龍騎の最終回を解説してよっ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ライダー全部死んだのに、生き返ってるのってなぜ?
2名無しより愛をこめて:03/01/19 17:41 ID:zmBKmK50
a
3名無しより愛をこめて:03/01/19 17:41 ID:zmBKmK50
>>1
バーカ
4名無しより愛をこめて:03/01/19 17:42 ID:i2Sk+X22
生き返るためには死ななきゃならんだろうが!

------------- 類似スレ多数につき終了 ----------------------
5名無しより愛をこめて:03/01/19 17:43 ID:cT6M4mFm
糞スレ
6名無しより愛をこめて:03/01/19 17:43 ID:ZcS8s0nW
 喫茶店のカウンターに置いてあった写真の兄妹が若いところに
気が付きませんでした?
7名無しより愛をこめて:03/01/19 17:43 ID:g1w99d27
>>6
だからなに?
8名無しより愛をこめて:03/01/19 17:45 ID:ZmG5J5Ya
以後絶対放置で
9名無しより愛をこめて:03/01/19 17:45 ID:zmBKmK50
>>1
ハーゲ
10名無しより愛をこめて:03/01/19 17:46 ID:zmBKmK50
OK
11名無しより愛をこめて:03/01/19 17:47 ID:oUWjnu5H
喫茶店のカウンターに置いてあった写真の兄妹が若いってことは、もう死んでる
か、虐待されてない普通の生活してるかのどちらか

だからなに?



12名無しより愛をこめて:03/01/19 17:48 ID:QoqMKp9Z
若さ、若さって何だ
13名無しより愛をこめて:03/01/19 17:51 ID:7z2Qq2nJ
>>11
単に士郎はアメリカに行ったんでおばっさんと会ってないだけかもよ。
(当然優衣は病気で13年前にくたばってます)
14名無しより愛をこめて:03/01/19 17:56 ID:7A7CjDs4
諦めないことだろ
15名無しより愛をこめて:03/01/19 17:59 ID:g1w99d27
>>13
正解かも?
16名無しより愛をこめて:03/01/19 18:00 ID:GIaOOmuC
総集編だと甘く見てオーディン初登場の回を見逃してると
最終回はさっぱりわからない罠。
17名無しより愛をこめて:03/01/19 18:01 ID:381yAMdd
1ha
aho?

desuka?
18名無しより愛をこめて:03/01/19 18:03 ID:XBK9+iS+
永遠の盟約で以下略
19名無しより愛をこめて:03/01/19 18:04 ID:95PpfquN
おまえらに告ぐ。

>>1 の価値は1年後急騰する。
20名無しより愛をこめて:03/01/19 18:05 ID:mo7zE0kc
>>17
sou

desu

つか>>1、ファンサイトでも見て来い。
21名無しより愛をこめて:03/01/19 18:05 ID:5WKknhUc
>>12
振り向かないことさ。


・・・という訳だから、

  振 り 向 く な !
22名無しより愛をこめて:03/01/19 18:07 ID:7z2Qq2nJ
自称ゴ集団所属の蟷螂ですか
23名無しより愛をこめて:03/01/19 18:27 ID:bT7J1qlg
愛ってなんだ?
24名無しより愛をこめて:03/01/19 18:30 ID:ZmG5J5Ya
あきらめないこと?
25名無しより愛をこめて:03/01/19 18:33 ID:Enc/LNMI
そうやって、いつまでも愛をあきらめない奴がストーカーになるのだ。
26 :03/01/19 18:34 ID:OwB2YVQU
都合の悪い事は、みーんなパラレルワールドか、もしくは時間を戻してやり直し。
もうほっとけよ、糞番組なんて。
27名無しより愛をこめて:03/01/19 18:34 ID:j8xTX7DQ
さぁ?
28名無しより愛をこめて:03/01/19 18:38 ID:bT7J1qlg
愛は君がそこにいること
29名無しより愛をこめて:03/01/19 18:51 ID:mo7zE0kc
>>26
よう自己中♪
30名無しより愛をこめて:03/01/19 21:29 ID:XF2l4vTT
どうした?あのトラ(w
31名無しより愛をこめて:03/01/19 22:25 ID:FxHN+r8U
金色の蟹って・・・奴か!
32名無しより愛をこめて:03/01/19 22:44 ID:C1Sh//+7
解説
1年間は死んだあとに見た夢だった・・・
33名無しより愛をこめて:03/01/19 22:57 ID:zhHBgXPN
だから、神崎兄妹が両親の虐待でしぼんぬ
ライダーバトルは
「無かったことになった」とゆーか「起こらなかった」わけ
34名無しより愛をこめて:03/01/19 22:59 ID:flNAeOvp
神崎兄弟がヒッキーになった
35名無しより愛をこめて:03/01/19 23:03 ID:C1Sh//+7
>>33
いやバトルはあったんだよ!で全員死んだじゃん。
36名無しより愛をこめて:03/01/19 23:11 ID:B9IMppWB
時間を過去に遡って改変することで生まれるパラレルワールドっていうのは、
SF好きの皆さんならとっくにご存知だとは思いますが、
歴史が「無かったことになった」り「起こらなかった」ことになるわけではありません。
龍騎の世界では、少なくとも3つの並行世界が描かれています。
(1)映画のエンディング(龍騎とナイトの生死は不明)
(2)テレビの、恵理が目覚めたエンディング
(3)テレビの、最後のみんなが存在しているエンディング
(4)1〜3とは一番関連性の薄いSPの「戦いを続ける」エンディング(5として「戦いを止める」の選択)
そこに生きる人々にとっては、そこの世界が唯一の現実です。

(2)の世界では、あの蓮は力尽きてしまったのでしょうか?
蓮のおかげでせっかく目覚めたのに、恵理は可哀相ですね。
37名無しより愛をこめて:03/01/19 23:20 ID:C1Sh//+7
>>36
おいらが、考えるのはその(1)〜(3)が同じに存在するって説は正解!!
今住んでいる、われわれの世界にも言えることですね。

龍騎で、1年間描かれた(2)の世界の向こう側に、ミラーワールドを挟んで(1)
もしくは(3)があると思います。

(1)−ミラーワールド-(2)-ミラーワールド-(3) みたいな感じ。
(2)の世界では全員死んじゃったけど(3)の世界では、平和に暮していただけって
ことですな。
38名無しより愛をこめて:03/01/19 23:45 ID:B9IMppWB
>>37
同意はしませんが…(笑)

唯一、自分がわからないのは、(3)のラストの浅倉の登場の仕方です。
ライダーバトルが無くなっても、浅倉が犯罪者であることに変わりは無いはずです。
神崎は、浅倉の過去までも改変してあげたのでしょうか?
するってーと、もしかしたら
(3)では、スーパー弁護士も不治の病で死ぬ運命ではなくなったのでしょうか?
まさか、恵理もファムの姉も?

そうだとしたら、それはちょっと「神崎、サービス良すぎ!」って気がしました(w
39通行人さん@無名タレント:03/01/19 23:47 ID:AQSfx8Is
・・・やっぱり理解し切れません、最終回。
3つの時間軸があり、映画のラスト、テレビのラスト・・・も
それぞれ(なんとなく)わかるような気がするんだけど、
「時間を操作できるなんて、結局”何でもアリ”じゃないか?」「やっぱり夢オチ?」
というような感覚が抜けません・・・
40名無しより愛をこめて:03/01/19 23:48 ID:C1Sh//+7
>>38
え〜とですね〜。
もうひとつの世界は似て異なる世界ですから、浅倉は普通に生活してることも
十分ありえます。
北岡も元気ですし、ファムの姉も元気です。
41名無しより愛をこめて:03/01/19 23:48 ID:dDOHQpsC
>>37
>(3)の世界では、平和に暮していただけってことですな。

・・・ラストに出た浅倉が平和に暮してる様子が想像できん(^^;
42名無しより愛をこめて:03/01/19 23:49 ID:C1Sh//+7
>>41
イライラしてなかったから彼なりに平和っす(w)
43名無しより愛をこめて:03/01/19 23:51 ID:XBK9+iS+
>>41
あのあとクリスタルパワーを浴びます。
44名無しより愛をこめて:03/01/19 23:58 ID:bQLqt+Cr
あっちは早すぎて相手にされず流されたんだけどさあ・・
やっぱり最後の倒れた真司のバイク、赤くねえ?
みんなもう一回よく見てよう。
うちのテレビの色合いがおかしいのか?
でもさあ。公式放送後のおさらいに出てる画像のバイクも赤っぽいよー。
でもあのバイクは赤は発売されてないと・・。
45名無しより愛をこめて:03/01/20 00:06 ID:giHeZdqs
>>1
からっぽなほし〜じだいをぜろからはじめよう〜
46名無しより愛をこめて:03/01/20 00:13 ID:Fc5fw2Xg
>>44
真司の弦茶利前から赤いけどナニ書いてるの?
47名無しより愛をこめて:03/01/20 00:15 ID:kW6yXEEf
>>46
えー。
前はオレンジじゃなかった?
48名無しより愛をこめて:03/01/20 00:16 ID:PbrpZoOr
PSの高機動幻想ガンパレードマーチで描かれている、同じ時間を何回もやり直しながら繰り返している状態を描いたのが、この世界なんだと思います。
49名無しより愛をこめて:03/01/20 00:19 ID:giHeZdqs
ビューティフルドリーマー
50名無しより愛をこめて:03/01/20 00:22 ID:E8ACum4g
ラスト、おばっさん=ユイ でちゅか?
51名無しより愛をこめて:03/01/20 00:22 ID:bhXkLYzE
はた迷惑すぎな兄妹だった..。
52名無しより愛をこめて:03/01/20 00:23 ID:Hc5LadBY
あの最終回EDの世界って、これ以上戦いを繰り返すことを放棄した
神崎兄妹の「願い」の絵が現実化した世界じゃないのかな。

めぐみがいきなりOREジャーナルにいるのがその一つ。唯衣が望む
OREジャーナルってのは、あの5人だったんじゃないか。

だから浅倉は「ちょっと悪い奴」どまりだし、北岡も病気じゃない。
どないだ?
53名無しより愛をこめて:03/01/20 00:23 ID:c4WugA78
>>40
可能性としてあり得るというのは理解してるんですけどね。
自分は、北岡は不治の病でありながらも(永遠の命など夢見ることもなく)
自分の仕事を全うし人生に誇りを持って一生を終えた方がかっこいいかなって思ったんで(w

HONDA ZOOMER
http://www.digibike.com/drive/catalog/honda/h1082.htm
赤っぽいオレンジなので、光の加減とかによるんではないかと。
54名無しより愛をこめて:03/01/20 00:23 ID:L7hdBGiV
あのぉ私はそれほどリュウキオタでなく、途中もかなり見てなかったのですが
あの終わり方は超時空世紀オーガスのラストみたいなものと考えてみて正解なのでしょうか?
55名無しより愛をこめて:03/01/20 00:25 ID:KLKwyF5f
ユイと兄者の記憶を持っているのは、おばさんだけですか?
56名無しより愛をこめて:03/01/20 00:25 ID:E8ACum4g
お兄ちゃん、あたし妊娠しちゃうよぉお!
57名無しより愛をこめて:03/01/20 00:27 ID:CO5bbU4x
夢オチと人類保管計画を足して好意で割れ
5847:03/01/20 00:28 ID:kW6yXEEf
>>53
そっか・・
ありがと。あきらめたよ。
59名無しより愛をこめて:03/01/20 00:29 ID:jUT5eLHU
兄貴が絵を描いてたし、インぺラーも死んでない世界だ、
うん そういうことに違いない
ミラーワールドも存在してないハズなので、モンスター被害も出てないね
死亡者・失踪者も居ないということね
60名無しより愛をこめて:03/01/20 00:31 ID:Fc5fw2Xg
>>54
おお!オーガスのラストね〜!
核を爆発させようとする自分と遭うちゅうやつね。
そうかもしんない。

エルフのMS-DOSゲーム YU-NOやれば龍騎は簡単に理解できるよ。
61名無しより愛をこめて:03/01/20 00:33 ID:W/OBsfk1
>>54
貧困な脳内ソースをカテゴリ分けして一人でニヤニヤ?
中年アニオタキモ過ぎ
62名無しより愛をこめて:03/01/20 00:34 ID:Xw4Jy0IG

やっぱりお家がいちばん
63名無しより愛をこめて:03/01/20 00:36 ID:3wyZPmDX
>>60はさらにキモイ
64名無しより愛をこめて:03/01/20 00:40 ID:jUT5eLHU
映画版・SP版があったことの意味が、テレビ最終回でわかりました
うまい作りだったと思う
65名無しより愛をこめて:03/01/20 00:42 ID:giHeZdqs
とりあえずオーガスを引き合いにだした>>54に敬意を払い。
歌います。
じぷ〜し〜いい〜へい!らいらららいららららいらららい!
66名無しより愛をこめて:03/01/20 00:42 ID:6O/Gyid2
アレは...収集がつかなくなって、1話に戻りますたって話じゃ無いのか?>>最終話。
67名無しより愛をこめて:03/01/20 00:43 ID:L7hdBGiV
>>61
べつにニヤニヤしてるつもりはないんだけどガキの頃にオーガスのラスト
見たときの狐につままれたような感覚ににていたから、そんなもんなのかな
と思った訳だけど、違うのかい?
68名無しより愛をこめて:03/01/20 00:44 ID:b+0U1wM2
>>1
別に本編での真司や北岡が「生き返った」訳ではないっしょ。
ああ言う未来があると言う可能性をラストで示しただけで。
69名無しより愛をこめて:03/01/20 00:44 ID:Fc5fw2Xg
>>63みたいな香具師こそ美樹本キャラにハマる確立が高い、罠。
70名無しより愛をこめて:03/01/20 00:45 ID:Fc5fw2Xg
>>68
生き返ったんじゃなくって、別の世界で生きているって(ライダーなんぞ知らず)
設定なんだが・・・・
71名無しより愛をこめて:03/01/20 00:46 ID:b+0U1wM2
>>70
無論そのつもりで書いたんだけど…。
72名無しより愛をこめて:03/01/20 00:49 ID:Fc5fw2Xg
>>71
そりゃ失礼ベント
73名無しより愛をこめて:03/01/20 01:28 ID:BjwC4hqg
そんなことよりアゴベントして僕と一緒に冒険しよう
74nanasi:03/01/20 01:58 ID:lOXxnPBT
unko
75名無しより愛をこめて:03/01/20 02:11 ID:4ZIa4LUV
>>71
じゃあ、生き返ってるっていう表現は変だ。
「死ななかった世界」なんだから。芯でないのに生き返れるはずは
ない。
76名無しより愛をこめて:03/01/20 02:25 ID:okTDkRJN
>>75
>>1だけでなく、世間のチビっこは生き返ったと思ってるハズだが・・・
77名無しより愛をこめて:03/01/20 02:30 ID:b+0U1wM2
>>75
いやそうじゃなくて、「本編のキャラ」が「生き返った」って解釈する人が
多いのでそう書いただけなのだが。
78名無しより愛をこめて:03/01/20 02:41 ID:Xo2iXaWF
子供の頃の二人も一緒に絵を描いてるので
過去から改変されてるって気がするんだけど、どうだろ?
なんかタイムレンジャーのラストも思ったけど。

というか、龍騎映画からのつながりでは、どう考えても今回のラストにつながらないので
それが・・・・ちょち不安点だったりする。
79名無しより愛をこめて:03/01/20 02:43 ID:eue0pf80
見たそのままならば・・・
戦いで全員死んだ・・・けど生き返った。しかしライダーだった記憶は無い

編集長のセリフから戦いがあった世界であることはわかってるんだから
ライダーが記憶を無くして生き返った・・・と私は思っている
80名無しより愛をこめて:03/01/20 02:53 ID:okTDkRJN
>>79
記憶を無くして生き返った説だと、生き返った時代は今から20年以上あとなわけ?
俺ジャーナルの人達20歳も年とったようには見えないぞ。
81名無しより愛をこめて:03/01/20 02:59 ID:eue0pf80
>>80 劇中の新聞の日付けは2003年1月でした。
82名無し募集中。。。:03/01/20 04:21 ID:MUIqb4a8

42話なのかな「振り返って殴る」を踏まえるとパラレルが
何個もある事になるよね?
俺はパラレル無しの上書き説を支持
83名無しより愛をこめて:03/01/20 04:56 ID:64YWS5Iq
それでもいいけど、アギトで最初のほうに出てきた女の研究員って
行方不明になってから最終話まで出てこなかったけど、どういう設定だったの?
84名無しより愛をこめて:03/01/20 05:02 ID:Xav5WV8z
>>75
最後に見ている新聞が2003年の日付ということは、死亡時より時間が進んでいるわけで、
死亡は現実にあり、そして生き返ったと解釈されても仕方がない。
85名無しより愛をこめて:03/01/20 05:24 ID:nKOPMoEX
>>83
途中で死んだじゃん
86通行人さん:03/01/20 05:27 ID:JzSoItli
弁護士はどっちにしても死んでるはずだろう
87名無しより愛をこめて:03/01/20 05:36 ID:64YWS5Iq
>>85
何羽で?どういう死に方?
88名無しより愛をこめて:03/01/20 05:39 ID:Xav5WV8z
>>87
話数は知らないけど、モンスに道端で殺された。
そのモンスは神様の怒りを買って、その場で神様に殺された。
89どーでもいいことだが:03/01/20 05:39 ID:Ov6pVGgg
神崎兄弟が大小2組揃って絵描いてる時
神崎(大)のみ左利きなのが変だった。
ゆい(大)も左手で描いてたら、「あ、ミラ-ワ-ルドだしね…」とか
納得出来たかも知れないが。
90名無しより愛をこめて:03/01/20 05:44 ID:64YWS5Iq
>>88
記憶にないな〜禅話撮ってあるんでどのあたりの話し?
それとモンスってなに?
91名無しより愛をこめて:03/01/20 05:48 ID:Xav5WV8z
>>90
6話のラストでフェミネウスに殺される。
92名無しより愛をこめて:03/01/20 05:49 ID:nGJDH45Z
>>90
蛇ロードの回の後編の最後の方
93名無しより愛をこめて:03/01/20 06:11 ID:D9oSQB7e
>>83
クウガでの榎田さん的なポジションの配役かと思ってたけど...
あっさり殺されましたな...(w
94名無しより愛をこめて:03/01/20 06:48 ID:jH4O9d8E
ライダーになる人物が全く違う、別世界もあるのかな?。
嫌!、騎士おかしい。オデンが違う結末を望むならば、
面子を固定するのは無意味だし非効率だし。

そんなことよりも、そもそもミラーワールドってなんやねん。
なんで、んなものがお騒がせ電波兄弟に作れるのか教えてくれ。
95名無しより愛をこめて:03/01/20 06:58 ID:/KUZTu4n
とりあえずゴローちゃんのシーンでチビりそうになった。あそこまでは最高
96名無しより愛をこめて:03/01/20 07:15 ID:IK3iKPAW
>>94
ミラーワールドは実在するのです。
97名無しより愛をこめて:03/01/20 07:18 ID:psJ2Ecg9
>>94
あるでしょう
本編の龍騎はイレギュラーくさいし
映画とSPはあの世界とは違う別の『龍騎』の物語でしょうな
98名無しより愛をこめて:03/01/20 07:23 ID:IK3iKPAW
王蛇の最後のバタバタキックで吸いこむのって、
吸いこまれたゴロゾルタはそのまま普通のミラーワールドだったけど(・∀・)イイ!!の?
99世紀王より愛をこめて:03/01/20 07:27 ID:IUvN/iXb
>>98
吸い込まれてない
吸い込まれたのはマグナギガだけ
100名無しより愛をこめて:03/01/20 08:14 ID:WrFNod8z
うんこ
101名無しより愛をこめて:03/01/20 09:47 ID:iIvBK9V1
最後のシーンで紅茶の注文を受けずに無視してたのがなぜなのかわからなかった。
解説希望。
102さなこ:03/01/20 09:52 ID:k4bUCXN2
シンジの顔をみてこの子本当に紅茶の味なんかわかるの?と思ったのが表情に出た
103名無しより愛をこめて:03/01/20 10:04 ID:WDqMlOYd
>>93
真・津上の家にいたサングラスかけた秘書みたいな女が、
あの科学者さんかと思ってたんだけど
違うのかなあ
104名無しより愛をこめて:03/01/20 10:26 ID:9Mo+IrXo
最後の場面は、両親の虐待で優衣が死なずに一命をとりとめた世界で
その後、虐待が発覚して、士郎はアメリカの親戚、優衣はおばさんに引き取られた。
2人の写真は別れる前に撮ったやつで、花鶏に優衣がいなかったのはアメリカの士郎にあいに言ったから。
本来死んだ人間が生き返るなんておかしな自体が無くなったから
浅倉とかが結構影響を受けて普通に暮らしてる。

という甘い解釈をした。
105名無しより愛をこめて:03/01/20 12:34 ID:3crOstYA
最終回見て、なんでTVSPの時、榊原が持っていたリストの中に
真司の名前があったのかわかったよ。
SPの世界は一度やり直した世界だったんだね。
だから真司がライダーになることも確定していたと。
つーことでいいのかな?
106名無しより愛をこめて:03/01/20 12:46 ID:4rqNj9zx
オデンのファイナルベントってなんだったんだよ?
107名無しより愛をこめて:03/01/20 13:10 ID:U+liLbS5
>>106
奇面フラッシュ。
108名無しより愛をこめて:03/01/20 13:47 ID:K2Rp/m5r
ラストにあった花鶏の蓮と真司の邂逅シーンで
蓮が意味ありげに真司を見てるのが気になる

最初のころの蓮だったら真司をどかしてそのまま行っちゃうだろ
おばっさんもなんかいつもと様子が違うし

やっぱり蓮がよみがえらせたんじゃないかなあ?

109名無しより愛をこめて:03/01/20 13:53 ID:HusPUvgH
(゚Д゚)ハァ?
110名無しより愛をこめて:03/01/20 15:09 ID:k+ifWd7a
時間調律師
111名無しより愛をこめて:03/01/20 15:43 ID:/pKtC5Z+
どっかに出てたのをコピペ

今迄神崎兄は何度もライダー達にバトルをやらせていた。
おそらくそれらでは真司の様な考えをするライダーは居なかったので、
神崎兄はユイの懇願も聞き入れずにバトル終了→タイムベントを繰り
返して再びバトルを開始していた。
しかし、今回のバトルでは真司が今迄のライダーとは違う考え方で
バトルを続け、徐々にではあるが神崎兄にも影響を与えていたのだと
思う(ユイも真司の存在によって兄の行動に対する拒絶を更に強くした
のだろう)
そして最終的に今回のバトルが終わった時、神崎兄はユイの懇願を聞き
入れ、本来有るべき時間の流れに戻したと。
そもそも死んだはずのユイが存在し続けていると言う事自体が本来の
世界や時間から見れば異常な事なので、これはリセットと言うよりも
正しい状態になっただけなんじゃないかな。
それで最後の真司達の映像に。
個人的にはこう解釈して良いラストだと思ったよ。
112名無しより愛をこめて:03/01/20 15:49 ID:RzragHTE
>>84
全滅エンディング後にただ生き返っただけなら、浅倉はまた警察に追われているのでは?デッキももう無いから逃亡しきれるとは考えづらいし、ましてや、あんなにノウノウと街中を散歩は・・。
奴の犯罪歴自体は元々はライダーバトルとは関係無いものだから、ライダーに関する記憶が失われても残ってしまう部分が出るだろうし。
113名無しより愛をこめて:03/01/20 16:07 ID:K2Rp/m5r
>>112
浅倉は堂々と歩きそうな気がするけどな
こそこそしてるキャラじゃねーだろ
114名無しより愛をこめて:03/01/20 16:36 ID:8t/AXnfY
浅倉はフリーのグルメジャーナリストになりますたと俺の中で脳内補完。
115名無しより愛をこめて:03/01/20 16:39 ID:c8GO9qj0
1よ…、それは全員生き返ってないぜ
蓮のねがいが叶って神崎達は戦いをやめたんだ。
そんな事も解らないお前はくさい。
116名無しより愛をこめて:03/01/20 16:49 ID:jUHIEIMc
蓮はエリを蘇らせただけじゃないの?
戦いをやめてリセットしたのは優衣が史郎に頼みを聞いたからであって。
117訂正:03/01/20 16:51 ID:jUHIEIMc
蓮はエリを蘇らせただけじゃないの?
戦いをやめてリセットしたのは史郎が優衣の頼みを聞いたからであって。
118名無しより愛をこめて:03/01/20 16:57 ID:v9yYLCDu
神崎士郎は日本でライダーバトルをやるのを諦めました。
現在、もっと喧嘩っ早いヤシの多い某半島でデッキを配布中です。
日本でミラーワールド事件を起こしてしまったお詫びにちょっとだけ
サービスした上で何もなかったことにしました。
サービスの例)浅倉威を少しだけ優しい人にした
119名無しより愛をこめて:03/01/20 17:00 ID:g8WJmTN6
ライダー全滅。これ現実。
問題のシーンは、お子様向け救済措置。
大人は「見て見ぬフリ」が、正しい対応。
120名無しより愛をこめて:03/01/20 17:12 ID:9kOkmXIr
>>52
がおそらく正解。
編集長のナレーターが、1年間描かれたシーンのラスト。
121名無しより愛をこめて:03/01/20 17:14 ID:W0O+6twE
この番組は、
仮 面 ラ イ ダ ー ナ イ ト
が正しい題名だな。
122名無しより愛をこめて:03/01/20 17:18 ID:3rhq9Kor
映画版だとオーディンが居ないのに、どうやって時間を戻しているのかって疑問があるんだけど、
士郎自身に時間を遡る力(タイムベントとは別?)があると考えていいのかな?
TV版でも蓮が最後の一人になってからやり直そうとしてるし…
123名無しより愛をこめて:03/01/20 17:21 ID:SE630RaZ
浅倉に関しては、あの残虐性すら神崎にプログラム
されたものだったんじゃないかと妄想してみる。
自宅に放火したのは優衣の死後だろうし・・・
124名無しより愛をこめて:03/01/20 17:32 ID:PGPHQhg6
編集長「この戦いに正義はない。あるのは純粋な願いだけ。その是非を問える者は……」
変換↓
「この最終回に正解はない。あるのは映像だけ。その真の結末は……(視聴者それぞれの解釈による)」
125名無しより愛をこめて:03/01/20 17:41 ID:su//9ynj
神崎がアメリカと日本で死んでいるという矛盾は
パラレルワールドのほころびだったんだろう。
せめて一言解説して欲しかったが。

大学での縁からオルタナティブが生まれたのに、
レイコがアメリカの死亡診断書を持ち帰ってきている。
パラレルワールドを乱発しすぎて、
神崎は結局破綻寸前だったんだろうな。
126名無しより愛をこめて:03/01/20 17:59 ID:XUpnJTFZ
そうだよね〜。
神崎が死んだ理由をはっきりしてほしかった。
あと、ゾルダのブランク体が見たかった。

まあ、SPといっしょで結末が2つあるということでいいんじゃない。
投票じゃなくて、自分の好みな方の解釈で。
127名無しより愛をこめて:03/01/20 19:48 ID:WS6UWWaF
φ’s最強!
128名無しより愛をこめて:03/01/20 22:04 ID:BjAiypn1
勝者のナイト、バトルの王蛇ゾルダ、ストーリーの神埼兄弟、各キャラが生かされた最終回いいんじゃない
129名無しより愛をこめて:03/01/20 22:33 ID:+znJlAtO
あのラストが誰かの妄想なのかパラレルなのか上書きなのかは
解釈の分かれるところなんでしょうが
いい年をした自分としてはあのラストで救われた。
願いがかなうことなく死んでいく者のほうが多いってのは確かにリアル。
でもそんなの現実に嫌ってほど見てるから
「ほーらリアルでしょ、シビアでしょ」で終わられるのはやりきれない。
甘くても夢でも糞でも何でも、希望の見えるラストがいい。
せめて日曜朝のヒーロー番組くらいほんわかと終わって欲しいんだよぅ。
130名無しより愛をこめて:03/01/20 23:24 ID:4yVS09ZD
人殺しの好きな浅倉にとっては、あの微笑むシーンラストは
完全にバッドエンドだよね。
131名無しより愛をこめて:03/01/20 23:44 ID:M63cVqZw
>>94
ぼくのともだちは、げんむかいとかふしぎじくうは
せっていがしっかりしてるけど、みらーわーるどは
げんじつかんがないとか いいはって、こまっています
132名無しより愛をこめて:03/01/21 00:14 ID:/Yzk+XAO
新しい命を前にして、蓮の脳裏に真司と優衣の姿が浮かぶ場面。
一瞬、蓮は迷ったのかなぁ。
133名無しより愛をこめて:03/01/21 00:50 ID:AX/A9sj/
龍騎本編も龍騎スペシャルも神崎士郎が優衣助けるために繰り返す
複数の歴史のひとつ。しかし劇場版はラストで神崎士郎が死んでしまうので
歴史を戻すことが出来ない。だからエピソードファイナルということになる。
そんな風に解釈したのですが・・
134名無しより愛をこめて:03/01/21 02:01 ID:Yi5/fehP
>132
個人的には迷った訳じゃないと思う。
優衣が新しい命よりも消滅を望んだり
真司が龍騎として「闘いを止めたい」って願いを貫いたのを目の当たりにしたんだから
蓮もナイトになった理由である「恵理を目覚めさせる」って願いを
最後まで貫き通すと覚悟して、それを改めて噛み締めたんだと解釈した。
135名無しより愛をこめて:03/01/21 02:39 ID:Rzudv9nZ
>111
なんかウテナみたいだね。目が覚める士郎と覚めない暁生という違いは
あるけど。私の個人的解釈は>52とほぼ同じです。

それよりオーディンのファイナルベントが見られなかったのが悲しい…
136名無しより愛をこめて:03/01/21 03:17 ID:XpBK/JfY
最後のラストシーン見る限り、連とおばさんだけはライダーバトルのあった全滅した世界を知ってた気がする
137名無しより愛をこめて:03/01/21 05:57 ID:VLGN9zLR
どんな駄作でも誉めなくてはいけない
信者の気持ちを理解してください
138名無しより愛をこめて:03/01/21 06:17 ID:l5TnYF05
れいこは豊胸
139名無しより愛をこめて:03/01/21 06:53 ID:I3Ig6eVv
神崎妹死亡→神崎兄、鏡の研究→妹を過去に送り込む→神埼兄も鏡の世界へ→
自分は実態が無い(神埼兄左利きになる)→過去の子供神埼兄を鏡の前に座らし、
その過程を子供神崎兄に見せる事でループを回避。
そして4人仲良くミラーワールドでヒッキーになった。
子供神崎兄は研究をしなくなるから普通の世界に戻る。だからみんな生きてる。
140名無しより愛をこめて:03/01/21 06:55 ID:+k1hSB54
面白い仕掛けだ
http://homepage3.nifty.com/digikei/
141名無しより愛をこめて:03/01/21 06:55 ID:I3Ig6eVv
>>139
3番目の「妹を過去に送り込む」はミラーワールドの二十歳になると消えるユイ。
142名無しより愛をこめて:03/01/21 07:06 ID:q1le0eHa
143名無しより愛をこめて:03/01/21 07:15 ID:TlzzL+wl
>>1
>最終回を解説してよっ
他人の意見を全て鵜呑みにするだけではいけない、
おまえはそうやって何でも飲み込もうとするから悩むんだ。
おまえも特撮板住人の一人として自分の中に信念を持て、
じゃないと誰もおまえの話なんて聞いちゃくれねえぞ。
144名無しより愛をこめて:03/01/21 07:40 ID:li4/u/Jz
龍騎本スレでやや有力になってきた説に
「ミラーワールドが無くなり本来の正常な世界に戻った」

「絵を現実にする特異能力者の神崎兄妹が一生懸命書いた皆が幸せに暮らしている世界の絵が
ささやかな贈物になり、皆、少しずつ良くなった」

というのがある。私もこれ支持
145名無しより愛をこめて:03/01/21 07:47 ID:iINTOCPw
ラストは惑星ソラリスのそれと同じ世界です。本当の世界は滅びますた。
146名無しより愛をこめて:03/01/21 07:51 ID:g33WMEb4
ミラーワールドは実在する!
このスレを見ているアナタも、ミラーワールドの向こうの世界では死んでいる可能性
もある!
147名無しより愛をこめて:03/01/21 08:11 ID:MbsFsx1o
1:神崎兄弟が絵を描きはじめる。

2:神崎邸でMW誕生
子供時代の優衣と少年時代の士郎がMWにも存在する。(こっちの兄弟の年齢は絵の時まま。)

3:【虚像】として現実世界にもMWの神崎兄弟が存在。
こっちは現実世界なので二人とも年をとる。(人間がMWにいられるように、MW住人も現実世界にいられるタイムリミットあり。)
優衣は現実の優衣の体に、士郎は現実の士郎とともにMWを研究。

4:アメリカで現実世界の士郎の死。(ポトラッツ談:士郎は物理学(鏡のこと?)の研究をしていた)

5:江島研究室でカード、デッキ開発、ミラーモンスター(ダークウイング)を呼び出す。(このときの事故でモンスターが誕生?)
仮面ライダーの一人目としてのナイト誕生。

148名無しより愛をこめて:03/01/21 08:12 ID:MbsFsx1o
6:本編
ライダーの戦いは過去に何回もあった(最終回の優衣「また繰り返すの?」)
 ※今回シンジがライダーになったのは偶然(士郎「偶然ライダーなったお前がよくここまで残れたな」
香川研究室誕生(複製タイガデッキはMWを見ることができるだけ)。
仲村、優衣に資料を渡すが「協力するのはこれが最後だ」

7:パラレル世界(読み飛ばして可)
手塚「俺の占いは当たる」←ライダーバトルが本格的になる前にライダーになったので、近い過去に戻った場合のタイムベントの記憶が断片的。
 ※の後の時間軸で、シンジがライダーになった世界も映画(タイムベントでシンジとユイが出会うまで時間が戻っていた→MWシンジ・リュウガ誕生)やSPで繰り返していた。
北岡の病の進行状況も異なる。

8:現実世界にいるMW住人二人のタイムリミット
士郎は契約している鳳凰系モンスターから命(MW世界の命は光の球?)をもらっているので、
 現実世界にいられる。(ミラーモンスターは純粋に【命】が欲しい→MWから生まれたものは命があれば生存できる。優衣「そんな命なんていらない!」)
ODNはMW士郎の虚像。(部屋が合わせ鏡だったこと、MWのバトル中でODNはテレポートできる)←士郎が変身してもODN??
ライダー達の死。

9:願い
蓮の願いが叶う。

10:新しい命
MW士郎、MWへ帰る。
絵の年齢のままの神埼兄弟と現実世界からもどってきた兄弟の4人で
 「兄弟だけを守るモンスター」ではなく、「みんなが幸せな世界」の絵を描く。

11:ラスト
MW?それとも、映画のようにMWと現実が統合した世界?
MWのない世界だから、後者かな。
最後の止め絵で士郎と優衣の写真も変わってた。(現実とMWの神埼兄弟が一つになって、二人とも生きている世界)
MWでは性格が異なる裏シンジのように、東條や浅倉も絵から生まれた人格と統合してるみたいだし。
149名無しより愛をこめて:03/01/21 08:21 ID:2W2JEECE
>>147-148

あんたすごいな!!
矛盾さがしてたんだけど(w
一つ言わせてもらえば、パラレル世界というより、タイムベント世界だな。
150名無しより愛をこめて:03/01/21 08:47 ID:li4/u/Jz
北岡の病気も浅倉も東条の問題点も完璧に良くなったわけではない。
「少し良くなった」だけ。まっとうに生きられる可能性もあるがやはり事件や問題を起こす可能性もあり、
それらは彼らの努力次第。

新しい世界の彼らのその後を予想するが。
城戸 まっとうにドジなジャーナリストとして生きていく。
蓮 彼は何でもできる男だしカタギの職業について恵利と仲良くやっていく、ただし蓮には記憶がある程度残ってるようだ。
その辺がやや暗い陰を落とすかも。
弁護士 スーパー弁護士としてやっていくが病気については彼と医者の磁力次第、令子との仲も同じ。
蟹刑事 彼はやはり何か問題を起こす可能性が高めだが、汚職程度で殺人とかまでは至らないだろう。
ボンボン 社長の息子としてゲーム三昧、ハッキングとかでパクられる事はあっても地位と弁護士の活躍で切り抜けていく。
ただし、彼の継ぐ会社は放蕩しすぎて衰退するかも。
占い師 良く当たる占い師として活躍、良い奴なので問題はない。親友も無事。
浅倉 やはり犯罪者予備軍として事件・問題を起こす可能性大。ただ少しは抑えるだろう。
東条 やはり人間関係に不安はあるが勉強できる奴なので社会が彼を受け入れるだろう。でも、オタク趣味に没頭しそう。
教授 基本的には道を踏み外さないだろうが、変な研究や思想に没頭していく可能性はあり。
仲村 問題なし。
佐野 ガードマン→会社社長で問題なし。
悪徳社長 アコギな商売はするだろうがそれほど問題なし。
美穂 彼女も問題ないだろう。姉は殺されてないはず。
オバッサン 孤独な人になりそう。MWが閉じて例外的に不幸になった人、記憶も少し残ってるぽい。
151名無しより愛をこめて:03/01/21 09:45 ID:IhzeYbS9
これに補足させてもらうよ。

11:ラスト
MW?それとも、映画のようにMWと現実が統合した世界?
MWのない世界だから、後者かな。
最後の止め絵で士郎と優衣の写真も変わってた。(現実とMWの神埼兄弟が一つになって、二人とも生きている世界)
MWでは性格が異なる裏シンジのように、東條や浅倉も絵から生まれた人格と統合してるみたいだし。


今までのODNが虚像であるMW士郎のさらに虚像っぽいんで・・・
【士郎自身が変身したODN】が最後のタイムベントを使って、優衣とともに幼い神崎兄弟がモンスターの絵を描く前に戻った。
それで絵が変わったとも考えられる。
152名無しより愛をこめて:03/01/21 10:22 ID:N77ac/bY
4人の神崎兄妹が絵を描いてる部屋のシーンの最後に椅子が大写しになって
そこに光が当たってまた暗くなる描写があるから、時間の経過をあらわしているんだと思う。
再び画面がひいて窓を写すと、いっぱいに張ってあった「みんなが楽しくすごす絵」が
無くなっていることからもそうだと思う(場所ごと変わっているかも?)。
妄想たくましくすれば、実現した楽しいことの絵は二人で外していったのかも知れない…。
たった一枚、子供のユイと神崎が手をつなぐ絵だけは残っているのは、
二人とも現実を認め、子供の時代で死ぬことを受け入れたからで、
二人が前の絵とは違って白い服を着ているのも、「魂の浄化」がおこなわれた象徴的表現では?
ユイが白い羽根に包まれるというタイトルバックもこれの象徴かも?(彼女の羽根は劇中では黒)

で、OREジャーナルのシーンに移る前で光のアップが挿入されるのは
「朝焼けに包まれて 走り出した 行くべき道を」の表現だね。
シンジくん、走ってOREジャーナルに入ってくるし(笑)。
153名無しより愛をこめて:03/01/21 10:25 ID:FAgvMRtt
>>147−148
アメリカで神崎士郎(実体)が死んだとすると、その後の日本の大学生活
及び江島研究室での実験は実体の無いMW神崎が行っているという事?
154名無しより愛をこめて:03/01/21 11:02 ID:fOo4WUub
どうも、士郎妄想派の人間は少ないみたいだな・・・・
俺的には、それだけがあの物語をハッピーエンドにできる
唯一の解釈だと思うんだけど・・・・

じゃないと、例えば龍騎世界をMW、現実世界どちらかでも実体として
認めてしまうと、憂衣の死という現実と戦ってきた神崎の意味が無くなって
しまうと思うんだよな・・・


155名無しより愛をこめて:03/01/21 12:00 ID:etdBzCzO
>153
正解。
それで学内では変人扱いされていたんだと思う。
現実の士郎には死亡診断書もあるし。
156名無しより愛をこめて:03/01/21 12:35 ID:jKiuGgxX
最後に編集長が「この戦いに正義はない。あるのは純粋な願いだけ」
って語ってたけど、こセリフは蓮が最後に死んだ後の記事?
それともみんなが生きている真のEDでの世界で書かれた記事?
157はぅっ:03/01/21 12:41 ID:ibqgPfR0
合わせ鏡の世界。
無限に続く世界の、その一つが放送された世界。
神崎兄妹は、自由にその世界を行き来きして、とある世界で落ち着いた。
そんな所かな。て事は主役は、神崎兄妹じゃん。
龍騎は要らないぜ!
158名無しより愛をこめて:03/01/21 12:43 ID:aQdfXV4K
>>156
それは難しく考えずに、
編集長が真司の話を聞いた後に、そのセリフまでの間に書いたと考える。
「真のED」が本当にエンディングなのかどうか、人によって解釈が違うから。
159名無しより愛をこめて:03/01/21 12:45 ID:etdBzCzO
>156
蓮が最後に死んだ後の記事。
EDの世界にはライダーバトルはないのです。
160名無しより愛をこめて:03/01/21 12:48 ID:etdBzCzO
TVのEDのみが現実で、それ以外は編集長の書いた小説のなかの話という説もある。
161名無しより愛をこめて:03/01/21 12:53 ID:oJeT3ggf
わからんバカチンは10回見れ。そのくらい繰り返して見れば
どんな馬鹿でも自ずからわかるであろう。
162名無しより愛をこめて:03/01/21 13:09 ID:n9pQoWb0
ところでなんで絵が現実化するんだ?
163どうだすか2:03/01/21 13:11 ID:/InSyjK8
続き

そしてライダー達の戦いが始まる。
いくつもの命が燃え尽きていくこの戦いに正義は無かった自らの欲望の為に戦うライダー達
それこそが士朗の見つけた答えだったライダー達の願い「生きたい」「幸福になりたい」
「助けたい」「戦いたい」「戦いを終らせたい」その願いが純粋であればあるほどその思念は
ミラーワールドに思念力を形成しそれこそが全てを可能にする答えだったのだ。
最終決戦 圧倒的なオーディンの前に力尽きようとしているナイト。その戦いを見つめる士朗
鏡の中に優衣が現れる。その頬に涙がつたい落ちる。「優衣、お前は受け入れないんだな」
「ウォー」咆哮する士朗、砕け散る窓、鏡。ファイナルベントの体制が崩れ消滅していくオーディン
「お前の勝ちだ、望みを果たすがいい」消えていくオーディン 膝をつき今にも倒れそうなナイトの
前に光球が出現する「これが・・・」手を伸ばすナイト
病院 ベットに横たわる恵理その手がピクと動きゆっくり目を覚ます。
何かを見つけ声をかける「蓮、そんな所で寝てるとかぜひいちゃうよ」
壁にもたれかけ床に座り込んでいる蓮、かすかに微笑んだまま眠っているように見えるが
その表情には血の気は無かった。ライダー達の戦いは終った。
164どうだすか1:03/01/21 13:13 ID:/InSyjK8
こんな推察とラストはどうだすか

神崎邸の一室
お絵かきをしている神崎兄妹
ドアの影から二人を見つめる父母
「化け物・・・」低い声でつぶやく父
キッと父親を睨みつける士朗、一心不乱に絵を書きつづける
優衣その絵には不気味な怪物が描かれていた。
神崎 優衣 幼いこの少女は凄まじい超能力を持っていた。
だが両親の目には化け物としか映らずその力を禁じ厳しく折檻し
部屋に閉じ込めてしまう。そんな妹を士朗は懸命にかばい面倒をみる。
「化け物」両親の呪詛めいたつぶやきは優衣の幼い心に深い傷となっていた。
優衣は鏡が好きだった。それは閉じ込められた部屋の中で鏡だけが、
無限に広がる世界だった。兄、絵に描いたモンスター達、そして鏡に
映った自分だけを友達に優衣は絵を描きつづける。そしていつしか優衣の
力は鏡の中に世界を形成し始めるミラーワールドである。
だが幼い優衣には自身の力を制御できずすべての力を使い果たしてしまう。
泣き叫ぶ士朗、その時鏡の中のもう一人優衣が語りかけてくる。彼女の思念は
人格さえ形成していたのだ。もう一度優衣を生き返らすことが出来るが20歳まで
それ以上は思念体が残留できないのだ。それを了承する士朗。
思念体と現実体の融合は凄まじい爆発を引き起こす。その爆発のより両親は
死亡してしまい、二人は引き裂かれてしまう。
数年後、士朗はアメリカで優衣を守るためミラーワールドを研究していた。
そして遂にミラーワールドへのアクセス方と優衣を助ける方法を発見する。
だがその為には自らを思念体となりミラーワールドに常駐しなければならなかった。
それは自らの死を選択することだった。
165どうだすか3:03/01/21 13:14 ID:/InSyjK8
「まだだ、まだ終らせない。ミラーワールドは無限だ。優衣は死なせない」
鏡が砕け散った部屋で士朗はコートからカードを取り出す。カードを持つ士朗の手に
鏡から手が重ねられる。「優衣!」
「お兄ちゃん、又繰り返すの!」「もういいの、やめて!」
「優衣、俺はお前の為だけに存在する。何度でも繰り返してやる!」
「真司君も蓮も・・・たくさんの人が私達、いえ私のために・・・こんなの私望んでない、
   私が欲しかった未来じゃない!」泣きじゃくる優衣
「優衣・・・」
「お兄ちゃん、帰ろそして私の望みをかなえて」
神崎邸の一室
子供の優衣と士朗がお絵かきをしている。その絵はかつてのモンスターの絵ではなく
たくさんの友達が描かれている。それはどこか真司や蓮や他のみんなに似ている。
その二人の傍らに大人の優衣と士朗がたたずんでいる。二人も一緒に絵を描き始める。
それは、優衣がこれから経験できない思い出、合うことの出来ない友人達の思い出
大人にならなかった優衣の大人の思い出、二人のいない世界の思い出。
次々と描かれていく絵、部屋は鮮やかに描かれた絵で飾られていく。
子供達の屈託の無い笑顔、大人の優衣も笑顔に包まれている。
士朗の顔にも笑顔が浮かぶその瞳から涙が一筋こぼれていく。
床の上にあるタイムベントカードに落ちていく涙。光に包まれ発動するタイムベント
166どうだすか4:03/01/21 13:15 ID:/InSyjK8
病院玄関 北岡と吾郎が出てくる
「先生、よかったす、ほんとよかったす!」泣き出す吾郎
「みっともないよ吾郎ちゃん、言ったじゃない俺は不死身だって」
窓越しに二人を見送る医師振り返りレントゲン写真を見る
「奇跡・・・か」
大学構内 香川を先頭に東條らが談笑しながら歩いている。すれ違う恵里
恵里の携帯が鳴る。
「蓮、ごめんねちょっと遅くなりそう。時間つぶしててくれる」
刑務所門の前 刑務官に付き添われ浅倉が出てくる
「戻ってくるなよ」刑務官をにらみつける浅倉、びびる刑務官、不敵な笑みを
残し浅倉が去っていく、すれ違うパトカーその中に須藤刑事の姿が見える。
とある駐車場 佐野がいつものように車を磨いたり紳士にお世辞使っている
その向こうから数人の会社員が走ってくるのが見える。「若社長!」
怪訝そうに見やる佐野。
OREジャーナルの事務所 いつものように騒々しく大久保が怒鳴っている
令子が奈々子がそして新人のめぐみがそれぞれの仕事に没頭している。
「真司!」「いつものように遅刻です」
そこに飛び込んでくる真司「すいません!」「バッキャロー」頭を下げまくる真司
いつもと変わらぬ光景が続き取材に飛び出していく真司
167どうだすか5:03/01/21 13:16 ID:/InSyjK8
ぶつぶつ手帳を見ながらバイクに向かう真司、顔を上げた瞬間電柱にぶつかり
しりもちをつく、そこに通りがかった青年が手を差し伸べる。手塚である。
「すいません、ありがとうございます」しばらく真司を見つめる手塚
「あんた今日は最悪の日だね、気をつけたほうがいいよ」
「いきなりなんなんだよ!」
「俺の占いは当たる、まあ出会いもあるかもね」笑いながら去っていく手塚
雑踏の町 一件の取材を終えバイクにまたがりエンジンをかけようとする真司
そこに猛スピードの自転車が突っ込んでくる大げさにひっくり返る真司とバイク
自転車の青年止まって振り返るゴーグルをはずし人を小ばかにしたような表情で
真司の方を見る芝浦。
「問題ないよね」そう言うと何事も無かったように行こうとする。
「ま、待てよ」バイクを起こし追いかけようとする真司
起こしたバイクに近づく浅倉、自分の通り道あるバイクを蹴り倒し平然と歩いていく。
「え、あちゃー、何、え、え〜」バイクの倒れた音にきずき駆け寄る真司
芝浦と浅倉どちらを追おうかバイクの周りを右往左往している。
喫茶「花鶏」
真司動かなくなったバイクを押しながらやって来る。
ドアから蓮が携帯をかけながら出てくる。
「ああ、今から行く」携帯をポケットにしまい出ようとするが入ろうとする真司とぶつかりそうになる。
何度か同じ方向に避け立ち往生になる。業を煮やした蓮は強引に真司の肩をつかみ自分は
反対側から出て行く不満そうに蓮を振り返る真司、蓮もこちらを見ている、だがお互いに
不思議な感覚が沸き起こり二人とも相手から視線をはずすことが出来ない。
「いらっしゃいませ」店内からの声に我にかえる真司、真司は店の中へ蓮はバイクを走らせていく。
「コ、コーヒーを」
「うちは紅茶専門だよ」
「じゃ、それで」
「あいよ」カウンターで作業をはじめる沙奈子
そのカウンターの横棚に無邪気に微笑む幼い優衣と士朗の写真がいくつかの
写真立てに飾られている。


                     完 
168名無しより愛をこめて:03/01/21 13:16 ID:LZGyMDGX
龍騎最終回肯定派----- あれは妄想だよ派
            |           |----始めから全部妄想だよ派(過激派)
            |           |----最後のシーンだけ神崎兄妹の妄想だよ派(皆殺し推奨派)
            |                |----サービスカットだよ派(現実主義派)
            |--- タイベント使ったよ派---------ループ派(セワシ君的思想派)
            |              |
            |              |---- パラレル派(平行世界主張派)
            |                  
            |              
            |---タイムベント使ってないよ派          
            |     |---絵が現実になったんだよ派(ファンタジー派)
            |      |   |---あれはミラーワールド派(ファンタジー否定派)
            |     |         
            |     |---神崎兄妹は時間を越える事が出来るんだよ派(急進派) 
            |    
            |--- 蓮の願いなんだよ派 →蓮タンハァハァ
169名無しより愛をこめて:03/01/21 13:16 ID:LZGyMDGX
龍騎最終回否定派 -------- そもそも見たことがないよ派
             |--- バトル少ねーぞゴルァ!!派(古典主義派)
             |     |--- そもそも龍騎は認めないよ派(宮内原理主義派)
             |         |--- 旧一号しか認めないよ派(石森原理主義派)    
             |              
             |--- リセット?ふざけんな!派(勘違い派)
             |      |        |----やっぱりクウガが一番派(高寺至上主義派)
             |      |------ 夢オチ?ふざけんな派(シャンゼリオントラウマ派)
             |
             |---描写が不足派(穏健派)→ 展開が唐突すぎだよ派
             |    |---真司が活躍して無いよ派(主役至上主義)→ 真司君ハァハァ
             |    |   |---真司しか見ていませんが何か?派(オバ厨)
             |    |
             |    |---神崎優衣イラネーヨ派 → ついでに兄貴演技ヘタ過ぎ
             |
             |--- ライダーの起源はウリナダニダ!派(半島系)
170名無しより愛をこめて:03/01/21 13:25 ID:aQdfXV4K
>>168-169
ワラタ

なんかその前にズラズラ書いてある、ヘタなオナーニSSより数倍面白い。
171名無しより愛をこめて:03/01/21 13:29 ID:XpBK/JfY
>>163
お前、無職のオタクだろ
>>168
お前、営業事務かなんかやっててリストラされたんだろ、俺もそうだが
172名無しより愛をこめて:03/01/21 13:29 ID:nmUgrOny
俺はヒーローズリボーンを思い出したがな
173名無しより愛をこめて:03/01/21 13:37 ID:qeWlxgKb
>>168-169
グッジョブ!
最後の半島系はさすがにいないだろうけど。(笑)
174名無しより愛をこめて:03/01/21 13:39 ID:CFHIJha7
EDで、登場したライダーと登場しなかったライダーの違い、それから
最後の神崎兄妹の写真、これが意味する自己的解釈を述べると、

EDで登場したライダー達はみんな現実の世界で死んでいる。そして彼らは
みんな現実との戦い(自分自身と対峙した人間)でもある。東條がいるのは
彼も、最後に自分と対峙して苦悩したよね? 
神崎自身、憂衣の死という現実と復活という願望の間で常に苦悩している。
この作品のテーマはすべて、ここの集約されると思っている。

ちなみに、ライダーの中で一番特異な存在なのは佐野だよ。 あれは今から
思うと、完全にイレギュラーというか・・・喜劇というか・・・
いかにも井上らしい展開だったよね・・・・


175名無しより愛をこめて :03/01/21 13:40 ID:4Prx+lHE
なんか今更ですが
パラレルワールド(平行世界、多重世界、多重次元)つっても大別して2種類あるんだよね。

a)ツリー型パラレル:時間テーマSFでのタイムパラドックス回避のために発想されたもので、
ある時点まで巻き戻して過去に干渉すると、そこから別の時間軸(枝)が発生して別個の歴史が流れるというもの。
もともとの時間軸においては過去に戻った改変者が消滅しただけでそのまま歴史が進んで行く。
歴史改変を繰り返すたび新たな枝が生まれ続けパラレル化。
(干渉ポイント以降のみが複数世界が同時に存在するパラレル状になるので厳密にはツリー構造であって真のパラレルではない)

b)多重世界型パラレル:量子論から仮定された、等しい時間軸を持つ複数の世界が同時に存在しうる可能性を元にした発想。
時間航行による歴史の改変とは関係無く、もともと複数の世界が存在していて別個に歴史が進んでいる。
この場合、タイムトラベラーは単にもともとあった平行世界の過去にスライドしただけで新たな枝を発生させた訳ではない。

で、龍騎の世界がb)で無いのは当然として、
a)だとした場合、時間上書き説とパラレル説との齟齬はあまり多くないように思うんだけど。
176175:03/01/21 13:41 ID:4Prx+lHE
続き
ループがあるからパラレルでは無いとする議論については
世界全部が時間巻き戻しによるループに入っているとすれば同時間軸の上書きしかあり得ないが、
パラレルだとしても改変者自身にとっては歴史介入時点から過去へ飛ぶまでの時間を繰り返すわけだから、
実際がパラレルであっても主観的にはループ(無間地獄の輪廻)していることになる。

ただ、上書きorパラレル どちらの場合でも、歴史改変以前の時間軸の記憶を持っているのは改変者だけになるので、
他の人間がデジャヴを感じる理由としては
1)時間上書き説の場合:上書きされても完全に消去されずに残ったノイズとして以前の記憶がうっすら残っている
2)パラレル説の場合:隣接世界(別の枝)の自分との部分的シンクロにより違う歴史の記憶がノイズとして混ざる。
等と説明できるので、やはりあまり変らんのでは?。
177名無しより愛をこめて:03/01/21 13:43 ID:GOH8PgeZ
まあバックトゥザフューチャーみたいなもんでしょ。
何で神埼姉妹が時を越える能力を持つのかは謎だけど、多分に観念的な世界だから
それも良しって事で。
178名無しより愛をこめて:03/01/21 13:44 ID:b+7X/uab
>>168のタイベントにワラタ
179名無しより愛をこめて:03/01/21 13:44 ID:p9RwA/Ld
最終回の意味がさっぱりわからなかった漏れはどこの派閥に入れてもらえるんでしょうか?
180名無しより愛をこめて:03/01/21 13:45 ID:LZGyMDGX
>>170>>173
コピペっすけどね。
これ、最初に出たのどっちなんだろ?
ここかシャア板か。
181名無しより愛をこめて:03/01/21 13:48 ID:CFHIJha7
俺は、妄想だからこそタイムベント(修正)できる派だな
182名無しより愛をこめて:03/01/21 13:52 ID:4Prx+lHE
>>180
本スレ 仮面ライダー龍騎part136【お前に命を与える為に】の
391&392
183名無しより愛をこめて:03/01/21 14:04 ID:LZGyMDGX
>>182
貼られてるのはみにふろシャア専用@アクシズのほうが早いのよ。
184名無しより愛をこめて:03/01/21 15:00 ID:+rAfpZE9
矛盾だらけのお話でした
185名無しより愛をこめて:03/01/21 16:26 ID:62tl9Q33
>>179
まぁ一般的にはそれが普通だと思うよ。
186名無しより愛をこめて:03/01/21 18:20 ID:5uxKsZCh
>>154
俺も妄想だったと思うよ。
 綺麗な分け方をすると
クウガで現実的な物語の締めくくりを実験し
アギトでは宗教からの落としこみを実験し
龍騎では精神的な克服を織り交ぜる実験をしたんだと思う。

多重人格的にいろいろなライダーを闘わせたあげく、
兄貴が妹の死を受け入れて妄想をやめたと考えたほうが
イスのシーンが納得できるよね。
(最後のシンジ達は、似て非なる別の人たち。
もしくは開放された兄貴の精神状態の愚人化)


「実験」というのは仮面ライダーはもう
おそらく終わることがないから。
RXまではシリーズ終了の予感はあった。
けれどもクウガ以降それはない。
それぞれのアプローチを楽しむのが一興だと思う。
187名無しより愛をこめて:03/01/21 18:35 ID:62tl9Q33
リセットオチじゃ何を語っても説得力ないよ
188名無しより愛をこめて:03/01/21 18:38 ID:rbTEvmPC
キッチリ終わって早々に忘れ去られるより、物議を醸し出して終了後も
話題にしてもらうっていうもくろみなんだろ。堕落してるよな。
189名無しより愛をこめて:03/01/21 18:53 ID:lf12QbfP
妄想派だからこそ言わせてもらうと、ライダーの中でも佐野だけはとても
面白いキャラだったと思う。

基本的にこの作品は、みんな現実と理想の狭間で苦悩しながら戦っている
訳だけど、 佐野だけは思いもかけず自分の願望が実現しちゃうんだよね(笑)
だから、インペラーだけは慌てて消す必要があった。それがあの最後だった
んだと思う。 この発想はいかにも井上敏樹っぽいと思う・・・・

190名無しより愛をこめて:03/01/21 19:08 ID:2fjd2bBd
>174
>EDで、登場したライダーと登場しなかったライダーの違い

メイン3人+特撮OB俳優演じるライダー…登場
その他…登場せず
191名無しより愛をこめて:03/01/21 20:40 ID:7FH4v9oY
ロビーナは特撮OBなわけだが
192名無しより愛をこめて:03/01/21 20:55 ID:Z0ucQ1zw
まあでもエヴァみたいに「おめでとうー」で終わんなくてよかった。
193名無しより愛をこめて:03/01/21 22:14 ID:EgTiTUAK
>>192
しかし学園エヴァはあった
「こんな世界もあるんだ、あるんだ、あるんだ」
194名無しより愛をこめて:03/01/21 22:41 ID:e3B8kAF9
プロデューサーは「テレビの最終回は劇場版につながる」って断言してたそう
だけど、どうやったら繋がるの?
195名無しより愛をこめて:03/01/21 22:42 ID:1yZb9a95
>>190
大抵ああいう撮影の日には作品全体の記念撮影や打ち上げをやるので
全員呼ぶだけ呼んで来たキャラだけで撮影したってとこだと思う。
196名無しより愛をこめて:03/01/22 00:52 ID:d9BiJyHZ
>190
実は生きていたと思える死に方(力尽きて倒れるって感じの)をしたライダーが出てきたとか。
ファムとリュウガはTVに出てないので除外。
197名無しより愛をこめて:03/01/22 00:57 ID:xYJV+RJw
>>147-148のラストの部分で『最後の止め絵で士郎と優衣の写真も変わってた。(現実とMWの神埼兄弟が一つになって、二人とも生きている世界)』とあるが、
これが俺的にはよく分からないんだけど・・・。これはあのエンディングで流れた世界で神崎兄妹が生活しているという事?だとすれば、2人の写真が子供時代のそれだったのは何故?
士郎はともかく優衣ぐらいは大人の写真を飾ってあっても良さそうなもんだが・・・。それに、絵から生まれた人達とは言え、他の人間の居る世界で兄妹2人平穏に暮らせるのなら、
何故士郎はその道をさっさと選ばなかったのか?奴にとって重要なのは優衣と幸せに暮らす事であって、その為の舞台装置としての住人達は現実でも虚像でもどちらでも良さそうなのだが・・。

俺の理解力が足らんのかも知れんが、誰か解説お願いします。
198名無しより愛をこめて:03/01/22 01:01 ID:BUFJEMbg
>>197
その解説全然的を射てないから無視した方がいいよ。
どちらかと言うとバックトゥザフューチャーみたいに考えた方がいい。
199名無しより愛をこめて:03/01/22 01:11 ID:gIvmRLSx
優衣「お兄ちゃん・・・また繰り返すの・・・? 最初から・・・」

この台詞から、映画版やTVSP以外にもうひとつふたつ繰り返した世界があっても
おかしくない気がする。

何回繰り返したんだよ、って言うか、何回シザース死んだんだよ(w

小説とかで補完してくれないかな?
角川あたりなら出してくれそうな気がするけど
200名無しより愛をこめて:03/01/22 01:22 ID:5iZfXAEP
>2人の写真が子供時代のそれだったのは何故?

最後の写真の意味するところは、憂衣の死を受け入れて、二人だけの世界は
幼き日の思い出にしまっておこうという神崎の晴れ晴れとした気持の
現れだと思う。 だから子供の時の写真でいいんだよ。

妹は死んだ、何度生き返る事を夢想してみても、やっぱり死んだものは
生き返らない。 それよりも、時には妹の事でも思い出して、みんなが
笑っている平和な世界でも願っていよう・・・という事で落ち着いたのが
あのラストだと・・・・ 俺はそう解釈しているけどね。

201名無しより愛をこめて:03/01/22 01:32 ID:f50Z+8S5
>2人の写真が子供時代のそれだったのは何故?

最後に修正された世界では、優衣は7歳で死に、士郎はアメリカで死んでいるので
二人が一緒に写っている写真は、子供の時の物しか存在しない。
202197:03/01/22 01:46 ID:xYJV+RJw
>>200-201
いやいや、俺もそういう解釈(子供時代の写真=士郎が優衣の死を受け入れた証)なんですが、
>>147-148では『現実とMWの神埼兄弟が一つになって、二人とも生きている世界』と書いてますよね?
この書き方だと現実とMWが統合した世界(エンディングの真司とか蓮が普通に生活していた世界)に神崎兄妹も存在しているとなりませんか?
それなら「2人の写真が子供のままなのはおかしい」と言いたかったのです。タイムベントなのか2世界統合なのかは分からないけど、どのみち最後に描かれた世界に神崎兄妹は存在していないというのが俺の考え。
MW、もしくは統合世界とも違うどこか別の世界で2人ひっそりと絵を描いているんじゃないかな、と。
203名無しより愛をこめて:03/01/22 01:58 ID:smxDP3o4
そこで三木ひろし登場
204201:03/01/22 02:03 ID:f50Z+8S5
>>202
なんでキミが>>147-148の一意見にこだわり、それを前提に話すのかがわからないです。
(別に、>>147-148は視聴者の総意でも、公式設定でもありませんからね)
他人の意見に疑問を投げかけて、「おかしい」という論法ではなく
キミが映像を見て理解した、そのままの意見でいいんじゃないですか?
205名無しより愛をこめて:03/01/22 02:06 ID:GMtF37y/
神崎士郎って何でアメリカで死んだんだっけ?
MWがらみの実験で死んだんなら、最終話の「すべてなかったことになった世界」
では生きてるっぽいけど。
206名無しより愛をこめて:03/01/22 02:20 ID:qnBmc55D
同人誌向けの番組だった、と。
不完全な部分は同人誌で補完してくれ、と。
そういう事です。
だって、絶対に「映画とスペシャルと本編を無理なく合わせた話」が
同人作家で書かれたり、ネットに載ったりするもん。この先。
207名無しより愛をこめて:03/01/22 02:22 ID:NYk6AYg4
あのラストを見るだけでは、それまでの流れから優衣の死は確定だとしても
士郎は引き取られたアメリカの親戚の下で元気にやっているのではないのかね。

あれだけのことをやらかした罪を問う意見もあろうが、あの時系列では無かったことだし。
208DEXIOSU:03/01/22 02:24 ID:bHyOADYd
>>206 そらそうだ。
209202:03/01/22 02:27 ID:xYJV+RJw
>>204
いや、ただ本スレの685-688で>>147-148を改良した文章が『まとめ』と書かれ、特に疑問も出ていなかったようなので、これが主流なのかと思い、読んでいて沸いた疑問を書いた訳です。
本スレで聞いても良かったんですが、ここに書かれている文章がオリジナルのようなので、こちらで質問しました(スレタイ的にもこっちの方が相応しいかなと)。

>キミが映像を見て理解した、そのままの意見でいいんじゃないですか?

そうですね。基本的にはそれで良いと思います。>>147-148もエンディングの部分以外は特に疑問も無く、むしろよく考察された内容だと思いますよ。
ただ、良く出来ている分、疑問に思った点が気になったので、質問した訳です。出来れば>>147-148御自身が解説してくれればと思ったんですが・・。
210名無しより愛をこめて:03/01/22 03:02 ID:dkv9rwg2
私も今このスレ読んだんだけど、147-148になんの疑問もでなかったのは不思議に思うなあ。

自分の個人的解釈はある程度あるけど、147-148で決定的に間違ってるのが
> 6:本編
>ライダーの戦いは過去に何回もあった(最終回の優衣「また繰り返すの?」)
だと思うんで、よくできてるんだけど、この意見には同意しかねる。
211名無しより愛をこめて:03/01/22 03:17 ID:f50Z+8S5
>>210
同意しかねて、で、キミの解釈は?ってところが肝心で、そこが聞きたいわけよ。

タイムベント使用によるパラレル(またはループ)派(wとしては、
劇中のタイムベントで修正の回に描写されてるように、
少なくとも二回はライダーの戦いは過去(この場合の「過去」は歴史上では無い)にあったという
解釈でありまして、映画とテレビの違いもそれが原因であると考えるのですが。
212名無しより愛をこめて:03/01/22 04:29 ID:HrMLdQUz
ユイは処女だったんですか?
213名無しより愛をこめて:03/01/22 05:08 ID:U1C0Mu/p
あなたたちはエヴァンゲリオンで懲りてないのですか?
214名無しより愛をこめて:03/01/22 06:25 ID:6fUmUytV
恵里が生き返っても、ダークウイングがいる限り
危険な状況は変わらないよな



というのは38回目ですか?
215名無しより愛をこめて:03/01/22 06:34 ID:RgxnybZY
タイムベントを使えばいくらでもユイの処女を奪える
欲しくないけどな・・・
216名無しより愛をこめて:03/01/22 06:34 ID:GVoZMnlZ
>211
時間も遅いんで借り物って感じで申し訳ないが、このスレの上の方の
>>36-37
>>40
は自分の意見とほぼ同じです。

優衣の「また・・・」は「今度と同じことを再び繰り返すの?」という意味に捉えたんで、
本スレで散々出てた、ライダーバトルを過去何回も繰り返しているというのには否定的かな。
せいぜい28話でのタイムベントと、劇中・作品的に両方で、本編・SP・映画をしての
パラレルワールド的展開がいいとこだと思う。

テレビ本編の龍騎の世界は、蓮が願いを叶え、恵理が目覚めたけども世界は滅びてしまった。
(原因はイマイチよく判らないが、MWの崩壊と関係があるのか?)
もちろん、せっかく書いた編集長の記事も無駄になる。
そしてそれと似ているけどちょっとだけ違う(平和な)世界では
相変わらずの日常が続いてるって感じ。もちろんMWもライダーもなく。
ただ、崩壊した世界での「縁」があるから、そのうちそれぞれのキャラが
関係性を持つことはあると思うし。

あと自分の解釈としては、最後の平和な世界は
今自分たちのいるリアルワールドに近いもので、もちろんMWなんて存在せず、
TVでやってたライダーバトルのある世界は、鏡の中にMWというものがあり
モンスターがすんでいる世界、だと考えました。
217名無しより愛をこめて:03/01/22 06:57 ID:ce1L5p++
私の考えはNWが元々無かった世界に戻ったというのに加え。
最後の絵を現実化する特異能力者神埼兄妹のみんなの幸せを祈って一生懸命書いた絵がささやかな贈物になり、
皆、少しずつ良くなった。
ミラーワールド説と兄妹による世界再構築説の中間説を押すね。

神崎兄弟については龍騎のラストでミラーワールドの消滅と共に消滅し、
また、EDで流されたミラーワールドの無い世界では神埼兄弟は二人とも子供の頃に死んだと解釈してます。
もっとも、ミラーワールドの無い世界では神埼兄はミラーワールドの研究もせずしたがって事故死してないとも考えられるが
そう考えた方がもの悲しくて好きなので^^;
218名無しより愛をこめて:03/01/22 07:17 ID:ce1L5p++
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1043052958/58-72
兄妹による世界再構築説とその反論。
他に中間説もあり。
219名無しより愛をこめて:03/01/22 08:21 ID:Fs1C1h7C
>>217
エヌワールドって何か教えてくれ。
220名無しより愛をこめて:03/01/22 09:54 ID:9wDiMAUQ
>219
ヌード(全裸)ワールド
221名無しより愛をこめて:03/01/22 11:38 ID:c04ylj1R
>>217
お兄ちゃんアメリカで実験で死んだんだっけ?うわあ、びょうしだとおもてたよ。

だけどもさ、俺は龍騎は実験的作品というよりも物語の王道を突き進んだ
作品だと思うんだが、なんでこんなにもめるの??作品に突っ込んだ
要素が従来のライダーと異質だったからそこは実験だったと思うけどさア。
222じー:03/01/22 11:38 ID:Y8dhn6Ss
私はSFには詳しく無いですが自分なりに考えてみました。
最後のシーンで神崎兄妹が子供の神崎兄妹に出会う事です
MWの中では普通に成長をしていると思うのです
MWは神崎妹が絵に書くとそれがMWで生まれる
神崎兄も妹が子供の頃に兄の絵を書いたのでMW内で成長したと思います
映画でMWから来た真司は神崎妹が子供の頃に絵に書いてそれが成長して大人になったと思います
大人になってからの真司の絵は書いてないと思います

子供の神崎兄妹に出会ったのもオーディンが消滅してタイムベントの効果が消えて子供の時代に戻ったのでは?
223じー:03/01/22 11:43 ID:isEkOPhA
つづき
そこで子供の神崎兄妹と一緒にモンスターでなく平和な楽しい絵を書いたので
最後のホノボノなシーンに繋がると思います
MWはあるけどモンスターは存在しない、即ちライダーも居ない
っと言うとではないかと思っています(^^ゞ

素人考えですが
224名無しより愛をこめて:03/01/22 12:01 ID:Wn9oTnrs
っていうか、龍騎の解釈は立場としてファンタジーの立場に立つか、リアルの
立場に立つかで、解釈がまったく別の方向に向うよね・・・・

特に、MWと現実世界の解釈はその分岐点になると思う。 俺は今のところ
神崎妄想派で、あの作品にファンタジックな要素など無いという立場だから
MWも現実世界もどちらも神崎の妄想という風に解釈している。

では、神崎士郎にとってあの二つの世界がどう位置付けられていたかと
いうと、神崎にとってMWとは優衣が死ぬ以前の思い出の世界なのでは・・と
そして、現実世界が優衣の復活を望む妄想と葛藤の世界なのではと思っている。

優衣が死んだ時、少年士郎が目の前の鏡の中に存在する筈のない優衣を見た時、
「俺を1人にしないで」と鏡に語りかけた時、あれから神崎の妄想が始まった
と思っている。
225名無しより愛をこめて:03/01/22 12:03 ID:4RB7kX6b
>>221
誰ももめてないですけどね。
自分とは違う考え方をする他人との、会話を楽しんでるだけであって。
あなたみたいに「自分でわかっちゃった気になれた」人は、それはそれでいいんです。
私は、自分の捉えた龍騎という作品と、他人の捉えた所の違いを聞くことで
別の見方や新しい発見が楽しめると思うんです。
226名無しより愛をこめて:03/01/22 12:17 ID:M3UNgVlg
無理にSFっぽく考えるから無理が生じるんであって、
龍騎はファンタジーだったと思えば納得いくと思うんだがなぁ。
227名無しより愛をこめて:03/01/22 12:38 ID:o8Xl0hEH
だな。
非常に観念的な物語だからSF考証しても答えなどまず出ないと俺も思う。
228名無しより愛をこめて:03/01/22 12:45 ID:c04ylj1R
>>225
終了直後は荒れてたのをお忘れかい?(キシリア調)
229いんどよりあいをこめて:03/01/22 12:48 ID:j3+1uLVX
あの りうきのテーマは「ゲーム的非現実」みたいなんだけど
あの 「カードゲーム売りたいからそれっぽいのつくれ」とかいわれたからみたいなんだけど
あの ちょうどガンダムブーム時のアニメ業界のようにそこから「作品」作りしようとしたみたいなんだけど
あの 神崎兄妹はひきこもりでオタクで自分の世界にこもってる人たちなんですけど
あの 子供だして「理屈の通ってない戦いは恐ろしい」を連発してたんですけど
あの 「マトリックス」はもろにゲームだったんですけど
あの 優衣が20歳で死ぬのは珍走団が20歳で足を洗うのと同じ理由なんですけど
あの ミラーワールドもあの兄弟も実は「架空の存在」なんですけど
あの 龍騎は結局神埼兄弟のオタクワールドの話だったというだけなんですけど
230いんどよりあいをこめて:03/01/22 12:50 ID:j3+1uLVX
時間は戻らないというのも
もうそろそろ常識になってもいいと思うんだがね
不思議発見はだめだのう
231名無しより愛をこめて:03/01/22 12:53 ID:c7/IvzFL
キミ達ついでにゲッターロボの変形合体の解説もしてください。
232いんどよりあいをこめて:03/01/22 12:55 ID:j3+1uLVX
あの兄妹も、だのう
>>224とか
やはりわかってくれる人はいるんだな
ちなみに漏れはスタッフでもなんでもない
龍騎はアギトを終盤あたりから化けものみたさにみてたらはじまった、ってとこ
はじめはあのデザインがいやでいやでな、「仮面ライダーになれば
あいつみたいに強くなれる」とかしんじがいってたのも気に入らなかったのだが
233名無しより愛をこめて:03/01/22 12:55 ID:4RB7kX6b
>>228
はがゆいな。
現在の状況を指している>>221の「なんでこんなにもめるの??」に対して
今更、終了直後のことを持ち出して、いったい何になるというのだ?
>>228も老いたものだ(ギレン調)
234名無しより愛をこめて:03/01/22 13:23 ID:Nx6A3vVZ
以外に皆好意的なんだな。
もっとゴルァ〜な感じかと思ったが・・・。
そういうの期待するなら、もしかして板違いかな。
235名無しより愛をこめて:03/01/22 13:32 ID:o8Xl0hEH
>>234
もっと(゚Д゚)ゴルァな感じのスレ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1042479365/l50
236名無しより愛をこめて:03/01/22 13:38 ID:GjHkw0xZ
俺的解釈をサラッと

神崎の力(タイムベント等含む)には規制(限界)があって
優衣がミラーワールドを創る以前の出来事には
影響を与えられなかった
その限界を超える為に
ライダー同士のバトルが必要だった。

恵理の事に責任を感じ、自分を責める事と
自分の感情を押し殺す事が償いだと思いつつ
闘いに身を投じた蓮だが、闘いの中で真司に触れる事で
次第に自分を取り戻しつつあった
そして信念のないハズの真司が「やっぱり闘いを止めたい」と
自分の願いを貫いたまま死んでいく姿を目の当たりにし
完全に自分を取り戻す。

最後のライダーとして生き残った蓮は
限界を超えた力を手にする
そして恵理の回復ではなく
ミラーワールドのない世界を望む
そこには勿論、成長した優衣の姿はないが
それが優衣の願いでもあると、蓮には分っていたから・・・

恵理が目覚めるシーンがなけりゃコレでいいと思ったんだけど
恵理が目覚めやがったから、蓮は結局恵理の回復を望んだんだね^^;

エンディングを作り出したのは神崎兄弟って事か・・・
だとすると上書きではなく多重って事で自分にFA出しました。
237236:03/01/22 13:42 ID:GjHkw0xZ
補足

>その限界を超える為に(神崎的には優衣に新しい命を与える為にだけど
238名無しより愛をこめて:03/01/22 14:34 ID:M3UNgVlg
龍騎を見て育った児童達の中からさ、
将来プロの漫画家orアニメ関係者が出てさ、
『完全版 仮面ライダー龍騎』とか作ると思うよ。
だから、あと20年くらい待ってなさい。
239名無しより愛をこめて:03/01/22 14:42 ID:UIVoQwaE
>>238
それを見たファン曰く「タイムベントで無かったことに」
とならなきゃいいけどね。
240名無しより愛をこめて:03/01/22 15:24 ID:k6e1N8TR
コピー世代云々
241名無しより愛をこめて:03/01/22 15:33 ID:M3UNgVlg
村枝レベルの漫画家が描いてくれたなら万々歳でしょ。
242七誌より愛を込めて:03/01/22 17:50 ID:j3+1uLVX
ネタ的にはミンキーモモとかもよかったのだが
クソオタクや商売が絡むとろくなことない
243名無しより愛をこめて:03/01/22 17:52 ID:E/QSF1Ft
映画版が最終回じゃないんですか?
244はぅっ:03/01/22 18:00 ID:9GGcGfk2
>>243
龍騎と言う番組は、視聴者が好き勝手に都合の良い様に解釈すればいいんだよ。
何時までもへたれ番組に関わるな!
245名無しより愛をこめて:03/01/22 18:04 ID:aaAc4svk

フロイト学派からはエディプスコンプレックスだという回答が
ユング学派からはインセスト・タブーを冒しているとの回答がありました
246名無しより愛をこめて:03/01/22 18:07 ID:63i0yF3t
>インセスト・タブー
昔の手塚マンガはどうなのか?
247名無しより愛をこめて:03/01/22 18:08 ID:+pPtEfPM
>245
ワラタ
248名無しより愛をこめて:03/01/22 18:28 ID:m9E/aQLu
こういうことを書くとどうかと思うが
割と仕事で現場に近い人間から言わせると
神崎兄弟の妄想ってことは、無い、らしいぞ。
多少の穴もあるが、ストーリーを正しく読み解けばそうなるって。
もちろん視聴者が独自解釈するのは勝手だが。
249名無しより愛をこめて:03/01/22 18:29 ID:DXVp6Tq2
龍騎のメインテーマが
「正義は1つではない。人の数だけ正義は存在する」
なのだから
「最終回の答えは1つではない。人の数だけ答えは存在する」
と言う意味で創られたのでは?

....と、思いたい。

250名無しより愛をこめて:03/01/22 18:30 ID:2JcppTwU
ゆういちがライアになる世界やライアサバイブがいる世界も
フツーにあるな。

PS版も繰り返されたバトルの一つでつか?
251名無しより愛をこめて:03/01/22 18:32 ID:DXVp6Tq2
>>248
>割と仕事で現場に近い人間から言わせると

現場の人間ではないところが、ビミョウだな...
252248:03/01/22 18:52 ID:m9E/aQLu
>251
言わんとするところは判るが
現場の人間じゃなくても何らかの形で
そういう内部的な話を知ることができる仕事を
してる人間はいるって事で。
オレではないよ。念のため。
確認の意味で聞いたら、そういう話だと。
もちろんスタッフ本人ではないんで
完全にそうだとも言いきれないらしいが。
253名無しより愛をこめて:03/01/22 19:51 ID:h10eCpMZ
> 248
> 多少の穴もあるが、ストーリーを正しく読み解けばそうなるって。

スタッフの意図した「シカケ」と意図しなかった「穴」とは、演出の流れで区別できるよね。
「穴」に惑わされてるとデムパな曲解になっちゃう。

スタッフは「皆さんご自由な解釈を」というかもしれんが、それでも彼らなりの「答え」は
きっと持ってると思うよ。まぁアギトの時みたいに秋ぐらいに出るテレマガ特編あたりで
しらぴーがさらっと語るものと。
254名無しより愛をこめて:03/01/22 20:59 ID:L6vpYh1r
っていうか、スタッフの意図なぞクソ喰らえの俺としては自己解釈で自己満足
255248:03/01/22 22:08 ID:m9E/aQLu
>253
禿ど。
当然、彼らなりの「答え」がないと、作品自体成り立たなくなると思うしなー。
個人的には第○回ライダーバトル、とかのネタは
アホらしーと思いつつ、面白いからいいかもって感じだし。
まあ254みたいなのは、それはそれでご勝手にって事で。
でもこれに限らず、創作者の提示したも仕掛けや謎は
できる限り読み解いてあげたいなあ、と。
その上での個人的な脳内お遊びはありかな。
256名無しより愛をこめて:03/01/22 22:16 ID:u+dCBRI7
むしろ最終回でめぐみがOREジャーナルにいるのが気になる
257名無しより愛をこめて:03/01/22 23:07 ID:fPNP3c9N
> 創作者の提示したも仕掛けや謎はできる限り読み解いてあげたいなあ、と。

波を知ってこそのサーフィンだしね。その上での脳内補完は各個自由に。
まぁ作ってるヤシらからすると、それほどムチャな深読みが必要な作劇はしてないと思うんだが。
258名無しより愛をこめて:03/01/22 23:31 ID:ulq9hYKw
某サイトで最後の映像は神崎兄妹が創造した「平和な世界」なので
神崎優衣に危害を加えようとしたライダーは存在しない世界だという仮説があったな
259名無しより愛をこめて:03/01/23 00:41 ID:wLgHv039
今日友達から借りて最終回見たけど僕は

あれは妄想だよ派
           始めから全部妄想だよ派(過激派)
です。

 SF的には説明できないけど、現実が兄貴の夢に呑込まれて
正常な歩みを止めた世界。
 それが最後に動き出した。
 蓮が何か覚えているのは、兄と妹が皆に与えたプレゼントの
一つか、今は存在が薄れた未来の記憶か?

 何故個人の想いが現実を変えられるかなんて解りませんが
あの最後で良かったです。

 風邪で38.5度を突破しおセンチになってます。
260たろーブランク体 ◆Yv95BkWDl6 :03/01/23 00:59 ID:HjTnZC7O
俺はパラレル世界肯定派だが、毎回同じライダーが同じモンスターと
契約しているという偶然がどうもいただけないな。
龍騎がデッドリーマと契約している世界というのもありだと思うが。
261名無しより愛をこめて:03/01/23 04:18 ID:R0AJbdrC
>>231
そんな簡単なことも説明されないとわからんのかね。

>>260
デッキごとに契約モンスターが定められているので、
毎回同じライダーが同じモンスターと契約するのは当然。
(カードの絵柄を考えてみろって)
つーか、こんな事に答えるおいらがお人好しか?(w
262名無しより愛をこめて:03/01/23 08:03 ID:I5lLmVvR
イライラ
263名無しより愛をこめて:03/01/23 08:25 ID:aIHjVwcB
>>261
真司がひろった時デッキには絵柄が入ってないyo
264名無しより愛をこめて:03/01/24 14:55 ID:vewpXBJM
265名無しより愛をこめて:03/01/24 15:35 ID:4Qy/I9wu
>>261
うむ。
士郎が良いように誘導しているのだから、みんなが同じモンスターと契約していてもおかしくない罠。
なにしろ都合のいい歴史を作りたいのだからな。
266名無しより愛をこめて:03/01/24 15:45 ID:aqExLNMR
>>260
仮面ライダー猿騎としてアナザーストーリー作れますか?

ガンダムの如く次々と話が作られると長い間龍騎を楽しめるんだが。
267名無しより愛をこめて :03/01/24 17:05 ID:tsgLscUL
本編は蓮が死亡して終了

残りはただのおまけでした。映画でちびっこが納得しなかったから
ってので納得しる!!
268名無しより愛をこめて:03/01/24 17:51 ID:6vn+Odqh
>>261
そもそも士郎以外は同じことを繰り返すんじゃなかったか?
タイムベントに限った話かもしれんが。
269名無しより愛をこめて:03/01/24 18:58 ID:vC04lKQ+
様々な説を読んで、辻褄合わせを目標にまとめて見た。

1:MWの存在とそれを認識・干渉出来る神崎優衣の誕生
MWは元々存在していた。

2:神崎兄妹の両親、優衣の能力を気味悪がり虐待(監禁)を始める
優衣を虐待する両親とそれを庇う士郎。

3:神崎兄妹が絵を描きはじめる。
MWに鏡像の二人が発生。
ドラグブラッカー、ゴルドフェニックスを除く契約モンスターの絵を描く。

4:優衣死亡
死因は栄養失調?鏡像優衣が現実世界に出てくる。神崎両親死亡。
この事件をきっかけに士郎もMWに干渉できるようになる。
神崎士郎アメリカの親戚に引きとられる。

5:優衣、真司と出会う(映画)
雨の日に真司と遊んだ優衣は鏡像優衣。鏡像優衣は複数存在する。
優衣、真司やドラグブラッカーの絵を描く。
優衣、MWに取り込まれる。鏡像優衣2の命を貰い現実世界に復帰。
優衣は人が変わったように明るくなる(絵を描かなくなる)。
優衣、絵と鏡を埋める。
270名無しより愛をこめて:03/01/24 18:59 ID:vC04lKQ+

6:神崎士郎、アメリカでMWの研究開始
ここまでに士郎は最強の存在であるゴルドフェニックスの絵を描く。
ポトラッツ教授の下で研究。MWへの干渉方法を発見するが、研究中の事故で死亡。
鏡像士郎、現実世界に出てくる。ただし長時間は存在できない。
(鏡像士郎が現実世界に出て来たことが事故の直接原因か?)

7:神崎士郎帰国、江島研究室で研究開始
香川教授にノートを見られる。
神崎士郎、MWへの干渉手段としてライダーデッキを開発。

8:MWへの干渉実験
江島研究室での事故。ダークウィング召喚。恵理昏睡。蓮、仮面ライダーナイトとなる。

9:何回かのライダーバトル
(士郎「お前は今度もきっと拒む、拒み続ける」、優衣「また繰り返すの?」等の言葉より)
最後のライダー(常にオーディン=士郎)の願いは「新しい命」。
しかし優衣に拒まれた為、タイムベントを使いバトルをやり直す。
戻れるのはタイムベントを作った時まで(7に戻る)。
このとき現実世界の人間に一部の記憶が残る場合がある。

補足1(残る記憶) ---------------------------------------------------------------------------
手塚の占い、タイムベント時の真司、
おばっさんの優衣が消えることへの確信および無意識に間違える優衣の年齢 等
-------------------------------------------------------------------------------------------
271名無しより愛をこめて:03/01/24 18:59 ID:vC04lKQ+

10:映画版
最後のシーンの後、先にナイトが倒れる。謀らずして最後のライダーになった龍騎の願いが
「優衣ちゃんとの約束を守った世界にしてくれ」
タイムベントではなくファイナルドアの効力なので、デッキ開発以前からやり直せる。
5=>5':
雨の日も遊ぶ優衣と真司。これをきっかけに優衣は明るくなる。
(ドラグブラッカーや真司の絵が存在しない世界)

11:SP版
10と11は逆でも可。間にさらに何回かのライダーバトルが含まれても良い。

補足2(MWの住人) -------------------------------------------------------------------------
MWの住人とモンスターの(本能的な)目的は現実世界への永続的な進出。
そのためには実体との融合が必須。
モンスターは現実世界の人間と融合しようとして、結果的に人を食らっていた。
実際に実体化をやり遂げたのは鏡像優衣と鏡像真司のみ。
8で不完全なりにもMWと現実世界は繋がってしまったのでモンスターは人間を襲うようになる。

モンスター自身は、他のモンスターや現実世界の命を捕食することで生き長らえることができる。
ただし、モンスターがモンスターを捕食できるのはかなりの能力差がある場合のみ。
個体数が多いモンスターは捕食されることが多いため、増殖力が大きい。

ライダーバトルの過程で捕食モンスターが減った為、シアゴーストが大量発生した。
--------------------------------------------------------------------------------------------
272名無しより愛をこめて:03/01/24 19:00 ID:vC04lKQ+

12:幾度かのライダーバトルの後のTV版最終回
真司「お前、兄貴のくせに全然優衣ちゃんの気持ち分かって無いよ!」等、真司の影響で
神崎士郎の気持ちが揺らぐ。

13:決着
最後のライダーは蓮。願いは「恵理に新しい命を与え、目覚めさせてくれ」
願いを叶え、力尽きた蓮も死亡。

14:MWと現実の分離
優衣の説得により、士郎タイムベントによるライダーバトルの継続を諦める。
4人で新しい絵を描く。幸せな家庭。平和な世界。そしてライダーバトルに関わった人達の幸せ。
描いた世界で4の時点からやり直す。
ただし、鏡像優衣が現実に出てくるのではなく、士郎本体がMWに入っている世界。
(このため、利き手が鏡像士郎と逆)
MW側から通路を閉じる(ガラスが割れる描写)。

15:新しい世界
モンスターがいない平和な世界(ガラスを隠さず景色が見える神崎邱)。
わずかに「あいつどっかで会ったような…」くらいの記憶が残っている。
優衣と士郎だけが存在しない(大人の二人の写真ではないから)。
二人を可愛がっていたおばっさんは元気だった頃の写真を飾っている。
273名無しより愛をこめて:03/01/24 21:26 ID:ZHyRaxqo
13Riders世界 めぐみがいない世界

映画が最後になる世界 めぐみが北岡にほされたままの世界

蓮が生き残る世界 めぐみがOREジャーナルに中途で入る世界

新しい世界 めぐみが最初からOREジャーナルにいる世界
274名無しより愛をこめて:03/01/24 22:56 ID:qhmrD/av
新しい世界のあのシーンは2003年1月19日
という事も念頭に入れて解釈して欲しいと思う。
時が戻ったんでなくて進んだのよあのシーンは。
275名無しより愛をこめて:03/01/25 11:25 ID:j7Z6zyDe
>>270-272
映画のラストでリュウガの存在が無くなったということなら
10と11はSP版が先に来ないと成り立たないよ。
276名無しより愛をこめて:03/01/25 12:33 ID:Aht74a/x
>>274
さんざ既出かも知れないが、一度戻ってから2003年まで進んだと言う可能性は
考えられないものか。
277274:03/01/25 18:07 ID:1IIDM/Ml
>276
それならアリだとは思う。(漏れは時間戻ったとは思って無いけどね)
>273みたいに最後のシーンがめぐみが最初からオレジャーナルに
いるってのは完全な勘違いなもんで、
そーいうのは気をつけてほしーなーってだけで。
278名無しより愛をこめて:03/01/25 18:38 ID:vH+hfCx/
>>277
完全な勘違いとも限らないんじゃないか?
めぐみ入社→真司入社かもしれんぞ
そーいうのは気をつけてほしーなー
279277:03/01/25 18:55 ID:E5xUGv3m
>278
それはありえるけど根拠が無いじゃん。
最後のシーンにめぐみがいる事ではめぐみが最初から
OREジャーナルにいた証拠にならないし、勘違いしたのかな?
って思わざるをえない。

もちろんめぐみが最初からいなかったという証拠も無いし
そういうのもありえるって想像するのは自由だけどね
280名無しより愛をこめて:03/01/25 19:57 ID:1Wrnnoou
二人ともバイトから正式社員になっただけじゃ?
281名無しより愛をこめて:03/01/26 12:35 ID:p03aG+J9
そんなことより13人もライダーって居たか?
SPでは13人いたけど本編では11人でないか?
公式サイトは3人「?」のままだし(一人はスワンだが)
ブラック龍騎は何だったんだ?
282名無しより愛をこめて:03/01/26 19:33 ID:wbHL/U5v
>>281

テレビ版に登場したのは、
龍騎
ナイト
ゾルダ
シザーズ
ライア
ガイ
王蛇
インペラー
タイガ
オーディン
の計10人。

登場しなかったのは
ベルデ
リュウガ
ファム
の計3人。

どこをどう数えたら11人なんて数字が出てくるんだよ!?
283名無しより愛をこめて:03/01/26 19:37 ID:x4g5nfvx
13人の数が揃ったな、と思ったところで出たオルタナティブとゼロは
ちょっと予想を外してくれて楽しかったな。
284名無しより愛をこめて:03/01/26 20:08 ID:1b2wTnRt
>>281
ブラック龍騎とスワンなんて言ってる時点で設定あんまり知らないみたいだね。
285名無しより愛をこめて:03/01/26 20:19 ID:UYr3Jr5o
ブラックにスワン?聖闘士か?
286名無しより愛をこめて:03/01/26 20:43 ID:eIDap70m
>>258
白新星氏のやつ? アレはまあ彼のブラックユーモアというか、ジョークだと思うが。
優衣は香川や佐野個人に恨みなんかないし、そんなのを士郎が根に持つとしたら
終わり方としては嫌な感じだろ。彼等だけは幸せになる必要無し、なんてさー(w
ところで2003年の北岡は不治の病からも開放されたのか?(既出だったらスマソ)
287名無しより愛をこめて:03/01/26 22:05 ID:BUVIqZEN
俺の解釈でラストに出てきたライダー達と出てこなかったライダーとの
違いはというと、”現実”と対峙したライダーと個人的な思い込みや理想論
でそのままMWに飲み込まれた人間との違いじゃないか・・と思う。

なんで、東條が登場(駄洒落ではない)してるのか気になって、香川教授との
違いを考えた時そう思ったんだよね・・・香川は自分の信念にそのまま飲まれ
ちゃったっていうか・・・結局は大事なもの(家族)を失った。 
東條の場合は、あのまま英雄になりたいという理由で戦ってくたばったら
たぶん、最後には出てこなかったのでは・・・・
288名無しより愛をこめて:03/01/26 22:46 ID:wbHL/U5v
物凄いことを書いて、スレを渾沌に陥れたいが、
龍騎もナイトも知らない俺には何を書けばいいのか全く思い付かない。
289wetty:03/01/26 23:01 ID:cQX63trH
>>236
>恵理が目覚めるシーンがなけりゃコレでいいと思ったんだけど
恵理が目覚めやがったから、蓮は結局恵理の回復を望んだんだね^^;


その後にシンジの願いも望んだ、と考えてもいいのでは?
シンジの願い=戦いの無い世界。ミラーワールドの無い世界。
これが世界を再構築した。

優衣とミラーワールドは切っても切れない縁なので優衣は氏ぬしかない。
士郎は優衣が自分の願いを受け入れない、と諦め、戦いを放棄。
これでオーディンは自滅。ライダーバトルの勝者はナイト。
この時点で願いをかなえられる資格を有しているのは連だけ。
4人で絵を描くシーンは士郎の幻想。だから彼だけ左利き。

つまりラストのほのぼの世界を創ったのは蓮。(シンジの願い)

290名無しより愛をこめて:03/01/26 23:07 ID:hjQiEZrb
つか、菊地謙三郎は元々左利きっぽいよ。 東映公式のこぼれ話の
写真でも舞台裏で絵を描いてる彼、左手だし・・・それとも役に
入ってたのかな・・・
291名無しより愛をこめて:03/01/26 23:18 ID:Sr6n+JQo
>>287
香川が自分の理想に飲み込まれた?
292281:03/01/28 00:14 ID:6rESYBQp
>282
説明アリガトン
なんで11人なんだ?オレ?

>284
今日レンタルでEpisodeFinal見ますた
やっとわかりもうした

ベルデはSPのみで登場ですか
映画ではオーディン居ないし(過去にいたかも知れないけど)
13人全員出てくる世界はSPだけでつね
「13人ものライダーが・・・」っていう最初の売り文句は誇大広告だったと
SPは無理矢理13人出す為だけに作った様な印象
293名無しより愛をこめて:03/01/29 08:33 ID:1CS65a/j
>>292
>なんで11人なんだ?オレ?

オデンを忘れてて、オルタとオルタ0を入れてしまったんじゃないですかね。
10-1+2=11ってことで。
294名無しより愛をこめて:03/01/30 01:21 ID:xTYDT2Gc
フーム・・・
295名無しより愛をこめて:03/01/30 01:26 ID:NbdoZJwX
最後に出てきた奴らが全員じゃないのはただの時間の都合
(とあと最早全く面識の無い奴らがそうそう出会うのは不自然だから)で
あいつらが無事なら他のライダーもそれなりにやっていると考えるのが普通と思うが。
296名無しより愛をこめて:03/01/30 01:42 ID:wJPpfXkx
>>295
あれだけ出会ってること自体が既に不自然だっつーの。
297名無しより愛をこめて:03/01/30 01:51 ID:CUKFMAoX
▼龍騎の最終回 (国立珠美選手)
 国立珠美です。
 どれみの最終回を観るつもりでしたが一週間違ってました。代わりに仮面ライダー 龍騎が最終回でした。
どうせ主役の名がシンジ君でヒロインがレイだとあんまりなんでユイと名付けるぐらいだから
エヴァオチだろうと思ってたんですが・・・。13人 のライダーにバトルロワイアルというよりは
ハイランダーな殺し合いをさせた黒幕の動機が,ガキのころ死んだ妹のユイを生き返らせるためって
もうそのままでしたね。今まで出てたユイはまぼろしだったってようするにレイがユイのクローン
という設定 のアレンジだし。マザコン話のエヴァと違ってゲンドウが妹萌えだというのが新しい
ところですか。あと特筆すべき点としては、ヘタレのシンジ君が先週でとっとと死んで最後まで残ったのが
トウジだったことと、カヲル君(萩野崇)がミルコのような薄笑い浮かべてライダー殺しまくってたのが
貞本エヴァに影響与えてカヲル君が猫を絞殺するようなダークなキャラになってしまったことでしょうか。
 2ちゃんでは最後の意味わかんね〜とどこかで見たような最終回談義が起こってますが、
妹が生き返るまで何度も時間を戻してライダーファイトを繰り返していたゲンドウが最終的に
あきらめてループを終わらせ、これまでの事件がなかったことになって死んだはずのシンジたちが
普通に日常生活すごしているというオチはまあ「夏ヘノ扉」とまったく同じと断言してもいいんじゃないですか。
平成特撮ブームも樋口ガメラから始まったんだから結局エヴァに収斂してしまうのも当然だったようで。
「ゴジラ×メカゴジラ」もエヴァネタばかりだそうですが、こっちは未見です。平成ウルトラマンはしょうもない
不祥事で潰れるしこんなエヴァオチばかりじゃもう特撮ブームも終わりですかね〜。
持ち上げられていた反動が怖いです。むしろブームに関係なくずっと続いていた戦隊シリーズを評価していきたいですね。
今週のハリケンジャーでは御前様こと三輪ひとみをシャアがブっ殺す!という展開でじつに好感が持てます。
エヴァのあとはガンダムを再評価するのが流れでしょうか。  
298名無しより愛をこめて:03/01/30 02:10 ID:wJPpfXkx
そもそも時間が戻るはずはないので、あれはやっぱり神崎四郎の妄想。
これが一番矛盾無く理解できる説明であってすなわちこれが正解。

タイムベントなんて叫ぶだけで時間が戻せれば誰も苦労しません。
299名無しより愛をこめて:03/01/30 11:24 ID:wGpep6if
( ´,_ゝ`)プッ
300名無しより愛をこめて:03/01/30 13:01 ID:LvIuuLhM
>>298
特撮見るのをやめたまえ
301名無しより愛をこめて:03/01/30 14:40 ID:ewcJ56f5
>>298
その前に・・・
変身!なんて叫ぶだけでヒーローになれれば誰も苦労しない
という事に気づけよ
302名無しより愛をこめて:03/01/30 15:54 ID:tPppq1RL
神崎士郎は最後に残ったライダーが願いが叶う
=自分が最後に残ってユイに新しい命を与える
のが目的だったなら自分で全部倒せば良かっただけじゃん
おでんは圧倒的に強いのにさ
モンスターは町中に溢れるは、戦いに巻き込まれる奴ら居るわで
はた迷惑なバカ兄妹だった
303名無しより愛をこめて:03/01/30 16:24 ID:tPppq1RL
最終回で良かったのは
ごろうちゃんが北岡の代わりに朝倉との決着をつけに行ったこと
「ごろうちゃん、オレね、朝倉とだけはケリをつけてやらなくちゃいけないと思うんだよ」
その最後?の言葉を叶えるために・・・
ちょと泣けた(つД`)
でもそのあと朝倉がバカ見たく突っ込んでいって警官隊に打たれたのは萎ぇ
304名無しより愛をこめて:03/01/30 17:06 ID:tJFNkArG
スレ違いかもしれんが、龍騎のキャッチコピー「闘わなければ生き残れない」は、今の時代にとって大切なフレーズかもしれない、と最近思った。
周りの友人をみると、つらいことにたえられず、弱音をはき、他人の悪口はいう癖に自分には
「優しくしてほしい」。中にはこんな社会はつらい、なんてことをいうやつもいる。
だけど、闘わなければ生きていく資格なんかないんだと思う。
もちろん暴力的になるわけではなく、シンジのように葛藤しながらも答えを見つけようとしなければ、
それほど生きている意味はない。甘えたことぬかす前に、自分とも他人とも闘って
ほしい。もし引きこもりながら龍騎見てる人がもしいたんなら、最終回検証もいいけど、
そこを受け止めてほしいかな、とか思いマスタ
305bloom:03/01/30 17:11 ID:3WUxtqdH
306名無しより愛をこめて:03/01/30 17:13 ID:tMgX/Pqc
テレビマガジンだと
神崎兄妹の願いでできた新世界
だそうだ
307名無しより愛をこめて:03/01/30 17:42 ID:j8Dsci0a
>>298の言ってる事が俺も真実だと思う。
っていうか、あの世界を肯定してしまうと、神崎妹が復活しても別に何の問題も
ないじゃんって話になると思う。 死んだ妹の復活は無理だからこそ、あの
世界も否定されなくちゃいけない、そんな感じがする。
308名無しより愛をこめて:03/01/30 18:56 ID:wVHwaLjU
>>307
もう一度最終話見直せ。
四人で絵を描き直してるのが、他ならない「否定」だろうが。
妄想だろうと、過去に戻って行ったSF的展開だろうと、内容は同じ。
309名無しより愛をこめて:03/01/31 02:29 ID:WRwX4dZ0
>>307
龍騎は最初から最後まで神崎の妄想の中の出来事でした、もありとは思うが
>死んだ妹の復活は無理だからこそ、
>あの世界も否定されなくちゃいけない、
の理屈が理解できない。
310名無しより愛をこめて:03/02/03 01:09 ID:3fS1W9RH
最終回で、神崎兄が少年の姿のまま神崎邸で優衣が死んだ部屋にいたシーンが
気になったんだが。

優衣が死んだ瞬間からそれを認めたくなかった士郎が時を止めたと言っても良いような
一瞬の間に何度も繰り返し妄想したのが龍騎の話だったという解釈も可能?
311名無しより愛をこめて:03/02/03 10:11 ID:meJfnpAx
たった一瞬だが、神崎兄が吼えて世界が崩壊した後に、神崎邸の割れた鏡に
神崎(大人)の姿が映るシーンがある。多分>310のシーンの直後だと
思うけど・・・・

それがおそらく、この作品における唯一の”実体”としての神埼なのでは・・・?



312名無しより愛をこめて:03/02/07 18:59 ID:8UGcSq7q
最終回のあのラストは一体!?
長きに渡る討論に遂に決着!あれは新世界だった!
http://tanoyo.vxx.jp/cgi/imgb2/img-box/img20030207124753.jpg
313辻仁成:03/02/07 19:22 ID:Eo5EuDV4
人生は一度きり。
 
 
 
 しかし、おかわり自由。
314名無しより愛をこめて:03/02/08 00:54 ID:+F90FK4w
>>312
すげえ・・・ショック。 色々深く考えていたのに、簡単に解答を見せられ
ちゃった気分だ(w
315名無しより愛をこめて:03/02/08 02:02 ID:rWUTiaUN
>>314
児童向け雑誌なんだから変に考えさせるようなことをせず、
わかりやすい解釈の一つを示したとでも考えておけばよいんじゃない?

龍騎に限らず、児童誌の物語説明が面倒な部分を端折ったために変わってしまうのは
よくあることだろう。
紆余曲折のドラマを経て壮絶な死を遂げたライバルキャラが1コマで雑魚怪人と同じように倒されたことになってたり。
316名無しより愛をこめて:03/02/09 01:59 ID:uZ5Sl3KX
>>297
こんな人まだいたんだ…
317名無しより愛をこめて:03/02/10 16:17 ID:kskg++Ll
>紆余曲折のドラマを経て壮絶な死を遂げたライバルキャラが1コマで雑魚怪人と同じように倒されたことになってたり
あ〜あったあった。
シャンゼリオンの闇生物ダチュラーの時とか。
318名無しより愛をこめて:03/02/10 19:06 ID:jGvEWWRr
いろいろ苦労して映画とテレビ最終回を一本のDVDにまとめてみた。
やはりテレビ>>>>>>>>>>>・・・・>>>映画
319名無しより愛をこめて:03/02/16 00:32 ID:enbox8V6
 解説してよ。
320名無しより愛をこめて:03/02/16 12:17 ID:qGAptE3Y
耳が悪いせいで
神崎史郎の「お前は拒みつづける・・・」
からあとのセリフと
五郎ちゃんの死ぬときのセリフが
何回聞いても聞き取れん。

誰か教えてください。
321名無しより愛をこめて:03/02/16 14:15 ID:F+bow2xd
>>320
×五郎
○吾郎

で、吾郎の最期のせりふは、テレ朝の龍騎公式サイトに載ってるよ。
それくらい調べれ。
322名無しより愛をこめて:03/02/16 17:00 ID:x3lXeSpl

そのくらい矛盾だらけ最終回にくらべれば・・・
323名無しより愛をこめて:03/02/16 17:11 ID:451SluAH
>>321
おまいはゴロちゃんのタイプミスは指摘して
なぜ「神崎史郎」にツッコミませんか?
324名無しより愛をこめて:03/02/17 13:13 ID:CDNevho0
>>323
「神崎史郎」と間違える人多すぎ。
もう慣れちゃったよ。

そういえば、「神埼」って書いてた人もいた。
325名無しより愛をこめて:03/02/18 21:27 ID:wsoIzZKk
今さらながらだが、過去レスを見たところまだこのことを指摘している者が
いないように思われたので、念のため書いておく。

士郎と優衣が絵を画いていた部屋の革の椅子が、新しい椅子から一瞬のうちに
古びた椅子の変化している(かなり意図的な演出である)。
これはあの間に10数年の年月が経過したことをあらわしていると思われる。

つまり、士郎が少年に変化した時に時間は10数年遡っており、士郎と優衣が
絵を画いているシーンから誰もいない部屋のシーンにうつるまでの間に10数
年の時間が経過していると、少なくとも監督は解釈しているのではないか。

龍騎の最終回を読み解く上で、あの「椅子」は重要なヒントではないか。
326名無しより愛をこめて:03/02/20 01:45 ID:IX2okdQq
解説ではなく、あくまで私の解釈なのですが……。

士郎と優衣が絵を描いているシーンは「心理描写」なのではないかと。
優衣の死を受け入れた大人の士郎は、それを受け入れられなかった子供時代の自分と和解する必要があった。自分の死を納得した大人の優衣は、自分が死んだらお兄ちゃんがひとりぼっちになると思い死を拒否した子供時代の自分と和解する必要があった。
和解が成立したとき、ふたりの心から苦悩が消え、穏やかさが満ちた。かつてモンスターの絵ばかりを描いていた心は、平和な絵を描く心にかわった、と。

タイムベントのカードは、一種のタイムマシンだと私は思うのです。
神崎士郎はタイムマシンを造ることはできたが、彼自身に時間を操る能力はなかった。だから、オーディンが自滅し、おそらくはカードデッキも失われたであろう、兄妹の絵描きのシーンからは、時間がもどることはなかっただろう。
以前には、オーディンがバトルに勝利し、新しい命を優衣にあたえようとするものの、優衣に拒否され、タイムベントで最初からやり直し、というループが、何度となく繰り返されたにちがいない。
そのループは最終回で破れた。もう時間がもどることはない。
つまり、恵里が目をさまし、蓮が力尽きた世界が、龍騎世界における現実で、それがこの先もずっと続く……。

じゃあ、最後のみんなが生き返っている世界は何なんだ、ということになるけど、あれは「もしもライダーバトルがなかったら」というifの世界を、神の視点でかいま見せてくれただけ。
ミもフタもない言い方をすれば、制作者の視聴者感情救済措置……と、私は解釈しているのですが……ダメ?
327名無しより愛をこめて:03/02/20 04:07 ID:JqeGJ5Ub
>>326
あれが「もしライダーバトルがなかったら」というifの世界だとすると、
真司と蓮が意味ありげに見つめ合っていたあのシーンはどういうシーン
ということになりまつか?
328名無しより愛をこめて:03/02/20 07:21 ID:rQ/ewFdb
「優衣達が絵を描いていたときは新しかったものがあのワンカットで
古びたものになっていた神崎邸の革椅子」
「2003年1月19日付けの北岡が持っていた新聞」
「意味ありげに見つめ合う真司と蓮」
「花鶏の優衣と士郎の子供時代の写真」

上記のガジェットが、視聴者に投げかけられた最後のシーンを読み解く鍵
なわけで、解釈は視聴者にゆだねられているとはいえ、これらを説明しき
れない解釈はNGだと思われる、というか少なくとも制作者の意図とは外
れたものだと思われる。
329名無しより愛をこめて:03/02/20 11:49 ID:4BBnjLbq
>>327
801
330326:03/02/23 11:55 ID:1hS1Ajxg
>327>328
がんばって答えてみます。

「神崎邸の椅子」
私がわからなかったのは、子供神崎と大人神崎が同時に存在しているのは
なぜか、という点でした。時間がもどったのなら、子供だけでいいはずだし。
で、内面の映像的表現なら、同時に存在してもおかしくないぞ、と思ったわけです。
優衣の死を受けいれた二人が、優衣が存在していられるタイム・リミットまでに、
何もしなかったのか、何か特別なことをしたのか。私は前者だと思っています。
「二人で絵を描いているだけで幸せだった」子供のころの心にかえって、幸せな
気持ちで死の瞬間をむかえた、と。
大人の士郎が子供になった時が心理描写スタート、新しかった椅子が古くなった
時が心理描写終了です。
椅子の変化は時間の経過を表していない、が私の見解です。

「花鶏の写真」
「もしライダーバトルがなかったら」というのは、「子供の優衣が死んだ時、MWの
優衣が出現しなかったら」という意味です。言葉不足だったらスミマセン。
そうなった時、残された士郎はその後どうなったのか。アメリカで生きている可能性も
否定しきれませんが、花鶏に大人になった士郎の写真がなかったので、子供時代に
死んだ(後追い自殺とか?)、と考えておきます。で、心優しいおばさんは、かわいい
甥と姪の写真を、いまでも店に飾っている、と。
この状況は、絵描きのシーンからいったん時間がもどったと考えても成立しますね。
問題は、真司と蓮が見つめ合うシーンの解釈ということになりますか。

331326:03/02/23 11:56 ID:1hS1Ajxg
「意味ありげに見つめ合う真司と蓮」
私は当初、「ライダーバトルがない世界でも、真司と蓮は引き合う間柄だったのだな」
くらいに軽く考えていたのですが……。
327、328さんの見解は、ライダーとしての記憶が無意識に残っていたから、
相手のことが気になって見つめ合った、ということでしょうか。
そう理解して、話を進めます。
「記憶あり」にしてしまうと、私には次の疑問がわいてしまいます。
見つめ合うのが、なぜ真司と連だけなのか。
真司は、花鶏を見たり店内に入ったりした時、既視感に襲われてもよかったのでは?
そもそも、龍騎世界では、時間操作と記憶の関係はどうなっているのか。劇中、タイムベント
が炸裂した時は、抵抗した真司をのぞいて、記憶は完全に消えていたように見えたが?
「無意識に記憶が残る」状況とは、どんな状況か。またその状況は、どうして生じたのか。
正直、「記憶あり」も考えないではなかったのですが、私には解けない疑問が多すぎるので、
私的には不採用としました。
332326:03/02/23 11:57 ID:1hS1Ajxg
「北岡の新聞」
はじめに謝ってしまいます。ごめんなさい、劇中の日付、ノーチェックでした。「20回目の
誕生日」って、何年の何月何日ですか。教えてください。
過去レスを読むと、2003年1月19日は、「20回目の誕生日」より未来のようですね。
「20回目の誕生日」に病死したはずの北岡が、その先の2003年で生きているのは、
ふつうに考えたらおかしい、だから神崎兄妹の干渉があったはずだ、という論理で
いいでしょうか。そこが争点ですよね?
こんなことを考えてみました。
「ライダーバトルのある世界で、北岡が不治の病にかかったのは、実は神崎士郎の
仕業であった。永遠の命に執着するゾルダを、オーディンをのぞく12人のライダーの
頂点にいったん立たせ、モチベーションを最大に高めたところで、オーディンがたおす。
ゾルダの願望エネルギーを吸収したオーディンを使い、永遠の命を創造し、優衣に
あたえるのが、士郎の計画であったのだ。ライダーバトルのなかった世界では、
北岡は病気にならず、元気に暮らしている」
これでは強引すぎるので、
「ライダーバトルという過酷な状況に身を置かなかったおかげで、北岡の病気の
進行は緩慢であった。2003年1月19日の時点ではまだ生きているが、
あと半年したら死ぬ」
というコトにしておきます。

大体こんな感じになりました。
長文にてのお目汚しでスミマセン。
破綻があったら笑って許してください。


333名無しより愛をこめて:03/02/27 00:19 ID:Fc4wXBaw
あげ
334名無し:03/02/27 23:09 ID:vKz+tXzY
オーディンのファイナルベントは
発動するとCMに入ってしまいます。
335名無しより愛をこめて:03/02/27 23:34 ID:ECtJQygJ
真司と連が最後に見つめ合ってるのはさ、なんていうか・・・
元々、ライダー同士の戦いという事が2人の接点になってた訳でしょ?
だから、ある意味では2人の出会いは不幸な出会いだったと言える訳で、
それがその後の彼等の人生(世界)を作っていった。

だから、最後のライダーバトルの無い世界では彼等は当然すれ違って行き、
それぞれまた別の人生(世界)を歩んでゆく。

要するに、あのすれ違う二人を通して、龍騎のテーマである無数にある
世界(パラレルとは言い切れないが)を象徴的に表したのだと思う。

336名無しより愛をこめて:03/02/28 12:42 ID:dnF2bGv2
今後、あの二人は二度と会うことないんだろうなと、思ったら
涙が・・・。・゚・(ノД‘)・゚・。
337名無しより愛をこめて:03/03/03 20:06 ID:4UOZrvRH
>>269-272 の解釈をコアに微調整すれば、最もそれらしい解説になりそうな気がする。
338名無しより愛をこめて:03/03/05 01:37 ID:nrgVQs/o
>>335
何か上手い言い方だな…
339名無しより愛をこめて:03/03/05 01:55 ID:aEDUDtvm
 どんな結末ならアンチはいなくなるんだろうか・・・。
340:03/03/05 02:07 ID:tjqaO6+X
金色の蟹出現 はなんだ?
341名無しより愛をこめて:03/03/05 03:03 ID:8Nrdso6n
先に555の一話を見ちまったせいで、お兄ちゃんの絶叫の後に雨がCGっぽく止まる描写が脳内でつけたされていまつ

ちなみに、漏れ的には、蟹さんがライダー・ザ・ライダーになった世界意外はみとめません。
つまり、アレだ。
最終回のラストシーンは蟹さんの願った世界という電波な結末でファイナルベント。
342名無しより愛をこめて:03/03/07 19:35 ID:NyKiJRl9
やっと最終回見終わりました。
とりあえず神崎妹の願いにより最後のタイムベントが発動されて、
神崎邸のあの事件発生時に神崎兄妹は閉じたミラーワールドに引きこもり、
引き換えにライダーもモンスターも無い現在が再構築されたということで良いんでしょうか?

>>331
28話で龍騎が記憶が残ったまま過去に存在していたことを考えると
十分にあることだと思います。
ただしミラーワールドも何も無いまったく別の世界では28話のような
思い出すためのキーになる出来事も何も無く、ほぼ記憶は消失して
しまい、デジャヴのような違和感だけが残ったんではないでしょうか。
それがあの最後の真司と蓮の行動に象徴されてるのかと。
別に真司と蓮じゃなくても強い繋がりを持っていたライダー同士なら
同じようなことになるかもしれません。
343名無しより愛をこめて:03/03/07 20:22 ID:oNQ3a1xc
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
344課取るラバー場ういなー:03/03/09 15:01 ID:uJkSA2d2
 イングラムさん教えてください!真司さんたちの戦いは無駄だったんですか?
345名無しより愛をこめて:03/03/12 23:56 ID:FciRVktX
 解説してよ・・・。
346名無しより愛をこめて:03/03/12 23:58 ID:DL4ktQTa
エヴァの最終回みたいなものじゃないの?TV版の。
347名無しより愛をこめて:03/03/13 00:02 ID:GrTGuJdP
エヴァ?

おめでとう、ありがとうってやつ?
348名無しより愛をこめて:03/03/13 00:59 ID:Kpx1H24V
 真司の戦いは、他のライダー達の性格に変化を
及ばしたんだろうか?
349名無しより愛をこめて:03/03/13 01:01 ID:Kpx1H24V
 例えば浅倉の性格や芝浦の性格に変化を
与えたんだろうか?
350名無しより愛をこめて:03/03/14 01:09 ID:lUDKIg2p
カタレや。
351名無しより愛をこめて:03/03/14 02:17 ID:h75j29Vh
解説もなにも見たとおりだろ?
そんなに夢オチだという現実を受け止めたくないのか?
哀れだな
352名無しより愛をこめて:03/03/16 03:43 ID:Ke/VoSx3
>>351
じゃあその夢オチを思う存分語れ。
353名無しより愛をこめて:03/03/16 18:16 ID:AFfF6CVs
一応子供向け番組だから。
大人にとっての最終回はライダー全員死亡したところ。
354名無しより愛をこめて:03/03/16 18:56 ID:jsumBco7
夢オチとは誰の見た夢だね?
355名無しより愛をこめて:03/03/16 22:49 ID:ypbosFRj
小林
356名無しより愛をこめて:03/03/17 12:34 ID:Am7edBP9
しゃんぜりおん

DVDのCMやってたし
357名無しより愛をこめて:03/03/18 00:10 ID:Ox9hSX1b
ライダー全員死亡のまま、終わらせればよかったのに。

パラレルワールドネタは、矛盾だらけ。
358名無しより愛をこめて:03/03/18 10:15 ID:hKYmGDkX
それはそうとオープニングの目線オヤジ、OL、ガキは一体
何だったのかと小一時間(ry
359名無しより愛をこめて:03/03/18 10:53 ID:u44wmCpG
>>349
浅倉は「イライラさせるな!」といいつつも表情が半笑いだったし、
バイクを蹴り倒したけど真司には手を出さなかった所を見ると、
性格が若干マイルドになったのでは?
360名無しより愛をこめて:03/03/18 11:18 ID:Md1U1fVj
(結局作り手が言いたかったのは...)

人生の目標なんて人によって千差万別。

その目標を達成することは簡単ではない。

競争もしなければならないし、いろんな邪魔が入る。

でもむしろそれによって人間関係が成り立っている。

結局目標を達成できない場合がほとんどではないか。

目標を達成せずに死んでしまうか、達成した直後に
死んでしまう。人生は無情なもの。

仮にその目標が自分を犠牲にして他人の命を救うこと
だったとしよう。

救われた人が愛する人の犠牲によるものだと知ったとき、
その救われた人は本当に幸せだろうか。

結局人間が持つ「目標」なんて身勝手であり
他人にしてみればいいかげんなもの。

それにもかかわらず、目標に向かって進むのが
人間であり、それはやっぱりすばらしいことだ
と思いたい。

(...ということでいいのでしょうか。私にとってみれば
ラストの理屈付けはどうでもいいことです。要は楽しめた
かどうかですから)
361名無しより愛をこめて:03/03/18 16:08 ID:a3jSkvlt
>358
禿しく尿意
362名無しより愛をこめて:03/03/18 19:42 ID:BVr85PPb
>>358
オーディンの中の人
363名無しより愛をこめて:03/03/20 02:38 ID:mBdWK2aK
>>360
その意味も含まれていたとは思います。
364名無しより愛をこめて:03/03/28 01:05 ID:o7ApUYfG
sage
365名無しより愛をこめて:03/03/30 02:01 ID:bjsc8HuG
最終回の新しい世界では「神崎四郎」はどうなっているのよ?

 俺としてはせめて最終回では四郎が花鶏で無愛想にウエイター
しているシーンがほしかったんだが・・。
 
366名無しより愛をこめて:03/03/30 11:53 ID:DpFXY90L
>>356
ババァがテレ朝に「浅倉のイメージ壊すな」と抗議の電話を
入れたため龍騎、555枠を外して東映chで流しています。
367名無しより愛をこめて:03/03/30 12:59 ID:bPHxkcE3
外出すぎるが
ラストは『ゆいの望んだ平和な世界』だった。
ちなみにゆい=世界の母と言う解釈なので
引いては「世界に平和を」と言うメッセージになる。
368名無しより愛をこめて:03/03/31 14:11 ID:ao0rylhu
板ちがいだったらゴメン
俺は東映の任侠ヲタで、まぁ手っ取り早くいって男と男の殴る蹴る
の話が好きなわけ。
昭和残侠伝、仁義なき戦いといろいろヤクザ映画を見てきた俺から
するとだな、龍騎は深作以前と深作以後の間にある男の戦う意義の
断絶をいっきに埋めようという話だったような気がするんだな。
えっと、ラストはね、よくわかんねぇけどさ、やっぱ溝は埋めらん
なかった、ええいめんどうだみんな死んじまえってとこか。
特撮ヲタもたまには任侠映画みてね、東映のためにもさ。



369名無しより愛をこめて:03/04/05 08:14 ID:G5CM0cJc
みんな死んだの?
ねえ
370秋山:03/04/05 08:35 ID:c2cU3+RF
もう、終わったことだ
371名無しより愛をこめて:03/04/08 10:08 ID:zGwOTUFv
教えてよ
37210代特撮好き:03/04/08 10:21 ID:q5L8C8eX
俺はテレビ版の最終回より劇場版の最終回の方が好きだ
373名無しより愛をこめて:03/04/08 12:48 ID:/Fjv+Wo+
ちんちんぽーっぽ、ちんぽっっぽー
374名無しより愛をこめて:03/04/13 02:08 ID:XSs2zwhz
はたしてそうかな?
375名無しより愛をこめて:03/04/17 22:50 ID:wihFPBMq
うおおおおおおお
376名無しより愛をこめて:03/04/17 23:52 ID:34mmnDde
王蛇!!
377山崎渉:03/04/19 23:22 ID:FaBuJ2A+
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
378名無しより愛をこめて:03/04/20 20:43 ID:viEJOgqA
↑新ライダー・ヌルポ?
379名無しより愛をこめて:03/04/22 07:59 ID:a7PiFDqj
そうだよ?
380名無しより愛をこめて:03/04/25 07:51 ID:9zEJeYuY
最後は全員生き返ったの?
381名無しより愛をこめて:03/04/28 02:47 ID:SyL2etlu
死んだ?
382名無しより愛をこめて:03/05/03 09:58 ID:kYXGlUmv
グローバル
383名無しより愛をこめて:03/05/06 19:25 ID:iNp4Kk4K
保守
384名無しより愛をこめて:03/05/08 23:08 ID:T1O/II8v
あげ
385名無しより愛をこめて:03/05/10 16:31 ID:8XIvDJ+G
>>380-381
「そもそも死んでいないので生き返ってもいない」ということになった。
386kuso:03/05/12 12:28 ID:UB08CzN8
ライダーはカッコよさだけ、話題性だけ考えて物語にツジツマをあわせるって努力は
製作者にはする気はありません。ジョジョと一緒。読んでる(見てる)ときが幸せ。
で、あとから見返すと意味わかんなかったり。
555でも通常あんなに知らない人を自分ん家にとめません。
明らかにあふぉです
387名無しより愛をこめて:03/05/13 23:16 ID:RKcqIym2
2chはカッコよさだけ、話題性だけ考えてスレの趣旨に発言内容をあわせるって努力は
>>386にはする気はありません。同人と一緒。書いてる(投稿してる)ときが幸せ。
で、あとから見返すと日本語ヘンだったり。
特撮板でも通常あんなに空気の読めない人をスレ住人は歓迎しません。
明らかにあふぉです
388名無しより愛をこめて:03/05/14 09:59 ID:VKQ+5/y+
ノンノン!!ウイッキー
389名無しより愛をこめて:03/05/14 10:17 ID:tdx6Oaym
今日は暑いね
390名無しより愛をこめて:03/05/16 09:08 ID:pxETjgkQ
結局、龍騎のらすとは、エヴァのパクリです
391ヅャギ ◆ahr.9Uv.Sg :03/05/18 16:35 ID:StaREoa3
結局世界全体のロールバックを諦め、神崎兄妹の死を認めたままコミットしたという事でOK?
392名無しより愛をこめて:03/05/19 09:17 ID:1G3XR2PM
ヘイボーイ!
393名無しより愛をこめて:03/05/24 08:52 ID:PldQGLQ7
ミリオンゴッド
394名無しより愛をこめて:03/05/28 09:25 ID:dfo/5dG/
アラジン
395山崎渉:03/05/28 09:26 ID:W1AbijsO
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
396名無しより愛をこめて:03/06/01 08:33 ID:zxG137pb
キンパル
397名無しより愛をこめて:03/06/06 21:03 ID:XcAvgfcd
海一番
398名無しより愛をこめて:03/06/08 08:24 ID:StOMrQ6e
>390
エヴァに失礼
399名無しより愛をこめて:03/06/08 14:14 ID:j5IanfDe
あんなの自閉症アニメだろ
400神崎士郎:03/06/08 15:02 ID:QC0A/AKo
>>399
龍騎は自閉症特撮番組ですが何か?
401名無しより愛をこめて:03/06/16 08:44 ID:9AbB0VfQ
ふーん
402神崎兄妹は:03/06/22 23:46 ID:j6FDr5YW
ラストで二人は死んでることになってます、リュウキ全集の下巻に載ってる。
403名無しより愛をこめて:03/06/23 14:14 ID:qJ2XkBBh
兄の死因は?
アメリカでの実験中の事故死は起こり得ないのでは。
404名無しより愛をこめて:03/06/25 05:27 ID:uEISWb78
さあ?説明無しだったし。
405名無しより愛をこめて:03/06/25 08:46 ID:8GVYR70g
因みに最終回の北岡先生ののってる新聞の日付は2003年・・
406名無しより愛をこめて:03/06/27 11:44 ID:iviLTG7S
だから、最終回は優衣がのぞんだ二人だけ(優衣と士郎)のじゃないみんなが幸せな世界なの。
優衣はあの時虐待により死んで、鏡像の優衣が現実世界に現れることはなく、士郎も死んだの。
だから優衣が望んだ新しい、もうやり直しのきかない世界の2003年1月19日が最終回なんだよ。

ってクサッ!
407名無しより愛をこめて:03/06/28 00:50 ID:369lgYm8
ちょっと蒸し返す事になるけどTVSPの「戦いを止める」エンドが

「ライダーの戦いは終わらない・・・・・・」

てことはやっぱループ説でいいのかな・・・・・・・?
408名無しより愛をこめて:03/06/28 10:50 ID:vizkjomQ
いや、その原因が居なくなったんだろ。
409ヅャギ ◆ahr.9Uv.Sg :03/06/28 23:04 ID:eQAKAlm6
>>407
 SPECIALの戦いと劇場版の戦いはTV版最終回に行き着くまでに繰り返されたタイムベントの一結果という事では?
410山崎 渉:03/07/12 12:54 ID:dWakOybu

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
411山崎 渉:03/07/15 12:03 ID:WKPcDkcX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
412山崎 渉:03/08/02 01:53 ID:G4Nw+sbf
(^^)
413名無しより愛をこめて:03/08/02 11:34 ID:yNAjuKIe
123
414ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:32 ID:NYdzbSkZ
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
415ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:42 ID:y7ZM08Ga
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
416ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:48 ID:6SCxkPLt
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
417山崎 渉:03/08/15 14:28 ID:k2LGtsHF
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
418名無しより愛をこめて:03/08/17 22:58 ID:agqhhYC0
今までライダーを、いやライダーに変身できる城戸真司を演じ続けてきた
その男は、確かに新たな命を得て歩き始めた。
しかし、彼の心は抜け殻のようになってしまっている。
私達の知っている城戸真司はもうどこにもいない。
彼の消えたその街で、一際輝くある看板を除いては……。
419名無しより愛をこめて:03/08/17 23:00 ID:agqhhYC0
すべての真実を知った真司と蓮は、神崎の元に向かうが、
そこには妹を失い、ひとりぼっちになった神崎が待っていた。
妹を失った神崎に取って今や龍騎・ナイトだけが自分と対峙
してくれる存在だ。果てしなく対決する龍騎・ナイトと神崎。
ナイトは闘いに破れ、真司は神崎を倒すも、闘いでエネルギー
を使い果たすと同時に変身能力を永遠に失ってしまう。
蓮も変身能力も闘うべき相手もすべてうしなった城戸真司は
新たな命を得たものの虚脱した表情で街の雑踏を彷徨う。
街には劇場版「仮面ライダー龍騎エピソードファイナル」の
看板がありヒーロー達の勇姿が描かれているが、もはや真司
はなんの関心も示さない。
420名無しより愛をこめて:03/08/18 20:03 ID:UbmUH/Gb
イナズマンFの没案ですか。
421名無しより愛をこめて:03/09/07 16:08 ID:KMwsf6d6
いろんなエンディングを用意 & 個人の妄想エンディングも有り
なかなか秀逸だな 終わり方としては
422名無しより愛をこめて:03/09/08 03:14 ID:gYlWTVgv
この日記の8月30日に注目

http://www5d.biglobe.ne.jp/~albireo/nikki9.htm
423名無しより愛をこめて:03/10/03 16:17 ID:f68EVIiA
>>1

タイムベントでみんな元通り
424名無しより愛をこめて
結局、龍騎はアドベンチャーゲームみたいなもんだったんだよ。
主人公選択ができて、別視点でストーリーを追う事ができるってな。
その中で、スペシャルの話、映画の話、TV版最終回連が恵理を復活させるといった
幾つかのエンディングを見ていく過程でフラグが全部立ったわけだ。

 それで、真エンディングに向けた究極の隠し選択肢『ライダーバトルをやらない』が
選べるようになった。でその選択肢を選んだ場合のエンディングが本編ラストのみんな
違う生活を送っていたって奴だ。

 ゲーム世代の人間が作りそうな安易な話だな。