仮面ライダーSPIRITSってどう? 受け継がれる魂

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
「仮面ライダーSPIRITSってどう?」Part5

講談社「月刊マガジンZ」連載の「仮面ライダーSPIRITS」について語ろう。
現在第二部「仮面ライダーZX 〜ForgetMemories〜」連載中!

◆前スレ
仮面ライダーSPIRITSってどう? 第二部ZX編
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1020198691/

過去スレは>>2
2名無しより愛をこめて:02/06/27 20:05 ID:HpB59HI/
◆過去スレ
「仮面ライダーSPIRITS」ってどう思う?
http://natto.2ch.net/sfx/kako/988/988697978.html
復刻!仮面ライダ−SPIRITSスレッド
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1003/10039/1003905356.html
仮面ライダーSPIRITSってどう?
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1009/10090/1009012666.html

◆関連スレ
仮面ライダーSPIRITS番外編が見たい!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1020328330/
(少年漫画板)村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ZX(1)〜電撃編
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1023022193/

マガジンZ公式サイト
http://www.kodansha.co.jp/zhp/hp.htm
3これまでのタイトルと舞台:02/06/27 20:07 ID:HpB59HI/
仮面ライダーSPIRITS 第1部

1話:1号ライダー編  「摩天楼の疾風(かぜ)」   アメリカ・ニューヨーク

2話:2号ライダー編  「たった一人の戦場 前編」 東南アジア・ガモン共和国
3話:2号ライダー編  「たった一人の戦場 後編」       〃

4話:V3編       「熱砂のプライド 前編」   エジプト
5話:V3編       「熱砂のプライド 後編」    〃

6話:ライダーマン編   「右腕の記憶 前編」    タヒチ

7話:Xライダー編    「機鎧(きかい)の海 前編」 スペイン
8話:Xライダー編    「機鎧(きかい)の海 後編」  〃

9話:アマゾン編     「密林の破壊神 前編」   ブラジル
10話:アマゾン編    「密林の破壊神 後編」    〃

11話:ストロンガー編  「流浪(さすらい)の雷鳴 前編」 日本
12話:ストロンガー編  「流浪(さすらい)の雷鳴 後編」 〃

13話:スカイライダー編 「約束の蒼空(そら) 前編」  ノルウェー  
14話:スカイライダー編 「約束の蒼空(そら) 後編」   〃

15話:スーパー1編   「流星(ほし)の神話 前編」  月面基地
16話:スーパー1編   「流星(ほし)の神話 中編」  月面基地→宇宙
17話:スーパー1編   「流星(ほし)の神話 後編」  宇宙→海→国際宇宙開発研究所

仮面ライダーSPIRITS 第2部
仮面ライダーZX ―Forget Memories―
18話・19話
4名無しより愛をこめて:02/06/27 20:09 ID:d8acwVO8
ussaiZX
5名無しより愛をこめて:02/06/27 20:14 ID:viowUaaa
>>1
乙カレー。
ストロンガー編は「彷徨(さすらい)の雷鳴」では?
6名無しより愛をこめて:02/06/27 20:16 ID:uurYC+8S
とりあえず、うんこ
7名無しより愛をこめて:02/06/27 20:19 ID:HpB59HI/
あ、ホントだ。<×流浪→○彷徨

前スレ23に舞台が載ってたからそっちのほうがいいかなと思って
そのまま使ってしまった・・・・・
前スレ23さんも978さんもありがとう。自分が抜けててスマソ・・・・
8名無しより愛をこめて:02/06/27 20:49 ID:SInpEqsV
てーゆか
時代設定教えてくれ、
ライダーは改造人間だから年とらなくてもいいが
とうべいは不死身か?
この漫画どうも時間軸が気になっしょうがない!
9名無しより愛をこめて:02/06/27 21:08 ID:CofZHkkn
>>8
あくまで個人的見解だが、この作品での時代設定は「現代」のはず。
ただ、1号からZXまでTVシリーズと同じ年月は経過してるだろう。
村枝ワールドでのZX編を「現在」=2002年とするなら、
1号や2号がショッカーと戦っていたのは1990年頃のことになる。
だから、デストロン滅亡直後のライダーマン編は92年頃ではないか?

TVシリーズでの藤兵衛は、小林昭二氏の実年齢どおりなら40代前半。
だから、村枝版藤兵衛はまだ50代前半のはずだ。
10名無しより愛をこめて:02/06/27 21:23 ID:viowUaaa
しっかしマガジンZいつもより薄いのに定価のまんまかよ。



と、今更のたまってみるテスト。
119:02/06/27 21:28 ID:CofZHkkn
ストロンガーとスカイライダーの間のブランクをどう考えるか、
ZX編を雑誌展開時とするかTV特番時とするかで、若干の誤差は出る。
いずれにせよ、今月号の話は1号の頃から約10年は経過しているはず。
12名無しより愛をこめて:02/06/27 22:00 ID:x1qpazy6
>>11
ジュニアライダー隊の子供たちがあんまり成長していない(大人より子供
の方が顕著に表れるはず)ようなのと、沖一也が月面基地で勤務するように
なってからあまり時間が経っていないような描写から、雑誌展開時と考えたい。
デルザー軍団壊滅〜ネオショッカー台頭の期間については、判断材料が何も
無いね。
13名無しより愛をこめて:02/06/27 22:13 ID:LOgWgWQt
TVシリーズに準拠するなら、改造人間も年をとる(w

各ライダーの容貌からライスピ世界での年齢を推定すると、
本郷や結城は十分30代に見える。
風見やアマゾンは年齢不詳で城茂、筑波洋、沖一也は20代。

それにしても、一文字と神敬介は年齢のわりに若く見えるな(w
14名無しより愛をこめて:02/06/27 22:40 ID:F55rpDzC
ファンブックのゼネラルシャドウかっこいいなぁ
村枝さんの絵で「死のカード… 俺が死ぬ… バカな!」って所とか見たかった…

仮面ライダーXならアポロガイストの「アポロチェーンジ!」とか。

うーん、村枝さんの絵での他の作品の幹部たちも見てみたい。
15名無しより愛をこめて:02/06/27 22:42 ID:QS/KvFBf
今回えらくn少なくなかった?村枝落としたの?
16名無しより愛をこめて:02/06/27 23:12 ID:HpB59HI/
>>15
落としたとか以前に怒涛の単行本ラッシュだったんだから
しょうがないと見るべきだろう・・・。
17ダメ、絶対:02/06/27 23:13 ID:XhlYT8sz
1号「痛みを感じないのか!?」
覚せい剤を摂取すると、無限の力を得て、なんでも自分の思いのままに操れるような、とても高揚した気分になります。
まるで超人になったような強烈なバイタリティーを感じますが、薬の効果が薄れるにつれ、じょじょに気分がしぼんできます。
すると、かわりに不安と狼狽、混乱が一気におとずれます。
ニードル「その神の体にいつまで耐えることができますか・・・・」
乱用を続けると、こうした強烈な高揚感と混乱を繰り返すことになるため、猛烈な疲労感といらいらにおそわれ、
また覚せい剤に手を出すことになります。
そのうち慢性的な精神症状として、幻覚や幻聴、幻視、幻臭など五感に異常が現れます。
続いて妄想、不安、不眠、鬱へと移行してゆきます。また、この頃になると、
覚せい剤を摂取していないにも関わらず、その時と同様の感覚がよみがえったり、
禁断症状のように突然不安感や幻覚に襲われるようにもなります。
ZX「光・・・・いや・・・・人・・・・」
これをフラッシュバックといい、薬物をやめてすら、精神に異常を来す原因となっています。
覚せい剤は絶対にやめましょう。
18名無しより愛をこめて:02/06/27 23:28 ID:cXFLdFjB
1号からスーパー1までの話はどう考えても同じ時間が流れている。
現に流星の神話編での各ライダーはバダンの演説をアメリカやエジプトで
ちゃんと聞いていた。
19名無しより愛をこめて:02/06/27 23:31 ID:i/WEVkqb
>>18
20名無しより愛をこめて:02/06/27 23:39 ID:x1qpazy6
18は話題の意味するところを正しく理解していないようです。
21名無しより愛をこめて:02/06/27 23:40 ID:oGPO+wpU
>>19
つまり、テレビシリーズのように1号編の話とスーパー1編の間に
10年も時間差はないと言いたいのではないかと。
22名無しより愛をこめて:02/06/27 23:44 ID:+UAIq8Yu
レンタルビデオと同じように
始まりは別々、でも物語完結時点のまま凍結。
ZXが始まると共に第二部。ですか。

読者に、もう一度ビデオ借りてみろ、と言っているな気が。
23名無しより愛をこめて:02/06/27 23:57 ID:pVU7mQwC
 ところで、Silver Crossって何ですか?ちなみにGet it onには「性交する」という
意味があったりしてちょっと恥ずかしいですが。
24名無しより愛をこめて:02/06/28 00:00 ID:zpxnlsP6
いや、ZXってTV特番とぜんぜん話が違うし

>>22
>レンタルビデオと同じように
???
そりゃまあ、レンタルビデオの一巻はライダーごとに始まりは別々だろう
25名無しより愛をこめて:02/06/28 00:08 ID:8DlY8bQU
TVシリーズの1号編とライスピの1号編がごっちゃになっているようだ。
まず、ライスピ世界の大前提としてTVシリーズでの出来事があるわけだが、
そのときの1号編(ショッカー編)が「現在」より10年くらい前であり、
ライスピの第1話(1号編)はジンドグマ壊滅後の出来事であろう。

つまり、本郷がショッカーに改造されたのが約10年前で、
本郷がNYでベトレスク神父と戦ったのが「現在」ということだろう。
当然、ライダーマン編以外のライスピ各話はここ1年くらいの出来事なので、
ほとんど時間差はないことになる。


26日陰大使:02/06/28 00:10 ID:YoZrmXN/
こんな感じの時間軸じゃろ。

      1号→2号→X→ストロンガー→スカイライダー
ライダーマン→V3
          アマゾン
                          スーパー1→やくざ        

27名無しより愛をこめて:02/06/28 00:11 ID:oSm5xLDe
>>23
ZXのボディの事でわ?
いや、真相は知らないけど。
28名無しより愛をこめて:02/06/28 00:20 ID:Sg1f0rK9
スピリッツは村枝の、願望補完的要素が強い作品だと個人的に思っているのだが・・・。
よほどストロンガーに初代たちが、こんなことだと思っていましたよ!などと
助けられたことを、実は根にもっていたのだと思ったり(w。
29名無しより愛をこめて:02/06/28 00:23 ID:2T+4X23J
村枝ってアンチストロンガーなの?
30名無しより愛をこめて:02/06/28 00:25 ID:yjVJiztY
>>28
いや、あれは「マシーン大元帥の事だから、きっとこういう卑劣な罠を
仕掛けていると思いました」って意味だと思うんだが(w
31名無しより愛をこめて:02/06/28 00:31 ID:Sg1f0rK9
アンチではあるまい。アンチではないが、初代と2代への思い入れには
及ぶべくもないのだろー。
>30
いやそうなんだろーけどさ。後発だから仕方ないとは言え、ストロンガーが
初代より強く描写されるのが許容できなかった・・・としか思えん(w。
32日陰大使:02/06/28 00:38 ID:YoZrmXN/
ダブルライダーを初代とか2代とか言うのは控えてくれんかノー
ウルトラマンのようで縁起が悪いのじゃガ。
RX−78も初代ガンダムとか言うのはゴルゴムの仕業か・・・?
33名無しより愛をこめて:02/06/28 01:05 ID:hSbyDRbL
>>32
というか別にウルトラマン以外でも普通に使うだろ・・・・・
34名無しより愛をこめて:02/06/28 01:11 ID:yjVJiztY
>>31
考え過ぎ(笑)。RXの10人ライダーみたいな、世代人に喧嘩売ってるような
扱いをされたんならともかく・・・。
ストロンガー救出時の手際の良さなんか鮮やかだったし、3人の改造魔人の
中で一番貧弱な磁石団長(ストロンガーも他の改造魔人には通用しないと
分かっている電キックやエレクトロファイヤーをコイツに対しては使っている。)
の相手をストロンガーにさせて、X・アマゾンが二人がかりでも倒せない程の
強豪であるヨロイ騎士(恐らく3人の中で最強)の相手を1号が、V3に匹敵
する強さのマシーン大元帥の相手を2号がしている辺りは絶妙なバランスだと
思ったが。
35名無しより愛をこめて:02/06/28 03:03 ID:FRCXEOAb
今号のマガジンZだけど紙の質が変わったから薄くなっただけで、
ページ数自体は殆ど変わってないっぽい。
そのわりになんか不満なのは、やはりライスピの長さゆえか…
36名無しより愛をこめて:02/06/28 03:45 ID:ZBZSeJMs
>マガジンZ
とりあえずお○く先生を無くしてしまえば・・・
っていうかやめて、終わらせて。

あの死ぬほど無駄なページをライスピその他の人気作に均等に分けてくれ。
37人妻ロイド:02/06/28 08:57 ID:Lql8q3Dk
「シルバークロス」って一号のときのタイトルの候補にもあがってませんでしたっけ??
あと10号ライダーですので、ローマ数字で10の「X」を「クロス」と読ませたとかじゃないかとこの20年ずっと思っておりましたわ。
38名無しより愛をこめて:02/06/28 09:07 ID:ghOaMTqQ
しかしながら・・
ブラックサタンの旧式には勝てても
ショカーの旧式には勝てない罠
39名無しより愛をこめて:02/06/28 09:14 ID:bQYOdVQt
>>35
紙質変わって厚さ半分ページ数1割増しがマガジンZの真相
でSPIRITSは10ページの後ろに良くわからん読みきりが
14ページほどついていたがおそらくはSPIRITSが10頁
しかなかった分の代原だろう。

単行本4冊+ファンブック+特別編集(これは特に描き下ろしてないだろうが)出して
スケジュール的に10ページが限界だったんだろう

SPIRITS10ページとグランサー(予告編かよ)16Pくらい
合計してSPIRTSで18ページ分くらいの所に480円は正直高いと感じた
40名無しより愛をこめて:02/06/28 10:31 ID:EifuPYZj
1、2号→ショッカーの旧式
V3→ショッカー怪人2人作の旧式
マン→研究員の旧式
X→大学教授作の旧式
アマゾン→インカ帝国の旧式すぎ
ストロンガー→ブラックサタンの旧式
スカイ→ネオショッカーの旧式
S1→国際宇宙開発所の旧式

後に出た奴が最新式なのは当たり前
41名無しより愛をこめて:02/06/28 10:39 ID:6wATvTaK
>>40
いや、ま、そりゃそうだけど・・・
42名無しより愛をこめて:02/06/28 12:16 ID:hmF5N7cL
旧式がいいんだよ
86でポルシェを抜くとかロマンがあるじゃん。
43名無しより愛をこめて:02/06/28 13:35 ID:5zWL/Zh8
沖一也「人工筋肉だって鍛えれば鍛えるほど強くしなやかになります」

スーパー1編でこう言ってたのは旧式の性能が衰えないことへの言い訳か?
44名無しより愛をこめて:02/06/28 15:32 ID:FdeqOHJP
いや、鍛え続けた一号が生まれたばかりのZXより強い事への布石だ。
45名無しより愛をこめて:02/06/28 15:36 ID:eYL9YZvw
ZXが苦戦する事も計算済みかも知れんな>針と暗闇
カメンライダーをあてがって経験値UPが狙いかも
46名無しより愛をこめて:02/06/28 15:46 ID:XMOLef9o
>>40

>アマゾン→インカ帝国の旧式すぎ
ワロタ
47名無しより愛をこめて:02/06/28 16:09 ID:FahcZ1OL
>>45
結構そうかもしれない。

設定では、ZXの技はコンピュータ制御されており、絶対に外さないほど正確らしい。
今回の対1号戦でのヘタレぶりからではそうは見えないが、現在は言わばフォーマット
したての状態で、針的には端から対ライダー戦用のデータ蓄積が目的なのかもしれない。
仮に今回ボコられても、最悪の場合頭さえ持ち帰ればOKな訳だし(w
(ストロンガー戦のデータはどうした?という疑問は残るが・・・)

−などと色々妄想してみたが、ただあのボディの脆弱さだけは如何なものかと。
48名無しより愛をこめて:02/06/28 17:09 ID:QZp64zc6
クウガでSPIRITSをやってくれないかな。1人2話で登場人物みんなやってほしい。
雄介は怪人と戦うけど一条さんや椿さん達は職場での事件をやってほしい。
こーいうの書くと痛いって言われるかもしれないけどクウガはこっちの方が似合ってると思う
49名無しより愛をこめて:02/06/28 17:22 ID:GzDWVeeq
>>48
痛い以前にこっちでやって。

仮面ライダーSPIRITS番外編が見たい!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1020328330/l50
50名無しより愛をこめて:02/06/28 18:20 ID:gHwubFtG
私がやってほしいのは仮面ライダークウガSPIRITSなんですが
51名無しより愛をこめて:02/06/28 18:25 ID:Uz/FiLL5
これにてクウガの話題は終了。スレ違いの話は>>49のスレでやってね。
52U人:02/06/28 18:37 ID:Bhv7UXbi
>>34
それって磁石団長だけにはストロンガーの電気技が通用するからって事じゃないの
53名無しより愛をこめて:02/06/28 18:38 ID:T3dHCsBA
電気が通って磁力が強化される罠
54名無しより愛をこめて:02/06/28 20:58 ID:dOAaJ1fE
>>52
磁石団長や最強のはずのマシーン大元帥をボコれたのは
ストロンガーが強くなってたからだろ。

で、初期デルザーの改造魔人に電キックが効かないのは、
絶縁体か何かを付けてたからでないの。
水にもぐるとモロに効いて倒してたし。
でも磁石団長は、沢りつおなので対策を何もやってませんでしたと…
55U人:02/06/28 21:30 ID:Bhv7UXbi
超電子ダイナモの事をすっかり忘れていたよ
56ライダー1号:02/06/28 21:42 ID:Bhv7UXbi
やっぱり俺は強い!!!!!!!!
57名無しより愛をこめて:02/06/28 22:16 ID:9BViyVLs
今回の空中激突、

ZX⇒ただのキック

ライダー1号⇒ライダー「畜生他の連中は2話構成、沖君なんざ3話ももらってんのに
 俺はたった一話、それも1号編というよりは滝編で、このへん右手のみ改造人間の
 結城君より扱いが悪い、えぇいこの憤りを何処にぶつければいいんだ、
 とりあえず目の前の、以降の主役確定のカミキリムシヤクザにぶつけてやる覚悟しろ!!」キック

・・・こりゃ強ぇや。
58名無しより愛をこめて:02/06/28 22:47 ID:+yMUoB9T
>>57
1号「ZXか…早めに潰しておいたほうがよさそうだな」
とかな。
59名無しより愛をこめて:02/06/28 23:41 ID:5zWL/Zh8
「お前が人類にメッセージ送ったせいで、見てたテレビが中断させちまっただろ!」

とかだったりして。
あのとき路上で見てたし。
60名無しより愛をこめて:02/06/29 03:27 ID:gbEDXNQ/
>>59

もしワールドカップの試合の中断だったらシャレになっとらん。
61名無しより愛をこめて:02/06/29 04:43 ID:dnOXe0eL
ZX「はあ はあ キサマ・・・・キサマは・・・・俺が・・・・誰か知っているか!?」
1号「知らんな・・・・・俺が知りたいことはただ一つ・・・・キサマに中断されたW杯決勝戦の結果だ」
ZX「チィィ!」
62名無しより愛をこめて:02/06/29 09:49 ID:zM3seTO5
>>61
結果じゃ弱いな、ニュースも入るし

ZX「はあ はあ キサマ・・・・キサマは・・・・俺が・・・・誰か知っているか!?」
1号「知らんな・・・・・俺が知っているのは・・・・キサマが中断したW杯中継は日本初勝利の瞬間を最悪のタイミングだった事だけだ」
ZX「チィィ!」

ぐらいかと
63スープまみれのアイツ:02/06/29 11:49 ID:lB6RAwby
うーん今月号は10ページかあ・・・あー!
来月号はその分も加えて80ページぐらい書いて欲しいなあ!!
二号はどうなるのか!・・・の所で終わったから・・・本当にどうなるんだ!
64名無しより愛をこめて:02/06/29 12:00 ID:W8g66U8D
>>63
キミは村枝ライダーをコロす気か(w
65名無しより愛をこめて:02/06/29 12:15 ID:6O5s1AXx
 WCに熱入りすぎで10ページ、だったりして。というか、第2部開始はWC
後という約束だったのが、廃刊の危機もあったZの都合で休載できなかったとか。
66名無しより愛をこめて:02/06/29 12:31 ID:G9ANnOoP
>>40
各組織で改造の方向性が違った場合、新型=強いは成立しない。
Xやスーパー1は元来、平和利用が目的だったわけだし。

もっともBADANは旧組織のデータくらいは集めてそうだ。
67名無しより愛をこめて:02/06/29 12:40 ID:wG9lma2I
バダン総統は岩石大首領やネオショッカー大首領と同一の存在だと思う。
TVシリーズや特番を見たらそう考えるのが自然。
納谷悟朗の声になったのも、潮健児が登場したのも、その流れで考えるべき。
68名無しより愛をこめて:02/06/29 12:46 ID:USjqbD7z
村枝の旧一号がみたい!!
69名無しより愛をこめて:02/06/29 13:05 ID:gACfTfGQ
>>68
第3部以降に期待してください。
いや、悪意で言ってるんじゃなくて。
70 :02/06/29 13:06 ID:D/oTcUfi
71名無しより愛をこめて:02/06/29 13:43 ID:SoT7dgwb

ショッカー〜デルザーは結果的に同一の支配者だったけど、だからといって怪人たちが新型なほど強いとは思えない。66の言うとおりだと思うよ
ショッカー、ゲルショッカー、デストロンはそれが成立しても、ゴッド以降は話は別。ゴッドは神話、悪人怪人、ゲドンは獣人、黒悪魔は奇械人、デルザーは改造魔人といった具合にまったく接点が無い。ただ黒悪魔がデルザーに圧倒的に劣っているのは明らかだけど
ネオショッカー、ドグマ、ジンドグマも同じとこから来たみたいだけど、これはB52暗黒星人団(だったっけ?)の中でもいくつかの派閥があってそれぞれが違った怪人を作ってたって考えればジンドグマが最強と言うわけではないと思う。
72名無しより愛をこめて:02/06/29 19:22 ID:FW4uLCdV
ストロンガーが下忍につかったのはストロンガー電キックじゃなくて普通の電キックだったからきかなかったんじゃないか?
73名無しより愛をこめて:02/06/29 20:12 ID:PxXLjOuU
>>72
???
74名無しより愛をこめて:02/06/29 20:20 ID:W6LfGBSD
ストロンガーの必殺技は、「ストロンガー電キック」なんだよ
「電キック」じゃあない。
75名無しより愛をこめて:02/06/29 21:15 ID:ESUfN7ry
>>74
正直、ヘリクツだと思う
76名無しより愛をこめて:02/06/29 21:18 ID:7ETag/iu
ヘリクツじゃない
77名無しより愛をこめて:02/06/29 21:29 ID:pTx3vCFZ
>>67
>バダン総統は岩石大首領やネオショッカー大首領と同一の存在だと思う。

いや、思うじゃなくて、ZXの小説の最後に、
バダン総統が今までの敵と同じだということを
すでに表現してるから。
78名無しより愛をこめて:02/06/29 21:40 ID:8Qj/5ygS
て言うか、創世王もクライシス皇帝も「財団」首脳部もネオ生命体もフォッグマザーも
ダグバもダミアンも神崎兄も、自分(達)が大首領(声・納屋悟朗)に
よって作り出され、もしくはその手駒として思惑どおりに動かされて
いる(いた)だけだという事にまったく気づいていない…というのが
真相ではないのか?
79名無しより愛をこめて:02/06/29 21:46 ID:afRJN2TD
>>78
クライシス皇帝は大首領(納谷)そのものでは?
あの巨大な顔もダミーで、きっと宇宙のどこかで健在なんだろう(w
80名無しより愛をこめて:02/06/29 22:25 ID:vLfXi53e
この作品を見た後は、blackすらビデオで勧められない・・・・。

いや、出来云々より池田憲章がアニメックでキカイダーやファイヤーマンを
語った文を読ませてから本作品を見せると凄まじい脱力感に襲われるというか・・・

キカイダーTHE ANIMATIONを見た後実写版を見るのも同様に・・・。
81名無しより愛をこめて:02/06/29 23:17 ID:iI/E7HCu
ライダーマンが人間でいる理由は・・・
他のライダーより目に見えて老いていくのに、右手だけはギンギン・・・
82名無しより愛をこめて:02/06/29 23:30 ID:fBR05qL9
>>81
虚しいこと言うなよ…
役者の山口氏自身が早死にされてるのに(;´Д`)
83名無しより愛をこめて:02/06/29 23:57 ID:yqkRY0s2
ライダーマンって再改造したんだっけ?
84名無しより愛をこめて:02/06/30 00:11 ID:NMiN5GRw
敵なんだけどさバダンじゃなくて
新デルザー軍団がよかったな。
85名無しより愛をこめて:02/06/30 00:46 ID:DkO3pPjH
>>84
作品の基本理念を否定するようなこと言うな。
「ライスピ」は、あくまで「ZXSP前日譚」だ。
86名無しより愛をこめて:02/06/30 01:19 ID:1ePrkk5H
>>84
ならジェットコンドルとデッドライオンが率いてほしい。名前も似てるし。
87日陰大使:02/06/30 01:23 ID:mTm6yX82
諸君、一連の「怪人新型が強いのか?」問題に答えておこう。
怪人は基本的に優秀な人間を改造して製作する。
優秀な人材から順番に改造されていくのが自然じゃろ?
ショッカーの頃はスポーツ万能の科学者とか、人材には事欠かなかったが、
バダンの頃になると場末のチンピラやヤクザしか残っていなかったのじゃ(TT)
88名無しより愛をこめて :02/06/30 01:34 ID:RUIUs3hY
村雨良はヤクザじゃないよ。ジャーナリストを姉に持つ学生だ。
89名無しより愛をこめて:02/06/30 01:53 ID:0Eh7hqUr
>>83
再改造されてるよ。
当初は失った右腕にセットアームを付けてるだけだったけど、
ロケットと共に南太平洋上で自爆して生き残った後、1号と2号に救出され
パラオ諸島にあったデストロン秘密基地跡で治療&強化改造=セットアーム
の能力を最大限使用出来る様、一部の骨格と筋肉を人工的なものに改造されて
いる。恐らく本人にその時の記憶は無いと思う。後に聞かされたのでは
ないでしょうか。ヨロイ元帥と戦った時は既に改造後だったと思いますよ。
90名無しより愛をこめて:02/06/30 01:56 ID:NeF3ZddL
>>89
そんな後付け設定、どこで出たっけ?(;´Д`)
91名無しより愛をこめて:02/06/30 02:06 ID:CMtOmkVl
>>89
俺もその情報をなんかで呼んだけど、
推測に基づく記事で、公式じゃ無かったんじゃなかったか?
92ヒトズマン ◆FLASH7go :02/06/30 03:55 ID:w4JM0SJ6
「超科学分析仮面ライダーが面白いほどわかる本」監修 平山 亨
で、そのような事が書いていました。

>>43
「人工筋肉でも鍛えれば」と云うのは確かライダーの一話目に
藤兵衛さんが本郷に言ったと思います。

>>74
それもありかもしれませんね、「見よ炎の電キック〜」と歌に
もあるのにキックの時に赤くなる描写が無かったし、あれは、
相手の強さを測るために手を抜いて試し、せっかくチャージ
したのに、ただのパンチで様子を見ようとしたストロンガー
のミスでしょう。でも、前スレでも書いたけど、12人を
纏めて一撃で倒したから強いと思うけど…
93ヒトズマン ◆FLASH7go :02/06/30 04:06 ID:w4JM0SJ6
この作品、「特撮的面白さ」で書いている所が有って、冷
静になってみると、結構、変なところも多いけど、個人的に
は「脳内補完」したりして納得できるのですが、「スカイ」
がハングライダーに乗ったのだけはどうも、納得いかないの
ですが、どなたか、あれを納得いくように説明してください
ませんか?
9466:02/06/30 08:18 ID:+ccbelAN
>>93
プワゾンとの最初の戦いで重力低減装置が破損、修復できていなかったため。
で、どうすか?
95名無しより愛をこめて:02/06/30 11:24 ID:ed0jKT1x
現時点で「BDN」のベルトをつけて登場したのは寅さんだけですね。
多分、再生怪人軍団はみんなつけて出ると思いますが。
96名無しより愛をこめて:02/06/30 11:35 ID:q0oQPBkY
今のところ、バダンの一般兵士=戦闘員は量産型ZXのようだが、
TV版でのコンバットロイドは出るのだろうか?
ZX編での量産型ZXは、空挺団的な特殊部隊のようなので、
潮配下の一般戦闘員としてコンバットロイドにも登場の場を与えてほしい。
97名無しより愛をこめて:02/06/30 11:40 ID:o1Haptuk
ライダーマンの全身改造って、当時の講談社のスタッフが作った設定。
(同じことをウルトラ兄弟に対して、小学館のスタッフが行なっていた)

本編では一切語られていない。
98名無しより愛をこめて:02/06/30 11:41 ID:sRTVAMlM
>>93
スカイのアレ、全然変じゃないと思うが……。
99名無しより愛をこめて:02/06/30 13:42 ID:MnXIcK28
素朴な疑問。
ニードル級の幹部怪人にもなると、核ミサイルを喰らっても爆心地で
平然と立ってたりするんだろうか。量産型ZX達が米軍基地をたった
2時間で壊滅できるぐらいなんだし…。

つか、ライダーにその辺のリアリティを求めるのは禁句か(w
100ウルトラマソコスモス ◆LUNA/li6 :02/06/30 13:47 ID:0NvywSve
100
101名無しより愛をこめて:02/06/30 13:47 ID:V91YuExO
たとえ核ミサイルでも、人間の力で倒せる幹部怪人というのも物足りないような
でも、あまりにすさまじい防御力を見せつけられた後で、ライダーキック一発であぽーんというのも不自然なような
むずかしいところかも
102U人:02/06/30 13:50 ID:rXjE7EiR
>>99
生身で宇宙空間で活動できるのがいるくらいだからね
103名無しより愛をこめて:02/06/30 13:51 ID:GHRyffNS
>>100
おまえもウンコと変わらん。二度と来るな!
10499:02/06/30 13:59 ID:MnXIcK28
そういや、ダブルライダーからしてカメバズーカの自爆に耐えられるボディを
持ってたんだよな…(w
105名無しより愛をこめて:02/06/30 19:11 ID:zXVpfbFq
ファミ劇の「スーパー1」を見ていて気づいたんですが、
メガール将軍が改造手術に失敗して、研究所から失踪したのは5年前の話なので、
デルザー壊滅直後にはドグマが活動を開始していたことになります。
(TV版のドグマ編終了が1981年3月、デルザー編終了が1975年12月)
NSとドグマ、バダンなどの組織は並行して活動していたと考えるべきでしょうか?
106名無しより愛をこめて:02/06/30 19:16 ID:1ePrkk5H
>>80
俺は特撮の持つチャチさも含めて愛してるが?
特撮でスターウォーズみたいな作品作られても全然嬉しくない。
107名無しより愛をこめて:02/06/30 19:20 ID:J/3fm3cp
>>105
その辺の時系列は深く考えるだけ野暮ってものさ(w
ま、組織といえば人知れず暗躍して当然だから、それもありかも。
108名無しより愛をこめて:02/06/30 19:35 ID:TeTsJhMU
>>104
漏れは、爆発寸前に亀を放り出して遠くへ逃げたと解釈しているよ。
それでもものすごく強靭なボディには違いないが。
109ヒトズマン ◆FLASH7go :02/06/30 21:13 ID:9uHDtD9E
遅くなりましたが、94=66、98、さん、レスどうもです。
なるほど、重力低減装置が使用不可能になってたんですね、
私は、装置が壊れたのでは無く、ドクガロイドが毒鱗粉を
撒いている状態の時近づくと、装置の調子が一時的に悪く
なるだけで、近づかないのなら普通に飛べると思っていて、
フレイアさんに治療を断りましたが、ガンガンジーを助け
た時に完全に毒素も抜けて、なんか元気そうだったので、
体力的にも自分で飛べるだろう?って思ってました。

しかし、スカイだから良かったのだろうけど、装置が
逝かれてたのなら、キック後は、普通のライダーキック
とは比べ物にならないくらいのかなりの高さを自由落下
したんですね… 高所恐怖症にはたまらないなぁ…(TAT)
110名無しより愛をこめて:02/06/30 21:20 ID:bXIbmxVC
>>109
高所恐怖症の新人が出てきたら嫌だなぁ…
仮面ライダーならではの身体なのに、意地でも
跳ばない奴(w
111名無しより愛をこめて:02/06/30 22:24 ID:kCHH2p6z
なんかバダンってZX部隊がいれば他の怪人は要らないように思うんだが
112名無しより愛をこめて:02/07/01 01:02 ID:lvocYTTa
>109

ハングライダーはパワーアップ後のスカイライダーが
飛ばなくなったことへの皮肉なんでしょうね。
113名無しより愛をこめて:02/07/01 01:07 ID:EUaKf12L
>>111
ZX部隊に無い物、長距離支援能力を持たせる
量産型兵士のプロトタイプがタイガーロイド?

それはさておき、なんやかやで量産型ZXはロイド怪人に比べて
戦闘能力で劣っているように思われるので、
ワンランク高い能力を持つ(指揮用、あるいは対カメンライダー用)
ロイド怪人は必須ではないでしょうか?
114名無しより愛をこめて:02/07/01 01:14 ID:DMJTPw2y
>>112
 飛行シーンのバンクが旧配色のものしかなかったからだよね。
>>113
 ZX=ガンダム、量産型=GM、トラ怪人(byファンブック)=ガンタンク、
 コマンドロイド=ボールみたいな感じかな。
115名無しより愛をこめて:02/07/01 01:16 ID:iNSbNhkR
単行本第3巻を読んでてふと思った。

重力を操れるシステムを内蔵しているライダーはスカイとスーパー1のみ。
この二人の合体技(キック)がストロンガーの超電子ウルトラサイクロンよろしく
ライスピオリジナルで出るとすれば、理論上は最強の必殺技じゃなかろうか(w
116名無しより愛をこめて:02/07/01 02:25 ID:bVndPoay
>>114
俺が今日友人に聞いた話では、空を飛ぶなんてライダーじゃねぇ!
なんてクレームがさんざん寄せられて、それで途中からほとんど飛ばなくなってしまったそうなんですが……
どっちが真実でしょうか? 
117名無しより愛をこめて:02/07/01 02:33 ID:OnMs8E5P
>>116
阿部征司Pがそういう意見の持ち主で、途中からやめさせたとも・・・
118名無しより愛をこめて:02/07/01 02:35 ID:sOI/C3Am
>116
色変えでバンクが使えなくなったってのは確か。

で、色変えになった理由が、初代を意識した渋めの配色を、
テコ入れで明るい色にしたせいで…
ちなみに番組タイトルも「仮面ライダー」のみだったのが「スカイライダー」に。

結局守旧派よりなのか、違うのか。
119名無しより愛をこめて:02/07/01 03:09 ID:asCI6LKn
>>116
昔村上弘明がラジオで
「空を飛べるとライダーなのにバイクが要らなくなるから」って言ってた。
120名無しより愛をこめて:02/07/01 08:21 ID:FGWnIfZT
>>118
番組タイトルは「仮面ライダー」のままだったよ。
他の媒体で紹介される時は
「(新)仮面ライダー」や「仮面ライダー(スカイライダー)」と表記されるけど。
121名無しより愛をこめて:02/07/01 19:49 ID:deoMChEm
>番組タイトルは「仮面ライダー」のままだったよ。

てことはスカイは初代のリメイクなの??
てーゆかよく考えたらスカイてバイクのいらないライダーなんだよね。
企画会議どういうプレゼンだったんだろう??
122名無しより愛をこめて :02/07/01 19:52 ID:VepCMIpp
「スーパーマンの映画ヒットしてますねぇ」
「それだ!仮面ライダーも飛ばしましょう!」
123名無しより愛をこめて:02/07/01 19:57 ID:3TvI5VtV
>>121
当初、平山Pが小林昭二氏に藤兵衛役で出てほしいと交渉したそうです。
そう考えると、リメイクというより続編と考えるべきなのかも・・・
124名無しより愛をこめて:02/07/01 20:16 ID:nKUB8jhN
>>122
渡邊亮徳氏と平山亨氏との間の会話は、
きっとそんなものだったと思われ…
125名無しより愛をこめて:02/07/01 20:27 ID:ZvfAAnt1
>>123
で、断られた為に塚本信夫氏へ白羽の矢が立ったと…。
126名無しより愛をこめて:02/07/01 20:33 ID:ns4kp3dR
>>125
塚本信夫氏は小林昭二氏の推薦だったとなんかで読んだ気がするなあ。
曖昧な記憶ですまぬ。

あと、飛行シーンは当時もの凄い金がかかる&機材が海外にしかない(?)
とかで、色が変わった後のものは作れなかったとか。
これも何で読んだのかは忘れた(W。
127くそまん:02/07/01 20:41 ID:Qj+WsIla
あと何回、ZXは死ぬの?
128名無しより愛をこめて:02/07/01 22:08 ID:WtaJpTMb
>>127
先輩ライダーの数だけ。
ただし、ストロンガーは済みなので除く。
129名無しより愛をこめて:02/07/01 22:31 ID:deoMChEm
スカイて
あれ?そーいえば空飛べるなんらバイクいらないかも??
あれ、色変えたら飛行シーン使えないね!!
困ったな・・・・・。
とかやりながら作ったのかなぁ?いい時代だったね。
130名無しより愛をこめて:02/07/01 22:37 ID:7eakqlqj
スカイは飛行能力の為のエネルギーを、戦闘のエネルギーに使えるようにしたんで、空を飛ばなくなった代わりに戦闘力がUPしたって後付け設定があったような・・・
131名無しより愛をこめて:02/07/01 23:38 ID:tqN8LL7U
一番テコ入れに振り回されたライダーなんだな・・・。
132名無しより愛をこめて:02/07/02 10:39 ID:+lcjiF0M
バイクの必要性を出すためのライダーブレイクだと思ったが。
133名無しより愛をこめて:02/07/02 13:20 ID:Vp7ef/jS
幼年だった当時の俺はスカイライダーは1号がパワーアップしたものだと思ってた。
だって仮面ライダー見たの初めてだったし、他のライダー知らなかったし
134_:02/07/02 14:27 ID:EaVv/MUE
敵キャラ強くしすぎってワシも思った。軍隊さえ抗し得ない
ってのはなあ、やりすぎって感じだったなあ。
101と同意見だがこれでライダーが蹴り一発でケリってのに
説得力が感じられなくなるな。実社会の(軍事)技術より
こういった秘密結社の技術が絶対的に先んじているってのも
どうかなあと思う。
135名無しより愛をこめて:02/07/02 16:55 ID:4OGO+vFz
山口貴子age
136名無しより愛をこめて:02/07/02 17:46 ID:ph8HIvXb
>>134
別に、バダン側被害0って訳でもないんじゃない?
確実なのは、ZXに小銃が当っても効かなかった事と
最終的に基地が制圧された事実くらいで、被害0とは言ってないだろ
バズーカやロケットランチャーなんかを食らったら破壊されるんじゃない?
137名無しより愛をこめて:02/07/02 17:53 ID:9tyOIjkX
>>134
宇宙から来た首領の支配する組織なんだから、別にいいと思うが・・・
バダンには、現実の軍隊なんか超越した存在であってほしい。
138名無しより愛をこめて:02/07/02 17:55 ID:0kNnoZsf
>>134
ライダーキックは軍隊の兵器よりも威力があるんなんて
やっぱすげぇなぁと感動してますがw
ただのキック一発ならなっとくいかんが、ライダーキックやライダーパンチなら
それだけで説得力ありすぎてお釣りがくるぞ!
139名無しより愛をこめて:02/07/02 17:56 ID:vF5BlVhl
そーそースーパー1の話での
「聞け・・・ヒトよ・・〜」
あたりはしびれたね
140名無しより愛をこめて:02/07/02 17:57 ID:XnSjFl9T
>>138
既に劇中で戦車砲防いでるしなw
141名無しより愛をこめて:02/07/02 18:05 ID:0kNnoZsf
つーか軍隊の兵器でなんとかなる程度の的なら
ライダーいらねーじゃんw
142名無しより愛をこめて:02/07/02 18:05 ID:0kNnoZsf

的→敵
ですた・・
143名無しより愛をこめて:02/07/02 18:25 ID:TS8TpSEC
人類の力でかなわない強大な敵が現れたとき、仮面ライダーも現れる!
144名無しより愛をこめて:02/07/02 18:36 ID:ph8HIvXb
>>140
そう言えば、2号が戦車砲パンチで迎撃したね
最低限に見積もっても2号の拳の強度が戦車砲の砲弾に勝るのは確かだ
多分徹甲弾じゃなくて榴弾だったとは思うが

小銃では壊せないZXボディが、ライダーパンチで壊せるのはありでしょ
仮面ライダーは生身の武闘家じゃなくて、オーバーテクノロジーによる改造人間だから
そもそも人体の99%を機械に置き換えて生きられる技術って時点で現実から遊離してる
改造人間の存在が許容できて、改造人間の性能が
改造人間を実現できない技術レベルより高い事が許容できないって事もないだろ

現実を超えた技術の結果、現実を超えた性能を持った存在がいる。
この一点しか特別じゃないし
145名無しより愛をこめて:02/07/02 18:42 ID:2nNFNMw8
>>140
しかし、ご町内の事件でいちいち軍隊を呼ぶわけにはいかんだろう。
146名無しより愛をこめて:02/07/02 18:53 ID:mrfEYq00
ZXの石の森版て本屋で売ってる??
147名無しより愛をこめて:02/07/02 19:01 ID:n9SoMjqa
>>146
石ノ森先生版は描かれて無いはずですが…(萬画のこと
148名無しより愛をこめて:02/07/02 19:01 ID:nNujGlo0
>>146
そんなZXの石の森版自体あるのか?
149名無しより愛をこめて:02/07/02 19:01 ID:MkSY6bPd
>>146
おいおい…マジで言ってる?(;´Д`)
150名無しより愛をこめて:02/07/02 19:02 ID:MkSY6bPd
スゲェ…三人同時につっこんだ(w
151名無しより愛をこめて:02/07/02 20:04 ID:0kNnoZsf
>>146
ZXと言うか石の森先生のお書きになったライダーの漫画は
初代、アマゾン、ブラック
しか書店には無いですが・・ああ・・後もう1冊なんかコンテ漫画みたいの
あったけど・・

152名無しより愛をこめて:02/07/02 20:58 ID:fkCZ1+rN
>>151
アマゾンはコンテまでが先生で、作画は石森プロの人じゃなかったっけ?
また、それとは別にすがやみつる版もあったような気が。
153名無しより愛をこめて:02/07/02 21:09 ID:0kNnoZsf
>>152
まぁ一応コンテまででも書いてるし
石の森章太郎の名前でコミックス出てるから(^^;

154名無しより愛をこめて:02/07/02 21:40 ID:TntF4fOr
BLACKの漫画読みてぇYO〜!ブックオフとかは無理かな?
155ヒトズマン ◆FLASH7go :02/07/02 21:48 ID:Z7J91no2
いま気付いたのですが、「ZX」が雑誌連載されたのが
82年7月(7月号?)だそうで、言ってる方によっては
20年もヤクザネタで引っ張ってるんですね…(^^;
でも、もしかしたら「好きな歌手は?」と聞かれたら、サ
ブちゃんと答える様な演歌好きかも…
だって、南光太郎だって、鬼ケ島から帰ったら、いきなり
波止場で演歌を歌い出してたし…

ところで、「神の体」と言う事は、首領や大幹部のレベルは皆
基本は同じフォーマットで作られてるでしょうかね…?
今の所、血液交換の必要なハカイダーと比べて、燃費が良い
ぐらいの性能みたいですけど…
156名無しより愛をこめて:02/07/02 21:51 ID:qSeBn6JX
>>134
その意見も分かるけど、それでも俺は第二部一話みたいのは一度は見てみたかった。
しょせん秘密結社でしかない悪の組織が裏で着々と計画を推し進めて世界を取るってのはガイバーでもう見てるけど、
力押しで表社会の軍隊を圧倒できる悪の組織って見た事ないもん。

>>136
いや、ガトリングで傷がついていないくらいだから、バズーカで無傷の可能性はある。
157名無しより愛をこめて:02/07/02 22:18 ID:WCvaPSc9
「秘密結社」といっても納谷さんの組織は宇宙人の作った組織でしょ。
たとえ軍隊でも、普通の人間がかなうわけがない。
実際、昔のライダーシリーズでは銃撃受けても怪人は平気だしね。

人間の開発した兵器でやられるようじゃ「怪人」とは言えない(w
158名無しより愛をこめて:02/07/02 23:21 ID:ntF5ms+5
>>156
クライシス帝国とかゴルゴムは?
159 :02/07/02 23:38 ID:9ldpbwIw
>>154
少年サンデーコミックスで全6巻、こちらは絶版。

3年位前に文庫全3巻で復刻されたので、探すならこっちの方が早いと思う。
160名無しより愛をこめて:02/07/03 00:09 ID:ERIfmNjf
リアルタイムで少年サンデーのBlackを読んでいたくちですが、氏のグリン
グラスというマンガの方がよっぽど面白かったです。特にラストの脱力感と
いったら・・・。
161名無しより愛をこめて:02/07/03 01:06 ID:5IO65JDt
ZXのマンガ家にあるよ。
原作 石森章太郎
まんが 細井 雄二 てなってる。
162名無しより愛をこめて:02/07/03 01:19 ID:rKpDLAGv
>154
esブックスで買って、今日セブンイレブンで受け取ってきた
ラストは確かに・・・
163名無しより愛をこめて:02/07/03 01:33 ID:c0wTRux9
blackはリアルタイムでサンデーで読んでて単行本もいまだに持ってる。
石ノ森漫画って、あんな終わり方ばっかり・・・
特に変身忍者嵐のラストとかぶるなぁ。
164名無しより愛をこめて:02/07/03 04:31 ID:MA+Eewdm
『ヒーロー物に託したメッセージは、どういう大人になっても、
「やっぱり正義は勝つんだよ」ということを、シンプルでも、
みんながあざ笑おうが、人間として心から思おうということ
なんだよ、それをいいつづけていきたいと思うんだよ。』
石ノ森章太郎/談、
『ウルトラマンVS仮面ライダー』(文芸春秋)所載

上の文に似たようなのがスピリッツの後書きにも書いてあったけど、
Blackの終わり方見たら、その場の勢いで言ってみただけ
なんじゃないかという気が…いや原作版のBlackは好きだけど。
165名無しより愛をこめて:02/07/03 20:22 ID:h17tcY8m
いかん、まさしくゴルゴムの仕業でこのスレがさがっていく。
166名無しより愛をこめて:02/07/03 23:53 ID:oJdBIYYW
>>165むしろナイルの悪魔かも
167名無しより愛をこめて:02/07/04 01:01 ID:ARFsyO9m
>>164
それは仮面ライダー誕生1971の後書き
168名無しより愛をこめて:02/07/04 01:30 ID:A9Rwh41F
>>167
SPIRITSの一巻にも似たようなのが載ってるよ。
169名無しより愛をこめて:02/07/04 22:09 ID:wmoQhp0I
SPIRITSを読んで、最近思ったが、岬ユリ子=タックルは、
いつか復活しそうな気がする!
実際、生きていれば間違いなく、ストロンガー同様、正木博士の手で
パワーアップして、今度は仮面ライダータックルと名乗り、デルザー軍団との
最終決戦では、ストロンガーや6人の先輩ライダーと共闘。
城茂と外国へ飛び、ネオショッカー以降の戦いにも仮面ライダー8号として
参戦しただろうし。
生身の人間は当然不可能だが、改造人間なら敵組織の再生技術で、
生き返らせる事が可能なので、(例:ゾル大佐、死神博士、地獄大使、ブラック将軍)
不完全な戦闘能力のまま死んだ電波人間タックルを、強化再生して、
対ライダー用に利用しようとするが、強化改造直後の脳改造前に、
歴代ライダーに救出され、改めて仮面ライダー7号パートナー・
仮面ライダータックルとして、ストロンガーや歴代ライダーと共闘するという展開は、
十分考えられる!
170名無しより愛をこめて:02/07/04 22:15 ID:8DT4xrRl
>>169
ZXの雑誌展開時には一応「復活」してたんじゃなかったっけ?
171名無しより愛をこめて:02/07/04 23:25 ID:ZQdgDtXi
169はボトルキャップキャンペーンのせいで脳に炭酸が廻ってしまったようだな・・・。
172ヒトズマン ◆FLASH7go :02/07/04 23:25 ID:2zz9OcK6
>>169
私は無いと思います。作品を読めばわかりますが、死んだに
しろタックルを仮面ライダーと呼ばないのは(現に、V3で
は死んだ(と思われた)ライダーマンに仮面ライダー4号の
名前を与えますが)、自分達と同じ、化け物の様な体にされ
、戦い続ける様に定められた戦士としてでなく、普通の娘と
して眠らせてやりたいから。
と描いているので、わざわざ生返らせて(生返ったとしても)
戦列に加える事は無いと思いますよ、敵としては有るかもし
れませんが…(でも、ブラックサタンの旧型って貶してるし
なぁ…、あっ、再生怪人使ってたっけ)



SPIRITSを楽しむ為に個人的にお勧め

「完全復刻 仮面ライダー大百科 全五巻セット」頚文社
「超科学分析 仮面ライダーが面白いほどわかる本」中経出版
「仮面ライダー画報」竹書房
「ウルトラマン対仮面ライダー」文藝春秋
漫画以外だと、これの他に良さげな物有りませんか?



、すでにストロンガー以降の順番が決まって
いるのに生返るにせよRXまで一度も

173ヒトズマン ◆FLASH7go :02/07/04 23:33 ID:2zz9OcK6
>、すでにストロンガー以降の順番が決まって
>いるのに生返るにせよRXまで一度も

、すでにストロンガー以降の順番が決まって
いるのに生返るにせよRXまで一度も出ていないのは…

途中に本の事入れちゃって途切れてましたね… (TAT)
それと「不滅のヒーロー 仮面ライダー伝説」追加
174名無しより愛をこめて:02/07/04 23:34 ID:IUb8oReS
>>169
ハイハイ。今日は暑かったからね。早く寝まちょうね。
175名無しより愛をこめて:02/07/04 23:50 ID:dVK/Cmjq
>>169
どこを縦読みするのですか?
176名無しより愛をこめて:02/07/05 00:14 ID:J61q4sfV
>>169
一度、精神科に行ってこい。
177名無しより愛をこめて:02/07/05 00:32 ID:op1XGh9C
>>174
>>175
>>176

もう、そろそろ勘弁してあげては(w
178名無しより愛をこめて:02/07/05 00:36 ID:11hRsLfS
かなり以前だが、滝がZXに改造されるんじゃ?って熱く主張してた
ヤシも居たな(藁
179名無しより愛をこめて:02/07/05 12:42 ID:lywx6qjg
>>170
そのネタ、テレランで山田ゴロ氏がやっていたよね。(ヤマアラシの回だよ)
まさかと思うがコマンダーがやけに執着してたのが気になるんだけど・・・
180名無しより愛をこめて:02/07/05 20:55 ID:L9++zI+X
可哀相な169・・・。彼もまたショッカー(或いはその系譜)の被害者なのだろう。
彼のような人間をこれ以上増やさない為にも仮面ラ(以下略)
181名無しより愛をこめて:02/07/05 22:51 ID:Sdvt9Nxm
>169
復活するとしても、SPIRITSでRX編まで、描かれてからになるだろう!
182名無しより愛をこめて:02/07/05 22:55 ID:xHmxEvSc
結局のところ、タックルに復活してほしいのか?>>ALL
183名無しより愛をこめて:02/07/05 23:02 ID:clB3aeT2
そういう流れではないと思う
184名無しより愛をこめて:02/07/05 23:05 ID:wD+VDRJb
>169
そんなん言っても正木博士は登場10分で殺されちゃったじゃん
185名無しより愛をこめて:02/07/05 23:08 ID:pixVn1++
ところでプロトZX13人衆が十三人なのには意味があるの?
いっそのこと九人の戦鬼にしてくれたほうが笑えたのに。
186名無しより愛をこめて:02/07/05 23:09 ID:K5N1TEK2
>>185
ミラーワールド13ライダーへのオマージュ
187名無しより愛をこめて:02/07/05 23:10 ID:Dz5GZmmi
>>185
だから「13人の仮面ライダー」だってば
188名無しより愛をこめて:02/07/05 23:11 ID:o9k2GCCL
>>185
おまえは「サイボーグ009」を読む前に、石森版「仮面ライダー」を読め。
もしくは扱っているサイトを探せ。
「13人の仮面ライダー」を意味するところがわかるはずだ。
189名無しより愛をこめて:02/07/05 23:14 ID:clB3aeT2
>>170
マジで。
また、死んでることにされたのか…
190名無しより愛をこめて:02/07/05 23:17 ID:pixVn1++
でも石ノ森原作版「仮面ライダー」の「13人の仮面ライダー」では
「12人のショッカーライダー」なのでは?
191名無しより愛をこめて:02/07/05 23:21 ID:pgVbHho+
>>190
12人なのは、一文字を除いたからだよ。
192名無しより愛をこめて:02/07/05 23:22 ID:Sdvt9Nxm
>184
ストロンガーと一緒にってことだろう。
193名無しより愛をこめて:02/07/05 23:23 ID:pixVn1++
>>191
そうだっけ?
なら俺の記憶違いだ。
糞質問スマソ。
194名無しより愛をこめて:02/07/05 23:40 ID:ZNPtzO9g
>>191
あれ?「13は死を表す数字、13人目のライダーは本郷の事」
とかなんとかショッカー首領が言ってなかったっけ?
あの時点で一文字を含めて12人のシヨッカーライダー+本郷で
13人だと思っていた。
195名無しより愛をこめて:02/07/05 23:49 ID:Ss5GxcVj
しかし「13は死を表す数字」などというネタを振るために
最初のライダーたる本郷を13人目呼ばわりする首領はズルイと
当時から思ったものだが。
196名無しより愛をこめて:02/07/05 23:49 ID:pixVn1++
>>194
そうそう。
だからプロトZX13人+ストロンガーだと14人になっちゃうじゃん、
とか思ってたのですが。
197名無しより愛をこめて:02/07/05 23:49 ID:p+ubdIm+
今、原作版発掘して、読んだ。
194さンが正解ですた。
198名無しより愛をこめて:02/07/05 23:51 ID:Dz5GZmmi
本郷と一文字を含めて13人だよ。
199名無しより愛をこめて:02/07/06 00:21 ID:xVVSuHZC
>>196
でも、同じ顔の奴が13人いるんだから合ってるだろ?
200名無しより愛をこめて:02/07/06 00:53 ID:kuve0gKj
>194
>196
プロトZX13人の内、一人が「仮面ライダー」になる暗示。
201名無しより愛をこめて:02/07/06 01:06 ID:xVVSuHZC
・天候が雨である
・協力者を装って近づいてくる敵(一文字→三影)
なんて部分も似てる
202名無しより愛をこめて:02/07/06 02:50 ID:chcYOUzz
偶然だが、映像上で作品世界がつながってるRXまでのライダーシリーズも、
ライダーもしくはその意匠をもったキャラは13人誕生した。(ニセは除く)
 
 1号、2号、V3、ライダーマン、X、アマゾン、ストロンガー、
 タックル、スカイライダー、スーパー1、ZX、RX、シャドームーン
203名無しより愛をこめて:02/07/06 02:53 ID:L6SBaifN
>映像上で作品世界がつながってる
真、ZO、Jも繋がってますよ。
仮面ライダーワールド参照。
204名無しより愛をこめて:02/07/06 03:11 ID:chcYOUzz
>203
本当は繋がってるのかもしれませんが、
少なくとも、真〜Jまでの物語上では、はっきりしません。
クウガとアギトも接点はG3-Xだけだし。
アギトに登場した警視総監も、スタッフの設定は、
ひょっとしたら本郷猛かも?という含みをもたせ、
名前は明らかにせず、藤岡弘氏に出演していただいたそうですから。
205名無しより愛をこめて:02/07/06 21:00 ID:ShMfVqmJ
そういやクウガにも「城南大学の本郷先生」の話で
五代たちが盛り上がるシーンがあったなあ。

ここらへんはお遊びなんだろうから、「繋がってる」というのとは違うしね。
206名無しより愛をこめて:02/07/07 02:14 ID:tSXNhbfz
>204
まぁ「繋がってない」てのが妥当だとは思うけどね…
ショッカー以降の改造人間を警察組織なんかが知っていれば
「未確認」とかを100%未知の存在だとは見なさないだろうし、
そういった存在(…ひっくるめて「超人」とでも言えば良いのか)
に対しての対応策が全くないってのもおかしいし…
207名無しより愛をこめて:02/07/07 22:50 ID:aphWJ/tB
age
208名無しより愛をこめて:02/07/07 23:02 ID:Ydra1hha
>>205
アレは狙いすぎでサムかった...
209名無しより愛をこめて:02/07/07 23:15 ID:frHR2qJi
>>205
ああ、それで「世界が繋がっている」と主張する人がいるわけだ。
お遊びで入れた場面を公式設定と解釈するというのは、「ネタにマジレス」
というヤツなのでは・・・。
210名無しより愛をこめて:02/07/08 00:24 ID:UfMRS2ds
ただし仁義なき戦いとZXは世界が繋がっているがな。
211人妻ロイド:02/07/09 13:38 ID:pF32j2CW
やっと今日3を買って参りましたわ。
個人的には「月には兎」で涙腺がゆるんでしまいました……
実は家のどこかに20年前録画した(ときどきひっぱりだしてみてる)
「10人の仮面ライダー」があるんですけど、息子に予備知識として漫画を読ませる前に
見せた方がよろしいでしょうか……。
イエ、私もこちらのスレsで、これがZXへつづくお話と初めて知りましたので……

それにしてもワタクシは「月にはセーラームーンがいる」と思いこんでいるのですけど……
そういえば小学生のときは「月には夕子さんがいる」とマジで思いこんでいたので
どこかで見たネタですけれどヤパーリ「セーラームーン=夕子さん」みたいな図式になるのかしら……
212名無しより愛をこめて:02/07/09 21:34 ID:gw4pLlMH
>私もこちらのスレsで、これがZXへつづくお話と初めて知りました
「10人の仮面ライダー」をときどきひっぱりだして見ているような人が
何故分からないのだ??
213人妻ロイド:02/07/09 22:01 ID:zkELWqfo
1.2ではホントにわかりませんでしたの。お許しあそばして。
役者ばかりみていたヲバ厨ですので……(言い訳三昧(爆))
3で三影英介がでてきてやっとわかりましたわ。
マガジンZは呼んでませんでしたので……
214名無しより愛をこめて:02/07/09 22:23 ID:SW/fFEwD
この後、ブラック編、RX・10人ライダー登場編、
    タックルやシャドームーンのまさかの復活編、
    1号〜RXまでに登場した全歴代ライダーと真〜アギト・
    更に現在の龍騎達が共闘することになるか
    どうかは、村枝先生次第!!
215名無しより愛をこめて:02/07/09 22:29 ID:s0XF3qJ0
>>214
村枝を頃す気か(w
216日陰大使:02/07/09 23:19 ID:dt/nk9+h
フッ、214はボトルキャップキャンペーンの炭酸が脳に染み込んでいるようだな。
ところで人妻ロイドよ、月にいるのはベガ星連合軍じゃぞ(w
217sage:02/07/09 23:48 ID:dwF454zp
>>185
0013までいるし、戦鬼の方だと思うぞ。
奴らの話す言語(出身国)がバラバラなのも戦鬼を彷彿させる。

218名無しより愛をこめて:02/07/09 23:49 ID:Oz1HwrzC
>213
一文字編の兵士(ZX顔)には気が付かなかった?
219名無しより愛をこめて:02/07/10 00:10 ID:yZThkl0B
>>218
人妻ロイドではないが・・・
オレはこの時点で「あれ?」とは思ったけど、
まんまZXの始まりに続くとは思わなんだ・・・
んで、アマゾン編でトカゲロイドが出てきた時点で気付いた。

ところで、ニードルってやはり正体はヤマアラシロイドですよねぇ?
220名無しより愛をこめて:02/07/10 00:10 ID:Z6OkFA9J
しかしあのかっちょええゼクロス顔兵士がどこを間違って「ユタンポロイド」にとってかわられるハメに…
221名無しより愛をこめて:02/07/10 00:22 ID:9FKLvroA
特オタなら、みんな2号編のZX顔兵士とクモロイドを見た段階で気付いて
いたものだとばかり思っていたよ・・・。
222人妻ロイド:02/07/10 00:40 ID:DyA6+eaR
そうなんですのよ……不覚でしたわ 219さんとだいたい同じです。
うつですわ。いってまいります
223219:02/07/10 01:00 ID:yZThkl0B
>>221
だって〜、クモロイドといいドクガロイドといい、
ライスピと実写を比べるとライスピの絵がかっちょ良すぎるんだもの〜
特にドクガロイドなんて、実写は4頭身だぞ〜
でも、トカゲロイドは実写のまんまなんで判りますた
オレも、不覚でしたわ
224名無しより愛をこめて:02/07/10 01:03 ID:3aO/Qj+j
>>221
いやいや、人によっては連載が開始されたマガジンZ(01年1月号)の表紙を
見た段階で気付いているという罠。
   →「公式FB受け継がれる魂」P7参照のこと。
見てのとおり、ライダーは10人しか描かれておりませぬ。
まさか、最奥の黒塗り緑目のライダーをシャドームーンとは云わぬよなぁ。
225名無しより愛をこめて:02/07/10 11:42 ID:NeYkoTyL
>>220
>ユタンポロイド
何のことか一瞬わからなかったが思い出して爆笑。
確かにそうだな(w
226sage:02/07/10 14:42 ID:rr/RrzLz
214みたいに初代〜龍騎までを村枝で漫画化して欲しいって人がいるが
個人的に龍騎はパスして欲しいなあ
俺個人としては龍騎は特撮番組としては面白いけど
ガンダムシリーズにおけるGガンダムと同じで
仮面ライダーとは思えないんだよね
だからどうしたと言われればそれだけだが
227名無しより愛をこめて:02/07/10 14:47 ID:X+GMNEQm
スピ連載前から「村枝がZX漫画やる」って話出回ってましたよ。
228名無しより愛をこめて:02/07/10 15:15 ID:bj5YMVji
そりゃ一発でZXだって気づく人もいるだろうし、
俺みたいに村枝氏のファンでライダーをよく知らない人は、絶対分からない。
けど分からなくても十分楽しめる作品だから無問題。
逆にサイトなどで自力調査して、分からないことが分かっていくのが楽しい。
そして無性にZXが見たくなる、が、近くのレンタルには入ってない罠。
229名無しより愛をこめて:02/07/10 15:26 ID:pXsUc9gW
んでも、1巻の巻末にはZXの話みたいなことが書いてあったと思うんだが(w。
230名無しより愛をこめて:02/07/10 17:03 ID:W9wItU2b
いや、ZX自体をしらんかったねん(w
231ヒトズマン ◆FLASH7go :02/07/10 17:45 ID:1yCq+1dH
そういえば3巻の終りに「プロットの打ち合わせは済んで
いる」って有るから、そんなに続かないんでしょうかねZX
編?
まあ、プロットだから実際に書いたら大幅に伸びる可能性
は有るのだろうけど…

でも、最強の技はあの病名みたいな名前の技なんだろう
なぁ〜
232221:02/07/10 17:45 ID:9FKLvroA
>>228
特オタなら、と前置きしたつもりだが
233人妻ロイド:02/07/10 18:36 ID:cZpytOje
個人的には「特ヲタならみんな」という言い方はあまり好きではありませんわ……
まあ別によろしいんですけれど……

なんだかこういう言い方ってシャイハムちゃんの数年後を見てるような感じがいたしますわ……

まあそれはおいておきまして、今日は息子の同級生、もちろんライダーの予備知識はほとんどない子に1〜3を読ませてみましたの。
「おもしろいね、これ」と楽しんでおりましたわ。
これはこれでいいことなのではないでしょうか……
234名無しより愛をこめて:02/07/10 19:03 ID:zisCtTGR
別に予想してなかった人を悪く言ってるわけではないだろうに
235名無しより愛をこめて:02/07/10 20:14 ID:nyyhLohO
それでも村枝氏のシャドームーンが見たいのだよ。
236人妻ロイド:02/07/10 22:04 ID:KckQaSi4
>日陰大使さま
ベガ星=ルナチクスではございませんでしたの?
するとベガ星に滅ぼされたフリード星こそ地球ということで
大介さまがタキシード仮面?……なんだか混乱してきましたわ
……月の裏にはもひとつなにかあったような気がしますわ……なんでしたかしら……

ところで私、結城丈二は片桐幸枝こそ心の妻であってほしいと思っていたものですから
アンリエッタとはあまり仲良くなってほしくないですわ……
237名無しより愛をこめて:02/07/10 23:44 ID:fMJHI06P
226>藤岡弘が「仮面ライダー1号をもう一度やりたい!
後輩ライダーへケジメをつけたい!」
と、言っていたが、来年のTV新シリーズで、もしそれが実現したら、
佐々木剛の仮面ライダー2号と、宮内洋の仮面ライダーV3も
共演しそうな気がする。
そして、SPIRITSにも影響して、
石ノ森プロと東映の後押しで、
映像化された作品と作品の間の穴埋めと、
全ライダーの共演(つまり全作品の世界観統一)が
実現する可能性も少なからずあるかも!
これって邪推?

238名無しより愛をこめて:02/07/10 23:49 ID:leD+IRcy
イベントならともかく、テレビ作品で藤岡、佐々木、宮内を
変身させるのはさすがにきびしくないかい?
239名無しより愛をこめて:02/07/10 23:52 ID:RbZ3o6lO
特に佐々木がな。
240名無しより愛をこめて:02/07/10 23:55 ID:fMJHI06P
劇場版かOV(ウルトラセブンのように)になるかな〜?
241名無しより愛をこめて:02/07/11 00:38 ID:uGMs200O
佐々木さんは全身火傷の前と後でかなり変わっちゃったし…
もち、現在まで生きててくれてるだけでも嬉しいんだけどさ(涙
242名無しより愛をこめて:02/07/11 00:58 ID:OjooKh74
実写じゃ痛いし、アニメにしても不安。
CDドラマでどうだろうか?
243名無しより愛をこめて:02/07/11 01:04 ID:QNTVtsVm
>>237
東映はそんな慈善事業はしません。
244名無しより愛をこめて:02/07/11 01:16 ID:3gEWe5Sl
東映の共演モノは、現役ヒーローの世界観に合わせるのが通例になっているが、はたして「龍騎」の世界観に1号やV3が出てこられるのだろうか…?
最強ライダースレでは「RXなら当たり前のようにライドロンで突っ込んでくる」ってのがあったが(w
245名無しより愛をこめて :02/07/11 04:58 ID:ur5/eVou
佐々木剛氏はご存知の通り
去年舞台で一文字隼人やってるが、
アップで映るテレビではさすがにやらねーだろーな。
>>237は妄想入りすぎ。

それにしても>>169の言ってることは酷すぎる。
ストロンガー編読んでないor理解できてないのが丸出し。

>>169=>>237だとすると分かるけど。
246名無しより愛をこめて:02/07/11 05:04 ID:rt1u2UGy
>>245
同意。少なくとも村枝版でタックルが復活するなんて思えん。
どういう読み取り方なんだ。
247名無しより愛をこめて:02/07/11 05:18 ID:iG7m+LpB
アレックスロスのマーベルズのほうが出来がよい
248名無しより愛をこめて:02/07/11 05:29 ID:XDeg1xfx
169が電波人間だったということで。
249名無しより愛をこめて:02/07/11 08:33 ID:lLaWlas7
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>169=>>237を迎えに来ました!!
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二  |.|       ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
250ライダー1号:02/07/11 11:25 ID:BvvhhrbW
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>169=>>237を迎えに来ました!!
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二  |.|       ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
251ライダー1号:02/07/11 11:29 ID:BvvhhrbW
てゆうかなんだおれのあの馬鹿みたいなつよさはZXを一方的にBOKOしてるぞ!!茂<ストロンガー>がチャージアップまでしてやっと勝ったあいてをだぞ!!
さすが村ちゃんおれの強さがよおわかっとるやないかいがははは!!てゆうか今月号すくねえなあページ数・・・
252ライダー2号:02/07/11 11:35 ID:lc9JEG8i
↑話題がオセイYO!
253ライダー1号:02/07/11 11:38 ID:BvvhhrbW
>>252  ごめんYO!!てゆうか俺の強さにsittoしてるんじゃあねえの?あんた?
254名無しより愛をこめて:02/07/11 11:45 ID:PfGttFts
  \/   
( ●w●) < 貴様! その不遜な物言いはショッカーライダーだな?
255ライダー2号:02/07/11 11:45 ID:lc9JEG8i
>>253 俺はガキドモを守れれば、それでいいのさ・・・
256ジャック:02/07/11 13:58 ID:ae7BUN9o
ライスピアニメ化のあかつきには・・・・・


本郷   藤岡弘

一文字  山崎たくみ

風見  宮内タン

滝   山ちゃん

ミタイナキャストがいいな!!


257ヒトズマン ◆FLASH7go :02/07/11 20:19 ID:/ZfMu5qi
>>241
私もコアマガジンから本が出た時に火傷の事も、地元の人だ
ったって事も始めて知ったんだけど、「うたえもん」での
今田のあの対応は… (TAT)

いや、知らなかったのかもしれないけどねぇ…
258苺鵜:02/07/12 01:03 ID:zW7IekVS
ショッカーライダーが出没しているスレはここですか?
259名無しより愛をこめて:02/07/12 20:12 ID:GoH1DnMt
>172、>245、>246
激しく同意!城茂の気持ちを考えてほしいよネ。
>169
「超科学分析 仮面ライダーが面白いほどわかる本」を
薦める。あんたの考えはちょっと危ない。
ただ、俺も昔「ストロンガー」の最終回を観て、
タックルがいないことに残念さを感じたことがあるので、
復活してほしいのなら、その気持ちもわかる。
だから、一方的な、
>174、>176、>180、>249、>250、
あんたらにも賛同できない!!
260名無しより愛をこめて:02/07/12 20:25 ID:3t9/eyPr
>>257
今田は、その場限りであまり深く考えて発言する奴じゃないから気にしないほうがいいよ。
宮内が出てきたときも、

「V3あたりが一番おもしろかったですね。後のほうになると、変身のとき、おまえなに腕コスってんねん! て感じで」

というライダーファン(あえて「ストロンガーファン」とは言わない)の逆鱗に触れるようなことを平気で言ってたし。
宮内は苦笑するだけでなにも言わなかったが(w
「うたばん」は、番組自体は評価しているが、司会者にアニメや特撮についてなんにも知らん吉本タレントを起用していたことが最大のガンだった。
多少なりとも常識(この時点で京本リタイア)と知識を持っている人間をメインにすえていればもっと面白かったろうに。
261名無しより愛をこめて:02/07/12 20:39 ID:S2T6Y+Yn
>>260
 石橋貴明と中居正宏、どっちが吉本タレントですか?
262名無しより愛をこめて:02/07/12 20:47 ID:2qUZhVTD
少なくともライダー知識に関しては芸能界五指に入るであろう京本は入れとかないとマズイと思う。知らない奴ばかりのほうが悲惨だ。
263ライダー1号:02/07/12 22:42 ID:QuYWLhd9
>>
262


てゆうかあの手の番組にでてくる芸能人ってKORO氏たくなるほど腹あたたねえか?


「あーーーっわたしこれしってるーちいさいころみてたーーーー}とか

「たしかへんしんのときにこうやって・・・」などと中途ハンパな知識かたるやつとか

まぢkoroしたくならねえか!?もっとくわしいやつよべよショッカーO野とかYO!!
264ヒトズマン ◆FLASH7go :02/07/13 01:03 ID:9VlbkyEz
>>260
その話は知りませんでした…、やっぱり、一般の人が引かな
いくらいで、ある程度の知識の有る人を選ぶから仕方ないの
かもしれませんねぇ…

そう言えば、ストロンガーと云えば、ふと思ったのですが、
変形しないと思っていたカブトローが、スカイの時の話では、
普通の形態に変形したそうです…
それ以降のZX編で、カブトローのままで乗っていますが、
アレって目立たないのでしょうかねぇ…
やっぱり「正義は必ず勝つ!」を体現しているから、わざと
敵を誘ってるとか?
265ライダー1号:02/07/13 01:07 ID:10IJEyjL
そんなことより伊衛郎が氏んだぞ!!どおゆうことだ村枝ア!!


266一文無:02/07/13 01:08 ID:hgSU91Y9
>>265
ライダー、そのマフラーの色は・・・?
267ライダー1号:02/07/13 01:27 ID:vaJ3HjYp
村枝アアアアアアアアアアアキイイイイイイイイイイイイイック!!
268名無しより愛をこめて:02/07/13 12:26 ID:bVWtRf/v
>>259
はいはい、自己弁護ご苦労さん。
だからここはライスピのスレ。
ライスピ読んでから出直してください。
269ライダー1号:02/07/13 13:43 ID:YMT7mVOs
そんなことより伊衛郎が氏んだぞ!!どおゆうことだ村枝ア!!村先とのケチャークはだれがつけるちゆうとか?
270名無しより愛をこめて:02/07/13 15:50 ID:Kpg2jYHv
>269
漫画板に村枝総合スレあるからそっち行けよ
271グレイ:02/07/13 21:40 ID:TX6l5mHs
巡回牧師のグレイだ質問はねえか?
272ライダー1号:02/07/13 22:56 ID:TX6l5mHs
グレイおぢさま抱いて!!ハア・・・ハア・・・
273グレイ:02/07/13 22:58 ID:TX6l5mHs
>>272  よしこい・・・って改造人間の雄かよ・・・氏にな・・・<ばきゅうん!>
274名無しより愛をこめて:02/07/13 23:57 ID:v0ghoHvY
漫画板行けっつーに。いや、来て欲しくないが。
275日陰大使:02/07/14 00:15 ID:YHM6qIzR
極道を語らないとヘンな輩が増えていかんのぉ・・・。
ところで立花の「おやじさん」はいつから「おやっさん」になっちまったんじゃろうな(w
276名無しより愛をこめて:02/07/14 00:19 ID:YR1oaNOA
>>275
ノリダーからか?
277日陰大使:02/07/14 00:24 ID:YHM6qIzR
とんねるずのあいまいな記憶がインチキな「公式設定」を生んでしまったようジャな・・・(糞
278人妻ロイド:02/07/14 00:31 ID:3wwu2jAG
わたくしとんねるず嫌いですわ。
ずっと前もナンノを出してスケバン刑事のパロディやってましたけど
ちょっと不愉快でしたわ。
279名無しより愛をこめて:02/07/14 01:25 ID:v5U2YXhU
ボーイスカウトだった頃公衆電話男のコスプレをしたっけ・・・
その格好のまま友達の家に遊びにいってひどく嫌がられたッけ・・・。
う〜ん鬱氏
280名無しより愛をこめて:02/07/14 01:40 ID:G6TM5933
へ?V3とか、ストロンガー後半とかではふつーにおやっさん、と呼んでる
ように聞こえるけど?
281名無しより愛をこめて:02/07/14 02:10 ID:S9OubBjT
いーや、よく聞いてみな(w>280
282名無しより愛をこめて:02/07/14 02:41 ID:G6TM5933
ライスピ的には、茂と滝がどう発音してるか、だな。
ストロンガーでは、「おやっさん」と聞こえなくも無い。
滝に付いては…ちょっと覚えてないので、詳しい人情報キボン。
283名無しより愛をこめて:02/07/14 02:47 ID:5dj8EUta
10数年前にTBSのライダー再放送見た時の記憶で曖昧なんだが
ショッカーライダーが藤兵衛&滝と出会った時に1号のフリするシーンで
「おやっさん、滝」って呼んでた気がする。
284名無しより愛をこめて:02/07/14 02:58 ID:Sm9LI22s
滝は「おやじ!」とか言ってた(w
ストロンガーもオヤジさんが多し。おやっさんはオヤジさんをキチンと発音できないだけなんだろう。
だって改造人間だから。

シナリオ持ってる人がイナイか?
285名無しより愛をこめて:02/07/14 03:53 ID:FI4FnGvH
一文字や結城は「会長」って呼ぶ事が多かったナー。
旧一号時期の本郷は「マスター」とも呼んでいた。
何にせよ、”じ”の発音が聞き取りにくいのは再登場後の本郷に顕著なので、
そういう意味では木梨のモノマネはよく特徴を捉えていたと言えないこともない。

SDライダーでも「おやっさん」だったし、SPIRITSでも「おやっさん」。
もう定着しちゃっている感もあるし、いんでない?
286こしけん:02/07/14 07:48 ID:LUJBgRpl
ちなみにアマゾンは「藤兵衛」と呼び捨てにしていた。
287名無しより愛をこめて:02/07/14 07:53 ID:DFbRma3l
タッチーって呼んでいた・・・・・ことはないな。
288名無しより愛をこめて:02/07/14 08:34 ID:lx9rMmdO
親しみを込めすぎて「藤ちゃん(とうちゃん)」
289名無しより愛をこめて:02/07/14 08:57 ID:ncdcSR0e
仮面ノリダーで、子役が「おやっさん」という単語を忘れて「おっさん」呼ばわりして
しまい、小林昭二氏が苦笑していたことがあったな。
290ライダー1号:02/07/14 10:07 ID:lnFp9goF
10人の改造が送る夢のようなストーリー!!<小林由美子の声で>
291名無しより愛をこめて:02/07/14 10:13 ID:YR1oaNOA
>>289
「チビ太」ね。
その後七夕の時
憲「おまえはたんざくになんて書いたんだ?」
チ「おやっさんのことをおっさんといいませんように」
憲「どうしてそんなこと書いた?」
チ「双子だから」
憲「おまえは双子じゃないだろ!」
っていうやりとりがあったのをよく覚えてる。
292ライダー1号:02/07/14 17:19 ID:ohK417uC
10人の改造が送る夢のようなストーリー!!<小林由美子の声で>


293名無しより愛をこめて:02/07/14 17:41 ID:q4saIZO9
ところでユリ子(=タックル)って結構オバハンだったようなイメージあったんだけど
今ネットで検索してみたら結構可愛かったんだね。
なんでも当時は高校生位だったらしい。

でもあぼーんしちゃったらしいね。合掌
294名無しより愛をこめて:02/07/14 18:00 ID:HpdH5RPQ
ガイ出かなぁ?
スーパー1編の冒頭。Vジェットに乗って物資を運ぶシーン。
雑誌掲載のときは、腕が銀色(スーパーハンド)だったので、疑問に
思っていたが、コミックでは赤色(パワーハンド)に直されていて、ほっ
とした。
295名無しより愛をこめて:02/07/14 18:04 ID:t8qrn52I
>>293
当時16歳。
セーラー服のまま撮影に来たこともあったんだそうだ。
ストロンガーの後、数本の作品に出た後、当時から付き合っていたスタッフと結婚したが、27歳の若さで病没された。
296ヒトズマン ◆FLASH7go :02/07/15 00:23 ID:rGuFNuVf
「1・2号 BOX」発売まで一週間切りましたねぇ〜
年末には「V3 BOX」も出るし
297名無しより愛をこめて:02/07/15 20:28 ID:DcyZhZ+X
うう・・・
298名無しより愛をこめて:02/07/15 20:28 ID:DcyZhZ+X
うおおおお
299名無しより愛をこめて:02/07/15 20:28 ID:DcyZhZ+X
うっ
300名無しより愛をこめて:02/07/15 20:28 ID:DcyZhZ+X
うんこ
301名無しより愛をこめて:02/07/15 21:18 ID:mOKd2N43
いい加減他のネタ考えろワンパ。
302名無しより愛をこめて:02/07/15 23:32 ID:hNPnXlFS
>296
購入ですか?
303名無しより愛をこめて:02/07/15 23:59 ID:VjDLB03G
今回の単行本で村枝タックル見るとデルザー編でいいから外伝でタックル視点の
漫画が読みたいなぁ、タックルの境遇、強気な性格、茂への憧憬、考えていた未来。
凛々しく儚い女戦士、カタルシスたっぷりに演出してくれそうな気がする。
304ヒトズマン ◆FLASH7go :02/07/16 00:39 ID:QJAEhBWM
>>302
買います、でも、高いのと発売を知ったのが一寸前だったの
で、予算の都合が付かなくて貧乏な私は分割で購入します <(TAT)>

でも、何で「1・2号 BOX」のオマケの特典が劇場用2作
品では無くて「Black&RX」、「ZO&J vs シャ
ドームーン」の3D映画2作品なんだろ…


そういえば、ZXってどうやって帰国したんだろう?
知っている人いませんか?
305名無しより愛をこめて:02/07/16 01:19 ID:iXhjUmgY
>>295
ドクターケイトの毒で・・・(つ‘_`)
306名無しより愛をこめて:02/07/16 22:34 ID:olDRsT5A
ストロンガーが日本にいる設定だったのは、OPの「守るぞ平和を日本の!」
を意識したのだろうか(世界の平和を守れよ!の声しきりだった)。
307名無しより愛をこめて:02/07/16 22:42 ID:KMgfUgLc
>>306
スカイで最初に客演したときは香港から帰ってきたんだけどね。
TV版に大体準拠している村枝は、この辺の矛盾をどう処理するんだろう。
308名無しより愛をこめて:02/07/16 22:46 ID:kYvRcr2N
>>307
ネオショッカー(ドグマ)との戦いが終わって、日本に帰って墓守してた・・・でいいんじゃ?
309名無しより愛をこめて:02/07/16 22:47 ID:qB7Nfhr5
>>307
ユリ子の墓守はおやっさんに一時だけ任せて、
香港の秘密組織を潰しに行ってたって訳だな(w
310名無しより愛をこめて:02/07/18 18:55 ID:0fpAEzEa
age
311名無しより愛をこめて:02/07/19 21:34 ID:OYZtLKIA
本日第3巻読了。泣いた。漫画で泣いたのは久しぶりだ。
 仮面ライダーの最大の武器は、改造された肉体ではなく、心の力が持つ
無限の可能性である。彼等が我々を魅了するのは、人並みはずれた肉体
でも、華麗なアクションでもない。その拳に、その蹴りに込められた熱き
魂こそが我々の胸を打つのだ。何か(誰か)のために身を投げ出す自己
犠牲の精神と、何があっても挫けない不屈の闘志こそがその強さの源で
あり、魅力の根元でもある。人間だけが持つ、心の力を最大限に発揮
しているという点で、彼等は我々以上に人間らしい人間なのである。
 村枝ライダー達は、紛うかたなくそうした「魂(=spirit)」の持ち主
であり、その力を信じて戦う。その姿が我々を魅了してやまないのだろう。
 読了後にこんなことを考えた。
 
312日陰大使:02/07/20 00:29 ID:RJ7fmnRI
フフ、どこを立て読みすればいいのじゃ?>>311
313名無しより愛をこめて:02/07/20 00:36 ID:v0fifRZr
>>312
さすが日陰大使。悪だね!!(w

冗談はともかく、ライスピはイイ!
今月もあと1週間足らずか…と、気が付けば
ライスピ基準で月が回ってる自分だ(w
314名無しより愛をこめて:02/07/20 10:46 ID:LODmnkEo
>>306
守るぞ平和を・・でやめとけばいいのに
力強く日本の!と付け加えてますからねw
315日陰大使:02/07/21 22:56 ID:HqcUyTmA
>>306
海外は先輩6人ライダーの縄張りゆえ、日本限定じゃッた!
わしは当時からそう解釈しておるが菜。
316名無しより愛をこめて:02/07/21 23:33 ID:9Mm8LoKs
実はブラックサタンは日本国内のみの意外にちっちゃい組織だったり…
317一文無:02/07/21 23:40 ID:HqcUyTmA
うむ!
なんたってボスは蟲ケラだしのー>ブラックサタン
318219:02/07/22 00:31 ID:zVjWr0nI
>>317
でもデルザーが・・・
319名無しより愛をこめて:02/07/22 01:25 ID:TOlEK/ki
>>318
まあ番組開始時にはデルザーはいなかったから。
ブラックサタンのことを歌った歌を、後半も使っただけと解釈。

「宇宙戦艦ヤマト2」も主題歌は前作から流用してるから
イスカンダルとは無関係なストーリーなのに
「宇宙の彼方イスカンダルへ〜」と歌ってるし。

…例として不適切だったかな。
320名無しより愛をこめて:02/07/22 01:31 ID:qUDVRATp
でも2番じゃいきなり「渡すな地球を」と大フロシキ広げてますね(w
321名無しより愛をこめて:02/07/22 02:08 ID:TOlEK/ki
>>320
その自己矛盾に悩み
3番では「見ていろ電気のこの力」と、話をそらしたという罠。
322名無しより愛をこめて:02/07/22 02:15 ID:HElwGRUj
しかし、一番の自己矛盾は「ギギの腕輪を守るため」に「明日の世界を守る」アマゾン
ですな。
323名無しより愛をこめて:02/07/22 02:20 ID:TOlEK/ki
>>322
いやそれは
「はねて飛んだぞ空高く バゴーの言葉を胸に抱き ギギの腕輪を守るため」で
一度切って、次のフレーズとして
「明日の世界を守るのだ アマゾンライダーここにあり」
って解釈はどうだろう。

それよりむしろ、2番の「友よ おまえのためならば」は
おまえのためならば何なのか説明されてないことが問題。
324名無しより愛をこめて:02/07/22 02:23 ID:YM2sKzUi
それはやっぱり素直に続けて、友のためなら、ここにあるぞ、
アマゾンは、という解釈でいいんじゃないか?
どーでもいいが、どういう議論なんだよ(w。
325名無しより愛をこめて:02/07/22 02:27 ID:1jK22II2
ところで今回は何ページだろう?
326219:02/07/22 02:45 ID:hefLHtCy
>>325
そして、2号の運命は?ZXの記憶(メモリー)は?
(お姉さんくらい覚えていろよ!)
ニードルはヤマアラシさんに変身するのか?
TVジャックのときの巨大な貝殻みたいなのは、
やはりサザンクロスなのか?
前々回ちょいと出た暗闇さんは出てくるのか?
ルミについては語られるのか?

などなど多くの期待をもっていますが、結局ちょっとしか
進まんだろなぁ・・・

電撃・稲妻・熱風・・・
327名無しより愛をこめて:02/07/22 09:55 ID:aBdyT9UJ
そうか
そろそろこのスレを覗くのを自粛する時期か
この季節ネタバレも激しそうだし
328名無しより愛をこめて:02/07/22 10:53 ID:wIxZilq8
>>326
あれ以上姉のこと覚えてたら
ゼクロスはとっくにバダン裏切ってるだろが・・・
329名無しより愛をこめて:02/07/22 17:12 ID:8SW7nD/c
そろそろZの発売日が近いので
age
330名無しより愛をこめて:02/07/22 18:10 ID:UNtLZR0a
>>322
「ギギの腕輪を守るため(戦い、それによって)明日の世界を守るのだ」
という解釈は…無理だ(w
あれは、ゲドンと云う組織の目的に関係有って、ゲドンは弱
小組織のため、直接に世界を征服しようとしているのでは無
く、あくまで古代インカの超エネルギーを使い世界を征服し
ようとしているので、ギギの腕輪を奪われる事は、即、明日
の世界の壊滅が決定するからだったハズですよ。

332RX:02/07/23 08:45 ID:2N8+6upG
>>331そうゆう見方もあったか・・・
333名無しより愛をこめて:02/07/23 19:02 ID:Z6hVmB2q
それなら「明日の世界を守るため」「ギギの腕輪を守る」でいいのだが。
334名無しより愛をこめて:02/07/23 20:47 ID:mBWbRMcY
ギギの腕輪を守るため(戦い、なりゆきで)明日の世界を守るのだ」
335名無しより愛をこめて:02/07/23 22:47 ID:6j0phuLw
今日、ZX見たんだけど、ここのスレのせいで村雨が893にしか、見えなかったです…。
しかし、スピリッツのイメージと違ってバダンまぬけすぎ…。
トラックにマーク入れてるし、ご丁寧に番号まで…。
336名無しより愛をこめて:02/07/23 23:35 ID:B42AHXSI
まぬけじゃなかった悪の組織ってあったっけ(w
337名無しより愛をこめて:02/07/23 23:42 ID:SvnRgXRi
>>325
大増50ページってヤンマガかなんかに載ってた宣伝に書いてあったよ
338219:02/07/24 00:47 ID:Ak35NJj4
>>327
うわ!俺調子に乗りすぎてしまった!
皆様ごめんなさい〜

>>337
マジっすかっ!!

電撃・稲妻・熱風・・・
339日陰大使:02/07/24 00:52 ID:W54Od1/s
>村雨が893にしか、見えなかったです

・・・当たり前じゃろう。ヤクザなのだから!
340名無しより愛をこめて:02/07/24 09:19 ID:aFtU1X91
>>334
しゃあないじゃん、アマゾン頭良くても教養無いから世界なんてマクロなもの理解できん
ギギの腕輪を守るのは、自分の命を守る、バゴーの形見を守る、とりあえず悪い奴をやっつける
って教養なくても分かる3つの意味を持っている。(ギギの腕輪取られると死ぬらしいし)
ミクロな理由で戦って『結果的に』明日の世界も守ってる
341名無しより愛をこめて:02/07/24 12:34 ID:SWPUqfLo
先月:10p+今月:50p=60p
さすがは村枝ライダー。先月の尻切れはこれで帳消しだな!(w
342名無しより愛をこめて:02/07/24 12:42 ID:1EpqkHl3
ただ、村枝氏の体が心配。
ま、マンガはネームを考えるのに一番時間がかかるというから、
前月号はネームは出来ていても絵がかけなかっただけなら、ぺージ数は多くとも
負担は少なかったかもしれないが。
343名無しより愛をこめて:02/07/24 13:43 ID:cqLTA31U
1号の頭のトーンが気になる・・・あのままで行くんだろうか(w
344名無しより愛をこめて:02/07/24 16:23 ID:4uxMj1nm
先々月金がないのに買ってしまったが、今月も買うことになるのか・・・。
村枝よ、ほんとにいい仕事してるなぁ。
345名無しより愛をこめて :02/07/24 21:04 ID:xBoaMhyw
村枝の奥さんが他の雑誌で「家のローン」と言う度に切なくなる。
今月五十ページか・・・サクラ基地外のページがその分減りますように・・・
346名無しより愛をこめて:02/07/24 21:21 ID:9UxXXi5D
本当に宣伝、50ページって書かれてたな(汗
いや、今月も楽しみつつ村枝氏の体調を気遣う月刊になりそうな予感。
347名無しより愛をこめて:02/07/24 23:57 ID:Zu4q9Imd
ガイシュツだとおもうけど、
ZX編第一部が「FORGET MEMORIE’S」で
記憶を取り戻してからの第二部が「ドラゴンロード」ってのは?
348日陰大使:02/07/25 00:17 ID:GagGkeNB
そして第三部が『阿修羅極道鬼龍神』じゃな。
349219:02/07/25 02:37 ID:nFaJm/AR
村枝版の旧1号が見たいなぁ〜 多分今世紀最大の萌え〜だろうに・・・
ZXも良いけど〜

♪やっじゅうのよっおおにぃ〜♪チャーラーラーチャーラー♪
350名無しより愛をこめて:02/07/25 02:50 ID:7PWErvLj
今後、ライダーが揃った時、スカイ客演の時のように、後輩の偉そうなタメ口は止めて欲しい。特に、スカイ。
あまりに敬語過ぎてもヤだけどね。
351名無しより愛をこめて:02/07/25 06:34 ID:j8BdZiWj
1号、2号、ZX以外のライダー出てこず
ダブルライダーキックで寅さん轟沈
ダブルライダーへのZXキックもある。

ZXの破壊された片足と片手が何の説明も無しに治るのはどうかと思った。
352名無しより愛をこめて:02/07/25 07:11 ID:BjcSASzX
>>351
情報に感謝。何か今月号はイマイチって感じだな。
353名無しより愛をこめて:02/07/25 07:17 ID:/9IM7ymw
>>351
>破壊された片足と片手が何の説明も無しに治る
それなら指詰めても安心だね!
354名無しより愛をこめて:02/07/25 07:35 ID:zyUe7i2O
>ZXの破壊された片足と片手が何の説明も無しに治る〜
それがニードルが言ってた神の体って事か。

355名無しより愛をこめて:02/07/25 07:45 ID:j8BdZiWj
>>354
寅さんはZXのことを救世主と言っていた

立ち読みしただけなんで細かい事までは覚えてないが。
356名無しより愛をこめて:02/07/25 13:06 ID:Q3gmC/Qn
>352
いや、展開としてはかなり意外な線だったと思うよ。
しかも351では祭りにふさわしかるべきアレの登場に触れていない罠。
357名無しより愛をこめて :02/07/25 13:36 ID:YAXWQIUo
>354
突然復元する体、イメージとして現れる女の霊、
我を忘れて返り血浴びて・・・彼はネルフの決戦兵器か?
358:02/07/25 17:06 ID:pN2iI7i2
>356
アレっていうのは軍服の、「アノ方」ですな。
でも怖い顔だった。面長なんだね。
359名無しより愛をこめて:02/07/25 17:39 ID:9NV2PGOL
ちょっと最終ページの絵、変じゃなかった?
王妃の様にコミックスで修正されそう・・・。
360:02/07/25 17:43 ID:pN2iI7i2
>359
禿同。「将太の寿司」に出てきそうなヤな寿司職人かと思った。
361名無しより愛をこめて:02/07/25 19:58 ID:IuZl3F24
>>351
 ダブルライダーキックじゃないじゃん。ちゃんとライダーダブルキック
ってなってるじゃん。安心したよ。

 東映BBのお試し版で5人ライダー対キングダークみて、「2号ライダー
キック!」と「ライダー2号キック!」にズッコケていたところだけに。
362名無しより愛をこめて:02/07/25 20:12 ID:1IsR5fAT
ダブルライダーキックって言葉、いつから使われだしたんだろう?
363名無しより愛をこめて:02/07/25 20:30 ID:IuZl3F24
公式には51話のサブタイトルがはじめてかな。ただ、本編ではダブルキック
で通していた。
364名無しより愛をこめて:02/07/25 21:30 ID:/9IM7ymw
>>362
多分、RXのアリゾナの特訓シーンから
365日陰大使:02/07/25 21:33 ID:pStt/1nR
フフ、しかもよく見ると一発しか当たっておらんうちに怪人氏んどるしな!>ライダーダブルキック
366バオ−ン:02/07/25 21:38 ID:y2QeTXoi
虎轟沈・・・て・・・



氏んだのかよヲイ?!
・・・・禿鬱・・・・・
367名無しより愛をこめて:02/07/25 22:20 ID:O35Jemco
きりもみシュート
えらいTV版とイメージ違うな。
今後の真空地獄車(X)、水平線チョップ(スカイ)が楽しみだぜ!
368名無しより愛をこめて:02/07/25 22:23 ID:tPcY2jiV
氏ぬなんて早くないか。まぁダブルキックじゃしょうがないか。
あとで復活するのかな?
っていうか今月他のライダーでないの?
369名無しより愛をこめて:02/07/25 22:26 ID:9NV2PGOL
>>368
他のライダー以前に、普通の人間自体が今月は少ない。
370名無しより愛をこめて:02/07/25 22:26 ID:2CPeBxsq
十分再生できそうな程度のダメージ。本来の標的のかなり前であたっている
からダブルキックも本来の威力発揮できてないだろうし。
371366:02/07/25 22:27 ID:y2QeTXoi
>>368
そういや、バダンには時空魔法陣があるのを忘れてた・・・。
372名無しより愛をこめて:02/07/25 22:33 ID:tPcY2jiV
アメンバはアスラとして復活して欲しいけどドクガはプワゾンとしては復活して欲しくないな。
373名無しより愛をこめて:02/07/25 22:35 ID:9otgrP0J
てか、ZXSP前日談なんだから、寅に死なれるとマズイだろ…
374名無しより愛をこめて:02/07/25 22:41 ID:MWlzyQRi
ゼクロス「ニードル、ミカゲが・・・」
ニードル「大丈夫ですよ。私の髪の毛を使えば、ホラこの通り・・・」
375名無しより愛をこめて:02/07/25 22:51 ID:/9IM7ymw
>>374
ニードルに育毛剤をプレゼントしよう!
376名無しより愛をこめて:02/07/25 23:19 ID:2CPeBxsq
「893、って一休さんに似てるから何とかなるはずだ!」
「英介、現実から逃げてないか?」
377名無しより愛をこめて:02/07/25 23:55 ID:SSprAbXa
>ニードル「大丈夫ですよ。私の髪の毛を使えば、ホラこの通り・・・」
寅が巨大怪獣化した!
378日陰大使:02/07/26 00:07 ID:Q6BjCv1I
一号も巨大化できるから無問題じゃ
379219:02/07/26 01:01 ID:ToU7qeo1
「暗闇の使い」かぁ!成るほど!
で、従兄弟は地獄の使いか!

これも書いてはいけないですか?
380名無しより愛をこめて:02/07/26 14:12 ID:2Ix76sow
>>366-373
どう見ても死んでないじゃん。ZXと寅の友情ストーリーのための前振り?
つうか二度もムラサメの命を助けてあげてるな寅
381名無しより愛をこめて:02/07/26 16:51 ID:BDD8ueb5
最後のページの前の、ついさっきまであんだけの修羅場だった
にもかかわらず、いきなり表れたおっさんに冷静にいつもの質問をする
ZXにちょっと笑った
382名無しより愛をこめて:02/07/26 17:38 ID:j2nytoug
あのオサーンが軍服で登場したのは正解やね。
もしあのシチュエーションに「あの姿」で現れていたら…ギャグになってたかも。

あんなシチュじゃなかったら、「あの姿」でも良かっただろうけど

383名無しより愛をこめて:02/07/26 17:46 ID:hlxapC9G
>>362
山田ゴロ版の漫画でも「ダブルライダーキック」になってたよ。
漏れ、映像本編よりそっちを先に見たから刷り込まれてしもうた。
384名無しより愛をこめて:02/07/26 18:08 ID:8HaEwtoh
ライダーきりもみシュート、そして伝説の技・ライダーダブルキックをかましてくれるとは、村枝相変わらずやってくれます。
しかしあのダブルライダーを2人まとめて吹っ飛ばすZXもすごいなぁ。
あれが本気の強さなのか。っていうことはコマンダー以上か!?
これで来月まで待てって言うのか。
でもさすがに来月は他のライダーも出して欲しい。V3やX辺りなんてもう2年ぐらい見てないんじゃないか
385名無しより愛をこめて:02/07/26 18:11 ID:LcoK6GAv
>>384
>V3やX辺りなんてもう2年ぐらい見てないんじゃないか
そりゃ言い過ぎだ(w
386名無しより愛をこめて:02/07/26 18:13 ID:iw1X4Ktw

    +
     へ    へ      +
    //',',\ /,⊂⊃ヽ
 _//〃',〃ヽ/■\|  + 
  ゝ'〃',〃.,/';"( ´∀`)  ←大使 
  ´〃///〃⊂    つ 
         / / /      +
+        し' し' 
387名無しより愛をこめて:02/07/26 18:16 ID:hlxapC9G
次回「暗闇の使い」さんの顔を見た
ダブルライダーの第一声は如何に?
ZX特番のあの台詞がこんな早くから聞けるのか?
388名無しより愛をこめて:02/07/26 18:35 ID:7MCueM4r
2部になってつまらなくなった気がする。
389名無しより愛をこめて:02/07/26 18:38 ID:FsFs4e60
でも、村枝がホントに描きたかったのは2部の方だし・・・
390名無しより愛をこめて:02/07/26 18:46 ID:t0SLI84c
きりもみシュート繰り出すときの
「1号・謎の下半身」
初めて見れただけでも収穫だ。
なんかの同人誌に
「自分が支点となって、脚力、腰のひねり、
両腕の交差を同一軸で展開する!
敵の突進力を殺さずに回転運動に転換、増幅する!」
なんてあったけど、今回力まかせの投げ技だったよな感じだ。
(でもすごい吹っ飛び方だ)
391名無しより愛をこめて:02/07/26 18:57 ID:oCmrf32H
きりもみシュートってジャンプしてから放つ技と違うの?
392名無しより愛をこめて:02/07/26 19:00 ID:NzlXYMiA
V3の逆ダブルタイフーンに次ぐ威力がありそうだな・・・
393名無しより愛をこめて:02/07/26 19:36 ID:xr6dYe1g
怪人が酸欠になるほどの長い時間
真空状態を維持できる勢いだしねぇ。
394名無しより愛をこめて:02/07/26 19:53 ID:oP1OEQ9y
SPIRITSで初めて
「1ページまるまる変身前の素顔UP」
されるキャラがまさかガモンさまだとは・・
395改造たろー:02/07/26 20:14 ID:pzSTLb0d
よく書籍で「地獄大使はアメリカ生まれ」って
紹介されるけど、そこのところどうなんでしょう?
396名無しより愛をこめて:02/07/26 21:09 ID:FVPnxcdA
あの顔で「あんなのと一緒にするな!」って怒り出すのか・・・
397名無しより愛をこめて:02/07/26 21:14 ID:lcCXJPxq
>>396
そりゃ、自意識と造作は別だし。
新潟って確か今日発売だったんですよね…(TAT)

でも、ここ読んでいると1号活躍してるみたいですねぇ…

1部は前後編で無かったので、密かにニードルの正体がカー
ル・ロートリンゲンで2部では1号との絡みで、文字どうり
ヤマアラシのジレンマでもやるのでは…なんて密かに深読み
してました(^-^)


399名無しより愛をこめて:02/07/26 23:38 ID:7Uv2+g57
>>388
そっか。自分は2部の方が面白いと思っているんだが、ひとそれぞれだなあ
400日陰大使:02/07/26 23:43 ID:3fwBeYiw
いや、今回真の活躍は2号じゃよ!
それにしても893コエー。皆も夏祭りなんぞでやきそば売ってるヒトを本気で怒らせてはいかんぞ。

・・・しかし、あのお方の眼はまるでバトルフィーバー時の眼じゃの。
ドクターQの従兄弟であるわしもビックリじゃ。
ZXと同じクスリ使っとるのかのー
401名無しより愛をこめて:02/07/26 23:43 ID:MRhyRovy
なんとなくだけど、主題歌の歌詞とリンクするシーンが少し鬱陶しい。
わざとそれのために状況を作っているのが見えていや。
あのシーンが好きな人もいるだろうし、これも人それぞれだと思うけど。
402ななし:02/07/27 00:03 ID:RxPWpnuM
395>
平山プロデューサーが宇宙船84年8月号に書いた裏設定みたいなもんにサンフランシス
で生まれたとかいてあるし、あの2人の仲の悪い理由も書いてある。

403名無しより愛をこめて:02/07/27 00:12 ID:m87bEdap
>>400
…いらいらしてるヘビの人とかですか?
と龍騎&てれ○くんネタで返してみる。
404名無しより愛をこめて:02/07/27 00:55 ID:SWPP4pUl
軍服については詳しくないのですが、あの服は無国籍な軍服ですか。
405名無しより愛をこめて:02/07/27 01:21 ID:gGkOFO1h
きりもみシュートも見られたんだから
次はXの真空地獄車に期待。(何でXだけは通常必殺技で決めたんだ・・・)
406名無しより愛をこめて:02/07/27 01:24 ID:BPT+B+lZ
>>405
絵的にカコワルイから。
407名無しより愛をこめて:02/07/27 01:25 ID:gTn80UP3
>>405
真の敵はあの銀ガイコツだから地獄車のかけようがないし、
それでなくてもバラ姐ちゃんの情状を酌量するとやっぱり
地獄車やるわけにもイカンし…
408名無しより愛をこめて:02/07/27 01:27 ID:LxrYqzs9
>>405
単純に考えて
2部での見せ場のために取っておいたんだろ。
409名無しより愛をこめて:02/07/27 01:37 ID:PgoD/oKo
ストロンガーやスカイライダーの客演時に真空地獄車を使ってくれなかった
のがいまだに心残りなので出してくれや、村枝センセー!
あの技をカッコ悪いとかいう人がたまにいるが、あれはネタです。
本当はみんなカッコイイと思っているのさ!
410名無しより愛をこめて:02/07/27 01:37 ID:N1doPL5T
>>405
はげどう。見てみたいよね。
キングダーク相手にはさすがに無理だったろうけど>真空地獄車
411名無しより愛をこめて:02/07/27 02:24 ID:ZpTj+Efi
真空地獄車で大空高く放り投げられた挙げ句、1号〜Xの5人一斉にライダーキックを
決められ、またも敗退するタイガーロイド。





・・・なんて絵を想像してしまった(;´Д`)
412名無しより愛をこめて:02/07/27 02:29 ID:LxrYqzs9
トラさん、今後はライダーに会うたびに
挑発的な台詞吐いて、大技喰らっていく噛ませ役になりそーな予感。
413名無しより愛をこめて:02/07/27 02:35 ID:ZpTj+Efi
>>412
「強い者が生き残る! 勝ち残った者こそせい・・・ぎにゃあッッッ!」
414名無しより愛をこめて:02/07/27 11:52 ID:awaQlQM6
ところでカール・ロートリンゲンって誰?
よかったら教えてください
415改造たろー:02/07/27 13:12 ID:dHPhiJfB
ストロンガーの黒ZX軍団の中で1人だけデブがいるのは
ショッカー戦闘員へのオマージュでしょうか?
416名無しより愛をこめて:02/07/27 13:49 ID:VTF8hbVZ
>>415
ネタとは思うがマジレス。
黒ZX軍団は「13人の仮面ライダー」+「サイボーグ009」。
よってデブは006辺り。
417名無しより愛をこめて:02/07/27 14:08 ID:Q9gsZ1+F
>>404
ZX特番で村雨と三影が着ていた軍服と同じだと思う。

しかし、21世紀になって潮健児のどアップが見られるとは・・・
418名無しより愛をこめて:02/07/27 16:08 ID:0qQRIGCN
きりもみシュートて空中で敵を投げ飛ばす技だったきが??
あれでは柔道一直線みたい。
419名無しより愛をこめて:02/07/27 16:18 ID:lL7pOath
後ろの女子供いなかったら、
一文字たぶん楽勝。その後邪魔されずにダブルキック決めて
ZX死亡「長い間ご愛読ありがとうございました」に違いない。

ZXが002になった瞬間、
「お、スカイライダー参戦するかな」と思ったけど、
1PまるごとUPでイタチ男登場のオチは想像できんかった。
420名無しより愛をこめて:02/07/27 18:33 ID:PgoD/oKo
>>414
平山さんの「面白いほどわかる本」読めば分かる。
421日陰大使:02/07/27 20:35 ID:wbxMSpFl
>>415,416
006ではないぞよ。ストロンガーあたりの戦闘員、よく見ると必ずデブっている大野剣友会員
がひとりいるのじゃ。

あと軍服は帝国華劇団のものでは・・・?
422名無しより愛をこめて:02/07/27 20:40 ID:Aa0HtwOZ
>>421
スカイの学校要塞の回に出てきたデブのXライダーもその人かも?
423名無しより愛をこめて:02/07/27 20:48 ID:XKt6bRHO
しかし、「暗闇の使い」って言うと個人的には蟹江敬三氏に脳内変換され
ちゃうなあ。
ところで、2号のマスクが黒く戻ったのには理由付けありましたっけ。
さすがに赤手袋、赤ブーツでのダブルキックにあのマスクは少し違和感
を禁じえなかったもので。
424名無しより愛をこめて:02/07/27 22:31 ID:Lqx9g6zN
>>423
手元に資料がなくて ZX、スカイの客演時は判らないけど、ストロンガー客演時は黒マスク、赤手袋、赤ブーツでしたが・・・。

個人的にはこっちのほうが好き。
425名無しより愛をこめて:02/07/27 22:33 ID:LCREA5oy
V3の時は、一号が深緑だった気がする。
426名無しより愛をこめて:02/07/27 23:23 ID:dqlrZ7Nw
ZXスペシャルのときの2号は黒だよ
RXのときは1号・2号ともに同じ色だった
1号と2号の区別がつくんで、漫画的には違うほうがいいと思う

そういえばZXスペシャルのときの1号は旧サイクロンに乗っていた
決戦時直前に1号の新サイクロンが動けなくなる話が加わるかもしれない
とはいうもののZXのときのバイクの造形はみんなカッコ悪かった
427名無しより愛をこめて:02/07/27 23:26 ID:bp8hA5zF
ようやく第3巻買ってきて読んだが、
巻末の早瀬マサトの能書きが非常に鬱陶しい。
428:02/07/27 23:32 ID:+RWaIPLY
>426
それは、「8人ライダー対銀河王」のバンク使ってるから。
あのときの7人のバイクは無かったことにして欲しい。

2号のマスクは
旧2号 黒
新2号 南紀編、ショッカーライダー編、最終、V3編、V3劇場版 薄緑
    (基本は新1号を流用しているので、この色だったそう)
    V3再登場キバ一族編 薄緑(区別をつけるため、色分けしたが425さんがいうように、マスクを間違えた)
    X編 濃い緑
    ストロンガー、スカイ、スーパー1劇場 黒(しかしスカイの特写時
1号とまたもやマスクを間違える!)
    ZX編 黒
    RX編 薄緑(装着変身やライダーチップスのブックの表紙はそのときのもの)
    最近 黒

こういう系譜がある。折れは、2号といや、黒マスクだね。 
429423:02/07/27 23:40 ID:XKt6bRHO
X映画からストロンガー、スカイを経てZXスペまで2号のマスクが黒
(深緑)なのですが、この客演時にはダブルキックが使用されていない
(はず)なんですよ。で、「仮面ライダー」リアルタイム視聴世代として
はダブルキック時は同じライトグリーンメタリックなマスクでないとね!
って思ってしまうんです。
430名無しより愛をこめて:02/07/27 23:47 ID:bHo+ixjm
先月、先々月と特に気にならなかったのに、今月豪のダブルライダーキックの場面で突然に黒マスクに違和感を覚えた。
その訳が>>428さんのおかげでようやくわかったよ。
俺的にも2号といえば、黒マスク。
だけど、俺的にダブルライダーといえば、南紀編〜V3なので、薄緑マスクだったんだ。
431名無しより愛をこめて:02/07/27 23:54 ID:RFxDc6SO
>>426
>決戦時直前に1号の新サイクロンが動けなくなる話が加わるかもしれない

ワラタ! 村枝なら本気でやってくれそうだね。
阿修羅ダムでの最終決戦に9人ライダーがバイクに乗ってないのも
ちゃんと説明してくれるか?(w 
432名無しより愛をこめて:02/07/27 23:57 ID:x9S5FYZc
>427
3巻ていえば、スーパー1のチョロとハルミがインタビュー受けてたじゃん。
そこでおやっさんやらジュニアライダー隊の子達の話が出てたのに主役の高杉の話が、
まるで出てこない。
普通、気を使って嘘でも話出すもんだろに、少しも出てこないとは。
こんな些細なとこからでも高杉幻想が沸きあがってくるよ。
433名無しより愛をこめて:02/07/28 00:07 ID:X1imewCC
旧サイクロンの方が断然好きなんで、どっちでもいいから乗ってほしい。
434:02/07/28 00:10 ID:QIpbrbYY
>431
いやいや、ZXSPでは、9人ライダー登場時に、SEでバイクの音だけ入ってます。
脳内で、バイクに乗って、8人参上!ジャンプ!着地!驚く暗闇大使。で、名乗り
に入る。と解釈。
なぜ8人かと言うと、1号は先回りして、アジト見つけちゃうんだ。
しかし、1号は相当長い時間アジトで一人待っていることになる。

SPとのつじつまを考えると苦しくなるので、ビデオ見ないようにしてる
435名無しより愛をこめて:02/07/28 00:12 ID:S5uz+WnN
>>434の優しさに感動しますた(w
436219:02/07/28 02:28 ID:eT3qiUUM
関係者の方々、お願いですから旧1号を出してください。
勿論回想シーンで結構ですので・・・
でも、電気ショック実験の際の、素顔状態は遠慮します。
村枝氏の旧1号が見たいです・・・
437名無しより愛をこめて:02/07/28 11:31 ID:wLocom/T
潮さん、今回の登場は程良くブキミで貫禄あるけど、
お話が進むにつれて崩壊していくんだろうなあ。
438名無しより愛をこめて:02/07/28 12:26 ID:oGVspApW
>>436=219
とりあえず番外編スレ逝け!と行っておく。

>>409
絵的には面白いんだけどねー、
真空地獄車かけられて、上空にふっとぶキングダーク(もどき)(w
いいじゃん、これからナンボでも人型の敵が出てくるさ!
(個人的には、アポロガイストもどきが見たい)
439名無しより愛をこめて:02/07/28 13:12 ID:O3IEaFoi
ニードルの背後の遠景に幹部らしい連中のシルエットがあったが、
カメレオロイドやジゴクロイドと解釈していいのかな。
440名無しより愛をこめて:02/07/28 13:17 ID:j8NtFXVl
やはりゼクロスが正義に目覚めるとき、
志郎は9人ライダーの活躍をビデオで見せるんだろうか。
441219:02/07/28 13:45 ID:INFuCzQU
>>437
>>440
激藁!

>>438
番外なんすかねぇ?
俺の希望としては、ZXを諭す際に回想して欲しいなぁって。
最新号でも1号が「もし脳改造を施されていたなら・・・俺も・・・
お前のように・・・」なんて言ってるじゃないですか。
だから期待してるんですが・・・
同じくアポロガイストも希望!変身前も!
442名無しより愛をこめて:02/07/28 17:02 ID:XgBK/s7a
>>440
村雨「これは?」
風見「これは今までのオレたちの活躍が入ったビデオテープだ」
結城「オレたちの全てがつまっている」
沖「じっくり見てくれ」

こんな感じになるのかな?
443名無しより愛をこめて:02/07/28 17:13 ID:V2LMVTQL
>>440
がんがんじいもジュニアライダー隊も潮タンも出したくらいだから、
当然ビデオのシーンも再現されることでしょう。

ただ、今回の潮タンのように村枝流のアレンジがあると思いますが。
444名無しより愛をこめて:02/07/28 17:41 ID:1YPYN4sr
>>443
やっぱりビデオテープはDVDになったりしてるのかな?
445名無しより愛をこめて:02/07/28 17:52 ID:xEMRCPjl
>>443

【実録】これが仮面ライダーだ!【実録】

1 名前:風見志郎 84/01/03 09:21 ID:henshinV3
ムラサメたん、うpしますた
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/3640/masaka.mp3

2 名前:名無しライダー 84/01/03 09:22 ID:V2LMVTQL
うっさいハゲ!

3 名前:ムラサメ 84/01/03 09:25 ID:V2LMVTQL
    >>1
いただきますた
446必殺!真空片手駒〜!:02/07/28 20:19 ID:MU0gwfxP
あの、きりもみシュートに誰も突っ込まないので一言。
447名無しより愛をこめて:02/07/28 20:47 ID:AZ8ObXis
新サイクロン→ZXにあぼーん
改造サイクロン→何かで日本に帰った本郷へ、おやっさんから「まだまだ使えるぞ!」と、託され、乗り回す…。こんな展開を期待したい。
448TIM:02/07/28 20:48 ID:BtKEg7so
ZX”命”キックは?(笑)
449名無しより愛をこめて:02/07/28 20:59 ID:oxkJpaFc
>447
スカイの頃から改造サイクロン乗り回してるけど・・・
450219:02/07/28 21:02 ID:av/bFJAz
>>448
俺もオモタ!(藁
451448:02/07/28 21:27 ID:EOii1gVd
>>450
P811コマ目はどう見てもそう(藁
アレは変身ポーズと同じで命をぶつけるから
アノ威力だと俺は脳内補完してますが
452219:02/07/28 21:43 ID:D4ptNr/K
>>451
更に俺には欽ちゃんにも見えたYO!
453名無しより愛をこめて:02/07/28 22:00 ID:cffgrs8t
>>448 >>450-452
忍者ライダーと呼ばれるゆえのポーズだと思ってきたが、
君達のお陰で考えが改まったよ(苦笑)
454名無しより愛をこめて:02/07/28 22:05 ID:FTabp1MZ
暗闇の軍服ってTV版で村雨と三影が着用していたものと同じデザインだね。
さすが。
>>414
すみません、弟のところ行って泊まってたのでレス遅くな
りましたが、
カール・ロートリンゲン
オーストリアのウィーン大学の若き天才、かってウィーンで
緑川教授が講師をした時に少女時代のルリ子と知り合い、彼
女を慕っている、さらに緑川教授も二人の幸せを願っていた。

一文字に日本を任せてルリ子と供にヨーロッパに旅立った
本郷は、ルリ子と互いに引かれあっていたが、「改造人間で
は彼女を幸せには出来ない」と苦悩しており、ヨーロッパの
ショッカーに彼が囚われているのを知り、彼を救出し、「幽
閉生活で心身ともにダメージを受けた彼には君が必要だ」と
ルリ子を残してその地を去り、ヨーロッパ各地のショッカー
と戦った…

420さんの言うように、公式設定では無いのかも知れません
が、新一号編でルリ子だけ帰ってこなかったのか?と云う謎
の回答として平山Pが監修した本に載っているキャラです。

完全に深読み(というか邪推に近いですね…すみません)
で、一号活躍少なかった… ⇒2部では幹部との絡み有りそう…
⇒絡むならニードルかな… ⇒ニードルと云えばヤマアラシ
⇒ヤマアラシと云えばヤマアラシのジレンマ ⇒そう云えばヤ
マアラシのジレンマの有りそうなキャラでZX同様に本編で
描かれていないヤツが居たなぁ…、と云う事で、ルリ子を愛
しながらも、彼女の心の中に本郷が居る事を知って傷つく事
を恐れ、彼女の事を受け入れる事が出来ない、やがて歪んだ
心は本郷を恨み始め、バダンに協力する…
って展開も有ったりと深読みしましたが100%無いですね…
すみません、↑の長かったですね…

話題のあの方見ました…、私的には「ギャラリーフェイク」
の小柄の回で死んだMの殺し屋に似ている様に見えました<(TAT)>

あと、キリモミシュートはPSのポリゴン格闘の仮面ライ
ダーでは、相手を抱えてジャンプ ⇒空中で反転 ⇒回転しな
がら地面に落下、と表現されてました。

それと、おやっさんの件ですが、まだ、2号編始まったば
かりの所ですが(正確にカウントすれば良かったかも…)、
本郷、一文字ともに「立花さん」か「藤兵衛さん」、滝も最
初は同じですが、ヒトデンジャーの回で初めて「おやじさん」
と言いましたが、それまで「オヤジ」で通しています、「おや
っさん」は今の所未だですね…

457451:02/07/28 22:35 ID:TPIwvb49
>>458
正確にはZX”あっ、命”キックですが(藁
ZX2人いれば”炎”もデキルカモ・・・
458名無しより愛をこめて:02/07/28 22:35 ID:sMdRgBXe
「炎」はダブルライダーにやってもらえ
459451:02/07/28 22:39 ID:TPIwvb49
>>458→453の間違いダタ・・・
トラさんの替わりにWライダーキク食らってこよう・・・
460名無しより愛をこめて:02/07/28 23:41 ID:tI1XubOl
>>456
それじゃあ、少女マンガだよ。
でも、それはそれで面白そうだね。
少女マンガ家に描いてもらえばいいかもしれない。
上に出てた和田慎二はどうだろう。
「超少女明日香」で登場人物に「本郷猛」と言う名をつけた人ですからな。
461名無しより愛をこめて:02/07/28 23:45 ID:FTabp1MZ
それだと登場人物に「一文字隼人」と言う名をつけた岡崎継央(今これで
いいんだっけ)氏にもご登場願わねば。
462名無しより愛をこめて:02/07/28 23:59 ID:6wgN9EsZ
>>461
おやまあ。
なんてマンガですか。
463名無しより愛をこめて:02/07/29 00:03 ID:k6PHhXs8
「ただいま授業中(!)」だっけ。主人公が一文字愛という教師で、その弟が
隼人という名でだいぶしてから登場しました。
464416:02/07/29 00:25 ID:/Yq+xUpF
>>455-456
ありがとうございました。
成る程、そこまでの深読みでしたか。
465名無しより愛をこめて:02/07/29 10:21 ID:daa9IB1n
>>463
有難う
探してみます(^^)
466日陰大使:02/07/29 23:41 ID:CSaYiEX4
たしか「変身はしないけどね」と小声で言ってたのー>愛先生弟
467名無しより愛をこめて:02/07/30 19:00 ID:w+Qv7S7v
トラさんって加減なしのダブルライダキック食らっても生きていたね。
ムチャクチャ強え〜。

それにしても、トラさんと戦っていたはずの2号は、なぜあのタイミングで
ジャンプしたんだ? 空中に放り投げられたZXを見て、反射的にダブル
ライダーキックを放とうとしたのか?
同姓同名でしたら、「おねがいティーチャー」のみずほ先生
の苗字が風見なのですが、母親のはつほさんが無くなった旦
那さんの事を思い出して「シロウさんを思い出すわ〜」と劇
中で言っているので、間違い無く「風見志郎」から取ったの
でしょうねぇ…
469名無しより愛をこめて:02/07/30 19:34 ID:WBMD7Odn
馬場民雄の「大介ゴール!」の主人公の名前が山本大介
470ヒトズマン ◆FLASH7go :02/07/30 19:42 ID:4QzdOils
>>467
「空中に放り投げられたZXを見て、ライダー2号は宙に飛ぶ!!
われらが仮面ライダーは、どんなに離れていてもテレパシーで
通じ合っているのだっっ!!」
(ナレーション:中江真司)(^-^)
471名無しより愛をこめて:02/07/30 19:49 ID:aVBHP46M
>>470
 すげ?! ナイスフォロー。
472名無しより愛をこめて:02/07/30 19:51 ID:w+Qv7S7v
>>470
おおっ、燃える設定だっ!
473名無しより愛をこめて:02/07/30 21:39 ID:L1b+GXR6
そういえば意思の疎通が可能だったな。
474名無しより愛をこめて:02/07/30 22:03 ID:2uckqVwu
って虎さんってあれで死んでないの?
氏んじゃまずいとは思うけど
475名無しより愛をこめて:02/07/30 22:28 ID:pk6+ykJk
>>417
その制服はもともとネオショッカーのゼネラルモンスターが着ていた服。
ドグマの青鬼隊長も同じ服を着ていた。

単なる流用なんだろうけど、このあたりから各組織のつながりを裏読みしているのも
楽しい鴨。

…が、なんで潮タンは軍服姿だったんだ?回想シーンでは既に「あの姿」だったし
過去にはヨロイ元帥も出てきたんだから、オリジナルスタイルで出ても良かったと思うが。
476名無しより愛をこめて:02/07/30 22:32 ID:aVBHP46M
>>475
 あ、ホンマや!と仮面ライダー画報で確認する私。
477名無しより愛をこめて:02/07/30 23:51 ID:lNuhTltt
>>470
そしてそのZXとWライダーの間に割り込んだトラさん萌え〜。
いつの間に入り込んだんだろう。

>>475
もっとも、あの格好で出てきたら、それはかなりの笑撃があったような(^^;)
478名無しより愛をこめて:02/07/31 00:01 ID:3x7QH8mm
あの格好で出たらそれこそ
「「あぁぁぁ!!地獄だぁぁ!!」」
「あんなのと(略)!!!!!」だな。
479名無しより愛をこめて:02/07/31 00:27 ID:fLPjzYke
>>477
逆立ちして主砲ブッ放した、とか?
方向転換は腰の機関砲で。
480名無しより愛をこめて:02/07/31 00:28 ID:YuQpHDhS
ジゴクロイドは、地獄大使と名前が被るから出てこないんだろか?
481名無しより愛をこめて:02/07/31 00:29 ID:Np46NGJO
>>479
 キャシャーンですか!
482名無しより愛をこめて:02/07/31 00:35 ID:mLXT/HUE
そもそも、スーパー1と「ZXSP」の間が
「ライスピ」じゃないのかな?
ということは、ZX記憶復活ぐらいまでが
漫画家で、
ビデオのシーンや「あんな奴と・・・」は出てこないのでは?

見てみたいのはヤマヤマなのですが。
483名無しより愛をこめて:02/07/31 00:49 ID:t2riqhKT
>>482
そのへんはみんな気になるところだと思うが、もともとライスピの発想自体が
「もし仮面ライダーZXというTVシリーズがあったら」というところから
発想しているので、TV特番とはパラレルワールドで逝くという可能性も十分
ある。

つーか、1号2号があんなに地獄そっくりの男を見て何のリアクションも
起こさないのは不自然だし、リアクションしたならしたでガモンたんもそれに
なんらかの返答をして然るべきで…。

次号のライスピでTV特番の前日にあたるのか、パラレルワールドなのか
はっきり分かるんじゃないかな。
484名無しより愛をこめて:02/07/31 00:52 ID:Hi2vgtE9
トラさん氏なないのはWライダーキックのインパクトポイントが
ZXだったので本来の威力が殺されてたんじゃないの?
剣で言うと鍔元、野球の打撃で言うとミートポイントが外れてた為・・・
とか俺は思った。
485名無しより愛をこめて:02/07/31 01:14 ID:JHnn7SRw
>>483
んー、俺は#2の時点でパラレルと思ったよ。
一文字(と本郷)の顔に改造手術の名残傷が現れるって設定は、
原作マンガから取り入れたわけだし。
486名無しより愛をこめて:02/07/31 01:17 ID:Np46NGJO
あれだけ人殺しといて今さらSPにつなげられてもなあ。
487ジョン・カビラ:02/07/31 01:24 ID:TE+gqA+B
>>486
い〜んです!!
488名無しより愛をこめて:02/07/31 06:30 ID:MMCz4uJV
1号〜V3あたりまでは
わりとTVシリーズから距離を置いていた(イメージ優先)のが
タックル・がんがんじい・ジュニアライダー隊でいっきに
TVシリーズの世界観に戻されたって感じだな。
489川平慈英:02/07/31 06:46 ID:qgBZ/PjA
にーさん こんなところでなにしてるの?>487
490名無しより愛をこめて:02/07/31 07:24 ID:jxC7j6Xo
>一文字(と本郷)の顔に改造手術の名残傷が現れるって設定は、
>原作マンガから取り入れたわけだし。
うー、これは画面で使われなかっただけで、
一応、テレビ版の企画書にも書いてある設定なんですが。

>>486
自分もこれが気になる。いくら洗脳されていて責任能力をなくしていた状態だった
とはいえ、一線を超えてしまった人間を後でヒーローとして扱ってもいいのかと
思うと。結城だって、直接には、手は汚していないのに。
491名無しより愛をこめて:02/07/31 08:43 ID:wL2neCGa
一応、筋金入りのファンを自認してるが
初めて聞いたよ。
傷跡は企画書に書いてあったのか…。
ふーーん。
492名無しより愛をこめて:02/07/31 08:45 ID:wL2neCGa
ひょっとしてクロスファイアとか仮面天使の頃の
企画書かい?
493名無しより愛をこめて:02/07/31 10:21 ID:HQlFd+lR
>一線を超えてしまった人間を後でヒーローとして扱ってもいいのかと
「抜け忍」系、「悪の組織からの転向者」パターンのヒーロー物だと、
他にも結構いそうな気がするけど(画面上で描かれていないだけで)。
アクマイザー3とか(イビルなんか特に疑わしい)。
ちょっと違うけどジャンパーソンとか(性能実験の際に、犯人役で実験に
参加した警察官たちを容赦なく攻撃。あの様子だと死人も出たはず)。
494名無しより愛をこめて:02/07/31 12:04 ID:0yBneoNS
>>490
実際に子供が見るTV番組ならともかく、マニア向けコミックなんだから大目に見ようよ…
てのはダメ?
495名無しより愛をこめて:02/07/31 12:13 ID:nhIAHxiT
自分の意思でやったんじゃないんだから、全然問題ないと思うが…
496名無しより愛をこめて:02/07/31 12:18 ID:zVsKFgia
償えるかどうかだな。
少年マンガ板にそんなスレ無かったか?
497名無しより愛をこめて:02/07/31 12:27 ID:rqF8RdpL
気ぃ失ってる間に精神世界で悪のZXと本来のZXとの死闘になって
本来のZXが辛くも勝利・・・、ってパターンにはならんか?。
498名無しより愛をこめて:02/07/31 13:30 ID:FcOPciN4
ああ、ちょっと書き方が悪かったね。

>>一線を超えてしまった人間を後でヒーローとして扱ってもいいのかと
>「抜け忍」系、「悪の組織からの転向者」パターンのヒーロー物だと、
>他にも結構いそうな気がするけど(画面上で描かれていないだけで)。

うん、大勢居るとは思うけど、こういう深刻な話を逃げずに本当に描いてしまった
んで、ちょっと驚いたんです。ここまで描くのか、ってね。

じゃあ、村雨は自我を取り戻した後、相当苦しまなければならないだろうし、
それをどう乗り越えていくのか、それは面白そうだけど、それを娯楽作品として
描くには作家側に相当な力量が要求されそうだし、このあたりをどう描くのか、
楽しみだなあ、と思ったんです。
499名無しより愛をこめて:02/07/31 13:47 ID:spWGbu4U
正直、激しく苦悩する
893は見たい。
500名無しより愛をこめて:02/07/31 14:29 ID:pGVNuKUv
ZXはウンコするのだろうか?
マジレスきぼん。
501  :02/07/31 14:56 ID:SHYlzADu
ZXは改造人間というよりサイボーグ。
飯も食べないとちゃう。
502名無しより愛をこめて:02/07/31 15:03 ID:aqSmKmct
501さんええ人やなぁ
放置しといたらええのに
503名無しより愛をこめて:02/07/31 15:05 ID:X4+DHp53
でも、歴代ライダーの食生活と排泄ってけっこう気になる(w
TVの劇中でも飲食の場面は普通に出てくるよね。
504名無しより愛をこめて:02/07/31 15:20 ID:KgHaYPBE
>一線を超えてしまった人間を後でヒーローとして扱ってもいいのかと

既にライダーマンの回でアンリが結城を罵倒しておったね。
それに対して結城が出した答えをムラサメが受け継ぐ、と信じる。
505名無しより愛をこめて:02/07/31 16:04 ID:En2pmhEu
結城も良を自分と重ねる場面も出てくるのかね。
それにして相変わらず焦らされるよ、このマンガはw
月刊誌っていうのはやっぱり辛いです。
週間にしたら村枝死んじゃうからわがままはいえないけど。
506名無しより愛をこめて:02/07/31 17:47 ID:b/fg2JvJ
>結城も良を自分と重ねる場面も出てくるのかね。
特番では、伊藤博士が殺害されたと聞いて
ひときわ沈痛な顔してましたね。
『あるいは自分が辿っていたのかもしれない末路』だとか
思っていたのかも。
507名無しより愛をこめて:02/07/31 18:21 ID:Li/wBuPC
>>501
 サイボーグっつーより、人の脳を乗せたアンドロイドだわな。
508名無しより愛をこめて:02/07/31 18:23 ID:i2ZmDdsa
>>507
ZX=ハカイダーでよろしいか?
509名無しより愛をこめて:02/07/31 18:27 ID:0/bJHR4u
ハカイダーというよりはギルハカイダーといったほうが正しい。
サブローハカイダーは、脳と人格は無関係だし。
そのくせキカイダーに関する情報は、その脳から取り出してんだよな…。
510名無しより愛をこめて:02/07/31 18:29 ID:0PfPn/xM
>>508
原作版での話だけど、
サブロー・ハカイダーということなら基本的にはNO。
あれは光明寺の脳を飾りに付けたアンドロイド。
でも、ダーク編最後に光明寺の脳の影響化に置かれていたことが分かったけど。
一方、ギル・ハカイダーは最初からギルの脳の身体として機能していたからYES。

一番近いのは原作版『仮面ライダー』の最後に出てきた脳の他は全身機械版の本郷ライダーだね。
511名無しより愛をこめて :02/07/31 18:36 ID:JPPdmWnf
3人ライダー村雨と遭遇、スペシャルビデオを見せる。
突如鳴り響くヘルダイバー部隊マーチ、進撃するBADAN特殊任務班。
顔面蒼白の良はおもむろにあの一言を呟く、

「俺の安息の場所は闘いの中にしかないのか・・・」

毎回の扉の煽り文、銀河万丈で読んでまっす。
512名無しより愛をこめて:02/07/31 19:32 ID:vTtTEHvC
バラリンガと1号との戦いの最中、
スチルカメラではなくデジカムを回している隼人。
藤兵衛が尋ねる「おい隼人! 日本に帰ってきたんなら本郷を助けに行かないのか!?」
隼人は「ン……、はは、あの程度の敵なら本郷一人で充分ですよ。
    俺はショッカーとの戦いを少しでも記録しておこうと思ってるんですよ。
    来るべきときのために……」と答える

ていう感じで、10人ライダー総集編ビデオが一人ずつ集まってきて、
藤兵衛と谷が編集するってのはどう?
513名無しより愛をこめて:02/07/31 19:47 ID:u5T9qhNI
ZXの「10号誕生!〜」見てみたけど、
以下気になったシーン
☆港で待ってる風見志郎、赤シャツに黒のいつものベストスタイル、
 ヘルメットかぶってるのに背中にはいつものズバットハットが。
☆VTR見せてるシーンでやたら顔がまるくなってふっくらの結城。
 でもそのふっくらした結城より顔のおおきい風見。
 そのせいでやたら小顔に見える沖、ムラサメ。
☆スーパー1の改造シーン(いつもでてくるやつだけど)
 高級感ただよう手術台だが、全身改造中の頭の下にすっごい安っぽい枕が。
514名無しより愛をこめて:02/07/31 19:49 ID:0/bJHR4u
>>510
あの本郷ライダーって、本郷の性格をプログラミング移植された人工知能じゃなかったっけ?
515名無しより愛をこめて:02/07/31 21:24 ID:o24LNlNO
>>514
 これは原作をお読みください。

 ショッカーライダー軍団に殺された本郷の頭脳は、
脳死に至る前に本郷の私設研究所の科学者によって
摘出され、一文字の身体をモニターにしながら研究所
のガラスケースの中で生きていました。

 最終回に登場した本郷ライダーは、脳だけが本物の
アンドロイドと劇中で明言されています。
516名無しより愛をこめて:02/07/31 22:01 ID:9QK56B/R
>>515
原作版本郷ライダー=ギル・ハカイダー=ZXでいいんですね。
517名無しより愛をこめて:02/07/31 22:21 ID:M2McTtMg
ライスピではZXを「仮面ライダー10号」と名づけるのは立花のおやっさんで
あって欲しいなあ。

スカイ以降のライダーにおやっさんが出てないのがどうもしっくりこないもんで。
ムラサメとおやっさんの絡みが早くみたいよ。
518名無しより愛をこめて:02/07/31 23:27 ID:TC3tV2kw
>>513
>☆港で待ってる風見志郎、赤シャツに黒のいつものベストスタイル、
> ヘルメットかぶってるのに背中にはいつものズバットハットが。

正しくは、「全身、新命明のスタイル」
故にメット&ハットは、不思議でなし。
519名無しより愛をこめて:02/07/31 23:29 ID:RR/A/vTm
>>503
たしか宮内御大が「ヒーローは食事シーンを見せないもの」とか言ってなかったっけ?
520名無しより愛をこめて:02/07/31 23:32 ID:2UTbCIzp
本郷猛は滝と一緒にビール飲んでますた
521名無しより愛をこめて:02/08/01 00:02 ID:oDRsqsS9
>>518
基本的にそのスタイルはちょっとヘン
522名無しより愛をこめて:02/08/01 00:17 ID:xXqHSolE
>>521
でもスカイライダーの客演時もそんなカッコだったよ
523名無しより愛をこめて:02/08/01 00:22 ID:lDsW2mKF
>>519
言っていたが、それは奴個人の考え方にすぎないよ。
でなければ、おやっさんが喫茶店経営しているはずないだろ(w
コーヒー飲んでいる最中にライダー隊が「大変だよ!」って駆け込んでくるシーンって結構あるぞ。
524名無しより愛をこめて:02/08/01 00:57 ID:8p6HsCrS
>>523

>>519で言ってる宮内の意見は「ヒーローはもの食っちゃいけない」じゃなくて
「あまりガツガツもの食うところを見せてはいけない」ってことだと思う。

たとえば、一文字隼人は山菜の天ぷら食って食い逃げで捕まったりしてたけど
あまりカッコ良いものではなかったからのう。
525名無しより愛をこめて:02/08/01 01:07 ID:jloi6jmq
>>524
>食い逃げ
カレースプーンで変身しようとしたハヤタ隊員よりカッコ悪かったな(苦笑)
526名無しより愛をこめて:02/08/01 01:33 ID:zCjPbEmO
>>524
んじゃ弁当ガツガツ食って強くなるようなアギトはダメヒーローの極地なのかな
527名無しより愛をこめて:02/08/01 13:56 ID:CxLJ4O5y
>>526
まあヨーグルトキャラメル一個で超越進化遂げたヤシもいるし…


って、そろそろ話戻そうよぅ…。
528名無しより愛をこめて:02/08/01 14:59 ID:3t5YvfgF
村雨ってこのマンガじゃどんなヤツなんだろ?
なんかコマンダーのときのイメージが強すぎて人間に戻ったときの性格が予想できないんだが。
529名無しより愛をこめて:02/08/01 15:53 ID:+m2iBTm0
今月号の終わりって、なんかZXがWライダーに止めを刺そうとしたところに、
ガモンがそれを止めるかのように現れたような気がするんですが、勘違いかなあ。
530名無しより愛をこめて:02/08/01 16:17 ID:z5xyAlwP
>>526
だから、それはあくまで宮内個人の考えだって。
あいつの考えが古臭いことは今さら言うまでもないことだろう。
531名無しより愛をこめて:02/08/01 16:26 ID:CxLJ4O5y
>>528
>人間に戻ったときの性格が予想できないんだが。
TVSP見た印象で言えば
『イノシシ馬鹿の勘違い893でしかもシスコンの男』
って処かな?

平山亨の「ZXオリジナルストーリー」にも

ストロンガー、あいつは何者か?
どうせ、バダンの仲間だ。

だなんて、「カンチガイするな!!」と
つっこみたくなるようなモノローグもあるし。 
532名無しより愛をこめて:02/08/01 16:36 ID:glaBG6i9
きっとスーパー1のことは嫌いだと思う>村雨
533名無しより愛をこめて:02/08/01 17:50 ID:ElaPppnk
まあバダンへの復讐に凝り固まっていたのと、自分と同じ境遇の仮面ライダーなる
集団の存在自体を知らなかったんだから自分以外のサイボーグとかが全て敵に
見えたとしても責められんだろう。歴代ライダーと違って先輩の歴史をきちっと
レクチャーしてくれるおやっさんもいなかったんだし>TVの村雨
(海堂博士は直接ライダーとの面識はなかったわけだからね、平山版ではZX見て
  「まるでライダーだ!」とは叫んだようだが。)
あと、SPでの顔出し出演ライダーのキャスティングが意図的なものだったかは知らんが
・復讐鬼から平和の戦士への成長→風見
・悪に手を染めた身からの贖罪と昇華→結城
・人類の夢と希望の為に我が身をもなげうつ→沖
と、ライダーの心構えを伝授するにはなかなか良い顔ぶれだったと思うがどうか。
534名無しより愛をこめて:02/08/01 20:31 ID:3iA3UWDP
うわああああ!ビルゴルディ=菅田俊=ZXだったのか!前スレとかで既出
だったんだろうけど、スルーしてた。
ジャンパーソン真面目にみてないし関連文献一切読んでないとはいえ、BF
最終回SPで気付けよ、俺。
というわけで、菅田氏のインタビューが東映ヒーローMAX Vol.2に
掲載されていますのでご一読あれ。
535名無しより愛をこめて:02/08/01 20:56 ID:j4o5oSin
>>519
宮内が言っていたのは「仮面ライダーV3は改造人間なんだから普通の人みたいな
食事シーンはなるべく見せないようにした。」という意味だったはずだが?
サイボーグの哀愁を表現するために、パーティーのシーンでもせいぜい
コーヒーくらいでやめといたとか、海でも水着にならない(改造手術痕が見えるはず)
とかの役づくりの話として読んだ事がある。

一文字の食い逃げ場面は、まあコメントしにくいけど。
536名無しより愛をこめて:02/08/01 21:04 ID:G8tEIhbE
一文字の場合は厳密に言うと「食い逃げ」ではなくて、
ネオショッカーが彼を捕らえるために仕組んだ罠でしょう。

まあ、あまり格好いい場面ではないけど(w
537ヒトズマン ◆FLASH7go :02/08/01 22:08 ID:Cw3MiKao
>>534
「仮面ライダーって書いてくれやぁ」の話も載ってました?
538名無しより愛をこめて:02/08/02 12:44 ID:J6USx9hZ
>>533
神啓介も出てほしかったよな・・・
速水氏ご本人は特番の存在を知らず、
後で悔しがったらしいが。
539  :02/08/02 13:06 ID:tKbgCoEP
佐々木、宮内、速水は結構ライダー作品に協力的だね。
それにくらべ藤岡・・・

おまえ一時期ライダーの話を番組で振ったら嫌そうにしていたくせ・・・
540名無しより愛をこめて:02/08/02 13:59 ID:LZ2CcSQc
>>539
 良い意味と悪い意味両方で大人になったんじゃないか?

良い意味(良い思い出と思えるように、今の自分の重要な一要素、1つのイメージで見られるマイナスを克服)
悪い意味(今でもライダー絡みで金になる、ライダー抜きの自分の商品価値の限界)

良い意味の比率が高いと信じたいな
541名無しより愛をこめて:02/08/02 14:33 ID:k1rNt6Bm
そりゃ協力的にならざるを得ないよ、
特に宮内の場合、過去の「ヒーロー主演」財産だけで喰ってるようなもの。
ヘタに否定的な行動したら次の仕事こないだろうよ。
彼もせめて佐々木さんぐらいウィットの効いたコメントできりゃいいのに。
542名無しより愛をこめて:02/08/02 14:36 ID:4Z/nDXSZ
でも、特撮からすっかり離れてしまった速水氏がライダーに好意的なのは、
村上弘明と対照的だな。
543名無しより愛をこめて:02/08/02 14:42 ID:CqjLOfKo
村上さんはある一時期の経歴については、
すべてひっくるめて触れたがりませんから。
ライダー終了直後のロマンポルノ出演とかあって。
544名無しより愛をこめて:02/08/02 14:54 ID:qCCKd+2k
俺もその話に参加したいが
スレ違い気味だなァ
545名無しより愛をこめて:02/08/02 14:54 ID:TbA44/+N
>>532
役者のゴシップネタはイマイチ好きになれないけど
不覚にもワラタ。

>>533
レス感謝!御陰で目が覚めました。
それと下5行は全く同意!

遅レススマソ
546:02/08/02 14:59 ID:TbA44/+N
失礼。
>>545=>>531ですので。
547名無しより愛をこめて:02/08/02 15:00 ID:74UZau6V
嫌いなら嫌いでその態度を押し通して欲しい
手のひら返したように....ってのは(・A・)イクナイ!
....まあ事情もあるだろうけど...
548  :02/08/02 15:26 ID:VfzenbQY
速水氏は芸名は石ノ森に付けてもらってるし、奥さんはあの番組で知り合ったんだから、今の彼はライダー無くしてはまずない。
549名無しより愛をこめて:02/08/02 15:39 ID:erp2e6Ik
>>547
藤岡のこと?
まあ、いいじゃん。大人になるには時間がかかるんだよ。
550名無しより愛をこめて:02/08/02 15:41 ID:ADzB6Q5G
スーパー1の主役が当初菅田俊の予定だったというのは本当なの?
551名無しより愛をこめて:02/08/02 17:14 ID:dFhFzMg3
今頃出てこられても逆に困るよ。
出て欲しかったのは昔なんだから。
スカイとかZXスペシャルとかさあ。
552名無しより愛をこめて:02/08/02 17:38 ID:C5vUu65A
>>550
オーデションで高杉氏と一緒に最後まで残ったのは本当。でも高杉氏と交した
会話が間違ったニュアンスで東映のスタッフに伝わって、それが原因で落ちてし
まったらしい。

 風塵社から出てるZXのオリジナルストーリーブックにある菅田氏のインタービュ
を読めばよく分かる。
553名無しより愛をこめて:02/08/02 18:41 ID:c1qzybE1
誰か元ライダーの近況を語るスレ立ててくれよ。
554名無しより愛をこめて:02/08/02 18:50 ID:wqfzHJGS
>>552
東映スタッフに故意に間違えたニュアンスで伝えたのは高過ぎ。
悪党。
555名無しより愛をこめて:02/08/02 19:10 ID:Ml87qDnn
>>553
【歴史】ライダー役者の活躍を見守るスレ【31年】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1025806313/
556名無しより愛をこめて:02/08/03 02:03 ID:4KazZuaJ
>>548
ライオン丸のオーディションで競い負けなきゃ
いまは「潮哲也」の芸名で、奥さんは沙織さんだったはずだ。
557遅レス:02/08/03 07:58 ID:oM2GXTff
>>484
あるいはZXを本気モードにさせるため、、トラさんはわざとWライダーキックを
食らったのかもしれない。当然、急所ははずしていたのだろう。
558名無しより愛をこめて:02/08/03 08:53 ID:/RhIhFxT
>>554
多分、意図的だな
559名無しより愛をこめて:02/08/03 10:59 ID:WWe8Ueyf
防衛大卒の友人とのある日の会話。
自分「若いのを鍛えるため、軍隊に入れろ、という人が多いけど、そりゃ、
軍隊に入ったら、嫌でも大人になるよな。どんな大人になるかは知らないが」
友人「こずるい大人になるね」
560名無しより愛をこめて:02/08/03 11:02 ID:KmmUvNA1
みんな高杉氏と菅田氏、どっちが好きなの?
561名無しより愛をこめて:02/08/03 11:06 ID:IpRrCVMe
>>554
 オーディションの件は本で読んだけど、
高杉氏がちくったとは知らなかった。

 ニュースソース、きぼん。
562名無しより愛をこめて:02/08/03 11:15 ID:5SXn6IF0
>>561
バカ、ハケーン
563名無しより愛をこめて:02/08/03 11:17 ID:/MheQlWl
>>560
俺は菅田。
564名無しより愛をこめて:02/08/03 11:43 ID:Dl0xwrlR
>>561
仮面ライダー名人列伝
565名無しより愛をこめて:02/08/03 13:49 ID:+sFE7oG+
>>540
八十のジジイになっても
「俺をドラキュラと呼ぶなゴルァ!」とのたまっている
クリストファー某とはえらい違いだ(藁

でも正直、佐々木や千葉真一ならまだしも
いまになって藤岡弘を御大扱いするのは抵抗あるよな・・・
566名無しより愛をこめて:02/08/03 14:44 ID:DjVbYFA2
>>538
制作費を少しでも抑えるため、敢えて速水氏には声を掛けなかった・・・
だったりして。

ZXの幼年雑誌展開そのものもコスト削減のためだったしな(;´Д`)
567名無しより愛をこめて:02/08/03 15:58 ID:wt0n1lb3
マガジンZ新連載「仮面ライダーSPIRITS」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/975/975140133.html
568名無しより愛をこめて:02/08/03 17:37 ID:B83w3FCF
関係ないけどもしスーパー1でストロンガーみたいな全員集合やられてたらZXの立場なかったかもw
569名無しより愛をこめて:02/08/03 18:50 ID:FGuo9PGy
てーゆかスピリツはなんでZXなんだろう??
もっと知名度のある作品を中心にした方が
一般受けがいいのでは?
俺もライダー好きだけどZXには愛着ないし・・・。
570名無しより愛をこめて:02/08/03 18:56 ID:mhg/6hsX
>>569
思い切り既出だが、村枝がZXメインで描きたかったから。
むしろ第1部の歴代ライダー列伝の方がオマケみたいなものでは?
571名無しより愛をこめて:02/08/03 19:15 ID:5D3RoXPX
>>569
そういう人がいるからZXを主役にしたんだろうに。
ZXは今まで陽の目をみなかった不遇のライダーだから。
572名無しより愛をこめて:02/08/03 19:16 ID:4w6leBLi
ところでみんな、マガジンZの他のマンガは読んでいますか?
573名無しより愛をこめて:02/08/03 19:17 ID:SH2P1FUF
>>572
読んでませ〜ん♪
574名無しより愛をこめて:02/08/03 19:24 ID:wOBK7Vym
>>569
 過去ログぐらい読もうや。
575名無しより愛をこめて:02/08/03 19:35 ID:sIVBqGmy
569みたいな発言が(いまさら)出てくるのは夏休みだからだね。
576名無しより愛をこめて:02/08/03 20:58 ID:pE8F1XQ+
スレ違いかな?
今、ライダー賛歌〜ライダー大賛歌までのライダー客演のテーマ曲みたいの聞いてから、
ライスピ読んだら感動倍増しました。
ドラゴンロードとフォーゲットメモリーズもいいけどZXには客演の曲ないですよね?
577名無しより愛をこめて:02/08/03 22:58 ID:itZHOqck
>速水氏
正直 この人のエピソードを聞いてると
藤岡や宮内ほどにヒーローのイメージが強くなくて
ほとんど話題にされないんで
なかばムキになっておのれも仮面ライダーだとアピールしているような気がする……
578名無しより愛をこめて:02/08/03 23:16 ID:SycFeMeB
>>577
まぁ正直、Xの後に出た数々のメロドラマで
奥様相手に自慢のライドルを駆使して(以下検閲削除
579名無しより愛をこめて:02/08/03 23:40 ID:IITGjqEV
>>572
もういっそマガジンZやめて欲しい。
新連載時のスレを今読んでみたのだが、全然売れていないZのためのテコ入れとして
連載が始まったような感じだね。実際spiritsでもってるんだろうし。
テコ入れのためにむりにZに掲載するよりもう少し面白い別の雑誌に載せてくれた方がありがたい。
580ヒトズマン ◆FLASH7go :02/08/03 23:42 ID:FOCpmDiy
予想としては、変身前は個人名、変身後はライダー名で呼ば
れる所からも、いくら同じ顔していてもガモンと名乗ったか
らには、三角頭の姿にならないかぎり「お前は〜」のセリフ
は出ない様な気がしますね…

しかし、いきなりココ荒ましたね〜 夏だからですかねぇ?(^_^;)
581名無しより愛をこめて:02/08/04 09:40 ID:BDzF4kZ9
>>579
 そのテコ入れが大当たりしたという罠。マガジンZとしては売れ線の
マンガは手離さないだろうしね。
582名無しより愛をこめて:02/08/04 23:41 ID:LlJrxBqk
>>581
でも「単純にライスピだけ見たい」者からすれば
値段高いよね。
アニヲタと特ヲタ、両方とも取り込もうとしてるのがイヤ。
逆にサクラなんたらが好きなヤツは、ライスピを認めているのか?
583日陰大使:02/08/04 23:44 ID:D6IYEcKG
ワシに聞かれても・・・(困惑)
584名無しより愛をこめて:02/08/04 23:45 ID:c438DeeT
何かライダーが表紙じゃないってのは探しづらい。
585名無しより愛をこめて:02/08/04 23:46 ID:55XagRAS
いっそ、マガジンZ、SPIRITS関連にすればどう?
ウルトラマンSPIRITS、鉄腕アトムSPIRITS、魔法使いサリーSPIRITS、
30代は滂沱の涙だな。
586名無しより愛をこめて:02/08/04 23:55 ID:JfhCyIoq
村枝氏は掲載誌が不遇すぎる・・・REDもあのクソ雑誌じゃなけりゃもっと売れてたろうし。
587名無しより愛をこめて:02/08/05 00:10 ID:lr94vV3P
素直に月刊マガジンという手はないものか。
588名無しより愛をこめて:02/08/05 00:17 ID:nld9tvGR
>>585
ズバットSPIRITSとゴレンジャーSPIRITSも読みたいぞ!
589名無しより愛をこめて:02/08/05 00:20 ID:3GYGB0c7
永井豪はすでに自作のSPIRITS(?)やってるね。

でも、ファンとしては止めてほしいぞ!
590名無しより愛をこめて:02/08/05 01:34 ID:yDJnldpC
>>589
彼のことは・・・放っておいてやってくれ!!!(滝涙
591名無しより愛をこめて:02/08/05 06:32 ID:pnYNbfFV
>>589
デビルマンSPIRITSとかマジンガーSPIRITSとかだな( ´Д⊂ヽウエーン
592589:02/08/05 06:53 ID:3GYGB0c7
だって、本当にファンなんだもん(泣
今度の「ダンテ」なんて何だよ!
最初にネタバレしてるじゃんか!
あれは、実は主人公は…とか、実は人類は…っていうのが
面白かったのに。。。 (スレ違いごめんね)
593名無しより愛をこめて:02/08/05 19:36 ID:Y6/Hdita
>>589 団竜彦の小説「スーパーロボット大戦」(同名ゲームとは関係なし)
がそんな感じだったね。
594名無しより愛をこめて:02/08/05 19:41 ID:5BrGuvia
永井豪にはSEX抜きの子供のためのエロマンガをまた描いてほしいなあ。
話をSPIRITSに戻せば、すげえかっこいいレッドボーンリングがみたい!
595名無しより愛をこめて:02/08/05 19:42 ID:mbuSn5gX
>>589
ゴラクでやってたバイオレンスジャックもデビルマンSPIRITSだった。
もうかれこれ10何年こんな調子。
596名無しより愛をこめて:02/08/05 19:51 ID:CIED1J5H
長い豪ほど才能がかれるという言葉をたいげん
してる作家もめづらしい。
597名無しより愛をこめて:02/08/05 20:43 ID:cW1WNuef
>>560
もちろん菅田だろ。
高杉は借金はするわ素人女に手を出すわ菅田は陥れるわ、サイテー(w
598名無しより愛をこめて:02/08/05 20:54 ID:mbuSn5gX
>>596
絵が衰えただけなら諦めもつくけど、
ああも見事に「枯れた」印象があるのは凄いよな。
599名無しより愛をこめて:02/08/05 21:09 ID:zgsQc1bF
永井豪と村枝、どっちが好き?
600名無しより愛をこめて:02/08/05 21:10 ID:HqY779YY
やっぱり高杉と菅田は仲が悪いのだろうか?
601名無しより愛をこめて:02/08/05 21:37 ID:R2S1FE55
>ズバットSPIRITS
ストロンガーに匹敵する絶体絶命の窮地で
ズタボロの状態で「あのセリフ」をいうのか・・・?
602名無しより愛をこめて:02/08/05 21:37 ID:2fXINcP4
>585
なつかしSPIRITS・・・
スーパージャンプやらコミックバンチやらの中年ジャンプ作品はいかにも枯
れた気がするので現行作品でいえば「機動戦士ガンダム THE ORIZ
IN」とか「キカイダー00」あたりかなあ。
安彦ガンダムの掲載誌も本当に他に読むものないから、ライダーSPIRI
TSとセットだったらどれほど嬉しいことか。

ウルトラマンSPIRITSは内山まもるさんにお願いしたい。
603名無しより愛をこめて:02/08/05 22:47 ID:vJ0BEmeD
>>597
素人女に手を出しても別に悪くないと思うが?
それが悪なら世の中の男殆ど悪。

>>602
キカイダー02では?

重箱隅突きスマソ
604ヒトズマン ◆FLASH7go :02/08/06 21:28 ID:Q3Wvbi39
>>603
スレ違いなのですが、キカイダー02ってリメイクだし、ど
ちらかと言えばHOBBYJAPANで連載していた00の事じゃない
ですか?(ムック出たばかり)
このなかでライダーにも触れています…
(ネタバレはメールで…)

ちなみに今連載中のHERO SAGAはライスピ同様に補完ストー
リーを扱っていて丁度、1号と2号の出会いを描いているか
らライスピファンは参考に見ても良いかも…
(発売リストからして、次はV3とライダーマンかBLACKとRX
のストーリー)
605名無しより愛をこめて:02/08/06 22:43 ID:1pG8csv2
テキストが殺人級の駄文だからなあ、あれ。
606603:02/08/07 00:00 ID:kHEzfmxh
>>604
わかりますた!
607名無しより愛をこめて:02/08/07 00:37 ID:xErm29eA
ニードルはいつまでいるの? そろそろライダー勢と戦って欲しいもんだが。

暗闇たんが出てきたからもう彼がいなくても話は転がるだろ。
608名無しより愛をこめて:02/08/07 00:43 ID:tZ8vkSwm
>>605
HobbyJAPAN読者として同意
609名無しより愛をこめて:02/08/07 00:55 ID:qy9VgIN/
>>605
しかも、1冊にまとめたらまあ、調子くれやがって。
なんだ、あの価格設定は!?(゚д゚)アァ!?
610名無しより愛をこめて :02/08/07 01:56 ID:G0PAJT4d
>>607
それも気に掛かるが、強化兵士残り4人(含カニロイド)の扱いが
どうなるかってコトも自分的には心配。
今のノリのまま突っ走られたら、村雨が自我意識を取り戻した端から
「ジャマをするなァァァァ!!!!」って調子で
まとめてあぼーんされそうで…。
611名無しより愛をこめて:02/08/07 02:42 ID:j8C2+H5H
>>609
HJのムックだし、値段はあんなモンだろう。
写真だけで満足するので、文句無し。

SPIRITSと連動って感じでS.I.Cゼクロスとか出てくれないかなーと思っているんだが、
そういうわけにもいかないのかなあ・・・・・
612名無しより愛をこめて:02/08/07 07:09 ID:KfQkS9Hy
永井はともかく、とりあえず、
ヲタク番長をやめさせてくれ。
613名無しより愛をこめて:02/08/07 12:44 ID:rHCaW+Ty
>>610
村枝たんが、「あの」カメレオロイドあたりをどうカッコよく描くかには興味あるね(w
クモロイドでさえかっこよくなってたから期待大だ。

>>572
ライスピと永野のりこしか読んでないにゅ
614名無しより愛をこめて:02/08/07 12:53 ID:qy9VgIN/
>>612
ミーは、あの連載が無いと寂しいザンヌ
615名無しより愛をこめて:02/08/07 13:01 ID:nSTJGtPB
>>612
>ヲタク番長
あれの面白さが理解出来ない俺は古い人間なのだろうか?
オタクの生態をナンセンスギャグにしているのは分かるんだが・・・
なんか大袈裟過ぎて寒い。
616名無しより愛をこめて:02/08/07 15:15 ID:4KUDfGyk
>>615
いや、古い新しいの問題ではない・・と思うが

昔のプロレスファン列伝はまだそのノリで笑えたんだけど・・
ヲタク番長はあまりにも(^^;
617名無しより愛をこめて:02/08/07 17:36 ID:j6s/scvp
 ちょっとスレ違いだけど、東映ヒーローMAXって雑誌に菅田俊氏のインタビュー
が載ってたの読みました? またZXがやりたいらしい。

 あと、どうも菅田氏は2chの特撮板を見てるような感じがするな(w
618名無しより愛をこめて:02/08/07 17:44 ID:/qjwtQXr
>>617
確かにZXについて討論しているのは、ここか少年漫画板くらいだ(w
619名無しより愛をこめて:02/08/07 18:15 ID:xyqHAuNh
>617
ZXの雑誌展開のときはほぼノーギャラで、平山Pから小遣い程度しか
貰ってなかったらしいね。
それでも「またライダーやりたい」と言ってくれる菅田さん(・∀・)イイ!!

Vシネでもいいから菅田氏主演ライダー希望。本格的アクションありで
(CG頼みは不可)、カタルシスのあるやつを頼む。
620名無しより愛をこめて:02/08/07 18:19 ID:yk6J2jcp
>>619
夢のない質問で悪いが、年齢的に大丈夫なのか?菅田氏は。
いつだか、随分貫禄がついちゃったってな話も聞いたし・・・(涙
621名無しより愛をこめて:02/08/07 18:21 ID:95j00js3
タランティーノ映画で世間的認知度があがったら、中井貴一よりよっぽど二代目
中村主水を襲名してほしい、菅田氏。
622  :02/08/07 18:27 ID:mcrJV4kP
>>620
藤岡ら昭和ライダーズと賀集ら平成ライダーズとみんなで出ればそれほど目立たない・・・と思う。
623名無しより愛をこめて:02/08/07 18:29 ID:CjBQhxG6
>>622
藤岡氏も現役当時に比べたら貫禄ついちゃったからねえ・・・
624  :02/08/07 18:35 ID:mcrJV4kP
>>623
だから平成とか若い奴らを入れて目立たなくすればいい。
っていってもやっぱり目立つだろうなw
625名無しより愛をこめて:02/08/07 18:38 ID:rHCaW+Ty
>>624
平成ライダーズのあっさりジャニーズ風の顔立ちの中で100%893顔が
まじっとったら余計目立ってしまう罠
626名無しより愛をこめて:02/08/07 19:42 ID:jkuC2J0R
でも菅田さん、笑顔とかはとってもカワイイから、演技としてコワイ顔ばかりしてなければ
そんなにヤクザヤクザしてないと思うよ。
627ヒトズマン ◆FLASH7go :02/08/07 19:48 ID:Wdiw9ZOp
今回の話って増ページだったわりに、このスレ的には魅力無
かったんでしょうかねぇ…
何か他の月よりも別の話題で消費されるのが多いような…
628名無しより愛をこめて:02/08/07 20:07 ID:jz/dR8Fj
>>627
なんつーか
戦闘シーンしかなかったから・・・
629名無しより愛をこめて:02/08/07 23:28 ID:ORmN7cQ1
HobbyJAPANよんだ。一号と二号の出会いを書いている、との事だったんで、
朝起きるなりいそいそと書店に出かけたよ。

そりゃ、村枝のごとく原作に対する思い入れと作家としての技術を兼ね備えた人間
の方が例外、とは思うけどさ。

石森プロもこれからライスピや「誕生1971」のような二次作品の企画を
考えているんだろ?だったら、ちゃんとした話が書ける人を育てた方が
いいんじゃないか。
630日陰大使:02/08/07 23:38 ID:bhqNld96
こらこら、早瀬マサト氏は石森プロの実力者じゃよ。
00も今のHJ連載も脳内補完160%(wで読んであげてくれい。
631名無しより愛をこめて:02/08/07 23:47 ID:ORmN7cQ1
あはは
ところでさ、一文字隼人ってライダーにならなかったら、
宮嶋みたいなカメラマンになっていたのかな。

スレ違い失礼
632名無しより愛をこめて:02/08/07 23:49 ID:lQBlnnsM
629に同意。
S.I.C.のフォトストーリーは期待外れ。
もっと熱い、魂のこもった作品を作って欲しい。
633ヒトズマン ◆FLASH7go :02/08/07 23:51 ID:Wdiw9ZOp
スレ違いですが、実はあの方、最晩年まで石ノ森センセの右
腕として活躍してきて、色々な作品にスーパーバイザーとし
て参加されている方なんですよね、一応…

村枝センセの作品が完成された映画なら、あれはプロットの
羅列って感じでしょうか…、部分部分では良い個所もあるん
ですけど… 文章としては…あえて言いませんが、脳内補完力
が必要かも… (TAT)
634ヒトズマン ◆FLASH7go :02/08/07 23:54 ID:Wdiw9ZOp
レス、日陰さんとかぶってましたね(^-^;)
635名無しより愛をこめて:02/08/07 23:55 ID:8cktfb9S
まああっちは模型がメインでストーリーは添え物みたいなもんだからねえ。
仕方ないかも。
636日陰大使:02/08/07 23:59 ID:bhqNld96
模型にも問題があるがのー
637名無しより愛をこめて:02/08/08 00:00 ID:pUnRYsXg
晩年の石ノ森ははっきり言って、才能が菰蝦津市取りましたからなあ
638名無しより愛をこめて:02/08/08 01:52 ID:QdGduE0q
 漫画板のライスピスレは夏のせいかしらんけど、龍騎と歴代を共演させろとかほ
ざく厨が多くて疲れるな。最近はこっちの方が居心地がいい(゚д゚)
639名無しより愛をこめて:02/08/08 08:41 ID:gIBobcCS
>>637
なんと読むのデスカ?
>>才能が菰蝦津市
640名無しより愛をこめて:02/08/08 12:06 ID:dq9IjJRD
才能が菰蝦津市取りましたからなあ

才能が枯渇しとりましたからなあ
641ヒトズマン ◆FLASH7go :02/08/08 22:20 ID:Bl2KK+WW
そういえば、決定稿前のZX?(仮面ライダーが面白いほどわ
かる本持っている方はp61)の体って色の配合とかコンバータラ
ング?とか見ると、地獄、暗闇のご両人に似てますね。

642637:02/08/08 23:21 ID:0kJ/2xAL
>>640
代わりに書いてくれて有難う(^^)
どうも、石ノ森のような大漫画家に対して、才能が涸渇していた、というのは、
やっぱり言いにくくて(^^;)。
643名無しより愛をこめて:02/08/08 23:25 ID:zUc+P1wV
永井オーストラリアはさんざん枯渇じじい呼ばわりされてるみたいだが。
644名無しより愛をこめて:02/08/08 23:35 ID:anaewiqS
長いオーストラリアは洩れが20年前教育実習に行った当時の厨房にも過去の人ダターヨ
厨房「センセー、すきな漫画家とかいるの?」
洩れ「そーだな 石森章太郎、長い合、手塚オサムだな」
厨房「長い合?しらなーい、松本例示ならしってるけどー」
既におわってんだよ、豪ちゃん。
645637@スレ違いの原因:02/08/08 23:47 ID:0kJ/2xAL
まあ、そのあたりは死者への礼儀としてな。
オーストラリア氏はよしゃいいのに、自分の作品のリライトをするから余計に
才能の枯渇が目立つ。代表作を若描きしてしまった人間の悲劇だろう。
若くて未熟だった頃の作品を自分の代表作とされるのは、耐えられない。
だから、書き直す。でも、その結果は、読者泣かせと言うわけだ。
646名無しより愛をこめて:02/08/08 23:50 ID:gDWphhY6
歳を取れば、色々と衰えてきて当然でしょう?
全盛期の実力を何十年も維持するなんて、常識で考えて不可能。
昔は良かった、程度でお茶を濁せば後腐れが無いのに
一々勝ち誇ったように、才能が枯渇しただの、なんだのと偉そうに。
何様だ、あんたらは?
人の事を馬鹿に出来るほどに、立派な仕事をしているのか?
てゆーか、才能だなんて言葉で括らないでくれ!
647日陰大使:02/08/08 23:58 ID:0jjAIhUg
ふふ、デッドマンガス(復刻版)のせいで良い感じに荒れておるのー!
そろそろ893の話に戻らんか?
菅田の兄さんはライスピに関して何か発言しておらんのかの?
648名無しより愛をこめて:02/08/09 00:19 ID:FRSRMNnr
>>647
ざっと見た感じ、無かった気がします、閣下!
恐らく最終巻の巻末インタビューの為に
ネタを取っておきにしているものと思われます!

自分としてはミカゲとの対談を希望するものでありますが…ハッ!?
後ろでウニデーモンとオニメンゴが大爆笑してるでありますぅぅぅ!!
649名無しより愛をこめて:02/08/09 00:24 ID:T5D59zDg
>>646
こっちは金出して作品を買っている。
それを批評してどこが悪いか。
自分の作品の悪口を言われるのが嫌なら作品を発表することなぞしなければいい。
発表する以上は、それに対して悪評が立つことも覚悟しなければならない。
おまえの言っていることは、「プロ」としてその覚悟をしている永井氏に対する侮辱だぞ。
650名無しより愛をこめて:02/08/09 00:30 ID:qOx5n6iG
みのもんた
651名無しより愛をこめて:02/08/09 01:07 ID:MsGSToLw
ライスピスレなんだからライスピ語ろうよ…
652名無しより愛をこめて:02/08/09 01:20 ID:eOS2+tUA
ZXが終ったら第三部仮面ライダーBLACKにならないかな〜?
653名無しより愛をこめて:02/08/09 01:36 ID:T5D59zDg
二年くらい先になるぞ。
654名無しより愛をこめて:02/08/09 02:01 ID:D6gBKlsZ
つーかこう言うネタ振りゃ間違いなく荒れると
解かってて言ってるよね、この確信犯。
と言う訳で放置放置、この話題終了〜。
655名無しより愛をこめて:02/08/09 20:49 ID:X0vc3GFh
今の番台ビジュアル当たりだと望べきもないが、OVA出してほしい。
エンディングはその話のハイライトと当時の主題歌&挿入歌で(変なタイアップソングは勘弁)
656名無しより愛をこめて:02/08/09 23:46 ID:yHKgss/y
649へ
批評と悪口は、一見似ているかも知れないけど、全然別物だからね?
区別くらいつけようね、これからは?
後、646の何処をどう読めば、永井豪への侮辱になるのか、教えて欲しいな?


所でライスピですけど、第1部の頃の前後編形式の方が
話にメリハリが利いていて、良かったと思いません?
657名無しより愛をこめて:02/08/09 23:49 ID:eGiPg+bQ
単行本で読み返した時楽しめるのは
今のストーリー物なのでは?
658名無しより愛をこめて:02/08/10 00:04 ID:RgroWdh3
>>656
才能の枯渇が悪口か…随分狭量な御仁だな
659637@スレ違いの原因:02/08/10 00:29 ID:UqdNtJMC
まあまあ、わたくしが余計な事を言ったのが悪いのですから、この話はこのあたりで辞めてください。
660名無しより愛をこめて:02/08/10 00:34 ID:TAuBVa8C
>>655
セルゲイ親子でホロリときた後に「ジュニアライダー隊の歌」は
聴きたくないぞ
661名無しより愛をこめて:02/08/10 00:35 ID:sL3QXgiG
つーか、微妙にスレ違いなネタはsageでやれ。煽りとも見分けがつきやすいし。(←先人の知恵)
662人妻ロイド:02/08/10 00:39 ID:/ArBvrWl
>>647
日陰大使さま おひさしゅうございます。
人妻ロイドでございます。日陰大使さまからいただいた名前、大事にさせていただいておりますわ。
とてもよい名前を頂きお礼を申し上げたいと思っておりました。
この場を借りましてお礼申し上げます。ありがとうございます。
663日陰大使:02/08/10 00:42 ID:BqLkbs5l
コンバットロイド648よ!
クソ暑い中、調査ご苦労であったな。

ところで永井GOちゃんの話題にはワシが終止符をうっておく。
GOちゃんの最大の魅力は「第一部 完」・・・コレに尽きる!
あと龍騎のデザインモチーフは「へんちんポコイダー」だと思うが、どうかのー?
664名無しより愛をこめて:02/08/10 00:51 ID:TAuBVa8C
日陰大使閣下!
終止符を打つとおっしゃりながら「どうかのー?」は
いかがなものか(w

ポコイダーはGOちゃんによるライダーのパロディというか、
主題歌はキカイダーのパクリですから石ノ森ヒーローの総合パロと
言えるでしょうね。
665日陰大使:02/08/10 01:09 ID:BqLkbs5l
>662
人妻ロイドよ、夏休みもいよいよ後半じゃ。
子供に良い想い出をナ!

>664
さしずめ「へんきんタマイダー」は龍騎サバイブかのー?

それにしてもクソ暑いわい!
D博士に頼んで、本郷猛も冷え冷えにしてしまうエアコンを増設したいものじゃ。
666名無しより愛をこめて:02/08/10 01:23 ID:Rsdvbfcd
ちょっと覗かん間にヒートしてるな・・・(w

ところで、ここの住人の中にAXNで好評放送中の
「爆走!ドーベルマン刑事」を見てる人はいるかい?
千葉治郎こと矢吹二朗が大型の黒バイで疾走する姿は
ライスピを読んだ後だと滝にモロ被って、非常に燃える。
CSかCATVが見れる環境なら、ぜひ見てくれ!
667名無しより愛をこめて:02/08/10 19:35 ID:irmWgTGi
某同人誌店では龍騎のフィギュアに「デンセンマン」って値札がついていたよ。
もちろん、わざとだろうけど。
668他にこのシチュでの組み合わせ、思いつかんかった・・・:02/08/11 07:01 ID:S9h8PwgX
仮面ライダーア○トsprits第一話(仮)

アンノウンのアジトに乗り込んだG5ユニットの皆さん。
しかし、アンノウンは強くあっさりぼこぼこにされる。
絶体絶命のピンチにかっこよく現れたのは!

御室「お前・・・北條たん!」
北條「スマソな、オムロン・・・遅くなりました」
 復活のV1システムで武装している北條刑事。
北條「敵は多いですね、オムロン・・・
   いや、大したことはないか。今夜はわたしとあなたで(以下略」
669しまった、もうヤシの変身能力は(w:02/08/11 07:22 ID:S9h8PwgX
仮面ライダーク○ガspritsEPISODE2(仮)

常夏の某国、内戦のどさくさにまぎれて
ゲゲルを敢行するグロンギの生き残りたち。
その前に赤い戦士が現れ、ズやメの皆さんを瞬殺していく。
「ほぉ・・・いい戦闘力だな。キサマの作戦目的とIDは!?」
「笑顔・・・未確認生命体4号」
670名無しより愛をこめて:02/08/11 07:26 ID:F9jly4ji
魂!仮面ライダーカブト
671名無しより愛をこめて:02/08/11 08:03 ID:HrwzT2i1
>>668-669
ウンコでも喰ってろ!
672名無しより愛をこめて:02/08/11 08:19 ID:frpZX+bB
IDがZXだった記念age
673名無しより愛をこめて :02/08/11 16:51 ID:Xw9CmCdF
(spritsでのボロボロ状態での)
ストロンガーの変身〜名乗りのパロディを
某美少女仮面でやったのを見たことあるけど・・・どこでだっけ・・・
脳内で映像化するとかなり感涙もの
674名無しより愛をこめて:02/08/11 19:27 ID:rp6hubP/
ところで、モグラ獣人はどうして仮面ライダー7号ではないのレすか。
675603:02/08/11 19:40 ID:6nxqAWzh
>>674
仮面でなく着ぐるみだから
676603:02/08/11 19:41 ID:6nxqAWzh
あっ!でもそれだと「真」は!(w
677名無しより愛をこめて:02/08/11 19:43 ID:Wb4Mgjbb
>>676
真は続いてたらあのあと仮面と戦闘スーツを身に付け
バイクに乗る予定だったと、真、ZO、Jスレに書かれてたよ。
678名無しより愛をこめて:02/08/11 19:45 ID:Olg49/Mc
一応人間体のときバイクに乗ってるしね。
679603:02/08/11 23:51 ID:WfvaZqeI
>>677
>>678
そういや、コードーネームでしたよね
個人的に、真って結構好きなんだけどなぁ・・・
アマゾン以上に異形のものの戦闘と悲哀が演出できたように思うけど。
680名無しより愛をこめて:02/08/12 20:36 ID:LvjrV+bM
てか
石森原作はともかく
TVシリーズのライダーは「仮面」なのだろうか・・・?
(除くライダーマソ・G3その他の強化スーツ系・龍騎の面々)
681日陰大使:02/08/12 23:31 ID:Db6OvCjn
ワシに聞かれても・・・(困惑)
682名無しより愛をこめて:02/08/12 23:32 ID:iDHqYRjw
人間時の顔が隠れているから仮面でいいんです。
683名無しより愛をこめて:02/08/13 01:39 ID:bTi1BdmV
>>680
改造人間の悲哀が内に込められた「仮面」。
684名無しより愛をこめて:02/08/13 01:56 ID:0qrCe1NL
>>680
映像表現で言えば、ライダーマン・Xは、変身プロセスを見てわかる通り、
劇中の物理現象として明確に「仮面」。
設定の公式表明の役割を持っている主題歌の歌詞から、
1号・2号・V3も「仮面」。
685名無しより愛をこめて:02/08/13 07:29 ID:y81R9b1V
>>682-684
なるほど。
でもショッカーの改造人間の中には
人間体の顔の皮ひっぱがしたら怪人体なんて奴とかいるし・・・(^^;
686名無しより愛をこめて:02/08/13 08:31 ID:0qrCe1NL
>>685
そりゃ一体ごとに仕様が違うもの。
開発者が違うのだっているし、
開発者が違えばマスクをかぶるか化けの皮を剥ぎ取るかも
違ってとーぜん。
687名無しより愛をこめて:02/08/13 11:18 ID:1AEGtVXM
しかし1号&2号の顔のキズの設定(TVでは採用されなかったけど)
なんかを考えると
顔の皮びりびりやっても意外とバッタ男になれるかもしれない・・・
688名無しより愛をこめて:02/08/13 12:28 ID:JtBse2/Z
風呂場では皮も脱いでバッタ男になっているとか・・・
689名無しより愛をこめて:02/08/13 22:44 ID:ixyBz/hd
バッタ男だけに脱皮ができるんだろうな
690名無しより愛をこめて:02/08/13 23:18 ID:7tgUdIfU
マターリしてきたな(w
691名無しより愛をこめて:02/08/13 23:20 ID:FyHwY0aK
スピリッツってセリフとかクサ過ぎませんか。
しかも古臭くて、既に死臭の域ですよ。
692名無しより愛をこめて:02/08/13 23:21 ID:7tgUdIfU
大丈夫!
693名無しより愛をこめて:02/08/13 23:36 ID:DCMrIPJ+
>>691
そういうモンなんだろ?違うのか?
694名無しより愛をこめて:02/08/13 23:46 ID:oaff1yJg
しかたあるまい
平山Pと伊上脚本による仮面ライダーをベースに描いてんだから
695名無しより愛をこめて :02/08/13 23:54 ID:waiXyRYW
加えて、もともと村枝氏の作風がそうだしね
696名無しより愛をこめて:02/08/14 00:00 ID:TtQrUyQg
>>691って書き込みとか厨クサ過ぎませんか。
しかも乳臭くて、既に糞餓鬼の域ですよ。
697名無しより愛をこめて:02/08/14 00:11 ID:PfZGP7uh
あー夏だねえ。
698ナイト:02/08/14 11:10 ID:lxxUCNZq
>>691か....
今のうちに潰しておいた方が良さそうだな.......
699名無しより愛をこめて:02/08/14 13:45 ID:FuAVtC2P
>>691は極太の
700名無しより愛をこめて:02/08/14 13:45 ID:FuAVtC2P
うんこ
701サラマンダー:02/08/14 19:25 ID:N9NeyvRI
>>691
ウゼェな。
702ダブルライダー:02/08/14 21:34 ID:R2mQdyEv
>>691
ライダーダブルキッーク
703大蛇:02/08/14 23:05 ID:eU0n6Dva
>>691
イライラするんだよ....
消えろ
704五代:02/08/14 23:43 ID:3+mGV130
>>691
( ^-')b
705名無しより愛をこめて:02/08/15 19:10 ID:nS1WNa60
村枝は粗チンの男根信者
706日陰大使:02/08/15 23:47 ID:UJthENM7
少し修正が必要になったのー(w

バンプレのビッグサイズソフビ、アナザーアギトの次はチャージアップストロンガーじゃ!
893も夢ではないのー
707名無しより愛をこめて:02/08/15 23:58 ID:7ogbsI49
>>658
「才能の枯渇」どう解釈しても、誉め言葉ではないよね?
あんたの辞書には、どう書いてあるのか知らないけど(藁
きっと「辛口」と「悪口」の区別も付かないんだろうな・・・
708名無しより愛をこめて:02/08/16 00:00 ID:Nek2aRcg
面白いけど、物足りないのは、本郷猛と一文字隼人が出ないでずっと変身したままだと思ふ。ま、物語の流れ上、仕方がないけど。
709日陰大使 :02/08/16 00:04 ID:T+lK72aa
コンバットロイド7ogbsI49よ!
とりあえず
アギトとデビルマンの類似点を五つ挙げてから絡むのじゃ!
でないと貴公に対する不満を某掲示板に書きつづけるぞ。
710名無しより愛をこめて:02/08/16 02:18 ID:UCdI4Y2Y
ねえねえ、「特捜ロボジャンパーソン」で菅田氏が演じた
帯刀龍三郎=ビルゴルディって、言ってみれば「変身893」?
711名無しより愛をこめて:02/08/16 02:47 ID:VPJI5GNq
>>707
「事実の指摘」は悪口とは言えんだろ(w
712名無しより愛をこめて:02/08/16 06:00 ID:MosLXfxR
ブスに「ブス」と言うと悪口だよ
713名無しより愛をこめて:02/08/16 07:44 ID:ZCaqCYq1
「J」を押したのは石ノ森氏だときいた。
オレはそれだけでも・・
714名無しより愛をこめて:02/08/16 07:56 ID:VPJI5GNq
>>712
面と向かって言ったらね。
715名無しより愛をこめて:02/08/16 08:17 ID:vPznYcI6
>>713
「真」もプッシュしてるしね
716緑川 光:02/08/16 21:13 ID:O4ssj7rV
>>691

電光雷撃剣 グリッドマンソード!
717名無しより愛をこめて:02/08/17 05:00 ID:8VTjsCfr
>>684
1号なんて劇中でアクションの途中でクラッシャーが外れてたしね。
シリーズで「仮面」なのってその他には?
BLACK以降はみんな肉体が変化してるけど。
718ヒトズマン ◆FLASH7go :02/08/17 21:10 ID:pydKk7f7
>>717
スレ違いなんですが、正確には肉体の変化&外皮をリプラス
フォーム(確か気だったかオーラが物質化した物)で包んでの
変身ですので、ちゃんと仮面ですね。 真の様に変身時に服が
破れて解除後には裸って事は無いので、ZO、Jもこの様な
類ではないかと…
719名無しより愛をこめて:02/08/20 12:30 ID:pinaJ8aZ
>>718
石ノ森漫画版Blackでは服脱ぎながら変身してましたね。
720日陰大使:02/08/23 01:00 ID:gR4D6/b/
私信で恐縮じゃが、人妻ロイドよ!
木野さんスレでは 『人妻口イト‘』と表記するが良い。
721名無しより愛をこめて:02/08/23 01:50 ID:HXLHI5aE
次はどうなる!?
期待age
722名無しより愛をこめて:02/08/24 00:13 ID:+yLPXoh8
ガモンたんの言動が気になる。

初登場が1号2号がいるとき、てのは絶対何か狙ってると思う。
723名無しより愛をこめて:02/08/24 00:19 ID:Ht5YuDHS
それも、なんだか戦いを止めるために現れた、って感じだったし
724人妻ロイド:02/08/24 00:55 ID:T7H7NydW
>>720
日陰大使さま
了解いたしましたわ。ご忠告ありがとうございます。
725日陰大使:02/08/24 15:16 ID:CHfoNvW2
>>722
『ライダーバトルはやめろYO!』じゃ。

ところで今べンダーで展開中のガシャポンHG『栄光の9人ライダー編』、ベンダーマシン壁紙(?)
のキャッチがイカシテおる!

一号・・・『技』
二号・・・『力』
V3・・・『風』
ライダーマン・・・『腕』
X・・・『海』
アマゾン・・・『獣』
ストロンガー・・・『電』
スカイ・・・『空』
スーパー1・・・『拳』

そして次回には『素立ちの893』がラインナップされておる!
キャッチは・・・『極』じゃろか?
726名無しより愛をこめて :02/08/24 15:46 ID:3PlqbFw6
量産ZXがどんどん弱体化しているような……
そのうち避難誘導をジャマしようとして滝やがんがんじいに瞬殺されるぞ。
727名無しより愛をこめて:02/08/24 17:11 ID:S86MGHRA
>>726
がんがんじいはあれでいいんだよ(w
728名無しより愛をこめて:02/08/24 17:15 ID:RLk2BVoG
村枝氏はハルミになんか思い入れでもあるのだろうか・・・
729名無しより愛をこめて:02/08/24 17:58 ID:stoGS7c0
もう早売りが出ていたので、読んだ。
いよいよ、ライダーたちが終結という流れになってきたよ(これくらいなら、いいよね)
730名無しより愛をこめて:02/08/24 18:05 ID:wsbZlnpi
なんだかZX編ってつまんない
731名無しより愛をこめて:02/08/24 18:07 ID:q6ja2ZBr
>>730
だったら読むな語るなここ来るな。

皆さん、以後煽りは放置しましょう。
732730:02/08/24 18:39 ID:wsbZlnpi
怒られちった、、

1部面白かったし、2号の話とか激しく好きなんで
ちょっと好みじゃなくなってきたZX編も立ち読みで付き合っていこうと思ってるんだが。

そんなに>>731には酷い煽りに見えたのかね、一応スマン

なんというか最近は戦闘シーンばっかな印象なうえ
ZXの体が突然修復されたあたりが萎えたんだが、そんな意見も煽りかね?
733名無しより愛をこめて:02/08/24 19:00 ID:SBdE3fTz
>>732
オレも修復のシーンは納得いかないな。
サイボーグなんだから破壊されたパーツの交換とかでよかったと思うが
734名無しより愛をこめて:02/08/24 19:12 ID:PT4G6Nn/
早売り見たけど今回は”第3回”となってました。
10Pだった回はカウントされてない模様です。
735名無しより愛をこめて:02/08/24 19:55 ID:R+4QNOcJ
次回はヘリコプターアームの電池切れでガルガンチュワ・ポケットに落ちてしまった滝とライダーマンを
アマゾンが助けに行きます。
736名無しより愛をこめて:02/08/24 20:10 ID:ed0DOsqY
>>732
いや、俺は戦闘シーン満載だった前回の内容に満足してるよ。
やっぱり「仮面ライダー」は変身してナンボでしょ。
怪人も人間体より怪人体の方で活躍してほしいし、その意味じゃ大満足♪
むしろ、1部の第1話の方が本郷も1号もなかなか出てこなくてイライラした。
737名無しより愛をこめて:02/08/24 20:18 ID:xPGqzXmz
>>735
たまにライダーマンの手も休めなくちゃいけないから、いつになったら着くのやらw
738名無しより愛をこめて:02/08/24 21:15 ID:H+WV5eJm
>732
そういうあなたは単行本を待ったほうがよいかと。
1部は基本的に読みきりだったから1話ないし2話で起承転結があったけ
ど、2部は連続ものだから回によっては承だけだったり転だけだったりで
燃えきれない回もあると思う。だからある程度まとめて読めるようになる
まで待つのも手だよ。
村枝氏のもう一つの連載である「RED」にしても、かつての「俺たちの
フィールド」にしても単行本になってから読み直すことで流れがよくわか
って連載だけを読んでいたときには気づかなかった伏線に気づかされるこ
とがあるから。

早売りを読んだ。オレはおもしろかった。
ライダーで009をやりたいという気持ちがよく伝わってきたよ。
739名無しより愛をこめて:02/08/24 23:09 ID:HgjJMr1M
面白くなかったら書くな、というのは乱暴でしょう。
自分は、>>732さん達がどの点が面白くなかったのか知りたいが。
740名無しより愛をこめて:02/08/24 23:33 ID:zhcHTH2U
731です。
私は、以前来た>>691の問答無用の煽り荒らしの方が再来した
のかと思いまして、予防線を張ったつもりでした。
そう、>>730>>732氏が「つまんない」とおっしゃる理由も
付記していただいていれば、あのように罵倒に似た言動は
取らなかったでしょう。

とはいえ、キチンとご自分の意見を述べられる方だとわかれば
話は別です。私も少し言葉が過ぎたと思います。ごめんなさい。
他の皆さんもご迷惑をおかけしたようですみませんでした。

で、SPIRITSのお話。私もあの再生シーンには多少とまどいましたが、
V326の秘密が開眼していく様なんか思い出してしまって、今はワクワク
してますよ。未知数のゼクロスが今後楽しみです。
741名無しより愛をこめて:02/08/25 00:09 ID:CcryZVky
早売りを読んだ。ある場面で、思った。
村枝さんは「ウルトラマンティガ」も好きなんだろうな。
742名無しより愛をこめて:02/08/25 00:10 ID:BN8969w0
なんか
ライダーマソがむちゃくちゃ強そうだ・・
743名無しより愛をこめて:02/08/25 00:41 ID:Y7K5/AAV
やっぱりストロンガーは
あの不良っぽさにしびれたぜぇ
744日陰大使:02/08/25 01:54 ID:r54Kokc6
>>743
なんたって電気人間じゃしのー
745名無しより愛をこめて:02/08/25 06:34 ID:dzHO2wEp
BADANがBANDAIに見えてしまってしかたないッス
746名無しより愛をこめて:02/08/25 08:44 ID:BdAugi5T
敵をひきつけるがんがんじい
そのスキに負傷者の避難にあたるスカイ・・・

おいおい逆だろ(^^;
747名無しより愛をこめて:02/08/25 09:08 ID:CWXyAlQy
>>734
第1回=7月号
第2回=8月号+9月号
第3回=10月号
ってことなんだろう。9月号には話数表記が無かったし。
各回のページ数がバラバラだと単行本化された時バランス悪いしな。
748名無しより愛をこめて:02/08/25 09:50 ID:ZMLchz0Z
>>743
やっぱり恨んでいたんだ(w
749名無しより愛をこめて:02/08/25 10:36 ID:crv5ayX3
ZXの壊れた手足は再生してないでしょ?
あれは分身用のホログラム?映像が重なっているのをみて、1号が「再生だとっ?」と勘違いしているだけなのでは。
現にそのあとのやられシーンではまた壊れているし。
750名無しより愛をこめて:02/08/25 15:36 ID:pmfAnYTE
マガジンZはいいかげん写植屋変えてほしい…
読んでて盛り上がった気持ちに水を差される。
751名無しより愛をこめて:02/08/26 02:44 ID:LRqV7Y91
角川の「ガンダムエース」みたいに、「仮面ライダーエース」みたいなの
作りゃいいのにな、講談社はよ。そんなら立ち読みじゃなく買ってもいい
んだがな。有名作家のライダーイラストとか、あってよー。
752名無しより愛をこめて:02/08/26 02:50 ID:8YSZFJyd
>>751
マジで一瞬、1号〜ライダーマンが磔になってる絵が頭に浮かんだ(w
753名無しより愛をこめて:02/08/26 11:22 ID:o3XSUyPT
 今 月 も 熱 い ! ! 
754名無しより愛をこめて:02/08/26 11:42 ID:vExvotaK
思わず買っちまった。
もう村枝中毒の特効薬はないようだ。
月刊なのがこれほど辛いマンガも初めただよ
755名無しより愛をこめて:02/08/26 11:53 ID:MYWXot7o
>751
ガンダムエースにおける安彦ガンダムとその他の「その他」は、
マガジンZの仮面ライダーとその他の「その他」よりも読むものが
ないと思うが・・・。

というよりもガンダムエースの安彦ガンダム以外ないほうがいいっ
て思ってるのはオレだけ?
756名無しより愛をこめて:02/08/26 11:59 ID:nhaJjZjJ
>>751
 ライダーだけで月刊やるのってキツくね? ガンダムエースって隔月刊
だし。やるとしたらSPIRITSと他にもう一本ライダーの漫画ないとやってけ
ないと思うんだが。
757名無しより愛をこめて:02/08/26 12:35 ID:JrGjwzNs
>>756
 少年エース掲載の龍騎の漫画を持ってきて、
昭和・平成、両方のファンに対応した誌面に
するといいかも(藁
758名無しより愛をこめて:02/08/26 12:50 ID:l+7McvRu
キカイダーの如く変身が解除される、ZX。
素顔で作戦を練る、本郷・一文字・風見。
弱音を吐く滝を叱咤激励する意味で変身してみせる、結城。
世界で戦い続ける、X・アマゾン・ストロンガー・スカイ・スーパー1。

そして決意を胸に、再びスカルライダー・仮面ライダータキとなる滝。



・・・お腹いっぱいッス(T▽T)
759名無しより愛をこめて:02/08/26 13:08 ID:8z4UMj+5
ZXの十字手裏剣、どんどん威力が増してる気が(w
ところで真美センセエ、めちゃくちゃ目がいいですね(ww
760名無しより愛をこめて:02/08/26 13:46 ID:a88frxTD
「FOR GET MEMORIES」は既出?
761名無しより愛をこめて:02/08/26 13:49 ID:iR2eQ4er
ライダーで燃え、真美センセー、ハルミたんで萌えた。
しかし風見、ゴルァ!センセーに何すんじゃい!
762名無しより愛をこめて:02/08/26 13:52 ID:CVoLcDLG
>ところで真美センセエ、めちゃくちゃ目がいいですね(ww
時分もそう思った(w
それから、子どもを鈴なりにしてバイクで走ったら危ないと思う(w

面白かったけど、最後の結城と滝の会話がちょっとクサかったような(w
読んでちょっと照れた(w
763名無しより愛をこめて:02/08/26 13:59 ID:ALzfPOyk
ライダーマンとTAKI、
パワー的には最弱かもしれんが、ハートの熱さは誰にも負けない、
ダブル・ヒューマン・カメン・ライダーズに燃え!
764名無しより愛をこめて:02/08/26 14:04 ID:iJKJREp1
765名無しより愛をこめて:02/08/26 14:05 ID:1jmaEyGb
>>763
年齢的には、本郷=一文字=滝、その一つか二つ下で風見=結城
と考えていいの?
今月号は未読だけど、結城は滝さんと呼ぶのかな?
766名無しより愛をこめて:02/08/26 14:12 ID:a88frxTD
なんとなくイメージ的に、風見の「本郷さん」「一文字さん」に
違和感を感じたんだが・・・。
ヤッパあそこは「〜先輩」じゃないだろうか。TV本編ではどうだったかな。
それともあの頃に比べて風見も成長したという証か?
767名無しより愛をこめて:02/08/26 14:27 ID:FmSa06Ea
>>766
カメバズーカと共に消えた一号二号。
巻き起こるキノコ雲に向かって
「本郷さ〜〜ん!!一文字さ〜〜ん!!」
768名無しより愛をこめて:02/08/26 14:31 ID:a88frxTD
>767
あらそうでしたか・・・。すんません逝ってきます。
769名無しより愛をこめて:02/08/26 15:43 ID:wDU4IvTl
「あんな輩と いっしょにするな!!」

                       | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
  ┏┓  ┏━━┓  |____.  ヽ---||---/ ..___|\|     ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃  \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|     ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃| ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\... ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗|           ||     .||      |\|━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃  |___     ||     .||      |\|   ┏━┓
  ┗┛      ┗┛.. \\\|      ||            |\|   ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
                       |___||______,,|\|
                     \\\ \\\\\\\\
770ガイ:02/08/26 18:40 ID:LFdQKMV/
>769
アレを読んだ瞬間、ああテレビ特番とは全く別の話にするんだって思ったよ。
771名無しより愛をこめて:02/08/26 20:30 ID:1jmaEyGb
>>766
今、自分で確認してきた。
結城ってば、歳下のくせに滝にタメ口で呼び捨て。
滝は結城さんなんて言ってる。うーん。


それにしても、沖「一也」が「和也」と誤字になっていた。
滝和也と沖一也をゴッチャにしたのか? 実に、まぎらわしい間違いだ。
772名無しより愛をこめて:02/08/26 20:37 ID:Xs1ofY1/
滝のいつもの剛毅さが無かったから「さん」づけだったのでは?
ライダーマン呼び止めるときはタメだったし。
773名無しより愛をこめて:02/08/26 20:47 ID:ALzfPOyk
やっぱ年齢うんぬんより、ちゃんとスーツ着てる社会人に対しては
不本意ながら「さん」づけしちゃうんじゃないの? 結城も表の顔は科学者だろうしね。
まあ滝にしてみれば「こいつはオレとは違う世界の人間だ」みたいな認識でさ。
でも、その結城がライダーマンだって解ったんで、
「コイツ、仲間じゃん」と思って「ライダーマンっての」という呼び名に変わったんだと思うな。
滝にとって「仮面ライダー」ってのは本郷と一文字だけだから、
それ以外はみな「仮面ライダー」とは呼ばない意地を滝は見せてるからね。
Xライダーにも「『X』っての」としか呼ばなかったし(笑)。
多分今後もこれはつらぬくと思うが…
774名無しより愛をこめて:02/08/26 20:57 ID:Xs1ofY1/
逆に考えると滝ってすごいな
リーダーの1号とタメ口張れるのは
2号、立花のおやっさん、
そして滝の3人だけ
775名無しより愛をこめて:02/08/26 21:03 ID:Icw4AdTn
スレ違いでスマソなんだけど、よけいな知識が災いしてか、
「結城ッ!」「風見さん!」にスゲー違和感が...。
776名無しより愛をこめて:02/08/26 21:11 ID:BklhOuKl
>>774
変身後はスカイですらタメ口を・・・(w
777過去、何度かがいしゅつだけど…:02/08/26 21:22 ID:8z4UMj+5
スーパー1
「ライダーしょくん!ありがとう、きみたちのおかげで(略」
778人妻ロイド:02/08/26 21:29 ID:/XUQtcIK
777おめでとうございます
779名無しより愛をこめて:02/08/26 22:17 ID:ghnydsGM
世界中でライダーがそれぞれの戦いを繰り広げているって想像するだけで燃えてきちまう。
特にストロンガーがカッコよかった。
素顔での登場も楽しみ。
それにしても結城カッコよすぎ。
もしかして村枝先生、ストロンガーの客演時、結城が情けなさ全快だったから・・・んなわけないか。
V3もカッコいい登場の仕方だったな。
でもクールすぎない?
風見、客演時は女とかでもやさしく接してたけどな。

ところで真美とハルミどっちに萌えた?
オレはどっちもだけどどっちかって言うと真美たん。
なんか本郷とのやり取りはよかった。
これからも出てほしいなぁ
780名無しより愛をこめて:02/08/26 22:22 ID:8FJ/VnKg
>>779
 ある意味ライダーマンでは量産型の相手が出来ないから、あの役どころに
なったとも考えられますが・・・。
781名無しより愛をこめて:02/08/26 22:22 ID:1jmaEyGb
村枝は2号=一文字をヒイキしすぎ。
なにげに1号=本郷、V3=風見より目立っている。よく確認してみよう。
782名無しより愛をこめて:02/08/26 22:31 ID:lNzesR/n
何気に雑兵に追っかけられるがんがんじぃで爆笑
783名無しより愛をこめて:02/08/26 22:31 ID:qpUxm1al
>>781
そんな事を気にする必要はないよん。
本郷猛が一番好きなおいらは、本郷猛が出ている所だけを(以下省略
または・・
風見志郎が一番好きな人は、風見志郎が出ている所だけを(以下省略
784名無しより愛をこめて:02/08/26 22:40 ID:8z4UMj+5
>>781
本人も一番好きだと公言してるし、それぐらいは許してあげませう。
他のライダーの魅力だって引き出してくれてるんだし。
特にスーパー1なんか予想外にカッコ良かった。
初期ライダー世代の人でもあそこまでやってくれるんだから長く広い目で見ませう。
785名無しより愛をこめて:02/08/26 23:14 ID:sA43HE6u
ガモンたんマンセー!!

まさか21世紀に入ってから、こんなにシブくてカコイイ暗闇が見れるとは思わなかったよ、
人間長生きするもんですなぁ。
「私が…誰かに似ているのかね?」の後ろの顔、変身後の暗闇かと思ったら地獄の方なのね。
(触覚の形とか。)

>>771
結城って滝より年下なのかな?
確かもともと風見志郎より年上じゃなかった?風見が大学生なのに対して結城は
20台後半。最初は風見も「さん」付けだったし。
786名無しより愛をこめて:02/08/26 23:18 ID:yEQa9Abl
死線を共にくぐった漢達には、年齢差など関係無いのです。
787名無しより愛をこめて:02/08/26 23:27 ID:TCNvjwGJ
>>735
ヘリコプターアームって何?
788名無しより愛をこめて:02/08/26 23:28 ID:JP829Dst
>>771
あれは人を小馬鹿にする時の口調では?
滝は「ショッカーの怪人さんよぉ」とかオリジナルの方でも
やってたような気がするが。
789日陰大使:02/08/27 01:06 ID:A6YDaZJ3
原子力エンジンなのにパランパランと音を立てるライダーマンマシン萌え
790 :02/08/27 03:21 ID:yNK3VqVd
あれはウラン235を燃料とした原子力エンジン(水冷式)なんです。
それがバレルと市民団体がうるさいので、あーゆーふーに偽装してます。
ちなみにピストン部は当然炭素製の制御棒です。
791改造たろー:02/08/27 11:33 ID:jn7VTV+C
「かたや行方不明、かたや戦死にしたって当時の顔のままなんて変じゃない!
おまけに空まで飛んで!!」

それ以前に真っ二つになっているのを・・・
792名無しより愛をこめて:02/08/27 15:18 ID:twK7mwOe
一緒にいる三人も「当時の顔のまま」なんだが…
世の中には知らない方がいいこともあるよな。
793名無しより愛をこめて:02/08/27 17:33 ID:v+Z4ka1Z
>>792
スカイ客演時には中川家の弟みたいになってた一文字・・・げふんげふん
794名無しより愛をこめて:02/08/27 18:31 ID:DEWrjVwx
>>793
 ということはベッキーにも似てたってことかな。
795名無しより愛をこめて:02/08/27 19:42 ID:GLehL8Mo
素顔のライダーが集結した時は
やっぱ城茂は「あの恰好」なんだろうね。
絶対に浮きまくるぞ・・・
796名無しより愛をこめて:02/08/27 20:39 ID:hUiP28/s
>>795
アマゾンの方が浮くと思われ。
どっちもか・・・あ、そんときはスカイのスーツ姿とかw
797名無しより愛をこめて:02/08/27 20:52 ID:2SrhNx+T
>>793
しかも扱いは中川家の兄みたいになってた一文字・・・げふんげふん
798名無しより愛をこめて:02/08/27 20:57 ID:dfCY+sc0
ライダーってXまでだろう それ以降は認めん
799名無しより愛をこめて:02/08/27 20:58 ID:1eEADDco
一文字役の佐々木剛氏って全身(顔にも)大火傷で、整形受けてるから
怒ると本当に手術痕浮き上がるかも(ぉぃ
800名無しより愛をこめて:02/08/27 21:06 ID:+iowxYbI
俺も爪と牙が欲スィ
801名無しより愛をこめて:02/08/27 22:02 ID:RuXeppVy
>>798
はいはい。
今更まだそんなことをほざく知覚力欠如欠陥人間は
お呼びじゃないから二度と口開かんといてねー。
802名無しより愛をこめて:02/08/27 22:17 ID:laZXmiXb
>>798
そんなこといったら年くって丸くなる前の石森は(以下略
803名無しより愛をこめて:02/08/27 22:18 ID:afT+NqV4
ダブルライダー編ときて、V3初期の3人ライダーの絵。ワクワク
とすると次はXの応援、そしてストロンガーに合流・・・
そしてスカイの特訓か!・・・実は特訓の必要なのは滝だが。
804名無しより愛をこめて:02/08/27 22:25 ID:GB/nmnNR
>>803
そして、ストロンガーに鉄球で撲殺されていまう。
「へへへ…『ストロンガー』っての…やっぱ生身の俺にゃ無理だったみたいだなぁ…。
……ちくしょう…ぐふっ!!」
805名無しより愛をこめて:02/08/27 22:27 ID:IqsOoYAi
シヨッカー戦闘員を叩きのめす滝のように滝ライダーが量産ZXをやっつけて欲しい...
なんてちょっと無理かな。でも滝がんばって欲しい。
806804:02/08/27 22:29 ID:GB/nmnNR
て、よく考えりゃ滝と茂はもう顔見知りだったな。
807名無しより愛をこめて:02/08/27 22:35 ID:UExb5TgP
ライダーマン「これは本郷に頼まれていた君専用の強化スーツだ。これが君に必要なものかどうかは自分で判断するといい」
滝「・・・」

ライダーマンとともに量産ZXを次々と破壊していく滝。
滝「なかなかの性能だぜ。自分の身体じゃねえみてえだ」
808名無しより愛をこめて:02/08/27 22:35 ID:UExb5TgP
しまった!本郷さんだ!
809名無しより愛をこめて:02/08/27 22:36 ID:afT+NqV4
瀕死の滝を1号と2号が改造を・・・(泣
810名無しより愛をこめて:02/08/27 22:40 ID:0HdzNIH4
>>809
それじゃ初期案のV3(;´Д`)
811名無しより愛をこめて:02/08/27 22:48 ID:cJfe6Bcv
瀕死の滝を1号と2号とV3とライダーマンとXとアマゾンと
ストロンガーとスカイライダーとスーパー1が改造を

どんなデザインになるか不安・・・(泣
812名無しより愛をこめて:02/08/27 22:52 ID:URR4qJCP
>>765
年齢は本郷>一文字>風見=結城。
滝は知らない。どの辺だろうか?
813名無しより愛をこめて:02/08/27 22:56 ID:0HdzNIH4
滝は本郷と同い年じゃないの?
814名無しより愛をこめて:02/08/27 23:19 ID:7StA5t93
やめろー
滝は生身だからいいのだ。

滝が殺されたらWライダーは怒り狂うだろうな。
それはそれで見てみたい気もするが(オイオイ
815名無しより愛をこめて:02/08/27 23:26 ID:07fs/4HZ
結城は最弱という立場が嫌で滝を誘いました
816名無しより愛をこめて:02/08/27 23:34 ID:afT+NqV4
滝とがんがんじいでポジションの取り合いが・・
「ガキのつかい・・」みたいだな
817スマン謝る。:02/08/27 23:36 ID:B6jlpXZ7
滝がBADANに捕まって改造されかけるが
脳改造を(本郷直伝)暗示で切り抜けて脱出、
ついでに改造されかかっていたアンリを助けて
共(いっしょ)に戦う、てのはどうでしょう茂さん。
818名無しより愛をこめて:02/08/28 01:59 ID:OKkce6V0
BADANとの戦いで、瀕死の重傷を負う滝を、結城丈二が改造する。
出来たのが「ライダーマン弐号」んでもって、ダブルライダーマン
が、BADANに立ち向かうと・・・。
 「ライダーマン、ダブルパワーアーム!」とか言ってさ・・・。


819名無しより愛をこめて:02/08/28 02:06 ID:7vBbBifV
マガジンZ、今日買いました。
ひととおり目を通したあと、手を見たら
インクで真っ黒でした。
雑誌でこんな事、何年かぶりでした。
質が悪いぞ、講談社。

それから、サクラなんとかの
1回目を再掲載した意味が分かりません。
ただでさえ見て無いのに、ページの無駄ではないですか?
カネ返せ、講談社。
820名無しより愛をこめて:02/08/28 03:02 ID:NthcChE9
滝は額にDの文字があるキンキラキンのマスクとスーツを着てV3と戦います。
821名無しより愛をこめて:02/08/28 09:31 ID:bmA3FKeV
>>819
漫画板でもその指摘があった。紙質が変わって本が薄くなったが、インクの
吸い取りが悪い紙を使っているのではないかとのこと。
822名無しより愛をこめて:02/08/28 11:08 ID:z0wofORy
>>820
 その時の声は吹き替え。
823名無しより愛をこめて:02/08/28 12:46 ID:QME+1vap
結城が作った対改造人間用特殊弾をショットガンとナックルでブッ放す滝が
見えるようだ・・・
824名無しより愛をこめて:02/08/28 20:32 ID:jhEiZw07
>>818
『敵は多いな、滝・・・いや、たいしたことは無いか。
 今夜は、お前と俺でダブルライダーマンだからな・・・』
825改造たろー:02/08/28 20:39 ID:5EOZ53cG
>>820
滝「暗闇大使!貴様が一寸刻みにやられる様、ここでゆっくり見物させてもらうぞ!」
10人ライダー「戦えよ!!」

関係無いが、村枝氏にズバットの悪役とか描かせたら、凄く迫力ありそう。
826名無しより愛をこめて:02/08/28 20:45 ID:CASFklJ/
何か暗闇大使って一瞬でダブルライダーを動けなくしちゃったりして10人ライダーでも勝てるのか?
827   :02/08/28 20:52 ID:tpbdk7b5
>>820

「でぇー!でぇー!」と叫びながら飛んだり跳ねたりで
凄く楽しそうだったな、あの戦いは。
828改造たろー:02/08/28 20:54 ID:5EOZ53cG
>>825
長谷川町子形態は通常の怪人の10倍の力を持つらしい。
829名無しより愛をこめて:02/08/28 21:21 ID:a/R8lhEF
>>826
その時こそ『アレ』を繰り出す時なのでしょう。

ZX「命には…懸け時というものがある…アンタのセリフだったな、ストロンガー」
ストロンガー「ZX?……!!!テメエまさか!?」
ZX「俺が…突破口を開く!!」

こんなやりとりキボン。
830名無しより愛をこめて:02/08/28 21:23 ID:gp+7oPRi
暗闇の特殊能力は時空破断システムの片鱗なのか?
重力コントロール+爆発とも見えるけど。
831名無しより愛をこめて:02/08/28 22:00 ID:9Drd0xeJ
>>829
ZX:命:キックの出番ですな(逝
832名無しより愛をこめて:02/08/29 00:20 ID:o0bwjc/e
滝は古代遺跡から謎のベルトを拾います。でも小汚かったので捨てます。

    完

>>830
アレは暗闇大使の特殊能力「魅了(チャーム)♥」です。
833名無しより愛をこめて:02/08/29 22:04 ID:S91f6sM3
>>771
『敵は多いな、滝・・・いや、たいしたことは無いか。
今夜は、お前と俺でオタッキー和也だからな・・・』
834名無しより愛をこめて:02/08/29 22:39 ID:dsDLNgh6
>>807
結城「これは君専用の強化スーツだ。
   君に必要なものかどうかは自分で判断するといい・・・」
滝「・・・って、ぶっさいくな鎧だな。
  それに・・・このへろへろののぼりは何なんだ? 日本一ってのは?」
結城「いや、それは・・・デザインは後輩の知り合いにまかせたから・・・」
835名無しより愛をこめて:02/08/30 09:09 ID:PpFwDkDE
>>831
せめて「乗り手症候群」の名を出して欲しかった…(忍泣
836名無しより愛をこめて:02/08/30 11:45 ID:sBtRr2TP
滝のライダースーツの背中には、身の丈ほどもある
巨大なブーメランが隠されているに違いない!(w

「地獄へ 落ちろ────ッッッ!!」
837名無しより愛をこめて:02/08/30 12:26 ID:r3k6+X2O
>>836
トラさんのバズーカ砲を両手で受け止める滝が見たい。
838がんがんじい  :02/08/30 12:51 ID:3qLoFcpz
なんでわいはライダー9号にしてもらえまへんの?
839名無しより愛をこめて:02/08/30 12:56 ID:lIq1yrge
>>837
巻き付いて締め上げるヘビ型怪人の身体を、
恐るべき体力で内側から引きちぎる滝も(w
840名無しより愛をこめて:02/08/30 13:50 ID:KdSzO/QK
ライダーマンが量産ZXを蹴散らす姿が早く見たい。
ライダーマンって必殺技が無いけど村枝オリジナルの必殺技とか出て欲しい。
でも滝の方は大丈夫かな?
ショットガンパンチやスタンガンキックが効くのか?
841名無しより愛をこめて:02/08/30 14:11 ID:H+XQnmtF
>>840
量産型の中でも選ばれた連中相手というのはあるが、ストロンガーが
かなり苦戦してたからねえ・・・
842841:02/08/30 14:14 ID:H+XQnmtF
あ、>>841の書き込みは「滝に関しての不安」ね。
ライダーマンはきっとやってくれるはずだ!
843 :02/08/30 14:17 ID:/vyXDtKr
ストロンガーは死んだの?
844名無しより愛をこめて:02/08/30 14:19 ID:4zuUVzcL
今月号でもピンピンしてるだろ!
845名無しより愛をこめて:02/08/30 15:04 ID:pfIRL4JO
大丈夫僕らのストロンガーはまた鉄球振りまわして元気な所をみせてくれるさ!
846名無しより愛をこめて:02/08/30 16:56 ID:q0CH5FW5
>>840
>ショットガンパンチやスタンガンキックが効くのか?
 2号編では、プロトタイプにも効いてませんでしなぁ。ないよりはマシだろうけど。
847名無しより愛をこめて:02/08/30 18:05 ID:TXVSZgn6
がんがんじぃがよかった。
なんか味があって・・・
848名無しより愛をこめて:02/08/30 20:59 ID:txQ8+P8j
>847
タックルと出会ってたら、どうなってた事か・・・。
849名無しより愛をこめて:02/08/30 21:09 ID:4I1vU0xz
「世界・・・・征服」
「滝 和也・・・・君が幾度も闘ってきた言葉だ」
「人ならば決して屈してはならない言葉だ」

かっこいい!!!
「世界征服」という言葉をここまでかっこよくセリフの中に
組み込めるとは・・・・
やっぱ村枝先生凄すぎ・・・・
こんなかっこいいセリフを楽しめるのも
仮面ライダーSPIRITSの醍醐味のひとつっすね

850名無しより愛をこめて:02/08/30 21:58 ID:A0N/hJe6
「世界・・・・征服」
「滝 和也(に似た)君がダッカーを使って目指してきた言葉だ」
851名無しより愛をこめて:02/08/30 22:13 ID:abBgzt1H
>>850 笑った。ざぶとん1枚。わからない方は快傑ズバットの最終回
をどうぞ。
852名無しより愛をこめて:02/08/30 22:15 ID:FQ0qb4Ry
>>850
「あんな奴と一諸にするな!!」(実は生き別れの兄弟だった二人。都合で和也
の方の姓は変わったが…だったらヤダ(藁))
853名無しより愛をこめて:02/08/30 22:15 ID:/uIrmL19
「世界…征服」
「俺が人工頭脳にいいようにコキ使われ、目指してきた言葉だ」
854名無しより愛をこめて:02/08/30 22:53 ID:0yUkQMZ4
「マスク‥‥制服」
「滝 竜介 君が幾度も求めてきたお宝だ」
855名無しより愛をこめて:02/08/31 05:07 ID:csGD7wvb
良IDついでにV3の話。
風見が「本郷さん!一文字さん!」て呼ぶのはどうなん?
ほとんど他人のV3第1話ならともかく。
ストロンガー客演時とか先輩!って呼んでたじゃん。
856名無しより愛をこめて:02/08/31 06:22 ID:9JU4vjlf
>>855
変身したあとのV3は、1号2号にも「ようし、行くぞ!」とか
タメ口なんで、今回ももっと偉そうにしてほしかったですな。
857名無しより愛をこめて:02/09/01 01:43 ID:4+6BtRED
もしもアニメ化なんてなったら、存命・業界現役の人達が
声当てしてくれるかなぁ、なんて考えてしまいました。

スカイは断るな、絶対。
858名無しより愛をこめて:02/09/01 01:53 ID:PfmNlBql
>スカイは断るな、絶対。
スカイスレによると
事務所かわったらしいから、分からん。
むしろ都丸師匠が気にかかる・・・
859857:02/09/01 01:56 ID:or/TEntU
都丸師匠なら大丈夫だ(と思う)。
現役で噺家さんだし、京都の帯ラジオのスケジュールだけだ。
って、ローカル。
860名無しより愛をこめて:02/09/01 02:22 ID:y2LezJ3u
むしろVシネとかで実写で見てみたいが。
でも一文字の今の姿は正直キツいな。
さらにライダーマンは他界しているし、
アマゾン、滝が既に俳優活動を引退していることを考えるとムリか……
変身後を気にしなくていいだけに惜しいな。
861  :02/09/01 12:43 ID:nelUn2ao
声の出演っていっても、佐々木剛の声がかなり変わっているから辛いものがある。
藤岡は大丈夫っぽいけどね。
862名無しより愛をこめて:02/09/01 12:48 ID:FiO62ioC
アニメにはなって欲しいけど声優が心配だな・・・
マンガ読んでるとどうしても藤岡や佐々木の声が聞こえてきちゃう
863名無しより愛をこめて:02/09/01 12:55 ID:vipPSYUe
>>862
本郷猛=神谷明
風見士郎=子安武人
滝和也=アニメ ワンピースのサンジ
864名無しより愛をこめて:02/09/01 13:13 ID:qFpl4nKA
>>862
マスクの覗き穴やスーツの質感を再現するほど
「実写版」の画にこだわってるんで、
アニメ化というのは本末転倒もはなはだしいと思うがどうか?
865名無しより愛をこめて:02/09/01 14:19 ID:6kL3CZZp
>>834
「敵は多いでんな、滝はん・・・・
でも・・・・・・ま、たいしたことはおまへんな・・・・
・・・・今夜はあんさんとワイとで
ダブルがんがんじいやさかいな。」
「いやだあああああああああ!」
866改造たろー:02/09/01 14:20 ID:Z9Aisv/w
>>864
でも、ニードルの髪とかは
実写でやるとギャグになりそう。
867名無しより愛をこめて:02/09/01 14:30 ID:5CqPW0cv
>声の出演
もういっそのこと
1号=池水通洋
2号=池水通洋
V3=池水通洋
ライダーマン=池水通洋
X=池水通洋
アマゾン=池水通洋
ストロンガー=池水通洋
スカイ=池水通洋
スーパー1=池水通洋
ZX=池水通洋
868名無しより愛をこめて:02/09/01 14:35 ID:vZRTr4dZ
>>866
痩せたデーモン閣下を連想してみたまえ(w

>>867
通!(w
869名無しより愛をこめて:02/09/01 15:29 ID:Js9xNxEl
>>867
1号=池水通洋or納谷六郎or市川治

 変身しっぱなし
870名無しより愛をこめて:02/09/01 18:46 ID:CuEf5E1K
成長した「アイタ・ペアペア」の子が出てきて、
「ジョージパパ!」とかってやりとりがあると
激しく萌え&燃えだと思いませんか?
871名無しより愛をこめて:02/09/01 18:49 ID:cnPMErqO
>>870
ヒナウのこと?
872名無しより愛をこめて:02/09/01 19:01 ID:CuEf5E1K
>>871 YES
デストロン壊滅から、作中の現在まで何年くらい経過してるのかね。
873名無しより愛をこめて:02/09/01 19:07 ID:19LRCKlU
そんなに経っていないと思うが…
874名無しより愛をこめて:02/09/01 19:07 ID:CzvhBNdz
>>872
もしTVシリーズと同じ年月が経過しているとするなら、
V3終了が1973年、ZXの雑誌展開が1982〜83年なので約10年。
ストロンガー〜スカイの空白期(76〜79年)を無視するなら、約7年。

作品中で9人ライダーが歴代の組織と戦ってきた歴史がある以上、
それくらいの年月は経過していないとおかしい。
875名無しより愛をこめて:02/09/01 19:07 ID:NOBI8WON
>>872
ん〜、実際には4・5年程度だろうね、多分。
876名無しより愛をこめて:02/09/01 20:35 ID:ly/xwz4m
>864
しかし忠実な実写化には膨大な予算がかかるだろう。
もし実写化するとしても、予算の関係上かなりスケールダウンした
ものになることは容易に想像できる。
それに役者さんも老けたから作中のイメージとは合わない。

それなら映像化の手段としてはアニメ化がもっともコミックのイメ
ージを再現する作品ができる可能性が高いと思う。
877名無しより愛をこめて:02/09/01 22:23 ID:Pd6cDUp9
てか実写でやるなら
ハリケン&カーレンのインチキ地方ロケを凌駕する
インチキ海外ロケを実行するしかあるまい
878名無しより愛をこめて:02/09/01 23:57 ID:1DfJz7S0
世界中どころか、月にまで行っちまったし…
879人妻ロイド:02/09/02 00:07 ID:9zFKaaSK
>>870さん というか村枝先生にもちょっとだけ・・
片桐幸枝の存在をわすれてもらっては困りますわ。
私は片桐幸枝とジョージには何かあったと踏んでましたのに・・
きっと幸枝さんは一人で丈二さんの帰りをまってらっしゃいますわ・・
お気の毒に・・・
880名無しより愛をこめて:02/09/02 08:30 ID:4z2Yi6/u
>>877
ウルトラマンガイアのインチキカナダやインチキドイツは素敵。
881名無しより愛をこめて:02/09/02 18:05 ID:esgscEat
>>877
特撮ヒーローものって言う空想ものを作るんだからロケ地も
インチキで作り上げなくちゃ邪道だよなw
882名無しより愛をこめて:02/09/02 18:12 ID:EYTWNtup
>>877
つーかアマゾン第1話が正にソレでしたな(w
883名無しより愛をこめて:02/09/03 00:06 ID:BahNyTCK
>>878
それはこれと言う事で。

アポロの月着陸は特撮だった
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1026642926/l50
884名無しより愛をこめて:02/09/03 19:49 ID:y9RlaZq0
>インチキ海外ロケ
RXを忘れるな。
集まってきたライダーたちまでインチキだぞ(w
885名無しより愛をこめて:02/09/04 11:52 ID:pmTijW6v
>集まってきたライダーたちまでインチキだぞ(w
手厳しいなあ。でもワラタ
886名無しより愛をこめて:02/09/04 18:06 ID:p0L850DK
>>884
 アリゾナの訓練地は秩父の採石場、アジトは横浜の元米軍施設(アリゾナらしく
見せるために周囲にベタなサボテンが置いてある)ってやつですな(´ー`)y-~~
 アジトのカマボコ兵舎を見た時「あ、あぶない刑事だ!」と思ったものよ。
887名無しより愛をこめて:02/09/04 18:19 ID:FFnSWf1O
実写よりアニメでしょ、キカイダー、009ときたんだから。
888名無しより愛をこめて:02/09/04 19:17 ID:SNr42NvO
アニメ化しても声優やら脚本やら作画やら何かしら叩かれるのではなかろうか?
漏れはSPIRITSは漫画版を個人個人が好きなように脳内補完する方がいいと思うのだが。
889名無しより愛をこめて:02/09/04 21:08 ID:egaDOqL5
あと4レスで893…
890名無しより愛をこめて:02/09/04 22:03 ID:fVbCEFCt
あと、関係はないが、
代々木の第一オリンピック会場がデストロン基地だったこともあるよな(w
891名無しより愛をこめて:02/09/04 22:21 ID:R1UmwN5T
クウガのPが高寺じゃなかったら
最終回ではインチキキューバが見られたのだろうか・・・・
892名無しより愛をこめて:02/09/04 22:29 ID:T7v86FVA
毎度おなじみ流浪の組織
デストロンです
893名無しより愛をこめて:02/09/04 22:29 ID:pmTijW6v
>>891
エッ? ホントにキューバロケしたの?(観てないから知らん)
それ、予算の使い方間違ってるよ!(w
894名無しより愛をこめて:02/09/04 22:55 ID:BFGM48AY
>>893はムラサメ
895名無しより愛をこめて:02/09/05 00:28 ID:f3N9SZKc
>>893
というか、クウガのストーリー全般が面白くないか否かは各自の趣味の問題にしても、
既フォームもろとも存在意義をなくしたライジング(の着ぐるみ)とか
言わずもがなのアルティメットとか、とにかく全編通して
予算の使い方を間違った番組ではあったけどな(w

スレ違いsage
896名無しより愛をこめて:02/09/05 00:55 ID:fHk1HLH4
1号=子安武人
2号=関 智一
V3=森川俊之
ライダーマン=平田広明
X=三木慎一郎
アマゾン=山口勝平
ストロンガー=森久保祥太郎
スカイ=櫻井孝宏
スーパー1=千葉進歩
ZX=中田譲治



897名無しより愛をこめて:02/09/05 01:39 ID:XbFneFlG
最近の流れでいったら
立花のおやっさんは、麦人かな?
898名無しより愛をこめて:02/09/05 02:12 ID:csJYiFY+
>>896
いろんな意味で勘弁してくれ。
899名無しより愛をこめて:02/09/05 02:28 ID:0MHSngt/
いっそ全員沢りつおでどうだ?
900名無しより愛をこめて:02/09/05 02:33 ID:m974nUOf
うんこ
901名無しより愛をこめて:02/09/05 19:21 ID:7XL/bhiM
そろそろ次スレ移行の準備。
902名無しより愛をこめて:02/09/05 20:35 ID:9exAkNXA
>>896
一号に、ムチャゴリラ!ってたてつくアマゾンや、ゴッツンコなX、バナナを探す為に敵味方を振り回す一号…(wやたら仲の悪い、二号とストロンガー。何か違うな…。
903名無しより愛をこめて:02/09/05 20:38 ID:wKnylbVW
>>896
2号の関は一文字號、というシャレでつか?

よくみたらストロンガーも一文字號かい。
904903:02/09/05 20:40 ID:wKnylbVW
ストロンガーでなくてスカイだった。スマソ。
905名無しより愛をこめて:02/09/05 23:43 ID:Z1lK2eUd
スーパー1は雪の季節使いに囲碁指南
906名無しより愛をこめて:02/09/05 23:47 ID:f2YOOH8Y
Xはカッコイイ人ではないのに…
907名無しより愛をこめて:02/09/05 23:48 ID:lcTcPiy2
なぜZXだけそんなにシブイんだ…。
ジョージナカタかよ。
908名無しより愛をこめて:02/09/05 23:50 ID:Z1lK2eUd
いっそ全員槐柳二で
909名無しより愛をこめて:02/09/06 00:26 ID:+Hll8mip
聖ジェルノンのいんちき中国も・・・
910名無しより愛をこめて:02/09/06 00:51 ID:yCrzddCK
森久保祥太郎こそスカイだろ。
911名無しより愛をこめて:02/09/06 00:54 ID:JsKl9xQV
ストロンガーを矢尾一樹にするならタックルは山本百合子にすべき
912名無しより愛をこめて:02/09/06 01:31 ID:FlmL+Kuk
すーぱー1はいんちきアメリカ
913名無しより愛をこめて:02/09/06 02:09 ID:N9PYqhH5
本郷再登場(スノーマン)からしてインチキヨーロッパだったなあ・・・
914名無しより愛をこめて:02/09/06 09:25 ID:qUDsM4Gp
1号は神谷明がいいなぁ。
915名無しより愛をこめて:02/09/06 16:46 ID:abAfc+K4
この際全員八代駿で
916名無しより愛をこめて:02/09/06 17:29 ID:A7wvodD5
この際全員山ちゃんで
917名無しより愛をこめて:02/09/06 17:53 ID:jEs/DLFj
頼むからアニメネタはアニメ板でやってくれ。
918名無しより愛をこめて:02/09/06 19:03 ID:7eGCuLe7
この際全員金田朋子(美浜ちよ)で
 
919名無しより愛をこめて:02/09/06 19:26 ID:L/tuG5LM
全員、納谷悟郎と六郎で。
920名無しより愛をこめて:02/09/06 19:29 ID:6LUk9r52
>>917
同意
賛成
921名無しより愛をこめて:02/09/06 20:10 ID:GgVE4zVe
仮面ライダーシリーズ、さらっとしか観てないしちゃんと覚えていないところも
多いんだけど、1・2巻を読んで「ストロンガー」篇と「2号」篇で泣いた。
922名無しより愛をこめて:02/09/06 20:39 ID:1WhcIIBu
nuy
923名無しより愛をこめて:02/09/06 20:55 ID:lEgTGi/l
ライスピはそういうイメージもあってかなり助かってるな
924名無しより愛をこめて:02/09/06 22:02 ID:oITMeL66
>>921
1、2巻にはストロンガー編は入ってませんが?とか言ってみる
925名無しより愛をこめて:02/09/08 18:44 ID:OOa2+1gm
実際に実写でやるなら
三池ばりにどっか規制の緩くて撮影経費のかからない国でロケして
「ここは××なんだ!」と押し切ってくれればおもしろいかも。

ストロンガー編は海外ロケしたインチキ日本(w
926名無しより愛をこめて:02/09/10 00:26 ID:saenmsXI
菅田さんは「無問題2」で共演した酒井若菜に
絵文字のいっぱい入ったメールを送ったりしてるらしい。
(酒井若菜のイベントで本人から聞いた)
927名無しより愛をこめて:02/09/10 10:42 ID:QJu7/BNT
きもっ
928名無しより愛をこめて:02/09/10 20:30 ID:792Sav+r
>>926
想像できんな・・・(w
929名無しより愛をこめて:02/09/10 20:44 ID:yhy5v3Rh
菅田さんは心の奇麗な人なんだよ!
930名無しより愛をこめて:02/09/10 20:46 ID:rzFQ6TOu
893絵文字でいっぱいだよ。
931名無しより愛をこめて:02/09/10 20:54 ID:8TUvbF8v
(゚д゚メ)←こんなのか
932名無しより愛をこめて:02/09/11 00:00 ID:IDTxGK2V
諸君 私はライスピが好きだ
諸君 私はライスピが好きだ
諸君 私は仮面ライダーSPIRITSが大好きだ

1号が好きだ 2号が好きだ V3が好きだ ライダーマンが好きだ Xが好きだ アマゾンが好きだ ストロンガーが好きだ
スカイライダーが好きだ スーパー1が好きだ ZXが好きだ
ニューヨークで ガモン共和国で エジプトで タヒチで スペインで 南米で 日本で ノルウェーで 月面で
この地上で行われる ありとあらゆる戦争行動が大好きだ

1号の乗る新サイクロン号が轟音と共に敵陣を吹き飛ばすのが好きだ
空中高く逃げ出した敵怪人が電光ライダーキックでばらばらになった時など心がおどる

2号の赤い拳が敵戦車を撃破するのが好きだ
悲鳴を上げて燃えさかる戦車から飛び出してきたクモロイドをライダー卍キックでなぎ倒した時など胸がすくような気持ちだった
V3の逆ダブルタイフーンが敵の戦列を蹂躙するのが好きだ
恐慌状態のライダーマンが ヨロイ元帥をドリルアームで何度も何度も刺突している様など感動すら覚える
Xと戦うバラロイドをキングダーク上に吊し上げていく様などはもうたまらない
泣き叫ぶトカゲロイドが爪のついた手の平と共に金切り声を上げるアマゾンにばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ
哀れなプロトタイプZXたちが 雑多な十字手裏剣で健気にも立ち上がってきたのをストロンガーの超電子ウルトラサイクロンで滝とおやっさんごと木端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える
スカイライダーの出番をがんがんじいに滅茶苦茶にされるのが好きだ
スーパー1が必死に守るはずだった月面基地が蹂躙され職員たちが犯され殺されていく様はとても悲しいものだ
バダンの物量に押し潰されて殲滅されるのが好きだ
ヘルダイバーに追いまわされ害虫のように地べたを這い回るのは屈辱の極みだ
933名無しより愛をこめて:02/09/11 00:01 ID:IDTxGK2V
諸君 私はライスピ2部を地獄の様なライスピ2部を望んでいる
諸君 村枝に付き従うマガジンZ読者諸君 君達は一体 何を望んでいる?
更なるサクラ大戦再掲載を望むか? 情け容赦のない糞の様な∀ガンダムを望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし三千世界のバダンを殺す嵐のようなZXを望むか?
(ライスピ!! ライスピ!! ライスピ!!)
よろしい ならばライスピだ
我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
だが この暗い闇の底で四半世紀もの間耐え続けて来た我々にただのライスピではもはや足りない!!
大ライスピを!!一誌全面掲載の大ライスピを!!
我らはわずかに1スレ 千レスに満たぬマイナーにすぎない
だが諸君は一騎当千の古ライダーファンだと私は信仰している
ならば我らは諸君と村枝で総兵力100万と1人のヲタ集団となる
昭和ライダーを忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり降ろし 眼を開けさせ思い出させよう
昭和ライダーには龍騎の特撮では思いもよらない事がある事を思い出させてやる
10人のライダーの戦闘団で サザエを燃やし尽くしてやる

全昭和ライダー発動開始
滝和也始動 出撃!! 全ライダーマシン おやっさんの整備完了
「最後の対バダン戦力全仮面ライダーへ」
目標大気圏はるか上空!!

第2部仮面ライダーZX 状況を開始せよ
征くぞ 諸君
934名無しより愛をこめて:02/09/11 00:45 ID:PRM0haxC
何故、今更ヘルシングネタなのだろうか。
良く作ったとは思うが。
935名無しより愛をこめて:02/09/11 19:50 ID:ccjs0jGT
なんで村枝氏はタックル・岬ユリ子を「ただの女」、「仮面ライダー」を
名乗る事も無い。なんて書いたんでしょう。
もう十分過ぎるほど闘ったし、安らかに眠って欲しい。でも闘っていたとき
愛と平和と自由の為に、人の為に闘っていたタックルは立派な仮面ライダー
だと思うのデス。「仮面ライダー」とは名乗りたくても名乗れない、己の行
動についてくる称号だろう、と思うのデス。

リュウキを観ていると初の女性ライダーが出てきますがソレに遠慮したので
しょうか。悪行三昧の蟹も仮面ライダーらしいのでなにか違和感を感じます。
936名無しより愛をこめて:02/09/11 19:57 ID:xyAESMl+
>>935
「仮面ライダー」という称号をどのように受け止めるか、じゃないですか?
当の本人たちにしてみれば、己の機械の体は忌むべきモノなのかもしれません
(スーパー1は違うか)
本当なら普通の肉体がいい、争いも無く平凡に暮らしたいのに、戦えるのは
自分たちだけ。自分自身の幸せを投げ打って無償で戦う存在、それが
仮面ライダーであるとすれば、ユリ子は「ようやく休める」ようになったわけです。。

茂にしてみれば、血なまぐさい戦いは全て忘れてゆっくり休めという思いが
あるんじゃないかと思いましたが。
937名無しより愛をこめて:02/09/11 20:01 ID:xyAESMl+
もちろん「公式にカウントされてない」現実がまずあるわけで、
村枝氏が独自に上記のような解釈を付けた、というのが実際のところでしょうが
俺ははげしく納得&上手いなあと唸らされたわけで。
938名無しより愛をこめて:02/09/11 20:02 ID:+udOq2K9
>>935
いちおうマジツッコミ入れておくが
ストロンガー編連載時はまだ「アギト」放送中で
龍騎の情報なんぞまだデザインすら公開されていなかったぞ。
ファムはおろか、ゾルダや
939938:02/09/11 20:05 ID:+udOq2K9
最後の一行は消し忘れ……

あと、蛇足だけど
SPIRITSにおけるタックルの扱いは
平山Pの(後になってとってつけたような)見解を踏まえていると思われ
940名無しより愛をこめて:02/09/11 20:18 ID:/MizcXRy
「仮面ライダー」には、確かに「平和を守る勇者」という部分もあるが、一方で「生きる限り戦い続けることを宿命付けられた修羅」という部分もある。
>>935は前者として捉えているようだが、平山、村岡は後者として捉えたのだろう。
実際、本郷も当初は明らかに後者だった。
龍騎に限らず、クウガやアギトも後者の部分が強いね。
941940:02/09/11 20:20 ID:/MizcXRy
誰だ、「村岡」って…。
わかってもらえると思うけど「村枝」ね。
942717:02/09/12 02:52 ID:wyeeOFLf
943名無しより愛をこめて:02/09/12 09:08 ID:FmuFwUpq
>>932
…ス、スカイ……可哀想だがワラタ
944名無しより愛をこめて:02/09/13 14:13 ID:YbF9ae3I
>>935
城茂の台詞なんだから、表面的にはぶっきらぼうに言わせるべきだと思うし、
ただの口の悪い台詞で終わっていない気がするが。
言葉尻を捉えているだけでは人の思いは汲み取れないよ・・・。

それに敵との戦闘中なので、「こいつはもう関係ねえ」的な意味合いもあるかと。
直前のシーンで「墓に触るな」と言っているし。

あと、龍騎は劇中での「仮面ライダー」の定義が違うので
悪役ライダーにどうこう言っても仕方が無いと思われ。
(これ以上はスレ違いになるから言わないけど)
945名無しより愛をこめて:02/09/14 13:42 ID:otkE7bWy
仮面ライダーってのは不死身だってのが、
平山プロデューサーと石森先生の共通認識として伝えられている

だから、仮面ライダーってのは
どんなことがあっても死なず、
悪が現れれば必ず現れ戦う存在って事
だから、自分の戦いが終わっても
新しい組織と戦い続ける。
死んだタックルは勇気ある仲間ではあっても
仮面ライダーではないってことだ
946名無しより愛をこめて:02/09/14 15:42 ID:swVEhzIB
死んだからライダーじゃないってのは絶対に違う。
なぜならライダーマンはプルトン爆弾を安全なところで爆発させ、明らかに死亡したと思われるときに、
「ライダー四号は君だ!」と称号が与えられたからだ。
ま、実際には生きていたわけだが、状況的には死んだと風見は認識している。
947名無しより愛をこめて:02/09/14 16:15 ID:rUpjh/1X
まあ、要するに「岬ユリ子はもう ただの女だ」に込められた城茂の想いを汲み取れずに
「命懸けで戦ったのに仮面ライダーとして認めてもらえないなんて、タックルが可哀相」などと
痛い勘違いをしている>>935はアホ、ということでこの話題は終了だな。
948名無しより愛をこめて:02/09/14 23:50 ID:YZvS7YbI
ライダーシンドローム、ライダーマンとアマゾン、ZXはベルトからの
エネルギー放出的には貢献してませんね。
949名無しより愛をこめて:02/09/15 00:20 ID:6DGNETA5
>>948
ライダーマンは右手から、アマゾンはギギの腕輪からエネルギー出します
950名無しより愛をこめて:02/09/15 00:25 ID:6DGNETA5
>>946
あんたも言うとおり、ライダーマンは生きていたわけだし
そもそも死んだと思われるシチュエーションは
ゲルショッカー編の1号でも度々あった。
死んだと思われても、理屈抜きで再び現れる
仮面ライダーを語る上で外せない。
死んで終わった初代ウルトラマンへのアンチテーゼもあるんだろうけど
どんなことがあっても生きて戻ってくれてこそライダーだと思うので
俺は死んだ奴をヒーローとは認めてもライダーとは認めない。
絶対に平行線だろうから、レスされてもこれ以上語らないが、
俺はライダーは死んじゃいけないと思ってる。
951名無しより愛をこめて:02/09/15 00:34 ID:eK8jb6NF
>>937
おいらも激しく納得&唸らされたクチ。感動したね、あれには。
ちゃんと藤兵衛のセリフともリンクしているわけで。

言い方はキツイが>>947の言う事に激しく同意だ。
952名無しより愛をこめて:02/09/15 02:45 ID:fm3Hq1Pt
>>950
龍騎でライダーがぼこぼこ死んでいる昨今では説得力皆無だけどね。
まぁこの手の人の脳内では龍騎達はライダーじゃないんだろうけど。
確かに従来の仮面ライダーとは違うんだが・・・・スレ違いなネタでスマン。
953名無しより愛をこめて:02/09/15 02:48 ID:UWukPgth
>>950
君がどう強固な自説を持っていようが構わないが、スレ立ては頼む。
954名無しより愛をこめて:02/09/15 11:07 ID:i4N9X5dy
>>947
 スポーツ新聞の記事で「女仮面ライダーの元祖はタックル」なんて書いた
少しヲタカルを聞きかじった程度の記者のせいでこんな勘違い厨が出てきた
んだろうな。
 
 そのうち幻の仮面ライダーとかいってシャドームーンまで祭り上げられたり
して(ノ-_-)ノ
955名無しより愛をこめて:02/09/15 11:44 ID:cCzksBkf
いまさらいうのもなんだが、
タックルもシャドームーンも正式なライダーではないが、
ライダーの意匠を持ち、条件次第では、仮面ライダーとなってた可能性が、
最も高い、異形の戦士であることは確か!
956名無しより愛をこめて:02/09/15 11:56 ID:R6vkQFUg
デスガロンやクロイゼルもか?
957名無しより愛をこめて:02/09/15 12:03 ID:EZGzuFZb
バチンガルやゴ・バター・ゴまで入ってきたりして。
958U人:02/09/15 13:24 ID:BDfREKvS
ショッカーライダーやアンドロイド・スーパー1を忘れているぞ
959名無しより愛をこめて:02/09/15 15:17 ID:EZGzuFZb
そうするとドロリンゴとカメレオンファントマもOKになってしまう。
960名無しより愛をこめて:02/09/15 20:24 ID:mKaQKzqX
幻の女仮面ライダー「電波人間タックル」ストロンガーに登場し殉職
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_07/3t2002070409.html
961名無しより愛をこめて:02/09/15 21:48 ID:a7+K3CQt
>960
ガイシュツ
962名無しより愛をこめて:02/09/15 23:26 ID:RONIuL/i
>>959
シーラカンスキッドとサンショウウオ獣人モナー
963名無しより愛をこめて:02/09/15 23:31 ID:7fMrXH2b
メガールは?
964名無しより愛をこめて:02/09/16 13:35 ID:KpSfr8Du
そろそろ、次スレはたたへんのん?
965名無しより愛をこめて:02/09/16 14:29 ID:MUyGwKin
>>954-955
SICのフィギュアで「仮面ライダーシャドームーン」ってのが出るね。
原作版っぽいブラックに装甲をつけるコンパチ仕様なんだけど(同じのでRXが先に出る。)。

だからどうだと言う訳じゃないんだけどね・・・。
966名無しより愛をこめて:02/09/16 17:01 ID:stAeU6jH
>>950
>死んだと思われても、理屈抜きで再び現れる

ハカイダーにはライダーになる資格十分だな・・
967 :02/09/17 03:01 ID:VADsIZLw
モグラを忘れるな!
968名無しより愛をこめて:02/09/17 13:18 ID:VX8BLHTY
>>935
「ただの女」にしておかないと番組のてこ入れやイベントで集合させられるからです。
そんなときって大抵無茶させられるから、「仮面ライダー」を名乗るのは大変なのです。

まあ、それで食ってる人もいるようですがね。

とりあえず、>>935はビデオ見直してこいってことで。
969名無しより愛をこめて:02/09/17 13:30 ID:/xGpFXn9
コミックス化も待ち遠しいが意外と総集編もいい感じ。
大きいって事は良いことだ。
マガジンZ自体はいつまで取っとけるか分らないし。
970名無しより愛をこめて:02/09/17 15:32 ID:f18uQOgZ
類似スレがあるのでこっちを次スレとして再利用したらどうでしょうかと
提案してみる。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1030322203/

誰も順番に語ってないけどね〜(-_-)
971名無しより愛をこめて:02/09/17 21:23 ID:BHSlmrrf
やっぱり正式な後継スレを立てるべきでしょ。むこうは地味に長持ちするかもしんないし。
972名無しより愛をこめて:02/09/17 23:45 ID:ivSswTBU
>>970
そのスレは「かめすぴは好きだけど同時に不満もある人」用にとっておきましょう。

不満も感想のうちだと思うんだけど、ここや少年漫画板のかめすぴスレは
不満を書くと結構感情的なレスが返ってくるみたいだし。
973名無しより愛をこめて:02/09/18 17:39 ID:T2ZGj6qp
次スレのタイトルはどうしたらいい? 
974名無しより愛をこめて:02/09/18 20:51 ID:eJrqbhzr
「仮面ライダーSPIRITSってどう??ForgetMemories?」って文字数OKかな?
975名無しより愛をこめて:02/09/18 21:42 ID:LVG2V/Hd
>974
個人的には「ForgetMemories」で切ってくれたほうがいいなぁ。
「どう??」の?も1個でいいのでは?
976名無しより愛をこめて:02/09/19 00:48 ID:Q04EXEMA
「仮面ライダーSPIRITSってどう?極道扁」
977名無しより愛をこめて:02/09/19 06:17 ID:/EYiAkEo
「ってどう?」もいらんだろ
978名無しより愛をこめて:02/09/19 17:07 ID:jSey3pIF
仮面ライダーSPIRITSスレ6〜ForgetMemories

でいいじゃね?
979名無しより愛をこめて:02/09/21 13:42 ID:CO+hrdmv
仮面ライダーSPIRITSってどうよ?
980名無しより愛をこめて:02/09/21 17:18 ID:36Ek90uN
仮面ライダーSPIRITSってなに?

981名無しより愛をこめて:02/09/22 02:28 ID:JWA7EVbU
仮面ライダーSPIRITSってどれ?
982名無しより愛をこめて:02/09/22 20:07 ID:8gz5k5KG
仮面ライダーSPIRITSって如何?
983名無しより愛をこめて:02/09/23 18:18 ID:QLAdd2ru
次スレたったのか?
たったのなら誘導してくれ
984名無しより愛をこめて:02/09/24 03:33 ID:SaLLwE+A
他力本願SPIRITS 
985名無しより愛をこめて:02/09/24 09:36 ID:TGkk5k2I
スマン、スレッド立てられなかった……(ノ-_-)ノ
986名無しより愛をこめて:02/09/24 13:20 ID:h8/5VvPC
仮面ライダーSPIRITSってなんだ?
987名無しより愛をこめて:02/09/24 13:26 ID:xi79M4va
>>986
3レスくらいで終了しそう。
988名無しより愛をこめて:02/09/24 14:07 ID:Fu0XMkEH
>>986
振り向かない事さ
989名無しより愛をこめて:02/09/24 19:49 ID:xi79M4va
誰かスレ立てられる人が現れるまでとりあえず避難先としてリンクしとく。

仮面ライダーSPIRITSを順番に語るスレ 
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1030322203/
990名無しより愛をこめて:02/09/24 22:32 ID:1AxUWMV+
>>988
ワラタ
笑顔をありがとう
991名無しより愛をこめて:02/09/24 22:39 ID:1AxUWMV+
気分が良いのでたてますた

仮面ライダーSPIRITSってどう? Forget Memories
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1032874594/l50
992名無しより愛をこめて:02/09/24 23:38 ID:LLbbW2ww
うっ
993名無しより愛をこめて:02/09/24 23:38 ID:LLbbW2ww
うっうおおっ
994名無しより愛をこめて:02/09/24 23:44 ID:TGkk5k2I
そうそう、そのツラだ。
995名無しより愛をこめて:02/09/25 00:17 ID:FPD5kT5s
おのれっ!!
996名無しより愛をこめて:02/09/25 00:18 ID:FPD5kT5s
ショッカー!!
997名無しより愛をこめて:02/09/25 00:19 ID:FPD5kT5s
ライダァーっ!!
998名無しより愛をこめて:02/09/25 00:21 ID:FPD5kT5s
変……身っ……!!
999名無しより愛をこめて:02/09/25 00:22 ID:FPD5kT5s
とおっ!!
1000名無しより愛をこめて:02/09/25 00:23 ID:FPD5kT5s
仮面ライダー……!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。