龍騎と555は仮面ライダーとしてありなのか(4)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
前スレッド
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1041318878/

仮面ライダーじゃないと言う議論が龍騎から続いています。
果たして555はありなのか?龍騎について語るのもオッケーです。
■ルール■
過去ログ等で既出の質問には、可能な限りスレとレス番の指定をして下さい。
「何故、過去スレを読みもせずあなたが(一部の「ストーカー」の方たちのように)
同じ質問ばかり繰り返すのか、オレにはそれが不思議。」
と書き込む暇があるならば、レス番で指定した方が早いです。
■閉鎖的に他人の意見を聞かないと言うのは討論に参加する資格もありません。
昭和派も平成派の意見を聞いてみてはどうでしょう。またその逆も言えます。
2名無しより愛をこめて:03/01/26 08:03 ID:D4AznTpr
3名無しより愛をこめて:03/01/26 08:03 ID:vcy3plZE
V3も仮面ライダーとしてありなのか?
・・・音痴なのに。
4名無しより愛をこめて:03/01/26 08:20 ID:TU9waxNe
対象年齢によってはAliかと。
5いかろす:03/01/26 08:46 ID:ce2SDsIj
スーツアクターの演じ方によって良し悪しは変わると思う。
そういう意味では龍騎も555も 有 かと・・・
6名無しより愛をこめて:03/01/26 08:55 ID:rwkY8uRr
>5
あのだるそな演技はおもしろかったけどな>ファイズ
 
プロっぽいアギト、ド素人の龍騎と、単に不適なファイズと言う感じか?
7名無しより愛をこめて:03/01/26 09:13 ID:CZ3VsDIQ
俺は寧ろ、あそこまで自由な発想で
デザイン出来る制作者側が凄いと思うが…。
8名無しより愛をこめて:03/01/26 09:21 ID:mj3EAt9u
昭和信者よりも龍騎信者がファイズを叩いていますな
9名無しより愛をこめて:03/01/26 09:24 ID:Qaqy0RkM
ストーリーもデザインも時代につれて変わっていくのが当たり前。
古ければ仮面ライダーなのかヨ?
新しいもの認めたくないなら、仮面ライダー1号のビデオ繰り返し
観てろよ。
ストロンガーだってアマゾンだってスカイだってBlackだって
よく見りゃ変じゃねーかよ。
単にデブで腋臭で包茎の童貞特撮オタクが、イケメンのキャストに
思い入れできないので、否定しているだけだろ。
そもそも子ども番組なのに、いいトシした野郎がイチャモンつけてん
じゃねー!
スタッフもスポンサーも、おまえらみたいな引きこもりのために番組
作ってるわけじゃない。

10名無しより愛をこめて:03/01/26 09:27 ID:CZ3VsDIQ
>>9
まぁ、落ち着け。言いたい事は分かった。
11名無しより愛をこめて:03/01/26 09:27 ID:OmYM6mka
>9
いや、単にデブで腋臭で包茎の童貞特撮オタクの為に作ってるだろ…。
12名無しより愛をこめて:03/01/26 09:30 ID:JDLmyyxi
>>9
おめえがそうだろ。
13名無しより愛をこめて:03/01/26 09:36 ID:5EF+PhjT
最近の特撮は子供層だけをターゲットにしてるのではない事は明らか。
例えば特撮オタクがフィギュアとかおもちゃとかを一杯買うなら特撮オタクもマーケティングでいえば立派な客層。
14名無しより愛をこめて:03/01/26 09:41 ID:5EF+PhjT
テレビで数も取れるなら勿論の事。
現に子供番組なのに子供達よりママ達が特撮ヒーローに夢中。
そして特撮ヒーロー俳優達も人気者になり露出が多くなった。
話題作りにもなる。
15名無しより愛をこめて:03/01/26 09:47 ID:5EF+PhjT
特板でよく聞くけど、子供番組(特撮)は子供達だけの物という考え方もそろそろ時代遅れだな。
アニメは子供達だけの物と言われてた頃も今は昔の話、と全く同じ事。
好きなら、大人だろうと子供だろうと誰でも見ていいのです。
商業主義だろうがドリームだろうが作り手も見る側の流れによって創作を見出していくし、流れなんてのはその時その時で決まる。
まあ少なくとも今はそういう流れって事だな。
16名無しより愛をこめて:03/01/26 10:00 ID:haz5uucy
とある番組の製作者からのメッセージ。
これを読んでどう思う。
==============================================================
好奇心旺盛なる少年少女たちへ
輿水 泰弘

最初にお断りしておきますが、
今回の『料理少年Kタロー』は子供向けのドラマではありますが、
決して子供用のドラマではありません。
のっけから妙なレトリックで恐縮ですが、つまりこうです。
大人も楽しめるドラマでなければ、子供たちも楽しめない。

−少なくとも私はそんな信念(?)のもと、今回のドラマを書きました。
だからあえて子供が理解しやすいような平易な言葉を使おうとか、
シンプルでストレートに入り込めるプロットを心掛けようとか、
そういう(無用の)配慮は一切していません。いつもとまったく同じ姿勢で執筆したつもりです。

我々大人が、分別という名の衣を身にまとい、
常識という眼鏡を通して子供の世界を描こうとすると、
往々にしてそれは“子供だまし”になります。
しかし子供だましという言葉自体が噴飯もので、じつは子供たちはそう易々とだまされない。
子供たちは我々大人が思っている以上に想像力に富み、
好奇心旺盛であることを忘れてはならないのです。
そう、忘れてはならない……我々もかつては子供だったわけで、
その頃のことを思い出せば以上の事柄は明白です。
子供のドラマだとナメてかかっては手痛いしっぺ返しをくらう結果となるでしょう。

なにはともあれ『料理少年Kタロー』は、
家族揃って楽しめる良質のエンターテイメントドラマを目指したつもりです。
どうぞご期待ください。
17名無しより愛をこめて:03/01/26 10:01 ID:5EF+PhjT
ただ懐古主義者で、
今の特撮オタクが特撮業界をダメにする!ダメにしている!(これからダメになる)
という主張ならまだ分かるが。
18名無しより愛をこめて:03/01/26 10:06 ID:ilTyBiCp
「正義って何だ?」などと言う青臭いことは特撮でしかできないから
特撮は子供だけの物とは言わんし大人が見てもかまわんが
描写できないネタちゅうもんもあるからな。
真に大人がマンセーできる作りにはならんよ。

今のライダーは子供っぽい大人、
もしくは大人っぽい子供向けと言ったところか
19名無しより愛をこめて:03/01/26 10:23 ID:5R8u17NH
意味不明
2011:03/01/26 10:27 ID:oye6n56K
勧善懲悪・正義・友情…情操教育なんてこの際どーでも良くなってきたって事か
21名無しより愛をこめて:03/01/26 10:51 ID:ilTyBiCp
>>20
ハリケンではその辺を暑苦しくやってるから
どうでもよくなったわけではないと思われ。
明確な道がライダーで見えにくいのは
戦隊との棲み分けなんだろう。

22名無しより愛をこめて:03/01/26 11:00 ID:jAySUQyq
ハリケンだと正座して見るくせに、龍騎は見向きもしない…なんて子供が多かったらしいが。
いっそのこと、
子供向け→戦隊
大人、特ヲタ、オバ厨向け→ライダーにしる!
子供向けの情操教育はNHKばりに戦隊が行い、ライダーは特ヲタが買うようにおもちゃを作り、オバ厨や一般向けに役者やドラマ面を強化しる!
23名無しより愛をこめて:03/01/26 11:00 ID:5EF+PhjT
>>20
特撮番組でなくてもメディアやジャンルを問わずそういうテーマの作品はあるし。
それを突き詰めたら子供番組(特撮)はそういうテーマの教科書になる。
要は特撮をひとくくりにして子供番組と括るのではなく、テーマは作品そのものに依存するという事。
極論を言えば子供番組だからってそういうテーマを別に盛り込まなくてもいいとも言える。
まあ子供番組ならそういうテーマは盛り込まれていていいが。
24名無しより愛をこめて:03/01/26 11:47 ID:IL9kzJn3
>>22
>ハリケンだと正座して見るくせに、龍騎は見向きもしない…なんて子供が多かったらしいが。
どこからの情報ですか?
25名無しより愛をこめて:03/01/26 11:59 ID:aj6YTLHr
>>24
龍騎本スレや、他サイトBBS等でも言われてた。
26名無しより愛をこめて:03/01/26 12:09 ID:166tGp4Q
龍騎じゃなければなんでもいい
27名無しより愛をこめて:03/01/26 12:10 ID:ZrlZTUMv
「仮面ライダー」という名前が付いていればOKなんです!!!
28名無しより愛をこめて:03/01/26 12:12 ID:nqluzNfs
ショッカーのような悪の組織がないものを仮面ライダーと呼ぶわけにはいかないのです!
29名無しより愛をこめて:03/01/26 12:31 ID:Km0IHQzR
>>25
2ちゃんの本スレでは子供も楽しみにしているという報告も結構あったが。

だいたい母集団が偏っている(2ちゃんの場合さらに書き込み人が不明瞭)一部の人間の意見でそう言えるあなたは素敵。
30名無しより愛をこめて:03/01/26 12:39 ID:NFIdKg8W
昭和の頃のライダーで育ったから今のライダーには違和感覚えるけど
そこは時代の流れ
昔は勧善懲悪でよかったんだろうけど今はそれで育った親どもがうるさげだからねー
ああいうつくりになるんじゃない?

いまじゃすっかり適応して彼女とみてるぐらいだものw
そんなにがっついてみないでいいだろうに・・・
31名無しより愛をこめて:03/01/26 13:18 ID:o3IwcoA4
>>16
えーと、これライダーとどう関係してくるの? 煽りじゃなく分からないんで。
言ってることはプロ失格だと思う。
32名無しより愛をこめて:03/01/26 15:18 ID:QG+9xk/u
>>24ありゃあ映画みてつまんなくて井上氏ねと思った人が「子供が〜してた。」
って自分の言い分を子供に言わせてるだけだろ?まぁつまらんかったし、子供も
俺が見てたときは帰ろうよとかいってたが・・・。こーゆー安直な奴は好かん。
ていうかソースが2ちゃんとはおめでたいね。
33名無しより愛をこめて:03/01/26 15:41 ID:cuvuCLIx
昭和より平成は子供の人気が少ないということ?
34名無しより愛をこめて:03/01/26 15:49 ID:FxOt2Xwt
「仮面ライダーじゃありません」
35名無しより愛をこめて:03/01/26 15:50 ID:frmt2XQW
ガンダムも『モノアイが二つあって角が生えていればみんなガンダム』というのがオフィシャルな結論だったしな。
36ななし:03/01/26 15:54 ID:wCPQQFYG
「仮面ライダー」と冠につくだけで、とりあえずとっかかりは安泰。
営業サイドは楽だろうねえ。
37名無しより愛をこめて:03/01/26 15:57 ID:5EF+PhjT
「名前が仮面ライダーでも中身が仮面ライダーである必要性は無い」
38名無しより愛をこめて:03/01/26 16:03 ID:T1DdFd/0
形ばかり重要視する典型的中年特撮ヲタクたち
39名無しより愛をこめて:03/01/26 16:03 ID:KE+yB01E
>>37
同。ライダーという名前にこだわりすぎて折角の作品を凝視したようにしか見ることができない昭和ヲタは逝ってよし。
40名無しより愛をこめて:03/01/26 16:09 ID:T9Qt/c+d
見た目リュウキよりはライダーぽいね 555
41名無しより愛をこめて:03/01/26 16:19 ID:5eb6Jh1X
 漏れはブラックから(スーパー1がギリギリ)だから微妙な世代なんだけど、
あれも宇宙刑事とかいわれてたらしいし、続編どんどん作っていくと、
色々人の入れ替わりあるから仕方ないんじゃないの?
龍騎も最初は正直引いたがなんだかんだで1年見たかぎりではまあいいんじゃない?
まあ仮面ライダーじゃなくても宇宙刑事でも同じって感じだけどさ。
42名無しより愛をこめて :03/01/26 16:21 ID:ljkQBUOE
次週から 宇宙刑事ファイズをお送りします。
43名無しより愛をこめて:03/01/26 16:24 ID:bLi63A+V
つーか何で喜べないのかな?
俺らが楽しんで見れる今のライダーはありがたいだろ?
俺らにとっては別にガキが理解できるように作る必要ないし作ってもらいたくも無い。
理解できないガキが悪いんだから見たくなければ見なくていい。
っていうか見るな。
別に俺らは困らないし、バンダイとかも困るはずも無い。
だって俺らが今のバンダイ支えてんだから。
ガキと大人の俺らどっちが金持ってるよ?
比べるまでもなく俺らだろ。
ガキ向けだのガキ向けじゃないだのいいかげんにしろよお前ら!
俺らが楽しめりゃいい。
違うか?

44名無しより愛をこめて:03/01/26 16:33 ID:5eb6Jh1X
作品見ただけで盤台に投資していませんが何か?
45名無しより愛をこめて:03/01/26 16:33 ID:+VmDWenP
>>43
禿同。ガキは教育テレビでも見てりゃいいんだよ。
46505:03/01/26 16:34 ID:zmPVPQ1L
龍騎は好き。
ファイズもアリだとは思うけどあのハロゲンヒーターの様な顔がなあ。

話変えて悪いけど玄人好みのライダーをオリジナルビデオで出したら
売れると思う。セブンみたいに。ま、今は無理だろうけど。
真・仮面ライダーの続編とかね。
47名無しより愛をこめて:03/01/26 16:35 ID:MEQdSDZP
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/8161/index.html
ここ俺のサイト、みんなきてね。
48名無しより愛をこめて:03/01/26 16:38 ID:fpzko79D
要するにさ。平成ライダーはムカつかないけど
礼儀を弁えない平成ライダーファンがムカつくって事でFA?
49名無しより愛をこめて:03/01/26 16:38 ID:CQGhZB3q
ガキは、大人が思ってるよりも賢いぞ。
アギトにしろ龍騎にしろ、難しい部分の本質までは理解できなくても、なんとか付いて行ってる。
決して置き去りにされたり、理解できなくて楽しめないなんて事はないみたい。

俺はガキ以上に頭が悪いので、よく置き去りにされるが・・・・・。
50名無しより愛をこめて:03/01/26 16:39 ID:eev/y+rJ
>>43
お前みたいな大人がこの世界に何人いると思ってるんだよ
ガキ無視して特撮番組なんて作れるわけねえだろ
5141:03/01/26 16:40 ID:5eb6Jh1X
>>46
 真・仮面ライダーって序章で終ったやつだよね。
やはり時期尚早だったんだろうなあ。
原田大二郎の切れた芝居とかおもしろかったのにな。
52名無しより愛をこめて:03/01/26 16:41 ID:bLi63A+V
>>49
お前の頭が悪すぎるからガキが賢いと思えるだけだったりしてな。
53名無しより愛をこめて:03/01/26 16:44 ID:CQGhZB3q
>>52
うむ・・・・そうかも知れん・・・・。
54名無しより愛をこめて:03/01/26 16:47 ID:5EF+PhjT
>>43
利己的まるで夢が無く、シビアでリアリズムで商業主義。
けど悲しいかな実際は全くその通り。
局やスポンサー、ひいてはバンダイ等がマーケティングで対象を子供受けのみの為にライダーブランド世に出してると言うんなら、
現状からしてそりゃ明らかに嘘であるし。
55名無しより愛をこめて:03/01/26 16:48 ID:fpzko79D
>>53
すぐ「うん!」っていっちゃダメでしょ!話が続かないのよ。
ごめんなさね〜つまらない子で・・・
56名無しより愛をこめて:03/01/26 16:49 ID:Vrr1RbXM
>>48
ま、そう思うのなら、手本を示す意味で昭和ライダーファンも襟を正すべきだがな。
平成ライダーを「仮面ライダー」として認めてる連中に向かって、
「あんなのライダーじゃねぇ」って喚くのも礼儀を弁えた行動とは思えない。
57名無しより愛をこめて:03/01/26 16:52 ID:hJBZRejy
>>35
>ガンダムも『モノアイが二つあって角が生えていればみんなガンダム』と
>いうのがオフィシャルな結論だったしな。

おい、mon-ってのは「単一の」って意味だぞ。
単一の眼が2つある、ってのが本当にオフィシャル見解なのか?
言葉として成り立っていないだろ?
ガンダム関係者はそんなに馬鹿なのか?
58名無しより愛をこめて:03/01/26 16:53 ID:5EF+PhjT
>>44
貴方が「仮面ライダー」という単語を誰かの前で表現したり口にする度に、
貴方は間接的に「仮面ライダー」というブランドを他の人々宣伝したり知名度向上に貢献しているのですよ。
59名無しより愛をこめて:03/01/26 16:54 ID:5eb6Jh1X
>>56
 禿同。あっちはあっち、こっちはこっちだよね。
これだけ長く続いてるシリーズだし、ズレが出るのは仕方ない。
住み分けができるほどになった事を作品の世界観の広がりとして
むしろ喜ぶべきかと。
6044=41:03/01/26 16:58 ID:5eb6Jh1X
>>58
ごもっとも。というか放送見てるだけで充分貢献してるんか。
61名無しより愛をこめて:03/01/26 16:59 ID:zmPVPQ1L
ファイズってやっぱ他の題名付けても仮面ライダーのパクリだ!!
とか誰も言わねえよな・・・。
62名無しより愛をこめて:03/01/26 16:59 ID:DVrw5Syh
またも思いっきり、引きこもりで暗くてヒネた奴が好きになりそうな
展開だな。オルフェノクなんかに思いいれしてんじゃねえぞ、
このドンクサ野郎ども!
63名無しより愛をこめて:03/01/26 17:01 ID:Z0hXfpEI
>>35 >>57
モノアイってのはジオンのザクやグフやドムみたいな
一つ目のロボット(って言うとガンヲタが怒るんだよねw)の
目であって、ガンダムの目はモノアイって言わないんじゃ
なかった?
64名無しより愛をこめて:03/01/26 17:02 ID:5eb6Jh1X
>>63
 ガンダムのは単なるカメラアイだと思われ。
6563:03/01/26 17:03 ID:Z0hXfpEI
>>64
ありがとう。つまり>>35が頭悪いということで
このスレ、終了?
66名無しより愛をこめて:03/01/26 17:05 ID:T1DdFd/0
嫌なら何も言わずに見ないという姿勢を貫いてる子供の方が
文句ばかり言ってる特撮ヲタクより遥かに賢い
6764:03/01/26 17:06 ID:5eb6Jh1X
>>65
最後は板違いな話題になったな(藁
68名無しより愛をこめて:03/01/26 17:09 ID:A6+LfGbN
今回の仮面ライダーはなにが目的なんだ?
何かを守るのか?ただの旅番組であっちこっちの美味いもん紹介か?

それよりなにより、お前らは昆虫の複眼をデザインしたヘルメット被った物体が
切れない剣を振り回してチャンバラ→ライダーキック→怪人あぼーん
っていう展開を見るだけで満足なのか?
教えてください。よろしくお願いします<(_ _)>
69名無しより愛をこめて:03/01/26 17:10 ID:5EF+PhjT
>>60
TV番組の成り立ち上CMが入ってるからね…。番組見てもらうってのは要はスポンサーの広告見てもらえるって事で。
70名無しより愛をこめて:03/01/26 17:16 ID:5EF+PhjT
何よりおもちゃは子供が買うとしてもサイフの紐を握ってるのは大人。
つまり局やスポンサー、バンダイ等は子供を相手にしてる様で実は大人の財布の紐を緩めさせようとしてるってのが
日々の彼らの戦い。
あと相乗効果としては大人にウケもよくて大人が見ている番組を子供も結果的に一緒に見るって事に繋がる。
子供番組は子供の為に作ってる、子供が見る為の物なんて言ってる人はナンセンス。
CMは大人も子供も見るし、何より財布の紐は親が握ってるんですから。
71名無しより愛をこめて:03/01/26 18:44 ID:5R8u17NH
>>31
プロとして正しい形だろ
子供をバカにした物語は作らないっていってる
72名無しより愛をこめて:03/01/26 19:40 ID:FxOt2Xwt
バカばかりです。
73名無しより愛をこめて:03/01/26 19:42 ID:x4g5nfvx
>>68
途中から
「仮面ライダーファイズ 全国ぶらり一人旅」とかになって
無理なタイアップを繰り返したら俺は毎週ちゃんと見るかも。
74名無しより愛をこめて:03/01/26 19:47 ID:7SAeUqqt
>>73
観るのかよw
7531:03/01/26 19:49 ID:8+jvYUCL
>>71
3段目は常々考えていたことと一致するからむしろ感動物くらいなんだが、2段目がな。
ストーリーで伝えたいことを、出来るだけ分かりやすく表現するって基本だぜ。
なんかワープロだから難しい漢字をいっぱい使おうみたいな発想につながりかねんと
感じた。
まあ、うがち過ぎで、その位は当然わきまえた上での文章という気もしてきたけどな。
76名無しより愛をこめて:03/01/26 20:00 ID:5R8u17NH
そもそも子供に難しいプロットはむりというのが間違いって事で
根本的発想が>>31とは違うからかみ合わないだろ
小学生に小説は無理とかいってるようなもんで凄くバカにしてると思うのだが
77名無しより愛をこめて:03/01/26 20:10 ID:MglCBeeq
>>76に日本語は無理。
78名無しより愛をこめて:03/01/26 21:17 ID:l72MVl91
小学生に小説は無理
79名無しより愛をこめて:03/01/26 22:06 ID:jC+cBFhn
>78
別におまえが小学生だったころの話じゃないだろうから
安心しろ。周りの皆は小学生でも読んでたんだよ。
あんた、取り残されてたんだろう。
結果的に今追いついてりゃ問題ない。
80名無しより愛をこめて:03/01/26 23:49 ID:ZZh3b0Cp
>>79
お前のとこが読んでいたからって全ての小学生が読んでいるとは限りませんが
81名無しより愛をこめて:03/01/27 00:03 ID:qSxYq0kM
>>79に日本語は無理。
82名無しより愛をこめて:03/01/27 00:08 ID:jM+UzkrY
>1

 人 間 は み ん な 仮 面 ラ イ ダ ー な ん だ よ !



・・・とか
身も蓋も無いことを言って終了してしまったらいかんのだろうな、
こういうスレって。
ガイシュツだろうけどさ。
83名無しより愛をこめて:03/01/27 00:31 ID:vDK0tV/1
亀バズーカと梅オジサンはもう来ないのかな?
84名無しより愛をこめて:03/01/27 01:34 ID:Ywz/7yS1
>>80
筒井の小説とか江戸川乱歩とか少年(小学生〜中学)が読んでたんだが・・・
85名無しより愛をこめて:03/01/27 02:07 ID:+7ZPfqcD
小学生の時に小説読んでなかった香具師がいるスレはここでつか?
86名無しより愛をこめて:03/01/27 02:21 ID:uu4/nCVv
久々まともに見れそうで個人的にゃうれしいけどな
龍騎よかマシやろて
87名無しより愛をこめて:03/01/27 02:27 ID:+7ZPfqcD
>>86
どのへんが??
88名無しより愛をこめて:03/01/27 02:54 ID:Fx+ldyCb
今日、生まれて初めて「龍騎」という番組を観ますた。
友人がビデオ観せちくりたわけだが。

それもよりによって最終回だけ(W

いきなりエヴァの最終回だけ観せられた人の気持ちが良くわかりました。
あれはライダーだ、いや認めない、とかいう以前の問題で、
旧ライダーみたくゴールデンで放送なんかしたら局Pのクビ飛ぶね(W
演出トンガッテルネエ!
俺はクウガ2本ばかり観てあまりのダルなテンポに以後無視してただけに、
ちゃんとダレずに観られたのでよかったデス!
まあ最後にレギュラー陣が悲劇的に死んでいくGガンと考えれば、
きっと俺も1年つき合ってたら感動できたであろう。
89名無しより愛をこめて:03/01/27 03:01 ID:pfQSGY95
隆起よりはライダーの雰囲気あったけど、あまりの戦闘のしょぼさに
ガクーン・・。
90名無しより愛をこめて:03/01/27 03:20 ID:ABQb2Qwo
改造人間不足
91名無しより愛をこめて:03/01/27 03:51 ID:XgF/wQ0Y
>89
しょぼかった?

俺個人的にはアギト、龍騎と性格が違ってておもしろかったが>ファイズ
変身してから一瞬とまどいつつも敵が来るとまずオーバーヘッドキックで返す。
敵の武器に押されつつも装甲服が耐えられる事を理解した頃に武器を止め、反撃。
敵との殴り合いのなかで敵の拳を紙一重で避けたり、だんだんと優位をもってくる。
殴り飛ばした後は不敵ともいえる余裕を持って、一呼吸おいて全力のキックで止め!

意外なほどの巧の順応性と喧嘩慣れしたところがクウガ、アギト、龍騎とも違って
個性があったと思う。
結構あっさり見れてしまうのが弱点だが(w
92名無しより愛をこめて:03/01/27 04:18 ID:spQ2WVQy
1話目の主人公のへっぽこ加減では龍騎に勝る者はおるまい。
93名無しより愛をこめて:03/01/27 04:35 ID:cFpKmnvO
俺もやられて「いてっ!」とか言うライダーは初めてだったよ。
94名無しより愛をこめて:03/01/27 04:43 ID:Wm9uOw06
ファイズのあのやる気のない蹴りでバカライダー決定
次回からはライダーのパロディとして見させて頂くよ
95名無しより愛をこめて:03/01/27 06:10 ID:qiZ3RZe/
>>91
本スレの方で何度か出てたけど、
かなり「武道・格闘技」ぽい戦い方なんだよね。
俺もちょっとだけかじっているんだけど、最後の横蹴り
とか感心したし。
龍騎でど派手なアクションをした反動ともいえるし、
作品の世界観を表現した悪くないアクションだったと思う。
個人的にはこういうのも好き。
ただ、まあ、見た目はどうしても派手さに欠けるわな(w
例えは極端だけど、K-1見に来てる客に軽量級ボクシングの試合
を見せたら、「つまらない」って言われるだろうし。
そういう意味で、龍騎好きな人達に叩かれても仕方ないかも。

96名無しより愛をこめて:03/01/27 13:53 ID:412ueeMw
>95
そうだね。アクションのギミックの盛り沢山な感じは龍騎がいちばんかな。
 
ただあのアギトとも違う「武道・格闘技」っぽい感じのアクションは
昭和厨も誉めていいんじゃないか? と思ったのだが、それはないようです(w
97名無しより愛をこめて:03/01/27 14:29 ID:fn2YCYTr
>>96
ん?結構昭和寄りの視点でも良い感じってレスを結構見かけたけど。
俺も最後ただのキックで逝くオルフェノクの脆さが気になった程度。
現実的過ぎてハデさが無いのと画面の暗さで何やってるのか判り難いので
見ていてイライラしたけど減点するほどじゃ無い。
まあ俺は昭和平成両方好きだし原理主義者は何見てもケチつけるだろうけどね。
それと、昭和ライダーの戦いはそれほど現実的じゃないよ。
自分的にはケレン味と体当たりアクションに憧れる。
あと戦闘員相手の流れで魅せる殺陣ね。
だからヨプチャギよりギルスのヒールクロウの方が評価が高くなるワケで(笑
今はクリムゾンスマッシュに期待かな。
98名無しより愛をこめて:03/01/27 14:38 ID:412ueeMw
>97
そうでしたか。時間がなかったのであまり本スレの方を見なかったからかな、スマン。
関連スレは妙にアンチが多かったので。煽りだったのでしょう。
 
派手さは次回以降に期待ということで。
99名無しより愛をこめて:03/01/28 01:38 ID:cbgdiq9b
サイドキックは悪かねーよ。蹴られる側のリアクションが最悪だったんだYO!
100名無しより愛をこめて:03/01/28 03:42 ID:LCZ89+aD
アギト、龍騎、555と三作とも全く違うタイプの殺陣を見せてくれる高岩氏には
心から拍手を送りたい。

>>99
プロレス的に言うと、「バンプ(受け身)がなってない」ってやつですな
101名無しより愛をこめて:03/01/28 23:48 ID:iUYYsF+u
95>漏れはマーシャルアーツ系かな?と
102名無しより愛をこめて:03/01/29 00:51 ID:4doV0aa2
仮面ライダーって仮面を着けたバイカー(ライダー)じゃないの?
103名無しより愛をこめて:03/01/29 00:55 ID:DdP/u9ze
>>97
「ただのキックで逝く」ってのは、クウガでもあった。
後にクウガもグロンギもパワーアップしていった訳だし、555も
同様と見ていいでしょう。

龍騎は、モンスターがザコで盛り上がらず、メインのライダー同志の
戦いは肩透かしばかりだった。
555は、その点は何とか改善が期待できると思う。
104名無しより愛をこめて:03/01/29 01:08 ID:OFXcQ8bB
>>103
> 「ただのキックで逝く」ってのは、クウガでもあった
クウガの場合、紋章が浮かび出たりして「何かの力が働いた」のではないかという
視聴者の想像力を煽る絵になっていたのですよ。「偶然」でもいいから何か敵を倒
すための条件をクリアできていたという表現があったわけ。

ところがファイズの場合、あのキックで何故敵を倒せたかと言うエクスキューズが
皆無なわけで、次回以降キックが通用しなくなったときに「何故?」という疑問が残
るのです。

付け加えるなら、1〜2回の脚本が井上氏ではなく、もっと細部にこだわる人であれ
ばなんらかの種明かしを訴求する声もあるところでしょうが、彼が脚本担当している
ことによるある種の絶望感も不満のよりどころになっている気がします。
10591:03/01/29 01:30 ID:OC7+LpWo
>>104
>ところがファイズの場合、あのキックで何故敵を倒せたかと言うエクスキューズが
皆無なわけで
ここ、上でも書いたけど映像上でファイズのスーツの優位性は描けてたと思う。
明らかにオルフェノクの攻撃のダメージはあまりなく、ファイズの攻撃は重く
動きの俊敏性も違う(紙一重で避けてたりする
オルフェノクの武器を奪う辺りからのファイズの余裕のある動きもそれを現わしている。
途中こっそり肘も入ってたりして、なんというか格闘ゲーム系のシビアな戦いと言う感じ
この場合鉄拳とかじゃなくてバーチャファイターね。

ただ特撮の文法ではないのかもしれないけどね。

106名無しより愛をこめて:03/01/29 02:41 ID:pjeRLO46
>>105
確かに555の圧倒的強さと、イヌタクが喧嘩馴れしてる事は伝わった。
それに今回も2話完結の形式なんだろうから、
エクスキューズ云々に関しては2話を見てから判断しても遅くない
クウガだって2話で紋章キック炸裂だったんだし・・・
107名無しより愛をこめて:03/01/29 10:39 ID:bdIpYRb0
しかし、こういうある種リアルな格闘が見れるのは
視聴者の目が肥えてきたのと同時にビデオとかで
何度でも見直せる事も影響してるのかなとか思ったり。
放送時の一発勝負だった昭和ライダーと表現が違って
来るのは必然だったりするのかもね。
108名無しより愛をこめて:03/01/29 11:40 ID:AvqOWtiK
昭和の頃はヒーローの殺陣が確立されてなかったからな。
時代へ経るに従ってカンフーや総合格闘の動きを
トレースしながら今日に至る、と。

しかしライダーキックだけは昔から完成されてた感はあるね。
10991:03/01/29 12:52 ID:OC7+LpWo
どうも予告見る限り次回もあのサイドキックの可能性が(w
 
ポインターを使ったクリムゾンスマッシュはまだまだ先ですかねぇ。
しかもホースオルフェノク=勇治には効かないらしい罠。
110名無しより愛をこめて:03/01/29 14:32 ID:UDcuLXQM
もしあれが16文キックだったら
反ってスーツの破壊力が際立ったかもしれない罠(w
111名無しより愛をこめて:03/01/29 18:35 ID:a1Yt38N3
今見るとださださな旧ライダー・アクションも、
当時としちゃ革命的だったんだよ!ライダー以前・以後ハッキリ別れるぐらい!
話が幼稚じゃないかと旧ライダーを軽く見る人がおるが、
あの当時、ライダー以前のヒーロー・アクションがどれほどスサマジイシロモノ物
であったのか(観れてウルトラマンなんだもん・w)理解していないんだよ。
ちょいと古いが「ナショナル・キッド」あたりを3日3晩ぶっ続けで強制鑑賞
させて、笑い死にさせてあげたいぐらいだ。
なにしろインカ金星人と空中で頭ゴッツン衝突すると、適当に描いた手書きの
星マークが1コマ挿入されてるんだもんね(w
敵の火花光線受けても「あっはっはっはワタクシにはそのような武器は通用しないのだ」
とかいって10秒以上ニヤニヤしてつったってるし・・・。
わざわざ敵の基地に乗り込んで大ボスを目の前にしながら、
「ワタクシはおまえたちのような悪人を許しはしないのだ。覚悟したまえ。あっはっはっは!」
と説教だけして計器の一つすら壊さず、スタスタ歩いて帰っちゃうんだぞ!
112名無しより愛をこめて:03/01/29 19:59 ID:qFeM54Kh
当時の「これはこうだったんだぞ」と言われても昭和60年代の俺にはピンと来ない。
どこら辺が良いのかおしえてくれないとなぁ・・。良かったよかったって言われても
なぁ。「どこが良いのか教えてよ?」って昭和ファンに聞くと「ライダー全話見てから言え」
とか「平成はどこがライダーなの?」とか何にも聞きたくもない答えが返ってくるから
タチがわるい。もともと平成ライダー世代には発言する権利ないとでもおもってるんだろう
けどね。
113名無しより愛をこめて:03/01/29 20:06 ID:6SyL33nw
>>104
殺陣の不出来も井上のせいですか。
出来の悪いところ、都合の悪い事は何でも井上のせいにすればいいと思ってやがる。
井上脚本はアクションの指定については特別な場合以外は
基本的に現場の人間に任せているって事は有名な話なのにね。
例えばアギトでは「アギト変身、アンノウンと戦う。アンノウンを倒す」
脚本上ではこれくらいしか書かれていないんだよ。
小林はアクション描写もそこそこ書くらしいが。
114名無しより愛をこめて:03/01/29 20:22 ID:Q8bF64+r
なんであのサイドキック評判悪いノ?
かなり好きなんだが
115名無しより愛をこめて:03/01/29 20:34 ID:hSpTM7jD
>>112
俺にはあんたが
「昭和のオジンどもが平成ライダーに対して発言する権利はない」
って言ってるように思えるんだが。
非難でも愚痴でも隔離スレでやってるのなら大目に見ときなよ。
116名無しより愛をこめて:03/01/29 20:48 ID:SQMv9Qjc
>>112
それで平成はどこがライダーなの?
117名無しより愛をこめて:03/01/29 20:51 ID:Q8bF64+r
ライダースーツっぽいスーツを着てるからだろうな
118名無しより愛をこめて:03/01/29 22:18 ID:JjTnWTIS
>>116
バイク乗ってるだろ
119名無しより愛をこめて:03/01/30 00:09 ID:z0reIMjm
>>115
被害妄想入ってないか?
>>112が言ってるのは至極まともな意見だと思うが。
いくら今ビデオを見たってオンエア当時の熱狂とかそういう
時代の空気みたいなものはわからないわけだし。
120名無しより愛をこめて:03/01/30 11:40 ID:e08a0PKj
「仮面ライダー」は乗り物に乗っているから「ライダー」なのであり
龍騎はライドシューターを使ってミラーワールドへ行くからライダーでもOK
121名無しより愛をこめて:03/01/30 15:34 ID:WaskzI9e
>>119
>>115は昭和派じゃないと思うんだけど。むしろ平成穏健派でしょ。
つか被害妄想ってヲイ
122名無しより愛をこめて:03/01/30 19:22 ID:ho9SGdGr
昭和派は「オラ達の思いでが平成のせいでアボーン」されちゃったひとですね?
123名無しより愛をこめて:03/01/30 19:25 ID:wLc4tqFb
龍騎はドラゴンライダー(龍の乗り手)だと
公式HPに書いてなかったか?
ドラクエWぽいが。
124名無しより愛をこめて:03/01/30 21:02 ID:SGoHZQ29
もう555に大きな期待はしないから、次作位でいいんで、企画に神崎将臣
参加・・・いやもうハッキリいうけどまんま「重機甲兵ゼノン」まるまる
プロットパクりでもいいから。暑苦しく、ヘビーな主人公が見てえ。
125名無しより愛をこめて:03/01/30 22:20 ID:y/qsXJ0h
神崎は尻すぼみにさせる天才
126名無しより愛をこめて:03/01/30 23:03 ID:Yw8tjzKN
>>125
尻すぼみっつーか、雑誌そのものがあぼ〜(危
127111 :03/01/30 23:15 ID:EThz8B8o
すまん。いらん争いを招いてしまったようだ・・・。
(でもココって新旧バトスレだから別にいいのか?)
俺は単純に牛の糞にも段々が・・・もとい、
旧ライダーの歴史的評価まで軽視するのはイカガか、と思ったまで。
ここじゃなくて別スレでちょっとね。

今見れば旧ライダーもレトロ感覚以外にドラマとしての興奮はそんなに無いと思う。
旧はテンポが命だから笑いながらサクッとは観られるし低予算演出の勉強にはなるが。
その一世を風靡した「ハイテンポ・アクション」ですら、
実際子供の頃「バトルフィーバー」や「デンジマン」なんかのJACアクションを見慣れ
た後では「スカイライダー」や「スーパー1」を観て、あ〜あダメだコリャと思ったもの。
そういう意味じゃライダーは、今、リアルタイムで体験している視聴者に「あ〜あ」と
ため息つかせないためにも色々やってけばいいんですよ。
なんたってこういう実験は勢いのあるうちしか出来ないんだから。
人気落ちてから試行錯誤なんてやらせてもらえないんだしさ。
128名無しより愛をこめて:03/01/30 23:26 ID:e08a0PKj
>>127
それはただ単に大野剣友会の殺陣がお前に合わなかっただけじゃ・・・
129名無しより愛をこめて:03/01/30 23:36 ID:erouoKPh
「旧来のイメージを破った」「型にとらわれない」「まったく斬新な」
という名のワンパターン。555第一話を観た感想は
「またかよ!」
~~~~~~~~~~~~
130名無しより愛をこめて:03/01/30 23:50 ID:ueYslPsa
>>129
OP無し、サブタイトル無し、ED無しの「いつもの第一話」。
フツーに作れよ > 白倉&田崎&井上
131名無しより愛をこめて:03/01/31 00:09 ID:NNqLpyVA
龍騎の第一話ってOP流れたっけ?
132名無しより愛をこめて:03/01/31 01:08 ID:594QFdvC
>>131
普通に流れた。
133名無しより愛をこめて:03/01/31 01:18 ID:9xDBhVmf
>>130
言わんとする所はわかるよw 田崎と井上はたぶんセクース下手だろうな。奇抜
な演出に凝るわりには女をイカせたことは無い、というタイプ。女(視聴者)の
ほうが不感症という場合もあるが。
134名無しより愛をこめて:03/01/31 01:23 ID:AKgBix5Q
平成ライダーは制作側のニーオナなんだよ。いっしょにチンポしごけるヤシだけが楽しめる。
あのアニメ以来こんなんばっか。
135名無しより愛をこめて:03/01/31 02:22 ID:8nj4zEKS
>>133
きいた風な事を(w 君は自分が女性をイカせた事があると思って
いるのですか。相手は演技をしていただけですよ。
136133:03/01/31 02:34 ID:R7XCyhyw
ガ━━━(゚ロ゚;)━━━ン!!
137名無しより愛をこめて:03/01/31 05:51 ID:XmOuZnyu
まあそれでも4年続いて
新聞の経済欄に劇場版が東映の好収益に貢献したと評価されちまってるわけだが。

ずいぶん破壊力のあるニーオナですね。
138名無しより愛をこめて:03/01/31 05:57 ID:ossH9ci0
>>133
白倉も田崎も井上も実は女嫌い。無敵のモーホー軍団だYO!
139名無しより愛をこめて:03/01/31 09:37 ID:F5lC7pIt
>>138
ソレダ(・∀・)!!
140名無しより愛をこめて:03/01/31 12:12 ID:pQLY3dpf
白倉と井上と田崎で3Pですか?
141名無しより愛をこめて:03/01/31 15:53 ID:KAwhC9se
>>137
読んでみたいな、その記事。何新聞?
142名無しより愛をこめて:03/01/31 15:59 ID:Siz6qaQs
龍騎の映画の話は新聞だけじゃなくて
経済系テレビ番組とかでも散々紹介されたし
どこの新聞でも出てたんじゃないの?
143名無しより愛をこめて:03/01/31 16:55 ID:qfpKKWRD
龍騎の映画、最終回を全部見せるとか言ってたのにパラレルにするってどういうことよ。
龍騎って何ていうか話題性を狙ったことばかりしていたのがどうもなぁ
SPなんてそのせいで無駄にしたようなもんだし


144名無しより愛をこめて:03/01/31 16:56 ID:t9+djJZL
龍騎と機龍はどっちが客たくさん入ったの?
145名無しより愛をこめて:03/01/31 16:57 ID:t9+djJZL
>>143
神崎が何度もやり直した内のひとつと解釈すれば
納得できんこともないけどな。
146名無しより愛をこめて:03/01/31 17:04 ID:qfpKKWRD
>>145
だからってSPのアレはないでしょ。
元々13人揃えよう何ていうのが無理があったんだよ。
結局13人揃ってないし。
何か電話投票をやりたかっただけのような
147名無しより愛をこめて:03/01/31 17:23 ID:Ygu+6S0n
いつの間にか「白倉・井上」叩きスレッドになっちゃった悪寒。
平成昭和大バトルやってくれよ!
148名無しより愛をこめて:03/01/31 18:43 ID:nsFzlKqX
バイクに乗っている
東映公式
仮面ライダーと名前がついている
149名無しより愛をこめて:03/01/31 18:49 ID:rTy2BtdW
>148
2行目に”石森プロ公式”を忘れてるYO!
追加しておこう。
150名無しより愛をこめて:03/01/31 21:08 ID:/KtYAt/P
>>144
それを比べるなら『龍騎』と『ハム太郎』。
機龍は併映。
151名無しより愛をこめて:03/01/31 21:26 ID:CjYlCVf6
>>148
っていうか、仮面ライダーのライダーなんて
もはや固有名詞だろ。
Windowsってぜんぜん「窓」じゃないじゃん
って言ってるようなもん。
152名無しより愛をこめて:03/01/31 23:36 ID:eVt9O6Xd
平成派のいうライダーの定義って毎年変わってるね。
153改造人間現る現る〜♪:03/02/01 00:04 ID:Lf9KCBE7
>>152
変えないと、矛盾が生じるからでつよ。
平成マンセー派の必死さと着たらもう・・・○○○○
154名無しより愛をこめて:03/02/01 00:08 ID:RnBzPTnM
ついでにオートバジンも仮面ライダーに入れたらどうだ
155名無しより愛をこめて:03/02/01 02:24 ID:mND9AaFd
昭和の方がかわってるだろ
つーか定義できたらほめる
156名無しより愛をこめて:03/02/01 02:40 ID:bU3tSyCV
>>141
東映の決算の時に大概の新聞に載ってたと思うが。
経済欄とか見ないのか?
157名無しより愛をこめて:03/02/01 03:10 ID:yHRuHlWH
>>156
見ないんじゃない?
158名無しより愛をこめて:03/02/01 06:42 ID:lI+rNHI3
どんなライダーでも最低限
変身ベルトだけは持ってるな。
159名無しより愛をこめて:03/02/01 07:05 ID:mND9AaFd
>>158
アマゾン
ストロンガー
160名無しより愛をこめて:03/02/01 08:31 ID:lI+rNHI3
>>159
ストロンガー変身ベルトっておもちゃ
見た事ない?
161名無しより愛をこめて:03/02/01 08:58 ID:c9aYUkjG
アマゾンは素でつけっぱなしのような。
162名無しより愛をこめて:03/02/01 10:53 ID:PGwx/3K+
>>158
真は?Jは?ZOは?
163名無しより愛をこめて:03/02/01 13:23 ID:eaPJO8hV
>>159はライダー通を装いたい小童。
164名無しより愛をこめて:03/02/01 14:43 ID:yHRuHlWH
アマゾンってギギの腕輪で変身するんじゃなかったっけ?
165名無しより愛をこめて:03/02/01 17:10 ID:G6+AHooe
>>153
今年はどんな定義が生まれるのやら。
まあ「東映が〜」とか言ってくるんだろうけどこんなのどこが定義なんだか
ガキの屁理屈じゃないんだからもう少しマシなこと言ってくれよ。






166名無しより愛をこめて:03/02/01 18:55 ID:KXZjT2za
そういう昭和派がマトモな定義を出した事なんてあったか?
昭和派の定義ってライダー自身じゃなく作劇上のものだったり昭和ライダーにも当てはまって無かったりする間抜けな物ばかりだろ。
167名無しより愛をこめて:03/02/01 20:37 ID:7GjxbcoC
ライダーに定義を持ち込むこと自体既に人生終了。
168名無しより愛をこめて:03/02/01 21:03 ID:9spxik9Y
>昭和派の定義ってライダー自身じゃなく作劇上のものだったり昭和ライダーにも当てはまって無かったりする間抜けな物ばかりだろ。

例えば?
169名無しより愛をこめて:03/02/01 21:22 ID:BbxKV3R4
そもそも平成派はライダーの定義なんてものに拘ってないだろ。

せいぜい「東映が作ってタイトルに仮面ライダーが入ってりゃ仮面ライダーだろ」
位だし、この定義に合わない平成ライダーは無い。
(龍騎ではそもそも作中の「仮面ライダー」に独自の定義があるし)
>>165はこの定義が気に入らないらしいが、
そもそもファンの間で仮面ライダーを定義するなんてのがガキのへ理屈のつけ合いってこともわかってないのかね。
170名無しより愛をこめて:03/02/01 22:07 ID:yjXTAiRc
せめて怪人の名前をもっと簡潔にして欲しいねえ〜

糞長いワイン見たいな名前はやめてほしい


171名無しより愛をこめて:03/02/01 22:11 ID:VebtIl7C
>>170
〇〇男とか?
172名無しより愛をこめて:03/02/01 22:12 ID:nX0W4F6o
>>170
そう思ったから龍騎、ファイズではシンプルになったんだろうな。
アンノウンとかは「〇〇ロード」以外の名称で呼ばれた事がほとんど無かったし。
173名無しより愛をこめて:03/02/01 22:20 ID:CI6C54zo
昭和派の言う「仮面ライダーの定義」とは何ぞや?
174名無しより愛をこめて:03/02/01 22:27 ID:mND9AaFd
平成ライダーでないこと
175名無しより愛をこめて:03/02/01 22:31 ID:7GjxbcoC
ライダーに『テーマ』はあっても『定義』はない。
176名無しより愛をこめて:03/02/01 22:52 ID:9spxik9Y
>>173
とりあえず改造人間。
177名無しより愛をこめて:03/02/01 23:06 ID:3Aytcrq0
アマゾンさんは改造人間だっけ?
178f:03/02/01 23:10 ID:vxjZhFwK
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

179名無しより愛をこめて:03/02/01 23:16 ID:YqaGrSbL
>>177
古代インカ文明の超技術で肉体を改造されたナチュラルタイプサイボーグです。
それでも少しは機械化部分があるそうですけど
ブラック以降はどっちかつーと遺伝子改造系?
180名無しより愛をこめて:03/02/02 05:07 ID:bi5tMZVQ
〜定義〜
変身して…
巨大化しない(ウルトラマン)
徒党を組まない(戦隊ヒーロー)
181名無しより愛をこめて:03/02/02 06:14 ID:oGrG16tN
消去法ならどうだろう。
ウルトラマン・戦隊ヒーロー・宇宙刑事以外の特撮がライダー?
じゃ、逆に考えてウルトラetcの持つエッセンスは何だろう・・・。
182名無しより愛をこめて:03/02/02 06:46 ID:i3QKUw8r
>>180
>巨大化しない
Jは?

>徒党を組まない
ダブルライダーは?その後の客演ライダーは?

ほーら、もう破綻した(w
183名無しより愛をこめて:03/02/02 08:16 ID:Vv7IpkkX
>>182
ヴァカ発見!!
釣り針が見えてない度目倉さんなのね。お気の毒(プ
184名無しより愛をこめて:03/02/02 10:03 ID:x9Ck+VjF
>>176
おれは改造人間とか関係なく「後戻りできなくなった人間」がライダーだと思ってたけど
だから龍騎だって定義に入っていたから受け入れられた。
185余談:03/02/02 11:29 ID:icwiqYB+
ま、あれだ555の中の人のモノは小さいのは確かよね!!
アギトやクウガからするとモッコシ度が無い。ペチャチンかと...
186名無しより愛をこめて:03/02/02 11:39 ID:Gss+uLbH
>185
アギト、龍騎と同じ人なのだが…
187名無しより愛をこめて:03/02/02 11:47 ID:wkCibm++
>>185-186
アギト、龍騎、555に中の人など(ry
188名無しより愛をこめて:03/02/02 17:30 ID:RGuJwSOb
555は「後戻りできない」破りに挑戦中?
189名無しより愛をこめて:03/02/02 19:05 ID:3Qjh6idn
>>188
そう言われれば555はアギトに出てきたG3みたいだよな。
途中で555の中の人が死んで、変身する人が変わる
みたいな事をやってくれたらおもしろいかも。
190名無しより愛をこめて:03/02/02 20:38 ID:3SEBBUmg
初代派〜ストロンガー派が果てしなく戦うスレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1044091923/l50

平成ライダーがライダーかなどどうでもいい
お前達に昭和ライダーへの熱き思いがあるならここで戦え!
このスレで時間を無駄にするかそれともあちらのスレで命を懸けて戦うかはお前達の自由だ
191名無しより愛をこめて:03/02/02 20:43 ID:sE4p1Ysw
>>188
巻き込まれ型かつベルトが脱着可能ということもあって
理論上は後戻りできるが
あえてそれをしないことを心に誓って
戦い続けるのも、それはそれで燃える。
192名無しより愛をこめて:03/02/02 21:05 ID:p9TzVg9X
>>1
「仮面ライダー」と名前がついてある以上ありだ。
193名無しより愛をこめて:03/02/02 21:19 ID:Shubqyu3
>>189
φ'sは「中の人」と言ってもOKでつか。
194名無しより愛をこめて:03/02/02 22:42 ID:9d9cq+ik
まあGやWはガンダムでも
エルガイムやダンバインはガンダムじゃないよな(w
195名無しより愛をこめて:03/02/03 00:43 ID:G+cUXjlE
>>193
つうか、いないと困る。

あのG4でさえ、死体であっても必要らしいのに。
196名無しより愛をこめて:03/02/03 04:54 ID:xCooQ5/Z
そういえば、G4でオルフェノクなら無敵だな。
死んでもまた蘇る。




我ながら厨房っぽい意見だ。
197名無しより愛をこめて:03/02/03 05:37 ID:iAIKgOlc
>>83
亀は自分のHPに帰ったんじゃないの
198名無しより愛をこめて:03/02/03 07:49 ID:GspuLcvG
乱暴な事言えば、バイクに乗って仮面なら仮面ライダーなんだろ。
んで変身して正義の味方なら。あとは石ノ森の名前か。
要するに>>192に賛成だな。
極端な話ギャバンが「蒸着」じゃなくて「変身」で石ノ森原作だったら仮面ライダーと名乗られても仕方ない。
逆にいえば制約はそれぐらいで、面白いもの作ってくれればそれでいい。

・・・そうじゃない人が多いから、このスレが(4)まで続いているんだろうけど。
199名無しより愛をこめて:03/02/03 08:26 ID:k9uBmd0w
ってか555って今までと違ってライダー辞めたくなったらいつでも辞めれんだよな。ベルトが着脱式だし。
200名無しより愛をこめて:03/02/03 08:44 ID:hsi4QzNd
龍騎も555もやっぱ「仮面ライダー」だと思う。
当方1号から見ていますが。
201名無しより愛をこめて:03/02/03 10:52 ID:VZXq+8k2
555で後戻りできないのはオルフェノク。
あの世界では木場勇治こそが仮面ライダー。
202名無しより愛をこめて:03/02/03 12:04 ID:XJXRvMSv
>>199
>>201

>>191の意見はどうよ?
203名無しより愛をこめて:03/02/03 17:58 ID:Xse3RrEQ
>>194
実はちょっと前にシャア専に「ドラグナーをガンダムとして認めろ」
というスレがあり、無事に1000レスまで行ってガンダム認定されますた。
204名無しより愛をこめて:03/02/03 18:39 ID:yXsk+b2o
オリジナルライダー以外は全てライダーでしょう
205名無しより愛をこめて:03/02/03 23:30 ID:Wsz3s8Ob
>>204
オリジナルライダーって?
206名無しより愛をこめて:03/02/04 00:51 ID:LoWBn5td
>>202
俺は>>199でも>>201でもないが>>191の意見には同意。
もっとも、これから巧にもライダーとしての引き返せない宿命みたいなものが生まれてくるのかもしれんが。
207名無しより愛をこめて:03/02/04 02:08 ID:JE7bZVv3
「僕が・・一番上手く・・555を使えるんだ・・・

 んいちばんうまくつかえるんだあっ!(ダンッ!ズルズル・・)」

「・・・バカな・・イヌタク・・」

そういやあの娘の下膨れフェイスはちぃとフラウ・ボウ入っとんな(w
ミニスカ履かんかいミニスカをっ!!!
208名無しより愛をこめて:03/02/04 05:35 ID:JuKVLnM8
ライダーになるまでの物語な訳ですな
209名無しより愛をこめて:03/02/04 15:21 ID:PtEw9Nkw
>>205
隆起やダルダなどの東映&石森プロ非公式のライダーのことでつ
210名無しより愛をこめて:03/02/05 01:41 ID:zXwj1PkI
>209
それならオリジナルでは無くて『俺ライダー』と言った方がイイと思われ。

オリジナル=起源 とかいう意味なので『オリジナルライダー』なら
最初の「仮面ライダー」かあるいはその起源の「スカルマン」とかの意になってしまう。
211名無しより愛をこめて:03/02/05 22:04 ID:kaZubU+8
209 名前:NEWボエムくん 投稿日:02/09/25 11:23 ID:N2r0XXNd
角川書店と蜜月関係にある「龍騎」プロデューサー某が、
別会社の特撮雑誌が表紙を「龍騎」にしていないと激怒、
その出版社の別雑誌にも「龍騎」の掲載を拒否。
212名無しより愛をこめて:03/02/05 22:12 ID:BUyB0bCD
>>211
また懐かしいコピペを。
213名無しより愛をこめて:03/02/05 23:01 ID:Xshstmyr
俺としての仮面ライダーは、改造されたとかってことそのものじゃなくて、
戦う動機が「憎しみ」や「怒り」であればいいや。

で、それプラス人間味のある部分を見せてくれれば。


そういう俺は、龍騎(というか、木野さん)は認めてる。ゴーゴゴーは
これから判断するYO!
214名無しより愛をこめて:03/02/06 00:40 ID:gyxUagym
>>213
龍騎と木野さんは関係ないような気もしますが。
215名無しより愛をこめて:03/02/06 01:49 ID:DrYgbne5
>>213
みんな、クウガ、アギトの頃はそれだけじゃなく「肉体が変わって〜」って付け加えてような

216名無しより愛をこめて:03/02/06 02:47 ID:W23Rbm7A
原作:石ノ森
制作:東映ならサイバーコップも充分仮面ライダーになれまつね。
カブトムシだし。
217213:03/02/07 01:24 ID:iEwFmbUp
214>>
あ。すまんスレ違いだたYO! 鬱
いやなんか定義がどーたらこーたらって話になってたんでつい。

215>>
よく分かんないけど「肉体が変わる」って事は、「不条理」でしょ?
その不条理からくる「怒り」や「憎しみ」ってことをいいたかったから
不条理さも重要かな?

あ、でも「勧善懲悪」は必要だったかも知れない。昭和ライダー。
そういう時代だったし。

俺、龍騎は別にライダーって名乗らなくてもイケるんじゃないの?
って思ってたよ。
ゴーゴゴーはねぇ、宇宙刑事路線でもいいかも知れないとスチール
見たときは思った(今はアリじゃないかって思う)。

もっと、ストーリー性を重視しないで(=単純にして)作れば、
深く考えないで済むのにねぇ。


あ。仮面ライダーの定義はやはり意思のモリ先生に聞くのが
一番じゃないの?
東映特撮BB。たしかBlackのトコロに「0号ライダーなんだよ」
とかの映像があったな。

それをもって定義としちゃイカンの?
218名無しより愛をこめて:03/02/07 16:10 ID:O7sGt+fH
>>215
毎年変えてるのは矛盾が生じるからです。
219名無しより愛をこめて:03/02/07 19:26 ID:u2TjLAlB
>>217
>仮面ライダーの定義はやはり意思のモリ先生に聞くのが一番じゃないの?
聞けるものなら聞いてみて下さい。お願いします。
220名無しより愛をこめて:03/02/07 23:29 ID:giUBdBsn
龍騎は仮面ライダーでなくたって出来るとよく言われるが
あれは仮面ライダーが沢山出てきて戦うから
あそこまでインパクトが生じるんだよ。
それまで仮面ライダーが複数出てくるといったら
共闘するためだったのが、今度は戦いあうわけで。
これが「ミラーファイター」とかだったら
「ミラーファイターは戦うのが運命だ」と言われても
視聴者は「ああ。そういうもんだしね」で終わってしまう。
共闘路線がそれまで何度も行われたライダーだから
「仮面ライダーは戦う運命にある」と言われると
「なんでライダー同士が戦わなくちゃいけないんだ?」という疑問が
浮かんできて、それが主人公の主張に重なるわけで。
221名無しより愛をこめて:03/02/07 23:45 ID:nZg7Wd7T
>>217
生前、意思のモリ先生がTVでこんなこといってた。
「悪に対する“怒り”のシンボルとして目またはボディに赤を使っている」
「人として生きることが出来ない、改造人間の“苦しみ”や“悲しみ”をタレ目で表現している」
一部、例外はあるけど。
222名無しより愛をこめて:03/02/08 00:37 ID:B/u1yUdk
>>220
だからそれは仮面ライダーじゃないんだよ。
逆にミラーファイターとか超鏡戦士とかだったら数多の欠点に目をつぶって全力でマンセーしてたけどな。
個人的にはナイトの時点で「ここまでバットマン朴ってええんか? どこがライダーやねん」と萎えた。
223名無しより愛をこめて:03/02/08 00:44 ID:g3UNiyLN
555:○
リュウキ:×
224名無しより愛をこめて:03/02/08 04:47 ID:5/mY9Ad3
>逆にミラーファイターとか超鏡戦士とかだったら数多の欠点に目をつぶって全力でマンセーしてたけどな。

てことは貴方は番組タイトルで作品の善し悪しや、支持するしないを決めるのだろうか?
なんか贔屓の引き倒しの逆(なんて言うんだっけ?)みたいな感じだなぁ。

それはそうと”超鏡戦士”は前スレで俺がつけたやつだな(w
225名無しより愛をこめて:03/02/08 07:17 ID:NlZw/uI3
>>224
そりゃたんなる揚げ足取り。
要するにライダーの設定やネームバリューを使わなければって事なんだから。
タイトルに付属してくる様々なお約束やファン層を「タイトルだけ」
と斬って捨てるわけにもいかんでしょ。
まあ俺は別にライダーで良いけどさ。アンチもアンチアンチもいい加減ウザイ。
226名無しより愛をこめて:03/02/08 08:30 ID:4tIfg3yD
>>222
たぶん貴方の方が少数派だろうと思う。
「仮面ライダー」がいっぱい出てきて戦うからここまで大きい影響力の作品になった。
(良くも悪くもね)
Gガンダムと同じよ。
あれだってガンダムがあんな無駄に熱くバカバカしい事やってるからヒットした。

>ここまでバットマン朴ってええんか? どこがライダーやねん
見た目でで定義すんなや。(つーかバットマン見た事無いだろ、あんた)
そんなこと言ったら俺だって、XやアマゾンやZXやRXも「どこがライダーやねん」って言いたいわ。
227名無しより愛をこめて:03/02/08 08:45 ID:rIVD3rlf
そういやふと思い出したが、本格的な複数ライダーネタはV3からで、しかも最初は戦ってたよな。
似たような存在の場合や、登場にインパクトを持たせたいキャラは最初は敵ってのもお約束だし。

Gガンの場合とひとくりりににはし辛いが、ガンダム以外売れない・ライダー以外売れない・・・といった状況は同じか。
ウルトラ怪獣は稀有な例かも(しかしこれにしても怪獣よりはウルトラマンの方が売れる)
228213=217:03/02/08 09:03 ID:zNYwGET3
>>219
もちろん直接はもう無理だけど221みたいに後世に残っている言葉から
掴むことは出来るじゃない?
ってことで、Blackの放送直前のスペシャル番組の中でインタビューされ
てたものが東映特撮BBにあったから、氏の言葉のみを起こした。

「こんどのBlackってぇのはねぇ、いわば0号なんだよねぇ。
 原点なんだけどね。
 あの〜、1号からさ、10号までこんなにいっぱいいあるんだよね。
 (カタログを見ながら)これが1号ね。・・・これがサイクロン号。
 <<<中略>>>
 え〜、仮面ライダーってぇのはねぇ、あの〜これ(カタログ)みて分かる
 ように「等身大のヒーロー」なんだよね。
 要するに、そのー「君もヒーローになれる」
 或いは、悪いヤツのね、やっぱ同じ様な恰好でさ、すぐそばにいるという
 そういうリアリティが欲しかったんだよね。

 いや、でも恰好(・∀・)イイ!よなぁ。こうやって(カタログを改めて)見ると。

 でも、今度は、究極の格好良さって云うのを追求しましたからね。」


 続く
229名無しより愛をこめて:03/02/08 09:07 ID:4tIfg3yD




             石森≠石ノ森


230名無しより愛をこめて:03/02/08 09:22 ID:rIVD3rlf
石森はアマゾンの頃から原点・原点言ってたよ。
ZOやJもそれで消えていった感は強いし。当時のマニアは「原点」というのに飽き飽きしていた人も多い。
ブラックが始まった当時も「また改造人間か!?いい加減やめろよ!」的な風潮で、クウガや龍騎のようなライダーが希望されていた時期もあった。

私見だけどな。
当時の宇宙船やBクラブなんかを読めば、少しは書いてあるんじゃないの。
231213=217:03/02/08 09:29 ID:zNYwGET3
続き

「まー、今度(色を)Blackにしたってぇのはね、あのー、(咳払い)え〜
 元々悪の組織のね、改造人間だった訳ね。
 で、その象徴として、えー作られたのがBlackなんですけどね。

 まぁあのー、しかし、えーまぁ「バッタ」ってぇのはねぇ、
 凍る(?)とね、まー見たこと無いと思うけどね、黒くなっちゃう
 のよね。
 体液がやっぱり黒っぽいもんだからね。
 <<<インタビュアー驚く>>>

 で、まぁしかも黒というのは、本来はその〜「悪」のね、シンボル
 って思われてるんだけれども、「もっとも強い色」でもあるわけだな。
 うん。

 <<<どうして、バッタをモチーフにしたのかと問われて>>>
 当時はね、やっぱり自然が破壊される、環境破壊ってぇ事が大変
 問題になっててね、やっぱり・・・なんていいますかね、守らきゃい
 けない、自然を守んなきゃいけないって事もあったわけ。
 だから、自然の象徴としての「昆虫」ね。

 それから、色んな、そういう何て云うかアクシデントにもかかわらず
 ずっと生き延びられるっていうのだな。」

続く
232213=217:03/02/08 09:31 ID:zNYwGET3
続き

「<<<ではゴキブリでも良かったのではないか?と云われて>>>
 あぁ、ゴキブリなんかもう凄いタフなんだけどもね、でもちょっと
 スター性がないな。平べったすぎてな。
 (編集注:ぉぃぉぃ、平べったくなかったら採用でつか?)


 えー本当にこういう怪人がいるんだと、あのー仮面ライダーという
 ヒーローはね、ホントに存在するだというね、そういうリアリティをね、
 出したかった訳ね。

 ホントにリアルでね、凄い怪人がね、今できてますからね。」


はぁ。疲れた。起こしてから投稿すりゃよかったな。
233名無しより愛をこめて:03/02/08 09:54 ID:IQ0uq9Z9
>>232
おお!なんか面白い資料、ありがd!
乙でした〜
234名無しより愛をこめて:03/02/08 09:54 ID:IQ0uq9Z9
IDがIQ0か・・・
235213=217:03/02/08 10:28 ID:zNYwGET3
>>230
いつも云っていたのかな?よく分かんないけど、原点という言葉を多用
するって事は、原点を目指してて、でもそれが実現できたとは云えない
からじゃない?
私見だけどね。

>>233
漏れはNYを(wでGET 意味わかんね。
236名無しより愛をこめて:03/02/08 11:01 ID:kaiYVbyE
IQ0ワラタ

zは最終文字、NYはニューヨーク、wは二つのビル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
237名無しより愛をこめて:03/02/08 11:13 ID:rIVD3rlf
>>235
少なくともアマゾン、スカイ、ブラック〜Jの時は「原点」と言ってたよ。RXは言わなかったかと思うが。
クリエイターとして満足してはいけないと思ってたのかもね。真は制約も少なく自由度は高かったはずだし。
石の森だけのライダーではないので、個人が納得する作品なんて永遠に無理な部分もあるし。

ひょっとすると石の森はライダーを復活させる必然の一つに「原点」を使ったのか、そこに意味を求めたのかも知れない。
クリエイターなら同じ物を作るのは避けたいから、自分への言い訳的にね。
むしろクウガ以降の平成ライダーみたいなのを、作りたかったのが石の森って雰囲気はあるかな。
今くらいの自由度で、ライダーのドラマ作りが出来れば、石の森も喜んだかな・・・。

これは私見どころか妄想ですが(w
238213=217:03/02/08 12:03 ID:zNYwGET3
>>236
あまい、そんなこというなYO!
((((;゚д゚))ガクガクブルブル


>>237
氏の腹の底にあるものは今では感じ取るしかないけど、意思のモリ先生
は単純に描きたかったかも知れない。
悪をやっつける痛快さ、正義は必ず勝つ!ってやつ。


>>226
「龍騎は仮面ライダーでやるからこそ、そのインパクト性が出る」
と漏れも思う。
仮面ライダーというネームバリューがあったればこそ、だと。

でも、認めないYO!って人がいるからには、多分、それはJと同じ
じゃないかって思う(=異端児)。
あのときも「巨大化する必要が何処にあるんだ、ヴォケ」とかいう
人もいた(漏れ的にはZOと同じじゃん!ってのも気になった)。

でも、今回起こしたインタビューからだと、自然を、地球を守る
という観点からは「原点」だし。
239213=217:03/02/08 12:04 ID:zNYwGET3
んじゃ、風呂入って仕事してくるわ。
240名無しより愛をこめて:03/02/08 12:12 ID:9FWsuMLT
最近結構まともだな昭和厨。前は被害妄想バリバリで他人の意見聞こうともしてなかったのにな。
改造人間なんて今時使わない方がいいぞ。機械体に入ってる奴バカにしてるようなもんだからな。
悲壮感や悲哀はあの藤岡弘の1号からは伝わってこないような気がするけど・・・。
241名無しより愛をこめて:03/02/08 12:14 ID:4tIfg3yD
>>238
>悪をやっつける痛快さ、正義は必ず勝つ!ってやつ。

おいおい・・・。(;´Д`)
原作版仮面ライダー読んで見ろよ。
242名無しより愛をこめて:03/02/08 12:16 ID:4tIfg3yD
BLACKの原作版だって勧善懲悪とは言えないオチじゃん
243213=217:03/02/08 12:45 ID:zNYwGET3
はぁ。気持ちよかった。

>>241-242
あ。原作も含めて語ってたのか。すまん。原作は度外視して話してる。
漏れは原作はまともに読んでないから。
244名無しより愛をこめて:03/02/08 13:25 ID:n1OH/aC1
原作版じゃショッカーの黒幕が日本政府だったりするからな。
245名無しより愛をこめて:03/02/08 13:39 ID:mJZdrBfD
>そんなこと言ったら俺だって、XやアマゾンやZXやRXも「どこがライダーやねん」って言いたいわ。
X、アマゾン、ZX、RXは誰が見てもライダーだとわかりますが
デザインもちゃんと仮面ライダーですが
ナイトやゾルダを見て仮面ライダーだってわかる人がいるというのですか?


246名無しより愛をこめて:03/02/08 14:00 ID:MvFN9QZl
>>245
それは長い時間に広まった認識の問題もあるだろ。
アマゾンはバイクにのってないとかなり微妙だぞ。
247名無しより愛をこめて:03/02/08 14:29 ID:5/mY9Ad3
>>245
また言わなきゃならないのか…

当時出たばっかりのアマゾンは”微妙なんてもんじゃなくライダーっぽくはない”
という認識でしたよ。
だけど面白かったので当時の子供は
「すげー!変だけど、かっこえー!!」
って感じであったと。
248名無しより愛をこめて:03/02/08 14:34 ID:mJZdrBfD
>>246-247
でもデザインはライダーですが

249名無しより愛をこめて:03/02/08 15:09 ID:JEiORNeT
>>248
どこが?
その前までの5人のライダーとデザイン的な共通点が
いくつあるか試しに挙げてみてくれ。
250名無しより愛をこめて:03/02/08 15:15 ID:n1OH/aC1
俺、ストロンガーがぎりぎりリアルタイムで覚えてる世代だけど、
アマゾンとストロンガーだけ何でこんなに変なのかなあってずっと
思ってたよ。
まあアマゾンは複眼がXまでと同じ形だからまあいいとしてもストロンガーはなあ…。
あれこそライダーじゃないって言ってもバリバリ通用するデザインじゃない?
251247:03/02/08 15:23 ID:5/mY9Ad3
>248
いまならべて「これがライダーだよ」といわれればどんな子供も納得するよ。
子供ってそんなもん。
当時だっておもしろくてかっこよけりゃオッケーなんだから.

で、このスレ(過去スレ含めて)何度アマゾンの事言った事か…  42回目くらいか?
252名無しより愛をこめて:03/02/08 15:26 ID:mJZdrBfD
>>249
複眼、コンバーターラング、ベルト、ブーツ、手袋、マフラー
ライダーに必要な要素は揃っていますが
逆に聞きたいんですがあれをどう見たらライダーに見えないんでしょうか?

253名無しより愛をこめて:03/02/08 15:28 ID:IPpnjbK5
リアルタイムでの状況を知らない餓鬼が訳知り顔で語るのって果てしなく格好悪いな。
254247:03/02/08 15:55 ID:5/mY9Ad3
結局細かいところに視点がいくと言うのは”ヲタ視点”でしかないわけ。

さんまなんかでも「ライダーはバッタやろ!!」っていうじゃん。
個々の要素はパッと見の子供とかには関係ないのだ。

もちろんパッと見の話なので、番組を見てく内に
「おもろい!かっこいい!!あたらしいライダーだ」
と思っていくわけですが… 理屈じゃないのね。
255名無しより愛をこめて:03/02/08 15:59 ID:MvFN9QZl
>>254
別スレでおもいっきり理屈を捏ねてるヤシだけど
こういうのはちょっと引く。
こだわりはいいけど一般的な事実とかいって強弁するなよ。
256名無しより愛をこめて:03/02/08 16:01 ID:MvFN9QZl
すまん、上は>>252へのレス。
257247:03/02/08 16:04 ID:5/mY9Ad3
まあ後は個々人の実体験が、その時の印象や知識に影響していくので
アマゾン、ストロンガーがライダーに見える云々は以後無しで…

でもだから逆に龍騎ライダー勢や平成ライダーがライダーに見えると言う人の事も
少しは理解できますかね?
自分は違うと思うから違う! ではなくて、そういう人の気分もあるということな。
258247:03/02/08 16:06 ID:5/mY9Ad3
>255
いや、少しびっくりした。強弁してたのかと思た。
259名無しより愛をこめて:03/02/08 16:07 ID:QGtxri2+
>>256
>>249に聞かれた共通点を答えただけですが何か?
260名無しより愛をこめて:03/02/08 16:13 ID:MvFN9QZl
>逆に聞きたいんですがあれをどう見たらライダーに見えないんでしょうか?

俺が問題にしてるのはこっちの方だよ。
いくら材料が揃っててもパッと見ライダーに見えないんだから
問題なんだよ。お前さんみたく最初から細かい部分まで見る人間は
ほとんどいないんだから。
説明されたり考え込んだりしないと気がつかないなら
それは龍騎あたりと同じだろう。
261名無しより愛をこめて:03/02/08 16:42 ID:jV7jRUm5
>>260
それはあなた達だけだと思いますが
ほとんどいないなんて勝手に決め付けないでください
262名無しより愛をこめて:03/02/08 16:57 ID:w9UnFgB7
>>261
俺はあんたの肩もつね。
263名無しより愛をこめて:03/02/08 16:59 ID:V4r/Zvgh
イナズマンって何で仮面ライダーじゃないの?
264名無しより愛をこめて:03/02/08 17:05 ID:glGuXnJn
>>263
念力とか使うから
265名無しより愛をこめて:03/02/08 17:14 ID:e57CpsUl
>>252の基準だと、イナズマンは仮面ライダーですな。
266名無しより愛をこめて:03/02/08 17:36 ID:9FWsuMLT
平成派には昭和派を叩く権利がなくて昭和派は被害者面して平成派叩けるのか。
おめでたいな。
267長文でゴメン:03/02/08 17:36 ID:wk5sI1ZR
いっそ稲妻んも機械だーも倍苦労サーも仮面ライダーって事で。

いや、俺は今のいわゆる単体ヒーロー物のフォーマットって
仮面ライダーで固まったと思うのよ。で、いわゆる変身ブームの頃の
その他他社製作も含むフォロアーってのはそれと設定とかをちょっと変えた、
バリエーションというか隙間商品というかパクリというか、
いずれにせよライダーを意識したものだったと思うのな。
だからいわゆるライダーの定義みたいなのは
その他大勢との違いから逆算されたものに過ぎんのではないか、極端なこと言うと。。
つまり単体等身大ヒーローの元祖である以上、
以後ライダーが超能力者だろうがロボットだろうが合体変身しようが性転換しようが
そりゃ自由だろ、と思うのよ。

さらにいえば最初のライダーってのはそれまでとは違うものを作ろうとしてたんだから
クウガ以降が結構それぞれに今までと違うヒーロー像を目指してるのは喜ぶべきだと思う。
268名無しより愛をこめて:03/02/08 17:37 ID:/OfDHzdX
イナズマンは口元がアレなせいで仮面じゃなく素面に見えるから・・・
269名無しより愛をこめて:03/02/08 17:39 ID:9FWsuMLT
>>267
昭和ライダー大好きさんは幼い頃に見たヒーロー像と違ういまのライダーが嫌いなんだって。
どうにもならないよね?
270名無しより愛をこめて:03/02/08 17:41 ID:5f9Pqz/d
>>性転換しようが
いや、いくらなんでも最初野郎だった主役が突然女性になって出てきたら問題視されると思うぞw
271名無しより愛をこめて:03/02/08 18:21 ID:B07xIA9k
ビニューンは間違いなくライダーだよな。
複眼付いているし、マフラー巻いてるし、バイクにも乗るし。
272名無しより愛をこめて:03/02/08 18:22 ID:B07xIA9k
美乳ーンって何だよ…(;´Д`)
ビビューンね。
273名無しより愛をこめて:03/02/08 18:27 ID:ZNw1dwOl
579 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:03/02/08 12:35 ID:9FWsuMLT
昨日マイナーな番組で龍騎オバ厨紹介やってた。一応レポート
オバ厨は2人。一人はめぐみをケバくした感じ。もう一人は恵理が老けた感じ
龍騎スレッドでやるとこいつらと出くわす気がしないでもないのでこっちでする

・須賀君大好き!!!最終回でみんな幸せになったので泣いた。
・須賀君の注意を引くためボードを用意
内容@須賀君の為に今日もきたよーv
  A須賀君今日もげんきですかぁ!?
  B須賀君こっち向いてええ!!!!
  C中略
  D須賀君格好いい〜〜〜変な汁でそぉおおお!!!
・いっしょにしたいこと 温泉旅行で流しっこ
・須賀の沖縄ロケツアーに参加・イベント代7万は自分で稼ぐ。
・お小遣い(2万)のほとんど須賀君用
・須賀君の笑顔で癒される!
・渋谷の電光掲示板で「須賀君誕生日おめでとぉ」のメッセージを流す。
 事務所に連絡して宣伝。そのあと須賀に出会い写真を撮ってもらう
・龍騎で離婚!!!



あまりに初のオバ厨が衝撃すぎて頭に残っている。
イヌタクはこんな人たちがつきませんよぉに。
(オバ厨と信者で盛り上がりたくない)


274名無しより愛をこめて:03/02/08 18:29 ID:ZNw1dwOl
854 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:03/02/08 12:46 ID:9FWsuMLT
昭和ライダーなんて幼稚園生も見ねぇよ。
一部の過激昭和擁護厨と基地外宮内信者が見るのが昭和ライダー。
幼稚園生にも小学生にも見向きもされない昭和ライダー。
キモイ中年オヤジがキショイ格好になるのが昭和ライダー。
平成厨哀れだなと思っている基地外が昭和ライダー厨。
昔は幅広い層がライダー見たと思ってるアホが昭和厨
キモイオヤジ同士で傷を舐めあうのがこのスレッド。
昭和厨がむかつくので乗り込んできた俺。



275名無しより愛をこめて:03/02/08 18:30 ID:ZNw1dwOl
266 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:03/02/08 17:36 ID:9FWsuMLT
平成派には昭和派を叩く権利がなくて昭和派は被害者面して平成派叩けるのか。
おめでたいな。

269 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:03/02/08 17:39 ID:9FWsuMLT
>>267
昭和ライダー大好きさんは幼い頃に見たヒーロー像と違ういまのライダーが嫌いなんだって。
どうにもならないよね?


昼過ぎあたりから粘着に煽ってるね。ご苦労様。
276名無しより愛をこめて:03/02/08 19:01 ID:9FWsuMLT
>>275
全くコピペして晒すしか脳がない人間ってどうなってんだろうな?
ご苦労さん。よっぽど悔しかったんだろうね。ごめんね。
きっと勝ち気になってるんでしょ?可哀想・・・。

277名無しより愛をこめて:03/02/08 19:16 ID:p4hS9vFn
>>272
ワラタ
278名無しより愛をこめて:03/02/08 19:53 ID:dgcnksrs
俺はライダーしか知らないんだけどマフラーを巻いた
ヒーローって結構多いのね。
風を感じさせるアイテムだからじわりと復活希望なんだけど。
けど今の、例えばファイズとかだとスーツに合わないかも?
279名無しより愛をこめて:03/02/08 20:32 ID:14BYOunO
マフラーは、当時リアルであんなのしてた若者が多かったから
違和感ないんだよね。
今マフラーしたヒーローやったらギャグスレスレになると思う。
280名無しより愛をこめて:03/02/08 21:07 ID:azLotMCY
>>279
昭和のあれは見なれた様式美みたいな物だから良いけど
今やったらそんな感じかも知れない罠。
やるならスーツも昔調かつダサくない(むしろダサカッコイイ?)
感じで作らないとならないか。
281名無しより愛をこめて:03/02/08 22:20 ID:QBlQAceE
マフラーがバイクの後輪に絡まって死んじゃうよ
282名無しより愛をこめて:03/02/08 22:32 ID:xuuslqId
現在のライダーデザイン上にマフラーを付け加えにくいってのはわかるけど、
マフラー的な表現をしてくれる平成仮面ライダー○○(架空の作品)ってのは
作品上、昭和ライダーへのオマージュというか憧憬をこめて巻く、
という点では見てみたいかも。

例えば、ライダー○○(仮)のデザイン上ではマフラー的なものは
相変わらず無いままで物語は進行してきたとして。

それまで色々と協力してくれてきた親友がいるんだけど
終盤ラストバトル前に命を落としてしまう。
そこで友の形見的なバンダナ(…は小さいか)とか
シャツかなんかの一部を首に巻いてラストバトルにむかう!とかさ。

作劇上は「友とともに!」という説得力で燃えるし、
絵的には昭和ライダーの姿にも重なるってところで。
283名無しより愛をこめて:03/02/08 22:35 ID:sifceZPE
( ´_ゝ`)フーン
284名無しより愛をこめて:03/02/08 22:55 ID:4tIfg3yD
まあ、マフラーに関しては当時はスーツの構造上の問題で
首の部分が露出してしまうからそれを隠すためのものだったんだけどね。


>>252
「ライダーに必要な要素」ってそれはお前さんが勝手に決めた事だろう。
こだわりを持つ事は結構だが、それを定義にすり替えてくれるなよ。
つーか他にも「ライダーは武器を使うな」とか「必殺技はキックじゃなきゃ」とか
その手の議論はもう呆れるほどガイシュツなんだよ。
過去ログ読んでから出直して来い。
285名無しより愛をこめて:03/02/08 23:15 ID:9FWsuMLT
ここは人を超越した昭和ライダー狂信者しか住めませんね。
286名無しより愛をこめて:03/02/09 00:16 ID:CL4dcd4A
>>284
意外にその手の議論過去ログを読むのは面白いよな。
勉強にもなるし自分が煽られたりしないから知識を素直に吸収し易い。
まあ、暇なら過去ログ倉庫をあさっても損はないかも。って事で。
287名無しより愛をこめて:03/02/09 00:18 ID:0xVJfAtF
「ライダーに必要な要素」
少なくとも石の森はベルトやコンバーターラング、複眼、キック、ベルト、改造人間すら否定してるな。
ベルトやバイク等は、いつ間にやら玩具を売るための要素として形骸化してるし。
むしろメーカーや制作側の押し付け感が強い。個人的にはバイクは欲しいが。

口をすっぱくして原点、原点と繰返してたんだから、真がライダーでも間違いは無いはずだが、これもマフラー等は無い。後に付ける予定はあったけど。
原作版ブラックも似たような感じだね。これに比べれば、キックが必殺技の平成ライダーの方がよっぽどライダーらしく見えるよ。

マフラーに関しては覆面や頭巾の変形だとか、当時のファッションだとかいろいろな要素はあるが「当時はかっこ良かった」から、ヒーローの常備アイテムだった。
しかしこれも考えてみれば「パンタロンをデザインに取り入れてみました」みたいなもんだな。
あるいは「イケメン起用してみました」かも。

当時2ちゃんがあったなら「ライダーにマフラーはいらない」スレなんか立ってたりしてな(w
その前に「ストロンガーはライダーとしてありなのか(4)」とか立ってると思うが。
288名無しより愛をこめて:03/02/09 00:33 ID:MzyvVu+Q
289名無しより愛をこめて:03/02/09 01:12 ID:ih12lhj0
石ノ森は真にはかなりのこだわりがあったみたいだけどね。


でも彼自身、「石森」時代と「石ノ森」時代じゃ
言ってる事が全然違うからなぁ・・・。
290名無しより愛をこめて:03/02/09 03:01 ID:4bvHSU6T
石ノ森がリュウキとか見たらどんな顔するんだろう
291名無しより愛をこめて:03/02/09 03:16 ID:2B7p5dsu
石ノ森が考えたZOの初期設定と比べたら龍騎の方がまだライダーらしいな。
292名無しより愛をこめて:03/02/09 03:18 ID:MzyvVu+Q
    _, ._
  ( ゚ Д゚) 
293名無しより愛をこめて:03/02/09 03:23 ID:0xVJfAtF
目がゴーグルのアマゾンとかもあったな。
294名無しより愛をこめて:03/02/09 03:26 ID:2B7p5dsu
石ノ森のラフデザイン見たら本当にdでもないのが多いからな。
まあ知らない香具師も多そうだが。
295222:03/02/09 03:54 ID:C86HA/XK
>>224
「超鏡戦士」は気に入ったんで使わせてもらったよ。もう龍騎のことは超鏡戦士としか思えん。
タイトルやブランドが作品の評価に無関係だとは思わないな。
よく出る例えだが、注文した料理と違う物が出てきたらいかに美味くても不愉快。
春巻を頼んだら生春巻が出てきた気分だよ。

>>226
ダークナイト、耳から頭部上へ伸びたツノ、黒尽くめ、マント、とどめに蝙蝠。
あれがバットマンの朴李じゃなけりゃ、何がパクリになるんだろう?
そうか、これをパクリじゃないと言える図太い神経があるからこそ、なんでもかんでも
仮面ライダーと言えるんだな。
296名無しより愛をこめて:03/02/09 03:58 ID:MzyvVu+Q
蝙蝠男もバットマンのパクリだ!
297名無しより愛をこめて:03/02/09 04:43 ID:ftFwIRMZ
まあ、原作の人物設定もバットマンのパクリだし。
298名無しより愛をこめて:03/02/09 05:26 ID:ih12lhj0
>>295
ナイトのモチーフは西洋騎士ですが。
バットマンは剣を持っていないし、甲冑も着てませんが。
ナイトはダークブルーに銀の配色で黒ずくめじゃありませんが。
ナイトにツノは生えてないし(つーか普通あれがツノに見えるか?)
バットマンでさえあれは耳飾りでありツノじゃないんですが。
共通点なんてマントと蝙蝠くらいだろ。
バットマンからのインスピレーションのあったかもしれないが
それだけの共通点でパクリと言われてもねぇ・・・。( ´,_ゝ`)

両作品もロクに見ていないクセに「パクリだ!パクリだ!」と騒ぐのは
自分のバカさを晒しているだけだし、見ていて痛々しいよ(w

で、アンタはアマゾンやXやRXもライダーに見えるんですか?
299224:03/02/09 06:18 ID:XhGmpbbp
いや俺が言いたいのは、そもそも番組の評価は番組の内容で判断すべきなところを
「ライダーでなければ欠点は目をつぶってマンセー」とか言っちゃうのはおかしくない?ってこと
それだとタイトルで判断してるのかとか、内容はどうでもいいのかとか思わないかい?
評価するというのならね。
ただし「嫌いだから嫌い、内容は見ない」というのがいけないと言うわけではない。
それは「ああ喰わず嫌いなのだな」ということで、評価とは関係ない嗜好の違いの事だから。

ここの過去スレでも題名が違うなら評価するとか言ってた人がいて、その人は作品については
「オバ厨向けホスト番組」とか言ってました。
でもさ、これって題名変わってもその人は「ホスト番組」としか思わないでしょ?
どう評価が変わるのさ?中身見てないんじゃない? と思ったよ。
題名が変わろうが中身は変わらないはずだからね。つまり最初から見てないか見ても”見えない”
”喰わず嫌い”なだけだよね。

ちなみに「注文した料理」とよく言われるけど、地上波の番組に”注文”もなにもないと思う。
あえて言うなら「年変わりの定食?」を食べてるだけかと。
ヒーロー番組はさしずめ「ラーメン定食」で、いままで醤油ラーメンとか長崎チャンポンだったのが
龍騎でいきなり「創作系ラーメン定食」になったようなものかな?
スープが醤油とんこつで、バターも入りお好みで豆板醤が入れれる。
麺は太麺、細麺選べて追加で替え玉もOK。
具はもやしキャベツからチャーシュウメンマ、薫製たまごからコロッケも入っている…
ま、喜ぶ人も呆れる人もいるわな(w


300名無しより愛をこめて:03/02/09 08:41 ID:/iuBK7qA
見た目以外はφの方がライダーしてないな。
301名無しより愛をこめて:03/02/09 08:51 ID:2/NzyhCA
>>299
頭が弱いのね?
302213=217:03/02/09 09:30 ID:6iDdOk5i
>>254
> 個々の要素はパッと見の子供とかには関係ないのだ。
>
> もちろんパッと見の話なので、番組を見てく内に
> 「おもろい!かっこいい!!あたらしいライダーだ」
> と思っていくわけですが… 理屈じゃないのね。

(対小さなお友達としては)それは違くない?
状況としては、春巻きを見た事無い人に対して(違うかどうかは別として)
「これが春巻きだよ。」と見せた時みたいなもんじゃない?

たぶんその人、「あぁ、そうか。これが春巻きか。」って思うじゃん。
そんな感じでは。


ぶっちゃけ、「ライダーです」って云われてるものに、古くから知って
る人は「温故知新」を感じ取れるかどうかでしょう。
反対に、新しいものから始まる人にとっては、それをそのまま受け入れ
られるから、「違う」と云われてもピンと来ない。

ムヅカチー
303224であり254:03/02/09 09:49 ID:XhGmpbbp
>>302
あれはリアルタイムで仮面ライダー〜V3〜X〜アマゾンを見てたガキの感想ね。
もっとも仮面ライダーのころは小さ過ぎて良く分かって無かったが(w

はじめてみた人ならそういう感想をもつだろうと思いますよ。
温故知新もそうだけどその辺は個人の感性次第だと思うし。
304名無しより愛をこめて:03/02/09 10:41 ID:0xVJfAtF
小さい時に見たライダーの感想か。

1号 暗くて地味で気持ち悪い(だが見慣れると好きになった。石森系はほとんどこのパターン)
2号 やたらと明るい(変身前)力強さを感じるもバカに見えた。(これも後にカッコイイに変わる)
V3 ド派手な配色とマフラーの付き方にかなりの違和感(なんだかんだいってかなり好きになる)
ライダーマン 弱そう(w しかしクラスのみんながそう言うので、好きになった(w
X これ仮面ライダー?色が変。変身前もなんか地味だし。
アマゾン ・・・当初は絶句するが、後に大好きなライダーになる。
ストロンガー ライダーじゃないがバッタではなくカブト虫というのが良かった。しかしライダーでなくてもいいかなと思う。

こんな感じだったな。
305名無しより愛をこめて:03/02/09 11:55 ID:kfjYYVVK
シリーズ物でやる以上ある程度守らなくちゃいけないことってあるのかな?
306名無しより愛をこめて:03/02/09 12:25 ID:tZ0Rhqx7
>>305
ID凄いな。
307名無しより愛をこめて:03/02/09 12:26 ID:nI9fa+aM
まぁ、アマゾンの壁を乗り越えちまえば、大抵のヤツはライダーに見えてくるってもんさね(w
308名無しより愛をこめて:03/02/09 13:57 ID:izW9zuTq
>>305
タイトルに「仮面ライダー」とついていなければならない。

それ以外は自由。
309名無しより愛をこめて:03/02/09 14:28 ID:eoJgOBMN
>>298
( ´,_ゝ`)プッ  龍騎信者は>>298レベルと判断していいでつか?
310名無しより愛をこめて:03/02/09 20:01 ID:9lezm5F4
今の子供がかわいそうになってくる
特オタに加えてオバ厨なるものまで出てきちまったんだから
311名無しより愛をこめて:03/02/09 20:22 ID:b5qMvlKd
>>310
ルーチンワークのお約束世界でしか展開されない番組しか無かった一時期の
お寒い状況をもうお忘れか。
312名無しより愛をこめて:03/02/09 20:29 ID:9lezm5F4
>>311
何ていうか子供の場所まで大人達が占領してるの見てると泣けてきてさ。
313名無しより愛をこめて:03/02/09 20:40 ID:VehRkdZN
>>312
それは深く激しく同意する。
役者目当てのヲバ厨も文句しか言わない原理厨も「ウゼェ」ということに関しては同格だし。
むしろ、今後も同じ事を叫び続ける原理厨のほうが鬱陶しいかもな。
314名無しより愛をこめて:03/02/10 12:40 ID:/AXrtI6K
>>309
( ´,_ゝ`)プッ まともな反論一つ出来ない龍騎アンチは>>309レベルと判断していいでつか?
315名無しより愛をこめて:03/02/10 14:11 ID:NFVB7rDx
今どころかブラックの頃からオバ厨はいたんだが。オバタリアン知らんのかな。
316昔のダーティペア見てると:03/02/13 01:14 ID:g8MUyK18
ぼうっと見てたら脚本が井上敏樹なのね。仮面ライダーアギト・龍騎
・555で今大人気?の人。
要するに最初っから「一般的良識」を破壊したところから始める芸風
だったのねん。何だか妙に納得。
317名無しより愛をこめて:03/02/13 01:59 ID:GlFJicIi
ダーペを見て一般的良識云々語られても困るがなー。
318名無しより愛をこめて:03/02/13 03:22 ID:WKvJ6umh
俺は、昭和も平成も両方好きだが。
(リアルタイムはブラック、RX、クウガ〜555、1号〜ZXはビデオ。)
観たところ昭和には昭和の、平成には平成の良さも悪さも有る。
俺はリュウキも555も仮面ライダーだと思う。
しかし、仮面ライダーで有る無し関係無く3話でのイヌタクの行動が許せん。
たとえ故意で無くても事故を起こして知らん振りして走り去るのはなあ。
交通事故で友人を亡くしている俺はやっぱりイカンと思う。

長文でスマソ…
319名無しより愛をこめて:03/02/13 03:46 ID:5PjyQ/UR
>>318
俺は単純に気付かなかったのではと思う。

他に走ってる車もないような道で、わざわざバックミラーをちょくちょく見る事はしないしね。
320名無しより愛をこめて:03/02/13 07:55 ID:Dd9tvm/5
俺ブラックが一番好き。
とくにEDの曲とか。
321名無しより愛をこめて:03/02/13 10:09 ID:Z7E7mXKB
「気が付いててほっぽらかして行っちゃう」ことを表現するんだったらそれこそ
チラッとバックミラーなり後ろなりを見るカット入れりゃいいだけだからな。
322名無しより愛をこめて:03/02/13 12:37 ID:vIbrCRp1
>>318
世の中いい人ばかりじゃないんだよ。
323名無しより愛をこめて:03/02/13 14:16 ID:YNfPL536
井上ってイヌタクに自己投影してそう
324名無しより愛をこめて:03/02/13 16:41 ID:AxeCIEjM
俺もアレは気づかなかったんだと思うんだが
手首が痛い程度でキライな奴と行動を共にしてるし
気づいて無視ってのは違うだろ
325名無しより愛をこめて:03/02/13 20:34 ID:vIbrCRp1
お前等難癖つけて555叩きたいだけだろ?
そんなに真司キュンが名残惜しいか?
326名無しより愛をこめて:03/02/13 20:51 ID:2qUxkDNc
すまん。

変なものは変だ。

逆に矛盾をすぐ忘れてしまえるような奴は惑星ゾラの人間か?

眼ン球がマイナスネジなのか?

それとも北朝鮮に住んでもすぐ順応できるタイプ???
327名無しより愛をこめて:03/02/13 20:53 ID:AxeCIEjM
変って言い出したら初代から変だけどな
328名無しより愛をこめて:03/02/13 21:22 ID:l6bZHdvr
むしろ変なのがライダーだと思うが。矛盾くらいで文句言ってたら、ライダーは見れないw
329名無しより愛をこめて:03/02/13 23:03 ID:J4lnc3aD
まぁ、あの程度の矛盾でギャーギャーわめいていたら、初代あたりなんて見られないよな
330名無しより愛をこめて:03/02/13 23:37 ID:bnxhMEK+
>>326
少々の矛盾を気にしてたら、
東映系の特撮物はほとんど見れないのではないかと。


・・・そもそも、みんながみんな名探偵じゃないし。
331名無しより愛をこめて:03/02/14 00:07 ID:54fCJzbv
そもそも矛盾とかいちいち気にしている奴が特撮なんか見るなよ
と思ってしまうのだが。
332名無しより愛をこめて:03/02/14 00:16 ID:JaY5vY5A
>>326
変はファイズの格好とかの事だと思うけど
矛盾ってなんのこと?
333名無しより愛をこめて:03/02/14 01:17 ID:vouVCKVz
>>326は誤爆と見た。
でなけりゃ、デムパ。
334名無しより愛をこめて:03/02/14 14:46 ID:sMp+3uyo
そういやアギトの時、自分の脳内で勝手に謎作ってる人もいたな。
335名無しより愛をこめて:03/02/14 15:49 ID:JtDfCOCQ
勝手に謎の青年をダミアンとか呼んでたな(藁
336名無しより愛をこめて:03/02/14 20:09 ID:jz6SZsGr
アギトは愚作
337名無しより愛をこめて:03/02/15 01:55 ID:3e+3d+Oi
最近、キモイ昭和原理主義者を見ないなと思ったら
こんな所にたまってやがった。
http://203.138.137.139/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1041492247/2001-n
338名無しより愛をこめて:03/02/15 09:10 ID:6gfFaGK0
>>335
「パンテラス・なんちゃら」も勝手に「豹まん」とか呼んでたよー
番組の中で言わないんだから正式名称なんかおぼえられないよー
339名無しより愛をこめて:03/02/15 21:06 ID:NTiHYLd9
スレの意図とはずれるけど
仮面ライダー、戦隊、ウルトラマン以外の特撮作品も作られないかなあ
おれはどのシリーズにもたいした思いいれが無いんでこの3っつだけだと寂しい・・・
東映と円谷以外のところが作った特撮ヒーロー物もそろそろ見てみたい。
予算とかスポンサーとか視聴率とかいろいろあるのは分かるんだけどさ
340名無しより愛をこめて:03/02/15 23:08 ID:GK1BmqzJ
>>339
漏れは宇宙刑事きぼんぬ
341名無しより愛をこめて:03/02/15 23:12 ID:cMJ3fXF9
つーか、燃え絵ヅラ羅列番組だ。平成ライダーは。
342亀バズーカ:03/02/15 23:13 ID:N+bIog6V

 しかし考えれば555はあまりにカッコ悪からライダーとして認めん、というカンジで、
龍騎の時とはまた感情が違うな。
343ゴーゴーファイブ:03/02/15 23:51 ID:noBz7OwQ
龍騎→格好悪くて、お約束しない
555→格好悪いが、お約束する


この差は大きいよ〜
344名無しより愛をこめて:03/02/16 00:05 ID:7BPJddyq
>>343
お前の言うお約束って何?
345名無しより愛をこめて:03/02/16 00:51 ID:6vYZR/47
ヒーローものの最高傑作
2話で36%とった
宮内洋御大演じるV3に比べれば
しょせんどれもこれもカス
346名無しより愛をこめて:03/02/16 01:23 ID:KfBzlCVr
内容と視聴率って比例しないしなぁ・・・。
347名無しより愛をこめて:03/02/16 02:04 ID:UkhL5+dp
ライダーとライダー俳優のプロモビデオなんだって。平成ライダーは。
何か良く解らんがかっこいい、だけで製作。そのシーンをカッコよく
撮る為には伏線にならない伏線貼ったりとか。それだけ。
348名無しより愛をこめて:03/02/16 02:05 ID:L4SAQ8FN
>>345
1号・2号のおこぼれで取っただけじゃん(w
349名無しより愛をこめて:03/02/16 03:36 ID:TU2bBXRJ
>>347
ま、見て無いんじゃそれくらいしか言えん罠。
350名無しより愛をこめて:03/02/16 04:00 ID:61m/Wc9y
>>349
3年以上観続けて未だに気付かない、マヌケなお前に言われたく無いね。
351名無しより愛をこめて:03/02/16 04:07 ID:TU2bBXRJ
>350
やー俺クウガ見て無いですけど、何か?
352名無しより愛をこめて:03/02/16 05:21 ID:+uaQgOCw
>>347
そういわれても仕方のない状況にはなっているね。
ただそれは東映だけのせいではないことは言うまでもないでしょう。
両方に問題があるということでw

あと龍騎はライダーとしてはNGでしょう。やりすぎ。
555はこれから。
353名無しより愛をこめて:03/02/16 06:25 ID:VDqTTPaY
349 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:03/02/16 03:36 ID:TU2bBXRJ
>>347
ま、見て無いんじゃそれくらいしか言えん罠。

351 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:03/02/16 04:07 ID:TU2bBXRJ
>350
やー俺クウガ見て無いですけど、何か?

アンタ、言う資格ないよ…
354名無しより愛をこめて:03/02/16 08:42 ID:liewG2Us
>>345
対抗メディアの少ない時期の番組と
視聴率を単純比較してどうする。
もっと頭を使って考えなさい。

>>347
何か良く解らんがかっこいい、以上のものが
ヒーロー物に必要そんなになのか?
旧作なんてそれだけで作られてたじゃん。
355名無しより愛をこめて:03/02/16 09:23 ID:TU2bBXRJ
>>353
あなたにはマジレスしとくが、クウガはリアルタイムで見てはいないが
アギト中盤くらいでビデオで一気に見ましたよ。
356名無しより愛をこめて:03/02/16 09:49 ID:sjx3ekxA
まあかっこよさ以外の部分に重きを置いたヒーローは短命が多いからな。
風雲ライオン丸とかタイガーセブンとか
357名無しより愛をこめて:03/02/16 12:39 ID:VV7ksYNH
第二話で最高視聴率ってことは、番組が続くにしたがってだんだん下がってったっことじゃないのか?
358名無しより愛をこめて:03/02/16 12:44 ID:mwh9ipDk
>>356
ピープロばかりですな(w
359名無しより愛をこめて:03/02/16 12:47 ID:ha26Vyx4
>>357
痛いとこ突くね。

大体前作の初代仮面ライダーで徐々に視聴率が上がり、新番V3の2話で頂点を極めて
以後下降していったというのはつまりそういうことだ(w
360名無しより愛をこめて:03/02/16 12:50 ID:mwh9ipDk
シリーズ物は普通、後半になるにつれ視聴率が落ちるしね。
視聴率に関しては時代が違うから一概に言えないが、クウガ以降盛り返したので平成組みは貢献したと言えるか。
なんだかんだで4作目ってのはすごい事だよ。
361名無しより愛をこめて:03/02/16 12:55 ID:8O/4ykSU
「仮面ライダー555 巧ひとり旅」
物語途中で真理と啓太郎を殺されて怒り心頭の巧が復讐のためにスマートブレイン社に
子供をつれて単身立ち向かう物語に変更。
362名無しより愛をこめて:03/02/16 14:15 ID:ShSkfgeZ
これで昭和厨(「昭和派」「昭和ファン」にあらず)の平成叩きの根拠の一つだった「視聴率」という牙城が崩れたわけだが(w
363名無しより愛をこめて:03/02/16 14:58 ID:AGudiaUf
仮面ライダーは後7年ぐらいは続きそうだな。
下手に新ヒーロー出したり、ライダーより知名度は低いメタルヒーローやるよりはライダーでやったほうがある程度の人気は保てるだろうし

364名無しより愛をこめて:03/02/16 14:58 ID:sBSjDjvK
別冊ブブカにファイズの記事が載ってるよ。
365名無しより愛をこめて:03/02/16 15:00 ID:ShSkfgeZ
>>363
昭和期とはまた違ったネームバリューが出来ちゃってるからね。
昔からの特撮ファンは、なんのかんの言いつつちゃんと見てるし(w
366名無しより愛をこめて:03/02/16 15:03 ID:g63iSmBH
>>364
どんな内容ですか?
367名無しより愛をこめて:03/02/16 15:04 ID:sBSjDjvK
>>366
批判的な内容だったよ。
368名無しより愛をこめて:03/02/16 17:41 ID:3OV591N4
>>363
本当にガキしか見ないしスポンサーが付かないだろう。
ライダー枠とか出来ても結局特撮というジャンルは死に向かっている。
平成ライダーが劣るのはある意味当然だ。
369名無しより愛をこめて:03/02/16 18:13 ID:QRMAjox2
そのうち巨大ロボや宇宙戦艦が出たりしてな。

370平成って:03/02/16 22:13 ID:rlBP6jCC
>>362
ハァ?牙城?頭大丈夫?
371名無しより愛をこめて:03/02/17 01:01 ID:btDs128m
>>367
ブブカはとりあえずいちゃもんつけてバカにしとけってスタンスだからね。
372名無しより愛をこめて:03/02/17 21:03 ID:mdMpKgtM
>>345
1号2号にもらった36%のすごさは認めよう
土曜19:30ゴールデン枠なのに36%から最低15%以下までに落とした
すばらし〜い実績も認めよう

各局苦戦する日曜朝8時枠で
10%程度の数字キープする現行4連作は
ある意味偉業だと思うがな

某M氏はどの面下げて「あんなの仮面ライダーじゃない」とか言うのか?
373名無しより愛をこめて:03/02/17 21:07 ID:Bq8jS1df
全国の子供達+奥様方が熱狂しているわりに10%程度の視聴率とはこれいかに…
今は昔みたいにテレビは一家に1台ってわけじゃないのにな。
374名無しより愛をこめて:03/02/17 21:11 ID:U4SdCTHZ
皆ビデオにとって観るんだろうね
375名無しより愛をこめて:03/02/17 21:19 ID:ZkjpGbDj
>>372
何煽りにムキになってんの?
宮内を貶したいなら好きに貶させばいい
だけどV3まで巻き添えにするな
好きなヤツだっているってこと考えてくれよ
376名無しより愛をこめて:03/02/17 21:31 ID:mdMpKgtM
>>375
でも全部現実だよ
377名無しより愛をこめて:03/02/17 22:37 ID:OY6PZo6g
つーか、体裁だけミドルティーンの視聴に耐えそうに
作ってるのが気にくわん。
378名無しより愛をこめて:03/02/17 22:45 ID:nOjlOLnT
視聴率落ちるのは全部主演俳優の責任なの?>>372
あんた、V3スレでも同じ事書いてたろ?
379名無しより愛をこめて:03/02/17 23:28 ID:+EdBAFDh
>363
仮面ライダーレスキューシリーズ





............くぁぁ! 激しく観てぇ!!

仮面ライダー超人機、でもOK
世界忍者戦仮面ライダー ......龍騎のパクリとか言われそう(w
380名無しより愛をこめて:03/02/17 23:42 ID:Bq8jS1df
>>373を詳しく書こう。
昔のようにテレビが一家に1台しかなく、チャンネルの主導権がまだ父親にあったころは、
仮面ライダーシリーズのような子供向けドラマはそう簡単に見せてくれなかっただろうよ。
だから15%程度の視聴率さえあればいい方だ。
だが現在は、各家庭…個人個人がテレビを持っており、チャンネル争いもない。
だからそんなに子供+奥様方に大人気のドラマならば、
たとえ朝早いとはいえ(朝8時が早いか?)、視聴率は20%を超えないとおかしいだろ。
それが10%程度ってことは「リアルタイムで見なくてもビデオあるからいいでしょ」ってことだ。
V3放映当時はビデオがまだ一般家庭に普及していなかったことを考えると…
今のは所詮そんなもん。
381名無しより愛をこめて:03/02/18 00:32 ID:mOxGdO6i
V3の視聴率が下がったのってしょーがねーよ。
だって中盤以降つまんなかったもん。なんか1号2号と比べて
微妙にテンション落ちてるんだよな。
ライダーマンのノリも悪くないがなんか違うんだよな。
そりゃマジンガーZに人気が移るって。
382名無しより愛をこめて:03/02/18 00:34 ID:0QPdtgQZ
>>381
26の秘密にひかれてずっと見てて
見終わった所に「キバ男爵」だからね。
383名無しより愛をこめて:03/02/18 00:36 ID:xGZCTrCT
30年前より今のほうが高視聴率をとるのが難しいんだよ。
TVの絶対数がとんでもなく多くなり、ゲームやパソコンといったライバル、更にはビデオもあるし、後になってDVDも発売される。
そういうことも考えようね、厨房でないのなら。
今時、常時20%越えてる「人気番組」が一体いくつあると思っているんだ?
384名無しより愛をこめて:03/02/18 00:37 ID:kCdsGJFH
V3のように顔を真っ赤にして
必死で理屈を構築する>>380でありました

385名無しより愛をこめて:03/02/18 00:45 ID:mOxGdO6i
でも今のガキの一番人気ってワンピースとかだろ。
仮面ライダーはダントツの一番人気だったんだ。
そこが寂しいよな。
386名無しより愛をこめて:03/02/18 00:45 ID:Y8mqHErZ
すっかり先進国の地位を固めた国の娯楽が氾濫してるこの時代に
着ぐるみ変身ヒーロー番組がそんな視聴率稼げる訳ないじゃん。
これだけ環境の違う中で視聴率を比べる事自体データの意義をわかってない証拠みたいなモンで
はなっからおもいっきり間違ってるでしょ。
387名無しより愛をこめて:03/02/18 00:47 ID:mOxGdO6i
視聴率はともかくライダーってもうガキの一番人気には
なれんの?
388名無しより愛をこめて:03/02/18 00:48 ID:Vy6QRfzL
テレビの普及台数が増えれば増えるほど視聴率をとるのが難しいことも知らんでエラそーに語っているのが微笑ましいですね
389名無しより愛をこめて:03/02/18 00:50 ID:1hyhx+5T
視聴率だけで比べるのなら月光仮面が最高傑作になるけどそれでもいいの?
390名無しより愛をこめて:03/02/18 00:50 ID:Y8mqHErZ
>>387
既にアニメとの勝負はだいぶ前についちゃってるからね。
ハリウッドのSFXも見慣れた市場相手では
着ぐるみ特撮では無理でしょ。残念ながら。
391名無しより愛をこめて:03/02/18 00:52 ID:YMYFwIv/
>>385
等身大実写ヒーローテレビ番組という「すでに歴史的意義を終えたメディア」で連続して
ここまで盛り上がってる事が平成ライダーのすげえ所なんじゃねえか

寂しいう感情は分からんではないが、それで自分の目を曇らせてしまうのは
どうかと思う次第
392名無しより愛をこめて:03/02/18 00:52 ID:xGZCTrCT
>>389
それはそれでいいような気がする(w
393名無しより愛をこめて:03/02/18 00:53 ID:mOxGdO6i
>>390
そうなの?そういう問題なの?
394名無しより愛をこめて:03/02/18 00:55 ID:mOxGdO6i
すでに歴史的意義を終えたメディアってのはどうかな?
そんなのどうして断言できるの?
395名無しより愛をこめて:03/02/18 01:02 ID:Y8mqHErZ
特撮本来の意味で考えれば、CG製作コストその他の劇的な革命や
CGを超える斬新な映像製作方法が開発されればまだ頑張れる部分もあるかもしれんけどね
ただその場合アニメや特撮なんて境界はなくなっていくんじゃないかなぁ
396名無しより愛をこめて:03/02/18 01:08 ID:xGZCTrCT
既に「CGアニメ」という表現が一般化されてるからねぇ
397390:03/02/18 01:09 ID:YMYFwIv/
>>394
●同じような特殊効果を表現しようとした場合、制作費が他の新興メディア(アニメ、ゲーム等)に
比べて高くつきやすい
●使われている技術(機材、演出法等)が特殊かつ高価かつ特化していて、新しい
人材や会社がつけいる隙が、他の新興メディアに比べてハードルが高い

この2点だけでも資本主義社会の営利企業にとって実写特撮番組は他メディアに淘汰された
現状が分かるかと思います。
メディアの死=作品の出来では無いので、今後ともより良い作品が生まれる可能性はありますが、
企業にとっても個人にとっても(実写特撮はもはや個人レベルではないけれども)リスクが
高すぎます(表現したい物があれば他のより安いメディアで表現すればいい)。

仮面ライダーが実写巨大ヒーロー物のジャンルにとどめをさしたように、ライダーを
はじめとする等身大実写ヒーロー物もまた同じ運命は免れません(それはアニメも
ゲームも一緒)
398名無しより愛をこめて:03/02/18 01:13 ID:mOxGdO6i
>>397
上記2つの前提は特に今後必ずしも絶対的なものとも思えないなあ。
395さんもいうようにさ。
399名無しより愛をこめて:03/02/18 01:18 ID:Y8mqHErZ
まぁ我々特オタが現行放送番組をみて
インネンつけていられる現状ってのはある意味、奇跡的な幸せなんだと思う。
400名無しより愛をこめて:03/02/18 01:20 ID:67HNBEj5
実際ファイズでやっているテーマ
「正義とされる人間が生き、悪とされる人間が生きる」なんてのは
アニメもゲームもやっちゃてるんだよな。
特撮でやる事の意義は認めるが、他から見ればすごいものではない。
401名無しより愛をこめて:03/02/18 01:21 ID:1hyhx+5T
実際平成ライダーが終了したら物凄く寂しくなるだろうなこの板…。
2ch誕生とクウガの放映が重なってくれてホント良かった。
402名無しより愛をこめて:03/02/18 01:22 ID:1hyhx+5T
>>400
30年程度殆ど進化がなかったんだからまあしょうがないさ。
403名無しより愛をこめて:03/02/18 01:37 ID:67HNBEj5
>>402
まあ確かに。
とはいえ最近「勧善懲悪こそ特撮魂」とか考えたりもするんだよな。
404名無しより愛をこめて:03/02/18 01:43 ID:1hyhx+5T
>>403
特撮番組=子供番組と言う絶対的な呪縛があるからねえ。
平成ライダーの立ち位置の論争はまずこの基準あっての事だろうし。
405名無しより愛をこめて:03/02/18 05:10 ID:8LXCqI50
アニメはとっくにヤマトやガンダムで市民権得たのに
特撮はいまだに「こんな難しい話は子供番組でやるべきじゃない!(`Д´)」
とか素っ頓狂な事言ってる人がいるからねぇ。
406名無しより愛をこめて:03/02/18 05:17 ID:SoTUIsOQ
この際一時間枠のドラマでキムタクが変身
407名無しより愛をこめて:03/02/18 05:37 ID:4ql778CB
>>406
スマップスマップで555のパロをやる確率の方が高い気が。
408名無しより愛をこめて:03/02/18 12:18 ID:/pmTw7SI
いっそライダーをアニメにしたら
409名無しより愛をこめて:03/02/18 14:57 ID:kCdsGJFH
懐かしいな、仮面ライダーSD
ハデ好みの2号
女好きでええかっこしいのV3
ギャンブラーにオカルト指向に
節電魔
いろんなのがいたな
410名無しより愛をこめて:03/02/18 15:25 ID:XbDNoMTq
メタルヒーローも「仮面ライダー」ってつければさらに売れるんだから名前ってのは便利なもんだね。
411名無しより愛をこめて:03/02/18 15:46 ID:a+GXSoj1
そういやどこかの過去スレでメタルヒーローはライダーの亜流って言われてたな。
ライダーすらも月光仮面の亜流だけど。
412名無しより愛をこめて:03/02/18 15:48 ID:2MrJkZzq
>410
そういわれる割にそんなにメタルヒーローに似てる気はしないけどな。
まあ、ジライヤもメタルヒーローらしいからそっち系列では似てるような気もするが…

メタルヒーローもだけど並べると結局は東映ヒーローという個性以上のものは
獲得できなかったような感じだな。個人的には。
413名無しより愛をこめて:03/02/18 16:38 ID:mmWteAZ0
ライダーがない間に宇宙刑事でメタルヒーローが出来て
その後登場したBlackがメタルヒーロー色が濃厚だったわけで。
とはいえキカイダーやロボット刑事なんかは当時なりにメタルヒーローだよな、アレ。
で、平成ライダーで事実上きっちり統一、てな感じだと思う。TVでは。
結構一本道につながってる気がするんだよな。
正直、分ける必要ってあるのかなあ。
414名無しより愛をこめて:03/02/18 17:47 ID:fTKnSal8
メタルヒーローってのはコンバットスーツのメタリック感を
受け継いだ番組が続いたんで便宜上呼んでるだけだと思うよ。
シリーズやカテゴリーとして明確化されてるわけではないと。
415名無しより愛をこめて:03/02/18 18:37 ID:ZN5H7U4c
>>405
そういう奴らに限って「ヤマトやガンダムは子供向け作品じゃないから」とか抜かすんだよな。(゚Д゚)y-~~
確かにヤマトやガンダムでやってた事は難しいかも知れんが
子供が楽しめなかったかというとそれはまったく違う。
416名無しより愛をこめて:03/02/18 23:12 ID:vDRbLmHN
だいたいアニメはSFモンだけじゃないもん。
一時期なんてSF系の奴、完全にスポコンアニメに駆逐されてたりもしたし。
様は特撮ヒーロー界に円谷という技術の神はいても、
テズカ・トミノのような演出上の革命家が居なかったってだけなんだけどね。
417名無しより愛をこめて:03/02/19 00:27 ID:0xCTeCRH
>>416
うーむ、本多猪四郎は十分に神だと思われ。
その収穫はずーーと再考されることは無かったが、庵野がテクニックとして援用、確立、
以後、変質を繰り返し各メディアに爆発的に蔓延するといった感じ。
418名無しより愛をこめて:03/02/19 00:41 ID:+lWJWogw
>>416
演出ったって所詮「絵」じゃねえか・・・
紙芝居に革命家も糞もねえだろ?
へっぽこアニメばっか見てないでさ〜
もっと他のジャンルに興味もったら?
419名無しより愛をこめて:03/02/19 00:47 ID:9ejylGdc
>>418
スゴイ頭の弱いヤシがいるもんだなあ。中の人は大丈夫なのか?
420名無しより愛をこめて:03/02/19 00:49 ID:m+E0v+zP
>>415
ヤマト、ガンダムはじめヒットした子供向け作品全てにあるのは
子供向けの名の下に手抜きをしてないってことなんだけど
昭和厨はそれをしろっ言い張るんだよな
421名無しより愛をこめて:03/02/19 03:03 ID:eTCaeS05
>>405
ヤマトもガンダムも正直、本放送中はあんまり面白いと思ったこと
ないな。実際、妹がハイジみたいといえば、まあいいやというかん
じ。実際両番組とも最初は打ち切りでしょ。
422名無しより愛をこめて:03/02/19 03:05 ID:qx/9UbWs
>>419
中の人などいない!
中には虫がいっぱい詰まっているんだ
423名無しより愛をこめて:03/02/19 03:12 ID:FjOuwm9n
最初は打ち切りというならドラえもんですらそうなのだが・・・。
424名無しより愛をこめて:03/02/19 04:42 ID:MsvQmsKo
ガンダムとかは、一応メインターゲットの子供に受けが悪かったから
実際打ちきられたわけで、やっぱりどっちかっつーと
大人が楽しんでたと思うんだよ。それもこっそりと。

平成ライダーも大人が楽しんでるんだが最近は結構
大っぴらに楽しんでると思うし、それがおもちゃやDVDの購買という
スポンサーの利点にダイレクトに繋がる部分で貢献してるんで
多少難しい話をやってもこうして続いていられると思うんだけど。
425名無しより愛をこめて:03/02/19 11:23 ID:vL+rYpU1
>>422
マゲラッパかYO!
426名無しより愛をこめて:03/02/19 16:21 ID:54Yofu9r
もう少し子供がわかりやすい内容にしてくれないかな。

427名無しより愛をこめて:03/02/19 20:37 ID:FjOuwm9n
>>426
案外それは杞憂かも知れないな。俺らの子供の頃も大人は「子供向けはこうであるべき」と言ってたもんだし。
そんな事気にせず俺らは見てた訳だし。
いつの間にか言う側になったのに、気付かない人も多いかと。
428名無しより愛をこめて:03/02/19 20:49 ID:uJot0SPs
昔の特撮って教訓的なメッセージが少なからず埋め込まれてなかったか?

お金に執着を持ち過ぎてカネゴンになっちゃたよ〜(え〜ん…とか、
悪い事を平気でする大人を懲らしめるとか。
怪人がその 能 力 を 活 か し た 悪事を働き、ライダーが「ゆるさん!!→変身!」ってパターンだったしな〜。
今のは怪人に個性がなさ過ぎるよ。オルフェノクなんて最悪で555にちょっと触られただけで消滅。
あれでも公式で子供達が555かっこいー、555みたいにつよくなります。とか書いてるの。
子供の感受性が鈍ってるのか?って本気で心配になったよ。
429名無しより愛をこめて:03/02/19 20:55 ID:TIJLevXt
漏れも杞憂だと思うぞ。

とりあえず今のライダーは子供に受けているよね。なりき
り遊びも楽しんでるだろ? 受ける範囲で「むつかしい」位
がいいのよ。

漏れは帰マン世代のおっさんなんだが、放映当時面白かっ
たし、今になって見直すと感じるものもある。ライダーも。

隼や妙高のおもちゃが好きだったが、今になるとこれらの
武器の悲しさが判るようなものだな。

今の子供が大人になって龍騎やファイズ(こちらはまだど
うなるかわからないが)を見直すと、きっと感じるものが
あると思う。

%この前は漏れの親父、漏れ、息子の三代で平成ライダー
のDVD見たが、親父も結構喜んでいたぞ。男の子というの
は幾つになってもヒーローやメカが好きなものよ。
430名無しより愛をこめて:03/02/19 20:57 ID:/1/Ifrlc
> 怪人がその 能 力 を 活 か し た 悪事を働き、
ライダーが「ゆるさん!!→変身!」ってパターンだったしな〜。

えいえんこのパターンの繰り返しに喜ぶの方も、感受性が鈍っていると思われ。

教訓的なメッセージがある方がウソ臭いと思う子供も多いですよ。
431名無しより愛をこめて:03/02/19 20:58 ID:TIJLevXt
>428 漏れの頭がホルマリン漬けにでもなっているのか、
貴殿の説がよくわからん。

怪人が個性を発揮することと、教訓(道徳的な教訓のこと
か?)があることとの間が繋がらないんだよ。
432名無しより愛をこめて:03/02/19 21:06 ID:uJot0SPs
今の555(敢えてライダーとはしない)の嫌なトコロは、生身の乾巧ではまったく役に立ちそうにないこと。
変身しても強いが生身でも敢然と”悪”(この表現を製作者側は否定したいらしいが)に立ち向かう強さと
勇気に俺は憧れた。生身でもそこそこ戦えてたから役者にも惚れることができた。
それが何?めんどくさそーで、責任感もなさそーで、約束というヘンな理由で戦う555は?だっせーよ。
嫌ならイヤ。はっきりしろよ。優柔不断な555。だから嫌い。
433名無しより愛をこめて:03/02/19 21:10 ID:uJot0SPs
俺が言いたいのは怪人の能力を活かした 悪事 を考えないで製作してる側が嫌だってことさ。
結局は、怪 人 が ライダーの 攻撃を受けてくたばるのが筋だろう。

パターンの否定になってるのかもう一回良く考えてみろよ。
次、>>43
教訓のない話なら大人が子供に見せる理由があるのか?ただの快楽主義か?
なら、てめーのガキは快楽第一主義で育てな。んで、バットで撲殺されな(w
434名無しより愛をこめて:03/02/19 21:12 ID:uJot0SPs
わり。>>43ではなく、>>431だ。
435名無しより愛をこめて:03/02/19 21:28 ID:TIJLevXt
なんだ、ただの煽りか。こんな投稿読んだら本郷も一文字も
泣くだろうな。



               と相手にしてあげるてすと
436名無しより愛をこめて:03/02/19 21:28 ID:/1/Ifrlc
>432
555の4話見た? 見てから言おうな。

巧だけじゃなく啓太郎もじつは頑張ってたのだな。
以外とスルーされているが…
437名無しより愛をこめて:03/02/19 21:33 ID:uJot0SPs
いい歳したおっさんが2ちゃん語つかいこなしてご満悦になるスレはここですか?

がんばらねーガキになんで子供が憧れてるのか分からん。それだけだ。
アフォで2ちゃんねらーなおっさんには難しかったかな。やれやれ
438名無しより愛をこめて:03/02/19 21:36 ID:N9gpG+nB
>431
>なら、てめーのガキは快楽第一主義で育てな。んで、バットで撲殺されな(w

まぁ、こんなこと書く奴だからなぁ・・・教訓話も判ってないんだろうな。
たぶんuJot0SPsの感受性が鈍いんだよ。
439名無しより愛をこめて:03/02/19 21:38 ID:/1/Ifrlc
なるほど、言い返せないと釣り師気取りか。

まったくおめでたい奴であるな。
440名無しより愛をこめて:03/02/19 21:39 ID:uJot0SPs
もっと煽りきぼんぬ。
だれか参戦して来いよ。
441名無しより愛をこめて:03/02/19 21:42 ID:TIJLevXt
>438 感受性、教訓話以前に日本語が判ってない気がするが
ね>uJot0SPs

こういう輩にはならないように、子供には「ちゃんと」特撮
見せて教育しないとな。

煽りをかまうのは止めて>>426あたりのライダーの話にもどろ
うや。
442名無しより愛をこめて:03/02/19 21:44 ID:uJot0SPs
433 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:03/02/19 21:10 ID:uJot0SPs
俺が言いたいのは怪人の能力を活かした 悪事 を考えないで製作してる側が嫌だってことさ。
結局は、怪 人 が ライダーの 攻撃を受けてくたばるのが筋だろう。

パターンの否定になってるのかもう一回良く考えてみろよ。
次、>>431
教訓のない話なら大人が子供に見せる理由があるのか?ただの快楽主義か?
なら、てめーのガキは快楽第一主義で育てな。んで、バットで撲殺されな(w


とりあえず、この部分を論破してみせてから日本語うんぬんを言えよ。ボケ親
443名無しより愛をこめて:03/02/19 21:48 ID:NTHNT2Zs
実のところ、ショッカーにしろデストロンにしろ
怪人の特殊能力は悪事ではなく対ライダー用として開発・使用されたケースのが多いんだけどね
ゲルショッカー・GOD・ネオショッカーくらいかな作戦用特殊能力メインに製作してる怪人は

逆にグロンギやアンノウンの方が対人能力が豊富だったりする
444名無しより愛をこめて:03/02/19 21:53 ID:TIJLevXt
>443
>逆にグロンギやアンノウンの方が対人能力が豊富だったりする

あの人(?)たちの目的は「世界征服」なんかじゃなくて、もろに
「人間を殺す事」だったからね。
445名無しより愛をこめて:03/02/19 21:57 ID:FjOuwm9n
555かっこいー、555みたいにつよくなります>

今も昔も変わらないな。
446名無しより愛をこめて:03/02/19 21:58 ID:TIJLevXt
444を書いて気が付いたんだが、これって戦争のあり方の変遷
に沿っているな。第一次大戦より前の戦争は「他国の一部を
支配すること」を狙っていたが、国家総力戦は「他国を殲滅
すること」を直接狙う。

見かけによらず、悪としてはグレードアップしているのか。
447名無しより愛をこめて:03/02/19 21:58 ID:sDXwHGu/
ニセ555がでてきてその中のNo.4が異様に甲高い声なら許すよ。
448名無しより愛をこめて:03/02/19 22:30 ID:1/ZyiaPQ
『教訓的なメッセージが少なからず埋め込まれて』いた『昔の特撮』を
見て育ったuJot0SPsがこの様だからな。

特撮に教訓が埋め込まれていようがいないが見る側が駄目なら意味ないってことでOK?

449名無しより愛をこめて:03/02/19 22:39 ID:m3wtHqb7
子供を侮ってはいけない。
大人が思ってるより子供は頭がいいからちゃんと皆ドラマ部分も楽しんでると思う。
子供向けのように見える昭和ライダーはどうしても子供だましにしか見えない。
なんていうか子供をバカにしている感じだよね。
子供に平成と昭和どっちがいいかって聞いたら大半は平成を選ぶと思う。
昭和を選ぶのは小数だと思う。
子供って大人にあこがれてるからちょっと大人っぽいものを好んでみたくなるし
450名無しより愛をこめて:03/02/19 23:29 ID:GRpteoX3
>>449
幼稚園ぐらいの子供にはちょっと今のライダーのドラマ部分は流石に難しいと思う。
小学校中学年ぐらいからの背伸びしたがるような年齢の子供には魅力的なんじゃないかな
戦隊とのニーズ住み分けがきっちり出来てるのが戦略的に成功してるんじゃないかな
451名無しより愛をこめて:03/02/19 23:35 ID:8Xu05bbL
>>449
よくそういう意見を見るが、どこで仕入れてくる情報なの?

「子供を侮ってはいけない」から「複雑で大人っぽいストーリー」をって、短絡的だ
と思うんだがな〜。

逆に下手にシュールなストーリー展開にするのは、それもある意味「子供だまし」だ
と思うんだが…。
452名無しより愛をこめて:03/02/19 23:35 ID:5oR1Q5Wg
>450
 東映的にはそれでいいかもしれないんだろうけど,バンダイ的にはどうなんだろう。

 正直、ファイズの玩具はR&Mや装着変身に比べるとギミックが少ない気がする。
453名無しより愛をこめて:03/02/19 23:41 ID:GRpteoX3
>>451
子供がある年齢に達すると背伸びしたがるようになるのは
これはもう事実としか言いようが無いでしょ。
>>452
正直オイラが子供だったら
ファイズ変身スーツと成り切りベルト一式をのた打ち回るほど欲しがってると思う。
いい時代になったモンだよなぁとつくづくウラヤマスィ
454名無しより愛をこめて:03/02/19 23:43 ID:3nhp+SeL
つーかファイズの玩具、結構売れてるべ。
詳しくはおもちゃ板参照。
455名無しより愛をこめて:03/02/19 23:45 ID:8Xu05bbL
>>453
「子供が背伸びしたがる」から「複雑でシュールなストーリー」をって、短絡的じゃ
ないのかな〜。
456名無しより愛をこめて:03/02/19 23:45 ID:GRpteoX3
子供だましと考えるのは自由だけど
要はどの年齢層をメインターゲットにするかの話でしょ
457名無しより愛をこめて:03/02/19 23:45 ID:NTHNT2Zs
ファイズの場合ほぼ作中のアクション通りのギミック持ってるのがなりきりとして大きいやうな
458名無しより愛をこめて:03/02/19 23:48 ID:GRpteoX3
>>455
子供の目からみた大人っぽさやリアルさが、
大人の目からみたら幾分シュールにみえるのはしょうがないでしょ
憧れを描くってのはそういう部分を含む事だと思う。
459名無しより愛をこめて:03/02/19 23:49 ID:0PSCNWXu
子供だましって言いたいんちゃうかと。
460名無しより愛をこめて:03/02/19 23:56 ID:8Xu05bbL
>>458
そもそも背伸びしたい子供の大人への憧れを、あえて特撮ヒーロー物が満たさ
なくてもいいと思う。
そういう子供は、特撮なんかから離れていくんじゃないの?
461名無しより愛をこめて:03/02/19 23:58 ID:GRpteoX3
>>460
そこで放さずしっかりゲットするのが今の東映の戦略なんですよ。
462名無しより愛をこめて:03/02/20 00:14 ID:VFtz7VVy
>>461
その戦略が結果的に上手く行ってるだけに何も言えん……
463名無しより愛をこめて:03/02/20 00:38 ID:6HbkuYiR
結果的に・・・というか努力の甲斐あってなんだけど。
464名無しより愛をこめて:03/02/20 00:39 ID:zC5KlyWj
実際ガンプラなんかは20年経った今でも改良され続けててちゃんと
大きい商売になってるんだよな。
特撮がらみって今ひとつそういうのが確立してない気もする。
(あることはあるけどね)
465名無しより愛をこめて:03/02/20 00:44 ID:03sKTbrF
あまりゲットするのも考え物だな。
所詮は変身願望を満たす絵空事にすぎん。
子供の成長を妨げているような気がせんでもない。
466名無しより愛をこめて:03/02/20 01:49 ID:oaocBOOE
>>449
全くおまえの言う通りなら555や龍騎はワンピースや遊戯王より
絶対優位の人気があるはずだが?
467名無しより愛をこめて:03/02/20 02:05 ID:8avC1OZD
何で絶対優位になるの?
468名無しより愛をこめて:03/02/20 02:13 ID:6HbkuYiR
>>464
玩具はプラモと違って、単価高いから難しいよね。
ウルトラ・怪獣系なんかはソフビがあるから市場展開もしやすいけど。事実長年続いてるし。
469名無しより愛をこめて:03/02/20 02:14 ID:oaocBOOE
>>467
いいすぎたか。少なくともワンピと同等以上の人気じゃなきゃ
おかしいよな?
470名無しより愛をこめて:03/02/20 02:36 ID:6HbkuYiR
449の場合は「今の子供」に見せたらって感じなのでは・・・。
当時はアレでも初代ライダーはリアルに見えたよ。スーツ姿で戦い、スチールなんかではマスクだけ脱いだ姿が非常にインパクトがあった。
まだヒーローが神格化の風潮が残る中、人間である事を前面に押し出したのは凄い事だったよ。それがマスクだけ脱いだ本郷に象徴される訳なんだが。

逆に昔の子が今のライダー見ても、理解不能のバックトゥ・ザ・フューチャー「君達にはまだ早い」状態(w かも知れない。
471名無しより愛をこめて:03/02/20 03:10 ID:1ojzDry+
大人の感覚だと、歴代仮面ライダー大集合みたいのをやっても、
恐らく平成ライダーは昭和ライダーと一緒に戦うことが出来ないと思うよね。
(ファイズなら可能?)
そういう意味では平成を仮面ライダーシリーズと呼ぶのは抵抗がある。
でも子供からすればそんなの全く関係なく、同列に見られるんだろうね。
後楽園で龍騎とハリケンが共演しても素直に喜んでるもんな。

っていうか、平成ライダーに
原作 石ノ森章太郎 と表記するのだけはヤメレ。
472名無しより愛をこめて:03/02/20 03:23 ID:8avC1OZD
>恐らく平成ライダーは昭和ライダーと一緒に戦うことが出来ないと思うよね。
いっつも頭の中で妄想しまくってるけど…。
ちなみに俺、30代ね。
473名無しより愛をこめて:03/02/20 03:37 ID:VFtz7VVy
今の子供が二十年後の(やってるのかは置いといて)ライダーを見ても
理解不能かもしれないな。
つーかこんなの言い出したらキリねーよ。
当時の子供が喜んだからこそ仮面ライダーはシリーズになったんだし、
だから今でも「仮面ライダー」のネームバリューはあるんじゃないの?
今と比較して昔を馬鹿にすんのは、理不尽ってもん。

「ファミコンなんて子供を馬鹿にしてるよね。当時のガキはよく喜んでたな」
って言ってるようなもんじゃねーの?
ファミコンとプレステ2どっちがいい?って聞いたら、そりゃ後者とるべよ。
474名無しより愛をこめて:03/02/20 03:41 ID:Ydc5+dwt
「子供の目線を考えてた」のは、どう考えても『昭和ライダー』。
475名無しより愛をこめて:03/02/20 03:48 ID:8avC1OZD
今の子供は平成ライダーを楽しんで観ていないって言う妙な前提から話を始めるから
ややこしくなるんだよな。
俺もFC世代で今のガキはPS2で出てるややこしそうなゲームを本当に楽しんでるのか?って
たまに思う事はあるけど、そう言うのって子供から見たら余計なお世話ってヤツなのかも
知れない。
時代が変わったってのが正解なんだろうな、やっぱ。
476名無しより愛をこめて:03/02/20 04:04 ID:LSBvNYgi
555のベルトって歴代ライダーの中で本当の意味で「変身ベルト」と言える唯一のものだよな。
477名無しより愛をこめて:03/02/20 04:27 ID:qXqCQCdj
そもそもなんで平成を叩くのにいちいち子供を引き合いに出してくるんだ?
本音は自分達の好みの特撮が作られず、気に入らないものが作られ
そしてそれがヒットしているから叩きたいだけちゃうんかと
小一時間問い詰めたいよ
478名無しより愛をこめて:03/02/20 04:36 ID:VFtz7VVy
>>477
そんな君には>>449を見ることを勧める。
479名無しより愛をこめて:03/02/20 04:43 ID:UaKQRpL+
>>475
子供に人気あるのはPS2じゃなくて、今でもポケモンだよ。
スカシてばかりで中身が無い物には子供は冷酷。それに引っ掛かるヤシが「厨」と
呼ばれるわけだ。
480名無しより愛をこめて:03/02/20 05:49 ID:fBXZNI7R
昨日、家の前を小学生くらいの(声しか聴いてない)5〜6人の集団が
V3の主題歌を歌いながら通り過ぎていった。
どこかの局で再放送してるのか、ビデオで観ているのか知らないけど、
子供の側は今放映されてる番組も、昔の作品も分け隔てなく受け入れてるんじゃないのかね。

大人のほうが頭の固くなってるんじゃないのか。

俺はRXあたりからライダーを見なくなったので偉そうなことを言う資格は無いけれど、
時代時代によって求められるヒーロー像やデザインが変わってくるのは当たり前だし、
悪の組織なんてのも、現実との適度な距離を持たせつつ描くのが色々な意味で難しくなって
いるのも感じるし、全てに於いて変化していかざるを得ないんじゃないのかな。

初代からのリアルタイマーで、アギトまで熱心に見ていたライダーヲタの知人が
龍騎のデザインや設定にエラく怒っていたが、俺は作品が変化を伴わずに硬直していくよりは、
馴染みが無い、異色な、従来の様式からは邪道なアプローチであっても変化していくことの方が
良いと思う。
481名無しより愛をこめて:03/02/20 05:58 ID:fBXZNI7R
見なくなった、といっても珠に早起きした時なんかチャンネルを合わせることもある。
脚本なんか、昭和のライダーシリーズより全体に練れていると思うし、
良く考えて作っていると思う。

ただ、昭和のライダーの方が平成よりも優れていると思うのは、アクション。
アクションシーンの舞台とか、弾着とかに関して言えば、昔の方が遥かに危険な、
ヤバイ事をスタントマンに強いているので、殺陣に荒削りな部分があっても
スリリングに感じるね。

クウガ以降のアクションは、よく動いてはいるんだけど、
「そこで戦うのヤバくない?」って見てる側が一寸ビビるようなスリルは無いなあ。
それも時代の要請というか、ライダーに限った話じゃないんだろうけど。

邪魔してすまんことでした。
482名無しより愛をこめて:03/02/20 06:55 ID:FWB1gfQw
>>481
禿同。
確かに、藤岡氏や宮内氏、剣友会の面々が演じたアクションシーンは子供心にハラハラしたし、
ライダーが戦闘員相手に1対多(或いは2対多)で戦うシーンはすごくかっこいいと思った。

平成ライダーは、理論に裏打ちされた戦術(クウガ)とか、
宙返りからキックのフォームまでが1カットで撮られてる(龍騎)とか、
それなりにかっこいいとは思うんだけど全体的にアクションシーンがあっさりしすぎてる感はある。

まぁ、そのあたりは刑事ドラマでも同じことが言えるんで、やっぱりそういう時代になったのかな、と。
483名無しより愛をこめて:03/02/20 11:29 ID:AhJfDkgz
>昔の方が遥かに危険な、ヤバイ事

だから、今はそういうのができないんだっての。
爆発と同じで、いろいろと法律やら条令やらが複雑になってきてる。
昔みたいに、スタントマンやアクション俳優が半身不随になりでもしたら、それこそ東映が潰れてもおかしくないほどの大スキャンダルになりかねない。
484名無しより愛をこめて:03/02/20 11:32 ID:pbiWSkpN
ライダーシリーズことに「ブラック」以降は、新作が発表・スタートするたびに
「ああ、前作って新作に比べりゃはるかに昔ながらのライダー的だったねえ」
と思わされることが多い。
「龍騎」さえも、真司の善良さや正義感をイヌ公のそれと比べると
まっとうなヒーロー物に思えてくる。
「アギト」「クウガ」はすでに昭和シリーズと全く同列の明朗快活娯楽巨編扱いです。
485名無しより愛をこめて:03/02/20 12:03 ID:vIZ3rNQy
>>483
でも仮面ライダーにはウルトラマンと違ってそういったヤバイものであって
欲しいって気持ちはあるなぁ。
486名無しより愛をこめて:03/02/20 12:09 ID:OMyc3ITX
爆発
戦闘員
大野剣友会

結局これか。漏れは平成擁護派なんだが、やっぱこいつらが
ないのは寂しいね。爆発は仕方がないにせよ。
487名無しより愛をこめて:03/02/20 12:50 ID:Ud4BjXY0
>>479
ポケモンでも構わんよ。
例えばの話だが、ぶっちゃけ電子ゲーム全盛の時代にいきなりポケモンみたいなゲーム出されても
ちゃんと理解し、対応できていたかどうか怪しいよ。
初代ドラクエですら出た当時は難しいゲームと言う印象が強かった。
でも今の子供にとっては遥かに易しい事だと思う。
時代の流れって言うのはそう言うもんだ。
488名無しより愛をこめて:03/02/20 12:50 ID:tdshOZJG
なんかよ、よくワンピースを引き合いに出すやついるけどさ、

ここ10〜20年くらいでジャンプの一線級漫画と
人気でタメ張れるものなんて、特撮にあったの?

少なくともよく言われるような昭和ライダーとか、
あるいは80年代作品のようなテイストの作品を作った
ところで、今以上の人気出せるとは到底思えないんだけど。

俺(26)の子供の頃なんて、10歳なるまえには
特撮なんて卒業してるもの、っていう空気だったし。
489名無しより愛をこめて:03/02/20 13:49 ID:ZBvwmRLF
>>488
同意。問題がすり替わってるよな。
平成シリーズが始まってから戦隊ともども東映ヒーロー物が活気づいたのは
確かなのに「ワンピほどじゃないから大したことない」って・・・・・・

そもそも集英社と東映では宣伝にかける資本力も違う。
さらにワンピは週間連載漫画とアニメ双方が存在するが
特撮ヒーローはテレビだけ。この差は大きいよ。スタート地点からして違う。
それでも劇場版だけに話を絞れば対抗馬足り得たんじゃないの?
別に本来対立するものでもないけどさ。

まあ、これを比べて「ワンピほどじゃないから大したこと無い」と言うのは
昭和シリーズの頃のTV普及率とか対抗メディアの総数も考えずに
「昭和の視聴率より低い!」とか言うのと同じくらい考えが足りないと思う。
490名無しより愛をこめて:03/02/20 14:20 ID:MYPNoYCD
V3のライダーマン編、Xの前半、アマゾン・・・
今見ても結構面白いのに何でこーゆうのもっとやらなかったんだろ?
やっぱ昔の子供には合わなかったのかな。
491名無しより愛をこめて:03/02/20 15:19 ID:6HbkuYiR
アマゾンは局のゴタゴタがあったから、人気にかかわらずだと思うが。
492名無しより愛をこめて:03/02/20 15:23 ID:LCCwmNMI
復讐ってのは、所詮「負」のファクターだからね。
「正義の味方」にはふさわしくないのだろう。
それでも、26の秘密や4つの弱点を自然消滅させといて、さらに複雑な話をやったチャレンジ精神は認めるが(w
「複雑な話」に対する拒否反応は、今よりもさらに強かったろうになぁ。
493名無しより愛をこめて:03/02/20 18:31 ID:eV7pR5ug
等身大ヒーローと言う観点から見ても月光仮面路線からの強烈な飛躍だったからね>初代ライダー
あの頃の感覚で言えば初代ライダーも十二分にシリアスだった訳で、その流れを現代に持ち込んだ
高寺の着眼点はなかなか素晴らしかったと思う。
494名無しより愛をこめて:03/02/20 18:42 ID:qGqfLjx4
もういいよ。龍騎と555は仮面ライダーじゃなくても・・・。
昭和信者さんバイバーイ。もう平成ライダー見ないでね
495名無しより愛をこめて:03/02/20 19:08 ID:cVkNh8H7
>>494
その前にお前もこのスレに来なきゃいい話だと思うが
496名無しより愛をこめて:03/02/20 21:07 ID:BT1/Fnhw
「龍騎」はバイクに乗ってない所と主人公以外のライダーの
デザインが仮面ライダーじゃない
真司の正義感は立派な仮面ライダー

「555」はイヌ公の人間性が仮面ライダーじゃない
バイクに乗ってる所は立派な仮面ライダー(ロボに変形はアリ)
497名無しより愛をこめて:03/02/20 21:35 ID:OMyc3ITX
>496 確かに現状じゃとてもライダーじゃないな>犬
でもなんか仕掛けがありそうだし、第4話ではすこぉし
ライダーみたいなところもあったし。

        見守ってみましょう
498名無しより愛をこめて:03/02/20 22:19 ID:82nnodOX
イヌタクは立派にヒーローだと思うがな。
やる気の無さは桑畑三十郎や紋次郎・中村主水と同レベル。
499名無しより愛をこめて:03/02/20 22:22 ID:37VAUM2G
どのへんが立派にヒーローなのか具体例挙げてみて。
500名無しより愛をこめて:03/02/20 22:24 ID:82nnodOX
>>499
口ではなんだかんだいいつつも逃げずに戦っている。
501名無しより愛をこめて:03/02/20 22:34 ID:eV7pR5ug
つーか今風のブラックコンドルが主役になっただけだろ?
さして驚く事じゃない。
502名無しより愛をこめて:03/02/20 22:39 ID:HFtSbkHx
話の展開からして主人公が状況を
飲み込めていないので最初はあんなもんだろ。
得体の知れない奴らにいきなり正義の怒りをぶつけるのも変だしな。

まあそれでも
「なんで戦うんだ?人間とかオルフェノクとか、どうでもいいじゃんよ」
とか言い出すドライな奴でいいと思うぞ。
503名無しより愛をこめて:03/02/20 22:56 ID:6HbkuYiR
ライダーはこうじゃなきゃいけない
ヒーローはこうじゃなきゃいけない

なんて事はないんだよな。
504名無しより愛をこめて:03/02/20 23:05 ID:HFtSbkHx
かといって何をやっても良いわけでもない
505名無しより愛をこめて:03/02/20 23:09 ID:Xu1UeiwS
>>504
机龍之介みたいに人を殺し女を犯して血をすするヒーローだっているし。
506名無しより愛をこめて:03/02/20 23:30 ID:6HbkuYiR
かといって何も変わらないのが良いわけでもない(w
507名無しより愛をこめて:03/02/20 23:39 ID:NgovCExF
>>504
でも昭和厨が勝手に定義してるだけじゃん
508名無しより愛をこめて:03/02/20 23:42 ID:HFtSbkHx
>>507
それみて平成厨が勝手に騒いでいるだけじゃん
509名無しより愛をこめて:03/02/20 23:42 ID:37VAUM2G
ライダーのブランドに必死でしがみついてんのは龍騎・555マンセー派の方だが。
510名無しより愛をこめて:03/02/20 23:45 ID:NgovCExF
>>508
それいったら何もかもおしまいじゃん
>>509
制作側にいっとくれ
511名無しより愛をこめて:03/02/20 23:47 ID:6HbkuYiR
>>509
?
512デザインだけ:03/02/20 23:47 ID:BT1/Fnhw
過去スレで「龍騎」のデザインだけ気に入らない
(他の部分はむしろマンセー)旨を数回レスしたら毎回
昭和信者の人には何も言われず(昭和信者の人は他の部分も気に入らない
と思うが・・・・・・・・)
「龍騎」信者の人に昭和信者扱いされた
何故なのか両方の人に聞きたい

ちなみにその問題に関しては「フィギア王」に載っていた
白倉Pの詭弁(wで一応納得がいきました
513名無しより愛をこめて:03/02/20 23:48 ID:4aag3bsm
>>509
そうだね、龍騎と555はライダーじゃないよ、僕が断言する。
これであなたみたいなライダーが汚されたと感じるおじさんも安心して眠れるね。
514名無しより愛をこめて:03/02/20 23:49 ID:b2FFl64S
>>509
必死でしがみついてるんじゃなくて単に事実を口にしてるだけかと。
アンチとかマンセーとか全く関係ないかと。
龍騎は555は仮面ライダーってのは地球は丸いっていうのとあんまし変わらんよ
なんの宗教かは知らんが必死で排除しようとしてる奴がいるだけでしょ
515名無しより愛をこめて:03/02/20 23:49 ID:NgovCExF
>>512
デザインが気にくわない理由がそれぽかったか過剰反応かどっちか
516名無しより愛をこめて:03/02/20 23:51 ID:Hd0OKC1o
>>512
龍騎のデザインは駄目だよな。
何であんなにゴテゴテするかな、サバイブにいたっては論外だ。
517名無しより愛をこめて:03/02/20 23:52 ID:Hd0OKC1o
555はシンプル&インパクトで好印象
518名無しより愛をこめて:03/02/20 23:54 ID:HFtSbkHx
龍騎がライダーかどうかなんて、どうでもいいじゃんよ。
何でそこまでこだわるのか俺にはわかんないよ。
くだらねえ。
519名無しより愛をこめて:03/02/20 23:56 ID:kpX/P43M
>>518
ンじゃてめえ何しにここ来てんの?
520名無しより愛をこめて:03/02/20 23:57 ID:Hd0OKC1o
>>518
> 龍騎がライダーかどうかなんて、どうでもいいじゃんよ。

そう、龍騎がライダーかどうかだなんてどうでも良い。
単純にデザインが駄目と言ってるだけ。
521名無しより愛をこめて:03/02/20 23:59 ID:NgovCExF
正直生身じゃないならどんなんでもいいや
522名無しより愛をこめて:03/02/21 00:03 ID:4TsMojIy
>>521
ほとんど生身が魅力のライダーマンは却下?
523名無しより愛をこめて:03/02/21 00:19 ID:oL7Y/atz
>>488
>>489
漏れも>>488と同じ位の年齢なんだけど、一時期特撮見るの止めてたんだよね。メタルヒーロー・シリーズも尻すぼみのまま終わったし、時を同じくして戦隊シリーズもグダグダ感が頂点に達して(この辺は漏れの主観だが)、
「こりゃ朝起きたりビデオ取ってまで見る事無ぇな」と思って、見なくなってしまった。年取ったから従来の特撮物を楽しめなくなったのもあったかも知れんが。
それが再び見るようになったのは、やっぱクウガからだよ。クウガ・平成ライダーが全て完璧な傑作とは言わんが、冷め切っていた特撮物に対する興味を呼び起こしてくれたのは事実。
加えて平成ライダーは、それまでは特撮見なかった層にも影響を与え、幾らかは客層に引き込んだ筈。後、>>489が言うように、戦隊物も比例するように活気づいてきたと思う。
ワンピース(漏れはこの漫画大して面白いと思わんが)云々は別として、特撮物・東映に対する貢献度は充分あったでしょ。

ただ、その売り出し過程(特に復活1作目のクウガ)で、「仮面ライダー」というネームバリューが及ぼした効果は計り知れんが。それでも従来通りのライダーやってたら、世間的にはさして話題にならずフェードアウトしていたと思う。
特撮見ない層・見なくなった層の関心を引くのに「仮面ライダー」のネームバリューは欠かせなかっただろうし、そこで飽きさせず見続けさせるのには、従来とは異なる脚本・演出は不可欠だったと思う。長くてスマソ。
524名無しより愛をこめて:03/02/21 00:23 ID:bYL7wfpN
つうか555は飽きると言うか思いっきり引くんだけんど。
525名無しより愛をこめて:03/02/21 00:24 ID:iimT24Oa
ライダーのキャラデザインが糞でも
昭和ライダーパターン若しくは勧善懲悪して
くれれば文句無し。


・・・・が今は・・・・・さて、V3でもキャプしておこう♪
526名無しより愛をこめて:03/02/21 00:26 ID:jH6fHbIU
龍鯖大好きな漏れはおかしいのかなあ。かなりカコイイと思うんだけど。
ドラグランザーも、曲がれないw作りの
ライドシューターの鬱憤を晴らすようなターンやってくれたし。
527名無しより愛をこめて:03/02/21 00:27 ID:FnjvaM2B
俺はまるで気にならないけどな。
528名無しより愛をこめて:03/02/21 00:28 ID:4TsMojIy
ライダーの魅力は単純な勧善懲悪にあらず・・・ってところにあったと思うけど。
529武部直美 ◆Z1sp.Bulpo :03/02/21 00:32 ID:bxIzT02u
カイザのバイクはサイドカー
530名無しより愛をこめて:03/02/21 00:52 ID:0MBSE4ng
単にデザインの事言えば
V3なんか相当ヒドイと思うが
531名無しより愛をこめて:03/02/21 00:54 ID:4TsMojIy
ライダーマンなんかも当時ボロクソに言われてましたな。
532名無しより愛をこめて:03/02/21 01:36 ID:+SL6W0vU
V3・ライダーマンは酷いね、1号2号の完成されたデザインとは数段劣る。
Xもやりたいことは解るがそれが反映されたとはいえない中途半端なデザイン。
アマゾンは傑作。
ストロンガーはデコレーション過多。
スカイは1号2号のリメイク。
スーパー1は洗練されたデザインでXのリベンジに成功。
ZXはつらい。
533名無しより愛をこめて:03/02/21 01:58 ID:8rf3+Ie7
新しい仮面ライダーとか言って好き勝手やるのはやめて欲しいです。
「仮面ライダー」って名前さえついてればそれでいいと思ってるんでしょうか?
それとも自分達がやろうとしている番組のタイトルにたまたま「仮面ライダー」ってついてただけですか?
高寺さん早く戻ってきてください!
534名無しより愛をこめて:03/02/21 02:46 ID:dQar8kKo
また程度の低い燃料だな。
535名無しより愛をこめて:03/02/21 02:52 ID:Ywckk1WQ
ま、ともかくそれ程
仮面ライダーというネームバリューは計り知れないという
事だな。
536名無しより愛をこめて:03/02/21 02:53 ID:FnjvaM2B
>>533
上三行と下一行の剥離ぶりが凄いな。
537名無しより愛をこめて:03/02/21 06:28 ID:Gi+yst5I
>>522
ちゅーとはんぱは一番いかんぜよ

当時みていた世代が上層部に存在してて企画を通しやすいってのも大きいんじゃないかな
538名無しより愛をこめて:03/02/21 07:54 ID:dRsvzrI2
途中で高岩氏が
「俺の演りてえのはこんな仮面ライダーじゃナイッ!」
とか言ってキレださない事を切に願うものでアリあんす

やっぱりカイザの中身は岡元氏なのだろうか・・・・・
539名無しより愛をこめて:03/02/21 08:55 ID:jnZdRAUM
>>538
高岩氏ってそんなプロ根性の無いわがままな人間なのか?
540名無しより愛をこめて:03/02/21 09:34 ID:Bg3o/eou
特ヲタ師ね
541名無しより愛をこめて:03/02/21 10:47 ID:9LSXq0VQ
仮面ライダーとして有りでいいが、あのどう考えても尺が足りなくなって
放り出したようなラストは止めてくれ。
毎回毎回、ジャンプの10週打ち切り漫画みたいなラストは止めてくれ。
好意的な脳内補完が出来る香具師ならいいかもしれんが、
凡人の漏れには「バカにされたような嫌な後味」しか残らん。
542名無しより愛をこめて:03/02/21 10:51 ID:0DmRqKVB
>>541
初代仮面ライダーのラストはすごかったよね。
あの全ての伏線を無ごとに収束させ、全ての尺を使いきった大バトル!
感動したよ、俺。
昭和ライダーはそういう傑作最終回ばかりなのに、平成ライダーのいなたいこと。
井上は偉大な父親にわびて首をくくれ!
543名無しより愛をこめて:03/02/21 12:04 ID:3Wi+/ftS
>>542
馬鹿か。昭和ライダーにまともなラストがあった作品なぞほとんどない。
知っててやってるんだろうけどなこのウスラボケ。
544名無しより愛をこめて:03/02/21 12:16 ID:DZVoK38S
まーまー、「戦う」すれじゃあるまいし、ここまで見え見えの煽りに
そう乗るなって。それともここも「戦う」並に煽り上等で逝くかw
545名無しより愛をこめて:03/02/21 13:05 ID:s719tMbP
テーマからして肯定派と否定派が
果てしなく戦うスレだとばかり思っていたが。
546名無しより愛をこめて:03/02/21 13:09 ID:gjnUX+Hy
煽りというか>>542は皮肉というやつだと思われ。
547名無しより愛をこめて:03/02/21 13:46 ID:1XxR6/cx
>>543
言うほど昭和のラストは悪くないと思うんですが
548名無しより愛をこめて:03/02/21 14:15 ID:dQar8kKo
>547
まあそれは単純に基本となるストーリーがあっさりし過ぎてるからだと思うが。
549541:03/02/21 19:03 ID:gSzl7tcL
つーか、広げた風呂敷ちゃんとたたむのはクリエイターの義務だろがよ?
あんな投げやりで視聴者置き去りつーか「所詮は子供番組なんだよバーカバーカ」
みたいなラストで納得できるかよ?ライダー云々以前に作劇として失格だろ。
脳内で好意的に補完して「傑作だ!」なんて言うお人好しには漏れはなれねっつーの。
550名無しより愛をこめて:03/02/21 21:07 ID:59KOGOu3
まぁ、ラスボス(大首領)とのラストバトルが萎え〜ってのは、初代からしてそうなわけで(w
551名無しより愛をこめて:03/02/21 21:29 ID:gjnUX+Hy
というか東映の伝統ですな。
552名無しより愛をこめて:03/02/21 22:10 ID:ZT8+CIBe
昭和はまだ子供向けの画面作りをしてるが、平成の画面作りは明らかに
ミドルティーン以上も対象にしてるだろ。つーか、そんな悪いトコを
継承してどーすんのよ?ただでさえライダーとしての記号が希薄に
なってるのに。
553名無しより愛をこめて:03/02/21 22:19 ID:D+rhetSE
SFチックなことをしようとはしているが、明らかに世界観が現代・現実とほぼ同じなので
整合性を保てず、突込みどころが満載だ。
街中で自社兵器試作品のテストを重ねるスマートブレイン社まんせー
554名無しより愛をこめて:03/02/22 00:10 ID:mSeCiU8G
そうだよな・・・明らかに腐女子・オバさん対象番組だから
そういうカメラワークだよね。

それに子供番組だからといいながら、話に子供がほとんど
絡んでこない(戦隊モノはたくさん絡んでる)
555名無しより愛をこめて:03/02/22 00:18 ID:GDG/9WJS
555ゲトでつか!?
スタンディングバーイ!
556名無しより愛をこめて:03/02/22 00:27 ID:146I2R0F
ライダーシリーズでは、ガキが絡むとかえって萎える話が多いのでむしろ望むところ。
まぁ、最近の子役は昔と違って主役陣より芝居が上手いことも多々あるから(w 、そうそう萎えることもないとも思うけどね。
太一役の子は上手かったなぁ。
557名無しより愛をこめて:03/02/22 00:39 ID:TN7XL9KZ
子供番組にも年齢層によるターゲットニーズの住み分けがあるって話は死ぬほど既出だと思うが、
いまだに欠片も理解しないで話ループさせてる奴の中の人は大丈夫なのか?
558名無しより愛をこめて:03/02/22 00:44 ID:zJM7yZkG
>555
イヌタク?それともカクタスオルフェノク?
559名無しより愛をこめて:03/02/22 00:53 ID:R4sL5ujW
ターゲットニーズなんて、ちゃんとお話を完結させてからホザいてくれや。
560名無しより愛をこめて:03/02/22 01:03 ID:TN7XL9KZ
>>559
ボクチンにはチョト難しい話だったかな。
モノゴトの順番が理解できるぐらい大きくなったらまた来てネ。
561名無しより愛をこめて:03/02/22 01:13 ID:mSeCiU8G
>>560
正直、まともなカタギでも判らんかった最終話ですが・・
理解出来ない香具師は誰でも蔑みですか

おめでてーな(w
562名無しより愛をこめて:03/02/22 01:17 ID:146I2R0F
クウガもアギトも龍騎もちゃんと話は完結していると思うけどなぁ。
どこが完結してないのか、具体的に教えてくれよ、>>559
あ、「ラストバトルが盛り上がらなかった」ってのはナシね。
当時からさんざん言われてたし、初代もV3も盛り上がらなかったことに関しては同罪だから。
XはRS回路の伏線を全部無視しちまってたしね(まぁ、子供らには不評だったそうだから仕方ないんだが)。
563名無しより愛をこめて:03/02/22 01:18 ID:va+N4NP0
此処ですか・・龍騎の最終回を判らん人を罵倒するキチガイ龍騎
信者がいるスレは・・・・・・

昔の名作を知らないで、昔の特撮作品を批判する若者が多い。
見ろといいたい所だが、
最近の若者は今時の糞作品に目が慣らされてるから、
「脚本が奇抜じゃないと見られない」とかほざきそうだ。

豪華な盛り付けがなされてないと飯が食えないというのも不幸な話だ(w
564名無しより愛をこめて:03/02/22 01:19 ID:TN7XL9KZ
>>561
最終回のまとめ方がどーとかの事なんざ
ハナから論じてもいないのすらワカランアフォは当然蔑みますが何か?
565562:03/02/22 01:29 ID:146I2R0F
>>563
わたしは、初代から全作リアルタイムで見続けている人間失格の特ヲタとして質問していますが、何か?
てか、いちいちageてまで煽らんようにな。
お互い、いい歳した大人だろうによ…。
566名無しより愛をこめて:03/02/22 01:31 ID:TN7XL9KZ
>>563
ちなみにボクチンにもわかるように説明すると
>>560で言ってるのは
ターゲットニーズを考慮する事と
最終回ストーリをまとめる事が同列の事として引き合いに出して語れるような物かどうか
理解できるようになってからお話に参加しにおいでねって意味で
ハッキリ言って龍騎のりの字も出てこない話なんですがねぇ

中の人ダイジョブデスカ?
567名無しより愛をこめて:03/02/22 01:50 ID:+Gggs71b
568名無しより愛をこめて:03/02/22 02:24 ID:hlg3qXV7
ラスボスとのバトルがショボイのはライダーの伝統、というか東映特撮の限界。

龍騎以外の全てのライダーが、ラスボスを倒すことを目的としているのに対し、
龍騎はラスボスバトル自体にあまり意味がないような作りだったので
ラスボスのショボサが全体を台無しにしてる感がない。

・・という気がする。
569名無しより愛をこめて:03/02/22 03:21 ID:URTJjr2h
つーか、今までの展開全部チャラにして突然終わる最終回っつーのは
ターゲットニーズを加味した結果でつか?(W
龍騎なんて極論すると第1話と最終回だけで話が完結しちゃうじゃん?
無駄に分厚い人物描写に行き当たりばったりのストーリー。うんざりです。
深夜枠の1〜2クールで終わるアニメとかと違って結構長めの尺
貰ってんだから、きっちりやってくれよって
言いたいだけ。
番組の形としていびつじゃないか?っつーのは禁句ですか?
570名無しより愛をこめて:03/02/22 03:31 ID:fHIlh+HM
>>569
> 龍騎なんて極論すると第1話と最終回だけで話が完結しちゃうじゃん?

龍騎だけでなくすべての昭和ライダーに言える事では?
571名無しより愛をこめて:03/02/22 04:06 ID:ne8Lvjab
むしろ昭和ライダーだけだろ、そんなの…。
暴論すぎて怒るって言うか呆れる。
572名無しより愛をこめて:03/02/22 05:02 ID:OFa4XQU7
>>571
むしろ>>569は1話と最終話しか見てないとカミングアウトしてるのでは?
573名無しより愛をこめて:03/02/22 07:44 ID:PQJZCGUY
というか見てないだろ絶対。
第一話の直後に主役とヒロイン不在の上、見たことないヤツ満載(サバイブ含む)の最終回を見て理解できるのなら、素直にスゲェと思うけどな。
574名無しより愛をこめて:03/02/22 07:55 ID:FThFrOXI
そもそも最近の戦隊でも子供が絡む話は少なくなったよなあ。
子供がよく出た(というかレギュラー)最後の戦隊はギンガマンだろ?
もう何年前だよ・・・・・・・活劇路線だったガオレンにすら出てこなかったし。
別に子供出すのが子供向けでもない。
つーか子供出すのが子供向けの条件だというなら
平成シリーズで一番子供向けなのはクウガだ。圧倒的にな(w
575名無しより愛をこめて:03/02/22 07:59 ID:C4O1VYfy
>>574
ガオレン見てた?
風太郎って知ってる?
576名無しより愛をこめて:03/02/22 08:03 ID:FThFrOXI
>>575
あれを子供といっていいものか・・・・・それに数話だけだし。
577名無しより愛をこめて:03/02/22 08:11 ID:u9JfnjT7
>>569
企画とかリサーチとかニーズとかそういう話はやっぱりボクチンには難しすぎるみたいダネ。
知恵熱出ちゃったのかな?
恥をかくだけだからわからない事に嘴を突っ込むのはやめようネ
一つだけ言えるのはチミが無駄にウンザリと思っているところにもニーズがあるんだよ。
頭がチョト不自由なのは良くわかったケド
そろそろ世の中全ての人が自分じゃない事に気付こうネ
578名無しより愛をこめて:03/02/22 09:29 ID:z4osbvT4
つまり、平成ライダーはおもちゃのプロモーションであると。
30分ずーっと商品名連呼じゃ間がもたないから体裁だけ
ストーリー仕立てにしてみました。実はメッセージもクソもなく
只々商品(ライダー)が映える絵にする為だけに存在すると。
で、子供がそれ見ておもちゃを欲しがるようになればオッケーと
で、母親にチャンネル変えられたりしないようにホスト俳優配して
粟よくば財布の紐も緩めて頂こうと。


単 な る C M じ ゃ 名 作 に な り 様 が 無 い 罠 ( 爆 
579名無しより愛をこめて:03/02/22 09:36 ID:Na2Z7t8Y
>>578
いいかげん昭和狂信者のふりして平成煽るの止めれ。
平成ライダー平成ライダーいいつつ昭和ライダーとの比較の
一つも出てきていない事から只の煽り屋である事は一目瞭然。
580名無しより愛をこめて:03/02/22 09:39 ID:J7Rz7dG5
未だに旧ライダー(に限らずいわゆる特撮ヒーロー物)が
マーチャンダイジング抜きでは成り立ってなかった(&成り立たない)事を
理解できないおこちゃまが
自分の無知を得意げに自慢してるスレはここですね。
581名無しより愛をこめて:03/02/22 09:42 ID:Na2Z7t8Y
>>580
変身ベルトの企画は仮面ライダー放映後立ちあがったと
どこかで見た覚えがあるんですけど、それ以前には
どんな玩具と絡めてたんですかね?ソフビ?
582名無しより愛をこめて:03/02/22 09:58 ID:z4osbvT4
>>580
下品で頭の悪いおもちゃのCMを「名作」と有り難がってる、奇特な香具師がいるスレです。
583名無しより愛をこめて:03/02/22 10:04 ID:nzT0Mddu
ババッと格好よくアクション(無駄に手足を振りまわす)をとる555

555「君も フ ァ イ ズ ソ ー セ ー ジ を食べて強くなろう!!」

箱からずずーっとソーセージが出てくる画

555、ファイズソーセージのパッケージを持ちながらカメラ目線

555「今なら仮面ライダーファイズのシール入り」
584名無しより愛をこめて:03/02/22 10:36 ID:J7Rz7dG5
>>581
というか仮面ライダーの時に東映の渡邊亮徳氏が計画的な商品化という意味での
マーチャンダイジングを始めたというのをどこかで読みました。
で、翌年のマジンガーもその流れ。
要するに等身大変身ヒーロー物やロボットものって言うのは
最初からそういう形として存在してるわけですな。
ウルトラも第二期以降はそうだし。

だからそういう形じゃないとヒーロー物なんて作れないのよ。
アニメなんかはOVAの市場が確立してるから
ソフト販売の売り上げで採算をとる形もできるけど。
特撮はまだ・・・ねえ。

まあつまり>>578ってのは当然のことを煽りとして言ってるアフォ、
ということでファイナルアンサー、と。
585名無しより愛をこめて:03/02/22 10:49 ID:zutxkiG2
>>584
ちゃんと「名作になりようが無い」まで認めてくれるならそれでいいよ。
昭和の駄目なところのみ継承、見え見えの下心と下衆な商魂、
制約の中で何かをしようとか全く考えないスタッフのルーティンワークの
賜物が平成ライダーと。
586名無しより愛をこめて:03/02/22 11:09 ID:viZZzM4D
>>585
煽り返すだけで昭和の具体的な内容には触れない、と
はい煽り厨ケテーイ
文句があるなら>>579に反論してみ?
587名無しより愛をこめて:03/02/22 11:10 ID:OFa4XQU7
>585
なんとか自分の気に入らない事を、スタッフの怠慢にしたいだけですか?
おめでてーなぁ。

種ガンダム見てもそういうこといえるのかね?
588名無しより愛をこめて:03/02/22 11:37 ID:FThFrOXI
というかマーチャンダイジングを反映した内容=駄作というなら
この厨にとっては傑作ヒーロー物なんて、特撮・アニメを問わず
この世にほとんど存在しえないわけだが。
こいつ、何が好きなんだろうね。
ゼイラム? ジャックガイスト? パティ? それともロゼッタ?
589名無しより愛をこめて:03/02/22 11:37 ID:J7Rz7dG5
>>588
ヴァニーナイツ
590名無しより愛をこめて:03/02/22 11:42 ID:FThFrOXI
>>589
それもあった(w
そして肝心なのを忘れてたよ。
ボイスラッガー
591名無しより愛をこめて:03/02/22 11:58 ID:J7Rz7dG5
>>590
まあボイス〜はある意味おもちゃ関係以上に露骨な
マーチャンダイジングの結晶だけどな(w
592名無しより愛をこめて:03/02/22 12:48 ID:5bsw+3nG
>>585
>制約の中で何かをしようとか全く考えないスタッフのルーティンワーク
スポンサーからの無理難題を作品の中に昇華させた上で
既存作品のマイナーチェンジでお茶をにごさず毎年新しいベクトルの作品を提供する。
これが上手くできてるから斜陽の特撮業界にあって、
平成ライダーは確固たる人気番組の地位を獲得した訳ですよ。
プロとしての責務を立派に果たして結果を出した上で、
さらにチャレンジ精神を持ち続けてるのは正直素晴らしいと思う。

ま、585みたいなアフォなオコチャマは誰にも見向きれない
自主制作ビデオでも撮ってクリエイター気取ってオナニーしてるのがお似合いだな。
593名無しより愛をこめて:03/02/22 13:00 ID:XWoHwf7Y
>>592
まあスタッフはよくやっているとは思うが
ゴールデンタイムのSPは2年続けて負け戦だったのに
なにが「確固たる人気番組」なんだか。
平成ライダーなど吹けば飛ぶような番組でしかない。
594名無しより愛をこめて:03/02/22 13:08 ID:5bsw+3nG
>>593
>平成ライダーなど吹けば飛ぶような番組でしかない。
妄想の世界の住人だったか・・・
アフォすぎて話にならんな。
595名無しより愛をこめて:03/02/22 13:11 ID:72nLiglz

                                    ( ⌒ )   =
                                    (()皿()∫  =
                                   ⊂( )人( ⊃  =
    Λ山Λ    チャッ!                     ミ |UUUU|ミ  =
    ( *゚目゚)___。                          し し/   =
   □つ【〔ロ=:(∈(二(@
    人Eヽノ      
   (__(__)      


596名無しより愛をこめて:03/02/22 13:11 ID:72nLiglz



                               ( ⌒ ) ギャァァアァ!!
   Λ山Λ ドルルルルルルルルル!!!!!            (()皿()..;:・
   ( *゚目゚)___。  \从/      _ _  _   ⊂( )人(∴・∵.*
   □つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄ミ |UUU∵∴: ;:''';';'
   人Eヽノ B ̄゛  /W'ヽ                 (_(_∵;:':
  (__(__) B   、、、  ,,,               


597名無しより愛をこめて:03/02/22 13:12 ID:72nLiglz


               
       …ヤッタ               \  ((  从⌒从  )) /   ;
   Λ山Λ                ((  ((    ・)) * ζ /
   ( *゚目゚)___。           \ 煤E  ((  ∵  ))    )) / ・
   □つ【〔ロ=:(∈(二(@      \  (( :   ))   ((  从  ))ζ
   |E〓ヨ|                  ( : あぼーん    (( ∵    )) ̄*
   (_)_)               *     。((  ⌒  )) ζ
                     


598名無しより愛をこめて:03/02/22 13:13 ID:72nLiglz

   ___∧______________
   ξ`Д´ノ氷ギコ君!もう一体いるのよ!

                       ウワァ!!
                    Λ山Λ
  =  )\_)\ ¶      =( *゚目゚)
  =  \ X )‖   == □つ ☆つ
  =  < ゚Д゚ >‖  =  ⊂ ノ ノ
  = ⊂ ミ ミ ミ ⊃        し
  =  人ヽUノ             ___。
  = (_)_)          【〔ロ=:(∈(二(@


599名無しより愛をこめて:03/02/22 13:14 ID:72nLiglz

                       ¶  /(_/( ミ クルッ
   ,∧_∧             ‖ ( X / ミ
   X ノ ハヘ X ∧ ∧          ‖ < ゚Д゚ >
   |゚ノ;"д") ミ;゚Д゚ミ         Gニ ミ ミ ミ ⊃
  §,    ) ⊂ミ  ミ⊃         |UUUU|
  !!|  Y  |   ミ  ミ          (_)__)      (⌒_∩
  (__)_)   U U                    (⌒┃☆図(。目。*)□つ
                                  ─── ∨|||∨


600名無しより愛をこめて:03/02/22 13:14 ID:72nLiglz

              GAN!!

               /(_/( ミ
        マタカヨ!?  ( X /  ミ          
              < ゚Д゚ >  ミ    ∧∧          =
              ⊂ ミ ミ ミ ⊃ ミ    (Д´ )     __  =
                |UUUU|   / ̄ 〇二.\  /  /  =
                  し し/  (___/\ ( (/  / _  =
                       γ ⌒ヽ\ミ(_)γ⌒//  =
                      l| (◎). | |((||(()) |. //l    =     ∩_∩ ∧,,∧   =
                       ゝ__ノ , ̄ ̄ ゝ ̄ノ     =    (`∀´ ) ミ6_ 6ミ   =
      ,∧_∧                       ̄           /⌒〇二\〇二\   =
       X ノ ハヘ X  ∧,,∧ コンドハ                       |) ⌒ヘ ミ  ミ─ミ  ミヽ =
      |゚ノ;"д") ミ;゚Д゚ミ  ツガミカ!!                   γ ̄// \=(_) (_)ヽ  =
      §,    ) ⊂ミ  ミ)                         γ //\ |(○|(γ⌒ゝ   =
      !!|  Y  |   ミ  ミ                          l| (◎). | ──二(◎) |l   =
      (__)_)   U U                           ゝ__ノ     ゝ_ノ

    __∧___
     翔一君!


601名無しより愛をこめて:03/02/22 13:22 ID:eH6zIAsH
602名無しより愛をこめて:03/02/22 13:36 ID:XWoHwf7Y
>>594
バンダイが「玩具の売り上げが良くないから
や〜めた」とか言えば簡単に飛ぶだろうよ。

そうならないために常に新しいギミックを
作品に突っ込んでいくのも限界があると思われ。
603名無しより愛をこめて:03/02/22 13:38 ID:OFa4XQU7
とりあえず煽りのレベルが低過ぎてかったるいね。

何度も既出なネタしか出ないし…  まさかマジじゃないよな?
604名無しより愛をこめて:03/02/22 13:42 ID:ys1OoI+q
となると戦隊、ウルトラ含めて特撮作品は全滅ですな。
605名無しより愛をこめて:03/02/22 13:49 ID:5bsw+3nG
スポンサーがいなくなれば番組が終わるのは当たり前だろうが。
が現状、玩具、視聴率、映画、関連写真集
番組枠の維持なんてレベルではない人気があるのは動かしようの無い事実。
東映、テレ朝、バンダイそれぞれ止めると言い出す要素は全く無い。



狂アンチの脳内以外には。
606名無しより愛をこめて:03/02/22 14:11 ID:XWoHwf7Y
他のドラマはスポンサーの替えが利くけど
特撮はバンダイ一社に生命線を託しているから言ってんの。
前作品の人気はどうであれ半年後はどうなるかわからんし
民間会社は儲かるほうに流れるものだ。

ちなみに俺はアンチじゃねえぞ。
絶大な人気を誇ったウルトラや昭和ライダーですら数年で消えたんだ。
今の状態が続くと思うほうが間違いだと言いたいだけだ。
607名無しより愛をこめて:03/02/22 14:27 ID:5bsw+3nG
>>606
どんな人気シリーズでもいずれ消えるのは当たり前だろが
この御時世に4年目に突入した現状を見て
平成ライダーは吹けば飛ぶような番組と評するオマエがアフォ
608名無しより愛をこめて:03/02/22 15:56 ID:swzscCaA
>今の状態が続くと思うほうが間違いだと言いたいだけだ
誰もずっと続くとは言ってないし。

(´−`).。oO(妄想と現実の区別がつかなくなってきてるのかな…)
609名無しより愛をこめて:03/02/22 16:57 ID:doPRJn4T
>>606
スポンサーを玩具メーカー以外にも見つけた方が良いのには同意だが、それは平成ライダーに限定した問題じゃないだろ。特撮というジャンル全体の問題。
そして、新たなスポンサーを獲得したり、マンネリ化して飽きられ消滅するのを避ける為には、時代・ニーズに合わして作風を変える事は当然必要。平成は取り合えずそれを実行してはいると思うがね。
610名無しより愛をこめて:03/02/22 17:01 ID:zoC6AXMS
そりゃよ、555がこれから一年かけてとてつもなく
クソだとしたら (当然、そのようなことの無いよう
スタッフの善処を期待するが) 今の状況が失われる
ことは十分ありうるだろうよ。でも、少なくとも
それでこの3年間やってきたことが全部否定されるっ
ツーわけじゃないベ?

ここまで色んなメディアに引っ張り出されて、出演者も
次々に映画とかゴールデンのドラマに進出して、挙句の
果てにはアニメの力を借りずに映画化、しかも2年続けて
東映大助かりのヒット作とくりゃ、失敗したと考えられる
要素を探すほうが大変だ。

でよ、今やってることを否定してる香具師は結局どうして
ほしいんだ? 漏れは日曜の朝早起きしてまでヒーロー番組
見るのはアギトの途中からだからよくわからんのだが、
それ以前の状況ってそんなに恵まれていたのか?

そもそも平成ライダー見始めたきっかけが、当時のいろんな
メディア(非特撮オタ系)で「今やってる仮面ライダーは話
が作りこんでて、ヒキとかも強くて、 そこそこ面白いですよ
〜。
なんか主婦とかOLみたいなこのジャンルに無縁そーな人も
見てるし」とかいう雑音が流れてくることが多かったんで
たまたま 見出したのがきっかけだが(おそらく今の特撮板
住人の何割かもそんな感じでしょ?)、少なくともクウガ
以前にそんな意見聞いたこともないし
611名無しより愛をこめて:03/02/22 17:40 ID:R2UxK05I
残念ながらアンチには何を言っても無駄です。誉める事が出来ない人間だから。
これまでもこれからも相手の言う事も聞かず、文句を言いつづけるだけ。
612名無しより愛をこめて:03/02/22 17:50 ID:UDfIlD3F
商業ベースに基いた作品展開に噛み付いてる香具師は
北の将軍様の国にでも逝って悪しき資本主義と闘えば良い。
613名無しより愛をこめて:03/02/22 18:44 ID:FThFrOXI
そうか! 妙に商業展開に噛み付くと思ったら
プルガサリ信者だったんだね!(w
614名無しより愛をこめて:03/02/22 18:46 ID:vn45949U
>>610
「オーレンジャー」のさとう珠緒や「ウルトラマンティガ」の吉本多香美以降、「カーレンジャー」の来栖あつこ、「ギンガマン」の宮澤寿梨など、多くの特撮ヒロインが「プレイボーイ」や「FOCUS」などで水着姿を披露していた。
特撮ヒロインの写真集が発行されたのも、確かこのあたりだ。
「タイムレンジャー」の勝村美香や「クウガ」の村田和美の頃には、「お父さんも夢中の特撮ヒロインの悩殺ビキニ」はもう定番化していた感がある。
オダギリ以前で他メディアでの紹介なんてこんなもんだったよ。
あとは「カクレンジャー」でコズギ親子対決がスポーツ新聞に載ったくらいかね(これは結構大きく扱われていた)。
要するに、今「ヲバ厨媚び」と言われている現象のほとんどは、昔やっていたことを性別を変えてやっているだけにすぎないわけだ。
水着も裸も写真集もCDも。あと、こっちにはパンチラってのが加わるか。
そもそも、ヒロイン七変化やヒロインの水着(初出は「デンジマン」?)を見て喜ぶのが誰かなんて考えればわかりそうなもんだけどね。
正義感ぶった連中が「特撮を守る」なんて大義名分の下「ヲバ厨がどーのこーの」騒いでいる姿は、昔から特撮を見ている人間にとっては非常にバカらしい。
「真魚ちゃんのオマンコつるつる!」とか「七海ちゃん萌え〜」とか言ってる連中とヲバ厨とどう違うのか是非とも教えてほしいものだ。
615名無しより愛をこめて:03/02/22 18:55 ID:R2UxK05I
お父さんも夢中ってネタは昔からあったよ。よく特撮の女幹部はキワドイ!なんて言われてた。
ベルスターの頃から問題視の声はあった。
616名無しより愛をこめて:03/02/22 19:05 ID:UTN4HJk7
昭和厨はなぜ
「平成ライダーは、ライダーとしてありかもしれないが俺はつまらんと思う」
で済ませられないんだろ?
617名無しより愛をこめて:03/02/22 19:21 ID:bCN8y7C6
何をホザこうが、4クール使って尻切れトンボな最終回が出来上がる
理由にはならんのだが。

>>616
>>541をよく読め。
618名無しより愛をこめて:03/02/22 19:23 ID:YKPW/qOc
>>616
それで済ませてくれるなら「厨」とは呼ばれない。
619名無しより愛をこめて:03/02/22 19:33 ID:bCN8y7C6
>>618
俺の主旨は>>616と全く同質なんだが、「へえ、そういう意見もあるんだ」
で済ませられず、それに対してマーチャンダイズがどうのだのなんだの
屁理屈こねて顔真っ赤にして反論してるおまいらは何だ?
620名無しより愛をこめて:03/02/22 19:50 ID:R2UxK05I
確かに・・・厨には議論は通じないようだ。やはり無駄だよ。
621名無しより愛をこめて:03/02/22 19:53 ID:FThFrOXI
>>617
尻切れ尻切れ言ってるが、君の中で尻切れでないヒーロー物は何だ?
具体的な例を挙げて語ってみろよ。
平成に限ってもアギトは尻切れかもしれんが
クウガと龍騎はあんなもんだろ?

>>619
マーチャンダイジングの話になってるのは
厨な人が「平成はちっともヒットしてねえ!」と
脳内データを漏らし始めたからでしょ。
622名無しより愛をこめて:03/02/22 20:19 ID:R2UxK05I
そういや昔は一社提供でマーチャン度高かったな。そうでなくてもヒドイ番組は放映中にスポンサーのテロップが入る。
そんなのも今やいい思い出だが(w
623名無しより愛をこめて:03/02/22 20:36 ID:9DrN2AKu
カード、携帯と来たが、来年はどんな玩具戦略で来るのかな
624名無しより愛をこめて:03/02/22 20:57 ID:FThFrOXI
>>623
ファイズで終了! という煽りが入りそうなヨカーン!
625名無しより愛をこめて:03/02/22 21:06 ID:9DrN2AKu
>>624
煽りではないがファイズは去年ほど玩具は売れんかもね。
カードとR&Mシリーズはいい年こいた俺でも欲しいと思ったが
今年そそられたのはバジン様ぐらいなもんだからな。
626名無しより愛をこめて:03/02/22 21:13 ID:FThFrOXI
>>625
俺も玩具は「前作の後を見込んで調子こいて失敗」パターンかと
少なからずハラハラして見てたんだが
今日ザラス行ったら「ファイズドライバーは売り切れました。
○日に少数再入荷します」と張り紙があったんだよ。
整理券も配るらしい。しかも何気にポインターもデジカメも売り切れ。
意外にイケているのかもしれん。
627名無しより愛をこめて:03/02/22 21:26 ID:hqb7NyIS
>>625
まだ、少年の心を維持してる様だから、もうしばらくすればDXファイズ変身セットが欲しくなるはずさ。
俺なんてグッズやアイテムにな〜んの興味も無い。一緒にはしゃいでくれる相手がいれば別かもしれんが…
あるのは今後ワクワクする展開があるのかどうかへの期待感だけ。
今のところ、敵vs味方というシンプルな対立軸にも関わらず、誰に感情移入して良いかわかんない状態。
555-優柔不断そうなところが嫌い。
おたふく-普通にどこにでもいる不機嫌な女。何の魅力も無い。
Kたろー-こんなのお兄さんじゃないやい!ガキ
馬オルフェ-オルフェノク能力が発現する状態のナビ役。それ以上でもそれ以下でもない。最終回まで闘わなさそう。
いじめられっ娘-今のところオルフェノク能力が発現する状態のナビ役。早死にしそう…ってもう死んでるのか?

オルフェノクの死ってなんだろう。555にどつかれることによって死ぬのか…←ここが一番の不満点。くだらない。
人を超えた力を持つ存在がなぜ555にどつかれただけで死ぬのかがまったく理解できん。強い力が加わると
死ぬのなら、飛び降りた衝撃で死ななかったのは?ってこんなのちっとも謎じゃなくて、そーゆーもんなんだ
ってみんなが思ってるところが嫌なんだな。そうでないと話にならないから。。。
628名無しより愛をこめて:03/02/22 21:32 ID:ZOJwsIDS
少なくともあの変身ベルトは作品内において歴代で一番活躍してるじゃん。
629名無しより愛をこめて:03/02/22 21:43 ID:9DrN2AKu
>>628
ん〜そう言われるとそうか。
今から思えばクウガやアギトのベルトはただの飾りだったからな。
まあ玩具も売れてるようだし
ファイズも成功作と判断していいみたいだな。
630名無しより愛をこめて:03/02/22 22:58 ID:R2UxK05I
玩具の場合出だしがよくても年末に売れないとダメから安心は出来ないが・・・。
出だしが悪いよりはいいと思う。
631名無しだと思ってる奴は素人:03/02/22 23:38 ID:r6zTm5jb
大阪梅田のキディランドでも555ドライバー売り切れだったな。
632名無しより愛をこめて:03/02/22 23:44 ID:DMmWF7tP
オートバジンはプラモ展開でも結構いけると思うが
劇中でヘタレ役にならないか不安だ
633名無しより愛をこめて:03/02/22 23:47 ID:s8+NBssB
>>627
必死なんですね?アンチスレッドがどこかにあったからそこ行ってください。
そこのウンチ君達に紛れれば君の臭さには誰も気づきません。ここだと臭いので
向こうへ行って仲間と戯れてください。
634名無しより愛をこめて:03/02/23 00:06 ID:c8PMKjxZ
>>633
君も臭いからマンセースレに行ってね。
635名無しより愛をこめて:03/02/23 00:27 ID:Liwn/ABa
「具体的に言ってくれ」という流れになったとたんに違う話に振るのは意図的なものなのか?
>>562の「どこが完結してないのか具体的に教えてくれ」
>>621の「尻切れトンボでないヒーロー物はなんだ?」
その両方とも答えてないしなぁ。
ついでに>>614にも。
俺には両者には性別以外の差はないと思うが。
636名無しより愛をこめて:03/02/23 01:29 ID:snGzJ3wZ
仮面ライダーもガンプラのように
敵キャラでも商売で儲けられるような
設定になればいいのにね。
637名無しより愛をこめて:03/02/23 02:10 ID:xY7wcrw6
ガンプラというか、ウルトラみたいに売りたいんだけどソフビがイマひとつ売れないらしい。
低単価で長く市場展開出来る商品が無いのが、ライダーの辛いところ。
でもガチャは売れてるから、そこからつなげる事も可能かも。
638名無しより愛をこめて:03/02/23 02:23 ID:ctVN/bxJ
また「具体的に」と言われたとたんに別の話が振られたわけですが(w
639名無しより愛をこめて:03/02/23 02:37 ID:BsE8Z5t8
>>637
ソフビがうれないのはちょっと辛いもんがあるかもな。
ファイズはせっかくのメカニックライダーなんだから
追加装備などで「ファイズシステム」になるように
していったら面白そうだと思うんだが。
640名無しより愛をこめて:03/02/23 02:50 ID:xY7wcrw6
>>638
適当に煽り入れて帰る人が多いので、返答なんかこないんじゃないの〜。
>>639
個人的にはバイクが変形するという長年の夢がかなったので、それだけで満足です。
赤ラインや目が光る玩具も出るらしいし。
R&Mサイズでなくソフビサイズの玩具展開もあるから、ソフビももう少し売れるようになるかも知れませんな。
出来れば歴代ライダーのバイクにも乗れる、ソフビサイズの玩具が出るといいんだけど。
641名無しより愛をこめて:03/02/23 02:55 ID:egY/E8TW
リュウキはナシですな。これだけは断定できる。
642名無しより愛をこめて:03/02/23 03:16 ID:9SPsre4g
↑んなこといってる香具師は30過ぎのオヤジヲタ 気持ち悪りい
643名無しより愛をこめて:03/02/23 04:12 ID:xY7wcrw6
30過ぎでも全ライダー好きな人はいるんだが・・・。
644名無しより愛をこめて:03/02/23 04:27 ID:azEcDqSY
龍騎はライダーだが超駄作
645名無しより愛をこめて:03/02/23 04:31 ID:VB+Bj6sw
>>636
ちなみに言っておくがガンプラにおいて敵キャラで儲けられるのは「シャア」関連だけ。

詳しい人なら知っているが(というのもバンダイは総数の売上しか発表せず出荷数は不明だから
売れるプラモはガンダムの名が付いたモノのみ。ザクあたりでも売上はガンダムより桁が違うと
言われている。
例えで言うと○○ガンダムが70万個売れたなら、ザクは7万個か7千個言う感じ。
桁一つ以上は違うと言う事。ザクでもこれなのでその他の敵キャラはもっと売れない。
例外として「シャア」専用ザクとか歴代シャアが乗ったモビルスーツがある。
が、ソレもそれぞれのMSの売上よりはイイと言う程度。
つまりガンダムで儲けて、他のMSを作って売っていると言ってもいいような感じだ。

ま、所詮敵MSなんて飾りです。ガンプラヲタには分からないn(ry

スレ違いスマソ。
646名無しより愛をこめて:03/02/23 06:36 ID:wFo85kI3
昭和狂信者っていつの間にか消えたなw。後は龍騎信者の555叩きだけかw。
スレタイ見えない香具師はアンチスレッド逝け。
647↑↑↑↑↑↑↑↑:03/02/23 07:45 ID:6LEn7vDI
( ´,_ゝ`)プッ
648名無しより愛をこめて:03/02/23 07:48 ID:yUPxWbYk
仮面ライダースピリッツとかを読むと、ファイズとかは全然ダメだなとか思うわ。
スーパー1編とか読んで落涙したからな。とか言ってまた今日も見てしまう罠なのだが。
649名無しより愛をこめて:03/02/23 07:50 ID:vcDvNRSG
>646
二言目には「信者」がどーのってお前少しおかしいぞ。
TV番組を視聴するって娯楽だろ。漫画と違って、金銭的負担の少ないTV番組は
いろんな人が観てるんだよ。その中には観察眼の鋭い人がいて、あるいは
もっと膨らんだ話を展開できる人、プロデューサーが後になって言い訳するような
展開をその回の放送を一度見ただけで修正できるアイディアを出せる人、がいるんだよ。
650名無しより愛をこめて:03/02/23 08:06 ID:78EufK7u
>>648
まったく同意。同じメカ系ライダーでも
スーパー1に比べたら555は糞以下
651名無しより愛をこめて:03/02/23 08:10 ID:wFo85kI3
>>647
具体的にどこが「プッ」なのか言わないのは負け犬。
652名無しより愛をこめて:03/02/23 08:14 ID:STCNuxsL
熱い魂だの落涙だのそんなのとライダーとどう関係があるんだ?
653名無しより愛をこめて:03/02/23 08:32 ID:SkKgvxsW
>>648
リアルタイム世代からすればスピリッツ厨は勘弁だな・・・
スーパー1本編で落涙するならまーいいけど。
ありゃ本編とは何の関係もねーよ。
よく出来た2時創作だとは思うが、あれで昭和ライダーを語られちゃタマランよ
654名無しより愛をこめて:03/02/23 08:46 ID:6LEn7vDI

        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        >>651
655名無しより愛をこめて:03/02/23 08:51 ID:wFo85kI3
>>654
「釣れた」とか言うのは(ry
656名無しより愛をこめて:03/02/23 08:51 ID:4iZJD+OI
>>651
釣られてやんの ( ´,_ゝ`)プッ
657名無しより愛をこめて:03/02/23 08:54 ID:gHdWaX1K
>ID:wFo85kI3

みじめになるだけだYO
658名無しより愛をこめて:03/02/23 08:54 ID:wFo85kI3
よっぽど悔しかったんだろうね。w ID:6LEn7vDI
659名無しより愛をこめて:03/02/23 08:55 ID:VB+Bj6sw
可哀想なやつだな。ID:6LEn7vDIも ID:4iZJD+OIも…
660名無しより愛をこめて:03/02/23 08:57 ID:SkKgvxsW
つーか
アンチ555もウザイが
龍騎信者がどうとかわめいてるwFo85kI3も
只のアンチ龍騎で同様にウザイ

ま、アンチってのはどれにせよ基本的にウザイんで隔離スレに篭ってろ
661名無しより愛をこめて:03/02/23 09:00 ID:wFo85kI3
ていうか釣れたとか逝ってるのは自演だろ?朝っぱらからおめでたいね。
>>660
アンチ龍騎ですが何か問題でも?
662名無しより愛をこめて:03/02/23 09:01 ID:s++UrYUm
>>645
だから近年のガンダムは「ガンダム」がいっぱい出てるのか?
そう考えると納得出来る

んで尻切れじゃない特撮ってなんかあんの?
正直ストーリーを覚えている特撮ってほとんどないんだよね
663名無しより愛をこめて:03/02/23 09:01 ID:NDvcGN+A
>>654
このAA気に入りますた。どっかで使わせてもらいまつ
664名無しより愛をこめて:03/02/23 09:04 ID:SkKgvxsW
>>661
>スレタイ見えない香具師はアンチスレッド逝け。
てめーが自分で吐いた言葉だ。
信者何だのウゼェ話したいならアンチスレから出てくるなつってんだよ。カス
665名無しより愛をこめて:03/02/23 09:11 ID:wFo85kI3
>>664
プ。まだ根に持ってるんですか?自演でもして叩きまくってださいよ。
さっきみたいにw。
666名無しより愛をこめて:03/02/23 09:21 ID:SkKgvxsW
ダメだコイツ・・・
おれは653のあたりから同一IDで書き込んでるんだがな
667名無しより愛をこめて:03/02/23 09:23 ID:W1+qF9hd
あぁぁぁぁぁぁぁっぁーーーーーーっ!!もぉぉぉぉぉぉぉおおぉぉぉおおぉぉぉおおぉっぉっぉーーーーーっ!!!!
ガイシュツすぎてちんぽがびろぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーーーーーんッ!!!!!!!


668名無しより愛をこめて:03/02/23 09:23 ID:XnFp+8PG
555公式掲示板
http://www.tv-asahi.co.jp/db/MsgBoard/mr555/MessageDisplay.cfm
>楽しみにしています : としひろ 2003/02/22
>ぼくは8さいです。
>りゅうきは話がむずかしくて、よくわかりませんでした。
>だから、あんまりおもしろくなかった。
>ファイズは子どものぼくでもわかるようなお話だとうれしいです。
>かっこいいファイズとおもしろいお話を楽しみにしています。
669名無しより愛をこめて:03/02/23 09:24 ID:XnFp+8PG
>はまってます! : まいみ 2003/02/22
>アギトで仮面ライダーにはまった38歳独身女性です。
>次の龍騎は途中でつまらなくなって見るのを止めてしまったのですが、ファイズは初回からはまりまくりです!
>元気な優里亜ちゃんのキャラがとってもいいです!実年齢の割に大人っぽく見える半田君も魅力的です。
>そして何より、井上敏樹さん、大好きです!!
670名無しより愛をこめて:03/02/23 09:25 ID:s++UrYUm
>>668
わざわざこんな風に書かなくてもいいのにオッサン
671名無しより愛をこめて:03/02/23 09:34 ID:SkKgvxsW
プラス20前後ってトコか・・・
なんにしてもココはアンチスレじゃねーんだよな
としひろ君8歳とまいみちゃん38歳が龍騎が好きじゃないのが
どうやったらスレタイと繋がるんだ?
もしかしてオレが知らないだけで2人とも
テレビ局スポンサー世論なんかに絶大な影響力を持つ超VIPだったりすんのか?
672名無しより愛をこめて:03/02/23 09:36 ID:vcDvNRSG
>>669
わざわざこんな風に書かなくてもいいのに井上敏樹さん…
673名無しより愛をこめて:03/02/23 09:37 ID:wFo85kI3
>>671
そんなに仕切るのが好きなら委員長にでもなるか社会人なら出世しなよ。
こんなところでいい気になるなよw。
674名無しより愛をこめて:03/02/23 09:39 ID:SkKgvxsW
>>673
無能は罪だなw
675名無しより愛をこめて:03/02/23 09:45 ID:wFo85kI3
>>674
おまえみたいな知障の相手するのはもう疲れたから帰るわ。
負け犬の遠吠え頑張ってねw。ここでゆっくり吠えてろw。
676名無しより愛をこめて:03/02/23 09:50 ID:SkKgvxsW
>>675
負け犬丸出しだなw
ヘボい自分を受け入れて強くイ`w
677名無しより愛をこめて:03/02/23 09:51 ID:yUPxWbYk
ここで煽り合ってても、リアルで顔合わしたらお互い下向いてそうだよな(w
678名無しより愛をこめて:03/02/23 10:37 ID:T4DfohbC
リアルじゃ自己主張できないから
ここで吠えてるんでしょ。
679電波少年タックル2号 ◆kXechWajpM :03/02/23 11:28 ID:s8BfyILU
まさに555は原点回帰

倒されると砂化(555)=倒されると泡化(旧一号編)
スマートブレイン社開発ライダー=ショッカー開発ライダー(どちらも悪の秘密結社開発)
ベルト装着しないと変身できない=ベルトに風圧を受けないと変身できない
コスプレ島田=コスプレ大幹部

ここまで旧作を意識したライダーもめずらしいのでは?
原点回帰を目指したブラックなどの比ではない
680電波少年タックル2号 ◆kXechWajpM :03/02/23 11:29 ID:s8BfyILU
しまったカキコするスレ間違った
スマソ
681名無しより愛をこめて:03/02/23 11:56 ID:wEDLW3ui
>電波少年タックル2号
やっぱりお前平成ライダー大好きだろ(w
682名無しより愛をこめて:03/02/23 12:22 ID:E7sbNpnw
俺は龍騎は途中で見るのを止めたが555は今のところ面白く見てる。
まぁこれは単に好みで出来の良し悪しは関係ないが。
683名無しより愛をこめて:03/02/23 12:46 ID:KVnURI3r
原点回帰=名作 か。
まったく、おめでたい脳味噌の持ち主もいたものだ。
それなら、スカイ初期は超名作だな。
打ち切り寸前までいくほど不人気だったところまで忠実に原点回帰しているし。
684名無しより愛をこめて:03/02/23 12:48 ID:QwogNTqL
ファイズ=大人向け
龍騎=オタク向け
685名無しより愛をこめて:03/02/23 13:45 ID:tpw2685G
>>684
これまた香ばしいな・・・・・・
686名無しより愛をこめて:03/02/23 13:51 ID:WoxKwq9e
>>684
龍騎もファイズも子供向けトクサツヒーローまんがだろ。
687名無しより愛をこめて:03/02/23 14:08 ID:R6kLTnP5
>>686
そう思ってるのはお前だけかもしれんぞ。
ありゃ大人向けだ。
大人向けに作ってるから一般の大人も見ているんだ。
688名無しより愛をこめて:03/02/23 16:16 ID:xY7wcrw6
大人向けねぇ・・・大人「にも」向けている程度の表現に、なぜしないって感じですが。
689名無しより愛をこめて:03/02/23 17:40 ID:DarhPQFa
大きいお友達向け
690名無しより愛をこめて:03/02/23 22:46 ID:rwJKETQy
まあとりあえずファイズで儲ける方法を考えようぜ。
仮面ライダーかどうかなんてその後だ。
691名無しより愛をこめて:03/02/23 23:53 ID:H9ctIh/9
ホントに特撮の枠を外して批評されるなら、この程度の叩かれ方じゃ済まないんだけどな。
信者の脳内フィルタは超高性能。
692名無しより愛をこめて:03/02/24 00:00 ID:HoV11alq
こないだNHKでやってた、モノクロ鉄腕アトム第一話を観たんだが、驚いたね。日本の
アニメは、初っ端からこんな事やってたのかって。俺ぁ別に手塚信者でも懐古老人でも
無ぇが、葛藤、苦悩、衝突…断じて幼年向紙芝居なんかじゃ無かった。
アトムがサーカス団に売り飛ばされ、悲しみと失意の表情を浮かべながら「ちょこん」と
楽屋裏に座っているラブリーで健気な姿はイイモノだと確信した。何百世代も離れて
いるが、絶対に地続きだよなぁ、と。 
あとサンダーバードは多分、裏番の「ワンピース」に敢え無く玉砕(泣藁)。
だがクラスに、いや学校に一人か二人でも良い、あの手造りアナログ映像の極限を目の
当たりにして、「オレもあんなモノを造って見てェ!!」とか言い出す、頼もしいバカガキ(Wが
現れてくれんかのぅ、とか妄想する昨今。
ペラいCGに漬からされた今の子供達に、真の手作業・造型といったモノの神髄
を伝えておくれよと。

693四十万 勉@ライダーインフェルノ ◆sizMAosWGk :03/02/24 00:03 ID:HoV11alq
こないだNHKでやってた、モノクロ鉄腕アトム第一話を観たんだが、驚いたね。日本の
アニメは、初っ端からこんな事やってたのかって。俺ぁ別に手塚信者でも懐古老人でも
無ぇが、葛藤、苦悩、衝突…断じて幼年向紙芝居なんかじゃ無かった。
アトムがサーカス団に売り飛ばされ、悲しみと失意の表情を浮かべながら「ちょこん」と
楽屋裏に座っているラブリーで健気な姿はイイモノだと確信した。何百世代も離れて
いるが、絶対に地続きだよなぁ、と。 
あとサンダーバードは多分、裏番の「ワンピース」に敢え無く玉砕(泣藁)。
だがクラスに、いや学校に一人か二人でも良い、あの手造りアナログ映像の極限を目の
当たりにして、「オレもあんなモノを造って見てェ!!」とか言い出す、頼もしいバカガキ(Wが
現れてくれんかのぅ、とか妄想する昨今。
ペラいCGに漬からされた今の子供達に、真の手作業・造型といったモノの神髄
を伝えておくれよと。
694名無しより愛をこめて:03/02/24 00:14 ID:1UhT0yYf
>>692-693
色んな意味でイタスギ
695名無しより愛をこめて:03/02/24 00:19 ID:yo6fu1QU
小3ぐらいになると仮面ライダー見ないんだってさ

平成ライダーを見てるのって幼稚園児とその親
母親は俳優目当て、父親は昭和ライダー世代
と特撮オタって所かな

子供の理解力をなめるなとよく聞くけど
子供にはやっぱ週一放送はきついな、前週の印象とか
大人以上に薄れているよ、やっぱ子供だから
幼稚だと言われている昭和ライダーでも再放送で毎日放送
とか4話ぐらいのまとめ放送すれば
昭和ライダーに夢中になる子供の方が多くなると思う。

最後にひとこと言わせてもらうと、オルフェノク弱すぎ
555に限らず平成ライダーはコスプレドラマだな

696名無しより愛をこめて:03/02/24 00:29 ID:dA8p+HEJ
幼稚だと言われている昭和ライダーでも再放送で毎日放送
とか4話ぐらいのまとめ放送すれば
昭和ライダーに夢中になる子供の方が多くなると思う

残念だがそれはないよ。前に夏休みに放映してたが、たいしたムーブメントにはならなかった。
697名無しより愛をこめて:03/02/24 00:33 ID:1UhT0yYf
>小3ぐらいになると仮面ライダー見ないんだってさ

何かの前提を掲げて話をする時は
それを客観的に見て事実と判断できるだけ資料が無いと説得力がないでつよ



知り合いの関係者から聞いたってのは(略
698名無しより愛をこめて:03/02/24 00:36 ID:yo6fu1QU
>>696
ムーブメントは無いだろうけど、視聴率も悪かったのかな

自分自身、リアルタイムでやってたストロンガ-なんかは
ほとんど熱意を無くしてたけど
再放送でやってたキカイダーとかバロム1の方が好きだったから
699名無しより愛をこめて:03/02/24 00:36 ID:e4nrYe7q
コスプレドラマとして商売が成り立っているならば
作り手としてそれはそれで立派なことだ。
アクションやSFXはやっぱ金かかるしな。
着ぐるみ作らんで済むようになれば言うことなしなんだが。
700名無しより愛をこめて:03/02/24 00:41 ID:yo6fu1QU
>>697
知り合い3人に聞きましたよ

客観的な資料なんて意地悪いうなよ(w
あくまで伝聞で枕詞のつもりだから気にするな
701名無しより愛をこめて:03/02/24 00:44 ID:e4nrYe7q
最近の小学校高学年の子供たちは何を見てるんだろうか。
キーハンターも特捜最前線もないのに。
702名無しより愛をこめて:03/02/24 00:45 ID:dA8p+HEJ
>>698
視聴率までは知らないが・・・。
昔は再放送から再ブームってパターンが多かったから、そんなふうになればいいなとは思ったが・・・。

やはりどうやっても旧作は旧作でしかない、というのが悲しかったな。
それなりの市場はあるけど、現役のちびっ子には新作の方がアピールも強いしね。
703名無しより愛をこめて:03/02/24 00:45 ID:1UhT0yYf
>コスプレドラマとして商売が成り立っているならば
>作り手としてそれはそれで立派なことだ。

確かに変身ヒーロー以外の物に
TV特撮のニーズを見つけられたら業界的には喜ばしい事だろうな。
現状ではまだ、変身ヒーローでしかあり得ないとは思うけど
704名無しより愛をこめて:03/02/24 00:49 ID:yo6fu1QU
>>701
サンテレビでは平日の昼に
特捜最前線と必殺仕事人(藤田、山崎、沖バージョン)を
続けて再放送してるぞ

大滝さんだけほとんど変わってないの(w
藤田まことは若かったけどな
関係ないからsage
705名無しより愛をこめて:03/02/24 00:50 ID:yo6fu1QU
ついでに
非情のライセンスモナー
706名無しより愛をこめて:03/02/24 01:00 ID:LtM2r2Ip
>>704

必殺仕事人じゃなくて、必殺仕置人だろ。
以後、気をつけるように。
707名無しより愛をこめて:03/02/24 01:31 ID:v0JBPlHn
俺、必殺はほとんど見てないな。
時代劇はなんか見ていると寝ちゃうんだよね。
708電波少年タックル2号 ◆kXechWajpM :03/02/24 01:53 ID:im4R2WwJ
>>683
貴様
仮面ライダーはあくまで石ノ森章太郎原作であるということを忘れるな!
逝ってよし!
709名無しより愛をこめて:03/02/24 04:41 ID:6kFdRuke
>>707
必殺初期のシリーズはハードな雰囲気がたまらない。
仕置人は最初の主水シリーズではあるが素人の殺し屋という
設定なので仕掛人第1話を見ることをお勧めする。
(なんと一回の殺しで四、五十両が相場)
710名無しより愛をこめて:03/02/24 11:00 ID:PKum2/I8
>>709
新必殺仕置人を超えるものはないと思う
711名無しより愛をこめて:03/02/24 12:08 ID:f92qDvD5
時代劇板に逝け!



時代劇マガジン買ってるくらいだから
嫌いじゃないんだけどね。
712名無しより愛をこめて:03/02/24 18:16 ID:Iu2aVmxS
まず仮面ライダーとして龍騎と555はどこがいけないのか語ろう。
713名無しより愛をこめて:03/02/24 20:52 ID:rONDTD4W
>>708
最初に555が原典回帰だとして評価したのはおまえだろうに…。
そんなに石ノ森原作にこだわるのなら、没後の作品を全否定するくらい言ってみろ。
…言ったところでどうにかなるものでもないんだが。
714名無しより愛をこめて:03/02/24 20:53 ID:/8AvTIrw
>>701
アニメの「ワンピース」とかじゃない?
俺には何が面白いのか分からんが。
715名無しより愛をこめて:03/02/24 22:29 ID:KanirMxl
>>714
はみだし刑事。
716名無しより愛をこめて:03/02/28 23:45 ID:cJ7pPGKO
龍騎は仮面ライダーとして却下。555はこれから。
これが結論。
717名無しより愛をこめて:03/03/01 02:31 ID:7An8ozX0
まあ最後にそういえば締まったようにみえるけどな(w

見えるだけだが。

なんでこうもアンチ龍騎はA(ry
718名無しより愛をこめて:03/03/01 13:42 ID:N8h2gUzc
いーじゃん。好きなだけ言わせてやれば。
連中が吠えたところで、東映が龍騎を否定するわきゃないんだし。
719名無しより愛をこめて:03/03/01 13:47 ID:D72pzbY5
つーか否定してるのはごく少数。
720名無しより愛をこめて:03/03/01 14:11 ID:qcdjhIq6
俺が小4のころRXがやってたけどバイオライダーやロボライダー
の登場にはクラス中で話題になったし、中1の時のジェットマンも
かなり見てるやつ多かった。

おもちゃは買わないけど、特撮見てるやつは多いよ。小学生でも
721名無しより愛をこめて:03/03/01 14:38 ID:D72pzbY5
中一くらいまでは見るんだよね・・・。
722名無しより愛をこめて:03/03/01 16:06 ID:fSwnLgmv
「龍騎は仮面ライダーじゃない!」って言ってるヒトに限って
仮面ライダーである最低限の条件は何か?って訊かれると急に
口ごもるのは何でだろ?
723名無しより愛をこめて:03/03/01 17:47 ID:N8h2gUzc
しかも、その「条件」とやらを完璧に満たしているのは、結局旧1号しか存在しない罠。
それを見抜かれると、「自分はキチガイですから」と開き直る亀バズーカ。
724名無しより愛をこめて:03/03/01 17:56 ID:p7glTBqv

ここにいる煽りは龍騎信者のふりしたアンチでいいんだよね?
戦うスレッドで教えて貰ったんだがどうなの?
725名無しより愛をこめて:03/03/01 17:59 ID:fCfYyb41
>>724
いろんな奴が居るからね。
ちなみに俺には君が煽りに見えてるよ今。
726名無しより愛をこめて:03/03/01 18:14 ID:v/IdCe/x
仮面ライダーか否かなんてのは、公式の設定はともかく
見た人がそう思えるかどうかにかかってくるから
定義なんて人それぞれでいいし、他人がどう思おうと
つっこむ必要もないと思うけどね。
727名無しより愛をこめて:03/03/01 19:31 ID:DvfhP+eG
ちなみにBlackは俺が高校生の時だったんだが、俺の友人の旧作ライダーヲタ
(当時出始めてた一号あたりのビデオソフトを買い集めてたくらい)の奴が
「あんなの(Blackな)ライダーじゃねえ!」と熱く主張してたぞ。

ちなみに俺も宇宙刑事っぽいなあとか思ってたりしたが、
まあ今ライダー作るんならこんな感じかな、とか思ってたので
そいつとはあんまり意見が合わなんだ。

で、今この板を見るにそのBlackも立派にライダーと認められてるように見受けられる。

まあ、そういうことだ。
728名無しより愛をこめて:03/03/01 19:44 ID:p7glTBqv
時間が経てば受け入れられるさ。どんなのでも
729名無しより愛をこめて:03/03/01 21:00 ID:6ALdlvsE
龍騎は仮面ライダーじゃないと思ってる反面好きなんでどうしても龍騎を仮面ライダーと認めたい自分もいてこのスレへ来ると常に葛藤しています
どっち派につくべきか?
730名無しより愛をこめて:03/03/01 21:09 ID:KKQ40o0f
>>729
「仮面ライダーじゃないと思うけど好き」派もいる。
別にライダーとは思えない番組を好きであっても矛盾はしていない。

とはいえそういう蝙蝠のような存在は両者から叩かれるから
まあどっちかにつけ。最近はライダー派が強いからそちらがお勧め。
731名無しより愛をこめて:03/03/01 21:31 ID:p7glTBqv
555は仮面ライダーっぽい。

732名無しより愛をこめて:03/03/02 00:59 ID:cz9zUHNM
ライダー派が強いというか…否定してどうなるもんでもないからなぁ…。
733名無しより愛をこめて:03/03/02 06:51 ID:BsKf3flL
龍騎は仮面ライダーとして却下。555はこれから。
これが結論。
734名無しより愛をこめて:03/03/02 09:21 ID:NXZ5Ui5U
>>733
おまえが決めても賛同するやつはいないのだが…

そういう態度がアレなんだけどなぁ。まあ荒らしなんだろうけど。
735名無しより愛をこめて:03/03/02 12:29 ID:b35n0MDU
荒らしというか釣りというか・・・。
736名無しより愛をこめて:03/03/03 09:16 ID:jJhhTA9l
習慣FLASHで格闘家の佐竹が
今の仮面ライダーに「喝ッ!!」

必見ですぅ
737名無しより愛をこめて:03/03/03 11:05 ID:EVULln5D
へたれ格闘家にうだうだ言われる筋合いはない。
738名無しより愛をこめて:03/03/03 12:56 ID:zoMt8CO+
>>736
ああ、またライダーマンやXの存在無視して「素手で戦え」とかほざいてるやつ?
739名無しより愛をこめて:03/03/03 14:40 ID:rpPm6Zy0
近年の佐竹のヘタレっぷりはプロレスファンの俺から見ても
はっきり言って「不快」レベルなので放置。
740名無しより愛をこめて:03/03/03 18:46 ID:7k/bipx/
試合に勝てない格闘家に存在価値などない
741佐竹さんは悪くない!!:03/03/03 20:05 ID:BqpRPKei
( ´∀`)σ)д`)←>>737-740
     プニプニ
742名無しより愛をこめて:03/03/03 20:39 ID:Yf7v1CP3
某スレで「龍騎は東映と石森プロが認めてるからライダーだろ」って言ったら
「釣りじゃなくてマジで言ってんなら、正気とは思えん」って言われて事があって
さすがにその発言にはカチンとくるものがあった
743名無しより愛をこめて:03/03/03 23:14 ID:kfy8fNVd
>>742
そんなわかりきったことを堂々と書いてるお前が悪いんだよ。
744名無しより愛をこめて:03/03/04 01:06 ID:mBdvQ7gA
>>743
同意。そういう身も蓋も無い事実を言っちまうと議論が終ってしまうだろ。
745名無しより愛をこめて:03/03/04 01:46 ID:qMefmcAb
佐竹、何か「ベンチプレス100kg上げてみろ」とか言っていたが、そもそも歴代ライダー役者でそれが出来たヤシは居るのだろうか?
放送当時の藤岡なら結構いけそうだが、それでも100kgは厳しいだろう。よしんば上げれたとしても、役者としての評価とは何ら関係の無い事なのだが。
746名無しより愛をこめて:03/03/04 03:34 ID:DXTNMvI6
龍騎は何も言わずにみせられても普通に仮面ライダーだと思うだろうが、
ファイズは宇宙刑事かライダーかと悩んでしまうかもしれんなあ。
暗闇で光って映えるところといい、目の形の普通じゃなさといい。
747名無しより愛をこめて:03/03/04 04:03 ID:bw+WTDQq
>>746
逆じゃないか?
555の方がライダーらしいと思うが・・・
748名無しより愛をこめて:03/03/04 04:11 ID:Humy0VMu
クウガ以降で555が一番とっつきやすかったよ。
クウガとアギトは見た目が平凡。龍騎たちは鉄仮面だし、555は奇抜でいて不思議とライダーらしい。シンプルだし。
749名無しより愛をこめて:03/03/04 04:34 ID:D3QXIDdL
見た目は、まだこの手が有ったか的仮面ライダーだと思ったが
変身については、やっぱりライダーといえば改造人間なんだよな
変身セット奪われたら変身できないなんて、ありゃパーマンだよ
ただストーリー的にはオルフェノク側に改造人間の悲哀のような
ものがありそうなので、違った形で仮面ライダー本来のテーマを
描いてくれそうな気もする
スマートブレインがショッカーにかわる謎の組織と思うとそれもよい
ただロボットまで登場したり、なんだかわからんデジカメパンチとか
スマートブレインの裏で糸を引いてるバンダイの存在が邪魔だ
750名無しより愛をこめて:03/03/04 11:00 ID:Wr8nx4d4
>749
まあ、中盤でイヌタクが自分はオルフェノク予備軍だと気付くだろうから、
その時を楽しみにしようや。
751名無しより愛をこめて:03/03/04 17:50 ID:1n/yg4PK
>スマートブレインの裏で糸を引いてるバンダイの存在

ワラタ。バンダイも勘違い企業に変貌しつつあるのかね。
自分のところのドル箱、ガンダム(プラモ)が売れた経緯を考察してないのかね。
確かに製作時には、必ずガンダムが活躍する場面が要求されてたが、
売れた理由は、「ガンダムのデザインや活躍がカッコよかった」だけか?>バンダイ
752名無しより愛をこめて:03/03/05 00:34 ID:UNUwiZCP
龍騎もファイズも宇宙刑事には見えないけどな俺は。
やっぱゴーグルと電飾がないと。
753名無しより愛をこめて:03/03/05 03:07 ID:NtHY+uP2
>>751
> 売れた理由は、「ガンダムのデザインや活躍がカッコよかった」だけか?>バンダイ

そもそも種はデザインがかっこわるいし、戦闘シーンが2回に1回でほとんど活躍しないんだが。
754名無しより愛をこめて:03/03/05 04:42 ID:7JxpqI8p
方やライダーらしさを否定(というか囚われずに冒険)した龍騎と、ガンダムっぽさを
前面に打ちだした種。
どちらも商品展開としては当たっているわけだが、種の方は既に息切れして来てるし、
企画の最大の目的である、「21世紀の1stとして10年持つブランドにする」という部分は
失敗しているわけで。

問題は「ライダーらしさ」「ガンダムらしさ」ではなくて、作品としてちゃんと成立してるか
どうかなんだよね。

特に種の場合、電童で小林靖子と対立した両澤千晶がシリーズ構成なんで、ことさらこの両者の
違いは興味深かったりする。
755名無しより愛をこめて:03/03/05 17:52 ID:6tir/RUb
555は変身後にバイクに乗ってないね
早く乗れよ
756名無しより愛をこめて:03/03/05 17:56 ID:PLlMjHms
>特に種の場合、電童で小林靖子と対立した両澤千晶がシリーズ構成なんで、ことさらこの両者の
>違いは興味深かったりする。
そんな因縁があるの?
詳しくきぼんぬ。
757名無しより愛をこめて:03/03/05 21:45 ID:373TP08z
>>753
でもシード売れてるよ。かっこ悪くもないし。
758名無しより愛をこめて:03/03/06 04:29 ID:71SOwtzI
>>757
デザに関しては好みの問題だな。
オレはあんな貧弱で無個性なガンダム嫌いだけど。
759名無しより愛をこめて:03/03/06 12:12 ID:eAtVI+03
なんというか、「いかにもガンダムなガンダム」なんだよな。
過去にガンダムと名の付くものはだれそれの手でそれこそアホのような数デザインされてるんだが、
その山の中に埋没しちゃってる。
760名無しより愛をこめて:03/03/06 12:58 ID:MPcpLWxh
>>756
けっこう有名な話だよ。種の監督の前作「電童」で小林がはレギュラーやってたんだが、
あまりにも勝手にホンに手を入れられるんで、ブチ切れて辞めてったらしい。
小林が抜けると同時に、作品そのものも失速していってつまらなくなっていった。

ちなみに、種でもやたらと両澤名義の連名が多いんだが、例によって相当に手を入れてる
らしい。

あと、プラモが売れてるとはいっても、あくまでガンダムそのものがブームになってる所に
「ガンダムらしいガンダム」が久々に登場したから、作品の価値とは無関係に売れてるに
過ぎない。なにせアニメ本編では子供ほったらかしで、延々と鬱ドラマをやってるからな。

いや、確かに子供放置の鬱ドラマぶりは龍騎も同じだが、こっちは毎回ちゃんと戦闘シーンを
入れる努力はしていた。種の場合、戦闘そのものが滅多にないし、あってもカタルシスの無い
ビームの撃ち合いに終始してるんでな。なにせ1クール終わって主人公メカの撃墜スコアが
たったの3機(しかも内2機は同じパイロットを2度撃墜、残り1機は不意打ち)ってな
有様だ。
761名無しより愛をこめて:03/03/06 16:14 ID:TbQ54+7h
>>760
それ以前に、特撮板住人兼シャア板住人の俺に言わせれば、龍騎や555のドラマは多少鬱でも先が気になる物(=お話として成立)であり、一方、種は子供どころか大人ですら放置(むしろこちらから放置している?)の
レベルなお話な訳だが。1stのなぞりだから先の展開がおおよそ読める上に、演出的に特に目新しさも無い。面白さや興味を感じさせる要素が殆ど無いんだよなぁ。
762名無しより愛をこめて:03/03/06 19:37 ID:jgkj/Ock
>>760
電童見てたけど小林ってそんなに参加してたっけ?
ゲスト扱いだったような気がするが。
ちょうどあの頃アニメに進出し始めたころだったし。

あと種はガンダムだからここまで叩かれてるって気がする。
龍騎や555とは180度逆のコンセプトで作ってるが
やっぱりシリーズ物の新作は叩かれる運命にある。
オールドファンが最初から何一つ認める気がないのがミエミエ。
脳内にある偶像の価値を再確認するために新作見て
こきおろしてるって感じだ。作品の出来とはこれは別の問題。
763名無しより愛をこめて:03/03/06 20:36 ID:MPcpLWxh
>>762
板違いだからあまり言わんが、ちゃんと種、観て言ってるか?
アレが叩かれてるのは、1stでないからではなく、単に出来が悪いからだぞ。
GガンやW、Xを認めた人間ですらバッシングしてるんだから。
つうか、主要ターゲットのひとつである801層にすら見放されつつあるしな。
764名無しより愛をこめて:03/03/06 22:07 ID:U6Q7LS7Y
自称「腐女子(デュオLOVE)」の友人ですら、種は見なくなったと言っていたな、そういや。
キラがフレイと寝たあたりから見なくなったと言ってた。
キャラに見せ場がないから見ててつまんないんだと。
765名無しより愛をこめて:03/03/06 22:11 ID:vdhnx9yZ
種ネタウザイ。
766名無しより愛をこめて:03/03/06 22:12 ID:Np1BYbNd
フリーダムガンダムいい感じ
767名無しより愛をこめて:03/03/06 22:36 ID:4OBUl/qA
・・・と、アンチが否定しても世間の評価は変わらないけどな。種
ガンダムもライダーも同じか。
768名無しより愛をこめて:03/03/06 22:57 ID:CVkaZbAz
と思ってもガンダムの場合は世間の評価はまっぷたつだ。

アニメ誌、模型誌(MGは触れもせずだが)のマンセー状態だが
その他の情報誌や雑誌では触れられもです、TV雑誌で編集に嫌われている。

ライダーや戦隊は専門誌以外でも評価もまあ良く、話題になる。
へん有名人の苦言がある程度だ。

この差は結構大きいぞ?
769名無しより愛をこめて:03/03/07 00:27 ID:E2gHd7kP
ひょっとしてアニメにおいてマジンガー系→ガンダム系への移行時に起きたような流れが、今特撮にも起きているのでは?当時はネット無かったんでもう少し緩やかな変化かも知れんが。
770名無しより愛をこめて:03/03/07 00:49 ID:Ffn/6Yae
>>769
それはクウガ放映時から結構言われてた。
ガンダムがリアルロボット系ならクウガはリアルヒーロー系だってね。
771名無しより愛をこめて:03/03/07 01:01 ID:VdJXgJig
>>768
雑誌の評価は世間の評価ってより、個人の評価って気がするが・・・。
772名無しより愛をこめて:03/03/07 01:33 ID:1nlGgHOC
>>771
そうそう薄いオタクのサブカルくずれみたいな奴のね。
テレビ誌や一部の女性誌なんてたいしたの滅多にいないからな。
773名無しより愛をこめて:03/03/07 03:04 ID:xiJgmAm8
種に関しては、ネット上の評価はさんざんだな。
2ch情報だからどこまで信憑性があるかわからんが、子供受けも実際に良くないらしい。
実際、裏番組の週刊子供ニュースにダブルスコアで視聴率、負けてるしな。
スタッフ自ら「平成生まれに観てもらいたい」と言ってる番組が、それじゃいかんだろ。

種の場合、龍騎や555と違って、毎回のカタルシスを用意してないからな。
そりゃ子供にしてみりゃつまらんだろう。
774名無しより愛をこめて:03/03/07 03:31 ID:k66igauz
というわけで種擁護なのか種と同じトコまで貶めたいのか知らんが
種の話と龍騎等を比べるのはここまでにしましょう。

自分も付き合ったけどな(最近こことシャア板兼住人なのでね
775名無しより愛をこめて:03/03/07 14:17 ID:YimXRm7+
なんで
ガンダムとライダー同列にならべるの?
こんなとこで種貶すなよ。もうわかったから、シャア板種スレもとい雑談スレでガノ
タ同士で傷でも舐めあってろよ。
776名無しより愛をこめて:03/03/07 16:50 ID:xiJgmAm8
・同じバンダイがスポンサー。
・過去のブランドに頼った企画。
・本来単体で始まったキャラクターを複数登場させ、作品中で対決させている。
・子供向けなのか大人向けなのかわからない。
・「ライダーらしさ」「ガンダムらしさ」にこだわったファンが多い。

と、これだけ共通点があるし、特に最後の点についてはこのスレの話題にと大いにかぶる。
過剰に「○○らしさ」にこだわった議論は、本質を見誤りやすいという点で、種について
考察することはこのスレ的に意味があると思ったんだが。

まぁ無理にとは言わんけどな。どうしても板違いだってのなら引っ込むよ。スマソ。
777名無しより愛をこめて:03/03/08 02:25 ID:KT0Idm1S
つーか厨がどっちも見てるから較べられることが多いだけ。
ここで種とライダー較べて語っちゃうヤシは、その2つで頭がいっぱいなんだろうよ。
778名無しより愛をこめて:03/03/08 06:37 ID:JP1C9so9
そしてどっちの作品も批判するのは厨ばかり。どっちの作品もマニアを対象には作られてないのにね。
779名無しより愛をこめて:03/03/08 15:13 ID:U3Au3HjU
>>778
批判したら厨か。種と555しか見てないアフォはすっこんでな!
780名無しより愛をこめて:03/03/08 15:58 ID:OAX/mBVP
>>779
「批判するのは厨ばかり」≠「批判したら厨」
中学校で必要条件と十分条件って習わなかった?
781無料の通りすがり:03/03/09 00:05 ID:s1nDu4xr
・・・で、諸君。

龍騎と555の話はどうなった?
782名無しより愛をこめて:03/03/09 02:27 ID:6A0v0BdR
>>781
過去ログ嫁!!
783無料の通りすがり:03/03/09 10:45 ID:0Taozi3x
>>782
・・・そうか。

過去ログさえ[スレの趣旨]に従っていれば、
[スレ違いの話]を延々やっててもいいんだな?

・・・特撮板ルールは難しいな。
784名無しより愛をこめて:03/03/09 11:09 ID:PtB2Yqm3
話はどうなったも何も結論はもうはるか昔に出てるだろ。
あり。
785名無しより愛をこめて:03/03/09 11:23 ID:n5BvdHYQ
>>783
まあ色々ループしまくってるからな。
とりあえずネタ振ってくれ。
786名無しより愛をこめて:03/03/09 14:02 ID:TIByWEv5
龍騎は仮面ライダーとして却下。555はこれから。
ハイ、議論再開。
787名無しより愛をこめて:03/03/10 01:58 ID:TTnlCxzN
>>786
ループ厨ウザイ
788名無しより愛をこめて:03/03/10 23:10 ID:/e5FOUM3
( ´D`)ノ<白倉Pと井上先生は若い特撮ファン達と新たな神話を作ることにし
       たのれす。中年腐れオタクじじいどもは心おきなく氏んでくらさい
789名無しより愛をこめて:03/03/10 23:12 ID:JyFMeVyc
頃すぞ
790名無しより愛をこめて:03/03/10 23:15 ID:iENJuLhL
>>788
あんなお粗末な番組作りで新たな神話か?おめでてーな
791名無しより愛をこめて:03/03/10 23:52 ID:1YhhlN/V
ご安心を。昭和のライダーはもっと超絶的に
あらゆるところがお粗末でしたが神話になりますた。
792名無しより愛をこめて:03/03/11 00:23 ID:0Io/hnsW
>>790
>>788はアギトのラストあたりのことをいいたかったのでわ?ととりあえず言ってみるが、
違う気もするのでsage
793名無しより愛をこめて:03/03/11 06:58 ID:/anzD7CQ
>>791
バカ野郎!ライダーはお粗末なところ多々ありといえどもガキ受け
に特化したがゆえに辺境のチャンプたりえて神話になったんだよ。
あっちこっちに色気だしすぎの平成ライダーはその点中途半端なん
だよ!それぞれの層をちびっとずつ寄せ集めた人気で神話と呼べる
ものになるものか!
794名無しより愛をこめて:03/03/11 12:05 ID:ODu1O6Gn
▼■■<りゅうきしんじゃについておしえるぞ>■■▼

●きどくんのことがだいすきだぞ!!
●アンチりゅうきはゆるさない。みんなでやっつけるぞ!!
●つまらないネタスレをたててじこまんぞくをするぞ!!
●いのうえとしきがだいきらい。こばやしやすこダイチュキだぞ!!
●たばんへのりこんでいのうえひはんをするぞ!!!
●りゅうきがおわってかなしんでほんスレでなぐさめあっているぞ!!
●ヲバちゅういってよし!!ヲバさんたちがねっちゅうしたことをうけいれないぞ!!
●ガノタがいっぱいいるぞ!!
●ほかのしんじゃはばかとおもっているぞ!!
●りゅうきはきせきのばんぐみ!!ほかのはぜったいみとめない!!
●しゅつえんしゃはともだちとおもっているぞ!!
●けいたいちゃくメロはりゅうきのうただ!!


=>◎ りゅうきしんじゃのみわけかた  ◎<=

とくさつばんにいって「いのうえマンセー」とか「やっぱりりゅうきはくそだった」
といおう!!ひっしになってはんろんするか、「つりしだ!!」といいだすぞ!!
795名無しより愛をこめて:03/03/11 12:29 ID:p4UNjGA3
まあ被害者意識が逝き過ぎてなんにでも噛みついてくる信者はウザイ。
龍騎に限ったことじゃないが。
796名無しより愛をこめて:03/03/11 12:56 ID:ODu1O6Gn
▼■■<りゅうきしんじゃについておしえるぞ>■■▼

●きどくんのことがだいすきだぞ!!
●アンチりゅうきはゆるさない。みんなでやっつけるぞ!!
●つまらないネタスレをたててじこまんぞくをするぞ!!
●いのうえとしきがだいきらい。こばやしやすこダイチュキだぞ!!
●たばんへのりこんでいのうえひはんをするぞ!!!
●りゅうきがおわってかなしんでほんスレでなぐさめあっているぞ!!
●ヲバちゅういってよし!!ヲバさんたちがねっちゅうしたことをうけいれないぞ!!
●ガノタがいっぱいいるぞ!!
●ほかのしんじゃはばかとおもっているぞ!!
●りゅうきはきせきのばんぐみ!!ほかのはぜったいみとめない!!
●しゅつえんしゃはともだちとおもっているぞ!!
●けいたいちゃくメロはりゅうきのうただ!!
●ぶさいくなユイとれいこをひっしになってようごするぞ!!

=>◎ りゅうきしんじゃのみわけかた  ◎<=

とくさつばんにいって「いのうえマンセー」とか「やっぱりりゅうきはくそだった」
といおう!!ひっしになってはんろんするか、「つりしだ!!」といいだすぞ!!
797名無しより愛をこめて:03/03/11 13:46 ID:MbGBXt0R
大衆娯楽>>>>>世間の壁>>>>>辺境のチャンプ
798名無しより愛をこめて:03/03/11 14:12 ID:nOGZoGAp
 以前にこのスレでも、昭和ライダーの定義云々て
おバカ発言があったが、実際1号からストロンガー
まで並べて見ると、造詣の共通点は見ればわかる。

 ついでに、大首領と言う共通の敵も設定し一大スト
ーリーとして話を繋げた訳だし。(後付だとしても、
なんら、矛盾する物ではない)

 ついでに、RX(3形態含む)まで並べたとしても
ストーリー展開やスーツ&マスク造詣は違和感がな
い。
799名無しより愛をこめて:03/03/11 19:06 ID:NpkeoxJ2
(´-`).。oO(何をいまさら下らない事かいてるんだろう?)
800名無しより愛をこめて:03/03/11 20:30 ID:E3dv8Hv6
今アニマックスでドラゴンボールを見てたわけだが、
その回はペンギン村の回だった。
それはいいのだが、その回の脚本が井上敏樹とあった。
これが悪名高い井上なのか?
801名無しより愛をこめて:03/03/11 21:46 ID:ODu1O6Gn
悪名は高くないよ。井上は・・・。
一部(らしい)龍騎信者がことごとく嫌ってるだけ。
アギトの終盤だけだよ、評判わるいのは。
クウガのはよくやってくれたし、シャンゼリオンも好きだ。
こんな事書くと小林信者がまた「必死だな(w」といってくるのが残念だ。
802佐竹さんは悪くない!!:03/03/11 23:53 ID:ZEzHH+n0
小林信者VS井上信者かぁ・・・・


さぁて高見の見物でもしようかな(w
803名無しより愛をこめて:03/03/11 23:56 ID:fTC/iFrP
シャンゼリオンで合格なのか・・・・
信者の中の人も大変だな
804名無しより愛をこめて:03/03/12 00:28 ID:Zr9y9wQ7
>>797
で?龍騎や555が君のいうところの大衆娯楽なワケ?
・・・なワケねーだろ!
805名無しより愛をこめて:03/03/12 01:55 ID:CuxQw7OM
ここはアンチスレじゃないってのにまた侵食するのか。
これだから龍騎アンチは・・・
806名無しより愛をこめて:03/03/12 03:19 ID:/v4jjmmt

去年の3月10日
ハリケンジャー 8.9%
仮面ライダー龍騎 10.5%
どれみ 9.4%

今年の3月9日
爆竜戦隊アバレンジャー 7.3%
仮面ライダー555   9.8%
ナージャ    6.9%


ナージャの落ちが激しい。
807名無しより愛をこめて:03/03/12 10:41 ID:sBGw4PSd
つーか、龍騎なんてライダーかどうか以前に
ドラマの在り方として「無し」だろ?よくあの
劇場版で暴動起きなかったよな。感心するわ。
TVの最終回もな。糞、超糞。断言できる。
808名無しより愛をこめて:03/03/12 10:44 ID:/aES+kgH
807の中の人も大変だな
809名無しより愛をこめて:03/03/12 12:39 ID:m0ZzwmaS
屁性イ反面ライダーシリーズは、偉大なる「仮面ライダー」の名前を
冒涜するものである。特に、イ反面ライダー隆起以降は、決して
ライダーとしては許されざる存在。よって、このような表記(イ反面
=ライダーとして違反)をするに至ったわけである。
810名無しより愛をこめて:03/03/12 14:30 ID:KyPg4Ck5
>>802>>803>>805>>808
ほらほら来た来た。小林>>>>>(越えられない壁)>>>>>>井上 じゃなきゃいけない人が。w
こーやって、アンチの人間性を否定する辺り、自分はいったいなんなのかわかってないようでいらっしゃ
る。「これだから龍騎アンチは〜〜」とひとくくりにして駄目人間と纏めるのが彼らの手法。
811名無しより愛をこめて:03/03/12 18:56 ID:V91rrEAG
井上信者が存在することすらしんじられん…。
812名無しより愛をこめて:03/03/12 19:12 ID:qGLFYcWJ
それよりも>>810みたいな人間が存在することが信じられん。

違う国に生まれてたらテロリストになってるような性格なのかもな。
813名無しより愛をこめて:03/03/12 19:37 ID:KyPg4Ck5
>>811>>812
またまた来た。
自己陶酔と思いこみと無駄口が多い小林狂信者が。w
814名無しより愛をこめて:03/03/12 19:40 ID:9ffjsGn/
まんどくさい。放置すれ。
815名無しより愛をこめて:03/03/12 20:27 ID:xbfd1oB3
結局信者なんてアンチの作った妄想でしかないのにね。
816名無しより愛をこめて:03/03/12 20:29 ID:XxU2tuHY
小林って小林靖子か?
小林と井上がどっちが上だろうと知ったこっちゃないが、
伊上>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>井上&小林は譲れん
817名無しより愛をこめて:03/03/12 21:40 ID:oW/r1zp2
>>816
いい年して不等号厨か。おめでてーな
818名無しより愛をこめて:03/03/12 22:46 ID:mtp7FJvP
井上はくどいギャグさえやらなきゃいいんだけどね。
アギトはおもしろかっただけに
819名無しより愛をこめて:03/03/12 22:47 ID:IXN3JkDt
要するにアレだ。自分の好きなものを他人にゴミ以下と断じられて
キレてる訳だ。
820名無しより愛をこめて:03/03/13 01:26 ID:C+iJAtY8
そりゃキレるわな。主観でねじ曲げた評価を断じてれば。
821名無しより愛をこめて:03/03/13 03:24 ID:leec6oS0
どうでもいいけどまだコピぺage荒らしっていたんだ。

アンチ龍騎もそうだけど不毛なことに時間掛けれるって幸せだね(w
822名無しより愛をこめて:03/03/13 22:35 ID:G4+z8XNY
[初期仮面ライダー]
−[改造人間]−[戦闘員]−[世界的悪の秘密組織]−[変身する前の立ち回り]
−[大規模なバイクアクション]−[空中戦]−[正義の味方]
+[常時複数ライダー&バイクに乗らないライダー]
+[常時1話完結なし連続ドラマ]
+[多段階変身]+[飛び道具多用]
=[最近のライダー]

ここまで違うと日本版ゴジラと米国版ゴジラ以上に別物ではないか
823名無しより愛をこめて:03/03/13 22:39 ID:4GwkqjEZ
…それで?
824名無しより愛をこめて:03/03/13 22:39 ID:pzvvqhBL
「勝てば官軍」

典型的中年特撮オタクは異常(眼鏡着用可能性70%以上)
825名無しより愛をこめて:03/03/13 22:54 ID:DSei9ifK
[初期仮面ライダー]
−[改造人間]−[戦闘員]−[世界的悪の秘密組織]−[変身する前の立ち回り]
−[大規模なバイクアクション]−[空中戦]−[正義の味方]
−[とおっ!]−[ライダーキック!などのかけ声]
−[マフラー]−[変身前の頼りがい・力強さ]
+[常時複数ライダー&バイクに乗らないライダー]
+[常時1話完結なし連続ドラマ]
+[多段階変身]+[飛び道具多用]
+[充実したアクション]
=[最近のライダー]

ここまで違うとハコスカとV35スカイライン以上に別物ではないか


826名無しより愛をこめて:03/03/13 22:55 ID:DSei9ifK
×+[充実したアクション]

○+[充実したアクションの欠如]

失礼。
827名無しより愛をこめて:03/03/13 23:13 ID:d1wXLyGm
…それで?
828佐竹さんは悪くない!!:03/03/14 00:12 ID:s+KVREn4
結論!!

昭和ライダーマンセー!!


*******************糸冬*********************
829名無しより愛をこめて:03/03/14 02:03 ID:/bpyrxhk
>>827
「それで?」 しか書くことねえならいちいち書き込むな。
クソボケが!
830名無しより愛をこめて:03/03/14 03:13 ID:cTJDoPvt
>>825
[原作版仮面ライダー]
−[ダークな雰囲気]−[日本政府]−[屋敷と執事]+[バイク屋]+[女性集団]+[ガキ集団]+[戦闘員]+[変身ポーズ]+[世界的悪の秘密組織]+[とおっ!]+[ライダーキック!などのかけ声]
=[平山ライダー]

ここまで違うと(ry
831名無しより愛をこめて:03/03/14 04:07 ID:x2ie2tKC
ライダーって冠つけないで、新ヒーローシリーズとしてやってたら
素直に見てたんだけどね〜・・・
1特撮番組としてはアリかもしれんが、らいだーじゃあないよ・・・残念ながら。
832名無しより愛をこめて:03/03/14 05:06 ID:V2zon6eK
ま、それは君の主観、感想でしかないけどね。

だから「それで?」としかレスが返ってこないんだよ。
833名無しより愛をこめて:03/03/14 10:15 ID:Xwov819d
くだらない足し算引き算をダラダラ読まされて
しかも下手糞なたとえで締められたら
「それで?」 としか答えようがない。
834名無しより愛をこめて:03/03/14 13:29 ID:4TyunKHY
ttp://www52.tok2.com/home/ika2/akakage/unmei-f.wmv
↑歴代ライダー総登場の変身&必殺技シーン集。
 この動画を見ると、このスレで論議してるのがバカらしくなる事請け合い(w
 みんなカッコイイぜ!
835名無しより愛をこめて:03/03/14 13:57 ID:Zx7JW72q
>834
ほんとに変身&必殺シーンをつなげただけなのな。
タックルはいるし歌はRXだしつなげ方雑すぎ。
カッコイイとは思えないなこれじゃあ。
836名無しより愛をこめて:03/03/14 19:10 ID:Ondzcm+O
>>834
この動画を見たら、このスレで議論していた方がマシになる事請け合い
手抜きすぎるぜ!
837名無しより愛をこめて:03/03/14 19:29 ID:WVffZYma
>>831
全くその通り。
いったい今のライダーに初期のライダーから変わらず
残っているものは何なのか。名前だけ?それならいっそ
別シリーズにしてほしいものだ
838名無しより愛をこめて:03/03/14 19:34 ID:qnzhBp9N
こんな馬鹿げた論争に4スレも費やしていたのか…
「龍騎はそういうライダー」「ファイズはそういうライダー」
だけで片がつきそうな内容なのにな。
839名無しより愛をこめて:03/03/14 20:04 ID:lmFL7DhA
自分の持つライダー像を大事にし過ぎてるだけなんだよ。
許してやってくれ。
840名無しより愛をこめて:03/03/14 22:00 ID:f9uRUIZd
そもそも続編として作成されたV3が諸悪の根源ということで。

>>835
>>836
ライダー+αの数が多すぎなのでしょうがないかと。
わしも納得いかないとこあるので自分でできないかと思ったが、
ソース自体を大量に集めなきゃいけないところで挫けた(プ
841名無しより愛をこめて:03/03/14 22:59 ID:SX0MDQ03
いくらなんでもリュウキは仮面ライダーとして「ナシ」でしょ。
842名無しより愛をこめて:03/03/14 23:02 ID:UEI89Htm
>>841
ナシですよね〜〜。
843名無しより愛をこめて:03/03/14 23:19 ID:f9uRUIZd
>>841
>>842
だから〜、もう本郷一文字以外はライダーじゃなくっていいてばぁ〜。
844名無しより愛をこめて :03/03/15 00:09 ID:SgnCNIW7
オープニング主題歌で、龍騎と555は仮面ライダーの歌詞が入っていない。
845名無しより愛をこめて:03/03/15 00:15 ID:+em8hjOS
ヤケッパチカッコワルゥ
846名無しより愛をこめて:03/03/15 00:26 ID:0W7bCLh4
面白ければいいよ。 格好良ければいいのよ。
初めてアマゾン見たとき、「コレは違う、でもカコイイ!」って思ったよ。消防心に。

大体Gガンダムの時に割り切ったよ。本来のターゲットは、前作とか歴史を知ってるオヤジじゃないもん。

でもまあ「人に戻れない悲しみ」「孤独な戦い」ってのも見てみたいけどね。

オールドは「〜SPRITS」読んで燃えればよし!


847佐竹さんは悪くない!!:03/03/15 00:43 ID:NS93JQHb
834は単なるMAD映像・・・
この程度で昭和ライダーと一緒にされてわ
848名無しより愛をこめて:03/03/15 00:55 ID:RSABduJ+
>>834

非常に遺憾。
栄光のライダーたちが、あんなエセライダー(特にリュウキ以降)
と一緒にされては。
849名無しより愛をこめて:03/03/15 00:55 ID:iCa29j0E
どんな強がりを言ったところで、旧作ファンが>>834以上の完成度の
物を作らない限り戯言にすぎないわけで。
あ、作らないんじゃなくて、作れないのか。失敬失敬。
850佐竹さんは悪くない!!:03/03/15 00:56 ID:NS93JQHb
>>849
MADは違法行為ですが何か?
851名無しより愛をこめて:03/03/15 01:05 ID:+em8hjOS
いくらなんでもリュウキは仮面ライダーとして「ナシ」でしょ。
852名無しより愛をこめて:03/03/15 01:07 ID:mKJRoZCs
特に金とってるわけじゃないんだし、別にいーじゃねーか。
おまえが作ったわけじゃないだろ、ライダーもMADも。
853名無しより愛をこめて:03/03/15 01:12 ID:EKp0J6OF
来年は
仮面ライダーMADです
854名無しより愛をこめて:03/03/15 01:15 ID:iCa29j0E
>>850
強がり、戯言

そのまんまだな(藁
855名無しより愛をこめて:03/03/15 01:25 ID:LtMX9pcC
ってかその前に晒すなよ
そこはひっそりとやってるとこなんだから。
856名無しより愛をこめて:03/03/15 01:54 ID:BjIGPX57
>>809
イ反面ライダーってのはいいね。リュウキと555には使わせてもらうよ。
あ、漏れ809じゃないからね。
857名無しより愛をこめて:03/03/15 05:21 ID:CZt6ux+v
イ反面ライダーV3
イ反面ライダーX
イ反面ライダーアマゾン
イ反面ライダーストロンガー
858名無しより愛をこめて:03/03/15 12:20 ID:wEr4gGk5
で、龍騎マンセー派は、映画の「ご愛読ありがとうございました。
井上敏樹先生の次回作にご期待下さい」ってジャンプ打ち切り漫画みたいな
あのラストもマンセー出来るの?
859名無しより愛をこめて:03/03/15 12:29 ID:vKmTRbnp
勿論マンセーヽ( ´ー`)ノ
860名無しより愛をこめて:03/03/15 12:54 ID:3YIDbIqk
>>858
クウガからなんとなく見始めて龍騎でハマッたくちだけど井上脚本の回は
全て作りなおして欲しいぐらい。
正直特撮の脚本家を気にしたのなんて初めてだったよ。
でもやはり全部まとめてで一つの作品なわけだから井上脚本も含めて評価
せざるをえない。
となると龍騎も秀作ぐらいの評価で気持ちにブレーキがかかる。
映画はですね、美穂と真司の絡みや連の唯一の友うんぬんがどうにも稚拙
に感じられてラストどころの話じゃないってのが率直な意見です。
マンセー派の意見じゃなかったね、すまん。
861名無しより愛をこめて:03/03/15 13:15 ID:vI6fJiz5
本郷以外のライダーをライダーに認定するなんてよっぽどのヴァカだな。
龍騎信者も痛ぇが、それ以上に>>843みたいな知った口きくような奴はシンでいい。
一文字?(゚д゚)ハァ?
一生言ってろ、この一文字ヲタが!!!
862名無しより愛をこめて:03/03/15 13:20 ID:qmlaU/SL
初期本郷は変身ポーズがないからなぁ・・・。これを基本にするとまた話がややこしくなる(w
863名無しより愛をこめて:03/03/15 13:30 ID:CZt6ux+v
>>861
あ、ごめんね。
一応続編じゃなく同じ作品内だから一緒にしちゃったんだよ、迷ったんだけどね。
やっぱり路線変更した時点で仮面ライダーじゃないよね。

 仮 面 ラ イ ダ ー は 旧 一 号 だ け !
864名無しより愛をこめて:03/03/15 13:32 ID:Gxp/agLB
>>858
脚本のせいじゃないんだな〜これが。
毎回毎回プロデューサーとかと打ち合わせする訳よ。
最終決定権があるのは井上じゃないわけで。そもそも、平成ライダーが存在するのも
井上のお陰なんだがな。アギトが成功してなかったら龍騎は生まれなかったわけで。
で、実際龍騎の幅を広げたのは彼のお陰なんだよね。小林が全部かいてりゃそりゃ
つまらないものになったろうなぁ・・・。
865名無しより愛をこめて:03/03/15 13:52 ID:vI6fJiz5
>>863
(・∀・)
866名無しより愛をこめて:03/03/15 14:20 ID:CZt6ux+v
>>865
実はわしはイ反面ライダーBlack世代でそれより前はそれほどどうでも良かったりするんだけどね、テヘ
867名無しより愛をこめて:03/03/15 14:37 ID:vKmTRbnp
最近煽りや釣りっぽいカキコは
必ず目欄見るのがクセになっちゃったよ。
868名無しより愛をこめて:03/03/15 16:02 ID:Zll028rn
ライダーは旧一号だけとか言ってる奴らは「仮面ライダー」の名が世界的にも広く認知され
日本を代表する特撮ヒーローになるよりも一部のヲタの愛玩作品になればよかったと?
そうなら一号信者は救いようの無いくらい排他的だな。
869名無しより愛をこめて:03/03/15 16:06 ID:afaUAr4o
>>868
ここ50位のレスは煽りの自演とか、age荒らしっぽいのだから気にすんな。
870スマートレディ:03/03/15 16:37 ID:v6zyl4Iz
555には「イエローカードを差し上げます」       
871名無しより愛をこめて:03/03/15 17:04 ID:+em8hjOS
555は構成要素こそ、かなり異色だが
いわゆる元祖「仮面ライダー」の核な部分へ迫りつつある作品だと思う。
おそらくこれ以上のモノは作れないぐらいに。

龍騎?問題外。
872名無しより愛をこめて:03/03/15 17:19 ID:fA0/Y+j8
仮面ライダーの核の部分に迫る作品といったら、
やっぱり「真」以上の物は無いんじゃないかと思うが。
一般的な人気はあまり無いみたいだが是非続編が見たい作品。
873名無しより愛をこめて:03/03/15 17:45 ID:CZt6ux+v
>>869
貴方がレスしている相手がage荒らしの予感♪
874名無しより愛をこめて:03/03/15 17:49 ID:qbSNKdc/
あまり人気がないというより、一般層への知名度はゼロといっていいだろう>真
875名無しより愛をこめて:03/03/15 18:08 ID:qmlaU/SL
そこそこヒットはしたらしい>真
Vシネマの中では、まともな程度だろうけど。少なくともZOを作るきっかけにはなった。
876名無しより愛をこめて:03/03/15 18:31 ID:CZt6ux+v
>>872
>>875
やっぱり真は完結させて欲しいよね。
村枝に描いてもらうのが一番現実的なのかな。
でもあのデザインは是非とも実写で活かして欲しいなぁ。
877名無しより愛をこめて:03/03/15 19:33 ID:PBQK/+Tk
>>876
あぁ、ZX編終わったら、今度はBLACKから一人ずつ描いて欲しいかも。10人ライダーと絡めるのはさすがに無理があるんで(テレビ版RXのラストもかなり強引さを感じた)。

真は口の部分が横にクワッと開くのが好き。真そのものじゃなくても良いから、またビデオシリーズでグロテスク系のライダー作ってくれないかな〜。
878名無しより愛をこめて:03/03/15 19:43 ID:fA0/Y+j8
真のデザインはたしかに実写の方が映えるが、
続編では原作通りメットやプロテクターを身につける予定もあったとか。
続編を村枝が描くなら是非見たい。
879名無しより愛をこめて:03/03/15 20:07 ID:Ag3ekl8f
屁性イ反面ライダーシリーズは、偉大なる「仮面ライダー」の名前を
冒涜するものである。特に、イ反面ライダー隆起以降は、決して
ライダーとしては許されざる存在。よって、このような表記(イ反面
=ライダーとして違反)をするに至ったわけである。

屁性イ反面ライダーなど、所詮は1〜2年で話題にもされなくなる糞作品。
30年経っても、新たな支持者を獲得し続けている昭和ライダーとは
比較するだけでもおこがましい。
880名無しより愛をこめて:03/03/15 20:29 ID:ru+0hsSx
555は面白いよ。スカイやスーパー1、ブラックよりかは遥かにましだよ。
881名無しより愛をこめて:03/03/15 20:35 ID:HrTOOyHu
笑話イ反面ライダー
882名無しより愛をこめて:03/03/15 20:40 ID:Rad4vU2J
>>881

本物の強さを見せてやる!
883名無しより愛をこめて:03/03/15 20:48 ID:GvEfo+cs
平成があと何話やると1号〜ストロンガーまでの総話数超える?
884名無しより愛をこめて:03/03/15 21:06 ID:1aiLDgvy
昭和
98+52+35+24+39=248話
平成
49+51+50=150話
555の次にもライダーやったら超えそうだな
885名無しより愛をこめて:03/03/15 21:12 ID:fA0/Y+j8
仮面ライダー       98話
仮面ライダーV3     52話
仮面ライダーX      35話
仮面ライダーアマゾン   24話
仮面ライダーストロンガー 39話
計 248話
なので555の次があれば平成ライダーはほぼ第一期シリーズに並ぶと思われ。
886名無しより愛をこめて:03/03/15 22:11 ID:PkxL8cXM
屁性イ反面ライダーを何十作作ろうとも、ニセものはニセもの。

本郷「ニセモノは全部死んだ!」
一文字「ニセモノは所詮本物の敵ではない!」
887 ◆sizMAosWGk :03/03/15 22:12 ID:JH+U8NlT
>>854
((
             )
(            ))    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (   ∩__∩  ノ    |
    ( ・。。・)      < それで?
   _/ ]つつ 。゚.     |
 ゚  (レ'´ヽ〜〜ヽ 。     \_____
  ヽ' ー‐---―.;:;'
   ヽ   .::,::,:;:'
.    `===´
888名無しより愛をこめて:03/03/15 22:18 ID:d9hu4C50
昭和ライダー=改造人間
平成ライダー=強化パーツ
と思うのは漏れだけか?
889名無しより愛をこめて:03/03/15 22:22 ID:+em8hjOS
ライダーが競演する楽しみが平成版にはない。
悪いとは言わないがやや寂しいね。
890名無しより愛をこめて:03/03/15 22:26 ID:d9hu4C50
>>889
平成ライダーの共演はアギトと龍騎ならしてるぞ。
891名無しより愛をこめて:03/03/15 22:34 ID:ORF1z/cJ
テレビで見たいって事では?
俺も見たいよ。
最近は同一番組内で複数ライダー出てるから、やらないんだろうけど。
555とアギトは世界観つなげられると思うんだけどなあ。
892名無しより愛をこめて:03/03/15 22:34 ID:1xovsgxr
>>890
>>889は「作品を超えた共演」のことを
言ってると思われ。
893名無しより愛をこめて:03/03/15 22:37 ID:QB4gRLeC
「仮面ライダー龍騎」も出てくる「仮面ライダー」が龍騎だけで
あとの12人がライダーでないライバルキャラというのだったら、内容はともかく
仮面ライダーだろうけど…あんなのやこんなのまで「仮面ライダー」とされたらねえ…。
今の株価じゃないが、仮面ライダー株も大暴落もいいとこ。
まあ555で持ち直しているようだけど。

>>890
それってガキ向けの雑誌の付録だろ?
894名無しより愛をこめて:03/03/15 22:38 ID:+em8hjOS
>>890
こればっかりはリアル体験をした世代でなきゃワカランだろうね。
相手が悪いわけでもないからなんともいえんな。
895名無しより愛をこめて:03/03/15 22:46 ID:qmlaU/SL
しかし共演したとして納得のいく共演になる可能性は・・・。
896名無しより愛をこめて:03/03/15 22:52 ID:ORF1z/cJ
RXの時はひどかったからなあ。何の脈絡も無く登場したし。
897名無しより愛をこめて:03/03/15 22:58 ID:d9hu4C50
>>890
あたり。
でも内容が仮面ライダーでなくスーパー戦隊シリーズだった罠。
898名無しより愛をこめて:03/03/15 22:59 ID:+em8hjOS
まあ、龍騎もライダー共演の失敗作といえなくもないですな。
899名無しより愛をこめて:03/03/15 23:00 ID:d9hu4C50
>>897>>890のは>>893の間違い
スマソ
900名無しより愛をこめて:03/03/15 23:01 ID:qmlaU/SL
>>898
901名無しより愛をこめて:03/03/15 23:05 ID:eya19KfI
共演はやってくれれば嬉しいんだろうけど
世界観とか話が破綻するならやらない方がいい。

共演してなくても破綻してるって煽りは無し(w
902名無しより愛をこめて:03/03/15 23:10 ID:K64nYPXw
そりゃレギュラーキャラが十人以上いたらあの人物描写大好きな二人が
我の張り合いでストーリーが進まないのも当たり前だっつーの。
アギトの時の3人でさえ、少々尺が足らない感じがひしひしと伝わってきたのに
十三人じゃ収拾つかねぇよ、そりゃ。
903名無しより愛をこめて:03/03/15 23:11 ID:CSHfW/54
今のところ、RXに競演していた10人ライダーってのを最後に
その手の競演は無いですね。

とはいえ、藤岡弘や佐々木剛・宮内洋あたりは結構な歳だし、
ええかげん無理があるなぁとおもう。

だから、クウガは良いしきりなおしだったんだけどねぇ。
クウガ以降のシリーズでうまくクロスオーバーできれば、
それはそれで楽しいかもしれませんね。
904名無しより愛をこめて:03/03/15 23:32 ID:qmlaU/SL
素顔で共演するとは限らない・・・。
905名無しより愛をこめて:03/03/15 23:44 ID:LiFkLwAj
>>890
あれ面白いよな。
王蛇とかナイトとかがポーズとりながら
「俺たちは人類の自由と平和を守る仮面ライダーだ!!」
とか言ったり、最後はアギトと龍騎のダブルライダーキックで偽アギト倒したりして。

906名無しより愛をこめて:03/03/16 00:39 ID:R9AuRVaJ
>>905
真司がライダーキックって言うのに違和感なかったのはCMのおかげかも
907名無しより愛をこめて:03/03/16 01:12 ID:V0pz1T1A
>>904
いくら素顔で共演しないこともあるったって、
仮面ライダー1号、2号、V3と言うキャラクター自体も
現在のライダーと共演させるには無理があるほどまでに
古びてしまったと言うか、老けてしまったと思う。

908名無しより愛をこめて:03/03/16 01:15 ID:u4fmEBbD
同じデザインで共演すると決めてかかってるとこが
なんとも頭が固いというか何というか・・・
909名無しより愛をこめて:03/03/16 01:17 ID:R9AuRVaJ
>>908
共演時にデザイン変わったことなんてあったっけ。
910名無しより愛をこめて:03/03/16 01:19 ID:u4fmEBbD
過去に前例が無いことはできない(やらない)と決めてかかってるとこが
なんとも頭が固いというか何というか・・・

911名無しより愛をこめて:03/03/16 01:19 ID:R9AuRVaJ
>>908
桜島1号とかそういうのはナシなw
連続カキコスマソ
912名無しより愛をこめて:03/03/16 01:24 ID:Gdy65hqm
スペースコロナモードを出せと
913名無しより愛をこめて:03/03/16 01:27 ID:MFN4Qc98
>>910
どのレスを見てそう思ったのか・・・・。
914名無しより愛をこめて:03/03/16 01:28 ID:fvR41PUF
ひょっとしてSICシリーズを出そうとかそういう事?
でもそこまでするなら素直に新規で作った方がいいような
915名無しより愛をこめて:03/03/16 01:41 ID:R9AuRVaJ
SICはちょっといいかもと思った。
でもシャドームーンが猫背(というかバッタ首)になってるよう・・・
無理にバッタライクにせんでいいよう・・・
他の部分のディティールUPはスゴクイイのに。
916名無しより愛をこめて:03/03/16 01:44 ID:u4fmEBbD
SICまでやらずとも
今の造型技術と素材でリニューアルしてスーツを作るだけで充分でしょう。
917名無しより愛をこめて:03/03/16 01:48 ID:Gdy65hqm
仮に、1号をリニューアルして出したとして、どの視聴者が喜ぶんだ?
旧世代は確実に激怒するし、新世代なら1号である必要ないし。
918名無しより愛をこめて:03/03/16 01:51 ID:NwjjGEjS
>>917
わしみたいにBlack世代ぐらいだと喜ぶかも。
リメイクってのも見てみたいわなぁ。
919名無しより愛をこめて:03/03/16 01:53 ID:u4fmEBbD
うちの子供はこういうのを凄く喜んで観るんだけど
ttp://tanoyo.vxx.jp/cgi/imgb/img-box/img20030311155011.jpg
誰か怒る人がいるの?
920名無しより愛をこめて:03/03/16 02:04 ID:fvR41PUF
こういう企画ものの一環でやるんならそんなに文句は出ないと思う
実際アトラクショーとかであったりするみたいだし

問題は無理に本編で出そうとするから双方に無理が出てくる訳で…
921名無しより愛をこめて:03/03/16 02:05 ID:R9AuRVaJ
>>918
スカイは最初リメイク企画だったんだそうな。名前も本郷猛で。
>>919
ウルトラはそこら辺制約少ないよね。平成になってからも劇場版で共演してたし。
ライダーは共演エピソードにいい例(ストロンガー最終話近くとか)も
悪い例(RXの10人ライダーとか)もあるからそこら辺微妙なのではないのでは。
922名無しより愛をこめて:03/03/16 02:14 ID:NwjjGEjS
>>921
ほえー、リメイクだったのかスカイって、そこまでは知らんかったわぁサンクス。
RXの時は確かにねー、おめーらRX助けに行くのにいちいち相談とかしてんじゃねーよ、とか。
仮に555に唐突に10人ライダーが出てきたらどうだろう。
人類の平和のためにオルフェノク達を倒す10人ライダー。
しかし木場達の境遇を知ったイヌタクは10人ライダーと敵対する!とか。

・・・やっぱ平成ライダーと並ぶとしたらスーツのリメイクはいるよなぁ。
RX時でも冷静に見ると古くなってるし。
923名無しより愛をこめて:03/03/16 02:16 ID:MFN4Qc98
客演は扱いが難しいんだよ。スカイはもともとリメイクとリバイバルブームの寵児だったからあそこまでの客演が出来たが、それですら主人公の印象を薄めてしまう結果になった。
過去のライダーを丁重に扱えばスカイみたいになり、ぞんざいに扱えばRXになる。
ライスピみたいに新主人公不在とか、劇場用・アトラクのお祭りなら扱いも楽だけど。
924名無しより愛をこめて:03/03/16 02:20 ID:fvR41PUF
スペシャル辺りでやるなら賛成だな、視聴者も結構喜ぶんじゃないかな<客演勢揃い
925名無しより愛をこめて:03/03/16 02:22 ID:MFN4Qc98
とはいえテレビで客演は夢だけどな。ジャンパーソンやブルースワットが共演した事もあったし、不可能じゃないだろう。
926名無しより愛をこめて:03/03/16 02:35 ID:NwjjGEjS
んじゃ555のスペシャルの舞台はミラクルワールドってことでひとつ。
927名無しより愛をこめて:03/03/16 03:04 ID:MFN4Qc98
スーツをリニューアル、あるいは新調したとして問題は誰が金を出すのか。
スカイ劇場版の時だって特例みたいなものだったしな。
歴代ライダーならアトラク用くらいはあるかも知れないが、撮影に耐える(使える)物が残っているのだろうか・・・。
928名無しより愛をこめて:03/03/16 11:28 ID:fdqzHbQF
ウルトラマンに関しては、人知を超えた存在で、
歳をとらなくても不思議じゃあないという印象があるから、
ゾフィーからコスモスまで共演したってあまり違和感が無い。

でも、仮面ライダーは、あくまで改造された「人間」と言う設定なので、
逆に歳をとらないとおかしいと思ってしまう。
では、仮に歳を重ねたライダーが出てきたらどうなるかと言うと…
本郷猛など、昭和23年8月15日生まれと言う設定まである。
とすると、現在54歳である。
この点踏まえて見たときに、たとえ素顔が出てこなかったとしても、
現在に旧ライダーを客演させるのは無理があるなぁ、と思ってしまう。
(まあ、この辺の無理は、RXの時から感じていたけど…)
929名無しより愛をこめて:03/03/16 11:37 ID:w8kQ0iQz
客演なんて所詮視聴率落ちた時の客寄せなんだから
TV局的に満足いく視聴率とれてる間はありえません。
930名無しより愛をこめて:03/03/16 13:20 ID:c6ajUHPt
そういえばクウガでバンダイからJまでの14人ライダー出せとか言われたってどっかの本に書いてあったな。
931名無しより愛をこめて:03/03/16 13:52 ID:9rKyLXCE
激しいなバンダイ・・・
932名無しより愛をこめて:03/03/16 18:32 ID:qZF3ls2Y
「ライダー13人出せ」とか「ガンダム5機で」とか言って作品作らせるメーカーだからな
933名無しより愛をこめて:03/03/16 22:46 ID:aI5Zf2QM
555は、オルフェノク側にライダーの哀愁を感じるので、アリと思う
934名無しより愛をこめて:03/03/16 22:50 ID:gkMmAdv9
最近龍騎はどこまでどのライダーが己の正義を貫いてても
神崎の掌であり正義をなしえるとは限らないので
ライダーにカウントするべきじゃないと思うに至った。
やっぱ何か善の結果を残さなきゃ駄目だろ。
逆に555はそろそろライダーらしくなってきた。
935名無しより愛をこめて:03/03/16 23:49 ID:tgMPn6YW
消せないって恥ずかしいでしょ
936名無しより愛をこめて:03/03/17 01:46 ID:GErLuLTi
G4もライダーだとするとライダー=正義説もあやしくなるが。
厳密に言えば初めから正義ではなく、正義に目覚めていくのがライダーだったし。
つーかシャドームーンは悪のライダーだろ。
937名無しより愛をこめて:03/03/17 02:28 ID:LdWAgKEz
>>936
G4は大事の前の小事(自分の命含む)の犠牲は折込積みというだけで、
彼なりの正義(国?)はあったと思う。
ただの崇高な理念はどうあれ、組織の一員となり頭脳(指揮系統)は別に存在するところが
他のライダーと一線を画すような気はする。
938名無しより愛をこめて:03/03/17 22:32 ID:H52u5Qmk
555は面白いと思う、俺は好きだけど
ライダーとしてはどうかな

オルフェノクの話にしてしまえば面白いと思う。
馬が主人公で鶴と蛇が脇を固めるでいい

オルフェノク=スタンドでjojoみたいな話で良かったのに
939名無しより愛をこめて:03/03/19 18:57 ID:qnimZ8cI
まあハードウェア自体はそれこそショッカーライダーだって1号2号と一緒だったわけだしな。
違いはソフトウェアというか心の部分な訳で。
それがいつの間にか仮面ライダーといったら自動的に
「いいもん(正義って言うと怒る人がいそうなのであえてこういうが)」を意味するようになったわけで。
龍騎に文句言うときに蟹刑事とか浅倉とか引き合いに出して
「ライダーが悪い事するのは許せん」とか言ってるのがいるが、
その辺分かってねえだろ、それじゃイカンだろ、っていう意図で
ハードウェア自体は全部一緒(というか同格)で中身の人間によって主張が全然違う
龍騎ライダーズを戦わせる、っていう話が作られたわけでしょ多分。

そういうメタフィクション的とでも言うのか、そういうところも含めて
俺的には龍騎の皆さんは当然仮面ライダーですな。
940名無しより愛をこめて:03/03/20 01:19 ID:IX8mF+1e
>>939
と、言うことは馬もライダーに。
既に二人殺していることについては、ライダーマンやRXだって間接的に一般人ころしてるしな。
941名無しより愛をこめて:03/03/20 15:36 ID:dqcVzB6y
     龍騎 555 馬マン

名前   ○  ○  ×
見た目  △  △  ×
中身   ○  ?  ○

中身については微妙。555はこれからってことで。
942名無しより愛をこめて:03/03/20 22:48 ID:IX8mF+1e
>>941
555は中の人が変わるから評価が難しいな(w
943名無しより愛をこめて:03/03/21 01:26 ID:SeDxYJcl
所詮は屁性イ反面ライダー。
「仮面ライダーとしてあり」か「なし」かと聞かれたら、
0.05秒で「なし」と答えたい。
944名無しより愛をこめて:03/03/21 01:37 ID:VnDkCLok
はいはい、特撮オタクで、人生無駄に生きてきたオッサンはそろそろ寝てな
945名無しより愛をこめて:03/03/21 01:57 ID:JtT4ZgZW
>>943
"電波人間"ハ、カエレ!
946名無しより愛をこめて:03/03/21 01:59 ID:prrPDoq4
>>943
お前は世の中についていけないタイプだな
947名無しより愛をこめて:03/03/21 02:06 ID:JtT4ZgZW
>>946
そうだよな。
ヤシは、せいぜいギャバン無し止まりだ。
どう足掻いてもシャリバン有りには及ばんよ。
948名無しより愛をこめて:03/03/21 10:54 ID:FrYtprE3
949名無しより愛をこめて:03/03/21 17:35 ID:UAknrD3x
555をいい加減に見てたんですが今期は
イヌタクとかいうドキュソライダーと
ギター投げ捨てた蛇と
カッコイイ馬と
いじめ>羽>美容師の女オルフェのク
の4人がメインキャストなんですか?
ヒッチハイクとかどうなりました?
950名無しより愛をこめて:03/03/21 23:37 ID:w4Hz8is1
     龍騎 555 馬マン

名前   ○  ○  ×
見た目  ×  ○  ×
中身   ×  ?  ○

これが正解じゃないの?
もう結論出て次スレ行ってるのかと思ったぜ。
951名無しより愛をこめて:03/03/22 04:24 ID:QtukcGOS
停滞すると程度の低〜い煽りがでるな。
952名無しより愛をこめて:03/03/22 04:29 ID:lbVhWrNH
つーか結論がほとんど出ているからな。
とりわけ龍騎に関しては。

今は物わかりの悪い連中が駄々をこねているだけ。
953名無しより愛をこめて:03/03/22 13:29 ID:lL7W3eUk
>>950
龍騎は見た目ライダーだろ。
一般的には複眼があればライダーだ。
954名無しより愛をこめて:03/03/22 14:59 ID:mWjx0vBO
>>953
一般的にどうなのかは知らんが、ライダーマンは"複眼"じゃないんだよねぇ…。
955名無しより愛をこめて:03/03/22 16:50 ID:lbVhWrNH
ちゅーか発言も950越えて、次スレたてるのか知らないけど
龍騎はもう(論議の)対象から外してもいいんじゃないの?
今度は555単品ってことで。


あっ、それじゃ次スレ盛り上がらないかw
956名無しより愛をこめて:03/03/22 17:53 ID:ieDNYdKd
所詮は屁性イ反面ライダー。
「仮面ライダーとしてあり」か「なし」かと聞かれたら、
1ミリ秒で「なし」と答えたい。
957名無しより愛をこめて:03/03/22 19:19 ID:6RCO7AdV
>>950
見た目については俺もそれでいいけど、
真司ぐらいは中身○でもいいんじゃねえかとオモタ。
ちゅか超鏡戦士全員じゃなくて龍騎のみのつもりで書いた。


ところで次スレはどうする?
958名無しより愛をこめて:03/03/22 21:51 ID:B2JDzKl3
果てしなく戦うスレみたいに「分かってるけどいちいち戦う」つもりでやってかないとキツいと思われ。

本気で否定するとなんかこう痛くなっちゃうし。>>956みたいに。
959名無しより愛をこめて:03/03/22 23:11 ID:5P0yrRD8
>>958
>>956は本気じゃないよ。
ただの煽らー。放置してよし。
960風見 しろう!:03/03/22 23:41 ID:vlG714pL
>>956 ー!

  [[ プルd爆弾age あぼーん! ]]


>>956 ・・・。
君に「イ反面ライダーネンチャク」の名を贈ろう!

「『イ反面ライダーネンチャク』こと>>956は、粘着厨房である。
  彼は、愚かな特板厨房『平成ライダーヲタ』を、日夜、煽り続けるのだ!」
961名無しより愛をこめて:03/03/22 23:51 ID:yTDu77/e
この手合いのスレですら袋叩きのイ反面厨萌え(w
962名無しより愛をこめて:03/03/23 05:18 ID:QDdvKMwL
ちゅーか、本題から目をそらしてないか?チミたち。
963名無しより愛をこめて:03/03/23 14:34 ID:uNU+vcpu
>>962
つーかもう誰も本題に興味もないのでは。
964名無しより愛をこめて:03/03/24 19:16 ID:HPLnP4nE
龍騎のラストの糞さがトラウマになって、555もまた、ラスト数話で
裏切られるんじゃないかと疑心暗鬼になってる。
965名無しより愛をこめて:03/03/25 03:18 ID:kKaGhx8Q
4年目にもなって風呂敷たたまれるかもと、ちょっとでも思っているのか?
966名無しより愛をこめて:03/03/25 08:39 ID:RcueIOE2
バカばっかり
967名無しより愛をこめて:03/03/26 23:48 ID:CFyvhTa7
次はまだかい?
968名無しより愛をこめて:03/03/27 01:51 ID:RjypfYnd
http://www.toei.co.jp/tv/555/image/title-next.jpg

これ見るとかなりライダーぽい。てか、これ本当に555か?
969名無しより愛をこめて:03/03/27 20:23 ID:wYin1q3y
>>966
馬鹿の援護論ほど目にあまるものはないからな。
信者のしつこさだけで1000へ向かっているスレだ。
970名無しより愛をこめて:03/03/27 20:49 ID:xRWeyLfQ
昭和=お笑いライダー
平成=シリアスライダー
でいいじゃん。
おっさん達いい加減キモいよ
971名無しより愛をこめて:03/03/28 01:46 ID:dxBek2bB
>>970
ふーん。昭和がお笑いにみえるなら平成もシリアスなんかにゃ
見えないのが醒めた意見としては真っ当だと思うけど。
あんたもモロに片寄ってるよ。
972名無しより愛をこめて:03/03/28 04:03 ID:K7dhD/3i
厨は昭和ライダーも第2期ウルトラシリーズも東宝チャンピオンまつりもマジンガーも
ヤマトもガンダムもリアルタイムで見れたおっさんがうらやましいんだよ。
973名無しより愛をこめて:03/03/28 10:58 ID:AxyR0PWE
少なくとも「ストロンガー」は1話から飛ばしまくりで
今観ても大爆笑必至だけどな(w
いきなり敵地にノーチェックで侵入し、
「ぅ俺を・・・ぅ俺を怪人に改造してくれ〜〜!」と叫ぶ主人公・・・
自分達が最強怪人に改造したうえさっさと逃げられちゃった割りに、
第2話過ぎるまでその事をサッパリ忘れているブラックサタン・・
あからさまに何度も怪しい妨害行動をとるタイタン人間体を、
「ちぇっキザな野郎だぜえ〜」と意地になって無視しまくる城茂・・・
ガンガルの砲弾は素早く動いて避けるのに、
バネで飛び出すビヨヨ〜ンパンチは「速すぎて」避けられないストロンガー・・・

こういう天然バカも旧ライダーなら「わはははアホか!」と笑って許せるのになあ。
アギトのハッタリ蠍座大移動とか、妙に中途半端なとこで天然バカが入るから、
頭のスイッチを「怒ってはイカン!ここは笑いどころだ!」と切り替えないと
素直にツッコミを楽しめない部分はあるよね。
974名無しより愛をこめて:03/03/28 11:36 ID:VNogrSA6
というかあのさそり座大移動はわざと昭和チックなのdデモテイストを出そうとしたんでは。
何であの期に及んでそんなことをしたのかは知らんが。
いやそうとでも考えんと唐突すぎるっちゅうか。
975名無しより愛をこめて:03/03/28 12:43 ID:Hy3cCEAM
>>972
そうか、うらやましいか。
毎年東宝チャンピオン祭りでゴジラ新作が上映され、東映まんが祭りでは
長靴をはいた猫とライダーの映画版(もちろん立体眼鏡、赤青フィルム眼鏡で見るのだ
とマジンガー対デビルマンや暗黒大将軍が併映で見れ
地味ーにTV放映してたヤマトが劇場版になったら超満員で、さらば〜以降もつくられ
ガンダムもあろうことか3部作になってこちらも超満員で、ガンプラブームで長蛇の列ができては
押し潰れてけが人がでたり…

あれをリアルタイムで体験できなくてうらやましいか? まあそうだろうな。
結構楽しい日々だったし。
976名無しより愛をこめて:03/03/28 20:56 ID:/NAVOGzB
>>970
馬鹿の援護論ほど目にあまるものはないからな。
信者のしつこさだけで1000へ向かっているスレだ。
977名無しより愛をこめて:03/03/28 22:05 ID:ArR2jIzB
イ反面ライダーネンチャクの名を(ry
978名無しより愛をこめて:03/03/28 23:29 ID:o0fMuV8+
イ反面ライダーがネンチャクするタイムは
わずか1分くらいに過ぎない
979名無しより愛をこめて:03/03/29 01:00 ID:RKaWbMB6
「粘着!!!!」
……ライダーじゃなくて宇宙刑事だ罠。
980名無しより愛をこめて:03/03/29 01:38 ID:Ntb5Pvd1
ではそのプロセスをもう一度見てみよう!

コピペ

コピペ

コピペ

(以下エンドレス)
981名無しより愛をこめて:03/03/29 03:45 ID:UsYW76gT
>>980
ザブトン1枚。
982名無しより愛をこめて:03/03/29 20:32 ID:42CJb5Y7
なんだかんだいって
おまえら1000の発言に賭けているだろう。
こうやって次スレが立たないってことは。
983名無しより愛をこめて:03/03/30 20:12 ID:VX2JUo4z
腹黒い奴等が腹のさぐり合いw
984名無しより愛をこめて:03/03/30 20:17 ID:EBL8KZA4
所詮は屁性イ反面ライダー。
「仮面ライダーとしてあり」か「なし」かと聞かれたら、
デンジダッシュ並みのスピードで「なし」と答えたい。
985名無しより愛をこめて:03/03/30 22:12 ID:9+u7Fil8
「特撮板」と「懐かし特撮板」に分かれて欲しい。
986名無しより愛をこめて:03/03/30 23:18 ID:iYeYjDsH
イ反面ライダーネンチャク、必死だなw
987名無しより愛をこめて:03/03/31 00:53 ID:XD7Usww4
次はまだかい?
988名無しより愛をこめて:03/03/31 01:48 ID:knT3OuOQ
事実上結論は出ている。次スレが立たないのがなによりの証。
ここから先は単なる馬鹿の悪あがき。
馬鹿が見たい奴は寄っておいで〜♪
989昭和生まれ:03/03/31 06:19 ID:8aQVhpAa
(・貫・)<やっぱり平成はだめぽだな久保よ
(−。−)<ところで昨日は散々でしたね貫ちゃん
990名無しより愛をこめて:03/03/31 19:46 ID:knT3OuOQ
バレバレ
991昭和厨(穏健派):03/03/31 21:12 ID:NSmOdW8W
次スレのタイトルは

超鏡戦士は龍騎本人以外仮面ライダーじゃないだろ 5

もしくは

それならホースオルフェノクだって仮面ライダーだろ

騎本ぬ
992名無しより愛をこめて:03/03/31 21:57 ID:5PyiuwMm
1000
993名無しより愛をこめて:03/03/31 22:28 ID:j9l/7EuL
埋め立て
994GBA:03/03/31 22:42 ID:++paPTt9
995名無しより愛をこめて:03/03/31 23:52 ID:8yu+KCyU
次スレのスレタイは、

「龍騎と555はイ反面ライダーとしてありなのか」

だったりしてなw >>984
996名無しより愛をこめて:03/04/01 00:00 ID:SwcsSTyo
Open your eyes for the next φs
997名無しより愛をこめて:03/04/01 00:01 ID:Z5BA+06y
そろそろ1000取り合戦か?
998名無しより愛をこめて:03/04/01 00:03 ID:QrhiDe9G
Φ
999名無しより愛をこめて:03/04/01 00:08 ID:Z5BA+06y
銀河鉄道999
1000名無しより愛をこめて:03/04/01 00:08 ID:Z5BA+06y
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。