ゴジラvsデストロイアを語る・・・・・ッッッ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1死亡
ちなみにゴジラvsデストロイヤでも大分検索でひっかかります。
2名無しより愛をこめて:01/12/26 09:09 ID:F3csGVte
うっさいハゲ                                     
3名無しより愛をこめて:01/12/26 09:48 ID:nwVHumOo
劇中出演者はみな「デストロイア」ではなく「デストロイヤー」と言っているように聞こえるが
4名無しより愛をこめて:01/12/26 09:55 ID:AEA68+1k
デストロイアの光線が強そう。
5名無しより愛をこめて:01/12/26 09:57 ID:n+56+dZU
地上波で放映した時、ゴジラが死ぬラストシーンでうちの母さんが泣きだしてしまった。

俺は全然泣かなかった。
6名無しより愛をこめて :01/12/26 10:26 ID:BRJW5iHF
辰巳豚郎
7特撮三郎:01/12/26 10:45 ID:yE1Ui4re
ゴジラが死ぬシーンは、伊福部音楽が良いせいもあって
思わず涙が浮かんだ。

でもドラマのできばえは糞。第一作を汚しただけ。
8名無しより愛をこめて:01/12/26 10:45 ID:pQ8uhjwj
>>5
リトルだかベビーだかが
パワーアップして復活するの知ってたから
泣かなかったんだろう
9名無しより愛をこめて:01/12/26 11:08 ID:eGYAVeDj
つーかあれで感動できたやつは外に出たら刺激強すぎるんじゃないか?
10名無しより愛をこめて:01/12/26 11:34 ID:Sdj0Oxeb
当時小3だった俺にゴジラの死はつらすぎた
11名無しより愛をこめて:01/12/26 11:39 ID:BJUocNIv
デストロイヤ出さずにゴジラメルトダウンのタイムサスペンスと
ゴジラとミニラの別れに的を絞って作ったらよかったのにと思った。

ちなみに当時劇場で一番感動したのはモスラの特報だった
12名無しより愛をこめて:01/12/26 11:51 ID:FYdISDEM
ゴジラの命最期の輝きの前にはデストロイアも三下扱いだったね
文字通り必死のゴジラの闘い振りには感動した。
ドラマ部分は平成ゴジラの中でも最低だと思うけど。
13名無しより愛をこめて:01/12/26 23:01 ID:Gg2UXaiU
公開当時
O・デストロイアーの影響で微生物が怪獣化してるので
当然水中に引き込まれたゴジラが白骨化&粒子化して
(ラドン@vsメカゴジラのアレね)ジュニアが
パワーアップしてデストロイアを倒すストーリーを
想像してました。
14名無しより愛をこめて:01/12/26 23:07 ID:7EuHrghq
止め刺したのがゴジラじゃなかった怪獣ってこいつが初めてだっけ?
あれ?ゴジラが止め刺したんだっけ?よく覚えてない…逝こう
1513:01/12/26 23:09 ID:Gg2UXaiU
>>14
確かGフォース黒木に行きがけの駄賃にされたんじゃ…?
16名無しより愛をこめて:01/12/26 23:46 ID:cov24aNh
>>14-15
超全集を見ると、
「凍りついたデストロイアにゴジラ止めの一撃」
という注釈が付けられた写真が載ってるんだよ。
ところどころ霜が降りたデストロイアにゴジラが殴りかかってる感じのが。

どうも撮影段階ではデストロイアはゴジラに倒されてたみたいだね。
その後どんな経緯があってあんな結末になったのか、一特ヲタの漏れには知る由もないけどナー。
17名無しより愛をこめて:01/12/26 23:55 ID:Vxnje0Dx
「デストロイア空に逃げます」「逃がすな」
とか言って冷凍メーサーの集中砲火で落下爆死したはず。

変更点ならデストイアの腹ビームってのもあったね。
劇中でも数カットお腹開いてる。
1814:01/12/27 00:21 ID:khLQtgb9
>>15-17
サンクス。
なんとなく思い出したよ。
 
 ゴジラ、デストロイアをK.O
     ↓
ゴジラ核爆開始
     ↓
  自衛隊てんやわんや
     ↓
ドサクサに紛れてデストロイア逃走
     ↓
スーパーX3に見つかってあぼーん

こんなんで合ってます?
19名無しより愛をこめて:01/12/27 11:47 ID:jFqrnz0D
>>17
変更点ならデストイアの腹ビームってのもあったね。

アルティメット・プラズマ(元気玉)?
20名無しより愛をこめて:01/12/27 11:53 ID:KWU33wUP
>>14
初代キングギドラがいるよ。
とどめを刺したのはミニラだた。
21名無しより愛をこめて:01/12/27 12:00 ID:KBKtjblX
ああああ
#オマンコ
22名無しより愛をこめて:01/12/27 12:20 ID:jFqrnz0D
>>21
それはむしろオルガの方だと思われ
23名無しより愛をこめて:01/12/27 17:13 ID:M4FPdq66
vsデストロイアってどういう点で第一作を汚しているの?
無知でスマソ
24名無しより愛をこめて:01/12/27 21:45 ID:5eX2TpIm
第一作と直結させておいて
ツマラナイものが出来てしまったからじゃないか?
>>19
未映像化技なんでどんなビームか分からんけど
2のガメラみたいにお腹が開いてビーム出す予定だったのが
編集時に無しになって開腹カットは殆どカットされた。
それでも数カットが残ってしまった。
2516:01/12/27 22:25 ID:YLt/2Sft
>>18
ごめん、誤解を招く書き方してしまったね。
ラストのシークエンスは、

ゴジラ、赤い熱線でデストロイアのボディの一部(翼とか)を粉砕

デストロイアたまらず空へ逃走

スーパーX3と冷凍メーサー車軍団の一斉射撃

デストロイア墜落、木っ端微塵に

ゴジラ、メルトダウン開始…

といった具合だったんだ。
>>16で俺が書いたのは、本編とはまた違った流れのシーンが載ってたって事で、
本編はこうだ、って訳じゃなかったんだよ。
言葉が足りなかったばかりに誤解させてごめんね。
26こんな作品だ:01/12/27 22:44 ID:0FL1zIO9
*重要なキャラのはずなのに、途中で消えていなくなる河内桃子
*オキシジェンデストロイヤー使用の危険性を辰巳にうるさく告げておきながら
 途中から使用派に突然変わってしまう石野陽子
*自分のせいでデストロイアが生まれたようなものなのに、何らの責任感も
 感じていない辰巳琢郎、しかも演技はうまくない
*若造のくせに、対策本部をやけに勝手に仕切りたがる林泰文、おまけに
 ナレーターのように傍観者か解説者のようなセリフばっかり
*「もはやゴジラにはオキシジェンデストロイヤーも通用しないのか」などと
 第一作を汚すセリフ
27北尾・”管理”人!:01/12/27 22:49 ID:fmvhaxG0
デストロイアは迷惑です。
28名無しより愛をこめて:01/12/27 23:21 ID:Z3W/pbIp
>>26
× 辰巳琢郎
○ 辰巳豚郎

参考
× 藤岡琢也
○ 藤岡豚也
29名無しより愛をこめて:01/12/27 23:38 ID:Pnxl2hLF
小型のデストロイアが集合して、
巨大デストロイアになるという設定もどうかと思う。
冷凍ビームをくらって爆発死するという最期もどうかと思う。
30名無しより愛をこめて:01/12/27 23:45 ID:5mloXsgQ
小型のそれが集まって大型にのそれになるってのはお約束だからいい
31名無しより愛をこめて:01/12/27 23:48 ID:gMctZoJX
あの最後で「人に触れ合った事があるゴジラ」が生まれ、人類の敵だけど倒せないジレンマに陥ったシリーズを救えるかと思ったのだが。...
32名無しより愛をこめて:01/12/27 23:49 ID:o3WlVez2
ゴジラが死んでいく様だけをみていると、
それなりに浸れるんだけどな。
やはり、怪獣映画=対決物でないと逝けないと言うのが
かなり枷になってるのかな?
33名無しより愛をこめて:01/12/27 23:58 ID:9m8ySeHF
下の車輪見えてましたよ<小型デストロイア
34名無しより愛をこめて:01/12/28 00:11 ID:IlNzxKVW
平成ゴジラの特徴は、大詰めの場面で、主要人物が作戦会議室みたいなところで
怪獣の戦いをTVで見ながら、デク人形みたいにポケーっと傍観したり
解説者みたいなセリフを吐いたりすること。
VSデストロイアまで、その悪しき伝統は受け継がれた。

その点は2000・メガギラス・GMKでは若干改善したと思う。

 2000=ゴジラがじかに目の前に出現、対策本部自体壊される
 メガギラス=傍観ではなく最後までゴジラ攻撃に専心
 GMK=現場で身を呈してゴジラにぶつかっていく 
35名無しより愛をこめて:01/12/28 01:13 ID:e4HiOrQl
>>34
2000を誉めるのなら是非この↓スレでも頼む!(w

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1005461832/l50
36名無しより愛をこめて:01/12/28 07:50 ID:8/uxIMqc
>>34
ビオランテ:ギリギリまでゴジラと対決。万策尽きたときビオランテ降臨。
キングギドラ:エミー・カノウ、メカギドラを操縦、直接対決。
モスラ:見てるだけ。
メカゴジラ:メカゴジラを操縦、直接対決
スペースゴジラ:モゲラを操縦、ゴジラと共闘
デストロイア:見てるだけ。

ぼけーっと傍観してるのって、実は2作しかないよ。
演出まずくて本編と特撮が分離しちゃってるから
そう見えるところもあるけど。
37名無しより愛をこめて:01/12/28 07:57 ID:rerIG64Z
厨房の頃の俺のゴジラ映画の評価点って
人間側がどれだけ頑張ったかに比例したんだな…

ビオランテ・ギドラ・メカゴジラは好きだったし

あとは却下(スペゴジ?フォロー外)
38>36:01/12/28 10:35 ID:L8Eg2qMn
もう少し細かく観察すると、次のように言えるのではないだろうか。84まで入れると・・

84:対策本部は見てるだけ、役立たず
ビオランテ:ギリギリまでゴジラと対決。万策尽きたときビオランテ降臨。
キングギドラ:エミー・カノウ、メカギドラを操縦、直接対決。
       ただしエミーは対策本部とは無縁の人なので、対策本部連中は見てるだけ。
モスラ:見てるだけ。
メカゴジラ:メカゴジラを操縦、直接対決。対策本部はそれに指示しながらも最後は呆然。
スペースゴジラ:モゲラを操縦、ゴジラと共闘。対策本部は呆然と見てる。
デストロイア:見てるだけ。

2000:対策本部そのものが襲われ逃げ出す。
メガギラス:対策本部が最後までゴジラ打倒のための模索を続ける。
GMK:対策本部は宇崎たちを支援。
39名無しより愛をこめて:01/12/28 12:06 ID:gITZukwt
簡単にまとめてみた。

vsシリーズ
84、vsモスラ、vsデストロイア、vsキングギドラ:見てるだけ。
vsビオランテ:ギリギリまでゴジラと対決。万策尽きたときビオランテ降臨。
vsメカゴジラ:メカゴジラを操縦、直接対決。対策本部はそれに指示しながらも最後は呆然。
vsスペースゴジラ:モゲラを操縦、ゴジラと共闘。対策本部は呆然と見てる。

(何故かこの3作はゴジラと関連してる。ビオランテとスぺゴジはゴジラ細胞、メカゴジラはそのまんま。)

新世紀シリーズ
2000:対策本部そのものが襲われ逃げ出す。
×メガギラス:対策本部が最後までゴジラ打倒のための模索を続ける。
GMK:対策本部は宇崎たちを支援。
40やはり:01/12/28 12:21 ID:L8Eg2qMn
「対策本部」というものに主要人物を入れ込むと、どうしても
クライマックスは傍観者的になってつまらなくなってしまうんだね。
安全地帯で見ているわけだから。

ちなみに平成ガメラの場合は
G1=主要キャラは対策本部を飛び出して、ヘリで追いかけて現場で見届ける
G2=自衛隊で前線の戦闘に参加、ただし水野美紀は離れた仙台(の廃墟)に。
G3=京都駅で怪獣対決に巻き込まれる
41名無しより愛をこめて:01/12/28 12:57 ID:h0f+dt75
スーパーX3がジェットジャガーに変形してゴジラと戦う、
という風にすれば、伝説になれたかもしれないのに・・・。
42名無しより愛をこめて:01/12/28 13:47 ID:fxfALVvB
途中まで辰巳豚郎も芹沢博士みたく最期には氏ぬと思ってたよ
43名無しより愛をこめて:01/12/28 14:12 ID:j7+OfcUs
デストロイアのデザインもどうかと思う
44>42:01/12/28 14:13 ID:L8Eg2qMn
ゴジラが放射能をばらまいて溶解してる近くを
ヘリで飛んでたんだから、遅かれ早かれ氏にます
45名無しより愛をこめて:01/12/28 19:02 ID:1nn59v6W
実際ODが生物化したヴァケモンより、ビオランテの時の
抗核バクテリアを巨大化させてゴジラと戦わせた方が
良かったんじゃねぇーか?
46 :01/12/29 03:10 ID:dqmbUmt0
スタジオからデストロイアが盗まれたよね
47名無しより愛をこめて:01/12/30 09:03 ID:66PMcGSL
石野陽子「キャァ〜」その後田代まさしが「どうしました?」って
出てくるかと思った。
48名無しより愛をこめて:01/12/30 09:18 ID:2sd5omcZ
デスロロイアは飛行形態が一番かっこいい
49名無しより愛をこめて:01/12/30 11:01 ID:mUF+uTLK
OXD吐くくらいだから
ゴジラに一生回復しないくらいの深手を負わせても良かったんじゃないかなあ。
結局胸に袈裟斬り傷つけただけで
しかも「OXDも通じないのか」なんて言わせちゃったから
天敵としての説得力が無くなっちゃってる。

ヘドラのほうが腕溶かした分だけ強かったYO
50名無しより愛をこめて:01/12/30 23:17 ID:TE3noSUI
【ゴジラVSゴーストゴジラ】
これはゴジラVSデストロイアの前に企画された映画らしいが、
モスラVSバガンほど有名ではない。
「初代ゴジラの霊が東京に現れ、4代目を倒してしまうけど ジュニアに殺される」というストーリーだったようだが、「また○○ゴジラかぁ」ということでデストロイアになったということらしい。
51改造たろー:01/12/30 23:26 ID:cPxxfRHA
当時コロコロに乗ってたコミカライズでは集合体と飛行体は別物で
しかも、飛行体の方は集合体と対決させる為の人工デストロイアだった・・

と言う話があったような気がするが、記憶が不確かなんだよね。
52名無しより愛をこめて:01/12/31 13:12 ID:bIU5deHG
>>50
そっちの方がヲタ臭いけどオモロそうだな
伊福部翁は当然音楽降りただろうけど…
53名無しより愛をこめて:01/12/31 13:32 ID:YdTP88hy
デストロイアと特殊部隊との戦闘シーン燃え。
54名無しより愛をこめて:02/01/01 21:44 ID:tHmaB/VQ
>>50
うう・・観たい!
スペースよりそっちの方がよかった。
しかし初代を汚してしまうかなぁ・・・
55名無しより愛をこめて:02/01/02 01:15 ID:tupPzosz
ゴジラ三体同時にスクリーン描写ってのは見てみたい。
56名無しより愛をこめて:02/01/02 01:17 ID:bD6IrYKL
デストロイアの角カッターでズバンズバンとゴジラを切り裂いたシーンが
カッコ良かったよ。
57名無しより愛をこめて:02/01/05 00:14 ID:nxzu79Rw
>>55
スペースゴジラでモゲラじゃなくてメカゴジラにして、モスラの変わりにビオランテに
すれば出てくる怪獣全部ゴジラだったのにね。
58名無しより愛をこめて:02/01/05 00:16 ID:lL9JIoEk
>>57
オルガは?
59名無しより愛をこめて:02/01/05 00:40 ID:yI675Xix
デストロイアをオキシジェンデストロイヤーに置き換えても説得力まるで無し。
この映画はその時点で大失敗。
60アニヲタで〜〜す:02/01/05 01:40 ID:ssFOTx8L
小高恵美さあ〜〜〜〜〜〜〜ん!今いずこおお〜〜〜〜〜〜〜〜?????
61名無しより愛をこめて:02/01/05 01:53 ID:qvj0tp7/
★オキシジェンデストロイアから生まれた最強の敵
★芹沢博士の呪縛
★第一作のヒロイン恵美子の再登場
★ゴジラの死
★VSシリーズの完結編

・・・こんだけの好材料を揃えておきながら、出来あがりは
「ゴジラvsかに道楽」

まるで、ダメ料理を作って達人にヤキ入れられる「愛の貧乏脱出大作戦」の根性なしオヤジの作った料理みたいな作品

公開当時、あまりの怒りに劇場に火を放ち、追ってきた警官を二名射殺しメキシコへ逃亡したのも今や良き思い出・・・
「騙すより騙される方が罪深い」
by スーパースター ラジニカーント
62名無しより愛をこめて:02/01/06 01:21 ID:Yf3r66YR
>61 まぁ好き勝手にうたってろバカ。!
63つーか:02/01/06 01:37 ID:ubQcI/iX
デストロイア、大して強くもないじゃん
64言い忘れたが:02/01/06 01:39 ID:ubQcI/iX
デストロイアは甲殻類が巨大化したのだが、
なんで最終形態は恐竜型がはいっているのだ?
G細胞とデストロイア幼生が合体したとでもいいなら
わかるのだが、そういう設定ではなかったし。
65名無しより愛をこめて:02/01/06 02:17 ID:mHvwsn/8
>>60
去年まで東宝女優カレンダーに入ってたのに
2002年版から消えたね
代わりかどうか知らんが西田尚美が今年から
入ってる
66名無しより愛をこめて:02/01/07 15:46 ID:T1EhVsAr
まだ製作中の頃、時を同じくして「ガメラ2」を作っていた樋口カントクが
コメントしていた。たしか、レギオンとデストロイアがデザイン的に被って
いる。負けられないなぁ、みたいな感じ。内心では「勝ったも同然!」と
思っていたんではなかろうか。
67オッサン:02/01/07 15:49 ID:fc8VcL26
ゴジラか・・・ 、おうすぐ五時だ! がはは
68名無しより愛をこめて:02/01/07 16:06 ID:vafIApYE
デストロイアが口から吐いていたのはミクロオキシゲンであって、
オキジジェンデストロイヤーではないという設定だったが、
映画の途中からどっちだったかわからなくなって来るのが良くないと思った。

だいたい「液体中酸素破壊剤」を口から吐くっていうのはどういう了見だ?
百歩譲ってミクロオキシゲンでも「微小化酸素原子」でしょ。吐けるのだろうか。
69真船:02/01/07 16:08 ID:NpTbXbv7
>>68
>途中からどっちだったかわからなくなって来るのが良くないと思った。

脚本の大森が途中で面倒くさくなったんじゃないの?
70名無しより愛をこめて:02/01/07 16:30 ID:DEx/yh6N
>>65
「アニヲタで〜〜す」君はこのコテハンで特撮板を荒らし捲る
迷惑人物なので、レスは一切無視して下さい。
対応したらまた調子に乗って、あの文調であちこち書き込み捲ります。
71名無しより愛をこめて:02/01/07 23:39 ID:CnQwU3WO
オキシジェンデストロイヤーの効果は、
「水中の酸素を破壊し、(生物を)溶解する」
ということで良かった?
この化学物質のスゴイところは、「水中の酸素を破壊する」ことよりも
「生物を溶解する」ところだろう。
なにせ「初代ゴジラを骨まで溶かして葬った」のだから。
「酸素を破壊する」うんぬんはゴジラ殺すのに関係無い。
72 :02/01/08 11:46 ID:px0hKGn+
自衛隊とデストロイヤー幼体の戦いが
エイリアン2っぽかったのが面白かった、。。
ってかデストロイヤー幼体バランスわるっ。
73名無しより愛をこめて:02/01/08 11:52 ID:hvfWukFW
特撮は派手でそれなりに見どころはあるだろう。デストロイアって
自衛隊が退治したんだよな。

ジュニアがデストロイアぶっ飛ばして「やったー!」ってよろこん
じゃいかんだろ。あの作戦ではデストロイア殺しちゃいかんはずだ。
わかってない女どもだ。
74改造たろー:02/01/08 12:03 ID:i11LY9+s
>>72
ぱくったとか言われてるけどな。
75名無しより愛をこめて:02/01/12 11:47 ID:x0nytCp0
「REIKO」っておもしろいのか?おれは見てなかったんだが。
76名無しより愛をこめて:02/01/12 11:55 ID:TYHPj4wf
スーパーX3出撃シーンの「これで来年の予算は無しか……」っていう台詞が
なんつーか切実ですごく好き(w
77名無しより愛をこめて:02/01/12 12:27 ID:DP2it0DW
>76
多分変な発進基地で予算使ったからだな(藁
78名無しより愛をこめて:02/01/12 12:30 ID:7TnUydls
>>75
大河原のデビュー作か。ひでえよ。見ないほうがいいよ。
まるで学芸会。
79名無しより愛をこめて:02/01/12 14:53 ID:MkbqYu+B
>>77
回転しながら上がってくる意味は、まったくないよな。でも、スーパーX3
はよくがんばったメカだと思う。
80デストロイア:02/01/12 14:54 ID:0XGX51t/
なんだぁ〜〜〜??お前等ぁ
そんなに俺に殺されてェのかぁ〜〜〜〜??
81名無しより愛をこめて:02/01/12 15:02 ID:MkbqYu+B
成体デストロイアって、子デストロイアが合体したもんなのか?
よーわからん。
82名無しより愛をこめて:02/01/12 15:28 ID:gMrs+WKn
>>30
戦隊だったら許せる。
ウルトラだったら「あーあ、仕方ねぇな」と思いながら諦める。
映画しかもゴジラだったら許せない。
83名無しより愛をこめて:02/01/12 15:57 ID:0jh134hh
>>64
天王州の戦いでジュニアの胸に口突き刺してたでしょ?
あの際にジュニアの遺伝子情報を吸収したため、完全体はああいう容姿になったという設定だったと思う。
84名無しより愛をこめて:02/01/12 16:34 ID:A9XQm2Sp
ヒジョーにトホホな映画なんだけど、「ゴジラの背びれが溶けた・・・」から
メルトダウンまでは好きだな。
85名無しより愛をこめて:02/01/12 16:59 ID:trOhq2qi
唐沢なをきの
「『必殺!主水死す』では、
 羽織から何から全身真っ赤な中村主水が」
にはワラタ
86名無しより愛をこめて:02/01/12 17:11 ID:gMrs+WKn
>85
確かにイベントの重大性と作品としての出来のトホホさのギャップは共通してるな。
87名無しより愛をこめて:02/01/12 22:32 ID:lPHX8Ca8
ピッタリ「1500℃」でメルトダウンするってのも何だかなぁ…
88名無しより愛をこめて:02/01/12 23:52 ID:No2UubuJ
Jr.との戦いのシーンで破李剣竜に演技がうまくできなくて「お客にいいかげんなものを
みせてはいかん」とか言って怒ったのに出来たシーンは迫力とか臨場感以前のリハーサル風景
でも撮ったのかと思うようなシーンだったのには開いた口が塞がらなかった
89名無しより愛をこめて:02/01/13 02:02 ID:zsPRLIRG
吉田なんとかのでざいんはどれもこれも超獣。
90名無しより愛をこめて:02/01/13 02:13 ID:Iuym6HAB
それってコメント読んだ事ある。
川北がAでデビューしてるから
「監督が超獣好きなんだ」とか言ってたような。
91名無しより愛をこめて:02/01/13 02:18 ID:zsPRLIRG
>>90
ホンマ?
92名無しより愛をこめて:02/01/13 02:36 ID:TzT3NyVI
地球上の生命体である以上、合体・巨大化なんてやった時点で
正当評価は2000>スペゴジ>デストロでもおかしくないのに
ゴジラの脂肪、伊福部音楽、ODのおかげで助かってるね
93名無しより愛をこめて:02/01/13 06:25 ID:C1ioLcbO
赤いゴジラはカッコよかった。
94名無しより愛をこめて:02/01/13 22:49 ID:V/sAPZS1
>93
赤い物は「○。○専用」で「通常の3倍」だからカコイイのです。
95名無しより愛をこめて:02/01/13 22:58 ID:udInswS7
特撮で一番重要なのってかっこいいかどうかなんじゃないの?
96名無しより愛をこめて:02/01/13 23:36 ID:vHfDlrCJ
どこまでも伸びてゆく、白く輝く光の円柱。
荘厳な光景が、東京上空に展開する。
やがて、ゴジラの足元一帯に水蒸気が吹き上がる。
霧に包まれるようにして、ゴジラが、一瞬、その巨大な骨格を見せ、
骨のまま最後の咆哮をしたかと思うと、
―光の中に、すべてが帰ってゆく。  =シナリオより=
97名無しより愛をこめて:02/01/14 00:15 ID:VsKI12+l
>>96
言葉で書くとカッコいいね。
映画では、黒バックに字幕でこれ入れておいただけでもよかったね!
98名無しより愛をこめて:02/01/14 00:25 ID:NHiXcE2l
この映画に限らずどうして平成ものはゴジラに対してさしたる戦略も
たてない軍隊ばかり描かれるんですかね?

2000とメガギラスはあるていど戦略もってるし、GMKは軍隊の経験不足と
ゴジラに対する認識の甘さがあるからまだ良いけどランドマークに人置いたり
艦隊がねらい打ちされたりするあたりまだ納得いくけど…。

Gフォースなんて対ゴジラ組織なのに相変わらず「そこで熱線吐かれたらどう対処すんの?」
って疑問に答えられないような戦い方でワンパターンなあぼ〜んされてるし。
99名無しより愛をこめて:02/01/14 00:39 ID:Yqa5CTnY
>>98
VSメカゴジラではGフォースの訓練や学習風景が描かれていた。
ゴジラの背びれが発光してから熱線放出まで何秒とか。
しかし、実戦では何一つ生かされていなかった(w
100名無しより愛をこめて:02/01/14 01:18 ID:SB6h7yVy
Gフォース隊員全員 「実戦経験の無い事が唯一の誇りでした」
101名無しより愛をこめて:02/01/14 01:43 ID:ZO/5sSDi
ベタだけど、ラストで誕生した新ゴジラ(ジュニア)のその後がみたい
102名無しより愛をこめて:02/01/14 18:20 ID:o7Eppae6
ゴジラがガチガチに凍ってる間に打つ手は無かったんかい?
103名無しより愛をこめて:02/01/14 20:57 ID:7lFzEesZ
このゴジラ映画ってゴジラが結構仲間思いだったような・・・・・?
ジュニアを瀕死にしたデストロイアにマジギレした点が。
104名無しより愛をこめて:02/01/14 21:07 ID:MnZapKae
つうかゴジラ泣いてなかったか?ジュニアが死(?)ぬ時。
いや、実際に可哀想だったんだけどさ。
105名無しより愛をこめて:02/01/14 21:22 ID:7lFzEesZ
ゴジラがどうも悪とは思いにくい作品だったなぁ
106名無しより愛をこめて:02/01/14 21:30 ID:R25d/w7F
>>105
大河原哲学では、悪は人間という警鐘
それが2000で「ゴジラは我々の中に居る」で総括(藁
107名無しより愛をこめて:02/01/15 23:15 ID:RRujkdwq
大森脚本がちょっとなぁ・・・。
いくらオマージュだからって、何でもかんでも関連付けすれば
良いってもんじゃないと思うぞ。
挙句の果てにはODを無力化してしまうし。伝家の宝刀が・・・ああ・・・。
108名無しより愛をこめて:02/01/15 23:43 ID:XNnEDmhz
>>107
大森に冒涜された芹沢博士の亡霊も今回のゴジラに憑りついてます。
109名無しより愛をこめて:02/01/15 23:48 ID:AY8bCmEr
>>107
まぁ、大森も東宝からの強い要望でそうせざるを得なかったんじゃないの?
違う?もしそうなら、ちと大森に同情しちゃうよ。
110名無しより愛をこめて:02/01/16 02:18 ID:AcMVHefb
ラストで行き帰ったジュニアのシリーズの主役をバトンタッチしてれば
正義のゴジラシリーズにスムーズに移行できたね
111名無しより愛をこめて:02/01/16 03:13 ID:rhOe9L9y
ゴジラを哀れむ存在にしちゃったり理解してやらなきゃいかん!ってセリフと
キャラクターをバンバン出したの平成モノの悪癖だな。それでゴジラをどういう
存在に描くつもりだったんだか。

核兵器ってのは絶対的な暴力であって殺しが目的以外のなにものでもない。だから
憎まれ恐れられてんのにゴジラを核兵器に見立てる割には憎みきれないキャラに描く
からゴジラの存在があいまいになって、見てる客にその説得力とか存在意義が伝わらない。

人が元凶だいうて諭す事より人が自分でケツ拭く為に絶対の暴力=ゴジラと戦う、
「戦わなければならない」感じで描けば良いのに。なんか変に理解示すキャラとセリフで
ちゃちゃ入れた挙げ句に出来上がったのが「練り歩いてるだけの巨大生物」だからな。
真摯に伝わるものが何も無い。で、アクセントかます為に対決怪獣用意するっていい加減脱却してほしいわ。
だからベタ誉めする気はないけどメガギラスとGMKはゴジラは戦って打ち勝たなければいけない!って
存在に描いてる点は評価したい。
112名無しより愛をこめて:02/01/16 16:49 ID:bOJmNxEU
アメリカでは1枚のDVDにデストロイアとスペゴジの2本が収められているらしい。
(25j=5000円くらい)不覚にもイギリス人の書いたレビュー見てたら泣けてきたよ(w
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00003L9CB//ref=sr_1_75_1/002-3996289-3064812

書評家: Mr R J Ballard サザンプトン、英国から
これは私が待っていたものです!ゴジラ対デストロイア。
私はこれを除いてすべてのゴジラの映画を見ました!英国にあって、
ゴジラはここであまりポピュラーではありませんでした。また、私は
、VHSで旧作のうちの12を簡単に買うことができました。他のものはすべて、
私が見たテレビでありました。悪いポイントはあります。
ゴジラはこのDVDはイギリスでは発売されていません。
また、アメリカはリージョン1で、イギリスはリージョン2ですが、
PC上ならこれを簡単に再生することができます。そしてトライスターに出合って、
DVDの上でそれらをここでリリースする!!!!
113112:02/01/16 16:50 ID:bOJmNxEU
(112の続き)
しかし、私は、あなたが実際の映画に関して聞きたいと思います、あなた!
さて、私は新しいゴジラ2000を含めて、すべてのゴジラの映画を見ました、
ついでにあの(いかにも)アメリカ的なゴジラ映画(1998)も。
ゴジラ対デストロイアは私が見たすべてのゴジラ・フィルムからの最上です。
主としてゴジラが死んだ時私が泣きそうになりました。
彼は今にも尽きそうな命をジュニアに託し、ジュニアを新しいゴジラに変化させました。
ゴジラ対スペース・ゴジラは、悪い演出でしかもスペース・ゴジラがどのように
生まれたかという設定が矛盾しています。しかし、Iは、これが非常によい契約であると
言うでしょう。Iは、DVDの上のゴジラ・フィルムをすべてその後買うことを計画します。
また、幸いに、いくらかはリージョンフリーです。
ゴジラは傑作です。どれほど、凄いか、私は得ます、あるいはどのように多くの映画、
変わっても、ゴジラは、常に私の心の中の第1の場所に残るでしょう。
114112:02/01/16 16:56 ID:bOJmNxEU
と思えば外人にもやっぱりこんなヤツ↓がいる(藁

(アンチ2000&スペゴジ型)
5つ星はスペース・ゴジラにつけたのではありません.... 2001年12月30日
 書評家: dotdman
意味不明のゴジラ2000と並ぶクソ映画スペースゴジラはこのDVDではスキップ
して飛ばして見るのを皆さんにはお勧めします。
この評価の5つの星はゴジラ対デストロイアという、85年から始まった
ゴジラ映画ののHeiseiシリーズの素晴らしい完結論に対してのみの評価だということを
ご了承下さい。〜(この間、延々と途中ストーリーを解説)〜
これは初ゴジに対する素晴らしい結論です。しかしながらこの作品は、
できれば日本語版のDVDで英語字幕で見るのが最適かも知れません。
また伊福部音楽は他のHeiseiシリーズよりもはるかに暗い外観を与えています。

(初ゴジまんせー型)
最良のゴジラの映画は40年で作られました。 2001年10月18日
 書評家: jcjarss シェルトン、コネチカット・アメリカから
ゴジラ対デストロイアは、ゴジラファンなら一見の価値有りです。
〜(ストーリー解説)〜
しかし、最期に大きな驚きがあります。これを超えるゴジラ映画は初ゴジのみです。
しかし、見ればきっと判ると思います。
115名無しより愛をこめて:02/01/16 17:58 ID:NeaaaQcU
>>112-114
読むのに疲れたぁ〜。でも何か微笑ましいぞ。
116ム王:02/01/16 19:22 ID:zFW3mfxy
デストロイアの最終形態は、どうせ二足歩行なら、ヒト型で現れて欲しかった。
尾の先端からヴァリアブルスライサー(ビームサーベル)
エヴァだとかセルだとかエピオンGだとか言われても良い。
真の災厄はヒトであるというオチで。
117名無しより愛をこめて:02/01/16 19:40 ID:iJAY3KU0
ゴジラ対エヴァ見たいなあ
118名無しより愛をこめて:02/01/22 15:42 ID:J1JghBpN
鯨のニュース見て、ジュニアを連想した奴いるか?
119名無しより愛をこめて:02/01/27 02:06 ID:8LVzfZXY
今日久々にレンタルで見てジュニアが氏ぬとこで不覚にも泣いたよ
120名無しより愛をこめて:02/01/27 05:09 ID:hiCCYFnW
当時、夏にレギオンがやつても宇宙船でこの作品のナイトシーンを
「ゴジラスタッフからのレギオンのナイトシーンに対する答えだ」
とか言ってたけど、良い点数の後に、20〜30点のものを見せられてもなぁ
と思ったよ
121名無しより愛をこめて:02/01/29 01:35 ID:gzTJPLew
age
122名無しより愛をこめて:02/02/01 21:59 ID:BK/U32Mj
…ふざけた映画だった
カニ型デストロイアとゴジラの集団戦は恐ろしく動きが悪いし
消滅したかと思いきやいつの間にか再生している完全体とか
バカらしくて笑うしか他になかったな
数年ぶりに映画館まで足を運んでみたものがこれだから尚更…

ガメラ2に習う気一切なしってのもバカだったが
それ以前に造形や演出に全然やる気がない、ネームだけで売ろうとして
こしらえた急増品なのが見え見えで…
123名無しより愛をこめて:02/02/04 13:56 ID:IJDrWcO3
平成ゴジラ万歳
124名無しより愛をこめて:02/02/04 14:03 ID:2Coj8BHj
ちなみに製作順は
ガメラ1→ゴジラvsデストロイヤ→ガメラ2 だったと思うが・・・

>ガメラ2に習う気一切なしってのもバカだったが
ガメラ1の誤まりなら
完全同意だ。ガメラ2とvsデストロに似たような場面が多いのは
ガメラサイドの意図に違いない。
125名無しより愛をこめて:02/02/10 22:28 ID:mzSdpPjY
もういっちょage
126名無しより愛をこめて:02/02/11 00:10 ID:3JIiltUB
127名無しより愛をこめて:02/02/11 08:55 ID:O45FWxQT
当時でも石野陽子がヒロインってのは疑問だった
128名無しより愛をこめて:02/02/11 10:46 ID:k+7ryWQV
辰巳もな。あと一番要らなかったのは林泰文。きさん、何様じゃあ!
129名無しより愛をこめて:02/02/11 15:49 ID:Ly+/DNyj
>>122
インベーダーゲームみたいでワラタ
130名無しより愛をこめて:02/02/16 21:06 ID:S09KgCrr
最後は、Jrを出さないで、放射能に汚染された地球だけが残った、、、みたいのでも良かったと思う
131名無しより愛をこめて:02/02/16 23:51 ID:yrYXHNB7
>130
東宝としては
「ゴジラが死んでも、続編が出来るような終わり方で」
と色気を出してしまったんだろう。
132名無しより愛をこめて:02/02/22 14:19 ID:m4t6ODh5
でも続編、話がつながってない、、、。
133名無しより愛をこめて:02/02/22 22:13 ID:5jSiNtYL
>132
とりあえず実験的にミレニアムシリーズ(?)を作ってみた。
評判が良くないようなら、VSシリーズの続編をやるとか。
134名無しより愛をこめて:02/02/22 22:44 ID:cDN3jL7y
>>61 に烈しく同意

ネタはいいのを揃える大森と 何を撮っても最低の大河原
撮りきれない量の特撮コンテを用意してやっぱり撮りきれない川北
それを全くバックアップもサポートもできない富山
東宝自社ブランド(もともとないか?!)破壊のゴールデンカルテットだね
135名無しより愛をこめて:02/02/23 12:52 ID:9AIUowuD
123
136名無しより愛をこめて:02/02/23 20:28 ID:YEMmuGnC
大河原監督作品を評価してみる

超少女REIKO>=誘拐>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他

念の為に書いておくが、このレスは擁護してるんだぞ
137名無しより愛をこめて:02/02/23 20:33 ID:Jh6DWxGL
今さらageるなよ・・・
ダラダラした映画。O河原作品は全部そうだけど。
O河原は根本的に怪獣映画・特撮映画というものを理解していないと思った。
138名無しより愛をこめて:02/02/23 20:45 ID:WGrn2Tqd
そうか?
怪獣映画はヘタレを極めているが
超少女と誘拐はまだまともに観れたぞ。
脚本がまともだったからかもしれんが?
139名無しより愛をこめて:02/02/23 20:50 ID:GLET5H2g
スレ違いだが来月発売の「VSモスラ」のDVDコメンタリーを
O河原がやるみたいなので、ヤツの怪獣映画に対するスタンスも
それで大体、判るだろうね
140名無しより愛をこめて:02/02/23 20:50 ID:c+u76dBX
O河原は叩くことに意義がある
それにここは特撮板だから
普通の映画は評価の内に含まんでいい
141137:02/02/23 20:55 ID:1cFTY3hL
>>138
スマソ。O河原作品、と偉そうに書いたけど、彼の作品はゴジラシリーズしか
観てないっす。「全部」というのはO河原ゴジラ全部という意味スマソ。
ダラダラと特撮場面が続く。どこを見せたいのかさっぱりわからん。
ここぞ、というところで特撮を使うのがカッコ良くてカタルシスなんじゃないか?
142名無しより愛をこめて:02/02/23 21:01 ID:6jr6aVkM
O河原云々より
平成東宝特撮は本編と特撮の連携が
致命的にうまくいってないのが問題だ・・・
143名無しより愛をこめて:02/02/23 21:13 ID:M8bpRgkE
なまじ予算があるから予算のかけどころを見失うんだ。
平成ガメラのメイキング読んでいると
乏しい予算の枠内で作品完成させるために涙ぐましい努力をしている。
144名無しより愛をこめて:02/02/23 21:25 ID:n7pBQ01L
「誘拐」はいいシナリオを大無しにしているよ。
根本的に演出力が無いんだよな。

予算があるように見えてるけど、大半は東宝スタジオの維持費だろ
145名無しより愛をこめて:02/02/23 22:26 ID:jXBH4uIU
大河原は超能力少女で監督デビューしたのがまずかったな。
これだけならそれなりに面白かったんだが
アフォなプロデューサーが特撮映画ならどれも同じだと勘違いしやがった。
更にいえば『vsモスラ』の興行成績が勘違いに拍車をかけた。
興行成績よかっても駄作は駄作だと気づけや
146名無しより愛をこめて
O河原ゴジラって、VSモスラ・VSメカゴジラ・VSデストロイア・2000の4本だっけ?
すごいな。漏れ的には拷問のような作品ばかりだよ。
あれを楽しむには相当の精神修養が必要だと思われる。