公務員男と交際したい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Miss名無しさん
どうすれば知り合いになれるんでしょうか?
2Miss名無しさん:2007/12/23(日) 11:41:19 ID:SalSIlwt
デブスキモイ






























3Miss名無しさん:2007/12/23(日) 11:41:59 ID:TunhhPRZ
逆から考えると、公務員はどうやって交際の機会を掴むの?
4Miss名無しさん:2007/12/23(日) 11:43:51 ID:r8GQTrjw
>>1
地域さえ会えばお願いします
5Miss名無しさん:2007/12/23(日) 11:44:11 ID:VmmpnBbe
公務員は公務員と合コンか、仕事上で保母や看護婦と知り合える。
6Miss名無しさん:2007/12/23(日) 12:04:52 ID:yeCd5zeE
庁舎の臨時職員になればいいよ
7Miss名無しさん:2007/12/23(日) 12:49:58 ID:M3gtOm9i
【意見募集】結婚相手はやっぱり公務員2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1193057546/
8Miss名無しさん:2007/12/23(日) 17:42:48 ID:N318t787
>>6
実際、結婚狙いで臨時職員になる人もいるらしい。
9Miss名無しさん:2007/12/23(日) 17:55:33 ID:U/rgesSa
男性公務員の結婚板では
ブスの公務員と美人の臨時職員と
どちらが良いかで議論中だけど
ブス派がやや優勢
10Miss名無しさん:2007/12/23(日) 17:57:07 ID:fyKw/ra9
>>9
不覚にもワロタw けど納得w
11Miss名無しさん:2007/12/23(日) 18:00:38 ID:ma7MSwg1
金づるだからね 免職になったら用無
12Miss名無しさん:2007/12/24(月) 01:29:26 ID:LzK1OddN
A美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れる、選ぶならブスでも公務員女
    ↓
Bブスでは立ちません><
    ↓
Aバイ○グラがある
    ↓
B僕、心臓が弱いので…
    ↓
C俺が種付けをしてやろうか?
    ↓
B社保職員の遺伝子なんていりません><
13Miss名無しさん:2007/12/24(月) 09:40:31 ID:D/OG8m2H
>>5
おお、素晴らしい!
人生は上々だ
14Miss名無しさん:2007/12/24(月) 09:47:32 ID:8rJ7ISPZ
公務員(大卒行政職)2馬力なら、20代夫婦で世帯年収1000万乗るからな。
ちなみに定年前には2400万はいくし、退職金5000万超。
専業主婦抱えた奴隷人生にくらべて、なんと余裕のある楽勝人生でしょう。
15Miss名無しさん:2007/12/24(月) 10:04:05 ID:78Jp1xe+
>>14
事実、公務員女の大半が公務員男との結婚。
16Miss名無しさん:2007/12/24(月) 10:09:54 ID:vK9xXgBI
公務員
世間知らず。浮気(移動で合コンの様なモノ)
例として、御歳暮の様な物を先輩に彼女から渡した。 
当然先輩は「わざわざええのに悪いな」と言った。
すると「俺の彼女京大出てるからようできた彼女でなんすよ」と答えた。
先輩は苦笑いしながら沈黙。この意味さえ解らない奴が公務員には沢山いる
17Miss名無しさん:2007/12/24(月) 10:12:42 ID:8rJ7ISPZ
>>16
日本語で書いて。
18Miss名無しさん:2007/12/24(月) 10:40:10 ID:9ccyg4H/
公務員じゃないけど昔野球してた時、
ホームインならしたがオイラじゃダメか!
19Miss名無しさん:2007/12/24(月) 10:45:13 ID:mLXDZnbt
>>8
友達は公務員と結婚したくて臨時職員になってメタボ、オッサンと結婚した。
20Miss名無しさん:2007/12/24(月) 11:24:49 ID:ZPfuC9cy
公務員なんて官僚か田舎の公務員以外、
共働きじゃないと食べていけないよ。
国2なんて25歳で年収350万しかないし。
21Miss名無しさん:2007/12/24(月) 11:33:04 ID:mSeJfLBg
でも痴呆公務員なら手当てがお手盛りでしょ
22Miss名無しさん:2007/12/24(月) 11:37:01 ID:ZPfuC9cy
行政職なら政令市でも30歳で400万ちょっとしかないよ。
手当も残業代含めて月3万強しかないし。
23Miss名無しさん:2007/12/24(月) 11:41:46 ID:0pMRccs9
>>22
38、39歳くらいの地方公務員だとどれくらい?
その中でもエリートクラスだとトヨタくらいあるの?
24Miss名無しさん:2007/12/24(月) 11:48:31 ID:m0pt/5rU
>>22
残業少なすぎ。

>>23
地方公務員のエリートといえば都庁や政令市の上級だけど、40手前で700万程度。
とても一流企業にはかないません(右肩上がりだから定年近くまで行けば1200万にはなるけど)。
25Miss名無しさん:2007/12/24(月) 11:56:02 ID:0pMRccs9
>>24
ありがとう。そっそんだけなの??
う〜ん。何だかんだ言ってもやっぱり大手にはかなわないのか‥
26Miss名無しさん:2007/12/24(月) 12:03:00 ID:m0pt/5rU
>>25
まあ、生涯賃金で言えば大手と同じくらいだけどね。
なお国2とかはもっと悲惨。
27Miss名無しさん:2007/12/24(月) 12:06:11 ID:0pMRccs9
>>26
>生涯賃金で言えば大手と同じ
というと退職金多いの?
28Miss名無しさん:2007/12/24(月) 12:12:05 ID:m0pt/5rU
>>27
退職金は大手並みくらい。
大きいのは賃金上昇がストップしないこと。
大手でも50くらいで昇給停止することが多いからね。
なお、一流企業と大手は違うよ。
一流企業>都庁・政令市上級≧大手企業
29Miss名無しさん:2007/12/24(月) 12:17:33 ID:0pMRccs9
>>28
なるほど〜詳しいですね。勉強になります。
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31Miss名無しさん:2007/12/24(月) 12:52:18 ID:+QRZQvNL
外見は臨時やバイトじゃ、可愛くても泣く泣く、可愛くない正社員をとる。
中身は正社員の圧勝
32Miss名無しさん:2007/12/24(月) 13:19:16 ID:FX9Wwcko
一度聞いてみたかったんだが、女性から見て俺みたいな男どうなんだろ。
ってか、将来独居老人になるんじゃねえかって焦りまくりなわけなんだが、どうすりゃいいんだろ
28歳公務員童貞
年収:350万
貯金:2000万
学歴:地方国立大卒
家族:両親、祖母(実家パラだが、いつでも出る準備良し)
ルックス:下の中〜中の下
性格:愛想悪いが、交際相手にはとことん優しい
交際歴:中国人のマッサ嬢と半年くらい
33Miss名無しさん:2007/12/24(月) 15:42:33 ID:78Jp1xe+
公務員は給料だけ見てると、大したことはないように見える。
しかし、待遇(安定した雇用、各種休暇、各種手当等)を
考慮に入れると、恵まれている方だと思う。
酷評されている国2でさえ、格安の官舎がある。
私の友人(国2)が単身で官舎に入ってたけど、
駐車場込みでも激安なので、驚いた。
まあ、官舎だけあって官舎の外観は殺風景だけど。
34Miss名無しさん:2007/12/24(月) 16:55:30 ID:CoXfIDCg
>>32

貯金多いね。
それ以外は私の彼氏とスペック似てる。
35Miss名無しさん:2007/12/24(月) 16:57:11 ID:YoZv5Kde
>>32
俺と年が1つしか違わないのに、貯金が1800万円も差がある・・・
羨ましいな。おい。
1800あれば、マンソン現金で買えるべ
36Miss名無しさん:2007/12/24(月) 17:39:21 ID:9HbggQhI
>>9
ワロスwww
37Miss名無しさん:2007/12/24(月) 18:16:22 ID:qjGAD40v
>>32
貯金多くない。
公務員になる前から溜め込んでいたんだ。
38Miss名無しさん:2007/12/24(月) 19:29:12 ID:zo5kAozc
やっぱ地方公務員だね。
39ミッチャン:2007/12/24(月) 19:35:22 ID:a/R+FwVy
独身で充分!
結婚願望、まったく無し!
趣味は、いろいろ!
自分の人生は、私が決めます。
40Miss名無しさん:2007/12/24(月) 20:04:04 ID:ulTDZDQb
来年から市役所の22歳です。
いない暦年齢の俺とだれか付き合ってください
41Miss名無しさん:2007/12/24(月) 21:01:49 ID:QCOBl8EN
>1
モテておかしくないスペックなのにモテません
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1198258494/

1 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 02:34:54 ID:MfKsLi+w
・国家公務員
・彼氏にしたい大学ランキング2位
・顔も良い
・服にも気を使ってる

なんで年齢=いない歴なんでしょうか。俺は。

失意のオナニして寝る。
ナルシストwみたいなレスはいりませんから。
42Miss名無しさん:2007/12/24(月) 22:35:23 ID:+QRZQvNL
毎年200万貯金すれば余裕
43Miss名無しさん:2007/12/24(月) 22:37:00 ID:ne7B4F7D
公務員のチンポの長さの平均は25センチだからね
それ未満の奴は偽公務員だから
44Miss名無しさん:2007/12/24(月) 23:05:14 ID:oTkQQO92
僕は、地元の市役所に内定した24歳男です。
公務員ってだけでモテるかなとか期待してるんですが、
薄給で地元に一生住んでとりあえずクビにはならない
という程度ですが、女性から見たら魅力はあるでしょうか?
やはり、給料が少ないという面では物足りないでしょうか?
45Miss名無しさん:2007/12/24(月) 23:12:48 ID:R5VwzDe7
政令市以外の市役所は給料やすそう。
でも中スペック女からはもてるんじゃない?
46Miss名無しさん:2007/12/25(火) 00:06:24 ID:3G4IqRms
俺のスペック 

・某関東県庁行政内定 23歳
・学歴は地方男子校→国立大学(理系だけの大学。偏差は60以上)既卒。公務員の行政職合格の為に一年公務員浪人
・ルックスは、通学の為の電車に乗ってた間(約五年間)に10回以上、見ず知らずの人に告白されたので悪くはないと思う。ただ相手がちょっと・・・という感じだったので全部断った。
(例えば、高校時代、8歳上のOLのお姉さんとか大学二年の時に高1からとか、同世代でもなんか嫌いなタイプとか、貰った手紙の内容がひどい(あまりにも助詞や漢字の間違いがひどい)など)
・結果、居ない歴=年齢。童貞。
・最近、まったく出会いがなく、ケータイに登録されている女友達は10件くらい。

さすがに最近、焦りが出てきました。だれか僕をもらってくれませんか?
47Miss名無しさん:2007/12/25(火) 00:18:35 ID:6CiiwKXC
        -‐‐'´      `ヽ、
     /             \                /.〉
    /  /         ヽ    \             //
   /  /  /        i ヽ   ヽ             //
  |  /   /   / /     |  i    }          //
  | |   |   / /     /|  _L   |            //
  | |  -:十卅十|ト、/ /レ ィi「 /|   リ          //
  | |   |ィ厂テトミ 从.{ f爪}「 〉|  ィリ         //
  | |   |i {.辷リ      {心リ イ/ィ            //
 / ∧   i|       、 `¨ /   |\        //フ
/   i|   ',   ,. - :ァ   ∧  |ヽ \     /}/} }     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ∧   \  ` -'  イ| \ \∧ }   //_^Y    < あなたを振り向かせる
 /  /⌒|    \` ー r<ー┐  \  \|   //_/,.}      \_________
./  /::::::::i|    i >rく \:::\.   \  \ /イ/¨´/
   〉:::::::/     iト、//ヽ\|::::::::\   \  | r  /
/ ̄ ̄___ノ i|::::\| Tア|:::::/:::::::\   } |/  /
      ___ノ‐::::::: ∨/:::/::::::::::::::∧ / ∧_ノ\_
     <::::::::::::::::::::::::::::::ゝ::|::/::::ー:::::::::ノ’  |/   イ |
\ \  \ー――‐:::::::::/::::\:::::::/    ∨__/  \
::::::\ \  \::::::::::::::::/::::::∧:/ /     |       \
:::::::::∧  \.  \:::::/::::::::/| (  (     /:::\         \
::::::::::::ノ    \.  \:::::::::イ| |  \ \   \:::::/ \      |  
48Miss名無しさん:2007/12/25(火) 00:44:53 ID:nB06dJR1
将来給与が減ることがあっても増えることがない公務員なんて全くおいしくない
結婚して2,30年後の一番給与がもらえる時期に年功序列が解体したらと考えると結婚は無理
それなら若いうちから稼げる男の方が魅力がある
49俺は慎二だ椿原慎二だ!:2007/12/25(火) 03:01:04 ID:mSwpa69H
>>1
ゴミ屋でもいいの? 
50Miss名無しさん:2007/12/25(火) 07:43:11 ID:hs6RTmS6
公務員って言うのは安定志向、家庭的な旦那を求める女の子からは絶大なる人気があるよ。
良いパパになれそうな雰囲気を醸し出し、公務員であることを公言すれば、モテることはできるよ。

でも、モテるからと言って二股、三股などの女遊びに走ることはできないだろうが・・・
良きパパは、「浮気しなさそう」っていうのも大前提だしねぇw

51Miss名無しさん:2007/12/25(火) 18:59:01 ID:YrRmB4Cg
>>48
すでに民間は年功序列なんて崩壊してるんだが。
もちろん一流企業の幹部候補はべつだけど。
52Miss名無しさん:2007/12/25(火) 20:20:55 ID:rGlZbDDT
>>46
面食い?
53Miss名無しさん:2007/12/25(火) 21:26:24 ID:vutiYjKa
>>50
特に、地方では人気が高いですね。
県庁職員や県庁所在地の自治体職員のステータスは、非常に高い。
54Miss名無しさん:2008/01/02(水) 18:46:24 ID:s/VLS3pa
あげ
55Miss名無しさん:2008/01/02(水) 19:11:13 ID:xem0X5qF
20代の女の子の過半数が親が反対する人とは結婚したくないらしいし親が反対しないのもポイント高い
56Miss名無しさん:2008/01/02(水) 21:00:07 ID:24IayeAI
うちの兄、県庁勤めのキャリア組(一種受かったけど地元で就職した)。 昔から女性には困らない感じだったけど、最近それが如実。
別れてしまう彼女も、すぐ実家に連れてくるからすごく迷惑。
かしこまって、気を遣う歴代彼女を何人見たことか・・
57Miss名無しさん:2008/01/02(水) 23:05:18 ID:OoImENMB
>>1
ゴミ屋でもいいの?部落採用枠の人でもおkあれも公務員だよ。?
58Miss名無しさん:2008/01/02(水) 23:20:37 ID:xem0X5qF
ここでいう公務員は役所職員で傷のない人間のことだろ。
59Miss名無しさん:2008/01/02(水) 23:22:14 ID:QHy1jWOr
部落公務員ってゴミの収集とかウンコの吸い上げ係だろ
60Miss名無しさん:2008/01/03(木) 01:48:58 ID:X6Cpix5w
>>1
援交ならいつでもOKだお!
61Miss名無しさん:2008/01/08(火) 12:23:37 ID:zC3EXNeL
過疎っているので…コピペですが参考までに

790 :どうかな:2008/01/01(火) 18:44:23
【性別】 男 175cm
【現在の年齢】 37歳
【最終学歴】 大卒
【社会人歴】 14年
【現在の業種・職種】 国家公務員(T種採用)
【現在の年棒】 1200万位(現在海外勤務中なので色々手当が出る。)
【居住形態】 帰国後は賃貸マンションに居住予定
【兄弟構成】 3人兄弟末っ子
【趣味】 料理、カラオケ、スノーボード、語学、旅行
【長所】 多分そこらの新米主婦より料理が上手。金融資産3千万位。30前半に見られる。
【短所】 やや唯我独尊的。酒が飲めない。たばこも博打もやらないので端から見ると堅物に見えるかも。

≪結婚相手に望むステータス≫
【年齢】〜32
【最終学歴】 短大卒以上
【スタイル】 標準又はやや、やせ気味
【顔面偏差値】 クラスで5番目位?
【業種・職種】特にないが、何か資格や技能を持ってる人が魅力的。
【年収】 不問
【趣味】 なんでも。自分の知らない世界を持っていると刺激になる。
【相手に望むもの】 僕が作る料理を美味しく食べた後、気持ちよく皿洗いして欲しい。
【これだけは絶対に許容できない事】完全に男に依存するタイプ。ある程度自立していながら可愛く甘えて欲しい。

海外からのカキコです。


62Miss名無しさん:2008/01/08(火) 12:25:22 ID:zC3EXNeL
840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:09:38
≪自分のステータス≫
【性別】♂
【現在の年齢】25(結婚は30歳くらいでしたい)
【最終学歴】大学(マーチ法)
【社会人歴】1年
【現在の業種・職種】地方公務員
【現在の年収】400万+不動産収入が1000万(ただし大半が父名義)
【居住形態】 実家
【兄弟構成】 両親、一人息子
【趣味・特技】 ウィンタースポーツ、ゲーム、ドライブ
【長所】 いわゆる地方の旧家、地頭はいいと思う
【短所】 理屈っぽい、頑固、近所親戚がプライドが高い旧家ばっか
【体格】180cm75k、ガッチリ系だけど顔だけ何故か面長クール系(色白)
    顔面偏差値は55位だと思う

≪結婚相手に望むステータス≫
【年齢】今は(自分25歳)22歳まで(自分が30歳なら25くらいまでを望むと思う)
【最終学歴】問わないけど、地頭が良いこと
【スタイル】良以上、身長は150〜170cm位
【顔面偏差値】65以上、石原さとみとかそういうレベル
【業種・職種】 問わないけど、人に言えるレベル
【年収】 問わない
【趣味・特技】料理が得意、家庭的で献身的
【これだけは絶対に許容できない短所】
処女が理想だけど、恋愛経験は可能な限り少ないこと(元ヤリマンの良妻賢母っていないと思うから)
結婚して楽したい系は不要(夫婦は色々な苦労を共に乗り越えるものだと思うから)

自身の条件は地元ではかなり高いほうですが、求める条件は更に高すぎだと自覚しています
無謀を承知で相手を探して見ますが、
30までに相手を見つけられないなら、親戚のつてで見合いするつもりです
63Miss名無しさん:2008/02/03(日) 19:44:25 ID:Mnnrn79D
あげ
64Miss名無しさん:2008/02/03(日) 20:41:37 ID:Bu43v27p
豊島公務員が立てたスレあげ
65Miss名無しさん:2008/02/09(土) 16:05:06 ID:cKSyXnPj
66Miss名無しさん:2008/02/09(土) 21:15:57 ID:131bUYD2
公務員は寄生虫に狙われやすいから
まぢ気をつけた方がよいよ〜。
のらりくらりしてればかなり喰える
らしいから帽子はつけようね。
仲間が公務員でかなりおいしいこと
してる。たまにおすそ分けして
くれるから感謝だけど(笑)
67Miss名無しさん:2008/02/09(土) 21:44:27 ID:HFzsXjnE
実際、公務員だと食えるみたいだね。
低学歴の女とか派遣とかは結婚したさに
股開くからね。
68Miss名無しさん:2008/02/09(土) 22:57:24 ID:KpLdua5Q
こうゆうコミュニティーサイトの友達検索で公務員って書いて探せばいくらでもいるんぢゃね?
http://ptga.jp/?uid=NULLGWDOCOMO&cid=5&c_member_id_invite=983520
69Miss名無しさん:2008/02/11(月) 19:36:22 ID:GOf5d+84
>>67
この間、研修に来てた専門卒の新人をいただきましたw
70Miss名無しさん:2008/02/20(水) 18:58:31 ID:BMFXItUW
>>69
一応age
71Miss名無しさん:2008/02/25(月) 01:44:42 ID:TKM/NA3U
公務員は年を取っても給料が上がらなくなるように、給与構造改革されたんだが…
都庁だとヒラだと40で700,50代でも800弱止まり。
都庁で課長になれば45で1000万(+家族手当)いくけど、
課長になれるのは2割くらい。
これが現実。

ましてや、東京より18%低い地方(東京は地域手当が18%付いているので)は、
50代でも700万いくかどうか、なのにね。現実は。
ちなみに県庁で課長になれても、定年間際でやっと850万です。地域手当付かない田舎の県庁は。
72Miss名無しさん:2008/02/27(水) 12:37:22 ID:68r4K/bS
そんなことは無い
地方公務員は美味しい
73Miss名無しさん:2008/02/27(水) 12:44:12 ID:82iRawmi
71の説得力>>>>>>>72の脊髄反射

残念ながら・・・
74Miss名無しさん:2008/02/27(水) 19:42:42 ID:fmEit3kA
>>71
700万あれば十分ですよ
75Miss名無しさん:2008/02/27(水) 20:23:10 ID:OBKiIDuQ
九州の田舎県庁の職員だけど、42歳で嫁さんと子供1人で、ちょうど年収700万円ぐらいです。
定年前には1000万円いきそうです。
76Miss名無しさん:2008/02/27(水) 21:09:09 ID:A6goj8Hf
>>56
キャリア組って霞ヶ関の国Tのことでしょ。
県庁職員なら普通に「上級職」でおk

77Miss名無しさん:2008/02/28(木) 21:03:13 ID:bTBKdN3v
東京都の地域手当は14.5パーセントなんですが。
78Miss名無しさん:2008/02/28(木) 21:20:42 ID:ctC0NAMg
今まで3人の公務員と付き合ったけど
どれもイマイチでした。
79Miss名無しさん:2008/02/28(木) 22:52:37 ID:nb8GIu5J
多分向こうもあなたをいまいちだなぁと思いつつ妥協で付き合ってたんだと思われ
80Miss名無しさん:2008/02/29(金) 05:46:05 ID:Am2u4yno
>>76
県庁にいるからといって、上級採用された人とは限らない。
81Miss名無しさん:2008/02/29(金) 08:50:08 ID:r6Z+/heq
県庁はキャリアじゃない罠。
筆記レベルも糞簡単だし
82Miss名無しさん:2008/02/29(金) 16:34:08 ID:VxKaXGz9
県庁にもキャリアはいるよ
出向組とか
83Miss名無しさん:2008/02/29(金) 18:16:58 ID:r6Z+/heq
>>82
>56は一種受かったけど「地元で就職した」って言ってるから、
県庁行ったんだと判断したってことぐらい>>76>>81から読み取れないだろうか。
ちなみに>>76は俺とは別人ね
84Miss名無しさん:2008/03/01(土) 11:22:25 ID:/Mkf7NhX
野郎のレス気持ち悪い
85Miss名無しさん:2008/03/01(土) 11:49:52 ID:lr8rWQos
公務員オトコと交際 → 教師と生徒、警官と不良少女、...
86Miss名無しさん:2008/03/01(土) 18:37:38 ID:GXB5h0F+
生まれ年による偏差値61の人生格差

   1975年生                    1989年生
受験戦争で周囲も必死に勉強     ゆとり教育で周囲もゆっとり勉強
    ↓                         ↓
偏差値61で日大に合格         偏差値61で上智に合格
    ↓                         ↓
周囲から日大(笑)とバカにされる   周囲から上智!と持て囃される
    ↓                         ↓
新卒時は就職超氷河期         新卒時は超売り手市場
    ↓                         ↓
20社受けるも正社員内定貰えず    5社受けて3社正社員内定
    ↓                         ↓
仕方なく派遣社員に            迷った挙句大手企業に
    ↓                         ↓
 負け組人生                   勝ち組人生


87Miss名無しさん:2008/03/03(月) 22:08:55 ID:geBhmw4g
 
88Miss名無しさん:2008/03/21(金) 17:35:38 ID:AjrmvZe9
結婚狙いで臨時職員になった私が通りますよ。
でも契約3ヶ月って決まってたから、色々と忙しかった。

臨時職員を楽しみにしている公務員は多いと思う。
89Miss名無しさん:2008/03/22(土) 01:21:56 ID:36jQwMxs
90Miss名無しさん:2008/03/22(土) 04:14:21 ID:MX8aVRXn
某市役所に
課の独身♂全員と寝た臨時職員(地味)がいた
91Miss名無しさん:2008/03/22(土) 07:37:10 ID:KjQelhcH
独身♂に限らず、全ての♂と寝た
エッチ技術のランキング表を作って♀職員に回覧した
意外な♂が一番上手だった
92Miss名無しさん:2008/03/22(土) 15:03:56 ID:ttVK69I0
>>90 >>91
何処のDQN市役所だよwww
俺は県庁勤務だけど、確かに結婚目当てで臨時職員になる女はいるし、
積極的で言い寄ってくる女もいるけど、そういう臨時職員に対しては
結構警戒心もってて、仕事以外の話は極力しないようにしているヤツ
が多いよ。
やはり公務員同士の交際→結婚というパターンが多い。
公務員同士なら共働きしやすいからな(というか結婚してやめる女性はいないな)
93Miss名無しさん:2008/03/23(日) 14:51:51 ID:0wYFHC5p
3月ローテで職場外でカノを変えてた先輩
結局同僚とゴールイン
こういう奴、ケッコ居る事が分かってきた
94Miss名無しさん:2008/03/29(土) 01:20:31 ID:cA1/KWmt
会計士は誤解やギャップが多い資格だね。


会計士取ればもてる×
会計士取ってももてないやつはもてない
会計士取った後はもてなくなったてのは聞くが

会計士取ればお金持ち×
900が頭打ち
独立しても廃業率高杉

会計士試験は超難関×
受験資格撤廃後は税理士試験でも専念して一年では受からないのに社会人でも数ヶ月、高卒でも一発で受かる簡単な試験であることがばれて公認会計士協会も必死
95Miss名無しさん:2008/03/29(土) 05:43:50 ID:5CvLPkaM
ウチの課はほぼ全員兄弟穴兄弟棒姉妹だが
既婚者含めw
96Miss名無しさん:2008/03/29(土) 22:20:09 ID:X2sCe2mp
>>90
いいねえ
97Miss名無しさん:2008/03/30(日) 03:08:04 ID:pIgXzRkd
平成20年度資格難易度確定版


75:医師(旧帝卒+教授クラス)、 税理士(5科目一発合格組)
−−−−−−−−−−ここまで神(才能+努力+運命+人格+α)−−−−−−−−−−−−−−−−−
71:国家T種(法律職)
70:弁理士、知的財産検定1級
69:アクチュアリー、国家T種(経済職)
68:医師(カリスマ・高所得医師)
67:税理士(5科目合格組)
−−−−−−−−−−ここまで超難関(才能+努力+運命+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−
66:技術士、国家T種(技術職)、医師(町医者)、現行公認会計士(現在の5科目新試験制度)、現行司法試験
61:司法書士
60:不動産鑑定士 、歯科医師 、院免司法試験
−−−−−−−−−−ここまで難関(努力+運命+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
58:土地家屋調査士、薬剤師、社会保険労務士 、1級建築士、中小企業診断士 、税理士(2科目合格+一部免除組)
57:ビジ法1級、国家U種、地方上級、日商簿記1級、行政書士、システム監査技術者、システムアナリスト
56:法検2級 、1級建築施工監理技士
−−−−−−−−−−ここまで中堅(努力+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55:市役所上級
53:2級建築士、アプリケーションエンジニア、テクニカルエンジニア系、全経簿記上級
52:海事代理士、上級シスアド、運転免許(全制覇)
51:宅建 、ビジ法2級、2級建築施工監理技士、日商簿記2級、ソフ開、情報セキュアド
−−−−−−−−−−ここまで専門性あり(努力)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
50:国家V種、販売士1級、 基本情報技術者
49:CFP、税理士(ALL試験免除組※あまりにもバカを輩出しすぎて?現在は不可能となったが・・)=お金があればOK
  公認会計士免除税理士
−−−−−−−−−−ここまで素人に毛が生えた程度(普通に勉強すれば合格して当然)−−−−−−−−
46:AFP、ビジ法3級 日商簿記3級、全商業簿記2級、初級シスアド 、MOSマスター
35:運転免許
98Miss名無しさん:2008/03/30(日) 18:54:22 ID:W+0fwlaC
マッタリ公務員と中だし
99Miss名無しさん:2008/03/30(日) 21:12:22 ID:sUF6MSrU
専業主婦になりたいなら公務員は結婚相手には不向きです。
安定してるし、生涯年収は多いけど
それは年取ってからの手取りが多いからであって
若くて子育て費用とか本当にお金が必要なときは薄給で
とても専業主婦してたら余裕ありません。

それを公務員男もわかってるから
ずっと働いてくれる女を選ぶし
同じ役所内での結婚が多いのです。
100Miss名無しさん:2008/03/30(日) 21:55:04 ID:RfyJZdS5
100
101Miss名無しさん:2008/03/30(日) 22:01:33 ID:SV9EaX5n
>>100
100getおめw
102Miss名無しさん:2008/03/31(月) 21:00:02 ID:olLJtxln
臨時職員ですがまんまと職員に手を出されました

やはり結婚の際は共働きを希望されました
ガッデム
103Miss名無しさん:2008/04/01(火) 00:52:09 ID:htW4v7pn
>>102
結婚話出されたならかなりいい方じゃないか。
大抵は、臨時職員なんて後腐れない遊び相手くらいにしか思ってないよ。
104Miss名無しさん:2008/04/09(水) 10:51:05 ID:QhNMmpt9
>>103
確かに
105Miss名無しさん:2008/04/09(水) 17:20:23 ID:QYFDzjp6
士業なので役所の出入りが多いのだけれど
今まで二人の公務員に口説かれた。

二人共結婚前提、共働きが希望。

「給料は君より少ないけど、老後は任せて」とか言われたよw


のらりくらり交わしてるうちに、あっさり公務員の彼女が出来てスピード婚。


二人とも「職場恋愛は嫌だ」とか口では言ってたけど、結局公務員は公務員同士が一番お似合い。
106Miss名無しさん:2008/04/10(木) 16:27:55 ID:X7JvHZNc
私の住む単身者用マンションの自転車置き場に
「○○県庁 通勤用自転車」のステッカーが貼られた
黒い自転車があった。
黒い自転車ってことは、男??

いつか出会ってアタックしたいと思っている私・・・
107Miss名無しさん:2008/04/10(木) 18:53:47 ID:bs2HM8Ow
臨時職員の女でもルックスと性格が飛び抜けてよければ
総合的に公務員女や上位総合職女を上回り、ゲット可能。
108Miss名無しさん:2008/04/11(金) 00:51:35 ID:ZJZ8lgXx
>>106
キモ。ストーカー予備群だなお前。
お前なんか相手にされないから安心しろwww
109Miss名無しさん:2008/04/12(土) 00:02:05 ID:pGdtOVpe
私も始めは公務員が良かったけど、今は嫌。

県庁=高給じゃないよ!高卒もいるし。昇進試験に落ちてたら出世もないし。これからは老後もかなり不安だよ。


今、粘着でプライドだけ高い喪男にしつこくされていて、公務員嫌いになったよ。

県庁好きなら、おしつけてやりたい。
110Miss名無しさん:2008/04/12(土) 03:49:03 ID:+MafZplY
給料いいし、忙しくて家に帰るの遅いから警察が一番。
殉職したらお金貰えるしwww
111Miss名無しさん:2008/04/12(土) 04:36:39 ID:kyiSpthr
某優良県庁3年目です
ルックスは色白で奥二重で鼻と顎がシャープでB'zのボーカル
に似てるとよく言われます。
112Miss名無しさん:2008/04/12(土) 23:53:45 ID:H3xc1iaG
>>109
なんかわかるかも
今の時代、モテると思ってるのかなw
末端みたいなところでも、とんでもなくプライド高いのいるよね
113Miss名無しさん:2008/04/13(日) 13:14:18 ID:Gi8LqfW5
そう思っているなら何でここのスレにいるんだろ?

やっぱ相手にされなかったのだろうか
114Miss名無しさん:2008/04/13(日) 15:52:49 ID:OdSSxM95
そいつら男だから気にしない方がいいよ。
115Miss名無しさん:2008/04/13(日) 16:21:12 ID:BrPYCysg
公務員女と交際したい。
(ニート男)
116Miss名無しさん:2008/04/13(日) 19:12:27 ID:1rqnN9ug
公務員ってよく見合いでいるよね。
友達も見合いしたよ。
なんか出会いがないみたい
117Miss名無しさん:2008/04/14(月) 21:47:45 ID:4MU0dfhG
空気が保守的だからね
でも保守的な企業みたいにお嫁さん候補の一般職がないからじゃない?
118Miss名無しさん:2008/04/23(水) 07:56:22 ID:7kFFxAZo
(^o^)
119Miss名無しさん:2008/04/25(金) 11:42:18 ID:vTFfACNz
税理士試験も公認会計士試験みたいに簡単に高卒でも一年、社会人でも7ヶ月で受かる試験ならいいのにね

税理士試験で一発合格はもう10年以上出てないらしいね
120Miss名無しさん:2008/04/27(日) 17:43:17 ID:x3sIVzFc
税理士試験より公認会計士試験のほうが難しいと勘違いされていておかしいと思っていた会計関係者は昔から多いと思うが
公認会計士試験の受験資格が撤廃さて明るみになってしまって
公認会計士協会はあわてているようだが
税理士試験でも1年で合格できる者は10年に一度でるかどうかと昔からいわれていたが
公認会計士は高卒でも普通に合格してしまう
実務でもギャップはかなりのものだったが試験レベルでもうそばっかりであった
実務能力レベル
簿記一級>>>>>>>>>公認会計士
試験難易度
税理士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>公認会計士

監査法人代表になりたいから公認会計士を目指してた時代は過去

公認会計士目指すて今じゃ監査はやらなくてはならないが税理士目指すより簡単に税理士になれる条件付きの免除税理士になる以外のなにものでもないよね

大学院でて税理士になるよりは高卒でも一発で公認会計士になれるてことは院免税理士>公認会計士・税理士(免除税理士)てことはアホでもわかることだよね
仕事しながらだと

大卒で
公認会計士7ヶ月
税理士10年〜20年

それに1年で受かる可能性
公認会計士
高卒でも普通にあり
税理士
大卒でも無理


でも給料かわらないならなんで税理士?それてこだわりだけでしょ?
121Miss名無しさん:2008/04/27(日) 17:52:20 ID:RVIuIum6
馬鹿な奴うまい具合にいくわけねーよ
122可愛くない奥様:2008/04/29(火) 11:01:03 ID:e6FDeoHk
2008年4月29日(火)6時24分配信 共同通信
後期高齢者医療制度(長寿医療制度)をめぐり、新たな保険料徴収などに伴う
市町村のシステム開発で、当初の想定を2倍近く上回る366億円もの費用が
かかっていたことが28日、分かった。  市町村から「国の補助金では足りない」
との訴えが相次いだため、厚生労働省は昨年9月、開発費の状況を調査。





あまり表面化していなし、顕在的に実行されていないが、公務員は人員削減される
ことは決まっているし、近い将来、公務員の所得は半分に抑えられる。もちろんボーナスはありません。
本来であれば、名誉職なので銭より世のためというのがあたり前なのだが、
今生きている中高齢のドアフォにより異常が常態している。だが、異常は長く続かないから
そろそろ手打ちになるだろう。

このような想定を喜ぶものでも悲しむものでもないが、要は銭とか安定を求める女性が、
公務員と結婚して突如、公務員の待遇がかわったときに高級取りに安易になびくのを嘆かわしく
思ったりするだろうからだ。子供がいたりしたら、なおさらのこと。

揚々ウカレポンチでおられなさんな。
123Miss名無しさん:2008/04/29(火) 14:11:30 ID:IBFQ9F6e
そんなに公務員が妬ましいか?

かっこわるいぞ。
124Miss名無しさん:2008/05/05(月) 10:20:46 ID:1gXsrOVm
公務員は公務員同士が一番お似合い。
125Miss名無しさん:2008/05/05(月) 10:34:17 ID:OAQwT+T+
3K公務員ならいくらでも相手いると思うけどな
男ばかりの職場なんだし
126Miss名無しさん:2008/05/05(月) 13:42:15 ID:ovdxUj0z
公務員男のお見合いパーティは会費は女が支払う

それがすべてを象徴している
127Miss名無しさん:2008/05/05(月) 21:50:09 ID:d7eL8z/Y
>>126


美人は公務員となんか間違っても結婚しません
25歳以下なら学生からの付き合いであるかもしれないけどね
128Miss名無しさん:2008/05/06(火) 07:14:39 ID:3+gR/Jdy
(*^∇^*)
129Miss名無しさん:2008/05/06(火) 20:52:39 ID:MbpHcoXg
>>124
実際そのパターン夫婦多いけどね地方の自治体なら
130Miss名無しさん:2008/05/18(日) 07:33:13 ID:095u1588
公務員は公務員同士でくっつくから、公務員になれば結婚出来る確率上がりますよ。
131Miss名無しさん:2008/05/18(日) 10:25:46 ID:EmZdUeVP
専業主婦志望じゃなければ、公務員夫は安定しているし、
ダブルインカムで自分のストレスも減ると思われ。
132Miss名無しさん:2008/05/18(日) 18:51:52 ID:X0mWXncL
公務員とだけは結婚したくない
肩身が狭い
133Miss名無しさん:2008/05/18(日) 19:27:32 ID:Bz5r5yTi
>>132
それは結構なご身分だこと。
134Miss名無しさん:2008/05/18(日) 19:40:46 ID:X0mWXncL
>>133
いや、そういう意味じゃなくて。
ママさん集団に、公務員のご主人でいいわねぇ
とかイヤミ言われて、はじかれる人が多いらしいから…
誰の税金で生活してるの?とか陰で言われるらしい
そういう意味で、肩身狭い。
公務員同士が一番いいんじゃない?
135Miss名無しさん:2008/05/18(日) 20:22:55 ID:oQ+a919V
地方公務員女だけど、かわいいなと思った臨時職員は
しばらくすると公務員男と結婚するケースが多い。
見た目と雰囲気のレベルでいうと明らかに女のほうが
レベル高い、地方だとやっぱり公務員男は売り手市場なのかな〜
136Miss名無しさん:2008/05/18(日) 22:51:15 ID:d0NzxO8j
臨時職員じゃだめだな。遊び相手にしかならない。
ダブル公務員で若い時は二馬力で1000万乗せて
年齢と共に親父の方はガンガン昇進、晩年は1100+700ぐらいで
1800万ぐらいはいくんじゃね?
そもそも男女共同参画だからな。公務員男はママチャリも悠々と乗りこなす
協力的な夫である確率は高い。
137Miss名無しさん:2008/05/18(日) 23:41:47 ID:9kH5t2T0
なんだ
この自画自賛スレ
公務員なんか貧乏低学歴ブスにしかもてねーよ
138Miss名無しさん:2008/05/18(日) 23:48:35 ID:W2Xc/uSN
市役所で裸で立ってろカス
139Miss名無しさん:2008/05/18(日) 23:56:02 ID:oQ+a919V
キャリア以外の公務員って低レベルで満足できる人種だから
140Miss名無しさん:2008/05/19(月) 02:47:33 ID:drMlvySU
地方公務員と国家公務員では雲泥の差
商社の地方支店長が本社でいうところの係長と同じ
公務員にもピンキリ
地方公務員なんて高卒でもなれるよ
ただし、課長止まりだが

社宅で奥様方との厳しい上下関係にウンザリして精神病むのが関の山
それでも有名プロスポーツ選手の嫁になるよりはましかもな
女に精神力や忍耐力があれば公務員との結婚も別に良いんじゃねーの?
公務員でも消防士なら底辺だから狙いやすいかも(笑)
141Miss名無しさん:2008/05/19(月) 19:26:32 ID:6V424IDV
国家公務員も高卒でもなれるんですが。

公務員の世界をよく知らないで公務員を語るんじゃないよ。

国家公務員も財務・警察・外務のバリバリキャリアと
出先のなんとか整備局やなんとか庁の末端職員までピンキリだよ。

地方公務員も東京都から夕張市まで色々。

現実の公務員の世界を知らない奴が公務員を語るんじゃないよ。

142Miss名無しさん:2008/05/19(月) 19:32:39 ID:VU3RnZpa
>>140
高卒程度区分の入庁で課長級までいけるのなんて、今時ほとんどいないぞ。
143Miss名無しさん:2008/05/20(火) 22:32:46 ID:cGZ0V4m6

144Miss名無しさん:2008/05/20(火) 23:04:57 ID:R5tsWM2i
>>140
知ったかぶりって恥ずかしいね〜
145Miss名無しさん:2008/05/21(水) 00:00:35 ID:f+ZwVTsR
金、かね、カネ、・・・

ここは人生勉強になる

146Miss名無しさん:2008/05/22(木) 19:31:39 ID:qloDX9hu
野球好きなコームインボーイと出会いたい
147公務員=犯罪者:2008/05/28(水) 23:46:40 ID:rjvvhdS5
_____________________________

大阪市では、2年半で【10,000人】を超える 【公務員】 が 【犯罪】 を犯しました。
大阪市職員の1/4にあたります。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071108/crm0711082032032-n1.htm
_____________________________





                  公務員=犯罪者







_____________________________
148Miss名無しさん:2008/05/29(木) 01:28:03 ID:jSdWHixW
140
地方公務員の方が基本的に高収入なわけだが
149Miss名無しさん:2008/05/29(木) 20:48:16 ID:EByJypjm
>>147
大阪市の公務員=犯罪者だろ
大阪市の公務員だって大阪市民だし、公務員も一般人もさほど変わらない
のだから、「大阪人=犯罪者」ということだwww
150公務員=犯罪者:2008/05/30(金) 20:51:27 ID:QoXz6C5v
_____________________________

【大阪府警 巡査長】が【少女買春】…出会い系サイトで知り合った【少女2人】に【みだらな行為】
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_05/t2008051505.html
【大阪府 松原署 巡査】 が 【女子中学生】 2人に 【猥褻行為】
http://data.news.goo.ne.jp/article/asahi/region/K2008043000651.html
_____________________________





                  公務員=犯罪者




_____________________________
【大阪府警巡査】が【少女】にカッターナイフを突きつけ、【わいせつ行為】。【裸の写真】で【恐喝未遂】も。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071121/trl0711211934009-n1.htm
【大阪府警】捜査2課警部補平原幸史郎被告(48) 【賄賂】を要求。【金の力】で捜査をゆがめた。
http://www.shikoku-np.co.jp/national/social/article.aspx?id=20071130000421
_____________________________
151Miss名無しさん:2008/06/02(月) 06:17:47 ID:IykLEt7+
県庁の星
152Miss名無しさん:2008/06/02(月) 07:56:30 ID:9h4HgCQJ
公務員がいいとか言ってる女は馬鹿確定。
153Miss名無しさん:2008/06/03(火) 16:15:38 ID:Eiu2y/AJ
公務員の男なんてやめときなさい。
子供っぽくて疲れる。
154公務員=犯罪者:2008/06/03(火) 22:59:26 ID:6tYVyURr
_____________________________
【岡山県倉敷市職員】、5年間で【26日出勤】で給与【2600万円】。【日給100万円】
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061101i308.htm
【岡山県玉野市職員】を逮捕 【税金着服】、総額【600万円】か
http://okanichi.co.jp/20071205123404.html
_____________________________





                  公務員=犯罪者




_____________________________
【岡山県備前市職員】が徴収した【市県民税】などを【着服】
http://www.okanichi.co.jp/20080423122553.html
【岡山県職員】に【234万円〜90万円】の【ボーナス】
http://okanichi.co.jp/20071210125640.html
_____________________________
155公務員=犯罪者:2008/06/04(水) 19:54:31 ID:KMxDuD9I
_____________________________

【北海道札幌市水道局職員】、【「何だこの野郎」と因縁】を付け、【男性を蹴り】【現行犯逮捕】
http://mainichi.jp/select/today/news/20080525k0000e040015000c.html
【北海道三笠市議会議長】【税金】で複数の市議と【スナックなどで八回飲食】した交際費を違法と認定
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/96067.html
_____________________________







                  公務員=犯罪者






_____________________________
【北海道札幌市議会】 【政務調査費(税金)】でパソコン、アンプ、スピーカー、DVDレコーダーなど購入。【使途不明金】は50%を超える
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20080602ddj041010004000c.html
【北海道函館市議会】【政務調査費(税金)】に【不適切な支出の返還措置】に【判決不服と控訴】
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20080530ddlk01040310000c.html
_____________________________
156Miss名無しさん:2008/06/05(木) 05:25:51 ID:oNFypCrc
公務員で区役所勤務、内勤と生活保護、清掃のとこの人とは
給料ちがうんですか?
157公務員=犯罪者:2008/06/05(木) 21:10:53 ID:ko30lyyr
_____________________________

【青森県六戸町議員】十和田市で女子高生に【「性的欲求にまかせた身勝手で卑劣な犯行」】【強制わいせつ罪】
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/04/01/new0804010903.htm
【公務員】青森市文化スポーツ振興公社主幹が【税金横領】横領額286万4750万円に加え新たに573万2150円も
http://mainichi.jp/area/aomori/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk02040294000c.html
_____________________________







                  公務員=犯罪者






_____________________________

【公務員】青森県の生活福祉課の職員が、【酒気帯び運転事故】起こし懲戒免職
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2008/03/1061.html
【公務員】平川市碇ケ関総合支所の係長が【国保税、固定資産税、住民税】を【着服】
http://www.mutusinpou.co.jp/news/07122704.html
_____________________________
158Miss名無しさん:2008/06/05(木) 22:43:37 ID:15wfWPXI
なぜ、役所に行くと、くら〜〜〜〜い雰囲気がただよってるんだ?


あの覇気のなさは異常
159Miss名無しさん:2008/06/05(木) 23:06:40 ID:q53D0+iM
母性が強い女ならあのガキっぽさにも耐えられる。
しかし43のおっさんから語尾のばしのハートマーク入メールはおいらにはムリっす。
それから未だにモー娘。のCD聞いてるのもムリっす。
160Miss名無しさん:2008/06/07(土) 00:28:52 ID:BuvVRT8Y
公務員や先生職と言われる人はなぜ少女に興味を示すんだ?
自分たちも同じ年代を通り過ぎてきたはずなのに。
…あぁ、まだ通り過ぎてないのか…。
161公務員=犯罪者:2008/06/07(土) 13:17:20 ID:z6JiD0xg
_____________________________

【岩手県職員】飲み屋で【お年寄りを暴行】、被害者は男性で60歳
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/137083/
【公務員】岩手県八幡平市職員の男性主事が【税金】296万円【着服】
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080304_7
_____________________________









                  公務員=犯罪者






_____________________________

【公務員】岩手県北上市の公立中学校の男性教諭が【中学生3人】を【暴行】
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/110298/
【公務員】飲酒運転容疑で岩手県小学校教諭【摘発】
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200805250263.html
_____________________________
162Miss名無しさん:2008/06/07(土) 13:19:37 ID:8EjhS+o3
オマンコ全壊にして歩けば大丈夫だよ
163Miss名無しさん:2008/06/07(土) 13:26:44 ID:gpv8Qc3K
公務員と言っても上級職とそうでないのとでは給料が全く違う。
国家もそうだと思うけど。
地方公務員だけど、男性でも独身は結構いるね。
皆長男、両親同居というパターンが多い。
誰も、そんなところには嫁にはいきたがらないのは仕方ない。


公務員は給料が安いとはいっても田舎であれば高いほうの部類に
入るんだよ。都会だと安いのかもしれないけど。
164Miss名無しさん:2008/06/07(土) 13:49:32 ID:qNMM6adf
そうかな?
知り合いの適齢期以降の地方公務員の男性はほぼ全員結婚している
女性は独身が結構いるけど

国家公務員の大卒ノンキャリの方が独身が多い気がする
やっぱり転勤の有無が大きいんじゃないかな?

親との同居も、若くて仕事をしている女性ほど
子供の面倒を親に見てもらうケースが多いからか、それほど否定的でもない(公務員同士のカップルとかも)

高齢で専業希望の女性は
親との同居は嫌がるから、売れ残っているけど


165Miss名無しさん:2008/06/07(土) 13:56:35 ID:gpv8Qc3K
そうか、もしかして自分の職場だけなのかもしれない。
うちの職場の残り少ない男性の話だから。
親との同居は自分の親ならともかく、相手の親との
同居は大変だと同僚の女性は愚痴を言っていた。

女性の独身は結構いるよね。自分も含めてだけど。
166Miss名無しさん:2008/06/07(土) 14:19:09 ID:QwO2KTAH
都庁女のプライドの高さは異常。
167Miss名無しさん:2008/06/07(土) 20:10:28 ID:WGFgSEb0
>>166
県庁の女もプライド高いぞ。
たかが地方公務員ごときで、あれだけ自信もてるのは凄いわ。
男側は、負け組って意識持ってるのは、けっこういる。
168Miss名無しさん:2008/06/07(土) 22:37:50 ID:BuvVRT8Y
たかがって言うけど、地方なら定時ダッシュでも民間中小の男より稼いでるはず。
しかも職場の男はユルいのばかりだし、プライド高くなっても仕方ないよ。
169Miss名無しさん:2008/06/07(土) 23:07:05 ID:WDftbCX8
地方でも公務員がもてるなんて聞いたことないな。
かっこよくて若い公務員ならもててるけど、かっこいいからもててるだけだし。
30くらいの結婚焦ってる女が公務員狙ってるのは
よく見るけど、ルックスでやっぱ無理って人も多いよ。
ブスでもババアでも地方でも女の高望みってのはスゴイもんだよ。
170Miss名無しさん:2008/06/07(土) 23:13:34 ID:PnlLXUE+
下方婚は避ける
171Miss名無しさん:2008/06/07(土) 23:40:27 ID:ZSZw0mmw
プライドのために生きる、か
172Miss名無しさん:2008/06/08(日) 01:35:25 ID:e1cQfqzh
>>169
就職板だと地方では、地銀、インフラ、公務員が結婚目的でモテるってなってるけど、実際は当たり前だが+アルファが欲しい。
例えば、容姿、実家が資産家等。

まあ、電力や第一地銀の知り合いは、バカらしくて結婚なんてしないって言ってるから、モテようがモテまいが関係ないのかもね。
173Miss名無しさん:2008/06/08(日) 20:04:55 ID:HlBLDCCu
友人がキャリア官僚と結婚するらしい
羨ましい
174Miss名無しさん:2008/06/08(日) 22:27:12 ID:mBQRTl6R
それはスゴイ
175Miss名無しさん:2008/06/09(月) 18:36:29 ID:SaFaWTc/
>>173
友人がそのキャリア奥。
2〜3年で全国転勤。かなりきついらしい。
何でも、友人は東京→札幌に引っ越したんだけど、
費用が石油高騰&運輸業界不況のボッタクリ(4月1日付け引越しだから)
コンテナで80万なのに役所から出たのは30万強。
ホテル代は自腹。ちなみに東京1泊札幌2泊だった。
官舎の修繕に10万。
カーテンその他こまごま出費があるらしい。
飛行機代は出るらしいが、空港までの移動費用も実費。
国からもらえる費用は旅費法だから家族の多さは関係なし。

2年に1度、強制的にこの出費。
それにボーナス時は若手でも部下がいるのでボーナス1割は飲み代に消える。
スーツは最低でもイージー。話題のタクシー代は半分は自腹。

案外羨ましくないかも〜と思った。
ちなみに、合同官舎ではキャリア奥がノンキャリ奥に完全シカトされる。
部屋番号で間取りが違うのでキャリアかノンキャリかすぐわかるそうな。
176Miss名無しさん:2008/06/12(木) 23:10:16 ID:BZBymbNH
公務員、内需企業なんてジリ貧としか思えんのだが保守的だな
慎ましくもゆったり暮らすにはいいけど、キャリアはクソ忙しいしなあ
勝ち組輸出企業の幹部候補が一番金に困らない気がするな
177Miss名無しさん:2008/06/13(金) 19:15:27 ID:GdA/4IEF
>>176
そんな人間がどれだけいると思ってるんだ。

いたとして、そこらの女が結婚できるわけがなかろう。
178Miss名無しさん:2008/06/13(金) 19:29:50 ID:oc25l0hf
公務員の男は、公務員、看護師みたいな資格職、資産家一人娘、若くて飛び抜けて可愛い女性等、上目指してる奴らが多いんじゃないかな。
上に該当しない女がいいよってきても、性欲処理程度にあしらわれるだけだと思うが。
自分の現状にあった男に拾ってもらって、家庭を守りながらパートして生活費を稼ぐくらいの気持ちが無いと、結婚なんか出来ないと思う。
179Miss名無しさん:2008/06/13(金) 20:06:42 ID:1/2VqTu+
>>178
しねよ
180Miss名無しさん:2008/06/13(金) 22:17:24 ID:BQR2uuSM
>>178たしかに
181Miss名無しさん:2008/06/13(金) 22:37:57 ID:BQR2uuSM
>>46見ず知らずの人になんかイケメンでも告られねぇよ。ネタおつかれ
182Miss名無しさん:2008/07/04(金) 23:10:22 ID:ZbRep4Kh
地方自治情報センター
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/cms/1,4064,15,166.html
埼玉県内市町村職員採用情報(彩の国さいたま人づくり広域連合)
http://www.hitozukuri.or.jp/navi/

合同説明会
7月23日(水)12:00〜16:00 さいたまスーパーアリーナ・コミュニティアリーナ
183Miss名無しさん:2008/07/08(火) 22:28:31 ID:rqwsha1Y
>>178
看護師はないね。看護師の夫は土木作業員、建設業、トラック運転手って相場が
決まってるじゃん。
一般公務員はやはり一般公務員が多いんじゃないの?
184Miss名無しさん:2008/07/14(月) 22:50:32 ID:q5+tyw+Q
このスレの過疎りすぎw
185Miss名無しさん:2008/07/28(月) 12:28:18 ID:LeKK6KZJ
186Miss名無しさん:2008/07/29(火) 15:09:32 ID:D8HeZwZL
公務員良いよ
187Miss名無しさん:2008/07/30(水) 20:29:58 ID:oEF5C3j4
age
188Miss名無しさん:2008/08/13(水) 19:58:28 ID:PqQFx443
189Miss名無しさん:2008/08/13(水) 23:06:42 ID:XSD1SSzp
7割臨職と結婚してる
うちのところはね
190Miss名無しさん:2008/08/13(水) 23:07:57 ID:HQ3o15UQ
>>1
写真くらいアップしろよ
191Miss名無しさん:2008/08/13(水) 23:46:57 ID:n68yR1mu
27歳で市職員を退職、その後、大手民間企業に就職して現在32歳。
結論から言ってみると、退職して後悔。

仕事のペースも違うし、給与以外の職員福利厚生を考えても、やはり公務員は良いです。
192Miss名無しさん:2008/08/14(木) 05:16:38 ID:Inei17UT
公務員で30過ぎて売れ残ってるのは見た事無いな
男も女も
仕事も金銭的にも余裕あるし結婚出来る環境が整ってるから
早めに結婚しちゃう
193Miss名無しさん:2008/08/21(木) 04:26:38 ID:tWKTW3Qv
いいのは早々に売れて、30過ぎて残ってるのは、よほど出会いがないか問題あり。
194Miss名無しさん:2008/08/26(火) 02:30:38 ID:hxZtWqIg
役所には部活やサークルがたくさんあるから、公務員はそこで相手を見つける。
役所は男女比も丁度いい感じだしね。
だから外部のモンが公務員と知り合おうとしても難しい。
悪いことは言わん、メーカー社員を探せ。
メーカーは男社会だから女に飢えてる。
すぐにチンポを突っ込んでくれるぞ。
195Miss名無しさん:2008/08/26(火) 02:55:10 ID:2Paz77KM
>>194
大手メーカーの研究開発職でマトモな男も公務員並に難しいと思うが。
196Miss名無しさん:2008/08/26(火) 15:09:22 ID:fd51QRTn
公務員と結婚したいなら、事務職じゃなくて技術職(土木・電機等)の公務員を狙ったほうがいい。
彼らは野郎ばっかの職場で働いてるから寄ってくるよ。
197Miss名無しさん:2008/08/26(火) 16:09:34 ID:wJk7iOVa
>>183 氏ね

 看護師だけど 公務員と付き合っていますが何か?
198Miss名無しさん:2008/08/26(火) 21:47:37 ID:CkConOoV
ベリーImportant
199Miss名無しさん:2008/08/26(火) 22:12:23 ID:yMkRkPQd
自分が公務員で彼氏は民間ってのがいいな。

交際相手が自分より暇そうなんてイラつくだけ。
しかも国1とかでもない限り給料そんなに良くないし。
しかも閉鎖的な職場で人格破綻してる人間多いし。
200Miss名無しさん:2008/08/27(水) 09:26:56 ID:h0BIgXIQ
公務員給料低いよ…。

公務員は定年まで勤めて退職金を貰って初めて採算取れる。
高給で安定とか妄想してるんだったら早く現実に気付け!世間の情報に踊らされてるだけだよ。
201Miss名無しさん:2008/08/27(水) 18:49:18 ID:WYaLhptT
どんな職業でもピンからキリまで様々。
300万しか稼げない奴もいれば2000万稼ぐ奴もいる。
なんで公務員にこだわるのか意味不明・・・
大きな輪でみるのやめて、個人で見てみたらw
民間の高額所得者より優れている所ってないと思うが
>>199の言うとおりだな。
202Miss名無しさん:2008/08/27(水) 20:16:32 ID:VTu/ZDUx
地方公務員をやっております今年28歳独身です。

同期の女性は数が少なく、また、就職前からの付き合いで結婚していたりするので
出会いは少ないです。

収入も対したことはないですし、顔フツメン中肉中背ではこんなものかと思ってます。
それを踏まえて、公務員男、特に地方公務員あたりはそんなにモテませんので、
結構狙い目だと思いますよ。
(同期でもイケメン除いてモテモテはいませんでしたし)

板違いすみません。
203Miss名無しさん:2008/08/28(木) 13:43:49 ID:tBi53e6W
今から景気が悪くなる。調子の良かった外資、国内企業がリストラしたりね。
現に周りを馬鹿にして高笑いしてた外資金融がバンバンリストラ、ボロボロだし。
先々世界に波及してくかもしれない。
五年間1000万の収入→恐慌でクビ、無職で一家心中って事もありえる。
公務員って派手さはないが長い目で見て中の上を持続できるって利点はあるね。
相手選びで人生は大きく変わる。
204Miss名無しさん:2008/08/28(木) 14:19:50 ID:jWyw4VWw
自分公務員してるけど、公務員男はケチばっかりだよ。
205Miss名無しさん:2008/08/28(木) 14:27:46 ID:tsXZNbTa
公務員がこんな時間にカキコしちゃいかん!!
さっさと任務に戻りなさい( ̄^ ̄)エヘン
206Miss名無しさん:2008/08/28(木) 14:29:56 ID:tBi53e6W
まあネガキャンをしてもらえる職種ではある。

判断する女のオツムのレベルも意思決定に影響を与えるとは思うね。
207Miss名無しさん:2008/08/31(日) 19:17:50 ID:SIzDoh0l
俺も地方公務員だけど、>>202と大体同じ。
あと俺のとこの市の臨時職員は、
30代後半〜50代の既婚のオバサンがほとんど。
中で探すのはもう諦めた。
208199:2008/09/05(金) 14:33:34 ID:2zIeuxvD
というわけで来年から公務員になることになったw

こうなると断然相手は民間の人がいいな。
というか、もう一生独身の覚悟で試験受けたんだけど。
209Miss名無しさん:2008/09/06(土) 13:42:54 ID:rH+jqczL
この前、紹介された国家公務員の男と会った。
30歳なのに「超○○だな〜と思って」なんて言葉遣いしてて寒気がした。
ビジュアル系みたいな髪型してて、もっと歳相応な髪型しろよと思った。
ソイツの車に乗ったら、セーラームーンの「ごめんね素直じゃなくて♪」という歌が
流れてきて引いた。
もうコイツとは会わない。
210Miss名無しさん:2008/09/06(土) 16:22:49 ID:7Z5ooLrY
田舎の公務員男って、天狗なのでパートナーの理想が高い。

昔は臨時職員と結婚する人が多かったらしいが、男女共同参画で女子職員も多く採用しはじめた為、職員でも容姿のレベルが高くなり始めた。

そりゃあ養ってもらう気満々の一時しのぎのバイトと、職員で同じ容姿なら後者をとるわな。

経済的に無能な女は生き辛い世の中だと思うよ。まさに格差。
211Miss名無しさん:2008/09/13(土) 12:09:49 ID:zIZghWhP
>>211
天狗になってるやつなんて、元々そういう性格の人だけだよ。
大半は自分は負け組〜普通っていう意識しかない。
田舎公務員でも自分のレベルくらい把握してる。
本当に天狗になってるとしたら、就職活動をまともにやってないとか、世間知らずなだけだ。
212Miss名無しさん:2008/09/24(水) 04:50:47 ID:tIJeiHrI
区役所勤務40代男年収いくらだろ?
213Miss名無しさん:2008/09/24(水) 19:58:12 ID:jjCK6MjA
どんな大きな会社だっていつか経営が傾く可能性がある。
任天堂、キーエンスだってこの先はわからないよ。
そりゃ大企業ならちょっとやそっと潰れないだろう。
でも景気や時代の流れにより
頑張っても本来報われるべき値の半分しか報われないかもしれない。
三洋、雪印がその例だ。

一方、三菱財閥の会社なら他の会社に比べ容易に建て直せるだろう。
重工、銀行、商事が力を貸してくれるからな。
三菱自動車がその例だ。

確かに民間で手に職をつければ転職先はいくらでもあるだろう。
しかし頑張りすぎていつか身体を壊すかもしれない。
ここで、税金で食わされてると言われようが、公務員なら人並みに食っていけるのは確かだ。
たいした努力をしなくとも。


以上より、三菱財閥、公務員最強説をここに証明する。

214Miss名無しさん:2008/09/30(火) 00:23:37 ID:Ed3RjGEs
公務員は危ない。特に地方公務員は、これから切り下げが始まる。
40までの若いうちの激安薄給はそのままか、更に下げて、
50代の高賃金と退職金は、大幅に抑えにかかるようになる。
共済年金も、普通の厚生年金と統合でうまみ無し。
生涯賃金は2億強になるのでは?
215Miss名無しさん:2008/09/30(火) 01:52:51 ID:UWhR0t2/
夕張市みたいになる自治体がこれから続出しそう…
216Miss名無しさん:2008/10/02(木) 12:14:12 ID:4CyO0hAv
>>214
公務員は危ない、って(笑)
ドカタやブラック・零細企業で働いてる人に謝れよw
217Miss名無しさん:2008/10/02(木) 12:55:13 ID:e2Fy/xOj
キャリアの人と何回かデートしたけど、見ててあまりに激務だから
これじゃ給料安すぎと思った。
218Miss名無しさん:2008/10/02(木) 15:05:27 ID:qNEE/TLt
公務員は定時で帰って来るからうざいって
友達(父親公務員)の母親が言ってた
219Miss名無しさん:2008/10/02(木) 17:18:20 ID:7fIXeAmO
公務員は非利益業種なのに分相応の給与・ボーナスを貰っている この民間の不景気にもかかわらず
それでなぜか未だに 公務員>>>>>>>>民間 
金だけでなく仕事・休日・勤務時間を比較して そう思われている!!
しかし第2の夕張が全国アチコチに存在すること
そして、日本の借金は800兆円あること
それらを考慮すると 政権がくずれて もうまもなくそうなるだろうけど・・
国民が選ぶ政治家が橋本大阪府知事みたいな人が大多数を占めたら・・
アメリカのように金融安定法案がまさかの否決のように
誰も、何で公務員の高い給与を維持するために税金を投入しなければいけないんだと
ここぞとばかりに不景気でも安定した給与とボーナスを得続けた彼らへの怒り・嫉妬
が爆発して・・・公務員にとっては厳しい予測しか見えないけど・・
220Miss名無しさん:2008/10/24(金) 05:59:23 ID:1GFa/Y4o
恐慌に一番強い公務員
221Miss名無しさん:2008/10/24(金) 23:59:25 ID:Ph7EarWx
元カレが市長秘書だったんだけど激務すぎでこの人死ぬんじゃないかと思った。
どう見てもボロボロで辞めるしか救われる道が無いように見えた。

まだ生きてるかな…心配。
222Miss名無しさん:2008/10/25(土) 09:08:07 ID:PFICza9k
公務員になれ
223Miss名無しさん:2008/10/31(金) 23:50:11 ID:Y5eOy8Kp
これからどんどん会社潰れちゃうだろうね
224Miss名無しさん:2008/11/01(土) 10:22:32 ID:VW2miPJt
名の通った企業も甘くはないですよ。
うつ病たくさんいます。
公務員だろうが、有名企業だろうが、本人次第だな
225Miss名無しさん:2008/11/01(土) 12:27:06 ID:Rctpxbv6
公務員と何人も見合いしたけどケチだよね。なんか性格悪くて合わなかった。
226Miss名無しさん:2008/11/01(土) 14:24:56 ID:86eYEa67
公務員
227Miss名無しさん:2008/11/01(土) 16:17:45 ID:T4/cghCM
>225
お見合いで紹介してもらってもその程度
あなたがケチと同等だっただけのこと
228Miss名無しさん:2008/11/01(土) 16:35:47 ID:Rctpxbv6
それはないなぁ。私年収700万円だし。公務員の男と結婚するような低スペックじゃないし(笑)
229Miss名無しさん:2008/11/01(土) 16:55:53 ID:6BiqyPNZ
独身公務員は最高の身分です。
230Miss名無しさん:2008/11/01(土) 17:18:57 ID:CrGF0/02
関西の某地方都市 上級(試験の採用枠)公務員です.
39歳、大卒でつき残業40から50時間やって大体年収500マンの
後半ぐらいです・・・
現実は甘くないです.
231Miss名無しさん:2008/11/01(土) 18:17:31 ID:m/taY1Hf
>>216
公務員は筆記試験と面接試験がある
国家公務員はさらに官庁訪問をする
ほとんど無試験で入れるブラックと比べるな
232Miss名無しさん:2008/11/02(日) 03:35:18 ID:HjSWLXCg
>228
あなたがその程度の人格だからそんなカス紹介されるのでしょう?
233Miss名無しさん:2008/11/10(月) 00:06:47 ID:GZLnFMSF
東大院卒独身男性が沢山いる役所でバイトしませんか?
ttp://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shoukai/saiyou/20070104_recruit01.htm

採用者(H17)出身校
東大院26、東工大院8、京大院7、北大院4、東北院2、阪大院2、慶応院2、早稲田院2、
御茶ノ水院1、電気通信院1、横国院1、金沢院1、岡山院1、九州院1、大阪府立院1
大阪市立院1、東京理科大院1、東大1、京大1、東京理科大1 計65名
234v:2008/11/10(月) 00:14:29 ID:h+deux9K
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!

解散ヤルヤル詐欺で国民を愚弄するな麻生! 国民は誰もおまえのひん曲がった顔をみたくないんだ!!
あれこれ言い訳をして、政権に、しがみつき、解散をえさに、議論が尽くされていない法案を通そうとし、そもそもの条件だったはずの解散をしない。
もう解散ヤルヤル詐欺は、飽き飽きだ。
麻生は、解散を引き延ばせば引き延ばすほど、支持率が落ちていくだけだということを自覚すべき!
小沢次期首相。日本の明るい未来をよろしくお願いします。

早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!! 
早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!! 
早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!! 
早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!! 

235Miss名無しさん:2008/11/10(月) 04:47:15 ID:ZlM9BEAI
公務員になれ
236Miss名無しさん:2008/11/10(月) 12:38:05 ID:cADrIc/N
公務員は全員死ねばいいのにね  特に女は
オマンコイラネ
237Miss名無しさん:2008/11/23(日) 02:35:43 ID:ZBKwtQbh
昔キャバでバイトしてた時に公務員(役所勤務)が客できてた
服装はダサいしもてない顔だしプレゼントはパチンコの景品!
店のみんながきもがってた
同じ公務員同士でも嫌だったんだろうね
238Miss名無しさん:2008/11/23(日) 04:45:47 ID:GUcWZfTR
 _______________
                      :::|
   ┌─────┐         ::::::|
   │探しています| 張り紙でもなんでもやるわ。
   │  ∧∧    | あの子はきっと何処かで生きている・・・
   │ (*゜ー゜).  |∧∧ 絶対に諦めない・・・
   │  |∪ ∪   |(,,  )     :::::::|
   │連絡先:xxx⊂   |      ::::::::|    _[警]
   └─────┘|  ||     ::::::::::::|    (゚A゚ ;) 奥さん・・・・
 ──── ペタペタ (____))────┘,,   ∪∪ヽ、
            "    "            (_(__)

☆アニメ「めぐみ」
ttp://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_megumi.html
PLAYボタンで視聴可能
コメント欄に約一名、工作員が荒らしています。
239Miss名無しさん:2008/12/03(水) 22:28:59 ID:5tMAiJu1
公務員の女の容姿のレベルは高いの?一般企業に比べて。
240Miss名無しさん:2008/12/03(水) 23:46:05 ID:oKIjwjIv
>>239
合コンでいろいろ見てきたが、公務員試験のガリ勉+競争心の無い職場の
せいか、民間よりは1ランク落ちるな。化粧も服装もダサイかった。
241Miss名無しさん:2008/12/04(木) 00:22:46 ID:7ePLxqeb
でも、公務員の男友達は結構かわいい子が多いって言ってたけど…本人の目が…?
民間を見てないからそう思うんかなー
民間もピンキリだしね。やっぱり大手とか一流企業だとかわいい子は多いのかな?
242Miss名無しさん:2008/12/04(木) 16:45:08 ID:OeMBxNlz
友達は公務員(教師、市役所)の子が多いけど、
地味だけどかわいい子はいる。
市民や親の目があるから仕事してないときでもあまり派手にはできないとか。
243Miss名無しさん:2008/12/04(木) 18:41:42 ID:qZ7OYJcN
>>242
あたり。普段は市民の目があるから茶髪も控えめにしなくちゃいけない。
服装も地味目にしている。

まぁ合コンでダサいってのはまた話が別だろうけどね。
244Miss名無しさん :2008/12/04(木) 21:23:03 ID:BfElCZeC
現在公務員の男性とつきあってます。3年位です。
6歳年上で大体欲しいものは買ってもらえます。
食事も特別な日とか関係なく高いコースをご馳走してもらえます。
私は沢山食べられないし勿体無いので一番安いコースで充分なのですが
大抵一番高いコースを勧めてきます。
明らかな安物は好みません多分お家がそこそこお金持ちなのかもしれません。
最近は生きたカニ1匹などお土産をいただきました、少なくて良いと言ったのですが。
あとで調べたらどうも1万位するカニだと分かり、びっくりしました。

出会いは私が当時働いていたアミューズメント施設での市が主催するお見合いパーティです。
町おこし?の一環だそうで、彼は特定の人がいなかったので参加したそうです。
人が足りないということで私も急遽参加しました。
その時は仕事休めてラッキー位にしか思ってませんでした。
245Miss名無しさん:2008/12/23(火) 02:24:07 ID:EgCN+sbP
ダサい
246Miss名無しさん:2008/12/23(火) 04:00:48 ID:li8/p8Ve
公務員とか法人とか…
知り合えたら絶対離さない方がいいよね。本人が好みじゃなくても
合コンなんかで繋がっていれば、いつかタイプに出会えそう。
247Miss名無しさん:2008/12/23(火) 09:14:47 ID:w4Tc7pFP
公務員になれ
248Miss名無しさん:2008/12/24(水) 05:33:44 ID:S1cb9XZt
だいたい公務員で40過ぎて結婚してない男って難ありだよね
ママパパと住んでてダサくて気が利かなくて職場で相手されてない
金はしこたま貯めてるからケチ
客にはいい鴨だけど付き合う結婚は無理だなー
249Miss名無しさん:2008/12/24(水) 07:01:01 ID:xASJ1odx
公務員も変なん多いよ
250Miss名無しさん:2008/12/24(水) 07:53:47 ID:unf7Nxqm
土木の技術屋いいよ、ほとんどの職場が定時帰りで組合強いし
事務屋は激務のとこ多いよ。結婚しない人も多い
公務員でも結構違う
251Miss名無しさん:2008/12/24(水) 08:28:45 ID:t0XyNzbf
県庁職員だけど、同期の男性は確かに「出会いがない」ってよく言ってる。
合コン行っても、派手な民間の人には勝てないんだって。
公務員でも国家のキャリア以外は、給料も安いし地味な仕事だから人気がないんだろうね。
実際、お嫁さんに家庭に入って貰える程稼いでないし。
女性は民間に比べると外見も中身も地味な子が多いからモテはしないけど、
職業としては結婚考えてる男や親からの受けが良いから、
先輩見てるとよほどのブスで無い限り30までには結婚する。
大卒は民間大手と。高卒は中の人ってパターン。
252Miss名無しさん:2008/12/24(水) 23:19:19 ID:unf7Nxqm
県庁職員だけど、男女半々くらいの職場にいた時は結婚してない人多かったなー
男女とも結婚しないならそれはそれでいいって感じ
まあ仕事が忙しくてあまり他のこと考える時間がないのと
年配で結婚してない人も多いからあまり焦ってない
若い臨職さんが来ても結婚したって話はぜんぜん聞かなかった

今いるとこは早く結婚したいって感じの人ばっかだな
こっちはほとんど定時帰りだし出先で臨職さんと結婚するパターンが多い
253Miss名無しさん:2008/12/24(水) 23:23:31 ID:unf7Nxqm
市役所の友達んとこも結婚してない人のが多いって言ってたな
だいたい土木建築商工農林系は早く
福祉保険医療企画総務税務環境系はたぶん遅い気がする
254Miss名無しさん:2008/12/25(木) 03:01:52 ID:fhu9vM9O
土木の技術職の特に高卒の技術職の人って、大卒事務職より純粋だけど下品な(ゲスい)感じがする人が多い。大卒事務職はまだマシだけど地味過ぎる。
まぁ人に因りけりだけどね
255Miss名無しさん:2008/12/25(木) 06:29:46 ID:6aWFBiVC
地方公務員は喪男と喪女のすくつだよ
コネ採用の中にはやばいのもいるから気をつけてね
256Miss名無しさん:2008/12/25(木) 08:18:35 ID:hf68fIa0
土木の臨職は結婚率高いが、潜り込むときはセクハラ覚悟
257Miss名無しさん:2008/12/25(木) 19:32:25 ID:GMF78Mju
あたしの彼氏警察官(刑事)だけど何か質問ある?
258Miss名無しさん:2008/12/26(金) 02:44:48 ID:ekF8C6XE
役所で働いてるけど、公務員男子には魅力を感じないなぁ…。
いい父親にはなると思うが、旦那様としてはどうだろ?
259Miss名無しさん:2008/12/26(金) 18:57:58 ID:NYPZiOsI
>>258
だよね。
自分と同じレベルの仕事しか出来ない旦那なんて尊敬できない。
260Miss名無しさん:2008/12/26(金) 19:55:48 ID:mJWojYhj
お前らどんだけ自分に自信があるか知らんが、若手公務員男子は
中で結婚する気がある奴少ないから心配せんでいいよ。
都庁同期に聞いても殆どそう。お前らみたいな勘違い高飛車女が
多いから。
261Miss名無しさん:2008/12/26(金) 21:12:00 ID:/KLeqPV4
20前半なら高学歴イケメン公務員もてるお
それ以降は下り坂
262Miss名無しさん:2008/12/27(土) 07:39:54 ID:3PMnDant
>>260
どれだけ若手なのか知らないけど「男子」って書き方がキモイ。
そうだね。自分も都庁1類だけど、男も女も中で結婚は負け組ってイメージ。

263Miss名無しさん:2008/12/27(土) 08:26:30 ID:+OChG2hi
関東地方(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の市町村の平均年収ランキング(07年4月1日現在)

順位 自治体名    都県名   年齢    年収  偏差値
 1   三鷹市    (東京都)   44.6歳 889万円  71.8
 2   鎌倉市    (神奈川県) 46.3歳 881万円  70.8
 3   東久留米市 (東京都)   47.1歳 872万円  69.8
 4   大和市    (神奈川県) 45.8歳 858万円  68.3
 5   船橋市    (千葉県)   45.3歳 855万円  67.9
 6   逗子市    (神奈川県) 46.0歳 849万円  67.1
 7   南足柄市  (神奈川県) 46.5歳 845万円  66.7
 8   相模原市   (神奈川県) 44.7歳 841万円  66.3
 9   多摩市    (東京都)   45.8歳 837万円  65.8
 10  藤沢市     (神奈川県) 44.0歳 835万円  65.6
11位以下は→http://www20.atwiki.jp/koumuinkenkyuujo/pages/28.html
264Miss名無しさん:2008/12/28(日) 04:27:33 ID:KyGOzv8r
ダサくて気が利かない40代に限って藤原紀香 長谷川京子 みたいのと
結婚したいって言ってて風俗に通ってんだろな
265Miss名無しさん:2008/12/28(日) 20:20:43 ID:qeVPhaU1
30過ぎの公務員♂がやたらと結婚したいアピールしてくるけど
どうしても好きになれないんだよな・・
こう言ってられるのも若いうちだけだろうけど
266Miss名無しさん:2009/01/03(土) 04:00:29 ID:4sXd+avf
公務員なのに持ってるクレジットカードはヨドバシと楽天とクラブオン
年会費無料のばっかり
恥ずかしくないのかな
267Miss名無しさん:2009/01/03(土) 06:47:37 ID:qsl2HEv0
>254
同意
268Miss名無しさん:2009/01/03(土) 08:47:58 ID:9J8quHgJ
>>266

君と持ってるCARD同じっぽいな。後は法人CARD
269Miss名無しさん:2009/01/03(土) 09:46:22 ID:7lG5+EXi
公務員男はケチだよ。
性格悪いし最悪。常に上から。
270Miss名無しさん:2009/01/03(土) 12:55:16 ID:W0fkv3z4
公務員は給料安いんだからケチになるのは当たり前。
271Miss名無しさん:2009/01/03(土) 15:50:44 ID:pPcRlXIF
正直公務員なんて社会の荷物だよ
どんだけ税金無駄にしてんだかな
272Miss名無しさん:2009/01/03(土) 16:43:13 ID:4dcc1DYS
公務員なんかと結婚したら人生終わりだぞ!!

女とまともに会話できないヲタクとか痴漢常習犯が一番多いのが公務員なんだぞ!

女性はマジで勘違いしてるって。考え直したほうがいいよ。
273Miss名無しさん:2009/01/03(土) 16:53:11 ID:AA7iMvKx
私、公務員ですが何か?
公務員でも痴漢に興味ありますが何か?
274Miss名無しさん:2009/01/03(土) 17:08:51 ID:NSTvxQAs
273通報されました。
275Miss名無しさん:2009/01/05(月) 18:53:59 ID:1L1oi47f
年金を貰う時になれば
夫婦で公務員をやっていたありがたみが良くわかるよ
折れの家がそれ
276Miss名無しさん:2009/01/06(火) 02:11:33 ID:4Ly836qI
>>262

福祉保健局のお局乙
277Miss名無しさん:2009/01/06(火) 03:10:32 ID:GF9fRmwt
公務員なんて収入少ないからやめておいた方がいいよ。
私は公務員家庭で育ったけど、極貧で服もろくに買ってもらえなかった(泣)
お心遣いなんて全然貰えなかったから、友達とも遊びに行けなかった。
暗い子供時代しか記憶に無い。
だから、私は公務員ダケは避けたよ。
一流企業には公務員より収入の良い会社が沢山あるよ。
よーく吟味して。
ボーナスだけで公務員の年収分ある男性と結婚したよ。
公務員だなんてセコイこと言わないで、もっとよく世間を見てセレブな男性と結婚してね。
もう一度言うけど、公務員は安月給だよ。一馬力では到底、家族を養えない。
278Miss名無しさん:2009/01/06(火) 03:21:46 ID:yIRiaHu9
ハッキリ言ってあと三十年後の公務員の退職金等はあてにならないと思います
279Miss名無しさん:2009/01/06(火) 03:24:54 ID:nF6xPth7
こんな貧乏育ちが成り上がるのが今の結婚事情
280Miss名無しさん:2009/01/07(水) 01:18:18 ID:GFZaqgDw
これからは公務員も減らされますよ。
国の経済状況が危ないのに今まで通りなわけないのは目に見えるはず。
道州制も近い。
生き残りをかけた戦いになりますね。民間にはかなわないけど。
高卒の公務員は悲惨ですね。
281Miss名無しさん:2009/01/08(木) 21:04:32 ID:oaYHau9H
自衛隊の娘気の毒に
貧乏だったんだね
282Miss名無しさん:2009/01/08(木) 23:22:41 ID:XwmqC7oW
高卒公務員は悲惨w
最低でも大卒だろ。教養ない自己中高卒公務員は必要なし。
民間なら雇ってもらえないんですね、わかります。
283Miss名無しさん:2009/01/08(木) 23:36:36 ID:XwmqC7oW
国3はさっさと切れ
マジいらねぇ

1種はさすが自分の立場わかってる。
2種も大卒以上だから考え方がうまい。

3種は人の悪口大好きだし
自分に非があっても頭下げる事知らねぇし
人格疑う連中ばっか
組合にしがみつく惨めな奴。
自分の為に働いてんの?国のためじゃないの?w
勤務時間中に喫煙所や乗務員室でタバコおしゃべりしてる時間も税金から給料支払われてるんですね、わかりますw
284Miss名無しさん:2009/01/08(木) 23:56:12 ID:63HaGCL2
>>14
ダウト
お前公務員じゃないだろ?
285Miss名無しさん:2009/01/09(金) 00:25:00 ID:IwW6EhAS
ウチの父親が公務員。
民間のエリートサラリーマンと違って、男性としての魅力乏しく、取り得といえば、安定性と存在感が稀薄で女家族に好き勝手させてくれること、共済年金がいいので金には困らないこと。

それでも公務員、いいですか?
286Miss名無しさん:2009/01/09(金) 11:51:03 ID:ZmCci5mY
近畿大学卒業の地上公務員でもいいですか?
287Miss名無しさん:2009/01/09(金) 22:51:35 ID:XfuDExrp
いいじゃん!
おれは近大卒の国家公務員!
いろんな批判があるけど信頼される公務員になりたい
と思って仕事頑張ってるよ。
すくなくとも民間時代よりバリバリ仕事やってる。
288Miss名無しさん:2009/01/09(金) 23:13:04 ID:I7mR/KQp
世界先進国レベルの待遇にもう少しするとなるので
そのときに後悔しないひとが公務員と結婚するようでないと
不幸の連鎖がこだましますので悪しからず。
289Miss名無しさん:2009/01/10(土) 00:57:24 ID:yrF9Wqib
うちの親両方とも公務員だけど不景気だと公務員いいよね。
ただ世代的に両親が就職した頃はバブルで公務員pgrされたみたいだけどw
290Miss名無しさん:2009/01/10(土) 22:58:43 ID:zrv+oNga
>>289
言えてる。バブリーな時は公務員なんて見向きもされなかったのにねw
まわりが景気よくても給料の水準はそのままだった。
291Miss名無しさん:2009/01/10(土) 23:09:49 ID:okyPdtYY
何れ見直されるよ
292Miss名無しさん:2009/01/10(土) 23:51:02 ID:Wvm9xklx
入るのは簡単だが入ってからしんどいのが民間
逆に入るためには負けフリーターなどに堕ちるリスクを伴うが入ってからは楽なのが公務員

どっちを選ぶかは本人の自由。
293Miss名無しさん:2009/01/11(日) 01:43:22 ID:tPIlccGG
>>285
生活に困らない暮らしをさせてもらえて不満なの?
ドラマに出てくるような仕事バリバリのアクティブなマイホームパパじゃないと嫌なの?
294Miss名無しさん:2009/01/11(日) 03:12:27 ID:RtsN1LlQ
公務員なんか貧乏だと言う人もいる
295Miss名無しさん:2009/01/18(日) 08:46:20 ID:RYG+ddjN
巷ではキャリア官僚が人気ですね
296Miss名無しさん:2009/01/18(日) 08:59:41 ID:jMNOljWu
そりゃ東京大阪名古屋レベルの公務員なら良いけどね。
国家は転勤あるし勘弁。
まー会えないんだが。
297Miss名無しさん:2009/01/18(日) 09:06:11 ID:uxiRK60T
大阪?
神奈川>大阪
だろ。
298Miss名無しさん:2009/01/18(日) 18:15:42 ID:Di/c7HIE
私はニートさんやフリーターさん、少々怖いかな。
「無所属な人」は何をするかわからないという点で、そのように感じます。
失うものが無いからでしょうか。
人に迷惑をかけたり、人を裏切ったり、という行為は
どこかに所属している人であれば
所属組織へ迷惑をかけたくない、とか、
守るべき家族を守らなくてはいけない、と
守るべきものがあるからこそ、踏みとどまるもの。

その意味で、教育を受けて卒業するのにニートになるのは、
自分が所属する一番小さな組織である「家族」を既に裏切る行為ではないかと。

お子様何をされているのですか?と聞かれて、
「ニートです」「フリーターです」
なんて答えなくてはならないなんて。

私の考え方が保守的かもしれませんが、
親も含めて、周囲を裏切るようなことはしてはいけないと思う。
例え周囲の期待に100%はこたえられなくても、せめて努力は。

常日頃から、私の考え方はちょっと保守的すぎるところもあって、
「そんな考え方があるのか」、というよりも「当たり前のことが多い」とよく言われるのですが、
最近当たり前のことが当たり前になっていないことが多いと思います。

299Miss名無しさん:2009/01/18(日) 18:58:38 ID:RYG+ddjN
>296
転勤あまりないキャリアもいるよ
300Miss名無しさん:2009/01/19(月) 08:07:14 ID:Aue6PXyP
>298そだね
帰属意識は大事
これない人が社会性ない人だと思うよ
301Miss名無しさん:2009/01/19(月) 12:34:31 ID:5xfIWYSl
公務員なんか眼中ない
302Miss名無しさん:2009/01/21(水) 12:10:08 ID:9q7MOeau
こんなの見てないでまず自分磨けや
303Miss名無しさん:2009/01/22(木) 07:53:39 ID:yIAJ5TU/
●キャリア官僚と出会いたい!結婚したい!18●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1207386980/
304Miss名無しさん:2009/01/22(木) 15:41:10 ID:yIAJ5TU/
国1だと、桜井翔や神田うののパパだよね?
収入はそこそこだけど福利厚生が公務員はいいんじゃない?
305Miss名無しさん:2009/01/25(日) 14:15:11 ID:oOGSH3LJ
あげ
306Miss名無しさん:2009/01/25(日) 16:34:21 ID:00ABmgTN
ようこちゃん、あなたはもう25歳でしょ?
ふみこはあまり言わないけれど、おばさんが25歳の時にかずみを産んだのよ。
それでも世間では遅いって思われてたの。
相手を選り好みしてる時代じゃなかったの。お見合いがあたりまえ。

今じゃテレビで高齢出産が当たり前だとか言われているけど、よしこおばさんが
流産したことがあるのはしっているでしょ?
だからといってできちゃった結婚だけはダメよ?
ちゃんとした会社におつとめしてて、経済力があって、できれば出世しやすい
学歴ある人がいいのよ。見た目は二の次。

もしものために貯金はしてるの?お化粧やお洋服にお金をかけるのも大切だけれど、
30、40になれば自然に肌が弱くなってきて補うための化粧品がだんだん高くなって、
その時に自分の稼ぎだけで賄いきれても、女の稼ぎってたかが知れてるの。
残ったお金で満足な生活できる保証なんてどこにもないわ。
だからおばさん言うわね。はやくいい男みつけて結婚しなさい。

ふみことよしおさんを哀しませるようなことをしてはいけないわ。親不孝だと思うの。
30歳になってから探そうだなんて、遅いわよ。結婚ははやいうちがいいの。
今のお給料がずっと続くことも、おばさん無いと思うのよ。
子供ができたら仕事できなくなっていつかはパート勤め。ツライと思うでしょ?
でも子供っていいのよ、おばさんかずみを育てて本当によかったと思ってるの。

女にうまれて一番よかったと思うのはね、子供を育てることなのよ、わかるかしら?
昔ならそれがあたりまえだったの。
あなたの首につけている綺麗なアクセサリ、誰かのプレゼントなの?
その年齢で自分で買っているのなら、それはとってもはずかしいことなのよ。
いい、ようこちゃん、おばさんしつこくてごめんね、はやくいい男みつけて、結婚しなさい。いいわね。
307りーく:2009/01/25(日) 21:21:52 ID:K2DGxRwG
F○通のPCディスプレイの修理は気をつけろよ。
本体ごと持っていくことがあるときはな。
状態の悪いHDDとこっそり交換させられるぞ。
あと、ここの会社の保守ユーザーの修理はいい加減にやってるからな。

つまり、ここの会社のPCは買うなってこと。
308Miss名無しさん:2009/03/21(土) 17:52:22 ID:PHCubrk0
一種を除く公務員の平均年収500万円〜600万円
安定した年収の公務員と結婚したい女性多発
弁護士資格とっても年収100万円ていう人も多い中公務員は結婚相手には人気が高い



今はケチな堅実で生命力のあるし男が人気

ホンネは
309Miss名無しさん:2009/03/22(日) 18:46:51 ID:S3Ti502O
資格と収入
★医者
取得期間:6〜10年
収入幅:60万円〜5,000万円
★税理士
取得期間:2〜15年
収入幅:500万円〜1億円
★アクチュアリー
取得期間:2〜8年
収入幅:700万円〜3,000万円
★不動産鑑定士
取得期間:1〜6年
収入幅:300万円〜1,200万円
★弁護士
取得期間:1〜5年
収入幅:100万円〜1億円
★司法書士
取得期間:1〜4年
収入幅:300万円〜2,000万円
★弁理士
取得期間:1〜4年
収入幅:300万円〜1億円
★公認会計士
取得期間:1〜2年
収入幅:500万円〜5,000万円
★社会保険労務士
取得期間:半年〜3年
収入幅:200万円〜1,000万円
★公務員(国家1種以外)
取得期間:半年〜1年
収入幅:500万円〜1,000万円
310Miss名無しさん:2009/03/26(木) 16:15:46 ID:4hnh3N30
独女板に申し訳無いけど、私の旦那様は区役所に勤めてます
いいでしょ〜o(^ヮ^)o
311Miss名無しさん:2009/03/26(木) 16:50:27 ID:mFGu0xBM
年収600万円あればいいかも
312Miss名無しさん:2009/03/26(木) 17:30:47 ID:e75ftCVv
区役所?それって女の仕事。
旦那区役所で妻専業だったらあきらかに負け組w
ここで公務員と言ってるのは国1のこと。
313Miss名無しさん:2009/03/26(木) 17:47:03 ID:4hnh3N30
>>312
ヒガミは見苦しいよw
負け犬ババア
314Miss名無しさん:2009/03/27(金) 08:52:45 ID:a5nEbQTD
>>312

区役所なら負け組じゃないと思うけど…。今役所って東大卒も沢山いるしかなり倍率高いし…。公務員の中でも給料だっていい方だと思う。確かに上流家庭では無いだろうけど、今のご時世安定した生活出来るだけで勝ち組だと思うけどな。
まぁ独女にマジレスするのも何だけど、客観的にも既女に対する売れ残りの負け惜しみが見えて余りにも痛々しかったから思わず書いちゃった。恥をかくからむやみにレスしない方がいいよw
国家公務員一種と付き合えるようせいぜい頑張ってねww
315Miss名無しさん:2009/03/29(日) 00:56:27 ID:ABtxakjF
俺公務員だけど奥さんに選ぶなら26歳位迄の美人で短大卒以上の人がいいな
公務員になりたくて、周りが遊んでる中も頑張って勉強しなれたんだ。むしろこちらが女性を選ぶ立場だよw
316Miss名無しさん:2009/03/29(日) 07:43:26 ID:jIjsYPJA
>>314
自分が区職員だから、マジレス。
旦那の職業として区職員て何の魅力も感じないわ。自分の職業を貶すのもなんだけど、
確かに女性でもできる楽な仕事だよ。
うちくらいの収入の男と結婚したくらいで自慢してたら笑い者だよ。
共働きがデフォだし。同期で奥さん専業とかありえないよ。
東大卒?いないいない。それ、誰の情報?議員でもいないんじゃ、、
都庁でも東大卒っていないよ。
317Miss名無しさん:2009/03/29(日) 15:24:57 ID:fO2yB/In
>>316
ほんとに区職員?
区の仕事っていっても幅広いでしょ?
ホントに職員だったら一つくくりにできないはずだけど?
部署(市街地再整備とか、道路の補修維持等等)によっては、
ヤクザや特定市民が、交渉相手だし、
それを女性でも楽にできる仕事って言い切れるかね?

まぁ、窓口業務なら女性でもできるかもね。
でも、窓口業務は、どこも民間委託の流れにあるからね。


・・・ということは。

>>316はエセ公務員確定ってこと(w
318Miss名無しさん:2009/03/29(日) 15:29:05 ID:NVuBeSLA
私も公務員が良い。
319Miss名無しさん:2009/03/29(日) 15:58:37 ID:Y2cRRgih
L'Arc-en-Cielのhyde好きな私の
旦那の顔はワッキー似で顔は受け付けないけど 給料日は素敵すぎるのよね
320Miss名無しさん:2009/03/29(日) 16:17:52 ID:ABtxakjF
>>316

俺も>>317に同意。

少なくとも今はマーチ以上じゃないと入所出来ない位難関だし、入った知り合いには東大卒だって結構いるし。逆に何でいないって決めつけられるのかが疑問。アンタの周りにはいないってだけだろwって感じww
区役所で働いてるっていってるけど本当に役所に勤めてるのか?看護師や保育士、消防みたいに出向している職員の事なんじゃね?もしくは入所が何十年も昔なんじゃねw
でもまぁここまで無知だとエセだろうなww
何も知らないでレスすると恥かくだけだよwおばさんw

ともかくとし、公務員になりたいが為に遊びを断ってまで勉強してきたのに何で笑い者にされなきゃならないのかが疑問
負け犬エセに何言っても仕方無い話だけどさw
321Miss名無しさん:2009/03/29(日) 16:35:40 ID:RsdAowu6
元市役所職員だけど市役所は市長か有力市会議員か童話のコネで入ったアホばっかだぞ
アホらしい上にあまりに仕事つまらんから辞めて今は民間にいるけど後悔はしていない
322Miss名無しさん:2009/03/29(日) 16:44:31 ID:MePbdqOg
>>320  

まぁまぁ。この刷れの大半がなりきり公務員で出来てるからさW
毒女を煽らせたら何されるか怖いぞW
323Miss名無しさん:2009/03/29(日) 17:09:53 ID:NVuBeSLA
私はワッキー好きですが。
一緒にいて楽しそうだし、給料日も素敵だなんて最高ですね!羨ましい(^^)
324Miss名無しさん:2009/03/29(日) 17:11:34 ID:Oe7M33dq
>>321
おじさんは何十年前に入社したの?
あとそのカキコから後悔の念がひしひしと伝わってくるよ(w
325Miss名無しさん:2009/03/29(日) 17:26:00 ID:ABtxakjF
>>322
おぉ。
性悪おばさんの仕返しは怖いのでスルーしとくよ。
サンキュな
326Miss名無しさん:2009/03/29(日) 18:02:47 ID:1YIB+iTc
公務員が民間へ行くのは楽勝だけど民間から公務員になるのは大変
だからなぁ
公務員ってだけで勝ち組だよ、今の時代
327Miss名無しさん:2009/03/29(日) 18:39:58 ID:t52fniRx
>>325
てか、26日から今日までのレス読んでわかったけど、既女を妬む毒女が
嫉妬の余りに適当な事書いて煽ってるだけじゃん。誰が読んでもジェラシ
ーみえみえ(藁)
そんな奴にお前が腹を立てる必要は全く無いぜ!
328Miss名無しさん:2009/03/29(日) 18:42:53 ID:aErb20QX
>>325
てか、26日から今日までのレス読んでわかったけど、既女を妬む毒女が
嫉妬の余りに適当な事書いて煽ってるだけじゃん。誰が読んでもジェラシ
ーみえみえ(藁)
そんな奴にお前が腹を立てる必要は全く無いぜ!
329Miss名無しさん:2009/03/29(日) 18:45:36 ID:aErb20QX
2重カキ子誤爆 orz
330316:2009/03/29(日) 19:17:41 ID:jIjsYPJA
偽物認定されちゃったw
どこの嫁だかオッサンだか知らないけどそんなに怒らないでよ。
こんな安月給で自信が持てる男も、自慢できる嫁も幸せな人たちね。
自分の給与と大手行った友達の給与比べたことないの?
女の私でさえショック受けるのに
東大卒の結構いる区役所ってどこよ?それは悪いけど信じられないなー。
自分、1類事務職20代だけど、最初の23区合同研修でも聞いたこと無かったし、
同期も歳の近い先輩もいないよー?
一人、「俳優めざしてたけどやめて来た」って慶応卒は知ってるけど。
あと、23区レベルに就職するのに「遊ばないで勉強した」なんて
自分は馬鹿ですって言ってるようなもんですよ。
331Miss名無しさん:2009/03/29(日) 19:59:09 ID:ABtxakjF
>>330
はいはい。だから偽者さんは黙っててね〜wwせっかくいいムードだったのに荒らさないでね〜www
東大卒の知り合いなら横浜や千葉の役所や都庁にだっているよ。個人情報の関係上から具体的な役所名はふせとくけど、実際にいるのにそれを否定されたところでどうしようもないよな〜wwアンタの知人にはいないから全てがそうだって考えるのは馬鹿特有の思い込みだよな〜ww

てゆーか他のヤツも言ってたけど公務員でも無いくせに知ったかぶりすんなってw文章から嘘バレバレなんだからさwwなりきりがバレバレで批判されまくられてんのにまたこれ以上意地はるの?w
もぅこれだからなぁ〜売れ残りのブスおばさんわwたち悪くてwww
332Miss名無しさん:2009/03/29(日) 20:25:06 ID:hoC3r+/9
>>312=>>316=>>330
客観的に読んでたけど、本当に公務員なのかはどうであれ、こいつの性格の
悪さは異常だな。
幸せな人間を見ると足を引っ張りたくなるのだろう。生活に満足している人
間に「給料が低いからかわいそう」とか書いて煽ってるのだろうが、こんな
金しか頭に無い女は結局誰からも見向きはされない。お前自身が相当可哀相
な奴に見えるぞ。

333Miss名無しさん:2009/03/29(日) 20:38:59 ID:zPTTK04y
ブスは人の幸せを妬むのが楽しい生き物でつから(^^)
334Miss名無しさん:2009/03/29(日) 21:36:13 ID:ABtxakjF
>>332
同感!!
やっぱり売れ残る様な女は顔、性格ともに悪いね
335Miss名無しさん:2009/03/29(日) 21:48:39 ID:cyfKNViP
公務員になったら公務員と結婚する。
夫婦揃って公務員、これ程信用のある夫婦はない。
銀行とかに対してもね。
だから、民間企業に勤める女の出る幕はないw
336Miss名無しさん:2009/03/29(日) 22:34:56 ID:Pe6TZRZ1
>>335
社会的地位は確保されてるよね
337Miss名無しさん:2009/03/30(月) 13:36:24 ID:kTQV8az/
私は消防士のお兄さんが好きでおつきあい出来たらなぁーって思ってます(*^_^*)
人の命を救う消防士の仕事ってすっごく魅力的だしいい仕事だな〜って惚れ惚れします
338Miss名無しさん:2009/03/31(火) 15:00:19 ID:P+5ciqjm
安定した生活って大きいよね
339Miss名無しさん:2009/04/01(水) 01:07:13 ID:X6Vjl8se
毎年恒例の「結婚したい職業アンケート」で常に公務員がNo.1の位置にいる事が現実。また「親が子供になって貰いたい職業」でも同様。
誰が何を言おうが結果はそういう事。
340Miss名無しさん:2009/04/01(水) 18:40:00 ID:MMcqmYRR
ここ、公務員男ばっかりだね。
341Miss名無しさん:2009/04/04(土) 23:22:30 ID:HcO9tEO5
>399
みたいな男はたとえ公務員でも嫌だ
342Miss名無しさん:2009/04/07(火) 10:21:51 ID:Zcgvu612
>>341
>>399って未来の人?w
343Miss名無しさん:2009/04/11(土) 06:59:33 ID:dkKHM7XD
>>399に期待

>>339が男でも、公務員と結婚した鬼女でも、どうせ市役所レベルなんだろうな。
344Miss名無しさん:2009/04/11(土) 09:30:29 ID:zS1rEOK9
★平成20年 公務員試験 大学別合格者データ★
≪H20国家U種・大学別合格者数≫
(15位まで、( )内はH19データ/( )内の[ ]は昨年の順位)
総合(行政区分・技術系合計)

01 早稲 199(201[01]) ←早慶
02 明治 150(158[03]) ←マーチ
02 立命 150(137[06]) ←関関同立
04 中央 149(172[02]) ←マーチ
05 金沢 148(150[04]) ←駅弁
06 岡山 147(084[13]) ←駅弁 
07 日本 142(140[05]) ←日東駒専
08 法政 117(102[09]) ←マーチ
09 関大 103(089[11]) ←関関同立
10 同志 102(131[07]) ←関関同立
11 北大 101(096[10]) ←地帝
12 東北 094(112[08]) ←地帝
13 広島 091(070[??]) ←駅弁
14 名大 088(077[14]) ←地帝
15 九州 084(089[11]) ←地帝
15 新潟 084(064[??]) ←駅弁


不況で公務員試験は極端に難化する。上記以外の大学出身者は公務員になる事自体を諦めるべきであろう。
(国T常連の東大、京大、一橋等を除く。)
上記以外の大学出身者は努力するだけ無駄である。
345Miss名無しさん:2009/04/11(土) 10:13:18 ID:HZNlvQrM
給料低いし嫌だ
346Miss名無しさん:2009/04/12(日) 10:52:46 ID:KlKlX1fl
>>343
プ。偉そうな口は公務員になれてから言いなw
347Miss名無しさん:2009/04/13(月) 00:33:51 ID:UTw2hebW
>>343

また売れ残りの負け惜しみかよ…w

(´ー`)y-~~

348Miss名無しさん:2009/04/13(月) 08:02:17 ID:7q2dN36P
職業公務員ということしか自慢できるものが無い男乙。
全然おいしくないからw
349Miss名無しさん:2009/04/13(月) 11:32:00 ID:aFF8AOC/
>>344
最近早稲田出は多いみたいね。役所勤めの弟も含め、その同期の出身校も早稲
田がダントツらしい。この不況の最中、かつて人気があった銀行やマスコミは
見向きもされず、安定志向を目指す若者が増えたって事ね。
給料も、外資系や金融業と比べれば低いとは言え、一般の民間企業よりは貰っ
ているし、民間と違っていつリストラされるかわからない恐怖が無いから気楽
だって。話聞く度公務員は優遇されてんだなって思ってしまう。
350Miss名無しさん:2009/04/13(月) 12:59:00 ID:MWdNwHcd
>>349
>公務員は優遇されてんだなって思ってしまう。

一旦公務員に足を浸かってしまうと居心地の良さから濱ってしまうという。
民間企業の出る幕は無い。

351Miss名無しさん:2009/04/13(月) 21:57:48 ID:agVwuTmn
一生事務の仕事なんて俺はいやだな
事務って結構資料を読んだりで頭使うでしょう
人間関係も大変そうだ ずーと上司、先輩と同じ空間でさ。
それでいて給与税込みで30歳で28万くらいだろ?
兼業もだめなんだろ?

なんか爺みてえな生き方だなって思うよ
正直人生これでいいのか 悩んでるやつ多いんじゃないの?
あるいは、上じゃなく下見て暮らさないとやっていけないようなやつ
そんな人生俺はいやだな
352Miss名無しさん:2009/04/13(月) 22:09:02 ID:1ulbiuyJ
公務員なんて沢山いすぎだから
高身長イケメン25歳までがもてる
353Miss名無しさん:2009/04/13(月) 22:58:36 ID:HyftHopv
>>351
民間で働く男か、民間企業の亭主を持つチュプなんだろうが、人間関係で行
き詰るようなら公務員問わずどこでもやっていけないな。上下関係が無い仕事
なんて無いんだから。まぁ余裕があるのなら自営でもすればいい。
あと28万位ってどこの知識だ?お前の学歴卒だったら妥当かもしれないが、
大卒だと残業抜かしても35万以上はいくぞ。確かに多いとは言えないな。
まぁ仕事にもよるがな。
頭使いたく無いなら確かに事務は向いてないぞ。話からよると肉体労働系がピ
ッタリみたいだしな
354Miss名無しさん:2009/04/14(火) 00:51:03 ID:2ATJGUmY
「兼業もだめなんだろ?」って言ってるところからフリーターか派遣かじゃないの?
民間でも兼業出来ない位は普通の人は知ってるし。
どっちにしろ、底辺に何言われたところで公務員の魅力は購えないけどね
355Miss名無しさん:2009/04/16(木) 02:37:17 ID:roJZwR9D
資格と収入のリアルすぎるランキング

★医者
取得期間:6〜10年
収入幅:60万円〜5,000万円
★税理士
取得期間:2〜15年
収入幅:500万円〜1億円
★アクチュアリー
取得期間:2〜8年
収入幅:700万円〜3,000万円
★不動産鑑定士
取得期間:1〜6年
収入幅:300万円〜1,200万円
★弁護士
取得期間:1〜5年
収入幅:100万円〜1億円
★司法書士
取得期間:1〜4年
収入幅:300万円〜2,000万円
★弁理士
取得期間:1〜4年
収入幅:300万円〜1億円
★公認会計士(美味しい資格なのに受験生あまり増えないね)
取得期間:1〜2年
収入幅:500万円〜5,000万円
★社会保険労務士
取得期間:半年〜3年
収入幅:200万円〜1,000万円
★行政書士
取得期間:半年〜3年
収入幅:100万円〜2,000万円
356Miss名無しさん:2009/04/16(木) 02:41:06 ID:roJZwR9D
国家1種なら1000万〜4000万

じゃなかったら500万〜600万
357Miss名無しさん:2009/04/16(木) 13:49:06 ID:ha4sX2sL
おいしそ〜(●´∀`●)
358Miss名無しさん:2009/04/16(木) 15:43:53 ID:OEM4X2x4
>>353
都庁の大卒でもそんなにいかねーだろ
都庁でも初任給21万 昇給8000円だぜ
住宅手当もほぼなんいだろ
夢なさすぎ
359Miss名無しさん:2009/04/18(土) 01:43:33 ID:50prhlSy
>>358
プ。派遣が知ったかぶりしてるwww
公務員でも格差あんの。みんなお前みたいに高卒か底辺大卒ではないんだよ。
第一種の給料と名誉がどん位だかわかんないのか。
でも下手な心配は無用。お前はもともと公務員にはなれないから。だから余計な事考えるなよwww

360Miss名無しさん:2009/04/18(土) 01:47:07 ID:50prhlSy
>>358

追伸

家賃に相場した金額だけ住宅手当は出るよ。とにかく知ったかぶってんの丸出しだな。少しは勉強してからレスんないと恥かくぞwww
361Miss名無しさん:2009/04/18(土) 09:40:23 ID:0oIoE54F
>>359
官僚の話なんてしねてーし

>>360
都庁は2万までだろ
知ったかはお前だろwww
公務員になったはいいが、あまりの待遇の悪さに妄想するのはよそうなwww
362Miss名無しさん:2009/04/18(土) 09:49:50 ID:0oIoE54F
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/ninnkyuu/kyuuyokettei.htm

ここでも見て現実と戦わないとwww
363Miss名無しさん:2009/04/18(土) 09:57:23 ID:0oIoE54F
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2005/10/60fas105.htm

悪い悪い
住宅手当8500円だったわwww
364Miss名無しさん:2009/04/19(日) 21:35:04 ID:Y4yBFeoj
公務員に嫉妬している喪男が粘着してるみたいだねwwwwww
それにしても情けないね〜〜wwwww
足を引っ張るふりしたところで公務員は一番人気のある職業には変わらないのにwwwwwwwww

スレタイも読めない脳梨モサメンワロタ〜〜!!!!wwwwwwwwww

365Miss名無しさん:2009/04/19(日) 23:34:37 ID:IWynItYw
>>363
8,500円って最低支給額だよ。アフォwwwwwwwwwwww

機関によっては全く異なるが、一般的な対象家賃額は以下の通り。

月額10,000円〜20,000万円………家賃から1万円を引いた額
月額21,000円〜53,000円………(家賃−21,000)×1/2+11,000円
月額53,000円以上………27,000円

殆どの賃貸住宅は53,000円以上が相場なので27,000円は支給されるって訳。


いやさ、私は通りがかりで本来はスルーするつもりだったけど、知りもしな
い奴が知ったかぶってやけにファビョってるから、余りにも恥ずかしくて助
言してしまった次第。>>351=>>358=>>361=>>362=>>363は客観的に見ても公務
員に嫉妬丸出しだぞwwwそれにしてもついにこのスレもDQN職喪男ホイホイ
と化したもんだなwwwww

あとさ、ホムペって本来は転載禁止なんだよね〜。しかも2ちゃんに載せて
しまった事は大失態だな。とりあえず広報公聴課に連絡しとくからあとは宜
しくwwwww






366Miss名無しさん:2009/04/20(月) 01:10:10 ID:EvJavtTV


公務員さいこ〜!!


ヽ(´∀`)ノ


367Miss名無しさん:2009/04/20(月) 21:50:10 ID:9HXh8dCb
>>365
俺の提示した東京都の月給に対しても公平に判断してほしいね。
公務員なの中でも東京都の給与はトップクラスでしょ。
(でも30歳で28万ってwwww)
8500円が最低ランクってケチつけるんなら、東京都の給与は最高ランクで
地方都市の公務員はもっと極貧なんですっ、ってまずは卑下するべきでしょww


あと、住宅手当27000円で満足なんだwww
大企業並みの月給もらってるんならわかるけど、30で28万なのにwww


あと、HPのリンクが著作権違反ってwww
俺が誰の権利を侵害してるんでしょうか?
君のそのお花畑の脳みそで説明してごらんwww
君の笑いのセンスは認めてあげるからww

368Miss名無しさん:2009/04/20(月) 22:30:14 ID:EvJavtTV
妬ましいんだね。わかりますw

しっかしドキュソ職喪男ホイホイとはよく言ったものだ。実際は一匹しかはまってないけどwww
369Miss名無しさん:2009/04/20(月) 22:57:29 ID:OO4WtJ2I
ところで何でジジイがいる訳?スレタイ読めない上ローカルルールも守れない池沼爺が
虚勢張ってるみたいだけど、公務員に何か恨みでもあんのかな?
みんなよく相手してやってんねw今後はスルーしときなよw
それにしてもこの喪男爺の張り付きは異様だねwww
文句あんなら公務員板へ逝ってその負け惜しみ吐けばいいのにwwwwww
370Miss名無しさん:2009/04/21(火) 23:57:04 ID:1b0RRZQs
>>369
公務員男に女取られたとか公務員試験落ちた奴じゃない?
確かにこんな独女板の片隅にあるスレで言うのはアヤシイよねw
公務員板に行けないのは言い負けするのが怖いからとかねw
スルーは了解だよ(^^ゞ
371Miss名無しさん:2009/04/22(水) 20:06:31 ID:wDoexyoM
まぁまぁ変なレスはスルーという事で、公務員の退職金は大手並みくらい。
大きいのは賃金上昇がストップしないこと。
大手でも50くらいで昇給停止することが多いからね。
なお、一流企業と大手は違うよ。
一流企業>都庁・政令市上級≧大手企業
372Miss名無しさん:2009/04/22(水) 23:04:26 ID:Dq6q1ues
一流企業>>>>>都庁

くらい差があるでしょ
30歳で700万は行くでしょ 一流企業は
40では1000
都庁はせいぜい550くらい
373Miss名無しさん:2009/04/22(水) 23:07:17 ID:Xj6Mg/Iw
なぜ公認会計士は相手にされないのか?

★医者
取得期間:6〜10年
収入幅:60万円〜5,000万円
★税理士
取得期間:2〜15年
収入幅:500万円〜1億円
★アクチュアリー
取得期間:2〜8年
収入幅:700万円〜3,000万円
★不動産鑑定士
取得期間:1〜6年
収入幅:300万円〜1,200万円
★弁護士
取得期間:1〜5年
収入幅:100万円〜1億円
★司法書士
取得期間:1〜4年
収入幅:300万円〜2,000万円
★弁理士
取得期間:1〜4年
収入幅:300万円〜1億円
★公認会計士
取得期間:1〜2年
収入幅:500万円〜5,000万円
★社会保険労務士
取得期間:半年〜3年
収入幅:200万円〜1,000万円
★行政書士
取得期間:半年〜3年
収入幅:100万円〜2,000万円
374Miss名無しさん:2009/04/22(水) 23:31:31 ID:LGyhX5RP
>>372
あたしの友達30歳で年収640万円だよ。結構残業してるせいかな。
都庁ではないけどね
375Miss名無しさん:2009/04/23(木) 00:29:19 ID:Pc3JOwOs
役職にもよるけど、ある程度毎日残業ある所だと残業手当てだけで100万円はいくので、例えば基本年給が550万円なら残業代含めて650万円って事なんだろうね。

ちなみに私の母親は都立の看護師だった。仕事が仕事なんで上記よりはかなり多い金額貰ってた。
376Miss名無しさん:2009/04/23(木) 08:29:30 ID:uplRzJnt
そうだね。職種によってはお給料も違うからね。
公務員だから全て同じという考えはナンセンスだね。
377Miss名無しさん:2009/04/23(木) 20:22:54 ID:WE92Fc/6
550ってのは残業代コミじゃないのか?
俺は30でこんなにもらえないぞ
どうがんばっても
28歳で今基本給24万しかないぞ
これでも政令都市だ 大卒のな
年収390万だ。24万×16.4ヶ月で

30万でも490万だろ
378Miss名無しさん:2009/04/23(木) 21:48:21 ID:uG1rPCU/
轟だから
379Miss名無しさん:2009/04/23(木) 23:05:56 ID:Pc3JOwOs
>>377

>>374書いた者だけど本当だよ。厳選徴収表見たし。本当の事を書いて「違うんじゃない?」って言われても何と言っていいものか。てかボーナス入れて計算してる?
380Miss名無しさん:2009/04/23(木) 23:43:57 ID:tFNNVOjm
>>379

ID:WE92Fc/6=ID:0oIoE54F=ID:9HXh8dCb

例の公務員アンチ男だから。

公務員男を妬み、ネットの情報を糧に公務員になりきり、批評する事が生き甲斐の派遣労働社員

381Miss名無しさん:2009/04/24(金) 00:00:02 ID:eFhouF2x
>>379

そうだったんですか。道理で

ヤバ、私レスしちゃったし…(^_^;)
382Miss名無しさん:2009/04/24(金) 00:01:26 ID:eFhouF2x

アンカー先間違えた。
>>380さんへのお返事です
383Miss名無しさん:2009/04/24(金) 12:11:40 ID:ofYvXblL
国家‖種で31歳、年収いくらくらいかな?
384Miss名無しさん:2009/04/24(金) 12:47:46 ID:13/rYBeK
残業代ついて500ぐらいじゃない?
385Miss名無しさん:2009/04/24(金) 13:04:47 ID:ofYvXblL
ありがとうございますm(__)m
歳行けば年収あがるし、退職金もデカイんですよね?
386Miss名無しさん:2009/04/24(金) 14:16:58 ID:eFhouF2x
>>384
だから職種によって異なるって事ですよ。
職種によってはもう少し貰ってる。

大体事務と看護師とゴミ収集業の給料が同じ訳無いでしょ。

基本給は同じ位だとしても手当てはそれぞれ違います。
387Miss名無しさん:2009/04/24(金) 15:15:47 ID:MiQTzhKH
>>386さん、都立では無く、国家二種についての質問みたいですよ(^^;)

>>383 >>385さん
国家は地方よりも年収下げるけど、勿論毎年給料は上がっていくし充分な退職金も
貰えます。ただ具体的な質問はここではしない方が良さそうです。親切な方ばかり
では無く、適当な情報を促す人もいるようですので。
2ちゃんには公務員板もあります。そちらで同様の質問をされるべきでしょう。

貴方は警視庁を狙ってるんですか?頑張って下さいね(^^)
388Miss名無しさん:2009/04/24(金) 20:52:30 ID:l5Nho/3d
公務員試験版に行けば、30歳で手取り20万とかばかりですけど
30歳で500ももらえるのかさえ疑わしいよ
看護しの公務員がどうなのかはさておき(夜勤手当とかあるだろうし)、事務職だと
460万程度でしょ
通勤手当や住宅手当とかなしで
だって、大卒初任給17万程度でしょ
昇給は大体7000円くらいでしょうし
389Miss名無しさん:2009/04/25(土) 02:06:04 ID:NcA44CST
政令都市10年目32歳。事務職。残業代住宅手当など手当含め、額面500前後です
390Miss名無しさん:2009/04/25(土) 02:09:28 ID:i9fSVqux
でも機密手当とか公務員だけの内緒的な手当て凄いじゃないですか友達はかなり いい生活してますよ
タダ金額だけは教えませんね
人に教えられない約束だから
今だに儲け続けてると思いました
391Miss名無しさん:2009/04/25(土) 02:09:47 ID:kPAx7BMa
>>387
そうね。確かにアンチもいるようね(笑)
でも誰もこんな「便所の落書き」程度の掲示板の情報なんて鵜呑みにしてないでしょ。偏った知識だけで適当に書いてる人もいる様だし、本当に詳しく知りたければ普通は他の手段で調べるよ。
まぁ公務員の給料は税金で賄われてるから中には批判的意見を持つ人間も出てきて仕方ないのよね。でも私的にはそういうレスも見てる分には面白いけどね。「ふ〜ん、客観的に公務員はこう見られてるんだ」ってな感じで。勿論スルーしといてレスる気は無いけどね(笑)
噂話程度で>>1から読んでみると、色んな意見があって結構参考になるよ。
392Miss名無しさん:2009/04/25(土) 02:11:18 ID:i9fSVqux
ヤバいと思い必死にレスしたんですね。
それもマジックなのかしら
393Miss名無しさん:2009/04/25(土) 02:17:24 ID:kPAx7BMa
>>390>>392

誰に言ってんの?(笑)
394Miss名無しさん:2009/04/25(土) 02:20:23 ID:NcA44CST
機密手当って何ですか?昔は知りません今はそんなものありませんよ。
395Miss名無しさん:2009/04/25(土) 02:21:12 ID:/5n3KVgd
ここにレスしている方は本当に¥の事しか頭にないんだネ!いくら将来の設計とはいえloveが無いに等しいしアカンと思うで
396Miss名無しさん:2009/04/25(土) 08:13:27 ID:5xsbJ5zd
税金の無駄遣いとか叩くくせに、公務員妻になって専業主婦したいとか言うやつはまじシネ
税金の無駄遣い。
397Miss名無しさん:2009/04/25(土) 09:37:59 ID:79j3n2Cl
今の時代、不明瞭な手当てなんてもらえるのはせいぜいキャリア組みのその中のさらに
お偉いさんくらいでしょう。地方公務員には当てはまらないでそ

そう考えると、388、389
が論理的と思うね

そうじゃないっていってる人の書き込みって何もデータも出してないし、
悪口だけじゃん

398Miss名無しさん:2009/04/25(土) 12:27:35 ID:8eiIsNwM
公務員と結婚したいってより公務員になりたい
勉強すればなれるかな
社会人二年目だけどブラック企業辛い・・・
公務員になって安定したい、一人で生きていけるように
399Miss名無しさん:2009/04/25(土) 13:31:04 ID:MVWeINKs
ちゃんとした勉強、情報収集、いくつも併願、面接対策という当たり前のことをすれば、なれる可能性は高い。
筆記試験が特別難しいわけでもないし。
ただ、この当たり前のことを出来るかが問題。
この当たり前のことが出来ない人がたくさんいるから、働くようになって自分の現状に嘆くことになるんじゃないかな。
400Miss名無しさん:2009/04/25(土) 13:38:22 ID:V8tvwcba
都庁は
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/ninnkyuu/kyuuyokettei.htm
の情報でいいと思うよ。

主事・主任・係長は残業代出るから多少上乗せある。
40歳係長で700万+αくらいじゃない?
担当係長が一番おいしい。課長なると残業代でないし。

主任試験一発で受かったら40歳で係長は珍しくないし。

二馬力なら余裕で1000万いく。管理職+主任か係長、もしくは
係長+係長あたりが収入面では理想。

ただし、女の収入が民間と比べて恵まれてるので、独身女多い。

都庁の実態です。

女がパートなりで稼ぐ気があれば世間一般の暮らしはできると思う。
401Miss名無しさん:2009/04/25(土) 13:54:10 ID:V8tvwcba
あと昔の>>316に対して・・・
区ではないけど。

●東京都T類(上級)事務合格者 出身校データ
1964年  1978年 1989年  2004年
中央231 東大 34 早大 13 早大 47
早大 70 早大 20 慶応 11 慶應 15
明治 58 中央 13 中央 10 中央 13
法政 37 一橋  8 明治  5 東大  9
日大 37 京大  2 東大  4 明治  8
都立 28 慶応  2 一橋  3 お茶  7
東大 16                 一橋  6
慶応 14                 上智  6
専修 12                 立教  6

* 2004はWセミナー出身者のみ(占有率約5割)
 1978・1989は岩波新書「都庁 もうひとつの政府」より


●2004年度都庁T類 Wセミナー出身合格者の出身校内訳
 (全合格者164人中158人の内訳。出身校不明の6人を除く)
東大京大   11人( 7.0%) 東大9 京大2
上位国立   17人(10.8%) お茶7 一橋6 北大1 東北1 神戸1 九大1
中堅国公立   8人( 5.1%) 都立2 横市2 筑波1 千葉1 奈女1 学芸1
早慶上智   68人(43.0%) 早大47 慶應15 上智6
MARCH学理 34人(21.5%) 中央13 明治8 立教6 法政3 青学2 津田1 学習1
関関同立    4人( 2.5%) 立命2 関学1 関西1
--------------------------------------------------------------
合計     142人(89.9%)
402Miss名無しさん:2009/04/25(土) 14:21:47 ID:kPAx7BMa
>>401
そりゃ>>316は偽職員ですもの(笑)

403Miss名無しさん:2009/04/25(土) 16:40:33 ID:y0Mu/+re
公務員試験受けた事がある人なら、普通都1と区1を一緒に語らないよ。
あと、合格と入区は別ですよ。
404Miss名無しさん:2009/04/25(土) 23:20:24 ID:NcA44CST
389だが俸給は低いが手当だけで月6〜7万支給されます。意外に専業主婦の妻を持つ人が多い。私の妻も専業主婦です。
405Miss名無しさん:2009/04/26(日) 03:33:58 ID:s3Jkktqs
>>394
よく分からんが国家機密に関わるようなキャリアとかならあるんじゃない?
406Miss名無しさん:2009/04/26(日) 06:11:16 ID:escFkvRN
今じゃトヨタのホワイトカラーより給与いいね。
407Miss名無しさん:2009/04/26(日) 07:13:34 ID:hrEfFaKk
超一流企業は課長級で1000万行くぞ
408Miss名無しさん:2009/04/26(日) 07:17:34 ID:hrEfFaKk
>>404
住宅手当、通勤手当含めれば妥当な範囲かな と
もし残業代で6万なら相当なブラック部署ですね
409Miss名無しさん:2009/04/26(日) 10:35:48 ID:3u2NSxOo
時間外をまともにつければ、6万なんてすぐにいくなあ。
若い層は一人あたりの業務量が多いから、深夜帰りや休日の自主的な出勤は珍しくない。
410Miss名無しさん:2009/04/26(日) 10:39:52 ID:O04tdk/+
教員も公務員の一人ですが、何か・・
411Miss名無しさん:2009/04/26(日) 10:52:37 ID:JOWXwW/z
貧乏女くらいだよ
公務員にしつこくされ困ってるw
教員なんて容姿性格よいなら20前半て結婚するのに
30前半なんかの売れ残りごめんだよw
412Miss名無しさん:2009/04/26(日) 13:27:57 ID:yCLs9NKp
>>409
そんだけ働くんなら民間でバリバリやるほうがいいと思う
413Miss名無しさん:2009/04/26(日) 13:42:10 ID:64TMZrOy
404ですが、最近の公務員志望者は宮帝大学出身の人が本当に多い。私も宮廷出身ですが、私の勤めている政令市は事務職の5割以上が私と同じ大学出身です。
414Miss名無しさん:2009/04/26(日) 14:20:45 ID:BepH4XQX
★怒★怒★怒★怒★日本版の出鱈目・口だけ・インチキジェンダーフリー、「フェミウヨ」の実態を許すな!見逃すな!★怒★怒★怒★怒★

「フェミウヨ」一例

1、女性に対するポジティヴアクション(女性枠)や賃金・昇進差別解消、セクハラ問題解消、男女雇用機会均等法や女性が働く環境整備 ←権利

2、男性はニート(家事手伝い)、女性は家事手伝い(ニート) ←義務

3、専業主婦1800万人、専業主夫9万人(200倍) ←義務

4、デートの食事代などは男持ち ←義務

5、男女間での犯罪者への呼称問題や裁判・司法問題 ←義務

6、http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/5799/sabetsuitsiran1.html ←義務

「フェミウヨ」とは男女平等、男女同権を要求、肯定しつつ「男らしさ、女らしさ」
を同時に使い分ける極めて悪質な“女のいいとこどり論”“女のダブルスタンダード論”を指します。
有名どころでは勘違いも甚だしく、気持ち悪い自称(あくまで自称です)保守派のマドンナ(笑)さかもと未明あたりでしょうか。
「フェミウヨ」は決して保守派ではない事に注意すべきでしょう。
海外から輸入されてきた日本版ジェンダー論は、かなり都合よく捏造されたものに仕上がっています。
現在、日本社会に浸透しつつあるフェミニズム・ジェンダー論は大抵「フェミウヨ」の部類と考えてまず差し支えないでしょう。
これからは女性の権利を下げるか、義務を上げなければならないのです。
黙って聞いてりゃ〜欲望と勘違いは一向に止まりません。いつまでも優しく放置し続けるのはもうそろそろやめましょう!

フェミウヨが浸透してから裏では男性の自殺者が急増加中!
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/5799/jisatsu01.html

↓フェミウヨ狩り、フェミウヨへの一蹴例!

【地域/高知】女性団体への旅費「県支給は不当」 オンブズマンが監査請求
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232409205/-100
415Miss名無しさん:2009/04/26(日) 14:39:35 ID:iPE9m6Hy
>>308
年収100万なんて10人もいないよ。
それも大阪のみ。
大阪は弁護士会が新人は刑事事件を受任できない規則を作ってるから、新人で独立してそういう状況の人は確かにいる。
しかし彼らも5年後には年収1000万はいくと思う。

あと定年がないから、半分引退しながら趣味で弁護士やってる年配の人の年収は少ないかもしれん。

男から見れば弁護士も公務員もその魅力は収入や安定性じゃなくて、社会的地位、責任の大きさとやりがいです。
女性の目から見れば違うのかもしれませんが。
416Miss名無しさん:2009/04/26(日) 14:55:50 ID:64TMZrOy
408さんへ 残業代って最大どのくらいでます?私の部署は最大30時間までしか出ないんですが
417Miss名無しさん:2009/04/26(日) 15:22:34 ID:l5txGCQO
じゃ俺と交際してくれよ
金はあるぜ
メールくらはい
おながいしますた
418Miss名無しさん:2009/04/26(日) 23:11:54 ID:PHJus+vy
民間なんて嫌だ
419Miss名無しさん:2009/04/29(水) 20:25:31 ID:ogOTvfsn
なぜ医師・弁護士>公務員・税理士>>公認会計士ていわれるのだろう

それは会計業界が変だから会計業界の本音

税理士、免除で税理士、会計監査資格の公認会計士の勝ち組は収入で判断されてるね
それなら役所務めるより、税理士試験狙うより、楽して短期合格が可能な公認会計士狙うのが本流

高卒の試験難易度
税理士(10年超1発なし)>>>公認会計士(1発は難しくない)=簿記1級(公認会計士に受かるより難しいといわれている)

会計事務所就職有利度
税理士>>>簿記1級>>>公認会計士などの免除税理士

監査法人代表社員
無資格者でも待遇変わらず

実務簿記会計能力
簿記1級>>>税理士>>>公認会計士

チェック能力
国税局・警視庁・税務署>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>公認会計士

会計業界の制度恵まれ度
国税庁・国税局・税務署・公認会計士・大学院による免除>>>>>>>>>>>>>>試験で受かる税理士 公認会計士2年以内に合格・税理士2年以上かけて数科目合格というのが多数存在

公認会計士試験
難易度
日本公認会計士>>>米国公認会計士
国際的な評価
米国公認会計士>>>日本公認会計士
420Miss名無しさん:2009/04/29(水) 20:31:16 ID:vMOCnlSl


●激裏ネタ満載の新潟●
大金を手にすることができるのは、やっぱ新潟でしょwwww
本気で儲けたい奴は見逃すなよ!
http://1su.biz/100dallor/tennousho


421Miss名無しさん:2009/04/30(木) 08:45:35 ID:j2mAnkoY
公務員と結婚したいとか夢が小さい。
国も自治体も28くらいまでなら受けられるんだから、自分がなった方が良くない?
自分が公務員なら、公務員の男と出会う確率もかなり上がるし。
公務員試験て毎年同じような問題が出るから、LECやTACとかに通えば半年で合格できるよ。
公務員にターゲット絞って「婚活」するよりもずっと効率的だよ
422Miss名無しさん:2009/04/30(木) 16:24:47 ID:ussneq7D
高卒、大卒難易度
税理士>>>>>>>>>>公認会計士

高卒、大卒一発合格難易度税理士>>>>>>>>>>公認会計士

制度
国税庁、国税局、税務署、公認会計士は免除で税理士として独立可

資格人生
公認会計士
無資格者でもなれる監査法人代表が頂点 免除でも楽して税理士独立>>>公認会計士として奴隷のような人生を送り、公認会計士の頂点と言われている監査法人代表
税理士
純粋に資格で合格するには難のため、免除がほとんどで税理士なら弁護士同様に独立して年収1億も望める憧れの資格

売上時間単価
公認会計士平均単価
1人1時間12600円
税理士平均単価
1人1時間20000円
税理士、会計士の勤務単価公認会計士(家庭教師程度)
1時間3000円〜4000円
税理士
1時間5000円

合格者数
分母
税理士>>>>>>>>>>公認会計士
分子
公認会計士>>>>>>>>税理士
423Miss名無しさん:2009/04/30(木) 17:00:50 ID:zbWqwTOv
喪男の巣屈
424Miss名無しさん:2009/04/30(木) 17:47:37 ID:OfwrFHoj
公務員になりたい
425Miss名無しさん:2009/05/01(金) 08:32:47 ID:dA830yIB
いいな〜って思ってしまうのは確か
426Miss名無しさん:2009/05/01(金) 20:27:47 ID:Wp5vdB7w
26才高卒だけど年収450もらってるよ
シフト職場だと大卒事務系よりも年収は高くなる
427Miss名無しさん:2009/05/01(金) 21:05:14 ID:RXNa7Bq6
>>426
やっぱり安いねw
428Miss名無しさん:2009/05/02(土) 02:17:32 ID:YoC5/of0
公務員でも高卒は嫌
429Miss名無しさん:2009/05/03(日) 22:49:03 ID:s8Ohm7sy
民間よかマシ
430Miss名無しさん:2009/05/04(月) 16:46:04 ID:J7xPr8HT
誰が何を言おうが公務員と結婚したい!
431Miss名無しさん:2009/05/04(月) 21:10:10 ID:nvr8/+WN
婚活にしっぱいしないために
高卒、大卒難易度
税理士>>>>>>>>>>公認会計士

売上時間単価
公認会計士平均単価
1人1時間12600円
税理士平均単価
1人1時間20000円
会計士(家庭教師程度) の勤務単価
1時間3000円〜4000円
税理士の勤務単価
1時間5000円
合格者数
分母
税理士>>>>>>>>>>公認会計士
分子
公認会計士>>>>>>>>税理士
世間の業務価値
公認会計士は裸の王様といわれ燃えるゴミ扱い?
被監査企業経理課に無視され見下され、公認会計士からもバカにされる監査法人勤務の公認会計士(笑)
収入
税理士>>>>公認会計士税理士なら弁護士同様に独立して年収1億も望める憧れの資格

評価、知名度
税理士>>>>公認会計士(地方では相手にされない免除税理士である公認会計士・税理士)
公認会計士資格者の憧れ
免除な税理士(高卒1年、大学在学中に合格できないと恥ずかしい公認会計士対高卒でも10年超1発がでない税理士の難易度は小学生でもわかることなんだが・・・・
でもでも公認会計士協会はあいかわらず必死 免除がなくなったら公認会計士を目指すやつはいない 調べながら実務をこなせばいい 誰も監査はできない公認しかできない)
無資格者でもなれる監査法人代表
簿記1級にはかなわないのに簿記講師
簿記1級より給料が安い企業に就職
432Miss名無しさん:2009/05/04(月) 22:31:12 ID:nvr8/+WN
なんてさみしい資格なんだろうね
公認は(笑)

内部監査士にお金決めてもらいたいでしゅ
評価されない投資家保護の監査でも投資家に無視されちゃうんでしゅ

株主>>>派遣社員>>>>公認会計士資格の生きざまには協会ががんばりましゅ

公認会計士にお金配分するなら立派な取締役なら雇用にお金まわすよね

デンスケ公認会計士はくだらないことに生き甲斐を感じる朝鮮人?

公認会計士みたいにバカ丸出しも笑えるやろ?
公認が世間にバカにされてることよりは笑えるだろ?笑
高卒でも1年で受からないと恥ずかしいていわれている公認会計士に合格できたらなんちゃて税理士にもなれちゃうし廃業率は高いていわれているけど1億ねらえちゃうよね

情報に疎い一人よがりの公認会計士に可哀想だからただで(笑)マーケティングおしえたろうか?(笑)
公認会計士の頂点の無資格者でもなれる代表が憧れ?
理解されない資格だよね(笑)

キーワードは
監査、ギャップ、朝鮮気質免除、天下り、甘え

気楽な試験で中身なし能力なしで生きていける日本ならいいよね


ザ公認

英語わかるかな?(笑)
433Miss名無しさん:2009/05/04(月) 23:28:01 ID:B5T5ODcv
そういや民間の難易度が上がったせいで、今年か来年辺りに民間落ちが大量に公務員に流れるらしいね
434Miss名無しさん:2009/05/04(月) 23:36:49 ID:J7xPr8HT
ソースは?
435Miss名無しさん:2009/05/05(火) 00:13:20 ID:JGxJLycp
>>431>>432
お前いつもいましゅねw
公認会計士に恨みでもあんのかな
436Miss名無しさん:2009/05/05(火) 01:00:19 ID:Fx5qNLnT
>>434
バカなの?
予測なんだからソースも糞もないでしょ
民間の難易度が上がったのは明らかだしね
437Miss名無しさん:2009/05/05(火) 01:30:06 ID:awyeDr8+
>>421

まさにその通りで、今年から公務員に自分がなりました(汗)

もうすぐ給料一律になるけど、結婚するなら地方より国税、裁事、国IIの方がイイですよ。

自分、地方の人間ですが下層扱いです。
438Miss名無しさん:2009/05/05(火) 01:46:21 ID:JGxJLycp
>>436
馬鹿はてめえだwソース無いからってあせんなよ、カス
439Miss名無しさん:2009/05/05(火) 01:54:00 ID:iIAllpnk
公認と付き合ったことがあるワテクシきましたよ。徹夜だし監視先が潰れるわストレスでインポになるわのモテない軍団しか見たことねーわ。苦労するだけですよ。やめときましょ。
440Miss名無しさん:2009/05/05(火) 01:58:54 ID:Fx5qNLnT
>>438
何か気に障ったのか知らんが、そうムキになるなって
既にある事実にならまだしも、予測に対してソースを求めるなんてバカもいいとこだろ
普通に考えればわかる事だしな
441Miss名無しさん:2009/05/05(火) 02:08:05 ID:JGxJLycp
>>440
へぇ〜。予測は全てソース無いんだw

んじゃ別件だけど、いつか来るかもしれない関東の震災の予測のソースも無いって事だなw

それもお前のお花畑脳みそ内の話だったんだね。

これだから売れ残りブスの妄想は怖いなぁ…w

ブスは病院逝ってこい
442Miss名無しさん:2009/05/05(火) 02:16:22 ID:Fx5qNLnT
>>441
お前かなり頭悪いな…
何で専門的な知識が必要な地震予知と436を同列に考えてんの??
民間落ちの何割かが公務員に流れるなんて、常識の範囲内で十分に予測出来るだろ
大体、そんな世間話レベルの話題にソースは?とか、その時点でバカだよ
少しは考えろよ

ちなみに俺は男だよ
443Miss名無しさん:2009/05/05(火) 02:20:02 ID:JGxJLycp
んじゃローカルルールも守れない喪男が居座ってたって事かw

不細工ジジイは消えろよw

444Miss名無しさん:2009/05/05(火) 02:34:45 ID:vp+hQ0kG
不景気でも受験者が増えるだけで一次のボーダーも一次合格人数も変わってないよ。
つまり、合格に程遠い雑魚が増えるだけ。
だいたい民間に就職できないから公務員に流れるって3流大出身ってことでしょ?
そんな奴らは警察ぐらいしか受からないよ。
まともな大学なら不景気でもちゃんとした企業に就職できる。
445Miss名無しさん:2009/05/05(火) 06:59:17 ID:JEZ8xf3l
公務員の収入とか生活の安定とかのレス多いけど
厚生関係も凄いよ 休暇なんて何時でもOK
夫婦で海外旅行に年2回は行くよ
446Miss名無しさん:2009/05/05(火) 07:20:44 ID:tcJ9oiUJ
>>439
だよね。健康に悪い。兄と父が公務員。兄は離婚、父は別居
耐えられない性格です。何でも人のせいにします。嫌いなので逃げます。
人の恋愛や楽しみをブチ壊したがる。思い通りにならないとキレる。最悪ですよ。
447Miss名無しさん:2009/05/05(火) 07:54:04 ID:JGxJLycp
>>445
その通り。

公務員の待遇の良さは認めているがそうなると、民間企業の負けを認めた事になるから、何かしら不利な点を見つけて足を引っ張ってるつもりじゃない?

しかしここって定期的民間男の公務員アンチがあるのなw

スレタイに反応して来てしまうんだろう。

以前誰かも言ってたが、「DQN職喪男ホイホイ」とは良く言ったものだwww
448Miss名無しさん:2009/05/05(火) 08:29:23 ID:tcJ9oiUJ
>>447
民間じゃない女だけど…
449Miss名無しさん:2009/05/05(火) 09:35:46 ID:JGxJLycp
>>448
>>447だけど、別にあなたの事を言ってるんじゃないよ。よくこのスレに来る公務員嫌いな喪男に対して言ってんだよw

450Miss名無しさん:2009/05/05(火) 11:26:32 ID:HJ+D/gcb
うちの大学でも公務員目指してるのってキモオタみたいなのしかいなんだけど…
でも喪女にはちょうどいいかも。。
451Miss名無しさん:2009/05/05(火) 18:52:57 ID:dbYOK7ay
>>442
大きな勘違いしているな。不景気になると民間に落ちたヤツが公務員に
なるんじゃなくて、公務員試験に受かることの出来ないヤツが民間に行く
だけだ。
民間にすら行けないヤツはニート一直線だw
452Miss名無しさん:2009/05/06(水) 01:16:09 ID:/2Il1sXA
>>450
全ての公務員を、貴方の周りにいる「目指してる人」と一緒にされてもねぇ…(^_^;)

毎年行っている、独身OLを対象とした“結婚したい職業ランキング”の中で公務員が常に一位だから、そのキモオタ君達ももてる為に努力してるんじゃないの?w

453Miss名無しさん:2009/05/06(水) 23:20:49 ID:cBF+R4hW
20代後半彼女無し公務員で見た目はオタクとかじゃなくて普通です。
この前同窓会で連絡取るようになった同じ歳の派遣の子がいるんですが
連絡先交換したのがきっかけで今度同じ趣味のスポーツをすることになりました。
彼女は結婚したいオーラーが出てるんですが、
女性の視点からするとこういうデートはどこまで発展させたいものですか?
あまりにもすぐ結婚というのならば警戒してしまいますが
一度二人で会ってみてじっくり相手を見極めたいです。
454Miss名無しさん:2009/05/06(水) 23:55:35 ID:K05UoP0f
臨時職員で入りこむのがいちばん近道
455Miss名無しさん:2009/05/06(水) 23:58:47 ID:K05UoP0f
職員は仕事忙しいからバツイチ女でも年下男職員とつきあえてるよ。結婚は女の腕しだいだけど難しいかな。
456Miss名無しさん:2009/05/07(木) 00:01:27 ID:g7dNVZiq
>>453派遣女はやめた方がいい公務員全力でつかまえてくるぞ 派遣板みてみろ
457Miss名無しさん:2009/05/07(木) 00:03:33 ID:VlPLDqTo
公務員の収入や安定はいいが、民間が不況だとナンだかんだ言って給料下がるぞ。
だからって民間が景気良くても給料は上げて貰えない。
霞ヶ関が悪いことをすれば、国地方関係なく一緒くたになってボロクソ言われる。
そこいらの役所は暇だろうが、案外忙しいところもあるし、
公務員だからって思っているより良いとは思えないんだがな。
458Miss名無しさん:2009/05/07(木) 03:36:42 ID:yuJfxb1Y
両親が地方公務員だから言えることだけど、地方公務員の男一人の給料で家族を養っていくのは厳しいと思う。
国家一種なら別だろうけど…
459Miss名無しさん:2009/05/07(木) 03:53:47 ID:YADnAlHC
うちの彼女なし公務員はパチスロの話題しかしないよ。
460Miss名無しさん:2009/05/07(木) 05:27:38 ID:ScTToYZX
40過ぎてて風俗ばっかり通ってて職場結婚できなかった
ダサキモ男はパチスロの話ばかり
ママのご飯以外食べないんだって きもー
461Miss名無しさん:2009/05/07(木) 12:48:38 ID:ZKX/ak2q
>>445
公務員の友達見てると生活楽しそうだな〜と思う。
私はGWでもばっちり仕事だったさ。
とほほ orz
462Miss名無しさん:2009/05/07(木) 19:42:57 ID:9wA/V0em
公務員はGWも暦どおり、盆休みは無しだよ。
底辺企業よりはマシってとこ。
463Miss名無しさん:2009/05/08(金) 13:00:08 ID:sKcjSNO7
>>455
そうだよね。それが内部事情を知ってるの人の素直な感想だと思う。
私自身、公務員だけど周りは男女とも共働きが多い。
でも、ここで「国1以外は共働き必須だから別においしくない」とか書くと、
すぐに地方公務員喪男が来て、
勝手に人を偽公務員扱いした上に荒れるから最悪。
464Miss名無しさん:2009/05/08(金) 13:01:04 ID:sKcjSNO7
まちがった。>>458
465Miss名無しさん:2009/05/08(金) 19:43:42 ID:HMDzGC9Q
オモローw
466Miss名無しさん:2009/05/09(土) 23:47:34 ID:qv1bOwha
公務員に憧れる
467Miss名無しさん:2009/05/10(日) 13:56:04 ID:YwphO3wH
どうせ捕まえるならテレビ局勤務とか超大手優良企業。
公務員は共働きか、一生独男女にはいい。
468Miss名無しさん:2009/05/10(日) 13:56:23 ID:QBp1WXx2
今日都庁の試験日だ
469Miss名無しさん:2009/05/10(日) 16:28:53 ID:uM1Qfs//
>>467
テレビ局って派閥凄くてストレス溜まりそう〜。やっぱ公務員がいいな
470Miss名無しさん:2009/05/10(日) 18:20:31 ID:/dc6FbKp
>>469
公務員って仕事つまんないよ?w
結局は「誰でも出来る仕事なんだ。」って思い知らされるよ。
あと給料が安い。
安定はしているけど、レベルの低い安定だよ。

旦那1人の給料で生活するんなら、
公団住まいで、子供は公立学校じゃなきゃダメ。
贅沢なんかできないよ?

テレビ局は違うでしょ。
大体、公務員になるよりテレビ局入る方が全然難易度高いわけで。
471Miss名無しさん:2009/05/10(日) 18:30:08 ID:M0E0Dah0
国1になれば給料いいの?
結局どうやったらなれるの?
472Miss名無しさん:2009/05/10(日) 18:49:48 ID:YwphO3wH
>>470
「誰にも出来る仕事なんだ。」って思い知らされるよ。

公務員ですか。
どんな仕事に就いてるの?
473Miss名無しさん:2009/05/10(日) 18:54:44 ID:/dc6FbKp
国1も今は大して美味しくないと思うなぁ。
転勤だって多いし・・・。

給料も40近くまで1000万円は超えないよ?
30手前なら、せいぜい600万だね。
ちなみに地方公務員なら、450万ってとこ。

あと公務員バッシングにほんと嫌気が差す。
474Miss名無しさん:2009/05/10(日) 18:59:53 ID:/dc6FbKp
>>472
地方上級。政令指定都市、大卒区分。
仕事は技術職だよ。設計(積算)とか工事の監督。
475Miss名無しさん:2009/05/10(日) 19:05:52 ID:pocRsmLA
中学生にセックスメール出して
高額給の美味しい仕事だよ ふつうだと金 取られるのに
税金ゲバゲバ入ります
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090430/crm0904301924033-n1.htm
476Miss名無しさん:2009/05/10(日) 23:13:21 ID:QBp1WXx2
土木は引っ込め
477Miss名無しさん:2009/05/11(月) 00:46:38 ID:mId19g8M
最近「自称公務員」の公務員アンチが増えたね…
478Miss名無しさん:2009/05/11(月) 01:23:06 ID:Yo7gxgxY
てか心配しなくても絶対国Tには合格できないから心配しなw
479Miss名無しさん:2009/05/11(月) 03:27:32 ID:c8l5t8T/
高卒ではあり得ない弁護士、医師、税理士がいいんちゃう?

高卒で1発で受かる免除税理士天下り公認会計士試験はくそやんけ(笑)
あえて受かりにくい税理士試験目指す人は危篤
資格学校も今さらだが税理士試験より合格しやすい公認会計士を大々的に宣伝してるよね
年収志願なら
免除でも税理士が最強
次は無資格者でもなれる監査法人代表
次は
勤務会計士、税理士(笑)
自己啓発なら
試験税理士>>>院免除税理士か免除公認会計士、税理士
楽して公認会計士、税理士が今の流れ
今も昔も税理士試験より簡単な公認会計士試験のデータが公認会計士受験資格撤廃されて明るみになったようで
公認会計士は業務も制度もアホまるだしな資格なのには笑いがとまらないとちゃう?
なぜ公認会計士が医師、弁護士と同列にされなかったのか(笑)
昔から
年収は
免除6割の税理士>>>公認会計士
難易度
税理士試験>>>公認会計士試験
受験資格がなくなって
税理士>>>公認会計士であることが世間の評価と一致して焦ってるのは公認会計士協会(笑笑)
480Miss名無しさん:2009/05/11(月) 03:33:59 ID:lUEfjL2k
民間2年目独身23歳

全然お金余らないけれど計算してみたら年収600万ちょい貰ってた
(↓はここ半年の実績を基に試算してみたもの)

額面26万×18.2ヶ月+残業代7万×12ヶ月+住宅補助4万×12ヶ月
(地域加算手当とかも額面に含むので適当な計算)

正直公務員の方の給料じゃ女性とお付き合いするのは難しいと思いますた
481Miss名無しさん:2009/05/11(月) 14:33:15 ID:mId19g8M
安っww

てか民間なんて嫌だw
482Miss名無しさん:2009/05/11(月) 15:07:39 ID:l0Xvfqmv
この男性は?人気者韓流公務員
http://orz.2ch.io/p/-/gimpo.2ch.net/owabiplus/1241788288/
483Miss名無しさん:2009/05/11(月) 16:21:35 ID:Q2CEHSye
だっさwww市ねww
484Miss名無しさん:2009/05/11(月) 18:30:03 ID:mPBrnxFH
メル友が公務員。付き合いてぇ
485Miss名無しさん:2009/05/11(月) 21:03:10 ID:3f8G8kJU
>>476
市役所で事務はもっと悲惨なんですが。

>>477
今の公務員で、将来明るいと思ってる奴なんかいないよ。
あんたって、高卒公務員だろ?
公務員であることが人生の全てなんだよな?w
486Miss名無しさん:2009/05/11(月) 21:05:55 ID:3f8G8kJU
>>480
地方公務員で、年収600万行くのは、
(係長試験うからないと)40歳こえてからですが、なにか?
487Miss名無しさん:2009/05/11(月) 21:48:54 ID:mId19g8M
>>785
>あんたって、高卒公務員だろ?


ハァ?どこにそう書いてあるの?ちなみに私は民間女だよ。
488Miss名無しさん:2009/05/11(月) 21:49:49 ID:mId19g8M
>>487の訂正

アンカー先>>485
489Miss名無しさん:2009/05/11(月) 22:14:40 ID:mCMg68IV
>>486
それは自治体のデカさによって違うと思う。
私は30代半ば公務員だが、別に大卒じゃないけど年収600万↑だよ。
490Miss名無しさん:2009/05/12(火) 02:18:43 ID:uqURXxS6
>>477
>最近「自称公務員」の公務員アンチが増えたね…


その様だな(笑)

(´ー`)y-~~

491Miss名無しさん:2009/05/12(火) 20:19:34 ID:u686uHz2
もう公務員ってだけでひとくくりにできないよな。
地方公務員だと自治体間の格差が激しすぎる。
492Miss名無しさん:2009/05/12(火) 20:25:07 ID:7P0Vsh+b
>>487
民間にいるのに、なんで「自称公務員」だとか判定できるの?
判定基準を教えて。
493Miss名無しさん:2009/05/12(火) 20:36:22 ID:7P0Vsh+b
>>489
めちゃくちゃ忙しい所で、残業代ほとんどもらえるなら、
30歳半ばで600万超えるかもね。
でも、現実は↓の通り。


http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html


東京都、神奈川県は600超えてるけど、
ほとんどは、40歳で年収600万超えるかどうか。

これ、平成15年度(5年前)の統計だから、今はまだ厳しいよ。

ちなみにちょっと記事読むとわかるけど、
これでも「公務員はものすごく厚遇だ」って叩かれてるんだから、
5年後(=今)、どうなっているかわかるよね?w
494Miss名無しさん:2009/05/12(火) 21:11:16 ID:OH/xEFpi
>>493
公務員は諸手当てがもろもろつくから、
実質を解っていないマスコミが書いている年収を信用しないほうがいい。
495Miss名無しさん:2009/05/12(火) 22:01:11 ID:j4Cq4bvs
高卒国三です。

今年40

バツ一

年収約600

誰かいますか?

因みに養育費は年120です。
496Miss名無しさん:2009/05/12(火) 22:01:15 ID:7P0Vsh+b
http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/commission/jinji/kankoku/H20kankoku/sankou.html
島根県庁モデル給与例(H20年度)

主事・技師 25歳 独身    306万
主任    30歳 妻     416万
主任    35歳 妻子1人  500万
企画員   40歳 妻子2人  626万

これが↓(H15年度)だと、
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html

30歳 469万(▲50万)
40歳 575万(▲50万)


ぶっちゃけ大して変わらないというのが実情なんじゃないの?w

http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/pdf/18koumukyuyo.pdf
ちなみに国家公務員の非キャリアは、

係長 35歳 妻子1人 499万円
係長 40歳 妻子2人 555万円

だから、地方公務員がそれより待遇上と思っても、
やはり、地方公務員は、40歳で年収600万くらいと思って、まず間違いないんでは?
497Miss名無しさん:2009/05/12(火) 22:16:28 ID:I/DukqTq
>>494
存在しない諸手当もろもろを妄想して記事作ってるのがマスコミなわけだが・・・
498Miss名無しさん:2009/05/13(水) 00:36:52 ID:V7kz9e/k
プw
499Miss名無しさん:2009/05/13(水) 21:25:15 ID:osujYS71
お見合いとかで、公務員を希望する女ってやっぱりそれなりのレベルだよ。
ちゃんと分をわきまえてるw

選ばれる自信があるんなら、普通に医者狙いとかに走るんだろうけど。
そこを、あえて「公務員」ってところが謙虚というか・・・何と言うか・・・。

公務員は安定はしているけど、贅沢はできない生活だからね。
周りがうらやむ生活は到底出来ない。

清貧っていうのか。それが公僕としての勤め?
愛があれば関係ない!だろうけどね(w

それなのに、世間様からは「まだ貰いすぎ。」って言われる職業だよ。
500Miss名無しさん:2009/05/13(水) 21:39:08 ID:flcNIhVM
あと3、4年すると公務員の年収は30%カットになります
ボーナスなし、退職金も減ります
501Miss名無しさん:2009/05/13(水) 23:41:39 ID:cCna0GoK
そうなると、民間のボーナスは間違いなくなくなる。
優秀な人材もいなくなり、公共サービスは低下する。
省庁がバカだと国は停滞するし外国からナメられるから、
10%カットにしてやれ。
502Miss名無しさん:2009/05/14(木) 20:16:10 ID:gUUU1gDV
全国の知名度
試験税理士>>>>>>免除税理士(公認会計士等)特に地方は免除税理士は相手にされず

難易度
試験税理士平均10年(専念最短2年)>>>公認会計士平均4年(社会人最短7ヶ月、高卒最短1年)

試験税理士>>>公認会計士、大学院免除税理士>>>免除税理士


簿記能力
簿記1級>試験税理士>>>>>>>公認会計士、院免除税理士>>>>>その他の免除税理士


会計能力
公認会計士、試験税理士>>>簿記1級>>>院免除税理士>>>>>その他の免除税理士


税法
試験税理士>>>>院免除税理士>その他の免除税理士>>>>公認会計士>>>>>>簿記1級


年収
税理士法人代表>>>>>監査法人代表(無資格者でもOKOK)>>>>>>>>>>>>勤務公認会計士、勤務税理士
503Miss名無しさん:2009/05/14(木) 21:50:14 ID:flZiAXJ6
最近LR無視する奴増えたな…
504Miss名無しさん:2009/05/19(火) 22:49:22 ID:K+YJOQYk
ここも訳のわからない奴が沸いてから大分過疎ったな。
まぁ無理も無いかw
505Miss名無しさん:2009/06/08(月) 00:48:28 ID:sVe1RIjo
嫉妬っすよw
506Miss名無しさん:2009/06/18(木) 22:52:53 ID:5POUF7ml
39歳
国家公務員
年収650万円
埼玉在住
体重115キロ

誰か交際してくれる女性いませんか?
507Miss名無しさん:2009/06/18(木) 23:54:03 ID:tjzenDKC
周り見てると公務員は公務員と結婚してる希ガス
508Miss名無しさん:2009/06/19(金) 23:05:58 ID:n6VofI2o
公務員は公務員とじゃなくて、
公務員男は、嘱託やアルバイトでやってきた
若い女と結婚している。
嘱託やバイトを雇うのは男性職員の嫁さん探しのため。
509Miss名無しさん:2009/06/20(土) 01:21:38 ID:37LdM9q7
いや、自分の周りは公務員同士の結婚の方が断然多い。
ちなみに同期同士の結婚がダントツだ。
または見合いで民間の社員と結婚するケースなど。
嘱託やバイト、派遣は全く見向きもされていない現状。
510Miss名無しさん:2009/06/22(月) 23:24:50 ID:YK13Izaw
俺は公務員である以上公務員女性と結婚する。
銀行や企業からは信用を得るなど、これ以上に社会的地位を確保出来る夫婦は無いだろう。

もはや民間女の出る幕など無い。

511Miss名無しさん:2009/06/23(火) 21:48:44 ID:CLGhTzAa

(´・ω・`) ショボーン
512Miss名無しさん:2009/06/23(火) 21:51:52 ID:ge9vakKp
公務員と結婚したい理由は?
513Miss名無しさん:2009/06/24(水) 00:12:02 ID:H+647tKk
「給料低い」って言われてながら、毎年OLを対象とした‘結婚したい職業’のNo.1に位置付けられてるからね。
安定して福利厚生がしっかりしているところが魅力なんでしょ。
514Miss名無しさん:2009/06/25(木) 23:50:57 ID:S33065lE
大卒のほうが良さそうと思ってる人もいると思うけどその分お金がかかることを忘れないでね。

そう考えたら18で公務員になって定年退職まで頑張ったほうがいいと思って頑張って18で地方公務員になったのだが・・・・・・・・・・

彼女も出来そうにないんで独りで生きていくよ

孤独・・・・λ
515Miss名無しさん:2009/06/26(金) 23:43:18 ID:5m9QWGs4
>>514
まぁ学歴思考の女には見向きはされないだろうけど、高卒女なら引っ掛かるんじゃない?
少なくとも高卒で中小・零細企業で働いてる男よりはマシだからさ。
516Miss名無しさん:2009/06/27(土) 05:09:21 ID:46IDAWXL
515さん
高学歴思考の女ではなく、自分の身の丈にあった女を探すよ。レスありがd
517トリート:2009/06/27(土) 10:37:47 ID:ti+cgEaO
人に好かれる対人関係の構築、人間関係のとり方が苦手、ヘタと思っているぜひ方連絡下さい。
518Miss名無しさん:2009/06/27(土) 10:54:00 ID:0V+xLRWd
1流国立出て地方公務員やってるけど、高卒と同じ仕事してる
友達は社会人らしいことしてるんだろうな
まあこれもおれの人生
519Miss名無しさん:2009/06/27(土) 11:46:25 ID:c5B5W3Qr
自分も公務員になればおk
無理なら諦めろ 遊びなら付き合ってやるよ 
520Miss名無しさん:2009/06/27(土) 13:13:56 ID:emDD0smz
23区1類でもよければ、
余りまくってるから紹介してあげたいよ。
521Miss名無しさん:2009/06/27(土) 17:12:46 ID:IhPP3NMO
ここ公務員男性ばかりだね(笑)
522Miss名無しさん:2009/06/28(日) 20:22:04 ID:QTzzgAFL
公務員って男性のほうが多いのかな?警察はちょいちょいかもしれないが、消防なんて男性ばっかりな気がする。
523Miss名無しさん:2009/06/29(月) 00:47:36 ID:9TVeGmDy
肉体労働系はそうかもしれないが、事務業含め全体的に見れば女性も多い事がわかるよ〜
524Miss名無しさん:2009/06/29(月) 20:28:04 ID:Bk42pPgu
逆に女性が多い公務員の種類ってなんだろう?
525Miss名無しさん:2009/06/29(月) 21:43:17 ID:erEFJqvT
>>524
看護士
526Miss名無しさん:2009/06/30(火) 14:19:17 ID:Hw3OY9Tr
>>524
役職は多いよ〜
事務なら女性のが向いてるからね
527Miss名無しさん:2009/06/30(火) 18:44:16 ID:fIODur48
看護士!あれ、公務員だったのか!!しらなんだ。

よし、看護士になろう。今からでも遅くはないはず!うん
528Miss名無しさん:2009/06/30(火) 20:25:48 ID:Hw3OY9Tr
>>527
全ての看護師じゃないよ〜
公務員試験あるから頑張ってね!!
529Miss名無しさん:2009/07/02(木) 08:02:09 ID:BMOpMEcY
ただ単純に、公務員です。と、会社員です。とだとどっちが印象いいですかね
530Miss名無しさん:2009/07/02(木) 22:27:22 ID:MsUbYCzz
大企業以外は「公務員です」の方が一般受けが良いだろうな。特に親世代なんかには。
531Miss名無しさん:2009/07/02(木) 22:48:47 ID:BMOpMEcY
確かに親は安心するかも。ちょいと勇気が出てきた、ちょっくら相手を探すために外を出歩いて見ることにした!
532Miss名無しさん:2009/07/04(土) 03:09:11 ID:5kYRTugn
>>531
今の時代は特に受けると思うよ!!
自信持ってね!!
533Miss名無しさん:2009/07/09(木) 08:10:23 ID:4QaJgJ/V
自分がHの経験有と経験無とでは付き合うとしたらどちらがいいのでしょーか?男性の場合と女性の場合とのことを聞きたいです。
534Miss名無しさん:2009/07/16(木) 03:31:54 ID:FfqKSE9F
>>533
♀です。
どちらも全くきにしません
535Miss名無しさん:2009/07/18(土) 18:45:52 ID:XBA4/iPT
官僚の夏
536Miss名無しさん:2009/07/29(水) 06:49:57 ID:bfR/pDwU
外務★キャリア官僚と結婚したい★財務
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1248705381/
537Miss名無しさん:2009/08/13(木) 19:50:16 ID:DU0tcExD
公務員といっても警察、消防、自衛隊、海上保安庁みたいなのはダメよ
538Miss名無しさん:2009/08/22(土) 12:09:38 ID:s2hUmr08
>>537
警察、自衛隊、海上保安庁=鹿児島人の巣窟
539Miss名無しさん:2009/09/14(月) 19:21:02 ID:ZyJwizB2
会計士年間合格者
3000人超/200000人弱

税理士年間合格者
1000人未満/50000人

高卒1発合格
会計士1年間でも可
税理士10年超1年合格なし

上位資格学校調査
会計士3年以内
税理士10年目安


おわた
540Miss名無しさん:2009/10/01(木) 13:00:03 ID:CMc8S+8c
海上自衛官と皇宮護衛官はなんか聞こえが上品だけどな
541Miss名無しさん:2009/10/07(水) 10:30:14 ID:yQiCUCfG
↓海上保安官とケコーンの現実orz↓

441/450:名無しさん@レベル300[sage]
2009/10/05(月) 20:19:25 ID:Oo+07zBg
>>432
そのうち…

「亭主元気で留守(ry」

とか

「まだフネに乗ってろ、この馬鹿亭主が」

とか

「私ゃ愛より、アンタの『海上保安官の肩書』とケコーン(ry」

などと妄言をほざくようになるぜorz

ソースは我が黒豚嫁orz
--- 以下スレ情報 ---
【海保】海上保安庁総合スレ (450)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/119/1228799595/
542Miss名無しさん:2009/10/08(木) 11:30:03 ID:cxPxtoqK
4月から役所勤務の元・警察官だけど、
若い女性と付き合いたい。
543Miss名無しさん:2009/10/08(木) 18:45:57 ID:RGGi4DOs
 




『公務員研究所』
全都道府県・市区町村職員の平均年収ランキングや年収モデルがある。
http://www24.atwiki.jp/wasshoooi/pages/1.html
 (コンテンツ)
  ・自治体別・公務員年収ランキング
  ・職種別平均年収
  ・公務員なんでもランキング
  ・年収の推移
  ・年収モデル・年収分布
  ・自治体の財政
          など




 
544Miss名無しさん:2009/10/08(木) 21:41:59 ID:HC9pDLu7
4月から経産省勤務の24歳童貞だけどモテる?
545Miss名無しさん:2009/10/08(木) 22:19:12 ID:7LIlZFtk
逆に公務員の嫁さんもらいたい。産休とか福利厚生がしっかりしてそうだし。
546Miss名無しさん:2009/10/13(火) 15:06:48 ID:Nz7LcUHC
22の高卒公務員(田舎市役所)だけど誰か付き合ってくれ。
547Miss名無しさん:2009/10/15(木) 13:11:25 ID:sv7ZYS3f
>544ノンキャリならもてない
548Miss名無しさん:2009/10/17(土) 05:28:58 ID:BVcH5h1j
国家公務員が2chで大暴れ!
客の水に気付かない飲食店店員 6店目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1254008338/

ここ最近の歴史
「社会的地位が低い」と言われて、つい自慢げに国家公務員であることを告白
>私自身が、関西の私大では一応偏差値ではいわゆるトップの大学を出たとはいえ、しょせん京大や阪大に行けなかったわけだし、
>就職においても平凡な公務員になったに過ぎないわけで、おっしゃるとおり決して社会的地位が高い人間ではありません。
>大学四回生の半年間くらいで公務員試験の通信教育受ければ受かるレベルの国家公務員ですよ。
>何がすごいものですか。

国家公務員が荒らしとは自覚がなさすぎるという忠告に「俺だってバレるわけねーだろw」などと
身勝手な発言を繰り返したため、首相官邸などに通報される。>>350-352

首相官邸から返信がくる

やっとヤバいとわかったのか国家公務員の自分は封印

同じことをやり返してやろうと、ネカマとなって個人情報乞食。「貴方は何歳?」「貴方のご職業は?」
「個人的にいぢめてください」と捨てアド晒し。「性感帯はどこ?」に「クリ」と答えるまで地に落ちる

「国家公務員」をしつこくいじられ我慢の限界にきたのか、ついに開き直り。
>はーーい、国家公務員はここにいますよぉーw
>俺、国家公務員ですよー。
>どんどん「通報」してねえw

どんどん通報しましょう!
・首相官邸ご意見募集
・各府省への政策に関する意見・要望
549Miss名無しさん:2009/10/17(土) 19:37:57 ID:hzPcgsCX
地方はどうか知らないけど、国家公務員は国が主催するお見合いパーティーみたいなものがあるので
なかなか民間女性が出会える機会は少ないよ
通称2馬力と言われる夫婦そろって公務員が一般的だから
民間女性と結婚すると多少白い目で見られたりするしね
これは女性職員も同じで民間男性と結婚すると肩身が狭かったりする風潮がある



550Miss名無しさん:2009/10/17(土) 19:45:30 ID:hzPcgsCX
>>513
公務員がもてるのは安定してるからとかじゃないよ
公務員は入るのが厳しい選抜や知能テストを最重要視した世界だから民間みたいに運や面接試験をコミュ力だけでパスしたような人が少ない
全員がかならず一定水準の知性と教養、安定した人格を持った人が多い
だから旦那にする上でBestというのが本当の理由

これは民間だと年収1000万円の男が良いと言うのに若干似てて
これは本当に1000万円という金が欲しいのではなく
1000万円を稼げるだけの才覚がある男という意味でしょ
それと同じですよ


551Miss名無しさん:2009/10/18(日) 17:16:29 ID:e1EgXIya
>>550
俺、高卒公務員だけど、そうやって肯定的に見てもらえるのかな…。
552Miss名無しさん:2009/10/19(月) 03:19:07 ID:GW+jeIWy
※ただし、公務員(警察官・自衛隊員・海上保安官及び鹿児島男は固くお断り)に限る
553Miss名無しさん:2009/10/19(月) 03:26:35 ID:h/2CXaMs
>>552
高卒の市役所勤務はおk?
554Miss名無しさん:2009/10/19(月) 03:43:31 ID:GW+jeIWy
>>553
おkジャマイカ?
高卒でも、市役所とかは「それなり」でないと入れないからな。
ところが、警察・自衛隊・海上保安庁といった底辺職種だと、「なりてがいない(鹿児島人除く)」ため、誰でも簡単に入れるらしい。
ついでに、「公務員なら、誰でもいいからと結婚したがる女」に捕捉された男の害例をコピペしておく。

362:愛と死の名無しさん[sage]
2009/10/18(日) 17:35:24
>>359 マジレス。
おれは、さらに酷いかもorz
彼女いない暦36年

親の知り合いの紹介でつきあいだす

4ヵ月後婚約

結婚

妻が働かない
要求が多い
セックスレス

挙げ句の果てには
「私は、あんたの肩書(海●●安官)とケコーンしたのよ!」と妄言を吐かれたorz
こんなはずじゃなかったorz

一生独身のほうが良かったorz
555Miss名無しさん:2009/10/27(火) 15:07:05 ID:Abz1KUtB
贅沢できなくても安定した職業の人がいいよね
556Miss名無しさん:2009/10/31(土) 02:58:08 ID:/2CLxkuW
20代前半の公務員男なのにもてないんだがどうしたらいい?
557Miss名無しさん:2009/10/31(土) 12:17:04 ID:Jt9ecdht
↑ソープ逝け
558Miss名無しさん:2009/10/31(土) 13:49:29 ID:iJkS+z8v
>>556
何やってる人?公務員でも嫌な職業はある
559Miss名無しさん:2009/10/31(土) 16:23:17 ID:Jt9ecdht
>>558
鹿児島人でかつ、警官・自衛隊員・海上保安官のいずれかジャマイカ?
560Miss名無しさん:2009/11/01(日) 23:25:36 ID:Bd6Okf4m
>>558
田舎の市役所勤務だぜ。
鹿児島ではない
561Miss名無しさん:2009/11/02(月) 13:02:18 ID:vJRFa2fc
>>560
田舎でも、鹿児島でないだけましじゃん。
562Miss名無しさん:2009/11/03(火) 10:22:24 ID:wxhXtpmx
大卒都庁職員はモテますか?
563Miss名無しさん:2009/11/03(火) 13:50:48 ID:Xiqx4UlK
微妙。都庁大卒職員の私から見れば
564Miss名無しさん:2009/11/15(日) 04:03:53 ID:GLtTLfSS
私の周りの話だけど、公務員男は地味なので相手を見つけづらいのか、結構独身多し。
やさしい人多いよ。でも、公務員以外の女の人がどうやって知り会うかは・・・
みんな出会いがあるようなとこいかないからさ。
565Miss名無しさん:2009/11/15(日) 04:33:12 ID:dhPI55RG
真性アスペなので全くもてません
誰かカワイイ子付き合ってください

年齢:24歳
勤務地:田舎市役所
年収:330万
貯金:100万
学歴:kkdr
家族:両親、祖父、弟
ルックス:中の上〜上の下
性格:空回り系KY
趣味:ネット、ゲーム、サッカー、ドライブ、スノボ
交際歴:大学時代ゼミの子と3年、あとは短いのがちらほら
566Miss名無しさん:2009/11/16(月) 01:00:14 ID:7vlFRhRE
>>565
テンプレさせてもらうぜ。彼女募集!清楚な方!

年齢:22歳
勤務地:田舎市役所
年収:300万
貯金:530万
学歴:高卒
家族:祖母、父
ルックス:中の上?
性格:冷静、倹約家
趣味:ネット、ゲーム、読書、オリジナルの小説を書くこと
交際歴:なし。フラれて終了した片想いは高校のときに一回。
567Miss名無しさん:2009/11/17(火) 01:26:49 ID:RAX7d9n4
私は公務員ではないけど、公務員で彼女がいない知り合いが多い。
極めつけは、地方と東京を行ったりきたりしている国家公務員。
ついてきてくれる人なら、という状況らしいのだが、
ある意味不安定だし、忙しくて誰とも出会えないのだとか。
568Miss名無しさん:2009/11/18(水) 21:05:22 ID:3O4l6Oe4
俺も参加させてくれ
つか誰かおにゃのこレス下さい

年齢:22歳
勤務地:政令市市役所
年収:330万
貯金:30万
学歴:旧帝
家族:両親、姉、妹(現在は一人暮らし)
ルックス:堂本剛似
性格:明るい、几帳面、典型的A型
趣味1:ネット、ゲーム、漫画、ガンダム
趣味2:テニス、スノボ、ビリヤード、ボーリング、カラオケ(遊ぶのもヒキるのも好き)
交際歴:3人、社会人になってからは彼女ナシ
569Miss名無しさん:2009/11/19(木) 22:00:43 ID:ZP1MqGZV
≪自分のステータス≫
【性別】♂
【現在の年齢】22
【最終学歴】大学(旧帝法)
【社会人歴】半年
【現在の業種・職種】地方公務員
【現在の年収】330万+不動産収入が4000万(ただし大半が父名義)
【居住形態】 実家
【兄弟構成】 両親、姉、妹
【趣味・特技】 ネット、ゲーム、ドライブ、テニス、カラオケ等
【長所】 ルックスは良以上、スポーツ万能(全中出場経験有)
【短所】 低身長、几帳面、神経質、ややオタ気質、行動力はないほう
【体格】166cm50k、細身だが小〜大学までテニス部のため筋肉質
【顔】昔の堂本剛似
【恋愛経験】8人(最長2年)

≪結婚相手に望むステータス≫
【年齢】今は25歳まで(少し年上が好みです)
【最終学歴】問わない
【スタイル】良以上、身長は145〜160cm位
【顔面偏差値】良以上、川村ゆきえとかそういうレベル
【業種・職種】 問わないが、人に言えるレベル
【年収】 問わない
【趣味・特技】問わない
【性格】母性が強く包容力のあるタイプ
【これだけは絶対に許容できない短所】
結婚して楽したい系は不要(夫婦は色々な苦労を共に乗り越えるものだと思うから)
思いやりがない、他人の陰口悪口を平気でするタイプ

自身の求める条件は高すぎだと自覚しています
また、結婚相手というよりは恋愛関係を求めています
無謀を承知ですが、よろしくお願いします
570Miss名無しさん:2009/11/19(木) 23:41:06 ID:6LGBTUBh
公務員… 
良い人もいるとは思いますが、私はどうしても外見が地味な人と連想してしまいます…すいません。 
公務員のイメージって 
やはり地味なんでしょうか?
571Miss名無しさん:2009/11/21(土) 09:08:12 ID:G9V282C+
>>570
公務員がしょぼく見えるのは35をすぎてからだ。
ここに数レス前から書き込んでる奴らなら、若くして安定した地位を手に入れてるから、
余裕が表情や生き方に現れて、むしろ同世代より若々しいよ。
俺がそうだし。
572Miss名無しさん:2009/11/21(土) 20:55:47 ID:Il4xPptI
>>571
自分のこと、余裕が表情や生き方に現れてるって言っちゃった?w
573Miss名無しさん:2009/11/24(火) 13:41:01 ID:EAnCWG/Y
>>572
俺はまだ若いんだから、怖いもの知らずぐらいでいいんだ。
574Miss名無しさん:2009/12/03(木) 00:31:28 ID:Uf3QM6he
あげ
575Miss名無しさん:2009/12/14(月) 02:48:55 ID:M2Jh7YIT
ここの連中って、ほんとに結婚したいんか?
576Miss名無しさん:2009/12/14(月) 07:30:48 ID:csawsc8Z
国にも、市町村にもカネがない
今後は、給与は減らされるだろうし、雇用の安定も難しい公務員
577Miss名無しさん:2009/12/14(月) 08:44:06 ID:N9sBtHNm
職安行って役所の非常識職員になれば知り合う機会になりますよ
578Miss名無しさん:2009/12/15(火) 19:57:25 ID:YnOJ8nL3
>>576
そんなんじゃ、非公務員も生きてはいられまい。
非公務員より先に公務員が死ぬことはないだろ
579Miss名無しさん:2010/01/29(金) 17:27:03 ID:TbdnjOIs
ミクシーサイトとかに勤務中も暇だ〜とか日記出してる公務員沢山いるよ。
出会い厨炸裂だからすぐに犯罪に合う可能性あるけど公務員に合えるよ。
580Miss名無しさん:2010/01/29(金) 18:35:35 ID:DJ4jIdQl
税関勤務、書記官・刑事・税務署勤務

上記の公務員は全てコンパで知り合ったよ
581Miss名無しさん:2010/02/08(月) 21:39:19 ID:DWgj/dB4
地元の役所行って、気の弱そうな
若い男が苦情担当しているとこ探す

ガンガン苦情

なんとか二人きりになっていきなり泣く

なだめられたところを押し倒す

結婚してくれないと訴えるという

ウマー
582Miss名無しさん:2010/02/08(月) 22:33:47 ID:Qe4mpeCP
公務員って馬鹿ばっかりじゃん。しかも、違法行為ばっかりじゃん。阿呆やないか公務員如きを狙う女。
583Miss名無しさん:2010/02/12(金) 23:57:20 ID:Aid3nE7U
キモいよ。毒女
584Miss名無しさん:2010/03/07(日) 12:11:09 ID:0wl+81FI
>>582
正論
585Miss名無しさん:2010/03/30(火) 18:15:11 ID:GWnkuBzD
財務省の職員やってます(ノンキャリ)

結婚とかぬきにしてお友達になりませんか?
586Miss名無しさん:2010/03/30(火) 20:39:55 ID:Fn1c3yw1
ノンキャリかよ
587Miss名無しさん:2010/03/30(火) 20:50:07 ID:JLDw4Lc8
ノンキャリになれない奴だって沢山いること知らないだろう
588Miss名無しさん:2010/03/31(水) 00:51:31 ID:KkYx/TLs
公務員といっても色々ある

警察、自衛隊、消防とかは仕事激務だから給料減らすと防衛とか治安で死ぬだけ
行政職の公務員は楽だから給料減らすべき、15万ぐらいでいいんじゃないか?
589Miss名無しさん:2010/03/31(水) 01:12:30 ID:75qiYLEx
たぶん588の価値観は、
肉体労働=激務
頭脳労働=楽

そうじゃなくて、激務かどうかは労働時間で考えるものだよ。
行政職公務員は激務だよ。

公務員=楽ってイメージは、臨時っていう5時に帰れる人がいるからだと思う。
590Miss名無しさん:2010/04/01(木) 23:52:28 ID:x4ug0nxi
とりあえず教員はブラックだからやめとけ。
非常勤は楽でお勧めw
591Miss名無しさん:2010/04/09(金) 07:18:53 ID:dQ2vHBXh
30代の年収が200万減った。近いうちにこのスレを見てる人も30代になる。
これからも日本は急速に衰退していく。なぜなら若者が減っているから。
また、技術革新により、人間が生きていくための資源を生産するために
少数の人数しかいらなくなったので、職にあぶれる人が増える。
これからも様々な社会構造の変化がある中で、勝ち組になるのは公務員しかない。
親が選ぶ結婚相手no1も公務員、人気合コン相手も公務員、生涯賃金が高いのも公務員。
健全な労働意欲(これ重要)で働けるのも公務員。
あなたが優秀な人間で、公務員試験を通る学力があるのなら、学生のうちから公務員
試験の勉強をするべき。これからますます門戸が小さくなるし、暗記で筆記試験は大丈夫。
新スーパー過去問ゼミを数回やれば、予備校などいかずとも情報は2chで得られるので
独学で十分。
http://ww6.tiki.ne.jp/~rabichan1000/index.htm
592Miss名無しさん:2010/04/12(月) 21:57:12 ID:eSBeYxIX
鹿児島人って何…?
593Miss名無しさん:2010/04/14(水) 21:47:50 ID:/UjzMyuo
公務員だが結構男余ってるな。
中央省庁は忙しくて遊んでいる暇がない。

俺は比較的楽な部署だが、オーディオに金突っ込んでるから女イラネ。
結構こういう人いるね。オーディオが車だったりカメラだったりするだけで。
594Miss名無しさん:2010/04/16(金) 20:00:48 ID:1hIT6NZ+
>俺は比較的楽な部署だが、オーディオに金突っ込んでるから女イラネ。
>結構こういう人いるね。オーディオが車だったりカメラだったりするだけで。

そんなに多くもないと思うよ。
みなこっそり準備を進めているものだよ。
595Miss名無しさん:2010/04/16(金) 20:57:42 ID:RpIjW3d1
警察やら消防はFランばっかだから月15万でいい
行政職はハイスペだから年800はやれ
596Miss名無しさん:2010/05/22(土) 15:08:36 ID:7UKMwgLq



日本の借金がふくらんで大変だって
聞くけど本当にそうなの?違うと思うんだけど

そもそも借金自体が自分の国の銀行から借りてるものなので
その気になればちょっと金利やレートをいじくればいいので、もはや借金ですらないとか


ちょっと前「日本の借金はたとえるなら気の利く兄が
      ちょっとおバカな妹から借りてるもので
      妹はあんま分かってなくて、利子とか期限を考えてもないので
      ちょっと晩ゴハンおごってあげるとお兄ちゃんありがとーとか言ってくるので簡単なんだ」


この話聞いてすごく納得したことあるんだけど
大体本当に、大変ならとっくにギリシャやジンバブエみたいになってない?
ずいぶん永く滅ぶ滅ぶ詐欺にかかってた気がするんだけど



597Miss名無しさん:2010/05/22(土) 16:21:36 ID:HzL+9dhy
●理想の彼氏の職業ランキング  1位 公務員

http://escala.jp/rank/2008/12/20_22.html

1位はなんと、堅実がいちばん!「公務員」。
堅実派を選ぶ安定志向の20代女子の姿が浮き彫りに……。
不況なこのご時世、夢見がちな彼よりも、現実を見据えてコツコツ努力している彼のほうが、好感度が高いということでしょうか。
残業も少なく、休みもしっかり確保できそうなので、ほったらかしにされる心配もありませんね。


【関連記事】

●なりたい職業ランキング 1位 公務員

http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/8f65b7729679f5c5fe99689c3737511b/


●人気職業ランキング 1位 公務員

http://www.shokugyou.net/any.contents/article/ninkishokugyou.html


●自分の子供に将来なって欲しい職業 1位 公務員

http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/c17a46af5f1f9e5ddd0c62b6c9758589/

598Miss名無しさん:2010/05/24(月) 19:13:11 ID:+i0BM+r6
【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  2487万円(天下り含む)
裁判所事務官 42.2歳  817万円
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円

【公務員 上位県庁と政令市  平均年収】 (最新版)
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 
東京都   43.3歳  795万円
京都府   44.8歳  778万円
横浜市   42.8歳  754万円
特別区   41.3歳  732万円
大阪府   44.1歳  727万円
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html     
 
【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車      37.8歳 811万円
キヤノン        38.3歳 811万円
全日本空輸(ANA) 38.4歳 799万円
東京電力        40.4歳 759万円
三菱重工業       40.2歳 756万円
JR東日本       42.1歳 688万円
資生堂         41.1歳 622万円
国立大学法人等職員  42.9歳 571万円

上場企業平均      40.2歳 589万円
民間平均       39.5歳 434万円
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm
599Miss名無しさん:2010/05/24(月) 21:36:13 ID:ITq33f0b
>14 :Miss名無しさん :2007/12/24(月) 09:47:32 ID:8rJ7ISPZ
>公務員(大卒行政職)2馬力なら、20代夫婦で世帯年収1000万乗るからな。
>ちなみに定年前には2400万はいくし、退職金5000万超。
>専業主婦抱えた奴隷人生にくらべて、なんと余裕のある楽勝人生でしょう。

こういうデマ書くなよクソ
主人が大学院卒公務員、かなり給料のいいカテゴリの公務員だけど、
土日も呼び出されて働いて、38歳で600万ですが?
2400万なんて、次官より多いじゃん。
公務員批判の典型的なお方ですね。
馬鹿丸出し。

ちなみに、メディア勤務の私はサボり放題で適当に仕事して、
月45万。
ボーナスは業績により変動するのでカウントなしとして。
600Miss名無しさん:2010/05/24(月) 21:37:22 ID:/FY0Npub
私も公務員と出会いたいんですがなかなか、出会えません。

特に市役所の行政職と出会いたいです。顔はひどくなければいいです。

どうすれば出会えるものでしょうか
601Miss名無しさん:2010/05/24(月) 21:47:23 ID:++axLjOx
>600
金目当てで公務員と結婚したところであなたは幸せにはなれないでしょう
一度失敗してみるつもりで相談所とかに登録すれば?
条件通りの金ヅル紹介してもらえるよ
602Miss名無しさん:2010/05/25(火) 03:36:57 ID:Vy0cdyqx
公務員は金持ちになることをあきらめた人がなる職業。需給的意識丸出しって感じ。
変態も多いし。
603Miss名無しさん:2010/07/08(木) 19:44:33 ID:t0Ut1wkP
公務員つか、独立行政法人の人と結婚する予定
自分は来年大学卒業したら一般企業

二人合わせても年収1000万なんて絶対いかないし
子供もせいぜい一人が限界だろうな
604Miss名無しさん:2010/07/08(木) 20:09:20 ID:mDxMsCFj
公務員と出会うにはどうしたらいいの?
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:44:55 ID:JVN4wCmi
>>600
市役所勤務でいいなら俺と付き合おう
606Miss名無しさん:2010/10/08(金) 19:54:16 ID:w6eC4EaC
>>604
出会い系サイトみたいのにも沢山いるよ。
勤務中にも必死にメール出してるし。
607Miss名無しさん:2010/10/08(金) 21:42:55 ID:QsU96qxO
職場に掃いて捨てるほどいるよ。独身の公務員。
てか公務員なんて国家一種以外は共働き必須だよ。給料安いんだから。
何がいいのかわからん。
自分が一年勉強して転職すればいい。
国家二種や川崎横浜23区くらいなら受かるよ。
608Miss名無しさん:2010/10/08(金) 21:53:58 ID:54tumBTB
 
●安定指向が強い公務員の男は 公務員の女と結婚したがる
 
●安定指向が強い公務員の男は 公務員の女と結婚したがる
 
●安定指向が強い公務員の男は 公務員の女と結婚したがる

 
●安定指向が強い公務員の男は 公務員の女と結婚したがる
 
●安定指向が強い公務員の男は 公務員の女と結婚したがる
 
●安定指向が強い公務員の男は 公務員の女と結婚したがる
 
●安定指向が強い公務員の男は 公務員の女と結婚したがる
佐賀市 ★公務員が女装して 女性着用済み下着を各地で多数多量盗む ★公務員逃走後逮捕
     ★公務員女性着用済み下着を各地で多数多量盗む ★公務員逃走後逮捕
★公務員自宅からは女性着用済み下着など何百点も押収 ★公務員 平野は容疑を認める
  ★公務員は★公務員は各地で大量に女性着用済み下着盗む★公務員女性着用済み下着盗む
★★金は払わん★★http://www.youtube.com/watch?v=y2f2NyeI5yc★★税金〜だせよ★★

   ★ ★ ★ ★国、都道府県、市区町村 破綻原因は、これだ★ ★ ★ ★
先進外国公務員3百万位ボーナス無しわが国★税金〜1000万以上税金〜ボーナス他たっぷり


  和歌山市 ★公 務 員 が子供に無理やり酒を飲まし★公務員集団で強姦 逃走後逮捕
   子供に無理やり酒飲まし★公務員集団で子供強姦 ★公務員集団逃走後集団強姦で逮捕
 ★★金は払わん★★http://www.youtube.com/watch?v=y2f2NyeI5yc★★税金〜だせよ★★

   ★ ★ ★ ★国、都道府県、市区町村 破綻原因は、これだ★ ★ ★ ★
先進外国公務員3百万位ボーナス無しわが国★税金〜1000万以上税金〜ボーナス他たっぷり
610Miss名無しさん:2010/10/09(土) 00:40:56 ID:FK26tgim

37歳地方公務員年収700万(残業代込み・月約80時間の残業)
167cm 65kg 大卒 長男

モテません、全くモテません
611Miss名無しさん:2010/10/09(土) 18:48:15 ID:x/yrsXhS
>>607
結婚相談所ならモテるよ(笑)
612Miss名無しさん:2010/10/09(土) 20:37:44 ID:1Ri1jvwp
公務員の給与2割削減!
613Miss名無しさん:2010/10/09(土) 20:43:35 ID:VDCNu4h9
公務員男だけど、薄給すぎて結婚相手としておススメしないよ。
1人でもカツカツです
614Miss名無しさん:2010/10/09(土) 20:56:06 ID:tM42nwY0
浪費が激しい上に自分で働きたくない完全に寄生虫根性丸出し女には結婚相手に公務員はお勧めしない

あくまで水準の安定した生活で満足できる多少は自立した女性向けw
615Miss名無しさん:2010/10/09(土) 20:57:04 ID:dgRQ1/x7
公務員男だけど、大学時代はまあまあモテたのに公務員になってから全然モテない
616Miss名無しさん:2010/10/09(土) 22:20:10 ID:1Ri1jvwp
東大生に聞く
「あなたにとって結婚とは?」

幸せになりたいなら結婚オススメ!!
アレックス 理V
617Miss名無しさん:2010/10/09(土) 22:23:49 ID:ULJgc43y
確かに国Uなんかじゃ大卒でもカツカツ過ぎて付き合う意味なし
現職だが共働きじゃないと絶対にやっていけない
警察、消防とかだったらいいと思う
618Miss名無しさん:2010/10/09(土) 23:09:24 ID:d5w3raAg
公務員なら残業なし・・定時に帰宅だから家事も手伝ってくれる
市町村職員なら最高・・引っ越しを伴う転勤はないし、地元だから通勤時間も短い

毎日、遅くとも夕方5:30には、夫は帰宅している
土日は休み
それ以外に、夏休みもある
ノルマもないから、仕事でのストレスは皆無

景気の影響もなく、年功序列の定期昇給、多額の退職金

一生、夫婦でゆったりした生活が過ごせそう
619Miss名無しさん:2010/10/09(土) 23:33:23 ID:1E+gvD/o
公務員って仕事してない人はしていない でもリストラなしの安心ローン返済
620Miss名無しさん:2010/10/09(土) 23:33:45 ID:15GqjuwE
>>618
こんなこと言ってますよ…なんか言ってやってください。
621Miss名無しさん:2010/10/10(日) 09:07:23 ID:AN32gU+T
公務員最高じゃん
622Miss名無しさん:2010/10/10(日) 09:46:18 ID:2mK8PEcx
共働き希望&キャリア思考&育休を旦那に取らせて早く働きたい
民間の女向けの結婚相手としてはいいかも。公務員男
私は都内の自治体だけど
一馬力は無理だとみんな自覚があるから、普通は専業希望とは結婚しないよ。
先輩見てると確かに職場結婚がとても多い。
623Miss名無しさん:2010/10/10(日) 11:37:48 ID:UDgzNqD4
公務員男、婿入りも多いよ

特に、市町村職員にね。
引っ越しが必要な転勤がなく
ずっと婿入り先にいてくれるから
迎える方は、安心なんだよね。

うちも一人娘だから
親は、地元の市役所の職員と結婚させたがっている。

でも、結婚は、二人の相性だし
それが最優先でいいのかと思う。

うちの親、とにかく、地元の市役所の職員が婿入り・同居でなければ
結婚は認めないという態度。

どう、思いますか?
624Miss名無しさん:2010/10/10(日) 13:00:19 ID:2mK8PEcx
変だよ。
625Miss名無しさん:2010/10/10(日) 15:46:42 ID:bWIBL5gy
防衛省勤務の人と
626Miss名無しさん:2010/10/10(日) 15:48:49 ID:UDgzNqD4
>>624
変ですかね。

家に残って、親の老後、家の跡取りのため、お前を育て
ご飯を食べさせてやり、また病気になったときは、医者にも診せてやった。

お前のために、金を使ったんだ、当たり前だろう。

お前に食べさせた食事代、お前に買った服代、義務教育でないのに高校も行かせた
熱を出した時の医療費、お前は一体、どう考えているんだ

と親に言われると、どう答えていいかわからないのです。

みなさんだったら、どう答えますか。

特に今、結婚したい人がいるわけでもないのですが
市役所職員の同居・婿入り以外の選択肢が与えられない(独身を貫くも不可)
自分が、悲しくなるのです。
627Miss名無しさん:2010/10/10(日) 15:50:10 ID:YPivOxn7
>>623
本当に良い人間ならな
しかし敢えて役所の仕事をしてるような人間は
99lは腹黒い人間。

交際してみればその現実がわかるはず。
628Miss名無しさん:2010/10/10(日) 16:16:16 ID:3tq6srCU
>>627
例えば?
629Miss名無しさん:2010/10/10(日) 16:23:09 ID:vNFyBdda
>>626
上の世代から受けた恩は下の世代に返してあげれば良いよ。
630Miss名無しさん:2010/10/10(日) 16:33:30 ID:FBkVXLwB
626逃げて
631Miss名無しさん:2010/10/10(日) 17:22:26 ID:3tq6srCU
>>626
大丈夫
相手から見てもそんな負債だらけの条件じゃ婿入りは嫌がるから無いよ
632Miss名無しさん:2010/10/10(日) 21:16:35 ID:neFl8RfA
親が変だ
育ててやったからだからこうしろなんていう指図なんてされたことない
いささか時代錯誤
633Miss名無しさん:2010/10/10(日) 21:59:36 ID:+7CUFWIC
>>626
男からしたらこんなめんどくさそうな家庭絶対無理だわ。
634Miss名無しさん:2010/10/10(日) 23:31:30 ID:p4VU8IpR
>>610です
市役所勤務ですけど
>>626のような家庭は絶対無理です
一生独身でいた方がはるかにマシです
635Miss名無しさん:2010/10/11(月) 00:08:50 ID:/EdXJufd
ちなみに>>626の親は当然自分が育ててもらった祖父母達と同居してその面倒をみてるんだよね?
育ててもらった自分の親はほったらかしで子供には面倒みてもらいたいなんて虫のいい話は無いだろうからね
636Miss名無しさん:2010/10/11(月) 03:20:33 ID:ju1tiedp
地方公務員ってビックリするぐらい世襲が多い
親が公務員だと裏口で採用されるから
能力の無いアホバカ公務員の2世や3世だらけ
能力が無いだけならまだまし
役所が欠陥人間の宝庫と化している
637Miss名無しさん:2010/10/11(月) 05:33:47 ID:A1wUh7QK
>>635
いえ、両親とも祖父母は別居で
趣味の車やギャンブルなどで作ったローンの返済なども
祖父母の支援を受けています。
638Miss名無しさん:2010/10/12(火) 19:09:28 ID:lgzw6Uw9
大学入りたての頃アパートの近くのスナックでバイト。
1カ月ぐらい経って、話の面白い常連さんの40過ぎぐらいのちょい太のおじさんと
バイトの後誘われてファミレスで食事。
全く気が付かなかったけど、すぐ近所で勤務してる人で、未だに独身で
上司からせっつかれてるとかw
次の日に人生初エッチ、深〜い関係に。
親もあっさりOKくれて、向こうの職場の審査?も大丈夫で、いま結婚2年目。
639Miss名無しさん:2010/10/12(火) 19:39:10 ID:N4/N4Nvs
>>638
不細工職員妄想で書くなや
640Miss名無しさん:2010/10/12(火) 21:34:51 ID:8od2urIY
>>637
うわ。最悪だね。
気の毒だけど、そんな負債のような親持ってたら、
公務員がいいとか婿入りがいいなんて結婚相手に条件付ける権利もなさそう。
641Miss名無しさん:2010/10/16(土) 08:20:54 ID:1pXwxuQL
公務員と安全に出会う方法
独身男子を対象に、未婚率を低下、しいては組織の活性と安定を図るため、新たな取り組みが...

以下ソース
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/30/059/index.html
642Miss名無しさん:2010/10/16(土) 08:25:30 ID:ZUygPgn3
公務員最高
643Miss名無しさん:2010/10/18(月) 18:48:26 ID:dv7IfH2x
現業職公務員・・給与は高いとは言えないが、一生安泰
外資系企業社員・・現在は高給だが、一生の保証は何とも言えない

どちらがいいでしょうか?

別に、今、相手がいるわけではないのですが
644Miss名無しさん:2010/10/19(火) 13:05:15 ID:PpyUpR3o
 
@ もうすぐ世界一の借金大国日本が破綻

A 国際通貨基金(IMF)が破産管財人として日本政府に代わり日本の経済を管理

B ネバダ・レポートを実行して経済の再建を図る


その
【ネバダ・レポート】 とは・・・・・

@ 公務員の総数30%カット、給料30%のカット、ボーナス100%カット

A 公務員の退職金100%カット

B 年金は一律30%カット

C 以下省略

何か凄く楽しそうで待ち遠しいですね♪

http://ihope.jp/nevada.htm
645Miss名無しさん:2010/11/14(日) 14:38:45 ID:vZOmMZq8
転職・就職希望をあきらめるのは、まだ早い。

公務員の現業職なら募集まだあるよ。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1282043855/

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1289383633/


646Miss名無しさん:2010/11/15(月) 06:37:28 ID:Jms/0Bbc
>>644
公務員ですらそこまでカットされるなら、民間企業はどうなるんだ…
647Miss名無しさん:2010/11/15(月) 06:59:36 ID:Pe8CkyjS
公務員も民間並に給与カットされるだけです。
648Miss名無しさん:2010/11/16(火) 18:42:31 ID:3sdpQOO8
自分が公務員になればいい。
もっとも一緒に仕事してるとこんなもんか、とか思うようになると思うけど。
年収は役場で33歳430万前後ってとこだよ、参考までに。
649Miss名無しさん:2010/11/16(火) 20:46:46 ID:jhn+RKsw
ネカマ立てたスレにまじレスきもー
650Miss名無しさん:2010/11/18(木) 11:49:14 ID:QYqnDdxZ
今後の公務員も不安定だと思う。もし仮に些細なきっかけで公務員解雇法とかが出来たら民間と変わらなくなるから。
651Miss名無しさん:2010/11/21(日) 22:41:02 ID:4GDEGBki
公務員って雇用保険ないんだよ
だから簡単に解雇が出来ない
652Miss名無しさん:2010/11/29(月) 00:44:15 ID:O12NApNF
物価が安くなる一方なので
貯金が増える一方です。

毎年700万くらい、貯金っていうか、貯まっていく一方。
年末は給料日やらボーナスやら、、でまた、、、増える。

夫婦で公務員ですから
贅沢してても、貯まる一方。
653Miss名無しさん:2010/12/28(火) 12:43:30 ID:mvlrLM0h
お金腐るだけあるから
公務員の夫婦はドケチなんだね。
654Miss名無しさん:2010/12/28(火) 12:57:41 ID:IADOMTc8
優しくて性格の良い公務員の毒男がいるが、
デブ、ハゲ、どんびきするほどマザコン、ある芸能人の追っかけが生きがい。
当然貯金なし。
日本人の女じゃ我慢できないと思う。
655Miss名無しさん:2010/12/28(火) 14:51:03 ID:zoI+32iP
ずっとタトゥー入れたりアパレルの人と付き合って来たけど、疲れた。公務員とお付き合いしたい。さわやかな真面目な人がいい。
656Miss名無しさん:2011/01/04(火) 10:39:04 ID:Gb2jKj/+
公務員はマザコンて言うか子離れできない親が多いよ。
657Miss名無しさん:2011/01/29(土) 18:35:21 ID:clXbGgUL
>>655 DQNに食われた残りカスはお断りです
658Miss名無しさん:2011/01/30(日) 14:39:05 ID:UsJ9AESp
最近 地方公務員の方と付き合いだしました。
大好きなので ふれられないよう頑張るです。
でも今の仕事もやりがいがあるので 
もしこの先結婚することになっても 
金があるなし関係なく仕事は続けようと思ってるよー。
でも両親も地方公務員だったから(私は全然違う仕事)
何か類友みたいなとこはあるのかもしれません。
659Miss名無しさん:2011/01/30(日) 15:24:51 ID:8yRupgoU
俺公務員一年目だけど今年は夏のボーナスで高級ソープに行きたい
660Miss名無しさん:2011/01/30(日) 18:33:02 ID:q0k8W86j
どこに出会いがあるかしら…
661Miss名無しさん:2011/02/10(木) 13:18:44 ID:oVqb4UQk
そうかー?
今まで公務員の男性2人とお話したことあるけど、いわゆる草食系過ぎて話にならなかった。
お話するにもモジモジしてて何言ってるかわかんないし、誘い方もお子様っぽいし。
やっぱり営業系の方がガツガツしてていいな、って。

まぁ好みは人それぞれだから、そういう人がいい女性もいるかー。
662Miss名無しさん:2011/03/19(土) 10:23:49.39 ID:oR+rwEH6
でも男の癖に事務系?

役所関連の男はホント何も若い時してないで家に引きこもりしてたような陰険な人間しかいないよね。
性格も悪いのが度を越えてます。
コネ採用の分際で民間に上からのDQNばっかだしね。
ホント痛いのしかいないよね。
663Miss名無しさん:2011/03/19(土) 11:27:41.50 ID:e/Lf2jNI
>>662
あんた何人の公務員と面識あるんだよ?
勝手なイメージだけで語るな妬みにしか見えない
664Miss名無しさん:2011/03/19(土) 11:58:51.23 ID:h/ppCl7w
>>659
貴方は私の彼氏ですか?
665Miss名無しさん:2011/03/31(木) 23:51:48.15 ID:K2nO6IIz
>>661
お子様っぽい誘いって具体的になんだ?
666Miss名無しさん:2011/04/27(水) 00:18:36.26 ID:JvHtljeZ
公務員と結婚したくて公務員目指してるんだけど
そういう人いる?
667Miss名無しさん:2011/04/27(水) 00:21:11.91 ID:JvHtljeZ
age
668Miss名無しさん:2011/04/27(水) 23:02:19.08 ID:8YOXMmN+
>>666
公務員と結婚したくて転職→地方公務員になったけど、今は別の職種でいいかな、と思ってる。
自分で今後も稼げるなら別に旦那さんに経済力を求めないからだと思う。
経済的安定よりも好みで選ぶようになった。
669Miss名無しさん:2011/04/28(木) 21:52:24.49 ID:YtxMlcBU
公務員というだけでフツメン女の需要はあるが
美人がないのが不満だ
670Miss名無しさん:2011/04/28(木) 21:54:43.18 ID:2l4M2T5b
●理想の彼氏の職業ランキング  1位 公務員

http://escala.jp/rank/2008/12/20_22.html

1位はなんと、堅実がいちばん!「公務員」。
堅実派を選ぶ安定志向の20代女子の姿が浮き彫りに……。
不況なこのご時世、夢見がちな彼よりも、現実を見据えてコツコツ努力している彼のほうが、好感度が高いということでしょうか。
残業も少なく、休みもしっかり確保できそうなので、ほったらかしにされる心配もありませんね。


【関連記事】

●なりたい職業ランキング 1位 公務員

http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/8f65b7729679f5c5fe99689c3737511b/


●人気職業ランキング 1位 公務員

http://www.shokugyou.net/any.contents/article/ninkishokugyou.html


●自分の子供に将来なって欲しい職業 1位 公務員

http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/c17a46af5f1f9e5ddd0c62b6c9758589/
671Miss名無しさん:2011/04/29(金) 00:25:44.44 ID:bMipNK7M
大阪府警警部補の高橋和也くん何かどうでしょう?

http://www.youtube.com/watch?v=xIFhypTpiM4
672Miss名無しさん:2011/04/29(金) 08:10:24.35 ID:OvXjUwKv
警察とか消防はちょっと…
公安は対象外。
673Miss名無しさん:2011/04/29(金) 12:31:42.87 ID:yTwlIXZJ
>>672
何で?
キャリアも駄目?
674Miss名無しさん:2011/04/29(金) 23:42:50.15 ID:iklxqt7P
>>673
そう簡単にキャリアと付き合えるとでも?
675Miss名無しさん:2011/04/29(金) 23:46:12.69 ID:yTwlIXZJ
>>674
ゼミやサークルの同期先輩後輩にたくさんいる。
と思ったが、確かに出会いがあることと付き合うのが簡単かどうかは別問題だ。
676Miss名無しさん:2011/05/08(日) 13:50:41.43 ID:Zh0NZ5MF
都の場合、都(区も含む)の職員と家族だけが入会できる結婚紹介サービスみたいのがある
職員同士で結婚出来るよ
677Miss名無しさん:2011/06/15(水) 22:53:22.43 ID:rLl/h67o
出会い系大好き
不細工顔公務員多いからね
678Miss名無しさん:2011/06/15(水) 23:07:26.81 ID:oU5WvucC
>>676
それほんと?
都の職員なんだけど聞いたことない。
どこにあるの?
679Miss名無しさん:2011/06/16(木) 00:14:13.75 ID:qOaa2L9Z
共済組合だかの雑誌ない?
それに載ってると思う
父親が職員だから入会できた
一昨年くらいに出来たサービス
私は結局自力で相手見つけたから即退会したけど、まだあると思う
680Miss名無しさん:2011/06/16(木) 20:24:59.86 ID:e6X3Rn25
>>679
載ってた。
ありがとう。
入会している人って公務員?
やっぱりもてなさそうな人ばかりなのかな?
自分も人のこと言えないけど…
681Miss名無しさん:2011/06/16(木) 23:20:43.75 ID:qOaa2L9Z
普通な感じの人もいれば、モテなさそうな人もいたよ
あと教師の人とか

ほとんど公務員だったから
公務員同士で結婚したい、って人にはいいんじゃないかな
682Miss名無しさん:2011/06/17(金) 00:49:50.52 ID:NaN+QD1o
>>681
ありがとう。
人材支援事業団のやつだよね?
男女とも30代以上が多いのかな?
20代は少ない?
683Miss名無しさん:2011/06/17(金) 12:58:13.33 ID:NGJz1qFf
どの年代の登録が多かったとかは覚えてないけど
アプローチされたのは30代〜40代が多かったな
20代もいたと思う
そこ主催のパーティーも開いてたから
会員になったら行ってみれば
684Miss名無しさん:2011/06/17(金) 13:00:42.55 ID:NGJz1qFf
ちなみに女性からは男性のリストしか見れないし
男性からは女性のリストしか見れない
だから私は女性にどの年代の人が多かったのか分からないよ
685Miss名無しさん:2011/06/17(金) 21:55:57.62 ID:NaN+QD1o
>>683
丁寧にどうもありがとう。
686Miss名無しさん:2011/06/18(土) 13:36:13.74 ID:GRVDQyCA
安定第一だな。
687Miss名無しさん:2011/07/03(日) 06:07:48.42 ID:Y2wHacy+
●理想の彼氏の職業ランキング  1位 公務員

http://escala.jp/rank/2008/12/20_22.html

1位はなんと、堅実がいちばん!「公務員」。
堅実派を選ぶ安定志向の20代女子の姿が浮き彫りに……。
不況なこのご時世、夢見がちな彼よりも、現実を見据えてコツコツ努力している彼のほうが、好感度が高いということでしょうか。
残業も少なく、休みもしっかり確保できそうなので、ほったらかしにされる心配もありませんね。
688Miss名無しさん:2011/07/03(日) 06:56:46.91 ID:RR78XSdU
若い公務員の給料はもう高くないんだがな。
689Miss名無しさん:2011/07/03(日) 07:05:36.99 ID:u0nXk2BA
【政治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309573084/

現実のほうがものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?


特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」

特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」

110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw

909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。

>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww

俺もwwwwww



やっぱりな、
拉致被害者ってゆすりが目的だと
思ってたけどやっぱりそうだったのか


690Miss名無しさん:2011/07/03(日) 11:29:00.03 ID:hasjVgXe
職場で接点のある女はギラギラした三十路越えとキーキー離婚裁判してるのと
若いけどどこでノラ交尾してるかわからない臨時職員しかいない
全部年上&年増

言ってやりたい


バイバイ!!
691Miss名無しさん:2011/08/23(火) 18:14:38.16 ID:iFV7Qs90
>>690は女の兄弟いなそうだね。
692Miss名無しさん:2011/09/04(日) 04:03:00.97 ID:yFBFLeUV
公務員と結婚したいなら臨時職員で自治体に潜り込むのが手っ取り早い
でも給料びっくりするくらい安いよ
693Miss名無しさん:2011/09/15(木) 17:18:17.69 ID:oeR3azm3
上げました
694Miss名無しさん:2011/09/15(木) 17:56:14.10 ID:bpA9xvVj
◆ジェンダー原理主義者『小宮山洋子』厚労相   (週刊新潮9/22号より)

「ジェンダーフリー原理主義者の彼女には、ほとほと困らされたことがある」
こう振り返るのは民主党関係者。この関係者によると小宮山氏が初当選(1998年)
した頃、当時の民主党幹部と小宮山氏の間でこんなやりとりが交わされたのだ。

幹部「今日は結婚記念日だから、うちのと飯を食いに行くんだがどこがいいかね?」
小宮山「えっ、うちの?」
幹部「いやー、女房とね」
小宮山「はっ?」
幹部「うちのワイフなんだけど」
小宮山「えっ?」
幹部「だから、家内と……」
小宮山「はっ?」
幹部「何て言ったら、いいんだよ!」
小宮山「パートナーとおっしゃい!」

女性蔑視に繋がる可能性があると考えているのであろう言葉遣いは断じて認めようと
しなかった小宮山氏。その一方、幹部に敬意を示さない”先輩蔑視”を恥じている
様子は微塵もなかったとか。
「ジェンダーフリーに否定的な考えを持つ議員が用意した資料が配られたときも
小宮山さんはその資料を一瞥すると机に叩き付けた挙句、床に放り投げていました」
695Miss名無しさん:2011/09/15(木) 18:51:15.25 ID:FQb13Y5I
悪いけど今の公務員安いよ。これからもっと安くなるからね。
若いほど安いからw

財政に余裕ないのに、若者に金が回ってくるわけない
公務員の給与いいのは、若者の親ぐらいの世代。
696Miss名無しさん:2011/09/15(木) 20:11:30.33 ID:kbGNAIcW
女性誌には「自分らしい生き方」とかいうお題目で、
30代独身を肯定するような記事がいろいろと載ってる。
それこそが先進的で現代的な生き方だと言わんばかりに。
私はそういう雑誌で編集やってたことがあるから
本当のことを書きますけど、
作ってるほうだってそんなこと信じちゃいません。
ライターともよく話しました。
「こんな心にもないことよく書けるなー」
「目的は現実逃避ですからね。
じゃなかったら30代独身女性は読んでくれないですよ」
内心、30代独身は終わってるよなぁと思いつつも、
30代独身ライフを賛美する記事を掲載する。
でもね、そういう特集を掲載すると反響がいいんですよ。
「私の生き方は間違ってなかった」とかいう読者カードが山ほど届く。
間違ってるって(笑)。
まあ単なる売れ残りに自己肯定の機会と人生への夢が与えられるし、
たとえウソの企画でも勘違いしてくれれば発行部数が上がるからいいけどね。
697Miss名無しさん:2011/12/20(火) 07:23:02.15 ID:Zr77DcvX
●理想の彼氏の職業ランキング  1位 公務員

http://escala.jp/rank/2008/12/20_22.html

1位はなんと、堅実がいちばん!「公務員」。
堅実派を選ぶ安定志向の20代女子の姿が浮き彫りに……。
不況なこのご時世、夢見がちな彼よりも、現実を見据えてコツコツ努力している彼のほうが、好感度が高いということでしょうか。
残業も少なく、休みもしっかり確保できそうなので、ほったらかしにされる心配もありませんね。
698Miss名無しさん:2011/12/26(月) 14:44:01.12 ID:DNAO7i3R



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や

当然この情報利用してすでにものすごい財産生み出してるんだろ?




699Miss名無しさん:2012/02/25(土) 16:32:53.22 ID:Hw3xlJ04
今の流行は三平婚活だよ☆
700Miss名無しさん:2012/02/29(水) 01:02:45.27 ID:jNvxgN7c
公務員のどこがいいんだか・・・。
俺公務員だけど、給料は30代なのに全然上がらないし、おまけにクソ民主のおかげで
来年度から5%カット&ボーナス10%カットですよ。
ボーナスは昔は年間5.25もらっていた時代もあった。
でも今は3.95です。
労使交渉のニュースみたら大手はボーナス5?6なんだね。
全然公務員よりいいじゃん。
マジでクーデター起きてくれねーかなって思ったりもするよ。
701Miss名無しさん:2012/02/29(水) 07:31:57.11 ID:GqNcdK0G
公務員はこれから受難の時代

昔みたいに最低ラインの仕事になってくと思ってるよ

702Miss名無しさん:2012/02/29(水) 11:00:51.63 ID:XOhLjQMc
受難しない職種自体あんのかw
松下やソニーでさえ大赤字の時代w
公務員が受難するころにはフリーターや派遣は餓死して絶滅してるわw
703Miss名無しさん:2012/02/29(水) 11:03:48.34 ID:pqAvU7AH
バブル時代に公務員になった男やそれを捕まえた女は賢いと思うけど
今は明らかにお買い損だね
704Miss名無しさん:2012/03/01(木) 23:05:23.34 ID:XzHs3T5K
うちの兄貴、公立病院のPT
民間より給料安いけど
やりがいはアルッテ
先週、失恋が原因で飛び降りて
頚椎損傷の女の子の家に
ボランティアに行ってきたって言ってた
いつも夜遅くまで仕事してる
だけどイケメンでないから
モテナイってさ、相手見つかるかな〜
705Miss名無しさん:2012/03/02(金) 00:29:10.91 ID:M3hwoQ6e
ところで、会計士試験の2倍以上難しくなってしまった税理士試験はどうなの
美味しい資格なわけ?
706Miss名無しさん:2012/03/22(木) 01:06:42.99 ID:5IfwOZvl
普通の会計士(収入)400〜600万円
会計士代表(収入)2000万円
普通の勤務税理士(収入)400〜800万円
税理士所長(所得)500万円〜1億
イソ弁・ノキ弁(収入)100万円〜1100万円
弁護士(所得)200万円〜1億
707Miss名無しさん:2012/03/31(土) 22:00:38.33 ID:4WkQnIv5
21 : 名前をあたえないでください : 2011/10/06(木) 09:11:14.68 ID:M9PtjRz7
公務員住宅は都心でも賃貸料が安い。

周囲の家賃との差額を雑所得とみなして、
入居してる国家公務員に納税させるといくらになるかな。

5年前からさかのぼって。

25 : 名前をあたえないでください : 2011/10/11(火) 12:05:33.91 ID:RMBerK9Q
増税のための布石を打っている、財務事務次官 勝栄二郎。

目黒の公務員宿舎4LDK住まいで、家賃月8万だってさ!
708Miss名無しさん:2012/04/01(日) 10:07:07.22 ID:VdZHARHM
>>14
いつの話だよ。今はいかねーよ。
大卒で二人合わせて、30歳で900万台が現実的な数字だよ。
定年前でも二人合わせて1800万台位だよ。
退職金も4000万弱だよ。
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710Miss名無しさん:2012/04/01(日) 12:20:05.05 ID:nVSGSAeX
高卒、無職、貧困理由、年増、臨時職員、病気、風俗、前科あり、シ〇ブ、アル中、ギャンブル、デブ女、専業主婦希望で妥協する公務員は負け


ズルズル悪い方向に引き込まれる
711あぼーん:あぼーん
あぼーん
712井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/04/01(日) 12:41:29.68 ID:uC4E4lvg
公務員給与の削減もいいけど↓が先だよな?


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1284338837/l50

713Miss名無しさん:2012/04/02(月) 12:36:28.66 ID:FcA2AdU3
公務員は民間人と交流しないから無理だと思う
親、兄弟、親戚公務員、合コンも各省庁間ばかり。
714Miss名無しさん:2012/04/28(土) 10:28:16.97 ID:5SrWE+be
30代前半、国家公務員、転勤ありですが、
転勤ありってだけでなかなか続かない

715Miss名無しさん:2012/05/28(月) 01:44:01.85 ID:cZ+rfuE+
国家公務員行政職(一)職務階級

年収300万  1級   係員(共通)
年収400万  2級   主任(共通)
年収500万  3級   係長、主任、専門職
年収600万  4級  本省係長、管区課長補佐、管区上席係長
年収700万  5級  本省課長補佐、管区課長
年収800万  6級  本省課長補佐、管区課長
年収900万  7級   本省室長、管区部長
年収1000万 8級   本省室長、管区部長
年収1100万 9級  本省課長、管区局長
年収1200万 10級 本省課長、管区局長

本省・・・・・・府省庁の本部
管区・・・・・・出先機関(地方管区局)
716Miss名無しさん:2012/07/30(月) 17:19:26.74 ID:8sR0ZAZ7



■■■■■日本国内の朝鮮人が使う日本名■■■■■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1337168446/


★★★★★日本国内のチョン(朝鮮人)の職業★★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1327668256/


■■■日本の子供が接する朝鮮人■■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328453541/



717Miss名無しさん:2012/10/22(月) 01:17:03.57 ID:I3nVA03B
Gマーチ関関同立クラスの国家公務員U試験合格状況

関西大学(H23)  受験者764名 - 合格者57名
学習院大学(H22) 受験者243名 - 合格者22名
同志社大学(H23) 受験者819名 - 合格者116名
明治大学(H23)  受験者955名 - 合格者117名
718Miss名無しさん:2012/11/04(日) 08:24:25.56 ID:8ZK+1ir+
【2012年度】大卒公務員総合ランキング【確定版】
※試験難易度、受験者・内定者層、給料、ステータス、業務内容、勤務地の総合評価
75 国家T種(上位省庁:財務省・外務省・経済産業省・内閣府・警察庁)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・防衛庁・金融庁・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
63 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
62 都庁一類、優良県庁、航空管制官、家庭裁判所調査官補、参議院U種
61 政令市、中堅県庁、労働基準監督官
60 下位県庁、国家U種警察官 、裁判所事務官U種
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
55 国家U種(本省、人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、都庁二類
54 国家U種(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、特別区、自衛隊幹部候補生
53 国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)
52 中核市、防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、国家U種(税関)、国税専門官、法務教官、高校教員
51 一般市役所、国家U種独立行政法人、小中学校教員、国立大学
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの壁|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
50 村役場 、町役場
49 大卒消防官
48 皇宮護衛官、大卒警察官、入国警備官、郵政内務
47 郵政外務
46 刑務官
719Miss名無しさん:2012/11/25(日) 11:56:22.01 ID:fS7Wfitd
あげ
720Miss名無しさん:2012/12/20(木) 08:00:03.73 ID:JGUr/tqU

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・文房具屋・本屋・自転車屋・
眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・競馬・囲碁・将棋・
歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ
721Miss名無しさん:2012/12/20(木) 14:13:39.35 ID:JGUr/tqU

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
722Miss名無しさん:2013/01/26(土) 01:20:35.01 ID:iQHIQHdw





1レスごとに反日在日韓国朝鮮人が死ぬスレ48匹目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1357800645/




723Miss名無しさん:2013/01/26(土) 07:07:22.73 ID:X2R8zQBm
●理想の彼氏の職業ランキング  1位 公務員

http://escala.jp/rank/2008/12/20_22.html

1位はなんと、堅実がいちばん!「公務員」。
堅実派を選ぶ安定志向の20代女子の姿が浮き彫りに……。
不況なこのご時世、夢見がちな彼よりも、現実を見据えてコツコツ努力している彼のほうが、好感度が高いということでしょうか。
残業も少なく、休みもしっかり確保できそうなので、ほったらかしにされる心配もありませんね。
724Miss名無しさん:2013/01/27(日) 00:08:57.66 ID:0SzH3S7f
公務員ってサイコパスとか異常者が多いよ
自分の親もそうだったもん
725Miss名無しさん:2013/01/28(月) 14:06:16.71 ID:ii1Inhgl
公務員でバクコミュでセフレ作ったりmixiでセフレ作ってる奴たまにいるよな
あれって公務員やっていいんか?
まじかすい
726Miss名無しさん:2013/01/31(木) 15:07:59.35 ID:DidbL8BR
★★★ 通 名 廃 止 を 法 案 に ★★★
727Miss名無しさん:2013/01/31(木) 21:09:41.53 ID:k1Qkzq63
「独身者急増“未婚社会”」生涯未婚率30%

2030年には男の3人に1人、女の4人に1人が「生涯未婚」だという予想
単身生活を続ける中高年層が東京都を中心に急増する。

未婚率について、目立っているのは東京都が非常に高い点である。
男性については、若年未婚率が71.3%、生涯未婚率が19.3%と図抜けて高く、
女性については、若年未婚率が67.0%、生涯未婚率が14.2%と双方ともに他の県より非常に高い割合を示している。

東京の未婚率が非常に高い理由は、東京在住の者は、結婚できない、または結婚しない者が多い。
あるいは一生結婚できない者が東京に集まってきているという側面が強いと考えられる。
東京は生涯独身で、単身世帯でも世間の目を気にしない土地だともいえるし、
東京で暮らしているといつの間にか婚期を逃す非人間的都市(東京砂漠)であるともいえる。
728Miss名無しさん:2013/02/15(金) 11:22:44.56 ID:EjeAOuvv
赤字垂れ流しの会社
優柔不断な人は
関わる人達に
多大なる迷惑をかけちゃうね

結婚は幸せにしてくれるとか甘えさせてくれるとかで決めると必ずおかしくなる
一緒に生きていきたいと思えるかどうかですね
729Miss名無しさん:2013/03/25(月) 20:13:29.68 ID:Yatu4lau
  ┏┳━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
  ┃  ━┫┏┓┃┏┓┃  ━┫┏┓┃┏┓┃
  ┃┏┓┃┗┛┃┏┓┫  ━┫┏┓┃┃┃┃
  ┗┛┗┻━━┻┛┗┻━━┻┛┗┻┛┗┛
 ┏━━┳━━┓┏┓┏┳━━┳━━┳━━┓
 ┃┏━┫┏┓┃┃┗┛┃┏┓┃   ┃  ━┫
 ┃┗┫┃┗┛┃┃┏┓┃┗┛┃┃┃┃  ━┫
 ┗━┻┻━━┛┗┛┗┻━━┻┻┻┻━━┛
730Miss名無しさん
 
これから公務員大量解雇時代が始まる

安定思考なら公務員は危険