昔の特撮が好きな若者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
いますか?
2名無しより愛をこめて:03/12/20 14:44 ID:iZTRGH/R
ちんぽ!
3名無しより愛をこめて:03/12/20 14:47 ID:5YMCTY+U
俺は高校だけど昭和ゴジラ派
4名無しより愛を込めて:03/12/20 15:10 ID:9N8KhtS/
漏れも高校生だが電人ザボーガー大好き!
51:03/12/20 15:22 ID:e9zLk9gG
>>4
ザボーガーどこで知りましたか?
6名無しより愛をこめて:03/12/20 15:28 ID:i3nBCiXa

 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(ノ ー   |  /
[・][・]─-6 /   ネタバレさん!
⊂      ソ
(!!!!_,_   /
  ヽ、 `/
7名無しより愛をこめて:03/12/20 16:23 ID:P4+QjEUJ
俺は高校だけどマリンコング派
8名無しより愛をこめて:03/12/20 16:39 ID:aqqBVKwK
高校生だが海底軍艦と日本沈没大好き。
9名無しより愛をこめて:03/12/20 19:39 ID:3FUmjfdr
俺ももちろん高校生だが、タックルで抜いてるよ!
10名無しより愛をこめて:03/12/20 19:46 ID:GVF0cOyp
私は中学生だけど、アンギラス大好き。
11名無しより愛をこめて:03/12/20 20:03 ID:hc2+jHc4
俺も高校生だけど、怪奇大作戦のDVDは買いますよ。
12名無しより愛をこめて:03/12/20 21:12 ID:Qe53a/HY
中学生だけど昔の特撮大好き。
今日は怪奇大作戦買ってこようと思っていたが売っていなかった。
13名無しより愛をこめて:03/12/21 02:33 ID:LmRWVh2Y
おれはようちえんじだけど、かめんらいだー555はくそだとおもうよ。
14名無しより愛をこめて:03/12/21 07:53 ID:UjU6Lxux
エンバンババン
15名無しより愛をこめて:03/12/21 08:47 ID:UjU6Lxux
>>1
そんなこと聞いてどーすんの?
16名無しより愛をこめて:03/12/21 09:04 ID:UjU6Lxux
エンバンババン
17名無しより愛をこめて:03/12/21 16:52 ID:Mk75oPUF
AGE
18名無しより愛をこめて:03/12/21 17:26 ID:h/V8jYCb
21歳。昔のも今のもそれなりに好き。
19名無しより愛をこめて:03/12/21 20:54 ID:fXhIuRGc
21歳は若者ではない。
ここで言う若者の定義とは、女子中学生の事である。
20名無しより愛をこめて:03/12/21 20:56 ID:f8E1olR7
21名無しより愛をこめて:03/12/21 23:31 ID:Bi68tHDU
高校生だけど怪奇大作戦大好き。
ウルトラQも好きさ。

という学生時代を送ってから20年、自分の見てきた作品をリスペクト
して来なかった事を悔やみつつ今、ボーンフリーとロボコンをリスペク
トしてます。
22名無しより愛をこめて:03/12/21 23:32 ID:wpJ5riyN
>>19
なぜ性別が絡む?
23名無しより愛をこめて:03/12/21 23:33 ID:JGizREJc
俺厨1だけどCSで見る昔の特撮の方が好き。
24名無しより愛をこめて:03/12/21 23:38 ID:QKO4Ms4D
高校生以下で、
1933年の「キング・コング」(洋画)とか
1954年の「ゴジラ」とか1956年の「空の大怪獣ラドン」とかが
好きな人って、いる?


この手の古い作品が今時の若者に受け入れられるものなのか
非常に興味があるんだけど。
25名無しより愛をこめて:03/12/21 23:39 ID:R/RN8fWl
確かに。
2621:03/12/23 02:36 ID:XI9a4b3Q
>>24
一人や二人キングコングやゴジラ、ラドンが好きな人が見つかった所で
今時の若者に受け入れられた事にはならない気が・・。
それを知るには、若者を大量に集めて上映会でもやらんと・・。
私は学生時代には3作とも見ていたけれど。
(特に旧コングはテレビで放送してたのを見ました、土人食うシーンは
カットされてた気がするけど)
27名無しより愛をこめて:03/12/23 02:51 ID:obpcSv53
>>21
それわかるなぁ。
現行作品が如何に傑作でも、旧作・古典・第一作を盲目的に翼賛しちゃう。
特オタの慢性的な精神病理だね。

・・・その辺に気付いてない子供が、まぁこの板にはなんと多いことか
28名無しより愛をこめて:03/12/23 15:09 ID:n85bfjr/
29名無しより愛をこめて:03/12/23 16:21 ID:ioGeuKPk
ラドンの前半、雰囲気はあるけどタルイ
10分ぐらいつめてくれ
30名無しより愛をこめて:03/12/23 16:24 ID:CXID3w4U
31名無しより愛をこめて:03/12/23 16:35 ID:3cqoVQZf
>>19
というわけで昔の特撮好きの女子中高生大募集!
・・・いないか。
3224:03/12/23 20:22 ID:MHWAhn2C
>>26
まぁ、そのとおりなんだが、
こんなスレをわざわざ開いて見るような若者なら、
そういう1人か2人のモノ好きが見つかるか?とか思ったもんでね。

今は、見る気になれば>>24に挙げた3本くらいは
レンタルビデオやDVDで、いつでも見れるからね。


>>27
わざわざ煽り、乙。
だが、オレは面白ければ新旧にこだわらないんで
ただの徒労だよw
33名無しより愛をこめて:03/12/24 12:53 ID:N+D9AzgY
ageてみよー
34名無しより愛をこめて:03/12/24 14:04 ID:w3sPo5fO
中3だけど初代ウルトラマン好き。
35名無しより愛をこめて:03/12/24 14:24 ID:n/mRb/2J
おお、こんなスレあったんだ。
俺も高二だが、昭和ライダーとか好きだなー
36名無しより愛をこめて:03/12/29 15:04 ID:3F3wQCOc
中学生ですが、先日「豹マン」見ておしっこもれそうになりました。
37名無しより愛をこめて:03/12/30 17:12 ID:iWQYzdsf
あげ
38名無しより愛をこめて:03/12/30 19:52 ID:J4ArtPIK
>>36
将来大物
39名無しより愛をこめて:03/12/30 20:26 ID:Yp94J7TI
中学の頃からウルトラマンはAマスク派の21歳
40名無しより愛をこめて:03/12/30 20:54 ID:rJgGXU2x
松原真理と小杉愛とやりたいです。
41名無しより愛をこめて:03/12/31 11:24 ID:/DoNQYLg
>>31
どっから昔になるの?
42名無しより愛をこめて:03/12/31 14:01 ID:AYRr3u40
おれは二十歳で平成ウルトラよりもセブンや帰マンの方が好き
>>41
人によって違うと思うが昭和の作品ならもう「昔の作品」になると思う
43名無しより愛をこめて:03/12/31 20:45 ID:65I+ZKA9
>「昔の作品」

ギャバンより前位かな。
44名無しより愛をこめて:04/01/02 20:19 ID:Vq3P88xo
age
45名無しより愛をこめて:04/01/02 20:22 ID:kDEUIylm
少なくとも、自分の年より前なら昔だと思われ。
46名無しより愛をこめて:04/01/02 21:19 ID:GFZu2h8B
ならオレは虹男以前が昔だな
4745:04/01/02 21:27 ID:kDEUIylm
>>46
ごめん。
20代までの若者のことしか考えてなかったw
48名無しより愛をこめて:04/01/03 18:49 ID:kbxOZon4
>>45
では漏れの場合はターボレンジャーからが昔だな。
ジェットマン好きなのに・・・
49名無しより愛をこめて:04/01/03 22:08 ID:GWl3wZhJ
だったら俺はモスゴジ
50名無しより愛をこめて:04/01/04 14:19 ID:chvz2B30
ならワシは鳥獣戯画じゃな
5149:04/01/04 15:39 ID:rpPfPxLt
>>50
糞っ、負けた。
52名無しより愛をこめて:04/01/04 16:20 ID:x1zXbth3
ワシは七色仮面が大好きなんじゃ


ああ、あの姿は本当にたまらん…
53名無しより愛をこめて:04/01/04 19:14 ID:UCBDgVds
>>50
特撮じゃねえだろ
54名無しより愛をこめて:04/01/04 19:16 ID:vYV09oHQ
俺、パシフィック製薬に入社したいッス。
パシン毎日飲んでるッス。
55名無しより愛をこめて:04/01/04 19:22 ID:9DzuknUm
まあハワイマレー沖海戦をリアルタイムで見てない香具師は
特撮語る資格は無いってこった。
56名無しより愛をこめて:04/01/04 19:57 ID:UHzXITPn
まあハワイマレー沖海戦にリアルタイムで参戦してない香具師は
戦争語る資格は無いってこった。
57名無しより愛をこめて:04/01/04 20:25 ID:vYV09oHQ
まあハワイマレー沖海戦にリアルタイムで参戦しているような若者は今はいない。
58名無しより愛をこめて:04/01/04 20:32 ID:evibLsy6
その日は間もなく迫っておる。
59名無しより愛をこめて:04/01/04 20:42 ID:vYV09oHQ
今年がその年じゃ。
60名無しより愛をこめて:04/01/04 21:14 ID:aZnGFvDg
今年不惑を迎えるが若者でいいんだよな?
61名無しより愛をこめて:04/01/04 21:16 ID:vYV09oHQ
みんな、戦争に行くんだよ。
62名無しより愛をこめて:04/01/04 22:11 ID:4J/IhNKn
一番最初のガメラはゴミ。
63名無しより愛をこめて:04/01/04 22:44 ID:evibLsy6
ビーアールツー!
64名無しより愛をこめて:04/01/04 22:49 ID:4Q3S92/4
22歳だけど昔の東宝特撮が好きっす
ガス人間 マタンゴ 海底軍艦 サンダ対ガイラ モスラ(第一作)
このへん最高
65名無しより愛をこめて:04/01/05 00:34 ID:KEos6dRI
そして、ゴケミドロ
66名無しより愛をこめて:04/01/05 10:12 ID:SlP4m3uw
ライダーは暗いファイズより明るいスーパー1が好きだが、
戦隊はおちゃらけ路線のアバレンジャーよりシリアス路線のバイオマンのほうが好き。

ファミリー劇場&東映チャンネルに加入していてよかった!
67名無しより愛をこめて:04/01/05 22:30 ID:4pWMGv3X
昔の戦隊に関しては若者はまず見る機会がないよ。
ビデオ化されてないし。

ファミリー劇場&東映チャンネルに加入していてよかった!
68名無しより愛をこめて:04/01/06 13:50 ID:se+ROXDy
バンキッドが見たい。
69名無しより愛をこめて:04/01/07 18:03 ID:eoaPJAQ1
>>67
DVDが出はじめてるじゃん
70名無しより愛をこめて:04/01/07 19:54 ID:XO9Fa1bj
>69
若者は金もない。
71名無しより愛をこめて:04/01/07 22:32 ID:9MBEPpJu
このスレでは立派な親父の部類になるかもしれませんが、
20歳なのに昭和のウルトラ&ライダーが好きで、今の所平成の作品には疎いです。
72名無しより愛をこめて:04/01/08 02:12 ID:1Z+4n4Uj
10代ですが、宇宙刑事シリーズが好きです。
73名無しより愛をこめて:04/01/12 20:33 ID:pn/XDXMF
>>71
ここの荒らし君に見習ってほしいよ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1072184429/l50
74名無しより愛をこめて:04/01/17 20:30 ID:PDRzd8Mg
あげ
75名無しより愛をこめて:04/01/17 20:34 ID:71kg27PI
ウルトラマンレオが好きです。これって昔の作品といえますか?
帰マン以降は認めないとかいう人がいそうで…
76名無しより愛をこめて:04/01/21 04:26 ID:jgj9TZg6
大丈夫だ。>>75
俺は32歳独身だが
ウルトラマンは80以外認めとらん。
77名無しより愛をこめて:04/01/24 13:24 ID:Imam+CVc
あげ
78ヘル:04/01/24 13:43 ID:ZEcjl7S7
漏れも、イナズマンとか、ロボット刑事や、カゲスターなど、
とても好んでいまyo
79名無しより愛をこめて:04/01/24 16:21 ID:/Mm9Dkk2
>>78
そうゆうの何処で見るの?
ビデオ? DVD? CS?
80名無しより愛をこめて:04/01/24 16:41 ID:lVG7DTP7
小学生の頃からギャバンやズバット、 ミラーマンなどを楽しんでます! ちなみに今高校生です。
81名無しより愛をこめて:04/01/24 16:57 ID:/Mm9Dkk2
俺は30代の親父だけど、今の20代の奴に子供の頃のヒーローは何か聞くと
ドラゴンボールしか出てこないんだよな。他には何見てたか聞いても別にない
とか言うんだよ。そこがちょっと気の毒だよな。
俺らの世代なら別に特オタやアニオタじゃなくても好きなアニメやヒーロー物
を5つくらい即座に挙げられるからな。
82コピペ:04/01/24 17:22 ID:vdP+J1VM
96 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:04/01/17 23:51 ID:RsothACC
火の見櫓の半鐘 ♪カンカンカン カンカンカン カンカンカン
はっぴを着た村の消防団&自警団
「早く避難してください!早くはやく!」
警察官「おい、どっちへ行くんだ!バカタレー、バカタレー!」
大八車
唐草模様の風呂敷包み
高圧電線
「アース渦巻き」「オロナミンC」のホーロー看板
消防車「う〜う〜う〜・・・」
「ああっ 村が・・・村が全滅だわ!」泣き崩れる人々
富士の裾野から響いてくるゴジラ&ラドンの鳴き声
がけ崩れ

落石をブレンバスターする伊藤久哉
「うわ・・・うわーっ!」


97 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:04/01/18 00:02 ID:4cUxv7Cg
シャッターや雨戸を下ろして店を守る人々
田舎道をマターリと進むM24戦車
それに続くポンポン砲とメーサー車
「大丈夫か?」
「大丈夫でありま〜す」
「この橋が防御線でーす」
83名無しより愛をこめて:04/01/25 06:47 ID:tRnxVyu3
>>81
ドラゴンボール 北斗の拳 セイントセイヤ キン肉マン
そのあとの世代だと、
スラムダンク 幽々白書
みたいに、ジャンプ漫画ヒーローしか覚えてないって輩は本当に多い。
可愛そうに、とも思う。


俺はウルトラマンレオから、人生に必要なものを全て学んだよ。
ジャンプなんかヨマネー
84名無しより愛をこめて:04/01/25 11:02 ID:H4+ZpU1e
>>81
ドラゴンボールがあれだけブレイクしたのって
ヒーロー不在の時代だったからじゃないかと思うよ
85名無しより愛をこめて:04/01/26 04:09 ID:+UAA5fkI
>>84
そういやドラゴンボールの最盛期って、ウルトラマンが不在で、
丁度RXが終わってライダーも不在で、メタルヒーローは路線変更でレスキューポリスになって、
戦隊はファイブマンで視聴率最低を記録。とかそんな時代だったね。
ヒーロー不在も、少なからず関係しているかもしれない。
86名無しより愛をこめて:04/01/26 04:11 ID:JzG2Zv/6
ウルトラマンの再放送は89年ごろやってたけどね




午前4時ぐらいに
87名無しより愛をこめて:04/01/26 11:36 ID:1xay1aJR
★特撮視聴★卒業・再入学の届け出スレ★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1075048977/l50
88名無しより愛をこめて:04/02/03 19:48 ID:iiP0ZJDn
20代だけど30代の夫と一緒に「スペクトルマン」や「怪獣王子」や「白獅子仮面」
や「恐竜探検隊ボーンフリー」のDVDを観ています。
私も彼と同じ時代に生まれて同じ思い出を共有したかったな。
8949:04/02/03 20:51 ID:C8ZRGwhk
>>88
良妻の手本
90名無しより愛をこめて:04/02/03 21:00 ID:sMTfLHK7
良妻かどうかは知らんが、
>>88のご夫妻に一言。

「この幸せ者が!w」
91名無しより愛をこめて:04/02/08 14:24 ID:HdKb/Gxf
>>88
旦那のDVDのセレクトがマニアックすぎw
92名無しより愛をこめて:04/02/08 19:41 ID:PbHc9hAR
あげ
93名無しより愛をこめて:04/02/18 19:41 ID:9IuMxaux
若者もういないみたい
94名無しより愛をこめて:04/02/21 13:55 ID:4IxCiZf5
赤ちゃん好きー?
95名無しより愛をこめて:04/02/21 14:31 ID:8pQ8QWmA
高校生です。ティガが初めてリアルタイムで見たウルトラでした。それ以前はビデオ屋に逝くたびに昭和ウルトラを借りておりました。
96名無しより愛をこめて:04/02/22 09:31 ID:gmRc7fJk
俺20代半ばだけど、「ガンダムSEED」で知り合った女子高生に
「SEEDの続編始まるまでとりあえず特撮みてみない?」って誘って「仮面ライダー剣」を見させてたら、
「もっと色々見たい♪」って言うから俺のバイブルの「科学戦隊ダイナマン」のビデオ貸したんだけど・・・。
まだ、ダイナマンは早かったみたい(泣)。
あのBANKの名乗りシーンが堪らないのに、これだから小娘は。
・・・セレクト失敗?
97名無しより愛をこめて:04/02/22 10:35 ID:E2GdJVXZ
スレ一覧見ていたら「昔の特撮が好きな若妻」って読めて
思わずクリックしちゃったよ。
98名無しより愛をこめて:04/02/22 11:21 ID:oem47ade
>>96
>セレクト失敗?
・・・つーかさ。
いくら何でも、今時の女子高生に
「科学戦隊ダイナマン」は無謀だろ?
9996:04/02/22 12:37 ID:gmRc7fJk
>>98

いや〜最初に引っ掛けた24歳の女性と種話してて、飽きたから特撮話してたら、
「同級生の広瀬さんが中1の時シュシュトリアン、中3のときカクレンジャーやってたよ。」
って爆弾発言したから卒業アルバム見せてもらったらさ、マジ話だったから、
つい女子高生にも期待しちゃったんだよ。

クラス集合写真撮影のとき欠席で別枠。
ttp://cgi.2chan.net/g/src/1077420371133.jpg
2枚目は卒業文集の自己紹介欄から
【(1)生年月日(2)将来の夢(3)好きな芸能人(4)好きな言葉】だってさ。
ttp://cgi.2chan.net/g/src/1077420438636.jpg

遠距離過ぎてこの女性に合えないから俺の好きな特撮ビデオ貸してたんだよ。
「超新星フラッシュマン」「超人機メタルダー」って。
で女子高生にうっかり「科学戦隊ダイナマン」を(苦笑)
さすがに反省してます。

ちなみにこの女性は俺の思惑通り「ヒーローやられフェチ」に染まってくれたよ♪
毎週日・月曜日のメールで
「今日の剣、またしても立花さんへたれてたね。」
ってメールをもらうのを待っている馬鹿な俺・・・。
ホワイトデーに「超光戦士シャンゼリオン」準備中・・・。

100名無しより愛をこめて:04/02/22 14:43 ID:GFPEthRe
>>99
ゴレンジャー世代の俺からすれば君もまだ若者なんだな。
101名無しより愛をこめて:04/02/28 20:35 ID:lzbyIqxD
良スレ
102名無しより愛をこめて:04/02/29 13:54 ID:7ltEsAsa
>>97
若妻は>>88だろう
103名無しより愛をこめて:04/02/29 15:46 ID:Nib6qOcq
40代になったが、
俺がガキの頃はヒーロー物を午後7時台に毎日やってて、
夕方の再放送の時間も特撮物のオンパレード。
ビデオのない時代だけど、
週に特撮番組を30本近く見ていたことになる。
オヤジをターゲットにした昔のキャラグッズが巷に多いのは、
そんな過去があったからなんだよ。
104名無しより愛をこめて:04/03/01 13:23 ID:F4hwHsTu
最近80年代の特撮にハマってます。
いや〜80年代の特撮は面白いですね〜。
105名無しより愛をこめて:04/03/01 23:27 ID:6dC1E3cC
ゼブラーマンすげーよかった。
106名無しより愛をこめて:04/03/02 18:03 ID:VZE7zepc
>>104
70年代の特撮も楽しいよ。
107名無しより愛をこめて:04/03/06 15:32 ID:epDRbExC
近くの古本屋に実写版鉄腕アトムのビデオが売ってるんだけど10000円
と高いんだよね。 これって必要な人いるかな?
108名無しより愛をこめて:04/03/06 16:58 ID:6jq8D6dw
なんとゾフィーがハヤタにベータカプセルを渡した!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1078500084/l50
109名無しより愛をこめて:04/03/06 20:31 ID:MXGJ+FBh
厨学2年生ですが宇宙刑事ギャバンの「再会」観て大泣きしました。
110名無しより愛をこめて:04/03/07 17:14 ID:hlqGxbYN
うちの小学生の娘はウルトラマンのジャミラが死ぬシーンで大泣きした。
111名無しより愛をこめて:04/03/11 09:54 ID:goHEK9N6
フィルムのこととか全く無知なんだけど、何か最近のは画像が軽い感じがする。
ちょっと前に新マンとAのビデオを初めて見て、画面から伝わってくる妙な
緊張感がすごくいいなあと思った(話の出来は別として)。
112名無しより愛をこめて:04/03/13 19:35 ID:GtJ0+NaV
>>111
今はフィルムじゃなくてビデオ撮影だから
113名無しより愛をこめて:04/03/13 19:45 ID:zKpqlAI+
ジバンとウインスペクターが好きでした!
114名無しより愛をこめて:04/03/17 03:33 ID:fgEcmpn5
負けそうなときに頑張るときの叫び声も
昔のヒーローと今のヒーローとで変わってきてるよな。
今のヒーロー
「負けねぇゼ!!」
昔のヒーロー
「俺は負けんぞ!!」
昔のほうがなんか格好イイ。
115名無しより愛をこめて:04/03/17 10:16 ID:Px6iIhM/
バイオマン前後が断然いい。
敵も怖くてヒーローも体はっててアクションも多くて
かっこいいと思える。
この前デカレンはじめてみたけど、なんでこんなに
まったりしてるん?
アクションもほとんどなく迫力まったくなし。
ただ獣系レンジャーよりは好きだが。
116名無しより愛をこめて:04/03/21 14:21 ID:fTrzcYlb
うひょひょ
117名無しより愛をこめて:04/03/28 14:56 ID:eR4dtPjG
age
118名無しより愛をこめて:04/03/28 14:58 ID:+tY4QWH6
昭和ゴジラあいしてるぜ!
119名無しより愛をこめて:04/03/31 20:05 ID:ue0RRxpm
UGE
120名無しより愛をこめて:04/04/03 17:23 ID:VTA3Fc5Y
若者なんかいねえよ。親父のジサクジエンばっかだろW
121名無しより愛をこめて:04/04/03 17:25 ID:4REXtcwk
春厨、キター!
122名無しより愛をこめて:04/04/03 17:34 ID:h+2uUqyM
最初に観たライダーがBlack、ウルトラがティガだけど、
スカイ・80・デンジマンが好き。
(だいたい)79年〜86年くらいが一番いい。
故にウルトラセブンもメタルダーもイマイチのれません。
  
123名無しより愛をこめて:04/04/03 23:34 ID:jfqlLE1t
>>109
僕も厨学2年の時、当時出たばかりのLDをなけなしの金で買い、
「再会」を見てホロリと涙しました。

大学生の今、バイトで子供と接する機会があるが、
烈の「優しくて頼れる兄貴」なスタンスは見習うべきだと思う
ていうか大葉健二マンセー
124名無しより愛をこめて:04/04/04 16:52 ID:Szfc3sGI
>>123
ジサクジエン必死だなオヤジ
125名無しより愛をこめて:04/04/04 20:35 ID:eGqfqg2J
春厨、マタキター!
126名無しより愛をこめて:04/04/09 19:13 ID:iFl94ZRS
アンチでもいいから若者来いや
127名無しより愛をこめて:04/04/09 19:16 ID:uBubsETh
>>1
ウルトラQ好きですがなにか?
128名無しより愛をこめて:04/04/09 20:13 ID:iFl94ZRS
>>127
ウルトラQの新作はどうよ
129名無しより愛をこめて:04/04/09 20:23 ID:uBubsETh
>>128
ごめん、新作の話知らなかった

親が特撮好きで、小学生のころからウルトラQ見せられてたよ おれ
あと怪奇大作戦とか
130名無しより愛をこめて:04/04/11 16:58 ID:zC6Jbton
>>129
で、あんたは何歳?
40くらいですか?
131名無しより愛をこめて:04/04/13 19:50 ID:QcLet2dp
132名無しより愛をこめて:04/04/17 19:59 ID:T5O6rwuw
若者いないね
133名無しより愛をこめて:04/04/29 15:53 ID:OdjmYIq4
あげ
134名無しより愛をこめて:04/04/30 19:02 ID:jR+rLqBZ
14歳ですが
「ウルトラマンA」、「鳥人戦隊ジェットマン」
が大好きです。
135名無しより愛をこめて:04/04/30 19:10 ID:VAb/ynOY
16歳ですが
ピープロ、宣弘社の特撮が大好きです。

幼稚園の頃から毎朝8時にやってたキョーダインとかアクマイザーの再放送
ばっか見てたせいか道を踏み外してしまいました。
136名無しより愛をこめて:04/04/30 22:18 ID:mSM35CDa
KBS京都の再放送ですか?
俺はKBS京都の再放送の影響で
10代なのに宇宙刑事とか東映スパイダーマンとか、
戦隊とかでもデンジマンとか古いのが好きです。
137名無しより愛をこめて:04/05/03 12:53 ID:5gLh2W4m
>>134
ジェットマンてもう“昔”の特撮なんだね(泣)
138名無しより愛をこめて:04/05/03 15:11 ID:8vHJNiEo
ジェットマンは確か91〜92年だったか。
…もう10年以上たつのかよ(遠い目

初見の時は「おぉ、なんて新しい戦隊像なんだ!井上えらいよ井上」
なんて思ったもんだ。今、考えると10年早かったのかもしれん。
139名無しより愛をこめて:04/05/04 00:08 ID:wlTg5wzC
>>136
たぶんそうかも
宇宙刑事がシャイダー→シャリバン→ギャバン
って逆にやってた気がする
140名無しより愛をこめて:04/05/05 19:25 ID:ZVrH7u6m
age
141名無しより愛をこめて:04/05/05 19:47 ID:X1b+o9sw
>>139
たしか、
シャリバン、ジャスピオン、シャイダー、
シャリバン、ギャバン、スピルバンの順だったな。
間にいろんな特撮やってるけど。
142名無しより愛をこめて:04/05/05 20:39 ID:0dlKFAkc
>>141

スパイダーマン、シャリバン、デンジマン、ジャスピオン
バイクロッサー、ビビューン、バトルフィーバー、マシンマン、ゴーグルV
で一旦終了。

大鉄人17、ゴレンジャー、アクマイザー三、宇宙刑事シャイダー、
キョーダイン、銀河大戦、シャリバン、ギャバン、バロム・1、
サンバルカン、スピルバンで一旦終了。

スパイダーマン、メタルダーでまた終了。

ジライヤ、ジバン、覇悪怒組、魔隣組、ぱいぱい、いぱねま
ポワトリン、もりもりぼっくん、大竜宮城、シュシュトリアン、
トトメスで終了。
以後、KBS京都の特撮は休止したまま。
143名無しより愛をこめて:04/05/06 18:33 ID:YvFWdk3r
懐かしい!保育園や小学校に行く前に毎朝見てたな。









途中のCMまで・・・
144名無しより愛をこめて:04/05/06 18:37 ID:YvFWdk3r
あのころを思い出すとKBS京都かたつむり大作戦を思い出す
145名無しより愛をこめて:04/05/06 18:44 ID:kNlVKF67
スパイダーマンの1回目の再放送より昔に
キカイダーや01とかもやってたな。
イナズマンとかジャイアントロボとかも。
それにしても
何で最終的に不思議コメディシリーズばかりやるようになったんだろ?
146名無しより愛をこめて:04/05/07 16:59 ID:/wlqSWsm
もともとヒーロー物とそうじゃない30分物を一緒に放送してたんだよ。

5年3組魔法組  ぐるぐるメダマン ここは惑星0番地 どっこい大作 

刑事くんとかもやっていたはず。
147名無しより愛をこめて:04/05/07 18:29 ID:hfTW0+b4
朝7時半:アニメ
8時:特撮
8時半:30分ドラマ(サインはVとか)
だったような。
148名無しより愛をこめて:04/05/10 14:38 ID:QOJV8844
23歳。子供の頃から特撮好きな方で、小学校高学年、中学まで特撮見続けてたら
一変で知恵遅れ扱い受けたよ。周りの奴らの空気読めなかったせいかな。
149名無しより愛をこめて:04/05/10 15:38 ID:nfTQEFpL
>>148
漏れの周りではそういうことは一切なかったけどな。運が悪かったとあきらめるしかない?
150名無しより愛をこめて:04/05/10 18:32 ID:+n4bAUTv
>>148
見続けてもいいけど周りには隠せ
151名無しより愛をこめて:04/05/10 21:41 ID:E7qdmzVu
田舎の狭い学校だったら確実に知恵遅れ扱いです。
152名無しより愛をこめて:04/05/10 21:50 ID:OGEGC//o
でもそれ言うのがアニメファンだったらえらく腹立つよな。
>知恵遅れ扱い
153名無しより愛をこめて:04/05/10 21:54 ID:0e/HhgKy
18歳だが俺が幼稚園くらいの頃は特撮の再放送結構やってたのに最近ちっともないな・・・
俺が「ウルトラマンA」を好きになったのも再放送のお陰だったが。
最近の子供は可哀想だ。
154名無しより愛をこめて:04/05/11 14:28 ID:MGKioJ5b
俺(現在18歳)が幼稚園のころウルトラマンAが好きな香具師がいたな。
>>153お前か?
初代ウルトラマンの歌を俺が歌ったら
「何その歌?そんな歌ない」とか
スペシウム光線のポーズとったら
「そんな光線のポーズはない」とか言ってきたな。
あいつは初代ウルトラマンを知ってなかった。
しかもウルトラマンAの歌を間違って歌ってた。
「ウルトラマンA 僕らのエース」なのに
「ウルトラマンA 正義の味方」と歌っていた。
155名無しより愛をこめて:04/05/14 18:03 ID:tGl1P7Hd
保守
156名無しより愛をこめて:04/05/26 10:42 ID:/fJx7lDO
あげ
157名無しより愛をこめて:04/06/01 20:07 ID:WYcLSny7
age
158名無しより愛をこめて:04/06/01 20:24 ID:SbBdbMiM
特撮好きということではないが、
『仮面ライダー555・パラダイスロスト』ディレクターズカットバージョンの
監督コメンタリーによると、イヌタクこと半田くんは、70年代歌謡好きなのだ
そうだ。最近そういう温故知新な若者が多いのかもしれん。
159名無しより愛をこめて:04/06/05 18:44 ID:DY9cfIaX
160名無しより愛をこめて:04/06/05 18:51 ID:xg1XTzy3
>>159
返答に困ること振ってくるなよ...
おまえの好みなんだろ?
161名無しより愛をこめて:04/06/06 00:34 ID:LhtEClrH
>>159ではないが俺の好みでもある。
162名無しより愛をこめて:04/06/09 13:42 ID:gVVL/6N5
>>159
宇宙船に連載が始まった戦隊好きのアイドルだよね
163名無しより愛をこめて:04/06/21 01:48 ID:V2kYg0kC
今日仮面ライダーのOP動画集を我がMy−PCで見てたら
俺の4つ上の兄者(今年で満24?)がおまえいい年こいてそんなトロイもん
ばっか見んな年考えろって言われたんですが・・・いやねあなたが弟のこの俺に
そういった事を言いたい気持ちはこっちも充分に分かってるんですよ・・・
けどさ・そうやって真っ向から否定されるのってね なんか納得いかないのよね。
今は髪をツンツンに立てて(たまに染めたり)革ジャン着てハードボイルド?
なカッコイイ感じでキメこんだりしてるけどさそんなあんただってガキの頃は
普通に今の俺(幼い頃も含め)と同じようにシャイダーとかジャスピオンとか
見てたんじゃんよ。それにSPIDER-MANとかのアメコミ系ヒーローとかSTAR-WARS
とかが好きでフィギュアとかいっぱい集めたりしてんじゃんよ。しかもよくよく
見たら部屋にウルトラセブンのフィギュアがコレクションの一部に混じってる
じゃんよ。なのになんであなたはそんな風にすぐ言ってしまう訳?え?は?
結局なんですかあなたは俺と言う弟ががあなた自身の理想とするそこそこまとも
な弟になってくれなかったからそれに対する文句をそうやって言うんですか?
164名無しより愛をこめて:04/06/21 02:09 ID:RsHy+ngC
兄貴に直接言えよ。
165名無しより愛をこめて:04/06/21 02:57 ID:aJwzCock
>>163 ソノイカリ、ワカランデモナイ!
166名無しより愛をこめて:04/06/26 13:26 ID:dQHa9Obe
age
167名無しより愛をこめて:04/06/28 04:49 ID:WLGSj/Yx
ttp://www12.ocn.ne.jp/~sasurai/hero.WMV
こういうの見ちゃうと興奮するなあ。
168名無しより愛をこめて:04/06/28 08:13 ID:2YOeVSNe
>>153
遅レスだが、やはりDVDが売れる時代ゆえのとばっちりでは>再放送
録画機器の充実も拍車かけてるだろうし。
169名無しより愛をこめて:04/06/28 14:33 ID:xErPYHX9
>>163
君の兄貴は
日本のヒーロー番組はすべて幼児番組でアメリカのヒーロー番組は
大人でも見れるという固定観念的な考え方してるからだよ。


東映スパイダーマンDVD化。
買おうかな。でも4万5000円くらいもして
10代の俺にとっては高いんだよな・・・。
170名無しより愛をこめて:04/06/28 22:14 ID:WLGSj/Yx
>>167
それを見て月光仮面とナショナルキッドが東映のヒーローだと始めて知った。
171名無しより愛をこめて:04/06/28 23:05 ID:H+wrd5GN
20代後半で、若者の範疇から外れつつありますが
コナミのマイティジャックの食玩を買いました。
本編は少ししか見た事ないのですがw。
でもデザインが好きなんですよね。
成田亨氏のデザインでしたっけ?

成田氏と言えば、ヒューマンが最高にカッコイイ。
172名無しより愛をこめて:04/06/28 23:19 ID:0CLw++Ou
>>170
月光仮面は宣弘社制作
173名無しより愛をこめて:04/06/29 10:14 ID:am8IlTPL
宣弘社?なんと読むんですか?
円谷=つぶらや gと読むのも中学生になるまで分かりませんでした。
174名無しより愛をこめて:04/06/29 11:07 ID:YAwda+wN
「のりひろしゃ」です
175名無しより愛をこめて:04/06/29 11:50 ID:uBBs3/Po
デッドン好きな工房ですが何か?
176名無しより愛をこめて:04/06/30 20:31 ID:rWTyMqza
>>175
デットンて何だっけ・・・と1分考えて、テレスドンがへたれた奴だと思い
出した。なかなか渋いな少年。ゼットンと間違えたわけじゃないよな。
177名無しより愛をこめて:04/07/03 17:10 ID:YLvefIhG
あげ
178名無しより愛をこめて:04/07/04 01:30 ID:VXBRx2DT
18歳。
キカイダー01が東映ヒーローの中で一番好きです。キカイダーより01。
179名無しより愛をこめて:04/07/04 02:54 ID:Pg4Q6lfB
ダークロボット迎え撃てぇ〜
180名無しより愛をこめて:04/07/04 03:00 ID:RsTNwFEa
>>179
それは

   人造人間キカイダー♪
181名無しより愛をこめて:04/07/05 16:45 ID:ne8+2Nov
当方工房だが
ムルチの造形はかなり良いと思う。
182名無しより愛をこめて:04/07/05 23:43 ID:/az+EYG/
愛國戦隊大日本
183名無しより愛をこめて:04/07/06 01:13 ID:G31EqqDN
ここに書き込んでる皆さんが、そんなに昔の作品に愛着をもって、
くれているのなら、

いつかそれ以上の表現をしてやろう!
子供たちを感動の渦に巻き込んでやろう!
監督でも特撮でも脚本でも音楽でも製作でも・・・

って気概のあるかたが、いずれ頭角を現すことを
願ってやみません・・・

184ゼネプロの帰りマン観たい:04/07/06 02:12 ID:0FA+/Ove
高校三年。
ソルブレイン中盤でウィンスぺクター竜馬が同主題歌とともに
現れるシーンを観てリアルにチビッた時、特撮に一生ついていく決心をしますた。

ウルトラマンは昔の方が好き。特に帰ってきたウルトラマンは最高。
2chでは脚本の上原氏の沖縄問題とかを中心に語られるのが多いけど
そういうのを抜きで見ても充分に面白い。
三十年以上前にこのレベルの物を作ったのは驚異以外の何物でもないと思う。
平成はちょっとね・・・。ダイナは結構好きなんだけどねぇ・・・。
今のクリアな画質だと、アクション性の強い東映特撮は兎も角
合成とかを使いまくりの円谷特撮はCGなんかが浮いちゃって
どうしてもチープに見えちゃうんだよね。

仮面ライダーに関しては昭和よりも平成のほうが好き。
昭和ライダーは脚本・演出ともにはっきり言ってたいしたこと無いと思う。
一番好きなのは90年代前半の雨宮慶太監督作品。
あの独特の雰囲気と、昭和ライダーから平成ライダーへの変遷みたいなのが
見えるのが面白い。

戦隊はライブマン〜ダイレンジャー辺りが好き。
今の戦隊は、製作側の「テレ」みたいなのが見え見えであんまり好きになれない。
役者さんもあんまり気合入ってないように感じるし。

ゴジラとかの東宝特撮は個人的にイマイチ。変身ヒーローが好きな人間なんで、怪獣モノは
それほど魅力は感じない。へドラとかの奇天烈っぷりは好きだけど。

>>183
作ってみたい・超えてみたいって気持ちはあるけど「語る事と作る事は別」ってのが最近何となくわかってきた。
現場はバリバリに体育会系らしいし、製作に入るには学歴が要るみたいだし・・・。
何気にエリート職なんだよね。特撮って。漏れのような根性なしには無理だ。
それに、なんだかんだ言っても今の特撮には結構満足してる。
昔の特撮と同じままじゃぁ、他の映像メディアに対抗できないしね。
185名無しより愛をこめて:04/07/06 02:31 ID:G31EqqDN
なるほど。
わかる気もする。

しかし、他の映像メディアに対抗することが目的ではないはず。
一つ一つのシーンに、作り手と受信側がいかに高揚感を共通できるか?
ということが、特撮に限らず、映像(脚本、音楽、効果等すべてにおいて)
必要ではないでしょうか?

そういうシーンを、特に邦画では餓えているのですよ。

えらそうにごめん。。。
186ゼネプロの帰りマン観たい:04/07/06 03:07 ID:0FA+/Ove
確かにそうなんですけど、邦画という分野で戦うとすると、一部の作品は兎も角
大半の特撮モノは「特撮」というだけでマトモに評価されないでスルーされるのではと。
漏れは「特撮冬の時代」を体験してないから下手には言えないけど
そういう時代を二度と迎えないためにも、やはりある程度の対抗意識・力は必要だと思います。

こちらこそ偉そうに書き込んでスマンこってす。
187名無しより愛をこめて:04/07/06 03:46 ID:G31EqqDN
いえいえ。
貴重な意見だと思います。

とかく「様式美」という、「邦画」、というか、日本独特の文化を
追従すると、確かに北村監督のような、新しい才能が今の
「邦画」に必要なのかもしれません。
韓国映画に押されている現状もありますし。。。

ただ、あの頃のがむしゃらさを失ってしまったいま、
「特撮」に求められるのは、単にそれこそ、コンピュータ
グラフィックスを多用した映像ではない!

と思うのは、わたしだけですかね?

186さん、ありがとうございます。
あなたの思いは、胸にしみマス。。。
188名無しより愛をこめて:04/07/06 07:15 ID:hvFLfiu2
つうかさあ
なんかCG特撮もう飽きねえ?
「ああ手軽に作ってんな」感がするじゃん
ユーザーがPCで簡単にそこそこの画像作れるようになって
なんかCG特撮の有り難味薄れたんじゃね?

俺は昔の手間に手間をかけた爆破シーンの方が萌えるゆ
189名無しより愛をこめて:04/07/08 12:03 ID:pCZTzdsQ
>>188
かといってCGがほんとに「お手軽」なのかというと…
190名無しより愛をこめて:04/07/09 03:47 ID:9lsSlFfs
当方19歳浪人。
好きなのは
メタルは宇宙刑事三部作、ジャスピオン、メタルダー、WSP
戰隊はデンジマン、サンバルカン、チェンジマン、ライブマン
ライダーはブラック、RX
不思議コメディは覇悪怒組
ウルトラは初代
191名無しより愛をこめて:04/07/09 10:56 ID:3LbXSUT3
>>184
まあ、東映などの映画会社はトップ大を出ないと正社員には採用してくれないみたいだけど、
庵野、島本、ゼネプロの人たちは確か大芸大でしょう。
ここは小池一夫が教えに来たりしてなかなか面白そうではないですか。
アメリカの映画学科に留学するという手もあるし。
やる気さえあれば、何とかなると思いますよ。
エラソーなことゴメン。
192名無しより愛をこめて:04/07/09 14:55 ID:9cYsnMJR
>>110
工房だけど、あのシーンは泣いてしまうなぁ・・・。
193名無しより愛をこめて:04/07/09 16:32 ID:9lsSlFfs
俺受験生だが、東映の特撮スタッフなれたらなりたいけどマーチや関関同立じゃ学歴的に無理かな?
旧帝や早慶とかじゃないと無理?
194名無しより愛をこめて:04/07/09 18:23 ID:KbSNLUXY
現場の技術スタッフなら、学歴など全く関係がない。その分野のトップになるのなら、
それなりの才能も必要だろうが、一般のスタッフならよほど不器用でボンクラでなければ良い。
ただ、経験をつむまでの我慢強さと、人間関係を築ける能力、何かしらの想像力は重要。これは、
一般の大工や職人と同じ。ただ、わけの分からない注文もあるので、頭の軟らかさと臨機応変さ
は最重要。
大学なら、機械、制御、コンピュータ、に詳しくなれるところが良いとおもう。
何かの新しい技術を生み出すことが出来るかもしれないからね。

195名無しより愛をこめて:04/07/09 21:17 ID:OdkmNpnr
東映入りたければここへ逝け
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/6158/
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:32 ID:65/lWR6y
>>190
「ウルトラは初代」以外は全然「昔の特撮」に思えない当方は30代会社員。
197工房:04/07/11 21:20 ID:8cDjneOa
しかし昔のインファント島の祈祷シーンや小美人見たら最近の子供怖がるぞ。
198名無しより愛をこめて:04/07/13 22:36 ID:LFHRiHYy
三十路より。

将来映像の世界に入りたいなぁ、と、もしマジで考えてるなら
「俺は○○のジャンルしか観ない」っていう奴は現場でアテにされない。
現代テレビ、過去のテレビ、邦画、洋画、実験映像、食わず嫌い無しで
とにかく何でもムービーを観て経験値と鑑定眼を会得する必要がある。
あと現場はハードなので優れた体力&健康体である事は必須。
色盲・色弱の人は諦めるべきかもしれない。
199名無しより愛をこめて:04/07/16 14:48 ID:2wWxk7iK
あげ
200名無しより愛をこめて:04/07/16 18:16 ID:kkWVDMk+
              【敗北宣言】
>>688 さやかLove ◆yefS5h1Nbo sage 04/07/12 09:15 ID:rfoGyj3d
『さやかLove』より連絡。
今後このスレにはあまり顔を出しません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                【敗北宣言後に完全敗北宣言( ´,_ゝ`)プッ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1089567909/361
361 さやかLove ◆LjZgviCI4Y sage New! 04/07/13 12:43 ID:Jz2lffWK
>357,358
わかったわかったおれの負けでいいよ。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
        【敗北宣言を隠そうと必死のスレ埋め発言( ´,_ゝ`)プッ】
>>897 さやかLove ◆.D7dxTtRKs sage 04/07/15 09:34 ID:a5xp59s8
おっはよっ
起きたぞ。
今日中にこのスレ埋めちまうぞ。
がんばろっと。

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1089567909/361
こちらのレスで、さやかLove の負けが確定しました。


もぅ完全に さやかLove の負けぇ( ´,_ゝ`)プッ
必死のスレ埋めも虚しく隠しきれませんでちたねぇ〜(・∀・)ニヤニヤ
現在本スレhttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1089567909/

さやかLove ◆.D7dxTtRKs sage 04/07/15 01:09 ID:a5xp59s8
http://jbbs.shitaraba.com/movie/3205/
俺と勝負したい厨房どもは、ここへ来い!相手してやるから!!!
『特撮ヒロイン画像掲示板管理人』もいつでも相手してやる!!!!
201名無しより愛をこめて:04/07/17 13:16 ID:W80eaZ9Q
あげ
202名無しより愛をこめて:04/07/18 19:06 ID:Ku+s5njD
おげ
203名無しより愛をこめて:04/07/25 02:47 ID:Ej3/VFhi
昔の定義ってどのあたりよ?
204名無しより愛をこめて:04/07/25 03:16 ID:TVtzXlR/
ウルトラマン80より前くらいかね?
205名無しより愛をこめて:04/08/03 19:33 ID:g9nZM/kw
age
206名無しより愛をこめて:04/08/06 01:32 ID:4UB63coU
じゃぁここに来れる若者の定義はどこあたりだ?
207名無しより愛をこめて:04/08/09 15:48 ID:19r6XKjj
10代から20代前半まで
208名無しより愛をこめて:04/08/09 18:36 ID:f0Im9gKG
>>203
おおまかに言えば、昭和の作品あたりまでだろうね
209名無しより愛をこめて:04/08/16 17:36 ID:dgLi0QLv
あげ
210名無しより愛をこめて:04/08/16 17:39 ID:3cgQInIf
ライダーは好き
211名無しより愛をこめて:04/08/16 17:42 ID:dgLi0QLv
>>210
どのライダーよ。
555か?
龍騎か?
212名無しより愛をこめて:04/08/16 18:10 ID:/uhU5pN5
高校生だが昭和ライダー大好き
初めて見たライダーが初代だったから
213長文スマソ。:04/08/24 16:35 ID:THPFDRUP
>>212
俺も好きだぜ!昭和ライダーには昭和ライダー特有の良さがあるからな。
とは言うもののそんな俺は初めて見たライダーはBLACKとRXだった。
つうかそれ以外の奴等ははっきり言ってほとんどが全く見てない。
今年で満21の俺はこの20年間の人生を生きてきた中でリアルタイムに
テレビでやってる奴等(最近の奴等も含め)は見てきたんだがそれ以外と言うと
初代ライダーとV3&ライダーマンをほんの2・3年前に初めて再放送と言う
カタチで見たぐらいで好きと言ってる割にはあれなんだよな…。
なんかあれだな 普通の人ならレンタル等で
すでに見てるはずなのに俺はそう言うのしてねえんだよな。
ところで仮面ライダーを全制覇しちゃってる奴っていんのか?
俺的にこうなんか真 J ZO 等一回こっきり…みたいのってどうも
見たいって気持ちになんなくてね…。
214名無しより愛をこめて:04/08/24 17:06 ID:07HXpELD
>>213
ZOはこの前見たがすげえよかった
あくまで俺の中でだが、名作だと思う
2回目は最初のシーンだけで泣ける
215名無し募集中。。。:04/08/24 17:20 ID:TXQNVyRu
18だけど、ウルトラマンレオ大好き。
高1んときにビデオ全巻そろえたし
216名無しより愛をこめて:04/08/26 00:24 ID:d13fBlzm
14ですけど
帰マンとレオが大好きです。
この前、帰マンをジャックと呼んだ友人を殴ってしまいました。
ライダーでは、初代とV3、BLACKが好き。
戦隊はジャッカーとバイオマン。
最近の戦隊やライダーは変身する奴らがチャラチャラしていて大嫌い。
最近の特撮で唯一好きなのが「ゼブラーマン」
217名無しより愛をこめて:04/08/26 01:54 ID:xsQ1334Q
>>216
俺は昭和も平成も好きだが
戦隊もライダーもチャラチャラしてるやつはいないと思う
それともあんたは見た目だけの話をしているのか?
218名無しより愛をこめて:04/08/27 19:15 ID:lS+Desfe
>>217
216じゃないけど、俺らおっさんは見た目だけなら平成ライダーの
イケメン俳優はチャラチャラしてるように感じてしまうのよ。
若い人は何の抵抗もないだろうが、俺らは茶髪のヒーローなんて許せ
んのだよ。
219名無しより愛をこめて:04/08/28 02:10 ID:uilG/Jfl
ぶっちゃけ、時流に乗れない若者の拗けた自己弁護に聞こえるが。
そもそも風見が茶髪だし何をいまさら、とw
220名無しより愛をこめて:04/08/29 02:38 ID:i4Uskuwy
>>214
ZOと言えば主役の俳優中学生日記の教師やってたよなぁあと青いSWATも。
Jはジュウレンジャーノ赤い人だし…。
しかし最近このような「あれに出演してた人がこっちでは××をしてる」
みたいの少なくなったな…。555にゴーゴーのお兄ちゃん(奥さんが15歳も年上)
グランの大地のメンバーに青いSWATの人ぐらいで
まぁあとは13RIDERにダイレンの人が初代龍騎で。ぐらいだな。
221名無しより愛をこめて:04/08/29 13:49 ID:lcECYZ+t
>この前、帰マンをジャックと呼んだ友人を殴ってしまいました。
でかした ! よくやった ! 
222名無しより愛をこめて:04/08/29 14:03 ID:Nhh98BER
まぁ、エース以降の作品の中なら、
帰マンをジャックとか呼ばれても仕方ないととは思う。

それより前の作品に関しては禁止だと思いたいが。
223名無しより愛をこめて:04/08/29 18:45 ID:A8g5mH/n
電車の中で仮面ライダーの本をお婆ちゃんに見せている幼稚園くらいの女の子を目撃。

子供:「あのね〜、お父さんV3が好きで、お母さんスーパー1が好きなの。お婆ちゃんどれが好き?」
ババア:「お婆ちゃんわからないよ。○○ちゃんどれが好き?」
子供:「アマゾン♪」
224名無しより愛をこめて:04/08/29 22:08 ID:1mnt36K0
3歳で初代ウルトラマンに突然はまりました。
でもリアルタイムでやってた戦隊物はなぜか見てなかった。
225名無しより愛をこめて:04/09/02 01:31 ID:4trSUbps
>>223
かなり野性的な男性が好みなんだね…その子は
「私将来絶対山本大介さんみたいな人と…」ってか?
>>224
君いくつだい?
226名無しより愛をこめて:04/09/02 23:31 ID:7cNZktoy
>>218
俺21歳だけど激しく同意。
俺は昭和の仮面ライダーが好きだけど、なんとかしてくれそうな主人公って感じがした。
昭和の特撮は仲間がピンチになったとき、主人公が悪い予感を感じてその場にかけつけるという
知的感っていうかそういうのがあったんだよね。
今の特撮は茶髪のヒーローというのもそうだし、携帯電話が出てくるもの許せないかな。
227名無しより愛をこめて:04/09/04 13:34 ID:F5ERC5C5
小5の頃ガメラ3を見に行った。
特撮もここまで進化したのかと思ったがそれが頂点でしかも崇拝者が沢山いるのを知ったのは
2ちゃんに来てからだった・・ちなみに父は初代ガメラを見に行ったそうです。

>>215
俺もレオは好き。でもビデオ10話位まで一巻ずつだから借りる気しない。
228名無しより愛をこめて:04/09/04 13:49 ID:xG1UpmZg
ZOの主人公はめちゃくちゃ男らしくて強そうだぞ
まあ平成かどうか微妙だが
229名無しより愛をこめて:04/09/05 08:49 ID:VSgM2O9I
>>226
なかなかよくできた釣りだな
230名無しより愛をこめて:04/09/05 14:15 ID:y6Q1CMo8
>>226
君は21歳じゃなくて11歳じゃないのw
231名無しより愛をこめて:04/09/08 01:07 ID:Fno/5D1V
>>225
21です
232名無しより愛をこめて:04/09/10 20:56:02 ID:2iQMHOXm
age
233名無しより愛をこめて:04/09/16 02:52:55 ID:1mqDRSq0
ところでみんなはライダーとウルトラどっち派?
234名無しより愛をこめて:04/09/16 03:05:02 ID:0BUekw1J
>>233
断然ライダー派!
ウルトラはわけわかめ、偽善的。
235名無しより愛をこめて:04/09/16 18:30:33 ID:IGh8/ZiS
メタル派ですが(w
236名無しより愛をこめて:04/09/16 22:55:22 ID:i4uSnnjJ
最近、仮面ライダースピリッツのおかげで、同人誌作ったり
コスプレしてる嬢ちゃんたち、同人イベント見かけるけど、
「ライダー本編見たことある?」
ってきいたら
「ないです〜」
って、元気いっぱい答えやがった(w


これだから、腐女子は・・・(好きだけど
237名無しより愛をこめて:04/09/17 17:45:02 ID:DgNJf/yB
21歳ですが、昔の特撮物の方が好きです。
238名無しより愛をこめて:04/09/17 22:48:07 ID:dTUXauTp
このスレって最近の特撮=糞って意見が結構多いな…
今の特撮も昔の特撮も好きな俺みたいなのって少数派か?

ちなみに東方19歳。
239釈迦厨:04/09/17 23:01:56 ID:0YGMV/gV
おいらは最近の特撮も嫌いじゃないよ。40歳。
240名無しより愛をこめて:04/09/17 23:03:43 ID:Fl2+sqFO
漏れハリケンまでは好きだったけどね。最近の特撮。
今やってるのは音楽、怪人デザイン(剣は良い)どれも
観るものが無いポ。ちなみ東宝も19歳。
241名無しより愛をこめて:04/09/18 12:02:26 ID:tnQWLRQF
>>233
両方派
242名無しより愛をこめて:04/09/18 20:27:48 ID:2UjPadj1
俺も両方派
ちなみに16歳
243名無しより愛をこめて:04/09/18 22:10:00 ID:4RTFjqYL
俺も16
東宝系意外はOKかな
244名無しより愛をこめて:04/09/19 00:47:02 ID:RmKExf2/
東方16歳。石ノ森章太郎先生原作の特撮はよく見ますが、特撮はあまり好きではありません。
245名無しより愛をこめて:04/09/19 01:21:19 ID:YtHw5ZeT
19歳。
ゴジラは初代からデストロイヤまで全て見ている。
最近の作品は×メガギラス、GMK、×メカゴジラを見た。
ガメラはジグラと宇宙船艦が出てくると思われる話以外は初代を含め、
平成・昭和両方見た。
フラバラも見た。
大魔神三部作も見た。
ウルトラシリーズは殆ど見てない。
海底軍艦見た。
南海の・・・・ゲゾラ・ガニメ・カメーバが出てくる奴も見た。
バラダギ様も見た。

そして大好きな作品は
大魔神三部作
フランケンシュタイン対地底怪獣バラゴン
ゲゾラ・ガニメ・カメーバ
初代ゴジラ
メカゴジラの逆襲
ゴジラ対ヘドラ
’84のゴジラ
ゴジラVSビオランテ
ゴジラVSメカゴジラ
ガメラ2-レギオン襲来-
バラン

スレと関係ないけどハリウッド版ゴジラも好き

特に好きなのが「’84ゴジラ」「ゴジラVSビオランテ」「メカゴジラの逆襲」「フラバラ」
なのでスレにアンチがいたり、作品叩きを見て嫌な思いをすることが多々。
246名無しより愛をこめて:04/09/21 05:16:20 ID:3DWv6mNS
やっぱメタル&ライダーだよな。
ウルトラマンはなんか好かん。基本的に俺でっかい奴って
あんま好きになれん…。
247名無しより愛をこめて:04/09/21 06:44:20 ID:CKeY4iZJ
当方14だが、親父の影響か初代ライダーが幼稚園児の頃から大好きだった
最近の特撮も楽しんではいるが、ロボット刑事やズバットとかの雰囲気のが好きだな
ゴジラやウルトラの興味は薄く、なぜか仮面ライダーにどっぷりだったなぁ…
お陰で学校で流行に乗れず、
最近のライダーを知らずに「龍騎って何?」とか思ってしまった
248名無しより愛をこめて:04/09/21 06:48:24 ID:5fYADvj6
俺20だけど、子供の頃は戦隊、メタル以外はウルトラマンはもちろん
仮面ライダーもRXが終わってテレビ放送が空白期間(俺の地域は再放送もなく)だったから、
昔のウルトラマンや仮面ライダーをよく親にレンタルしてもらって見てた。
ウルトラQやゴジラなんかは白黒だとカラーより余計怖さが引き立つね。

あと思うのは昔のはやっぱ主題歌がいいなぁと思う。
メロディや詞はもちろんだがトランペットや弦楽器などの楽器隊が激しく(・∀・)イイ!! 
249名無しより愛をこめて:04/09/22 19:46:12 ID:ff7ZC6jB
シンセとかギター使ってる特撮主題歌も良いと思うが
やはりトランペットとかの管楽器やストリングスイパーイの
楽器でも男の魂を揺さぶられる時があるな。
250名無しより愛をこめて:04/09/25 12:49:29 ID:bX5OuyZ/
age
251名無しより愛をこめて:04/09/25 17:47:32 ID:jwQz4ct8
ウルトラ派は少ないのか…
幼稚園〜小学時代にウルトラマン〜タロウまで観賞し、
セブン&Aの最終回で涙した自分としてはどうも違和感を覚える。

思えば、等身大特撮をあの時期観る事はほぼ無かったなぁ。
レッドバロンやジャイアントロボ、マグマ大使は観た記憶が有るのだが
252名無しより愛をこめて:04/09/25 22:56:33 ID:JEUGwzEl
戦隊、ライダー以外NGなんてのは
お肉大好き野菜キライなおこちゃまみたいなもんさ。

>>245
キミはなかなか将来有望だ。
何がって?うーんそれは俺もわからないw
253名無しより愛をこめて:04/10/02 14:21:36 ID:TGKxYxxo
あげ
254電波少年タックル2号:04/10/03 20:30:09 ID:L7zFontF
>>247
どうやらキミは折れと気が合いそうだ
255名無しより愛をこめて:04/10/06 22:41:24 ID:O6cKyRcS
ウルトラ派は少ないのか…
そりゃそうさ だってガキの頃にリアルタイムでウルトラマン見てねぇんだら。
俺はもうすぐで21になるが俺と歳が近い奴らってだいたいがメタル・ライダー
戦隊・少しだけコメディー系(もりもりぼっくんや美少女仮面ポワトリン等?)
とかリアルタイムで見てきたのってそんなんばかっかりじゃないの?
どうせウルトラ系等は見たっつてもレンタルだろ。そんなもんさ。
256名無しより愛をこめて:04/10/06 22:42:04 ID:O6cKyRcS
ちなみに俺ウルトラあんま好きじゃないけどコスモスはなぜかハマッタ
257名無しより愛をこめて:04/10/07 00:11:04 ID:cF1a5pYf
70年代から80年ごろのあの古臭い映像が
好きだ。ゴレンジャーとかジャッカーあたりが
かなりつぼです。
特に内容自体が凄く面白いゴレンジャーが
大好き。そんな俺はこのスレになぜか多そうな
21歳です。
258名無しより愛をこめて:04/10/09 08:58:54 ID:8bxwlKsP
「特撮が好き」とうっかり言ってしまうと、
「ああ、最近はカッコイイ人出てるからファン多いよね!」と返されるから辛い。
最近の特撮も面白いんだが、敵なんかのデザインがあまり…
2才頃から特撮に親しんでいたらしく、「どうしてジャンパーで損するんだろ」と。
テレビ絵本なんかも買ってもらった記憶が。
十数年後、ダイナマンに魅了されることになるとは…。
259名無しより愛をこめて:04/10/11 12:33:05 ID:C3jvGn+j
あげ
260名無しより愛をこめて:04/10/11 13:51:42 ID:SJqUH38X
ジャンパーソンってどのシリーズだろう。
新しすぎてよく分からん・・・。
261名無しより愛をこめて:04/10/13 22:10:58 ID:v9IlynIS
大のウルトラ好きだった弟が厨3になって歌謡なんぞにハマりもう見向きもしなくなった。変わりに漏れがオタになってしまった。
262名無しより愛をこめて:04/10/15 19:05:08 ID:qV/Xaf6V
ここの管理人は厨2らしい
ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/baenc308/tomoya.html
263名無しより愛をこめて:04/10/23 01:55:55 ID:EZdLDogy
ジャンパーソンはメタルヒーロー系だけどウィンスペクターとゾルブレインと
エクシードラフトも入る?=レスキューポリスシリーズみたいのはなかったかも
264名無しより愛をこめて:04/10/23 09:37:43 ID:QXZVfT5f
>>263
レスキューポリスも世界忍者もメタルヒーローです
265名無しより愛をこめて:04/10/24 14:04:18 ID:bH8mh7Vk
宇宙刑事をハリウッドがパクったロボコップをさらにパクり返したのが
ジャンパーソンなんだな。
266名無しより愛をこめて:04/10/24 14:05:56 ID:QkmaH5uB
>>265
機動刑事ジバンの方が露骨。
267名無しより愛をこめて:04/10/31 18:50:37 ID:ibpLjM2o
>>258
漏れは「特撮好き」と言っただけで周りに空間ができるぞ。
または話を聞いてくれてた相手も黙りこくる。
268名無しより愛をこめて:04/10/31 18:56:40 ID:FIPrxyYL
>>265-266
つか、まずジバンだろ。>ロボコップのパクり

ジャンパーソンはバットマンの要素の方が多い。
269名無しより愛をこめて:04/10/31 23:54:54 ID:f14K8+a8
田村直人が殉職(?)し、その直後に改造ってシーンはまんまロボコップのパート1と同じでしたよね。 あと、ジバンのマクシミリアンの取り出し方ってロボコップも同じだったですね。
ここまでパクらなくてもいいのにね東映(´Д`)

でも更に外国も「ロボコップ3」でロボコップが変なアイテム背負って空を飛んでるシーンがあるんですよね。 しかもこれがジバンのダイダロスみたいでして…(゚□゚;)
270名無しより愛をこめて:04/11/01 00:13:28 ID:5EeAOnn8
ぶっちゃけロボコップを見てもギャバンを連想できない。
立居振舞は似ても似つかないし、レーザーブレイドゥを振り回すわけでもない。
また、ああいうデザインのアメコミヒーローはギャバン以前から掃いて捨てるほどいる。
目の周りぐらいは若干似てるけどな。

日本の特オタは、アメさん(デザイナーだっけ?)得意の
リップサービスを真に受けていい気になってただけだろ。
いい加減恥ずかしいからそろそろ目を覚ませ。
271名無しより愛をこめて:04/11/01 00:16:57 ID:F8OALX2w
>>270
いや、そっちの話じゃないし。ロボコップをパクった方の話だよ。
272名無しより愛をこめて:04/11/01 00:25:47 ID:/npsFM/v
仮面ライダーブラックRXのロボライダー。
今となっては異常なほどに評判いいですけど、
リアルタイムで小学生だったものとしては
かなり

 ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ

でしたよ。
273名無しより愛をこめて:04/11/02 02:36:35 ID:tJqRjp0R
リアルタイムで小学生の親だったものとしても
かなり

 ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ

でしたよ。
274名無しより愛をこめて:04/11/03 23:13:36 ID:QScztYjZ
あっしは27だけど、ガキんときは再放送といえばウルトラだったよ。TBSよくやってたよね。ラセブンとタロウはよくやってたから見てた。そのせいもあってライダーよりもウルトラだった。
275名無しより愛をこめて:04/11/03 23:14:44 ID:dlAG5ocn
16才ですけど第2期ウルトラシリーズが大好きです。
276名無しより愛をこめて:04/11/06 16:56:33 ID:21nngI0O
>>272
棒や剣はまだ許せるが、仮面ライダーが銃を使うのは許せん!
と当時は思っていました。素手のガイナジャグラムに銃を撃ちまくる
シーンで「この卑怯モン」とTVに向かって突っ込んでたよ。
あとライドロンもダメだった。仮面ライダーが四輪に乗るなよ。それ
じゃ仮面ドライバーじゃねえか!
しかし平成ライダーに比べればどうってことなかったね。
277名無しより愛をこめて:04/11/06 17:23:18 ID:ezBHTPsL
25です。特撮マニアの始まりは再放送のウルトラシリーズ。
中高生の頃は特撮サブカル本の影響を受けて第一期ウルトラ及び初ゴジ原理主義者。
「タロウのような作品がウルトラシリーズの神秘性を剥奪した!」とか
文章に書いた記憶があります。恥ずかしいなあ。本当に恥ずかしい。
今は帰マンやタロウのほうが好きなんですが。
大学に入りケーブルで色々見るようになって、なんというか
昔の特撮ライターが「名作」と書いていた作品のバケの皮が剥げた感じで・・・
でもそれはそれでむしろ特撮に愛着がわいたというか。
278名無しより愛をこめて:04/11/07 03:46:34 ID:ttQMR1dp
実際に見ないとわからない。必ずしもライターの書いている事が正しいとも言えない。
279名無しより愛をこめて:04/11/07 23:13:15 ID:XkbH2iu5
ちょっと年上のファンの方々に聞きたいんですが、
特撮オールドファンの中に妙にアニメを敵視している人っていません?
大学のサークルのOBとかにそういう人が何人かいたもので・・・

280名無しより愛をこめて:04/11/07 23:19:49 ID:ID1FLNus
>>279
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/6158/
↑ここで聞いてみたら、きっと教えてくれるよ。
281名無しより愛をこめて:04/11/08 00:35:50 ID:oedvO+8W
>>279
多分、オールド富野信者と高橋留美子信者のせい
282名無しより愛をこめて:04/11/08 01:00:06 ID:j6TCzyXP
富野信者はわかるけど後者は解せんな。高橋留美子自体が結構特撮好きだし。
283名無しより愛をこめて:04/11/08 01:12:12 ID:zNG4+6/t
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/kova/1098810141/
(引用)
35 名前:エノキ ◆7PLHp5HPV2 投稿日:04/11/01 02:18:00 ID:dJT6sdr6
遅れ馳せながら、SAPIO立ち読みしてきました。
ウルトラマンと金城哲夫の話だったので、小林の弟子筋である切通理作氏の著書
『怪獣使いと少年』を参照しながらいくつか補足を。

まず、その自衛隊擁護発言とその背景について
「戦後初めて沖縄に自衛隊基地を駐屯させるとき、日本政府の国防会議は地元の反感を
緩和するため、沖縄出身の隊員ばかりを集め、配備した。しかしそれはかえって反発を生み、
駐屯を始めた隊員たちは、基地に出入りもできないほどの迫害を受けた。もともと、
食いつめて沖縄を出、自衛隊に入って故郷へ戻ったとたん、石を持って追われた隊員たちの
心情を、金城はいつしか自分自身に重ね合わせたのではないだろうか。実際、
地元の反発感と任務との板ばさみで苦悩し、辞めていった沖縄出身の隊員もいたという」(91P)

とまあ、そういう時代背景の中で、金城哲夫は自衛隊擁護発言を行ったわけだ。
また、私は未見なのだが、切通同書によると、『マイティジャック』最終回は
主人公のMJ隊が演習しているのを馬鹿にし、嘲笑して去っていったヒッピーたちが
敵組織Qに拉致され、それを奪回するための戦闘で隊員の一人がヒッピー女を庇って
死亡、「死んでまで、奴らを守ることはなかったんだ!」と隊員たちが悲嘆にくれる中、
2人の新隊員が入隊してEND、というものだったという。
この『マイティジャック』こそが、『ゴー宣』で金城沖縄帰還理由の一つとしてあげられた、
「力の入った番組の低視聴率」であった(『怪奇大作戦』のことかもしれないけど、多分MJでしょ)。


284名無しより愛をこめて:04/11/08 01:16:31 ID:8DRdCTjS
お前ら、なんでウルトラマン、仮面ライダー、戦隊を
小学生で卒業出来なかったん?まさか友達とかに
「ウルトラマン大好きでちゅ!」とか言うの?
285名無しより愛をこめて:04/11/08 01:24:37 ID:oedvO+8W
え?よしりんが金城についてなんて言ってるの?
286名無しより愛をこめて:04/11/08 01:28:39 ID:tWv6YpzW
>>284
漏れは中学校から入学したでちゅ!
287名無しより愛をこめて:04/11/08 18:26:45 ID:ekJZStkS
>>284
隠れヲタだ。隠れヲタ
288名無しより愛をこめて:04/11/08 21:20:55 ID:jEmiCkAQ
高校生だけど深夜やってるようなアニメのファンや18禁ゲーム原作アニメファンは周りにゴロゴロいるのに
特撮好きはほとんどいないよ。
289名無しより愛をこめて:04/11/08 21:31:52 ID:zgdRv2jQ
>>288
安心しろ。
そういう部類じゃないだけマシ。
290名無しより愛をこめて:04/11/08 22:03:35 ID:3qWC6kps
>>288
確かに・・・
291名無しより愛をこめて:04/11/08 22:09:09 ID:dED83xrO
俺は今浪人だが、高校のころは特撮好きは1人だけいたな。
アニメにも詳しい。
そいつヲタなんだがおもろいのでクラスで一番人気者だった。
292名無しより愛をこめて:04/11/08 22:38:31 ID:a7H8/fpp
でも若い人らは(僕も含め)デカレンジャーやブレイドを
とくにジャンルで分けて見てるわけじゃないのでは?
その2本は実写アニメ的感覚で見ているのだと思います。
あと>>288のような状況は現在進行形の特撮の絶対数が少ないゆえ
ある意味仕方がないことなんじゃないでしょうか。
アニメだって「俺はイデオンやボトムズが好きだ!」
とかいう高校生はあまりおらんでしょう。
293名無しより愛をこめて:04/11/08 22:58:56 ID:tWv6YpzW
>>284みたいに子供番組と一括してけなす奴がいるので
人には特撮好きである事を明かしてない。
音楽とかデザインとかドラマが素晴らしい作品があるだけに
ジャンル時代に漂う雰囲気で差別されてるのは本当に残念。

>>292
漏れは高校生だが、ガンダムよりボトムズが好きだ。
最近の特撮の数が少ないのも残念だな。東宝が○星神シリーズ
やり始めたけど、個人的にはイマイチだったし。
昔みたいに各社がこぞって斬新な番組作りやって欲しいな。
今やってるのって基本的には昔からメジャーだった奴ばっかりだし。
294名無しより愛をこめて:04/11/09 05:57:07 ID:AEeJuuno
>>277も書いてるけど、昭和の特撮ってライターによって持ち上げられてる感はある。
好き嫌いは別として、例えば昭和ライダーの伊上勝のシナリオなんて
子供だましもいいとこだと思う。(平成のシナリオがいいとかじゃなくて
にもかかわらず、オールドファンが「昔は良かった、今の特撮は駄目だ」
みたいな事を言うのは納得がいかない。
作品の絶対数が多かった故の名作・佳作の数、業界全体の盛り上がりなんかは
認める事にやぶさかでないですけどね。
295名無しより愛をこめて:04/11/09 16:29:52 ID:CUEmCwFE
伊上の脚本をもし「こどもだまし」としか思えず、その美点を感覚的に評価できない
のならば感覚的にニブイ。
296名無しより愛をこめて:04/11/09 17:30:40 ID:AEeJuuno
オールドファンの意見を呼び込むために、ちと挑発的に書いてみましたw
私も本当は昭和ライダーは大好きです。
でも、どうなんでしょうね。「美点を感覚的に評価できない」という書き方は引っかかります。
昔の(に限ったことではありませんが)特撮作品はある程度「特撮」というものの
味わい方をふまえた上で見れば結構しょうもない話も楽しんで見ることができますが、
一般の人から見ればやはり子供だましに見えてしまうのではないでしょうか。
それを「感覚的にニブイ」と言い切ってしまうのはどうかと思います。
297名無しより愛をこめて:04/11/09 19:56:34 ID:90tomuQn
>>296
俺も昭和も平成も好きだけどさ、両方を同じ見方するわけじゃないでしょ?
時代によって見せ方も変わってきて今ではターゲットを子供だけに絞ってない。
実際昔の特撮は子供をターゲットにしてたんだから子供だましも糞もない。
時代が違ったら当然感じ方があわなくて当然。
君も将来「昔は良かった、今の特撮は駄目だ」 とかいってるかもよ。
298名無しより愛をこめて:04/11/09 22:34:43 ID:ch1XUPuz
あれはあれで面白いし これはこれでこういうところが面白い
そういう見方が出来ればいちいち理屈をこねる必要もないと思うけど
少しの歪みも一つのワビサビとして楽しめばいいし
何事もそうだけど完璧に完成されたものなんてないんだし
299名無しより愛をこめて:04/11/09 22:52:22 ID:7Td5pdB/
294さんは、昔の作品が全て名作の訳がなく、駄作もかなり存在した と言いたいのでは…?
300名無しより愛をこめて:04/11/09 23:38:59 ID:uuB5Et7F
平成ライダーはドラマ性、昭和ライダーは娯楽性、
怪奇性で割り切って楽しんだ方が良いのでは。
301名無しより愛をこめて:04/11/10 04:43:48 ID:TlGQ5UCB
昭和でも最初の13話やアマゾンのゲドン篇、スカイのゼネラルモンスター篇やブラックの初期は
よく言われることだけどあそこで描かれた片鱗が血脈として
平成ライダーシリーズにも受け継がれているとは思う。
302名無しより愛をこめて:04/11/10 05:46:50 ID:hFy0cQJn
18ですが
ジュウレンジャーにはまってます。
303名無しより愛をこめて:04/11/12 20:13:00 ID:VeOAqZDv
>>279
第1期ウルトラをリアルタイムで見ていた世代には多いけど、俺のような第2期ウルトラ世代には少ないと思う。
ロボットアニメやタツノコ系ヒーローアニメも特撮と同じ感覚で見ていたからな。
上の世代では「ガンダムがSFか否か」で論争が起こったりしたらしいが。
でも俺はリアルタイムで見たAやタロウやレオより再放送で見た初代やセブンのほうが好きだったりする。
304名無しより愛をこめて:04/11/12 20:21:45 ID:PAUbOpQW
>>>303
>リアルタイムで見たAやタロウやレオより再放送で見た初代やセブンのほうが好きだったりする。

俺もそうだな。ガンダムとめぞん一刻(アニメにあらず)は、設定は好きだが話がどうも趣味に合わないんだよな。
一番好きな一般アニメを言えと言われたら強いて言えば、ルパン3世かな。
でもこれもビデオ購入するほどではないし。
 本放送でアニメはよく視たが、見逃した話を金出してまで視たいと思ったアニメは無いな。


305名無しより愛をこめて:04/11/13 04:37:02 ID:sMZ0uHJq
>>303>>304

あんた等、このスレタイの趣旨に沿うような「若者」でもねぇじゃん。
306名無しより愛をこめて:04/11/14 05:26:35 ID:4o8aSkpv
25くらいが限界かな。
307名無しより愛をこめて:04/11/14 15:06:04 ID:ZcSRIOCW
>>305

279が「ちょっと年上のファンの方々」に聞いたのに答えたんだろ。
308名無しより愛をこめて:04/11/14 15:46:55 ID:PZ4E0Fhn
ぼくは17歳だけど、帰ってきたウルトラマンとウルトラセブンが好きです。
とくにムルチの回と岸田兄妹が殺される回がいいですね。
309名無しより愛をこめて:04/11/15 01:52:11 ID:3+bj11oL
第1期ウルトラって意外と第2期より娯楽性少なくてドラマ重視だよな。
310名無しより愛をこめて:04/11/15 02:46:20 ID:mUtUFHP+
>>279
すでに指摘されているが、その辺りの軋轢の八割は富野信者(富野そのものではなく)
のせい。
俺の周りにいた奴で、「空想科学読本」とか読んで得意顔で
「特撮などのこうした設定というものは子供を納得させるためのものなんだね」とか、
魔法少女ものとかベルばらの主題歌をカラオケで歌い、
「俺普通の男の子がみる特撮とか蹴ってこういうの視てたんだ!!」とか言うのがいた。
311名無しより愛をこめて:04/11/15 03:30:06 ID:HH1vdlQp
用は今ほどオタク文化が拡大していない時期に
双方の社会的なコンプレックスが原因でお互い一方を下に見る事により
自分らのアイデンティを確立させようとしたってこと?
なんか、あほらしいですね。
私は23歳ですが、昔の特撮も富野アニメも好きです。
312名無しより愛をこめて:04/11/19 18:59:29 ID:8J1EzsOe
今だってナカノ系がアキバ系を馬鹿にしたりしてるだろ。
313すくわ〜む:04/11/20 00:57:54 ID:2ntkCxs9
総賦嬢が減る酢嬢を、忌め倉嬢が稀屋婆蔵嬢を、[逆も有]を馬鹿にしている構図…
314名無しより愛をこめて:04/11/21 01:31:10 ID:wV+2XkW0
「ゼイラム」はAVよりエロいと思う。
315名無しより愛をこめて:04/11/21 01:38:53 ID:LiXsGpZQ
>>312
ナカノ系って何だ?
316名無しより愛をこめて:04/11/21 12:15:33 ID:J3sUrCBA
>>315
「映画秘宝」とか読んでる映画オタク。中野ブロードウェイによく出没する。
「アニメでオナニーする奴なんて死ねばいい」と思っている。
317名無しより愛をこめて:04/11/21 12:58:18 ID:I87WavJG
>>279
自分の場合は単純に実写特撮にある質感や空間の感じが好きで
それらが貴重感を感じさせてくれるけど、アニメには感じにくいからってのがある。
人が、しかもベッタリ描いたものだから、計算されてるというか。
あと、アニメの甘い声や独特の大げさな演出が苦手というのもある。
アニメと一言で言っても、昭和のテレビまんがや、芸術志向の作品は抵抗無い。

敵視してるつもりはないけど、敵視してるとしたらね。
自分の場合は、昔、まわりにアニメや漫画のファンが多くて、
そういう人たちに気を遣わないといけなかった
(こっちは凄く気を遣うのに彼らは気を遣ったり興味を持ったりしてくれずに
特撮を馬鹿にする傾向があった)から、その反動で反発しているという感じかな。
もちろん、まともな人には反発しませんよ。
318名無しより愛をこめて:04/11/21 13:15:28 ID:J3sUrCBA
俺はアニメも特撮も好き。でもアニメはSF物やロボット物、格闘物だけ。
いわゆる萌えアニメは大嫌い。俺の知り合いで萌えアニメオタクがいるが
アニメの話をするとあのキャラが可愛いとかあのシーンが萌えるとか、
そんな話しかしない。ファーストガンダムみてもフラウ・ボウが萌える
とか名前はわからんがあの幼女はいい(キッカのことらしい)とか言って
いた。いっぺん死んでくれ。
特撮やロボットアニメは子供だましだからあまり見ないそうだ。
プリキュアのほうがよっぽど子供だましだろが。
319名無しより愛をこめて:04/11/21 13:33:16 ID:zuDDwVuY
自分隠れ特撮好きっす。
アイアンキング・ジャンボーグAとか。
ちなみに16だけどね
320名無しより愛をこめて:04/11/21 13:36:17 ID:J3sUrCBA
>>319
隠れるなよ
321釈迦厨:04/11/21 15:15:23 ID:l3yarV6a
私はアニヲタの前ではハナっから大映京都や東宝8.15の作品名出してアニメ
馬鹿にしてましたw。
322名無しより愛をこめて:04/11/21 15:22:48 ID:l1d9SDl+
319隠れておけ
323名無しより愛をこめて:04/11/21 15:31:22 ID:XGE3853B
カクレンジャーが好き。特撮最初のイケメンはケインに決まってる。
グリッドマンも好き。ウルトラ系で一番 素敵。
324名無しより愛をこめて:04/11/21 16:07:08 ID:mJSorCj0
俺高1で15歳。去年おふくろ37歳が戦隊マニアだったのを発見。
押入れにあった籠みたいな大きな箱あけたらビデオや特撮本が
いっぱい入ってた。それから仮面ライダーのセルビデオが10数
本と手作りと思われるミスアメリカとジャパンの衣装が。それ
まで特撮には興味なかったが、こっそり仮面ライダーのビデオ
見てハマッた。戦隊はジャッカーからダイナマンまであるよう
だがβなので見られない。

325名無しより愛をこめて:04/11/21 19:38:55 ID:YhfjJrGr
>>279
昔の特撮はなんとも言えない「大人っぽい」雰囲気がある。
それが堪らない。ガンダムはハマったけど中学生で卒業しますた。
326名無しより愛をこめて:04/11/21 20:07:01 ID:rlA4PSaF
>>324
仮面天使ロゼッタみたいな親子だな。
327279:04/11/22 18:37:02 ID:LsvgWLxe
>>325
そうですね、仮面ライダーのそういうところにハマりました。
ライダー隊の登場は萎えます。
画像が悪いせいもあるのでしょうが、怪人がほんとに改造人間という生物っぽさがあって良いです。
>>326
すみません。最近のには興味ないので知りませんでした。
328名無しより愛をこめて:04/11/22 20:02:02 ID:UmyXFBGW
『ロゼッタ』は、最近のっていっても子供番組じゃないから、知らなくても大丈夫っしょ。
329名無しより愛をこめて:04/11/22 20:36:36 ID:4Nc6P/fe
ロゼッタ…(;´Д`)ハァハァ
330名無しより愛をこめて:04/11/26 18:34:51 ID:I4hkmAxW
うそだー。ここに若者なんかいない。全部オヤジの自作自演。
331名無しより愛をこめて:04/11/26 20:40:22 ID:75AAnt9G
俺、現在19歳だけど、小学校高学年の頃から特撮マニアの道に走っちまったよ。
元々ライダーファンの少年だったんだけど、超人画報とデンジマンが俺を変えた。
332名無しより愛をこめて:04/11/26 21:12:41 ID:2myvKclK
そーだよデンジマン良かったよなー。なんでリアルっ子も
オサーンも評価しないんだー?
333名無しより愛をこめて:04/11/26 21:16:03 ID:75AAnt9G
いや、デンジマンは評価高いっしょ。
人気も高いし。
334名無しより愛をこめて:04/11/26 21:24:14 ID:2myvKclK
最近、なぜか又特撮観たくなったんだけどビデオ屋にデンジマン置いてないっす。
LDとかDVDにはなってるんでしょうか?
335名無しより愛をこめて:04/11/26 21:39:38 ID:75AAnt9G
DVDは第5巻までがリリースされています。
第5巻までは各巻2枚組で9800円、12月10日に出る第6巻(最終巻)のみ1枚組5話収録の4800円です。
336名無しより愛をこめて:04/11/26 21:42:27 ID:IeKOXNk9
俺、16歳だけど昔のウルトラが大好きです。
337名無しより愛をこめて:04/11/26 22:09:05 ID:6Di8/t4Y
俺も。18だけど特撮全般が好きだねぇ。
338名無しより愛をこめて:04/11/27 00:33:12 ID:wTxCYu8A
4〜5歳のころ京都で再放送してた
キョーダイン、スパイダーマン、シャリバンなどを毎朝見だす。
当時やってたターボレンジャーやファイブマンとかよりも好きになる。
それ以来70年代〜80年代くらいの昔の特撮が好きです。
339名無しより愛をこめて:04/11/27 16:59:30 ID:MjYvv5r3
俺16歳だけど、昭和の特撮マジで好き。全般的に好きだけど、怪奇大作戦がベスト。最近ジャイアントロボも好き。
340名無しより愛をこめて:04/11/27 17:03:53 ID:CzbO8JV2
>>339
漏れと同い年のうえ、その二本も好き
341名無しより愛をこめて:04/11/27 17:18:16 ID:jKkPIYrF
小3の時から雑誌で見たアイアンキング。当時はウルトラマンの亜流かなと思っていたが
高校生の時、スカパーで視て以来激ハマモード突入。

もう熱が入らなくなっている筈なのだが、しかし着メロを手に入れた事も有って
今でも本作品はますます気に入っている。
342名無しより愛をこめて:04/11/27 22:06:50 ID:uvGRP2aq
大葉健二さんのようなキレのあるアクションが出来る
役者を主役にして欲しい。ギャバンでの氏の動きはすばらしい。
ちょっとした動作でもキレがありカッコイイ。まだ19の俺が言うのも
何だけど、昔の方がよかったな。
343名無しより愛をこめて:04/11/27 23:16:40 ID:NTSLYwzv
子供心にあのピタピタジーンズ?はきもかったぞ
顔はともかくシャリバンに変わった時なんかホッとした記憶が。
344名無しより愛をこめて:04/11/28 09:55:44 ID:B7iKBPIj
知ったか厨房が「仮面ライダーシリーズは平成になって進化し、くだらなかった特撮がレベルアップ
した」などと言っていると腹がたつ。
345名無しより愛をこめて:04/11/28 10:32:46 ID:H4cMQ7Zx
>>344
そんなこと言う子がいるんですか…
すごかぁ
346名無しより愛をこめて:04/11/28 12:25:55 ID:nHgh+tP1
>>338
「キョーダイン」を再放送していた当時、
地元で子供が描いたと思われるキョーダインの絵を見たことがあるよ。
もしかすると338が描いたものかもな。
347名無しより愛をこめて:04/11/28 13:25:17 ID:4lb3zbBX
昔の特撮は良かった。
バブルが崩壊したあたりから、戦隊もおかしくなってきた。
348名無しより愛をこめて:04/11/28 17:30:04 ID:6/jky+Ji
ゴレンジャーDVD2巻借りてみたけど
味方がさらわれる→助ける
のパターンを30分かけてやってる感じ。良くも悪くも王道パターン。

逆にバブル崩壊期のジュウレンジャー、ダイレンジャーは面白く感じた
349スペル星人:04/11/28 17:48:01 ID:61Xq0gdz
厨房だが、ガス人間第一号と大冒険が好きだ
350名無しより愛をこめて:04/11/28 17:54:30 ID:2spGioh3
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
351名無しより愛をこめて:04/11/29 21:03:35 ID:Vj4/yHYc
最近のウルトラやライダーより怪奇大家族のほうが
おもしろいのはどう云うこったい。
マニアの人解説してよ。
352名無しより愛をこめて:04/11/29 23:28:36 ID:r80lNdqW
マニアではないですが…制作者がマニアを意識するか、特撮ファンを意識するかの違いなんだと思ひます。おっしゃる通り、今のライダ-は……
353名無しより愛をこめて:04/11/30 22:49:48 ID:/TYSy+9j
当方14ですが。
今の特撮も面白いし(ちょっと大人を意識しすぎている気もするが)、
昔の特撮も面白い… というのが正直な意見。
仮面ライダーはRXと剣を観たが、対象は違えど、
どちらも「駄目」なんて言えないと思った。
354353:04/11/30 22:54:00 ID:/TYSy+9j
RXも剣も、「昭和ライダー/平成ライダーの象徴」と言える作品では
ないかもしれないが…
355351:04/11/30 23:36:52 ID:N8ALfFxT
言葉が過ぎました、ゴメンなさい。
356名無しより愛をこめて:04/12/04 17:12:42 ID:tkZkocww
昔の特撮は時代背景とかが見えて興味深いです。
ウルトラマンや仮面ライダーなんかみてると、当時の生活様式とか
子供達はこんなところで遊んでたりするんだ・・・とかが分かって面白いです。

なんか昔の子供の方が自由で楽しそう。なんとなくだけど
357名無しより愛をこめて:04/12/06 16:17:58 ID:/r4rZTXZ
俺は仮面ライダーBLACKRXのリアル世代だがなにか?
358名無しより愛をこめて:04/12/06 16:21:45 ID:wOXPErxz
RXは後にも先にもないぶっちぎり突然変異だし
剣は先例はないし後例も作ってほしくない日笠節ライダーだ。
359名無しより愛をこめて:04/12/06 19:29:14 ID:Bg8pjZGT
みなさん学校とかで浮いてない?
360名無しより愛をこめて:04/12/10 20:56:53 ID:zHZYQRkb
>>359
学校とかだと、むしろ今の作品よりも昔の作品の方が話が合うっしょ。
361釈迦厨:04/12/11 00:26:49 ID:nA4Tx3XF
俺なんか浮きまくりだねw。
362359:04/12/11 18:59:16 ID:uSAGWgXg
>>360  幼稚園の頃みてた特撮とかだったら話は合うだろうケド
     「ジャンボーグA最高だよねー!」とか切り出したら引くよね。

>>361  俺なんか特撮にとどまらずアニメも昔のしか見ないよ。
     みんなが「プリキュアおもしろい」とかいってると
     俺は「ダーティペア最高」だもん・・・
363釈迦厨:04/12/12 21:12:08 ID:l/+SLTao
>>362
おいらは釈迦と日蓮と蒙古大襲来最高!ですがw。
364名無しより愛をこめて:04/12/13 00:52:31 ID:m3IloK6Q
釈迦厨馴れ馴れしすぎる。キモイ
365名無しより愛をこめて:04/12/14 22:09:53 ID:1PA3ONvJ
age
366名無しより愛をこめて:04/12/14 23:51:21 ID:+vmwbzq1
>>348
俺もジュウレンとダイレン好き。
やってたのが俺が小学生の頃だからいい印象が残っているだけかもしれんが。
367名無しより愛をこめて:04/12/16 13:33:09 ID:6DCZ713Z
荒らしは放置。
むしろ今の特撮キライ。
368名無しより愛をこめて:04/12/16 21:41:01 ID:70nbLSh3
>>362
プリキュア面白いって言ってるやつも異常だと思うが
369名無しより愛をこめて:04/12/18 00:39:42 ID:ff2XWqqh
今の戦隊はおかしくなる一方だな。
もう作らなくていい。
370名無しより愛をこめて:04/12/18 16:19:19 ID:abpVDA6G
>>369
いやそれは困る。
371名無しより愛をこめて:04/12/18 17:00:23 ID:abpVDA6G
372名無しより愛をこめて:04/12/20 00:17:18 ID:iy9QmrxB
>>368  だってキモオタの溜まり場の漫研ですよ?

>>369  戦隊は毎回違った方向性を意図的に探ってるからしょうがない。
     そんなの今に限ったことじゃないし。
373名無しより愛をこめて:04/12/29 13:53:56 ID:3NiMeKbX
あげー
374名無しより愛をこめて:04/12/30 18:54:44 ID:DCEH+RE6
>>369
おかしくなる一方なのはライダーだろ
375名無しより愛をこめて:04/12/30 19:13:36 ID:99THfrcs
昔のアメコミ(60年代)が好きなのと昔の特撮が好きなのとでは
どっちがキワモノ?
376名無しより愛をこめて:04/12/30 19:59:39 ID:DCEH+RE6
>>375
どっちもキワモノ。
377名無しより愛をこめて:04/12/30 22:32:08 ID:pCpFsrK+
いつでも金と暇があれば何でも見れる今が最高ですよ。  皆さんがうらやましい。

私が子供の頃はちょうど白黒とカラーの移行期でおまけにビデオすらありませんでした。
だから見逃せばそれで終わり。おまけに首都圏周辺と大阪含めた一部の地方以外放送すらなかった番組もありましたからね。
37833♂:04/12/31 02:30:14 ID:FhSHrqA9
確かに現在では、何時でも好きな映像を鑑賞できるステキな時代ですね。しかし、その代償として【今、見逃したら一生見られない!】っちゅ〜緊張感がなくなりましたね。歳のセイかな…?
379名無しより愛をこめて:05/01/02 14:27:43 ID:5TLAgxzX
30代の俺らがウルトラマンや仮面ライダーやガンダムの話をしていると
20代の後輩が馬鹿にしたような顔で見てるんだけど、そいつは同年代の
奴に「ドラゴンボールの技が一つだけ実際に使えるなら何がいいか」とか
話してんだよな。どこが違うチクショーめ。
ちなみに俺は狼牙風々拳がいいけどな。
380名無しより愛をこめて:05/01/02 15:55:40 ID:0Fq4vFXG
そういう達観した見方は年と経験を重ねないと出来ないもんだからな。
年だけとった人も、経験豊富な若者もいるけど。
381名無しより愛をこめて:05/01/02 21:13:43 ID:teouQHMx
>>377
でも今じゃ見られないのもあるけどね。
レインボーマン系統の川内ヒーローとか
まぁ非合法なところで落そうと思えばできるけど
382名無しより愛をこめて:05/01/10 23:12:49 ID:UKmoCKtS
あげ
383名無しより愛をこめてage:05/01/16 02:13:05 ID:7/cr63pZ
今だと昔の作品がビデオ、DVD、CSで見られちゃうから
自分(25才、若いかどうかは微妙)にとっては
新しい作品も古い作品も(そして特撮もアニメも)
完全に等価値という感覚です。
ウルトラマンは今のティガ〜ネクサスも嫌いではないけど
昭和の1期、2期の方が圧倒的に面白いと思います。
逆に昭和ライダーは1号編の初期はともかく、シリーズが進む毎に
どんどん子供だましになっていく感があって…(ファンの方すみません)
個人的には平成の方が好きです。結局は個人の好みなんだと思いますが。
384名無しより愛をこめて:05/01/16 09:12:16 ID:97AclvJp
僕24歳でつ。ズバット、キカイダー、1号ライダー〜ストロンガー、ゴレンジャー〜フラッシュマン、宇宙刑事シリーズとかが主に好き。
385名無しより愛をこめて:05/01/16 13:17:54 ID:dTT5y3FG
4歳の甥は、「仮面ライダーは今のより1号と2号が好き。死神博士かっこいい」
と言う。
また、ウルトラマンのビデオが見たいと言うので、ビデオをセットしてやった。
コスモスかと思ったら、タロウだった。この前はウルトラマン80見てたし。
どうやら、パパが子供に特撮の早期教育を施している模様。
386釈迦厨:05/01/16 14:56:00 ID:3/A8sh4Q
>>385
じゃあ今度は釈迦と日蓮と蒙古大襲来見せてやれw。
387名無しより愛をこめて:05/01/16 14:58:11 ID:OMKWNuQz
5年ほど前のテレビ番組で、ある幼稚園児くらいのガキにインタビューアーが大きくなったら何になりたいという質問に
「ウルトラマン80・・・」という奴がいた。



おいおいせめてティガだろ・・・
通なガキがいるもんだと正直思った。
388名無しより愛をこめて:05/01/17 11:33:05 ID:6K9SGsJH
地方の再放送でやっていたという可能性もあるかも。
子供にとっては再放送も本放送も同じだし。
うちの小学校でも再放送のヤットデタマンが大ブームになったことがある。
389名無しより愛をこめて:05/01/17 23:16:04 ID:lBC1cH+6
           ,,ゞト、ノノィ,、
         /       `ゝ
        /  ノノ'`'`'`'`ヽミ
        .|  Y   \ / }i .     
        |  /    / ヽ ミ .    つーか、当時の特撮は大きなおともだちが
        .!(6リ     (__) ノ.       見ることは想定してませんから、残念!    
         リノト、 '/エェェェヺ        
         り| ヽ  lーrー、/
          ノノ  ヽニニソ            Θ / \
      ,...-'"::::|:|    /'::::::::::::::ヽ、    Θ//\//Θ
   ,...-'":::::::::::::::|.| v /':::::::::::::::::::::::::::_____//\//Θ
.  /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::",.-、, \ //Θ
390名無しより愛をこめて:05/01/18 01:17:55 ID:JW0NI4Fc
円谷は、CGとかやめて、火薬や本格的なミニチュアセットでの撮影方式を再開すべき。
あちこちにCG加工しても、迫力が増すどころか、かえってナエる。

むしろ、おやっさん時代の、借金まみれでもまじめに作っていたころの方が・・・。


そうすれば、番組終了と同時に積もった借金をなくすために、
再び番組を作らざるを得なくなるし、それが終わればまた借金がたまって
新シリーズへ・・・と、借金が潤滑油になって、円谷プロ存続のためにも
新シリーズをどんどん作ってくれるでしょうしね。
391名無しより愛をこめて:05/01/18 20:35:46 ID:yfPXDc9P
ELTとかけてウルトラマンととく
そのこころは・・
2000年代になって急にしょぼくなった
392名無しより愛をこめて:05/01/19 20:52:41 ID:hZT34l2R
俺は30代。妻は20代だが70〜80年代の特撮やアニメが好き。
娘は5才。
特撮じゃなくてロボットアニメだが、先日、親子三人で「劇場版マジンガーZ対暗黒大将軍」
のビデオを鑑賞した。
2体の戦闘獣相手に苦戦するマジンガーZ。
娘:「にたいいちでずるいよ!」
妻:「そうね」
娘:「でもまじんがーぜっとかつんだよ」
妻:「そうね」
Zの勝利に手を叩いて喜ぶ娘。
だが獣魔将軍率いる新たな戦闘獣軍団が襲来。
娘:「てきいっぱいきたよ」
妻:「そうね」
娘:「でもまじんがーぜっとかつんだよ」
妻:「・・・・・」
多勢に無勢でズタボロにされるZ。満身創痍。絶望的戦況。
それを見て半泣きの娘。
娘:「ぶえぇぇ、まじんがーぜっとまけちゃうの?」
妻:「・・・・」
娘:「ぶぁじんがーぜっどひどりなのにばんなにいっばいでどるいんだよぉ」
妻:「・・・そうね」(優しく頭をなぜる)
393名無しより愛をこめて:05/01/19 20:54:02 ID:hZT34l2R
倒れゆくくろがねの城。それを救わんと現れる偉大な勇者。
妻:「ほら、グレートマジンガーが助けに来たわよ」
娘:「くすん。なあにそれ?」
妻:「マジンガーZの兄弟なのよ」
娘:「ほえぇぇぇ?」
ちょっと間を置いてぽつりと一言。
娘:「ひとりっこじゃないのかあ」
グレートの圧倒的な強さに狂喜する娘。
妻はズタボロのまま戦闘を続行するZへのフォローも忘れない。
妻:「ほら、マジンガーZも頑張ってるわよ」
娘:「えらいねぇ」
妻:「偉いねえ」
丸腰のZに剣で迫る戦闘獣。
「マジンガーZ、これを使え!」自分の剣を投げるグレート。
敵を貫きながら飛んできた剣をガシィッとつかむZ。
妻:(俺に向けて)「これが燃えるシーンなのよね!」
娘:「なあにそれ?」
妻:「うふっ♪」
戦闘獣軍団を殲滅し、獣魔将軍を葬ったWマジンガー。
鑑賞後も興奮冷めやらず、布団の上で大暴れする娘であった。
394名無しより愛をこめて:05/01/19 21:37:51 ID:RHL5ufMc
コバヤシさんでつか?そうでつか
395名無しより愛をこめて:05/01/20 00:24:09 ID:uveBa/Y7
>>393
ぜひ娘さんに
「ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団」を見せてやってくれ

ラストのゴモラを集団リンチする様を見てどんな顔するか報告してくれ
396名無しより愛をこめて:05/01/22 14:01:47 ID:9jQyA+bq
>>383
俺は昭和世代だけど、クウガを観たときはこれぞ理想のライダーと思ったよ。
平成ガメラを観てこれぞ理想の怪獣映画と思ったときと同じ。
でも平成はシリーズが進む毎に仮面ライダーから離れていく感じ。龍騎から後は仮面ライダーと名乗って欲しくない。
ライダーじゃないオリジナルのヒーローならありなんだけどね。
397名無しより愛をこめて:05/01/29 14:55:27 ID:r+6CZkiE
あげ
398名無しより愛をこめて:05/01/30 13:38:56 ID:kT2uKgCN
おげ
399:05/01/30 14:25:08 ID:9auV1Wz3
にゃんまげをぼこ
400名無しより愛をこめて:05/02/01 09:59:28 ID:YWcYeep0
400!!!
401名無しより愛をこめて:05/02/05 13:21:14 ID:bZ68P/LW
保守
402名無しより愛をこめて:05/02/05 21:40:35 ID:0kOPZ9p1
最近サンバルカンに嵌ってる。
でも必殺技→とってつけたような爆発→何も無かったかのようにラストシーン
の流れはちょっと違和感を覚える。
403名無しより愛をこめて:05/02/13 19:52:47 ID:mZlZYfJs
むむ!
404名無しより愛をこめて:05/02/17 10:47:36 ID:CKQH9oGx
1926年ドイツで作られたSF映画「メトロポリス」に禿げしく興味があります。
でもレンタルビデオ見つからない。


・・・すんません、懐かし洋画板逝ってくるわ・・・。
405名無しより愛をこめて:05/02/19 01:12:52 ID:gS1sHO8n
>404《ヨシワラハウス》の誘惑には勝てないでつよ
406名無しより愛をこめて:05/02/19 10:55:43 ID:mYtb/azG
中学生ですが、やっぱりCGの機械はダメだね。
光が反射して眩しく輝く昭和ウルトラ戦闘機♪
407名無しより愛をこめて:05/02/19 13:59:08 ID:+WubQaJB
>>404
「メトロポリス」のマリアはSWのC3POのモデルなんだよね。
408名無しより愛をこめて:05/02/25 01:24:09 ID:bVXQzLWM
俺もCGだめと思う、ウルトラマンAや宇宙刑事シャリバンとか記憶にある
409名無しより愛をこめて:05/02/26 17:30:59 ID:/nkPdZmg
hoge
410名無しより愛をこめて:05/03/06 20:59:22 ID:8968AjNq
そんな若者はいない
411名無しより愛をこめて:05/03/08 14:04:36 ID:aEk+buXp
あげ
412名無しより愛をこめて:05/03/12 17:12:47 ID:gxzul7Q3
もうだめだなこのスレ
413怪獣きちがい:05/03/12 18:28:42 ID:w2kbR2TU
昭和30年代生まれです。
いやー!良い時代になりましたー

DVDだの、映画チャンネルだの、20年〜30年前では考えられなかったな。
まず昔と今じゃ、空気が違います。
『あのね今度の円谷の映画がネ・・・』なーんて話など大きな声で出来無かった。
当時の特撮や怪獣好きは皆、親、先生達から『○○きちがい』などと呼ばれて、ひどい差別を受けてた。現在の「オタク」レベルの騒ぎじゃ無い。
「オタク」は今アメリカではすでに「OTAKU」と英語になってて、好意を持って受け入れられてるらしいが、、、
なにより、いい歳こいたおじさん達が必死になって、昔のゴジラ映画なんかのDVD収集に精を出してる世の中になるなんて予測すらしなかった。
だれもが、大人になると考え自体が変ってしまい、自然に「怪獣」なんかに興味が無くなるものだと考えていたはず。

414名無しより愛をこめて:05/03/12 18:56:43 ID:gxzul7Q3
>>413
あんた「若者」じゃないじゃん。
415名無しより愛をこめて:05/03/12 21:50:45 ID:zWzQ515E
5、6年くらい前、工房だった頃テレビ埼玉で再放送してた
カゲスターにハマりました。
テレビ見ながら一緒に分身ポーズとるくらい、、、
特撮は今のも昔のも好きです。
しかしこの前CSでゴッドマン見てorz
まだ経験値が足りないみたいです。
416名無しより愛をこめて:05/03/20 17:48:34 ID:0q3lsH4p
あげ
417名無しより愛をこめて:2005/03/22(火) 21:03:47 ID:UC7r0bVe
もうダメかもわからんね
418名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 17:53:19 ID:eH8NWDeN
そうかもね。
419名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 17:25:10 ID:4rV1LOp/
21歳なんだけど、初代の仮面ライダーは最高だと思う。
ツタヤのレンタルで全部観た。
420名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 13:50:15 ID:QYFua8HZ
これはもうだめかもわからんね
421名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 21:28:30 ID:HRJ6pNYw
ノシ。
ライダーは昭和以外認めん!平成ライダーは外道だ!
ウルトラマンは無印が最強!とばかりの20代。
422名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 21:57:07 ID:laKLniaj
ライダーは原作以外認めん!テレビのライダーは外道だ!
ウルトラマンは昭和全般が好き!とばかりの10代です
423名無しより愛をこめて:2005/04/02(土) 19:38:07 ID:rOMvbIBV
ライダーはRXまで!

ウルトラマンはレオまで!

と考えてる19のニートです。
424名無しより愛をこめて:2005/04/02(土) 19:43:32 ID:O58Wb/Z5
人生で面白いものをたくさん見過ごすタイプだね、君らは。
425名無しより愛をこめて:2005/04/02(土) 20:51:28 ID:rOMvbIBV
>>424
俺は「純粋に正義を愛する熱血ヒーロー」で育った世代だから、最近のドラマパートとかがやたら長くて戦闘が短い特撮じゃ物足りないんだよ。
426名無しより愛をこめて:2005/04/02(土) 20:54:53 ID:76U7GZMh
戦闘員相手に素顔の戦士が大立ち回りの
シーンがもっと観たい20代女です。
427名無しより愛をこめて:2005/04/02(土) 20:56:08 ID:c2dp/yjr
>>424
そうだな。昭和であろうと平成であろうとどの作品もそれなりに好きな俺からすれば、
非常にもったいない話だ。
428名無しより愛をこめて:2005/04/02(土) 20:57:02 ID:No0q5eB9
ウルトラマンは科学特捜隊の作戦があって好きだけど、
初期のライダーとか単純に進むだけでいやだ。
今のブレイドとか響鬼でまともになったと思った18歳
429名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 02:07:02 ID:/Agy8XGm
>>425がいいこと言った!
今の特撮ヒーローにはストレートさ、熱血さが足りないと思う。
どこかの週刊誌に連載されているような漫画から取ってきたようなドラマ性を入れるよりも、ヒーロー物という題材自体の「熱さ」を追うべきでは・・・と毎回思っている。
430名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 02:10:09 ID:XeT2bvm9
俺の黒歴史@10代

昔の佐々木守や上原正三の脚本に感化されてプロ市民活動に
嵌まりかけた・・・・_| ̄|○
431名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 02:59:35 ID:BxM3JBz7
ライダーは平成が好きだけど、ウルトラマンは別かな。
432二酸化マンガン:2005/04/03(日) 03:07:30 ID:Q1gYTP1M
>431
ネクサスはいいよ!
433名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 07:22:33 ID:GWUXml7q
>423
俺26だけど19で俺と似たようなタイプがいるなんて正直嬉しかった
434名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 08:19:16 ID:xNwV4W6S
19歳の俺は世界忍者戦ジライヤが大好きですが何か?
435名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 08:34:30 ID:FTci6eLr
全然リアルタイム派じゃないんだけどウルトラはやっぱり初代とセブンだと思うし、
ゴジラは三大怪獣以後逆襲までのチャンピオン時代がとにかく愉快で痛快だと思うし、
でもそんなオレもライダーはBLACKでZO派なんだよな。
436名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 17:55:01 ID:GvdMR+6g
age
437名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 22:50:24 ID:4Eg5ZRxh
>434
いやいや。漏れは21歳だけど、大好きよ。ジライア。
実際に放送見てたけど、WIN○○で動画を落として見たら、涙が…。

あの時代、すべてよかった。当時の最先端の映像技術を駆使してたし。
『電光超人グリッドマン』なんか最高だよ。ストーリーが最先端すぎたけどね。
438名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 22:51:42 ID:4Eg5ZRxh
>437
ジライ”ヤ”だったけ _| ̄|○まちがえた
439名無しより愛をこめて:2005/04/04(月) 00:12:47 ID:m5RYUhjV
>>437
俺、リアルタイムでグリッドマンを見た世代だからか、今でも巨大ヒーローの中でグリッドマンはウルトラマンの次に好きだ(・∀・)
440名無しより愛をこめて:2005/04/04(月) 22:34:18 ID:U8eTKE7o
>>428 >>431
23歳の俺も一緒。ウルトラは昭和、ライダーは平成。
441名無しより愛をこめて:2005/04/05(火) 00:56:43 ID:4eWpcAJF
ぶっちゃけ平成ウルトラは殺陣が面白くない。そこが最大の不満点。
ウルトラ広場が多少見えちゃってもいいからもっとスピーディで
面白い戦いをして欲しかった。
ネクサスは板野パワーで空中戦はそこそこ面白いんだが。
442名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 14:24:19 ID:DO4RkCu3
俺はライダーは平成派だけどblack、RXは平成以上に面白いと思う。
443名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 16:51:49 ID:NcK1+jxl
え、RXもですか
444名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 01:13:46 ID:V/YTcnJN
>>428
> 初期のライダーとか単純に進むだけでいやだ。
> 今のブレイドとか響鬼でまともになったと思った18歳

逆にその単純さ、分かり易さ、さらにそこから来る熱さに惚れこんだ人間は無視ですかそーですか。
正直、平成ライダーはドラマ性とかストーリーに凝り過ぎて、単純明快な「熱さ」をどこかに置いてったようにしか見えない。
はっきり言って、平成は外道。寒い。
445名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 01:18:35 ID:zO0IOPi1
>444
同意。
昔は、子供が見ても大人が見ても単純明快なストーリーが好まれていた。
今のライダーはなんだ?まるで『渡る世間は鬼ばかり』みたいで、パッと見のストーリーわからん。
ついでに、一話見逃しただけでそれからさっぱり…。本当に子供向けなんだろうか?
446名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 01:45:07 ID:zpmSH4op
>>444-445
若者のスレで必死な中年、寒い
447名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 01:50:16 ID:0uwLEieo
14で怪奇大作戦好きで、岸田森ファンの俺は変人ですか?
448名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 01:56:52 ID:plvQQiCm
>>443
普通に面白いだろ。 正直、作品の面白さもライダーの強さも平成なんてメじゃない。


>>444
かなりイイ事言ってくれた。

仮面ライダーに限らずヒーローってのは本来、単純明快が求められるんだよ。 そもそもヒーローは子供が見る番組なわけだし。


それなのに、平成ライダーは子供無視のドラマパートがやたら長く、変身するのなんてオマケ程度にしかすぎないのがよく分かる。

それに、平成ライダーは謎が謎を呼ぶ話の作りが多いが、どれも不完全燃焼ばかり。
風呂敷を広げすぎた為に収集がつかないパターンが多すぎる。
449名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 16:18:39 ID:X2PTiJ2/
これはもうだめかもわからんね
450名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 19:02:25 ID:Ho92mF78
老いによるノスタルジーが昭和賛美平成批判に走らせるのも構わない
が、子供の代弁者きどるのは見てて痛々しい物が有るな。
むしろやたら子供を持ち出す人ほど、そのレスの端々に子供を全く
理解していないのが見て取れる。

>仮面ライダーに限らずヒーローってのは本来、単純明快が求められるんだよ。 そもそもヒーローは子供が見る番組なわけだし。

子供は基本的に「求めない」モノだ。与えられた情報を取捨選択する
ことしか出来ないようになっている、その代わり大人以上に好奇心と
柔軟性がある。「理解出来ないと楽しめない」は大人の価値観だよ。
子供の頃「未知」なるモノが如何に楽しい物であったか忘れたかい?
情報を吸収するだけだった子供時代ならではの特権みたいな物だ。

子供から見た今のヒーロースレを見れば分かるように今の子供は
平成ライダーも平成ウルトラも楽しんでる。
平成はどーの昭和はこーのと、頭の固さを誇示するかのような大人が
対極的な子供の視点を代弁しようとしてる事が滑稽だね。
451名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 20:07:23 ID:hHg/XusP
>>450
なんかマトモな意見だな〜と思いながら読んでたら

>子供は基本的に「求めない」モノだ。

アホ?
452名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 00:46:30 ID:UspDYJT8
>>450
それはいくらなんでも子供に対して失礼な発言だぞ。
453名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 13:59:25 ID:f65KMs+S
>>451.452
俺は450ではないが、特撮に対して欲求が出てきたのは小学校高学年になってからだ。
それまでは与えられた選択肢の中で見たいものを選んでいただけだったと思う。
454名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 16:06:32 ID:+BHVlaLE
子供はストーリーなんてわからなくてもアクションありゃ楽しめるからな。平成はそのへん上手くやってる。
455名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 18:31:21 ID:Z8Sh86gk
昔の特撮って言ったらハワイマレー沖海戦とかオブライエンのキングコングとかだろ。
挙げられてる作品皆新し過ぎw。
456名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 18:37:12 ID:UgfQxKF7
ストーリーは別に単純でも複雑でも私は拘らない。

ただ、変身前のドライバーズグラブが最近恋しい。
代わりに指輪とか嵌めてるのみると頭が痛くなるorz
457名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 18:47:16 ID:swZ95+k4
>>453
なーんだ。そうなのか。
じゃあ子供できたらとりあえず初代からレオまでのウルトラと1号からストロンガーまでのライダー
を見せよう。あと昭和ゴジラとか昭和ガメラとか。
458名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 16:55:04 ID:CevWM62M
>>455
22の俺はもう若者じゃないかもしれんが、ハワイマレー沖海戦はもちろん見たことあるぞ。
いつぞやBS2でやってた時に見た。
特撮シーンが無茶苦茶気合入ってて凄かった。
特撮シーンに至るまでえらい時間かかったけどなw

キングコングは消防の時に、特撮オタの父親に見せてもらってるはずなんだが
記憶に残ってないんだよなぁ…。
キングコングの逆襲はハッキリと覚えているんだが。
459名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 04:00:47 ID:8Jq6IV87
平成ライダーにはパワーが足りない。
460名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 20:20:05 ID:yIp5y6O8
昭和ライダーは展開がアホすぎる
461名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 00:00:33 ID:k7uwlnEE
小利口だからパワーが足りないんじゃ。
462名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 11:03:22 ID:RpGEKRYg
戦隊の対象年齢 昭和>平成
ライダーの対象年齢 昭和<平成
463名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 20:15:03 ID:fDpgs8pl
>>460
確かに
464名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 21:32:45 ID:z5nBlj7w
アホならではの面白さもある。
俺はどっちも好きだけどね。
465名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 09:40:42 ID:6MbI6xab
昭和ライダーって、アクション毎の効果音が素晴らし過ぎる。
466名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 10:30:46 ID:pNIuBWM2
これは監督のパロディ魂が全開らしい。
ttp://crusher.exblog.jp/
467名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 10:58:45 ID:4lO2yA0C
17歳でフラッシュマンやライブマンを見たがっているのは私だけだろうか
468名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 15:58:57 ID:rS+bqjUG
>>467
今からでも遅くは無い。東映CH入るべし。
469名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 18:00:42 ID:4lO2yA0C
>東映CH入るべし。
ンディオ
470名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 10:58:20 ID:2e3lZq4C
俺は現在18で、猛烈にバトルフィーバーを見たがっている。
471名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 11:12:42 ID:xZssT+Qm
>>462
80年代後半辺りは確かに戦隊の方がライダーよりは
ちょい上の層狙ってた感じあるかも、五十歩百歩ではあるが・・・
472名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 11:36:10 ID:FpD1UBI7
昔の戦隊物は悪役が怖くてよかった、今はそれほど怖いのがいない

ターボのラゴーンとかネオラゴーンとか怖杉
473名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 16:27:24 ID:frAU9xiM
>>459
平成ライダーは腐女子ねr・・・
いや、何でも無いですうわおまえなにをするあsdfghjkl;:」zxcvbんm、。・¥
474名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 17:51:16 ID:/OqfDY//
2chで覚えたてのフレーズを使いたかったんだね・・・
あんまりやるとバカに見えるよ>>473
475名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 19:46:36 ID:bTNq/z6w
>>474
腐女子必死だな・・・なんてな。
476名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 19:08:50 ID:KSbgzqME
age
477名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 19:21:29 ID:hqPJlkvV
ま、冗談ぬきで子供のためのライダーはRXまでだよな。
478名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 20:57:49 ID:a+NzJidp
特撮がチャチだの 予算が少ないだの 
やれ人気が無くて路線変更されただの 打ち切りにされただの
色々難癖をつけて昔の作品を貶す若いファンこそ
ボケ老人並みに頭が硬直してると思うけどね
で、そういうやつらの生温い意見を取り入れて作られたのが
毒にもクスリにもならない 人畜無害な内容の現行糞作品群ってわけだ
大人しくラブコメの萌えアニメでも見ててくれりゃいいものを
少数のアホなマニアと馬鹿女どものために 90年代末期までは
正常に進化していた特撮作品が 一気に滅茶苦茶にされてしまった
特に腹が立つのは仮面ライダークウガ なんなの?あの糞作品
解けたところでどうってことのない謎や 伏線で引っ張るだけのストーリー
アニメみたいなセリフまわしで喋るキモいキャラクターなんか見たくねえんだよ 
そんな内容のゴミ作品を6年もつくり続けてるんだから もうどうしようもない
ま 今年の響鬼でその糞パターンもいい加減飽きられてるようだけどね  
クウガ作った高寺や 平成ライダー信者どもは 責任とって死ねばいいのに
479名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 22:19:29 ID:gpsKq3XU
おめーはこの間、句読点を使えと注意されたばかりだろうが!
480名無しより愛をこめて:2005/05/03(火) 10:57:31 ID:2fM7Qn9H
現在17で星光子さん萌えなの漏れがいる。
Aは見たけどザボーガー見てない・・・
481名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 03:18:18 ID:98F9+cZC
>>478
90年代末期までは正常に進化していた…?
メタルヒーロー枠を思い出せ。
ロボタックや燃えロボが、正常な進化だと主張する気かな?
482名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 13:34:25 ID:HbwzOWhV
>>478
> 特撮がチャチだの 予算が少ないだの
> やれ人気が無くて路線変更されただの 打ち切りにされただの
> 色々難癖をつけて昔の作品を貶す若いファンこそ

漏れは特撮がチャチでも構わない。
予算が少なくても内容が熱かったり面白ければ良い。
只、最近のどこかで腐女子ウケを狙ってるような内容だけは許せない。
483名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 02:12:59 ID:CffN7mHg
子供だけをターゲットにしていたら市場が成立しない、今の事情も考慮してください。

…の割には送り手側が未だに『子供向け』に囚われすぎてる部分があるのがなー。

484名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 23:52:53 ID:FQ2k8G+d
>>480
アイアンキングも忘れるな!
485名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 08:34:07 ID:CtxK9eDp
>>483
禿同。
スポンサー交代キボンヌ
486名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 18:17:25 ID:9b/Kfl0Y
俺は今の特撮も昔のも好きなんだけど・・・

最初の仮面ライダーなんか子供向けとはいえ、かなりしっかり作ってあると思うよ。
平成ライダーには味方の内輪揉めが多いからうっとうしく感じるんじゃないかな?
487名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 22:04:28 ID:CtxK9eDp
>>486
>平成ライダーには味方の内輪揉めが多いからうっとうしく感じるんじゃないかな?
その路線を何年も続けすぎたことが剣の失敗の最大の原因なんだよね。
で、響鬼で味方の内輪揉め路線を廃止したというわけだ。
488名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 09:47:15 ID:DKRRgsn8
この新作はそそる…
ttp://crusher.exblog.jp/
489名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 10:37:33 ID:RnzDB6Z0
>>488
ブラクラ注意
490名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 21:16:18 ID:uDLjeoQ8
>>487
ブレイドの頃には「平成=裏切り」が定番になってたもんな。 あれは3年も連続でやられたからさすがにウンザリした。
491名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 21:30:42 ID:o8V/1/xA
>>486
>俺は今の特撮も昔のも好きなんだけど・・・

こういう枕詞を書かないといけないのが、特撮板のイヤなところ。
2行目以下のコメントだけで十分なのに。
492名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 22:19:25 ID:jXDG6DQ+
響鬼は、主人公が昭和時代のヒーローっぽくていいね。
493名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 19:10:31 ID:KJb9PWKd
DAT落ち防止
494名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 10:04:16 ID:WUVUvg0b
戦隊はバイオマン〜ライブマンの頃が黄金時代だったと思う。
495名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 20:14:08 ID:MMvhw5n3
>491
別にいいじゃん?
496名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 21:26:21 ID:JiUoSIya
んでお前等よ。「仮面ライダーTHE FIRST」は観るの?

平成シリーズの功労者、白倉井上コンビに
昭和から撮りつづけてる長石監督。

昭和ライダーを平成テイスト(であろう)で撮る1号と2号ライダー。

「昭和は好き、でも平成は嫌い」というお前等には
朗報なのか嫌味なのか分からんなw

まぁ俺は楽しみだから観るけど。
新デザインのファースト1号2号がカッコ良過ぎ。
497名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 21:54:13 ID:3c/lPFAx
あれ、このスレって「昭和は好き、でも平成は嫌い」って若者の集うスレだったのか。
「平成も好きだが昭和も好き」ってスレだと思ってた。
498名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 12:27:40 ID:FAxoAp/n
昭和作品が好きなら平成作品が好きでも嫌いでもこのスレ的にはOK?
499名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 12:50:09 ID:I4fwe/c7
普通にOKでしょ。
500名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 18:41:02 ID:uo0lBlZk
響鬼は昭和作品のファンに受けが良さそうな気がする。
501名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 19:17:16 ID:n86yWRRB
どうだろう。あれは思い切り平成っぽいけどなあ。
今までの平成ライダーと違う雰囲気なのはわかるけど。

そんな俺はウルトラは昭和派でライダーは平成派の22歳。
502名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 23:00:00 ID:RJDEA1oK
昭和ライダーは初見が幼少時でなければその良さが伝わりにくい。
503名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 23:29:12 ID:1A/eQlqU
>>494じゃあ、なんで全話ビデオないんだよ
504名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 12:15:39 ID:zOZPTxSI
現在高校生だけど同年代で不思議コメディーファンって少なそう・・・。
505名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 23:16:43 ID:fYMVIvy7
今高校生の人なら、シュシュトリアンや大龍宮城を見ている世代じゃないの?
俺はもう少し上なので覇悪怒組世代だけど。
506名無しより愛をこめて:2005/06/21(火) 18:25:35 ID:M+JyveZ9
現役高3生でいぱねまのDVD買おうかどうか悩んでる俺が来ましたよ。
最近は曽田戦隊が見たくて見たくて仕方無い症候群にかかってたりしますが。
507名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 17:03:42 ID:Ucnzu14j
dat落ち回避age
508名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 22:21:48 ID:V6gcIvV+
今大学3年生だけど・・・シュシュトリアンファン!!
ついでにカクレンジャーもファン!!

つまりは花子・鶴姫が好きなわけで・・・


シュシュDVD化、強く希望!!!
509名無しより愛をこめて:2005/06/26(日) 13:13:17 ID:9AmHwDQw
あげ
510名無しより愛をこめて:2005/06/26(日) 15:26:42 ID:pnBPDd1J
現在18歳。 RX、ターボレンジャー、ジバン、サイバーコップ、中華なぱいぱい&いぱねまが直撃世代です。
511名無しより愛をこめて:2005/06/26(日) 22:11:07 ID:WWgN9q4m
>510
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
512名無しより愛をこめて:2005/06/26(日) 22:43:02 ID:s4kdDEDC
平成ウルトラマンも好きだけど、いいかげんウルトラ兄弟の共闘を
新作で見たい23歳
513名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 23:54:17 ID:I/YZWQBo
龍騎や555の後にスーパー1を観るとそのギャップに驚くはずだ。
514名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 23:58:13 ID:G6qd+xRI
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=21484654&kid=152771&mode=&br=pc&s=
じゃあ観ろジャイアントロボ 感想文は100文字以内な。
515名無しより愛をこめて:2005/07/11(月) 00:01:30 ID:b6/6Ylwc
特殊撮影技術は、日々進化しているので、当然です。 ただ、脚本が……
516名無しより愛をこめて:2005/07/15(金) 19:32:31 ID:cZzn4h5h
あげ
517名無しより愛をこめて:2005/07/15(金) 21:57:41 ID:hSZdmqYI
うるとらはしょうわがよい
518名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 13:57:47 ID:zZlqLnvH
らいだあもしょうわがよい。
519名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 15:00:49 ID:hwrLtro4
ライダーは毎日放送

ガンダムはテレビ朝日がよい
520名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 20:20:39 ID:6U4BAwWU
>>502
俺、幼少時に見てた世代だけど、
リアルタイムで見たことない20代の香具師に映像見せたら
かなり喜んでた。
まあ、見せた香具師はブルース・リー好きで
70年代テイストなものが好き、というのがあるんだけど。
521名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 13:47:41 ID:38Mbz0US
dat落ち回避
522名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 23:44:13 ID:s3xjO8Kr
今の戦隊を見ている子供たちにライブマンを見せてやりたい。
523名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 10:48:17 ID:RlP6TyIG
>>519
ライダーがテレ朝系に移ったから代わりにガンダムがTBS系で放送されるようになったのかな?
524名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 13:22:54 ID:GG0dmWEf
>>519

ライダーもガンdダムもテレビ東京がいい。
525名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 21:34:12 ID:ShPux1Hf
>>522どうやって?月1500円払わすか。

>>524テレ東系でやられたら、見れないヤツが溢れ出す。
526名無しより愛をこめて:2005/08/10(水) 21:25:30 ID:5q8+O3gm
>>522
おいおい、俺から見たら、フラッシュマンから後は大して変わらないよ。
ライブマンなんて新し過ぎる。
527通信制2年・17歳童顔:2005/08/11(木) 16:21:13 ID:DVqHz+l4
生まれてすぐ終了したから、リアルタイムで視聴した記憶は無いけど、
仮面ライダーBLACK、RXが好きです。

事実上、初めての出会いは親戚の家の倉庫にあった(おもちゃ屋とかにある)スタンドポップでした。
やたら気色悪いクモ怪人のうしろにBLACKが立ってる写真でした。
実家にあった幼児誌にスカル魔と戦うRXが載っていたのも覚えています。

お金があったらDVD買いたいんですが…高い。
多分ゴルゴムの仕業。
528名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 08:56:28 ID:2p9za0z4
ゴレンジャー、今見るとツッコミどころが多いw
529名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 10:18:26 ID:MI6tgg4P
>>528
うむ、昨日東映chで第三話観た。
釣鐘よ、カレーに毒盛れwそうすりゃキレンジャーは・・
530荒野の処刑人:2005/08/16(火) 18:13:35 ID:iZcm57df
>>496
白倉&井上コンビだからねぇ・・・人造人間ハカイダーの失敗を、またしても繰り返しそうな気が。
同じ失敗といえば、雨宮慶太も・・・ミカヅキで懲りてないのかね?
531名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 18:23:53 ID:Qc+kmbvs
>>528
いや、多分リアルの頃から
ツッコまれてた。
532名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 18:32:06 ID:SOqADqBW
>>528
ゴレンジャーは当時からつっこんで笑う番組でした。
作ってる方も確信犯でしょ。
基本的にコントですから。
533名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 18:36:03 ID:cSR/3XPb
高2♂ですが、戦隊物はジェットマンから前の作品が好きです。
この年だとジュウレンジャーからメガレンジャー辺りがストライクなのですが。
534名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 18:55:44 ID:FieCoJB2
>>522俺はファイブマンを見せてやりたい………が方法がない
535名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 20:18:15 ID:Qc+kmbvs
俺はゴーグルファイブを。
今の戦隊ものが失ったものは、多分「童心」だと思うんだよね。
子どもの心を失った大人が子ども番組作ってるってのが現状だからなあ。
536名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 21:34:14 ID:aA/DJWS0
あなたが子供の心を失っただけではないのか?
537名無しより愛をこめて:2005/08/17(水) 00:26:03 ID:6ferVa8O
>>536
んなことない。
自分にとっては初見の、昔の作品見てもおもしろいと思うもの。
538名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 17:44:24 ID:/QMuAL4U
18歳で戦隊はデンジ〜カーレンまで(カクレ、バイオは苦手)が好き。

メガとギンガ(星獣の方)はリアルタイムで見た時はかなりハマったんだけど今見ると微妙。
タイムは怪人のデザインがあべしひでぶだったので5話辺りでやめた。
(ファンの評価が高いみたいなので最近ビデオで見てるけど)

ガオ〜デカはなんかどうでもいいやって感じ。マジレンは兄貴が面白いので見てるけど。

>>522 >>534 >>535
同意。
個人的にはチェンジマンとジュウレンジャーも見せてあげたい。
539名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 21:51:42 ID:ENj79CIp
ゴーグルファイブは今東映アーカイブスでやってるよ。
540名無しより愛をこめて:2005/08/21(日) 20:49:29 ID:aogIVJ3Z
ゴーグルファイブ見てて思ったんだけど、
未来への希望だとか科学への信頼だとかを何の屈託もなく謳ってるのには
正直おどろいた。

もっとも子ども番組としては、そっちのほうが正当ではある。
今こういうの作ろうとしても、作ってる側が照れてしまうだろうね。
541名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 01:35:14 ID:VF6EOMlh
>>540
いまだに中2病まっさかりみたいな発言だな。
俺はもう1周したよ。
542名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 17:18:26 ID:jUXfQv96
>>541
すぐに人を見下したがる、
中2病の見本みたいなレスだな。
543名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 20:07:54 ID:VF6EOMlh
>>542
ちがうだろ。すぐに見下されているとか思う自意識過剰さが
正に中二病だろ。と無限レス。
544名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 20:51:04 ID:j2y0CadU
スターウォーズ旧三部作ってきぐるみの造型に
温かみがあっていいよね。新三部作のCGによるクリーチャーも
好きだけどヨーダは人形のほうが可愛いと思う。
つーか人形のヨーダってあれはあれですごいよな。操作してる人は
業界でもトップクラスの人らしいけどあれだけの動きをひとりで
演出できるんだからやっぱりすごいと思う。
545名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 20:21:58 ID:P14Z2JvV
俺はCGの方が好きだ。
作り物はシラケる。
546名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 14:31:38 ID:7SXt7DDK
わはははは。
失ったのは「童心」だってさ。
わはははははは。
なんじゃそりゃ。
もうちょっと具体的に違いを書いてよ。
クソマンネリガキ向けルーチン番組の戦隊ですら「昔は良かった」が出るのか。
人間の心理とは面白いものだのう。
ワシは、戦隊は八年周期で再放送しても子供は文句言わないと思ってるぞ。
何がどう違うのか教えてくれ。
自分にとって新しい作品を見たから、新鮮で、錯覚してるだけだと思うな。
戦隊は毎年、なんかしら進化してるよ。
547名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 17:13:19 ID:VwW5EkZ5
>>546
三行目まで読んだ。
548名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 17:32:34 ID:7SXt7DDK
>>547
三行も読んでくれてありがとう。
549名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 22:27:51 ID:eKYkIbvC
俺もこどものころ(現在40)、自分が生まれる前の
怪獣映画がかなり好きだったな。
だから、自分の世代からさかのぼる人がいても不思議ではない。
おもしろくもなんともない正論ですまん。
550名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 02:27:02 ID:z35RdTNq
なんとなく気持ちは伝わってくるのだが・・・、

「戦隊はクソマンネリガキ向けルーチン番組」
「戦隊は毎年、なんかしら進化してる」

主に主張したいのは、一体どっちなのだ?
551puku:2005/09/12(月) 02:47:49 ID:dU9OeIlZ
はちは異議っり。

やはろタイムィングとっかわりとちごゆですじょ昔の。海外ドラマっで変おもゆのは主にここにゃ
あと曲の使ういぃかたとかはいりのタミングけっこおちごいう。
トータルって統一とれててるのなら子供は馴染んんの早いですが
552名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 13:29:27 ID:5gG2ab3W
>>551
意味不明
553名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 16:21:51 ID:fiyrFmbx
551は友達相手に使う言葉をここに書き込まないでくれ。
554名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 13:42:28 ID:HQz7hHuE
>>550
CGなどの技術は年々進化しているが役者の演技力はむしろ退化している気がする。
555名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 11:28:37 ID:+YbCmacj
メタルヒーローはアクションが充実しているのがいいね。
556名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 02:05:25 ID:8RcliHF3
仮面ライダーの初代〜S1は、若者は見る必要なし。まったく面白くないもん。
ムック本とライスピだけ見て、どんな雰囲気だったのか
知るだけで十分。
どうしても昭和作品が見たいなら、ゴジラやウルトラマンにしなさい
初代〜S1を面白いと言える奴は基・地・外。
557名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 02:08:09 ID:8RcliHF3
仮面ライダーの初代〜S1は、若者は見る必要なし。まったく面白くないもん。
ムック本とライスピだけ見て、どんな雰囲気だったのか
知るだけで十分。
どうしても昭和作品が見たいなら、ゴジラやウルトラマンにしなさい
初代〜S1を面白いと言える奴は基・地・外。




558名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 02:09:37 ID:8RcliHF3
マッハ3
559名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 02:16:49 ID:8RcliHF3
>>556-557
勝手に決めるなよ。
560名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 20:56:42 ID:gj2MrHg8
>>557
この独善こそまさにオタク。
おまえにオタ酋長の称号を与えよう。

561名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 13:16:57 ID:LEA0cEAj
>>557

>>初代〜S1を面白いと言える奴は基・地・外

勝手に決めるな。
562名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 16:51:46 ID:lyhif6uC
>>559
何独り言言ってんのw
自作自演丸出しで見ているこっちが恥ずかしいよwww
563名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 19:59:15 ID:BP2QlTYh
わははははは
564名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 20:53:17 ID:Zx67fYoG
age
565名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 21:28:19 ID:P1xComK9
平成作品は全部傑作で昭和作品は超駄作!昭和作品を面白いと言う奴は基地外
なんて言い張る連中がいるけど、昭和作品を見て楽しんでいる子供も結構いる
よ。俺のいた高校や、現在通学中の大学とかでも昭和と平成の両方を楽しんで
見ている連中が結構いる。
昭和には昭和の良さが、平成には平成の良さがある。それで良いだろう。
それなのにアンチ昭和の連中が、俺の友人が運営していた仮面ライダーBLACK
のファンサイトに乗り込んで散々に荒らしまわり、閉鎖に追い込まれるような
ことが三日前にあった。
何もファンサイトに乗り込んで閉鎖に追い込むこともないだろうに……
566名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 21:39:33 ID:WyZsGAlF
>>565
おそらくゴルゴムの仕業だ。
567名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 21:40:09 ID:5CLvfS2G
昔の仮面ライダーの敵キャラって笑いを取りにいってるのか
まじなのか判断に迷うときがある。
568名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 21:43:12 ID:P1xComK9
俺もザリガーナ最後の技、甲羅崩しは笑いを取りにいっているとしか
思えなかったな。
569名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 00:35:57 ID:JGHTg+9S
何も最終回のあの局面で笑いを取りにいかんでも…とは思うが
やっぱり笑いを取りにいってるようにしか見えんよなあ。
570名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 01:00:26 ID:0rkoCtWA
age
571名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 12:20:40 ID:U9ZPfivg
>>565
俺もアンチ昭和の連中に潰されたファンサイト知ってる。わざわざファンサイト
にまで乗り込んで閉鎖に追い込むことないよな。
572名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 03:49:03 ID:mjUituLX
ライダーで例えます。
昭和を目の敵にする奴らは、自分たちの好きな平成ライダーは
1号2号V3たち昭和がなかったら存在すらしないことを少し考えてみて
ほしい。
573名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 09:26:31 ID:r84PBwzC
>>572
そういうことを考えない奴が多いんだよな……
574名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 12:15:32 ID:5rQi/EaB
ブラック前のライダーはショボくて見てられない。ブラックより後のはもはやライダーではない。出来はよくてもあれは別物。ブラックこそ最高のライダー。影月はハカイダーとならぶ特撮最高ヒール
575名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 12:31:17 ID:r84PBwzC
>>574
確かにブラックが最高のライダーということに異論はないが、そのブラックも
ファンの数と同じくらいアンチも多いんだよな……
576名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 12:41:48 ID:r84PBwzC
ブラックについては以下のような意見も結構あるとのこと。

「自分たちの作っているのは歌舞伎だ」との考えを持っていた平山プロデューサー
が外れ、宇宙刑事などのスタッフによって作られた1作。

そのため何をしたかったのかわからない、全体的に勢いの欠いた凡庸な作品
に仕上がっている。
ゴルゴムがらみのさまざまな新機軸は、それを生かすことがあまりできず、
空回りというか不発に終わっている。
決闘のイメージ、アクションに関しては、はっきりと「超人機メタルダー 」
に劣る。燃える部分がまるでなく、名台詞がなくドラマが盛り上がらないのもマイナスイメージ。
怪人たちは異形の存在というより、ただのやられ役。のわりに宇宙刑事ほど
あの手この手で作品を盛り上げてくれるわけでもない。
立ってるだけで哀感を漂わせるとか、宇宙刑事のようにメタリックでシャープ
なイメージを持つとか、そういう部分が全くないヒーロー像も問題。
特に前半、中途半端にリアルっぽくしたため全く面白くないストーリー。
派手な展開の宇宙刑事や重厚なメタルダー、軽快で明朗なジライヤといった、
諸作品と比べ娯楽性は圧倒的に劣る。
南光太郎は「人格」ではなく、「役割」なのだが、それを支えるお話しがからきし
というのも問題。「歌舞伎」という「アナクロ」なヒーローならさして問題
にならない部分が、子供向きに徹しきらないため、足を引っ張るという、
ストロンガーやスーパー1では考えられない事態。
とりあえずCM前にちょっと戦ってお別れ、という意欲のないルーティンワーク。
これほど盛り上がりに欠けるヒーロー物も珍しい。この下は「メガロマン」
「七星闘神ガイファード」くらいか。
盛り上げる要素だったシャドームーンのドラマも完全に不発だ。もっと面白く
なるはずのものがまったく面白くならず、視聴していて非常にストレスを感じる
史上最悪の駄作。なんで評価が高いのか理解不能。感性の鈍い人間が非常に
多いということだろう。

………ブラックって、ここまでボロクソに罵られるほどの駄作だったか?
577名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 12:43:27 ID:r84PBwzC
中でも一番ひどいアンチが以下の奴

「自分たちの作っているのは歌舞伎だ」との考えを持っていた平山プロデューサー
が外れ、宇宙刑事などのスタッフによって作られた1作。

そのため何をしたかったのかわからない、全体的に勢いの欠いた凡庸な作品
に仕上がっている。
ゴルゴムがらみのさまざまな新機軸は、それを生かすことがあまりできず、
空回りというか不発に終わっている。
決闘のイメージ、アクションに関しては、はっきりと「超人機メタルダー 」
に劣る。燃える部分がまるでなく、名台詞がなくドラマが盛り上がらないのもマイナスイメージ。
怪人たちは異形の存在というより、ただのやられ役。のわりに宇宙刑事ほど
あの手この手で作品を盛り上げてくれるわけでもない。
立ってるだけで哀感を漂わせるとか、宇宙刑事のようにメタリックでシャープ
なイメージを持つとか、そういう部分が全くないヒーロー像も問題。
特に前半、中途半端にリアルっぽくしたため全く面白くないストーリー。
派手な展開の宇宙刑事や重厚なメタルダー、軽快で明朗なジライヤといった、
諸作品と比べ娯楽性は圧倒的に劣る。
南光太郎は「人格」ではなく、「役割」なのだが、それを支えるお話しがからきし
というのも問題。「歌舞伎」という「アナクロ」なヒーローならさして問題
にならない部分が、子供向きに徹しきらないため、足を引っ張るという、
ストロンガーやスーパー1では考えられない事態。
とりあえずCM前にちょっと戦ってお別れ、という意欲のないルーティンワーク。
これほど盛り上がりに欠けるヒーロー物も珍しい。この下は「メガロマン」
「七星闘神ガイファード」くらいか。
盛り上げる要素だったシャドームーンのドラマも完全に不発だ。もっと面白く
なるはずのものがまったく面白くならず、視聴していて非常にストレスを感じる
史上最悪の駄作。なんで評価が高いのか理解不能。感性の鈍い人間が非常に
多いということだろう。

………いくらなんでもボロクソに言い過ぎ。
578名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 13:03:43 ID:NkgolS60
スカイなんてアンチ少ないぞ、ファンも少ないけど。
だからスレはまったりだ。
579名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 19:42:01 ID:mjUituLX
>>578
ドラゴンキングの前半までは前みたのだけど、
エックスと共演した回好き!
狼っぽいネオショッカー像があるアジトで、突撃ライダーX(かな?)
にあわせて、変身して戦うのが熱かった。
そういや最近のライダーは、マフラー@大首領@戦闘員ともども
アジトも出てこないね〜
580名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 20:37:04 ID:/MYB4FP/
昔の特撮が好きな香具師って大抵昔のアニメも好きだよね。
581名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 20:53:32 ID:FuiUfIq1
昭和ではレオが1番好き。
582名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 21:46:34 ID:RJZQnmM1
たしかに、今のと昔のは見るとき頭の違う部分で
楽しんでいるという気がする。
続けてみる時、なんか頭を切り換えてる感じがする。
583名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 21:51:17 ID:/MYB4FP/
>>582
スターウォーズなんかまさにそうだよね。
新作には新作のよさがあるのに、新三部作を馬鹿にして
エリートきどる懐古厨がいるよね。
584名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 20:48:55 ID:usX2ZN7s
コスモス ネクサス マックス全部好きだけど、レオが1番好き!
585名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 21:25:24 ID:rHqawWOW0
ウインスペクター楽しみ
586名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 01:32:07 ID:CFRdKxRF0
ウインスペクターもすでに「昔の特撮」なのか…。
平成の作品とはいえ、15年前だもんなあ。
587名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 17:12:41 ID:xDjOxy6W0
>>566いや、ネムリンが悪い
588名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 23:48:52 ID:tahbe6NZ0
ネムリンも面白い
589名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 20:07:16 ID:LfBppoYt0
昭和は技術的にまだまだ未熟なものがあった。もちろんCGなんてものもなかった。
予算的にも特撮自体が認められていない感があったので、カツカツでやっていた。
その限られた中での作品だった。

平成は技術的には進化したし、そして予算的にも昭和ほどギリギリということでなくなった。
しかし作風がどうしてもマンネリ化してしまう。

どちらにしても色々と条件が難しいんだよ。

そりゃあ昔から今の技術があったら、最高のモノが出来ただろうよ。
昭和と平成を比べるのは結構キツイものがあるんじゃないかな。
時代背景という壁もあるし。
590名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 21:02:42 ID:GzLKuOMrO
俺は80年代後期の戦隊が一番好き。
591名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 23:06:06 ID:SPPOUsiW0
17歳ですがジャッカー電撃隊が好きです、ダイヤジャック東竜がかっこいい
592名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 23:26:15 ID:Ue5U9fo00
家にCSがあるんで特撮みたりしてるんですが
昭和のライダー達のアクション凄すぎって感じがする!見てて盛り上がっちゃいます。
ストーリーは まぁ仕方ないかなって思う所があるけど
その分アクション面で魅せてくれるのでいいかなと思います。
それにロープウェイで危険なスタントをしている藤岡さんに驚きました、しかもその時に
流れてくる曲もカッコよかったです。しかもライダー1号ってバク転できるんですね。
なんてゆうか、1号と2号の物語って「心」がある作品ですよね。
その1号・2号の意思を受け継いだV3はもっとすごかったです。

昔の人たち(俳優など)って体張って頑張っていたんですね。
戦隊もバイオマン マスクマン フラッシュマン ライブマンあたりの雰囲気が
好きです。主題歌の歌詞や音楽の質もここら辺のが好きです。

なんとなくですが現在って「心」ってゆうか、それっぽいものが感じ取れないんですよね
今はただ次々と斬新なアイディアや物だけで。作って見せてみたいな感じで。
例えば昔みたく、「愛する地球人のため」「俺達の故郷を守るために」命を懸けて戦うなど
いろんな人々との触れ合いがあっていろんなことを学んでゆくいろんな意味での
「心と心」の結びつきがあったじゃないですか。 でも最近そうゆうのが薄々になってる気がするんです。
593名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 00:57:52 ID:8B7plbWk0
曽田戦隊が好き。
早くDVD出して。
594名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 18:14:42 ID:w4dfobSX0
15歳だけどカミタマンが好き。
早くDVD出して。
595エターニティ・ゼロマスターハイパーキング:2005/11/10(木) 10:07:57 ID:L6Z5sPXo0
正直、書く気なかった。だって昭和のライダーって・・・
でも一応書くよ。でもあまり見てないからなぁ〜あの馬鹿作品は。
馬鹿な脚本家が適当に描いた作品。予想以上に大ヒットしたために監督も欲が出たんだろ〜な。
引際ってのも考えるのは大事な事なのさぁ〜。
思うに初代で終わってた方が良かったんじゃないかな。
だってあそこまでだろ?脇役が何とか活躍出来たのに・・・
初代以降は東映の都合じゃん。修行したとかそんなんであの差は埋まるもんなの?
まぁ、洗脳された馬鹿共はここまで見たんだから最後まで付き合って
やるか的な安易な考えであろう。
脚本家の脚本を書くスタイルはどうか知らないが、後先を考えないと叩かれる
よ。
妥協すれば問題ないけどね。共同制作でもないから妥協しても作者から
すれば自分が後味悪いだけで編集の奴らもうるさく言わないし・・・良い
脚本を描こうとは思ってないな。これ面白い発想だなって事だけで描いて
後々困ってるのは昭和のライダーを見れば分かるよね?
技だって何なんだよアレ。一度使った技は殆どお蔵入りじゃねーか。肉弾戦
で勝てないと思ったら今までの技使わずに未公開の必殺技使うのか?
面白いかも知れないがそれが原因で叩かれる様な展開にするなよ!
読み返せばまだまだ出て来ると思う。
俺自身は]まではなんとか見たんだけど、耐え兼ねて見なくなった。
視聴者も馬鹿!あんな馬鹿作品に絶賛して監督を戸惑わすんじゃねーよ!
もっと筋が通る脚本を書けば良かったんだよ!
金貰って書いてたんだろうが!
596名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 23:11:26 ID:DuH3TWg/0
>>595
お前はクラスに友達のいない仲間はずれだろ?
そのはずれきった独善ぶりからみてそうに違いない。

いい年こいてから初見で昭和ライダー見てブツブツ見当はずれ
の妄言はいてんじゃねえよ、このウスラバカが!
597名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 11:03:40 ID:Bh/4FXM30
>>595
そこまで言うか…
598名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 11:08:42 ID:zMG7TKbv0
そいつはスルー汁。昭和を馬鹿にするゴミだよ
599名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 11:09:57 ID:dp9gXPDBO
>>592
禿ド。いやしかし、
いかにもファンレターに書いた的な文章書き込むと
バレちゃうよ
600名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 11:12:05 ID:JhfflPhT0
コテハンでマルチはイタ杉w
601名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 11:31:29 ID:U60Z6o4VO
>595
書く気無いなら書かなくてよし。誰も君の考えなんか聞きたくないから。
602名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 12:21:06 ID:U60Z6o4VO
連投スマソ。カラオケで快傑ズバット歌って御大のウインク&投げキッスの洗礼を現役女子高生に無理やり押しつけ室内をパニックに陥れた張本人ですが何か?
603名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 00:07:47 ID:MVuR6Qbz0
ところでみなさん画箱知ってる?つうか行ってる?
特撮板マジいい!知らない人は是非行って!!
604名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 00:10:25 ID:1V4rcDid0
>>602
都内在住なら誘ってくれ!(笑)
昭和仮面ライダシリーズは完全なる駄作!これは否定しようのない事実だ!
こんな映像レベルも、脚本も役者の演技も問題外の低レベルで
餓鬼しか喜ばない玩具販促だけのためのゴミは日本特撮界に相応しくない。
さっさとこの世から抹消しろ!                    
606名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 14:58:46 ID:hvcyqG8WO
>>605
また懲りずに来たのかキチガイ野郎。

お前みたいな奴が日本のゴミなんだよ(´,_ゝ`)
607名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 22:43:53 ID:j8glaYMdO
>606過去があるから、現在がある。 という、当たり前のコトに気が付けない、河嘘ぅな人なんだよ
608名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 22:48:29 ID:VT1KUTyd0
まあ東映作品なんて東宝、円谷作品に比べりゃ皆ウンコだが。昭和平成問わず。
609名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 22:59:25 ID:D/gR6VdA0
ピープロ最高

反論は認めん
610釈迦厨:2005/11/18(金) 23:43:36 ID:VLO7jsLw0
大映京都に比べりゃ皆ウンコ
611名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 03:04:54 ID:sQbp8HTW0
教えてください!!
ダイナ黒=トライアルB人間体ですか??
612ライジンゴー:2005/11/19(土) 09:14:26 ID:DVCW8xYxO
昭和(昔)大好き!だって今の時代にレインボーマンやズバットみたいな作品ないでしょ?
613名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 18:27:12 ID:Tl/7aWkN0
レイダンボーや朝ズバッはあります。
614名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 01:23:48 ID:awVuZ9uuO
>604
はは。今の普通の女子は特撮っつったら戦隊とかライダーしかないみたいね。ズバットだっていい作品なのに…
615名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 19:41:32 ID:56W3cGZm0
ズバット見たことないんです‥
616名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 20:26:39 ID:pCx7Hb0F0
レインボーマンリメイクしてくんないかな。当然敵はそのまんまで。
617名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 20:34:27 ID:awVuZ9uuO
インドの山奥で〜修行して〜
618名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 20:47:25 ID:qm85y+KJ0
そういえばレインボーマンは昔アニメでリメイクされてたな
619名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 22:46:02 ID:2xhM9xTRO
>>616
タケシの精神病棟の話もか? あれは今の時代でやったらシャレにならんぞw
620名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 23:06:52 ID:KnidL1bK0
若い人が多いなぁ
 みんなは東宝や大映の大昔の特撮映画は見ていますか?

太平洋戦争もの、新幹線大爆破、地震列島、日本沈没などなど
面白いですのでぜひ見てください。

このおじさんはテレビの「時空戦士スピルバン」や「超人機メタルダー」
「電撃戦隊チェンジマン」などの昔の特撮番組の実際ドラマに使用する
着グルミなどを制作する仕事をしていました。
621名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 23:17:49 ID:+USstawe0
>>620
大昔って言ったらハワイマレー沖海戦とかかくて神風は吹くとかだろw。
622名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 01:34:40 ID:yT0U9kXnO
>>620
俺19歳ですけど、「大魔神」とか「妖怪百物語」って映画が好きですよ。
623名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 01:58:07 ID:Ht+DsIKlO
タケシが精神病って彼は毎回鬱病みたいな人だったけど
624名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 15:03:22 ID:/k6RAb6J0
しねしね団が思いっきりひっかると思う。
アニメのバロムワンみたいに敵の名前が変わるんだろうか?
625名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 19:17:00 ID:lCo5iKq70
昔の特撮が好きだという若者に具体的に作品名を挙げてくれと言うとティガとかダイナとか言ってたよ。
全然、昔じゃないじゃん。
626名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 22:46:44 ID:itffMSMi0
アニメ版のしねしね団は、宇宙から来た悪の超能力者なんていう
ありきたりな敵に設定変更されてたっけな。
627名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 22:02:12 ID:rShX1pxL0
ちょっと質問。
左手→右手の順に手前に手を出す
そして右手は戻さず顔の横に持ってくる
そしてその手を顔の前を通過させる
そして一旦止める・・・
そしたらベルトが光〜〜その合間に手を戻す!
すると・・・仮面ライダーに姿が変わり
そして最後に再び右手を顔(マスク)の前で通過させ
手首をクリッ!とひねりJマークを作り
『仮面ライダーJ!!』と一声叫ぶ。
これで変身完了!
Jって確かこんな感じだよね?変身ポーズ
628名無しより愛をこめて:2005/11/27(日) 17:27:57 ID:s3ubVBVe0
とりあえず、他人の好きなものをけなしたりはしたくないな。
心では思ってても、口には出せない。
誰もが、踏み入られたくない自分の聖域っていうやつを持ってるから

気に入らない作品をとにかく叩いて、その作品のファンを攻撃する奴は
人によって価値観が違うということも知らないスーパーバカ。
気に入らない作品でもスルーできる人は人によって価値観が違うという
ことを知ってる常識人……ということでいいか?

629名無しより愛をこめて:2005/11/30(水) 14:25:32 ID:lYN36Tah0
mage
630名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 18:01:24 ID:Z/61yrPB0
hage
631名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 22:19:36 ID:z+OojZBI0
昭和も平成も、それが作られた時代の空気から逃げられんのだから
現代の価値観で評価すること自体が無駄だと良くわかった。
そりゃあ昔から今の技術があったら、最高のモノが出来ただろうよ。
昭和と平成を比べるのはキツイものがあるんじゃないかな。



632名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 23:02:39 ID:RRCX2go4O
>>631
知り合いで昨年にゴレンジャーにハマった奴がいるんだが、そいつ曰く

「デカレンジャーはゴレンジャーの壁を越えられない」

と、痛い発言をしてた事がある。

俺からしてみれば現代の作品と昔の作品を比べてどうすんだって感じ。
633名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 00:00:04 ID:rggyVLdS0
ま、「越えた」と断言するよかましなんじゃない?
元祖を尊重するのは賛成だべ
634名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 08:38:52 ID:+hubNJZm0
コスモス、ネクサス、マックス、昔のはティガ、レオが好き
635名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 22:58:32 ID:7SiZTGuz0
TVドラマ版の「日本沈没」に感動した。
五木ひろしが主題歌唄ってるやつ。

あ...来年の映画でリメイクするやん
636冷凍ゾンデ:2005/12/19(月) 21:21:03 ID:LIyIbOsz0
漏れも昔の特撮映画が好きです。(中2です)
50年代ー60年代の東宝のを良く見ます。
好きなのは『初ゴジ』、『ラドン』、『地球防衛軍』、『日本誕生』、『キンゴジ』、『ゴラス』、『ゴジヘド』あたりです。
こんな特撮ヲタぶりなので漏れは俳優と言ったら、佐原健二や平田昭彦です。
カラオケでもレッツゴーライダーキックや、モスラの歌を歌います。
ただ周りからは少々変わり者扱いされるのが少し嫌ですな。
ちなみに漏れは最近のゴジラ映画はあまり好きじゃないです。
637名無しより愛をこめて:2005/12/19(月) 22:56:51 ID:Dbj3jrpR0
>>635
おまいは俺かwww
早く挿入歌の「小鳥」がCD欲しい。
DVD全巻揃えた。

俺、25歳だけど昭和特撮スキだよ。
主にウルトラシリーズ、東宝全般、ガメラ見るよ。
流星人間ゾーンはレンタルで見た。
BOXは高いんで単品で揃えたい。
個人的に面白かったのはダイコンフィルムの「八岐之大蛇の逆襲」

最近見たのは地球防衛軍、ウルトラマンエース1〜20話、ガメラ対ギャオス、バルゴン、ギロン、ジャイガー

特撮ではないが宇宙戦艦ヤマト(1〜完結編)、鉄人28号(1・4作)が好き。
昨日、男たちの大和を見たけど違和感が…
638名無しより愛をこめて:2005/12/21(水) 00:28:15 ID:PkpT6MUs0
俺は19歳の大学生だが白黒のクラシックが好き。
キングコングとかベラルゴシのドラキュラとか
ボリス・カーロフ主演のフランケンシュタインとか
1930〜40年代のがすき。
こういうのがただで見れるから市民図書館って大いに
利用すべきだよな。
639名無しより愛をこめて:2005/12/21(水) 00:35:23 ID:f2yafjRw0
ティガが昔になるのか・・・
まぁ、かれこれ十年まえだからな。
640名無しより愛をこめて:2005/12/25(日) 23:22:57 ID:8QaW7Fjc0
もう20世紀までの作品は昔と考えていい時期だろう。
641名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 00:28:13 ID:gXEUvMOQ0
ウルトラマンレオの最終話は、感動した。
ただ、何故水晶が割れるとブラック司令が泡吹いて消えるのか、
不思議だった。
642名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 00:55:45 ID:7tZBunqx0
>>641
あの水晶が本体だったと考えると合点がいく。
643名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 01:52:29 ID:T59JrQZw0
仮面ライダーアマゾン。
正直外見からしてつまらなそうと思っていたが、
いざ見てみると面白い。
ライダーキックがなくて敵が爆発しないのはちょっと物足りないけどね。
644名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 21:07:16 ID:Z8UO/Jc30
結局ブラック指令はうだつが上がんなくて世の中を怨んで悪霊みたくなったやつの魂かなんかかな。
645632:2005/12/31(土) 12:19:22 ID:XoFYo8gGO
>>633
でもそいつ、ゴレンジャーよりマジレンジャーの方が普通に面白いとか言ってたんだけど。
646名無しより愛をこめて:2006/01/02(月) 21:38:01 ID:sYXnwUAn0
仮面ライダーBLACK RXと鳥人戦隊ジェットマンが好き。
今見たいのは、どきんちょネムリンとおもいっきり探偵覇悪怒組。

倒映ビデオ。昔は古い物ばかり出していたのに、最近はヒーロータイムの
物位しか出さないじゃないか(#゚Д゚)ゴルァ
アニメ同様に特撮も他社発売しる。

ちなみに、平成では響鬼と龍騎が好き。
647名無しより愛をこめて:2006/01/03(火) 01:57:50 ID:rFhuLe6R0
 ストーリー・キャラデザイン・登場ロボが今でも十分通用する戦隊・ライダー・ウルトラは?
648名無しより愛をこめて:2006/01/03(火) 03:10:31 ID:n1399orLO
戦隊 ライブマン、ジェットマン

ライダー BLACK

ウルトラ セブン、帰マン


あくまで俺の考えだが
649名無しより愛をこめて:2006/01/05(木) 23:27:53 ID:EOs0c7P6O
最近、イナズマンと東映版スパイダーマンに凄く興味がある。

どっちも一度は見てみたいけどDVD高いしな〜('Å`)
650名無しより愛をこめて:2006/01/05(木) 23:30:34 ID:SvR0zy05O
イナズマンはそろそろDVDレンタル解禁じゃね?
651名無しより愛をこめて:2006/01/05(木) 23:48:49 ID:JUGAlX7gO
今はCGが普通に使われてたり、フィルムじゃなくなってきたりするから軽いんだよな。
652名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 19:09:43 ID:G65DOIS60
解禁になってもなかなか店が入れてくれないだろ。
653名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 11:06:33 ID:672SU1j90
現在の特撮板はBLACK以降でライダー初体験、という御人が多く、
しかも旧シリーズを馬鹿にしたような発言するのが多過ぎるんだよな…

「井上敏樹の親父、伊上勝とはどんな脚本を書いてたのだろうか」
なんてカキコ読んだときゃ、哀しいものを感じた。(特撮板でそれはないでしょ)

「懐かしドラマ版」のライダースレで見つけた。
まさにその通りだ。
当時の時代背景なども知らず、ただ30年前の作品を貶める輩が渦巻く
厨房の空間・特撮版よ、さらば。
654名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 11:22:01 ID:fayAazvOO
昔ジェットマンが大嫌いだったけど今は大好き
655名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 19:56:11 ID:o4uYA4qQO
>>654
それよく分かる。

ジェットマンリアルタイム時、俺は幼稚園だったからあのストーリーが難解で興味もなかった。

でも中学に入った頃にまた見直してみたら面白くてハマってしまい、今に至る。
656名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 21:09:11 ID:J3w416VqO
>>655俺はその前作から見始めて青のファンだった分、ジェットの青が女だったから嫌いだったんだが、オトナになり作品全体を見てみると今のとは比にならん。
657名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 03:57:46 ID:2zwEVxeVO
ジェットマンはある程度の年齢に達しないと話の醍醐味が分からないな。

本来の視聴者層である子供は置いてけぼりな内容だったしね
658名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 20:35:26 ID:ksz9VYMw0
>>653
年齢的にはBLACK世代なのだが、ライダー初体験は、第1作の2号編のビデオ。
(厳密に言えば、その前に観たビデオのヒーロークラブ@)
659名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 01:12:43 ID:V2YythYm0
第一期ウルトラのファンはマックス好き多そう
660名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 01:20:02 ID:zqmLFPZ80
二期世代はいまい乗れないな・・
661光太郎:2006/01/16(月) 01:40:18 ID:q3KMv1bWO
俺19で神格化してるライダーがいる BLACKとZO
このライダー超えるヒーロー出てこない
662名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 01:50:23 ID:eo5bmDTwO
>661m9プギャーwww
663名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 17:05:49 ID:fIzPz7qZO
>>659
第二期ウルトラが一番好きな俺だが、マックスも結構好きな方だ。

ネクサスがあれだった影響かもしれないけど。
664名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 17:26:33 ID:UKefezNs0
え〜?
僕ぁマックスもコスモスもネクサスも好きだよ。
昔のは初代かな。あとレオ。
665名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 23:25:25 ID:oZYrJC09O
俺も昭和だとレオかな。
バラード聞くと涙が…昭和で唯一全話見た作品。

ただ後期OPがねぇ
666名無しより愛をこめて:2006/01/17(火) 20:35:01 ID:56ql9z1p0
星空のバラード。
こんな感じな名曲をぜひ平成シリーズでもあるといいね。
もちろん該当するシーンがあれば・・・だろうけど。
667名無しより愛をこめて:2006/01/17(火) 20:41:29 ID:xzz8hw0xO
>>666
つ【ウルトラマンコスモス〜君にできる何か〜】
668名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 14:59:42 ID:5EhfUb6+0
669名無しより愛をこめて:2006/01/26(木) 22:24:08 ID:sbIQjssa0
レインボーマンとか見ていると、当時から東宝は東映作品へのアンチテーゼを
狙っていたってことがわかるな。
670名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 22:18:10 ID:Oel2NQTn0
俺が初めて買ったDVDは初代ゴジラ(54年)
ゴジラファンとして原点をあえて購入した
ちなみにゴジラシリーズのDVDは初代と怪獣総進撃とゴジラVSモスラの3本と東京SOSの食玩のDVDしか持っていない俺
671名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 23:01:56 ID:Ht5NlnOH0
自分は18歳高校生ですが昭和の仮面ライダーシリーズは本当に大好きな作品ばかりです。
小学生に入る頃からビデオで父と一緒に見ていました。一文字隼人がカコイイと思いますた。
当時は怪人が怖くて仕方なかったのですがそれでも好きでした。
ちなみに一番怖かったのはアマゾンに出てきた十面鬼ゴルゴスだったかな、
あれはかなりインパクトが強かったwでもアマゾンはライダーの中で一番好き。グロいところがイイ(・∀・)

それにしても私と同じ歳くらいの女子で昭和ライダー好きな子ってあまりいないんですよね。
やっぱり10代の女の子はライダーより最近の戦隊ものの方が好きなのでしょうか。
私も戦隊だったら平成のしか分かりませんが「星獣戦隊ギンガマン」が好きです、マイナーだと思うけど。
672名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 18:33:23 ID:EQAB0n870
>666 >667
どちらも挿入歌やBGMいいよね

レオはアウトテイクも好き MACのだんだばだばだば〜♪ってやつ
673名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 19:38:50 ID:oZBq8GhD0
>>671
アマゾンって、なにげにジャニーズ系の顔じゃない?
たまにキムタクっぽい顔だったりするし。
ギンガマンは世代人にはメジャーでしょ。
674名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 02:41:05 ID:u1KiSC1s0
>>673
確かに意外と顔立ちはいいよな。
Xの速水亮も結構いい顔してると思う。
675名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 21:35:48 ID:FhIbW5Km0
>>673
ギンガマンは一般的には照英が出ていた作品という認識がある
676名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 05:57:16 ID:udtC490V0
一般人は「照英のデビューは筋肉番付」という認識をもっている。
677名無しより愛をこめて:2006/02/09(木) 16:47:57 ID:5UYCVdvi0
最近はスレ立て落ちのサイクルが早くなってきてるのでage
678名無しより愛をこめて:2006/02/09(木) 16:57:34 ID:p1W5osh10
古い特撮は、特撮パートもいいんだけど、ドラマ部分も面白いんだよね。
別に今のがつまんないじゃなく、昔のだと、ドラマ自体と時代背景へのノスタルジーの両方が楽しめて。
なんていうか昭和の時代が感じられる。ゴジラの逆襲の宴会シーンとかさ。
679名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 22:16:03 ID:ML3Yjnmn0
伊福部昭先生の死去に呆然とした10代は俺だけでしょうかね・・。
680名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 22:23:41 ID:EsJMDTHa0
他の世代でも別に呆然としないファンはいるぞ。
けっこういい年だったし。
681名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 22:31:52 ID:Ates97U6O
俺今リアル工房だけど、昭和のウルトラマン大好きだよ
一番好きなのはやっぱ新マンだね
あの情けなさは、今のウルトラマンじゃだせないよ
682名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 17:21:21 ID:/ZZURW0V0
レオもある意味情けない
ってかそれが魅力
683名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 17:17:41 ID:wiPHusBf0
高校一年でメギドさん目当てにダイナマン見てヘンな人扱いされてた。
今ダイナマンをビデオで見ると、メギドさんって稚気がぬけ切れてない
という設定らしいと分かる。
ただひたすら可愛かった。
684名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 18:44:58 ID:HcsMZvrk0
ほんとうに情けないのは80なんだよ。
ウルトラシリーズを凍結させたヤツだからな。
685名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 20:41:53 ID:i2BG/+KR0
「80」はタイトルからして凍結してるからな。
686名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 15:22:42 ID:Vh+w1Mnc0
ウルトラマンはいかんな・・・この仮面ライダーBLACKを見て育った俺等の
ような世代にはリアルタイムでヒットしたテレビ作品としてのものが
これといって何もない!!と言った感じがする・・・。
だから今現在20代前半ぐらいの俺のような奴には「ウルトラマン」と言われても
イマイチピンとこない!!・・・。だがしかし今現在リアル放送のものも見てるし
過去の昭和作品も「ウルトラマン」という名の一つのヒーローも俺は好きだ。
CBCのマックスの前にやってる初代の再放送サイコーっすね。
しかし当時の黒部さんがガレッジセールのゴリに見える・・・。(黒部さんスマソ)
687名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 15:25:26 ID:Vh+w1Mnc0
そんな俺の思い出は・・・ウルトラマングレートを放映当時父さんと見に行って・・・
俺は劇場で寝てしまった〜というオチ・・・(笑えない…。)
688名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 16:49:25 ID:GSr/g281O
昭和ウルトラマンは好きなんだけど、リアルタイムで初めて見たのが96年のティガからなだけに何かが乗れないんだよなぁ…。

ライダーはRX、戦隊も、メタルヒーローも幼少時にはリアルタイムで見てたから余計に。(ちなみに現在19歳)
689名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 14:22:06 ID:m5Nnntxd0
ボウケンジャーでの知的真面目レッド&素面男性幹部復活はオールドファンには嬉しい要素だと思う。
690名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 18:01:22 ID:Lk5YT5Za0
>>685
最終回のことかー!
691名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 23:43:32 ID:cMKszeJN0
ウルトラマンはブランクが長すぎた
692名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 00:36:27 ID:cC5WtoLj0
俺もこの春大学生になる18だけど特撮が大好き。
幼少の頃親父に初代マンを見せられて洗脳されたせいか保育園の将来なりたいものにウルトラマンと書いた覚えもある。
ティガはリアルタイムで見てたけどそれ以降はガイア辺りで離れた。
で、今はCSの新マンを見てネクサスの再放送とマックスを見ている。
仮面ライダーはクウガしか見てないんだけど、カブトって今から見ても楽しめる?
693名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 00:48:15 ID:PrC/20KbO
>>692
萌え系アニメ&ゲームにはまって、父の呪縛から解き放たれるのだ!
694名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 01:05:13 ID:cC5WtoLj0
>>693
萌え系には全く興味ないな。ガンダムや攻殻は好きだけど。
695名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 02:58:11 ID:agF0XJq0O
>>964
( ・ω・)人(・ω・)ナカーマ
696名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 18:25:23 ID:3jN+LWGu0
>>694
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ♪
697名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 03:41:01 ID:9gQAPl+90
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)恋ノダウンロードー♪
698名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 11:53:52 ID:H2+eMFnN0
?
699名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 23:23:08 ID:tl2ZrHBnO
最近になってジャンパーソン熱が再燃してきた。

あれ好きな人いるか? ちなみに俺は現在19歳。
700名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 13:20:58 ID:yfDqEYTq0
俺は最近また昭和の仮面ライダー熱が再燃してきましたよ。
どうしても見たくなってDVD買った(・∀・)
701名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 22:31:02 ID:liHZNKaf0
昭和ライダーは平成ライダーに比べてアクション重視だから
音楽を聴くのと近い感覚で見てるな。
702名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 20:10:04 ID:mY9fV0b+0
ほほう
703名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 22:43:27 ID:ClehmSkU0
15歳なんだけど中学で特撮を徐々に浸透させようとしていたが
その前に卒業してしまった
友人数人と担任の先生だけか・・・



しかし三送会のビデオメッセージで他の学校に行った先生が
カブトに変身したため俺の行為はあまり意味がありませんでした
704名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 22:46:07 ID:ClehmSkU0
しまったスレタイ関係ねえ

俺が一番好きな怪獣はプリズ魔だけど
あれはあまり特撮知らない人に見せたら駄目ですね
705名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 16:58:52 ID:AEFzJ8ff0
先日、この板のカラオケオフに行ってきたのですが、「昔の特撮が好きな若者」ってことで珍しがられました。
しょっぱな「ウルトラマンレオ」を歌い、次に「マッハバロン」、その後『レインボーマン』の「ヤマトタケシの歌」と『ウルトラマン80』の「心を燃やすあいつ―矢的猛の歌―」を歌ったり…(笑)。
ライダーファンの常識だと思っていた、「技の1号、力の2号」を知ってただけで軽く驚かれました。
706名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 19:37:04 ID:X4hNJxRR0
俺はカラオケで「仮面ライダーBLACK」を歌ったらなぜか友達に爆笑された
707名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 18:05:13 ID:zcVZptTT0
ライダー以外の昔の特撮をあまり知らないオタの友人の前で
「君の青春は輝いているか」を歌ったら「これホントに主題歌か?」って驚いてたな。
まあ普通驚くか。
708名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 12:43:48 ID:fHP7TS1T0
>>707
まあ無理も無いか。
709名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 15:27:40 ID:20+1ywcUO
>>707
あの時代でヒーロー名が入ってない主題歌ってかなり珍しいしね
710名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 20:36:11 ID:zpI89buUO
カラオケでエクシードラフトのOP歌ったら映像をみた友達が大爆笑してた。
レッダーが幼稚園バスに体当たりして吹っ飛ばされるシーンやターボユニットのシーン、レッダーが幼稚園バスもろとも崖から落ちたシーンでMAXだった。
711名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 01:11:00 ID:JvWuui7W0
>>706
「夢を見続けることが、俺のファンタジー」
とか、冷静に字面を眺めると
かなりの素敵フレーズだからな。

まぁしょうがない。
712名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 13:17:22 ID:tHt9Hw+k0
セブンが好きだな、俺は
713名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 22:53:04 ID:JD3EUzuw0
age
714名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 21:53:38 ID:htHFnx8F0
超人機メタルダーが
大好きです。DVDボックス欲しい
まだでしたっけ

日本沈没はDVD集めました
715名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 01:24:56 ID:6yeGjpQY0
俺は20だけど、
早朝のタロウ再放送からシリーズにはまって
ティガと新マンが好きになった。
セブンの重厚さも良い。

ウルトラマンの力を「デウス・エクス・マキナ」的なもので
使っているのではなく、
あくまで登場人物の延長線、という位置づけが
大好き。
その点で行くと今の所
メビウスもいい感じだと思っている。
716名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 10:26:14 ID:Px00FTE00
今の子供に昔の作品見せたら現行作品よりそっちにハマってしまうことってよくあることなの?
3年程前、近所の友人が子供にジュウレンジャーのビデオを見せたら、
それ以来アバレンジャーを見なくなったという話を聞かされたのだけど…。
717名無しマン:2006/05/02(火) 15:37:50 ID:4B6jIihxO
それは子供によって差があると思う
内向的な子供が1番はまりやすいと思う
しかし子供が見たいと思っても、今の母親は古い作品を見せようしないからそれも難しい
古い特撮に無関心な母親は最悪
718名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 10:13:27 ID:JjYObb010
スレを虫干し
719名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 10:20:10 ID:LYjySWfW0
720名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 18:39:22 ID:vCe+4jk30
>>711
っていうか、最近は特撮自体に対する意識が低い。現状はヤバイよ。
俺は現在15でティガ世代だけど、友達に聞いたら
「ウルトラマン・仮面ライダーは見たことない」ってやつが男子で半分以上(カーレンジャーだけは何故かみんな見てる)
おかげで同世代の特撮ヲタ遭遇回数が0回。特撮って言葉自体知らない奴まで出現した。
俺の世代だけか?これからもと荒廃するなんてことになるかな?
721名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 21:30:21 ID:IZltOTbY0
>>717
逆に古い特撮に関心ある母親なんているのか?
722名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 21:53:57 ID:X8vzplkRO
ディズニーやジブリのアニメは有難がって見せる癖に特撮はバカにして見せない今の親。
やっぱり日本特撮は見た目と偏見で差別されてる。
ブサイクだけどイイ奴なんだよ特撮君は!
723名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 22:05:20 ID:vCe+4jk30
>>720
スマソ誤爆だ
>>717だよ
724名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 23:02:28 ID:/O36zCebO
知り合いの二児の母の見解
昔の戦隊をみせる→
現行放送の作品より熱中汁→
玩具を欲しがる→
当然、終売済み→
結果、玩具が買えない為、子供が悲しむ………
だそうだ。ウルトラ係は積極的に見せてるんだと
725名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 23:06:09 ID:a42BSudv0
おれ、小学生だけど仮面ライダー1号好きだよ
726名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 10:57:45 ID:8pIecfX40
>>724
6月から東映チャンネルで始まるバトルフィーバーJではそういう心配は無いな。
超合金魂のバトルフィーバーロボを買ってあげるといい。
727名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 17:40:57 ID:rAVlAnSKO
オレ今21で小学生から仮面ライダー好きだし BLACKとRXの世代だけど特撮ファンはオレの周りにいる
728名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 18:18:00 ID:oBz1aK9C0
>>727
いいなー。俺は現在中三でティガ世代だけど、俺は自分以外の特撮ヲタに会ったことがない。
ギリギリ、クウガ世代に入らなかったから仮面ライダー好きのやつも一人もいない。
729名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 18:35:35 ID:pkxBX46x0
マン研とかないの?
730名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 00:33:37 ID:oUxiPOPM0
中学にウルトラマン研究会なんてあんの?
731名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 00:50:46 ID:W4MJd7/LO
マムコ研究会………なんじゃねぇ w
732名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 01:02:42 ID:yoCQmPgeO
>>727
えっ
俺も中三だが
消防の時
運動会が雨で様子見になったときは教室で
みんなでクウガ見たしティガってあだ名のやつもいた
中学で特撮仲間も出来たが
世間は様々だな
733名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 01:06:17 ID:yoCQmPgeO
×>>727
>>728
734名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 01:16:41 ID:Huv6TAvCO
俺と同年代(今年で27)は

ライダー:BLACK、RX
ウルトラ:映画ウルトラマン物語
戦隊:ダイナマン〜ライブマン
メタル:宇宙刑事3部作〜ジライヤ
ゴジラ:ゴジラ84〜ビオランテ

この辺を小学校低学年までリアルタイムで見てたんじゃない?
俺の場合、戦隊はライブマンまで見てて、メタルヒーローはエクシードラフトまで見てた。
何故かメタルヒーローだけ中学時代になるまで見てたw
735>>728:2006/05/25(木) 08:17:35 ID:pDE/W/Fj0
大阪市の小学校にいて、転校して高槻市の中学校に移ったけど誰もいない・・・
ウルトラマン:ティガ(のみ)
ライダー:なし
戦隊:カクレン〜ギンガマン(のどれか)
メタル:なし
ゴジラ:なし

みんながリアルタイムで見たのはそれぐらいかな。
736名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 10:49:15 ID:wwQJnKOIO
今年20歳の俺世代だと


ライダー: ギリギリでRX。
戦隊: ターボレンジャー〜ダイレンジャー。
メタル: ジバン〜ジャンパーソン。
ウルトラ: て言うか、グリッドマン。
ゴジラ: VSキングギドラ〜VSデストロイア。


この辺のやつが多い
737名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 12:55:08 ID:lpUFO2qrO
732だが
一応、サッカー部の友達にカミングアウトしたら
彼も昔よく見てたし今もたまにだが見るらしい

カミングアウトすれば道が開けるかも
738名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 13:46:14 ID:fcmzGvab0
中卒で就職して、今17だが

ウルトラ A〜80
ライダー 2号編、V3
 メタル メタルダー
  戦隊 ゴレンジャー、チェンジマン
 ゴジラ 怪獣総進撃、対メカゴジラ
 ガメラ 対ギャオス、対ジグラ

他にはミラーマン、アイアンキング、キカイダー辺り。
唯一の欠点は富山出身である事か。欠点かどうか分からんけど。
739名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 15:36:05 ID:CTiZHlew0
「仮面ライダーのライダーキックはな、仮面ライダーだからできるんだ!みんな真似しちゃダメだぞ!」

というのは、子供達にはとても大切な言葉だ
740名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 16:27:59 ID:lpUFO2qrO
うちのクラスの野球部ライダーキックを体得したみたいです
人間にもあれはできます
741名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 16:56:45 ID:0nJTgQyF0
>>738
某スーフリ大卒の40近いおっさんだがほとんど君と趣味が一緒だ。
742名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 17:17:14 ID:pzh3k1er0
ここ小学生も見てるのか。
絶対に規制した方がいいって。
743名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 17:47:21 ID:HbWm3ttg0
そんな堅いこと言わなくてもいいじゃねぇか頭堅い奴だ・・・
小学生だろうと幼稚園児だろうと特撮好きは幅広いんだからよ
俺はこの前担任が特撮好きだから
総合学習の時間にジャンパーソンを見た
凄かったよ・・・本当に
744名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 18:10:16 ID:yCumdUqF0
特撮史上最高の超激エロシーン=「松原真理タン電気椅子責め」ですが、
○そもそもどういう展開で捕らわれたのですか?
○電気椅子責めされている時、ミニスカ美脚はどういう状態でしたか?
745名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 12:51:44 ID:RmoP3WbH0
小学生だけど「海底人8823」が好き



などというツワモノはおらんのか
746名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 03:46:05 ID:jHGTn8YH0
俺でも見たことねぇw
747名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 12:47:49 ID:WsSN2ajW0
ツワモノすぎるわ!w
748名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 11:27:39 ID:w7X7x4li0
8823って数年前にファミ劇あたりでやってなかったっけ?
749名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 19:34:18 ID:OPcqrhU50
ホームドラマチャンネルでまた始まったよ。
先週土手で足すべらせて干からびてた。
750名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 00:29:15 ID:/9kc4R460
8823、怪獣VOWで取り上げられていましたよね・・・。
751名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 01:09:23 ID:xUbuZ/KzO
>>743
チン毛が生えてるかも分からんようなケツの青いガキが2chやってる事が問題だろ。
752名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 00:55:54 ID:X165HmIQ0
8823はのん気でいいなあw

いくら困ったときには笛を吹いてくれって言われたからって
エンコしたスクーターの修理のために呼び出されるヒーローって…

しかも主人公その他からは完全にただの変な人だと思われてるしw

問題はのどかすぎて見てると激しく睡魔に襲われることだけだな
753名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 21:26:37 ID:FHSIpkUG0
8823本編、観てみたいです・・・。
754名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 20:12:01 ID:GxS9k+Il0
今から子供に特撮とロボットアニメの英才教育を施して将来は萌えヲタを駆逐させよう。
755名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 16:33:17 ID:Y9NBM7ur0
>>728
>>732
俺も中三ナカーマ
でも俺は戦隊が好き、とくにライブマンからメガレンジャーあたりまで
756名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 15:38:15 ID:IbnS4MNx0
>>743
いい担任だ
757名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 01:01:54 ID:s1JvvVKJ0
>>743
ウラヤマシス
758名無しより愛をこめて:2006/07/02(日) 19:09:01 ID:NVhiUu/o0
hosyu
759名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 00:37:50 ID:D0x0u8Z40
10代で宇宙刑事が大好きなヤツいる?
宇宙刑事、バイオチェンジのような特撮変換期の頃がかなり好き。
知名度はあの例のフラッシュなどのお陰で割と高いみたいだが
(俺もそれで昔何かで見たの思い出してはまった)、
詳しい事まで知っている奴は全然いない。
世代的にはファイブマンやジュウレンジャー辺りだろうから、まぁ知らなくて当たり前。
まぁ友人数人には宇宙刑事の話語りまくってDVDまで見せた時があったがw
760名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 14:57:41 ID:++i2k8CdO
当方18歳ですが昭和の特撮が大好きです。
月光仮面、シルバー仮面、帰マン、デンジマン、V3とかがお気に入り。
映画ではラドン、海底軍艦、地震列島、宇宙からのメッセージなどが好きですね。
今では少ない迫力ある大きなミニチュアセットでの破壊シーンを見ると鳥肌もんです。
私も昔の特撮を他の若い人にもっと見てもらいたいんですが
勧めたくても同じ趣味の人が近くにいないもんで(´・ω・`)
761名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 17:08:06 ID:Qp05h9+2O
>>759
俺は現在19歳で宇宙刑事大好きですよ。

特にシャリバン。
762名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 00:17:57 ID:8IfCxRRZ0
>>759
もう10代じゃないけど、高校生の頃バイト代のほとんどを宇宙刑事のDVDにつぎ込んだ。
763名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 00:36:58 ID:n1EHS2t10
中学生や高校生で2ちゃんねるとは人生終ってますね。
764名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 14:38:51 ID:iTmGWPMK0
>>763
情報に飢える私にとっては情報収集の場です。
話したくても同じ趣味の人が近くにいないもんで(´・ω・`)
765名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 18:47:56 ID:PUvU1Lr+0
18で月光仮面が好きなのか・・すごい奴がいるな。
DNAは記憶も多少は遺伝するとしたら、誰かすごい
好きな人が直系の血縁にいて必死で見てたのかもな。
766名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 18:17:01 ID:wvkQLqAe0
>>763
厨房ですが何か?
ちなみに、今はウルトラにハマってますが何か?
767名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 18:26:34 ID:gmRhjMb/0
今の特撮はCGに頼りすぎて薄っぺらいんだよね〜なんか。爆発とかも。
戦闘機もテグスで吊るしてほしいよ。ベムスターとマットアローの空中戦なんか見てると、「どうやって吊ってるの?」って未だに思うんだけど。


768名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 11:25:35 ID:V6oFXXdd0
>>767
頼りすぎかどうかは分からないけど、戦闘機のCG演出の多用はやらない方が良いと思うんだけどなあ。
戦闘機に関しては最近のウルトラはちょっと不満が残る。あと、戦闘機の武器をビームにするのも好きになれない。
予算の関係もあるだろうけど。ただ、メビウスは特撮に関してはしっかりしてると思うよ。
マックスは良い作品だったけど、特撮が見てられなかったからな。
769名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 12:36:50 ID:peL56sNw0
中学校の文化祭で、旧日本沈没や日本誕生、宇宙大戦争とか上映しようと思ってるが、大丈夫かな?
770名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 11:06:57 ID:83E/7U2O0
>>769
そんなの君の学校に君自身が相談しないとわからない。
君の熱意とか、どうしてこの作品がこの時期の文化祭に必要なのかとか、
見た人にどういうことを伝えたいとか。
そういうことをきちんと踏まえた君のビジョンが伝われば許可するけどね。
オレが学校の立場なら。
771名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 22:11:54 ID:n3wJogId0
>>770 いや、そういう意味じゃないよw
あくまで1室でテレビとDVD使うだけだから。
先生にも話してあるし。
問題は楽しんでもらえるかどうかですよ。
そっちを質問したかった。
772名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 19:52:38 ID:wiP/eTm40
オレ中2だけど、オリジナルヒーローの映画作ってる。
文化祭で公開予定。
造型も脚本もデザインも全部オリジナル。
既成の作品を上映するのもいいけど、その方が面白いよ!
773名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 10:12:16 ID:JNSH3Cer0
>>772 GJ!
楽しんでもらえるといいですね。
しかし俺はそんな金も技術もありません・・orz。
774名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 10:47:42 ID:pMWNXcKn0
>>772
仮面ライダータイプ?
宇宙刑事タイプ?
超星神タイプ?
スーパー戦隊タイプ?
マシンマンタイプ?
キカイダータイプ?
円谷ヒーロータイプ?
775名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 10:52:50 ID:IylZgVJC0
デザインは宇宙刑事と石森ヒーロー系、設定は石森ヒーロー系です。
今回の造型はハリボテですが、いずれFRPで作ります。
776名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 10:54:11 ID:pMWNXcKn0
>>775
頑張ってね!!
777名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 11:14:46 ID:VRDxCZhB0
25歳ですが、昔のライダー(初代〜RX)やM78ウルトラは客演があるからイイ。
今の単発世界観物は先輩が出てきて共闘する熱さが無い。
80でもウルトラの父が激励に出てきたし、それだけでも繋がりを感じられるのが嬉しい。
778名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 23:25:42 ID:+sHsyTPg0
>>769
正直、まるで受けないと思うよ。
779名無しより愛をこめて:2006/08/03(木) 10:35:56 ID:0Ixdn8I10
>>778
そういうこと言うなよ・・・
780769:2006/08/03(木) 14:48:17 ID:GObU7H+w0
去年もやったのだけど、キングコング対ゴジラや74年版対メカゴジラは、子どもは面白がってみてた。
781名無しより愛をこめて:2006/08/03(木) 15:01:47 ID:RrtHk82f0
>>778
系統として似ているノストラダッムスの大予言を上映するなら見たことないから見に行くぞ
782名無しより愛をこめて:2006/08/04(金) 07:46:12 ID:h9fyHqbh0
>>781
あれは封印作品だったよな。
見たことのある人に聞くと、円谷の特撮はなかなからしいが、正直言ってあまり面白くないらしい。
全編通して説教臭いんだと。封印された経緯は核戦争に汚染された人類の描き方らしい。
783名無しより愛をこめて:2006/08/04(金) 09:47:37 ID:K99ARRMu0
>円谷の特撮はなかなからしいが

........................................................。
784782:2006/08/04(金) 11:45:35 ID:h9fyHqbh0
スマソ。中野さんは円谷プロじゃなくて東宝内のゴジラスタッフだったな。
誤解を与えたのであれば悪かった。彼は円谷英二さんの愛弟子だったので混同してしまいました。
785名無しより愛をこめて:2006/08/06(日) 12:21:05 ID:fqSUDYaG0
>>769
上映のあとにヒーローソングコンテストとかやると子どもは面白がるのじゃないか?
786名無しより愛をこめて:2006/08/12(土) 21:52:38 ID:Il/dOKIq0
>>785
それなかなかグッドアイデアだな。
787名無しより愛をこめて:2006/08/14(月) 18:39:50 ID:aI0mDtEL0
子どもがおもしろがって観るならカブタックとかビーファイターがいいんだろ?
788名無しより愛をこめて:2006/08/23(水) 08:41:38 ID:POEoqHjJ0
>>785 例えばどういう曲を?
789名無しより愛をこめて:2006/08/23(水) 15:46:44 ID:lkk8BRMW0
つーか夏休みだから「青い空からアオレンジャー」とかがいーのでは?
790名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 17:02:29 ID:qb8KHDXO0
>>789
そんな曲今の子供が知るか!
音程が難しくない、内容が難しくない、知名度が高いというあたりが条件だろうな。
マン、セブン、レッツゴー!ライダーキックあたりかな。
ボウケンジャーの主題歌は簡単そうに聞こえるけど、意外と音程の幅があって歌いにくい。
791名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 17:22:13 ID:GAw9wnsx0
>>790 去年もやったが、そういうのをやりそうな人は来なかったですな。

792名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 17:48:37 ID:7Y6RDB3f0
>>791
じゃあ「怪獣音頭」とか納涼で盛り上がるんじゃない?
793名無しより愛をこめて:2006/09/02(土) 17:20:07 ID:xpaV5lHA0
>>792 それが入ってるCD手元にない。
沈没リメイクに当て込んでTV版日本沈没やろうとも考えてる。
794名無しより愛をこめて:2006/09/09(土) 10:19:47 ID:K54q/8/CO
学生が子供の頃見た特撮の歌でもやればいいんじゃない?
いまの中学生ならティガとかメガレンジャーあたり?
795名無しより愛をこめて:2006/09/09(土) 10:32:22 ID:Z6iTugz3O
俺は、円谷系の昔の特撮大好きだけど、円谷英二さんが、もしCGに出会っていたら、喜々としてCG使っていたと断言するよ。
796名無しより愛をこめて:2006/09/09(土) 10:34:57 ID:1YM8/5DUO
俺は1988年うまれの現在高3。 当時親が録画してくれたBS2のQ〜80のビデオを狂ったように見てたから今でも全怪獣言えるw
平成ウルトラシリーズはダイナまで欠かさず見てたけど、ガイアからつまらなくなってみてないなぁ

平成戦隊はギンガマンまで欠かさなかった
797名無しより愛をこめて
>>795
俺も、同じように、円谷英二さんの特集NHK教育で、見たけど、もしCGに、出会っていたら、
喜々として、CG使っていたと、俺も、断言するよ!