☆ウルトラセブン☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
六兄弟の5人、レオ、80、平成ウルトラのスレがあってセブンだけないのはおかしい
というわけで復活だ!

過去スレ
http://salami.2ch.net/sfx/kako/993/993967589.html
平成セブンのスレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1010609865/l50
2起工式:02/02/16 17:19 ID:QDmMcc8j
うっさいハゲ!
3名無しより愛をこめて:02/02/16 18:20 ID:A12zuVsQ
元祖セブンのすれでよろしいかな
4カリカリ大魔王:02/02/16 18:21 ID:qzRIuhBh
カリカリセブン

5キリヤマ隊長 ◆GNhpopzY :02/02/16 19:07 ID:xYDx5tLM
なに!?
6本郷猛:02/02/16 19:17 ID:ZKtVtQvJ
>>5
デーモン小暮のオールナイトニッポンのネタか?珍しいな
7スペル成人:02/02/16 22:36 ID:MdD5y1gE
ウルトラセブン2002の情報はないの?
8名無しより愛をこめて :02/02/16 22:37 ID:SOfEphzT
初代セブンといえば、ちゃぶ台はさんでメトロン星人と対峙するシーン。
後にも先にも、特撮ヒーローものでこんなシーンは考えられない。
9名無しより愛をこめて:02/02/16 22:38 ID:yRuPKJcy
やはりセブンといえば最近アリナミンVに使われた 重厚なOPの導入部だね
特撮でロゴができて、あの音とともに出てくるタイトルにわくわくしたものさ
10名無しより愛をこめて:02/02/16 22:43 ID:gIAKvmtL
ゴドラ星人の話って駄作か迷作になってしまうんだろうか やはり
笑ってばかりで超バカで弱かったしな あいつ等・・・
11名無しより愛をこめて:02/02/16 22:47 ID:JGbz25vl
ウルトラセブンのオープニングって第九のパクリ
12名無しより愛をこめて:02/02/16 22:58 ID:jDWpFjR5
4~7話の中の「マックス号応答せよ」と「消された時間」「宇宙囚人303」はあまり面白くないと思う
やはり「ダーク・ゾーン」だね
13アギラ:02/02/16 23:09 ID:2P3z2tNH
幻の12話の内容教えて。
14名無しより愛をこめて:02/02/16 23:09 ID:34zvdLXh
ゴドラ星人の話は、作戦部長の計画はちゃんとしているが、
実働した兵隊がバカで敗れたと言う感じだ。
15スペル星人:02/02/16 23:37 ID:BD7nTHFJ
>>13

スペル星で放射能の影響がある爆弾が爆発して、星人が地球に逃げてきます。
これでスペル星人が「ひばく星人」とか言われている所以です。
確か地球人の血を摂取すると症状が治るとかなんとかで、地球人の血を集め
るんですね。で、セブンとの戦闘。ちゃんちゃん。
16名無しより愛をこめて:02/02/16 23:40 ID:l0RqlLPa
>15
をお!
スペル星人の話にマジレスしてる!
カコイイ!!〈・∀・)
17名無しより愛をこめて:02/02/16 23:47 ID:5hjvA5Gr
>>15
ボォゲ!いい加減封印しろ!
18名無しより愛をこめて:02/02/16 23:48 ID:wQ5qvOlE
>>17
いまだに封印されてますが何か?
1917:02/02/16 23:51 ID:5hjvA5Gr
>>18
いや、12話の話題はやばいんじゃ…


























アギラが氏ね
20名無しより愛をこめて:02/02/17 00:06 ID:Z/R0Slv6
ダン   「マナベ参謀、ペガッサを爆破する前に、ペガッサの市民を地球に避難させましょう。」
マナベ 「ペガッサ市は、予定の時間に、計画通りに爆破!」

”Forth Gate Open! Forth Gate Open!”(満田監督の声)

・・・ここの部分の重厚な(ホルスト「火星」のリズムを借用)音楽に乗って丹念に描かれるウルトラ
ホーク1号の出撃シーンが素晴らしい。 初期の地球防衛軍のイメージを決定付けた重要なシーン
だと思う。
21なんで封印:02/02/17 00:11 ID:mNPp+IMa
なんで封印の必要があるのですかねー。
確かに、怪奇大作戦の「発狂人間」はヤバイけど。
22名無しより愛をこめて:02/02/17 00:15 ID:8XYrWY96
狂鬼人間だよー。
23名無しより愛をこめて:02/02/17 00:16 ID:nAYYB1de
>>22
知ってて同んなじ事を何回も聞くヤツ飽きた
24名無しより愛をこめて:02/02/17 00:16 ID:hNYVeGec
>21
>「発狂人間」
「狂鬼人間」ね。

12話の封印は圧力を異常に恐れる円谷のせい。
25名無しより愛をこめて:02/02/17 00:20 ID:a8YNCEXc
>>19
12話専門荒らしの出現を気にしているようだったら、
お馴染みの12話荒らしは、この夏にニュー速板・オカルト板・SF板まで荒らしているので、
すでに管理サイドで目ェつけられてるんじゃないかね?
つーかかなり強硬な荒らし対策打ち出してるから、あまり気にする必要はないでしょう。
「世間的にヤバイ」という話だったら、いまや「(゚Д゚)ハァ?」クラスの話題でしょ。
つーか、ネット検索すれば、円谷が封印に至るまでのプロセスまで、
詳細に紹介しているサイトだってあるくらい、もはやフツーの話題じゃない?
26名無しより愛をこめて:02/02/17 00:27 ID:dGIRcpui
今更ガイシュツと思うけど…
1.ペガッサ市に日本語で
2.宇宙空間なのにマイクで警告し
3.応答がない事に驚き
4.無視と判断して対話を打ち切り
5.ペガッサ市を完全にあぼーんしたウルトラ警備隊って…

 好き! ナンツッテ。
(1に関してはアンヌ・ダンと会話してるのでマ、イイカ)
27名無しより愛をこめて:02/02/17 00:34 ID:hdg5Cixr
>>8
そのガシャポンが、私の一番のお気にです。
28なんで封印:02/02/17 00:34 ID:mNPp+IMa
知らんかった。気をつけよう。
25さんくす。

 25 名前:名無しより愛をこめて :02/02/17 00:20 ID:a8YNCEXc
 >>19
 12話専門荒らしの出現を気にしているようだったら、
 お馴染みの12話荒らしは、この夏にニュー速板・オカルト板・SF板まで荒らしているので、
 すでに管理サイドで目ェつけられてるんじゃないかね?
 つーかかなり強硬な荒らし対策打ち出してるから、あまり気にする必要はないでしょう。
 「世間的にヤバイ」という話だったら、いまや「(゚Д゚)ハァ?」クラスの話題でしょ。

age
29名無しより愛をこめて:02/02/17 00:39 ID:Z/R0Slv6
>>26
>2.宇宙空間なのにマイクで警告し
・・・マイクで拡声器って事? 空気の無い宇宙空間だから一部違うが
ホークのシーンは大体無音で処理してましたよね。当然極超短波通信
でしょう?


 ネタニマジレス ゴメンナサイ
30名無しより愛をこめて:02/02/17 00:40 ID:a8YNCEXc
教訓)
 
半端なネタにはマジレスがつく。
31名無しより愛をこめて:02/02/17 00:48 ID:xc+PzlI+
特撮BGMが商売になり、一般的にリリースされるようになり始めたの
は、冬木透のセブンBGMのお陰。
32名無しより愛をこめて:02/02/17 00:50 ID:8cl8d2i4
古谷敏さんははまだ失踪中なんですか?
東京で目撃されたとどこかのスレで見ましたが・・・
33名無しより愛をこめて:02/02/17 00:51 ID:Z/R0Slv6
>>30
と、得意気に総括する人も出てくる。 (教訓U)
34名無しより愛をこめて:02/02/17 01:16 ID:XN7RvjY8
    33 :名無しより愛をこめて :02/02/17 00:51 ID:Z/R0Slv6
      >>30
      と、得意気に総括する人も出てくる。 (教訓U)
       
.  Λ Λ  / IDヒョウジノイタデハ セツゾクシナオシテ タニンノフリ!!
  (,,゚Д゚)⊃   タダシ ツッコミカエシハ スレガアレルノデ ゲンキン!!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.
 
つーかツッコまれて悔しがるなら、つまらんネタレス書くなよ(藁
35名無しより愛をこめて:02/02/17 01:18 ID:Z/R0Slv6
>>34
別にIDの事は知っていてカキコしましたが何か?
(同一人物からのレスだよっていう意味で)
36名無しより愛をこめて:02/02/17 01:43 ID:dZwT8ArD
「第4惑星の悪夢」が好きだなぁ。
厨房のとき観て特ヲタに目覚めたyo
37名無しより愛をこめて:02/02/17 09:45 ID:eC4XxDs+
>>34
いつもそんなことしてるような程度の人物と見た。プ
38名無しより愛をこめて :02/02/21 01:14 ID:qtOI1C9l
>>36
それは随分スレた特ヲタだなあ。
俺の友人の中には、あれで「ウルトラシリーズ見るの辞めた」と
いう人間もいるぞ
39名無しより愛をこめて:02/02/21 01:28 ID:Lnn0gCc2
「宇宙船」最新号でパンドンと一緒に、セブンと戦っている
宇宙人らしき奴は何者だろう。2対1でまるで新マンのようだ。
40名無しより愛をこめて:02/02/21 02:13 ID:7q7G2/vP
>39
宇宙刑事です。
4136:02/02/21 02:18 ID:S8kWXPOY
>>38
「トワイライトゾーン」とか「アメイジング・ストーリー」といった
海外SFドラマが好きだったのですわ。(「奇妙」も昔は好きだった)
そのへんの匂いがあるのであの話は好きです。
(Qの「あけてくれ」も好きだったり)

ちなみに漏れはBS2の再放送が初見のクチです。
42名無しより愛をこめて:02/02/21 16:09 ID:dShCB2qR
私はリアルタイムで見てました。小学生でした。

夏に窓をあけていて、近所の家から野球中継が
聞こえてくると「これはウルトラセブンの世界だ!」と思った人
いませんか?
でも今の野球は太鼓での応援が禁じられているので
ちょっとあの時とちがうんですけどね・・・。
身近に感じたセブンの世界・・・。誰か他に感じたことありませんか?

43名無しより愛をこめて:02/02/22 01:30 ID:DlJIW6dc
私もリアルタイムで見たよ。
だから12話も見たはずなのに記憶から欠落している。
消防にとってはウルトラマンのほうがスカッとおもしろいはずなのに、
なぜかセブンのほうが好きな、ひねた子だった。
44名無しより愛をこめて:02/02/22 01:37 ID:ulsDjAc+
>43
消防の頃って、かえってヒネたもんが好きになるってのがないかな、と
思ってみたり。
4543:02/02/22 01:44 ID:DlJIW6dc
>44
カルト特撮・怪獣王子が好きだったYO!
スレ違いsage。
46名無しより愛をこめて:02/02/22 01:46 ID:0XVSlBiT
そういうコもいるだろな。
でもそういうコが多かったらセブン後半の視聴率が
番組開始時よりあんなに下がったりしないはず。
4744:02/02/22 01:56 ID:ulsDjAc+
>46
だから、そういう子が将来ここに来るようになるんだってば(w
48名無しより愛をこめて:02/02/23 02:38 ID:+873MU/q
子供の頃、変身の時のブタ鼻が話題になってた。
49名無しより愛をこめて:02/02/23 02:43 ID:IL1JMDFG
ハヤタと違ってダンは内面の独白(心理描写)があるところが、この
シリーズに深みを与えているささやかな要因の一つでもあると思う。

(ノンマルト、ノンマルト・・・僕の故郷、M78星雲では地球人の事を
 ノンマルトと言う。ノンマルトとは人間の事だ。人間ではないノンマ
 ルトがいるというのか・・・?) ←ウロオボエスマソ

なんて白眉な箇所だなぁー。
50名無しより愛をこめて:02/02/23 02:49 ID:SR661Ss8
>>49
いわゆる特撮ヒーローもので、おそらく初めて主人公の心の葛藤を
明確に描きこんだのがセブンだったんでは無いかな。
ハヤタなんて完全無欠だし、キャプテンも悩まないしね。
51名無しより愛をこめて:02/02/23 02:54 ID:IL1JMDFG
>>50
そうだね。
他の特撮(に限らず)ヒーローは、「ハードボイルド小説(外面描写で描ききる)」、
セブンは「心理小説」のアプローチなのかもね。
52ニセセブン:02/02/23 09:35 ID:gORftMuR
最終回のダンがアンヌに告白した後に流れるクラシックの曲名わかりますか?
53名無しより愛をこめて:02/02/23 09:49 ID:vp9N3DpK
シューマンのピアノ協奏曲イ短調じゃなかったっけ?
54名無しより愛をこめて:02/02/23 09:59 ID:XqoYAN2z
シューマンのピアノ協奏曲イ短調作品54だね
55名無しより愛をこめて:02/02/23 10:11 ID:kXxRCZ/x
『ウルトラセブン』OPにその回に登場する敵役の名前が
「●●宇宙人▲▲星人 登場」とか「●●怪獣■■■ 登場」みたいに表示されなかったのはなぜ?
劇中のセリフなどに名前が出ないのもいたし。
56改造たろー:02/02/23 10:18 ID:Z9xuyXrA
>55
そりゃあ「ロボット長官登場」とか変でしょ?なんか。
57名無しより愛をこめて:02/02/23 10:48 ID:7Lez6wso
「マゼラン星人マヤ登場」とか。
58名無しより愛をこめて:02/02/23 11:37 ID:nf6yc8JG
>57
でもそれやってりゃ12話も欠番になってなかったんだよなぁ
59名無しより愛をこめて:02/02/23 18:20 ID:BV7TxmA/
>>58
12話は別に凡作だからなくてもいいよ。
60ニセセブン:02/02/23 20:11 ID:REGJUoY9
>>53,54 サンキューです。
61名無しより愛をこめて:02/02/23 21:58 ID:TxkQxzdk
>49
ダン=セブンが明確である って描写がセブンの魅力の一つだと思ってます。

「緑の恐怖」で
「おかしい。透視できない。まてよ・・・」みたいなモノローグ

こういうのは他のウルトラシリーズには無い…ことは無いけど非常に希薄だと思う。
62名無しより愛をこめて:02/02/23 22:06 ID:RZ5KvRcr
ファンタステイックコレクションのおかげで、一時期「ウルトラセブン」=シリーズ最高傑作
という風潮があったけど、あらためて見ると、後半のパワーダウンはキツイ。
とくに上原脚本(上原+市川のホンも×)。
63名無しより愛をこめて:02/02/23 22:12 ID:upZSYcDk
お願いだからもう新作はいいよ。
終わった話をなんで作るのよ。
セブンは「史上最大の侵略 後編」で終わったの!
64名無しより愛をこめて:02/02/23 22:22 ID:P5C5vamH
いやー後半のショボショボさが
好きなんだなー。真の円谷っぽくて。
それまでは成田亨や特撮スタッフのセン
スで支えられてきたが、その人らがゴッソ
リ抜けたと同時にあの調子。あれが真の円
谷なんだよ
65名無しより愛をこめて:02/02/23 22:24 ID:A990zMJS
>>64
「何が何でも円谷本体を貶したい」という熱意はよく伝わりました(藁
66名無しより愛をこめて:02/02/23 23:36 ID:WtEfzvZB
>>61
狂おしく同位!あれがセブンの魅力の大きなファクターではあるね。
「地球人ではない」ってところ。そんでもって侵略者と地球人のどちら側にも
立ててしまうところ。
>>63
ワシもそう思う。
67名無しより愛をこめて:02/02/24 06:13 ID:ot8KJ4wV
>>63
良くも悪くも「ウルトラセブン」は30年以上経った今でも、一応本編の世界間が繋がった
続編が制作されるだけの商品価値があるっていうのは、やはり数あるウルトラシリーズの中
でもエポックであったということなんだろうね。
新作を否定したくなる気持ちはわかるけど、
新作から入って、オリジナルを見返すという人も出るんなら、それはそれでいいと思うけど。
68U人:02/02/24 09:03 ID:6RZJYAML
タイトルに「マン」と付かない唯一のウウルトラマンシリーズ
69ふふふ:02/02/24 14:20 ID:UOL01ANV
>> 68 ウルトラニャンは?
70名無しより愛をこめて :02/02/24 15:41 ID:2LaWc6vf
エレキングを操るピット星人だっけ?
あの女の子の水着姿が
私のヰタ・セクスアリスみたいなんですけど
71名無しより愛をこめて:02/02/26 03:55 ID:hBTteMsy
セブン最高なのれす。
72マイケル:02/02/26 04:13 ID:qv3aaglF
>>50
ハヤタ(ウルトラマン)にも一度だけ
心理的葛藤の描写があるぞ。
シーボーズの回で、
「地球の平和を守るため仕方なくお前たちと闘ったのだ。俺を許してくれ」
てな台詞を吐いていたように思う。
73名無しより愛をこめて:02/02/26 09:40 ID:tJtoXLsN
>>72
佐々木守&実相寺だから、わざと壊したがるんだよな。

ウルトラマンの場合、基本的には主人公の代わりに心の葛藤
担当はイデだからね。
でも、あれはウルトラマンの叫びなのか、ハヤタの叫びなの
かはよくわからないよな。
74名無しより愛をこめて:02/02/26 09:53 ID:HCr98BkV
「あなたはだあれ」の最後にかかっていた曲は何ですか? マジレス希望
75名無しより愛をこめて:02/02/26 11:16 ID:uoInP9QB
現実の地球上の戦闘では、国籍不明の戦闘機に対する警告とかはどうしてるのか知らないんですが、
ウルトラセブンの世界ではそこらへんすごいアバウトで気になってしょうがないんです。
すでにペガッサに対する通信の例が出されてますが、48話でもクラタ隊長が「こちらからの呼びかけに
応答なし、ただちに追跡・撃墜せよ」とか言ってますよね。こちらからの呼びかけって、言語はともかく、
周波数とかどうしてんでしょうか。国際条約のある地球人同士じゃないんだから、意志の疎通を行なう
のって並大抵の努力じゃできないのでは。

あ、でもキュラソ星との通信は全く問題なくやってたな(藁
76名無しより愛をこめて:02/02/26 11:21 ID:uoInP9QB
>>73
ハヤタの意識とウルトラマンの意識について諸説あるみたいだけど、最終回のハヤタのセリフを聞けば
「地球人としてのハヤタの記憶や意識」はずっと埋没していたとしか思えないんですけどね。
したがって、シーボーズの回のハヤタの懺悔にしても、ウルトラマンとしての叫びでしょ。ハヤタ本人は
自分が変身して戦っているなんてぜんぜん知らないんだから。
77名無しより愛をこめて:02/02/26 11:27 ID:uoInP9QB
>>61
「帰ってきたウルトラマン」の郷秀樹の、特に後期は、けっこうそういう面が出てませんでした?
バルダック星人の時、まだ地球人にはとらえられない円盤群を「でも僕の目には見えるはずだ」とか言って
ダンのように目を光らせて発見してたり。あと、ミステラー星人とのテレパシーによる会話では
まるっきりウルトラマンとしての知識をもとにして話しかけてました。
でも前期中期では郷としての記憶の方が圧倒的に上回っている感じで、ハヤタやダンのように明確な切り分けが
できないですよね。

IDでおわかりと思いますが連続カキコでスマソ
78名無しより愛をこめて:02/02/26 11:57 ID:Wwqsbqc5
>>1
で紹介された過去スレを読みふけってました。「シャドー星人」のハンドルで「あげて」にワラタ
79名無しより愛をこめて:02/02/26 11:58 ID:Wwqsbqc5
どうせなら「あげて」に「はい」までつけてもらえたらわかりやすかったか。
80名無しより愛をこめて:02/02/26 12:10 ID:0P66ULUx
>>76
ハヤタの意識がないということは、ウルトラマンがハヤタを演じてたということで無理があるのでは。
ウルトラマンと一身同体になる前に、ちゃんとハヤタの意識はあったわけだし、
やっぱり、ハヤタの時はやっぱりハヤタの意識はあったのでは。
最終回も、そりゃ分離するなんて荒業すれば、縞健忘症になってもおかしくないし、
それかウルトラマンがわざと消したかもしれない。
81名無しより愛をこめて:02/02/26 12:28 ID:LVfxlrUl
>>80
ん〜、「無理がある」っつうのはどこらへんを指してます? たまに見せたドジっぽいあたり?
完璧にセブン本人であるダンだって
「走りたいな〜アフリカ大陸横断! バウンバウン!バババババ」だの
「フルハシ隊員がウルトラ警備隊をやめるんですか? そ、そんなぁ」
とかまるっきり人間くさかったですが、あれは「演じてた」とか言われるようなもんじゃないっしょ。
まあ屁理屈っぽく思われるかもしれませんが、ウルトラマンがハヤタを「演じる」とか「無理がある」と
言い切るのはちょっと弱くないかと。
82名無しより愛をこめて:02/02/26 13:27 ID:0P66ULUx
>>81
ハヤタはダンと違って戸籍のある人物でしょ。(戸籍のない人間をよく入れたな。TDF)
つまり、二十何年と生きてきた記録があり、それを踏まえて生きていかなくちゃならない。
他の人に演じてるとバレチャまずいわけで。クセも性格もまねるなんて大変ですよ。
そんなに簡単にできます。
それより、なにより、初回のマンがハヤタに一身同体で生きようってそんな意味なのでしょうか。
「君の身体をのっとる。意識はボクのものだ。君は植物状態でいてくれ」
これではハヤタを犠牲にしたことになり助けたことにならんでしょう。
最終回を見ても、ゾフィーが命を二つもってきてくれるとは知らなかったようだし、
おそらく、あの時のウルトラマンの言葉の意味は、
ハヤタの寿命が尽きるまで、彼の人生を真っ当させてあげよう
って、優しい心だったと思います。
ハヤタの意識がないなら、彼を犠牲にはできない、なんて無意味な言葉だと思いませんか?
83名無しより愛をこめて:02/02/26 13:42 ID:roTRXBTu
>>82
ふむ…だんだんそういう気もしてきた。
昔から私は「あれからどうなっていたのかなぁ…」というハヤタのセリフだけをもって
「ハヤタの意識はずっとなかった」という証拠だと思っていたんですが、何しろ「命」を
ポータブルに持ってくることができるくらいだから、記憶を操作することだって簡単だろうし
ウルトラマンと合体して戦っていた時期の記憶だけ消してから去っていった、というのは
十分ありえるわけだよね。

説得力のある説明に感謝。
84名無しより愛をこめて:02/02/26 13:43 ID:roTRXBTu
あ、それと、スレッドの趣旨と違うカキコを続けてすまぬ。
85名無しより愛をこめて:02/02/26 14:13 ID:1lqU91Fn
U警備隊入隊時、健康診断やらなかったのかな?
やればイッパツでばれただろうに・・・ なんて事を
中学の頃よく話してたなぁ。

父親が早く帰ってくるとNHKニュースだったので
リアルで見たのは49話中半分くらい
86名無しより愛をこめて:02/02/27 00:03 ID:+mZfk944
>77
初期のステゴンの回にもステゴンの骨が発掘された時、透視みたいなことをやって
「危険はなさそうだ…」などとモノローグが入ります。
危険、思いっきりあったけど。

おっとセブンスレだった。
87名無しより愛をこめて:02/02/27 00:10 ID:+mZfk944
クイズです!
答えがわかったら …ほくそえみましょう

「操ってるのは誰だ」

1.初級・・・アイアンロックスを操っている宇宙人は?

2.中級・・・リッガーを操っている宇宙人は?

3.上級・・・シャドウマンを操っている宇宙人は?




88名無しより愛をこめて:02/02/27 01:34 ID:MvaCllC2
もひとつオマケのクイズです

最終回でマグマライザーがゴースト星人の
基地に突っ込むシーンがありますが、
このときゴースト星人達は何語でどんな話を
していたでしょうか?

DVDやビデオで確認してね
89名無しより愛をこめて:02/02/27 01:46 ID:yTqNzz/T
メトロン星人の回で、ダンの後頭部にカメラが張り付いていたり、
電話の本体と受話器の隙間から狙う変なカメラワークに大笑いしました。
「なるほど、これがジッソー君か...」

しかも、12話はもっと変だった...
90名無しより愛をこめて:02/02/27 01:53 ID:hTYrdnZt
>>85
あと、ワイルド星人に命を吸い取られた時、医療班はダンの何を調べてたんでしょう。
普通、あんな不自然な死に方したら、原因究明のためにいろいろしますよね。
よくあのときにばれませんでしたね。

>>87
ここの問題の答えは、例えば1は初代ノリスケさんとか、ひねらなきゃだめか?

>>88
すみません。 ゴース星人なんですけど。
のちにモノロン星人になったりしましたが。
91名無しより愛をこめて:02/02/27 02:00 ID:CdEMHrl9
12話といえば、エレクトロHガン構えたソガの
「まかせて!射撃の腕はピカイチだ!」にワラタ。
人間大の標的に光弾ばらまく兵器で狙いも何も(w
92名無しより愛をこめて:02/02/27 02:04 ID:hTYrdnZt
12話は「腕時計の謎」というタイトルで、45回転のドーナツ盤レコードにドラマ部分が入っていたことを、
知っとるケ?

93名無しより愛をこめて:02/02/27 02:11 ID:MvaCllC2
>>90
間違えたスマソ
94名無しより愛をこめて:02/02/27 02:12 ID:FkrWWxG1
>>92
ここにいる連中だったら有名だろって
95名無しより愛をこめて:02/02/27 02:17 ID:tVeCQ32j
セヴン、セヴン、セヴン〜♪
96名無しより愛をこめて:02/02/27 02:52 ID:hTYrdnZt
なぜ、セブン上司のソフビがないのだ!
97名無しより愛をこめて:02/02/27 03:17 ID:sBhLT9Ko
>>96
セブンのそふびの100個に一個が当たりでセブン上司といううわさだよ。
98名無しより愛をこめて:02/02/28 00:36 ID:W4NTiw9f
成田亨さんがご逝去されたそうです。

謹んでご冥福をお祈りいたします。
99名無しより愛をこめて:02/02/28 00:39 ID:l2747LtN
http://www.kyodo.co.jp/k2fuho.shtml
ウワァァァァァァン
100名無しより愛をこめて:02/02/28 00:39 ID:l2747LtN
セブンが死んだ
101名無しより愛をこめて:02/02/28 01:51 ID:X3XiMJm7
最終回に出てくるフクロウの柱時計が欲しいなぁ。
どこかに無いデスカァ?
102名無しより愛をこめて:02/02/28 03:02 ID:xLJt7gW8
パナのDVDの1〜3巻を買って15年ぶりぐらいに見たが、画像のレストアの素晴らしさに驚嘆した。
ちょっと思ったこと、
イカルス星人の話は20年以上「怪しき隣人」だと思ってたのにタイトルが違った。
ヴィラ星人は塩焼きにすると美味そう。
103ヴィラ星人:02/02/28 20:04 ID:V6jUU262
そう〜〜〜なんです。あたしって、塩焼きにしてもスゴイんです。
104名無しより愛をこめて:02/02/28 21:14 ID:h76aXuFD
野球防衛軍の隊長は誰ですか?
105名無しより愛をこめて:02/02/28 23:31 ID:gDlyjkyA
>>97
その見分け方は、やっぱり腰に手を当ててるとか
106名無しより愛をこめて:02/02/28 23:37 ID:AVi/KOKB
最近気づいたんですが、セブンのプロテクター状部分て、今見るとボロいですね…
107名無しより愛をこめて:02/03/01 01:07 ID:+MfguWQI
>>104
材木か堂島先生だろ。
108名無しより愛をこめて:02/03/01 04:10 ID:PiYjdRLC
>>107
ハッパか堂島先生じゃないか?
109名無しより愛をこめて:02/03/01 09:48 ID:0NtMGO+o
花登小箱?が原作者だから堂島なんて名前なのかな?
110名無しより愛をこめて:02/03/01 09:57 ID:Fawq5T2Q
「アパッチ野球軍」の原作者、花登筐は、西郷輝彦主演の大ヒットドラマ「どてらい男(やつ)」の原作者でも有名。
「どてらい男(やつ)」の戦争編は特に面白くて人気が高く、メインのレギュラー出演者に
森次浩次、工藤堅太郎、藤岡重慶が出てる。
花登筐はもう鬼籍に入っているが、奥方は東宝特撮でも同じみ星由里子。
11187:02/03/02 00:38 ID:5HhY3IHE
>90
うわあ、お見それしました。正解です。


みんな!
みんなも、もっと大人の知識の深さ見せつけてくれ!
112笑いの王国:02/03/03 18:01 ID:/t6ja/Ji
どてらい奴よりも
花登筐の代表作は
 銭の花 -- 細腕繁盛記
だろね。
このペンネーム バーナードショウ を もじったもの。



アパッチ野球軍の前段になった作品が
”エースの条件”(堂島先生の高校生時代の物語)で
絵は後の時代に野球漫画の大家となる若き日の水島新司が担当。
(アパッチは水島が絵を書いていない)

そういえば水島が野球漫画家としてメジャーにきっかけのひとつが
”男どあほう甲子園”で こちらの原作は佐々木守

ということで話がセブンにつながらんことはない。

113>82:02/03/03 18:04 ID:/t6ja/Ji
>ハヤタはダンと違って戸籍のある人物でしょ。
>(戸籍のない人間をよく入れたな。TDF

レオでは隊長などという役職につきましたが。。。
114名無しより愛をこめて:02/03/03 21:17 ID:5nk1C2dr
 第1話で正体不明の男(ダン)を作戦室に入れた
 第1話でダンに隊員服を着せずホーク1号に乗せた
 ダンの身元を調べずに&健康診断をやらずにウルトラ警備隊に入隊させた?
 ダンがワイルド星人に命を吸い取られた時、医療班がずさんな検査?
 しかも↑の検査の時、ウルトラアイに気づかなかった?  等々・・・

極東支部って結構アバウトだなぁ

#ワイアール星人 他がすんなり基地内に入れるという事は
#地球外生物をチェックするシステムを持ってないんだな
115名無しより愛をこめて:02/03/03 22:13 ID:6B3QQ5sK
>>114
ワイアール星人の場合は同化液を浴びた人間だったからじゃないの?そういえば
「80」の地球防衛軍ではチェックシステムの描写があったよ。(まんまと欺かれ
たが…)
116名無しより愛をこめて:02/03/04 20:59 ID:BwuVbOIZ
しつも〜ん 
ウルトラビームとエメリウム光線の区別がいつの間にかできなくなってるんですけど?
それからワイドショットってぇのは、いつ頃からそんな呼び名になったンすかぁ〜?
117名無しより愛をこめて:02/03/05 00:18 ID:shvNZJmZ
単純な話し。見たいのは発進シークエンスなんです。平成版セブンにも、ろくにででてこないけど
サンダーバードに迫れる作品は、セブン以降いまだないと思う。
あ……マイティジャックも良かったな。
118名無しより愛をこめて:02/03/05 00:26 ID:heIr8Kbc
>>116
ワイドショットは最初からそう言ってなかったっけ?
119名無しより愛をこめて:02/03/05 00:36 ID:GMygf+iJ
>>116
確かに謎が多いんですよね。
子供の頃、左腕を胸の前に構えるのがウルトラビーム、両手を額に当てるのがエメリウム光線なんて友達同士で言ってましたね。
とりあえず「ウルトラマン大全集」では、ウルトラビームは白色光線、エメリウム光線が緑色光線で、発射ポーズは明確でないと説明されています。
でも、書物によってはウルトラビームはなかったりして、いろいろ違うみたいです。

ワイドショットは昭和44年ごろの幼児向け書物のコーナーに「セブンの7大武器」の一つとしてすでに紹介されていたと思いますが。
他には「アイスラッガー」「ウルトラキック」「ウルトラチョップ」「こうあつでんげきせんぽう」なんかが武器として載ってたような。
120名無しより愛をこめて:02/03/05 20:06 ID:NoF3WJ9N
121名無しより愛をこめて:02/03/05 22:15 ID:srA5YXZW
>119さん エ〜、そんな以前から?しらなんだ、しらなんだ。
122リアルタイムセブン未経験者:02/03/06 01:18 ID:M6DriOh1
>88
昔、カセットのスピードを落として聞きました。
なかなか面白いものだったようお記憶が有ります。
123122:02/03/06 01:21 ID:M6DriOh1
もう一つ
浜崎・ハイチューはウルトラセブン?
124名無しより愛をこめて:02/03/06 01:38 ID:Z74oOvN/
>>122
「何!討ち入りだと!」とか言ってるね。
ちなみに、ウルトラマンのジェロニモンの会でピグモンの怪獣語の
テープの速度を落として聞くと、単なる天気予報だったりする。
125122:02/03/06 02:01 ID:M6DriOh1
そうそう!ゴース星人の偉いさんが言ってたね、マグマライザーが突っ込んで来る時に。
ウルトラマンは気付きませんでした。
126名無しより愛をこめて:02/03/07 06:00 ID:V8zLeINu
ウルトラセブンファンの人って結構、ウルトラアイとか持ってたりするのかな?
模型道楽かなんかの。俺は子供の頃からウルトラアイが欲しくてしょうがなかったから、
最近買ってしまったが。
127名無しより愛をこめて:02/03/07 08:50 ID:gf+v+ghL
とりあえず6種持っていますが。
128名無しより愛をこめて:02/03/07 13:21 ID:Y3igVljA
6種? 模型道楽の「警備隊西へ」と「最終話」の丸目、角目と、
ボークス(?)の音がなる奴と、あと何?
129名無しより愛をこめて:02/03/07 21:16 ID:amJJZEv4
ゼネプロのバキュームフォームの奴
130名無しより愛をこめて:02/03/07 22:50 ID:ve4y95HL
>>128
レオ1,2話に出るやつはないの?
メラメラ燃やして遊びたい。
131名無しより愛をこめて:02/03/08 00:35 ID:SA9Yc/76
このスレで全話寸評を書かせていただく。
心して読め!
132名無しより愛をこめて:02/03/08 00:40 ID:TYoSDwck
>>131
それはできれば止めたほうがいいのではないだろうか
セブンは好きだけどさ
133名無しより愛をこめて:02/03/08 07:46 ID:HmRL8tMl
>>131
このスレではやるな!!
134名無しより愛をこめて:02/03/08 07:51 ID:XUe6X7mu
>>133
大したこと書けないんだし、どうせ読まないんだから相手にする必要なし。
しょせん無能なかまってちゃんだよ。
135名無しより愛をこめて:02/03/08 12:18 ID:FcHeVgup
>128&129

以前バンダイからベータカプセルとセットで出ていたのや、
模型道楽の前身?が出していたソフビ製キットもあるよ
136名無しより愛をこめて:02/03/08 12:55 ID:Ui+QbsEM
ち、ちんこす??
137ミステリ板住人:02/03/09 06:07 ID:8yRHC77P
このスレでウルトラセブン全49話の寸評を書くこととした。
スレ参加者(以後、受講生という)は、徒然草を読むような感じで、
ご愛読いただきたい。

第1話 姿なき挑戦者  評価C
ダンの登場から防衛軍入隊までが、あまりに唐突で不自然です。
初回の敵役クール星人も、2ちゃんねらーのような大言壮語で、
ヘタレそのものです。
ダンのキャラは、シリーズ中期以降の思索し葛藤に悩む人物のイメージ
が強いのですが、この初回を見る限りでは、小林旭の渡り鳥風の快漢という
感じがします。

第2話 緑の恐怖    評価B
植物系の怪獣・怪人は私の好みではないため、B評価にとどまりましたが、
オーソドックスな作りの侵略もの、サスペンスフルな一編です。
新婚旅行の電車の中でミカンを食べていて、新郎の手が植物化していくシーン
がなぜか印象に残っています。

第3話 湖のひみつ   評価A
番組の人気を決定付けた作品です。
星人中心のセブンには貴重な大怪獣エレキングは、ウルトラシリーズを代表する
モンスターになりました。
残念なのは、ピット星人役の女の子が非常にブスなことです。
この点は、萌えやすい2ちゃんねらーも納得がいかないでしょう。
138名無しより愛をこめて:02/03/09 06:14 ID:yfmR5Jna
>>137
寸評というよりかんそうぶんだね。
139ミステリ板住人:02/03/09 06:15 ID:8yRHC77P
>>138
君も特撮板住人なら、もう少し内容のあるコメントをしたまえ。
140名無しより愛をこめて:02/03/09 06:34 ID:yfmR5Jna
>>139
すいませんでした。駄文で行数を稼ぐほど入力が上手でないので…
141ミステリ板住人:02/03/09 06:43 ID:8yRHC77P
>>140
氏にたまえ
142名無しより愛をこめて:02/03/09 07:25 ID:bf+3QPJp
>>137
12話は見てるんだろうな?
143名無しより愛をこめて:02/03/09 07:56 ID:UWizmufX
>>142
当然見てるだろう。
てゆーか、それを書きたいが為の「寸評」と思われ。
144名無しより愛をこめて:02/03/09 08:12 ID:mZeQDhQU
 ウンコスでなくミス獣名義使っていることは誰もどうでも良いと思っている。
それだけどうでもいいゴミのような存在ってことだ。
145名無しより愛をこめて:02/03/09 08:23 ID:0K22PuyH
>>137
ピット星人の女子は漏れは好きだよ。
ブスじゃないよ。
146ミステリ板住人:02/03/09 08:36 ID:XvVlkd0R
受講生からの要望に答え、先に問題に12話を論じることとしよう。

第12話 遊星から愛をこめて  評価Bマイナス
ホームビデオ普及以前に封印されたため、実際以上に傑作扱いされている気がする。
実相寺昭雄監督・佐々木守脚本作品であること、第一期ウルトラシリーズ2大ヒロイン
桜井浩子・菱見百合子共演作品であること等、一見ファンの食指をそそる部分は多い。
しかし、アヴァンギャルドな実相寺監督と社会派ライター佐々木氏のマッチングは、
作風的には良いものではない。
また、「ロコとゆりっぺだ!萌え!」、といった感じの典型的な2ちゃんねらーについて
ここで論じても仕方なかろう。
本作については、円谷プロの公式見解も無いため、封印までの経緯についても、
既に都市伝説化した観もあるが、
TVでのオンエアは2回。2回目の放送時は、夏休みの午前中、スペシャル番組の枠で
あった。
また、本作の封印のきっかけとなった小学館の雑誌付録の怪獣図鑑も見る機会があったが、
スペル星人を怪獣扱いしている点が問題のひとつだったようだ。

アウトローの多い2ちゃんねらーには、ヤオフク等の闇ビデオで本作を入手し、
悦に入っている者いるが、法を遵守できない者にエンターティメントを楽しむ
資格は無いことだけは自覚して欲しいものだ。
147名無しより愛をこめて:02/03/09 08:38 ID:mZeQDhQU
 卑怯者ウンコスはすでになりふり構わない荒らしですので2chガイドラインに沿った対応をお願いします。
怪奇大作戦スレでは完全無視の大人対応で駆逐済みです。


148ミステリ板住人:02/03/09 08:39 ID:XvVlkd0R
>>145
>ブスじゃないよ。

ワレ、どこ見て言ってるんじゃ。
もっと美意識を磨きたまえ。
149名無しより愛をこめて:02/03/09 08:43 ID:mZeQDhQU
 雪ゴリラに萌えているコスモスに
他人の美意識を云々する資格はないと思うが?
150ミステリ板住人:02/03/09 08:45 ID:XvVlkd0R
ひとつ書き忘れた。
12話の解禁は、将来的にもありえない。
ストーリーがどうこうより、
スペル星人のフォルム(ケロイドの跡)これのみで十分にアウトである。
視覚的な問題は、作品のテーマとは異なり、解釈がどうこうとかで逃れようがない
151>:02/03/09 09:54 ID:2l7ie6gZ
>148
オリジナルはともかく
太陽エネルギー作戦でリターンしてきたピット星人は
わりとましじゃなかった。?やすもんの牧瀬里穂って感じで
152名無しより愛をこめて:02/03/09 09:59 ID:+e4ejP1z
>>146
>アウトローの多い2ちゃんねらーには、ヤオフク等の闇ビデオで
>本作を入手し、悦に入っている者いるが、法を遵守できない者に
>エンターティメントを楽しむ 資格は無いことだけは自覚して欲しい
>ものだ。

 チンコス先生、闇ビデオに頼らないでどうやって映像確認したんだろう?
 30年以上前のオンエアの記憶だけで書いているなら、それもお笑いだが。




153名無しより愛をこめて:02/03/09 10:29 ID:1A3xOZI1
いけませんね。
電波さんを真面目に相手すると、かえって症状を悪くしちゃうんですよ。
相手のためを思うのなら、かまっちゃいけないんですって。
154名無しより愛をこめて:02/03/09 10:38 ID:uIU7sVoZ
みなさん、余りにもアレな文章なんで言いたいことも多々あるとは思いますが、
ここは一つ完全放置にご協力ください。
バカ一名とそのバカへの対応でスレが荒れてしまうのは非常に心苦しいのです。
155名無しより愛をこめて:02/03/09 10:44 ID:PLAa2GaG
>>148
原題の「美しき挑戦者」はさすがに差し替えられた
156ミステリ板住人:02/03/09 10:59 ID:MECfxhT+
日テレの「太陽エネ・・・」のピット星人役の女の子はイかった。
前回の反省に立ったキャスティングであろう。

エレキングの企画段階の絵コンテを見たことがあるが、
非常に不気味だ。
TVのエレキングはなんか可愛らしい感じがする。
157ミステリ板住人:02/03/09 11:07 ID:MECfxhT+
第4話 マックス号応答せよ  評価B
ゴドラ星人が活躍するサスペンスフルでスリリングな作品です。

第5話 消された時間     評価B
まあ平均点のインベ―ダ―ものです。
ビラ星人がゴドラ星人に比べていかにも弱そうなのが難。

第6話 ダーク・ゾーン  評価A
セブンという作品らしさの良く出た妥協のないシビアなストーリーが秀逸です。
今でも、ふと街角の暗闇にペガッサ星人の姿を探してしまうのは、
私だけではありません。


158ミステリ板住人:02/03/09 11:14 ID:MECfxhT+
第7話 宇宙囚人303 評価C
セブンと星人の格闘シーンも無く盛り上がりを欠く一編です。
クライムものなのでしょうが、キュラソ星人があの調子では、
ノワールの魅力出ず、狙いのよくわからない作品といえます。

第8話 狙われた街 評価A
実相寺監督の美意識が全開の異色作かつ秀作です。
OPの男が女を殴るシーンは、生々しく2ちゃんねらーの萌え心を
刺激し過ぎないかだけが心配です。

159名無しより愛をこめて:02/03/09 11:16 ID:1A3xOZI1
あらあら。こんどはこっちで負け犬敗走記が始まっちゃいましたね(w
160名無しより愛をこめて:02/03/09 11:19 ID:xWLjnck3
>>151
太陽エネルギー作戦のピット星人は、たしかスーツアクターの人じゃなかったっけ。
おそらくピット星人のスーツも担当していたんじゃないかな。

そういえばティガでは吸血鬼にされた女もやってた。
161名無しより愛をこめて:02/03/09 11:33 ID:mZeQDhQU
平成ウルトラのキャスティングを見てみると
椰野 素子(ピット星人A),吉尾 亜希子(ピット星人B)となってますね。
 ティガの吸血都市のエピソードにでていたのは椰野 素子さんでしたね。
こんな美人の吸血鬼の仲間になら、なっても良いかと思われ。
162160:02/03/09 11:40 ID:6zgYP44s
>>161
フォローありがとう。
いや、なにぶん当時の記憶だけで書いたもんだから
突っ込まれたらどうしようと不安で不安でw
163名無しより愛をこめて:02/03/09 12:45 ID:nMXMPcEb
今更だけど、やっと自ら、
「ミステリ板住人=ウルトラマンコスモス」
と認めたわけね。別人とか言いやがって。

けど「ミス住」が特撮板に「出現」したのは初めてか。
164ミステリ板住人:02/03/09 13:32 ID:C8v1eoUy
第9話 アンドロイド0指令  評価A
チブル星人の化けたおもちゃじいさんのアンドロイド0指令とは何か?
実にサスペンスフルな作品です。
アンドロイド役の女優は綺麗で、2ちゃんねらーの「萌え」っぷりが、
目に浮かぶようです。

第10話 怪しい隣人 評価B
人気のイカルス星人登場。何気に可愛いフォルムですが、ストーリーは、
サスペンスミステリタッチの見ごたえある作品です。
しかし、イカルス星人が山の向こうに消えて(そう見える)終わりとは、
納得は行かないところではあります。

第11話 魔の山へ飛べ 評価B
アンヌ抜き(物語中では理由の説明もない)のセブンの世界ゆえ、
B評価となりました。ダンの死というテーマですから、アンヌ抜きは
痛かった。桑田次郎の原作では、アンヌも登場してます。

第13話 V3から来た男 評価A
クラタ登場の男っぽい骨太のストーリーです。
ラストのキリヤマとの別れは泣かせるものがあります。

第14話・第15話 ウルトラ警備隊西へ 評価A
前・後編に別れた重量感たっぷりな見ごたえある作品です。
セブン・警備隊VSキングジョーの神戸港決戦は、迫力満点です。
裏切り者ぺダン星人もイイ、裏切られるセブンがアホな感じです。
165名無しより愛をこめて:02/03/09 13:50 ID:mZeQDhQU
 ミステリ板住民とコスモスのハンドルネームの使い分けに失敗して開き直ったようだね。
壊れかけのキャラにはよくあることだけどあまりにも間抜けで笑える。
166名無しより愛をこめて:02/03/09 14:28 ID:RpvkTUKX
お客様に申し上げます。
午前零時の時報と共にアンドロイド0指令が発令されます。
あと、しばらくおまちください。
167名無しより愛をこめて:02/03/09 14:44 ID:G14gUphf
アンドロイド少女を大量生産して男どもにバラまけば、
みんな骨抜きになって、もっと容易に地球征服できただろうに。
チブル星人の作戦ミスですな。
168名無しより愛をこめて:02/03/09 14:47 ID:19iRozOU
>167
これがホントのおとなのおもちゃですな(w
169ふっ:02/03/09 15:16 ID:fNt6Ou3m
やはり、キリヤマ隊長の「なにっ」だな、セブンは
170名無しより愛をこめて:02/03/09 15:32 ID:cyvDKhzd
誰か>>146の「遊星から愛をこめて」に突っ込んでやれよ。
あとかいじゅうけっせんカードであって図鑑ではないよ一応。
171名無しより愛をこめて:02/03/09 15:34 ID:hbd8+9gi
>>146へ。
「なにっ!」
172143:02/03/09 15:39 ID:UWizmufX
>>170
誰も突っ込まないでしょう。みんな心の中でゲラゲラ笑っ(略
173名無しより愛をこめて:02/03/09 15:43 ID:Fg8v6qdl
>>146
ほんと馬鹿だねー
174名無しより愛をこめて:02/03/09 15:43 ID:ZPVQn2gM
>>170
すまん、突っ込むも何も、最初からそこだけ飛ばして読んでたw
175名無しより愛をこめて:02/03/09 15:53 ID:OhZxovl0
はいはい、皆さん、宇宙芥子入りタバコ吸う前から狂ってる奴はほっときましょう。
176名無しより愛をこめて:02/03/09 18:41 ID:vccp931B
>>175
「狙われた街」での”赤い結晶体”ってモロに「梅仁丹」使ってるのでワラタヨ
177名無しより愛をこめて:02/03/09 19:10 ID:1A3xOZI1
誰にとは言わんが、かの人に
「知恵なき悪魔」の名を贈りたい(藁
178名無しより愛をこめて:02/03/09 21:18 ID:FH4l8Wnz
ロボット長官の飲んだコーヒーってどうなるのかちょっと気にしてみる。
エネルギーになるのか、単に体内に溜まるだけなのか・・・
179>:02/03/10 16:11 ID:GW/H0E6h
>114
> ダンの身元を調べずに&健康診断をやらずにウルトラ警備隊に入隊させた?
> ダンがワイルド星人に命を吸い取られた時、医療班がずさんな検査?
一峰大二の方のコミックスでは、
 ゴース星人の時、
 重傷を負ったダンを治療、
 レントゲンとって地球人でないというのが発覚してしまう。
という展開だった。
 ダン=セブンを知ったキリヤマは瀕死のダンにセブンとして出撃することを
隊長として命令。鬼かアンタは・
  
180名無しより愛をこめて:02/03/10 16:15 ID:ceoYhA5f
>ミステリ板住人
批難や煽りに負けず、がんばって最終回まで続けてください!
オレは楽しみにしています。
181>:02/03/10 16:17 ID:GW/H0E6h
ダン=セブンとわかった時点でも、
キリヤマにダンに対する命令権ということは
宇宙人とわかっても、警備隊の隊員資格は有効なわけだ。

182名無しより愛をこめて:02/03/10 16:18 ID:Jz8EiuDD
>>180
ご苦労さん
183名無しより愛をこめて:02/03/10 16:29 ID:dSOQZQLP
>>180
楽しみにしている人はいっぱいいるよ。
ただ、180>>氏とは「楽しみ」の質が
少しばかり違うけどね(w
184名無しより愛をこめて:02/03/10 17:21 ID:GviLRrLw
こんなところまでチンコスの狂気が…
185名無しより愛をこめて:02/03/10 17:34 ID:XPU/oW+m
経緯は知らないけど、悪いことしてるわけじゃないし、いいじゃないの。
ダメなの?
186名無しより愛をこめて:02/03/10 17:38 ID:e9WtH8rW
>>185
スレの流れに関係なく、腐った目で作品の上っ面だけしか見てない上に
まともな文章になってないような糞批評のどこが「悪いことじゃない」のかな?
ん〜〜〜?
187名無しより愛をこめて:02/03/10 17:44 ID:sGqA0pow
>>185
あなたが知らないままでよしとしている、その経緯が大問題なの。
188名無しより愛をこめて:02/03/10 17:45 ID:WW89eBkv
最終回まで責任を持って続けるので、御安心を。
間違いを訂正してくれたり、反論は結構なのだが、
実相寺・佐々木コンビミスマッチ説に対する意見なども書いてくれると
嬉しい。
これは特撮以外の彼らの作品、
例えば、実相寺監督「歌麿 夢と知りせば」(主演は岸田森)、
佐々木脚本・大島渚監督「日本春歌考」を比較しただけでも、
よくわかると思う。
189名無しより愛をこめて:02/03/10 17:51 ID:e9WtH8rW
>>188
いい加減止めとけ。半端な知識で評論家ぶったって笑い者になるだけだからな。


既になってるか。
190名無しより愛をこめて:02/03/10 17:58 ID:XPU/oW+m
どこに行けば経緯がわかるんでしょうか
191名無しより愛をこめて:02/03/10 18:01 ID:8Zt4Swl5
>>190
自助努力あるのみ。
当該人物に対して腹立ててる人ばかりの所で
太平楽に質問したって答えなんか返ってこないよ。
192名無しより愛をこめて:02/03/10 18:11 ID:XPU/oW+m
だって理由もいわないで怒ってばっかりいるように見えるからさ。
そんなに知りたいわけではないので。
193いごーる:02/03/10 18:33 ID:2EtTkuM+
>179
 >一峰大二の方のコミックスでは、(中略)
 >ダン=セブンを知ったキリヤマは瀕死のダンにセブンとして出撃することを
 >隊長として命令。鬼かアンタは・

 そのダン=セブンが善戦虚しく敗れ去ろうとした瞬間にキリヤマ隊長はホーク1号で
 パンドンに特攻しなすっただよ
 ダンを一人で死なせはしねえ、そう考えなすってのことですだよ
 隊長さんにとっちゃダンは最後まで自分の部下だったちゅうことですだ
194名無しより愛をこめて:02/03/10 18:43 ID:nsk9x4q4
>>191
 とは言うものの、そろそろ初心者向けにチンコスについての
FAQ的な文章は作ったほうが良いかも知れん。

 ちょっとここしばらくのログを読み返して見ます。
195>:02/03/10 18:49 ID:GW/H0E6h
この特攻がなきゃ、
ダンに対する出撃命令の時点では
キリヤマは人でなしの鬼に見えてしまいます。
(さすがにザンパ星を滅ぼし、
 先住者の可能性のあったノンマルトを殲滅した人物だ。。。)


TVでは、レントゲンその他で正体がばれるのを
防ぐために逃亡したんだっけ。


196名無しより愛をこめて:02/03/10 18:53 ID:Qdyopbv2
桑田次郎版より評価今一つの一峰版ですが、(絵柄のせい?)最後の戦いが収録されている分、自分の中では上です。
197名無しより愛をこめて:02/03/10 18:59 ID:a3HAZ6Xs
>>189
君の文章には論旨がない。
従って、他人に対する説得力も無い。
君も単に特撮板住人のひとりに過ぎない点を
よく自覚しときたまえ。
198名無しより愛をこめて:02/03/10 19:00 ID:fbLWUeMW
>197
負け惜しみ?(笑)
199名無しより愛をこめて:02/03/10 19:05 ID:aEyAU5zv
ウルトラマンとセブンの違いって
初代の主な敵→怪獣=自然災害のメタファー
セブンの主な敵→宇宙人=犯罪・戦争のメタファー
てな所にないですか?どっちに恐怖を感じるかで好みが分かれるとか…って唐突にすまぬ。
200名無しより愛をこめて:02/03/10 19:05 ID:T55+aCJL
200おっぱい!
201名無しより愛をこめて:02/03/10 19:08 ID:2fANk4Sq
>>193
セブンを心配したM78星雲の上司が、エネルギーを送ってきたり、勝利したセブンに「今までほんとうによくがんばった」とねぎらいの言葉をかけたりと、TVより情け深い人物になってるんですね
202名無しより愛をこめて:02/03/10 19:26 ID:EZxKDGy5
第16話  闇に光る目 評価C
目だけの宇宙人というアイデアは良し。
しかし、それ以上に重要なのは、この作品の「悪いのは地球人では?」という
テーマは、その後シルバー仮面「地球人は宇宙の敵」でより掘り下げられ、
さらには平成セブンにも引き継がれることになる。
この点では見落とせない作品だ。

第17話  地底GO!GO!GO! 評価B
ウルトラセブン誕生秘話として注目していい一編。
森次氏も書いていたが、薩摩次郎があれほど愛情を注いでいたネズミのチュ―吉が、
あっさり見捨てられてしまう展開には、疑問を持った人も多いのでは?

第18話 空間X脱出 評価B
異空間を舞台にしたスリリングな作品である。
アマギ、ソガ両隊員の対照的な個性が良くでていて、人間ドラマとしても見ごたえがある。

第19話 プロジェクト・ブルー 評価B
外人の嫁さんを持つ科学者という設定が当時は何気に珍しい感じがした。
バド星人も畜生ぶりも冴える一編。

第20話 地震源Xを倒せ 評価B
吉田義夫の科学者役とは面白い。
地震ネタは、やはり日本の特撮には欠かせないだろう。
うまくまとまった作品だと思う。

第21話 海底基地を追え 評価A
個人的好みにでのA。とにかくアイアンロックスが意表を突くアイデアだ。
全編サスペンスフルな海洋活劇である。

第22話 人間牧場    評価B
これも人間牧場というアイデアが冴える好編である。
203名無しより愛をこめて:02/03/10 19:29 ID:EZxKDGy5
199はとても面白い見方だが、
初代マンとセブンの共通項は、やはり異者排除の基本的構図だろう。
204名無しより愛をこめて:02/03/10 19:31 ID:ehTKV8n8
>>202-203
名無しでカキコご苦労様です。もはや、コテハン名乗る度胸すらなくなりましたか?
205名無しより愛をこめて:02/03/10 19:35 ID:WHmRdM/X
セブンって、いわば恒点観測を途中で放り出したわけだから、
セブン上司は中間管理職としてその穴埋めに走り回って大変だったのではないかと思うなあ。
でも、そういう部下を気遣って優しい男ですね。
それなのに、ウルトラ兄弟にも入れず、登場回数ならユリアンと変わらないのにソフビにもなれなくて、思わず涙ぐみますなあ。
206名無しより愛をこめて:02/03/10 19:41 ID:6YF32dTx
>>203
>>199はマンとセブンの「違い」について書いてんのに、
なんでお前は「共通項」について語ってんだよ。(藁
207名無しより愛をこめて:02/03/10 19:50 ID:YqOYKGh8
>>205
そういえば一峰版のセブン上司はすごいかっこだったな。
アイスラッガーがまるでガメラのトサカのようだったw。
208名無しより愛をこめて:02/03/10 20:04 ID:cmL/zqwh
>>207
マーミットの桑田セブンフィギュアシリーズの
番外の番外という事で発売されれば面白いんだが。
つうか初代マン・セブン・スペクトルマン他ピープロ勢・電人アロー・宇宙人マッハ(笑)
等をラインナップした一峰フィギュアシリーズてのも欲しいな。

あと、マンガ本編での上司の
「君(セブン)が帰っても、キリヤマのような勇敢な者達がいる限り
  地球の平和は守りぬかれてゆくだろう」
は名台詞だけど、その後「わたしは地球人」を観ると激鬱に…
209名無しより愛をこめて:02/03/10 20:05 ID:2K67Q8Sd
イイ作品だとは思うけど、よく言われる
「最高傑作」というのには異論があるな。
ここではそんな意見は出ていないみたいだけど。
210名無しより愛をこめて:02/03/10 20:09 ID:Jz8EiuDD
>>208
ミサイルマン・マミーを外すなよぉ(TT
211名無しより愛をこめて:02/03/10 20:11 ID:WHmRdM/X
>>209
そもそも、どこにポイントをおいて批評するかにいおいて採点が分かれるでしょうし、
こんなのは好みなんですから、個々が判断すればいいことだと思います。
212名無しより愛をこめて:02/03/11 19:17 ID:nk7kazJW
第23話 明日を捜せ  評価B
キリヤマ隊長大活躍編。キリヤマファンは必見です。
第24話 北へ還れ!  評価B
フルハシ編。
母親とフルハシの今生の別れ(?)のシーンが異様な迫力あり。

第25話 零下140度の対決 評価A
迫力満点のスノーアクションです。
しかし、ダンの見た子供のようなポール星人は幻だったのでしょうか?

第26話 超兵器R1号    評価A
おなじみギエロン星獣登場。
一瞬躊躇し、罪も無いギエロンの喉をアイスラッガーで掻き切るセブン、
衝撃的な惨殺シーンです。
この作品でも「悪は地球人にあり」のテーマが追求されます。
そしてあの名セリフ「血を吐きながら続ける悲しいマラソン」。
必見の1作でしょう。

第27話 サイボーグ作戦  評価B
サイボーグ作戦→ボーグ星人、あまりにベタな発想ですが、ストーリーは、
セブンらしいスリリングな展開です。

第28話 700キロを突っ走れ! 評価A
出来の良い洋画を見るようなスリル溢れる秀作です。
ラストのドンデン返しも唖然です。おなじみスパイナー登場!
ダン・アマギというコンビが面白い。インテリ隊員アマギのトラウマが満載の一編です。
原典となったと思われのフランス映画「恐怖の報酬」は必ず見てください。
イヴ・モンタン主演、モノクロ映画のやつです。
213名無しより愛をこめて:02/03/11 19:20 ID:nk7kazJW
第29話 ひとりぼっちの地球人 評価B
地味ですが、好きな作品のひとつです。
プロテ星人扮する教授が、正体がばれた後も、地球人の助教授に
教え子に対する感情を持っているの点がとても面白い。
これが、あの解決につながります。
3流の特撮ですと、
助教授「先生!あなたはまさか………」
教授=プロテ星人「やっと君も気づいたようだね。そうだ君の思っている
         とおりだよ…」、プロテ星人の正体を現す。
助教授「うわー!」、
プロテ星人「ワレワレハ、プロテセイジンダ、キミノヤクメハオワッタ、シネ!」
助教授に向け怪光線を発射する。
助教授「ぎゃあーー!」

第30話 栄光は誰のために 評価A
この作品のA評価は異論も多いでしょうが、子供騙しを排したセブンの面目躍如
の一編です。青木は子供心には、どう見ても厭な奴ですが、そういう人間なりの
信条もあるのだ、というところまで良く描けていたと思います。
後年のダイナ「青春の光と翳」に近いテイストを感じますが、本作の方がシビアです。

第31話 悪魔の住む花  評価C
アイデアは良いのですが、もうひとつ盛り上がりを欠く作品のような気がします。

第32話 散歩する惑星  評価C
31話も同様ですが、タイトルはあいかわらずイイのですが…
初期の頃とは違い、今ひとつスリルが足りない感じです。
214名無しより愛をこめて:02/03/11 20:15 ID:MT9w9hmw
栄光は誰がためにの戦闘シーンは異様にシュールだ。
215名無しより愛をこめて:02/03/11 20:31 ID:4qs/MS7R
チンコス先生なんでここでは名無しなの?
216名無しより愛をこめて:02/03/12 02:20 ID:3SY2XuHT
>213
アホもたいがいにせい。一の宮貞文は、初めから教授がプロテ星人だと知って、それでも協力してたんだよ!
世に認められなかった電送機を認めてもらったから。
プロテ星人の方は、一の宮を都合のいいしもべ程度にしか思っていなかった。
つまみ食いで物を言うのも、いい加減にしろ。
217名無しより愛をこめて:02/03/12 02:33 ID:nOZcuosN
>>213
>青木は子供心には、どう見ても厭な奴ですが、そういう人間なりの
>信条もあるのだ、というところまで良く描けていたと思います。

ダンを出し抜いて立身出世を夢見るのが信条?単なる欲得じゃん

218名無しより愛をこめて:02/03/12 02:34 ID:KOSpMSBo
>>213
>青木は子供心には、どう見ても厭な奴ですが、そういう人間なりの
>信条もあるのだ、というところまで良く描けていたと思います。


まさかテメエをオーバーラップさせてるとかヌカすなYO!!
219名無しより愛をこめて:02/03/12 02:44 ID:2VV0PhdS
>212

>一瞬躊躇し、罪も無いギエロンの喉をアイスラッガーで掻き切るセブン、
>衝撃的な惨殺シーンです。

よく見ろ!一瞬躊躇なんぞしとらん!ギエロン星獣の片翼引きちぎって振り回してぶっつけて、どう見てもキレてるようにしか見えんぞ!

220名無しより愛をこめて:02/03/12 02:54 ID:JXi0Qkoc
>>202
第22話 人間牧場    評価B
これも人間牧場というアイデアが冴える好編である。

この話は正直ハズレだよ。セブン対ブラコ星人の対決なんてないじゃん。
お前さんの平生の主張と食い違ってないかあ?



221名無しより愛をこめて:02/03/12 15:19 ID:tyTj6E2F
みんな先生の作文マジメに読んでるんだな。
222名無しより愛をこめて:02/03/12 15:27 ID:RfLO0UQj
>>221
ヒマ持て余してるんだろうね。
223名無しより愛をこめて:02/03/12 15:52 ID:QnGcTwdC
なんでバラバラになっても再生するギエロン星獣が
腕引き千切られて喉元掻っ切られたぐらいで絶命するの?
喉元さえ無事なら何度でも再生できるのか? 仮にそうだとしても、
セブンはなんで弱点がわかったの?
誰か教えて下さい。
224名無しより愛をこめて:02/03/12 15:55 ID:QnGcTwdC
>第31話 悪魔の住む花  評価C
>アイデアは良いのですが、もうひとつ盛り上がりを欠く作品のような気がします。

元ネタは「ミクロの決死圏 (1966年)」でしょう。「恐怖の報酬」を知っていて、
なぜこっちには気付かぬ?
225名無しより愛をこめて:02/03/12 16:01 ID:RfLO0UQj
>>224
もちろん先生一流の生噛りの半端知識だからだよ(w
226名無しより愛をこめて:02/03/12 19:03 ID:VHYuQ3Nt
今日は少し質問のお答えしましょう。
>>170
正確にはカードです。
バラになったものではなく、ひとつづりになっていたため図鑑と言ってた記憶が
あるので、失礼しました。
>>206
相違点だけでなく、共通項もあるという指摘です。
あなたは文脈が読めていません。充分に注意しましょう。
>>216
記憶違いがあったようなので、失礼しました。
しかし、書きたかった事は、宇宙人が地球人の協力者を抹殺しようとするという
月並な展開ではなかったのがさすがだという事です。
>>219
一瞬躊躇してます。良く見てください。
>>220
作品の評価は人それぞれですが、どの部分が私の平生の主張と食い違うのか具体的
に説明してください。無責任な放言は慎むようにしてください。
>>224
あまりに自明です。原作は巨匠アシモフです。
遠藤周作も「ミクロ…」のパロディ的な作品を書いてました。

227名無しより愛をこめて:02/03/12 19:14 ID:/g7dKbPC
>あなたは文脈が読めていません。充分に注意しましょう。
>良く見てください。
>無責任な放言は慎むようにしてください。
>あまりに自明です。
言葉遣いは丁寧だが、結局はチンコスの台詞パターンオンパレード(藁
228名無しより愛をこめて:02/03/12 19:24 ID:VHYuQ3Nt
第33話 侵略する死者たち  評価B
地味ながらホラータッチの佳作です。人によってはA評価でしょう。

第34話 蒸発都市  評価C
まあ、可もなく不可もなくといった出来映えです。
元祖アンヌが登場。

第35話 月世界の戦慄 評価B
ダン、キリヤマ、クラタ、濃い3キャラクターの葛藤が見物の作品です。
これにより月世界を舞台にしたサスペンスストーリーも盛り上がっています。

第36話 必殺の0.1秒 評価B
タイトルもストーリーもウエスタンっぽい異色作。
個人的には好きな作品です。

第37話 盗まれたウルトラ・アイ 評価A
いつもはタイトルがイイのが売りのセブンですが、今回は内容はA級なのに
あまりにベタなタイトルだけはいただけません。
美少女萌えの2ちゃんねらー必見の一編です。
229名無しより愛をこめて:02/03/12 19:38 ID:URRze06t
>>137
 何が「新婚旅行」だ!
 多少記憶があいまいでも、あらすじを把握していれば
出てくるわけないミスだぞ!
 元作品をビデオチェックどころか、書籍での確認もせず
に並べた感想文書くのにスレ住人を「受講生」扱いするん
じゃねえ!

 クズが!
230コピペだが心して読め:02/03/12 19:40 ID:BxXKyrAz
批評というものは、
【その作品の良かった点】と【その作品の悪かった点】の2つを挙げ、然る後に
「では今後より良い作品を作るためにはどう改善すべきかの自分なりの意見」を
添えて行うもの。この3つが揃って初めて、本当の意味での【批評】になる。


批判にならずに批評をすることはとても難しい。
それには高度な精神的技術が必要だし、
訓練に裏付けられた文章能力も必要だ。
技術も訓練もなしに批評しようとすると、大抵、
それは単なる批判に終わる。下手をすると、罵倒にしかならない。

「批評」と「批判」を区別することは簡単だ。
「批評」は、批評された相手にも感謝される性質を持っている。
「批判」は、批判された相手の心に、
いらだちや憎しみを生む可能性がある。

---
#とは言え、だらだら長文を書きつづけるのはウザイだけなのでそこら辺は弁えて欲しいわ。
231名無しより愛をこめて:02/03/12 19:41 ID:pAe2xjg7
>>226
チンコス先生に何があったの?
作文のレベルは相変わらずだけど、一部で自分の非を認めてるよ!
232名無しより愛をこめて:02/03/12 19:41 ID:RfLO0UQj
>>226の誤謬を指摘すると、「皆さんを試したのです」
「今後も私についてこれるよう勉強して下さい」と誤魔化すわけだ(藁
 
アシモフ以外にSF作家知らないんじゃないか?
233名無しより愛をこめて:02/03/12 19:43 ID:RfLO0UQj
>>231
何があったも何も、センセが自分で何かいてるか理解できてないのは
昨日今日の話じゃないから。
234名無しより愛をこめて:02/03/12 20:04 ID:aBV0tOgN
>>231
最初はいつもこんな感じ。抗弁しようの無い間違いを指摘されると
荒らしに豹変してスレ潰しの後、新スレ立てるのが恒例のパターン。

仏心で相手しても崩壊を1,2週間遅らせるだけ。
病気のようなものだから、こいつは必ず暴れ始める。
完全放置以外に手段は無いかと。
235名無しより愛をこめて:02/03/12 20:06 ID:W0ulyAKK
第38話 勇気ある戦い 評価E
病魔と少年の戦いも暗示したタイトルなのでしょうが、
セブンには珍しい子供騙しなハッピーエンドの駄作です。
アンヌの軽いジェラシーを感じさせる描写があるのが、面白い程度です。

第39話・第40話 セブン暗殺計画 評価B
タイトル通りショッキングで、全編に緊迫感溢れる見ごたえのある作品です。
前編のカプセル怪獣殉職シーン、後編のセブン張り付けシーンが印象的です。

第41話 水中からの挑戦 評価B
個人的には好きな作品です。
真の主役は日本河童クラブの個性的な面々でしょう。
本筋には関係無いのですが、ラストで運転手が女性だったのがなんとなく時代の先端という
感じです。河童のマスコットも印象的でした。

第42話 ノンマルトの使者 評価A
あまりにショッキングで凄い出来映えのため、その後、本作のアンチまで出現した傑作
です。このテーマは、平成セブンまで引き継がれる事になります。
「アンヌの水着萌え!」とばかり言ってる2ちゃんねらーは逝ってよしです。

第43話 第四惑星の悪夢 評価B
シュールな佳作です。これは平成ウルトラには無いテイストであります。

第44話 円盤が来た 評価A
実相寺監督のパワー全開の異色作にして傑作。
ミッキー安川や渡辺文雄がセブンに登場するとは驚きでした。
役柄がイメージとは反対っぽいのも面白い。

第45話  恐怖の超猿人 評価C
まずまず楽しめる程度の作品です。
シリーズの中でもハイレベルな作品が連続した後なので、
損した部分もあるでしょうが、悪い作品ではないです。
射殺される超猿人が何気に哀れを誘います。

第46話 ダン対セブンの決闘 評価B
結構面白い作品です。サロメ星人役の女優も綺麗で、
2ちゃんねらーなら「逝く!」とか言うのでは(w
最後までセブンが勝ったのかどうか、緊迫感を持続させる演出が見事です。

第47話 あなたはだあれ? 評価C
サスペンスタッチの侵略ものですが、もうひとつ乗れなかった感じです。


236名無しより愛をこめて:02/03/12 20:11 ID:W0ulyAKK
第2話について間違いがあるとのことですが、
私の言わんとする本旨に関わるような事でしょうか?

瑣末な部分の誤りにいちゃもんを付けるのは、
大人のやる事ではないですよ。
237ふっ:02/03/12 20:14 ID:OE2OwZ11
ギエロン星獣の回は、いつもはスマートに怪獣を退治するセブンが
あれだけぐちゃぐちゃな戦い方をするところがいいのですよ。
238名無しより愛をこめて:02/03/12 20:14 ID:BxXKyrAz
>私の言わんとする本旨に関わるような事でしょうか?
いや、別に。そもそもお前の文には本旨が無いから関わりようが無い。

ただね、ちゃんと作品を見てれば間違えるはずの無い事を間違えてるんだよ、お前は。



239名無しより愛をこめて:02/03/12 20:15 ID:BxXKyrAz
あと、「瑣末な部分の誤りにいちゃもんを付け」られたからと言って、
いちいち突っかかるのも、大人のやる事じゃないですよ。
240名無しより愛をこめて:02/03/12 20:16 ID:RfLO0UQj
おっといけない。
このスレではセンセは無視&放置しないと、
スレがべとべとに汚れてしまう。
241いごーる:02/03/12 20:17 ID:fZB88sD9
>236
 131 :名無しより愛をこめて :02/03/08 00:35 ID:SA9Yc/76
  このスレで全話寸評を書かせていただく。
  心して読め!

 あんた心して書いてなかっただか?

 そりゃあ説得力なんぞカケラも無えのも仕方無えことだべな
242名無しより愛をこめて:02/03/12 20:18 ID:RfLO0UQj
ミクロの決死圏の原作者ってアシモフだっけ?
243いごーる:02/03/12 20:22 ID:fZB88sD9
>499 名前:名無しより愛をこめて :02/03/12 20:13 ID:W0ulyAKK
 >近日中にこのスレでウルトラマンジャック全話講評を
 >アップすることが決定しました。

 あんたコピペって知ってるだべか?
 こんなに早くあんたの敗北宣言があちこちに貼られちまうだよ
244名無しより愛をこめて:02/03/12 20:22 ID:PGY/Advw
>>236

>瑣末な部分の誤りにいちゃもんを付けるのは、
>大人のやる事ではないですよ。

 何が「瑣末」だ!言い逃れするな!この卑怯者め!

「ウルトラセブンを見ないで書いていました」と素直にあやまれ!バーカ!

 …と書いても、自分の非は認めず、自分のミスを検証することも
しないんだろうな、この卑劣漢の性犯罪者予備軍は…
245名無しより愛をこめて:02/03/12 20:29 ID:aBV0tOgN
>>242
アシモフの「ミクロの決死圏」はノベライゼーション。
映画の原作は別人。(・オットー・クレメント・ ジェイ・ルイ・ヒックスビー)

アシモフ原作と言えるのは「ミクロの決死圏2」でしょう。
246名無しより愛をこめて:02/03/12 20:31 ID:K9xFh0e1
「ミクロの決死圏」は、鉄腕アトムの「細菌部隊」からのパクリと言われているが・・・
247名無しより愛をこめて:02/03/12 20:33 ID:RfLO0UQj
>>245
だよな。
 
よもや「ライター」のチンコス先生に
原作とノベライゼーションの区別がつかないとは思えないが(藁
 
 
ねえねえチンコス先生。ご自分の発言は尊重しましょうよ。
以後は先生がお建てになったスレでやっていただけません?
 ↓
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1014989536/l50
248名無しより愛をこめて:02/03/12 20:34 ID:1GQfD7sr
>>246
ノンマルトの元ネタみたいな話もあったね>鉄腕アトム
249ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/12 20:44 ID:W0ulyAKK
ミクロに原作は無いよ。
245が書いてるのは原案。
アシモフのノベラも常識の範囲だろう。
原作と言ったのが、適当でないのは訂正しておこう。
250名無しより愛をこめて:02/03/12 20:45 ID:wCsWOIx8
センセイ、慌てて開き直り。(藁
251名無しより愛をこめて:02/03/12 20:46 ID:m/v0DZMR
しかも名無しから急にコテハンに変わってるしw
必死なんですか?センセイw
252名無しより愛をこめて:02/03/12 20:49 ID:pAe2xjg7
センセイ、慌てて「名無し」にするの忘れ。(w
253ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/12 20:50 ID:W0ulyAKK
239 :名無しより愛をこめて :02/03/12 20:15 ID:BxXKyrAz
あと、「瑣末な部分の誤りにいちゃもんを付け」られたからと言って、
いちいち突っかかるのも、大人のやる事じゃないですよ。

煽りとかではなく、大人の意味がわかってるかい?


254名無しより愛をこめて:02/03/12 20:52 ID:aBV0tOgN
早くも、恒例のスレ潰しモードです。
255名無しより愛をこめて:02/03/12 20:55 ID:RfLO0UQj
>>249
先生、製作者がタイトルロールでクレジットしてるものを
尊重しないのなら、引用する意義がありませんぜ(藁
「アシモフのノベラが常識の範囲内」ってのは、
何の常識の範囲のどんなものをさしてるんすか?
原作と原案とノベライゼーションとノベラってのはそれぞれ別のもんじゃござんせんか?
つか>>245の発言は、どれを取ってもおよそ
ライターを自称する方のものとは思えないんすよ。
256名無しより愛をこめて:02/03/12 20:56 ID:RfLO0UQj
>>253
>煽りとかではなく、大人の意味がわかってるかい?

センセはご存知すか?
できたら「1200字」の妥当性と合わせてご説明いただけないすか?
257245:02/03/12 20:57 ID:aBV0tOgN
>>255
原作とオリジナルを書き損なったが、俺は自称ライターじゃないよ。
258名無しより愛をこめて:02/03/12 21:03 ID:YU0ErEsL
>>235 ウィンダムってアレで死んじゃったの?
259名無しより愛をこめて:02/03/12 21:09 ID:pAe2xjg7
>>258
チンコスワールドでは死んだらしい。
260ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/12 21:16 ID:F5Yr21vH
>>258
TVシリ―ズのセブンに登場したウィンダムは、
あの回で、あぼーんされたという理解で良いのです。
261いごーる:02/03/12 21:18 ID:0kwisE7L
あぼーんだなんて、2ちゃんを便所の落書きと絶叫したわりには
その便所の臭気が骨まで染み込んじまったみてえだな
262いごーる:02/03/12 21:23 ID:0kwisE7L
さあ◆LuvLAutU 、次はどこに出張るだかね?
新マンスレでウルトラマンジャックの全話講評と洒落込むだか?
オラはどこにでもついて行くだよ!
263名無しより愛をこめて:02/03/12 21:25 ID:wCsWOIx8
>>258
死んではないと思うな。
いちお、平成シリーズでは出たし。
264名無しより愛をこめて:02/03/12 21:28 ID:mU3WIZ/P
>>258
ダンがウィンダムがやられて驚愕の顔をしたから、回収の暇は無かったと思いましたけど。
初めて見たとき、ガッツ星人の圧倒的な力を誇示された感じがしました。
同時にカプセル怪獣では、一番好きだったので悲しかった。

あと、セブン全話の感想書かれてる方。
セブンに感動して感想書きたいなら、それはそれで個人的にはどうでもいいことですけど、
受講生扱いされるのは、やっぱり気分はよくないので、ああいう書き方はやめた方がいいと思いますが。
265ひゃひゃひゃ:02/03/12 21:33 ID:OE2OwZ11
冷静な突っ込みだ
266ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/12 21:34 ID:F5Yr21vH
>>263
出典を忘れたので断定できないのだが、
ウィンダムが多く生息している星がある、という裏設定を読んだ記憶がある。
そうだとしたら、平成OVシリーズに出たウィンダムは、TVとは別物という理解で良いと思う。

267いごーる:02/03/12 21:45 ID:pOeP+EJ+
ああ、来たきた!
ウィンダムの生まれたのはメタル星とかいう星でなかっただか?
268名無しより愛をこめて:02/03/12 21:51 ID:mU3WIZ/P
>>267
小学館の学習雑誌に、そう書かれてましたね。
で、ミクラスはバッファロー星。アギラはアニマル星だったと思いますが。
269ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/12 21:52 ID:F5Yr21vH
ミクラス、アギラならわかるんだが、
人造的な感じのするウィンダムが生物というのが意外な感じがした。

マニアが、ダンの持ってるカプセルの数から、
3匹の他にもカプセル怪獣がいるとか書いていたが、
この辺の事情に詳しい人はいるだろうか?
270名無しより愛をこめて:02/03/12 21:55 ID:p8AeJp86
>>269
>マニアが、ダンの持ってるカプセルの数から、
>3匹の他にもカプセル怪獣がいるとか書いていたが、
>この辺の事情に詳しい人はいるだろうか?
あのぉ〜〜〜・・・・一般的特オタなら、いやさ、実際に全話見た方なら簡単にわかる事と思いますが・・?
271いごーる:02/03/12 21:55 ID:pOeP+EJ+
ありゃりゃ、全話について講釈垂れるはずの御仁がここで聴講生にもの訊くだかね?
悪いこた言わねえから取り消しといたほうがええだ
272いごーる:02/03/12 21:58 ID:pOeP+EJ+
う〜ん、こりゃ◆LuvLAutU はまた旅に出るかもしんねえだ
今度はスペクトルマンスレあたりでねえべか・・・・・・?
273名無しより愛をこめて:02/03/12 21:59 ID:p8AeJp86
>第10話 怪しい隣人 評価B
>人気のイカルス星人登場。何気に可愛いフォルムですが、ストーリーは、
>サスペンスミステリタッチの見ごたえある作品です。
>しかし、イカルス星人が山の向こうに消えて(そう見える)終わりとは、
>納得は行かないところではあります。

と、書いてるからにはこの話見てるんでしょ?
ならわかる筈だよね?
それとも、ムック辺りで読んで「見た気になってる」だけなのかな?
正直に言うなら今だよ。
274ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/12 22:00 ID:F5Yr21vH
聞きたいのは、
3匹以外のカプセル怪獣に関する詳しい情報(裏設定)があるのなら
知りたいということ、全話見ればどうわかるんですか?
275ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/12 22:19 ID:F5Yr21vH
274の答えをよろしく。
276名無しより愛をこめて:02/03/12 22:21 ID:wy4qDIUY
>>236

>第2話について間違いがあるとのことですが、
>私の言わんとする本旨に関わるような事でしょうか?

 チンコスに日本語が分かるかどうか疑問だが、
一応教えてやろう。

 ロマンスカー車中で正体を現したのは、宇宙ステーションの
石黒隊員に変身していたワイアール星人だよ。

 偽石黒が、ダンにも透視できない宇宙金属製のカプセルに
拉致されていた本物の情報をコピーし、夫人や家政婦にも見分け
られない巧妙な変身で地球に潜入していたというのが、この話の
重要なキーポイントだ。知らなかったな、無知が!
 話の流れからしても、石黒夫妻の出番の多さからしても、ここが
キーポイントでなかったとは言わせないぜ、チンコス。
 新婚旅行かどうかという情報自体は瑣末かも知れねーが、偽石黒
の暗躍という重要な件を知っていれば、「新婚旅行」という誤認は間
違っても出てこねーんだよ、このウスラトンカチ!

 ついでに言っておけば、夫婦がロマンスカーに乗っていたのは、
偽石黒が箱根の別荘へ行くことを口実に東京を離れようとした
ためだ。理由はハッキリ語られてはいないが、その前に市民の夜間外出禁止
でワイアール星人が獲物を失ったことが説明されているから、新たな
獲物を求めて箱根をねらったんじゃねえか。

 箱根の方が獲物が少ないんじゃないかとか、偽石黒と石黒夫人との
夫婦生活はどうなっていたのかとか、それなりにツッコミどころはある
けどよ、防衛隊員への変身や地球人の植物人間化などけっこう凝った
侵略方法や、植物人間が夜の町を襲うホラー的な面白さなど見所は
多いし、クライマックスのウルトラセブンの戦いも格好良いから、その気が
あったらビデオでもレンタルして見るがいいぜ。どうせ、こまかい内容は
おぼえちゃいないんだろ?自称コスモスよ!

 ウルトラセブンの話を覚えているかどーかは、別に人間の価値を
決めるもんじゃねえ。普通の特撮ファンが記憶をたよりに感想をつづって
いるだけなら、別荘への移動を新婚旅行と間違おうが、別に目くじら
立てるこっちゃねえ。だが、今のてめえの立場はそんな甘いもんじゃねえ
ぞ、自称ウルトラマンコスモス!
 一部のDQNを除いては、それなりに特撮への興味と知識を持って
いる人間が集まる特撮板で、他の住人を受講生扱いし、自分が先生様
におさまりてーんなら、せめて感想文書く話の最低限のストーリーは
予習してから書くもんだ、このエセ講師!

 おめえが講師を気取って人より優位に立ちたいなら、せめて自分が
2ch特撮板の笑い者になっているのを自覚した方がいいぜ。自分が
どん底に沈んでいるのを自覚しなけりゃ、講師にまで浮かび上がるのは
不可能だからな。
277ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/12 22:36 ID:F5Yr21vH
>>276
お疲れさんだが、長文ウザ。

あなたは、私の言っていることが理解できてないな。
私のレスのポイントは車内での植物化が印象的ということにある。

君のような作品鑑賞の態度は、木を見て森を見ず、という感じがする。
充分に注意したまえ。
278名無しより愛をこめて:02/03/12 22:38 ID:mvSMdhzn
>277
長文ウザだとお?そのまんまアンタに当てはまるじゃないか?
279名無しより愛をこめて:02/03/12 22:43 ID:kmGRgTXQ
自分以外の誰にも長文を書いてほしくない(つーか長文が書けるという事実を
認めたくない)ということですがな
280名無しより愛をこめて:02/03/12 22:54 ID:wy4qDIUY
>>277
>あなたは、私の言っていることが理解できてないな。

 当然ですな。チンコスの言っていることを理解できる人が
いたらお目にかかりたい(w
281258:02/03/12 23:06 ID:HJGQgBdk
>>260 あぼ〜んってなんですか?殺すとか倒すとかやっつけるって
解釈でいいのかな?
282258:02/03/12 23:19 ID:HJGQgBdk
>>212 恐竜戦車やっつけたのアレ、スパイナーなの?
帰ってきたウルトラマンのグドンとツインテールのお話の時の
スゲー兵器がスパイナーじゃなかったっけ?
セブンの頃からそう呼んでたの?そーゆー設定だったの?
かなり昔にテレビ見ただけだし関連本とかって読んだ事無いから
多分、俺って若者より知識無いなぁ〜。
283名無しより愛をこめて:02/03/12 23:28 ID:TYEbJ0xm
>258
恐竜戦車の回とグドンとツインテールコンビの回が同じ上原正三氏の執筆
なので名称を流用したのでしょう。
284名無しより愛をこめて:02/03/12 23:54 ID:K9xFh0e1
頼むからキングジョーの元ネタのナポレオンソロの『蜂』というエピソードを、ビデオ化してくれんかね?
285>:02/03/13 01:15 ID:u/Gvq03+
>第42話 ノンマルトの使者 評価A
>あまりにショッキングで凄い出来映えのため、その後、本作のアンチまで出現した傑作
>です。このテーマは、平成セブンまで引き継がれる事になります。

これをひきずった武上が99年セブンのラストをあんなふうにしちまったんだが、、
”ショッキングで凄い出来映え”?

286>:02/03/13 01:24 ID:u/Gvq03+
>274 :ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/12 22:00 ID:F5Yr21vH
>聞きたいのは、
>3匹以外のカプセル怪獣に関する詳しい情報(裏設定)があるのなら
>知りたいということ、全話見ればどうわかるんですか?

273の意味がわかってないのね。。。


287>:02/03/13 01:34 ID:u/Gvq03+
>第39話・第40話 セブン暗殺計画 評価B
>タイトル通りショッキングで、全編に緊迫感溢れる見ごたえのある作品です。
>前編のカプセル怪獣殉職シーン、後編のセブン張り付けシーンが印象的です。

張り付け、処刑予告は前編のうちにされているが、、、
”窮地で次回へ”は
どうやって窮地を脱するのか?気になって後編も必ず見るだろう。
という視聴率を稼ぐ
基本的なフォーマットだから、
実物見てなくもわかりそうなもんだが。。。。

288名無しより愛をこめて:02/03/13 01:46 ID:GJf7xEFB
>第25話 零下140度の対決 評価A
>迫力満点のスノーアクションです。
>しかし、ダンの見た子供のようなポール星人は幻だったのでしょうか?

この回はそんな簡単に片付けていい回じゃないぞ。この話で著しくエネルギーを消耗したセブンは、以後ウルトラマンほどでないにしろ、
長時間の活動が出来なくなってしまった。これは、全話をひとつの物語として考えた場合、最終回でのセブン衰弱の伏線になっているのである。





289名無しより愛をこめて:02/03/13 08:13 ID:3duiC3N4
>277 :ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/12 22:36 ID:F5Yr21vH
>>276
>お疲れさんだが、長文ウザ。

「俺様への反論は1200字で書け」とおコキになっていたと思えばこれだよ。
発言の一貫性皆無だね。
290>287:02/03/13 12:48 ID:XuMZsIbx
公開処刑と暗殺は違うと思うが
ガッツは地球の言葉をよくしらないみただね、
291ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/13 19:19 ID:y+mfkIBO
今日も受講生との質疑応答から講義を始めることとしましょう。
>>281
そういう理解で結構です。
>>285
作品についての見解の相異がある場合は、理由をしっかりと書いてください。
これがネットにおける基本的なマナーであることを忘れないようにしてください。
?だけでは話しになりません。
>>287
張り付けシーンは後編の方が断然印象が強い、といった程度の意味合いです。
コンテクストを良く読み取るように注意してください。
>>288
>この話で著しくエネルギーを消耗したセブンは、以後ウルトラマンほどでないにしろ、
>長時間の活動が出来なくなってしまった。これは、全話をひとつの物語として考えた場合、
>最終回でのセブン衰弱の伏線になっているのである。

この部分について、具体例を挙げて400字程度で説明してください。
あまり自己の世界へと閉じこもってしまうのは、危険ですよ。

>>289
すべての場合に1200字にこだわるのは、いささか硬直的な考え方といえます。
簡潔でシャープな文章作成を心がけるのも肝要です。
292ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/13 19:20 ID:y+mfkIBO
第48話・第49話 史上最大の侵略  評価A
ケン・アナキン作品をもじったタイトルは、タイトルに凝るセブン作品にしては
少しオーバーで野暮ったい感じを受けたのですが、
内容的には、ウルトラシリーズ最終回の中では最高傑作です。
過労のため帰郷せざるをえない恒点観測員340号の姿に、
大都会の生活に疲れ果て、帰省する田舎者の姿を投影する人は数多いでしょう。
そして、2ちゃんねる的世界からは最も遠いところにあるダンとアンヌの至高の愛そして別れ、これは「大怪獣萌え!」とか「アンヌタンハァハァ…」とか言っている典型的な2ちゃんねらーには、
理解不能なものであります。


「光は、やがて星の中にきえた」 金城先生のシナリオ最後の一行であります。
293ふっ:02/03/13 19:25 ID:xYJ54dQd
まあセブン最終回はいいなあと思うが、他人にこうまで
語られるとちょっとねぇ。
294名無しより愛をこめて:02/03/13 19:34 ID:Vr1ive4g
>>291
センセ、今日のツカミはおとなしめ。削除人の粛清でビビったかな?
>>292
今までの出版物からの焼き直し。センセ独自のペダントリーが禿死苦、不足。
295名無しより愛をこめて:02/03/13 19:40 ID:rN5RU4bK
◆LuvLAutU氏の感想文は相変わらず一面しか見ていない硬直した視点の内容です。
子供番組としての活劇要素やシリーズ全体の構成への考察が不足し、また演出意図
の理解も足りないかと思われます。
具体的な指摘、については「テキストをよく見てもらえれば自明の理である」と返
しておきましょう。
296名無しより愛をこめて:02/03/13 19:54 ID:9UhwoLId
>>292 ダリーの回でさぁ〜セブン泡まみれになって気絶するよね。
その後復活できたのは、あの注射のオカゲなの?
297名無しより愛をこめて:02/03/13 20:01 ID:zNqUDiuK
いままとめて読んでみたけど、どれもこれもチンコス独自の視点皆無。
結局は他の誰もがやってる「俺はこの回が好き・嫌い」を
ウダウダ勿体つけた文章で書いてるだけじゃん(藁
『映像的な見所はここで、演出上の勘所はここだが、脚本上はここがポイントになってる』
みたいなものでもあれば金城脚本集買ってきただけのことはあるとは思うけど、
『指摘があったらパパッとめくって反撃すればいいや』くらいの了見で
表紙さえめくってやしないだろ。
岩佐だってもう少しマシだぞ。
298名無しより愛をこめて:02/03/13 20:15 ID:6l35FpQU
>>297
>岩佐だってもう少しマシだぞ。

これはいくら何でも失礼な表現だろう……岩佐に(w


299名無しより愛をこめて:02/03/13 20:17 ID:6l35FpQU
>>297
>『指摘があったらパパッとめくって反撃すればいいや』くらいの了見で
>表紙さえめくってやしないだろ。

 表紙をめくったところで、チンコスには日本語が読めないのだから
どうしようもない(w

300名無しより愛をこめて:02/03/13 20:19 ID:6uQKEOeC
ひょっとしたらセンセが目指しているのは切通?
でも、切通は見たまんま書きする分だけ、ちゃんと作品見てから書いてるしなあ(w
301名無しより愛をこめて:02/03/13 20:22 ID:h0xhKu7H
>>299
いやいや、チンコスは字は読めるんだよ。入力ができるんだから。
読むだけはできるんだけど、内容が理解できてないのよ。
一度文字になっちゃったら、自分の書き込みですら内容が理解できないの。
でなきゃ、一つのスレで言ってることが何度も逆転しやしないって
302>>274:02/03/13 21:12 ID:RaxW6Hz7
カプセル怪獣
1,ウインダム
2,ミクラス
3,イカルス星人との闘いにて異次元にポイ
4,アギラ(vsリッガー)
5,アギラ斑模様(vsにせセブン)
カプセルが5つというところから
3,5については2ちゃん情報なので正統性はないが
正しい答はないので、これでいいのだ
裏設定としては、過去の人気怪獣(レッドキング等)を
使う案が放映前にあったが、使ってないので没設定だな。
303名無しより愛をこめて:02/03/13 21:16 ID:iZjWR5+5
>>291

>「張り付けシーン」
接着剤かなんかではりつけられたみたい。磔のことね…。
304名無しより愛をこめて:02/03/13 21:56 ID:1iPTxlAH
俺、セブン全話の中で「円盤が来た」が一番好きなんですよ。
もともとのタイトルは「夜毎の円盤」だったらしいですが、
「円盤が来た」の方がフクシン君のセリフにもシンクロして好きだったりします。
フクシン君がウルトラ警備隊に通報したときのソガのリアクションは
真剣大爆笑でした。
源さんのキャラも最高。フクシン君が無言のままチャリで疾走するラスト。
ダンの言った「ウルトラ勲章」って一体ナニ?
ペロリンガ星人と闘うセブンの声は何故か偽セブンチック。
キリヤマ「我々が無駄な働きをすればするだけ、地球は平和ってことなんだ」
ほんと名台詞。流石実相寺ですわ。




と言ってみるテスト。
305名無しより愛をこめて:02/03/13 22:30 ID:eDRhqCVZ
>>291
こいつ、もしかしてポール星人が「君のエネルギーが前ほど多くなく、活動すればたちまち苦しくなる弱点を作っただけでも満足だ」とかいう台詞を聞いてないのか?
306ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/13 23:00 ID:qtGGce3j
>>302
レスありがとう。
3はイカルスとの闘い前の異次元の場面だよね。イカルスも人間モードだった。
5は2ちゃん情報で信用できない。
公式資料でアギラが2種類というのも見たことも、聞いたこともないしね。
結局、3匹以外のオリジナルなカプセル怪獣は企画さえ存在しなかったわけだね。

>>304
>フクシン君が無言のままチャリで疾走するラスト。
疾走ではなく、普通に自転車をこいで通勤して行く姿を撮って終わるのだ。
「円盤が来た」は、文句なくA評価したとおり、私も好きな作品。
君とは気が合いそうだ。
実相寺監督は、社会的なテーマ性のある作品より、こういう独自の美意識による異色作
の方がイイ。

>>305
>こいつ、もしかしてポール星人が「君のエネルギーが前ほど多くなく、活動すればたちまち>
>苦しくなる弱点を作っただけでも満足だ」とかいう台詞を聞いてないのか?

その後の作品に見られる具体的な論証が無いと説得力0。
幻のような宇宙人の言葉を真に受ける君は、正直言っておめでたい。
307いざ行け、僕らの… ◆TAC/iy3. :02/03/13 23:02 ID:UoIBNzGD
>>306
平成セブンマンセーの先生が、
キングジョーUと戦って
ビームランプをピカピカさせていた
描写を知らぬとは言わせません。

まさか平成セブンさえも見てないで知ったかぶり
だったのか!
308名無しより愛をこめて:02/03/13 23:07 ID:Dmk10V4e
>>306
呆れた…。あの話で活動限界の弱点がはっきりできてしまったから、後でガッツ星人にそこを突かれたというのに…
309名無しより愛をこめて:02/03/13 23:21 ID:Mdi2CKl0
>>306の方はひょっとして負けず嫌いなんですか?
見落としは見落としで認めたほうが発言に説得力でると思うんですが。。
310ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/13 23:23 ID:qtGGce3j
307はアホ丸出し、ポール星人と平成キングジョーとどう関係するのか?
308はポール星人とガッツ星人の関係性を立証する必要がある。

私は、ポール星人はダンが雪山で見た幻だと考えている。

311名無しより愛をこめて:02/03/13 23:26 ID:TbqrZXxL
>310
はっはっは!幻がなんで怪獣連れてるんだよ!ばっかじゃねえの?
312名無しより愛をこめて:02/03/13 23:29 ID:rN5RU4bK
>>310
「シリーズ構成」「前の話との整合性」という言葉をご存知かしら?
313名無しより愛をこめて:02/03/13 23:30 ID:Mdi2CKl0
なるほど。そういう遊びなのか。納得。
314304:02/03/13 23:31 ID:1iPTxlAH
>>306
不覚にもワラタ
315名無しより愛をこめて:02/03/13 23:35 ID:r/2jGGOc
>>310
関係性の立証なんて要らない。あの世界では、地球は常に宇宙人に狙われてるんだから。
ガッツ星人が隙を窺っていた、たったそんだけのことよ。
316名無しより愛をこめて:02/03/13 23:35 ID:drj6Ue84
子供心にグモンガが怖かった・・・同じ経験の人います?
317名無しより愛をこめて:02/03/13 23:39 ID:pxFvQPZN
>>307(いざ行け、僕らの… ◆TAC/iy3.)

セブンって25話までビームランプをピカピカさせなかったんですか?
318名無しより愛をこめて:02/03/13 23:41 ID:+661UbYE
アロンを使ってセブンの能力を調べ上げた奴だから、限界点も作戦に盛り込んだ
と考えるのが自然と思われ>ガッツ星人
319名無しより愛をこめて:02/03/13 23:42 ID:lMN1luxM
>>317
本当はときどきピカピカさせてたけど、視聴者には理由不明だから、ガンダーの回ではっきりさせたんでしょ
320名無しより愛をこめて:02/03/13 23:45 ID:PUnHyAgS
この前、クレージーゴンの人形を
玩具店で見たが、なぜか、ロボット怪獣と
説明文に書いてあった。。
321名無しより愛をこめて:02/03/13 23:47 ID:fTceXpoV
>>320
「きちがいロボット」は語弊があるので改めました・・
322名無しより愛をこめて:02/03/13 23:50 ID:1kNj2t1K
>>320
今のご時世、「気狂いロボット」とは書けないもんねえ。
でも、「怪獣酋長」もダメなのかなあ。酋長は今はひっかかるらしいし。
323ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/14 00:00 ID:u3l8eLQ6
来週あたりから、平成シリーズの方も熱く語ろう。
やはり「わたしは地球人」が最高、「模造された男」もイイが。
こういうトラウマを残すような作品がもっと作られてもいいと思う。
324名無しより愛をこめて:02/03/14 00:01 ID:AsSsjgi6
>>319

じゃあ、いざ行け、僕らの… ◆TAC/iy3氏はなにが言いたいのですか?
325名無しより愛をこめて:02/03/14 00:15 ID:ex7322oi
>>323
昭和セブンをろくに見ていないことがばれたから
平成セブンに逃げるつもりだな(爆笑)

特撮板住人をなめると、まだまだ恥さらしは
続くよ(嘲笑)
326名無しより愛をこめて:02/03/14 00:17 ID:wHNzuWWG
>>323
トラウマ番組が見たかったらピープロ作品でも見なされ。
327>:02/03/14 01:58 ID:x9R99MAa
平成セブンでカザモリが収容されたから
その直前の世界では少なくとも1個のカプセルは空だな。

328いざ行け、僕らの… ◆TAC/iy3. :02/03/14 02:08 ID:HygDUbSV
キングジョーUとの戦いでピンチに陥った事を
ビームランプの点滅で描写した事

 ↓

ポール星人の「君のエネルギーが前ほど多くなく、
活動すればたちまち苦しくなる弱点を作っただけでも満足だ」
という台詞を念頭に置いている。

という事です。
ですが、余り適当な事例ではなかったかも
知れません。
初めから>>308にある様に、
ガッツ星人の例を出していれば
良かったのでしょう。
329キングトータス松本:02/03/14 02:13 ID:x9R99MAa
ガッツだせ。
 
330キングトータス松本:02/03/14 02:21 ID:x9R99MAa
どうせ、ちゃんとオンエアを見てない御仁には329の意味がわからんだろう。
331名無しより愛をこめて:02/03/14 03:09 ID:YeH05Eha
>>323
平成セブンはおまえにやるよ。
知ったかぶりには、知ったかぶりの書いた作品がお似合い。
332グロテス星司:02/03/14 04:33 ID:t3IByWms

ギエロン最期のシーンのセブンは右手が使えなかったんでぎこちなかっただけに思えたけど
それを一瞬躊躇した、と見るのは別にかまわないと思う。そう見たとしてもおかしくはないし
そう受けとった方が心理描写としては広がりを持たせられるだろーから。

ただ「零下140度」の方は、
>この話で著しくエネルギーを消耗したセブンは、以後ウルトラマンほどでないにしろ、
>長時間の活動が出来なくなってしまった。これは、全話をひとつの物語として考えた場合、
>最終回でのセブン衰弱の伏線になっているのである。
と見るのが普通でしょ。

それ以前でもビームランプが点滅することはあったけどこの回以降明らかに点滅する話が
増えてます。プラチク星人とかダリーとかペテロとか。


>私は、ポール星人はダンが雪山で見た幻だと考えている。

ポール星人はあのデザインの通り、北欧の小人の妖精のイメージで幻覚のような演出をしてる
ところを誉めるんだったら新味はなくてもマトモだけど、ほんとに幻と考ちゃイカンでしょ(笑)

そりゃ脳内恋人や妄想支援者の多いともだチンコス先生にとっては幻にリアリティがあるのは
わかりますが、ダン自身が「幻覚を利用して姿を現わすとは…ポール星人め」って言ってるし、
ラストシーンでは幻覚でもなんでもなく声だけでもハッキリと「どうやら我々の負けらしい…(中略)
…弱点を作っただけでも満足だ」って言ってるんだから。 テキストをよく見てくださいよ〜。

>あまり自己の世界へと閉じこもってしまうのは、危険ですよ。

ハゲ胴衣ですが、ともだチンコス先生のお言葉はいつも自分自身に向けられてないのが
説得力無い原因ですね〜。
333名無しより愛をこめて:02/03/14 05:12 ID:AsSsjgi6
>>328(いざ行け、僕らの… ◆TAC/iy3.)氏

そうですか。ありがとうございました。
334名無しより愛をこめて:02/03/14 09:24 ID:Oif569LJ

チンコスは妄想スペクトルマンスレ(第4部)に逝って最近元気の無いスレ主の代わりに
妄想シナリオをどんどん書いてやれよ
その方がこの板の為にもなるぞ↓

 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1011209492/l50
335ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/14 21:20 ID:qsKsPWwZ
「零下140度の対決」はこう見ろ!

結論から申し上げると、ポール星人は、吹雪の山中で遭難したダンが見た幻影である。
山岳における遭難者が寒さによる意識障害により、幻覚を見る例は珍しくはないのである。
特に、光りの国から来たセブン=ダンには、「俺って寒さに弱いからな」という恐怖感が、
強かったことは十分に考えられるところであり、この恐怖感が「ポール星人」という形で
表象されたものと考えられる。
また、怪獣ガンダ―は、そのフォルムを見てもわかるとおり、星人が連れて来た宇宙怪獣
などではなく、土着の怪獣だと考えられる。
実際、富士山中や樹海に大怪獣か妖怪らしきものがいるという噂は、古来から絶えない。
このフォークロアを素材にして作られた怪獣であろう。

336ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/14 21:22 ID:qsKsPWwZ
実際、ポールとガンダ―が関係があるとはっきりと認識できるシーンは無い。
もし、ポールがガンダ―を操っているのであれば、次のオリジナルシナリオに
あるようなシーンがあるはずである。

ダン「ミクラス頼むぞ!」 
カプセルを投げ終え、寒さのあまり雪中に倒れ込むダン。
ガンダ―「ガオー!」
ミクラス「ウオ―!」
2大怪獣の激しい戦いが続く。
(中略)

ポール「ハッハッハッ…」(年少組の幼稚園児のような笑い声)
寒さのため薄れゆく意識の中で
ダン「誰だ…」
ポール「ワレワレハポールセイジンダ。
    ウルトラセブンココガキミノハカバ二ナルノダ」
2大怪獣の闘いが続いている。
ポール「ガンダ―、ソンナヤツ二イツマデテコズッテイル」
ガンダ―がミクラスを投げ飛ばす。
打ち所が悪く起き上がれないミクラス
ミクラス「ウグッー」
ダン「いかん、ミクラス戻れ!」
必死に半身になって起き上がりカプセルにミクラスを回収する。
ポール「シネ!セブン!」
ガンダ―「ガオー!」
ガンダ―が倒れているダンに向かって来る。
                           つづく
337名無しより愛をこめて:02/03/14 21:31 ID:7DdSj/zi
>>335
馬鹿か?おめえは!

 五十六億七千万歩譲って、遭難中のダンが会話したポール星人
が幻覚だとしても、ガンダーを倒したあとのダン=セブンまでが
幻覚を見る理由はないぞ。

 また、いいかげんな記憶で書いて、ラストシーンの確認もして
いねえんだろ。豚め!


 ……とっとっと、これは豚に対して失礼な表現だった。お詫びと
ともに取り消します。
338名無しより愛をこめて:02/03/14 21:36 ID:a3QCagNT
>また、怪獣ガンダ―は、そのフォルムを見てもわかるとおり、星人が連れて来た宇宙怪獣
>などではなく、土着の怪獣だと考えられる。

え〜と・・・どこからその考えが出てきたのかさっぱり・・・。
宇宙怪獣と地球怪獣に決定的な違いでもありますか?
339名無しより愛をこめて:02/03/14 21:37 ID:D3xYfQ4j
昔のセブンのビデオ、レンタルで見たら
どうしてなんだか解らないが、泣けてきた。

歳かな、俺。
340名無しより愛をこめて:02/03/14 21:38 ID:bFguHe87
>>339
どの話見たかにもよるけどな。
341名無しより愛をこめて:02/03/14 21:41 ID:IycMt0ev
>>335
妄想ですね。妄想。
公式なデータでそうなっていることを許容できないのですか?
いくら「書籍からの引き写し」に対する反発の意味でオリジナリティのある
説を出して黙らせようとしても、それじゃあまるで狂人の戯言です。

…失礼。狂人に失礼でした。お詫びして撤回します。
342名無しより愛をこめて:02/03/14 21:47 ID:TNZAtYUa
>>335
>実際、富士山中や樹海に大怪獣や妖怪らしきものがいるという噂は、古来から耐えない。
僕ちゃんは民俗学も大好きだけど柳田全集や折口信夫の著作にも、そんな記述なかったです。
「今昔物語」もそうだし、富士山関係だと「ばんばあ穴」ぐらいしか知らない。
センセ、浅学な僕ちゃんの為にその記述のある文献を教えてください。
343名無しより愛をこめて:02/03/14 21:54 ID:ph0Jtg3I
>「富士、樹海に大怪獣」が記された文献

「護国聖獣伝記」(w
344名無しより愛をこめて:02/03/14 21:56 ID:c0ngExvd
ここは悲惨なセンセのいるスレの中の1つですか?
345名無しより愛をこめて:02/03/14 22:06 ID:ZEJ6DXdq
「ガブラの首」萌え。

ところで新TVシリーズっていつからですか?
346名無しより愛をこめて:02/03/14 22:25 ID:oWld3MIE
>>345
「2002」はビデオじゃなかった?
347名無しより愛をこめて:02/03/14 22:28 ID:ZEJ6DXdq
>>346
そうなの?
「ズームイン」で復活!とかいってたんで
てっきりTVかと・・・スマソ。
348名無しより愛をこめて:02/03/14 22:32 ID:5YVaYrCs
どーでもいいけど、セブンに土着怪獣の話なんて1つでもあったか?
349名無しより愛をこめて:02/03/14 22:41 ID:oWld3MIE
>>348
ギリギリ地球現住生物ないしその産物っぽいのはユートムとノンマルト、
ガイロスか。
まあ、番組のコンセプトが侵略者との対決だったから無理もないけど。
350三ス〒ソ板住人:02/03/14 22:43 ID:5ExL0zHJ
特撮板に置いては豚とはでおすせんせ〜の事ですからどっこいどっこいでしょ
351ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/14 23:41 ID:rhDXttun
受講生から出た質問に回答しておきましょう。

1 幻覚の問題について
  幻覚は、精神が正常であっても、意識レベルの状態によっては見ることが
  あるのです。
  詳しくは、下記の文献を参照してください。
  「怪談の科学」「怪談の科学PARTU」中村希明著(講談社ブルーバックス)
  「超常現象をなぜ信じるのか」     菊池聡著 (同 上)

2 富士の大怪獣について
  富士山及びその周辺の樹海は、日本最大のミステリーゾーンであるのは
  言を待ちません。
  文献は残されていませんが、謎のモンスターが存在するのは間違いないでしょう。
  

  
 
352名無しより愛をこめて:02/03/14 23:43 ID:5OASPm0L
>文献は残されていませんが、謎のモンスターが存在するのは間違いないでしょう。
ダメじゃん、それ。てか個人の妄想でしかないでしょ、それは。

353名無しより愛をこめて:02/03/14 23:49 ID:eb5QsMG0
>>335の論は、「ウルトラセブン」という番組の企画意図、作品を通しての
コンセプトにそぐわない稚拙な考察と言える。
もしそうだとするなら、「零下140度の対決」は「ウルトラセブン」という作品
内において木に竹を継ぐごとき例外的なエピソードとなるだろう。
全編において知的侵略者や知性体との対決を描いてきた番組で、意味も
なくそうしたエピソードが挿入されるべき理由はない。

なお、>>351の説明は全く説明になっていない(特に2)、考慮に値しない
カスのような代物である。
354いざ行け、僕らの… ◆TAC/iy3. :02/03/14 23:49 ID:HygDUbSV
>>335
>実際、富士山中や樹海に大怪獣か妖怪らしきものがいるという噂は、
>古来から絶えない。

で、客観的資料を出せと言われると、
>>351
>文献は残されていませんが、謎のモンスターが
>存在するのは間違いないでしょう。

…。

>受講生から出た質問に回答しておきましょう。

それより、当方の宿題にさっさと答えんか。
やはり負け犬だから答えられんかね?
このまま阪神タイガース以上のヘタレに
なってもいいのかね?
355名無しより愛をこめて:02/03/14 23:54 ID:vV974VPk
>>351
 あ〜だめだめ、こんな論旨じゃ小学生もだませないよ(笑)


356新参者の極素朴な感想:02/03/14 23:56 ID:VGmd/lgI
ものごっつう鬱陶しい奴・・・<◆LuvLAutU
357名無しより愛をこめて:02/03/14 23:57 ID:jOhw82jx
>>351
先生、「ウルトラセブン」全49話の寸評、お疲れ様でした。
サイコーでした! 池田憲章など足元にも及ばぬ先生の鋭い考察には、
多くの2ちゃねらーがつい我を忘れて熱くなってしまいました。
出来れば、この調子で次は「初代ウルトラマン その3」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1003849056/
で「ウルトラマン」全話の寸評をお願いします!
358名無しより愛をこめて:02/03/15 00:00 ID:an20kb7b
>>357
今度はちゃんと回線切って繋ぎ直したみたいだな。まあ同じ失敗を
2度やると誰も笑わないし、良い心掛けだ。


…というか、今時池田憲章みたいな太鼓持ち引き合いに出すか?
359名無しより愛をこめて:02/03/15 00:11 ID:bG60ql5Y
>>358
 池田氏の文章は「太鼓持ち」と言われてもしかたの
ない部分もあるが、作品の長所をクローズアップして
「んじゃ、ビデオ見てみるかな」という気にさせるパ
ワーは確かにある。
 ファンコレの「ウルトラセブン総論」は、「ウルト
ラセブン」という作品のイメージアップには大きく貢献
しているはず。

 何も知らないビギナーがチンコスの文を読んだら、「セブンを
見てみよう」という気になるか?
360名無しより愛をこめて:02/03/15 00:25 ID:cAHvzxu+
>>351
センセイ!樹海にモンスターがいるのは間違いないと仰るのでしたら、
貴方自身が実際に樹海に行き、怪物を探し出してきて下さい!

ちなみに、その後、白骨で見つかっても我々は知りませんから。
361名無しより愛をこめて:02/03/15 00:25 ID:an20kb7b
>>359
ん、個人的に池田憲章嫌いだから。
というかあの頃の特撮ファンダムのライターほぼ全員か(w
362名無しより愛をこめて:02/03/15 00:28 ID:6jAZXAC3
>>360
相手がチンコスじゃ、白骨でも油断はできんぞ(w
363ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/15 00:43 ID:+Q9fWn/0
360オモロ、どうせならAA付きで頼む。
こういうレスが2ちゃんらしい。
どうせなら君も一緒に逝こう。
松本清張先生の「波の塔」でも樹海の中で一緒に読もうではないか。

ウルトラマンのスレにリンクしてくれた方にはお礼申し上げる。
364名無しより愛をこめて:02/03/15 01:07 ID:an20kb7b
さあ、>>353への反論は?
365名無しより愛をこめて:02/03/15 01:41 ID:H1FE8Q8j
なによ。チンコスは相変わらず鼻から電波垂れ流して終わり?
366名無しより愛をこめて:02/03/15 02:39 ID:H1FE8Q8j
>>363
ほらほら、話しを逸らさない。誤魔化さない。自分に向けられた貴重な意見から逃げない。
367グロテス星司:02/03/15 02:40 ID:hjky48Q8
>>335-336
いやー、さすがともだチンコス先生(笑)。明らかに本編でハッキリ表現されてる描写で
間違いを指摘してあげる時にちょーっと煽り文句をまぜてやったら、意地でも間違いを
認めずに更に妄言を繰り広げはじめるとゆーあまりにも予想通りのお子ちゃまな反応で
もーうれしくなってしまいます(笑) とってもいー電波具合ですよ♪
368名無しより愛をこめて:02/03/15 02:42 ID:H1FE8Q8j
センセったらもう、知ってる限りの板違いの材料持ち出して(クス
369名無しより愛をこめて:02/03/15 02:52 ID:+SuBRqoK
誰かセンセにコッソリ入れ知恵してやれ、
「実は本放送初期数話ではOPに『セブンの歌・2』が使用されてたよ」って。
大喜びで新発見みたいに吹聴しはじめるだろうよ。
370名無しより愛をこめて:02/03/15 03:06 ID:7z5/n4aQ
今回は「破壊神」の時以上にそーとー無理矢理な電波丸だしな自説を強引に展開して、
オチとしてはガンダーとポール星人の関係性を示すなら、とゆーことで貧困な発想の
陳腐なシナリオぷぷ)で締めるということですね(笑)。全然締まってないですけど(笑)
371名無しより愛をこめて:02/03/15 03:58 ID:H1FE8Q8j
この調子じゃ、「警察署長」のテレビ化作品が
NHKで放映されてたこともセンセは知らなそうだな。
372名無しより愛をこめて:02/03/15 05:19 ID:d/kCuDRE

結局、今日も論破されて言い返せなくなって逃げ出したんだね。
373名無しより愛をこめて:02/03/15 07:36 ID:Iq8B31yl
>>351
 腐れチンポに受講生あつかいされるのは不本意だが、
一応論破しておこう。

1 ポール星人=幻覚説を主張しているのはチンコス
の方なんだから、戦闘終了後のポール星人の声につい
ては、「意識レベルの状態でも見ることがある」では
論証にならない。映像中の手がかりからラストシーン
のポール星人が「意識レベル下の幻影」である証拠を
見つけだし、チンコス先生の受講生が納得できる形で
証明する必要がある。

2 富士山付近に怪獣が多数存在することだけでは、
ガンダーが土着の地球怪獣である証明にはならない。
「ウルトラセブン」に登場する地球出身の怪獣は、
旧来のファンの認識ではガイロスぐらいしかいないの
だから(異星人の技術をもとに地球で作られたものや、
出自不明のユートムは除外)、「セブン」の怪獣で他
にも地球出身の可能性がある怪獣を指摘し、ガンダー
が地球怪獣でも矛盾がない程度の証明を提示する必要
がある。

いずれにせよ、>>351の論は0点。これで、他のウルトラ
ファンを受講生扱いするのは、自称コスモス=電波系気違い
の証明である。

374名無しより愛をこめて:02/03/15 07:55 ID:3THOflvK
>>373
あとチンコスの「ガンダーはフォルムから見ても土着の怪獣」と考えられる
ってのもさっぱり訳解らん。
見た目でわかるぐらいなら、地球土着の怪獣と宇宙怪獣の形態的な特徴の違い
をこの際はっきりと書いてもらいたいもんだ。

納得のいく説明がされたらなかなか興味深い話でもあると思うしw
375名無しより愛をこめて:02/03/15 09:39 ID:k9Omqtlr
怪獣図鑑より

ミニ宇宙人ポール星人(25話)
身長33cm 体重1kg 出身地ポール星 地球を第4氷
河期にすることがもくてき。零下140度の異常
寒波で、地球防衛軍基地をつつみこみ、ガン
ダーをあやつってセブンをおそう。

凍結怪獣ガンダー(25話)
身長45m 体重2万t 出身地ポール星 地球
防衛軍基地の動力炉地下ケーブルをは
かいした。巨大なつばさで空をとび、
するどいつめであいてをひきさく。ま
た、口から強力な冷凍光線をだし、す
べてのものをこおらせる。
376     :02/03/15 10:49 ID:8LR+zfhb

 どうせ脳内設定の定説を垂れ流すだけだし、あんまり問い詰めると「ガンダーの本質は土着怪獣か?」というスレを作って
前と同じ嫌な展開になるだけだから、基地街荒らしの戯れ言と流してしまった方が健康によい。

 そうだねー ガンダーはペギラの亜種かも知れないですね。
普段は地中に隠れて目玉で外の様子を探っているという可能性もありです。

377名無しより愛をこめて:02/03/15 15:05 ID:+mHY9Su/
ミクラスとガンダーって、ウルトラセブン以外の作品で
高山造型じゃない形で唐突にデビュー&対決してたら、
そうとうに評判悪かったかもしれないなあ。
378名無しより愛をこめて:02/03/15 16:08 ID:TTrhOxFT
宇宙刑事シャイダーの不思議獣は割とミクラス風味
ガンダーは幾何学的な模様と体型に好印象
顔はちょっとね、目をデザインから排除して
シャプレー星人やボーグ星人みたいにしたらかっこいいかも
鉱物の結晶のようなイメージ
379名無しより愛をこめて:02/03/15 16:23 ID:+2yb7Vso
ミクラスは怪獣型なのに上半身にボリュームが集中しているフォルムが
割と好き。メカメカしいウインダムや正統派怪獣のアギラといいコントラス
トだと思うけどね。
ガンダーは・・・確かに顔だけが妙に生物的。愛らしいとは思うけど。
380モスコス:02/03/15 19:42 ID:1yQPwcqX
私は、ウルトラセブンの存在と彼を中心とする
侵略者との壮絶な戦いの物語自体が
ザイルを切って転落していく
薩摩次郎が遠ざかる意識の中で見た夢だったと考える。

みたいな戯言ならいくらでも作れるな。。。
381ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/15 20:11 ID:UvtN3WD+
380はアンブローズ・ビアスの「アウルクリーク橋の一事件」だな。

レス353について一応の回答
シリーズ全体をテクストとして読み解く姿勢は・・・
アホくさやめ。
382378:02/03/15 20:16 ID:ZyXHwOuV
幾何学的な鉱物の結晶のようなデザインが
土着の怪獣だなんて
私の目はフシ穴ですね。
次からはガンダーのように
広い視野でウルトラセブンを見ます。
383名無しより愛をこめて:02/03/15 20:24 ID:YJCbu3go
分かった。
センセはミクラスを土着の怪獣として見ているんだ。
つまりミクラスの正式名称がガンダーだったんだ。
いやあ、一つ賢くなったぞ。
384名無しより愛をこめて:02/03/15 20:53 ID:ZQJNgIqO
>>381
反論が思いつかないから逃げたか。負け犬?
385名無しより愛をこめて:02/03/15 20:57 ID:wJv6lW0F
>>384
センセは今、帰マンスレで手いっぱいのようです(w
386ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/15 21:04 ID:UvtN3WD+
諸君は、12話についてだけは私と真面目な話しをする気はないだろうか?
2ちゃんねらーはアウトローというイメージがあったので、
闇ビデオでほとんど全員が見ていると思っていたんだが、そうでもなさそうだしね。、
387名無しより愛をこめて:02/03/15 21:13 ID:U+syJN+5
セブン12話についての詳細は、専門サイトだけでウルトラ関連リンクに
3つ、ニフティの会議室ログなどを含めれば誰でも仕入れられるのだが。

>'69(S44).6月19日
> TBSで「遊星より愛をこめて」再放送される。この頃は各地のテレビ局でも12話を含めた再放送がされており、雑誌やその他の媒体においても12話が他のエピソードと同等に扱われていた。

関連サイトよりのコピペ。
セブン12話のデジタルリマスターについても色々情報露呈してるしね。
ひょっとすると◆LuvLAutU はそれ関連のBBSで電波発言した某か?

388ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/15 21:41 ID:UvtN3WD+
TBSで再放送したおおよその時期・時間帯も前に書いたよ。
ただし、これもネット情報にあるというんでは仕方ないが。

>セブン12話のデジタルリマスターについても色々情報露呈してるしね。
>ひょっとすると◆LuvLAutU はそれ関連のBBSで電波発言した某か?

違うよ。デジタル化の時、12話に関するネット情報が大分流れたから、
その頃調べてみ、ということ。






389名無しより愛をこめて:02/03/15 21:42 ID:5XczRpHH
>>368

 12話問題はそれなりにシリアスな問題で、また、安易に
語ると荒らしや業界ゴロを呼び寄せる餌になる。

 よって、特撮板でもっとも不真面目なカス(自称ウルトラ
マンコスモス ◆LuvLAutU)と語る気はない。
390いごーる:02/03/15 21:42 ID:fkWNetXP
>◆LuvLAutU
 ここの連中を啓蒙したいならそれなりの遇し方をした方がええだ
 宣教師達が日ノ本の民草にデウスの教えを広められたのはなんでだか
 考えてみたことがお有りだかね?
 ここ全体を便所の落書きと言い、ここの連中をはぐれもんと言い切る
 そんな目線じゃあんたが望むようななびき方はしねえだで、ここの連中は
 オラならあんたの話に耳を傾けるぐれえのことはしてやれるども・・・
391名無しより愛をこめて:02/03/15 21:46 ID:U+syJN+5
デジタル化以前にも12話に関する話なんかいくらも流れてる。
映像も15年ぐらい前に交換会で入手しているしな。
どうでもいい話だ。この話題おしまい。
392ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/15 21:57 ID:UvtN3WD+
12話は将来的にも合法的に見ることは不可能だ。
前に書いたとおり、物語のテーマではなく、
スペル星人自体のフォルムがアウト。
おそらくスペル星人の全体像の写真や動画を見た人が少ないのだろが、
私は初めて見た時は、非常にエグイ、キモイといった感じを受けた。

スペル星人のフォルム自体に問題があるため、カットやボカシというわけにも
いかず、解禁は絶対無理。

ただし、物語自体は問題無いのでスペル星人のフォルムを変更して、
リメークするのは可能性ありだと思う。
393名無しより愛をこめて:02/03/15 22:01 ID:U+syJN+5
>>392
「フォルム」ではなく、小学館学習雑誌の呼称にクレームがついた。
それに「臭い物に蓋」の会社側が恐れをなして切り捨てた。
事実誤認だな。円谷プロの弱腰だよ。怪奇大作戦の24話しかり。
そのうち「ジャンボーグA」26話も欠番にされたりしてな。
394名無しより愛をこめて:02/03/15 22:02 ID:S4CUMHqz
みんな、お前らはまだマシだよ
アニメ板住人として言うと
次回予告の時点でスペル星人扱いされた口裂け女つー例もあるんだから
395責任とってよ:02/03/15 22:04 ID:0k4u4eOK
普通にセブンの話をしようと思ったらなんだこれ?
こういうのを糞スレって言うの?
あ〜つまんねえなあ!もう!プンスカ!!!!!!!!!!
396@*@:02/03/15 22:05 ID:Z+U6maGc
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1016196935/

センセー、こんなの立てました?
397名無しより愛をこめて:02/03/15 22:08 ID:ULL5/N64
>>395
恨むのなら狂人一名を恨んでくれ
398名無しより愛をこめて:02/03/15 22:09 ID:U+syJN+5
じゃ普通にセブンの話でもしようか。
いわゆる「正統派怪獣」ってやつがほとんど出てこないのだよな、よく考えると。
399ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/15 22:15 ID:HNIad/Zv
>>393
マジレスだが、封印のきっかけは君の書いているとおりだが、
直接の抗議団体は解散してるし、
現時点で問題になってるのはフォルムだよ。
見ればわかるとしか言いようがないが。

視覚的なものは、内容と違って解釈云々でどうこうともいかないしね。
400名無しより愛をこめて:02/03/15 22:19 ID:RnpghZWQ
>399
ひっこめ!
401名無しより愛をこめて:02/03/15 22:20 ID:6LvZU0RX
>>399
出ていけ!今すぐ!これは命令だ!
402名無しより愛をこめて:02/03/15 22:20 ID:fEYLJ9iU
>>388
 相手にしたくないが、お情けで一つだけ教えておいてやる。
 感謝したまえ。

 セブン12話に再放送があったことは、'80年代から同人誌
で取り上げられ、ネット情報としては'97年に@niftyの特
撮ライブラリに12話関連の詳しい情報がまとめられている。
もちろん、再放送情報も公開されている。
 何よりも、本放送以来のセブンファンは山ほどいるから、
再放送の記憶があるセブンファンなんてめずらしくねーよ。

 よって、キミの聞きかじり情報なぞ、誰もありがたがらねえ。

 ところで一つだけ補足しておいてやろう。

>>146
>TVでのオンエアは2回。2回目の放送時は、夏休みの午前中、
>スペシャル番組の枠であった。

 キー局での初回再放送は1969年(昭和44年)6月19日、どう考えても
夏休みスペシャルではない。地方での放映にスペシャル枠があった可能性
もあるから、この件に関してのみキミが嘘吐きだとは言わんが、講義
として語るなら、キー局のオンエア記録ぐらい調べたらどうかね?

403名無しより愛をこめて:02/03/15 22:21 ID:wJv6lW0F
>>398
ほとんど、というか1匹も居なかったような

エレキング、ナース、ガンダー、ガブラ、アロン・・・
みんな星人のいいなり
404名無しより愛をこめて:02/03/15 22:24 ID:tjD01ap9
ギエロン星獣は?
405名無しより愛をこめて:02/03/15 22:26 ID:tXS417w9
しつこいようだが、キングジョーの元ネタ見せてくれ! 20年待っているのに未だに視れん。
406名無しより愛をこめて:02/03/15 22:27 ID:fEYLJ9iU
>>403
 基本的に超獣と同じ生物兵器だからね。
 それでも、個々のセブン怪獣の個性は超獣より強い。
(エース好きだけど)
407名無しより愛をこめて:02/03/15 22:28 ID:U+syJN+5
いわゆるゴモラやアーストロンといった「ゴジラ型」はいなかったな。
強いて言うならアギラか。アロンも羽根付きの変則だし。
408名無しより愛をこめて:02/03/15 22:29 ID:0k4u4eOK
クレージーゴンとキングジョーは、どちらが強いですか?
409いごーる:02/03/15 22:31 ID:fkWNetXP
223 名前:ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/15 22:23 ID:HNIad/Zv
ネタ切れのようですし、
このスレでウルトラマン全話寸評をお送りします。
枕草子を読むような気分でお楽しみください。

まんまマルチ商法だべな(藁
少しでも不利になると(気配があっただけでも)サッと河岸を替えて
そこで同じ商売を始めるだ
オラはあんたがここでどこまで踏ん張れるか見届けるだよ
410名無しより愛をこめて:02/03/15 22:34 ID:U+syJN+5
>399
それも瑣末事だ。結局は会社側の「終わったことをほじくり返すな」が
解禁されない理由だよ。
関連サイトでは実際に解禁運動に携わった人間の証言もある。
さあ、もういいだろう?この話題はおしまいだ。

>>408
やはり印象度からいってもキングジョーだろうか…。
411ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/15 22:38 ID:HNIad/Zv
>>402
再放送の時間帯わからんかな?
午後6時からかな?
412名無しより愛をこめて:02/03/15 22:39 ID:tjD01ap9
基本的に鉄クズ回収車みたいなものと思われ>クレージーゴン
改めて見ると町工場に足が付いた様なデザインだな。
413名無しより愛をこめて:02/03/15 22:40 ID:tXS417w9
12話は凡作だから、共有の普及版で十分。それよりウルトラマン関連で、未ビデオ化の作品の話の方が、商売にもなると思うが・・・
414名無しより愛をこめて:02/03/15 23:18 ID:1K+ZSMR4
>>411
当時の新聞の縮刷版でも当たるかGoogle検索で当たれ間抜けめ。
30分もかからず調べられるだろう。
この程度の調べものも出来ないのか、使えない奴だな。

>>413
何かめぼしい未ビデオ化作品あった?
劇場版は早い時期に出たせいか絶版が多いなぁ。あと、「ザ・ウルトラマン」
がLDのみ、だっけ。
スレ違いなのでsage。
415名無しより愛をこめて:02/03/15 23:35 ID:r1NQ9k4l
>395
なぜかセブンスレって荒れがちになるんだよねー。
なんでだろ。

・・・当時(子供のころ)恐竜とかああいう形はダサイとおもってまして、
セブンに出てくる怪獣、宇宙人のデザインはなんてすばらしいんだろう
などと思ってました。
クール星人、ビラ星人、チブル星人なんか見事としか言いようが無い!
と今でも思ってますが、皆さんはいかがですか?
416名無しより愛をこめて:02/03/15 23:37 ID:1K+ZSMR4
>>415
「地球の生き物じゃない」という感覚が伝わってくるデザインだったよね。
417名無しより愛をこめて:02/03/15 23:41 ID:CRbEh9EJ
>>415->>416
他にもナースとか、
着ぐるみ系でない宇宙人や怪獣を見せてくれたのもセブンの魅力ですね。
418名無しより愛をこめて:02/03/15 23:45 ID:0yVhl+z7
>>417
同意。ヴィラ星人戦なんか「操演でここまでできる」のお手本みたいなもんだよね。
ただ、ナースはちと落ち着きが無い(w
419名無しより愛をこめて:02/03/15 23:53 ID:r1NQ9k4l
ナースは手足の動きがね(笑

ビラ星人(あ、正確にはヴィラね)の手というか口から生えてる奴の動き
実際にはワラワラ動かしてるだけなんだろうけど、なぜか
「ホントに生きてるみたいにうまく動かしてるなあ」
と感じさせる動きに見えたものです。
420名無しより愛をこめて:02/03/16 00:26 ID:dTXzo+u2
7の12話だけど1度だけフジテレビで
放送された事があります。
まぁ、放送と言ってもサブタイトルだけですが。
これは確かニェース番組の「スーパータイム」で放送されました。
放送された、いきさつは宮崎事件です。彼が12話の
ビデオを所持していた為、なんとしてでも、その映像を
手に入れようと宮崎に渡した人物に連絡して夕方のニュースで
使用しました。当時、私はフジの報道センターで働いていました。
オタクの私が働くには、つらい時代でしたねぇ。
反オタク報道を、ただ見ているだけしかなかったんですから。
421名無しより愛をこめて:02/03/16 00:51 ID:8A5esm0T
>>419
ビラの触手はむしろ機電では?
422名無しより愛をこめて:02/03/16 00:54 ID:tJpRpSqj
>>416
クール星人は「ダニ」だけどね(w
423名無しより愛をこめて:02/03/16 00:57 ID:f1C1L4Qn
>>422
そいつに虫ケラ扱いされる地球人っていったい…(w
424名無しより愛をこめて:02/03/16 01:06 ID:8g/KXmEq
どうでもいいが12話って欠番になって持ち上げられてるけど
実際見ても実相寺アングルだけで話はつまんないよ。
ウルトラファイト版の「遊星の悪魔スペル星人」の方が
よっぽどおもしろい。ウルトラQのBGMかかりまくってて。
425ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/16 01:08 ID:l/C+qMIL
414は逃げたな。
後半の文章は他人に媚びた感じで実に厭らしい。

なにか、いきなりレスが小学生並み(今の小学生はウルトラは見ないようだが)
のやり取りになったように見受けられるので注意したまえ。
426名無しより愛をこめて:02/03/16 01:10 ID:jlPyXDyB
>425
おいこら貴様!手ぐすね引いて戻ってくるの待っていたぞ!
427名無しより愛をこめて:02/03/16 01:13 ID:jlPyXDyB
貴様の行動パターンは分かっているんだ!俺様こそ誰でもない、タバコやらジムビームやらでさんざん待たされた男だあ!!!
428名無しより愛をこめて:02/03/16 01:14 ID:jlPyXDyB
逃げたが聞いて呆れる!逃げてばっかりはどこの誰だ!!!!
429名無しより愛をこめて:02/03/16 01:17 ID:NIbf5KcN
>>425
こんなこと言うと漏れが叩かれそうだが・・・

アンタ、普通に話せたらそれほど悪い奴に思えんのだわ、漏れ。
ここらでみんなにキッチリ詫びて、全部水に流してもらったりできんのかね?
そのうえで普通の(ちょっと変わった)2chねらーに戻るとか。
430名無しより愛をこめて:02/03/16 01:25 ID:8g/KXmEq
>>429
過去にもそういう歩みよろうとした人はいるがみんな侮蔑的な暴言を
返されてたよ。そういうゲスな奴なのさ。
431名無しより愛をこめて:02/03/16 01:26 ID:LuvvaQPv
>>425
馬鹿か。馬鹿には馬鹿に対しての口の利き方が、そうでない相手には
相応の口の利き方がある。無論お前は馬鹿だ。

昭和44年のTBSは17:30からウルトラシリーズを再放送していた。
ウルトラQも同年に再放送記録があるぞ。
ちょっと調べれば分かることを聞くな馬鹿。
432名無しより愛をこめて:02/03/16 01:34 ID:LuvvaQPv
ついでに馬鹿に言っておくが、ウルトラシリーズは怪獣番組だ。
怪獣の話題が嫌ならこんなところに来るな。
433名無しより愛をこめて:02/03/16 05:47 ID:HouAJTZ6
>>425
 やい、逃げてばかりのてめえが、自分で調べる手間を惜しんで
相手を逃げ呼ばわりするとは何事だ!

 検索の仕方も図書館の使い方もしらねえな、この小学生以下の無知!

 てめえが>>146で言ってる「夏休みスペシャル」とやらも、あやしい
もんだな…

 てめえの称号は今から「逃げのチンコス」だ、わかったな!
434名無しより愛をこめて:02/03/16 05:52 ID:45B5M5Qe
>>433
なげーよ。「逃げチン」でじゅーぶん。
435名無しより愛をこめて:02/03/16 06:00 ID:HouAJTZ6
>>434

 了承!

>>425
 というわけで、お前は今から「逃げチン」だ!
 わかったな、逃げチン!

436名無しより愛をこめて:02/03/16 08:14 ID:LYFN7uoR
437皆さん!:02/03/16 08:20 ID:Ie4LBu07
「逃げチン!」でもまだ長すぎる
彼のことは「逃ン!」で充分でしょう
438ウルトラマソコスモス ◇LuvLAutU :02/03/16 12:00 ID:0YJi6c5J
そうだ!我こそは逃げチンだ!

諸君!私を称えよ!
439名無しより愛をこめて:02/03/16 13:54 ID:rwOkZ5qj
>>437
「逃げン!」では「逃げん!」と読めてしまう。
奴を表すにはただ一文字、「逃」。
これで充分だ。
440オイルを飲む者:02/03/16 20:07 ID:OITJMxcN
・・・で、ここは何のスレだったっけ?
441名無しより愛をこめて:02/03/16 21:39 ID:1OHoLKZU
みんな楽しそうだね。

だけどなんでセブンスレでやるんだよ!
442グレシャム:02/03/16 21:43 ID:2Dg1MNrO
悪貨は良貨を駆逐するから
443名無しより愛をこめて:02/03/17 01:25 ID:DbmWjDdr
おい、チンコスリ セブンに最初に「アァ〜ッ」って悲痛な悲鳴を
あげさせた怪獣は、何だったっけ?
444名無しより愛をこめて:02/03/17 14:34 ID:ob8lTUS0
>>443

アンヌかな?
445名無しより愛をこめて:02/03/17 14:48 ID:FRBFV0Zl
で、ケロイドって何?
446名無しより愛をこめて:02/03/17 15:23 ID:Jysg8s6m
で、セブンは地球上で何分活動できるの?
447名無しより愛をこめて:02/03/17 15:27 ID:r0jmvvra
>>446
適当。3分だったら、松坂慶子の身体は破壊されてたかも。
ウルトラマンだって、ダダと3分以上戦ってたし、いい加減ですなあ。
448キングトータス松本:02/03/17 15:50 ID:/OhaO9pr
ダダの場合はダダ時間ということで、。。。

449キングトータス松本:02/03/17 15:54 ID:/OhaO9pr
セブンの場合は制限なしじゃないか?
地球人姿はセブン自身が特殊な力で地球人の姿形になって
生活やウルトラ警備隊員の仕事をしているのだから
”活動のうち”でしょ。

450名無しより愛をこめて:02/03/17 15:59 ID:IoLD/AqZ
>>447
小さくなってると変身時間が相当長くなるのは「レオ」で
はっきり言及されてるけど。

ただし「マン」では「地球上では急激に消耗する」と言ってるだけで
「3分」とは一言もいってない。「3分」と言うようになったのは
「帰マン」から。
451名無しより愛をこめて:02/03/17 17:18 ID:dR6+lw3n
>>450
「約3分」という設定だから、平均値を取ったのかもね<ウルトラマン
ダダの回みたいなのもあれば、変身して懺悔して、すぐ引っ込んだシーボーズの
時もあるから(w
452待っているんですけど:02/03/17 17:30 ID:fzHmmVWL
センセー、ここは放置ですか?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1016196935/
453名無しより愛をこめて:02/03/17 18:55 ID:+dQ9WirA
今日は、チンコスリこねえなぁ〜?日曜だから彼女とデートかぁ〜?
454名無しより愛をこめて:02/03/17 21:23 ID:APTVFJGR
セブンの中ではキングジョーが最強。まあこれは仕方ないとして
じゃあ2番目に強いのは誰でしょうか? 
ギエロン?アイロス?ガッツ?う〜ん悩むなあ〜
455名無しより愛をこめて:02/03/17 21:28 ID:r0jmvvra
>>454
いきなり、禁じ手で・・・
シャドウマンですよ。
やられっぱなしで、終わりましたから。
456名無しより愛をこめて:02/03/17 21:37 ID:3iW1mvXo
人間にとりついて(何か語弊が・・・)いないのって、セブンだけなんでしたっけ?
457名無しより愛をこめて:02/03/17 21:39 ID:DcKwT2Fk
>>456
レオと80も。
考えてみりゃこいつら共演してるなぁ・・・。
(レオではダンがMAC隊長で登場、80にも「妄想ウルトラセブン」が登場)
458名無しより愛をこめて:02/03/17 21:42 ID:uscdFXUy
クレージーゴンも強かったよね。
セブンの世界ではロボットは強いのか。
ユートムがいるからだめか。
459名無しより愛をこめて:02/03/17 21:45 ID:HFQCe/bA
ニセセブンはロボットと思いますが
しっかり負けました。
460名無しより愛をこめて:02/03/17 21:47 ID:r0rXrKUR
ガッツ星人をカワイイと思うのは私だけ?
461名無しより愛をこめて:02/03/17 21:47 ID:DcKwT2Fk
恐竜戦車もロボットか?
462>453:02/03/17 21:48 ID:fIm0fLGh
今日は 初代ウルトラマン その3 で暴れてますよ。
そっちが収拾ついたらくると思われ。
463名無しより愛をこめて:02/03/17 22:06 ID:uscdFXUy
>>459
>>461
そうだったね短絡的ダタヨ鬱
464名無しより愛をこめて:02/03/17 22:08 ID:HFQCe/bA
>>461
あれは「生物+メカ」の合体モノでは(デストロン怪人の先駆け?)

>>462
Qスレでもやっちゃってます。
465名無しより愛をこめて:02/03/17 22:10 ID:F9x+9/og
>454
勝負がついてないと言う点では、プロテ星人も結構強かったのでは?
あとアンノンとか。
466名無しより愛をこめて:02/03/17 22:35 ID:mPdb3iyR
>>462 ギエ〜俺があまかった。
467名無しより愛をこめて:02/03/17 22:44 ID:Z0mQ3a6V
コニチワ、
ギャソリンをクダシャイ・・・

ダレもイナーイのカーシラ。

・・・アひっ!う〜〜〜ん・・・。
468名無しより愛をこめて:02/03/17 23:07 ID:KDnm4RFx
>>461
昔ファンコレで出たウルトラメカの図面集の中では、
「キル星人が地下基地建設中に発掘した恐竜の卵を
孵化させて、サイボーグ化した」という設定があった。

公式設定ではないと思うが、この通りだとしたら
この恐竜くんも不幸ですな。
469名無しより愛をこめて:02/03/17 23:09 ID:3iW1mvXo
>>460
俺もそう思う。
470名無しより愛をこめて:02/03/17 23:16 ID:GUmeDU6c
>>460
女性レーサーに変な動物と呼ばれていたな…地球人より高等な知的生命体
なのに(哀
471いざ行け、僕らの… ◆TAC/iy3. :02/03/17 23:23 ID:rpAfOElX
同じヒーローを追いつめた凶悪星人でも、
何か気持ち悪くて憎たらしいデザインの
ナックルに比べ、
ガッツは鳥さんみたいでかわいいのです。
472名無しより愛をこめて:02/03/17 23:31 ID:Kf3gAEi8
やられた時のアタフタぶりが何か可愛い>ガッツ星人
473名無しより愛をこめて:02/03/17 23:32 ID:sSLsORtx
実は、ダンは初恋の人。
474>:02/03/18 00:23 ID:f6W8GU4x
>470
ガッツあわれといえば
しかも 98では、地球を救うためにやってきたのに
地球防衛軍に粉砕された。
475名無しより愛をこめて:02/03/18 00:30 ID:zVp6XU2I
>>474
あれは本当に哀れだったね。
たとえ裏に悪巧みがあったとしても、いきなりそこまでしなくても。
476いざ行け、僕らの… ◆TAC/iy3. :02/03/18 00:36 ID:cLSNdjz7
>>474-475
なんであのエピソードで
ガッツなのか理解できない。
セブンを追いつめた宿敵を、
あんな消費の仕方をしたんでは
もったいなさ過ぎる。
477>:02/03/18 00:42 ID:f6W8GU4x
仮面ライダーなんかでよくある 
”再登場怪人はヒラ戦闘員に格下げ”
みたいな世界かな。。。
478名無しより愛をこめて:02/03/18 01:11 ID:YRR+pAYU
アイアンロックス、ガブラ、恐竜戦車、ガイロス・・・
なんか好きだな、この四つ。
意外と俺、水中戦が好きなのかも。ガイロス戦はこの年になってもワクワクしたし。
あと、子供の頃はガブラの顔が怖かった。生首飛んで来た時はマジで焦ったモンだ。
479名無しより愛をこめて:02/03/18 01:17 ID:jxqm46T/
>>478
ガブラの顔は、今見ても上唇に並んだ目玉が蜘蛛のようで
キモくてよろしい♪
480名無しより愛をこめて:02/03/18 02:06 ID:xPqwixE/
>>478
ガブラはコタえるよね〜。
首切って倒した怪獣の時は毎回ハラハラしてしもうたよ。
481 :02/03/18 02:19 ID:Zig5Lxnw
平成セブンシリーズの敵デザインが嫌いでなりません。
なんであんなにダサいのか!?
俺にやらせろ!!
482名無しより愛をこめて:02/03/18 02:21 ID:jxqm46T/
>>481
――という気になるほど、センスが「?」だよな。
483 :02/03/18 02:27 ID:Zig5Lxnw
んだ!
なぜパンドンに目をつける!????
あほか!!!!!!!!!!!!!!
484名無しより愛をこめて:02/03/18 02:33 ID:jxqm46T/
>>483
しかも、あんなアニメ顔にしてしまうセンスは、
もう信じられないよな。
485名無しより愛をこめて:02/03/18 02:40 ID:eAaKXrIh
>>482
デザインセンスもさることながら造型も今時にしては納得できるレベルではない
と思う。
486名無しより愛をこめて:02/03/18 03:06 ID:YRR+pAYU
平成版は見てないからなあ。昔の方が断然好きだ。
「第四惑星の悪夢」みたいな感じのヤツ、またやんねえかなあ。
結構好きだったりする。
皆さんの好きな話&怪獣(セブンの場合宇宙人が相応?)ってなんですか?
487 :02/03/18 03:19 ID:Zig5Lxnw
それはあなた、ヤパーリ、スペル星人でしょ!
488名無しより愛をこめて:02/03/18 03:26 ID:u7L+l3yt
話では「V3から来た男」だなあ。いいねえ、ああいう男の友情。
怪獣は、転がるダンカンちゃんがカワイイ。
489名無しより愛をこめて:02/03/18 18:02 ID:zoEaQ4o9
平成セブン見たらなんともやり切れなくなって、昔のセブンに走ってみた。
なんで見ず知らずの風来坊を作戦室に入れてるんだとか、ツッコミ所満載ではあるんだが、
怪獣の動きとかすげー(・∀・)イイ!のな。正直、驚いた。
490スベスベマンジュウガニ:02/03/18 18:32 ID:LnVUZ/tn
>>486
禿堂。「第四惑星の悪夢」を餓鬼のころに見たんヤガ、さっぱりわけがわからん上に
退屈でしょうがなかったワ。ところが厨房になってから再放送で見てみると、これが
また面白うてしゃあない。
ところであのゾル大佐みたいなオッサン、何食うとったんヤロか?
491名無しより愛をこめて:02/03/18 20:30 ID:yOhp/bBp
>>490
あのコロコロという音、ほっぺたのふくらみ具合からみて
サクマドロップではないか。
492名無しより愛をこめて:02/03/18 20:34 ID:gsovryJB
>>490
素直に考えればガムなんだろうけど飴玉だったら笑える。(音がカラッコロッ…)
493名無しより愛をこめて:02/03/18 20:41 ID:kHm4q9HO
>>492
ロボットだから唾液が出なくて、
いつまでもでっかいままカラコロ音立ててるの(w
494名無しより愛をこめて:02/03/18 22:29 ID:YRR+pAYU
ガムって感じもするけど、飴玉っぽい音もするんだよね。
ホント、なに食ってんのか知りたい。
あのオッサン、登場するたんびにあの音すんのな。
495名無しより愛をこめて:02/03/18 23:44 ID:oHs+e7EX
俺、毎日丸の内線に乗っています…
496名無しより愛をこめて:02/03/18 23:55 ID:u7L+l3yt
コーヒーにこだわるロボット長官も相当変だが、
毎日、違う味のコーヒーを入れてしまう第四惑星の女性もなんだかなあ。
秘書として優秀であって、きっと家庭的なことは全然できないんでしょうね。
497 :02/03/19 01:03 ID:juQ1C2z0
>>496
ロボット相手に毎日同じ味になど出来ないでしょ?
相手はミクロン単位まで味覚分析できてしまうだろ?
498名無しより愛をこめて:02/03/19 01:27 ID:PBji8AcN
ゆけ! チンコス!!
怪奇スレが閑古鳥だッ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1012317093/
499名無しより愛をこめて:02/03/20 00:04 ID:W6gCEs8J
>494
私も多分、飴玉だろうなーと思ってました。
だけど全く味が無い飴なんだろうなーと思ってました。
別に根拠無いけどね。
500nonmon:02/03/20 00:32 ID:kjHnQMoo
>>494
俺は子供の時、入れ歯を口の中で外しているのかと思っていた!
あれ、別録みたいでヘッドホンで聞くと動きと合ってない。

501 :02/03/20 02:53 ID:rgAlr5vn
ジッソウジさんの演出は、そういう音とかフレームとかカット割とか
すごく後を引くのが多いね、シュールで。つかそこに心血注いでるね。
ゴダールだのトリュフォーだのの影響もろ被りで。だから好きさ!がきの頃から。
502名無しより愛をこめて:02/03/20 07:53 ID:MsqJy96b
>>500
別録見たいでと言うお話ですが、昭和40年代の特撮番組のほとんどはシンクロではなくアテレコ方式です。
音は声も含めてあとで録音します。ですから撮影後、出演者は声を入れに又集まります。
503nonmon:02/03/20 18:12 ID:oqKPFFNM
>>502
あ、そっか。
そうだよね。
でも、俳優の声はともかく効果音も一緒にとるもんなのかな?
(俺はあの音って俳優が出してるのではなく、
音効がだしてる気がするから。だってマイク凄い近いから別録と)

アテレコ録りで思い出したけど、
「ダークゾーン」の時のダンの変なハイテンションは
撮影時ではなく、録音の時高かったんだな。
504名無しより愛をこめて:02/03/20 18:16 ID:YdXt8HfF
>>503
いやいや、あの表情もかなりイッてたよ(w
505名無しより愛をこめて:02/03/20 19:16 ID:qhx9I/kN
モロボシ・ダンがシャウトすると加藤茶のような声になる。
506ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/20 20:58 ID:7JwFlg1g
良い子のみなさん今晩わ。
とても嬉しいお知らせです。
春休み特別企画としてこのスレで、
ウルトラセブン最終回「史上最大の侵略」のオリジナル再現シナリオの
アップが決定したんだ。

あの感動のダンとアンヌの別れが、このスレで再現されるよ。
期待してね。
507ウルトラマンコスモス ◇LuvLAutU:02/03/20 21:05 ID:ZJBiiVFq
良い子のみなさん今晩わ。
とても嬉しいお知らせです。
春休み特別企画としてこのスレで、
ウルトラセブン最終回「史上最大の侵略」のオリジナル再現シナリオの
アップが決定したんだ。

あの感動のダンとアンヌの別れが、このスレで再現されるよ。
期待してね。
508ウルトラマソコスモス:02/03/20 21:20 ID:nX7ZHFQg
良い子のみなさん今晩わ。
とても悲しいお知らせです。
春休み特別企画としてこのスレで、
ウルトラセブン最終回「史上最大の侵略」のオリジナル再現シナリオの
アップが決定してしまいました。

あの感動のダンとアンヌの別れを、このスレで滅茶苦茶にしちゃいます。
絶望してね。
509いざ行け、僕らの… ◆TAC/iy3. :02/03/20 23:22 ID:i6cuew10
>>503
あれは「ダン少年」の名残という説が
以前にも出ていましたが、どうなのでしょう。
510名無しより愛をこめて:02/03/20 23:29 ID:ZJBiiVFq
>>509
そういえばマックス号を目前にしてのダンの少年のようなリアクションも
そう思わせるものがありますね。
511名無しより愛をこめて:02/03/21 02:17 ID:zMZ6O8hd
少年と言えば・・
初代ウルトラマンにはホシノ君とかわけの分からない子供が出てましたが
ウルトラマンの対象視聴者=子供の視点を確保しとこうと言う意図が
あったと思うんです。
しかしセブンではそういったものを極力排除した設定になってるんですよね。

私などはそのへんにも魅力を感じてますが、「たまには子供の目線を入れとこう」
てな意図でダンが少年化(?)する演出もあったってことでしょうかね(小笑。

512名無しより愛をこめて:02/03/21 04:00 ID:UO27+O/q
>>507そんなことしなくていいから、怪奇スレへ逝くべし。
ツッコミいれたくてうずうずしている。
 お前こそ現代の怪奇だ!
513名無しより愛をこめて:02/03/21 05:16 ID:SekDbxRd
514名無しより愛をこめて:02/03/22 22:45 ID:kx3SWlNW
あげとこう
515名無しより愛をこめて:02/03/25 00:56 ID:9War8XE4
>513
この板初めて逝った。
516ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/03/25 23:24 ID:MkNGXFoA
春休み特別企画第1弾 
ウルトラセブン最終回 「流れ星に消えた愛」(「史上最大の侵略」改題)
脚本 ウルトラマンコスモス&金城哲夫

CM明け
ピー、ピー… 電話が鳴る。キリヤマが電話を取る。
キリヤマ「作戦室でーす。なに!…そうか。」
クラタ「どうした?」
キリヤマ「一般ピープルから通報があった。ダンがみっかったそうだ。」
クラタ「ファッハ、ファッハ、フアッハ…(笑い声)」
キリヤマ「なに!(クラタ=バルタン?)」腰の拳銃に手をやる。
クラタ「恐くなったんだよ。あのヴォケは。」
ソガ「あなたはダンは御存知無いんだ。そんな男じゃあない。」

その頃、少年の家を逃げ出したモロボシダンはドコモで作戦室のやり取りを見ていた。
決心したようにウルトラアイを取りだし変身しょうとする。
キューン。ポインターが止まる。
ダン「うっ」
ポインターからアンヌが降りてくる。
「実相寺アキオ君という子が教えてくれたの、ダンがここにいるって、なぜ逃げたりしたの?」
ダン「アンヌ…」
ポインターの影に隠れて2ちゃんねらーが2人の様子を見ている。
2ちゃんねらー「アンヌタンハァハァハァ…」

ダン「アンヌ、僕はね、僕はね、人間じゃあないんだよ。
   M78星雲から来たウルトラセブンなんだよ!」
2ちゃんねらー「キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!」
ダン「びっくりしたかい。」
アンヌ「いいえ、ダンはダンじゃない。例えウルトラセブンでも…」
2ちゃんねらー「アンヌタンハァハァハァ…」
ダン「ありがとう。アンヌ。でも僕は逝かなければならないんだ。」
アンヌ「……」
ダン「明けの明星が輝く頃、ひとつの光が宇宙に向かって飛んでいく。それが僕なんだよ。」
アンヌ「ダン!逝かないで!」
ダン「アマギ隊員がピンチなんだよ、ダッ!」
                                  つづく
517名無しより愛をこめて:02/03/25 23:42 ID:oS50CsxV
上はひたすら、無○、○視。

ところで、アイスラッガーって、アイ・スラッガーですが、
子供の頃は、アイス・ラッガーだと思ってました。
みなさんは、どうでした?
518虫蒸し:02/03/25 23:44 ID:oMzdaQ3P
ア・イス・ラッガー
519名無しより愛をこめて:02/03/25 23:46 ID:swuuEozQ
>>517
ウルトラアイという没題名を知らなければ、ぜったい「アイス」だと思うよね。
俺ら子供だったもん。アイス好きだし(w
520名無しより愛をこめて:02/03/25 23:47 ID:byYZDGxN
今週のファミ通に
「じつはウルトラマンは変身解除だと思ふ」
と書いてあるんだが人の体を借りているわけではない
セブン、レオはそうなのかもしれない
521名無しより愛をこめて:02/03/25 23:48 ID:0iXCAQdC
>>517
あ、オイラもそう思ってた(w
巨人の星の「重いコンダラ」のようなものだね。
子供の頃はセブンの企画書なんて、知らなかったからなぁ。
522名無しより愛をこめて:02/03/25 23:48 ID:rMOt6dZj
俺もアイス・ラッガーだったな・・・。
っていうか最近まで
「対象物に触れると一瞬でその部位を冷却させて、生物なら壊死、非生物なら急激な温度差で切断・破壊するんだろうなぁ・・。」
とか思ってた。
523ねえねえ       :02/03/25 23:52 ID:TtgjhX0y
じゃあ、英語のスペリングを教えてくれますレナリ。
知りたくなったぞ。
524名無しより愛をこめて:02/03/25 23:54 ID:5a7n4bqk
俺も最初は「アイス」と思ったが、ポール星人の時に寒さに弱い事が判り
だったらアイスではないな、と気づいた。
525いざ行け、僕らの… ◆TAC/iy3. :02/03/25 23:56 ID:Qlle2bS6
>>523
「ウルトラセブンミュージックファイル」の
ライナーに載っていた「ULTRA SEVEN」の歌詞に
よると「EYESLUGGER」となっております。


526いざ行け、僕らの… ◆TAC/iy3. :02/03/26 00:04 ID:slUdRreO
>>525は説明不足でした。
527517:02/03/26 00:22 ID:WT+U3IdD
友達もみんなアイス・ラッガーって言ってたように思ってたので、
ボクだけじゃないとは、心中思っていたんですが、
やっぱり、アイスだと思ってらっしゃった方もおられるんですね。
私だけボケてたんじゃなくて、ああ良かった。
レスをくださった方々、どうもありがとうございました。
528いえいえ:02/03/26 00:54 ID:swYzVoac
非常に良いタイミングで、話題を振ってくださって感謝しています。
あなたが、この話題を持ってきてくれなかったらと思うと・・・
529名無しより愛をこめて:02/03/26 02:17 ID:ce+FfxjE
ガッツ星人はちゃんとアイ・スラッガーっていってるね。
530 :02/03/26 07:17 ID:kA7uSsdH
セブンの企画段階の名前が「ウルトラアイ」なんだよね。
変身デバイスから由来してて。アイスラッガーの名前はその名残。
ウルトラセブン、て別企画の番組名が語呂が言いということでスライドして
その別企画は設定も変えて、快獣ブースカになった、と。
531名無しより愛をこめて:02/03/26 07:28 ID:lQLma8XO
>>530
>別企画は設定も変えて、快獣ブースカ

ここだけ違う。ブースカはすでに放送を終えているころの企画で、
原始人家族が出てくる「フリントストーン」みたいな企画が
「ウルトラ・セブン」だった。そのときのプレゼンで作った
ペットの大猿の着ぐるみが「戦え!マイティジャック」のバッキーになった。

しかし、バッキーの着ぐるみ作るくらいだから、製作が決まりかけてたかも
知れないね。
532~~~~~:02/03/26 21:30 ID:wG9lfhAD
         ______    
       _,'=.=       \_.┌───丶
     _ /|コ_TDF__∽_MRI 三三| | | ///=
   </| .|二二二[巛巛]二二二二|__/ ̄
      \| ̄/ ̄二二二二/ヾ二二二]______
      / √(◎ ◎ ◎)◎======◎)`
       ̄  ̄\◎ ◎/ \◎◎ノ ( ◎ ◎ノ  ノノノ ノノノ ノノ
             ̄ ̄    . ̄ ̄    ̄ ̄
533名無しより愛をこめて:02/03/26 21:31 ID:K+6YEasT
>>532
イイ!!!
534ねえねえ       :02/03/26 22:15 ID:JsdqCIxB
ところで アイ・スラッガーって日本語ではどういう意味になるの?
535インベム:02/03/26 22:26 ID:VadVmcCt
>534
「氷河の戦士」かな?
536名無しより愛をこめて:02/03/26 22:45 ID:FJDW8vVy
>>534
声優が変身するエセ戦隊ものかな。
537名無しより愛をこめて:02/03/26 22:50 ID:gQOPPBoB
>>536
ゼッタイ誰か書くと思ったよ。
538 ねえねえ:02/03/26 23:46 ID:JsdqCIxB
冷えたビールのことだよ。
539名無しより愛をこめて:02/03/27 00:12 ID:/mJAmZsw
>>538
氷入れたらマズいべさ
540名無しより愛をこめて:02/03/27 00:14 ID:NpfucZW6
>>538
そら、アイス・ラガーやろ!
541>539:02/03/27 00:15 ID:0x2vuOsP
お好みで
542名無しより愛をこめて:02/03/27 00:20 ID:NpfucZW6
今週の途中下車の旅は注目だね。
543名無しより愛をこめて:02/03/27 00:21 ID:J3KeRc8z
スラッガーって強打者か。アイは私だ。
つまりあれだ。清原?
544名無しより愛をこめて:02/03/27 02:26 ID:vzBm9WN0
セブン21の「ヴェルザード」の意味は何でしょうか?
545名無しより愛をこめて:02/03/27 05:02 ID:S2N9xDh2
アイ・スラッガーのキーホルダー前に朝の番組で紹介してたけど
何処で買えるんですか? マジレスきぼんぬ。
546名無しより愛をこめて:02/03/27 08:09 ID:+KcSC0ey
ジョリーシャポー
547名無しより愛をこめて:02/03/27 08:23 ID:quhJrae+
東南アジアでは冷蔵施設不足の為ビールに氷は慣習ですが何か?
548名無しより愛をこめて:02/03/27 08:47 ID:PtZ9Y5YO
十年ほど前にあったな、氷入れて飲むビール
アイス・ビール。
549改造たろー:02/03/27 09:40 ID:XY8LVzqk
アイスラッガーって体の一部なのかな?
550名無しより愛をこめて:02/03/27 10:03 ID:KruXWaB4
>>549
京本説ではそうらしい。
551名無しより愛をこめて:02/03/27 10:07 ID:zrLQCzof
ウルトラ念力でコントロールしているんだよ
552名無しより愛をこめて:02/03/27 11:06 ID:LmtSJS6d
>>548
藤岡弘がCMやっとったやつか?
553名無しより愛をこめて:02/03/27 11:10 ID:KzP7V1ak
>>548
ん? アイスビールは確かにあったが、氷を入れて飲むビールではなかったはず。
話題がセブンから外れるんでsageだ。>>552もそうせんかい。
554名無しより愛をこめて:02/03/27 14:07 ID:LpHQyGxh
あれはリモコンヅラではないかと想像してみる。
555名無しより愛をこめて:02/03/27 14:21 ID:j7v07BiJ
「魁!男塾」でもアイスラッガー装備してる奴がいたな。
556名無しより愛をこめて:02/03/27 14:25 ID:rYzz8oXU
>>555
聖飢魔IIにもいたぞ。飛ばしてそのままになっちゃったらしいけど。
557名無しより愛をこめて:02/03/27 14:25 ID:3YDDMdqN
アイ・スラッガーの使い方は一峰大二の漫画が一番さ。

>>555
「すすめ!パイレーツ」でもいたぞ。(w

558名無しより愛をこめて:02/03/27 14:30 ID:rYzz8oXU
>>557
でも一峰大二の漫画は口が「回」なのがイヤ。
559名無しより愛をこめて:02/03/27 14:34 ID:o+INFimD
そういや子供のころ、
キン肉マン対ラーメンマンの試合が氷上デスマッチで
キン肉マンのアイスラッガーが氷に突き刺さったことから
なぜかアイス・ラッガーと思い込んでいた小学生のころ
560マジな話:02/03/27 21:39 ID:0x2vuOsP
この間中央線でリーゼントの変形髪型している奴がいた。
もみ上げからこみかみまで刈上げてんのね。左右に伸びた髪を頭のてっぺんでトサカみたいに纏めて
尖らせていた。
その形が アイスラッガーそのまんま。
ちょっと、感激。
561名無しより愛をこめて:02/03/27 22:47 ID:fS8WjQHA
>>550
「アイスラッガーは、セブンが体の一部をウルトラ念力で
飛ばしている」という設定は、京本氏がウルトラについて
マスコミで発言するようになる以前からあったよ。

少なくとも、'78年頃のコロコロコミックには書いてあった。
562名無しより愛をこめて:02/03/27 23:08 ID:J3KeRc8z
体の一部を飛ばすのは痛そうなので、
ヅラを飛ばしてたということにしたいがどうか?
563名無しより愛をこめて:02/03/28 00:00 ID:AWvurCiE
小学生の頃、赤白帽でアイスラッガーごっこした人いる?
アイスラッガーというよりもウルトラマンのトサカに似てるけど。
564名無しより愛をこめて:02/03/28 00:04 ID:xyPmSMoK
>>563
定番中の定番ですよね。良くやりましたよ。
ジュワッ! って叫んで。

565 :02/03/28 07:27 ID:uQ/B/w5C
スラッガー:猛打者,(ボクシングの)ハードパンチャー

上げついで…
566名無しより愛をこめて:02/03/28 07:38 ID:QEZg+oma
>>563
水道ホースを両手に挟んで「ウルトラ水流!」なんてのも。
567名無しより愛をこめて:02/03/28 10:11 ID:7nVhvwjv
キシュツカも知れませんが。
ウルトラセブンの12話ってどうして欠番になってるんですか?
一番最初の放映では放映されてたって聞いたんですけど。
5681001:02/03/28 10:28 ID:XnmPsQmS
>>567
春休み 厨房わいて スレ腐る (5・7・5)
569名無しより愛をこめて:02/03/28 10:36 ID:wIl1TaFE
>>567
キシュツってあんた・・・
カタカナで書くならガイシュツでしょ!
570名無しより愛をこめて:02/03/28 16:45 ID:s1RZ/B/N
5712ちゃんで聞くより検索かけた方が早いんだけどな:02/03/28 19:10 ID:cFMzYD/j
>>567
特撮板・昨年8月のスレッド
セブンの12話を真面目に論じるスレ(バナナ禁止)
http://salami.2ch.net/sfx/kako/992/992764384.html
このスレッドのNo.631に、親切な人がその年の8/3付け朝日新聞の記事
全文を転載してくれている。

googleやgoo、Yahoo!などで「スペル星人」のキーワードを入れると
すぐに出てくる、第12話関連では大変にメジャーな個人運営サイトのうちの一つ。
 ↓
712資料館(URLをコピペして飛んでくれ)
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~cokanba/index.html
 
ここからスタートして、自分で記事を読んで理解してくれ。
特板の先住民たちは、3〜4ヶ月ごとに投げかけられる
「ちょっと聞いてみたかっただけ」の軽い気持ちの質問に
答えるのに疲れきってるのよ。
572567:02/03/28 19:46 ID:gYfA8b5U
丁寧な答えありがとうございました。
特撮板には最近来たばかりで、浅慮な質問申し訳ありませんでした。
実際、書き込んでから、ウルトラマンセブン、12話で検索したら
すぐに見つかることにきづきました。
リンク先を読んで、571の言うとおりだと感じました。
今回はほんとにありがとうございました&申し訳ありませんでした
573名無しより愛をこめて:02/03/28 21:54 ID:DS7IhoiS
>>572=567
>ウルトラマンセブン

アー、また特撮板で言ってはならぬ事を…
574名無しより愛をこめて:02/03/28 22:05 ID:q+w1ysus
ビジネス社から出てる「DVD&ビデオ探偵団」VOL.1に
「幻のフィルムを追え!」という特集が組まれています。
セブン12話のほかに「怪奇大作戦」24話や「獣人雪男」
「恐怖奇形人間」やその他お蔵入りの作品について書かれて
いますよ。12話では実相寺監督、佐々木守氏の談話の他に
当時の抗議団体の現会長の談話も載ってます。
575名無し:02/03/28 22:13 ID:sbnV5Loj
>>572=567
春休みだからって、あんまり大人に迷惑掛けるなよ。
ボケが!
576名無しより愛をこめて:02/03/28 22:16 ID:JqAc5CCp
>>575
ちゃんとお礼も言ってるし、そんな怒ることないじゃん。
ウルトラマンセブンには怒るけど(w
577名無しより愛をこめて:02/03/28 22:19 ID:4dqHPTs8
>>575
あんたも過剰反応するんじゃないの。
>>567=572はそこらの礼儀も知らない春厨よりは、ちゃんとしてるじゃないか。
578570:02/03/28 22:20 ID:hfX8CImq
>>575
ちと言い過ぎとちゃう?

ビギナーファンの多いメジャー作品なら、FAQ的な質問
の一つや二つ出て当たり前。

迷惑と思うなら答えなければいい。

大人なら大人らしい度量を持ちましょう。


579名無しより愛をこめて:02/03/28 22:25 ID:4dqHPTs8
あぁ、なんかちとばかし>>575が可哀想(w
580名無しより愛をこめて:02/03/28 23:43 ID:xyPmSMoK
そうそう。初心者の質問に優しく答えられない特撮ファンって、何が好きで特撮好きなんだか。
ヒーローのように優しくならなくちゃ。
581名無しより愛をこめて:02/03/28 23:45 ID:QRRPR/ti
ウルトラマンセブン
ウルトラマンレオ
ウルトラマンアストラ
ウルトラマンキング
582名無しより愛をこめて:02/03/28 23:49 ID:f9unQeyN
>>580
なんでもかんでも「ヒーローのように」で
ヒトに説教する奴は問題だぞ。娯楽と現実は使い分けろ。
583名無しより愛をこめて:02/03/28 23:52 ID:QRRPR/ti
ワイドショットとシネラマショットの威力は同じです。以上。
584名無しより愛をこめて:02/03/29 00:19 ID:gGXXYR40
セブンより帰マンのほうが好きだな〜
なんだか。
585中山昭二:02/03/29 00:31 ID:29edLx6z
なに?!
586   :02/03/29 00:47 ID:gGXXYR40
帰マンガス木田
587名無しより愛をこめて:02/03/29 04:31 ID:I5VAnPp6
>>580
同じことを何度も何度も聞かれて、
そのつど親切に答えるヒーローの役は君に任せる。
 
とりあえず第12話関連の質問が来たら、必ず君が答えてくれ。
588名無しより愛をこめて:02/03/29 06:43 ID:4+b9wxIG
今度セブンスレ立てるときは、1に
「欠番の12話のことを知らない厨は検索エンジンで調べてから来てくれ。
 くれぐれも新スレなんて立てるなよ!」と
強く書いておかないといけませんな。もちろんリンク貼るなんてことはしないで。
589名無しより愛をこめて:02/03/30 00:25 ID:LgscmM+t
宇宙細菌に感染すると気分がダリーんだって
590オイルを飲む者:02/03/30 22:04 ID:Jkkn6uKx
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/nukamisso/aku/meibo/aku_meibo.html
キリヤマ隊長とか、ヤプールとか、大魔王ゾーマとか・・。

>>589
( ´,_ゝ`)
591名無しより愛をこめて:02/03/31 01:11 ID:k1b8plph
>>590
キリヤマ隊長最凶伝説ここにありってカンジだな。
592 :02/03/31 01:24 ID:zBVkfXZo
ノンマルト殲滅時のキリヤマ隊長の目がス・テ・キ!
593キングトータス松本:02/03/31 01:35 ID:R4SXbQPC
本編にエピソードがないから
真相がわからんが、キリヤマ、クラタ凶悪コンビにほろぼされた
ザンパ星人ってどんな悪さをしたんだろう。。
594名無しより愛をこめて:02/03/31 01:39 ID:sbktS8LL
>>590
の飛び先で、TDFを「Tokyo defense force」としてるのはネタ?
それともマジボケ?
595名無しより愛をこめて:02/03/31 02:09 ID:YMIMIPiX
結構キリヤマ隊長ってカコイイシーン多いよねー。
596名無しより愛をこめて:02/03/31 11:19 ID:rEzP6d9X
こんなこと言い放ってたキリヤマ隊長、何を心変りしたんだか・・・
597名無しより愛をこめて:02/03/31 17:56 ID:WoNvnizO
test
598 :02/03/31 23:55 ID:kTfi+tYz
「なに!?」byキリヤマ
599nonmon:02/04/01 00:31 ID:6YLgo4Qk
>>595
普段はかっこいいけど、
ダンカンの回で謎の泡が出てきた時、
リサーチも作戦も指示もなく「よし、打ってみろ」って…。
結局その時正体がわからなかった。
勝手な判断で射撃してナニカを逃がしたのは
警備隊としては重大な問題だと思う。
600nonmon:02/04/01 00:37 ID:6YLgo4Qk
重大な問題といえば、
栄光は誰のためにに出てくる青木隊員が死んだ
致命的な原因はダンのパンチだと思う。
普通重傷な人間を殴るか?
601名無しより愛をこめて:02/04/01 00:39 ID:xhR1ltrQ
>>590
このページ読むと、ホークがペガッサシティ破壊したみたいだよう。
「栄光ある任務」を取り上げると、ネタにならなかった?
602名無しより愛をこめて:02/04/01 00:39 ID:rpwG+KaQ
>>600
まあ、もし軍法会議に持ち込まれたら死刑になるようなことやったんだし。
603nonmon:02/04/01 01:24 ID:6YLgo4Qk
>602
え?
どんなことやったの?
もうちょっと具体的に教えて。
604名無しより愛をこめて:02/04/01 23:54 ID:+lPwqXip
別に普通だったけどな、12話。
怪獣もなんの変哲もないヤツだったし。目と口しかないのは怖かったが
映像悪くてよくわかんなかったし
605名無しより愛をこめて:02/04/02 00:10 ID:UeJV//+/
ソガ隊員ってだれか有名女優とケコーンしたんだよね。
606名無しより愛をこめて:02/04/02 00:14 ID:JxFMMt7o
>>605
多岐川ゆみだっけ?
607名無しより愛をこめて:02/04/02 00:41 ID:bgqKoHdi
>>605
知ってると思うけど、もうとっくに別れてるからね。
608名無しより愛をこめて:02/04/02 03:04 ID:f8F2OUZo
昨日、DVDの一巻から三巻まで買って観ました。
ヤパーリこの中では、メトロン星人のがおもろいですね。葬式ですれ違う最初の人が
たばこくわえているところといい、フルハシ隊員をみんなで取り押さえたあと、
アマギ隊員が「コツン」て感じでひっぱたくシーンといい、あのボロアパートの内外
といい、上手いこと作ってるなって思いました。

子供の時観て印象に残っていたのは、このメトロン星人と、チブル星人。おもちゃ爺さん
の団地のシーンと、線路際のシーンと、廃屋のシーン、全部藁藁と記憶から蘇ってきました。
あの美人の手下が記憶に残っていないとは不覚(和良、でした。
609名無しより愛をこめて:02/04/02 21:08 ID:1ZT2jcdU
610ははは:02/04/02 21:21 ID:J7xXp7DE
> 致命的な原因はダンのパンチだと思う。

セブンのパンチは効くだろうなあ。

611  >606:02/04/02 21:53 ID:RsHmcoUU
♪シャツのボ〜タン2つはずしただけで〜♪
612nonmon:02/04/02 21:53 ID:mX9gNtmA
>610セブンのパンチは王選手のホームラン100人分だからね。(うろ覚え。)
ちなみにキックは十六文キック200人分だったかな?

>608じゃあ、ビラ星人の回でダンが「湯島は何故あんな事を言ったのだろう?
僕が宇宙人だと知っているのか?」みたいな台詞があるんだけど、
湯島博士の「あんな事」にあたるが台詞が、どこにあるかわからないよ。
探してみて。
たぶん編集でカットされちゃったんだと思うんだけどね。
613名無しより愛をこめて:02/04/03 20:41 ID:Nm2cNqRB
>>611 桃井カオリだったのかぁ〜。
614名無しより愛をこめて:02/04/03 20:57 ID:zuay6RHm
「セブン」の終了が怪獣ブームに終止符を打ったという話は既出?
615名無しより愛をこめて:02/04/03 21:14 ID:B51DOWgu
曽我退院って、『初恋地獄変』にでてたね!
616ははは:02/04/03 21:18 ID:ivES0hgT
円谷が終止符を打とうとした、では?
怪奇大作戦でオカルトブームを当てこんで。
617>605:02/04/03 22:03 ID:IiXkbQnV
ソガ(阿地波)さんは芸能プロの経営に転進
所属女優の多岐川裕美と結婚
その後離婚です。
618名無しより愛をこめて:02/04/04 20:04 ID:5hyEbs+t
「阿知波」でなかった?>617
619 :02/04/05 23:19 ID:FuN7GFET
あのビリケン商会からチブル星人のキットが!
¥3,500なり。買わなくちゃだわ!
あげ〜
620名無しより愛をこめて:02/04/05 23:44 ID:aaPMCOSD
教えて君で申し訳ないです。
ウルトラ警備隊の制服の左胸に付いている突起した赤丸は何ですか?
半透明なのでランプのように見えるのですが、光っているのを見たことないような。
621名無しより愛をこめて:02/04/05 23:47 ID:UTG5304x
>>620
乳首です
622名無しより愛をこめて:02/04/05 23:54 ID:Y5p3sGfr
「マックス号応答せよ」ではヘルメットのシールドの真中にある四角い部品
と疑問の部分をホースで繋いで宇宙遊泳しているぞ。
623名無しより愛をこめて:02/04/06 00:00 ID:vGdnKiVg
「マックス号応答せよ」と言えば、爆弾爆発まで数分だと言うのに、
ステーションと地球の基地を行き来して間に合っている。
絶対、ヘンだぞ!
624名無しより愛をこめて:02/04/06 03:17 ID:zSQ9oZuV
>>622-623
あの回は、変なことだらけ。
ラストも、一本のロープにつかまってセブン以下ウルトラ警備隊と参謀の
4人が宇宙遊泳としゃれ込んでいる。
フルハシ隊員になったゴドラ星人とダンになったゴドラ星人は同一にしても、
あの美女のゴドラ星人は別人。なんでわざわざ、もう一回美女に化け直して
(おまけに原発で着ていそうな防護服着て)再登場するのかね?

あの回の見どころは、アンヌの気持ちに気づかないダンの素朴な演技(w
625名無しより愛をこめて:02/04/06 10:14 ID:M7qPkufD
ヘルメットかぶるだけで、宇宙遊泳できるウルトラ警備隊のテクノロジーに乾杯(w
626名無しより愛をこめて:02/04/06 10:20 ID:NGd2rdME
↑「宇宙からのメッセージ」ではガスマスク付けただけでEVA(船外作業)
 していたぞ!
 さらなるテクノロジーの進歩に乾杯(W
627名無しより愛をこめて:02/04/06 10:40 ID:NuMnQTwu
>>625、626
のちに氾濫するムック本によるそれぞれの解説
警備隊=口の露出部分にはエアカーテン機能がある。
「メッセージ」=シールドが体全体を覆っている。
とあるがかなり苦しいな…
628名無しより愛をこめて:02/04/06 16:58 ID:M7qPkufD
 マックス号の爆破シーン、LDでは色補正してるのでわかりづらいが、テレビ
版では爆破した破片が床に落ちるのがはっきりわかる(w。
629名無しより愛をこめて:02/04/06 17:06 ID:Ue+LGq+X
【コピペ1周年】4月7日同時多発オーダーIN吉野家【祭り】
(1)馴れ合い禁止。(一人で来る事。同伴禁止:いても知らぬ顔)
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。(並盛りねぎだくギョクも可)
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
注)吉野家は家に帰るまでが吉野家です。

本スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1017935504/l50
スレよりぬき等
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
お祭り板
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1014549688/l50
630 :02/04/06 23:56 ID:Y3K7SBd4
アンヌさんの盛り上がったユニフォームの胸部に
幼いながらも何かを感じた我が少年の日々…(W
631名無しより愛をこめて:02/04/07 01:05 ID:lIi4t8Or
>>630
胸よりも、ウルトラ警備隊制服の横腹のビニール部分の質感に
何かしらフェチっぽいモノを感じたよ。
632nonmon:02/04/07 04:57 ID:BjsMz8wJ
>630
あのアバラっぽいヤツはいいよね。
でも、あれ何だろうね?
生命維持システムとかあそこに何か仕込んでるという設定なのかな?
特殊素材でユニホームを強化してるみたいな設定のかな?
極寒の宇宙でもあれでオッケーだしね。

あ、今思い出したけど、極寒の宇宙は全然平気だけど
ガンダーの基地攻撃の時はダメだったな。
宇宙の方が寒いと思うが。
633名無しより愛をこめて:02/04/07 06:54 ID:L6XMqeaY
そこは、ホラ、土着だから・・・
634名無しより愛をこめて:02/04/07 07:21 ID:fyhKuQaH
「零下140度の対決」といえば、ダンはよくあの雪の中から
ウルトラアイを見つけたもんだ。どう考えても不可能。
635名無しより愛をこめて:02/04/07 08:39 ID:1ImchWRA
>>634
つーか、ああいうときこそ
(反則くさいが)ベルトの誘導装置を使えと思ったのは僕だけではないはず。
636nonmon:02/04/07 15:47 ID:KBqh0f99
>確かに。
でも、そんなこと言ったら宇宙人に盗まれても
ベルトを使えばっていうことに…。
だから、あの頃はまだ装備されてなかった事に
して思ってあげればいいのかな?
637名無しより愛をこめて:02/04/07 16:00 ID:fyhKuQaH
いや、それ以前に、ウルトラアイを盗んだ宇宙人どもはなぜ、
その場でダンを殺さないんだ?
638名無しより愛をこめて:02/04/07 16:15 ID:eDMQywmx
殺してもすぐゾフィーのようなウルトラ族が生き返らせにくるので無意味だからでは。
でも、変身アイテムを取り上げるか、レオのときのように駄目にしてしまえばずっとダンの姿のままにしておけるからでしょう。
639名無しより愛をこめて:02/04/07 16:46 ID:v09TiW6t
ウルトラ・アイを盗んだ女の子、最期結局見捨てられてカワイそうだったね・・・。
しかし、ウルトラ・アイをかけた若者たちがディスコみたいなところで踊っていたのが印象的。
昔の若者って、ああいう感じで遊んでいたんだねぇ。
640ははは:02/04/07 16:48 ID:R0VDmy8R
ウルトラアイは体の一部だから、なんとなく落下地点を
感知できる、というのはどう?
641nonmon:02/04/07 17:05 ID:KBqh0f99
ウルトラアイは人間でいうといったいなんだろう?
メガネなのかなぁ。
強化スーツがメガネの中に仕込まれて、それを掛けると
瞬時に装着してるとか、そういうのなのかなぁ?
それとも、アレは本当の眼球で簡単に取り外しが可能で
目玉を体に元に戻すと、素っ裸になって攻撃態勢に入れるとか。
642名無しより愛をこめて:02/04/07 17:21 ID:daIb6ZUn
うちの嫁は、ダンがウルトラアイを使わずにセブンに変身した回を見て、
「ウルトラアイが無くても変身できるの?
 そんなら苦労して拾ったりしなくてもええやん」
と言った。
ごもっともです。
643名無しより愛をこめて:02/04/07 17:31 ID:oN88nV7P
>634
ポインターを乗り捨てた時点で、すぐ変身して、飛んで基地の近くまで帰れば、
寒い思いもせず、ウルトラアイもなくさずにすんだのになぁ。
644名無しより愛をこめて:02/04/08 01:35 ID:jIKd1jmj
はじめて特撮板に来て、右も左もわかりません。
「零下140度の対決」に最後で、
モロボシダンが吹雪のおさまった雪原にたっているシーンは、ロケだったと思います。
ひとりだけ、あの短いシーンだけのために、どこか雪の残る場所へロケに行ったのでしょうか?
645名無しより愛をこめて:02/04/08 01:47 ID:VMQkwvMs
「盗まれたウルトラアイ」だけどラスト、ダンが雑踏の中へ消えていく
シーンがあったけど、ウルトラ警備隊の制服来てるのにはちょっと萎。
あの時点で一般人と違う・・・ってのがまる分かりだし、せめて作品の
テーマにそぐうのなら一般人と同じ衣装にして欲しかったと今更ながら
思う。
そうしてたらムチャクチャ渋いラストになったと思はれ(w
646名無しより愛をこめて:02/04/08 01:55 ID:/ZK7yfnQ
つか、第一回で「ジュワ!」とジャンプしたダンに
いきなり飛んできて目の部分にピッタリ装着された
ウルトラアイは、一体どこから来たの?
ガンダーの回もそうしたらイカったのでは??

>>642
そんな回ありましたっけ?
647名無しより愛をこめて:02/04/08 02:00 ID:VMQkwvMs
>>645です。
来てる→着てるの間違いっす、スマソ。
648名無しより愛をこめて:02/04/08 02:04 ID:7RfXCFsF
>>645
そのシーンだけを独立させるなら情緒的にはいいかもしれないけど、
任務を終え、帰還するなり大慌てで理由をこじつけてマヤの元に向かったはずだろうから、
(しかもマヤが滅ぼそうとした星の勢力の代表の姿だし)あの姿でないとダメでしょ。
649名無しより愛をこめて:02/04/08 02:20 ID:VMQkwvMs
>>645です。

>>648
いわれてみればそうだねえ・・・納得。
一人孤独に・・・だったらいいけど、雑踏の中であるからこそ、あの
ダンの台詞(思い)っていうシチュエーションも活きたと思うしね。
う〜ん、演出の難しさを感じるなあ・・・。
650642:02/04/08 02:27 ID:E4a6KaPs
>>646
第18話 「空間X脱出」
ベル星人やグモンガが出る回。

ベル星人の怪音に苦しみ倒れるダン、
しかし気力を振り絞り両腕を交差させて
ウルトラセブンに変身!

という描写です。
651646:02/04/08 02:30 ID:/ZK7yfnQ
>>650
ああ、ありましたね。思い出しましたサンクス。
652名無しより愛をこめて :02/04/08 02:31 ID:BjL50l+u
しかし「マヤ」っていう名前、時代を感じさせられますな。
653名無しより愛をこめて:02/04/08 03:24 ID:BjL50l+u
ゴーロン星人、気持ち悪いですね。。。
声もちょっと尋常ではない感じでしたし。。。
最期はバラバラにされて煙が出ていましたが、小学生当時あれを見てうんこがゴーロンと重なってしまって・・・(爆
654名無しより愛をこめて:02/04/08 03:25 ID:BjL50l+u
連続で申し訳ないんですけど、確かゴーロンのちょっと前の作品だったと思うんですが、
偽ウルトラセヴン
を操作して地球征服を企んでいた星人、なんていう名前でしたっけ???
655名無しより愛をこめて:02/04/08 03:28 ID:5cLUVW7R
ブラコ星人の回って、なんか妙にエロっぽいと思うのは俺だけかな。
子供の頃、なーんかヤラしさを感じた。
656名無しより愛をこめて:02/04/08 03:32 ID:7RfXCFsF
>>654
サロメ星人
657名無しより愛をこめて:02/04/08 07:09 ID:8M7Uin/9
ところで先月30日の「ぶらり途中下車の旅」は見ましたか?
旅人ハヤタで、ダンの店を訪ねるの。
ハヤシライス食ってた。
658名無しより愛をこめて:02/04/08 11:37 ID:mNrYhz8T
見たかった〜(泣
659名無しより愛をこめて:02/04/08 18:06 ID:24qH9t56
バットを持った私とチブル星人では どちらが強いですか?
660名無しより愛をこめて:02/04/08 18:51 ID:RsAEK8fW
>>659
バットなら楽勝やろうし、あの溶け方みると台所漂白剤手にした主婦でも
倒せそうだよね。
661名無しより愛をこめて:02/04/08 18:54 ID:THfDfrMb
>>658
http://www.ntv.co.jp/burari/020330/0330housou.html にて。
画像小さいけど、どうぞ。
662ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/04/08 22:14 ID:iobgezqN
「ぶらり途中下車」見てたよ。
あの番組好きで、ほぼ毎週見てる。
日テレの関東ローカルだから、田舎者には縁の無い番組かと思う。

森次氏の書いた本で、湘南でスナックを開業したという話しは読んでいたが、
黒部氏がレポーターの時に登場したのは嬉しかったな。
BGMにマンの曲もセブンの曲も流れないのが、少しもの足りなかったな。
森次氏登場と共に「URTRA SEVEN」でも流して欲しかった。

この番組のレポーターに黒部JR、吉本多香美が登場しないかなと思っている。
他局の番組で見たが、彼女はレポートもうまい。
663名無しより愛をこめて:02/04/08 22:29 ID:0CwEt4lz
黒部さん、「何処まで売りこむつもりなのかね」とちょっと呆れてたみたい。。。
664658:02/04/09 00:56 ID:Vl40caNv
661さん、ありがとう!
665名無しより愛をこめて :02/04/09 06:14 ID:RALDtffg
ウルトラ・アイって何の素材で出来てるの?
今でも売ってるの?
いくらで買えるの?
666名無しより愛をこめて:02/04/09 07:34 ID:OpQy/OD8
>>662
吉本たかみは新人の頃に王様のブランチでレポーターは経験している。
ティガ出演よりも前にガッツの隊員服を着て出たこともあったよ。
667名無しより愛をこめて:02/04/09 07:58 ID:nk+2faXN
チンコス先生、またも不勉強を露呈(藁
668名無しより愛をこめて:02/04/10 01:06 ID:+WfblZYa
そういや帰マンの時点で既に先代先々代(地球人形態)には丸みが・・・(汗
669名無しより愛をこめて:02/04/10 02:00 ID:5ca2iE5q
>668
でもまだちゃんと科特隊、警備隊の制服着れてたじゃん。
670名無しより愛をこめて:02/04/10 02:04 ID:k4R9uxWC
>>661
「今すぐクリック」とか書いてあると、エロサイトみたいだ(w
671名無しより愛をこめて:02/04/10 02:11 ID:ygmZWjZQ
>>669
「ちゃんと」じゃない。新聞記事で自分たちでも「ぱっつんぱっつん」と言ってた(w
672ウルトラマンコスモス ◆LuvLAutU :02/04/10 05:36 ID:mKSkkzRM
ぶらり途中下車のレポーターを吉本多香美にやって欲しいと書いてるわけだ。
666氏の書いている番組かどうかは知らないが、
他の番組でレポーターをやったのは見たことがあるし、この旨も既に書いた。

従って、読解力0の667は逝ってよし!
673名無しより愛をこめて:02/04/10 05:38 ID:ygmZWjZQ
>>672
自慢げですねえ(藁
674名無しより愛をこめて:02/04/11 09:26 ID:tBuyI7CF
>>671
ついでに、ハヤタその髪型はやめろぉぉぉっ!と思った記憶が。
どえらく似合ってなかったような。
ダンも妙に丸々しくて内まきパーマって(汗
675>672:02/04/11 10:10 ID:FONO39jP
なに、まだチンコス暴れてんの?

ほんとにここ以外だと相手してくれる人間が居ないんだねェ・・・・・・
でも世の中良くしたもんでさ、どんなハミ出し者でもなんとなく居られる
場所ってあるんだよな(w
チンコスよ、これからもこの板でチマチマと頑張りな
オレらは時期が来れば物理的・精神的にここに来なくなる日も来るかも知れんが、
おまえにゃここがお似合いだよ
いっそのことこの板の全部のスレに書き込んで
「特撮板制覇!!」とか吼えてみなよ(w
676名無しより愛をこめて:02/04/11 11:20 ID:FfUb4sDT
>オレらは時期が来れば物理的・精神的にここに来なくなる日も来るかも知れんが

675→幼女誘拐→服役。
なるほどムショからネットは出来んわな(藁
677名無しより愛をこめて:02/04/11 15:31 ID:27b57KDI
>>662
 あんたが一番の田舎者だね。日本地図を見てみなよ、日テレの電波はどこまでとどく?
東京は関東<<地方>>に存在してるんだよ。TV局ってのは各地方ごとにエリアが
分けられてんだよ。その中の一局でやった番組を見られないのが田舎者なんて言うのは
あんたの頭の貧しさの現れだよ。

 田舎者という表現を使うなら、自局のみの放送で、複数局(全国ネット)で相手にされない
ような番組をやってる所こそ>>田舎<<だよ。

 
よくいるんだよね、東京にはこういう手合いが。

678名無しより愛をこめて:02/04/11 16:15 ID:9wT67EGV
ひさしぶりに「円盤が来た」を観たが、
あれホントに高野が特技監督やってんの?
前々から思っていたがアレは高野は名義だけで
実際は実相寺が特技監督担当したんじゃないの?
「円盤−」に限らず実相寺の作品はすべてそのような
気がしてなりませんよ。ホントのとこどうなんでしょ
679名無しより愛をこめて:02/04/11 16:30 ID:EK+SibHd
ってか、なんか一人でブツブツわめいてる基地外がいるぞ!
680名無しより愛をこめて:02/04/11 16:31 ID:RizRyl4s
>チンコス
「URTRA SEVEN」って何よ。
681名無しより愛をこめて:02/04/11 16:52 ID:YHI+eGXz
あはは、チンコス(676)必死の反撃!
ほんとに相手してくれるボランティアが何人もいてイイねえ
682名無しより愛をこめて:02/04/11 17:16 ID:rnNTcAHi
「ウルトラセブン」って、ちょうど半年(27話)以降、
露骨に特撮のクオリティが下がっていくね。
脚本的にも宇宙人、怪獣の出番がどんどん減っていく。
(例外は38〜40話ぐらいか)
いかに予算的に苦しくなっていたかがうかがえる。
683改造たろー:02/04/11 17:18 ID:Xi6hQGnv
キングジョーがセブンを押さえつけるシーンって
どうしてもセブンをレ●プしようとしているように見える・・・
684661:02/04/11 21:54 ID:V3aBpj2X
あ、お役に立ったようで嬉しい

>658 いえいえ
>670 はははは。確かに、そうですね。
685名無しより愛をこめて:02/04/12 20:31 ID:Rm9SyGFb
 今テレ東系でやっている赤恥青恥に森次さんが出るらしいぞ! まだ
出ていないから、テレビ付けろ−!!
686名無しより愛をこめて:02/04/12 20:40 ID:KuZd4nex
>>683
チミィ、歳いくつ?
そういうこと書いていて、虚しくならない?
687大槻ケンヂ:02/04/12 20:50 ID:OtXcRCYY
>686
 ボクのヰタ・セクスアリスはボーグ星人にマウントされて
 ボコられるウルトラセブンの姿でした。
 今でもその思い出はボクの胸の中のいちばん大事な場所に
 しまわれています。
  そしてそのことを披露することに、やぶさかではないのです。
688名無しより愛をこめて:02/04/12 21:29 ID:8itOjjf2
 >685
 ダンじゃなくてアンヌがキタ−!
689名無しより愛をこめて:02/04/12 21:30 ID:CGdG1LHx
>>685
ダンではなくアンヌが出た
690名無しより愛をこめて:02/04/12 21:36 ID:WJjlzjCN
あのマッチョいセブンの肢体に艶かしさを感じることがあるのは何故なんだろうな。
あと、あの動きに美しさを感じることもよくあるな。
691名無しより愛をこめて:02/04/12 21:45 ID:LB/qyuzF
>>685
中澤裕子より家森幸子の方がずっと美人だね。家森たんハァハァ。
692名無しより愛をこめて:02/04/12 21:53 ID:WJjlzjCN
こいつの鳴き声(?)ってキングジョーを思い出す。
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"
693名無しより愛をこめて:02/04/13 17:06 ID:qZSa9sq5
>>650
異次元世界だったから、ということなのかな?

でも、ウルトラアイが無くても、地球人体としての容姿を変えるのは
なんでも無いみたいだよな。
その程度はマトリクスバリエーションを変えるにだけだからかな。
でも地球上で元の姿に戻るには、アイテムの力が不可欠なほど
大きなエネルギーを食う、とか。。。
694名無しより愛をこめて:02/04/13 21:02 ID:Xw9xfWhG
>>683 俺もあのシーンだいすき。キングジョーの圧倒的なパワーの前に無力なセブン。
どうせなら、押さえつけて完全に抵抗できない状態で目から出す光線を
セブンの顔面に浴びせたり、アイスラッガーをつかんで頭をガンガンと何度も
叩きつけるなんて描写が欲しかった。そしてセブンは、手をブルブルと震わせて気絶。
695名無しより愛をこめて:02/04/13 21:05 ID:FAR5Nfiv
>>692 いや、「ぐわし!・・・ぐわし!・・・」だと思う。
696名無しより愛をこめて :02/04/13 22:04 ID:hopVqskk
>>692
俺は「もわっしゅわしゅ!」と呼んでる。
697名無しより愛をこめて:02/04/13 22:13 ID:ZqDGJNTf
WASH ! WASH! って何を洗うんだ?
698名無しより愛をこめて:02/04/13 22:15 ID:epMvygUj
濡れたセブンを馬乗りになって洗う。
699名無しより愛をこめて:02/04/13 22:49 ID:iplnH24J
「モッシュモッシュ」じゃない?
700名無しより愛をこめて:02/04/13 23:01 ID:yatPtjgo
>>695とだいたい同じなんだけど、
「ングワッシ!…ングワッシ!」

ついでに「宇宙の音」(w

パッ  ペッ  ポ プワァァァ〜〜〜
701名無しより愛をこめて:02/04/14 00:01 ID:uGFUcN0C
>>700
>「宇宙の音」
ワラタ

ちなみにウルトラ警備隊本部内の音は?
702名無しより愛をこめて:02/04/14 01:03 ID:/7LI8P7P
北へ還れ!でフルハシは旅客機と衝突する前に自爆しなきゃなんないのに、
すれ違ってから自爆装置のスイッチ切ってたよね。
ヤツは旅客機を道連れにする気だったんだ・・・・・
703名無しより愛をこめて:02/04/14 02:39 ID:wTt5OEvS
初代もセブンも結構ツッコミどころがあるんだよなあ。
でも後になって「おや?」となるのが殆どなのは何故?
704名無しより愛をこめて:02/04/14 13:26 ID:TfYVorKc
>>687
あの場面は岩場だか茂みだかの陰になって、必死に抵抗する腕以外は
セブンの姿が見えないから余計に妄想がふくらむのかな(w
705名無しより愛をこめて:02/04/14 15:09 ID:p4wLiaVu
>>704 クレージーゴンに踏みつけられるシーンの前を見たい。いったいどうして
あのような状態になったのか?やはり、あのツメで横っ面思いきりはたかれたのかなぁ〜?
706704:02/04/14 21:25 ID:/OJzWWki
>>705
セブンに変身前、ダンの時にすでに大怪我してたからでは?

ボーグ星人って妙に色っぽいと思ったら、着ぐるみに入ってたのは
菊池英一さんだったらしいね。キングジョー戦といい新マンといい、
菊池さんって…(w
707名無しより愛をこめて:02/04/14 21:32 ID:1rR0VdZ3
ダン対セブンの決闘がすき
708名無しより愛をこめて:02/04/14 21:50 ID:KF4Ylay8
セブンの光線技にはエメリウムとワイドショットがあるが
昔見たセブン百科にはワイドショットの名前が何故か知らないけど
ローリングワイドショットになっていた
何故ローリング?と言うか俺の見間違いだったのかな?
今、その本が無いし、何て本だったのか覚えてないから調べようが無い
709名無しより愛をこめて:02/04/15 10:49 ID:u9F2Sy+3
セブンは人間体の損傷は元に戻っても影響するんだよね。
初代はたしか平気だったような気がするが、
新マンも影響したっけ?
710名無しより愛をこめて:02/04/16 21:03 ID:g4HL2BmH
>>709
ウルトラマンの場合はハヤタの怪我は影響しなかった。
セブンは影響してた。(そりゃまんま本人だし)
でもウルトラマンと同じ状態であろう新マンでも
郷の怪我が影響してたのがイマイチわからん。

その後のウルトラ戦士はどうだったかなあ。
711名無しより愛をこめて:02/04/17 19:42 ID:0NLUSNGT
ハヤシライス食いてぇ・・・
712名無しより愛をこめて:02/04/17 19:47 ID:od/FIy4s
>>710
「エース」みたいに、エースバリヤーを使った後、
人間体(南夕子)が衰弱するパターンもあるね。
713名無しより愛をこめて:02/04/17 20:27 ID:8ZMJgfQO
新マンは郷が修行して新技を身につけたりしてたから影響するんじゃない?
エースは力が出なくなる豆が変身後も作用してたりしたよね。
714名無しより愛をこめて:02/04/17 20:34 ID:CnZTr5mc
初代もヒドラの回はハヤタの怪我の影響があった。
なぜかウーの時は平気だったけど。
715名無しより愛をこめて:02/04/17 20:40 ID:UzoOyMa+
>>710
俺は新マンのその設定に萎えた <郷の怪我が影響
途中から見なくなった

セブンに関係ないのでsage
716名無しより愛をこめて:02/04/17 21:24 ID:CNF/jQ1P
シャドー星人の弱さに痺れた。
717名無しより愛をこめて:02/04/18 00:38 ID:8JqdY6EA
>>716 でもガブラは、セブンに「アアァ〜ッ」と悲鳴をあげさせた数少ない怪獣ダゾ。
あと、ダリー戦で気絶する直前の「アアッ、ウゥ〜」ってうめき声もいいね。
セブンのピンチシーンがだいすきなんだ。
718名無しより愛をこめて:02/04/18 01:26 ID:5dhI+f+s
一度でいいから見てみたい。
 
ガブラとギラドラスの獅子舞。
719名無しより愛をこめて:02/04/18 01:27 ID:NXIW4LXF
シシゴランでも呼ぶか?
720名無しより愛をこめて:02/04/18 06:41 ID:nyQ1NzpH
人間大の大きさで戦うセブンが何故だか好き。
721名無しより愛をこめて:02/04/18 10:53 ID:W5Q4TqKY
既出だが旅客機とすれちがったあと自爆タイマーをあわててきった
ふるはししげる隊員に2ペセタ
722名無しより愛をこめて:02/04/18 11:32 ID:5mDdA9Io
セブンってマンに比べると声の種類が少ない気がする。
「ジュワ」「ヤーッ」「ン゛ッ」「ダーッ」「ィアーッ」
ちなみにマンは
「ヘァッ」「ヘッ」「アゥアッ」「フゥォアッ」「イ゛ォワッ」「ダァハッ」
「シュワッハッハッ」等々

#何にせよ日本語で表し難い。
723名無しより愛をこめて:02/04/18 11:39 ID:qoIUxd7V
マン ベムラー倒して飛ぶとき シテッ!
と言ってる
724名無しより愛をこめて:02/04/18 18:49 ID:S5FcLrA0
>>722 セブンは、「タァ〜」です。ナースの回、までかな?声が低くて偽セブンみたいなのは、・・・
あとさぁ、エースとかタロウの助っ人で出てきた時の声が他の兄弟と同じ声ってのは、
子供ながらに違和感があったね。
725名無しより愛をこめて:02/04/18 20:08 ID:lo0H5fqL
着ぐるみというよりコスチュームの宇宙人の中ではシャプレー星人が好き。「暗黒星雲のシャプレー星人だ! アンヌ、君の影を見てごらん」
726名無しより愛をこめて:02/04/18 20:13 ID:S5FcLrA0
>>718 シャプレー星とシャドー星で戦争になってお互いの怪獣をぶつけ合ったら
体重では、勝るギラドラスもガブラの一噛みで決着かな?
でもそんな戦争するかな?
727名無しより愛をこめて:02/04/18 20:50 ID:/UBWGMpa
>>726
宇宙戦艦やミサイルに変わり、怪獣達が兵器となってぶつかり合う惑星間戦争
もセンス・オブ・ワンダーを感じるぞ!
728名無しより愛をこめて:02/04/18 20:54 ID:eQ1+UUOb
↑・・・・ええと、「流星人間ゾーン」てご存知ありませんかね?
729727:02/04/18 21:12 ID:/UBWGMpa
あっそーか…でも昔のエルムや朝日ソノラマのシートレコード付き絵本みたい
なのを実写で見てみたいなー
730名無しより愛をこめて:02/04/18 21:57 ID:M7eGUa5J
>>727 サロメ星人対ペダン星人  量産された偽ウルトラセブンとキングジョーがあちらこちらで。
731730:02/04/18 22:03 ID:M7eGUa5J
↑破壊されスクラップになった偽セブンの山、山、山。
でもペダン星人は、一部を持ちかえらせ研究するでしょう。
「これだけ素早く動けるロボットを造るとは、・・・サロメのテクノロジー恐るべし!」
732727:02/04/18 22:19 ID:/UBWGMpa
>>731
ペダン星人 「人工皮膚のひび・あかぎれ状の表面処理が敏捷性の
       秘密か!」
733730:02/04/18 22:30 ID:M7eGUa5J
メフィラス星人「これより地球侵略に赴く。これは、捕らえてきた地球人だ。
これをモデルにして巨大地球人を作り、まず地球人の戦意を喪失させるのだ。」
そして東京の街に巨大有賀みほ出現!
「脱いだぞ!」「オォ〜ッ」
ごめんね、俺の好みの地球人で。
734>722:02/04/18 22:52 ID:TQlFLKqq
>セブンってマンに比べると声の種類が少ない気が

セブン姿のまま人語を話すので、それをいれれば多い、
735730:02/04/18 23:47 ID:M7eGUa5J
地球侵略に来た宇宙人同志の鉢合わせ。
ミミー星人 「俺達は、鉄くずもらいに来ただけだ。!」
ワイルド星人「我々は、若い生命が欲しかっただけだのに、ポールの野郎、
こんなに寒くしやがって!!プンプン!!!」
736ダリー:02/04/18 23:49 ID:1OJJw36O
あぁ、だりぃな〜。
737名無しより愛をこめて:02/04/18 23:54 ID:NpsHABYU
>>736

お前、だり?
738毒薬 仁太郎:02/04/18 23:56 ID:3tg2Lzaj
オリはよゥ!ダリなんだよゥ!?

オリの名を言ってみろってんだよゥ----------------!!
739名無しより愛をこめて:02/04/19 00:00 ID:Ll2OeAAO
>>738
ご先祖と品川宿の遊び人のご関係は?(w

>>735
ワラタ!
740730:02/04/19 00:21 ID:Qf2an5EN
「ペダンの奴ら、自分とこ荒らされたって勘違いしてエライけんまくで出張ってくるらしいから
はえぇとこ引き上げた方がいいぜ。」
「ヒエ〜、くわばらくわばら」
「それよりペガッサの軌道、誰かなんとかしてやれよ。!」
「あいつら、返事しねぇんだよ。」
741名無しより愛をこめて:02/04/19 00:25 ID:Ll2OeAAO
ダン、レオの時もやっぱり眼がいいなあ・・・
742730:02/04/19 00:27 ID:Qf2an5EN
ちなみに宇宙人達の会話は、それぞれお互いの言語では、サッパリ通じないので
みんなの共通語、地球の日本語です。
743730:02/04/19 00:35 ID:Qf2an5EN
ザンパ星人「オ〜イ、ポール。うちのペテロ君達連れて来たのは、いいんだけど
この星じゃぁ暑がって大変だからもっと冷やしてやってくれ〜。」
ポール星人「ヨカロウ、オタガイニ、キョウリョクシテ、セブンヲ、タオソウデハ、ナイカ、ハッハッハッ。」
744名無しより愛をこめて:02/04/19 00:38 ID:5Dkyh7ZT
>>743
なんか和やかだなあ(w
745730:02/04/19 00:39 ID:Qf2an5EN
バカか俺は、?
746名無しより愛をこめて:02/04/19 01:14 ID:myZQbpO6
>>722
本の題名になった事もあるようだが、
ウルトラマンは「シュワッチ」とは言ってないね。
怪獣を倒して飛び立つ時には
「シュゥワッチュ」
「シュュワッキュ」
と言ってる。
747名無しより愛をこめて:02/04/19 10:29 ID:aQOcAGMa
ベル星人の目的って何だったの? 空間Xにまぎれこんだ人間をいびることか?
748名無しより愛をこめて:02/04/19 14:53 ID:9zxXorx4
最近、セブンのDVDを買って久しぶりに見てるけど、よく考えたら
本当に地球を侵略する気あるなら、宇宙人は1匹でこないで大勢で大船団
でくるだろーに!!って思った。

1匹で来て、倒されたらそれっきりでは元々あんまし侵略する気なかった
のでは??
749名無しより愛をこめて:02/04/19 15:33 ID:+imLdc5A
>>748
ヤツラ侵略宇宙人の心境は、18世紀南米のインカ帝国を小人数で
滅ぼしたピサロ達みたいなものだと思う。
原住民を倒して一攫千金。
750名無しより愛をこめて:02/04/19 16:03 ID:W29cVxte
例のタバコ事件が一番印象に残ってる。
夕焼けのシーンやちゃぶ台、あぐらをかく宇宙人…。

なにより最後のナレーションが強烈だった。
周りには内緒だけどタバコ吸わないのはこの作品の影響です。
751Darie:02/04/19 16:04 ID:3Jy2uNtL
宇宙細菌ダリー
752多聞丸:02/04/19 17:33 ID:z0GsTuPZ
>>750
宇宙芥子の実…
タバコが小道具…
スポンサーが武田製薬ということを考えれば、すごい設定だよね。

専売公社(当時)の横槍はなかったのかな?
753名無しより愛をこめて:02/04/19 20:44 ID:KIc6F0RF
>>748 とりあえず偵察。ハリウッドのID4でも一匹囚われてたでしょ。
中には、鉄砲玉ってのもいるかもしれないけど。アッ、ほとんどか?
754名無しより愛をこめて:02/04/19 21:03 ID:/g2+bGUw
セブンがいなければ侵略できたかもしれないので

・地球人をなめてたので、下調べがズサンだった。
・大抵の宇宙人は、巨大化して光線を出せたりするので自信過剰だった。
・大勢を派遣する予算が無い。
755名無しより愛をこめて:02/04/19 21:56 ID:6euxWswv
「狙われた街」の元ネタは「アウターリミッツ」の「地球は狙われている」
(原題“OBIT”)ですね。
「地球は狙われている」の方がテーマとしては深いけれども、
「狙われた街」はアクションあり特撮あり実相寺昭雄の凝ったカメラワークありで、
娯楽性が強くて楽しめますね。

756名無しより愛をこめて:02/04/19 23:31 ID:++Sd6kwU
宇宙人っていいよな〜。
大抵は巨大化できたり、光線出したり、超能力が使えたり、
空を飛べたり、生身で宇宙で動けたりできるし。

それに比べて地球人のあまりにも非力な事よ。
超能力が使えると言っても、せいぜいスプーンが曲げられる位だし。
「地球人の宇宙進出は脅威である」などと宇宙人に言われたくは無いな。
757名無しより愛をこめて:02/04/19 23:35 ID:kk095nF2
仮面ライダーでは、世界征服を企むショッカーがナゼか幼稚園のバスを乗っ取るって話があったらしい。
物理的にもやる事でもウルトラシリーズの悪者と比べると小せぇ、小せぇ。
758名無しより愛をこめて:02/04/19 23:38 ID:kk095nF2
>>756 まぁ俺は、贅沢は、言わないよ。他人の体に乗り移るって事くらいできればいいな。
759名無しより愛をこめて:02/04/19 23:39 ID:vH8wjKek
>>756
>「地球人の宇宙進出は脅威である」
「セブン」や「シルバー仮面」の宇宙人の常套句だけど自分達は特殊
能力の塊だよね。
760名無しより愛をこめて:02/04/19 23:40 ID:0sSvmZqR
>>756
地球人ももっと技術が発達して宇宙進出しまくれば
巨大化したり、光線出したりその他もろもろできるようになるとか。
巨大化して火はけるようになった人もいるし
761758:02/04/19 23:50 ID:kk095nF2
もちろん、その場合、女に乗り移るが男にレイプされると考えると躊躇してしまうかもしれん。
762756:02/04/20 00:21 ID:oLsYhpin
>>758
他人の体に乗り移れるという能力もいいけど、
他人に変身できるという能力も欲しくない?

ピット星人は本当に自分が
「可愛い女の子」
に変身できたと思ったのだろうか?
宇宙人の美的感覚は…
763名無しより愛をこめて:02/04/20 00:39 ID:MXP1CPPq
>>750,752,755

私も、メトロン星人の回が一番好きです。

あのボロアパートは貧乏が必ずしも格好悪くなかったバブル経済期前までは
学生が住んでいましたよね。私もあの手のアパートに住んでいました。
部屋に行く前に1階にある「総玄関」で靴を脱ぐタイプ。。。

喫茶店で、ダンが変にアイスコーヒー(?)のコップを持ち上げるシーンがあるのですが、
何か真意があるんでしょうか?スポンサーの関係とか。。。

あの夕日は、この前何気なく見た「クレヨンシンちゃん(映画版)」で言われていたのですが
「夕焼けには人を振り返らせる効用がある」そうです。英語で言えばレトロスペクティブな
何かがあるのかもしれないです。
764758:02/04/20 00:48 ID:TrL90OhI
>>762 金髪アンドロイドを造ったチブル星人は、?
最初は、日本では、なくアメリカにでも上陸したのか?
それとも日本人は、ブロンドにヨワイってのを見透かして?
ソーイヤ、フルハシが・・・
765762=756:02/04/20 01:06 ID:Y58WTuE4
>764
近い!
チブル星人が最初に上陸したのは沖縄です。
766小市民:02/04/20 01:11 ID:BmQ5LhCY
プチブル星人
767名無しより愛をこめて:02/04/20 14:13 ID:PVuWCTdu
チブルは足に生えてるトゲで岩も砕くらしいな。痺れ毒も流すらしいし。最弱の星人はヤツかと思ったが、それでもナチュラルな戦闘能力は人間より高そう。
768名無しより愛をこめて:02/04/20 14:24 ID:WwteYPpP
>>767
金属バット一本で倒せると思った。
769名無しより愛をこめて:02/04/20 14:26 ID:sI7Rd9Go
「狙われた街」が一番スキと言う奴は、どうもファンタスティックコレクションの
池田憲章の文を鵜呑みにしているような気がするぞ。
770750:02/04/20 15:31 ID:Pxu6j7Ha
>>769
池田憲章の文って読んだ事無いけど、どんなコトかいてあったんですか。
771名無しより愛をこめて:02/04/20 16:23 ID:FSJpEgHZ
>769 俺もある意味「狙われた街」が一番好きだが、憲章の文は読んでない。
772多聞丸:02/04/20 17:21 ID:n81LA7c1
>>767
チブル星人…小学館の「ウルトラ怪獣入門」でクール星人と戦ってたな。
結果は両者リングアウトだと。

沖縄では頭の事をチブルっていうのは有名だよね。
「チブルヤミー」は頭痛の意味。
「ヤミー」は「病みー」、ね。

>>770
今度、探しておきます>ファンコレ
773名無しより愛をこめて:02/04/21 00:56 ID:6PzNYn2T
>772
あの本の文章いい味出しまくり。持ってないのが悔やまれる。イカルスがバルタンに耳チョン切られて餌食になったてのもやっぱりそこを狙うかって感じだった。
774763:02/04/21 02:18 ID:PoJ4na4T
>>769
わたしも、その本を読んだことないけれど、子供の頃から心に残っている
シーンですよ。
セブンのソフビより前にメトロン星人のソフビを買った口です。
775多聞丸:02/04/21 02:47 ID:aRrfSBJ6
う〜ん、ファンコレが見当たらない。
どこに行ったんだろ?

記憶だけを頼りに書くと
「最後の一言のためにこの作品を作った」云々
と言う文章だったっけな?
776>757にマジレス:02/04/21 03:02 ID:QDYWNDG+
「アンドロイド0指令」は武器を持たせた子供を前面に押し立てて、大人はそれを
撃てない(だろう)から反撃を受けずに無血侵略を進められる、という計画です。
子供を人質に取るという点ではショッカーのそれと本質的には同じものです。
私はウルトラシリーズが大好きですし、ライダーシリーズはほとんど観たことが
ありませんが、どちらかに肩入れしすぎた発言はこの板全体を荒れさせる元に
なります。何かを誉めるのは構いませんが、効果を高める為に別の何かを貶める
のはスマートな方法とは言えません。
「贔屓(ひいき)の引き倒し」という言葉を思い起こしてみてください。
777名無しより愛をこめて:02/04/21 04:18 ID:oDu9XY+E
>>775
厳密には「全てはラストのナレーションのために用意されたものだったのである」
という記述だね。つまり印象的・寓話的な演出がナレーションに集約されている
と言いたかったようです。誉めすぎかも知れないし、断言が鼻につくけど、
「狙われた街」は面白いエピソードやと思いますな。
778777:02/04/21 04:22 ID:oDu9XY+E
セブンが三つ並んで少し嬉しかったです。
779757:02/04/21 08:57 ID:aZATflGS
>>776 ウ〜ム、そうだったのか〜?軽い冗談のつもりだったけど
確かに一人でも不快に思う人がいるならば、今回の俺の書き込みは,不適切でした。
780 :02/04/21 09:06 ID:Z6Lwzyzj
いや、断言はしてないです。「全てはラストのナレのための演出だったのかとも
思える云々」といった推測調の文でした。
781780:02/04/21 09:08 ID:Z6Lwzyzj
すんません、>>777さんへのレスのつもりでした。
782名無しより愛をこめて:02/04/21 12:40 ID:PoJ4na4T
「アンドロイド0指令」は名作だと思うよ。
でも、どうしてパツキン美女を追いかけて団地にいったのか?
おもちゃ爺さんをなぜ怪しんだのか?
ワッペンを見ただけで怪しく思ったのはなぜか?

などなど、疑問も多い作品だね。

あれは、子供ということもあるけれど、むしろデパート(松屋)が舞台というのが
子供心にもワクワクした。あたしらの子供の頃は、デパートに行くということは
わざわざ「ヨソイキ」着ていくほどのメインイベントだったから。
783名無しより愛をこめて:02/04/21 13:04 ID:4DIFHRJ+
歴代ウルトラマン、何故セブンばかりが苦悩を背負う羽目に?
784ふふふ:02/04/21 19:18 ID:z6wHpvsb
ウルトラ第二シリーズは、自虐的で陰湿な話が多かったから
人気を当て込んで出演したセブンも必然的にそういう目に遭って
しまうのだよ。
785名無しより愛をこめて:02/04/21 20:26 ID:qpToCXbt
夏休みの再放送がムチャクチャ楽しみだったあの頃
786最近観た人:02/04/22 00:42 ID:Z79ZJfjD
何かこのスレの雰囲気からしてこういう事言うのは場違いかも知れないが、
12話ってここで叩かれてる程駄作かなぁ?
佐竹&早苗を尾行するシーンの公園の木漏れ日とか、戦闘シーン〜
ラストの夕焼けとか元のネガからニュープリントしたらメチャ綺麗な
場面になるんだろうな〜って思ったよ。
実相寺作品はジャンルに関係なくストーリー性よりも画面の美しさや
音(BGM・音響)の洒落っぷりをボーッと楽しむものだと再確認したね。
787名無しより愛をこめて:02/04/22 01:20 ID:5vvazi14
>>783
自業自得も多少あるような気もするが。
788名無しより愛をこめて:02/04/22 01:35 ID:rqIf1I9M
>>786
12話が話題に上るたび、「話自体はどーでもいい」という意見の一方で、
「絵作りがいい」という意見も出つづけてるよ。
789dexiosu ◆a.06orfw :02/04/22 01:45 ID:ftmCAEFa
>>782 あのジェットをあやしんだんでしょ;
790名無しより愛をこめて:02/04/22 01:51 ID:6HyYkcJP
>>783
 初代ウルトラマンは、スタッフの間でも別格という
意識があったため(小学館のムック本の座談会より)、
単独のゲスト出演が「ティガ」までなかった。
 レギュラーの人間体を持たないゾフィーでは、深刻
なドラマはやりにくい。
 帰マン以降のヒーローはゲスト出演の機会が少ない。

 ・・・消去法で重いドラマはセブンが背負うことになる。

791 :02/04/22 02:14 ID:2RxSzQ7f
>>786
まあ普通に12話を楽しむなら、ダンとアンヌのデート(に偽装した捜査だけど)
シーンがあるのがポイントか。この頃から二人をラブラブにしたかったのかは
不明だけど。確か11話でクラタ隊長初登場し13、14話が初の前後編の
大規模侵略物(キングジョー)だったっけ?
やっぱ3ヶ月目に当たる11〜14話は色々新しいアイデアが出てて、微妙に
最終回への伏線になってますね。
792名無しより愛をこめて:02/04/22 02:19 ID:5vvazi14
セブンの場合、背負うのは苦悩のドラマだが、
新マン(&郷秀樹)の場合、いたぶられ役がついてくる・・・
やはりセブンに次いであっちこっち出ているのが理由か?
793名無しより愛をこめて:02/04/22 10:12 ID:1/sKFT6h
>>756
バド星人あたりには脅威な気もする(w
794名無しより愛をこめて:02/04/22 20:25 ID:JCnmSQ7m
バクテリアと人間ほどの大きさの差があれば、逆に脅威にならないよーな。
795名無しより愛をこめて:02/04/22 21:36 ID:ODDMa9ED
ウルトラ警備隊セット中にはウルトラアイ ビデオシーバー スーパーガン(呼び方あってるかな?)入ってる
15万のガン3万円のシーバーは買えないナーとあきらめてたけど
これなら買えるぞバンザーイ まさかいいオヤジが喜ぶとはB社も思ってはいなかったでしょう
796名無しより愛をこめて:02/04/22 23:10 ID:oJkspynC
えぇと、スーパーガンはウルトラマンの科特隊で、ウルトラガンでしたね。しかし、警備隊セットのビデオシーバーははっきり言って
食玩以下の代物でした。ま、あのはじめて製造された当時じゃそういう認識も無かったから仕方ないんですけどね。出来れば昔ブルマァクで出ていたやつみたいのがほしかったなぁ。
797名無しより愛をこめて:02/04/23 00:27 ID:QOrEAXZx
>>796
9〜10年前にバンダイのキャラッチでビデオシーバーが出ていた。
「パカッ」とフタを開けるとセブンの写真とデジタル時計になってた。
時計が実用になったので、その当時腕にはめていた。
798名無しより愛をこめて:02/04/23 00:31 ID:Laq0UPO+
昔のビデオシーバーは、偏光ガラスで、顔がダンからセブンに変わる。
799名無しより愛をこめて:02/04/23 00:40 ID:gLtrXAwO
>>792
ハヤタ甚振る訳にはいかんし。
北斗甚振っても当たり前っぽくておもろないし。
ゲン甚振るのはダン隊長の役目だし。
800多聞丸:02/04/23 00:59 ID:R1d0x/mi
なんだか、おもちゃの缶詰の広告で見たような記憶が>ビデオレシーバー
金のエンゼルが欲しかった。
801名無しより愛をこめて:02/04/23 05:36 ID:oj8461/f
セブンに暗い話が多いのは、脚本家が沖縄から本土にやってきた人で
「よそもの」として差別されていたと感じたからじゃないのか
ノンマルトあたりを見ればよく分かる
802名無しより愛をこめて:02/04/23 06:19 ID:S3A2oBSq
>>801
>セブンに暗い話が多いのは

そんなに暗い話は多くないよ。
803名無しより愛をこめて:02/04/23 07:43 ID:oez1Bdmk
>>801
 脚本家ではメインの金城氏とサブの上原氏が沖縄出身だけど、
両氏の書いたセブンで暗い作品ってそんなに多いかね?
 確かに「ノンマルトの使者」のインパクトは大きいけど。
804名無しより愛をこめて:02/04/23 20:01 ID:wZGzIPyV
金城氏にとっては沖縄はコンプレックス。
上原氏にとっては沖縄はエクスキューズ。
805名無しより愛をこめて:02/04/24 15:08 ID:t/2QBEyp
セブンって、話はそんなに暗いとは思わないんだが、
作品全体に闇を背負った雰囲気があると思う。
それがいいんだけど。
806名無しより愛をこめて:02/04/24 15:36 ID:WrhIcPuP
>>757
亀レスでスマンのですが…ショッカーそんなこと
一回もやってないのですよ。
この手の作戦が流行ったのはもう少しだけ後。
前に某空想科学本で「ショッカーは貯水池に毒入れた次の
週に幼稚園バスジャックしてた」なんて書いてあって、
こういう本でウソ書くかなぁ、って思ったりしたんですけど。
ライダーではたしかXとかでやってたような。
807名無しより愛をこめて:02/04/24 16:50 ID:sINz4Vk4
>806 GRと間違えたんじゃないの?
808名無しより愛をこめて:02/04/24 17:17 ID:r+8BXMKX
かつて「月刊ドラマ」及び「市川森一ノスタルジックドラマ集」に収録された
「私が愛したウルトラセブン」のシナリオに市川森一自身が寄せた原稿の
一節――。
「 一九六七年の当時、アジアはベトナム戦争の渦中にあった。
 「ウルトラセブン」の作品群を振り返ってみると、ハッピーエンドが一本も
 ないことに気がつく。子供番組にしてはめずらしいことだ。あのベトナム戦争に
 起因していたと、私は思っている。
  侵略者対人類の「セブン」のシチュエーションは、侵略戦争という、現実下で
 行使される虚偽の正義との同一性を問いかけられ、セブンの若き作者たちは、
 そのたびに、「地球防衛軍」とそれに荷担するウルトラセブンの「正義」に
 疑問を抱かざるを得なかった。」

ハッピーエンドが一本もないって? 
どう観ても、ハッピーエンドの方が多いぞ?
ちなみにオレの解釈でアンハッピエンドを挙げてみると、
26「超兵器R1号」
29「ひとりぼっちの地球人」
30「栄光は誰のために」
32「必殺の0.1秒」
37「盗まれたウルトラアイ」
42「ノンマルトの使者」
48、49「史上最大の侵略(前編、後編)」
ってとこかな? 

7「宇宙囚人303」12「遊星より愛をこめて」 43「第四惑星の悪夢」
44「円盤が来た」は解釈次第ではアンハッピエンド?

なんにせよ、どうも上記の市川のコメントは理解に苦しむなあ。
809名無しより愛をこめて:02/04/24 18:04 ID:Z2FCcYtQ
>>808
好意的に解釈してやると
戦争においては、敵を殺してめでたしと締める結末は
ハッピーエンドではないということかのう。

ていうか、知的で気の利いたコメントを寄せるために
セブンをやや高尚なものに仕立て上げたかっただけかもね。
810757:02/04/24 18:07 ID:CsV3420E
>>806 ヘェ〜、そうなんだ?自分でも未見と言うか未確認で。
もしかしたらカブトロングって怪人が出てきた時の話かと思ってた。
まぁ、知ったかぶりは,よくないね。(反省)
811ははは:02/04/24 18:51 ID:QUVvztrT
>> 808
どうみてもハッピーエンドでないぞ。
812808:02/04/24 19:43 ID:r+8BXMKX
>>809
す、すごい! きっと、そのどちらもだと思います。
あぁ、簡単に結論が出てしまった〜。

>>811
それだけでは、おっしゃっている意味がよくわかりません。
813名無しより愛をこめて:02/04/24 20:36 ID:8CKUiagR
幼稚園バス襲撃の元祖は「サイボーグ009」の佐藤純弥が脚本を書いた
『消えたスクールバス』ではないかと思われ…。
814名無しより愛をこめて:02/04/24 20:43 ID:BXGCMNnt
ミクラスに萌え〜
815保育園そだち:02/04/24 20:49 ID:tpVHx2zG
幼稚園バスジャックものはスレ立てて徹底的に調査・検証すべし。
と思います。
816名無しより愛をこめて:02/04/24 20:52 ID:sINz4Vk4
 >815 だから俺の記憶では、GRのU7の複製作る奴。
貯水池に毒は、キカイダーのミドリマンモス(だったと思う)。
817多聞丸:02/04/24 20:56 ID:XhEno7dj
>>807>>816
貯水池はGRのミイラ怪人の回じゃないの?
ミイラーマンの出てくる時。
違ったかな?
818名無しより愛をこめて:02/04/24 21:00 ID:sINz4Vk4
>817 スマソ ミイラ怪人の話、見てないの。
819名無しより愛をこめて:02/04/24 22:13 ID:BL9lLPy+
>>804
ほぼ銅管
820 :02/04/24 22:43 ID:t99d+vRo
スクールバスジャックの元祖ってダーティーハリーじゃないのか?
って全然ウルトラセブンと話が関係なくなって来たぞ。といいつつAGE
821名無しより愛をこめて:02/04/24 23:36 ID:I0t4+SiZ
ポール星人の母星はどんな温度環境なのでしょうか?
822戦隊観察者:02/04/24 23:42 ID:KKlzQYFJ
今週の金曜日20時から新宿南口タワーレコードで、『セブン』新作V氏ねに関連した
冬木透のトークショー&サイン会があるそうな。
はっきり言って、新作には期待しておらんのだが、滅多にサイン会などを
やらない冬木氏のお顔は拝みたいので、イベントに逝く予定っス。
823多聞丸:02/04/25 00:03 ID:g/SYr9cx
>>821
解釈その1
タイトルに「零下140度」とあるから凍った星。

解釈その2
幻覚に炎を背負って出てくるから、灼熱の星で本当は寒がり。
 
  ※炎は単に暖を取るためで、地球と同じ環境説もあり。

あとは議論してください。
824821:02/04/25 00:13 ID:8CqTqwP5
>823
サンクス。

灼熱宇宙人らしいのに、手下は冷凍怪獣というのは
矛盾してるな〜、と思っていました。
825名無しより愛をこめて:02/04/25 00:30 ID:wRK5vd99
灼熱宇宙人なので体から高熱を出すんだけど
その生存環境は常温でないとダメ(だから地球征服する意義がある)。
そこで気温を下げるために冷凍怪獣を飼っている。
826名無しより愛をこめて:02/04/25 01:22 ID:6CKRgPGJ
そもそもウルトラセブンはなんの義理があって地球を侵略から守る仕事を
やっているのか
827名無しより愛をこめて:02/04/25 01:27 ID:dEccLb/8
>>826
アンヌが好きだからでしょ。
828名無しより愛をこめて:02/04/25 02:22 ID:2OEGaasW
♪物干し台の〜、竿〜借りて〜
829名無しより愛をこめて:02/04/25 02:58 ID:lyLl+Fwi
>>708
 物凄い遅レスですまんが(藁
 「ローリングワイドショット」は第47話「あなたはだあれ?」
で対フック星人戦で使用された技じゃなかったかな?
 3体に分身したフック星人の各分身体にワイドショットを
命中させる為に受身を取りながら連続発射してたから、
その名称になって他の思うけど。
830多聞丸:02/04/25 07:39 ID:g/SYr9cx
>>824
解釈は色々。
強引に解釈すれば、例の「西の空に…」のフレーズだって矛盾がないんだから(藁

>>825
ガンダーは冷房代わりだったのね。
でも、あの体の大きさで生存環境を変えるってのはある意味すごいよね。
ガンダーを手下にする前はどうやって気温を下げていたんだろ?

>>827
案外正解かも(藁々
831名無しより愛をこめて:02/04/25 09:38 ID:MXUUXRxi
>>830
「西の空に・・・」てのは、明けの明星のような明るい光点が
金星のあるべき場所ではない場所に現れるだろう、という意味で
ダンは言ったのでは?
832クウキヨメナイマンM59:02/04/25 10:04 ID:xenPX1ff
ウルトラステーションへ逝って来ました
ポインターTシャツおとなLサイズと
メタルメカシリーズポインターと
息子のためのはぶらしを買ってきました
今非常にうれしい!
833多聞丸:02/04/25 12:05 ID:g/SYr9cx
>>831
いや〜、そうじゃなくてね。
「西の空に明けの明星が輝く頃、一つの光が宇宙へ飛んでゆく」
でしょ。
この「西の空」が「一つの光」を修飾すると言う解釈。

日本語って修飾語の位置にあんまり厳しくないじゃん。
だから、明けの明星と西の空とは独立していてこれで矛盾がなくなると。

言い換えますとね〜
「明けの明星が輝く頃、西の空に一つの光が飛んでゆく」
と言う円谷原理主義者の解釈です。
834名無しより愛をこめて:02/04/25 12:09 ID:wNUTzBmU
>>829
円谷公式設定だとあれは「スリーワイドショット」。
ワイドショットを3分割させて放つ技ね。
835831:02/04/25 12:46 ID:4+X6WBGq
>>833
うにゃ、ナットクです。

いやー、これはよく「ありえないこと」として話題に上がるから、
その口かと思って。早とちりスマソ。
836ななし:02/04/25 22:42 ID:CAnQYceg
しかしスリーワイドショットって言う名の割には、細い光線だったなぁ。                                                             
多分、新マン=ジャックみたいな後付けなんじゃないですかね?
837名無しより愛をこめて:02/04/25 22:43 ID:9BEOn4wn
それゆうたら、「セブン上司」だって後付けだ。
スタッフも忘れてたしね(w
838多聞丸:02/04/25 22:53 ID:g/SYr9cx
>>835
天文学と言うよりは文学の問題だったのね(藁
839ななし:02/04/26 00:13 ID:HK2cJB+M
>>837
確かにそうですが、セブン上司ってのは餓鬼の頃、小学館あたりの怪獣図鑑で見た気が。
すみません、トシがバレますね。昭和40年代のことだし。
ま、名無しよりは、後付けでも良いとは思うんですけどね。
云十年たってからジャックみたいに安直なのはちよっといやですね。

840ななし:02/04/26 00:18 ID:HK2cJB+M
>>839
そんなに古かったっけ?セブン上司の命名って?
841名無しより愛をこめて:02/04/26 00:26 ID:u3pVD3zk
ウルトラマン上司=ゾフィ
と名前があったのに、
なぜセブン上司には名前が無かったのでしょうね。
842名無しより愛をこめて:02/04/26 00:55 ID:+wxxl0XU
>>822
マジか?ガセか?
843ガラモン:02/04/26 00:58 ID:VRTVT6Qv
>>841
当時の光の国の住人は番号制みたいだし、元々名前の概念がないからでは。
ウルトラマンの名はハヤタが付けたし、セブンも地球の呼び名に従ってだから。
とすれば、ゾフィもどこかの☆を訪れた時に、そこの住人に名づけられて自分も気に入って使っているんだと仮説をたててみる。
セブン上司も、ダンだけじゃなくみんなの前に姿を表せば良かったかもね。
844名無しより愛をこめて:02/04/26 01:07 ID:icBhRvJ0
セブン上司てのは後から付いた名で
当時はセブンの心の声を映像化したんじゃ
ないの?
845名無しより愛をこめて:02/04/26 01:55 ID:uKf2qFH6
>>844
あれがM78星雲からのメッセージであることは当時から変わってまへん
846844:02/04/26 02:16 ID:XyKHLQrY
>845
納得したサンクス!
847やめられない名無しさん:02/04/26 03:42 ID:PHGJDRJq
そもそも7番目でもないのになぜセブンなんだ
848名無しより愛をこめて:02/04/26 03:49 ID:wRiEHZ+6
>>847
7番目のウルトラ警備隊々員って言う事で「ウルトラセブン」って言われてたんでしょ。
だったら何故他の警備隊員が「ウルトラワン」に「ウルトラツー」と呼ばれないのかはおいといてさ・・・
849名無しより愛をこめて:02/04/26 03:52 ID:KNbYv9p5
>>847
ウルトラ警備隊はダンを入れて6人。彼らがピンチのときに
現われて助けてくれる7番目の存在だから

ウルトラの7番目、すなわちウルトラセブンなんですわよ。
850名無しより愛をこめて:02/04/26 03:53 ID:KNbYv9p5
>>848
すまんかぶった。
851名無しより愛をこめて:02/04/26 03:58 ID:wRiEHZ+6
>>850
いやいや、君の説明の方がわかりやすいよ。
852名無しより愛をこめて:02/04/26 14:00 ID:WNzKHvB2
ウルトラワン=キリヤマ隊長
853名無しより愛をこめて :02/04/26 14:19 ID:WVHj+HKT
>>845
「ダンのテレパシーが呼んだイメージ」という記述がシナリオにはある。
だから、少なくとも当時は>>844さんの解釈のほうが近かったと思われ。
854名無しより愛をこめて:02/04/26 14:31 ID:9HxIOaPQ
ビッグワン=番場壮吉
855844:02/04/26 16:18 ID:N59mUm+8
>853
サンクス!
手元の資料では、自信のテレパシーが呼んだ
M78星雲人と書いてたんで、上司で正しいのかと
納得したんだけどね
856名無しより愛をこめて:02/04/26 20:33 ID:u3pVD3zk
ウルトラツー=
ウルトラスリー=
ウルトラフォー=

ソガ、アマギ、フルハシのポジションはそれぞれどこかな?
857ななし:02/04/27 00:29 ID:Cp3hu1fo
ウルトラツーはまずフルハシでしょう。
ま、その後のTVスペシャルを考えると、出世が遅れた可能性もあるけど。
ウルトラスリー、フォーはどっちかなあ?
「盗まれたウルトラアイ」でのやりとりとか見る限りじゃ同格に見えるしね。
少なくとも戦隊物とはパターンが違いますね。
帰ってきたウルトラマンから比較すると、ナンバー3・岸田=学者肌ってみるとアマギがスリー。
ナンバー4・上野=やや熱血型、兼コメディリリーフとするとソガかな。
ちょっとこじつけっぽいけど。
858ななし:02/04/27 02:00 ID:Cp3hu1fo
>>858
TVスペシャル以降はあんまり認めたくはないが、年功と役から言えばフルハシは順当かな。
アマギとソガについては、なんともいえんね。
859ななし:02/04/27 02:04 ID:Cp3hu1fo
スマソ!!
>>858は誤り
>>857だった。
逝かせてくれ。
860ななし:02/04/27 02:08 ID:Cp3hu1fo
857=858=859です。
自作自演、重ねて失礼しました。
けど、ホンネ。
861名無しより愛をこめて:02/04/27 04:11 ID:h05ZyVUk
>860
言われなくてもIDで分かるよw
862名無しより愛をこめて:02/04/27 11:23 ID:Tf4314oo
アンドロイド0指令で、おもちゃ爺さんのチェスの動かし方めちゃくちゃ
なんですけれど・・・でも、最後にキングか何かで蛾を潰したりしておちゃめです。
863名無しより愛をこめて:02/04/27 11:25 ID:BdmJ+zTG
>>862
チブルチェス。
最後は必ず蛾をつぶす。
864名無しより愛をこめて:02/04/27 13:20 ID:exB5OsVY
>> 852-859
隊員にはウルトラはつかないでしょ。
865名無しより愛をこめて:02/04/27 14:10 ID:yCardH6L
>ローリングワイドショット

内山まもるの漫画でパイレーツ星人を相手に使った技です。
すいません、通りすがりなので、レスは全部読んでません。
866名無しより愛をこめて:02/04/27 14:14 ID:NVvYjXZr
>>848-849
そ、そうだったのか・・・ラッキー7にあやかったのかと思ってた。
867ははは:02/04/27 14:19 ID:exB5OsVY
脚本ではキリヤマ隊長がウルトラセブンと名付けるシーンが
あったらしいのだが、映像ではありませんね。
ワイアール星人の回で、アンヌがいきなり「がんばって、ウルトラセブン!」
と呼んだのが最初だったねぇ。
868名無しより愛をこめて:02/04/27 17:36 ID:woGtPKun
>>857 第1話で紹介される順じゃないの?
869名無しより愛をこめて:02/04/27 17:41 ID:woGtPKun
続けて言わせてもらうと、隊員同志の呼び方でも判断できるよね。
アマギが「ソガァ〜」って呼び捨てにした事は、(多分)ないし。
でもマットの郷は,上野って呼んでたけどね。
870名無しより愛をこめて:02/04/27 17:52 ID:GETQvAtP
>>869
「空間X脱出」ではタメ口をきき、「盗まれたウルトラアイ」ではソガ
を思いきり罵倒していたよ。
871869:02/04/27 18:16 ID:zW8Tmfpz
>>870 確認のために見たらノッケからイキナリでした。ア〜ア、俺、ウソツキになっちゃった。
872870:02/04/27 18:22 ID:GETQvAtP
>>869
文芸がキャラの統一をキチンとしてない為だよね。見てる人が上下関係の
設定に対して混乱するよ…
873名無しより愛をこめて:02/04/27 19:35 ID:qg0qd09K
特にアマギは性格付けが曖昧だね
疑似空間に迷い込んでも沈着冷静かと思ったら
花火工場のトラウマでガクガクブルブルだし
物静かな化学者かと思ったら
ソガをウスノロ呼ばわりしてるし
874名無しより愛をこめて:02/04/27 20:00 ID:rlpTVNyA
アマギはウルトラマンだから、仕方ないのでは?
なんかギリギリで決まったキャラクタでしたよね?
875874:02/04/27 20:02 ID:rlpTVNyA
× ぎりぎり
○ 急遽
876多聞丸:02/04/27 21:40 ID:jqsZn6Ko
ウルトラマンだと
ムラマツ>ハヤタ≧アラシ≒イデ>フジ
って感じかな?

フジは一番下っ端みたいだけど、イデの事を「君」で呼ぶこともあったな。
女の子だから許されるか(藁
877名無しより愛をこめて :02/04/27 22:12 ID:NGwn5yEE
>>876
ウルトラマンは、
ムラマツ>ハヤタ≧アラシ≒イデ≒フジ
でいいんじゃない?
で、セブンは
キリヤマ>フルハシ≧アマギ≧ソガ>アンヌ>>>ダン
てな感じだろうか。
878名無しより愛をこめて:02/04/27 22:33 ID:tK81thZM
でも、アマギってフルハシとは随分仲がいいよね。
しょっちゅうつるんでるし。
なんか年齢を越えた親友という感じだ。
ダンとソガの間柄より親密じゃないかと思ってしまう昔からころごろ。
879名無しより愛をこめて:02/04/27 22:35 ID:3qWIcJQ8
アンヌは医師としては敬意を払われていたけれど、
ウルトラ警備隊員としてはあまり重要視されてなかったなぁ。
880名無しより愛をこめて:02/04/27 22:40 ID:Is3OYUjo
子供時代、ホントに「ウルトラセブン」って面白かったか?
オレなんか、今では名作と言われている、「盗まれたウルトラアイ」とか
「ノンマルトの使者」なんて、子供心に全然おもろくなかったぞ!
881名無しより愛をこめて:02/04/27 22:48 ID:+Y7qvYP7
>>880
そりはまぁ、「盗まれたウルトラアイ」なんざ戦闘無い上に宇宙人も出てこない。
面白く無くて当然だ。
「ノンマルトの使者」も子供にゃなんじゃそらだろうけど。
882多聞丸:02/04/27 22:59 ID:jqsZn6Ko
>>880
本質的な質問かも。

正直言って、最初に第一話を見た時は面白くなかったっす。
怪獣らしい怪獣も出てこなくて、セブンは円盤をつぶすだけ。
ウィンダムが出てくる必然性も理解できなかった。
子供心に「なんじゃ、こりゃ?」と思ったな。
その後も惰性で見てはいたけどね。

まあ、前番組が前番組だったら、「まだ」セブンの方がマシだとは思いましたわ。
でも、ウルトラマンに比べりゃ、面白くないと思ったな。

セブンの面白さを発見したのは工房になってから(汗
幼坊では理解できなかったのね(汗々
883名無しより愛をこめて:02/04/27 23:13 ID:ir3CG91O
>>882
前番組ってなんでしたっけ?
884名無しより愛をこめて:02/04/27 23:14 ID:NPl/a+7r
「ノンマルトの使者」はおもしろかったけど、子供のときでも。
885名無しより愛をこめて:02/04/27 23:22 ID:KN80JwWU
>883
コバヤシネンジガキケロノジョーニナッテタヤツ
886名無しより愛をこめて:02/04/27 23:31 ID:Sp9t7V+4
「ノンマルトの使者」は小学校3、4年の時見たが
面白かった、、というより忘れられないお話だった。
「超兵器R1号」も話はほとんど忘れたが
最後のシーンでねずみがわっか回していたのはなぜか印象に残った。

ただ当時一番萌えたのはキングジョーの勇姿だったが(w
887多聞丸:02/04/27 23:33 ID:jqsZn6Ko
>>885
ソノトオリ
サスガニバングミメイハカケナンダ
888名無しより愛をこめて:02/04/28 00:50 ID:yM/jL+IX
4〜5歳の頃、再放送で見たのが実質初見だったけど、
毎回夢中になって見てた覚えしかないなあ。
格闘シーンだけじゃなくて、ウルトラホークとかポインター、
ビデオシーバーみたいな小道具なんかも大好きでうっとり
見てたような記憶が。
宇宙人が実際にいるっていうリアリティが感じられたのも
よかったのかも。
何より好きだったのは主題歌なんだけどね。一緒に熱唱。
889名無しより愛をこめて:02/04/28 01:11 ID:uHHL8E6b
さて、みなさんは、
2番は ヒーロー セブン 派ですか?
それとも エースだ セブン 派ですか?
私はカラオケでも、ヒーロー セブン 派です。  
890名無しより愛をこめて:02/04/28 05:29 ID:tjOApd1Z
夏休み子供スペシャル
10:00 ウルトラセブン
10:30 ジャイアントロボ
11:00 花のぴゅんぴゅん丸

昭和47年頃、セブンとの出会い。
891880:02/04/28 11:15 ID:5I1lZIfm
>>881
駆け出しの市川はともかく、金城哲夫まではなんであんな脚本をかいたか、
疑問です。
ウルトラと怪獣の戦いに飽きがきていたのかにゃ?

>>882
前番組から見ていたとは、本放送組っすか? すごい!
あっしは再放送組ですが、やはり第一話から引いたっすね〜。
「ウルトラマン」と変えようとしているのはわかるのですが・・・・・・。

>>884
この、オマセさん。

>>886
「ノンマルト」とか「R1」は面白いとゆうより、妙に記憶に残る話ッスよね。
しかし、子供心に萌えるのは、強い怪獣〜。

>>888
>毎回夢中になって見てた覚えしかないなあ

・・・・・マジ? ひょっとして、幼稚園で「君たち、
ウルトラセブンはね、ウルトラマンとは違って、
オトナ向けの作品なんだよ、プッ」とか言って、
みんなに仲間ハズレにされていたタイプ?
892名無しより愛をこめて:02/04/28 11:24 ID:L4fOEGKH
おいらは早朝やってた再放送が初見(幼稚園の時。東海地方)
とにかくセブンがかっこいい、メカが好みで見ていた。ビジュアル優先だったんだね。
でも、小学校にあがって分別がついてから再見したら、記憶していたほど面白くないと思った。
話のあらが見えるようになっちゃったんだな。
でも、セブンというキャラをかっこいいと思うのは今でも同じ。
893名無しより愛をこめて:02/04/28 11:30 ID:ENbRE5FR
>>891
「盗まれたウルトラアイ」の一本を取り出したりすると
子供が夢中になって見られるものじゃないけど、
トータルイメージとしてのカッコ良さが好きで
毎週セブンを楽しみに見てるという意見はうなずけるとおもうよ。

ウルトラセブンが面白いと言って仲間はずれになった奴なんて
あまり聞かないけど……。

891のレス読んでると、怪獣との戦いがない→セブンはダメという
単純な論理展開にしか思えないんだけど、それは個人の好き好きなのでわないかい?

894名無しより愛をこめて:02/04/28 12:02 ID:c89s0uHC
>891=880
ウエショーノエイキョウジャナイ?
895名無しより愛をこめて:02/04/28 15:45 ID:nsnnKnm5
>>894
891=880は、関連書籍で予備知識漬けになってから
ビデオでまとめて全部見て、わかってるつもりなんじゃない?
 
つか、これは880本人の過去だろ(w
>・・・・・マジ? ひょっとして、幼稚園で「君たち、
>ウルトラセブンはね、ウルトラマンとは違って、
>オトナ向けの作品なんだよ、プッ」とか言って、
>みんなに仲間ハズレにされていたタイプ?
896名無しより愛をこめて:02/04/28 16:55 ID:yM/jL+IX
子供の頃セブンとマンのどっちが面白いかなんて話、友達としなかったよなあ。
どっちが強いかっつー話はしょっちゅうしたけど。
派閥わかれて大変だった。自分がどっち派だったかは忘れちまったけど。
897名無しより愛をこめて:02/04/28 17:14 ID:dFiWBU4p
「盗まれたウルトラアイ」は厨房のとき見て衝撃を受けた。
ディスコの若者が全員ウルトラアイをしているところは笑えた。
ただ、今見るとさすがに話に無理があるなあ。
でも一番はなんといってもマヤちゃん。ちょっと足は太いが
かわいい!!ダンとの対決シーンは感動的!!
ああいう話に戦闘シーンは不要。
898名無しより愛をこめて:02/04/28 19:39 ID:7UraEHLX
>896
俺もそれはよくやった
俺等の結論は地球上ではセブン
理由はセブンは三分以上戦えるからw
チョット、オヤクソクポカッタカナ?
899名無しより愛をこめて:02/04/29 09:21 ID:K9MyTwTv
子供のころは特撮で話の合うヤツが周りにいなかったなあ。
変身少女より変身ヒーローって子は珍しかったみたい。
900名無しより愛をこめて:02/04/29 10:04 ID:5/AKWGwP
900 デュワッ!
901名無しより愛をこめて:02/04/29 13:29 ID:lD4aILM2
>897
可愛いがダンよりも
早撃ち!w
902多聞丸:02/04/29 15:05 ID:FWVznBvm
>>891
単に年寄りなだけですわ(藁
他だって年寄りスレしかカキコしてないし(藁々

確かにリアルタイムで見た人間と、他のウルトラシリーズとパラレルに見た人間とでは評価が違うかも。
僕の場合は、どうしてもウルトラマンが判断基準になってしまう傾向がありますな。
初めての体験は強烈だからね。

同時期にマグマ大使を放映してたけど、どうしてもウルトラマンになってしまう。
人間が変身して巨大ヒーローになるなんて初めてだったからね。

その頃のウルトラセブンの魅力の一つはディテール描写。
ウルトラホーク発信準備のシーンなんかね。
コンソールの前を動いていくホーク1号、萌えでしたな。

ウルトラマンじゃ
「科特隊、出動!」→ビートル、ドカーン
だけだったもんね。

この辺はスティングレイやサンダーバードに通じるものがあります。
と言うか、セブンがそれらの影響を受けてるんだけど。

よく言われる人間描写とかテーマ追及とかに気づいたのは、もっと大人になってから。
幼坊には無理でしたな。
巨大な怪獣との戦闘を見てみたいってのがありました。
903名無しより愛をこめて:02/04/29 20:35 ID:ltch9iVX
F-104JのJ79エンジンの音がもう聞けないのが非常に残念。
あの独特の飛行音は、目を閉じて聞いていればあたかも自分の前を
ウルトラホーク1号が飛んでいる気分になる。
904名無しより愛をこめて:02/04/30 02:01 ID:9TXGbA5C
着ぐるみと
縫いぐるみ
どっちが正しいの?
905名無しより愛をこめて:02/04/30 08:25 ID:SMFhu1j2
ウルトラQの第1話本放送からずっと見てますけど…。

再放送組は見た時点ですでにいろいろネタがばれているので、「なんだか判らないままに見る」
ことが出来ない点がちょっと可哀相だと思います。

映画の世界の「怪獣」がテレビに出てきただけで、大衝撃だったウルトラQ。
変身・巨大化して怪獣と戦っちゃったウルトラマン。
ウルトラセブンはアメリカ製SFドラマを連想して、ちょっと高級な臭いを味わったもんです…。

余談…。
ウルトラセブン、スタートの予告編にウィンダムがチラッと出て来ます。
全体のシルエットが赤いバニラに似てるように見えたもので、てっきり第一回の敵怪獣だと…。
本放送で、見方と判ってビックリ仰天!簡単にやられて更に仰天!!

ああいう未知の世界を開いてくれる番組は…、最近ないですね。
906名無しより愛をこめて:02/04/30 11:32 ID:jR1Ht96m
セブン1999のノンマルト再登場は、旧作のラストの
ナレーションの余韻を木っ端微塵に粉砕されたようで
地団駄踏むほどイヤだった

…というのはがいしゅつ?でもホントにイヤ。
907名無しより愛をこめて:02/04/30 15:14 ID:XmvhGZrS
>906
ゴジラと一緒でパラレルな物語として
見れば良いんじゃない
どうせ繋がった物語として見るには
無理がありすぎるんだし‥
908名無しより愛をこめて:02/04/30 21:33 ID:qj52M5Xe
>>906
気持ちは判るが。
僕は、セブン1999はセブンの続編であっても、
セブンの続編がセブン1999というわけではない、と割り切っている。
909名無しより愛をこめて:02/05/01 21:43 ID:9S6h/S4M
ちょっと疑問
  セブンは最終回で番号で呼ばれてたけどウルトラの星ではなんて名前だったんだろうか?
  もし名前が無くて番号のみだったら、ウルトラマンの最終回にゾフィが出てきた時にはなぜ名前で呼ばれてたのだろうか?
  マンはなんて名前なんだろう?後半のウルトラヒーローは兄弟からもその名前で呼ばれていたってことは?
って考えたことありませんか。
910名無しより愛をこめて:02/05/01 22:16 ID:d3UqRwpU
名前なんてどうでもいい民族とか
寄生獣のミギーのように <M78星雲人
911名無しより愛をこめて:02/05/01 23:46 ID:iNJ6PSge
>909
企画段階ではセブンはウルトラマン・ジュニアだったけど
出来上がった作品は、同じM78星雲人だけどウルトラマンとは
関連付けてなかったから気にならなかった


912名無しより愛をこめて:02/05/02 20:14 ID:6SCuJmd/
今日は仕事がオフなので各務原の航空宇宙博物館に行ってきた。
展示されているマルヨンを見て、ふと>>903氏の書いてた事を思い出した。
うんうん、同意。

急旋回する時の”しゅばばばば〜”って音はマグマ大使のロケット飛行シーン
で使われてたなあ・・・                スレ違いなのでサゲ
913名無しより愛をこめて:02/05/02 20:27 ID:nryeTGt+
恒点観測員だよね
914903:02/05/02 21:28 ID:YWnqn2h7
>>912
実は私が最初にF-104Jの展示飛行を見たのが、航空自衛隊岐阜基地。
初めてマルヨンの飛行音をナマで聞いて
「あーーーーーっ!ウルトラホークじゃん!」
だった。
915名無しより愛をこめて:02/05/03 18:57 ID:t3CO0zFl
やっぱ“スターファイター”だからホークに使われたのかな?
916多聞丸:02/05/04 10:43 ID:lHR5LF3f
実際問題、当時自衛隊の新鋭機だったからね。
F-104の導入が1962年、F-4は1971年からだし。
録音するには最適だったんでしょう。

きれいな飛行機でしたな。
917名無しより愛をこめて:02/05/04 11:26 ID:mDa6QG1y
>>916
そういや同じ頃の米産SFでもF104が出てきたことあったな(w
918多聞丸:02/05/04 11:31 ID:lHR5LF3f
ライトスタッフでも出てきたね。
919917:02/05/04 11:40 ID:mDa6QG1y
>>918
それは気付かなかったなあ。
どうもあれは空母の甲板でゲロゲロやってるシーンが強くて(w

考えてみるとF104ってフォルムもそうだけどエンジン音も一寸特殊ですよね。
今となっては知らなければ未来的とも思えるかも。
920 :02/05/04 12:31 ID:VxWur+NC
ウルトラホーク1号>飯田(α号)、安倍(β号)、保田(γ号)
ウルトラホーク2号>石川、吉澤
ウルトラホーク3号>辻、加護
マグマライザー>矢口、小川
ハイドランジャー>後藤、高橋
ポインター>紺野、新垣
第3格納庫にあった戦闘機2機(名前知らん)>平家(黒)、松浦(白)
921ななし:02/05/04 13:24 ID:auXcIWih
メトロン星人「タバコの投げ捨てはやめましょう」
922名無しより愛をこめて:02/05/04 13:27 ID:X2tq78Kt
「SW」ミレミアムファルコン格納庫内の音は科学特捜隊基地の音。
923903:02/05/04 14:40 ID:IX2NBGfG
F-4ファントムIIもJ79エンジン積んでるけど、
双発だし機体構造が違う為か、マルヨンの独特の飛行音と違うのが残念。
924名無しより愛をこめて:02/05/04 16:36 ID:X2tq78Kt
オレの投稿にレスつかないからあげるよ。
925名無しより愛をこめて:02/05/04 18:53 ID:2hoJsGVB
こないだダベっている時、何となく誰からともなく
「ウィンダムってどんなんだったっけ?」という話が出た。
でもセブンの可愛らしいカプセル怪獣を思い出したのは、
どうも俺だけだったらしい・・・ウトゥ。
(他の連中は「クルマ」と即答だったよ)
926名無しより愛をこめて:02/05/04 20:20 ID:q/s51T92
>>925
>ウィンダム
他には
シャープのエアコンや「魔法騎士レイアース」のロボット
もある。
927名無しより愛をこめて:02/05/04 22:13 ID:+uN/D6uD
そもそもカプセル怪獣って必要だったか?
928ケンジ:02/05/04 22:46 ID:vVYKE88+
>927 最初の企画設定書では、ダンがセブンに変身出来ない状況のときに宇宙からの侵略者と
戦わせる怪獣として、ウルトラマンの怪獣路線を継承させるはずでした。当初の予定は、
ゴモラ レッドキング等のマンの地球怪獣だったんだよ。
929名無しより愛をこめて:02/05/04 23:38 ID:vji0kFTg
>928
そういや消防の頃
「カプセル怪獣を持つなら、バードン、タイラント、ゼットンが欲しいな〜」
と思ってたよ。
930そういえば:02/05/04 23:40 ID:gLC3Fphx
パンドンの名前はパンドラの箱からとったという嘘をどこかで見た覚えが・・・
931名無しより愛をこめて:02/05/05 18:02 ID:m/iRP1Ou
ドロシーアンダーソン  ラブ
932名無しより愛をこめて:02/05/05 18:19 ID:NC3OyB2Y
>>930
「パンドン」と「バンドン」と2種類あった時期があって、
それを統一するときに「パンドラの箱」を引用したのでは?
933名無しより愛をこめて:02/05/05 22:12 ID:drjXnBDr
ドロシーいい!
934セラビー:02/05/05 22:35 ID:MpyRTzcn
ドロシーちゃ〜〜〜ん!
935ここで問題です:02/05/06 12:21 ID:ffaDpmD2
次のうち双頭怪獣はどれでしょう?(制限時間1分)
@パソドン
Aパンドソ
Bバンドソ
Cバソドン
936名無しより愛をこめて:02/05/06 12:35 ID:TxTQnaWz
パドソン
937多聞丸:02/05/06 13:11 ID:FwWdOaJa
>>919
ありがとー。
ライトスタッフのマルヨンは最後にイエガーが天を目指すシーンで出てくるよ。

>>925>>926
ジョン・ウィンダム(ボソ
938名無しより愛をこめて:02/05/06 13:33 ID:8nibQfxi
ウインダムは、怪獣なのか、巨大ロボットなのか。
ロボットのような気がする。
だって、電子頭脳を持つ生物って不自然だと思うし。
939名無しより愛をこめて:02/05/06 13:53 ID:ogVMqS+X
ウインダムはロボットじゃなくて怪獣だよ。
940名無しより愛をこめて:02/05/06 13:54 ID:ZY8dSvL+
>>938
メタル星の生物じゃないっけ?
941名無しより愛をこめて:02/05/06 20:27 ID:kJrYIKQG
>940
ゾイドみたいな物か?
942名無しより愛をこめて:02/05/06 20:49 ID:GRCJVhcu
>>938-941
ざんねん、ボーグ星人です
943アンヌの子:02/05/06 22:48 ID:Agiyw6F8
あのさ、アンヌって、女医さんなの?
今日、ビデオで第1会みてたら
アラシが、「アンヌはね、ウルトラ警備隊の名医なんですよ。
俺達が健康でいられるのもアンヌのおかげなんですよ」と
被害者役の人に話しかけてる。
944名無しより愛をこめて:02/05/06 22:55 ID:OJgYXzEQ
女医兼、警備隊員です
945名無しより愛をこめて:02/05/06 23:09 ID:5cJeiKR1
第一話ではウルトラ警備隊員のプロフィールと年齢を紹介してるね。
フルハシは防衛軍一の怪力で・・・とか。
でもアンヌは年齢不詳。何歳なんだろ。
946名無しより愛をこめて:02/05/06 23:19 ID:hhrQzcsB
>>945
意外といっているだろうね。医者ということは、
ある程度の年齢にはなっているはずだから。

でもまあ、女性の歳は聞かないのがマナーっつーことで。(w
947名無しより愛をこめて:02/05/06 23:22 ID:vIELbx9E
いろいろかんがえずにおそらく20ぐらいか?
20で医者になれねーよってのは解ってますけど
948多聞丸:02/05/06 23:29 ID:FwWdOaJa
国内じゃ無理だけど、海外の医学校を飛び級で出て予備試験に通ればいいんだよ。
その後、一年研修して本試験受ければいいんだから。
未成年は絶対的欠格事由だったけどね。

まあ、臨床研修せずにどこまで一人でできるかは分からんけど。
949名無しより愛をこめて:02/05/06 23:33 ID:8nibQfxi
名前からしてアメリカで教育受けて、飛び級で大学卒業して医師資格を取ったとしたら、日本で医者の資格をえるより若い年齢っていうのもありうるよね。
警備隊員は全員英語堪能みたいだし。フルハシでも英字雑誌読んでたもんなあ。いや、彼の場合写真を眺めてただけかもしれんが。
950名無しより愛をこめて:02/05/06 23:36 ID:uWk9yEbB
そもそも、あの世界の医師免許の取得資格が、
こちらの世界と同じかということも定かではないんだよな。。。
951名無しより愛をこめて:02/05/06 23:37 ID:Ptw+BYpZ
>>949
いくらフルハシの第一印象がアレでも、
航空機操縦するんだから英語はちゃんと堪能だろうよ(w
952じゅ:02/05/07 12:57 ID:BlSkLG8h
>931
ドロシーアンダーソン=浜崎あゆみ(w
>941
ハテ?1話にそんな台詞あったかな。3話に似たような台詞があったが。
(ピット星人の女に話し掛けている)
>949
エリート中のエリートだから当然英語くらいできるでしょう。
953952:02/05/07 12:58 ID:BlSkLG8h
>941間違い
>943でした
954名無しより愛をこめて:02/05/07 21:50 ID:t8eHpr5p
再びウルトラステーションへ行ってウルトラ警備隊セットを買ったよ
ばんざーいマジでうれしいよ
955名無し:02/05/07 22:25 ID:i+z86DZQ
ゼロワン=優香
956>955:02/05/07 22:31 ID:/Yh3zUD2
ゼロワン?( ゚д゚)ミナミ?

         スレ(゚д゚ )チガイ!
957ジャイアントボロ:02/05/07 22:58 ID:swat4XX2
キングジョー編で
記憶喪失のドロシー博士の治療をアンヌがやろうしてますよね。
たしか。。。
というか、この方面にも通じた医者ということかな。
958名無しより愛をこめて:02/05/08 17:50 ID:KIKZ6dRM
イーチ ニーイ サーン テ奴ね
イイ!俺にもヤッテクレ ゆりこさーーん
959名無しより愛をこめて:02/05/08 21:20 ID:A7kBvu18
ウルトラ警備隊(TDF)のウルトラってのはどこからきたのか?
960名無しより愛をこめて:02/05/08 21:22 ID:A7kBvu18
車中よめさんに聞かれてこたえられず笑ってしまいました
961名無しより愛をこめて:02/05/08 21:22 ID:QnZEEmgS
亡八武士道のあるレンタル屋、他より高いんだ。
962名無しより愛をこめて:02/05/08 22:03 ID:JPuKbItX
TVブロスのセブン特集、いくらなんでもギエロン誉めすぎ(藁
963名無し:02/05/08 22:13 ID:1jPT6h5h
>カプセル怪獣を持つなら、バードン、タイラント、ゼットンが欲しいな〜
オレは、カプセル怪獣として、マゼラン星人マヤ、アンドロイ少女ゼロワン、ロボット長官の秘書が欲しい。
964このサイト良いよ。:02/05/08 22:15 ID:S8RB9FAl
965名無しより愛をこめて:02/05/08 22:32 ID:A7kBvu18
961  店名電話番号住所をおしえてください(結構必死)藁
966名無しより愛をこめて:02/05/08 23:12 ID:QnZEEmgS
>965 とりあえず、大阪とだけ逝っときます。
967名無しより愛をこめて:02/05/09 07:36 ID:4XpWcLxy
>>962
ってゆーかさ、結局ベストエピソードって
「ダーク・ゾーン」「超兵器R1号」「盗まれたウルトラアイ」「ノンマルトの使者」
「史上最大の侵略(前後編)」なんだよな。あと実相寺作品な。
今回は「狙われた街」ではなく「プロジェクト・ブルー」を入れたのはおもろかった。
968名無しより愛をこめて:02/05/09 10:02 ID:UZxMKTfu
>>967
「史上最大の侵略(前後編)」以外は
“地球人も加害者”って図式ならベスト?
ずいぶんわかりやすいね、君。
969名無しより愛をこめて:02/05/09 13:36 ID:4XpWcLxy
>>968
お前、何か勘違いしてないか?
俺が決めたベストじゃないぞ?
TVブロスに載っていたベストエピソードのこと、言ってんだよ。
970名無しより愛をこめて:02/05/09 13:43 ID:KftMXqrm
>>963
あの秘書さんは「アリー」という名前のようです
971名無しより愛をこめて:02/05/09 23:11 ID:na9XZ+jE
>>969
そういえば、あの特集の作品リストに「12話」が載っていたね。
存在自体は書いても良くなったのか?それとも単なるチェック漏れ?
972名無しより愛をこめて:02/05/09 23:17 ID:sLWDKhjx
>971 最近は書いてある本多い。
973名無しより愛をこめて:02/05/10 09:22 ID:To1fg583
12話
円谷が作品の公開を自粛しているだけであって、
第3者が資料として引用する分には何ら問題ないんでしょう。
974名無しより愛をこめて:02/05/10 17:47 ID:d9J11siy
アニメ板のナジカスレで「忘八武士道」の話題を出した奴は誰だ!
975名無しより愛をこめて:02/05/10 17:55 ID:DhGnZn5o
12話をちゃんとリストに入れてあるのが、なんともTVブロスらしい(笑)。
で、読んでて思ったんだが、セブンってコスモスと対極の位置にある作品じゃない?

・・・ものすごく外出か?
976名無しより愛をこめて:02/05/10 18:06 ID:Y+IZ4iNp
>>964
イイ!
977名無しより愛をこめて:02/05/11 16:11 ID:m449XXoV
「必殺の0.1秒」は32話だと思うのだが、最近は36話となっているものが多い。
本当はどうなの?
978名無しより愛をこめて:02/05/11 16:22 ID:gRl/LBjH
>>977
こういうことらしい。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kenro/bestbook.htm
979名無しより愛をこめて:02/05/11 16:32 ID:m449XXoV
>978
サンクス。
980名無しより愛をこめて:02/05/11 18:13 ID:djNpsbX0
>>978
小林夕岐子にそこまで・・・・・・!
スゲエ!
981編集プロダクション:02/05/11 18:28 ID:EKTZlwCA
 ファンコレに端を発した放送リストですが、セブンに関しては再放送順がなぜか
採用されてました。平成に入社したY氏が「このリストは本放送と違う」と、
当時の新聞等を調べて正しいリストを作られました。ちなみに、一世を風靡した
{目を黄色く塗りつぶしたウルトラ戦士}の写真が平成になって使用されなくなった
のは、この人の手腕による物です。

・・・だから、営業のK上クン、どうしてそのポジを出してくるの?なにか意図が
あって使うのならともかく、「えっ?!どこか違いますか」・・・ってアンタ・・・。
あなたには区別がつかないの?今時そんなのポスターに使用する気??
・・・・・今、円谷プロの監修体制は張子の虎以下です。
982名無しより愛をこめて:02/05/11 19:02 ID:ZpEDZCB0
ウルトラマンセブン
983名無しより愛をこめて:02/05/11 19:18 ID:A5WU8cpj
>>982
サイコウ!
984名無しより愛をこめて:02/05/11 19:22 ID:V5a23bKo
どこもかしこも事情は同じなんだね!
985名無しより愛をこめて:02/05/11 19:26 ID:Aw9ylFMX
>>981
その点、石森プロはマニアライクなチェックが徹底されている
ようですな。
986名無しより愛をこめて:02/05/11 20:44 ID:6AwQSSN3
そろそろ次スレキボーン
987名無しより愛をこめて:02/05/11 20:58 ID:HZiLq8/X
キリヤマ、クラタ、アマギがタカ派、というイメージがあるなあ。

何かの画集で「ガッツ星は炎熱の星。そこで鳥類から進化したガッツ星人は、弱い個体は孵化する
までに淘汰される。よって生き残るのは強い者ばかりだ」というような設定を見たよ。
バルタン星人の未映像化シナリオでの美少女ヒューマノイド由来と並んで印象に残ってる。
988名無しより愛をこめて:02/05/11 20:59 ID:QPGzEBRP
>キリヤマ、クラタ、アマギがタカ派、というイメージがあるなあ。
アマギじゃなくてソガじゃないか?
989名無しより愛をこめて:02/05/11 21:00 ID:wBNi+MBj
タカ派には、マナベ参謀もひとつよろしく。
990名無しより愛をこめて:02/05/11 21:12 ID:jkjUVxT7
990?
新スレは?
991名無しより愛をこめて:02/05/12 00:25 ID:XAX1CRKt
セブンスレが消えることは無いだろうが、立て無くていい気もする。
992名無しより愛をこめて:02/05/12 00:29 ID:zMRko6yc
「龍騎」や「ハリケン」なんかだと、我先にと争うように新スレを立てるのに、
なぜ「セブン」スレは誰も立てたがらないのか?
993名無しより愛をこめて:02/05/12 00:34 ID:XAX1CRKt
話題がループしまくりだからでは? 
994名無しより愛をこめて:02/05/12 01:02 ID:GWyqB3kx
もしもセブンの世界に2ちゃんが存在したら
【ショック!】ガッツがセブンを公開処刑!!!
というスレが立ってあれは暗殺じゃないよなというカキコがされそうだ
995名無しより愛をこめて:02/05/12 01:06 ID:XAX1CRKt
ここはイカルス星人の四次元空間でしょ?
996名無しより愛をこめて:02/05/12 11:20 ID:PfgkvRd6
このままだと誰かさんが陵辱スレを立てそうな・・・・・・
997多聞丸:02/05/12 11:53 ID:tyLlyLU2
しかし、この状況でも1000争いにならないとは…。
998名無しより愛をこめて:02/05/12 12:00 ID:64hFBu6n
熾烈になっても鬱陶しいが、全く静かなのも寂しいもんだな。<1000争い

そういや新マンのはよく見るけど、セブンで陵辱スレって立ったことある?
脳内性別変換もできない隆々さじゃ、ここでは無理だと思うんだけど。
999多聞丸:02/05/12 12:08 ID:tyLlyLU2
セブン好きな人は醒めてる人が多いんだろか?
次スレの話題もほとんど出てないしね。

陵辱スレは、もういいよ。

はい、次の人、1000だよ。
1000名無しより愛をこめて:02/05/12 12:29 ID:d5Apfqp4
セブン次は有りま1000。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。