仮面ライダー龍騎part136【お前に命を与える為に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
58名無しより愛をこめて
>>39
妄想&ファンサービス説は一先ずおいて、
現在は神埼兄妹がいっさい干渉しない説が有力だが、
それは少しちがう気がする。
何故ならそれだと最後の四人で絵を書きまくるシーンの意味が無いからだ。
その系統の説に添うとしても、ただ神埼兄妹が干渉を一切止めたというよりは
平和を祈ってライダーもモンスターもいない世界を再構築したと考える方が自然かも。

ここの管理人もそんな解釈だね。
h
ttp://mrkensi.hp.infoseek.co.jp/hero/rider/rider.htm
59名無しより愛をこめて:03/01/20 19:50 ID:oxuHpNBk
俺の最終回考察だが、戦いがあった世界と最後のあの世界は時間的に繋がっていると思う。

元々MWはこっちの世界とは一切の接触点を持たない世界だった。
しかし十数年前、優衣が死亡した時に鏡の中の優衣が魂を与えたのがきっかけで
この世界とMWが「神崎優衣」というイレギュラーで繋がってしまう。
この瞬間、世界は本来あるべき姿とは別の方向に変更されてしまった。

で、物語のラストで優衣(と士郎)はMWの中に帰る。
世界はイレギュラーが存在しなくなったので、修正の力が働き、
「ライダーバトルの行われた世界」が「元々MWが存在しない世界」に変更されるような形となり、
世界はあるべき姿へと戻ったと思われる。。(イメージ的にはバックトゥザフューチャー2のラストの新聞記事が変わる瞬間)


イマイチ意味不明だがまあこんな考えもあるということで
60名無しより愛をこめて:03/01/20 19:51 ID:hSb6nHCM
>>36
ユイは死んだと言うより兄と共に新しく構築された世界の神様になったと考えるべきだろ。
61名無しより愛をこめて:03/01/20 19:56 ID:0+uD92RS
>>60
ああ、それなんかいいね
もしかしたら創世の神話なのかもしれない。この話は
6258:03/01/20 19:56 ID:hSb6nHCM
>>59
それだと最後の子供の神埼兄妹と大人の神埼兄妹が微笑ましい絵を書きまくるシーンが意味をなさないんだよ。
それに北岡の病気や浅倉・東条の変化なども説明できないしね。それらはミラーワールドの有無と関係ないしさ、
彼らは絵を書くことにより現実にする特殊能力者だからね。新しい世界は彼らの特殊能力で再構築されたんだと思う。
63名無しより愛をこめて:03/01/20 19:56 ID:w36aQ+Aa
>>55
「神崎の欲望」という表現は好きじゃないな。
俺は優衣に生きて欲しいと願う気持ちが、それこそ純粋な願いじゃないのかと思う。
64名無しより愛をこめて:03/01/20 20:02 ID:Ko/BGXXM
パクリだとか言うつもりはまったくないけど、バックトゥーザフューチャーみたいだと
思えばラストは納得が行くんだ〜。
MWの存在した時点を変えれば、現在はかわってくるんし。
65名無しより愛をこめて:03/01/20 20:05 ID:Ko/BGXXM
うげっ!ごめん・・・59タンと被ってもーた。

でも同じ考察の人がいてチョピット嬉しい
66名無しより愛をこめて:03/01/20 20:07 ID:GNI0pPY1
BFTのタイムパラドックスがオリジナルだと思ってるアフォが大漁のスレはここですか?
67名無しより愛をこめて:03/01/20 20:10 ID:hSb6nHCM
>>64
だから、単にそれだと神崎兄妹が微笑ましい絵を書きまくるシーンの意味が無いよ。
神崎兄妹はいっさいの干渉を止めたのではなく世界が平穏になるように絵を書き祈ったんだろう。

龍騎と永井豪の「手天童子」が似ているという話しがあるが、
「手天童子」も自分の書いた絵を現実にする特異能力者が自分の歪んだ幻想を捨てただけではなく、
平穏な世界への願いをしたからこそ、平穏な世界が到来したのであり、
ただ単に一切の干渉が無かった事にしたわけではないしね。
68名無しより愛をこめて:03/01/20 20:12 ID:Ko/BGXXM
>62 それに北岡の病気や浅倉・東条の変化なども説明できないしね

え?なんで??
MWの存在しない世界にはライダーも要らないから、戦う理由すら必要ないじゃん?
だからMWの存在する世界とは人自体変わっていてもおかしくないよ。
過去をいじくったらマーティ(だっけ?)が強い男になっていたのと同じ。

連続投稿スマンこって・・・逝きますわ。


69名無しより愛をこめて:03/01/20 20:14 ID:tqggDn9E
>>56
なにかあるのか?
70名無しより愛をこめて:03/01/20 20:14 ID:4u/CvmqJ
>>66
論点はそこではない、バカかお前は。
71名無しより愛をこめて:03/01/20 20:15 ID:4F4VRB2M
BFTって何?
72名無しより愛をこめて:03/01/20 20:15 ID:NbDNzK43
>>62
絵を描いていたのは、兄が再ライダーバトルを諦めた時点で、
ミラーワールド崩壊までまだ少し時間があったから(多分10時間くらいはあるのでは)
その間4人で、優衣の願いである「モンスターなんていない、みんなが笑っている絵」
を描いていたんじゃないかと思う。
そして時間が来て、ミラーワールドは消滅した(優衣の消滅と同時に)。
消滅していないとしても、現実に干渉するのをやめたor干渉できなくなった。

だからもう神崎兄妹は現実に関与していなくて、最後の世界は妄想ではなく、
彼らの作り上げた新しい世界でもなく、
ミラーワールドから干渉されない本来の時間軸に則った世界なんだと思ってる。

救われなかったみたいに見える神崎兄妹だけど、
優衣の死を受け入れ、最後に微笑みながら絵を描けた、そういう心理になれた、
ってことが、彼らにとっての救いだったのではないかなあ。