特撮作品のゲームを語ってみよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
今度出るPS2のウルトラマン格闘が良さげなので作ってみますた。
他にも色々語ってみるべし。
2名無しより愛をこめて:02/08/25 01:43 ID:TIpOIC2e
FCの仮面ライダークラブクリアしたやついる?俺は4面が限界だったんだが…
3名無しより愛をこめて:02/08/25 01:44 ID:TdQNVumH
ウルトラの格闘って兄弟喧嘩?
4名無しより愛をこめて:02/08/25 01:47 ID:Xu0yzvjQ
>>3
訓練です。
「スーパーヒーロー作戦 ダイダルの野望」はここ2ちゃんねるでも大変不評でしたが、ガイアとブラックが好きな私にとっては感動ものでした。
5名無しより愛をこめて:02/08/25 01:55 ID:JQnpJzOf
PSの仮面ライダーアギトは面白いよ。
簡単操作で子供でも楽しめるし、ストレスがたまることもない。
6:02/08/25 01:56 ID:TdQNVumH
>>4
訓練? …取り敢えず兄弟対決なのかが知りたい。
今までのウルトラ格闘、レオや80って不遇だしさ。

オレは特撮大戦2001が一番印象に残ってる。
続編と言うか、もっと参戦作品増やして作って欲しいんだけど…。
7名無しより愛をこめて:02/08/25 01:58 ID:7XGf5trE
PS格闘ゲームの仮面ライダーV3もオススメ。
戦闘員やデストロン首領、果てはおやっさんや純子さんまで使える。
ストーリーモードやカードを集めて出現する特訓モード、馬鹿な裏技も
充実。
8名無しより愛をこめて:02/08/25 02:02 ID:mLn7VSkX
ウルトラ兄弟は、いっつも格ゲー出してもらえて良いよなぁ…

「7人ライダー」の格ゲーも出してくれよん…
9名無しより愛をこめて:02/08/25 02:04 ID:JQnpJzOf
アジト3は、処理が重すぎて2面以降はとても遊べるレベル
じゃないのが残念。よく出来たゲームなんだけどな。
豆みたいなドットでヒーローを再現してるのもすごい。
10名無しより愛をこめて:02/08/25 02:07 ID:O7W6R8co
ウルトラマン倶楽部2(FC)を何度も何度もクリアした覚えが…
11名無しより愛をこめて:02/08/25 02:07 ID:6iCIpXvu
SFのウルトラセヴンは遊びましたね
エレキングがむっちゃ強かった覚えが
12名無しより愛をこめて:02/08/25 02:13 ID:O7W6R8co
>>11
SFCセブンってジャンプキックだけでクリアできるんだよね(笑)
敵を飛び越して振り向きモーション中にふくらはぎを後頭部に当てる感じでキックその繰り返し
13名無しより愛をこめて:02/08/25 02:13 ID:WHU8u6xs
>2
ブラックはカメ怪人にどうしてもカテナカタ
つーかシャドゥ・ムーンがブラックの色違いだってわかって
やる気なくした。
あのゲーム、ライダーキックとパンチを出すのが難しいから
チョップばっかり使ってたよ。
14名無しより愛をこめて:02/08/25 02:15 ID:JTrg2sdd
ナムコの未来忍者(w
15名無しより愛をこめて:02/08/25 02:17 ID:7XGf5trE
>>12
SFCウルトラマンも同様の攻略法で…。
ウルトラマンにハマった身としては、進歩の無さに正直萎え。
16名無しより愛をこめて:02/08/25 02:20 ID:TIpOIC2e
>13
ブラックじゃなくて仮面ライダー倶楽部だったんだがw
カタカナで書くと分かりにくかったな、スマン。
ブラックは異様に難しい…というより操作性悪すぎる。
17ジロー:02/08/25 02:29 ID:2ipRY+Gy
タイトル忘れたけどライダー、ウルトラマン、ガンダム、戦隊ロボが相撲をするソフト。
戦隊ロボのなかにバイオマンのシルバがいたりRXがロボ、バイオになるという充実ぶり、
相撲なのにライダーキックやスペシウム光線を平気でかます反則ぶり(っていうかなんで相撲?)、
ライダー達の夢が立派な力士になること、そして決めゼリフ「改造人間万歳!」
と俺や友人を爆笑の渦に巻き込んだソフト。中古屋で380円(税抜き)
18名無しより愛をこめて:02/08/25 02:37 ID:abwbKiiz
昨日まるで同じスレ立てようとしてた。ビクーリ

PS2ウルトラマンファイティングレボリューション2
http://www.hotline-web.com/ufi/index.html

>>17
SD大相撲とかなんとか。あれはワラタ。
いくらなんでも飛び道具は無しだよなぁw
19  :02/08/25 02:57 ID:Xk9u5e08
レボリューション2はいまいち60,70年代の町並みを再現してなくて
結構萎える。

あとゲームの購買層からすればギリギリ新マン以降の怪獣あたり、もっと
優遇されても良いはずなのにお決まりの初代優先で鬱。
20名無しより愛をこめて:02/08/25 05:16 ID:mHhWpSHH
FCのジェットマン、ジュウレンジャーは簡単過ぎて糞。
あれが本当のキャラゲーw
FCのソルブレインは中々(・∀・)イイッ!
あとスーファミターボとかいうのでカーレンのゲームが出てたらしいが.....
21名無しより愛をこめて:02/08/25 10:42 ID:ds9zYVdC
こうやって見るとベムスターは
横からのアングルに向いてない体型だというのがひしひしとわかるな(w
まあ出てくれるだけで嬉しいけど。
22名無しより愛をこめて:02/08/25 11:17 ID:abwbKiiz
絵とか動きはそこそこで良いから登場キャラの多い特撮格闘ゲーム作ってホスィ
レボリューション2のキャラ数サターンの光の巨人伝説と同じくらいだからなぁ。
23名無しより愛をこめて:02/08/25 11:21 ID:ds9zYVdC
ガンダムくらい各キャラのデジタルデータ化が進めば色々使い回しがきいて出番も増えるんだろうけど
MSと比べて明らかに需要少なそうだから厳しいなあ…
24名無しより愛をこめて:02/08/25 11:40 ID:P/AAU2xE
使い回しはイヤだなぁ・・・。
25名無しより愛をこめて:02/08/25 13:07 ID:U/iGuujv
アーケード版の
ファイティングエボリューションは
どうなったのだろう・・・。
26名無しより愛をこめて:02/08/25 15:04 ID:JQnpJzOf
>>20
カーレンジャーはSDキャラの横スクロールアクション。
子供向けとしては、まあ普通のゲームだった。
一応マルチエンディング…というか、アイテムを取らないと
RVロボが出てこないんじゃなかったかな。
一枚絵だけど。
27名無しより愛をこめて:02/08/25 15:40 ID:aZZCvIp0
やっぱ龍騎の格ゲー出んのかな・・・

13人全員登場させて欲しいな。(てゆうか、モンスター出されても存在感が。せい
ぜいディスパイダーとかシアゴーストぐらいか?)
28名無しより愛をこめて:02/08/25 16:01 ID:zLRuUAg9
FCのディスクシステムの「ウルトラマン」

コンシューマーでは初の特撮キャラゲー?
1度クリアすると自キャラがウルトラセブンになった。
2頭身のハヤタ隊員に萌え。
ゲームとしての出来は…まあ怪獣絵の再現度で大目に見ましょう(w
29名無しより愛をこめて:02/08/25 16:17 ID:wRp7s3TC
>>28
メジャーな技なのかどうかは知らないけど、
ハヤタ隊員の姿の時ポーズをかけてスタートだかセレクトだかを
16回(ぐらいだったと思う)押せばハヤタが無敵になる技があった。
でも巨大怪獣には通用しない罠。
30名無しより愛をこめて:02/08/25 16:48 ID:zmXovYRn
>>27
むしろボルキャンサーを単体で
31名無しより愛をこめて:02/08/25 16:50 ID:Y66b8baj
>>27
負けたら食われんの?
32名無しより愛をこめて:02/08/25 23:47 ID:D8d2UbWx
FCの「ゴジラ」を最近やって、
モスラに比べて異常につらいゴジラに悲しくなりますた(;A;)
33名無しより愛をこめて:02/08/26 00:18 ID:/tNyFDZl
20年近く前、月刊アスキーで毎年4月に4が4月バカ特別別冊付録が付いたんだけど、
それにいろいろな悪の組織が地球征服を狙う、アジトの原点みたいなゲーム(のソースリスト)
が掲載されていた。
34名無しより愛をこめて:02/08/26 00:22 ID:E6JqckIl
SFCの超ゴジラってゲームにゴジラ細胞とキングギドラ細胞を合成して
誕生したバガンってオリジナル怪獣が出てくるね。
それに対抗してゴジラもゲームオリジナルの超ゴジラになる。
35名無しより愛をこめて:02/08/26 00:26 ID:n8HLN4DL
縦スクロールシューティングのゴジラがあったはずなんだが誰か覚えとらんかの
36名無しより愛をこめて:02/08/26 23:59 ID:BXMzA9t3
アゲ
3728:02/08/27 00:01 ID:vDykhens
>>29
それ憶えてますよ。
ていうか、それ使ったからクリア出来たんですが(w
38名無しより愛をこめて:02/08/27 00:01 ID:KDwMLFA5
>34
そして超ゴジラはスペースゴジラにクリソツな罠
39名無しより愛をこめて:02/08/27 00:05 ID:u27Q9hmV
>>27
コンティニューのカウントが無くなると契約モンスターに食われるとか希望
4029:02/08/27 00:06 ID:2rNCY0Ys
>>37
あの技、結構有名なのかな?
最後のゼットンはド迫力だった。でかすぎ。
まぐれでしか勝てなかった。
41名無しより愛をこめて:02/08/27 00:11 ID:oAIz210m
この時期にSPで13人全員を出す龍騎・・・。
年末ゲーム発売の伏線と思いたい・・・。

仮に格闘ゲームが出るとすると、
登場キャラはライダー13人+サバイブ+モンスター数体かな。
リュウガとファムの位置付けが微妙だけど。
42名無しより愛をこめて :02/08/27 00:14 ID:r3uiDDLY
このスレいいねえ
バカヲタを全部引き受けてくれるから
板全体がとっても平和
43名無しより愛をこめて:02/08/27 00:15 ID:vp1wmhjm
システムソフトだまんま大戦略なノリでゴジラつくってたな。結構いいゲームだった。
PC−98用で。画面つくり直して移植せんかなー。
4428:02/08/27 00:17 ID:vDykhens
>>40
当時、専門誌は余すところ無くチェックいれてましたから。
ラスボスのゼットン、最初は中々倒せなくて難儀しましたけど慣れたら割と楽でした。
攻撃の隙ができた時、ウルトラマンをゼットンの傍にピッタリつけて
ジャンプ+チョップをゼットンのボディーにかます。
この繰り返しでいけました(うろ覚えなので微妙に違ってるかも)
45名無しより愛をこめて:02/08/27 00:30 ID:LpER356m
何は無くとも「ヒーロー戦記」だろ、お前らw
46名無しより愛をこめて:02/08/27 00:30 ID:Tfi26roN
最終面で最初にハヤタが撃てる弾って斜め上に飛んでいくでしょ?
あれペンシル爆弾なんですよ。
あれをゼットンに直撃させるとバリアの効きが弱くなって攻撃が当たりやすくなったそうです、
と今更聞いても役に立たない攻略方法を言ってみるテスト。
4728:02/08/27 00:39 ID:vDykhens
>>46
言われてみれば確かにゼットンにはバリアがあった記憶が…
あと個人的に憶えてるのはシーボーズが無駄にしぶとかったのと
スペシウム光線が大して役に立たなかった事ですね(w
48名無しより愛をこめて:02/08/27 00:43 ID:s53qLMjS
>>18
>まずはウルトラマンセブン

 あ ぁ ・ ・ ・ ・ や っ ち ゃ っ  た ・ ・ ・ ・ 。

ま、サイト上のミスだからいいか。
49名無しより愛をこめて:02/08/27 20:38 ID:WutUiBc/
age
50名無しより愛をこめて:02/08/27 20:39 ID:WutUiBc/
ってsageてるし・・・
改めてage
51名無しより愛をこめて:02/08/27 22:11 ID:JvmbbNuP
旧ファイティングエボリューション。
初代マンの連続足払いとかセブンのボディプレスとか、
格ゲーとして凝るのはいいけどキャラクター性を犠牲にすることはない…

いや、そこまではガマンしよう。
問題はCPUが強すぎること。2面くらいまではいいけど
ダダくらいになると卑怯すぎ。
必死こいて練習して全面クリアしたが、
あんなの血を吐きながら続ける悲しいマラソンだ…
全然楽しくなかった(鬱

2では改善されてることを激しく望む。
52名無しより愛をこめて:02/08/27 23:51 ID:gEeZDExW
メガドライブの仮面ライダーZO。
しょぼいけど映像だけでもイケル?
53名無しより愛をこめて:02/08/27 23:57 ID:CGgeB5+/
>>51
テコンドーばりの華麗な脚技でラッシュをかけるゼットンは素敵だったねw
54名無しより愛をこめて:02/08/28 00:01 ID:PnxukadQ
>>52
メガCDのやつね。あと似たようなゲームで
サターンの、人造人間ハカイダーがあった。
55名無しより愛をこめて:02/08/28 00:04 ID:EPOqlmTV
>45
そうだよね。あれの為にSFCを買った厨房時代。
ヒーロー戦記を超えるゲームに私はいまだに出会っていません。
南光太郎萌えだったので、なおさらなおさら・・・。
アジト2をやるためにPSを買ったし。

そういえばお前ら。
正義の味方ってPS2のソフトを知ってますか?
http://www.scej.jp/seigi/

これは「やる人間を選ぶバカゲー」です(ww
56名無しより愛をこめて:02/08/28 00:07 ID:pXXkYAO9
>>52
LDの映像特典に有ったカットされたシーンも入ってるからね。
あのゲームシステムならDVDゲームとしてリメイクすればいいのに。
57名無しより愛をこめて:02/08/28 00:10 ID:5NWEFXGf
>>54
サターンの「人造人間ハカイダー」は、「ZO」みたいな
LDゲームじゃなくて、移動操作有りのガンシュー。
ちょうどカプコンの「ガン・サバイバー」みたいな感じ。
あのゲームは、動物型の敵ロボットが和久井節緒ばりの
イカレたセリフ回しをぶちかましてくれたりして、
原作の映画よりもよっぽど「キカイダー」をリスペクトしてた。
58名無しより愛をこめて:02/08/28 00:27 ID:u7hqK1af
ヒーロー戦記は今リメイクされても許せるくらい良いけどガイアセイバーは全然だめぽ。
システムをヒーロー戦記と同じにしてあの渋いメンツだったらマニア受けしたかも。
59名無しより愛をこめて:02/08/29 16:37 ID:B/hBEyg1
ヒロ戦をいまやっている罠。

たしかに傑作だけど、スパロボと同じスタッフだからか
勝手な設定(例:バーニィ=ザクマニア)みたいな部分が鼻につく感じ。

>>10
漏れもやりました。最初の敵がバルタンJrでラスボスがバルタンだったよね?


60名無しより愛をこめて:02/08/29 18:21 ID:M9cVZyol
age
61名無しより愛をこめて:02/08/29 18:51 ID:m7WEeb1Z
明日発売のゲーム誌で、ハリケンと龍騎のゲームが告知です。

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1030529982/31n
PS1

仮面ライダーリュウキ(対戦ACG、バンダイ4800)
ハリケンジャー(ACT、バンダイ4800)
62名無しより愛をこめて:02/08/29 19:34 ID:lghTa5kr
>>61
アギトとガオレンジャーのキャラ替えだったりして・・・。
っていうか、たぶんそうだし、別にそれでもいいや。
キャラゲーとしてはアギトは良作だったし、
ガオはまあ普通のゲームだったから。
63名無しより愛をこめて:02/08/29 19:38 ID:nIXPVwpx
冬ねえ…もうその頃にはTV本編では
ライダー全員出尽くしてるんだろうけどゲームはどうなるのかな?
13人ちゃんと出してほしいな。

シザース&ボルが出るなら買うかもしれんが(w
64名無しより愛をこめて:02/08/30 00:09 ID:LRiBU2tT
>>10
あまり知られていないがあれのシナリオ書いたのはかの飯野賢治だったらしい。今何やってるんだろ(W
65名無しより愛をこめて:02/08/30 00:24 ID:5o6NJvuw
ウルトラマン倶楽部2は面白かったと思う。
時々仲間が入れ替わるのも面白かった。
(カセットにレオがいるのに出てこなかったけど。俺の住んでるあたりじゃ
レオは墓場の棺桶の中にいたやつだって事になってた。)
八つ裂き光輪がめちゃくちゃ当たりにくかった気がする。
66名無しより愛をこめて:02/08/30 00:52 ID:YALLOHUa
ジェットマンをEMUでやっているのですが、
説明書がない上ちょっとバグってます。
ボス戦はただのガチンコファイトなのですか?
それともなんかコツがあるんですか?
67_:02/08/30 01:29 ID:hJATRpWV
誰もガイファードについては触れてないね。発売された当時小学生だった俺は
「ガイファードがゲームになるんだったらシャンゼリオンも当然なるんだろうな
 スポンサーセガだし」とか思ってがいつまでたっても発表されることは無かった・・・
68名無しより愛をこめて:02/08/30 01:36 ID:oKZmnC/c
>67
シャンゼのゲームはピコから出てたよ。

しかし、放送当時小学生か。私高校生だったよ(鬱
69名無しより愛をこめて:02/08/30 01:42 ID:QyrbFThP
ディスクシステムのおもいっきり探偵団覇悪怒はよくやってた。
あと初代のウルトラマン倶楽部。わけわからんかった。
70名無しより愛をこめて:02/08/30 01:55 ID:cW2/Dp65
PSの「仮面ライダー」の1、2号の後ろ向いて歩く姿
かなり変・・・
PS2でリメイクして欲しい・・・
71ジロー:02/08/30 02:41 ID:3yoEl4lo
>>61
龍騎やハリケンよりサイボーグクロちゃんが
帰ってくる方に驚いてしまった鬱だ・・・
72名無しより愛をこめて:02/08/30 02:48 ID:JxV2FhA6
SFC仮面ライダーは怪人の数が少なくて萎える。
延々戦闘員殴り倒してるだけな感じ。背景とか力入ってて良さげではあったが。

それにしても、ボスキャラのデスバンイーターって一体なんだったのか。
デザインは島本和彦か?
73名無しより愛をこめて:02/08/30 03:26 ID:+NPW2TDM
>>71
サイボーグクロちゃんはパチンコも出てるし、
延長が決まったら、突然制作中止になるし、
いまさらゲームになるし、イタリアで放送中だし
なんだかよくわからん。
74名無しより愛をこめて:02/08/30 04:18 ID:U4HFVGqH
ハリケンも龍騎もPS2で出して欲しい。やっぱ無理?
75名無しより愛をこめて:02/08/30 06:05 ID:8hgryfI6
龍騎はまたクウガ&アギトタイプかなあ・・・。
PS2(もしくはGC)辺りでシッカリと作ってほしい。
今作は格闘ゲームの要素が盛り沢山なだけにこのままじゃ勿体無い。
76名無しより愛をこめて:02/08/30 06:11 ID:gP0xjSTI
印象に残る特撮ゲーム
GBウルトラマンに魅せられて (これは!という問題のマニアック度がいい感じ。)
GBCウルトラマンボール (タイトル通りウルトラマンがころころ転がるのに強烈なインパクトを受けた。)
GBCウルトラマン超闘士激伝 (ゲームになった事に喜んだ。超光波撃ちまくり。)
3DOウルトラマンパワード (ストライクビートルで怪獣を狙撃するのが好きだった。)

どれもゲーム的には・・・だったのですが、それ故に強烈に頭にこびりついています。
特撮ゲームは大体やったのですが、自分のなかではACのウルトラ警備隊が文句無し?に1番だと思っています。

あ、ウルトラゲームしか語ってなかった。


77名無しより愛をこめて:02/08/30 06:24 ID:gP0xjSTI
超光波じゃなくてスペシウムアタックでした。すいません。
78名無しより愛をこめて:02/08/30 10:49 ID:zXrN2V/U
>>73
スレ違いだけど「クロちゃん」は製作会社が倒産してうち切りになりますた。
原作は異常に熱くて好きだったけどなぁ。

>>64
イノケンはアサピー新聞で人生相談やってまつ。

>>76
「ウルトラ警備隊」は名作ですな。シューティングゲームとしても。
移植されねぇのかなぁ・・・
79名無しより愛をこめて:02/08/30 12:06 ID:D6XGzzCK
ヒーロー戦記・・・糞同人ヲタの阪田がキャラの性格をゆがめたのが許せん
ガイアセイバー・・・はっきり言ってつまらん、
スーパーヒーロー作戦・・・サウンドはかなりいい、3Dのムービーはまあまあ、それ以外すべて糞
スーパーヒーロー作戦ダイダルの野望・・・戦闘のグラフィックが最悪だがそれ以外は許容範囲
スーパー特撮対戦2001・・・バランスが悪すぎる、ラストは万人受けしないが俺は好き
80名無しより愛をこめて:02/08/30 12:24 ID:8dCH0vSR
>>2
仮面ライダー倶楽部はバックアップもパスワードもなくコンティニューしか
ない「ARPG」だったからキツすぎだったね。漏れは2〜3日電源入れっぱ
なし(寝ている間もつけっぱなし)で1回クリアしたよ…。

>>76
ただ、セブンとレオの声がオリジナルでないのが唯一残念!
(A・納屋、タロウ・篠田、80・長谷川の声は取り込んであったのに!)

>>79
ダイダルの野望はガイアファンでなければ途中でイヤになる事請け合い!
(漏れがそうだった)。そういう意味ではクソでも前作の方がまだよっぽど
マシだった(ウルトラもレオまで全員出てしかも変身デモもあったし声もオ
リジナル。しかも、特撮大戦でやってほしかった”全キャラ全ての技の声が
取り込み”してあったし、技のデモ・音は原作に忠実に作ってあったので。
ガンダムとSRXさえいなけりゃ…)。
特撮大戦は巨大兵器の扱いが…(ジャイアントロボや17は最後アボーンだ
ろうと思っていたらルートによっては本当にアボーンで、最後にはレッドバ
ロンしか残らないケースもあったから、これならマッハバロンとかも出して
くれと思ったヨ)。
81仮面ライダーG3:02/08/30 12:53 ID:jKMO95tx
アギトが最高。 操作は簡単なのに2段ジャンプやダッシュの連携技とかあって楽しめた。
なによりG3が最強だった(ガンタイプ)
82名無しより愛をこめて:02/08/30 12:57 ID:qZhykWwr
今日発売のファミ通に龍騎とハリケンのゲーム第一報が載ってるらしいが
誰か読んだ?
83名無しより愛をこめて:02/08/30 13:06 ID:uRB4Bp4E
発売予定一覧表にタイトルが追加されただけ
84名無しより愛をこめて:02/08/30 13:07 ID:mYGhQ7G4
パワレンシリーズは大きなハズレがなくていい感じ。
つーか日本でも発売してほしかった。
85コンバットチョッパー:02/08/30 14:12 ID:2K2Nszm7
パワーレンジャーは日本でもゲーム出たはず。

たしかSFCでアクションゲーム、PS1でピンボールがあったような・・・。
86名無しより愛をこめて:02/08/30 14:22 ID:9mBfG3Nq
ピンボールかよ(泣)!
87名無しより愛をこめて:02/08/30 15:00 ID:UbeO6Esy
スパヒロでウルトラしかメンバーがいないとき変身する前に倒されちゃったりして苦労した
88ひと:02/08/30 15:39 ID:Q0fDo+TC
昔、パソコンで「ウルトラ作戦」とかってなかった?
ウルトラマンが出てこない、科特隊が怪獣倒すやつ。
怪獣のデザインとか絵とか、初代マンの世界っぽくてよかったんだけど、ゲーム自体がつまんなくて第1話だけやってソフマップに売り飛ばした。

それと、サターンの「ゴジラ」。
ぜんぜん面白くなかったんだけど、友達が遊びに来たときにメーサー戦車のみで怪獣各個撃破しようと妙に燃えた思い出が...
このげーむ、定価で買ったんだけど、数日後サクラヤかどっかで500円で叩き売りされてるのを目撃してショックだった。
89( o|o)+≡≡≡≡≡:02/08/30 15:49 ID:5T0l0jmc
特撮大戦で一番許せないのは
ウルトラマン、Gロボ、17、ライダーマン、ベル・ヘレンの
途中退場。他作品とのクロスオーバーで生き残らせる
ことぐらい十分可能だろうが。最後に一度だけ戦闘に使える
ウルトラマンはまだマシか。
90名無しより愛をこめて:02/08/30 15:52 ID:cQ1SXlcC
アーケードでオリジナルっぽい怪獣が格闘なかった?
マジ記憶薄い。12年ぐらいまえにあった気がする。
立体のマップで。
91名無しより愛をこめて:02/08/30 16:05 ID:+NPW2TDM
>>90
ネオジオのキング・オブ・ザ・モンスター1・2かな?
92名無しより愛をこめて:02/08/30 16:09 ID:wiYzldzf
スーファミのゴジラ(格ゲー版)持ってるんだけど
ゲームとしての評価はどう?
自分あんまゲームやらないんでどの程度のもんなのか分からんから…
93名無しより愛をこめて:02/08/30 16:11 ID:/vyXDtKr
>>88
バンプレストのPC参入第一弾かなんかだったかな?
98用のみで、TOWNSだった俺はできなくてガカーリ
94名無しより愛をこめて:02/08/30 16:17 ID:cQ1SXlcC
>>91
おぉ、これこれ。すごいすごい。まさかこれだけの手がかりで。
ありがとう。スーファミにも移植されてんだね。今度探してみるわ。
95名無しより愛をこめて:02/08/30 16:23 ID:7ggwjdlq
>>94
 スーパーファミコン版は出来が良くないよ〜
 エミュレーターで・・・もごもご
 MAMEで検索・・・もごもご
 ダウン板で・・・もごもご
96名無しより愛をこめて:02/08/30 16:25 ID:L7T6xJDB
スーファミのウルトラマンは、あの当時かなり衝撃的だったなあ。
97名無しより愛をこめて:02/08/30 16:36 ID:WG1epS8W
おまいら、ザ・グレイトバトルはやった事ありませんか?

オプションキャラとして地獄大使が味方になったり、V3の特殊技のハリケーンが凄まじく強かったのを覚えてます。
1号の特殊技が時間停止ってのはどうかと思いましたが。
98ひと:02/08/30 16:47 ID:Q0fDo+TC
>>96
でもアントラーが出てこないんだよねー。
絵が雑だし。
でもセブンはもっと雑。
99ひと:02/08/30 16:48 ID:Q0fDo+TC
スーパー特撮大戦2001は、変身とかの映像があるからいいよね。
100ひと:02/08/30 16:49 ID:Q0fDo+TC
しかも、一回発生させるとオプションで何度も見れるし。
101名無しより愛をこめて:02/08/30 16:51 ID:Oum3kj7N
バトルドッジボールでは1号ライダーが外野ってのがムナスィ…。
1号ライダー3人もいるよ…。
2のライダーマンは3人いても違和感なかった。
今思えば消防の時、よくあんなゲームよくハマったなって思うなぁ。

ヒーロー戦記はカナーリ(・∀・)イイ!!
V3が特に!
102名無しより愛をこめて:02/08/30 17:10 ID:+N0c3qDQ
>>97
グレイトバトル3には笑った。
103名無しより愛をこめて:02/08/30 18:01 ID:zyOdMQ0G
ハリケンと龍騎のPSソフトが今年冬に発売されるらしいよ。4800円で
104名無しより愛をこめて:02/08/30 18:06 ID:KHbFtYp6
>>103
ちょっと前のログくらい見れ!
105名無しより愛をこめて:02/08/30 18:35 ID:WG1epS8W
>>102
俺が笑ったのは2のグレートの必殺技。
いきなり飛んでったかと思うと巨大化して足だけが降ってくるのに衝撃を受けた。
106名無しより愛をこめて:02/08/30 18:40 ID:+yH7JqrR
なぜ特撮大戦スレは厨房の巣窟と化したんだ?
107( o|o)+≡≡≡≡≡:02/08/30 19:33 ID:zuJnziap
>>103
おお、グレイトバトル3やったことあるYO!
友達と2人でプレイし、コインの奪い合いをした消防の夏が懐かしい。
108名無しより愛をこめて:02/08/30 20:16 ID:+vQsFQRh
つーか、スパヒロとか特大の発売予定無いの?
109( o|o)+≡≡≡≡≡:02/08/30 20:27 ID:hlLVoecm
そういえばグレイトバトル3では
グレートがピグモンになったり、RXがおやっさんになったりしてたな(w
110名無しより愛をこめて:02/08/31 00:18 ID:mSJeX9Hj
>>85->>86
PSのパワーレンジャーピンボールなら持ってるけど、
開発したのが、ピンボールゲーの名作を連発してる上に
PS「仮面ライダー」も作ってるKazeなんで、
ゲーム自体はすんげー面白いよ。
ただ、オレはパワレンよく知らんので、
キャラがぜんぜん判らん・・・。

111ジロー:02/08/31 01:44 ID:AIIdoDBs
PSソフト「仮面ライダーレーシング」がなぜでてこない。
みんな思い出したくないだけか?


112名無しより愛をこめて:02/08/31 01:48 ID:kRFUvUWK
>>111
面白かったのか?
気にはなっていたのだが、ゲーム性が見えなかったので買わなかった。

正統派レーシング的なのか、アイテム使用系とか障害物レースとかで言うと
どんな感じのゲームなんだ?
113ジロー:02/08/31 01:49 ID:AIIdoDBs
>>112
たった3面しかないゲーム
114名無しより愛をこめて:02/08/31 10:58 ID:Coh9vW/k
>>81
アギトは、ダウン中にずっとアタリ判定があるのがいい。
足払い、カカト落とし、ダウンアタック等、なんでも技が入るので
ノリが継続し続けるんだよね。
あと、アギトをちゃんとわかって作ってるのも◎。
ファンサービス満点+誰でも楽しめる良ゲー、
ただし格ゲーマニアには、もの足りなさ過ぎるだろうな。
115名無しより愛をこめて:02/08/31 11:03 ID:TqArmxGi
カプコン辺りに全ライダー総登場の格ゲーを作って欲しいなあ。
て言うか作ってください、お願いします…。
116名無しより愛をこめて:02/08/31 11:21 ID:JpCABegu
>>115
前にそんなスレあったよね。
いつの間にか落ちちゃってたなぁ・・・・。
117名無しより愛をこめて:02/08/31 11:41 ID:9OYe6RzR
>>116
アケ板とリンクしてたりして良い感じだったんだけど
本当にゲームとして成り立たせる為に話し合いたい人と
こんなキャラハケーン!このキャラはこう使え!ってな架空ネタスレに
したい人と、○○つえー!!ってな単なる妄想マンセーレスをする人とに
分れちゃったから、まとまらずにその内誰も書きこまなくなって落ちた。

1がきちんと方針立ててやるなら参加したいけどね。
以前のログとってあるし。
118名無しより愛をこめて:02/08/31 11:51 ID:G8FYFxP1
>>111
2000円シリーズのグラフィックはみんなあんな物なのか?
初めてやった時驚愕したぞ(w
119名無しより愛をこめて:02/08/31 12:05 ID:eHFoTt49
正義の味方ってここの分類?
120名無しより愛をこめて:02/08/31 13:51 ID:eHFoTt49
2000円でガンダムG・ガンダムWの格闘ゲームでるけどけっこうよさげだよ!!

龍騎の格闘ゲームが2Dだったらできはイイかも?
121名無しより愛をこめて:02/08/31 14:32 ID:5wXXfLRM
>>119
おお、正義の味方をわかってくれる人がいた!(涙

あれってものすごいご町内ヒーローだけど、ヒーロー物としてやるべきことはきちんとやってるよね。
野菜不足を引き起こすために怪人がスーパーと八百屋の野菜を食べまくりとか、
血を求めるために市民に献血させるとか(w

どうせあそこまでやるんだったら幼稚園バスと水源地に毒もやってほしかったよ。
122名無しより愛をこめて:02/08/31 14:46 ID:Gsydc6dC
>>120
あれスーファミで昔出てたやつのベタ移植だろ
123名無しより愛をこめて:02/08/31 15:42 ID:ZMkqLlm9
まぁ移植といえば移植だけどけっこう変更されてるよ!!ガンダムGにはファーストガンダムも出るし
124名無しより愛をこめて:02/08/31 15:45 ID:ZMkqLlm9
ゴジラ怪獣大乱闘ってGCで出るけど誰か買うの?
125名無しより愛をこめて:02/08/31 15:46 ID:/yQsppc5
126名無しより愛をこめて:02/08/31 15:58 ID:xg/iyjSI
>>122
あれは米国で発売中のガンダムバトルアサルト2を無理矢理2分割して
日本語化したものだと思われます。
日本版タイトルで言うと、ガンダムバトルマスターシリーズの系列。

http://www.gamerankings.com/itemrankings/launchreview.asp?reviewid=82841
127名無しより愛をこめて:02/08/31 16:06 ID:33QWs01V
>121
折れが作ったヒーローは「怪傑紳士ハミチンキッド」。
キカイダーのお面かぶって羽はやした半ズボンの男が主題歌に合わせてポーズ取ってマスタ。
128名無しより愛をこめて:02/08/31 16:24 ID:aNwGV3VX
アーケードのウルトラ警備隊だっけ?シューティングの。アレ結構やったYO。
あとPSのクウガは物足りなさはあるけどクウガよりグロンギ怪人の
方が使ってて面白かった気が汁。
129名無しより愛をこめて:02/08/31 16:24 ID:Nvfhv1jg
サガフロのアルカイザーは駄目っすか?アルカール、秘密結社ブラッククロス、
四天王、ライバルメタルアルカイザー、今見ても特撮要素満載。
130名無しより愛をこめて:02/08/31 16:37 ID:SjSu65U9
>>129
俺はあのシナリオでの上司(おやっさん)の正体が判明する場面と、墓参り後の和やかな夏の場面に感動しました。
131名無しより愛をこめて:02/08/31 16:43 ID:BAKqfmsH
SFC「LIVEALIVE」の近未来編は特撮?ロボットアニメ?
132名無しより愛をこめて:02/08/31 16:55 ID:IEPqoxz+
>>131さん
どちらでもイケるんじゃないでしょうか? イメージイラスト書いたの島本先生だし。

妙子のパンチじゃねーか!
133名無しより愛をこめて:02/08/31 17:13 ID:iwEmrDHj
DCのスーパーヒーロー列伝。
ダメゲーですが石ノ森ヒーロー総登場!!というだけでやりこみました。
ゲーム中のSDアイキャッチも好きです。
134名無しより愛をこめて:02/08/31 17:29 ID:lg76XhB0
>>124
これか?妙な動きをしてるが…

ttp://cubemovies.ign.com/cube/video/G_Online_6_19_02.mpg
135名無しより愛をこめて:02/08/31 17:50 ID:yHmgk/GY
スーファミのウルトラマンのバルタンが強くて先に進めん・・・
136名無しより愛をこめて:02/08/31 18:07 ID:N4OYkoN/
>>134
ひどいなw
スクリーンショット見た時はオッと思ったのだが。さすが洋ゲー。
重量感が全く無い。

SFCの格闘ゴジラは結構良かったね。海底軍艦が隠しのやつ。
137名無しより愛をこめて:02/08/31 18:14 ID:usyr9J66
>>128
アレは良かったね。コンシューマー移植切にキボン。

>>129
ラスボスの大首領はまんまショッカー首領だよな(w。
あのシナリオはレッドとお供のロボットのパーティーだけクリアするのが
特ヲタとして正しい姿勢かと。
138名無しより愛をこめて:02/08/31 18:16 ID:YLzAQ7dk
PSの「秘密結社Q」知ってる人いる?
139名無しより愛をこめて:02/08/31 18:23 ID:QVd7vlME
>>135
アーケード版しかやったことないが、あのゲームで必須なのは飛び蹴りの習得です。
射程距離を覚えて確実に飛び蹴りを当てられるようになれば、
全ての怪獣を飛び蹴りだけで倒せるようになるです。
140名無しより愛をこめて:02/08/31 20:29 ID:F7cmO18m
ウルトラマン倶楽部2は良かった・・・
10年越しで去年クリアしたよ。
141名無しより愛をこめて:02/09/02 16:47 ID:WtD/uJ6n
age
142( o|o)+≡≡≡≡≡:02/09/02 20:18 ID:xrtDb+4h
「PSのアギトのストームフォームってかなり強いよな?」と
何名かに聞いたが誰も同意してくれん。
お前らはどう思いますか?
143名無しより愛をこめて:02/09/02 20:19 ID:vqHUY5nV
>PSの「秘密結社Q」知ってる人いる?
結社の歌がよかったね。でも、ゲーム内容はパワーダウンしてバランス悪くした特撮大戦。
144名無しより愛をこめて:02/09/02 20:20 ID:nZwCYRlv
フレイムフォームの方が強いと思ふ
145名無しより愛をこめて:02/09/02 21:59 ID:SW1H9Sgb
SFCのウルトラセブンと言えば、VSモードでウィンダムvsギエロン星獣
は0−10の能力差…。
ウィンダムはギエロン星獣が手を振り回しているだけで何も出来ず、
必殺技のレーザーも相手の頭上素通り!
友人と遊んでいて発見したときには爆笑したものだった。
146名無しより愛をこめて:02/09/03 20:19 ID:nJKci6p/
age
147名無しより愛をこめて:02/09/03 22:50 ID:ONaPxlUF
>>142
シャイニングフォームが一番強いよ?だってストーム フレイム バーニングフォームってグランドフォームから変身しないといけないからね。

ゲームでは
148名無しより愛をこめて:02/09/03 23:10 ID:AGfQwk3R
>>135
このゲームの基本はハイジャンプキックだが、バルタンは違う。
バリヤーでバルタンの光線をはね返して、地道に体力を奪っていって
バルタンの体力がゼロになる頃には光線エネルギーがたまるので
うまくタイミングを狙ってスペシウム光線を撃つ。

次はジャミラ面だ。ガンガレ
149名無しより愛をこめて:02/09/04 00:17 ID:u0BKYTQB
>>148
サンクス倒せたよ!レッドキング強いよ
\●ノ  \●ノ   <●>
へ■     ▼へ   ■へ   
   >   <    < 
150名無しより愛をこめて:02/09/04 00:38 ID:YzU3oIQE
>>149
早いな(ワラ
レッドキングは基本どおり。
小技としては、投げてきた岩はタイミングさえ合えばキックで壊せる。
また至近距離なら、バリヤーではね返してダメージを与えることも可能。

次のゴモラも基本通り。
さらにタイミングが難しいが、突進はキックで止めることが可能。

その次のメフィラスは、バルタン戦と同じくバリヤー至上主義でいこう。
バルタン以上にすばしこいジャンプ攻撃をしかけてくるので、間合いに
よって、バック転や前転を使い分けて避けよう。

次のジェロニモンは、攻略は基本どおりでいいのだが
ジェロニモン自身の攻撃力が大きいので、ちょっとくらっただけでも
大ダメージ。ハイジャンプキックを連発しつつ、攻撃をくらわないよう
注意しよう。

最終面、ゼットン。
気合でクリア。それしかない。
151名無しより愛をこめて:02/09/04 00:45 ID:u0BKYTQB
>>150
裏技ないの━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
152名無しより愛をこめて:02/09/04 00:49 ID:/bgV2Z7f
>>133
あのゲームの見所はアオレンジャー、V3、ビッグワンの3人で出せる
オリジナル合体技の「トリプルZ」これに尽きる
宮内ファンにはたまらない必殺技だ
153新1号:02/09/04 01:32 ID:ZUepIOHy
私はいつの間に時を止める力を得たのだろう?
それとヒーロー戦記での私は弱すぎしないか?
154名無しより愛をこめて:02/09/04 01:40 ID:V3HjKq5Q
>>149
SFCウルトラマンはEASYモードでは真のエンディングは拝めんぞ。
NORMALかHARDでクリアしてくれ。健闘を祈る。
155早川ゲン:02/09/04 02:00 ID:h3IkFCoM
>>152   その技について教えて!!
156150:02/09/04 02:15 ID:YzU3oIQE
>>151
ないよ。マジで。
157名無しより愛をこめて:02/09/04 02:34 ID:/bgV2Z7f
>>155
ムービーでアオ、V3、ビッグの3人が
早川健が被ってたあの帽子をかぶってチッチッチッ…と指を振る!
さらにその3人がジャンプして合体、巨大なズバットになってズバットアタック!!
一切嘘は付いてない事を誓います
158名無しより愛をこめて:02/09/04 03:27 ID:YUSOx0Zm
>>154
オプションあるの?初めて知った━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
ウルトラマンって画面表示のとこで
スタートボタンが点滅してただけだった
から・・・サンクス
159名無しより愛をこめて:02/09/04 03:31 ID:YUSOx0Zm
>>154
的にはPS2ウルトラマンは買いですか?\●ノ  \●ノ   <●>
へ■     ▼へ   ■へ   
   >   <    < 
160名無しより愛をこめて:02/09/04 03:31 ID:LyQwMhgI
>>157
購入を決意しますた。
161特撮っぽいゲームデータ:02/09/04 04:07 ID:e9C3HHJL
PS
アジト
アジト2
ウルトラマンゼアス
ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 新たなる二つの光
ウルトラマン ファイティングエボリューション
エコエコアザラク
ガメラ2000
仮面ライダー
仮面ライダーV3
仮面ライダークウガ
仮面ライダーアギト
ザ・グレイトバトルY
七星闘神ガイファード ークラウン壊滅作戦ー
スーパーヒーロー作戦
スーパーヒーロー戦記
秘密結社Q
百獣戦隊ガオレンジャー
162特撮っぽいゲームデータ:02/09/04 04:14 ID:kILDCPSi
DC
ゴジラ・ジェネレーションズ
ゴジラ・ジェネレーションズ マキシマム・インパクト
スーパーヒーロー列伝
163名無しより愛をこめて:02/09/04 04:25 ID:zCcIsLh/
誰かSS「ウルトラマン光の巨人伝説」についても語れや!ゴルァ

音楽だけは最高だったぞ!音楽だけは・・・
164特撮っぽいゲームデータ:02/09/04 04:32 ID:WkgTWun3
SS
ウルトラマン図鑑
ウルトラマン図鑑2
ウルトラマン図鑑3
ウルトラマン 光の巨人伝説
仮面ライダー作戦ファイル1
七星闘神ガイファード ークラウン壊滅作戦ー
人造人間ハカイダー ラストジャッジメント
165名無しより愛をこめて:02/09/04 04:40 ID:SSwMFraP
>>98
アーケード版ならアントラー出てくるよ>SFCウルトラマン
他にも何体か(ネロンガ辺り)増えてたような。
音声関係がブツ切りだったSFC版に比べて、非常に伸びがありグー。
確か海外発売版として、キャラ総入れ替えで「ウルトラマングレート」が
出てたハズだが…誰か詳細情報きぼーん
166特撮っぽいゲームデータ:02/09/04 04:47 ID:8ZpaN3u3
GB
ウルトラマン倶楽部 敵怪獣ヲ発見セヨ!
ウルトラマン 超闘士激伝
怪獣王ゴジラ
ガメラ 大怪獣空中決戦
仮面ライダーSD 走れ!マイティライダーズ
ゴジラくん 怪獣大行進
167名無しより愛をこめて:02/09/04 05:08 ID:EzbnOpca
>>163
ああ最高だ!
それぞれのウルトラマン(初代・セブン・新マン・エース・タロウ)
に優勢時・劣勢時の曲が設定してあって、しかも原作まんまの原曲!!
日景音楽に乗ってタロウがテンペラー星人と戦うゲームなんざぁ
他に無いっしょ♪
妙なトコ凝りまくってんだよな、声はもちろん、
カラータイマー音まできっちりそれぞれ違ったり。
テンペラー星人の「ウルトラ兄弟必殺光線!」ヴォイスには
マジ泣けますた。
確かにグラフィックとかはペラッペラの3Dなんだけど、
逆にそれが、古き良き特撮って感じで。味ってヤツですか。
とにかく“ウルトラっぽさ”って意味では
コレの右に出るゲームは無いです、今んトコ。

PS2の新作に期待しつつあげ
168名無しより愛をこめて:02/09/04 06:39 ID:KlodR97+
>>167
>妙なトコ凝りまくってんだよな
そうそう!SS「ウルトラマン光の巨人伝説」は俺も好き。
工場群で闘うステージでは、バックに工場から排出される効果音がかすかに聞こえたり
東京タワーが有る都市戦では山手線(?)がカタタンカタタン♪と音起てて
走って来たかと思ったら、倒されたテンペラー星人の下敷に成って爆発炎上したりと
そういう細かいこだわりが妙に心地良い(W

テンペラー星人といえば「ア"ーッハッハッハッハッハッハ!」と言う高笑いと
「馬鹿者がぁ!!」と叫びながら街を破壊し、タロウをいたぶり捲るのも (゚∀゚) イイ!!
169名無しより愛をこめて:02/09/04 18:47 ID:WwopGvh7
>>165
アーケード版で追加されたのはネロンガ、アントラー、バルタン二代目
ワンダースワン版ではガボラ、ケムラー、偽ウルトラマン(ザラブ星人)と戦える
170名無しより愛をこめて:02/09/04 18:54 ID:wfNJamoZ
>>161
アジト3を忘れないでくれよ・・・。
171名無しより愛をこめて:02/09/04 20:10 ID:TF3XRaXi
>>170
古いデータなんで・・・
172名無しより愛をこめて:02/09/04 20:13 ID:TF3XRaXi
ヤキソバンは?
173名無しより愛をこめて:02/09/04 21:02 ID:j+pYFT2P
>>172
ヤキソバンはスーパーファミコンだね。
最初はプレゼント専用だったのに、後に市販された。
174150:02/09/04 21:41 ID:pwSDoPrW
>>165
>音声関係がブツ切りだったSFC版に比べて、非常に伸びがありグー。

そう!そこなんだよアーケード版のすばらしいところは!
SFCだと「ュワッ」「フォッフォ」「ハッハ」「ボン!」なのが
ちゃんと「シュワッチ」「フォッフォッフォッ…」「ハッハッハッハッ」
「ドカ――――ン!!」となってる。

特にカラータイマーの音のリアルさは、非常に緊迫感を煽っていい感じだった。
さらに「ウルトラマンを支える太陽エネルギーは、地球上では急激に消耗する。
太陽エネルギーが残り少なくなると、胸のカラータイマーが点滅を始める。
そしてもしカラータイマーが消えてしまったら!?ウルトラマンは2度と再び
立ち上がる力を失ってしまうのである。ウルトラマンがんばれ、残された
時間はもうわずかなのだ!」と自分でナレーションをつける俺って変?
175名無しより愛をこめて:02/09/04 21:52 ID:ksDgvKiZ
>>174
変だが、気持ちは判る。
176名無しより愛をこめて:02/09/04 21:53 ID:QLabpc9A
>>174
全然変じゃないよ!俺なんてSFCの仮面ライダーで
友達とやって「一文字!行くぞ!」 「オォ!」とか言って遊んでた
177名無しより愛をこめて:02/09/04 21:54 ID:lQAyHMio
サターン版のゴジラは自衛隊を指揮して怪獣をやっつけられたのは
快感だった。
DC版のゴジラ1は、音が良くて街を毀せたのはまぁ、良かったね
ところで。DC版ゴジラ2ってやった人いる?
178名無しより愛をこめて:02/09/04 21:56 ID:LyQwMhgI
>>176
自覚してる分には問題ないかと。
流石に人前でやる勇気は自分にはありませぬが。
179名無しより愛をこめて:02/09/04 21:56 ID:QLabpc9A
>>177
やりました、スペースゴジラ強過ぎ。
180名無しより愛をこめて:02/09/04 22:04 ID:J5fZovyd
うろ覚え

FCのヒーロー総戦記だったか総決戦だったか黒いカセットのやつ。
シャドームーンがジャンプして攻撃してれば倒せた覚えがあります。
てことはRX出てたのかな・・・
181名無しより愛をこめて:02/09/04 22:07 ID:QLabpc9A
ヒーロー戦記は面白いですね、本当に。
182名無しより愛をこめて:02/09/04 22:26 ID:ju955v9H
総決戦か、あれはよかった。
カセット持ってるよ。ステージ名が、「怪獣墓場」などいい感じだった。
でもこのステージにシーボーズが出てなかった気がする。
それが残念だった。
183早川ゲン:02/09/05 00:19 ID:nYORslX4
>>181   早川のカッコした風見が見られただけでおなかイッパイ^ー^
184名無しより愛をこめて:02/09/05 00:24 ID:ayEQB0dJ
>>183
あのゲーム、本棚に並んでる本もけっこう飛ばしてたよ。
さりげにネクロノミコンがならんでたり、
アナハイム(ガンダムに出てくる会社)の社長の本棚には
実在のビジネス誌のプレジデントがならんでたり。
185名無しより愛をこめて:02/09/05 01:43 ID:DY+6XyEe
あぁぁぁ光の巨人伝説CDはあるけど上にハメるカートリッジが無いヽ(`Д´)ノウワァン
186名無しより愛をこめて:02/09/05 01:53 ID:0O3TRYXB
そういえば、世にも珍しいCD-ROMとROMカートリッジの併用ソフトだったな>光の巨人伝説
拡張RAMカートリッジが一般化したんですぐ廃れたけど。
187名無しより愛をこめて:02/09/05 13:23 ID:0AoxJ2Dy
>>176
SFCウルトラマンは、SFC初期のタイトルなので有名だし売れたけど
ライダーはどっちかというとレアな存在だよな。値崩れもなかなかしなかった。

システム的には、PSライダーよりこっちの方が実は好き。
・ギリギリまで変身前のまま戦える(PSでは怪人出現前に強制変身)
・特訓で、パワーアップ・技習得など選択でき自由度がある(おもしろいかどうかは別として)

演出面でも、
・変身時、ベルトのアップ画像が出る。
・ライダーキックの演出。「とう!」でジャンプ、「ライダーキック!」でキック。
 PSは、「ライダー」でジャンプ、「キック!」でキックと、変則的。

ただ、一文字の「変身!」の声が本郷の声の早回しだとわかった時には落胆。

で、このゲーム。「変身中はなぜ攻撃されないのか」という疑問に対して
微妙に回答を出していたなあ…
188現役ゲームクリエイター:02/09/05 15:55 ID:XBq8HHRX
特撮を見る世代(幼児〜小学生)と一番ゲームで遊ぶ世代(中学生〜20代前半)がずれるため
どうしても低年齢向き(もしくはヲタ向け)に製作せざるをえないのが現状です
だからウルトラマンと防衛隊の機体と怪獣と生身の隊員が入り乱れて戦う連邦VSジオンっぽいシューティングゲームが却下された
189名無しより愛をこめて:02/09/05 16:26 ID:VPfqrRV3
最初にやった特撮系ゲームというと東宝のゴジラと海底軍艦かな。
これはFM−7用とPC8801用が出てましたが、
当時はもちろんCDーROMなんて媒体は無かったから
データレコーダーからカセットテープで読み込ませてプレイしてました。
テープにはゲームのデータの間に映画の音楽や音声が録音されていて、
画面の指示通りに操作すると劇中のBGMや台詞が再生される仕組みでした。
190名無しより愛をこめて:02/09/05 17:10 ID:9MsBd7IN
ガメラ―ギャオス撃滅作戦―(SFC)について語り尽くせる猛者はおらんか?
俺は途中で挫折した・・・・
攻略本とか無かったし・・・
191名無しより愛をこめて:02/09/05 17:30 ID:rSXGSIpC
ゲームギア版のゴジラのシュミレーション
福岡でスペースゴジラどうやって倒せばいいか分からないのでそこで断念

192名無しより愛をこめて:02/09/05 18:05 ID:yd7xjGK2
SFCウルトラマンはヘボゲーマーの私でもクリアできたから、
それ程難しいゲームでは無かったと思う。
アーケード版は怪獣の種類が増えてて楽しかったが
SFCのコントローラよりもボタン数が少ない関係で
操作系が微妙に変化していて、それが辛かった。

そういえば当時ヒッポン誌で川崎実がSFCウルトラマンは
もう「ウルトラファイト」を越えてる、と発言してた。
193名無しより愛をこめて:02/09/05 18:27 ID:wJecltZ8
ガメラ2000……。
194名無しより愛をこめて:02/09/06 04:21 ID:ZxwaEC+w
だれかPCエンジンのゴジラをオクに出してくれ
195ちなみに168:02/09/06 09:23 ID:NlKA/29u
>>187
激しく剥げ堂!

>・ギリギリまで変身前のまま戦える(PSでは怪人出現前に強制変身)
そう!群がる戦闘員をバッタバッタと薙ぎ倒し、本郷や一文字で何処までも突き進む!
ライフに余裕が有ったり闘い方に慣れてくると怪人も倒せるが、矢張りパワーの差は歴然。
「イカン!?このままでは遣られてしまう… 良し!変身だ!!」とばかりに
変身ボイスと共にポーズをとる→変身ベルトのアップ画面に切り替わり風車が回る!
此処までの一連の件で「変身」のカタルシスが大爆発!
基本的に横スクロールなのだが、トオッのジャンプで場面転換し
次々とバトルフィールドを変えていくのも (゚∀゚) イイ!!
波止場、トレーラーの上、採石場、廃ビル内、アジト、ロープウェイの上など
舞台も豊富で、「パルパルランド」まで有ったのには驚喜したYO!
場面が変わる度にワラワラと沸き出す戦闘員。「御出でなすったな戦闘員ども!」と
つい口走りたく成る!そうかと思うとバイク部隊に奇襲されたりもして実に楽しい。
古いゲームだけど、今でも時々引っ張り出してきてプレイしたく成るよ。

PS「ライダー」の方は戦闘員戦はオマケ程度だし、更には強制変身…
一対一の対面格ゲーの要素が強いのでステージ毎の達成感が非常に薄いのも残念。
その辺の問題点は次回作PS「V3」で可成り改善されて良く成ってはいるね。
でも突き進む感じの心地よさは「SFCライダー」の方が上かな。

それから、
PS「V3」〜PS「クウガ」の間を埋めるライダー格ゲーの登場も期待したいな。
196名無しより愛をこめて:02/09/06 17:07 ID:A4fnUB6y
>>195
おお、同志がいて嬉しいね。
変身についてだけど、演出についてはその通りだがひとつ書き忘れた。
それはシステム。変身することで、体力が回復する…この単純なシステムのおかげで、
ギリギリまで変身せずに戦うというテレビ通りの展開をごく自然に行うことができる。
これにはまいった。
・ジャンプで場面転換
・場面が変わる度に湧き出す戦闘員
この2点、俺は書くの忘れちゃったけど、これまたテレビの演出をうまく再現してる。
>古いゲームだけど、今でも時々引っ張り出してきてプレイしたく成るよ。
甘い。「したくなる」んじゃなくてしろ!俺はしてるんで。2面くらいで満足するが(w
1面のBGMがまたたまらんよ。テレビでよく聞いたあの曲だし。
各面のクライマックスで、BGMが主題歌のメロオケ(ちょっと違うか)になるのも最高。
>一対一の対面格ゲーの要素が強いので
強いというか、そのものだからね。だから本当は比較しちゃいけないんだけど、
俺としては是非ともPSの性能でSFCのシステムのを作ってほしい。
PSはPSで、カード集めとかアイキャッチ(後半は絵が変わるともっとよかった!)など、
SFCとは違う面で原作の再現をしていたし、あれはあれで否定しない。
しかしきりもみシュートやライダー返しが全然違う技だったのは謎。
>PS「V3」〜PS「クウガ」の間を埋めるライダー格ゲーの登場も期待したいな。
いやーしかし、アマゾンとかスーパー1が単独で商品化されて「今」売れるかって
いうと…かなり苦しい。
とりあえず「ウルトラマンファイティングエボリューション」のような、動きだけ
こっててバランスが最悪、再現度も低いというゲームだけは出さないでほしい。
197名無しより愛をこめて:02/09/07 12:14 ID:pi3svVhD
リモートコントロールダンディとギガンティック ドライブはここの分類に入るね。ギガンティック ドライブの方はかなりメカゴジラの感覚が分かっていいよ〜!!
198ム王:02/09/07 17:13 ID:66jt89AV
そろそろ、積もり積もった妄想を吐き出していくことにしよう…。

ウルトラ伝説 第1章(昭和40年代)

ドット絵(原画は開田祐司センセ)
死に様は、フィニッシュ技によって、爆発・首チョンパ・縦割りなど)

登場キャラ(超必殺技というかフォーメーション名、原作にあることないこと)

ガラモン(アンバランス:様々な異世界に放り飛ばされ、最後で異次元列車で送り飛ばされる)
ウルトラマン(Original Video Arts:分身して虹色スペシウム光線)
バルタン星人(全軍襲来:2代目が率いた軍団)
ウルトラセブン(スナイパー:ライフルの銃身に入って特攻、一時的にSHTゲームになる)
キングジョー(ロボット戦争:歴代のメカ怪獣同士の争いに巻き込まれてしまう)
帰ってきた〜(ウルトラバリヤー:津波以上の勢いで遥か場外まで押し流す)
ベムスター(丸呑み:腹部の口で敵の存在自体を吸収してしまう)
エース(スペースQ:5兄弟のエネルギーを光球にして投げつける)
ベロクロン(トワイライトクロス:本拠地である異次元に陥れられ、十字架に磔けられて浮上)
タロウ(コスモミラクル光線:6兄弟のエネルギーを金色のビームに変換)
バードン(鳥葬:歴代の怪鳥がよってたかって啄ばみ、体の一部のみが残る)
レオ(ダブルフラッシャー:弟アストラと手を合わせ、下段に稲妻型ビーム)
マグマ星人(惑星破壊:手段は不明だが、できるらしい。)
<ボスキャラ>
ハヌマーン(兄弟合体光線:ウルトラ兄弟がそれぞれ主砲発射)
グランドキング(トライキメラ:ジャンボキングとタイラントが現れ、計3匹の合成怪獣が六房星の陣)

(続く)


199名無しより愛をこめて:02/09/07 22:21 ID:7oq6QfNR
PSで、X・アマゾン・・・と出たとしても、今売れませんね(死ぬ程欲しいですが)
200早川ゲン:02/09/07 23:01 ID:u+a41dcn
>>196  SFCで仮面ライダーなんかあるの?
201名無しより愛をこめて:02/09/07 23:03 ID://y0SoBH
>>200
あるんだな、それが…。
ジャンルはファイナルファイトタイプの横スクロールアクションゲーム。
何で話題にならなかったのかってくらい良い出来。
202名無しより愛をこめて:02/09/07 23:12 ID:x8PvY7hF
>>201
タイトルで放っておくと「レッツゴーライダーキック」にあわせてライダーの活躍デモが出てきて
画面端に『ロケ地:ショッカー日本支部』

ワラタ
203名無しより愛をこめて:02/09/07 23:22 ID:JNoML62X
>>201
特訓で強くなるのも(o^-')b
204名無しより愛をこめて:02/09/07 23:25 ID:XUIELoUq
SFCライダーのシステム、質そのままで良いからPS2で
ライダー(SFCリメイク)、V3、X、アマゾン、ストロンガーまで一枚にまとめて出してほすぃ。
205名無しより愛をこめて:02/09/08 00:19 ID:MeuqepFf
http://anurito.tripod.co.jp/kaizyu/greit/gure6.html
妖精シーランっておい!それに初回のタイトルも「ターボレンジャー」と同じだyo!
206名無しより愛をこめて:02/09/08 00:22 ID:R3lNS91A
>>202   いつの作品?中古ソフトで普通に売ってる?
207名無しより愛をこめて:02/09/08 00:29 ID:Sb9rgUdy
>>206
93年に発売された。
中古店で出回ってるかはわからん、ゴメソ
208名無しより愛をこめて:02/09/08 00:31 ID:JaoXb3Br
パケが新1号の
スチールになってるやつだっけ?>SFC仮面ライダー
209名無しより愛をこめて:02/09/08 00:33 ID:2De/9u+H
3DOで出てたのってパワードのゲームだっけ?
このスレ読んで、サターンの「光の国伝説」やりたくなって
探したけどどうやら売っちまったみたいで (´・ω・`)
210名無しより愛をこめて:02/09/08 00:36 ID:5nwz2uKl
>>206
残念ながら非常にレアな一品になっていて、普通の店では買えないと思われ。
あるとしたら秋葉原か日本橋か…。
ちなみに俺はemuでやってたりする。
211名無しより愛をこめて:02/09/08 00:37 ID:R3lNS91A
>>210   せめてタイトルだけでも・・・
212名無しより愛をこめて:02/09/08 00:38 ID:oOgksPiA
あれレアソフトなの?
借りパクしっぱなしなんだけどカートリッジにマジックでしっかり名前書いてやがる。くそぉ惜しいな。
213名無しより愛をこめて:02/09/08 00:39 ID:oOgksPiA
>>211
「仮面ライダー」
っていうか自分で調べようとは思いもしないんだな。
うん。素晴らしい。
214名無しより愛をこめて:02/09/08 00:43 ID:5nwz2uKl
>>211
タイトルだけでもと言われても…。
「仮面ライダー」以外に何があると?
215名無しより愛をこめて:02/09/08 01:08 ID:x4ECX8uP
>>214
>>196だけども。ライダーファンでアレをやってないのはもったいなさすぎ。
タイトルは、ずばり「仮面ライダー」。副題は企画時にはあったんだが
結局なくなった。
216名無しより愛をこめて:02/09/08 01:14 ID:7uWEFYG2
スーパーロボット対戦にすら出ない戦隊ロボの
活躍するゲームはでないのか…でないよな…
217名無しより愛をこめて:02/09/08 01:27 ID:qHC6ehRZ
>>216
マシンロボ出たから、タイタンボーイとジャガーバルカンだけなら可能性ある。
色違いだけどね。
>スパロボ参戦
218名無しより愛をこめて:02/09/08 01:29 ID:oOgksPiA
>>216
>>17のSDバトル大相撲なら戦隊ロボ大活躍ぞw
219名無しより愛をこめて:02/09/08 01:32 ID:qHC6ehRZ
いっそ戦隊オンリーのゲーム出てくれればなぁ・・・。
当然マニア路線で。
220名無しより愛をこめて:02/09/08 01:36 ID:MZ0QHUSD
>>210-215
ここ逝けば「SFC仮面ライダー」のインターミッション用画面の
ラフが見られるよ

ttp://urasima.lala.or.jp/sima/old/rider%21%21.html
221名無しより愛をこめて:02/09/08 01:42 ID:6XSb46Md
マ・クベじゃないけど

アレは良いものだ>SFC仮面ライダー
222名無しより愛をこめて:02/09/08 01:45 ID:oOgksPiA
>インターミッション用画像
あぁ、今見ると思いっきりライダースピリッツだなこれ。
223名無しより愛をこめて:02/09/08 02:36 ID:x4ECX8uP
絵は島本和彦氏。
224名無しより愛をこめて:02/09/08 16:03 ID:R0NeYvNx
PS忍風戦隊ハリケンジャー
http://gmstar.com/image.cgi?image=ps_hariken.jpg
PS仮面ライダー龍騎(初回特典はアドベントカード)
http://gmstar.com/image.cgi?image=ps_kamenryu.jpg
225名無しより愛をこめて:02/09/08 20:57 ID:xQq5SEA5
期待age
226某ゲーム会社勤務:02/09/08 21:25 ID:oDYmQxuL
>>219
戦隊ヒーローが最強を目指して対決するアクションゲームゲームの企画書を出したが
「君の趣味が先行しすぎてる」って言われ却下されたよ
227名無しより愛をこめて:02/09/08 21:28 ID:8Dxj3YSH
>>224

11月24日発売 各4800円
228名無しより愛をこめて:02/09/08 21:33 ID:XG05Gr2L
PS2 ウルトラマンファイティングエリューション2 10月31日発売 6800円
229名無しより愛をこめて:02/09/08 22:32 ID:2FNL6q9T
>>226
キャラおけドンってクイズ+音ゲーぽい?ヤツの戦隊シリーズバージョンが作られなかったのはそのせい?
230早川ゲン:02/09/08 23:28 ID:Hguxokq3
>>226   キレンジャー対イエローオウムとか?暑苦しそうだな・・・
231名無しより愛をこめて:02/09/08 23:45 ID:06RlYjvg
>>198
基本的なシステムとして、『龍虎の拳』をベースに考えている。
掛け声・咆哮で気力をチャージ。
挑発については考えていないが。

>>1>>227
エヴォリューション2については・・・レオが出た。よかった。以上。
232名無しより愛をこめて:02/09/09 00:00 ID:YgBF662Y
メタルギアソリッドとか真三国無双タイプの
ライダーゲーが欲しい今日この頃
233名無しより愛をこめて:02/09/09 01:33 ID:KH0kW9pK
>224
そっか、龍騎のゲーム、アギトと同じようなものになりそうだね。
バトルロワイヤルを期待してたんだけど。買うことは確かだが。
選択画面見る限りでは13人全員出そうだね。
234名無しより愛をこめて:02/09/09 02:08 ID:Qp3S9Ch6
だれか65に出たウルトラマンクラブ2は最後どうなるか教えて下さい。
タロウを生きかえらせる話あたりまでしか行けなかったので…。
23572:02/09/09 17:52 ID:4ixcKEFW
アンチ的なカキコしておいてアレだが、今更SFC仮面ライダーの話題が盛り上がってて鬱だ(w
236名無しより愛をこめて:02/09/09 18:23 ID:Ymnl/BG9
三国無双風で、10人ライダー大集合!見たいなゲーム出て
ライダー10人VS怪人50体位で戦うゲーム出たらなぁ・・・
237名無しより愛をこめて:02/09/09 19:41 ID:NCQ5iS8j
慈愛と共生の神話、ウルトラマンコスモス
をゲーム化するなら、どのジャンルにしたらいいものやら。
お決まりの格闘ゲームでは、ムサシの訴えが無駄になるし…。

独立スレ立てていい?
238ム王:02/09/10 21:57 ID:EEHYzuLm
<<ウルトラ伝説 第2章〜歴史の影>>
海外やアニメ界で人知れず戦った局地戦ファイターを追う。
ヒーローの低知名度はリメイク怪獣で補う。
グラフィック:実写(とセルアニメ)取り込み。 文字通り次元を超えた戦い。
 <使用キャラ>
ウルトラマン ジョーニアス:アニメ、『ザ・ウルトラマン』
ベドラン:ナギラと体型が似ておるな、代役はどいつが良いかの?
ウルトラマン80:この中では珍しい、国産30分実写番組
ガルタン大王:この頃からウルトラ伝説に王を名乗る者が増える。
アンドロメダ マルス:低予算短編亜流番組だが、バルタンやキングジョーがでる以上、ウルトラよ。
メカバルタン:バルタン星人は大胆にアレンジしてもバルタン星人と判る。
ウルトラマン グレート:オーストラリア勤務
ゴーデス:拡散して、生物に侵食する宿敵の元祖。
ウルトラマン パワード:アメリカ合衆国勤務
レッドキング:名前どおりに赤いタイプ。白い個体を見たければ、妻を呼び出すがよい。
闘士(ファイター)マン:3頭身漫画、『超闘士列伝』。聖闘士星矢ごっこに興じるうちに、超サイヤ人に目覚めた初代マン。
メフィラス:ちょうどピッコロ大魔王のようにキャラクターが変遷する、マントの似合う男として登場。
<ボスキャラ>
ウルトラマンUSA:米国アニメ映画。3人組が一本の体力ゲージを共用。
ナギラ:映画『ウルトラQ ザ・ムービー』
239名無しより愛をこめて:02/09/12 02:26 ID:tu7SlWoL
>>238
わけわからん
240名無しより愛をこめて:02/09/12 03:11 ID:QYGXkzLl
平成ライダー全員出てくるゲームが欲しいな。
昭和ライダーでも可。
241名無しより愛をこめて:02/09/12 03:26 ID:FcmfdjOu
ガメラ2000の体験板を持っているのですが360°から敵が攻めてくる3Dシューティングなんですが製品板を買いたいぐらいの出来ではありませんでした。

GBの仮面ライダー倶楽部はFC版とは違ったものでしたか?
242名無しより愛をこめて:02/09/12 17:14 ID:we6xWbCw
>>241
俺も体験版持ってるよ。何か雑誌に付いてたやつ。
ごめん、俺は結構楽しめた。(ロックオンシステムって「レイストーム」でハマったんで)

昨日キン肉マンU世見てたらウルトラ格ゲーのCMやってました。
前作はどうだったか忘れたけど、これって隠しキャラ出るのかな?
ウルトラシリーズはあまり知らないけど、80とか使ってみたいです。
243名無しより愛をこめて:02/09/13 00:27 ID:TGyHbKnn
アギトとクウガ、どっちのゲームがおもしろい?
やったことある人教えてください。
どっち買うか迷ってます。
ちなみに初代とV3は持ってます。
244名無しより愛をこめて:02/09/13 01:03 ID:nixF5aSo
>>243
アクションゲームに近い格闘がアギト
一昔前の格闘ゲームみたいのがクウガ

どちらも本篇を知らないと楽しめない。
245名無しより愛をこめて:02/09/13 01:08 ID:CynTH5FP
クウガのエンディングあるじゃない?あれって何の条件で変化するの?

サバイバルモードではペガサスモードが最強 必殺技連発で9999を目指そう!
246名無しより愛をこめて:02/09/13 01:10 ID:JpbpIHSM
龍騎は2Dか…3Dで激しく想像していたのですが。

画面…パワストーン+連ジ÷2って感じ。
   キャラサイズは鬼武者程度(カプ房でスマソ)。

そうさは
攻撃ボタン… 2個
       一個じゃ少ないので…。
ガード…   2個(右ガード左ガード)
       後ろはガードできません。
ジャンプ…  二回押すと、二段ジャンプをする人と、
       ハイジャンプをする人がいます。
247龍騎のゲーム:02/09/13 01:16 ID:H7YdbVHE
>>246
龍騎の隠しキャラ8人ぐらい?
キャラ選択画面は22人ある

簡単操作ということなのでアギト系
リアルタイムでアドベントカードを選べる=必殺技だろう。

画像を見た感じではスーパーコンボはない。
248ハリケンのゲーム:02/09/13 01:22 ID:1wVCNCde
ガオ系のゲーム
協力モードあり(アギトみたいなの)
出てくるキャラは天雷旋風神まで?

ガオの隠しゲームはオルグゲット(クリア後出現)は仮面ライダーの戦闘員のみをひたすら倒すものと同じだったが今回はどうだろう?
249名無しより愛をこめて:02/09/13 01:22 ID:AszklNYy
昨日の深夜にやってたファイティングエヴォリューション2のCMで不覚にも爆笑した。
ゲーム画面のダダvsウルトラマンに漫才セリフ入れてるやつ。
250246の続き:02/09/13 01:25 ID:JpbpIHSM
カード選択ボタン
カード使用ボタン… カードは特定の機能を持つものや、
          特定の武器、ファイナルベントなどの
          必殺技を呼び出します。

PS系なら、カードLRボタンにカードのショートカットを
当てることも可能。


とりあえず、12のストーリーモードと、X人でのバトルロイヤル
プラクティス。カード集めなどがありんす。バトルロイヤルは
同時参加、リンクで最大4人まで?

ガードが二個ありますが。攻撃は遅めなので、なれたら対処できるはず。
ガードと攻撃ボタン同時押しで攻撃をいなすことができます。
真後ろはガードできません。

必殺技は、コマンド入力のものと、ファイナルベントのように
簡単に出るものもあります。

アドベント(MM召還)はMMによって異なります。
ゲラスなどは通過するだけですが(笑)、ボルキャンサーなどは
一定時間画面上にいてCPU操作で攻撃してきます。

前転、投げ、ふっ飛ばし、つばぜり合い
ダッシュ程度の小技しか思いつきませんです。
251名無しより愛をこめて:02/09/13 01:25 ID:1wVCNCde
>>243
逆に聞きたい。初代とアギトとクウガ持ってるんだけどV3は面白いの?
252名無しより愛をこめて:02/09/13 02:28 ID:BAHyNkvH
まさか、マンコスのタイピングゲームが出るなんて・・・
253名無しより愛をこめて:02/09/13 02:46 ID:VTTiWsvb
>>251
おいおい!V3は最高の出来だぞ!!
もっとも、特撮ファン的にはまだまだつっこみの余地があるが、
少なくとも4作の中では最高。

>>243じゃないけど答えちゃった。スマソ
254名無しより愛をこめて:02/09/13 07:57 ID:KUAJpnrl
来週の東京ゲームショーで現物出てると思うよ、龍騎&ハリケン。
個人的にはV3が一番良かったなぁ。
次点はアギト。
255名無しより愛をこめて:02/09/13 09:19 ID:ZXYXV40a
>>216
海外のPCゲーでは、歴代パワレンロボの
格闘ゲームが発売されてるよ。
韓国に旅行に行った友達が買ってきた。
256名無しより愛をこめて:02/09/13 23:24 ID:I2JQlcv4
サターンで出てたゴジラのSLGの7面ムズ過ぎ
ランドモゲラーとメーサー戦車だけで、どうやってバトラ2体を倒せというのか…
  
面倒臭いけど戦闘機で地道に削るしかないか…
257早川ゲン:02/09/14 01:20 ID:c+CBPlnC
>>253   そうそう!!特に相手の隙をついてV3きりもみ反転キックなんか喰らわせた暁には
      ・・・・・・・あれはやみつきになるね!!
258名無しより愛をこめて:02/09/14 18:58 ID:nsNNqxuz
>>1
ファイティングエボリューション2にダダ上司が出ます。周りをちょろちょろ飛びます。!
259ム王:02/09/14 19:37 ID:0PVuoNvv
>>238 >>239
一気に羅列すると、確かに読みにくいな。

>代役はどいつが良いかの?
後述したボスキャラと 体型が似通っているので、他に候補がいないか読者諸賢に質問したい。

>白い個体を見たければ、妻を呼び出すがよい。
“夫婦(めおと)リンチ”とかいう必殺技をつけると、面白いのでは、と。

>超闘士列伝
訂正→ウルトラマン超闘士激伝
コミックボンボン誌で連載され、ビデオアニメも1本出ている。
デフォルメ体型の パワードまでの歴代ヒーロー・怪獣が登場。鎧を着けて格闘し、宇宙をまたに掛けた試合や戦争を繰り広げる。そのうち、初マンとタロウは、光り輝く超々人に覚醒した。

>メフィラス大魔王
最初、悪党の棟梁として登場したが、のちに 頼れる戦力になる。また、タロウの面倒見が良い。
260名無しより愛をこめて:02/09/15 19:22 ID:hjReqKHn
>>237
鏑矢諸島の運営SLG。
区分け、餌代、世論などなど気にしながら、
観光や軍事利用にまで発展?することも・・・

で、どう?
261名無しより愛をこめて:02/09/15 19:33 ID:/qlK3Tay
>>251
>>253の言うとおり、PS仮面ライダーV3は最高です。
Best版も出て安くなったことだし、迷わず購入をオススメします。

もし購入したあかつきには「殺陣システム」を極めて下さい。
あれを使いこなせないと、このゲームの魅力は半減します。
「殺陣システム」でないとザリガーナの技『甲羅崩し』などは
見られませんし。
あとの見どころは…おやっさんですね。「そんなことでドーするんだっ!」

262改造たろー:02/09/15 20:02 ID:wMLWNot2
PSのV3と言えば戦闘員で勝ち抜くと
エンディングで無理矢理カメバズーカに改造されると言うのが笑えたな。
263名無しより愛をこめて:02/09/15 20:08 ID:bD591qeG
>>262
あれランダムらしいね。。
俺は最初評価Bで死人コウモリにされた。
ランクで違うのか、と思いS取ってみたらガマボイラー。
次にまたSで死人コウモリにされた。
264改造たろー:02/09/15 20:45 ID:wMLWNot2
>>263
俺は何度やってもカメバズーカになった。
265名無しより愛をこめて:02/09/15 20:53 ID:jhdDuj2y
ハサミジャガーだったな
266名無しより愛をこめて:02/09/15 21:33 ID:ylFuLAWD
仮面ライダー龍騎のゲーム

ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1031896818/l50
267名無しより愛をこめて:02/09/15 21:44 ID:ylFuLAWD
>>261
もう少し安い時期を見て買ってみます
268253:02/09/15 21:55 ID:D9tlVhbv
>>267
Best版が出たんだしこれ以上は安くならないと思われ。
269名無しより愛をこめて:02/09/15 22:10 ID:Hv/USHzl
>>268
安売りの時期とかあるー
270名無しより愛をこめて:02/09/15 23:06 ID:+qRJ72r0
バンプレストが出してた「ウルトラ闘魂伝説」というベルトアクションをやった香具師はいますか。
271名無しより愛をこめて:02/09/15 23:40 ID:Oyh4vVtf
>>267
固定ファンがいるソフトは中々値段下がらないです。
ましてやソニー絡みとなれば。
PSも少しずつ寿命近ずいてることだし、見つけたら即効で買うことを勧めます。
272名無しより愛をこめて:02/09/16 00:41 ID:PMKo6Dxt
去年たしか綺麗な女の人がアギトのゲームをゲームショップで買ってた。後カップル連れとかのもキャラゲーの枠を超えてよかった・・・
273名無しより愛をこめて:02/09/16 21:30 ID:1A5+/ZPs
今週号のファミ通に絵載らないかな・・・
274名無しより愛をこめて:02/09/16 21:41 ID:7LXGLJ4S
SFC版でウルトラマングレートがありました。但し海外版のみ。
これはまぁまぁ面白かった。

グレイトバトルのドッチボールは弟が好きだったのでかなりやりました。
275( o|o)+≡≡≡≡≡:02/09/17 00:15 ID:tPQHu2an
>>144
遅レス申し訳ない。みんなそう言うんだよ…。
別にいいんだけどさ。

>>147
そりゃあ、シャイニングは反則的に強いからねw
276早川ゲン:02/09/17 01:10 ID:Yh0Zq0Uk
>>274   どんなゲーム?
277名無しより愛をこめて:02/09/17 08:21 ID:u3RjPqg2
SFCウルトラマングレートはSFCウルトラマンと同じタイプの格闘です。
敵や技は全部違いますが。

ドッチボールはくにおくんのドッチボールライクのゲーム。
278名無しより愛をこめて:02/09/17 09:32 ID:Hkg30uZX
「ウルトラ警備隊」で自機がやられると
つい「脱出!」と叫んじゃうのは俺だけ?
279名無しより愛をこめて:02/09/17 10:13 ID:xo2xK7CX
ガイシュツだったらすまんこ。
PSアギトで、エクシードギルス、シャイニング、バーニングになる方法教えれ。
280名無しより愛をこめて:02/09/17 10:29 ID:fVCV2UcA
>ウルトラマン超闘士激伝
って、ドラゴンボールのパクリだたやつね
281名無しより愛をこめて:02/09/17 11:03 ID:eieB9U7/
>>280
まぁ、「ジャンプ漫画なウルトラマン」で見れば面白い。
282名無しより愛をこめて:02/09/17 11:29 ID:5v66Z/OJ
>>279
カードを集めろ。
283名無しより愛をこめて:02/09/17 11:41 ID:ML8+mGTB
でもメーテルスレとなんでだろうスレのお絵描きには激しくワロタ!
284283:02/09/17 11:42 ID:ML8+mGTB
すみません。+ 激しく誤爆 + です…(´・ω・`)
285279だけど:02/09/17 12:38 ID:Kd8sMIWu
カードをイパーイ集めればいいのけ?
PS2だとメモリできないんでいつも最初から、、、、また、やるか。(鬱
286名無しより愛をこめて:02/09/17 12:54 ID:Bp/j/O5S
>>285

PS用のメモリーカード使ってる?
PS2用のメモリーカードはPS2用ゲームにしか使えない罠。

そーゆー意味じゃなかったらスマン。
287名無しより愛をこめて:02/09/17 12:58 ID:MrUpRgFH
>286
そういう意味なんだ、アギトってPS2のソフトじゃないよね。
まあ、今度カード集めてやってみる、さんきゅ。
288名無しより愛をこめて:02/09/17 13:06 ID:t4e3L+Ur
ファイティングエボリューションはギャラリーでスチール写真とか見れたけど、
2でもあるのかな?ちゃんとレオのまで。
289名無しより愛をこめて:02/09/17 14:11 ID:y4tYfxmu
>>240
>平成ライダー全員出てくるゲームが欲しいな。

キッズステーションででてます。
ダグバもダークウイングもいます。
290名無しより愛をこめて:02/09/17 21:10 ID:dBZE7NNV
PS2で高速 補足処理でプレイするとすごいよ!>アギトのソフト
291名無しより愛をこめて:02/09/17 23:31 ID:ERV4Rqay
>>289
まじ?どんなゲームなの?

>>290
どうすごいんでしょう?

聞いてばっかですまん。
292名無しより愛をこめて:02/09/17 23:58 ID:brtx6Cor
>>291
キッズステーションっていう幼児向けのゲーム

めちゃくちゃスピードが早い(w
敵も もちろん早い
293名無しより愛をこめて:02/09/18 15:14 ID:3Yb1vUj4
スレ違いかもしれんが、ビーマニポケット石ノ森編なんかどうかな?
294名無しより愛をこめて:02/09/18 15:36 ID:NUQhIMzh
龍騎のゲームやったよ
カードを画面下で選んで使う>画面上のキャラクターに武器がつく
みたいな格ゲーですた

戦闘のバックに「果てなき希望」がエンドレスでかかっているのが異様
だった・・・まだまだ未完成。
295名無し:02/09/18 16:25 ID:6WjiMeWe
>294 試作品をやったの?
296名無しより愛をこめて:02/09/18 16:29 ID:WReFaqRR
20年くらい昔、ツクダ(だったかな?)がウルトラマンのシミュレーションタイプの
ボードゲーム出してた。
科特隊の隊員とかもコマになってて笑えた。
297294:02/09/18 16:42 ID:NUQhIMzh
龍騎とゾルダしかまだ入ってなかったし体力減らないし
EoWはデモできてないし・・・制作途中ものですね
298名無しより愛をこめて:02/09/18 16:47 ID:iSwZmi2v
ゴジラ爆闘列伝はよかった。
続編っぽいSFC版も良かったが、これには敵わん。
299名無しより愛をこめて:02/09/18 16:48 ID:iSwZmi2v
>>298訂正
×列伝→○烈伝
300300:02/09/18 16:57 ID:zSGj8blC
300 ふっかつのじゅもん

まのくせみにららすせらてすのにせすまのしはくちれそは
まにられはしかなてひすにらかなくきますのりせらにせす
せからせになすん゛てすにかずてらせいすなひてみせなで
すらんなみらせにすんな゛すにらせかな゛
301ム王:02/09/18 20:34 ID:ZgTy7d67
>>238続き
<<ウルトラマン伝説 第3章 〜世紀末を越えてゆけ〜>>
*グラフィック:ポリゴン使用により(例外:“ニャン”はアニメ取り込み)
進歩したスーツアクターの格闘技スキルを再現。
*アシストキャラ(NPC)が駆けつける! 合体技もあり。
*ボタン連打で光線技の押し合い に燃えろ!

<使用キャラ(アシストキャラ)>
ウルトラマン ゼアス(ミラクロン)
ベンゼン星人(コッテンポンベ)
ウルトラマン ティガ(アルバートオデッセイ)
ガタノゾ−ア(ゾイガー)
ウルトラマン ダイナ(ガッツイーグル)
ネオ ガイガレード(群体スフィア)
ウルトラマン ガイア(ウルトラマンアグル)
ゾグ(カイザードビシ)
ウルトラセブン(ウィンダム)
ザバンギ(キングジョーU)

<ボスキャラ>
ウルトラマン ナイス(ウルトラニャン)
皇帝 デスバルタン(究極生命体バルラ)
302名無しより愛をこめて:02/09/18 20:57 ID:AWaPeFVx
今は亡きピピンでウルトラマンとか怪獣の人形をコマ撮りした画を
使った格闘ゲームをだそうとしてたんだよなぁ(でたのか?)
303名無しより愛をこめて:02/09/18 23:33 ID:LdeFUnYb
>>296
「ウルトラマン」のボードゲームはツクダじゃなくてバンダイ。
ちなみに同じシリーズで「モスラ対ゴジラ」も出てた。
304名無しより愛をこめて:02/09/19 02:02 ID:QQgjwjei
昔、知人にグレ○トバ○ルの制作作者がいた。
ツッコミ「何故に、1・一号のキックが弾のやうに飛んでく?2・何故に時を止められる?」
返答「1・現場の人間みんな、わかってるわかっちゃいるんだが・・スマン勘弁してくれ。2・通常攻撃でキック使っちゃったし他に思いつかなかった。」
でも僕、知ってるんだ。ヤツがジョジョ好きだって事。
305名無しより愛をこめて:02/09/19 19:31 ID:plbW2d2b
>>301
<悪魔の戦略>
*ネオガイガレード:左腕を伸ばし、敵アシストキャラをひっ捕まえて人質にする!
 →相手がCOM操作で
  →ウルトラ側→攻撃が著しく減ります。このチャンスを逃さず一気に攻め込みましょう。
  →怪獣側→情け容赦なく攻撃を続けてきます。使い捨ての盾として、活用させてもらいましょう。 
*群体スフィア:力尽きた敵アシストキャラに取り憑き、体をのっとる。機械だろうとウルトラマンだろうと。

・・とでも言いたいのかな?
306名無しより愛をこめて:02/09/21 00:41 ID:raCQXxs6
仮面ライダー龍騎のゲームスレに東京ゲームショーの感想がありんす
307名無しより愛をこめて:02/09/21 07:20 ID:jKH06TlI
N64の「PDウルトラマンバトルコレクション64」・・・
中途半端な育成モノなんですぐに飽きたが、GBのカートリッジさして新キャラ出すのが楽しかった。
連射ゲームなんで、素手だと疲れるのが難。
308名無しより愛をこめて:02/09/22 19:31 ID:ZwaRul9A
>>238
>ゴーデス
完全体は尻尾が長すぎて、方向転換できないぜ?
外観(=格闘)は第一形態で、中身(=必殺技)は第2形態
にすれば扱いやすいか。
あと、毒ガス怪獣(主人公の友人のなれの果て)
をオプションキャラにしてね。
309名無しより愛をこめて:02/09/23 23:00 ID:e6LXFEhj
>>92
突っ込み所はいろいろあるが一つだけいうなら、
メカゴジラのプラズマグラネイドを、敵に命中させても転倒しないことだ。

原作じゃ、ゴジラもラドンも 一度たりとも立っていられなかったぞ。
310名無しより愛をこめて:02/09/25 21:39 ID:Br5saX6b
首を切られたら死んじゃうじゃないか
僕は一度切られましたけどね
ってのに笑った記憶がある。
311名無しより愛をこめて:02/09/26 19:31 ID:nNzHT9Uc
>>198 >>238 >>301
俺も妄想
<<ウルトラマン伝説(‘レジェンド’とも呼ぶ)総集編>>
*よく似た他人が多いので、涙を飲んで10年に1人と厳選!→非ファン層にも20世紀の歴史が一目瞭然
*稼動時期(ゲーセン)はコスモス放映と同時

<年代><キャラ名><キーワード>
1960s:ウルトラマン  :基本形
 70s:タロウ     :ウルトラ兄弟、ブレスレッド、レッド族
 80s:アンドロメロス:短編番組、リメイク怪獣、メカニック
 90s:ゼアス    :劇場版、お笑い、環境汚染、訓練
2000s:コスモス   :二次変身、怪獣保護、青 

ん〜と、怪獣が決まらない…。
ウルトラより多目に、ビジュアル重視で選ぼうか?

あ、ボスキャラは 光の国を追い詰めたエンペラ星人を希望。
312名無しより愛をこめて:02/09/26 19:53 ID:m+HU5ltG
子供に買ってあげたキッズステーションのソフト(コスモス 勇者のちかい)喋るウルトラマンが好きな自分にとってかなり萌えました。
313名無しより愛をこめて:02/09/28 05:43 ID:n5fjaOwp
龍騎 ハリケン 今年冬に発売延期age
314名無しより愛をこめて:02/09/28 16:52 ID:dsCbGyjV
グレバト6って合体ロボが出てるけど…
はっきりこれは特撮系といえるかな?
なんか漏れはアニメとしか見えない…。
315名無しより愛をこめて:02/09/28 17:09 ID:42yz3lCN
>>314
何とかカイザーだっけ??
戦隊の要素があって良いと思うけど
316名無しより愛をこめて:02/09/29 21:46 ID:6Gl5bSvw
>>311
これなら、ファンならずとも見間違えることのないメンツだな。
317ム王:02/10/01 19:30 ID:Zj89XKJs
>>301
*90年代半ばから偽主人公が恒例になったので、第3章から同キャラ対戦解禁。
*ポリゴン画を活用して、大幅に模様を変えてみる。
*『』内は変更された名称、その他は類似種の色を流用する。

ウルトラマン ゼアス→『ウルトラマン シャドー』(固有技はベンゼンに譲る)
ミラクロン→ダークラー色
ベンゼン星人→モネラ星人色(青肌、黄筋)
コッテンポッベ→オクスター色(白肌、赤角)

ウルトラマン ティガ→『ティガ ダーク』
アートデッセイ→『曙丸』(ダイナの夢の海賊船)
ガタノゾ−ア→タラバン色(虹模様の甲羅)
ゾイガー→シビトゾイガー色(青っぽい)
ウルトラマン ダイナ→『アステロイド』
ガッツイーグル→ガッツシャドー色(灰色)
ネオ ガイガレード→コッヴ色(乳白甲、赤茶肌、藍晶)
群体スフィア→赤紫(とりあえず)
ウルトラマン ガイア→『アパテー』
ウルトラマンアグル→『アルギュロス』
ゾグ→カミーラ色(金眼、銀肌、黒衣)
カイザードビシ→ガンQ色(くすみかかった血の色)
ウルトラセブン→『にせウルトラセブン』
ウィンダム→黄金(単純に銀の反対)
ザバンギ→ゴルザ強化色(これも赤か、余裕があればマグマっぽく点滅させたい)
キングジョーU→キングジョーグ色(アンドロメロス版より。黒鉄甲、赤灯)
318名無しより愛をこめて:02/10/01 19:32 ID:pwjWgHNG
 
319名無しより愛をこめて:02/10/01 23:30 ID:wiZdPfNE
龍騎ゲーのゾルダステージのBGMには「消えない虹」を希望。
320名無しより愛をこめて:02/10/02 19:21 ID:aWr7WWlr
>>317
>『アステロイド』
テラノイド のことか?
F計画で出来たはいいが スフィアにのっとられた人造ウルトラマンの・・・
321名無しより愛をこめて:02/10/04 12:42 ID:zv1FI+CP
カプコン制作の「SPAWN」みたいなシステムの方が
龍騎にあってるような気がする。
322名無しより愛をこめて:02/10/04 13:32 ID:NPvEYPqv
「ウルトラ大作戦」だっけ?ウルトラマン登場以前の科特隊の
活躍するゲーム。あれって面白かったの?
323名無しより愛をこめて:02/10/04 15:45 ID:PAo+Le55
>>322
ファミコンのディスクシステムのな?
ゲームとしての練り込みの問題ではどうかという気もするのだが、
シムシティみたいな見下ろしの街中を怪獣が暴れて防衛軍の
戦闘機が飛び交う中を走り回る箱庭感覚はなかなかステキだった。
ワン・アンド・オンリーの不思議なプ英感覚を持つ作品で俺は好き。

(ちなみに、各面結局最後にはウルトラマンに変身して戦うので
科特隊「だけ」というわけではない)
324名無しより愛をこめて:02/10/04 15:55 ID:3kmBGsDc
>>323
PC98シリーズのじゃなかったか?
たしかオリジナル怪獣で実写取込みとか・・・
325名無しより愛をこめて:02/10/04 16:49 ID:PIZVIqzQ
バトルサッカー2のウルトラマン系は弱い・・
ライダーはそこそこ強いけど
326名無しより愛をこめて:02/10/06 13:42 ID:Z0XvlZGa
age
327名無しより愛をこめて:02/10/06 18:09 ID:g+Dp/1gu
<<ウルトラマン伝説>>とやらの<隠しキャラ>

第1章>>198
ミラーマン、 アイアンキング、 ファイヤーマン、 ジャンボーグA
第2章 >>238
もともと隠しキャラ特集みたいなものだからな…
ウルトラマンキッズ(2頭身ほのぼのアニメ)の誰か
第3章>>301
電光超人グリッドマン:年代としては第2章寄りだが、目指しているのは第3章の時代を先取りした世界観だし
           アシストキャラとの合体とか楽しめそう
328名無しより愛をこめて:02/10/07 20:21 ID:Okygc15g
329名無しより愛をこめて:02/10/07 20:32 ID:x2wxXQxs
>>328
右上の画像の左にいる奴ってまさかオルタナティブ?
330329:02/10/07 20:33 ID:x2wxXQxs
あ、ごめんリュウガだった…
331名無しより愛をこめて:02/10/07 20:34 ID:oNy3qkIl
>>329
リュウガ
332名無しより愛をこめて:02/10/08 14:00 ID:rRpAkm0W
333322:02/10/08 14:14 ID:xFA1/f+t
>>323
ウルトラマンは出てきません。科特隊がベムラー戦以前に
どのような活躍をしてたか〜というADVゲームです。
334名無しより愛をこめて:02/10/08 23:34 ID:iXjWhn7Z
アドベントカードが付くのか>龍騎ゲー
335名無しより愛をこめて:02/10/10 08:46 ID:pp9OXwTF
「アジト」が全く語られてないのはなぜだああああ
336名無しより愛をこめて:02/10/12 00:08 ID:CkTIDE/e
>>238
ボスキャラがUSAなのは、
『マナーとしての反米』でつか?
337名無しより愛をこめて:02/10/12 22:20 ID:BcKTDRIV
SFCのウルトラマンの格ゲーが押し入れから出てきました。なつかしくて
遊んでみたのですが、スペシウム光線の出し方を忘れてしまい、どうして
も怪獣に勝てません。中古で買ったのでマニュアルがどこかに行ってしま
ったのです。今日もウルトラマンは時間切れでぶっ倒れました。  おわり
338名無しより愛をこめて:02/10/12 22:23 ID:7VnG1z7y
>>337
L・Rボタンで光線技を選んで
Yボタンで発射せよ
339名無しより愛をこめて:02/10/12 22:32 ID:UUtTXOMM
>>337
懐かしいな…。昔、友人に借りてやっていたけど
どうしてもステージ4がクリアできなかった…
340337:02/10/13 00:34 ID:t5eJo+2Y
>>338
ありがとうございます。
341名無しより愛をこめて:02/10/13 00:53 ID:+ovuNffz
>>339
ステージ4というとブルトンか?
光線はバリアーで跳ね返す!
転がってきたら間合いをとって立ちキック!
これで勝てるぜ。
342超特撮ファン:02/10/14 15:07 ID:2Fh2VDJT
PS版ティガ&ダイナのダイナ編に登場したクローンシルバゴンは別にでなくていい。
ティガ編にもシルバゴンは出てきているんだし、クローンシルバゴンよりネオザルスを登場させた方がよいのでは?
というかダイナの怪獣もっと出てきて欲しかったし。
343名無しより愛をこめて:02/10/14 20:57 ID:4fxmd5KA
>342
そのゲームはやってないんで断言は出来ないのですが
そりゃ単なる敵キャラの使い回しじゃないの?
344名無しより愛をこめて:02/10/16 22:30 ID:GLtFbEeu
>ネオザルスを登場させた方がよいのでは?

当然、開発者だってそう思っただろうな。
新規にネオザルスを作る時間が無かったんじゃない?

デスフェイサーが出ていたのは、映画用なので
比較的早い段階からデザインされていたからだと思われ。
345名無しより愛をこめて:02/10/18 15:02 ID:oIPQFqT1
>>92
>ゴジラ怪獣大決戦
各ステージのBGMは 原作のを使え。
下手な新曲は要らん。
346名無しより愛をこめて:02/10/18 15:14 ID:4dD8wb2E
PC−9801のどすげー
「ゴジラ」に勝てるゲームなし
とはいえもう動く機械が手許にないおれ
347名無しより愛をこめて:02/10/18 23:26 ID:7oCaTib1
>>346
PC−98ってことは、カセットテープの初ゴジじゃなくて
フロッピーディスクの85ゴジラだよね? 
漏れは現物を見たことはないけど、昔のファンロード(笑)に
載ってた広告はよく覚えてる。
「このクオリティの画面が10秒出力!」ってヤツ。
昔のゲームは、1枚のCGを表示するのに
ホントに数十秒かかってたもんねえ・・・。
348名無しより愛をこめて:02/10/19 03:19 ID:fIUbtMHU
「ゴジラ」はいいソフトだった
大戦略形式のゲームでけっこう熱い
「L作戦」のシナリオなどまじで映画の各場面を追っかけることができる。
サーチライトとヘリで「目標」の進行を止めてその間にメーサー配置。

ああひさびさにやりたくなってきた。
ほかのゲームもお蔵入りしてるし、一台ふるいPC−98買うか・・・悩むな
ノートで安くて今でも入手可能なおすすめハードは? 板違いか・・・

349名無しより愛をこめて:02/10/19 03:23 ID:28IxHjyh
つーか、エミュで何とかなるんでないかい。ゴジラがあるかどーかは疑問だが。
仮面ライダーとかもあったな。テープロードの(w。
350名無しより愛をこめて:02/10/19 03:35 ID:Y9VH+T1l
FC版ゴジラ。
ゲーム内容よりも「教師びんびん物語2」の劇中で
徳川龍之介の生徒が万引きするシーンが先に頭に浮かぶ。
デパートのおもちゃ売り場とはいえ
大量にソフトが積まれてたのは思いっきり不自然だった。
351名無しより愛をこめて:02/10/19 04:17 ID:agBsR0M/
>349
うちのPC、いろいろあってそれが無理なのだ
352名無しより愛をこめて:02/10/19 23:51 ID:DJt0Z14b
351だが明日ちょっと秋葉原覗こうかと思う
353名無しより愛をこめて:02/10/20 00:28 ID:RwAO1GyM
>>256
>サターンで出てたゴジラのSLGの7面ムズ過ぎ
>ランドモゲラーとメーサー戦車だけで、どうやってバトラ2体を倒せというのか…
>  
>面倒臭いけど戦闘機で地道に削るしかないか…

・序盤では、片方をメカゴジラにまかせる。
・バトラは、幼虫同士、成虫同士では戦わないが、幼虫と成虫は戦う。
 そこで、片方を早めに成虫にする。成虫になったら誘導して幼虫にぶつける。
・バトラがお互いに戦ってる間に、攻撃して成虫の体力を削る。
 幼虫の体力も適宜調整。
 成虫が死んだ直後に、幼虫が成虫になるのがベスト。
・バトラ成虫1体になったら、基地を襲ってくるので待ち構えて総攻撃。
354名無しより愛をこめて:02/10/20 09:36 ID:qLayv8PW
PS2のウルトラ格闘、店頭でデモプレイやってた。
ウルトラマン対レオで、BGMがレオの後期主題歌だった。激しく燃えた。
355名無しより愛をこめて:02/10/20 23:41 ID:BHZbfg1k
>>354
おれは前期主題歌じゃないからメチャ不満だったよ!
356名無しより愛をこめて:02/10/21 13:00 ID:K7rVLfZp
>355
混乱しているので、聞きたいのだが、どっちが後期だっけ?
宇宙にきらめく〜の方が後期だとずっと思っていたのだが、違うというツッコミを
知り合いから受けたのだ。どっちが正解?
357名無しより愛をこめて:02/10/21 16:08 ID:32FfhOT/
宇〜宙にき〜らめ〜く♪が前期。
レオ〜♪ウルトラマンッ!が後期。
358354:02/10/21 17:02 ID:PslcuNhF
スレ違いの話だけど、
レオの戦闘シーンに挿入する曲としては
俺は後期主題歌の方が好き。モロ戦いの歌だし。
359名無しより愛をこめて:02/10/21 19:24 ID:jlqGh9wH
>>198
コンティニュー画面は、使用キャラクターごとに別の絵をキボンヌ。
もちろん開田先生の書き下ろし。

ガラモン:セミ人間と円盤。
ウルトラマン:ゾフィがお迎え。
バルタン星人:ビルガモのJrが駆け寄る。
ウルトラセブン:磔セブンにウルトラ警備隊がエネルギー照射!
キングジョー:如何にも悪巧みしていそうなペダン星人のシルエット。
帰ってきた〜:バラバラ死体に付いた ウルトラブレスレッドが輝く
ベムスター:ナックル星人
エース:ウルトラの父がブロンズ像を洗浄
ベロクロン:ヤプール人が何やら挙手。
タロウ:ウルトラの母がカプセル越しにエネルギー照射
バードン:???
レオ:ウルトラマンキングが打出の小槌
マグマ星人:ローランが冷ややかに見下ろす。
360名無しより愛をこめて:02/10/22 00:00 ID:PbCWVtad
SFCのウルトラマン、俺はバルタン星人までしかいけかった(´・ω・`) ショボーン
361名無しより愛をこめて:02/10/22 11:00 ID:rsoc5dkJ
>>360
>>148を読んで再挑戦せよ!
362名無しより愛をこめて:02/10/22 12:20 ID:zeQmmmCb
SFCのマン、やっぱゴモラ面とメフィラス面がつらかった
363超特撮ファン:02/10/23 16:32 ID:qDcZNDev
セがサターンのソフト「ウルトラマン光の巨人伝説」をぜひPS版化希望
あと平成ウルトラ3部作の格ゲーも希望
364名無しより愛をこめて:02/10/23 19:15 ID:Ua76Tfoq
平成3部作については、既存のティガ&ダイナに
ダイナ後半とガイアを補完する形でも
漏れとしては充分満足できそう。
365名無しより愛をこめて:02/10/25 19:45 ID:xNYa/FOD
>>354
熱いぜレオ!!
ただ、レオキックの滞空時間が短く 回転のカットが見られないのが減点。
366名無しより愛をこめて:02/10/25 20:12 ID:GnfaUjkq
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ しんぷる1500バイクレース…買っちゃった…
367名無しより愛をこめて:02/10/29 17:30 ID:ogZvQBKI
ゲーム化はまだか!?ウルトラマンコスモス
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1035728003/l50
368志土いは:02/10/29 18:10 ID:qO2KtUKG
でそのウルトラマンの格闘ゲームの発売日いつ?
個人的にはレオは前期の歌も入れてホスイ・・
369名無しより愛をこめて:02/10/29 18:16 ID:VrQnYWvm
>>368
明日
370名無しより愛をこめて:02/10/29 20:17 ID:WUokyfxk
出てくるウルトラ戦士と怪獣知ってる人いたら教えてください。
371名無しより愛をこめて:02/10/29 20:23 ID:Oh0B3gPU
>>370
メーカー公式サイトを見るとか、
努力を怠っちゃいかんよ
372名無しより愛をこめて:02/10/31 01:08 ID:sLmVSHnG
本日発売あげ
373名無しより愛をこめて:02/10/31 01:09 ID:sLmVSHnG
もうやってる人いそうだな。
感想きぼん
374名無しより愛をこめて:02/10/31 15:22 ID:X3J0I7Gg
[MAT] ウルトラマン F.Evolution 2/Vol.2 [TAC]
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1034272204/

もう皆さん飽きてます。
375名無しより愛をこめて:02/10/31 15:32 ID:UAR9tDUN
>>374
早ッ!
こないだゲーム屋で体験版をやったなー。
3人目(最後)のバルタン強かった。
376名無しより愛をこめて:02/10/31 20:59 ID:8toIMRNy
漏れはマグマ聖人のステージが好きだ
投げると波がたってよお・・ハアハア(´Д`)
欲を言えばサウンドはボーカルが入ってた方がよかったなぁ・・
377名無しより愛をこめて:02/10/31 22:28 ID:HUz8tUH7
>>376
>欲を言えばサウンドはボーカルが入ってた方がよかったなぁ・・
禿るほど同意!なんかチョット盛り上がりにかけるよね。
378名無しより愛をこめて:02/11/01 00:11 ID:NY+TJ7+l
隠しキャラの出し方キボンヌ
379名無しより愛をこめて:02/11/01 01:25 ID:WonbDqNf
だれか隠しキャラの出し方を〜!!アゲ!!
380名無しより愛をこめて:02/11/01 03:15 ID:PjNThb8E
ウルトラモードを最後までクリアすれ。
381名無しより愛をこめて:02/11/01 14:42 ID:XlNTkPxr
ゾフィーは最後の一人で登場するよ。
つまり、ゼトーンに○○ればオケ。
382名無しより愛をこめて:02/11/01 21:51 ID:dBM6VDKD
買ったけど、なんか怪獣少ないな〜。
モーションはまーまーイケとる。
383名無しより愛をこめて:02/11/01 21:54 ID:3Q4ygLTK
そのうち安くなりそうな雰囲気だね(w
384名無しより愛をこめて:02/11/02 02:43 ID:wUKTGyGF
新マンの吹っ飛ばし投げって、アレがナックル星人に決めた技?
385名無しより愛をこめて:02/11/02 03:55 ID:kWGZ1It6
明らかにそうでしょう。
人形を投げたのがバレバレでちょっとダサイとこまで再現してありますし(w
386名無しより愛をこめて:02/11/02 12:33 ID:TLIJdrwm
どうでもいいが、バンダイ系のゲームのスタッフクレジットで
「スペシャルサンクス」とカナで書くのは激しく恥ずかしいのでやめてほしい
387名無しより愛をこめて:02/11/02 17:09 ID:TCu/fqXZ
俺もかっちゃった
388名無しより愛をこめて:02/11/02 20:23 ID:SNap2s/V
あのゲーム、ゴモラ最強ぽくねぇですか?
ゼットンはフラフラが溜まらないし。
ゼットンナパーム当たると体力半分残ってても死にますが(w
389名無しより愛をこめて:02/11/02 21:30 ID:A7EWknnK
タイラントの、投げ間合いの広さに悶絶。
390名無しより愛をこめて:02/11/02 21:47 ID:z82OfvBp
ベムスターの吹っ飛ばし投げはを喰らうと、みんなライアになりまつ(w
391名無しより愛をこめて:02/11/02 22:05 ID:CbDmOljG
みなさん、ハリケンのゲームは買われます?

(俺はブルー目当てで買います。天雷旋風神も
出して欲しい・・。)
392名無しより愛をこめて:02/11/02 23:13 ID:Mx1MLHJM
>>391
すでに予約済みです(w
いまだメーカーサイトには発表されてませんが今月28日発売でしたっけ。
ゲームシステムがよくわかってないのでクリアできるか正直不安ですが。
鉄○のクエストモードみたいなものと思っていいのかな?
393名無しより愛をこめて:02/11/03 10:52 ID:3GoLVoMz
いろいろと不満はあるものの現段階で最高のウルトラゲーということでファイナルアンサー?
394超特撮ファン:02/11/03 14:42 ID:YNMhGVwK
昨日ファイティングエボリュ−ション2を買ったが、ウルトラモードが難しいと思った。
キャラではエレキングかメトロン星人を出して欲しかった・・・。
395名無しより愛をこめて:02/11/03 14:44 ID:fDHCn+03
最もクソゲーなのが「正義の味方」であることは確かな事実
396名無しより愛をこめて:02/11/03 15:42 ID:ae1mfqlp
>396 えー?そうか?結構漏れはおもしろかったけどなー「正義の味方」バトルはアレだったけど。
一番の糞ゲーは「AZITO」かと。
397名無しより愛をこめて:02/11/03 15:44 ID:9egdDUG3
>>394
エレキングやガッツ星人は結構最後まで選考に残ったらしいね。
まぁ、あまり作品が偏るのはよくないし。
「3」に期待か?
398名無しより愛をこめて:02/11/03 16:55 ID:epkHH8HM
でも今回のセブンの怪獣はキングジョーだけ?

やはりダダいらね・・・CMはワラタが
399名無しより愛をこめて:02/11/03 17:49 ID:DU/WZfWI
ダダは今作の紅一点です(w
だからといってキスには泣けた。
そろそろ扱いを見直そうよ、ダダ( ´Д⊂ヽ
400名無しより愛をこめて:02/11/03 17:50 ID:DU/WZfWI
あと、阻止
401名無しより愛をこめて:02/11/03 19:26 ID:540BQdoj
モ チ ロ ン を 出 せ
402名無しより愛をこめて:02/11/03 20:39 ID:tjrxS0kT
ゴモラの最大必殺技が怪獣念力でないのは、陰謀ですか?
403名無しより愛をこめて:02/11/03 20:43 ID:ooUG01Hy
実際に対戦してみてどれが強いですか
404名無しより愛をこめて:02/11/03 20:51 ID:3Xvt5eAZ
>>402は、タイラントにケンカを売っているとみた。
405名無しより愛をこめて:02/11/03 21:16 ID:wkou82qm
セブンの念力投げはSEが欲しかったな。
あれだけだと何やってんのかわかりづらい。
406名無しより愛をこめて:02/11/04 13:08 ID:/H7/xfB8
>>401
勿論出しません
407名無しより愛をこめて:02/11/04 13:43 ID:p8QJhmVI
ナレーションが郷里大輔で気合入りまくり
408名無しより愛をこめて:02/11/07 02:40 ID:QYCjaJL1
さげはげあげ
409名無しより愛をこめて:02/11/07 03:04 ID:wT5bm1jy
このスレを初めて読みましたが、
>>7のPSV3の「馬鹿な裏技」というのが
とても気になります。
V3持ってるんですが、裏技というのは知らないもんで。
おせーて君ですみませんが、誰か教えてください。
410名無しより愛をこめて:02/11/07 03:05 ID:+/XGOINL
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
411名無しより愛をこめて:02/11/07 03:10 ID:4rfECaAm
>>409
1)KIDSモードで全員3頭身
2)攻撃を受けると頭がどんどんデカくなる
3)攻撃を受けると身体がどんどんペラペラになる
4)とにかく動きに残像が付きまくる
5)カメラアングルを変えられる
6)高速で攻撃が繋がりまくる
7)1〜6を組み合わせて使える

こんなもんだと思ったが
412名無しより愛をこめて:02/11/07 03:17 ID:4rfECaAm
411だが、補足。
KIDSモードではコンボがほとんど繋がらなくなるので、
6との組み合わせは無意味ね。
413名無しより愛をこめて:02/11/07 03:47 ID:gFp1ejN5
夕陽ステージでジャックの吹っ飛ばし投げをしたら
見事に夕陽をバックに決めてくれました…
これだけで満足でつ。
414名無しより愛をこめて:02/11/07 19:59 ID:gafnojEO
FE2のベムスター、やたらと可愛い動きで(;´Д`)ハァハァ
415名無しより愛をこめて:02/11/07 20:07 ID:k06BwveJ
>>414
うむ、漏れもベムスターに萌えてしまった・・
416名無しより愛をこめて:02/11/07 23:44 ID:+7A1j3Dz
>>411
どうも。
あれって、裏技っていうより、隠しオプションだよね。
でもあのくだらないところがイイ!!
417名無しより愛をこめて:02/11/08 20:08 ID:eQqVS9Ob
>>416
連続技ONにして、カマクビガメの必殺技Sボタン連打で
首がどこまでも伸びていく、っての、やってみた?
418名無しより愛をこめて:02/11/08 21:29 ID:fH/nyz8n
忍風と龍騎のゲームについても語ろうよ・・。
419名無しより愛をこめて:02/11/08 21:43 ID:XWBW6jvj
語りたくても中身がわからんよ。(いくら去年と同じといわれてても)
いまだに詳細出ないってのも問題あるよな…
420名無しより愛をこめて:02/11/08 23:40 ID:Jo/ooGmR
>>396が書いたように「正義の味方」は、つまらん方だと思う。
キャッチコピーに「燃える主題歌」なんて書いてあって、
いざゲームのスイッチを入れて主題歌が流れると・・・。
怒りと萎えが同時に発動したな・・・。

龍騎のゲーム、期待してますよ。
アギトは未プレイだけど、プレイしたことある人に質問。
音楽にTVの戦闘の時に流れる音楽って流れたの?(BELIEVE YOURSELFとか)
レヴォリューションが入っていたらうれしいけど・・・。
421名無しより愛をこめて:02/11/09 00:13 ID:hgMAZ6BR
>>420
横レスだが、前にもどっかでそんな事言ってた奴いたな。
龍騎は時期的にレヴォリューションはまず無理だ。
入るとしても果てしなき希望のほうだね。
422名無しより愛をこめて:02/11/09 16:32 ID:bbBQeUKA
>>420
流れたよ。BELIEVE YOURSELF
423名無しより愛をこめて:02/11/10 01:27 ID:ALLOw1ul
>>422
BELIEVE YOURSELFって、どこで使われている曲?
いつもの戦闘シーンで使われているのは、果てしなき希望だっけ?
あんま曲名知らないんです。ごめん、誰か教えてください。
424名無しより愛をこめて:02/11/10 01:43 ID:T3UofFHu
>>423
>BELIEVE YOURSELF
仮面ライダーアギトの初期のED(兼戦闘テーマ
>果て無き希望
仮面ライダー龍騎の初期のED(以下同文
425420:02/11/10 04:18 ID:koxYr9xd
レス、サンクス

この際、アギトも買おうかなと検討中・・・。
家庭用ゲーム板の情報だと、相手の体力が少なくなると
果て無き希望が流れるらしいですね。
426名無しより愛をこめて:02/11/10 09:11 ID:R++c/a2e
じゃあアギトとほとんど同じなわけだ。
アギトも相手の体力(何て言えばいいんだ?)が半分になると曲が流れる。
曲の終わりピッタリで終わらせるためにわざと止め刺さなかったりしたな…(w
427名無しより愛をこめて:02/11/10 11:00 ID:DyqQy8f4
>>426
ストーリーモードで、ダメージを50%にすると流れまっす
428名無しより愛をこめて:02/11/10 16:31 ID:gbmTz52b
FE2でゾフィーを援護してるのは小型ビートルでつか?
429名無しより愛をこめて:02/11/10 22:29 ID:kNlGdd+y
iisureda
430名無しより愛をこめて:02/11/11 02:54 ID:6/imoPFX
f
431名無しより愛をこめて:02/11/11 23:35 ID:n5yGSOZv
アギト最近買いました。
キャラゲーとしては面白いけど、全体的にボリュームが足りない。
V3の殺陣システムとか欲しかったかな。
あと奥移動ができないから、背後に廻りにくいのが難点。
ストーリーモードで流れた曲がシングルバトルモードで流れないのもな〜
龍騎は、アングルが変わるらしいがシングルバトルモードでも変わって欲しい。
432名無しより愛をこめて:02/11/12 18:06 ID:PqDIOM6v
a
433ム王:02/11/12 19:26 ID:O3KQwFPJ
>>336
ボスキャラの選考基準は、
強くて 存在がマニアックであること。
例えば、「USA3人組になりきって闘いたい」
と願っていたファンはいないと断定して NPC指定にした。

あとは、ゴーマニズム板で調べてくれ。
434名無しより愛をこめて:02/11/13 00:18 ID:OhOiM4GA
 ハリケンのゲームではメカは轟雷神や天空神は出ないんです
かね?出して欲しいんですけど・・。
435名無しより愛をこめて:02/11/14 18:02 ID:Eh4LHXG4
あげるぞ
436名無しより愛をこめて:02/11/14 22:29 ID:2ywuqlM1
アマゾンの格闘ゲームでねーかな
やっぱXライダーが先?
437名無しより愛をこめて:02/11/14 23:35 ID:z8J9DaD8
>>436
個人的にどちらも単体では商品としてつらいと思う。
その時期のライダーって、よく共闘してたから
同じゲームに出してもいいんじゃない?
438名無しより愛をこめて:02/11/15 00:14 ID:FcT5JU5x
439名無しより愛をこめて:02/11/15 00:26 ID:Icp6u7TC
>>437
いっそ、仮面ライダー(スカイライダー)で8人ライダーをまとめた物を
440名無しより愛をこめて:02/11/16 07:19 ID:Kvkg/+VT
 このスレを見てる方でハリケンと龍騎のゲームを購入
する人はいます?
441名無しより愛をこめて:02/11/16 07:23 ID:+oerkFdS
>440
龍騎は買う、ハリケンは…微妙。

…でも発売日はテスト真っ最中だという罠。
442名無しより愛をこめて:02/11/16 08:15 ID:PaaDn+b3
システムソフトの「ゴジラ」(何年前だ?)復活希望
443名無しより愛をこめて:02/11/16 14:05 ID:+8G9CkQY
特撮系の格闘ゲーで重要なのは
登場キャラの多さ>内容>グラフィック
の順番じゃない?
ハードはPS2でグラフィックはサターン程度にしてキャラをもっと増やして欲しいよ。

>>438
ワラタ
444名無しより愛をこめて:02/11/17 01:43 ID:X3ztBmd5
「ハリケン」だけど「ゴウライジャー」と「シュリケンジャー」
は出るのかなあ?

 出来たら轟雷旋風神もロボ戦で出して欲しい・・・・。
445名無しより愛をこめて:02/11/17 02:48 ID:a4wDrBlu
>444
シュリケンはわからないけどゴウライは画面に出てたぞ。
1カットだけだったが。
446たろーブランク体 ◆Yv95BkWDl6 :02/11/17 13:17 ID:Ogx2/Kb1
近所のおもちゃ屋でウルトラがトルネコ差し置いて売上1位だった。
447窓際戦隊 ◆V3V3oHJAKQ :02/11/17 13:43 ID:yBx8d9wa
( ´D`)ノ<ハリケン本スレにあったれすが、
こちらにも・・・PS用ハリケンジャーの詳報れす。
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/ps2/hariken/index.html
そして同じく龍騎
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/ps2/ryuki/index.html
448名無しより愛をこめて:02/11/17 18:30 ID:wIRGTfPQ
>447
gamespotのpsコーナーには載ったけど、メーカーHPにはまだ発売される
ことすら出てないんだよねぇ。いきなり発売遅れるんじゃないかと不安。
(ハリケンのソフトすでに予約済みなんだが…)
449窓際戦隊 ◆V3V3oHJAKQ :02/11/17 18:43 ID:yBx8d9wa
( ´D`)ノ<>>448 うーん・・・そんなことはないと願いたいところれすが、
先週の金曜日に発売のはずだった、「キカイダー」や「ズバット」の脚本で
お馴染みの長坂秀佳先生原作・シナリオのゲーム「彼岸花」が、その週に
発売延期が決定という憂き目を見たので、そう言われると
ちょっと不安なのれす・・・。
450窓際戦隊 ◆V3V3oHJAKQ :02/11/17 18:47 ID:yBx8d9wa
( ´D`)ノ<連レス恐縮なのれすが、
>>447で自分で挙げたサイトを見ると、
PS(1)でも遊べるのに、対応周辺機器が
「デュアルショック『2』」なのはちょっと不思議とか思ったり・・・。
451名無しより愛をこめて:02/11/17 22:36 ID:Od/0eIdn
452名無しより愛をこめて:02/11/19 19:06 ID:4983/7WJ
age
453名無しより愛をこめて:02/11/19 21:56 ID:ULKE1/af
一応「ハリケン」にはスペシャルステージであの戦隊とあのロボが出るらしいよ。
もしそうなると、その戦隊のゲームソフトのクリアデータは必要になるのかなあ?
454名無しより愛をこめて:02/11/19 22:19 ID:Hkk9S7CC
マジスか?
455名無しより愛をこめて:02/11/20 22:40 ID:wtJ/7BzT
オフィシャルにやっと龍騎、ハリケンのゲーム紹介出たのでスレageます。
龍騎
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ryuki/
ハリケン
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/harikenja/

>449、450
とりあえず発売日どおりに出そうでよかったです。油断はできませんが(w;
デュアルショックに関しては(振動のみ)とありました。1、2の区別はなさそう。
456名無しより愛をこめて:02/11/20 22:48 ID:g8BYgGt4
ファミ通の点数
PS‖仮面ライダー龍騎 8/6/5/5 : 24
457名無しより愛をこめて:02/11/20 23:31 ID:XwMHZ1Ub
>>456
去年のアギトの点数はどうだったの?
それによって龍騎の出来も分かるというもの。
点数だけではなんとも言えないかな。
458名無しより愛をこめて:02/11/21 00:21 ID:agwydm6M
龍騎のストライクベントが腰の入ってない波動拳みたいで萎え。
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/ps2/ryuki/02/08.html
459たろーブランク体 ◆Yv95BkWDl6 :02/11/22 08:28 ID:CNi2pla7
正直、悪魔の墓場のDVDと龍騎、どっち買おうか迷っている。
460名無しより愛をこめて:02/11/22 08:35 ID:ZkMrxDjz
つーかファミ通の点数を
ウノミにする必要はない
461窓際戦隊 ◆V3V3oHJAKQ :02/11/22 16:43 ID:dxGea347
( ´D`)ノ<>>455 おお、やっと出ましたれすね。
ハリケンの方の「前作からの助っ人」はやはり
前作のデータが入ってるメモカが必要になるのれすかね。
そこら辺も出来ればサイトには書いて欲しいところなのれす。

で、デュアルショックに関する記述はやっぱり
GAMESPOTのサイトの単なる誤植みたいれすね。
462名無しより愛をこめて:02/11/23 03:22 ID:9FwyxKZT
 龍騎のゲームには神崎姉妹は出ないの?
463名無しより愛をこめて:02/11/23 10:23 ID:EdTfH7Yn
スーパー特撮大戦のジャイアントロボは、
やっぱりスパロボαのアニメ版と武装も違うの?
464名無しより愛をこめて:02/11/23 15:26 ID:9FwyxKZT
あげ
465名無しより愛をこめて:02/11/24 15:17 ID:vudMpwTn
age
466名無しより愛をこめて:02/11/24 16:39 ID:j5J7bbTK
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
467名無しより愛をこめて:02/11/24 17:53 ID:1zSIa7ye
>>458
何かやけにシザースの出てる画面が多いネ(w
468真和彦の化身<飛影> ◆rw8sh5eIUs :02/11/24 17:54 ID:qeDI7ruG
>>463   全然違う上に改造しなきゃウンコですわ!!
469名無しより愛をこめて:02/11/24 18:05 ID:SeSzbYNt
>>458
 あっけなくやられてしまったシザースも,ゲームでなら大活躍できるぞ。しかもゲームならやられてもボルキャンサーに食べられないので安心だ(笑)。
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/ps2/ryuki/02/12.html
470ム王:02/11/24 19:36 ID:OiLrOgi+
>>359
バードン:テンペラー星人がクモ態に変化して、乗り移ろうとする。
マグマ星人:冷ややかに見下ろすブラック指令、の水晶球に力を振り絞ってサーベルを突きつける!
471名無しより愛をこめて:02/11/26 02:05 ID:7t1uXW7m
キャラゲーとしてのライダーゲーが必要なもの。
1.ほぼ全てのキャラが出る
2.カードモードが充実している
3.テレビでのバトルを再現できる
ぐらいかと思います。

とすると、今回の龍騎ゲーはキャラゲーとして(格闘ゲームとしてはさておき)
満足行くものになっているのでしょうか?
472名無しより愛をこめて:02/11/26 23:30 ID:hQ1PGURF
ageruzo
473名無しより愛をこめて:02/11/27 00:09 ID:nP3mLlSs
フライングゲット誰かしてくれ、あげ。
474名無しより愛をこめて:02/11/27 14:37 ID:OR2a57MF
家ゲーのスレで

大荒れです。
475237:02/11/27 19:26 ID:xPf/Tjlw
>>367
スレも落ちてしまったので、此処で再募集します。
学習ゲームぐらいしか未だ商品化されていないのはメーカーも戸惑っているためか。
ビデオゲーム、ボードゲーム、カードゲーム、子供とのゴッコ遊び等 問いません。

2ちゃんねらー諸君のコスモス観を問われます。
476名無し:02/11/28 19:57 ID:Fr+QSSlI
>>462
士郎は喋ってたけど、優衣は参加してない・・・・・・
それとインペラーは日向崇じゃなかった。
477名無しより愛をこめて:02/11/28 20:41 ID:AQsCk8N7
>>475
鏑矢諸島の運営SLG。
区分け、餌代、世論などなど気にしながら、
観光や軍事利用にまで発展?することも・・・

あかん、詳細までは考えつかん。
誰か補足頼む。
EYESの新兵器やアイテムの開発などもできる
怪獣出現後は隊員を操りアドベンチャーゲームで特徴などを調査して
アクションゲームで保護をする
また保護をあきらめてやっつけちゃうことも可能
コスモスに変身すると減点ってのはどう?
478窓際戦隊 ◆V3V3oHJAKQ :02/11/29 00:48 ID:YiAX3H01
( ´D`)ノ<ハリケンのゲーム買ってきたれす。
ガオレッドとガオイカロスは前作のデータがなくても関係なかったのでとりあえず一安心れした。
479名無しより愛をこめて:02/11/29 08:04 ID:PVr3CD0e
特撮大戦スレをうんこで埋めた奴死ね
せっかく30日のスパロボ感謝祭までは持つと思ってたのに…
(3本くらいゲーム発表するらしいから1本は特撮関係のあるかも)
480名無しより愛をこめて:02/11/29 14:07 ID:erDNX2F8
>>479
特撮大戦スレ見てワラタ。
30日まで残り5レスでどうしようと?(w
481名無しより愛をこめて:02/11/29 18:18 ID:1hXlWAPe
>>480
空ageして残り999か1,000で新作情報キターーーーーーーー!!
ってそりゃ無理か。
482名無しより愛をこめて:02/11/29 20:34 ID:uJER6xh3
まとめて6レスも欲張ってたなあ、うんこも容赦ねえよな
つー事は特撮大戦の話も以後はここでやるって訳か
新作…なんでもいいから出て欲しいよなあ
483名無しより愛をこめて:02/11/29 20:43 ID:W6pck0GX
まあ出たところでそれがまともなゲームの可能性はゼロに等しいわけだが・・・鬱
484名無しより愛をこめて:02/11/30 02:40 ID:8fW3TvzU
前にドラマ板で「ショムニをゲーム化してほしい」っていう神がいたのにびびった。
485名無しより愛をこめて:02/11/30 07:05 ID:6AMEWpmQ
>>483
それでも俺は信じ続ける。もはや出るだけでいいんだ。
486名無しより愛をこめて:02/11/30 09:22 ID:wXoddSeS
>484
まあ、お水の花道がゲーム化されたくらいだから
やろうとおもえば作れるんでないかい?
487名無しより愛をこめて:02/11/30 09:44 ID:sldQYfhl
ハリケンの隠しキャラが後一人出ない・・・

館長っぽいんだが誰か出し方わかる?
488名無しより愛をこめて:02/11/30 13:42 ID:VGxAsGL5
>>487
かんちょ? マンマル幼生体でなくて?
幼生体なら、全モードクリア(ランクインが条件かも)で出る。
489487:02/11/30 14:12 ID:sldQYfhl
館長でた。
マゲラッパ(ドッキリ)10人抜きが条件みたい。
あのサイズだから判定が卑怯(w
490真和彦の化身<飛影> ◆rw8sh5eIUs :02/11/30 23:49 ID:nxIKpjN4
>>487   シュリケンジャーでる?
491487:02/11/30 23:57 ID:sldQYfhl
>>490
でる。全部で20人以上出る。
492真和彦の化身<飛影> ◆rw8sh5eIUs :02/12/01 00:11 ID:VETfGhQv
>>491   ちゃんと忍法千本ノックとかできる?
493名無しより愛をこめて:02/12/01 01:40 ID:tR7uEpxp
ヒーロー戦記はガンダム出てるからだめ?
戦記の光太郎って、スパロボでいうところの甲児みたいな性格で
激しく萎えた。ダイダルの光太郎は原作どうりでホッとした
494487:02/12/01 13:40 ID:wBJhnoNP
>>492
ゲーム内で使えるのは分身魔球・シュリケンズバット・ダッシュアッパー。
ステージクリア時のムービーで千本ノックはしてた。
495名無しより愛をこめて:02/12/01 13:46 ID:BXGQJ2H6
>>493
そうか?他の二人がアムロとダンだから光太郎の性格はあれでいいと思うけど。
たしかにアホすぎるとは思ったけどさ。
496名無しより愛をこめて:02/12/01 15:13 ID:nVOfwn8o
ゴジラ 列島震撼 のドリームキャスト版ってありますか。
497名無しより愛をこめて:02/12/01 21:11 ID:Fe3ZmqHm
>>495
あれはある程度割り切ったほうが楽しめるわけで。深いことを考えたら負け。
498名無しより愛をこめて:02/12/02 16:22 ID:VydmRU00
特撮大戦も語りましょうか?

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1022398022/l50
499名無しより愛をこめて:02/12/02 18:21 ID:DEaEsxfh
で、スパロボ感謝祭ってやつで特撮大戦続編は発表されたのかい
500 :02/12/02 19:02 ID:LJGH/GrK
等身大特撮大戦ならやるんだけどなあ・・・
もしくは巨大ヒーロー〜。
混ぜるな危険
501名無しより愛をこめて:02/12/02 19:56 ID:81/+t7Up
>>499
されなかった
502名無しより愛をこめて:02/12/03 04:39 ID:3oZNUNau
まさに絶望って所だな…
503名無しより愛をこめて:02/12/04 03:05 ID:1ONs4E/K
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1034136468/l50
特撮大戦スレ発見!!みんなここで語ろうぜ!!!
504名無しより愛をこめて:02/12/04 13:31 ID:XlCArVdl
PS版龍騎はキャラゲーを作ることだけで燃え尽きたって感じだな。
誰が作ったとしても、これ以上の物は作れなかっただろうよ。
ゲームとしてはぜんぜん面白くないんだけどね。
しかし、それでもいい!これが制約の中ではベストの形なのだ。
505名無しより愛をこめて:02/12/04 20:10 ID:yn2qQyHu
 PS版龍騎は、神崎兄妹の声や写真も無かったんだろうか?
506名無しより愛をこめて:02/12/04 20:15 ID:FSf41qVu
>>505
写真は二人ともギャラリーモードにある。
声のほうは、兄貴の「戦え……戦え……」とか、あとはゲームオリジナルで
「ソードベントを使って、ナイトを倒せ!」とかはあったよ。
優衣の方は声なし。
507名無しより愛をこめて:02/12/04 20:21 ID:FSf41qVu
ああ、それからこんな情報が。登場作品からしてデマっぽいが。
http://6035.teacup.com/herorobo/bbs
508名無しより愛をこめて:02/12/04 20:29 ID:6aL6XnnL
>>507
バイオマン自体は2001でも登場予定あったみたいだけどな。あとXライダーとかも。
(ナレーションのデータに残ってる。)
509505:02/12/05 01:12 ID:Y1Ljh9+G
 >>506
サンクス
510名無しより愛をこめて:02/12/05 01:17 ID:cwFeuYs0
すいません、どなたかハリケンジャーのゲームで使える
ガオレッドの旋風脚みたいな技(やる気マンマンだぜー!と叫ぶやつ)の
コマンド、ご存じないでしょうか?
飛行技のコマンドはやっと判明したのですが…おながいします。
511窓際戦隊 ◆V3V3oHJAKQ :02/12/05 01:27 ID:Vh0j8Sy/
( ´D`)ノ<>>510 マニュアルに準拠するならば、以下のようなコマンドになるれす。

*右を向いている場合
旋風脚・・・方向キー→↓→+○(または□)ボタン
512510:02/12/05 01:38 ID:cwFeuYs0
おお、ありがとうございます窓際タン。
いわゆる昇龍拳コマンドでしたか。
これでやっと眠れます。
513窓際戦隊 ◆V3V3oHJAKQ :02/12/05 01:57 ID:Vh0j8Sy/
( ´D`)ノ<>>512 いえいえ。

個人的にはフラビの「えれがんとばりや〜」の
出し方が盲点気味だったので、
半分自分用のメモも兼ねて(w、書いときますので、
ハリケンゲームお持ちの方は
宜しければ参考になさってくらさいれす。

エレガントバリアー…方向キー↓↓+○(または□)ボタン
514名無しより愛をこめて:02/12/06 15:23 ID:Ruw7zu0c
ハリケンガールズで脱衣麻雀のゲームを誰か作れやゴルァ
515名無しより愛をこめて:02/12/06 16:02 ID:A1FOKsfw
>>514
がんがれ
516名無しより愛をこめて:02/12/07 01:59 ID:D/tfZZY8
ハリケンジャーのゲーム 、兄者使用で方向キー→↓→+○(または□)ボタンで
「オラオラオラオラーッ!!」っとマニュアルに無い技出るね。
ガイシュツですか?
517名無しより愛をこめて:02/12/07 13:26 ID:gVUtg+lp
特撮とは関係ないけど、「GジュネNEO」のナレーターってビアス様演じた
中田譲治さんに聞こえるけど?
518名無しより愛をこめて:02/12/07 14:02 ID:2uLPn6ZU
>>517
ゲームは知らないけど中田氏はVガンのナレもやってたから。

…中田氏(´Д`)ハァハァ
519名無しより愛をこめて:02/12/07 16:03 ID:XzcYl2q7
フラビージョは、方向キー上、下+ジャンプで空が飛べるぞ。
520名無しより愛をこめて:02/12/07 16:09 ID:XzcYl2q7
すまん。下、上+ジャンプだった。
521名無しより愛をこめて:02/12/09 17:04 ID:PSDKHsZr
このスレでも以前少しだけ話題に上がったSFCのゴジラの格闘ゲーム、
ラスボスで轟天号が出てきた時の衝撃は未だに忘れられん。
522名無しより愛をこめて:02/12/09 17:46 ID:O9x6Y0ZN
ファミコンの「ゴジラ」語れるヤツいるか?
523名無しより愛をこめて:02/12/10 16:01 ID:yxFnwgsc
>>522
それってゴジラとモスラ使って戦うアクションゲームのやつ?
あれは出てくる怪獣がやけにマニアック(ゴジラに関係無い奴ばっか)だったな。
モゲラにゲゾラにドゴラ、あとマタンゴも出てなかったっけ?
524超特撮ファン:02/12/11 15:35 ID:cMlM3r4U
今度ゲームキューブでゴジラのゲームが出るらしい(明日発売予定)
525名無しより愛をこめて:02/12/11 15:41 ID:9lCTvwU3
http://www.godzillaoncube.com/
これの日本語版でそ。洋ゲーらしいチープさがたっぷり出てるよ。
526名無しより愛をこめて:02/12/12 00:02 ID:J7fXtqfd
今更ながらリュウキのゲームやったよ。
インペラーはまあしょうがないけど、タイガにちゃんと声当てしてくれたのは立派だな。
ゲームのつくり自体もこんなもんだろ。>504同様、良作に一票。
527名無しより愛をこめて:02/12/12 01:06 ID:RX2VPsYC
>>522
ラスボスのギドラが異様に横幅広くてビビったよ。
>>523
そのくせ何故かガバラ、クモンガ、カマキラスといった本編に
登場したマイナー怪獣は全然いなかったよな…なんでだろ
528名無しより愛をこめて:02/12/12 01:27 ID:Q+iiKBmO
アジト希望あげ
529超特撮ファン:02/12/12 14:47 ID:Y161aPsU
「人造人間キカイダー」か「宇宙刑事ギャバン」のPS版ってそのうち出そう。
ジャンルは格ゲーってことで
530名無しより愛をこめて:02/12/12 15:51 ID:McQFFALi
ハリケンジャーのゲームやってるんだけど、特別編のロボット戦での力比べ(連打)に
全然勝てん。いくらボタン連打してもいつも負ける。自分が下手なのか?ゲームの
難易度が本当に高いのか?本当に高いなら幼児でこのステージクリアできる子って
ほとんどいないんじゃないのか?

>>529
マジで発売してほしいな、ソレ。宇宙刑事は三部作で。
531名無しより愛をこめて:02/12/12 15:54 ID:z+MHuqwt
>>528
アジトは3で懲りた人が多いんじゃない?
いいゲームだとは思うんだけど、いくらなんでも重過ぎるし
途中で止まったりもするし。
532名無しより愛をこめて:02/12/12 16:19 ID:hnDDJwjh
アジトの勢いで特撮大戦作ったらステキだなぁ。
と今朝ウンコしながら思った。

>>529
キカイダーは格ゲー向きじゃない気がする。じゃぁ何向きなんだと言われると困るが。
533名無しより愛をこめて:02/12/12 16:36 ID:dmP9KRzT
>>532
音ゲー向き
534名無しより愛をこめて:02/12/12 17:12 ID:K/rsAhOR
>>524-525
http://www.nintendo.co.jp/ngc/software/gzdj/index.html
なんかこのポーズの取り方からして千賀宇田呂、と(w
(だが、それがいい・・・かもしんない。
535名無しより愛をこめて:02/12/12 17:15 ID:C68weaxw
>>534
ガイガンとメガロ、オイシイな〜〜(w
536名無しより愛をこめて:02/12/12 21:08 ID:jkMN9Zbu
へドラは飛行形態で戦うのか。
それとも、SFCの轟天みたいにボタンで変形するのか。
537名無しより愛をこめて:02/12/12 23:50 ID:0nNr7i36
>>534
ガイガンが出るという一点で購入決定しますた
538名無しより愛をこめて:02/12/13 00:18 ID:q2L1mKO1
>>530
私の場合、ただ一つのボタン連打するんじゃなくて、ボタン使い分けて
右と左の攻撃二三度繰り返してたらすんなり接近戦に持ち込めますた。
連打しても攻撃の出が遅いから、タイミング見計らってボタン押した方がいいかも。
539名無しより愛をこめて:02/12/13 01:02 ID:oHglHOMW
ゲームキューブの「ゴジラ」、お決まりのメジャー怪獣ばかりで萎える。
ファミコンの「ゴジラ」の怪獣チョイスのセンスを見習ってほしいよ。
美麗なグラフィックで再現されたゲゾラが全然関係無いゴジラと激突するとかさぁ。
ついでに>>527さんが言ってる様なガバラやクモンガに目を向けてあげるとかさぁ。
って、元が洋ゲーだから仕方無いか。

>>538
攻略情報本当にありがとう!やっとクリアできたよ!
540名無しより愛をこめて:02/12/14 01:08 ID:NRz/zqMP
ウルトラマン倶楽部2(? RPGだったヤツ、1はアクションで)のエミュって
手にはいんないですかね?
541名無しより愛をこめて:02/12/14 01:11 ID:SAYMsg3h
>>人気の高いラドンやアンギラスは当然のこと

よかったね、アンギラス。
542名無しより愛をこめて:02/12/14 01:28 ID:dkDF0JYx
前にPS2のウルトラマンが店頭デモで置いてあったのでやってみた。
絵が妙にリアルでぬめぬめしてたのは非常に良かったんだけど
必殺技の出し方が書いてなくて、ひたすらパンチとキックを繰り返す
ことしか出来なかった。あれちゃんと技出せたら楽しそう。
543名無しより愛をこめて:02/12/14 16:10 ID:cusgx+NV
キューブ版、モスラはどんな扱いなの?
ファミコン版「ゴジラ」ですが、海底軍艦も中ボスで出ていた。
544名無しより愛をこめて:02/12/14 17:22 ID:n6OAlfLk
セガサターンで発売されたウルトラマンの格闘ゲーム。バンダイが選んだ数十体の
ウルトラマンと怪獣の中からユーザーが人気投票を行って登場キャラクターを
決めるというキャンペーンを行ったが、投票の結果、登場キャラはやはりメジャー級
ばかり(テンペラーがいたけど)。候補の中にいたナースとブラックエンドを
出して欲しかった。ゲーム内容の方はとにかく「音」が良いゲームだった。
545:02/12/14 18:15 ID:YpuGvsHS
PSのV3で隠れキャラにおやっさんが登場したのはワラタ
546名無しより愛をこめて:02/12/14 19:09 ID:n6OAlfLk
>>545
純子さんが登場したのもワラタよ。
547名無しより愛をこめて:02/12/14 20:20 ID:tJIkB4r+
2等身モードで爆笑
548たろーブランク体 ◆Yv95BkWDl6 :02/12/14 20:23 ID:YUwX8n3+
>>546
ああ、俺純子さんでデストロン首領倒したよ。
549名無しより愛をこめて:02/12/14 21:06 ID:LARweo69
>>548
仁王立ちで首領の爆発を見届けた後悠然と立ち去る純子さんに萌え。

ところで、今日秋葉原の某ゲーセンで「ウルトラマン」(SFC版と同内容のアレ)を
見つけてさっそくプレイ。数年ぶりで懐かしさだけで号泣。
ちゃんと1コインクリアできて、腕がにぶっていなくて安心。
550名無しより愛をこめて:02/12/14 21:37 ID:AqPEzVGv
>>543
空をピロピロ飛んでアイテム落としてくれる。
人類側のヘリやUFOと同扱い。

それよりもラスボスメカゴジラ、機龍なのな。
日本人の頭脳を結集して作られた我らの防衛兵器が宇宙人の
切り札ってのはどうなのよ(w
551名無しより愛をこめて:02/12/14 23:03 ID:0xoSsVND
SFCの超ゴジラでも、Gフォースメカゴジラが侵略者かなんかに乗っ取られてたな。
552名無しより愛をこめて:02/12/15 00:08 ID:0+gbhkqm
こまとび
553名無しより愛をこめて:02/12/15 00:38 ID:jEGGVJ6A
「レイディアント・シルバーガン」のラスボスは特撮で良いですか…?
554名無しより愛をこめて:02/12/15 00:54 ID:jq4+uy4Z
>553
トコッ トコッ トコッ トコッ ビュワォッ
 
SS版のラストは進化の過程みたいで格好良かったな。
バクテリア→魚→は虫類→鳥類、そして「人間」
555名無しより愛をこめて:02/12/15 13:44 ID:Z+Azn7NZ
【CAPCOM】ビューチフル ジョー萌え!【新作】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1037937802/
キャラゲじゃないがそそられる・・・
556ガラダマ:02/12/15 13:51 ID:VAhH+z3t
「キング・オブ・ファイターズ2000」
と、
「ウルトラマン・ファイティングレボリューション2」

どちらを買うか迷って、結局KOFにしました。
逝ってきます。
557名無しより愛をこめて:02/12/15 13:55 ID:/y85Jkuk
>>551
ファミコン版ゴジラはもう本当に凄いんだから。
侵略宇宙人に地球防衛軍も自衛隊も某日本軍ラストバタリオンも
兵器パクられ過ぎ。
558名無しより愛をこめて:02/12/15 14:02 ID:/y85Jkuk
セガサターンのゴジラ 列島震撼
もっと部隊に細かく命令出せるようにするとかいろいろ改善して
ドリキャスかPSで続編が出て欲しいと思っていたが・・・
559名無しより愛をこめて:02/12/15 14:05 ID:nQ2khheI
PS「龍騎」はもったいないよね。
カードバトル
モンスターと契約・召還 
 →倒すとモンスターが強くなる など
この上ないゲーム要素があるヒーローものなのに。
結局、クウガ・アギトのように「毎年恒例」の内容になってしまった。
もったいない。
560名無しより愛をこめて:02/12/15 14:39 ID:PwfmR2Ee
ファミコン版「ゴジラ」は昭和シリーズの世界観みたいだな。
561名無しより愛をこめて:02/12/15 15:44 ID:UmVNWCZR
音楽伊福部だしな。
ゲームには珍しく。
562名無しより愛をこめて:02/12/15 21:45 ID:crP/pnE/
>>553、554
俺もやったよ。ラスボスは完璧に光の国の人だよな。
あとステージ中盤に出てくる金ピカの龍の形したボスの名前が「ナース」(w
563名無しより愛をこめて:02/12/15 21:49 ID:gU9RZ7qT
>>101
偽ライダーと思えば
564名無しより愛をこめて:02/12/15 22:23 ID:w5FOXTAf
PCー98版の「ゴジラ」以上に燃えたゲームはないっ
565名無しより愛をこめて:02/12/16 14:01 ID:e0cM8/d/
PS「龍騎」のガードベントの効果がよく分からない。
566名無しより愛をこめて:02/12/16 14:09 ID:ijpXlyOD
>>565
アドベントとかファイナルベントのダメージは
明らかに軽減されてるのがわかるでしょ。
567名無しより愛をこめて:02/12/17 00:04 ID:L4TwbA8e
いまさらだけどPSの「ハリケン」、ストーリーモードの巻之三でゴウライジャーに
負けると話の展開が変わるのな。
568名無しより愛をこめて:02/12/17 10:33 ID:lW5lRg6b
>>561
「ゴジラのテーマ(第一作からのやつ)」と「大戦争マーチ」がかかってたな。
569名無しより愛をこめて:02/12/17 20:24 ID:rALzpIxM
>>565
あと特定の技でダウンしなくなったりします
570ム王:02/12/17 20:55 ID:BPu2Fs2a
>>327 第2章 隠しキャラ
恐竜3部作を代表して、アイゼンボーグだな?
571名無しより愛をこめて:02/12/17 22:37 ID:++AkGoDs
PS「龍騎」折角カードを使ってるんだから、もう少しどうにかできなかったかなぁ。

俺としては例えば、ラウンド前にカードを5枚なら5枚選んで、カードの順番を決める。
カードドローのボタン押せば最初決めた順番でしか発動しないようにしておけば、対戦相手との読み合いにもう少し奥行きでると思うんだけど。

あと、コンファインとフリーズは一番上にある時、相手がカード使ったのに対して自動発動するとか。
勿論メチャクチャ使える時もあるけど、どうでもいいカード消しちゃっう場合もあってカード無駄使いになるとか。
572名無しより愛をこめて:02/12/18 10:55 ID:jjdxDJzp
正直
遊戯王みたいに龍騎カードゲームをそのまま(ちょいアレンジして)
ゲーム化した方が売れたと思う。

「俺コンファイン三枚も持ってるんだぜー!
 でも1デッキ二枚までだからライターで焼いてやろうかと思ってるんだ!
「すげー!頼むから俺の余りまくってるユナイトベントと交換してくれ!

みたいな
573572:02/12/18 11:14 ID:jjdxDJzp
 売れた ⇒ 面白かった の間違いな
574名無しより愛をこめて:02/12/19 13:50 ID:0rMEPLRg
>>327 グリッドマン
アシストキャラは、ゴッドゼノンだべ?
合体技は、文字通り合体してサンダーグリッドマン化。
575名無しより愛をこめて:02/12/19 16:37 ID:hoX0MEFf
PCエンジンのゴジラ爆闘烈伝はハマった。ガイガンステージの背景でアンギラスと
キングギドラが戦ってたり、メカゴジラ2が頭部を破壊されても襲ってきたりと
細かい部分が良く出来てた。スーパーX2も最高。
576名無しより愛をこめて:02/12/19 18:09 ID:cdmHAibQ
>>575
あれは良かった。今までのゴジラゲームで最高だった。

森の面でスーパーX2が一番下に下りると、どこにいるのか判らなく
なるんだよな(w
577名無しより愛をこめて:02/12/20 02:51 ID:2AXPVho0
来年の2月にPS版ガオレンジャーとアギトがベスト化だとよ
578名無しより愛をこめて:02/12/20 12:08 ID:zU7o4mXy
スーパーヒーロー作戦2.

非の打ち所の無い地雷ですた。

あそこまで癪に障るゲームも珍しい。

絶望してすぐ電源落とすんで、クリアーに半年かかりますた。
579名無しより愛をこめて:02/12/20 13:10 ID:dYgTTWRI
龍騎のPSゲーって、あのシリーズじゃ歴代最高売上げなんじゃない?
ハリケンはもう落ちたけどあっちはまだベスト30に残ってる。
580名無しより愛をこめて:02/12/20 14:11 ID:+pw49Fyn
>>579
へー、そんなに売れたんだ。

俺は龍騎はひととおり遊んだらもう沢山だった。
もう一回遊ぼうって気が起きなかったなー。
581名無しより愛をこめて:02/12/20 15:20 ID:mWp6MQEm
プレステの第一作「仮面ライダー」にあったショッカーストーリーが良かったな。
各怪人が最後の改造手術でどんな姿になるか楽しみで、全ての怪人を使ってクリアせよ!
といった制作側の意気込みが伝わってきた。次作のV3はこういった部分が無くて
残念だった。エンディングのデストロン首領の指令コメントは面白かったけど。
(クリオネ捕ってこい!とか)
582たろーブランク体 ◆Yv95BkWDl6 :02/12/20 15:23 ID:g8YcJBgr
>>581
ヨロイ元帥やドクトルGで勝ったときに
「メシ持って来い」「クリオネ捕って来い」とか
言われると悲しかった。
583名無しより愛をこめて:02/12/20 15:25 ID:qBLayF2r
>>578
ダイダルの野望だっけ?展開鈍くてムカつく糞ゲーだったな。
ラスボスがハカイダーモドキだし…
584名無しより愛をこめて:02/12/20 16:41 ID:T1m0KRDz
>>581
戦闘員で改造されるからそれで勘弁してくれ

>>582
網走支部に飛びクリオネを採取するのだ〜!と叫ばれて腰を抜かしましたが

>>583
しかもガイアガイアガイアガイアの話だし
585名無しより愛をこめて:02/12/20 17:40 ID:zU7o4mXy
>>583
話がクロスオーバーしてないしね。
なんか洞窟に入ったら延々と敵と戦わされて、引き返す事もできず
最後まで行ったら(ここで2ヶ月消)怪獣強いの一匹仲間にできるだけだったし
ヒーロートレカ集める意味ないし、もう一回全部の町回るのメンドイし
戦闘ダルいし、おこずかい残り少ないし、もうアホかと馬鹿かと。
586名無しより愛をこめて:02/12/20 18:41 ID:O+fI7xcV
更に言うなら最初の数時間延々とガイアガイア、ギャバンギャバンでもうお腹いっぱいだよと。
587名無しより愛をこめて:02/12/21 17:19 ID:JAwtg6MQ
>>539
ファミ通誌では、マイナー怪獣と言っている。
メガロは・・・
588名無しより愛をこめて:02/12/21 18:08 ID:+uV8WorA
PS「仮面ライダー」ショッカーストーリーのエンディングで、怪人の後ろで
肩とか叩き合って喜んでる戦闘員達が微笑ましい。
>>576
あのステージでスーパーX2の同キャラ対戦やると大変な事になるよな。他にも
スーパーX2は敵に狙撃された時の「ポテッ」て感じの墜落の仕方が笑える。
ゲームオリジナルの曲もかっこいいのが多かった。
589名無しより愛をこめて:02/12/22 15:31 ID:REEi259H
仮面ライダー龍騎が六万五千本を突破しました
590そこの1じゃないけど:02/12/22 17:02 ID:M3dXZfDZ
ゴジラ怪獣大乱闘について語るスレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1040124679/l50
591名無しより愛をこめて:02/12/22 21:32 ID:LFgVp07w
SSのゴジラ列島震撼の最終面で、ゴジラジュニアがゴジラとデストロイアに
ボコられて死んだのには笑ったな。
一体、どういう設定してるんだ…。
592名無しより愛をこめて:02/12/23 01:42 ID:vzaRV9UR
プレステのハリケンジャーは前作のガオレンジャーがアレだった為期待してなかったが
予想以上に楽しめた。龍騎はその逆だったけど。
593名無しより愛をこめて:02/12/23 01:47 ID:Iwsj3xrC
>>591
すまん。
設定以前にゴジラが到着するまで、
デストロイアを倒せないプレイ自体が理解できない。
594名無しより愛をこめて:02/12/23 01:48 ID:FOixz+GF
>>592
禿堂。
サタやんやフラビ、ハム館長とか使うと楽しいね。
これでウェンディーヌがもう少し番組に忠実な技持ってれば
満点だったなー。俺場合は。
595名無しより愛をこめて:02/12/23 02:21 ID:vzaRV9UR
>>594
サタやんはほぼ最強クラスだし、フラビは必殺技の数々がファンのツボを突くモノ
ばかりでイイ。ウェンに関しては禿堂。ソレ、あやかしの術じゃないだろ!って
オモタよ(w 他にも地球忍者達の挑発・勝利時にセリフが無いのが残念だったけど
値段的には充分満足のいく内容だったよ。
596名無しより愛をこめて:02/12/23 11:12 ID:iXnq51Hq
龍騎みたく技とか紹介してる場所ないの?>ハリケン
激しく欲しいんだけど・・・
597名無しより愛をこめて:02/12/24 18:10 ID:WfSepJhz
>>596
龍騎に比べてサッパリ相手にされてないからなぁ、ハリケンのゲーム。
説明書に載ってる限りのコマンドが全キャラ共通コマンドかと思ったら、その他の
コマンドでも必殺技出たりするから、自分も完全必殺技リストみたいなのが欲しい。
フラビの↓↑+ジャンプで空中浮遊とか、兄者の→↓→+攻撃で回転攻撃とかは分かったけど。
598名無しより愛をこめて:02/12/24 19:26 ID:zLhan59u
誰か解析猛者いないかなあ……

そういえばガオは持ってないんだけど あれも必殺技コマンドとかあるの?
599名無しより愛をこめて:02/12/25 02:22 ID:ysRsjE+A
>>597-598
↓→+攻撃 、↓←+攻撃
 だいたいすべてのキャラクターがこれで出るなんらかの技を持つ。
 兄者のホーンブレイカー、オラオラキック、サタやんの手裏剣、目が回るスピンなど。
 フラビの「ドカン!」のみ押しっ放し→放すで爆発位置を変えられる。

←↓→+攻撃(サタやんのタマげた大玉転がし、宇宙忍法巨大二之槍など)
→↓←+攻撃(サタやんの手裏剣防御、マルちゃん幼体のワープ)
→↓→+攻撃(兄者のオラオラスピンアタック、ガオレッドの疾風迅雷脚、
       抜忍牛鬼の回転攻撃など)
←→+攻撃(サーガインの突撃、シラーンスのスクリューアタックなど)
↓↓+攻撃(えれがんとばりや〜♪、マゲラッパ黒のスライディング
      マゲラッパ青の匍匐前進
      マゲラッパ赤のワープ:方向キーで出現位置を変えられる
      マゲラッパ赤はジャンプ後二段ジャンプが可能)
600599続き:02/12/25 02:23 ID:ysRsjE+A
↓↑+攻撃(暗黒二刀流・巌流剣など)
ダッシュ中斜め下押しっ放し+攻撃(ウェンのスライディング)
ダッシュ中→押しっ放し+攻撃(マゲラッパの刀アタック)
斜めジャンプ後→+攻撃(サーガインの回転攻撃、サタやんの飛行、
            ガオレッドの滑空アタック
            チュウ様の踏み付けのみ←+攻撃でバックが可能)

上記のコマンドでだいたいの技が出るハズなので、いろんなキャラクターで
試してみて。

追記:必殺技でコンボ後の隙をキャンセル可能なので、ブルーの→コンボ後の
   追い討ち↑+攻撃の手裏剣などカッコイイぞ!
601補足:02/12/25 02:26 ID:ysRsjE+A
おっと、シラーンスの「え〜ん切った!」を食らうと
一定時間左右の操作が逆転するので注意。
(効果持続中はキャラクターが明滅する)

※コマンドはすべてキャラクターが右向きの場合
602訂正:02/12/25 02:30 ID:ysRsjE+A
ガオレッドの滑空アタックは 垂直ジャンプ中↓+攻撃 の間違い。
斜めジャンプだと多段パンチに化ける。

連続カキコ陳謝。
603名無しより愛をこめて:02/12/25 02:59 ID:wBOq9Mr2
>>599-602
お疲れ。
重箱だけど、ブルーの→コンボ後は、まだ宙に浮いてるので
追い討ち手裏剣コマンドは↓+攻撃だね。
604名無しより愛をこめて:02/12/25 13:24 ID:WUFyZPSA
>>599-602
スマソ、俺も重箱つつくけど、
マゲラッパ青の匍匐前進は↓↓+ジャンプだよ
605名無しより愛をこめて:02/12/25 19:31 ID:jpEzdADj
>>539 GCゴジラ
×シリーズを優先して出すのが筋だな。
あとの数合わせで 昭和やvsシリーズオリジナルを出すと言ったところか。
<使用キャラ>
オルガ、メガギラス、千年竜王、機龍 
ビオランテ、デストロイア
アンギラス、ガイガン
ゴジラ(×ギラス態)、モスラ(敢えてレインボー態を推奨)
<ボスキャラ>
「昭和29年、わが国は恐るべき災害に見舞われた。ゴジラである。」
画面はモノクロ。小柄で攻撃も地味だが、
体力ゲージが2〜3倍あり、
腰が異様に安定していて、転倒させるどころか足止めさえ困難。(CAPCOM用語で「スーパーアーマー」)
決して越えられなかった壁、初ゴジを倒すと使用キャラがカラーに戻り、咆哮(勝ちポーズ)。
606名無しより愛をこめて:02/12/25 20:09 ID:x6B7tuFz
>>599-602
アリガト。フラビのドカン!とか牛機の回転攻撃は十字キーの左右で多少スピードの
調節が出来るよ。(ドカン!はスピード、回転攻撃は方向を調節可)
>>598
コマンド技はガオレッドのガオメインバスターのみ。↓→+攻撃(連打可)とボタン
一つで出る(代わりに体力消耗)2タイプが有り。ハリケンジャーの後にガオレンジャーを
プレイするとボリュームの少なさに愕然となる事必至。
>>605
個人的にチタノザウルスとか使ってみたいなぁ。ラスボスが初ゴジというのはなかなか
イイね。ところでGC版ゴジラって結局の所面白いの?あんまり話聞かないけど。
607599-602:02/12/26 00:25 ID:OO+7AYdk
>>603-604>>606
訂正&情報ありがとう!
俺にとってPSのハリケンは隠れた名作になりつつあるよ。
608名無しより愛をこめて:02/12/26 09:09 ID:0TRuaZDG
興奮しました
買って来ます
609名無しより愛をこめて:02/12/26 19:27 ID:09iAWa9l
>>607
ハリケンブルーの「グルグル回っちゃえ!」、フラビの「落第!」を見た瞬間
グッときて、ハム館長登場で俺にとっても隠れた名作になった。ダウンすると
仲間が声かけてくれるトコロとか細かい部分がイイね。サーガインの挑発もかなり
カッコイイし。マゲラッパモードも全キャラで遊べるのがイイ。技の中ではハム
館長の乱舞技(敵にヒットすると技が発動するヤツ)がお気に入り。先日、記録が
消えたんで、また1からやってくる。
610名無しより愛をこめて:02/12/27 09:01 ID:BZ9e4wpd
龍騎の千倍は遊べそうですね>ハリケンジャー
611名無しより愛をこめて:02/12/27 11:46 ID:R7yk8wlW
>>609
ハム館長は、CPUで出てくるとあの背丈ゆえしゃがみガードしちゃうんだけど、
乱舞技混ぜられてよく食らっちゃう(W
サタやんは玉転がしで相手潰してる最中に挑発するとグー。

兄者のオラオラスピンアタック→↓→+攻撃って、何気に空中も可なのね。
CPUに使われてビクーリした。

ジャンプ滞空時間が短いから出すのしんどいけど、
斜めジャンプキックキャンセルオラオラとか意味ないけどカコイイ。
612名無しより愛をこめて:02/12/27 20:05 ID:7YAETj4v
613名無しより愛をこめて:02/12/27 20:44 ID:rGqxNnX+
ハリケンジャーの中では、使い勝手が最高にイイ水流波を持つブルーが一番か?
ゴウライジャーはどちらも強いが若干兄者が有利かな。
シュリケンジャーは強いのか弱いのかよく分からん。微妙だ。
マゲラッパは回転攻撃を持つ青がマシな方だな。
中忍はみんな微妙だな。コローネとシラーンスは使える方か。
七本槍は皆強いけどマンマルバとサーガインがちょっと使いにくいな(マルちゃんは
必殺技の威力が高いのでマシだが、サーガインは辛い)。チューズーボとサタラクラは
必殺技の使い方によっては最強だな。
ガオレッドは旋風脚が強い。下段攻撃がコンボなのも強み。
ハム館長とギュウキは間違いなく最強クラスだな。中忍と上忍はのけぞるリアクションが
無い分、若干有利。こんなトコロか。
>>611
兄者の回転って空中でも出来るんだ。初めて知ったよ。情報ありがとう!
俺、サタやんの玉転がしの時いつも玉を追いかけて追加ダメージ狙ってばかりだから
挑発も今後やってみるよ。やっぱりサタやん使うなら楽しく戦わなきゃダメだね。
614名無しより愛をこめて:02/12/27 21:41 ID:xU25zxUd
>>613
玉追っかけなくても↓→+攻撃のダブル手裏剣でヨイショッと
追加ダメージ狙えるよ。
マゲラッパモードでも重宝するよ。
615名無しより愛をこめて:02/12/28 19:01 ID:YOAfed3v
ハリケンのゲームやってるけど、確かにガオレンの数十倍は楽しめるな。
これでシナリオがあと2、3本はあって、中忍にチュウーズーボ群団の誰かが
いれば個人的に最高だったんだけど・・・。他にもロボを使ってのミニゲームとか
欲しかったなあ。このゲーム、マゲラッパモードでギュウキの火の玉や
フラビのエレガントバリアーで複数のマゲラッパをブッ飛ばすのが気持ちよくて
イイね。で、ストーリーの最後に出てきたコピー忍者変幻丸のデザインがヤケクソ
に感じたのって俺だけ?
616名無しより愛をこめて:02/12/28 21:29 ID:Hi7O3yGK
ますます欲しくなってきますた。

龍騎売ってでも買いでつか?
617名無しより愛をこめて:02/12/28 22:33 ID:Ae9F5VRQ
>>614
サタやんの手裏剣、ホーミング機能付いてるもんな。
一番高性能だよ。

>>615
>コピー忍者変幻丸のデザインがヤケクソに感じたのって俺だけ?
俺も俺も。子供のラクガキだよアレ(そこがイイんだけど)

>>616
俺はハリケンと龍騎いっしょに買ったけど、
龍騎はもう売っちゃった(w
618名無しより愛をこめて:02/12/29 01:40 ID:ubHl/qQN
>>617
もうだめでつ
週明けに買いまつ( ̄ー ̄)
619名無しより愛をこめて:02/12/29 21:53 ID:mBu+JG3P
もし・・・もしもヒーロー作戦が復活したら皆さんはどういうのがいいですか?
俺は1パーティ6人というのを希望
620名無しより愛をこめて:02/12/29 22:02 ID:4237R84L
俺も>>617さんと同じくハリケンと龍騎同時購入したけどハリケンばっかやってるな。
ハリケンやった後たまに龍騎やるとボタンを間違えてアドベントカードを連続使用して
しまい困るよ(w  それにしてもガオレンジャー登場時に前作のBGMがかかるのには
感動した。今作では旋風脚の後に目を回さないところも最高(w
>>618
いよいよ買うのか。だけど期待のしすぎは禁物な。最初は「え?」って感じるかも
しれないけど、キャラクターが増えてくるとドンドン面白くなってくるよ。是非感想キボン。  
621名無しより愛をこめて:02/12/29 22:30 ID:LvxddvQE
>>549
遅レスでスマソ
殺陣システムで発生する「躱し」も爆笑したなあ。

カニレーザーの至近距離レーザー3連発を躱すおやっさん&純子さん。
ザリガーナの甲羅崩しをヒョイヒョイ避けるおやっさん&純子さん。
ガマボイラーのボイラー攻撃をクルクル回って躱すおやっさん&純子さん。
カメバズーカのバズーカを背中転がって躱すおやっさん&純子さん。
V3のボディーブロー3連発に耐えるおやっさん&純子さん。

極め付けは1号のライダーキックを跳ね返すおやっさん&純子さん。
「そんなことでドーするんだっ!!」
622名無しより愛をこめて:02/12/30 15:24 ID:abSzWVVY
PSのハリケン、友人に2P側担当してもらいブルーのソニックメガホンで
ハム館長を回してみますた。
…他の連中が縦回転なのに何故か館長はドリルのように横回転。(w
たまたま後ろから当てたら縱回転しますた。

イエローのジャイアントスイングではハム館長、手で隠れて見えません(w
623名無しより愛をこめて:02/12/30 19:59 ID:LlBOSs5n
>>621
殺陣システムは面白かったなあ。グラフィックがよく出来てたんで、見てるだけでも
かなり楽しめたよ。カニレーザーとザリガーナの殺陣なんか号泣モノ。ソレを見事に
避けるおやっさん&純子さんも違う意味で号泣モノ(w  個人的にザリガーナの甲羅は
「殺陣で使う事こそが正しく、ボタン一つの必殺技での使用は邪道」って考えてるんだけど
皆さんはどうですか?

>>622
自分は、友人の担当するキャラタクターの飛び道具をシュリケンズバットで打ち返して
遊んでる。サタやんの手裏剣バリアを恐る恐る打ってみたり、シラーンスのマシンガンを
豪快に打ち返してみたり。もちろんハム館長も打ち返しまくり。ボールの様に飛んでくぜ!(w
624名無しより愛をこめて:02/12/31 12:10 ID:+Oj1ccpO
>>619
やっぱシャンゼリオンは要るだろ?最近のヒーローは軽くあつかわ
れてるし、初代ものばかりで冒険が無い、「何だよこんなとこにも
宮内か!」ってかんじでさ。シャンゼなら、探偵だしクロスオーバー
しやすいと思う。
625名無しより愛をこめて:02/12/31 21:43 ID:bt5w5zp3
SFCの超ゴジラ。
ステージ4でバトラ2匹倒せって言われた時は、マジで投げ出そうかと思った。
バガンを登場させた事は評価したいけど。
626たろーブランク体 ◆Yv95BkWDl6 :02/12/31 23:23 ID:JpvYQbrd
PSV3の不満点はキバ男爵がいないことかな。
627名無しより愛をこめて:02/12/31 23:59 ID:R74ZKhu7
>>626
禿げしく胴衣。


ドーブー!
628名無しより愛をこめて:03/01/01 16:15 ID:IKOMw2Tm
>>626,627
俺も禿げしく胴衣。原始タイガー(スミロドーン)入れるくらいなら吸血マンモス
出せってのって感じ(俺、デストロン幹部の中でキバ男爵一番好きなのよ)。
やっぱ女性キャラって事で原始タイガーはチョイスされたのかな?純子さんだけで
充分だよ。         

ヌホーーーーーーー!!!
629名無しより愛をこめて:03/01/02 12:23 ID:LE/84VyY
「ライダー」、「V3」と順順にプレイした後の「クウガ」の物足りなさは
計り知れないモノがあった。「クウガのゲームは奥が深い」と言う人もいたが
オレにはよく分からん。一日で飽きてしまった。
630名無しより愛をこめて:03/01/02 12:30 ID:5MIbqEDS
>>629
でもズ・グムン・バがPS仮面ライダーの蜘蛛男と同じ技持ってて
笑わなかった?
バヅーのライダーキックとかも(w

V3に続く「アギト」でも、カニレーザーのリフレクトシールドが
スコーピオンロードに継承されててこちらもニヤリ。
631たろーブランク体 ◆Yv95BkWDl6 :03/01/02 12:48 ID:J3IIfMc/
>>628
スミロドーンはトリプルライダー偏のために出したんじゃないかと。
だったらタイホウバッファローの方が良かったとは思うが。
632名無し@お腹いっぱい :03/01/02 12:53 ID:u4oeq5Hv
PS2の「正義の味方」は結構面白かった
特撮のお約束がテンコモリ
ただ単体ヒーロー向けに作ってあるので、次作があれば戦隊向けに作って欲しい
633名無しより愛をこめて:03/01/02 13:01 ID:1/azSMRJ
>>631
タイホウバッファローでなかったのは、四国編の背景を作るのが
めんどかったのか容量が足りなかったのではないかと。

ライダーマン編のラストもアレだし。
見たかったなあ、ポリゴンプルトンロケット。
634名無しより愛をこめて:03/01/02 23:00 ID:zk6d11Gy
CDメディアだから容量はあったでしょ。
格闘ゲームでキャラを一体増やすってのはそりゃコストがかかるからでしょ。
635名無し:03/01/02 23:22 ID:75jGoQdY
age
636名無しより愛をこめて:03/01/02 23:26 ID:mtApciA6
このスレはひと通り読んだつもりなのですが
PS版V3の純子さんの出し方がわかりません。
教えて君でスマソのですがどなたか教えてください。
637名無しより愛をこめて:03/01/02 23:45 ID:+UUOGrAK
>>636
カード集めるんじゃねぇの?
638名無しより愛をこめて:03/01/03 01:12 ID:BXtXoMEC
>>636
ハァ〜イ、風見志郎だ。
>>63の言うようにカードをフルコンプリートしてくれ。

このゲームは、風見志郎→V3、神父→ハサミジャガーと
全てのキャラクターがそれぞれ変身前と変身後の姿を持っている。
デストロン戦闘員→親衛隊というふうに特殊なのもいて、純子さんは
「おやっさんの変身前の姿(正確には『かいちょうとこうたい』なのだが)」
なんだ。

「黄昏れ特訓」とかのミニゲームのコンボ達成などで出る隠しオプションカードも
含め、とにかくアルバムをカードで埋め尽くすんだ。
おやっさんが使用可能になれば純子さんも同時に使えるぞ!
それじゃ、ぶいちゅり♪
639名無しより愛をこめて:03/01/03 01:13 ID:BXtXoMEC
ハァ〜イ、風見志郎だ。
>>63じゃなくて>>637のようにね。ぶいちゅり♪
640636:03/01/03 15:01 ID:CWJZGAY+
>>637-639
レスさんくすです。
今日やっと出ました(カードは集めてた)

っていうか発売日に買ってたのに今日まで
変身モードの存在を知らなかった漏れって・・・
641名無しより愛をこめて:03/01/03 17:09 ID:1E1ato/J
V3にキバ男爵がいないのは残念だが、一作目のライダーの怪人選択もよく解らん
モノがあったな。せめて幹部怪人は全員使えるようにしてほしかったぞ。
昔、何かの雑誌でKAZEのスタッフが「もしもPS2でライダーのゲームを出す
事になったら1作目のライダーの完全版を作りたい。ゴースターやイカデビルも
追加したい。」と言っていたが、今となってはソレも叶わぬ夢か。
>>630
スマソ、俺はその使い回しモロバレな部分に萎えたよ。「只の色変えかよ!」って。
でも確かにバヅーのライダーキックは楽しかった(w
642ヅャギ:03/01/03 22:42 ID:74FW8xBD
 今V3をやっていたらザリガーナに甲羅崩しがあったのにようやく気づきました。
 読みが合ってしまうと投げつける甲羅の破片が全部よけられるというのも原作通りだ(笑)。

>>621
 デストロン首領、こいつらさらって改造人間にしたらどーです?(笑)

>>624
 シャンゼリオンは確かに面白そう。暁のお気楽さに呆れつつも徐々にうちとけていくライダーズなんてどうでしょう?

>>629
 それでも龍騎よりはマシ……。

>>640
 オプションで変身をONにしていると、1人対戦モードでは変身前の姿で戦い、○ボタンで変身します。おやっさんの場合純子さんが変身前になっているのです。
 純子さんでデストロン首領を倒すとその最期を背にしてのし歩く純子さんが異様に格好良いです。

>>641
 KAZEって潰れたんですか!?
643名無しより愛をこめて:03/01/03 23:03 ID:CGlU07Y/
太鼓の達人4のハリケンはスルーですか?

むずかしいモードだとちと難しかったよ。
クリアはともかくコンボ伸ばす&つなげるのは骨かも。
644名無しより愛をこめて:03/01/04 08:56 ID:ZSqftErX
>642
KAZeはつぶれてないよ。
今は携帯のピンボールを作ってる。
前作はPS2のAKIRAのデジタルピンボール。

>629
クウガからは制作期間も半分になってしまったそうです(泣
結果、値段も4800に。
翌年のAGITΩは開き直ってゲーム性を変えたら好評だったそうです。
実は龍騎も途中まではKAZe製作だったのですが……
(一部画面写真にあるガイのコンファインやガード&カードレベルバーはそのなごりです)
645名無しより愛をこめて:03/01/04 11:50 ID:9+FyG6Vn
>>642
甲羅崩し同様、殺陣システムでしか見られない技、
死人コウモリの高速回転攻撃は出した?

ジシャクイノシシの「電子頭脳破壊磁気(?)」ってのもあるね。
646名無しより愛をこめて:03/01/04 16:58 ID:mDBRJMJ1
>>645
死人コウモリの高速回転は迫力が有ってカコイイな。回転してる時、死人コウモリと
回されている相手が人形みたいに見えるのも何だか微笑ましい(w

>>644
>>実は龍騎も途中まではKAZe製作だったのですが・・・・・・
結局の所、何で駄目になっちゃったの?楽しみにしてただけに龍騎のあの出来は
残念。アギトは面白かったよ。
647644:03/01/04 21:31 ID:9aY6OKQW
>>646

バソダイ側「この時期で13ライダー、無理矢理出してください!
どうせ子供用だし龍騎なら何でも売れるので
技とかモーションとか適当でいいでつ!」



KAZe「いややっぱりモーションとか補正とか
バランスとかきちんとさせてくれません?うちもプライドあるんで」

この衝突でKAZeの有名社長がバソダイをキック
→分裂気味の急増下請けが製作

ということらしいです
648名無しより愛をこめて:03/01/05 00:34 ID:P/RaHXyF
>>647
100%KAZeが正しいな
つか、バンダイはゲーム作んな(;´д`)
649名無しより愛をこめて:03/01/05 03:53 ID:Qdmzaqa4
>648
それは子供の意見だなあ。
どういう言い方したかわからんが、実際の消費者の子供的には
龍騎のゲーム買ったのにライア、ガイくらいまでの5,6人しか使えなかったらガッカリするでしょ。
KAZeの言い分ってのは結局、期間を延ばせってことになるわけでさ。
この手のキャラ商品でタイミング外すのがどれほど打撃受けるかわかるだろ?
それが嫌だってんなら最初から引き受けなきゃ良かったんだよ。

まあ、俺も一ユーザーとしてはPS版仮面ライダー&V3の出来には涙ものだったけどね。
現行ヒーローのゲーム化は手を出さないのが吉だと思うなあ。
650名無し:03/01/05 04:00 ID:RmKmYZTu
変幻丸の画像ウプキボンヌ
651名無しより愛をこめて:03/01/05 04:38 ID:kHeR6sbA
>>649
それを言うなら本編でさえ13人出てないじゃん。あげくにオルタナまで
あるんだよ? 普通はゲームの発注段階で基本的なデータは揃っているはず。
ていうか、バンダイは揃えさせなきゃ。それを怠ってなおかつ「テキトーで」
じゃあ作る気無くすよ。

まあ、ガンダム系のゲーム見たら>>648の言い分もわかるな。
652名無しより愛をこめて:03/01/05 04:42 ID:2rv/Dc/I
PS2で仮面ライダーゲーム作ってくれぃ
653名無しより愛をこめて:03/01/05 05:08 ID:Qdmzaqa4
>>651
俺、現場にいたわけじゃないけど、そんなに都合良くデータは揃ってないと思うよ、普通。
特に最近の番組はかなり臨機応変に作られてるから。
それに比べてゲームの制作は時間かかるから、制作開始時に番組のデータが最後まで用意されるなんて不可能に近い。
それに「テキトーに」っていうのもKAZe寄りの言い方で、実際どういう言葉を使ったのかはわからないじゃない。
「現実的なラインでベターな線を頼む」とかいう言い方だと言ってる事は同じでも印象は違うわけだし。

ま、俺もバンダイは正直あまり好きじゃないけど、
スーファミ時代の本当の糞ソフトを見てきた身としては、最近のはまだましになったと思うけどねえ。

>まあ、ガンダム系のゲーム見たら>>648の言い分もわかるな。
うん。だからガンダムみたいに番組が終わってユーザーの欲っしてるものも
リサーチできてる題材がいいよね、ゲームは。
654名無しより愛をこめて:03/01/05 06:49 ID:kHeR6sbA
>>653
ども、他板にいたんで返事が遅れました。すまんス。
東映の公式見ると確かに「臨機応変」だよね。変身ポーズですら
スタート時に決まってなかったようだし。ただ、ゲーム製作に時間が
かかるのはバンダイも十分承知のはず。しかも普通の格闘ゲームじゃなく
「カード」を使うっていうのは番組初期からのコンセプトなんだから
ゲームを作る方だってきっちり作りたいだろうし。肝心な部分を丸投げ
されたらやっぱり泣きますよ。 バンダイがキャラものという発想しか
ないなら「simple1500」シリーズみたいに、出来上がったシステムに
キャラの皮をかぶせたものを出しとけば良かったんだと思う。
おれは「格闘+カード」システムのゲームがどこまで面白くなるか
まだ想像できないけど、きっちり作ってあるものがほしいです。
>ガンダム系ゲーム
リサーチできてるはずのガンダムでさえまともに作れてないすよ、バンダイは。
655名無しより愛をこめて:03/01/05 08:30 ID:LjpdZF52
>>654
そういえば、シンプル2000シリーズのGガンダムとガンダムWは
バトルマスターのキャラ替えだよね。
元のゲームの出来がいいから、結構遊べる。
656超特撮ファン:03/01/05 08:43 ID:QgS90c6s
ゴジラ怪獣大乱闘に出てきて欲しかった怪獣
オルガ、メガギラス、スペースゴジラ、USAゴジラ、初代ゴジラ
657たろーブランク体 ◆Yv95BkWDl6 :03/01/05 09:08 ID:Unrob+sj
PSの龍騎はソードベントとガードベントを同時に使えないのがな・・・
658649=653:03/01/05 11:17 ID:Qdmzaqa4
>>654
>おれは「格闘+カード」システムのゲームがどこまで面白くなるか
>まだ想像できないけど、きっちり作ってあるものがほしいです。

おっしゃる通りですなあ。
俺も「格闘+カード」ネタが面白くないのは制作者が無能だからに他ならないと思う。
いくらでも面白くなりそうなのにね。
なんだかんだいってPS版「龍騎」が駄作なのは間違いないと思うよ。

>リサーチできてるはずのガンダムでさえまともに作れてないすよ、バンダイは。
ありゃ、そう?
ガンダムは結構大切にされてる気がするけど……。
どのあたりのガンダムゲームが気に入らなかったのか教えてもらえませんか?
659名無しより愛をこめて:03/01/05 11:26 ID:OpYWmnF9
ファイティングエボリューションじゃなくて、
PS「ライダー」風というか、1本の作品に絞った
ウルトラゲームを出して欲しいなあ。
そういう意味では、SFC「ウルトラマン」あたりを
PS2に移植…だとあまりにもショボイので、リメイクきぼーん。
660名無しより愛をこめて:03/01/05 13:07 ID:eUgMAZsN
>>659
一応ワンスワでリメイク版が出てるよ(笑
661名無しより愛をこめて:03/01/05 18:00 ID:f4IFfV6R
やっぱりプレステのクウガ、アギト、龍騎は「TV本編放送期間中に発売」って
部分がキツイよなあ。まあバンダイも商売だから仕方ないけど。
放送期間中に発売されたソフトがお試し版みたいな感じで、放送終了後に完全版
発売が漏れにとっては理想だが、ガンダムのゲームと違ってライダーのゲームは
やっぱりそこまで需要は高くないのかな?(何故あそこまでガンダムのゲームが
求められているのか漏れにはよく解らんけど)
662651:03/01/05 19:23 ID:kHeR6sbA
HRF龍騎探索の旅から帰ってきました。成果は微々たる物です…。

>>655
それぞれのファンからするとちょっと物足りないんだろうけど、無いよりマシだし
結構遊べるし上手くいった例じゃないかなと思います。

>>658
今日の放送でも、龍鯖がストレンジ→盗みベントでODNのガードを奪い
さらにODNが盗みかえすっつーシーンがありましたね。製作者のセンスで
結構面白いものができそうです。
ただ、東映自体がカードシステムをきっちりつくってなければゲームにも
反映されないんですよね…。
放送が終了して、設定を整理してゲーム化が理想なんだけど、もう次の
ライダーが始まっている頃だし。やはり無理なのかなぁ。
例えば、中盤まで(ライアあたり?)きっちりつくって、放送終了後に続編を
出すってのもひとつの方法ですよね。

>ガンダム
板違いだし個々のゲームの評論はさけるけど、大まかに言うと「作りこみが甘い」
という感想です。いや、言いたいコトはいろいろあるんだけど。

>>661
ガンダムが求められ続けるのはベストなモノが無いから。

ライダーの需要が無いのは萌え要素が無いから、と言ってみる。
↑最近の格闘ゲームって萌え要素が必須らしいです。
663名無しより愛をこめて:03/01/05 21:12 ID:e/VGfle+
>最近の格闘ゲームって萌え要素が必須らしいです

はー…(ため息)
あ、でも『ハリケンジャー』は萌えがあったな(w
制作の、フラビへの愛はハンパじゃなかったなー。
えれがんとばりや〜♪が、ホントに飛び道具跳ね返せるのを
最近発見して、再認識。

>>623
シュリケンジャーのシュリケンズバットの情報ありがとう。
サタやんのでっかい玉もかっ飛ばせるのにはワラタ。
664名無しより愛をこめて:03/01/05 21:26 ID:f4IFfV6R
>>663
サタやんの大玉かっ飛ばしは豪快な感じでイイね。
初めて見た時は驚いたよ。「こんなモンまで打ち返せるのかよ!」って(w
665名無しより愛をこめて:03/01/06 17:02 ID:nM6TvORM
プレステの「仮面ライダー」は敵の落とした物を拾えるトコロが妙に気に入っていた。
蜂女の剣はまだマシだったけど、サボテグロンの棍棒持ったまま静かにその場を去る
ライダー2号の姿には大ウケ。他にも一文字隼人の帽子を拾って怪人達にかぶせまくって
遊んだ。「V3」でもこういった部分に期待したけど、ドクトルGの斧が拾えなかった
のは個人的に残念だった(ゲーム自体はとても面白かったけど)。
666名無しより愛をこめて:03/01/06 23:11 ID:hTgg8OeJ
前から思ってたんだけど、
この板に来るような方々の言う「良いゲーム」ってのは一般的にいわれるゲームのクオリティよりも原作の作品の再現度の方が重要視されてるんでしょうか?
PSの仮面ライダー&V3みたいにバッチリなものはいいとして、
例えばウルトラマンファイティングエボリューションみたいなのって結構細部をちくちくケチつけられるじゃない。
その逆に同じウルトラマンでもサターンの「光の巨人伝説」みたいなのはBGMのマニアックさとかで評価が高いよね。
でも俺はそういうこと以前にゲームの基本的なクオリティがサターンのウルトラマンなんかはあまりにもヘボ過ぎて
見るに耐えない。操作性最悪だし、グラフィックは糞だし。
そういうゲームとしての必要最低条件を無視してもマニアックなディティールさえ押さえてあれば「良いゲーム」になるんでしょうか?
そこんとこ皆さん的にはどうですか?
667名無しより愛をこめて:03/01/06 23:25 ID:qpyfwFT4
>>666
俺はねえ、細部が凝ってようが再現度が高かろうが、良いゲームの
評価ポイントはたったひとつよ。
「やってて面白いか面白くないか」
それだけ。当たり前なんだけどね(w

このスレ読んでからサターンの「光の巨人伝説」に興味が湧いて
中古で買ってやってみた。
貴方の言い分通り。音楽や効果音には唸ったけどヘボだったね。

再現度は確かに高いほうがいいとは思う。
けど、原作をよく咀嚼した上でそのゲームのシステムに沿って
いいアレンジ等が加えられたり、システムに干渉するような特徴なら
バッサリ切ったりされてた方が嬉しいよ。
668666:03/01/06 23:36 ID:i6zBejtg
>>667
・・・というあなたのような意見だと俺も非常に納得なんだけど、
こことかゲーム板のウルトラマンFEスレとか見てると俺は少数派なのかと思うわけで。
サターンのウルトラマンのどこをどうしたら良作扱いになるのか疑問でしょうがない。
あのゲームばっか引き合いに出して悪いけど、他のゲームも、どうも原作への再現度とかゲームの本質とはあまり関係ないディティールを重視したものの評価が高いと思う。
キャラゲーはゲームじゃないのかなあ、と思ったりした次第。
669名無しより愛をこめて:03/01/07 00:23 ID:5FUyuuNa
有力なキャラゲーってほとんどがバンプレストなんで
みんな「糞ゲなのは前提」で語ってると思われ
670名無しより愛をこめて:03/01/07 00:38 ID:0OPFBAUE
>有力なキャラゲーってほとんどがバンプレスト
>「糞ゲなのは前提」

うん、説得力あるわ(w
671名無しより愛をこめて:03/01/07 08:49 ID:WExGQgjd
あと、バソダイとコナ三な(w >メーカー

糞ばっか……
672666:03/01/07 09:00 ID:56SdVL7M
>「糞ゲなのは前提」

うーん。そりゃ一理あるのかもしれないけどさ(w
でも、糞の中でも評価の差ってあるじゃん。
それが、俺にはどうも疑問だったりするわけで。
673名無しより愛をこめて:03/01/07 16:38 ID:Sz4QQD/y
昔のキャラゲーを体験してきた人達からすれば今のキャラゲーなんてマシな方だろ。
674名無しより愛をこめて:03/01/07 16:53 ID:mstkNgRr
リュウガの出し方教えてけろ。
675名無しより愛をこめて:03/01/07 16:55 ID:X+Mg+ngx
676名無しより愛をこめて:03/01/07 16:55 ID:kCJYGog7
>>673
ファミコンの仮面ライダーBLACKなんて(略
677名無しより愛をこめて:03/01/07 17:55 ID:WExGQgjd
>>676
【対決・シャドームーン】
 大好きでディスク書き換えして
 攻略本も買いましたが何か?(w;
678名無しより愛をこめて:03/01/07 17:59 ID:uJB4gMJk
ウルトラマンやライダーも、権利持ってるメーカーが
他の実力持ってるメーカーに作ってもらって売ればいいのに……
特撮じゃないけど、ガンダムだってカプコンが作った一本が
その他いっぱいのバンダイのゲームより売れてるらしいし。
679名無しより愛をこめて:03/01/07 18:38 ID:IgR8NHxg
>>678
昔、カプコンで仮面ライダーの格ゲーをつくってもらおう!
みたいなスレあったよね

何度か書き込んでたw
ホントにホスィ
680名無しより愛をこめて:03/01/08 01:36 ID:HLUVE/dG
>>678
オトナの世界はそうもいかないのじゃよ。

俺は最近のバソダイに怒るのは贅沢だなあと思うよ。
スーファミのマジンガーZとか
PSの魔女っ子大作戦とかプレイしてみそ。
人はここまで糞なゲームを作ることが可能なんだ!とある意味感動すら覚えるよ。
681名無しより愛をこめて:03/01/08 01:44 ID:bvu1YcsF
>>680
>PSの魔女っ子大作戦

ああ、プレイしたことはないが、噂には聞いたことある。
確か、ドラ○エのノリでよし子ちゃんやスミレちゃんが砂漠で
化け物と戦ったりするとか…(w
682名無しより愛をこめて:03/01/08 02:10 ID:wVTL7tdL
SFCでウルトラマン、RX等が最大四人で使える、横スクロールアクションゲームあったと思うんだけど。
ボスがなんか関西弁のオリキャラだった。
683名無しより愛をこめて:03/01/08 09:30 ID:iln34em7
>>681
いや、そういうゲーム内容以前の問題だろ、あれは………
684名無しより愛をこめて:03/01/08 10:39 ID:S1Uub7HZ
>>682
「ザ・グレイトバトルU バトルファイターツイン」だね、多分。
友達と2人同時プレイやったけど、いつも攻撃が誤爆してよく喧嘩になった。
「関西弁のオリキャラ」はダークブレイン。バンプレのオリキャラ。他の
バンプレゲームでもよく顔を出してる。
685名無しより愛をこめて:03/01/08 10:48 ID:yzbKi/3E
でも、
「弱足払い・強パンチキャンセルスペシウム光線」とかで
勝ち進むゲームだったら激しく鬱。
SFCマジンガーも、アレはアレで味がある。

実際問題、昔のキャラゲーはもっとひどかった。
キャラを使ってるだけでまったくゲームになってないものが多かったし。
その上原作の再現度も低かった。これはハードの性能のせいもあるが。

で、ゲーム性も再現度もそこそこのレベルになったのが
SFC(つーかアーケード)の「ウルトラマン」だと思うんだが。
686名無しより愛をこめて:03/01/08 11:00 ID:a2Zk0+Fj
つまらんだけならまだしも、
ウルトラ兄弟がオリジナルキャラのかませ犬になって死ぬ
製作者の妄想前回のイカレたゲームがあると聞いたのだが……
687名無しより愛をこめて:03/01/08 14:14 ID:kWRFXzKO
スーパーヒーロー作戦?
688たろーブランク体 ◆Yv95BkWDl6 :03/01/08 17:23 ID:D9d0bQJT
FCのウルトラマン倶楽部のボスキャラ達は
ゼットンやブラックキング、タイラントのような強豪の中に
ザラブ星人が混じっているのが藁た。
689名無しより愛をこめて:03/01/08 17:28 ID:UVHd+9Ku
ウルトラマン倶楽部か。2と3はクリアしたな。2のラスボスはバルタン星人で
3は合体ヤプールがラスボス。2は中々の名作だが…
3はダンジョンの構造が複雑すぎてすぐ迷子になったり異常なまでに
エンカウント率が高かったり。中でも酷いのがボスとの戦闘中は
回復アイテムが使えない!これにはキレた…ラストダンジョンなんか敵が凄く強いし…
3の開発スタッフ逝ってよし!
690名無しより愛をこめて:03/01/08 17:30 ID:R86HkZ/H
うんこ               
691名無しより愛をこめて:03/01/08 17:32 ID:/tlE4B34
2のエンカウント率、高いっつーより
一定歩数で必ずエンカウントするように感じた。
あれにはキレた。
でもがんばってクリアしたよ。
692名無しより愛をこめて:03/01/08 19:31 ID:HLUVE/dG
特撮系(実写系)の作品はアニメに比べてプレステ以降のポリゴン技術の恩恵を受けてるよね。
枚数が少なくても動きのメリハリで原作寄りの制作が比較的容易なスパロボみたいなのに対して
スーファミ以前はえらいことになってたウルトラ&ライダー&戦隊はポリゴンゲーのビジュアルが向いていると思う。
ベタ絵でカクカク動くよりなめらかモーションで動くのが合っているというか。
693山崎渉:03/01/08 21:16 ID:3Pgn1mpR
(^^)
694名無しより愛をこめて:03/01/09 10:07 ID:MBZmMb+T
>>655
『Gガンダム』と『ガンダムW』は、アメリカで出た『ガンダムバトルアサルト2』の登場MSを
分割して無理矢理2本のソフトに仕立て上げたんですよ。

『ガンダムバトルマスター2』のアメリカ版が『ガンダムバトルアサルト1』なんで、日本版タイトルで
いくと『ガンダムバトルマスター3』に相当するはずだったゲームです。
695名無しより愛をこめて:03/01/09 10:11 ID:MBZmMb+T
>680
魔女っ娘大作戦は、「魔女っ娘」というファクターを無視できれば結構いい出来らしいですよ。
元々魔女っ娘とは全く無関係のバケモノ退治洋ゲーに、無理矢理魔女っ娘のキャラを
被せた感じだそうで。
696名無しより愛をこめて:03/01/09 16:28 ID:gK7134+q
漏れはゲームは特撮系のゲームしかやらないんで(アクション系のみ)、特撮系の
ゲームが発売されるだけでも嬉しかったりする。どんなにクソゲーと叩かれている
ゲームだろうがとにかく楽しいトコロを見つけ出してそれなりに楽しんだりしているが
プレステのウルトラマンFEと龍騎はその限界を超えてしまったゲームだった。
「コレはきっと面白いハズなんだ」と自己暗示しながら遊んだがヤッパ楽しく無かった。
697名無しより愛をこめて:03/01/09 16:30 ID:wa1vxfVa
龍騎、ハリケン、のゲームの出来はどうでした?
値段に見合う物でした?
698618:03/01/09 16:42 ID:EfEbGYiR
今更でつが、
遂に昨晩ゲットオォォォオオオオ!>ハリケン

今、モーレツに感動しておりまつ。

プレイすればするほどに出現してくるゲームモード!
20キャラを越える登場キャラクター!

「ウオォォォォォオ!やる気マンマンだぜ!」(涙

>>697
うい。ハリケンには製作者の果てしない愛がありまつ。絶対でつ。


とにかくこのスレの方々、紹介サンクスでつ。
699名無しより愛をこめて:03/01/09 18:37 ID:e8oU3179
うんこ
700名無しより愛をこめて:03/01/09 18:38 ID:nUcGiaQb
>699
残念。
701名無しより愛をこめて:03/01/09 18:42 ID:EfEbGYiR
大台逝ってしまいました・・・・・

>>PS 仮面ライダー龍騎 バソダイ ACT \4,800 2002年 11月28日 104,684本

カナーリ複雑でつ・・・・
702名無しより愛をこめて:03/01/09 19:35 ID:np+oACKA
>>605
>BOSSゴジラ
ステージは国会議事堂とかの白黒画像でいいとして、
初ゴジの造形は今見ると 愛嬌がありすぎる気が・・・
GMK版怨霊ゴジラなら、顔は文句なく怖いし、体も55m態より一回り大きいよ。
703たろーブランク体 ◆Yv95BkWDl6 :03/01/09 20:54 ID:peDkXVQS
龍騎はやればやるほど味が出てくるスルメみたいなゲームだと思う。

つまり「クセになるんですよ」というわけだ。
704名無しより愛をこめて:03/01/09 21:01 ID:e1k0X/u6
龍騎は、アギトみたいな爽快感がないので、やっていて
「なんでこんなゲームをやってるんだろう?」と考えてしまう感じ。
でも全キャラを使ってみたいし、隠しキャラも全部出したいという
気持ちもあるので、義務的に続けてしまう。

キャラゲーとしてみると、まあ良くはできてると思う。
705名無しより愛をこめて:03/01/09 21:06 ID:gK7134+q
「龍騎」はライダーとモンスターの走り方が全く同じで萎えたよ。
腕振って走るモンスター達の微笑ましい姿はもう見てらんなかった。
「こいつ、こんな走り方しねえだろ!」って感じのライダーもいるし。
こういった細かい部分では「ハリケン」の方が勝っている様な気がするが、
「龍騎」の方が売れちまってるのか・・・・・・ウーン。
706名無しより愛をこめて:03/01/09 21:08 ID:NNy4wYdg
GC☆ゴジラ怪獣大乱闘総合スレ☆機龍
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1040393711/l50
707名無しより愛をこめて:03/01/09 22:08 ID:3qxGxp7a
>>695
>魔女っ娘大作戦は、「魔女っ娘」というファクターを無視できれば結構いい出来らしいですよ。

やってないでしょ、キミ。
あれはシャレにならん糞ゲー中の糞ゲーだぜ。
開発中、何があったのかはしらんがとにかく面白くないことだけは保障する。
708名無しより愛をこめて:03/01/10 00:29 ID:f6D2pFk/
PS龍騎に個別EDついてるとしたら……

インペラー
オーディンを倒すも、戦闘時のダメージが元でカードデッキがぶっこわれて……
「出してくれー百合絵さーん!!」
709名無しより愛をこめて:03/01/10 13:39 ID:OjTLengC
>>708
シザース・・・捕食  ガイ・・・爆死  ライア・・・静かに死去  ベルデ・・・串刺し
インペラー・・・「出してくれー!」  タイガ・・・交通事故死

ほぼ半数のライダーがバッドエンドだな(w       
710名無しより愛をこめて:03/01/10 14:25 ID:DEWeCazB
PSアギトで、ライダーキックを食らった怪人がふっとばされて
地面の上をすべっていく画面。
及び、ライダーブレイク後に着地したアギトがズズズとすべっていく画面。

いずれも、本家テレビ映像の方がいかにも「ワイヤーでひっぱってます」というような
感じだった分、ゲーム映像の方がリアルだった。
711名無しより愛をこめて:03/01/10 14:37 ID:NuwG+YUy
>>710
イイ改変、というと、俺はPSV3のデストロン首領を挙げるよ。
被っていたシーツ(?)をV3に剥ぎ取られ、正体を暴かれるシーン。
テレビでは「スチロール吊ってます、すぐ壊れます、テープ回ってます、傀儡です」
てな印象で子供心にも萎え萎えだったが、
ゲームでは顎をカクカク心臓ドッキュンドッキュンで、デストロンマークの入った
大鎌を携え、さらに力強く立ち上がる!!

…震えたね。カッチョよくて。
712名無しより愛をこめて:03/01/10 21:31 ID:OjTLengC
PSハリケンジャーのデモシーンでのマンマルバ幼体も自然な感じで浮遊してて
イイ感じ。
713名無しより愛をこめて:03/01/11 10:27 ID:wQQN/Wtf
正直チュウニンモードが出た時には涙が出たよ。
売り上げは龍騎が十万でハリケンは三分の一っぽいけど、
ゲーム的にはハリケンの方が断然奥が深くてやり込める・・・・・・
714たろーブランク体 ◆Yv95BkWDl6 :03/01/11 10:35 ID:Ulyv1aa5
>>705
王蛇なんて「ありゃあねえだろ」って感じだねえ。
715名無しより愛をこめて:03/01/11 11:50 ID:VuNvVcIN
>>713
ハリケンジャーは海外でも売れるだろうから、そっちでがんばって欲しいね。
716名無しより愛をこめて:03/01/11 13:52 ID:wQQN/Wtf
>>713
ジョウニンモードだった・・・・・吊ってくる・・・・・
717名無しより愛をこめて:03/01/11 14:00 ID:BM8vHRJk
誰か格闘ツクールで特撮モノに挑む猛者はおらぬか〜〜
718名無しより愛をこめて:03/01/11 16:48 ID:k8fcSMjd
ゲーム板の龍騎ゲースレで一時期、「PS2で完全版出せ!」って話が出てたけど
オレは完全版出すんなら龍騎よりもハリケンの方を出して欲しいなあ。
シュリケンジャーファイヤーモードやサンダールを追加した様なやつ。
ジョウニンモードでサタラクラ倒すたびに「この後あと1人いればなあ」って思うんで。
そういえばハリケンのメルマガでフラビ役の山本梓嬢が「PSのハリケンで遊んでる」と
書いていたが、本人、どんな心境でこのゲームやってたのか非常に気になるトコロだ。
719ボルキャンサー:03/01/11 21:52 ID:QPUZYu+I
PSのハリケンはシュリケンジャー<別人格>バージョンも出して欲しかったな・・・
720名無しより愛をこめて:03/01/11 22:11 ID:JNvP+hUD
一度でいいからやってみたい、ヒーロー作戦で使用キャラ全員6人目の戦士
721名無しより愛をこめて:03/01/11 22:38 ID:JAS+b55H
>>707
そりゃまあ、やってないからこそ「らしい」なんて書いてるわけで。
俺は695じゃないけどね。
俺もやったことはないけど、糞だ糞だと言われると逆に興味がわいてくる。
難儀な性分だなあ。
722695:03/01/11 23:03 ID:KIy7s39O
いや、695書いたのは私なんですけど確かにやってないのでやった人の
「面白くない」という意見が出てくると平伏するしかないですね。

ただ、「超クソゲー2(太田出版)」の魔女っ子大作戦の記事ではクソゲーハンター2号こと
多根清史氏がそういう評価してたんですよ。なんでも下請けで制作した会社は
ヤモリが主人公の「ゲックス」やら怪物が臭い沼を創り出す「ザ・ホード」といった
爬虫類系ゲームで洋ゲーマニアの間では技術力の高さで定評がある会社だそうで……
723名無しより愛をこめて:03/01/11 23:33 ID:dyX0nCcA
>695
うーん・・・。
ものすごく荒いポリゴンキャラがガクガク動くすさまじいデキのゲームでしたよ。
かと思うと唐突に意味不明な操作性最悪なミニゲームが始まったり・・・。

スパロボの魔女っ子版みたいな触れ込みだったから実際やってみて内容もびっくりしましたけど。

結構個人の好みで糞ゲーってすぐ言われちゃうこと多いけど、これはホンモノ。
>721氏も機会があればやってみるよろし。
嘘じゃないよ。
724名無しより愛をこめて:03/01/12 01:58 ID:VeJkhxb4
>>723
一般的にはクソゲーだけど妙に味があって俺は大好きです。
飛べるキャラと飛べないキャラの性能差が激しくて、飛べないリーダーだと後半えらく
苦労します。ハニーよりもサリーが強いゲームって(w
725名無しより愛をこめて:03/01/12 12:57 ID:W8nka08a
久しぶりにプレステのアギトをやったが、改めてキャラクター選択画面や
カードギャラリー画面の細かい部分に製作スタッフのこだわりを感じた。
726名無しより愛をこめて:03/01/12 14:21 ID:UmXpnsyy
デジフロイドにはそれがないんだよね>こだわり
まさにやっつけ、という感じで萎える
727名無しより愛をこめて:03/01/12 18:31 ID:CIP7qw4E
友人にGガンゲー貸してV3を貸してもらった。
・・・なんですか、この素晴らしい出来は!?
メインキャラの技の種類はもう少し欲しかったけども、そりゃ贅沢か。
これ見た後じゃとても龍騎なんかできんね・・・
728名無しより愛をこめて:03/01/12 19:25 ID:W8nka08a
龍騎のチャレンジモード(だっけ?)には愕然としたぞ。
TVさながらのストーリーで展開するモード・・・・・・って、ウーン、どこがじゃ!
戦いがチマチマしてるトコロや操作性の悪さも個人的に馴染めなかった。悲しい。
729名無しより愛をこめて:03/01/12 19:43 ID:k2b5zTLv
>>726
そう。
せっかくカードがテーマのライダーなのに
デジタルカードモードにアドベントカードが
ないのはいただけない。
それがあればコレクターズアイテムとしては買いだ
と言えたのになあ。
730厨房より愛をこめて:03/01/12 20:04 ID:wLTHJ8qk
SFC パワーレンジャー

面白いよ。ストレス解消にちょうどいい。
731名無しより愛をこめて:03/01/13 01:34 ID:uVuY5ZTt
ちなみに何の因果か
プレイステーションのパワーレンジャーピンボールは
KAZe社の製作で同社十八番のデジタルピンボール炸裂です。
732名無しより愛をこめて:03/01/13 12:06 ID:xwCBqQj4
ハリケンジャーの巻之三と五でステージ分岐する事(三はゴウライジャーに敗北、
五は時間内にマゲラッパ倒せず)を最近になって知りました。トホホ。
フラビの最後の台詞が変わったり、この展開じゃないと見られないステージに
今さらながら感動しとります。コローネ戦の夜の町ステージが新鮮でイイ感じ。
733名無しより愛をこめて:03/01/13 16:49 ID:e6/Ah21p
>>731
ついでに言うと、国内で
パワレンジャーZEOの映像が見られる
貴重な資料でもあるよね。
734名無しより愛をこめて:03/01/14 00:49 ID:SS0xfmPS
 ひとつ皆さんに聞きたいのですが、特撮ゲームにはまる人は
他にどんなタイトルのゲームにはまってます?
(別に馬鹿にしているわけじゃありませんよ。ただ傾向が見てみたいだけで)
735名無しより愛をこめて:03/01/14 00:54 ID:lVC0IddR
俺は全ジャンルまんべんなくやるが。

ただ、「特撮ゲーム」ったって扱っているキャラクターが特撮作品のものだってだけで
格闘アクションを中心としてRPGもSLGもあるんだし…傾向も何もないと思うが。
736名無しより愛をこめて:03/01/14 00:55 ID:cxErKdOU
>>734
馬鹿にしてやがる。

だが、そのあまりに狙いすぎなIDに免じて許そう。
737734:03/01/14 01:05 ID:SS0xfmPS
>>734
ゴメンナサイ
738734:03/01/14 01:05 ID:SS0xfmPS
>>736だった。スマソ。
739名無しより愛をこめて:03/01/14 01:12 ID:J3y8+0oT
【解説】
SS0xfmPS
---------------------------------------------------------------
SS=セガサターン
0xf=16進数で、"15"を表す。16進数は一部のゲームファンには必須
fm=ファミマガ(ファミコンマガジン)または富士通マイクロシリーズの略称
mP=マジックポイントまたはマナポイント。魔法を使うためのエネルギー残量
PS=プレイステーション
740名無しより愛をこめて:03/01/14 01:13 ID:D6aq/LKP
こまがたばんだい こまがたばんだい こまがたばんだい

↑これってSFC「仮面ライダー」の体力最初からレベルMAXに
できるパスワードだった気がする。
既出だったらごめんなさい
741名無しより愛をこめて:03/01/14 01:21 ID:lVC0IddR
いちもんじはやと いちもんじはやと いちもんじはやと

も忘れんなよ
742名無しより愛をこめて:03/01/14 01:50 ID:HUfwvyrm
「スーパーヒーロー列伝」買いました。
今ジャッカー電撃隊が仲間になったとこなんですがいろいろと疑問が・・・
・アイテムは買ったり敵から奪ったりはできないんですか?
・このゲームはレベルがないんですか?
・ライダー1号は旧なのに2号は新でものすごい違和感が出るんですが最後まで1号は旧ですか?
教えてください
743名無しより愛をこめて:03/01/14 09:42 ID:+fBrQ+YN
>>732
うお、ホントだ!巻之三は既出だったけど、巻之五もか〜。
おかげで見れた(俺も貴方の書き込みでやっと気付いた(w
手裏剣ミッション失敗だとシュリケンジャーの出番がないんだね。

夜の街ステージは「タイセンモード」で選択可能になった。
あとのモードでもランダムで出てくるのかも。
744名無しより愛をこめて:03/01/14 13:18 ID:fMM8j5pt
ディスクシステムのウルトラって2作あったよな??
アクションと、SLGっぽいのと。
俺は後者が好きだったなー、どちらかと言うと隊員が好きだったから。
一応ショボショボのウルトラマンvs怪獣パートもあったけど…

前者はラスボスのゼットンが糞強くて
同じくディスクのキン肉マン王位争奪戦の飛車角の迷宮と共に「やっとれんわ」ゲーとして周りで有名だったw
745名無しより愛をこめて:03/01/14 13:21 ID:fMM8j5pt
ガイシュツだったか。>322-323
746名無しより愛をこめて:03/01/14 13:37 ID:9JiRDTm/
ハリケンがなかなかの良作だったんで、気が早すぎるかもしれないけど今年も
きっと発売されるであろうアバレンには期待したい。
ファイズは・・・・・・・・・できればKAZeで御願いしたい。
747名無しより愛をこめて:03/01/15 02:40 ID:rYx2nr7o
カーレンジャーのゲームはRVロボ戦が欲しかったなぁ

ところでPSのV3のゲームで純子さんを使うにはどうすればいいのでしょう?
748名無しより愛をこめて:03/01/15 07:38 ID:thqaP5q1
>744
因みにそのゲームはなんと青ディスク
黄が1メガで青が2メガだったかな。あ、勿論バイトね。
いずれにせよ、かなりレアゲーだと思われ
749名無しより愛をこめて:03/01/15 11:59 ID:7nSTrCly
>>747
>>637-639を参照してみれ
750名無しより愛をこめて:03/01/15 14:38 ID:7zK5zZOC
PSのV3は対戦闘員戦が前作のライダーよりも難しくなってて少々戸惑った。
前作では出てくる戦闘員の数が決まってたけど、V3ではカウント0にするまで
何体も出てくるのでゲーム音痴のオレには正直キツかった。
751名無しより愛をこめて:03/01/15 17:55 ID:GvL/vmfv
>>750
V3の戦闘員モード、協力プレイできるのにビビータよ。
ライダー伝統の二人肩乗り攻撃で必死にライダーとか怪人様と戦ってた(w
でもよわよわなんだよね……
752名無しより愛をこめて:03/01/15 19:02 ID:SxwBuyHg
>>749 サンクス。カードは全部集めたので試してみるです 
753名無しより愛をこめて:03/01/15 19:42 ID:snKFfT/Y
>>747
RVロボ戦なかったけ? 激走切りの一枚絵だけだったかなー?
754 :03/01/15 22:16 ID:870Xqz8u
ハリケンはコローネたん出るのか…。
龍騎売って買おうかな。
755名無しより愛をこめて:03/01/15 22:40 ID:uUjrwCf7
>>754
乳のデカさは本編の2倍です
756名無しより愛をこめて:03/01/16 14:09 ID:B/DkS3q/
>>754
そのうえ何故かクグツ扱いされてます。(まあ深くはツッこまんけど。
757名無しより愛をこめて:03/01/17 08:56 ID:NwXVHYGW
>・ライダー1号は旧なのに2号は新でものすごい違和感が出るんですが最後まで1号は旧ですか?

多分、ライダー1号を新カラーにすると2号と見分けが付かなくなるから敢えて
そうしてるんじゃないのかな。
スーパーヒーロー作戦でも1号は旧カラーのままだった
758名無しより愛をこめて:03/01/17 12:27 ID:9NOlC+1z
旧カラーといえば、PSのV3も1号・2号は2P側が旧カラーだった。
本郷や一文字の服装まで変わる芸コマぶりは感動したなあ。
(風見やスミロドーンなんかも)
サイタンクのブラックサンタが赤くて、ただのサンタだったのはワラタが。
759名無しより愛をこめて:03/01/17 14:19 ID:Gr4eN9pY
プレステのクウガ、必死こいて全カード集めてアルティメット出して
「闇の力で大暴れだ!」と盛り上がってたのに、「只の色変えかよ!!」(泣
760zzz:03/01/17 14:19 ID:ZFpjQcm2
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
761名無しより愛をこめて:03/01/17 15:50 ID:ajvb0zwc
>>753 ラストの激走切り一枚絵だけです
まあゲームの主旨がRVのパーツを集めるだからね・・・
ちなみにブルーレーサーが集めやすい
762名無しより愛をこめて:03/01/17 16:07 ID:x8ntb53v
>>759
一応攻撃力と防御力が最強だぞ(w
ペガサスモードはキックくらったらほぼ即死だし(w
763名無しより愛をこめて:03/01/17 18:29 ID:naPc7rdj
でも必殺技の威力はマイティと同じ・・・
やっぱり完全版だして欲しいなぁ
764名無しより愛をこめて:03/01/17 18:58 ID:P12W/+us
アギトのストーリーモードは一定までダメージを与えて、画面に指示が出たら
ボタンを押すと、自動的に決め技になる。
3DOのウルトラマンパワードがこれに似たシステムだった。
SFCライダーもちょっと似てるかも。

普通の対戦モードは別として、ストーリーモードはこのシステムがいいんじゃないかな。
最後の一撃を必殺技でキメるカタルシスが必ず味わえるし。
PSライダーで、普通のパンチで「ノックアウト!」になっちゃうとちょっと寂しい。
765名無しより愛をこめて:03/01/17 23:40 ID:GGZKMyWy
>>759
ゲーム発売時点で劇中に登場してなかったからねぇ(w
いるだけマシでしょ。この場合。
766名無しより愛をこめて:03/01/18 11:22 ID:x/uduvWJ
そもそも劇中での扱いもかなりおざなりだったからなあ>黒いクウガ
767名無しより愛をこめて:03/01/18 15:38 ID:abxkIiv3
>>764
ウルトラマンFEもそんな感じだね。確かに最後は必殺技でキメたいよなあ。
PSライダーでもライダーキックでキメたいってのに怪人に何度も避けられると
かなりイラついた。アホみたいにライダーキック連発するライダーも何か悲しいし・・・。
768名無しより愛をこめて:03/01/18 19:39 ID:l/1LshUC
>>767
PSのV3なんかは、その点は考えられていたみたい。
技の中に「よろけ技」というのがあって、「2号の足蹴り」なんかがそれで、
次の攻撃もコンボとしてHit表示が加算されるんだ。

これを決めると一時的に相手をよろけさせることができるので、
ライダーキックをキメることができた。

まあ、決め易い、決めにくい、といったCPUの個別アルゴリズムも
凶悪なのがあったけどね。
というわけで、俺、あのゲームのザリガーナ大っ嫌い(w
769名無しより愛をこめて:03/01/18 23:06 ID:abxkIiv3
>>768
何か全体的にV3は前作ライダーよりも難易度が高くなってる感じがしたな。
俺もザリガーナには頭にきたクチ。「おとなしく喰らえよ!」って感じで(w
逆に前作の死神カメレオンなんかは大好きだね、スキだらけで(w
770山崎渉:03/01/19 05:29 ID:AJ3JuR3B
(^^)
771名無しより愛をこめて:03/01/19 12:49 ID:kywyRx0c
アギトのカードギャラリーは翔一と氷川のやりとりが面白かった(カーソルが2人の
顔になるのも芸細)。カードをカーソルでなぞると説明文が出るのも良かったし
自分の作ったオリジナルG3の名前がカードの説明の中に出てきたりするのも好感が
持てた。龍騎のカードギャラリーは声が出るのは良かったが、カニが喋らないのが
残念だった。ベルデや人格違うSP仕様タイガは結構喋るのに(カードの説明文も
何か味気無かったな。
772名無しより愛をこめて:03/01/19 13:02 ID:Lxcf4I4G
>>771
G3モードも北條の肉声があればよかったよねー。
いい口調の文だっただけに。
773超特撮ファン:03/01/19 16:30 ID:d+4yqrhN
ゴジラ怪獣大乱闘でオルガ出てこないかと思ったら、隠しキャラとして出てきたので嬉しい。
しかも強い!!
774名無しより愛をこめて:03/01/19 17:32 ID:YAl4zvTN
PS龍騎、真司の台詞も「…っしゃあ」しかなかったのが残念だ。
仮にも主人公なんだからもっと音声あってもいいと思うんだが。
775名無しより愛をこめて:03/01/19 20:41 ID:D54S9HV6
>>774
「いてっ!」と「折れたぁ!!」がなかったっけ?
776名無しより愛をこめて:03/01/19 20:59 ID:kywyRx0c
>>774,775
カードでは「3万だろっ!」の1枚しか無かったね。仮にも主役なのに1枚って・・・。
カニ刑事みたいに喋らないカードしか無いんならともかく、タイガよりも喋るカードが
少ないってのはちょっとヒドイな。
777白蛇 ◆JMX.ChiNKo :03/01/19 21:54 ID:MQ1qAgRH
777
778名無しより愛をこめて:03/01/19 22:37 ID:OHuYHzh2
>>777
おいちゃんはどうでもいいのか?
779名無しより愛をこめて:03/01/19 23:06 ID:na75mpsP
ちよっとスレ違いですけど、サターンの
「おまかせ退魔業(セイバーズ)」をやったことあります?
3人の女の子が変身したりして、ギリギリ特撮に入るかと・・・。

世間一般では、クソゲー扱いされているみたいですが、
個人的には、結構面白いと思いました。
もちろん、足りない部分も多いソフトですが。
780名無しより愛をこめて:03/01/20 13:19 ID:st7TZtQz
>>779
「特撮ゲーム」ならぬ「特撮っぽいゲーム」って結構あるよなぁ。まあ、
中には世間一般が持ってる「特撮」のイメージを肥大化させただけの様な
舐めた作りのゲームもかなり有るんだけどね。
781名無しより愛をこめて:03/01/20 13:21 ID:eQqWd4PQ
特撮っぽいゲームかあ。
>>779とは毛色が違ってるんだけど、その昔、PCエンジンで出た
「サイバークロス」好きだったな。
時期的には「仮面ライダーBLACK RX」の後かなあ。
人間体からアイテム取って変身、さらに取るとフォームチェンジで
武器が変わる。
最終面では雑魚戦闘員が白衣着て研究してたりしてたっけ(w

782名無しより愛をこめて:03/01/21 16:36 ID:zaLm4kkl
PS龍騎にはアギトのオリジナルG3作成モードみたいな、自分オリジナルの
ライダーが作れるモードが欲しかった。せっかくモンスターとの契約という
うってつけのポイントもあったんだし。どうもこのゲーム、活用すれば面白く
なりそうな要素をみすみす料理し損ねている様な感じがしてならない。
783名無しより愛をこめて:03/01/21 18:20 ID:LNwaQK5+
それならAランクサンダーを語らない訳には行くまい。
784名無しより愛をこめて:03/01/21 18:26 ID:X4sszc4k
閃光!雷鳴!Aランク!

戦えサンダー!今こそサンダー!

奴らの野望を打ち砕け!

サンダー!サンダー!「閃光ッ!」

Aランクサンダー!
785名無しより愛をこめて:03/01/22 16:36 ID:zx3tnUQW
知り合いが最近持ってきたPS2の「ギガンティックドライブ」っていう
ロボット操縦ゲームもどことなく特撮っぽい感じがした。怪獣も出てくるし。
しかし一般市民を蹴散らしたり、手榴弾でぶっとばしたりできちゃうのは
どうかと思ったぞ。普段ゲームをやらない俺には操作の仕方も難しすぎた。
786名無しより愛をこめて:03/01/22 20:50 ID:MnnMvmPx
ギガンティックドライブよりは
実質上の前作リモートコントロールダンディの方が
ここの住民的にはいいかも。
ギガンティックは今の特撮みたいにイケメン揃いだからなあ…。
絵は綺麗なんだけど。

でもオサーンの俺にあの操作は難しい。
カッコ良く操作しようとすると負けるしなー。
787名無しより愛をこめて:03/01/22 22:14 ID:a73pcHFx
>>786
リモコンダンディより面白くなってまつか?
板違いか
788名無しより愛をこめて:03/01/22 22:57 ID:RikaZGAK
コスモポリスギャリバンなんて宇宙刑事を真似したようなやつもあるけど
789名無しより愛をこめて:03/01/23 13:46 ID:GKANGSjF
Xbox‖ ゴジラ怪獣大乱闘、Xboxへ移植
昨年GCで発売された『ゴジラ怪獣大乱闘』ですが、
Xboxへ移植される事が発表されました。
Xbox版ではグラフィックの強化のみならず、
フレームレートの安定化、ロード時間短縮、メカゴジラ3の追加、新エリア追加、HDDに録音した音楽のゲーム中での再生機能等が追加されます。
790名無しより愛をこめて:03/01/23 16:30 ID:gm27YL29
>>789
マジ!?つーか素直にプレステに移植した方が売れると思うんだが。
791名無しより愛をこめて:03/01/23 18:52 ID:GKANGSjF
本当の話です。
今週のファミ痛とかに載る予定。
ちなみにメカゴジラ3はもちろん「機龍」のことです。

音楽の再生はツボですよね。東宝出撃テーマとかでウハウハできそうな予感。
792名無しより愛をこめて:03/01/23 20:40 ID:s+2dD3IN
>>784の歌詞ってマジなの?

「サンダーマスク」のEDを
ものすごくリスペクトしてるじゃん!
探し出してやってみたくなったよ。
793名無しより愛をこめて:03/01/23 21:01 ID:GKANGSjF
広がる雷雲 稲妻走れ!

夢を忘れた 異形の戦士・・・・

行き着く果ては 地獄の炎!

閃光!雷鳴!Aランク!

戦えサンダー!今こそサンダー!

奴らの野望を 打ち砕け!

サンダー!サンダー!「閃光ッ!」

Aランクサンダー!

これがフルバージョン。ちなみに歌うのはたいやきくん御大でつ。
ゲームはトホホーンだったけど・・・・プロトサンダーよ永遠に(泣
794名無しより愛をこめて:03/01/23 22:10 ID:QUOc/tev
 もうバンプレストからスーパーヒーロー作戦やアジトのような
特撮物がクロスオーバーするゲームが出る事は期待できないんでしょうか?
(そんなに売れなかったの?)
795名無しより愛をこめて:03/01/23 22:19 ID:dBfTWJK8
>>793
「せぇぇんこぁぅ!!ぅらいめいぃー!!」の前に小さく「あ」が抜けてる(w
796名無しより愛をこめて:03/01/23 23:01 ID:LmSuGdkB
で、メカゴジラの鼻の穴はちゃんと再現されてるのか!?

>>793
雷鳴、じゃなくて雷撃、じゃなかった?
Aランクサンダーはニラデザインのクリーチャーが
良い意味でダサダサでカコヨカッタなあ。
サンダーとアースのからみも
Blackと月影みたいで燃えたし。
過去〜あの当時までの特撮を上手く
折り込んでいた傑作ストーリーだった。
これでゲーム自体が面白くて
第2部がきちんと完結してりゃなあ…
797名無しより愛をこめて:03/01/24 13:27 ID:h6l/E4FQ
「スーパーヒーロー作戦」が発売された時、近所のオモチャ屋さんが
オススメコーナーにこのソフト置いてたんだけど、ソフトの横に貼ってあった
店長の一言コメントに「特撮ヒーロー大集合なRPGだけど、アレレ、何か
ガンダムも混じってるね。特撮ヒーローだけじゃ売れないと思ったのかな?
バンプレストさん、もっと自信持ちなよ!」と書いてあったのにワロタ。
特撮ゲームが発売されるといつもオススメコーナーに置いているんでココの店長、
間違いなく特撮好きなのだろう。
798名無しより愛をこめて:03/01/25 14:51 ID:BWrDCp88
あんまり話題に上がらんけどSFCで出た格ゲーのゴジラが好きだな。
モスラの燐粉フィールドやガルーダとの分離攻撃ができるスーパーメカゴジラ等、
他の格ゲーには無い面白さがあって良かった。更に驚愕の隠し技の数々(モスラの
バトラ召喚はまだ解ったが、ガイガン忍法生き返りの術なんてマニア度高すぎ)、
そして最後の最後に轟天号(怒号ゲージにマンダがひっついてるのがまた何とも。
対戦前にデカデカと「海底軍艦VS○○」と出た時は燃えた)と個人的に隠れた
名作だと思う。もう少しスピード感があれば万人にオススメできたんだけど。
799名無しより愛をこめて:03/01/25 14:51 ID:BWrDCp88
あんまり話題に上がらんけどSFCで出た格ゲーのゴジラが好きだな。
モスラの燐粉フィールドやガルーダとの分離攻撃ができるスーパーメカゴジラ等、
他の格ゲーには無い面白さがあって良かった。更に驚愕の隠し技の数々(モスラの
バトラ召喚はまだ解ったが、ガイガン忍法生き返りの術なんてマニア度高すぎ)、
そして最後の最後に轟天号(怒号ゲージにマンダがひっついてるのがまた何とも。
対戦前にデカデカと「海底軍艦VS○○」と出た時は燃えた)と個人的に隠れた
名作だと思う。もう少しスピード感があれば万人にオススメできたんだけど。
800名無しより愛をこめて:03/01/25 15:01 ID:7OIB6YE9
そいやそのSFCゴジラ=ゴジラ怪獣大決戦でCPUモスラが「ひっつかんできてリンプンまいて、何処からともなく飛んできたバトラと攻撃」っていう超必殺技出してきたのを覚えているのだが、これってプレイヤーでも使えたのか?

……買い直すかな。
801名無しより愛をこめて:03/01/25 16:32 ID:BWrDCp88
>>800
使えるよ。ちなみにコマンドは地上に着地した状態で↓にためて/←→+攻撃ボタン。
スキだらけなんで使いドコロが難しいけどガード不能技。
802ム王:03/01/25 21:53 ID:hEkktnrL
>ウルトラマン伝説
第1章>>198
第2章 >>238
第3章>>301
切断系(八つ裂き光輪、アイスラッガー・・・)はガード不能判定。
第3章は、切断系が少ないので(現実に事件が多発しているせい?)
貫通性のあるビーム(ガイアやガタノゾーア)もガード不能扱いに・・・。
803名無しより愛をこめて:03/01/26 13:07 ID:wMGBzB8s
誰か「超ゴジラ」やった人いない?
804名無しより愛をこめて:03/01/27 16:46 ID:iPJpozDH
アギトのオリジナルG3モード、最終形態が只のG3−Xでちょっとガッカリ。
805名無しより愛をこめて:03/01/27 16:52 ID:3SZ1S3B0
むしろソードG3やガンのみG3の方が強い罠
806名無しより愛をこめて:03/01/28 14:46 ID:A/tCzbMa
>>805
ガンモードG3は爽快だったなあ。とにかく撃ちまくれて。
807名無しより愛をこめて:03/01/29 16:37 ID:jk9tqyGL
PSのライダーは、ライダーに全く興味の無いヤツにも結構好評だった。
808名無しより愛をこめて:03/01/29 16:57 ID:h7DW2J6e
>>805
同意。G3Xはチャージ技が弱すぎる
809名無しより愛をこめて:03/01/29 17:26 ID:RUd7XfL6
ライダーゲーム(ファイズとか出なく)って作られる予定とかないの?
810名無しより愛をこめて:03/01/29 17:36 ID:fzV450kR
スーファミのウルトラマンマンとセブンの格闘ゲーム。
バンダイにしてはよくできたゲームだった。
原作を忠実に再現していてある意味バンダイらしくなかったのがGOOD。
1つ欠点をあげるなら、マンの方が順番がめちゃくちゃ。
ベムラー→テレスドン→ジャミラ→ブルトン→レッドキング→バルタン→ゴモラ
→メフィラス→ジェロニモン→ゼットン
811名無しより愛をこめて:03/01/29 18:14 ID:4fk28YQM
>>810
ウルトラマンセブンというのはよく聞くけど、ウルトラマンマンってのは初めて聞いた。
812名無しより愛をこめて:03/01/29 20:12 ID:Tx9HGjQv
>>810
弱いもの順
813名無しより愛をこめて:03/01/29 20:27 ID:jk9tqyGL
>>812
ブルトンが番狂わせしてる罠。
814名無しより愛をこめて:03/01/29 20:39 ID:hnIsQ/y4
>>810
SFC版ウルトラマンは面白いけど、

SFC版ウルトラセブンの方はゲームバランスが微妙。
垂直ジャンプキックが強すぎてハメ技になる。
815名無しより愛をこめて:03/01/30 06:24 ID:ma2K5a1o
この前「侍〜完全版〜」っていうゲームが発売されたんだよね。
それは以前発売された「侍」のベスト版に少しイベントやキャラを追加しただけのゲーム。
別にこれがどうということではなくて、それで思ったのが、
「仮面ライダー龍騎〜完全版〜」を出してくれないかなっと。
オルタナティブを加えてさ、追加カードとか、ストーリーモードを少し増やしたりして。
今度ベスト版を出すときにそうだったらいいな、と思いませんか?

ごめん、ただの妄想に過ぎないよね。
816名無しより愛をこめて:03/01/30 08:12 ID:2gqAQMK7
「仮面ライダーアギト〜完全版〜」を出してくれないかなっと。
アナザーアギトを加えてさ、(以下略)

「仮面ライダークウガ〜完全版〜」を出してくれないかなっと。
ゴ集団を(以下略)
817名無しより愛をこめて:03/01/30 09:35 ID:4b0/nuLu
>>816
「アギト完全版」当然変身前もモーションキャプチャ&ポリゴンで再現だね?

弁当バクバク食ってバーニングフォームに変身する翔一君や
緊急離脱するG3-X北條タンとか。
木野さんは→+攻撃ボタンでメスを投げて攻撃、とか2P側は黒の手術服だったり。
んで、グラサンをピッと外して「…変身(低音で)」。

ごめん、ただの妄想(以下略)
818名無しより愛をこめて:03/01/30 13:49 ID:GBeSJP/Q
アギト完全版には是非V−1システムも参戦を。
819名無しより愛をこめて:03/01/31 02:05 ID:9mWHEV9c
今後平成ライダー全員集合のゲームが作られるとしても
龍騎だけは戦闘システムが違うので、入れてもらえない気がする。
820名無しより愛をこめて:03/01/31 03:46 ID:jLuahFxi
>ム王
なんなのコイツ?
面白くもなんともない。
マジでウザイし痛い。キモすぎ
821名無しより愛をこめて:03/01/31 15:23 ID:4rGD3YBv
V3の続編でXを出して欲しいな。アポロガイスト使ってみたいし、ラスボスで
呪博士がバリバリ戦うところも見てみたい。デルザー軍団好きなんで、できれば
ストロンガーまで出してもらいたいけど商業的にやっぱキツイな。
822名無しより愛をこめて:03/01/31 17:07 ID:VfiDeboy
来年のライダーで、スカイライダー後半のような展開になれば可能性ありと思われ。
823名無しより愛をこめて:03/01/31 22:08 ID:eR3Q2SOF
>>821
俺もストロンガー使いたい。
んでもってあの口上聞きたい。
でもその間も敵が攻めてくるので逃げ回らなくちゃいけないと。
824名無しより愛をこめて:03/01/31 22:12 ID:H4Fb1vW4
>>823
できれば逃げるというか、「口上持続システム」みたいなもんがあれば。

「天が呼ぶ!」ビシバシッ!!
「地が呼ぶ!」バキッドコッ!!
「人が呼ぶ!」ガツン!!!」

劇中の再現みたいでイカスかも(w
825名無しより愛をこめて:03/01/31 22:39 ID:jeJBSdUs
いっそ「仮面ライダーVSカプコン」で。
826名無しより愛をこめて:03/02/01 02:19 ID:KxOOA2on
>>825
それを言うなら、
「仮面ライダーVSウルトラマン」の方がよい。
827名無しより愛をこめて:03/02/01 17:08 ID:is278A5j
>>826
ライダー側でまともに戦えるのJだけじゃん(w 
あとビデオ版の唐突に巨大化した1号とか(w

個人的に歴代ライダーと各作品の代表的な怪人達が使える格闘ゲームで遊んで
みたい。
828名無しより愛をこめて:03/02/01 17:15 ID:4gY21owu
>>827
ライダーはウルトラゲーにありがちなシリーズまとめて系よりも
一作品づつこだわったゲームの方が合ってると思う。
KAZeのライダーの出来が良かったからそう思うだけなのかもしれないけど。
829名無しより愛をこめて:03/02/01 22:24 ID:7s2oSH2N
スーパーヒーロー作戦のような歴代ヒーロー集結てな
ゲームをまた出して欲しいな
もちろんクロスオーバーありでラインナップも新しめのやつに
830名無しより愛をこめて:03/02/02 14:26 ID:7vgRHHST
>>829
問題はストーリーの内容だな。
831名無しより愛をこめて:03/02/03 03:23 ID:KoeD7g2B
>>829
KOFのように毎年出すと面白そうだ。
でも、スパロボでゲッターロボのムサシが何度も死んでるような、
そういう「使い回しイベント」はイヤだなあ。

毎回ライダーマンがプロトン爆弾に乗るイベントがありそう…
832名無しより愛をこめて:03/02/03 13:04 ID:NHrxQhPk
もしもファイズのゲームが今年発売されるなら、オルフェノクの下半身変形は是非
再現してもらいたいな。特に象とか(w
833名無しより愛をこめて:03/02/03 15:50 ID:uMQm+Q5N
どうせバランス調整なんか期待してないから(w
「対戦」にこだわらないで、1人プレイの面白さを追求して欲しい。

ウォーザードとか究極戦隊ダダンダーンとか、
「強い敵をどうやって倒すか」を楽しむゲームだってあるんだけどねぇ。
834ボルキャンサー:03/02/04 00:47 ID:c/V+TVI8
ファイティングエヴォリューションのライダー版を作って欲しいなあ。










どうなるよ?
835名無しより愛をこめて:03/02/04 02:14 ID:i2GRU0Va
>>834
ストロンガーとタックルで
「ねえー」「やめろよ(゚Д゚)」「ねえったらぁ」「やめろっつってんだろ(゚Д゚)」
と乳繰り合うCMキボンヌ
836名無しより愛をこめて:03/02/04 15:37 ID:pOQ55DHC
何か藤岡・宮内のWヒロシが出演して暑苦しいCMかましそうだな。
837名無しより愛をこめて:03/02/04 15:53 ID:JP33saTM
CMで「最近のライダーは駄目だ」とか言いそうで鬱。
838名無しより愛をこめて:03/02/04 18:03 ID:I+/WXs9D
「ヒーローは武器を使っちゃイカーンよ」とか(藁&泣
839名無しより愛をこめて:03/02/04 22:07 ID:zsrAlAAG
そしてせっかくのダブルヒロシ共演CMもオジャンになると言う罠
840名無しより愛をこめて:03/02/04 23:23 ID:Rqq+pnP4
555のゲームでオートバジンは使えるのだろうか?
やっぱファイズより強いのかなあ?
841名無しより愛をこめて:03/02/04 23:41 ID:ONy1Ut3t
バンプレスト製作な限り、新作を貶めるような発言はありえん
842名無しより愛をこめて:03/02/05 05:29 ID:LK+4OoLJ
>>838
ダブルヒロシの二人がゲームをプレイしている所を写して、
「ヒーローは武器を使っちゃイカン」と言わせる。でも画面ではゾルダがエンドオブワールドを出してる。
「最近のライダーはダメだ」でも画面にはファイズ&オートバジンが。
843名無しより愛をこめて:03/02/05 14:24 ID:C6NkZPvS
アバレンのゲームはリジェも使用できるのかどうかが気になる。とりあえず
ヴォッファとミケラを動かしてみたいので今から楽しみだが、それ以前に発売
されるかどうかが問題だな。
844名無しより愛をこめて:03/02/05 14:28 ID:UZ4TY36E
つまんね
845名無しより愛をこめて:03/02/05 23:03 ID:uij2YXZ4
>>834
俺は逆に、プレステ「ライダー」タイプ…つまりストーリーを追うタイプの
ウルトラゲームがやりたいなあ。SFC「ウルトラマン」「セブン」のグレードアップ版みたいな。


FEはくそ難しい上に足払いする初代マンとかボディプレスするセブンとか、なんか違うんで。
846名無しより愛をこめて:03/02/05 23:35 ID:k9DX3T7A
>>844

可哀想だから釣られてやるか・・・。

なら自分で面白いネタを出してみろ



847名無しより愛をこめて:03/02/06 14:41 ID:ySLulK9n
ハリケンジャー完全版キボンヌ
848名無しより愛をこめて:03/02/06 20:42 ID:6pUhgxa+
>>845
>FEはくそ難しい上に足払いする初代マンとかボディプレスするセブンとか、なんか違うんで。

バリバリ動くゼットンとかなw しかしこっちのコンボが全部ガードされるのに
CPUの嫌らしいコンボ全発入れられたりと爽快感に欠けるゲームだったな。FE2は
やってないんでよく分からんけど。
849名無しより愛をこめて:03/02/06 23:31 ID:Jl+70z9H
そもそも「コンボ」と言う概念が特撮作品の再現に向いてない。
850名無しより愛をこめて:03/02/06 23:57 ID:Wa1/RVfD
>>849
龍騎映画の龍騎vsリュウガみたいなのが再現出来る格ゲーが出たらいいなあ。
PS版ではリュウガvsファムのディレイアドベントは再現出来たがw
851名無しより愛をこめて:03/02/07 02:26 ID:h9w6Pe65
キャラもののゲームって
なぜか難易度のバランスが極端なのが
多いからなあ。
852名無しより愛をこめて:03/02/07 20:51 ID:my+KROli
ファイエボはダダがイロモノ扱いされてるのがどうも気に入らん。確かに外見的に
見ればイロモノ系だけど、幼少の頃TV本編見てトラウマ受けた漏れとしてはダダの
こういった扱いには納得できん。何かの雑誌でFE2の制作スタッフが「キャラは
TVの通りに再現するよう努めた」と言ってたがハァ?って感じだった。
853名無しより愛をこめて:03/02/08 02:26 ID:UJZz2ZMr
>>851
きっちりバランス取る方がずっと難しいことなので、「なぜか」では全然ありません
854名無しより愛をこめて:03/02/08 13:49 ID:5LQoQVi6
PSのライダーとV3はマニア・大人向けって分かるけど、ウルトラマンFEは
どこらへんのファン層を狙ったゲームなの?何か妙に中途半端な感じがするんだけど。
855名無しより愛をこめて:03/02/08 21:20 ID:tYJmmp5A
格闘ゲームの主流は、どうしても「現実の格闘技のディフォルメ」になりがち(特に3D)
だから、特撮作品でのアクションを表現する方法として、格闘ゲームは実は向いて無いんじゃないかと思う。
856名無しより愛をこめて:03/02/09 01:30 ID:Pa7Y7QLm
G3の中の人も大変だな。
857名無しより愛をこめて:03/02/09 10:34 ID:Pe3+3k8g
SFC版幽遊白書の1作目みたいなシステムはどうだろう。
自分は、結構気に入ってたけど。
全然使われてるの見た事ないな…。
858名無しより愛をこめて:03/02/09 11:13 ID:5tu9IKLJ
竜虎の拳みたいなやつか?

桑原がクソ強かったよな>幽白
859名無しより愛をこめて:03/02/09 11:22 ID:KFCW7wrI
>>857
アニメーションシステムで対戦するヤツだったっけ?SFCの「超ゴジラ」が
似た様なシステム使ってたけど残念ながら失敗しちゃってたな。同時期に発売
されてたPCエンジン版ゴジラ(格ゲー)の方が面白かった。
860名無しより愛をこめて:03/02/09 16:10 ID:F1ArJw5H
>>817
本日テレビ番組としてのハリケンジャー終了。

劇中の「5人影の舞」で、シメがゲームの兄者のオラオラ直線キック、なのが
ゲームをやり込んだ者としてたまらなくウレスィ。

自分も、出してもらえるなら欲スィなあ。>完全版
861名無しより愛をこめて:03/02/09 20:21 ID:F7FLWMmV
>857-859
諸君PC-FXというゲーム機とその初期キラータイトルは覚えているだろうか?
862名無しより愛をこめて:03/02/09 23:09 ID:KFCW7wrI
>>861
当時漏れの知り合いが買っちまったんだよ、ソレ。何時間も付き合わされたよ。
まあ、あえてタイトルは出さんけど。
863名無しより愛をこめて:03/02/09 23:26 ID:JfHD9rW7
>>861
アレだろ?バトルトード
864名無しより愛をこめて:03/02/10 04:14 ID:Rov5IHRn
>>863
ボケが分かり辛えYP!!

天外のヤツは面白かったって話聞くね。
あういうシステムで一度出して欲しい。
865名無しより愛をこめて:03/02/10 06:14 ID:aPfsdEVf
 龍騎のゲームだけど、俺としてはPS2で出して欲しかった。
866名無しより愛をこめて:03/02/10 11:52 ID:6TKKV/iP
アバレンとファイズも多分PSで出るんだろうな。
867名無しより愛をこめて:03/02/10 12:43 ID:Vz3+bLUa
SFCの仮面ライダーを入手した。ファイナルファイト好きの俺には面白い。
ただラスボスが…
強さはとにかくもう少し演出にこだわってほしかった。いきなり出てこられても。
他の部分のこだわりは素晴らしいのに。
868名無しより愛をこめて:03/02/11 03:58 ID:zzDIdiGT
>>863
バトルトードだと良作になってしまうぞ(w

…わかんない人に解説すると、本当は「バトルヒート」というク…ゲー。
869名無しより愛をこめて:03/02/11 04:11 ID:zzDIdiGT
でもバトルヒートのシステムは龍騎に向いてたかもな。
PSの中途半端格ゲーよりは異種格闘戦っぽい演出ができたと思う(特にゾルダ)
870名無しより愛をこめて:03/02/11 21:16 ID:faeCA66/
あちらの国ではパワーレンジャーと共演を果たしてたり、過去には実写映画3本
作られたりしてるんで一応特撮というジャンルに入れてもイイんでないかと思うん
だけど、タートルズ(亀忍者)のゲームはどれもかなりハマった。
871名無しより愛をこめて:03/02/11 21:33 ID:+bbKmIN3
ミケランジェロがクソ強い格闘ゲームがあったっけ>タートルズ
872ボルキャンサー:03/02/11 23:02 ID:8HCykMRb
>>871  ありましたねえ、なぜか亀共が白目のやつでしょ?
873名無しより愛をこめて:03/02/12 17:22 ID:jPZNXlHM
>>871-872
SFCで出たミュータントウォーリアーズな。アレはラスボスが反則級の強さだった。
漏れはよくコウモリのミュータントを使ってたな。しかし亀共が口からエネルギー弾
吐いたりするのはちょっと・・・。アメリカの方でもそんな感じなんだろうか?
874322:03/02/12 17:25 ID:oksIFXq8
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/







875世直し一揆(コピペ推奨):03/02/12 17:27 ID:x9HIsX8s
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
876名無しより愛をこめて:03/02/13 13:44 ID:IYOAWkiO
バンプレの出した「バトルサッカー」は結構マニアックな怪獣や怪人が出てきて
ビビった。ゲーム内容はアレだったが。
877名無しより愛をこめて:03/02/14 18:37 ID:y+PEP3LW
GBのグレイトバトルポケットも登場キャラがマニアックだった。
ライダー旧1号と新1号が別キャラ扱いなのは良しとして、
スカイライダー(旧)とスカイライダー(強化)にはワラタ
878名無しより愛をこめて:03/02/14 19:56 ID:41AcU/qB
バンプレのコンパチヒーローシリーズ
続編でないの?
個人的にザ・グレイトバトルWがたまらん!
879名無しより愛をこめて:03/02/15 16:36 ID:/CMoHLB4
バンプレのゲームに出てくるキャラクターの選択基準てユーザーのアンケートを
元にはしてるんだけど、だいたいは制作スタッフの趣味らしいね。
880名無しより愛をこめて:03/02/15 17:51 ID:rPcEyQpn
スパヒロとスパ特なんかは完全にスタッフの趣味でしょ。
特にスパ特はあんな古いラインナップを
ゲームをやっているそうに向けるなんて間違っているよ。
一番新しいのでRXだし。出すのが十年遅かったな。
881名無しより愛をこめて:03/02/15 18:56 ID:losUHKq2
ジャイアントロボ・・・
882わろ:03/02/15 19:33 ID:lXdIJgMr
龍騎ブランク体 折れた〜 <ワロタ
883名無しより愛をこめて:03/02/15 21:08 ID:PGuJzhZ2
古い 古すぎる(笑
884名無しより愛をこめて:03/02/15 21:28 ID:nQQq5mqP
ロードセクタ〜はどうしたんだよ、
             バンプレさん!!
885名無しより愛をこめて:03/02/15 21:58 ID:nQQq5mqP
バンプレの例のシリーズに出てくるオリジキャラの
ウルトラキラーって確かゾフィーが改造された姿だよね
じゃ、ライダーキラーとガンダムキラーってのは誰が正体だっけ?
886名無しより愛をこめて:03/02/15 22:28 ID:TalzodA5
>>877
ショッカー戦闘員のレベルを上げて進化すると、ゲルショッカー戦闘員にクラスチェンジする。
887名無しより愛をこめて:03/02/16 03:31 ID:jhhHu8du
≫885
確かライダーキラーは2号だった様な気が…
ガンダムキラー…ガンキラー?
888名無しより愛をこめて:03/02/16 04:32 ID:owjnVW+f
>>887
ガンキラーはさすがにマニアックすぎるぞ!w
889名無しより愛をこめて:03/02/16 05:03 ID:tIan7gpp
>>885
νガンダム…というか、アムロが乗ってる。
仲間にするとそのまま使えたはず。
890名無しより愛をこめて:03/02/16 07:10 ID:zNXJ+SCb
ガイアセイバー!なつかしー!!

    マークハンターってのもいたよな

ウルトラキラーとかって、ドッジボール2にも出てきたな
891名無しより愛をこめて:03/02/16 10:06 ID:O0XzoKsK
なんで仮面ライダー全員集合の格ゲー出ないんだろう?
892名無しより愛をこめて:03/02/16 10:18 ID:+10YliJq
>>891
お前はジャンプ強パンチ足払いキャンセルロープアームとかを見たいのか
893名無しより愛をこめて:03/02/16 18:23 ID:M8kBHJoK
バトルサッカー2で、十面鬼とか、ツインテールなどが出てきた。
実写で見てみたいと素で思った漏れ。 →顔面サッカーを
894名無しより愛をこめて:03/02/16 22:10 ID:vu5apmsh
>>893
確かウルトラ怪獣チームに円盤生物のノーバもいたな。漏れはソレが衝撃だった。
895名無しより愛をこめて:03/02/16 22:12 ID:ybSq2RZy
>>892
禿しく見たいが何か?
896名無しより愛をこめて:03/02/16 23:05 ID:8ZUyhSeO
>>892
見てえ見てえ(w
ジャンプ強ライドル立ちアッパーキャンセル真空地獄車、とか死ぬ程見てえ!

つーか、使いてえ!
897名無しより愛をこめて:03/02/16 23:19 ID:55bxuAtZ
>>892
見てえ見てえ(w
レバー一回転の吸い込みきりもみシュートとか死ぬ程見てえ!
898名無しより愛をこめて:03/02/17 06:15 ID:h8BJsdSQ
>>892
もう俺の脳内ではライダーマンがヨロイ元帥に空中コンボをたたき込んでますが。
スーパーアーツを出すと背景に顔のアップがでるのさ。
899名無しより愛をこめて:03/02/17 06:23 ID:h8BJsdSQ
>>896
真空地獄車で上空に放り投げたところをロマンキャンセルして(w
弱P→強Pと繋いでXキック。
これで体力8割はいくね(w
900名無しより愛をこめて:03/02/17 06:50 ID:qHXpYhZX
クウガのスーパーコンボはあれだな
アルティメットになって相手の体を燃やしながらひたすら殴打
殴りながら五代に戻って「うわーーっ!」って泣き叫びながらもう一撃
ハァハァ(*´Д`)
901名無しより愛をこめて:03/02/17 14:04 ID:x1ZJPzfq
確かに等身大ヒーローなら何となくだがコンボとか似合いそうだが
巨大ヒーローにはやっぱコンボとかは似合わないな。
902名無しより愛をこめて:03/02/17 16:51 ID:b5PIQ6RH
やっぱ、Jのコンボの〆は、

巨大化して踏み潰す?(グレイトバトル2,3のGみたいな)
903名無しより愛をこめて:03/02/17 17:35 ID:3b9vD34L
>>902
ロードローラー互換でよろしく。
904名無しより愛をこめて:03/02/17 18:33 ID:9f2odaZd
龍騎

PPP ストライクベント
この状態で236 ドラゴンファイヤーストーム(だっけ?)
KKK ソードベント
この状態で236 昇龍拳みたいな技(でっちあげでいい)
214P ガードベント(カウンター攻撃)
41236P アドベントでドラグラッダーが突撃
236PPP ドラゴンライダーキック
236KKK ドラグレッダー暴走

妄想ハァハァ(*´Д`)
905名無しより愛をこめて:03/02/17 22:01 ID:uL2qIugf
連邦vsジオンとかゼルダの伝説のような特撮ゲーがやりたい。
906名無しより愛をこめて:03/02/17 22:37 ID:WRxNIo/O
前から思ってたけどこのスレ面白い!!
>>898>>899
スーパーアーツ=スト3
ロマンキャンセル=ギルティギア
両方共好きなゲームだ。(ていうか格ゲーは殆ど好きかも)

メタルダースレで格ゲー化の要望があって、俺も色々意見してたんだけど(妄想コンボとか)、
今でもやってみたいなと思ってるんだよね。
907名無しより愛をこめて:03/02/17 23:46 ID:0Fo7hntr
盛り上がってるところ申し訳ないが
オサーンとしてはもう少ししっとりしたゲームがやりたい。

V3が限度だよ、漏れの反射神経は…
908906:03/02/18 00:17 ID:TooCnNK2
>>907
俺はV3テイストでも全然構いませんよ。
とりあえずXが使ってみたい。
909899:03/02/18 00:47 ID:/8eBLfLj
>>907
あくまでネタなんで気にしないで。

各作品の(アクション的な)テイストを再現するのか、いろんなキャラを集めて派手にするのかは考えどころ。
せめて格闘ゲームなら、スーツアクターの人をモーションキャプチャーぐらいして欲しいところ。
V3ってモーションはキャプチャーじゃなかったよね?
910名無しより愛をこめて:03/02/18 08:26 ID:Npkr5bpi
>>909
きゃぷちゃーだよぉ……………………(トホホー
911名無しより愛をこめて:03/02/18 11:14 ID:qonSsKX5
ガイの↓○○○はキャプチャー?
912名無しより愛をこめて:03/02/18 13:49 ID:A04coHdm
>>906
>メタルダースレで格ゲー化の要望があって、俺も色々意見してたんだけど(妄想コンボとか)

同士に会えて嬉しい。メタルダースレの妄想格ゲー話は盛り上がったよな。
漏れも書き込んだよ。
913名無しより愛をこめて:03/02/18 14:10 ID:3PnzCSOc
板違いな例でスマソだが、「タツノコファイト」という格闘ゲームがあった。
竜の子プロのアニメヒーローが番組の枠を飛び越えて戦うやつ。
ああいうノリで、言わば「特撮大戦」を少数精鋭で、特撮ヒーローが集合する
格ゲーがあれば、なんて思ったよ。
914名無しより愛をこめて:03/02/18 17:32 ID:P2/5jxbP
>>910
あれ?キャプだったか。
それにしては中屋敷っぷりが足りない気が。
915名無しより愛をこめて:03/02/18 19:29 ID:426bQk/d
ツッコむべきなのか
916名無しより愛をこめて:03/02/19 16:28 ID:0vjT8iUu
>>913
「タツノコファイト」のノリでやるなら、1つの作品から3キャラ位が参戦する
事になるね。特撮作品でコレやるとなかなか豪華なメンバーが集まりそうだな。
917名無しより愛をこめて:03/02/19 17:03 ID:o+U4Q50X
V3は僕としては会心の出来だったね。
あれ以上のものはないんじゃないかと思ってしまった。
だからカゼの復活を願う。
918名無しより愛をこめて:03/02/19 17:17 ID:Cyauwc9b
>>917
V3は誰もがそう言う。それほどの快作だったね。
俺もKAZeにまたライダーのゲーム作って欲しいよ。

あの殺陣システムをぜひ次回作にも応用して、とか
いろいろ妄想したなあ。
快傑ズバットならこう、とか(w
919名無しより愛をこめて:03/02/19 18:14 ID:dj1ydfRc
殺陣システム、もっと普及しないかな…
920名無しより愛をこめて:03/02/19 18:57 ID:ASsBaNoQ
KAZeはメイン三人のいい会社です。
ピンボールの開発では世界的に有名で、チッチッチ、日本じゃ勿論一番です。
今年の龍騎の悲惨さを見ると、クウガやアギトも色々言われたけど十分遊べるゲームだったと思う。
実際、龍騎見てからアギト見るとモーションの美しさに驚きます。
555では是非お願いしたいですね。
921名無しより愛をこめて:03/02/20 00:40 ID:5kHe64N5
何しろ源平討魔伝やベラボーマン(と暴れん坊天狗)の中潟氏のとこですから。
922名無しより愛をこめて:03/02/20 20:36 ID:7uEM2G+K
KAZeが龍騎作ってたらカードギャラリーでは真司と蓮のやりとりとか
あったんだろうな。アギトの時の翔一と氷川みたいな感じの。
923ム王:03/02/20 21:33 ID:Th/+utq5
>>301
走る時の演出にもこだわろうか。

ティガやダイナ:ドッドッと足音がなる。
ガイアや怪獣:一歩ごとに土が噴き上がる。
ガイアSV:ポーズを固定したまま滑走。
924名無しより愛をこめて:03/02/21 16:30 ID:lvEgh7yF
まさか次スレが必要になるとはな。まあ、このスレ自体スゲー気に入ってるんだけど。
あんまり荒れないし。
925名無しより愛をこめて:03/02/21 18:24 ID:KfC5Ozby
禿同。マターリいこうや。


所で洩れ、小波のビーマニポケットの石森バージョンを持ってるんだけど。
誰か知ってるヤシいる?
926名無しより愛をこめて:03/02/21 20:34 ID:lvEgh7yF
>>925
知ってるよ。一時期小波は色んな種類のビーマニポケット出してたね。
石森バージョン以外にもアニメのとかキティのとか。
927名無しより愛をこめて:03/02/22 20:32 ID:8btDbPH5
アバレンのゲームはゲージ消費で一定時間アバレモードに変身して戦える方向で。
928名無しより愛をこめて:03/02/22 22:59 ID:085wfCMF
今はなきSNKのゲームみたいだな。
怒りゲージとか超必殺ゲージとか
929名無しより愛をこめて:03/02/23 04:48 ID:NVETbn3f
>>925
永井豪バージョン持ってましたよ。
特撮ゲーですが、すでに出ている話題ですがSFCの「ウルトラマン」「セブン」PSの「クウガ」「アギト」をKAZeにリメイクして欲しいですね。
純粋な格ゲーではない特撮格ゲーを作れるのは今の所ここだけだと思いますし。
後等身大特撮格ゲーには、デッドオアアライブのような高い所から叩き落されるシステムを取り入れて欲しいですね。
ビルの屋上や崖から叩き落されて変身がとけるライダー、地面に叩きつけられて爆死する敵怪人など見てみたいですし。
しかし今はアマゾンのゲームって難しそうですね、頭かち割って大流血ですから。
930名無しより愛をこめて:03/02/23 14:01 ID:M8woQkpl
SFC版ウルトラマンは特にリメイクしなくても、演出関連の強化で良いかな。
セブンの方はバランス調整が必要。
931名無しより愛をこめて:03/02/23 15:02 ID:4fXsN6El
>>929
>PSの「クウガ」「アギト」をKAZeにリメイクして欲しいですね。

龍騎も是非追加してやって。

>>930
セブンは急降下キックが極悪に強いからね。
932名無しより愛をこめて:03/02/23 15:24 ID:mCy1zyGB
PS2の龍騎で、オーディンに低い姿勢でキックをさせると
コサックダンスを踊ってるみたいだから持ってる人は試して
みて下さいと、名古屋夢ドームで涼平が言うておった。
933名無しより愛をこめて:03/02/24 09:11 ID:nG9BEmYU
>>931
マソ以上にあれだけだったしな→キック

HARDにするとバリアだけで相手の体力がゼロになるのが笑える。
934名無しより愛をこめて:03/02/24 20:48 ID:3c7rmqy5
>>932
あのゲームのオーディンって何か変なんだよな。ゴルトセイバー装着して
タケコプターみたいに半永久的にクルクル回ったりするし。
戦闘前は「戦え!」って言ってるくせに戦闘後は「だから言ったのだ、私と戦うには
まだ早すぎると」なんてトンチンカンな事言い出すし。
935名無しより愛をこめて:03/02/25 02:11 ID:XZcCAjtf
今ポケモソルビーやってて思ったんだが…
こいつらがウルトラ怪獣だったらもっと萌えるのに…と。んなわけで
『ポケットウルトラモンスター』が禿しくやりたい!!!!
山岳地帯でアーストロンやらゴモラゲットしたり、砂漠でアントラー、
宇宙行ってベムスターやらアストロモンス、
月面はルナチクス大量発生(稀にモチロン発見)
異次元空間でベロクロンやらバキシムゲットしたり!!
2代目弱小verゼットンはそこら辺ですぐ捕まるけど
最強初代verは世界に1匹だけでイベントでしか手に入らない、とか!
「なんだよまたバルタンかよ…ん?なんか形がちょっと違う!?
これ激レア2代目バルタンじゃん!!」とか!!
「元ネタはカプセル怪獣」って開発者も言ってるワケだしさ、
この際モロパクで結構!バソダイ頼む!!!!
936名無しより愛をこめて:03/02/25 02:51 ID:5KYEdX/Q
>>935
昔64でウルトラ版モンスターファームみたいなのが出てた。
ただし、CDの代わりにGBのカセットを使う(笑)
937名無しより愛をこめて:03/02/25 04:11 ID:J8WCcO+y
>>935
なんか似たようなこと考えてるヤシいるなぁ。ぜってーアリだよな、
「お前の主力何?タイラント??甘いな〜漏れのドロボンにゃあ敵うまいw」
なんつって。
進化システムも楽しそう、ピグモン育てるとガラモンになったりね。
レッドキングはナックル星でブラックキングに改造可で。
あと東宝系混ざってもアリかな〜
トラッド三匹でキングギドラ結構簡単に造れるけど、
レアな宇宙超怪獣バージョンは捕まえるしかない、みたいな。
938名無しより愛をこめて:03/02/25 04:13 ID:aCvMGu4j
はじめてきたんだけど、だれか定期的にまとめて!!
おねがします。
939名無しより愛をこめて:03/02/25 20:36 ID:MEa6+2jH
やっぱタイラントはシーゴラス、イカルス星人、ベムスター、バラバ、レッドキング、
ハンザギラン、キングクラブを集めないと登場しないとか?>ウルトラポケモン
940名無しより愛をこめて:03/02/25 20:42 ID:+sOHirB7
評価イマイチなコスモス怪獣にも「らしい」居場所ができるね。
うーん、本当に欲しくなってきたぞ、ウルポケ。
941たろーブランク体 ◆Yv95BkWDl6 :03/02/25 21:25 ID:JYOM6FeV
>>934
ガイにみぞおちを殴られ、崩れ落ちたうえ、「邪魔なんだよ」と
蹴り飛ばされるオーディン。
942名無しより愛をこめて:03/02/25 23:00 ID:ZSwhZF2G
>>935
GBのグレイトバトルPOCKETは駄目か?
雰囲気は近いかも。
ttp://anurito.tripod.co.jp/kaizyu/greit/poke.html
943名無しより愛をこめて:03/02/26 03:44 ID:fyoPgCXK
もちろんゴモラは鍛えまくると『VS怪獣軍団』の怪獣帝王バージョンになって
こうせんわざ使いまくりだな?>ウルポケ
944名無しより愛をこめて:03/02/26 04:01 ID:SsPv822r
ポケウルのOPには、ウルトラQ風のナレーションが入ると面白いかもな。
「電源を入れたとき、あなたの目はあなたの体を離れて、この不思議なゲームの中に入っていくのです。」
945名無しより愛をこめて:03/02/26 13:03 ID:jJmicUdb
しかもトロ機能があるといいな。


「ネエ コーヒーハ サトウハスクナメ?」

とか聞いてくんの。長官が。
946名無しより愛をこめて:03/02/26 18:01 ID:oLUsKRSH
ウルポケ、面白いネタだったから立てたんだけど…糞スレ?(´・ω・`)

ポケットウルトラモンスターを妄想するスレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1046178750/
947名無しより愛をこめて:03/02/26 18:05 ID:wN66i8uL
>>945
ロボット長官がコーヒーをいれてくれるのか…?

だとしたらヤなゲームだな(w
948名無しより愛をこめて:03/02/26 18:51 ID:2lWfzFP2
もしまずかったら
「ぬるい!砂糖も多い」
と怒ればいいのだ
949名無しより愛をこめて:03/02/26 19:30 ID:MHqwrpKc
>>311
>ウル伝 総集編
怪獣の方は、妄想なんだし たっぷりいこうぜ。

ガラモン、ゼットン、ナース、ベムスター、ヒッポリト星人、バードン、ブラックエンド、ベドラン、プラズマ・マイナズマ、キングジョーグ、USA無限進化獣、ゴーデス第二、パワードレッドキング、ウルトラマンダーク、キリエロイド、ガラオン、クインメザード、ネオバルタン
950名無しより愛をこめて:03/02/26 20:51 ID:GE4q2hin
>>941
ベルデに「まずはオマエからだ!」なんて言われた日は、もう・・・・・・。
951555スレからコピペ:03/02/27 00:01 ID:A6dxc493
【仮面ライダーBLACKがPS2ゲームになって復活!】
あの名作、仮面ライダーBLACKが帰ってきた!
ジャンルはアクションRPG
些細な事件にゴルゴムの影を感じ取り、調査に乗り出せ!
戦闘シーンもPS2になったことで大幅にグレードアップ
味方キャラが少ない分、怪人の数は十分追加されているぞ
ストーリー中にもシャドームーンとの名対決や名場面を再現
メーカーは今までにいくつものライダーの格闘ゲームを送り出してきたKAZE
PS2ならではの美麗なCGをグラフィックにより新たに作られたOPムービー
さらに倉田てつを氏による再録版、原曲版のOP主題歌も収録!
おまけ要素としてカードギャラリーモード、カラオケモードも搭載

(2003年夏発売予定)
952名無しより愛をこめて:03/02/27 00:21 ID:9UMPbzdk
>>951
RXはどうしたよ!?
953名無しより愛をこめて:03/02/27 00:32 ID:65pVskiQ
>些細な事件にゴルゴムの影を感じ取り

この部分がとにかくネタくさい。
954名無しより愛をこめて:03/02/27 05:08 ID:KzuljZDc
今更ながら龍騎のゲームのガイステージ(夜の埠頭)にある
背景の倉庫に
芝浦埠頭
って書いてあんのな。
あとおでんの最後の相手がナイトなのはさりげないネタバレだったね。
955名無しより愛をこめて:03/02/27 07:05 ID:zXwsl7fF
>>954
忘れてたけどそうだったな!ODN対ナイト!!
でも多分なんとなくなんだろうけどw
956名無しより愛をこめて:03/02/27 10:17 ID:CrbyAbiA
>>951
断言してもいいけど ネタ
Kazeはバソダイと切れてるから
もうライダーはやんないよ。
KazeHP逝けばわかる。
957名無しより愛をこめて:03/02/27 15:54 ID:KsdPoL9O
じゃあ、きっとファイズのゲームも龍騎作ったトコロがまた作るのかな?
正直勘弁してほしいんだけど。ハリケン作った所にはそのままアバレンもやってもらいたい。
958名無しより愛をこめて:03/02/27 21:35 ID:x8YclciF
>>956
それってやっぱり龍騎のときに
Kazeとバソダイが揉めたからか?
959名無しより愛をこめて:03/02/28 01:31 ID:bcXrQHFa
>>958
早く出したいバンダイと、内容をじっくり作り込みたいKAZeとで対立したらしい。
ホントかどうかは不明。
960名無しより愛をこめて:03/02/28 01:33 ID:bcXrQHFa
>>959
あ、ちなみにアギトの時の話。
龍騎は最初からKAZe抜きだったはず。
961名無しより愛をこめて:03/02/28 10:15 ID:lDF3C4Da
>>960
龍騎も最初はKAZeだよ。
初期の頃のゲーム紹介画面には
武器耐久力ゲージや
ボルテージメーターと呼ばれるバーがあってね……(以下略涙
962名無しより愛をこめて:03/02/28 11:19 ID:y1md2b77
コンファインベント・・・
963名無しより愛をこめて:03/02/28 17:53 ID:VAiKO/4l
以前もこういう話題出て無かったっけ?話がループしてる様な・・・
964名無しより愛をこめて :03/03/01 17:07 ID:nlzAOwl/
SFCのウルトラセブンは前作のウルトラマンより不評みたいだけど
対戦モードやステージ開始前に入る簡単な話の紹介、ボーナスステージの
シューティングゲーム等、進歩してる部分もあったので俺は好きだった。
965名無しより愛をこめて:03/03/02 01:36 ID:zUYDXjPQ
>>964
特撮ゲーとしては明らかにパワーアップしてるから、そこは評価できる。
カプセル怪獣も使えるしね(w

でもやっぱりゲームとしてハメ戦法が楽にできてしまうのはどうかと思うわけよ。
前作はちゃんと「らしい戦い方=攻略法」になってたし(難易度が高いだけかも)
966ラッキーアイテム:03/03/02 14:19 ID:OXCoLfeN
967名無しより愛をこめて:03/03/02 21:26 ID:zCkIoF4B
セブンのゲームは「セブンの急降下キック」と「宇宙人のテレポーテーション」が
最高にインチキ臭い。
968名無しより愛をこめて:03/03/02 21:34 ID:hR7DuVMV
アジト3のスペクトルマンの負けシーン
「スペクトルマンエネルギーヲホジキュウセヨ」はないだろう。
やはり、「ダ・・ダメダ」でバタリ倒れてもらわないと。
969名無しより愛をこめて:03/03/02 21:42 ID:JXyofVsg
>>968
アジト3はPS2なら、まともに動くのかな?
PSだと重くて重くて・・・。
970名無しより愛をこめて:03/03/02 21:53 ID:hR7DuVMV
>969
スマン、あまりのクソゲーなもんだからどこへいったのやら、アジト3
PS2ではプレイしてません。
971名無しより愛をこめて:03/03/02 22:20 ID:iLbAboX/
二番の歌詞やな>968

ところでいい加減そろそろ新スレ立てないか?
972名無しより愛をこめて:03/03/03 08:45 ID:LMYGb4r7
全然特撮と関係ないけど、ワイルドアームズ2のボス紹介って明らかにアレだよな
973名無しより愛をこめて:03/03/03 14:35 ID:p7QH0XIz
>>972
オレは、特撮に特に興味無い友人から勧められたよ。
「このゲーム、スゲーお前好みだと思うよ」って。
974名無しより愛をこめて:03/03/03 16:12 ID:TzWYYke1
>>971
>980あたりで立てるか。このスレ、進行は実にマターリだし。

特撮作品のゲームを語ってみよう◆STAGE:2◆  

ってな感じの次スレタイをきぼん。
975名無しより愛をこめて:03/03/03 20:58 ID:Zn4LwxjW
>>972
ゼルダの伝説もボス戦はそれっぽかった。
(「猛炎古代竜 キングドドンゴ」とか)
まあ、任天堂のゲームの演出は東映(東映動画含む)リスペクトな部分が結構見られる。
976名無しより愛をこめて:03/03/04 20:53 ID:W7uQWz6r
SFCのウルトラマン、ハードモードのメフィラス強すぎ。
977名無しより愛をこめて:03/03/05 04:29 ID:F/HPuOcl
>>964
↓のカキコをした者だけど、真逆の意見過ぎて個人的にワラタですよ。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1044931632/34

や、それだけなんだけどね。
978名無しより愛をこめて:03/03/05 08:39 ID:qXLhV2Cd
きっとセブン嫌いなんだよ。
あとブルトンみたいなヤシがいなかったのも問題だと思われ。
恐竜戦車とか入れればよかったのにね。
979名無しより愛をこめて:03/03/05 13:48 ID:f+nHUzam
特撮と関係無いけど「ストリートファイターV・3rdストライク」はどうだろ。
ロボット刑事もどきが出てくるし、ラスボスはキカイダーカラーだし(ちょっとこじ付けっぽいか)。
何より○ペル星人そっくりな12(トゥエルブ)なんてのが出てくるし(この数字も確信犯的)。

何はともあれもうそろそろ次スレ用意した方がいいみたいだね。オレは立てられないんで
だれかお願いします。
980名無しより愛をこめて:03/03/05 16:48 ID:m6ZlD0rz
>>979
>ラスボスはキカイダーカラーだし(ちょっとこじ付けっぽいか)

いや、名前は「ギル」じゃないか。間違いなく確信犯だよ(w

んじゃ、夜に新スレ立て挑戦してみるわ。立てらんなかったらゴメンね。
スレタイは>>974のでいい?
それとも 

 特撮作品のゲームを語ってみよう◆2面め◆ 

とか?他に案があったらキボン。
981名無しより愛をこめて:03/03/05 17:43 ID:aP7So3JO
いいだろう。
982名無しより愛をこめて:03/03/05 21:20 ID:KnvKCTyE
ストリートファイターEXのスカロマニアはいいぞ
スカロドリーム完全版は一見の価値アリ
983名無しより愛をこめて:03/03/05 21:42 ID:pbVmet1j
おお、確かにアレはいい。
そんなのもあったなー思い出した
984名無しより愛をこめて:03/03/05 23:27 ID:dW7lNR7i
立てたよー

特撮作品のゲームを語ってみよう ≡STAGE:2≡
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1046874374/
985名無しより愛をこめて:03/03/05 23:40 ID:dW7lNR7i
>>982
スカロマニア使おうと、ある日きまぐれで2Pカラーにしたら、
手袋とブーツが赤くてゲーセンで噴いちゃったよ。
986名無しより愛をこめて:03/03/06 01:01 ID:rZJzVc7i
 バンプレはいつになったらスパロボα(DC版)、スーパー
特撮対戦2001、スーパーヒーロー作戦、ダイタルの野望、
をベスト化してくれるんだろう?
987名無しより愛をこめて:03/03/06 01:38 ID:xVeQD2py
>>969
大差なし
988名無しより愛をこめて:03/03/06 20:43 ID:777ZMRTY
さーて、埋めるか。
989名無しより愛をこめて:03/03/08 19:35 ID:s2b/Yxfo
PSブイスリャー最高!!
990名無しより愛をこめて:03/03/09 01:03 ID:r6Q+OvYu
アバレンジャーのゲーム、ゲームオリジナルでもいいから
スケさん使いてえ。

もしテレビ本編がダメでも、こっちで変身させてくれたら最高。
991名無しより愛をこめて:03/03/09 21:35 ID:PfjRSVFE
>>990
ついでにエミポンも頼みたい。
992宇都宮ゴジラ団:03/03/10 12:44 ID:nY6bS0uC
ゴジラ50周年記念作品( r y )

「ゴジラ 〜リターンオブメカゴジラ〜」
主演 釈由美子
監督 手塚昌明

「ゴジラ 〜世界最大の作戦!〜」(アニメ)
特別出演 松井秀喜(ゴジラ松井)

2004年公開予定
993宇都宮ゴジラ団:03/03/10 12:44 ID:nY6bS0uC
ゴジラ50周年記念作品( r y )

「ゴジラ 〜リターンオブメカゴジラ〜」
主演 釈由美子
監督 手塚昌明

「ゴジラ 〜世界最大の作戦!〜」(アニメ)
特別出演 松井秀喜(ゴジラ松井)

2004年公開予定
994宇都宮ゴジラ団:03/03/10 12:44 ID:nY6bS0uC
ゴジラ50周年記念作品( r y )

「ゴジラ 〜リターンオブメカゴジラ〜」
主演 釈由美子
監督 手塚昌明

「ゴジラ 〜世界最大の作戦!〜」(アニメ)
特別出演 松井秀喜(ゴジラ松井)

2004年公開予定
995宇都宮ゴジラ団:03/03/10 12:44 ID:nY6bS0uC
ゴジラ50周年記念作品( r y )

「ゴジラ 〜リターンオブメカゴジラ〜」
主演 釈由美子
監督 手塚昌明

「ゴジラ 〜世界最大の作戦!〜」(アニメ)
特別出演 松井秀喜(ゴジラ松井)

2004年公開予定
996宇都宮ゴジラ団:03/03/10 12:44 ID:nY6bS0uC
ゴジラ50周年記念作品( r y )

「ゴジラ 〜リターンオブメカゴジラ〜」
主演 釈由美子
監督 手塚昌明

「ゴジラ 〜世界最大の作戦!〜」(アニメ)
特別出演 松井秀喜(ゴジラ松井)

2004年公開予定
997宇都宮ゴジラ団:03/03/10 12:45 ID:nY6bS0uC
ゴジラ50周年記念作品( r y )

「ゴジラ 〜リターンオブメカゴジラ〜」
主演 釈由美子
監督 手塚昌明

「ゴジラ 〜世界最大の作戦!〜」(アニメ)
特別出演 松井秀喜(ゴジラ松井)

2004年公開予定

998宇都宮ゴジラ団:03/03/10 12:55 ID:nY6bS0uC
ゴジラ50周年記念作品( r y )

「ゴジラ 〜リターンオブメカゴジラ〜」
主演 釈由美子
監督 手塚昌明

「ゴジラ 〜世界最大の作戦!〜」(アニメ)
特別出演 松井秀喜(ゴジラ松井)

2004年公開予定
999宇都宮ゴジラ団:03/03/10 12:56 ID:nY6bS0uC
ゴジラ50周年記念作品( r y )

「ゴジラ 〜リターンオブメカゴジラ〜」
主演 釈由美子
監督 手塚昌明 

「ゴジラ 〜世界最大の作戦!〜」(アニメ)
特別出演 松井秀喜(ゴジラ松井)

2004年公開予定
1000宇都宮ゴジラ団:03/03/10 12:56 ID:nY6bS0uC
ゴジラ50周年記念作品( r y )

「ゴジラ 〜リターンオブメカゴジラ〜」
主演 釈由美子 
監督 手塚昌明 

「ゴジラ 〜世界最大の作戦!〜」(アニメ)
特別出演 松井秀喜(ゴジラ松井)

2004年公開予定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。