超人機メタルダーPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ1
第2弾スレ始動。

前スレ「超人機メタルダー」
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1030716864
2名無しより愛をこめて:03/01/05 17:38 ID:I0dno5bQ
こいつは凄いぜ!
3名無しより愛をこめて:03/01/05 17:38 ID:jpVbYqV1
4名無しより愛をこめて:03/01/05 18:44 ID:eUgMAZsN
キサマと一緒に三途の川を渉るのも
「乙」
なものだなメタルダー!
5名無しより愛をこめて:03/01/07 18:03 ID:iS1D6kSr
ageとこう
6名無しより愛をこめて:03/01/08 04:45 ID:MQzOknAW
次は明日か…
7名無しより愛をこめて:03/01/08 06:52 ID:MQzOknAW
「メタルダー ソリッド」
コ○ミから好評発売中!(嘘)
8明日放送分:03/01/08 07:19 ID:AFBw1QdL
21話 大都会ミステリー・ホタルを呼ぶ美少女
22話 空飛ぶローラー!赤いイルカの襲撃
23話 トップは誰だ?!ピンからキリの大運動会
24話 プリンセス天功VSガラドーの魔術合戦

遂に来たか、あの運動会が…
9名無しより愛をこめて:03/01/08 09:31 ID:iln34em7
突然だけどさ、


メタルダーの格闘ゲームが出たら面白そうだよね。キャライパーイいるし。
10名無しより愛をこめて:03/01/08 11:34 ID:R86HkZ/H
うんこ   
11名無しより愛をこめて:03/01/08 14:09 ID:S1Uub7HZ
>>9
出すんならプレステで出たライダーみたいな感じで出してほしいなあ。
マジで発売してほしいよ。ドランガー使いたい。隠しキャラはスプリンガー辺りで。
12名無しより愛をこめて:03/01/08 14:16 ID:oLBazM27
八荒あたりはスト2のダンみたいな扱いで。
13名無しより愛をこめて:03/01/08 16:04 ID:Uek7jJnZ
14名無しより愛をこめて:03/01/08 19:37 ID:i+uVy4If
ムキムキマンはザンギエフ?
15山崎渉:03/01/08 21:17 ID:CDSFLYh0
(^^)
16名無しより愛をこめて:03/01/08 21:29 ID:YJFaMoZK
昔買ったガレキのメタルダーとトップガンダー(Bクラブ製)持ってるんですけど
これって価値あるんでしょうか?
17名無しより愛をこめて:03/01/08 22:14 ID:9vgnsP4h
1816:03/01/08 22:59 ID:YJFaMoZK
いえ違います。ですが、いくら位で売れるかウオッチしておきたいと思います。
19名無しより愛をこめて:03/01/09 06:37 ID:Y2X+3e69
>>16
価値は自分が決めるもの。
20名無しより愛をこめて:03/01/09 10:43 ID:nmPHFdTI
age
21名無しより愛をこめて:03/01/09 17:01 ID:gK7134+q
バンダイは早くガシャポンHGでメタルダーとネロス帝国全軍団員を出すべき。
22名無しより愛をこめて:03/01/09 18:08 ID:EfEbGYiR
前スレ完了。さらばバーロック。

>>21
物凄く禿同
23名無しより愛をこめて:03/01/09 18:49 ID:t8b3HcIB
>>21
全軍団員というのがミソだよね。
24名無しより愛をこめて:03/01/09 19:33 ID:WQpvCtOu
21話「ホタルを呼ぶ美少女」、面白かったよ。
メタルダー、面白いじゃんと今さらながら納得しました。
25名無しより愛をこめて:03/01/09 20:20 ID:z62hfZAe
人間の役者が一人も出ない回があってびっくりしたYO。
ビッグウェインの回だったかな?
26名無しより愛をこめて:03/01/09 21:13 ID:oWW3d1OC
>>25
いいキャラがいっぱいいたからできたんだよねぇー

いいな〜、ゴーストバンク(?)。入りたい
27名無しより愛をこめて:03/01/09 21:13 ID:/R/WLCkI
運動会、機甲軍団はバーベリィだけでかなりいけそうな気がするんだが。
ずっと飛んでいけば怖いのはクロスランダーくらいだろ。
28名無しより愛をこめて:03/01/09 21:30 ID:JbmbU7ye
命がけで(ここがミソ)子犬を守ろうとする
ブルチェックに烈しく萌えー
29名無しより愛をこめて:03/01/10 00:06 ID:1q3Qewyp
>>9
禿るほど同意です。
俺も同じこと書こうとしてました
30名無しより愛をこめて:03/01/10 00:16 ID:kSQEvodw
二連続で「メタルボンバー」殺し。
しかし紅いイルカの話では・・・・どう観ても回転出来てないメタルダーに萌え。

実はレーザーアームより強いんじゃ?
31名無しより愛をこめて:03/01/10 00:55 ID:nKCapLcp
メタルダーの格闘ゲームが出たら・・・・・・



マ ジ す ご い お も し ろ そ う だ


十年遅ければ同人やバソダイもありえたのに・・・・・・・
とりあえずベンK使いになってみよう。弱そうだけど地面叩きに激しく燃え(笑
32名無しより愛をこめて:03/01/10 01:02 ID:/BJ3G5ZI
>>31
同人なら今からでも遅くはない。作るべし。
33名無しより愛をこめて:03/01/10 01:36 ID:nXH3M2rw
当然、ヨロイ軍団軽闘士『影』でネロスもメタルダーも倒せる内容で(藁
34名無しより愛をこめて:03/01/10 02:02 ID:Fw3kVmax
ネロスはゴジラのゲームのビオランテみたいになりそうだな。(W
35名無しより愛をこめて:03/01/10 02:03 ID:Fw3kVmax
2Pカラー考えるのも楽しそうだ。
36名無しより愛をこめて:03/01/10 09:53 ID:/u/qeJ2t
機甲軍団は体力減少するとアーマーがはがれる方向でお願いします
37名無しより愛をこめて:03/01/10 14:38 ID:OjTLengC
>>35
ガラドーなら、1Pカラー:忍タイプ 2Pカラー:マジシャンハットとマント着用
こんな感じかな?
38名無しより愛をこめて:03/01/10 14:49 ID:NuwG+YUy
フーフーチュウで
「張り手コンボキャンセル大激怒〜」
とかやってみてえなあ。

ムキムキマンの「エンゼル体操コンボ」キボンヌ
39名無しより愛をこめて:03/01/10 18:23 ID:/BJ3G5ZI
タグ兄弟vsメタルダー・ベンKをさせてみたい。
40名無しより愛をこめて:03/01/10 20:06 ID:rdQKAink
>31
ゲ パ ロ ー ズ 最 強 !
41名無しより愛をこめて:03/01/10 20:42 ID:/u/qeJ2t
クールギン「よし、勝負だ!」<ラウンド前の声ってことでお願いします
42名無しより愛をこめて:03/01/10 21:04 ID:ITiG1N7C
板尾も偽メタルダーで出して欲しい!!
得意技、金をせびる(w
4329:03/01/10 22:31 ID:Jlc7LIYt
メタルダー連続技
・レーザーアームモード(攻撃力アップ)〜ジャンプ強K〜しゃがみ弱P×2
〜立ち強P〜キャンセルレーザーアームフェニッシュ(名前がわからない・・汗)
・・・いやレーザーアームは単発で使用してなんぼかも。

妄想スマヌ。ホントにやってみたいもので。
メタルヒーロー総合のゲームだと質が落ちそうなので、あえて単品で。
出たらとりあえずトップガンダーかクロスランダー使いになりてぇなぁ〜。
44名無しより愛をこめて:03/01/10 23:25 ID:XaLPvPIC
基本能力が極端に低いヘドグロスとかが、
相手に技が掛かれば相当強い・・・、みたいなのキボンヌ。
ジョジョの影スタンドみたいだな・・・。

当身技で、相手の攻撃ヒット時に液体化して背後に回るとか。
ジョジョのDIOみたいだな・・・。

ゲージ技は家族総出でメリーゴーランド!! 99HIT位。
45名無しより愛をこめて:03/01/11 00:27 ID:CPF+Q5Go
ガラドーはマジシャンモードと
忍者モードがあってそれぞれ技が違う

難しいのは機構軍団かな。
アグミスなんか。。潜行して突撃だからな(w
46185:03/01/11 01:26 ID:tWLekD+S
>>45
だって「格闘ゲーム」って前提だからしかたないよねえ。

あと、戦って勝ち抜いていけば位が上がるってのも欲しいな。
で、ヘドグロスで凱聖目指す。
47名無しより愛をこめて:03/01/11 01:49 ID:JflEXNB9
ゴッドネロスのキャラの方が個性豊かで面白そうだ・・・。
48名無しより愛をこめて:03/01/11 18:01 ID:k8fcSMjd
メインとなるストーリーモードは
メタルダーを使ってネロス帝国に立ち向かうメタルダーストーリーと
ゴーストバンク内で最強軍団員決定戦を行うネロス帝国ストーリーの両方が
選択可能である事を、帝王に申し上げる!
49名無しより愛をこめて:03/01/11 21:39 ID:ycGKL5cS
おまけのミニゲームとして「大運動会」が出来るようにしろ。
責任は私が取る!
5029:03/01/11 23:25 ID:vgEHXqjv
>>49
必須項目ですね。

舞さんは、「燃えろ!ジャスティス学園」のランみたいに、
カメラのフラッシュ攻撃で戦うってのはどうか?
八荒さんの挑発は、勿論「怒る!!」
51名無しより愛をこめて:03/01/12 03:37 ID:UmXpnsyy
さらにコマンド入れると

「俺はネロスハンターだ!」と叫んでバイクで走り回る

さらにJAC野郎が突撃する超必殺技もあり>八荒


だがやはり 弱いのキボンヌ
52名無しより愛をこめて:03/01/12 13:21 ID:W8nka08a
ドランガーの超必殺技はオールウェポン攻撃。
TVでは明かされなかった知られざる火力の全貌がココに!
53名無しより愛をこめて:03/01/12 13:40 ID:HoT23rd4
>>52
標準装備のあの剣をどれ位使いこなせるか、小1時間ほど問い詰めたい。
54名無しより愛をこめて:03/01/12 14:50 ID:ghYv34Bv
すみません、メタルダーにPart2があるのですか?
テレビ放映はされていませんよね?
ビデオオリジナル作品ですか?検索しても、全く出てきませんでした。
教えてください。お願いします。
55名無しより愛をこめて:03/01/12 14:53 ID:hh2Fh9Kq
>>54
アホか。
2スレ目だからPart2なんだよ。
1をよく見ろよ。きちんと前スレとか貼ってるだろ。
5654:03/01/12 15:03 ID:XMMipH+3
>>55
知ってるよーん。
キミみたいなヤツを釣りたくて、わざわざageて書きこんだんだよ。
57名無しより愛をこめて:03/01/12 19:42 ID:W8nka08a
>>54、お前を生かしておくものかああっっっっ!!!
58名無しより愛をこめて:03/01/12 20:00 ID:sSD8HJmM
まあ、落ち着け。
59名無しより愛をこめて:03/01/12 20:34 ID:vVRoDvc5
だからもう少しスレ名飾れば良かったのに(w
60名無しより愛をこめて:03/01/12 21:12 ID:9QN1jokw
しかし、純粋に戦力だけを見れば火器満載で空戦力もある機甲軍団が圧倒的なはずなんだが、
他軍団の支援みたいな立場に甘んじているというのはどういうことか。
61名無しより愛をこめて:03/01/12 21:42 ID:Qw2RVDK9
ネロス帝国自体が、全面戦争的な力押しの政策をとってないからでは。
裏で暗躍してるうちは機甲軍団の出番は少ない、とか。
62名無しより愛をこめて:03/01/12 21:56 ID:AtW8cMJm
ゴッドネロスはどうやって戦ったんですか?
63名無しより愛をこめて:03/01/13 01:11 ID:40Z6SOHk
漏れもそう思って釣られてやったんだよ
と、これ以上やると荒れるのでもうやめるけど。
64名無しより愛をこめて:03/01/13 06:01 ID:dwqiTJ/Y
まったく誰が誰を演じてるやら・・・
65名無しより愛をこめて:03/01/13 09:52 ID:dxAF01Q0
なぜ余のスレの住人は本分を忘れるものが多いのか・・・
とお嘆きのゴッドネロス。
66名無しより愛をこめて:03/01/13 12:58 ID:xwCBqQj4
ゴーストバンク内でのゴチャック対ダムネン戦でダムネンが180度首ひねられて
負けた時はビビったな。てっきり死んだと思い込んでたんで「コイツ、たった
これだけの出番のために着ぐるみ作られたのかよ!」って。まあ、生きてたんだけどね。
67名無しより愛をこめて:03/01/13 13:49 ID:uVuY5ZTt
再修理工場へ運び、パワーを強化せよ!!!!
68名無しより愛をこめて:03/01/14 19:33 ID:9JiRDTm/
>>67
本当に責任とってくれる?
69名無しより愛をこめて:03/01/14 19:34 ID:byDTfVk/
スキーをする剣流星
70名無しより愛をこめて:03/01/14 19:37 ID:Sf91tTp1
バルスキー様最高。
711:03/01/14 20:11 ID:pip+dZ4p
東映チャンネルで放送しているのを見ているんだけど、
「大運動会」、それほど変でもなかった。
これまでの話数を見ても当時言われたほどドラマは「画期的」ではなく、
「子供向けヒーロー番組」としては至極まっとうな作りだと思う。

前スレで誰かが書いてたけれど、
「宇宙刑事で頂点を極めた感のあるドラマとアクションの乖離を見直している」
という意見がすごい的を射ていると思ったな。

もちろん、昨今の仮面ライダーに比べれば「いかにも」な作りだけど、
決して下らないわけではなく、「ヒーローもの」として安心して見られる作品だと思う。

それにしてもこうやってまとめて見ると、
妹尾洸の芝居がどんどん巧くなっていくのがわかるね。
72名無しより愛をこめて:03/01/15 08:10 ID:hGU6lImY
テレ朝放映中、放映時間が日曜朝に飛ばされたのはいつの回
から?
73名無しより愛をこめて:03/01/15 15:28 ID:7zK5zZOC
>>72
第25話「とびだせ!ジャック電撃応援団」から。

舞「10月からメタルダーの放送時間が変わります。」
八荒「毎週日曜朝9時半!」
流星「ネロスに負けないよう、めいっぱい頑張るよ!」
3人「こいつはスゴイぜ!!!」
こんな感じに時間帯移動を告知してたが、朝にスッ飛ばされるのに
「こいつはスゴイぜ!!!」なんて言ってる3人にチョット涙した。
74名無しより愛をこめて:03/01/15 16:07 ID:U/rMM8OP
>71
タイトルでいきなり「大運動会」なんて出るのがいけないよね

帝国内で士気をあげる為の競技会って、ネタ的にはネロス帝国らしくてすごくいいと思うし
ロビンケンの特別任務も説得力あるし
75名無しより愛をこめて:03/01/15 18:17 ID:hGU6lImY
>>73
レスありがと。
ということはちょうど来週じゃん。
76名無しより愛をこめて:03/01/16 14:38 ID:B/DkS3q/
デスターX1なんていらんから代わりにブルチェック(犬好きなタイプ限定)売ってくれ。
77名無しより愛をこめて:03/01/16 14:47 ID:hsTWOJ5E
>>76
イトーヨーカドーで売ってたよ。
78名無しより愛をこめて:03/01/16 15:00 ID:B/DkS3q/
>>77
マジで!?
79名無しより愛をこめて:03/01/16 16:16 ID:RpBFdHSJ
>>77
声は飯塚昭三でなきゃイヤだぞ!!
80名無しより愛をこめて:03/01/16 17:10 ID:4kWlEs3u
>>79
残念、第2次生産型なんでローテールの男バージョンと
同じ声です。
81名無しより愛をこめて:03/01/16 17:41 ID:B/DkS3q/
>>80
ギャッ!
82名無しより愛をこめて:03/01/16 17:41 ID:RpBFdHSJ
>80
じゃ『犬好き』でさえナイじゃん! ヽ(`Д´)ノ イラネェヨ!!
83名無しより愛をこめて:03/01/16 19:17 ID:Gfg1wQF9
バソダイのキャラウィール、

どうしてサイドファントムやメタルチャージャーが出なかったんだろう・・・・・
84名無しより愛をこめて:03/01/16 19:24 ID:ABxaaupa
>>83
まだこれから出るかも知れん! 諦めるな!
……っつーか、メタルチャージャー出るとしても地上型だと思うが…欲しい?
85名無しより愛をこめて:03/01/16 19:39 ID:21c8bscB
今、一発屋の番組にムキムキマンが出てるな
86名無しより愛をこめて:03/01/17 14:55 ID:Gr4eN9pY
デデモスはデザイン段階ではトップガンダーの部下という設定があったらしいが
もし実際にその設定が採用されてたらコレまた熱いドラマが展開してたんだろうなあ。
87名無しより愛をこめて:03/01/17 20:09 ID:pK3dpIf5
あの一匹狼に部下なんぞ似合わんから却下されたんでしょうなあ。
ところでトップガンダーを裏切ったロボットは何かの流用?
88名無しより愛をこめて:03/01/17 20:34 ID:ZNIguArL
私を闇に包め。。
89名無しより愛をこめて:03/01/17 23:34 ID:y1qNlCSp
>>88
朝でもいい?
90名無しより愛をこめて      :03/01/18 00:19 ID:KHOzrv8Y
>74
 自分を諌めたロビンケンに「黙れ!」とかではなく特別任務を授けるあたり、ネロスは
普通の悪党ではないと感じますた。

 ジャック電撃応援団…当時の子供はジャックとは何かわからん子の方が多かっただろう。
 今やるとしたら高岩成二、岡元次郎、福沢博文といったところか。マスター役は岡本美澄
ね。
91名無しより愛をこめて:03/01/18 10:10 ID:hYbY69Yl
正直にあの男女の面子はゴイスと思う→JAC野郎
92名無しより愛をこめて:03/01/18 16:04 ID:abxkIiv3
運動会はタグスロンの普段とは違った一面が見られて嬉しかった。
「気合だ!気合だ!!気合だーーーー!!!」と叫びながら地雷原を爆走する
タグスロンが、どことなく嬉しそうな感じで微笑ましい。
93名無しより愛をこめて:03/01/18 19:48 ID:ggPe6zK6
>>91
「元祖宇宙刑事」こと、大葉健二(バトルケニア、デンジブルー、ギャバン)
「ミスターメタルヒーロー」こと、渡洋史(シャリバン、ブーメラン、スピルバン)
「ミスターブラック」こと、春田純一(ゴーグルブラック、ダイナブラック、マッドギャラン)
「ダブル澄ちゃん」こと、田中澄子(2代目イエローフォー)&澄川真琴(ダイアナ)
さらにメタルダーのスーツアクター、山田一善も素面で出演するという、まさにドリームチーム。

大マジで「こいつはすごいぜ!」と言ってしまいそうな面子だと思う。
「ガオVSスーパー戦隊」のドリーム戦隊と競演させたいくらい。
94山崎渉:03/01/19 05:20 ID:BV0EyZWe
(^^)
95名無しより愛をこめて:03/01/19 13:06 ID:kywyRx0c
ネロス帝国が企画段階時の「死神コンツェルン」なんて名前にならなくて本当に
良かった。まあ、コレはコレで好きだけど。
96名無しより愛をこめて:03/01/21 13:45 ID:PnybFQ+Z
>>93
総合力ならドリーム戦隊以上だな。
しかし、あっちには宮内御大がいるからな…。
97名無しより愛をこめて:03/01/21 14:01 ID:yc6/hsk3
軍団員のデザインの内訳って解る?
寺田克也がザーゲン、ダムネン、ムキ、フー厨を担当したってのはわりかし有名だけど。
98名無しより愛をこめて:03/01/21 14:04 ID:qSVut8cP
魔王サイコもいなかったっけ?
99名無しより愛をこめて :03/01/21 17:52 ID:wno0fqOo
子供の頃見たときは、
「キカイダ―?でも1話目で倒れるヒーローなんてなぁ・・」
ぐらいの印象しかなかったが、この前の東映チャンネルで
運動会・プリンセステンコーの話を偶然見たときは
録画してない事をひどく後悔させられましたよ。
本当にこいつはすごいぜ!!
100名無しより愛をこめて:03/01/21 17:56 ID:UrPXOlDB

      - =:  ̄`l - 、
   , ´:[|:l: 三| |二ニ| ヽ
   / =]└`|三 | |二二|  ヽ
 ┌| |;L :=[: 0:;|└─┘   |┐
 │|ノ ̄ ̄ ̄ ̄`´ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |         100getさせていただきます
 |>ヽ二二ニヽ  /ニ二二ノ //
  || |:I/[:7| l  | |      / /
  ヽl =\]/ ┌┴┴┐  l / /               へ
   ヽ]: .|.  | -─- |  | /_/              /  / `ヽ-、
    └l:ヽ.  L  ̄ _」 /ノ、/             γ/  /  /  ヽ
    | \  , - 、_/ |         __  ヽ(_ノ ヽ ノ / ̄ `l
    | ̄ ̄l ̄ ̄ヽ、 , -  ̄`/ ̄ 二/l ̄ ̄    ヽ  `l   ` ヽノ~ |
  ̄ノ| ̄|─┴──/´  / |ミノ/  l l        ヽ .\     l .|
 / ヽ |     /  /  |⌒l ヽ、_/        ` 、 ヽ`ニニ || ノ
 >__l \|___/__/   |⌒|  l  ヽ /二二ヽ /ニニ/、「`ヽ---- '〕
ミl I:; □ ̄| |_____ [|Ξ|] ` ヽ  ̄ ̄ ̄`ー──``l ー─- ' ]
| [:oII : Iコ| |    === └ー ' ヽ  |  ( / //  \ ̄ ノ ̄ ̄ ̄ |\
101名無しより愛をこめて:03/01/22 18:47 ID:0qxbz8GJ
「ジャック電撃応援団」というネーミングは、ひょっとして「ジャッカー電撃隊」をもじったのか?
102名無しより愛をこめて:03/01/22 20:17 ID:zx3tnUQW
今やってる「速報!歌の大辞テン!!」の昔のコーナーを振り返るコーナー
(今回は昭和53年)で「ムキムキマンのエンゼル体操が大人気」とやってた。
103名無しより愛をこめて:03/01/22 20:31 ID:Kew+zXK7
テロ朝の番宣番組中での町の子供インタビュー(生)で
「メタルダー嫌い、弱いだもん」とか言われてたのは檄ワラタ。
104名無しより愛をこめて:03/01/22 21:09 ID:Gqqs3L40
>>103
やはり子供は弱いヒーローは嫌いか・・・
大人になると悩めるヒーローは好きなんだが
105名無しより愛をこめて:03/01/22 21:17 ID:Kew+zXK7
うろおぼえ
スタジオアナ「第一話が好評なメタルダー。さあ妹尾さん、
もうすぐ街灯インタビューがはりますよ」
街灯アナ「メタルダーが好きなお子さんにインタビューしてみます」

街灯アナ「(子供つかまえて)ねえ僕、メタルダー観てる?」
子供「(うなずく)」
街灯アナ「じゃぁメタルダー好きなんだ?」
子供「嫌い〜」
街灯アナ「(焦り)えっ?どうして?」
子供「だって弱いんだもん〜」

スタジオに切り替わって
青田浩子「(大爆笑)」
スタジオアナ「(苦笑)いやーこれから強くなりますよね?妹尾さん」
妹尾「いやーどうでしょう(顔ひきつり)」
106名無しより愛をこめて:03/01/22 21:23 ID:/ALKtrB6
>>101
最初はJ(apan)A(ction)C(lub)からで、
電撃は偶然じゃない?
107名無しより愛をこめて:03/01/22 21:36 ID:+PxWcc7x
運動会やジャックの話が出てるので・・・
運動会の回を問題作とする人がいるがどういう意味での問題作?
良い意味?悪い意味?
天功やジャックの方が悪い意味で問題だと思う。
理由はメタルダー世界にそぐわないゲストだから。
確かにジャックは豪華メンバーだけどノリは戦隊物のノリ。
実際ハリケンでやってるし。
その点で運動会は個性的な軍団員あってのネロス帝国らしい話。
しかも、株や輸入の利益が3倍(!)になったための慰安運動会。
(職場のソフトボール大会みたいなもんか 藁)
打倒メタルダーだけでない企業としての
桐原コンツェルン(ネロス帝国)の奥の深さが垣間見えて楽しい。
同じ路線変更のやけくそでも世界観を守ってる佳作だと思う。
108名無しより愛をこめて:03/01/22 21:38 ID:AbGvjaoX
>>105
ええ話や…感動したぞ。メタルダーファンやってて良かった!
109名無しより愛をこめて:03/01/22 21:41 ID:+PxWcc7x
運動会やジャックの話が出てるので・・・
運動会の回を問題作とする人がいるがどういう意味での問題作?
良い意味?悪い意味?
天功やジャックの方が悪い意味で問題だと思う。
理由はメタルダー世界にそぐわないゲストだから。
確かにジャックは豪華メンバーだけどノリは戦隊物のノリ。
実際ハリケンでやってるし。
その点で運動会は個性的な軍団員あってのネロス帝国らしい話。
しかも、株や輸入の利益が3倍(!)になったための慰安運動会。
(職場のソフトボール大会みたいなもんか 藁)
打倒メタルダーだけでない企業としての
桐原コンツェルン(ネロス帝国)の奥の深さが垣間見えて楽しい。
同じ路線変更のやけくそでも世界観を守ってる佳作だと思う。
110名無しより愛をこめて:03/01/22 21:58 ID:e8QPJ1U4
確かに運動会の話は悪くはないと思う。
だけど、「ピンからキリの〜」という面白タイトルと
悪の軍団が運動会だなんて・・なんてほのぼのとしてるんだ
という悪のイメージに対するギャップか悪い印象を与えてるのでは?
111名無しより愛をこめて:03/01/22 22:14 ID:QTyaLuKx
みんな「ピンからキリ」まで硬派な路線が良いんじゃネーノ?
漏れは軍団員が可愛すぎて超スキでつ、あの回。
たまには息抜きもアリかなあ、なんて思ったり。
112名無しより愛をこめて:03/01/22 22:26 ID:hRDxvRy5
あれはファンサービスだよな、普段が真面目くさってる分面白い。
113名無しより愛をこめて:03/01/23 00:00 ID:hmR++kSt
運動会は軍団員がキャラ立ちしているからこそできる。
他の番組じゃできない。
114名無しより愛をこめて:03/01/23 01:03 ID:slYhOLyC
あれは運動会そのものより、その裏で動くロビンケンがいいような気が…
115名無しより愛をこめて:03/01/23 08:25 ID:OEJphW12
今見た。ジャック電撃応援団。

ゼイラムの兄ちゃんも含めてキャスト的には最高。

タグ兄弟の謎って明かされぬまま居なくなっちゃうの?
116名無しより愛をこめて:03/01/23 13:06 ID:FxXO0osc
>>115
女性陣、2人とも美人だったね。>ジャック電撃応援団

「龍騎」の神崎優衣や桃井令子もあれくらい美人だったら良かったのになあ…。
117名無しより愛をこめて:03/01/23 16:12 ID:zpaqnIWW
今週放送分の予告の
「こいつは凄いぜ!」
がいつもより妙にやる気無さげな感じがしたな。

これもテコ入れの影響か?

118名無しより愛をこめて:03/01/23 17:19 ID:gm27YL29
初回からほぼ全ての軍団員が登場したのは子供心に衝撃を受けたなあ。
「怪人は1話に1体」という概念があっという間に崩れ去ってしまい
頭が混乱して最初はよく解んない状態でメタルダーを見てた。
119名無しより愛をこめて:03/01/23 18:30 ID:/a2y3Yx2
今見てるけど、いいねえ、「ドキッ!ヒーローだらけのアクション大会」
JAC野郎だけじゃなく八荒まで元ヒーローだしね。
ところで、やっぱイエローフォーのほうがダイアナより先輩になるの?
120名無しより愛をこめて:03/01/23 18:41 ID:eqLbOv2N
26話のメタルダーVSタグスキー戦で
流れてた「タイムリミット」
なんかアニキの歌い方が微妙に異なるような…

それにしてもタグ兄弟の死なせ方はあんまりだと思います。
121名無しより愛をこめて:03/01/23 20:57 ID:GKANGSjF
>>120
漏れもあれは片方でいいと思ったよ。


で、次回で恐怖の第二号軍団が……シクシク
122名無しより愛をこめて:03/01/23 20:58 ID:gm27YL29
>>120
タグ兄弟は、あえて「義兄弟」という設定を使ったとこに何かあると思って
出生の秘密とかを楽しみにしてたのに、あの最後は無いよなあ。
確かに帝王の秘蔵っ子であるにも関わらず弱い面ばかりが目立ってたけどさ。
123名無しより愛をこめて:03/01/23 23:52 ID:P974Jpr3
「ジャック野郎」の回、まだ無名だった井田州彦(弘樹)が出てたんだね。
これは新たな発見。
「愛しのゴリちゃん〜」も言われるほど悪くないじゃん。
定番の逃亡モンスターものとしてまとまっている。
今だったらゴリゴンは最後にクールギンに切られたりして悲劇に終わるだろうな。
「ハード」と言えば聞こえはいいけど、なにも悲劇的に暗く描くばかりじゃない。

「レッドパンサー」・・・たしかにこれもツッコミどころはあるW
でもプロット自体は悪くない。
今週の放送分の中では一番シュールで(路線変更した中では)高年齢向けの作りになっている。

「路線変更」と言う言葉があまりにも大きすぎて、一つ一つの良さを見落としている人多いんじゃない?
124123:03/01/24 00:05 ID:/VmD4Kuc
あ、でもヨロイ軍団のやられ方、あれはなんとかならなかったのだろうか?
レーザーアームぶった切り⇒爆発じゃ他の番組の怪人と一緒。
せっかく自省回路の設定あるんだから、
ヨロイ軍団はメタルダーに負けることをよしとせず自爆とか、
何かの拍子に崖から足踏み外すとか、
メタルダーに直接倒させない決着をつけるべきだったんじゃないだろうか。

より「子供向け」への路線変更なら、そういう描写こそスタッフは知恵を絞るべきだったと思う。
125名無しより愛をこめて:03/01/24 02:52 ID:5e21RQFx
ヨロイ軍団はメタルダーに見逃されることが多いので、ネロスの発案で
必殺技をくらうと自爆装置が作動するようになりました。
( ゚Д゚)シヌキデタタカェ!
126名無しより愛をこめて:03/01/24 10:27 ID:x+qnRNOf
ヒドーマンは爆発じゃなくてカカシをななめにカットしてた。(その後爆発してたっけ?自信なし)
いろんな意味で「すげーな」と思ったよ。

「路線変更した」というより「適当さが増した」と個人的に解釈してます。

127名無しより愛をこめて:03/01/24 14:07 ID:h6l/E4FQ
ラプソディの回の、軍団員達がラプソディが烈闘士である事に不満をこぼすシーンで
軽闘士の1人が「音楽ロボットが僕達軽闘士を追い越すなんて!」と言っていたが
「僕達」と言うところに妙にワロタ。あとラプソディに文句を言ってたはずなのに
何故か取っ組み合いしてるメガドロンとブルチェックにもワロタ。
128名無しより愛をこめて:03/01/24 17:19 ID:Nz1TOqOo
>>127
ネロス「ラプソディを烈闘士にする。」
ブルチェック「そんなことより犬飼ってくれ!」
メガドロン「貴様〜、軍団の恥さらしめ!」

と、もめたのかと。
129名無しより愛をこめて:03/01/24 19:30 ID:nCKdgm+l
がんばれブルチェック(w
130名無しより愛をこめて:03/01/26 06:45 ID:0zFjR+Gf
今、思ったのだが、機構軍団って宇宙刑事の戦闘円盤と役割が一緒では?。
131名無しより愛をこめて:03/01/26 06:52 ID:ibxAiEZE
>>130
同意。
ブルチェックやストローブの3機編隊バンクが見たかった。
132名無しより愛をこめて:03/01/26 23:29 ID:Zz8Se4qT
「私を夜の闇に包みageろ」
133xx:03/01/26 23:30 ID:DtPpUxcG
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★こんなサイト見つけました★
134名無しより愛をこめて:03/01/29 18:52 ID:7bJGrCKg
>>130
×機構軍団
○機甲軍団
135名無しより愛をこめて:03/01/29 19:03 ID:VD8E1l0w
ヨロイ軍団凱星クールギン…相手をいたす!!

この台詞でメタルダーの世界に引き込まれた…今でも第1話でいきなり主役が
負けた衝撃は忘れない…因みに私が好きなキャラはバーロック、ウィズダム、
ヘドグロス&ジュニア、ビッグウェインです。
136名無しより愛をこめて:03/01/29 20:27 ID:hnIsQ/y4
ビッグウェイン…
・゚・(ノД`)・゚・。。
137名無しより愛をこめて:03/01/29 20:31 ID:jk9tqyGL
漏れはガラドーが一番好きだな。
138名無しより愛をこめて:03/01/30 07:00 ID:Md0bs4hR
今見たら大場さんに渡さん、春田さんまで出てる!物凄い回があったんですね、
妹尾さんの生身のアクションもまけじと炸裂!こいつぁぁマジで凄いぜ!!
139名無しより愛をこめて:03/01/30 07:13 ID:7omoGWRs
>>136はゴチャックだったりして…「ゴチャックロックだぁぁ−−−!!!!」
140名無しより愛をこめて:03/01/31 02:28 ID:LCwApeA7
当時ロケを目撃しました。弾着を妹尾さんがするシーンで、
終わってから、「こんなに痛いの〜」と泣き入ってました。
かなり痛いらしいです。
141sexyQ:03/01/31 02:55 ID:f1Fw3ZXM
あっ!こんなところにもヘドラー将軍が!
142名無しより愛をこめて:03/01/31 03:15 ID:5xFPrMOw
>>135
全文にわたって禿同。でも以外と第1話、評判悪いよね。
当時の年齢が関係するのかもしれないが。
143名無しより愛をこめて:03/01/31 05:10 ID:2vnRBKZD
妹尾氏を「淫獣教師(実写版)」で見つけたときは失礼ながらワラタ。
無口っぽい所が妙にはまってるし。ついでに斉藤暁さんもみつけた。
144名無しより愛をこめて:03/01/31 11:04 ID:aM261Gs/
評判の悪いヒドーマン(実際俺も当時はそう思った)だが、もっと前からチョイ役でも
いいから顔を出して「無骨者の集団のヨロイ軍団だが中身は人間。こんなキレた奴もいる」
という事をアピールすれば、ヨロイ軍団という存在をかなり深みのある集団に演出出来たはず。
そう思いつつ今見ると惜しいキャラに思えてくる。

つくづく、構成や脚本のダメダメさが極上の素材を殺してる番組だったなー。
まあ、今更言っても詮無きことではあるが。
145名無しより愛をこめて:03/01/31 15:59 ID:4rGD3YBv
>>144
確かに。トップガンダーやヘドグロスの様に自分がメインとなる話のその前の回から
さりげなく個性をアピールしとけば良かったのにね。
146田所民男:03/01/31 16:08 ID:Ipd2Al3+
>>145

ってか、彼は所詮路線変更の産物だし……。

まあ、話の初期は軍団のカラー分け(鎧・ロボット=武人、モンスター=卑怯)を
はっきりしないと、子供が混乱するかも、って配慮のもあったんでしょうが。
147名無しより愛をこめて:03/01/31 16:12 ID:GOhdHPlO
後にも先にも、ヒドーマンだけだよね?
顔見せなしで1話で消えた、ちゃんとした軍団員って。

>つくづく、構成や脚本のダメダメさが極上の素材を殺してる番組だったなー。

ヒドーマンの回見て、製作側も気づいたんでしょうか?
148名無しより愛をこめて:03/01/31 19:19 ID:dcxCvmJ2
まったく本筋と関係ないが「田所民男」という名前は
寅さんで有名な渥美清の本名とよく似ている
149名無しより愛をこめて:03/02/01 00:05 ID:GOPzT18s
あれ?ジライヤじゃなくて鯖?
ジバンは?レスキュー3部作は?
150田所民男:03/02/01 00:08 ID:sKSsYW4G
>>149

シャンゼはある意味今が旬だから
東映チャンネル加入者増加の願いも込めて
急遽押し込まれたのだと思われ。

ジライヤはその後でしょ。
151名無しより愛をこめて:03/02/01 02:35 ID:YdXbnbdm
>>150
シャンゼってよくわかんないんだけど。
東映なの?宇宙刑事シリーズじゃないよね?
ハギヲタが(バ*アが)うっさい位に花畑でうんざり。
152田所民男:03/02/01 02:48 ID:sKSsYW4G
>>151
東映だ。
セガがメインスポンサーになって初の特撮番組という事で、
全く新しいジャンルを狙ったが、新しい過ぎて視聴率的に
ズッコケるという、ある意味メタルダーに似た生涯を遂げる。

主人公の役者が龍騎でブレイクした関係で、今は女のファンに
持ち上げられてるが、もともとコアなファンは男の方が多かった。

敵サイドのライバルキャラである黒岩省吾=暗黒騎士ガウザー
のキャラの立ち具合は特撮史でも屈指のもので、「お笑い系
特撮」と馬鹿にせずに、観てみる事をお薦めする。
153名無しより愛をこめて:03/02/01 08:23 ID:3ufkUDIP
今じゃ龍騎とかで見慣れちゃったんだけど、妙に映像が
はっきりし過ぎて、テレビの中だけど間近に居るような
感じで、あの萩野の芝居なのものだから、なんだか
金かけた学芸会を見させられてるようで、1話でやめた。

でも今ちょっと後悔してて、観てみようかと思う>シャンゼ

ジライヤも見たいんだけど。
154名無しより愛をこめて:03/02/01 08:57 ID:TwbRGl12
>>149-150
ひょっとして、ジライヤはファミ劇でゴレンジャーかカクレンジャーかズバットの後釜でやるのかも?
155名無しより愛をこめて:03/02/01 09:14 ID:f58nyZmk
しかし、メタルダーの後にシャンゼリオンとは…ものすごいギャップだな。
ジライヤでも充分ギャップ大きかったけど。
156名無しより愛をこめて:03/02/01 09:19 ID:Ubp/YAPx
知っているか?

シャンゼリオンの競合番組と噂された七星闘神ガイファードだが、
気合の入った演技やロケに比べ、
スポンサーの投げやりな態度や予算の少なさによって物の見事に外れ、
結果シャンゼリオンより低い視聴率という伝説を成し遂げたことを!
しかもスポンサーゆえに100%発売されるであろうと言われていた
格闘ゲームもスポンサーサイドの見捨てによって出ることはなく、
放映終了後に下請けが無理矢理作ったショボショボのゲームが
今は亡きサターンとプレイステーションで出たことを!
だが忘れられた作品のゲームなど売れる筈もなくそのまま籠売りとなり
今はゲームの存在すら伝説になっている…………

では行くぞ。 ブ ラ ッ ク ア ウ ト !
157名無しより愛をこめて:03/02/01 11:03 ID:JdsNi7Jn
>>156
少しはメタルダーとネタを絡ませろ!
158名無しより愛をこめて:03/02/01 17:38 ID:/f5ZAphv
>>153
正直、龍騎とかを見た後だと
ビデオ撮りなのにアフレコなのが気になるけどね。
159名無しより愛をこめて:03/02/01 17:45 ID:is278A5j
>>156
漏れはシャンゼよりガイファードの方が好きだったな。シャンゼも嫌いじゃない
けど(東京独立編とか)。スレ違いスマソ。
160名無しより愛をこめて:03/02/01 18:01 ID:NmHkA57C
80年代ファンなんで、メタルダーのあとは当分録画の義務から解放されるな。
161名無しより愛をこめて:03/02/02 00:59 ID:o6hqTCCn
クールギンとの2度目の対決時にメタルダーが宮本武蔵の真似して「敗れたり!」
と煽るのは萎えたな。
せめてクールギンが「TVの見すぎだ」とでも突っ込んでくれれば・・・。
162名無しより愛をこめて:03/02/02 02:10 ID:3rTS+/cj
えっとね、こそこそと書きます。自分メタヲタで、当時ヲタルートで
情報を仕入れ、メタのロケに行く事に成功した香具師です。
妹尾さんは面白い方でした。自分らの後ろにいきなり立ち、
「デビール・ウィング!」とか言ってポーズを取ってたり。かなりお
茶目な方でした。

青田さんは本当に可愛かったなぁ。河合さんは渋かったけど、カメラ
を向けると、Vサインしてくれて感じ良かったです。あぁ、懐かしい
なぁ・・・。
163名無しより愛をこめて:03/02/02 15:32 ID:YOqtOyd+
自分もジライヤは要らんなぁ・・・。メタルダー終ったら大分録画スケジュールが楽になる。
東映chの木曜でメタルダーとクウガ重ならなくて本当に良かったなぁ。

(と、魔女先生はやっぱり録りたい罠)
164名無しより愛をこめて:03/02/02 22:24 ID:4j1TgVVL
個人的には、誰がどの軍団員の声を当てていたのかが気になる。
ドランガーの声を当てていた飯塚昭三氏がゴチャックやザーゲン、ウォッガーの声も当てていたのは知っているが・・・
165名無しより愛をこめて:03/02/02 22:29 ID:qNzz6Ezy
飯塚昭三、西尾徳、依田英助

ほとんどこの面子のローテーション
166名無しより愛をこめて:03/02/02 22:52 ID:oUEioxY7
丸山詠二モナー
167名無しより愛をこめて:03/02/02 23:11 ID:6Y94Urpd
森篤夫氏はクールギンのほかに、トップガンダーやブルキッドもやっている。
あと、ガヤのシーンではスプリンガー役の林家源平氏らしき声も混じっている
ような気がするんだが・・・。
168名無しより愛をこめて:03/02/03 02:35 ID:oXOYJ1Jb
あと桑原たけし氏がバルスキーとタグスロン。
バーベリィもやってたかな?
それからネロス=渡部猛氏は初登場時のゴブリットやってたな。
169名無しより愛をこめて:03/02/03 11:33 ID:qdcB4KHr
ローテールの声は誰なの?
170168:03/02/03 13:07 ID:8jIpql5N
桑原氏はバーロックもだった。
171名無しより愛をこめて:03/02/03 14:59 ID:wV+iwA4/
クロスランダーの声は田中亮一氏?
あと、ヘドグロスの声が誰なのか未だに分からない。
知ってる人きぼんぬ。
172名無しより愛をこめて:03/02/03 15:11 ID:qdcB4KHr
>>171
キャシャーンの西川幾雄。
173名無しより愛をこめて:03/02/03 19:36 ID:BIKoljUa
龍田直樹ではなかったのか?
174171:03/02/04 14:31 ID:6HAhBPXs
>>172
ありがd
175名無しより愛をこめて:03/02/05 18:12 ID:+ccTST1k
幼少の頃見た記憶がある特撮物ってメタルダーだけだなぁ。
176名無しより愛をこめて:03/02/05 21:33 ID:JEUnamrP
ベストエピソードはよく書かれるし、理由も必要としない。
逆にみんなのワーストエピソードを理由付きで聞きたい。
私は
1、天功の回
何の脈絡も無い天功にこれまた何の脈絡も無いマジシャンガラドー。
最低としか言いようが無い。
が、これはこれで好きな人がいるんだろうと思うとあまり悪口も言えなくなる(弱っ)

2、ジャックの回
路線変更のテコ入れに豪華メンバーを呼んで来たのだが
やっぱりこれも何か勘違いしている気がする。
前後編にする必要もあまり感じない。
タグ「兄弟」なのに個別に戦わせるのも理解できない。

3、蛍の話
若者の細胞エキス(なんじゃそりゃ!)を狙うというネロスらしからぬ変な作戦。
秘書が前線に出ているのもいただけない。
同じらしからぬ作戦に「ゴールド作戦」があるが
「秘密の地下道は元にもどし労働者は気付かれぬよう解放しろ」
という帝王のセリフに救われる。
ちゃんと賃金を払って返したんだろうなぁと感じさせる。
かつてダイナマンにおいてカー将軍が「いつもの遊園地」を襲う時
「大人さえも童心にかえる夢と楽しさに満ちた場所こそ
地獄の門出にふさわしいのだ」という名言を残した。
作品とはこういった気の利いたセリフひとつで生きも死にもするのだと学んだ。

でも、蛍とヒドーマンって同じ高久さんなんだよね・・・。
他にも色々あるけど三つ挙げるとすればこれかな。
1.守れ!秘密基地
  「敵に礼を言う漢」武人ガルドスにあの役廻りはないだろう。
  子供のストーリーへの絡ませ方に無理があったり
  路線変更の悪い面を象徴する1本。

2.大決戦!メタルダーよ永遠に
  「バーロックの恨みの生首」で一気に醒めた。
  高久さん、各キャラがどういう最後を遂げたかぐらい
  把握してくれよ!

3.急げ! 百鬼魔界へ
  「この新番組をこのまま見つづけていいものか?」と
  悩んだ一本。
  上原謙の怪演と、「うぉー、大爆発ー!」がお茶の間を
  一気にシュールな空間に。
  ただ、クールギンと対峙した後からの流れはカコイイ。
  この第一話のどん臭さが、その後燃える展開にも関わらず
  視聴率が伸びなかった遠因ではないかと邪推する。
178  :03/02/06 00:10 ID:dQ70Mr4F
東映まんが祭りでタグ兄弟が死んだ後、
TVでも一時的にタグ兄弟が消え、しばらくしたら
何事も無かったように再登場したのにはワラタ。

スタッフもどういう扱いにすべきか迷ったん
だろうな〜(w

179名無しより愛をこめて:03/02/06 01:07 ID:U3QhAzg3
>>177
>高久さん、各キャラがどういう最後を遂げたかぐらい把握してくれよ!
急遽延長されたラスト2回は藤井氏だよ。高久氏はもう先行して「ジライヤ」
のローテーションに入っていた。
180名無しより愛をこめて:03/02/06 07:46 ID:tBzyRxmI
タグ兄弟は運動会の回から再登場してるが、クールギンと「傷はもう治ったか」
「はい、ヨロイ軍団のために働かせて下さい」って会話をしてるから、映画では
死んでなかったんじゃないのか。
181名無しより愛をこめて:03/02/06 08:01 ID:csgWNz2S
じゃ、なかったらチュ−ボー2代目みたいに中の人が別の人かもな
182名無しより愛をこめて:03/02/06 08:07 ID:5toUXUYe
>>161
企画書にはメタルダーはあらゆる格闘技、戦闘術をマスター(インプット)して
強くなり、敵方も戦闘のプロ達だと設定してあったし、アクション場面もそういう
格闘家や武芸者の勝負を再現してみたいって高久さんも言ってたようだ。
ゴチャックのプロレス技、トップガンダーのモデルがゴルゴ13、タグ兄弟が
柳生新影流、ベンKの大往生等の描写の流れとして、武蔵と小次郎の勝負を
持ってきたんだと思う(クールギンは円月殺法を使ってたようだが)。
劇場版でタグ兄弟に小枝で立ち向うのも元ネタがあったよね。
183名無しより愛をこめて:03/02/06 13:04 ID:gDe147VM
柳生新「陰」流、「大往生」じゃなくて「立往生」ね。

重箱スマソ
184名無しより愛をこめて:03/02/06 18:17 ID:eAKF+t/C
ガルドスも逝ったか・・・・。
割と武器満載なのね。
185名無しより愛をこめて:03/02/06 21:15 ID:EoRKaatv
なんだかアヤシイ武器のガルドスが好きw
186名無しより愛をこめて:03/02/06 21:48 ID:AzLKcppG
夢ちゃんの話は「またガキネタかよ」と思ってのほほん
と見ていたら、夢ちゃん爆死、流星激怒!と怒涛の展開
で驚いたよ。
187名無しより愛をこめて:03/02/07 00:45 ID:R10aZy2V
ラストが間近になってきたので面白い回が増えてきたね。
さて2週間後にはクールギンの仮面が割られるわけだが。
188名無しより愛をこめて:03/02/07 10:04 ID:IosvW8hI
>>186
あの話、バイオマンのメカ人間ミキの回に似ていると思ったけど、
ラストで夢ちゃんは生き返ったんだよな。結構いい話だったと思う。
189名無しより愛をこめて:03/02/07 16:27 ID:+rLy1HSw
>>188
そうそう。前スレでゴリちゃんの話についても誰か言ってたけど、
誰でも彼でも殺すだけが感動じゃないよね。
190名無しより愛をこめて:03/02/07 21:03 ID:my+KROli
最終回後、メタルダーとスプリンガーは遊園地に行って夢ちゃんやラプソディと
いっしょに楽しく平和に暮らしたのでは?ってよく脳内補完してた。
メタルダーなら楽器も演奏できるから音楽ロボットとしてもやってけれるし。
191名無しより愛をこめて:03/02/08 00:10 ID:mfW/F0Dj
同意。あの感動の最終回を否定するわけじゃないけど、
別に入山なんかしなくていいじゃん、音楽ロボットとして働けばいいじゃん、って思ったよ。
192名無しより愛をこめて:03/02/08 05:04 ID:rIVD3rlf
そこら辺の「ロボットと人間社会」の結末はジバンを経て、ジャンパーソンで結論なのかも。
あれで救われた気がするよ。俺はどうにも「戦争の無い世界にはロボは不要」論が駄目でね・・・。
ロボット刑事やキョーダインもいい感じのラストだったから、時代に合わせたラストなだけなのかも知れないが。
193 :03/02/08 10:17 ID:Jj1SNCCP
「超重力エネルギー」ってのが、先進国に血で血を洗う
争奪戦をさせかねないぐらいのオーバーテクノロジー
だったので、自分を巡る無用な騒動を
避ける為に、山に篭ったと解釈しますた。
194名無しより愛をこめて:03/02/09 11:36 ID:KFCW7wrI
八荒って路線変更で生まれたキャラって思われがちだけど、企画段階の時点で
すでに考えられてたキャラなんだよな。
195名無しより愛をこめて:03/02/09 12:25 ID:jUxNI+cy
ちゅうかラプソディっていつネロスから足洗ったん?
あいつ確か再生してゴーストバンクの中で演奏してたと思ったけど。

オレがその辺のエピソード見逃してるのか?
196名無しより愛をこめて:03/02/09 13:02 ID:4SaDwzAc
>>195
メタルダーがゴーストバンクに潜入したときに一緒に脱出したよ。
ちなみにその回で死亡したのは初代チューボ
197名無しより愛をこめて:03/02/09 16:18 ID:jUxNI+cy
>>196
ありがと。
やっぱ見逃してたのね。
198名無しより愛をこめて:03/02/09 18:02 ID:jOZKYgkL
個人的に一番膝が砕けたのはカブトムシルパンにしか見えない天功ガラドーと
ウォッガーの最低なネーミングセンス。
マドンナてあんた。
199名無しより愛をこめて:03/02/09 21:11 ID:ZFV+erIH
ウォッガーってセンスも無いけど弱っちかったな。
真っ二つにされるような奴だったし。
200名無しより愛をこめて:03/02/09 22:15 ID:D1Y5riHz
>>182
メタルダーとクールギンを武蔵と小次郎に見立てるってアイデアは番組開始
直後のインタビューで高久進が語ってたし、何時やるんだろうってオレは
結構期待してた=「クールギン敗れたり!」。でもなー、それってクールギン
が死ぬ時のはずだから最終回かなあと思ってたら、なんか中途半端な時期に
やったよなあ。まあ路線変更なんかの事情があったんだろうけど。
201名無しより愛をこめて:03/02/10 16:33 ID:NFVB7rDx
ウオッガーはイマイチなんだけどウオッガー2は結構いい。
202名無しより愛をこめて:03/02/10 20:28 ID:6TKKV/iP
オープニングでメタルダーが数十名のネロス軍団員に突っ込んでいく図を見た時は
絶対に勝てっこ無えと思ったよ。
203名無しより愛をこめて:03/02/11 05:28 ID:EDtlAvPs
まぁ、事実、機甲軍団員の一斉砲火からは一時撤退ばかりでしたが。
204名無しより愛をこめて:03/02/11 12:59 ID:4qnsVRAO
魚ッガーってその名の通り水中戦用のキャラだと思ってたが、そういうシーン
はまったく無しで残念。
205名無しより愛をこめて:03/02/11 13:21 ID:2CKAo7je
酸素ボンベ背負って陸上で戦うってのがなあ。あんなのジャマでしかないだろ。
水中戦と地上戦とでは装備を少し変えるとかすればいいのにな。
206名無しより愛をこめて:03/02/13 15:26 ID:l6bZHdvr
ひょっとしたら酸素ボンベがないと呼吸出来ないのかも。陸に上がった魚ッガー。
207名無しより愛をこめて:03/02/13 18:21 ID:UaMbcOBO
アグミスみたいにずっと水中でプカプカしてたあげく自爆なんてのも悲しいが。
まあ奴はあくまでも魚雷、即ち自爆前提の軍団員としてアイデンティティが確立されてた
からあれでもキャラ描写的にはウォッガー以上なわけだが。

そもそも水中型って撮影の手間のせいで割をくうから大抵粗末な扱い→テキトーな最後なんだよな。
アクアイガー(+メッサージュウ)の悲劇の例のように。
208名無しより愛をこめて:03/02/13 18:37 ID:ncfXc5Wx
ソ連原潜を沈めたアグミス2号に乾杯。
209名無しより愛をこめて:03/02/13 20:46 ID:1jQg8wEr
ウォッガーとどっかの埠頭で戦うメタルダー。不利とみたウォッガーは海に飛び込む。
逃げられたか…!と諦めて立ち去ろうとするメタルダーの背中に杜が突き刺さる!
水中からの攻撃こそウォッガーの本領発揮の時。次々と水中から飛んでくる杜がメタルダーに雨のように降り注ぐ!
210名無しより愛をこめて:03/02/13 20:46 ID:IYOAWkiO
>>207
アグミスは「水中ロボ」って部分を生かしたが故の面白いやりとりも運動会の時に
見せてくれたしな。「水中ロボの私に急げと申されましても・・・・・・」
211名無しより愛をこめて:03/02/13 20:49 ID:Nk/6UIvP
>>210
池の前で困ってるブルチェックの肩を叩くアグミス萌え
212名無しより愛をこめて:03/02/13 21:16 ID:mDiEWDPf
>>209
ジャーザ姉さんかよ!
213名無しより愛をこめて:03/02/14 14:02 ID:Czam0WsX
普段地味だからって初主役話の時にゴーストバンクの床を突き破ってド派手に登場
するアグミスが素敵だった。しかしタイトルに偽り有り。
214名無しより愛をこめて:03/02/14 23:35 ID:qF/Og3eg
>>213
その時に爆発したらどうするつもりだったんだ。
215名無しより愛をこめて:03/02/15 01:17 ID:X3hvDrl8
>>214
完。
216    :03/02/15 02:43 ID:FKEk1JHQ
「魚雷アグミス対海軍少尉メタルダー」のはずなのに、
ガマドーン大活躍。
アグミスはメタルダーが余裕で逃げ出せるスピードで
ヘロヘロ突っ込んできて自爆。

217名無しより愛をこめて:03/02/15 17:05 ID:/CMoHLB4
>>216
大活躍したガマドーンが結果的に惨めな姿さらして皆にボロクソに言われたのに対し、
最後にちょっとだけ活躍するだけのくせにタイトルジャックしてしかも最後は皆に
大絶賛されたアグミス。「世渡り上手」という言葉が自然に浮かんでくる様な構図だが
死んじゃったんだから世渡りも何もあったモンじゃねえな、この場合。
218名無しより愛をこめて:03/02/15 20:23 ID:dcRh/vwn
つまり、あの世に渡っちまった、と。
219名無しより愛をこめて:03/02/15 21:18 ID:XjbAi7fP
僕タンの理想のメタルダー。
話数を50話まで増やすか、なんなら兄弟機が主役交代して2年やるとかして、
ネロス軍団員の描写をもっと濃くしてほしい。クウガみたいに一体の怪人が前後編で暴れるみたいに。
さらに予算を増やしてもらって、ヨロイ軍団はガラドーを頭領とする忍者部隊、ロビンケンのコマンド部隊みたく細分化されている。
単なる軽闘士とは別デザインの専用兵士もいる。モンスター軍団はゲルドリングをもう少し切れ者にして、
蟲型モンスターの妖虫隊、爬虫類型の凶竜隊、鳥と獣の鳥獣隊、海棲生物の海魔隊などに分かれている。
220名無しより愛をこめて:03/02/15 22:06 ID:3d8SKhLB
切れ者のゲルドリングっつーのも違和感はありますが・・・。
221名無しより愛をこめて:03/02/16 00:31 ID:PD/av5jL
でもメタルダーってホントは2年やるつもりだったらしいね。
222名無しより愛をこめて:03/02/16 22:18 ID:vu5apmsh
せめて1年はやってほしかった・・・・・・。
223名無しより愛をこめて:03/02/16 23:31 ID:JglpDsdo
>221
どこで騙されたのですか?
224ゲルドリングは切れ者っスよ:03/02/17 01:07 ID:v6DqIeUg
>220
 バーロックを策略にはめるところなんて、
なかなか知能犯で恐ろしいものがあります。
 でも、これくらいだけどな(w

225名無しより愛をこめて:03/02/17 01:09 ID:RPByuRYk
ドランガーに一度は剣で戦ってもらいたかった。
226名無しより愛をこめて:03/02/17 09:33 ID:GMticW71
最後は剣をぶんまわして戦ってたような・・・でも機甲軍団なら剣は式典用とか、飾りの方が似合うか?
227名無しより愛をこめて:03/02/17 14:15 ID:x1ZJPzfq
クロスランダーはトップガンダーに倒されてほしかった。
228名無しより愛をこめて:03/02/17 14:18 ID:8Qlf+d1t
>>227
気持ちはわからないわけではないが。
でもあいつ、「ライバル」とか「宿敵」にも値せんからなあ。
部下を盾にして成績上げてきた小悪党だし。
弾がもったいない。殴っても手がただ痛いだけ。
229名無しより愛をこめて:03/02/17 16:12 ID:jZ4N9ALd

      - =:  ̄`l - 、
   , ´:[|:l: 三| |二ニ| ヽ
   / =]└`|三 | |二二|  ヽ
 ┌| |;L :=[: 0:;|└─┘   |┐
 │|ノ ̄ ̄ ̄ ̄`´ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |
 |> ヽ'"-ゞ'-ヽ /'"ゞ'-'ノ //
  || |:I/[:7| l(,-、 ,:‐、)    / /
  ヽl =\]/.┌-┴┴-┐  l / /               へ
   ヽ]: .|. |_,-'ニニヽ |  | /_/              /  / `ヽ-、
    └l:ヽ L ヾニン"」 /ノ、/             γ/  /  /  ヽ 
    | \  , - 、_/ |         __  ヽ(_ノ ヽ ノ / ̄ `l
    | ̄ ̄l ̄ ̄ヽ、 , -  ̄`/ ̄ 二/l ̄ ̄    ヽ  `l   ` ヽノ~ |
  ̄ノ| ̄|─┴──/´  / |ミノ/  l l        ヽ .\     l .|
 / ヽ |     /  /  |⌒l ヽ、_/        ` 、 ヽ`ニニ || ノ
 >__l \|___/__/   |⌒|  l  ヽ /二二ヽ /ニニ/、「`ヽ---- '〕
ミl I:; □ ̄| |_____ [|Ξ|] ` ヽ  ̄ ̄ ̄`ー──``l ー─- ' ]
| [:oII : Iコ| |    === └ー ' ヽ  |  ( / //  \ ̄ ノ ̄ ̄ ̄ |\

 西村博之の怒りが頂点に達した時
 (掲示板を使うのは)難しくなるのだ!
230名無しより愛をこめて:03/02/17 18:01 ID:H/hSnLjF
>>228
でも、位は同じ暴魂でありながら、
直接対決したら圧倒的な実力の差で勝負になりませんでした、
的なやられ方ならおもしろかったかも。
231名無しより愛をこめて:03/02/17 21:07 ID:fIzHvkYq
モンスター軍団にも一回ぐらい出撃権をかけての勝負で勝ってほしかったな。
そこで同じ階級で誰に勝てそうか比較してみる。ただし機甲軍団はゴーストバンクでのドンパチは御法度ぽいので除外。
豪将ブライデーVSガルドス△(ガルドスの装甲に爪では傷がつけにくそう。スピードで翻弄すれば…)
         タグ兄弟●(二人同時だとツライが一対一ならブラのほうがメタ相手に善戦してた)
暴魂バンコーラVSトップガンダー○(実際負けてるし)
         チューボ○(やっぱしヨロイ軍団でも実力者のほうだし)
         ヒドーマン●(伸びる手でガンダムハンマーを奪ってしまえば)
雄闘ガマドーンVSウォッガー●(ヨゴレ派軍団員ではこっちのほうがキャラ的に上。電撃だ!)
         バーロック△(触手や鎖をからめて電撃を流すという戦法同士でどっちが先に倒れるか)
         ジャース○(いきなりびビームの乱れ撃ちされたらたまらんです)


232名無しより愛をこめて:03/02/17 21:15 ID:fIzHvkYq
爆闘士ダムネンVSゴチャック○(話にならんな。2話の敗北でヘタレ化げ決定したようなもの)
         ガラドー○(運動会では不意打ちで倒したが、正面勝負ではダメでしょ)
         ロビンケン○(やっぱし負け癖ついちゃってるし。強力な武器がないのがツライ)
激闘士ザゲムボーVSゲバローズ○(好勝負だが、刃物化した腕で羽切られるとダメだな)
          ベンK●(ゲバに勝った相手だが人間には超音波攻撃はメカより効きそう)
          ジャムネ●(同上。超音波でひるんだところに溶解液かければ勝てる)
考察がテキトーで浅すぎてご不満でしょうが、他の方も考えてみてくださいな。
233名無しより愛をこめて:03/02/18 13:48 ID:Npkr5bpi
>>231-232面白いワラタ
234名無しより愛をこめて:03/02/18 14:22 ID:A04coHdm
これではダムネンが惨過ぎる。かといって救済の余地も無いけど。
235名無しより愛をこめて:03/02/18 17:29 ID:/ztHOYDZ
>>234
つか、ダムネンよりザケムボーのほうが強そうだよな。
階級はダムネンのが上なのに・・・。
236名無しより愛をこめて:03/02/18 23:58 ID:kksSdCFZ
モンスター、戦ロボ、機甲の豪将は普通に凱聖の副官ぽく振る舞ってたけど、
ヨロイ軍団の豪将は事実上チューボって感じだね。
タグ兄弟は腕っ節と任務遂行成績で豪将までのしあがったっぽいから、副官みたいな
中間管理職向きの人材じゃないのだろうな。

まあ、ブライディは副官でありながらも現場好きなのか随分前線に出張ってたが。
237名無しより愛をこめて:03/02/19 00:33 ID:rqHTEPgB
中華、モンスター軍団は人材がいないので。
238名無しより愛をこめて:03/02/19 00:49 ID:va1/5o/l
>>237
ヘドグロスジュニアみたいな逸材が入ってきても
いびり出しちゃう連中だからなぁ……。
239名無しより愛をこめて:03/02/19 00:52 ID:M1DtSdWU
ブライ&ガマどんは飛車角っぽい
240名無しより愛をこめて:03/02/19 13:56 ID:nuJhNpR+
>>237-238
ダムネン、ザケムボーはまあ置いとくとして……バンコーラはただの驚き係で働いてねーよなー。

>>239
んでもって金銀桂馬が欠けてる感じだねモンスは
241名無しより愛をこめて:03/02/19 16:50 ID:0vjT8iUu
ゴーストバンク内での決闘って同じ階級の者同士で行ってたけど、ムキムキマンや
フーフーチュウ、ローテールみたいなのは同じ階級の香具師がいなかったな。
個人的にブルキッド、デデモス・ゴブリット、ヘドグロスによる軽闘士対決が
見てみたい。誰が勝つかは微妙だけど。
242名無しより愛をこめて:03/02/19 21:35 ID:MWVesYkB
ヘドグロスはメタルダーさえおかしくさせたヘドグロスシャワーを浴びせればロボット系の相手には大概勝てそうなんだが、なぜあそこまでスカ扱いだったのか。
能力が特化しすぎてて体力が劣っていたからだろうか。腕相撲ではヨロイで一番生身っぽいムキムキマンに負けてたし。
243名無しより愛をこめて:03/02/19 21:43 ID:6f8H6CIt
ヘドグロスは金に汚い性格も災いした罠
244名無しより愛をこめて:03/02/19 22:26 ID:va1/5o/l
>>243
あの程度の性格の汚さは、モンスター軍団では
むしろ普通。
軍団内で唯一の彼女持ちだったので、嫉妬により
冷や飯食いになったっていうのが真相(w
245名無しより愛をこめて:03/02/19 23:31 ID:5oR1Q5Wg
>236
 最近までブライディとバンコーラ両方とも豪将だと思っていますた。両者とも最終回
近くまで生き残ったこともあって。

 でも最終回近くの四軍団勢ぞろいシーンではモンスター軍団はゲルドリング,
ブライディ、バンコーラしかいないのが寂しい。
246名無しより愛をこめて:03/02/20 19:11 ID:7uEM2G+K
全豪将同士で一番強い香具師決めたら、きっと最後に勝ち残るのは
本人が望む望まないは別として「元豪将」のアノ人なんだろうな。
247名無しより愛をこめて:03/02/20 20:06 ID:RaE6MKgZ
あれだけの人材(機材?)を修理工なんかにしておくネロスはトンマヌケです。
248名無しより愛をこめて:03/02/20 22:07 ID:7NjbKs5w
チューボ、ウォッガー、ガラドー、ジャムネ
中の人が違うだけあって2代目は弱い弱い(w
それでもメンバー補充は止めないのねクールギン。

ジャースは3代目が出たと思ったら、いつの間にか消えてるは
28話で倒されたブライディが何事もなかったかのごとく34話で出てくるはと
どんどんいいかげんになってくるな…
249名無しより愛をこめて:03/02/20 23:32 ID:Ahz6Ewaz
>>248
漏れは当時、実はブライデって二人いたんかと思った

28話ではブライデはちゃんと本体の蜘蛛の方の部分をやられたんだっけ?
背中の蜘蛛が本体なのは覚えてるが28話の時か34話の時か忘れた
250 :03/02/20 23:48 ID:ODqEJ64l
>>247
ビックウェインが引退を申し出た時は、ネロスやバルスキーも含めていろいろ
話合ったんじゃないかね?
本来、自分の意と沿わない思考を持ってしまったロボットは、廃棄か再プログラ
ミングに処すべきだろうに、あえてそれをせず、修理ロボとしての余生を与えた
帝王に萌え。
251名無しより愛をこめて:03/02/21 00:04 ID:fYmKlcd8
>>249
ビデオで確認してみたけど
28話のブライディ、レーザーアームで斬られて倒れた際に
分離してた蜘蛛が腹に落ちてきて一緒に溶けていた。
34話では、蜘蛛=本体に気付いたメタルダーが蜘蛛を始末したら
ブライディも消滅した。

まぁモンスター軍団も他の軍団同様
やられたキャラが後の回でまた出てきてたりするし
人工的に生み出した生物だから、同タイプが複数いても不思議じゃないな。
252名無しより愛をこめて:03/02/21 08:30 ID:L7S9U998
ブライディは他では単なるやられ役だが、28話と34話は帝王の直属の部下(ゲルドリングを差し置いて)
で、帝王の秘密を知る者を消す暗殺者って感じが良い。人間体変身や狼の唸り声のエフェクト、
蜘蛛体の分離等能力描写もきめ細かいし。監督は二本とも伊藤寿浩氏だから、28話では直接蜘蛛が
やられなかったから逃げ延びて、34話で蜘蛛=本体を切られてアボーンのつもりなんじゃないかなあ。
蜘蛛が本体って設定も監督が現場で考えたのかも知れんし。
253名無しより愛をこめて:03/02/21 17:15 ID:lvEgh7yF
ブライディ複数説を裏付ける証拠が運動会の話にある。モンスター軍団最終走者と
して最後の難関・崖登りに挑むブライディ。デデモスに引っ付き順調に崖を登って
いく彼だったが、その時上空に勝負の決着を見届けるためにネロスのホログラフィが
出現。崖の下にいた軍団員達は当然頭を下げていたが、頭を下げるゲルドリングの隣に
何故か「今崖を登っているはずの」ブライディの姿が・・・・・・。
 ま、ただ単に編集ミスなだけなんだろうけどね。
254名無しより愛をこめて:03/02/21 20:53 ID:cev3kgAt
>>250
音楽ロボや爆弾少女を見のがしたりもしたから意外に心が広いかもねん
255 :03/02/21 22:36 ID:1Emzxee0
>>254
ネロスは、メタルダー出現前は桐原コンツェルンって企業で
日本政府と共生してた訳だから、破壊と殺戮しか求めない悪の
首領とは根本的に違うわな。
案外、日本経済が凋落したのはメタルダーがネロス(桐原)を
殺しちゃったせいかもしれん(w

256名無しより愛をこめて:03/02/21 23:15 ID:rS58WIlA
ネロスの目的は経済的に世界征服だよね。
257名無しより愛をこめて:03/02/21 23:34 ID:Az4bGfYn
>ネロスの目的は経済的に世界征服だよね。

放送当時のテレビマガジンに
「桐原剛三は、自分の金儲けのために戦争を起こす恐ろしい男だ」
と書いてあったような記憶がある
軍需産業で儲けるサイボーグ009のブラックゴースト団みたいな感じか

そすっと大国同士が冷戦状態より各地で小さなテロ乱発の方が良いのでは
そう、ネロス帝国は滅び、冷戦も終わったかに見えるが、実はネロスは
生きていたのだ、スマートブレイン社こそ形を変えた桐原コンツェルンだった

……とか、誰かやってくれんかなあ
258名無しより愛をこめて:03/02/22 00:38 ID:3eq2z8Ky
ネロス帝国=北朝鮮
259名無しより愛をこめて:03/02/22 00:45 ID:WghA6abF
ってことは、あの連中は喜び組でつか?
260 :03/02/22 00:50 ID:DbgABgKC
>>258
日本経済を掌握する資金力を持った桐原コンツェルンを、
あんな乞食国家と同列に語らないでくだせい。

261名無しより愛をこめて:03/02/22 00:58 ID:KSKVPTa4
>>257
オルフェノク=モンスター軍団として、555の本来の姿は装着型のヨロイ軍団、
オートバジンは戦闘ロボット…いや、機甲軍団、となるのかい(w
262名無しより愛をこめて:03/02/22 09:27 ID:rS9QgETE
「東映スーパー戦隊大全」によると、ヒーローものの悪役に「政治家や経済界の大物、弁護士、医者など権力側の存在はNG」という制約があったそうだ。
それを破ったのがメタルダーなんだよね。(桐原剛三は経済界の大物)
263名無しより愛をこめて:03/02/22 13:51 ID:MaBHPJh0
君の人生は 輝いているか♪
264名無しより愛をこめて:03/02/22 14:10 ID:bPLkXb2U
本当の自分を 隠してはいないか♪
265 :03/02/22 14:26 ID:DbgABgKC
>>262

政治家の悪の大ボスだと、シャンゼリオンの黒岩都知事がいるな。
黒岩と桐原って、双方が同時期に共存してたら絶対共闘してたと
思う。(ポリシー的にも相性良さそう)

逆に、暁と流星は全然噛みあわないだろうが(w
266名無しより愛をこめて:03/02/22 14:40 ID:aISSQU2x
>>262
よく読めよ。あの文脈だと、ヒーロー物じゃなくて大人向けの刑事ドラマとかアクションもののことだろ。
267名無しより愛をこめて:03/02/22 14:42 ID:7BoSqqWH
>>262
メタルダと同時期の仮面ライダーBlackには、ゴルゴムに協力する
政治家・大学教授・大企業会長の三人組がいた筈だが
その内どっか消えちゃったね
その悪の大学教授やってたのは黒部進だったと思うが
268名無しより愛をこめて:03/02/22 14:51 ID:8btDbPH5
個人的にネロス軍団員達の食生活が気になる。ベンKが野ウサギ発見して
「美味そうだ」とか言ってるの見ると、どうも。
269名無しより愛をこめて:03/02/22 15:03 ID:7BoSqqWH
ヘドグロスが腕相撲で金貨を集めてたが、憶測するに、一応軍団員には
給与が出てて(基本給&作戦成功報酬? あと自力調達?)帝国内で
装備やら食料やらを購入してるんじゃないかと……

当時想像したネロス帝国売店の図
ブルェック「おばちゃん、高純度オイル1缶くれ」
店員「お客さあん、足りませんよ」
ブルチェック「じゃあレギュラーのオイルでいいや……ガブガブゴクゴク」
バーロック「こないだ注文した鎖届いてるか?」
店員「はいはい。まいどありい。バーロックさんは払いがいいからね」
ダムネン「はー腹減った。なあザケムボ、ちょっと貸してくれよ」
ザケムボー「ええっ、しょーがねえなあ……」

――とかそんな感じで、無能な軍団員は装備も食料も貧弱、になってる、とか
270名無しより愛をこめて:03/02/22 16:08 ID:YKafNR7z
ネロス帝国ってほとんど「男の世界」なわけだが、女のメンバーが同じくらいいたとして、
誰がモテモテだろうか。やはり「武人」集団である戦闘ロボット軍団に人気集中か。
あとヨロイでストイックなチューボやバーロックなんかも。ブライデーたんのフワフワお髭を触りたいという物好きもいたりして。
訓練に汗を流すチューボを木の陰から見つめて「チューボ様…(はぁと)」な少女軽闘士とか。
271名無しより愛をこめて:03/02/22 16:57 ID:jEeq/fHM
>>269
モンスター軍団は食事シーンなかった?
全員で白いパイ(よく外国でパイ投げに使うようなヤツ)を
食ってた記憶があるが。
何話は忘れたが、食いながらゲルドリングが
「何でもええ!勝てばええんじゃー!!」とか
叫んでたような…。
272名無しより愛をこめて:03/02/22 17:56 ID:JqvOj5ie
>>254
むしろ、ほっといても、こっちにとっては大して不利にならない、と思ったのでは
と言ってみるテスト
273名無しより愛をこめて:03/02/22 18:17 ID:nEqzB6lH
何よりも、ささきいさおと水木一郎という最強のコンビネーションによる
主題歌・エンディングに参った奴らは多いはずだ。例え既出であろうとな。
274名無しより愛をこめて:03/02/22 18:25 ID:XZcHExoF
>>273
佐々木功、ひさびさのヒーローソング、ということで
「スターホットニュース」だったかタイトルは忘れたけど、
当時のテレビの5分番組で取り上げられてた。
インタビューとレコーディング風景あり。
偶然見られてラッキーだった。
275名無しより愛をこめて:03/02/22 18:27 ID:XZcHExoF
↑あ、当然水木アニキも一緒ね。
276名無しより愛をこめて:03/02/22 20:43 ID:8btDbPH5
>>270
チューボは恋愛とかに無頓着そうだよね。バーロックは紳士的に対応してくれそう
だけど。ウォッガーやヒドーマンはさすがに好かれんだろうな。

>>271
食ってた。ピンク色のクリーム。確か運動会の回。
277名無しより愛をこめて:03/02/23 10:44 ID:j8jmKrrq
>276
他の連中はともかく顔が金魚鉢で覆われてるゲルドリはどうやって食ってんのかね?
278名無しより愛をこめて:03/02/23 12:39 ID:TUprG8pt
      - =:  ̄`l - 、
   , ´:[|:l: 三| |二ニ| ヽ
   / =]└`|三 | |二二|  ヽ
 ┌| |;L :=[: 0:;|└─┘   |┐
 │|ノ ̄ ̄ ̄ ̄`´ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |
 |> ヽ'"-ゞ'-ヽ /'"ゞ'-'ノ //
  || |:I/[:7| l(,-、 ,:‐、)    / /
  ヽl =\]/.┌-┴┴-┐  l / /               へ
   ヽ]: .|. |_,-'ニニヽ |  | /_/              /  / `ヽ-、
    └l:ヽ L ヾニン"」 /ノ、/             γ/  /  /  ヽ 
    | \  , - 、_/ |         __  ヽ(_ノ ヽ ノ / ̄ `l
    | ̄ ̄l ̄ ̄ヽ、 , -  ̄`/ ̄ 二/l ̄ ̄    ヽ  `l   ` ヽノ~ |
  ̄ノ| ̄|─┴──/´  / |ミノ/  l l        ヽ .\     l .|
 / ヽ |     /  /  |⌒l ヽ、_/        ` 、 ヽ`ニニ || ノ
 >__l \|___/__/   |⌒|  l  ヽ /二二ヽ /ニニ/、「`ヽ---- '〕
ミl I:; □ ̄| |_____ [|Ξ|] ` ヽ  ̄ ̄ ̄`ー──``l ー─- ' ]
| [:oII : Iコ| |    === └ー ' ヽ  |  ( / //  \ ̄ ノ ̄ ̄ ̄ |\

 西村博之の怒りが頂点に達した時
 (掲示板を使うのは)難しくなるのだ!
279名無しより愛をこめて:03/02/23 12:39 ID:TUprG8pt
げ、既出だ鬱
280名無しより愛をこめて:03/02/23 18:42 ID:SDOLYx69
>>258
桐原剛三は戦時中日本軍の技術士官で人体実験もやってる戦犯
ということを考えると、激烈にあり得にくい

レインボーマンの死ね死ね団なら、その背景は某国、ってのは
あり得そうだけど
281名無しより愛をこめて:03/02/24 19:40 ID:eYTh9ll4
バーロックって元陸上選手だったんだろ? それがなぜ鎖鎌が得意武器なのか…。
まだ投槍とかのほうが設定が活かされてる気がする。いっそメタルダーにハードル競争を挑むとか。
282名無しより愛をこめて:03/02/24 22:09 ID:dA8p+HEJ
メタルダーは 剣道!柔道!な〜んでもこいっ! だしな(w
283名無しより愛をこめて:03/02/26 21:07 ID:GE4q2hin
ネロスがドクギャランに名前つけた時、ゲルドリングが「帝王に名前をつけて
もらうなんて光栄なヤツ云云・・・」みたいな事言ってたけど帝国内での軍団員命名
システムはどうなっているのだろうか?
284名無しより愛をこめて:03/02/26 22:22 ID:MnYFYQz9
ヨロイ軍団は剣豪や忍者から技の元ネタを取ってる(ロビン軒とかは違うが)
から鎖釜の宍戸梅軒=バーロックだと思ってたよ。
285名無しより愛をこめて:03/02/27 20:50 ID:Lx65cuzp
バーロックは正確には近代五種(バイアスロン)の選手だった
ってどっかで読んだような記憶がある
確かバイアスロンってのはもともと軍隊訓練から生まれた競技で
馬術、射撃、フェンシング、水泳、と陸上走が含まれてたはずだが
鎖鎌とは関係は……なさそうだな、とりあえず
286名無しより愛をこめて:03/02/27 20:56 ID:KsdPoL9O
バーロックって、言っちゃ悪いけどアリャ「ヨロイ」じゃないよな。
位は上級の方なのに装備が貧弱というか・・・・・・。本人のポリシーだろうか?
287名無しより愛をこめて:03/02/27 21:06 ID:YdabjIQJ
>>286
まあ実質「生身の人間軍団」だから、大目にみてやれ。
288名無しより愛をこめて:03/02/27 21:48 ID:pMR6E1sM
バーロックはドーピング等の延長強化なイメージがある。
289名無しより愛をこめて:03/02/27 23:26 ID:dvq3jjUX
美人秘書S、Kは、ドーピング等の改造人間なんだろうか。
290名無しより愛をこめて:03/02/27 23:33 ID:NtVqbLsA
3日前に中古でスーパーヒーロー作戦買って、必死になってクリアした・・・。
メタルダー使いやすっ!
291名無しより愛をこめて:03/02/27 23:48 ID:9UTzLlqK
>>290
なつかしいな。でも幹部クラスがクールギン、バルスキー、ローテール
トップガンダーしか出ていないんだよな。しかもワルダーやギルハカイダーがネロス帝国所属に
なってるし…
292名無しより愛をこめて:03/02/28 00:09 ID:9kAduQG6
このスレ見てたんだけど・・・。
メタルダーってゴッドネロスと相打ちあぼ〜んじゃないんだな・・・。
てか、スパヒロでそのシーンにはほろりと来たし・・・。
293名無しより愛をこめて:03/02/28 00:16 ID:sgh1XsO7
愛が欲しいので、都会を恐れずに
有りの儘の自分を晒しに
明日、面接に行ってきます
294名無しより愛をこめて:03/02/28 18:09 ID:VAiKO/4l
>>291
>ワルダーやギルハカイダーがネロス帝国所属になってるし…

俺はそういった変に設定をいじくられてる部分に萎えたよ。
295名無しより愛をこめて:03/02/28 18:30 ID:XdYcoH17
キカイダーのぱくりいらね
296名無しより愛をこめて:03/02/28 22:42 ID:kt/amJaI
マジレスすると、キカイダーのプロデューサーだった人が創ってるわけだから
セルフパロディじゃないの?
297名無しより愛をこめて:03/03/01 00:17 ID:ta7wL+h9
まあ「ナディア」と「海底2万マイル」みたいなもんだな。

298名無しより愛をこめて:03/03/01 10:17 ID:D72pzbY5
つーか部分的なリメイクかと。
299名無しより愛をこめて:03/03/01 12:38 ID:sM03bx/4
キカイダーとダブる部分って、左右非対称のデザインと自省(良心)回路ぐらいじゃないのか?
300名無しより愛をこめて:03/03/01 12:42 ID:ta7wL+h9
>>299

自省回路にしても、良心回路のような苦しみをもたらすもんじゃなくて、
対人間の安全装置みたいなもんだしな〜。
301名無しより愛をこめて:03/03/01 17:20 ID:nlzAOwl/
キカイダーもメタルダーもどっちも名作。
302名無しより愛をこめて:03/03/02 18:47 ID:K/7tjEfr
>>285
まあ俺も本編始まるまではデザインや名前でそう思ってたけどな。
そのまま見なかったらそこで止まってたかもしれん。
303名無しより愛をこめて:03/03/02 21:40 ID:zCkIoF4B
ゴリゴンやドグギャランに階級つけたらどこら辺なんでしょ?
304名無しより愛をこめて:03/03/02 23:06 ID:tkIuaVbD
ドグギャランは爆闘士か激闘士ぐらい、ゴリゴンは強闘士あたりから始めるのが妥当かと。
305名無しより愛をこめて:03/03/02 23:42 ID:ak1JbNDz
ヘドグロスJr.は、いきなり雄闘の位を与えて
やってもいいぐらい。

ゲルドリングは絶対に認めないだろうが。

306名無しより愛をこめて:03/03/02 23:47 ID:t6Mmgc3I
Jrを見てネロスは気づいた。
「そうかへっぽこでもモンスター同士を掛け合わせると強化されるのか・・・・」
その後♀モンスター増産の計画が立てられたという。
307名無しより愛をこめて:03/03/03 01:05 ID:Iu2bOYmr
美人秘書は、階級つけたらどこら辺なんでしょ?
308名無しより愛をこめて:03/03/03 01:07 ID:G4jzkbBq
性奴
309名無しより愛をこめて:03/03/03 01:16 ID:9QXs6aYI
階級性奴…
310名無しより愛をこめて:03/03/03 01:36 ID:uLq6l56R
なんのムックだか忘れたが、そこでのメタルダーの紹介は「バンダイ版キカイダー」と書かれていた。

これは俺の勝手な推測だが、
恐らく東映=バンダイ間で、
当時メタルヒーロー枠でキカイダーのリメイクという声があったのではないだろうか?
企画が本格化する以前の検討レベルで。
ただ当時は不思議コメディ枠で石ノ森原作ラインはあったから、
ジャンル違いとは言え石ノ森を2ライン持ってくるのはどうかという意見があったのだと思う。
状況は'70年代と同じようにはいかなかったろうね。
(「仮面ライダー」は別格。これのキャラクターバリューは群を抜いている)

東映としても「八手三郎」ブランドにしたほうが
名義原作立てて「原作料」払うより都合いいし。
だから東映=バンダイとしては「こちらはこちらでやってしまおう」的な考えがあったのではないだろうか。
311剣流星:03/03/03 05:51 ID:td36XHQ+
あげろあげろスレをあげろー♪
312名無しより愛をこめて:03/03/03 20:52 ID:p7QH0XIz
メガドロンにはもっと活躍してほしかったよ。
313名無しより愛をこめて:03/03/03 21:30 ID:/BBRcumn
ハッキリいっていなくてもいいキャラだからな。前線指揮官みたいなもんだろうけど、
アイツがいなきゃもっとドランガーが出張って機甲の長として目立てたろうし。
性能面でもブルチェックとダブルし。
314名無しより愛をこめて:03/03/04 20:08 ID:/SCiBCZL
メタルダーなるものを勝手に作ったことで、
東映と石森プロは、一時期関係が悪くなったんじゃなかったけ?
その後、いろいろあって仲直りしたけれど、その時の余波で、
メタルダーとキカイダーの類似性を指摘することは、
商業誌レベルではタブーになっていると聞いたのだが。
315名無しより愛をこめて:03/03/04 20:28 ID:Laftxvlt
>>314
しかし不思議なもので、当時、テレビマガジン別冊か何かの
「メタルダーかいじんだいひゃっか」みたいな子供向け本で
石ノ森プロの山田ゴロ(漫画版キカイダーの作画を実質担当。
シュガー佐藤と並ぶ石ノ森プロ歴年のアシスタント)が
カットを描いてたのを見たことがある
石ノ森風ペンタッチのメタルダー……考えてみれば凄いものかも
知れないが、あんまりカッコ良くなかったような気もしたな
316名無しより愛をこめて:03/03/04 22:05 ID:wfhvfiz9
>>315
マジですか?
メタルダー関連の絵本類は全部持ってるのはずなのに気づかなかったなぁ。
ちょっと探してみよっと。

スレ違いだけど、山田ゴロは石森系じゃないものでは
アンドロメロスなんかも描いてましたね。
317315:03/03/06 00:03 ID:bq2TrO5T
>マジですか?
>メタルダー関連の絵本類は全部持ってるのはずなのに気づかなかったなぁ。

うーん、なんて本だったか失念しましたが確かに見覚えがあります
ただしひょっとすると、TVマガジンとかのふろくとかだったかも知れないし
メタルダー以外の作品もひとまとめにした「ヒーローだいひゃっか」
みたいな物だったかも知れない……

当時、特撮ヲタの畏友がその手の幼児向け本までかなり網羅してて
そいつの家で見たんだね。だから手元にないんでスマソ
318名無しより愛をこめて:03/03/06 00:10 ID:83bMiHmk
とりあえず明日はトップガンダーが死にます。
319名無しより愛をこめて:03/03/06 00:33 ID:FE9M8/ZG
メタルダーのビデオが置いてある店を発見したのでその場で会員になり借りてきた。
当時以来久しぶりにメタルダーを見たけどオープニングが凄い。
全軍団員が右腕を振り上げながら集まってくるシーンは痺れた。
予告が無かったから今回はどの団員がメタルダーと戦うか軍団員同士の対決が決まるまで分からないトコもいい。
なんつーか全体的に荘厳な空気が流れていてもう一話一話が感動でした。

(´д`)<でもその店一巻しか置いてないんだよね。
320名無しより愛をこめて:03/03/06 01:12 ID:/GvVNlq3
仰木タグスキー役の有川博ってトーソーシンのCMで
「アクセントは頭につけるんだ!」って叫んでたオッサンだよね?
321名無しより愛をこめて:03/03/06 08:00 ID:R6Dw01fn
さ、最後の3本がはじまった。
322名無しより愛をこめて:03/03/06 09:29 ID:g6Z8yJWu
で、最終回リアルタイム以来久々見たんだけど…
やっぱり脚本段階(撮影段階)ではメタルダーは氏ぬ展開で
「それじゃあ救いがない」ってことで
アフレコ段階で無理矢理「剣流星の姿になれなくなる」って
展開に変えたクサイんですが…
323名無しより愛をこめて:03/03/06 12:51 ID:hZfaXRbn
最終回
舞ちゃん大サービスだったナ
324名無しより愛をこめて:03/03/06 14:53 ID:777ZMRTY
最後の最後までスプリンガーの声に馴染めなかったよ・・・・・・。
325名無しより愛をこめて:03/03/06 17:29 ID:R6Dw01fn
最後の最後でバルスキーが初期の雰囲気を出してくれてイかった。
クールギンもバルスキー以上に場面を作れると思うんだけど、
ちょっと栄えが足りなかったなぁ。贅沢な望みだけど。
場面の意味を考えると、実にクールギンらしいとは思うけど。
326名無しより愛をこめて:03/03/06 19:28 ID:6IsZGD77
やっぱりジライヤの予告はいらなかったね。
っていうか、なぜ次がシャンゼリオンなのかわからない。DVDの販売の余波?
327名無しより愛をこめて:03/03/06 19:39 ID:QMR4czrV
いいトシコイて泣きはぐっちゃったYO、最終回

傑作って、こういう作品を言うんだね。
ホント、・・・・・ありがとう。メタルダー
328名無しより愛をこめて:03/03/06 20:23 ID:K2HlD3j7
>>326
木曜日のアニメ枠と特撮枠の新番組開始日を合わせる為。
329名無しより愛をこめて:03/03/06 21:59 ID:OV1zhU1E
EDがネロス帝国のお通夜に見えてきた。
ああ、やっぱ制御装置破壊しなきゃだめなんかな。バイパスとかで
何とかならんかったのか?(涙腺緩んできた)


シャンゼ楽しみだ。あの"だらけっぷり"を再び堪能できるとは♪
DVDボックスにラジオドラマが収録されてんだよな。欲しい
330名無しより愛をこめて:03/03/07 05:43 ID:mEkuCB8X
当時超重力装置が故障すると地球が吹っ飛ぶというのはやりすぎだと思ったな。
まあそれでも感動したけど。
331名無しより愛をこめて:03/03/07 20:42 ID:fd/wN42d
それ以前にヨロイ軍団の生首が飛ぶというがやはり・・・・
332名無しより愛をこめて:03/03/07 23:21 ID:tCdH+PUP
機構軍団が一撃で撃墜されていくのを見て思った。
「やっぱり宇宙刑事の戦闘機程度の扱いだったのか」
まあヨロイ軍団と同じで再生メンバーばっかになってたけど。
333  :03/03/08 01:24 ID:ylWijp7y
せっかくの藤井脚本なんだからヘドグロスJr.が救援に来るとか
いう展開も有って欲しかったわけだが。
バーロックの生首さえ飛んでなきゃ納得できる最終回だったんだが。
334名無しより愛をこめて:03/03/08 06:44 ID:xxvTKv9L
所で、戦闘ロボット軍団員は人間の年齢でいえば何歳ぐらい何だろう?
個人的には、バルスキーが四十代前半くらいで、ビッグウェインが六十代
その他軍団員は大体二十〜三十代くらいかなとは思ってるんだが。
335名無しより愛をこめて:03/03/08 09:06 ID:JP1C9so9
地球がふっとぶ程の爆弾といい、日本軍の遺産だったりするところといい、どこか横山光輝な匂いがするw
336名無しより愛をこめて:03/03/08 10:39 ID:8ol8bf8A
クールギンは影武者として散ってメタルダーと剣の勝負はつかなかった
わけだけどネロスクールギンの不気味さが良かったので
そんなに残念に感じなかったな。
337名無しより愛をこめて:03/03/08 14:41 ID:4xYbKla0
ネロス帝国が滅んだ回のラストにローテールがひょっこり出てきた時は
「残り2話分、こいつ一人(+ネロスクールギン)で何が出来るんだよ!」と激しく心配になった。
338名無しより愛をこめて:03/03/08 15:17 ID:5u1tRL26
桐原剛三役の藤堂新二さん最終回まで出番少なかったね・・・
いい俳優さんだったんだけどなぁ。

もっと藤堂さんの活躍増やしてほしかったんだけどダメだったのかなぁ。
339名無しより愛をこめて:03/03/08 15:45 ID:JP1C9so9
>>337
俺はほとんど総集編にされるかと思ったよ(w
340名無し:03/03/08 17:46 ID:iavzNImo
東映実写作品で唯一「テレビ朝日プロデューサー」てテロップが出た作品?
341名無しより愛をこめて:03/03/08 20:22 ID:Vn9KDdFP
>>339
ローテールの記録映像を延々2話w
342名無しより愛をこめて:03/03/08 21:09 ID:gBNP0+Tr
>>333
結局あれはネロスが勝手に飛ばしているだけだから
メタルダー、バーロック漢二人のドラマには影響ないよね?


それにしても、最終回観ましたけど。
メタルダーが死ぬより、下手に生きてた方が救い無いような気がしてきた。
それと最終回より、一話前のバルスキー戦の話の方が泣けた。途中で流れた挿入歌辺りから涙で画面が見えなくなったYO!
この話、リメイクで丹念に描かれたらとんでもない事になりそうだ・・・。
343名無しより愛をこめて:03/03/08 21:54 ID:LqaljGot
なぜそこで、リメイクって話が出てくる?
メタルダーとバルスキーの戦いを見かえして、泣いていればそれでいいじゃねえか。
344名無しより愛をこめて:03/03/08 23:21 ID:Y1Vsnuea
今リメイクしてもCG爆発ならいらないなぁ。
345名無しより愛をこめて:03/03/08 23:56 ID:yQDKhLma
15年ぶりに東映チャンネルで見なおした自分なりの感想。

後半のストーリーの展開は「路線変更」というより「作りが雑」になった印象。
なんかスタッフが「子供にもわかりやすく作ろう」というのではなく、
「どうせ主役が敵倒す“だけ”の話をつくりゃいいんだろ? そうすりゃスポンサー“様”も大喜びなんだろ? あぁ?」
といった投げやりな雰囲気を感じた。
ネロスとの最終決戦の展開なんて、バーロックの首が出てきたことよりも「ヨロイ軍団怨霊作戦」という、
あの「世界の裏側を支配していたネロスがこんな頭悪いことするのかよ!」と呆れた。

役者については
本放送当時はすげぇブスだと思っていた青田浩子が結構可愛かったと再確認。

八荒がシリーズが進むにつれウザくなっていった。
最終回はまぁ、役どころとしては良かったけど。
しかしこの頃から河合宏(高橋和興)の生え際はやばかったな。

妹尾洸については、まとめて見ると回を重ねて行くごとに
どんどん芝居が上手くなって行くのがよくわかった。
これもまぁ「アギト」の要潤同様、底辺がものすごく下だったわけでだが…
346名無しより愛をこめて:03/03/09 00:19 ID:8+9cQU+2
ヨロイ軍団怨霊作戦は「何だかんだ言ってお前も人殺しなんだよ」って言う
ネロスの皮肉じゃないのかなあ。
347名無しより愛をこめて:03/03/09 00:26 ID:Dpgk2y+D
>>342
自分にとっても最大のクライマックスは最終話1つ前だなあ。
シリーズ後半の路線変更にガカーリしていたが、
そのあおりで描かれ方がヘタレになってしまったヨロイ軍団に比べ
まだなんとか踏み止まっていた戦闘ロボット軍団
(それだけにボコボコやられていくのは残念だったが)
との決着だけは着けてくれたと思えるので
ロボットヒーローとしてのメタルダーの物語は
中ぶらりんにならずに一応の完結を見たと思うし。
348名無しより愛をこめて:03/03/09 00:36 ID:r6Q+OvYu
最終回か……。
番組終盤にようやく発売されたヒット曲集を聴いて、
ダ・カーポの「星からの手紙」という歌に目を、いや耳をとめた。

♪地球のみなさん〜お元気ぃですっかぁ〜〜私は旅人ぉ銀河の旅ぃ人ぉ〜〜〜…

「最終決戦の場は宇宙!!メタルダーはもしや宇宙でネロスと刺し違えて…!!」
とか、この歌のせいで妄想したよ。
…たしかにモノホンの最終回でかかったけどね。
349名無しより愛をこめて:03/03/09 02:06 ID:GDbrhHIL
>>346
最終1話前がロボット軍団の総集編みたいな話だったから
ヨロイ軍団も同じことをやろうとしたのではないだろうか?
それにしても最終2話前で簡単に全滅した機構軍団と
真っ先に全滅したモンスター軍団冷遇されているなぁ。
350名無しより愛をこめて:03/03/09 02:28 ID:xRTZHHbJ
山本恵美子嬢、最高っ!
351名無しより愛をこめて:03/03/09 12:20 ID:mt+SnHdF
>349
話数的の押してることもあったでしょう。なんでもネロス帝国崩壊の回で終わりの予定だったらしいし。
やっぱり全39話は短いなあ。ちゃんと50話やってくれれば、敵・味方ともに新戦力や、キャラ描写ももっと濃密にやれたのに。
バルスキーは最初人格者として描かれすぎたから夢ちゃんの話の悪党化で愕然とした人も多いだろう。
ロボット軍団はワルには違いないけどそれなりに筋の通った連中ぐらいにしとけばよかったかもね。
352名無しより愛をこめて:03/03/09 12:39 ID:5xgQW4U7
>>351
ロボット軍団といえば、クロスランダーがトップガンダーを裏切り者
呼ばわりしたときに一斉にかばいだしたのは笑ったなぁ。
353名無しより愛をこめて:03/03/09 12:52 ID:7vDeQIu0
最後のバルスキー戦の話。よく判らんのは、
バルスキーの中にローテールの存在か何かを見たメタルダー、メタルダーがローテールを感じて何をどうしたのかとか。
その後、何故にバルスキーはレーザーアームをあっさり喰らい出したのか。
イマイチよく解らない描写だった。

354名無しより愛をこめて:03/03/09 17:03 ID:WuiD1iAw
>>352
俺はあのシーン感激しちゃったよ。
ガルドス&ゴチャックの男気溢れる性格が大事にされてて。
だから路線変更後のあの2人の扱いが残念でならないよ。
355名無しより愛をこめて:03/03/09 17:17 ID:mt+SnHdF
最後まで明確なキャラ付けもなされずピンでの活躍もないまま逝ったゲバローズは哀れすぎ。
モンスター軍団の大半もザコキャラだったけど軍団自体がセコイという設定だったから、
ひとりひとりが丁寧に描写されてなくても活き活きして見えた。
356名無しより愛をこめて:03/03/09 17:49 ID:uV4zHqFm
ヒドーマンなんつーキャラをいきなり出すくらいならモンスター軍団の誰かに
あの役を割り振った方がよかったんじゃないかなぁ
357名無しより愛をこめて:03/03/09 19:58 ID:dOzV0Q7o
やってることはマズいけどロボットと人間の共存って意味ではネロスはいいトコなんだよな。
ネロスが滅んだ時点でメタルダーの先行きも暗示されてたのかも。
358名無しより愛をこめて:03/03/09 21:51 ID:Qcc1DLSj
来年あたりにはDVDがでそうだね。
359名無しより愛をこめて:03/03/09 21:55 ID:PfjRSVFE
トップガンダーに頭吹っ飛ばされたゴチャックが不憫でならない。
360名無しより愛をこめて:03/03/10 21:27 ID:a2yBOyaQ
クロスランダーが登場した回見たけど、あいつ凱聖の地位狙ってたな
卑怯でヘタレなくせに、野心だけは人(ロボ)一倍な香具師(w
361名無しより愛をこめて:03/03/11 02:23 ID:lFCHvxSy
少し皆さんに伺いたいことがあるのですが、東映チャンネルのメタルダーで35話が放送されなかったような気がするのですが、単に自分が見落としただけでしょうか?
362名無しより愛をこめて:03/03/11 05:24 ID:ztY0cI40
>>361
クールギンの面が割られた次の回でしょ。
しっかり放送されたよ。
363名無しより愛をこめて:03/03/11 05:31 ID:7Cqgdy9e
>>356

あれは、「ほら、自制回路の設定も大人の都合で消えちまったよ!
これからは路線変更すんだから、変な期待してたヲタはとっとと
散れ!」っていう、製作側のメッセージだと思われ(w

364名無しより愛をこめて:03/03/11 06:16 ID:ztY0cI40
>>363
いや生身の怪人をスパスパぶった切りたかったのかも。
結構見ていて面白かったし。(ウォッガーとか)
365名無しより愛をこめて:03/03/11 13:42 ID:lPFzXqzO
放送当時は消房でドラマ部分なんてそっちのけでバトルシーンばかり楽しみにしてたが
タグスロンの死を知らされてガクッとうなだれるタグスキーの姿にはグッとさせられた。
366名無しより愛をこめて:03/03/12 04:19 ID:cLOhcN6c
>>355
ゲバローズ不憫説に同感!
何が悲しかったって、・・・
@デザイン画はゴチャック系でカコイイのに、造型はズングリだった
A『跳躍力に優れる』という設定があったハズなのに、運動会では高々2メーターくらいのカベを跳べずにグズグズしていた。
B38話では、バルスキーにその存在すら思い出してもらえなかった・・・

嗚呼、哀愁のゲバローズ・・・(T T)
367名無しより愛をこめて:03/03/12 13:32 ID:+Z/ySJnx
ウチの店は人間関係が最悪で、泣きそうな顔して女のコが逃げ込んでくる。(俺経理で裏方)そんなときメタルダーの主題歌CDをかけてあげるわけよ。TVサイズじゃないよ。2番が伝説的に最高なんだよな。どのコもみんな歯食い縛ってフロア戻ってくよ。
368名無しより愛をこめて:03/03/12 14:30 ID:EvIWspJe
夢を果たすまで一歩も退くな!
369名無しより愛をこめて:03/03/12 16:47 ID:cLOhcN6c
>>367
『ネロス帝国四軍団』を聴かせたら逆効果かな?
♪上っ下ェ関係は、たまらなくシ〜ビッア〜♪


・・・シャレにならんか・・・
370名無しより愛をこめて:03/03/12 17:26 ID:+6lLGGnE
クールギンとトップガンダーとバルスキーが好きですた。
371名無しより愛をこめて:03/03/12 18:09 ID:LTasrSsf
♪負けた〜と思うまでぇ〜人間は負けない〜
やれ勝ち組だ負け組だと物知り顔でのたまうクソ野郎の胸ぐら掴んで歌い喰らわしてやりたい歌だよな。
372名無しより愛をこめて:03/03/12 20:45 ID:EvIWspJe
ウィズダム抹殺のために影と共に迫りくるガラドーをメタルダーが迎え撃つシーンで
2番が流れるトコロが、震えがくる程カッコイイ!!
373名無しより愛をこめて:03/03/12 20:46 ID:oilEZgHJ
4大軍団対抗運動会やったのが萎えた
374帝王ネロス:03/03/12 20:54 ID:zv0Ni1PQ
聞けい皆の者、戦死した軍団員達の補充のため、余は異次元の帝国クライシス、そしてバイオロンと契約、
強力なる怪魔戦士とバイオロイドをネロス軍団員として迎え入れることとなった。出でよ!
「ヨロイ軍団・暴魂ガイナギスカン!」「雄闘武陣!」「戦闘ロボット軍団・豪将エレギトロン!」「激闘士クロイゼル!」
「モンスター軍団・豪将マッドガルボ!」「爆闘士サイノイド!」「激闘士ドロノイド!」「機甲軍団・爆闘士キューブリカン!」
これだけの援軍を得ればメタルダーなど物の数ではないわ! わっはっはっ!
375南光太郎:03/03/12 20:56 ID:oiC1kadI
この俺が許さん!
376名無しより愛をこめて:03/03/12 21:30 ID:IVf6CsRZ
>>374
むしろ新帝国ギアと業務提携して「ファラキャットバリエーション」を
大量に作って戦闘ロボット軍団を華やかにして欲しいのですが……。
377帝王ネロス:03/03/12 21:42 ID:zv0Ni1PQ
>376
素面の女キャラは美人秘書とまぎらわしいので却下じゃ。
378便乗:03/03/12 22:40 ID:K69cPEEw
「機甲軍団・雄闘タンクーダ!」
「同じく爆闘士バズカード!」
「同じく烈闘士タイホーン!」
「同じく激闘士ガトリンガー!」
379名無しより愛をこめて:03/03/12 23:27 ID:VuhOg/l7
>>374
リボルケイン握ったRXがしゃしゃり出そうな予感(w
380名無しより愛をこめて:03/03/12 23:51 ID:qZyvaouF
>>379
あとジバンも出てきそう。
381名無しより愛をこめて:03/03/13 03:09 ID:C+iJAtY8
バルスキー対シャドームーンなんて、当時は妄想したな。
シャドームーンじゃなくてボスガンでもいいけど。
382名無しより愛をこめて:03/03/13 05:55 ID:A0Xmm/J5
>>378
ダダ軍団って機甲軍団のハシリだったな・・・

「元豪将ダイキライ!!!」
383名無しより愛をこめて:03/03/13 16:13 ID:A0Xmm/J5
>>353
あ、遅レスですまんがあのシーンは、バルスキー(の他軍団員能力)の源がローテールだと察したメタルダーが、彼の戦闘回路と合体した彼女の記録回路(?)を破壊(もしくはラプソディ戦のように抜き取った?)したって事でしょ?
まぁどのように(どうして)回路を合体させたかとか、そういうのはあの回では野暮。路線変更で前期の硬質感を失ったあのシリーズが今でも熱烈なファンを持っているのはあの38話(そして勿論最終回も)があったればこそと思う。

あと細かいけど、そのシーンの後バルスキーがレーザーアームを食らう場面なんかは別に無かったと記憶していますが・・・
384353:03/03/13 19:04 ID:TfnKxV8z
>>383
解説サンクス。
いや、本当にありがとう。時間が押し迫った為かちょっとテンポの早い展開だったので
上手く理解できなかったですので。
漏れ、この話はいい年こいて泣きましたよ。
385383:03/03/13 19:35 ID:A0Xmm/J5
>384
いえいえ、お粗末な解説(?)で。
でもちゃんと読んでくれていて、こちらもレスした甲斐があったってモンです。
386名無しより愛をこめて:03/03/13 21:03 ID:mL5vbJx7
バルスキー個人の能力とかもっと見たかった。
387名無しより愛をこめて:03/03/14 08:50 ID:8OYZnRnz
>>372
戦闘中に話が終わって、ダラダラと語らないってのが良いね。
388名無しより愛をこめて:03/03/14 09:09 ID:a/M8kDfM
>>384
いい年こいてというか、大人になってからの方が
「与えられた使命でしか生きられないのがロボットなら・・・」
なんてのはサラリーマン的な悲哀で泣ける。
そのバルスキーが自由人メタルダーに「俺たちの分まで・・・」と託したのに
そのメタルだーが最終回で・・・ってのがまた泣けるよ。
389名無しより愛をこめて:03/03/14 12:46 ID:pX5r6qNm
クールギンの立場ナシっっ!!!!
390名無しより愛をこめて:03/03/14 15:17 ID:k0wQyAxw
君の青春は輝いているか
               
 君の青春は輝いているか
 ほんとうの自分を 隠してはいないか
 君の人生は 満たされているか
 ちっぽけな幸せに 妥協していないか

 ★宇宙全体よりも 広くて深いもの
  それはひとりの 人間のこころ
  愛が欲しければ 誤解を恐れずに
  ありのままの自分を 太陽にさらすのだ


 夢を果たすまで 一歩もしりぞくな
 負けたと思うまで 人間は負けない
 ひとの運命は 誰にも見えない
 自分で切りひらけ 甘えてはいけない

  宇宙全体よりも 広くて深いもの
  それはひとりの 人間のこころ
  友を裏切るな 自分をごまかすな
  魂をぶつけあい 真実を語るのだ

  ★くりかえし
391名無しより愛をこめて:03/03/14 15:32 ID:4TyunKHY
「怒る!ヘビー級王者ガルドスをKOせよ!」でのガルドスのセリフ
「凱聖にもしもの事があれば、戦闘ロボット軍団の名に傷がつきます」は、
バルスキーのガルドスの信頼(普通の軍団員がこんな事言ってたら「私を
誰だと思ってる!?」で終了だと思う)、自己の力量に対する自身、メタルダー
に対する高評価が同時に表された名セリフだと思う。

後半はこういうセリフが減ってガッカリですた。
392名無しより愛をこめて:03/03/14 20:16 ID:U6Pc1ACs
>391
モンスター軍団では凱聖にもしものことがあっても軍団の名に傷がつかないどころか、
むしろ軍団のイメージアップに貢献しそうなところが哀しいね。
393名無しより愛をこめて:03/03/14 20:56 ID:YOd0U5m9
美人秘書の二人っぽい、女戦闘員が居たらなぁ。
394名無しより愛をこめて:03/03/14 21:07 ID:U6Pc1ACs
一応ヨロイ軍団にマドンナがいたけど…見習とかじゃなくて、
正式な位を得て(爆闘士ぐらい)、戦闘時はマスクをかぶってメタと五分に闘うようなのがいたらね。
395名無しより愛をこめて:03/03/14 23:11 ID:URs3ubrZ
夕べようやく最終回のビデオ見たけど、リアル当時5歳だったのに
ラストの月(?)に流星の顔が重なる所とか台詞とか、結構よく覚えてたよ。
かなーりトラウマだったな・・・
396名無しより愛をこめて:03/03/15 18:31 ID:dANL7vN7
美人秘書K&Sが捕らえてきた、女奴隷を
戦闘員や女怪人に改造すればよかったのに。
397名無しより愛をこめて:03/03/16 18:55 ID:O2m/oErn
>396
それ以前にみんなで輪姦しちゃって使いものにならなくなったんだろうね。
398名無しより愛をこめて:03/03/16 20:34 ID:2mvQ9lhu
童貞はいつでもそんなくだらねぇ発想ばっかりするな。
399名無しより愛をこめて:03/03/16 20:38 ID:7HZU3foF
トップガンダーがいたら銃をぶっ放ちかねないスレの展開と
なっておりまふ。

「見るに耐えない!だから撃った」
400名無しより愛をこめて:03/03/16 20:41 ID:YXMsSUar
「耐える!!」
401名無しより愛をこめて:03/03/16 20:48 ID:JtKuX4QS
>>97
森木靖宏(ゼオライマーとか)と雨宮慶太がメインだったような。
402名無しより愛をこめて:03/03/16 21:20 ID:y8jjNuV9
チューボなんか特に雨宮臭がプンプンしてるデザインだな。
403名無しより愛をこめて:03/03/17 00:03 ID:zvoB8CrI
これ当時好きじゃなかったなあ。
まんがまつりでも、メタルダーの時間だけ外に出て遊んでた。
主題歌、今聞くとすごいいい歌だけど、当時は何言ってるのか理解できなかったし。
メタルダー弱いし。変身前の目が怖いし。
でも今見たら、これをつまんながってたのかよ自分!と悔やみまくり。
でも何故か本棚に「メタルダー・マスクマン写真集」があったので
(マスクマンが好きだったらしい)そこのところは自分を誉めるぜ
美人秘書の水着がババーンと載ってる
404名無しより愛をこめて:03/03/17 00:14 ID:Xpy5dNTk
美人秘書二人の水着姿、見たい!
405名無しより愛をこめて:03/03/17 00:56 ID:BSfIOZuu
当時もう大学生だったが、なにかの機会で子供用の絵本を見たら
歌詞が全部ひらがなで載ってて
「ちっぽけな しああわせに だきょうしていないか」

・・・ぶっとんだなあ。
406名無しより愛をこめて:03/03/17 01:10 ID:nO2jUN5A
いまさらながら>>367の主題歌の使い方はいいよな。
407名無しより愛をこめて:03/03/17 21:05 ID:MbEoSswP
>>403
漏れも当時この作品は好きじゃなかった。
殆ど記憶に無いが、おそらく一話のリンチシーンが餓鬼の目から見て嫌になったのだと思う。弱く映る。
何よりあの外見、道端でこけただけで体を壊すんじゃないかってデザイン。スッゴイ嫌っていたのは覚えている。
病院の順番待ちでメタルダー本見つけた時は「まだやってるのかよこれ!」ってオモタよ。


今じゃあ自分の中で最高傑作だがな(w
408名無しより愛をこめて:03/03/17 22:46 ID:zvoB8CrI
>>406
そうかなあ。
俺は>>367を読むと、シリアスな気分のときに
杉良太郎??の「君は人のために死ねるか」を聞かしてくれた
学生寮の寮長のオセッカイなオッチャンのことを思い出してしまうヨ。
409名無しより愛をこめて:03/03/17 23:23 ID:KxHnhk0w
>>408
それと比較するな(w
あいつの名はポリスメ〜ン♪
410名無しより愛をこめて:03/03/18 09:39 ID:OOG+NLCv
ヨロイ軍団では、どうしてもクールギンよりチュ―ボの方を先に思い出してしまう。
411名無しより愛をこめて:03/03/18 10:22 ID:zd35hLcc
>410
いかにも鎧ってデザインですからな。ヨロイ軍団の顔ですよ彼は。
機甲の顔はブルチェックね。
412名無しより愛をこめて:03/03/18 13:10 ID:UxDtNIy9
モンスター軍団の顔はガマドーン。
機甲の顔は俺的にはダーバーボだなあ。

戦闘ロボット軍団はやっぱバルスキーかな。
ゴチャックも捨てがたいが。
413名無しより愛をこめて:03/03/18 17:52 ID:P1h6IGQC
機甲軍団は真っ先にバンクフィルムで空飛ぶストローブとバーベリィを思い出す。
414名無しより愛をこめて:03/03/18 19:49 ID:zd35hLcc
戦闘ロボット軍団で学園ものをやるとすると配役は、
学園に旋風を巻き起こす熱血主人公・ゴチャック。
ゴチャックの型破りな行動に巻き込まれる級友・ゲバローズ。
ゴチャックと壮絶なケンカの末に友情が芽生える番長・ガルドス。
卑劣な不良グループのボス・クロスランダーとその取り巻き2名。
ケンカ面でのニヒルなライバル・トップガンダー。
恋のライバル・ラプソディ。
学園のマドンナ・ローテール。
ハカセ君な役割のザーゲン、驚き役のジャース。
そんな生徒を温かく見守る先生・バルスキー。
用務員のおじさん・ビッグウェイン。
415名無しより愛をこめて:03/03/18 20:54 ID:MMcR2bea
>>414
で、ビッグウェインの若かりし頃の姿は、伝説となっている初代総番とか(藁
416名無しより愛をこめて:03/03/19 07:15 ID:tzkadjgy
>>411
でも商品化されなかったんだよな(泣
417名無しより愛をこめて:03/03/19 19:50 ID:bElDbbYq
>416
あの腰布が超合金では表現しづらかったんでしょうね。クールギンもマントなかったし。
モンスター軍団にいたっては一人だけメカニックな外見のゲルドリングのみだし。
418名無しより愛をこめて:03/03/19 20:30 ID:ay2kn4Qi
>>417
「ゴーストバンク」シリーズだよな。(w
超合金チューボ…。でもチョト欲スィかも。

メタルダーはロボットなのに合金関係の玩具出なかったもんな。
ポピニカサイドファントムくらいだった。
419名無しより愛をこめて:03/03/19 21:08 ID:Q5NHox5D
ゴーストバンクシリーズ、やけに機甲軍団が充実してやがる。
420名無しより愛をこめて:03/03/19 21:24 ID:kyDei84t
機構軍団は着脱ギミックつけやすいし、ビークルとも絡めやすいからな・・・。
ダークガンキャリーが出れば、たのしい機構軍団おでかけの図が再現出来たんだが。
ドライガンが出ただけでもいいか。
421名無しより愛をこめて:03/03/19 21:35 ID:QT21dHaX
メタルダーも『電子ギャバン』みたいな発光ギミック付きオモチャが欲しかった。
『瞬転メタルダー』ってのが出てたけど、すっげーてきとーなシロモノだったし・・・

あと、なぜ『HGシリーズ』でメタルダーが出ないんだ?
メタルダー+四凱聖+トップガンダーで出してホスィ。
422名無しより愛をこめて:03/03/19 21:40 ID:RggvSTbp
オマエラ、タイムリミットは近いですよ
423名無しより愛をこめて:03/03/20 01:25 ID:Ga4yPHrJ
>>419
まあそもそもバンダイ的にはメタルダーは機甲軍団のための番組だったわけで。
なんだったか、当時ああいったギミックのオモチャを他社が出してたので
それに対する対抗で出した。
バンダイはとにかく、他の会社が新しいネタでヒット商品を出したら
すぐさまそれまがいの対抗商品を出す会社だからなあ。
424名無しより愛をこめて:03/03/20 02:17 ID:tMmggN31
『瞬転メタルダー』はチョットね・・・。面白いと言えば面白いおもちゃなんだが。
超合金も電子タイプの玩具も、後のメタルヒーロージバンでは出た。バンダイもやり残した気がしたんだろうな。
425名無しより愛をこめて:03/03/20 08:23 ID:XfGcY0Ah
石の森プロがうるさいってんならジャンパソン(俺的に最高デザインのメタルヒロー)の姿・装備にして、
敵側はネロス・クライシス・バイオロンを混在させたような設定なら文句ナシング。
426名無しより愛をこめて:03/03/20 14:32 ID:ZT9Gmfjj
>>421>>424
『瞬転メタルダー』は俺は好きだな。右半身と左半身で明滅・サウンドギミックが
違うところがよろしい。首スイッチを微妙な角度にすると同時・交互に光る・鳴る。
電池を入れるためプロポーションがちょっと太めだったのが難だったが。

テキトーー、だったのはむしろ『瞬転』の廉価版といえる『超伝導メタルダー』だ。
胸の超重力エンジンの音(素のモーター音)がゴリゴリゴリ…と嫌過ぎ。
427名無しより愛をこめて:03/03/21 01:19 ID:uT+h+m11
『飛び出せ! 炎のジャック野郎!!』の“八荒の血が足りない”というシーンで流星が悲しげに目を伏せる・・・
あそこ、「血液型云々より、まず、分けられる血そのものが自分には流れていない」という超人機のつらさを感じさせて好きだなあ。
428名無しより愛をこめて:03/03/21 01:43 ID:eHkK0KmK
>>426
正しくは『超振動メタルダー』だな。
こっちはプロポーションは悪くないんだけどね。

ttp://www2.csc.ne.jp/~boss55/sonota/fP1010015.jpg
429名無しより愛をこめて:03/03/21 02:12 ID:AHI2+SYs
>>427
そ、そりはサイボーグ009のジェットの話・・・・
430名無しより愛をこめて:03/03/21 13:46 ID:Y5Ve3Gsx
第一話を久しぶりに見たけど、軍団員が「ハイル、ネロス!」と言ってたり
ストローブとチューボがお互い自己紹介しあったりしてて違和感があるな。
431名無しより愛をこめて:03/03/22 19:00 ID:SawtdRG8
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33391952
放送当時ってあの秘書役何歳?こんな水着って
舞も着てないのに。
432名無しより愛をこめて:03/03/24 22:40 ID:hu0v8xgo
それ持ってるけど、生年月日は39年12月と40年2月らしいぞ
それが載ってるページの写真がナチュラルメイクなので、どっちがどっちかわからない(w
433名無しより愛をこめて:03/03/26 16:20 ID:+zUzhdvL
最近やったスパイダーマンの映画に出てきたゴブリンを見てダムネンを思い出した。
434名無しより愛をこめて :03/03/30 13:40 ID:HfS6qNuM
保守

ギャバンみたいに、コンプリートCD出て欲しいこの頃。
435名無しより愛をこめて:03/03/30 16:21 ID:P4Y08w7g
>434
 ああ、オレも。
 本編でかかってるのに、未収録な交響曲もいくつかあるしね。
436名無しより愛をこめて:03/04/03 02:46 ID:BYw+2kdx
お気に入りの曲ってある?
437名無しより愛をこめて:03/04/03 07:26 ID:9MJHB25u
ゴーストバンク内で、軍団員同士が出撃権を賭けて決闘する時によくかかったBGM
あれが一番好き。
438名無しより愛をこめて:03/04/03 09:51 ID:aM4uA89a
でーでっ!でーでっ!でーでっ!でーでっ! ぴこぽーぽぽぽぽぽっ♪
てけてけてけてけてけてけてけてけて〜♪ てぃろろろん♪てぃろろろん♪
439名無しより愛をこめて:03/04/03 18:49 ID:wEtubHEi
ネロスが現われるシーンや
全軍団員に演説する場面などで使われた曲。

アレかかると雰囲気重くってかなり好きなんだよな〜。
440名無しより愛をこめて:03/04/03 19:19 ID:a3lD8NPE
>>438
いい表現の仕方だね。脳内に自然に曲が流れてきたよ(w
漏れも439氏の曲好き。あと戦闘シーンでかかる曲も好き。
ジャカジャン!ジャカジャン!ジャカジャン!ジャカジャン!チャララーチャララー
チャララー、チャララチャー、チャチャチャチャチャチャーー、チャラランー
って感じの曲(分かりずらくてスマソ
441名無しより愛をこめて:03/04/03 21:46 ID:SDok4iHO
>>436
なんつっても
6話でガルドスに倒されたメタルダが起き上がる時の曲だろ
BGM集のCDで最初に入ってなかったっけ?
確か、ライナーには、当初、最終回のラストシーンを
想定しながら作曲だとか書いてあったような気がする

で、実際最終回には使われなかったのが残念だが、
6話ラストではこんな感じ↓

♪じゃんっ! じゃーじゃぁ〜ん、じゃじゃじゃーっじゃっじゃっじゃーん
(ちゃーらぁーらぁーらぁーん)

(ナレーション)「メタルダーは一人で立たなければならない。
         彼を支えるものはいない。もう一人の宿命の男は、荒野を去った」
続けて(ネロス)「……絶対服従のはずの戦闘ロボットが、なぜ……?」
442名無しより愛をこめて:03/04/04 01:03 ID:MOJkmhWu
美人秘書の二人、ヒロインの舞よりも全然イケてたゼ。
443名無しより愛をこめて:03/04/04 20:31 ID:PL57MS/L
>>442
俺はKの方が好きだな。だけど第一話で堂々と「美人秘書」って出た時は
ちょっと赤面した。
444名無しより愛をこめて:03/04/04 20:55 ID:foCouk+K
>>436
瞬転の時の曲。当時すっげー好きだったなあ。いくぞ〜!って感じで。
途中で挿入歌になっちゃって悲しかったけど。(歌自体はいいんだけどさ)

同じような例にダイレオン戦闘BGMがあるなあ。地球に来てからずっと
挿入歌になっちゃって、ほとんど使用されず・・・こっちはBGM集に
入ってただけマシか。
445名無しより愛をこめて:03/04/07 00:55 ID:izIz+GKv
メタルダーのOP主題歌
いまだにカラオケ行くたびに熱唱してるよ・・・

特撮系では屈指の名曲だと個人的には思ってます
446名無しより愛をこめて:03/04/08 17:20 ID:BPBDcyO7
木琴(マリンバっつーの?)がコロロンコロロン鳴る曲が、すごく印象に残ってる。
追跡シーンなんかでよくかかってるやつ。
俺の中では、あの曲こそメタルダーって感じ。
447名無しより愛をこめて:03/04/09 00:53 ID:GhPsFDKe
メタルダーの曲といえばマリンバ!
あと「煌きと輝きの間」って曲かな。水辺を流星と舞が歩いてる時にかかってた曲。
曲が美しすぎて最初クラッシックの曲をを使ってるのかと思った
フルで聴くと
希望から絶望、そしてまた希望に戻るドラマティックな展開に感動。
448名無しより愛をこめて:03/04/09 13:14 ID:r6QiG9GD
>>446
その前のギターが「んべ、んべ、」と鳴る辺りもいい。
確かにこの曲こそメタルダーって感じするね。
449名無しより愛をこめて:03/04/09 19:30 ID:x783GdlA
>>446
餓鬼の父親が、森かどこかで動けなくなった話しでかかってたやつとか?
それ以外思い出せぬ・・・・
450名無しより愛をこめて:03/04/09 22:29 ID:Rlom5V7F
>>448
ベースだろ?
451名無しより愛をこめて :03/04/12 20:13 ID:XYMQKSFQ
保守

メタルダーが起動したときの曲もいいね。
452名無しより愛をこめて:03/04/12 21:50 ID:+4fX3xdy
畳と畳の間におもちゃの剣差し込んで
最終回のごっこ遊びした記憶があります
453名無しより愛をこめて:03/04/14 21:05 ID:NHdEyO15
アシモを見た時は思わずリアルゲバローズ!と叫んだけどね。
白い以外似てないんだが。でも現行のロボットじゃベンKどころか普通人にも勝てないんだろうなあ。
454名無しより愛をこめて:03/04/16 00:29 ID:RfkrKVmd
産業機械と腕相撲で勝てる「普通の人」などいないとおもふ
455名無しより愛をこめて :03/04/17 12:37 ID:CvdM/t/k
DVD化希望あげ
456名無しより愛をこめて:03/04/18 20:49 ID:FbfA21eB
最終決戦で機甲軍団がいとも簡単にトップガンダーの砲撃で壊されてったけど
メガドロンの手首が地面に落ちてるのが痛々しかったなあ・・・。
457名無しより愛をこめて:03/04/19 18:40 ID:N9zRphDL
<456
個人的には、
格闘型のメタルダーがゲートにある大砲を使ったから萎えた回。
458名無しより愛をこめて:03/04/19 20:45 ID:sFl2RQSE
>>457
確かに一挙に全滅させるならもっと頭を使った方法を使って
ほしかったな。基地爆破に誘い込むとか。
459山崎渉:03/04/19 22:45 ID:FaBuJ2A+
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
460名無しより愛をこめて :03/04/20 17:52 ID:ElMueWx4
>>458
>基地爆破に誘い込むとか。
さすがに、それは展開上無理。

トップガンダーとの連携だったらなあ〜。
461名無しより愛をこめて:03/04/21 00:31 ID:BqIZnYXr
機甲軍団<<<ゲート
462名無しより愛をこめて:03/04/21 08:42 ID:+p1ko4O9
やはりメタルダーは不人気なのか…(涙
ttp://www.greenland.co.jp/2003spring/retsuden/cast.htm
463名無しより愛をこめて:03/04/21 09:27 ID:BBXVpncj
超人気メタルダー
464名無しより愛をこめて:03/04/21 15:44 ID:66bJl9iz
懐かしいな・・・当時まだ四歳だったけど、よく覚えてる。
サイドカーと車のおもちゃがお気に入りだったよ。

東映チャンネルでやってるなんて知らなかった。
またやってくれないかなぁ。
465名無しより愛をこめて:03/04/24 02:13 ID:ycsX8zWv
メタルダー大好きだったな〜
怒るを いかる と言うのが子供心に良かった
466名無しより愛をこめて:03/04/24 20:38 ID:1114swex
age
467名無しより愛をこめて:03/04/27 14:47 ID:w4eWyl5i
age
468天知茂は天才:03/04/28 22:10 ID:KsZFkl1d
この特撮物は、毎回感動したなあ。当時、僕が小学校2年生。「忠犬ハチ公物語」見ても、感動しない自分が。
初めて特撮ヒーローで泣いたなあ。
特に、メタルダーとバルスキーの戦いは、本当に悲しかったなあ。戦っても意味のないものなのに。
そしてバルスキーが「俺もおまえのように生きたかった」という場面で、「ネバーギブアップ」という歌が流れて、もう目がはれるくらい泣いたよ。
この特撮ヒーローは、特別な存在だよ。
469名無しより愛をこめて:03/04/29 21:50 ID:um4ROTVt
俺は三話で「命だ」と言って、敵にとどめをささないシーンがいい。
470天知茂は天才:03/04/29 22:36 ID:97qLX5Cd
ああ、ベンKなあ、彼も不幸な死に方したよなあ。
471名無しより愛をこめて:03/04/30 21:16 ID:OdEGoXrz
472名無しより愛をこめて:03/05/01 14:23 ID:vUcHvZS1
最後の戦いの時、ネロスってメタルダーにどんな攻撃したの?
473名無しより愛をこめて:03/05/01 19:22 ID:87VbRgbT
<472
ヨロイ軍団の怨念によるボディブロー攻撃。
(バーロックがいたのがショック)

触手でメタルダーのベルト=超重力制御装置を壊す。

このせいで、歴代メタルヒーロー一バッドな展開になってしまった。
(死んでも生きかえれたレッダーやブルービートより悲惨)
474名無しより愛をこめて:03/05/01 23:34 ID:exqHcpKu
DVDでないかなー
475名無しより愛をこめて:03/05/02 05:41 ID:ar+C043l
>>473
俺はあのラスト好きだぞ。ヒーローらしい生き様じゃないか。
476名無しより愛をこめて:03/05/03 17:55 ID:qwAk7+8J
ネロスって最後は首切断されて死んじゃったんだよな。けっこうムゴイ死に様だ。
477名無しより愛をこめて:03/05/03 18:11 ID:ACxJiBR+
5話ラスト。
古賀竜夫の形見の短剣で見事勝利したメタルダー。
トップガンダーの銃を彼に突き付ける。
トップガンダー「俺の負けだ。撃て!俺は軍規に違反した。帰れば処刑が待っている。
      一思いに頭をふっ飛ばし、殺してくれ!」
だが、メタルダーは銃を下ろし、こう告げた。
  メタルダー「早く傷を治せ。僕はいつでも相手になる」
…銃を捨て、静かにその場を去ってゆくメタルダー。

トップガンダー「メタルダー、俺はお前を恨むぞ!」
銃を拾って構えるトップガンダー。しかし…撃てない。
彼自身の気高き精神が、そんな愚行を許すはずがないからだ。
  ナレーション「男と男の対決は、一応決着をみた。
      しかし、帝王ネロスが反逆者を放っておくはずはない。
      一匹狼のガンマンの運命は、風前の灯火であった
      耐えろ!怒れ!超人機メタルダー!!」

…やっぱ好っきゃなあ。このシーンは最高だ。
478名無しより愛をこめて:03/05/03 23:20 ID:qwDDxmdu
>>477
二人の関係はこのころが一番カコイイね。

終盤はもうラブラブだしな・・・・。
479名無しより愛をこめて:03/05/04 00:21 ID:jo2h3K62
本家デューク東郷が「〜は俺の友達だ」なんて言いそうにないしね
路線変更がなければもっと手の込んだ関係の描かれかたしてたと思う
加えて3クール終了が無ければクールギンの正体=再生古賀竜男
だと思っていたのは俺だけだろうか?
大なり小なり別の描写(クーデターとか)あっただろうと思うけど
終盤に戦闘に参加するウィズダム親子とか
ローテールは実は古賀母の精神コピーでキャシャーン状態とか
480名無しより愛をこめて:03/05/04 00:53 ID:jIdteihz
全話DVD化キボンヌ
481名無しより愛をこめて:03/05/04 00:56 ID:xbIYHwzt
第一話「心あらば教えてくれ何のために生まれたんだ」
最終回「僕は生まれてきてよかった」
これに尽きる。
482名無しより愛をこめて:03/05/04 01:02 ID:6QNhfeax
ゴッドネロス「ハッハッハッ、余が機嫌の良いわけを教えてやろう。
株や輸入の利益は先月の3倍にも達した。ネロス帝国の繁栄は、
もはやとどまるところを知らん。だが、金の力だけでは世界を征服できぬ。
必要なのは、命懸けで戦うという気力だ。余はここに、
全軍対抗競技大会の開催を宣言し、皆の者の戦意を高めたい。
もちろん、優勝した軍団には素晴らしい褒美を与える」
ロビンケン「恐れながら帝王ネロス!メタルダー一人倒せず、競技大会などに浮かれている場合ではないと存じます」
クールギン「ロビンケン!」
ゴッドネロス「まあ良い。ロビンケンには余が特別の任務を授けよう」
ロビンケン「光栄に存じます!」
ゴッドネロス「良いな、クールギン」
クールギン「帝王にお任せいたします」
483名無しより愛をこめて:03/05/04 01:03 ID:6QNhfeax
と言う訳で運動会の話では何故かゴッドネロス様も変人と化していたのが
笑える。
484名無しより愛をこめて:03/05/04 01:08 ID:CsxBiOGB
「勝てばええ〜 勝てばええんじゃぁ〜」
485名無しより愛をこめて:03/05/04 03:42 ID:3uWYPj1E
「とは言ったものの、わしと残りの軍団員じゃメタルダーに
勝てるとは思えんし・・・・。」
486名無しより愛をこめて:03/05/04 21:54 ID:Tt9z/1h8
ネロスってメタルダーを手中に納めたら改造してロボット軍団員にするみたいな事
言ってたけど、どの程度の地位を与えるつもりだったの?
487名無しより愛をこめて:03/05/04 22:12 ID:bSvX/LVA
暴魂か?
488名無しより愛をこめて:03/05/04 22:15 ID:FOoMdBgD
凱聖の誰かと戦わせて、勝ったら負けたヤツの後釜に据えるとか
489名無しより愛をこめて:03/05/05 16:28 ID:PnpOKDYc
>>486
ネロスがその話題を出した時ですでに戦闘ロボット軍団は
壊滅していたはずなんで、凱聖じゃない?
490名無しより愛をこめて:03/05/05 17:27 ID:elvoA4OF
ベタにバルスキーの後釜か。
491名無しより愛をこめて:03/05/05 17:43 ID:+sxHnXAm
メタルダーを倒せ メタルダーを倒せ メタルダーを倒せ メタルダーを倒せ
メタルダーを倒せ メタルダーを倒せ メタルダーを倒せ メタルダーを倒せ
メタルダーを倒せ メタルダーを倒せ メタルダーを倒せ メタルダーを倒せ
という洗脳の仕方があった。
これで舞の父は洗脳された。
492名無しより愛をこめて:03/05/05 18:25 ID:Kn3D5RG1
>>486
ネロスは「凱聖として作り変える」って言ってたぞ
493名無しより愛をこめて:03/05/05 21:03 ID:7dVJqxkt
>>491
タイマツ持ってグルグルグルグル・・・・・・・・・、どこか邪教的な感じだったな。
ネロスは過去に色々な暗黒組織を渡り歩いてたらしいからそういった類の組織に
所属してた時に覚えたのかもな。
494名無しより愛をこめて:03/05/07 21:06 ID:p61VnWP8
東映ヒーローMAXの高久氏インタビューがなかなか興味深かった。
495天知茂は天才:03/05/08 21:16 ID:ovtvWgMl
前から気になってるんだけど、「ファイティングシュ−ト−だ メタルダ−」という歌
どこの話で流れてるかわかる人いないかなあ。いくら見ても見つかんない。
496名無しより愛をこめて:03/05/10 20:20 ID:uBTDZgVO
美人秘書S、Kが騙して連れて(拉致!?)来た
女奴隷達はどうなったのだろう……。
497名無しより愛をこめて:03/05/10 23:42 ID:qBrJ02rt
>>494
俺も興味深く読んだ。
トップガンダーの最期や路線変更などについて色々と新しい発見があったし。
そのインタビューのラストにはこう書いてある。

 高久氏は『メタルダー』の最終回を書いていない。その二回前、
ゴッドネロスの正体がわかる第37話までは手がけているのにもかかわらず。
 「その辺までは、設定作った責任でやってくれということだったですね。
じゃあ、そこでさよならするというね」
 藤井邦夫氏の手がけた最終回は、ゴッドネロスを倒すとともに人間体・剣流星に
戻れなくなったメダルダーが、親しくなった舞たちに「僕はまた帰ってくる」と告げて
いずこともなく去っていく。
 この最終回をもし高久氏が手がけていたら、いったいどんな終わり方になったの
だろうか。これは高久氏にお会いしたらぜひお聞きしたかったことである。
 「やっぱり自爆した方がいいでしょうね。剣流星も犬も。自爆するか、死んで。
やっぱり海の中にね。そこに光が差して、天上からね。破片がキラキラ上がっていく。
そういうのがいいかなと思いますね。その上に古賀博士や、博士が流星を作るときに
似せて作った息子の竜夫の顔が浮かび上がる。その波打ち際にはね、ネロス軍団の
ヨロイと、トップガンダーたちの亡骸が波打ち際に洗われてる」
 悲しくも美しく昇華された高久版最終回、やはり観てみたかった――。


これを読んで、最終回は高久氏ではなく藤井氏のテレビ放送版で正解だったと思った。
死んではいないが、世間からひっそりと身を隠すというラストがいいんだよ。
高久氏の「ゴジラVSビオランテ」みたいなラストは見たくない。
498名無しより愛をこめて:03/05/10 23:48 ID:5Rne1uvi
>497
禿同

499名無しより愛をこめて:03/05/11 13:59 ID:BXbASOC9
妹尾さん、ペイパービューの105chで今やってるやつに出てるね。すごいタイトルだけど。
500名無しより愛をこめて:03/05/11 14:05 ID:Segp5sDs
「肉体おとり調査」
脚本・監督:権野元
出演:亜崎晶、間宮結、月島のあ
「そのカラクリ、必ず暴いてみせる!」闇金
に手を出したOLが裏風俗の実態に潜入!こ
れが東京アンダー・ワールドの真実だ!
恋人だと信じていた男のマルチ商法に騙され
膨大な借金を背負ったたOL・坂下由真。彼
女は繁華街の裏通りにあるさびれたファッシ
ョンヘルスで働き始めるが…。
501名無しより愛をこめて:03/05/11 22:08 ID:ONfoJh23
>>498
俺もそう思った。あの最終回は
ロボットとしては生きられるが人間としては生きられなくなってしまった
永遠に続く超人機の哀しみがよく現れてると思う。
哀しすぎるラストだが。
それでもメタルダ-の「僕は生まれてきて良かった」の一言で救われるんだ。
502名無しより愛をこめて:03/05/12 11:21 ID:KecE+BNs
>>497
放送終了当時の宇宙船に載っていたインタビューでも似たような事を言っていたような。
ラスト2話を書くことになった藤井氏が高久氏に「ローテールだけ残しておいてくだちぃ」と頼み、高久氏は「残しておいてどうすんだ?」と言ったとか。
(あれ? 藤井氏の方のインタビューだったかな??)

ま、オレも藤井氏のラストで満足したクチ。
ただ、クールギンとトッピーの最期だけは今観ても「ざけんなゴルァ」だが。
503名無しより愛をこめて:03/05/12 22:11 ID:rUP83GwN
>>502
ローテールの件、言われなかったらどうやって殺すつもりだったんだろうな。
バンコやゲバ同様にあっさり殺されてたんだろうか…
504名無しより愛をこめて:03/05/12 23:40 ID:tPKrKq6p
つーかなんでみんな>>497の引用にこう言わねぇんだ?

「そ  ん  な  あ  り  ふ  れ  た
 お  涙  頂  戴  な  ん  ざ  
 見  た  か  ね  ぇ  よ  !  」

と・・・
505名無しより愛をこめて:03/05/13 01:13 ID:eL4YT2C9
>>497に対しては、それ以上に

「 犬 」 か よ !

と言いたい。
506名無しより愛をこめて:03/05/13 17:01 ID:Z5FHdpZD
"TBS土曜9時の男"高久進といえばGメンでも
最も暗くてハードで救いようの無いエピソードを書いてた作家。
氏が最終回を手掛けてたならば特撮史上に残る鬱な幕引きだったかも…

>>505
あれだけ大量に仕事してたらいちいちキャラの名前まで覚えてないんでしょう。
ただ、量産なんでも屋脚本家の中でも高久進は子供向け=仕事と割り切る方だそうで、
アニメ・特撮に関しては大人向けドラマよりも記憶が曖昧なものが多いらしい。
507名無しより愛をこめて:03/05/14 13:18 ID:BWs2eHL6
>>506
放送当時を加味しても、いまどき>>497みたいな話で欝になるものかよ。
ベタすぎてギャグにしかならん。
508名無しより愛をこめて:03/05/15 00:31 ID:vMFfz27A
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1047483344/l50

ハロプロヲタの人はどうぞ。
509名無しより愛をこめて:03/05/17 11:16 ID:1inGswSN
花食って死んだゲルドリングが再登場したのはガッカリ

最後の方は死んだ連中も出まくりで、最初にしこたま作った着ぐるみに未練タラタラでちょっとイヤ
510名無しより愛をこめて:03/05/18 11:42 ID:08DckhZI
>>509
元々そういう製作方針だったんだからしょうがない。
レギュラーの軍団員はラスト近くまでずっと引っ張る予定だったはず。
出てきてすぐ消えるキャラは基本的に追加製作の着ぐるみのキャラだけ
(バーロック、ヘドグロス、ビッグウエイン、他)だった。
511名無しより愛をこめて:03/05/20 14:38 ID:/YNtTttd
  
512名無しより愛をこめて:03/05/20 14:52 ID:5v/nrDav
いま気づいたんだが>>367はキャバ勤務なのか?
513名無しより愛をこめて:03/05/22 16:56 ID:7k863pu+
>>512
なんか逝ってみたくなったな、>>367の店に、
魂をぶつけ合い真実を語りにな(w
514名無しより愛をこめて:03/05/22 20:43 ID:oBeuWnNc
>>513
漏れはお姉ちゃんと語りたいが(ww
515名無しより愛をこめて:03/05/23 02:06 ID:kbfwnHjc
みんな美人秘書みたいなカッコしてたらどうする?
516名無しより愛をこめて:03/05/23 17:41 ID:apcr20Nf
俺はレオタフェチなのでオールオッケです。
みんなバーロックみたいなカッコでもオッケです。
517名無しより愛をこめて:03/05/24 18:33 ID:c9WJK2lS
ネーチャン皆があの鉄仮面かぶってたら俺は嫌だ!!
518名無しより愛をこめて:03/05/24 20:09 ID:BVkpF0qh
ローテールと、ウィズダム(変身後)みたいな姿の姉ちゃんばかりと予想。
519名無しより愛をこめて:03/05/24 20:42 ID:jcVGsKC0
ガラスのうさぎ上映会に行くの忘れてた!
(´・ω・`)ショボーン
520名無しより愛をこめて:03/05/25 02:16 ID:2J46MGMi
>>518
 ローテールはいいじゃん(w

521名無しより愛をこめて:03/05/25 17:04 ID:NH7D30qN
ヘドグロスみたいな顔した女が出てきたら帰りたくなるな。悪夢を見せられそうだ。
522名無しより愛をこめて:03/05/25 17:39 ID:8nhe+3uD
ヘドグロスよりガマドーン顔の女がヤだなあ。

「お兄さぁん、アタシみたいな女はお嫌いですかぁぁ〜〜?」
523名無しより愛をこめて:03/05/25 19:15 ID:O18EIMGZ
ガマドーンの中の人サンバルカンに出ていたけど太ってたね。
524山崎渉:03/05/28 09:20 ID:lKJHryPE
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
525名無しより愛をこめて:03/05/30 02:39 ID:yRJwOJlI
>>523
中の人などいない!
526名無しより愛をこめて:03/05/30 11:35 ID:Awz5+4RY
山田一善、金田憲明、蜂須賀昭二、石垣広文、関 裕志

誰が何の担当だったか教えて
527名無しより愛をこめて:03/06/02 02:16 ID:bP6aR7cb
>>526
誰だか覚えとらんわ
528名無しより愛をこめて:03/06/02 02:57 ID:e3r74tbF
俺も覚えてないな。
メタルダーは山田だった気がするが・・・。クロスランダーは蜂須賀っぽい(感なのであてにしないように)
529名無しより愛をこめて:03/06/03 16:23 ID:2opxBQhx
スプリンガーをはじめ東映にでてくる犬はやたら魅力ある。
バイオマンの最初の方で郷さんとしゃべる犬萌え
530名無しより愛をこめて:03/06/03 20:50 ID:4RKlf2gv
>>529
俺はデンジ犬アイシーから恐怖を感じる。
531名無しより愛をこめて:03/06/04 22:05 ID:D68AmDgM
昔あったスレで「メタルダーのLDハードなくて見られそうにないので
墓に入れてもらいます。」とか書いたんですが、
オークションでゲットしました。
状態はよくないけど、リアルタイム以来に燃えられそうです。

空気読まないでごめん。

532名無しより愛をこめて:03/06/05 13:21 ID:0UU+yDIb
>>531
存分に燃えてくれ!!このスレ最近元気無いんで、感想とかヨロシク。
533名無しより愛をこめて:03/06/07 00:58 ID:Of/KT1IK
美人秘書S、Kの変装がもっとあれば・・・。


534名無しより愛をこめて:03/06/07 23:53 ID:7DGNPqN6
メタルダーて劇判がいいですね
それにしても瞬転の時の音楽てサントラに入っていない気がするんですけど・・・
その後のCDで商品化されたんでしょうか?
535名無しより愛をこめて:03/06/08 00:37 ID:DITmLZlP
>>534
ジャスピオン、スピルバンとの混載2枚組CD(主題歌・挿入歌集、
BGM集の2種類ある)に収録されたよ。
オレも放送当時この曲が組曲に入ってなくて憤慨したクチ。
536名無しより愛をこめて:03/06/08 01:18 ID:iv81dYVZ
>>535 レスありがとうございます
まだ通販で買えるみたいなので今度かってみようと思います
537531:03/06/08 11:10 ID:DI7OjVjA
ハード届きました。
チャプターサーチもできないようなヘボだけど、
使うには十分。
1枚だけ見たけど、流星さんは今のイケメンライダーにまけないぐらい
きれいだと思った。
ネロス様も薮(和訳)くさくて萌。
538名無しより愛をこめて:03/06/10 04:06 ID:4x/h493h
>>537
出来れば入手したLDの詳細教えて下さい
何気にこのスレdat落ちのオインチなんで燃料ついでに
539名無しより愛をこめて:03/06/10 14:18 ID:EfPscRnq
工事現場に置いてある黄色と黒のシマシマ看板見るとバルスキーを思い出すぜ!
540名無しより愛をこめて:03/06/10 20:05 ID:A0ACnFuy
ジャスピオン、スピルバンとの混載2枚組CD・・・
最近”まんだらけ”という中古店で入手しました。
最後一歩手前のバルスキー戦で流れた挿入歌を期待したのだが・・・入っておらなんだ。
チョと残念。
541名無しより愛をこめて:03/06/11 12:48 ID:ifeuyF6T
>>540
「復活!栄光の東映ヒーローvol.2」か?
それが発売された頃は、まだメタルダーのヒット曲集も交響組曲も市場に
あったから、ああいう変則的なカタチになった。
メタルダーの挿入歌は後に同シリーズのvol.5だったかで出し直されたはず。
(こっちは確か、逆に「瞬転!夢の戦士」が入っていない)
542名無しより愛をこめて:03/06/11 21:29 ID:Cm3Gk3wS
今さらな質問だが、ジャック応援団の、帽子をかぶってる男って、
メタルダーのスーアクの山田一善?彼だけクレジットが無いけど。
543名無しより愛をこめて:03/06/13 06:36 ID:ScuhkEMD
>>542

金田治ではなかったかな?
544名無しより愛をこめて:03/06/13 18:56 ID:Yje+KR4X
久しぶりにLDでメタルダー全話を見たんだけども
やっぱいいわ〜
中盤はまぁどこかに置いておいてw
後半は瞬転できない夢の回でうるるっと来てから
あとはもう怒涛の展開でいいね。
最終回の前の回なのにバルスキーとローテールメインで
メタルダーはほとんど悪役だし
燃える特撮はこうあるべき!
ところで
テンコウの回でマジック場面で流れてた曲が映画「魔界転生」の曲だったのが
この回をさらにダメにしてると感じた・・・
全部見ていたのにこの辺、
ゴ−ストバンク侵入から夢の回まで記憶から消されていたのに
われながら驚いたw
545名無しより愛をこめて:03/06/16 03:10 ID:frzgrhEK
>>544
オレも久々に全話観ちゃったヽ(´ー`)ノ
八荒の“トボケたカッコよさ”は本放送時から結構好きだったんで中盤も俺的には充分楽しめた。
レッドパンサーやドグギャランの回も従来の東映ヒーロー作品の水準でいえばなかなかの佳作なんだけど、いかんせん初期と終盤が凄すぎたね。
ビッグウェインの回なんか密度高過ぎで、アイキャッチが入ったとこで「えっ!まだ半分かよ?」って思っちゃったし。
不満と言えばクールギンの死に方とトップガンダーの最期。トッピーにはメタルダーに対する別れの言葉が欲しかったな・・・
最終2話は言うことナシ。

あと初期のイメージ強過ぎて見落とされがちだけど、妹尾サンも後半はイイ演技してるんだよね。
ジャック応援団の金田サンは何故クレジットされなかったのだろう?
546名無しより愛をこめて:03/06/16 17:13 ID:tB93i5yb
ビックウェインの回はいいね〜
渋い!
だからこそ子供には理解できないかもしれないw
ネロスサイドから展開する話がやっぱり面白い。
中盤からはオーソドックスなヒーローものに変わっちゃったし、、
本当はそれでいいんだろうけどw
1クール目がやっぱり中身が詰まりまくってて良すぎたから余計かなぁ
トップガンダーは
逆に劇的に死ぬよりもトップガンダーらしい静かな幕引きでいいかもとか思ってたりするんだけどw
クールギンは
最後にネロスと戦うよりもクールギンと壮絶な戦いとかしてほしかった。
あの状態だと影武者として自爆する必要性もないし・・・
もったいないキャラだけに悔やまれる!
妹尾さんは
第三十一話から自分的株急上昇w
547名無しより愛をこめて:03/06/16 22:54 ID:ASD7RT4s
メディコム(タイムハウス)のメタルダー・トップガンダー・
クールギン、3体揃えた香具師はいる?
オレは去年、メタルダーを定価の倍以上で買った。後の2体は
今は定価以上出して買う気にはなれないな。
バルスキーとか出れば買うかも。
548名無しより愛をこめて:03/06/17 00:13 ID:logYJ0e1
>547
メタルダーとトップガンダーはちゃんと予約入れて買った。
クールギンは気が付いたら予約期間終わってた。

メタルダーでレーザーアームのポーズをとらせようとして、
左手を腰にあて、右手(右腕)を頭上にまっすぐ伸ばそうとしても、
劇中みたいにカッコよく決まらないんだよね。
549名無しより愛をこめて:03/06/17 15:57 ID:cTDlL1LY
メタルダーのDVD化を切に願う!
すべては
ジャスピオンのDVDの売れ行き次第かな・・・
550名無しより愛をこめて:03/06/18 00:02 ID:+dJ2oS8Q
スピルバンでDVDの売れ行きがガクッと落ちて…
551名無しより愛をこめて:03/06/18 01:46 ID:5zfWiJZa
>>547-548
俺もメタルダー、トップガンダー予約して買ったけど、
開けてみてガッカリして即行箱に戻して、
最近オクで4割引くらいで売っちゃった。

造形よりもあまりの遊べなさが俺にはダメだったよ。
ポーズの固定も良く無いし。
でも「ドール」ってみんなあんな感じなんだね。
「超装可動」買ってよく分かった。
552名無しより愛をこめて:03/06/18 19:11 ID:N48RvNap
マニア向けの玩具は遊ぶのには適してないよ。可動人形自体も傑作は少ないし。
とはいえメタルダーの玩具でフル可動・子供向けの物は販売されなかったが・・・。
553名無しより愛をこめて:03/06/18 19:51 ID:3TWU+5Kt
>>547
(´д`)ノ
まあ俺もポーズとらせようとしたらロクに可動域が取れない作りだったんで、
結局箱に入れたまま飾ってる。
メタルダーとトップガンダーを購入する際にアンケートではバルスキーを記入した。

…でも製品化はクールギン・゚・(ノД`)・゚・
554名無しより愛をこめて:03/06/18 22:26 ID:KvaeYEVl
その昔、ムサシヤかコトブキヤから発売された1/6 メタルダーのレジンキットを
買ったけど、メタルダーのあのカラーリングを塗装できる腕前が無いので、
今でも積んどく状態です。
555名無しより愛をこめて:03/06/18 22:50 ID:3TWU+5Kt
>>554
…ソレ俺に譲ってくれんかのう…(ぉぃ
556名無しより愛をこめて:03/06/18 23:30 ID:R8TgO6fB
速水仁司原型のB−clubレジンキット買ったけど、作れず実家に眠ってまつ。
557名無しより愛をこめて:03/06/20 14:08 ID:Jhpj3j90
なんか模型板みたくなってきたな・・・
558名無しより愛をこめて:03/06/20 19:07 ID:yYGvavUu
>557
興味無いのにとってはつまらないわなw
ところで
最終回前のバルスキー戦でビックウエイン出てきたのは嬉しかったんだけど
「おのれメタルダーめぇ!」って言ってたけども
元々がゴチャックのために挑み「訳あって死んでもらうぞ」で不本意で戦い
最後にはメタルダーとの戦いに満足し「長かった…さらばだ」で散ったので
なんか違和感あった。
あれはバルスキーとしてのセリフなのかな?
せっかく出たのに残念だったなぁ
559名無しより愛をこめて:03/06/20 20:15 ID:ZTOH6haH
>>558
しかも声がガマドーンっぽくなかった?
物語の作りが良いだけにこの妙な荒さがイクナイ。
560名無しより愛をこめて:03/06/20 20:57 ID:gtGwY47z
決戦用に感情プログラムを憎悪オンリーにしました。
561名無しより愛をこめて:03/06/21 00:50 ID:iAJ5izIZ
>>558 ネロス帝国にいることに疲れたからじゃないの?
それで次々と若い奴を殺していく自分に嫌気がさしていた所で
死んだから、ああなったと自分は思うよ
562名無しより愛をこめて:03/06/21 00:52 ID:uLa4Bwc4
ガマドーンっぽい、つーかガマドーンの人だろあれ(w
まああの一言の為に声優一人増やすことも出来ないだろし。

それよりも"一回限り"の登場だったビッグウェインを忘れずにあそこに加えてくれたスタッフに素直に感心したよオレぁ。
563名無しより愛をこめて:03/06/21 09:26 ID:qCmtiAGY
>561
嫌気がさして逃げ出したのは最初の方で
途中からは逃亡を助けたゴチャックを処刑から助けるために
バルスキーの命令でメタルダーと戦うざるを得なかったけど
最後には「わしが今まで戦った最強の相手」で、自分のために満足して死ねたから
違和感があると思われる
そしてもうひとつの違和感は
やっぱりガマドーン声だったとこだねw
結局あそこで無理矢理セリフ入れたからおかしく感じたと思う。
まぁ、サービスだったと思えばなんてことないけど。
最終回のバーロックの扱いにくらべれば、、
564名無しより愛をこめて:03/06/21 14:08 ID:uyQrP8rv
ゲバローズファンとしてはバルスキーが彼の能力を使ってくれなかったのが悲しかった。
まあ、使っても強くないだろうけど。それともローテールがゲバローズの戦闘なんて
記録にとってなかったんだろうかw
565名無しより愛をこめて:03/06/21 21:01 ID:5cVswhLF
ゲバローズは完全やられキャラだったものねw
それに比べてチューボは二回もおいしかったなぁ
しかし、これだけ楽しめる特撮って珍しいね
早すぎた名作
今の時代だったら当初の路線で最後までいけたかも
とにもかくにも大好きだw
566名無しより愛をこめて:03/06/22 03:12 ID:y9Wq75Qp
ゲルドリング弱すぎ。モンスターのくせに岩も持ち上げられないヘタレだが、
人間であるクールギンが最強ってのが納得いかなかった。
567名無しより愛をこめて:03/06/22 22:35 ID:DUyN8Bz5
DVDは出ないのかな・・・
まぁLDでもいいんだけども、
中古の相場ってどれくらいなのかな?
安いにこしたことはないがw
568名無しより愛をこめて:03/06/23 03:11 ID:wJoNFBp+
LDBOX持ってるけど幾らぐらいで売れるのかな?
569>568:03/06/23 10:55 ID:gZexq9ZT
売るなよ。






                ・・・くれ。
570名無しより愛をこめて:03/06/23 19:06 ID:ebO4PlSh
100円出すから
くれ。
571名無しより愛をこめて:03/06/24 02:28 ID:0dXbzSLp
こんなとこでオークションすんな(w
572568:03/06/24 02:35 ID:vJ9KmWHc
さっき引っ張り出してみたら解説書も帯も完璧に保存してあった。発売当時買って
未見の部分を1回見ただけだったからなあ。BOXのジャケットの絵は篠原保のCGで描かれた
メタルダーと4軍団長の絵だよ。何年か前特撮雑誌で見たら2つで4万くらいの買取価格だった。
あまり必要性を感じないんだが、二度と手に入らない気がするから手放す事はできないんだよなあ。
因みにギャバンとメタルダーの発売告知が載った当時の「LD Press」(今のDVD Press)もある。
573名無しより愛をこめて:03/06/24 05:59 ID:AwGfF798
今は買取は何千円だね
売って1BOX8000円になるかならないか位の値段
VHSと変わらない感覚
売らずにもってた方がいいんじゃないかな
574名無しより愛をこめて:03/06/24 19:41 ID:oQikXzGf
LDって買い取り価格は1枚50円なのな
たとえBOXでも
俺売ったとき泣きそうになったよ・・・
575名無しより愛をこめて:03/06/25 21:50 ID:GV2DNDZy
>>526
金田はクールギンだつけ?
576名無しより愛をこめて:03/06/25 21:54 ID:o5X1zqrb
>>566
モンスターは寿命が短いそうだから、あの時点で80歳のじいさん
位になってたんだよ
577名無しより愛をこめて:03/06/25 22:28 ID:624Py+xM
あの性格で爺さんか。他の軍団長に比べて最後の扱い悪かったよね。
578名無しより愛をこめて:03/06/26 18:26 ID:AjFDpLEc
あの軍団はワンワンが一番人格者に見えたね
579名無しより愛をこめて:03/06/26 22:28 ID:DfyguTdZ
今度タイムハウスからシャリバンと伊賀電が出るけど、
メタルダーの時も剣流星が欲しかったな。トップガンダーは
別の機会もあったろうし。
まあ出ても人間顔のは似てない!ってことも多いのだが。
580名無しより愛をこめて:03/06/27 10:08 ID:ei7XZ60+
>>578
ワンワンってブライディのことか? ありゃオオカミじゃないのか?
ドグギャランのことなら、正規の軍団員とはいえないしなー。
まあモンスター軍団の中ではブライディが一番実力&人格者だったというのは確か。

ところでウォッガーUって「初手柄のチャンスを…」とか言われながらも最初から雄闘だったよね。
いくら二代目だからってアレって他の軍団員からクレームつかないか? ラプソディの時みたいに。
581名無しより愛をこめて:03/06/28 00:21 ID:mLFzZWby
>580
その文句たれてた軽闘士が二代目になったという可能性もなきにしもあらず。
582名無しより愛をこめて:03/06/28 00:27 ID:b0ZmQfG+
□■□■□■□■□■愛媛発!校長室米リーグボール盗難事件□■□■□■□■□■

 事件は今年3月起こった。愛媛県一本松町の一本松中学校で3月17日、校長が卒業式か
ら戻ると、校長室に飾ってあった米リーグ記念ボールなくなっていた。校長は同日夜、卒業生
の父母が集まった席で「家の中を探してほしい。見つからなければ警察に通報する」と発言。
しかし、ボールは卒業式に出席した同町助役がこっそり持ち帰っていたという。これにより、
校長は戒告処分となったわけだが、同町助役に対する処分は一切ない。
 この件に関し一本松町役場HP掲示板内において2ちゃんねら有志13人が質問をしたところ、
役場側は質問を全て削除するという暴挙に出た。もはや民主主義を逸脱しているというほかない。

一本松町役場
     TEL:0895−84−2211 FAX:0895−84−3311
     HP:http://www.town.ipponmatsu.ehime.jp/
本部はこちら
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1053265009/
これまでの流れ
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1053265009/17
一本松掲示板において削除された内容
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1053265009/23-29n
確認済情報&未確認情報
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1053265009/30-31n
現在までの最高神
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1053265009/38
■□■□■□■□■□□犯人は同町助役、誤って持ち帰った(藁)■□■□■□■□■□

583名無しより愛をこめて:03/06/28 00:30 ID:HIzhOtD6
家にチープトイだけどスプリンガーの人形があった
メタルダーは親に捨てられたんだろうな・・・
584名無しより愛をこめて:03/06/28 12:32 ID:yFQcoe//
568-574
1、2年前に秋葉原のマニア向け中古店で見たときは
メタルダのLD-BOXは上巻下巻がそれぞれ単品で二万くらいした
買取は安くても中古価格はそう安くないんだ
DVD発売ケテーイすれば直後に出回りそうだが……

そーいや玩具の話で思い出したが、当時100円で売ってた
食玩のちっさいメタルダソフビ人形付菓子知ってる人います?
あれのクールギン、胸から上の部分が調度ゴーストバンクシリーズ
の人形にすっぽり被さるサイズで、当時改造流用してみた
(ソフビだから中空なので便利)
GBシリーズのクールギン外鎧部がデカすぎでダサかったからなあ
585>584:03/06/28 14:07 ID:52JU1IBi
オレ、それのバルスキーとゲルドリング持ってた。
GBシリーズはデザイン画造形だったがこの食玩シリーズは劇中スタイルでの立体化だったんでコッチの方が気に入ってたよ。
586名無しより愛をこめて :03/06/28 14:12 ID:XB5Mzbcf
GBシリーズは何だか色々な面で中途半端だったからなあ・・・・・・。
587名無しより愛をこめて:03/06/28 16:05 ID:52JU1IBi
メタルダーソーセージの塩ビフィギュアもナニゲに出来よかったな。
種類も豊富だったし。
588名無しより愛をこめて:03/06/28 19:46 ID:kIwdShpo
>>584
2BOXセットで2万ならば
なんか買いたいかもしれんw
DVD出てくれるならばそれが一番だが、、
あのサイズのBOXアートと封入のやつはやっぱり魅力かな?
それから
今の食玩のレベルでメタルダーのやつ出て欲しいな
589名無しより愛をこめて:03/06/28 21:10 ID:dvx7iE0U
>588
いつかガシャポンでメタルダーシリーズが出そうな予感。
メタルダーと周囲の人物編、各軍団編、その他(メカ編とか桐原コンツェルン編とか)の
6シリーズぐらいで。
590名無しより愛をこめて:03/06/28 21:57 ID:kIwdShpo
>589
いいねぇ〜
切に願うよ!!
そうなると、メタルダーもいろんなバージョン入るんだろうね
通常のファイティングポーズとか
レーザーアームのポーズとか、Gキックのバージョンとかも。
もちろん流星も
ダメージメタルダーとかもほしいなぁw
591名無しより愛をこめて:03/06/29 08:56 ID:sOWcyxcr
メタルダーだったら関節可動・スーパーディティールの玩具が欲しいな。
マルチフォームジバンを豪華にした感じの。電飾でペコペコ光るったり、胸のモーターが回ると楽しいんだけど。
ついでにゴーストバンク全キャラ立体化も希望(w

そんな商品が欲しくなるのも、番組の魅力あってなんだが・・・今思うとゴーストバンクや世界忍者シリーズって、いい感じかも。
592584:03/06/29 11:53 ID:b5MV5T8T
>>588
あいや
>上巻下巻がそれぞれ単品で二万くらい
(正確には、二万円以上したと思う)
っすよ。つまり上下巻全話で5万円弱くらいってこと
やっぱちょい高いかなあ、って思ったすけど

確かに、アニメのBOXでないバラ売り中古LDは今激安です
特撮TV作品は大抵BOXしかねえから安くならないのね
593名無しより愛をこめて:03/06/29 14:53 ID:UQPTjB/U
1+2のセットで2万なら買うって事でしょ
1BOX2万なら買わないって
どっちにしても高く感じるが・・・
594名無しより愛をこめて:03/06/30 18:29 ID:MtlD9qls
てゆうか
マジ買いたいんだけども
中古屋で置いてるとこあるのかな?
近所じゃ見つからないし
情報求む
595瞬転!大人の世界:03/07/02 11:51 ID:TvajgwEU
ウィズダムすっかりできあがる

ウィズダム「ネロスがなによぉ、こちとらもう大人だぞ〜。」
スプリンガー「はい姉御、大人というとやっぱエロエロっすかー?」
ウィズダム「えろえろよー」
スプリンガー「おおっ、例えば?」
ウィズダム「たとえばぁ〜」
596_:03/07/02 11:52 ID:BjqD2SWx
597瞬転!大人の世界:03/07/02 11:57 ID:TvajgwEU
一同「/////////…!!」
流星「あの、それってどういう…?」
舞「しっ!黙って聞きなさい!大人になればわかるわよっ!」
流星「…?」

翌朝
ウィズダム「う〜頭痛い」
流星「あのウィズダム、昨夜の   …って何だ?」
ウィズダム「!何それ!誰が教えたの?!」
スプリンガー「お前だお前。」

やっぱり子供向きじゃないな、メタルダー。
598名無しより愛をこめて:03/07/02 14:38 ID:QL0nFd8h
メタルダー17回忌特別上映会「劇場版」「初回と最終回」
メタルダー最後の夏がやってくる。

メタルダー最期の真実来夏放送予定

メタルダースペシャル来夏放送予定
599名無しより愛をこめて:03/07/02 15:33 ID:0WG9oCre
>メタルダー17回忌

勝手に殺すなぁ!
600名無しより愛をこめて:03/07/02 15:45 ID:83Fr4WFY
ネロス帝国軍団員全部ひっくるめて17回忌。
601名無しより愛をこめて:03/07/03 21:27 ID:Y1+szqQt
>>599
 メタルダー17回忌ではなく、剣流星17回忌なら許されるのか?(w
602名無しより愛をこめて:03/07/03 21:58 ID:mKYLZ6Qp
どうでもいいよ
くだらないから
603俺も泣いたよ:03/07/06 18:53 ID:YtoP+Ozv
>468
俺も泣いたなあ。最終回より感動したし、ギャバンの「再会」より、ずっと感動した。
こういう感動はもうないなあ、きっと。
604天知茂は天才:03/07/06 20:16 ID:CnaVTpMe
おお、うれしいねえ。僕の意見に賛同してくれて。
605名無しより愛をこめて:03/07/06 21:32 ID:FkvBR5Sx
>604
俺も賛同。目が腫れるほど泣けた。
こんな特撮はもう出てこないと思うと寂しいよ
606天知茂は天才:03/07/06 22:21 ID:CnaVTpMe
こういう感動した特撮ヒ−ロ−は、貴重ですねえ。
607名無しより愛をこめて:03/07/07 02:30 ID:tPTa7XjE
最終回前のバルスキー戦は
31話から伏線になってるとこがいいね
バルスキーほどの人格者があの回では愕然とするセリフ言うけど、
最後のバルスキー戦にそのセリフの真の意味が出るとこに繋がるのが
最高にいい。
個人的に
死神ザーゲンの回も好きだなぁ
名作ぞろいだけどw
608名無しより愛をこめて:03/07/07 21:54 ID:JoKe/dDz
舞や八荒やJr.やラプソディや夢ちゃんと再会できますように
609名無しより愛をこめて:03/07/09 01:06 ID:YZoi8U/a
ザーゲンは好きだったな。死神だから死にたいってのもなんか変ではあるが(w
ジバンのジサツノイドみたいだ。
個性的というか、こだわりを持ったロボットというのは惹かれる。
610名無しより愛をこめて:03/07/09 05:57 ID:Wgj88Z9C
>>609
バルスキーのセリフにある
与えられた使命でしか生きられないロボットってのは
組織やこだわりに縛られた人間を指してもいるんだろうしね。
611名無しより愛をこめて:03/07/09 13:51 ID:VJRXLbHF
ドランガーの持ってるシールドのデザインが何か好き。
612名無しより愛をこめて:03/07/09 17:16 ID:E3+z4Nm4
ヘドグロスが金に汚かったと言うが、恋人との楽しい生活の為に
金を貯めてたって話じゃん。それも含めてメチャ泣けるよ。
613名無しより愛をこめて:03/07/10 08:18 ID:A5nYLQKi
>>612
ヨロイ軍団員にも言えるんだが、その貯めた金を使う機会なんてあるのか?
ここの軍団員に。
614名無しより愛をこめて:03/07/11 13:21 ID:bHpt7NGP
ネロスビルに購買部があるとか。大きい会社なんかだとビル内に床屋とかあるし。
615名無しより愛をこめて:03/07/11 18:54 ID:3hPUlCzb
僕はずっと凱聖の事を「鎧聖」だと思ってた。
四凱聖が皆ヨロイなりバトルスーツを着てるし、
階級名が「鎧の聖人」みたいでカッコイイと思ったから。
616山崎 渉:03/07/12 12:07 ID:8enskPwu

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
617名無しより愛をこめて:03/07/12 18:44 ID:p41Ap4Re
>>613
ヨロイ軍団は中の人が休日とかに街でショッピングでしょ
618名無しより愛をこめて:03/07/12 19:38 ID:Y/oENaxk
帝王は神です。給料は全て帝王に貢いでいます。
619名無しより愛をこめて:03/07/13 08:58 ID:rIQcWoeL
ヨロイの中の人は騙してつれてきた女と槍まくり。
620名無しより愛をこめて:03/07/13 21:26 ID:pl49I27o
昔録った数話分のビデオしかないから
ここで見てると羨ましい
全話見たいぜ!
オクで落とすかな・・・
もしくは
誰か全話安くくれないか?
なるべく安価で希望する
621名無しより愛をこめて:03/07/13 21:49 ID:/XeLjr/F
>>620
DVDが出るまで待つか、東映チャンネルに再放送を
お願いしたほうがリスクが少ない。
622山崎 渉:03/07/15 12:00 ID:Szhg/ZXj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
623名無しより愛をこめて:03/07/16 02:13 ID:McNQ1f9w
                    
624名無しより愛をこめて:03/07/16 11:15 ID:Nun8/C3w
今週のからくりサーカス、フェイスレスのお膝元がゴーストバンクだった。
刺客同士の決闘で出撃する椰子決めてるし。
625名無しより愛をこめて:03/07/16 12:55 ID:2lL3Ap02

新参者ですが
メタルダーが片手を犠牲にして戦った回のタイトルと
敵キャラの名前…何でしたでしょうか?

これからもヨロシクお願いします
626天知茂は天才:03/07/16 13:47 ID:65Bgvx6H
敵キャラ・・・死神ザ−ゲン
タイトル・・・舞の秘密情報 プ−ルサイトの罠
627名無しより愛をこめて:03/07/16 14:07 ID:2lL3Ap02
有難うございました
628名無しより愛をこめて:03/07/16 15:01 ID:6P1kn0Fj
ヨロイ軍団てせークスとかするの?
629名無しより愛をこめて:03/07/16 18:24 ID:LbIfhkar
もちろんします。
ほとんどの軍団員が全身タイツ状態なので
もちろん脱がなければ出来ませんが、
タイツは脱いでもヨロイだけは絶対脱ぎません。
630名無しより愛をこめて:03/07/16 21:36 ID:WdvbTNfU
君の人生は輝いてるか
631名無しより愛をこめて:03/07/17 02:40 ID:s3x/czsv
主題歌の最初の方の歌詞は特オタには耳が痛いなw
632名無しより愛をこめて:03/07/17 20:42 ID:0u8HvtGB
甥にメタルダーを見せて喜んでもらえたから十分報われ。
633名無しより愛をこめて:03/07/17 23:34 ID:mt863Jhr
>>631
そして後半はヒッキーや意気地なしにとって耳が痛い、と。
634名無しより愛をこめて:03/07/18 12:28 ID:ht5rIdgT
629>>それでは愛の無いせーくすになってしまうじゃないですか。
635名無しより愛をこめて:03/07/18 16:15 ID:m2hPmBEp
>>635
愛はあります。
中身はどうでもいいんです。お互い相手の鎧を愛しているんです。
636名無しより愛をこめて:03/07/18 18:34 ID:5k6T4fAV
お互い?
637名無しより愛をこめて:03/07/18 20:26 ID:ufhsrG70
もしかして禁断の世界なんでふか?
638名無しより愛をこめて:03/07/19 22:39 ID:EeAizjsl
某スレ呼んでて突然思い出したんですが女の子が爆弾になる回ってありましたか?
小さいころに見てトラウマになっちゃいました
なんか普通の女の子がパッとロボットっぽくなってそれが爆発
ってな具合だったかな?
詳細お願いします
639名無しより愛をこめて:03/07/21 22:33 ID:ZqquMuQS
↑第31回「瞬転を狙え!愛を夢みる少女」だったかな?
女の子は夢ちゃん。
過去ログ、ググ等で分かると思う。
凱聖バルスキーの悲痛な名台詞が出てくる。

ネロス帝国の軍団構成は、図らずも組織で出世するヒントが
描かれていて面白い。
1.実力を磨け、強くなれ。(ヨロイ軍団長クールギン)
2.自分の特性を知り、同僚・仲間を信頼しろ。(戦闘ロボット軍団長バルスキー)
3.指揮官の命令は絶対服従、任務に忠実たれ。(機甲軍団長ドランガー)
4.目標達成に手段を選ぶな、卑怯者とは負け犬の遠吠え(モンスター軍団長ゲルドリング)
640名無しより愛をこめて:03/07/22 23:47 ID:avZqcTiU
今更だけど
OPテーマの歌詞やメロディーが不自然で笑えてしまうのはオレだけでしょうか?
とくにサビあたりの
641名無しより愛をこめて:03/07/23 15:56 ID:p8ZOWSGH
帰れ
642名無しより愛をこめて:03/07/23 23:22 ID:t6CPhV2x
チューボってネロス内では結構人気あったのね。
アグミスの「光栄だな、ヨロイ軍団の暴魂チューボに名指しされるとは」
という台詞が印象的。
人望のある強敵としてピッタリの役回りだった。
643名無しより愛をこめて:03/07/24 00:21 ID:q4Am+VCZ
破邪大星ダンガイオーのOPにもチューボみたいな奴が映っていた気が・・・
644名無しより愛をこめて:03/07/24 10:08 ID:0Xe0Vvrj
>>642
チュ−ボがやられてしまった回(メタルダーがゴーストバンクに初めて
突入した回)での、メタルダー追撃場面じゃ、機甲軍団の連中がチューボ
の指揮に従ってるしな。やっぱみんな一目置いてるんだろ。
645名無しより愛をこめて:03/07/24 10:25 ID:yTNXC38B
>暴魂チューボ
「俺も信頼している。」
当時のムックにて 凱聖クールギン・談
646名無しより愛をこめて:03/07/24 14:04 ID:e316Zsdj
暴魂の地位自体がそういう感じなのかも。あまり上過ぎず、前線に立ち仲間の信頼もあるって感じの。
647名無しより愛をこめて:03/07/26 02:26 ID:KMn/AIQ5
そう言えば超人機メタルダーの主題歌って
OP・ED共にメタルダーの「メ」の字も出て来ないな。
(挿入歌「瞬転!夢の戦士」は別として)
当時放送してた特撮番組としては異例なのでは?
648名無しより愛をこめて:03/07/26 11:02 ID:pADMFXeq
映画版でヨロイ軍団が総出でゴッドネロスの病回復祈願をしに
神社に祈祷しに行くとき階段を上りながら歌ってた?歌が
「前へ進んで〜ゴッド〜ネロス〜♪、ナンバーワンで〜ゴッド〜ネロス〜♪」
だったかな?
649名無しより愛をこめて:03/07/26 14:12 ID:q2LXBGQX
>>647 確かにメタルヒーローで
ヒーローの名前を言わない主題歌は
メタルダーとブルースワットぐらいだね
650名無しより愛をこめて:03/07/26 19:23 ID:Hra54G+g
映画版は話が滅茶苦茶だった。
ハッキリ言ってTV版の方が話としてまとも。
(何だよ、ネロスの仮病って。)
但し、仏像の型から技を覚える件はけっこうハマった。
そんな私はタフ読者。
651名無しより愛をこめて:03/07/26 19:53 ID:0qqKp3+S
>>650
タフにもそういうネタがあるの?
原型はメタルダーなのか!?
652名無しより愛をこめて:03/07/27 00:19 ID:NZKyXMdy
映画は尺が短すぎ・・・あれじゃまともな話にならんのも道理だ。
653名無しより愛をこめて:03/07/27 14:41 ID:zmxZ4oYC
そうかな、オレ的には軍団の見せ場が多いし、タグスキー、タグスロン
戦は戦闘シーンとしてなかなか上レベル。ほとんど格闘技漫画の域には
いってた。
654名無しより愛をこめて:03/07/27 15:34 ID:HeSJCJ+Q
劇場版は画面が奇麗だったなあ(劇場版なんだから当然だけど)。
655名無しより愛をこめて:03/07/27 16:07 ID:ZeKlKt29
テレビ・映画あわせて40本あるお話の中で、金出して観に行った映画が
一番つまらなかった・・・。併映作品全てにひけをとっていたことは言う
までも無い。
656名無しより愛をこめて:03/07/27 21:25 ID:RpTQbmbe
劇場版は、ヨロイを除く3軍団がメタルダーを包囲して、攻撃するシーンに燃えたが。
…バンク映像が入ってたり、ロビンケン&ジャムネが攻撃を指示するシーンとか入ってたがな
657名無しより愛をこめて:03/07/27 23:10 ID:ZeKlKt29
まんが祭り用という"売り"が何も無いよ、あれ。
映画オリジナルのキャラなり、テレビでの登場に先駆けて何らかの先行
プレビューを行うなり、「ライダー」なんかで御馴染みの再生怪人なり・・・。

例えば封切後早い段階で劇場に行けば、八荒やクロスランダーをテレビより
も先に見られるとかだったら話題性も違ったろう。
"再生怪人軍団"なんて正に「メタルダー」向きだ。テレビ終盤の大攻勢に
近い内容を劇場でやるとかさ。
テレビで既に一度戦って負けている(それも豪将だというのに2人掛かりで)
タグ兄弟は「強い軍団員」というイメージに欠けているし、新味も無い。

ああいう導入部で始まる話なら、四軍団それぞれからまだテレビで戦って
いない軍団員をピックアップして併映の「星矢」みたいな展開の早い勝ち抜き
戦形式にするとか(「星矢」と違って迎え撃つのはメタルダー一人だけなので、
ラスボス以外はあんまり強くない軍団員にするのがポイント。誰とは言わんが)
658名無しより愛をこめて:03/07/28 00:23 ID:U99yzWyE
この時期、まんが祭りでのメタルヒーローの地位は低かったしな・・・つーかメタルヒーロー自体がそうか。
劇場用新作なだけでもありがたいけど。
せめて30分あればテレビ並みの物は作れたと思うんだが。
659名無しより愛をこめて:03/07/28 01:18 ID:5pxvytuW
例えばだな、映画版オリジナル軍団員の一人でも出していれば
あの話でもそれなりに映画にする意味があったんじゃなかろうか。

以下は当時の状況として実現不可能だが、ネロス帝国側の意図が
見えない状況で事件が起こって、それを流星(あるいはメタルダー)が
究明する過程が本筋となっていて、ネロスの意図を手繰り寄せると
古賀博士や超人機計画の一端が見える、という話だったら俺はいいと思う。
軍団員も、どれか2軍団から一人づつを倒す、っちゅう話。
660名無しより愛をこめて:03/07/28 01:37 ID:U99yzWyE
あの短さではオリジナル軍団員はツライと思う。完全にオリジナル軍団員メインの話なら、可能ではあるが。
時間も予算も尺ももらえなかったんだろうな。それを考えればそこそこなんだけど。
661名無しより愛をこめて:03/07/28 19:25 ID:Y55jM6Tt
北八荒って北一輝の関係者とかそういう設定ないんかな。
それとも裏設定の部類か。
メタルダーが旧日本軍の秘密兵器って所から連想したんだが。
662名無しより愛をこめて:03/07/28 20:04 ID:IEd0WdNv
高久進先生のデビュー作
http://cgi.2chan.net/g/src/1059308061623.jpg
663名無しより愛をこめて:03/07/28 23:07 ID:3Xr2XFbC
>>642
アグミスには悪いけど、4話でチューボが相棒を決めたのは、何か消去法っぽい気がしたが…

トップガンダー:「奴は腕はいいが、他人と手を組むのは好かんようだ」
ガマドーン:「あいつは根っからの卑怯者だから、手柄を横取りするのかもしれん」

……で、残ったアグミスを相棒にした。そう思う漏れは、逝ってよしか?
664名無しより愛をこめて:03/07/28 23:14 ID:pWSiQRlq
 
665名無しより愛をこめて:03/07/28 23:27 ID:pWSiQRlq
 
666名無しより愛をこめて:03/07/29 19:42 ID:ZcIJW4Km
>>664-665
君の青春は輝いているか?
667名無しより愛をこめて:03/07/29 23:30 ID:r2q71djP
>>666
ダミアンが言うな
668名無しより愛をこめて:03/07/30 00:37 ID:JyMOaKJ5
とりあえずうざうかもしれないけど主題歌貼ってみます
1 君の青春は 輝いているか
  ほんとうの自分を
  隠してはいないか
  君の人生は 満たされているか
  ちっぽけな幸せに 妥協していないか
  宇宙全体よりも 広くて深いもの
  それはひとりの 人間のこころ
  愛が欲しければ 誤解を恐れずに
  ありのままの自分を 太陽にさらすのだ

2 夢をはたすまで 一歩もしりぞくな
  負けたと思うまで 人間は負けない
  ひとの運命は 誰にも見えない
  自分で切りひらけ 甘えてはいけない
  宇宙全体よりも 広くて深いもの
  それはひとりの 人間のこころ
  友を裏切るな 自分をごまかすな
  魂をぶつけあい 真実を語るのだ

  宇宙全体よりも 広くて深いもの
  それはひとりの 人間のこころ
  愛が欲しければ 誤解を恐れずに
  ありのままの自分を 太陽にさらすのだ 

669名無しより愛をこめて:03/07/30 00:39 ID:JyMOaKJ5
エンディン具
1 まわせまわせ 地球をまわせ
  コンピュータに 天使は宿る
  「レッツ チャージ」
  しあわせをひろげる アイテムで
  夢と希望のエネルギー
  とめろとめろ 地球をとめろ
  コンピュータに 悪魔は宿る
  「レッツ チャージ」 
  にくしみをもたらす ステージに
  黒い野望のエネルギー
   歴史をつなぐのか
   ピリオドうつのか
   タイムリミット タイムリミット
   タイムリミットは近い
   タイムリミット タイムリミット
   タイムリミットは近い

2 つばさつばさ 平和のつばさ
  コンピュータに 天使は宿る
  「レッツ メモリー」
  やすらぎをあたえる イメージで
  愛と自由のメカニック
  こわせこわせ 平和をこわせ
  コンピュータに 悪魔は宿る
  「レッツ メモリー」
  絶望をもたらす オペレーション
  闇と破滅の メカニック
   (くりかえし)
670名無しより愛をこめて:03/08/01 01:26 ID:pueoGslH
>>668-669
藻前、スレッドストッパーになっとるよ(w

劇場用は懐かしいな。小さい甥っ子を隠れ蓑にして見に行った<工房
一番驚いたのは、流星の声がメタルダーだったこと。

でも大画面で見た>>656のシーンは迫力有ったよ。
671山崎 渉:03/08/02 01:19 ID:G4Nw+sbf
(^^)
672名無しより愛をこめて:03/08/02 22:50 ID:1hfEWtB9
「超人機としての能力を失い、剣流星にも戻れない…」

超重力エネルギーを失うって事は水平跳躍距離127m也も
Gキックもレーザーアームも繰り出せなくなる、って事でいいのか?
673名無しより愛をこめて:03/08/03 11:39 ID:qZw7rUuC
>>672
>「超人機としての能力を失い、剣流星にも戻れない…」
 人としての心を失い、ただの戦闘ロボットになる……
とか言ったら、バルスキーをはじめとするネロスロボットの
みなさんに失礼か(w

674名無しより愛をこめて:03/08/03 16:18 ID:njF7Fan0
脳内妄想
人によって設定された超人機としてのリミッターが外れ
桁違いな能力を持つ超神機に戻りました
675名無しより愛をこめて:03/08/04 00:27 ID:kobtjpGw
兜を破壊された雄闘バーロックの全身タイツ姿が
ストレッチマンそっくりに見えた…
676名無しより愛をこめて:03/08/04 14:10 ID:5H9tXyHe
>>675
ここに!たまってきただろう!!
677名無しより愛をこめて:03/08/05 01:02 ID:bTy/MYwy
>>639
東映chで放送開始する際にあった妹尾洸(青洸)のインタビュー。
もう10年以上も経っているのに、あの夢ちゃん役の子への思い出話、結構語ってたね。
キャスト陣全体が可愛がってた感じがした。
ストーリーの他、「夢ちゃん」という役名自体を覚えていたくらいだし。

それとも、妹尾氏が単なるロリ…(ry
678ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:18 ID:6SCxkPLt
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
679ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:27 ID:NYdzbSkZ
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
680名無しより愛をこめて:03/08/06 21:35 ID:eY5RYe/r
嫌な予感がするのであげ。
681名無しより愛をこめて:03/08/07 01:59 ID:0l7VOGxd
俺は第三話が好きだ。最後の「命だ」という台詞は本当にいい。
682名無しより愛をこめて:03/08/07 03:43 ID:2v2ap9Y7
>それとも、妹尾氏が単なるロリ…(ry

仰木舞と付き合ってたくらいだから、それはないだろう
683名無しより愛をこめて:03/08/07 08:22 ID:11f5R4HB
レーザーアームかっこいい。
684名無しより愛をこめて:03/08/08 04:27 ID:x/wbBKlb
>>682
いや、付き合ってから初めて妹尾がロリだと知り、舞ちゃんは…(ry
685名無しより愛をこめて:03/08/08 14:48 ID:niZYL6eE
青田浩子って今何やってんの?
686名無しより愛をこめて:03/08/08 16:47 ID:kquB4I4f
どこかのプロデューサーと結婚して引退したらしい
687名無しより愛をこめて:03/08/08 22:58 ID:1XD+AaFd
今更ながら可愛い特撮ヒロインだったな。
俺の中では叶和貴子や森永真奈美より上だ。
688名無しより愛をこめて:03/08/09 00:02 ID:NInk4LHE
>>687
奈緒美だろ?

まぁ、叶和貴子の場合、あれはあれで別の魅力があるんだが、
森永奈緒美より上っていう点には同意。無論、個人的好みでね。
689名無しより愛をこめて:03/08/10 01:38 ID:NUCt0vxs
青田浩子より美津井祐子の方が全然イイッ!
690名無しより愛をこめて:03/08/10 21:49 ID:08NOrwXI
>>689
台詞がなければ激しく同意ですわ。(w
ジャスピオンのアマゾネスの頃から好きだったなぁ。
ただ、声だけは、鼻づまり気味というか、どうしても好きになれなかったでつ。
691名無しより愛をこめて:03/08/10 23:06 ID:LbsuTYsK
古賀博士の息子がもし、剣流星と同じ身長だったとしたら、
あの時代の日本人ではものすごい大男だったろう。
692名無しより愛をこめて:03/08/10 23:28 ID:ZauvQx2e
流星は竜夫のコピーみたいなものだからほぼ体格とかは一緒だろう。
現在でも大きいほうだけど、別に戦時中に180cmくらいの身長がいても珍しくは無いよ。
693名無しより愛をこめて:03/08/10 23:37 ID:Upd2hEuz
タグ兄弟も秘書もそれぞれ桐原の愛人の子供もしくは愛人という設定はどうだろう?
694名無しより愛をこめて:03/08/10 23:56 ID:Ya7o8msW
第16話の八荒のセリフで
「俺はメタルダーが本当にどこいるか知らないんだ」
というような所があるけど
なんかアクセントが変な気が・・・
東映CHではそうだったのかな?
そういえばメタルダーの姿を舞に見られたのはこの話が
初めてな気もするのだが
695名無しより愛をこめて:03/08/11 02:06 ID:O9ei1mQq
美人秘書K&S、最高〜ですっ。
マーシャ&カーシャみたいにもっともっと活躍してほしかったなぁ〜。
696名無しより愛をこめて:03/08/11 04:04 ID:ossQtElt
このスレ、急激に厨房くさい質問が多くなったのは、なぜ?
697名無しより愛をこめて:03/08/11 21:45 ID:hDUHoWZV
>>692
妹尾洸の身長は2m近かったんじゃないの?
698<:03/08/11 22:42 ID:Bs9uQI95
敵に魅力的なキャラが多かったのに、話数が足りずに描写不足だったり、
造形がイマイチ粗かったりするのはまことに残念。
今の戦隊やライダーの怪人くらいのクオリティで復活してほしい。
699名無しより愛をこめて:03/08/12 17:52 ID:xQfFrQ3H
>>697
182cmのキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!八荒
よりチョトだけ大きかったので、185cmくらいと思われる。


って、大百科見りゃいーじゃんてことで、
186cmでした。
700名無しより愛をこめて:03/08/12 23:59 ID:0FHUL7f0
700
701無料動画直リン:03/08/13 00:03 ID:EiltXi9H
702名無しより愛をこめて:03/08/13 10:04 ID:v6EZ5n31
某メタルダーサイトで妹尾洸の事を「いもおひかる」って表記してた
トコがあったので「せのおあきら」だって指摘しといた。
703名無しより愛をこめて:03/08/14 11:09 ID:ZnAFVq7l
>702
エライッッ ( ´Д`)ノ( ゚∀゚ ) ナデナデ
704名無しより愛をこめて:03/08/14 15:10 ID:MuozKzrw
西部警察の穴埋めはメタルダーリメイク。
爆破予定の機材を流用しよう。
705名無しより愛をこめて:03/08/14 19:08 ID:JstPa5YO
>>704
制作費1億のメタルダーか
706山崎 渉:03/08/15 12:43 ID:7PYp5ChP
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
707名無しより愛をこめて:03/08/16 14:51 ID:ujd1XW41
ベンKの役者教えて
708名無しより愛をこめて:03/08/16 15:34 ID:3HAopbtV
俺はメタルヒーローの中でもっとも悲劇のヒーローはジャンパーソンだと思っていたんだが、
メタルダーも悲劇のヒーローか?
なぜかというとOPテーマが悲劇のヒーローをテーマにしたような感じだから。
709名無しより愛をこめて:03/08/17 02:58 ID:Kz/7l47L
>>708
JPのどこが悲劇なんだよあの終わり方で(あれはあれで感動したけど)。
メタルダーの1〜12話、30〜最終話みな、君泣くぞマジで
(13〜29は好みによる)。
710名無しより愛をこめて:03/08/17 03:33 ID:AM/LqR4w
ムキムキマンとフーフーチュウっていつの間にかいなくなってないか
711名無しより愛をこめて:03/08/17 04:40 ID:Co++gzU/
>>710
何のために出てきたのか分からないが、なぜ消えたのかも分からない(w
712名無しより愛をこめて:03/08/17 17:14 ID:GM0wouKF
どうせなら路線変更した時点でメタルダーに挑んで欲しかった。
ムキムキバスターとか大噴火とかでメタルダー翻弄して
メタルダーに「連携プレイ!!」と真顔で言わせたり。
713名無しより愛をこめて:03/08/17 18:35 ID:dyiPDyx8
八荒の乗ってたバイクはスズキRH250でよいか?
714ガマド〜ン:03/08/18 05:29 ID:uD/rvn9v
口八丁、手八丁、卑怯未練、恥知らず、
これがモンスター軍団のオレのトレードマークよ!
715名無しより愛をこめて:03/08/20 12:35 ID:1IT9H8xp
こいつわ、スゴイぜ!!!!!
716名無しより愛をこめて:03/08/20 20:31 ID:RWyINVk6
>>708のOPについて作曲過程を勝手に想像してみる。

1.製作側が作詞と作曲をそれぞれジェームス三木と三木たかしに依頼(EDも)
  その際メタルダーのコンセプトもそれぞれに伝える
  (根拠はEDの歌詞。あれはメタルダーの外観に合わせている。)
2.成長する(ロボット)ヒーローのイメージでジェームスが作詞
  メッセージ性の強い歌詞が出来上がる
3.出来上がった歌詞を三木たかしが受け取る
  音楽を愛する主人公のキャラに合わせた弦楽器と管楽器をベースにした
  曲のイメージが出来ていた
  重たい歌詞のイメージを再現するためにオーケストラ使う事を決断
4.オーケストラ音楽の作曲
5.重厚な曲と歌詞のヒーロ物テーマを表現できる佐々木功に白羽の矢

こんなもんじゃないかと思う。
717名無しより愛をこめて:03/08/20 21:15 ID:joOucPgn
今出てる『東映ヒーローMAX』で切通理作が高久進について書いてた
なんか高久氏の言によると、元戦犯ながら生き延びたという設定の
桐原剛三のイメージの背景には、高久氏が若い頃、元戦犯なのに
首相にまでなかった岸信介とかへの反発があったからとかなんとか……

桐原剛三のイメージって七三一部隊幹部とかみたいなのかと思ってたが
718名無しより愛をこめて:03/08/21 12:10 ID:cqlXll4i
メタルダーソーセージドゾー
ttp://www.oyonat.com/upbbs/bate/file/1061393120.jpg
719名無しより愛をこめて:03/08/21 12:21 ID:tUWZwlV1
♪丸大メタルダ〜〜ソーセージ!
720名無しより愛をこめて:03/08/21 20:16 ID:0rWRsS9Z
>>717
当時のインタビューでは、高久氏は七三一部隊(「悪魔の飽食」)にも言及
していた。
721名無しより愛をこめて:03/08/21 20:54 ID:T8s28uGO
すると一日一膳もとい一善の笹川良一や、児玉誉士夫とかも
桐原剛三のお仲間だったのか(w
722名無しより愛をこめて:03/08/22 20:21 ID:/OR3lZoy
メタルダー全話見たいんだけど
近所のビデオ屋に1本もおいてない(´・ω・`)ショボーン
723名無しより愛をこめて:03/08/22 20:24 ID:cOuqa02H
秘書二人の最期は許せない。
724名無しより愛をこめて:03/08/22 20:43 ID:yVsKyd51
>>718
うおおぉぉぉっ、懐かしい !!!
結構集めたよう。好きだったアグミスが不恰好なんで悲しかった・・・
725名無しより愛をこめて:03/08/22 21:20 ID:/Ucd2YCz
>>722
ビデオは全7巻で、チューボ、ラプソディ、ジャムネの回くらいまでしかない。
726名無しより愛をこめて:03/08/23 10:54 ID:iCdPW8Tz
正確にはチューボ&ラプソディ、ブルチェック&子犬、ジャムネの回までね

せめて運動会の回まで出してほしかったのに・・・・・・(;´д⊂
727名無しより愛をこめて:03/08/23 12:10 ID:16vYGtfH
728名無しより愛をこめて:03/08/23 21:08 ID:3vU9a/q+
劇中のバルスキーの台詞によるとトップガンダーは
ゴルゴ13がモデルだそうだが
(正確には「ゴルゴ13に似たスナイパー」だっけ?)
この台詞はギャグではなく、メタルダの世界では
ゴルゴ13は実在の人物なのだろうか?
729ゆりけい ◆UO2/ZO/KEI :03/08/24 00:07 ID:zbT5aRe5
>>727
画像張ってるのは俺だからね。

リンク張るのはかまわんけど。
730名無しより愛をこめて:03/08/24 00:34 ID:PoJsiyOx
>>729
秘書の最後のシーン希望
731名無しより愛をこめて:03/08/24 01:41 ID:ty7iF4Yf
>>728
>(正確には「ゴルゴ13に似たスナイパー」だっけ?)

 確か、そう。
 だから、ゴルゴ云々はあくまで視聴者に対する説明であって、
「メタルダー」世界内にゴルゴがいるわけではないと思われ。
 ただ、メタルダーに古賀竜夫の記憶や能力が受け継がれているよう、
ゴルゴのような「メタルダー」世界内に実在した凄腕のヒットマンの
能力がトップガンダーにインプットされているのかも。
732名無しより愛をこめて:03/08/24 01:41 ID:tXt78Hus
>>728
おい、うかつに秘密を漏らすのは危険……

ズギューン!!

ああ、遅かったか……

733名無しより愛をこめて:03/08/24 03:06 ID:znaq9ALi
「ゴルゴ13」のコミックがメタルダーの作品世界に存在しているということ、と思われ。
734ゆりけい ◆UO2/ZO/KEI :03/08/24 03:10 ID:zbT5aRe5
>>730
昔のTV録画からDVDに落としているんだけど、
まだ16話までしか済んでないの、もうちっと待ってね。

一応全話あるから。
735名無しより愛をこめて:03/08/24 14:46 ID:ty7iF4Yf
>>733
 そして、ゴルゴがどういうキャラクターであるかを軍団員はみな知っている。
でなければ、あのセリフはトップガンダーの説明にならない。
 ひょっとすると、「ゴルゴ13」は愛読書として帝国内で回し読みされて
いるのかも。
 「世界情勢がよく分かって助かるわ」
 「オレもこんな風に活躍したいものだ」



736名無しより愛をこめて:03/08/24 18:28 ID:h0mjfgG5
>>734
神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
737名無しより愛をこめて:03/08/24 21:48 ID:cHhLqJIS
メタルダー本放送時は、うちのビデオはベータだったよ。
録画してある話があるかもしれないけど、テープがあっても本体が無い。
738ゆりけい ◆UO2/ZO/KEI :03/08/25 00:42 ID:6fBiYj2p
>>737
今のうちに買っておこう、ベータのデッキ。
俺も2年くらい前に新しいの買ったよ。
739名無しより愛をこめて:03/08/25 10:52 ID:cBQIT/Z/
画質良いな
740名無しより愛をこめて:03/08/26 02:54 ID:xJcF7zv2
北八荒は16話からよん。
741ゆりけい ◆UO2/ZO/KEI :03/08/26 03:46 ID:u2kyhLUs
あんまし役に立っていないのな、北八荒って。
DVD落とし、28話まで終了。

八荒いらんから、大葉健二毎週出せ(w
レッドパンサーの太めレオタードにも萌えた。
742名無しより愛をこめて:03/08/26 20:11 ID:k4tOOxSj
記憶違いかも知れないけど、
この作品では、犬がしゃべっていたような・・・・。
743名無しより愛をこめて:03/08/26 21:30 ID:wgck4nRl
>>742
記憶違いでもなんでもなく喋る(w
犬っつってもロボット犬だからな。
744名無しより愛をこめて:03/08/26 21:38 ID:N0xpQzro
記憶違いかも知れないけど、
そのしゃべる犬の名前って、アイシーだったか、シーシーだったかな?
745名無しより愛をこめて:03/08/27 00:57 ID:dY2rt+8g
スプリンガー
746名無しより愛をこめて:03/08/27 02:42 ID:qm3koJ5L
747名無しより愛をこめて:03/08/27 11:52 ID:zJMZuC+O
スプリンガー、コンバトラーV見てたねw
748名無しより愛をこめて:03/08/27 13:31 ID:SO5nVNg5
コンバトラーの発進シーン見て爆笑するという、
ちょっと許しがたい所業をしてましたな(笑)。
749名無しより愛をこめて:03/08/27 14:24 ID:R4h/UQ89
「ハッハッハ、こりゃ〜おもしれーや」……なんでだ?(w

750名無しより愛をこめて:03/08/27 16:09 ID:ZHpeG/Ky
機甲軍団員はコン・バトラーVの夢を見るか!?
751名無しより愛をこめて:03/08/27 20:06 ID:5COjTJEt
スーパーヒーロー作戦3作目にコン・バトラー友情出演きぼんぬ
(Gガンダム?Wガンダム?知らんそんなの)
752名無しより愛をこめて:03/08/27 20:11 ID:rDmQIEV5
間違って機甲軍団員とコンバインするコン・バトラー
753名無しより愛をこめて:03/08/27 20:18 ID:FDJZCEPL
>>747-748
発進ではなくオープニングと1話の格納庫のシーン。
別の話では「タイガーマスク2世」を観てた(w
754753:03/08/27 20:25 ID:FDJZCEPL
すまんすまん、「オープニングのバトルマシン発進シーン」も含むから
間違いではないな。
755名無しより愛をこめて:03/08/29 22:00 ID:MtK9LBc5
ごいずはずごいぜえ!
756名無しより愛をこめて:03/08/29 22:09 ID:Qyk36yep
ずっと眠っていたから初めて観るテレビが
ワンちゃんにとっては面白かったんだろう。

オマイラそれ以前に
・どうして戦中に造られた施設にビデオモニターがあって
・当時は存在すらしなかったテレビ放送の電波がそこで受信でき
・モニターがカラーなのか
って事を突っ込まない?
757名無しより愛をこめて:03/08/29 22:28 ID:AvhzydDl
あと、メタルダーやスプリンガーという名前、及びメタルダーの乗る乗り物の名前が

思 い っ き り 横 文 字

という点については不問か?
758名無しより愛をこめて:03/08/29 22:44 ID:4mFTC47q
不問
759名無しより愛をこめて:03/08/30 00:10 ID:h92q6wuS
ヾヽ
  ノノノノ| |  
 ( ゚∋゚) | メタルダーのことなら僕に聞いてください
./⌒\//  
| ノ彡  | 
ヽイ.   | 
 ( \/|  
  \_彡 
   //  
   ヽミ      
760名無しより愛をこめて:03/08/30 00:17 ID:tuFJ0rRe
>>759
平尾みたいな宇宙刑事、スピルバン、RX、ジバンの様な単純明快ヒーローもの愛好家にとって、
メタルダーの様な重厚な作品は平尾には難解過ぎます(w
761名無しより愛をこめて:03/08/30 00:17 ID:2xHMpTLN
誰だよお前?
762名無しより愛をこめて:03/08/30 00:24 ID:tuFJ0rRe
>>761
>>759のことか?
コイツはこういう奴です。いわば特ヲタの中でも一番の恥さらし!

失笑戦隊ダジャレンジャー 第三話
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1058357563/
763名無しより愛をこめて:03/08/30 01:35 ID:5bPZ4AAQ
>>756
古賀博士が段々とアップデートしてたんだよ。
764名無しより愛をこめて:03/08/30 03:11 ID:Qe3lhGHG
終戦後、古賀博士以外にもシルバーカークスを管理していたスタッフが何人もいたんです。
で、常に最新の科学技術を、メタルダーや支援メカに導入し続けていたんです。
そのスタッフが、メタルダーを目覚めさせる前にみんな年を取って死んでしまったのです。
それでアメリカから古賀博士が帰国して、メタルダーを目覚めさせたのです。

コレなら無理が少ないかな?
765名無しより愛をこめて:03/08/30 04:08 ID:9jnhplQN
まぁ、>>763-764の説が現実的だろうね。(現実性求めても仕方ないが)
建物や施設が戦時中に出来たとしても、その中身が更新されるのは、むしろフツーでしょ。
766ゆりけい ◆UO2/ZO/KEI :03/09/01 03:37 ID:OwoDR4ik
20〜30話あたりダレるけど、メタルダー面白いわ。
767名無しより愛をこめて:03/09/02 11:41 ID:vmF06qxJ
怒る!
768名無しより愛をこめて:03/09/02 14:02 ID:mgJzrPog
耐えろ!怒れ!
769名無しより愛をこめて:03/09/02 18:23 ID:04enIJsq
ハワイの人にメタルダーを見せたら、
新しいキカイダーと思うのだろうか?
770名無しより愛をこめて:03/09/02 22:25 ID:D6EaQ2Ks
イカル!
771名無しより愛をこめて:03/09/03 18:12 ID:UvpwtsYH
つーばさ(・∀・)つーばさ
へいわの(・∀・)つーばさー♪
772名無しより愛をこめて:03/09/04 14:12 ID:B+Iz7cx5
しかし、主題歌は何度聴いても泣けるね。
ささきいさおマンセーヽ(´ー`)ノ
773名無しより愛をこめて:03/09/05 00:38 ID:csDw9CgX
『高原へいらっしゃい』に出てたんだね。
774名無しより愛をこめて:03/09/06 20:01 ID:YFYfZVbi
>>773
どんなシーンに出ていたの?
775名無しより愛をこめて:03/09/07 18:29 ID:Dxu2mAjy
>>772
ただ歌詞だけを棒読みすると・・・説教
776名無しより愛をこめて:03/09/09 09:34 ID:IDGCjXfc
メタルダーの歌の歌詞が・・・。
思い出せん
777名無しより愛をこめて:03/09/09 11:20 ID:3jNnX3nd
778名無しより愛をこめて:03/09/09 11:53 ID:/8sG/tZJ
戦時中に作られたロボット(戦闘ロボット、機甲)だとすると、材料
や部品は動員してして働かされた主婦や女子学生が作っていたとおもわれ。
779名無しより愛をこめて:03/09/09 18:11 ID:2mu5Adc2
カラーリングがキカイダーみたい・・・
キカイダーのリメイクでは・・・と思ってるのは俺だけか・・・
780名無しより愛をこめて:03/09/09 18:32 ID:3Qy5gk6R
>779
今更、釣りじゃないよね?w

内情は知らないけど、特撮世相としては、メタ公放送開始頃って雑誌宇宙船やムック本・ビデオリリースなんかの影響からか、ちょっとした"70'sヒーローブーム"だったんだよね。
朝日ソノラマや講談社からも大量の特撮大全集が出版され、その中でも特にマニア連に評価高かった(宇宙船誌上の"特集して欲しいヒーローランキング"でライダーを押さえて1位だった)のがキカイダーなんす。(ヒーローガレキなんかが増え始めたのもこの頃だったはず)

当然、東映としてもそういう流れは察知していたはずで、メタルダーとブラックが同年に始まったのはその影響だったように思いまつ。
ハカイダー人気も高かったんで、トップガンダーなんかはチトあざとさが感じられた程で…
781名無しより愛をこめて:03/09/09 21:24 ID:+wdZ2U6M
>>780

すると
トップガンダー→ハカイダー(?)
クロスランダー→ギルハカイダー

・・・か?
782名無しより愛をこめて:03/09/09 21:27 ID:M10iRRUn
デン・ジ・エンドがレーザーアームに代わったのか?
783773:03/09/10 00:06 ID:GJG5fMug
>>774
竹脇無我の秘書役。たま〜に出てたよ。
芝居の方は(以下略
784名無しより愛をこめて:03/09/11 10:02 ID:WgvTDpUR
>>779の者ですが、1ヶ月前レンタルショップでアニメ版キカイダーのビデオパッケージを持って歩いてたら、メタルダーのパッケージが目に入った時、ハッと気が付いたのです。
今更になって気が付いた超鈍感者です。 あー、恥ずかしい。
785名無しより愛をこめて:03/09/12 16:18 ID:rynnxFOo
スーパーヒーロー作戦を購入して後、博士の死にっぷりに
思わず未見のメタルダーを借りに行った者です。
三巻しか置いてありませんでした…
兄弟と、バーロック、カエル男の三本立て。

でも、レス群を見てたら全話見たくなりましたわ(笑)
786ゆりけい ◆UO2/ZO/KEI :03/09/14 16:31 ID:KGfNhw0B
本放送時の録画、全てDVDに落としました。
おかげで、短期間で全話通して見る事ができました。
2クール目で少しダレるけど、全体的には、
なかなかハイレベルな作品だよね。
現在の目で見ても。
787名無しより愛をこめて:03/09/14 22:50 ID:0DbeKPr4
メタルダーは行くぜ
メタルダーはやるぜ
メタルダー
夢の戦士…!
788776:03/09/16 09:59 ID:h/SPsWSX
>>777ありがとう。
そういえば、ジャームス三木作詞じゃなかった?
789ゆりけい ◆UO2/ZO/KEI :03/09/18 04:07 ID:92Ct4zkm
作詞:ジェームス三木
作曲:三木たかし
編曲:田中公平

OP:ささきいさお
ED:水木一郎 こおろぎ'73
790名無しより愛をこめて:03/09/18 04:31 ID:x6n1URX7
雄闘ジャース三木
791名無しより愛をこめて:03/09/18 10:22 ID:Dqs6lqj+
作詞家と作曲家、何か関係あるの
792名無しより愛をこめて:03/09/19 12:16 ID:aX/UUS62
仕事が無いときは視聴覚室でビデオ三昧なヨロイ軍団
793名無しより愛をこめて:03/09/19 22:21 ID:t0W3NwP7
内蔵されたマルチイヤーによって野うさぎの悲鳴を耳にした!!

メタルだーの左足はまったく力を失った…
♪テラリラリ〜ターターターター
タララータララータララタッター


794名無しより愛をこめて:03/09/19 23:01 ID:TLeG5ofY
作詞:やなせたかし
作曲:小林亜星
795名無しより愛をこめて:03/09/20 19:32 ID:FPZ1MDER
>>639
ありがとうございました
796名無しより愛をこめて:03/09/24 11:11 ID:nXZQmTqL
後期EDは目に悪いかも。
797名無しより愛をこめて:03/09/25 00:14 ID:Xxx5nhNt
余は神、全宇宙の神、その名をゴッドネロス。
余に歯向かうものに誰一人容赦はせぬ、すべて抹殺
そのものどもに死を、与えよ。

すでに機甲軍団は世界各地で活躍し多大の戦果を収めた。
石油が足りなくなれば、わが帝国の所有する原油の値段が天井知らず
それがすぐに世界の株式、金融市場に反映し今や株は大暴騰を続けておる
戦争は、人間の命と武器との果てしない消耗戦だ。
余の帝国はひそかに武器を売りつけ莫大な利益をうるのだ。
破壊と流血の後には飢餓が訪れる。
しかし弱者に用はない、いつの世も力あるものが勝ち栄えるのだ!
滅び行く弱者に涙などいらぬわ!

余は、世界に二つとない帝国を作り上げるため
無敵のヨロイ軍団、戦闘ロボット軍団、モンスター軍団、そして機甲軍団を誕生させた!
余の帝国と軍団に、栄えあれ!
798名無しより愛をこめて:03/09/25 01:58 ID:Uz6DAmdW
リアルで聞いた時「無敵のヨロイ軍団」ってヨロイ軍団が最強なのかと思った
799名無しより愛をこめて:03/09/25 17:34 ID:z9jCeUhm
美人秘書S&Kの最期は納得イカンっ!
(爆死前の秘書Sの表情がたまらんが・・・)
800名無しより愛をこめて:03/09/25 21:21 ID:VTSpqXdU
>>799
他軍団員のように再生産ができないから、対メタルダー以前は、
戦闘させなかった、て意味だよ。
801名無しより愛をこめて:03/09/27 12:39 ID:MYwFz7u+
僕は誰だ!
802名無しより愛をこめて:03/09/27 17:19 ID:rEk1zIXN
>>801
誰だ僕だ!
803暴魂ダーバーボ:03/09/27 18:39 ID:9Nex3fno
‥‥ああン?
804名無しより愛をこめて:03/09/27 22:17 ID:fPaC1iLb
マリナーズ佐々木、ネロス軍団入りか!?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030927-00020692-jij-spo
805名無しより愛をこめて:03/09/28 10:58 ID:omRwONMn
佐々木は強闘士か?!!、軽闘士か?!!
806名無しより愛をこめて:03/09/28 20:58 ID:4bmv1nGd
爆闘士
807名無しより愛をこめて:03/10/04 17:41 ID:lRFtAE5p
ネロスが「病気だ」と嘘をついた回で、鎧軍団は、出撃せずに
回復祈願しに行ってたのがやつららしかったな。
808ぽろ:03/10/04 17:59 ID:atbdYowy
ネロス帝国の軍団員の声は誰がやってるか知ってる限り教えてください


809ぽろ:03/10/04 23:52 ID:atbdYowy
やはり無視ですか。
810名無しより愛をこめて:03/10/05 00:04 ID:9SC+UUzh
>>808-809
君、依田英助スレから誘導されてここ来たみたいだけど、
そんなに待つ時間があるんなら、少しは自分で検索とか
してみたらどう?
811名無しより愛をこめて:03/10/05 00:27 ID:pGUxXqb5
新番組 超人機メタルダー
http://ilhenny.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/cho066.lzh
812ぽろ:03/10/05 11:52 ID:kSJ9i1y3
810<<検索してもないから聞いてるんですが。
813名無しより愛をこめて:03/10/05 12:23 ID:OijxuCuD
807>>ネロスは自分で全知全能の神と言っているのに、ヨロイ共は
     天なる神にお願いしてネロスの病を治そうとしてる、これは
     ネロスを神ではないと言ってるに等しくないか。
814名無しより愛をこめて:03/10/05 16:50 ID:lEmykkFg
>>812
このスレの過去ログ読め
815ぽろ:03/10/05 19:39 ID:kSJ9i1y3
スレ読む暇はねぇ。おれはテスト勉強中だ。
816名無しより愛をこめて:03/10/05 20:02 ID:o+jdMH0I
>>809
非公開なのでだれも知りません。
メタルダーの頃の特撮番組は声優はクレジットされてなかったと思う。
817ぽろ:03/10/05 20:14 ID:kSJ9i1y3
そうだけど西尾徳とかクレジットなしでも分かるでしょ。
そう考えて言ってください。
818名無しより愛をこめて:03/10/05 20:30 ID:Qj6qccIG
819名無しより愛をこめて:03/10/05 20:46 ID:NSBsWzu4
>817
>西尾徳とかクレジットなしでも分かるでしょ

なぁんだわかってんじゃん。じゃあ俺らの出る幕はないね。
820名無しより愛をこめて:03/10/05 21:41 ID:YXomYrd+
>>813
ゴッドネロスを自称神と思ってるか、八百万の神の一人と思ってるかのどちらかと思われ
821ぽろ:03/10/05 23:37 ID:kSJ9i1y3
ぼくの近所のレンタルビデオ店にも置いてないし東映チャンネル映らないし
なんとか、みなさんの記憶で分かる軍団員の声優を教えてください。
822名無しより愛をこめて:03/10/05 23:48 ID:t+vdN08Y
東映チャンネルでの放送はもう終わったから
映らないことは気にしなくていいよ
823名無しより愛をこめて:03/10/05 23:54 ID:4buY/vHh
>ぽろ
そんなこと考えているひまあったら英単語の一つもおぼえろぼうづ。
824ぽろ:03/10/06 00:02 ID:xtJ2L0Jg
もう覚えたから教えてください。お願いします。
825名無しより愛をこめて:03/10/06 00:04 ID:9W9rY5NK
>>824
教える暇はねぇ。おれはテスト勉強中だ。
826ゆりけい ◆UO2/ZO/KEI :03/10/06 02:24 ID:XiITHn4X
>>824
個々の敵役の声優さんに関しては、クレジットされてませんが、
「声の出演」と言う風に、ひとくくりでまとめてクレジットはされています。
以下一例

「第1話」
 飯塚昭三
 依田英助
 桑原たけし
 渡部 猛
 森 篤夫

コレを各話ごとにチェックしていけば、誰がどの役なのか、
大体見当は付くかと思います。

ただ、一人で複数の役を担当しているはずなので、
全ての配役が判るかどうかは難しいと思います。
827名無しより愛をこめて:03/10/06 02:58 ID:LljeMXIc
「アグミス!」「機甲軍団、暴魂アグミス1号参上!」同じ人が声色変えて言ってた
828名無しより愛をこめて:03/10/06 11:41 ID:asY6E6E6
クライシス帝国もオープンニングで全知全能の神って
言ってたな。

規模では、ネロス<クライシス帝国か?
829ぽろ:03/10/06 16:11 ID:xtJ2L0Jg
826<<でもビデオないから考えようがありません。
アグミスの声って誰でした?
830名無しより愛をこめて:03/10/06 17:25 ID:0M1NMEeX
テストはどうだったんだ?
教えるかどうかは結果次第だ!
831名無しより愛をこめて:03/10/06 17:46 ID:+tN7IibN
ぽろ=養護学級という結論で
832名無しより愛をこめて:03/10/06 18:15 ID:spN0qaor
>>828
一企業の私設テロ団体と、仮にも惑星一つを千年に渡り支配し、平行世界
を侵略に来た帝国を一緒にするのは。
ネロスは神気取りの悪趣味極悪MADサイエンティストなサイボーグシャッチョさんだ
けど、クライシス皇帝は倒したら、ただでさえ崩壊しかけてた怪魔界が
即消滅しちゃような存在なんだし。
833名無しより愛をこめて:03/10/06 18:38 ID:yOC3o3Ag
アグミスは確か飯塚昭三だったと思う。

飯塚は他にドランガー、ガルドス、死神ザーゲン、ゴチャック等がそうかと。
ヘドグロスの回に出てきたチョイ役のダーバーボとかもそうかな?
834ぽろ:03/10/06 20:37 ID:xtJ2L0Jg
ありがとう。もっと教えてください。
835名無しより愛をこめて:03/10/06 20:42 ID:r6+rgTl5
>>833
君のせいでクレクレ厨が増長しました
836833:03/10/06 20:55 ID:yOC3o3Ag
(´・ω・`) ごめ〜ん・・・

でもぽろよ。テスト勉強中とかいって、常にここチェックしてんだな・・・
837ぽろ:03/10/07 09:01 ID:nOBw48rI
じゃあテスト終わったら教えてね。グッド・ララバーイ!
838名無しより愛をこめて:03/10/07 10:02 ID:i5jB+NvF
結果も報告しろよ!
839名無しより愛をこめて:03/10/07 11:11 ID:oJZJhlAZ
知障は作業所に(・∀・)カエレ!
840名無しより愛をこめて:03/10/07 11:15 ID:Uo6gYGPY
なんか心の狭い人間が多いんだな
841名無しより愛をこめて:03/10/07 12:26 ID:skK47QPw
検索で簡単にいくらでも出てくるんだがな…
キャスト・スタッフリストをのせてるとこあるし。
そんなとこだ
842名無しより愛をこめて:03/10/07 12:54 ID:tdsGrxwc
自分の望み通りの答えが返って来ないと
>>845みたいなこと書く香具師だからな。

いくら厨でもありのままの自分を太陽に晒し過ぎ。
843名無しより愛をこめて:03/10/07 13:07 ID:tdsGrxwc
スマソ、間違えた。>845でなくて>>815ね。
844ぽろ:03/10/07 22:01 ID:nOBw48rI
ブライディとタグスキーの声って誰ですか?
845ぽろ:03/10/07 22:04 ID:nOBw48rI
ブライディーとタグスキーの声って誰ですか?
846名無しより愛をこめて:03/10/07 22:04 ID:i5jB+NvF
テストは終わったのか?
終わるまで気を抜いちゃダメだぞ
847ぽろ:03/10/07 22:04 ID:nOBw48rI
スマン連続書きしてしまった。
848ぽろ:03/10/07 22:23 ID:nOBw48rI
分かった。終わったら教えてくれ。こいつはスゴイぜ!
849ぽろ:03/10/08 16:30 ID:165s0YIx
テスト遂に明日。
850名無しより愛をこめて:03/10/08 16:41 ID:rEJRxwLm
815 :ぽろ :03/10/05 19:39 ID:kSJ9i1y3
スレ読む暇はねぇ。おれはテスト勉強中だ。

815 :ぽろ :03/10/05 19:39 ID:kSJ9i1y3
スレ読む暇はねぇ。おれはテスト勉強中だ。

815 :ぽろ :03/10/05 19:39 ID:kSJ9i1y3
スレ読む暇はねぇ。おれはテスト勉強中だ。

815 :ぽろ :03/10/05 19:39 ID:kSJ9i1y3
スレ読む暇はねぇ。おれはテスト勉強中だ。
851名無しより愛をこめて:03/10/08 23:15 ID:gcVRfDDV
剣流星の声は誰ですか?
852名無しより愛をこめて:03/10/09 02:46 ID:WYOKT+GX
そりゃ妹尾洸に決まってるべ。
一時期飯田道朗があてたけど。
853名無しより愛をこめて:03/10/09 03:20 ID:OginfN+2
ぽろ ガンガレ
854ぽろ:03/10/09 12:46 ID:NkiejWH+
一日目終了。予想
社会・70点はいくだろう。
英語・まぁまぁ。60点ぐらい。
数学・ヤバい。50いかねぇかも。
855名無しより愛をこめて:03/10/09 13:42 ID:xOBUa3WN
こいつはヒドいぜぇ!!
856トップガンダー:03/10/09 13:44 ID:OginfN+2
ぽろ・・・


見るに耐えない !! だから撃った !!!
857ぽろ:03/10/09 19:55 ID:NkiejWH+
ひどくないぞ。これでも普通ぐらいだ。おれは頭悪いんだ。
858名無しより愛をこめて:03/10/09 20:08 ID:s9wGjlDZ
ぽろって本放送時見たことない世代なんじゃないのか?
859名無しより愛をこめて:03/10/09 23:15 ID:pGl+eNco
>>857
いくつ?
860ぽろ:03/10/09 23:32 ID:NkiejWH+
14
861名無しより愛をこめて:03/10/09 23:42 ID:xDSgwV+j
>>860
2ちゃんねるはまだ早いなぁ・・・も少し勉強がんばりな。
862トップガンダー:03/10/09 23:47 ID:OginfN+2
ぽろよ・・・
俺はお前に会えて幸せだった・・・
レーザー持ってるから、そのうちキャスティングは調べといてやろう。




まあでもまず勉強ガンガレ。14でここに入り浸ってるのは考えモンだぞ !!
863名無しより愛をこめて:03/10/10 00:00 ID:WeIlnyhn
>>862
甘い顔すると>>834みたいに図に乗るので君もいい加減にしる。
864ぽろ:03/10/10 19:57 ID:PA8ajTql
テスト終了。ブライディとタグスキーの声優だれですか?
865名無しより愛をこめて:03/10/10 23:20 ID:6059pM8w
>>864
君のカキコツールは携帯電話ですか
もしそうなら仕方ないのでネット喫茶へ行って自分で調べてみ
「メタルダー」「声の出演」とかで検索したらわかるはずです
それでも分からなかったらここの住人が協力して下さいます

万が一PCでのカキコなら…検索ツールを使わない君が悪い
P C は 漬 物 石 と ち が う ぞ
866名無しより愛をこめて:03/10/10 23:57 ID:dD+lXWP3
自分に都合の悪いレスは「無視」みたいだなコイツ。

厨なんぞいい加減スルーしろよ。いつまで構ってんだ。
誰もウザがって書き込みゃしねえ。
867ぽろ:03/10/11 18:03 ID:/grvk0ks
探してもみつからないから教えてください。本当におねがいします。
868名無しより愛をこめて:03/10/11 19:57 ID:WyUSxPkS
●質問をする前に過去スレや検索エンジンも試してみよう。
すげー役に立つし、ヒマつぶしにも最適だ♪
検索→ http://www.google.com/ 
869名無しより愛をこめて:03/10/11 22:21 ID:tUXfc2zt
とりあえず「ぽろ」はNGネームということで。
870名無しより愛をこめて:03/10/11 23:00 ID:MQDrPMlq
>>841の言っていることは本当か?
俺も当時から調べているが、いまだに>>826が言う以上の事は分からないぞ。
声優の声のヒアリングに自信がない人間だと全話見ても分からないよ。
本当なら検索ワードきぼんぬ。
871ぽろ:03/10/12 00:31 ID:xvwib9l7
868<<エロサイトいっちまったぞ。検索しつくしてもだめです。
教えてくれ。お願いします。
872名無しより愛をこめて:03/10/12 00:53 ID:CfxllebZ
>>871
君、いいかげんウザイよ。
>>808-817の質問する態度が悪いから、誰も答えてくれないんじゃない。
そのへんの姿勢をもう少し勉強してきなさい。
だいたい中学生がこんな時間までエロサイト覗いて何やってんだ。
873名無しより愛をこめて:03/10/12 01:04 ID:6KNoV7So
漏れ13…(w
874名無しより愛をこめて:03/10/12 01:05 ID:CfxllebZ
>>873
寝ろ!(w
875名無しより愛をこめて:03/10/12 04:26 ID:0S6NdvQT
>>870
確かに。
それに主要軍団員以外は、出てくる度に声優さん変わってたりするしね。
ブライディ最期の時はゲルドリングの人が声あててたみたい。(ゲルいなかったしね、あの時)
あとタグスロンとガラドーが同じ声優さんかな。(アレ? それってひょっとしてバルスキーの人?)

話は変わるが、何故クールギンの最期をあんな風にしたのかね。
1話のカッコよさが懐かしい…
ドランガーも最後に"全身重火器"振りを見せてくれると期待してたのに…
876名無しより愛をこめて:03/10/12 05:54 ID:ai41TpcJ
( ´ー`)y-~~ 放送話数縮小が原因だろう
877ぽろ:03/10/12 10:25 ID:xvwib9l7
ぼく態度改めるので教えてください。
878名無しより愛をこめて:03/10/12 11:22 ID:mA3cDkfy
>>875
「気合いだー!」のタグスキーとヒドーマン、ヘドグロス・ウィズダム編の
ガラドーはバルスキーと同じ人だな。
名前は出さないが、ここの住人ならこれでわかるだろ。(w
879名無しより愛をこめて:03/10/12 11:25 ID:UdciSU3V
まじめな話、ローテールの声の人は漏れも知りたい
クレジットすら出てないよね?
880878:03/10/12 11:26 ID:mA3cDkfy
ヒドーマンとタグスキーが同じ人、と書いてるように読めるけど
「ヒドーマン編とヘドグロス・ウィズダム編のガラドー」です。
ややこしくてスマソ。
881名無しより愛をこめて:03/10/12 12:37 ID:jYmqE+pp
>879
ローテールはラプソディの回は舞ちゃん役の青田さんだと思いました。
他の回ではいきなり男声になって萎えた記憶があります。
38話ではどうだったのかな?
882ゆりけい ◆UO2/ZO/KEI :03/10/12 17:23 ID:Q2/WA7bu
>>881
38話は女の子声なんですが、クレジットはされていません。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1065946899.mp3
883名無しより愛をこめて:03/10/12 23:49 ID:wcezpsrg
>>882
これで名前が横文字じゃなければ、ほとんど時代劇の口調だな。
そこが本作品の魅力だが。
884名無しより愛をこめて:03/10/13 00:04 ID:uoEzzU7C
東映は基本的に時代劇だから(w

で、ローテール。シグマセブン所属の池田秀一氏の嫁に聴こえる・・・かな?
16年前の、しかも作り声だと思うんだけどさ。
885名無しより愛をこめて:03/10/13 02:29 ID:lMDSi4xE
何話か忘れたけどネロスの夢でメタルダーがゴーストバンクに現れて、軍団員と
「いくぞー!」「おー!」「レーザーアーム!」って全員で構える時に見せた
ネロスの慌てた表情がすごくよく出来ていたと思う
886名無しより愛をこめて:03/10/13 11:24 ID:YLIEdUv1
>>885
第18話「舞の秘密情報・プールサイドの罠」だな。
正確にはネロスのではなくて死神ザーゲンの見た夢。
887名無しより愛をこめて:03/10/13 17:48 ID:D3TjdQI/
第19話でザーゲンの夢が正夢になった、ってオチでは?
死んだのはゴッドネロスじゃなくてチューボだったけど。
888ぽろ:03/10/13 18:02 ID:wSIBY4RA
声優教えてくださいますか?皆さん。
889名無しより愛をこめて:03/10/13 18:49 ID:D3TjdQI/
>>888
君は順番を間違えている。声優教えてもらう前に
1.Download板に行って昔の特撮番組を観る方法を調べろ。または「Winny」で検索しろ。
2.その方法を使ってメタルダーの全エピソードをHD等に落とせ。もしくはディスクに焼け。
3.超人機メタルダー全39話を観ろ。そしてオープニングのネロス軍団勢揃いに痺れろ。
4.Googleで「メタルダー」「声優」のキーワードで引っ掛かったサイトをのぞけ。
5.過去ログ・過去スレを全部見ろ。ただしその方法聞いてきたらマジ切れるぞ。

メタルダーも観ずに声優だけ教えて貰おうという態度が間違っている。
東映チャンネルがなくてもビデオがなくても観る方法があるんだからまずは観なさい。
890名無しより愛をこめて:03/10/13 19:32 ID:GfPR67Cs
>>889
厨房は自分のPCを持っていないだろうから
勝手に親のPCでnyやってえらいことになったら
声優名どころじゃなくなると思われw
891名無しより愛をこめて:03/10/13 19:48 ID:WFIUhqZz
>888
言葉が少していねいになっただけで、あいかわらず「教えてくれ」しか
言ってないし。改めてるとは思えない。
人に迷惑かけた場合、どうしたらいいか幼稚園でも教わってるはずだよ。
それに、教えたら最後、軍団員全員の声優がわかるまで質問し続けるんだろう?

とにかく、自分で手間ひま惜しむくせに人に手間ひまかけさせよう
という最低野郎には、何も教える義理はないね。
心が狭いとか言ってる奴がいたが、君が若いからこそ言うんだ。
とにかくここでできる限りことはしてもらったんだ。もう立ち去れ。
892名無しより愛をこめて:03/10/14 00:30 ID:A1gx4HA5
久しぶりにきてみたらコレですか・・・

まぁ、ネタ振りで質問しまくってるんだろうが酷いね。
893ぽろ:03/10/14 16:19 ID:sULMqB2P
お前ら人の純粋な質問を聞いてくれないとは・・・人を何だと思ってんだ!!
894名無しより愛をこめて:03/10/14 16:57 ID:1xqL6wT7
もはや人だとも思ってないよ>ぽろ
895名無しより愛をこめて:03/10/14 17:08 ID:TJlxiJ9L
まあ、別に意地になって答えないようにする質問でもないんだけど、実際のところ、既出の答えがいいところなのよ。
レーザーの解説書や当時のムック本見ても、声優名は列記してあっても誰がどの軍団員かまでは書いてない。
それにメタルダーってキャラ多かったから、固定の声優じゃない軍団員が多かったしね。

ぽろも、いい加減ここらで納得しては?
896名無しより愛をこめて:03/10/14 18:08 ID:ZlmCSH9M
やれやれ、案の定逆ギレか……。
ぼうず、もう少し知恵つけてから2ちゃんに来いや。
897名無しより愛をこめて:03/10/15 00:26 ID:ZsYKK9vy
知恵というより礼儀を学びなさい
それともゲルドリンクにあこがれているからか?
898ゆりけい ◆UO2/ZO/KEI :03/10/15 01:23 ID:Sa63F2xR
>>893
つまりね、
公式に資料が出ていない以上、自分で調べるしかないんですよ、配役は。
それを調べるには大変な時間と労力が必要なんですよ。

ここであなたが、他人に「声の配役を教えてくれ」と訊ねるのは、
「見ず知らずの自分のために、時間と労力を提供してくれ」と言うことなんですよ。

>お前ら人の純粋な質問を聞いてくれないとは・・・人を何だと思ってんだ!!

その純粋な質問に答えるために、どれだけの労力が必要なのか、
それをあなたが、どの様な態度で他人に強要しているのか、

そろそろ気付いてくれないかな?
899名無しより愛をこめて:03/10/15 03:45 ID:btLuLBay
そもそも、たかが声優知りたいくらいで何故そうムキになる<ぽろ

でもぽろの見方するわけではないが、
マニアで既に知ってる人なんかが教えてくれたりする場合もあるんじゃない?
今ここにいる人達は調べないとわからないのかもしれないけど
900名無しより愛をこめて:03/10/15 10:05 ID:zlMtJGlc
人を何だと思ってんだ、ってよくも言えたセリフだなしかし。
過去ログや過去スレ読むくらいは誰でもできるはずだ。
「〜して下さい」「考えて言って下さい」というのは
お願いとか純粋な質問じゃなくてもはや命令だよ。
さらに「そんな暇はねぇ」なんて言うならネットに出てくるなよ。
逆ギレ厨はもうスルーでお願いしたい。

>>899
出てくる度に声が変わる軍団員もいるんだ。
調べるにしたって容易ではないことは確か。
で、教えてくれたりする って言うが、物言いや質問する態度が
変わらない限り、どこへ行っても同じだと思うよ。
901名無しより愛をこめて:03/10/15 12:59 ID:P+oElgmz
先日出た「タイガーマスク」のムックには配役リストが載っていた。
(データ自体は、あるファンが調べ上げた資料をファンサイトに寄稿、
そのサイトのスタッフがムックの監修に名を連ねている関係で転載
された孫引き資料なわけだが)
あの番組もクレジットはただの羅列だったので、全105話を執念で
調べた人がいるというわけだ。畏れ入る。

「メタルダー」の場合、9割がたは飯塚、森、桑原、依田、渡部の各氏
のいずれかだと分かるから誰も敢えて調べようって気にもならんのでは?
クロスランダーなんかは上記の諸氏の誰の声でもないみたいだったので
ずっと気になっていたけど(どうもキャシャーンの中の人らしいね)。
902名無しより愛をこめて:03/10/15 13:48 ID:kTPrJPn5
>>901
>9割がたは飯塚、森、桑原、依田、渡部

そこに丸山詠二氏などのサブレギュラーが加わってるしね。
メタルダーの前後の番組「仮面ライダーBLACK」「RX」「ジライヤ」
「ライブマン」など、声優が被ってる番組などにもヒントはあるだろう。

それから、キャシャーンの中の人が演じたのはヘドグロスだよ。
…オリジナル版のアニメだよね?OVA版じゃないカブね?(w
903名無しより愛をこめて:03/10/15 15:12 ID:P+oElgmz
>>172はヘドグロスの方の答えだったのか・・・
904名無しより愛をこめて:03/10/16 00:28 ID:ve+IgPsr
西尾徳が入っていない気がするんだけど
初登場ののビッグウェインと最終回前のビッグウェインて
声が違う気が・・・
気のせいかな
905名無しより愛をこめて:03/10/16 01:10 ID:U289SfoP
>>904
レギュラー陣には西尾徳さんもいたね。
ビッグウェインだが、気のせいではなく、
38話のビッグウェイン(の能力を使ってるバルスキー)は
その西尾さんがアテてた。
906名無しより愛をこめて:03/10/16 07:39 ID:znJBQc4g
>>901
調べようと思って見たことあるけど、挫折した
もともと実生活でも声の聞き分けができないヘタレなので・・・
907名無しより愛をこめて:03/10/16 17:04 ID:8mdvwmqW
>>905 ああ、やっぱりあの時のビッグウェインは
西尾徳氏が当てていたのか
疑問が解消されました
ありがとうございました
908ゆりけい ◆UO2/ZO/KEI :03/10/18 03:58 ID:nSeXPeAL
上手い人は、本当に複数の声を使い分けるからねえ。

誰かが、ライフワークでやらない限り、配役は解らないだろうね。
大袈裟でも、冗談でもなくて。
909名無しより愛をこめて:03/10/19 15:10 ID:2DetSEEm
好きでした。モンスター3部作には泣けました。
910名無しより愛をこめて:03/10/19 15:11 ID:2DetSEEm
ごめんあげちまった。
911ゆりけい ◆UO2/ZO/KEI :03/10/19 18:49 ID:PIll1zbh
昨日の俺のID、SEXと真珠(PEAL)だ・・・・・。

やったね(?
912名無しより愛をこめて:03/10/19 20:23 ID:PO73+TlE
>>911
おめw
913名無しより愛をこめて:03/10/19 22:07 ID:hadXXVZW
ゆりけい、亀頭軍団暴根に昇進
914名無しより愛をこめて:03/10/19 22:18 ID:GhxnyV28
>>911
真珠のスペルは「PEARL」だと言っておこう。
915名無しより愛をこめて:03/10/19 23:31 ID:RKjZl3u0
光栄だな・・・ヨロイ軍団暴魂チューボに間違いを指摘してもらえるとは。
916ゆりけい ◆UO2/ZO/KEI :03/10/19 23:33 ID:PIll1zbh
>>914
カタイ事言わない(w

別の単語とごっちゃになってたアルヨ。
917ゆりけい ◆UO2/ZO/KEI :03/10/20 00:17 ID:oJcudPIz
コレで勘弁してくれ。
tp://www.oyonat.com/upbbs/file/1066576526.jpg
918雄闘ガマドーン:03/10/20 00:33 ID:uXcPkgLp
>>917
(;´Д`)ハァハァ
919名無しより愛をこめて:03/10/20 18:58 ID:ZSMiKt3u
こいつぁ凄いぜ
920名無しより愛をこめて:03/10/22 22:36 ID:OTtyagBb
どっこいしょ
921名無しより愛をこめて:03/10/22 23:53 ID:O8JmgesR
>>917
ネ申
922名無しより愛をこめて:03/10/23 21:37 ID:aL5gdAwU
あの時期のヒーローもので手持ち武器無し、巨大ロボットの登場無し、中盤のヒーローの強化案無しで
製作されたのは奇跡だと思う。



・・・時間帯は変わっちまったけど(泣
923名無しより愛をこめて:03/10/23 23:12 ID:mksT4Hmw
それよか四凱聖の最期までそれぞれのキャラを生かしているのがいい。
クールギンの最期だって子供が見たらハァ?って思うだろうが
この歳になると彼のが一番幸せな最期だったんじゃないかって思ふ。
924名無しより愛をこめて:03/10/23 23:26 ID:Cw8DORQ0
強化したやん。ボンバーとかトルネード。何の前置きもなしに。
925名無しより愛をこめて:03/10/24 01:41 ID:dRslzO6b
画面に映らないところで千手観音とかの類いの物見て、
ヒラメいてインプットした結果じゃねえの?> ボンバー&トルネード
926名無しより愛をこめて:03/10/24 13:21 ID:eGcI8V45
戦いを通じて成長した結果だと、
素で思ってたよ >ボンバー&トルネード

玩具に直結しないパワーアップだったので
露骨なテコ入れとは思えないし
927名無しより愛をこめて:03/10/24 17:02 ID:hrf1j0ix
ストーリーで露骨なテコ入れしちゃからな。
玩具以前の人気しかないと判断されたんだろ。
928名無しより愛をこめて:03/10/25 05:14 ID:aK/9TlgE
>>923
ドランガーの最後は酷すぎた。いかにもやっつけ仕事って感じ。
929名無しより愛をこめて:03/10/25 17:56 ID:ywvNgM55
当時は、ドランガーと機甲軍団が一番好きだったな…。
リアル消防だったけど、あの最後に(゜д゜)ポカーンそしてショボンヌだった。
930V.R.トルーパーズの主題歌:03/10/25 18:47 ID:790A1AtA
VRである, VRである, VRである,
カウントダウンは4, 3, 2, 我々が1歳であるをパトロールさせて, 自分はいて, 自分はいて, 自分はいて, 我々はVRである!
騎兵3(行きなさい!); バーチャルリアリティ騎兵3; (行きなさい!); バーチャルリアリティ騎兵3; (行きなさい!); バーチャルリアリティ騎兵3; (行きなさい!);
我々がバーチャルリアリティ4, 3, 2, 1である; 我々はVRである; VRである, 自分はいて, 自分はいて, 我々はVRである; 我々はいて, VRである; !
3騎兵(行きなさい!), バーチャルリアリティ3騎兵(行きなさい!), バーチャルリアリティ3騎兵(行きなさい!), バーチャルリアリティ騎兵3(行きなさい!)
我々はいて, VRである!
931名無しより愛をこめて:03/10/26 16:59 ID:eVcWgLVk
>930
 訳のひどさはさておき、基本的に名前を連呼してるだけかよ
932名無しより愛をこめて:03/10/26 17:04 ID:eVcWgLVk
 ちなみにフランス放映時の「メタルダー」の主題歌と思われるもの。
 ttp://phortail.org/articles.php?pg=site37&doc=item0556
 ttp://generikz.free.fr/generikz.php?t=g&v=352

 訳せる方いらっしゃったら、よろしく。
 おまけで、こちらはフランスでの「メタルダー」放映リスト
 ttp://animeguides.free.fr/series/metalder/listing.htm
933名無しより愛をこめて:03/10/26 18:17 ID:hLRH+zF4
第1話で主人公側のメカとかで圧倒させるってのは多いけど、敵側の物量で圧倒させるってのが稀有だった。
こういうパターン、他にはどんな作品があるのかな?
934名無しより愛をこめて:03/10/26 18:26 ID:hLRH+zF4
バルスキーは一貫して桑原氏なんでしょうか?
第4話でガマドーンを罵倒したときの声と、第10話でラプソディを紹介したときの声がどうも同一人物には聞こえない…

あとラプソディの声が誰かしばらくわからなかったんですが、依田氏で合ってますか?
935名無しより愛をこめて:03/10/26 20:14 ID:YoF5hn5S
>>934
バルスキーは桑原たけし氏がメインで間違いなし。
第4話とか、初期何回かはメタルダーの飯田道郎氏がアテてるはず。

トップガンダーがメインの5話では、同じ声だからかと森篤夫氏が
クールギンから外され飯田氏がアテてたりと、割と重宝されてるん
だよね、飯田氏って。

ラプソディは依田英助氏ではなく、丸山詠二氏。
936名無しより愛をこめて:03/10/26 23:44 ID:NgZS4cRo
ところで仮にメタルダーがコミックナイズされたもの(not同人)が
あったとしたら喪前ら読みたい?
村枝ライダー見てたらそう思ったんだが。
937名無しより愛をこめて:03/10/27 00:46 ID:ytNSI6LY
宇宙刑事はされていたね
ちょっと読んでみたい気もするけど
938名無しより愛をこめて:03/10/27 23:54 ID:qZQz+2J2
そりゃあのクオリティでやられたら絶対卒倒間違い無しだろ>ライダースピリッツ。
読みたいに決まってる。
声が聞こえてこないのが残念だがw、そこは脳内補完で何とかできるしな。
939ゆりけい ◆UO2/ZO/KEI :03/10/30 22:27 ID:eydqDj1t
声の出演

メタルダー   飯田道郎
スプリンガー  林家源平
ゴッドネロス  渡部猛
クールギン   森篤夫
バルスキー   桑原たけし
ゲルドリング  依田英助
ドランガー   飯塚昭三
ベンK     西尾徳
ヘドグロス   龍田直樹

これ以外の配役に関しては記述無し。

出典:「宇宙船別冊・超人機メタルダー」’87年10月26日発行
940名無しより愛をこめて:03/10/30 22:36 ID:oU1RRcar
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1063796087/
23 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:03/09/23 00:33 ID:xusA+w9l
怒る!!

It gets angry!!

それは腹を立てます!!
65 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:03/10/02 18:15 ID:YcqKJJyQ
私を夜の闇に包め。

Wrap me in the darkness of night.

夜の暗さで私を包んでください。



941名無しより愛をこめて:03/10/30 23:44 ID:6FovEkyH
>>939
俺もこの本の情報を鵜飲みにしてヘドグロスは龍田直樹氏だと思ってた。
観直してみるとやっぱ西川幾雄氏に聴こえるんだよなあ。
942ゆりけい ◆UO2/ZO/KEI :03/10/31 00:42 ID:8TUp2OcM
所属プロダクションも調べてみました。
その他の「声の出演」を捜す手がかりになるかも知れません。

メタルダー   飯田道郎  (シグマセブン)
スプリンガー  林家源平 (落語家、林家一門)
ゴッドネロス  渡部猛   (俳協)
クールギン   森篤夫   (俳協)
バルスキー   桑原たけし   (俳協)
ゲルドリング  依田英助   (俳協)
ドランガー   飯塚昭三 (シグマセブン)
ベンK     西尾徳   (俳協)
ヘドグロス   龍田直樹   (青二プロダクション)  

>>941
西川氏クラスの声優が、出演したのにクレジットされない
はずはないと思いますが・・・。
943名無しより愛をこめて:03/10/31 11:34 ID:+mRyX66m
>>942
それを言ったらビッグウェインの大宮悌二氏だって
クレジットされてないわけだし。
レッドパンサーの回(だったか?)のブライディの滝雅也氏、
ラプソディの丸山詠二氏も同様。
944ゆりけい ◆UO2/ZO/KEI :03/10/31 12:02 ID:8TUp2OcM
>>943
そっか。

942でも書いたけど、後は事務所つながりですね。

大宮悌二   (俳協)
丸山詠二  (俳協)

(俳協)が中心になって
声優さんの手配をしている感じでしょうか。

西川幾雄   (ぷろだくしょんバオバブ)

おなじ(俳協)の声優さんがクレジットされないのは、
何となく分かる感じもするんですが。
(「ちょっと手伝ってよ」「うん。良いよ」という感じ?)
余所の声優さんを呼んでクレジットしないというのは・・・。

まあ、何か事情があったのかも知れませんが。
945名無しより愛をこめて:03/10/31 14:16 ID:5bl5MZKN
RX終盤の10人ライダーも俳協の人ばっかりだったね。
946名無しより愛をこめて:03/10/31 14:22 ID:5bl5MZKN
>>943
今検索したらそのお三方、みんなゴレンジャーの怪人やった人じゃないかw
947名無しより愛をこめて:03/11/02 03:46 ID:5D1RrGH5
スーパーヒーロー作戦ではゴッドネロスがビームとか使ってきたが
原作でネロスってビームとか使ったっけ?
あいつ確か、武器って触手だけじゃなかったか?
948名無しより愛をこめて:03/11/02 03:54 ID:vrs41sxz
ゲームオリジナルくらい許してやれよ・・・
949名無しより愛をこめて:03/11/02 06:36 ID:vx2kiEVE
クロスランダーの声は田中亮一氏かな?
のび太の先生の声に似てるんだけど。
950名無しより愛をこめて:03/11/02 18:18 ID:8LbDHS1i
>>949
田中亮一氏ではないと思う。
クロスランダーとローテール、運動会ん時のロビンケンの声。
これが声優不明の3巨頭だ。俺の場合。
951名無しより愛をこめて:03/11/02 23:19 ID:Cfw90IEN
おれも田中亮一とは違うと思う
むかしかなり馴染んだ声だから、田中氏だったら
当時そう理解しているはず
952名無しより愛をこめて:03/11/03 01:05 ID:EPoPwNJj
ゴッドネロス、本編でもビーム使ってなかった?
953名無しより愛をこめて:03/11/03 11:16 ID:oAZ3WTuc
>>952
使ってたよ。
本編でもゴッドネロス(というかクールギン)がゴーストバンクの最終決戦で
頭部から光線撃ってる。最終回の真ゴッドネロスは忘れた。
954名無しより愛をこめて:03/11/03 12:42 ID:iPvgyyfX
>>953
で、そのビームの破壊力はどうだった?
955名無しより愛をこめて:03/11/03 22:13 ID:iPvgyyfX
連続レスで申し訳ないが、劇中で明らかになったドランガーの武器って何があった?
剣とビームしか覚えてないが、他に何かあったっけ?
956名無しより愛をこめて:03/11/04 02:52 ID:QdnLCymf
>>955
メタルダーの基地を破壊した
盾から発射するミサイル(?)
957名無しより愛をこめて :03/11/04 12:59 ID:coMZ3jo/
>>954
メタルダーを空中に浮かせて爆発させてた。威力は高いと思うが
二発目以降は避けられてたな。
958名無しより愛をこめて:03/11/06 15:02 ID:yosH8/M+
生意気なダムネンをシめてやるッ!

ゴッドネロスが見守る中、制裁は行われた。
既にダムネンの口にはザケムボーのサオがねじ込まれている。
「ガマドーン、コマすがよい」
帝王がいうと、ガマドーンは軍服を下げ一物を取り出した。
ゆうに一尺はあろうかという巨大な業物に、ダムネンはぶるっと震えた。
しかし、その恐怖とは裏腹に〜いや、ダムネンにとってはその恐怖こそが
色欲を沸き立たせるものだったのかもしれないが〜ダムネンの花らっきょうの
ような小振りの一物は痛い程にそそり立っていた。
その「花らっきょう」の皮をザケムボーが唇でちゅるんと器用に剥く。
ザケムボーの口中にアンモニア臭が広がる。
そして、ガマドーンの一尺竿がダムネンの菊門にねじり込まれていく・…

四人総体重1.5dを越えるド迫力の4Pファック。
まだ、幕が開いたにすぎない。
悦楽は、ここから始まる。夜はまだ終わらない…。
959名無しより愛をこめて:03/11/06 17:06 ID:oYWNyYWl
モンスター帝国は裸なので軍服着てないのでは・・・もしやあの
着ぐるみが軍服?
960名無しより愛をこめて:03/11/06 18:07 ID:CKyjaJp9
<<<<<<<<ピキューーイ ピキューーイ ピキューーイ ピキューーイ>>>>>>>>>> ←エレクトロ・アイ サーチ
メタルダー「>958は改変コピペだ!しかもマジレスが付いている!」
                         ♪チャララ〜〜〜〜
961名無しより愛をこめて:03/11/08 01:23 ID:eiLskZ8X
♪チャララ〜〜〜〜にワラタ
音楽が脳内再生されたよ
962ゲルドリング:03/11/15 13:28 ID:NSHHoP62
みなageろageろ〜〜〜!何でもええ〜!ageればええんじゃああ〜〜!!
963名無しより愛をこめて:03/11/15 17:38 ID:/F43QKaZ
頃合を見て移動を願う。

「超人機メタルダーPart3」
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1068885473
964名無しより愛をこめて:03/11/15 18:17 ID:GHDLvy1R
前スレの時は住人のスレタイ談義も無視しての今スレ。
今回も住人になんのアナウンスもなく新スレを立てる。

・・・ずいぶん非道な振る舞いをする輩がいるようだが。
965名無しより愛をこめて:03/11/15 18:34 ID:BswwbQ8x
別にいいじゃん。
お前みたいな仕切りたがりのほうがウザいんだけど。
そんな愚痴こぼすなら950越えた時点で次スレの話題お前が振れば良かっただろ。
自分じゃなにもしないで、何かをした奴に文句を言うのは最低だよ。
「君の人生は輝いているか」を聴き直して来い。
966964:03/11/15 18:52 ID:GHDLvy1R
>>965
住人の意見も聞いてくれないか、ということで仕切るわけではないよ。
最近マターリ進行気味だったとはいえ、重複などを避けるためのアナウンスなどは
必要ではないのかなあ。

今スレも「立てていいか?」というアナウンス無しで立った。
二度も続けば、流石にひとこと言いたくなる気持ちもわかってくれ。
967964:03/11/15 19:02 ID:GHDLvy1R
・・・とはいえ、>964でトップガンダーのセリフを気取って一部引用し、
刺があるように書いてしまった俺にも非はあるな。
それは謝るよ。スマソ。
968名無しより愛をこめて:03/11/15 20:22 ID:9b+5hiEw
次スレ談義もないまま3つ目が立ったのはなんだけどさ、みんな「どうする」「どうする」ばかりで、結果
【】の中がしょーもないのになったりする場合が多いじゃない。
それだったらなんの飾りもない「Part○○」が頃あい見て立つのは悪くないとも思うよ。

とはいえまだ話題あるかねえ?
969名無しより愛をこめて:03/11/15 20:40 ID:C3pc9txQ

どうする、どうする、どうする、君ならどうする?
970名無しより愛をこめて:03/11/15 20:52 ID:qENem+C6
>【】の中がしょーもないの

ネタ好きの俺は、けっこうこの手のスレタイ談義が楽しかったりする。
まー、人それぞれだわな。
971名無しより愛をこめて:03/11/15 21:33 ID:J0EqUt0u
シンプル・イズ・ベスト。俺は【】付けは嫌い。
972剣 流星=メタルダー:03/11/15 23:40 ID:f/KJLGkx
スレタイで揉めるとは許せん!
怒る!
973名無しより愛をこめて:03/11/16 12:55 ID:epDjO3WL
どちらにせよ第3スレ立ったんだから、もう移動すべえ。
974名無しより愛をこめて:03/11/18 20:04 ID:6S0laYVz
ペニス
975名無しより愛をこめて:03/11/24 02:52 ID:HYClR/yw
ところでさあ、何でこんなヘタクソな人が主役だったの?
アクションは何となく上手いように見えたけど。途中から声変わってるのが
スタッフからも否定されてるのが画面から滲み出てて哀しい。
コネか何かだったの?
976名無しより愛をこめて:03/11/24 19:38 ID:oCxCBwwf
>>975
予算以外のどんな都合があるってんだ。
977名無しより愛をこめて:03/11/30 01:31 ID:JROYOAU9
メタルダーって39話で終わったが、本当は何話放送するつもりだったんだろう?
978名無しより愛をこめて:03/11/30 01:57 ID:oPmDCXtR
二年間。
979名無しより愛をこめて:03/11/30 08:49 ID:qaPXFE9Y
ありえねー
980名無しより愛をこめて:03/12/02 01:30 ID:q03hRmkQ
EDの歌詞の一部「タイムリミットは近い」
これってメタルダーの命がいつ消えるかわからないということを暗示していたのだろうか?
981名無しより愛をこめて
番組自体がその通りになっちまったのが何ともw