ゴジラ・東宝特撮DVD総合スレッド  PART1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ゴジラシリーズはじめ東宝特撮のDVDを語るスレッドです。
画質や音声、映像特典、オーディオコメンタリー
についての感想、要望を語るべ。

秋発売「モスラ」DVDが音声4CHという噂。。。

2名無しより愛をこめて:03/07/21 12:47 ID:NJm0rayW
うっさいハゲ!
3名無しより愛をこめて:03/07/21 14:31 ID:ZWC+pl1M
ジャケのセンスが悪い
4名無しより愛をこめて:03/07/21 14:52 ID:Zoy9jLX6
洋画には「おっ」と思える高画質のソフトが散見されるのに
東宝のDVDはことごとく画質が悪いね。
LDより解像度が上がっているからって
それだけで画質が良くなったと勘違いしちゃイカンよ
君たち。
5名無しより愛をこめて:03/07/21 15:16 ID:Y/sTIi2J
>>3

かっこいいジャケ
怪獣大戦争、ガス人間、ハワマレ。

かっこ悪いジャケ
VSモスラ、地球最大、サンダ対ガイラ、モスゴジ。
6名無しより愛をこめて:03/07/21 15:19 ID:Y/sTIi2J
今後のラインナップ(予定)

8月    怪獣総進撃
9月    日本沈没 地震列島
10月   海底軍艦
11月   モスラ マタンゴ(噂だけど)
7名無しより愛をこめて:03/07/21 15:32 ID:LtWa5+Cj
画質重視のスーパービット版も出してちょうだい。
8名無しより愛をこめて:03/07/21 15:38 ID:WqEX5B3q
9月発売分から\4800になる訳だが
ケースはどうなるんだろう?
9名無しより愛をこめて:03/07/21 15:43 ID:xk+GFBkP
どっちで出ても既に統一感が無くなってるからね。
過去にジュエルで出した分のジャケ+トールケースだけを売ったらどうかしら?
200円くらいだったら買うかも。
10名無しより愛をこめて:03/07/21 15:46 ID:LUMRU27o
>>8
ついに値下げするのか東宝。
でも4800円、まだ高いな。
それでも、Xメカゴジラも10000円じゃないし、さすがに低価格化の波には逆らえないか東宝。

あと、ジュエルは割れ目が入りやすくてキライなので、トールにしてほしい。
11名無しより愛をこめて:03/07/21 15:51 ID:e5tj3REk
ジュエルケースが良い。特に紙が入ってないのにトールケースなんて最悪。
でも、東宝のDVD買ったことないんでスレ違いだ。
12名無しより愛をこめて:03/07/21 17:40 ID:TyDgaSv6
>>10
俺は田舎者なんで殆どのDVDを通販で買っているんだが
ジュエルは届くと割れている場合がある。トールでは皆無。
よってトール派になりますた。

ジュエルはCDと区別し易いところも○でつ。
13名無しより愛をこめて:03/07/21 17:43 ID:u/MFX3l8
スチールそのまんま使ってるのはカコ悪いよな<ジャケ
84、VSギド、モスはもう少しナントカしてほしかった…

>>4
洋画はもともと邦画より画質良くないか?邦画より細かいとこまで映ってるような…
フィルムが違うのかカメラが違うのか…
14名無しより愛をこめて:03/07/21 17:47 ID:Lb/SvwCN
トールケースにして生瀬範義のポスターをジャケットにして欲しい。
15名無しより愛をこめて:03/07/21 21:15 ID:2ERjuv4F
>>13
マスター作成に対する予算と熱の入れようが違うんだね、きっと。
質の良い洋画DVD見たあとに東宝のDVD見ると
なんじゃこりゃ。と呆れる。
16名無しより愛をこめて:03/07/21 21:56 ID:YPbdwaKO
「南海の大怪獣」も年内当確だろう。
17名無しより愛をこめて:03/07/21 22:01 ID:I67qBSNf
音声は5.1に統一しろ!
18名無しより愛をこめて:03/07/21 22:03 ID:R1kV8Xtw
>>16
もう、でてるよ
19名無しより愛をこめて:03/07/21 22:18 ID:ypmniXiO
>>18
それは「南海の大決闘」だよ。
20名無しより愛をこめて:03/07/21 22:19 ID:Lb/SvwCN
>>16が言ってるのはゲゾラ・ガニメ・カメーバのやつ
21名無しより愛をこめて:03/07/21 22:20 ID:ypmniXiO
もはやWOWOWの生き残る道はマニア狙いのハイビジョン映画放送しか
ないと思うのだが...早く「ミレニアム」「vsデストロイア」以外の
特撮映画を放送して欲しい。おまけのコンテンツなんかより
基本的画質ですよ画質。ま、予告編+特報数種類ぐらいは欲しいけど
22名無しより愛をこめて:03/07/21 22:21 ID:I67qBSNf
よくある間違いだよね。俺も東宝もんにハマリはじめた頃モス対ゴジとVSモスラを間違えてた。
23名無しより愛をこめて:03/07/21 22:25 ID:1ijbkOu3
「モスラ」は「モスゴジ」同様、短縮版収録だってよ。
24名無しより愛をこめて:03/07/21 22:37 ID:pRk5chbt
朗報!!

モスラ板が誕生しました
モスラファンの皆様も怪獣、特撮ファンの皆様必見です
楽しい板にしていきましょう!!

http://bbs.2ch2.net/mothra/index2.html
25名無しより愛をこめて:03/07/21 23:04 ID:EF8WmlpP
>>23
「栄光の背番号3」は収録されてないのか?
26名無しより愛をこめて:03/07/21 23:12 ID:uc/eIYHz
名古屋地区限定で「燃えよドラゴンズ!」が収録されます。
27名無しより愛をこめて:03/07/21 23:33 ID:yQNUkGOp
『海底軍艦』には『海底強姦』が収録されます。
28名無しより愛をこめて:03/07/22 00:02 ID:IOzgnEx3
ゴジラ対マンダの映像はどこに収録されんだろう?
29名無しより愛をこめて:03/07/22 01:45 ID:CPMuBfik
6000円と高価なのは納得できないが、
全作品5.1ch Remix、オーディオ・コメンタリー付き、プラスαで
付加価値をつけてるのは評価できる。
コメンタリーの若林映子、宝田明、土屋嘉男とかで買ってしまったのも多い。
ギャラの点で言っても、有川、中野特技監督が頻出してるのは仕方ないと思うが
俳優さんのコメンタリーももう少し入れて欲しいと思う。
特に、久保明、浜美枝、水野久美あたりには出てきて欲しい。
30名無しより愛をこめて:03/07/22 02:22 ID:pyzC3gcb
>>29
オーディオコメンタリーってものはほんとにいいね!
釈タンきっとまた敬礼の話、喋ってんだろうけど、コメンタリーだけの
ために買うぞ。
最近では「牛頭」のコメンタリーがおもしろかったよ。
31名無しより愛をこめて:03/07/22 03:48 ID:yfb57BhE
>>29
他に出れそうな当時の出演者、スタッフって誰がいるかな?
出演者では小泉博氏、佐原健二氏、スタッフでは井上泰幸氏あたりか
32名無しより愛をこめて:03/07/22 08:04 ID:P5opXV70
日本沈没&地震列島以降にオーディオコメンタリー
が付くかどうか心配。
怪獣総進撃には付くらしいけど。
33名無しより愛をこめて:03/07/22 08:45 ID:Pp6ttZP5
>>32
値段を下げてコメンタリー付かなくなるというのは、あんまりだ。
日本沈没を楽しみにしてるんだが。
小林か藤岡のコメンタリー付けて欲しいな。
付くならば多分、中野が可能性が一番高いけど。
34名無しより愛をこめて:03/07/22 09:12 ID:NrUGZlnx
>>29  水野久美は既出でっせ。

でもオーディオコメンタリーで
あんまり映画と関係無い話ばっかりされても
ちょっと困るんだけどなぁ。特に土屋嘉男。
しかも殆ど過去のインタビュー記事で
読んだ事のある内容でかなりトホホでした。
35名無しより愛をこめて:03/07/22 15:14 ID:07lYnu7K
>>28
>ゴジラ対マンダ

あれはどういう主旨があって撮ったんだろうね。
なんであの場面でゴジラとマンダが戦うのか意味がわからん。
カットされて当然だわな。
36名無しより愛をこめて:03/07/22 17:18 ID:P5opXV70
>>33
どの東宝特撮作品もコメンタリーは絶対欲しいね。
日本沈没も海底軍艦もモスラも。
>>35
どっちかがコントロール切れたとかねw
カットして正解だと思いますけどフィルムは見たいですね。
37名無しより愛をこめて:03/07/22 17:32 ID:GPWLdZ0e
38名無しより愛をこめて:03/07/22 19:04 ID:H/abg2hl
>>28
あれは、ゴジラがマンダを助けようとしたらしいぞ
39276:03/07/22 19:11 ID:Jt4NZ+G8
>>38
むかーし、ビデオソフトで出た東宝未使用映像集みたいなのに
入ってたやつね。
確かに、モノレールにからまって動けなくなったマンダが自衛隊の
集中砲火浴びてて、ゴジラが心配そうにみてるって感じだった。
40名無しより愛をこめて:03/07/22 19:34 ID:IOzgnEx3
見たいなー
41名無しより愛をこめて:03/07/22 22:42 ID:04dOINuo
>>40
特撮作品を出し切ったら嫌でも発売されるって。
その辺は抜け目無い<東宝
42名無しより愛をこめて:03/07/22 22:47 ID:8ATKiwCq
俳優名鑑どうして無くしちゃったんだろ。
何故かキンゴジで金子吉延がいなかったけど。
43名無しより愛をこめて:03/07/22 23:34 ID:4TD6Hp9M
コメンタリー出演の役者さんって、
宝田明、土屋嘉男、藤木悠、佐原建二
若林映子、水野久美
で全部だっけ?

夏木陽介、久保明、小泉博、浜美枝
中丸忠夫、高嶋政伸、丹波哲郎、藤岡弘
あたりには出てもらいたいものです。
高島忠夫は、病気なのでもう無理なんだろうな。
44名無しより愛をこめて:03/07/22 23:36 ID:HHYDFTb/
>37
   _、_  
 ( ,_ノ` )      n グッジョブ!!
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//

45名無しより愛をこめて:03/07/23 00:02 ID:Bmr7CfeH
>>43
藤千代
46名無しより愛をこめて:03/07/23 00:33 ID:XaHL7AHJ
中島春雄も俳優に入れてやれ。
47名無しより愛をこめて:03/07/23 00:37 ID:f3/WwY0q
中島春雄先生にせびれと尾っぽをつけて
ゴジラをやってほすい。
48名無しより愛をこめて:03/07/23 00:48 ID:Bxrq0jcV
正直、役者のオーコメは画面と殆どリンクしてないから聴いててもツマラン
監督では大森は別格として(オモロすぎ)、金子・手塚も司会が不要なほど
かなり話上手でオモロイ、山下(スペゴジ)は普通、大河原はイマイチ
特技系では中野はイマイチ、川北・鈴木は普通、意外とオモロイのが有川はん
49名無しより愛をこめて:03/07/23 14:01 ID:FdBEaEgo
>>48
「VSギドラ」大森一樹のトークおもしろいよね!
めちゃめちゃ笑いました!!
50名無しより愛をこめて:03/07/23 14:02 ID:FdBEaEgo
オーコメの司会って倉敷さんだけ?
たまには石井博士とかw
51名無しより愛をこめて:03/07/23 14:08 ID:XpMdqh/i
オーコメの司会の倉敷さん
念願適って今度の映画に出演します
(カメーバの取材者役)
52名無しより愛をこめて:03/07/23 14:11 ID:2LeNG1G7
「南海の大決闘」買おうかと思うんだけど、画質は良いのかな?
パッケージに一応、ニュープリントニューマスターと書いてあるが。
ビデオソフトの画質しか知らんので、買った人情報キボンヌ。
53名無しより愛をこめて:03/07/23 17:28 ID:oxZco1Iv
G×MGもう店頭にある?2日前じゃなくて前日でないと無いんだっけ?
54_:03/07/23 17:29 ID:1y9GfEcW
55名無しより愛をこめて:03/07/23 17:47 ID:976iTyzN
「日本沈没」映像対談…小松左京×竹内均
      オーコメ…小松左京×橋本幸治×中野昭慶

「地震列島」オーコメ…未定

実際、昭和メカゴジラ二部作みたいに、ヘタレな映像得点で水増ししてまで
6,000円の価格を誤魔化すくらいなら、4,800円でオーコメ+予告編くらいで
いいから、4,800円をキープしろ、とは思う。この2作はLDのときの価格を
考えたらずいぶんお買い得だが、怪獣モノは今後も6,000円でいくつもりか。
56名無しより愛をこめて:03/07/23 17:50 ID:oxZco1Iv
小松センセ、最近お元気なんだね。50周年のシナリオとか
書いてくれないかな・・きっと、お元気じゃなくなるんだろうな・・
57名無しより愛をこめて:03/07/23 18:33 ID:zoGRpACV


ゴジラ×メカゴジラなんだけどビデオのレンタルはされてるらしいんだけど
DVDのレンタルってやってるの?

58名無しより愛をこめて:03/07/23 19:01 ID:PlNrhjNf
>>55
マジ情報みたいだね。サンクス。
でも何故橋本? 森谷司郎を早く亡くしたのが惜しまれる。
竹内先生は最近見てないんでお元気なんだろうか。
ドップラー効果!
59名無しより愛をこめて:03/07/23 19:21 ID:JaSEpy9+
>>57
東宝は邦画DVDのレンタルは解禁していません。
ギャガヒューマックス系の洋画は昨年から一部解禁された。
もち、トールだ。(解禁第一作が「ハンニバル」)

東映の新作邦画(含む特撮)は特典も含めてセル商品と同一の内容を
セル発売と同時にDVDレンタルするのとは対極にありますな。
60名無しより愛をこめて:03/07/23 20:14 ID:4oGtw/oB
首都焼失が出たら、その時も小松左京センセイのコメンタリーがつくんだろうな。きっと。
モーリス・ジャールのBGMのみ音声つけてくれんかなあ。
61名無しより愛をこめて:03/07/23 20:17 ID:hEpBeN8u
>>60
焼くなよ(w

ザルで蓋されただけっ!
62名無しより愛をこめて:03/07/23 22:01 ID:Bxrq0jcV
>>52
今年発売されたエビラ・大戦争・モスゴジの画質は東宝特撮DVDの
中では高画質と誉れの高いサンガイに匹敵すると思われます。
63名無しより愛をこめて:03/07/23 23:42 ID:R60YHWL7
>>62
キンゴジやラドンは高画質じゃなかと?
64名無しより愛をこめて:03/07/23 23:46 ID:aCLSkzti
>>63
高画質すぎてワイヤーがバレバレw>ラドン
65名無しより愛をこめて:03/07/23 23:55 ID:KyFFiKRG
そういった意味での「高画質」ではないと思われ

そこをツッコむのは野暮と言うもの


君はガッズィーラでも見ておけ
66名無しより愛をこめて:03/07/23 23:59 ID:b3n03gTi
でもまぁ、再生するDVDプレーヤーやテレビの性能次第で画質も変わってくるけどね。
67名無しより愛をこめて:03/07/24 00:15 ID:jQrKqP3+
初代ゴジラもかなり綺麗?
68名無しより愛をこめて:03/07/24 00:20 ID:ZraoMAVc
>>67
初代はDVD化にあたってマスターの経年劣化を補正・修復している
6964:03/07/24 00:22 ID:Nxag59S+
>>63
>>65

スマソ
オレは「空の大怪獣ラドン」のファンなんだが、
あのバレ具合を見て思わず
「デジタル処理で消せよ!」
と一人ツッコミ入れちまったもんでなw

>>67
少なくともビデオよりは綺麗だ
・・・くらいしか、画質にあまり拘らないオレには言えん
70名無しより愛をこめて:03/07/24 00:29 ID:ZraoMAVc
大戦争もギドラの操演線がハッキリ・クッキリ高画質
71名無しより愛をこめて:03/07/24 00:36 ID:UlxEhyTm
このスレに触発されてビオランテを再見しました。
大森のコメントが《バカみたいに》面白かったです。
7252:03/07/24 01:17 ID:BgFoqIqP
>>62
サンクス!
よし、買っちゃうぞ!
73名無しより愛をこめて:03/07/24 02:23 ID:9+IrYILj
モス五時
大戦争
大決闘

誰かDVDripでnyに(ry
74名無しより愛をこめて:03/07/24 02:31 ID:oKk3L71m
氏ね
75名無しより愛をこめて:03/07/24 10:03 ID:mJamDQEE
>キンゴジ

感じ悪くてすまんが、
失礼ながらこのDVDを高画質と捉えているあなた方は
画質うんぬんを語る資格無しと言わざるを得ません。

ラドンもLDより解像度は上がっているが
色の再現性はむしろ悪くなってますよ。

サンダ対ガイラはLD酷かったせいもあって
かなり良くなった感があります。
76名無しより愛をこめて:03/07/24 10:16 ID:Q4dURp4A
>>75
確かにラドンは二度目にリリースされたLDの方がましだったと思う。
アレのほうがデジタルリマスターっぽく感じるよ(w
DVDのはなんか全体に退色しちまってるような気がするんだが。
77名無しより愛をこめて:03/07/24 10:55 ID:RsBwhYIe
>>55
それは良い情報ですね。
「モスラ」DVDもオーコメや特典映像充実してると嬉しい。
噂では音声悪いらしいので。
7863:03/07/24 11:45 ID:NaGiMUvw
>>75,>>76

わしはキンゴジ、ラドンの情報(解像度は上、色乗りは低下)を
知っている上で世間一般の評価をわざと聞いているたい。

昔からのハイビジョン派なんでDVDははなから論外たい。
みんな特典でごまかされているだけたい。
フラバラ、サンガイ、キン逆はある意味2度目のLDデジタルリマスターで
1度目のLDより画質が低下したとんでもないLDだったと。
キンゴジ、ラドンの2度目のデジタルリマスターLDがビックリするほど画質向上したので
その後リリースされた2度目のLDにずいぶん騙されてしまったと
7963:03/07/24 12:06 ID:NaGiMUvw
↓ここのHPでキンゴジ画質比較を参照してみれ。
ウルトラマンの画質比較とかいろいろ面白いコーナあるぞ。

ttp://www19.big.or.jp/~k_kiku/index.html
80名無しより愛をこめて:03/07/24 15:28 ID:ZVFFlypS
俺、当方DVDはまだ一本も持ってないんだよな
84〜平成ゴジラの画質音質が気になるんだが
8175:03/07/24 15:39 ID:mJamDQEE
>>78
すまん。
読み違えた。

「キンゴジやラドンは高画質じゃなかと?」=「キンゴジとラドンも高画質だろ?」
だと思った。
読解力不足で申し訳ない。


>2度目のLDにずいぶん騙されてしまったと

オレも「デジタルニューマスター」と言うふれ込みに騙され
同じタイトルをせっせと買ってしまっていたくち。



82名無しより愛をこめて:03/07/24 16:24 ID:kZGTUvZY
モスラのDVD、どのバージョンをマスターにするんだ?
LD後発のステレオ版だと飛行機乗りの口がセリフに合わないとか
羽化シーンの音楽が違うとか、いまいち居心地悪かったんで
気になる
チャンピオン祭版だと口は合うがモノラルだし・・
 
83名無しより愛をこめて:03/07/24 16:35 ID:JEysLL0s
ひさしぶりの良スレだ・・・・

ウルトラDVDスレも作ってほすぃ。
84名無しより愛をこめて:03/07/24 19:04 ID:NdwZ4LqI
オリジナルとは何かの是非論は別にして、ウルトラはフレーム単位での手作業で、
細かいデジタル修正で高画質化を図っているが、東宝特撮はせいぜいリバイブを
必要なら使っているに過ぎない。
画質に対する手間のかけかたが違う。
5.1リミックスが全てについているのは、評価してもいいが、結局は雑な作りだし。
85名無しより愛をこめて:03/07/24 22:03 ID:jQrKqP3+
モスラDVDの音声が心配だ。コメンタリーは小泉さん?
86名無しより愛をこめて:03/07/24 23:24 ID:ZraoMAVc
オーコメと言えば「地球防衛軍」の川北&樋口はかなり面白い
逆にGMKの座談会の時は樋口がヤケにおとなしかったので
遂にゴジラ特技に内定したんじゃないか?って勘繰ってしまったよ

ところで今日G×MG出てたけど釈や手塚のオーコメ
海外録音の特典映像とかどうよ?
87名無しより愛をこめて:03/07/24 23:24 ID:ngfG3HXf
フラゲ報告は無いのか?
88名無しより愛をこめて:03/07/25 00:01 ID:sp8kVOZg
釈タンのオーコメ楽しみ!
89名無しより愛をこめて:03/07/25 00:33 ID:JfG3/7ar
釈タンのオメーコ楽しみ!
90名無しより愛をこめて:03/07/25 00:39 ID:E7R1VynH
90 (σ・∀・)σゲッツ!
91名無しより愛をこめて:03/07/25 00:42 ID:E7R1VynH
「フランケンシュタイン対ゲスラ」?
92名無しより愛をこめて:03/07/25 00:47 ID:npeg42Fd
>>91
「フランケンシュタイン対ゲゾラ」
93名無しより愛をこめて:03/07/25 01:35 ID:E4U4PfBb
>>92
あぁ..独輸出版のことね。その他の海外版にはタコが出るけど
独ではタコは神聖な生き物ってことでイカで追加撮影したってことが
「フラバラ」のコメンタリーで話されていてビックリしたよ。
残念ながらスチールしかないっていうところも幻だよね。
そのイカを素にゲゾラが生まれたなんてなんて奇妙な因果関係なんだろうか?
94名無しより愛をこめて:03/07/25 13:45 ID:5ypEIeCA
句読点を使って
美しい日本を表現しましょう。
95名無しより愛をこめて:03/07/25 14:35 ID:5ypEIeCA
>>93
うそコケ。
96_:03/07/25 14:40 ID:JPgi76Y0
97名無しより愛をこめて:03/07/25 15:07 ID:5ypEIeCA
ピアノ線の修正派俺も邪道だとおもうが
音声がズレている部分の修正はやったほうがいいと思う。
作画が間に合わなかったアニメみたいで興ざめだ。
98:03/07/25 15:07 ID:MDSsLkPA
開店セール見に来て500円から販売―――!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが500円より激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
99名無しより愛をこめて:03/07/25 15:38 ID:xAay0T+4
G×MG
画質良くない……。
100名無しより愛をこめて:03/07/25 15:58 ID:5ypEIeCA
>>99
ガーン。
大きな期待はしてなかったけどさ・・
101名無しより愛をこめて:03/07/25 19:47 ID:DnEIC0/7
「海底軍艦」も最初に出たLDの方が画質がいい。再発盤は解像度よりも、
色がまるで安定してないのが気になった。
しかし、「TOHO VIDEO DISC」時代の盤は予告編未収録やチャプターなしよりも、
スノーノイズがコワイ。
102名無しより愛をこめて:03/07/25 21:22 ID:lVrSCMMX
今日発売の「息子」、ここ三作(モスゴジ・大戦争・エビラ)に
比べるとあんまし画質良くなかった。昭和メカゴジラ2作並の画質。
有川氏のオーコメは、割と画面の進行に沿ったしゃべりなので聴きやすい。
10363:03/07/25 23:33 ID:BkOons2D
>>101

俺もLDは洋画、邦画、特撮、アニメとせっせと延べ600枚ぐらい集めていたが、

当時は1985,6年のパイオニア製造のディスクと
年代に関係なくクラレと日立でプレスされたディスクは100%スノーノイズだらけになるよ。

だから無料交換したディスクは当時で200枚以上あった。(大藁)
交換といってもプレスメーカーを変えてくれないと交換しても
また交換しても、もうスノーノイズが出ているからどうしようもない。
当時のヘビーユーザはみんな知っていた事実だね。

作品ごとにプレスメーカーを変えていたバンダイやポニーなどは
ほとんど当時はスノーノイズになる定めだった。
プレスしてから半年から一年ぐらいでノイズが出てくるからタチワルイ。

パイオニアはその後プレス方式を改良して安定した。

安定してから1年ぐらいたったころ、まるで情報操作のように
オーディオビジュアル誌のほどんどに「ノイズだらけになるって本当?」っていう見出しで
特集が組まれて、結論は「製造工程を改良したから大丈夫」ってなっていた。(大藁)
ま、両面接着剤からカビ(サビ?)が混入するらしかったけど。
でも、クラレや日立プレスは相変わらずだったなぁ...

それからというもの、パイオニア以外の外部メーカーのLDを購入したら
真っ先に盤の形状と製造番号をチェックしたよ。

結局、バンダイや東宝は再プレスでプレスメーカーを変えて対処したりしたね。
再販のタイミングで交換したら、プレスメーカーが変わっていたことがあった。
もちろんパイオニアのプレスにね。
104名無しより愛をこめて:03/07/25 23:49 ID:KuBliKiC
G×MG、特典やコメンタリーはどうですか?買う価値ありですか
105名無しより愛をこめて:03/07/26 00:42 ID:ec0g23NQ
ミチルタン&京子タンのオーコメ今回はなくて、手塚監督ひとりのトークどうなってんだろ?
106名無しより愛をこめて:03/07/26 01:28 ID:4tV5YVEN
>>104
モスクワレコーディングの締めで、目の前でメインテーマを
演奏してもらい、興奮のあまりツンツンになったミチル
たんのティクービ
107名無しより愛をこめて:03/07/26 02:31 ID:f7eptkMs
>>106
熟女フェチ必死だな( ´,_ゝ`)
108名無しより愛をこめて:03/07/26 02:33 ID:iQ5LRDMv
映画板過去ログ「初登場!東宝DVDを語るスレ」

257以降に石井ハカセが登場して、2ちゃん住人とバトル。かなりイタいです(w

http://tv.2ch.net/movie/kako/1007/10078/1007876160.html
109名無しより愛をこめて:03/07/26 05:23 ID:jB+5ZEOM
で、G×MGの特典映像で北原京子Pのご尊顔は拝めるのか?
110名無しより愛をこめて:03/07/26 07:53 ID:A/XtqqBp
>>109
拝めるよ。
111名無しより愛をこめて:03/07/26 11:49 ID:m5RGut9k
東宝様は\18000じゃないとメイキングに
ナレーションをつけて下さらないのですね。
112名無しより愛をこめて:03/07/26 14:04 ID:kRbHjIf0
社長もモスクワに同行してたね!
113名無しより愛をこめて:03/07/26 14:12 ID:kfDnkGS1
その分、制作費が減りました。
114名無しより愛をこめて:03/07/26 15:38 ID:uAo+MQ2X
今さっき教育テレビでサンダーバードの劇場版が映ったけど、すごい高画質だった。
東宝はアレと比べてどんなもん?
115名無しより愛をこめて:03/07/26 18:31 ID:lCGdIVwh
揺らぐ闇、うち払えゴジラ
116名無しより愛をこめて:03/07/26 19:37 ID:jf6izFCy
>>114
放送されたものとDVDを比較するのは無理があるのではなかろか?
117名無しより愛をこめて:03/07/26 21:05 ID:XuhfXBym
>>116
そだね、家は6ch(TBS系),7ch(朝日系)と8ch(教育)の画質が悪いため
DVDの不戦勝です。
サンダーバードってウルトラみたいにリファインしてないの?
118名無しより愛をこめて:03/07/26 21:56 ID:AlH4AlV/
TBもデジタル・リマスター化してるよ。
しかし、コンピューターによる画質補正とか音声の高音質化、
サラウンド化って凄いと思う。
海外じゃ名作モノクロ映画やTVドラマをコンピューターで
カラー化までしている。
来年のゴジラ50周年を記念して、デジタル・カラー版ゴジラを作ってくれないかな。
119名無しより愛をこめて:03/07/26 23:09 ID:i/OEzAuy
G×MG何処も売切れだった(つД`)
120名無しより愛をこめて:03/07/27 08:50 ID:N/Gwnga6
そんなに売れてるの?
121名無しより愛をこめて:03/07/27 09:37 ID:pbc6omuF
じゃ中古ソフトも一杯出回るだろう。
122名無しより愛をこめて:03/07/27 10:17 ID:CN0mj8iP
スレ違いですまんが
明日BSで放送される劇場版THは
当時の役者を再終結させて
新たに日本語版を作ったらしいぞ。
やるな、NHK。
123名無しより愛をこめて:03/07/27 10:51 ID:pwT/2MXu
>>122
終結したんじゃたいへんだったろうなあ。集結もたいへんだけどさ。
124名無しより愛をこめて:03/07/27 10:54 ID:CN0mj8iP
年齢的にもそろそろ終結ということでご勘弁を。
125名無しより愛をこめて:03/07/27 13:46 ID:CwX036/4
NHKに出来て、バンダイやワーナー、東北新社で何故出来ない!
と小一時間...(欠損部分の補完や映画版の再吹き替え..)
やっぱり、NHKと徹子の壁は大きかったか?
126名無しより愛をこめて:03/07/27 15:39 ID:RlcokNE2
去年、東宝は創立70周年を記念して
『ゴジラ』(第1作)の特製DVDをシリアルナンバー入りで
2002個作って関係者に配った。
オレも持っているのだが、中身は発売中のものと同じ。
パッケージが、黒澤DVD以上に豪華でシブイ。

127名無しより愛をこめて:03/07/27 15:42 ID:CN0mj8iP
>>125
NHKは番組作りに掛ける予算が違います。
あそこはね、まともな金銭感覚してませんから。
128名無しより愛をこめて:03/07/27 15:42 ID:Y8ZWLIYM
>>126
ご自慢ありがたう。
129名無しより愛をこめて:03/07/27 16:18 ID:oLaf1y/d
今度のG X MGのメイキングは作りが雑だな。
10000円→6000円でこれかい!
130名無しより愛をこめて:03/07/27 18:30 ID:s4X6TUmU
ドゴラとかエスパイも5・1チャンなんだろうか?
日本沈没と怪獣総進撃は5・1チャン確定。
地震列島から怪しくなるのだ。。。不安。
ケチるな博士!
131名無しより愛をこめて:03/07/27 21:14 ID:thZEgynS
「モスクワ行く」は長すぎる。ナレーションなしはいいんですが。
しっかし、6000円ってのはなあ、このご時世に相変わらず
132名無しより愛をこめて:03/07/27 23:38 ID:eEpZuk18
>>126
中身が市販品と同じなら、別にうらやましくもないな
133名無しより愛をこめて:03/07/28 11:15 ID:y8qiKC9O
>>132
最後にゴジラがロケットで宇宙に飛ばされちゃう幻のバージョンだったら羨ましいがけどね。
134名無しより愛をこめて:03/07/28 17:07 ID:y8qiKC9O
>>129
俺はDVDを注文したが品切れとかでまだ入手してないんだが、
ゴジラ2000と比べてどっちが雑?
135名無しより愛をこめて:03/07/28 17:23 ID:Mf5giPMe
GMKみたいに、どうでもいい座談会が延々と続くより
よっぽどいいんじゃない?
モスクワは今までと違った場面を見れて良かったけど。
今までより安いし、本編が面白いから満足!
136名無しより愛をこめて:03/07/28 17:27 ID:0+gw4e+8
初回特典とかあったっけ?>GXMG
137名無しより愛をこめて:03/07/28 18:17 ID:bIYC9uZC
>>136
初回特典かどうか知らんがノートがついてきたぞ。
買ったとき袋に冊子が入れられるのを見て、解説書の豪華バージョンかと思ったが
単なるノートだったのでガッカリだ。
138名無しより愛をこめて:03/07/28 21:04 ID:WhL1768w
俺は特典映像は長い方がいいと思うよ。
今年出た一連の昭和ゴジラDVDは特典少なすぎで萎えました。
139名無しより愛をこめて:03/07/28 21:15 ID:eE/FFKSM
ディスク1枚の場合、特典が盛りだくさんすぎると、
本編の画質が犠牲になるのは考えもの。
140名無しより愛をこめて:03/07/28 21:34 ID:fYv1QNuQ
ゴジラ X メカゴジラのDVD、ようやく買えたので見た。
ノイズもなくて綺麗だし、おもしろかったよ。
まあ、ロボット好きで尺が出てたからだと思うけど(w
141名無しより愛をこめて:03/07/28 22:25 ID:iOgqOft2
だいたい「凝ったメイキング」てのがワカランのだが(作品名を具体的に挙げると…?
142名無しより愛をこめて:03/07/28 22:51 ID:WhL1768w
>>141
たぶんGMKのことじゃないの?
でも新山あまり出なかったな〜何故か。
143名無しより愛をこめて:03/07/28 22:59 ID:Tx1Nps+n
GMKはオーコメで新山がバカ丸出しだったのが痛かったなぁ
クライマックスのとこの演技で監督の演出意図が全然わかってなかったし
まだ田中美里や釈の方がちゃんと考えて演技してるのがわかって
好感が持てたよ(上手い下手は置いといて)
144名無しより愛をこめて:03/07/28 23:50 ID:KHbW+EPe
始めて東宝のDVD買ったのだが、オーコメ、つまらんね〜。
まだ仕切り×手塚×釈のしか見てないんだけど、ナニアレ。
ほとんど画面と連動したコメントないじゃん。
テーマがどうとか、反戦がどうとか。
そんなのインタビューでやればいいと思うが。
あと仕切ってるやつの声が気持ち悪すぎ。

いつもこんな感じなん?


145名無しより愛をこめて:03/07/28 23:53 ID:y8qiKC9O
雑なメイキング 
 家庭用ビデオカメラで素人がダラダラと撮っている。手ぶれが酷いのに三脚を使おうという発想が無い映像。また音声が聞き取りにくい。

凝ったメイキング
 業務用ビデオカメラを使ってその道のプロが撮ったもの。過不足無く編集が施されていて、見ていて飽きない映像。

こんなところか。

前者の代表ゴジラ2000のメイキング
後者の代表G×M
146名無しより愛をこめて:03/07/28 23:58 ID:Tx1Nps+n
>>145
>後者の代表G×M

冗談はヨシ江さん
メガギラスのメイキングはどうひいき目に見ても「編集」が
なされていない単なる垂れ流し映像だろ
147名無しより愛をこめて:03/07/29 00:14 ID:XO5NphiW
>>146
あれ?そうだっけ?
そう言えば、最後まで見てなかったような気もする。

すまん、もう一度見直してみる。
148名無しより愛をこめて:03/07/29 00:52 ID:/75sLs2c
G×MG
特典のモスクワのやつ、メインテーマ1曲ぐらい
フルサイズ演奏してるの見たかった。
149名無しより愛をこめて:03/07/29 01:44 ID:HXeTYK6N
ゴジラ×メガギラシのメイキング限定版DVDだから見たくても見れない。
150名無しより愛をこめて:03/07/29 03:26 ID:uCQAH1qb
G×MGのDVD、映像が妙に緑が強いような気がするのだが。 千の赤程ではないが。
151名無しより愛をこめて:03/07/29 10:43 ID:Md8pGCgm
>>150
通常版も画質同じかな。
両方もってる人がなかなかいないでしょうけど。
152名無しより愛をこめて:03/07/29 11:47 ID:XO5NphiW
G×MGは2種類出てるのか??
153名無しより愛をこめて:03/07/29 12:23 ID:wVTdGDHi
>>144
進行役と手塚だけの方を聞こう。
かなりネタばれやカメオ演出、裏話などが聞ける。

釈のは最後の「本当は茜は死ぬ予定だった。」だけでも聞ければ十分でしょう。
154152:03/07/29 12:29 ID:wVTdGDHi
>>153
カメオ出演の間違い

MASH達デザイナー3人やGグラスパーとかは普通はこれ聞かないと分からんでしょう。
でも、さすがに釈由美子は手塚釈対談で出演場所教えてくれたが。
155名無しより愛をこめて:03/07/29 13:35 ID:Md8pGCgm
>>144
「ゴジラVSキングギドラ」のオーコメはおもしろかったんだが。
156名無しより愛をこめて:03/07/29 14:49 ID:mxIjc+lP
ゴジラの息子のジャケはなんだかゴジラ親子の記念撮影みたいやな
ほのぼのしててええけど
157名無しより愛をこめて:03/07/29 14:51 ID:Gxh4cM8j
オーメコ面白かったじゃん!
たしかにGクラスパーが後ろにいるのは気付かなかった。
結構「へぇ〜」って話し多かったよ。
ラストの釈ちゃんのヘルメットにライトが写り込んでるとか、
首相官邸の撮影場所とか。
158名無しより愛をこめて:03/07/29 15:24 ID:3T5euJcb
凝ったメイキング
ガメラとBRとかメイキング単体で発売されたもの
159名無しより愛をこめて:03/07/29 15:53 ID:UobRSB3z
メイキングも特撮だけじゃなく役者絡みのビハインドとか、初日舞台挨拶とか、インタビュー映像とか入れて欲しい。
160名無しより愛をこめて:03/07/29 17:17 ID:oGrGE2l6
>>159
役者の写ってるカットはわざと外してる感じがしたな。
きっと出しちゃうと、
出演料が発生>メイキングの制作費が跳ね上がる>DVDの価格高騰
となっちゃうからじゃないかな。
161オーコメ・レビュー1:03/07/29 22:01 ID:axnyBtkb
ゴジラ54/宝田明
画面進行とのリンクは少なく、当時の思い出話中心だが
話の内容自体は結構面白い。

逆襲/有川貞昌・富岡素敬
フラバラ・ラドン・息子/有川氏単独
割と画面進行とリンクした発言が多く聞き易い。
発言内容も特撮の技術的な話が多く興味深い。

キンゴジ/梶田耕治・藤木悠
正直、話自体たいして面白くない。
ただ、こうして当時の現場に携わったスタッフを
呼んでくること自体に意味があると思う

モスゴジ/佐原健二
大戦争/土屋嘉夫
南海の大決闘/中島春雄
ガス人間/八千草薫
画面進行とは関係なく当時の思い出話が延々と語られる。
ちょっと画面に見入ってストーリーを追ってしまうと
話を聞きそびれてしまうので、かなり聞き辛い。
オーコメと言うより90分ロングインタビューといった感じ。

三大怪獣地球最大決戦/若林映子
割と画面進行にリンクした発言が多い。解説というよりも
画面に対するリアクション的発言多し「モスラちゃんカワイイ!」
金星人は演技でなく地ではないかと思える。
162オーコメ・レビュー2:03/07/29 22:03 ID:axnyBtkb
対メカゴジラ・ゴジラ84/中野昭慶
なんか悲壮なくらいに必死で当時の苦労話を
喋り続けるので聴いてて気の毒になる。

メカゴジラの逆襲/富岡素敬
一回聴いたっきりで全然印象に残っていない。
富岡さんゴメンナサイ

ビオランテ/大森一樹・川北紘一
ほぼ全編、画面進行に合わせた解説となっている。
大森節炸裂で東宝特撮DVDオーコメでは
VSギドラと並ぶ面白さ。川北氏は影が薄い。

VSギドラ/大森一樹・富P
ビオランテ同様大森発言はかなり面白い。
富Pも大森に押されつつもよく喋っている。

VSモスラ/大河原孝夫
これも何度か聞いたがあまり印象に残っていない。
むしろ特典映像の大森のバガンの話の方がよく覚えてる。

VSメカゴ/手塚昌明
「しらたき」など当時の助監督だった手塚氏ならではの
マル秘エピソード満載で聴き応え充分。
163オーコメ・レビュー3:03/07/29 22:04 ID:axnyBtkb
VSスペゴ/山下賢章
画面進行にリンクした発言が多く聴きやすい。
本編監督なので基本的にドラマパートの話が多い。

デストロイア/川北紘一
画面進行にリンクした発言が多く聴きやすい。
ビオランテの時と違ってかなり積極的に発言
「俺的ゴジラとは」を語るって感じ

G2K/佐野史郎・富P・大河原孝夫・鈴木健二・MASH他
進行役不在で佐野が暴走、熱線の色・背びれの形等で
鈴木を槍玉にあげる。佐野・鈴木以外は影が薄い。

G×M
Ch-1:田中美里・手塚昌明・鈴木健二
司会の異様な褒めちぎりぶりが鼻につく
手塚は大人しいが鈴木・田中美里は積極的に発言
特に田中美里は真面目に役作りに取り組んでるのが
感じられて好印象。
Ch-2:大島ミチル・北原P
作曲家がコメンタリーといった場で長時間しゃべる企画が
実現したこと自体に価値があると思う。もちろん話の
内容も役者・監督・特技とは違った視点で面白い。
164オーコメ・レビュー4:03/07/29 22:06 ID:axnyBtkb
GMK/金子修介・新山千春他
とにかく司会と金子の相性が悪く話しの流れが悪い。
司会の不用意なネタ振りで新山が金子の演出意図を
全く理解していないことも露見。個人的には新山嬢より
蛍氏に参加してほしかった。

GMK(特典映像:座談会)/品田冬樹・神谷誠・樋口真嗣・押井守他
押井独演会と神谷の金子・東宝批判に不快感を覚えなければ
「鈴川コスプレ」「樋口、メカ逆の桂のオッパイに拘る」
「樋口、イリスはドゴラのトラウマだと押井に指摘される」
「品田、ボツになったアンギラス・バランの雛形を解説」等見所多し。
但し画像音声はもろハンディカムレベル

サンガイ/水野久美
やはり当時の思い出話が多い、画面進行とのリンクは
少ないが、話自体は結構聴き入ってしまう。

地球防衛軍/川北紘一・樋口真嗣
専門用語連発でオーコメ専用の字幕あり
白川由美の入浴シーンの方が一番盛り上がってた。

G×MGは未見

番外編
平成ガメラ3部作/金子・蛍・セガールの娘他
金子がメインでしゃべりつつ進行もこなす
女優陣はほっといてもよく喋る
金子が如何にヲタからの突っ込みどころを
無くそうかと腐心していた様子が伺える。
165名無しより愛をこめて:03/07/29 22:15 ID:ygTF/fEj
>>161-164  乙〜!
2000だけ買ってないけど、欲しくなってきた。
166名無しより愛をこめて:03/07/29 23:22 ID:HXeTYK6N
VSメカゴジラの手塚の話は聴きたいな。
167161〜164:03/07/29 23:43 ID:axnyBtkb
ちょっとだけフォロー
散々無茶苦茶書いといてなんだけど倉敷保雄氏の司会は結構好きだ。
ただ倉敷氏の人となりを知らない人間が聴けば>>144
>>163-164のように思われるかも知れない。
168名無しより愛をこめて:03/07/30 00:48 ID:Eswa4z0O
東宝DVDでは無いが、「さくや妖怪伝」のオーディオコメンタリーは必聴ではないかと。
原口×樋口×尾上の特撮魂爆発、技術用語連で丁寧に字幕でフォロー。
言い間違いのフォローまでやっているのは珍しい。
本編をイマイチに感じた人でもコメンタリー目当てに買っても損はない。
169名無しより愛をこめて:03/07/30 03:08 ID:Ncjbd2HW
>>167
大変残念ながら、サッカーを知らない人のほうが多いと思われ
170名無しより愛をこめて:03/07/30 06:20 ID:Z0UrcNDy
司会って他にもいたよね。サンガイひどかったけど。
171名無しより愛をこめて:03/07/30 06:53 ID:vGYHbf0e
>>170
佐藤利明ですな
サンガイ以外ではゴジラ54、三大怪獣、ガス人間を担当
当初、役者→佐藤、スタッフ→倉敷と住み分けられていたが
現在では倉敷氏オンリーですな
佐藤氏は昔映画板にあったゲストを差し置いて、
知識をひけらかすかのように自分ばかりしゃべっる割には、
その内容が間違ってると批判されてたっけ
172名無しより愛をこめて:03/07/30 07:05 ID:a2wflMIa
GMKの金子はカメオ出演の役者紹介ばっかで全然面白くなかった記憶が…。
何故特撮側の人間を呼ばなかったのだろうか。
逆に特撮座談会も神谷側の人間ばかりで今一つ突っ込みが足りなかったよう
に思う。
そういう意味でバランス良かったのはメガギラスかな。
2000は人多過ぎで訳ワカランかった。佐野は痛いし。
173名無しより愛をこめて:03/07/30 07:24 ID:vGYHbf0e
GMKで前田姉妹のシーンでバックに吉田瑞穂(ゴジラの中の人)も
映っていたのだが金子は全然違う話をしていてスルーされそうに
なったので司会の倉敷が金子の発言を遮るように吉田のことを
紹介していた。倉敷としてはあそこは司会として言わねばならないと
思ったのだろうな。自分も劇場で見たときは気付かなかったので
倉敷が指摘してくれて良かったよ。
174名無しより愛をこめて:03/07/30 08:20 ID:q6IdpFm+
>>171
倉敷氏はファン心理偏り過ぎなとこあって、
あんまべた褒めは良くないと思う。
そのせいか大森監督や金子監督のときは話しが合いにくかったような。
けど倉敷氏は話の流れをちゃんと意識してるので聞きやすいですね。

でも佐藤氏はちょっと。。。
自分は今サンガイだけ持ってますが
話がなんかむちゃくちゃ。聞いてる側のこともっと考えてほしかった。
聴き辛いです。正直。
175名無しより愛をこめて:03/07/30 08:24 ID:q6IdpFm+
「ゴジラVSモスラ」のコメンタリー。
大河原監督トーク、ツマラナイな。
(倉敷氏も無理に褒めてるし)
知ってるネタばっかりですね。

せっかくの人気作品なんだから
川北監督か大森監督(脚本)か富山pでやり直しキボン!
176名無しより愛をこめて:03/07/30 08:48 ID:CTPbp9yK
東宝じゃないけど、必聴コメンタリーは「復活の日」。

深作・木村の爺パワー炸裂の爆笑もの。
177名無しより愛をこめて:03/07/30 09:10 ID:oizbcC06
ジュピターのコメンタリーはどうだった?
178名無しより愛をこめて:03/07/30 10:01 ID:pvQxMDk+
怪獣総進撃は久保明氏をきぼん。
179名無しより愛をこめて:03/07/30 10:08 ID:RKd1SMHZ
>>177
総監督が未だに無重力セックスシーンを誇らしげに語ってるところが許し難い。
オマケに終盤になって出来もせん続編の構想を語り出して痛いの何のって…。
あのオッサンがどう逆立ちしてもこの映画は傑作には成り得なかったんだなぁ
と実感。
180名無しより愛をこめて:03/07/30 10:08 ID:4A2mhtgJ
>「ゴジラVSモスラ」

人気作なのか??
そうなのか???
181名無しより愛をこめて:03/07/30 10:30 ID:q6IdpFm+
>>178
残念ながら怪獣総進撃のオーコメはもう決まってます。
当時の助監督さんらしい。
182名無しより愛をこめて:03/07/30 10:37 ID:Pl7yPZjK
>>178

>当時の助監督さんらしい

谷清次氏か?
パイロット・フィルム「ミラーマン」の監督の。
183名無しより愛をこめて:03/07/30 11:32 ID:q6IdpFm+
>>192
某ゴジラファンサイトによると
その方のようですね。
184名無しより愛をこめて:03/07/30 11:58 ID:jsuQ0exG
オフィシャルで発表されてますが。
185名無しより愛をこめて:03/07/30 12:58 ID:Z0UrcNDy
VSメカゴジラ買ってきます
186戦隊観察者:03/07/30 13:24 ID:hVLgvlHK
今後のランナプーです。
●9月25日 「日本沈没」 コメンタリー・・・小松左京+橋本幸治+中野昭慶
              映像特典・・・小松左京×竹内均対談
●9月25日 「地震列島」 コメンタリー・・・勝野洋
              映像特典・・・中野昭慶・特撮を語る
●10月24日 「海底軍艦」
●11月21日 「モスラ(61)」
●12月25日 「マタンゴ」
187戦隊観察者:03/07/30 13:29 ID:hVLgvlHK
個人的には「地震列島」で、口下手な役者である勝野洋が、どれぐらい
ファンにとって興味深い話をしてくれるのか・・・期待と不安が半々(w
10月以降の商品は仕様が発表されていないけど、「マタンゴ」は
十中八九、水野久美だろうなぁ。本人もあちこちでこの映画が
マイ・フェイバリットであると公言していますから・・・。

ところでジュエルケースでリリースしている昭和の旧作群は、ここにきて
急に価格を4800円に下げたんですね。既発売のタイトルも全部安く汁!
188名無しより愛をこめて:03/07/30 16:52 ID:4A2mhtgJ
>>187
テキサスが殉職したときの話は聞けるのか?
189名無しより愛をこめて:03/07/30 16:55 ID:e63amtdQ

>>188
テキサスってあんた………。
190名無しより愛をこめて:03/07/30 16:56 ID:XNPl/L5/
>>188
聞き手が高島幹雄か切通理作でもない限り、それは無理でしょう(w
191名無しより愛をこめて:03/07/30 21:40 ID:vGYHbf0e
手塚は一人でしゃべらせた方が面白いね。
メガギラスの時は鈴木・田中に気を使っていたのかも知れないけど
VSメカゴジラの時は、あの研究熱心なヲタの鑑・司会の倉敷が
「知らなかった」「そうだったんですか」って連発するような
裏話・小ネタを次々と披露していて面白かった。
大森みたいに「笑える」面白さとはちょっと違うけどね。
個人的には「佐野量子ちょっとイイ話」が好きだ。
192名無しより愛をこめて:03/07/30 21:45 ID:DpY1C0Ry
余談だが、谷清次って中野昭慶と一緒に
「流星人間ゾーン」の企画立ち上げた人だよね。
193名無しより愛をこめて:03/07/30 21:47 ID:fid/T4fr
ガンヘッドとヤマトタケルのDVD化の可能性はあるのだろうか?
194名無しより愛をこめて:03/07/30 21:49 ID:gKaUMlgv
>>188
あの人が能弁になるのは家族の話をするときだけではないだろうか。
195名無しより愛をこめて:03/07/30 22:26 ID:4A2mhtgJ
>>194
キャシーの話はどうでもいいな。
196名無しより愛をこめて:03/07/30 23:22 ID:VokbNzLP
>>193
ジパングといっしょに不発抱き合わせBOXかもな。(藁
197名無しより愛をこめて:03/07/30 23:37 ID:g0qf3eTF
>>196

沢口靖子主演作「竹取物語」もヨロシクゥ!!
  
198名無しより愛をこめて:03/07/30 23:49 ID:m2gXK/Ok
>>197

いや..あれは初日はガラガラじゃなかったぞ!(藁
主題歌もヒットしたしな。
199名無しより愛をこめて:03/07/30 23:51 ID:v7dqH1DM
はよ記入せ〜♪
200名無しより愛をこめて:03/07/30 23:54 ID:vGYHbf0e
>>197-198

主演:沢口靖子(84ゴジラヒロイン)
出演:小高恵美(VSゴジラヒロイン)
製作:田中友幸(ゴジラ生みの親)
監督助手:手塚昌明(G×M、G×MG監督)
特技監督:中野昭慶(ヘドラ〜84ゴジラ特技監督)
特技助監督:浅田英一(東京SOS特技)
造形:安丸信行(メガロ〜84ゴジラ造形)

「竹取物語」=東宝特撮史上最強作
201戦隊観察者:03/07/31 00:11 ID:2Ic8l7vs
>>200
それから特撮部には、いまや特撮研究所代表取締役の
佛田洋氏も、助っ人で参加していたりする。

 スタッフ的には史上最強作ですわな>「竹取物語」
202名無しより愛をこめて:03/07/31 00:29 ID:S77TKlqN
おだかめぐみは女優業引退だそうで
おおさわさやかもそろそろかな
203名無しより愛をこめて:03/07/31 00:37 ID:mWzfUyPH
>>200
エグっちゃんが抜けてるぞ
(特撮)撮影:江口健一(VSゴジラ、平成モスラ3部作、G2K、G×M、G×MG)
204名無しより愛をこめて:03/07/31 00:38 ID:mannP0lf
亀甲船 イラネ
205名無しより愛をこめて:03/07/31 10:45 ID:UkJZyglz
竹取はあの竜がちょっとなあ(サイボットゴジラの後に出すもんじゃないぜ
最近見たけど特撮は思ったより少ないんだね
206名無しより愛をこめて:03/07/31 13:09 ID:b45avwzA
>>196
ガンヘッドさよならジュピターみたいに
他社から出そう。
ジパングは東宝じゃないでつよ。

ヤマトタケルはどうでしょう。4800円なら欲しい。
207名無しより愛をこめて:03/07/31 14:12 ID:b45avwzA
メカゴジラDVD。
メイキングに釈ちゃん出てなくて!!ショック!
釈ちゃんのオフショット見たいのに。
オーコメの釈ちゃんはなかなか可愛くてよし!!
20811位です!!:03/07/31 14:23 ID:b45avwzA
1 レッド・ドラゴン DTSプレミアム・エディション アンソニー・ホプキンス UPJ 2003/7/25
2 機動戦士ガンダムSEED 5 アニメーション BAV 2003/7/25
3 猟奇的な彼女 チョン・ジヒョン AMS 2003/7/25
4 呪怨 劇場版 デラックス版 奥菜 恵 PLD 2003/7/25
5 後藤真希ファーストコンサートツアー2003春〜ゴー!マッキングGOLD〜 後藤真希 PIC 2003/7/24
6 猫の恩返し/ギブリーズ episode 2 アニメーション BVH 2003/7/4
7 聖闘士星矢 冥王 ハーデス十二宮編 7 アニメーション BAV 2003/7/25
8 クローサー スー・チー SPE 2003/7/25
9 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 08 アニメーション BAV 2003/7/25
10 ターミネーター2 劇場公開版<DTS>[『T3』劇場公開記念バージョン] アーノルド・シュワルツェネッガー PLD 2003/6/21
11 ゴジラ×メカゴジラ 釈 由美子 TH 2003/7/25
12 T.R.Y. 織田裕二 KB 2003/7/16
13 奪還 DAKKAN−アルカトラズ− スティーブン・セガール SPE 2003/7/25
14 ゴーストシップ 特別版 ジュリアナ・マルグリース WHV 2003/7/4
15 踊る大捜査線 THE MOVIE 織田裕二 CX 2003/6/18
16 ラストエグザイル No.01(LIMITED VERSION) アニメーション V 2003/7/23
17 ラブハロ!矢口真里DVD 矢口真里 ZET 2003/7/16
18 新・北斗の拳 第壱話「呪縛の街」 アニメーション オービ 2003/7/24
19 レッド・ドラゴン コレクターズBOX アンソニー・ホプキンス UPJ 2003/7/25
20 シングルV「壊れない愛がほしいの・GET UP!ラッパー・BE ALL RIGHT
209名無しより愛をこめて:03/07/31 14:28 ID:nge7E+MT
だからマルチポストすんなヴォケ!
210名無しより愛をこめて:03/07/31 14:40 ID:ga6B5CBw
「太平洋の嵐」の松林監督のオーコメは感慨深かった。
もうかなりのお年だから貴重な資料になる。
東宝特撮の黄金期に関わった人材の大部分が鬼籍に入られてる
からなあ。

「大冒険」の谷啓も嬉しかったよ。
211名無しより愛をこめて:03/07/31 15:15 ID:r89H07FY
「太平洋の嵐」のコメンタリーは
團伊玖磨氏が亡くなった直後だから余計に哀愁漂ってます。
ああいうのが記録に残っていくのもいいもんです。
212名無しより愛をこめて:03/07/31 16:08 ID:PMsVKeNj
LDの時代から盗宝のライナーノーツは、岸川靖が書くものは駄目だねえ。
データ面はだいたい、「東宝特撮全史」などからの孫引きばかり。
その割には内容は薄く、どうでもいいような個人的な思い出話か
幼児的な妄想に終始するばかり。誤記・誤植も多い。
213名無しより愛をこめて:03/07/31 23:54 ID:NZ/Ax5R+
>>205
あの竜は、未完成作品「ネッシー」の流用だからなw
214名無しより愛をこめて:03/08/01 02:56 ID:wPd7KH23
VSメカゴジラの未使用映像集おもしろいよ。
215名無しより愛をこめて:03/08/01 03:02 ID:QBFNlug2
>未完成作品「ネッシー」の流用だからなw
確かにゴジラ画報のネッシーのカットにあの竜つかわれたが、
別に流用じゃないだろ、77年頃の作品の為にサイボット(
メカ内蔵ミニチュア)やギニョール一々作ったりしないだろう
し、流用できる物があるなら、検討用の雛型くらいだろうが、
ネッシーでそういう物を作ったと言う話は聞かない。

最後の安丸造型の怪獣で好きなんだけどなあ。
216215:03/08/01 03:04 ID:QBFNlug2
修正

77年頃の作品→77年頃の未製作作品
217名無しより愛をこめて:03/08/01 17:50 ID:2pM5XleK
初代ゴジラのDVD。
伊福部昭インタビューが良い。
218名無しより愛をこめて:03/08/01 21:36 ID:wPd7KH23
モスゴジは画質どうか?
219名無しより愛をこめて:03/08/01 21:42 ID:GSbUWnju
>>218
>>62
220名無しより愛をこめて:03/08/01 23:07 ID:h5I6xLkY
XメカゴジラDVDの画質はGMKくらいか。
良質なDVDはエンディングクレジットもハッキリ読み取れるが
東宝のはギザギザ&ボケボケで見ていると目が悪くなりそうだ。
221名無しより愛をこめて:03/08/01 23:32 ID:oyKrA7Ah
メイキングの最強は吉村文庫が撮ってる奴。スペゴジ以降、全ての
ゴジラシリーズを撮ったのだから東宝はぜひKBCから買い叩いて
商品化して欲しい。

難点は、某スタッフ個人の出番が多い事か(w
222山崎 渉:03/08/02 01:03 ID:akfgvj28
(^^)
223名無しより愛をこめて:03/08/02 08:10 ID:VbPI03MY
>>220
これが今の東宝の限界。
この程度のものを高画質などとほざく厨房は
もっと他のソフトも見て感性を磨け。
224名無しより愛をこめて:03/08/02 09:08 ID:bnnmrpsy
日本沈没のコメンタリーに橋本監督?なんで、84のときに出さないで、沈没に?まあ、いいけど。
225名無しより愛をこめて:03/08/02 16:37 ID:xASoz8fD
>>224
森谷司郎、田中友幸、佐藤勝……スタッフはけっこう鬼籍に入ってるな。
「幻の湖」のオーコメもなかった橋本忍御大は身体の具合があんまりよくないようだし。
撮影の村井博氏はどうかな。もう一人の木村大作氏は元気だけど。
俳優では藤岡弘だろうけど、ギャラが高いのか。個人的には話のオモシロイ小林桂樹氏が
よかったかも。まあ、そんな風に考えると、助監督だった橋本氏というのは順当なのでは。
226名無しより愛をこめて:03/08/02 20:22 ID:p2b5iiqJ
>>221
これって何? 九州ローカルのやつ?
227名無しより愛をこめて:03/08/03 01:27 ID:d7SmkQn+
九州ローカルですな。
228名無しより愛をこめて:03/08/03 11:04 ID:zmpq1yjq
VSシリーズは6本もあるのに、
例の超能力少女がコメンタリーに参加してないのがさみしい。
女優業を一時引退されてるそうですが(結婚?)
彼女のコメンタリーも聴きたいな。
229名無しより愛をこめて:03/08/03 11:21 ID:9vVykVmF
>>228
ご病気とのことです。↓の舞台降板以降は音沙汰なしですね

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2000/09/20/02.html
230名無しより愛をこめて:03/08/03 22:34 ID:zmpq1yjq
>>229
どうもありがとう。はやく復帰して欲しいな。
彼女の演技力は悪くないと思うし。普通の映画にもどんどん出て活躍して欲しい。
231名無しより愛をこめて:03/08/04 00:45 ID:gLtTz8I2
樋口がデザインした地球防衛軍のジャケ、パワフルだけど品がねーな
232名無しより愛をこめて:03/08/04 00:46 ID:gLtTz8I2
樋口がデザインした地球防衛軍のジャケ、パワフルだけど品がねーな
あの人が手がけたやつに共通した特徴だと思う
233予想はアタリ:03/08/04 14:15 ID:xiGrpHHx
>>130
>日本沈没と怪獣総進撃は5・1チャン確定。
>地震列島から怪しくなるのだ。。。不安。
>ケチるな博士!

「日本沈没」……オリジナル・モノ+5.1chREMIX2003
「地震列島」……オリジナル・4chステレオ
234名無しより愛をこめて:03/08/04 18:33 ID:r4Otx+qp
>>232
地球防衛のジャケはモゲラ量産とかカッコイイと思うぞ。
昭和ガメラはダサいけど。
>>233
うわーへこむな〜。
4CHは手抜きってことじゃん。最低!
235名無しより愛をこめて:03/08/04 18:55 ID:RY54AF49
まぁ、地震列島だし(w
その後の作品がどうなんるかだな
236名無しより愛をこめて:03/08/04 19:18 ID:r4Otx+qp
>>235
確かに地震列島はやむをえない・・・・としても、
その後の作品がどうなるか?だ。
まだまだ東宝特撮には素晴らしい名作がたくさんあるんだから。

竹取物語、ドゴラ、マタンゴ、宇宙大戦争、キングコング逆襲、ガンヘッド、
オール怪獣、電送人間、美女と液体人間、ゴジラ対へドラ、東京湾炎上。。。
個人的にはエスパイと透明人間!なんだが。

特にモスラと海底軍艦は絶対5Chにして欲しい。
この2本は最高の音響で楽しむべき不朽の名作でしょう。
237名無しより愛をこめて:03/08/04 19:39 ID:MFINxznh
>>190
だとしたら、ついでに「俺たちの朝」「姿三四郎」「俺たちは天使だ!」
「ブルークリスマス」の話題もでてきそうだ。
ガイシュツの佐藤利明は「ストラダ5」のDVDにも出てたね。
ゲストと同じかそれ以上にしゃべる印象がある。


>>207
メイキングに釈ちゃん出てなきゃ意味ねーじゃん。
でも買うな。明日。
238名無しより愛をこめて:03/08/04 19:49 ID:r4Otx+qp
>>237
メカゴジラのメイキングは・・・。
いわゆる大人の事情。
釈ちゃんだけでなく俳優さん全員出てない。
まったく残念。
239名無しより愛をこめて:03/08/04 19:52 ID:r4Otx+qp
というわけで
突然低価格の真相は音声のレベルダウンだったということですね。
裏に何かあるんだよな。
日本沈没のファンは幸運だったなw
240名無しより愛をこめて:03/08/04 20:03 ID:QUUCc1Ot
モスラは多元磁気立体音響版(4Ch)で十分。
海底軍艦は擬似5.1Chでも良いけど..
241名無しより愛をこめて:03/08/04 21:24 ID:OizkYjfL
基礎知識に欠けてるもんで申し訳ないのだが4chだと音の分離はどうなるの?

1)L・R・RL・RR SW・センターなし

2)センター・L・R・リアモノラル SWなし

素人目には1か2だと思うんだけど、どなたか教えて下され 
242名無しより愛をこめて:03/08/04 21:48 ID:MFINxznh
>>238
237です。俳優全員なんですね。教えていただきありがとうございます。
でも買いましょう。コメンタリーのために。明後日(W
東宝のDVD高いからまだ一枚も買ってないです。
好きな作品はLD持ってるし、見られればいいやな感覚で。
来年は吉岡美穂目当てで買ってミホですよ。


243名無しより愛をこめて:03/08/04 21:50 ID:RY54AF49
っていうか、昔からいっぱい見てきたからDVD買う気せんなぁ
244名無しより愛をこめて:03/08/04 21:56 ID:xQWmDCKP
>>241
昔の4chはL,R,RL,RRだろうけど、リアは殆んどがフロントのディレイ処理で無いかな。
もちろんドルビー導入以前だから、それほどディスクリートな音場ではない。
地震列島は、微妙だけど、もしドルビーサラウンドならば、
L,C,R,リアモノラルになるだろう。
SWは無いのでLFEが弱い。
地震映画では致命的な気がするね。
245名無しより愛をこめて:03/08/04 21:58 ID:OizkYjfL
ヲイヲイ「HiVi」よ、「南海の大決闘」の画質8点かよ
そりゃ東宝特撮にしては綺麗な方だが採点甘くね?
246241:03/08/04 21:59 ID:OizkYjfL
>>244 サン・クスコ
247名無しより愛をこめて:03/08/04 22:02 ID:7Tr6Bs2d
映像特典の「8mm&怪獣絵本」が好き。
先日亡くなった八代駿さんや、『日本沈没』の
地震対策本部のオペレーターの声をやっていた市川治さんが
ナレーションやってるね。
248名無しより愛をこめて:03/08/04 22:50 ID:6mUKC6ts
VSゴジラ何本か持ってるがあんまり5.1って感じしないんだよなぁ。
249名無しより愛をこめて:03/08/04 23:09 ID:pDP82nPJ
音声残念でつね。。。
250名無しより愛をこめて:03/08/04 23:18 ID:OizkYjfL
>>248
VSは基本的にセリフがセンターでリアは殆ど残響だけだからね
でも、元々人間の耳は前から音を聞く様に出来てるから
あんましリアにガンガン音が回ってるのを聞いたりしてたら
精神衛生上良くないんだってさ。
・・・とパトレイバーの録音演出担当の斯波さんが言ってた。
251名無しより愛をこめて:03/08/05 10:44 ID:c9UnDejO
>>245

「HiVi」はGMKにも高得点付けてたね。
それ以来HiViの評価は信用出来ない。
つうか、こういう雑誌って、本当にソフトを見て記事を書いてるのかね?
昔、CDジャーナルで空記事が載ったことがあったらしいが。
252名無しより愛をこめて:03/08/05 11:56 ID:0D8fyP9i
怪獣総進撃が楽しみ。
253名無しより愛をこめて:03/08/05 12:36 ID:dIJCOOGj
>>251
特ヲタの大半はそこそこの画質で映ってりゃ文句は無い。
つうか、こいつらに画質云々を語れるほどの目を持っていない。
>>245への反応が薄いことからしても明白。
東宝もそこら辺を見抜いているから、画質を重視した商品なんか出す気は無い。
254名無しより愛をこめて:03/08/05 13:01 ID:/j0igBYt
>>251
>CDジャーナルで空記事

それって、ゴジラVSスペースゴジラ」のサントラの記事の事?
255名無しより愛をこめて:03/08/05 21:14 ID:pOEJ4Wcx
HiViは発売前の千尋DVDを絶賛してたし
赤千問題発覚後もブエナ・ジブリ擁護の記事を
書いてたので信頼度ゼロの雑誌です。
256名無しより愛をこめて:03/08/05 22:08 ID:xgjODEbe
ビオとギドは効果音までセンターから出てた…DVDではどうなってるのかな?

>250
メカゴジラは公開当時のドルデジ版が入っているんだよね。これの5.1はどうなんだろ
他の平成シリーズの「音質」も気になるところ
257名無しより愛をこめて:03/08/05 22:21 ID:pOEJ4Wcx
>>256
確かにVSメカゴジラのDVDは2chドルサラ音声と5.1chドルデジ音声の
両方が収録されてますが、5.1の方は完全に劇場公開時の音声ではなくやはり
家庭用にレベル・効果が補正された音声となっています。(インナー参照)
面白いのは2度目のメカゴジラ出撃の時のBGMが2chと5.1chでは
まったく違う音楽が使われていることかな。
258名無しより愛をこめて:03/08/05 23:29 ID:ezluoZbS
>>254
そう。
CDの内容聴かずに
帯に書かれた簡単な解説をほぼ丸写しにしたものが記事として載った。
おれはあれ以来CDジャーナルも信用していない。
259名無しより愛をこめて:03/08/06 00:00 ID:2E7JNfzY
特ヲタの大半は安い14型のテレビに
PS2をRCAでつないで見てるんだろうからな。
極端な話、VHSソフトだって画質良いじゃんとか言い出しかねない。

このスレにはわかる奴が多少居るらしいので安心した
260名無しより愛をこめて:03/08/06 00:00 ID:Hv8AgmTN
全然関係ないが昔レンタルで借りたジャネット・ジャクソンのCDのライナーを
湯川れい子女史が書いていたのだがCDのブックレット4ページに渡る
力作だったのだが3ページ目あたりに堂々と「本作はまだ未聴だが」って
書いてやんの、先行シングル1曲のインプレだけでよくここまで書けるもんだと
半分呆れ半分感心したが批評家なんてこんなもんなんだろう
261名無しより愛をこめて:03/08/06 01:59 ID:Lzfyormd
湯川タンは自分で書いたんだろうからまだ許せるが
CDジャーナルは帯丸写しだったから許せん。
262256:03/08/06 09:22 ID:Fq02Wkwi
>257
音の方位性も変わってるとか?
公開時にドルデジ版を見れた人は少ないんでしょうねえ
263名無しより愛をこめて:03/08/06 10:50 ID:T1Jty5XM
>>260
それはひどい話ですね。
264名無しより愛をこめて:03/08/06 17:44 ID:qmNY+Ju8
他社のリリースに便乗したのかもしれないが
東宝が権利を持っている座頭市シリーズがDVD化されるのは嬉しいゾ。
「座頭市と用心棒」
「新座頭市 破れ!唐人剣」
しかまだタイトルが出てないが
特オタ的には「座頭市と用心棒」の音楽が伊福部昭、
殺し屋役で岸田森が出てることと
「新座頭市 破れ!唐人剣」の音楽が冨田勲だってことかな。
この調子で若山版「子連れ狼」シリーズも出してくれんかなぁー。


265ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:36 ID:6SCxkPLt
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
266ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:38 ID:NYdzbSkZ
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
267名無しより愛をこめて:03/08/06 20:12 ID:VTRHcp1p
>>264
察しのとおり、北野武版「座頭市」公開に合わせて大映版シリーズを全作出すのに
便乗してのリリース。だが、東宝の勝プロ版「座頭市」はその二作しか発売されない模様。
日本ではビデオ未発売だった「破れ!唐人剣」と勝プロ版で一番売れるだろう
「座頭市と用心棒」だけしか出さない、というシブチンぶりが盗宝ならでは。
いくら邦画旧作は出しても売れないとはいえ、ある程度数が見込める
特撮や黒澤以外に対しては全く冷淡だな、この会社は。まさしく「盗宝」がふさわしい。
268名無しより愛をこめて:03/08/07 09:42 ID:HPsXenaC
>234
地震列島の音響は『4CHマグニサウンド』。
つまり、元々4CHなので手抜きとはいえないのでは?

>244
キングコング対ゴジラのDVDではオリジナルの4CHステレオ音源を
ディスクリートで収録してた。(5・1CHのうち、CとSWがない状態)
61モスラや地震列島でも同じようにしてくれるとうれしいのだが。
269名無しより愛をこめて:03/08/07 10:56 ID:eYodtBVY
結局音質は退化してるんですね。
270名無しより愛をこめて:03/08/08 01:09 ID:fMAmBQF0
モスラDVDどうなる?
271名無しより愛をこめて:03/08/08 01:30 ID:rQQsQNeS
一番最後に出たモスラLDの画質のボケボケ具合は忘れられん
欠陥商品を売るなと思った。
272名無しより愛をこめて:03/08/08 04:27 ID:2IdBdzLz
モスラ61は4chとモノラルで音声が違うらしいから、DVDの音声は気になる。
(ステレオ版のLDでは、ヘリのシーンのセリフが映像とシンクロしない)

モノラルと4chを両方入れるのは当然として、できれば細部を検証して
キチンとした5.1chリミックスを作ってもらいたいんだが・・・。


273名無しより愛をこめて:03/08/08 06:49 ID:iAPr0pwU
>>272
>できれば細部を検証して
>キチンとした5.1chリミックスを作ってもらいたいんだが・・・。

それもあって他の人気作に比べて発売が遅いと信じたいですな
274名無しより愛をこめて:03/08/08 09:56 ID:UuA6NSEp
>>272
それだよな。
昭和モスラは東宝特撮の代表作でもあるんだから
音声も凝って欲しいものだ。
275名無しより愛をこめて:03/08/08 12:19 ID:IrM5SDfz
>>272
画質に関しては大きな期待は出来ないんだから
音声くらいはちゃんとしてもらいたいもんだ。
276名無しより愛をこめて:03/08/08 12:22 ID:NQs6YnH9
>>275
いや、折角のDVDというメディアなんだから、デジタルウルトラシリーズくらいのことはやって欲しいものだ。
277名無しより愛をこめて:03/08/08 12:53 ID:tYd9+Ujn
デジタルウルトラシリーズ、あそこまで偏執的に
画質改善努力してくれるのは嬉しいんだけどちゃんと元取れてるの?
278名無しより愛をこめて:03/08/08 12:56 ID:NQs6YnH9
初版だけなら赤字かもね…

でもウルトラのコンテンツってコンスタントに売れるから充分モトは取れるとふんでるんじゃない?
再販しているうちに。
279名無しより愛をこめて:03/08/08 13:19 ID:n6ChcPsl
根がの経年劣化が激しかったみたいだから
財産管理、保全と言う意味あいもあったんでしょうね。

そう考えるとAやタロウも出そうな気がしてきた。
俺は買わないけど。
280名無しより愛をこめて:03/08/08 20:55 ID:ILRsFxiz
もう今さら言ってもどうにもならないんだけど、
平成ゴジラVSシリーズのDVDでは、本編エンドロールが終了した後に
「特報」の映像特典を入れて欲しかったな。
劇場公開時のパターンを再現するという意味で。
LDではちゃんとそうなっていたし。
281名無しより愛をこめて:03/08/09 08:01 ID:NrboN/LR
>>161-164で「メカゴジラの逆襲」のオーコメのインプレを書いてなかったので補足

ゲストの富岡氏はもともと特撮のカメラマン(今の江口さんのポジション?)だったのが
本作は一斑体制だったこともあり本編パートの撮影も行ったということで
最初の方は画面画面によって「ここはこうやって撮りました」など進行と
リンクした発言が多かったが、富岡氏が黒澤組でも仕事をしたことがあることから
司会の倉敷氏が「本多組と黒沢組の違いは?」などと話を振ったあたりから
リンクが切れる。それでも時々思い出したように「今の場面は・・・」と
自発的に解説していた富岡氏にカメラマンのプロ魂を見た




282名無しより愛をこめて:03/08/09 09:15 ID:y0r6CzaT
>>281
メカゴジラの逆襲が欲しくなりました。
カメラマンの視点っていいですよね。
283名無しより愛をこめて:03/08/09 10:59 ID:Bxgdfrkv
倉敷うぜえ
284名無しより愛をこめて:03/08/09 12:54 ID:mzy6LgAk
「片腕ドラゴンVS座頭市」は欲しいです。昔TVで見たが、すっかり忘れた。
285名無しより愛をこめて:03/08/10 07:01 ID:WjGLYHxl
>>267
>特撮や黒澤以外に対しては全く冷淡だな、この会社は。まさしく「盗宝」がふさわしい。

はげしく同意だよ。
邦画を代表する会社なのに、なんでこんなにヘタレかね。
岡本喜八作品なんかもっとDVD出してほしい。
つーかほとんど出てないのが不思議。
286名無しより愛をこめて:03/08/10 09:54 ID:JAmDiwhh
エスパイ 東京湾炎上 惑星大戦争

いつ出るんだろう。
287名無しより愛をこめて:03/08/10 13:33 ID:A7ZrYFu2
変なエリート意識を持っているから
特撮、怪獣映画なんて鼻からバカにしてるんだろうな。
大体、社員の殆どは過去の自社作品を観て無いだろ、絶対。
288名無しより愛をこめて:03/08/10 13:45 ID:ZPpiZSWg
つーか、売れない、ってのが発売されない主たる理由のようだが。

仕方ないから、俺は日本映画チャンネルの東宝特撮王国から録画して
自家製DVDを焼いているわな。エスパイやら惑星大戦争は。
289名無しより愛をこめて:03/08/10 14:30 ID:SBs6OU0H
画質は悪いわ、値段は高いわ、特典映像はしょぼいわ・・
そんな製品出しておいて、売れないのを作品のせいにするバカ東宝。
そのくせミカドロイドなんて駄作に余計な手間を掛けて早々に出す神経が知れん。
290名無しより愛をこめて:03/08/10 15:09 ID:4VvKljIz
買わないヤシにかぎって的はずれの文句ばっかり言いやがる。
文句言うなら買ってからにしる!

・・・・・まぁ、俺はおまいらがいくらほしがってももらえない
見本盤もらうからいいけど。ほっほー
291名無しより愛をこめて:03/08/10 15:24 ID:d6bMKPN5
>>290 てめえこそ買ってねぇじゃねぇか。(笑)
292名無しより愛をこめて:03/08/10 16:03 ID:B7deCudC
どなたか私の本を買って下さい。おながいします。
http://search.shopping.yahoo.co.jp/search?p=%B5%CE%C2%E7%C2%A2&R=books&f=0
293名無しより愛をこめて:03/08/10 16:38 ID:vzHy9iS/
>>291
だから文句言ってない。(笑)
294abc:03/08/10 16:50 ID:uWXPZvhA
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
295名無しより愛をこめて:03/08/10 23:02 ID:LbsuTYsK
「海底軍艦」出すなら、その”緩やかな続編”である「惑星大戦争」も出さなきゃ。
296名無しより愛をこめて:03/08/10 23:34 ID:77jOrrKR
>>293 そうか、ゴメン。
297名無しより愛をこめて:03/08/11 09:03 ID:7rP+Y501
>>290
買わないで画質の批判は出来ないだろ。
おれは買っているからこそ文句を言ってんだ。(笑)
298名無しより愛をこめて:03/08/11 09:26 ID:CAAMG6o4
つうか290のようなタダで入手出来る香具師が
画質やら音質やら、特典の評価を詳細に報告しれ。
それなら誰も人柱にならんで済む。(笑)
299名無しより愛をこめて:03/08/11 09:52 ID:EiVqZrSR
84〜VSゴジラの画質はどうなんだろう
300名無しより愛をこめて:03/08/11 10:51 ID:JOJK08yI
VSギドラは粗い。富士山で未来人と自衛隊が対峙するシーンとか。
301名無しより愛をこめて:03/08/11 13:00 ID:bEvnnoWy
>290
アホウ。東宝のような渋チンがが、見本盤なんかおいそれとくれるもんかい(w
つーか、見本盤があるってことは、発売されるってことじゃないかよ。
302名無しより愛をこめて:03/08/11 18:50 ID:N1Mf762x
>>299 あまり買う事は、薦めんね。よっぽどその作品が好きならともかく。
303名無しより愛をこめて:03/08/11 19:06 ID:rC10M9HE
そんなにヒドーなんですか
自分は84、ビオ、メカ、スペースの通常版LDと
デストロイアのBOX版を持ってますが、これと比べるとどうなんでしょう?
304名無しより愛をこめて:03/08/11 19:58 ID:dUCQ4vQB
VSモスラは良かったんじゃない?
305名無しより愛をこめて:03/08/11 19:58 ID:zC4M253c
悪霊に取り付かれているという千穂ちゃん。
除霊をしてあげるという男に乳もまれるはオマンコ触られるは挿入されるは・・・
本当に悪霊は退散したのでしょうか?こんな気持ちのいい除霊だったらいつでもOK!
制服好きならここ!
無料ムービーをどうぞ
http://www.pinkschool.com/
306名無しより愛をこめて:03/08/11 21:21 ID:KTf7MGvN
つか>>303が所有してるLDと同じDVDも買って人柱になってくれよん
307名無しより愛をこめて:03/08/11 22:33 ID:Bz22k/AD
しどい
308名無しより愛をこめて:03/08/11 23:46 ID:ktz4br5y
高いんだからちゃんと作って欲しいよな
309名無しより愛をこめて:03/08/11 23:55 ID:N1Mf762x
>>303 昭和版の方が画質いいよ。マジで。
310名無しより愛をこめて:03/08/12 00:05 ID:ReASnzcY
我々は金を払う消費者だし、東宝の肩を持つ義理は全くない訳だが
VSギドラってオーコメで大森が言ってたけどアナログ合成末期の
作品なんでしょ?(その後ハイビジョン合成、CG合成と進化)
それに前後作のビオランテやモスラと違ってギドラは北海道の
第一ラウンドも東京の第二ラウンドも昼間の対決でしょ?
大森は(川北の弁として)合成シーンは、合成の粗を隠すために画質を
落としたりしてるって言ってたけど、要するに知りたいのは
「VSギドラ」は元々画質の悪い作品なのか、このDVDが商品として
LDの時よりも画質が劣ってるかということなんだけど
その辺はLD&DVDの両方持ってる人どうですか?
311名無しより愛をこめて:03/08/12 00:09 ID:+MN2J8AN
>309
ホントかよ…やってらんねえなあ
最近のやつだから劣化してねえと踏んだのか…
廉価版で修正されることを願おう

それともDVDというメディアが日本特撮と圧倒的に相性が悪いとか…?
312名無しより愛をこめて:03/08/12 00:34 ID:atLQ9mzj
まー画質はともかく、大森ゴジラDVDはオーコメ必聴だけどな。聴いて損は無いおもしろさです!
313名無しより愛をこめて:03/08/12 01:56 ID:XwfosiCx
>>310
映画祭で見えてたピアノ線が、公開版では消えてたというけど
あの時代に撮影済みのフィルムの線を消すというのは
要するにその部分をボカすというだけのことだしね。
314名無しより愛をこめて:03/08/12 05:57 ID:ReASnzcY
>>300
>VSギドラは粗い。富士山で未来人と自衛隊が対峙するシーンとか。

ここも大森オーコメでアナログ3重(4重)合成とか言ってたよね
315名無しより愛をこめて:03/08/12 08:23 ID:LJZjgOVV
ウルトラマンなんかは、普段は16mmで撮影して、合成が必要なカットは35mmで撮影している。
だから合成されているカットになると画質が変化するので「あ、これから光線吐くぞ」などとよく
わかったものだった。今出ているDVDはその辺補正されているみたいだけどね。

デジタル導入前のゴジラシリーズって合成カットは結局オリジナルフィルムのコピーなんだから
画質が落ちるのはやむを得ないと思う。>>314で言っている4重合成なんていったら事実上
の玄孫コピーだもんね。
で、おなじ35mmフィルムで撮影している以上、合成カットの画質の粗が少しでも目立たな
いように他のカットも画質を荒くしている、てことなんだろう。予算上合成カットの素材すべてを
70mmで撮影するわけにもいかないだろうし。
芦ノ湖のビオランテと群衆のカットなんかは70mmで撮られてるんだけど。
いや、35mm素材を70mmフィルム上に合成してるだけだっけ?
316名無しより愛をこめて:03/08/12 09:13 ID:NW3ATWfb
ゴジラだけじゃなくて、同時期の「学校の怪談」シリーズなんかも
合成シーンは画質が落ちてるね。
昭和作品は合成が少なかったから画質がいいんじゃない?
その少ない合成シーンはすご〜く粗が目立ってるし。
モスゴジなんて見てられない!
317名無しより愛をこめて:03/08/12 09:55 ID:x92nQnKY
LDで確認した限りでは…
84の予告編は本編よりもクッキリしてた。でもクッキリしすぎてザラザラした感じ
本編みたく多少はボヤッとしてたほうが、高級感というか深みを感じる

スペゴジで流用されてたビオランテの映像は、ビオ本編よりクッキリしてた

公開当時からその画質ならべつにしゃあないと思うけど、
DVD化の際に画質が落ちるのは嫌だな
318名無しより愛をこめて:03/08/12 10:45 ID:Tj41Tyyg
昭和で合成ズレの青い光がチラチラするのが
いよいよ魔法の始まる合図だったんだよね。
319名無しより愛をこめて:03/08/12 12:24 ID:FcNEr2QT
おもしろいオーコメのためなら6000円払ってもいいかな?
320名無しより愛をこめて:03/08/12 18:12 ID:eVBT9NKk
俺が唯一LDで持ってるスペゴジを見比べてみたが、DVDがそんなに悪いとは思わ
なかったな。エンドロールの小さい文字なんかもLDだと潰れて色も変だがDVDだと
ちゃんと見えてたし。
つーか元々LDからして画質が良いとは言えないんじゃないかと。当時買った洋画
のLDに比べても明らかに劣ってた覚えがある。それにDVDのスクィーズに比べる
とLDをワイド画面に拡大するだけでもう観てられない。

ただDVDで気になったのは暗い場面での色の表現というか。クライマックスの夜の
場面で黒い空に漂ってる煙の淡い部分がイマイチ馴染んでないような気がした。
まあLDは画質がくっきりしてないから馴染んでるんだけど。ああいう微妙な色の差
や明暗はDVDに向いてないのかもね。

>>319
スペゴジはそうでもないけどギドラ辺りは聴く価値あると思う。まあそれでも6000円
は高いので中古屋で探すのがいいかと。
321名無しより愛をこめて:03/08/12 18:34 ID:aFuSFhSI
モスラ(61)と海底軍艦は短縮版収録なんだね。
こういうことはもっとやって欲しい。
でも、最近未使用画像や海外版カットなどが入らなくなってきている。
この辺もきちんとフォローしてくれ〜!
322名無しより愛をこめて:03/08/12 18:48 ID:OV2Ta7P8
モスゴジもDVDには短縮版入ってるし。
なんでキンゴジには入ってないんだろう…
って、怪獣総進撃にはゴジラ電撃大作戦は入ってないよね?
323名無しより愛をこめて:03/08/12 19:44 ID:/mDcXYcL
>最近未使用画像や海外版カットなどが入らなくなってきている。

それらを集めて一本でっち上げる魂胆が見え見えだ。
東宝ってのはそういう会社です。
324名無しより愛をこめて:03/08/12 19:53 ID:i/TjkjMp
>>322
DVDに収録の短縮版て、過去に商品化されてないバージョンなんだよね。
だから収録されたんじゃないかな。
キンゴジ短縮版はLD化されてるし。
325名無しより愛をこめて:03/08/12 20:03 ID:ReASnzcY
>>323
>それらを集めて一本でっち上げる魂胆が見え見えだ。

当初、50周年に発売されるゴジラ全27作ボックス
(東京SOSまで、トールケース)の特典ディスクとしてのみ収録。
2年後ぐらいに「ファンの要望により」単品バラ売り。
てなパターンかも・・・?
326名無しより愛をこめて:03/08/12 21:50 ID:FcNEr2QT
絵本より未使用映像つけてくれって感じ。
327名無しより愛をこめて:03/08/12 22:04 ID:V48tPo3U
でも俺は、絵本けっこうたのしみにしてる。
毎度爆笑させてもらってるよw
328名無しより愛をこめて:03/08/12 22:59 ID:eVBT9NKk
さよならジュピターの特典マンガは激しくいらねーと思った
329名無しより愛をこめて:03/08/13 00:31 ID:4js3um82
絵本以上に8ミリはわけわからん。
330名無しより愛をこめて:03/08/13 00:33 ID:4js3um82
絵本は〜ジャイアントサンダに少しワロタ。
331名無しより愛をこめて:03/08/13 00:37 ID:CXrzdaeX
>>329
いや、8_はチャンピオン世代には感涙ものの特典だぞ
昔、まだ家庭用ビデオなんか影も形もない頃に付属のソノシートの音声に
併せて主導でカートリッジ式フィルムを回すオモチャがあったのだ(泣
332331:03/08/13 00:38 ID:CXrzdaeX
× 主導
○ 手動
333僕は平成世代です:03/08/13 00:46 ID:4js3um82
そうですか、8ミリ特典にもそんな価値があったのですね。ビオランテ世代の自分が生意気なこと書いて、すいませんでした。ビオ世代だけどサンダ対ガイラが大好きです。
334名無しより愛をこめて:03/08/13 00:52 ID:wGxbJFsU
>>324
短縮版って、チャンピオン祭り版のことでしょ?
だったらキンゴジもモスゴジもまとめてLD-BOX化されとるで。
(確か「ゴジラ激闘外伝」とかいうタイトルのBOXだった)

キンゴジの短縮版の場合、同じ場面が二度出てきたり、BGMの使い方が多少変わってる部分があるので、
1枚のディスクでは出せないとかそういう理由じゃないか?

ただ単にそこまで気が回らなかっただけかもしれんが・・・・・・


335名無しより愛をこめて:03/08/13 01:04 ID:oFQcrUcD
よー知らんけどDVDに収録されてるモスゴジ短縮版は
80年バージョンで、チャンピオンまつり版とは異なるものらしい。
どこが違うのか知ってる人、解説プリーズ。
歌だけか?

でもモスラの短縮版は1バージョンだけだよね。
336名無しより愛をこめて:03/08/13 05:52 ID:cpXhI/Nd
>>335
あー日劇で公開して、ポスターを松本零士が描いた奴かな>モスゴジ短縮版
どこが変わってるのかは思い出せないけど
337名無しより愛をこめて:03/08/13 08:15 ID:1lx/LI7J
>>331

カセットエイトムービー
338名無しより愛をこめて:03/08/13 09:57 ID:GhJRC590
>>336
松本零士がポスター描いたのは
ドラえもん1と同時上映の時でしょ。
339名無しより愛をこめて:03/08/13 17:17 ID:PL7uChwG
>>335
80年バージョンモスゴジ短縮版は、冒頭に本編のハイライトシーンが少し
あって(何故か初代ゴジラのタイトル曲がBGM)から、モスゴジのタイトル、
本編と続きます。本編はチャンピオンまつり版をさらに短縮。ゴジラ出現の
アナウンス場面とか、インファント島島民を説得する場面の一部とか・・・
340名無しより愛をこめて:03/08/13 23:16 ID:qSYU1Mk4
サンダ対ガイラのDVDって
特典映像すべて揃ってるよね。
おすすめ!
341名無しより愛をこめて:03/08/13 23:34 ID:qSYU1Mk4
嬉しい情報が!

「海底軍艦」
音声は5.1Ch、コメンタリーも付くとのこと!
342名無しより愛をこめて:03/08/14 01:07 ID:xxnc7knW
>341
コメンタリーは誰?小林哲子?
343名無しより愛をこめて:03/08/14 01:25 ID:wd+lbS3Y
イタコでも連れて来るのか?
344名無しより愛をこめて:03/08/14 01:32 ID:MJwGck2j
あ〜やっぱトールケースになるんだ。
345名無しより愛をこめて:03/08/14 02:09 ID:HwKlh2pp
今度こそ高島忠夫氏かな?!
346名無しより愛をこめて:03/08/14 08:43 ID:KUlf59jJ
>>345
それは嬉しいと言うより、恐い。
347名無しより愛をこめて:03/08/14 10:39 ID:HwKlh2pp
何が怖いの?
348名無しより愛をこめて:03/08/14 10:55 ID:6xVgm+/V
で、「日本沈没・映画版」DVDはどこまでできたの?
349名無しより愛をこめて:03/08/14 10:58 ID:/WtpOjBi
高島氏は鬱病治ったばかりだからまともなコメントが出るのかってことじゃないかな。
見てて痛々しいものになってなきゃいいけど。
350名無しより愛をこめて:03/08/14 10:58 ID:6xVgm+/V
>>341
やっぱり「戦争キチガイ」は削除ですか?
351名無しより愛をこめて:03/08/14 11:01 ID:/WtpOjBi
って確定したわけじゃないのか。ゴメン
352名無しより愛をこめて:03/08/14 12:09 ID:nUDohdp4
高島氏には大リーグでの始球式のことを聞きたい
353名無しより愛をこめて:03/08/14 12:14 ID:+amw5QXv
>海底軍艦のオーコメ

俳優がやるとしたら藤木タンしかいないのではないか??
他のメインは殆どこの世の人ではないがね。
354名無しより愛をこめて:03/08/14 13:59 ID:SkgzrMO4
高島氏、ご健康でしたら楽しい話が一杯聞けたでしょうに、
残念です。
355名無しより愛をこめて:03/08/14 14:04 ID:7Ps8TTYJ
小林哲子さんはこの世にいない
356名無しより愛をこめて:03/08/14 16:08 ID:EH75qUns
海底軍艦の音声が5Chで本当に良かった。
まだモスラが心配!だけど。
357名無しより愛をこめて:03/08/15 00:03 ID:eyVrl7Pv
モスラ三部作のDVDは出ないのか?
今年はモスラだから出てもいいはずなんだが
358名無しより愛をこめて:03/08/15 10:40 ID:0QHvQohL
平成モスラはたぶん来年。昭和モスラは11月に出るが。
359名無しより愛をこめて:03/08/15 11:02 ID:TtzpjDpN
平成モスラがDVD化されるなら
オーコメには是非渡辺俊幸さんに出演してもらいたい。
こういっちゃ何だが、平成モスラはかなり氏の音楽に助けられていると思う。
360名無しより愛をこめて:03/08/15 11:08 ID:IAgZCtxI
>>359
渡辺氏が参加していなかったら
1だけで終わっていたな
361名無しより愛をこめて:03/08/15 11:30 ID:hK9g28yp
>>359
平成モスラのオーコメ、俺的には

モスラ1 山口さやか&米田監督
モスラ2 小林恵&三好監督
モスラ3 大仁田厚&米田監督

がいいな。 
362山崎 渉:03/08/15 11:54 ID:7PYp5ChP
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
363名無しより愛をこめて:03/08/15 12:09 ID:vmKOuE3J
>>361
大仁田は嫌よ!!
ここは羽野亜紀に...
364名無しより愛をこめて:03/08/15 12:14 ID:7OdNaNSI
>>363
当時の二見一樹クンがいい
365名無しより愛をこめて:03/08/15 12:17 ID:hK9g28yp
>>363
女優業引退されたんような?
>>364
あれ、誰だかわかんないw検索してみます。
366名無しより愛をこめて:03/08/15 14:50 ID:i0wvXkmj
保守









367名無しより愛をこめて:03/08/15 14:56 ID:bbtjkQZh
平成モスラはいっそエリアス三姉妹だけで通すとか
368名無しより愛をこめて:03/08/15 21:34 ID:xs/Pdei6
モスラ3は是非とも鈴木監督の弁明をお聞きしたい
369名無しより愛をこめて:03/08/16 00:55 ID:ZNIjeerR
>>364
モス1の兄妹のお兄ちゃんだよ
370名無しより愛をこめて:03/08/16 13:08 ID:n7wK+SXZ
>>367
当時助監督だった手塚監督のコメンタリーもいいかも!
>>368
恐竜のときどんなコメントするやらw
>>369
今のも役者続けてるのかな?
371名無しより愛をこめて:03/08/16 22:51 ID:H/eDNS6A
「怪獣総進撃」のDVDって、8mmが3本も
収録されている。欲しいな。

>>340
『サンダ対ガイラ』のDVDには、
なぜか「セリフの画面表示機能」が入っていない。
それからこの映画には、「海外版のみのドラマ(特撮じゃない)シーン」が
あるのだが、それも入っていない。
372名無しより愛をこめて:03/08/16 23:00 ID:2sdrho7a
そうだなぁ。短縮版を収録できるなら
海外版を入れてもいい筈。
でもそれより画質を上げて欲しいけど。
373名無しより愛をこめて:03/08/17 00:02 ID:jqdG7IE+
>>372
マスターが汚いと転送レートだけ上げても
かえってマスターの粗さが目立つだけなので
特典映像・音声の多い作品・・・マスター汚い
特典映像・音声の少ない作品・・・マスター綺麗
なのかも?
374名無しより愛をこめて:03/08/17 09:25 ID:jWmED7d2
>>371
以前にもこのスレで話題になりましたが
怪獣総進撃DVDにはモノレール付近で闘うゴジラ対マンダの
未使用映像を収録して欲しかったところ。
ドサクサ紛れに8oに入ってたら嬉しいな。そんなわけないですがw

確かにサンダ対ガイラDVDには字幕機能付いてなかったですね。
すごい名作なんでひとりでも多くの人に見て欲しいのに〜。残念です。
>>373
たぶんあまり関係ないと思われます。
サンダ対ガイラDVDは特典が多彩でしたが
ゴジラ・東宝特撮シリーズのDVDの中では
かなりの高画質でしたから。
375名無しより愛をこめて:03/08/17 09:42 ID:MehtQUCO
初めて気がついた、
字幕付いてるのってゴジラシリーズだけだったんだ。
376名無しより愛をこめて:03/08/18 00:43 ID:fXJDJrM0
日本沈没にもついてほしいな。
377名無しより愛をこめて:03/08/18 00:53 ID:p7LLAl5/
正直、字幕ついてなかったらG×MGの自衛隊無線とか
何て言ってるのか聞き取れない。
378名無しより愛をこめて:03/08/18 01:04 ID:Vnhpd7Gf
ショップサイトのデータによると
「日本沈没」「地震列島」共に日本語字幕アリらしい。
これからは全作品字幕付きになるのか?
379名無しより愛をこめて:03/08/18 02:48 ID:0dFrX3Nk
「日本沈没」に大期待。
特に5.1Ch化の恩恵は、こういう大災害映画でこそ最大に発揮される。
東京大地震や富士山爆発などはSWのLFE効かせまくりでサラウンド化
すればかなりの大迫力になるはずだ。
380名無しより愛をこめて:03/08/18 05:19 ID:fXJDJrM0
地震列島が4チャンなのは辛いな。
381名無しより愛をこめて:03/08/19 21:24 ID:KPSIbzEB
総進撃!
382名無しより愛をこめて:03/08/19 21:36 ID:tZUuPJbp
>>381
盆休みの関係かどうか知らないけどもう店頭に置いてたね
383名無しより愛をこめて:03/08/19 22:25 ID:kR1OsQZB
総進撃のジャケットどうだった?
384名無しより愛をこめて:03/08/20 00:24 ID:P866x8cr
宇宙大戦争はどうなった。
385名無しより愛をこめて:03/08/20 00:30 ID:p7iGV9jy
>>384
未定でつ。
12月の昭和モスラ以降はまだ発表なし。
386名無しより愛をこめて:03/08/20 08:25 ID:8Pb4CBte
387名無しより愛をこめて:03/08/20 12:27 ID:wyAzrRWe
東宝のDVDパンフレットには、
「キングコングの逆襲」「妖星ゴラス」も発売決定と書いてあった。
おそらく来年だと思う。

総進撃の画質はどうだった?
388名無しより愛をこめて:03/08/20 12:49 ID:p7iGV9jy
>>386
ほとんどビデオと同じなのが残念。
せっかくの11大怪獣なのだから
もっと凝ったジャケットにして欲しかった。
389名無しより愛をこめて:03/08/20 12:53 ID:p7iGV9jy
>>387
その2本ですか。キングコングは版権関係で
少し心配してたから安心した。
出るのは春ぐらいかな。
俺は「宇宙大怪獣ドゴラ」「美女と液体人間」「ガンヘッド」を
はやくDVDで見たいなあ。
390名無しより愛をこめて:03/08/20 13:14 ID:+Ja9zpBL
>>386を見て思ったんだが、オメーらいい加減に、
実際に手に入れてもいないうちに星5つとか入れるのやめろよ。
折れも怪獣総進撃は大好きな作品だから
良い評価をしたい気持ちはよく判るが
DVDの評価ってのは、画質や音質も対象の範囲内だろ。
発売前にそこまでわかる奴いるのか?
そういうインチキなレビューにホイホイ票を入れる奴も同罪だ。
これだから怪獣ヲタクは馬鹿にされるんだよ。
391名無しより愛をこめて:03/08/20 14:21 ID:CH0ocYZD
発売されてもいない商品のレビューが書けるようなシステムになっているアマゾンドットコも悪い。
ヲタに占領されるのは火を見るよりもあきらかだろうに。ってか、どうせヲタしか見ねえか。

ヲタの書くレビューって
ヲタなら誰でも知っているような内容ばっかでつまらん。
で、その作品がレビューに票を入れるのもヲタ。
何の為にあるんじゃ、アマゾンドットコのカスタマーレビューって。
392名無しより愛をこめて:03/08/20 14:24 ID:LRZCN+V1
>>390
そういえば、タカQもGMKのDVDを買う前に
盲目的なレビューを書いてたっけな。
こいつら同類じゃん。
393名無しより愛をこめて:03/08/20 14:58 ID:JFqkcwLk
>>390

つか、特ヲタにDVDの画質を語れる香具師は殆どいない。
このスレの住人に期待。
394名無しより愛をこめて:03/08/20 17:55 ID:cxJHGAi5
12月発売
「マタンゴ」
「連合艦隊」
「零戦燃ゆ」
395名無しより愛をこめて:03/08/20 21:11 ID:N6NK1M+X
>>390
今アマゾンを見てて初めて知ったんだけど
最初のレビューを書くと抽選で3000円もらえるんだね。
怪獣総進撃のレビューは、まぁ、おいとくとしても、
発売日より何ヶ月も前に
お子様丸出しの愚文が乱発されている理由が分かったよ。
396名無しより愛をこめて:03/08/20 22:55 ID:53r3XmvB
つーか尼損のレビューは赤千DVD事件のときに批判レビュー掲載しなかった
前科から判るように基本的に商品を売るためのコンテンツだから信用できねぇ
397名無しより愛をこめて:03/08/20 23:43 ID:EnKnb4mt
>>396
そうなの?
じゃ最近は少し反省したのかな?
マジンカイザーDVDのレビューなんか
かなりボロクソな書き方されたものがバンバン載ってるよ。
398名無しより愛をこめて:03/08/21 00:00 ID:PD0Qgh1R
>>397
大量に売れる宮崎アニメと
スパ厨しか喜ばないマジンカイザーのOVAあたりを
一緒にして考えてはいけません。
399名無しより愛をこめて:03/08/21 00:26 ID:DHhRwtHz
なるほろ。
内容を見てなくてもヨイショなレビューを書いて送れば
採用されやすくお小遣いをもらえる確立も高くなるって寸法か。
幸福を呼ぶペンダントの類がやってる商法に通じるものがあるな。
400名無しより愛をこめて:03/08/21 00:32 ID:tl+aF3KE
「怪獣総進撃」手に入れた
かなり画質良いよ
予告はやっぱり「ゴジラ電撃大作戦」のままだった
コメンタリーは相変わらずインタビューだね
あまり画面とリンクする事ない
谷清次氏が当時、特典についてる絵本や8ミリを作ってたんだね
401名無しより愛をこめて:03/08/21 00:48 ID:960XtqSu
おれもはやく怪獣総進撃欲しいな!かなりおもしろかい作品なんで。
402名無しより愛をこめて:03/08/21 00:50 ID:y5fLEtl7

怪獣より活躍するムーンライトSY−3号。

403名無しより愛をこめて:03/08/21 00:52 ID:FY5TZiHz
アンギラシ好きには「逆襲」よりもおいしい映画
404名無しより愛をこめて:03/08/21 01:10 ID:tl+aF3KE
1時間13分くらいの、ラドンが空から降りるカットの
次のカット、富士山をバックに怪獣たちが揃ってる画なんだけど
右端に書き割り然としたマンダ・バラン・バラゴンが映ってた
今まで気付かなかったよ
せめて少しくらい動かせばいいのに…
405名無しより愛をこめて:03/08/21 06:46 ID:TrjGvIHs
>>400
また倉敷がミラーマンとか脱線するようなネタフリしてるのか?
406:03/08/21 08:06 ID:qzpMdvKE
( ´,_ゝ`)プッ
407名無しより愛をこめて:03/08/21 08:25 ID:ErGX1X7k
>>404
「東宝特撮映画全史」のカラーページにそのシーンの写真(おそらく、予告編
フィルムから焼いたもの)が掲載されてますが、そこでも何かぼやっとした感じ
ではあるものの、その3匹の存在が確認できます。
408名無しより愛をこめて:03/08/21 11:07 ID:uTz5SQ28
「総進撃」の生中継の名調子が最高。
盛り上るネ!
409名無しより愛をこめて:03/08/21 11:20 ID:xSgsMfft
>>400
「電撃大作戦」の予告編、ネガ編でタイトルテロップのみ差し替えたとおぼしい。

>>404
富士山麓の動かない怪獣たちはギニョールでつ。
410名無しより愛をこめて:03/08/21 13:31 ID:BogR5dVC
バラゴンって総進撃でわざわざぬいぐるみ新調されたらしいんだけど、なんで劇中で活躍しなかったのかね。

やっぱり、撮影時点でゴロザウルスと間違えられたのか。やっぱり不憫なバラゴン。せりふの上で吉良悪の
地下基地建設工事で大活躍したり、有名なスチール写真ではゴジラやミニラと一緒に中心にいるのに。
411名無しより愛をこめて:03/08/21 14:09 ID:QjtN8NLK
AMAZOOMで「日本沈没」予約したど!
ついでに「うろ★やつら、ビューティフルドリーマー」も!
でも、でも「ビューティフルドリーマ」6000円は高いぞ!
特異点なんにもついてないじゃん。
やっぱり人気があるから、足元みてるのかな?
ところで、一喝配送にしたから9月25日までうる生ysつらも
この日のくるのかな?
412名無しより愛をこめて:03/08/21 14:11 ID:qGrwRY8I
>>404
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
86トリビアでつ。
バラゴンはあまり出てないんだよねこの映画。
はやくDVD欲しいな!
413名無しより愛をこめて:03/08/21 16:36 ID:jun43mtT
『総進撃』オーコメの谷清次氏、ヒロイン役の小林夕岐子について
「三條美紀さんのお嬢さんとかいうことですけれども・・・」と
言ってたが、三條美紀の娘は紀比呂子だろうと小一時間(ry
414名無しより愛をこめて:03/08/21 16:55 ID:clRpZctu
>>410
撮影中に大破損したって聞いた
415名無しより愛をこめて:03/08/21 18:07 ID:D8HoBI/H
「連合艦隊」はどっちの版が出るんだ? 切り替えで両方見られるとうれしいのに。
416名無しより愛をこめて:03/08/21 22:10 ID:aSwrL9ia
>415
ふたつもあるの?
417名無しより愛をこめて:03/08/21 23:28 ID:SR3EQ3jQ
>>410
バラゴンは新調じゃなくて、最初のバラゴンの改造品だよ。
パゴスとかネロンガとかマグラとか改造していった後のな。

新調品はアンギラスの方だ。
418名無しより愛をこめて:03/08/21 23:56 ID:tBZwh6zB
バラゴンの着ぐるみは、ウルトラマンで改造されてしまった為、元の
バラゴンに戻す作業が例の凱旋門の撮影に間に合わなかったので、急
遽その場面にゴロザウルスを使ったと聞いた事がある。

で、その後の場面でニュースキャスターが「バラゴン」と言っている
のが、ちょっと間抜けだな。(w
419名無しより愛をこめて:03/08/22 10:20 ID:kw5QXxR1
>>418
撮影時、バラゴンの耳が凱旋門のセットの一部にひっかかって
NGになったのでゴロザウルスを使ったと何かで読んだ覚えが・・・・。
420名無しより愛をこめて:03/08/22 18:41 ID:W91gzKsB
ウルトラシリーズへ出張説しか聞いた事ないな。
>419説は初めて見た。
421名無しより愛をこめて:03/08/22 22:50 ID:/pDnm5Kk
俺が何かで読んだのは>>419
>>418の説だと、撮影の順番変えることで対応できないか?
422名無しより愛をこめて:03/08/22 22:59 ID:9cKB5i8h
バラゴンはもっと活躍して欲しかったな。
423名無しより愛をこめて:03/08/22 23:10 ID:cLgWV34h
なにげにフラバラDVDは海外公開verとの切り替えが出来て
それぞれにちゃんとオーコメがついてるのでイイな
これで字幕機能がついてたら東宝特撮最強DVDだろ
424名無しより愛をこめて:03/08/23 22:03 ID:i4VUnl/+
来月発売の地震列島っておもしろい?
425名無しより愛をこめて:03/08/23 22:09 ID:VIm+AvL8
>>424
つまらんです。
主要キャラクター3人の設定が
『大地震』と全く同じ。
特撮も爆発ばかりで、さえません。
426名無しより愛をこめて:03/08/23 22:21 ID:5xuiXcl6
地震が(上映時間の上で)もう少し早く起こればねえ
でもパニック物としては面白い。緊迫感、悲壮感あるし
東京で起こった地震てのは「容赦なし」なんだってのがわかる
427名無しより愛をこめて:03/08/23 23:49 ID:VIm+AvL8
「宇宙船」のバカライターだったコヌタなんぞが、
東宝DVDコメンタリーの司会をやるなんてヨモスエですね。
428名無しより愛をこめて:03/08/23 23:52 ID:v+W7RVJp
>>419
の説だと美術の怠慢だな
429名無しより愛をこめて:03/08/24 00:19 ID:gJ9h7jen
ハァ? あんたバカ?
430名無しより愛をこめて:03/08/24 00:34 ID:UkDs8IZi
おれじゃねえ
431名無しより愛をこめて:03/08/24 00:35 ID:M+Asva4c
関係ないが、
特定郵便局(近所にある極普通の小さな郵便局の事)も、実は世襲制だからな。

土地(郵便局のある所)を提供(と言っても場所代も取ってるが)する
変わりに、ほぼ試験なしに、世襲制で代々公務員になれる。

給料+場所代+渡しきり金(必要経費を必要だった分でなく、申告通りに
渡しきる金)+公務員の地位(現在は郵政公社だが)を、
特定郵便局の息子ってだけで手に入れられる。

このような事から、私は郵便局には特定郵便局(近所にある普通の小さな郵便局)
ではなく、直営の普通郵便局(少し大きな郵便局で、おおよそ市内にひとつ直営店)
に行くようにしている。
432名無しより愛をこめて:03/08/24 11:46 ID:A6sqjCiu
>>427
マジで?デジマ?マジデジマ?

それだけで買う気を無くす奴が少なくないってことを
東宝ビデオは何故気付かんのだ?
リサーチ不足だ。
ま、東宝ビデオじゃ無理からぬことか。
433名無しより愛をこめて:03/08/24 13:30 ID:OvH3FT/n
ドゴラはやく出ないかな〜
434名無しより愛をこめて:03/08/24 14:36 ID:c6xU8hTs
>>432
ホンマやねん。公式HPにいってごらん。
435名無しより愛をこめて:03/08/24 22:36 ID:OrLEmlE8
>>434
司会やるのに人間性は関係ないんだな。
よーく分かった。
436名無しより愛をこめて:03/08/24 22:48 ID:OrLEmlE8
コヌタに利用されてポイされたあの女は
こういう無分別な東宝ビデオをどう思っているんだろうな
437名無しより愛をこめて:03/08/24 23:15 ID:/l/LF7sW
>>436
詳細キボン
438名無しより愛をこめて:03/08/24 23:19 ID:VzIhkeYc
>>437 スレ違い↓

【宇宙船】特撮雑誌について【特撮ニュータイプ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1047913143/l50
439名無しより愛をこめて:03/08/25 10:40 ID:rl5Szx78
>>425
>>426
そうですか。
パニックもん好きなんだけど。
地震列島はまだ見てなくて。
買おうか買わないかまだ迷ってます。
440名無しより愛をこめて:03/08/25 16:23 ID:rJFUEJUf
>415
> 「連合艦隊」はどっちの版が出るんだ? 切り替えで両方見られるとうれしいのに。

連合艦隊ってバージョン違いあるの?
誰か教えて下さい。
441名無しより愛をこめて:03/08/25 21:35 ID:nXWcA9ls
442名無しより愛をこめて:03/08/25 21:45 ID:5Rkhrn8a
>>440
>>連合艦隊ってバージョン違いあるの?

そっか・・・・知らないヤシも多いんだなぁ。フツー知ってるだろーと思ってた。

そりゃこの封切りより後に生まれたヤシも多いだろうからなあ。
443名無しより愛をこめて:03/08/26 00:28 ID:JdqGBJ5E
>>441
これはホントにそうなの? 
漏れは「トラ」流用版しか見たことないんだけど・・・。

気になって自分でもいろいろ調べてみたんだけど、けっこう諸説紛々としてて、
どうも今ひとつ確定情報と言えるものが見つからないんだよね。
中には「フォックスとの契約が切れたため“トラ”流用版のソフト化は不可能」
とか断言してるヤシもいるけど、現にCSで放映されてるわけだし・・・。
444名無しより愛をこめて:03/08/26 17:20 ID:7EUaevLx
>423
> なにげにフラバラDVDは海外公開verとの切り替えが出来て
> それぞれにちゃんとオーコメがついてるのでイイな

思い出した。俺の持ってるDVDはタコエンディング版を選択すると、ラスト近くの
画質が悪くなるんだよ。解像度が下がる感じ。輪郭線なんかPS2のゲームみたいに
ジャギジャギになるんだけど、他の人のはそんなこと無い?

ちなみにプレイヤーはRD-X1とRD-X3で見たけどどちらも同じ。劇場公開版を選ぶと
最後まで画質は落ちない。
445名無しより愛をこめて:03/08/26 21:05 ID:AEDzIN6k
>>443
もっと勉強してから、書きこみなさい。
「ソフト化」というのは「商品として売買すること」を指す。
「CSや地上波で放送すること」は「ソフト化」とは言わない!
446名無しより愛をこめて:03/08/26 21:20 ID:6y53qFAY
ダウンタウン松本が会見 王監督侮辱コント放送で(共同通信)

フジテレビ「ワンナイR&R」内で、プロ野球ダイエーの王貞治監督を侮辱するコントを放送した問題で、
タレントの松本人志(40)は26日、自らの番組収録後、会見を開いた。
その中で松本は「今回の問題が何故そんなに騒がれるのかが解らない。王さんも有名だからこそ、
ネタにされるのであって侮辱ではない。ドラマで『王貞治物語』をやれば評価され、
コントのネタにすれば侮辱だといって叩かれるのはおかしな話」と噛み付いた。(共同通信)

http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1060149935/
447連合寒帯:03/08/26 21:30 ID:mb8no/Qe
あれじゃないの、FOXとの契約が切れたんじゃなくて
ソフト化の契約をしてないんでしょ。緯度0と一緒で。
当時まだビデオ普及してないから。
448名無しより愛をこめて:03/08/26 23:50 ID:7PfnIsN2
>444
俺はRD-X2で見たけど、劇場公開版の方が輪郭線がギザギザになるな。

それと、表示をよく見るとタコ版がタイトル001で、劇場版がタイトル002だった。
てっきりエンディングだけ切り替えてるのかと思ったけど、2本分収録してたんだね。
449名無しより愛をこめて:03/08/27 12:58 ID:jV14O9Yu
平成ゴジラVSシリーズのDVDが一番売れてるのか?
どの店にも置いてあるぞ。
太平洋の嵐とか地球防衛軍を見かけないわけだが。
450名無しより愛をこめて:03/08/27 13:02 ID:ef1/k8s9
>>449
>どの店にも置いてあるぞ。

売れ残ってるんだろ?
451名無しより愛をこめて:03/08/27 13:39 ID:WQTJkMU8
>448

いや、プログラムでラストだけ入れ替えるようにしてあるみたいだぞ。
452名無しより愛をこめて:03/08/27 20:21 ID:gZvpkoBC
「太平洋の嵐」とか「地球防衛軍」は、
特撮ではなく邦画コーナーに置かれてる罠。
453名無しより愛をこめて:03/08/27 20:28 ID:jV14O9Yu

>>450
そうなのかな?
昭和ゴジラの方が売れてるってことかな?
>>452
いつも邦画コーナーも探してますよ。
邦画コーナーに
日本海大海戦、日本誕生とかガス人間はよく置いてある。
454名無しより愛をこめて:03/08/27 22:17 ID:l6Au1kD9
ゴジラ×メカゴジラの特典映像のモスクワ編だけど、なんだよアレ?
何で冒頭にモスクワで路上喫煙する手塚と若狭なんか入れるよ?
G×Mのパンフだと「手塚は家族想いで子供の前ではタバコは吸わない」
らしいけど同行スタッフやモスクワ市民の受動喫煙はお構いなしですか?
外国にまで行って情けないマネすんなよ?日本人の恥さらすなよ
そりゃ昔からスタジオ内でタバコを吸う映画監督はサマになったさ。
でも、スタジオ内と街中じゃ違うだろ?つーかこんなシーン切れよ編集者。
デブオヤジ二人がニヤけて路上喫煙するシーン入れるなら他にもっといい
シーンがあっただろ?実情はヲタ向きであっても表向きは子供向け作品だろ?
公衆道徳もロクに身に着けてないヤツに「今度の作品のテーマは命の尊厳で
・・・」とか言われても説得力ねーよ。ほんと東宝は商売が下手だな・・・
455名無しより愛をこめて:03/08/28 08:49 ID:lVcfaLt7
禁煙派ってのはホント狭量で、
すぐに噛みついてくるイラチだな。
一服して、少し落ち着いた方がいいんじゃない?
456名無しより愛をこめて:03/08/28 10:15 ID:0dbx8Pjq
>>801
コミック版の話なんですね。どうも。

>>820
東映チャンネルだと、今月やってる「もーれつア太郎」も54話が欠番。
どうも、よど号ハイジャック直後に速攻で作ったハイジャック話らしい。

>>822
7〜8年前にTBSで昼間にやった初代マンの再放送では、
ヤバいセリフのシーンは口パクとかじゃなく、全部カットされてた。
だから、放送時間を合わせるような手間はかけないような気がする。

スレ違いの話題はほどほどにして話を戻すと、「遊星」や「狂鬼人間」が
メジャーなのは、単にウルトラ&円谷のネームバリューでしょ。
誰でも知ってる作品&会社だからよく話題にのぼるだけであって、
業界全体の中で円谷の対応だけが特におかしいとは思わない。
(もちろん自粛という業界全体の慣習には、視聴者として異論はあるけど)
少なくとも、自分たちで吹替のセリフを削ってるとしか思えないのに
「原版に存在しておりません」と言い張る東北新社よりはよっぽどマシ。
457456:03/08/28 10:16 ID:0dbx8Pjq
誤爆スマソ
458いまさらだが:03/08/28 16:36 ID:1ylyzgn3
74年版メカゴジラ&メカ逆のDVDって画質は良いのかな?
両方ともビデオソフト持ってるけど、特典がちょっと魅力的だし・・
画質の良し悪しで、買うの決めようか迷ってる。誰か教えてくだされ。
459名無しより愛をこめて:03/08/28 16:49 ID:C8RDeZNY
>>458
14インチくらいのテレビで観るならさして問題は無いんだが
32インチとか、それもプログレッシブテレビとかになっちゃうと
粗が目立っちゃって、お世辞にも良い画質とは言えない。
もっとも、この2作に限らず、
東宝ビデオのDVDはどれも同じようなレベルなんだが。
460名無しより愛をこめて:03/08/28 19:00 ID:AKeG+Kub
「モスラ」マジで5.1が無いようだ。
「連合艦隊」はモノラルのみ……。
やっぱ価格と一緒にグレードもダウンするんだね。
461名無しより愛をこめて:03/08/28 21:57 ID:TXXEyoBT
東宝特撮DVDの粗ってどんなのなんだ?

>460
それが本当ならひでえな
連合艦隊は日本初のドルビー作品なのに
462名無しより愛をこめて:03/08/28 22:40 ID:uIxV9Aja
>>461
全般的に画質が悪いってことよ。
分かり辛い書き方でスマンかった。

画質に拘る連中からよく言われることだが
色の再現性が悪かったり、鮮鋭感が欠けたり、黒が潰れてたり。
オレはさらに場面によってはボケているとも感じているんだが。
463460:03/08/28 22:40 ID:NQUNqfPY
情報源は東宝ビデオ発行のチラシなんだけど
「連合艦隊」モノラル・B/W・SQ・ビスタ と書かれているので
ミスプリの可能性あり。B/Wってオイ!
間違いであって欲しいですな。

ちなみに「零戦燃ゆ」は5.1アリだそうです。
464名無しより愛をこめて:03/08/28 22:51 ID:6qlAPEwt
モスラは東宝特撮の代表作なんだから
音声も最高にしとかなあかんだろ。
まったく。
465名無しより愛をこめて:03/08/28 23:09 ID:7xs5NCed
海底軍艦も5.1だな
466名無しより愛をこめて :03/08/28 23:18 ID:yK/fM0fE
ところで「ゴジラ対メカゴジラ」と「メカゴジ逆」の2作、
ジャケット見るとドルビーサラウンドと5.1chなんだけど、
ドルビーサラウンドってミスプリ?
それとも4ch音声のプリントとかあったの?
467名無しより愛をこめて:03/08/28 23:19 ID:3UrF3qk3
轟天號が砲弾型になって空を飛んでる時、
飛行音も画面に合わせて移動してくれないかな。
468448:03/08/29 11:07 ID:DpIF4b2P
>451
そうですか。
DVDプレイヤーの表示コマンドだと
海外版(タイトル001):24チャプター、94分
劇場版(タイトル002):23チャプター、89分
と出るから、2本分入ってるのかと思ったのですが。

>466
解説書の最後のページに「モノラル」とあるから、ミスプリントでしょう
469名無しより愛をこめて:03/08/29 18:21 ID:bSPWviHz
>468

ディズニーのDVDがよくやる手だが、
チャプターの順番をプログラムで選べるようにしてあるという話を聞いた。
あくまでも聞いた話なので、違ったらペコリ。
470458:03/08/29 22:07 ID:0gYDvQSq
>>459
サンクス。
迷うなあ・・・ウチのテレビ、37インチのプラズマだから。
東宝DVDは先日、「南海の大決闘」で初めて購入したんだが
これは結構画質良かったのになあ・・・

471名無しより愛をこめて:03/08/29 22:20 ID:pl73Pz1T
>>470
そうなの?
息子はあまり画質が良くないと聞いていたから
同じ頃にマスターが作られた南海も当然悪いのかと思ってた。
わからんなぁ、何だろうこのバラつきは。
472名無しより愛をこめて:03/08/30 01:48 ID:5bPZ4AAQ
同じ物を食べても人によって
「美味い」「不味い」
と意見が分かれるのと同様、
同じDVDを見ても人によって
「画質が良い」「画質がダメダメ」
と意見が分かれる。

まぁあるメーカーでは、誰が見ても最悪(VHSの3倍モード相当)の画質の
DVDを平気で発売してたりするが。
473名無しより愛をこめて:03/08/30 11:58 ID:joF3lSG6
チ祭り(チャンピオン祭り)編集があるかないかで
作品毎に画質の差があると感じます。
チ祭り不参加のフラバラ、サンガイは
キンゴジとかよりずっと綺麗だったもの。
474名無しより愛をこめて:03/08/30 16:41 ID:C1yZxrMA
>>473
それは関係ないと思われ。
475名無しより愛をこめて:03/08/30 18:43 ID:V/YcCEGL
>474
そうでもないかも。

「キングコング対ゴジラ」は、カットされていたネガの方に画質を合わせたためか、
LDよりも色が褪せた感じになってしまっている。
476名無しより愛をこめて:03/08/30 22:15 ID:wZVefr4p
>>474
>>475
元のネガをいじっちゃった場合は
影響が出るのかな、やっぱ。
477名無しより愛をこめて:03/08/31 02:38 ID:n/oDD/2U
キンゴジの場合はネガをカットして短縮版
作ってしまったからだけど
それ以外の作品はそんなことしてないでしょ
キンゴジが普通と違う短縮方法だったせいで
長い間全長版が幻だったんだから
478名無しより愛をこめて:03/08/31 13:06 ID:pnpyL5we
思えば長い間幻と言われたキンゴジ完全版が復元されたのが、約20年前。
ビデオソフトが商売になり始めた頃で、マニアのニーズとビジネスが
マッチしたからこその実現だった。
今でこそ完全版は当たり前なのでパッケージタイトルには、特にキャプションはつかないが、
当時は"完全版"の輝かしいキャプションの文字が眩しかった。
当時はコンピュータによる画質補整技術なんてあるワケも無く、
復元部分は赤みがかって退色しているのがまるわかりだったが、
その方が逆に"復元されてる"感があって嬉しかったりしたもんです。
479名無しより愛をこめて:03/08/31 14:18 ID:sfXmbJAv
480名無しより愛をこめて:03/08/31 22:22 ID:GoJXCQXj
「キングコング対ゴジラ」のLDやDVDは今や完全版が当たり前だけど、
上映用のフィルムは完全版って存在するのかな?
481名無しより愛をこめて:03/08/31 22:36 ID:RyV7oIWa
>>477
キンゴジ以外の作品はネガをいじらないで
編集したのですか。
482名無しより愛をこめて:03/08/31 22:57 ID:mbmDbHMR
>>478
そうだよねぇ・・・。
当時一泊二日1500円くらいしたレンタルビデオで借りて見たときは
「なんか貴重な映像見た!(w」って感激があったなァ。
キングのドラマ編LPのみ・・って現状で歯痒い思いしてたからね。
だからあの「復元版」のLDは、後に完全版(っとは言ってもゴジラの
ドロップキックなんかはネガが無かったのか、ポジのままだったが)
が発売されても、売却処分しようという気にはならなかったよ。
483名無しより愛をこめて:03/09/01 00:37 ID:HWGEnZGz
>482
そういや、キンゴジの完全版ドラマLP買ったのを思い出したよ。
地球防衛軍も買って、どちらもまだ持ってるはず。
484名無しより愛をこめて:03/09/01 00:45 ID:3PtJbiFu
俺も完全復元版のキンゴジを初めて学生時代に狂喜して見た記憶がある。
たしかZガンダムとかやってた頃だなあ。

ところで、
このスレって異様に平均年齢高そうだと思うのは俺だけか...
485名無しより愛をこめて:03/09/01 01:44 ID:SQkxdq7T
>>481
普通はオリジナルネガはいじらないはずだよね
なのにあの作品はオリジナルネガからカットしていた…
それとも他の作品もオリジナルネガでカットして
その後復元していたのか?
日本誕生はDVDが出る前は商売にはならないくらいの
ボロボロ復元版しかなかったし(東宝製作1000本記念作なのに)
こう考えると東宝もいいかげんなとこあるね
486名無しより愛をこめて:03/09/01 01:56 ID:p+ROZL6g
>このスレって異様に平均年齢高そうだと思うのは俺だけか...

画質や音質に拘るようになるのって
ある程度、歳が行ってからだからね。
近年のゴジラは作品自体が小学生がメインの対象らしいから
画質もそこそこでいいと思ってたりしてな。<東宝ビデオ
487名無しより愛をこめて:03/09/01 03:04 ID:PVc9lrsf
>485

怪獣大戦争もオリジナルネガをカットしてしまい、
現在ソフトで出ているのは海外版から複製したものだそうだ。
今発売のものも、テロップの一部が失われたままらしい。
488名無しより愛をこめて:03/09/01 09:25 ID:Qnh4loNr
>>485
再公開にあたってオリジナル・ネガを切り刻んで編集することは、
普通ありえない。「キンゴジ」は例外みたいなもの。

>>487
>海外版から複製
ってどういう意味? 日本版に足りないフッテージを海外版で補ったということ?
そんなことはないと思うが。テロップがない作品は、
テロップの字ネガが別にあるのに、それをニュープリントに焼きこんでいないからでしょう。
「太平洋の翼」とかけっこう、そういう例はあるよ。
489名無しより愛をこめて:03/09/01 09:39 ID:X6eijDQl
>>484
俺は20だけど。昭和ゴジラが好きだからといって
みんな年配の方だとは限らないと思いますよ。
俺は昭和ゴジラというか昭和の東宝がなんか好き。
黒澤と特撮の2大路線?かっこいい。

スレ違いですがZガンダムの本放送見て育ったなんて
羨ましいです。俺は小5?でVガンダムだったからw
490名無しより愛をこめて:03/09/01 09:45 ID:X6eijDQl
最近心配なこと。
「ガンヘッド」はちゃんと東宝から出るのだろうか?
「幻の湖」とか「クロスファイア」とか「さよならジュピター」
みたいに別の会社から出る予感。

出来れば東宝特撮はすべて同じレーベルで統一して欲しいんだ。
ヲタ気なわがままかもしれないけどw
491名無しより愛をこめて:03/09/01 09:47 ID:X6eijDQl
しかしモスラの音声に関しては納得出来ないな。
「大冒険」とか「日本海大海戦」とかでさえ5,1チャンなのに
超名作の「モスラ」がよりによって4チャンだなんて・・。むかつく。
492名無しより愛をこめて:03/09/01 10:03 ID:nGiSlgh5
>>488
昔はソフト化なんて考えもしなかったし
再公開くらいしか再利用の機会はないから
平気でネガから切ってたって聞いたことがあるような気がしたけど
そうでもないのかな。

>>489
そうかあ。
俺は本放送でアムロと同い年だったよ。
493名無しより愛をこめて:03/09/01 10:31 ID:PVc9lrsf
>>488
オープニング以外は実は海外版なんだよ。
海外版が国内版と違いが少なかったから代用出来たわけ。
でも、テロップが一部ビデオ処理で復元してあるけど、
まだ足りないものがあるらしい。

昔のLDを持っていたら、暴動シーンにかかる新聞報道のテロップを見比べてみると
違いが分かると思う。LDには入っていないよ。
494名無しより愛をこめて:03/09/01 10:48 ID:Qnh4loNr
>>490
「クロスファイア」「幻の湖」は東宝から。

>>492
東宝の場合、ネガ編はほとんどないようです。

>>493
レス、サンクス。当方、DVDは持っていないがLDは所有。
詳しく聞きたいんだけど、
>オープニング以外は実は海外版なんだよ。
「海外版」と「国内版」の違いとは、具体的にどう違うの?
「オープニング」とはタイトルクレジットのこと?

>LDには入っていないよ
>>488で書いたように、字ネガをニュープリントに焼き込んで
いないためじゃないの? 教えてクレクレですまんが。
495名無しより愛をこめて:03/09/01 11:02 ID:SaOtyT/Y
新聞報道はリバイバルの時に足したんじゃないの?
496493:03/09/01 13:41 ID:5qsm9bPw
>>494
おっしゃる通り、国内版と海外版の違いは字ネガを焼き込んであるかどうかの違い。
海外版で日本語テロップはまずいので。

「キングコング対ゴジラ」は、カットされたネガが発見されたので
復元が出来たが、「怪獣大戦争」はネガが発見出来ないので海外版に
ビデオ処理でテロップを重ねている。
幸い、海外版が他の特撮映画のように内容自体が違ったりしていなかったので
復元が可能だった。
でも、いまだにいくつかテロップが抜けていたりするのも事実。
字ネガが残っていたら、完全復元出来たと思うので、残ってないんじゃないか?
497488:03/09/01 15:11 ID:Qnh4loNr
>>496
>「怪獣大戦争」はネガが発見出来ないので
ソースは?「キングギドラ対ゴジラ」のとき、ネガ編でカットしたため、
オリジナルネガが見つからない、ということ? 初耳だが、ホントかなあ。
海外版うんぬん、というのはどこから出てきたのか。
海外版というのは、当時、東宝インターナショナルが海外輸出用に
作ったプリントということ? それはやはり同じオリジナルネガから
起こしたポジ・プリントだろうから、ネガうんぬんというのがわからんなあ。
ソフト化されているタイトルクレジットのネガはどこから出てきたのか。
タイトルだけ国内版(?)で、あとは海外版(?)とのことだけど……。

単純に考えれば、オリジナルネガと別に保存されてる字ネガをニュープリントに
焼き込んでいないだけで、ネガ自体はオリジナルのままでしょう。
LDのとき字幕がなかったのは、単なるミスだと思うが。
ソフト化の際、ビデオ処理で字幕をつけることはよくあること。
「怪獣大戦争」以外にも、「太平洋の翼」とか「アルプスの若大将」とか、
字幕テロップがソフトや劇場用ニュープリントで再現されていない作品はよくある。
それら全てが、タイトルのみ国内版で、本編は海外版から、とも思えないのだが。
498名無しより愛をこめて:03/09/01 15:30 ID:4u1etCU1
>>49_は、知ったかぶりして書くとこうなる、という好例。
49949:03/09/01 16:20 ID:O4dqjnjx
えっ!?オレ??
500493:03/09/01 16:41 ID:5qsm9bPw
ソースは東宝の人。直接聞いた。
497の言う通り、「キングギドラ対ゴジラ」のとき、ネガ編でカットしたため、
オリジナルネガが見つからないということだそうだ。
ほぼ復元出来ているので、わざわざ公にはしていないのではないみたい。
でも、良く考えると「怪獣大戦争」というタイトルはどこに残っていたのかな?
チャンピオンはタイトルが違うし、海外版にあるはずはないし。
今度聞いてみよう。

映画のオリジナルネガは、テロップなども焼き込まれた完成品がマスターであるわけで、
それがないという作品はそれぞれに異なった事情があるのではないだろうか?
「怪獣大戦争」はたまたま輸出用のネガがあったから良かったようなものの、
ない場合はそれこそ「キングコング対ゴジラ」みたいな事になってしまう。
497の言うとおり、オリジナルネガを切ってしまうなどというのは
めったにない話だろう。自分も東宝ではこれくらいしか例は知らない。
字ネガが残っているかどうかは聞いていない。
でも、現在まで入っていない字幕があるということは残っていないのかも。
名画座でかかる古いプリントと見比べると一目瞭然。
「太平洋の翼」とか「アルプスの若大将」は良く分からないので、
詳細希望。



501名無しより愛をこめて:03/09/01 17:43 ID:Zqo60+Ge
>>500
>>映画のオリジナルネガは、テロップなども焼き込まれた完成品がマスターであるわけで、

映画のネガは、基本的に画ネガ、音ネガ、字ネガの3つに分かれているのが普通。
(輸出なんぞ微塵も考えられていない映画はその限りではない)
だから、この3つが揃っていればいいんだが、たまに
「字ネガがなくなってテロップが入れられない」とか
「音ネガ(シネテープ)が残ってなくて光学録音の音しか聞くことができない」とかいう
出来事が起こるわけで。

「怪獣大戦争」は、第一巻(タイトル部含む)以外の字ネガ紛失というあたりではないでしょうか?
「アルプスの若大将」なんかは、タイトルは字ネガではなく最初から焼き込んであるけど、
「まったーほるん」とかの字ネガが一部紛失している、てな感じ。と思うんですが、どうよ?
502名無しより愛をこめて:03/09/01 17:58 ID:BbjBZFZ2
あの、どんなテロップだったの?
503名無しより愛をこめて:03/09/01 18:07 ID:Zqo60+Ge
>>502
「怪獣大戦争」では、「明神湖」と「鷲ヶ沢」のテロップが紛失。
東宝に残っている「完成台本」で、その字幕の存在が確認できる。
504名無しより愛をこめて:03/09/01 18:08 ID:Zqo60+Ge
ほかにも「海底軍艦」のレッドサタン号関係の字幕なども、紛失テロップとしては
有名なネタだったんじゃないかな。
505502:03/09/01 18:55 ID:A3xvH/Ea
>>503さんどうもありがとうございました。
506名無しより愛をこめて:03/09/01 19:38 ID:X6eijDQl
>>494
あ、すまんです。
クロスはTBSから販売されたと思ってました。
507名無しより愛をこめて:03/09/01 19:46 ID:wnyLjtsi
「日本沈没」なんか字ネガなくした日には目も当てられんな。
508名無しより愛をこめて:03/09/01 20:10 ID:X6eijDQl
>>507
世界大戦争も結構テロップあったような。
509500:03/09/01 20:44 ID:5qsm9bPw
フォローサンキュ>501

話がずれてしまったが、「怪獣大戦争」のオリジナルネガが切られているのは
間違いないはず。

それよりも問題は、何できちんとテロップを復元してくれなかったんだろう、東宝。
DVDになった時は直るだろうと期待していたのに。

「海底軍艦」のテロップは結構有名なの?
DVD化の時は直るといいなあ。

510497:03/09/01 22:24 ID:pE/ex+nI
>>500 >>502
>「怪獣大戦争」のオリジナルネガが切られているのは間違いないはず。
しつこいかもしれんが、やっぱり今イチわからんなあ。
>>501のいうように、テロップの字ネガ紛失ということじゃないの?
「再公開時にネガ編したため、タイトル以外は海外版ネガで復元」よりも、
「字ネガ紛失のため、テロップだけ未復元」の方が、
今回の場合、すんなり納得できそうなんだが。
海外版(?)ネガで復元したにしても、いつ作られたバージョンなんだろう。
'83年のゴジラ復活フェスティバルで全長版が上映された時?
ビデオソフトも全長版が「キンゴジ」よりも早く発売されていたと思うが。
あえて公にしていなかったにしても、復元版(?)の存在がこれまで全く外部に
漏れていなかったのも奇妙な話ではある。結局、>>500の「東宝の人から聞いた話」
というのが唯一のソースだし。
いずれにせよ、関係者に聞く機会があるのなら、ぜひ聞いてもらいたいと思うよ。

>何できちんとテロップを復元してくれなかったんだろう
>>503のいうように、台本と照らし合わせてチェックするまではいかなかったんでしょう。
511名無しより愛をこめて:03/09/01 22:38 ID:MuiwuQDV
「怪獣大戦争」の全長版ビデオが出たのは結構遅い方だったよ。
東宝ビデオのパッケージの変遷を思い出せば分かる筈。
「キンゴジ」紙パッケ、「怪獣大戦争」プラパッケ
512名無しより愛をこめて:03/09/01 22:43 ID:pE/ex+nI
>>511
フォロー、サンクス。あやふやなこと書いてスマンでした。
一度取り出すとなかなか仕舞えない、キツキツの紙パッケ(w

>>506
発売:TBS、販売:東宝だったかと。
513名無しより愛をこめて:03/09/01 23:13 ID:qrkHmHY5
>>512
カセットが熱で膨張しているからでしょ。
十分冷ましてからなら入るんじゃないかね?
ウチのがそうだったから。
514500:03/09/02 00:41 ID:JIZ3Z7b9
>「怪獣大戦争」のオリジナルネガが切られているのは間違いないはず。
>しつこいかもしれんが、やっぱり今イチわからんなあ。
>>501のいうように、テロップの字ネガ紛失ということじゃないの?
>「再公開時にネガ編したため、タイトル以外は海外版ネガで復元」よりも、
>「字ネガ紛失のため、テロップだけ未復元」の方が、
>今回の場合、すんなり納得できそうなんだが。

まあ、話していた東宝の人を信じるかどうかというところだね。
オレは信じたのでそのままここに書いたのだが、
信じられないのならばそれでも仕方がない。
ただ、周りには結構知っている人がいたのも事実。

'83年のゴジラ復活フェスティバルで上映されたのは未見だが、
それがニュープリントだったか、字幕入りだったか、
その辺知ってたらぜひ教えて欲しい。
最近リバイバルでかかるのは褪色版ばかりなので。

515名無しより愛をこめて:03/09/02 02:00 ID:MJ6kntQP
ビスタのVSゴジラシリーズ観てて思うんだが左右が若干トリミングされてない?
端っこにいる人物の顔がよく切れてるんだけど。
516名無しより愛をこめて:03/09/02 02:12 ID:IKgdKi2A
復活フェスティバル版「怪獣大戦争」
ハッキリ覚えてるのは全長版でありながら
メインタイトルが「キングギドラ対ゴジラ」だった事だけ。
鷲ヶ沢、明神湖なんてタイトルは無かったと思う。
フィルムはニュープリントである事を売りにしてましたが。
517名無しより愛をこめて:03/09/02 02:31 ID:rN/e4LSa
>516
私が観たゴジラ1983での「怪獣大戦争」では、
「キングギドラ対ゴジラ」のタイトルじゃなかった気がするのだが。
518名無しより愛をこめて:03/09/02 07:01 ID:HLBjDd67
>517
いや、「キングギドラ対ゴジラ」だったよ、確かに。
ミラノ座だよね?
519名無しより愛をこめて:03/09/02 08:10 ID:enb2zWHp
>515
あなたのテレビのせいかもよ。テレビごとにオーバースキャンに差があるからね。
日本沈没のLDはオーバースキャン対策で上下左右に余白が追加されていたはず。

オーバースキャンって、テレビで画面上に見える範囲のことね。
520名無しより愛をこめて:03/09/02 09:11 ID:6PqQ4o6D
このスレ見てるとフィルムについての年季の入った東宝特撮ファンの研究成果が勉強になります。
私は逆にチャンピオン祭版をほとんど見た事が無い世代ですが、
オリジナルと違う祭版の作品はどれだけ存在するのですか?また差異は尺だけなのですか?
また、ソフト化はされてるのでしょうか?
せっかくのDVDなんだから祭版とのハイブリッド仕様にしてほしいもんです。
521名無しより愛をこめて:03/09/02 09:52 ID:enb2zWHp
>520
> オリジナルと違う祭版の作品はどれだけ存在するのですか?また差異は尺だけなのですか?

キングコング対ゴジラ、モスラ対ゴジラ、三大怪獣地球最大の決戦[ゴジラモスラキングギドラ地球最大の決戦]
怪獣大戦争[怪獣大戦争キングギドラ対ゴジラ]、怪獣総進撃[ゴジラ電撃大作戦]

かな?オリジナルと違うのは。[]内がチャンピオン祭り版のタイトル。差違は、冒頭にハイライトシーンを
追加したり、シーンの順序を入れ替えたりしているのもある。ゴジラ電撃大作戦は、オープニングロールが
最後に流れる。

> また、ソフト化はされてるのでしょうか?

チャンピオン祭り版だけを集めたLD-BOXがありました。ゴジラ激闘列伝だったっけ。
522名無しより愛をこめて:03/09/02 10:32 ID:FbEk9Y5R
>521
ゴジラシリーズ以外にも「地球防衛軍」「モスラ」「キングコングの逆襲」
「緯度0大作戦(緯度0大作戦海底大戦争)」等がありますね。
「モスラ」は冒頭にハイライトシーンを追加した上でタイトル音楽が劇中の
モスラ誕生時のモノに差し替えられてます。
ちなみにLD-BOXの「ゴジラ激闘列伝」には「モスラ」も収録されてますが、
地球防衛、キン逆、緯度0、は未収録。
523名無しより愛をこめて:03/09/02 10:51 ID:tCfCe/kt
昔、TV(地上波)ではよくキンゴジや怪獣大戦争はチャンピオン祭りバージョン
流してた。
LD-BOXの「ゴジラ激闘列伝」は買わなかったんで今も保存してるよ。
524名無しより愛をこめて:03/09/02 11:21 ID:p61O+99V
>>514
1983は「キングギドラ対ゴジラ」で間違いなし。
「196X年・・・・」のテロップも、「明神湖」「鷲ヶ沢」もなし。
テロップの有無についてはそのころから気にしていたので間違いない。

                  ↑
                単なるじじい
>>522
「地球防衛軍」の短縮版は、第3ラウンドはマーチ鳴りっぱなしでメチャかっちょいい。
だけどもうDVD出ちゃったからなぁ。「とうちゃんBOX」のときに続いて、また見られない・・
525名無しより愛をこめて:03/09/03 03:24 ID:ejJvFlqI
東宝よ、ゴジラ生誕50周年記念で「チャンピオン完全ボックス」出してくれ〜!

ついでに海外版ボックス。
特にまだビデオも出ていない「フランケンシュタイン対地底怪獣」海外版希望!
「サンダ対ガイラ」は出ているのに何で出ないんだ!!
526名無しより愛をこめて:03/09/03 10:44 ID:RNpV/Fz/
>まだビデオも出ていない「フランケンシュタイン対地底怪獣」海外版

はぁ?
527名無しより愛をこめて:03/09/03 10:46 ID:b8KdRO4T
フランケンがパトカーをブン投げるやつですか
528名無しより愛をこめて:03/09/03 11:16 ID:e2B+NuA1
先日中古屋で海外版ラドンのLDGETしますた。

多少撮り足しシーンがある以外ストーリーはほぼオリジナルと同様だが
伊福部マーチや一部の効果音が差し替えられており幻滅です。
529 :03/09/03 13:22 ID:IIFMAIFG
海外版サンガイの自衛隊テーマ萎え
530名無しより愛をこめて:03/09/03 13:26 ID:Y8gXrX84
『キングコング対ゴジラ』海外版なんか、
「魔神を鎮める歌」以外の伊福部サウンドは全面差しかえ。
531名無しより愛をこめて:03/09/03 21:19 ID:KWELf7cX
「今、東宝DVDを1枚買うともう1枚タダ!」

絶対あり得ないな…
532名無しより愛をこめて:03/09/03 22:48 ID:wcM5TYgj
>>528

海外版にしかない特撮カットがあるというのはホントですか?
533名無しより愛をこめて:03/09/03 23:08 ID:PfRCqkbk
その最初の一枚が1万円くらいで?
534名無しより愛をこめて:03/09/04 00:42 ID:3ZztYiTt
某サイトで、「日本沈没」と「地震列島」はト−ルサイズだと書いてあったぞ!

これからは全てト−ルになるのだろうか?
535名無しより愛をこめて:03/09/04 10:21 ID:tWLdInVa
>>534
昭和ゴジラの残った4本と平成モスラ3本はジュエルで発売されると予想
してみます。

最初に発売された「日本誕生」音声がモノラルだったんだね。
意外。
536名無しより愛をこめて:03/09/04 11:55 ID:Sv//vZZR
「チャンピオン祭 完全再現BOX」でたらおもしろいね
同時上映作品、パンフ、配られたオマケ、ポスター、スチール等
同封で10000円ぐらいでどうでしょうか?
537名無しより愛をこめて:03/09/04 12:17 ID:KS+4HGFB
>>532
冒頭に米軍が核実験を行うシーンが挿入されてます。
しかしこれを撮り足したのは米国側で東宝では無い様です。
538名無しより愛をこめて:03/09/04 12:46 ID:u2x/29kE
>>536
それ、俺も思った。
同時上映作品なんてソフト化されてないのいっぱいあるしね。
個人的に思い入れあるのは1974年のチャンピオンまつりなんだけど、ゴジラ映画はオリジナルなんだよね。
539名無しより愛をこめて:03/09/04 12:48 ID:tWLdInVa
来年出そうな作品。

昭和ゴジラ残り4本、平成モスラ3本、ドゴラ、ヤマトタケル
電送人間、液体人間、透明人間、宇宙大戦争、ぐらいかな?
540名無しより愛をこめて:03/09/04 12:49 ID:tWLdInVa
あ、あとバランがあったか。でもバランつまらないし
どうでもいいや。でも来年出そう。
541名無しより愛をこめて:03/09/04 13:04 ID:XpRE27Qk
南海の大怪獣も忘れないでくれよ。
でも、例の8mmソフトがなぜか「南海の大決闘」に収録されてるので
発売する気がないのでは・・・っと嫌な予感。
単に似たタイトルなので入れてしまっただけかもしれんが(w
542名無しより愛をこめて:03/09/04 13:14 ID:tWLdInVa
>>541
南海の大怪獣はどうでしょう〜。売れますかね?
俺は東宝特撮ならなんでも買ってしまうけどw

怪獣総進撃にマンダの8_入ったようだけど
結局、海底軍艦出たし大丈夫では?
ゴジラVSデストロイアにもモスラ96の特報が。。。
これは後付けシリーズだから関係ないかな。
543名無しより愛をこめて:03/09/04 14:28 ID:o3vZd16e
BGM集の復活キボン
544名無しより愛をこめて:03/09/04 15:54 ID:HnQwdVWY
>539
ガンヘッド忘れないで。他社の可能性もあるけど。

あと世界大戦争、欲しい。
・・・シアワセダッタネ・・・シアワセダッタネ・・・シアワセダッタネ・・・シアワセダッタネ・・・
545名無しより愛をこめて:03/09/04 19:49 ID:B8vPhgb9
>>544
映画では「コウフクダッタネ」という字幕だったと思いますが、如何?
546名無しより愛をこめて:03/09/04 19:58 ID:wKERVsKr
しかし東宝はなぜ、「血を吸う」シリーズをDVD化しないんだろうか? 
リマスター版のセルビデオは出たけど、結局LDは一度も出なかったし・・・。
まさかDVDも出ない、なんてことはないよね? 
547名無しより愛をこめて:03/09/04 20:58 ID:9RfAvo9C
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

548名無しより愛をこめて:03/09/04 21:22 ID:/A3utopO
やっとこさ、「怪獣大戦争」が発売されたけど、
大戦争シリーズはまだ、
宇宙大戦争
世界大戦争
海底大戦争(緯度0大作戦)
惑星大戦争
が残っている。
早く出してくれないかな。
緯度0はやっぱり無理かな…
549名無しより愛をこめて:03/09/04 21:37 ID:JgiFX6NR
イドゼロってランキンバスプロとの合作だったけ。?
円谷とランキンバス合作の「最後の恐竜(ポーラボーラ)」はビデオあるのにね。
550名無しより愛をこめて:03/09/04 22:58 ID:DlYeE0Ni
>>548
シリーズだったのか・・・
551名無しより愛をこめて:03/09/04 23:48 ID:0rpmpzGX
>>548
タイトル繋がりで凄いコジツケだな、オイw


しかし、宇宙大戦争と緯度0大作戦は出してほしいよな。
552名無しより愛をこめて:03/09/04 23:50 ID:3ZztYiTt
「宇宙大戦争」は、全長版も付けてクレ。
553名無しより愛をこめて:03/09/05 00:51 ID:tYMdhm/t
シリーズ化は冗談として、「なんたら大戦争」は田中友幸お気に入りの語呂に間違いないと思われ
554名無しより愛をこめて:03/09/05 00:54 ID:UCdYuS8a
>>552
全長版ってどんなシーンがあるの?
555名無しより愛をこめて:03/09/05 01:17 ID:yzFijiyr
全長版というか、バージョン違いの「宇宙大戦争」については
http://www02.so-net.ne.jp/~tano-9/cgi-bin/bbs/log0019.html
ここで語られてるな。
556名無しより愛をこめて:03/09/05 09:11 ID:OyR+Jkyc
あえて昭和後期ゴジラ4本や平成モスラ3本をひっぱっといて、
先にエスパイとかガンヘッドとか惑星大戦争をもってくるのも
ひとつの戦略。
557名無しより愛をこめて:03/09/05 11:13 ID:BBJCSlCB
「緯度0」はビデオ持ってるよ
英語しゃべってるけど。
「世界大戦争」は
コウフクダッタネ・・・・コウフクダッタネ」
558名無しより愛をこめて:03/09/05 15:54 ID:xxMnCa/Y
>>556
実際、昭和後期ゴジラ4本はリマスター版のLDも
LD時代の最末期ぐらいまで引っ張ったからねえ。
559名無しより愛をこめて:03/09/05 16:03 ID:6gRM+IUs
座頭市の2本はモノラル音声のみで
オーディオコメンタリーさえ付かない。
唐人剣には期待の別バージョンも収録されない模様。
……まぁこれが普通なのか?
560名無しより愛をこめて:03/09/05 18:55 ID:pWuGqAZv
>>559
座頭市は「めくら」ってセリフを消してなきゃガマンするよ。
561名無しより愛をこめて:03/09/05 22:31 ID:xxMnCa/Y
>>560
それを気にするようなら、そもそも「座頭市」なんて出せないしねえ。
「フラバラ」も消してないし、大丈夫でしょ。

>>559
「唐人剣」の別バージョンは、静止画でコンテンツが入ってるらしいから、
一応は入れようとしたんじゃないかなあ。
おそらく、権利関係かフィルム保存の問題でダメだったんだと思われ。
562名無しより愛をこめて:03/09/05 22:39 ID:73/ChqzT
>>537

「ラドン」海外版、ラドン2匹が出てくる海外版だけのカットがあると
聞いたのだが、本当?
563名無しより愛をこめて:03/09/05 22:43 ID:DiU0WEuh
>>562
ラドンが地下から出てきて飛び立つシーンが2回繰り返されるだけ

・・・と聞いたことがあるなぁ。
564名無しより愛をこめて:03/09/05 23:22 ID:TTj6TKbN
>>562>>563
ラドンが地下から出現し、一旦飛び立った後、2匹目も同様に地下から出現
するんだけど、それは同じシーンの裏焼き。
1匹目は出現後ただ飛び去るだけだが、2匹目はジープをクラッシュする例の
シーンの後に飛び去る、という編集になってる。

>>557
俺ももってる。大前鈞の台詞「はい、艦長」だけが何故か日本語(w
565名無しより愛をこめて:03/09/06 01:29 ID:lL970eAP
モスラの4チャンがきついな。
566名無しより愛をこめて:03/09/06 01:48 ID:a3cioesx
オレは5.1だけでオリジナルの4チャンが入ってなかったら
発狂しているところだったがな。
567名無しより愛をこめて:03/09/06 02:13 ID:fOPET5Rg
オリジナル音声2種類入るのが嬉しい。モヌラ
キンゴジは何でモノラル無いの?
ビデオの時の嘘版でもいいから入れて欲しかったよ。
568名無しより愛をこめて:03/09/06 11:44 ID:j+YrJmo6
某掲示板に「海底軍艦」のセリフ「戦争キチガイ」削除されちゃうのかな?
という意味で「言葉狩り」を批判しつつwつけて投稿したら某掲示板で
「東宝特撮DVDは今まで音声カットしてないのにつまらんカキコするな」と
怒られちゃった・・・・はずかしい!
ごめんなさい、なんにも知らないで意味ナシ投稿しちゃって。
そういう姿勢はいいですね、東宝特撮DVD、高いけど。
569名無しより愛をこめて:03/09/06 12:54 ID:ME3/Aq26
>>567
オリジナルがステレオだからだろ。
570名無しより愛をこめて:03/09/06 13:01 ID:P2lStmA6
オリジナルじゃないモノラルが入っていたとして
利用する?

571名無しより愛をこめて:03/09/06 13:08 ID:TmgRo8S0
>>569
ステレオとモノラルではMIXが違うので、モノラルでは聞こえないけど
ステレオではハッキリわかる台詞とかもある。

キンゴジDVDの「4チャンネルしか音がない」という解説はウソ。
ちゃんとモノ用とステレオ用と両方のダビング作業をしている。
572名無しより愛をこめて:03/09/06 13:31 ID:Dzn2Y9ls
4チャンを5.1チャンにするのと
モノラルを5.1にする作業は
どちらが時間と金のかかることなのだろうか?

東宝特撮シリーズのDVDって初期出荷分が
どの店も売り切れなので潤ってるのだとは思うが。
あるいはアンケートハガキ等で
音声に関する満足な声が無くて、
モノラルでもいいや、って感じになってしまったのだろうか?
セルビデオ「モスラ61」はモノラルだったんで
素直に4チャンを楽しむべきだとは思うが、
やっぱり5.1チャンがいいな。キンゴジすごく良かったので。
573名無しより愛をこめて:03/09/06 14:32 ID:JcBaQYdE
>>571
いや、DVDの解説は正しいよ。よく読んでみな。
574名無しより愛をこめて:03/09/06 15:39 ID:fi0wh+xF
>>559 >>561
「破れ!唐人剣」の別バージョンは、あるらしいとの噂だけで、これまで
存在が確認されていないと思う。おれはないんじゃないか、と思う。
「破れ!唐人剣」も「座頭市と用心棒」も、映像特典は予告編とスチル、スナップ集。
岡本監督のコメンタリーやインタビューとか色々あるだろうに、何にもない。
特撮、一般映画に限らず、旧作DVDにはホントお金をかけないね。
価格を値下げしてからは、それが一段と進んだ感じだ。
関係者のインタビューを特典ディスクでつける大映のボックスとエラい違いだ。
つか、なんで東宝が権利を所有する他の勝プロ座頭市を出さないのか。
575名無しより愛をこめて:03/09/06 18:08 ID:PjWDNTLM
>>571
>>573
それぞれの理由きぼん。
576名無しより愛をこめて:03/09/07 01:45 ID:Dw7G4Av7
スペースゴジラ買おうかな。コメンタリー楽しみ。
577名無しより愛をこめて:03/09/07 04:57 ID:1zumV42E
>>574
はげどー。
自分の国の映画に愛がないよね。しかも最大手の東宝がこのザマ。

スチル、スナップ集なんて
映像特典って言うほどのモンじゃないだろうに・・・。
なんかのDVDで、ピクチャーレーベルが特典にカウントされてた時には
怒るの通り越して笑ったよ。
578名無しより愛をこめて:03/09/07 10:13 ID:8Ojq8hE3
>>571
昔出たドラマ編LPが、オリジナルのモノラル音源を使ってます。

「モスラ」も、ステレオ版とモノラル版ではMIXが違いますね。

>>573の根拠を激しく知りたい。
579名無しより愛をこめて:03/09/07 10:47 ID:uQX3MBfN
>571は上映されたフィルムの音声のことを言ってるのでは?
4ch設備のない劇場用に、モノラル音声版を製作したのは十分ありえるし。

で、ビデオが出る頃にはそのモノラルの音源が紛失して4chの音源しか残ってなかったと
考えれば、>573の言い方で正しいんではないだろか。
580名無しより愛をこめて:03/09/07 14:24 ID:S7n3UnN4
ビデオも最初のLDもドラマ編LPもすべてモノラル用のMED-MIXを使ってますが、なにか?
581名無しより愛をこめて:03/09/07 14:32 ID:BuzYkgPS




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!



582名無しより愛をこめて:03/09/07 14:56 ID:WIgo6Jgy
>>574
http://store.yahoo.co.jp/discstation/tdv-2740d.html
ここに詳細が出てるが、「破れ!唐人剣」にはスチルコレクション以外に、
「解説!獨臂刀VS座頭市」という静止画コンテンツが入ってるらしい。
おそらくこれが、別バージョンについての解説のはず。
583名無しより愛をこめて:03/09/07 19:16 ID:BLyo2gNy
>>580
それって、モノラル版の音声が存在するって事?
DVDの解説書には存在しないと書いてあったが。
584名無しより愛をこめて:03/09/07 20:26 ID:RpFe0pM5
「日本沈没」発売まで一月割ったな!おい!w
585名無しより愛をこめて:03/09/07 20:44 ID:9Z5jcSXd
( ´_ゝ`)フーン
586名無しより愛をこめて:03/09/07 20:55 ID:r7kktWP1
>>577
あと、フィギュア購入券とか(w
587名無しより愛をこめて:03/09/07 21:59 ID:KEyCF13P
地震列島はモノラルじゃないのか。
1980年制作だしね。
588名無しより愛をこめて:03/09/08 00:12 ID:NXNYsirY
ある意味、DVDならではの特典とも言える5.1ch Remix音声。
オリジナル音声のモノラル(またはステレオ)ももちろんついているのだが
DVDを購入した人は最初の視聴で、どちらの音声で選択している?
俺は5.1chサラウンド環境があるので、やっぱりこちらから視聴します。

オリジナル音声は尊重するけども、最新の音響システムでLFEを効かせて
みる怪獣映画はやっぱり迫力あるし、新たな感動があります。
オリジナル音声については、たいていAVアンプでMONOシアター効果
(映画館の残響音をシミュレートするヤツです)でノスタルジックに見ます。

でも5.1ch音声で視聴→コメンタリー視聴でオリジナル音声聞かずに終わる
場合も多いですが。
589名無しより愛をこめて:03/09/08 01:47 ID:Kthpplx/
>580
そのモノラル音声は4chをミックスダウンして作ったもの。
公開当時のオリジナルのモノラル版は現存しないんだよ。

ヴォケ!
590名無しより愛をこめて:03/09/08 02:25 ID:UVnEiFn6
あれさぁ、モノラル版と2chステレオ版が同一素材のミックス違いだって言われてるけど、
どう聴いてもモノラルの音楽がモノラルにしか聴こえないんだけどお前らはどうよ?
それ以前にこの文章の意味が分かりますか?
591名無しより愛をこめて:03/09/08 07:26 ID:gLUWEY42
今からでも、海底軍艦のオーコメに
復帰した高嶋忠夫を呼んでもらいたい……
できれば藤木悠とコンビで。
592名無しより愛をこめて:03/09/08 07:59 ID:qEuQ/19C
>591
高島の復帰会見やってたね。
以前より声に張りが無かったものの、思ったより元気そうだった。
高島主演作品って、もう残ってないのかな?
昔よくゴールデン洋画劇場の解説で東宝特撮の話を引き合いに
出していたからコメントで色々と語ってくれたかもしれないな。
593名無しより愛をこめて:03/09/08 10:20 ID:Y3nWcoUo
>>589は活字はなんでも鵜呑みにするヴォケ。
594名無しより愛をこめて:03/09/08 10:23 ID:DEXrhrQn
>>590
ステレオ版はステレオ録音の音を、モノラル版はモノラル録音の音を
使ってそれぞれダビング作業をしているから。違うのが当たり前でしょ。

もっとも、前にユーメックスから出たステレオ版BGMは、
センターチャンネルがスッコ抜けた不完全音源なわけだが。
(新LDのデジタル音声部に収録の音源も同じ)
595名無しより愛をこめて:03/09/08 10:24 ID:orohwUUu
音ネガはどうなっとるの?
596名無しより愛をこめて:03/09/08 14:20 ID:RRfrO2vP
東宝映画「ゴジラ」シリーズを採点すると何点?
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1062982321/l50
597名無しより愛をこめて:03/09/08 15:34 ID:ea8xWCSJ

  . /⌒ヽ.
 < ・∀・>すいません、ちょっと通りますニャー
  | 三 /
  | /| |
  // | |
 U  .U
598名無しより愛をこめて:03/09/08 18:38 ID:tRnOU/P0
東宝の磁気4Chってライト、レフト。センター、リアで4Chなの?
599名無しより愛をこめて:03/09/08 21:21 ID:xfG9LMcl
>>594
でしょ。要するに同一素材じゃない訳だよね。

俺はCD聴いた事ないんだけど
DVDのBGMトラックはどうなの?
600名無しより愛をこめて:03/09/09 00:39 ID:L98KtyQ1
音ネガもチャンピオン用に切られているだろうから、
もし音ネガが発見されていなかったらステレオ版から復元というのもあり得る話だと思う。

モノラル版の音声マスターが失われていればの話だが。
601名無しより愛をこめて:03/09/09 09:07 ID:bzagubdq
>>600
音ネガ「だけ」がちゃんと残っていたから、
キングのドラマ篇LPを出すことができたのでした。
602名無しより愛をこめて:03/09/09 11:18 ID:t1wPOrQT
DVDのBGMトラックと東宝俳優名鑑はいつ復活するの?
603名無しより愛をこめて:03/09/09 13:14 ID:cVDgBAFv
           /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /           \
         /              ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/       |
  ,┤    ト.|   (●)     (●)   | 
 |  \_/  ヽ     \___/     |   >>589こそヴォケ!
 |   __( ̄ |    \/     ノ 
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ
604通りすがり:03/09/09 23:08 ID:S/tLiYzV
>>603! オレに指を向けるんじゃねぇ!」

 バーーン!


           /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /    ((●))    \
         /              ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/       |
  ,┤    ト.|   (●)     (●)   | 
 |  \_/  ヽ     \___/     |   
 |   __( ̄ |    \/     ノ 
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ
605名無しより愛をこめて:03/09/10 02:14 ID:ci0fcU74
ちょっと前の話題で恐縮だが、
>>504
「海底軍艦」のレッドサタン号関係の紛失テロップって
どんな内容なの?

「海底軍艦」も完全版ではないのだろうか?
606名無しより愛をこめて:03/09/10 13:11 ID:iCTIkWIo
「海底軍艦」
特典映像…@「海底軍艦(短縮版)」 A予告編
音声…@日本語モノラル(オリジナル) A日本語5.1ch Bオーディオコメンタリー(未定)

「モスラ」
特典映像…@「モスラ(チャンピオンまつり公開版)」 A予告編
音声…@日本語モノラル A日本語4chステレオ(オリジナル) Bオーディオコメンタリー(未定)

「マタンゴ」
特典映像…未定
音声…@モノラル
607名無しより愛をこめて:03/09/10 15:01 ID:lE8eOIAE
マタンゴがモノラル(゚A゚;)
608名無しより愛をこめて:03/09/10 21:54 ID:c+w3/Xsp
東宝DVDには、隠しメニューやチャプターというのはないのかな?
609名無しより愛をこめて:03/09/12 01:19 ID:TIgudC+a
オーサリングミス(昭和メカゴジラ)や編集ミス(七人の侍)ならある。
610名無しより愛をこめて:03/09/12 01:29 ID:UetCWSR2
まず、Xボタンでメニューを開く。
その後、↓、↑、→、←、セレクト、スタート、セレクト、スタート、B、と押す。
すると、マタンゴが出てくる。
611名無しより愛をこめて:03/09/12 01:32 ID:ofILOz7T
×メカゴジラのDVDには隠しでグランセイザーのプロモは入ってないのですか?
612名無しより愛をこめて:03/09/12 01:57 ID:xoNg/3SJ
グランセイザーなら、あの有名コマンドの
上、上、下、下、左、右、左、右、B、A
で見られますよ。
613名無しより愛をこめて:03/09/12 10:03 ID:aKwGLsvl
>>608
マジレス
チャプター機能は全作品装備してると思われ
隠しは無いな。
614名無しより愛をこめて:03/09/12 10:20 ID:aKwGLsvl
モスゴジのDVDが欲しい
615名無しより愛をこめて:03/09/12 15:48 ID:T4M9YwZ1
>614
既に発売されてるじゃん。
616名無しより愛をこめて:03/09/12 16:51 ID:TQN+hS/2
金がないってことでない?
617626:03/09/12 20:18 ID:epqyER22
緯度0のDVDが欲しい。
618名無しより愛をこめて:03/09/12 21:49 ID:HHvyFN8e
>>617
あれって面白い?
おれには今一ピンと来ない。

そう言う割にはもう10回は観てるんだが。
619名無しより愛をこめて:03/09/12 22:14 ID:ZZb9/2sQ
ヘドラを早く。坂野監督の
コメンタリー付きで。
620名無しより愛をこめて:03/09/13 00:03 ID:zXfuiz5D
来年は平成モスラか?
621名無しより愛をこめて:03/09/13 02:25 ID:ifedL+Pz
>>617

海外版なら出ておるぞ。
日本版より時間が長い。
622名無しより愛をこめて:03/09/13 06:11 ID:WXDv6uf8
海外版がオリジナルらしいね
623名無しより愛をこめて:03/09/13 17:45 ID:1DJhaUf2
メカゴジラのオーサリングミスってなに?
持ってるだけに気になる
624名無しより愛をこめて:03/09/13 18:21 ID:+dKHmD9b
>623
これ。

『ゴジラ対メカゴジラ』(品番:TDV2695D)お買い求めのお客様へ
http://www.toho-a-park.com/video/new/mg1/oshirase1.html
625名無しより愛をこめて:03/09/13 20:22 ID:RRil6u3Q
>>624
漏れ、それ交換して貰ったよ
非売品のムフフな○○も同梱されてて
めちゃラッキーだったよ




てなことは全くない。送付状も無しで商品の現物のみが
送られて来ただけ( ´・ω・`) ショボーン
626名無しより愛をこめて:03/09/13 23:02 ID:WT8wBaQX
>>625
東宝らしいっちゃ、東宝らしい。
627名無しより愛をこめて:03/09/14 09:43 ID:rWTA7Eh/
今店頭に並んでる
対メカゴジラってミスバージョンがある可能性も?
東京SOS見る前に昭和メカゴジラ編揃えようと思ってるんだが。
628名無しより愛をこめて:03/09/14 11:57 ID:Rk6o9QEr
>>627
俺先週、74年版買ってきたけど
ちゃんとミスは改善されてるヤツだったよ
629名無しより愛をこめて:03/09/14 12:00 ID:vd5eH1W7
>>627
店頭に並んでいる品物は回収し易いから
余程やる気の無い店でもない限り大丈夫でしょう。
やる気の無い店がゴジラのDVDを揃えているとも思えませんが。
630名無しより愛をこめて:03/09/14 12:23 ID:0Igshk9d
オール怪獣のコメンタリーは誰がやる?
631名無しより愛をこめて:03/09/14 12:32 ID:wa8cuhJV
英世
632名無しより愛をこめて:03/09/14 12:37 ID:FejGLB+4
のモノマネのクリカン
633名無しより愛をこめて:03/09/14 13:12 ID:1Podxk8n
マーちゃん
634名無しより愛をこめて:03/09/14 13:15 ID:rWTA7Eh/
>>628
>>629
ありがとうございます。
買ってみようかな。
635名無しより愛をこめて:03/09/14 14:11 ID:s1208IV7
多分、「七人の侍」や「LDキンゴジ」と同じように、修正版には
元の版とパッケージの価格帯の色が違いとか..シールが貼ってあるとか
識別するのがはるはず。
636名無しより愛をこめて:03/09/14 21:56 ID:0h8gkeK8
>>627
>>634
ミスといっても、本編は全く正常だよ。
637名無しより愛をこめて:03/09/15 02:41 ID:4kwDrfXb
>>636
「本編はDVDヴァージョンなので正常だ!」といいつつ...
「映画やLDと違う!」と、指摘してきたやつにだけ
こーそりと交換に応じているユニバのBTTF−BOXよりは、
ましなわけだが....やっぱりミスはミスでしょ?(w
638名無しより愛をこめて:03/09/15 02:47 ID:R1luXR78

ちげうよ。
映像特典の文字間違ってるだけ。
だから本編は正常。

このスレは知ったかのヴォケばっかかよ
639名無しより愛をこめて:03/09/15 03:27 ID:4kwDrfXb
>>638
637をよく読め!どこに「対メカゴジラ」の本編が異常だと書いてある?
あと、オーサリングって意味わかって反論している?
DVDは本編も特典も関係ないの!ミスはミス。
それでも気にしない人は買ってもよし!
普通はこのぐらいでミスの公開をしたり、
回収&改修したりとはしないと思うんだが..そこは東宝の良心ですかね。
ま、昔からビデオグラムにはトンデモミスの多い会社だったから
このぐらい普通ですが...(w

結論..638>>おまえが「世間知らずのヴォケ!」ってことだよ。にわかファンかね?
640名無しより愛をこめて:03/09/15 03:47 ID:MGUF/PeI
あー読んだ読んだ。
良スレだな。
641名無しより愛をこめて:03/09/15 14:02 ID:o0LCIZfR
特撮じゃないが「100発100中」きぼん
642名無しより愛をこめて:03/09/15 14:08 ID:Nv8MPw0c
>>641
どんな作品?昔のやつですか?

643名無しより愛をこめて:03/09/15 14:11 ID:yyGp92a+
644名無しより愛をこめて:03/09/15 14:12 ID:Nv8MPw0c
東宝特撮DVD オレ的に来年出して欲しい作品

1・平成モスラシリーズ
2・ドゴラ 
3・ガンヘッド
4・オール怪獣大進撃
5・ヤマトタケル
6・東京湾炎上
7・ゴジラ対へドラ
645名無しより愛をこめて:03/09/15 14:14 ID:Nv8MPw0c
>>643
ありがとうございます。
東宝特撮ファンの俺でも楽しめそうな気がします。
キャストがツボですw
646644:03/09/15 14:16 ID:Nv8MPw0c
いけねー「竹取物語」を忘れてた!
小高恵美さんの10代の頃が拝めるのよー。
ビオとか竹取の頃の小高さんが好きなもので。

コメンタリーは市川監督&沢口靖子キボン
647名無しより愛をこめて:03/09/15 14:18 ID:yyGp92a+
>>645
監督が南海・息子の福田純
助監がヘドラの坂野なのがミソ

>>646
助監の手塚かも?>オーコメ
648644:03/09/15 14:24 ID:Nv8MPw0c
>>647
俺は平成世代ですが福田純監督作品も結構好きですよ。
電送人間とかゴジ息とか。キャストも魅力的なので
4800円なら買いですね。

手塚監督の可能性も高いですね。
VSも×もメカゴジラDVDコメンタリーおもしろかったので
手塚監督がコメンタリーでもいいですね。
でも出来れば撮った市川監督本人のコメンタリーが聴きたいものです。
市川・手塚・沢口の3人でやるなんてどうでしょう。
無理ですね、はいw
649644:03/09/15 14:33 ID:Nv8MPw0c
「ゴジラ」で検索出来ない新スレハケーンしたのでリンク貼ります。

【最高傑作】怪獣大戦争〔計算外〕
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1063438582/l50
650名無しより愛をこめて:03/09/15 15:42 ID:tEa4WOqV
651名無しより愛をこめて:03/09/15 15:47 ID:kYuWmk6l
もううんざり。
652名無しより愛をこめて:03/09/15 16:35 ID:PaHapFrE
>>651
まあそういうなよ
653名無しより愛をこめて:03/09/15 16:57 ID:FiWd6bTT
>>641
「100発100中」は、かなり特撮だぞ。
というか、和製007なので液体爆弾等の特撮アクションシーンはかなりある。
654名無しより愛をこめて:03/09/15 17:58 ID:gX1bohb3
正直なところ、ガンヘッドって面白かったか?
俺は劇場で観てあまりのつまらなさに激怒して劇場を出たくちなんだが。
655名無しより愛をこめて:03/09/15 18:14 ID:g5vzmNRf
「ガンヘッド」は途中でストーリーを追うのを止めた。

友人「あれはロボットじゃない。装甲車か戦車だ。」

のちに、『ゴジラvsメカゴジラ』の一番最初の特報で
ゴジラと戦っているのを観て、わろたよ。
656名無しより愛をこめて:03/09/15 20:01 ID:HY3tO/Ye
俺的にガンヘッドはビオランテと並ぶ傑作
657名無しより愛をこめて:03/09/15 20:13 ID:4Uylvr7v
同じ「ガンヘッド」でも、
PCエンジンのシューティングゲームの方は面白かった。
658名無しより愛をこめて:03/09/16 13:15 ID:W94/YWKy
ガンヘッドの映像特典が気になる。
659名無しより愛をこめて:03/09/16 18:32 ID:AnzQJ/rK
金田一BOXは、このスレでいいの?
660名無しより愛をこめて:03/09/16 18:37 ID:tzJ5zJXT
東宝DVDに共通する仕様的な話ならOKかと。
映画板の横溝スレでDVDの話題が出てるのでそちらに行くのもよいと思いますよ。
661名無しより愛をこめて:03/09/16 21:49 ID:E7oFWS/t
>>659
上の100発みたいになるべく特撮を絡めて書いてね
662名無しより愛をこめて:03/09/17 01:01 ID:s9L+xJX8
平成モスラDVDになったらどんな映像特典が付くのだろう。
663名無しより愛をこめて:03/09/17 02:04 ID:jsFybz+Y
>662
「モスラ3」では、
『これが驚異のSFXだ!』と称して、
白亜紀のティラノサウルス撮影時のメイキングビデオが入る。
レア映像だと思われる。
664名無しより愛をこめて:03/09/17 02:40 ID:yRvdK8jF
>>663
ギニョールに喜んで演出する某特撮監督。
665名無しより愛をこめて:03/09/17 09:32 ID:CXl1gX3S
映画板に「東京湾炎上vs新幹線大爆破」というスレッド立てた者だけど
訪問していただけましたか?ありがとう
>>644

GANHEADはコンピュータークンよかったな、粋なジョークとか。
でもセブンのガキの動きが良くわからなかった・・・・
666名無しより愛をこめて:03/09/19 00:40 ID:yq+0cWOL
連合とか出しても売れないよ、エスパイ出せ
667名無しより愛をこめて:03/09/19 00:42 ID:Ennj9Yud
>>665
「ガンヘッド」は「銃砲頭」な。
668名無しより愛をこめて:03/09/19 00:49 ID:ZeLLAicX
>>667
え?脳腫瘍じゃないの?>ガンヘッド
669名無しより愛をこめて:03/09/19 01:19 ID:VM/R0amo
「ガンヘッド(GUNHEAD)」はどの発音が正しいの?
”ガ”にアクセントを置くのか、”ヘ”にアクセントを置くのか。
670名無しより愛をこめて:03/09/19 01:26 ID:zGij8Zrv
あぁ、エスパイ見たいな。

漏れ的に美女と液体ニンゲソとエスパイ見れば東宝特撮は
コンプだす。

671名無しより愛をこめて:03/09/19 09:54 ID:XHRA915g
>>667
ガンヘッド(鉄砲頭)は正式名称(型番)は忘れたがニックネーム
ほら、ドムを「スカート」とかホワイトベースを「木馬」としたのと
同じですよ。w
672名無しより愛をこめて:03/09/19 13:20 ID:3/b+7Jef
特ニュー見たけど 
我らが倉敷さん、東京SOSに出ますよwww
673名無しより愛をこめて:03/09/19 18:12 ID:U/zMIUNa
>>672
SOSスレでかなり前(7月ごろ)ガイシュツ済、しかも出演シーンまで合っていた。どこから洩れたのか?
674名無しより愛をこめて:03/09/19 20:16 ID:FzXtP2eo
>>673
本人がリークしますた
675名無しより愛をこめて:03/09/19 21:55 ID:gNe1RkM+
>>674
あはははっはー。よっぽどうれしかったんだろね。
676名無しより愛をこめて:03/09/19 21:59 ID:fMFBTFi4
まぁ蔵式はG×MGにも出てる訳だが・・・
677名無しより愛をこめて:03/09/19 23:12 ID:X7OnyDCu
>>644
「ゴジラ対へドラ」以外はどうでもいい作品ばかりだ。
678名無しより愛をこめて:03/09/20 00:45 ID:Icj2g7eU
倉敷さんてロン毛かと思ったらそうでもなかったね。
スポーツキャスター的?ですた。
679名無しより愛をこめて:03/09/20 00:49 ID:8Yvzr/CQ
>>678
いや、「的」も何もブンデス専門のスポキャスなんだが・・・
680名無しより愛をこめて:03/09/20 00:52 ID:Icj2g7eU
平成モスラは確定だろうけど
本多監督の東宝特撮作品もすべてリリースして貰いたいところ。

しっかし
エスパイとか東京湾炎上とかブルークリスマスとか怪しいとこだわ。
ビデオは出てるけど大丈夫か
日本誕生とか地震列島とかミカドロイドがOKならありだろ〜と思うわけw



681名無しより愛をこめて:03/09/20 00:53 ID:Icj2g7eU
>>679
サッカーやってるのは知ってましたよ
だからあえてそういって見ました。
682名無しより愛をこめて:03/09/20 04:47 ID:OXP6B4ed
「「ブルークリスマス」は富良野の御大がブーたれてるせいで
LDが出なかったという噂があったんだけど、ホントかなあ? 
683名無しより愛をこめて:03/09/20 09:01 ID:S/tBC3xc
>669
つづりが違うよ。GUNHEADじゃなくて、GUNHEDね。

>671
Gun UNit of Heavy Elminate Device の頭文字をとって「GUNHED」。
映画に登場した機体は「M-5R ”サージャント”」と言うらしい。
684名無しより愛をこめて:03/09/20 11:08 ID:V4gArjWz
>>683さんはクロウトさんですね
で、日本語に訳すとどういうの?

ブルークリスマスはチャーの主題歌よかったね
レコード買ったもん!
これも出して欲しいね
685名無しより愛をこめて:03/09/20 11:20 ID:tfP1FJJ3
知ったかクン
686かっこよくね?:03/09/20 15:47 ID:V4gArjWz


   我 が ガ ン ヘ ッ ド 大 隊 は 
   
    ミ ッ シ ョ ン を 完 了 せ り
687名無しより愛をこめて:03/09/20 16:22 ID:JeS/hiwM
ブルークリスマスなんてクソ作品をDVD化してほしい香具師いるの?
せめて黄金期の喜八作品を出し終わってからにしてくれ。
688名無しより愛をこめて:03/09/20 16:43 ID:rPz9jg0t
「日本沈没」「地震列島」の解説書、手抜き過ぎ。
特に「地震」は解説書とは呼べない。
これじゃ、ワーナーと同じじゃないか!
値下げの弊害なのか!?
689名無しより愛をこめて:03/09/20 16:47 ID:nFQelmIW
元々東宝DVDの解説書はショボイけど、あれより薄っぺらくなったらさすがにキレるよ。
690名無しより愛をこめて:03/09/20 16:49 ID:8Yvzr/CQ
つーか、下手な解説書やスリーブつけるくらいなら
「うる星2」みたく劇場パンフレットの復刻版つけろよ
691値下げの弊害:03/09/20 18:09 ID:U7LBhhBD
@劇場公開時のオリジナル音声のみの収録
A俳優名鑑など手間のかかる映像得点の省略
Bオーディオコメンタリーの省略
Cライナーノーツ(解説書)の簡略化
692名無しより愛をこめて:03/09/20 19:42 ID:V4gArjWz
>>687みもしないでもんくいわないの!
693名無しより愛をこめて:03/09/20 20:22 ID:Bg2IRRce
D本編の省略
694名無しより愛をこめて:03/09/20 20:46 ID:0C8LR+KR
せめて「短縮版のみ」と言ってやれやw
695名無しより愛をこめて:03/09/21 05:25 ID:BpXDsEDk
>684
直訳だと「重量級排除装置の火砲部隊」ってとこか。
一応『重機動強襲武装兵』というそれっぽい訳が付いてるよ。

>687
>ブルークリスマスなんてクソ作品をDVD化してほしい香具師いるの?
ここに一人いますけど何か?
スレ違いだが、俺としては「肉弾」をDVD化してくれるか気になる。
696名無しより愛をこめて:03/09/21 16:41 ID:2CB+a5Xx
残念ながら
喜八ファンはソフトを買わない
もしくは
喜八ファンの人数は意外と少ない
というのが業界の定説です。
697名無しより愛をこめて:03/09/21 18:32 ID:xZ2ecZxL
残念ながら
東宝特撮ファンはDVDを買わない
もしくは
東宝特撮ファンはジュエルサイズが嫌い
というのが業界の定説です。
698名無しより愛をこめて:03/09/21 20:20 ID:+i0YdpT0
「うる★2」のDVDがヒジョーに良く出来ていたので、
おまーら特撮でもがんばれよと…
699名無しより愛をこめて:03/09/21 21:09 ID:zGMgxriq
日本沈没買わなきゃ
700名無しより愛をこめて:03/09/21 23:21 ID:0hEv63Vj
>>679
真相はともかく、
今の俺にはぴったり当てはまっているです。
701名無しより愛をこめて:03/09/22 01:43 ID:Fzu/xc2b
モスゴジDVD買いました。5.1チャンの音声最高でつ。
702名無しより愛をこめて:03/09/22 10:59 ID:5G/h52mv
今後も
低価格・トール・5.1Ch・コメン付で
ガンガン発売してもらいたいものだ。
703名無しより愛をこめて:03/09/22 11:39 ID:M3JAnqUJ
「バラン」発売キボン!
最初に海外テレビ版が作られたっていうけど、
それは今ある海外版の事なんだろうか?
それとも全くの別物?
現存していたらゼヒゼヒ収録望む!
704名無しより愛をこめて:03/09/22 12:28 ID:5G/h52mv
>>703
最近の東宝特撮DVDは
短縮版も収録する傾向があるので
現存していた場合、収録もありえない話ではないね。
705名無しより愛をこめて:03/09/22 12:56 ID:N4E5GUz/
しかし、1枚のディスクにいろいろ詰め込むと画質悪くなるでしょ。
706名無しより愛をこめて:03/09/22 13:15 ID:5G/h52mv
>>705
それは関係ないよ。
707名無しより愛をこめて:03/09/22 13:58 ID:kLDeIJzD
平成ゴジラのジャケの手抜き具合…とまでいうのは言い過ぎだが、もう少し凝って欲しかったな
708名無しより愛をこめて:03/09/22 14:01 ID:uy0E6A1O
>>705
東宝特撮DVDの画質の悪さは転送レート(容量)とは次元が違うよ
709名無しより愛をこめて:03/09/23 20:01 ID:0fBmx/Q1
究極のみんなが望むDVDとはどんなのだ?
オレ的には、LDに付いていた特典はもれなく収録し、
ミュージックトラックは必ず付けて欲しい!
スチールも現存するものは全て収録して欲しい。
短縮版、海外版、バージョン違い、未使用カットも忘れずに。

そして、画質を良くして欲しいぞ!
(上のもの全部入れたら、無理な話かな?)
710名無しより愛をこめて:03/09/23 20:33 ID:hEoBZzsc
>>709
それが、全部達成されたら9800円でも良いかな。
2枚組みのトールケース、ライナーは分厚い奴で画質は大映の旧ガメラ
シリーズレベルのテレシネマスターなら納得かな。
140インチ・三管だとマスターの良し悪しがはっきりと
わかってしまうんだよね、東宝にはもうちょっとがんばって欲しい。
711名無しより愛をこめて:03/09/23 20:54 ID:EX6xWDQ2
VSシリーズのジャケットを生頼範義のポスターにしてほしかった
712名無しより愛をこめて:03/09/23 21:30 ID:h1nuFIZL
>710
金持ち発見
713名無しより愛をこめて:03/09/23 22:01 ID:dzD5UZ8v
平成東宝特撮は予告とメイキングとスタッフインタビューは必ず付けてくれ。ヤマタケ、新モスラ、ガンヘッドね。
714名無しより愛をこめて:03/09/23 23:19 ID:9Rwo9o3k
あと、どの作品もちゃんと画像修復をして欲しいぞ。
平成シリーズは、最近の作品だからか画像修復がテキトーにされている感が強い。
それから、LDに比べてシネスコ画面の上下の幅が狭くなっているので、
きちんと端まで見せて欲しいぞっ!!

東宝に直接言えって感じだね(笑)。
715名無しより愛をこめて:03/09/23 23:52 ID:njkgRfKV
>>712
ああ金持ちだな。
三管式のプロジェクター持ってる香具師には9,800円なんて屁みたいなもんだろう。
ウラヤマスィ。
716名無しより愛をこめて:03/09/24 09:19 ID:z6DsmJWl
日本沈没マダー?チンチンチン!
「うる星やつら2」と一緒にAMOGONにたのんじゃったから
マチクタビレター。
717名無しより愛をこめて:03/09/24 11:31 ID:3v8dJCGY
「日本沈没」ゲット。
これから見るけど、添付のブックレットがパンフレットの文章の
一部を再録してるだけというイージーな作り。
スチールも無ければライターの解説文も何も無い。
コストダウンだなあ
718名無しより愛をこめて:03/09/24 12:58 ID:JR/VA1zo
日本沈没の解説書何Pでした?
俺は給料きてから買うよ。
719名無しより愛をこめて:03/09/24 15:53 ID:KPNRpCT3
解説書は全8ページ。
うひゃー。メニュー画面、手抜き過ぎっつーか、淡白だなー。
でもチャプターNo,20「何もせんほうがええ」には笑った。
ちゃんと押さえててくれたか。と。
720名無しより愛をこめて:03/09/24 17:39 ID:yTrKToO2
えぇー!もう着たの?25日発売じゃん!AMAEZONでは翌日発送に
なってるから2日待ちか・・・。
そういうの、フライング発売っていうの?
少年ジャンプが日曜の夜に出るみたいに。
いいないいな・・・・
721名無しより愛をこめて:03/09/24 18:32 ID:EMLT5KK+
日本沈没に入っていたチラシ見ていたら
ルパンの劇場版スタンダードサイズ・スクイーズになっとる
そんなのあるかってーの、いい加減だよなー。
722名無しより愛をこめて:03/09/24 18:36 ID:EMLT5KK+
マタンゴは一応5.1リミックスになるようです。
モスラはディスクリートが残ってたので、手を抜いて
そのまんま、4CHにしたみたいね。
この4CHって、どうふりわけるんだろ?
ほんとは、4CHと5.1リミックスも両方入れて欲しかったが。
723名無しより愛をこめて:03/09/24 21:52 ID:Z1kbbWSv
つーか4800円ってマジで廉価仕様だな
よりによってモスラ61がまさかこんな糞仕様の
憂き目を見るとは・・・
724名無しより愛をこめて:03/09/24 22:01 ID:SGeARXvL
モノラルオンリーだけは勘弁してくれ、マタンゴは良かったなー。モスラかわいそう。。。
725名無しより愛をこめて:03/09/24 22:34 ID:Z1kbbWSv
外出だけど役者がゲストのオーコメってマジでつまんないね
倉敷のネタフリが取りざたされてるけど、土屋や中島みたいに
延々と「自分史」を演説してるのを遮断して「今の場面は・・・」
って訊けないでしょ?かといって、役者ゲストのときに
本人が出演してるシーン以外の場面で佐藤利明みたいに
独りよがりな間違った解説を司会に入れられても不愉快だし
やっぱキンゴジみたいに役者をコメンターに呼ぶにしても
スタッフとペアの方がいいね。そーすりゃ役者が出てる場面は
役者に喋らせて、それ以外のシーンはスタッフに振れば
バランスが良いと思うのだが・・・
726名無しより愛をこめて:03/09/24 22:49 ID:kDFN+uCW
値下げ以降、字幕は入るようになるのね。
これまではゴジラシリーズ以外字幕無かったのに。
727名無しより愛をこめて:03/09/25 01:35 ID:xw14YJtD
小松左京の声、聞きにくいよ〜(コメンタリー)
728名無しより愛をこめて:03/09/25 01:43 ID:TpJMiQxo
>>727
小松左京も72歳だからね。
竹内均との対談でも、かなり老いて喋りもつらそうだなあって感じだった。
驚いたのは竹内教授は80歳越えてるんだけど、こっちの方がはるかに
キッチリ喋ってたよね。
729名無しより愛をこめて:03/09/25 01:45 ID:pBU4vU2y
佐藤は何故降板したのか、そんなに倉敷はいいか?ゴジラヲタ笠井アナとかどうよ?フジだから無理か
730名無しより愛をこめて:03/09/25 02:50 ID:5e59IYX7
>>729
笠井じゃなぁ。無意味に腹立ちそうだしこっちが。
それより


 へ ド ラ は ま だ か

731名無しより愛をこめて:03/09/25 10:43 ID:isvN3VIH
竹内教授って国会で小林首相に解説した人?めがねの。
「そうです、地球はトテツモナク大きな生き物です」
732名無しより愛をこめて:03/09/25 11:53 ID:wSNfLaRR
小松左京の声を5.1CHに・・・
733名無しより愛をこめて:03/09/25 12:24 ID:xNxTehYx
60年代ゴジラ揃えてから
日本沈没&地震列島逝こうかな?

何故かっつうと昨日ネプリーグ見てたら
「怪獣大戦争」の映像流れて

ゴジラとキングギドラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

って感じでこの頃のゴジラのDVD揃えたくなってしまったぜ。
ちなみに番組の内容はなべやかん所有500万円大戦争ゴジの頭
初公開って感じね。
734名無しより愛をこめて:03/09/25 12:25 ID:xNxTehYx
>>719
どうもありがとうございます。
8ページですか。平成ゴジラVSシリーズと同じですね。
735名無しより愛をこめて:03/09/25 14:50 ID:7ki0jT1C
確かに竹内先生はあんまり変わってなかったね
あと中野監督が日本列島たばこの煙を後悔してるのには
少しホッとしたよ
群衆が押し寄せる皇居のシーンはロケだってのも驚いたね
でも画質があまり良くなかった
736名無しより愛をこめて:03/09/25 15:01 ID:Z4onMpA/
「大特撮」読者ハケーン↑
737名無しより愛をこめて:03/09/25 16:26 ID:isvN3VIH
宮内庁はやはりスイスに。
738名無しより愛をこめて:03/09/25 16:33 ID:rutOCplZ
スイスは兵役がある軍事国家。
739名無しより愛をこめて:03/09/25 23:57 ID:nZmWKYeO
つーか、そもそもが傭兵国家だったわけで。
740名無しより愛をこめて:03/09/26 02:20 ID:fzwlsUAT
アフリカにまわされるのはどなたか
741名無しより愛をこめて:03/09/26 08:53 ID:c3iVfuHa
地震も来るだろう・・・・だが最悪の場合は・・・

最悪の場合どうなるんですか!?
742名無しより愛をこめて:03/09/26 11:25 ID:f/vkwqLx
地震列島って怖い?
743幸福と不幸の王子:03/09/26 12:10 ID:rMtmEB1t
アー----------------------マー-----------------ゾー---------------ん
744名無しより愛をこめて:03/09/26 19:34 ID:CoSyhvp0
さっき届いたよ
日本沈没とうる星やつら2。
豪華二本立てだぁい。
745名無しより愛をこめて:03/09/27 04:46 ID:t23gX5JR
沈没も地震もジャケがまんまやんけ〜
746名無しより愛をこめて:03/09/27 09:28 ID:aZUf0ynz
日本沈没、メニュー画面が淡白すぎ
タイトルロゴなんか、ワープロでうったみたい。
747名無しより愛をこめて:03/09/27 14:42 ID:n4DJ7yE6
>>746
ジャケもそうだけど低価格の影響?安っぽいね。
俺沈没&地震 両方買ったけど
地震列島の4CH音声はそんなに悪くなかった。

地震列島の中野監督インタビューに
倉敷さんが動画で登場してなんかワロタ。
今年前半の昭和ゴジラDVDに比べて
スタッフインタビューがある点で
充実してるような?気もする。
748名無しより愛をこめて:03/09/27 16:46 ID:GLuQVKe9
そうそう!小松先生痩せちゃったねぇ・・・・
わからなかったよ
ジュピターの時には、かっぷくが良かったのに。
竹内センセは、かわんないね「白髪染め」して撮影に望んだのかな。
749名無しより愛をこめて:03/09/27 18:39 ID:PoqfQ4Uf
「なにも、、なにもせんほうが、、ええ、、」「なにも、、せんほうがええ、、!?」
750名無しより愛をこめて:03/09/27 19:38 ID:GLuQVKe9
かん!?
751名無しより愛をこめて:03/09/28 00:41 ID:qhQPvAPU
ずっと倉敷か?
752名無しより愛をこめて:03/09/28 00:48 ID:liws64Jg
で、ACは聴き易いの?画面進行に即してるの?
753名無しより愛をこめて:03/09/28 01:56 ID:bgp3n0Pe
小松先生が話の流れも関係なく画面に反射して
発言してしまうので結構画面進行に沿ってたよ
司会とゲストが一対一だと倉敷氏が作品データとか
いろいろいらないネタまで挟み込んでしまうけど
人数多いと交通整理に追われるみたいでいい感じ
それにしても野村特使が藤原と呼ばれてるって倉敷氏が
言ってたけどおもいっきり藤原時代の事じゃないか?
コメンタリー見た人、どうよ?
754名無しより愛をこめて:03/09/28 09:18 ID:mHsDCVpb
テレビ放送時のビデオしか見てなかったからカットされたシーンが
妙に新鮮に思わせてくれた
特にわだつみ。
潜水艦物の洋画で水槽を使わず深海の雰囲気をだしてるのが
あるらしいが、パイオニアはやっぱりコレですよね。
755名無しより愛をこめて:03/09/28 11:09 ID:gFns+LA2
劇場版ではシートをかぶっていて姿を見せなかったケルマディック。
TV版では大活躍。ガケまで登ります。
756名無しより愛をこめて:03/09/28 12:17 ID:8ArwVjpt
地球防衛軍DVDみたいに
当時の作品に関わってない現スタッフのコメンタリーとか
もっとやって欲しい。
大森、手塚、樋口はしゃべりもおもしろい。
757名無しより愛をこめて:03/09/28 12:41 ID:0/1sBMPW
昨日のクレしんにゲスト出演してた藤岡弘、
ライダーネタはもちろんだが、ちゃんと日本沈没ネタが入っていたのには驚いた。
758名無しより愛をこめて:03/09/28 14:41 ID:mHsDCVpb
>>757 くわしく再現してください!
どんなの「日本沈没」ネタって興味深々
アユミタンとの岩場の濡れ場シーン?まさか
759名無しより愛をこめて:03/09/29 11:07 ID:XpdFbakt
コメンタリー司会
声質だけでいうと倉敷より佐藤なんだけど?
話の進行は倉敷だけど。

でも最近の作品、倉敷も慣れたせいか変だよ
モスゴジで佐原健二氏が来たとき
ウルトラQの話題ばっかり出してきたのには参った。
他でやってくれって感じ。他の東宝特撮いろいろあるじゃないすか。

日本沈没コメンタリーはまだ聴いてないけど
どうなんだろうかな。

760名無しより愛をこめて:03/09/29 11:51 ID:MHjqJOc1
キングコングの逆襲 2004年1月30日発売 4,800円
761名無しより愛をこめて:03/09/29 17:07 ID:PnVWBjVW
菅氏は、首相が就任以来の2年5か月を「日本再生に向けた改革にようやく
芽が出てきた」と総括したことについて、

「こんなスピードでは日本が沈没する」

と述べ、改革のスピードが遅すぎると批判。
762名無しより愛をこめて:03/09/29 23:19 ID:Pe3NPd03
日本沈没の災害シーン、5.1chサラウンド音声はどんな感じ?
LFEの効き具合とかどうでしょう?
763名無しより愛をこめて:03/09/30 09:12 ID:uGTxyyi6
>762

地震のシーンのサラウンド感は地震列島のオリジナル4chのほうがよく出ていると思う。
正直、日本沈没の5.1chRemixはがっかりだった。
764名無しより愛をこめて:03/09/30 14:35 ID:6QvmFcZb
モスゴジの音は良かったぽ
765名無しより愛をこめて:03/10/01 01:30 ID:iQnC0JOI
せめて一作品くらい本多監督のコメンタリーが
あればなあ…
LD時代にそういう企画はなかったんですか?
766名無しより愛をこめて:03/10/01 03:32 ID:4iYhswRs
生きてても久保明沢口靖子、小高恵美みたいにコメンタリー出ない人もいるんだから
767名無しより愛をこめて:03/10/01 06:14 ID:5mdmkl1n
>>765
相手は東宝ですよ??
768名無しより愛をこめて:03/10/01 06:36 ID:hgCKO7oL
久保明さんは今度の「マタンゴ」のコメンタリーに出ます
769名無しより愛をこめて:03/10/01 21:00 ID:m7m8n6Ru
>>768
やったね!
でも怪獣総進撃に出て欲しかったなあ。
770名無しより愛をこめて:03/10/01 21:22 ID:K2ygItzR
妖星ゴラス 2004年2月27日発売 \4,800
771名無しより愛をこめて:03/10/01 21:25 ID:H80I0Y40
>>770
やた!
この間店頭でビデオ見かけたけど、そっちを待つわ!
772名無しより愛をこめて:03/10/01 21:31 ID:m7m8n6Ru
キン逆よりゴラスを先に出して欲しかった。
773名無しより愛をこめて:03/10/01 23:21 ID:H80I0Y40
欲をいえば、宇宙大戦争もなんとかしてほしい。
774名無しより愛をこめて:03/10/02 03:49 ID:Zte0+tx2
この段階で地震列島、ミカドロイド、日本誕生、ハワイマレー、幻の湖なんて出す余裕があるんだから、宇宙大戦争くらいマジでイケルっしょ。俺は本多監督作品はすべて揃えてーよ。
775名無しより愛をこめて:03/10/02 04:20 ID:oIjGmP8n
総進撃は特典とかでゴジラ対マンダのシーンは入ってるの?
776名無しより愛をこめて:03/10/02 10:42 ID:zgJclAho
小泉博さんが今度の「モスラ」のコメンタリーに出ます
777名無しより愛をこめて:03/10/02 11:24 ID:uXzca8ty
文学・歴史の50
778名無しより愛をこめて:03/10/02 11:57 ID:MZwJXiYp
>>775
俺は総進撃持ってないけど
入ってないらしい。

俺が知ってる範囲で未使用映像が入ってる東宝特撮DVDは
平成ゴジラVSシリーズ、サンダ対ガイラ、フラバラ。
779名無しより愛をこめて:03/10/02 12:04 ID:1MLLFXTf
キスカ、太平洋の翼、世界大戦争、バラン、ゼロファイターは出るのかなあ.....。
780名無しより愛をこめて:03/10/02 19:36 ID:kRjkKuYE
>>776
東京ボンバーズ?
781名無しより愛をこめて:03/10/02 21:50 ID:JwZOGwTP
>>777
「チャンスカード!」
782名無しより愛をこめて:03/10/03 00:49 ID:UJOOYlti
さて、海底軍艦はトールでしょうか?違うでしょうか?
トールに3000点!
783名無しより愛をこめて:03/10/03 15:56 ID:jD6j9f78
784名無しより愛をこめて:03/10/03 18:05 ID:ID5q25B1
>>783
>日本が北朝鮮を援助していると考えるアメリカは

あり得ない。
マヌケな設定だ。
785名無しより愛をこめて:03/10/03 22:14 ID:4pFUqSUu
「決戦!南海の大怪獣」出して欲しい
786名無しより愛をこめて:03/10/04 00:08 ID:q5agv+Ww
>>779

ビデオ会社なんか定期的にソフト発売しなきゃ
企業として商売が成り立たないんだから
ノストラダムスの大予言とか、
発売したら訴訟に持ち込まれるようなものは別として
何れは殆どのソフトが発売されるでしょ。
まして、特撮ものや戦記ものは特定のファンが居るから
出せばそこそこの売り上げを期待できる訳だしね。
787名無しより愛をこめて:03/10/04 01:16 ID:FmRMYrQY
平成モスラをはやく出せ〜
788名無しより愛をこめて:03/10/04 15:19 ID:pWtMzNpN
今後のラインナップが楽しみだ
789名無しより愛をこめて:03/10/05 10:46 ID:5shMt02S
2004年東宝特撮DVDラインナップ

キングコングの逆襲 2004年1月30日発売 4,800円

妖星ゴラス 2004年2月27日発売 \4,800

そして3月以降 70年代ゴジラ・・・・





790名無しより愛をこめて:03/10/05 10:48 ID:5shMt02S
という噂です。
へドラ・オール怪獣・ガイガンは
大好きな作品なので楽しみ!
平成モスラ3部作より先に出るとは意外ですが
791名無しより愛をこめて:03/10/05 10:52 ID:pfIQcZdt
ヘドラ以降もでるのか。単発の特撮はトールでもいいとして、
残っているゴジラだけはジュエルにして欲しい。
棚にゴジラシリーズを並べて、ちょうど真ん中あたりだけ
トールに変わるのはかなり嫌な感じ。平成だけトールとか
区切りで変わるならよかったのだが、どうにも中途半端だ。
792名無しより愛をこめて:03/10/05 11:02 ID:5shMt02S
>>791
気持ちわかりますよ。
GMK・再発売メガギラス・×メカゴジラとゴジラシリーズ新作は
トールで統一されてますが、ゴジムスとか怪獣総進撃とか
今年発売の昭和組は以前のものに合わせジュエルに戻りましたから。
どうなるんでしょうね。難しい問題です。
793名無しより愛をこめて:03/10/06 22:01 ID:ErDqbA5X
スターログの小松御大のインタビュー読むと、リメイクが動いてるとある。
決まったわけじゃないらしい。文庫の版権どこが持ってんだっけ?日本沈没。
東宝映画か角川か、どっちかしか作らんだろう。
794名無しより愛をこめて:03/10/06 22:22 ID:zrhDVVT+
東宝ビデオの歴史はLDも含めて、デザイン統一感なんか考えれていない
歴史だから(一斉廉価版再発売は除く)、トールの可能性はあるな。
あと、1昨年のソニーのようにトールとジュエル両方を期間限定で出すとか..
795名無しより愛をこめて:03/10/06 22:23 ID:3GInqLsZ
796名無しより愛をこめて:03/10/06 22:52 ID:MZkWJpXl
ゴミ傷がないのはわかるけど
昔(初回版)のLDのほうが鮮鋭感がある作品もあるような気がする
どうなんですかね
ゴジラ対メカゴジラなんかそんな感じ。
再発版LDの印象も知りたい。
797名無しより愛をこめて:03/10/06 23:11 ID:+xXgoSBh
再発版LD(通称デジタルリマスター版)は作品によって出来が雲泥の差。
「キンゴジ」「モスゴジ」「マタンゴ」「ラドン」などはまさに凄い画質。

「フラバラ」「サンガイ」「キン逆」などは..「ハァ?」っていう
当時の松竹富士や日本コロムビアに匹敵する残像ボケボケ画質。

当時の東宝ソフトは、まさしく買うまでわからなかった。
同じ意味で、松竹富士や日本コロムビアの国内でテレシネした映画は
みんな超糞画質。(w
798名無しより愛をこめて:03/10/06 23:32 ID:+qarqNAj
LDなら、俺は84、ビオ、メカ、スペゴジの通常版と、デスのBOX版を持ってる
この辺の画質はどうなんだろ
799名無しより愛をこめて:03/10/06 23:57 ID:eeBns6M8
>鮮鋭感
って、な〜に?
800名無しより愛をこめて:03/10/07 00:03 ID:E6LN/Gi3
字ズラで想像してくれ
801名無しより愛をこめて:03/10/07 00:36 ID:UsjRJjV2
映像信号にエンハンスかけまくって、エッジが
立ってて、色がべったり乗ってるってこと。
ろくすっぽ調整してないTVで見るにゃちょうどいい。
802名無しより愛をこめて:03/10/07 01:50 ID:sLi0JMnD
ビオはかなり経ってからvsギドラ以降に出したBOX版が好評だったので
LD発売から4年近くたってからBOX版が出たが、今でも左右のトリミングを
若干しているヴィスタ版でなく、正真正銘のヴィスタに近い画格の
ニューマスター版。LDだったらビオはBOX版のみ評価できる。
EDにあったゴジラのUPに隅にあったゴミも無くなっていたし...

ところでDVDは、未見だが通常版orBOX版のどちらの画格に近いのかな?
803名無しより愛をこめて:03/10/07 05:47 ID:B4docSUO
>>802
昔知り合いに借りてダ●ングしたLDBOX版と今知り合いに借りてるDVD
版を見比べてみたが、やはりDVDは若干トリミングされてる模様。例えば
 第ニ種警戒体制
   Gの活動が声、動きなど物理的に確認
   された場合。
という文字シーンの場合LDだと文字の両脇にわずかな隙間があるが
DVDだと1行目左端の「第」の文字が左フレームギリギリで、2行目右端
の「認」は文字の半分近く削られてしまっている。
また「探し物はなんですか」のシーンで映る
 サラジア.オイル.コーポレーション
 サラジア航空
の看板だが、LDだとその2行の下に
 中近東輸船商事
と書かれてるのが下フレームギリギリに読めるのだがDVDだと全く読め
ないくらい切られてしまっている。
ただし上フレームに関してはなぜかLDの方が切られている様子。

あと気になったのだが、出現した花ビオランテの電波を受信して三枝が
「明日香、お願い助けて」とつぶやいてるシーンはLD版でも画面端の三枝
の顔がやや切れており(DVDではまるっきり切れてるが)他にも妙に左右
が詰まったシーンを見掛けるので、思うにLD版も正真正銘のビスタではなく
左右を少しだけトリミングされてるのでは無いかと。

長文失礼
804名無しより愛をこめて:03/10/07 11:20 ID:aC2quPy3
ま、「正真正銘の...」っていうのはキンゴジLD版のことを言うんだよね。
最新作を含めてあまりにも左右のケラレが気になっていたので...スマソ

思うにVCレンタル版やVC低価格版はUPよりの左右ケラレていたほうが
観やすいかも知れないからそれでいいけど、DVDやLDは別マスターで
「正真正銘の...」にして欲しいよな。せっかくオリジナル4Chとか開拓しているのにさ
画像のほうがそれなりでは....ね。
805名無しより愛をこめて:03/10/07 12:05 ID:Pe886Ps8
海底軍艦待ちきれないよ〜
806名無しより愛をこめて:03/10/07 13:04 ID:L8vIyd69
>>805
テレビ放送を録ったビデオで我慢しる!
807名無しより愛をこめて:03/10/07 13:47 ID:Pe886Ps8
海底軍艦テレビ放送されたことすら知らないよっ
808名無しより愛をこめて:03/10/07 16:13 ID:R4uhAwpk
>>801は鮮鋭感の説明?
だとしたらちょっと違うんでないの?
809名無しより愛をこめて:03/10/07 17:26 ID:4lLWx4rR
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆     iモード・J-PHONE・ezweb専用
会員数:男女併せて42万人(2003年9月現在)
男女比:7対3
  各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。  
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。  
 
http://www.lo-po.com/?1627
810名無しより愛をこめて:03/10/07 18:45 ID:bVENSPHo
>>807 昔、81年ごろ年末で放送されたね。16:00台に..CXだったかな?(笑
大魔神も放送されたな。これもゴールデンにこちらは月曜日の19:00。
さすがに昨今のアニメまみれのTXでは考えら無いよね。
毎週邦画がゴールデンに放送されていた事実。
811名無しより愛をこめて:03/10/08 13:25 ID:qRpZ8IJ+
>>810
オレその頃赤ん坊だったから
812名無しより愛をこめて:03/10/08 14:11 ID:cdUEhCET
海底軍艦はCSなら今年8月嫌という程やってた。
813名無しより愛をこめて:03/10/09 01:27 ID:exZ4PQdI
今は宇宙大戦争を嫌というほどやってる。
814名無しより愛をこめて:03/10/09 01:44 ID:xx8aYc+d
>813
観過ぎて嫌にならないでくれ。(w
815名無しより愛をこめて:03/10/09 09:12 ID:NOEJDOe3
>>813
東宝特撮王国って、同じプログラムもう1サイクルやるのか?
816名無しより愛をこめて:03/10/09 12:22 ID:1oBnJR1f
昭和の東宝特撮ってメイキングないの?
地球最大しかねーのか?
817名無しより愛をこめて:03/10/10 00:55 ID:qhnlMTlY
>>816
特撮に限らず、昔の日本映画のメイキング映像はほとんど残っていないことが多いよね。
当時はメイキング映像を残すという発想自体がなかった。
「地球最大の決戦」はツェニーの岩瀬氏が個人的に撮影していた8ミリフィルムがあったことが幸いした。
「東宝特撮未使用全集」やDVDの特典映像で小出しにしてる未使用フィルムも、
円谷英二の捨てカットを川北氏が研究用に個人的に保存していたのが役に立ったわけで。
大映だと予告編のほかに大映ニュースがあって、本編にないカットや撮影風景も収められているケースがあるが、
東宝の場合、通常の予告編以外はほとんどなさそう。
818名無しより愛をこめて:03/10/10 07:32 ID:B/SBVRhA
トール
819名無しより愛をこめて:03/10/10 17:46 ID:80aNsilV
>>817
なんてもったいない。。。

そのぶん「地球最大」DVDの特典メイキングフィルムは
非常に価値があるものってことですね。
キングギドラやラドンのスーツ制作模様は見応えがあった。
820名無しより愛をこめて:03/10/11 16:29 ID:4bkx4C8p
11月21日発売
「モスラ」
映像特典●@予告編 A「新版 モスラ」(74年チャンピオンまつり公開版)
音声●@モノラル(オリジナル) A4chステレオ(オリジナル) 
Bオーディオコメンタリー(小泉博、聞き手・倉敷保雄)

12月15日発売
「連合艦隊」
映像特典●「大和について」(仮、静止画) *予告編の記載なし
音声●@4chステレオ Aオーディオコメンタリー(未定)
*諸般の事情により本商品では、「真珠湾攻撃」のシーンが劇場公開時、
及びテレビ放映時のものと異なります。予めご了承下さい。

「零戦燃ゆ」
映像特典●@特報 A予告編 B「ゼロ戦について」(仮、静止画)
音声●@4chステレオ Aオーディオコメンタリー(未定)

12月25日発売
「マタンゴ」
映像特典●@予告編 A特撮について(仮) B原作について(静止画)
音声●@モノラル Aオーディオコメンタリー(久保明)
821名無しより愛をこめて:03/10/11 16:30 ID:4JThRVlA
04年1月30日発売
「キングコングの逆襲」
映像特典●@予告編 A「新版 キングコングの逆襲」(チャンピオンまつり公開版)
音声●未定

2月27日発売
「妖星ゴラス」
映像特典●未定
音声●未定

全作品税抜き価格4,800円、税込み価格5040円。

12月25日発売
「恐竜探検隊ボーンフリー DVD−BOX」(発売:マーベラスエンターテイメント、販売:東宝)

映像特典●@第一話予告パイロットムービー Aスタッフインタビュー
封入特典●@解説書(16P予定) Aボーンフリー隊オフィシャルステッカー
B番組パンフレット(復刻版)
音声●@モノラル

税抜き価格26,000円、税込み価格27,300円
822名無しより愛をこめて:03/10/11 16:47 ID:HHGhffTG
連合艦隊の 、「真珠湾攻撃」のシーンが劇場公開時、
及びテレビ放映時のものと異なりますって事は、「ハワイ・マレー沖海戦」
か「パールハーバー」のでも使うのかな
823名無しより愛をこめて:03/10/11 17:15 ID:ujsLw0Hw
マタンゴは内容的にモノラルでもいいかなって思うんだけど、どお?
824名無しより愛をこめて:03/10/11 18:22 ID:TkG1Fii/
ここに情報を整理しておきましたので、よろしければごらんになって下さい。
http://www.geocities.jp/fghi6789/
825名無しより愛をこめて:03/10/11 18:44 ID:yGUG57eq
>>824
アリガd

……で、リンク先の「ある作家のホームページ」って何?
826名無しより愛をこめて:03/10/11 20:36 ID:7b/OHeMG
>>823
出来れば5.1Chもつけて欲しかったんだが。
827名無しより愛をこめて:03/10/11 23:40 ID:HHGhffTG
チャンピオンまつり公開版って収録されてうれしい?
単なる短縮版入れるくらいなら、絵本とか八ミリのとかパンフ復刻とかの
ほうが俺としては嬉しいんだが
828名無しより愛をこめて:03/10/12 06:12 ID:Dc8gdBDE
>>826
823だが、マタンゴで5.1Chが活きるのって
ラストの森のシーンでのマタンゴの笑い声ぐらいな気が。




あ、でもそれ5.1Chで聴きたいなフォフォフォ
829名無しより愛をこめて:03/10/12 13:01 ID:3IyeeHad
>>827
はっきりいってそんなに嬉しくないな再編集版は。
東宝俳優名鑑とかBGMトラックを復活させてほしい
あるいは5.1Chを全東宝特撮かならず付けるようにして欲しいとか。
>>828
モスラやマタンゴの
あの不気味なジャングルの効果音は5.1Chで味わいたいっす。
830名無しより愛をこめて:03/10/12 13:49 ID:oI8XYonb
『連合艦隊』のバージョン違いについては、
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=316479&start=11&log=200308&maxcount=25
の8月11日を読め。さんざんガイシュツ。

『キングコングの逆襲』のコメンタリーは、
浜美枝タンしか、おらんやろ!
『ゴラス』は…池部良…やっぱ無理か。
831名無しより愛をこめて:03/10/12 19:15 ID:GMcVwHrR
>劇場公開時、 及びテレビ放映時のものと異なります
ちゃんと読もうね。
832名無しより愛をこめて:03/10/12 19:41 ID:m8KhmrA4
>*諸般の事情により本商品では、「真珠湾攻撃」のシーンが劇場公開時、
>及びテレビ放映時のものと異なります。予めご了承下さい。
確かにこの文章を読むと、過去2バージョンとは違う
第3バージョンが作られるように受け取れなくもない。
でもわざわざそんな事をするとも思えないので、
ここに書かれているテレビ放映とは、
劇場公開時のトラ版をそのまま放映したものの事を指しているのではないでしょうか。
つまり素直にビデオ用の嵐版が出るという事だと思います。
833名無しより愛をこめて:03/10/13 21:10 ID:7xVdMoAU
東宝のページにモスラが載ったけど
なんだかトールサイズのような写真が載ってるぞ!
834名無しより愛をこめて:03/10/13 21:44 ID:CWOEzYCo
今度の新作映画では、ゴジラ、モスラ、メカゴジラ以外に怪獣がでるのか?公式HPをみるとそう書いてあるが。
835名無しより愛をこめて:03/10/13 22:02 ID:4EmrgZ6X
>>833
最近のゴジラシリーズもそうでしょ。
最初は仕切りなおしでトールで出るのかとも思ったけど、そうではないし。
836名無しより愛をこめて:03/10/13 22:24 ID:EfOjjyZb
>>834
変な新モスラが出るよ。
837名無しより愛をこめて:03/10/14 05:32 ID:NV38rFye
>>835
日本沈没はトールだったけど
怪獣が出る作品はまだジュエルで出すんじゃないかと
思ってたんだけど
838名無しより愛をこめて:03/10/14 10:47 ID:ouFSxTN8
>>834

カメーバが出るそうでつ。
DVDと関係ないのでsage
839名無しより愛をこめて:03/10/14 11:41 ID:tLyud/H4
>>837
俺の予想は

昭和ゴジラ残り4作品=ジュエル 
(ジュエルで出た旧ゴジラ映画DVDと統一するため)

平成モスラ3作=トール   
(今の流れに乗って、昭和モスラ一作目もトールだしね)

その他東宝特撮=トール
840名無しより愛をこめて:03/10/14 13:21 ID:tXKySvTC
海底軍艦はトールだった
841名無しより愛をこめて:03/10/14 14:49 ID:2fmO/D9Q
>>838
カメーバは死骸として登場。
>>834は↓のことを言っていると思われ。
>3大怪獣の壮絶なバトルが始まった時、また新たな巨大生物が東京を目指していた。
それは、人類の敵か味方か?
バンダイ商品カタログに黒く塗りつぶされた「モスラB(仮)」と言うのが載ってい
たから、たぶんそれだろ。

昭和ゴジラのDVDはジュエルで出して欲しい。
842名無しより愛をこめて:03/10/14 17:06 ID:1aGsOy10
まさかバトラ飛翔体とか?>「モスラB(仮)
843名無しより愛をこめて:03/10/15 07:14 ID:rOd1AvuN
海底軍艦、新版LDの伊福部センセロングインタビュー再録されんかな。
で、結局コメンタリ誰?
844名無しより愛をこめて:03/10/15 08:12 ID:Hqk8HDmw
>842
幼虫のことです。

成虫が東京に来る前に小笠原あたりで産んだ卵から孵ってやって来る。
845名無しより愛をこめて:03/10/15 11:56 ID:3E7Pw29K
>>843
そんなのあったんだあ
入れてくれたらいいなあ。

初代ゴジラ、地球最大、日本沈没、地震列島には
DVD特典用にスタッフ(地球最大は役者中島さん)
のインタビューがついてんだけどねえ。
846名無しより愛をこめて:03/10/15 19:37 ID:5wj6ANJ2
東宝じゃないけど、「二百三高地」と「大日本帝国」にもコメンタリーつけてほしいなあ。
東映だから無理か・・・
847名無しより愛をこめて:03/10/16 22:27 ID:a7Gm808J
今ごろ『太平洋の嵐』を買ったんだけど、画質イマイチな気が……
他の戦記ものはどうなんだろ。
848名無しより愛をこめて:03/10/17 08:42 ID:oYxI8u6M
>>847
東宝のDVDの画質はどれもこれもイマイチです。
PS2を14インチのテレビにつなげて観るファン層を対象に作られています。
849名無しより愛をこめて:03/10/17 12:16 ID:90m4kczU
「太平洋の嵐」っておもしろいですか?
850名無しより愛をこめて:03/10/17 15:48 ID:w19o+EGR
>>848
CDVでもそこそこ良い画質で観られるすばらしい環境じゃないですか!
851名無しより愛をこめて:03/10/17 20:25 ID:5MPYNesi
PS2を14インチテレビに接続するとしたらRF接続?
852名無しより愛をこめて:03/10/17 22:32 ID:lclZ5PHG
>>851
それ最強。
853名無しより愛をこめて:03/10/17 23:17 ID:5syscpQh
ゴジラ一作目DVDの音声はなんでモノラルなんだ?!
854名無しより愛をこめて:03/10/18 00:01 ID:/1A5QSFx
>853
音声用シネテープてのがそれしか残ってなかったらしい
台詞、効果音、音楽が別個に残ってれば5.1に出来るらしいが
855名無しより愛をこめて:03/10/18 00:42 ID:nbc8eV8n
>>849
特撮好きなら
出演者もオールスターだし
856名無しより愛をこめて:03/10/18 01:40 ID:ikpFFl8k
>>853
「ゴジラ一作目DVDの映像はなんでモノクロなんだ?!」

と聞いちゃダメだぞ。
857名無しより愛をこめて:03/10/18 16:44 ID:rYwH3ZQt
「ゴジラ一作目DVDの映像はなんでスタンダードなんだ?!」

と聞いてもダメ?
858名無しより愛をこめて:03/10/18 20:39 ID:UrJiJYwV
ゴジラ一作目の映像をシネスコにして新撮部分を足した(厳密には逆だが)
「怪獣王ゴジラ」のDVD熱烈きぼん。
859名無しより愛をこめて:03/10/18 20:43 ID:ENw54KIw
>>845
>>843の伊福部インタビューは映像特典ではなく、
封入のライナーノートに掲載された活字のインタビュー。
860名無しより愛をこめて:03/10/19 10:17 ID:V74WJIuN
ガイシュツかもしれんが、「ゴジラ1作目」12月にスカパーで放送決定。
861名無しより愛をこめて:03/10/19 17:52 ID:K1EySfzT
怪獣王ゴジラはリージョンフリーの海外版ならば輸入ソフトを扱っている
ショップで手に入りますよ。
862名無しより愛をこめて:03/10/19 18:33 ID:vS1iS7Wg
>>857
「七人の侍」だと、たまに「トリミングされている」と思っている人がいるな。
863853:03/10/20 00:34 ID:Hyvuzq2o
854さんどうもありがとうございました。初代ゴジラDVD、画質は素晴らしいです。
864名無しより愛をこめて:03/10/20 09:17 ID:De+ZurOv
>>861
あんなのは「怪獣王ゴジラ」じゃねえだろ。スタンダードだし。
865名無しより愛をこめて:03/10/20 09:56 ID:iQCRTLdm
東宝が来年からDVDレンタル始めると報道されてる。
4〜50タイトルくらいを年数回、ラインナップしていくとの事。
レンタルといえばトールケースだが、ジュエル嫌いの自分は
そちらの方が気になる(笑)
866名無しより愛をこめて:03/10/20 12:40 ID:8lK+VW1B
>>855
ありがとう。
「太平洋の嵐」検索して見たのですが
確かに俺のような特撮・黒澤大好きな
東宝ヲタにはわくわくするキャストでした!
帽子拾いのおっちゃんが出てまつねw
867名無しより愛をこめて:03/10/20 12:46 ID:8lK+VW1B
やっぱりモスラの音声4Chって手抜きなのかな?
低価格の影響だとしたら微妙だ。
でも黒澤DVDのページを見たら天国と地獄も4Ch仕様だった。

>>865
レンタルか、ジャケットどうなるんだろう。
868名無しより愛をこめて:03/10/20 12:58 ID:61UmA+jc
今さらながら84ゴジラのDVD買ったんだけど、特典の
「ゴジラ1983」の予告の尻に『映像特典・ゴジラ新シリーズの
なんたら』ってワケ分らんタイトルが出て終わるのね。何これ?
事情しってる人いる?
869名無しより愛をこめて:03/10/20 15:24 ID:OYaP/98K
>868
「ゴジラ激闘外伝」という短縮版を集めたLDBOXがあって、
その中の特典として「ゴジラ1983」と問題の「新シリーズの何たら」が
収録されてたそうです。
おそらくそれを流用した際に編集をとちったものと思われます。

という書き込みを、某ゴジラファンサイトのBBSで見たが。
おれも詳しいことは知らない。すまん。
870868:03/10/20 18:53 ID:61UmA+jc
>869
サンクス。なるほど単純ミスなんだ。だめじゃん(笑)。
続きがあるのか!?って妙に期待させられたよ(´Д`;)
871名無しより愛をこめて:03/10/20 18:55 ID:m+cGwbOC
早い話が「手抜き」でしょ?
872名無しより愛をこめて:03/10/20 19:50 ID:TRjsKhWI
873名無しより愛をこめて:03/10/20 23:20 ID:EagH5U2s
オーサリングのミスだよ。編集ミス。
「ゴジラ激闘外伝」のマスターをそのまま使ったんだろう。
874名無しより愛をこめて:03/10/21 02:59 ID:27vMhMdE
ゴジラ伝説好きなんだけどゴジラファンタジーと一緒にDVD出ないかな
875名無しより愛をこめて:03/10/21 03:44 ID:MWbnL2Tb
地震列島の勝野洋のコメンタリーはどうだった?
テキサスの話、してた?(w
876名無しより愛をこめて:03/10/21 21:36 ID:3sWiq1XV
カミさんのダイエット話ばかりだった.......
877名無しより愛をこめて:03/10/21 22:34 ID:nuRKMHI8
>>876
ファンによる助命嘆願で出演期間が長くなって
異例の若手刑事2人体制になっちゃったって話はしてませんでしたか?
878名無しより愛をこめて:03/10/21 23:43 ID:HVR1l5DY
で、「海底軍艦」のコメンタリーは誰なの?
879名無しより愛をこめて:03/10/22 02:21 ID:0LohvF1U
助監督の梶田
880名無しより愛をこめて:03/10/22 10:04 ID:2fY90aDR
お、そうか、もう明日にはフラゲできるかな『海底軍艦』
ライナーが気になる……
881名無しより愛をこめて:03/10/23 02:04 ID:/XhJf0fV
高島忠夫じゃなかったかあ
これ以降の東宝特撮DVDで高島忠夫が
コメンタリー出演できる映画ってもうないよねえ
せっかく復帰したのに
882名無しより愛をこめて:03/10/23 07:27 ID:LIXq2Sm+
高島忠夫さん、しっかりしてるうち(しっかりしてるのかという突っ込みはなしで)
にコメンタリー聞きたかったなー。
883名無しより愛をこめて:03/10/23 10:21 ID:Z2wAgqAQ
地震列島のコメンタリーはまだ半分しか聴いてないや
コメンタリー司会者これで3人目だね
そろそろ佐藤氏も復活しないかな、
声質的には倉敷氏より佐藤氏の方が好きなんだが
884名無しより愛をこめて:03/10/23 23:31 ID:ZoryntHx
海底軍艦、フラゲ出来ず。
買った人いる?
885名無しより愛をこめて:03/10/24 00:48 ID:vzMEzjuW
海底軍艦買えたよ〜。
夕方5時過ぎくらいに入荷のTEL貰って、取りに行った。
886名無しより愛をこめて:03/10/24 15:56 ID:UOoRRcqd
俺まだ給料来てないから買えない。
ゴジラの息子、怪獣総進撃と合わせて買うつもり。
887名無しより愛をこめて:03/10/24 21:18 ID:IQNm96Zg
海底軍艦のメニュー画面どんな感じ?
888八原修二:03/10/24 21:35 ID:q6n4ZrKs
888 [Enter]
889884:03/10/24 21:52 ID:7wtCoPcy
海底軍艦、トールだった?
買った人教えて。
今日も売ってなかったよ。
890名無しより愛をこめて:03/10/24 22:07 ID:sxGo7yUg
トールですたよ

ジャケはポスター絵柄にしてくれたら
よかたな

今までのダサイジャケを縦に伸ばしただけの
ようなモノでつw
891名無しより愛をこめて:03/10/24 22:27 ID:StvMqaUW
ブックレットは6,000円の時から大した事なかったので、値下げして薄くなっても
俺は構わない。頁数の問題ではなく、竹○博氏の解説をカットして小関太一氏の
東宝俳優名鑑を掲載してほしいところ。
892名無しより愛をこめて:03/10/25 11:20 ID:oEuzLUtT
>>891
俺はDVD用の書き下ろし解説は楽しみにしている。
海底軍艦はどうだったんだろう。
893名無しより愛をこめて:03/10/25 13:49 ID:LKR/iPAZ
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

894名無しより愛をこめて:03/10/25 19:39 ID:N73QOJeV
岸川靖の原稿は、LD時代から東宝特撮全史などからの孫引きばかりのうえに
誤記・誤植が多く、小児的な妄想が頻出するのは噴飯もの。
895名無しより愛をこめて:03/10/25 21:45 ID:Rg7B8Ls4
海底軍艦、ようやく買えました。
1件目は予約で完売、2件目は1枚入荷で即売れ、3件目も完売で、4件目でなんとかGET。
以上、新宿の量販店めぐりの結果だけど、知名度が低いからか入荷数は少な目にしてる模様。
(未来忍者や、タオの月は結構入荷してるのに)

来月のモスラはそれなりに出回るだろうけど、マタンゴや、ゴラスは予約しておいた方が無難かもね。
896名無しより愛をこめて:03/10/26 09:36 ID:Tmxldhz5
で、倉敷は下ろされたの?
897名無しより愛をこめて:03/10/26 10:35 ID:uc4xD/09
>>896
例のロングインタビュー状態はやめて欲しいですね。
最近佐藤氏よりヤバイような・・・。
もっと場面にそったトークをして欲しい。
「モスラ対ゴジラ」「怪獣大戦争」「南海の大決闘」のときは残念だった。
「海底軍艦」はどうなるんだろう。
898名無しより愛をこめて:03/10/26 14:35 ID:nwDCLow4
>>897
つーか海底軍艦はコヌタな訳だが・・・
今後モスラ・マタンゴで倉敷の出番があるかどうかだな

あと残念だったと挙げている3作って全部役者がゲストでしょ
あれは逆に佐藤みたいに相手の話の腰を平気で折る奴じゃないと
自分史を延々といつまででもしゃべり続けるぞ
899名無しより愛をこめて:03/10/26 18:32 ID:oQBoFhZI
この異常なコヌタ推しはなんなのだろうか
900あぼーん:あぼーん
あぼーん
901名無しより愛をこめて:03/10/26 22:26 ID:uc4xD/09
>>898
そうですか「海底軍艦」
コヌタ氏ですか。
「地震列島」のコメンタリーは
とても聴きやすかったのでコヌタ氏起用は大賛成。

例の3作はもう全編に渡って自分史って感じ。
佐藤氏もいろいろ考えてたんですねえ。
902名無しより愛をこめて:03/10/26 22:43 ID:X9wuf8Zd
>>901
ヲイもちつけよ、その3作は倉敷だぞ
つーかDVD持ってんだろ

     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

倉敷は重度の特ヲタなので佐藤みたいに
ゲストの話を遮断してまで司会進行出来なかったと
>>898は言いたかったと思われ
903名無しより愛をこめて:03/10/26 23:08 ID:6hPz/SOf
>>891
>小関太一氏
だれそれ?
904名無しより愛をこめて:03/10/26 23:51 ID:XasmdKfT
>>903 誰でもいいのだ
>>891 間違ってるぞ。
俳優名鑑やってたの、ゼンゼン別の人。
905名無しより愛をこめて:03/10/27 07:28 ID:s1aXqrhk
>>903
同人誌「東宝バイプレイヤー名鑑」で東宝の大部屋俳優の研究に先鞭をつけたのは小澤太一氏。
906名無しより愛をこめて:03/10/27 09:29 ID:fZwzKB7V
学研の「VSメカゴジラ」に載ってた俳優名鑑って同じ人の仕事?
907名無しより愛をこめて:03/10/27 21:27 ID:LeUg2BwB
海底軍艦売れてるみたいだな。
908名無しより愛をこめて:03/10/27 21:34 ID:j0+40wnu
>>907
売れてるというよりも、>>895が言ってるように、
知名度が低いからか入荷数は少な目なんだよ。
西端の地方都市なんだが、
大型店を5軒回って1本しか見かけなかった。
909名無しより愛をこめて:03/10/27 22:58 ID:wRE1wdmS
機龍にでてたモスラやガイラの映像は昔の映像をつかってるんですか?
今風にアレンジしたんですか?すごいリアルだったけど
910名無しより愛をこめて:03/10/27 23:01 ID:2LOr6hfl
新撮です
911名無しより愛をこめて:03/10/27 23:03 ID:HYe01+B9
>>909
昔の映像でつ。
初代ゴジラは新撮がけっこう入ってた。
912名無しより愛をこめて:03/10/27 23:48 ID:TabNgBaH
>>911
モスラは驚きでした!あのできならDVD購入したいと思います!
913名無しより愛をこめて:03/10/27 23:55 ID:HYe01+B9
>>912
そりゃまぁ、あの幼虫は7人入る10mモスラだしねぇ。(笑
ちなみに街の建物のスケールは1/20。
914名無しより愛をこめて:03/10/28 00:04 ID:Po0lUFEr
モスラは脚本段階で米コロンビアと契約できて予算も2億と多めだからな。
915名無しより愛をこめて:03/10/28 11:24 ID:jJc+NXty
しかしながら、日本国内の描写で力尽きた。ニューカークシティの特撮のへぼさは、ある意味
アメリカへの背信行為とも言えるかもな(w
916名無しより愛をこめて:03/10/28 12:46 ID:3oUHVYdY
>>915
おまい、渡米したことないやろ。
アメリカなんてだいたいあんな程度の町並みだぜしょせん。
917名無しより愛をこめて:03/10/28 14:23 ID:MlwKM9gL
>>908
アンチ必死だな
918名無しより愛をこめて:03/10/28 22:22 ID:Sk9iiR/h
>>915
いや、あれは撮影中にアメリカ側の要望で
急遽ラストが変更されたために
ミニチュア製作に割く時間が無かったせいだそうだ。

本来のラストの場所は九州だったと聞いたけどな。
変更された頃には既にロケまで終ってたそうだし。
919名無しより愛をこめて:03/10/28 22:30 ID:/ehGdNtt
木の葉のように舞う車かな
920名無しより愛をこめて:03/10/28 22:54 ID:cl9SVxQB
高層ビルが箱おったてただけにしか

ところで平成ゴジラのDVDは画面暗い?
921名無しより愛をこめて:03/10/28 23:15 ID:O77JyYZs
>920
夜のシーンは暗い。
922名無しより愛をこめて:03/10/28 23:57 ID:UQvCDdzs
Xメカゴジラはやけに明るい。
ライティングのせいだが・・・
923920:03/10/29 00:02 ID:wua+TaX9
BSフジでやったVSデス、やけに暗かったからDVD版か
赤みも失せてて、人の顔が死人色ダタ
924名無しより愛をこめて:03/10/29 01:22 ID:7XR70bD6
>923=920
それはきっと、ジョージ・A・ロメロ版の「VSデストロイア」だよ。
925名無しより愛をこめて:03/10/29 17:48 ID:mBz1o+oT
海底軍艦DVDだが
解説書が6000円時代より
謙遜ない出来で良かった!
モスラの解説書にも期待出来るかな?
地震列島&日本沈没は手抜きだったでしょう。
それとも本多&円谷コンビ作品じゃないと
ライター陣は動かないのだろうか?なんてね。
926名無しより愛をこめて:03/10/29 19:11 ID:9tYv62h4
>>925
謙遜?
遜色?
927名無しより愛をこめて:03/10/29 19:53 ID:zSQKJgw4
またまたご遜色を。(゚∀゚)
928名無しより愛をこめて:03/10/29 20:02 ID:G2Ltp+iP
>>913
>そりゃまぁ、あの幼虫は7人入る10mモスラだしねぇ。(笑

辰巳出版の「怪獣とヒーローを創った男たち」っつー本に
幼虫の製作途中のスナップが何枚か載っていたけれど、
なんかもう呆れるほどデカイね!!
いまの東宝映画ではあんな途方もないスケールの着ぐるみは
ちょっと作れないだろーなーと思ったよ。
929名無しより愛をこめて:03/10/29 21:11 ID:Q+TeWBnW
「海底軍艦」手に入らない…。
930名無しより愛をこめて:03/10/29 21:59 ID:PGLbUYPQ
>>929
俺も・・・。
地元で手にはいらなくて、
あわててネットで注文したけど入荷待ち。
モスラ以降は予約しよ。
931名無しより愛をこめて:03/10/29 22:04 ID:a3nKIISG
>>928
しかもそれに合わせた何分の一かの町の広大なセットが
作られた!
932名無しより愛をこめて:03/10/29 22:25 ID:LVwKUd2P
>>931
>>913に書いてあるぞ
>街の建物のスケールは1/20
933名無しより愛をこめて:03/10/29 23:25 ID:EVblJlQV
>>928
ヤマタノオロチ…ももう10年近く前なんだよなあ
934名無しより愛をこめて:03/10/30 00:03 ID:jyTpefJt
オロチは空き地に立ってただけじゃなかった?
見てないけど。
935名無しより愛をこめて:03/10/30 12:35 ID:GhmWzNDM
>>929
>>930
いつもの東宝特撮DVDより売れてるよな絶対
936名無しより愛をこめて:03/10/30 15:46 ID:qa0DUXQL
>いや、あれは撮影中にアメリカ側の要望で
>急遽ラストが変更されたために

いや契約では最初からラストはニューヨークだったらしい。
それを日本側が勝手に変更して撮っていたらバレて怒られたとか。
で、あわててビルのミニチュアを作ったのでああゆう出来に。
937名無しより愛をこめて:03/10/30 18:22 ID:9JadKsqF
>>936
そうなんだ。知らなんだ。

でもあれニューカークで悪者なんだけどなぁ(´ー`)y-оО
938名無しより愛をこめて:03/10/30 18:40 ID:UhY/eFmB
マタンゴがモノラルだー、まじかよー(泣)
939名無しより愛をこめて:03/10/30 18:42 ID:UhY/eFmB
コメンタリーは久保さんでオッケーなのに・・・
なんで音声、手ー抜くかなー。
940名無しより愛をこめて:03/10/30 18:48 ID:9JadKsqF
字幕が付いたり付かなかったりも統一して欲しい(もちろん付くほうに)
前はゴジラシリーズとそれ以外でわかれてたのにな。
941名無しより愛をこめて:03/10/30 20:43 ID:EFwYk9gk
海底軍艦DVDに入ってたチラシにはマタンゴは5.1チャンネルと書いてあったけどな
942名無しより愛をこめて:03/10/30 21:09 ID:98koDxFt
>941
後日、HPのたった一行のお詫び文で、その事は無かったことに。
943名無しより愛をこめて:03/10/31 01:30 ID:93VuLqAO
>>937
初期の企画にニューヨーク、と思いっきり書いてあるんだよね。
よく「モスラはアメリカ人が悪役だから米では評判が悪かった」みたいな
話を聞くが、悪役を承知でコロンビアは金を出したようで。
古い話だから真相はわからんよなぁ。
944名無しより愛をこめて:03/10/31 11:26 ID:VYaD17Oo
モスラの幼虫の大きさが良く分かる画像をUPしました。
ttp://tanoyo.vxx.jp/cgi/imgb2/img-box/img20031031112052.jpg
945名無しより愛をこめて:03/10/31 11:48 ID:CBosIWvd
次スレ作りました!!!!!

ゴジラ・東宝特撮DVD総合スレッド  PART2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1067568477/l50
946名無しより愛をこめて:03/10/31 14:10 ID:S9kdLkVn
スレタイ、ひねれや!

上の削除依頼出して、誰か立ててチョ
947名無しより愛をこめて:03/10/31 14:58 ID:mNBJo6ly
おまえグルーチョだろw
948名無しより愛をこめて:03/11/01 13:16 ID:stjAcUzC
もう有益なレスする奴は来ないからどうでもいいよ。
949名無しより愛をこめて:03/11/04 19:28 ID:ZcYKmgqt
浮上
950名無しより愛をこめて:03/11/06 15:11 ID:UNutmz1A
こんなところでなんですが、どなたか質問に答えてください。

「ゴジラ」の第1作で、ゴジラが最初に全部の姿を現すのって、大戸島の山の尾根で良かった
でしたっけ?
その前に、一部だけが、2回ぐらい出てて、島で山の向こうに出てくるんですよね?
なんかそういう記憶がありまして、確かめようと思ってビデオ借りに行ったら貸し出し中だった
もので・・。
良ければ教えてください。お願いします・・・。
951名無しより愛をこめて:03/11/06 16:09 ID:Qdutc6S2
>>943
クライマックスを日本にしたらアメリカに戻せとコロムビアが言って来たのは
事実だが、評判が悪いと言うのはあくまで公開後の観客の評判だと思うんで、
デイブスぺクターもモスラが嫌いだと。
(ただ、良い怪獣だから嫌いだとか言ってた気もするが)
952名無しより愛をこめて:03/11/06 18:10 ID:gloiqi3U
昔、アメリカのナントカ大学の教授が
「モスラ」にはあらゆる学問が入っている、てんで授業で学生に
見せているニュースがあった。
アメリカじゃ少し赤っぽいと思われるかもしれんね。
953名無しより愛をこめて:03/11/06 21:22 ID:i4o2bN0U
>950
・まず新吉の家が潰される場面で足だけ出てくる。(雨の中「あんちゃーん!」と叫ぶアレ)
・山の場面では最初に背びれがチラリと見え、続いて上半身が出る。

確かこうだったと思ったが。
954名無しより愛をこめて:03/11/06 21:25 ID:8BdCe1WQ
>>950
大戸島に取材班が来て、唯一の生存者である政治に話を聞いた夜、
豪雨と共に現われたゴジラは政治の家と新聞社ヘリコプターを踏み潰したんだけど
その時にほんのちょっと、ゴジラの足と尻尾が暗がりに見えます。
955名無しより愛をこめて:03/11/19 21:24 ID:g1L5mIVQ
埋立作戦
956名無しより愛をこめて:03/11/24 14:28 ID:7o0meJHo
埋立作戦
957名無しより愛をこめて:03/11/24 20:25 ID:VyN7YhzC
埋立作戦
958名無しより愛をこめて:03/12/03 20:44 ID:a2YJGRU6
総監!埋立作戦の準備まもなく完了です!
959名無しより愛をこめて:03/12/04 14:32 ID:vA13RfSX
このスレ的には「埋没作戦」の方が似つかわしい
960名無しより愛をこめて:03/12/04 23:31 ID:nB6IJoz+
総理、大変です!
1000が、1000が、もうすぐ!
961名無しより愛をこめて:03/12/10 01:07 ID:SbDcLb7x
「埋没作戦」
アナは掘ったけど、毒ガス火薬がまだです。
・・・て、毒ガス火薬って何?
爆発させちゃったら、“毒”の意味が無いと思うんですけど。
962名無しより愛をこめて:03/12/10 11:46 ID:nvy8NAjV
>961
爆発させると毒ガスが発生する火薬ってことじゃないの?
実在するかどうかは知らないけど。
963名無しより愛をこめて:03/12/12 04:34 ID:8nKSSJoV
毒ガスの後始末が面倒だから、爆発させちゃえ
964名無しより愛をこめて:03/12/16 23:36 ID:dYk4d864
新作でモスラが爆発しマスタ
965名無しより愛をこめて:03/12/25 00:24 ID:RMA3HFNf
保全しときまつ
966名無しより愛をこめて:03/12/26 00:39 ID:N+knw36L
とりあえず

埋めよう!
967名無しより愛をこめて:04/01/04 08:38 ID:nQFCNVzr
age
968名無しより愛をこめて
立ってから半年か・・・
特撮板にしては結構長持ちしてるな