■70年代ゴジラ敵怪獣を語るスレ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ヘドラ・ガイガン・メガロ・キングシーサー・メカゴジラ・チタノザウルス
(・・・+ジェットジャガー・・・)
強烈な個性と圧倒的な存在感にも関わらず
出演映画の破天荒さ(荒唐無稽さ?)から不遇な扱いを受ける
70年代「ゴジラ対○○」シリーズの怪獣たちを中心に
ゴジラの敵怪獣について語っちゃおう!

〜 水銀 コバルト カドミウム 〜
2名無しより愛をこめて:03/01/23 20:05 ID:ayuqYNKm
うんこ
3名無しより愛をこめて:03/01/23 20:08 ID:ex4yODJL
うっさいハゲ?
4名無しより愛をこめて:03/01/23 20:12 ID:mnYqUWFe
正直、ゴジラ怪獣で好きなのは昭和後期のやつらばかりです。
そんな自分は、ガイガンが「対メガロ」登場版が好きだw
51:03/01/23 22:58 ID:hlSSzuke
おおレスがついている!うれしい。

「対メガロ」登場版のガイガン、チンピラっぽくて良いですな。
メガロと並んで両手をガチンガチンとするシーンが「出入り前」って感じでイイ!

このスレでは怪獣メインで語ってください。
人間ドラマやストーリーの方はまあ程ほどにw
6名無しより愛をこめて:03/01/23 23:14 ID:UlYmc4Gp
あえて敵怪獣限定にしたのはメガロゴジが全てにおいて酷すぎるからでしょ?
7名無しより愛をこめて:03/01/23 23:23 ID:pilNiy1X
ゴジラの70年代敵怪獣と60年代敵怪獣の違いで大きな点がないか?
60年代の敵怪獣ってゴジラ映画に出る前にピンで主役の作品があった。
モスラ、ラドン、キングコングと。
70年代の怪獣ってゴジラと初めて戦った作品がデビュー作なわけで。
8名無しより愛をこめて:03/01/23 23:56 ID:oZzhXeKp
エビラもカマキラスもクモンガもガバラも、ゴジラと初めて戦った作品がデビュー作なわけだが
9名無しより愛をこめて:03/01/24 00:07 ID:J8R88YjC
キングギドラも(w
「モスラ対ゴジラ」までは確かに「ゴジラと夢のスターの競演」風ではある。
で、次に出てきたギドラがある意味究極の怪獣だったため、
後から出てくる奴らがその他大勢になっちまったと。
で、円谷が死んだあとヘドラが出てきて敵側が盛り返すわけだな。
10名無しより愛をこめて:03/01/24 00:48 ID:vPZf2VyT
うんこ 
11名無しより愛をこめて:03/01/24 02:04 ID:CixJNpva
ヘドラ、ガイガン、メカゴジラは主演クラスだよ。
12名無しより愛をこめて:03/01/24 10:59 ID:BLkn5bXr
メガロタンとチタノタンは脇役でつか?
13名無しより愛をこめて:03/01/24 11:00 ID:zrN6pwRb
唐突でスマソ メガロゴジと
メカゴジラゴジって顔違うんだっけ?

そーいえばお台場でやってたゴジラ展。
そこで流されてた映画の予告編集で
ゴジラ対ガイガンあったんだけど
キングギドラの紹介が「わるいなかま」だったよ。
アンギラスは「名パートナー」だったかな?
14名無しより愛をこめて:03/01/24 16:33 ID:BLkn5bXr
同じ日に立ったスペゴジスレがあんなに盛況なのにこのスレ伸びねえなあ。

メガロゴジは「対メカゴジ」でも活躍。ただし、ゴジラと偽ゴジラ(メカゴジラ)が対峙するシーンでは
偽ゴジラの方がメガロゴジの着ぐるみじゃなかったかな?
15名無しより愛をこめて:03/01/25 00:40 ID:UzjqJ+1J
>13
ガイガンのってことだよね?
「ゴジラのドキュソの友達」でも間違いではなさそうw
1613:03/01/25 10:06 ID:ZVydr2b6
>>15
そうそう・・
なんかあまりにも凄い紹介のしかただから
肝心なガイガンとゴジラの紹介わすれちゃったよ。
17名無しより愛をこめて:03/01/25 16:21 ID:i5nHOf3F
>同じ日に立ったスペゴジスレがあんなに盛況なのにこのスレ伸びねえなあ。

なんだかんだ言っても、メカゴジラは二回もバージョンチェンジしてるし、
ガイガンとヘドラの人気は高いので実際には不遇な扱いじゃないからです。
スペゴジは不遇な扱いをバネにスレを伸ばしている・・多分。
18名無しより愛をこめて:03/01/25 17:05 ID:B4RXbD0l
不遇な扱いといったら、ガバラとチタノかな。
ガバラなんて実在してないしw
19名無しより愛をこめて:03/01/25 17:55 ID:3qJJkqNy
ガイガンとかへドラぐらいはスレタイに名前出した方が伸びるよ。
20名無しより愛をこめて:03/01/25 17:55 ID:3qJJkqNy
俺は今日ヤマトタケルスレ立てたけど・・・ハズした予感w
21名無しより愛をこめて:03/01/25 19:20 ID:QqhZfOJY
小学生当時、もし正義の地球怪獣対悪の宇宙怪獣の集団戦が起こる映画が作られたら、
メガロは地球怪獣だから善につくかもしれないと主張して、村八分にあった。
海底王国の出という設定を鑑み、俺は今でも自分の信念は正しいと思うのだが、どうだろう?
22名無しより愛をこめて:03/01/25 20:23 ID:kBw65zOc
>>21
俺はチタノにそう思ったことがある。
23名無しより愛をこめて:03/01/25 21:59 ID:j2xJlvxt
虫ケラ仲間としてモス公とカマ公とクモ公が一席設けたらしいよ。
メガロのために。
24名無しより愛をこめて:03/01/25 22:42 ID:ZUexiVi7
>>21-22
ムウ帝国の守護神マンダモナー
25名無しより愛をこめて:03/01/25 22:56 ID:kBw65zOc
>>24
マンダは怪獣ランドに一緒に住んでたじゃん
261:03/01/26 09:53 ID:3IXIUQ2S
>>19
やっぱりそうだよな。ヘドラ・ガイガンの名前は入れときゃよかった。
>>21
考えてみりゃヘドラもガイガンもメカゴジも宇宙怪獣だな。
いまだに無理があると思うのはシートピア海底王国とMハンター宇宙人と交流がある点だ。
いくらガイガン呼ぶためとはいえ地球人のくせにゴキブリと同盟結ぶなっつーの。
27名無しより愛をこめて:03/01/26 22:24 ID:GOfndWsk
キングギドラって毎回宇宙人にこきつかわれてるよな・・・
あれって一応X星人の持ち物と考えていいのかな?
28名無しより愛をこめて:03/01/27 22:02 ID:wTyAGFzm
>>27
絶対的破壊神 → X星人のパシリ → キラアク星人の(以下略)→ M宇宙ハンター星雲人の(同)
→ 未来人の(・・・)
つーかこいつ生物なのか?何食って生きてんだ?
29名無しより愛をこめて:03/01/27 22:19 ID:BJYWIs8+
>>28
現在はドクターフーの配下でしょw
30名無しより愛をこめて:03/01/27 22:25 ID:KNWQdG/s
考えてみるとけっこうすごい奴だなキングギドラ・・。

いつも宇宙をペレペレ鳴らしながら飛んでるけど
星人の電波とかそういう類のアレでいつもこき使われてしまう・・・。
萌え・・・(w
31名無しより愛をこめて:03/01/27 22:38 ID:3TWWGCEn
>>28
飼育しやすいのかもよ
32名無しより愛をこめて:03/01/27 22:43 ID:XXuqSzA5
宇宙空間を飛んでいるギドラって、実は「対ガイガン」くらいしか
描写されてないんじゃないの?
33名無しより愛をこめて:03/01/27 22:44 ID:wTyAGFzm
餌代がかからんわけか
34名無しより愛をこめて:03/01/27 22:49 ID:jgad4YZx
>>32
あれは大気圏内にはいってると思うが
35名無しより愛をこめて:03/01/28 02:01 ID:Zn5j5TEe
一言でいってチタノザウルスマンセーだろ
36名無しより愛をこめて:03/01/28 02:48 ID:Pw7IE6Cc
>>35
禿同!でもチタノって不遇な怪獣だよな。本来のストーリーから言えば主役なのにな。
生まれた時代が悪かったのか。全然違うが扱い的にはゴロザウルスに通じるものがある。
37名無しより愛をこめて:03/01/28 09:54 ID:L/OpDaHx
>>35
ウチワ萌え
38名無しより愛をこめて:03/01/28 10:56 ID:MYhyNZgj
>>34
キングギドラ、
宇宙空間では火球モードでしか飛行出来ないのかなw
39名無しより愛をこめて:03/01/29 14:03 ID:7v5fzzW/
ガイガンの羽根もとても飛行に役に立ってるとは思えんが(どのみち宇宙じゃ羽ばたけないけど)
ヘドラはどうやって飛んでるんだろうな?硫酸ミストを吐く反動で飛ぶのか?
40名無しより愛をこめて:03/01/29 14:24 ID:a1Yt38N3
しかしチタノザウルス発見した平田昭彦博士も可哀想だよなあ(w
あんだけゴジラとかアンギラスとかラドンとかが跳梁跋扈している
世の中で、
「ワシは現代に生き残った恐竜を発見した!」
とさして珍しくもない学説を主張しただけで、
「現代に恐竜なんかいない!!この基地街めえっ!!!」
って学会を追われちゃったんだもんね。

なんかウルトラマンレオで毎週円盤生物が襲来してる世の中で、
「ほんとに俺、空飛ぶ円盤を見たんだ!」
と主張しただけでイジメられてたガキンチョと同じで、
激しく同情の念を禁じ得ない。世間は不条理じゃのう・・・。
41名無しより愛をこめて:03/01/29 14:33 ID:ZPJZ7LU8
>>40
ワラタ
たしかにそうだな!
そいえば気になったのが恐竜の発音だな。
なんかへんだったな。なんでだろ?
42名無しより愛をこめて:03/01/29 14:47 ID:fWRBqWQF
>>40
いや、あれは「恐竜生存説」で追放されたのではなく、
「恐竜コントロール理論」で追放されたのではないの?
どっちだかわかんないけど、一応シリアスな話なのでそう考えないと失礼かとw
>>41
ちなみに、「ゴジラ」第一作でも、志村喬が「恐竜」を同じ発音で喋ってる。
ということは、あの発音は「本多式」なのだなw
43名無しより愛をこめて:03/01/29 15:12 ID:a1Yt38N3
でも元々はあっちの本多式が正しいのかもね。
「きょうりゅう」(────)と平坦なアクセントじゃなく、
「きょ」うりゅう( ̄─__)と「きょ」にアクセントが来るんだっけ?
44名無しより愛をこめて:03/01/29 21:47 ID:OBBaWxAX
よくよく考えてみたらヘドラってゴジラの事かなり苦しめてたよね。
キングギドラ並の実力はあるんでないの?
45名無しより愛をこめて:03/01/29 22:17 ID:voN7q4l3
その上スモッグとか食べてくれたんだから実は益獣だったのかもしれぬ
46名無しより愛をこめて:03/01/29 22:21 ID:LkvTUMK/
>>45
ヘドラのせいで莫大な犠牲者が出てるっつーの
スモッグ食べるだけなら有益だけども
47名無しより愛をこめて:03/01/29 22:30 ID:sTJCOSwS
でもその後に硫酸ミストを爆散させながら飛び回るからやっぱり害獣でしょ。
しかもニュースで東京の3分の2の人が死んだとか言ってなかったっけ?
間違いなければゴジラやギドラとは比較にならない大怪獣じゃないか。富士で
100万人ゴーゴーしたくなる気持ちも分かるよ。
48名無しより愛をこめて:03/01/29 22:35 ID:C8kOHLDt
>>43
俺はこの映画見て「“きょ”にアクセントが来るのが標準語だったのか」と、
自分の田舎もんぶりを痛感してたんだが、やっぱり変だったのか(w
>>46
硫酸ミストで人間溶けるシーン、トラウマ。あれ?白骨化だっけ?
49名無しより愛をこめて:03/01/29 22:41 ID:Ilw7dKcG
白骨化。 子供映画にだすなよなって感じだね(w
50名無しより愛をこめて:03/01/29 22:57 ID:voN7q4l3
きちんと飼育すれば・・・
あれはわれわれ人間側が扱いを間違えたのだぁッ!
51名無しより愛をこめて:03/01/30 00:07 ID:PEDecoUM
実は、ゴジラ映画で一番多く人が死んだのは
「ゴジラ対ヘドラ」です。
ヘドラが通過するだけでヤバいし、ゴジラとヘドラの何気ない戦いでも
マージャンやってた人が巻き添え死してるし。
52名無しより愛をこめて:03/01/30 04:13 ID:5pET9bDw
ヘドラ、主役級と思ってた柴俊夫があっさり死ぬし。
しかもその後、そのことに一切触れられないし。
53名無しより愛をこめて:03/01/30 19:38 ID:fBHa50bG
何気に陸戦モードと飛行モードにチェンジするしな・・・・
いやな敵No1だろアレ>ヘドラ
54 :03/01/30 20:36 ID:7Dh8BXiN
誰か昭和ゴジラワールドの世界ってどこまで繋がってるの?
「ゴジラ対へドラ」はウルトラマンの人形出てくるし。
55たろーブランク体 ◆Yv95BkWDl6 :03/01/30 20:52 ID:qMAuMoJK
俺、ヘドラのソフビ持ってるな。
10年くらい前に出た奴、
子供のころかなりお気に入りだった、嫌なガキだ(W

そういえばへドラってガシャポンHGかDVDになってる?
56名無しより愛をこめて:03/01/30 21:35 ID:ci2wxpTq
>>54
ガキの頃(79年頃)読んだゴジラの本の記憶では
ゴジラの逆襲からメカゴジラの逆襲まで出てくるゴジラは一応同じ個体(二代目)だったはず。
ゴジラは世界観をリセットしちまうから今もその設定が生きているかどうかはわからん。

外部世界で公式に繋がってるのは流星人間ゾーンだけだろうけど
ウルトラマンの人形くらいは許容範囲かな。
57名無しより愛をこめて:03/01/30 21:48 ID:2onHRoXr
昔は世界観なんて見てる方も作ってる方も
あまり気にしてなかったな。
58名無しより愛をこめて:03/01/30 21:58 ID:BND6R70J
>>56
ありがとう。
なるほどね〜。
>>57
その方がいいんだけど。
なんか公式設定?みたいのがあってアレがウザイ。
別にGMKとG×Mが繋がっててもええやんと思う。
59名無しより愛をこめて:03/01/30 22:42 ID:EThz8B8o
>マージャンやってた人が巻き添え死してるし。

あのメンツで唯一生き残った阿佐田哲也はヘドラ毒が原因で
ゲーム中に眠ってしまう謎の奇病に犯されてしまった・・・
60名無しより愛をこめて:03/01/31 00:39 ID:3gd5KG5z
>>57
はっきりつながりのわかるのは
モスゴジ〜地球最大
対メカゴジ〜逆襲
の2回4作だけでないの
61名無しより愛をこめて:03/01/31 00:53 ID:iq0ji0Zf
>>60

・ゴジラ→ゴジラの逆襲(→キングコング対ゴジラ?)

・モスラ対ゴジラ(、空の大怪獣ラドン)→地球最大の決戦

・ゴジラ対メカゴジラ→メカゴジラの逆襲

これくらいじゃないのかな?
62名無しより愛をこめて:03/01/31 00:58 ID:LFSp/BeN
以外にも平成の方がつながりのわかるストーリーだったかも・・・
63名無しより愛をこめて:03/01/31 01:18 ID:3gd5KG5z
>>62
つながりにがんじがらめにされた、が正解
64名無しより愛をこめて:03/01/31 01:34 ID:IaB5l+w4
以前ゴジラスレのどっか(W で書いてあったけど
「適当に怪獣(ゴジラ)が居る世界観」が良かったんだよね昭和シリーズは。
後で特オタに重箱の隅をつつかれるとは思ってもいなかったに違いない。
だから敵怪獣も倒されないで逃げて終わりってパターンも多い。のどかでつ。
世界観をきちんと構築するのもいいけど自分で首を絞めてる気がしなくもない。
65名無しより愛をこめて:03/01/31 06:06 ID:GATkguOt
自分の首を絞め過ぎてゴジラ死す
66名無しより愛をこめて:03/01/31 11:41 ID:ijFzVpXA
俺もテキトーに繋がってるほうが好き。
「×メカゴジラ」はそんな感じだから。
67名無しより愛をこめて:03/01/31 12:19 ID:DGJC+OMN
設定的にヘドラを模したデストロイアが失敗した原因は、
やっぱり町を闊歩するだけで人が死ぬというインパクトと恐怖感が無かったからだな
68名無しより愛をこめて:03/01/31 22:09 ID:P447nNIw
デストロイアはデザイン自体が悪かったと思う。
悪魔的なキャラということでコウモリ(?)っぽいモチーフでまとめたんだろうが
まとまりがない上に引っ付いたりバラけたりで、一匹の怪獣としての存在感に欠けていた気が。
69名無しより愛をこめて:03/01/31 22:28 ID:pPVyQGHl
オキシジェンデストロイヤーもただのビームだったし。
もっとも時期的に毒ガスとかそういう表現はできなかったんだろうな。
サリン事件の年だしな。
70名無しより愛をこめて:03/02/01 01:07 ID:tKeihw8u
>>69
確かになぁ…
初代では得体の知れないモノだったオキシジェンデストロイヤーが
ただのビームになったのは「あまりにも安易すぎる」と思った。
しかもゴジラに効いて無さそうだし。
71名無しより愛をこめて:03/02/01 01:12 ID:5fAI9tcA
>>69
散々がいしゅつだと思うが
ヘドラの人間大量死やガイガンの怪獣スプラッターや
メカゴジの顎引裂き&頭部もぎ取り等の一連のシーンは
70年代前半の時代だったからこそと言える罠。

そういえばガイガンの腹の回転カッターって、変だよな?w
回転するんだから真ん丸に刃が配置されてきゃ駄目だと思うんだが。
キャタピラ状では高速回転無理だろうし。
72名無しより愛をこめて:03/02/01 01:17 ID:/dV0ho5/
ヘドラはなんかいそうな感じがある。ブロッブみたいでさ。
粘菌みたいか。デストロイアなんているはずない、って一目で思ってしまう。
73名無しより愛をこめて:03/02/01 01:48 ID:tKeihw8u
>>71
キャタピラ状というか、チェーンソーを想像すればいいと思う。
74名無しより愛をこめて:03/02/01 01:57 ID:5fAI9tcA
なるほど!実物の写真みてこれなら納得。
俺はまた丸鋸みたいなのが回ってると思ってて
「なんで背中に刃がこないんだろう?」とずっと不思議でした。逝ってくる...。
75ぱんちぱんちぱんち:03/02/01 03:52 ID:HHmmICjA
>>66
>俺もテキトーに繋がってるほうが好き。
>「×メカゴジラ」はそんな感じだから。

リセットも毎回毎回「初代ゴジラ」ばっかじゃなくて、たまには「メガロ」とかに直結して
三式機龍にはジェットジャガーの技術が応用されている、とかやってほしいなぁ。

テキトーすぎですか?
76名無しより愛をこめて:03/02/01 06:47 ID:lI+rNHI3
>>75
なら機龍はなんちゃら回路のせいで
巨大化するのかよ!ヽ(`Д´)ノ

だったらもっとストレートに
ブラックホール第三惑星人の侵略ロボットの残骸を
解析して作ったとか。
77名無しより愛をこめて:03/02/01 07:52 ID:D+7f/BHd
ジャガMk2も出ますか?
78関沢新二:03/02/01 09:14 ID:bDEX6Kkn
「その後のジェットジャガー」に興味がある人は読んでみてね↓

http://natto.2ch.net/sfx/kako/1013/10130/1013018216.html
79名無しより愛をこめて:03/02/01 09:18 ID:bl6b31j3
>>78
2チャンではなくご自分のHPで発表された方がよろしいかと。
80名無しより愛をこめて:03/02/01 10:06 ID:kNNMRjLU
>>78
他のスレにくるなオナニー野郎 氏ね
81名無しより愛をこめて:03/02/01 18:03 ID:wryjceCQ
>76
ジェットジャガーの良心回路が原因で暴走しました。

「×メカゴジラ」ではゴジラは初代以降現れていないのでブラックホール第三惑星人製メカゴジラは
難しいかもしれないが、モスラやガイラはいたらしいのできっとロボット工学の部分ではあのメガロの
科学者(といえるのか?あのオッサンw)が開発協力してるんだよ。
82名無しより愛をこめて:03/02/01 21:51 ID:2naBbDpf
>>81
あの世界で「キングコングの逆襲」もあったとしたら、
メカニコングの技術の応用とも考えられる。
83名無しより愛をこめて:03/02/01 21:53 ID:XM0sToSI
>>81
>あのメガロの科学者(といえるのか?あのオッサンw)
口は達者だが役立たずが多いゴジラ映画の科学者において
稀に見る有能な人だな。勝手に巨大化できるロボットを造れるくらいだし。
84名無しより愛をこめて:03/02/01 22:03 ID:sx2uPghI
>>83
問題はどうやって作ったのかがわかってなさそうな所だな。(w
どうやらジェットジャガーの動力炉は「核反応エンジン」らしい。
個人で作るにはものすごいテクロノジーだよ。
85名無しより愛をこめて:03/02/02 00:50 ID:xBgW2Zm8
>>81
モスラやガイラいるからには前提として「核にも生き残ったコケ」やら「人工
生命」やらの研究も進んでおろう
ということは生命科学を生かして完成させた「生きたジェットジャガ」登場の可能
性もあるね
86名無しより愛をこめて:03/02/02 00:55 ID:yk42Ith0
・・・外見が「にやけた顔のズンドウ」なら、いらない。>ジャガロボ
87ぱんちぱんちぱんち:03/02/02 01:00 ID:tIzGo3Hk
>85
生きたジェットジャガーは富士山麓で地底怪獣と戦った後
タコに地底に引きずり込まれました。
88名無しより愛をこめて:03/02/02 01:10 ID:xBgW2Zm8
タコに「地底に」っていうのがおしゃれだ
89名無しより愛をこめて:03/02/02 01:36 ID:iD0eI3H5
海外版なので更におしゃれだ。

ジェットジャガーのうたは子門真人が英語で歌うぞ。
90名無しより愛をこめて:03/02/02 01:48 ID:8sxWGBA0
>89
英語版JJのうた
♪Hito ga tukutta ROBOT dakedoh
JETJAGUAR JETJAGUAR ganbare JAGUAR!
91名無しより愛をこめて:03/02/02 02:01 ID:ueBX+gbu
ハワイで放送されたヤツだよね。CD化してほしいなぁ
92名無しより愛をこめて:03/02/02 08:00 ID:G/EJ2wPE
>>90
英語読みしてるだけなんだ?英訳した訳じゃないのね
普段の子門の歌い方まんまという気もw
93名無しより愛をこめて:03/02/02 10:52 ID:k4CFdF4G
「ゴジラ×メカゴジラ」の設定、
東宝特撮の世界が実はすべて繋がってたとなると興味深いよね。
日本は怪獣だらけ。ラドン、バラン、バラゴン。
おまけに富士山にはオオダコがw

70年代ゴジラ映画の世界に匹敵する楽しい世界だ。
94名無しより愛をこめて:03/02/02 13:52 ID:2aUGO9h6
84ゴジラ以降のゴジラシリーズは
ずっと「初代ゴジラ」意外の価値を認めてなかったともいえるわけで
そういう意味では今回
「独立した作品の怪獣はすべて同等の価値あり」
としたともいえるわけだよね。
95名無しより愛をこめて:03/02/02 22:56 ID:EZQJKV5R
ついに70年代シリーズの設定が(少しは)見直されたということか。
設定だけなら機龍マンセー?
96名無しより愛をこめて:03/02/03 02:03 ID:+2CaBqqv
>92
「海底怪獣コテンのパー」なんて英訳できるかい!(笑)
97名無しより愛をこめて:03/02/03 08:20 ID:T8Va1M+k
>>96
ごもっともw
しかしメガロは海底怪獣のくせになぜカブト虫?
98名無しより愛をこめて:03/02/03 10:26 ID:9xmLKkhV
去年出た「ゴジラ・ソングブック」というアルバムは
このスレ向きだ!
99名無しより愛をこめて:03/02/03 11:42 ID:LQf8TceV
>>98
詳細キボンヌ!
俺も似たようなやつもってるw
ゴジラボーカルコレクション。これは1991年くらいに出たらしい。
100名無しより愛をこめて:03/02/03 15:51 ID:hw9dD6f1
うんこ
101名無しより愛をこめて:03/02/04 18:00 ID:0DGDN10X
ミュージックファイル・コンピレーション ゴジラ・ソングブック
1.「キングコング対ゴジラ」~ゴジラ復活す〈東宝レコード・ゴジラ・シングル・コレクション〉
2.怪獣のクリスマス(雷門ケン坊)
3.怪獣ゲーム(雷門ケン坊)
4.ゆけ!ゆけ!ゴジラ(石川進)
5.とんでこいモスラ(松村さち子)
6.「地球突撃命令 ゴジラ対ガイガン」~ゴジラマーチ(石川進,東宝児童合唱団)
7.やっつけろガイガン(石川進,東宝児童合唱団)
8.ゴジラのお嫁さん(子門真人)
9.ロック・ロック・ゴジラ(子門真人)
10.「ゴジラ対メガロ」~ゴジラとジェットジャガーでパンチ・パンチ・パンチ(子門真人)
11.メガロをやっつけろ(子門真人)
12.「ゴジラ対メカゴジラ」~ミヤラビの祈り(ベルベラ・リーン)
13.メカゴジラをやっつけろ(ベルベラ・リーン)〈レア・ヴァージョン・コレクション〉
14.ゴジラマーチ(コーラス・カット・ヴァージョン)(石川進)
15.やっつけろガイガン(コーラス・カット・ヴァージョン)(石川進)
16.ゴジラのお嫁さん(別ヴァージョン)(子門真人)
17.ロック・ロック・ゴジラ(別ヴァージョン)(子門真人)〈オリジナル・カラオケ・コレクション〉
18.ゴジラマーチ
19.やっつけろガイガン
20.ゴジラのお嫁さん
21.ロック・ロック・ゴジラ
22.ゴジラのお嫁さん(別ヴァージョン)
23.ロック・ロック・ゴジラ(別ヴァージョン)
24.ゴジラとジェットジャガーでパンチ・パンチ・パンチ
25.メガロをやっつけろ
102名無しより愛をこめて:03/02/05 01:50 ID:MDlvBUuU
スレ違いだけど「対ガイガン」でアンギラスが上陸した途端に
自衛隊の集中砲火を浴びるシーンを思い出した。
偵察に来ただけなのにあんまりだ...
103名無しより愛をこめて:03/02/05 02:00 ID:FCfyghXT
>>101
「かえせ!太陽を」と「ヘドラをやっつけろ」が収録されていないな
104ぱんちぱんちぱんち:03/02/05 02:10 ID:t9MEZkOV
>102
「おいアンギラス」
「なんだい」
「ていさつにゆけ」
「OK」

と伊福部マーチの自衛隊アンギラス上陸阻止作戦の落差がカイカン(笑)
105名無しより愛をこめて:03/02/05 07:47 ID:fxYjccB1
「うちのアンギラス」も「ゴジラさん」もはいってないのね・・・
この二曲越えるものなし
106名無しより愛をこめて:03/02/05 10:29 ID:xVClWi43
>>103
そうだよね。チャンピオン祭り特集なのにねぇ。
>>104
ある意味東宝特撮の集大成ですよ。
>>105
チャンピオン祭り特集なんですね。このアルバム。
107名無しより愛をこめて:03/02/05 12:44 ID:tdWpdQ2x
悪くはないんだけど同じ曲の別バージョンが沢山あるのはちと萎えるなあ
長文見苦しいかもしれないけど参考までにゴジラ・ボーカルコレクションを。
Victor VICL-5083(1991年7月)

1.怪獣マーチ (佐々木利里、東京ちびっこ合唱団)
2.プン プン プン (東京ちびっこ合唱団)
3.ゴジラ対ヘドラ (かえせ!太陽を)(麻里圭子、ハニーナイツ、ムーンドロップス)
4.ヘドラをやっつけろ(麻里圭子、ハニーナイツ、ムーンドロップス)
5.ゆけ!ゆけ!ゴジラ(石川進)
6.ゴジラマーチ (石川進、東京児童合唱団)
7.やっつけろガイガン(石川進、東京児童合唱団)
8.ゴジラとジェットジャガーでパンチ・パンチ・パンチ(子門真人)
9.メガロをやっつけろ(子門真人)
10.ミヤラビの祈り (ベルベラ・リーン)
11.メカゴジラをやっつけろ(ベルベラ・リーン)
12.怪獣のクリスマス (雷門ケン坊)
13.怪獣ゲーム (雷門ケン坊)
14.ゴジラのお嫁さん (子門真人)
15.ロック・ロック・ゴジラ(子門真人)
16.ゴジラさん (青木はるみ)
17.うちのアンギラス (青木はるみ/野沢一馬)
18.ゴジラ音頭 (ビクター少年民謡会)
19.ちびっこ花笠音頭 (ビクター少年民謡会)
20.モスラの歌 (ザ・ピーナッツ)
21.インファントの娘 (ザ・ピーナッツ)
22.聖なる泉 (ザ・ピーナッツ)
23.幸せを呼ぼう (ザ・ピーナッツ)
24.モスラの唄 (ペア・バンビ)
25.インファントの娘 (アナザーバージョン)(ザ・ピーナッツ)

個人的にお奨めは1と18かな。怪獣ゲームの遊び方まで載っているお得なCDですw
108名無しより愛をこめて:03/02/05 22:17 ID:cyL9/qKf
 バップの「ゴジラ・ソングブック」は、東宝レコード盤権の
歌曲を集める、てのがコンセプトらしいので、ビクターの
ヘドラとかゴジラさんは収録してない。とか書いてある。
この商品のウリはやっぱ、ビクターの時には実現出来なかった
シングルレコード収録音源の再現。石川進の台詞入り「ゴジラマーチ」
とか怪獣の鳴き声入り「怪獣ゲーム」とか。ビクターCDで初めて
「ゴジラさん。ゴジラだぁ〜〜きゃぁ〜」てな効果音入りが収録されて
ビックリ、てな感覚と似た体験ができまつw
70年代満喫、と言う意味では、所持してても損は無いと思う。
109名無しより愛をこめて:03/02/06 13:02 ID:McQNWoj+
>>108
石川進の台詞ってどんなの?やっぱりゴジラの心情吐露?

一連のやっつけろソングだが、題名と詩の内容が一致してるのは「ヘドラをやっつけろ」だけだね。
「やっつけろガイガン」は2番と3番はガイガンを歌ってないし
「メガロをやっつけろ」は1番がメガロ賛美なのに2番でゴジラに寝返るし
「メカゴジラをやっつけろ」に至っては単にメカゴジがやってきたと言ってるだけだし
110108:03/02/06 22:06 ID:ADN8Q0iy
>109

 「ガイガンとキングギドラが来たのでゴジラたのむぞー」てな内容(正確再現
ではありませんが)。なので、台詞って書いたのはちょっと違ったかな。
応援メッセージ、かな?(笑)

 やっつけろソングシリーズ、個人的に一番好きなのはヘドラですね。映画のTV
放送を見て「かえせ!太陽を」のインパクトにのけぞっていた若い世代の知人に、
「ヘドラをやっつけろ」を聴かせてあげたら、更にもんどりうってました。
あくまでも爽やかに、皆殺しだの全滅だのを連呼する感覚はステキです。
すぎやまこういちの曲もカッコイイし。

「メガロ」は、こんな解釈してま。

 歌詞一番「赤コーナー、海底王国代表、メガロ〜!」
 歌詞二番「青コーナー、怪獣島代表ー、ゴジラー!」
 歌詞三番「ファイトッ!」

 なので子門ちゃんはレフェリーなのだ(笑)。結局、三番後半でゴジラ応援しちゃう
けどこの人。
111名無しより愛をこめて:03/02/07 03:54 ID:/1iYuOTE
対ヘドラと言えば   水銀 コバルト カドミウム〜♪
対メガロと言えば   ゴジラとジャガーでパンチ・パンチ・パーンチ!♪
対メカゴジラと言えば 私の胸で待っている〜 シーサー〜♪
...全然映画タイトルから想像できない曲ばかりが有名だ。

なかなか怪獣本体の方に話題が向かないなw
やっぱり「昭和の怪作!ゴジラ対ガイガンを語るスレ」とか
「ヘドラ可愛い!ヘドラ映画語ろう!ヘドラ大好き!」というスレタイにして
単体で取り上げるべきだったか。

70年代ゴジラ怪獣全般に言えることなんだが怪獣の造形の完成度が非常に高い。
言い方を変えるとアレンジの余地が無い。
ガイガンなんてあんなゴチャゴチャ付いてるのに
どれか一つでもパーツ変えたらガイガンに見えないもんなあ。
メカゴジラがリニューアルされるのは「機械のゴジラ=メカゴジラ」という式があって
それに当てはまってさえいれば自由にデザインできるからかな。
でもオリジナルメカゴジラは「機械のゴジラ」ということを切り離して
完成度高いしなー。機龍のデザインも悪くないなと思うけど。
112名無しより愛をこめて:03/02/07 17:18 ID:LrJg2eh3
メカゴジラは横から見ないとゴジラを模していることがわからないね。
113名無しより愛をこめて:03/02/07 18:43 ID:vEOmRLsI
海底王国のみなさんっ メガロを責めないで下さい!メガロは・・・っっ
114名無しより愛をこめて:03/02/07 19:17 ID:zI3O629z
昭和メカゴジラのダイナミックな顔がいい。
以後のメカゴはゴジラをアレンジしたら、こうなるだろなー、
の範囲内で平凡。突き抜けたものがない。

115名無しより愛をこめて:03/02/07 22:18 ID:7MIfDdhZ
確か祝十郎氏のHPでは「般若のような面」と形容されていたっけ。言い得て妙だ。
116名無しより愛をこめて:03/02/07 23:05 ID:bT4fugju
昭和メカゴジラ:般若
平成メカゴジラ:犬
機龍:初代ゴジラ+昭和メカゴジラ+シャアザクアンテナ
117宇宙仮面SF:03/02/08 02:56 ID:5csJTmSa
シャアザクアンテナ付きメカゴジラなので釈ゴジラ?
118名無しより愛をこめて:03/02/09 20:24 ID:yS8cL18e
メカゴジラ2もチタノザウルスもアンテナ付きだわな。藍ゴジラ...

「ゴジラ対ガイガン」
ゴジラとアンギラスが吹き出しでしゃべるんだから
ガイガンとギドラも吹き出しで語って欲しかった
119名無しより愛をこめて:03/02/11 01:34 ID:q7ZfwA6E
「おうガイガン」 ピロピロロロ
「なんやねん」 キシャーッ
「いてもうたれや」 カナナナナ
「まかしとき」 キシャー

関西弁が合いそう
120名無しより愛をこめて:03/02/11 03:45 ID:dadFGU5v
ガイガンとは3度目の正直で決着つけてほしいなー。ビデオで両方見たんだけど、
リアルで見てたら、毎年最後は全員逃げちゃいましたってのは、たまらなかったと思う。
121名無しより愛をこめて:03/02/11 03:59 ID:bxgm4rsK
>120
キングギドラもガイガンも流星人間ゾーンにあぽーんされたので実はリアルで決着ついてまつ(w
122120:03/02/11 04:56 ID:dadFGU5v
>121
サンクス。まだ見てなかったんで知らなかった。今度ビデオ借りてみます。
だったらメガロと再戦・・・あんまり盛り上がらなさそうだ。
123名無しより愛をこめて:03/02/11 06:16 ID:eVJftBLM
ギドラは総進撃でとっくにあぼーんされてるけどね。
124名無しより愛をこめて:03/02/11 06:38 ID:26nNrn82
総進撃ってギドラあぼーんしたんだっけ?最後逃げたんじゃなくて?
125名無しより愛をこめて:03/02/11 10:54 ID:vsejlhfM
ミニラの八つ裂き光輪であぼーん
126名無しより愛をこめて:03/02/11 11:00 ID:Ahr67pFs
>>119
熱戦になってくると・・・
「わいがやる!」
「いやわしにまかしとき!」
「とどめさしたる!」

・・・で、ガイガンが「いっぺんにしゃべんな!」と怒りだし仲間割れ(藁
127名無しより愛をこめて:03/02/11 11:43 ID:72kdIq21
「ゴジラ対ガイガン」は仁侠映画の怪獣版って感じ。
時代だろうか。
パシリのアンギラスが可愛らしい。
128名無しより愛をこめて:03/02/11 12:04 ID:jhJNHnnM
>>127
あのガイガンやギドラのやくざっぽい感じは
今みるとたまらなく楽しい。
こういう楽しさも怪獣ブームの一因かな。
129名無しより愛をこめて:03/02/12 00:13 ID:NT9Xij5r
純悪怪獣・・・ギドラ・ガイガン・ヘドラ・チタノザウルス(?)・ガイラ
悪玉だがどーでもいい・・・ガバラ
善玉怪獣・・・モスラ・サンダ・フランケンシュタイン・キングシーサー
いいもんに見えない事もないので気が変わった・・・ラドン・バラゴン・バラン・アンギラス・ゴロザウルス
↑にまぜてホスィ・・・メガロ(?)
何も考えていない・・・クモンガ・カマキラス・マンダ
俺の勝手・・・ゴジラ

130名無しより愛をこめて:03/02/12 00:18 ID:2P/a24bu
>>129
こう見ると善玉怪獣ってのはカッコ悪い面子ばっかりだな。
気が変わった組は、どことなく愛敬のある連中が多い。
131名無しより愛をこめて:03/02/12 00:45 ID:cY4ZM6ED
>>129
チタノは操られてるだけだから純悪ってのは可哀想。
132名無しより愛をこめて:03/02/12 01:15 ID:CVE4chCe
>>129
「俺の勝手」ってのがいいね(w
133名無しより愛をこめて:03/02/12 01:20 ID:WpRXGFkE
>124
あの集団リンチが初代キングギドラの最期でした(泣)
134名無しより愛をこめて:03/02/12 03:19 ID:H6fEYwZh
>>129
かなり的を射た分け方だな。
132に禿同w
135名無しより愛をこめて:03/02/12 12:04 ID:X2OGjVrw
>>133
埋められて地割れに飲み込まれるんだっけ?俺はあれでも生きてると思ってたんだが(涙)。合掌。
ちなみにヘドラは正確には「何も考えていないけどいるだけで迷惑」
136名無しより愛をこめて:03/02/12 23:48 ID:LSQS18wT
メガロってゴジラ怪獣界のお笑い系じゃないかと思う俺は逝ってよしですか?
137名無しより愛をこめて:03/02/13 08:31 ID:BLP2yIfD
ガイガン・ギドラのコンビはトオル&ヒロシで
メガロ・ガイガンのコンビは八っつぁん・熊さん?
138名無しより愛をこめて:03/02/13 22:39 ID:FXvWuS1z
むかしギドラの3つの頭部がすべてエレキングだった夢をみました
139名無しより愛をこめて:03/02/13 22:48 ID:41XVgQax
スキーをするゴジラ
140名無しより愛をこめて:03/02/13 23:26 ID:DNsdhIv5
↑せめて「スキーをするガイガン」くらい書けんのかい!
141名無しより愛をこめて:03/02/13 23:29 ID:41XVgQax
スキーをするガイガン
142名無しより愛をこめて:03/02/13 23:30 ID:3ZhyO78K
アルプスの若ゴジラ
143名無しより愛をこめて:03/02/13 23:30 ID:3ZhyO78K
モスゴジは青ゴジラ 
144名無しより愛をこめて:03/02/14 02:07 ID:1dzxTczH
「僕ァ幸せだなァ」をする若ゴジラ



…はほんとににやってたな(w
145名無しより愛をこめて:03/02/15 13:33 ID:3r7WgedT
シェーをするガイガン
146名無しより愛をこめて:03/02/15 19:39 ID:WI03p6ri
「僕ァ幸せだなァ」をするメカゴジラ
147名無しより愛をこめて:03/02/15 19:51 ID:BSrUJm9J
昭和ギドラって実はゴジラを追い詰めたことがないのに評価が高く、
平成ギドラは出るたびにゴジラを半殺しにしてるのに評価が低い...
これいかに。
148名無しより愛をこめて:03/02/15 19:59 ID:tvmnfgt2
やっぱりメカゴジラは侵略者の手先で悪役じゃないとダメってことだ。
149名無しより愛をこめて:03/02/15 20:14 ID:vY7YIYpt
>>147
首のクネクネ動きの差だな
150名無しより愛をこめて:03/02/15 20:16 ID:tB8RQMAO
>>147
その「評価」というのが何の評価を指しているのかは知らないが、
少なくともキングギドラの造型と動きでは昭和ギドラの方が勝っていると思う。
151名無しより愛をこめて:03/02/15 20:18 ID:ihU8oDGt
やっぱりメカゴジラやキングギドラが正義側というのは違和感大有りだな。
こいつらとかガイガンは宇宙人の手先の極悪怪獣じゃないとね。
152名無しより愛をこめて:03/02/15 22:20 ID:BqOyN0hN
どうする次回作でついに正義のガイガンが登場したら!
153名無しより愛をこめて:03/02/15 22:26 ID:pQwPKotE
>>147
昭和ギドラはゴジラより格上で倒される対象。 いわば下位力士の挑戦を受ける横綱。
平成ギドラはゴジラより格下でゴジラの対抗馬。上位に挑むが勝つことは許されない仇花。

あれ?じゃ、ガイガンの相棒に成り果てたギドラは一番落ちぶれていた時か?
154名無しより愛をこめて:03/02/15 22:31 ID:ol7kBntq
>>152
そこまでしてゴジラ=悪役にこだわりたいのか>東宝
チャンピオン世代なんで、悪役ゴジラはいい加減ウンザリしてるんだが。
155名無しより愛をこめて:03/02/15 22:43 ID:b3/FpNNO
>>152 >>154 正義のガイガン
女性パイロットが搭乗する巨大サイボーグ怪獣ガイガン。
メリケン攻撃でゴジラの脳天を突き刺し、回転カッターでゴジラの喉笛を切り裂く。
大量の血シブキとともに断末魔の悲鳴をあげるゴジラ!
「...ゴジラ...!」
哀れな生物の最期に思わず操縦をとめてしまう女性パイロット。
ゴジラ、最後の力を振り絞り放射能火炎炸裂!
女性パイロットもろともガイガンあぼーん

...なんて考えてたら鬱だな〜>東宝 安直過ぎ
156名無しより愛をこめて:03/02/15 22:51 ID:QGn09eRU
>>154
ネタにキレるな。
相変わらず痛いな、お前らは。
157名無しより愛をこめて:03/02/15 22:52 ID:7grCrmh2
最近改めて昭和シリーズをビデオで見直しているが
ガイガンの回転カッターとかアンギラシの口咲かれとか
残虐っぽいシーンが昔リアルタイムで見た時より
少ないような気がするな。

やっぱりああいうのはカットされてるのかな?
158名無しより愛をこめて:03/02/15 23:26 ID:v3nxMEG7
>>157
劇場公開版と映像ソフト(ビデオ・LD・DVD)版を見比べた時に、ソフト版で
「あのシーンが入ってない!」と思ったことは自分でもある。
他の板でちょっと聞いてみたんだが、そういった「脳内補完(?)」現象は誰にも
あるらしい。特に昭和ゴジラを劇場公開時に観た人の多くは子供だっただろうから、
脳が未発達なため自分の想像や夢で見たシーンを「実際に映画にあったシーン」と
思い込んでしまったのかも?
159名無しより愛をこめて:03/02/15 23:33 ID:WIRpawsS
実際に削られてしまったシーンもあったかもね。
今となってはどっちがどっちかわかんなくなっちまうから制作側の思う壺なわけだが。
対メカゴジの頭ギリギリのシーンとかビデオで見直した時、記憶と全然違ってて驚いたよ。
160名無しより愛をこめて:03/02/16 03:43 ID:zPIr5yHi
しかし・・回転ノコギリが腹についてるってのは
いただけないな・・>ガイガン
161名無しより愛をこめて:03/02/16 08:39 ID:2Bfnb7RK
>>160
そんなこと言ったらガイガンのアイデンティティが(w
帰マンのグロンケンみたいなのが良かったの?
162名無しより愛をこめて:03/02/16 11:52 ID:PD/av5jL
ディメノコドン
163名無しより愛をこめて:03/02/17 00:50 ID:lXz56xrC
エースの超獣カメレキングも腹にカッターがついてるが誰も話題にしないし
実際つかわれもしない。時期的にガイガンの余波と考えて間違いないんだが。
164名無しより愛をこめて:03/02/17 01:43 ID:ug0sETeA
>163
設定とかでは書かれてるけど実際には使われなかったのはやっぱりガイガンの
インパクトが強すぎたからかね?
165名無しより愛をこめて:03/02/17 01:53 ID:eWlgx4EQ
ガイガンのあれも映画見てると撮影大変そうだから
テレビの枠ではやる時間がなくて割愛されちゃったんだろうね。
そう言えばグロンケンの回転ノコは手回しだったらしいが
(ウルトラマンダンディー 遠矢孝信氏談)
ガイガンの回転カッターはどうやって回してたんだろ?
166名無しより愛をこめて:03/02/17 14:08 ID:ky46lSlA
どうでもいいけどスキーをするガイガンって意外と似合うな
167名無しより愛をこめて:03/02/17 22:41 ID:Gq8HK0gP
>>166
頭がスキー帽みたいだし、目がゴーグルっぽい。
168名無しより愛をこめて:03/02/18 02:02 ID:SCqlcu3s
>>166
飛行形態で腹這いになって、
回転カッターでスノーモビルのように走って欲しい。
169名無しより愛をこめて:03/02/18 02:17 ID:kHV7hEvO
ガイガンってけっこう弱くないか?
レーザービーム食らって、倒れてたぞ。
170名無しより愛をこめて:03/02/18 09:48 ID:sGBzSMnA
ゲームキューブのゴジラに出てくるガイガンは、
シッポが無意味に滑らかで、クネクネしていてかっこいい。
動きも変だし。
ゲームそのものは操作性が悪くてイマイチでございます。
171名無しより愛をこめて:03/02/18 15:59 ID:1f67ATKd
>>169
防衛隊のレーザー?スマソ記憶にない...どのシーン?
>>170
実物のガイガンの尻尾は派手にクネクネ動いてる印象少ない。
ガイガンのスーツってやたらいろいろついてて動きづらかっただろうね。
両手も凄く重くて「剣術の心得がある中山昭吾(薩摩剣八郎)だから動けた」
みたいな事がどっかのゴジラ本で出てたな。
172名無しより愛をこめて:03/02/18 17:43 ID:fTKnSal8
>防衛隊のレーザー
メーサーの事かも。
サンガイのライブフィルム使うためだけに
あのガイガンがいきなりはいつくばって
森に逃げこむというかなり萎えるシーンがある。
173名無しより愛をこめて:03/02/18 21:21 ID:UJMkxApT
NIKE(ナイキ)のマークを見ていると、
ガイガンの目に見えてくる。
174名無しより愛をこめて:03/02/18 22:40 ID:Ju1x1V7F
ガイガンの予告編で、キングギドラが
「悪い仲間 キングギドラ」
と紹介されてたのが笑えた。
そこまで落ちたのかって。
175ぱんちぱんちぱんち:03/02/19 02:25 ID:8ctJptGI
>172
あれはメガロもやってた(笑)

つーかメガロたん角から光線だすと、地上はまるでキングギドラの引力光線で蹂躙
されているかのような大破壊。角は一本なのに光線は三本あったりして(笑)
176名無しより愛をこめて:03/02/19 08:03 ID:HMmZ31XU
そういえばデビュー作ではメリケン攻撃と腹のカッターだけだったガイガンが
メガロの助っ人の時はいきなり光線だしてたような。
177名無しより愛をこめて:03/02/19 10:58 ID:Si5KbYmF
ガイガンは最初からエメリウム光線装備だったが,使わなかったのではなかったか?
178名無しより愛をこめて:03/02/19 14:49 ID:fibOgFor
>>176
サイボーグは強化手術が可能なのだよ
179名無しより愛をこめて:03/02/19 20:12 ID:QXHtc/IU
サイボーグってことはベースになる生物が必要な訳だが...何だったんだろう?
あとガイガンって知能は高いのか?少なくともメガロよりかは頭良さそうだが。
180名無しより愛をこめて:03/02/20 06:55 ID:CCBpOzLn
「なんで俺がゴキブリの命令でカブト虫の助太刀しなきゃなんねーんだ...」
181名無しより愛をこめて:03/02/20 23:34 ID:vhU5YMA3
体はディメロドン等の帆竜か、ステゴザウルス等の剣竜を二足歩行型に変形。
頭はどっちかっつーとカモメとかアホウドリ等の鳥類みたいな感じ。
182名無しより愛をこめて:03/02/21 03:46 ID:abi3DKwC
>>170
スーファミでゴジラの対戦格闘ゲームが出てたが、個人的には好きだったな。
一応全キャラでクリアしたけど、使い勝手が良かったのはガイガン。
すばやい上にリーチが長く、光線も装備。
怪獣の再現性も、とりあえず違和感は無かったと思う。でもなにより
隠しボスが・・・

これとウルトラセブンがスーファミのキャラゲーでは最高ではないかと
ひそかに思ってる訳です(実は格闘ゲームは不得意なので、ゲームマニア
の人には物足りないかも)。
183名無しより愛をこめて:03/02/21 18:31 ID:7GzjXznt
メカゴジがアンギラシの口引き裂いたとか言ってる奴ら、ウルトラマン・エースに
出てた超獣ドラゴリーはムルチのアゴを引きちぎった上に、腕までひきちぎってバ
ラバラにしたんだぞ!!アンギラシはチョット血が出ただけでスタコラ逃げちまった
じゃないか!!アンギラシはいつからあんなにヘタレになったんだ!!
184アンギラシ:03/02/21 22:13 ID:s719tMbP
いてえもんはいてえんだよ!
185名無しより愛をこめて:03/02/21 23:15 ID:xwist7Vm
>>183

いや、アンギラスだからこそあの程度ですんだんだよ!
脳が分散して無くて反射神経のニブいゴロザウルスなら完全に死んでいた。
致死一歩手前で回避し、生きのびることもプロの格闘獣なら当然の行為だ!
そして冷静な判断で敵を倒すための一番確実な方法を取る・・・。
もちろん最上の策は、 ゴ ジ ラ に 言 い つ け る こ と !
実際それでメカゴジラを倒したんだから立派なもんだよ。正にプロの仕事だ。
186名無しより愛をこめて:03/02/22 09:19 ID:swzscCaA
ゴロザウルスは血も出てないのに
泡吹いて氏にましたが。
187名無しより愛をこめて:03/02/22 20:14 ID:KeF/CzlB
>>185
アンギラシのスレでは「ゴロザウルスは顎を引裂くのが大変」説が唱えられてました。
アンギラシの仕事はたれこみ屋でつか?
188名無しより愛をこめて:03/02/23 06:25 ID:IQvJ3ERY
プロの格闘獣って...いいのか悪いのか(w
189名無しより愛をこめて:03/02/23 16:08 ID:XOx0P84C
>>187
アンギラスの仕事はタレコミ屋じゃない。
「ゴジラの腰ぎんちゃく」だよ。

アンギラスはどう見てもヘタレだ。弱っちい。
でも、そこがいいんだとオレは思うが。
「おやび〜ん!」って存在がいた方がゴジラの強さもひきたつし。
メカゴジラに口を裂かれた時の、あの切なげな泣き声。
アンギラスならではの味だ。弱さに味がある。プロの味とも言える。

190名無しより愛をこめて:03/02/23 19:43 ID:7o0DPDSM
アンギラシファンなあなたには↓の>193あたりがお奨め♪
ttp://216.218.192.139/sfx/kako/976/976716150.html
191名無しより愛をこめて:03/02/23 22:13 ID:XOx0P84C
>>190
泣ける話やのォ‥‥ええもん奨めてくれてありがとうよ。
そうなんだよ!強いばかりが怪獣じゃない!男じゃない!
弱っちいのにケンカっぱやいという、天性のやられキャラ!
負け犬が、逃げる背中に滲ませた男の悲哀!
「すぐていさつにゆけ!」「OK!」「いそげよ!」「OK!」
動きの敏捷さを「腰の軽さ」へと昇華させた熟練の舎弟っぷり!
それらをアンギラス以外に誰が表現しうるというのか?
ゴロザウルス、バラゴン、バラン、マンダ‥‥
悪くはないが、いずれもまだまだ役不足だ。
希代の大部屋怪獣・アンギラスには
「怪獣界の川谷拓三」の称号を贈ろう!
192名無しより愛をこめて:03/02/23 22:56 ID:bT3qQKRA
川谷拓三は主演も多いからな。アンギラスにも是非一度...
て、いうか敵怪獣についても語ってくれよ(w
193名無しより愛をこめて:03/02/24 02:11 ID:4IwYV39v
アンギラシはデコッ八でゴロザウルスがブタ松で
バラゴンがココロのボスといったところか?

194名無しより愛をこめて:03/02/24 16:46 ID:93qsey2F
当然あ太郎がゴジラか?

しかしここまででギドラやアンギラスすら語られてるのに
一度も話題に上らないキングシーサーの立場って...。
195名無しより愛をこめて:03/02/24 18:21 ID:Kj/CFiHh
「ミヤラビの祈り」を歌い終わったとたんに
パチッ!と目をさますシーサーは最高に笑える。

それにしてもベルベラ・リーンって誰なんだ?
あの映画以外で名前を聞いたことすらないんだが。
196名無しより愛をこめて:03/02/24 18:55 ID:/97X+hbA
フルコーラス終わらないと目を覚まさないんだから相当融通が利かない怪獣だ罠w

ベルベラ・リーンmsn japanで検索したら31件ヒットしたが
...全部メカゴジ関係だったぞw
197名無しより愛をこめて:03/02/24 20:45 ID:j/GbrLdJ
>>179
ガイガンは、キングギドラをベースに造られたサイボーグ怪獣である。
地球侵略を画策するM宇宙ハンター星雲人は、
数年前のキラアク星人地球侵略戦争(怪獣ランド占領事件)において絶命、
富士の裾野に埋没した初代キングギドラの屍骸に着目し、
これの奪取に成功した(世界子供ランド及びゴジラタワーが
富士の裾野周辺に建設されたのも偶然ではない)
当初はギドラの完全再生を目論んでいたM星人だったが、
地球怪獣に対し数回の撃退、一度の完全敗北を喫しているギドラを
そのまま使うのは得策では無いとし、
ギドラをベースに完全なる新怪獣を造りあげる計画を立ち上げた。
先の戦争での損傷著しい首や尾を大幅に改造、
能力を戦闘及び破壊に特化した兵器としての新怪獣へ。
ガイガンの誕生である。
わずかに、下半身の黄金の鱗や、翼の形状にギドラの名残が見て取れる。
またM星人は、その能力に問題を残すものの、
ギドラの屍骸よりクローンを生成することにも着手、成功した。
後に、2代目キングギドラと呼称される個体である。
これはガイガンのサポートとしての利用だけでなく、
キングギドラの存在そのものが、地球人ないし地球怪獣の心理に、
圧倒的な威圧感・恐怖感を与えると判明した為、作戦に投入されたものである。
198名無しより愛をこめて:03/02/24 21:14 ID:WP1cwieq
>>197
これって裏設定? それとも誰かが作った小説かなんかの流用?

言ってみりゃ ギドラ=爆撃用 ガイガン=対怪獣用 だと個人的には思ってますが
199名無しより愛をこめて:03/02/24 23:08 ID:f92qDvD5
ネタでしょ
200名無しより愛をこめて:03/02/25 01:27 ID:8MsMCIXd
>>194
メカゴジラの光線を次々に跳ね返しながら、ミサイル等の物理攻撃には
手も足も出なかった彼に「生けるマーカライト・ファープ」の称号を送ります。
201tantei:03/02/25 01:29 ID:55opRRkH
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

202名無しより愛をこめて:03/02/25 02:22 ID:XZcCAjtf
>>197
なんかすげぇ。ネタにしちゃ出来過ぎ。
まぁ当時のスタッフすらそこまで考えちゃいなそうだがw
203名無しより愛をこめて:03/02/25 02:48 ID:pxtnux6Z
キングシーサーかっちょいいじゃん!!
2年前沖縄旅行に行った時、事前予習として
『ゴジラ対メカゴジラ』同伴の友達全員に見せたなぁ。
「この役者(岸田森)かっけぇ」「ジジイうざ〜」
「(博士の)娘服脱げ!!」「2番かよ!」「シーサー可愛い」
宿泊はもちろん万座ビーチホテル。んですぐ傍の万座岬行って
「あそこでシーサー寝てんだよ!!」とか言って例の歌唄ったり。
帰りは土産屋で見つけた(!!)バソダイのキングシーサーソフビ買って、
いい旅行でつた…
家の玄関では今でもシーサーが鎮座ましまし、厄除けてくれてます。
204名無しより愛をこめて:03/02/25 02:53 ID:HczapfHf
当然手許にのこってないけど、公開前に雑誌(冒険王???)に載った
まんがのシーサーはいい感じだった。
205名無しより愛をこめて:03/02/25 10:24 ID:5en70aAA
>>203
「この役者かっけぇ」…
うれし泣けてくる
206名無しより愛をこめて:03/02/26 05:21 ID:PUVTsh3q
この前ゴジラ対3聖獣やったとき、「バラゴン=狛犬」と聞いて、
一瞬、狛犬だったらキングシーサーだろと思ったんだが、考えてみれば
ウチナンチューの守護者がヤマトを守るわけないよな。
207名無しより愛をこめて:03/02/26 08:18 ID:aVg36ywt
むしろキングシーサーはヤマトンチューと米軍に襲いかかるべきだな
208名無しより愛をこめて:03/02/26 08:28 ID:CdZmLA5f
キングシーサーVSキングコング・ゴジラ連合

琉球民族虐待の歴史についにシーサー怒りの鉄槌!
コングにこびるゴジラを蹴り飛ばし
コングをぶちのめして琉球から追放。琉球の自治を取り戻す。
ゴジラ、傷つきながら琉球のために闘うシーサーに涙しヤマトへと帰る

上映禁止か。
209名無しより愛をこめて:03/02/26 12:36 ID:Hgb44Nxw
そもそも狛犬はヤマトじゃない罠
210名無しより愛をこめて:03/02/26 21:45 ID:aiZzMdy4
シーサーやいびーん
211名無しより愛をこめて:03/02/27 07:33 ID:RjpPsEdO
>>203
厄除けに、てのは面白いな。効果ありそう。
なんたって奴は悪玉光線びゅんびゅん跳ね返すからなw
もしかしてあの眼の能力設定はそういう意味で作られたのか?
唐突な能力だとは思っていたが…厄を寄せ付けないって意味か?
212名無しより愛をこめて:03/02/27 14:34 ID:bEqI+TLX
>>211
しかしミサイルに対しては無効なので
北からミサイル飛んできたらアウト
213名無しより愛をこめて:03/02/28 05:16 ID:ez2RnubM
>>211
>>197辺りにカコイイこじつけ設定きぼんぬ
214名無しより愛をこめて:03/03/02 23:38 ID:Wo8S6U57
狛犬ってのは獅子舞と起源が一緒らしい。
言われてみるとシシゴランに似てなくもないキングシーサー
215名無しより愛をこめて:03/03/03 00:02 ID:4OvlzYIp
20年ほど前に初めて沖縄旅行した時に、玉泉洞にも行った。
その頃の玉泉洞の施設は寂れた感じで、いかにも地底にブラックホール第三惑星人の
秘密基地がありそうな雰囲気だった。
しかし、近年再び玉泉洞に行って見たら何とも派手なテーマパークと化していた。
http://www.gyokusendo.co.jp/
もし「ゴジラ対メカゴジラ」のDVDやビデオを見て、これから沖縄に行く人は
玉泉洞に行ってもBH第三惑星人のアジトの雰囲気は微塵も感じられないだろうな。
216名無しより愛をこめて:03/03/03 00:11 ID:KfF/+ti1
みんなでコレ読んで勉強しよう!

ttp://www1.sumoto.gr.jp/mozar/komainu/komainu_nani.htm
217名無しより愛をこめて:03/03/03 01:34 ID:k5F8/qCj
>215
三代目睦五郎が派手好きでテーマパークみたいな秘密基地にしたとか…ダメか(w
218名無しより愛をこめて:03/03/03 07:36 ID:k1NL6WdA
>>215
それこそ奴らの策略だ!思うツボだ!!
2度の失敗に悩む第3惑星人はM星人の世界子供ランド作戦を参考に(ry
219名無しより愛をこめて:03/03/03 19:06 ID:G5EVFiht
戦闘力
キングギドラ100
モスラ95
ゴジラ94
メカゴジラ93
ラドン85
アンギラス72
220名無しより愛をこめて:03/03/03 19:40 ID:sYJirXQF
なんで殆どの戦闘が複数対1のモスラに負けなきゃいけないだよ。
221名無しより愛をこめて:03/03/03 20:31 ID:E7KrXUUC
モスラは戦闘力低そうだなぁ‥‥。
力じゃなく、「正義は勝つ!」みたいな心意気で勝ってると思う。
222名無しより愛をこめて:03/03/03 20:31 ID:qZyYSaRZ
キングギドラ  洗脳され度100
モスラ おいしいとこ取り度100
ゴジラ     自分勝手度100
メカゴジラ    無節操度100
ラドン      渋好み度100
アンギラス  報われない度100 
ガイガン    チンピラ度100
ヘドラ   アバンギャル度100
メガロ      空回り度100
ジェットジャガー一発もの度100
キングシーサーご当地もの度100
チタノザウルス出る映画損したぞ度100
223名無しより愛をこめて:03/03/03 21:36 ID:dtL2FaQi
アバンギャル度て…
224名無しより愛をこめて:03/03/03 22:10 ID:01d55wfI
>>222
そうだよなぁ…
場合によっては「ゴジラ対チタノザウルス」というチタノがピンの映画が作られてもよかった。
225名無しより愛をこめて:03/03/03 22:30 ID:cY8fMLhk
そう言えばメカ逆のビデオパッケージ表紙はゴジラとチタノしか映ってないw
226名無しより愛をこめて:03/03/04 02:25 ID:PV+xDo8v
ヘドラはオキシダント濃度でもいいかな?
227名無しより愛をこめて:03/03/05 02:03 ID:sAcSsfLr
ヘドラはヘ度
228名無しより愛をこめて:03/03/05 12:57 ID:qVEEn5RU
どうでもいいけど70年代にラドンって出て来たっけ?
229名無しより愛をこめて:03/03/05 13:58 ID:i+chyupk
ゴジラ対メガロとメカゴジラの逆襲に出てくるよ
230名無しより愛をこめて:03/03/05 23:07 ID:bO3godZ9
メカゴジラの逆襲にラドン出てたっけ?

ちなみにここは70年代の怪獣を中心に敵怪獣を語るスレです。
ではなぜキングシーサーを語るのかとは聞かないで。
231名無しより愛をこめて:03/03/05 23:40 ID:BI2qXBJ4
>>230
確かヒロインの桂がチタノザウルスに破壊活動をさせようとする父を
「チタノザウルスをラドンやマンダやキングギドラのような怪獣にするのですか?」
と問い詰める時に1シーンだけ出てきます。
でも怪獣大戦争や三大怪獣で善玉側に立ったラドンを引き合いに出すのは気の毒だよな〜
232名無しより愛をこめて:03/03/06 00:52 ID:2K4VMHpH
>>224
ピンで登場させるには、個性が薄すぎるな‥‥。

ヘドラ=公害怪獣
ガイガン=サイボーグ怪獣
メガロ=カブトムシ怪獣
メカゴジラ=ロボット怪獣
チタノザウルス=‥‥‥‥‥‥‥‥‥何?
単に「恐竜」ってんならアンギラスやゴロザウルスもそうだし。

あ、オレはチタノ大好きヨ。
233名無しより愛をこめて:03/03/06 02:41 ID:xsiGDmPZ
チタノザウルス=うちわ怪獣
234名無しより愛をこめて:03/03/06 04:06 ID:GY4/chLY
>233
それは禁句じゃ・・・。
235名無しより愛をこめて:03/03/06 08:14 ID:ikGepLVz
>>231
そこでラドンを引き合いに出すのはなんか違うよな〜。
操られた事があるとは言えさ、あれは2回とも事故みたいなもんじゃん。
236名無しより愛をこめて:03/03/06 11:43 ID:2K4VMHpH
>>235
その2回とも、ゴジラも一緒に操られてるしな。

つーか、なんで「キングギドラや、ヘドラや、ガイガンのような‥‥」に
しなかったんだろう?なぜあのメンツを選んだのか意図不明。
237名無しより愛をこめて:03/03/06 12:58 ID:CmNxjdWE
>>236
要するに「チタノ=恐竜」だから「いかにも恐竜らしい怪獣」を例に挙げたと。
ゴジラは当時正義の味方だから(その時は)例としては相応しくなかった訳だ。
まあ、「キングギドラが恐竜らしい怪獣か?」と言うとあれなんだが...
238名無しより愛をこめて:03/03/06 16:11 ID:2K4VMHpH
>>237
>いかにも恐竜らしい怪獣

なぜにゴロザウルス、バラゴンを差し置いて
ラドン、マンダなのか?それがわからん。
239名無しより愛をこめて:03/03/06 17:02 ID:VzGFRaqq
ラドンの方が都市破壊怪獣のイメージが強いから...ならばマンダは何故だした?w
240名無しより愛をこめて:03/03/06 17:53 ID:Z6gzM69Y
>>236
単純に、本多監督作品から選んだんじゃないのかな。
あのシーンは脚本になかったのを本多監督が付け加えたって話も聞いたことがある。

でもいくらでも他のメンツを選べるよね
241名無しより愛をこめて:03/03/06 18:44 ID:2K4VMHpH
>>240
オレは「単なる思いつき説」を主張する。
242名無しより愛をこめて:03/03/06 18:57 ID:lBWfjDRt
名前の文字数で決めたのでは
ラドン マンダ キングギドラ (3+3+6で言いやすい)
ゴロザウルス バラゴン キングギドラ(長くて言いづらい)
(ちなみにゴロザウルスもマンダも初出から本田監督作品)
やっぱ>>241の説が有力でしょうか。

チタノザウルスって深海に棲息してたってことはエラ呼吸もできたのか?
ゴジラもよく海から登場するけどやつは肺呼吸なんだろうか。
243名無しより愛をこめて:03/03/06 21:27 ID:2K4VMHpH
>>242
某所より引用↓

空気呼吸で潜水する脊椎動物では、平均すると体重が重い種ほど
長く潜水することができることが知られています。
爬虫類は例外的で、新陳代謝が低い分酸素の消費を押さえられるため、
同じ体重の哺乳類や鳥類と比べると長く潜っていることが出来ます。
魚竜類が哺乳類や鳥類のような高い新陳代謝率をもっていたと
仮定しての計算になりますが、もし新陳代謝率が爬虫類のように低かったなら
推定値より更に長く潜れることになる訳で、問題はありません。
そうした計算によると、体長4メートルのオフタルモサウルスは
少なくとも20分ほどは潜水していられたであろうという結果が出ます。
オフタルモサウルスの巡航速度は毎秒約2.5メートルと推定されていますが、
もし仮に毎秒1メートルだったとしても、
20分あれば水深600メートルに達してから海面まで戻ってくることが出来ます。
244242:03/03/06 21:40 ID:GE8URgxM
>>243
さんくす。目から鱗です。深くなるにつれて水圧が高くなるから
同じペースで潜ることは出来ないかもしれませんが
それにしても水深600メートルでも戻ってこれるのか...恐るべし冷血動物。
245名無しより愛をこめて:03/03/07 20:54 ID:PRDL0Qh1
>>240
やっぱ都市破壊シーンがあるかどうかというのもポイントでは。
だとしたらバラゴンは使えない。ゴロザウルスも凱旋門だけじゃ
使うには尺が短すぎるかも。
ヘドラ以降の怪獣は本多作品じゃないから、というのはその通りだと思う。

>>244
マッコウクジラって、たしか数千メートルの深海まで潜れるんだよね。
今日スカパーでたまたま見た番組では、ワニは2時間潜れるとかいってた。
246名無しより愛をこめて:03/03/09 23:14 ID:NNFgZ56X
>>245
数千メートルの海底でマッコウクジラなんぞに出遭ったら充分怪獣だよなあ。
昔、ゴジラの名前の由来が「陸の王ゴリラと海の王クジラの合成」って話があって
その時はなんかぴんと来なかったけどそう考えると納得。
247名無しより愛をこめて:03/03/10 05:49 ID:NTuT78hJ
チタノというと以前中野昭慶スレでも話題に出てた
初上陸シーンの異常な巨大さでしょうか。
チタノの体型が縦にひょろ長いだけに益々不気味。
248名無しより愛をこめて:03/03/13 12:17 ID:ZMNst5tB
別スレでガイガン復活の噂が飛び交ってるがガセ?
249名無しより愛をこめて:03/03/15 01:48 ID:eQ+hrK3J
ガセ
250名無しより愛をこめて:03/03/19 18:03 ID:s45DYA1M
保守
251名無しより愛をこめて:03/03/23 03:01 ID:mooWxmb9
あのVSシリーズ以下の
“機龍”とやらをシリーズ化する腹積もりなら
ガイガソたん復活!!くらいやってくんないとな〜
252名無しより愛をこめて:03/03/23 03:20 ID:htVeohg+
機龍対機凱巖
253名無しより愛をこめて:03/03/23 08:59 ID:GMs7Xdac
アメリカの戦力をキングギドラに例えるなら
イラクの戦力はメガロ程度かな?
254名無しより愛をこめて:03/03/23 09:02 ID:se6DqijY
>>253
大コンドル程度
255名無しより愛をこめて:03/03/23 10:30 ID:gjGpGRB7
>>253
サイズ的に言ってもグリホンかサイボーグ半魚人程度ではないか?
256名無しより愛をこめて:03/03/23 10:31 ID:ewtR4Z5+
ショッキラス程度かも
257名無しより愛をこめて:03/03/23 23:16 ID:RSD3Lemv
日本はギドラの尻尾
258名無しより愛をこめて:03/03/24 06:29 ID:nX94Osw8
そーいえばVSシリーズの頃流行ってた
戦後日本とゴジラ映画
みたいなこじつけ論文最近見ないね
259名無しより愛をこめて:03/03/24 19:53 ID:c8IL9Hc9
>>258
ダサいからだろ。
260名無しより愛をこめて:03/03/26 15:46 ID:FWwtj+8v
>>258
映画が世の中を映す鏡じゃなくなったからだろう。

ところで「ゴジラ対メカゴジラ」でにせゴジラが日本を荒らしているとき「ゴジラがシーサーの代わりにヤマトをやっつけてくれる」ってな感じのセリフがあるけど、あれなんか浮いてるよな。
あとからの展開に関係ないし。まるで金城の怒りがのりうつったかのようだ。
261名無しより愛をこめて:03/03/26 16:03 ID:FWwtj+8v
ガイガンのもとになった宇宙恐竜の裏設定って存在するの?
改造点はゴーグル、腕の鎌、ノコギリだけだよね。
飛び道具ではなく刃物をつけるのが漢らしい。
262c:03/03/26 16:04 ID:hdev7vE1
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
263名無しより愛をこめて:03/03/26 16:16 ID:g4dELe1Y
>>260
『対メカゴジ』は「純粋にゴジラ対ばちもんゴジラの面白さを追求する」か、
「沖縄日本復帰と琉球民族の守護神としてのシーサーを描く」か
決めかねたあげく両方入れてしまった感があるな。

>>261
単眼・鈎爪・回転ノコを付け足すのは物凄い改変だと思うが(藁
恐竜で言えば剣竜とか帆竜みたいなヤシを二本足にすると似てるかも。
264名無しより愛をこめて:03/03/26 16:18 ID:KVaAB8W+
>>261
ガイガンの鎌は腕だけではないぞ。
265名無しより愛をこめて:03/03/26 18:59 ID:g6HQSPLJ
足もカマ、角もカマ、牙もカマ、カマカマカマカマ
266名無しより愛をこめて:03/03/26 22:21 ID:6kBYes9S
>>265
全身おカマ?
267名無しより愛をこめて:03/03/27 02:24 ID:EJc5HD5j
おカマのガイガン漢らしい。
268名無しより愛をこめて:03/03/28 20:51 ID:pacQpARk
ガイガンは生体とメカのニューハーフです。
269名無しより愛をこめて:03/03/28 21:54 ID:o0fMuV8+
セーラー服と機械獣

「ガ・イ・ガ・ン(ハート)」
270名無しより愛をこめて:03/03/28 22:30 ID:cSrWekVw
ガイガンが羽を広げてカマを振り上げてるところを見ると
カマキリを連想する。

...自分だけ?
271名無しより愛をこめて:03/03/30 12:53 ID:MCD312As
ガイガンのモデルは「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する陰摩羅鬼という妖怪だそうです。
272名無しより愛をこめて:03/03/30 18:44 ID:9Jiito3+
>>271
あれねえ、結構間抜け面だよ。言われればなるほどな、と思うけど
知らなきゃガイガンに似てるとは気付かない。
作者(井口昭彦?)があれだけから編み出したとしたら相当想像力豊かだと思う。
造形者の力量かもしんないけどね。
273名無しより愛をこめて:03/03/30 22:15 ID:VrZn8AAy
アトリエG1のヘドラのガレキはいかがでしょうか?
http://www.todoland.co.jp/G-1/G-1.html
274名無しより愛をこめて:03/03/30 22:29 ID:+LpqZvv+
>>273
すごく(・∀・)イイ! おたまじゃくしもついてるし(藁
>成長期をお買い上げの方 には「富士見ミキフィイア」(前高10センチ)をプレゼント
にワロタ
275名無しより愛をこめて:03/03/31 00:08 ID:wEOF6CNs
276名無しより愛をこめて:03/03/31 05:45 ID:joOKQmeL
>>275
水木茂御大が鬼太郎で描いたやつはもっと漫画チック。三つ目のカラス天狗みたい。
ネットで画像探したんだがまだ見つからんスマソ。
277名無しより愛をこめて:03/04/01 23:27 ID:PZ7z4WEJ
リンク先行ったら「って4/1ネタです。すみません」と書いてあったがw
一応はっときます。マジネタだったら良かったのになあ。

 113 :名無しより愛をこめて :03/04/01 23:12 ID:BuT7u4X4
 遂に、遂に来ました!東宝公式からの発表です。はっきり言って私も信じられません。
 でも信じない人は下のリンクを見て下さい。今年のゴジラは期待大です!

 「機龍殲滅指令 ゴジラ×モスラ×ガイガン」    

 「ゴジラ」シリーズ27作目の製作が決定! 今度の「ゴジラ」は、前作登場した機龍が
 主役だ。ゴジラとは5度目の対戦となる。また72年の初登場以来、復活が待ち望まれた
 ガイガンが復活!そこに平和の守護神モスラと謎の小美人、さらにこちらも復活が
 待たれていたアンギラスまで加わっての一大バトルが展開される。冒頭のシーンでは、
 マンダ、カマキラス、クモンガ、バランまで登場しまさに平成の「怪獣総進撃」(68)
 といったところだ。

 http://www01.vaio.ne.jp/godzilla/toho/toho.htm

 多分明日のスポーツ新聞にも掲載されると思います。
278名無しより愛をこめて:03/04/02 06:29 ID:8qi8f+i3
>>271
ガイガン=陰魔羅鬼(by水木しげる)説、初出ではないようですが、
「妖怪馬鹿」(新潮OH文庫)の244ページに言及がありました。
とりあえずご報告まで。
279(´-ω-`):03/04/02 06:34 ID:PUX10B+w
    _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚) < http://www.k-514.com/
    |(ノ  |)  
    |    |  
    ヽ _ノ
     U"U
280名無しより愛をこめて:03/04/05 20:02 ID:8HDpNdBk
だからガイガンはキングギドラの改造なんだってば!!!!
281名無しより愛をこめて:03/04/05 23:09 ID:sJYwRSbX
「ゲゲゲの鬼太郎」の陰摩羅鬼ってよりは、妖怪画の陰摩羅鬼じゃないかな
282名無しより愛をこめて:03/04/05 23:49 ID:z/tviYPD
妖怪画の陰摩羅鬼はいろんなパターンがあるようだ。
鳥そののみたいな奴とか西洋のドラゴンみたいな奴とか。
検索して覗いたらなんかサイト毎に別な姿で描かれている。
>>275の奴は皮を剥がれたチキンみたいでつねw
283名無しより愛をこめて:03/04/07 15:04 ID:rj/6WXcZ
>検索して覗いたらなんかサイト毎に別な姿で描かれている。
それは単に作風の違いだ、とつっこんでみるテスt
284名無しより愛をこめて:03/04/07 20:59 ID:lcQmWf0Z
>>283
まあ、妖怪だからな。定義(足が何本だとか口が耳まで裂けてるとか)自体
適当だし、そもそも想像の産物な訳で描き手が勝手に姿を作り出しても不思議はあるまい。

激しくスレ違いだが参考までに>>275以外の画↓(水木ゲゲゲ版はない。スマソ)
ttp://www.scene5.com/yokai/database/image/a/onmor.jpg
ttp://yuri.sakura.ne.jp/~mekimeki/100ki-onmoraki.html
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~koguma/onmoraki/onmoraki.html
ttp://www.ne.jp/asahi/byway/reading/kwai/kiraku69.html

水木ゲゲゲ版の陰摩羅鬼はクエックエックエッのチョコボールの鳥に似てた。
285名無しより愛をこめて:03/04/16 16:46 ID:pETziOvs
4月24日の銭形金太郎は東宝チャンピオン祭り世代必見の予感・・
286名無しより愛をこめて:03/04/17 02:17 ID:anluYj+O
>>285
なんで?見ると帽子が貰えたりすんの??
287名無しより愛をこめて:03/04/17 02:24 ID:OhMArHW/
京極スレだw
288山崎渉:03/04/19 23:29 ID:FaBuJ2A+
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
289 :03/04/23 02:10 ID:WTGCrCYh
290名無しより愛をこめて:03/04/27 13:18 ID:w4eWyl5i
hozen
291関沢新二:03/05/02 23:20 ID:0ALDhpv/
オリジナル脚本『ジェットジャガー2』が完結しました。

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1035716762/150-
292名無しより愛をこめて:03/05/18 02:03 ID:g20MkgGy
釈由美子が乗るガイガンが見たーい
293名無しより愛をこめて:03/05/19 21:55 ID:xQfz2baM
ギドラの2本尾は武器としては使えないのか?

ムチみたいな感じで
294名無しより愛をこめて:03/05/20 00:24 ID:UpAmjYxH

キムチみたいな感じで?
295名無しより愛をこめて:03/05/20 00:40 ID:J1S1j6b9
主としてゴジラに引っ張られたり、持ち上げて叩きつけられたりするために使います。

ムチムチ
296名無しより愛をこめて:03/05/20 21:09 ID:FVQnoypE
キングギドラが逆立ちして、
2本の尻尾でツインテールみたいにビシバシとゴジラを叩くとか。
297名無しより愛をこめて:03/05/20 23:33 ID:LLJtJ26J
ゴジラの特撮をメインに担当している大手CG会社のHP見つけまスた!。
希望者全員に無料でSHOE REELを送り付けてくれるそうです。
お宝映像やメイキングもあるかも!みんなで早速GET!!
http://www.cine-boy.com/
298山崎渉:03/05/28 09:31 ID:lKJHryPE
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
299名無しより愛をこめて:03/06/02 02:28 ID:LOMwG5yN
ついさきほど、山崎渉がお逝きになられますた
        ビイイイン!!!   ∧_∧
   ||─===─|| ((((((  ^^ ).:.:.;:;∴・∴∵ミ
   ||          ||              =〔~∪ ̄ ̄〕
   ||          ||              = ◎――◎  


300名無しより愛をこめて:03/06/06 00:56 ID:WJvPz9VD
久々来たんで300ゲットしとく
301名無しより愛をこめて:03/06/07 19:35 ID:1RHVhzKS
大分亀だが、アンギラスは総進撃にてギドラの足の裏に穴を開けるという大活躍をしております。
美味しいとこ持っていくのはうまいな。
302名無しより愛をこめて:03/06/07 22:34 ID:ln7R5SJN
>>301
あれは踏まれただけだろ!
303名無しより愛をこめて:03/06/08 00:18 ID:0TO4gB2q
>>302
物凄く痛そうな音がしたんだが・・・ミチ?って言うかグシャリ?っていうか・・・。
304名無しより愛をこめて:03/06/08 03:25 ID:h40ieLBn
それはギドラがヘマなだけでアンギーの活躍とはいいがたい・・・
305名無しより愛をこめて:03/06/08 07:42 ID:T0zPGINE
あれ、アンギラスの骨がきしむ音じゃない?

アンギラスのしびれとげより、ギドラの毒うろこの毒素のほうが
強力だったと解釈していたよ。
306名無しより愛をこめて:03/06/08 22:41 ID:aa3bNPXE
言われ尽くされてる事だが、総進撃におけるギドラは本当に可哀想であった。
火の鳥で現れ、アンギラス(だっけ?)を頭突きで軽くいなし、ゴルゴを引力
光線で追い散らすとこまでは素敵だったが、その後のタコ殴り状態はギドラフ
ァンの自分には正視できない悲惨なものであった。しかも、トドメがあのこに
くらミニラのドーナツ光線である事に至っては非常に情けなく感じたものだ。
307名無しより愛をこめて:03/06/09 00:32 ID:OLZz9OQY
一時期このスレ瀕死状態だったけど人が帰ってきてるみたいだな。
総進撃のギドラの話は厳密にはスレ違いなんだが('68年だし)
今のスレ状態だとネタ書いてくれるだけありがたい。

ミニラが70年代で既に出番を干されたのは何故だろうか?
当時から不人気だったのか?
308名無しより愛をこめて:03/06/09 01:05 ID:+mJnqTgw
>>307
確か、スキーで足怪我して降板したんだよ。
309名無しより愛をこめて:03/06/09 02:43 ID:FasLYvIE
>>308
「まーちゃん」だっけ?小人だったんだっけかアクターの人?
310名無しより愛をこめて:03/06/09 21:21 ID:ZeSFHLGd
リトルフランキーとか、白木みのる とか…
311名無しより愛をこめて:03/06/12 01:14 ID:LOtKGro5
小人のマーチャン

だな
312名無しより愛をこめて:03/06/12 01:40 ID:MlXhM510
メカゴジラの鼻の穴がなんであんなに強調されてるのか
313名無しより愛をこめて:03/06/12 20:22 ID:WPYc2m1s
メガロ戦やメカゴジラ戦のゴジラ自体が鼻の穴デカいだろ
それに似せたんだから強調されてて当然
314名無しより愛をこめて:03/06/12 21:46 ID:gfuG70+g
宇宙大怪獣ドゴラVS宇宙超怪獣キングギドラ
315名無しより愛をこめて:03/06/12 23:22 ID:NLWlcf5r
>314
キングギドラの引力光線はドゴラには通用しない(元々空中に浮いてる)から、
意外な展開になるかもね。
ドゴラの触手がキングギドラを締め付けたりなんかしちゃったりして。
316名無しより愛をこめて:03/06/13 02:56 ID:L4X1wqeK
宇宙大怪獣ドゴラ対みなしごハッチ
317名無しより愛をこめて:03/06/13 15:56 ID:r0bE2Ek/
ハッチの勝ち
318名無しより愛をこめて:03/06/13 23:00 ID:UJ+6UhNE
宇宙大怪獣ドゴラ対みつばちマーヤ
319名無しより愛をこめて:03/06/13 23:11 ID:X4CTQxNl
水前寺清子の勝ち
320名無しより愛をこめて:03/06/13 23:26 ID:HeXRIS0l
チーターノザウルスage
321名無しより愛をこめて:03/06/14 00:35 ID:uNFhUAMw
うちわ受けw
322名無しより愛をこめて:03/06/14 00:46 ID:K/79AmCx
堅牢なスペースチタニウムだが、欠点は磁石に吸い寄せられること。
この欠点さえ無ければ、メカゴジラもノーチラス号もピンチには陥らなかった。
323名無しより愛をこめて:03/06/14 02:32 ID:COUMaQ2D
磁石に吸い寄せられるって・・・要は鉄だろ?


 さ び ち ま う ん じ ゃ ね え の 
324名無しより愛をこめて:03/06/29 09:20 ID:AXHtkrfQ
あそこまでいくと磁力ってか念動力みたいになっとる。
325名無しより愛をこめて:03/07/03 04:25 ID:TfpI7hOg
半世紀の歴史を誇る日本特撮界に於いても、何気に

シーサーの怪獣

て稀じゃねえ?他にいるか?
326_:03/07/03 04:35 ID:ZNndvLeI
327名無しより愛をこめて:03/07/03 04:35 ID:9xSsIUUV

いやぁ、他国にはでっかいサルの神様がいるくらいですから・・・。

白い。
328名無しより愛をこめて:03/07/03 22:56 ID:9smsaOUC
>>325
いや、逆にストレートに神話の動物とか妖怪とかを怪獣にしちゃうのは
東宝特撮では避けたんじゃねーの?

・・・と、思ったけどヤマタノオロチとか頻繁にでるから違うか・・・
329名無しより愛をこめて:03/07/03 23:18 ID:5eWPaU8v
シーサーの怪獣ねぇ…
着眼点は良かったんだけど、ツッコミどころも多かったな。

名前がなんで「”キング”シーサー」なのか?
英語のキングじゃなくてもっと琉球っぽい名前を付けたほうがいいと思うのだが。

「ミヤラビの祈り」という歌謡曲で復活(しかも2コーラス必要)するのではなく、
ナミを筆頭とする数人が奏でるエイサーで復活するのがもっともらしかったかな。

メカゴジラのビームはわざとキングシーサーのプリズムアイを狙っているのか?
330名無しより愛をこめて:03/07/04 01:50 ID:vDFotJ9x
>>325
獅子舞の怪獣(厳密に言えば超獣だがな)ならウルトラマンAの
「シシゴラン」というのがいたぞ。
331名無しより愛をこめて:03/07/05 21:49 ID:FYSDl4Jr
>>329
あなたはもう特撮卒業した方がいいと思う。
332どうなのかな:03/07/05 21:53 ID:fZ9BqY28
キングシーサは名怪獣
333名無しより愛をこめて:03/07/05 23:05 ID:LF4OlLj+
>>331
なんか説得力あってワロタ
334名無しより愛をこめて:03/07/06 01:08 ID:nV+SA5ud
キングシーサーがいるのなら、どこかにクインシーサーもいるだろう。
335名無しより愛をこめて:03/07/06 01:09 ID:1QDbxDjK
メカ怪獣キングメーサーというのはどうか。
336名無しより愛をこめて:03/07/06 21:48 ID:UR60xs/J
ゴジラの70年代敵怪獣ってみんな機械っぽくないか?
ヘドラも柔らかいけど実質はヘドロと宇宙金属ヘドリウム(だっけ?)の合成だし
チタノを機龍にしても違和感なさそう。
シーサーだけは例外だが奴は味方だから許そう。
337名無しより愛をこめて:03/07/11 21:09 ID:KMQEfuWk
>>324
あんなに強力な磁力なら引き寄せられる前にメカゴジラの電子頭脳が壊れるのでは。
338山崎 渉:03/07/12 12:37 ID:8enskPwu

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
339名無しより愛をこめて:03/07/12 12:38 ID:PkGcEbOM
   //.|
             //./|
           //./ル | 
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ、山崎渉は死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__   
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧. 
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・)ポ.(⌒| |//(;^^) ←山崎歩   //  |        ∧∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )(ー゚* )(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(  
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(・・   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧ .∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
.               //   /         (д- )(  ヌ)(*゚ー゚)(TдT)(∀` )
340山崎 渉:03/07/15 12:06 ID:RjtghRys

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
341名無しより愛をこめて:03/07/18 13:04 ID:m9lWaEpn
超合金発売決定age
342名無しより愛をこめて:03/07/18 13:12 ID:qqViHjnw
超合金って、70年代敵怪獣のどいつよ?

ヘドラ? 
343名無しより愛をこめて:03/07/18 13:15 ID:m9lWaEpn
344名無しより愛をこめて:03/07/18 13:21 ID:+sSG6o07
旧メカゴジラだよ。
345名無しより愛をこめて:03/07/30 12:27 ID:q6IdpFm+
メカゴジラだろうな
346名無しより愛をこめて:03/07/30 23:56 ID:Rj4jY88j
そのアイディアもろた!
キングシーサー、クインシーサー、ミニシーサー。
来年のゴジラ映画で使おう!
347山崎 渉:03/08/02 01:33 ID:G4Nw+sbf
(^^)
348名無しより愛をこめて:03/08/04 18:41 ID:r4Otx+qp
ガイガン復活してもいいけど、
ゴジラより少し強い悪役としたならいいんじゃないか。
人類の対G兵器としての復活が一番良くないパターン。
349名無しより愛をこめて:03/08/04 23:30 ID:/96XR9Cw
>>348
同意。
超古代文明の遺産、というのも最近多いからやめてほしい。
やっぱり、変な宇宙人の尖兵がいいな。
北朝鮮の秘密兵器でも可。
350名無しより愛をこめて:03/08/05 23:40 ID:bV+paomM
>>349
ウリナラの秘密兵器ならプルガサリだろ。
351名無しより愛をこめて:03/08/06 10:05 ID:T1Jty5XM
>>349
ジュブナイルとかリターナーにもコテコテの侵略宇宙人が
出て来るんだからゴジラ映画にもそろそろ出てきていいと思いますね。
キングギドラやメカゴジラが善玉で、ゴジラが悪役。
逆だろ〜(wな話やから。
ガイガンだけは絶対悪役にしてほしい。
352ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:37 ID:y7ZM08Ga
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
353ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:40 ID:NYdzbSkZ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
354名無しより愛をこめて:03/08/06 23:24 ID:8ZFglZDs
やっぱヘドラ・ギドラ・ガイガン・メカゴジラで
悪玉四天王でしょ。
355名無しより愛をこめて:03/08/07 00:04 ID:4u/h8eKt
>>354
メ(ry
356薬師丸ひろ子:03/08/07 00:44 ID:sUhNHclJ
「ガ・イ・ガ・ン」
357名無しより愛をこめて:03/08/07 21:52 ID:yH+NWVZ3
>>355
○ガロは、地上人の地下核実験に苦しめられているシートピア人によって派遣されました。
核兵器を使う地上人をこらしめるために。
だからメ○○は善玉怪獣なのです。

ガイガンと組んでしまいましたが、しかしそれだけでシートピア人が悪だとは
断定できません。
358名無しより愛をこめて:03/08/08 00:14 ID:hnJ2WKN4
>>357
メガ○が悪でないとしたら、正義の心に目覚めて巨大化したジェット○ャガーの立場はどうなるのだ!?

つかなんで伏せ字?
359名無しより愛をこめて:03/08/08 05:45 ID:Fb06p+7/
ガイガンはリモコン怪獣なので、操縦されれば善悪問わないからな。
360名無しより愛をこめて:03/08/08 07:19 ID:Epe0tczH
スレ違いだけど、ミレニアム系(メガギラス、機龍)のゴジラは
「メカゴジラの逆襲」で海に還った二代目、とかって勝手に想像してた。
身長の設定とか、ファイティングスタイルも二代目っぽいし。。。

ガイガンは、是非再登場してもらいたいなぁ。スタイリッシュになって。
361名無しより愛をこめて:03/08/08 09:28 ID:3NbHyUR+
ガイガンをリニューアルしたらどんな姿になるんだろう?ティガのメルバみたいなトンガリ系か?
362名無しより愛をこめて:03/08/08 09:47 ID:UuA6NSEp
ゴジラ対メガ○のゴジラも被害者だな。
水爆実験のせいで怪獣島崩壊したから。
このときの恨みで11年後に再び人類の敵になるってことかw
363名無しより愛をこめて:03/08/13 02:12 ID:a2OaL2YO
70年代から離れるけど、ゴジラアイランドのガイガンは?
あの一匹狼的なキャラ、結構好きなんだが。
364名無しより愛をこめて:03/08/14 16:18 ID:UW3jAe1O
アイランドと言えば量産型ジェットジャガー
365山崎 渉:03/08/15 13:17 ID:MpeIsNe5
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
366名無しより愛をこめて:03/08/15 19:53 ID:oKFJsj7R
>>364

大量のジェットジャガーが正義の心に目覚めて巨大化したところを想像しちまった。
367名無しより愛をこめて:03/08/18 00:04 ID:po9wm4g5
中に一体だけ赤い体の奴がいて、他の機体より能力が3倍増しだったりしてな。
368名無しより愛をこめて:03/08/27 16:44 ID:PcSW+svm
アンギラスage
369名無しより愛をこめて:03/08/28 22:50 ID:3UrF3qk3
ブラックホール第三惑星人は、メカゴジラIIの残骸も回収に来たのかな?
370名無しより愛をこめて:03/08/28 22:56 ID:uCWxW5uJ
来ましたよ。
371名無しより愛をこめて:03/08/29 08:31 ID:O9JFhNVN
>>369
いつかメカゴジラの続編があれば。
372名無しより愛をこめて:03/08/29 19:55 ID:fnlwmwFx
>>369
メカゴジラIIの残骸を宇宙人が回収に来なかった場合、
人類が回収・研究して、何となく勢いで地球製メカゴジラを建造。

しかしこの世界のゴジラは人類の敵では無く、むしろ救世主であるため
地球製メカゴジラを戦わせる相手がいないことに後で気が付いた。
373名無しより愛をこめて:03/08/30 15:17 ID:M2rhL5Q7
メカゴジラV対キングギドラ
374名無しより愛をこめて:03/08/31 22:16 ID:g7nsQnas
おんりゃ〜ゴジラ
おんりゃ〜ゴジラっと。
375名無しより愛をこめて:03/09/01 00:49 ID:Tmbw4gjm
>>372
そうなると「キングコングの逆襲」と同じ展開?
そもそもマッドサイエンティストがからんだらメカ逆と一緒か。

>>373の場合だとゴジラがちょい役でメカゴジラと共闘してギドラを倒すパターンか?
376名無しより愛をこめて:03/09/04 12:48 ID:hZBQ9QGW
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1025705944/801

801 :名無シネマさん :03/08/22 19:48 ID:HcIIfV3I
1年くらい前、俺が家に帰ってきたら友人が彼女連れて勝手に家に入って映画見てやがった。
俺「勝手に人ん家に入るなよ」
奴「いいじゃねぇか、お前ん家映画館みてぇなもんなんだからよ」
俺(勝手に決めんな・・・)
奴「でも今日見た映画は面白かったなー、何かこのあいだ見たAIに似てたけど、こっちの方が面白いなー」
女「うんー、日本映画のSFって大抵ダメなのにねー」
俺(勝手に上がり込んでおいて、勝手な事言いはじめやがった・・・)
奴「なんかよ、AIってただ小難しいだけだったじゃん、でもこっちは、ちゃんとエンターテイメントしてたよなー」
女「うんー、迫力あったよねー、やっぱ映画は見て、楽しめなきゃねー」
奴「そーそー、AIって何か気持ち悪かったしなー」
俺(こいつら単にAIの事、けなしたいだけなんじゃねぇか?)
女「でも、あのロボットちょっと可愛そうだったね」
奴「でも良い奴だったじゃん、AIにもあーゆー熱い心を見習って欲しかったよなー」
女「ところで最後の方で出てきた怪獣、何だったんだろ?」
俺(怪獣? ターミネーター2見てたんじゃねぇのか?)
奴「えーと・・・あいつは・・・何だったけ? なぁ、あの鳥の怪獣何だったっけ?」
と、ビデオの巻き戻しが終わったから、取り出してみると・・・
 
「 ゴ ジ ラ 対 メ ガ ロ 」
 
この話、他のどの人間に言っても信じて貰えないし自分でも信じられないから、
ここに書いて、あとは自分の記憶から消し去りたいと思う・・・。
377名無しより愛をこめて:03/09/04 18:22 ID:WTprx7yE
ゴジラ対メガロは、なかなか面白い。
378名無しより愛をこめて:03/09/04 22:39 ID:IRuVlc7k
>>377
同意。評価は最悪だが実は結構面白い。
漏れは対ガイガンよりは楽しめた。
(対ガイガンは延々と続く戦闘シーンがちょっと・・・)
379名無しより愛をこめて:03/09/05 00:02 ID:ACFOwjTk
70年代怪獣総進撃!!

ヘドラ・ガイガン・メガロ・メカゴジラ・チタノザウルス・キングギドラ 悪の枢軸軍

                対

ゴジラ・アンギラス・ジェットジャガー・キングシーサー 正義の連合軍


ゴジラ陣営めっちゃ分が悪そう・・・
380名無しより愛をこめて:03/09/05 00:22 ID:BOFkFqxA
メカゴジラとヘドラがいなければ勝てそうだな
381名無しより愛をこめて:03/09/05 01:35 ID:yzFijiyr
>>379
この、

ヘドラ・ガイガン・メガロ・メカゴジラ・チタノザウルス・キングギドラ 悪の枢軸軍

が、横一線に並んでいる情景を想像してみたんだが、思いっきり燃えた。
382名無しより愛をこめて:03/09/06 21:31 ID:HBN5pDC8
ヘドラの映画に出てくるロックは今のよりカッコいいかも
383名無しより愛をこめて:03/09/06 22:53 ID:MHv0gUk1
>>379
正義連合軍の部が悪すぎるから、
せめてメガロにちょっとだけ出てたラドンを参加させてやって
384名無しより愛をこめて:03/09/07 00:00 ID:g9wU4ZbV
>>383
どこに出たの?
385名無しより愛をこめて:03/09/07 01:03 ID:89SCO/zP
冒頭の馬鹿な人間の核実験で怪獣ランドが大揺れするシーン。
ちなみにラドンはメカ逆にもちょっとだけ出ている。
386名無しより愛をこめて:03/09/07 01:15 ID:eXC0I/JD
ヘドラは集団行動取れそうにないな〜
あとチタノザウルスはなんとなくゴジラ陣営に寝返りそうな雰囲気がある。
まあその場合でも大勢にはほとんど影響ないが
387名無しより愛をこめて:03/09/07 01:53 ID:AeZXz3bw
チタノはともかくヘドラが敵か味方かは大問題だぞ。
・・・つーか敵味方関係なく迷惑かけそうだ。
388名無しより愛をこめて:03/09/07 03:36 ID:UW4lzMNN
>382
ギララのロックもいいぞ


ってロックじゃないけどw
389名無しより愛をこめて:03/09/07 22:11 ID:KEyCF13P
メカゴジラとキングギドラの共演だけでも燃えるな。
390名無しより愛をこめて:03/09/07 22:21 ID:CtmA/N41
やはりヘドラってなにも考えてないんだろうな。
チタノは決戦のあと掃除でもしてもらうか。
今旬のカメーバはどう?
391名無しより愛をこめて:03/09/07 23:35 ID:9Qgn/uRP
>>390
旬なの?
392名無しより愛をこめて:03/09/08 00:06 ID:vEoYIE8M
>>391
ともかくカメーバの新作が製作中です。
393名無しより愛をこめて:03/09/08 00:51 ID:1o0rhJ7g
おい、カメーバまだ見たことねえよ!
394名無しより愛をこめて:03/09/08 02:43 ID:8jI8zs7F
俺ゲゾラの方が好きなんだけど、やっぱ直立歩行するイカなんて今の技術じゃ
ギャグにしかならないから無理なんだろうなあ。

あれを本気でやったのが円谷英二のスゴイところだ(w
395名無しより愛をこめて:03/09/08 03:18 ID:bZygv3Go
もう一匹、ガニメは… まあいいか。

カメーバについては、
マタマタガメの突然変異という設定が残るのか興味津々です。
396名無しより愛をこめて:03/09/08 15:46 ID:mcNUlpAr
この歳(高校)でカメーバ借りるのはちょっと・・・
397名無しより愛をこめて:03/09/08 23:05 ID:vvkMJLD7
>396
中学、高校時代はつらいかもしれんが、後になれば気にもならなくなるぞ。
398名無しより愛をこめて:03/09/08 23:14 ID:6nSMFhdl
>>396
じゃあ、ガニメを借りてみるとか。
399名無しより愛をこめて:03/09/08 23:48 ID:j0ZwqtQm
>>394
というか「南海の大怪獣」って、円谷英二は
実質的に関わってないんじゃなかった?
400名無しより愛をこめて:03/09/09 17:35 ID:sYuzmRnL
>>398
三怪獣出る映画じゃないんですか?
401名無しより愛をこめて:03/09/10 01:13 ID:/waXeJRe
確かに一応ゲゾラ・ガニメ・カメーバもギリギリ70年代怪獣だが・・・

 ゴ ジ ラ 映 画 の 怪 獣 で は な い

402名無しより愛をこめて:03/09/10 01:27 ID:PkpSfE9A
ファミコンのゴジラだと、最初の敵はゲゾラとモゲラで
次がバラン、という微妙な流れだったねぇ。
403名無しより愛をこめて:03/09/10 03:08 ID:Pb1HhAC6
カメーバはゴジラ怪獣に格上げされてしまった。
404名無しより愛をこめて:03/09/10 19:45 ID:QyiN9l9a
スーファミのゴジラの格ゲー、70年代のは
雑魚ばっかりだったような。
405名無しより愛をこめて:03/09/10 23:02 ID:UZLwOKsr
あのゲーム割とバランス良いから
ガイガンもメガロもそこそこ使えたよ。
平成モスラがちょっと強くてビオが使いずらいくらいで。
406名無しより愛をこめて:03/09/10 23:21 ID:H+OQoaLd
中古で攻略本かったらスーパーメカゴジラのページが
破れててなかったんだよね。全部自分で編み出したけど。
407名無しより愛をこめて:03/09/10 23:29 ID:c+w3/Xsp
普通、「恐竜」という語句を発音するときは、
特にアクセントはなく平坦に発音するはず。
だから「メカゴジラの逆襲」で真船博士が「恐竜」を
「”きょ”うりゅう」と頭にアクセントを付けて喋っていたのが、
当時見ててすごく違和感があった。
408名無しより愛をこめて:03/09/11 01:11 ID:pTpzQZqg
>407
>>41-43あたりで激しくがいしゅつ
409名無しより愛をこめて:03/09/11 02:13 ID:kYcqbVPX
ヘドラやチタノザウルスの鳴き声って、文字で表現できる?
410名無しより愛をこめて:03/09/11 11:30 ID:/F/0zKbE
>>402
で、ヘドラ、バラゴン、ガイガン、メカゴジラ、キングギドラと続きます。
411名無しより愛をこめて:03/09/11 11:41 ID:7WPrRdhp
ヘドラーキュロキュロキュロ
チタノーホェホェェェェェェェン
412名無しより愛をこめて:03/09/13 15:24 ID:HIEw6pvf
>271-287あたりで話題になってた
ガイガンのモデルの妖怪陰摩羅鬼(水木しげる版)
AAが顔文字板でつくられてたから貼っておこう。

942 :梅毒 :03/08/14 05:01 ID:???

           ,、- ────── -、,
        ,、-'"              ゙'-、,
      /                   \
     /  ,へ     /⌒ヽ、   f⌒ヽ   ::\
    /.  /::::::::l 〆彡::::(ヽ):ヾミ /:::ヽ::\   ::ヽ
   /:  /::::::::::::::lソ彡::::(ヽ)(/):lミリ:::::::ヽ:::::\  :::ヽ
  ,'::. /::::::::::::::::::::l_彡シ;;;::/\ノ::::::::::::::::::::::::::::l   :::i
  .i:  l::::::::::::::::::::::::::::::::::...ヽ  ノ::::::/⌒\::::::::::l   :::l
  l:  l:::::::::/⌒\:::::::   l / ::<     \:::::l   :::|
 .|::..  |::::::::l   l:::.    l,/  :ヽ     l:::::l   .:::|
 .|:::  ヽ::::::l   {:::        ::l     l:::/    :::|
  l::   ヽ:::! / ̄ヽ::..      :::ノ     ノ:/    .:::l
  .!:::..   ヾ l   \::......;;;;;;;、-イ    /'"     .:!
  ヽ::    トJ  l ̄ | ̄|  |  |   ̄       :/
   ヽ   \  ノ / /l ̄  ,!          .:/
    ヽ    ゙'ー'  | l  .| ( ̄          .::/
     \.     ヽ二二L_つ二ニ='"    ::/
       ゙'-、,               :,、-'"
          ゙' ──────── '"
                         陰摩羅鬼
413名無しより愛をこめて:03/09/14 11:47 ID:Rk6o9QEr
「流星人間ゾーン」は第一作からメカ逆までの世界観に
存在してるのかな?それともパラレル?
414名無しより愛をこめて:03/09/15 00:23 ID:itHzV8m7
ゾーンは抹消されますた。
415名無しより愛をこめて:03/09/22 00:39 ID:oHYIbA2d
アバレンジャーのキラーゴーストの鳴き声が、
ガイガンだったな。
416蛇行展翅:03/09/22 18:21 ID:SuasJMm1
好きな怪獣を聞かれてヘドラと答えにくい・・・。
まぁ同じくらい好きだからゴジラって言うけどね。ゲゾラも好きだが・・・。
417名無しより愛をこめて:03/09/22 20:31 ID:eW+vk/tv
アンギラス。なぜか好きだ。
418名無しより愛をこめて:03/09/23 05:33 ID:rK+Eqqi5
>416
俺は胸を張って言える

ヘドラッ!俺はお前が好きだッ!!
お前が好きだぁぁ―――――――っ!!好きだぁぁ―――――――っ!!好きだぁぁ―――――――っ!!
419名無しより愛をこめて:03/09/23 05:36 ID:7vEbIAH+
関沢新一のシナリオをみんなはバカにするけど
実はバカにしながらその魅力のとりこになってる。
420名無しより愛をこめて:03/09/23 10:12 ID:InSD/kcS
今なら大丈夫と思うけど、
川北がトクサツやってたVS時代にヘドラが復活していたら、
第五形態くらいでスリムアップしたエセかっこいい姿に
変身したのではなかろうか。デストロイアみたいに。

「デスヘドラ」とか名前つけられて。
421名無しより愛をこめて:03/09/23 10:49 ID:xQtGURSk
デストロイアは馬鹿馬鹿しいよ。
ヘドラのほうがリアル。
422名無しより愛をこめて:03/09/23 12:30 ID:LcRzJsqn
デストロイヤが自衛隊にやられるシーンは好きだが。

ヘドラは怖すぎ。ひところしすぎ。
423名無しより愛をこめて:03/09/27 17:02 ID:LezI4MKX
アンギラスは?
424名無しより愛をこめて:03/09/27 17:18 ID:2Gyauxgy
ヘドラ怖すぎ。

しかし、VS期の強化って別にスマートにはなって無い気がするが。
デストロイアが最後怪獣型になったのは、バンダイの要請だそうで
最後怪獣型になるから中間形態くらいは生物の形にさせてくれと。
425堕鋼纏死:03/09/27 19:20 ID:WybfsYjP
ヘドラとアンギラスとゴロサウルスをリメイクしてもらいたい。
426名無しより愛をこめて:03/09/27 21:15 ID:mPBB71Si
>425
今リメイクすると、怪獣のデザイナーが
「過去の作品と同じではつまらない。俺独自の色を出してやるぞ。
 そしてファンの人に喜んでもらいたい」
と、頑張って勘違いするからダメ。
427名無しより愛をこめて:03/09/27 22:25 ID:cZxQSEOi
>>426
確かにな。

最強進化ハイパーアンギラス爆誕!!(激核爆禿藁滝汗)
とかいう展開になりそうで鬱。
428名無しより愛をこめて:03/09/28 00:51 ID:XJfaRU9W
ヘドラはある意味あれで完成形だからなあ(不定形なのに完成形ってなんやねん)
ガイガンはいろいろくっついてる分、多少アレンジしても許容範囲な気はする
アンギラシやゴロザウルシはリメイクして失敗しそうな怪獣第一候補

しかし近年のバラゴンやカメーバはオリジナルに近い、と言っていいのかな。
429名無しより愛をこめて:03/09/28 01:13 ID:TL+aG+za
ただ、ガイガン出るとしたら宇宙人の尖兵として出てきてほしいな…。
対G兵器はもういいよ。
430名無しより愛をこめて:03/09/28 03:09 ID:7GXIaLkG
やっぱゴキブリ?
431名無しより愛をこめて:03/09/28 09:03 ID:adFg5NgN
昨今のこざかしいデザイナーだと
「ガイガンと言えばゴキブリ。そこで、ゴキブリのモチーフを付加してみました」
とか言い出しそうだ。
432名無しより愛をこめて:03/09/28 09:46 ID:EWByT5n1
G VS G

ゴジラ×ゴキブリ
433堕鋼纏死:03/09/28 15:01 ID:KB4WvYIB
よく考えたらヘドラはリメイクされてた。
ゴジラアイランドで・・・(ネオヘドラ)
434名無しより愛をこめて:03/10/08 23:35 ID:qG8GAXPF
(がいしゅつだけど)シートピア海底王国の住人はMハンター星雲人と交流があるが
ゴキブリと交信できるということはこいつらも正体はゴキブリなんだろうか。
そう考えると一昆虫怪獣にすぎないメガロが守護神なのも納得いくが。
435名無しより愛をこめて:03/10/09 22:25 ID:FpQshEcn
ガイガンって作中で額のレーザー使ってる?
436名無しより愛をこめて:03/10/09 22:40 ID:P7QGa3Kb
VSメカゴジラのポスターでのメカゴジは素晴らしかったと思う。
あれは期待させすぎ。既出だろうけど。
437名無しより愛をこめて:03/10/09 23:05 ID:i3W5Hrvb
ギドラやメカゴジラが善玉化したことはよく非難されるが,
人食い怪獣だったバラゴンが善玉化したことに当時違和感を覚えたというツワモノはおらんかね.
438名無しより愛をこめて:03/10/10 00:01 ID:3rIjw+Zd
>437
439名無しより愛をこめて:03/10/10 00:18 ID:XU37lrhY
>>437バラゴンって悪意があるわけじゃないじゃん。本能的に人間を餌と認識してそうだから余り違和感は…
440名無しより愛をこめて:03/10/10 00:23 ID:lsNZglxM
>>439
怪獣ランドで何を食わせてたんだろう?
441名無しより愛をこめて:03/10/10 00:25 ID:aiLouC+7
言っとくけど足の長いガイガンなんて見たくないよ。
442名無しより愛をこめて:03/10/10 03:57 ID:AyVLw/vK
>>436
それ言ったらVSシリーズは全部、ポスター>映画 じゃないか。
443名無しより愛をこめて:03/10/10 04:09 ID:6VP/xsJP
>>437
444名無しより愛をこめて:03/10/10 06:12 ID:Lnt/KNgN
>440
死刑囚とか?
445名無しより愛をこめて:03/10/10 10:15 ID:81EQVpkl
>>440
ニワトリも食うから問題なし。
446名無しより愛をこめて:03/10/11 02:50 ID:/Z6Q/FVV
メガロのデザインは赤影に出てくる怪獣っぽいね。
447名無しより愛をこめて:03/10/11 22:08 ID:7WxQI/cJ
あーそれ言えてる
448名無しより愛をこめて:03/10/11 23:10 ID:BdBG+HCk
>>446
魔風よりも、根来怪獣に近いですな。
449名無しより愛をこめて:03/10/12 09:41 ID:u3w0c8mU
怪忍獣
  めがろ
450名無しより愛をこめて:03/10/13 07:59 ID:JimL5fgR
>>449
ありだなそれ(w
451名無しより愛をこめて:03/10/13 17:59 ID:dkS+L8DV
VSキングギドラは操られてるという点では昭和ギドラを正統に継承していたな。
VSメカゴジラや機龍は・・・・・・・人間側の兵器かよ!!!(怒
悪の手先である昭和メカゴジ派の俺としては正義の巨大ロボに成り下がった平成メカゴジは認めたくないんだが。
あ、ちなみにモスラはVSモスラが小美人も含めて一番好き。
452名無しより愛をこめて:03/10/13 20:09 ID:CZdg64Hg
>451
VSモスラの小美人の片割れ(綺麗な方)は、
TBSの昼ドラマ「温泉へ行こう4」に仲居役で出てるよ。
453名無しより愛をこめて:03/10/14 01:45 ID:kR28+89J
>452
綺麗な方とは何事か!!!
どっちも綺麗だろうが!!!
454名無しより愛をこめて:03/10/15 00:14 ID:a9JPZbYu
モスラの小美人はともかくとして、
メカゴジラII(昭和メカゴジラだよ念のため)は桂(藍ともこ)に操られてた訳だからして、
平成以降のシリーズで女性パイロットが巨大怪獣ロボを操縦するのも
70年代メカゴジラを正統に継承していると言えまいか?
455名無しより愛をこめて:03/10/15 10:22 ID:Qnv2jBKr
>>454
それはいいんだが、人類の敵か味方かってとこもポイント
では
456名無しより愛をこめて:03/10/15 12:53 ID:RMMdHC8l
メカゴジラは「メカゴジラのテーマ」が似合わないとな。
鼻から炎・・・首回転バリアー・・・フィンガーミサイル・・・
457名無しより愛をこめて:03/10/25 11:59 ID:jtjR1QTz
初代メカゴジラって自分の意志は全くないんだっけか?
自分の記憶だと

・基本的に人は乗ってない
・時々ブラックホール第3惑星人の指令を受けて行動する
・しかしずっと操られている訳ではなく時折自分の判断で事を運ぶ

だったように見えた。

キングギドラやガイガンなんかもそうだが、怪獣が操られている時って
どこまでが命令に従っているのか自分のやりたいようにやってるのか
よくわかりません。
458名無しより愛をこめて:03/10/25 22:21 ID:CwN3WspK
ガイガンって操られなくなったら弱くなったよな。
ハンター星雲人の操縦は上手かったんだな。
459名無しより愛をこめて:03/10/26 22:57 ID:p4UrrO0Y
>>457
AIだとしたらさすがだな、第三惑星人
460名無しより愛をこめて:03/10/27 00:38 ID:Qa0sfsOK
>>458
逆にギドラは操縦されてうまくいった試しがないな
461名無しより愛をこめて:03/10/27 07:58 ID:n4dkh7/P
「どうした!メカゴジラ!」
とか、言葉で呼びかけていたこともあったが
あれは音声認識のシステムなのかね。

AI と言われると連想されるのがクリフトのザキ連(ry
462名無しより愛をこめて:03/11/03 00:51 ID:WJEZpy3c
最近特板のゴジラスレ活気ないけどみんなゴジラ板行っちゃったの?
別に強制的に移動させられた訳でもないのになんか寂しいね。
463名無しより愛をこめて:03/11/06 08:53 ID:lZ0KhKC5
>>461
思い出した(w
クリフトは「ガンガンいこうぜ」だとザラキ連発しやがる。
>>462
映画祭近くになると
マジヲタはネタバレ見たくないから2ちゃん来ないよ。
464名無しより愛をこめて:03/11/12 12:50 ID:v58nuPdq
保全
465名無しより愛をこめて:03/11/12 19:16 ID:lQejuGIw
やっぱりゴジラタワーがいいな
メカゴジラはゴジラタワーのパクりだ
466名無しより愛をこめて:03/11/12 23:26 ID:95wI+Y9h
>465
朴李というか、ゴジラタワーはメカゴジラ誕生のきっかけになったわけで。
467名無しより愛をこめて:03/11/12 23:34 ID:sFNrWqoa
子どもの頃、メカゴジラが出現するまではガイガンって結構人気あった。
468名無しより愛をこめて:03/11/15 06:35 ID:NTuPe76A
メカゴジラの何が凄いって、体型以外は全然ゴジラに似てないとこだと思うぞ。
例えばメカニコングはまだコングに似せて作ろうとする製作者のおもいを感じるが
初代メカゴジラは完全にゴジラを凌駕すべく作られたという感じ。
柔和なメガロゴジとは似ても似つかぬ完全な悪党面で
愛嬌のカケラもないあの冷徹さがいいのよ。
469名無しより愛をこめて:03/11/26 03:07 ID:k/nxc2rx
狐目メカゴジラ
470名無しより愛をこめて:03/11/30 12:22 ID:HomKjsKd
ゴジラの話になってしまいますが・・・・・

70年ゴジラって、ガイガンに膾切りにされるわ、ヘドラに散々硫酸ミストで凹られるわ
メカゴジラに全身火器攻撃で死亡寸前にまで追い込まれるわ、チタノに蹴りくらって
ノックダウンするわと、ボコボコにされまくりなイメージが強かったんですが、60年ゴジラ
と比べると「打たれ強い」もしくは「逆境に強い」んですよね。60ゴジラって勢いに任せて
攻めるときは強いんだけど、一旦受けに回ると戦いっぷりがぐだぐだになってしまってる
ような気がする。「怪獣王」の名を与えるとしたら、やっぱり60より70の方がふさわしい
のでは?とついつい思ってしまいます。
471名無しより愛をこめて:03/11/30 22:04 ID:DEeyOZh8
格闘王だな。
472名無しより愛をこめて:03/11/30 22:52 ID:c5w6+3Dw
>>471
「ゴジラ×モスラ」公開間近のころ、日刊スポーツが
デビュー以来のゴジラの全戦績&試合会場を一覧にしてた。
473名無しより愛をこめて:03/12/01 00:55 ID:iUssdL2Q
>472
試合会場ってあんた(藁
474名無しより愛をこめて:03/12/01 03:46 ID:e7Al5owf
>>470
ゴジラがガメラの影響を受けたのかも。
475名無しより愛をこめて:03/12/01 10:52 ID:ShTISJGT
70'Sはスポ根ブームじゃけん。
476名無しより愛をこめて:03/12/04 16:45 ID:CE97mzwm
ガメラの影響・・・確かに出血大サービスとか
477名無しより愛をこめて:03/12/09 02:06 ID:2fPZy0uo
対ヘドラで放射能火炎を吐いた反動で逆向きに空飛ぶけど
別に普通に飛んでも良かった気がするのは俺だけだろうか?
もしくはそれこそガメラみたく回転しながら放射能吐いて飛ぶとか。
478名無しより愛をこめて:03/12/09 09:46 ID:p7n+c2MN
>>477
普通にって、どこから放射能火炎出すのよ。
口から出すんだから逆向きにならざるを得ないだろ。
479名無しより愛をこめて:03/12/13 00:53 ID:zhANGPjl
>>470
70年代ゴジラは、60年代ゴジラの息子ミニラ君が凛々しく成長した姿です。
だから、人間の味方をするし、子供のピンチにも駆けつけるのです。
480名無しより愛をこめて:03/12/13 01:12 ID:ZhAMvL7G
481名無しより愛をこめて:03/12/13 01:16 ID:GDXdoKYA
>>478
いや、だから
(1)自分の足元に吐いてロケットみたいに垂直飛行する
(2)崖から飛び降りた後でアゴを引きながら自分の足の方に吐く事で前進する
とか。

(2)はこんな感じ。

       ←ゴジラの飛行方向
○―――< ←←←
 `ーーー→
放射能火炎の噴射方向→
482名無しより愛をこめて:03/12/13 10:32 ID:qSypuRFX
>>479
面白い解釈だ。覚えておこう・・・
483名無しより愛をこめて:03/12/17 22:22 ID:KR0XlrX3
>>472
前にゴジラ×キングギドラスレで
開幕戦:札幌中島体育センター・第2戦:釧路市民体育館
第3戦:大阪城ホール・最終戦:新宿中央公園特設リング
とか書いてたのあんただろ(w
484名無しより愛をこめて:03/12/27 09:00 ID:WI1D6byb
2004年メカゴジラ生誕30周年記念にちなみ
メカゴジラ解体全書(別冊宝島)発売中。
表紙は初代メカゴジラの顔面イラスト。

まあ分量的に機龍のページが多く、
'93年平成メカゴジラ復活の際の没案なんかが目玉情報でしょうが、
この本の凄いところはなんと言っても
徹頭徹尾初代メカゴジラマンセーの精神に貫かれているところでしょう。
いや、ここまで初代メカゴジラを絶賛している本と言うのも気持ちがいいね。
メカゴジラの逆襲についても決して酷評していない。

なお、ジェットジャガー“だけ”についてのコーナーも5ページもあります。
485名無しより愛をこめて:03/12/27 11:27 ID:JrdpZyai
やっぱりメカゴジラは悪の手先であるべき。
戦隊ロボのような正義のロボットに成り下がった平成メカゴジラは邪道。
486名無しより愛をこめて:03/12/27 11:29 ID:JrdpZyai
やっぱりゴジラは子供のヒーローとしての正義怪獣であるべき。
初代の呪縛にとらわれた84以降の悪玉ゴジラは邪道。
487名無しより愛をこめて:03/12/27 11:34 ID:W236FmEZ
初代メカゴジラのテーマ最高にカッコいい。
488名無しより愛をこめて:03/12/27 12:16 ID:APUE2DkO
ゴジラは常に正義ですよ。
489名無しより愛をこめて:03/12/27 12:35 ID:ovkhYooL
2000年代に登場するガイガンの設定を考えやがれキミたち。
490名無しより愛をこめて:03/12/27 13:02 ID:SihKdxta
2000年代向けの設定・「宇宙の流れ者怪獣」
491名無しより愛をこめて:03/12/27 20:43 ID:8JyKjbro
>>489
初代ガイガンのままのデザイン・能力でいいよ。
無理して”パワード・ガイガン”にする必要は無い。
492名無しより愛をこめて:03/12/28 13:57 ID:b8KVteWR
ガイガン サイボーグ怪獣

200X年、Mハンター星雲が発見された。そこでは人間ではなく
ゴキブリが、地球より高度な文明を持っていた。
彼らも時を同じくして地球を発見し、文明があることまで知った。
地球はMハンター星雲からの電波を受信し、以後交流が芽生える。
ある時、地球人が「ゴキブリ」について話した。それを聞いた星雲人は、
激しく怒り、地球人を滅亡させ、地球をゴキブリの惑星にすることにした。
で、昔のままのガイガンが、ゴジラと戦う。
493名無しより愛をこめて:03/12/28 15:08 ID:xyWM0Yg9
>>492
何言ってるの?
494名無しより愛をこめて:03/12/28 15:27 ID:dNjD8G+I
Mハンター星人と地球人との歴史的会談が地球で開かれた。
その卓上にゴキブリがちょろちょろ。
思わず叩き潰す地球代表の塩沢とき。
Mハンター星人代表の頬がピクピク。
495名無しより愛をこめて:03/12/29 23:12 ID:aV/wANXM
5歳の少年が高等数学を解いている!!
496名無しより愛をこめて:03/12/30 18:02 ID:/9bi6Ndu
超ドラゴン怪獣って宇宙超怪獣の遺伝子から作られた複製って設定じゃなかったっけ?
それならあの弱さも納得できるんだが。
497名無しより愛をこめて:03/12/31 00:33 ID:J80c8ycp
>496
どんな裏設定か知らないけど、基本的に平成VSシリーズの世界には
宇宙超怪獣は存在してないからな。
それに超ドラゴン怪獣が弱いというよりむしろ、あの世界のゴジラが
異様に強いからだろう。
498名無しより愛をこめて:03/12/31 01:22 ID:PNROHLbK
ゴジラVSキングギドラの時
宇宙船で「今回のギドラが弱いと言う意見を良く聞く。ちゃんと映画見たんかい。
エミー達の協力がなかったらゴジラはやられていただろう。
今回ほどゴジラを苦しめたギドラが今までいたか?」
とか書いてあったことがある。

理屈はそうかもしれないが、やっぱり弱い印象を受けるのは何故なんだろうか
と思った。
499名無しより愛をこめて:03/12/31 01:37 ID:nPnzUOxj
だって、1対1でまけてるもん。
500名無しより愛をこめて:03/12/31 01:57 ID:XlHeFAoJ
>>497
宇宙船に掲載してあった小説に、月の裏側で凍り付けになってる
ギドラを回収に行く件があったような・・・?
501名無しより愛をこめて:03/12/31 09:09 ID:qvFDvb8u
>>500
探してたら襲ってきたんで凍り漬けにして粉々にしたんじゃなかったっけ?
502名無しより愛をこめて:03/12/31 09:45 ID:5oq1q2Jp
俺がこの前中古で買ったVSギドラの小説かな?
火星にキングギドラの氷付け?がどうとか・・・
503500:03/12/31 17:52 ID:XlHeFAoJ
>>502
遅レス、スマソ。たぶんそれだ。
火星だったか。
504関沢新二:03/12/31 18:25 ID:S/2E6vJs
大晦日

・・・といえば、自分が小学生の頃にフジテレビで「おおみそか子供スペシャル」として放送された『ゴジラ対ガイガン』を思い出す。

なお、自分のガイガンオリジナルストーリー。↓読んでみてね
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1035716762/


では皆様、よいお年を。
505名無しより愛をこめて:03/12/31 22:04 ID:fnZ8xcp0
>504
30年ぐらい前は、ゴジラ映画の新作の紹介も兼ねて、
過去の作品を編集した特別番組が放送されたりしていましたね。

貴方の過去スレ作品はジェットジャガー、ガイガンとも知っていますよ。
506名無しより愛をこめて:03/12/31 22:32 ID:UGV8lA5q
>>504
 GMKスレ主の婆羅護吽です。貴君の作品をありがたく読ませていただきます。
 良いお年をお迎えください。
 
507名無しより愛をこめて:04/01/01 14:49 ID:N/uo+dnM
コテハン同士の交流はこのスレではなるべくひかえてくれ
508名無しより愛をこめて:04/01/09 01:17 ID:vwbZ4Bzd
ageてくれ
509名無しより愛をこめて:04/01/09 07:29 ID:TwSdYh/C
>>498
熱線が効果合ったのも大きいんじゃないか?
昭和ギドラは熱線によるダメージはないも同然。

熱線と言えば平成世代でありながら昭和作品も見ていたガキの頃
熱線が効かなかったという理由でクモンガ最強説なるものが
ながれてた。
510名無しより愛をこめて:04/01/09 08:27 ID:9PAU9DrJ
>>509 熱線が効かなかったという理由でクモンガ最強説

かめはめ波が聞かないから天津飯最強、と同じ流れだな
511 :04/01/09 10:16 ID:8b0RnlP1
>>404
そのゲームの画像とかある?
512名無しより愛をこめて:04/01/10 14:16 ID:hsPNHJlI
>>510
だな
513名無しより愛をこめて:04/01/15 07:37 ID:QvBtjBkT
>>511
十分使えた。ただ新メカゴジラの理不尽なプラズマグレネイドには・・・
514名無しより愛をこめて:04/01/18 12:16 ID:MX8W0ri3
>510
すれ違いだがクモンガ結構強いと思うぞ。
ミニラがあの戦いの最中で放射能火炎を吐けずじまいだったら倒せなかったわけで。

しかし実はゴジラが(自衛隊や他の怪獣の援護なしに)単独で敵を倒したのは
平成以前ではアンギラス・大コンドル・エビラ・初代メカゴジラくらいしかない罠。
515名無しより愛をこめて:04/01/18 22:27 ID:xM2GSPJH
初代メカゴジラってキングシーサーの援護があったはずなんだが、
全然援護になってなかったんだな。
516名無しより愛をこめて:04/01/22 18:24 ID:C1bcoNw1
ヘドラage
517名無しより愛をこめて:04/01/26 02:25 ID:dTOngZmk
>>514
成虫モスラは…寿命か
518名無しより愛をこめて:04/01/30 23:26 ID:WM2krSH3
>>516
異様に出来が良い「かえせ!太陽を」BOX
http://www.iwakura-inc.com/kougai.html

オリオン社「ココアシガレット・ゴジラ大怪獣百科2」
封入の引換券でゲットできる
本品は、ゴジラの強力なライバル怪獣ヘドラの
各形態を網羅した、パーフェクトフィギュア
ボックス(非売品)。
限定300セット限りという超難確率を越えて
引き換え券をゲットした、幸運な人達には
既に発送が始まっていますが、
実はまだ市場に眠っている引換券もある、との事。
「ゴジラ大百科2」を見かけたら、
思いきってチャレンジしてみよう!
519名無しより愛をこめて:04/01/31 12:32 ID:912OtqrF
>518
何か無駄に凄いな(藁 Good Jobだが。
ゴジラ飛行形態はともかくヘドラ乾燥状態まであるのには恐れ入った。
520名無しより愛をこめて:04/01/31 12:34 ID:HHupH8Nw
>>518
マルチポストにレスするのもなんだが
これだけあって完全成長期がないんだな>ヘドラ
521名無しより愛をこめて:04/02/02 03:49 ID:AGKDwBDo
アンギラスの単独スレ立てて良いすかね?
522名無しより愛をこめて:04/02/02 11:35 ID:wUBVl5Us
>>521
いそげ
よ!
523名無しより愛をこめて:04/02/02 18:49 ID:xqI8k0Dr
アンギースレは以前から何度か定期的に単独スレが立っている。
立てるときは過去ログをちゃんとチェックしてから立てるべし。
ちなみに2ちゃん特板的には「アンギラシ」が通りが良い
524名無しより愛をこめて:04/02/10 20:53 ID:L2O1wedi
がんばれがんばれ僕らのゴジラ〜〜〜〜〜〜♪
525名無しより愛をこめて:04/02/10 21:40 ID:Lk2KG7jP
ヘーッドラっを
ヘーッドラっを
526名無しより愛をこめて:04/02/10 23:52 ID:rMDoYqot
やっつけろ
527名無しより愛をこめて:04/02/11 11:05 ID:eebYQ1jh
その名もにーくい〜♪
528名無しより愛をこめて:04/02/11 11:25 ID:Y6To1Xq/
ヘッドラー
ヘッドラー
529名無しより愛をこめて:04/02/14 14:14 ID:459prFY3
なんで最近のゴジラって毎回メカゴジラとかモスラばっかり何回も出てくんの?

530名無しより愛をこめて:04/02/14 22:41 ID:+IIK30xV
1)新怪獣を創造するような根性も発想も持ち合わせていない
2)叩かれるのが恐くて斬新なことが何も出来ない

そうやって考えると70年代のゴジラ映画における(新怪獣も含めた)数々の試みは
実に斬新だったと思うなあ(外した時も多かれど)
いや、手前味噌じゃないけどさ。
531名無しより愛をこめて:04/02/14 23:38 ID:L+o+Il8D
>>522 OK!

「ていさつ に ゆけ。」がなきゃわかりにくいな。
532名無しより愛をこめて:04/02/23 13:46 ID:ce2EYwNI
あげちゃえ
533名無しより愛をこめて:04/02/28 21:34 ID:EDFv7zP4
ヘドラ大好き
534名無しより愛をこめて:04/03/03 10:35 ID:lYmoAJa2
おいおい平成総進撃本決まりなのになんでこのスレ誰も語らんのよ。
70年代怪獣総出演だ!! 

と、願いたいが・・・。
535名無しより愛をこめて:04/03/03 13:59 ID:RjMCmt9S
>534
平成怪獣総進撃はいいんだけど、監督が…
536名無しより愛をこめて:04/03/04 17:34 ID:lhkZY5uD
出るのはガイガンくらいか
出ない方がマシだったなんてことになりそうだが・・・
537名無しより愛をこめて:04/03/04 23:48 ID:ZjIYoP4/
>536
2代目ガイガンよりもカコワルクなってたりして。
538名無しより愛をこめて:04/03/05 04:38 ID:9Ntkg2Wy
70年代怪獣最後の?活躍チャンスだからage

別スレでも語られてるが出るのはどの辺かねえ?
アンギラシは当確らしいが ガイガンは出れるか?
メカゴジは機龍が出るなら無理そう。ヘドラは放送コードに引っかかるか?
意外とメガロ&ジェットジャガーあたりが無難だったりして・・・


539名無しより愛をこめて:04/03/05 12:30 ID:CaP+yPzN
平成シリーズはゴジ逆以降を全部なかったことにして初代の続きの話ばっか作ってたから、
ここらでいっそ平成シリーズを全部なかったことにしてメカ逆の続きの話を作ってほしい。


メガロゴジ&アンギラス&ラドン&ガバラ&ジェットジャガー対
メカゴジラ&ギドラ&ガイガン&メガロ&昭和版スペースゴジラで。
540名無しより愛をこめて:04/03/05 12:52 ID:JOhhcbU7
>昭和版スペースゴジラ=ゴジラタワー?
541名無しより愛をこめて:04/03/05 13:11 ID:CaP+yPzN
>>540
78年に企画されたけどボツになったやつ
542名無しより愛をこめて:04/03/05 22:03 ID:JOhhcbU7
詳細キボンヌ。宇宙怪獣ゴジラみたいなもんか?(藁
543539:04/03/05 23:37 ID:MxYwQXnk
実は俺もあまり詳しいことは知らないw
知ったかぶりでスマン。
その当時「スターログ」に連載していた大林宣彦のオリジナル小説をベースに
田中友幸とUPAプロが共同で企画したものだと聞いている。
これと同時に企画されたものでは「ゴジラ対ガイラ」なんてのもあったらしい。
544名無しより愛をこめて:04/03/06 09:19 ID:NlCuCBDa
まあしかしメカ逆の続きってのは、実はいくらでも作れる罠。

なんせヘドラはもう一匹現れてるし
ガイガンもメガロも死んでないし
アンギーは口裂かれただけだし
メカゴジは何度でも作り直せるし
ギドラもラドンもシーサーも生きてるし
ジャガーはいつでも巨大化できるし
復帰できないのはチタノたんだけでつな。(-人-)

そう言えばモスラって70年代に出てきたっけ? メガロの時にちょっとだけ出たか?
545名無しより愛をこめて:04/03/06 11:12 ID:/4UCydZN
>>543
「スペース・ゴジラ」あらすじ

実はゴジラは宇宙の彼方からやって来た知的生命体だった。
故郷のゴジラ星を侵略者スネリア人から取り戻すべく、
全宇宙から一万匹のゴジラが集結する!
激闘の末、全ては大将同士の一騎打ちに委ねられた。
はたして勝利の女神はどちらに微笑むのか!

…映画化実現してたらある意味伝説になったかも…
546名無しより愛をこめて:04/03/06 13:36 ID:ZlzlemEz
>>545
補足サンキウです。
「ゴジラ星」ってしかし‥‥

挿し絵とかは無かったんでしょうか?
どんな姿か見てみたいな‥‥。

>>544
チタノもブラックホール第3惑星人がサイボーグ手術をほどこして復活させたことにすれば無問題
547名無しより愛をこめて:04/03/06 21:37 ID:EOGIT6CJ
スネリア人って「僕のパパはテレビ局の偉い人と友達でね、
今度僕も出してもら(ry」とか言い出しそうな名前だな。
548名無しより愛をこめて:04/03/06 21:38 ID:OAIC0h9P
>>544
スーパーロボット対決
「ジェットジャガー 対 メカゴジラ」


「ゴジラ 対 メカゴジラ」「メカゴジラの逆襲」の時に、
ジェットジャガーが現れても不思議ではなかったんだけどね。
549名無しより愛をこめて:04/03/07 09:05 ID:Ene0YNbr
>>546
どういたしまして。

挿絵は白山宣之さんと大友克洋さんが担当してるとか。
「大怪獣ゴジラ99の謎」(二見文庫)という本に、大友氏の描いた
「九十九里浜に打ち上げられたゴジラの死骸」の場面が載ってます。
粗筋も紹介されてますので機会があったら入手されては如何でしょうか。
550名無しより愛をこめて:04/03/07 12:48 ID:39WrHNEO
>549
そうだっけ? 昔その本持ってたけど記憶に残ってないな。
思えばあの本もどちらかというと70年代ゴジラ映画に同情的だったな。
いや、絶賛してるわけじゃあないけどさ。
551名無しより愛をこめて:04/03/09 01:37 ID:atFS9+an
ガイガンとキングギドラの合体怪獣を見たかった…
552名無しより愛をこめて:04/03/09 03:20 ID:G9RWjPRM
人気怪獣総登場…

これで実は冒険ゴジランド・ザ・ムービーだったりしたら笑うな。
全部ソフビ怪獣だったりしてw
553蛇骨:04/03/09 03:25 ID:M0H6DNnB
アンギラス君、メカゴジラに顎裂かれてかわいそう。
ガイガンにもチェーンソー顔面に食らわされてたし。
ゴジラにはパシリにされる。逆襲のときは強かったような・・・
554名無しより愛をこめて
>553
逆襲のときは焼き殺されました。