【ジャミラ】盗作家・田口ランディが嘘書き散らし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ(`Д´)ノ嘘かくな〜ヴォケ!
昨年、連続盗作がばれて醜聞ネタになった作家の田口ランディ(本名・田口けいこ、40代
半ば)が文藝春秋の『オール讀物』10月号に「ジャミラ」という小説を書きました。
 ところが主人公の「僕」による、怪獣ジャミラの説明は無茶苦茶です。盗作がバレて
絶版になった『モザイク』では『百億の昼と千億の夜』を「ブッダが出家する
ところから始まる」とインチキ説明していたのですが、それと同じ手口なのです。
たとえば「オール讀物」の「ジャミラ」P.146の記述はこのとおり――
 「ジャミラは優秀な女性科学者だった。ジャミラは惑星探査の途中で事故にあい、
宇宙船ごと見知らぬ惑星に不時着した。宇宙船は壊れてしまった。しかし、ジャミラ
は自力で修復し、過酷な惑星で生きのびる努力を始めた。あまりにも優秀だったから
諦めることができなかったのだ。そこは地球人には想像を絶する自然環境の星だった。
その星の環境に適応するために、ジャミラは恐ろしい怪獣の姿に変わってしまった。
ジャミラは何としても地球に戻りたかった。人間の記憶をどんどん失っても、地球へ
の郷愁だけは残った。ジャミラは自分が何者かも忘れてしまった。だけど激しい郷愁
に導かれ、自分で宇宙船を作って地球に戻って来たのだ。だけど、誰もその怪獣が
ジャミラだとはわからなかった」 ←―嘘を書くのもいい加減にしておけ!
●ジャミラの概説:http://www002.upp.so-net.ne.jp/MJ-12/get/1111111.html
●田口ランディさんのお写真↓
http://images.google.co.jp/images?q=tbn:LFQGDGgxluUC:www.nifty.ne.jp/forum/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
http://images.google.co.jp/images?q=tbn:XjxpKg9K-o0C:www.nifty.ne.jp/forum/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
http://images.google.co.jp/images?q=tbn:S5MCQrKQ1h8C:www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/0302taguchi.jpg
●田口ランディさんが鏡の向こうに見つけた棲星怪獣ジャミラ
http://www.mirai.ne.jp/~hide2000/ult_kz/uman/jamyra.htm
●田口ランディ盗作騒動の資料館:http://oliinkai.hypermart.net/randay.shtml
2名無しより愛をこめて:03/09/27 23:43 ID:fdd+buQt
ヲイヲイ…ジャミラは男性だし、地球サイドも怪獣化した彼が
ジャミラだということは事件発生後すぐ把握していただろうが。
グーグルで調べるとかしなかったのか?
それとも我々の知らないアナザージャミラ物語が存在していたのか?
それとも、ネタ?
3アナザージャミラ:03/09/27 23:45 ID:Efh5xiwd
ジャミラは、俺一人でいい・・・。

他はいらない・・・。
4名無しより愛をこめて:03/09/27 23:47 ID:Jxw149gl
>>2
いや、真性なんだよこのおばさん。
聞きかじりで平気でモノを書く神経はどうにかならんのか。
5名無しより愛をこめて:03/09/27 23:51 ID:657dnbWC
「ジャミラが元ネタの小説」という説は・・・ないのか。
ま た 知 っ た か 野 郎 が 増 え た な
6名無しより愛をこめて:03/09/28 00:01 ID:6mYg5B/B
初代ジャミラ、パワードジャミラ、田口ジャミラ
7名無しより愛をこめて:03/09/28 00:07 ID:keVklBWX
あまりにも有名だし、ウルトラマン・シリーズのなかでも非常に文学的な
作品だったジャミラを、小銭かせぎのためにロクに調べも確認もせずに
嘘八百を書き散らして改竄するというのは大きな問題だと思います。
シャレじゃすまないと思うよ。ウルトラマンの歴史に唾を吐いて汚し、
侮辱したに等しいのだから。 これを書いた田口ランディはもちろん言語道断
なんだけど、こういうインチキをそのまま載せる文藝春秋って馬鹿丸出しです。
8UrNol:03/09/28 00:07 ID:cB3cM+Ig
つまり「ジャミラ」とa音で終る名前だから、女性だと思い込んでしまった、と。

凄いね。ジャミラって、明らかにロシア系を意識したネーミングだから、末尾が
a音で終っても、女性とは限らない。男性名でイリヤ、ミーシャなんて名もあるな。
でも、流行作家という人たちが、全然関心のない分野について書いた場合、優秀な
ブレーンがついてないと犯しやすい過ちだとは言える。
9名無しより愛をこめて:03/09/28 00:11 ID:T1Y2rdYA
まあネーミングのモデルになったジャミラは少女だったしね。

「あっキリンも象も氷になった」とかをモデルにしてほしいね。
10名無しより愛をこめて:03/09/28 00:34 ID:5xJ2DERu
付け加えるならジャミラは記憶が鮮明だからこそ
復讐のために地球に戻って平和会議を狙った。
そしてイデに「本当に人間の心をなくしちまったのかよ」
と言われて反応したということは(どうしてジャミラが
日本語を理解できたのかはおいといて)彼の内面が
人間以外の何者でもないことの証明。
…つーか、ジャミラが外見が怪獣になっても人間だから、
この話は悲しくも切ない傑作なんだよ!
11名無しより愛をこめて:03/09/28 00:56 ID:KLB/GTbi
>>10 激しく同意です。その説明じゃストーリーが根本的に成り立たないか、
まったくの別物になってしまうだろうという、豪快な間違い方なんですよね。

ちなみに>>1のバカ台詞は、「ジャミラ」という題の小説の中で、
主人公である24歳の僕ちゃんがしゃべったものです。
彼はゴミ屋敷に住むお婆さんのもとに、お願いだからゴミを捨てて
くださいよーと通う、市役所の環境課の職員という設定です。
そのお婆さんが、肩をいからせ手を下に伸ばしながら、ひょこひょこと
びっこを引いて歩くのを見て喜んで、ジャミラと勝手にあだ名をつけて
笑っているのです。
しかしお婆さんがジャミラに見えるというのは納得できませんでした。
怪獣のジャミラって短足の水泳部男子みたいな体型で、年寄り、それも
女性がジャミラに見えるというのは普通ありえないと思うのですが。
12名無しより愛をこめて:03/09/28 01:00 ID:T1Y2rdYA
The power of ΑGITΩ
13名無しより愛をこめて:03/09/28 01:02 ID:hs8izfO5
この調子でギエロン星獣とかの話を書かれたら士ぬな
14(,,゚Д゚)さん:03/09/28 01:04 ID:+k8MuazL
>>1
オイラは小説の題名が「故郷は地球」ならば許す
15名無しより愛をこめて:03/09/28 01:09 ID:oCoG1PAE
ジャミラ・ミラー
16名無しより愛をこめて:03/09/28 01:48 ID:u8nzFMBJ
元ネタの「ウルトラマン」のジャミラの設定と違ってたって別に問題はないんじゃないの?
あくまで田口ランディ氏の創作の一部なんだから。
17名無しより愛をこめて:03/09/28 01:58 ID:7FAIL6iu
それにしたって、本当に元ネタを理解した上での設定変更なんだか(w
18名無しより愛をこめて:03/09/28 02:16 ID:5xJ2DERu
シャレのめす意味で「シャミラ」や「チャミラ」に
なってたりしたならまだグレーゾーンだが、これは
完全なネタ引用ミスだろう…
19名無しより愛をこめて:03/09/28 09:00 ID:OnQl6Pjm
>>17
16の意見はともかく(間違っているがね。それは18の意見通り)、
17の

> それにしたって、本当に元ネタを理解した上での設定変更なんだが(w

てのが意味不明、この「ジャミラ」を書いた本人の言葉としてなら理解可能。
まさか当の田口ランディさんですか?
20名無しより愛をこめて:03/09/28 09:03 ID:59vY+pZU
>>16
創作の一部というなら、オリジナルの怪獣を自分で作って、
それを作中で説明すればよかったんじゃないかね。
21名無しより愛をこめて:03/09/28 09:08 ID:59vY+pZU
>>19
>>17は「設定変更なんだか(w」と書いているから違うでしょ。
「設定変更なんだが(w」だったら、本人っぽいが。
22名無しより愛をこめて:03/09/28 09:37 ID:s/ZAPTsM
こんなことで本気になって怒るのは中年特撮オタクだけ
23名無しより愛をこめて:03/09/28 09:48 ID:zNo5jnwM
載った雑誌の「オール讀物」は、中年向けだと思うんだが。
特撮好きの中年には「でたらめ書くんじゃねぇよ」と怒られ、
特撮なんて知らんわという中年には、「なに怪獣の話なんか
書いているんだ、このオバハン」と白けられ、結局両方から
嫌がられると。
ああまででたらめ書かなければ、「ジャミラか、懐かしい」と
特撮オタクにだけは喜んでもらえたかもしれないのにね。
24名無しより愛をこめて:03/09/28 17:34 ID:5xJ2DERu
例えば小説の中で「家柄に引き裂かれた悲劇のヒロイン・ジュリエット」と
書けば読者が連想するのはシェイクスピアのヒロインでしかないし、
「ラジオから○年前に亡くなったスター・裕次郎の歌声が〜」などとあれば、
それはイコールで石原裕次郎ととられる。
「怪獣・ジャミラ」というのは同レベルで「ウルトラマンに登場したジャミラ」
であるということ。だから田口のミスは明白。
25UrNol:03/09/28 19:14 ID:3hYdcbTa
大江健三郎も『破壊者ウルトラマン』とか、第二期ウルトラの頃に特撮作品に
ついて、文章を書いていた。こちらは息子がファンだったとかで、比較的
内容ミスは少なかったような。
26名無しより愛をこめて:03/09/28 23:00 ID:ZihtbfuU
田口ランディは無意識に盗作しちゃう異常者だから、
もしかするとジャミラとソ連女性宇宙飛行士テレシコワを
混同してんじゃないのか?

……わたしはカモメ……とか。

ウルトラQの人工生命M1号は、テレシコワのパロディーみたいな感じだったよね。
27名無しより愛をこめて:03/09/28 23:19 ID:uk45g/xg
ごめん。基本的なこと聞いていい?
ランディって何?どういう意味?
28名無しより愛をこめて:03/09/28 23:27 ID:ur0tAbvi
ランディといえば

1)ランディ・マモラ
2)ランディ・バース
3)ランディ・ジョンソン

29名無しより愛をこめて:03/09/29 01:40 ID:1BKwUL7B
あのさ、現物まだ読んでないから断定できないけど、ジャミラの説明間違いを
喋ってるのは小説の主人公であって、地の文での説明ではないんでしょ?
だったら作者がバカでウソ書いたっていうより、主人公がバカな半可通の若者
というのを表すためのセリフなんじゃないかなあ。
ゴミ屋敷の主のおばあちゃんに怪獣のあだ名つけて嘲笑するような
程度の低い人物なんだから、ジャミラの説明ででたらめ喋っても
おかしくないのでは。

明日現物あたって確かめてこよう。
30名無しより愛をこめて:03/09/29 02:00 ID:UVCgr2qQ
>>28
そう、オレもランディったら、
この順番だな。
男の名前なんだよね。
31名無しより愛をこめて:03/09/29 02:06 ID:3ZjRLVTZ
>>29
主人公がバカということを示すのに、なにも他所様の売り物でもある
「ジャミラ」を使わなくともいいと思いますが……。
まあ主人公は程度が低くてバカ丸出しなんですが、一応設定では、
有名進学校から大学、証券会社を経た後で地元落ちした元エリート
ということになっています。

ちなみに作者の田口ランディは、>>1にある通り、

>絶版になった『モザイク』では『百億の昼と千億の夜』を「ブッダが出家する
>ところから始まる」とインチキ説明していた

など、バカ前科には事欠きません。
バカっぷりについては、
http://oliinkai.hypermart.net/randay-d.shtml
http://oliinkai.hypermart.net/randay-b.shtml
などを参照すれば、その一端がわかるかと。
32名無しより愛をこめて:03/09/29 02:13 ID:3ZjRLVTZ
それと、「主人公がバカな半可通の若者 というのを表すためのセリフ」ならば、
地の文または他の登場人物の誰かに正しい説明をさせた上で、主人公がどこをどう
間違えていたか読者にわかるようにしておかないといけないでしょう。
「オール讀物」は中高年向けっぽいですが、ジャミラを知らない世代だって読者
にはたくさんいるはずですから。

ペンネームの「ランディ」については、
http://www.randy.jp/question.html#02
を参照のこと。別のところでは、どうして男性作家と間違えられるか
わからないとマジで書いていたので、男性名だということは知らなかった
可能性が高いです。
33名無しより愛をこめて:03/09/29 09:53 ID:+an99aI9
>>28
俺の場合、ランディといえば

1)ランディ・サベージ
2)ランディ・ジョンソン
3)ランディ・バース
34名無しより愛をこめて:03/09/29 12:49 ID:9AJWC1L/
>>25
頭の弱い可哀想なオバさんと大江を同列に扱うのは酷だろう。
頭の弱いなら弱いなりに工夫して、登場人物に蘊蓄を語らせることは
避ければよかったんだから、同情の余地はないが。

しかし40代半ばのオバさんって、初代ウルトラマンを見ているのかね。
誰か周囲の意地悪な奴が、冗談で>>1に書いてあるようなことを吹き込んだら、
本気にして小説にまで書いてしまったとか。
35名無しより愛をこめて:03/09/29 12:56 ID:baVwKF8b
「ジャミラ」は名字だよな?確か。
墓碑銘の文章はフランス語だったと思う。
36名無しより愛をこめて:03/09/29 13:45 ID:nuCnlBXT
つーか、
栗本薫とか田口ランディとかのアタクシ小説家が、
何か踏まえて書くわけがなかろうが。
37名無しより愛をこめて:03/09/29 16:36 ID:jvF8wz34
誰か、山本弘センセイにこのことを教えてやってくれ。
こういうやつこそ山本センセイの罵倒を浴びるべきだ。(マジで)
38名無しより愛をこめて:03/09/29 16:39 ID:q6TUnmx3
まあ、「コイツなら攻撃しても誰も文句言わないぞ、山本!」って感じだ罠。
39名無しより愛をこめて:03/09/29 17:27 ID:9AJWC1L/
ああ、山本氏が好きそうなトンデモ発言は、他でもいろいろやってます。
なにしろ、小学校の理科の理解もおぼつかないオバさんなので。

http://www.randy.jp/goreturn0305.html
>クリックと呼ばれるイルカの声に含まれる超音波は15ヘルツ〜160ヘルツ。
(×ヘルツ ○キロヘルツ)

>科学的な進化は「水中」という環境の中でかなり制約を受けるのではない
>でしょうか。道具を作るという方向には行かないでしょう。声も空気中の
>ように伝わらないので別のコミュニケーション手段が出来てくる。
(イルカやクジラは音声によるコミュニケーションはとれないという説 (w)

http://www.shobunsha.co.jp/html/randy/02.html
> もしかして、その「土地から追われた人々」の怨念がものすごく強くて、
>全世界をくるみこんでいるとしたら、恐ろしいようだと思う。私たちにとっ
>て、大して必要もなかったものを、必要だと思い込ませてしまう力は、その
>「業」あるいは「呪い」なのか……と、文系の私はすぐにオカルトに走って
>しまうわけだ。
(「土地から追われた人々」=ユダヤ人です)
40名無しより愛をこめて:03/09/29 21:27 ID:JsrLdzZt
田口ランディの自慢のエッセイ
http://web.archive.org/web/20011102095004/http://www.demeken.co.jp/magicpoint/mlpump/best/mss/048.html
淫乱菩薩

◎今週のお言葉◎
 「開かれし門より入るべし」

 女友達に聞いてみたところ、自分から足を開くようになったのは、ずいぶんえっちして
からだと言う。
 そうだよなと思う。なかなか、足って開けない。なんだか「さあどうぞ」みたいな感じで、
だらしないような気がしちゃうし、そういうことすると男から安く見られちゃうんじゃないか
なって気がするから、足はなるべく閉じてしまう。(中略)
人間の体のなかには「チャクラ」っていう宇宙とつながってる門があるの。
 そこがえっちする時は全開になるとめちゃくちゃ気持ちいいんだよ。エクスタシーってのは、
なんていうか宇宙との一体感みたいなもんだからさ。「宇宙のファンタジー」って感じ。
 そういうのも、みーんな「足を開く」ってところが基本になってるんだよなあ。
 人間って感じてると、どこもかしこも開いてしまうんだよ。どんどん気分が昂ってのぼり
つめていくと、足だって開くし、眼も半開きになるし、口も開く。おしりの穴だって、
鼻の穴だってみんな開いてしまうんだ。 (以下略)

田口ランディ  職業・文筆業/星座・てんびん座/血液型・A型 /♀
        専門分野・臨床心理学・自然科学・マリンスポーツ
人間の心は空のようだなと思う。万華鏡のようにくるくる変る。そんな心模様を言葉にしたい。
みんな他愛のないことで元気になれたり落ち込んだりする。感情はやっかいだ。だからって
捨てるわけにもいかない。うっとおしいけど自分をやめるわけにもいかないもんね。時として、
言葉が心の薬になることもあると思う。言葉のメディスンマスター、そんなものになれたら
いいなあと思う。広告代理店勤務を経て編集プロダクションを設立。95年に退任し、現在フ
リーのライター。
41名無しより愛をこめて:03/09/29 23:50 ID:iRFSN2j+
>34
>しかし40代半ばのオバさんって、初代ウルトラマンを見ているのかね。

通りすがりの者ですが、43歳女性です。
ウルトラQ、ウルトラマン、ウルトラセブン、怪奇大作戦等々、リアルタイムで見ましたよ^^
学生の頃も、大人になってからも、そういう番組のことはよく話題にしてました…特撮マニアじゃなくっても。

42名無しより愛をこめて:03/09/30 00:04 ID:TOviwJ4/
人気あったんだねぇ
「エデンの東北」でも怪奇大作戦ネタあったし
43名無しより愛をこめて:03/09/30 00:09 ID:NZ5+ERGS

・・・これって、特撮板で必死にアゲるほどの話なのか?
44UrNol:03/09/30 00:13 ID:UPDcHfPo
>>34
今、40代くらいのヤシは、第一期(再放送)、第二期(リアルタイム)でウルトラ系
TV特撮の洗礼を受けまくりだぞ。

それはともかく、>>1の内容を読む限り、鉄腕アトムに「月面に、女性宇宙飛行士と
ロボット『イワンのばか』が取り残される」という話があったのだが、それを連想した。
ランディさん、もしかしたら「ウルトラマンのジャミラ」やら他の話やらがごっちゃに
なって、整理がつかないままネタに使ったんじゃないの?
45名無しより愛をこめて:03/09/30 00:15 ID:3JNb4ALw
>>44
>整理がつかないままネタに使ったんじゃないの?

田口ランディが整理して書くような作家か(w
46名無しより愛をこめて:03/09/30 00:17 ID:XxPEagu2
しつばーかめんのヤマシロにしろ!
4734:03/09/30 01:06 ID:8XC0gNL6
>>41>>44
すんません。知り合いの40そこそこの女の人は、兄弟がいたから
付き合って見てたと自慢(?)してたんで、そうでもなけりゃ女の人って
見なかったもんかな、と。

そうか、見てて普通なのか。なぜ女性科学者になるかな。
イワンのばかといっしょに月面に取り残された女性宇宙飛行士の話とは、
確かにごっちゃになっていそうだ。
ひたすら郷愁にかられて地球に帰るってのは、「火の鳥」の「望郷編」か?
「故郷から一〇〇〇〇光年」も考えたが、あっちは男だし歩きだしなあ。
48名無しより愛をこめて:03/09/30 03:13 ID:XILGFIoJ
たぶんランディ(田口けいこ)もリアルでウルトラマン見てたんじゃないかな。
だから、無惨な姿で歩いているお婆さんを「ジャミラだ!」などと囃し立てる、
という発想がすんなりと出るんだと思う。たしかにジャミラを知ってる子供なら
セーターとかのエリから顔だけ出して「ジャミラ〜!」とかいう遊びはしたことは
あるんじゃないかな。(最近だとスピードスケートの黒岩ごっこね。)
だけど、ジャミラのストーリーが理解できる子供なら、あれは果たせぬ望郷の
思いが込められた悲しい物語だと、子供心にも理解できたと思う。
ところがランディはそういうふうに受け取らなかった。単にジャミラの
“カタワ”のような風体をお笑いにして、しかもそれを老人を馬鹿にする
ためのネタとして自分の小説に用いた。これって原作を凄く愚弄していると
思うし、ジャミラの作品を作った関係者が知ったら怒ると思うよ。
49名無しより愛をこめて:03/09/30 04:15 ID:upaPPIbT
>ジャミラの作品を作った関係者が知ったら怒ると思うよ。
実相寺はパワード・ジャミラに激怒していた。
50名無しより愛をこめて:03/09/30 06:27 ID:CbKspIN+
ランディさんは体型も作品もいきあたりばったりという事で
51名無しより愛をこめて:03/09/30 08:36 ID:HAJqko2Y
田口ランディの小説(もどき)の「ジャミラ」の方は、
ゴミ屋敷のゴミが撤去された日、お婆さんがとぼとぼと
富士山の方に歩いて去っていくのを見たバカ主人公が、
ああジャミラは僕らを捨てて富士山に帰って行くのだと
感慨にふけるというのがラストです。
ジャミラが富士山に「帰る」というのは変だし、これも
何か別の話と混同しているような気が。
52名無しより愛をこめて:03/09/30 09:33 ID:L2vYzvEh
 まあ、想像と推定と思い込みでヨタ文を書く腐れ作家など他にもいるわけで、そういうやつが意外と人気作家だったりする(ランディはともかく)のは非常に腹立たしい。
53名無しより愛をこめて:03/09/30 14:14 ID:IQNZNdNi
意外と人気作家つーと、見てもいないフラッシュマンについて、
本を一冊書いたという噂の栗本薫ですか。
あちらは一応売れているけど、それ以外は田口に似ている。
54名無しより愛をこめて:03/09/30 16:18 ID:aIx3qT/M
29です。現物見てきた。
ここで騒がれるほどのダメ作品・デムパ作品ではないと思ったよ。
むしろ、「故郷は地球」のキャラシフトをうまくなぞってると思う。
主人公=イデ隊員
ジャミラばあさん=ジャミラ
女セラピスト=ウルトラマン
こういう印象だった。
例のウソ説明も、ばあさんの略歴が語られたあとだから、息子夫婦に捨てられた
ジャミラばあさんと、地球に捨てられたジャミラが主人公の頭の中で重ね合わされた
結果のセリフだというのが、俺の解釈。
48さんのいう、元ネタ「故郷は地球」の
>果たせぬ望郷の思いが込められた悲しい物語
というのも、ジャミラばあさんの過去の幸せな生活への郷愁という形で
活かされてるんじゃないかなあ。

ばあさんを怪獣扱いしていた主人公が、事情を知るにつればあさんに共感しちゃう
あたりもイデ隊員を思い出した。「ジャミラは俺たちだったかもしれないんだ!」
だっけ?(記憶あいまいでゴメソ)
後半現れてトラブルを見事に解決してみせる女セラピストはウルトラマン。
でも、ゴミ屋敷騒動が解決しても一抹の寂しさがあるのは、ウルトラシリーズの
多くの作品の結末と通じるところがあるんじゃないかな。
「問題があるのは、怪獣じゃなくて人間のほうじゃないのか?」という。
この小説でも、ジャミラばあさんのほうがちゃんとした人間で、
主人公や街の人たちのほうが怪獣に見えてしまったよ。

別に田口ランディを擁護してるわけじゃないけどね。
ジャミラはあくまでモチーフの一つにすぎないと思う。
55名無しより愛をこめて:03/09/30 16:58 ID:Spa0vxOA
>ばあさんを怪獣扱いしていた主人公が、事情を知るにつればあさんに共感しちゃう
>あたりもイデ隊員を思い出した。「ジャミラは俺たちだったかもしれないんだ!」
>だっけ?(記憶あいまいでゴメソ)

? 息子に捨てられたというか、嫁姑の争いがあり長男夫婦がお婆さんを置いて家を
出ていくことになったといういきさつは、サイコセラピーの女が教えるまで、
おバカな主人公は知らなかったですよ。で、これは同窓会よりも後のこと。

「オール讀物」10月号 P.155
>「彼女の好物だから。息子から聞いたの」
> シウマイ弁当にはシウマイが六つ。それだけ。
>「え、息子は生きているんですか?」
> 少しがっかりした。息子夫婦はゴミの中に埋まっていると思っていたのだ。

その2ページ後(P.157)には、「ジャミラにもおせっかいな他者になど、なって
ほしくなかった。僕は人間離れしたジャミラが好きだった。孤高の雪男のような、
そういうジャミラが好きだった。」と、非人間でいてほしいんだよぉ〜と、
わがままなダダこねたりしています。
56名無しより愛をこめて:03/09/30 17:07 ID:Spa0vxOA
でさ、>>54が田口ランディ擁護の人であってすらかまいませんが、

>主人公=イデ隊員

これだけはやめてほしいです。心理士の三知子という女が、お婆さんと
意志の疎通ができるようになり始めて、おじいちゃんの話をしたりするんですよ。
それを傍で見たこのバカ主人公は、

「オール讀物」10月号 P.157
> 不愉快だ。なにかとても不愉快だ。ジャミラが三知子に手なずけられるなんて、
>ものすごく不愉快だ。

一種の嫉妬だとしても「手なずけられる」って言いぐさは……そんな奴をイデ隊員
にたとえるのはあんまりです。同じページでは、

> 僕は改めてジャミラが人間だったことを思い知った。でも、それは少し悲しい
>ことだった。ジャミラが人間であっては困る理由が、僕にあったのかもしれない。
57名無しより愛をこめて:03/09/30 17:27 ID:AF5HQc29
むしろ、ランディ版「ジャミラ」の主人公って、逆イデ隊員ですね。
他の人間から見て怪獣だったジャミラを一人の人間、同じような職の人間と
して見て、彼の陥った状況は他人事じゃないと熱く語るイデ隊員。
かたや、他の人間からとりあえずは人間とみなされていたお婆さんに、
勝手に怪獣のあだ名をつけて、人間以外の動物であるかのようにみなし、
ジャミラはあのまま絶滅危機種に指定して保護するべきとこそこそ言いながら、
周囲に対して何のアクションも起こさないランディ版「ジャミラ」の主人公。
5852:03/09/30 19:26 ID:L2vYzvEh
>>53
 いや、高橋克彦。
 この男、小説はともかくエッセイとなると記憶と偏見を頼りに適当な事を書き散らしたりする。
 映画関係のエッセイ集で60年代の日本特撮映画やウルトラを取り上げて、何の根拠もなく「こうした映画が外国の物と比べて駄作なのは、製作者がいい加減な気持ちで作っているために違いない。」というような発言をしていた。
59名無しより愛をこめて:03/09/30 20:16 ID:tq6s3Gi2
>>58
あはは……。
さすが、と学会にトンデモさん認定された人だけあるわ。<高橋克彦
その映画エッセイの話は知らなかったけど、『見た!世紀末』とか
ムチャクチャだったし。
ノストラダムスのことも絶賛してたんですよね。
五島氏の書いたことをベースに、さらにヨタ度に磨きをかけた話を
もっともらしく語っていたとか。
田口ランディもどっかのエッセイで高橋克彦のことを褒めていたような。
記憶に難ありのオカルトビリーバーの同士を認め、似たようなバカも
やってくれたってことですか。
60名無しより愛をこめて:03/09/30 20:36 ID:tq6s3Gi2
ところで、勝手にジャミラということにされちゃったお婆さんだけど、
何でまた主人公は、あのお婆さんが富士山の方に歩いていくってだけで、
ジャミラが富士山に帰って行くなんてほざいていたんでしょうかね。
チェックしてみたんだけど、心理士の女性は、お婆さんの故郷は北陸だと、
ちゃんと主人公に説明しているのに。
ググってみると、ウルトラQの岩石怪獣ゴルゴスというのが富士山麓出身
ということになるから、これが混じったんでしょうか。
富士山の近くで暴れるのは、ゴジラ関係その他数多くあるけど、富士山が
故郷というわけではないし……。
これが混じってしまっているんでしょうか。
6160:03/09/30 20:38 ID:tq6s3Gi2
最後の一行はゴミです。すみません。
62 :03/09/30 20:43 ID:q65xMmNI
おい、おまえらランディに関わると、パクリ病がうつるぞ
63名無しより愛をこめて:03/09/30 20:51 ID:z1yqANfQ


つーか、特撮板で必死になってアゲるような話かよ?
64名無しより愛をこめて:03/09/30 21:19 ID:C0G3uKD3
パクリ病だけじゃなく、人間の記憶をどんどん失う病気も伝染するかも。
恐ろしやage。(w
6552:03/09/30 22:21 ID:L2vYzvEh
>>62>>64
注意するよ。
66名無しより愛をこめて:03/09/30 22:53 ID:9ZK+W7J4
>>40
「開かれし門より入るべし」という表題には何だか違和感があったんだけど、
これって文法的に間違いじゃない?
とりあえず、「開かれし門」なんて言ってるの、ウェブ検索すると盗作猿くらい
しか出てこないんですが。(あと文法無知のバカゲー関係と。)

ランディが無意識にパクったと思われるキリスト教関係では「開かれし門」
ではなくて「開きっぱなしの門」(=開かれた門=open gate ≠opened gate)
らしいから、ここでも間違った引用をしている。
http://www.annie.ne.jp/~inagibch/sub/2003/r_me20030105.htm

それに「開かれた門」より「入るべし」ってのも変な表現。
「べし」って何だい。(笑)

たぶん盗作猿は「狭い門から入れ。滅びにいたる門は大きく、その道は広い。
そしてそこから入ってゆく者は多い。」(マタイによる福音書7章13節 )
というフレーズをうろ覚えでパクッたんだろうな。
ちゃんと調べていれば盗作猿だって、もっと気の利いたフレーズをパクれた
だろうに、そういう手間もかけずうろ覚えで継ぎ接ぎをやるもんだから、
インチキで文法的にも奇妙な「開かれし門より入るべし」などというフレーズ
が出てきたんだろうな。(笑)

「わたしは門である。わたしを通って入る者は救われる。
その人は門を出入りして牧草を見つける」(ヨハネ黙示録10-9)。

 ↑
盗作猿よパクるなよ。パクったら地獄に堕ちるぞ。(笑)
67名無しより愛をこめて:03/09/30 22:55 ID:z1yqANfQ

iikagenn uzaina
kono hissi age sure
68名無しより愛をこめて:03/09/30 23:09 ID:TOviwJ4/
ランディの身内
69名無しより愛をこめて:03/09/30 23:11 ID:z1yqANfQ
そうか、必死アゲはランディの身内か・・・

近親憎悪って怖いねぇ
70名無しより愛をこめて:03/09/30 23:38 ID:C0G3uKD3
他人がスレをあげるだけで必死だなと粘着するのって、
特撮板では珍しい部類に入る芸風の荒らしだな。
71名無しより愛をこめて:03/09/30 23:42 ID:pOqzfHxZ
こういう過疎板ではsage進行がデフォなんですよ。
72名無しより愛をこめて:03/09/30 23:45 ID:z1yqANfQ
そうそう
逆に、age荒らしってのがいるくらいでね
73名無しより愛をこめて:03/09/30 23:46 ID:C0G3uKD3
嘘つき。>>71
他のスレを見たり書き込んだりしていない奴じゃないと騙せんよ。
74名無しより愛をこめて:03/09/30 23:52 ID:pOqzfHxZ
煽りっぽさを抜きたいならsageないと信用されないという板です。悲しいかな。
75名無しより愛をこめて:03/09/30 23:56 ID:pOqzfHxZ
ちょっと嘘入ってました。
でもそんなに必死になってageるのはどうかと思うぜ?
76名無しより愛をこめて:03/09/30 23:58 ID:hp2m6njz
まあ、何度も粘着している不思議なz1yqANfQはともかく、
pOqzfHxZにまでキツいことを言わんでもよかったんじゃないかと。
でも、sageろと絡んでくる奴は珍しいと思うよ。
77名無しより愛をこめて:03/10/01 00:05 ID:OWazWROm
なんとなく、sageの方が地下っぽくて面白いとかいう単純な理由だったり・・・




石を投げないでください!!
78名無しより愛をこめて:03/10/01 00:12 ID:Bhuk59vm
んで、何だ。>>1に書かれている説明というのは、
1. 本家ジャミラ
2. 鉄腕アトムのロシアの女性宇宙飛行士(ロボット「イワンのばか」が
  出て来たやつ。結局地球に戻れなかった)
3. 同じく手塚の「火の鳥」の「望郷編」(こっちは根性で地球に戻った)

他の箇所ではウルトラQの岩石怪獣ゴルゴスとの混同も見られる、と。
すげーなあ。本当のジャミラについての説明は、ほんのちょっとじゃん。
「人間の記憶をどんどん失って」とかは、これまで出たどれにも当てはまら
ないから、他にもごっちゃになっている何かがあるんだな。
79名無しより愛をこめて:03/10/01 00:13 ID:7zYo39t1
>sageろと絡んでくる奴は珍しい
削除依頼を出せ!とか言うよりはまだましかも。
80名無しより愛をこめて:03/10/01 00:15 ID:7zYo39t1
>>78
>人間の記憶をどんどん失って

アメリカの古いB級映画で、モンスター化した人間によくあるパターン。
81名無しより愛をこめて:03/10/01 00:19 ID:ncK57LR2
ヤマシロは?
82名無しより愛をこめて:03/10/01 00:37 ID:WBrxnx4d
>>55の「孤高の雪男のような、そういうジャミラが好きだった。」
というのもあるのか。
ウーとも混同しているんじゃないかね。
こいつだったら、山に帰るという話もわかる。
しかしなあ、いっそ掲載誌がSFMなら、並行世界もので済んだものを。
83名無しより愛をこめて:03/10/01 00:46 ID:OWazWROm
ランディの脳内

可哀想な怪獣=ジャミラ
84名無しより愛をこめて:03/10/01 00:53 ID:7zYo39t1
>>83
まぁ、間違ってはいないですよね。
85UrNol:03/10/01 00:53 ID:J/bSpvIr
ところで、ランディって何に由来する筆名なの?
まさか、ホーリーネーム?
86名無しより愛をこめて:03/10/01 01:02 ID:WBrxnx4d
>>40みたいなことマジで書いているとしたら、確かにオウムみたいだなあ。
>>32のリンク先によると、パソ通のハンドルをペンネームにしたとか。
87名無しより愛をこめて:03/10/01 01:15 ID:WBrxnx4d
ジャミラは可哀想な怪獣……間違ってはいない
可哀想な怪獣は(どれも)ジャミラ……いろいろと間違っている
88UrNol:03/10/01 01:17 ID:J/bSpvIr
>>86
なるほど、多謝。

要するにモラル欠如無教養の半可通でも、流行作家にはなれるということだな。
89名無しより愛をこめて:03/10/01 01:33 ID:yJece8Y5
>>82
ほかのSF板住人が見たら、目ェ剥きそうなことを(w
90名無しより愛をこめて:03/10/01 01:33 ID:0igQ/NK8
この本読んだことないし、田口ランディなる人物も知らんのでかばう理由もないんだけど、
小説の中の登場人物のジャミラに関する記憶なんだったら別に間違ってても
構わないんじゃないの?
91名無しより愛をこめて:03/10/01 02:12 ID:gGFJVR99
>>29と同じような意見だわな。>>31-39あたりにまた話が戻る?

つか、「別に間違ってても構わないんじゃないの?」てなあ、
別にあそこまで無茶苦茶に間違えなくても構わなかったんじゃないの?
92名無しより愛をこめて:03/10/01 02:18 ID:0igQ/NK8
>>91
ああ、ごめん。
全部読んでなかったよ。既出だったんですな。
それを踏まえた上でということなら申し訳ない、スルーして下さい。
93名無しより愛をこめて:03/10/01 02:39 ID:o/ktx+Wv
結局 田口ランディ大嫌いな>>1がムキになっているスレに思えてきた
「別に構わなんのじゃない?」的意見が出ると、同じリアクションの繰り返し
<あそこまで無茶苦茶に間違えなくても

で、俺も田口ナニガシがどう間違えようと全然構わん
俺の好きなウルトラの世界の価値が下がる訳じゃなし
94名無しより愛をこめて:03/10/01 02:54 ID:yJece8Y5
>>93
俺は「ネタができたので、特板にも来たな(w」と思ったが。
95「故郷は特板」:03/10/01 03:16 ID:lQeMw3NO
1はジャミラかも

ジャミラって今生きていたら41歳だっけ?
96名無しより愛をこめて:03/10/01 03:41 ID:/QeT1vXG
>同じリアクションの繰り返し

97名無しより愛をこめて:03/10/01 07:17 ID:ZzeAzmcW
>>93
>俺の好きなウルトラの世界の価値が下がる訳じゃなし
そうかね?。下がると思うんだが。
9891:03/10/01 09:15 ID:p4rlwRLu
なんか、>>1ということにされちゃっているのか。(w

半分以上が間違いというか「故郷は地球」と無関係のことを言う奴は
なかなか珍しいと思うが。
99名無しより愛をこめて:03/10/01 17:21 ID:lZoe40ij
ジャミラの説明の部分は、手塚マンガのいくつかをパクって
つなぎあわせたような話だった、と。
そんなアホなことをやるくらいなら、そもそもジャミラなんて
使わなければよかったのに。
100名無しより愛をこめて:03/10/01 17:26 ID:5WpPub2t
100ゲト
101名無しより愛をこめて:03/10/01 17:36 ID:lZoe40ij
だいたい題名を「ジャミラ」にしちゃったんだから、
二次著作物として円谷プロの許可が要るんだよね?
http://www.m-78.com/warning/index.html
よく許可が出たな……いや無断でやっているのか?
どちらにしても、怖い話だ。
102名無しより愛をこめて:03/10/01 17:53 ID:Xj16OFjP
>101
あの内容に許可を出すようなら円谷も終わりだよ。
万一事前に「書きますよ」といってきたのを許可してたとしても、取り消すべきなのではないかと。
103名無しより愛をこめて:03/10/01 18:07 ID:37YPxlwL
「ジャミラ」の掲載されている「オール讀物」10月号には、
「円谷プロ」の名前は見られませんし、当然、許可がどうのという
記述も見つかりません。
それと、今ざっと読み直した限りでは、作品中に「ウルトラ」の
文字も出てきていないんですわ。つまり、ジャミラの説明にあたり、
「ウルトラマン」「ウルトラシリーズ」などの単語はいっさいなし。
104名無しより愛をこめて:03/10/01 20:26 ID:H80I0Y40
>>1もしくはその賛同者が必死にランディ叩きしてるスレにしか見えないんだけどなぁ。
105名無しより愛をこめて:03/10/01 21:26 ID:DgmKH2KZ
http://www.m-78.com/warning/index.html

画像には厳しいだろうなと予想していたけど、
「自作小説等の掲載は許諾出来ません」なんですか。
素人がネットに載せる小説には厳しく口を出しておいて
作家が商業誌に載せる分については無茶苦茶書いてもオッケー?
106名無しより愛をこめて:03/10/01 21:31 ID:0FpgUbsw
ランディ叩きというよりは、相当ポピュラーな固有名詞を
使ってるのに「シンデレラ王子は毒りんごを食べて死にました」
レベルの間違いしたから笑われてるだけだろ。
107名無しより愛をこめて:03/10/01 21:31 ID:DgmKH2KZ
>>104
けっこうみんな穏やかに書き込んでいると思うけど、
この無知無教養オバさんを必死で叩いているとして、
それが何か問題? 別にいいじゃん。
108UrNol:03/10/01 21:42 ID:OsBBCAuM
>>101
トヨタの最高級車も、円谷の許可をもらっているというね。w
109名無しより愛をこめて:03/10/01 21:57 ID:ZzeAzmcW
>>108
ウィンダムの事?。それはないと聞いたけど。
110名無しより愛をこめて:03/10/01 23:54 ID:Bc3n5Ofl
特板でも1、2を争うツマんねぇスレだな〜〜
111名無しより愛をこめて:03/10/01 23:56 ID:EbvnVgS+
これで訴えられないなら……
と手ぐすねひいてる作家が
山ほどいそうで、鬱。
112名無しより愛をこめて:03/10/01 23:59 ID:RpX7S7xQ
確かに。>>111
題名に使ってもOK、説明は出鱈目でもOKだったら、
読者に馴染みのある名称や設定(それも勝手に改変したりしたもの)を
使い得ってことになります罠。
113名無しより愛をこめて:03/10/02 00:06 ID:wZa1bNmO
でもこの手の話をあまり騒ぎ立てると怪奇大作戦の数エピソードは
横溝正史物をパクってるしQやセブンもアウターリミッツのパクリ
あるそうだから円谷自身もやばくならない?
114名無しより愛をこめて:03/10/02 01:06 ID:RzJo0RTM
>>58
高橋克彦がウルトラマンを悪く言うのは単に年寄りだからじゃないのか?
円谷英二が大映にいた頃の透明人間が原体験らしいから。
みうらじゅんが自分以下の世代を見下げて、こいつらには仮面ライダーく
らいしか語れる物がないってバカにしてんのと一緒なだけだろ。

どうでも言いが栗本薫は一応フラッシュマンを見てるぞ(子供の付き合い
で適当にだが)、まあそれでも本はしょーもなかったが。
115名無しより愛をこめて:03/10/02 01:13 ID:s/gVtL/R
>>108
そんな事ない。
116名無しより愛をこめて:03/10/02 01:39 ID:w9SXGpJj
>>113
今回はその手のエピソードのパクりの話じゃなくて、「ジャミラ」という
固有名詞を、怪獣の名前として、題名および作中で使用している小説の話だし、
文藝春秋社が版権もっている何かの作品を円谷プロがパクっていないかぎり、
やばいかも?と円谷プロがビビる要素はないんじゃないかと。
117名無しより愛をこめて:03/10/02 01:48 ID:w9SXGpJj
それと>>113に挙げられているやつって、実際はどの程度のパクりかは知らんけど、
とっくに時効で裁判沙汰になる心配もない件ばかりだし。
だいたい自分にも火の粉がかぶるかも――なんて思っていたら、自社サイトで
「自作小説等の掲載は許諾出来ません」などと書いていないかと。
http://www.m-78.com/warning/index.html
いや円谷が裁判起こすとは思っていないけど、オール讀物の来月号かさ来月号にでも、
訂正とお詫びの文章を掲載させることのことは、やって欲しいなあ。
118名無しより愛をこめて:03/10/02 09:35 ID:vbcDQChQ
2ちゃんねるで例えると、
ネット上の色々な場所でちゃんねらを名乗って、
(または2ちゃんねる用語だけ使って)
わけのわからない行動を取る人間が居ると、
それしか観てない外部の人間の中から、
勘違いした変なのがまた逆流入してくる。

このスレに居るマンのファンの人達が危惧するのは、
そういう部分なのかな、と読んでて思いました。

個人的には、真面目に書き込みしてる人達の文章って
1つのちょっとした読み物として読めるから、
楽しませていただいてます。
11958:03/10/02 12:21 ID:svfVbIwc
>>114
 まあそんなところなのかもしれんが。
 ただ俺としては高橋が何を根拠にヨタっているのかなどはどうでもいいが、先入観のない人達が高橋のヨタ話を真に受ける可能性という負の効果がかなり大きな問題かと思うので。
120名無しより愛をこめて:03/10/02 12:30 ID:1MLLFXTf
チャイヨーが高橋訴えたら笑えるな。
まあ日本国内の問題だからあり得ないけど。
121名無しより愛をこめて:03/10/02 14:41 ID:P3xea0yW
>>1に引用されている文の

>あまりにも優秀だったから諦めることができなかったのだ。

にも違和感があるのですが。「優秀だった」はいいとして、それが
「諦めることができなかった」理由?
122名無しより愛をこめて:03/10/02 15:13 ID:IclulzH0
この程度の事で「ウルトラの価値が下がった!」なんて騒ぐのはオタだけだろ
そもそも田口ごときにどれほどの影響力があるってのよ
123名無しより愛をこめて:03/10/02 15:24 ID:fMLwHa1i
ウルトラの価値が下がるの下がらないのと言いだしたのは>>93で、
それまで誰も、「ウルトラの価値が下がった!」とは騒いではいなかった
わけだが。
頭の弱いおばさんが汚い手で触るな、ってのは少しあるかもな。
124名無しより愛をこめて:03/10/02 22:56 ID:PuRaCYPq
ところで田口ランディという人には、同い年くらいの旦那もいるのですが……。
いちいち旦那に小説のゲラは見せないまでも、小説のネタにするくらいなのに、
「ねー、ジャミラって覚えている?」とか夫婦で話のタネにしたりしなかった
ものでしょうか? ジャミラ女性科学者説なんていうのは、ちょっと誰かと
話してみるだけで、訂正が可能なレベルの思い違いじゃないかと思うのですが。
125名無しより愛をこめて:03/10/03 14:32 ID:8IV8LpfT
124を読んでふっと思ったんだけど。
ランディって幾つかまでは知らないけど娘さんいたよね。
オカンの書いた適当な小説のとおりに“ジャミラ”のことを覚えて
大きくなってから恥かきゃしないかと、他人事ながら心配になった。
126名無しより愛をこめて:03/10/03 14:38 ID:o2TgxoFY
大きくなってウルトラマンの話題を出す事がすでに恥ずかしい
127名無しより愛をこめて:03/10/03 17:26 ID:DnT1xt5K
>>126
だったら去ね。
128名無しより愛をこめて:03/10/03 18:56 ID:Q+BcQfJO
ランディどころか娘の未来まで心配している>>125に笑った。
ランディの娘が大きくなったある日、ジャミラの話をしている・・・
そんな場面にまで思いを馳せている>>125に慄然とした。

っつーかテメーの心配でもしてろよヴォケ
129名無しより愛をこめて:03/10/03 19:20 ID:2yIKyDCp
>>124
なにげない話の中にでてくるジャミラの話題としては
女性科学者だったか宇宙飛行士だったかなんてのは
「どっちでもいいこと」
だけど、小説のネタにするためには
「はっきりさせておかなければならないこと」
なんだよね。だから夫婦間の会話レベルでは
訂正なんて行なわれないと思ふ。
130名無しより愛をこめて:03/10/03 19:47 ID:nu8diBre
>>129 それどころか、夫婦間の会話で「そうそう」と頷きあって、
間違った方向に確信を深めていったりして。(w

それはともかく、円谷プロって、けっこう著作権について厳しいのね。
ダビングしてあったビデオを、公民館かどっかで上映会しようとしたら、
どこからか聞き付けて「困ります」と言ってきたとか。で、上映会は中止。

よく、そういううるさいところの怪獣をネタに無茶苦茶やるなあ。
原著作者からの苦情も何のそのの、毒を含んだパロディを発表したかったわけ
でもあるまいし。
131名無しより愛をこめて:03/10/03 19:54 ID:nu8diBre
>>128は、いちいちそんなことに「慄然と」しなくてもいいと思うが。(w
田口ランディという人が特撮第一世代なら、親の影響で初期の頃の怪獣話に
興じたりする世代に娘さんはあたるかもよ。
132名無しより愛をこめて:03/10/03 22:50 ID:NUo5lrH+
田口と言えば
成光
133半裸厨:03/10/03 22:52 ID:A7/q5SMO
早く全裸になりたい。
お前らだってそう思っているはず。
134名無しより愛をこめて:03/10/04 02:29 ID:gNKVOZuo
>132
日記職人じゃないのか。
135名無しより愛をこめて:03/10/04 11:33 ID:l/UCLuUC
>>126
>大きくなってウルトラマンの話題を出す事がすでに恥ずかしい

『オール讀物』に、出来損ないでウソばかりの怪獣話を出して
日本語になってない駄文を“小説”だと偽って書いているランディと、
それを平気で文芸雑誌に載せている文藝春秋のバカ編集者のほうが
よほど恥ずかしいですね。(w
136名無しより愛をこめて:03/10/04 11:46 ID:yiawBS1k
>>1にある「惑星探査の途中で事故にあい」は正しいのかな?
惑星探査のために行ったとか、探査をしている最中の事故だったとか、
検索してもそういう説明は見つからなかったのだけど。
それとジャミラって、ひょこひょこびっこを引きながら歩いていたっけかなあ。
137名無しより愛をこめて:03/10/04 12:44 ID:YgoX0o5d
まだ宇宙飛行士が取り残されている事が漏れると色々とまずいんで、
ロシア政府が無かったことにしちゃったんじゃなかったか?
138名無しより愛をこめて:03/10/04 17:48 ID:0WD2GoCV
「見知らぬ惑星に不時着」ということは、未知の惑星があるという
設定なのでしょうか。
ウェブなんかにある説明だと「星」とだけ書いてあるのが多くて
惑星か衛星かは書いてなかったりするのですが。
隠ぺいされた宇宙飛行も、人間衛星として打ち上げられたと書いてあったり。
謎の惑星を探査というのは「宇宙船救助命令」に出てくるそうだから、
そっちと混同しているのかも。
139名無しより愛をこめて:03/10/05 09:31 ID:o8rQT/Wx
女宇宙飛行士だと勘違いしたのは、田口の幼年時代の記憶とごっちゃになって
いるのかも。「わたしはカモメ」のテレシコワ飛行士の印象と。
140名無しより愛をこめて:03/10/05 12:30 ID:Wes56HVW
>>138
その辺は本編見ててもどうともとれる、兎に角ジャミラさんはライカ犬のように
有人飛行して怪獣になって帰ってきた。
どこか水の無い星へ不時着したのだろうと推測ってな感じだし。
ただ、見えない宇宙船で飛来したので人類への復讐の意図は伺えると・・。
141名無しより愛をこめて:03/10/05 13:23 ID:kds7IAfm
>>140
水のない星だというのは、公式設定でいいんじゃないでしょうか。
当時の小学○年生とかでもそう解説されていたと思います。
いや円谷プロがそう決めているようだから、そうなんだろうという
レベルでしかないですが……確かにジャミラが何も言っていないのに
なぜわかる?というのはあるかもしれませんが、ずっといた星に水が
あったのなら、水で溶けてしまうラストが謎になるし。
142名無しより愛をこめて:03/10/05 13:30 ID:VweNb2Qw
>>141
厳密に言えば「ジャミラが水で溶ける」というのは、当時の雑誌記事あたりから出た誤認です。
画面で確認すれば判る様に溶けてはいませんし、作中誰もそういう事は言っていません。
143名無しより愛をこめて:03/10/07 01:20 ID:HcKtUDPJ
ほらあれだろ、砂漠でずっと水分を取らない状態が続いた後、
多量の水を飲むと、ショック死するって奴だろ。
144名無しより愛をこめて:03/10/07 21:27 ID:1EEcNBBb
>>142 さん >>143 さん
マジレスですけど、漏れの幼少期にはジャミラは粘土性
というのが友達の間での共通認識になってました。
だからマンの手から出る水で溶けたんだという…

全然違ったんですね。
145名無しより愛をこめて:03/10/08 02:08 ID:cLvlLrjf
確かに粘土でできているように見えなくもない。
田口ランディも、どうせならそういうことを書いておいてくれたら、
間違いかもしれないけど説得力のある間違いだと思ってもらえたものを。
146名無しより愛をこめて:03/10/08 09:11 ID:ikLOWQ+c
>>145
劇中だとジャミラがたどり着いた場所は「水も空気もない星」で
それでも何とか生き延びたジャミラが、
乗っていたロケットを改造した見えない宇宙船で
国際平和会議をぶち壊すために帰って来た
という説明になってます。

で、水のない星にいたという話は、放水攻撃を行うくだりで
浦野光によるナレーションでも繰り返してますから
劇中では推測でなく事実と言うことになってるんでしょう。
147文学板から:03/10/08 15:37 ID:fWbBzkA0
937 :吾輩は名無しである :03/10/08 01:19
盗作猿が、また善良なる市民の血税を吸い上げているようです。
仮にも公的な仕事に穢れた盗作猿がからんでいるのはいかがなものでしょうか。
岡山市民は断固として抗議すべきですね。

11月15日〜12月28日「LOVE PLANET」展
旧出石小学校(岡山市)

廃校になった空き教室に、愛をテーマにしたアート、音楽、文学、食を集めます。
宮島達男、内藤礼、川内倫子らの作品や田口ランディ、中沢新一が選んだ
文学、思想書など、さまざまに表現される愛が教室を埋めつくし、
一つの空間を作り出します。

主催:ラブプラネット展実行委員会、岡山市芸術祭実行委員会、岡山市
企画:直島コンテンポラリーアートミュージアム
助成:福武文化振興財団
問い合わせ先:岡山市企画局総合政策部政策課内ラブプラネット展実行委員会
----


938 :吾輩は名無しである :03/10/08 02:31
937「岡山市企画局総合政策部政策課内ラブプラネット展実行委員会」
抗議メールなどのあて先は次の通り。

〒700−8544 岡山市大供1−1−1
電話:086−803−1054 ファクス:086−803−1732
メール:[email protected]
担当:大野、門田
148名無しより愛をこめて:03/10/09 22:20 ID:jWuO4EJT
>>147
ほら、そんなもん貼るから誰も書き込まなくなっちまったじゃねーか。
149名無しより愛をこめて:03/10/10 00:04 ID:RR5lLAfU
クソスレageるな
150名無しより愛をこめて:03/10/10 00:50 ID:hwEKaOo6
まあ、どうせお便りを出すのなら、円谷プロにチクりを入れてみるのが
面白いかも。[email protected] でいいのかね。
善意のファンサイトでの引用にはやたらと厳しくて、立派な商業誌である
「オール讀物」に、「ジャミラ」という題の小説が掲載されたりすることに
関しては、こんなに甘くていいんですかー?とか。
ちゃんとした引用ならともかく、主人公によるジャミラについての説明は
半分以上が嘘というか手塚漫画とごっちゃにしているような内容だし、
彼がお婆さんに「ジャミラ」というあだ名をつけた理由も、怒り肩で
びっこを引きながら歩くからといった品性下劣なもの。他の登場人物は
誰も彼に注意したりしないし、地の文でのフォローもない。イラストも
中途半端に本家ジャミラに似ているようなおかしな絵を使っている。
こんなのありですか?とは聞いてみたいかも。
151名無しより愛をこめて:03/10/10 01:19 ID:uC3wG/9P
どうせチクリなんか入れないヘタレのくせに



クソスレageるな
152名無しより愛をこめて:03/10/11 00:50 ID:57fYNcPj
151は何に怒っているの?
チクリを入れないなんてヘタレと怒るなら、自分でチクればいいじゃん。
153名無しより愛をこめて:03/10/11 01:35 ID:b71AdCLb
本人キテル――――(゚∀゚)――――!!
154名無しより愛をこめて:03/10/11 01:37 ID:k/TIXN5d
馬鹿はすぐクソスレをageる



クソスレageるな
155名無しより愛をこめて:03/10/11 01:43 ID:b71AdCLb
しかも粘着してるしw
156名無しより愛をこめて:03/10/11 07:46 ID:B5LLAB61
粘着はすぐクソスレをageる



クソスレageるなよ
157名無しより愛をこめて:03/10/11 11:43 ID:A4VGq493
本人か?w

支援age
158名無しより愛をこめて:03/10/11 15:55 ID:PMSsqSZb
本人かどうかは別にしても、
特撮に関係が無い話だとは思うけどな、このスレ。
159名無しより愛をこめて:03/10/11 18:32 ID:cVG2LRQp
支援sage感謝
160名無しより愛をこめて:03/10/11 20:31 ID:izLF3Lfn
ここより放送禁止用語どうこう言ってるスレの方が
クソみたいな意見と特撮に関係ない話題が詰まってると思うが…
ここに粘着するという事はやはりランディ支持者か何かなのかな。

ジャミラの話もっと見たいから期待age
161名無しより愛をこめて:03/10/11 20:31 ID:izLF3Lfn
sageてたしね。

ageっと
162名無しより愛をこめて:03/10/11 20:39 ID:qIqat+tz
関係ないって……田口ランディが小説に書いたのは、
特撮を使って制作されたTV番組に出てくる、あのジャミラとはまた違う
何か別のものなのか?(w
まあ、日本語に似た厨言語で書いた駄文を小説でございと発表しちゃう
おばはんだから、その可能性もないとは言い切れないが。
163名無しより愛をこめて:03/10/11 21:23 ID:1dRK0nc2
わざわざ訂正してage直す粘着バカが居る
しかもクソランディの嘘話を‘ジャミラの話’として認めているのがイタい


ウルトラ・ファンの敵>>160を撃て!
164名無しより愛をこめて:03/10/11 23:02 ID:Zkf261BA
認めているって絡まれても、>>160が気の毒だ。
題名からして「ジャミラ」。作中では、ジャミラは大昔のテレビ番組に出てきた
怪獣だって書いているのは田口ランディなんだから。
>>1に引用されている説明のいっそ全部が、ウルトラマンの「ジャミラ」と
まったく関係ないような記述だったらともかく、半分くらいは本家ジャミラに
該当するというのが、こりゃ逃げようがないねという感じで痛い。というか、バカ。
165名無しより愛をこめて:03/10/11 23:14 ID:ATN9Cv2H
ランディの嘘話をわざわざageる粘着が
実は逆説的宣伝を目論むランディ本人

不快スレをage続けるウルトラファンの敵を撃て!


166名無しより愛をこめて:03/10/12 00:19 ID:9fnanRTq
「逆説的宣伝」というのがわけわからんが、
12分しか経っていないのに粘着登場の>>165ってすごいな。
167名無しより愛をこめて:03/10/12 00:36 ID:hnKEYlg1
age粘着の正体はランディ本人だった!



不快スレをage続ける侵略者を撃て!
168名無しより愛をこめて:03/10/12 02:31 ID:YULo3k4P
本当にランディ本人がageているとしたら、
いったい何が悪いんだろう。
あんまりひどい出鱈目を書いたので、懺悔しているという
仮定に立っているんだよね。
ありそうもないけど、そうだとしたら、少しはいいとこあるじゃん。
169名無しより愛をこめて:03/10/12 02:47 ID:Jm6Y+dqW

こんばんは、ジャミラ・クアイです。
170名無しより愛をこめて:03/10/12 08:55 ID:wkCZqai/
粘着はすぐクソスレをageる



いちいちクソスレageるなよ
171名無しより愛をこめて:03/10/12 12:15 ID:QUzA9bZ9
単行本に収録の際も、円谷プロをシカトしたまま強行突破の予定なのかな。
172名無しより愛をこめて:03/10/12 12:45 ID:Rtc7+oZ2
円谷プロがクレームつけなきゃそうだろうな
173名無しより愛をこめて:03/10/12 14:49 ID:82nC3M0Y
円谷、今それどころじゃないだろ。
174名無しより愛をこめて:03/10/12 15:00 ID:Rtc7+oZ2
ならば、この件は放っておけばいい

なによりまず円谷が動かんことには話にならない
175名無しより愛をこめて:03/10/12 15:57 ID:KSI028LE
粘着はすぐクソスレをageる



いちいちクソスレageるなよ
176名無しより愛をこめて:03/10/12 18:00 ID:Y7vnphS7
age〜(w
177名無しより愛をこめて:03/10/12 18:08 ID:Y7vnphS7
>>163
一応真面目に答えておいてあげると、
160で書いた「ジャミラの話」ってのはランディの作品関係なしに
結果的にこのスレで交わされているファン同士でのジャミラの話の事ね。

ぶっちゃけそういう理解力が希薄で堅い頭してるのに
理屈で文句言うことばっか考えてる連中が、
マニアとかを世間に嫌わせてる原因作ってるんだと思うよ。
まぁ、頭堅い人間に何いっても無駄だろけど。

>>164
フォロー感謝です。
マジで嬉しかったっす。
178名無しより愛をこめて:03/10/13 00:22 ID:HcGU0q00
てめーの文章力の希薄さに気付かずに読者の理解力の所為にする
有り勝ちな自己中粘着バカ
しかもわざわざ1度ageてからエラそーに語るあたり顕示欲も相当なもの

いちいちクソスレageるなよ
179名無しより愛をこめて:03/10/13 01:13 ID:LMM4v0kE
なんか話がわからなくなってきている。
>>177さんが文句を言っている「理解力が希薄で堅い頭してるのに
理屈で文句言うことばっか考えてる連中」とは、高橋克彦とか
田口ランディとかのこと?
>>163>>165>>167>>175みたいなのは、理屈すら言っていない
ageるな厨房だから、論外でスルーってことでいいと思うけど。
ただ、「ウルトラファンの敵を撃て!」「侵略者を撃て!」などと、
マニアのふりしているつもりらしいところが、醜いかまってちゃんだが。
180名無しより愛をこめて:03/10/13 01:19 ID:oOCqhk4d
売文業を営むことで歪んだ自意識をなんとかなだめて生きている
ヒキーかつ半キティの女の書くことに一々目くじら立てなさんな。
181名無しより愛をこめて:03/10/13 01:31 ID:cp/ZXovB
>>179
ってーか、
「特撮に関係無い話がやたらに上がるのは目障りだ」というのもあるとは思うね。
関係があるとしたところで、
今時ウルトラマンのジャミラなんぞどーでもいいって奴が多いだろうし。
それに、まず円谷プロが動かないことには解決しない話でもあるしな。

だいたい
本気でただの雑音だと思うなら、
それこそスルーして話を続ければいいだけのことなんじゃないの?
いちいち構わずにさ。
182名無しより愛をこめて:03/10/13 01:35 ID:LMM4v0kE
どうして、相手が「ヒキーかつ半キティ」なら、目くじら立てちゃいけないの?
まあ、目くじら立てたいというより、なぜ「ジャミラ」という題で、ジャミラを
主要モチーフとして書いているのに、本家ジャミラとは全然違うことをたくさん
書いているのか不思議だとは思う。
記憶も怪しければ、ちょっと調べる手間も惜しむということは、ジャミラに対する
愛着もなければ、それにインスパイアーされて何か書きたくなったから書いたと
いうわけではない、と。
それでも「ジャミラ」を使ったのは、「ジャミラ」を使うとオイシイという計算が
働いたからだろうか? 特撮第一世代が懐かしがって喜んでくれるだろうという
あざとくも浅はかな。それが当たりだとすると、ちょっと悲しいかな。
183名無しより愛をこめて:03/10/13 01:40 ID:9I3DTFA3
>>179
醜いかまってちゃんを構っちゃだめですよ〜

あとこのての内容じゃ「ageるな」には同感。
184名無しより愛をこめて:03/10/13 01:46 ID:LMM4v0kE
>今時ウルトラマンのジャミラなんぞどーでもいいって奴が多いだろうし。
>それに、まず円谷プロが動かないことには解決しない話でもあるしな。

けっこう人気あるよ、ジャミラ。独特かつ深刻な話だったし、初代ウルトラ
マンの時点ですでに、作品世界のお約束を部分的に壊しているところが
面白いと思う。
円谷プロが動かなくても、書いた本人の田口ランディか文藝春秋社が自発的に
訂正とお詫びを出してもいいと思うけど、そういう愁傷なことをやるくらいなら、
そもそも掲載する前に考えるか。
しかし円谷プロに事前に許可をとる手間をかけるか、後で文句を言われないか、
ちょっとはびくびくしなければいけないのに、なぜ「ジャミラ」を使ったか。
オリジナルの怪獣の名前と設定を創造すればもっと楽だったろうに。
やはり有名な怪獣の名前を使うメリット(人目を引くとか)があったんだろう。
あるいは、単に作者も編集者も会社も大バカだったとか?
185名無しより愛をこめて:03/10/13 01:52 ID:p6tZB9ZY
JAMILAってイチゴをぐちゃぐちゃに潰して混ぜてJAMを作る
人のことじゃないの?
186名無しより愛をこめて:03/10/13 03:06 ID:54Fs9xE+
なーんだ
同人女の嫉妬ですかい
187名無しより愛をこめて:03/10/13 10:04 ID:oleIJO11
「善意のファンサイト」の話はでていても、同人誌の話なんて出てなかったが。
>>1に引用されている「オール讀物」は商業誌だし、田口ランディの小説だけは
素人以下だったけど、他の掲載作品は別にそんなひどい代物でもない。
18852:03/10/13 10:22 ID:mP3WWz00
>>179
 いきなり出てきて申し訳ないんだが、公平に考えて高橋克彦は、作家としてはランディなんぞ足元にも及ばん優れた資質の持ち主だと思う。 小説を書くときは資料の分析とかもちゃんとやってる様だし。
 ただエッセイ関係は記憶と偏見と先入観で書いてるし、人間的には「俺様が一番」と信じ込んでいる腐れ中年なわけだが。
189名無しより愛をこめて:03/10/13 11:01 ID:KXeKwk/M
粘着はすぐクソスレをageる



いちいちクソスレageるなよ
190名無しより愛をこめて:03/10/13 11:02 ID:oleIJO11
高橋克彦はいろいろ賞もとっている一応偉い作家とはわかっているんだが、
オカルトの人という印象がすっかり刷り込まれてしまった。
と学会にトンデモと叩かれたのがよほど堪えたらしく、対談相手に愚痴ってた。
対談相手の方を目当てに対談集を買った読者に、よくぞ教えてくれたわ。(w

同じオカルトでも田口ランディは、小説を書くときにも下調べをしないし、
>>1に引用されている通り文章はひどいんだが、同じ間違いだらけにしても、
ああも元ネタへのねじ曲がった悪意を感じさせる文章にならんでもいいような
気がする。高橋克彦と違って世代的には特撮第一世代にあたるわけだし。
高橋克彦タイプのオヤジと交わって、嫌な影響をもろ受けたのかもしれないか。
191名無しより愛をこめて:03/10/13 12:35 ID:vkoQl7KD
ランディ叩きが目的ならば他板でやれ
でなきゃsage展開するくらいのデリカシー持て
・・・・ってバカに期待しても無理か

いちいちクソスレageるなよ
192名無しより愛をこめて:03/10/13 12:53 ID:/whX5tN/
高橋克彦には反応しないのか。
ふーんage。(藁
193名無しより愛をこめて:03/10/13 12:57 ID:/whX5tN/
ところで>>191が書き込まれた時間よりもずっと前に、
このスレは上位20位より下に落ちていたんだけどねえ。
ageるなと必死に粘着している人って面白いね。
194名無しより愛をこめて:03/10/13 13:54 ID:GRN003KE
なに、円谷プロって景気よくないの?
でもそういうときって、会社の人もカリカリしていて、
普段なら許してくれることも「許さん!」と怒ったりしてね。
195名無しより愛をこめて:03/10/13 13:56 ID:2bZZlyKW
四六時中観察している>>193って面白いね。

しかも間髪入れずに連続age書き込み!(藁
粘着デスネ!
196名無しより愛をこめて:03/10/13 17:05 ID:uq7opZmD
>普段なら許してくれることも「許さん!」と怒ったりしてね。

そうなったら面白いね。
まあ今は円谷プロも大変だから怒っているヒマがない→著作権侵害もどきな
ことをやるのは今のうち、なんて思われて、やりたい放題やられたら大変
かもしれないしね。どう出るか、ある意味楽しみ。
197名無しより愛をこめて:03/10/13 17:35 ID:KXeKwk/M
粘着はすぐクソスレをageる



いちいちクソスレageるなよ
198名無しより愛をこめて:03/10/13 17:52 ID:uq7opZmD
田口ランディって人、これまで全然「ジャミラ」と接点がなかったというか、
ジャミラについて何か言っていたりしてなかったんだねえ。
「田口ランディ ジャミラ」でgoogleると、2ちゃんねるのスレしかヒット
しないでんの。
199名無しより愛をこめて:03/10/13 20:36 ID:P2h5fR7f
>>196
う〜む、貴方以外誰も気にしていないようで・・・。
なんだか独りで盛り上がっていて、ある意味切ない。
200名無しより愛をこめて:03/10/13 20:37 ID:LcTMr1mu
>>198
>「田口ランディ ジャミラ」でgoogleると、
>2ちゃんねるのスレしかヒットしないでんの。

このスレで頑張ってる人には悪いが、マジに笑えたw
201名無しより愛をこめて:03/10/13 20:48 ID:2U0d/RrE
俺は円谷特撮大好き、ウルトラマン、ジャミラ大好き!で
田口なんちゃらってよく知らんし、そいつがジャミラの嘘書こうが
道端でウンコ食おうが、全然気にもならないクチだが
何と言ってもage厨sage厨双方の我田引水っぷりが面白いのだ。最高っす。
このスレ応援してまっせ〜〜〜

記念age
202名無しより愛をこめて:03/10/13 21:34 ID:9I3DTFA3
粘着はすぐクソスレをageる



いちいちクソスレageるなよ
203名無しより愛をこめて:03/10/13 21:57 ID:uq7opZmD
>>199
割と皆マターリしていて、ムキになっているのはsage厨だけかと。
まあ、それはともかく、支援age。
204名無しより愛をこめて:03/10/13 22:07 ID:LcTMr1mu
確かにムキになっているのは煽りのみの粘着なんだけど、
それを面白がってageてるのも結構多くない?



なお、オレはsageがデフォなので、sageとく。
205名無しより愛をこめて:03/10/13 22:08 ID:ic1wQPT2
何を支援したいのかさっぱりわからないが
アホなage-sage合戦がおもろいから煽りage。
206名無しより愛をこめて:03/10/13 22:13 ID:KXeKwk/M
粘着はすぐクソスレをageる



いちいちクソスレageるなよ
207名無しより愛をこめて:03/10/13 22:17 ID:LcTMr1mu
>>205
>アホなage-sage合戦がおもろいから

そう思って、このスレを見てる奴は多いよね。
「おもろい」というか「そういう部分に興味がある」から、
オレもこのスレを見ている訳なんだけど。
・・・田口ランディなんて、どうでもいいし。
208名無しより愛をこめて:03/10/13 22:19 ID:jf6ecvSa
>「田口ランディ ジャミラ」でgoogleると、2ちゃんねるのスレしかヒット
>しないでんの。

つまり、誰も書評してくれたり、2ちゃん以外の掲示版で話題にしてくれて
いないということですね。
何を支援したいかは私もわかりませんが、支援age。
209名無しより愛をこめて:03/10/13 22:21 ID:xqOrRx7c
ばかやろう!煽り厨いい加減にして欲しい。
何故特撮板にこのスレ立てたのかを良く考えて。
「故郷は地球」あの思いテーマを持ったウルトラマン屈指の傑作を
いとも簡単に利用され(しかも間違った解釈で)口惜しくない?
我々がここで論じても何も変わらないかも知れない。
でも語らないより語った方がましでしょ?
ここで語らないで誰が何処で語るって言うの?
子供向け特撮かも知れないけど、私達の好きだったものは
そんなに軽いものではなかったでしょ?!
あの星々に思いを馳せた日々は永遠だと思います。
だぁら黙っていられないのです。わかって欲しいと思います。
わかってもらえるはず。
210名無しより愛をこめて:03/10/13 22:23 ID:KXeKwk/M
粘着はすぐクソスレをageる



いちいちクソスレageるなよ
211モロボシ・ダン:03/10/13 22:29 ID:U3CAGDiQ
>>205
それは血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ.....
212>>183に同意:03/10/13 22:29 ID:LcTMr1mu
>>209
>でも語らないより語った方がましでしょ?

ならば、煽り厨を無視して話を先に進めなよ。
他に方法は無いだろ?
213名無しより愛をこめて:03/10/13 22:41 ID:RzVV9ZJ4
>>209
ぎゃはははははは
お前アツいよ。アツ過ぎ
星に思いを馳せたのか〜?



ば〜か
214名無しより愛をこめて:03/10/13 23:10 ID:mP3WWz00
>>209
少し落ち着け。
言いたい事はわかるんだが、
そこまで書かれたら、さすがに引いたぞ俺も。
215ソガ:03/10/13 23:14 ID:Lmejq9LI
「ここ精神病院か何かじゃないのか?」
216名無しより愛をこめて:03/10/13 23:18 ID:LcTMr1mu
>>215
放送禁止用語スレはあっち↓ですよ?
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1061866825/l50
217名無しより愛をこめて:03/10/13 23:42 ID:cXcxC6H+
>>214
何故引くのですか?何か間違ったこと行ってますか?
それならどこまでならばば良いのですか?
このスレを見ていればわかる通り、真剣に問題意識を持っている人
少ないですよね。だから多少間違っていたって構わないなどという
思い上がりが横行するのではないでしょうか?
だから私達はこういう機会をとらえて声を大にしなくてはいけないと
思いますよ。たかが怪獣、そういう空気を払拭したいのです。
煽りや悪ふざけばかりの2ちゃんねる。ここの空気は何ですか?
こんな中で真剣に声を張り上げるスレッドがあってもいいじゃないですか。
「故郷は地球」にはそれだけの価値が絶対あると思います!
皆で守っていきたいのです。ランディ田口だからということではない。
それが大江健三郎だろうが町田康だろうが同じです。
ノーベル文学賞作家でもウルトラマンなめとったらどついたるで!
そういうことなのです。
218214:03/10/13 23:49 ID:mP3WWz00
>>217
人が穏便に宥めているのに、それに対する返事がこれかい。
そういうところが“引く”んだよ。
ま、言ってもわからんだろうがな。
219名無しより愛をこめて:03/10/13 23:59 ID:euHxOpeK
>>217
いや>>1を良く読め
ランディ憎しがそのモチベーションとなっていることは明らかだが

あとなくだんねーログの時はsageろや、愚者め>>217 >>218
220名無しより愛をこめて:03/10/14 00:29 ID:0sRyS5Cf
>>209>>217
わかった。円谷プロへの通報は君にまかせるから、頑張って。
必要な情報はこのスレに揃っていると思うし。
文藝春秋社に文句を言うのもいいかも。
221名無しより愛をこめて:03/10/14 18:57 ID:VLB8yrp2
文藝春秋社への、ご意見メール。サブジェクトは英語で、だそうだ。
http://www.bunshun.co.jp/feedback_j.htm
222名無しより愛をこめて:03/10/14 19:08 ID:SpOuldB/
会社名、雑誌名が日本語なのにサブジェクトは英語オンリーとはふざけきったところだな…。
223名無しより愛をこめて:03/10/14 19:26 ID:VLB8yrp2
「サブジェクトは英語で」は、サブジェクトの文字化け防止という
観点からすると、気持ちはわかるんだけどね。
古くからIT化していたとしたらなおさら。(文春がそうかは知らんが)。
224yumi:03/10/14 19:27 ID:zMuW/rgg
出会い系のメール交換から実際に出会ってホテルに・・・
その彼との一部始終を告白します。
それまでにも複数の男性と次々と関係を持ったことも合わせて、
長い間付き合っている彼や夫は激怒しながらも
激しく求め、幾度もそこを開いて確かめ、出会った男とのいきさつを聞き出し、同じ行為の再現を強要します。
裏切りによる極度の欲情が、その瞬間わたしの中で異常に興奮して射精を繰り返す
オトコ達の姿に、わたしは女に生まれた喜びを感じます。
これまでも、そしてこれからも・・・
http://makiyumi.nonejunk.com/
225名無しより愛をこめて:03/10/14 19:40 ID:SpOuldB/
>>223
文字化け防止が目的ならローマ字でいいんじゃないか?
それも「漢字表記にローマ字表記を添えて」でいいはずだよ。
それにだいたい、そんなんでバケる環境のママつうのがどうかしてる。
226223:03/10/14 19:48 ID:VLB8yrp2
>>225
ああ、そういう意味なら同意。<ローマ字
環境についても、まあそうなんだけど、乗り換えが難しい事情もあるかもだし、
コンピュータ屋さんじゃないしというので、やや甘な意見を言ってみたり。
でも利用者優先というかお客様重視という見方をすると、あのフォームは
確かにまずいような気もしてきた。
まあ、まず本業の出版業の方でお客様重視ということを考えて、田口のような
粗悪品を使うのを控えるようにする。そっちの方が急務かも。
227名無しより愛をこめて:03/10/14 21:25 ID:8CMSrBhG
文字化け?!そんなことはどうでもいいこと。
皆さん、あの憤りを忘れてしまったのか?
私達のウルトラマンが蹂躙されたのですよ?!
文春へのアドレスを掲げてくれた人もいるというのに。
誰一人、抗議の姿勢を見せた方は居るのですか?
ここで行動を起こさなければただの2ちゃんねらーになってしまうよ。
我々ウルトラマンで育った世代は、このしらけた空気に抗う心根を
持っていると思う。
問題提起が成されたからには後は行動でしょ。
>>226さん!粗悪品を控えるようになんて生っちろいこと言ってないで
ランディ・ジャミラ事件をガンガン糾弾しちゃってくださいよ!
228名無しより愛をこめて:03/10/14 21:29 ID:SpOuldB/
つか、227が真っ先にどうぞ。
その上で言わないと説得力皆無かな…。
229名無しより愛をこめて:03/10/14 21:35 ID:8CMSrBhG
俺はこのスレをageまくって啓蒙活動してんだよっ。

説得力なーんて言っている人に限ってなぁーんにもしないんだよね。
230名無しより愛をこめて:03/10/14 22:14 ID:SpOuldB/
はなっから、こんなんどうでもいいんですが、何か?
で、これだけ熱心なのにメールの一つも出せないID:8CMSrBhGは、いったい何なの?
煽って面白がってるだけ? それとも文春かランディにメアド知れるとまずい悪質クレーマー?
231名無しより愛をこめて:03/10/14 23:13 ID:pWl3q9kj
>>230
どうでもいいのはあんただけでしょ!
このスレのログ読んでみろ
危機感に満ちているじゃないか。
何か突き動かされるものを感じないか?
男を見せて欲しい。
232名無しより愛をこめて:03/10/14 23:39 ID:Q1lAobM/
8CMSrBhGはあれでしょ、テンション高い特撮マニアなふりして、
場を白けさせようとする田口ランディ側の刺客。(w
誰かが抗議したとしても、2ちゃんねるでエキセントリックな奴が
煽動していた、抗議をしてくるのは変な奴らなんだよ、って絵を描いて
おきたかったとか。
編集者かとも思ったが、誤字脱字やおかしな日本語が多過ぎるから、
本人の可能性も高いのかな。
233名無しより愛をこめて:03/10/14 23:41 ID:IY/2e/JJ
>>231
・・・って言うか、
あなたがあまりに熱くなっているからこそ、
見ている方はますます冷めてしまうのですが。

「2chで檄文は通用しない」と思うのは、私だけですか?
>みなさん
234名無しより愛をこめて:03/10/14 23:46 ID:SpOuldB/
この煽ラー、IDが8CMSrBhGからpWl3q9kjに変わったけど、
ガイキチぶりは変わらないから、まる分かりだな(w
このヒステリックなところといい、「男を見せろ」なんて言い回しをしてるところといい、
女である可能性もかなり高いな。
本人の偽装工作である可能性もあるけど、
ランディに私怨をもってるオバ厨という線も捨てがたい(w
235名無しより愛をこめて:03/10/14 23:48 ID:Q1lAobM/
さあ。まあ檄文でもいいんだけど、自分は何をやったかとも語らず、
メタな話に終止し、他の人間をコミットしようとすることだけ一人前
つーのは、2ちゃんねる以外の場でも受けはよくないかな。
236名無しより愛をこめて:03/10/14 23:49 ID:pWl3q9kj
>>232
あんた考え過ぎてアタマおかしくなってないか?
あーでもないこーでもないって想像ばっかりして
その癖にランディ・ジャミラの1件に対しては
実際に抗議しようとまでは思っていないみたいだし。
まったり語れるネタ程度かな。
とっくに>>1なんか居ないみたいだし。
237名無しより愛をこめて:03/10/14 23:57 ID:SpOuldB/
おもろいな〜 ID:pWl3q9kjは
231と236とでは、もうすでに言ってることが変わってきてる…。
「まったり語れるネタ程度」なら、もうそれでいいんじゃないの?(w
238名無しより愛をこめて:03/10/14 23:59 ID:pWl3q9kj
>>235
ぷぷぷ
なんだかカッコつけた書き方して
結局てめーのヘタレっぷりを誤魔化してますなぁ
239名無しより愛をこめて:03/10/15 00:02 ID:0VOD+T4S
>>235
なるほど。



ここって、ただのバカスレだったみたい・・・。撤退します。
240名無しより愛をこめて:03/10/15 00:03 ID:YGT10sYw
>>227>>229も同じIDだけど、キャラ変更されていますよ。
この猿並の知能の低さと、一貫性のなさは、本人決定でいいかと。(w

>>1の引用文にある
>人間の記憶をどんどん失っても、
って、本人の書いているものからうかがえる、ランディ先生の心象世界
そのものだし。
241名無しより愛をこめて:03/10/15 00:04 ID:XchVQcy+
>>240
やーい
ヘタレが何か言うとるぞ(笑)
242名無しより愛をこめて:03/10/15 00:07 ID:YGT10sYw
>>231=>>236=>>238も一貫性なさすぎ。
243名無しより愛をこめて:03/10/15 00:21 ID:XchVQcy+
<田口ランディ側の刺客。
<本人の可能性も高いのかな。
<本人決定でいいかと。
<ランディ先生の心象世界そのものだし。

パラノイアックなまでにランディにご執心ですなぁ。
そんなにご本人に登場して欲しいのかね。
こういうのって結構裏返しだったりして。
‘ランディ先生の心象世界そのもの’なんて断言しちゃって
結構詳しいみたいだし(笑)
244名無しより愛をこめて:03/10/15 01:29 ID:YGT10sYw
本人登場して欲しいぞ。面白そうだから。
私が愚かでしたと素直に詫びを入れるか、
必死で言い訳するか。
245名無しより愛をこめて:03/10/15 02:14 ID:uhHwPmfC
(実は)田口ランディのファンなのでした<<244
246名無しより愛をこめて:03/10/15 02:35 ID:ax0kpPjY
そうですね。何となくそんな感じもします
>>244にはけっこう本音が滲み出ていたりしてとか思いました。
良く考えれば田口本人がこのようなところに登場する訳が無いし
もし仮にロムったり書き込むことがあったとしても、ここで素直に
詫びたり言い訳したりするはずが無い。
ほとんど誇大妄想に近い願望ですね。つまり憧れ尊敬する相手を
逆に蹂躙したい、制圧したいという歪んだファン心理の裏返しと
受け取れるのではないでしょうか。
247名無しより愛をこめて:03/10/15 04:04 ID:ShTH3Gk4
一般書籍板から転載。
盗作猿こと田口ランディのサイトで続いていた「キングコング vs.フランケン」の
文通コーナーがフランケン側の絶縁状で唐突に打ち切りになるようです。
─────────────────────────────────
フランケン御布施こと布施英利氏から絶縁状を突きつけられた湯河原猿……
お可哀想に。
-------
137 :無名草子さん :03/10/12 15:16
http://www.randy.jp/menu.html
>布施さんにひさしぶりに再会(再開)しました(10月10日)
と書いてあるから、再開?と思って見にいったら、

http://www.randy.jp/goreturn01.html
> そんな話はともあれ、中断しているメール、このままの宙ぶらりん状態
>でもいけないので、このあたりで区切りにするということでお願いして宜
>しいでしょうか。田口さんのお仕事は、これからも活字やネットでいろい
>ろ拝見していけると思います。また「ご近所の田口さん」として、それに
>同じ年の子を持つ親同士として、いろいろお付き合いすることもあると思
>います。今後とも宜しくお願いします。

お別れの言葉じゃないですか。これで「布施さんにひさしぶりに再会(再開)
しました」って書くランディ先生、怖すぎます。
248名無しより愛をこめて:03/10/15 04:07 ID:ShTH3Gk4
>>243さんと>>245さん、
すみませんが……引用や言及に使う場合の不等号の向きが逆ですよ〜。
249名無しより愛をこめて:03/10/15 04:08 ID:nSqljlKd
粘着はすぐクソスレをageる



いちいちクソスレageるなよ
250名無しより愛をこめて:03/10/15 05:16 ID:3f36WhQe
ランでィ先生ウチの近所のパン屋のおじさんにクリソツなんだが
251名無しより愛をこめて:03/10/15 10:50 ID:orKu/3Ia
>もし仮にロムったり書き込むことがあったとしても、ここで素直に
>詫びたり言い訳したりするはずが無い。

本人降臨と言えば夏目房之介先生などの例があったけど、そもそも
「詫びたり言い訳したりする」必要のない、後ろ暗いところない人生を
おくってきた人だし、田口とは品性も格も能力もまったく違うしなあ。
ていうか、比べるだけ失礼なんだが。(w
252名無しより愛をこめて:03/10/15 12:54 ID:07p2APmq
粘着はすぐクソスレをageる



いちいちクソスレageるなよ
253名無しより愛をこめて:03/10/15 16:39 ID:ltP1Bhyd
           _____________
   ___    /
 /´∀`;:::\< 僕は男ですよ
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
254名無しより愛をこめて:03/10/15 17:47 ID:XhDEtZnD
>253
仕事中に見て笑いをこらえるのが大変だったじゃないかw
255名無しより愛をこめて:03/10/15 18:41 ID:Gy9ZNC7q
こんなAAあったんだ、と、ちょっと感動した。
256名無しより愛をこめて:03/10/15 20:29 ID:LK1z4dXu




ネタも尽きたようだしそろそろ幕引きsage
257名無しより愛をこめて:03/10/16 02:37 ID:oBjkJufI
>255
テレホマンを知らないとはモグリだな。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/maruheso/aadic/tere.html
258名無しより愛をこめて:03/10/16 05:18 ID:C+EFoPPk
ランディはたしか胡散臭い薄味整体師と共著も出していたな
259名無しより愛をこめて:03/10/16 17:42 ID:vW4jbPiK
まあ、二度も代々的に盗作が報道された田口ランディ先生らしいエピソード
だということでFAかもしれん。
今回の「ジャミラ」は、ジャミラと言わなかったとしたら、ジャミラのパクり
じゃねぇか、ふざけるな!と怒られていたはずだし。
パクりだなんて後ろ指さされないようにオリジナルの怪獣設定を一から創造
することもできなければ、本来のジャミラの設定を正確に引用することも
できない――普通の人は、少なくともどちらか片方はできるのに。
しかも設定の変形の仕方も、引用の仕方も、とにかく小汚くて醜い。
今回のジャミラで言えば、心ない主人公がお婆さんを笑い者にするのに
ジャミラを使っている。これじゃ普通に引用されただけじゃ怒らない奴も、
怒りだしておかしくない。
元ネタの提供者を怒らせうやすいランディの困った性質さえなければ、
盗作報道だってなかったろうに、ね。
260たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :03/10/16 18:15 ID:gfndP6m3
>>1
関係ないが「ジャミラの概説」リンク先HPのSDイラスト上手いな。
261名無しより愛をこめて:03/10/16 18:27 ID:7mw5tEod
同じことをグダグダ繰り返し述べているだけなので飽きたsage>>259

ああ、そうですか
としか返しようがない
262名無しより愛をこめて:03/10/16 21:01 ID:SuVgLGls
いや、>>261のような奴は、別に無理に返す必要はないと思うし、
むしろ一生黙っている方が世のため人のためage。(w
263名無しより愛をこめて:03/10/16 21:11 ID:uYGZ6TWh
>>260
どれどれと見に行って、文章の方を読みふけってしまった。
ウェブだったか雑誌だったかで、ジャミラはソ連人らしいというのを読んで、
なんとなくそう信じていたけど、素直に考えるとフランス人っぽい。
264名無しより愛をこめて:03/10/16 21:47 ID:vdeyr9GT
飽きたと言われてムキになる>>262が微笑ましくもウザいのでsage
結局は良い反応を期待しているところがイタい
265名無しより愛をこめて:03/10/16 21:56 ID:KTye0Zgg
このスレ、面白くないのでsageとく。
266名無しより愛をこめて:03/10/16 22:50 ID:vLZyKGat
>>263
>ウェブだったか雑誌だったかで、ジャミラはソ連人らしい
>というのを読んで
というかジャミラ本編の中で、宇宙飛行士の姿が映る場面があって
(ジャミラとは明言してないが)それガガーリン少佐の写真を
使っていた。それ見たらソ連人?という想像は働くはず。

実は本編見ていなかったりして。(w
267名無しより愛をこめて:03/10/16 23:02 ID:pWv1mv3r
このスレ、面白くないのでsageとく。
268名無しより愛をこめて:03/10/17 01:18 ID:rgjaRKQT
>>266
本編は見たけど、最後に見たのが10年以上前だから細部は覚えていなかったわ。
ソ連人と思わせる描写があるにしても、ソ連人の宇宙飛行士の話だったら、
どうして同僚でもなかったフランス人がそんなに事情に詳しいんだというのが
あるからなあ。
269名無しより愛をこめて:03/10/17 01:41 ID:jlDUsJp1
いやぁまいった(町田警部風に)
本編見たのなら、劇中に登場する「某国」を暗示する
場面を見ていなかったのかね?

あんた達にはジャミラ語る資格無し
せいぜい田口ランディを叩いていなさいってば
270名無しより愛をこめて:03/10/17 04:29 ID:ZWbWp096
「某国」を暗示する場面はあっただろうし、
それを元にソ連人と推測する人もけっこういて、それはいいんだけど、
やっぱりフランス人のような気がしてきた、というんじゃないの。
ソ連人なのに墓碑名がフランス語だったら、ちょっと悲しいよね。
271名無しより愛をこめて:03/10/17 04:35 ID:ZWbWp096
>せいぜい田口ランディを叩いていなさいってば

そうだな、田口ランディ説だと、ジャミラの故郷は富士山という
ことになっちゃうから、これは遠慮なく叩けるわな。
272名無しより愛をこめて:03/10/17 07:28 ID:jlDUsJp1
このスレ、面白くないのでsageとく。
273コート一枚の男:03/10/17 07:58 ID:QmJRusTx
>>231
>男を見せて欲しい。

よし!俺の『男』を見せてやるから、人けのない場所まで一緒に来い。
274名無しより愛をこめて:03/10/17 08:30 ID:XgIwciFs
当時、宇宙開発競争といえば、説明不要で米VSソだったのでは?
275名無しより愛をこめて:03/10/17 11:50 ID:QWICyG2A
>>270
「某国」を暗示する場面ってソ連なんか示していないじゃん。
本編見ないで語っているでしょ。(w
276名無しより愛をこめて:03/10/18 18:43 ID:/wix5etG
これっておばあさんをジャミラって呼ばないと成立しない物語なの?
277名無しより愛をこめて:03/10/18 20:26 ID:o4PIj59x
>>276
むしろ、お婆さんをジャミラと呼ばない方が整合性はとれそうです。
田口ランディ本人も、自作の説明に、ゴミ屋敷に住んでいる妖怪みたいな
お婆さんがどうこうとか書いていたくらいだから、怪獣ではなくて
妖怪にしたほうがまだよかったかも。
可哀想なお年寄りを無駄に貶めるイヤーな雰囲気は妖怪でも同じだったと
思うけど、怪獣となるとやはり、地響きを立てて歩くという感じで、
お婆さんのイメージとはまるで合わない。
278名無しより愛をこめて:03/10/18 20:34 ID:o4PIj59x
>>274
それはそうなのですが、米ソのどちらかを批判しようというはっきりした
意図が製作者側にあったわけでもなく、だからジャミラはフランス人っぽい
設定というかストーリーの流れにしたのかなあ、と。
279名無しより愛をこめて:03/10/18 22:33 ID:aQ+SFKNB
           _____________
   ___    /
 /´∀`;:::\< 国籍はおいといて、僕は男ですよ
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
280名無しより愛をこめて:03/10/18 23:27 ID:siNP5t8Y
ねえねえ、それで・・・・・・・。
田口なにがしは、まだ作家続けられるの?
・・・だったら良い商売だね。
281名無しより愛をこめて:03/10/19 00:56 ID:FeNrQZCz
>>280
当たり前でしょage。(w
282名無しより愛をこめて:03/10/21 13:11 ID:tW5zgKC1
>>280
いや、徐々に仕事が減っているので、
もうだめぽでそ。
283名無しより愛をこめて:03/10/21 13:24 ID:wKeV13aC
  ●
  |ニ|
  |ニ|
  |ニ|_____
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::;ヽ
 :;;i''"""'''"'"'゛''゛゛'';:::i
 :;!         !;::|
    ■    ■ .''i;-,
   ,ニ。=,  ,=。ニ、 ;:i .|
   ´ ̄´ノ i` ̄` `i .|.
  . ●´ /  ) ● |'´  < 余が本物じゃ。
     ノ. ^,;^.ヽ .  |
      ,-〓-、  ,ノ
/ ヽ    ""   /
\\ヾ、___;;;;;;;;;__,ノ    ///
g \\     /|\  ///
 g \\  //g ///
g g \ //g ノつ\
 g g //g / くg
284名無しより愛をこめて:03/10/27 03:36 ID:CnsPIdr6
盗作猿が、また善良なる市民の血税を吸い上げているようです。
仮にも公的な仕事に穢れた盗作猿がからんでいるのはいかがなものでしょうか。
岡山市民は断固として抗議すべきですね。
11月15日〜12月28日「LOVE PLANET」展
旧出石小学校(岡山市)
廃校になった空き教室に、愛をテーマにしたアート、音楽、文学、食を集めます。
宮島達男、内藤礼、川内倫子らの作品や田口ランディ、中沢新一が選んだ
文学、思想書など、さまざまに表現される愛が教室を埋めつくし、
一つの空間を作り出します。
主催:ラブプラネット展実行委員会、岡山市芸術祭実行委員会、岡山市
企画:直島コンテンポラリーアートミュージアム
助成:福武文化振興財団
問い合わせ先:岡山市企画局総合政策部政策課内ラブプラネット展実行委員会
----
937「岡山市企画局総合政策部政策課内ラブプラネット展実行委員会」
抗議メールなどのあて先は次の通り。
〒700−8544 岡山市大供1−1−1
電話:086−803−1054 ファクス:086−803−1732
メール:[email protected]
担当:大野、門田
285もしかして?:03/11/05 00:13 ID:imyUuIrW
            , ィ┬ヘヘミゝ、
           /〃/|| ト、\\\
          //〃/|lj | ヽヽ、 \\
        〃///// || |  ヽlト、ヽヾ ヽ
       〃/ //  Jjソ   リ ヽ ヽ l |
       //  r=一   ‐==、   ノ||
       /|   __   __    ミ」
       l | <__◎/   ヽ◎二ゝ、 Yヽ
      ヽ|       ノ         | l
      / l/      /   )     ヽ | l
      |!〈      〜 ′     | Y|
      l| ヽ    /    ヽ     Vi||
      ヾl. V   { ィ三ゝ }    /lハ|
        || \  ヽ     /  ノ  / |lリ
       リ ( `ー-、    _, -‐' ノノ
        _,へ了\  ̄ ̄ア/7┬-、
   ,,.、 -‐''´  V\ヾニ二ニノ /   ``ー‐-、
 /         \  ̄ ̄ ̄  /         \

千乃代表
286名無しより愛をこめて:03/11/05 00:15 ID:2IxfwyhW
>>284
……私怨粘着か。
287名無しより愛をこめて:03/11/05 00:44 ID:fnkbqHg2
>>95
>95
>ジャミラって今生きていたら41歳だっけ?

43歳。昔「テレビ探偵団」でこの話をやっていた。
そのときに慰霊碑に刻まれている文字をみて
山田邦子が「あたしと同じ年じゃん!」と言っていた。
1960年生まれという設定らしい<ジャミラ
288名無しより愛をこめて:03/11/07 00:13 ID:UqY1h9/8
>>287
スマソ。基本的なことだけど、ジャミラが1960年生まれだとすると、
ウルトラマンの時代設定は西暦2020年くらいなんだろうか?
289名無しより愛をこめて:03/11/07 00:35 ID:5Tv5VxIu
>>288
 実はその辺りバラバラです。
 21世紀の舞台設定だったと思ったら1970年代になっていたり……。
 おおらかな時代だったなぁ(遠い目)。
290名無しより愛をこめて:03/11/07 00:37 ID:ogMOYfiG
>>288
いやだからジャミラ死亡年=ウルトラマンに倒された年=1996なんだよ。
291名無しより愛をこめて:03/11/07 00:38 ID:ogMOYfiG
あの回でいうならね。ぶっちゃけ適当。
292名無しより愛をこめて:03/11/18 10:09 ID:tp9IZg+q
>>286
しょせん嫌いな奴を猿呼ばわりするしか能の無い粘着アンチは
猿に柿をぶつけられる蟹でしかないのだよ。
だから牛の糞にまで援軍を頼むような気持ちで、
ここにスレを立てに来たんだろうねえ。
293名無しより愛をこめて:03/11/23 04:47 ID:h1ys4wY/
11/28に民間のオカルト教室にランディが登場してエセ学問的説教をたれます。

東京自由大学 http://homepage2.nifty.com/jiyudaigaku/
-------------------------------------------
11/28(金) 霊性の探求ゼミ − 第7回 (全10回)
テーマ「不幸は重いのか?−重さのレトリック」
講 師 田口ランディ (作家)
日 時 18:30〜21:00
会 場 東京自由大学事務所
参加費 会員・学生/1200円 一般/1500円
294名無しより愛をこめて:03/11/23 09:57 ID:pcavF6ju
ラディン?
295名無しより愛をこめて
>>293は私怨粘着アンチ