草加と巧には解りあって欲しかったね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
草加の死に様はまぁいいとして、巧との和解のシーンもなく
終わるなんてね。まぁ草加らしいと言えばそうなんだけど。
澤田でさえ巧を理解する場面があったんだから、草加にも
そういうのがあっても良かったんじゃない。
甘いかね俺は。
2名無しより愛をこめて:04/01/04 12:08 ID:qZHAaupT
2getっていう解釈でいいのかな?
3名無しより愛をこめて:04/01/04 12:11 ID:JS4lwhkd
澤田は犬に真実を語ったが草加はぷにに真実は語らなかった。

これが草加と澤田の差
4名無しより愛をこめて:04/01/04 12:12 ID:Cwr3jDe7
草加が巧と和解したとして、何になる
5名無しより愛をこめて:04/01/04 12:12 ID:nhsLQUgw
オダギリジョー大好き
6名無しより愛をこめて:04/01/04 12:15 ID:etygH8uq
でも澤田の罪は草加の比じゃないぐらい重い
7名無しより愛をこめて:04/01/04 12:17 ID:+Z8h6prM
草加と巧の、どっちが強いか決着もつかなかったしな
8名無しより愛をこめて:04/01/04 12:20 ID:APJgmHPS
つけてどうなる
9名無しより愛をこめて:04/01/04 12:30 ID:jedGEy+n
草加のまま氏んだので良かったかと
馬みたいにコロコロ変節されたんじゃ
10名無しより愛をこめて:04/01/04 12:59 ID:S2T061om
>>7
お互いノーマル状態なら913>555
アクセルかブラスターになれば100%555の勝ち
どう考えてもこうでしょ
11名無しより愛をこめて:04/01/04 13:06 ID:5EgNFTv1
解り合ったからといって関係は変わらんだろう。草加が変わらなければ。
12名無しより愛をこめて:04/01/04 13:14 ID:9s4wqt0N
>>3
澤田っていい奴だな


大量殺人者だが
13名無しより愛をこめて:04/01/04 13:37 ID:3KDwJuGB
>>7
どう見ても、格闘の熟練度が段違いだから、草加>乾
14名無しより愛をこめて:04/01/04 13:38 ID:3KDwJuGB
>>12
澤田は氏ぬちょっと前に改心しただけ
15名無しより愛をこめて:04/01/04 13:42 ID:9s4wqt0N
>>14
不良が雨の中子犬を拾うといい人に見えるってあれだよ
16名無しより愛をこめて:04/01/04 13:46 ID:vY2hdLCG
澤田は自分だけ完全体と得意がってたら実は失敗作だったんで
ショックで我に帰っただけ
17名無しより愛をこめて:04/01/04 13:54 ID:haPQ9fIB
心の奥底では既に解りあっていたんじゃないかな
18名無しより愛をこめて:04/01/04 13:55 ID:3KDwJuGB
>>17
乾には草加がわかっていたが、草加には乾がわからなかったと思われ
19名無しより愛をこめて:04/01/04 14:29 ID:VzVTLw37
巧に、どういう魅力があるというのか?
20名無しより愛をこめて:04/01/04 14:32 ID:3KDwJuGB
>>19
1.無限に辛抱強い(絶対切れないと言ってもいい)
2.菊池と仲良くなったあとの乾は人格者と言ってもいい
21名無しより愛をこめて:04/01/04 14:36 ID:sNCSY+PM
>>20
前半は良くキレてたけどね
22名無しより愛をこめて:04/01/04 15:27 ID:3KDwJuGB
>>21
園田と菊池に対しては切れ捲くっていたか
23名無しより愛をこめて:04/01/04 16:18 ID:mMdZiv+9
巧はある時点で草加の考えもある程度許容してるような節があったなぁ。
24名無しより愛をこめて:04/01/04 16:26 ID:3KDwJuGB
>>23
菊池と仲良くなって、双方性格がよくなった
25名無しより愛をこめて:04/01/04 18:08 ID:aZdCvF9j
草加が巧と仲良くなったらアイツは草加じゃなくなる。
26名無しより愛をこめて:04/01/04 22:59 ID:S8556GNv
>>17
確かに理解はしあっていたんだろうな。俺もそう思いたい。
巧もある部分では木場よりも草加に依存していた部分もあったし(巧
が何か壁にぶちあたった時に草加の意見を求めていた場面がいくつか
あった。)
普通であれば理解しあう場面が必ずあるに違いないダブルライダーが
最後まですれ違いで終わったという点でこの作品に悲劇性を強く感じる。
27名無しより愛をこめて:04/01/04 23:00 ID:5ukqfcpQ
んなこと本スレにでも書けよと思ってしまうスレタイにワラタ
28名無しより愛をこめて:04/01/05 01:21 ID:/Ui65ypr
みんないい子だよ。草加
29名無しより愛をこめて:04/01/05 01:22 ID:acnlWFM3
分かり合っていい人になってしまってたら、
草加のお通夜にこんなに人は参列しないよ。
30名無しより愛をこめて:04/01/05 01:31 ID:WcTE6T9C
巧は最初から草加が嫌いじゃなかったと巧の中の人も言ってた。
31名無しより愛をこめて:04/01/05 02:09 ID:q4hmOfOS
灰になりかけた手をみて、思わずウェットティッシュで拭く・・・
というシーンがほしかった
32名無しより愛をこめて:04/01/05 12:58 ID:/U4UGtAb
草加の場合、後半から何かたっくんに甘えてしまっているような感じが
したな。自分の中のどうしようもないもやもやをたっくんに悪態つくことによ
って晴らしているというふうに見受けられた。「オルフェは皆殺し!」とは思いつつも
目の前の天然に「いい奴」見るとどうしてもぐらつく、おまけにぷにもたっくんを信じ
きっちゃってるし、そこらへんのコンプレックスなり迷いなりを、「受け入れてくれる」
たっくんにぶつけていたんじゃないかな。
33名無しより愛をこめて:04/01/05 13:29 ID:r7871IxL
>32
それはあるかもな。
あと草加は本当は誰よりオルフェが怖かったんだと思う。トラウマの原因だし。
その恐怖を払拭する為にも意地で戦ってたと受け取ってるんだが
決意を維持する為に「身近なオルフェ(しかも無害)」の巧に必要以上に
辛く当たってたんだと思う。まあ普通に真理絡みでも嫌いな奴だっただろうけど。

しかし来週草加の死を知った巧がどんなリアクションするか分からんが悔やむだろうな。
草加に対して無抵抗だったけど、最後まで結局歩み寄りはできなかったからな
34名無しより愛をこめて:04/01/05 13:34 ID:Nz8hw5wy
真理よりたっくんの方が母親っぽいと言われt(ry
35名無しより愛をこめて:04/01/05 13:54 ID:bw2OxEWB
「乾は…俺の父親になってくれる人だったんだーーっ!」と草に言って欲しかった。
36名無しより愛をこめて:04/01/05 15:47 ID:Nz8hw5wy
代理母 真理
代理乳 巧
代理子 草加
代理兄 K

とってもいいような、厭なような
37名無しより愛をこめて:04/01/05 16:10 ID:1a5lxdex
>>35
それは巧と真理にケコーンしてほしいって解釈で(ry
38名無しより愛をこめて:04/01/05 16:15 ID:VWdUxhe4
草加ってさ、なんか可哀相なヤツだよな・・・
他のキャラが楽しく遊んでいる中で、1人だけ洗車していてさ・・・

誰か1人くらい、そんな草加を愛して物陰で見守ってやれる女キャラ
でも欲しかったよな・・
39名無しより愛をこめて:04/01/05 16:37 ID:GKHGGKVr
38
今君が書き込んだ文章の「洗車」の部分をよく考えよう。その部分に答えがある。
40名無しより愛をこめて:04/01/05 16:41 ID:6YmmN1zS
まさか・・・バッシャー?
41名無しより愛をこめて:04/01/05 17:57 ID:Nz8hw5wy
そのネタは俺も書いた

雅人は嫌味→雅人は友達いない→植物や物なら裏切らない→バッシャーたん

痒いところはない〜?
42名無しより愛をこめて:04/01/05 18:37 ID:6QEldqWL
何だかんだいって、草加のことを一番理解していたのは巧だとおもう
43名無しより愛をこめて:04/01/05 20:10 ID:GKHGGKVr
何だかんだいって、草加のことを一番理解していたのは村上幸平だとおもう
44名無しより愛をこめて:04/01/05 20:12 ID:6QEldqWL
いや、井上だ
45名無しより愛をこめて:04/01/05 20:26 ID:RCg/Y45V
ううううう〜〜〜〜〜〜〜
まぁさぁとぉ〜〜(ToT)
46名無しより愛をこめて:04/01/05 21:13 ID:/mMpmdTR
ここは…おもしろいな
47名無しより愛をこめて:04/01/05 22:32 ID:b7gj2ruD
>>38
俺は木村沙耶にもっと生きてもらってそういう存在になって欲しかったんだけどね。
最後の言葉も「草加くん・・・」だったし。ただデルタのベルト
を巧に渡そうとしたぐらいだから沙耶も真理や里奈と同様に巧派かな。
草加って以外に女性からは理解されずらいキャラなのかもしれない。
48名無しより愛をこめて:04/01/06 01:16 ID:XUs0N8fJ
>>47
どういう奴かわかっているから巧にデルタのベルトを渡そうとしたんだと思うけど。
49名無しより愛をこめて:04/01/06 01:21 ID:Zmy/3qLJ
ごめん、説明不足だね。長所というか女性にいいところが理解されづらいキャラ
というか。逆に巧は短所も多いけどいいところがわかりやすいような。
澤田も多分そういうタイプだね。
50名無しより愛をこめて:04/01/06 01:45 ID:2Q4jucyG
昨日のおもちゃフェスタで、犬と草のトークショーにて。

犬:TVではああですが、普段は仲良くさせてもらってます。
  今日のイベントの打ち合わせでホテルで二人で話しこんじゃいましたね。
  イベントの打ち合わせとか言いながら、8割ぐらい別の話してたねー、村上くん?!
草:そうそう(笑)
  なんか修学旅行みたいな気分だったね。
犬:楽しかったよね。
  結局明け方まで寝なかったもんね〜。朝はファイズ見たし。
  それと、額の裏も確かめちゃったよね。
草:そうそうそうそう、見た見た見た(笑)
  なんかコワイ話になっちゃって額の裏を確認しちゃったよね。

中の人は解り合ってるみたいですね。

生で名セリフを言うコーナーで、「成敗!」とか言う村上氏はプリチーでした。
51名無しより愛をこめて:04/01/07 16:13 ID:59kifmkn
まだ可能性は残ってる
龍騎のようなEDなのかもしれない或いは
52名無しより愛をこめて:04/01/08 00:06 ID:myDtIRvN
照夫のタイムベント発動ですか
53名無しより愛をこめて:04/01/08 09:49 ID:+oCmwuXg
>>52
照夫「我は超越者なり、オルフェノクの実験は失敗だった。全ての時間を元に戻す」
乾巧「おい、待てよ!なんだよそれ!おまえのせいで何人の人間が」
照夫「我は見ているだけだ人間の行く末を。人間の可能性を試している。
    今回は失敗のようだ。全てを元に戻す」
乾巧「分かんねえよ!今まで死んでいった人間は一体なんだっ(ピカッ!!!)

バイクに乗っている巧が真理、啓太郎、草加、三原、澤田、里奈、
木場、長田、海堂、J、禿、海老、北崎、村上、花形とすれ違って走り去っていく。
THE END
54名無しより愛をこめて:04/01/08 23:30 ID:24qIyKht
>J、禿、海老、北崎、村上
この辺いらんから塾生全員出せ
特に西田と木村
55名無しより愛をこめて:04/01/09 18:38 ID:ZNZv/IQo
ていうかすれ違いすぎだろw
56名無しより愛をこめて:04/01/10 05:28 ID:aX+bzQoo
長文すまん。

母子家庭の一人っ子であった雅人(のようだが?)、生来の気の弱さから同学年の子供以上に母に慕い、母を必要としていた。
ある日、母とともに川へ洗濯に行ったとき、母共々大きな桃に流され、気がつけばそこに母の姿はなかった。あれだけ必要としていた母の姿が…
やがて流星塾に引き取られたが、そこでは想像を絶する悲惨な日々。特に澤田亜希の執拗ないじめに生への希望も失いかけたとき、一人の少女が手をさしのべてくれた。園田真理。以降、彼の中で彼女は亡き母親の代理以上の存在になっていった。
やがて流星塾を卒業し、○×大学へ通い始める頃には、彼女の存在は必要不可欠なものに変わっていた。また、彼の心も成人男性としてあるべき姿に変わっていた。
母性の象徴に対し、たくましくなった姿を見せたいと…
そんなある日、同窓会の連絡が届く。再会の時。期待に胸をふくらませ、同窓会に出席した雅人が目にしたものは、真理の死…
スマートブレイン社実験室の診察台の上で意識を取り戻した雅人は、何とか逃げだすことしかできなかった…

こういう状況であれば、やがてすべてが理解できたとき、オルフェノクという種は、もはや彼にとって復讐の対象でしかないのでは?
乾巧や菊池敬太郎が彼の心を溶かしだしたときに、澤田亜希のエピソードとくれば、オルフェノク殲滅は純粋な衝動であり、素直に自分の気持ちを表現しただけととれる。
やはり物語の主人公は乾巧で、そんな彼をも理解し包み込んでいたように受け止められる。
いや、雅人は好きなんだけど…
57名無しより愛をこめて:04/01/10 16:26 ID:NLkOmrl1
>>56
母共々大きな桃に流され

さらっと読み流したじゃないか!!(w
58名無しより愛をこめて:04/01/13 11:24 ID:831Lqsv8
うんこ
59名無しより愛をこめて:04/01/18 05:42 ID:nhgISfd6
感傷的に保守あげ
60名無しより愛をこめて:04/01/21 02:14 ID:/2s+EZIT
解かりあったとして、それで何が変わってたのか?
話がより分かりやすくなってたか?
61名無しより愛をこめて:04/01/21 09:09 ID:IFI299sp
解りあったとしたら、糞スレが1つ減る。
62名無しより愛をこめて:04/01/21 13:52 ID:FHEO4dhh
>>60
解りあってたら草加は死なずにすんだのでは。仮に死んだとしても
彼らが本当の意味で仲間になっていたら最終回はもっと燃える展開
になったのではなかろうか。
63名無しより愛をこめて:04/01/21 16:47 ID:yAmfroY6
>>62
「やったぜ、草加」
 巧が空を見上げるとそこには草加のデビルスマイルが浮かんでいた
”最終回って解釈でいいのかな?”
 エンドロール。ファイズのテーマとともに草加との改ざんされた思い出が
流れてエンド。最後にちょこっとだけ三原
64名無しより愛をこめて:04/01/21 18:09 ID:0AMjPSOK
デビルスマイルワラタ
65名無しより愛をこめて:04/01/22 02:10 ID:qQnS2Qd9
最終回で3ライダーが変身するんだけど
草加じゃなかったから萎えた
66名無しより愛をこめて:04/01/22 02:13 ID:4lotscPc
>>60
ストーリーの展開がよりスムーズになり、消化される伏線が増える
67名無しより愛をこめて:04/01/22 03:23 ID:HwJUL1VD
理解しあうだの死なないだの、
途中の経緯がどう変わっていたとしてもだ。

最終回が、もっと燃える展開になる脚本が書かれることはあり得ない。
だって
68名無しより愛をこめて:04/01/22 17:27 ID:z5E5hSRb
木場がいないだけで遥かに燃える
69名無しより愛をこめて:04/01/23 02:09 ID:5QzrD//9
草加が巧と解り合っていれば、草加も巧に同窓会の件を全て話すだろう。
そうすれば消化不良に終わった謎ももっとわかりやすく説明できたろうに。
父さんの言ってる事はなんか解りずらかった。
70名無しより愛をこめて:04/01/23 04:29 ID:Dxx3jxHa
>>69
そうですね。

生き残った雅人がデビルじゃないさわやかな笑顔で旅に出るというのも良かった……ってまんまアグルになっちゃうな。
71名無しより愛をこめて:04/01/23 16:42 ID:wncJX9cf
草加が信念?怨念?を曲げて巧と分かり合うなんて、キモいじゃないか。。

俺が草加くんについて思う事は、もっと全てをちゃんと知った上で信念を貫くキャラだったらよかったなぁと。
案外知らない事も多そうなので。
72名無しより愛をこめて:04/01/24 00:43 ID:igjZwdjN
まぁ馴れ合う感じじゃなくてほんの少しだけ理解しあう場面が欲しかったな。
アギトの北条と小沢姉さんみたいに。
アグルとガイアの関係と比較する書き込みを前にも見たけど、我夢と藤宮は
思想的な違いはあっても個人的な憎しみはなかった。
巧と草加の場合は元来相性が悪すぎる。ただし変身後のコンビネーションは
凄く良かった。絵になるコンビなんで本当の意味で助け合うシーンを見たかったな。
73名無しより愛をこめて:04/01/24 00:50 ID:1kw9+BwG
なんやかんや言って、乾は相談を草加と木場にしかしなかった。
乾は家族に悩みを相談しないヤシだと思われ。園田や菊池に相談しない。
74名無しより愛をこめて:04/01/24 08:01 ID:Mp+nD3Uu
草加「今の攻撃は宣戦布告って解釈で…(9・1・3…)」
巧 「(5・5・5…) いいらしいぜ!」
巧・草加「変身!!」

三原「 …はっ! へ、変身!」
75名無しより愛をこめて:04/01/24 13:50 ID:wyedZws/
しかし龍騎の真司と蓮は連発してた同時変身を
巧と草加は(おそらく)偶然カブっただけと思われる一回しかしてないのもこの2人らしいなw
あの時はさぞ気まずい思いをしながら戦ったんだろうなぁ。
76名無しより愛をこめて:04/01/24 16:12 ID:Ouet1avD
>>75
真司と蓮は根底では分かり合えていたみたいだから巧と雅人とはちと違うのでは。
とはいえ戦闘中になったら「人が変わったみたいに」いい連携を見せていましたから、もう少し生きていれば分かり合えていたかもしれない。
毎日面つき合わせて戦っていれば感情も変わってくるだろうし(戦場と留置所で出来た友情は長続きするらしいし)。
77名無しより愛をこめて:04/01/25 10:59 ID:i1yNjV1b
解りあっちゃったら草加の存在意義がなくなる気がする。
関係ないけど、三原にはせめてラキクロのメンバーとか幹部クラスを
1人きりで倒して欲しかった。
でも逆に最終回前半、王に1人で挑んだ時に倒しちゃったりしてたらポカーン(゚д゚)
三原自身ポカーン(゚д゚)
78名無しより愛をこめて:04/01/30 21:03 ID:bnTh3dRp
>24
爽やかすぎて悶絶(笑)。そして三原がリアリティ〜。

草加はたとえ誰かに手を差し伸べられても、
その手を取りそうにないし(たとえ真理でも)。
それどころか、気づきもしてなさそうなので、
解り合うのは草加がよっぽど変わらないと無理と思う。

そういうところが、悔しいけど草加らしいと思う。
7978:04/01/30 21:04 ID:bnTh3dRp
ごめん。>24じゃなくて>74。
逝ってくる・・・。
80名無しより愛をこめて:04/01/31 22:54 ID:Ej9CQKiC
逆に氏んだのが巧の方だったら、「・・・負け犬がぁ!」とか罵倒して灰を蹴散らしながら少し涙目な
草加、なんてシーンが見れた気がする。

復活しようもんなら「さすがにオルフェノクはしぶといんだな」とか悪態つきながら妙に嬉しげだったり。
81名無しより愛をこめて:04/01/31 23:29 ID:INF4EeBv
>80
いいね、それ。
82名無しより愛をこめて:04/02/01 20:43 ID:toujsD0o
どこかで読んだスパライレポで
草加の中の人「たっくんは雅人のこと、どう思ってたのかな?」
巧の中の人「本当は嫌いじゃなかったけど、雅人が嫌ってたから」
草「それは君がオルフェノクだからだよ」
巧「そういう問題じゃないだろ」
草「雅人は神経質だからね…」
てな感じの会話をしていたそうです(ウロ覚え)。

要はたっくんはオルフェノクかどうかよりも、
自分にとって大事な人かどうかが重要なのであって
逆に草加はオルフェノクへのこだわりを捨て切れなかったという
考え方の違いがお互い理解しあえない原因なんだろうな。

それにしても村上さん(草加の中の人)、こんなとこでこんな発言するって
よっぽど雅人救ってほしかったんだろうか。愛を感じます(涙)。
83名無しより愛をこめて:04/02/01 22:26 ID:kscU7NBg
草加にとっては、巧ってある意味で理想の自分だったんじゃないかな。
真理のそばにいて彼女を守り、オルフェノクを倒せる力を持つ存在として。
登場初期の頃に「ここ(菊地家)に住むんだよ。君の替わりに」みたいな台詞があったけど、あれは
そういう意味だったんじゃないか?
だからこそ巧が敵であるはずのオルフェノクだった事実が、草加にとっては絶対に許せない裏切りに
思えたのでは。それを真理が受け入れてるということも草加的には我慢ならなかったんだろう。
それまでは「悪いな」みたいな感じで巧を陥れてたのが、ウルフェノクの一件以降は本気で巧を憎悪
してたみたいだし。
いずれにせよ、巧と草加は反発しつつもお互いに決して無視できない存在だったのは間違いないと
思われ。お互い相手を自分と比べて、気になって仕方ない、みたいな。

惜しむらくは草加の陥れ方がわりとステロタイプなもんだったことだなあ。
「そこまで巧の性格読み切るかあ!?草加は巧を本人以上によくわかってるよなあ」みたいな陥れ方
だったら、二人の関係により深みが出たのに。
84名無しより愛をこめて:04/02/03 07:24 ID:CYbX/kdv
正直私は雅人贔屓だったので、誰からも救われず死んだ雅人を
どうにかできないもんか、いろいろ考えたけど、
ちょっと本人に問題(?)多すぎて救いにくいキャラだったんだなーという結論に…。
でもまだあきらめたくないので保守、という書き込みです今回、ごめん。
85名無しより愛をこめて:04/02/04 00:50 ID:MBoX2tzt
ファイズって本当にすれ違いの関係が多いドラマだった。
巧と草加、海堂と結花、流星塾生と花形、巧と木場・・・・・・・
まぁ巧と木場は最後の見せ場があったけど。特に巧と草加については
色んな意味できっちり決着をつけるべきではなかったのか。
特に後半の巧は草加に気をつかいすぎで見てはいられなかった。
巧ファイズ対草加カイザも結局は鶴絡みで揉めた以降なかったし。
やっばファイズは悲しいドラマだったな。
86イ云通β完モラコラシム ◆AmzUKMGOOc :04/02/04 00:51 ID:21tOgqKY
草加は嫌いです。大嫌いです。
87名無しより愛をこめて:04/02/04 00:58 ID:mkNuZERt
>>86
でもいないと寂しい。
馬のカイザは何となく違和感を禁じえなかったし。
88名無しより愛をこめて:04/02/04 01:24 ID:B2wj9w4+
最終回のカイザは馬が正装着者のような扱いでなんかむかついた。
89名無しより愛をこめて:04/02/07 00:38 ID:0DOLsiwg
草加って、謀るからいいんだよ。プロストとかシャアみたいに
90名無しより愛をこめて:04/02/13 22:18 ID:JiZ6D2PR
>>83
俺は犬にとっては草加が理想的な存在だったと思ってるけどね。
犬はやっぱり自分がオルフェノクである事に後ろめたさを持っていた。
草加のように人間として何の迷いもなく人間を守るために戦い
たかったがオルフェノクであるためにそれが出来ない。
91名無しより愛をこめて:04/02/14 23:38 ID:5egDU0uv
草加は感情的な面では巧のことを信頼して受け入れてたような気がする。
ただ理性的な面ではどうしても受け入れることは出来なかった
あるいは受け入れていることを認めたくなかったと思われ。
92名無しより愛をこめて:04/02/19 12:18 ID:QSYiQlpd
やっぱり鍵は真理だと思う。草加は真理が好き!誰にも(特に巧)には渡さない!
ていうのが草加の個性のほとんどを占めてると思うので、
巧と和解する=真理を失う
という事に草加の中ではなってたんでは。
93名無しより愛をこめて:04/02/20 22:27 ID:okuMzcD6
別の見解として…
草加って友達少ないんじゃない?
大学でキャプテンになってんのも自薦でさぁ、プライドって言うか…
あるいは利用できる友達作りとか。

巧みのぶっきらぼう加減の中にある人間性っていうか
包容力って言うか、的確な言い方が見つからないが、
そんなもんに嫉妬してたりしないか?

な〜んて、深く探ると心理学的にはおもしろいのかもしれんが、
俺はただの特撮好きなので、謀る草加雅人に一票だ。
94名無しより愛をこめて:04/02/20 22:48 ID:9P2vVm2+
なんとなくあげ
95名無しより愛をこめて:04/02/21 22:03 ID:qv/VdMOG
>>93
複雑な感情が渦巻いていたのは事実でしょうな。
単なる利用しやすい奴とも友達とも言えない、その間を揺れ動く。
あいつみたいになりたいと思い、なりたくないとも思い。
96名無しより愛をこめて:04/02/23 00:54 ID:y1/WgTUf
親友のいなかった雅人にとって初めての親友=巧。草加の中の人はそんな感じ
になって欲しかったみたいだけど・・・(忘れたけどなんかで読んだ。)
けど巧にとっての初めての親友は木場だった・・・・
悲しいすれ違いだね。草加は真理にも巧にも片思いだったんだな。
97名無しより愛をこめて:04/02/23 01:04 ID:pRK2zKNB
前回の龍騎に弁護士や王蛇のような
濃いライダーキャラがいたから心配だったけど
草加のポテンシャルがそれを超えていた。

男前すぎないのもいい
98名無しより愛をこめて:04/02/28 21:03 ID:EDFv7zP4
保守
99名無しより愛をこめて:04/02/29 22:43 ID:yE8+fJRv
草加は陰謀をめぐらせるタイプなんだが、シャアみたいに堂々としてないから
セコく見えるんだよなぁ。かといって憎めないキャラにもなってないし。

大塚周夫声じゃなくなってからのイケメンねずみ男みたいなキャラだった。
100名無しより愛をこめて:04/03/01 17:19 ID:WVgdvq1m
age
101名無しより愛をこめて:04/03/01 17:57 ID:WoHmS++L
>>99
陰謀ってより小細工って感じだな
102名無しより愛をこめて:04/03/01 23:40 ID:vA+lWa9Z
>>101
中華 嫁いびりしているばあちゃんみたいだったが
103名無しより愛をこめて:04/03/02 00:15 ID:AqB9E/6o
乾君、君のつくった味噌汁は、しょっぱいな。
<嫁いびり
104名無しより愛をこめて:04/03/02 02:54 ID:92dlap7G
乾君、これでも掃除したつもりかい。(指でツー)
まだ埃がついてるぢゃないか<嫁いびり
105名無しより愛をこめて:04/03/03 18:58 ID:vDFwStkZ
いびられるたっくん萌え
106名無しより愛をこめて:04/03/07 01:43 ID:JcbzZvCF
107名無しより愛をこめて:04/03/14 23:22 ID:d2mIcovn
sage
108名無しより愛をこめて:04/03/17 07:56 ID:VcJQaBiO
クリントイーストウッドのパーフェクトワールドってことだ
109名無しより愛をこめて:04/03/20 03:41 ID:u44sr3iX
俺はこのスレたてた者だけど、「巧と草加」でなく「草加と巧」って
書いてる時点でファイズの主役は俺的には草加だったんだなと。
キャラとしてははたっくんの方が好きなんだけどね。
110マスターモラコラシム ◆AmzUKMGOOc :04/03/20 04:07 ID:8gvdfWKa
終盤急ぎ足だった感があるから、その影響かもね。
もう二話くらいあれば
「乾、俺は・・・お前に・・謝り・・ぐふっぁ!」
「草加ぁぁぁぁ!!…」みたいなのが出来たんじゃないかな。
まあこんなのは龍騎49話ラスト的で詰まらんと言えば詰まらんのだが。
111名無しより愛をこめて:04/04/02 01:50 ID:Q20ZbV1M
映ってないところで和解してると思いたい。
そういえば巧と草加って部屋は別だったのかな。それとも真司と蓮みたいに
同部屋だったら
草加:「乾。」
巧 :「あっ何?」
草加:「今まですまなかったな。」
巧 :「あーいいんだよもう。」
こんな会話を妄想する・
112名無しより愛をこめて:04/04/02 09:43 ID:cUlHvzNB
>>111
ごめん、そんな草加はキモイ。どっちかというと
草加:「乾君、オルフェノクがうつるからもう少し離れてくれないかなぁ?
   俺は人間としての心を失いたくないからねぇ…(ニヤリ)」
とかそんなんしか浮かばん。
113名無しより愛をこめて:04/04/02 13:57 ID:6x/yzGpf
>>112
初期の草加だったらそんな感じだろうけど・・・・・
後半の草加は巧に対してなんか余裕がなかったから逆に和解できる
かななんて思ってたけど。
巧は木場の事で頭がいっぱいだったから草加どころじゃなかっただろうけど
114名無しより愛をこめて:04/04/02 14:25 ID:G6v+s+jH
人間とオルフェノクには絶対越えられない壁があるって、そういうことの象徴だったんじゃないの?
115名無しより愛をこめて:04/04/03 00:45 ID:+P8pKEI+
>111
そういうのは他所でやってくれ気持ち悪い

激しくプライドの高い草加が自分から謝るなんて
真理に対してなら別だが巧になんて到底ありえない
たとえ思っていても口には決して出さないだろう
116112:04/04/03 01:02 ID:lWoZZ+ks
>>115
それはどうかな。
後半の草加の巧への暴言ぶりって真理と巧の関係への嫉妬と巧がオルフェであった
事に対する怒りであって本心では巧という人間を認めてたと思うんだけど。
ちなみにあんたの言う他所ってどこだよ。む
117名無しより愛をこめて:04/04/03 21:33 ID:6CP0cWll
>>116
いや、>>115が言いたいのは草加はそういうことを思ってても絶対に表には出さないだろうってことだろ。
118名無しより愛をこめて
どれもなるほどと思うが、結局2人の解りあうシーンが直接描かれなかったからこそ、面白かったのでは。