最低最悪のスーパー戦隊はどれ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
今年のアバレンジャーまでいっぱいあるけどどれ?
2名無しより愛をこめて:03/03/01 11:27 ID:4/OGw4JA
2
3名無しより愛をこめて:03/03/01 11:43 ID:Ou3RaK6e
漏れはガオとギンガとジュウレンとアバレは好きになれない。動物系ファンタジー路線がどうも…
逆にメガとかタイムは好きなんだけど。
4名無しより愛をこめて:03/03/01 12:03 ID:4TsZfSWJ
ガオレンジャーに決まっとるわい!
5名無しより愛をこめて:03/03/01 12:04 ID:7ELgCCjO
ちゃらちゃらちゃららららちゃらちゃちゃっちゃ〜
6名無しより愛をこめて:03/03/01 12:39 ID:Vkfy0KlC
ガオは殿堂入りだからオーレン。5話と最終回は好きなんだが。
7>>6:03/03/01 12:45 ID:Vkfy0KlC
スマソ5話じゃなくて15話
8名無しより愛をこめて:03/03/01 16:04 ID:F089+Pud
逆に最高の戦隊は無いの?
9名無しより愛をこめて:03/03/01 16:20 ID:vN413FvW
カーレに1票、アレは戦隊がすることじゃない
10名無しより愛をこめて:03/03/01 16:26 ID:J0wfqPDL
カクレン、オーレン、ガオレン。
一つだけ決めろと言われたらオーレンですな。
戦隊も悪の軍団もストーリーも激しくダサかった。
11名無しより愛をこめて:03/03/01 16:38 ID:BSOa/dnL
カクレンに1票。
あれは戦隊じゃないだろうと思った
12名無しより愛をこめて:03/03/01 17:07 ID:nQeJ+Y4P
ライブマン以外の動物系をモチーフにした戦隊
13名無しより愛をこめて:03/03/01 17:12 ID:v7Uw+a+7
ジェットマン以降のすべて!
あッ!でもダイレンだけは好きかも
14名無しより愛をこめて:03/03/01 17:13 ID:jytvMbkE
ガオレンは前半は結構いいけど後半は糞。
15名無しより愛をこめて:03/03/01 17:24 ID:Vkfy0KlC
>>8
激走戦隊カーレンジャー
16名無しより愛をこめて:03/03/01 17:25 ID:gzUdUggu
>>8
科学戦隊ダイナマン
17名無しより愛をこめて:03/03/01 17:26 ID:KKex3wek
どう考えたって
野郎だらけのサンバルカンだろ。
ガキながら
あれ企画したやつ殺してやりたかったもん、当時。
18名無しより愛をこめて:03/03/01 17:29 ID:AWFtGouR
>>17
放送当時、女の子の視聴者にも大不評だったそうで。
19名無しより愛をこめて:03/03/01 17:30 ID:vaDApMZV
タイムレンジャー
もう生理的に受け付けないものがある。
20名無しより愛をこめて:03/03/01 17:31 ID:v7Uw+a+7
>>8
電撃戦隊チェンジマン
21名無しより愛をこめて:03/03/01 17:37 ID:JHu2Y9Jm
>>8
ライブマン、ターボレンジャー。
選べん。
22名無しより愛をこめて:03/03/01 19:59 ID:ZDaaCU5U
おいおい、最低最悪の戦隊を選ぶんだろ!?
放送時間帯が変わってからのものなら、断然ガオレンだね。
ストーリーが幼稚過ぎるので更なる眠気を誘う。
23龍金:03/03/01 20:24 ID:eY3nCP7A
スーツの何とも言えないチャチさでカクレ・ハリケン両忍者隊。
 どちらとも、どういう訳だか忍者コスプレの印象しか受けない。
 まだ変身前の忍者装束の方がきまってる。
 
 
24龍金:03/03/01 20:31 ID:eY3nCP7A
 ゴウライジャーのはいい。前々から忍者スーツなら下半身黒色
だろと、漠然と思ってた。
25名無しより愛をこめて:03/03/01 20:57 ID:G77QZaBS
最低最悪ではないがカ−レン
はまればとことんはまり、合わない人にとっては拒否反応まで起こす作品
そういう俺ははまった口だが
26名無しより愛をこめて:03/03/01 21:05 ID:cB4kQep/
おれはメガレンジャー。
どーもあの高校生メンバーと、気軽に行けない基地とのギャップがねえ。
キャストは嫌いじゃないんだが・・・。
あと、レッドはゲームで選んでたろ?あれもちょっと・・・。
え!?選考方法はゲームですか?って思った。
27名無しより愛をこめて:03/03/01 21:07 ID:zrM8htB1
スターファイター
28名無しより愛をこめて:03/03/01 21:24 ID:dbDY5buy
やっぱガオかな。
前年のタイムがシリアスだったのに対してギャグっていうかアホさ全開になったのにはついていけなかった。
やっぱ武上にやらせたのがまずかったのかも
シルバー登場辺りからおかしくなった気がする。
29名無しより愛をこめて:03/03/01 22:53 ID:rdGdJNv4
ジェットマンだろ
なんで戦隊シリーズでトレンディドラマ見にゃならんのだ
30名無しより愛をこめて:03/03/01 23:03 ID:YnQLBDZf
ギンガマン、メガ、オーレン、ガオ
ダメぽ
31名無しより愛をこめて:03/03/01 23:30 ID:z1DIJ3My
>>17
サンバルカンは岸田森の長官とへドリアン女王が見れるからいいや。

32名無しより愛をこめて:03/03/02 00:08 ID:SWa6Oq/k
>>28
禿同
ガオはロボが気に入らなかったな。ロボは不評だったがハリケンみたいな扱いが丁度いい。
変に生命体にして欲しくないな。あとガオシルバーがガオレンジャーと同化したのが激×。

33名無しより愛をこめて:03/03/02 00:15 ID:FdNGrr5g
ガオとギンガ
34名無しより愛をこめて:03/03/02 00:29 ID:e5rZFn94
ハリケンジャー。
一定層を狙ってる演出が逆に嫌。話もつまんなかったし。
35名無しより愛をこめて:03/03/02 00:37 ID:HROphnyF
ガオレンジャー
オーレンジャー
ジュウレンジャー
もう嫌だ。
36名無しより愛をこめて:03/03/02 00:50 ID:vV+yrvf6
漏れは90年代中期(オーレン〜カーレン)までが
だめだなぁ。それで戦隊を事実上見なくなった。
でも、アバレンはまずまずのような気がする。
賛否両論あるだろうけどね。
37名無しより愛をこめて:03/03/02 00:51 ID:vV+yrvf6
訂正っす;
中期まで、じゃなくて、中期以降だった。スマソ;
38名無しより愛をこめて:03/03/02 00:54 ID:CAxlhp0W
カーレンジャー
39名無しより愛をこめて:03/03/02 00:55 ID:cz9zUHNM
戦隊シリーズ唯一の打ち切り作品「ジャッカー電撃隊」を挙げていないのは、わざわざ言うまでもないからか?
40名無しより愛をこめて:03/03/02 01:10 ID:FpnYfLkM
ゴーグルファイブ。デンジ・サンバルカンとダイナマンに狭間で、没個性的だったよ
41名無しより愛をこめて:03/03/02 01:11 ID:y7w2Hdc7
>>17
俺は逆に男しか出ないからサンバルカンが一番好きだ。
サンバルカンは戦隊シリーズの最高傑作だと思っている。
42名無しより愛をこめて:03/03/02 01:21 ID:PaeNPJ4k
ゴレンジャーと言ってみる
43名無しより愛をこめて:03/03/02 01:23 ID:ooJsfHCg
>>39
ジャッカーは前半がシリアスだから人気があると思われ。
だがそのシリアスさが前番組のゴレンジャーと相反していたため人気が
なかったと思うんだが。そのテコ入れのビッグワンが人気がないんだったと思う
44名無しより愛をこめて:03/03/02 01:26 ID:OO225O6p
>>40
戦隊屈指のコミカルな作風が特徴ですが、何か
新体操アクションの軽妙さとバラエティ調の気楽さがウリだけど・・・
どうもこの板住人みたいに、重苦しいハナシをありがたがる連中にはウケが悪いみたいね。

どでもいいけど、ガオ叩き見るたんび、映画秘宝でウェイン町山(かガース柳下)が言ってた
「ウチの読者は厨房向けのバカは好きだけど、幼児向けのギャグは本気で怒る」
って台詞思い出す罠
45名無しより愛をこめて:03/03/02 01:31 ID:xzMdAlZ/
バイオマン、本放送の時(4歳)は嫌いだったが
今東映チャンネルで見ると凄くいい!
俺のトラウマ戦隊だったのに。
まあ見る年齢によって違うんじゃない?
ん〜俺の従兄弟(5歳)なんか一番好きなのガオだし。
46名無しより愛をこめて:03/03/02 01:31 ID:/sP1QkmS
>>1のどっかに「実はアンチが一番痛い戦隊」って言葉が
隠されてるんじゃないの。
もう最低ネタ飽きたけど。どうせ特オタが嫌う戦隊は普通と逆だろうし。
ひねくれてっから。
47名無しより愛をこめて:03/03/02 01:31 ID:qEsLN1c8
子供向け番組なの忘れたオーレンジャーが一番アレかと。
世界征服?されてないじゃん!?嘘っぱちだーとか
近所の幼稚園から聞こえて来た記憶が。
48名無しより愛をこめて:03/03/02 01:37 ID:0BXmmDsV
ガオ
49名無しより愛をこめて:03/03/02 02:45 ID:rw4JC6kN
断トツでガオレンジャー!
50名無しより愛をこめて:03/03/02 11:02 ID:CjwFse0J
>>40
番組後半の平均視聴率が20%だったそうですが。
51名無しより愛をこめて:03/03/02 11:38 ID:D3rrdK/P
>>50
他局に面白い番組が無かっただけでは!?
視聴率って絶対評価じゃなくて相対評価だから、それが番組のレベルの
高さを示しているとは限らない。
52名無しより愛をこめて:03/03/02 11:42 ID:XUnxKKgi
17>禿ゲ同!!あれは最低最悪!!!!
53名無しより愛をこめて:03/03/02 11:45 ID:XUnxKKgi
41>お前異常だよ。あれが最高なんて可哀想な香具師!!
54名無しより愛をこめて:03/03/02 11:51 ID:itY8gK2J
オーレンジャーだろ、明らかに。見るに耐えない。1年間やってたこと自体不快だ。

っていうか、熱狂的なオーレンファンとかいる?いたらスマソ
55名無しより愛をこめて:03/03/02 12:03 ID:n+vghQzk
>>52-53
お前の罵倒こそ異常
56名無しより愛をこめて:03/03/02 12:05 ID:CjwFse0J
>>51
ギャバン…
57名無しより愛をこめて:03/03/02 12:12 ID:XUnxKKgi
55>信者、必死だな(藁
本当の事を言ってるだけだが??
58名無しより愛をこめて:03/03/02 12:29 ID:boL/ido0
>>54
↓いたぞ、嘘っぽいが(w
22 :名無しより愛をこめて :03/03/01 19:09 ID:XmIT/2/i
オーレンジャーの良さが理解できるのは俺だけだ。


59名無しより愛をこめて:03/03/02 12:36 ID:w0NQIozf
アクマイザー3。
60名無しより愛をこめて:03/03/02 12:42 ID:XUnxKKgi
59>戦隊とちゃうがな!
61名無しより愛をこめて:03/03/02 12:46 ID:rJz+Fy/5
お前らが一番嫌いだ(スタッフ
62名無しより愛をこめて:03/03/02 13:35 ID:HABeVBdn
ボイスラッガー
63名無しより愛をこめて:03/03/02 14:14 ID:JjPCvln9
オーレンやガオってそんなに悪いかな?
64名無しより愛をこめて:03/03/02 16:13 ID:f4oo0j5L
ハリケンジャーは声ネタが無ければ駄作だった。(秀一風)
65名無しより愛をこめて:03/03/02 16:29 ID:+YzjX3x1
>>54>>63
熱狂的ってほどじゃないが、俺はオーレ結構好きだよ。

ただまあリアルタイムで見たわけじゃなく、色々叩かれてるのを聞いて
怖いもの見たさで後から見たんで、世間に否定されてる部分が
逆に笑って見れたりもするから。

でも、そういうのを抜きにしても
キングレンジャーは「六人目らしさ」が強くて
普通に好きだが。
66名無しより愛をこめて:03/03/02 17:01 ID:f4oo0j5L
誰もダイレンジャーとフラッシュマン挙げて無いのはなんでだろ〜?
67名無しより愛をこめて:03/03/02 17:06 ID:zS1lZ8Nl
>>44に非常に同意。
6851:03/03/02 17:22 ID:D3rrdK/P
>>56
時間帯が違う。
「大戦隊ゴーグルX」:毎週土曜日18:00〜18:30
           毎週金曜日17:30〜18:00(関西)
「宇宙刑事ギャバン」:毎週金曜日19:30〜20:00

とは言っても、俺はどっちも好きだけどね。
69名無しより愛をこめて:03/03/02 17:50 ID:hYER3/vq
ガオかな・・
タイムの後にアレって失敗だったんじゃ・・
70名無しより愛をこめて:03/03/02 17:54 ID:n+vghQzk
>>57
お前のやっている事は人の好みまで罵倒する最低な行為だ。
信者アンチ関係無しに、お前のマナーの悪さに腹が立っとんのじゃい。
71名無しより愛をこめて:03/03/02 18:01 ID:FB/vNX+s
ジャッカー末期

主役4人の背負ってるものとか中ボスの人間描写とか
JACのみなさんのスパイドラマとか
前半はのめりこめるぐらいハードで面白いのに
ビッグワンが爆弾持って飛びこんでくるともうだめだ
72名無しより愛をこめて:03/03/02 19:51 ID:Avk3iI9Y
ファイブマンとオーレンジャーは迷走しすぎ
73名無しより愛をこめて:03/03/02 20:39 ID:hG7lxYrO
打ち切りこそしてないが
ハリケンはまさにジャッカーの轍を踏んでいる。
74名無しより愛をこめて:03/03/02 21:02 ID:VkOP0u8N
>>72
「地球戦隊ファイブマン」
…タイトルからしてショボーンだと思う…。
特にこれといったモチーフがないってのは、やっぱネタ切れだったんだろうか。

ターボロボの人気に乗っただけのような
戦闘機と車なロボットも
あまりカッコ良くなかったし、ライブ→ターボとリアルで見てきた 俺も
さすがにあれで一旦卒業したな
75名無しより愛をこめて:03/03/03 01:18 ID:twScDWMT
このスレ面白い。いろんな意見が聞けて。
76名無しより愛をこめて:03/03/03 01:44 ID:nc9Fa2gV
戦隊最高傑作はバトルホーク!前に衛星放送で全話見たんだが26話で打ち切りなのが勿体無い!
テロル闘人とかイカレた敵が面白すぎ!個人的にヒトライヤーなんて見たときは笑い死ぬかと思った。
戦隊最低作品はブルースワット!何で日本刀使うのか意味不明。ゴールドプラチナムも
初期のハードなイメージぶち壊し!サブタイトルも「侵略CM大放送!」
「極悪!にせブルースワット!」「ズッコケ新隊員」など。
初期のクールな世界観を保っていれば個人的には良作だったのに…惜しい…
77名無しより愛をこめて:03/03/03 02:17 ID:CrXRJoJm
勘違いしてる香具師が約一名。














釣られてるのか、俺。
78名無しより愛をこめて:03/03/03 05:47 ID:3yiK3Wa+
俺はハリケンかなぁ
演出とか雰囲気とか苦手
79名無しより愛をこめて:03/03/03 06:46 ID:aRHnBB5M
やはりガオ。
ストーリー、キャラクターの駄目さをPA等のメカで誤魔化した感じが
して、ここら辺からスーパー戦隊がおかしくなった。
あと悪の組織の悪辣さを感じなかったのもマイナス。
80名無しより愛をこめて:03/03/03 07:34 ID:8hVO3Slq
集団ヒッキー化が著しかったガオ(特に後期)。
殺風景で窮屈なガオズロックでたむろってる
メンバーの姿ばっかり記憶に残ってるよ。
ちゃんと外のシーンもあったはずなのにその印象が薄い。
81名無しより愛をこめて:03/03/03 08:39 ID:uT72+W9X
デブオタク、吠えろ
82名無しより愛をこめて:03/03/03 11:30 ID:eAWuRV/4
アミノサプリのCMに出てくるゴレンジャーが史上最低です。
83名無しより愛をこめて:03/03/03 11:32 ID:cq/1oyx7
それはアミノンジャーです
84名無しより愛をこめて:03/03/03 12:47 ID:zoMt8CO+
オーレに1票。
あれがきっかけで戦隊から遠退いて、カーとメガ見逃したぞ。どうしてくれる。
85名無しより愛をこめて:03/03/03 13:13 ID:cBXIYhjE
これが最低って思う戦隊とこれが最高って思う戦隊両方書こうぜ。建設的論議に発展するかもしれんから

おれ
最低:オーレンジャー
次点:ジュウレンジャー、ガオレンジャー

最高:カーレンジャー
次点:サンバルカン、ターボレンジャー
86名無しより愛をこめて:03/03/03 13:15 ID:+ETXSd5o
>>85
それだったらこっちで語ったほうがいいでしょ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1032955249/l50
87名無しより愛をこめて:03/03/03 14:08 ID:CbLuhlmp
>>84
禿同。
カーとメガを見逃したのも同じだ。
おかげで、この2作品だけはビデオ借りてみました。
88名無しより愛をこめて:03/03/03 14:10 ID:MPbO24zp
ギンガマン
主役5人の変身前の衣装が嫌い。カコワルイ。
黒騎士もカッコイクナイ。
悪役のデザインもシェリンダ以外嫌い。
妙にエコロに偏ってるところも鼻につく。
89名無しより愛をこめて:03/03/03 14:12 ID:v7YUq3U3
とりあえず90年代以降の作品全部
90名無しより愛をこめて:03/03/03 14:43 ID:nJaTnIae
>>89
どうかダイレンジャーだけは見逃して下さい
91名無しより愛をこめて:03/03/03 16:14 ID:HArwp9e/
>>80
ガオも最初の頃はバカではなかったんだがな。
おちゃらけな場面も無かったし
後半になったらただバカ騒ぎするだけのアホ集団になった
92名無しより愛をこめて:03/03/03 18:07 ID:+ddCGGoJ
10周年のライブ以降で救えるのはジェットと大連だけ。
93名無しより愛をこめて:03/03/03 18:14 ID:sITevU50
マスクマンが怪しい新興宗教みたいでいやだったなぁ
94名無しより愛をこめて:03/03/03 20:13 ID:KpLUze+u
ガオ叩きの中の人も大変だな

もう時代にすっかり見放されてることにも気付かずに
95名無しより愛をこめて:03/03/03 20:35 ID:DCXaTMyz
ハリケンはどう?
96だめやん ◆Ugh/0aOKOU :03/03/03 22:37 ID:BkEOyQ34
ガオっは初期がどうこうというよりあの投げやり気味な
ストーリーがダメすぎる

特にあのガオファルコン出現→ガオイカロス出現までの
シークエンスのヤケクソな展開はどうにかしてくれ
97名無しより愛をこめて:03/03/03 22:48 ID:kfy8fNVd
ガオは人間味がなさすぎた。
後半なんて5人の個性は皆無だし
98名無しより愛をこめて:03/03/03 22:56 ID:59alekp+
ガオを叩くスレか?w

まぁ最近だから記憶が残ってるっつーのもあるんだろうけどな
99名無しより愛をこめて:03/03/03 22:58 ID:3yiK3Wa+
>>89
全部って… 嫌なわりには全部見てるの?
見てないなら口出ししちゃダメよ
100名無しより愛をこめて:03/03/03 22:58 ID:rQJ7+WuC
>>89
ジェットとジュウレンも見逃してください。
101名無しより愛をこめて:03/03/03 23:00 ID:fK22US1w
>>92
あと銀河も
102名無しより愛をこめて:03/03/03 23:00 ID:jIbVjtlW
>>89
ファイブマンとカーレンジャーとゴーゴーファイブも見逃して…
103名無しより愛をこめて:03/03/03 23:01 ID:kfy8fNVd
>>98
ガオはそれだけダメな作品だったんだよ。
おもちゃは売れたけど作品的には最悪。
あれを子供向けと言ったら子供に失礼だよ。
104名無しより愛をこめて:03/03/03 23:02 ID:o7ICscwP
やっぱガオ。全部好かん。
ハリケンはゴウライが仲間になったあたりは面白かったが、御前が出てきてからはつまらんかった。シュリの設定は面白かったが、なんか今ひとつ…
アバレは今んとこ面白い。
105名無しより愛をこめて:03/03/03 23:02 ID:x4cOnk1H
ガオはもう最低戦隊として殿堂入りしてるから除外しないか?

ちなみに俺的にガオ以外で最低だと思う戦隊はカクレンジャー!
ストーリー、ガオ以上におちゃらけ過ぎ!ケイン・コスギが出てただけってのに話題になったのにもムカツク。一番演技ヘタだったのに。
106名無しより愛をこめて:03/03/03 23:12 ID:rQJ7+WuC
ガオ以外か。んー、オーレ?
107 ◆hyCucUPmoA :03/03/03 23:16 ID:UkSo2FDm
俺的判定
・ゴレンジャー〜ジェットマン → (・∀・)イイ!
・ジュウレンジャー〜カクレンジャー → (´・ω・`)ショボーン
・オーレンジャー → (・∀・)イイ!
・カーレンジャー〜アバレンジャー → (´・ω・`)ショボーン
108名無しより愛をこめて:03/03/03 23:59 ID:RzpA33p+
>>107
なんでオーレン好きなやつが最近の戦隊嫌いなんだろ?
109名無しより愛をこめて:03/03/04 00:03 ID:Y5kkUbdw
>>107
随分大雑把な判定だなぁ(w
110名無しより愛をこめて:03/03/04 02:01 ID:JMyZjQEE
カクレン叩くヤツもけっこういるなぁ、おもしろいと思うのだが・・・
111名無しより愛をこめて:03/03/04 04:34 ID:XYf3ycpl
カクレンは歌が…
「なァんなんじゃー なんじゃなんじゃァーン」 とか
「しゅーりしゅーり手裏剣」 とか

こんな歌詞に対して、曲が無駄に洒落てるから恥ずかしさ倍増でつ。
紅一点がリーダーとか、全国巡りとか、無数のメカとか
内容は凄く面白いんだけどね…
112名無しより愛をこめて:03/03/04 04:41 ID:XYf3ycpl
ターボは嫌われてるだろうと思ったけど
あまり挙がらないので少し安心。特板的にどうなの?
113名無しより愛をこめて:03/03/04 08:31 ID:DqdxGnbw
ガオって戦隊の王道中の王道と言えるほどシンプルで素晴らしい作品なんだが。
大体そんなこと言ってたらゴレンジャーどうすんだよ。

スーパー戦隊の原点を楽しめない人間がこれほどいるとはさすが特オタ板。
東映&バンダイが今や見向きもしない、とはよく言ったもんだ。
114名無しより愛をこめて:03/03/04 08:53 ID:rIwb7cdl
ガオ系おちゃらけ戦隊が嫌いなのですが
時代に取り残されるのが怖いので「今のところアバレはOK」と口先だけで誉めます
ほんとは大嫌いです
115名無しより愛をこめて:03/03/04 09:39 ID:ny+lRr15
ガオとアバレって大して違いもないのにね。
つーか第1話の時点ではガオ以上にキャラ立ってなかった。

116名無しより愛をこめて:03/03/04 09:53 ID:CuctBnFx
ギャグであることよりはギャグの質でガオ嫌い、って人もいるんで内科医?
俺はカーとゴレンは好きだけどガオは今ひとつだったし。
117名無しより愛をこめて:03/03/04 11:13 ID:VieSZoQx
そんな事より>>115よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、『最低最悪のスーパー戦隊はどれ?』スレ行ったんです。最低戦隊スレ。
そしたらなんか過去に何回も同じようなスレ立ってるのに人がめちゃくちゃいっぱいでカキコしてあるんです。
で、よく見たらなんか同じようなカキコばかりで、ガオ最低、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
>>1な、ガオ叩き如きで普段建てないスレ建てに来てんじゃねーよ、ボケが。
久々に映画化復帰してんだよ、ガオ。
なんかいかにも特オタとかもいるし。オタ総出でまたガオ叩きか。おめでてーな。
もう、ガオは殿堂入り決定しちゃってるぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ハリケンブルーストラップやるからこのスレ空けろと。
スーパー戦隊ってのはな、本当は子供向けギャグ満載してるべきなんだよ。
敵の幹部や怪人といつギャグが始まってもおかしくない、
刺すか笑われるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。オタ供は、すっこんでろ。
で、やっとDAT落ちするかと思ったら、書き込んだヤシが、『ギャグの質が』、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、脚本叩きなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ギャグの質が、だ。
お前らは本当にガオを叩きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前ら、武上を叩たいてオタぶりたいだけちゃうんかと。
戦隊通の俺から言わせてもらえば今、戦隊通の間での最新流行はやっぱり、
アバレンジャー、これだね。
爆竜戦隊アバレンジャー。これが本来の戦隊の姿。
アバレンてのは過去の戦隊テイストギャグが程よく入ってる。そん代わりメンバーが少なめ。これ。
で、それにCG使いまくり。これ最強。
しかしこれを見始めると次からおもちゃが欲しくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
特オタにはお薦め出来ない。
まあお前ら特オタは、http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1046594958/l50 でも行って叩いてなさいってこった。

118名無しより愛をこめて:03/03/04 12:38 ID:XYf3ycpl
今の子はCGをどう思ってるんだろうねぇ…
119名無しより愛をこめて:03/03/04 14:29 ID:ddeOEhL4
ガオは前半はよかったって聞くけどどこがよかったんだろう
ストーリーは初めから評判悪くなかった?
120名無しより愛をこめて:03/03/04 14:43 ID:YedKWDRG
>>117
藁田(w だが、あえて言おう。

  ガ  オ  信  者  必  死  だ  な  (藁

>>118
アニメもCGバリバリ世代だからね。違和感ないでしょ。
むしろCGない方が(´・ω・`)ショボーンな感じみたいだな。
121名無しより愛をこめて:03/03/04 14:54 ID:nUudg/+I
最近、CG使いすぎの戦隊、見てて寂しくなります・・・。
ロボ合体、昔みたいにミニチュア使ってやってくれ・・・(泣)
122名無しより愛をこめて:03/03/04 15:00 ID:sO1R1tls
確かに味気ないよね
123名無しより愛をこめて:03/03/04 15:04 ID:K5NuSzGZ
基本的に、巨大メカがわんさか登場して
初期ロボの出番がなくなってしまう戦隊はあまり好きじゃないかも。
なんかあからさまに玩具の宣伝番組くさくて。(まあ実際のところはそうなんだろうけど)
そういう意味では特に、カクレ・オーレ・ガオあたりはどうも…。

ハリケンが最後まで旋風神・轟雷神・天空神でがんばってくれたから
なおさらそう思うな。

ガオなんかキングとハンターだけで十分じゃんて思う
思い入れの薄いパーツの寄せ集めだったイカロスが
奇跡パワーアップを除けば実質最強だったってのもなんか気に喰わない
124名無しより愛をこめて:03/03/04 15:05 ID:TVDoFIhs
>>122
しかし、リボマンの発信シーンみたいなの見せられるくらいなら、CGの方が断然ましだと思うがな。
あと、ハリケンの後期の提供のところで良く流されていたカラクリマシン同士のバトルね。
アレちゃちすぎない?ピアノ線無くてもピアノ線が見えてきそうだなと。
いったい何年前の特撮やってるんだと小一時間(ry
125名無しより愛をこめて:03/03/04 15:08 ID:xXaAY3R/
つーかさ、結局あれなんだよ。
ガオやオーレが嫌いつってる奴は子供が嫌いなんだよ。
だから子供がガオやオーレに夢中になってる姿を見て(自分の、じゃなく他人の息子な)
自分の大好きな戦隊が子供に取られる気がしてどうしようもなく腹が立つんだよ。
脚本がどうとかギャグの質がどうとかなんて単なる建前さ。
だよな?お前ら。
12684:03/03/04 15:15 ID:XuZduxjq
>>125
当 時 小 学 生 で し た が 何 か ?
127名無しより愛をこめて:03/03/04 15:17 ID:NTmw0uNH
ヲタクだもんなぁ・・・みんな。
128名無しより愛をこめて:03/03/04 15:53 ID:VL+aS4Sr
カクレ、オーレ放送当時は小学校高学年。

ジュウレンジャーまでは楽しく見てたけど、
ダイレンジャーは独特のギャグ演出とロボのデザインに耐えられずに
ドラマ根本の面白さを気付かないまま脱落。
その後カクレンジャーを見始めるが、ダイレンの気に入らなかった部分だけ
そのまま受け継いだようなノリに耐えきれず視聴中止。
正直、同時期に近所のケーブルテレビで再放送してた
ゴレンジャーのギャグ話の方が数百倍面白かった。
で、その後オーレ初期のシリアス展開にハマるものの、
徐々に劣化してゆく内容に萎え。
結局見限るタイミングを見計らえずに最終回まで見てしまい、
これがトラウマになってしまう。
カーレンはまたギャグか、と思いつつも
たまたま見たゾクレンの話がツボに入り、気が付けばファンになっていた。
それ以降はメガとギンガで違和感、ゴーゴーに裏切られ、
タイムで再燃、ガオで萎え、ハリケン、アバレンで多少回復。
129名無しより愛をこめて:03/03/04 16:22 ID:5VBTPHNa
>>125
当時小二でしたが・・・・・・・・
130 まあまあ :03/03/04 16:28 ID:BzfRpljl
子供と言っても、本来の戦隊が対象としている小学校低学年以下
と、小学校中学年以上では、もう見方が全く違うでしょう。
131名無しより愛をこめて:03/03/04 16:39 ID:T0b648cp
ガオ信者ウザい
132名無しより愛をこめて:03/03/04 17:32 ID:5VBTPHNa
>>128
アホ話アンチ?
133名無しより愛をこめて:03/03/04 18:09 ID:iIuESOmm
主題歌集の2枚目のCDに入っているあたりのやつ
主題歌が似たり寄ったりでつまんない

134名無しより愛をこめて:03/03/04 18:10 ID:wdpIW0Vf
タイムマン
135名無しより愛をこめて:03/03/04 18:15 ID:kQ6v1gD6
>>111
カクレンの歌の場合、洒落た物を作ろうとして、
結果的に馬鹿ソングになってしまった所がポイントなのではないかと思う。
136名無しより愛をこめて:03/03/04 20:23 ID:SQ04OdcK
>>134
マトイ兄さんこんなとこでなにやってるんだよ!
137名無しより愛をこめて:03/03/04 20:43 ID:oy4t/Z94
>>132
カーにハマったならアホ話アンチじゃないんじゃない?
138名無しより愛をこめて:03/03/04 22:19 ID:0QgGbtLB
>>137
カーレン一番好きでガオ一番嫌いです。
139名無しより愛をこめて:03/03/04 22:55 ID:5U89kuid
カーレンギャグ=オタ向けギャグ
ガオギャグ=ガキ向けギャグ

だよな。
どっちがいいとはいえないが。
俺はどっちも好きだから。
140名無しより愛をこめて:03/03/05 00:49 ID:zn9mcMog
メガレンジャーは5人の誰にも感情移入ができなかった。
その分、久保田博士や立花さん、メガシルバーなど主人公の周りの人たちには感情移入ができる魅力的な人が多かったけど。
141名無しより愛をこめて:03/03/05 00:56 ID:Ze0fNwIo
ガオ。だが、酒井祭で明かされるガオは最低であり最高。
142名無しより愛をこめて:03/03/05 00:56 ID:2hn8FUU+
最近ガオを全話見てみた(リアルタイムでは見なかったんで)が
それなりに印象には残ったね。
ただ、ホイホイパワーアニマルが増えるのが何だかずるすぎる気もしたな。
一番記憶に残らなかった(コレも最低って事になるのか)のはジュウレンジャーだな。
しばらくしてパワーレンジャー見たせいもあったのか、
そっちの方が何故かインパクトがあったな。
143名無しより愛をこめて:03/03/05 01:35 ID:3gBMLLfa
実はデンジマンが生理的にダメだった。
女性の名前が「あきら」ってのもなんか男勝りっぽくてだめぽ。
(桃園ミキみたいな可愛くてやさしそうなお姉さんにあこがれてたんで。)
デンジブルーが前作と同じってのも子供心にだめぽ。
レッドが渋いのもなんかおっさんくさくてだめぽ。
「アタマにきらめく」って歌詞がなんかハカイダー思い出しちゃってだめぽ。
マスクの口元がだめぽ。
変身後、マスクを手で抑えて「カチっ」てやるのがなんかダサくてだめぽ。
…もうだめぽ。。。。。
144名無しより愛をこめて:03/03/05 03:52 ID:u2FFH5bo
怪人の特性関係なくすぐ「ナントカ爆弾〜」ボムボムッ「ワ〜ッ!」

戦闘シーン&ロボ戦でライブラリー映像使って使って使い倒す

てんでなけりゃ有る程度オハナシがヘナヘナでも我慢するんだが・・・。
やっぱネーチャン。ネーチャンあっての戦隊!ネーチャンあっての特撮ヒーロー!
・・・半端な「マスクマン」はイカンな。ネーチャンで減点。
145名無しより愛をこめて:03/03/05 03:57 ID:IL8axQWt
ピンクマスクは結構好きだけどなぁ…
146名無しより愛をこめて:03/03/05 05:23 ID:u2FFH5bo
>>145

いや、単体ヒーロー物で「キャ〜」とか言うちょるんなら別にいーんスが(w
5人ともドツキ合いに参加する戦隊もんだと没個性つーか・・・
女1+男4ならともかくwヒロインはクドイぐらい主張せんとイカンかなと思い。
両方ともジミ〜で完全にイガム様に喰われてるから。本人のせいではないッス。
147名無しより愛をこめて:03/03/05 05:42 ID:XphPo3Ee
ガオはストーリーとかキャラ以前に、ガオズロック内のセットが嫌だった。
生活感もモノも無さ過ぎて、アジトというより隔離されてるようにしか
見えなかったからかなりの閉塞感で。(>>80でも挙げられてるけど)

もっとアジトとして個性的な場所であって欲しかった。
風景が退屈だったよ。メンバー個室も滅多に出てこなかったし。
それぞれパジャマ姿は「らしい」感じだったのにな。

役者達も、ストーリーが受け身がちなせいで
あの地味で狭っ苦しいセットのシーンが多かったもんだから
演技するにも張り合いが無かったんじゃないかと思った。特にテトム…
148名無しより愛をこめて:03/03/05 06:29 ID:BI2qXBJ4
与えられた素材をうまく生かせなかったという点では、ハリケンが最低かもね。
ガオの脚本叩くやつがなぜハリケン脚本を叩かないのか不思議でしょうがない。
149名無しより愛をこめて:03/03/05 06:29 ID:IUru7N+N
やっぱね、子供番組なのに赤が茶髪はどうかと。
150名無しより愛をこめて:03/03/05 08:10 ID:1tOlOq8V
>>149
しかも塩谷の場合、番組終わった途端に黒にしてる罠

ガオイエローみたく、ある程度変身後のカラーに合わせてた部分もあったんだろうか?
レッドだからそれ系の茶色って感じで
151名無しより愛をこめて:03/03/05 08:13 ID:uPH7kzng
>>148
>与えられた素材をうまく生かせなかったという点では、〜

それはまさしくガオに当てはまってしまう罠
152名無しより愛をこめて:03/03/05 08:46 ID:30uQSnYf
個人的にはチェンジマンだけは好きになれなかった。
主役の5人にあまり魅力を感じなかった。
主題歌やメカは好きなんだけど・・・。
そのおかげでそれ以降の戦隊はリアルタイムではあまり見ていなかった。(最近まで)
前作であるバイオマンは重厚なストーリーで好きだったのだけど・・・。
その後再放送でダイナマン〜ライブマンまで放送されていてチェンジマン改めて見たけど結局好きになれなかった。
153名無しより愛をこめて:03/03/05 10:39 ID:u2FFH5bo
>>152

あたしゃ途中までそう(w
後半で一気に「こんなおもろい戦隊があったとは・・」
に鑑首180度回転ヨーソローと・・・
それまで寝返って主人公側と連合組む敵もメフィラス星人な長官も
惚れた女のために自殺覚悟で決闘する敵幹部なんていなかったから。
154名無しより愛をこめて:03/03/05 11:03 ID:DIUBBfQA
ジェットマン。井上が脚本書いたから。
155名無しより愛をこめて:03/03/05 13:28 ID:mC+zq3Jd
オーレの場合、全てが格好悪いって点に尽きると思う。
味方が格好悪い。
敵が格好悪い。
小道具が格好悪い。
メカが格好悪い。
設定が格好悪い。
156名無しより愛をこめて:03/03/05 13:44 ID:/OenGblp
オーレのマスク、くちびるとかキモイ
後バラノイアに素面幹部が一人もいなかったのもいただけなかったな。
157名無しより愛をこめて:03/03/05 13:50 ID:/OenGblp
少し思ったがオーレは戦隊20周年記念作品でガオは戦隊25周年記念作品なんだよな。
こういった記念作品が駄作になるのはもはやジンクス?
158だめやん ◆Ugh/0aOKOU :03/03/05 13:53 ID:yRNaM3Zr
しかし両方とも強引な20周年、25周年なのがミソ
159名無しより愛をこめて:03/03/05 14:03 ID:nMVPBgWU
>>13
同意、やっぱメンバー全員が自分の年より下になったくらいから見れなくなった。日曜朝になってからのは独特な戦隊の雰囲気が無くなった気がする
160名無しより愛をこめて :03/03/05 14:19 ID:KOmTpfgG
ジェットマンは今見ると面白いんだが、放映当時はダメだったねぇ。恋愛ネタ引っ張り過ぎだ!
凱、もっと仲良くせえ!とか思ったものだw
ガキの頃は、ビシッと統制の取れた悪の組織が好きだったんで、痴話ゲンカばかりのバイラムも
嫌だった。
ファイブマンがイマイチ物足りなくて、放映前はかなり期待してたんだけど、カナ-リ裏切られたカンジ。
まあそのおかげで、一旦特撮離れできたわけだが。当時小3。

フラッシュマンも途中で見るのやめた覚えがある。マスクや武器(プリズム〜)がシンプルすぎて
飽きちゃったのと、足で地割れ起こすピンクが嫌いだったのとで。(w…いや、マジでピンクフラッシュとチェンジフェニックスは、
顔も性格もおっかない二大ヒロインとして、幼少時の記憶に刷り込まれてんのよ。)
161名無しより愛をこめて:03/03/05 14:22 ID:8pVPWTDq
カーレンジャー
子供のときからのヒーローへの憧れをぶち壊してくれた
EDの歌詞
「キックはやさしくしてね」
「たまには負けたりしてね」・・・・・・・・(ノД`)
162名無しより愛をこめて:03/03/05 14:34 ID:roc66y6B
>>161

カーレンジャーは唯一にして最後の
「イケナイオトナ向け戦隊」だったからね(w
163名無しより愛をこめて:03/03/05 14:46 ID:nMVPBgWU
こういったスレでやっとブレイクしそうなファイブマン、カク〜、オー〜、カー〜
164名無しより愛をこめて:03/03/05 14:51 ID:IL8axQWt
>>160
漏れも同じく、ジェットマン当時小3だったけど
めちゃめちゃはまりました。毎週楽しみで楽しみで…
165名無しより愛をこめて:03/03/05 14:51 ID:GPpHApws
叩かれてるのは90年代以降の作品ばっかだな
166名無しより愛をこめて:03/03/05 14:59 ID:CneYnXHu
>>165
別に90年代の作品を意識して叩こうなんて思ってないけど
確かに子供のころは80年代の作品を見ていたから思い入れがあるのだろうけど
そういう差別ヒイキ抜きに客観的に公平に比較しても、やっぱ80年代の作品のほうが面白いんだよね
167だめやん ◆Ugh/0aOKOU :03/03/05 15:03 ID:yRNaM3Zr
俺は逆に80年代戦隊のチャチさ加減が嫌だったりする
168名無しより愛をこめて:03/03/05 15:10 ID:ZM94brLG
バブル期の戦隊はかっこつけすぎてて駄目って人もいる。
169名無しより愛をこめて:03/03/05 15:21 ID:ZWkQD/WY
一つに原因はマスク・スーツのデザインのマンネリ化にあると思う
最初のころはホントに次はこういうの、次はこういうのって出てくるたびに新鮮な驚きがあったもの
それが今ではどれも同じ状態
アバレンジャーも案の定ガックリするようなありきたりなデザイン
そろそろ現状打破に斬新なデザインを
なんなら毎回定番で出してくる5色もリーダーの赤を除いて一変させたらどうだろう?
170だめやん ◆Ugh/0aOKOU :03/03/05 15:24 ID:yRNaM3Zr
一度マスクマンでマスクのデザインの提示を
したのだがな・・・
171名無しより愛をこめて:03/03/05 15:24 ID:sYDGxPYl
それはそうと、最低最悪の戦隊はかまへんライダーだろ、
なんせ、ひょうきん族の視聴率低下に拍車をかけたからな。
172名無しより愛をこめて:03/03/05 15:35 ID:sReFdbks
1よ、とりあえず中間集計でもしておくれ。
173名無しより愛をこめて:03/03/05 15:37 ID:nMVPBgWU
>>92
同意。オーレンジャーの味方側の設定とか宮内起用、音楽なんかは良かったんだけど
何か全体的にチープ。今だに残念な作品だと思う
174名無しより愛をこめて:03/03/05 15:39 ID:gz92BBxC
若くてもイケメンでも中身は今風でも
昔ながらの正統派戦隊ヒーローって作れると思うんだがな
175名無しより愛をこめて:03/03/05 15:57 ID:1tOlOq8V
>>169-170
しかしマスクデザインに新鮮味を出そうとすると
タイムのように賛否両論なものになったり、果てはオーレのように冒険しまくってしまう罠
176名無しより愛をこめて:03/03/05 16:31 ID:Zfi6ps0f
>>173
オーレンジャーは敵の声が大平透だったり(マグマ大使を見てた人にとっては感涙モノ)
上原&東條の円谷コンビ作品があったりとマニア泣かせな作品ではあった。
いかんせん中盤以降の迷走が悔やまれる。やたら叩かれてる脚本陣も
上原・高久の回はそれなりに面白かったと思うんだが。

ちなみに漏れはこの作品を最後に現行番組への興味が消滅した。
177名無しより愛をこめて:03/03/05 16:50 ID:BI2qXBJ4
ガオを駄作にしたいやつが必死だが
数字の上でも玩具売上でも子供人気でもオトナ人気でもそこらの戦隊に負けるわけないんだが
タイムやカーなら二つ足してもも勝てんだろ
口先だけで傑作ってほざいても何の意味もないんだよね
日ごろ口先だけで生きてるって証明してるようなもんじゃん、お前らが
178名無しより愛をこめて:03/03/05 16:57 ID:zuUZmoHb
>>177
特オタとは常にけなし続けていないと心の平静が保てない悲しい生き物なので
179名無しより愛をこめて:03/03/05 17:01 ID:1tOlOq8V
オーレはアチャの声がスネ夫だっただけで感涙ものだった漏れは逝ってよしでつか
180173:03/03/05 17:05 ID:nMVPBgWU
>>176
そうなのよ、それに井上、増田脚本なんて時もあり集大成的な感があり残念。
逆に言えばみんなネタ切れかとも思えるが、俺の中でもこの作品が正規の戦隊最後って感じ
181名無しより愛をこめて:03/03/05 17:06 ID:3AqzUVxq
なるほどな。

ま、心理としては

「クラスの人気者がねたましくて仕方なかったいじめられっ子 」

といったところか?
182名無しより愛をこめて:03/03/05 17:12 ID:mC+zq3Jd
>>178に該当するのは>>177な訳だが。
タイムとカー貶したいだけだろ>>117は。
183名無しより愛をこめて:03/03/05 17:13 ID:mC+zq3Jd
間違い。叩きは>>177な。
184名無しより愛をこめて:03/03/05 17:19 ID:BI2qXBJ4
>>182
オマエ頭が悪そうだから補足説明してやるよ
タイムとカーを例に挙げたのは偶然だ
それが一番人気低そうだったから
185名無しより愛をこめて:03/03/05 17:22 ID:mC+zq3Jd
>>184
どう見ても4行目から叩きに移行してるだろうが。
186名無しより愛をこめて:03/03/05 17:23 ID:TzNtBgGv
>>175
タイムって内容はともかくとして
マスクデザインも賛否両論なの?
…矢印モチーフがダサいとか言われたら黙るしかないけど。
187名無しより愛をこめて:03/03/05 17:28 ID:Yk3Q0HyB
ダイレンジャーかな
変身できないからって変身前の姿で名乗りのポーズを取るのはなんだかな
「感動!君も泣け」なんてタイトルつけられてもな
言われて感動するものじゃないし
最後の30年後だか50年後だか忘れたけど、あれはちょっと・・・。
188名無しより愛をこめて:03/03/05 17:29 ID:4EBBpRHD
>>177
玩具売り上げと作品の出来が関係してるって言う根拠は?
ただPAが魅力的だったかもしれないじゃん。
そうやって都合よく解釈するのはどうかと思いますけどね。
189名無しより愛をこめて:03/03/05 17:34 ID:BI2qXBJ4
>>188
お前の方が都合よく解釈してるだろ
視聴率はどう説明すんだ?映画収入は?
190名無しより愛をこめて:03/03/05 17:37 ID:3AqzUVxq
>>185には見ているらしい、>>184の幻の4行目を
俺にも見せてくれ!
191名無しより愛をこめて:03/03/05 17:40 ID:6tVQWj6p
>>188
おもちゃ売り上げ&視聴率が
本来の視聴者である子供の直接的な指標であるのは判るよね。

ただ、それが作品の出来不出来に完全に関係しているとは言わないけど
ただのいい年こいた大人がここでウダウダいって作品の批評している
よりは目安にはなるとはおもうよ。

ところで、このスレは
特オタ的に戦隊を批評するスレなのかい?
世間一般的な(大人も子供も含めて)の戦隊視聴者の戦隊作品の評価を
考えるスレなのかい?

前者なら、いちいち一般論を出すのはやめようね。馬鹿みたいだよ。
後者なら、視聴率&おもちゃ売り上げを無視するのはやめようね。
192名無しより愛をこめて:03/03/05 17:42 ID:jC0wf8fE
ガオレンジャーで、PAが出過ぎで戦隊キャラ食いすぎ
って言ってたやつにトドメ刺してやるよ。

アバレは初期人数しぼってる上に爆竜が口しゃべるからますます
キャラ立ちが激しくなるぞ。
見るのやめるなら今のうちだな。
193名無しより愛をこめて:03/03/05 17:48 ID:7A+LxNEx
>>191
ここ、スレ的にはただのクソスレだと思われ
だいたい重複だし
194名無しより愛をこめて:03/03/05 18:12 ID:jdvgHZd4
ところで過去のスレから見ても、戦隊物のロボットの評価って
特オタ的には低いのかね?
つまり、この板の評価は
ロボットが出しゃばりすぎると、最低戦隊。
戦隊のアクションが多い方が優良戦隊。
ってな感じがするんだが。

俺は、ロボマニアだから戦隊でロボがあまり活躍しなくて、
ルーチンワーク的に出されると(´・ω・`)ショボーン

だから、過去最多のロボの数であったガオはたまらんかったわけですよ。
逆に、ストーリーは良かったがギンガ、タイム、ハリケン、なんかだとちょと物足りない感じがする。

そこのところどうよ?おまいら?
195名無しより愛をこめて:03/03/05 18:19 ID:6mnpS8Os
ガオのPAは良かったと思うので、おもちゃが売れたり、視聴率が良かったり
したんでないかと。ガオの主役は役者じゃなくてPAだと思うんだよな。
キャラ立ち弱いし(PAを大量に出したがために各キャラの個々の物語の回が
少なかったせいかも。まあ、ハリケンも個々の回ってのが少なかったのでキャ
ラ立ち弱いな。ゴウライ除く)、ストーリーないし、最終回のカタルシスがな
かった。
アバレは、ガオの再来かと思ってたら一話で普通に面白かったんで、いまのと
ころ楽しく観てる。
196名無しより愛をこめて:03/03/05 18:24 ID:4EBBpRHD
>>189
だからそれと作品の出来がどう関係するわけよ?
一番視聴率良かったアギトよりクウガ、龍騎が劣ってるって言い切れるのか?
子供はPA目当てで見ていただけかもしれない。
アギトを見るついでに見てただけかもしれない。
映画もアギトが目当てだけだったかもしれない。
とかいろいろ考えられる。
ソースがあるなら見せてよ
197名無しより愛をこめて:03/03/05 18:30 ID:1tOlOq8V
>>195
アバレンはガオのその辺が叩かれたせいか、
「合体した後、操縦するのはお前達テラ!」とか言ってたからな
爆竜が一々しゃべってはいるが、今のところ戦隊を喰ってしまうほど
出しゃばりそうな雰囲気がないんだよな

俺もロボ戦は好きで、ガオはなかなか好きなほうなんだが
ガオケンタウロスはさすがに致命的だったと思ってる。
勝手に動いて、勝手に敵を倒して、挙げ句
使役(共闘って言ったほうが適当かも知れんが)される身分であるはずの
ガオレンジャーまで助けてしまったから…
198名無しより愛をこめて:03/03/05 18:35 ID:aG7JZ6FZ
>>196なんか必死だな。
カルシウム足りてるか?
そこまで必死になってガオは最低戦隊だと言いたいのか?

>>191に書いてあること良く読んだ方が良いんじゃない?

たしかに映画興行収入&視聴率&おもちゃの売り上げが
直接作品の善し悪しにはならない。
でも、本来の視聴者であるお子様の人気の指標にはなる。

いい年こいた大人がここで論議した、作品の善し悪しの指標の方が
適している事には成るのかな?
199名無しより愛をこめて:03/03/05 18:38 ID:4EBBpRHD
ガオじゃなくてPAが人気あっただけとも言えませんか?
後半見ていてもそんな感じがしますが
200名無しより愛をこめて:03/03/05 18:44 ID:Rx7SdgGI
>>175

オーレンのマスクは、冒険ではなく原点回帰。
ゴレンジャーを目指したものだぞ。
201名無しより愛をこめて:03/03/05 18:54 ID:OQhBpM5K
>>199
PAは確かに人気あったよ。
でも、おもちゃの売り上げで、
ガオの変身アイテム&武器も飛ぶように売れて居たのも事実。
クリスマスには品薄で入手は困難だった。
子供に人気がなきゃ、売れないでしょ。

こう言ったら、売り上げは評価にならないとか
ソースは?とか言う奴が出てくるのかな?(´ヘ`;)ハァ
202名無しより愛をこめて:03/03/05 19:10 ID:k719d1OQ
>>201
大人買いとか投機対象としての玩具…とか言い出すとまた話ややこしくなるんかな。
購入者の世帯構成とかちょっと気になるけど、んなデータないわな多分。
こっから先はとおもちゃ板の範疇かもだが。


いや、まぜっかえしたかっただけだからテケトーに流して。
203名無しより愛をこめて:03/03/05 19:26 ID:PGeKRXk6
BFJ以降の最高傑作はやっぱりオーレンだね!
何と言っても最高の美形ヒーロー役者、宮内御大御出演
ジェットとかダイレンみたいな惚れたハレタのエセトレンディドラマやってるよか
宮内様のビシッとした演技が見られるだけでもその価値あり
敢えてどれが最低作品かとすれば、オーレン除く全て
204名無しより愛をこめて:03/03/05 19:36 ID:mC+zq3Jd
人気が1つの指標になるのは確か。だが、それだけが指標ではない、って事だな。
当たり前のようで理解できてないアホもいるようだから一応。
205名無しより愛をこめて:03/03/05 19:39 ID:uPH7kzng
>>203

煽りですか?
206名無しより愛をこめて:03/03/05 20:02 ID:nMVPBgWU
日曜朝になってからの戦隊はダメ!根本的に左上に時間が出ること自体なんか安っぽいちゅうか萎える
207名無しより愛をこめて:03/03/05 20:08 ID:KIy4jvqc
>>194
ガオの場合はロボットの露出は多かったものの
中盤以降(甘くみてもウラ編まで)それ以前よりさらに
ストーリーが適当なのに
精霊王頂上決戦、ガオケンタウロス、最終回と
ロボ戦でも適当やりやがったから最低。
208名無しより愛をこめて:03/03/05 20:53 ID:FLPKJjBp
集計してみました。(複数挙げているのも票に数えました)

ゴレンジャー:1
ジャッカー:2
デンジマン:1
サンバルカン:2
ゴーグルV:1
チェンジマン:1
フラッシュマン:1
マスクマン:1
ターボレンジャー:1
ファイブマン:5
ジェットマン:2
ジュウレンジャー:6
ダイレンジャー:3
カクレンジャー:8
オーレンジャー:16
カーレンジャー:9
メガレンジャー:8
ギンガマン:9
ゴーゴーV:5
タイムレンジャー:7
ガオレンジャー:27
ハリケンジャー:8
アバレンジャー:8

ダイナマン・バイオマン・ライブマンは0
209名無しより愛をこめて:03/03/05 20:59 ID:DA3CKKh7
90年代の戦隊の視聴率ってどんな感じ?
カーレンが低かったのは知ってるが。
タイムも低かったの?
210名無しより愛をこめて:03/03/05 21:02 ID:uPH7kzng
>>209
タイムの平均視聴率は6〜7%。
ただし終盤に向けて上がったけどね。
211名無しより愛をこめて:03/03/05 21:51 ID:MD53/cdT
どっかのスレから拾ってきた視聴率

バトルフィーバーJ 10・4
電子戦隊デンジマン 13・5
太陽戦隊サンバルカン 12・5
大戦隊ゴーグルファイブ 12・3
科学戦隊ダイナマン 10・6
超電子バイオマン 10・5
電撃戦隊チェンジマン 11・1
超新星フラッシュマン 12・3
光戦隊マスクマン 11・4
超獣戦隊ライブマン 10・4
高速戦隊ターボレンジャー 7・6
地球戦隊ファイブマン 6・5
鳥人戦隊ジェットマン 7・1
恐竜戦隊ジュウレンジャー7・1
五星戦隊ダイレンジャー 7・0
忍者戦隊カクレンジャー 7・8
超力戦隊オーレンジャー 4・5
激走戦隊カーレンジャー 4・8

ターボレンジャーの途中で放送日の変更があったことを考えると、
元凶はファイブマンとオーレンジャー
212名無しより愛をこめて:03/03/05 22:48 ID:EFyxa6rO
>>211
・・・あれ?低すぎない?全体的に。
ジェット、ジュウ、ダイが7%台ってのが変。確かピーク時9%逝ってた筈。
ジェットは10%弾き出して金一封出たってハナシだが・・・
コンスタントに7〜8逝ってたのにこの数字・・・なんか、信憑性無いなぁ。

あと時間帯変更の決定打になったターボが免罪とはこれいかに?

>>208
そう書くと(頼んでもないのに)ムキになってダイナ、バイオ、ライブの欠点論うヤシが出てくるヨカーソ(w
213名無しより愛をこめて:03/03/05 22:52 ID:FLPKJjBp
>>212
もう一つのスレではすでに叩かれてます(w
視聴率は平均だからじゃ。
214名無しより愛をこめて:03/03/05 22:54 ID:07Lb87cd
>>213
ダイナマソは書く価値なし
火薬使いすぎでしょあれは
それにしてもバイオとライブをケチつける偏見者は本当にいるのかね?
215名無しより愛をこめて:03/03/05 23:02 ID:EFyxa6rO
>>213
そうなんかなぁ・・・?
なんか釈然としないなぁ。
以外と視聴率云々を持ち出すヤシってソースしっかりしてなかったりするし・・・。

>>214
そこが判らないのがこの板の恐いトコなのよ(w
まぁ、参考意見に見てみるのも一興だけどね。

そういえば、ヲタメディア論評の革命児にして開祖と言われる富沢雅彦氏は
バイオマンを非難してたらしいね。
誰か詳細キボンヌ
216親父イデ ◆FX0gGFWaI2 :03/03/05 23:17 ID:B9fqckDZ
>視聴率
会社が2つ(ニールセンリサーチとビデオリサーチ)あるから、番組によっては
どちらか一方とかあるかも知れない。まあ、それ以前に視聴率の調査方法その
物に問題ありなのだが…
217名無しより愛をこめて:03/03/05 23:19 ID:JxDRg86z
>>208
バトルフィーバーが入ってないぞ!
218名無しより愛をこめて:03/03/05 23:21 ID:4SCYeYWO
ガオって前半と後半は雰囲気がまるで違うな。
前半は個人話も多いし、イエローもバカじゃないし、キャラも立ってる
狼鬼もかっこいい。
俺は前半の方が好きかな
219名無しより愛をこめて:03/03/05 23:25 ID:030m9Qfy
>204
だれも、視聴率&おもちゃの売り上げ(子供の人気)だけが、指標とはいってないってよ。
無視することができない、指標だっていうことが言いたかったんだがね。
それとも、自分のだした作品の評価がすべてだと言い切るのかな?

そう思うのも自由だけど。ここはそういう場所だから。
馬鹿な私がだした評価よりはすばらしい評価でしょうね。
220204:03/03/05 23:58 ID:N8lxfSDE
>>219
何でそんなねじ曲がった捕らえ方されなきゃならんのか。
1つの指標になるのは確かって言ってるだろ。
お前>>177か? だったらあの「人気のない作品を傑作だと言うのは口先だけで生きてる人間」って発言はどうなんだか。
221名無しより愛をこめて:03/03/06 00:26 ID:P1RWqicn
最高なのは、なんと言っても
デンジマンでしょう
222名無しより愛をこめて:03/03/06 00:29 ID:Y027jdIx
メガレン以降の視聴率も教えてもらえませんか?
223名無しより愛をこめて:03/03/06 00:38 ID:7B+vkkrp
>>218
前半の方が好きに同意。
シルバー参入のせいで自分のキャラ見失ったイエローは
なんとも哀れだったな。しかもそこら辺からなんか太り始めたし。
馴れ初めからして、イエローとテトムがいい感じなのかと思ったら
それさえシルバーに持って行かれた。不遇だよ。
224名無しより愛をこめて:03/03/06 00:43 ID:rJfq9oQh
>>221
ここは最低の戦隊を決めるスレなので・・
225名無しより愛をこめて:03/03/06 00:43 ID:9CsWBtg0
最低最悪な戦隊なんてないなぁ。
素顔のときに変身後の名前で呼び合わなきゃどれもOKです。
226名無しより愛をこめて:03/03/06 00:50 ID:m0xKv4fj
ターボレンジャーの設定がなんか好きじゃなかった
ターボレンジャーになるための光りを子供のときに浴びたのが、5人全員同じ高校のクラスメートだなんて
この手のドラマで偶然はつきものだから偶然過ぎるとはいわないが、つまらないな・・と
それから5人以外の奴がブレスレットを盗んで変身したって話しは最悪、それもクラスのいじめられっ子
ヒーローに変身するってそんなものなのかって感じ
最終回は卒業式だなんだっていうのだったような気がしたが
戦隊ヒーローと学園ドラマのミックスって無理があったな
227名無しより愛をこめて:03/03/06 00:50 ID:cTq2dRq7
つーか、どういったものが最低最悪の戦隊なのかわかんない
視聴率? 人気? おもちゃの売り上げ?
自分が嫌いだから最低最悪だなんてのはちとガキっぽくない?
とくにガオ叩いている人達
228名無しより愛をこめて:03/03/06 00:52 ID:tRHiX8Ov
大体特オタに傑作って言われることになんかステータスでもあんのか?
しっかりした作品論や特撮への鑑識眼を持ち合わせている訳でもなし。
それに迎合することで金になったかというと全然そんなこともないし。

スタッフにとっちゃただ恥ずかしいだけなんじゃないか?
229名無しより愛をこめて:03/03/06 01:11 ID:1jB+54AX
僕はライブマンからダイレンジャーまで見てたけど
カクレンジャーから見なくなった、というのも
その前のダイレンジャーがメチャクチャかっこよかったから
カクレンジャーがなんかショボく見えた
そしてその後のオーレンジャーで完全に見なくなった(レッドの顔が・・・)
だから、僕が求めていた「見た目のカッコ良さ」を潰したオーレンジャーが嫌いと言えば嫌い
230名無しより愛をこめて:03/03/06 01:20 ID:ZipHDAU2
リーダーの顔、星だもんなぁ…
231名無しより愛をこめて:03/03/06 01:33 ID:B0gXJDx1
オーレの唇はヘンと言うのにタイムの唇についてはなんも言わないのが
不思議でしょうがない
232名無しより愛をこめて:03/03/06 01:43 ID:ZipHDAU2
>>231
バランスの問題じゃない?
233名無しより愛をこめて:03/03/06 01:46 ID:5ARFBwIJ
>231
唇があるから変ってワケじゃなくて、配色バランスの問題かと。
オーレ以外でマスクに唇のある戦隊(タイム・カーレン・ジュウレン等)は
どれも口元がシルバー。でもオーレはゴーグル部以外
1色だから、真っ赤な頭部に★と唇だけで妙に目立つ。
俺もオーレッドのマスク怖かった。(w 1つ目っぽく見えて…。
234名無しより愛をこめて:03/03/06 01:47 ID:1jB+54AX
オーレンジャーも、レッド以外は結構カッコイイんだけどね。レッド以外は。
なんかオーレッド見るとオバQのライバルを思い出す
235名無しより愛をこめて:03/03/06 02:04 ID:6PbOSXak
>>234
ドロンパ(w
カミナリさん家に居候してたな。
236名無しより愛をこめて:03/03/06 02:12 ID:+zeuvtj/
叩かれてるのって平たく言えば、新規視聴者(主に子供)を取り込んだもんばっかりじゃん

年寄りだもんなぁ
237名無しより愛をこめて:03/03/06 02:19 ID:NrDgYn8r
>>227
最低最悪と言っているけど何を理由にとは言ってないから
調べれば出てくる視聴率、おもちゃの売上げの数字が最低
だったのはアレと言ってもいいんだろうし、
自分が見てきた中で主観でこの戦隊が最低と言ってもいいんだべ。

ただ他の人も言っているが、もう一回言っておくと
おもちゃの売上げと視聴率はそれぞれの数字なので
おもちゃの売上げ=作品の質
       視聴率=作品の質
ではないということ。
後、あくまで特オタの評価なので「子供の〜」「子供受けは〜」
というのはまた別だべ。
それから自分の好きな戦隊が駄作扱いされるのは
腹立つだろうが売上げや視聴率を抜きにして話の内容や
各種アクション、造型などの感想を集めた中で
それなりにどこかに集中するのもしかたないべ

ガオだって全部悪いとは言っている人もいるんだから
別にいいべ。


238名無しより愛をこめて:03/03/06 02:34 ID:YkHHLLx4
甥(就学前、戦隊は毎年見てる)に
「番組のどういうところが好き?」と聞いたら
「ロボ」だと。
ま、そんなもんか。
239名無しより愛をこめて:03/03/06 02:37 ID:oGhA7hfT
>それから自分の好きな戦隊が駄作扱いされるのは
>腹立つだろうが売上げや視聴率を抜きにして話の内容や
>各種アクション、造型などの感想を集めた中で
>それなりにどこかに集中するのもしかたないべ

つまり表面的にしか見ていず、本質的な部分はまるでどっかに置き忘れた評価なわけだから
集計取ったり最終的な結論をここで出すのは愚の骨頂であると解釈していいわけだな
240名無しより愛をこめて:03/03/06 02:43 ID:yHKKmjv6
つーかガオってそんな滅茶苦茶叩かれる程ひどいかな。
馬鹿・適当ぶりが違う面白さを出して憎めない。
ガオ以下の作品もあると思うけどな。オーレとか。
241名無しより愛をこめて:03/03/06 02:54 ID:NrDgYn8r
>>239
ここでの集計を持って『この戦隊が輝け駄作NO1!』
と決め付けるのはアホだが
ここの感想を表面的とか本質的な部分を見ていないというのも
また愚の骨頂だべ。

242名無しより愛をこめて:03/03/06 05:48 ID:8xn49GaO
>>242
>ここの感想を表面的とか本質的な部分を見ていないというのも

まさにそうとしか思えないんですが何か?
243名無しより愛をこめて:03/03/06 06:32 ID:71SOwtzI
>>242
(・∀・)ニヤニヤ
244名無しより愛をこめて:03/03/06 06:44 ID:ZipHDAU2
やっぱダメだな こういうスレは
245名無しより愛をこめて:03/03/06 07:41 ID:5jNbugZn
IDがガオ。>>242
246219:03/03/06 08:24 ID:q3pGBnKI
>>220
しまった、俺が寝たあとにレスがあったのか。
残念だが、おれは>>177ではないよ。
>>191>>198>>201>>219は俺のレスだ。

>>177にはだいたい賛同する。俺が言いたいことの極論はそれだし。
でも、君が言わんとしているらしい、
世の中には人気と内容の善し悪しが一致しない物もあるのも事実。

それをふまえた上で、ガオは何故子供に人気があったのか、
それが判っていて、ガオは駄作だとあえて言うなら俺も納得するよ。
単純に自分が嫌いだからとか、ここの連中が駄作だというから
駄作駄作いうのはおかしいって事よ。

ここは特オタ的に戦隊を批評するスレだと開き直るなら良いけどさぁ。

247204:03/03/06 10:08 ID:DN7ynUMS
俺は別にガオが最低だとは思ってないが、
まあ確かにそんな理由で叩いてる奴はウザイ。

PAやその他玩具のおかげとか役者人気のおかげとか
言ってる奴もいるけど、
「ロボやアイテムが格好いい」
「役者が格好いい」
これだけでも最低呼ばわりされないだけの理由にはなると思うな。
ギャグもあの馬鹿馬鹿しさは悪くないと思う。
248名無しより愛をこめて:03/03/06 10:51 ID:v2nNLlRu
>>247
俺はギャグうんぬんよりも設定が嫌いだ。ギンガマンも同類だな。ロボやアイテム、PAもかっこいいとは思わんし。
249名無しより愛をこめて:03/03/06 11:03 ID:6VZmWOzB
ゴーグルX。
ブラック&ピンクがロボに搭乗しないなんて、間違っとる(--#)
250名無しより愛をこめて:03/03/06 11:17 ID:AbU93sHh
>249
あのね、その間どこか別の場所でニャンニャンしてたんだってば(w
251名無しより愛をこめて:03/03/06 11:26 ID:TjU9hCPJ
よい:ジェット、カー、タイム

だめ:ゴーグル、ジュウ、カクレ、オーレ、ガオ
252名無しより愛をこめて:03/03/06 11:53 ID:9r+zbfTH
>>233
オーレのマスクは、ホントにゴーグルと唇しかないしね。
頭頂部の装飾も無ければ、耳(ターボやカーレンのタイヤみたいなの)も無い
かといって特に塗装とかで模様が入ってるわけでもなく。

カッコ悪い云々以前に、ちょっともの足りないなぁってのもあるな。
マスクだけじゃなくてスーツも。ところどころに入ってる金色の紋様はらしくていいんだけど
それ以外はとても「古代文明がモチーフの戦隊」と感じさせる部分が無いし…

戦隊のモチーフそのものには渋いものを持ってきてて、そういう面では好きなんだけど
やっぱり星はいくら何でも「古代文明」のイメージ崩しすぎだったな
253名無しより愛をこめて:03/03/06 12:04 ID:KBG3nvwV
期待度とのギャップでいうとハリケンかな。
チェンジ、ライブ、ファイブ、ジェット、カク、オー、なんかは
スーツ等のデザインのせいで見もしなかったんで解らん。
254 :03/03/06 12:21 ID:7OT24uCL
オーレのデザイン評判悪いな、ヲイw
ゴレンジャー回帰で期待したんだけどな。
他にも既出だが、宮内、オーケストラ使ったアルバム発売や
一部宙明サウンドありの音楽、ロボいっぱいとか期待した分

(´・ω・`)ショボーン
255名無しより愛をこめて:03/03/06 12:26 ID:OoYXBRIC
タイムレンジャーによって繋がれた「明日」があんなんじゃあ、
ガオに殺意を覚えるのも無理ないでしょ。
256名無しより愛をこめて:03/03/06 12:28 ID:93ec8LGa
子供は脚本で作品を選んだりしないよ、たぶん。
ロボの豪華さと殺陣のカッコよさしか見てない。
少なくとも漏れのときや年下の従兄弟はそうだった。







馬鹿とか言うなッ。
257名無しより愛をこめて:03/03/06 12:33 ID:pmjr4gMo
特撮は今や

単 な る オ モ チ ャ 屋 の 銭 儲 け
258名無しより愛をこめて:03/03/06 12:39 ID:+tuV3ZUy
>>257
そこから外した作品つくると「オタ向け」とかいって叩かれる罠。
 
「子供から見た」スレみてると
「楽しんで見てるけどおもちゃ欲しがらない」
「見てないけどおもちゃは欲しがらない」
というような例も結構あるようなので
「おもちゃが売れる=子供に人気がある作品」も正しくないことになる。
259名無しより愛をこめて:03/03/06 12:47 ID:Flw3KgPp
ガオアンチ必死だな(w
260258:03/03/06 12:57 ID:+tuV3ZUy
おれはガオは好きではないが
「多くの子供が作品を楽しんだ」ことは否定できない。
 
どっちかっていうとガオ信者がよく言う
「おもちゃが売れなかった=子供が嫌っていた」を否定したい立場。
タイム信者として。
 
タイムの子供人気は実際のとこどうだったんだろう?
よく「子供が死ぬほど嫌う展開」とか言うヤツいるけど、
視聴率は「悪い」というほどではなかったんだよね?
261258:03/03/06 13:34 ID:+tuV3ZUy
たびたびすまんが訂正。
>>258
×「見てないけどおもちゃは欲しがらない」
○「見てないけどおもちゃは欲しがる」
262名無しより愛をこめて:03/03/06 13:51 ID:5PStZ+7q
>>258
>>「楽しんで見てるけどおもちゃ欲しがらない」
メインの視聴者つまり、3〜6歳を外れるとさすがに欲しがらなくなくなるんだろう。
他にもっと欲しい物が出来てくるわけで、ゲームとか・・・

>>「見てないけどおもちゃは欲しがる」
廻りの子が持っていると欲しくなるって言うあれだ。でも、ごくまれな意見だと思う。

>>260
ガオもタイムも嫌いじゃない俺として冷静に判断させてもらうけど
タイムもここで言われているほど子供受けは悪い方じゃなかった。

おもちゃの売り上げが悪かったといわれるのは、タイムロボ&タイムシャドウ。
しかし、1万円を超える高値の割にかなり売れたVレックスを見ると、
そんなに、子供人気が悪かったわけではないと。
おそらくは、クウガの方におもちゃ売り上げを取られた可能性がある。
(2chソースだが逆に後半クウガはおもちゃ売り上げが落ち込んだらしい)
まあいわば、子供にとって魅力的なアイテムが少なかったのかも。

とまあ、
一応、おもちゃの売り上げに関して分析した上であえていうけど、
555(ファイズじゃないよ)とタイムとガオを比べてみて
うちの子やまわりの子供を見てみても、
タイムのときが一番盛り上がっていなかったのは否めないんだよ。
当時タイムより、クウガクウガと言ってた子の方が多かったからかもな。
263名無しより愛をこめて:03/03/06 15:00 ID:UnOE1YXX
まータイムを子供のころ観てたらどう思ったんだろうっていうのはあるが、
子供のころライブマンの敵側のドラマにどきどきしたりしたしな。あんま
り年齢が下だと理解できないこともあるかもしれん。
大人になった個人的な意見としては、
おもちゃに関して言えば、ガオのストーリーはヘボかったがPAは好きだ
った。タイムはVレックスだけかっこよかった。ハリケンは、話は悪くな
いと思ってみてたけどおもちゃは興味なし(龍騎のおもちゃのほうが魅力
的だったのでそっちに気持ちがいってたかも)。
物語だけなら、タイム>ハリケン>>>ガオ
おもちゃだけなら、ガオ>>>>>タイム>=ハリケン
アバレンは今のところ、バランスとれてていいかんじ。
264名無しより愛をこめて:03/03/06 15:07 ID:+tuV3ZUy
>>262
やあこれは実観測者殿おそれいります。
タイムに関してはまあ毛嫌いされるということもなかったが
イマイチ感が漂うのは否定できないってとこでしょうか。
多少ショボーン…
ともあれ貴重な観測結果ありがとうございました。
こうなると視聴率に関してもクウガに引きずられて
多少改善された結果になってた部分がありそうな気もしますね。
265176:03/03/06 15:51 ID:rWFatd0I
>>180
亀レスすまそ。
漏れも正規の東映ヒーローモノはオーレンジャーが最後だと思ってるよ。
なんというか、第1次からのオッサンが見ても違和感を感じない特撮番組はこれが最後。
以降の作品はもうサッパリ理解不能なので、無理して追うのを止めた。

関係ないけど、最近の特撮板は平成のよく分からん作品のスレばっかりで
懐かしい話をしづらいのが少々辛いな。書かなきゃいいだけではあるがw
266名無しより愛をこめて:03/03/06 17:30 ID:rrwT6JgM
いっそマスク・スーツのデザインを、バトルフィーバーみたいに色でなく個性にこだわったほうが
267名無しより愛をこめて:03/03/06 17:45 ID:uu4wPFGC
ここの住人は幼稚園児向けのギャグは本気で怒るんだったよな
268名無しより愛をこめて:03/03/06 17:46 ID:9r+zbfTH
>>266
では女戦士はもちろんレオタ(ry
269名無しより愛をこめて:03/03/06 17:51 ID:Fh0uVzQf
>>268
ソレダ
では漏れも提案としてスクール水(ry
270名無しより愛をこめて:03/03/06 20:41 ID:Ky455pyv
評判がいいメガとかはどう?
271名無しより愛をこめて:03/03/06 21:18 ID:c9kalMYw
>>270
それこそ誉めてるのはヲタだけだな戦隊だろ?メガレンジャーって
パソ研やアニ・漫研の妄想爆発ってカンジで不快感夥しい内容だったヨ

でもまぁ、それこそ靖子タン信者じゃないが、早川と耕一郎の衝突(何話だっけ?)
みたいな等身大の高校生のキャラ描写が秀逸な戦隊として評価もできたんだけど・・・

なんだあのラストの流れは?
強引に「クラスの友達や学校教育を大切に」みたいな話に流れてったのが
本気で不快だった。
学校生活の枠の外で「放課後の自由な時間に自主的活動」として、
面白半分に楽しく正義の味方やってた、そのあんまり気負ってないが故の清涼感が
唯一の特性であり魅力だったのに・・・
272名無しより愛をこめて:03/03/06 21:24 ID:hB0LMhi5
メガのマスクデザインは好き。
273名無しより愛をこめて:03/03/06 21:44 ID:Np1BYbNd
ライブマンのラストだけは糞だったな、少年王とかデンシヅノーとか。終わり悪けりゃ全て悪しではないけど当時納得いかなかった
274名無しより愛をこめて:03/03/06 21:52 ID:eCdyR+82
>>270
271も言ってるが最後以外は(コレ言うと他の戦隊もそうなちゃうのあるが)
おもしろかったと思う。
275名無しより愛をこめて:03/03/06 22:03 ID:eCdyR+82
ただ
子供受けが悪かった、オタ向け、話が難しい=駄作
にはして欲しくないなぁ。
そうするとオレは好きだが最終回でウチの小僧がショック受けた
ジェットマンは駄作になっちまう。
276名無しより愛をこめて :03/03/06 22:58 ID:cs94bOym
タイムレンジャー
277名無しより愛をこめて:03/03/06 23:43 ID:Np1BYbNd
>>273
補足、ジェットマン内容は最高だったが次元獣の造形は全戦隊中最悪
278名無しより愛をこめて:03/03/06 23:51 ID:LIA24FBy
野口竜と雨宮啓太とのデザインラインもかみ合ってなかったしね。
<ジェットマン
279名無しより愛をこめて:03/03/07 00:18 ID:idM7TP2E
ガオはどうしようもなかったからなぁ・・何もかも最悪
玩具はヨシとされてるみたいだけどね
番組としてはフォローのしようがないぐらい幼児向けでダサかった
280名無しより愛をこめて:03/03/07 00:30 ID:zP/vyuKH
ファイブマンだな。本気でスタッフのやる気のなさを感じた。
281名無しより愛をこめて:03/03/07 00:33 ID:uiE1psqX
オレもファイブマン。”人間大砲”やっちゃうあたり「コセイダーかい!」ってね。
スタッフのやる気なさか、アイディアが行き詰まったのか、苦しいと思った。
282名無しより愛をこめて:03/03/07 00:35 ID:l1mFkWhf
俺はジョットだな
今でこそ戦隊史におけるジェットの位置も理解できるけど、だからといって嫌いな物はキライ
香をめぐる醜い争いの後(亀含む)、敵が出てきて変身→戦闘の流れに吐き気を覚えたのを今でも覚えている
283名無しより愛をこめて:03/03/07 00:39 ID:uiE1psqX
ちょっと番外だが、
最高・・・ジャッカーの前半
最低・・・ジャッカーの後半
という考えも持ってる。前半のシリアスさは秀逸だったよ。
もしこれが成功していれば、現在に至る戦隊の設定やストーリーにもっと幅が
持たせられたかも。
284名無しより愛をこめて:03/03/07 00:56 ID:2YgazfLg
>>280
佛田洋新特撮監督の就任を飾るような、第一話の一大戦闘シーンや
マックスマグマの神懸かりな合体シーン、何より萌え萌え♥な兄妹関係
等々・・・

新参スタッフと有終の美を飾らんとする旧スタッフ達のやる気マンマンが溢れてた
戦隊でしたが、何か?
ってか何見てたの?>>281みたいなうわべ?ちなみに>>281の回は戦隊キャラが
2段変身した、ギンガ・アバレ等に脈々と続く源流を築いたエポックメイキングな
イベントの回ですが、なにか?

ってかおまいらちゆ12歳レベルの浅くて愛の無いツッコミよせ。
285名無しより愛をこめて:03/03/07 01:05 ID:I3/k11Ek
>>284
ツッコミのレベルの有無はどうだか知らんが、実際>>280-281
それぞれが挙げた理由でダメだと思ったんだから、それでいいと思うんだが。

最低戦隊を決めるスレに愛が要るかどうかも疑問だ
286285:03/03/07 01:06 ID:I3/k11Ek
あ、別に「決めるスレ」じゃないか
287名無しより愛をこめて:03/03/07 01:07 ID:QzpD7WMJ
タイムって評判悪い?
288名無しより愛をこめて:03/03/07 01:14 ID:2YgazfLg
>>285
スマン、あんまりにも拙い上に不勉強なツッコミだったんで
ついついカッとなってしまった。

やっぱりそれなりにそれなりの考察が欲しくはあるね。
289名無しより愛をこめて:03/03/07 06:26 ID:sqhIXbff
こういうスレでは、あまりカッとなってはいかん
290名無しより愛をこめて:03/03/07 10:40 ID:89ya4iOs
あくまで個人的な意見であるが、
ガオレンジャーはアタマからシッポまで全部駄目。
ハリケンジャーはチュウズーボを倒したあたりがピークで
後は駄目になるだけ。
後、>>277にはすごく同意。
291名無しより愛をこめて:03/03/07 10:57 ID:b+fs2Nvy
その作品が好きな人もいるわけだし
このスレでは語尾に「〜と思う」を付けるのはどうか。
断定は荒れる原因になるだろう…
292名無しより愛をこめて:03/03/07 11:26 ID:MLfB1RGM
>>291
1ははじめから煽り目的でこのスレを立てたんじゃないの?
293名無しより愛をこめて:03/03/07 11:39 ID:I3/k11Ek
まあ特定の戦隊のではないとはいえ、一応ここはアンチスレだからな。
27個の戦隊があれば、27個全てに叩かれる可能性があるスレ
294名無しより愛をこめて:03/03/07 18:56 ID:5Nvz2usG
戦隊なんて全部駄目
お前らが全部駄目
295名無しより愛をこめて:03/03/07 20:04 ID:NY3aqq1Z
特ヲタって呼ぶから、「なんかすげえんじゃねえの」なんて思われて
そいつの言うことが正しいように思えちゃうんだよな。
宮崎ツトム予備軍って呼べば「社会の嫌われもの必死だな」って思える。
296名無しより愛をこめて:03/03/07 20:19 ID:2SN5nDmu
俺はここで叩かれてる番組に対しては
「こんなに叩かれるということは、きっと何かあるにちがいない」と思って
見たくなるけどな。
叩くやつは許せないと必死になってるやつの気持ちが分からん。
297名無しより愛をこめて:03/03/07 20:59 ID:/l3nr7tr
一番癖が強いのはカーレンだよなぁ。
298名無しより愛をこめて:03/03/07 21:21 ID:du38qLUX
ガオとカーレン、それにゴーゴーファイブの
コメディ色の強い戦隊が好きだ

漏れはカクレンがだめだ
ファミ劇で観ているんだけど、何でだか理由がわからないんだけど
観ていて苦痛
299名無しより愛をこめて:03/03/07 21:24 ID:HNAbm6ll
兄弟ものと高校生ものは糞
300名無しより愛をこめて:03/03/07 22:19 ID:9OibjRSR
最高 97〜01 メガ、ギンガ、タイム
靖子の前に靖子無く、靖子の後に靖子無し

最低 カー、ガオ
武上誌ね
301名無しより愛をこめて:03/03/08 00:18 ID:H5g0p7Hb
カーレンは個人的にかなり好き。
ヒーローっぽくないところもあるけど、ヒーローだって人間なんだと思わせるところが良いね。 
302名無しより愛をこめて:03/03/08 08:08 ID:rkvjhwE8
>>300
メガの初期とデルタメガ編、ネジレンジャー編、
ってか構成担当は武上なのだが・・・
そもそも、>>271が言ってるけど、最低最悪のあの終盤を担当した
A級戦犯者が小林靖子さんとロリペド野郎の荒川稔久なのだが・・・・
303名無しより愛をこめて:03/03/08 09:15 ID:knwi0m97
臥堕以外ならターボとオーレが嫌い。
ターボは要素を詰め込み過ぎた事、オーレは作風がコロコロ変わり安定
しなかった事で両方とも消化不良の感があった。
但しターボはキリカ、シーロン、山口先生、オーレは樹里、桃、ドリンの
萌え要素があった分、臥堕よりは遥かにマシなレベルである事は間違いない
304名無しより愛をこめて:03/03/08 10:45 ID:i+LYe4mK
ガオレンジャー
305名無しより愛をこめて:03/03/08 20:01 ID:QO76Tz+7
みんな冷静に批判している中でガオ叩きだけが必死だ
306名無しより愛をこめて:03/03/08 20:22 ID:luscFq+W
80年代前半戦隊
79バトルフィーバー…未見(解説を見ると面白そう。大葉氏を見たい!)
80デンジマン   …○ (ハードストーリーと特撮の良さ!)
81サンバルカン  …◎ (主題歌と夕陽が美しい。パンサーのアクションがすごい。)
82ゴーグルファイブ…○ (世代的思い入れとミキの可愛さで○。)
83ダイナマン   …◎ (爆発の物凄さ!最終回での夢野総司令はカコヨカタ!)   
84バイオマン   …○ (洗練されたマスクデザイン、悲壮な雰囲気が良い!)

77年生まれなもので、世代的思い入れが強いせいか、全般的に評価高めに
なってしまうな…。だが、この頃が最もアクションが充実していたと思う。
307名無しより愛をこめて:03/03/08 20:22 ID:luscFq+W
80年代後半戦隊
85チェンジマン  …◎ (アニメっぽい演出が成功した例。)
86フラッシュマン …○ (半異星人という設定が新鮮だった。)
87マスクマン   …× (レッドの恋話だけしか印象にない。外の隊員の印象薄。)
88ライブマン   …ほぼ未見
89ターボレンジャー…× (学生戦隊を見てる、という気がしない。)

フラッシュマン以降、微妙にマンネリになっていった印象。
マスクマンあたりから、ファイブマンまでは、毎週視聴をしなくなってしまった。
年代的に離れた、という事もある。今後再見する機会があれば、マスク、ライブ
の評価も変わるかも。
308名無しより愛をこめて:03/03/08 20:23 ID:luscFq+W
90年代前半戦隊
90ファイブマン  …△ (先生戦隊という設定は良かった。)
91ジェットマン  …◎ (トレンディ戦隊、キャラひとりひとりの個性が強く楽しめた。)
92ジュウレンジャー…× (安いRPGみたいで萎え。)
93ダイレンジャー …◎ (熱くてよかった。連続したエピが多く、話に深みがあった。)
94カクレンジャー …○ (全国を行脚放浪する雰囲気が良く、若さを感じられる戦隊。)

厨房の時にジエットマンで戦隊に戻ったのはいいが、ジュウレの子供っぽさに
また離れてしまった。おかげでゴーゴーファイブまでその間視聴なし。
成人してからビデオで触れ、ダイレンジャーやカクレンジャーの良さを知った。
309名無しより愛をこめて:03/03/08 20:23 ID:luscFq+W
90年代後半戦隊
95オーレンジャー …× (軍隊、宮内、上原といい素材が台無しに。何故だ!?)
96カーレンジャー …◎ (最高。これだけのギャグ戦隊はもうでないのか。)
97メガレンジャー …◎ (学生っぽさが出ていた。話もシリアスとギャグが融和していた。)
98ギンガマン   …△ (ジュウレの焼き直しだが、ギンガの森等設定の昇華がされていた。)
99ゴーゴーファイブ…○ (マスクの演出と、兄弟ならではのエピがほのぼのしていた。)

カーレ、メガレ、ゴーゴーと良作が多い。ゴーゴー放映開始とPSのゲーム「スーパーヒーロー作戦」
の発売が同時期だった為、特撮熱が再燃した。レンタルで90年代戦隊を復習したものだ。
オーレには期待したのに残念。
310名無しより愛をこめて:03/03/08 20:23 ID:luscFq+W
2000年代戦隊
00タイムレンジャー…△ (31世紀をうまく扱えていない。)
01ガオレンジャー …未見
02ハリケンジャー …未見
03アバレンジャー …未見

タイム中期からほぼ視聴していない。スカパーチェックが忙しいため。
それでもハリケン初期は楽しみに見ていたが。ビデオでチェックするかな…。
アバレンもネーミングでひいたが、評判も悪くないみたいだし、見てみるかな。
311名無しより愛をこめて:03/03/08 20:47 ID:1gbMIiLI
ガオって前作のタイムとよく比較されてたのよね。
でも最初は結構よかったんだよ。
狼鬼も雰囲気あったし、ガオシルバーが出てきた辺りから5人の個性も無くなって、5人で1人みたいな感じになっちゃった。
あとキャラも演じているっていう感じもしなくなったな。
しかもPAが主役みたいになってガオも活躍しなくなった。
途中からバカやらないで前半の作風で最後まで行けばもう少し評価が上がったのに
武上さん、何であんなふうにしちゃったんだよ。
312名無しより愛をこめて:03/03/08 21:02 ID:CQskX3jb
>>305
ガオの前半は良くて後半はダメだという意見はかなり冷静な意見だと思うが。
前半は武上が1人で脚本書いてたことで話の好みを別にすれば統一感はあったが
中〜後半からは武上の短所に輪をかけた酷さの
酒井、赤星の担当回が出てきたのと符合するし。
ラセツ編はガオゴッド一般販売のせいでねじ込まれたのかどうか
わからないが風太郎関連の話といくら武上といえども適当すぎの
精霊王頂上決戦があって子供向けといえど話がグデングデンだった。
ハイネス復活〜最後は年明けと番組終了直前ということを
考えれば別に叩かれるほどじゃないと思うがナ。

ってか逆になんでガオが叩かれると
子供向けだから別に適当でもいいとか、おもちゃの売上げとかに
すりかえて擁護するやつが出てくるんだ?

313名無しより愛をこめて:03/03/08 21:07 ID:CQskX3jb
あ、それから一応断っておくが俺も
ガオの前半は別に悪くないと思います。
314名無しより愛をこめて:03/03/08 22:20 ID:WjUoH8n6
>307
 ターボレンジャーが高校生っぽくないのは、やっぱモチーフが原因かと
 メガは当時(もちろん現在もだけど)の高校生ならパソコン使っている人なんてそうは珍しくないけど、
 車乗り回す高校生なんてどの時代にもゾクくらいしかいないわけで・・・
 どっかのサイトでいってたな・・・ターボレンジャーは変身すると高校生にみえないって・・・
 
 オーレンジャーは、理由はわかんないけど、たしかにみてて面白いとはおもわなかったね
 どこがわるいとかじゃなくて、なんか面白くなかった。
 そのせいか、カーレンジャーの徹底したギャグにはめっちゃはまった。
 今までにない戦隊像があって・・・そりゃ、自分の給料暴露する戦隊もいねーよな(笑
315名無しより愛をこめて:03/03/08 22:31 ID:6Y+EUDMF
>>306
ほぼ同世代だが評価は大体一緒かな、俺はタイムは結構いいと思ったが。
ただやっぱり年くってから見るのと子供の頃見るのとではどうしても見方が違ってしまうよな。
俺も80年代の方にどうしても甘くなってしまうもの。
316名無しより愛をこめて:03/03/08 22:34 ID:yWg0pTCe
自分的最悪戦隊
オーレ&ギンガマン。
ガオはまだビデオ見始めたばっかりだけど、みんな名前を色で呼び合っているのが気に入らない。
317名無しより愛をこめて:03/03/08 22:58 ID:B6Ow/41m
>>310
タイムはファイヤー登場から終盤が一番面白いから、見て欲しいなあ。
評価変わるかもよ。
318名無しより愛をこめて:03/03/08 23:09 ID:RlrUFVnl


体脂肪! へろへろ! うわのそら! お肌! 飲んべえ!


319306:03/03/08 23:14 ID:nSqncCDG
>>314
そうだよねぇ。ゾクくらいだw
そう考えるとメガのスライダーはスケボーみたいで、よく考えてる訳だ。
>>315>>317
タイムね。
確かに最後まで喰わないでさじを投げるのは悪いかも。
みてみまつ。
初めの方は楽しく見てたからね。
320名無しより愛をこめて:03/03/08 23:50 ID:q6sdGp8u
このスレを見て思ったんだけど、80年代の戦隊はあまり叩かれてないね。
叩かれているのはもっぱら90年代の戦隊だね。
俺の眼から見ると80年代の戦隊って世界観の違いはあっても基本的な面は全部共通していたように思う。
だから叩かれることが少なかったんじゃないかな?まあ80年代の戦隊も後半になるといろいろ冒険をしているみたいだけど。
それに対して90年代の戦隊はそれぞれのカラーが出ている。それゆえにいろいろと議論が出てくるんじゃないだろうか?
そう考えると90年代以降の戦隊がいろいろ議論されるのは当然の成り行きだな。
321名無しより愛をこめて:03/03/08 23:58 ID:jE6dSWh1
恐竜戦隊コセイドン

しかし、せっかくの靖子たんの時空戦隊というシリアス路線だったのに、
曽我ーカツヲー町子パンドーラ女王のてこ入れ登場は無いよな。
322名無しより愛をこめて:03/03/09 00:00 ID:pMeD+XOd
>>316
ああ、ガオの色で呼び合うのは確かにどうかと思った。

別に色で呼び合うにしてもちゃんとした理由があるなら分かるんだが
「ガオの戦士になるんなら今までの名前は捨てろ」とか、理由がイマイチ分からなかった
捨てる必要ない
ってか結局草太郎くーんとか走せんせーとか普通に呼ばれて答えてたし…

結局最終回のあれがやりたかったんだろうが、それならそれで
オープニングテーマでも「GAORED 金子昇」とかだけの表記にして欲しかった


かといってハリケンみたく、変身後の名前が名乗り時以外にほとんど呼ばれないってのも
それはそれで寂しかったが
323名無しより愛をこめて:03/03/09 00:01 ID:G9a/KWFV
>>320
というかそもそも80年代から見てる人と90年代から見てる人の割合が違う気がしないでもない
324名無より愛を込めてし:03/03/09 00:01 ID:M6oyAU8F
俺もいいおっさんだが
ゴーグルVはいただけんかった。
「愛する国を守るために」の歌詞でひいた。

バトルフィーバーJは好きだった、
ラストの鉄山長官が日本刀もって戦うところには子供ながらしびれたよ

最近のだったらガオはどうしても見るに耐えられなかった。
ハリケンとかゴーゴーはまだ我慢して見れたけど。
オーレンは第一話は凄く面白かった記憶があるんだが…
325名無しより愛をこめて:03/03/09 00:25 ID:o6rSE+mC
>ガオの前半は良くて後半はダメだという意見はかなり冷静な意見だと思うが。

俺は前半は普通で後半が面白かったのでその意見はたいして冷静にも見えない。
前半のままで進めてたらただのハリケン状態だっただろ。
自分の主観を正しいと決めつけないように。
こっちは具体的な数字も含めてガオを擁護してるわけだしな♪
326名無しより愛をこめて:03/03/09 02:00 ID:hEaTq4bu
数字が作品の良し悪しにつながるとは思えない一人だが何か?
視聴率、玩具の売り上げなんか2ちゃんねらーには関係ないだろ?どれがクソか語り合うスレだろうに…。ということで数字を引っ張りださなければ作品の良さを語れないガオに一票。
327名無しより愛をこめて:03/03/09 02:14 ID:i7oETqp5
>>326
売上げや視聴率が全く無関係って事はないと思う
数字が低いと予算や話数が削られたりするし。

ガオはデザインワークは良かったと思うよ
怪人もモチーフが分かりやすくて楽しいのが多いし
ス−ツやロボも格好良いしな。
328名無しより愛をこめて:03/03/09 02:17 ID:JChh9K+G
おもちゃの売上げって番組の内容だけじゃなくて
おもちゃの出来・不出来や価格帯や時流(バブル崩壊など)の影響もあるんだが
でもってガオは前2つの恩恵を思いっきり受けていて
あそこまでのCGの本格的な多用のおかげがあったわけで
話の内容でそこまで売れていたわけではないが




329 :03/03/09 02:23 ID:hxFXvIgG
>数字が低いと予算や話数が削られたりするし。
戦隊でそういう話は聞いた事がないな。
今の戦隊は対抗馬(巨大ロボットアニメ)がほとんどないから、
子供向け玩具市場では、ほとんど一人勝ちなんだよな。
(ライダーやウルトラは、方向性が違う)
2号ロボ3号ロボなどの売り方もほぼ完璧なスキルがあるし、
戦隊を語るのに数字はあまり意味がないよ
330名無しより愛をこめて:03/03/09 02:27 ID:xVgDZogj
話の内容だけで評価するのも脚本家至上主義みたいで嫌だが。
331名無しより愛をこめて:03/03/09 02:27 ID:ovBf/7XA
俺はまだ20代の若輩で、サンバルカンからだけど
嫌いなのはオーレくらいかな?
大きくなってからで印象に残ってるってのもあるけど

>>324
愛する国を守るのがなんでいかんの?
しごく普通だと思うけど
332名無しより愛をこめて:03/03/09 02:31 ID:CWBj8aAq
右翼ソングっぽいからでは?
333名無しより愛をこめて:03/03/09 02:36 ID:ovBf/7XA
うーん、そーなのか
俺的には「愛する国を守れ〜」ってのも
「愛するみんなをまもれ〜」ってのも同義だと思うんだけど

まぁ人それぞれか
こんなとこで右左だの言っててもしょうがない
板違いな話してしまってスマン
334名無しより愛をこめて:03/03/09 02:36 ID:74lltrYx
つか、好きとか嫌いってのは宗教的な段階であって科学的な段階ではない。
好きなところを上げることはできても好きな理由を揚げることはあり得ない。

これ、よく間違う人多いよね。
335名無しより愛をこめて:03/03/09 02:44 ID:kuisGk+w
亀レスだが
>>282
亀にワロタ
336名無しより愛をこめて:03/03/09 02:45 ID:63jU9kkd
ジャッカー電撃隊
337306:03/03/09 02:47 ID:25iFuqHZ
ゴーグルの歌詞は、
「愛する故郷(くに)ィを守る為にぃ♪」ではなかったっけ?
338名無しより愛をこめて:03/03/09 02:56 ID:UtF3/SAe
「個性が描写されてないからおかしい」とか言ってるやついたよね。
アホだと思うね。なんでいちいちセリフや行動であらわさにゃいかんの?
「個性」ってなんか、ちゃんとわかってて言ってる?
「性格」だけじゃないだろ。「見た目」だって十分な個性だろ。
いちいちセリフや行動なんかで表現するなんてヘタクソのすることだよ。見逃しゃ
終わりじゃん。
だからこそ、隊員に明確に色分けしたスーツを着せた「ゴレンジャー」なんじゃん?
そして、それをもっと強調したいから、変身前まで色で呼ぶんだろ?
子供でも分かる十分な個性付けでしょ。どこが変なん?
そういう本当のスーパー戦隊の原点をどっかに置き忘れてしまってる。ほんとに間抜けだと思うね。

俺はガオの色で呼び合うアレを聞いて、「ザブトン10枚だな」ってうなったのに。
俺も特板来てまだ日が浅いけど、どうも特オタの言う意見ってあさっての方向向いてるのが
多いよ。
なんでさぁ、そういう「木を見て森は見ない」意見しか言えないの?
339名無しより愛をこめて:03/03/09 03:21 ID:GWVHp9uO





特撮物のレベルが低下した一番の理由はヲタ主婦をターゲットにするようになったからだろう。
奴らは顔さえ良ければイイってだけでストーリーの出来等は関係無いからな。
あと、CG乱用(違和感あり過ぎ)、悪役は着ぐるみのみ(海外向けを考慮?)、芝居ガキ過ぎ(育て
る気が無い。初期は長官クラスがイイ味を出していた)、JAC出身の役者使わない(ギャバン等は有
名ですね)、ストーリーに深みが一切無い、ヒーローの扱い軽過ぎ等、幼稚園の学芸会レベルにまで落
ちてしまった…

東映!!さっさと眼を覚ませや!!




340名無しより愛をこめて:03/03/09 03:56 ID:kNuqDFue
>>339
上下の無意味な空白からして
中身の無い煽り。
341名無しより愛をこめて:03/03/09 04:02 ID:CWBj8aAq
どうしてもこうなっちゃうよな…
この手のスレ
まぁスレタイからして煽り目的っぽいけど
342名無しより愛をこめて:03/03/09 04:06 ID:WmgsmFnB
ゴーグルファイブの放映されていた時期はまだ55年体制下だったので
「愛する国」に抵抗を覚えた人がいても変ではない。
今とは感覚がちがう。
歌詞カードでは「くに」。
343名無しより愛をこめて:03/03/09 07:10 ID:y5hhTGgB
>338
 人は見かけによらないものだよ
 確かに、個性をだせと強く言うのもアレだけど、微妙な言動から、戦隊内の立場上の強さとか、
 その人自身が見えてきたりすることもあるんよ。
 本当にうまい脚本家はそのへんわかってると思う。もちろん、見逃させない方法も
344名無しより愛をこめて:03/03/09 07:31 ID:vrD9Thtw
俳優が美形なのはイイんだよ、別に。
それだけってのが嫌。

一人くらいはオッサンというか大人が欲しい。赤城一平みたいな。
345名無しより愛をこめて:03/03/09 07:37 ID:JVGOgjco
>>344
おっさん言うな(藁
あれでもモデルやってたらしいぞ
346名無しより愛をこめて:03/03/09 07:39 ID:OMDzspmn
恐竜戦隊コセイドン

しかし、せっかくの靖子たんの時空戦隊というシリアス路線だったのに、
曽我ーカツヲー町子パンドーラ女王のてこ入れ登場は無いよな。


347名無しより愛をこめて:03/03/09 07:43 ID:DVBLknCT
某仮面ライダーSの「守るぞ平和を日本の」の方がずっこけ率は高いな。
スレ違いだが、「駄目押ししてまで目的小さくすんなよ」って感じで。

>>345
「あれでも」とか言ってる時点で一緒だよ(w
348名無しより愛をこめて:03/03/09 07:49 ID:zBqxC3PK
>>344
近年の戦隊ヒーローはイケメンに執着しすぎだと思うな
今一度原点に帰ってほしい
あと合体ロボットもごちゃごちゃしすぎ
何がどう合体して何ができるのかわからない
もう一度バトルフィーバーからチェンジマンまでのように、完成するロボットは一つだけにしたほうがいいのでは
349名無しより愛をこめて:03/03/09 07:54 ID:QA4ik2BL
ゴレンジャーからずっと戦隊見続けてる奴なんて少ないだろうからね。
そもそもの原点なんて、もう覚えていない連中がほとんどなのさ。
350名無しより愛をこめて:03/03/09 07:59 ID:zBqxC3PK
そうじゃなくて
製作者側がね
351名無しより愛をこめて:03/03/09 08:00 ID:DVBLknCT
>>349
少ないんだろうけど、近年の数作品だけ見て「最低だの最悪だの」と決めるのもちょっとなぁ。
つか、大元の部分はどれも一緒だと思いますよ。俺ゴレンジャーから見てるけど(w
352名無しより愛をこめて:03/03/09 09:31 ID:4Yxo8PPZ
最低とは思わないけど忍者と中途半端にギャグが混じってる戦隊が
嫌いかな。好きなのはチェンジマンかな。軍隊とか硬派な設定が
小学生ながらにしびれました。すきでもないけどカーレンは
徹底してギャグに走ってたのは好感が持てますね。
番外編でこの作品を与えられた役者さんとスタッフがかわいそうだなと
思った戦隊はフラッシュ、マスク、ファイブマンかな。ちょっと
作品としてのオーラが薄すぎるような・・・
353名無しより愛をこめて:03/03/09 09:37 ID:xcw0Mgnm
俺はガオの色で呼び合うって部分は好きだったな。
今までの普通の生活には二度と戻れない、って覚悟があって。
ただ、後半個性が描写されなくなってから相乗効果で急に覚めた気がする。
結局あいつらはガオズロックという名のサティアンに監禁された
オウムみたいなもんだったのかな…と。

最低ってほどじゃないがタイムは放送当時は好きじゃなかった。
クウガを見る前にストーリーが全然進行しないおちゃらけ青春ドラマを
見るのは苦痛だったよ。
タイムファイヤーとかテコ入れ必死だな、とさえ思ってた。
こいつら、ちゃんとストーリーとして完結できるのか、ってな。

たぶんタイムは後でまとめてビデオで見れば面白い作品なんだと思う。
実際、一度リタイアしたけど、その後見直したら面白かったし。
おちゃらけた前半にも最終回への伏線とかいろいろ仕掛けてあったんだな。
(エネルギーの話とか)
だからタイムは視聴環境によって評価が全然違う作品だ、って言えると思う。
視聴率が中盤まで低くて終盤で一気に盛り返せた、ってのも分かるよ。
354名無しより愛をこめて:03/03/09 12:55 ID:xO8uJnwe
タイムやガオは後半の展開で評価が一変した。

355名無しより愛をこめて:03/03/09 13:57 ID:TIByWEv5
それでもやっぱりタイムは好きになれんな。
356名無しより愛をこめて:03/03/09 14:07 ID:ziqHZUY+
戦隊における「個性」っていうのは
特異なキャラクターをもっていることではなくて、
他のメンバーで代替の効かないポジションをもってることではないかと。

ガオの場合、シルバー参入で「シブ」ポジションをとられたイエローが
ブラックの「ギャグ」ポジションにカブり始めて…
というふうに共食いになってったのが問題なのではないか。
 
それはそれとして最近の作品でオレが一番区別がつかんのは
ゴーグリーン・ショウとゴーイエロー・ダイモン。
味付けはすこしちがうが両方とも「子供」ポジションな上に、
外見もちょっと似てる。
357名無しより愛をこめて:03/03/09 14:41 ID:VVfuHoRQ
おれはデンジマンからチェンジマンまでみていた。
それ以降のは惰性もいいとこ。新型メカの大量登場はどう考えたって
おもちゃのためだろう。
358名無しより愛をこめて:03/03/09 14:45 ID:t5KHMPNz
>357
嫌なら君が東映と朝日と広告代理店の顔を札束で叩いておもちゃ屋も靴屋も肉屋も遊園地も追い出しなさい
359名無しより愛をこめて:03/03/09 14:53 ID:TIByWEv5
>>358
なに喰ってかかってるんだ?馬鹿じゃないのか
360名無しより愛をこめて:03/03/09 14:56 ID:vrD9Thtw
>>356
ダイモンが好きな俺としては禿しく異を唱えたい






…厨房丸出しだが
361356:03/03/09 15:15 ID:ziqHZUY+
>>360
いやすまん。ここは最低最悪スレだが>>356のそれを以て
ダイモン及び55Vは最低最悪だという意図ではないので勘弁されたし。
 
実際、それぞれ単体で見るとショウもダイモンも十分キャラは立ってる。
メインのエピソードも印象に残ってるし。
だけど5人集まったときは、オレにはなんだか区別がつきにくい。
(オレは普段の生活でも人を見分けたり人の顔を覚えたりするのが
苦手っつーのもあるけど)
まあそういう意味でショウとダイモンのキャラ形成は
戦隊においてはあまり有効に働いてないと言えると思う。
362名無しより愛をこめて:03/03/09 15:29 ID:pMeD+XOd
ハリケンは色々と被ってるのが多かったな…
鷹介と七海はアホな点で
吼太と一甲は冷静な判断のできるマッチョリーダーな点で
一甲と一鍬はクールな点で
ついでに言うと鷹介と一鍬は髪型が(ry

もっとも、一甲一鍬に関しては兄弟だからそもそも似てて当たり前なんだが
公式に載ってた「一甲が直球投手なら一鍬は変化球投手」って例えが
イマイチ表れてなかったような気がする…。

鷹介と七海に関しては、同性だったら完全に被ってただろうなあ

ただ、こういう個性付けの戦隊がダメなのかっていうと
別にそういうわけでもないんだけどね。(少なくとも俺の場合は)
三つの戦隊という、今までになかった個性分けもあったし

しかし>>356のような個性付けの仕方が理想ではある。と思う俺は
363名無しより愛をこめて:03/03/09 16:15 ID:JX+YR/oC
誰が何と言おうとサンバルカンは最低!!!!
364丹下 桜継:03/03/09 16:17 ID:2o2jH+AX
      ---------------------------------  。 ←すべてのスーパー戦隊のレッド
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           / / |  \    
                    ( 俺  )  /  ./.  |    \. /
                 _ /   )./ .  /  .|     ./|
                  / /   //     /   |    / ,|
                ノ  ,/   /'    ./ .    |│ /|
 _____      ,./ //    |      ./    ─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐ ─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││ .  |
       ___
     /ミ==ミ
     | ノノノ^ノノノ.○
    /  | |  | |/ /
   ノノくノ"_lフ/_/   赤いくせに偉いと思うな糞!!!!!!!!!!
    /.|.\V/|/   
    ヒニ○ノ」
     く/__|_フ
    /フ二イ /
    じ'  |-|
       じ'
365名無しより愛を込めて:03/03/09 16:36 ID:DnWFxhkB
>>356
漏れもしばらくショウとダイモンの区別つかんかったよ(w
顔も余り特徴ないし
EDじゃ一まとめにされてるし
ナガレもロンゲでなかったら区別付かんかったろうと思う

ま、見て行く内にダイモンのキレっぷりは気に入って来たけど
(・・・ときどきうざかったけど)
366名無しより愛をこめて:03/03/09 16:41 ID:aoEuHM1h
最低戦隊はフラッシュピンクで決まり!
367名無しより愛をこめて:03/03/09 16:44 ID:iPRlvPGR
>>364
てめぇマジでうざい。死ね
368丹下 桜継:03/03/09 16:52 ID:2o2jH+AX
      ---------------------------------  。 ←すべてのスーパー戦隊のレッドと367
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           / / |  \    
                    ( 俺  )  /  ./.  |    \. /
                 _ /   )./ .  /  .|     ./|
                  / /   //     /   |    / ,|
                ノ  ,/   /'    ./ .    |│ /|
 _____      ,./ //    |      ./    ─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐ ─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││ .  |
       ___
     /ミ==ミ
     | ノノノ^ノノノ.○
    /  | |  | |/ /
   ノノくノ"_lフ/_/   お前が死ね!!!!!!!!!!
    /.|.\V/|/   
    ヒニ○ノ」
     く/__|_フ
    /フ二イ /
    じ'  |-|
       じ'
369名無しより愛をこめて:03/03/09 16:56 ID:iPRlvPGR
みんな、これより>>368への総攻撃を開始する。
370名無しより愛をこめて:03/03/09 17:01 ID:JX+YR/oC
368>藻前、あちこちにコピペ貼りすぎだよ・・・・(汗)
371名無しより愛をこめて:03/03/09 17:03 ID:iPRlvPGR
>>370
早く対策スレが立つと良いんだけど・・・・・
372名無しより愛をこめて:03/03/09 17:10 ID:kNYSV0vJ
>>368
「おまえらいくつ?」なんてアンチ特オタスレを立ててるわりには
随分特撮に詳しいようだな。

そういうお前は声オタか?「丹下」だってw
プッ
373名無しより愛をこめて:03/03/09 17:16 ID:iPRlvPGR
>>368の腹の中に爆弾仕掛けて見た。あと2分もすればどっかーんだ(w
374名無しより愛をこめて:03/03/09 17:29 ID:AakAwQVf
本放送で見た戦隊は「デンジマン」からでした。
結構ハマッてたと思います。ただ、同時期のウルトラマン80も
そうでしたが殆ど覚えていません。本は放送後も残るので載ってた
怪人がベルトに「01」とか数字が付いていて子供心に形式化されて
いるのが面白いと思いました。その後サンバルカン、ゴーグルファイブ。
同時期あたりのバトルフィーバーの再放送も見てた思います。
で、つぎがダイナマンでしたっけ、あのコスチュームに違和感があって
見なくなりました4歳の時でした。サイン会にいってサインを貰ったのは
覚えています。(目の前でサインせずに書き為を渡されたのに激怒したから)
4歳で幼稚園に行きだしたのですが、その頃にはすっかり特撮は卒業していました。
特撮話が幼稚園で話題なったことは一度もなく、4歳でありながら小さい子の
見る番組という意識でした。また、特撮の映像を一度も現実に思うこともなく
初めからミニチュア合成の世界だと理解していました。(←兄弟がいたから教わった)
375名無しより愛をこめて:03/03/09 17:29 ID:AakAwQVf
その後、バイオマンという色の変な戦隊物をしているのは知っていますが、その後は
しりません。今思うと、萩原佐代子の出ているフラッシュマンを見逃したのが残念です。
タロウや帰ウルトラの再放送は見ていましたが、戦隊物をやっぱりギャグ路線や
ちゃちさで、ひとつ下に見ていたので、特撮に戻るきっかけはジェットマンをたまたま
見たとき黒の人が変わったキャラに感じた頃ですが、続けては見ていません。
ダイレンジャー・カクレンジャー・オーレンジャーあたりから見出しましたが、特撮が
基本的に使い回し、糸が見えている、画面が汚い。ので本気で創ってるのか分からない
感じがして、見るに耐えない番組に感じました。当時自分は戦隊シリーズ特有の笑いの
路線も受けつけないほど固い人間だったと思います。カーレンジャーあたりから画面も
綺麗になってきて、合成もデジタルですが?でするようになって自分の中で見れるように
なったのがこの頃。時間が変わってからはメガ以降見ています。戦隊へのデジタル導入
は大きかったと思います。ガオぐらいから合体変形もCGになったのは残念ですが…。
タイムは結構楽しんでました。いまさら時間物なのでほとんど期待もしてなかったのも
あります。で結局見た範囲ではガオレンジャーがダメだった感じがします。舞台的にも
ぱっとしない感じがしますし。どっちかって言うと都会派の方が好きなだけですが…。
もともと戦隊にはあんまり期待というかハードルを高くもっていないので、気持ち的に
楽に楽しめます。アバレはいいんじゃないですか?ただ、ロボットのコクピットは
操作盤がきちんとあるハリケンみたいの方が好きですね。
376名無しより愛をこめて:03/03/09 17:30 ID:AakAwQVf
アラシ的長文でスマンです。      
377370:03/03/09 17:31 ID:JX+YR/oC
漏れも叩き入れることあるけど、コピペなんてセコイ手は
嫌いだから使わないがな。
自分自身の意見を言ってみろと小1時間(略)
378名無しより愛をこめて:03/03/09 20:06 ID:wyHVLbuM
>戦隊における「個性」っていうのは
>特異なキャラクターをもっていることではなくて、
>他のメンバーで代替の効かないポジションをもってることではないかと。

だからそれが色なんだろ。
色わけを軽視する奴なんかに戦隊語って欲しくないんだが。
379名無しより愛をこめて:03/03/09 20:18 ID:+vv6+E6v
>>374-375
>特撮の映像を一度も現実に思うこともなく
>初めからミニチュア合成の世界だと理解していました。(←兄弟がいたから教わった)

教わらなくったって4歳くらいならみんな理解するさ。
それよりも、誰もヒーローごっこをしない、ヒーローに憧れない
幼稚園にぶちこまれちまったのか?
380名無しより愛をこめて:03/03/09 20:41 ID:SNcd8NeW
6人目の扱いがいい戦隊はどれだと思う?
381名無しより愛をこめて:03/03/09 20:58 ID:+vv6+E6v
メガレンジャー。
普段からも、戦士としても、頼れる先輩として描かれていた。
何かひとりで颯爽と仮面ライダー的な登場の仕方してたし。
健太やみくとのカラミも微笑ましかった。
382名無しより愛をこめて:03/03/09 22:05 ID:JVGOgjco
6人目イラネ
383:名無しより愛をこめて :03/03/09 22:13 ID:Y+yDjdeN
やっぱりターボレンジャーとジュウレンジャー
一番最初に見たのがライブマンで良かったと思う
1年ずれてたら戦隊モノは嫌いになる所だったし、、
キリカがクラスからはぶられるイジメシーンは子供心に
腹が立った、戦隊に対して腹が立ったのはこれが初めて

そしてジュウレンジャー、全てしょぼい感じがして。。
ロボも武器もぱっとしないし、敵もなんだかねー、あれは適当に見てたし
384名無しより愛をこめて:03/03/09 22:24 ID:JX+YR/oC
70>うるせーよ、馬鹿。死ね。漏れは絶対に正しいんだ!!
385374.375:03/03/09 23:10 ID:FLQMN61q
>>379
4歳の以前です。4歳ではすでに卒業していました。幼稚園ではみんな
恥ずかしかったのかもしれません。(戦隊はあっても)特撮冬の時代だしね
電車とか飛行機とか車とかそんなのは流行ってたよ。

>>380
玉鉄
386名無しより愛をこめて:03/03/09 23:17 ID:tKCyba6R
>>385
83年に4歳なら、宇宙刑事は見なかったのか?
387名無しより愛を込めて:03/03/09 23:32 ID:WjUXsYba
まあ確かに幼稚園で卒業は早いかも知れないけど
小学2年辺りになったらもう恥ずかしくて見てるなんて言えないからなあ
逆に大学辺りになると結構ネタ的に盛り上がったりするんだが
388名無より愛を込めてし:03/03/10 00:00 ID:8fh29p4O
忍者キャプター
389名無しより愛をこめて:03/03/10 00:03 ID:CGYofjcr
>>383
キリカがつまはじきにされていたのは本人の性格もあると思う。
月影佐代子(キリカ)はクラスメートを見下していたからな。美人・成績優秀・スポーツ万能であってもそれでは人はついてこないよ。
まあだからと言っていじめはよくないが。まあキリカの場合はいじめられていると言うより浮いていたって感じだな。
390名無しより愛をこめて:03/03/10 09:48 ID:JjmmwYWx
>>389
キリカの登場はちょっと唐突過ぎた感はあるけどね。
何話か前からクラスメイトの一員としてちょくちょく顔を出してて
その都度嫌な性格を見せてたら、あのシーンもまだある程度受け入れられる部分はあったかも。

まあ、ズルテン以外の幹部が三話連続で死んでいった辺りを見ても
あの時期はテコ入れに必死だったのかも知れんが…。
時間枠も替えられちゃったし
391名無しより愛をこめて:03/03/10 12:28 ID:zmStHpOf
サンバルカンは3人だったのにあまり目立たなかったような
392385:03/03/10 12:31 ID:bKWvkYtv
>>386
見てたよ。そういえば、ゴールデンタイムだったし(よね)
ドルギランとか。シャイダーは見てないな。シャイダー自身が
かっこよくなかったし。円谷出演がコネくさいのは当時から気づいてた
兄弟が歳離れてたから、吹き込むだよそういう裏話みたいのとか、特撮
の荒とかを・・。
393名無しより愛をこめて:03/03/10 16:01 ID:o1kSqo8H
>>391
そうか?
少なくともパンサーは強烈に印象に残ったぞ(w
ひょひょ〜
394名無しより愛をこめて:03/03/10 16:27 ID:Q7uUBJ+K
>>393
ごめん、漏れも3人とも印象に残らなかった。
赤が交代するまで岸田森主演に思えたよw
395名無しより愛をこめて:03/03/10 16:44 ID:o1kSqo8H
>>394
確かに嵐山長官は存在感あったな・・
というかありすぎ(w
なんつってもラスボス倒したのあの人だし(w

でもBFJの鉄山将軍とか嵐山長官とか目立ちすぎって人いるけど、
俺はあのくらいでもいいと思うんだがな
やっぱり上に立つ人は貫禄がないとさ
396名無しより愛をこめて:03/03/10 20:55 ID:jQnfCRVv
ガオは視聴率が高かったり、PAが売れたのはいいが、それに比例するように番組の質を下がっていったなんて皮肉なもんだよ。


397名無しより愛をこめて:03/03/10 23:07 ID:P/BXHG2K
ガオ(特に後半)ってよく悪く言われるけどどこが悪いの?
398名無しより愛をこめて:03/03/10 23:53 ID:JjmmwYWx
漏れは「オルグマスターなんて実はいません」なんて言われたときが( ゚д゚)ポカーンだった
399名無しより愛を込めて:03/03/11 00:00 ID:44iXj2di
ガオシルバーが弱っちくなっていったり
戦勝ムードでバカ騒ぎしてたり
半端なお笑い話の粗製濫造が目立ったり
・・・かな?

狼鬼を上回る魅力ある敵が現れなかったことが
後半戦の失速に繋がっていったんじゃないかと思う。
中盤戦は神秘的な空気があって好きだったよ。
(イエローが壊れ始めたのも中盤からだったが・・・)
400名無しより愛をこめて:03/03/11 00:16 ID:vGkeTSAF
オーレンジャーは巨大ロボの出しすぎが痛かった。
はっきり言ってオーレンジャーロボ一体で十分。
オーレンジャーロボのヘッドチェンジシステムは斬新なアイデアで好きだったのに後半からは全然でなくなった。
あのヘッドチェンジシステムと言う設定をもっと活用していれば(例えばウイングヘッド以外のヘッドモードで敵を倒すとか)1年間1体のロボで十分乗り切れたと思う。
そういう点ではつくづく惜しいことをしたと思う。
ついでに400ゲット!
401名無しより愛をこめて:03/03/11 00:19 ID:tBtppaxs
>>391は釣り
402名無しより愛をこめて:03/03/11 00:21 ID:LN/kbOCx
>>400
既にレッドパンチャーという個人ロボを持ってたオーレッドが
超重合体の為とはいえ、普通にレッドブロッカーに乗ったことに関しては
さすがに説得力に欠ける部分があったな。
403名無しより愛をこめて:03/03/11 00:30 ID:rotl9rRp
ガオは後半、各個人のエピソードが全然なくなったのが痛いな
今日は何色が主役か〜っていう、昔からの楽しみ方が出来なくなった。
404名無しより愛を込めて:03/03/11 01:12 ID:44iXj2di
音楽とその使い方はどうでしょう?

ギンガ、ゴーゴー5、ハリケンは熱くて燃えました。

ダイナはロボ戦の音楽が萎え・・・(必殺技が出るまでダラダラしてて)
405名無しより愛をこめて:03/03/11 01:21 ID:Q/b3RFQs
>>397
中盤までで因縁をほとんど片付けてしまったため
そこでもう話が息切れしてた感じが。
だから後半はバカ話も思い切りが思い切りが足りなかったり
内容や敵のキャラ立てが薄かったような気がします。
406名無しより愛をこめて:03/03/11 03:49 ID:Dw4se2+g
視聴率悪かった戦隊=最低の戦隊みたいだけど、視聴率良かった戦隊=最高の戦隊ではない感じがする
407名無しより愛をこめて:03/03/11 05:06 ID:m8NXOrT2
>>397
もともとPAの方が展開において優先されてたせいで、肝心のガオレンジャー達が
PA捜索・治療・奪還etcのために奔走させられてばっかで
キャラの主体性や存在感がどうしても薄くなりがちだった。

前半は、個別エピソードや、緊張感=スパイスとしてピリッと
引き締めてくれる要素(狼鬼)があったから
まだそういう面をカバーできてたんだけど、後半で露呈。

そんな状態でシルバー偏重+行き当たりばったりを繰り返したから
1話ごとの起承転結までボヤけてしまったと思う。
回りくどいだけで実際どうでもいいキャラの風太郎なんかで引っ張ったり。
ラセツも小手先ばっかでスケール小さかったしなぁ…。
408名無しより愛をこめて:03/03/11 07:30 ID:0xX091bm
前戦隊との繋がりが少し欲しかったり。
ガオとアバレなんていけそうじゃないの。
409名無しより愛をこめて:03/03/11 07:39 ID:Di1ap5wr
>>249
>ゴーグルX。
>ブラック&ピンクがロボに搭乗しないなんて、間違っとる(--#)

そうかい?
何話だったか忘れたが、対コング戦において
ロボをシーザーがミサイルか何かで援護するシーンあったじゃないか。
あれ見て、こういう戦い方する方がまともだと納得したけどなぁ。

もっとも、現実的にはサンバルカンロボのコックピットのセットを使い回すために
ゴーグルロボも3人乗りになったんじゃないかと勘ぐってるんだけどな。
小手先の改造で簡単に流用できそうなセットだったし(w
410名無しより愛をこめて:03/03/11 11:30 ID:Dw4se2+g
アバレンじゃーってネーミングは期待してたが、名前のわりには暴れてないし、変身してる奴も最近の元気なさそうな奴らで、よって最悪のレベル
411名無しより愛をこめて:03/03/11 12:15 ID:6NlWPnrX
主題歌は最高レベルだと思う。>アバレン
逆にピンとこなかったのは…ダイレンとガオかな。
412名無しより愛をこめて:03/03/11 12:38 ID:9RFBfN3O
>ガオ
狼鬼が復活しそうで、やっぱりしなくて見ててもどかしかった。

月齢で満月が来ると狼鬼に戻ってしまい、危険だからガオレンジャーと
一緒にいられない、とかそういう設定だと面白かったのに。

魔獣フェイスのガオハンターも、もっと出して欲しかったし
413名無しより愛をこめて:03/03/11 15:33 ID:aOeBPkoj
狼鬼がガオシルバーを付け狙うとかいう設定で再登場したらガオ5人も活躍できたのにな。
シルバーはただの出番泥棒だったからな。
それにメンバーとも戦い以外の絡みが少なかった気もする。
414名無しより愛をこめて:03/03/11 15:39 ID:/VoAc5bh
>それにメンバーとも戦い以外の絡みが少なかった気もする。

思いっきり多いんすけど。
つか、なんでガオ叩きの連中って嘘ばっかりつくのかな。

415名無しより愛をこめて:03/03/11 15:59 ID:/VoAc5bh
>もともとPAの方が展開において優先されてたせいで、肝心のガオレンジャー達が
>PA捜索・治療・奪還etcのために奔走させられてばっかで
>キャラの主体性や存在感がどうしても薄くなりがちだった。

まずこれは嘘ですな。
主体性や存在感と言ってもPAは口しゃべらないんだし四六時中出てるわけではない
のでガオの5人より存在感が出るわけがない。アバレの方がよっぽど問題。

あと、なんか知らんがロウキばっかり持ち上げるのがいるね。
別に中身は大したキャラでもないだろ?造形にだまされてるだけで。

後半個別エピソードがなくなったのは、最早5人のキャラ立ちが十分と考えられた
結果と考えることも出来るし。

行き当たりばったりというなら前半からそのテイストはあった。
ソウルバードなんてその代表例だ。

とにかく、批評家を気取りたいなら嘘ついて叩くのはやめたほうがいいな。
自分の眼力が弱いのが逆に露呈されるだけだ。
416名無しより愛をこめて:03/03/11 16:16 ID:LN/kbOCx
別に批評家を気取るつもりなんかないけど、俺のガオの印象としては
やっぱり「百獣戦隊パワーアニマル」だったんだよね

実際のところ、細かいところまで見ていけば>>414-415の言い分にも一理あるんだろうけど
俺に「あ、これはPA番組なんだな」と思わせたガオは
俺にとっては「スーパー戦隊シリーズとしては」(俺が見たことのあるものの中では)最低作品ということになる

つーか俺は批評家じゃないんで
よく思わなかった作品の全体を見渡しての総評なんかするつもりにはなれないし。
単純に良くないと思ったから良くない、これじゃダメなのか?
417名無しより愛をこめて:03/03/11 18:43 ID:SA9qlZyD
>>414-415
質問します。
ガオの後半のいいとこを教えてよ。
前半は俺もよかったとは思うけど後半はいいとこが全くわからない。
頼む。
418名無しより愛をこめて:03/03/11 19:16 ID:PzBG793z
>>415
自分もガオの後半の方が前半の方よりイイとか言ってるヤツこのこのスレとガオスレ
でしか見ないからガオの後半のどこが前半と比べて良かったのか興味がある。

後、過去からの因縁に絡んでたロウキやウラより
目立ち小ずるさも強さも造型も目立たない
ラセツがそれ以前の幹部よりどう良かったかも興味があるから教えてくれ。
419名無しより愛をこめて:03/03/11 20:01 ID:qkSjTjkB
ガオイカロスvsウラ究極体の空中戦(だけ)
420名無しより愛をこめて:03/03/11 22:16 ID:a5WHcTKu
漏れはガオ、最初の頃は期待してたんだけど……
アバレンジャーは始まる前から全く期待できなかった。
暴れてるって言うよりも、無意味に説教臭い感じがして(特にこの前のやつとか)
421名無しより愛をこめて:03/03/11 22:42 ID:n4jdSuTK
俺はアバレンの説教臭い展開に新鮮さと懐かしさを感じた。
422名無しより愛をこめて:03/03/11 23:11 ID:N8RQOld6
>単純に良くないと思ったから良くない、これじゃダメなのか?

それでダメだと(自分が)思ってるからいろいろ屁理屈並べて批評家気取り
なんではないのか
423名無しより愛をこめて:03/03/12 00:42 ID:wJgqCx8l
ガオってなんだかガオライオンの健気さだけが凄く印象的で
それだけしか残らなかった気もする。
ところで、ガオの場合はPAはしゃべらなくても相棒(だよな)との
意思の疎通が出来たみたいだけど、アバレンはとにかく相棒がしゃべる、
これはどうとって見たらいいもんだろうか?
俺としては、まだ四話だからもう少し様子見ってとこかな。
424名無しより愛をこめて:03/03/12 00:43 ID:QErc5A2W
子供の頃はゴレンジャー大好きだったけど
最近の戦隊もの見てスカパーとかで見るとつまらん。
425名無しより愛をこめて:03/03/12 00:56 ID:XgUKQ9Uu
つか、戦隊は説教してナンボだろ
ハリケンだって前半は説教話多かったし

まあ、後半はパワーアップとバトルで手が一杯ってのが最近多いけどね
426名無しより愛をこめて:03/03/12 01:12 ID:aVF+vUEG
>>415
別にPAの存在感がガオのそれを上回ってたって意味じゃなくて
>PA捜索・治療・奪還etcのために奔走させられてばっか
なのがつまらなかったって意味。

「たかがロボのため」に「主体性薄い奴ら」が一丸になって
頑張ってても別に入れ込めないしな…って感じで。
PAとメンバーとの絆が外野からもっと強く読み取れるものだったら
そうは感じなかったと思うんだけど。だからPAはむしろ
喋ったりした方が良かったかもしれない。

爆竜とアバレンの関係はその点、パートナーとしての描写が強い分
爆竜のためにメンバーが奔走する展開になっても納得しやすいと思う。
(ただしキャラの面で言えば、食われたり被ったりとかの心配はある)
427名無しより愛をこめて:03/03/12 01:31 ID:VniJrRPg
爆龍は早い話が「妖精さん」で、本体と一組でキャラ立てしてたりするから
あんま分裂間はないかな。今んトコロは。
この先数が増えてくると面倒っちい気もするが・・・
PAの問題はほとんど完全に独立勢力だったことだろ。
428名無しより愛をこめて:03/03/12 01:37 ID:N7SL0V3V
>「たかがロボのため」に「主体性薄い奴ら」が一丸になって
>頑張ってても別に入れ込めないしな…って感じで。

ロボのためにって・・・。
もうすでに小学生程度の論理展開しか期待できないな。君には。
もうやめとけ。
429名無しより愛をこめて:03/03/12 01:43 ID:sfjM4e/H
フラとウェンと長澤にだまされて気付いてない香具師も多いんだろうけど
脚本はハリケンの方がひどい。
後半の出来の悪さもハリケンのほうが話にならない。
「アレ」で引っ張りすぎのオタ向けの展開、エロとガノタで釣ろうとする浅はかさ、
ゴウライのヘタレ化、枚挙にいとまがないほど。
ガオを叩いてハリを叩けない時点で戦隊評論家ぶる資格はないよ。
430名無しより愛をこめて:03/03/12 01:55 ID:UwUxDJS7
ガオはシルバー参入以降、個性や意見が目立つヤシと
そうでないヤシの差がだんだん大きくなっていったのが不満。
銀>赤 テトム>>>(超えられない壁)>>>黄 黒 青 白 みたいな。

これ、ゲストキャラとの絡みがなくなった事も原因の1つだと思う。
白は親父さん、青はドン片山とか帆船オルグの時の少年、
黒はしーちゃん・・・といろいろあったのに、後半はせいぜいオルグや風太郎くらいで
外野キャラとの接触がなくなったから、内輪で小さくまとまっちゃった印象。

つかガオズロックから積極的に外出すること自体
ほとんどなくなってたんだからムリもないか。
序盤は潜入捜査とかパトロールとかやってくれてたのに・・・( ´Д⊂ヽ
431名無しより愛をこめて:03/03/12 02:45 ID:7queor8M
>>429
ハリケンも後半話を引っ張りすぎてサンダール登場以降
時間足りなくなって話を詰め込み過ぎで年明けの終盤がヤバかったが
その分敵のキャラはガオと違ってちゃんと立っていた罠。
(ただサンダールは俺もきらいだけどな)

そしていい加減前後の作品を叩かなきゃ
作品の良さを説明できなかったり、免罪符にしようとしたり
するガオ信者は巣に返れよ
432名無しより愛をこめて:03/03/12 03:42 ID:Li3htdgz
キャラが立っているとかいないとか
一体何を基準にしてしゃべっているの?
どうなってればキャラが立ってることになるわけ?
ただのオナニーに終始せず、そこをはっきりさせようよ。

ガオはたいして後半新しい敵が出てもいないんだから比べられないでしょ。
まさか、捨てキャラであるガオのキュララやプロプラに比べて立っているからとか?
もしそうだったら理由にもならないし。
433justicer:03/03/12 04:51 ID:tRZPcffJ
>>431
たしかにハリケンジャーは消化不良すぎ。
チューズーボ死んでからひどいね・・・
成長体マンマルバの話が宇宙サソリの話で無駄に話数消化な挙句、
倒されてから無駄に復活。
御前様もサンダールも40話過ぎてからの登場は遅すぎ!
さらに消化としか思えない終盤の無意味な幹部の死に方!
(Vガジェットでの幹部3人まとめ撃ちとか)
最終回なんて特にひどい!
中盤の消化不良を解消するために終盤で敵を消しすぎて
最終回で敵が居なくなってしまい、無理やりジャカンジャ全員を登場させたって感じ。

ついでにハリケンの敵のキャラは首領であるタウザントが
一番キャラ立ってないからがっかり・・・
座ってるだけだし、最後はあっさり死んでたし・・

ガオにもいいたいことはあるがハリケンのがひどい

434justicer:03/03/12 04:53 ID:tRZPcffJ
↑1行差で省略されたことお詫びします
435名無しより愛をこめて:03/03/12 05:26 ID:LFjnfxy3
ガオって一時期はただ駄作駄作言われてたけど、
ここのスレを見る限り、最近は割と冷静に評価されてるみたいだね
(それでも、総合的に見て決していい出来でないって感じだけど)

平成ライダーで特撮にはいって、ハリケンも見てたものの大して入り込めず
「じゃあ駄作って言われていたガオはどうかな」と思って最近観始めたら、
けっこう面白かったので何か嬉しかったよ(^^;
ただ後半はグダグダなのかー(今Quest29まで視聴済み)
436名無しより愛をこめて:03/03/12 05:31 ID:Qancs09g
ハリケンの話はいきあたりばったり感が満載だったんだよ。
いくら赤がリアルで怪我したからって物語りも中盤過ぎてるのに「俺一人で充分だぜ!」
とか言わしたり、もうそろそろ最終回へのラストスパートなのに青がロボの中で妄想ぶっこいて戦いにならなかったり。
数話使って描かれていた青とクワガのほのかな恋も結局中途半端なまま。
物語中最大の謎であったハリケンジャーの素顔も結局見せずじまい。
そしてただ物語を盛り上げるためだけにしなくてもいい自爆をさせられる天空&轟雷神。
さらに暗黒七本槍の合体必殺技を変身前にいとも簡単にはじき返し爆発したろボからの理不尽な脱出劇を語りだす霞兄弟。
挙句の果てに館長が元の姿に戻ったと聞いて「OK!館長!元気戻ったぜ!!」なんてカーレンジャー並みのノリでラスボスを倒してしまう。
そしてシュリケンジャーが今まで変装してきた奴ら一挙登場ではからずもシュリケンジャーは確実に絶命しているという雰囲気を作ってしまった迂闊ップリ。
無理やり明るくしめようとしている最終回なのにその問題の一挙登場シーンにはブラックユーモア的な物も感じられてしまう。おそらくせっかくハリケンに出たのだから最終回にも出しとこっかな程度でやったのだろうがこれではあまりにもシュリケンジャーが惨め!
せめて店で騒いでいる三人をバックにシュリケンボールを持ったアカレンジャー役の人でも出してくれてたら良かったのに。
ハリケンジャー・・・
設定は良いが脚本のせいで愚作決定!!
437名無しより愛をこめて:03/03/12 05:44 ID:DbMakvYI
ハリケン=高いテンションであちこち迷走した挙句の消化不良。(アギトに近い?)      
   ガオ=中盤以降、著しい息切れ。最小限しか動かなくなるキャラ達。

個人的には上記のような印象。
ハリケンは、全体の流れではかなり破綻してる面もあるけど
1話単位でのメリハリがあったから、週1のリアルタイム視聴には向いてたかも。
ガオは、展開を引き起こす側じゃなく展開に流される側になってしまってたけど
ビデオ等で連続視聴すれば、何となく無難にまとまってるように見えそう。
438名無しより愛をこめて:03/03/12 07:39 ID:MA/JBjPy
個人的にはガオは好き。精霊王頂上決戦以降は非常に悪い出来だったが、前半はそれなりにいける。
むしろハリケンがなぁ・・・良かったのは大箱と風雷巨人くらいまでだな。あとはもう迷走してしまってる。
にしても、ガオは後半が非常に悪いって言う人相当多いね。自分もその1人なんだが。
439名無しより愛をこめて:03/03/12 09:29 ID:Li3htdgz
精霊王頂上決戦て後半の話に入るんだよな?
ならガオは後半も面白い。
前半は面白いというか、ただ予算を多く使ったんで豪華に見えただけだ。
少ない予算で面白く見せた後半を評価したい。
440名無しより愛をこめて:03/03/12 10:18 ID:VqF0qiIt
ガオは前半の脚本は悪くなかったって言うけど、
序盤からキャラが歪められたりセリフや行動が電波だったりする
悪い意味で武上らしい脚本だったと思う。

まあ、それでも「話」としては破綻してなかったのかな・・・後半は完全に駄目だが。
441名無しより愛をこめて:03/03/12 11:39 ID:+vYYqnAH
>>436
シュリケンジャーは素顔を見せなくて良かったと思うが。
442名無しより愛をこめて:03/03/12 12:33 ID:IVf6CsRZ
ガオもハリケンも「イマイチ」ってだけで「最低」とは程遠い。

「最低」とはオーレンジャーみたいなのを言う。
ビデオ借りて1巻の途中(第二話)まで見ただけで
ゲンナリして返してしまった。
(他の戦隊は、どんなに好みに合わなくても
3巻ぐらいまでは見れたのに)

443名無しより愛をこめて:03/03/12 14:55 ID:20IT8tdn
ハリケンはゴウライが仲間になった頃が一番燃えたが後半も面白い話は結構あった。
御前様がもう少し早く登場していればよかったと思う。
ハリケンが反感を抱いてたのに素直に従っちゃってるのには違和感があった
遅すぎたもんだからダイレンの道士カクが死んだときみたいには泣けなかった。
444名無しより愛をこめて:03/03/12 16:43 ID:Fwry8azM
ハリケンは変に平成ライダーを意識した(しかも悪い部分に)挙句に流されてしまったかなぁ・・・と
445名無しより愛をこめて:03/03/12 18:11 ID:BwYHqlwS
ライブマン、前半の3人の頃のほうがよかったのに。。
446名無しより愛をこめて:03/03/12 19:19 ID:/8Z9Fe0x
ハリケンはシリアスな話が多かったな。
最初はギャグばっかりになるかと思ったけど
447名無しより愛を込めて:03/03/12 22:35 ID:EC0pRWlz
>>436
七海と一鍬の恋話は
オヴァ厨の陰険な嫌がらせ投書により無くなった模様
漏れもどう進展するかすごい楽しみにしてたんだけどねー
448名無しより愛をこめて:03/03/12 22:39 ID:mtp7FJvP
そういえばゴウライが味方になりたての頃はハリケンとゴウライが一緒に戦ってるのに燃えたな。
やっぱ色が被っててデザインも微妙に違うから2大戦隊揃い踏みって感じでかっこいいんだよ。
あーいう5人戦隊もいいよね。
449名無しより愛をこめて:03/03/13 00:23 ID:sFdHiRLH
>>447
やっぱ、七海だけが最終回で柿を食わなかったってのがせめてもの妄想ポイントだろうか。

オバ厨すげーな。
ジェットマンみたいな話はもう作れなさそう…
もっとも、戦隊には既にああいうのは求められてもいないとは思うが
450名無しより愛をこめて:03/03/13 01:23 ID:V7PfutH2
みんな自分がガキだったころの作品はちゃんと評価できてないね。
20年後のここはガオマンセーであふれてるから心配するな。
451名無しより愛をこめて:03/03/13 16:18 ID:LVd7Ye3v
>450
その前に忘れ去られてないか心配でつ。
452名無しより愛をこめて:03/03/13 16:50 ID:taoWwDnF
ガオはふざけすぎだが、芸能人コント(ノリダーとかレンアイダーでも観てる
感覚)だと思ってみてたから、毎週観てたよ。あのおふさげを最低だと思って
しまえばアンチになるし、個性ととれば観れなくもない。ただ、それは観る側
の選択であって、役者や製作者たちがあのおふざけを個性だと言うなら、それ
はそれで最低かもしれん。
ハリケンは最低でも、最悪でもないが、すでに俺の記憶から消えかかってる。
アバレンが期待してなかったのに面白かったもんだから。
453名無しより愛をこめて:03/03/13 19:38 ID:NlWWwS+/
ガオはキャラを演じてるんじゃなくて役者そのままって感じだった。
454名無しより愛をこめて:03/03/13 21:17 ID:wUw4GkA9
>>442
同志!(握手)
漏れはビデオを1巻だけ見たが、
いつもラストが「バラノイア・・・貴様らを絶対に倒す!」
・・・といった風に決意を固めているので萎えますた。
455名無しより愛をこめて:03/03/13 21:26 ID:eH5hvsc0
オーレン第一話、岩に埋もれるオーレッドで萎えました。
456名無しより愛をこめて:03/03/13 22:23 ID:LJmcGyYJ
>>455
第一話(だけ)は戦隊史上屈指のスピード感にして、東條昭平監督最後の
大傑作なんだけどなぁ。

第一話だけは、な

「新機動戦記ガンダムW」といいコレといい、'97は竜頭蛇尾ばっかりだったな、テレ朝のジャリ番
457名無しより愛をこめて:03/03/13 23:27 ID:AYmTxR5O
>>456
OR+GW…95
458名無しより愛をこめて:03/03/14 00:00 ID:pcX+CkFH
 ガオは戦隊というより、カブタックやロボタックの系譜だった気がする。どうせなら
最後までほのぼのに徹してくれれば良かったのに。子供向けといわれてもいいから
こうしてみんな幸せになりましたとさ、で。
459名無しより愛をこめて:03/03/14 00:08 ID:JjC6h2uW
>>457
456の地方では2年遅れの放映と思われ
察してやれYO
460名無しより愛をこめて:03/03/14 00:36 ID:3AVBzZC9
>>458
いやそもそも子供向け番組なんだが<戦隊
461名無しより愛をこめて:03/03/14 00:43 ID:gjJVVIqI
オーレは第4話がソルブレイン第3話そのまんまだったのが激萎え。まあハリケン宮下も使い回しネタ多いけど、杉村のは酷かった。
462名無しより愛をこめて:03/03/14 00:49 ID:5hwHczdv
オタ向け番組だと本気で思ってるやつが数名いらっしゃいます。
463名無しより愛をこめて:03/03/14 00:51 ID:5hwHczdv
すいません書き忘れ

戦隊をオタ向け番組だと本気で思ってるやつが数名いらっしゃいます。
464名無しより愛をこめて:03/03/14 00:53 ID:CnLPLl2O
そういや、解毒剤を芝居で取り戻すって話は
ターボからパクったんだよね。
おのれオーレンジャーめ  キリカの赤い糸で縛られてこい
465名無しより愛をこめて:03/03/14 00:54 ID:qnii71fs
どうしてこうも糞化したのだろう?
昔上原氏がメイン張ってたころはこんなことなかったのに・・・
466名無しより愛をこめて:03/03/14 01:18 ID:4TyunKHY
オーレンの脚本陣って主筆の杉村の他にも
上原、曽田、高久、井上っていう錚々たる面子が
サブで書いてるんだけど、にも関わらずあの体たらくってのは
やっぱ、杉村のヘタレ化が尋常じゃなかったんだろうな…。

杉村が東映特撮の脚本書いたのって、オーレンが最後
じゃなかったっけ?
467名無しより愛をこめて:03/03/14 01:19 ID:kwjvIeTz
俺が見てきた戦隊の6人目ではシュリケンが一番いらない気がした。
何ていうかゴウライが主人公より強くて、先輩戦士の貫禄もあって新戦士はゴウライだけで十分って感じだったから蛇足な感じがして。
だけど英語交じりの喋りがFモードになると変わったり、死ぬ回も泣けたんだけどどうしてもそう思ってしまう。
次はガオシルバーかな。
かっこいいことはかっこいいんだけど主役食いすぎ、おかげで5人が没個性化。






468名無しより愛をこめて:03/03/14 02:00 ID:/SV4t9Vd
シュリケンはなぁ。
あのポジション、うまく使えば生きたと思うんだが・・・
469名無しより愛をこめて:03/03/14 02:02 ID:ImRi6DKM
脚本家で言ったら杉村先生はヤバイな。なんつーか適当っつーか。
その適当さがいい方向に向いてたのがカクレン。よってカクレンは評価。

あと、ガオ最低!と思っていたが、主題歌は傑作なのでオーレのほうがイカン!
だいたい戦隊の主題歌で○○戦隊!とか歌ってない時点でOUTだ。タイムはのぞくにしてもw
470名無しより愛をこめて:03/03/14 02:04 ID:3gcejifZ
しかし、ほんとにお前らって考え方が進歩しないのな
471名無しより愛をこめて:03/03/14 02:09 ID:4TyunKHY
>>470
「見せてもらおうか、
 進歩した特ヲタの考え方とやらを」
472名無しより愛をこめて:03/03/14 02:15 ID:yUmJaMiU
全肯定。それができなきゃ黒歴史ってとこか
473名無しより愛をこめて:03/03/14 02:47 ID:qRFwkIqX
>>471
サンダール!
貴様だけは許さん!
474名無しより愛をこめて:03/03/14 04:44 ID:iU4BO0dK
結論

ガオ=子供向け戦隊

その他=キモイオタ向け戦隊
475名無しより愛をこめて:03/03/14 04:56 ID:ErGmo/Hw
>>465
時代が経って、戦隊ごときも「ありがたや」なモノになっちゃったから
誰が逝ったか忘れたけど、・・・20年後のガオ評価が楽しみだ

>>474
その中でも特にタイムとギンガはベタなヲタ御推奨だからなぁ
スパロボ厨は100%タイムorギンガ盲信者だもんな。ここまで愛されるなんてある意味凄いね。
476名無しより愛をこめて:03/03/14 05:51 ID:eW+MIX//
ジャッカー電撃隊あいつらは終わってる。面白くない!格好悪い!!ださい!!!という感じ
477名無しより愛をこめて:03/03/14 09:49 ID:4TyunKHY
>>475

実は一番特ヲタの為に作られてるのは「カーレンジャー」だったりする。

ゾクレンジャーのやった悪事(子供が食べてるアイスを奪う、砂場で砂のお城を壊す、等)が
全部「偽スカイライダー」のやった悪事と同じなんて、余程のマニアじゃないと解らんて。
(まあ、この番組の場合、こういうのは「隠しギャグ」なんだけどね)

478名無しより愛をこめて:03/03/14 10:44 ID:zdTcAo/v
>>277
補足、ダイレンジャー内容は最高レベルだが各話の題名は全戦隊中最悪
479名無しより愛をこめて:03/03/14 11:28 ID:f5VyYx18
アンチ小林ってどうしてこう粘着なんだろ。
480名無しより愛をこめて:03/03/14 11:41 ID:mD8UuxMp
最高
ダイレンジャー
ジェットマン
ライブマン


最低
ガオレンジャー
オーレンジャー
あとはほとんど知らない
481名無しより愛をこめて:03/03/14 12:47 ID:w2v1+RvF
>>468
シュリケンはギャグ話とかだといいキャラだがシリアス話だと浮いてる気がしなくもない。
やっぱシリアス向きのキャラじゃ無かったってことかな。
ファイヤーモードも活躍しなかったしな。
まぁ、既にゴウライがいたから差別化をするためにあーいうキャラになったんだろう。




482名無しより愛をこめて:03/03/14 14:34 ID:qmKiE73n
タイム叩かれてない、と思って安心してるやついるだろ。

誰 も 見 て な か っ た だ け だ か ら 心 配 す る な
483名無しより愛をこめて:03/03/14 20:05 ID:7amrO6Wx
ゴーゴーファイブも叩かれてないですね
自分は主題歌の良し悪しがけっこうポイントと思ってるんですが、その観点だけで見れば
ゴーゴー・ターボ・ジェット・ファイブはお気に入りで、
逆に最悪なのがガオ・タイム・ギンガで、なぜか最近のが多いです
484名無しより愛をこめて:03/03/14 22:12 ID:4TyunKHY
>>483
主題歌の良し悪しで決めちゃうと、ダイレンとかマスクマンとか
上位に来ちゃうな〜(w

特にマスクマンなんか、本編には全然思い入れが無いのにテンポの
いいOPと、映像と歌詞が見事見事にマッチしてるEDは非常に
好きだ。
485名無しより愛をこめて:03/03/14 22:17 ID:zDbUqm8x
>>482
見 て な い の は お 前 だ け
486名無しより愛をこめて:03/03/14 22:17 ID:4TyunKHY
あ、最低を決めるスレだから主題歌部門でのMY最低作品も
書いておかないと。

じゃあ、最低主題歌は「ゴーグルV」という事で。
桃園ミキは大好きだったが(w
ゴーグルVはEDもアレだったな、
『アァ〜〜 ストップ!!ザ〜 バ〜〜トル!っとぉ』
487名無しより愛をこめて:03/03/14 22:17 ID:KMjxCZ/n
ガオの後期は見事にOPと本編がミスマッチしている。
488名無しより愛をこめて:03/03/14 22:19 ID:YgjIjOT0
>>486
それは例の「愛する国」?
489うんこ.com:03/03/14 22:21 ID:kzyu2DPz
五星戦隊×2ダァイレェンジャァァァ!!!最高
ハリケンはあかん最後がでたらめ
490名無しより愛をこめて:03/03/14 22:22 ID:7Aj51LHg
>>484
禿同
ストーリー自体はパッとせんがマスクマンのOPとEDは素晴らしい
491名無しより愛をこめて:03/03/14 22:45 ID:YOK/NDIX
アバレンはOP、ED共に好印象。
ハリケンではビデオでED飛ばしてたけど、アバレンは見てる。
492名無しより愛をこめて:03/03/14 22:48 ID:swKq1LKC
えっΣ (´д`) >483
ギンガ主題歌だめ!?
最初聴いた時は確かになんじゃこりゃ古ーだったけど
ある日突然何かがクリックしてしまい今じゃ最高ソングです。
そのおかげでギンガもなんとなく好き(主題歌が結構ポイントなのは同じ)
スレ違い失礼、ちなみに自分の最悪戦隊はカクレンジャーでした。
戦隊一時卒業のきっかけ作品。つまらんかったー。スーツデザインもイヤでした。

(sageハ ハンカクデスヨ)
493名無しより愛をこめて:03/03/14 22:51 ID:SX0MDQ03
近年のハナシになるが
一見真面目そうにやってる戦隊ほど煩悩全開って感じがしてイヤだね。
494名無しより愛をこめて:03/03/14 23:10 ID:zDbUqm8x
ダイレン〜ゴーゴーあたりの戦隊主題歌って
「ヒーロー物っぽければいいんだろ」みたいな投げやり感があるんだよねえ。
スカスカのアレンジといい、爽やかor重厚ってだけでイマイチ深みのないボーカルといい、
妙に暗くて汚い映像と相まってどうも好きになれなかった。
タイムのOPで冒険してからは、やや聴けるって感じの曲が増えてきたかな。
戦隊主題歌特有の「らしさ」は薄まってきたけど。
495名無しより愛をこめて:03/03/15 00:40 ID:mZnalszZ
>>492
でもギンガの主題歌って、サビの部分以外は印象薄くって
なんか思い出せないんだよな〜。何度となく聞いたというのに。


496名無しより愛をこめて:03/03/15 00:40 ID:/VnbhKUx
戦隊の王道をいってたのはライブマンくらいまでだな
497名無しより愛をこめて:03/03/15 00:43 ID:3Pb1a4u8
>>486
そりゃあちみの一方的な価値観だろ
498名無しより愛をこめて:03/03/15 00:44 ID:1xqB/MAE
いや戦隊の王道はゴレンジャーまでだろう。
巨大ロボ出てくる戦隊などみな邪道よ、と俺は思ってる。
499名無しより愛をこめて:03/03/15 00:46 ID:1xqB/MAE
そういう意味では、ボール蹴ってフィニッシュ決めるゾクレンジャーは
王道だな。
500名無しより愛をこめて:03/03/15 00:46 ID:mZnalszZ
>>497
って言うか、このスレは各々の価値観で「最低作品」を
語るスレだし。
501名無しより愛をこめて:03/03/15 00:47 ID:mZnalszZ
>>498
巨大ロボの有無で決めるんなら、ジャッカーまでが王道
って事になるじゃん。
502名無しより愛をこめて:03/03/15 00:52 ID:s4+jECXs
ガオ最悪
503名無しより愛をこめて:03/03/15 00:53 ID:1xqB/MAE
ゴレンジャー以外はみなゴレンジャーとの差別化図ろうといろいろ
バリエーションつけてるという意味では一緒さ。
50歩100歩でみな邪道
504名無しより愛をこめて:03/03/15 01:01 ID:2QmoSeNC
タイムレンジャーと聞くと「オカムレンジャー」を思い出す。
505名無しより愛をこめて:03/03/15 01:29 ID:+em8hjOS
>>504
本編もアレぐらいの遊びゴコロがあればよかったのに(ry
506名無しより愛をこめて:03/03/15 02:13 ID:fmvKSC8D
>503

すべての集団ヒーローは白波五人洲の朴理
507名無しより愛をこめて:03/03/15 02:18 ID:mZnalszZ
>>506

いや帝釈天+四天王のパクリ
508名無しより愛をこめて:03/03/15 12:31 ID:7IGEHdZM
>>507
それは金剛界曼陀羅のパk(ry

にしても・・・
人それぞれだねぇ。しみじみ思うよ。あからさまな煽りもあるけど
509483:03/03/15 17:11 ID:QIqgc9cZ
>>492
ギンガやは曲自体は良いと思うんですが、
ただなんというか曲のリズムやあのボーカルが戦隊向きじゃないような気がするんですよね。
タイムなんかもそうです。
>>494
その「らしさ」が好きな自分としては、あの冒険はとても残念でした。
あれじゃあ子供が口づさんで歌いづらいよ!と思ってました。特に歌詞が難しすぎます。
ただライダー系の曲とかを見てもなんか今風な曲になってるし
未だにあの「らしさ」を求めるのは時代錯誤なのか・・・とも思いますが。
510名無しより愛をこめて:03/03/15 17:20 ID:7kDRttaZ
>>509
子供は勢いで歌っちゃうからあんまり問題なかったりするよ。
板違いになるが、『勇者王誕生』なんかははっきりいってかなり難しい歌なのに、
子供は喜んでコピーしてたりする。
(まああれは普通に熱血ソングではあるんだが)

気に入る気に入らないはあるにせよ、子供に無理とかいう「配慮」は無用の長物。
タイムは途中から歌詞を入れてたけど、あんなんなくても子供は耳コピするし。
視聴者的に歌詞表示はあったほうが嬉しいのも事実だけど。
511名無しより愛をこめて:03/03/15 20:58 ID:a9GlTdQz
等身大アクションがよかった戦隊は何かある?
512名無しより愛をこめて:03/03/15 21:32 ID:XupoO+b3
ダイレンジャーの金的攻撃
513名無しより愛をこめて:03/03/15 23:18 ID:mZnalszZ
タイムのOPには多少「カコイイ作品ですからお母様方も見てください」という
メッセージが込められてたような気がする(w

歌いにくいのは確かだが、映像とのシンクロ具合は好きだったな。
EDは歌も映像もイマイチだが。
514名無しより愛をこめて:03/03/15 23:29 ID:V8Gw/7dh
煽りまーす。
 
戦隊を見る大人の大部分はヲタではなく
こどもにつきあって見てるお父さんお母さんだと思う。
そういう大人はそりゃ真剣に見ちゃいないかもしれんが、
それでも脚本がある程度しっかりしてないと
見ててトホホな気分になってしまうだろう。
と、仮定に仮定を積み重ねてなにが言いたいのかというと、
「アクション」と「スジの通った脚本」双方のバランスのいい作品こそが
フツーの大人とフツーの子供の双方にウケる作品なんではないかと。
脚本が練られた作品をマンセーするとすぐタク扱いする輩がいるが、
それはむしろ一般人の大人の感想に近いんではないかと。
アクションと特撮と勢いだけで評価する、自称子供の視点で見てるヤツこそ
真のマイノリティーなのではないかと。
515名無しより愛をこめて:03/03/15 23:37 ID:Q4iH4LuF
それでもガオは最悪です。
516名無しより愛をこめて:03/03/15 23:48 ID:VCv6PSca
>>495
でも漏れは何故か全部覚えとるよ・・・
517名無しより愛をこめて:03/03/15 23:51 ID:akM7GQZI
>アクションと特撮と勢いだけで評価する、自称子供の視点で見てるヤツこそ
>真のマイノリティーなのではないかと。

じゃあなんでそういう作品が視聴率高いのか説明できるのか
518スマートレディ:03/03/15 23:52 ID:w9UnQSi4
>ダイレンジャーに「イエローカードを差し上げます」
519名無しより愛をこめて:03/03/15 23:55 ID:mZnalszZ
>>517

時間帯の違いはあるにせよ、クウガがやってた頃から
ライダーは戦隊やおじゃ魔女よりも常に2〜5%ぐらい
視聴率が上なわけだが。
520名無しより愛をこめて:03/03/16 00:03 ID:MFN4Qc98
>>511
ターボレンジャー、ファイブマン、ダイレンジャー
521514:03/03/16 00:10 ID:KWaVC9VV
>>517
戦隊のメインの視聴者はこどもさんであり、
「そういう作品」のほうが子供ウケがいいのは当然だからであります。
>>517で引用されてる部分で言いたいのは、
そういう見方はむしろフツーの大人の視点ではないんじゃなかろうか?
ということだけだす。
>>519
「久しぶりのライダーだから見てみっか」で引きつけた大人を
練られた設定や脚本で見せることにより逃さなかったのがポイントでしょうな。
522名無しより愛をこめて:03/03/16 00:19 ID:R9AuRVaJ
>>513
>タイムのOPには多少「カコイイ作品ですからお母様方も見てください」という
>メッセージが込められてたような気がする(w

禿同w
まさにそれで見始めた。『随分雰囲気変わったな』と思って。
523名無しより愛をこめて:03/03/16 00:22 ID:vZtaipw2
>>504
ちょっとワロタ
524名無しより愛をこめて:03/03/16 02:11 ID:sVgnIRoC
最近の戦隊ハッキリいって糞。ストーリーよりどう考えても俳優、玩具、ジャケットの売り上げを気にした作りになってる
525名無しより愛をこめて:03/03/16 02:19 ID:7HZU3foF
>>524
まあ、戦隊物はほぼ全作品そういうもんの売上を気にした作りになってるわけだが。
(スポンサーにそっぽ向かれたら番組枠が無くなる)
526名無しより愛をこめて:03/03/16 02:20 ID:MFN4Qc98
>>524
それは昔から。30分のCM番組なんて言われた頃もあった。
527名無しより愛をこめて:03/03/16 02:33 ID:7HZU3foF
役者関係にしたって大昔にも、小林亜星の息子の売り込みとかに
使われた事もあったしな。
528名無しより愛をこめて:03/03/16 02:40 ID:sbPmTyhT
>「久しぶりのライダーだから見てみっか」で引きつけた大人を
>練られた設定や脚本で見せることにより逃さなかったのがポイントでしょうな。

そんな大人は見逃がさなかったどころかとっくに見限ってる
529名無しより愛をこめて:03/03/16 09:48 ID:KWaVC9VV
>>528
>>521では見逃さないなんてひとことも言ってないんだが。
>>519の述べてることが真であるなら、
それは「ライダーだけ見る子供」または「ライダーだけ見る大人」の
新規参入を意味することになるわけだが、どうか。
 
ところでこれは純粋にわからんのだが、
世の中の人って、見た目のイイ俳優が出てるってだけで
中身は全くツマランものを30分も見ていられるの?
530  :03/03/16 10:07 ID:7HZU3foF
>>529

人によるんでないの?
イケメン役者のファンHPなんかで、番組の文句ばっか書きながら
「こんな番組でも頑張ってる○○くんは偉い」とか毎週書いてる
人もいるし。
531名無しより愛をこめて:03/03/16 10:35 ID:aZGCxrYU
カクレンジャーはなかなか面白かった。
移動するアジト、女リーダー、アメコミ調効果音、
落語的解説、印籠を変身道具にするなどの新要素が面白く
また主題歌もやたら印象に残った。
カクレのだめだと思うところは獣将ファイターの存在意義かな。

そのあとのオーレがいけなかった。
むしろカクレのインパクトがありすぎてオーレは全く覚えていない、
超力戦隊だったことを忘れていたよ・・
532名無しより愛をこめて:03/03/16 11:41 ID:NvD8p/jp
>>529
俺は蓮・ゴウライ嫌スレのネタ欲しさに
激しくつまらん「恋は戦い!」を全話見てたよ…(´・ω・`)

ちなみに男なんだが(ニガワラ
533名無しより愛をこめて:03/03/16 12:08 ID:N+jBXt+Q
>>532
あれはつまらんな。オーレンなんて目じゃない。
ドラマは嫌いじゃないけどあれは尋常じゃなくつまらん。
534名無しより愛をこめて:03/03/16 13:26 ID:c6ajUHPt
今はイケメンイケメンって騒がれてるけどかっこいいヤツは前からいたよ。
そういうの知らない奴が「今の戦隊は昔と違って皆かっこいいよ」とかほざく。
535名無しより愛をこめて:03/03/16 13:40 ID:sy0E55IO
>>534
デンジグリーンとかチェンジグリフォンとかな。
別にイケメンが悪いとは俺も思わん。ただヤオイみたいに病的な方向にいくの
だけが我慢できない。

ところでガオの前半はよくて後半が駄目というやつって、実はそれはカムフラージュ
で、要は武上が嫌いだからはじめから叩きに回ってたろ。
脚本話を持ち出す人間に武上嫌いは圧倒的に多いからな。
時代に取り残されるのが怖くて仕方なく「前半はいい」と言ってるだけで。
536名無しより愛をこめて:03/03/16 17:46 ID:oy3jifoN
>「今の戦隊は昔と違って皆かっこいいよ」
オーピンクの中の人がよく言うんだよな。このコメント。
537名無しより愛をこめて:03/03/16 18:08 ID:eB2GmUT6
>>536
中村…、もとい、さとうナントカさんですな。
雲よりも高く舞って、そのまま逝ってほしいですな。
538名無しより愛をこめて:03/03/16 18:15 ID:7HZU3foF
>>535
特撮板のアンチ武上の殆どはサイバーコップでの武上の仕事は評価してるので、
「先入観からの武上の全否定」はしてないのでは?

参考スレ↓(もう、二年前のスレか…)

「語ろう、武上純希について」
http://salami.2ch.net/sfx/kako/983/983014006.html
539名無しより愛をこめて:03/03/16 19:34 ID:VpE6MF4f
>>538
サイバーコップ評価するような奴なら、まぁガオは全否定すると思うが。
540名無しより愛をこめて:03/03/16 20:19 ID:7fAhtst+
正直武上さんはガオでいい仕事していたとは思えない。
しかも武上さんの他にいたのが酒井、赤星だからな。
武上さんには悪いけどガオは脚本家に恵まれてれば確実に名作になったって断言できる。
武上さんももう少し丁寧に仕事してくれれば良かったんだけどな。
手を抜いてたとしか思えない。
ガオは結構好きだからこれだけは残念だよ。
541名無しより愛をこめて:03/03/16 21:39 ID:B7dVlxb6
>>535
武上叩きだったらむしろ前半を叩くと思うんだが・・・
前半は武上1人だし。
このスレや他のスレで評判悪い回は赤星、酒井の担当回が多いし。
542名無しより愛をこめて:03/03/17 00:12 ID:LccfGKFA
>>535
比較的評判が良さげな、中盤の炭火焼オルグとか
テトムと黄の出会い話とかは武上だし。

個人的には、ガオ終盤のグダグダ感は特定の脚本家が悪いんじゃなく、
前半までずっと1人が連続して書いてて安定してたのに
急に複数の脚本家間でたらい回しされるようになったせいじゃないかと思う。
特に入り乱れたのが、クライマックスに向けての大事な時期である12月〜1月。
この状況でテンションを統一させるには、変に作り込めなかっただけじゃないかとも。
543名無しより愛をこめて:03/03/17 02:21 ID:Q8iva7ov
>ところでガオの前半はよくて後半が駄目というやつって、実はそれはカムフラージュで、要は武上が嫌いだから

正直、俺は脚本が誰かとか、どの脚本家がどんな話を書く(or書いた事がある)とかよく知らないんだが
普通に後になればなるほどポカーンだったぞ、俺は

序盤は毎朝7時半に起きて見てたわけだが
40話辺りから後はとりあえずビデオだけ撮って、暇なときにまとめて見てる程度だった
544名無しより愛をこめて:03/03/17 02:35 ID:LdWAgKEz
ガオは特に後半暴走し開眼したCG佛田モンスターズの悪乗り演出を見るためだけでも
今川監督好きの俺には日曜朝早起きする価値があった。
ボウリングオルクマンセー。
545名無しより愛をこめて:03/03/17 08:38 ID:KN7e/Kdx
そうだよな。後半の方が面白かったよ。
だいたい個性個性言うやつがガオという作品の「強烈すぎる個性」について
叩くのは矛盾してるだろうが。
546名無しより愛をこめて:03/03/17 12:25 ID:uNQCpusO
>>545
どこら辺が面白かったわけよ?
547名無しより愛をこめて:03/03/17 12:50 ID:ZfKaRGHo
ガオってさ、あんな暑苦しい歌じゃない方がよかったと思うんだけどさ。
548名無しより愛をこめて:03/03/17 14:02 ID:nbWfT+L6
>>545
強すぎる個性を持つ戦隊とはカーレンジャーや
ジェットマンみたいな作品の事を言う。
549名無しより愛をこめて:03/03/17 15:37 ID:xUAoQuGU
>>545
ゴメン、俺は前半の方がおもしろかった。
理由は
・バカやらない
・個人話が多い
・そこそこシリアス
・5人のキャラが立ってる
・イエローが似非外人じゃない
・狼鬼かっこいい
後半は言っちゃ悪いが本当に「シルバーと愉快な仲間達」になってたよ。
シルバーは好きなんだけどね。
少なくとも俺にはそう見えた。
マシだったのはレッドぐらいかな。
最悪はイエロー、あれはひどすぎる。
いくらシルバーが出たからってあんな風になるのはどうかと思う。
1人だけシルバーを認めないみたいにするだけでも結構違うもんだろ。
ちょっと長くなった、スマソ。
550名無しより愛をこめて:03/03/17 20:59 ID:f93eiUVm
>>549
ゴメン、俺は後半の方がおもしろかった。
理由は
・バカやってる
・個人話が少ない
・シリアスとギャグのバランス良し
・5人のキャラが立ってる
・イエローが似非外人
・狼鬼どうでもいい

>後半は言っちゃ悪いが本当に「シルバーと愉快な仲間達」になってたよ。

なってないよ。6人全員+テトムで全員愉快だったから。
個人の主観だけでいくら同じ言葉繰り返しても説得力ないって。
551名無しより愛をこめて:03/03/17 21:28 ID:EYQNVLM6
>>545
>>548
作品としての個性はガオは十分あると思う。
カーレやジェットみたいな戦隊の枠自体を破り気味な作品と比べたら
ちょっとあれだが、
「まーた似たようなのやってるよ」というほどではない。
 
わからないのは>>545の「作品の個性」と「キャラの個性」を混同した発言の真意だ。
議論を混乱させる意図で故意に言ってるのか、
それとも議論の基礎や日本語が理解できんほどの神聖厨房なのか。
552名無しより愛をこめて:03/03/17 21:29 ID:B23biZwy
タイムレンジャー最悪だよ。子供番組で「ユウリ、おま(ry」なんて言ってる
し、子供が食いつかなくて当然。
553名無しより愛をこめて:03/03/17 21:29 ID:EYQNVLM6
>>550
>>>後半は言っちゃ悪いが本当に「シルバーと愉快な仲間達」になってたよ。
>>なってないよ。6人全員+テトムで全員愉快だったから。

反論になってない気がするんだが。
554名無しより愛をこめて:03/03/17 21:37 ID:zVVAnMga
>わからないのは>>545の「作品の個性」と「キャラの個性」を混同した発言の真意だ。
>議論を混乱させる意図で故意に言ってるのか

おいおい・・・大丈夫か?
「個性がない」ことが叩く理由であれば「総合的な作品の個性」の有無を
前提に叩いたっていいわけだろう。そしてガオは個性十分。
555名無しより愛をこめて:03/03/17 21:50 ID:EYQNVLM6
>>554
「『叩き」という行為の理由づけとして等価」ということ?
そういうつもりならそれはそれでべつにイイです。
 
キャラの個性について議論してる人間に対して、
作品自体の個性という、「個性」という言葉が共通するだけの
まっったく関係のない概念を引っ張ってきて反論してるように見えたので。
556名無しより愛をこめて:03/03/17 21:59 ID:Tk0woEth
ライダー>>555の方が神聖厨房ですた
557名無しより愛をこめて:03/03/18 01:51 ID:YeoBf0Jh
>>535
そだね。グリフォンなんかはずば抜けてかっこよかったけど、今みたいに騒がれてなかった。
もし彼が(若いときのね)今番組に出たとしたら、タマテツとかと同じような感じになるのでは。
558名無しより愛をこめて:03/03/18 13:17 ID:mXlfv9uL
ジェットマンってトレンディ戦隊とかいわれてる様だけど明らかにスベってた様に思えた。
何で竜と香が結婚したのか、理由がわからん。話の流れからしてちょっと不自然過ぎないか?
559名無しより愛をこめて:03/03/18 13:53 ID:5Z/5XTaS
>後半暴走し開眼したCG佛田モンスターズ
 戦隊の全話に特撮監督が付いていると思っている?
560名無しより愛をこめて:03/03/18 16:38 ID:ZV1uLMXB
>>558
竜と香がくっついたのは単にナイチンゲール現象みたいなものだから
深く考えなくてもいいと思うが。
561名無しより愛をこめて:03/03/18 22:39 ID:kdj5d0SJ
>>560
納得した!
562名無しより愛をこめて:03/03/18 22:43 ID:KM6mTYmZ
ハリケンの3人+2人戦隊っていうのはどうよ?
黄色の影が少し薄かったが他はキャラが立ってたと思う。

563名無しより愛をこめて:03/03/18 23:37 ID:5Yutak9j
555に決まってるだろ
あんなクサレなジャンルは戦隊がやんなくてもいいんだよ
564 :03/03/18 23:39 ID:zDBibRWo
>560
なんか、竜と香が息子に凱とか名づけてた総集編みたいなビデオあったけど
幸せはその時期くらいまでで、その後はうまくいかなくなっていきそうだよねw
565名無しより愛をこめて:03/03/19 02:51 ID:7wJkLINP
アバレン歌がいいから見てる。OPもEDもいいと内容以前に興味持つよ。
懐かしいよ串田アキラ。最低とは全部見て初めて最低決められるんだよな。
今まで見た中じゃそんなヒドイと感じたのはなかったな。幼児向け番組に目くじら立てる方が筋違い。そういう漏れは場違いか。
566名無しより愛をこめて:03/03/19 02:53 ID:ViKyWOym
どういう訳かオーレやガオは異常に嫌われているみたいだけど、終盤の盛り上がり方に関しては歴代戦隊の中でも良い部類に入ると思う。
逆にタイムの終盤は(タイムレンジャーファンの方々には申し訳ないが)歴代戦隊の中で一番つまらなかった。
567名無しより愛をこめて:03/03/19 03:13 ID:pMx1BV0G
タイムは年明けにロボがほとんど出てこないとか
変則的な展開だったしな
568名無しより愛をこめて:03/03/19 03:54 ID:04nZxslQ
ガオ叩きの連中からも「ガオファンの方々には申し訳ないが」
なんつぅ謙虚な言葉が少しは出てきていいもんだと思うが。
569名無しより愛をこめて:03/03/19 07:40 ID:ajEHl1sy
>>566-568
タイムは終盤一番盛り上がったと思うが?
っていうか終盤の展開で作品の評価が高まった作品だったと思う。
570名無しより愛をこめて:03/03/19 11:49 ID:h/tHajvH
タイムはそもそも戦ってない戦隊だからお話にならないんだよ
571名無しより愛をこめて:03/03/19 11:52 ID:SmFB4q5B
↑見てないって告白してるに等しい発言(藁
572名無しより愛をこめて:03/03/19 13:47 ID:NfCFM2b/
ガオの終盤は盛り上がったけど結末が酷すぎた。
わざわざPA全滅にしたぐらいなんだから最後ぐらいガオ6人だけで決着つけさせろよ。
PAは最後に変身の力を与えたぐらいで引っ込めた方がよかったような
573名無しより愛をこめて:03/03/19 16:27 ID:R02f69EM
>最後ぐらいガオ6人だけで決着つけさせろよ。

つけたよなぁ?
何度見返してもそう見えるが。
574名無しより愛をこめて:03/03/19 16:39 ID:qtVmFOyj
>>573
PAと一緒にとどめを指してたではないか。
575名無しより愛をこめて:03/03/19 21:27 ID:5Nx9grSc
「ガオVSスーパー戦隊」見た後、ガオの後半見ると悲しくなってくるね。
イエロー変わりすぎ・・・
576名無しより愛をこめて:03/03/19 21:33 ID:xs6C5sN4
ガオファンでもあのクールキャラもテトムもシルバーに持ってかれてバカキャラ化したイエローをかばう人はいないと思う。
577名無しより愛をこめて:03/03/19 23:59 ID:OonJ1e6k
>>574
最後にとどめ止したのは6人の破邪百獣剣。
578名無しより愛をこめて:03/03/20 01:23 ID:dC4ViPGC
ガオは破邪百獣剣を一年使い続けてくれたのは良かった。
579名無しより愛をこめて:03/03/20 01:45 ID:qf3aCuQY
何かガオ擁護スレと化してきたな・・・
俺はガオ正直好きではないが、
個々の演出とかはすごくかっこいいなあと思えてしまう。
色も五行の色だし、6人目のデザインも統一感あるし。
挿入歌もイカス。
しかし、もうピンクは出ないのかね?
580名無しより愛をこめて:03/03/20 02:05 ID:ejboxhR1
ガオはいいとこはいいんだが、話がいいかげんだったりして損してる作品なんだよな。
武上がもう真面目にやってたら名作になれたかもしれないのに
おもちゃが売れて視聴率も良くて有頂天になっちゃったんだろうね。
残念な限りです。
581名無しより愛をこめて:03/03/20 02:30 ID:XZXATvBG
ガオ終盤、ひとけの無い場所での撮影がやたら多かったのって
予算かスケジュールの都合?それとも爆破とかアクションのため?
録画してた45〜48話と最終話をたまたま見直したんだけど、出てくるキャラは
ほとんどガオ6人+テトム+風太郎+オルグだけで、場所も主にガオズロック内と林と岩場。
ヤバイバが釣具店に行ったシーン以外は一般人の姿も生活圏も
そこは無人島か?っていうくらい見当たらない(最終話除く)事に違和感おぼえたもんで、気になって。

ハリケンやアバレンに慣れたせいかと思ったけど、ガオも前半は一般人との絡みが多くて
人里にも積極的に下りてた。1話冒頭の戦闘シーンだって確か市街地だったし。
元々はそんなに無かったはずの世間との隔絶感のせいで、スケールが縮んで
マンネリっぽくなってしまったように思えた。だから却って最終話はテンポよく見られたけど。
とりあえず久々の肉球グローブには和まされた…。
582名無しより愛をこめて:03/03/20 05:01 ID:Ox2pmc0O
肉球グローブ?なにそれ
583名無しより愛をこめて:03/03/20 12:57 ID:qf3aCuQY
>>582
ガオのスーツのグローブにはケモノっぽさのアピールとして肉球がついてるんだけど、
アクションしづらいのか、すぐに消えた。
よく見てないんだけどその後復活してたのか・・・
584名無しより愛をこめて:03/03/20 15:14 ID:GYZ1cM9c
ガオシルバーはバイク持ってたり、強かったりでかっこ良かったんだけどね。
だけど主役食っちゃうのはまずいでしょ。
6人目って結構使い方難しいんだろうなぁ。
585名無しより愛をこめて:03/03/20 17:55 ID:mG6sF/Lq
俺はギンガマンから見てるが、ガオはちょっと後半はだれてたな。
ギャグもいいんだけど中途半端だからとっつきにくい。
風太朗=ガオゴッドもいらんし。
こういう展開だったら文句もなかったかも。
狼鬼がガオシルバーになった後は5〜6話ほどギャグ編。
風太朗とラセツは出さず、ツエツエとヤバイバの2人でオルグマスターを
出現させるには各地のデュークオルグの道具を使わなければならない。
そこで2人は日本中をめぐる。2人を止めるべくガオたちはガオズロック
で追いかけながらオルグ達を倒していく。
ラストは、オルグ達の道具を使い、洞窟に入り、オルグの碑文を見つける。
内容は実はヤバイバこそがオルグマスターであり、真のオルグマスターになるためには
自分の最も信頼できる仲間を倒すこと。苦悩するヤバイバだが、ツエツエを倒し、真の
オルグマスターになるヤバイバ。最後の決戦となる、ヤバイバVSガオ。
戦闘中、マスターがヤバイバで、ツエツエを倒したことを知り、驚愕するガオ。
説得されるヤバイバ。そして、ツエツエの幻が現れ、改心したヤバイバは、全オルグを
封印し、世界は平和になった。そしてガオをやめた五人とすれ違う二人の男女。それは
人間となったヤバイバとツエツエであった…   終

こういう展開だったらアンチももしかしたら減っていたかも
586名無しより愛をこめて:03/03/20 21:18 ID:BM4gyx/M
俺的にはガオはおちゃらけが無ければそれでよかった。
ガオは前半って言うか狼鬼編みたいな雰囲気が一番合ってると思う。
だが俺の思いに反しておちゃらけな方向に行ってしまったわけだが
587名無しより愛をこめて:03/03/21 01:05 ID:I3SuOT5d
>こういう展開だったらアンチももしかしたら減っていたかも

俺というアンチが一人増えたわけだが。
だいたいガオゴッドいらんって、磐梯様に喧嘩売ってんのか。
588名無しより愛をこめて:03/03/21 11:07 ID:CPl/TNxP
ガオゴッドって売れたのか?
合体機構はガオキングとほとんど一緒だし、劇中ではアホでヘタレだし・・・
589名無しより愛をこめて:03/03/21 11:30 ID:NrajDzqG
ガオは史上まれに見るバカっぷりが好きだった。
武上脚本もほどよく力が抜けていて、現場の勢い勝負って感じがイイ。
ただ武上が力入れると、とたんにトンチンカンな話になるんだなー。
(ガオゴッドの試練とか)

ああ、最低最悪スレだったね。
つまらんと思ったら見ないだけからあんまりないが、
ターボレンジャー・ファイブマンの頃は盛り下がってたなあ。
あと強いて言うならロボ戦のてきとーなやつが嫌い。ダイナマンとか。
590名無しより愛をこめて:03/03/21 17:02 ID:XUuDUP29
武上ってよくあれで脚本家なんて続けてられるなって思ったよ。
この業界はどうかしてるよ。
ガオは子供向けとかではなく、ただあいつがいいかげんであーなっただけだよ。



591名無しより愛をこめて:03/03/21 17:57 ID:rrA/L6mP
武上はとても重宝されてます。
何故なら恐ろしく手が早いから。
締切厳守でガンガン上げてくるから制作側としてはありがたいらしい。

まぁ、あの程度の内容で良しとされるなら脚本家なら誰でもできそうだが・・・・・
592名無しより愛をこめて:03/03/21 20:22 ID:dGnobdxA
>>588
売れたが他のDXシリーズと違ってCM無し
生産数が少なく出荷も12月にほぼ1度で
限定扱いだったのでマニアと業者とヤフオク転売用にと
大人が買っていった割合が多いので子供に人気っていうの
とはちと違う。

593名無しより愛をこめて:03/03/21 21:52 ID:t/0AM4JJ
>>591
無理。
ハッキリ言おう。そこいらの凡百な脚本家じゃ絶対無理。

仕事のスピードもそうだが、脚本家ってどんなにお気に入りな内容
(小説読めば分かるけど、武上は典型的“先生の言う事正直に聞いて反日左翼になりますた”な人)
を書いても、監督やPDの思いつきでボツられ罵られて改悪されるのが常な商売な為、
メンタル面であっという間にギブアップしちゃう香具師が多い(あみや某とか

でも武上氏は筆を止めることなく、延々と書き続けてきたのだ。
その精神力の強さたるや、とても「誰でも出来る」事では無いことだけは、理解した方がいいと思われる。
594名無しより愛をこめて:03/03/21 21:59 ID:t/0AM4JJ
あとよくバカにされる「幼児向けな内容」だけど、

よく児童心理の話で出てくる例だけど、「子供と話す時は目線を合わせましょう」
ってあるよね?
それが出来るのが武上氏
出来ないのが凡百なヲタ作家ども
目線合わすどころか見下してくる、でも面白いから許されるのが敏樹様
自分の目の位置で書いちゃうけど、同じ目線の高さにヲタがいるんで評価されてるのが靖子ちゃんと荒川
595名無しより愛をこめて:03/03/21 22:09 ID:rrA/L6mP
自分の書きたいモノを書こうとするとそうだろう
しかし、
最初から当たり障りなく通るモノを書いてるんじゃないかと・・・・・・
596名無しより愛をこめて:03/03/21 22:14 ID:YdaVRiyJ
しかし、武上センセイ、大人に目線合せて書いたつもりの平成セブンが
大人の鑑賞に堪えない出来なことからすると、わざわざ子供に目線合わ
せて作品書いてるのではなくて、元々子供並みの目線しか持ってないよ
うな気がするんだが・・・。

まあ、武上脚本が本当に子供の目線に合ってるのかは、もはや子供では
ない自分にはわからないことだがね(ガオの視聴率がよかったりおもち
ゃが売れたのが脚本の功績かどうかもわからないしね)。
597名無しより愛をこめて:03/03/21 22:19 ID:XX/h+ml7
自分が子供のときは、露骨なおちゃらけ路線は好きじゃなかったんだが、
今の子供はどうなんだろう?
598名無しより愛をこめて:03/03/21 22:30 ID:PgP453/N
漏れはロボットが嫌いだからロボ重視のは駄目だな。
だからガオは駄目。
それでも序盤は5人の個性が立っていてそれなりに面白かったけど
ロウキが出てきたころからストーリーがダラダラしてつまらなくなってしまった。
最後の方なんか5人ともバカキャラになってしまって残念。
作りようによっては面白くなったと思うんだけどなあ。
599名無しより愛をこめて:03/03/21 23:19 ID:kxuuBtqx
ガオも最初だけ、ハリケンも最初だけ、まさかアバレンもそうならないかと不安だ。
600名無しより愛をこめて:03/03/21 23:27 ID:ue1y69Cd
600
601名無しより愛をこめて:03/03/21 23:50 ID:rrA/L6mP
子供の目線で見ても行き当たりばったりで破綻してると思うが
>武上
602名無しより愛をこめて:03/03/22 00:11 ID:AlRJnf0n
>>599
アバレは他のメンバー加入が鬼門だな。俺としては3人のままでいって欲しいが。
603名無しより愛をこめて:03/03/22 00:17 ID:Q4YQlT0H
>>602
アスカは?
604名無しより愛をこめて:03/03/22 01:10 ID:d5Wnf4Qh
>>603
最後の最後で変身して加わるとか
605名無しより愛をこめて:03/03/22 03:06 ID:eztiaEEQ
思ったんだけど、>>545-555辺りで出てる「ガオの作品全体としての個性」って
具体的には何なんだ?

カーレンジャーのぶっ飛んだ展開みたいに、一年間を通して描いてきたものなら
そういう呼び方になってくるとは思うんだが
ガオの場合は一年間を通して常に描かれていたものってのがよくわからん
606名無しより愛をこめて:03/03/22 04:49 ID:lbVhWrNH
一度も馬鹿やらない戦隊なんて それこそ馬鹿
子供番組だろ
607名無しより愛をこめて:03/03/22 06:47 ID:/JIK6cUJ
ドラえもんだって、雲の上に人間が乗れたり超スピードで飛んでるはずの飛行機に
タケコプターで近づいていって運転手に挨拶したりするんだぜ。
お前らにそういう発想を笑う資格はないよ。
608名無しより愛をこめて:03/03/22 14:53 ID:kmv7crNW
>>599
ハリケンはそうでもないだろ。
御前様&サンダール編は嫌いな人多いかもしれないけど
609名無しより愛をこめて:03/03/22 18:42 ID:SZlYn/cI
カーレンジャーの笑いは子供目線のものではなかったと思うな。

それも踏まえて考えるに、全般的にどうも教科書を読まされているような窮屈さがあった。
610名無しより愛をこめて:03/03/22 20:24 ID:IJjD7PGE
>>609
どれのこと?教科書読まされているような窮屈さって
611名無しより愛をこめて:03/03/22 22:28 ID:Ce512gMR
>>609
例えば24話で恭介が言っていた「自分の事は自分でするべき」
と言うような事か?
でもやっぱり教訓的な事は必要だと思う。
612名無しより愛をこめて:03/03/22 22:45 ID:Q4YQlT0H
カーレンジャーに言われると素直に聞けるんだが
613名無しより愛をこめて:03/03/22 23:34 ID:xQMPEr0G
>>609が言いたいのは、起承転結とかをきちんとこなしてる
笑いってことじゃないの?
いわば「笑いの教科書」

614名無しより愛をこめて:03/03/22 23:49 ID:HvxaDwVS
おれもそれだと思う。
カーレンのギャグって筋がとおった展開をする。
なにかが間違ってる筋の通り方なんだけど。
これが浦沢のだけでなく荒川のも曽田のもそうなってるのがすごいところ。
しかしこういうの嫌いなひとには確かに窮屈に感じるかもしれん。
615名無しより愛をこめて:03/03/23 00:39 ID:CgnyLwoU
いわゆる「教科書的な笑い」「筋の通った展開」を
あえて壊して投げっ放しにするという展開はアリだと思うんだ。
だけどガオの場合、単なるイイ加減or武上の限界としか
思えないんだよな〜
616名無しより愛をこめて:03/03/23 02:40 ID:XXT4IfgK
筋の通った壊し方をしようなんて下手に考えすぎる方が
プロットこねくり回して駄作化しそうだが。
617名無しより愛をこめて:03/03/23 06:06 ID:QDdvKMwL
実際してる。これは笑いへ流れていない戦隊にもいえる。
618名無しより愛をこめて:03/03/23 11:25 ID:I72u1GPn
>>616
その過ちを一番犯してるのな武上のような気もするが
619名無しより愛をこめて:03/03/23 12:14 ID:FyrGL5m7
>目線合わすどころか見下してくる、でも面白いから許されるのが敏樹様

自分でもそれが分かってるのか、もう戦隊は書いてないよね
620名無しより愛をこめて:03/03/23 12:37 ID:nQ3vlXKk
>>619
井上の戦隊での最終作って今のところTRのピンク話になってしまうのか?
あんまりだ・・・
621名無しより愛をこめて:03/03/23 16:23 ID:ILvhZiCG
>>620
それを言い出したら曽田の戦隊最終作はイモタク
622名無しより愛をこめて:03/03/25 01:41 ID:b1BSLw0l
>全般的にどうも教科書を読まされているような窮屈さがあった

浦沢氏は不思議コメの頃からよくそういう、
「取って付けたようで投げやりな説教」入れるの好きみたいね(w
まるでイタリアのナチ映画&残酷ドキュメントだな。
今までさんざんSMエログロやっといて、最後に無理やり、
「戦争とはかくも残酷なのだ!」「大自然は我々に警告している!」
と身も蓋もない説教をかますようなウサン臭さというか・・・
そこがいーんだが。その取って付けたよーな投げやりさがな(w
623名無しより愛をこめて:03/03/26 23:02 ID:xTxg8mwl
評判のいいタイムとかはどう?
624名無しより愛をこめて:03/03/26 23:30 ID:/Azrs6iw
>>623
一言で言っちゃえば「信者がウザイ」
確かに後半は“それなりに”盛り上がったし、結構面白かったんだけど
正直、並の上。ってか下手にリアル&ハード路線を目指したせいで消化不良が多いのも事実
(浅見親子の葛藤描写のおざなりさや、出したはいいが只の“その他大勢”で終わりのシティ・ガーディアンズとか)

なのに「戦隊史上最高傑作!」とかヌかす厨が多いんでウンザリ
あとタイム信者は何故かガオを蔑まないと気が済まないようで、更にウザさ倍増
どうもタイム信者って、そのハード・ストーリーを楯に「幼稚で単純」ってな戦隊評の常套句を交わそうと躍起になってる思えてしょうがない。
そういう考え方って、・・・なんだかなー。
もう20年近く前から「幼稚な価値観は、果たして大人の価値観より正しいのか?」と問われ続けてるのに・・・。

ツマンナイとは言わないし、魅力もある作品だけど、
「戦隊史上の最高傑作」を決めろ、と言われたら、間違っても候補にはageられない、そんな作品
625名無しより愛をこめて:03/03/26 23:38 ID:Ko6pqvt6
>624がアンチ・タイムっぽいのは良く解った
626名無しより愛をこめて:03/03/26 23:55 ID:0W+stuV9
去年観たばかりだけど、タイムレンジャーは面白かった。
でも、正直>>624の言うことも良く分かる。
漏れが戦隊好きなのは「同じフォーマットで毎回違うことをやっている」
所で、シリーズの中にはたまにはハードなものもいいんじゃない?という
考えの持ち主なんだけど、それを盾にして他の戦隊のファンを罵るのは
確かに卑怯だよね。漏れは「タイム信者」なんだろうけど、ガオも好きなんだ。
なんか>>624の文章読んでたら、同じ理由で戦隊を「無限ループ」とけなした
平成ライダーファンの友人を思い出した・・・。

>「戦隊史上最高傑作!」とかヌかす厨が多いんでウンザリ

別にマンセーしただけで厨よばわりしなくてもいいような気もするけど・・・
確かに信者の痛さで有名な作品だけど、
穏健派の信者も一応いるってことを分かって欲しいな・・・。



627名無しより愛をこめて:03/03/27 00:33 ID:hjptI6Pa
624はガオ信者かな。
自分は昔、ガイア信者だったがダイナ・ガイアを小馬鹿にするティガ
信者が大嫌いだった。
だからティガのストーリーのどうでもいい箇所に624ようにナンクセ
つけて批判して
全面批判では叩かれると思い、とりあえず624ように作品自体は
持ち上げといて..
そんなカキコをしたのを思い出した。
628名無しより愛をこめて:03/03/27 00:41 ID:2yqUXQFA
>>627
少なくとも、浅見親子の対決を曖昧に流したのは、どーでもいい難癖とは思えないのだが。
629名無しより愛をこめて:03/03/27 00:56 ID:akKDkMgq
うあ・・・。そんなヘタレなティガ信者が存在したのか(汗)
おれは、テイガ、ガイア、ダイナの順で全部好きだから、
そういう連中の考えることは理解できん。

自分が気に入る物以外を貶めないと気がすまない連中は
オレサマサイコー!な自己満厨だから、
相手にするだけ徒労だと思うな。

・・・スレにあまり関係ない話ですまん。>ALL
630名無しより愛をこめて:03/03/27 02:23 ID:7w3fPWZA
俺的最低戦隊はカクレンジャー
1・戦闘中の「BAKOOOOOON!!」等の悪趣味な文字
2・ロボが露骨に日本を意識しすぎていてかっこ悪い
3・ロボの数が多すぎてウザい
4・全怪人がダサい&デザインのせいでスーツが手抜きに見える
5・隠れ大将軍の顔がビートたけしに見える
631名無しより愛をこめて:03/03/27 02:51 ID:NQUXQaCu
いいじゃねえかビートたけし

きよしならいいのかい
632名無しより愛をこめて:03/03/27 06:31 ID:B1K7GVAX
ちょっと関係ないけど
最近車連青とか銀河緑とかのオタくさい呼び方するやつ目に見えて減ったね
633名無しより愛をこめて:03/03/27 09:16 ID:Rv8aW4Bd
>628
タイムって戦隊の中ではストーリーがしっかり出来ている方
だから逆にアラが目立つかもね。
そこまでやるならここの部分ももう少し描いてくれみたいな。
オタも放映中は竜也とユウリの恋愛の描き方が説得力にかけるとか
直人のバックボーンがわからないとか結構文句言ってた。
それこそどーでもいいことだが。
しかし後に続く戦隊が全く毛色の違うそんな細かいことに
こだわらない戦隊だったのでその程度ことはどうでも
よくなり、マンセーする気持ちだけが強くなっていった
ような気がする。自分も含めて。
634名無しより愛をこめて:03/03/27 12:47 ID:zIUnCXjG
フラッシュマンの頃に「戦隊シリーズはこれで終了」みたいな噂があったっけ。
何かの雑誌で読んだ憶えがある。聞いた事ある人他にいない?
635名無しより愛をこめて:03/03/27 13:24 ID:v0btx3l2
>632
それはヲタ臭いんじゃなくてまた別の臭いを発してる気がするが

しかしタイムねえ
面白かったのは「タ゛イ゛ム゛フ゛ァ゛イ゛ヤ゛ー゛!!」関連の話くらいかな
ネットで噂を聞いてダイレンやバイオクラスを期待して見た人はちとガカーリしたんでは無いかな。
まあこっちも思い入れの違いがあるから一概には言えないんだろうけど
636名無しより愛をこめて:03/03/27 13:50 ID:wr3ZSExU
>>634
その後、放送時間を変えられたターボレンジャーの時点で終了する予定だったみたいな話は知ってる。
戦隊がターボ(1989年)で終わるから、1990年のメタルヒーロー(ウインスペクター)に
赤青黄の三原色を譲ったとか。

でも結局ファイブマンをやる事になって、ウインスペクターのウォルターが
どう見ても青なのに「グリーン!」と言い張る事にしたとか、そういう話
637名無しより愛をこめて:03/03/27 17:00 ID:hFqepgJ9
タイムファイヤー死んだ時はショックだったよ。
できれば死んで欲しくなかったなぁ。
638名無しより愛をこめて:03/03/27 20:06 ID:ZjKU6OW3
>>636
ウォルターってグリーンじゃなかったっけ??
639636:03/03/27 20:40 ID:wr3ZSExU
さて、>>638によって俺が色盲であるという事がはっきりしたわけだが(;´Д`)


緑だったかも知れんが、いわゆる青緑っつーか
青に近い緑じゃなかったかな…信号機の一番左みたいに微妙にどっちとも取れるような


っつーかスレ違いだな、スマソ
640名無しより愛をこめて:03/03/27 21:03 ID:wYin1q3y
>>637
あの役者は好きだったが、糞みたいな話だったな。
641名無しより愛をこめて:03/03/28 00:11 ID:vAnjs5++
>>639
手持ちCDのライナーで確認した。
ウォルターは「交通信号の青」だ。即ち「青に近い緑」。


・・・確かに青とも緑ともとれるね。
642名無しより愛をこめて:03/03/28 00:58 ID:XUJSENzt
「カクレンジャー」にも青緑がいたけど、あれは青でしたな。
643名無しより愛をこめて:03/03/29 01:26 ID:L3V6u7m5
ウォルターはライトグリーンだ!
644名無しより愛をこめて:03/03/29 09:42 ID:t54ixXev
ライブマンで終わっておけば・・・・・・・・・・・・・・・
645名無しより愛をこめて:03/03/29 11:15 ID:/xO8leI9
ギンガマンとタイムレンジャーが大嫌い
最終回までの完成度とかそんなんじゃなくて、なんつーか生理的に受け付けない
平成ライダーの中では龍騎が一番好きなので、別にアンチ小林って訳じゃないけど
646名無しより愛をこめて:03/03/29 14:26 ID:LYXZBIda
武上と小林が一緒にやってた555やメガはどうよ?
647名無しより愛をこめて:03/03/29 15:25 ID:t54ixXev
>>646
別に良いんじゃないの?
あれはあれで
648名無しより愛をこめて:03/03/29 15:33 ID:VrkGnTDp
くだらないCG番組になってたガオレンジャーしか思いつかない
649名無しより愛をこめて:03/03/29 16:06 ID:G1tAXnI9
ガオレン、555、オーレン。
途中から見てないし、録画もしなくなった。

あとカクレンが再放送で見ると意外につまらない。

フラッシュマンからジェットマンまでは
全寮制の学校に通っていたとかいろんな理由で見たことなし。
650名無しより愛をこめて:03/03/29 18:14 ID:tZVnYgbi
>>649の人間性がとてもつまらない
651名無しより愛をこめて:03/03/29 22:20 ID:42CJb5Y7
うわあ、624俺の言いたいことを全部言ってくれたカンジ。
否、俺ならもう少しキツク書くな。
652名無しより愛をこめて:03/03/29 22:42 ID:gV4UVhQt
90年代以降の作品に集中してるな。80年代辺りの批判をもっと聞きたいんだが。
653名無しより愛をこめて:03/03/29 23:05 ID:wtR0E8nu
>>652
時間と共に悪い事はどんどん忘れていい事ばかり覚えているのが人間。
654名無しより愛をこめて:03/03/29 23:16 ID:pAO4I9d2
>>652
その辺だと

・30代以降
 「戦隊?そもそもジャンル自体がゴミじゃねぇかよ( ´,_ゝ`)プッ」
・20代後半
 この世代で特ヲタだと、絶対的に「バイオマン」「ライブマン」マンセーで終わりと思われ
・20代前半
 「懐かしい」「子供の頃好きだった」等、思い出が実像を美化し過ぎて
 まともに語れない
・10代
 入手し辛い作品が多い為、どうしても実物を見ようと思わない罠。
 しかもセンズリ盛りのコ達に、ジャリ番収集なんぞに尽力する暇無し
655名無しより愛をこめて:03/03/29 23:47 ID:TCx8Lulj
80年代作品、東映チャンネルで見た分だけ自分なりに批評してみまつ。

デンジマン…戦隊シリーズの方向性を固めてしまおうという作り手の意図か、
脚本、演出、特撮ともやたら丁寧に作っている印象。
敵味方の駆け引き的要素がしっかり脚本に盛り込まれていて関心させられる。
等身大アクションはイマイチ地味だが、後の作品に比べ、狭い場所での
バトルが多かったりして、これはこれで面白い。

サンバルカン…東映チャンネル加入前の放送のため、評価不能。
(本放送時は一応見てました。)
劇場版見た限りでは、3人しかいないのに2代目イーグル以外の
キャラが弱い感じなのが痛い感じ。

ゴーグルファイブ…会社としてのJACが絶頂を迎え始めた時期の作品の為か
等身大アクションの充実が著しい。
ただし、ストーリー的には王道ヒーロー物の枠を出ない印象。
(それでも全話通しての統一感はあるので悪くは無いが。)
巨大ロボ戦はワンパターンすぎ。
656名無しより愛をこめて:03/03/30 00:05 ID:XCcMUajv
ダイナマン…プロデューサーの鈴木氏が担当していたロボットアニメの要素を
上手く取り入れて戦隊物の革命に挑戦している作品。
(キャラデザの出渕氏もそっち方面からの引き抜き。)
これが無ければ戦隊シリーズもここまで続いていなかったかも。

ボルテスVの敵は角付きの宇宙人だからこっちは尻尾の地底人、とか
長浜ロマンをパクって作品後半は連続物のストーリーで、とか
今見ると結構露骨だけど。
敵味方すべてのキャラクターが立っていて役者さんも上手いと言うのも特徴。
特にメギドとカーの堂々たる演技は惚れ惚れします。
アクション、ロボ戦に関してはゴーグルファイブとほぼ同評価。
変身前の役者さんによるアクションシーンがほぼ毎回あるのは素晴らしい。
ただ、終盤の単発エピソードが弱い気がする。

バイオマン…巨大ロボ戦を毎回工夫して撮っていて、飽きない。
ただ、等身大怪人が週代わりでないのはかなり物足りないかも。
イエローの急な降板にも関わらず、作品を壊さずに切り抜けた脚本家の
手腕には感動するばかり。
657名無しより愛をこめて:03/03/30 00:31 ID:b1PxUtpY
デンジピンクのあきらやデンジイエローの津山栄一によれば、撮影開始前からJACの練習に通っていたらしい
かなり厳しい練習だったらしいが
今のイケメンたちってそこまでやってるのかな?
658名無しより愛をこめて:03/03/30 05:23 ID:bjsc8HuG
ここは一つ、最低最悪という事は置いといて、
この戦隊はこの敵だから勝利できたものの、逆にその年に別の
戦隊の敵組織が襲来してたら一たまりもあるまいというネタで
語ってみまいか?(要するにどんな敵が来てもOKか?
という事ね・・・。)

 とりあえず激走戦隊だけど、宇宙暴走族には勝利できたが、
もし襲来してきたのがバイラムやネジレ帝国ならば精神的な意味で
戦い続けることができただろうか?
659名無しより愛をこめて:03/03/30 05:38 ID:IwtV6icF
>>658
大神龍が降臨すれば、
争いを止めない限り、敵も味方も全滅でつ。
660名無しより愛をこめて:03/03/30 06:10 ID:TqTHZA/p
>>657
今現在でも練習はあります。
661名無しより愛をこめて:03/03/30 07:33 ID:K7MjR0h+
>>658
ガオがバイラムと対戦したらラディゲにPAが全滅させられガオも秒殺される
662名無しより愛をこめて:03/03/30 07:44 ID:yQTPLB4o
現時点で最強の必殺技は百獣のアニマルハート
663名無しより愛をこめて:03/03/30 11:24 ID:UauddKfS
ベーダー族が襲撃してきたときに
現役がジェットマンだったら酷いことになってたかも。

2万トンのダイデンジンと互角に闘う巨大ベーダー怪物
       V S
ジェットイカロス(94トン)



つーぶーさーれーるー
664名無しより愛をこめて:03/03/30 11:36 ID:cO4ChpXE
80年代は分からない
665名無しより愛をこめて:03/03/30 11:42 ID:9PGdWsyu
>>658
世界観が余りに異なるものを無理に比べても意味ないと思うが。
大体それで例に挙げるのが異端のカーレンジャーである辺りの発想がつまらん。

>>661
PAを全滅させることなど何人も無理。
万が一地球上の百獣を全滅させたとしても、おそろく全宇宙から千獣のPAが助けに来る。
万一そいつらを倒しても次は全次元から万獣がやって来て、更にそいつらを倒しても…

PAは再生・復活能力まであるし。バイラムなどPAが本気になったら一ひねりだよ。
666名無しより愛をこめて:03/03/30 13:02 ID:3q0CyXXN
666get
667名無しより愛をこめて:03/03/30 13:25 ID:IMdxih2v
>>666
おめでとう
君が新しいダミアンだ
668名無しより愛をこめて:03/03/30 16:58 ID:iur4coZ9
最低・最悪なんて戦隊は一つもないと思う。昔のは子供の頃だからあんまり
覚えてないし、最近のはそれなりにひいた目線で見てるし。

ただ、長年戦隊を見てきた自分として「ちょっとなぁ」って思うのは、
この話は登場人物入れ替えれば他の戦隊でも通用するだろってエピソードを
やられた時。
毎年やってる事なんだから、この戦隊でなければ絶対できない!ってエピソード
を見せてくれる戦隊が好き。
最近のだと、ゴーゴーファイブでのレスキュー絡みとか、タイムレンジャーでの
テーマとか、ギンガマンのアースとか故郷が絡んだ話、ハリケンでの忍者学校を
主体にした話など。
いじめられっ子とヒーローの話、ヒロインの七変化、ただ敵が強いだけのピンチ、
後、主人公の誰かのありきたりな家族話みたいなのは、手抜きに思える。
そういうのが多い戦隊が、あんまり好きじゃない戦隊かな。ハリケンとガオは多
かった感じ。
669名無しより愛をこめて:03/03/30 17:01 ID:VX2JUo4z
結局好みの話に終始するんだな
670名無しより愛をこめて:03/03/30 21:13 ID:6trnAbTG
>>668
ガオの場合はメンバー入れ替えても成立する話が後半とかあったな。

671名無しより愛をこめて:03/03/31 02:14 ID:knT3OuOQ
蹴落としてやろう蹴落としてやろう
少しでも良く見られよう少しでも良く見られよう

そんな気持ちのこもった書き込みが随所に見受けられるスレだ。醜いねえ。
672名無しより愛をこめて:03/03/31 02:17 ID:y7IqBw89
なんとな〜く作りに迷いがあって、
桃園ミキとスロー&倍速アクションしか見所のない「ゴーグルV」が
一番なんつーか「半端だな〜」と思うのは自分だけ?
673名無しより愛をこめて:03/03/31 02:40 ID:rBCIa8p0
ライブマン以降は新ロボ新メカの宣伝がウザすぎて
評価しにくいな。
674名無しより愛をこめて:03/03/31 02:43 ID:rBCIa8p0
俺はタイムが最高傑作だなんて絶対認めたくないな。
宇宙人犯罪者集団が敵組織だなんて最初から萎えっぱなしだったよ。
675名無しより愛をこめて:03/03/31 07:22 ID:RkJ05T+3
ところで、隊長がオープニングで麻原みたいに座禅して空中浮遊するやつ
あったけど、円谷ならとっくに封印だよね。
676名無しより愛をこめて:03/03/31 07:50 ID:uP2SFs3H
>>674
うんこ野郎
677名無しより愛をこめて:03/03/31 08:57 ID:JWcKLeIi
この板で評価が高いけど自分は認めたくない作品ってある?
俺はダイレンジャー。ふざけたネーミング&デザインの怪人や中国風の世界観が大嫌いだった。
気伝獣も合体前は格好悪いし、評価の高い龍星王も足がジャバラっぽくて嫌だ。ウォンタイガーとダイムゲンは悪くないが。
678名無しより愛をこめて:03/03/31 09:08 ID:8jwJUYPc
>>677
迷うことなくオーレンジャー
とにかくマスクのデザインが気に入らなかった後敵のデザインも
679名無しより愛をこめて:03/03/31 09:11 ID:9QlxO3Vp
>>678
この板での評価はガオに次いで低いぞ
680名無しより愛をこめて:03/03/31 09:17 ID:8jwJUYPc
>>679
そして視聴率はガオよりも低い
681出会いNO1:03/03/31 09:18 ID:fKB82WOg
出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
 
682名無しより愛をこめて:03/03/31 10:02 ID:Ioio9+AP
>>674,677
この板の評判がどうかなんて関係あるか?
スレタイは「最低最悪のスーパー戦隊」なんだから
回りくどいこと言わずにタイム最低、ダイレン最低って書けよ。
683名無しより愛をこめて:03/03/31 10:58 ID:KAXeV7f4
煽りを未然に防ぐ工夫だと思われ。別にどっちでもいい罠。
684名無しより愛をこめて:03/03/31 19:37 ID:kqlziuve
これから普通の5人戦隊の方が珍しくなっちゃいそうで不安。
ゴウライは好きだったけど、あんまりバンダイにはあれで味を占めてほしくないなぁ
685名無しより愛をこめて:03/03/31 20:55 ID:3++yHCvM
>>674
別にロンダーズは宇宙人じゃないぞ。
・・・どう見ても人間じゃないやつの集団だが、作品中で明言はされず。

タイムについてだが、平成ウルトラから特撮に入って、日曜の枠をクウガと一緒に見はじめた人って
案外多いんじゃないだろか。で、タイムを見て、戦隊とはこういうものだと思う>ガオを見る>ショボーン
自分の周りに結構こういう人が多いです。
686名無しより愛をこめて:03/03/31 21:12 ID:rLL1SawF
>685
作中でミュータントと言ってたような・・・
サイボーグとかもいたが
687685:03/03/31 21:22 ID:3++yHCvM
>>686
そうだったっけか?
「タイムフォース」はそういう話らしいけど。
>サイボーグとかもいたが
そういや変形してるヤツとかいたなあ。
688名無しより愛をこめて:03/03/31 23:51 ID:L2Q7eknA
>685
ケイブンシャのTR大百科によるとロンダー刑務所は
「30世紀において、超人的能力を持つサイボーグや
異星人の囚人のための刑務所」とある。

個々の詳細は、アヤセとレース対決したバロン=カナル星人、
エネルギー強奪犯のウーゴ=マーシャル星人など。
689名無しより愛をこめて:03/03/31 23:52 ID:maP0kogn
>>685
異星人、ミュータント、サイボーグ、ロボット色々。
(ドルネロは異星人、ギエンは皆がロボットと思っていたら実はサイボーグだったのパターン)
未来の世界での犯罪者集団がロンダーズなので出自は関係ありません。

そもそも674はまともに相手することもない煽りじゃないの? 
宇宙人犯罪者集団だったら萎える理屈がわからんし。
690名無しより愛をこめて:03/03/31 23:58 ID:7Ghtc/y1
>>685
>ガオを見る>ショボーン
こーゆー感性の香具師って、戦隊に求めてるものがそもそも間違ってるんじゃねぇかと小(ry
691名無しより愛をこめて:03/04/01 00:17 ID:sQq0nEQI
>>690
だから685の言うようにタイムから入ってしまうのは間違いと?

ではタイムから入った人が次に見た番組がバトルフィーバーやチェンジマンだったらどうだったろう?
692685:03/04/01 01:14 ID:3hp2M3r7
>>688
>>689
レスサンクス。知らなかった・・・自分もまだまだ不勉強ですな・・・。
>>690
タイムは良くも悪くも異質ですから。ガオはガオで特定方向に特化してると思うし。
>>691
縦糸がしっかりしてる作品を好む傾向にあると思われる=タイムからの人
なので、チェンジマンとかいいかもね。
693名無しより愛をこめて:03/04/01 01:30 ID:30xcvcHO
おれは、『ゴーゴーファイブ』が大嫌いだ!!
だーって、みんな変身する前からヒーローじゃん
(子供にとって警察官や救急救命士っていうのは、ヒーローじゃないの?)

最近は、CGばっかで味気ないな。(メガレンジャーあたりから)
ライブマンの時にあんなにスムーズに動いてた動物ロボが、今じゃCGだもんね。そりゃ味気ないよ。
694名無しより愛をこめて:03/04/01 01:35 ID:oXPrinTM
>おれは、『ゴーゴーファイブ』が大嫌いだ!!
>だーって、みんな変身する前からヒーローじゃん。
はっきりいって無茶苦茶だが、新鮮な意見だな。
ただ、ガオのように
「変身前があまりにもヒーローっぽくなさすぎる」のもどうかと思われ。
695名無しより愛をこめて:03/04/01 01:37 ID:sot9reSq
21世紀の戦隊しか知らない友人に、レンタルできた分だけちょっとずつ色々見せてみた。

ジュウレン→「古っ」(そんな事言ったら80年代作品はどうなる)
ダイレン→「動きがカコイイ」
カクレン→「可も無く不可も無く。ハリケンの方が好き」
オーレ→「なんか堅苦しい。レッドのマスクがキモイ」
カーレン→「(苦笑いしながら)さ、最悪…!」
メガレン→「ノリは好きだけど高校生ニガテ」
ギンガ→「見た目がダサイ。ちょっと説教臭い」
ゴーゴー→「設定がいい。三男の影薄い」
タイム→「話の流れとか画は綺麗だけど退屈。ドルネロ最高」

最悪という言葉が出たのはカーレンだけだが、カーレンのせいで本格的に
戦隊にハマりそうらしい。ホメ言葉としての最悪呼ばわりが成立する唯一の戦隊…か?(w
696名無しより愛をこめて:03/04/01 02:06 ID:4T13LK6D
ハリケンレッドとアバレッドは、なんかレッドって感じがしないんだよなぁ。
「レッド=頼れるリーダー」みたいなイメージがあるから、どうも馴染めない。
ハリケンレッドは熱血なだけでリーダー性が希薄だしアバレッドは…
697名無しより愛をこめて:03/04/01 02:12 ID:t2wpGMr0
>693
でも戦隊初心者とか非特ヲタな一般人にはCGの方が受けが良いよ、経験上。
無機物であるロボットを、いかにも人が入ってます的な
着ぐるみで再現されてもチャチだとかって。
(個人的には、ガオのPAとかはともかくアバレンオーまでいくと
演出がアニメっぽ過ぎて逆に浮いてるように見えるが・・・・)

ただし、そういう人達でも「じゃあゴジラが全部CGだったら?」って訊くと
「それはなんか違う」って言う。生物なら着ぐるみでも抵抗無いらしい。
698名無しより愛をこめて:03/04/01 02:43 ID:lY4hxXYO
いっそロボット止めたらいいのに。
もういい加減レオパルドン〜バトルフィーバー以来長いし退屈だよ。
最初は斬新で良かったんだが、もうただのアニメだよ。

レッド、マッハバロンのころなんか純粋に楽しんでたけどな。
あのゴテゴテした形状も人が入るからおかしいのか?
699名無しより愛をこめて:03/04/01 02:48 ID:D9XWfq/W
>>698
おもちゃの関係があるからな。バソダイが許すはずないな、ロボが無い戦隊など。
700名無しより愛をこめて:03/04/01 07:25 ID:hty/lPMM
>もういい加減レオパルドン〜バトルフィーバー以来長いし退屈だよ。
>最初は斬新で良かったんだが、もうただのアニメだよ。

初めて見るチビッコたちは、実写・CG問わず
ロボにはやっぱり燃えるんじゃなかろーか。
ロボ戦が一番好きって子もいるし。
701名無しより愛をこめて:03/04/01 09:28 ID:1cWmiKnU
>685
ゴレンジャーあたりから入った世代はカーレンやダイレンに
寛容な気がするが、デンジあたりからの世代は違和感を感じて
しまう傾向があるような気がする…気がするだけだがw
702名無しより愛をこめて:03/04/01 10:02 ID:zKDMP8BT
>>697
んじゃメカゴジラはCGの方がいいんだな。
703名無しより愛をこめて:03/04/01 12:34 ID:HeDGfGyU
見ようと思ったけど最悪過ぎて最後まで見れなかった戦隊ってある?
おれはカクレン
704名無しより愛をこめて:03/04/01 15:33 ID:n8Um40ts
>>703
わてはオーレン
第2話の幼稚園児が「ありがとうオーレンジャー、オーレ!」ってやったあたりで萎えた
705名無しより愛をこめて:03/04/01 18:24 ID:1sqCQxCG
>>703
俺はいくらつまらなくてもなんとか我慢して最後まで見るタイプだからあまりそういうの無いな・・・・・・・・
あまり見た記憶が無い作品ならあるけど・・・・・・ライブマンとかジェットマンとか・・・・・・・
706名無しより愛をこめて:03/04/01 19:26 ID:G2cMs4sz
 >>658でも似たこと語られているが、どの年の敵が来ても
最後にはその敵に必ず勝利できる戦隊ってどんな奴がいる?
 (もちろん精神的な意味で戦い続けられたかという事)
707名無しより愛をこめて:03/04/01 20:38 ID:ebEoKa3n
>>706
ガオ

理由:やる気まんまんでネバギバだから
708名無しより愛をこめて:03/04/01 21:12 ID:EVAJk5x4
>>706
バトルフィーバーJ

理由:欠員が出てもすぐ埋まるから
709名無しより愛をこめて:03/04/01 21:59 ID:WteacdDD
>>706
ガオレンジャー

理由:その時、奇跡が起こるから
710名無しより愛をこめて:03/04/01 22:49 ID:lS6LjwUB
>>706
カーレンジャー

理由:浦沢と荒川にさえ脚本書かせればなんでもありだから
711名無しより愛をこめて:03/04/01 23:16 ID:Xw+Cjmnr
>>706
ダイレンジャー

理由;俺の贔屓


はい最終兵器投入にてこの話題終了
712名無しより愛をこめて:03/04/01 23:32 ID:2hBRfQqA
ガオはシルバーが出てからおかしくなったよな。
シルバーはいらないとは思わないが、使い方が悪かったよ。
713名無しより愛をこめて:03/04/02 00:23 ID:PD6C2Vte
>699
ロボット以外に売れるものがあればいいだけ。
思い切ってブランド物でも出してルイヴィトンにでもスポンサードしてもらうか。
714名無しより愛をこめて:03/04/02 00:30 ID:R6gETY8V
ジェットやらダイレンの頃は、ロボが登場しない回も
平気であったんだけどね
いつからだっけ、またロボが毎回登場するようになったのは
715名無しより愛をこめて:03/04/02 01:00 ID:iNn7YSHO
>>703
ダイナマンのコスチュームはなんかいやだった。
716名無しより愛をこめて:03/04/02 08:27 ID:Y3wFC5qg
>>714
確かゴーゴーファイブだったような・・・・・・・・・・・あれ第一話からロボ出てるし
717名無しより愛をこめて:03/04/02 11:59 ID:tZBgBqss
ハリケンはロボを出し惜しみするくらいのほうがいいと思った。
718名無しより愛をこめて:03/04/02 12:26 ID:2gR71z3K
>>717
リボマンがいなければ良かったんだけどな。
719名無しより愛をこめて:03/04/03 18:26 ID:M929tYUn
人いねーなこのスレ
720名無しより愛をこめて:03/04/03 19:23 ID:KwyCgjwk
カード戦隊

仮面ライダー龍騎
721名無しより愛をこめて:03/04/03 19:24 ID:Na3KJvBq
>>715
コスに関して言えば、俺はバイオマンが一番嫌い。
貧相すぎて、男が男に見えなかった
722名無しより愛をこめて:03/04/03 20:10 ID:QIVCtIL3
>>715
はげどう。4歳で特撮卒業するきっかけになった。
いまでは、萩原さよこが出ているのを見逃したことの後悔が大きい。
ユリアンと同じ人とはさすがにガキできずかなかった
723名無しより愛をこめて:03/04/03 20:18 ID:QrjFGCPh
>>717
ロボを出し惜しみするような展開は、バンダイが許しません。
…わざわざ書くまでもないか、こんなこと。
724名無しより愛をこめて:03/04/03 20:56 ID:VRh6rUAo
ハリケンのロボ軍は、余剰パーツどっさり、最強合体は乗っけるだけ、と悪い合体ロボの条件をしっかりと満たしていた。作品は好きなだけに、ここは惜しい。
725名無しより愛をこめて:03/04/03 22:52 ID:L3PJzFm6
カーレンの最終回近辺に出てきた「巨大宇宙学年誌の付録ロボ」を見た時は、

このギャグを笑うため「だけ」の前振りで何年も何年も巨大ロボを出していたのか、

と本気で感動したよ。深いな・・・・東映。
726名無しより愛をこめて:03/04/03 23:09 ID:bk/rb8GT
等身大のアクションが不満だった作品は何か無い?
727名無しより愛をこめて:03/04/04 02:32 ID:oLkGMbBa
>>726
ダイナマン。
バンクの使いまわしが激しいわ
主題歌を延々と流し続けるわ…
728名無しより愛をこめて:03/04/04 05:03 ID:DHHyg48f
>>725
あんなネタがツボにはいった奴も珍しいが
729名無しより愛をこめて:03/04/04 08:52 ID:Cvcdb8ZC
最強を争うオタ向け戦隊、カーレン
730名無しより愛をこめて:03/04/04 09:27 ID:lR9ms0q0
ガオ最悪。問題児揃い
731名無しより愛をこめて:03/04/04 14:31 ID:TfjHBYAl
>>730
個性派ぞろいと言え
732名無しより愛をこめて:03/04/04 18:30 ID:J7BcxXju
>>731
後半は個性なんてあったか?
733名無しより愛をこめて:03/04/04 19:29 ID:y4Cs953L
アバレンのレッドに比べたらマシ
734名無しより愛をこめて:03/04/04 21:26 ID:L8coWac0
カーレン笑える。ただしオールドファンでないとダメ。
ガオつまんね。
735名無しより愛をこめて:03/04/04 21:53 ID:fI25XYgk
>>733
他3人や脇役までがしっかりしてるのに、レッドだけがどうしょうもないな、アバレン・・・
736名無しより愛をこめて:03/04/04 22:08 ID:a8a1rxQv
ガオレンジャー以降の戦隊はロボの合体や必殺技のシーンにCG使ってるのがやだ
アバレンジャーもおもしろいんだけどCGに頼りすぎてるのがなんかやだ
737名無しより愛をこめて:03/04/04 22:32 ID:m+K4JAhT
アバレン惜しいな。上手くやればいいのに。しかし今更CG減らすことはできないんだろうな。
738名無しより愛をこめて:03/04/04 22:33 ID:yXbbM/6u
>>697
うん、俺も子供の頃は「ロボットの筈なのにぬいぐるみだー」と思ってたもんな。
ここの住人はガキの頃、そういう思いはなかった?
739名無しより愛をこめて:03/04/04 23:19 ID:oLkGMbBa
>>738
物心ついた丁度ぐらいの時期にやってたスパイダーマンやBFJでは
ロボに何の疑いも持たなかったけど
着ぐるみだと意識し出したのはサンバルカンロボかな。
合体時のプロップと着ぐるみの形状があまりに違い過ぎてたし(w
740名無しより愛をこめて:03/04/04 23:51 ID:TszU8i2Q
どうしても合体ロボはハリボテっぽくなるんだよな。
741名無しより愛をこめて:03/04/05 01:50 ID:2tw0N99/
一般人や子供には、というか
着ぐるみ、ミニチュア>CGなんて概念を持ってるのは本当に極々一部の人間だけなんじゃないのか?
ターミネーター2やジュラシックパークの時に映画誌始め、あらゆるところでCGは絶賛されて
日本はゴジラみたいな着ぐるみやってるからダメだって論調しかなかった。
唯一、宇宙船だけがvsメカゴジラとスペースゴジラは(上2作なんか)目じゃない!って
気が触れたような主張してたけどw
それにオールド特ヲタの間だって
モデルアニメ>>>>越えられない壁>>>>着ぐるみ
って言うのが常識だったはず。
ジュラシックパークのフィル・ティペット参入でそっちの技術はCGに吸収されたから
ヲタ的にもCG>着ぐるみと考えてる人間はホントは多いんじゃないの?
742名無しより愛をこめて:03/04/05 03:12 ID:vY1+PJ+A
>>735
アバレッドはこの前の放送でウンチクを披露したりして少しキャラが立った。
もっと博識な部分を話しに生かせればいいんだが。
あと、他の3人と比べると周囲の状況に対して冷静だったりする。
どうしようもないレベルじゃない。
743名無しより愛をこめて:03/04/05 06:47 ID:kmaVLm4B
ここの特オタがそれだけ局地的だってことだ。
744名無しより愛をこめて:03/04/05 07:03 ID:bjK374BX
昔の戦隊を見てたから、CGを受け付けないというのも
自分の中にある気がしてきた。

こういうのって改めた方がいいのかな…
そのうち慣れるかな。
745名無しより愛をこめて:03/04/05 08:46 ID:dq7tT9dv
CGは嫌いじゃないけど、背景は実写の方がいいな。
746名無しより愛をこめて:03/04/05 11:17 ID:IIq3ghw0
CGの是非はともかく
アバレンオーの合体とか見てると
アニメとどこが違うって感じだな(そこらのアニメより全然よく出来てるけど)
戦隊の場合、時間的な制約から
ロボ戦で着ぐるみ使うのは避けられないし
あまり突き抜けた画描かれても
かえって実写とのギャップが増すだけだと思う。
747名無しより愛をこめて:03/04/05 14:37 ID:C50eKkOK
>>721
俺はそう思わないけど
748名無しより愛をこめて:03/04/05 16:28 ID:FfdlTbEo
イケテル戦隊ゴキゲンジャー
749名無しより愛をこめて:03/04/05 21:02 ID:D9YMkcPV
「××が面白い」「××は良かった」
こういう意見はこのスレでは蛇足だ。
750名無しより愛をこめて:03/04/05 21:16 ID:Jl3HbWC4
>>738
ターボ世代なんだけど、脚のつくりが
持ってたターボロボの玩具と全然形が違ってて「あ、これは中に人が…」とオモタ

具体的にはターボワゴンの部分。
フロントガラスのところが斜めになってるから、本来五角柱になってなきゃおかしいんだが
実際に動いてた(合体後の)ロボの脚を成すターボワゴンは、斜めになってる部分がオミットされて
完全に直方体だった


まあ等身大の全身タイツにも背中にチャックとかガンガン付いてるけど、あれは元々
「人が変身してスーツを着た姿」だからさほど何とも思わなかったんだが。
でもロボットはね…
751名無しより愛をこめて:03/04/06 00:39 ID:pjgMhhyM
>>745,746に禿げ同。
爆竜形態はいいとして、あくまでもロボであるアバレンオーへの合体は
生物的な躍動感がありすぎて、却ってメカニックに見えないから浮いてる。
ポーズとかノリノリだし。唐突にスタジアムが背景になる
ガオストライカーも違和感あった。さすがに歓声と紙吹雪はやり過ぎ…(w

旋風神の、内部構造がチラッと映るのとか
タイムジェット→タイムロボへの変形(空中でパーツが交差するところ)なんかは
CGならではの効果的な演出だと思ったけど。
752名無しより愛をこめて:03/04/06 01:47 ID:rFEKJozx
今こそ逆にダイナメーション(恐竜だしな!)でイイ味のロボ戦を!
アニメもCGもモデルアニメも、
要はアニメーターがどんだけセンスある動きをつけるかなんだし〜。
人手と時間?

それだな・・・それなんだな実際・・・
753名無しより愛をこめて:03/04/06 14:09 ID:WAo6xPwU
金もかかるしな・・・

80年代って、豊かだったんだよね。いろいろ。
754名無しより愛をこめて:03/04/06 15:18 ID:mCc/Ther
CGでも迫力と一体感があればいい。
755名無しより愛をこめて:03/04/06 17:13 ID:9TG9kNEC
今の戦隊ヒーローは、別に昔に戻せとは言わないけど
もう少しなんとかならないかな
全部じゃなくていいけど、ちょっとぐらい初心に帰ったものを作ったらどうだろう
756名無しより愛をこめて:03/04/06 18:27 ID:Au2aiC0d
>>755
その「初心」の定義をはっきりしない限り、何ともならないだろう。
俺は別に今の路線で充分楽しめると思うがね。
757名無しより愛をこめて:03/04/06 18:39 ID:f5YhsE8u
意外と、「これが王道!」ってのがないのね
758名無しより愛をこめて:03/04/06 21:37 ID:Qs2SrIre
やっぱ熱中度で王道は求められよう
俺的にはダイナマンがリファレンスかつ王道だし
759名無しより愛をこめて:03/04/06 21:53 ID:5fcbVHwp
>>753
金だったら今のほうがかかってるよ。
760名無しより愛をこめて:03/04/06 23:51 ID:NksaBLwq
>>759
753は人件費やら火薬やらが安かったりしたことを(法の問題もあるが)
今と比べて相対的に「豊か」と言いたかったんだろう。
761名無しより愛をこめて:03/04/08 12:05 ID:OiknwnzY
ジャッカー電撃隊に一票
前半はハードな展開だったけどなんかダラダラしてたし
後半は設定を見事に殺してた上に寒いノリ・・・。
主題歌は好きだけど話はパッとしないと言うかダラダラしていて地味・・・。
762名無しより愛をこめて:03/04/08 14:46 ID:bJwL23fL
最初は強かった新キャラが弱くなってくのは正直嫌だったな。
話の都合っていうのはわかってるけど、ちょっと納得できなかったりするんだよね。
たまに強かったりするけどさ。
763名無しより愛をこめて:03/04/08 18:13 ID:QWbM6mIX
ゴウライとか・・・
764名無しより愛をこめて:03/04/08 19:18 ID:jJQi356D
タイムファイヤーは最初からイマイチ感ばりばりだったが
765名無しより愛をこめて:03/04/08 21:37 ID:KodBG1c/
>>762
毎回出そうとするから役に立たなくなっていくんだよ。
フェニックス一輝みたいにお助けキャラにすれば強さを保てる。
766名無しより愛をこめて:03/04/10 12:52 ID:z03LUgOD
でも、毎回出さないとバンダイが怒るから・・・
767名無しより愛をこめて:03/04/10 18:26 ID:w76GqJu2
ゴウライは遅れてきた4、5人目みたいなもんだから、出さなくちゃいけなかったんだろうね。
ただ、それならそれでなるべくサタラクラやサーガインと対決させるとかすればよかった気がする。
毎回マンバルバにやられっぱなしっていうのもなぁ。
あと戦闘員がいれば結構違ったと思う。
768名無しより愛をこめて:03/04/11 01:03 ID:/rII6qZ8
>>767
俺はゴウライVSマンマルバはよかったと思うぞ。
毎回ハリケンより動きもテンションも高かったし。
ただマンマルバがカブト個人を狙いだしたのが痛かった。
話の流れ自体はよかったんだがカブトばっかり注目されるんでクワガが置いてけぼりに。
しかもマンマルバ死に方ショボイし・・・。
なんつーかハリケンはライバルキャラを確定しなかったのがしょぼさの一因かな。
レッドはサーガイン
イエローはチュウズーボ
ブルーはフラビーとウェンディー
ゴウライはマンマルバ
シュリケンはサンダール
みたいな感じでちゃんとライバル同士っていうのを作ってれば話ももっと盛り上がったのに・・。
769名無しより愛をこめて:03/04/11 11:11 ID:J/WNu9H7
俺はジャッカーは後半も好きだったんだが。
前半は1号ライダー初期の路線転換の恨みを晴らすようなハード路線で
それはそれで面白かったとは思うが、ギャグ怪人登場でのハジケぶりが
強烈だっただけに。話自体はバカやりつつもピリッとシリアスの辛さも交え
てたし。

最終回で鉄の爪を倒したビッグボンバーどぶ鼠だけはどうかと思ったが。
770名無しより愛をこめて:03/04/12 14:36 ID:9oqsO0Z9
捨て台詞みたいに書いていく奴って何なんだか。
771名無しより愛をこめて:03/04/12 14:55 ID:JIlO88fZ
>>770
お前みたいな奴の事だな。
たしかにいただけねぇな。
772名無しより愛をこめて:03/04/12 16:30 ID:fH4eXK9I
ハリケンはアクションがどこか物足りなかった。
ゴウライやシュリケンFモードも一緒にやられてるときは萎えたね。
助っ人キャラなんだからもう少し活躍させて欲しかった。
やられてるとこしか印象に残ってない。
773名無しより愛をこめて:03/04/13 16:33 ID:h+qdZo+K
まぁハリケンの場合は助っ人キャラを2つも登場させたことに問題があったのかと
774名無しより愛をこめて:03/04/13 18:50 ID:mEMBR4sn
>>773
徹底していけばやれないことではなかったと思うんだけどね、
だからこそ批判が噴出してるんだろうけど。

個人的にはゴウライがある程度ヘタレ化しているのは
憑物が落ちたようなものだからいいとして、
シュリケンFが噛ませ犬っぽくなる時はかなりいただけなかったよ。
775名無しより愛をこめて:03/04/13 20:33 ID:XwJGHTs7
でもファイヤーモードが強かったら強かったで「ハリケンいらねえじゃん」て言われたんだろうけどな…。
やっぱり6人目とかの追加戦士は、強い代わりに何かしらのハンデがあったほうがいいね。

ハリケンの場合は特に「3忍の成長物語」みたいな部分があったからなー。

その3忍よりも明らかに強いはずのゴウライやシュリケンが
ハンデなしに常に一緒に戦ってくれたりしてたから、終盤の弱体化にも説得力がないし。
(その点ではさそりん絡みの時期はまあ良かったと思う)

逆に、弱体化させずにいつもゴウライシュリケン中心のバトルになってしまってたら
ハリケン3忍の成長なんて描けるはずもない

結局弱体化させた後にゴウライシュリケンは無意味に自爆、
最終回では無理矢理にハリケン3忍だけにして
何とか「一年間かけて成長しました」と言ったって感があるかな
776名無しより愛をこめて:03/04/14 00:20 ID:4qrMclyp
>>775
さそりの時は寧ろ兄者が一時的にでも完全脱落した方が燃えるのではと考えたこともあったが。

ただハリケンは前半がかなり良かったから終盤の失調が目立つだけで、
通して見ればは充分良作だったとは思う。

終盤が駄目なら全部駄目という考え方ならきついが。
777名無しより愛をこめて:03/04/14 14:45 ID:0i90rQlC
最近て変身してないときの衣装を似たようなデザインで統一してるけどやめてほしいな
オーレンジャーみたいなのはわかるけど
778名無しより愛をこめて:03/04/14 16:57 ID:LLgo7sMa
>>623
評判良くないよ
779名無しより愛をこめて:03/04/14 21:59 ID:5YRBVsiw
タイムレンジャーは「良作」かも知れないが自分にとってはどこか魅力に
欠ける作品だったなぁ。綺麗にまとまり過ぎてて逆にいまいち感が。

下品にかっ込むのが美味い丼物を上品に作られて上品に出されたような
戸惑いというか。
780名無しより愛をこめて:03/04/14 22:31 ID:w3sYwDU+
ここまで見てきて現在のアバレンが最凶につまらない。
生身のアクションが皆無に等しいし、戦隊なのに何かぎくしゃくしてて
他人行儀だし、いきなりスケさんが長期不在だし(スケジュール管理とか
出来てないのかと小一時間…)スーツアクターのバトルもハリケンと比べて
見劣りするし…何より個々のキャラが生かされてない。敵味方含めて。
781名無しより愛をこめて:03/04/14 22:35 ID:p0lQ3cad
ガオ。
「戦士の自覚を持つ為に名前を捨てる」なんて虫唾が湧く様な事言ってる
暇があったらトレーニングして鍛えろって思った。
はっきり言って格好ばかり付けて録に努力もせず奇跡に頼りっぱなしな
最低な連中。
782名無しより愛をこめて:03/04/14 22:46 ID:iDXBG+AV
>>780
アバレンはまだ何とも言えないが、スケさんが長期不在なのは確かに痛いなあ。
783名無しより愛をこめて:03/04/14 23:01 ID:GHyN+0fT
俺的にキャラ:タイム、ストーリー:ダイレンなんだがアクションがいいのは何だろう?
784名無しより愛をこめて:03/04/14 23:24 ID:3OvxkGSG
>生身のアクションが皆無に等しいし
アイドル話のときは生身でアクションしてたし、何よりもアスカは
生身で戦いまくってるじゃん。とても皆無ととは思えんのだが。

785名無しより愛をこめて:03/04/14 23:41 ID:8Ml7Y6ry
>>783
意外とターボレンジャーとかオーレンジャーだったかも。
 
まぁ、一般的にはサンバルカンとかゴーグルファイブとかが候補に挙がるのかな?
786名無しより愛をこめて:03/04/14 23:48 ID:WnXleOtP
>>783
ダイレンはアクションもいいよ。
あとデンジマンも良。
787名無しより愛をこめて:03/04/15 01:32 ID:F8wKkyKe
ライブアクションで無茶やってるなぁと驚愕したのはゴーグルV。
ダイレンは殺陣がいいね。

最近のは…CGに頼り過ぎなのがちょっと。タイム初期は割と好きだが。
788名無しより愛をこめて:03/04/15 02:02 ID:I24kOB83
タイム初期はCG演出であることそのものがネタになる処理(それと設定)だったからな。

今年は等身大戦が落ちた代わりにロボ戦がマシになって今のところプラマイゼロ。
もっともハリケンも序盤はそんな評価低くなかった。つまりこれから次第ということだが・・・
789名無しより愛をこめて:03/04/15 02:39 ID:tsTJ6J6X
>>781
後半は本当に、オルグ反応が出るまでガオズロックでゴーロゴロ…だったしね。
通報が無い限りパトロールもそこそこな、ド田舎の暇な交番みたいだった。(w
790名無しより愛をこめて:03/04/15 09:52 ID:G2GKfb83
>>789
遠まわしにタイムの事を言いたいのか?
791名無しより愛をこめて:03/04/15 11:16 ID:ZpQQ+iHQ
タイムは日々の糧を得るためにせっせと働いていただろーが。
792名無しより愛をこめて:03/04/15 11:46 ID:Zr1Bz16m
>>775
やっぱシュリケンはいらなかったかな。
シュリケンがでてからゴウライもハリケン同様未熟な戦士になっちゃったし
言い方が良くわからないんだが、ゴウライってハリケンに比べて全部でないにしろ完成された戦士って感じだったけど、その位置が中途半端になっちゃった気がする。
シュリケンは好きなんだが、正直ハリケン+ゴウライだけ十分だったかなって思う。
よくわからん文章でスマソ
793名無しより愛をこめて:03/04/15 17:36 ID:KiAw9pte
>>791
だから真面目に地球守ってなかっただろ
794名無しより愛をこめて:03/04/15 19:28 ID:Hr/yE5u9
片手間だから不真面目だって違うと思うが

なんかタイムの話すると無条件でうざくなるなこの板
意識しすぎだっつの
795名無しより愛をこめて:03/04/15 19:55 ID:iwvhnNdr
>>793
んな事言ったら
ふだん職に就いてる民間人戦隊は全部不真面目って事になる
ジュウレンみたいに独自の生活圏を持っているか
オーレ等の職業軍人でもないかぎり
敵との戦いだけに専念するなんて無理だし。

ガオのマズイ所は
衣食住保証された身分に甘えきってたところだろ。
オルグ側がヤバイバ一人になってる時なんて緊張感ゼロ。
少なくともタイムの連中は
ロンダーズの動きに対する警戒心は維持してた。
796名無しより愛をこめて:03/04/15 20:05 ID:LT4/ZJqF
ガオの場合はオルグ反応察知→ガオズロックで直行、というシステムが確立されてたから下手に動き回らない方がいいとも言えるが。

緊張感に欠けるのはギャグ重視だから仕方あるまい。
797名無しより愛をこめて:03/04/15 22:56 ID:icNyH6mG
>>773
ゴウライも結構早い時期に仲間になって、その後すぐシュリケンも登場して活躍するには十分な話数が残ってたのにな。
何がいけなかったんだろ?
798名無しより愛をこめて:03/04/15 23:55 ID:wYwmBpgr
しかしシュリケン登場、逆に早すぎたとも思う。
轟雷旋風神全然使ってねえ・・・
799名無しより愛をこめて:03/04/16 00:08 ID:TKQdvoks
人それぞれ、好みがあるんだから
こういう話って、不毛じゃないか?
800名無しより愛をこめて:03/04/16 00:14 ID:L4ALe5b0
>>799
その「人それぞれの好み」を聞いてるスレなんじゃ・・・
確かに発展性も何もないけどナー

ついでに800げと
801名無しより愛をこめて:03/04/16 00:18 ID:ZbKv2iH1
アバレンの四人設定ってどうにも馴染めないなあ。
802名無しより愛をこめて:03/04/16 00:30 ID:XD7pYA+e
どうせアバレンはすぐに増えるでしょ。女子高生か老人か、はたまた新しい竜人か。
803名無しより愛をこめて:03/04/16 04:33 ID:cuYG2v0G
>>796
序盤はパトロールとか潜入捜査とか
ロードワーク(青黒白)なんかも自主的にやってたんだよ。
それが終盤のマターリ待機状態とのギャップを生んで
手抜き印象を与えがちなんじゃないか?
サボリ癖がついたように見えないことも無いからなぁ。
804名無しより愛をこめて:03/04/16 07:12 ID:7IM2AIdW
80年代に比べて駄目なのはロボがCG化した事よりJACみたいに素面のアクションができる俳優がいない事だと思う。逝け面はもうわかったから動ける奴見せてくれ。
805名無しより愛をこめて:03/04/16 09:29 ID:2hsGokqO
>>804
今でも充分素面でアクション出来てると思うんだが・・・
806名無しより愛をこめて:03/04/16 09:36 ID:4K80rY1n
>>805
昔の戦隊と比べると・・・ねぇ。
807名無しより愛をこめて:03/04/16 14:16 ID:JbsdpERz
パワーレンジャーてつまらなくはないけど、日本の戦隊ヒーローの映像を使ってやるんだよね
で、日本のジュレンジャーをパワーレンジャーと名前を変えてチバレイたちとは別人の外人たち(当たり前か)が変身する
あれが嫌なんだよね
もしこれを思い入れのあるデンジマンとかバイオマンとかの初期作品でやられたらと思うとゾッとする
・・・・・戦隊ヒーローじゃないけどシャイダーはやられたらしいが
どうせやるならアメリカでオリジナルの戦隊ヒーローを作ってやってほしいな
とはいえ、これが打ち切りが決まっていた戦隊ヒーローシリーズを救ったことがあるわけだから複雑だな
そして最新シリーズはゴーゴーファイブを使うらしい
808名無しより愛をこめて:03/04/16 17:21 ID:emvGJ9zw
>>807が何年前の人間か知らないがあっちじゃメタルダーがパワーアップするとシャリバンになるらしいぜ。
809名無しより愛をこめて:03/04/16 17:35 ID:KU4hcNYy
>>795は自分が言ってることが全部屁理屈だって自分で証明しちゃったわけだが。
810名無しより愛をこめて:03/04/16 17:47 ID:jflhHLw5
>>807よ、向こうでは既にハリケンを元にした「パワーレンジャーニンジャストーム」が既に放映されているのだぞ。
811名無しより愛をこめて:03/04/16 18:46 ID:al7p0sZu
オーレンジャー最大の欠点は敵側に素面幹部がいなかったからだろうな・・・。
せめてマルチーワが素面だったらまだ救われたと思う
812名無しより愛をこめて:03/04/16 19:20 ID:/VyqRklh
どうでもいいけど巨大ロボ戦が残り十五分だいたい支配していて、とにかく
巨大ロボに乗り始めたバトルがつまらん。
でもジュウレンジャーとか初期のころはましだった。(巨大ロボに乗り始めたはじめのころ
813名無しより愛をこめて:03/04/16 19:28 ID:L4ALe5b0
>>811
ケリスはダメですか?

ってかケリスって結局何者だったんだよ・・・


マルチーワはボディラインはエロかったけどな
やっぱり顔が・・・
814名無しより愛をこめて:03/04/16 19:39 ID:76cNJTyn
>>808
メタルダーがパワーアップするのはシャイダー。


…釣られてるのか?
815名無しより愛をこめて:03/04/16 22:10 ID:lbNuXD3D
>>814
どうせなら
「メタルダーの善を司る青がシャイダーになって悪の赤い部分がシャリバンになるんだよ」
ってくらいの大ウソつきゃ良かったんでない?
816名無しより愛をこめて:03/04/17 00:33 ID:ik7uGWNO
同じヒーローに変身する人は戦士交代は別として、世界でただ一人で十分
日本のヒーローに海の向こうで違う人が変身するのはなんだかなって感じ
817名無しより愛をこめて:03/04/17 01:05 ID:rEZdYevo
>>816
スパイダーマンはどうなんだよ
818名無しより愛をこめて:03/04/17 08:34 ID:jKEDc4Nz
>>817
ありゃあなんでもありのマーベルのだからいいんだよw
819名無しより愛をこめて:03/04/17 10:54 ID:qqpcGhCZ
オーレンジャーってマスクの模様は別にいいと思う。
問題は… 口元。
820名無しより愛をこめて:03/04/17 12:55 ID:UKC1r8yr
いやあの星は最悪
821名無しより愛をこめて:03/04/17 19:49 ID:futN4v+I
すべてにおいて、オーレンジャー。
あとファイブマン。
822名無しより愛をこめて:03/04/17 21:10 ID:AgjPP1Fm
最近はハリケンが3人の代わりにゴウライが出たり、アバレンジャーが4人戦隊だったりするが、そいうのはお前ら的にはどうですか?
いつもの5人戦隊に比べて、やっぱ抵抗ある?
823名無しより愛をこめて:03/04/17 21:41 ID:xyAIaf//
>>822
サンバルカンを経たオサーンにはまったく抵抗無し。
824名無しより愛をこめて:03/04/17 23:07 ID:BP7hyokp
リサイクル戦隊ワケルンジャー
http://www.city.fukui.fukui.jp/kohou/wakeru.html

「燃やせないチョップ」、「ペーパー手裏剣」 弱そう…
825名無しより愛をこめて:03/04/18 00:23 ID:YZF7rA5N
戦隊はジャッカー、BFJ、サンバルカンあたりで早いうちにカラを破ってくれたからな。ライダーみたいに前とちょっと違うことするとすぐ叩かれるような風潮がなくていい。
826         :03/04/18 04:50 ID:EZCN6PoV
サンバルカンひさびさに見たが、嵐山長官ばかり目立っていたのがワラタ。
4話のラストなんて、ポーズつけた3人差し置いて嵐山長官のアップで終わるし(劇藁
827         :03/04/18 04:52 ID:EZCN6PoV
5話ですたな。すんまそん。
828名無しより愛をこめて:03/04/18 05:06 ID:7ImXeCTo
ハリケンだな。
シュリケンジャーがいなかったら多分途中で観るの止めたとおもう。
829名無しより愛をこめて:03/04/18 11:23 ID:XEqvewtR
ガオレンジャー。ここで暴れてるキモい信者が他スレでも迷惑だから。
830名無しより愛をこめて:03/04/18 11:26 ID:HyQaDKr3
アバレンはこの間の放送で新メカの登場と演出が
ガオの欠点だった「唐突でショボイ」という状態そのままだったのが心配。
物語もイグレックやスマイリーといったゲストキャラ中心だったしなあ。

あとバイオマンの再放送見てみると、
ガオの面々みたく戦闘に拘束されて働けない状態ながらも
普段はブラブラしてるって状況が気になるな。
戦闘が絡んだ際に果てしなく緊張感が高まる分、
ガオよりは救われているという感じ。
831名無しより愛をこめて:03/04/19 06:14 ID:rLExzsu9
>>830
俺はあの新メカ登場は気にならんかったな。
バキちゃんの成長についてはずっと描写を続けてきたから「おお、とうとうバキちゃんも!」
という感じがあったし。
覚醒は「ダイノガッツの奇跡」だったけど、そのために赤がみんなを先導して頑張ってるのも好感が持てる。
ガオみたく、ただ落ち込んでるだけで、マスオさんが
「そのとき、戦士の願いが天に通じ、奇跡が起こったのです!」みたいなのは好かん。
832名無しより愛をこめて:03/04/19 07:42 ID:dkTmokEQ
パーツの付け替えいい加減飽きた...
まあ同路線が続いてるから仕方ないけどバキには目新しさが全くなかった
バイオマンはブルーが声がやたらカッコイイ所がガオホワイトに近いものがあるな(w
あと東映chはデンジマンからだがBFJは放送できないの?版権がどうとか聞いた事あるけど
833名無しより愛をこめて:03/04/19 07:52 ID:qh8D6lrc
>>830
第13話のジュンや第22話の南原みたいにトレーニングに励んでいるだけ
ゴロゴロしてるガオよりは遙かにマシだろ。
834名無しより愛をこめて:03/04/19 08:08 ID:vkGLQ7fR
というか、特撮ヒーローに普段何してるとかつっこむこと自体どうかと。
835名無しより愛をこめて:03/04/19 09:06 ID:k+jans7E
>>830
確かに。新メカ登場のインパクトが少ないな。
最近の戦隊のPAやKB、今年の爆竜によるロボのパーツ交換。そろそろ飽きてきた感がある。
バソダイとしてはおもちゃ的にはオイシイんだろうが、それが作品内としてはうまく描写、活用しきれていないと思う>パーツ交換
836名無しより愛をこめて:03/04/19 09:22 ID:TAIo0gPH
ハリケンジャーは脚本うんぬんよりも主題歌が気に入らなかった

シュシュッと忍者じゃんとか
三つの心を合わせたら信じた未来に頑張ろうとか
ワケわかんない上に最悪
837名無しより愛をこめて:03/04/19 10:13 ID:DzpQBsIK
BFJこそアメリカで放送したらいいような気がする。
ミスアメリカがメインになると思うが。
838名無しより愛をこめて:03/04/19 10:46 ID:6D+9V3d2
>>834
普段どんなことしてるか、ちゃんと設定のあるヒーローの方が多いような
気がするんだが。そうでもない?
839名無しより愛をこめて:03/04/19 11:18 ID:eO1kOdxH
ハリケンジャーのおかげで戦隊シリーズを見る気が失せました。
840名無しより愛をこめて:03/04/19 11:24 ID:TAIo0gPH
果たしてスーパー戦隊シリーズに希望の光はあるのだろうか?
841名無しより愛をこめて:03/04/19 11:27 ID:L3HQ+UMZ
アバレは始まって5話くらいまでレッドが最低最悪の戦隊だなと思ってたけど、
最近レッドの評価が異様に急上昇してきて逆に俺の赤ベスト3にまで食い込みつつある。
因みに他の二人はカクレとタイム。次点でジェットだから俺の趣味も相当ヘンだが…
842名無しより愛をこめて:03/04/19 11:34 ID:KY9a0tI4
平成ライダーは序盤の印象悪いけど後々持ち直すって感じだが
最近の戦隊は序盤こそ面白いものの後半ダレるのが多いな。
タイムは中だるみが酷かった印象だしガオは後半がグダグダだし
ハリケンは御前登場から最終回一話前までが見るに耐えない。
アバレがそういう展開にならないのを祈りたい。
843名無しより愛をこめて:03/04/19 13:48 ID:Op2W8NPz
激しくスレ違いなのはわかっているんだが、敢えて質問させてもらう。
誰か教えてくれると嬉しい。

タイム信者って、なんであんなにウザイんだ?
あいつらがタイムを好きなのは別に構わないんだが、どうして他の戦
隊を見ずに「他の戦隊と比べてこういう点でタイム最高」と言うんだ?
「こんな話や設定はタイムだけ」って自信満々に言うけど、それは他
の戦隊でもやってるって事が結構あって首を傾げたくなる。
指摘するとキレルし。
批判は、それに関するある一定以上の物を見聞きした上で言わない
と意味がないってあいつら習わなかったのかな?…俺も批判してるけど。

タイム自体は俺も好きだが、信者のおかげでタイムの印象が悪くなっ
てしまう。なんか悲しい。

ちなみに最低最悪だと俺が思う戦隊はガオ。
カーレンもオーレンも好きだけど、こいつだけは耐えられんかった。
844名無しより愛をこめて:03/04/19 14:06 ID:i0HFoK+u
>>843
特撮ヲタが初期段階でかかるはしかみたいなモノだから生温かく
見守ってやれ。
昔で言うところの「ウルトラセブン最高、第二次ウルトラはジャリ
向けの駄作」みたいな感じだ。
845名無しより愛をこめて:03/04/19 14:41 ID:Op2W8NPz
>>844
そっか、そう言われればそうかも。
俺もなんか大人気なかったよ、教えてくれてありがとう。
846名無しより愛をこめて:03/04/19 19:08 ID:XnFI1P6I
まだ序盤だがアバレッドはどんな逆境でも前向きなとこが好感持てる。

847名無しより愛をこめて:03/04/19 21:12 ID:Rr8H2dfj
>>843
まあ>>845で分かってるみたいだから叩く気もないんだけど、
「信者ウザイ」の一言で作品そのものや、まともなファンまでけなしてしまう態度も
やってることに大差はないかと。

タイムに関してはいい加減、脊髄反射で叩いてるような意見も目に余るんで
アンチも信者もどっちもどっちに見えてしまう。
848山崎渉:03/04/19 23:00 ID:dkJR3HHQ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
849名無しより愛をこめて:03/04/19 23:32 ID:YVi+l/fe
>>843が一番大人げないし厨房だね
すぐ人を信者やアンチでくくろうとする
850名無しより愛をこめて:03/04/19 23:41 ID:CSkIYmJX
最低はゴーゴーファイブ。武上だからとか何だからとかじゃなく宮村優子の
魚面とキンキン声だけで不愉快になる。
その次がガオ。話も知障向けだがテトムの半島面がキモ過ぎる。
851名無しより愛をこめて:03/04/20 14:34 ID:T+4zLZwy
動物戦隊は飽きた。
よね?
852名無しより愛をこめて:03/04/20 14:36 ID:JPCi1tgK
>>851
また自動車ロボにならないかね。それとも鉄道ロボか、飛行機ロボか・・・
未来メカはもうないかもな。メガとタイムで売れないのがはっきりしちゃったから。
853名無しより愛をこめて:03/04/20 15:03 ID:8fAHT+xw
未来メカもう無いっぽい。
個人的には見てみたいが。
854名無しより愛をこめて:03/04/20 16:40 ID:XR1lcQ1r
アバレンジャーが最低最悪!
・アバレンジャーという名前が安直すぎる!
 →小学生が主人公の勇者ものか!
・エヴォリアンはどう考えても、庵野の作品からパクっている!
 →使徒とか言っているし見てらんない!
・青が正義のヒーローのくせにやたらと贅沢で不真面目で悪辣なボッタクリ野郎!
 →爆竜もよくこんなDQNを選んだものだよな。不思議でならん!
・リジェがF1に変形してくれない!
 →せめてF1の番組にでも出てくれ!
855名無しより愛をこめて:03/04/20 17:24 ID:YHa7iAad
ドリルメカだけで構成して欲しい。
856POY:03/04/20 19:49 ID:b7hnqht5
オーレンジャーの後半

ロボットを増やす辺りがもうヤケクソって感じ。
857名無しより愛をこめて:03/04/20 20:11 ID:f4TtoAm/
>>854
誰かこいつにモチロンを送り込んでやれ
858名無しより愛をこめて:03/04/20 22:00 ID:YkDvy/Wr
>>857
あんな奴ズルテンで十分
859名無しより愛をこめて:03/04/20 23:23 ID:Te2UamG7
>>853
車両メカが無かったからかな?
売れなかったバイオロボも航空機の合体だったし。
やっぱりタンクとかあったほうが。
860名無しより愛をこめて:03/04/21 00:01 ID:Om3LHNFr
ダンバインみたいなの無理かねえ
861名無しより愛をこめて:03/04/21 00:13 ID:htIGGsNv
>>859
ジェットイカロスは売れなかったっけ。
862名無しより愛をこめて:03/04/21 00:15 ID:htIGGsNv
>>860
着ぐるみが作れない罠。
着ぐるみ体型で生体ロボっぽくすると怪人になってしまう。
863名無しより愛をこめて:03/04/21 00:36 ID:Om3LHNFr
そして怪人っぽいのでかっこいいのを目指すと仮面ライダーになっちゃうのかw
別にいいけどなライダー巨大メカw
864名無しより愛をこめて :03/04/21 00:42 ID:TeISY4zG
>>859
バイオロボも売れなかったんだ?

ロボ戦重視でかつ結構上手く出来てたと思ってたんだがな。
865名無しより愛をこめて:03/04/21 05:18 ID:GriH10qU
カクレンジャー
866名無しより愛をこめて:03/04/21 10:57 ID:1y91liPY
チェンジロボみたいな深層意識に訴える合体ロボを今一度。
867名無しより愛をこめて:03/04/21 11:03 ID:93ArjcmJ
中世風の騎士戦隊(ロボ)ってのどうよ。
もちろん最終的には13人そろうw
868名無しより愛をこめて:03/04/21 18:00 ID:GriH10qU
「カクレンジャー」はネタ的にはおもろかったんだけどなあ
トイは「ひでぶ」だったけど
869名無しより愛をこめて:03/04/21 18:34 ID:gOSuExWq
最近カーレンヲタがうざくなってきたね

死ぬほどつまんないのに
870名無しより愛をこめて:03/04/21 21:57 ID:1y91liPY
漏れはそこそこ面白かったが…
871堕天使:03/04/21 22:35 ID:XIPlXjnX
872名無しより愛をこめて:03/04/21 22:51 ID:Rtgcubf3
カーレンは確かに変化球だったがシリーズには一つぐらいこういうのが
あってもいいや、ってぐらい。
873名無しより愛をこめて:03/04/21 23:07 ID:6REfKjBc
だからドリル戦車を
874名無しより愛をこめて:03/04/22 05:03 ID:F/Q2rQ0X
最高はいっぱいあるんだけどね。
ゴレンジャー、バイオ、チェンジ、ライブ、ファイブ、ジェット、ジュウレン、
ダイレン、カーレ、メガ、ハリケン…
ま、あえていうとガオ、オーレ(まあこれは女二人が美人だったから許す)
マスク、フラッシュかな。
875名無しより愛をこめて:03/04/22 05:08 ID:8zORtYbz
ファイブの何処が最高と思うのかと小一時間(略
876名無しより愛をこめて:03/04/22 05:10 ID:F/Q2rQ0X
>>875
決まっておろう!!

女 が 美 人 だ か ら だ !
877名無しより愛をこめて:03/04/22 05:18 ID:nQwmU8A5
878名無しより愛をこめて:03/04/22 05:35 ID:ivcuJLBC
オーレンは中盤の2クール以降、唐突に出てくるオーレバズーカとか
キングピラミッダー、ガンマジンといった露骨な玩具攻勢の前に閉口した。
そのせいで前半のストレージクリスタルの設定とかも無駄になったような・・

スポンサーに半分潰されたようなもんだ。
879動画直リン:03/04/22 05:37 ID:Pr4RA5Cg
880:03/04/22 07:24 ID:S1LtnU+L
フラッシュマンとバイオマンとマスクマンは女が両方ブス
ターボレンジャーのピンクもブス。見なかった。
また、ダイレンジャーのしゃくれもキモイ。
やっぱ、さやかタン
881名無しより愛をこめて:03/04/22 14:33 ID:l1XMN3Pe
しかし野郎しかいない戦隊よりはなんぼかマシ
882名無しより愛をこめて:03/04/22 14:54 ID:GTEY9KTq
3バルカンの事かー!
883名無しより愛をこめて:03/04/22 15:12 ID:l1XMN3Pe
イエスアイドゥー
884名無しより愛をこめて:03/04/22 17:20 ID:G6ud2CSC
>>880
それは君の主観だろ
漏れはそうは思わんが
結局さやかタンしか見えないから、そう言ってるだけじゃん
885名無しより愛をこめて:03/04/22 18:15 ID:qQ3mlQNb
カーレンジャーは戦隊シリーズに思い入れがないほど楽しめる気がする。
俺?大好きだよ。
886名無しより愛をこめて:03/04/22 18:56 ID:DgaasVUB
ファイブの主題歌は好きなんだけど…ね
887:03/04/22 18:58 ID:S1LtnU+L
デンジピンク、ゴーグルピンク、メガイエロー、メガピンク、プテラレンジャー、ガオホワイト、オーピンク、ピンクターボ、ファイブイエローもよかった。でもさやかが一番
888名無しより愛をこめて:03/04/22 19:07 ID:tcqqN1+A
ピンクターボは決して綺麗じゃないが、親しみの湧く顔だと思った。
889名無しより愛をこめて:03/04/22 19:16 ID:S1LtnU+L
>>887ビンクレーサーの誤り
890名無しより愛をこめて:03/04/22 19:18 ID:orH8GcL9
>>888、889
ピンクフラッシュの誤り
891名無しより愛をこめて:03/04/22 22:48 ID:2SeVX5at
イエローフラッシュ・サラはC級とはいえいちおうアイドルだったんだが・・・
バイオマンはピンクは及第点以上、初代イエローはDQNだが美人だぞ。
2代目イエローは当時はブサと思ったが今見たらそれなりに良かった。
マスクマンとピンクターボ、ピンクフラッシュは擁護しないけど。
892名無しより愛をこめて:03/04/22 22:52 ID:XYMabomz
>>891
ピンクターボは「高校生か」という評価でみれば最悪(あ、ターボ全員?)
後年シュシュトリアンで「妖怪・理想の主婦」演ってた時はよかったけど。

っていうか、この手のネタはこっちだろ↓
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1036490045/
特撮ブス対決
893名無しより愛をこめて:03/04/23 00:19 ID:3Vn/UpRR
>>891
バイオマンの初代イエローフォーは漏れもDQNかと思ったが
東映チャンネルで見たら思ったより、毒がなくて聞き分けもよくてかわいげあったよ
バイオマンになることを一度は拒否したときだって説得したらすぐに理解を示してくれたし
DQNっていうのは記憶違いだと思うよ
894名無しより愛をこめて:03/04/23 00:29 ID:/HbkuWuI
>>893
「役者が」ってことじゃない?<DQN
番組をああいう形で降板してしまったんだし。
895名無しより愛をこめて:03/04/23 01:03 ID:VPwNox2S
宗教戦隊 ブッダマン
愛國戦隊 大日本
896名無しより愛をこめて:03/04/23 02:11 ID:BvFMqsep
ファイブマンの赤は意外とイイ男
897名無しより愛をこめて:03/04/23 02:51 ID:1vOZj56X
萩原さよ子(言わずと知れてるよな?)
黒田福美(チェンジマン、アハメス)
藤枝かなー(チェンジマン、副官シーマ)
内田さゆりー(ジェットマンブルースワロー)
男では?んー
大葉健二(ギャバン(マテ))
春田純一(ゴーグルブラック、ダイナブラック)
熊見達也(シシレンジャー)
中田譲治(大教授ビアス、サーカウラー)

あとおまけで
曽我町子
あたりがいいんではないかと、主観。
898名無しより愛をこめて:03/04/23 04:01 ID:4TQNhTG9
ファイブマンは全く見たことないんだが内容的にはどうなの?
専用スレでは好評のようだが総集編のビデオとかで少し見た時いかにもつまらなそうだったが
899名無しより愛をこめて:03/04/23 06:28 ID:0ecCtkJM
ポイントはアレだ、5くん人形。
900名無しより愛をこめて:03/04/23 07:50 ID:2jEspByZ
900
901名無しより愛をこめて:03/04/23 09:47 ID:AhZCyDoB
俺は面白いと思うけど、リアルタイム補正かかりまくりの気もする。
902名無しより愛をこめて:03/04/23 12:10 ID:BvFMqsep
OPがダメな作品は駄目

だと思ったが、戦隊で「これはあかんやろ」ってなOPはまだ無い気がする。
ガオ初めて聞いたときはやっちまったァ〜〜〜と思ったが3回見たらハマってしまった
903名無しより愛をこめて:03/04/23 16:12 ID:yVpdydxk
ターボレンジャーの5人全員がクラスメートって設定がダメ
あとファイブマンみたいな5人の戦士が5人兄弟っていうのもダメ(おまけに同じ学校の教師)
こういうのはちょっとと思う
904名無しより愛をこめて:03/04/23 16:39 ID:0ecCtkJM
黒はダブりで青は飛び級とかどうよ。>ターボ
905名無しより愛をこめて:03/04/23 18:19 ID:44vEfrxi
>>903
たしか黄色と青は未成年だったと思う。なんで先公になれんの?
同様にカーレンジャーでも17歳で免許持っていないやつがいたはず。
906名無しより愛をこめて:03/04/23 18:32 ID:gUrxxeVr
どうでもいいだろ、演じる人間の年齢なんて。
907名無しより愛をこめて:03/04/23 20:04 ID:Xe6BlZSA
>>905
黄色と黒は20歳。

>>906
劇中の設定年齢
908名無しより愛をこめて:03/04/23 20:31 ID:wmesomEl
>>905
小学校音楽の第2種免状は短大でも取れた。
(今は知らん。あと国語は無理のような気がする)
免許取れても採用されるかどうかは別だけど。
909名無しより愛をこめて:03/04/23 21:57 ID:L1vptBNf
俺的にはターボの主題歌がちょっとダメで、
タイムの主題歌が最悪だと思う
910名無しより愛をこめて:03/04/23 23:05 ID:gUrxxeVr
俺的にはガオの主題歌が最悪。ビデオで主題歌飛ばしてたのはガオだけ。
イマイチなのはダイレンとオーレン。

最高はアバレで次点がライブ。タイムはやや良。
911名無しより愛をこめて:03/04/24 00:44 ID:iBdIpQ2L
OPはオーレがいまいちだった…。
ところどころ妙に演歌臭いし、終わり際のオーレ!×3でノリが崩されるっていうか。

ガオは、シャウトはいいんだけどそれ以外の部分(野生の魂と〜♪のあたり)の
音程が低過ぎるせいで、メロディーラインが曖昧・地味だった印象。
ギンガは全体的にオサーンぽかったけど、作品の雰囲気には合ってたと思う。

カクレンジャーは子供心に、
「なんで戦隊なのにこんな似非シティポップス調なんだ!」
と思ってワラタ記憶あり。あと歌詞の唐突さも。
912名無しより愛をこめて:03/04/24 01:31 ID:FrTms2Jw
カクレンとタイムとガオの主題歌は、あれはあれでいいと思う。
ただ、OPに流れる曲としてはどうかと思うんだよな…

「進めゴレンジャー」みたいに、劇中で使われなくても
ヒーローらしい歌が1曲はあって欲しい。
913名無しより愛をこめて:03/04/24 02:25 ID:fiDe2qGF
90年代以降主題歌は明るさを前面に出したようなのばかりだが、
フラッシュマン、マスクマンみたいなカッコ良い主題歌はもう聴けないのか..。
914名無しより愛をこめて:03/04/24 03:09 ID:HaNKFUrf
タイムは元々OP曲とED曲が逆の予定じゃなかったっけ。
もしそのままだったらもっと評価低かったかも。

挿入歌の「OK!タイムロボ!!」は結構ヒーローらしくて(・∀・)イイ!
915名無しより愛をこめて:03/04/24 03:14 ID:4tfuCtrz
タイムのEDは流石にダメだろありゃ
何気にハリケンのOPが結構ツボ、アバレもいいな。
916名無しより愛をこめて:03/04/24 08:28 ID:/J0qboJl
女が歌うタイム最悪。戦隊の黒歴史
917名無しより愛をこめて:03/04/24 08:31 ID:Jbiat1IQ
タイムの主題歌
ありゃ子供向けじゃねえ
918名無しより愛をこめて:03/04/24 08:54 ID:bhZuuoPK
>>914
その通り。タイムのOPとEDの曲は、最初は逆だった。
まあ、結果的にはああなったわけだけど。
EDは好きなんだけど、あのOPはなじめなかった。
歌自体は悪くないと思うが、子供番組の主題歌としては…。
まあ、タイムは内容からして異色なのだが。
919名無しより愛をこめて:03/04/24 09:06 ID:RAYh+OGv
あのEDをOPにしようというセンスが凄いな。
頭が柔らかいというか、この種の番組の基本を全く理解してないというか
もし実際にやってたら、こんな叩かれ方じゃ済まなかっただろけど。
920名無しより愛をこめて:03/04/24 09:19 ID:bhZuuoPK
一応書いておくけど、タイムのOPとEDが逆だったというのは
ネタじゃないからね。
戦隊シリーズ25周年の主題歌集CD(ゴレンジャー〜タイムまで収録)
に付属してるブックレートに、はっきりと書かれていた。
921名無しより愛をこめて:03/04/24 09:41 ID:nDYmIrAH
主題歌はわざとらしくちゃだめだね
自然で格好いいのじゃないと
昔はそうだったんだけど
長く続けてると年々力が入りすぎてくるんだよね
もうちょっと肩の力を抜いていい主題歌を考えたほうがいいんじゃないのかな
922名無しより愛をこめて:03/04/24 10:15 ID:4tfuCtrz
でもどうせやるならそこまでやっても良かったかもな>タイムOP⇔ED
ガイシュツの通り叩きもすさまじかっただろうが作品のイメージに合ってなくもない
923名無しより愛をこめて:03/04/24 11:54 ID:+HY9AVRQ
タイムの主題歌は、最初は新鮮だったけどすぐ飽きた。
女性ボーカル自体にはそんな拒否感なかったんだが…。
最低と思うのはガオ主題歌。単に山形ユキオの歌い方が嫌いな
だけだが。(映像は良かった)
924名無しより愛をこめて:03/04/24 15:15 ID:5+5BwzLa
安易に水木一郎とか起用されてもどうかと思う
いくら25周年記念とか銘打たれてもな
結局過去より今が劣っていることを認めてるようにも見えるし
925名無しより愛をこめて:03/04/24 15:31 ID:2ye2yqyf
タイムが一番駄目駄目。こども番組としてな。
926名無しより愛をこめて:03/04/24 16:12 ID:RAYh+OGv
MOJOや影山ヒロノブ等の例外を除けば
毎年、メインに違う歌手を起用して
作品独自のカラー出そうとしてるのは、何だかんだ言っても立派。
この方針は今後もずっと続けてほしい。

水木一郎は…とっくの昔に使い時を逃したな。
一番脂が乗ってたと言えるのは戦隊シリーズ初期の頃だし。
サンバルカンであの人が担当した挿入歌には名曲多いだけにつくづく惜しい。
927名無しより愛をこめて:03/04/24 16:50 ID:tOtEjsGV
>926
戦隊シリーズではないけど「忍者キャプター」であんなにハジケてたからいいじゃんw
なんかあれだけでお腹イパーイな気も。
928名無しより愛をこめて:03/04/24 20:23 ID:sFe/m6BB
ビデオシリーズの英語OPがイイ
929名無しより愛をこめて:03/04/25 00:51 ID:qA4n2esK
近年ではゴーゴーファイブの主題歌が
熱血で良かった。
あのオレンジはカコ(・∀・)イイ!
モチーフはやっぱり99年だったから救急なんだろうか?
930名無しより愛をこめて:03/04/25 01:18 ID:kUsJmn1z
何なんだ?「子供番組として」って。
ここは大人が語り合うところなんだから子供を意識しなくてもいいと思うんだが。
なんかこの言葉を使って悪口を言うと「子供向けでない」以外に悪口がいえない人間に見られるからやめたほうがいいと。
まあ要するに漏れは全作品肯定派ってことだ。
931名無しより愛をこめて:03/04/25 01:46 ID:jLWBfU6X
誰がなんと言おうがタイムは子供向けじゃなかろ
俺の中ではカー以上のヲタ向け戦隊
932名無しより愛をこめて:03/04/25 02:30 ID:mHGwZpwi
大人になって一歩引いた目で見続けてきた
90年代以降の戦隊で素で感動できた作品だったけどなあ
933名無しより愛をこめて:03/04/25 06:06 ID:GxOehoPq
>>930
過激な擁護派も「なに子供向け番組に文句言ってんの?」
とか言ったりするけどな。この言葉使う奴はどっちも同レベルに見える。
934名無しより愛をこめて:03/04/25 06:20 ID:jLWBfU6X
というかそこまでナーバスになる理由さえわからん>子供向け
935名無しより愛をこめて:03/04/25 09:08 ID:AOIDat9R
叩きの口実にしてるだけ。
936名無しより愛をこめて:03/04/25 09:28 ID:epgPge5S
なるほどな。
937名無しより愛をこめて:03/04/25 10:29 ID:vuAOulOE
戦隊スレでシリーズの他作品の名前を出して比較とかすると
鬼の首取ったかのように叩く奴がいるのは何故だろう。
938名無しより愛をこめて:03/04/25 10:32 ID:cDDLTkkJ
>ここは大人が語り合うところなんだから

お前や特オタ見てると、大人とはとても思えないけどな。
せめてお前がまともな大人というソースを示してみろよ。
939名無しより愛をこめて:03/04/25 14:43 ID:mJSLwLBm
戦隊もので似非メロドラマやられても冷めるだけ。>>タイム。
制作側とヲタクの自己満足にしかなってないね。大人向けとか勘違いしてるし。
大人も子供も楽しめるのがスーパー戦隊の醍醐味。子供は見なくて良いってのは違うだろ。

940名無しより愛をこめて:03/04/25 14:52 ID:VzWVc5sL
ターボレンジャーも子供向けの戦隊ヒーローに学園ものっていうのに引いた
最終回も卒業式だし
製作スタッフの力の入る場所がそっちにいっちゃって
かえって正義の味方の魅力や威厳が落ちただけだと思う
941名無しより愛をこめて:03/04/25 16:06 ID:2cUE/Bof
むしろ、子供番組という言葉を持ち出すと敏感に噛み付いてくる>>930みたいなのが
理解できんな。

自分がいい年して子供番組見てるっていう後ろめたさがそうさせるのではないか?(w
942名無しより愛をこめて:03/04/25 16:15 ID:4Xjdb0Ky
何が子供向けで何が子供向けでないなんてのは所詮ヲタの戯言。
俺はターボ放送当時幼稚園児だったが、「子供向けじゃないからつまらない」なんて一度も思わなかったぞ。タイムだって同じ。
943名無しより愛をこめて:03/04/25 16:29 ID:wjNr2qeo
「子供は見なくてもいい」みたいなメッセージは作中のどこにも感じられんがな>タイム
対象年齢上げたといっても小学生狙い→中学生狙いみたいなもんだろう
944名無しより愛をこめて:03/04/25 17:10 ID:18ojGMrd
何だかんだ言っても戦隊シリーズって子供向けドラマだろ
いや、子供向けだから駄目とか言うんじゃない。
子供対象にした作品だったら尚更、作る側は大人であるべきだと思う。

その点でタイムは駄目かも。
作品の良し悪しとは別の次元で、
製作側の自己満足が伝わってきてしまう
945名無しより愛をこめて:03/04/25 17:33 ID:wjNr2qeo
自己満足感以上に「いいもんを作ろう」と言う気持ちは他に劣らない物を感じられたがなあ
946名無しより愛をこめて:03/04/25 18:21 ID:klbY7k6G
まぁ、タイムレンジャーはメタルヒーローで言うブルースワットみたいな物だから
947名無しより愛をこめて:03/04/25 18:47 ID:1ieMtUkl
これだけ長く続いてるんだから全作通して 子供向けばかり作れないだろ。
オタ云々とは別にタイムはよく出来てる。
ただ主要視聴者層の児童にうけなかった。
だから次作から今の路線になった、てだけだろ。
948名無しより愛をこめて:03/04/25 19:12 ID:WZsa1dcY
>>938
>お前や特オタ見てると、大人とはとても思えないけどな。
>せめてお前がまともな大人というソースを示してみろよ。

・・・・・・・・・?
949名無しより愛をこめて:03/04/25 19:22 ID:7TfvHbhE
>>948
目の前でセクースでもしてやりゃ納得するんでないか
950名無しより愛をこめて:03/04/25 19:27 ID:5RRN82fE
>947
残念ながらちょっと違う。
タイムは番組後半、人気は上がっていった。
流石に番組前半のオチャラケはウケなかったようだけどな。
ガオ以降の路線がああなったのは一重に
平成ライダーと路線が被るからという理由のためだけ。
実際、ハリケンやアバレが完全な子供向けか、というと
実際はそうじゃなかったりするし。
(特にアバレは大人が見ても笑って楽しめる
 良質な作品に仕上がってると思う。)

だから平成ライダーが終わって昭和風のメタルヒーローが
30分後に放送されるようになれば
また数年に1度はやるようになるんじゃないかな?
ジェットやライブやタイムのような作品も。
951名無しより愛をこめて:03/04/25 20:17 ID:ZxX5eBNi
タイム信者は「後半人気が上がった」っていう現象にひとえにすがり付いてる印象があるな。
ただのブイレックス見たさの子供が増えた数字アップに。
しかも、「上がった」という割にそれほどでもない。。。やっぱり10%以下
952名無しより愛をこめて:03/04/25 21:21 ID:mJSLwLBm
>>949
漏れは前半のオチャラケはまぁまぁ好きだったけどな。
問題はラストの方であんなことやっちゃったこと。なんか炎が出る前にミルの辞めた
んだけど空我までの暇つぶしに見てたら「ユウリ・・・お前の(ry」とか言ってて
退いた。こんなのみて喜ぶのは一部の勘違いヲタだろ。ジェットマン他シリアス戦隊
も結構好きだけど正直これは吐き気を覚えた。制作側の自己満足に始終した感じ。
くだらな面白い中にシリアスが垣間見れてそこに戦隊にしかないファンタジーがある
往年の戦隊とは訳が違う。
953名無しより愛をこめて:03/04/25 21:23 ID:WZsa1dcY
>>951
すがりついている・・・か。
でもタイムファイヤー及びブイレックスの登場で少ないながらも人気が上がったって言うのは事実。
まあだからといってどうと言うことはないが。
後半子供人気が少し延びたからってタイムが優秀な訳じゃない。
別にタイムを馬鹿にしてる訳じゃないが。って言うかタイム好きだし。
あ〜漏れ何言ってるんだよ。誰の味方なんだよw

あ〜、まあアレだ。
まあやっぱり10%以下なのは仕方ないよ。
っていうか番組の質は視聴率で決まるものなのか?
そうすると良質の特撮もその辺のドラマ以下となる。
視聴率は時間帯も大きく関係するから言いっこなし、と思うんだがどうよ?
やっぱり特撮板で議論する以上作品のでき不出来は
目の肥えた(体も肥えている奴多数w)我々(除く信者)がデータに頼らず
純粋に内容を吟味すべきだと思う。
954名無しより愛をこめて:03/04/25 21:26 ID:IO4fTTFl
>>951
おいおい、それじゃ「ガオの人気はPAの人気」とか言ってるアンチガオと同レベルだぞ。
955名無しより愛をこめて:03/04/25 21:38 ID:mebHIhYW
>>952
実にヲタクらしい拒否反応だな。
その展開に終始してるならともかく、そういう要素が一分でもあっちゃいけないってのは頭固すぎ。
956名無しより愛をこめて:03/04/25 21:38 ID:yMpbx3JG
>>952
炎出る前に見るの止めたとはもったいない。
炎とVレックス出るようになってから、まったりドラマが減って、ストーリ
ー的にもアクション的にも燃える展開が増えていったんだが…。
タイムが面白いかどうかは好みの問題だが、タイムの面白いところは炎出る
ようになって以降という意見は少なくないように思うんだが(それが視聴率
にも反映してるかも)。
957名無しより愛をこめて:03/04/25 21:45 ID:gtkCt6v6
>>953
確かに、人気=視聴率と思い込んじゃってる奴は多いな
958名無しより愛をこめて:03/04/25 21:48 ID:mJSLwLBm
>>955
漏れはあんまり見てないけど大体あのラストだとどんな流れか想像つくし。
やっちゃった感が凄すぎるし、許容範囲が狭い広いの問題じゃない。

959名無しより愛をこめて:03/04/25 21:49 ID:yMpbx3JG
タイムファイヤーとVレックスの登場は、子供受けだけじゃなく、視聴者の
各層に受ける要素があったから、視聴率upにつながったと思う。
単純に言うとこんな↓感じでは?
Vレックス&タイムファイヤー→子供喜ぶ
滝沢直人→ヲバ厨&801女喜ぶ
滝沢絡み権力闘争ドラマ&最終回までのドラマ展開
→シリアスストーリー好き特ヲタ&子供お相伴視聴の大人喜ぶ
960名無しより愛をこめて:03/04/25 21:52 ID:mebHIhYW
>>958
成程、見て無いのに批判してたのですか。



相手にするんじゃなかった。
961名無しより愛をこめて:03/04/25 22:08 ID:mJSLwLBm
>>959
視聴率がそんなに話題になるくらい上がったの?
962名無しより愛をこめて:03/04/25 23:01 ID:cQUbUOnC
タイムが傑作か凡作かわからないが
自分は放映中次はどうなる?ラストはどうなる?
と思いながらワクワクして見ていた。
ラスト近辺の悲壮感も胸につまるものがあったし
本当に年甲斐もなく楽しんだ。それがなにより。
どの作品のオタだってきっとそう。
そういう思いをまた味わいたくて今でも特撮を
見続けている。
963名無しより愛をこめて:03/04/25 23:24 ID:wjNr2qeo
で次スレは?
こうした戦隊総合スレは常に一つくらいあってもいいと思うのだが
964名無しより愛をこめて:03/04/25 23:30 ID:mJSLwLBm
単にタイムの後半視聴率うpはクウガに人気がついてきたのが影響してるんじゃね?
内容がちょっと変わるだけで視聴率がぼーんと跳ね上がるわけでもないし、視聴層も限られてるし。
965名無しより愛をこめて:03/04/26 00:02 ID:xo/QB5ub
逆にクウガの方は尻下がりに視聴率が落ちているんだよ
別にクウガの内容が後半つまらなかったというつもりはないが。見てないし
966名無しより愛をこめて:03/04/26 01:05 ID:h8b3Xg2B
主題歌の話だが、タイムのOPは確かに他と比べると子供向けではないかもしれない。
が、それ以上に子供向けでないのは他の戦隊も含めEDでかかるバラード。あれは子供にとっては苦痛だ。例えどんな名曲であっても、子供には退屈な曲でしかない。
967名無しより愛をこめて:03/04/26 01:31 ID:vTdK0M87
制作側も「もしかしてイケメン+ドラマで大人も引き込めるか?」と
手探り状態の頃だったんじゃないの?

……

結論: 次スレ「 あなたの 最低最悪スーパー戦隊はどれ?」
968名無しより愛をこめて:03/04/26 02:37 ID:Ntv9JWvA
時事ネタ好きだからゴーゴーではグランドクロス、
タイムでは世紀を意識してくれてたのが個人的に良かった。
この先何か地球規模の大きいイベントある年っていつだろう。

ちなみに個人的に最悪なのは……オーレかな?
ミリタリー色が強い雰囲気の割に「オーレ!」ってどうよ、
★ってどうよ、超力ってどうよ、と思ったもんで。

ガオもモチーフがいまいち統一感無かったのがちょっと。
敵が鬼なら、ヒーロー側は素直に犬猿雉モモタロでいいじゃん、と。
何か寄せ集め感が強くてどうしても世界観がしっくりこなかったなぁ。
陰陽師っぽかった先代ガオレンジャーの方がストーリー面白そうだと思った。
969名無しより愛をこめて:03/04/26 08:41 ID:2poVECLq
>ガオもモチーフがいまいち統一感無かったのがちょっと。

未来系メカから恐竜メカの前年、動物も昆虫もメカも出る後年と比べて、統一感
ありすぎだと思うが。
970名無しより愛をこめて:03/04/26 08:52 ID:ZjHAZo/Z
>>967
テンプレにキボン


子供を盾に叩くのはやめましょう。子供視点の話はこちらで。

子供たちから見た今のヒーロー Part2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1049508042/
971名無しより愛をこめて:03/04/26 10:26 ID:I0qjxcx7
アンチの人達の言い分はよ〜く解った。
でもタイムは「最悪のスーパー戦隊」ではないと思う。
972名無しより愛をこめて:03/04/26 11:35 ID:RgvimJdg
最低最悪の戦隊は無いと思う
だってどの戦隊にも良いところは多少はあるし一つくらいは悪い所もある。
駄作駄作言われてるガオも結構良いところあったりするし・・・・・・・
駄作かどうかは本人がその戦隊を好きか嫌いかの問題だし・・・・・・・・・
少しわかりづらい所があったがそこの所は謝っておく。
973名無しより愛をこめて:03/04/26 12:22 ID:990PmE5r
井上はジェットマン、杉村はダイレン、上原はサンバルカンが最高だと思う。
上記の脚本家たちが参加して最低なのがオーレンジャーだな。

最高戦隊スレも作ったほうがいいんじゃない
974名無しより愛をこめて:03/04/26 12:25 ID:ZWvN8+gH
所詮自演でマンセーレスが増えるだけ
だいたい最高と最悪を答えるスレならがいしゅつ
975名無しより愛をこめて:03/04/26 12:34 ID:oUV22rOI
まったく、戦隊ファンの連中はお気に入りの作品を語る時に
すぐ他の作品を引合いにだして優劣を挙げるよな。




..とか言ってるやつはアホだと思う。四半世紀も続くシリーズを
比較検証して何が悪い。作品スレでその作品の悪口書いてんの
ならともかく。ウルトラ、ライダースレだって同じ様なもんだろ。

で最低はオーレンジャー。
976名無しより愛をこめて:03/04/26 15:32 ID:bFuA6aXe
オーレンジャーってなんでそんなに酷評されてるの?
どの戦隊ヒーローよりも厳しい意見が目立ってるけど
977名無しより愛をこめて:03/04/26 15:42 ID:EqYNWzY5
へいぼんだから
978名無しより愛をこめて:03/04/26 15:46 ID:fvpTVq/O
関係ないが、戦隊に詳しいここの住人に聞く。
友人曰く、戦隊が負けて地球が大爆発するエンドの戦隊があったとか。
大泣きしたと。
誰か情報きぼん。
979名無しより愛をこめて:03/04/26 16:20 ID:wn2ctX68
>オーレンジャー
シリーズ20周年記念って事で
気合入れてたんだろうけど滑りまくりだったな。
ジェットマン以降、何がしか新しい事を取り入れてく流れが続いてたのに
今更シリーズ初期の作風に戻されても退屈なだけ。

過去の軍属戦隊に比べて
メンバー間の上下関係が堅苦しくかったし(本来そういうものなんだろうけど)
グリーンとブルーの存在感が薄かったのもマイナス。
軍人らしいといえばそうだが、戦隊には合ってない。
生真面目で没個性なキャラなんて見てて面白くないよ。
オーレッドと宮内ばかり目立ちすぎ。

パワレンの都合による敵キャラ総着ぐるみ化や
ドラマ皆無の新兵器投入、ロボット乱発といい
送り手側の「大人の事情」丸出しなのも萎え。

まぁ一番の問題は、単純に話がつまんなかった事だけど
980名無しより愛をこめて:03/04/26 16:33 ID:Iy6DbjmU
>>973
最高スレはいらない。
結局話題は同じようなことになると思われ。
最低スレで擁護しちゃいけないってルールはないし、実際好意的意見も出てるし。
そうでなきゃ、只の愚痴書き捨てスレだわな。

で、タイトルは『あなたの』最低最悪でいいと思う。
逆よりはへんな荒れかたしない気がする。なんとなく。
981名無しより愛をこめて:03/04/26 17:23 ID:o5lq7qRz
>>979
初期の作風に戻したの、あれで?
いや〜・・・・え、あ、ま、う〜ん・・・・。
初期の作風に戻すのはむしろ喜ばしいことだと思うよ
ただ戻すならしっかり初期を見てた人が喜び、なおかつ今の子供も楽しめるようにしないと
オーレは初期に戻す戻さない以前に作品そのものが最低だっただけ
まあその辺で力を入れすぎたのかもね
982名無しより愛をこめて:03/04/26 17:35 ID:5puN0NSw
原点回帰を狙って成功した例はほとんどない
983名無しより愛をこめて:03/04/26 17:38 ID:HF7EKpn2
980超えたけど次スレは立つのか?
984名無しより愛をこめて:03/04/26 18:46 ID:8IOjwo2w
>>982
結構ある
985名無しより愛をこめて:03/04/26 22:28 ID:6H4kCItS
聖戦隊ジークマン



・・・と、言ってみるテストw
986名無しより愛をこめて:03/04/26 23:17 ID:PPEQ27y1
原点回帰を成功させるためには、その前の作品が決定的に壊れていないと駄目。
「やっぱり普通のがいいよ」と視聴者に思わせた結果、次で大きく跳ね返るわけだ。
その意味でタイムの壊れっぷりは優秀だった。
スタッフは狙ってたよ多分。
987名無しより愛をこめて:03/04/26 23:27 ID:RVZhX1/S
燃料投下ご苦労さん。
988名無しより愛をこめて:03/04/26 23:31 ID:kvbi5412
ガオとタイムと、所謂”原点”に近いのはむしろタイムだと思うんだが…
そんな肩肘張ったもんだったか?タイムって
989名無しより愛をこめて:03/04/26 23:32 ID:kvbi5412
ついでに立てたよ

あなたの最低最悪のスーパー戦隊はどれ?part2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1051367530/
990名無しより愛をこめて
はじめて見たよ

アバアバアバアバアバレンジャ〜

・・・て、いつから戦隊ヒーローってそんなに・・・。