結婚したがらない男が増えているin独身女性板Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Miss名無しさん
未婚率は急上昇中。東京では30代前半男性の54.1%(つまり過半数)が独身です。
今「結婚したがらない男」が増えています。
仕事も恋愛も人並み以上にこなすのに、あえて結婚を避ける、
そんな男性を理解できない人もまだまだ多いようです。
このスレッドでは「結婚したがらない男」について、いろいろ語ってください。

「結婚したがらない男」の定義
(一般論ではなく、このスレッド内限定の定義)
  ↓
18歳以上で、結婚のメリット(精神的な幸福感など全てを含む)よりも、
結婚のデメリット(経済負担や自由の束縛など)の方が上回る、
と判断し、結果的に結婚していない、または先延ばしにしている男性全て。
結婚願望が多少あっても、結婚したくない願望が上回っていれば「したがらない」とします。

この定義を厳守した上で議論願います。

【注意】(特に3を守れない人が多いので要注意です)
1−「私の周りでは云々」的な発言はできるだけ控えましょう。禁止ではありませんが。
2−「結婚したがらないのではなくできないだけ」的なレスは禁止。定義を10回読んでください。
3−投稿者個人への語りかけや質問は自粛。投稿者個人への誹謗中傷は禁止。
4−可能なかぎり、データや根拠に基づく発言を。「このスレにいるような奴は〜」的発言禁止。
5−主観は厳格には禁止しませんが、いわゆる「決め付け」「価値観の押し付け」は禁止。
   ○あくまで個人の感想ですが・・・ ×私から見れば結婚しない男は全員が「できない」だけ。
6−「結婚の魅力は結婚しないと分からない」など「独身者に分かりづらい内容」も禁止。
7−板違いだと文句を言いたい人は、一切レスせず、削除依頼を出してください。

前スレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1130326833/
2Miss名無しさん:2005/11/16(水) 22:11:58 ID:0sdyOY6d
「結婚」でソート(検索)してみると・・・・
男は結婚したがってないから、毒男板には結婚スレが1件しかない
女は結婚したくてたまらないから、毒女板には結婚スレが67件もある

「ゼクシィ」などの結婚情報誌のテレビCMは全部女性向け。
莫大な広告費を払っても、雑誌を買う女がたくさんいるから。
少なくとも私は、生まれてから1回も「男性向け結婚情報誌」のテレビCMなんて見たことないし。
3Miss名無しさん:2005/11/16(水) 22:12:21 ID:hxoHjCcS
賢い女性は、男性が実は結婚なんて望んでない、というのを知っている。
だから、男性を結婚する気にさせるのは大変だ、という前提で行動できる。

愚かな女性は、男性は全員、強い結婚願望を持っている、と思っている。
結婚しない男性は「しないのではなく、できないだけだ」と間抜けな事を言う。
4Miss名無しさん:2005/11/16(水) 22:12:50 ID:mTq1JSSg
>>1
長いって
5Miss名無しさん:2005/11/16(水) 22:15:23 ID:pREOHtQK
そりゃあさぁ、100倍くらいの競争率を勝ち残る程度の美人だったら、
少しは相手の男に注文つけてもいいと思うよ。

でも、そこらに転がってるじゃがいもみたいな「普通の女」が、あれこれ贅沢言ってたら、売れ残るに決まってるじゃん。

いや、あなたはは別ですよ、うん。


※100倍の競争率・・・・100人の中のトップだから、中学、高校時代でいうと・・・学年で1番可愛い、くらいか?
6Miss名無しさん:2005/11/16(水) 22:33:43 ID:+odr12Pl
結婚すると、どうなるか。
そんなのスーパーに行けばよーく分かるよ。

何年後かの容姿・体形。
そして、どんな物食わされてるか。
全くもって、冗談じゃねーよw



7Miss名無しさん:2005/11/17(木) 01:08:13 ID:yiHzao5c
こないだ、後楽園ゆうえんちの中にある温泉「ラクーア」に行ってきたんだけど、
おばさん、おばあさんの、思いっきりたるんだ裸をドーンと見てしまって、ぞっとした。
自分も将来、あんな風になるのかな・・・と。
8Miss名無しさん:2005/11/17(木) 01:25:11 ID:6deaPW8A
>>3 賢い女性は、男性が実は結婚なんて望んでない、というのを知っている。

そして賢い男性は、実は女性が『男性に依存する為に結婚したがっている』
という事を知っている。
9Miss名無しさん:2005/11/17(木) 07:52:02 ID:cjEpvG89
賢い男ほど結婚したがらない
所謂リスク管理が出来ているからである
DQN男は性欲や勢い中だしで結婚→でも1〜2年で離婚 プッ
DQNな餓鬼がどんどん量産されていく
10Miss名無しさん:2005/11/17(木) 09:01:17 ID:fURUNr2y
「自分は女だから結婚したいのであって、もし男だったら絶対に結婚なんてしたくない。」
そう思う女性も多いだろうな。
11Miss名無しさん:2005/11/17(木) 09:03:45 ID:3Mt+YB1d
PRESIDENT 12月号 111ページ
全公開!日本人の給料

職業 平均年収 人数
プロ野球選手 3743万円 752人
弁護士 2101万円 2万人
歯科医師 1329万円 9万人
医師 1227万円  26万人
警察官 840万円 23万人
優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人
農家 765万円 368万人
地方公務員 728万円 314万人
国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
プログラマー 412万円 13万人
サラリーマン平均 439万円 4453万人
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人
ビル清掃員 233万円 9万人
フリーター 106万円 417万人
12Miss名無しさん:2005/11/17(木) 09:11:00 ID:juq6ffW8
したくなきゃしなきゃいいけど、しない理由を他人(既婚者や女性)と比較して見下さないと自分を支えられない人は、卑屈で嫌だな。
思わず、「男のくせに女々しいよ」とセクハラしたくなる(笑)


>>10
その逆で、「男なら結婚したいだろうけど、女だから結婚したくない」のがここにいる。
結婚しなくても、好きな男にもてりゃ充分。
13Miss名無しさん:2005/11/17(木) 09:53:56 ID:Uc62XTq/
>>12
>その逆で、「男なら結婚したいだろうけど、女だから結婚したくない」のがここにいる。

「ほとんどの三毛猫はメスだけど、なかにはごくまれにオスもいる」
って話と同じだね。
例外の話をもってきたらキリがない、って事。

そりゃあ立派な女性もいるよ。ワリカン結婚どころか、無収入の夫と子供を支えて
一生懸命がんばる女性だって、いないわけじゃない。

でも、少ない。
ほとんどの世帯は、夫である男性が経済の柱になっているのが今の現状。

14Miss名無しさん:2005/11/17(木) 10:02:32 ID:Uc62XTq/
>したくなきゃしなきゃいいけど、しない理由を他人(既婚者や女性)と比較して見下さないと自分を支えられない人は、卑屈で嫌だな。
>思わず、「男のくせに女々しいよ」とセクハラしたくなる(笑)


どうもこういう馬鹿げた誤解をする人が多くて困る。
既婚者や女性と比較して見下す? 冗談じゃないよ。あくまでも「自分の人生をいかに有意義にするかを
真剣に考える」というだけの話。

今の時代、すでに嫁も子供も生活に欠かせない存在じゃなくなってる。
他にいくらでも、自分のやりたいこと、趣味や教養、交際、仕事や社会貢献、いろいろある。

それらと比べて、妻や子供の存在が「負担ばかり大きくて、さほど自分の為にならない」
と判断することが、どうして「見下す」となるのか、さっぱり理解できない。

それはきっと「見下される側の立場」で考えているせいだろう。
もっと客観的に考えて欲しいものだ。
15Miss名無しさん:2005/11/17(木) 11:08:01 ID:AV5Bq8e1
結婚したがらない男が増えてるなら
ますます男女平等促進しないとですね。
そこでアファーマティブアクションですよ。
とりあえず政治家を男と同数にするあたりから始めましょうか。
16Miss名無しさん:2005/11/17(木) 11:10:55 ID:y3g4L2KD
>>1
どうしたの?前スレはそんなご都合主義ルール作ってなかったのに…
最後のほうで叩きすぎたから?wwwごめんねwwwwもうこないから安心して

でも自作自演はもうやめたほうがいいよ、絶対見抜かれちゃうから
じゃーねー
17Miss名無しさん:2005/11/17(木) 11:54:19 ID:W8d/E1el
>>15
>結婚したがらない男が増えてるなら
>ますます男女平等促進しないとですね。

う〜ん・・・・。むしろ「男女関係なく、成果に応じた報酬を」だけでいいと思う。
18Miss名無しさん:2005/11/17(木) 14:34:29 ID:BZNnAeGg
>>12 むしろ逆で、結婚したいならすればいいけど、結婚したい理由が世間体とか見栄とかいうヤツが多くて嫌だ
19Miss名無しさん:2005/11/17(木) 19:27:57 ID:nVrG0Rw9
真剣な話、どうしても結婚したいなら
最悪でも23,4歳で叩き売りするしかない。
20Miss名無しさん:2005/11/17(木) 19:46:34 ID:SmzZ3MzJ
それこそ、100倍の競争率を勝ち残れるほどの美人だったら、30歳でも結婚できるだろうけどね。
残りの99人は20代後半過ぎたら、あきらめて一生働いたほうが・・・
21Miss名無しさん:2005/11/18(金) 01:27:21 ID:xeQUhqfG
>>15 とりあえず政治家を男と同数にするあたりから始めましょうか。

あんた、『男女平等促進』って言っているけど、おかしくないかい?

日本ではすぐ、数の等しさである平等(equality)を持ち出すけど、海外で
は公平(fairness)の方が主流だよ!!

『高い能力と、高い志があれば男女を問わず』というのが真の男女同権。
結果、男女の比率に差が出来てもそれは問題に当たらず!!
2212:2005/11/18(金) 08:43:37 ID:e78zMpix
>>14
あなたがどうかはさておき、そういう傾向の男性がこのスレにいると思って見ています。
比較論持ち出してる人ですね

>>三毛猫の話の方
まだ検証してないんだけど、あなたのいうまれにや少ないが、どの程度の割合なのか気になってはいます
今までにあがった根拠数値はパラメータが単純すぎたり、統計範囲が広すぎたりで弱いと思うのです。
気が向いて時間出来たら検証してみますわ。

>>逆に〜見栄で、の方
既婚不倫者より独身者が肩身が狭そうにしてたのは見た事あるけど、結婚までした人、そんなに多いかなぁ
23Miss名無しさん:2005/11/18(金) 14:32:04 ID:taMm/fFE
結婚相談所や見合いなんて、まさに結婚のために結婚する人のためのシステムだろw
24Miss名無しさん:2005/11/18(金) 19:39:44 ID:JfeMxV5w
昔は、結婚が生きる為の手段だったから、見合いも多かったけどね。
25Miss名無しさん:2005/11/20(日) 15:42:38 ID:rITYNg6i
要するに、男は結婚したら負け。女は結婚まで持ち込めば勝ち。
26Miss名無しさん:2005/11/20(日) 21:49:03 ID:bMxv+oEt
実は女の人もあんま結婚したくないでしょ
なんかめんどくさそうだもん

ひとりで、だらだらしながらテレビみて屁こいてるほうが気楽だよ
なんもかんがえずに一日中ぼけーっとしてても文句いわれない独身のほうが楽だと思うでしょ
27Miss名無しさん:2005/11/20(日) 23:10:35 ID:E9e8+4m5
働く気はないみたいだな。
28Miss名無しさん:2005/11/20(日) 23:44:22 ID:gxSBTCRo
パートでも働いて、家計を助ける気がある人じゃないとムリだ
29Miss名無しさん:2005/11/20(日) 23:45:21 ID:xWSvvKYx
>>26メリハリの無い人生ですね
30Miss名無しさん:2005/11/20(日) 23:47:45 ID:dPv8ZQh2
みなさん、今月の『中央公論』読まれるといいですよ。

非婚社会の特集してますから。
31Miss名無しさん:2005/11/20(日) 23:57:59 ID:zjvaB0AN
夫に嫌気がさしました5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1129708433/

●正直、もう旦那が嫌いでたまりません【34】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131908829/
32Miss名無しさん:2005/11/21(月) 00:02:27 ID:4sobwjlg
>>26わかる・・今日はお休みで美味しいお料理作って、2ちゃん
して寝てた・・最高に幸せ!
結婚しなきゃない年だからこないだお見合いしたんだけど・・
会ってると詰まんなくて家に帰りたくなる。
けど、今週会わなきゃないんだよな・・
しゃべんない人だし、疲れる・・
33Miss名無しさん:2005/11/21(月) 00:55:13 ID:W4RK3fov
両親が熟年離婚したので結婚したくないんですが♪
34Miss名無しさん:2005/11/21(月) 01:03:07 ID:W4RK3fov
↑間違えました。最後の♪は無視してください。
35Miss名無しさん:2005/11/21(月) 01:39:39 ID:j/ZVJVG2
女は好きだけど、結婚は嫌い。この気持ち分かってくれる?
36Miss名無しさん:2005/11/21(月) 03:08:48 ID:4OdnRpCM
ようは「恋愛(セックス込み)したいけれど、結婚はしたくない」ってことだね
37Miss名無しさん:2005/11/21(月) 10:52:23 ID:P3jGl0WE
当たり前じゃん。
デート代やプレゼント代くらいなら、10年でも1000万程度だけど、結婚は3億。
ケタが違うよ。
38Miss名無しさん:2005/11/21(月) 10:53:08 ID:P3jGl0WE
それになによりも、「一生、私以外の女と恋愛しないでね」っていう契約だぞ?
39Miss名無しさん:2005/11/21(月) 11:36:11 ID:V+GxjqkX
でも、「私が浮気するのは、貴方のせいよ」だもんなぁ・・・
そりゃやってられんわな。
40Miss名無しさん:2005/11/21(月) 12:58:57 ID:0bqiHdtV
浮気したら間男は慰謝料請求されたりするからイインジャネ?
41Miss名無しさん:2005/11/21(月) 15:11:30 ID:x/MGYzQW
38 :名無しの心子知らず :2005/11/21(月) 07:53:07 ID:rblNAdgm
男にとっては得さ。
普通に雇えば目が飛び出すくらい高くつく家政婦を最低限の衣食住を保障してやるだけで雇える。
夜泣きだの保育園の送迎だのいっさいわずらわされず、わが子を育ててもらえる。
ただ独身時代と同じく仕事してりゃいいだけ。
女にとって結婚は失うものが多すぎる。
仕事嫌いや人間嫌いで死ぬまでひきこもってたいタイプじゃない限り、
女にとってこそ結婚は墓場なんだよ。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1129779380/
42Miss名無しさん:2005/11/21(月) 15:18:04 ID:YQoPlkk2
>>41
じゃあ、結婚しなきゃいいじゃんw
生活力ないと無理だけどな。
43Miss名無しさん:2005/11/21(月) 21:15:26 ID:m+BXy/D8
結婚して妻子をやしなってる人は偉いと思います。
でも自分はああいう生き方はしたくないです。
44Miss名無しさん:2005/11/21(月) 21:38:25 ID:E2vxL70h
女の独身は貧しい=女の結婚は金めあて

●シングルでいることのデメリット
〈男性〉
(1)将来に対して不安…………6.7%
(2)子どもを持てない…………40.3%
(3)生活が不規則になる…………28.3%
(4)一人前と見なされない…………26.9%
(5)健康管理が難しい…………5.3%

〈女性〉
(1)将来に対して不安…………★66.7%
(2)経済的に苦しい…………★40.9%
(3)子どもを持てない…………33.1%
(4)生活が不規則…………21.1%
(5)一人前と見なされない…………19.8%

『生活設計と金融・保険に関する調査 第5回』生命保険文化センター
埼玉、千葉、東京、神奈川全域の35歳〜54歳の独身男女を対象に調査

http://allabout.co.jp/relationship/love/closeup/CU20040803A/index2.htm
45Miss名無しさん:2005/11/21(月) 21:43:53 ID:38mf5v78
妻子を養うだけの経済力は一応もってるけど、
何のメリットも感じないので、結婚はしないよ。
女は好きだけどね。
46Miss名無しさん:2005/11/21(月) 21:57:32 ID:R4lAvf20
海外旅行好きな女は現実逃避型でストレスを海外で発散しています。
特にタイ、バリ島、韓国に行く女は、ハッキリ言って欲求不満の変態女です。
100%現地の男の肉便器と化しております。
そんな彼女達とは結婚は避けた方が良いでしょう
社内で、欲求不満の変態女、と言うような噂をたてるのも効果的です
自分の周りにそういう女がいましたら、是非とも噂をたててあげましょう
47Miss名無しさん:2005/11/21(月) 22:26:51 ID:ft08ya7l
こんなスレあったんだ。
33歳男だが、同じ年の親友が来年早々結婚することに
なって、「先こされた・・・」と思ってしまった。
あんまり結婚をリアルに考えたことなかったけど
ちょっとあせりを感じてきてしまった。
スレ違いか。
ちなみに自分も親友も東京在住。
48Miss名無しさん:2005/11/21(月) 22:36:16 ID:GcO+5Oc8
「先こされた・・・」という感覚は、そのうち
「あー、地獄への特急便に真っ先に乗りやがって・・・俺が先に乗らなくてよかったぁ」
という感覚に変わります。
49Miss名無しさん:2005/11/21(月) 22:36:39 ID:Eml3UO3T
>>47
出来ない男w
ギガワロス
50Miss名無しさん:2005/11/21(月) 22:45:50 ID:YQoPlkk2
>>49
出来ない女w
ギガワロス
51Miss名無しさん:2005/11/21(月) 22:49:52 ID:Pzx9MiHT
いちいち気を使うのがめんどくさいから結婚したくないなぁ
おんなだって気遣いがめんどいから他人と一緒になりたくないって思うだろ?

休みの日だらだらしたいのにどっかいこうよって言われたら
布団の中で意地でもごろごろして昼から日向ぼっこしたくなっちゃうもん
5247:2005/11/21(月) 23:04:19 ID:ft08ya7l
>>48
何人もの先輩(男)に同じ意味のことを言われます。
そんなものですかねえ・・・
53Miss名無しさん:2005/11/21(月) 23:27:05 ID:a3m3D2FN
>>51
きっとまだ結婚の機会じゃないんだよ。時がくれば結婚するんだと思う。
あなたと似たタイプの人を選べば結婚後も今の生活と変わらないよ。

うちの話で恐縮だけど、うちの相方と私はやはり似たタイプだよ。
それにお互い大人になってるから、余計な部分での過干渉はしない。
ケンカにもならない。むしろ、ご飯をおいしく楽しく食べれるし、一緒に笑いあえる人がいるし
困ったとき誰より親身に相談に乗ってくれて絶対の味方が出来たことのメリットのほうが多いと
お互いに思ってる。そういう結婚もあるよ。
54Miss名無しさん:2005/11/22(火) 00:33:10 ID:K+NIszpd
>>44 女の独身は貧しい=女の結婚は金めあて

甘い!! 金だけではないよ! 労働力も狙っている。
例えば本来、女性が一人暮らししていて不便な...
-電球の交換
-電化製品が壊れた時の対応
-家の内部が壊れた時の対応
-不審者から電話がかかってきた時の対応、また不審者が現れた時の対応
-もし貴方がマンションに住んでいたら、管理組合の対応
などなど、これ以上あげたらきりが無い。

これらはぜ〜んぶ男がやる事になる。ホント、女は結婚すると楽だよネ〜!
つくづく、女のズルさ(結婚したがる理由)が判るよネ〜!!
55Miss名無しさん:2005/11/22(火) 00:33:11 ID:q6eciy7P
でも、4組に1組は離婚してる現実。
56Miss名無しさん:2005/11/22(火) 01:19:55 ID:M+erOyf8
>>54
>-電球の交換
-電化製品が壊れた時の対応
-家の内部が壊れた時の対応
-不審者から電話がかかってきた時の対応、また不審者が現れた時の対応
-もし貴方がマンションに住んでいたら、管理組合の対応
などなど、これ以上あげたらきりが無い。

料理と掃除を一切しなくてもいいなら別にそれでもいいよ。
簡単に離婚され、裁判でも男が不利になる世の中なんで結婚には何の魅力も感じないがw
57Miss名無しさん:2005/11/22(火) 01:56:33 ID:K+NIszpd
>>56 簡単に離婚され、裁判でも男が不利になる世の中なんで結婚には何の
魅力も感じないがw

全くその通り。ちゃんと、勉強してるネ!!

日本では男女同権となっているにも関わらず、現在の日本の裁判の判例では、
現実に女性を過度に保護する結果が多い。公平(fairness)を希求する為、
いくら裁判に持ち込んでも、ジャッジメントする側が腐っているから(考え
方が偏っているから)、女性有利な判例となる。ならば、採る道は一つしか
ない。それは、『君子危うきに近寄らず』の教え通り、結婚しないという事
だ!!
58Miss名無しさん:2005/11/22(火) 10:08:53 ID:dfv5FmPV
男女同権を振りかざすくせに、裁判とかで揉めると弁護士とかも
「男らしい態度で・・・」とかふざけたことぬかすんだよな、シネ。
59Miss名無しさん:2005/11/22(火) 12:13:03 ID:x+1DihTc
要約すると、フェミが諸悪の根源ということでよろしいか?
60Miss名無しさん:2005/11/22(火) 13:51:48 ID:A8jcWL+0
なんていうか、そりゃ好きになると一緒にいれたらいいなとは
普通に思うけど、結婚して利害関係が絡んでくると普通にわずらわしくなるでしょ。
61Miss名無しさん:2005/11/22(火) 13:56:02 ID:A8jcWL+0
>>57
1990年代までは、いくつかの離婚裁判の判例で
「今の時代、専業主婦の『内助の功』は認められない。同年代の独身男性と条件は同じ。」
「よって、財産分与の比率は、夫9:1妻とする」

・・・・という極めて、正当な判例が出た。

で、これに怒ったのが「女性団体」と。
その圧力たるやすさまじいもので、1996年にはとうとう民法改正案に「収入にかかわず、財産分与は原則、夫婦半々とする。」と
書き込まれてしまった。
その後の裁判では、専業だろうと家事もろくにしない、うつ病の妻だろうと、
問答無用で「財産分与は半々」になった。

これ、逆に言うと妻が年収1000万円で30年働き、夫が専業主婦で無収入でも、
離婚するなら築き上げた財産の半分は、夫のもの、って事ね。
62Miss名無しさん:2005/11/22(火) 13:57:54 ID:aI4o1Unl
キジョの考えを聞きだしてみるとさ、
「旦那が食わしてくれるから働かねー。離婚になったら金ぶん取って暮らしていく」
なんだよ。結婚の幸せなんて数年だろ?その後女は本性現して
寄生するだけの寄生虫に変わっていくんだよな。おそろひー
63Miss名無しさん:2005/11/22(火) 15:00:29 ID:9ztin99k
ここで結婚結婚、あさましい餓鬼の話、
男を品定めしてる女の話本性を聞けばな。ばかばかしくもなるわな。
64Miss名無しさん:2005/11/22(火) 16:10:52 ID:dfv5FmPV
>>57
なにぃ!?そんなふざけた女性団体がいたのか!!
やっぱりぜってー結婚なんてしねー
65Miss名無しさん:2005/11/22(火) 16:49:48 ID:Fm9jyIJa
【にちゃん名物きもおたの特徴】
・とにかく激しい自己中。(皆がどんなに苦労していても自分さえ楽できれば問題なし)
・どんなに自分に非があってもいかなる時でも自分を正当化するのに必死になる。
・自分と少しでも異なる意見をもつ人は激しく攻撃するかバカにする。
・少しでもお洒落をしている人は全てDQNと脳内変換する。
・一般人を「マスコミに踊らされているバカども」というふうに思っているが
 自分たちは2chのデタラメな情報に踊らされてる
・アニメのかわいい女子高生は大好きだが現実の女子高生とは怖くてしゃべれない。
・貧乏で育ちが悪いせいか金持ちや成功者を妬む。
・いじめられっ子だったせいかちょっとでも癖のある人間をDQNときめつけ必死にたたく
・人の目ばかり気にして人の真似しかできない
・汗っかきで腋が苦い
・前頭前野が腐ってるのでマニュアルどうりの行動しかできない
・携帯の登録者数は5件未満。
・人の不幸を自分の糧とする。
・人の手柄を自分の手柄にする。
・挙動不審で常にプルプル震えてる。
66Miss名無しさん:2005/11/22(火) 19:13:03 ID:yT/IG80S
論理で負けると人格否定
67Miss名無しさん:2005/11/22(火) 23:23:35 ID:N+uB2SsT
少子化抑制に成功した先進国の共通の点は「結婚、出産後も女性が正社員として必死に働く社会になっている」
ということ。

これからの日本が少子化抑制の方向に働くなら、
男性に今以上の負担を強いるのは無理がある。
68Miss名無しさん:2005/11/22(火) 23:27:34 ID:9pyIuc4E
>>66
論理で勝ってるの?プ
69:2005/11/23(水) 00:07:37 ID:D29M53cG
無意味な勝利宣言
70Miss名無しさん:2005/11/23(水) 00:11:52 ID:m0xYk0Vf
勝利宣言の意味は解かってるのか??
71Miss名無しさん:2005/11/23(水) 00:43:11 ID:D29M53cG
女にとって結婚はおいしい制度。
男にとっては一生、経済奴隷。
72Miss名無しさん:2005/11/23(水) 01:07:01 ID:xvuZDb9e
>>67
でも、日本の女は「専業主婦で楽したーい」て発想だから、結局どうしようもない罠
73Miss名無しさん:2005/11/23(水) 01:23:06 ID:6NhbW5wy
>>61 その圧力たるやすさまじいもので、1996年にはとうとう民法改正案に
「収入にかかわず、財産分与は原則、夫婦半々とする。」と 書き込まれて
しまった。

↑↑この現実を、これから結婚する人は『必須の知識』として持っておくべ
きだろうネ!!

これは、例えば日本が中国や韓国と付き合う際に、『中華思想という危険な
ものとは、いかなる物か』を(ゼ〜ッタイ!!)知っておかなければならな
いのと同じ位、大事な事だから。
74Miss名無しさん:2005/11/23(水) 01:28:47 ID:8ODmZlIh
財産がある人は結婚に気をつけたほうが良いね。志村けんみたいに
75Miss名無しさん:2005/11/23(水) 01:40:25 ID:9MyfVB70
預金も資産総額も周囲の女性を圧倒しているが、未だに友達までの仲ばっかりの俺。
コマタアル・・・
76Miss名無しさん:2005/11/23(水) 01:58:06 ID:xvuZDb9e

預金も資産も、ぶん取られたいのか?
いやまぁ別に自分の人生だから自由にすればいいと思うが、結婚紹介場へでも
いけばいいじゃん。
77Miss名無しさん:2005/11/23(水) 02:24:01 ID:hFPtVh9i
>>72
まだまだ、女が追い詰められてないんじゃない?
78Miss名無しさん:2005/11/23(水) 02:25:22 ID:hFPtVh9i
>>74
結婚前に築いた財産は「特有財産」といって、離婚時の財産分与の対象外だけどね。
問題は、志村けんが死んだ時の相続人だろうか。

79Miss名無しさん:2005/11/23(水) 03:12:45 ID:xvuZDb9e
離婚時に対象外かもしれんが、概婚中に財産使われまくられたら男にとっては同じことだ罠
80Miss名無しさん:2005/11/23(水) 03:18:50 ID:SnIXqc3A
志村けんの遺産は犬に行くと思われるが、どうでもいいや。
結婚してなくても3年以上付き合うと財産取られるとか言ってたような
気もするが、どうでもいいや。
81Miss名無しさん:2005/11/23(水) 03:19:32 ID:hFPtVh9i
>>79
そうなんだよな・・・・・。
例えば、志村けんが結婚して、その妻が預金口座から何億円かを「盗んだ」としても、
「夫婦間に窃盗罪は成立しない」という法律があるしなぁ。

弁護士とかも、テレビ番組で堂々と
「離婚の前に、夫の財産はできるだけ盗んでしまいましょう。婚姻中は窃盗罪は成立しません」
と言ってるし。

ま、それが法律だからしょうがないけど。
8280:2005/11/23(水) 03:24:29 ID:SnIXqc3A
>>80補足
3年以上同居するとだったかな?ま、いいや
も、寝よう。
83Miss名無しさん:2005/11/23(水) 15:37:10 ID:FNqAemZK
男から見ると、今の結婚て「八方ふさがり」なんだよ。
選択肢が狭すぎる、って感じ。

1、妻子養い型の結婚で、一生、過労死するまで少ないお小遣いで必死に働き続ける
2、独身のまま気楽で自由に、ちょっぴりさみしく一生を送る

どっちかしか、ない。
その中間がない。

家事も育児も収入も、お互い半々ずつ負担する「ワリカン結婚」は、今の日本じゃ事実上「不可能」だから。

別に誰が悪いわけでもない。
そういう社会なんだよ、今の日本が。
84Miss名無しさん:2005/11/23(水) 15:39:55 ID:461EEDVT
女は子供産んだら働けないから無理だろ。
男も子供産めよ。それで対等だ。
85Miss名無しさん:2005/11/23(水) 16:18:30 ID:FNqAemZK
でも、フランス、ハンガリー、スウェーデンなんかでは、
出産後の女性が、男性並みにバリバリ働いてるわけで、
もちろん、出産直後は無理だろうけど、しばらく経てば、女性でも普通に働くほうがむしろ対等かと。
86Miss名無しさん:2005/11/23(水) 16:35:35 ID:461EEDVT
>>85
>一生、過労死するまで少ないお小遣いで必死に働き続ける

コレは本当なの?
87Miss名無しさん:2005/11/23(水) 16:42:14 ID:SLCT7Vm/
>>86
男性と女性の収入差は少ないよ。日本だと3倍近い差があるけど、
フランスだと、男性の7割くらいの収入が女性にある。
88Miss名無しさん:2005/11/23(水) 16:45:33 ID:461EEDVT
ただボーっと優雅に専業主婦してる女性なんて見たこと無いよ。
結婚すると男性は被害者になるの??
89Miss名無しさん:2005/11/23(水) 17:13:11 ID:SLCT7Vm/
>>88
逆の立場で考えてみたらどうかな。
自分が60歳まで必死に仕事をして、夫は無収入で家事と育児だけをやる、っていう前提で。
90Miss名無しさん:2005/11/23(水) 17:16:20 ID:461EEDVT
>>89
結婚してパートすらしない女性は見たこと無いからそれは現実的ではないな。

あと自分は家族のために働きたいタイプの人間だから幸せかも。
91Miss名無しさん:2005/11/23(水) 17:36:55 ID:461EEDVT
私の彼は>>89みたいに何か物事を始める前から怖がってばかりで
いつも考えが後ろ向き。
結婚についても「男ばかり損するから嫌だ」って考え。真実なのかもしれないけど。
彼と付き合ってく限り私は結婚しない事になるけどそれもいいかなと思ってる。
子供は産むのは難しいだろうから養子をもらおうと考えてるし。
私は家族のために頑張って働きたいと思ってるから。
だから結婚して家族のために働くお父さん達が被害者だなんて思えないな。
皆もっと幸せに家族と暮らしてないのかな?
92Miss名無しさん:2005/11/23(水) 17:54:41 ID:XCwpMrsP
正直言って、女性にとって結婚とは経済力の依存だと思う。
だから結婚をしたがるんだよね。
依存するのではなくて、対等に向き合って生きていける
パートナーとの関係がいいのでは?。
子供も欲しい、でも仕事や自分の時間も大切だから
二世帯住宅の上と下に住むのが理想。
ある意味つまらない専業主婦よりいいと思うんだけど。
93Miss名無しさん:2005/11/23(水) 18:01:18 ID:SLCT7Vm/
>>90
それはけっこう。
でも「自分は平気だから、世の中の多くの男性も平気なはず」とは思ってないよね?
94Miss名無しさん:2005/11/23(水) 18:02:03 ID:SLCT7Vm/
>>91
「考えが後ろ向き」という事と「無謀な賭けはしない」「結婚を慎重に考える」という事は、まったく違うと思う。
95Miss名無しさん:2005/11/23(水) 18:30:48 ID:461EEDVT
>>94
それはそうだよ。
色々考えて解決する事ならいくらでも考えればいいと思うよ。
私にとっては結婚はまったく無謀な賭けではない。
目黒や恵比寿のデザイナーズマンションで暮らしたいとか思ってないしね。
96Miss名無しさん:2005/11/23(水) 18:41:39 ID:wWT/JS1U
>>91
そう思ってるなら、自分から彼氏に「結婚しても損にならない条件」を契約すれば?

「いつでも離婚可能」
「離婚しても、財産分与は必要ありません」
「一生働きます」
「子供が出来ても、認知しなくてもいいです」

こんだけ条件つけて契約書作れば、彼氏も損しないから結婚してくれるよきっと。
え?「それはちょっと・・・」って?じゃああんたが今言っているセリフに説得力が
全く無いじゃん。「今は」そう思っていても、今後もずっとそうだとは限んないわけでしょ?
それに、もしこんだけ条件つけても結婚してもらえないなら、91は最初から結婚相手として
考えられていないだけなんだよ。

97Miss名無しさん:2005/11/23(水) 18:56:28 ID:461EEDVT
>>96
彼とは結婚なんて考えられないよ。
残念だけど。
98Miss名無しさん:2005/11/23(水) 19:17:21 ID:wWT/JS1U
>>97
・・・なんつーかさ、あんたの彼氏が結婚にたいして後ろ向きっつーよりも、
あんた自身が一番結婚にたいして後ろ向きにしか見えないんだけど・・・
99Miss名無しさん:2005/11/23(水) 19:22:38 ID:461EEDVT
彼との結婚には後ろ向き。
彼は結婚に対して後ろ向き。
100Miss名無しさん:2005/11/23(水) 20:27:16 ID:SgLhdl5G
99が上手いことを言った!
101Miss名無しさん:2005/11/23(水) 20:29:10 ID:Nhz1qz4k
結婚するメリットがないんだからするわけがない。



だいたい、セックスしたくなければ女と付き合う男なんてほとんどいないだろ。
102Miss名無しさん:2005/11/23(水) 20:31:52 ID:Nhz1qz4k
>>96
すばらしいね!
103Miss名無しさん:2005/11/23(水) 20:45:39 ID:z3oQB/tc
またジエンですか
104Miss名無しさん:2005/11/24(木) 00:15:15 ID:rSx/ehpy


俺もヤルのは大好きだけど、結婚はイヤだね。

 拘束されるのが一番イヤだから。
105Miss名無しさん:2005/11/24(木) 00:34:37 ID:krHTpGDC
なんで毒男板か貴族板か喪男板で言わないのか不思議。
結婚したくないってのを毒女板で言ってどうしたいのさ???
 
1、自分の彼女に結婚を迫られていて、断われないもしくは逃げられないので
  ここで思いの丈をぶつけてストレス発散。→本人に直接言わないと結婚させられてしまうぞ。
2、女全体に結婚の意思がない事を知らせ、結婚を迫られないようにしたい。→子供ができたら、逃げられないぞ。
3、世間が独身を許さない風潮なので、叫びたい。→特に、毒女板でなくてもいいだろ。

 のどれ?
106Miss名無しさん:2005/11/24(木) 00:37:47 ID:54teW2Z2
>>105
自分がモテなくてひがんでるから  の4。
107Miss名無しさん:2005/11/24(木) 00:46:37 ID:XhncKip5
単純に面白いからだろ
108Miss名無しさん:2005/11/24(木) 00:50:35 ID:+xGH86wb
>>105 この板ががいちばん食いつきがいいからw
109Miss名無しさん:2005/11/24(木) 00:56:03 ID:fQbJkH7u
この板自体に毒喪男ホイホイって役割があるからw
110Miss名無しさん:2005/11/24(木) 01:40:03 ID:dqviHv8B
女子校生ホイホイはどこですか?
111Miss名無しさん:2005/11/24(木) 01:45:23 ID:MlNl2J4E
112Miss名無しさん:2005/11/24(木) 13:48:19 ID:wLuis+gV
●正直、もう旦那が嫌いでたまりません【34】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131908829/

夫に嫌気がさしました5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1129708433/

【それでも】夫にイライラ 12【父親!?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127887912/
113Miss名無しさん:2005/11/24(木) 14:32:50 ID:4sM+rdWZ

結婚したがらない男が毒女に相手にされないことだけは確かだ
夫としての憂いは一生ないから安心しろ
114Miss名無しさん:2005/11/24(木) 14:40:59 ID:7ptnmFRA

わかってないなぁ・・・確かに「どうあがいても結婚できそうも無い男」が
「俺は独身主義」ていうのもいるのは確かだが、それと同等かそれ以上に
「女が結婚したがるような男」も独身主義な考えが多いんだよ。
少なくとも俺の周りにいる「勝ち組男」は、全員恋愛主義で非結婚主義だ。
115Miss名無しさん:2005/11/24(木) 14:51:55 ID:4sM+rdWZ

条件のいい悪いに関係なく非結婚主義をかかげた男を相手にしないだけ
もちろん結婚する気のない女性とうまくやってもらうのは好きにしてよ。
ここで勝ち組とかいう単語出すと見苦しくなるよ。
116Miss名無しさん:2005/11/24(木) 14:56:32 ID:5PnXLeF1
>>114
「勝ち組」の条件って、

・結婚している
・子供がいる
・家族で仲睦ましい生活を送っている

っていうのでオッケー?
117114:2005/11/24(木) 15:09:11 ID:7ptnmFRA
あー、俺の定義した勝ち組ってのは

「年収700万以上」
「とりあえず一流企業」
「ルックス・体型・身長が平均かそれ以上」
「性格は悪くない」
「今んとこ独身」

なんだけどね。
とりあえず女関係が切れたことはない。いつでも彼女はいる。ただ結婚しないだけって奴ら。
118Miss名無しさん:2005/11/24(木) 15:11:35 ID:7ptnmFRA
ああ、それと書き忘れたから追加して書くけど、>>115
「条件のいい悪いに関係なく非結婚主義をかかげた男を相手にしないだけ」
なんて言っても、そいつらの周りにゃウジャウジャ結婚したがる女が蠢いているんだけどな。
119Miss名無しさん:2005/11/24(木) 15:15:01 ID:EIy2tne2
そういや、俺も最近職場の女に「何で結婚しないの?」って非難がましい感じで言われる。
別にモテモテじゃないけど、普通に結婚できそうな男が結婚しないことが許せないみたい・・・
120Miss名無しさん:2005/11/24(木) 15:30:03 ID:7ptnmFRA
119みたいな「結婚できそうだけどしない男」が結婚しないのは、女から見れば
「あんたみたいな独身主義がいるから、他の結婚できそうな男共も独身でいるのよ!」
てな発想になるんだよ。周りが概婚者ばかりなら、残った男も肩身狭くなるからな。
逆に、周りが独身者ばかりなら他の男も「じゃあ俺も独身でいいじゃん」てなる。

そもそも、「独身主義者はターゲットにしない」ていうなら、独身者を放っておけばいいものを
119の書き込みのごとく、女が責めてくるんだよね。鬱陶しいったらありゃしない。
121116:2005/11/24(木) 15:43:42 ID:5PnXLeF1
>>117
それのどこが勝ち組なの?
独身ってだけで負けてると思うんだけど…。
それは私もだけどさ。
122Miss名無しさん:2005/11/24(木) 15:48:28 ID:jG5vR5Gb
結婚出来るが敢えて結婚の道を選ばないだけだろう
結婚出来ないから独身とは訳が違う
>>117は誰が見ても勝ち組じゃん
123Miss名無しさん:2005/11/24(木) 15:53:17 ID:4sM+rdWZ
わざわざ勝ち組とか定義しちゃうのやめたほうがいいよ一生懸命なのバレちゃうから

結婚を考えている女性にとって独身主義者は本命ではありえません。
別につきあうだけならいいけど、、だから心配することないよ。

私は昼間からたまに2チャンネルに来れちゃう専業主婦だけど夫を愛してるし
こののんびりした生活させてくれている夫に感謝してるその分尽くしる。

他人が独身主義者ならそれはそれでいいと思う。

(ちなみに既女板では700マンは勝ち組ではありませんが結婚できる資格があるということには賛成)
124Miss名無しさん:2005/11/24(木) 16:26:21 ID:kilSBPum
勝ち組男性は若くて奇麗な女性と一緒になる
まちがいない
125114:2005/11/24(木) 16:26:45 ID:7ptnmFRA
なんだろなぁ・・・「勝ち組」って言葉にこれほど反応があるとは思わなかったよ。

あのさ、>>116がどんな環境で独身にいるのか知らないけど、
「結婚したい女がウジャウジャいて、必死にアプローチかけられているけど、
 独身生活のほうが楽だし自由に女と付き合えるから結婚しない男」
>>116は同等なの?
男のほうは、よりどりみどりでいつでも結婚相手を見つけれるんだよ?
だって「結婚したい」って言えば、いくらでも食いついてくる女いるんだから。
「したくても出来ない」とは全然レベルが違うんだよ??

それと>>123
「結婚を考えている女性にとって独身主義者は本命ではありえません」
て言うけどさ、だからそれがこの男達の望みなんだよ。
結婚なんて責任取らずに、自由に女選んで遊びまくりたいから独身なんだろ?
いずれ結婚する気かどうかは知らないけど、女が切れないうちはいくらでも
選んで遊べるんだから、切れる前に結婚したければすればいいだけの話。
いくらでも選択肢はある連中なの!
126116:2005/11/24(木) 16:30:06 ID:5PnXLeF1
>>122
>結婚出来るが敢えて結婚の道を選ばないだけだろう
分からないのは、「なぜ結婚の道を選ばないのか」ということ。

>>117は誰が見ても勝ち組じゃん
>>116の方が勝ち組だと思うんだけど…。
女としては、>>117の嫁になるより>>116の嫁になる方がはっきりと魅力的。
127116:2005/11/24(木) 16:43:30 ID:5PnXLeF1
>>125
>男のほうは、よりどりみどりでいつでも結婚相手を見つけれるんだよ?
でも、いつでも「良い結婚相手」を見つけれるわけじゃないから、結婚しないんじゃないの?

まあそれはいいんだけど(実際はそうじゃないのかもしれないしね)、
私は>>117みたいな男と結婚したいんじゃなくて、>>116みたいな
夫婦生活を送れる男と結婚したいというだけです。

だから、私が>>117の女版かどうかというのはあまり関係ないことです。
私の「勝ってる男の評価の仕方」、うまく伝わったでしょうか。
128Miss名無しさん:2005/11/24(木) 17:32:09 ID:dbvLLvj9
>>121
主観の問題だな。
女は自由より安定を求める。
男は逆。

だから男はいつでも結婚できるけどあえてしない、ってのが勝ち組。
129114:2005/11/24(木) 18:06:46 ID:7ptnmFRA
>>116
ああ、あんたの価値観はわかったよ。でもそれはあくまで「女側」からみただけの価値観だ。
というより「概婚女」の価値観か。

ちなみに男から見た「勝ち男」とは全然別だけどね。
130116:2005/11/24(木) 18:14:19 ID:5PnXLeF1
>>129
>ちなみに男から見た「勝ち男」とは全然別だけどね。
まあね。>>129も書いてる通り、主観の問題だよ。
女が読ませると誤解を生むってだけだけだね。

あとどうでもいいんだけど、できれば「概婚女」ってより
「家庭に価値を求める女の価値観」って言ってほしいな。
私がそうだから。。。
131116:2005/11/24(木) 18:17:06 ID:5PnXLeF1
>>129
ごめん間違えた。誤解を生みそうなので訂正します。
>女が読ませると誤解を生むってだけだけだね。
   ↓
 女に読ませると誤解を生むってだけだね。

>でもそれはあくまで「女側」からみただけの価値観だ。
女側からすれば、女側から見た価値観が重要なんだよ。それだけ。
132114:2005/11/24(木) 18:20:56 ID:7ptnmFRA
あ、116は「概婚女」じゃないか。なら129の「概婚女の価値観」って部分は無しにしてくれ。


・・・というかちょっと聞きたいんだが、例えば116が条件としてあげている
「結婚している ・子供がいる ・家族で仲睦ましい生活を送っている 」
こんな男と結婚していってのは、ようは
「女にうつつを抜かさず、家庭を大事にする男と結婚したい」
ってことだろ?
じゃあ仮に、116以外の女には目もくれない、家庭を大事にするけれど
「ブサ・デブ・ハゲ・低収入」な男でも、117みたいな男よりもいいのか?
この二人から結婚を申し込まれたら、前者を選ぶの?

そもそも116みたいな女に限って、「家庭を大事にする男〜」なんて言いながら、
それ以外の部分もちゃっかり望んでたりするんだよ。>>116がまだいるなら、試しに書いてみてよ。
ブサ・デブ・ハゲ・低収入でもいいのかどうか?駄目なら、どの程度までならいいのか?

133116:2005/11/24(木) 18:43:54 ID:5PnXLeF1
>>132
>あ、116は「概婚女」じゃないか。なら129の「概婚女の価値観」って部分は無しにしてくれ。
いいよ。許したげる。っていうか、こっちも平行線にしてごめんね。

>じゃあ仮に、116以外の女には目もくれない、家庭を大事にするけれど
>「ブサ・デブ・ハゲ・低収入」な男でも、117みたいな男よりもいいのか?
>この二人から結婚を申し込まれたら、前者を選ぶの?
ちょっと問題が入り組んでる気がするから、整理するために箇条書きにしとくね。

1 とりあえず、相手が恋愛対象として見れることは大事だと思う。
 はっきり言って、「ブサ・デブ・ハゲ」がどれくらい「恋愛対象」に
 影響を与えるかはうまく測れない。恐怖に耐える力とか包容力とか
 誠実さとか、精神的な意味で「かっこいい」って思えればいい。

2 収入は、家庭が立ち行けばいい。子供を育てられないほどの
 「低収入」だと考えてしまう。私が働き続けてもいいけど、共働きで
 子供や夫とすれ違わないようにする自信が私にはない。
 金額については、具体的に見積もったことはない。ゴメン。
 とりあえず、350万前後(20万*12+ボーナス)と言っとく。

質問の意図が読めてなくて答えるのが難しい。
少なくとも、>>117のような男も、>>116のような男じゃなければ価値が
ないとは言える。これでいいかな?
134Miss名無しさん:2005/11/24(木) 18:57:07 ID:Qa41OYiO
話の腰折ってスイマセン。
117みたいな人って、女に困ったことないって、
「結婚したくないオーラ」をちゃんと出してるのか気になったんですが。
結婚したい女がウジャウジャいて、アプローチかけられたら、
結婚する気がなければ最初からゴメンナサイすると思うんだけど、、、。
とりあえず付き合っといて後になって「俺、結婚する気ないんだよねー」っていうのが
一番タチ悪い。
ブサイクでも、デブでも、ハゲでも、低収入でも、自分がよければいいもん。
結婚する気がないって最初から気づいている人は、同じく結婚する気ない女の子とだけ
付き合って欲しいです。
135Miss名無しさん:2005/11/24(木) 19:02:24 ID:uBIFyqly
>>134
そりゃあ無理だって。
付き合う前からいきなり結婚の話なんかする? 逆にひくだろ?
俺は最低、10回くらいセックスしてから「俺、結婚する気ないから」って宣言してるけど。

大人の恋愛、独身同士の恋愛は、すべて自己責任。
136Miss名無しさん:2005/11/24(木) 19:04:26 ID:7ptnmFRA
うーん・・・>>116の結婚相手に望む条件はある程度わかったが・・・
でも、こういっちゃあ何だが多分>>116は「女性からみても少数派」なレベル
なんじゃないかなぁ・・・結構条件が控えめだし。

ぶっちゃけた話、>>133>>117の条件の男を挙げて、世の中の適齢期の女性に
「結婚相手はどっち選ぶ?」なんて聞いたら、やっぱり117を選ぶのが大多数だと思うし。
まぁ133の内容もちょっと曖昧だから、正確には言えないかもしれないけどね。
137Miss名無しさん:2005/11/24(木) 19:07:46 ID:9+FBm4LU
「鶴太郎と楠田恵理子のデータブティック」
というバブル期の番組で、興味深いデータを紹介していた。
適齢期の独身男性3万人(!)の調査結果。

a)年収○○万以上(たいして高くない、平均より少し上程度)
b)安定した職業(公務員、大企業、医師・弁護士など)
c)大卒以上
d)身長170cm以上
e)親と別居
f)長男でない(将来、義理親の介護がいやなので)

この6つ、たった6つの条件を入れただけで
3万人がなんと「12人」になってしまった。
スタジオの若い女性達は騒然。
この上さらに、容姿と性格で絞ったら、いったい何人に一人残るのか?
138Miss名無しさん:2005/11/24(木) 19:08:41 ID:9+FBm4LU
<最低限の男でさえ、1万人に2〜3人!?>
結婚相談所の最大手「o-net」のマッチングシュミレーションでは、
身長170以上、大卒以上、年収450万円以上、年齢28-36歳の条件のみで
(結婚歴可、同居可能、ルックス不問、企業規模不問)、
6842人存在する 男性会員の中で、たったの566人(8.2%)しか存在しません。

それ以外に、それなりのルックス、大手企業勤務、次男もしくは親との同居不可という
条件を加えると、どうなるでしょうか?
1.大手企業        :10%(本当はもっと少ない)
2.それなりののルックス:20%
3.次男           :25%
とすると、1/10×1/5×1/4=1/200=0.5%となります。
これを前記の「3高条件」と絡ませると、5.5%×0.5%=0.0275%となります。
なんと、1万人に2−3人程度しか存在しません。
139Miss名無しさん:2005/11/24(木) 19:11:25 ID:9+FBm4LU
まぁ、そんなわけで、
女の方も「自分は1万人の中でもトップクラスだ」という自信がないと、最低限の男とも釣りあいが取れないね。

中学、高校時代に「学年で一番可愛い」くらいでも、せいぜい100〜200人の中のトップだから
全然、話にならない。

140134:2005/11/24(木) 19:16:17 ID:Qa41OYiO
>>135
悪いけど、最低...
10回以上、って女が体の関係ができたらどんどん相手に情が移るっていう一般的な
習性をわかった上で言ってるんですよね!?
どうせなら1回やった時点で結婚する気ないとはっきり言ってください。
大人の恋愛、自己責任とか言うけど確信犯はどうかと思う。。。
141Miss名無しさん:2005/11/24(木) 19:17:35 ID:7ptnmFRA
>>134
117みたいな非結婚・恋愛主義といっても、だからって「一生100%結婚しない」
なんて決め付けられても困ると思うんだが・・・
一応今はそうでも、付き合ってる途中で「あ、この人なら結婚してもいいかな」って
思うかもしれないでしょ。
それに、134がそんな男嫌だっていうなら、好きな男できたらよく観察すりゃいいじゃん。
もしくは付き合うことになっても、よく見てれば態度とかでわかると思うけどなぁ。
何年もずっと無駄に付き合う必要とかないでしょ?数ヶ月もすれば付き合ってたって
わかるんじゃない?

・・・つーか、もしそうだとしても「私が変えてみせる!」くらいの気概がある人っていないの?
142134:2005/11/24(木) 19:24:24 ID:Qa41OYiO
>>141
言ってることはわかります。
そりゃ人間だもの、結婚する気で付き合いだしても別れたり、
その逆もありますよね。

数ヶ月付き合って、結婚する気無さげだったら、「私が変えてみせる!」って
最初はそう思うかもね。で、ダメならあきらめる、かなあ....
それでもしがみつくとしたら、相手の条件は、、、ってことでまた条件論にループ。
ぐるぐる。
143116:2005/11/24(木) 19:26:18 ID:5PnXLeF1
>>136
結局否定する方に回るんだったら何で聞いたんだよ…(笑)

>>141
>一応今はそうでも、付き合ってる途中で「あ、この人なら結婚してもいいかな」って
>思うかもしれないでしょ。
結局、>>117(の友達)も「良い結婚相手」を見つけられてないんじゃん…。
「良い結婚相手がいない」って、結婚できないのと同じ意味なんじゃないの?
144116:2005/11/24(木) 19:35:28 ID:5PnXLeF1
>>136
よりにもよって「お前の意見jは少数派だから」とか適当に言って、
私の意見をなかったことにしようとしてるだけじゃないか。

あんたが私に聞いたんだから、私の意見を素直に受け止めろってんだ。
あんたも>>117の友達と同様、ホントにむかつくやつだぜ。反省しろ。
145Miss名無しさん:2005/11/24(木) 19:39:36 ID:7ptnmFRA
だからさ、よく読めばわかると思うんだけど、俺が書いた>>117像ってのは
『恋愛主義者』なわけよ。「恋愛」が「結婚」に結びつくかどうかは相手次第なの!

そもそも「結婚に繋がらなければ不誠実だ!」なんて思うくらいなら、最初から
結婚を前提とした目的の結婚相談所にでも行けばいいじゃん。
それが一番手っ取り早いし合理的と違うの?それを変に「恋愛」と「結婚」を混ぜて
考えているからそういった文句がでてくるんじゃないのかなぁ・・・

それと>>140を読んでだけどさ、確かに確信犯的に騙すのはモラルとしてどうかと思うけど、
でもやっぱり「自己責任」だと思うなぁ・・・
そうやって体の関係重ねられるのが嫌なら、最初から断ればいいじゃん。
「私は結婚するまで体の関係持つのは嫌なんです」とかさ。
そこでしつこくされて、断っているうちに去ったら結局それまでってことでしょ。
結局自分次第だと思うんだけどね〜。

ようは「騙した」だの「騙された」だの言うくらいなら、己の目で見極める努力をしたほうが
いいってこと言いたいんだけどさ。それすら嫌なら、さっきも書いたけど最初から
結婚を前提とした結婚紹介状へ行けばいいんじゃないの?
146Miss名無しさん:2005/11/24(木) 19:49:21 ID:7ptnmFRA
>>144
「少数派」だからって無かったことにしてるって・・・なんでそんな発想が出るの?
無かったことになんてしてないじゃん。ただどっちが多いかってだけだろ?
少数=否定なんて俺は一言も言ってないぞ?むしろ俺はこの場合の少数派は
ほめてるんだけどな。「条件控えめだし」って俺書いてるじゃん。

俺は116なら結婚したいって思ってるなら、いずれ誰かと出来ると思うよ?
だって女版に多い「条件多く求めるだけ求めて、自分のことは棚上げ」してる女より
マシだと思うし。世の中117みたいの多く選ぶ女が多いなら、それは116にとって
有利なことと違うの?

別に、もう怒って返答もしたくないっていうならそれでもいいんだけどさ。
147134=140:2005/11/24(木) 19:51:51 ID:Qa41OYiO
>>145
水掛け論にしかならなそうだからもうやめるけど、
やっぱりあなたはずるい気がするんですよ。恋愛と結婚を混ぜて考えちゃダメって、
そんなデジタルなものでもないでしょうに。
要するに騙される女がバカだ、結婚したけりゃ最初から紹介所へ行けっていう論旨なんでしょうけど、
なんかありもしない金融商品売って騙されたくなければもうけ話に手出すなっていってる怪しい業者みたい。。。

恋愛至上主義が悪いとは言わないし無理に結婚しろとは言わないが、
こんな人ばっかじゃないといいなと思います。
148Miss名無しさん:2005/11/24(木) 20:24:49 ID:T0jl5XY/
>>145 まったくもって正論。おっしゃる通り。

>>147 甘ったれるな。

149Miss名無しさん:2005/11/24(木) 20:27:17 ID:7ptnmFRA
別に「騙される女が馬鹿だ」って、女が馬鹿って言ってるわけじゃないんだけどね・・・
というより、何で女側を一方的に被害者な立場で考えるの??
現実じゃあどっちかって言うと女が男を騙してるほうが圧倒的に多いじゃん。
キャバクラやホステス、バーやスナックなんて男騙して酒飲ませてなんぼの商売でしょ?
だからって別に俺はその人達を責める気なんてないよ。

ようは「恋愛は、男だろうが女だろうが何があっても自業自得」って俺は思ってるってこと。

だから逆に、俺や117が女から騙されたり振り回されたりしても、別に相手を責める気も無いよ。
更に言えば、結婚前の態度と違って実はろくでもない女にひっかかって結婚したとしても
「ああ、自分に見る目が無かったんだな」って思うんだろうし。

だからその恋愛の駆け引きに自信が無いなら、素直に最初から結婚紹介状へ行ったほうが
お互い楽だしハッキリしていいんじゃない?って言ったんだけどね。

150Miss名無しさん:2005/11/24(木) 20:40:06 ID:tqJmVEEw
>>140
オレは>>134ではナイが

そら簡単なハナシだ
男にとって、女はそういう手で惹きつけるのが王道だからだよ
逆に言えばこれ以外で男が女をモノに出来るケースは
非常にレアなケースだと思った方が良い位だ(むしろ歪んだ付き合い)

結婚するつもりのない物わかりの良い女がいたとしても
元から非婚主義を本気で貫く男に、惚れるとこまで逝く女など普通はいないのを
>>134は実体験で良く分かっているのだと思う
そのへんは本人のコメントを頂きたいトコロだが・・・
151Miss名無しさん:2005/11/24(木) 20:41:03 ID:tqJmVEEw
アンカーミス

>>134=135ね
152Miss名無しさん:2005/11/24(木) 20:51:44 ID:7ptnmFRA
というか、浮気している男なんてみんなそのパターンだけどね。

それに比べりゃ、いくら遊んでようと117みたいな男はまだ誠実だと思うけどなぁ・・・
少なくとも、「独身で遊んでいる」っつーことに関してはスジが通ってると思うぞ?
もちろん117が結婚した後に浮気すれば、同じ穴のムジロだけどさ。
153134=140:2005/11/24(木) 20:53:41 ID:Qa41OYiO
>>150
うん、そうなんだと思う。まあそれを「駆け引き」といわれちゃえばそうなんだが。
あんまり開き直るからむかついたんだよね。

でも、>>149でキャバクラとかホステスとか言い出したの見て、
なんか哀しくなりましたわ。恋愛ごっこの商売で男の人にお金出させる人を引き合いに出されても、ねえ。

154Miss名無しさん:2005/11/24(木) 20:54:08 ID:GPQqLP08
真剣10代しゃべり場はここですか?
155Miss名無しさん:2005/11/24(木) 21:01:50 ID:4sM+rdWZ
>>152
少年よ。それは同じ穴の狢(ムジナ)と言うのだよ・・・
156Miss名無しさん:2005/11/24(木) 21:02:12 ID:T0jl5XY/
>>150
ちょっと誤解があるね。
若い女には恋愛願望はあっても結婚願望は無い、ってのが現状。

高校生あたりが結婚願望がないのは当然として、
最近だと20代前半くらいまでだと、多くの女は結婚願望が無いか、弱いか、「まだ早い」と思ってる。

だから、セックスだけして結婚しない、ってのも、けっこう余裕でできる。
157Miss名無しさん:2005/11/24(木) 21:06:41 ID:tqJmVEEw
>>156
へぇ、若い娘との付き合いが多いんだ
裏山
その辺は素質もあるからね・・・
オレにはムリポ
158Miss名無しさん:2005/11/24(木) 21:09:58 ID:4sM+rdWZ
>>156
私もそう思う。そのくらいの年で結婚しちゃった友達を
うらやましいと思ったことがなかった。
159Miss名無しさん:2005/11/24(木) 21:23:02 ID:7ptnmFRA
>>155
同じ!?ちょっとまってよ、明確に法律で禁止されてることと一緒にしないでよ。

独はお互い遊んでても本人達だけの問題で済むけど、浮気は浮気した本人、不倫相手・
奥さん・子供まで巻きぞって不幸にする問題でしょ?
自分が「この人を生涯の伴侶に決めた!」と自分で誓って自ら破って、その挙句
周り全員不幸にしてんのと一緒にされるのは、納得いかないよ?
そもそもそんなことするなら、最初から結婚すんなって話になるでしょ?

160Miss名無しさん:2005/11/24(木) 21:25:14 ID:7ptnmFRA
あ、良く見たら自分が「ムジロ」なんて間違って書いてたのね・・・
勘違いしてました('A`)
161Miss名無しさん:2005/11/24(木) 21:43:38 ID:7ptnmFRA
>>153
でも、>>149でキャバクラとかホステスとか言い出したの見て、
なんか哀しくなりましたわ。恋愛ごっこの商売で男の人にお金出させる人を引き合いに出されても、ねえ。


・・・って、貴方は随分高尚な恋愛をするおかたでいらっしゃるのね・・・
いっとくけど、男だってたかが「ごっこ」ごときに大金はたきませんよ?必死に汗水たらして稼いだお金を
使わせるって事は、それだけのものをあっちは提供しているってことだよ?
それは、それだけ自分に夢中にさせれなければ無理なんだよ?そこんとこわかってるのかなぁ・・・
そもそも「真面目な恋愛」と「ごっこ恋愛」の明確な差ってなんなのさ?はたから見てるぶんには
どっちも「夢中になって、馬鹿だなぁ」ってのと何ら変わらないよ。いくら取り繕おうが、所詮恋愛なんて
そんな程度のもんでしょ?

まぁ、どっちにしても>>134みたいな人は根本的に117みたいな人には手を出されることは無いと思うから
安心してもいいと思うよ。だって書き込み見れば、アンタ恋愛にたいする考えがいちいち重過ぎるもの・・・
そんな人には、仮に別れるときのこと考えると怖くて手が出せないって。
162Miss名無しさん:2005/11/24(木) 21:51:39 ID:4sM+rdWZ
>>161
ねえねえあなた子供だよねえ?もしくは恋愛経験ないの?
もう大人の恋愛語るのやめたほうがいいよ
すごくおかしいから・・・
これから色々経験してね。
163Miss名無しさん:2005/11/24(木) 21:58:43 ID:7ptnmFRA
別に俺の恋愛間をおかしいと思ってくれるならそれでもいいけどさ、
だったら何処がおかしいのか具体的に教えて欲しいんだけどね。

感情論で「こっけいですから」って言うのは簡単だし、何の論理も必要ないし。
それが出来なければ、あなたこそ滑稽ですよ?
164153:2005/11/24(木) 22:09:46 ID:Qa41OYiO
???
キャバ嬢に大金貢いでるのか。おバカさんですね。しかもそれを恋愛と勘違いしてるの???

本気だとしたらまだ117のほうがマシですわ。適当に遊んでくれて同年代の男の子より
いい思いさせてくれる人は20代前半の女にはオイシイし、需要と供給が合ううちは問題ないもん。

昔酔っぱらってキャバ嬢に電話してた職場のオッサン思い出しましたわ。みんなで
可哀想だね、ほかに話す人いないんだね、って同情した覚えがあります。



165Miss名無しさん:2005/11/24(木) 22:18:18 ID:4sM+rdWZ

あのさ、それを言うなら恋愛観だから・・
私はこんなところで自分の恋愛観披露する気はないけど、
あなたがこれ以上変な事書かないほうがいいかなと思って親心で言ってあげたの。
まあ、あなたは上のほうで非結婚主義者だと断言しているわけだから
あなたの恋愛観がどうであろうと構わないけど。7ptnmFRAくん
166Miss名無しさん:2005/11/24(木) 22:28:32 ID:Rgy6uVc+
>>161
ティーンエイジャーが知ったかするなって。バレバレやぞ。

とりあえず、あれだ。たった一人でも真っ当な恋人を作ってみなされ。
涙の出るよな恋をしてみれ。
おまいが結婚を語るには早すぎだと思われ。
167153:2005/11/24(木) 22:46:04 ID:Qa41OYiO
若造くんはいなくなっちゃいましたね。相手しちゃってすみませんでした。

本当の30代男性の意見がききたかったんですけどね...
168Miss名無しさん:2005/11/24(木) 23:02:04 ID:9bSw2/kU
結婚できるのにしたがらない女たち
結婚したくてもできない男たち

最近になって、こんな男女の構図が浮き彫りになってきた気がする。

今の女性たちは結婚したら「仕事」も家事も育児も介護も押し付けられる。
奥さんを家政婦代わりとしか見ていない日本の男たちの意識が変わらなければ、
日本は離婚大国以前に「少子化大国」になる予感(既になっているけど・・・)
169Miss名無しさん:2005/11/24(木) 23:03:02 ID:B3wd1HbB
てか、セックスの相性も重要だよ。
セックスもそれ以外も含めて交際した上で結婚を決めるのは普通だと
思う。 
身体の関係を重ねると情が移るってのは、女の習性じゃなくて身体の
相性が良かった場合におこる事だと思うけど、セックスだけがすべて
じゃないんだから、その他の部分で合わないと思えば結婚には至らな
いと思う。
170Miss名無しさん:2005/11/24(木) 23:06:00 ID:dQuuSWyp
うんうん、セックスの相性は本当に大切だね。
171Miss名無しさん:2005/11/24(木) 23:12:44 ID:yqVol5BU
>>168
逆だろw
男に結婚のメリットなんてほとんど無い。
大体女で結婚したいヤシの大半は将来の不安=養ってくれる男アサリ。
少なくとも主導権は男にある。
モレは超吟味してるぞ。
172Miss名無しさん:2005/11/24(木) 23:22:09 ID:rAjzZYDk
>>171
ここは他と違うジエンなんだ。プッ
173Miss名無しさん:2005/11/24(木) 23:56:49 ID:9bSw2/kU
>>172
それはどうかな?w
174Miss名無しさん:2005/11/24(木) 23:58:32 ID:pOloojNR
決定権も主導権も解約権も女にあるのが現実なんだよな…
175Miss名無しさん:2005/11/24(木) 23:59:20 ID:8eDrdrPZ
今までだったら、30独身女は、やがて結婚する運命でした。さっさと結婚すれば高く売れたのに、グズグズ売り惜しみしているせいで、不本意な結婚を強いられるような人達でもありました。
それが、この50年間の日本の常識でした。つい10年前でもメジャーな価値観だったし、
現在ですら地方では普通の考え方でしょう。
  けれど、現在の多くの30独身女は、そうは考えなくなっています。彼女たちは、結婚しそびれているのでもなければ、結婚できないのでもありません。「独身でいる」というライフスタイルを自分で選択しているのです。
  ですから「これから数年待ったら、いやでも彼女たちだって結婚するさ」という予測は間違っています。もちろん、結婚することもあるかもしれませんが、それは彼女たちの意志によって決定されるのです。時が経てばイヤでも、
あなたの手元にやってくるというようなことはなくなりました。
  これは、30代独身男たちにとっては、かなりショックなことかもしれません。これまでの「適齢期過ぎる→嫁ぎ遅れに焦る→ダメ男にも嫁が配給される」というシステムが崩れるのは、男性にとって明らかに既得権の侵害だからです。  
176Miss名無しさん:2005/11/25(金) 00:06:41 ID:AR0MK1lU
>若いうちは仕事に燃えていて結婚をあまり考えていない。
>しかし、将来子供を生みたいと考えている女性は多いので、
>30ぐらいに、そろそろ結婚しないとヤバイなー・・・と思うようになる。
>しかし、30ぐらいまでがんばって働いてきた女性は、それなりに収入もあるので、
>結婚してそのレベルを下げるのは嫌。
>しかし、いい男性(収入、年齢、人間性など)には大抵の場合既に相手がいる。
>また、多くの男性はどちらかといえば若い女性を求めるので、需要と供給の関係が合わない。
>なので、20歳の人と30歳の人、が同じような条件を持っていても
>30歳の人の方が不利になる。
>これが理想が高い、ということになるのではないかと。

こうなることは、子供でも理解できることですよね。
それを30過ぎるまで、認識できないということは、おそらく無いはずで、
認識はできていたけど、計画性が無かったということでしょうか。
女性の結婚に関しては、今日、そう思って、明日実現できる話でもないですし、
やはり20代前半が勝負だと思うのですが。

177Miss名無しさん:2005/11/25(金) 00:25:28 ID:hETmexJU
>>175
もしそうだったら こんなにうれしいことはない・・・
1787ptnmFRA :2005/11/25(金) 00:26:11 ID:qM7NPs8X
なんだかなぁ・・・1時間ちょっと張り付いていないだけで「逃げた」扱いですか。
ちょっとちょっと再起したからもうID変わったんでハンドルに貼り付けるけどさ。

>>165
あのさ、自分の恋愛観をさらす度胸もないのに人の恋愛観に文句つけないでくれる?
そういう態度ってたんに卑怯なだけでしょ?そもそも親切心なんていうくらいなら、
是非貴方の恋愛観を教えてよ。俺にはそっちのほうがよっぽど親切だからさ。

>>166
俺はティーンエイジャーじゃないし、恋人だっているよ。結婚は考えてないけどね。
結婚語るには早過ぎとか言うけどさ、当たり前だろ?ここは「結婚したがらない男のスレ」
なんだから。あんたこそ結婚語るなら結婚語るスレにでも行ってくれよ。
わざわざ偉そうに何ここで語ってんのさ?それは>>153も同様だけど。
何で結婚したがらない男のスレで、正直な俺の結婚したがらない理由を書いたら
「おこちゃまー」なんて叩くのさ?同意してもらいたいならそーゆースレ行けよ。
スレ違いの内容を偉そうに語ってる時点で、あんたのほうがよっぽどおこちゃまだよ。
自分の考えに沿わないと、いきなり俺を罵倒ですか?
結婚できないイラつきわかるけど、そんなズレっぷりしてるからできないんじゃないの?
179Miss名無しさん:2005/11/25(金) 00:29:44 ID:viYH00bK
>しかし、将来子供を生みたいと考えている女性は多いので、
>30ぐらいに、そろそろ結婚しないとヤバイなー・・・と思うようになる。

これがそもそも間違った認識。
実際は「子供は欲しい」と言わなきゃ周りから攻撃されるのでそう言う
だけ。心底から子供を欲しがってる女は現代じゃ少数派。
180Miss名無しさん:2005/11/25(金) 00:45:25 ID:HKGVcyWJ
結婚は最高の幸せだと思う。結婚は死ぬまでに絶対すべき。
現代の日本人は、家族を持つことの喜びを忘れているのではないだろうか。
181Miss名無しさん:2005/11/25(金) 00:49:34 ID:VAZa3n/e
良いこと言うねぇ。
182Miss名無しさん:2005/11/25(金) 00:59:28 ID:5bMndlcQ
くだらねぇ〜
183Miss名無しさん:2005/11/25(金) 01:16:32 ID:RTLbdhXv
>>159
まぁ、分かっていても、つい・・・って気持ちは、人間誰でもあるだろ?

「太るのは分かってるけど、つい食べちゃう」とかさ。
184Miss名無しさん:2005/11/25(金) 01:19:18 ID:RTLbdhXv
結局は、これか。

賢い女性は、男性が実は結婚なんて望んでない、というのを知っている。
だから、男性を結婚する気にさせるのは大変だ、という前提で行動できる。

愚かな女性は、男性は全員、強い結婚願望を持っている、と思っている。
結婚しない男性は「しないのではなく、できないだけだ」と間抜けな事を言う。
185Miss名無しさん:2005/11/25(金) 01:20:29 ID:VAZa3n/e
素晴らしい。
あたま良いね。
まったくその通りだと思う。
186Miss名無しさん:2005/11/25(金) 01:23:02 ID:1Q1IUuUG
>>174 決定権も主導権も解約権も女にあるのが現実なんだよな…

あんた、アホ?
貴方が言っているのは、男が結婚を望んでいるケースが前提の話だヨ!
男がそもそも結婚を望まないケースが増加しているのだから、貴方の言って
いる事で嘆く男は、かなりのレアケース。

最近の男は結婚したらどうなるかを、実社会をみて徹底的に研究(離婚時に
女性優位の判決となる,妻が収入ゼロでも年金を半分持っていかれる等)し
ているから、結婚を望まないケースが劇的に増加しているヨ!!
187Miss名無しさん:2005/11/25(金) 01:31:17 ID:5bMndlcQ
賢い女性は、男なんかと結婚したら人生が終わってしまう事に気がついてる。
だから、わざと男が嫌がる結婚を迫り男に逃げてもらっている。
愚かな男は、女が全員、強い結婚願望を持ってると思っているため
その裏の心理を見抜くことが出来ない。
嫌いな男には結婚を迫り、好きな男には結婚に興味ないと解からせる。
結婚を迫られる=嫌われているのだ。
そろそろ気付けよ
188Miss名無しさん:2005/11/25(金) 01:31:52 ID:B34w19oR
女・嫌い
女の体・好き
結婚・嫌い
子供・嫌い
金・好き

俺は結婚すべきじゃないな
189(・∀・) ◆NIYA2esmkM :2005/11/25(金) 01:32:29 ID:KmHG2tms
結婚もしてないのに離婚のこと考えてるの?
結婚生活の楽しさは独身の想像を超えてるかもしれないよ〜。
っていうかしたくないならしなければいいんじゃない?
わざわざここに言いに来なくても・・・
190(・∀・) ◆NIYA2esmkM :2005/11/25(金) 01:33:59 ID:KmHG2tms
あ、>>186にレスしたんだった。
191Miss名無しさん:2005/11/25(金) 01:45:30 ID:viYH00bK
>>186の存在が、男は本心では結婚したくなくても
世間から結婚して家族を背負えと強要された結果の、
いわば受動的結婚願望を持つ者が多く、かつその事で
苦しむ男が多い事を証明している。
苦しんでいるがゆえにここに言いに来るんだからね。
192Miss名無しさん:2005/11/25(金) 01:49:22 ID:24S5IAwM
>>186
そうだね。それは結婚したい男と結婚したい女の関係だね>決定権も主導権も女にある

それ以外の結婚を望まない男が増えたところで
結婚したい女にも結婚したくない女にも関係ない話で
男が結婚できないのであろうが・したくないのであろうがどうでもいいことだと思う。

男も女も結婚したから偉いという訳でもないし
むしろ心から結婚したいと思ってしないのであればしないほうがいい。
193(・∀・) ◆NIYA2esmkM :2005/11/25(金) 01:54:12 ID:KmHG2tms
>>191
ん?その通りなの?

結婚しろと周囲に言われてそれが苦痛な独男が独女に泣きながら訴えてくる
という感じかな?
そういうのは男同士のほうがわかり合えるんじゃないかい?
なぜ独女板で独女に訴えてるの?
194Miss名無しさん:2005/11/25(金) 02:03:21 ID:viYH00bK
>なぜ独女板で独女に訴えてるの?

どういう思考の筋道かは解からないが結局
「こんなに苦しむのはお前ら独女のせいだ!!」
と結論付けているせいだと思うよ。
195Miss名無しさん:2005/11/25(金) 02:33:25 ID:0cIuRKFm
>>189
>結婚もしてないのに離婚のこと考えてるの?

事故も起こしてないのに、自動車保険のことを考えるだろ?
196Miss名無しさん:2005/11/25(金) 02:56:20 ID:1Q1IUuUG
>>192 男も女も結婚したから偉いという訳でもないし
むしろ心から結婚したいと思ってしないのであればしないほうがいい。

同意。結婚するつもりが無い人間からすれば、もうこれ以上勉強にならない
ので退場します。では、Good Luck!!
197Miss名無しさん:2005/11/25(金) 02:58:47 ID:K1ZVk9BV
いや、車も持ってないのに自動車保険のことで思い悩んでるレベルかと
198Miss名無しさん:2005/11/25(金) 03:23:29 ID:fPPGCdjQ
>>197
結婚願望が「ゼロ」でない男性にとっては、
結婚のデメリットを普段からよく知っておくことで、
衝動的な結婚願望を抑制する効果がある。
199116:2005/11/25(金) 03:54:17 ID:TU1l0wop
>>146
>「少数派」だからって無かったことにしてるって・・・なんでそんな発想が出るの?
「あなたの意見は少数派」って言うことは、あんたは私の意見を「女の意見」として
採用するつもりがなくて、私の意見をベースにして議論するつもりがないってことだ。

あんたの質問にわざわざ答えてやった方の身になれよ。最初のレス>>136
私の是非を問う前に「少数派」って言うな。私の意見は是非を決める以前に
参考にならないみたいじゃないか。

しかも女じゃない奴から「お前は女として少数派」なんて言われたら、あんた自分の
思い込みだけで女を見て女を語ってんだろ、って言いたくもなるよ。

>別に、もう怒って返答もしたくないっていうならそれでもいいんだけどさ。
軽くムカついただけでそんな怒ってないよ。怒ったふりだけ。
こっちこそ言葉遣い汚くてゴメンね。
200Miss名無しさん:2005/11/25(金) 04:06:28 ID:gGydUA+/
このスレなにがしたいんだ

さっさとお前ら結婚しろよ

少子化なんだから
201116:2005/11/25(金) 04:13:56 ID:TU1l0wop
>>149
>キャバクラやホステス、バーやスナックなんて男騙して酒飲ませてなんぼの商売でしょ?
>ようは「恋愛は、男だろうが女だろうが何があっても自業自得」って俺は思ってるってこと。
あんたの場合、「何があっても自業自得」ってより「相手に何をしても自業自得で済ませる」
って風に見える。なんかモラルが低い気がする。発想に「誠実さ」が足りないんだよなあ。
202Miss名無しさん:2005/11/25(金) 10:23:18 ID:IxwZQRJI
通りすがりですけど。
一通り過去ログ読んで思ったことですが、>>199の意見はちょっとズレてると思うんですが。

199さんは「少数派って言うな」って言いますけど、136さんは「少数派」「多数派」の意見を、
ミクロ視点でなくマクロ視点で捕らえているだけだと思うんですよね。少数派だから駄目だとか
多数派だからいいとか、そんな次元で語ってないじゃないですか。
>>136を読んでみると、

多数派は 「117のような、ルックス・収入・社会的にも比較的条件のいい男」
少数派は 「全て平均並みでも、家庭を大事にする男」

と定義されているようですが、理想はともかく、現実は117のような男性に女性が集中している
為にこんな結婚する人の少ない世の中になってると>>136さんは言いたいんじゃないんですか?
だから199さんを「少数派」と言っていると思うんですが・・・
だって「条件こだわらない、家庭大事にする人がいい」という>>199さんみたいな人がが多数派で
あるなら、今現在こんな結婚する人が激減しているとか少子化とか問題になってないですよね。

ああ、一応ことわっておきますけど、自分は199さんみたいに「家庭を大事にする男」を選ぶ女性が
増えればいいなと思ってますよ。そんな意味では199さんの意見に同意します。
ただ、現実はそうじゃない女性のほうが多数派だという136さんの意見にも同意しますけど。
だから199さんの怒りはちょっとズレてると意見したんですが。
203116:2005/11/25(金) 11:03:58 ID:TU1l0wop
>>202
分かってる。単に個人的な怒りだよ。
多数派と少数派を分かってるなら、「じゃあどうして私に聞いたんだ?」ってだけ。

本当のところ言うとさ、>>132の質問の意図が「私が多数派の答えをしたところを
叩きたかった」というのも、実は分かっていたんだよ。だから、私はほんとに
「怒ってるふり」だけです。みなさんごめんなさい。

>多数派は 「117のような、ルックス・収入・社会的にも比較的条件のいい男」
>少数派は 「全て平均並みでも、家庭を大事にする男」
あと最後に、私自身はこれを認めてないと言っとく。だから、ここに来ちまった
男性のみなさんへ。頑張るんだぞ。
204Miss名無しさん:2005/11/25(金) 11:34:39 ID:g+XbkGag
>>203
>>多数派と少数派を分かってるなら、「じゃあどうして私に聞いたんだ?」ってだけ。

・・・って、だからその時点ではわからなかったから136が199へ聞いたんじゃないの?
それに、>>132の質問の意図が「私が多数派の答えをしたところを叩きたかった」のも
わかってるって言うけど、実際そんな奇麗事ばかり言う女多いんだよ?
「私、条件より内面重視なのよ」なんて言いつつ、じゃあ実際に外見が世間一般から見て
あまり褒められた程度じゃない人が近づいてくると「あの人はちょっと合わないから・・・」
なんてほざく女がさ。だから「叩きたかった」というより、199が本当に内面重視派なのか
それとも建前派なのか、それを確かめようとしたんだろうに・・・

実際、あんた具体的に132が「ブサ・ハゲ・デブでもいいのか?」って聞いてるのに、
「うまく測れない」なんてあいまいな返事で濁してるじゃん。そんなこと言われたら、
現実にそんなルックスのヤシラなんて、気後れして女に近づけねーよ。
だって今まで女に「見た目キモーイ」なんて言われて邪険にされてきた連中なんだからさ。
そーゆーところを指摘されてんじゃないの?

205116:2005/11/25(金) 11:59:37 ID:TU1l0wop
>>204
>・・・って、だからその時点ではわからなかったから136が199へ聞いたんじゃないの?
いいや、>>132の質問に、私が>>133って答えて、その返事が>>136だから、それはないでしょ。
少なくとも、>>132は質問する時点で、自分の中に「女の多数派」「女の少数派」を持っていた。

>実際、あんた具体的に132が「ブサ・ハゲ・デブでもいいのか?」って聞いてるのに、
>「うまく測れない」なんてあいまいな返事で濁してるじゃん。
でも、全然関係ないって答えるのも、それはそれで嘘なんだよ。相手の見た目のことは、
どうしても完全には切れないんだよ。生理的な「心地いい」「不快」の感情というかさ。
それは男だって同じだろ? 純愛派の男だって、私と似たような葛藤を心に持っているんだろ?
だから分かってくれ。頼むよ。

>だって今まで女に「見た目キモーイ」なんて言われて邪険にされてきた連中なんだからさ。
>そーゆーところを指摘されてんじゃないの?
そんなことを男に言う女は最低だと思う。けれど、>>136が言ってるのは、私が男を「自分の
ステータス」と扱っていると疑っていただけだと思うよ。私に言えるのは、それは違うってだけだ。
206Miss名無しさん:2005/11/25(金) 13:51:48 ID:Im9SztuB
>>123
こういう精神論的なレスがあまりピックアップされていないね。
結婚は損得勘定で例え得と答えがでて結婚に踏み切ったとしても離婚しやすいと思うよ。
そもそもマイナスや不自由を最も嫌う利己主義者が結婚生活したって続かないって。
お互いを認めて感謝する気持ちがないとちょっとつまづいただけで許せなくなって耐えられなくなって後悔すると思う。
その相手の為なら多少の苦労を乗り越えられると思えば結婚したらいいんじゃない。
そこでメリットデメリットを照らし合わせてしまうようならその相手との結婚は絶対失敗すると思う。
207Miss名無しさん:2005/11/25(金) 14:03:04 ID:g+XbkGag
>>205
>>少なくとも、>>132は質問する時点で、自分の中に「女の多数派」「女の少数派」を持っていた。

・・・って、だからさ、それはわかってるんだよ。ただ、あんたが「内面を重視!」っていうなら、
「じゃあ、内面重視を優遇する代わりに、他の条件はどんだけ妥協してるんだよ?」
ってことになるでしょ?だってそこを妥協してなきゃ、それじゃ結局「平均以上の男を望んでいる女」
になっちゃうじゃん。だから132が具体的に条件つきつけて聞いてきたんじゃないの?
もちろんあんたの言う葛藤ってのはわかるよ。男だって一緒だからね。ただ、
「俺は結婚するなら内面を一番重視だ。ルックスは、他人がどうだろうと自分がよければいい」
って言う男がいてさ、そこで例えばあんたが「内面は凄く良いけど、一般的に見てブス・デブ」
な友達の女をその男に紹介したときに、男から

「ゴメン。あの女性はちょっと・・・生理的にあの人のルックス受け入れられないし」

って言われたらどう思うよ?
「それじゃどんなルックスなら大丈夫なんだよ?その受け入れられる最低レベルを先に言えや!」
ってなんない?だから132はそこを聞いてるんでしょ?言っとくけど、そこであんたの言う
「生理的な心地いい」「不快さ」って条件は、こっちは聞いてらんないよ。気持ちはわかるけど。
ここで問題になるのは

「116の認める最低限なレベルの男が、他の女から見たときに平均以上なのかどうか」

が定義になるんだからさ。ここでその最低条件を挙げて、他の女達が
「そんなルックスなら、私だってその男と付き合いたいわ」
なんて言われちゃ、結局あんたは「内面もルックスも望んでる女」になるんだよ?
それじゃあ全然言ってることが違うくなっちゃうでしょ。口ではいいこと言っててもね・・・

208Miss名無しさん:2005/11/25(金) 14:13:52 ID:g+XbkGag
>>206
別に、メリットデメリットを照らし合わせるのは問題じゃないと思うよ。
だってそうでなきゃ男も女も「お互い最高の条件を持った人」でなきゃ結婚できなくなるから。

本当に問題なのは、結婚した後にそこから愛情を持って接することができるかどうかでしょ?
「俺(私)は妥協しちゃったから、この人には愛情注げない」なんて言うなら、最初から結婚
しなきゃいいんだよ。
妥協で結婚した人だって、メリットデメリットを踏まえた上で、「この人なら愛情注げる」って
結婚したんでしょうに。むしろそこを踏まえなきゃ、結婚した後に不満が溜まっていって、
最後に「こんな人だとは思わなかったわ!!」ってなって、離婚することになるんじゃない?
209Miss名無しさん:2005/11/25(金) 14:24:45 ID:gJdYrkm7
みんなレス長すぎるよ。3行にまとめて書いて
210116:2005/11/25(金) 14:31:22 ID:TU1l0wop
>>207
分かったからさ、まずは「>>132が聞きたかったこと」と「あなたがききたいこと」をちゃんと分けようよ。
そこからはじめよう。もちろん、「あなたがききたいこと」にもちゃんと答えるからさ。

>>136は、私の>>133の回答
・とりあえず、350万前後(20万*12+ボーナス)と言っとく
・少なくとも、>>117のような男も、>>116のような男じゃなければ価値がないとは言える

に、「結構条件が控えめ」「女性からみても少数派」って返事してるよね。だから、>>136にとっては
思い通りにならなかったが、私の回答にケチつけるつもりはないってことだ。まずそこはいいよね。


>「それじゃどんなルックスなら大丈夫なんだよ?その受け入れられる最低レベルを先に言えや!」
>ってなんない?だから132はそこを聞いてるんでしょ?
これについては、>>136は私の回答に不満はないわけだ。>>136が私に聞きたかった条件は、
ルックスじゃなくて年収の方なんだよ。あなたも、それには納得できるよね?
211Miss名無しさん:2005/11/25(金) 14:45:13 ID:s72mDkyo
読みづれー駄文だな。
212116:2005/11/25(金) 14:50:28 ID:TU1l0wop
>>207
で、あなたが聞きたいのは「内面のために、何を犠牲に出来る?」ってことでいい?
だったら、まずはとりあえず「年収」って言っとく。私が言った350万って、結構控えめらしいからね。

それと、あなたがどうしても「ルックスの妥協点を聞きたい」というなら、「不快じゃなければいいよ」
と答えとく。ルックスは数字にできないから、それが控えめかどうかは、私にも分からない。

ただ、一般に「アキバ系」と言われるような、わざわざ自分をキモく見せてるファッションのやつは嫌だ。
女を気にするんだったら、自分の力でなんとかできるところはなんとかしろと言いたい。

これでいい?
213116:2005/11/25(金) 14:51:47 ID:TU1l0wop
>>211
ゴメン。自分でも書き込んでみてびっくりだ。でもいまさら消せないしなあ…。こらえてくれ。
214Miss名無しさん:2005/11/25(金) 15:16:47 ID:r2xIDYPb
そりゃあさぁ、100倍くらいの競争率を勝ち残る程度の美人だったら、
少しは相手の男に注文つけてもいいと思うよ。

でも、そこらに転がってるじゃがいもみたいな「普通の女」が、あれこれ贅沢言ってたら、売れ残るに決まってるじゃん。

いや、あなたはは別ですよ、うん。


※100倍の競争率・・・・100人の中のトップだから、中学、高校時代でいうと・・・学年で1番可愛い、くらいか?
215Miss名無しさん:2005/11/25(金) 15:33:07 ID:g+XbkGag
>>210
俺が書いていることは、全部俺が知りたいことと思ってくれればそれでいいです。
132の聞きたいことと分けようよ、と言われても、
「そもそも132の言いたいことって、こーゆーことじゃないの?」
としか自分も「憶測」でしか言えない為、それも俺の質問だと思ってくれればいいですよ。
結局本人の聞きたいことは、本人にしかわかりませんからね。

それで、今書いてて気付いたんだけどさ・・・116の考えや求める最低スペックだけ
ずっと聞いてたけど、そもそも116自身がどの程度のスペックなの?
別に俺も自分を晒す気が無いから116が答えたくないってのならそれは書かなくても
いいんだけど、今まで書いてたのはもちろん

「客観的に自分を見て、自分のこのスペックならこのぐらいの条件を望んでもいい」

って思ってるから書いてるんだよね?
別に116が、例えて言うなら「117の女版のスペックを持ちつつ、116のような内面」を
持っているなら、それこそどんな凄い好条件を求めてもいいと思うわけよ。
結局「男も女も、自分につりあった相手を求めるのが理想」だと思ってるからね。

そんなわけで、いくら116が相手に求める最低限の条件書いてても、自分がそれに
答えるに相応しくなきゃそもそも前提も成り立たないって思ったんだけど・・・
そこんとこは、決して自分を過大評価してないんだよね?

216Miss名無しさん:2005/11/25(金) 15:34:38 ID:g+XbkGag
あ・・・214で似たようなこと書かれてるな。文章書いてたからわからなかったよ。
でもそれが周りから見たストレートな意見だと思うんだよね。
217Miss名無しさん:2005/11/25(金) 15:41:31 ID:g+XbkGag
書き忘れてたことがあったから、追加ね

212読んで思ったんだけど・・・316は「350万の年収は控えめ」なんて
書いてるけど、それって客観的に見たらたぶん控えめじゃないよ。
むしろ適齢期の男なら標準だ。ましてや「将来性」や「雇用の安定性」
なんて追加要素を考えると、条件によってはその年収でも「標準以上」
になるよ。
218Miss名無しさん:2005/11/25(金) 16:24:44 ID:rE7Q6Vc5
>>189
あなたみたいなタイプの人が簡単に結婚して簡単に離婚するんだろうね
今の日本は3組に1組が離婚する時代なんだから、子供の将来のことまで考えれば
離婚も視野に入れて結婚を考えるのは当然のことですよ
219Miss名無しさん:2005/11/25(金) 16:28:09 ID:VAZa3n/e
しかしなんだ、
どこの誰かもわからん赤の他人に結婚や離婚されて
おまい達には何か困ることでもあるのか??
220Miss名無しさん:2005/11/25(金) 16:31:19 ID:mZV32iNJ
>>219
他人の意見や統計がまったく参考にならない、とでも?
221116:2005/11/25(金) 16:59:49 ID:TU1l0wop
>>215
>俺が書いていることは、全部俺が知りたいことと思ってくれればそれでいいです。
だったら初めから132を代弁してるかのように書くな。

>212読んで思ったんだけど・・・316は「350万の年収は控えめ」なんて
>書いてるけど、それって客観的に見たらたぶん控えめじゃないよ。
大学卒2年目なら、350万前後(基本給20万*12+ボーナス)は貰えるんじゃないか?

あとさ、ひとつ気になることがあるんだが。
>「客観的に自分を見て、自分のこのスペックならこのぐらいの条件を望んでもいい」
>って思ってるから書いてるんだよね?

結局のところ、遠まわしに「お前は男に見向きもされないんだろ」って言いたいだけだろ。
私が結婚相手に求める条件「家庭を大事にしてほしい」「年収は350前後」「きもくない」って、
あんたのカンにさわるほど贅沢なのか?
222Miss名無しさん:2005/11/25(金) 17:02:55 ID:k04t3gKs
ttp://ol-happy.com/ol/syucho.htm

一応ここみれば、20代平均356万、30代平均525万らしいが・・・

でも、今って2極化が進んでいるからあまりあてにならない気がするしなぁ・・・
30代っていっても、ホリエモンや一部の成功したIT社長とかで平均年収を
上げてるだけのような感じもするし。
223Miss名無しさん:2005/11/25(金) 17:04:58 ID:VAZa3n/e
大卒の給料なんかリクルート情報を調べればすぐ出てくるぞ。
国税庁が発表している源泉徴収→年末調整後の正確な平均年収もな。
2ちゃんねるではデマカセが普通に通っているみたいだけど。
224Miss名無しさん:2005/11/25(金) 17:24:41 ID:FhGtheRP
>>221
>>結局のところ、遠まわしに「お前は男に見向きもされないんだろ」って言いたいだけだろ。
私が結婚相手に求める条件「家庭を大事にしてほしい」「年収は350前後」「きもくない」って、
  あんたのカンにさわるほど贅沢なのか?

何でそんな意味に捉えるのかなぁ・・・頼むからよく書いていることを読んでくれよ。
もう一回書くけどさ、116のスペック次第で、116が望んでいるその最低条件が贅沢なのか
そうでないのか、いくらでも基準が変わってきちゃうんだよ。仮に物凄く極端な例えでいうけど、
116が人気グラビアアイドル並みのルックス・スタイル・そして年齢が20とかならさ、
「年収350万・性格重視・ルックスきもくなければいいです」なんて条件で結婚相手探すと
いくらでも応募くるでしょ?むしろ「なんでそんなに控えめなの?もっといい条件で探せよ」って
言われるよ。そして逆に116が「見た目やスタイルがアジャコング・年齢50歳」だったりしたら、
「何高望みしてんじゃボケ!もらってくれる相手がいるならそれだけで喜ばんかい!」
って言われるよ。だから俺が
「客観的に自分を見て、自分のこのスペックならこのぐらいの条件を望んでもいい」
って思ってるから書いてるんだよね?
って聞いたんだよ。116が包み隠さず全部のスペック言ってくれりゃそれで俺も判断するけど、
そんなの嫌でしょ?だったら俺は「116は最低限そこは理解してるんだよね?」って聞いて、
それで判断するしか無いじゃん。そこを悪意で捕らえられちゃ、こっちだってどうしようもないよ。
225Miss名無しさん:2005/11/25(金) 17:39:26 ID:T0rCgA2x
レス短くしてよ。
もう読む気なくした。

せめて改行を上手にしてくれ。
読む気にもならんから議論に寄る気もしない。
226116:2005/11/25(金) 17:49:02 ID:TU1l0wop
>>224
>何でそんな意味に捉えるのかなぁ・・・頼むからよく書いていることを読んでくれよ。
ああ読んでいるとも。

私が本質的にムカついているのは、私の意見を「ある程度一般的なもの」として
やりとりをしてくれないことだ。どうして「普通の女の意見」として見れない?
私が結婚相手に求める条件ってのは、そう見れないほど異質なのか?


それに私は、あんたのいう「スペック」って言葉が嫌いだ。もちろん精神的なものを
価値として入れてもいいんだったら何も言わないが、あんたはそういうつもりじゃ
ないんだろ?

私が求める第一の条件は、「家庭を大事にする(幸せな家庭のために努力する)」
ってことだ。それは、正しくスペック化できることなのか?
227Miss名無しさん:2005/11/25(金) 17:55:08 ID:9V//ogZG
ヤリ捨てる事を前提に付き合ってる奴らと
結婚を前提に付き合ってる奴らとで議論が噛み合うわけ無いじゃん。
まさか相手も居ないのに結婚がどうとか言ってるんじゃないよな?
228116:2005/11/25(金) 18:03:39 ID:TU1l0wop
>>224
もうひとつ言っとく。

私は自分の外見を「スペック化」するつもりはない。>>205でも軽く触れたが、
私は恋愛の相手をできるだけ外見で見ないように努力している。

>>224は私の見た目の良し悪しを知りたいようだが、私は上の理由で、外見から
「自分の条件の妥当性」を測られるのが嫌いだ。

どうしても妥当性を測りたいんなら、私の代わりに「あなたのごく一般的な
女性像」を当てはめて測ってくれ。
229116:2005/11/25(金) 18:05:15 ID:TU1l0wop
>>225
ゴメンね。
230Miss名無しさん:2005/11/25(金) 18:15:22 ID:T0rCgA2x
年収350万であったかい家庭ってだけなら大した望みじゃないと思う。
あとはキモイがどんなのか。ごく一般的なキモイくらいだったらなんの問題も無いような。

>>229
こちらこそすんません。
昨日は興味深く読ませて頂いてたのですが、今日はさすがに限界がw


どちらの言うこともわかりますよ。どちらがおかしいということはない。
ただ、基本的に恋愛観が違うから一生平行線の予感。
231116:2005/11/25(金) 18:36:04 ID:TU1l0wop
>>230
私みたいなのの文章を読んでくれたことに、本当に感謝します。

>年収350万であったかい家庭ってだけなら大した望みじゃないと思う。
私もそう思いたいよ。あったかい家庭を目指すことに、条件が要るなんて思いたくない。

>昨日は興味深く読ませて頂いてたのですが、今日はさすがに限界がw
今日のは…>>210とか「決定的」でしたよねえw ほんとすみません。以後気をつけます。

っていうか…この書き込みが読みにくいかも。すみません。
232Miss名無しさん:2005/11/25(金) 18:43:06 ID:T0rCgA2x
>>231
ちょっとした質問ですが、年収350万て税込ですか?
手取り?手取りなら妻子がいる場合額面の金額が相当変わりますよね?
233Miss名無しさん:2005/11/25(金) 18:43:29 ID:Xz0nTS5I
>>222
ちゃんと、年収帯別の人口統計もあるよ。
国税庁統計の資料見てみな。
234Miss名無しさん:2005/11/25(金) 18:59:33 ID:dixDQ8XI
だからさ・・・116ってやたらと「私を普通の女性の意見として扱って!」って言うけどさ、
「普通の女性」って言うだけで何も定義してないのに、どうやって扱うのさ?
じゃあ俺が勝手に定義するけど、

「16歳以上30歳以内の、顔・スタイル・性格は普通。収入は、その年齢で
 政府が算出している程度の平均年収」

の女性として決めていいの?一応俺はこの条件で今まで語ってたんだけどさ。
言っとくけど、30超えた女性で「普通の女性」は無理があるからね?
だって30超えた年齢だと、すでに世間一般じゃ「高齢結婚」になるから。
2ch内でも、「30過ぎはババア」って言われてほとんど相手にされてないでしょ?
下足すりゃ25以上で言われてるよ、まぁ2chは多少特殊かもしれないけど。
235Miss名無しさん:2005/11/25(金) 19:54:12 ID:2aGbG+3h
とにかく必死なのは読まなくても解る。
236Miss名無しさん:2005/11/25(金) 20:24:31 ID:s6aS/iNR
女は結婚したくて必死(例外は医師・弁護士・公務員・一部の大企業勤務の女性だけ)

男は結婚を避けたくて必死。

ま、例外もいるけどね。
237Miss名無しさん:2005/11/25(金) 20:37:14 ID:tgfxJT/4

結婚しないから、とか言ってくるヤリ捨て男と付き合うひとなんているの??
いたとしたら完全にイカレテルよ。
238Miss名無しさん:2005/11/25(金) 20:46:14 ID:VAZa3n/e
>>237
いや、たまにいるのは間違いないよ。
本当のセフレ関係を希望って子。
ただし、ほとんどがバツイチの子だけどね。
正直、良い思いさせてもらってますw
239Miss名無しさん:2005/11/25(金) 20:48:46 ID:hjv9pOtx
>>237
それがデフォだから騙すんだよ、男は
そうしないと女と無縁の一生を送るハメになる罠

まぁ、要領やね
甲斐性ともゆうか
240Miss名無しさん:2005/11/25(金) 20:56:38 ID:VAZa3n/e
238の続きだが、
またそういうのに限って可愛いんだこれがw
でも、あまり恋愛で良い思いをしていない子ばっかだよ。
だから変な風に諦めて自分で悟っちゃうんだろうなぁ。
ほんと、可哀相になるくらい健気で萌えます。
241Miss名無しさん:2005/11/25(金) 21:33:21 ID:tgfxJT/4
バツ一なんてもういい年になってるんじゃね?
そんなババとしかできないのも哀れなきがするわ。
242Miss名無しさん:2005/11/25(金) 21:37:16 ID:VAZa3n/e
24〜32才くらいかな。
243Miss名無しさん:2005/11/25(金) 21:40:18 ID:tgfxJT/4
子供の通ったガバガバマンコとセックスしてるんね…
他人のおこぼれ拾う人生は楽しいかーい?

そういうセックスだけの関係を求める女って精神も病んでないかい?
244Miss名無しさん:2005/11/25(金) 22:10:19 ID:cKb+xvMP
そもそも、結婚したくない女っているの?
100人に1人くらいはいそうだけど。
245Miss名無しさん:2005/11/25(金) 22:17:23 ID:VAZa3n/e
>>243
そうでもない。
精神病んでる子はもっと恐いぞ、独身・既婚に関係なく。
他の女と目が合っただけでつねられたり呪わしい目で睨まれる。
病んでるのは思い詰めて1人に突っ走るタイプか
または不特定多数ヤリマン自暴自棄タイプのどちらかだ。

それに、おこぼれ拾うのもけっこう楽しいぞ。
でも調子に乗って色んな女と代わる代わるヤリまくってたら
ヤリ過ぎで前立腺が腫れて小便が真っ直ぐ飛ばないw
生殖能力が追いつかないんだろうなぁw
しかし彼女に会うとシッカリ勃つから俺の性欲あれ不思議。
今に天罰が下るのではないかとたまに思うw
246(・∀・) ◆NIYA2esmkM :2005/11/25(金) 22:55:54 ID:KmHG2tms
>>218
い、いやまだ一度も結婚したことない独身者なわけですが・・・(・∀・;?
話をする土台としては多分あなたともそんなに変わらないんじゃないかな。
私は先んじて離婚を考えるような相手とは結婚を考えられないからそういう風にはならないな、今のところ。
子供もできるのか産めるのかわからないし、あんまり先のこと予想できないんですよね。
私の場合、大げさに言えば一日前に考えていたことと全く違うことが翌日に起こることが多いので・・・。
それでも結婚したこともなければ妊娠したこともありませんが。
あなたの当然は私の当然ではないんですよ〜。

はたからこのスレ見ていて、”結婚したくない男”と名うってる割には、
「もし結婚したらもし子供ができたらもし離婚したら・・・」
って私なんかよりもよっぽど結婚に拘ってる人たちだなぁと思った(爆)
結婚したくない理由を書かないといられないの?それも独女板に?
247Miss名無しさん:2005/11/25(金) 23:08:52 ID:adXOqLP5
米菓子ってうまいよな?正直女より好きだ
米菓子より好きな女ができたら結婚するけど
それはありえないことなので結婚できません
248Miss名無しさん:2005/11/26(土) 00:13:58 ID:uP772DpV
■参考付録
女の醜さの証明
http://pastlog.fc2web.com/dqnfemale/all.html

「結婚したがらない男が増えている」テンプレ倉庫
http://homepage12345.hp.infoseek.co.jp/index.htm
http://homepage12345.hp.infoseek.co.jp/1.htm

・結婚するまではいい女でいろ
・結婚したらお金は自分で管理
・お小遣い制を当然と思わせろ
・家事の大変さを毎晩愚痴れ
・仕事をするのが当然と思わせろ
・家事は半々
・飽きてきたらセックスを拒め
・無理やり襲わせてビデオに収めろ
・DVをでっちあげて慰謝料とれ
・風俗、浮気も証拠押さえたら二重丸
・究極「保険金かけて太らせて殺せ」
・法律はあてくしらの味方ですよ^^

既女板のコピペ
249Miss名無しさん:2005/11/26(土) 00:14:39 ID:uP772DpV
>>247
このスレで一番ワロタ
250Miss名無しさん:2005/11/26(土) 00:15:24 ID:WngoKUG3
>>246
>>”結婚したくない男”と名うってる割には、 「もし結婚したらもし子供ができたらもし離婚したら・・・」
って私なんかよりもよっぽど結婚に拘ってる人たちだなぁと思った

だから、そうやっていろいろ考えた結果、「あれ?結婚しないほうが得なんじゃないか?」と思って
「結婚したくない男」になったんじゃん。
(・∀・) ◆NIYA2esmkMみたいに、「好きで結婚したら、あとは何とでもなるさ〜」な考え無しとは違うよ。
それに、独女版に書き込んでるのは女性の意見が聞きたいから 。
251Miss名無しさん:2005/11/26(土) 00:18:26 ID:Cc+6uGB9
今日もジエン 明日もジエン
252Miss名無しさん:2005/11/26(土) 00:31:33 ID:ieyhbwxp
>>248
お互いの温度差にもよるけど、
セックスを拒まれて苦しむのは一般的に女だよ。
253Miss名無しさん:2005/11/26(土) 00:59:54 ID:WngoKUG3
>>251
ブクブク太ったり、たるんだ肉やシワだらけの肌見せられたら
そもそも男はチンコがたちません。
254Miss名無しさん:2005/11/26(土) 01:32:50 ID:wrd71Tf2
結婚する意志のない方!


・・・
プッ
255Miss名無しさん:2005/11/26(土) 01:33:32 ID:1phPc+xj
朝まで生テレビ
激論!少子化の何が悪い?!

テレビ朝日 25:20〜

司会: 田原 総一朗
進行: 長野智子、渡辺 宜嗣
パネリスト: 松島 みどり(衆議院・自民党)
蓮 舫(参議院議員・民主党)
福島 みずほ(参議院議員・社民党党首)
奥谷 禮子(ザ・アール社長、経済同友会理事)
長田 百合子(塾経営)
金 美齢(評論家、JET日本語学校理事長)
遙 洋子(タレント・作家)
ミュリエル・ジョリヴェ(上智大学教授)

勝谷 誠彦(コラムニスト)
松原 聡(東洋大学教授)
森永 卓郎(エコノミスト)
八木 秀次(高崎経済大学教授)
256Miss名無しさん:2005/11/26(土) 01:38:11 ID:5QvEOHsL
>>255
この中に3馬鹿亜細亜による支配をもくろむヤシは何人いるんだろうな
スレと関係ナイけど
257Miss名無しさん:2005/11/26(土) 01:46:47 ID:WngoKUG3
TV朝日ってだけで、全員そんな連中って言われても信じるよ
258116:2005/11/26(土) 03:10:53 ID:GyuOjVtC
>>232
>ちょっとした質問ですが、年収350万て税込ですか?
「基本給+勤務につく手当(残業代など)+ボーナス」のこと。
勤務じゃない手当(通勤・住宅手当)、税金は含まない。

>>234
>「16歳以上30歳以内の、顔・スタイル・性格は普通。収入は、その年齢で
> 政府が算出している程度の平均年収」
>の女性として決めていいの?一応俺はこの条件で今まで語ってたんだけどさ。
あなたはあなたの「普通」で決めていいよ。私のことは関係ない。

>言っとくけど、30超えた女性で「普通の女性」は無理があるからね?
「年をとると女の価値が下がる」ってことは分かった。だが、私個人を低く見積もろう
とするあんたの言い方にムカついたよ。
259Miss名無しさん:2005/11/26(土) 03:14:50 ID:ieyhbwxp
年収は一般的に税込みに決まってんだろうがw
おばちゃん、何も知らないんだね。
260Miss名無しさん:2005/11/26(土) 03:27:27 ID:SCb5Eb1y
>>258
「私のことは関係ない」って、アンタ自分で「私の意見を普通としてあつかえ!」
って力説してんじゃん。だったらまずアンタ自身が「普通」じゃなきゃ説得力無いんじゃないの?

例えば「普通」じゃない人に「私の意見は普通だ」って言われても、説得力あると思うの?
それと、どこ読んだらアンタ個人を低く見積もろうなんて発想が出てくるのか意味不明。
ざっと読んでみたけど、234はただ「普通の条件」の最低基準を語ってるだけじゃん。
261232:2005/11/26(土) 03:43:49 ID:CKZ0rdsk
>>258
税込ではないのはわかりました。
では次から年収500万以上での記載をお願い致します。
てっきり税込だと思っていました。

国税庁の統計から察し、一番給与の高い団塊の世代を除いた場合
手取り350万の%は‥‥‥

確かに子供ができればそれだけの年収は必要です。もしくはもっと必要。
そうでない家庭は奥様が家庭をないがしろにしてまでパートをする必要があります。

私はあなたを応援するつもりでいましたが、「手取り」という話を聞いて
応援できなくなりました。残念です。一体世間の男の何%の男だと‥

凄く高望みです。
私は20代後半ですので、それに似た年齢前後の友人が沢山います。
私は大卒(一応ギリギリ偏差値平均以上)ですが、残業代の出る企業が何%あるか知ってますか?

私を含め友人の就職活動期に集めたデータで150社以上有ります(実際に面接で人事担当に確認済)。
残業代が出る企業は数%です。募集要項の大半は嘘と言っても過言ではありません。
中には休日出勤(振替休日無し)、サービス残業当たり前。インセンティブ制度でボーナスは基本的に無しは当たり前です。
あなたの言っている条件は公務員並の条件です。

非常に残念です。男は自分にとって経済条件が一番大事というのがわかっています。
私も結婚を来年辺りにする予定の男です。税込ならともかく、手取り350万円は正直ありません。
家庭を大事にしたい気持ちがあるので、恋人にはできる限り専業主婦になってもらいたいとの話を
していましたが、このスレを見て考え直さざるをえません。
大変残念です。応援できなくてすいません。あなたの望みは贅沢です。
262116:2005/11/26(土) 03:46:47 ID:GyuOjVtC
>>260
>だったらまずアンタ自身が「普通」じゃなきゃ説得力無いんじゃないの?
>234はただ「普通の条件」の最低基準を語ってるだけじゃん。
私をバックボーンに置かないと、私の意見を「普通の女性の意見」として議論できないってことか?
私は、あなた達に「私個人は私の条件に妥当か」を聞きたいんじゃない。
普通の条件は、あなた達それぞれで決めればいいって言ってんだろ。

>それと、どこ読んだらアンタ個人を低く見積もろうなんて発想が出てくるのか意味不明。
>>234が、どうしてわざわざ(>>234にとって)普通じゃない「30以上の女」について話を掘り下げようと
してるのかが分からなかったんだよな。私に当てつけようという意思がなくて、本当に単なる説明だった
というなら、>>234に謝るよ。
263116:2005/11/26(土) 03:53:12 ID:GyuOjVtC
>>261
ちょっと待ってくれ。手取りじゃないんだ。

>「基本給+勤務につく手当(残業代など)+ボーナス」のこと。
>勤務じゃない手当(通勤・住宅手当)、税金は含まない。
上の文章が意味するところは、「税引き後」じゃなくて、「税引き前」ってことだよ。
税引き前で350万だって言ってるんだ。

書き方が悪かった。謝るよ。ホントごめんなさい。
264Miss名無しさん:2005/11/26(土) 04:09:10 ID:SCb5Eb1y
>>262
>>私をバックボーンに置かないと、私の意見を「普通の女性の意見」として議論できないってことか?

だから、262が「なんで私の意見を普通の意見としてとらえないのか?」って言うからこんな問題が
起きてるんでしょ?262の意見を「普通の女性の意見」として考えるには、まず262が「普通」でなきゃ
いけないんだよ。例えば「ラリって路上で刃物を振り回している男」が「俺はおかしくない!普通だ!」
って言っても、誰がその男を「うん、お前は普通の男だ」なんて言うんだよ?仮にそんなこと言うとしたら
同じキチガイだけだろ?
「私のことは気にしないで、あんたらで普通の基準決めて語れや」
って言うなら、262はこれから自分の意見が「少数派」って言われても黙って納得しとけよ。

265Miss名無しさん:2005/11/26(土) 04:12:52 ID:CKZ0rdsk
>>263
私は2ちゃんねるでマジレスするのもなんですが、来年後半に長年付き合った(4年半強)
付き合った恋人と結婚を考えております。家族間でも話し合いはついています。
私はここの住人(全員ではない)と違い、非処女、平均条件等にこだわりはありません。
マジな女と結婚を考えています。ごく普通のその辺にいる女性レベルです。

通勤手当はある程度わかりますが、住宅手当の無い企業も沢山有ります。
税金は含まないという文章で誤解はあったと思います。
「税金を含む」ですね。

それを聞いて安心しました。しかし実際税込350万円で専業主婦は無理です。
子供ができれば(以前も有り)当然奥さんは将来(進学)を考えてパートの必要があります。
少なくとも子供の幼少期に鍵っ子の時代ができます。
それでは温かい家庭を築けません。現実とここの議論とでのズレを感じます。

地域にもよりますが、家賃7万(ボロボロ)、公共料金合計2万、食費3万、携帯1,5万、お互いの小遣い1万。
バイク通勤の為ガソリン代は出るがローン月1万、私の昼食費1万。交際費1万。
これだけ考えても最低限の出費で税込350万円近くいってます。
大人に関わらず小遣いお互い1万、交際費(仕事場の後輩の飯おごる程度)です。

私が結婚するにあたり恋人と話し合った最低限の経費です。

どうも税込350万円というのは理想な気がします。
久々に応援したいあなただからこそ、経験者だからこそ、私の悩める現実を打ち砕いてくれませんか?
266116:2005/11/26(土) 04:18:58 ID:GyuOjVtC
>>264
>まず262が「普通」でなきゃ いけないんだよ。
>「私のことは気にしないで、あんたらで普通の基準決めて語れや」
>って言うなら、262はこれから自分の意見が「少数派」って言われても黙って納得しとけよ。

じゃああんたは私の年齢が23だって分かれば、私というたった一つのサンプルから
「私の意見は世の女性の代表だ」と信用できるとでもいうのか?

私が言ってるのはそういうことじゃない。どうして「世の中の何%かは具体的に知らないが、
私のような意見を持っている女性がいる」と認識できないんだと言ってるんだ。

それを認識するのに、私個人の条件の妥当性は何ら関係がないだろ。言ってること分かるか?
267116:2005/11/26(土) 04:53:25 ID:GyuOjVtC
>>265
>それを聞いて安心しました。しかし実際税込350万円で専業主婦は無理です。
>子供ができれば(以前も有り)当然奥さんは将来(進学)を考えてパートの必要があります。
>少なくとも子供の幼少期に鍵っ子の時代ができます。
>それでは温かい家庭を築けません。現実とここの議論とでのズレを感じます。

まあね…。私の条件では、逆の意味で理想かもしれないね。
あなたが「家庭の収入」を支えるなら、あなたはいつまでも350万ではいられないし、
経済状態が厳しい段階で子供を産んでしまうと、子供の成長はあなたを待ってくれないから
厳しい状態がいつまでも続いてしまうのかもしれない。私の考えも甘かったのかもね。

でもさ、例え貧しくても「幸せな家庭」は何にも代えがたい幸せだと信じてる。
私が「既婚」じゃないのは申し訳ない。でも、頑張ろうよ。私もきっと、あなたのすぐ後に続くよ。
268Miss名無しさん:2005/11/26(土) 05:05:43 ID:SCb5Eb1y
>>262
>>「世の中の何%かは具体的に知らないが、
私のような意見を持っている女性がいる」

べつに、今まで262と議論してた人だって262の意見を否定はしてないでしょ?262の意見を認めてると思うよ?
ただ、その意見を「一般的な適齢期の女性の意見」ってのに納得してないだけで。
そーゆー人達から見れば、何か納得できる根拠示さないと262の意見もアンタ自身が言っている「ひとつのサンプル」
にしか過ぎないんだよ。その「一つのサンプル」以上の「大多数の意見」として認められたければ、何かそれなりの
根拠を示して言ってくれってことでしょ?

269Miss名無しさん:2005/11/26(土) 05:10:50 ID:CKZ0rdsk
>>267
基本的に温かい家庭を築きたいのはあなたと同じです。
ただ、私は男なので、経済的な責任感があります(男だからと勝手に思ってます)。
ですので、今転職を考えています。
いくつか面接に行き、合格したもの、不合格のものがありました。

正直年収が相当良かったものもありましたが、家庭が無いほどの忙しさなので断りました。
私は男で情け無いかもしれませんが、金より家庭を取るので、あまりの多忙な仕事は望んでいません。
また、転勤も望んでいません。休日は最低週に一回、接待無し、出勤無しで家族の相手をしたいので。

結婚してから3年以内での出産を予定しています。
今から結婚資金、引越資金等を考えると貯金し出しても遅くありませんので。。。

あなたとお互い幸せな家庭を築きたい気持ちは同じだと思います。
持家だったり、地方の賃貸物件が安い所ならばまだマシだったのかも。

既婚でなかったのは残念ですが、あなたのように家庭を大事にする女性がいたことは
私にとってとても大切な収穫でした。ジェンダーの風の中理想も無いなと思ってましたので。
お互い良い結婚をしましょう。読みにくいレスすいません。
270116:2005/11/26(土) 05:28:36 ID:GyuOjVtC
>>268
>その「一つのサンプル」以上の「大多数の意見」として認められたければ、何かそれなりの
>根拠を示して言ってくれってことでしょ?

私は「世の中の何%かは知らないが、 私のような意見を持っている女性がいる」と言いたいんだよ。
この際、多寡の程度は関係ない。なのにあんたは、私個人を引き合いに出したがるじゃないか。

「そういう女性がいる」ことと、私のステータスの間に何の関係がある?
そして、「そういう女性がいる」ことを信じるのに私個人のステータスがそんなに重要か?
271116:2005/11/26(土) 05:33:36 ID:GyuOjVtC
>>269
>私は男で情け無いかもしれませんが、金より家庭を取るので、あまりの多忙な仕事は望んでいません。
>また、転勤も望んでいません。

あなたは情けなくなんかないよ。私は、あなたのような考え方を持つ人が好きだ。
真剣に、あなたには幸せになってほしいと思うよ。

私みたいなのに構ってくれて、本当にありがとう。
頑張ってね。
272269:2005/11/26(土) 05:48:49 ID:CKZ0rdsk
>>271
こちらこそありがとうございます。
お互い家庭を大事に考える人は幸せになって欲しいと思います・゚・(つД`)・゚・
理想は人類皆幸せですがw

さすがに明日休みとはいえ、眠くなってきたので寝ます。
これからもお互い幸せに向かって頑張りましょう。
おやすみなさい。
273Miss名無しさん:2005/11/26(土) 05:51:59 ID:SCb5Eb1y
>>270
いやいやいやいやちょっと待ってよ!
116、アンタ「私の意見を、何故普通の女性の意見として見れない?」
ってずっと言い続けてるじゃんか!
「普通の意見」てのは、「大多数の意見」てことだよ??
そこでいきなり「この際、多寡の程度は関係ない」なんて言われちゃ
全然理屈が通ってないよ、滅茶苦茶じゃん!!
116と同じ意見を持つ女性がいるのはもちろんわかるよ、ただ、
「私達の意見を普通の女性の意見として聞け!」ってんなら、その
根拠を示してって言ってるんだよ?それを示せなければ、最初から
「こんな女性達の意見もあるんですが〜」って言ってくれってことだよ。
そうすればこっちは「なるほど、こんな考えをもってる女性もいるんだ」
って、サンプルの一つとして考えるんだから。

でも、今まで162が言ってる内容は
「私の言っている意見が、世の中の大半の女性の意見だ!だから納得しろ」
って言ってるから、揉めてたんでしょ?
274Miss名無しさん:2005/11/26(土) 05:53:04 ID:KDQmk/hD
ひととおり読んできての感想だが、俺も7ptnmFRA 氏の考えに同意かな。
116は途中から優位に立とうと必死になっておかしくなってるっつうか・・
揚げ足取りにしか見えないや。
怒ってるフリだとか、策を弄してるから何が言いたいのかも解りにくくなってるし。
自分の意見に賛同がないと、話を飛躍させて、その繰り返し。

まぁ見てるほうは楽しいんですがね・・・
275116:2005/11/26(土) 06:06:56 ID:GyuOjVtC
>>273
>でも、今まで162が言ってる内容は
>「私の言っている意見が、世の中の大半の女性の意見だ!だから納得しろ」
>って言ってるから、揉めてたんでしょ?

残念だが、それは違う。あんたにも誤解があったようだから、私に見えていることを
あなたに説明するよ。

まず、私が昨日から今日にかけてキレてた理由は「私の意見が大多数じゃないから」じゃない。
>>215が「私個人が私の条件に見合う女かどうかを測り始めたから」だ。私は、自分の外的
側面から自分の能力を測られることにムカついた。

だから、どうしても妥当性を測りたいなら、私の意見を「普通の女の意見」として、「普通の女」を
当てはめて測れと言ったんだ。「普通の女の意見」ってのは、そういう意味だ。
276116:2005/11/26(土) 06:09:28 ID:GyuOjVtC
.>>272
>お互い家庭を大事に考える人は幸せになって欲しいと思います・゚・(つД`)・゚・
>理想は人類皆幸せですがw
そうだね。お互い頑張ろう。おやすみ。
277Miss名無しさん:2005/11/26(土) 06:16:30 ID:SCb5Eb1y
>>275

・・・えーとさ、もう一度自分で>>144を読んでみなよ。思いっきり
「少数派」って言われて怒ってるからさ。
しかも116ってここで「私の意見をなかったことにしようとしてるだけじゃないか」
って怒ってるけど、別に無かったことになんてしてないでしょ?
その後で書かれている「ミクロとマクロの視点」の問題だと俺も思うし。
278116:2005/11/26(土) 06:17:07 ID:GyuOjVtC
>>274
>怒ってるフリだとか、策を弄してるから何が言いたいのかも解りにくくなってるし。
申し訳ない。簡潔に言い直すと、私が言いたいのはこういうことです。

・「家庭を大事にする女性がいる」ことと、私のステータスの間には何の関係もない
・私は、外的側面から結婚の条件の妥当性を測られるのが嫌いだ
 (それが、ある意味で正しいとしてもね)

>まぁ見てるほうは楽しいんですがね・・・
そう言われるとこっちが泣けてくるな。まあ楽しんでくれ。
279Miss名無しさん:2005/11/26(土) 06:19:00 ID:KDQmk/hD
ムカついたってだけで暴走してここまで話を脱線・・
チラシの裏かよw
280116:2005/11/26(土) 06:19:56 ID:GyuOjVtC
>>277
それについては、>>203を読んでから>>199を読んでくれ。
怒ってるのは、単なる「ふり」だよ。
281116:2005/11/26(土) 06:20:21 ID:GyuOjVtC
>>279
それは言わないでくれw
282Miss名無しさん:2005/11/26(土) 06:29:46 ID:SCb5Eb1y
>>280
だからさぁー、>>199でも116自身が
「あなたの意見は少数派」って言うことは、あんたは私の意見を「女の意見」として
採用するつもりがなくて、私の意見をベースにして議論するつもりがないってことだ。

って言ってるじゃん・・・これって「私の意見をスタンダードとして採用しろ!」と同じ意味だろ?

で、こんなこと言って>>275
>>まず、私が昨日から今日にかけてキレてた理由は「私の意見が大多数じゃないから」じゃない。

なんて言ってりゃ、言ってることが矛盾してるんじゃないの?違うの??
283116:2005/11/26(土) 06:36:31 ID:GyuOjVtC
>>282
>って言ってるじゃん・・・これって「私の意見をスタンダードとして採用しろ!」と同じ意味だろ?

違う。それは単なる「>>132に対する当てつけ」。

『あんたわざわざ「家庭を大事にしたい」私に結婚の条件を聞いたんだから、その答えがなんで
 あろうと100%受け止めるつもりがあるんだろうな?』ってだけ。

私の意見を「少数派」と言って横に置くのは、「私が期待する質問者(>>132)の態度」じゃなかった
から、ちょっとまわりくどく刺してみただけだよ。つまりは、単なる冗談だ。
284ネタニマジレスカコワルイ:2005/11/26(土) 06:44:13 ID:xvQ7aAvv
ネタにマジレスするがw
俺の場合「結婚」はしたがらない風に装って、実は諦めていたんだと思う。

今の給料から老後独居老人になって困らないようにと積立てして、万一に
備えた生命保険と介護保険をそこそこ固めても、「一人(独身)なら好きな
ことをやっていくだけの余裕もあるから、このままなんだろうな」と諦めてたし
「ブサ、やや禿、デブ」と三拍子揃った自分の見た目にコンプレックスもあった。

それと、転職した際「中途は出世できないからそのつもりで・・・」とまで
言われて入った大手通信キャリアの子会社で、500万に届かない程度の
年収は毎年右肩下がりという状況の中では、当然「結婚」なんて出来ないし、
ましてや子供をもうけて養って行くことなんてありえないって思ってた。

好き勝手やっていけてる自分に違和感も感じていたからさっきまで「少子化
対策」をテーマにどんなことを話すんだろうと、朝まで生テレビを見ていた。

それと並行して貴族、独男、独女と見て回ってリアクションを見て回っていた
んだが、結局このスレだけは眠気に負けないでキッチリ読めたのは、116の
ような人もいるんだなーっていう発見からだ。

まだ、捨てたもんでもないのかねぇ。
116はがんがっていい結婚してくれ、肝っ玉母さんっぷりを期待しているw

さて、ネタにマジレスしたところで寝るとするか・・・一同、乙!
285Miss名無しさん:2005/11/26(土) 06:49:31 ID:SCb5Eb1y
>>283
116、アンタもう本当に頼むからさ、
「当てつけ」だの「周りくどく刺す」だの「冗談」だの、後のスレで問い詰められた状態で
「己ルール」を発動して言うのは止めてくれよ?そんなことやられちゃ議論にも何にもなりゃしないんだよ!
そんなことは本人にしかわからないんだからさ、そのとき急に言われると、その時々で言い訳してたり
取り繕ってるようにしか見えないんだよ。

もし仕事をして会社で議論してるとき、これと同じようなことやられちゃアンタ、他の一緒に同席してる人間に
ぶっ飛ばされるよマジで?
「これは仕事と違うから〜」なんて理屈は通じないよ?答えるほうが真面目に答えてんのに、仕事も遊びも
ないんだから。
286116:2005/11/26(土) 06:52:31 ID:GyuOjVtC
>>284
>まだ、捨てたもんでもないのかねぇ。
まだ捨てたもんじゃないさ。

>116はがんがっていい結婚してくれ、肝っ玉母さんっぷりを期待しているw
ありがとよ。まあ私は結婚しても、旦那にネコみたいに甘えてやるさw
>>284も頑張れよ。あんたも、きっといい結婚ができると思うからな。
目を見開いて、自分にとって良い相手を見つけるんだぞ。
287116:2005/11/26(土) 07:07:20 ID:GyuOjVtC
連投にひっかかっちまった。返事が遅くなってごめん。

>>283
>そんなことやられちゃ議論にも何にもなりゃしないんだよ!
悪かったよ。ゴメン。

でもわざわざ>>144を発掘してくるくらいなら、>>203も見つけたと思うし、話の前後のつながりから
私の意図を分かってくれると思ったのだが、そこまで期待するのは酷だったかもな。
申し訳ない。
288Miss名無しさん:2005/11/26(土) 07:11:56 ID:nriMyqc9
みんな話長すぎだよ、、
結局、毒女もわざわざココへ来て長文書いてくださる毒男も
双方必死て事でよろしいか?
289Miss名無しさん:2005/11/26(土) 07:18:39 ID:SCb5Eb1y
>>288
双方必死というか、本音で真面目に話してるんだけどね。それでお互いの真意とかもわかるんじゃん。
読みたくなければ読まなきゃよろし。

ただ、>>284みたいなこと言ってくれる人もいるから、書いているほうは真面目に書いてる甲斐もあったな、
って思うもんだけどね。
290116:2005/11/26(土) 07:25:50 ID:GyuOjVtC
>>289
で、私に聞きたいことは解決したんだよね?
291Miss名無しさん:2005/11/26(土) 08:32:59 ID:tn6M2j7a
エルトン・ジョンさん、長年のパートナーと12月21日に結婚

 [ロンドン 24日 ロイター] 英歌手エルトン・ジョンさんが、長年のパートナーであるデービッド・ファーニッシュさんと12月21日に結婚する予定であることが分かった。同日は英国で同性カップルの結婚式を行うことが可能となる最初の日。
 25日発売の英アティテュード誌が報じた。
 ジョンさんは同誌とのインタビューで、結婚式はジョンさん本人とファーニッシュさんのほか双方の両親が出席するごく内輪のものになるとし、「(両親の)サポートに敬意を表し、式はおおげさなものではなくこじんまりしたものにしたいと思っている」と語った。
 また、「どこかでパーティーをするだろうが、ごく控えめなものになるだろう。その後両親らをランチに連れて行くつもりだ」と述べた。
 同性カップルの婚姻を認める英国のシビル・パートナーシップ法は12月5日に施行される。同法に基づき結婚を望むカップルはまず婚姻関係を登録する必要があるため、英国で最初に同性カップルの結婚式が行えるのは21日となる。
(ロイター) - 11月25日13時52分更

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051125-00000081-reu-ent
292Miss名無しさん:2005/11/26(土) 08:38:20 ID:IUmkILri
結婚して、子供2人と家を買うなら、30歳から60歳までで3億は稼がないと無理。
つまり、最低でも年収1000万円が必要。

293Miss名無しさん:2005/11/26(土) 09:45:38 ID:IF2B6Xxk
>>290
解決したのか?と聞かれると、全然解決してないんだけどさ。
結局、116の結婚条件て

・年収350万
・外見はキモオタじゃなければいい
・性格重視、家庭を大事にする人

って言っても、んじゃ生涯年収平均350万でいいのか?と俺は思っちゃうよ?
結婚10年目で子供が大きくなった頃は、年収700万は欲しい・・・とか言ってたら、
多分スレ読んでる人は「ふざけんなよ」ってなると思うから。

別に俺は116に敵意もってるとかそんなんじゃないんだけど、読んでるとどうも
所々につめの甘さが感じるんだよ。
実際問題として、旦那の350万って年収だけじゃ、子育てと一般並みの生活は正直無理。
もちろん116がフルタイムで働いて稼ぐつもりあるなら話は別だけど、そうじゃないでしょ?
たとえば子供一人・車有りの生活で、「普通並み」の生活するだけでも、今の世の中じゃ
「手取りで年500万」は必要なんだよ?そこらへんのギャップどう考えてるの?
294Miss名無しさん:2005/11/26(土) 09:47:30 ID:IF2B6Xxk
いつの間にか寝てしまってたから、返事が遅くなった。ゴメンね
295Miss名無しさん:2005/11/26(土) 12:11:09 ID:s6pIqSWX
オッス、漏れ結婚したいと思っている34歳無職童貞
今年の年収(予想)40万
296Miss名無しさん:2005/11/26(土) 12:23:50 ID:OpHBd9hu
「月収」じゃなくて「年収」ですか・・・('A`)
297Miss名無しさん:2005/11/26(土) 13:02:13 ID:IykP63/i
オッス、俺、結婚したがらない男、31歳!年収は800万円。10年後には1500万はいくぞ!
でも女は全部やり逃げだ!

298116:2005/11/26(土) 13:15:04 ID:GyuOjVtC
>>293
>って言っても、んじゃ生涯年収平均350万でいいのか?と俺は思っちゃうよ?
いや、悪いんだけどさすがにそれは無理だね…。子供は大きくなるほどお金が
かかるわけだからね。だから子供の成長に合わせて、ある程度は年収が
上がってくれることを期待してる。

>読んでるとどうも 所々につめの甘さが感じるんだよ。
>「手取りで年500万」は必要なんだよ?そこらへんのギャップどう考えてるの?
今の私には「一般的な年収の上がり具合」や「子供の成長で発生する支出」を
読みきれないので、あなたの指摘をただ受け止めるしか出来ないな。

今の私に考えられるのは、未来の愛する人達のために、できることをするだけだ。
結局、精神論になってしまって申し訳ない。自分が「足りてない」ことは自覚してるよ。
299Miss名無しさん:2005/11/26(土) 13:47:50 ID:f83KmHMq
なんかいろいろな板にこのスレあるけど
ここだけ熱いね
300Miss名無しさん:2005/11/26(土) 13:53:31 ID:VeTj1WG2
 -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |   おっそろしいなあ、結婚は…
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ. 
 \\、;'^三'^/   ヽ.  
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
301Miss名無しさん:2005/11/26(土) 13:54:38 ID:OpHBd9hu
>>298
それじゃあ116がどの程度「年収が上がってくれることを期待してる」のか知らないけどさ、
116の希望が「自分はフルタイムで働くつもり無い、旦那の収入にある程度頼ります」っていう程の
上昇率を期待しているなら、全然ひかえめじゃないよ?むしろどっちかというと高望みじゃん。
ただ単に「最初の収入は低くていいってだけ」だもの。後で上がるの期待して帳尻合わすつもりなら、
最初から「私は基本的に専業でやりたいので、それだけの収入を稼げる旦那探します」って
宣言してる女のほうがまだ潔いいよ。そんなこと言うなら最初に「350万でもいいです」って言うときに、
そのことも宣言しておけって。でないと男が勘違いするじゃん。
302Miss名無しさん:2005/11/26(土) 14:01:25 ID:wAsgj4qk
俺は、ネタ抜きで年収1000万弱(31歳)なんだけど、
本当に金目当てで寄ってくる女にはうんざりする。
最近は露骨に「顔に金目当てって書いてあって気持ち悪かったから、もう会いたくないです。」
ってメールを送るようにしている。
俺みたいなブサ男に気持ち悪いなんて言われるなんて、女としては、相当腹立たしいだろうな。
まぁ、俺は、結婚しないか、経済的に自立している人(年収500万以上)と結婚するかだな。
まぁ、どちらに転んでも、結局勝ち組だけどね。
303116:2005/11/26(土) 14:20:07 ID:GyuOjVtC
>>301
あなたの言うことはもっともだ。あなたの言うとおり、書き直すべきか。

  私が結婚相手に期待する年収は、結婚時は350万で、勤続20年後(子供が大学に
  行く頃)に550万前後(子供一人)、あるいは700万前後(子供二人)です。
  自分がパートするのはいいけれど、子供が学校行くまでは専業でいたいです。

勤続20年後の条件は、子供が実家から通うとか国立行くとか奨学金に頼るとか
すればもっと安く見積もれるのかもしれないが、自分がそうだからと言って
子供がそうなる確証はどこにもないもんな。

結局、私は贅沢なのかもな。
304Miss名無しさん:2005/11/26(土) 15:17:07 ID:nriMyqc9
なぜ男が結婚したがらないのか。
仮に貴女に月3万やるから一生働けやて言われたらやりますか?
進んで志願するの勇気いるよね?
昔の風潮で結婚しないと半人前てのがあったけど
それは何故崩壊したのか?男女平等、社会進出など
女性が自由を得た。だが同時に男性も自由を得たのです。
だから結婚なんて出来ればしたくない。
それに家事、育児、質素てのが昔の嫁。そのくらいして
小遣い数万で一生働くのは等価だと思います。
そんな色々条件とか出されて何で男性が要求のまんと
いけないのですかね? もう男性も自由なんですよ?
305Miss名無しさん:2005/11/26(土) 15:34:27 ID:Vp5SAHz0
>>303
別に贅沢言うことが悪いことだ、なんてわけじゃ無いと俺は思うよ?
でも本人がその条件に相応しいかどうかはまた別問題だけどね。

ただ、建前上の意見じゃなく、本当の本音の部分で
「このラインだけは、絶対譲れない」
ってのを明確にしておかないと、結局いつまで経っても結婚って出来ないと思うんだよ。
その部分を曖昧に定義して「私は高望みしてません」なんて言っている人は、多分本音は
ずっと高い理想の相手求め続けて独身でいるハメになるんじゃないかなーってことね。

まぁ116がそうだって言ってるわけでもないんだけど、とりあえず116が幸せな結婚を
出来るように願ってるよ

じゃ、そーゆーことで。
306116:2005/11/26(土) 16:16:35 ID:GyuOjVtC
>>305
>その部分を曖昧に定義して「私は高望みしてません」なんて言っている人は、多分本音は
>ずっと高い理想の相手求め続けて独身でいるハメになるんじゃないかなーってことね。
私は「私がパートでも(私自身は贅沢は言わないから)、何とか子供を育てられる人」が
本当の条件だったってことか。しかし、今の世の中、それすら難しいのかな。
厳しい世の中だな。

>でも本人がその条件に相応しいかどうかはまた別問題だけどね。
それをここで言うのはやめよう。

>とりあえず116が幸せな結婚を 出来るように願ってるよ
どうもありがとう。でも、心配しなくても私は大丈夫さ。

それじゃね。
307Miss名無しさん:2005/11/26(土) 16:27:18 ID:LqTsIuRF
>>302
1千万弱で、女が寄ってくる?世間知らずね・・・
その位で寄ってくるのなら、自分で思うより池面(または母性擽るタイプ)
なのでは?お金目当てではないと思う、自信持ったら?
308Miss名無しさん:2005/11/26(土) 16:37:30 ID:cD668Kng
       _______
     __/          \_
    /  .|           \ヽ
   ,|   _| __l┴┴┴┴┴┴┴| |
   |   l `| |  ヽ.___/ヽ__/|  |
   |    ヽ6||   ( ●) || ( ●)l  |
  ,|    |` 〈     ̄  | |  ̄ .〉 |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     .||    ヽ__,/(`  ´)ヽノ |     <  世間知らずね・・・と
  |     |. l    {ヽ   `─´/|  |       \________
 ,|     | ヽ   ヽ/=====ヽ/  | カタカタカタ
  |     .|   \.  ヽ=====/.|   | _____
 .|    .|    \_________/ .|  |  |   \  \
  |     .|   // \ /ヽ\|__|  |     | ̄ ̄|
 .|     |  /  \  ∞ノ     |  |     |__|
  |     |  | \   ̄ ̄ ̄ミつ   |  |__/  /
309Miss名無しさん:2005/11/26(土) 16:58:56 ID:9GjYV/ka
>>302
そんなに女に幻滅してるなら、
わざわざこんな殺伐とした毒女の板になんか来なきゃいいのに…。
310Miss名無しさん:2005/11/26(土) 17:08:46 ID:+sWFZ3mb
>>309
それ言ったら負けだろ。
正々堂々と真正面から反論できないからって「とにかく黙れ、出てけ」じゃあなぁ・・・・。
311Miss名無しさん:2005/11/26(土) 17:13:01 ID:ieyhbwxp
ま、実際、金がチラつくと女からの印象が良くなるのは間違いない。
女が勝手に思い込むんだから、「実年収に関係なく」だろうね。
人は欲が絡むと少なからず正常な思考が出来なくなるらしい。
それが人間なのかも知れないが。
312Miss名無しさん:2005/11/26(土) 17:15:05 ID:7L/GoCwT
俺も会社の名刺出すと、女の態度がころっと変わるなぁ。
313 ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2005/11/26(土) 17:16:13 ID:sUQqvJSu
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハハ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアホか       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
314Miss名無しさん:2005/11/26(土) 17:20:42 ID:j944j20L
でもいかにも金持ってる風の生活して、
「金目当ての女ばかりだ!」とか 言ってる人もどうなんだろな。
滑稽で仕方ない。
315Miss名無しさん:2005/11/26(土) 17:29:55 ID:7L/GoCwT
結婚相手に求める条件
http://www.nli-research.co.jp/report/life/ligif/l9808-4.gif
                    女性    男性
収入が高い・・・・・・・・・・・・・・・・ 52.9%  8.2%
本人に資産や財産がある・・・・・ 12.3%  4.1%
社会的地位が高い・・・・・・・・・・ 17.1%  4.1%
安定した職業に就いている・・・・ ★81.1%  26.5%
相手の家に資産がある・・・・・・・  5.7%   3.1%


結婚相手に「安定した職業」を求めるのは、女性の81.1%
ま、これが現実だわな。
316Miss名無しさん:2005/11/26(土) 18:18:17 ID:KDQmk/hD
>>315
結婚相手に求める条件には入らないけど、男性も安定した生活を求めているからこそ
結婚しないんだろうなw 
317Miss名無しさん:2005/11/26(土) 18:54:05 ID:p+cr7SC8
>>304の言ってることが事実っぽいな。
318Miss名無しさん:2005/11/26(土) 19:52:02 ID:0gbxNfli
>>316
ワロスww
319Miss名無しさん:2005/11/26(土) 21:51:28 ID:2ax8ZyGE
お金目当ての女の子しか寄って来ないのは
他に魅力がないからでは?
他に努力する気がないなら、それでいいんじゃない。
愚痴るのカッコ悪いよ
320Miss名無しさん:2005/11/26(土) 22:01:58 ID:KGPMjs+t

努力しないと、年収1000万なんていかない。
321Miss名無しさん:2005/11/26(土) 22:02:51 ID:0gbxNfli
>>320
それはいえてる
322Miss名無しさん:2005/11/26(土) 22:04:37 ID:ieyhbwxp
ま、今まで収入の全てを自由に使っていたのに、
その収入を全部よこせ、代わりに3万だけ小遣いやるから
なーんて言われたら先が不安になるわな。
323Miss名無しさん:2005/11/26(土) 22:05:02 ID:ieyhbwxp
>>320
普通のリーマンじゃ努力してもいかんだろ。
324Miss名無しさん:2005/11/26(土) 22:05:15 ID:IUpTXEDD
>>319は働いたことない脛カジリだろ
325Miss名無しさん:2005/11/26(土) 22:07:26 ID:0gbxNfli
>>323
リーマンとして努力してるやつもいるけど、
いちかばちかで冒険して、高収入出してるやつもいる

運もあるけど、そりゃ努力もしてるでしょうね

自分はそこまで努力せず、ほどほどの収入でやりたい仕事やったりのんびり仕事やるって考えが好きだけど
326Miss名無しさん:2005/11/26(土) 22:08:59 ID:ieyhbwxp
いちかばちかで大失敗するヤツの方が多いけどなw
327Miss名無しさん:2005/11/26(土) 22:09:28 ID:0gbxNfli
>>326
だからこそ、高収入のやつが少ないんだろ
328Miss名無しさん:2005/11/26(土) 22:13:20 ID:ieyhbwxp
2ちゃんには高収入彼氏ゲットォー女がゴロゴロいるけどなw
329Miss名無しさん:2005/11/26(土) 22:13:41 ID:6kC/7Apg
わたしのパンツ見る?
http://ur.ur.to/picbbs/img/5611.jpg
330Miss名無しさん:2005/11/26(土) 22:15:19 ID:0gbxNfli
>>328
それ、マジで不思議なんだよ。。。

年収2000万だ5000万だってさ
ほんとにどこに居るんだよってレベルとか
本人も700、800って、何歳でその年収だよって。。。。

今時スッチーだってリストラで年収結構低めになったりしてるのに、
よくもまぁ2ちゃんにはワラワラいるものだと。。。
331Miss名無しさん:2005/11/26(土) 22:16:21 ID:ieyhbwxp
>>330
べつに不思議でも何でもないじゃん。
ただの見栄ハッタリだから。
332Miss名無しさん:2005/11/26(土) 22:16:43 ID:0gbxNfli
>>331
それを言うと終わるから駄目
333Miss名無しさん:2005/11/26(土) 22:22:15 ID:2ax8ZyGE
努力=女の子に対する努力、人に対する気遣い、謙虚さという意味だよ
金があればいいだろ?的発想は仕事オンリーの男性の典型に思える
同じ位の収入なら、女の子の方が無いふり出来る分賢いかもね
男性に比べ、女性は仕事オンリーじゃ叩かれるのが悲しいね
334Miss名無しさん:2005/11/26(土) 22:30:08 ID:KGPMjs+t
おまいは、年収1000万の彼が、他のことにも努力しているかもしれないこと
を看過している。

つうか、社会人として常識的なコミュニケーションがとれるような努力、気遣いは当然の前提のはず。

>>女の子に対する努力

藁た。いかにもな答えだw
335Miss名無しさん:2005/11/26(土) 22:39:08 ID:p+cr7SC8
>>333
女の仕事してるのって、結婚するまでのつなぎのように見られるからね・・・
でも、結婚が当然って風潮がなくなれば仕事オンリーの女も叩かれなくなるかもよ?
フェミに頑張ってもら・・・ったら逆効果か。
336Miss名無しさん:2005/11/26(土) 22:45:56 ID:2ax8ZyGE
うーん鈍いなぁ
やっぱり、お金目当ての働きたくない子が、お似合いなんじゃない?
男の人のレスは、的外れなので、独女と話しがしたいよ

337Miss名無しさん:2005/11/26(土) 22:52:13 ID:KGPMjs+t
でも、必ずしもお金があればいいだろって発想をしているわけではない
ことは分かって欲しいわな。

338Miss名無しさん:2005/11/26(土) 23:01:35 ID:0gbxNfli
>>337
よしわかった
339Miss名無しさん:2005/11/26(土) 23:21:50 ID:LqTsIuRF
>>335
結婚が当然って風潮は是非無くなって欲しいよ
家事・子育てに頑張る人は、私の分も宜しく頼む〜
340Miss名無しさん:2005/11/26(土) 23:39:52 ID:0Gj7q3EE
男もそうだけど、何でも出来る人ならどんな生き方しても問題ないが
女でも美人ならば、仕事いっぱいして結婚もいつでも出来ると思う。
が、そうでなければどちらか選んでやったほうが確立たかいわな
341Miss名無しさん:2005/11/26(土) 23:50:58 ID:sRH/4ocp
でもさ、どんなに収入がある女でも結婚すると仕事辞めちゃうじゃん。
意味無くない?
342Miss名無しさん:2005/11/27(日) 00:30:47 ID:Z1SHrgSD BE:638593597-#
>>333
女の扱いが下手で、真面目で堅実で
専門職で将来も安定している職に就いてる男

女の扱いが上手で、一緒に居て楽しい
年収400万円で、将来も所得の向上が見込めない男

男から女から見ても、結婚するには上記の男のほうが良い。

> 努力=女の子に対する努力、人に対する気遣い、謙虚さという意味だよ
> 金があればいいだろ?的発想は仕事オンリーの男性の典型に思える

こんな上辺だけの考えには、同意出来ない。

> 同じ位の収入なら、女の子の方が無いふり出来る分賢いかもね

同じ性格なら、収入や将来性がある方が良い。
結局、性格を重視するか、収入や将来性を重視するかになる。
343Miss名無しさん:2005/11/27(日) 00:40:04 ID:sgxMwbrB

  年金分割の法律施行が待ち遠しい。

  間違いなく結婚は減るのでうれしい。

  アト既婚者へ

  家庭の事情で結婚できない俺に、むちゃくちゃ言うな。
  (両親がメチャDQNなので奴らが死なないと結婚はできない
   法律的に縁は切れないため。もう6年会ってないけど)
344Miss名無しさん:2005/11/27(日) 00:40:23 ID:GEqdRnnv
もうすぐ結婚します。
彼と5年も同棲して、今度で高校も卒業だし、大学入学前に結婚じゃい!!
しかし、よく反抗期まっただなかの私とよく同棲できたな〜彼氏。
最初の4年間は毎日喧嘩してたのにぃ〜。

大学卒業したら旦那と会社たちあげるぞぉ〜!
毎日一緒にいたいから、一緒の職場を自分たちで作るのだ!!
それにはまず、20までに最低一千万貯めないと。

っていうか、20代、30代のおばさん達って、
何で相手の年収にこだわってるんだろ?その歳で自立できてないの?
年寄りって言葉ばっかり達者で、ほんと何の努力もしないよね。
おばさんって頭わるぅ。
私のバイト先にもそんなおばさんいるんだけど、
行政書士を3年や宅建程度を5年とかかってんの。
私、宅建を16歳で、行政書士を17歳でとったんだけど、
そのおばさん信じなくてまじうざかった。
345Miss名無しさん:2005/11/27(日) 00:44:47 ID:dQHhgrOD
婚姻前の
「いつでも離婚可能」
「離婚しても、財産分与は必要ありません」
「一生働きます」
「子供が出来ても、認知しなくてもいいです」
のような契約は全く持って無効なので気をつけましょう。
特に4番目の約束等は、子供の権利なので親が事前に権利放棄
することは不可能です。
つまり、婚姻に対する契約は、婚前も夫婦期間中も無効または
いつでも一方的に取消し可能なので注意です。

そして、結婚せずに彼女が妊娠した場合、絶対に「ひとりで育てていく、養育費は請求しない」には
同意しないことです。お腹を殴ってでも辞めさせなければ後々大変な
ことになります。上述してますが、子供の権利は親が放棄することは
できません。数年後、子育てと収入不足で生活に困窮したシングルマザーに
養育費を請求された場合には120%裁判しても勝てません。それこそ
DNA鑑定で親子関係否定の判定が出ない限り養育費を払うことになるので御注意を!!

346Miss名無しさん:2005/11/27(日) 00:46:13 ID:AP/FE4mW
>>345
大抵相手とは一晩限りだから大丈夫。
347Miss名無しさん:2005/11/27(日) 00:47:13 ID:7ctGEMA7
そもそも、努力して高収入得れるような男ってのは大抵他の気遣いや身だしなみにも
気を配れるもんなんだけどね。
348Miss名無しさん:2005/11/27(日) 00:49:17 ID:8nVg+x/z
>>344みたいなのは例外的なんだろうけど、こういう人見ると「男が
女養うのは当然」「女だから仕事しなくていい」とか、やたら女を言
い訳にしてる人って何なんだろって思うな。
女でもやる人はやるし、結局は本人の資質なんだろうね。
349Miss名無しさん:2005/11/27(日) 01:00:59 ID:wh6j4fHv
>>348
半年ロムってないのか?
350Miss名無しさん:2005/11/27(日) 01:03:38 ID:gTfFMkJK
能力(稼いでくる)が無いから男にしがみつく
でもね、相手に服従できるのも一つの才能。それをマジウザーなら人は使えないよ?
年収1千万、多忙で子供の担任知らない・参観日行こうとしない人よりは
共働きで1千万、子煩悩がいい
351Miss名無しさん:2005/11/27(日) 01:10:43 ID:HD0hKJbT
>>350
どっちも無理だと思うよ。
352Miss名無しさん:2005/11/27(日) 01:12:56 ID:dQHhgrOD
漏れは市役所勤務。
結婚するなら、相手は市役所の同業者がいい。

民間の女、パート、フリーターの女だと結婚はノーサンキュー


でも、今の彼女は小売。
結婚なんて全然考えてない。
353Miss名無しさん:2005/11/27(日) 01:16:02 ID:HD0hKJbT
結婚するともしないとも言わずに、2〜3年付き合って、飽きたらポイ、でいいじゃん。
354Miss名無しさん:2005/11/27(日) 01:17:55 ID:Ak7v5WDL
>>344みたいなスーパーガールは特別なんだろうな。
男ほど稼げる自信がない女は、
男の年収にすがるのも仕方ないが、
自分もその年収の男と釣り合うような努力をすべきだし、
努力もしないで得られるほど現実は甘くない。
355Miss名無しさん:2005/11/27(日) 01:20:50 ID:7ctGEMA7
>>348 >>354

ネタニマジレスカコワルイ
356Miss名無しさん:2005/11/27(日) 01:36:04 ID:wh6j4fHv
シコシコして逝く瞬間にティッシュを取ろうと
思ったのですが1枚もありません。
チンコの皮を思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき
精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました
357Miss名無しさん:2005/11/27(日) 01:46:56 ID:7nosEJIs
>>348
コピペだよ
358Miss名無しさん:2005/11/27(日) 01:58:57 ID:gi7cC86B
>>342
絶対童貞。言い切れる。女心何もわかっちゃいない。
女は理屈より感情が先行する生き物。
俺がモテてお前がモテない理由→顔やスタイルも当然ながら「女の経験の差」wwwww

>>345
それは同意。日本は女優遇主義。本物のジェンダーというものを教えてやりたい。
アメリカでは婚前交渉は確実に成立だしな。ハリウッド俳優とかしまくりだし。

>>346
風俗か?妄想か?藁

>>347
今ここにいる唯一の女

>>352
理想だけど羨ましい。公務員いーよな。
359Miss名無しさん:2005/11/27(日) 02:50:55 ID:lNb0TPOs
>>345
日テレの番組でも言ってたね。あらかじめ契約してても日本じゃ効果を為さないみたいな。
360Miss名無しさん:2005/11/27(日) 06:09:56 ID:ns1BJLx5
むしろ結婚したがらない女が増えてる気がする。
361Miss名無しさん:2005/11/27(日) 09:25:11 ID:rkDpRdr/
丁度いいじゃん。どっちも結婚したがらなくて
362Miss名無しさん:2005/11/27(日) 11:05:05 ID:Ak7v5WDL
結婚よりも以前に、なんか世間一般的に
リアルなラブというものにときめかなくなってないか?
男はオタク化して現実の女に興味を無くしてる奴多いし、
女もスカート履かなくなったり男性化してる奴多いし。
363Miss名無しさん:2005/11/27(日) 11:13:31 ID:uQgF4eu8
別に結婚なんてしなくていいだろうが。
女なんて半年でいらなくなる、飽きる。
364Miss名無しさん:2005/11/27(日) 11:59:12 ID:Q/jqCRv7
>>342

どうして>333の言ってることが上辺だけと言い切れるのか不思議。
>金があればいいだろ?的発想
            ~~~~
って言ってるのに。
それに、

>女の扱いが下手で、真面目で堅実で
>専門職で将来も安定している職に就いてる男

>女の扱いが上手で、一緒に居て楽しい
>年収400万円で、将来も所得の向上が見込めない男

これ反論にならないよ。
真面目で堅実なら、女の扱い上手くなくても人として謙虚じゃないの?
>333の言ってることって、女の扱い=誠実さってことだと理解したけど。

ちなみに真面目と暗いのも違うし、堅実なのと遊び方知らないのも違うから。
365Miss名無しさん:2005/11/27(日) 12:00:55 ID:Q/jqCRv7
あ、ずれた。
は「発想」の下にいれたのね。
~~~
366Miss名無しさん:2005/11/27(日) 12:05:08 ID:5kPzetsV
処女が少なくなったから結婚が少なくなったとなぜ言わないのだろう?
処女を求めるのは男の本能
キモイ非処女と結婚しようとは思わない
367Miss名無しさん:2005/11/27(日) 12:43:06 ID:tdOF+4M1
何万人見てるか知らないが(カウンター通りかな?)、
変なアンケートで
J処女好き
と答えたのは俺だけだった。

みんな正直になろうぜ。
どうせ匿名なんだしw
368Miss名無しさん:2005/11/27(日) 12:53:43 ID:gTfFMkJK
男女とも、変にピュアで慎重臆病になってるんじゃない?
一昔前の生活=結婚≠恋愛って割り切りが崩れて、
実際独身でも生活が成り立つから、割り切る必要もなくなってきてる
369Miss名無しさん:2005/11/27(日) 14:17:54 ID:AP/FE4mW
>>367
処女好きとは違う。
非処女は何してるかわからないから。 今の時代普通に見える子でも援交してたりAV出てたり
370Miss名無しさん:2005/11/27(日) 14:39:07 ID:vb1b/Vfm
なんか、ここって男ばっかりなんだな。

>>362
同感。男の「恋愛の貧富の格差」が、どんどん広がってるように見えるよ。
371Miss名無しさん:2005/11/27(日) 14:59:38 ID:vb1b/Vfm
>>366
>処女を求めるのは男の本能
私にはよく分からんが、男ってそうみたいだな。

しかも俗に言う「アキバ系」のやつに限ってその傾向が強い。
そして、そういうやつに限ってロリコンって気がする。

なんでだろうな。
372Miss名無しさん:2005/11/27(日) 15:06:40 ID:AP/FE4mW
>>371
自分がやったことないから相手にも初めてを求めるとかじゃない?
まぁ、でもロリコンは秋葉とか関係なしにメディアも作ってるんじゃない?
アイドルグループとかで10代前半とか結構居るし・・・
373Miss名無しさん:2005/11/27(日) 15:50:48 ID:vb1b/Vfm
>>372
>自分がやったことないから相手にも初めてを求めるとかじゃない?
なるほどね。…けどさあ、幼い子とセックスするなんてのは、現実的にも
倫理的にもかなえられるもんじゃないし、ロリコンやってる間に本人は
どんどん現実の恋愛から離れていってしまうと思うんだけど、その辺って
どうなのかなあ…。

>まぁ、でもロリコンは秋葉とか関係なしにメディアも作ってるんじゃない?
そうかもしれないが、私は逆に、ロリコンが無視できない数に増えてきたから
メディアが作ったように思えるよ。
374Miss名無しさん:2005/11/27(日) 16:00:51 ID:3IQEeIgv
男性経験(性交渉に限らず)が豊富な人とじゃ気後れするってのもあるんじゃない?
375Miss名無しさん:2005/11/27(日) 16:03:43 ID:O7DPPe26
どうでもいいが、10代前半はどうかと思うが、
15歳前後は生物的には適齢期だからな

その年齢にオスが発情するのは生き物として異常ではないんだぞ
376Miss名無しさん:2005/11/27(日) 16:06:29 ID:zQXqOa0v
男性の方々へ(女性をモノにする方法)

 とにかく褒める
 まめに電話をする
 女性の喜ぶ話題を収集し,楽しませる,
 女性の話題は,いかにつまらなくても興味深そうに拝聴する
 清潔でたくましい体型を維持する
 いかに重くても,女性の荷物は全て持つ
 呼びつけられれば,すぐに参上する
 豪華な食事とワインをごちそうする
 高級なアクセサリーをプレゼントする
 常に「愛している」という

 でも結婚はしない

377Miss名無しさん:2005/11/27(日) 17:22:53 ID:AFmVez6F
102 :国道774号線 :2005/11/27(日) 10:59:15 ID:QxXy8O7k
SDに振られたんじゃないよん!
私より収入少ないし、バツ1で養育費払ってるし、嘘ばかりつくし……三行半つきつけました!
月手取りたった30万位なんだもん!
まっ おまけに誠意を見せろって慰謝料もらっちゃった\(^O^)/

106 :国道774号線 :2005/11/27(日) 13:47:21 ID:QxXy8O7k
♂で月30万じゃ少なすぎでしょ!
朝早くから働いても……これじゃね!
何せ♀の私より少ないんだもん!
アウトって感じ(^o^;

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1132362150/
378Miss名無しさん:2005/11/27(日) 17:27:08 ID:+e38ak3c
男が結婚したがらないとはね
女を辞めようかな…
379Miss名無しさん:2005/11/27(日) 17:35:05 ID:ezVkp9LT
>>376

一言で片付けるなら、

“氏ね”




何故そこまで甘やかさにゃならんのだ。
アホらしくてヘドが出る。
男が下手に出たら女が調子こくだけだろ。



以上、某板から出張した毒神貴族でした。
380Miss名無しさん:2005/11/27(日) 17:39:01 ID:vb1b/Vfm
>>374
>男性経験(性交渉に限らず)が豊富な人とじゃ気後れするってのもあるんじゃない?
色んなことで、前の人と比べられるのが怖いとかあるのかな。

>>378
女をやめようと思えばやめられるのが、今の時代の厄介なところだよ。
…それって、実は男も同じなんだろうなあ。
381Miss名無しさん:2005/11/27(日) 18:17:56 ID:RvruzrDt
>>379
いいじゃん別に。
甘やかすだけ甘やかしても、結婚はしないんだから。
382Miss名無しさん:2005/11/27(日) 19:05:03 ID:ZZ+hxK1h
女ってそんなに結婚したがってるんだな。知らんかった。
俺も結婚できなくてやばいとか思ってたけど、”結婚したがらない男が増えている”って聞いて一安心。
俺なんかは結婚しても一生働かされて、金をむしられ最後は保険金目当てに合法的に殺されるか。
離婚せまられ慰謝料だろうな。

今までどおり結婚なんかせず週1ぐらいで風俗いって若い子とやりまくることにするよ。
金も貯まるし、自由だし、労働も自分で調整できるしな。

処女なんて血がでるからやだよ。非処女のキツマンが最高。
383Miss名無しさん:2005/11/27(日) 19:17:00 ID:vb1b/Vfm
>>382
>女ってそんなに結婚したがってるんだな。知らんかった。
私からすれば、女も男と同じように結婚したがっている、が正しいと思う。

あくまで、私からすれば、だけどね。
私は、自分が生きたことを未来に繋げられないことや、旦那や子供といった
大切な人達から愛されないまま「何か足りないまま」生きていくのが怖いのさ。

>俺なんかは結婚しても一生働かされて、金をむしられ最後は保険金目当てに合法的に殺されるか。
>離婚せまられ慰謝料だろうな。
あんまり悲観的になるなよ。これから先、あなたを愛してくれる人が現れるはずだよ。
384Miss名無しさん:2005/11/27(日) 19:28:34 ID:ZZ+hxK1h
>>383
ありがとうーー。
でも俺会話とか苦手だし、人とあんまり話しないし、友達少ないんです。
女性はみんな年収求めてるみたいだけど。俺は鬱病になっちゃったから6時間
ぐらいしか働けない。
もうすぐクリスマスだし、なんだか寂しい季節になってきました。
まわりの人みてると嫁の愚痴とかが多く結婚はマイナスイメージばっかりです。

愛してくれる人なんかいないだろうな。愛する人もいないけどね。
結婚は無理!
385Miss名無しさん:2005/11/27(日) 19:38:52 ID:qbsd4pLx
女ですが。
子供が欲しいから結婚したい。
別に子供作らないなら籍入れずに付き合ってるだけでいいかな。
386Miss名無しさん:2005/11/27(日) 19:42:37 ID:5kPzetsV
↑肉便器として相手に奉仕するならそれでもいいが
いずれ捨てられるだろうね
けじめはしっかりつけるべきだね
387Miss名無しさん:2005/11/27(日) 21:03:09 ID:K1eC1p88
先進国で晩婚化非婚化が進んでいるのは、
偏に婚前交渉を容認する風潮があるから。
男女ともいわゆる勝ち組だけが、SEXしまくる。
負け組は、SEXもできず結婚もできず・・・
悲しいな。
戦争でも起きて性風紀が変われば、
昔みたいにあぶれる男女が少なくなるカモね。
あり得ないけどさ・・
388Miss名無しさん:2005/11/27(日) 21:07:24 ID:O7DPPe26
>>386
ものすごーく屈折してますね
389Miss名無しさん:2005/11/27(日) 21:34:27 ID:MFYR7Csf
今の20代後半から30代以降の女性全般に言える教訓

「結婚は、あきらめなさい。そして一生働きなさい」

これに尽きるよ。
気の毒だけど、仕方ない。
現代の結婚に必要な「資格」を君らは持っていない。
それは「出産後もきちんと稼げる能力」だ。

「私もいつかは結婚して子供が欲しいな」なんて馬鹿な夢はいますぐ捨てなさい。

まぁ、宝くじで1億円以上を当てた場合など
よほどの例外が無い限り、普通の女全般に当てはまる「真実」だよ。

つらいだろうけど、受け入れるより仕方ない。

がんばれ、おばさん。
3901 ◆c4.npeV6tU :2005/11/27(日) 21:35:40 ID:v+ZY8ffm
辛い世の中ですね
391Miss名無しさん:2005/11/27(日) 21:36:56 ID:xsjTO0RG
>>389

んなこたあない。
女性なら、仮に働いていなくてもどうとでもなる。
男は、その点仕事と収入が必要になっているけどさ。
392Miss名無しさん:2005/11/27(日) 21:56:24 ID:hWlM2cZq
>>389
それっておまえ自身の教訓でもあるんじゃないの?

まぁ がんばれ
393Miss名無しさん:2005/11/27(日) 22:16:28 ID:POAxVnWH
妻が子宮筋腫で子供産めなくなったから別れたい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1132969838/

1 :マジレスさん :2005/11/26(土) 10:50:38 ID:0Anw1Y8T
妻が子宮筋腫で、手術を受けました。
薬物治療が無理だったようです。
おかげで子供産めなくなったので、結婚生活を継続していても意味無いので別れたいです。
今なら若いので次の相手も見つかるだろうし・・・
できるだけ早く事を進めたいというか・・・orz
母も孫の顔を見たがっているし、別れることを勧めてきました。
こうゆう場合って慰謝料とられるのでしょうか?
浮気とかは全くしていし、妻が子供産めない体になったのが原因なので
慰謝料は払いたくないのですが。
アドバイスお願いします。
394Miss名無しさん:2005/11/27(日) 22:22:27 ID:dQHhgrOD
>>393

病気を理由にした離婚に対する精神的慰謝料を請求されるな
395Miss名無しさん:2005/11/27(日) 22:23:05 ID:dQHhgrOD
おまけに、妻を子供を生む道具としてしか観てなかった
ことに対しても請求される。
396Miss名無しさん:2005/11/27(日) 23:16:16 ID:uQgF4eu8
>>393
違う理由つけて別れるべき。
子供生めない女は勝ち無し。
397Miss名無しさん:2005/11/28(月) 03:58:54 ID:I4UGMxNU
>>384
どういたしまして。

>でも俺会話とか苦手だし、人とあんまり話しないし、友達少ないんです。
でも誠実ささえあれば、なんとかなるかもしれない。頑張って騎士道を磨くんだ。

>まわりの人みてると嫁の愚痴とかが多く結婚はマイナスイメージばっかりです。
あなたに言わないだけで、結婚の良いところはきっとあるはずだよ。きっとね。
398Miss名無しさん:2005/11/28(月) 04:14:00 ID:2K01ekb4
男は女を性処理&子供製造機のモノとしか考えてなく
女は男を一生楽して暮らすための奴隷としか考えてない
399Miss名無しさん:2005/11/28(月) 04:44:18 ID:I4UGMxNU
>>398
>男は女を性処理&子供製造機のモノとしか考えてなく
そういう男とは結婚したくないな。代わりに、

>女は男を一生楽して暮らすための奴隷としか考えてない
絶対にこうならないように気をつけるよ。
400Miss名無しさん:2005/11/28(月) 04:57:49 ID:LiA0A4fD
363 名前: えっちな21禁さん 投稿日: 2005/11/25(金) 13:51:00 ID:oHnRpp6O
>>352
女なんてマジで馬鹿肉便器だよなww
正直あいつらの馬鹿さ加減で苦労しねーよ
>>360
俺は顔はいいよ、間違いなく。
ヒモしてた時も金づる何人もいたし
あいつら馬鹿だから顔よくて優しくしてやればすぐ愛してるとか言うのなww
こっちは愛してねーよw

まぁ今の女ども死んでも次さがすから全然いいけどなw
こえーよw2ちゃんでしかイエネーwww
401Miss名無しさん:2005/11/28(月) 05:42:38 ID:I4UGMxNU
>>387
>男女ともいわゆる勝ち組だけが、SEXしまくる。
>負け組は、SEXもできず結婚もできず・・・
同感だ。今の世の中じゃ、恋愛→結婚以外の道筋はどんどん狭くなる上に、
女はおろか男さえも先天的な能力(見た目)の違いで「勝ち負け」が決まるように思える。

働くことが本分であるはずの男が、女からは働きじゃ評価されないってのも、
ある意味かわいそうだよな。
402401:2005/11/28(月) 05:45:24 ID:I4UGMxNU
でもそんなこと言っといて結局私も恋愛重視なわけで、言ってることに
理屈は通っちゃいないのだが…。
403Miss名無しさん:2005/11/28(月) 09:52:22 ID:PWeCEuXA
>>401
>負け組は、SEXもできず結婚もできず・・・

男の場合、セックスだけして結婚しないのが勝ち組。
結婚したら、妻子の生活費のために60歳まで必死に働くはめになる。
404Miss名無しさん:2005/11/28(月) 09:57:21 ID:YuItAD0J
>>403

それが楽しいんだろう。
子供でもできたら、
なおのことな。
年をとって一人でいることの寂寥感は、
今から考えてもぞっとする。
言っては悪いが、生涯独身のジジババってひねくれ者が多いしね。
いくら若い頃もてていたとしてもだ。
405Miss名無しさん:2005/11/28(月) 10:19:45 ID:PWeCEuXA
>>404
でも、女の多くは「自分が男だったら、家事と育児しかしない妻と子供の生活費の為に、少ない小遣いで一生働くなんて
絶対にいやだ」って言うよ。

女は結婚したがる
男は結婚をいやがる

406Miss名無しさん:2005/11/28(月) 10:21:05 ID:PWeCEuXA
>年をとって一人でいることの寂寥感は、
>今から考えてもぞっとする

女は孤独に弱いから。
男は孤独で生きることに、ある種のロマンすら感じる。
407Miss名無しさん:2005/11/28(月) 10:23:22 ID:vYA3AgwM
>男は結婚をいやがる

べつに嫌がっているわけじゃないだろ。
その気にならないだけ。
408401:2005/11/28(月) 10:29:07 ID:I4UGMxNU
>>406
ふうん。そんなもんなのか。
男の方は、一生独身でも精神的に耐えられるもんなのなんだな。

でもそういう人って、なんのために金稼いでるのかとか、
一生かけて稼いだ金は死ぬまでに使いきれるのかとか、
使い切れなかった金は誰にあげるのかとか、
その辺のことを一体どういう風に考えてるんだろうか。

一生独身でいるつもりの男性の方々、良かったら教えてくれ。
409Miss名無しさん:2005/11/28(月) 10:33:10 ID:PWeCEuXA
>>408
好きに使うだけ。
410Miss名無しさん:2005/11/28(月) 10:41:08 ID:e3BdPpce
女は結婚出来なかった方が負け犬。
男は結婚させられた方が負け組。
411401:2005/11/28(月) 10:50:34 ID:I4UGMxNU
>>408
なんか、話が根本的に噛み合わなかったな。

私は遠まわしに「働いた金を誰のためにも使えないと、自分が死ぬときの
ことを考えて空しくなったりしないのか?」って聞きたかったんだけどさ。

まあでもありがと。
412Miss名無しさん:2005/11/28(月) 10:51:29 ID:rw+gorWD
男は結婚したら、家族扶養の責任を一生、ずっしりと背負って、過労死するまで働く事になるからね。
女は家でのんびり、昼寝したり、ワイドショー見たり、寝転がって鼻くそほじって、ぶくぶく太るだけ。
413Miss名無しさん:2005/11/28(月) 10:52:50 ID:rw+gorWD
>>411
金の使い道なんて、100万人いれば100万通りあるわけで
「私が理解できないんだから、みんなきっと困るはずだ」っていう考え方自体が変。
414Miss名無しさん:2005/11/28(月) 10:54:10 ID:YuItAD0J
>>406

違うぞ。
男は、たまには一人になりたいってだけだ。
伴侶のいない生活なんて、侘びしいもんさ。
男の方が、寂しがり屋(恥ずかしい言い方だな)だ。
415Miss名無しさん:2005/11/28(月) 11:04:15 ID:0Q0qy6aC
>>414
そういう、へたれな男だけ結婚して、死ぬまで妻子に給料のほとんどをしぼり取られるわけだ。
普通の男は仕事をして、週末は趣味の仲間や恋人とゆったり過ごせばそれで至福の時。
416401:2005/11/28(月) 11:17:20 ID:I4UGMxNU
>>413
>「私が理解できないんだから、みんなきっと困るはずだ」っていう考え方自体が変。
そう取られても仕方ないとは思う。ただ、私と違う考え方を聞きたかったんだよ。

>>415
>週末は趣味の仲間や恋人とゆったり過ごせばそれで至福の時。
結局、男も「孤独」には耐えられないってことなのか…?

一体、どんな男が多数派なんだ? ホントは大好きな人と結婚したい
んだけど、まだそういう人に出会えてなくて独身って人は、一体どの
くらいいるものなんだ?
417Miss名無しさん:2005/11/28(月) 11:29:59 ID:YuItAD0J
>>416

ほとんどの男が結婚したがっている。
だけど、結婚できない男が多い。

>>416

たかだか妻子を養うだけのことを「搾り取られる」なんて怖がっている時点で、
君の方がヘタレだってことがわかる。
418Miss名無しさん:2005/11/28(月) 11:36:37 ID:vYA3AgwM
>ほとんどの男が結婚したがっている。

それはそれで語弊があるな。
419Miss名無しさん:2005/11/28(月) 11:37:17 ID:vYA3AgwM
じゃあ、なんで彼女とラブラブの男が結婚しないのかな?
420Miss名無しさん:2005/11/28(月) 11:48:52 ID:XTncFaYw
>>416
世の中の多数な男

1 低収入でいつ仕事をクビになるかもわからないから、結婚したくてもできない
2 収入がある男でも、妻や子供の為に自分の時間やお金を消費されるのが嫌。
3 最低でも、自分と同年収、結婚後も仕事をずっと続ける女性を探しているから。
  (結婚するのは別にいいが、それによって自分の生活レベルが下がるのは嫌)
4 若く綺麗で性格もいい、そして仕事を結婚後も続ける女なら結婚したい。
  でもそれ以外の女と結婚するなら、独身でも別に不自由ないから今のままでいい。

これで90%は占めれると思う。
でも一番の原因は、男は別に結婚しなくても困らなくなったことだろうけど・・・
昔は「世間や会社が独身男を一人前として認めていなかった」からね。
421Miss名無しさん:2005/11/28(月) 11:50:34 ID:knb4tcPZ
結局最終的には非婚派を人格批判・容姿批判するからな
そういうことに対する憤りも少なからず非婚の原因になってるのかも
422Miss名無しさん:2005/11/28(月) 11:53:24 ID:qqavrSv1
>>417
>たかだか妻子を養うだけのことを「搾り取られる」なんて怖がっている時点で

ところが、女性に向かって
「じゃあ、無職・無収入の夫と、子供を2〜3人、養う為に60歳まで必死に働きたいか?」
「当然、月のお小遣いはせいぜい3万円。好きな服も買えず、旅行もいけず、自由も一切なし。」
「こういう生活したい?」

と質問すると、とたんに表情が曇ってしまう。


男だって、そんな人生はイヤなんだよ。
今は1人暮らしで何も困らない。掃除も洗濯も食事も一人で十分。まさに嫁いらずの世の中。
423Miss名無しさん:2005/11/28(月) 11:56:10 ID:vYA3AgwM
>>420
5 もっといい女が現れる。
424Miss名無しさん:2005/11/28(月) 11:57:21 ID:vYA3AgwM
>>422
恐ろしく貧乏だな。
それはまたレアケース。
425Miss名無しさん:2005/11/28(月) 11:57:36 ID:XTncFaYw
結局、女が我侭になったってことだと思うよ?
さっき書いた

「低収入でいつ仕事をクビになるかもわからないから、結婚したくてもできない 」

こんな男が、昔よりはるかに増大してるんだよ。で、「結婚した」って男もいるんだよ。
でも、女側から見れば「結婚したくない男」になるんでしょ?この連中は。

426Miss名無しさん:2005/11/28(月) 11:58:33 ID:qqavrSv1
>>424
◆こづかいたった2万が当たり前!?◆

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15312100.html

既婚男性の「自由に使えるお金」は、平均わずか2万4000円!
427425:2005/11/28(月) 11:58:47 ID:XTncFaYw
間違えた。
「結婚した」じゃなくて、「結婚したい」ね。
428Miss名無しさん:2005/11/28(月) 11:59:35 ID:qqavrSv1
>>424
ところで、
専業主夫と子供を一生養う事は「たかが〜」と言えるほど、簡単な事だと思ってるか?
429Miss名無しさん:2005/11/28(月) 12:02:20 ID:qqavrSv1
まぁ、男から見て、結婚そのものに魅力と必要性がまったくなくなった、
というのが独身激増の一番の原因だな。

・家事一般、掃除、洗濯、食事などは1人暮らしで何も困らない
・子供は昔は老後の保障だったが、今はペット化が進んでいる
・出産後の妻がろくに働かず、夫の経済負担ばかり増えている
・父権失墜で、「妻は無収入でも夫と対等」などという馬鹿げた世論が蔓延している

これじゃあ、家族のために必死に働こう、なんて思う男は減るのが当然。
430401:2005/11/28(月) 12:10:03 ID:I4UGMxNU
>>416
>だけど、結婚できない男が多い。
私もそう思っていた。が、それが本当だとして、その理由がどこにあるのか
分からないんだ。

>>420
>これで90%は占めれると思う。
そうなのか。私は「付き合ってる人がいない男性」が、独身男性の10%よりは
多くいるだろうと踏んでいたのだが…。

>>429
>子供は昔は老後の保障だったが、今はペット化が進んでいる
つまり、自分の子供をほしいとすら思わないのか…。
431Miss名無しさん:2005/11/28(月) 12:13:32 ID:vYA3AgwM
>>425
俺の周囲では、低収入カップルほど早く結婚してるけどな。
それはそれで正解なんだけど。

>>426
俺はそこまで収入は悪くない。
それに、妻に小遣いだけ渡して自分が生活費を管理すればいい。
そんな家も結構ある。
もしくは生活費20万だけ渡してあとは別管理とかね。
でも経理任せて小遣い2.4万なら悪くないんじゃないの?

>>428
甘い汁を吸うために結婚するんだと女に思わせなければいい。
日本は年々教育レベルが下がってるから仕方ないとは思うけれど、
現実は現実として認識させないとな。
432Miss名無しさん:2005/11/28(月) 12:17:14 ID:DmoWRic1
>>429
さらに言えば、それを自分のせいだと自覚してないことだな
433Miss名無しさん:2005/11/28(月) 12:17:35 ID:vYA3AgwM

>理由がどこにあるのか分からないんだ。

悩むまでもなく、教育レベルが下がっただけでは?
全体的に甘ったれて無責任になっている、
何が重要で何が重要でないか、自分が何をすればよいか、
こういう基本的なことさえもわからない。
434Miss名無しさん:2005/11/28(月) 12:18:21 ID:vYA3AgwM
貧しいでいうなら、昔のほうがもっと貧困だったはず。
435Miss名無しさん:2005/11/28(月) 12:20:17 ID:XTncFaYw
>>431

>>それに、妻に小遣いだけ渡して自分が生活費を管理すればいい。
そんな家も結構ある。
もしくは生活費20万だけ渡してあとは別管理とかね。
でも経理任せて小遣い2.4万なら悪くないんじゃないの?

>>甘い汁を吸うために結婚するんだと女に思わせなければいい。
日本は年々教育レベルが下がってるから仕方ないとは思うけれど、
現実は現実として認識させないとな。


こんな条件で納得できる女なんて、多分1%くらいだと思う。
ほとんどは「高収入の男の金を、自分が自由に使いたい」って思ってるでしょ。
436Miss名無しさん:2005/11/28(月) 12:32:15 ID:vYA3AgwM
>>435
>こんな条件で納得できる女なんて多分1%くらいだと思う

思う、ね。つまり憶測なわけだ。
それなりの生活水準を保ちながら、たまに贅沢が出来て、
小遣いだけもらって金の遣り繰りしなくて良いなら楽だぞ。

ちなみに、今まで付き合った女で
金を渡さないと結婚しないなんて言った女は1人もいない。
出来ることなら金は触りたくないって子ならいたけど。
437401:2005/11/28(月) 12:35:50 ID:I4UGMxNU
>>433
>悩むまでもなく、教育レベルが下がっただけでは?
>全体的に甘ったれて無責任になっている、
>何が重要で何が重要でないか、自分が何をすればよいか、
>こういう基本的なことさえもわからない。

男がそうなってるってことか?
教育レベルっていうのも、面白い見方だな。

私は本当は結婚したい男性って潜在的に多いと思っていたのだが、
そういう問題ではなく、「本当は結婚したい(したかった)んだけどなあ」
って悩むことも無く、本当にただ結婚したくないってことなのか。
438Miss名無しさん:2005/11/28(月) 12:37:47 ID:3llF2k8y
>>432
結婚しなければ全て解決する問題だし。
結婚する義務もない。

結婚しても明確な、客観的メリットもない。

439Miss名無しさん:2005/11/28(月) 12:39:14 ID:3llF2k8y
<女の結婚は金めあて>
結婚相手に求める条件
http://www.nli-research.co.jp/report/life/ligif/l9808-4.gif
                    女性    男性
収入が高い・・・・・・・・・・・・・・・・ 52.9%  8.2%
本人に資産や財産がある・・・・・ 12.3%  4.1%
社会的地位が高い・・・・・・・・・・ 17.1%  4.1%
安定した職業に就いている・・・・ ★81.1%  26.5%
相手の家に資産がある・・・・・・・  5.7%   3.1%


結婚相手に「安定した職業」を求めるのは、女性の81.1%
ま、これが現実だわな。
440Miss名無しさん:2005/11/28(月) 12:43:53 ID:XTncFaYw
>>437
「男側の希望で、いつでも離婚可能」
「そのさい、慰謝料や財産分与などと言いません」
「子供は、女側がひきとるなら養育費は男側の希望で値段を決めます」

この条件を女がのむなら、結婚する男は一気に増大すると思うよ?
結婚する負担が男側は一気に減るから。

441Miss名無しさん:2005/11/28(月) 12:44:46 ID:8N2tXPiQ
1.お互いにメリットがある
2.自分が我慢してもよいと思うほどベタ惚れ

この2つのどっちかに当てはまる人がいたら
結婚したい・・・と思ってる人が大多数かも・・・
442Miss名無しさん:2005/11/28(月) 12:50:03 ID:8N2tXPiQ
>>440
「男側の希望で、いつでも離婚可能」
→「過失の無い場合は、離婚を切りだした方が慰謝料を払う」
 「または、法的に過失のあった方」
「そのさい、慰謝料や財産分与などと言いません」
→「これも、過失があった方」
「子供は、女側がひきとるなら養育費は男側の希望で値段を決めます」
→「養育費は要りません、子供はあなたが育ててね」

これで、結構対等じゃない?どうかな
443401:2005/11/28(月) 12:52:08 ID:I4UGMxNU
>>440
>この条件を女がのむなら、結婚する男は一気に増大すると思うよ?
ある意味、その程度のことで結婚する男が増大するくらいに、
男側は恵まれているんだな…。

>>441
>2.自分が我慢してもよいと思うほどベタ惚れ
私はこれが気になってる。みんな彼女がいるくせして、そこまで
惚れてるわけではないのか。
444Miss名無しさん:2005/11/28(月) 13:00:23 ID:tdEbSphL
今時こんなんスマン
http://fore.site.ne.jp/member.php
445Miss名無しさん:2005/11/28(月) 13:02:59 ID:dC20Vjsl
>>443
>>ある意味、その程度のことで結婚する男が増大するくらいに、
男側は恵まれているんだな…。

(゚Д゚)ハァ?
違う違う!男側が恵まれているんじゃなくて、今までの女側が恵まれていただけ!
446401:2005/11/28(月) 13:05:14 ID:I4UGMxNU
>>445
>違う違う!男側が恵まれているんじゃなくて、今までの女側が恵まれていただけ!
違うよ、そうじゃなくて、ほとんどの人に彼女がいるんだね、ってことだよ。
447Miss名無しさん:2005/11/28(月) 13:06:00 ID:tk7QL2q8
「にちゃん名物きもかっぺの特徴」  
* 根拠を言わずに決め付ける
* 自慢が多い
* 自分の事しか話さない
* 具体例を言わず抽象的
* 女とまともに喋れない
* 自分の物と他人の物が区別できない
* 貧乏で育ちが悪い
* 自分の価値観で判断
* 他人の権威を借りる
* ケチばかりつける
* 済んだことを蒸し返す
* 前頭葉が退化してるので自分で物事を判断できない
* 何でもかんぐる
* 人の目をやたら気にする
* 成功者を妬む
* 少ない情報で決め付ける
* スポーツ新聞などの知識を自分の意見のように話す
* 自分を権威づけようとする
* 人の話を聞かない
* 知ったかぶりをする
* 差別意識を口に出す
* 人の考えをすぐ鵜呑み
* 難解な事を言って煙に巻く
* 挙動不審でぷるぷる震えてる
448Miss名無しさん:2005/11/28(月) 13:11:06 ID:dC20Vjsl
>>442
法的に過失があったほう・・・とか言うよりも、
「男女お互い、離婚したいと思ったらそれに応じること」
でいいでしょ。どっちも慰謝料とかとりませんよ、ということで。
過失を許せないなら、離婚すればいいだけ。

子供は、引き取りたいほうが養育費を全額負担する、でいいんじゃない?
449Miss名無しさん:2005/11/28(月) 13:16:05 ID:dC20Vjsl
>>446
何故、「男は彼女がいる」だの「彼女を欲しがってる」という前提で話をする?
「彼女がいるとメンドクセーからいらない」って男も結構多いんだよ。
450Miss名無しさん:2005/11/28(月) 13:22:27 ID:vYA3AgwM
結構多いんだよ
451Miss名無しさん:2005/11/28(月) 13:23:47 ID:vYA3AgwM
多くはないだろう?
他人の負け惜しみかも知れないのを真に受けちゃいかんと思う。
452Miss名無しさん:2005/11/28(月) 13:25:37 ID:vYA3AgwM
国が養育費を全額負担してくれないかなw
453401:2005/11/28(月) 13:27:42 ID:I4UGMxNU
>>449
>何故、「男は彼女がいる」だの「彼女を欲しがってる」という前提で話をする?
>>440の条件なら結婚しようと思う男は、彼女がいる前提だし、
>>420で挙げられた4パターン(男の90%を占めるらしい)も、
「条件さえ付けなければ自由に彼女を選べる」男の話だから
そう思ったんだ。

>「彼女がいるとメンドクセーからいらない」って男も結構多いんだよ。
孤独に強いタイプもいるのか…。なんかよく分からなくなってきたな。
454Miss名無しさん:2005/11/28(月) 13:42:16 ID:DmoWRic1
彼女がいるとメンドクセのは何がメンドクセのか?話すことがメンドクセのか?
一緒にいることがメンドクセのか?話したり一緒にいると何か都合が悪いことでもあるのか?
自分の心や体にコンプレックスでもあるのか?見られるのが怖いのか?・・・・・
455Miss名無しさん:2005/11/28(月) 13:47:54 ID:dC20Vjsl
>>451
んじゃ、多くはないが、少なくもない、と言い直そう。実際俺の周りはそういうのが結構いる。
モテそうなやつほどね。

というかモテるやつほど女には不自由してないし、わざわざ「彼女」を作らずに遊びまわってるよ。
押し問答になっても、「別にお前は俺の彼女じゃないだろ」で済んじゃうし。


456Miss名無しさん:2005/11/28(月) 13:52:52 ID:vYA3AgwM
「遊びの女はいるけど彼女はめんどくさいからいらない」
 ↑こういう男なら普通にいるけど。

女自体がめんどくせーってのは、女が苦手な男ばっかじゃないか?
モテなくて根性曲がってしまったか、または言い訳だろう。

457401:2005/11/28(月) 13:56:46 ID:I4UGMxNU
>>455
>実際俺の周りはそういうのが結構いる。 モテそうなやつほどね。
>わざわざ「彼女」を作らずに遊びまわってるよ。
逆から見れば、(あなたの友人が)彼氏じゃなくても男と寝ちゃう女の人がいるんだ。
同性ながら驚きだな。

で、周りはそうらしいけど、あなたはどうなの?
458Miss名無しさん:2005/11/28(月) 13:58:41 ID:vYA3AgwM
>モテるやつほど女には不自由してない

それって当たり前じゃないのか??
459401:2005/11/28(月) 14:01:39 ID:I4UGMxNU
>>455
>多くはないが、少なくもない、と言い直そう。実際俺の周りはそういうのが結構いる。
>モテそうなやつほどね。

それと、「モテそうなやつが少なくない」ってことなのか?
うらやましい職場(学校?)だな…。友達に紹介してやりたい。
460Miss名無しさん:2005/11/28(月) 14:03:36 ID:dC20Vjsl
>>456
「遊びの女はいるけど彼女はめんどくさいからいらない」
 ↑こういう男なら普通にいるけど。

だからそーゆー意味だってば。もう一度>>449をよく読め。俺は「女の相手するのが面倒くさい男」
なんて一言も書いてないだろ?「女は欲しいけど彼女はいらない」って意味で書いたんだよ。
彼女がいると遊びまくれないから、合コンで人気ある男とかそんなの多いよ。

>>457
別に俺はそんな男じゃないよ、そもそもそんなにモテるわけじゃないし。
ただ、俺と同期に入った男の連中にそんなやつ等が結構いるってだけ。
461Miss名無しさん:2005/11/28(月) 14:05:03 ID:KYnIhJWC
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
462Miss名無しさん:2005/11/28(月) 14:12:35 ID:dC20Vjsl
>>459
一応そこそこ名の通ってる企業だから、見た目とかあまり酷くない男以外は誰でもそれなりに人気ある。
合コンもほぼ毎日あるから(かと言って毎日出席するやつなんて滅多にいないけど)、そーゆー奴が目につくんだよ。

463Miss名無しさん:2005/11/28(月) 14:13:33 ID:VOTWN+e+
結婚しなくても仕事をした男は多い。
ホーチミン〈ベトナム戦争でアメリカをやぶる〉
上杉謙信〈戦国大名〉
ライト兄弟〈飛行機を発明〉
アダムスミス〈初期の経済学者、神のみえざる手〉
ノーベル〈ダイナマイトの発明。実業家〉 
レオナルド、ダビンチ。ミケランンジェロ〈芸術家〉
15代大統領、ジェームズ、ブキャナン〈政治家〉
エドガーフーバー〈fbi長官〉 
弘法大師〈真言宗開祖〉
464Miss名無しさん:2005/11/28(月) 15:31:00 ID:8N2tXPiQ
>>448
過失と慰謝料という概念は、必要でしょう?
小学生じゃないんだから〜

「わたし、あなたつまらないから、別れたいの
 もっとカッコよくて、優しくて、お金持ちが見つかったから♪
 子供は置いていくね〜バイバイ!!」

これが許せる心の広い人なら、私と結婚してと言う人殺到ですよ!
465Miss名無しさん:2005/11/28(月) 15:44:40 ID:vYA3AgwM
俺、今までに2回離婚してるけど、
実際は「金いらないから子供くれ」ってなるよ。
子供産むと体型崩れるから要らないとかって
あまり子供ほしいタイプじゃなかったんだけどな。
女は子供を産むと変わるよ。
466Miss名無しさん:2005/11/28(月) 15:51:47 ID:DmoWRic1
子供くれってあんた・・・
467Miss名無しさん:2005/11/28(月) 15:56:59 ID:vYA3AgwM
は?
示談でモメた場合、
妻側が慰謝料よりも親権や養育権を取るってことだけど。
468Miss名無しさん:2005/11/28(月) 16:26:44 ID:dC20Vjsl
>>464
さすがにそこまで性格悪い発想は考えなかったなぁ・・・
それ考えると、慰謝料は必要か。
469401:2005/11/28(月) 16:44:22 ID:I4UGMxNU
>>468
っていうか、普通、女がその発想をするのは無理じゃないか。
自分のお腹を痛めて産んだ子で、男親以上に自分で育てた子だぞ。
470Miss名無しさん:2005/11/28(月) 16:52:05 ID:+Wef8+1B
>>468
義なく節なく、親のいない人間の言うセリフだよそれw
471Miss名無しさん:2005/11/28(月) 17:01:47 ID:VyyFu19T
実際には結婚したい、したくないの二者択一じゃないんだよな。
結婚と独身のメリットデメリットを考えて、結婚する方が得だと思える相手がいるなら結婚すればいい。
そうでなければ独身でいればいい。そういう考え方が増えている。
472Miss名無しさん:2005/11/28(月) 17:10:18 ID:4EijJSKw
>>そういう考え方が増えている。

って何を根拠に言ってるんですか・・?
結婚ていつから損得勘定でするものになったの・・?
473Miss名無しさん:2005/11/28(月) 17:10:37 ID:dC20Vjsl
問題は、メリットデメリットで考えると圧倒的に男がデメリットを感じる為に、
結婚する人が減っているんだけどね・・・
474Miss名無しさん:2005/11/28(月) 17:14:46 ID:vYA3AgwM
あまりに虫がよすぎるからだろ。女が。
475401:2005/11/28(月) 17:22:03 ID:I4UGMxNU
>>471
>実際には結婚したい、したくないの二者択一じゃないんだよな。
その通りだよね。ただ私は、みなさん自身の思いや考えを通して、
どうして結婚しないのか知りたいとは思う。

(1) まずそもそも、現時点でみなさんには彼女はいるのか?
(2) 彼女がいる場合、その彼女と結婚する意志はあるのか?
(3) 結婚の意志がない場合、その理由は何なのか?
  今の彼女に不満? 自分の稼ぎに不安? 趣味の邪魔?

(4) 彼女がいない場合、彼女欲しいと思わないのか?
(5) 思う場合、彼女が欲しいと思うのにいない理由はなんなのか?
(6) 彼女を欲しくない場合、なぜいらないのか?
  風俗で十分? 趣味の邪魔? 自分が恋愛にふさわしくない?

(7) 自分の子供が欲しくなったりしないのか?


みなさんの「周りの意見」じゃなく、みなさん自身の本音の意見を
聞きたい。
476471:2005/11/28(月) 17:30:44 ID:VyyFu19T
>>475 

(1) まずそもそも、現時点でみなさんには彼女はいるのか? →いない。過去にはいた。
(2) 彼女がいる場合、その彼女と結婚する意志はあるのか? →過去の彼女とは結婚する気はなかった。
(3) 結婚の意志がない場合、その理由は何なのか? →結婚して自由に使えるお金やプライベートな時間が減るのがイヤ
(4) 彼女がいない場合、彼女欲しいと思わないのか? →とくに欲しいとは思わない。
(6) 彼女を欲しくない場合、なぜいらないのか? →性欲的には風俗やAVで十分。ひとりでいることに寂しさを感じない。
(7) 自分の子供が欲しくなったりしないのか? →欲しくない。
477Miss名無しさん:2005/11/28(月) 17:31:04 ID:I0u02k23
(1)×
(2)-
(3)-
(4)○
(5)好きな人がいない。
(6)-
(7)実際結婚してみないと、何ともいえない。
478Miss名無しさん:2005/11/28(月) 17:34:53 ID:vYA3AgwM
(1) ○
(2) ○
(3) −
(4) −
(5) −
(6) −
(7) ○
479Miss名無しさん:2005/11/28(月) 17:39:34 ID:IEe93Kal
(1) まずそもそも、現時点でみなさんには彼女はいるのか?
いる
(2) 彼女がいる場合、その彼女と結婚する意志はあるのか?
無い
(3) 結婚の意志がない場合、その理由は何なのか?
一時の感情で結婚する気はない。 彼女が専業を希望してる(推定)のに家事がロクにできない。
(7) 自分の子供が欲しくなったりしないのか?
少し欲しいとも思うが、とても今の自分じゃマトモに育てられると思わない。
480Miss名無しさん:2005/11/28(月) 19:02:21 ID:8N2tXPiQ
>>469
私、女ですが・・・
身軽でいたいと思うから、結婚にはデメリットを感じます
今は好きに生きすぎてるからかもしれないけれど、
誰かにお伺いたてる生活はきっと我慢できない。
481Miss名無しさん:2005/11/28(月) 19:08:26 ID:8N2tXPiQ
奉仕の心が足りないと、我ながら思うけれど
旦那の世話と子育てに追われて、好きな事が出来ないのは嫌
時間もお金も自由に使える生活が辞められない、専業主婦に収まれる人は
逆に偉いと思うよ
482Miss名無しさん:2005/11/28(月) 19:22:36 ID:IEe93Kal
>>481
今仕事は一体何を・・・?
483Miss名無しさん:2005/11/28(月) 19:28:20 ID:O708fIit
付き合う女付き合う女全部結婚に必死に見える
追われると逃げるのが恋愛というが
結婚匂わされた時点で激萎え
484Miss名無しさん:2005/11/28(月) 19:32:40 ID:kN/0XYHk
>>464
離婚の際には、一切、慰謝料は発生しない、という国もあるよ。
それから、「過失はなくても(気分しだいで一方的に)離婚ができる」という、いわゆる「破綻主義」は先進国共通の傾向。

日本だけが「過失がなければ離婚できない」という「有責主義」をとっている。完全な時代遅れ。
485Miss名無しさん:2005/11/28(月) 19:34:13 ID:DT0OVkKM
>>475
>どうして結婚しないのか知りたいとは思う。

<結婚のデメリット>
・結婚すると自由に使えるお金が減ってしまう
・異性との交際が不自由になる
・プライバシーが大幅に制限される
・共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる
・自由になる時間が減る
・自由になる空間が減る
・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる
・子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円)
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・親戚づきあいなどが増え、わずらわしい

また未婚化の原因として以下のようなものもあげられる

・昔ほど結婚しろという重圧がなくなった
・一人暮らしが便利で快適になった(結婚の「必要性」の低下)
・不況で収入の先行きが不安
・離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない
・結婚のメリットは主観的なものばかりで、金のかかる「趣味」と変わりない
・公務員や資格職など、ごく一部の女性を除けば、ほとんどの妻は寄生虫
・父権失墜で父親をさげすむ風潮がはびこっている(CMなどマスコミでも)
・身近な既婚男性がケチケチしており、幸福に見えない
・結婚すると親が4人に増え、また出費が増え貯蓄もしにくくなり老後への不安が高まる
・結婚しても老後の問題は何ひとつ解決しない。
486Miss名無しさん:2005/11/28(月) 19:40:54 ID:B0vjjp8c
<女の結婚は金めあて>
結婚相手に求める条件
http://www.nli-research.co.jp/report/life/ligif/l9808-4.gif
                    女性    男性
収入が高い・・・・・・・・・・・・・・・・ 52.9%  8.2%
本人に資産や財産がある・・・・・ 12.3%  4.1%
社会的地位が高い・・・・・・・・・・ 17.1%  4.1%
安定した職業に就いている・・・・ ★81.1%  26.5%
相手の家に資産がある・・・・・・・  5.7%   3.1%


結婚相手に「安定した職業」を求めるのは、女性の81.1%
ま、これが現実だわな。

まだまだ「女も一生、がんばって家族の為に働く」という意識は弱い。
487Miss名無しさん:2005/11/28(月) 19:46:03 ID:CJ5fxNu7
公務員はブスにもてる
488Miss名無しさん:2005/11/28(月) 19:48:07 ID:qqavrSv1
平均的な、30歳で500万くらいの、ごく普通の男性が「結婚は負担が重過ぎる割に、得るものがない。」
と感じるのが今の時代だろ。
昔は家事が重労働で1人暮らしでは困り果ててしまったけど、今は1人で何も困らない「嫁いらず」の時代だし。

結婚しなくてもセックスにも困らないし。
彼女が結婚におわせてきたら、さっさと別れればいいし。
大人の恋愛はすべて自己責任なんだから。
489Miss名無しさん:2005/11/28(月) 19:55:05 ID:VyyFu19T
>>488 これってコピペだっけ?でも書いてることはホントその通りだと思うよ。
結婚に伴う責任や金銭的負担に比べて、得られるメリットが小さすぎる
490Miss名無しさん:2005/11/28(月) 19:55:48 ID:plBUUfRr
生物学的に、女の方が有利。
男は、どう頑張っても子供を産めない。
女性に頼んで産んでもらいしかないわけだ。
男って、悲しいね。
491Miss名無しさん:2005/11/28(月) 20:02:29 ID:VyyFu19T
>>490 なんで?子供欲しがるのってたいてい女の方じゃん。
492Miss名無しさん:2005/11/28(月) 20:02:55 ID:Vocxgj9X
>>489
確かにそんな空気が蔓延してきてるから
本当に男はどんどん結婚したがらなくなっていくだろうね。

女は本音を表に出して何がしたいんだろう?
少しでも知恵があるなら、欲や打算なんてひた隠しにして
うまく男を捕まえればいいものを、
自ら進んで本音を曝け出しているようにみえる。
493Miss名無しさん:2005/11/28(月) 20:04:46 ID:IEe93Kal
>>490
生物学的には、生態系の頂点に立つ者は絶対数が多くてはいけない。
494Miss名無しさん:2005/11/28(月) 20:10:22 ID:8N2tXPiQ
>>482
専門職・フリーです・・・
とっても、男脳になってきてる気がして、時々鬱。
同じ女として、家庭におさまり旦那・子供優先に生きれる女性は
心から尊敬しますね。

>>484
結婚が法的制度である限り、「有責」という概念は至極当たり前。
嫌なら、恋愛ジプシーでいればいいだけの事。
私は、結婚はしたくないけれど、結婚制度そのものは大賛成なので
何を言わんとされているのか、理解に苦しむ・・・
495Miss名無しさん:2005/11/28(月) 20:18:43 ID:Wy6mZlL3
>>481
ハゲド。私の周りは、友達とかもみんなそんな感じ。

結婚したらやりたいこともできなくて、
だんなには「オレが養ってやってんだ」って思われながら、
笑顔で毎日かいがいしく家事と育児をこなす・・。
そんな自信ないし。
496Miss名無しさん:2005/11/28(月) 20:26:00 ID:vYA3AgwM
本当の馬鹿は中絶したり離婚して人生終わってるけど、
多少、馬鹿っぽい子のほうが結婚して幸せかもな。

なまじ勉強して知恵が付くと、生活面で多少の得をしても
人生では大損するってことだろう。

中途半端な学がつくと本能よりも損得勘定が勝ってしまうのか、
賢い選択してるようで、実は愚かな選択をしてるって感じ。
行き遅れの人を見てるとそう思う。
もっと学がつけば本当に賢く生きれるんだろうけど。
何でもそうですけどね。
達人ほど謙虚で利口だけど、駆け出しの頃ほど勘違いしてしまう。
人として、女としての教養でも同じじゃないかと思います。

人は純粋な本能に従って一生懸命歩んでいくことが最良なのかも。
人間だってただの動物だからね。
変に偉ぶると女性としての役割を果たせなくなってしまう。

やっぱり最後は金じゃないんだよな。
キャリア突っ走るといつかきっと後悔する時が来るはずだ。
転んだときにはもう取り返しがつかないぞ。
497Miss名無しさん:2005/11/28(月) 20:26:12 ID:Ih/6R6rS
>>494 495
いいんじゃーね? 無理して結婚しなくて。
死ぬまで働いていたほうがいいジャマイカ?
498Miss名無しさん:2005/11/28(月) 21:20:24 ID:11P+6lva
女ってまじ、どんどん話が脱線するな。
そのうえ言葉足らずであとからちまちま
●●が言いたかったとか付け足して・・
499Miss名無しさん:2005/11/28(月) 21:35:09 ID:11P+6lva
>>475 
♂25、自営(300〜500)、見た目普通。
本音で書いたのでキツイ印象受けるかもしれないけど・・・こういう奴もいるってことで。
1:いない
2:大学時代にいたが、付き合い初めにあらかじめ結婚の意志は無いと伝えている
3:友達以上恋人以下程度の付き合いでいいから。
  自分で稼いだ金は自分に使いたい。よっぽど儲かってる(年収1k万〜)なら
  老後の介護などを考えて家庭を築くかもしれない。
  子供をサッカー選手に育てたいという夢はあるが、そんな夢を持ってる時点で
  子供をペット(モノ)としか考えてない俺に、まだ子供を作る資格はないと思った。
4:いれば嬉しいが、性交渉できないならいらない
5:老けてきて捨てるくらいなら風俗で金使って性処理してたほうが合理的。
6:上に同じ
7:3に同じ


500Miss名無しさん:2005/11/28(月) 21:50:42 ID:vYA3AgwM
べつに貶すつもりはないけど、
どうも性欲の解消は風俗やAVで十分とかいう男って
本当の女を知らなさそうだな。
もしくはゴム付きでしかセックスしたことなさそう。
女の子の精神状態によってアソコの具合が違うから
ナマだととくに物理的刺激がぜんぜん違うじゃん。
1万倍くらい違うといっても過言じゃないでしょ。
501Miss名無しさん:2005/11/28(月) 21:52:29 ID:AjdDHI/l
>>500
このスレでそんなことを言う主旨は?
502Miss名無しさん:2005/11/28(月) 21:56:13 ID:11P+6lva
>>500
まあ女性経験は少ないのは確かだけどねw付き合った人たった二人だし
うち一人は速攻分かれたしw
>>500の言う本当の女ってなによ?
抽象的すぎて謎なんだが・・。自分は好きで距離を置いてるから
本当の女とか言うのがあったと仮定して、それを知らないまま終わったとしても
自分の選んだことなので後悔はないので。
あ、ちなみにゴム無しはあるけどオナニーに慣れてた頃なので気持ちよくなかった
503Miss名無しさん:2005/11/28(月) 22:00:32 ID:vYA3AgwM
>オナニーに慣れてた頃なので気持ちよくなかった

それは君が下手だっただけと思われ。
たとえ毎日オナニーしてても、
興奮した女の子の具合のいいオマンコに入れたら
入れた瞬間に逝きそうになるくらい死ぬほど気持ちいいよ。
女の子の肉のヒクヒクだけで気が狂いそうになります。
そういう感覚って味わったことある?
504Miss名無しさん:2005/11/28(月) 22:00:38 ID:GtVlEhzX
>>495
私の周りも、そういう女の子多くて不思議です。
あと、結婚が女の幸せと説教くさい男性・・・
もう宗教の勧誘みたいでうんざり!
好きな仕事して、好きに生きてる幸せを無くしたくないだけなんだけどなぁ
505Miss名無しさん:2005/11/28(月) 22:04:35 ID:11P+6lva
>>503
生でやると気持ちいいからデキ婚しろよって言いたいの?
気持ちよさを伝えられても何がいいたいのかわからんのだが・・・
スレ違いじゃね?
506Miss名無しさん:2005/11/28(月) 22:05:50 ID:GtVlEhzX
独女板なんだから、男性側の下ネタ系は外でしてね
507Miss名無しさん:2005/11/28(月) 22:07:46 ID:vYA3AgwM
>>505
いやべつに。
ちゃんとわかってて書いてるのかなと思って。
508Miss名無しさん:2005/11/28(月) 22:10:33 ID:11P+6lva
>>507
わかってるとかないとか関係なくね? 
つーかなんか内面的なレスが来るのかと思ったのに、結局気持ちよさかよって思った。
貴方も50歩100歩だよ
509Miss名無しさん:2005/11/28(月) 22:14:24 ID:vYA3AgwM
>>508
関係大ありだろう。
ターボ車に乗ったことないのに、NAと大して変わらない、
だから買う必要がないって豪語してるんだから。
510Miss名無しさん:2005/11/28(月) 22:44:37 ID:vYA3AgwM
あ、べつに結婚のこと言ってるんじゃないよ。
オナニーや風俗で十分だから彼女が全く必要ないってことに対して
ずっと前から不思議だなぁって思ってました。
俺は結婚するしないに関係なく彼女やエッチ友達は必要だから。
ホントに抜くだけで満足?あの気が狂うような快楽は必要ない?って。
もうちょっと女の子の良さを知ってる人もコメントすべきでは?
でないと誤解を生じそうだ。
511Miss名無しさん:2005/11/28(月) 22:52:55 ID:ulY7+ZmJ
>510
気持ちいいのはわかってるけど、
それ以前の女の我侭さや気を使うことに疲れるので。
というかさ、お前にとって女ってそれだけの意味?
結婚どころかペット扱いじゃん。
俺の友達に良く似てる、、O型?
512Miss名無しさん:2005/11/28(月) 22:58:14 ID:GNiTBLKD
>>510
禿同だな!
俺もさすがに女なしじゃ生きていけん
オナニーで十分などといえるのは童貞ならではw
つーか童貞が反論出来なくて笑えるww
513Miss名無しさん:2005/11/28(月) 23:02:58 ID:yZjo9Ctl
セクースは若い時はええけど、性欲無くなった中年以降は意味の無いカテゴリーだな
514Miss名無しさん:2005/11/28(月) 23:07:11 ID:K5JsKPsJ
10代、20代とかは、もう、女とHする事で頭がいっぱいだけど、
30代になると、だんだん、どうでも良くなってくる。

だから結婚を考えるなら、性欲に惑わされない35歳以降になってからの方がいいな、男は。
515Miss名無しさん:2005/11/28(月) 23:08:55 ID:VIESRO+k
結論!結婚は男は損、女は得!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1131951933/
516Miss名無しさん:2005/11/28(月) 23:09:24 ID:vYA3AgwM
>>511
ちょっと言い方が悪いけど、この際だから無礼講で、
ウザいならやるだけやって付き合わなければいいじゃん。

彼女が欲しい欲しくないとエッチしたいしたくないは別問題では?
ペットというより「女」としてみてるって事でしょ。
反対に、あなたは「人」として女をみているんだろうか?
セクシャルで見ているか、パーソナルを見ているかの違いかな?
わかんないけど。

ちなみに俺は彼女いるし彼女が必要(身体も精神も)です。
でも、正直、彼女が病気でエッチできなくなったら別れるかも。
それしかないんじゃなくて、きっと耐えられないと思う。
517Miss名無しさん:2005/11/28(月) 23:13:20 ID:vYA3AgwM
>>513-514
そのワリには中年の性犯罪もけっこうあるな。
妻子ある公務員でさえ新聞をにぎわすことがある。
また70代のオジサンも風俗に通うというが、はたして、、、。
もちろん性欲には個人差もあるだろうけどね。
518Miss名無しさん:2005/11/28(月) 23:19:28 ID:11P+6lva
すっかり女が引いてる件
519Miss名無しさん:2005/11/28(月) 23:33:03 ID:GNiTBLKD
童貞もなww
つーか童貞処女が話についてこれねだけじゃね?w
520Miss名無しさん:2005/11/28(月) 23:38:04 ID:K5JsKPsJ
>>517
詭弁の法則その2「ごくまれな反例をとりあげる」

実際にはごくごく一部の性犯罪者を、
あたかも「独身者全員が犯罪者である」かのようなイメージ操作。

それを言うなら麻原も宅間も既婚者。既婚男性は全員が凶悪犯?
521Miss名無しさん:2005/11/29(火) 00:12:10 ID:dBkqDGz+
今の結婚てさ、男にとっちゃ、「30年間強制労働の刑」なんだよね。
男の人生三大不良債権=家族で住める家のローン、子供、妻
この3つさえなければ、ゆとりある人生を送れる。

趣味・娯楽・教養・交遊・老後への備えに、たっぷりと資金を使える独身の生き方の方が、賢いね。
522Miss名無しさん:2005/11/29(火) 01:56:24 ID:OPnTCn/Q
ケコーンして子供出来ても
家族で住める家なんていらなくね?
安アパートひと部屋あれば十分だろ

523Miss名無しさん:2005/11/29(火) 02:51:50 ID:s1ivbglc
>>522
やなこったい。
524Miss名無しさん:2005/11/29(火) 04:19:24 ID:tZoWTLzv
今住んでる政令指定都市中心部のマンション
2002年築、3LDK3400万ローンなし。
今から500万以内で東京の1R収益用兼遊び用か
リゾマン買って今の住んでる所貸すか、癒し兼遊び用の
どちらかにしようと検討中。
オレも最近同棲してた人にはお引取り願った。
貯金3000万 株式7000万 外貨20万ドル
今年収入1300万。
525Miss名無しさん:2005/11/29(火) 05:12:23 ID:qqGdbzpY
好きとか愛してるとか男女お互い様。
子供も男だけ女だけじゃ作れないのでお互い様。
それ以外で男は仕事、女は家事育児て分担してたからバランスがとれてた訳で
今、男って一人暮らしとかで家事とか結構できるしコンビニも増えた。
洗濯機なんて乾燥までしてくれるしな。
男が、女がの前に同じ人間として結婚と言う契約を結ぶ上で
今って公平じゃない気がする。
家電の発達で家事らくなのに男も家事育児に参加みたいな空気だしな。
本音は男だって自分の人生にプラスなら結婚したい。
でも結婚て契約が自分にとってマイナスなら
人間としての本能がそれを拒否る。利益を考えられる動物ですから。
526Miss名無しさん:2005/11/29(火) 08:36:16 ID:kPrtGuZV
>>525
>男って一人暮らしとかで家事とか結構できるしコンビニも増えた。
洗濯機なんて乾燥までしてくれるしな。
男が、女がの前に同じ人間として結婚と言う契約を結ぶ上で
今って公平じゃない気がする。

コンビニとか洗濯とかの便利さを盾にしてる手前勝手な理屈だと言えんこともない
結婚と言う契約に自分が相手に何を求めるのかお互いが理解し合う必要があるんであって
逆にそれがあれば不公平感なんて無くなるはず。と思うよ

527Miss名無しさん:2005/11/29(火) 09:15:52 ID:/7l8VM7+
結婚ってのは、奪い合う物ではなくて一緒に作り上げていくもんじゃないのか?
メリットととかデメリットとか、そんな考えでするもんじゃないと思う。
相手を思いやることこそが、結婚の本質ではないか?
528Miss名無しさん:2005/11/29(火) 09:27:13 ID:bGMbllCJ
>>524
それだけ収入があるならまず新聞を取りましょう。
そしたら片面印刷のチラシがついてくるから、それを裏返してさ。
529Miss名無しさん:2005/11/29(火) 09:57:43 ID:6jxeYQBx
>>526  >>527

だから「一緒に作り上げる」ことに異論は無いけど、その労力比率が基本的に「男5:女5」ならともかく、
「男9:女1」とかじゃやってられんって言ってるんだよ。そもそも「不公平感を感じないと思うよ」とか言うなら、
年収200万くらいのフリーターの男捕まえて結婚して、自分は3度の食事・洗濯・掃除・フルタイムで仕事
をして男以上に頑張って働いてみなよ。不公平感なんて感じないで出来るんでしょ?

530Miss名無しさん:2005/11/29(火) 10:11:49 ID:5QM7+r1w
>>529
まったく、その通り。
今の結婚は、労力比率が男9:女1くらいだよ。まったくの不公平。男は過労死するまで、60歳まで必死に働き、
女は昼間っからワイドショーみて、鼻くそほじくってるだけ。
531Miss名無しさん:2005/11/29(火) 10:24:31 ID:kPrtGuZV
>>529
>年収200万くらいのフリーターの男捕まえて結婚して

この男と互いに求めるものが一緒ならどうということはない。不公平なんて感じるはずは
ないんだよ。あんたの言う労力比率とやらに縛られてるその要因はなんなんだ?
悪いけど我侭にしか聞こえないよ。
532Miss名無しさん:2005/11/29(火) 10:42:55 ID:6jxeYQBx
>>531
労働比率に縛られている要因はな、現状じゃ女が自分の身の程知らずに我侭な条件を
男に求めて、自分は楽したがってるからだよ。「我侭にしか聞こえない」って言うけどな、
「5:5」を望んでるんだぞ?対等じゃん。どこが我侭なんだよ。

相手の年収500万望むならお前も500万稼げよ。1000万望むならお前も1000万稼げよ。
イケメンがいいならお前も美人になれよ。性格良い人望むなら、お前も性格良くなれよ。

533Miss名無しさん:2005/11/29(火) 10:50:05 ID:xEL66YIu
>>522
夫の部屋、妻の部屋、LDKくらいは要るよ。
534Miss名無しさん:2005/11/29(火) 10:55:42 ID:5QM7+r1w
>>532
女にとっては、5:5の結婚が「自分に不利」「女に不利」「女は結婚したら楽をするのが当然」
と思ってるんだろうな。
535Miss名無しさん:2005/11/29(火) 10:56:31 ID:mEHMGp9t
      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <盛り上がってきますた
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
536Miss名無しさん:2005/11/29(火) 10:57:59 ID:Qb85qsJL
小倉千加子「結婚の条件」より

日本の若い女性たちには…「結婚」とは、なにより「ビジネス」なのだ。
苦労して就職なんかしたって意味はない。
優雅な専業主婦こそ、女の生きる道なのだ。
女性の自立も男女雇用機会均等法も、必要ない。
経済力のある男を見つけ、子育てし、なおかつ余裕があれば、
最後に「自己実現」のためにちょっとした「価値ある仕事」をしたいのだ。
……今の階層の維持は、彼女たちにとって至上の課題であり、
その一番有力な方略が結婚なのである。
未来と希望が持てないまま、女たちは「結婚」へ向かう。
女子学生は、現在の自分の生活水準を保障してくれる男を探す。
しかし、そんな理想の相手はどこにもいない。
537Miss名無しさん:2005/11/29(火) 11:04:17 ID:O1TEgJti
確かに専業チュプは勝ち犬だよなぁ。
だからと言って暇に任せて、毒女板
まで荒しにやって来なくても良いのに。
538Miss名無しさん:2005/11/29(火) 11:07:49 ID:pOKcvu9l
先日真っ昼間から子連れでマック来て、
やかましい&走り回る2,3歳のガキ共お構い無しに
奥さん(20〜25くらい)同士で延々しゃべってる姿を見た。
女にも(子供を産んだ場合)子供を育てるという数字では計れない仕事があるんだね。
539Miss名無しさん:2005/11/29(火) 11:09:43 ID:kPrtGuZV
我侭のどこが我侭なんだよってかw
まあいいや、頑張ってみてくれ
540Miss名無しさん:2005/11/29(火) 11:15:01 ID:Fx83T3b0
金を男が握ればいいんだよ。
生活費を5万だけ渡して、これで全部まかなえ。
自動引き落としの公共料金だけは、どうにかしてやるから・・・って。
なら、女も働く気になるだろ。ww
541Miss名無しさん:2005/11/29(火) 21:53:09 ID:ACqUFDjJ
17 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2005/11/29(火) 17:02:30 ID:Vcu12J+D
だから〜もう家族に縛られることなく生きたいですよ。
一緒に住んでいたら、いつまでも妻であり母を要求される。
家族すべてが自立しなければいけない時代ではないでしょうか?
明日は何が起こるか解りません。
妻の単身赴任を認めてくれれば、離婚までいかなくていいかも知れない。

22 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2005/11/29(火) 21:48:24 ID:77jipcmb
>>17
>妻の単身赴任を認めてくれれば、離婚までいかなくていいかも知れない。

賛成!家計は今まで通り奥さんが管理、旦那のおこづかいの額も同じ、奥さんは
毎月数万円を旦那の生活費として旦那の口座(給料・年金の入る口座とは別)に振り込む
こんな制度があれば、世の離婚したがってる奥さんは離婚なんかしないと思う

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1133026477/
542Miss名無しさん:2005/11/29(火) 22:38:40 ID:teSXuiYy
あいしてる相手と結婚したら
まったく働かないで専業主婦したい、なんて我侭言う女いないんじゃ?

私は愛せれば200万のフリーターでもドンと来いって思ってるが。
>>532
意気地なしが結婚語ってんじゃねーよ。アフォ
543Miss名無しさん:2005/11/29(火) 22:43:32 ID:Aooe/XmD
>>541
お互い、自分の稼ぎだけで生活すればいいじゃん。
544Miss名無しさん:2005/11/29(火) 23:26:46 ID:qqGdbzpY
543
人間としてより幸せになれる選択をすることが臆病だとは思いません。
たとえ多額の借金抱えてる人や寝たきりの義理の親の面倒もどんと来いですね?
私には無理です。人並みに幸せになりたいし。
愛があれば何とかやれるでしょうが
金があれば愛が潤うのも事実。現実を見てくださいね。
545Miss名無しさん:2005/11/29(火) 23:37:47 ID:E3Wb2F/5
>>542
負担5:5を求めるのがなんで意気地なし?
男女平等だろ。
546Miss名無しさん:2005/11/29(火) 23:47:59 ID:Rctycugs
>>544
そういう考えの椰子は
逆に金の切れ目が縁の切れ目ってことだな。
俺が女だったら、さすがに借金持ちとは結婚したくないが、
好きな相手だったら条件が悪くてもできるだけ頑張ると思うぞ?
藻前には本当の愛が感じられない。
547Miss名無しさん:2005/11/29(火) 23:48:36 ID:a7Qwd/9G
>>542
十代の子かな?
548Miss名無しさん:2005/11/29(火) 23:53:18 ID:KgP+gUfD
>>542
俺もそう思う。
俺は実は実家はまあまあ小金持ちだけど、
俺自身はそういうところは一切出さず、自分の収入だけで
質素な生活してる。
たとえ貧しくても、一緒に苦労してくれる人に出会いたいから。
もう20代後半だし、容姿はそれほど贅沢言わないから、
苦労を知ってる人、愛のために苦労できる人に出会いたい。
まあ質素な暮らしぶりなら、裕福な親のスネかじって、毎週グルメを
食べ歩いては、エステやカルチャーセンターに行って「自分磨き」とやらに
励む専業主婦思考の軽薄なバブリー女は寄ってこないから、俺としてはいいけどねw
549Miss名無しさん:2005/11/29(火) 23:55:06 ID:E3Wb2F/5
>>547
まぁ、20代後半、30代の独身女の9割以上は、自分1人で一生暮らしていけるだけの経済力も精神力も
持ってないからなぁ。

若い世代はその点、「これからは女でも一生働くのが当然」という覚悟もできつつあるだろ。
550Miss名無しさん:2005/11/30(水) 00:14:58 ID:zl1c9xSy
拝金主義が許されるのって稼ぐ人間だけなんだよ。
稼ぐ人間が金を拝むのは、すなわち向上心だから。

稼がない拝金主義者が現実主義を隠れみのにしたところで所詮は
強欲でガメツイだけの人間。

昔から「女が金のことを口にするな」と言われるのはそういう事
なんだな。 
551Miss名無しさん:2005/11/30(水) 00:26:52 ID:WKj5zowW
「金は出せ、口は出すな」
まるで北○鮮のようだ。
552Miss名無しさん:2005/11/30(水) 00:37:38 ID:0qMx9y9z
544がそうでも逆に自分が一般生活に支障をきたしていた場合、
どのくらいの人が愛してくれたとしても結婚まで考えてくれますかね?
男女共に昔より自分を大切にしてるから実際、結婚率、出産率低下。
離婚率増加してるんだと思いますよ。
確かに男女全員があなたのような人だけなら
上記に加えて晩婚化、少子化にどの社会問題も無いかもしれませんね。
553Miss名無しさん:2005/11/30(水) 01:11:38 ID:e2YqCrYr
>>549
フェミニズム全撤廃
25歳以上の女・材チョンを全員段ボールづめで北朝鮮へ

これだけで結婚問題どころか日本自体相当ましになるわな
554Miss名無しさん:2005/11/30(水) 01:13:48 ID:+ucpo8y6
結婚のメリットがわかりません
555Miss名無しさん:2005/11/30(水) 01:14:14 ID:61Weuywr
>>544
あんたがもし病気や事故でカタワになったら
将来の旦那はどういう態度を取るかな?
見捨ててくれて結構、そう言い切れますか?

貴女のそういう姿勢は必ず自分自身の徳を下げ、
知らず知らずのうちに運命を変えている。
556Miss名無しさん:2005/11/30(水) 01:15:56 ID:k1q/Lwmv
>>548
お前、生半可に文章読んで奇麗事語ってんなよ。
「苦労を知ってる人、愛のために苦労できる人に出会いたい」なんて言ってるが、
お互い苦労するつもりあれば別に問題無いんだよ。女が自分のこと棚に上げて
一方的に好条件求めて「今より楽したい」って言ってるから問題なんだろ?
557Miss名無しさん:2005/11/30(水) 01:32:28 ID:k1q/Lwmv
>>555
じゃあお前は最初からそういった知能・肉体的ハンデ背負ってるような男と
結婚してやれよ。「好きになった人なら〜」なんて言ってないで、自ら積極的に
そんな人を愛してやれよ。人に偉そうに語ってんだから自分は出来るんだろ?
558Miss名無しさん:2005/11/30(水) 02:02:02 ID:VloLH+LH
言葉遣いを気をつけてください
559Miss名無しさん:2005/11/30(水) 04:34:26 ID:3rvG5DOy
>>548は奇麗事ばかりの詐欺野郎だな。
実家が小金もちだからイザってときも安心という保険の隠しつつ
何も求めない女性探しかよ
560Miss名無しさん:2005/11/30(水) 04:37:13 ID:3rvG5DOy
そんなに金むしられたくないなら結婚しなけりゃいいのになw
都合よすぎだよ。
561Miss名無しさん:2005/11/30(水) 08:38:47 ID:MNtl8QPW
結婚したがらない男が増えている
大抵の原因は臆病とか寂しい奴が増えてるってこと。
本当は結婚したいという表れ。
これ以外の原因としては、自分が結婚しない事を悟って、
自分の生きる道にパートナーはいないと自覚してる奴。
これは臆病とか寂しさは関係ない。自分の欲求とかあまり無い奴なんだと思う。
性欲かな。
562Miss名無しさん:2005/11/30(水) 09:05:10 ID:30vdLIFj
>結婚したがらない男が増えている
>大抵の原因は臆病とか寂しい奴が増えてるってこと。

これ矛盾
563Miss名無しさん:2005/11/30(水) 09:21:09 ID:mwqkoZP7
まぁ、今時結婚しようとするヤツの方が珍しいよな。
一番多いのが、自分の稼ぎで生活できるとかできないとか考えずに結婚するDQN。
次は、自分が普通だと思っていて、貧しいながらも元気な家族・・・と思っているヤツ。
その次は稼ぎにも自信があって、余裕があると自他共に認めるヤツ。

それ以外の、社会出て一応働いてはいるが、いつリストラされるか、いつ会社がなくなるか、
なんて考えているヤツ(考える知能を持っているヤツ)は、結婚なんか出来ない罠。
564Miss名無しさん:2005/11/30(水) 09:41:46 ID:MNtl8QPW
>>562
もちっと具体的にお願い
565Miss名無しさん:2005/11/30(水) 09:45:38 ID:+ratfg4d
>>564
あんた以外はみんな矛盾してる事気が付いてるよ。
566Miss名無しさん:2005/11/30(水) 09:46:23 ID:OAaoqDDR
ちょっと長くて悪いんだけどさ、
結婚するときはさ、夫になる男が、妻になる女の両親に挨拶に行くわけじゃない。

「お嬢さんと結婚させてください!」とか「お嬢さんを僕にください!」とか、
男にしてみれば、緊張しながら言うわけだよ。

で、妻側の親の了解を経て、そのあと結納で、
結納金(このお金で娘を頂きますよ、という意味)を、
相手の親に差し上げて、結婚式となるわけだ。
式では、花嫁に白無垢を着せて、ウェディングドレスでヴァージン・ロードを歩いて
ハッピーハッピー♪流れとしては、こんな感じだ。

が!こーいう光景が、中古の場合、成り立たないんだよね。

男からすれば、妻は、すでにどこかのヤリチンクンと
除膜式を、つつがなく開催してたわけで、もちろん、父親に挨拶などあるわけもなく、
さらに結納金など、ただの1円も払わず、ヤリチンクンは、妻の肉体で、
チンコをさんざんシゴいてイっちゃってるわけでw、
で、そんな手垢ベタベタの女に、白無垢もヴァージンロードもヘッタクレもないわけでw

妻の父親にしても、いまさら、傷モンになった娘と、結婚してくれる男に
「娘さんください!幸せにします!!」とかいわれても、断る理由もなく
「あ、え?えぇ・・・ど、どーぞ、中古ですが・・・ダイジョ・・ブ・・あ、いや、ぜひに!」
ぐらいしか、言いようがないんだよね。

イチバン、おいしい思いをしているのはヤリチンクンで、
逆に苦労するのは、妻と一生、連れ添って、大事にするはずの負け犬ダンナだろう?

こー考えると、中古って、現代の社会病理だと思うんだよね。
自殺とか、ひきこもり、ニートとか、そーいうのと同じで、一種の現代病だね。長くてすまん。
567Miss名無しさん:2005/11/30(水) 09:51:35 ID:MNtl8QPW
>>565
あんたの良心を見込んでお願い
具体的に。
568Miss名無しさん:2005/11/30(水) 09:53:10 ID:mwqkoZP7
>>567
じゃあ、俺が代わりに・・・。
臆病なヤツはともかく、寂しいヤツは結婚したがるだろ?
569Miss名無しさん:2005/11/30(水) 09:57:33 ID:+ratfg4d
「結婚したがらない男が増えている」が仮定1

「大抵の原因は臆病とか寂しい奴が増えてるってこと」が仮定2

仮定2が本当なら、寂しさを解消する手段が欲しいと言う別の背景が必然的にみえてくるから、
結婚を手段として選ぶやつも当然出てくると考えられる(他の手段もあるが)。
仮定1の「結婚したがらない男が増えてる」って言うのは逆の方向。

わかった?
570Miss名無しさん:2005/11/30(水) 10:00:16 ID:L8U3w9T8
>>566
イ`
571Miss名無しさん:2005/11/30(水) 10:02:12 ID:mwqkoZP7
>>566
いや、むしろ氏ね。
572Miss名無しさん:2005/11/30(水) 10:03:47 ID:L8U3w9T8
>>569
臆病はスルー?
寂しいは寂しいと本人が思ってることじゃなくて他人からみたら寂しい人間ということじゃないかな
文章の流れからみると
573Miss名無しさん:2005/11/30(水) 10:03:47 ID:+ratfg4d
>>566
まあ、一理あるわな。

同じ理由でいまだに恋人同士やってるし。
574Miss名無しさん:2005/11/30(水) 10:06:46 ID:+ratfg4d
>>572
臆病をスルーしない場合でも、臆病で結婚しない・臆病で結婚するの二通り取れる。
臆病で結婚するしか取らない場合でも、寂しいやつは寂しさを解消する手段を欲しがるから、
この場合、文章的には相殺される。

つまり、最低で現状維持ね。
575Miss名無しさん:2005/11/30(水) 10:07:48 ID:+ratfg4d
>臆病で結婚するしか取らない場合でも、

臆病で結婚しないしか取らない場合でも

訂正
576Miss名無しさん:2005/11/30(水) 10:08:33 ID:mwqkoZP7
日本語もまともに理解できないから嫁の貰い手がないんだと言うことに気付け。
577Miss名無しさん:2005/11/30(水) 10:16:30 ID:MNtl8QPW
うわ、なんかめんどくせー流れになってる・・・
寂しい奴が結婚に走るとは限らない。
むしろそういう奴は恋愛に走る。
そういう奴が増えている=結婚したがらない男が増えている
矛盾はどこだ?
578Miss名無しさん:2005/11/30(水) 10:16:48 ID:L8U3w9T8
>大抵の原因は臆病とか寂しい奴が増えてるってこと

とか 使ってるよ

臆病で寂しい人とは言ってないよ
579Miss名無しさん:2005/11/30(水) 10:21:04 ID:L8U3w9T8
>>577
寂しいと思ってる人じゃなくて傍からみて寂しい奴ってことだよ

そうとらなきゃ矛盾しちゃうじゃん

あえて矛盾としてとるなら言いようがないけど
580Miss名無しさん:2005/11/30(水) 10:21:47 ID:+ratfg4d
>>577
むしろ恋愛に走るって言うのがまずわからない。
あと、恋愛に走らないで、結婚に走るやつもいる。

もう、メンドクサイからこの流れ終わりにしていいよ。
581Miss名無しさん:2005/11/30(水) 10:22:44 ID:mwqkoZP7
恋愛に走れるくらい小器用なヤツなら、寂しいとか思わないとおもうが?
582Miss名無しさん:2005/11/30(水) 10:24:25 ID:L8U3w9T8
言葉あそびで論破した気になっても馬鹿みたいだしね

ごめんよ
583Miss名無しさん:2005/11/30(水) 10:46:50 ID:L8U3w9T8
あーでも、臆病って言葉は人の内面のこと言ってるから次の言葉も自然に内面のことと取るか

俺が間違ってたみたい…(^^;
584閑話休題:2005/11/30(水) 11:04:37 ID:3rvG5DOy
 |    | .::| .::| .::| .::| .::| .::| .::|
 |    | .::| .::| .::| .::| .::| .::| .::|
 |    '〜 〜〜〜〜〜 〜
 | ,-、         _______
  (⌒;ク・―――/ ヽ二ヽ/旦 /#\
  | ̄|.H'|   /_____/# *ハハ
  |_|/   / # # # # # # # ヽ# ((,,'д')
        、_ ∧_∧⌒ヽ__ノ
    __ _  (・ω・` )ノ腹減った。
   /__/| | Oiコとノ "      ∧∧
   |= ̄=| .| |_           (‘ *  )
 /ヽ__ヽ//l          (    )
 | ̄ ̄ ̄ ̄ |  |           v v
585Miss名無しさん:2005/11/30(水) 11:42:56 ID:g9cFpVmS
>>561
現代の結婚は、男にとって「割に合わない」んだよ。単純に。
メリット1、デメリット9くらい。
586Miss名無しさん:2005/11/30(水) 11:48:30 ID:4RhNXpac
585
メリット1は世間体のことか?
587Miss名無しさん:2005/11/30(水) 11:49:35 ID:3rvG5DOy
588Miss名無しさん:2005/11/30(水) 12:36:48 ID:y7A+8w1M
最近、結婚目標に付き合ってる彼女と結婚したくないことに気づいた。
常に1年後には結婚したいなとは思うんだけど今すぐには無理というのが4年も続いた。
よく考えると結婚すると、相手が自分の人生にとって足手まといになるような気がした。
彼女のことは好きだし、彼女には幸せになって欲しい。
だが、一番大切なことは、彼女を愛することではなかった。
仕事に100%のエネルギーを使い、家では独りでゆっくりしたい。
結婚した後は、相手をを家政婦としてしか見れないような気がする。
だから、俺は、結婚しない人生を歩んでいこうと思う。

ちょうど1年前4年以上つきあった彼にふられました。
私のことを相手とか彼女とか3人称で話して、とことん冷たい人間だと思った。
結婚したがらない男は、恋愛もする権利ないと思います。
589Miss名無しさん:2005/11/30(水) 12:47:51 ID:+ratfg4d
>結婚したがらない男は、恋愛もする権利ないと思います。

なんで?
590Miss名無しさん:2005/11/30(水) 12:48:04 ID:30vdLIFj
木を見て森を話されても困る
591Miss名無しさん:2005/11/30(水) 12:56:16 ID:ouRsR1qw
むしろ「恋愛→結婚」って思考のほうを直したほうがいいと思うよ?
結婚と恋愛は比例はするかもしれないけど、イコールではないから。
592Miss名無しさん:2005/11/30(水) 12:57:02 ID:4sCv9MQ6
性別なんていらなかったのに
593Miss名無しさん:2005/11/30(水) 12:59:44 ID:ouRsR1qw
というより、女と男の意識の違いなんだろうな。

女は「好きな人と恋愛→結婚」が最高だとおもっているのにたいして
男は「恋愛は恋愛。結婚は結婚」で考えを分けているから。
594Miss名無しさん:2005/11/30(水) 13:03:46 ID:+ratfg4d
違うんじゃね。

女でも結婚は結婚、恋愛は恋愛って考えてるやつ多いけどな。
595Miss名無しさん:2005/11/30(水) 13:07:54 ID:3rvG5DOy
>>591
まったくだ。
596Miss名無しさん:2005/11/30(水) 13:17:58 ID:mwqkoZP7
女の方が、恋愛と結婚を割り切っているよな。
割り切りすぎているから、30前後になって慌てふためいて、結局手遅れになるんだと思う。
597Miss名無しさん:2005/11/30(水) 13:25:18 ID:PRVSI61z
>>596
それこそ違うだろ。恋愛と結婚を割り切ってるなら、好きな彼氏と付き合っていたとしても
自分が一番高く売れる時期を逃すはずが無い。
割り切れてないからこそ、ズルズルとそんな30前後までひっぱって慌てふためくんだろ?
598588:2005/11/30(水) 13:25:49 ID:y7A+8w1M
恋愛にも結婚するつもりの恋愛とただの恋愛があるんじゃない?

>>588に付け加えるけど、付き合う前に4年間の友人関係があって、
結婚するつもりだから付き合おうっていうことで始まったんだよ。

結婚したがらない男は、結婚したがらない女と付き合うべきっていうことは言いたいです。
599Miss名無しさん:2005/11/30(水) 13:26:51 ID:SyOZopW/ BE:496684177-#
結婚に向けて、男を品定めする為の恋愛なのかもしれない。
600Miss名無しさん:2005/11/30(水) 13:29:19 ID:SyOZopW/ BE:101364825-#
最初は只の恋愛でも、その後に結婚したくなる事もあるだろうし、その逆もある。
601Miss名無しさん:2005/11/30(水) 13:33:11 ID:zl1c9xSy
結婚したいと思うほどの女じゃなかったというこった
602Miss名無しさん:2005/11/30(水) 13:40:12 ID:PRVSI61z
>>598
そらまぁ理屈は確かに正しいけど、男は気に入った女を手に入れる為に手段は選ばないやつがほとんどだよ。
だから不倫とかやってる男がいるんでしょ。
それを見抜けなかった女は可哀想だけど、思い出をもらったとわりきって次へ進むんだね。
598が今何歳か知らないけど、25未満ならまだまだ大丈夫。25以上30未満なら全力で焦ろ。
30超えてたら・・・まぁ、ご愁傷様としかもはや言いようが無い。
603Miss名無しさん:2005/11/30(水) 13:50:16 ID:3rvG5DOy
>>602
まだ大丈夫。30超えても高校生くらいの男なら捕まえられるから。
あいつら性欲異常だから勢いで出来婚まで持っていけるぞw
604Miss名無しさん:2005/11/30(水) 13:59:49 ID:hrt/Wz6a
>>603
つ「ヒント」:未成年は結婚に親の許可が必要。親がそんな女と結婚を許すかというと・・・
605Miss名無しさん:2005/11/30(水) 14:02:23 ID:3rvG5DOy
逆になんでそんなに結婚にこだわんの?って感じだけどね。
好きなら一緒にいるだけで楽しいものなのに。
最初から結婚に持ち込みたいって下心で付き合ってんじゃないかと
606Miss名無しさん:2005/11/30(水) 14:26:58 ID:KH/OFwle
結婚しないと保障無いじゃん。
607Miss名無しさん:2005/11/30(水) 14:30:55 ID:3rvG5DOy
>>606くらい潔かったらいいんだけどね。
最初から下心あるよ結婚したいよって書けばいいのに
妙に奇麗事ばっかり並べてるから突っ込んでみた
608Miss名無しさん:2005/11/30(水) 14:46:34 ID:30vdLIFj
保障ってなんじゃい
609Miss名無しさん:2005/11/30(水) 14:47:46 ID:MdsyjJ5l
>>606
扶養控除のことか?
610Miss名無しさん:2005/11/30(水) 14:48:30 ID:+ucpo8y6
男が養ってくれるって意味じゃない
611Miss名無しさん:2005/11/30(水) 14:58:22 ID:mwqkoZP7
>>610
さいごに「?」を付けないと、否定表現に読めてしまうぞ。
612Miss名無しさん:2005/11/30(水) 15:07:06 ID:+ucpo8y6
>>611
すまん、「?」が抜けてたわ
613Miss名無しさん:2005/11/30(水) 16:15:17 ID:Mi0OxyZS
年金分割
614Miss名無しさん:2005/11/30(水) 16:33:09 ID:hXQ6cFtM
>>509 お店の人も変わらないって言っていたし
それにそんなに違っていたら誰もあほらしくて
NAなんて買わないでしょ
615Miss名無しさん:2005/11/30(水) 16:57:15 ID:+md20BTh
何で他人の娘を養わなければいけないんだ?
養ってもらいたい奴は
親に養ってもらえ。
616Miss名無しさん:2005/11/30(水) 16:58:40 ID:mwqkoZP7
こんな板でGTOコピペをみるとはな。
617Miss名無しさん:2005/11/30(水) 17:16:16 ID:+md20BTh
男女共同参画の時代に
婚姻による保障なんてもういらないだろ。
618Miss名無しさん:2005/11/30(水) 17:18:37 ID:KH/OFwle
>>617
女にとっては必要なんです!
保障がないんだったら結婚する意味ないじゃん。
619Miss名無しさん:2005/11/30(水) 17:34:35 ID:OAaoqDDR
結婚しなければただの肉便器だけどなw
620Miss名無しさん:2005/11/30(水) 17:34:59 ID:+md20BTh
>>618
だから独身なんだろ
違うの?
621Miss名無しさん:2005/11/30(水) 17:42:51 ID:hrt/Wz6a
>>620
キーッ!何でアンタなんかにそんなこと言われなきゃなんないのよ!!
私の生活を保障して、せっせと金稼いで持ってきなさいよ!!











・・・と、618の心の声を代弁してみた。
622Miss名無しさん:2005/11/30(水) 17:43:50 ID:30vdLIFj
>>618
そう。だから

  働  け
623Miss名無しさん:2005/11/30(水) 18:01:11 ID:KH/OFwle
>>622
ちゃんと働いてるよ。
年収で400万円程度だから偉そうな事は言えないけど、
親元も離れてちゃんとやってるよ。

残業もやりまくってるし仕事続けてたら結婚生活なんてまともにできないじゃん。
こんなのを嫁に欲しいって言うならそれなりの生活を保障してって言ってるの。
624Miss名無しさん:2005/11/30(水) 18:06:13 ID:3rvG5DOy
>>623の思う、それなりの保障ってのは具体的になんですか?
立派に働いてるから金銭的な面では不安はないんですよね。
自分は共働き大賛成だから、嫁に欲しいって人もいると思うよ
625Miss名無しさん:2005/11/30(水) 18:17:16 ID:KH/OFwle
>>624
子供産みたい。少なくとも2人。
甘えかもしれないけど、中学校に上がるくらいまではめいっぱい面倒見てあげたい。

そこまで行けばまたフルで働きたいと思ってるんだけど、
書き込みの雰囲気みてると、それすら許してくれなそうじゃん。

まー私の容姿の問題もあるんだろうけどさー(顔面偏差値平均以下&おこちゃま体型)
626Miss名無しさん:2005/11/30(水) 18:18:36 ID:hrt/Wz6a
>>623
そんなの嫁に欲しくない為、自分の生活は自分で保障してください。
頑張って定年まで毎日残業して働いてくださいね。
627Miss名無しさん:2005/11/30(水) 18:27:03 ID:3rvG5DOy
>>625
いいんじゃない?俺は立派だと思うよ。
628Miss名無しさん:2005/11/30(水) 18:27:20 ID:KH/OFwle
>>626
だからもーそうするつもり。
とはいっても、私含めて5人の会社だから今の社長が引退したら同業の会社に移るか
起業しなきゃいけないと思ってる。

子供欲しかったの諦めるのだけすごい悔しい。子供産んだ友達は私の事
羨ましがるけど・・・。
629Miss名無しさん:2005/11/30(水) 18:32:25 ID:fgK3C7j6
現代の20代♂が結婚に求めているものは、
寄生ではなく共生。

630Miss名無しさん:2005/11/30(水) 18:33:13 ID:vk7+p8Dx
どんないい人でも年収400万以下の男とは結婚したくない
631Miss名無しさん:2005/11/30(水) 18:36:08 ID:OAaoqDDR
↑肉便器が何言ってるんだかw
632Miss名無しさん:2005/11/30(水) 18:36:25 ID:rYfzwgOg
>>625
>>書き込みの雰囲気みてると、それすら許してくれなそうじゃん。

そんなことねーだろ。ここで書き込みしてる大半は「自分だけ楽したがる女」
が嫌いってことで、中学までは子育て→そのあとも働く気があるって程度なら
許容範囲内だと思うけどな。「フルタイムで働け」ってのは、あくまで妊娠して
働けなくなるまでの間だ。それと子供の手がかからなくなって、また働けるように
なってからの話。
633Miss名無しさん:2005/11/30(水) 18:40:08 ID:O0ftP7fI
まぁ、若い独身男性にとってみれば、セックスしてしまえば「ゲームクリア」だからなぁ。

同じ女と何度もセックスするなんて、ドラクエを何回もやるのと同じだよ。
一番楽しいのは最初の1回だけ。それ以降はどんどん価値が下がる。
634Miss名無しさん:2005/11/30(水) 18:42:03 ID:rYfzwgOg
せめて、アクションゲームくらいにしといてやれよ・・・
635Miss名無しさん:2005/11/30(水) 18:42:48 ID:3rvG5DOy
>>633
ま、そうかもな。 だから愛情もいいけどパートナーとして必要かどうかも重要よな
636Miss名無しさん:2005/11/30(水) 19:02:31 ID:tTfSu/Od
>>630
この、身の程知らずめ!
637Miss名無しさん:2005/11/30(水) 19:39:14 ID:+md20BTh
だいたい結婚、結婚ってなにお気楽のこと言ってんだよ。
これからは社会保障費も莫大に上がって重税低所得時代って言うのに。
1人が生きて行くのも大変な時代なんだよ よく解かってるだろ。
来年は税金対策で半年以上は海外暮らしをしなければならないんだよ。
638Miss名無しさん:2005/11/30(水) 19:45:32 ID:fDJst4G/
結婚するデメリットがメリットを上回ってるんじゃなくて
男からすれば結婚するメリットが何一つないからじゃない?
よっぽど好きな人だったら一緒にいたいと思うかもしらんけど。
639Miss名無しさん:2005/11/30(水) 19:55:04 ID:O0ftP7fI
>>638
まぁ、どうしても自分の子供がほしい、っていう男性の場合、
今の日本だと結婚する以外、方法が無いしなぁ。

でも子供だって別に客観的メリットではない。
育てても何の見返りもないわけで、しょせんは趣味の範疇。
640Miss名無しさん:2005/11/30(水) 20:19:10 ID:TcTVD4EQ
>>638 ハゲド 
なんで男が女を養ってやらなきゃならんのよ。自分の生活費は自分で稼げボケ
それがイヤで男に寄生する気マンマンなら男女平等とか言うな
641Miss名無しさん:2005/11/30(水) 22:14:51 ID:HMTMJaw4
>>566
>中古ですが・・・ダイジョ・・ブ・・

激しくワロスww
642Miss名無しさん:2005/11/30(水) 23:19:04 ID:0qMx9y9z
贅沢言わない女と結婚しても子供二人として家族が住む場所で掛かる金が
子供一人育てるのに三千万から四千万、家と合わせると軽く一億。
これからの低所得時代を考えると男は娯楽や趣味を捨てて子供二人が成人
するまで二十五年くらい強制労働。
一方、男も結婚しないという選択も今はできるようになった。
こっちを選べば世界を観て回ったり趣味に没頭したり
勿論、うまい飯、うまい酒、いい女もかえる。
個人差もあるが月三万使えるのと二十万使えるのじゃ当然全然違う。
したがらないと言うか、どちらの生き方を選ぶ奴が多いかかな。
643Miss名無しさん:2005/11/30(水) 23:33:44 ID:ona/x3m8
ま、簡単な算数だよな。男で年収600万として、結婚して子供2人いる場合と独身の場合の比較。

独身→1人で600万使える
既婚→4人で600万

・・・・生活レベルが全然違う。

644Miss名無しさん:2005/11/30(水) 23:39:28 ID:mM9kOL0Q
>>642
それは感情的には理解できるけど・・・
自分だって親の犠牲のもとにたいした不自由もなく育ってきたくせして、
そりゃないよなあ。
みんな木の股かなんかから生まれてきたつもりかねえ。
最近の親の教育が悪いのか、学校が個人主義ばかり教えたせいか・・・。

俺は、親が俺のために犠牲になってくれたことを感謝してるから、
自分もその順番が来たら犠牲になろうと思う。
確かにお金や自分の嗜好消費も大事だろうけど、そんなものを越えて、
やっぱり子供を育てたい。CMでいうプライスレスってやつね。
結婚当初は苦労したけど、今、自立した子供達に囲まれて、それなりに満足げな
自分の親を見ると、俺も将来ああなっていたいと思うよ。
生活レベルうんぬん言ってる人は、せいぜい美しく家を食い潰して、一人で死んでいってください。
それがあなたたちにとっての幸せであれば、別にいいんじゃないでしょうか。
645Miss名無しさん:2005/11/30(水) 23:47:21 ID:JFKFpDsG
>>644
親の価値観と子の価値観が「同じでなければいけない」って事はない。

「親は結婚し、子供を育てる選択をしたのだから、自分もそれと同じ人生を歩むのが当然だ!」

・・・・という考えはおかしい。
646Miss名無しさん:2005/11/30(水) 23:48:10 ID:IKIWawdR
647Miss名無しさん:2005/11/30(水) 23:54:29 ID:Siz57LKq
>>645
考え方は人それぞれだと思う。
要は結婚したい人がすればいいだけ。



俺は結婚できないタイプの人間だもの。。
648Miss名無しさん:2005/11/30(水) 23:59:20 ID:1DZDJSKS
>>647
もちろんそうだけど、>644みたいな「価値観の押し付け」は言語道断。
649Miss名無しさん:2005/12/01(木) 00:05:19 ID:/y3LThef
同意。>>644は結局「自己犠牲な俺様ステチ!」てナルシシズムに
酔ってるだけだと思う。
650Miss名無しさん:2005/12/01(木) 00:08:25 ID:9Y3YCVT7
俺の母ーちゃんに結婚だけはするなとよく言われる
男にとって結婚は人生の墓場だって
651Miss名無しさん:2005/12/01(木) 00:08:30 ID:F0Wptqr5
このスレ見てると、何で少子化になるかよくわかるわ。
「価値観は自由だ」「人それぞれだ」とか。
もはや「子孫を残す」という生き物の基本的なDNAすら薄れてるんだなあ。。
自由だ自由だと叫ぶ、そういう人々はどうせ淘汰されていくんだろうけど。
まさに自然の摂理ですな。
652Miss名無しさん:2005/12/01(木) 00:14:10 ID:m3RvEWj9
>>633

いろいろと技巧を凝らすのが楽しみだとおもうんだが?
コスプレでも道具でも良いしさ・・・
653Miss名無しさん:2005/12/01(木) 00:14:49 ID:E4YZMjBa
>>651
うん、全く同感です。
この世代の反省を生かして次の世代は反面教師として幸せになって
欲しいと思います。

歴史的にみれば「特異で悲惨な世代」として世に残るようなきがします。
現在の30代前後は。
654Miss名無しさん:2005/12/01(木) 00:31:31 ID:GD2trBkE
自然の摂理か・・・笑わせるな・・・
生態系の頂点に立つ種が増え続けたらどうなるのか・・・
増え続けることが自然の摂理なのか?
655Miss名無しさん:2005/12/01(木) 00:32:16 ID:hGA5E3ix
結婚したいヤツは勝手にすればいいだろ
結婚したくないヤツに押し付けんな
656Miss名無しさん:2005/12/01(木) 00:34:44 ID:0J+fPj5L
結婚押し付けるやつが、
結婚費用くれるんだったら結婚してもいい。
口ばっか出されてもねぇ
657Miss名無しさん:2005/12/01(木) 00:41:38 ID:/y3LThef
自然の摂理が正常に働いてるからこそ、
人間が増えにくくなってるんだとしか思えない。
658Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:00:04 ID:F0Wptqr5
でもまあ、やっぱり淘汰は嫌だ罠
最近天皇の跡継ぎが問題で、千年の歴史あるY遺伝子がどうだのと言ってるが、
そもそも結婚しなきゃ(婚外子とかを除けば)YどころかXすら残せない訳だろ?

>>654
実際は、結婚しても子供2人以上作らないと種全体が増えることはない。
よって結婚=種が増え続けるってのは間違い。

>>657
同意
自然の摂理の正常な働きで、どんどん淘汰される人間が淘汰されているんだとも思う。
659Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:02:48 ID:SkptPXMs
324 :Miss名無しさん :2005/11/28(月) 18:23:57 ID:dcqvvzTE
一流大学出て、お金持ちで、背が高くて、優しくて真面目で家族思いなうちの兄みたいな男性がいい。
なんでも言うこと聞いてくれて最高の男性なのに、兄嫁に取られてムッキー!!
私はずっと「お兄ちゃんみたいな人としか結婚しない」て公言してる。

でも、私の理想は更に、兄みたいな上に、子供を産まなくても許してくれて、家事ができなくても怒らない人。
料理がとにかく全くできないし、掃除も洗濯もやりたくないから、そこを理解してくれる人。

30代前半だけど未だにこんな男性に出会ったことない。
もう半分結婚を諦めてる。出会えたらラッキーだけど…。

326 :Miss名無しさん :2005/11/29(火) 01:01:38 ID:Z2MkD6Ov
>>324
私も。
料理も洗濯もむり。
そこを理解してくれる人がいるといいよね。

家事は女性がやるもの!っていう男とは付き合えない。
660Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:09:23 ID:trtm36OV
>>657
私は、結婚しない男が増えているのは「恋愛ゲームのやりすぎ」としか思えない。
結婚できない男が増えているのは「アキバ系ファッション」のせいとしか思えない。

結婚できない女が増えているのは「女性の社会進出に伴う適齢期の高齢化」
「わがまま化」のせいとしか思えない。
661Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:11:39 ID:E4YZMjBa
>>659

前半は釣りで、後半はマジだと思います。
662Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:16:52 ID:SkptPXMs
ここのスレにいる香具師には、100人の村を読めと言いたい。
http://myako.net/peace/100people.html
663Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:17:17 ID:cwBatZWD
うーん、条件あげるなら

1結婚したら俺が仕事やめて専業主夫になる。
2住むのはずっと賃貸でいいです(持ち家はいらない)。
3俺の代わりに働いて生活費を納める(子供を生むのであれば養育費も出すこと)。

ってのが前提。その代わり

小遣いはいりません(空いた時間にバイトで稼ぐから)。
家事は俺がやります(子供を生むのであれば子育てもやります)。
外見は気にしません。

こんな条件でも結婚してくれる人なんていないんだろうな・・・w
664Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:17:24 ID:GD2trBkE
>>658
結婚=種が増える では無いのは当然ですね。
そもそも結婚なんて人間が決めた制度でしかないのですから。

>自然の摂理の正常な働きで、どんどん淘汰される人間が淘汰されているんだとも思う。
頂点に立つ者が「淘汰」されるというのはちょっとおかしいのではないでしょうか?
665Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:20:41 ID:0J+fPj5L
>>663
あはは、女なら普通に結婚の条件に挙げてることなのにね。
男って大変だね。
女でよかった。
666Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:21:57 ID:cwBatZWD
>>665
お互い様だww
667Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:22:34 ID:hGA5E3ix
>>665 別にたいへんでもない。結婚しなければいいだけだから
668Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:23:03 ID:E4YZMjBa
「あはは」って笑ってる場合じゃないでしょ?
そんだけ女は高望みしてるってことがまだわからないの?

今、考え直さないと後で痛い目みるよ。
もう既に痛い目にあってるかもしれないけど。
669Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:24:36 ID:F0Wptqr5
>>664
同種内の淘汰のことですよ。
ヒトだって、種内での淘汰は行われてるでしょ?
その摂理があったからこそ、ヒトはどんどん環境に適応してきたわけで。
670Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:26:53 ID:trtm36OV
>>664
>頂点に立つ者が「淘汰」されるというのはちょっとおかしいのではないでしょうか?

ちょっと笑ってしまった…。
きっと年収関係なしに、恋愛経験が乏しいやつから淘汰されてるんだよ。
671Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:27:08 ID:q9Ra0X6g
でもマジ、結婚て女にとって死活問題なんだねー。
正直、男にはそこまでのものはないんだよね。
672Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:29:46 ID:z98svua+
結婚したら使えるお金が減るとかいうが、
嫁が自分と同等の稼ぎなら問題ない?
だがそうなると家事は分担だが。
電機器具が発展してるから家事負担は一人暮らしとかわらんだろうし。
673Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:30:35 ID:GD2trBkE
>>669
種内、日本国内でですか。 それならあるでしょうね。
しかし、人類全体で考えると立場の弱い者ほど多くの子孫を残している・・・人間とはよくわからないものですね・・・
674Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:30:44 ID:trtm36OV
>>671
>でもマジ、結婚て女にとって死活問題なんだねー。
女性が社会進出している以上、そこまでではないでしょ。
女だって、妊娠さえしなければ男と同じだけ働けるんだからさ。
675Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:35:16 ID:0J+fPj5L
>>668
ゴメンナサイ。
条件に挙げているじゃなく、実際その条件で結婚できてる、
の間違いです。
男がすれば間違いなくヒモなのに、世の中不公平ですね。
女は産む性ですからしょうがないのかもしれませんが。
私も男がつらい出産引き受けてくれて、自分に男並みの
体力があれば上記の条件で夫を養ってもいいと思うよ。
676Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:35:19 ID:E4YZMjBa
>>660
もし、アキバ系(ファッションにきを使わないひと?)が30年前に
タイムスリップしたら結婚できないのかな?

後半は同意見です。要は、オババがマスコミにのせられて我侭
になったから、それを見た男がますます結婚がヤになって未婚の
男女が増えているのでは?
677Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:38:14 ID:E4YZMjBa
>>675
謝る必要はないと思うのですが…

>私も男がつらい出産引き受けてくれて、自分に男並みの
>体力があれば上記の条件で夫を養ってもいいと思うよ。

では何故「女でよかった〜」なんて発言ができるのかが
不思議です。
678Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:40:47 ID:ZEHiqX8U
よし解かった
それほど結婚したいなら誠意を見せろ
結婚式も花嫁道具も要らない
持参金2千万以上持ってこい。
679Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:40:54 ID:hGA5E3ix
>>672 
生活費は折半、もちろん家事は分担する。
遊興費は収入に応じて負担少し多めになら出してもいい。
できれば子供は欲しくないが、相方が欲しがるなら考えてもいい。
680Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:41:21 ID:trtm36OV
>>676
>もし、アキバ系(ファッションにきを使わないひと?)が30年前に
>タイムスリップしたら結婚できないのかな?

できるかもしれないし、できないかもしれないね。

できる理由:
 昔は今ほど男の外見に格差が無かったと思われる。
 今は昔より男の上限と平均レベルが上がっていると思われる。

出来ない理由:
 ファッションだけならいいが、アキバ系は発言内容と発声方法がキモイ。
681Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:47:33 ID:0J+fPj5L
>>677
やはり、一生家族を養っていく責任は
限りなく重いと思うから。
それを思うと、大変だなと思う。女のほうが楽だよ、やっぱり。

でももし自分が男に生まれてひとりぼっちは嫌、家族がほしいと
なれば頑張るしかないと覚悟をきめると思うよ。
世の中の頑張ってる家族持ち男性はえらいな、って心から思う。

家族もほしい、子供もほしい、働きたくない、って男のひとは
正直はぁ?って思います。
682Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:50:16 ID:E4YZMjBa
>>680
それには同意できませんね〜
たかだか、30年で外見に差があるとは思えません。

>今は昔より男の上限と平均レベルが上がっていると思われる。
意味不明です。

男を語るならば同時に女も語る必要があると思いますけど。
私は、「女の我侭が原因」だと思っています。まあ、それは個人の
感想のレベルの話だとは思います。現段階では。そのうち理由が
きっちり明らかにされると思います。現在はかなり歪んだ状況な
気がします…。
683Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:50:20 ID:trtm36OV
>>681
>家族もほしい、子供もほしい、働きたくない、って男のひとは
>正直はぁ?って思います。
残念ながら、女性の社会進出(働くこと)が可能な今のご時世では、

 家族もほしい、子供もほしい、働きたくない、って女のひとは
 正直はぁ?って思います。

と返されるのがオチ。
684Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:53:15 ID:z98svua+
>>681みたいな文章見ると、女の度量と言うか器が
どんどん小さくなってる気がする。
女には女なりの包容力が必要なのにね。
685Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:55:55 ID:0J+fPj5L
>>683
あ、別に私がこの条件を挙げてるわけではないですからね、
誤解なきように。
正直、相手の懐具合でしょ。
それに、惚れぬいた相手ならお金なくても
大きなお腹抱えて働いても一緒に頑張ろうって思うし。
686Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:57:36 ID:E4YZMjBa
>>681
そろそろ就寝時間なのでこれで最後に。

>やはり、一生家族を養っていく責任は
>限りなく重いと思うから。
>それを思うと、大変だなと思う。女のほうが楽だよ、やっぱり。

女は家族養っちゃいけないの?責任はないの?家族が欲しい
とは思わないの?子供はほしくないの?働きたくないの?

一生一人でいきていくつもりなら男女関係ないと思うよ。
687Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:59:35 ID:ZEHiqX8U
おまいら30過ぎの毒女になったらどうすんだよ。
実際恥ずかしくって実家にはいられないだろ。
もっと謙虚に生きていけ。
高望みせず、それでもダメならレジ打ち、清掃
何でもいいから働け。
688Miss名無しさん:2005/12/01(木) 02:02:03 ID:trtm36OV
>>682
確かにゆがんでいるかもな。

昔は、女は「男の甲斐性」だけ見てりゃ良かったのが、
今じゃ「男の甲斐性」「男の器量」両方を見ているからな。

無職は「資本主義社会から淘汰されたやつ」だが、
アキバ系は「恋愛主義社会から淘汰されたやつ」だ。
女と付き合えない能力がないやつは種無しと一緒だな。

>男を語るならば同時に女も語る必要があると思いますけど。
だから私は>>660で語った。

まあこれから先に分かるだろう。私の意見も所詮推論の域を出ない。
だが、あと十年すれば「結婚できない男」より「結婚できない女」の方が
目立ってくるだろう。

なぜかというと、今の10台の子達の中から「純度の高いキモオタ系」は
姿を消し始めているからだ。今は男の子たち自身が「キモオタはキモイ」と
いう事実を知っているんだよ。
689Miss名無しさん:2005/12/01(木) 02:04:34 ID:0J+fPj5L
正直、仕事があれば私は結婚しなくても良い派です。
仕事、友達、兄弟、ペット、趣味、があれば、
別に夫いらないかもって思います。
年取ると、男の方が結婚あせるイメージある。
農村とか漁村の嫁募集とか。
年老いた母親抱えてたりするときびしいんだろうな、って思う。
690Miss名無しさん:2005/12/01(木) 02:10:00 ID:q9Ra0X6g
>>684
女には女なりの包容力。いいこと言うね。
独身女って歳がいけばいくほど、打算的になって、そういうものが失われてる気がする。
691Miss名無しさん:2005/12/01(木) 02:18:37 ID:ZDnwmxaY
>>690
男の甘え心が増大しているだけでしょう。
中年になるほど幼児退行して「お母さん」を求める
ようになるみたいな。
女が苦痛無くお母さんになれるのは自分の子供だけ
なんだよね。それが解かってない男大杉。
692Miss名無しさん:2005/12/01(木) 02:19:23 ID:lE24WDS0
>>656
結婚をすすめてくる人間は、結局は口だけだからね。
責任とってくれるわけじゃないんだし、聞く耳もつ必要もない。
693Miss名無しさん:2005/12/01(木) 02:22:56 ID:lE24WDS0
>>674
女性の平均年収は、わずか200万円台。一番多いのは150万円前後。
500万円以上稼いでいる女性は、わずか9.1%

「昔に比べれば、いくぶんか社会進出したが、ほとんどの女性は一生自立、自活できる収入には、ほど遠い」
というのが現状。

694Miss名無しさん:2005/12/01(木) 02:30:07 ID:trtm36OV
>>693
>女性の平均年収は、わずか200万円台。一番多いのは150万円前後。
派遣なんかやってるからだろ。
普通に工学部入って電機系の会社に行って技術職とかやってりゃいいんだよ。
695Miss名無しさん:2005/12/01(木) 02:32:07 ID:ZDnwmxaY
>>693
それは50歳のパートのオバちゃんも含めた数。

で、男も終身雇用・年次昇給が崩壊したので今後は
誰にも地位を保証してもらえない。
会社に残れるのはただ、成果を上げられる人間ってだけだし。
696Miss名無しさん:2005/12/01(木) 02:41:28 ID:q9Ra0X6g
でもさ、結婚してない女の世代が中年、老後を迎えるのはこれからだろ?
これは今まで日本は経験してないケースであって。
女の孤独死、ホームレスは今後ますます増えて、社会問題になるんじゃないか?
我が強くて自己中な女が多いしな。男の結婚離れは女にも原因があるのは間違いないよ。
697Miss名無しさん:2005/12/01(木) 02:41:48 ID:klI2AbYE
>>694
ほんとだよねー。
ロクに勉強せず低学歴のくせに女が金稼げないのは差別ニダーとか言っちゃってんの。
698Miss名無しさん:2005/12/01(木) 02:49:12 ID:0J+fPj5L
>>696
もう無理して結婚とかしなくていいんじゃない?
男の人もコンビニあるし、クリーニングもあるし
生活には困らないと思う。

女のホームレスは今の行政だとまず無い、
治安上の問題もあるし、生活保護支給も身体障害が無い限り
男は60才以上、女は歳は関係ないし。

孤独死は増えるだろうね、独身なんだから。
でも、死ぬ時は誰でも1人なんだし、しょうがないんじゃない?

昔の女は社会進出の道が閉ざされてた、だから
従順に尽くして男に養ってもらうしかなかった。

今の女は自活することができる、
だから自己主張して、嫌なものは嫌と言ってる。

非婚化はしょうがないね。

699Miss名無しさん:2005/12/01(木) 02:56:59 ID:ZDnwmxaY
>>696
結婚していない男も同数以上いるけどね。
独身者が大発生して老後を迎えるのは人類史上初めてだし。
でも、男のホームレスや孤独死は社会問題化して久しいから、
そこから解決策を見出せる可能性はあるね。
男の結婚離れは…結婚 離され だけど確かに女が原因だが、
男並みに我侭自己中になったってだけだから。
700Miss名無しさん:2005/12/01(木) 03:06:14 ID:0J+fPj5L
はっきり言って、
女は男が思うほど結婚したくてあせってるわけではないと思う。
むしろしないほうが、余計な世話なくていいっていうか・・・
女が結婚したいー、っていうの、自虐的に言って
楽しんでるだけで、あまり真に受けないほうがいいと思う。
ほんとにあせってるなら、お見合いでもなんでも必死でして
結婚すると思うけど、結局は独身のまま。

もういいじゃない、お互い独身で、と思うよ。
701Miss名無しさん:2005/12/01(木) 03:14:22 ID:UJ9o+FT8
別に結婚しなくても、問題なんて何もないよ。
結婚したくてもできない女性は妻じゃなくて愛人として生きればいいだけ。
ほんとは一夫多妻制がベストなんだけどね。
優れた男の中には「色を好む」男も沢山いる。生涯を女とともに歩くことを
全ての男に強要することがそもそもの間違い。
今の世の中、特に愛情面については過剰な倫理観や規則に縛られている。
少子化も非婚化も全てはその歪みだと思うんだけどね。

日が高いうちは、裕福な家の一員として
日が落ちてからは、好みの異性のパートナーとして

そういう生き方も合理的じゃないか?
702Miss名無しさん:2005/12/01(木) 03:19:42 ID:0J+fPj5L
>>701

唯一つ、生涯独身だと
人気スポット一つ行くにも女は女友達といっても自然だけど
男が男友達と・・って奇異に見られないかな。
結局、一生一人行動を余儀なくされそう。寂しくなければいいけど。
そのへんは、男性は不自由で気の毒だと思う。
703Miss名無しさん:2005/12/01(木) 03:23:18 ID:0J+fPj5L
>>701
そうですね、
別にレズってわけではないですけど、
そもそも男性がそばにいないと生きられない、耐えられない
ってわけでもないし。恋愛とか恋人とか、必須ではないと思う。
交際する異性がいなくても、生活に何の支障も無い。
704Miss名無しさん:2005/12/01(木) 03:50:30 ID:UbVht3Eu
>>702
人気スポットとかはそうかもしれないけど、夜の繁華街は逆って感じする。
男同志 カップル 若い女同志ならいいけど、おばちゃんだけの団体ってカッコ悪くていられないって感じ。特にクリスマスイヴとか、絶対外に出れなさそう
705Miss名無しさん:2005/12/01(木) 04:08:13 ID:0J+fPj5L
>>704
夜の繁華街に行く必要、多分無いと思います・・・
歌舞伎町とか苦手だし。
飲みに行きたければ繁華街でないところへ
行けばいいし、女同士で入れるお店は沢山ありますよ。
706Miss名無しさん:2005/12/01(木) 04:13:19 ID:0J+fPj5L
>>704
でも気分の問題ですからね。
どこでも行きたければ堂々と行けばいいし、
1人でも寂しくなくてかえって気楽ならそれに越したことはない。

ただ、年配の男性2人とか、3人連れとかってスナック、飲み屋街以外は
あんまり見ないなぁと思っただけです。

オバサンはどこでも連れ立ってにぎやかですけどね。
707Miss名無しさん:2005/12/01(木) 06:30:41 ID:9Y3YCVT7
俺は女兄弟の中で育ったから思うけど
0J+fPj5Lさんはけっこう無理してるように思える
708Miss名無しさん:2005/12/01(木) 06:55:25 ID:l1DAPI/i
ん? おっさんはゴルフ場とか釣りとか競馬場じゃない?
旅行とかも男同士ならギャンブルがらみ女がらみの旅行だから
同じ中年でも男と女じゃ接点がないのでわからんだけ。
男同士でも別に遊んでない訳じゃないと思うよ。
709Miss名無しさん:2005/12/01(木) 07:38:36 ID:P/bdZlGX
>>698
>>女のホームレスは今の行政だとまず無い、
治安上の問題もあるし、生活保護支給も身体障害が無い限り
男は60才以上、女は歳は関係ないし。

「今は」無いってだけだろ?これからもずっとそうだと思ってんのかね?オメデテーナ。
これから毒女が飛躍的に増加、それに伴い少子化も進むってのに、一体何処から
その金が出てくると思ってるんだ?すでに今でも財政破綻寸前なのにな。

お前らみたいな毒女に金を出すなら、年金のほうに払うのでイッパイイッパイだろうよ。
その年金すら破綻してるから払えないってのにな。
710Miss名無しさん:2005/12/01(木) 07:49:24 ID:VNblikCt
ここの男はムキになってる気がするなぁ。
本当は結婚したいけどできないをしたくないに思い込もうと‥

漏れは男で結婚迷ってるんだけど、淘汰、自然の摂理というのもわかるし、
種の保存というのも一理あると思う。

迷うじゃねぇか。本当に迷ってる人間にはこのスレ見ると余計迷う。
ズバズバっと効果的なレスで迷える子羊を救いたまえ。
711Miss名無しさん:2005/12/01(木) 08:17:35 ID:Zb1dQ13s
本当はしたいという事に気づけばいいんだけどねえ
女も男も
そんなことで彷徨ってるってるから、結婚したらしたらでどうなるか?って深く考えられないんだろね。
まあ全てとは言わんけど。
712Miss名無しさん:2005/12/01(木) 08:17:44 ID:P/bdZlGX
>>610
迷ってるなら結婚すればいいと思うよ。

お前が結婚することで、毒女一人がとりあえず助かる。
そして子供を生むことによって、国も税金納入マシーンが一匹確保できる。
そしてその子供の高額な納税によって、日本も助かる。

ま、お前と子供の人生はつらいものになるだろうが、頑張ってくれ。
713Miss名無しさん:2005/12/01(木) 08:23:52 ID:VNblikCt
>>712
そういうありきたりなレスは望んでいない。
このスレで腐るほど見れるから。

>>711
もっと続きキボン
714Miss名無しさん:2005/12/01(木) 08:24:02 ID:Lo3/14Be
パラサイト嫁はいりません。
715Miss名無しさん:2005/12/01(木) 08:24:51 ID:kRzNc/I/
てか、女の劣化を理由に挙げる奴は本当は自分が結婚したい事に
気付いていると思うよ。 自分の意志と無関係に、まず結婚できな
い状態だという事も明確に理解できているはず。
716Miss名無しさん:2005/12/01(木) 08:25:16 ID:8baNGy0S
>>168
少子化が進むのは別に構わん。株で稼げてるし年金とか期待してないから。
むしろ、、ざまーみろって感じですね。DQN女ども。

現実の女はみんな自己中で鬱陶しい。二次元の女の子はかわいくて素直でいい。
まぁ、これから結婚みたいなフザけたシステムがおかしいと思う男が増えれば
嫌でも現実を思い知る事になるだろうな。

「結婚できるのにしない女、結婚したくてもできない男」「結婚の主導権は女にある」
といいつつ、結婚件数減少・少子化が進行。

森永卓朗氏が言うように、勝ち組男->選び放題 フツメン・ヲタ->二次元の女の子
結婚する人は減り続けるwwwwおkwwwwwさまーみろ。二次元最高
717Miss名無しさん:2005/12/01(木) 08:38:25 ID:l1DAPI/i
まーいいじゃん。男女毒のまま、まったり定年むかえよーぜー。
で、毒のおっさんの生態はあるけど毒のおばさんは人目気にして
繁華街うろつくだけ? 折角毒なんだしもっとこー無いの?
718Miss名無しさん:2005/12/01(木) 08:45:41 ID:Zb1dQ13s
>>715
明確に理解できてるから自分の弱点とかそういうのにも本当は気づいてるはず
なんだよね。結局は本性をさらけ出して生きれてないんだと思う。相手もそれを
求めてるはずなんだけどね・・と思う。
719Miss名無しさん:2005/12/01(木) 08:57:01 ID:kRzNc/I/
>>718
弱点は… どうなんだろうね。
不細工だったり貧乏だったり、そんな事が弱点だと本気で思い込んで
る人もけっこういるような気はする。 
720Miss名無しさん:2005/12/01(木) 09:47:11 ID:m8nJnVen
>>710
自分は本気でしたくないって思ってるから。
金にかなり余裕があったらしてもいいな程度
721Miss名無しさん:2005/12/01(木) 11:44:26 ID:ZEHiqX8U
独身の男も女も
老人ホームに行こうぜ。
焦ることはなにも無い
今は一人でも 死ぬときはきっと仲間がいるからな。
722Miss名無しさん:2005/12/01(木) 11:50:51 ID:Lo3/14Be
>>721
30年後には老人ホームも利権がないと入所できなくなってるよ。
心配するな。3割はホームレスだから。
723Miss名無しさん:2005/12/01(木) 12:34:11 ID:3VvGhZdt
1・甲斐性なしパターン
頼りない男が、頼りない女とは結婚したくないと思っている(逆も言える)
2・甲斐性ありパターン
自己完結しすぎて、相手が見つからない(あんまり必要なく生きていける)
724Miss名無しさん:2005/12/01(木) 13:21:34 ID:J6iDwIjG
>>722
海外の老人ホームという手段もある
725Miss名無しさん:2005/12/01(木) 14:02:58 ID:Lo3/14Be
>>724
年金も貰えないのに、どうやって海外の老人ホームに?
726Miss名無しさん:2005/12/01(木) 14:09:40 ID:ZEHiqX8U
どうして年金もらえない?
貰え無いのは>>725だけ?
727Miss名無しさん:2005/12/01(木) 14:28:59 ID:Lo3/14Be
>>726
どうして貰えるという気楽な発想になるんだ?
社会保険庁の回し者か?
728Miss名無しさん:2005/12/01(木) 14:44:55 ID:J6iDwIjG
>>725
何故年金をあてにする?
定年まで金貯めろよ。
729Miss名無しさん:2005/12/01(木) 15:07:08 ID:Lo3/14Be
>>728
5000マソもためられるかなぁ(´Д`;)
730Miss名無しさん:2005/12/01(木) 15:14:51 ID:GPOuva/b
結婚件数が減少している理由はコレ!

処女が減った・・・つまり、極めて自己中な女が増えたから → 結婚なんてするか、バーカ、となる。

1.若い頃はイケメン・ファッション・ブランド品を追い求め遊びほうける
 →理系は殆ど女がいない、また、流行やくだらいものに夢中になる点から1は立証される
2.恋愛ごっこで処女を喪失
 →女の魅力は性。SEXは最大の愛情表現。これを安売りするのだから女の価値が大暴落。
  「あなたの事が一番大好き」とかいいながら他の男らに股を開いているのでは・・・
  前の男にも同じことを言っていたのでしょう。誰が一番好きなんですか?虫がよすぎる。
3.単に、経済的な問題や結婚自体メンドクサイという風潮

1〜3を考えれば、結婚なんてざけんじゃねーよwwww

処女・かわいさ・優しさ・・・全てが揃った美少女キャラが人気な理由がもうお分かりですね?
731Miss名無しさん:2005/12/01(木) 15:16:06 ID:ZEHiqX8U
5000万なら
今すぐキャッシュで払えますが 何か?
732Miss名無しさん:2005/12/01(木) 15:19:03 ID:q9Ra0X6g
>>730
自分を2次元おたくだってことを暴露しなければ、
いいとこついてたにな。残念!
733Miss名無しさん:2005/12/01(木) 15:21:18 ID:DMT/8WYd
え〜・・・・・?
そんな秋葉系理論持ち出されても・・・・・
とくに「2.恋愛ごっこで処女を喪失」ってあなた、恋愛したことありますか?
漫画やアニメと現実は違いますよ?
734Miss名無しさん:2005/12/01(木) 15:32:21 ID:m8nJnVen
思いっきり釣られとるな
735Miss名無しさん:2005/12/01(木) 16:09:50 ID:6hIpjJs6
正確に言うと、
「結婚しなくてもセックスに困らない」かな。
736Miss名無しさん:2005/12/01(木) 16:10:45 ID:0J+fPj5L
太古の昔からの法則
男=狩で食べ物を取得→女に与える→代償としてHさせてもらう
女=男にHさせる→代償として狩の獲物をもらう→自分と子供を養う

これから見ても男と女が求めてる重要なことはなにか。
男→女の豊満な若いからだ(欲情し、自分の性欲を満足させることができる)
女→より良い獲物を自分に運んでくる男(現代でいえば、多く金を稼いでくる男)
よって、男は若い女が好きだし欲情できない女(オバサン)には見向きもしない。
女は沢山金を稼いで養ってくれる男が好きだし、良い子を授かれそうな優れた男を望む。
能力がない男(例えば内向的で社会性無し、仕事嫌い、ヒモ志願)はカンベンと思ってる。
よって、若くない女と金を稼ぐ能力のない男は結婚するのが困難であると思う。
737Miss名無しさん:2005/12/01(木) 16:11:17 ID:0J+fPj5L
太古の昔からの法則
男=狩で食べ物を取得→女に与える→代償としてHさせてもらう
女=男にHさせる→代償として狩の獲物をもらう→自分と子供を養う

これから見ても男と女が求めてる重要なことはなにか。
男→女の豊満な若いからだ(欲情し、自分の性欲を満足させることができる)
女→より良い獲物を自分に運んでくる男(現代でいえば、多く金を稼いでくる男)
よって、男は若い女が好きだし欲情できない女(オバサン)には見向きもしない。
女は沢山金を稼いで養ってくれる男が好きだし、良い子を授かれそうな優れた男を望む。
能力がない男(例えば内向的で社会性無し、仕事嫌い、ヒモ志願)はカンベンと思ってる。
よって、若くない女と金を稼ぐ能力のない男は結婚するのが困難であると思う。
738Miss名無しさん:2005/12/01(木) 16:20:25 ID:0J+fPj5L
↑二重カキコスマヌ
ここで問題になるのがどんな女にも若い時代はあるが、
どんな男も金を稼ぐ能力が備わってるわけではないという事。
だから女は若いうちに夫を見つける→勝ち組といわれるわけ。

能力のない男は生涯に渡って女をものにすることができず、
一部の能力ある男に女を独占されてしまう可能性も有る。

それを救済するために結婚制度はあると思う。
だから、結婚したいと思うなら、早く結婚したほうがいい、後がない人
→若さがあまり残されてない女、もてない男
739Miss名無しさん:2005/12/01(木) 16:22:56 ID:y2Nt/8Pb
結婚したいけど貯金はゼロ、年収300万なので結婚出来ません…
740Miss名無しさん:2005/12/01(木) 16:23:27 ID:q9Ra0X6g
>>738
で、あなたはどうなの?女を独占できる男なの?
自信ありそうだけど。
741Miss名無しさん:2005/12/01(木) 16:29:09 ID:0J+fPj5L
ありていに言うと、結婚に限らず
男は体が目当てだし、女は金が目当て、ということ。
742Miss名無しさん:2005/12/01(木) 16:33:13 ID:0J+fPj5L
現代
男→金を出せば若い子とHし放題。(風俗、援助交際)
だが、破産でもして金が無くなればだれにも相手にされない。
女→贅沢しなければ自活して働いていける。
だが、性的魅力は年々失われれる。

743Miss名無しさん:2005/12/01(木) 16:49:11 ID:lp+xRMq4
>女→贅沢しなければ自活して働いていける。

ここがポイント。
多少の贅沢と引き換えに夫やその両親の世話・介護するのは
馬鹿らしい。それに今や男も終身雇用って保証も失ってるし、
あまり子供が欲しいと思わない女なら結婚したがらなくて当然。
Hも女性用風俗は安いよwつか中年になると性欲もなくなるし、
女は。歳を取るほど女は性欲が高まるとかいう都市伝説を間に
受けないようにね。
744Miss名無しさん:2005/12/01(木) 16:55:10 ID:Lo3/14Be
>>743
(´Д`;)
女は40前後から異常に性欲が強くなっていると思うんだが・・・orz
745Miss名無しさん:2005/12/01(木) 16:59:41 ID:0J+fPj5L
>Hも女性用風俗は安いよw

というか、ただHしたいだけなら年増女でも自分から誘えば
食いついてくるおやじなんていくらでもいると思う。
顔とか性格とか関係なく、ただ性欲を満足させる道具としての男ならね。
男も後腐れなくて望むところだと思うし。

746Miss名無しさん:2005/12/01(木) 17:00:39 ID:lp+xRMq4
>>744
だから都市伝説だってw
それとも40婆に日々お勤めさせられてるの?
そりゃあんた一人の不幸w
性欲と生殖能力は比例するよ。
747Miss名無しさん:2005/12/01(木) 17:03:55 ID:Lo3/14Be
>>746
うん。お勤めさせられている・・・orz
10年前はいやがってたくせに・・・orz
748Miss名無しさん:2005/12/01(木) 17:05:17 ID:q9Ra0X6g
>>745
自分から誘っても無理だと思うよ。金払うなら別だろうけど。
749Miss名無しさん:2005/12/01(木) 17:08:55 ID:lp+xRMq4
>>747
それは気の毒に。若き頃の彼女の肉体思い出して
頑張れよw

>>748
そう、ちゃんと金払って信用ある店で“買う”べき。
後腐れや感染症のリスクも減るからね。
750Miss名無しさん:2005/12/01(木) 17:12:29 ID:0QNOdPBt
男はアレがたたなきゃ話にならんわけだが
751Miss名無しさん:2005/12/01(木) 17:15:57 ID:0J+fPj5L
>>748
なんで巷に熟女風俗・熟女AVがあるか考えてみて。
体は・・・だけど熟練のテクニック最高!と思ってる
熟女好みのオヤジ(とは限らんが)は沢山いるんだよ。
お金払ってでも致したいんだから、
無料でさせてあげるとなれば食いついてくるでしょう。
お店で買っても感染症のリスクは同じだと思うけど。
きちんと避妊具つかうなり、気をつければね。
後腐れのある男はカンベンして。

752Miss名無しさん:2005/12/01(木) 17:16:09 ID:Lo3/14Be
>>750
そうなんだが・・。
酔っぱらってしまえば、どうにもならないからいいけど、しらふの時にあんなことされたり、こんなことされたり
するとやっぱり、起ってくる。
で、騎乗位で(ry
753Miss名無しさん:2005/12/01(木) 17:16:42 ID:0J+fPj5L
そして巷に熟男風俗、熟男AVが存在しないことの意味も考えてみて下さいな。
(ホモ向けは別)
女がお金払ってでもしたいと思うのは、ホストクラブなんかの
若くて特別にハンサムな子だけですよ・・・
754Miss名無しさん:2005/12/01(木) 17:19:35 ID:Lo3/14Be
よっぽどのデブスババァでないかぎり、一人酒場で飲んでたら声くらいかけられるだろ?
その男とやっちゃえばいいじゃん。
俺なんか、もうちょっとで60ババァとやりそうになったぜ。
755Miss名無しさん:2005/12/01(木) 17:22:02 ID:q9Ra0X6g
>>0J+fPj5L
確かになるほどと思ったけど、必死なあなたがちょっとこわい。
756Miss名無しさん:2005/12/01(木) 17:25:58 ID:0J+fPj5L
>>755
怖がらせてしまった。
どうもすみません、戯言なんでお気になさらずに。
757Miss名無しさん:2005/12/01(木) 17:56:14 ID:0J+fPj5L
でも付け加えると、よっぽど変わった性欲マンマンな女で無い限り、
行きずりの得たいの知れない男とHしようなんて思わないよ。気持ち悪いじゃん。
>>747のパートナーが求めるのは、>>747に愛情があるから。
40女の性欲は良く分からないけど、我慢しきれないほどなら
大人のおもちゃ買ってきて済ませればいい。
男とちがって、裸見て視覚で興奮するなんてことも無いわけだし。
年増女は性欲ウンヌンは男側の幻想だと私も思いますよ。
758Miss名無しさん:2005/12/01(木) 17:58:29 ID:lVp9J/dq
女には性欲なんて無いと思ってました。
759Miss名無しさん:2005/12/01(木) 18:24:49 ID:q9Ra0X6g
いいよ、もう。年増の下半身事情は。スレ違い。
760Miss名無しさん:2005/12/01(木) 18:59:44 ID:VQyP+N9J
俺がガキの頃、親が離婚したんだが
久々に親父に会いに行ったら金持ちになってますた・・・車買ってくれた・・・

ここで関係のない疑問・・・なぜケコーンのプロポーズは男からするのだろぅ・・・
どう男を洗脳したんですかね?既婚の女性方・・・
761Miss名無しさん:2005/12/01(木) 19:32:21 ID:0J+fPj5L
>>760
いいなー金持ちの父ちゃん。
うちの父ちゃんなんてたまに地元の名産品とか
送ってくれるだけだよ。
家に帰ると喜んでくれるけど、最近あってない。
762Miss名無しさん:2005/12/01(木) 19:44:30 ID:VNblikCt
結局このスレでひがんでる男は甲斐性無しの言い訳ってことでOK?

by処女
763Miss名無しさん:2005/12/01(木) 19:53:23 ID:8Twt8gJJ
甲斐性もだけど、性欲も薄いんじゃねーの?
なんかそんな統計出てたよね。ソースはよう
捜せんけど。
764Miss名無しさん:2005/12/01(木) 19:55:15 ID:VQyP+N9J
>>762
男にとっての結婚の利点を世間体以外で何か挙げてから言ってくれ
765Miss名無しさん:2005/12/01(木) 19:56:56 ID:VQyP+N9J
>>763
おおいに結構・・・性欲がなけりゃどんなに楽なことだろうか・・・
766Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:00:16 ID:rxY8Emxd
甲斐性が無いのが悪、というのが間違ってるな

男女平等社会を目指しているのだから、女も生計を立てることに対して男と同等の責任を取るべきだ
767Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:02:15 ID:0J+fPj5L
>>764
それは、私のような可愛い娘に「とうちゃん、とうちゃん!」
と慕われることが一生無いということです。

父の日のプレゼントにもみじのような幼い娘の手から
プレゼントを渡されたいとは思わんか?
768Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:03:26 ID:rxY8Emxd
>>767 ハァ? ガキなぞいらん
769Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:03:43 ID:VNblikCt
>>764
651 名前: Miss名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/01(木) 00:08:30 ID:F0Wptqr5
このスレ見てると、何で少子化になるかよくわかるわ。
「価値観は自由だ」「人それぞれだ」とか。
もはや「子孫を残す」という生き物の基本的なDNAすら薄れてるんだなあ。。
自由だ自由だと叫ぶ、そういう人々はどうせ淘汰されていくんだろうけど。
まさに自然の摂理ですな。

この人の全てが絶対とは思わないが、鋭い意見。
種の保存だよ。本能だな。今の時代理性優先の頭でっかちが多いから。
特にPCが友達の机上の情報過多が。
770Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:04:47 ID:VQyP+N9J
>>767

まぁ少なくとも子供を授かるなら男の子がいいです・・・
女の子でかわいいのは幼稚園まで・・・物心つくと女の子はとてもウトーシイですよw
父親に対してだけね・・・
771Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:05:02 ID:q9Ra0X6g
>>762
単に、今の自由な生活が奪われたくないとか、趣味が奪われるとか、
親戚つきあいが面倒とか、そんなとこだろ。
それを甲斐性ないと言うのかもしれないけど、そういう男が増えてるんだろうね。
でも、甲斐性なんて女にとって都合のいい言葉、いまになくなるよ。
772Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:06:59 ID:0J+fPj5L
>>766
あのさぁ、
男が若い女を求めるように、
女も甲斐性のある自分を守ってくれる男を求めるんだよ。
一般の女は、社交性の無い内向的で女に守ってもらいたいような男に魅力は感じないの。
773Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:07:26 ID:VQyP+N9J
どんなに発展しても同棲止まりですよ・・・
774Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:09:20 ID:VQyP+N9J
>>772
素直に、男に寄生したいと言ってくれ
775Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:16:00 ID:0J+fPj5L
>>774
うんにゃ。全く。
だって完全に寄りかかったら、遠慮してけんかの一つもできないじゃん。
自分でも稼げる能力があり、かつ彼氏は包容力の有るタイプってのが
理想的なわけ。
最初から男に全面的に頼ってこれられると萎えます。

あなたの周囲のもててる男がどんなタイプなのか観察してみればおのずと分かるよ。
776Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:16:20 ID:m8nJnVen
結婚したがらない男が増えていることを話すスレに
なんで>>772の求める男なんて聞かなきゃならないのかw
777Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:17:07 ID:VNblikCt
>>774
素直に甲斐性がないと言ってくれ
778Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:18:52 ID:VNblikCt
>>775
>あなたの周囲のもててる男
童貞ヒッキーヲタだからいないよw
779Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:20:34 ID:/GPh5ARS
>>776
いや、772は一般論だろ。
780Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:21:14 ID:DMT/8WYd
>>769
セクースは子孫を残す方法の一つに過ぎない。
今はまだその技術は確立されてないが、研究中。
つまり、本能自体は少しも失われていない。
781Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:22:47 ID:VNblikCt
>>780
快楽を伴うからな。
その快楽だけを求めて種の保存を求めない時点で強い理性が働いているのだよ。
782Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:25:57 ID:mMEPtumP
こないだ、親戚の結婚式に行ったよ。
新郎は弁護士、
新婦はその弁護士事務所でOLをやってて現在無職。

2人の心の声が聞こえたぜ!
新郎「はぁ・・・・俺も年貢の納め時か・・・_| ̄|○ 」

新婦「くっくっく。してやったり、だぜ。イェ〜イ!」
783Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:26:28 ID:q9Ra0X6g
もててる男ねえ。。
俺はルックスはそこそこ、仕事ができる。
だから、けっこう女子社員の間では噂になってるらしい(同僚の女の子から聞いた)
でも、結婚しない。一緒に仕事してて思うけど、女ってほんっと面倒な生き物。
体だけのつきあいでOK。そういう人はいる。
784Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:28:28 ID:DMT/8WYd
それはいい事だ。
理性は強すぎて困ることないもんね。
785Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:28:41 ID:VNblikCt
漏れにはこう聞こえる

>こないだ、親戚の結婚式に行ったよ。
新郎は弁護士、
新婦はその弁護士事務所でOLをやってて現在無職。

2人の心の声が聞こえたぜ!
新郎「俺は童貞ヲタと違い甲斐性もある!お前を一生幸せにしてやるぜ!」

新婦「あんた〜愛してるYO〜♪」
786Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:29:23 ID:JeoFIN3T
>そういう人はいる。

へぇー、わざわざ自分で説明するとは、、、。
787Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:29:33 ID:DMT/8WYd
>>784>>781に対しての書き込みね。
788Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:29:35 ID:VNblikCt
>>783
妄想乙。
言ってて虚しくならないか?
789Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:30:31 ID:0J+fPj5L
>>783
いいね、イケメンで仕事できるなんて。
そりゃ、女は放っておかんでしょう。
結婚したくないなら、Hのとき、
女にコンドームに穴開けられないように、
よく気をつけて。あなた、ターゲットにされてますよ。
790Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:31:17 ID:VNblikCt
>>787
人間バランスが大事。
理性が強くなりすぎて、男は種の保存を忘れ、女は家を守ることを忘れる。
791Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:31:33 ID:JeoFIN3T
新郎「俺は年収300万の駆け出し童貞ヲタだけど職業で上手く女を騙せたぜ!イエーイ!」

新婦「弁護士と一緒になれるなんて私って最高〜♪」
792Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:32:12 ID:0J+fPj5L
>>783
会社の女に噂されてるからって、
絶対に手を出さないこと。あることない事言われて最悪は職を失いますよ。
793Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:35:12 ID:m8nJnVen
結婚する気のないやつは女に手を出すなってか?w
794Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:36:04 ID:VNblikCt
>>791
たぶんこのレスコピペになるよなw
ネタにしやすい
795Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:40:53 ID:q9Ra0X6g
>>792
女運がないのか、そういう部分を見過ぎて女嫌いになったからね。
言われなくても分かってます。
796Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:43:40 ID:VQyP+N9J
>>795
おまいさんが一体どういう脳内変換したのか激しく気になる
797Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:43:40 ID:0J+fPj5L
>>793
じゃなくてさ。せっかくイケメンで女は体だけでOKって思ってるなら
へまはするなって事よ。
下手打って子供できたら逃げることもできないよ。
あなたがおろせって言っても、女が会社に全部バラスとかってなったら
せっかく将来有望なのに、キズがつくよ。
女がHする時の覚悟と、男がHする時の軽い感覚は、一緒にしちゃ痛い目見ますw
いい男は狙われる。

798Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:45:37 ID:m8nJnVen
>>797
あー、確かに。女遊びするなら見知らぬ人というか、町で出会うような人のほうが逃げれるもんな。
わざわざ社内恋愛で波風たてるにはリスクたけぇわな
799Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:46:39 ID:VQyP+N9J
>>797
確かに・・・全く重さを理解してないDQNな男もいるけどねw
800Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:47:26 ID:VQyP+N9J
>>798
ちょ・・・それもどうかと・・・w('A`)
801Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:51:25 ID:rxY8Emxd
金あるなら風俗がいちばん後腐れなくていいよ
802Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:53:02 ID:VQyP+N9J
ある国の格言

1時間幸せになりたいものは風俗に行け

3日間幸せになりたいものは結婚しろ

永遠に幸せになりたいものはエロゲを趣味にしろ


コピペ
803Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:55:38 ID:JeoFIN3T
社内でナマでヤリまくってるけどとくに問題ないよ?
冗談抜きに会社だけで50人以上食ってます。
妊娠して気まずくなったとしても、向こうが黙って辞めていくよ。
そのあと産んだのか堕ろしたのかはわからないが。
まー妊娠したといってもたかだか7、8人だけどね。
804Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:56:43 ID:ZG+8PNQh
>>802
ダウト(・∀・)
805Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:56:50 ID:rxY8Emxd
>>802 なるほど。

でも風俗はとっかえひっかえいろんな子と遊べるけど、結婚はそう何回もできないからなあ・・・

エロゲも1回やったら飽きるし、永遠に幸せにはなれないぞ

というわけで、俺的には 風俗≧エロゲ>結婚 だな
806Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:56:58 ID:VQyP+N9J
えらいイケメンマッスルですなww
807Miss名無しさん:2005/12/01(木) 20:58:37 ID:0J+fPj5L
>>801
そうだね・・特に女にもてるタイプの人は素人女に手を出さない方が
安全だと思う。女のほうが遊びと割り切れなくなっちゃおしまいだからね。
808Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:00:05 ID:0J+fPj5L
>>803
ふーん。エイズとか大丈夫ですか?
809Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:00:11 ID:m8nJnVen
>>805
俺も風俗No1。 巨乳の子がいたり超ロリ体系の子がいたり、マジで楽しい
810Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:00:27 ID:JeoFIN3T
はぁ?女にモテる男は風俗行ったほうがいいって?
何考えてるの?
811Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:02:08 ID:VNblikCt
>>802
( ゚д゚)、ペッ
812783:2005/12/01(木) 21:02:24 ID:q9Ra0X6g
>>807
大丈夫。相手にはちゃんと彼氏いるから。
結婚とか考えてる歳でもないしね。
813Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:02:34 ID:0J+fPj5L
>>810
じゃなくて、女は体と割り切ってる人はそのほうが安全だよ、ってこと。
女にも心はあるんですよ。
814Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:02:56 ID:m8nJnVen
>>810
女をうまく扱える器量があるならどんどんやっちゃっていいんじゃない?
俺は人を傷つけるの苦手だし、うまく言いくるめることもできないので絶対に無理w
815Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:03:26 ID:JeoFIN3T
巨乳だってロリ顔だって会社の中や町の中にもいるじゃん。
おまいら口説いてエッチしたいと思わないの?
816Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:03:42 ID:SkptPXMs
週1で風俗行ければいいです。
817Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:04:26 ID:0J+fPj5L
>>812
結婚を考える歳でもない彼女さんが、本命彼氏と別れたら・・・
ガクブル。
818Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:05:16 ID:JeoFIN3T
最後にはどうにでもなりますよ。
819Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:05:42 ID:rxY8Emxd
>>815 風俗いきゃいつでも好きな子とHできるじゃん。 
口説いたりナンパしたりとか面倒だよ。
820Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:08:39 ID:0J+fPj5L
とにかくいい男は、素人女を勘違いさせないように
うまく遊んでくれ。
女もイケメンと遊べてラッキーだ。
イケメンで爽やかだと、なぜ何でも許してしまえるんだろう。
821Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:09:00 ID:m8nJnVen
>>819
てっとり早いしな。 
822Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:09:51 ID:JeoFIN3T
口説くのは慣れだ慣れ。
ただ連れ込んで乗っかるだけなら風俗より簡単だと思われ。
ヤリまくったあと悪者にならないためにコツがいるのさ。
823Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:10:50 ID:m8nJnVen
>>822
それが誰にでもできれば苦労は無いw
風俗は尾を引かないのがいいのさ
824Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:11:11 ID:VNblikCt
>>820
美人に男が弱いのと同じ理屈。
結局男女の差は紙一重。
825783:2005/12/01(木) 21:11:28 ID:q9Ra0X6g
>>817
それはないでしょ。
そんな関係から、まともな恋愛になんて発展しないよ。
826Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:12:00 ID:DMT/8WYd
俺は子供産ませたいけど、育てるのは面倒くさいです。
結婚も面倒くさいです。
本能全開ですw
827Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:12:05 ID:m8nJnVen
今日は結構盛り上がってるなw
828Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:12:32 ID:rxY8Emxd
>>822 それって罪悪感とか無いの? できたとしてもなんかなあ。 俺は風俗の方が後腐れなくていいなあ
829Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:14:30 ID:0J+fPj5L
>>825
あらまご冗談を。
そんな関係だって、才能あっていい男と知り合うきっかけに過ぎませんよ。
逃したくない、と思ったら、どんな手つかっても狙ってくる。
いい男は油断大敵。
830Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:15:09 ID:JeoFIN3T
風俗嬢だって感情あるよ。
人によっては普通のこと同じように嫉妬とか機嫌取りとかありますよ。
お誘い断ると機嫌悪くなるしね。
これホントだよ。
831Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:16:22 ID:m8nJnVen
>>829
されには同意。 自分が女の立場だったとしたら確実に次の獲物狙うよw
832Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:18:20 ID:m8nJnVen
>>830
感情とかお互い関係ないよ、風俗嬢は基本的には金欲しくてやってるんだから。
あと、キャバクラとかじゃないんでお誘いとかは無いぞ。
833Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:20:27 ID:JeoFIN3T
>>828
そんなこと言いだしたらキリがないでしょ。
女である以上、扱いは素人もプロも大して変わりませんよ。
程度の違いですね。
834783:2005/12/01(木) 21:21:59 ID:q9Ra0X6g
>>829
女は怖いのはよく知ってるからね。気をつけます。
835Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:23:30 ID:rxY8Emxd
>>832 風俗でもメールで営業してくるヤツいるよ。 んで行かないと機嫌悪くなるバカ。
風俗はこっちの都合でやりたいときにやれるから価値があるってことを分ってないんだよな。
836Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:25:59 ID:m8nJnVen
>>835
自分が気に入ってメアド教えたことは1回だけあったけど、
それ以外でやりとりしたこと1回もないなー。風俗暦4年程度だが
837Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:27:05 ID:VNblikCt
>>826
それ男の本音w
838Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:29:40 ID:rxY8Emxd
>>837 そうなのか?中田氏はなんか達成感あるけど、別に孕ませたいとは思わねえなあ
839Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:30:53 ID:VNblikCt
>>838
いや、漏れは中田氏してあと放置って意味ね。
840Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:33:09 ID:zaIZNV4f
>>826
イケメンがそのせりふを吐けば
「あぁ、なんて悪い人。男って勝手ね・・・でもそのワイルドさも素敵・・・」
イパーン男がそのせりふを吐けば
「あ?何ふざけたこといってんじゃコラ!払うもん払って責任とれや!」
841Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:37:27 ID:rxY8Emxd
>>839 悪いヤツだなw
842Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:46:28 ID:VNblikCt
>>841
永遠の願望だよw
843826:2005/12/01(木) 21:58:59 ID:DMT/8WYd
賛同者がいるとわ・・・・・w
844Miss名無しさん:2005/12/01(木) 22:38:21 ID:JeoFIN3T
中出しって最高に気持ちいいよね。
達成感とかそんなんじゃなくて、
本能がままに欲望を女の中に吐き捨てたような感覚。
物理的にはおねしょのような感覚だ。
845Miss名無しさん:2005/12/01(木) 22:41:03 ID:zaIZNV4f
>>844
そういう欲望に振り回される男の人生ってのも大変だね。
それで犯罪起こして人生棒に振る椰子もいるしな。
846Miss名無しさん:2005/12/01(木) 22:45:59 ID:VNblikCt
男の三倍気持ち良い女は、男が中田氏する瞬間頭真っ白。

あ、相性良いか男がうまかったらね。
847Miss名無しさん:2005/12/01(木) 22:52:38 ID:JeoFIN3T
>>832
>>836
風俗利用してたことあるけど
遠回しにデートに誘われることあったよ。
暗に遊びませんか?って感じでね。
実際、ハタチのデリヘル嬢と付き合ったことあります。
ソープでも何度かありますよ。
好みじゃなかったので鈍感なふりしたけど、
あからさまにサービス悪くなった。

>>845
なんで?男に生まれて最高に幸せだよ。
色んな女の子を抱けるんだから。
でも正直なところナンパ自体がすでに犯罪だと思いますねw
いやほんと。
848Miss名無しさん:2005/12/01(木) 22:56:18 ID:zaIZNV4f
>>847
>なんで?男に生まれて最高に幸せだよ。
色んな女の子を抱けるんだから。

そりゃぁ、男にそう思ってもらわないと
人類がマジで滅ぶしな。
男に生まれて、男に生まれて最高!ッて思えるのは幸せだな。
849Miss名無しさん:2005/12/01(木) 22:56:43 ID:bAeKope9
はげどもよ、職業上の信頼低下とかないのですか?

しかしまぁ、女の存在を常に匂わせるのって有効かもね。
モテまくり、槍まくりのやつに「結婚できねぇんだろ」とか言わないだろうし。

850Miss名無しさん:2005/12/01(木) 22:59:25 ID:zaIZNV4f
>>849
しかし、責任あるポジションにいる男なら、
いくらモテまくりでも50で独身ってまずいんジャマイカ?
生涯フリーターなら問題ないだろうが。
851Miss名無しさん:2005/12/01(木) 23:03:48 ID:JeoFIN3T
>>846
そうそう!セックスはほんと相性だよね。
今の彼女(23)も今までセックスを誤解してたとか、
この年でこんな快楽覚えていいの?って言います。
相性が良いと入れた瞬間から違いますよね。

可哀相だけど、合わないのはぜんぜんダメです。
どんなに濡れていても気持ちよくないから
なかなか射精できません。
下手するとセックス自体が苦痛になる。
義務でイヤイヤ抱くって感じ。
逆に入れた瞬間から射精しそうになる子も沢山いる。
女の子の体は1人1人違うんだなーって思う。
852Miss名無しさん:2005/12/01(木) 23:06:40 ID:zaIZNV4f
>>851
ほんとセックス好きなんだね・・・
853Miss名無しさん:2005/12/01(木) 23:07:38 ID:VNblikCt
>>851
もちろん相性はテクニックがそこそこあっての話だけどね。
テクがひどければ相性もくそもないから。
相性が良い相手はお互い気持ち良い。
しかしこれはかなり大きい要素だと思う。
854Miss名無しさん:2005/12/01(木) 23:13:29 ID:m8nJnVen
また趣向に逸れてきたな
855Miss名無しさん:2005/12/01(木) 23:22:38 ID:bAeKope9
>>850
40くらいでぱっと結婚すりゃいいよ。
こけしに似た感じの令嬢とでも。
856Miss名無しさん:2005/12/01(木) 23:23:22 ID:JeoFIN3T
>>852
大好きですよw
でもヤリすぎてたまに前立腺が腫れますね。

>>853
たしかに偏った経験でエッチを痛いものと誤解してた子、
前戯は好きだけど挿入は不快だから嫌いだったって子、
色んな子がいますね。
やっぱりエッチはお互いに楽しめないとね。

>>854
スマソ。
857Miss名無しさん:2005/12/01(木) 23:46:40 ID:5aA6L+Nk
セックスは好きだけど、結婚は嫌い。
そんな男は多いです。

俺もそう。
29歳、会社員、年収780万円。
858Miss名無しさん:2005/12/01(木) 23:48:20 ID:zaIZNV4f
>>857
そしてこのような人が40になったら急にあせりだし
こけしのような令嬢と結婚するわけですな、ふーむ。
859Miss名無しさん:2005/12/01(木) 23:57:52 ID:O84JTidb
ババとばばあって、両方ハズレって意味で同じだ。
860Miss名無しさん:2005/12/02(金) 00:02:37 ID:l1DAPI/i
自分の欲を優先させる時代だから男同様、女だって一人が楽。
では何故このスレはいくつもたっていて逆は少ないのか?
男はいざとなったら最悪、きたねー木造四畳半風呂なしでもやっていける。
死のうと思えば男の自殺率のが高い。未遂率は女が圧倒的だが。
ようするに、女だって別に結婚しなくてもよいが覚悟が男より足らない。
そうすると、多くの女が30くらいまで遊んで急ずっと遊ぶのにこのままじゃ
厳しいと気付く。気付かないのはなってからじゃないと気付けない人か金持ち。
終身雇用終焉、男女平等ていってもまだ優先順位は既婚、毒男、毒女の順。
遊びたい結婚めんどくさいは男も女も一緒。実は全員自分中心。
861Miss名無しさん:2005/12/02(金) 00:04:10 ID:Oc42UgoU
>>859 意味もなにもそのまま同じじゃねーかよ
862Miss名無しさん:2005/12/02(金) 00:20:52 ID:IIPGRF5u
貧しくても暖かい家庭で育った男女は、このスレで言われてることは
ほとんど考えないかも。
たとえ裕福でも愛のない、どこか惨めな家庭で育った男女は、
自分もこんな惨めなこと(結婚・子育て)をしたくないって気持ちから、
結婚しなくていいや、または結婚したくないって考えるように思う。

ようは、育った環境も大事だと思う。
家事は嫌とか結婚はめんどくさいとか、そういうことを公然と言って恥じない人は、
よっぽど歪んだ家庭で育ってきたんだろうなあ、って可哀想になります。
863Miss名無しさん:2005/12/02(金) 00:32:59 ID:Oc42UgoU
>>862 それ前にも話題になったけど、あんま関係ないと思うよ。
むしろ、そこそこ裕福で可愛がられて何不自由なく育ったからこそ、
自分が家族のために犠牲になるのを嫌がる人って多いんじゃないかなー
864Miss名無しさん:2005/12/02(金) 00:39:04 ID:XyVCBY4u
今、企画を任されたとして考えるとわかりやすくて面白い。

A.500万かけてもいいから予算内で良いホームページを作り直しなさい。

B.予算は15万でできるだけ良いホームページをつくりなさい。

さぁ、貴女の精神的スタンスはどうなる?
しつこい業者の勧誘に対して、どう対処できますか?
直感と一般論でお願いします。
865Miss名無しさん:2005/12/02(金) 01:23:50 ID:qjE5fgav
暖かい家庭に生まれて、暖かい家庭を築いて。
生存競争・自然淘汰にも打ち勝って。
幸せいっぱい、満ち足りた人が何故、そうでない
人を攻撃するんだろう…?
わざわざ、何故「お前は不幸だよ」と思い知らせ
たがるんだろう…?

そういう心性って、愛に溢れた暖かい家庭に育った
人の特徴なんだろうか?
866Miss名無しさん:2005/12/02(金) 01:38:54 ID:Xu7MEQui
>>865
女の方ですな・・・

結婚してる人は内面はそうでしょう・・・暖かい家庭・・・
しかし男は分かっている・・・結婚したことに後悔を・・・
攻撃しているのではない・・・忠告、いや警告だな・・・
結婚して30年強制労働の刑、金、時間全てを束縛された女性の奴隷になることの辛さってヤツか

正直、既婚男性は独身男性がうらやましいと思っている。そう言った意味での攻撃かもしれんが・・・

まぁ>>865の最後2行が意味分からんがスルーしといてやるか・・・
867Miss名無しさん:2005/12/02(金) 01:46:15 ID:qjE5fgav
>>866
「お前は不幸だよ」とわざわざその本人に言いたくなる、
という性格の傾向が、暖かい愛(中略)な人の特徴なのかな、
という意味です>下2行
そういう人、よくいるから。
結婚はいいよ、絶対しなさいよ、としつこく進めてくる人に
取り合わないでいたら、捨て台詞みたいに862みたいな事、
言いませんか?
868Miss名無しさん:2005/12/02(金) 01:55:06 ID:Xu7MEQui
ふむ・・・

862の
>ようは、育った環境も大事だと思う。
家事は嫌とか結婚はめんどくさいとか、そういうことを公然と言って恥じない人は、
よっぽど歪んだ家庭で育ってきたんだろうなあ、って可哀想になります。

この考えが可哀想ですね・・・
869Miss名無しさん:2005/12/02(金) 01:55:54 ID:cW8ohO7b
>>866
さっさと離婚しる。
そしてあなたが言う幸せを掴めばいいじゃん。
870Miss名無しさん:2005/12/02(金) 02:01:08 ID:YtyuYuvJ
まぁ1回結婚してみれば解るからwww
871Miss名無しさん:2005/12/02(金) 02:05:51 ID:Xu7MEQui
>>870
分かるのは男でだけですがねwアヒャヒャ
872Miss名無しさん:2005/12/02(金) 02:36:49 ID:rUT9DaU/
まぁ1回してみれば・・・・って気軽にやるようなもんじゃないだろ。
873Miss名無しさん:2005/12/02(金) 03:54:16 ID:88KmNP46
強い者だけが子孫を残す時代。結婚と言う概念も無かった時代。
最近だと日本の二世帯から核家族への移行。中国の一子まで推奨の政策。
そして今の日本の溢れかえる毒男女の社会。時代は移り変わるのです。
昔のように、、なんていっても毒の数はどうにもならない。
前の良き時代を懐かしむよりも実際溢れている毒がこれから
どうやって生きていくかのほうが大事じゃないんですかね?
二世帯から核が常識になったようにその時代の多数派が常識になるのだから
目をそらしてばかりでもしょうがないと思います。
874Miss名無しさん:2005/12/02(金) 09:44:11 ID:2QFmk90k
どうやって生きていくか。を考えられればいいんだけどねえ
どうやって生きたいか。なんだろね現状は
875Miss名無しさん:2005/12/02(金) 10:16:20 ID:enlaLiyY
要するに、今は少数派の毒は近い将来多数派になるというわけですねっ!!
876Miss名無しさん:2005/12/02(金) 10:29:28 ID:wX2CrlzX
>>867
言う言うww
877Miss名無しさん:2005/12/02(金) 10:49:11 ID:9rR5n+pW
現代の結婚には個人的にはメリットがなにもないんじゃないかな?
878Miss名無しさん:2005/12/02(金) 11:36:37 ID:t6Jy8B9M
クンニされたい子あつまれ
    ↓    ↓
http://bbx.on.kidd.jp/?9996/tarotaro
879Miss名無しさん:2005/12/02(金) 11:39:34 ID:IBnQMn0e
母性の欠落した女なんていらね。 そういう女と結婚する意味がわからない。
880Miss名無しさん:2005/12/02(金) 11:57:04 ID:TXi9/pAR
俺に尽くしてくれる24歳くらいまでの普通並みのルックス・スタイル・知能を持った人となら結婚するよ。
881Miss名無しさん:2005/12/02(金) 11:58:49 ID:aRTcAtJJ
俺別にルックススタイルは普通以下でもいいや。
愛嬌と母性と最低限の知能があれば
882Miss名無しさん:2005/12/02(金) 14:01:44 ID:eYAqKnj0
>>872
でもその通りなんだよね。
男にとって結婚は監獄すりゃわかるって。離婚して気がついたよ。
結婚を続けるって事は単なる依存関係でしかないって事。
依存さえ断ち切れば、離婚なんてどうって事なかったし。
ただ、今の彼女と結婚しようとは思わないね、また監獄に戻る気は無いもの。
シャバが一番!
883Miss名無しさん:2005/12/02(金) 15:11:18 ID:TXi9/pAR
貯金もない、これといった将来設計もない、努力もしない、誰かを支えようとするわけでもない、

考えてることといったら、好きな男が現れて告白してきてくれて
私のちょっと溜まった人生のツケをチャラにしてくれて、
全く考えてない将来設計・人生設計もしてくれて、
惰性だけで進んでる私のグータラ人生をほどよく継続させてくれる人(屮゚Д゚)屮 カモーン


もちろん本人にはこういう認識は一切ないのだけれど、俺からみたらこういう風に考えてるように見える女に、
期待に胸躍らせる表情で告白されたので全力で逃げた。
お前のその胸躍る期待は俺にとっての人生のツケ、そのものじゃん
恐怖に恐れ慄いた瞬間でありました。

俺、総じて相手に何か期待して近寄ってくる人って苦手なんだよね
本人にその認識がなくても、だいたいわかるよね、こういうの。
なんで俺が?って思っちゃう。
俺は相手を喜ばせることが好きで色々してあげるのは好きだけど、要求されるのだけは絶対嫌なんだよね

ここの皆も自分にそのつもりが一切なくても「結婚」を強く相手に要求する立場にきちゃってるんだよね
884Miss名無しさん:2005/12/02(金) 15:25:32 ID:cW8ohO7b
>>883
そういう女にしか告白されない己を、よく振り返ってみたほうがよいと思う。

いい女はとっくに他のいい男とくっついて、あなたに回ってこないだけと思うけど。
885Miss名無しさん:2005/12/02(金) 15:27:32 ID:Kfe2lttp
>>883
しょーがねーじゃん。
母親だって日本の歴史上最低レベルだったんだし、いまさら思考変えられねーんだべ。

人間の価値観が変わる時には多数の死人が必要。今がその時だってだけ。
グダグダ言う女に付き合わされる男が悲惨なのが現状。
886Miss名無しさん:2005/12/02(金) 15:42:15 ID:5GbdUMfz
>>885
>人間の価値観が変わる時には多数の死人が必要。今がその時だってだけ。

男も女も、みんなたくさん淘汰されちゃうね。
死ぬ運命にある不幸な人たちは、せめて「自分の子供の存在や、自己の継承など
何の意味も無い」と信じて、運命の時を待つしかないんだね。。。
887Miss名無しさん:2005/12/02(金) 15:44:30 ID:Dphoof/3
>>886 自分の子孫を残すことに意味があると思うの?あるとしたらどんな意味?
888Miss名無しさん:2005/12/02(金) 15:48:27 ID:25cs6XIX
>>887
まぁ、人の考えなんて100人いれば100通り、そして>>886は自分の考えが正しく他の考えを受け入れられない若干可哀想な方。
889Miss名無しさん:2005/12/02(金) 16:01:11 ID:Kfe2lttp
>>886
価値観を変えた人は淘汰されませんよ。
地球(環境)の変化に体で対応できるものが生物の勝ち残り組

社会(文化的環境)の変化に精神的に対応できた者が人類の勝ち残り組

多数死ぬのは、価値観を変えられなかった多くの人々。
890Miss名無しさん:2005/12/02(金) 16:02:44 ID:5GbdUMfz
>>887
むしろ自分が問いたい。
あなたは死ぬまでの間に、何を成し遂げるつもりなの?
あなたは、自分が死んだ先の時間のために、何を残すつもりなの?
891Miss名無しさん:2005/12/02(金) 16:05:27 ID:cW8ohO7b
エロゲーを100回クリアし、500人の二次元女性とHする。
これが>>886の生きる使命。
892Miss名無しさん:2005/12/02(金) 16:07:52 ID:5GbdUMfz
>>889
>社会(文化的環境)の変化に精神的に対応できた者が人類の勝ち残り組

生物として勝ち残った人達は、自分の子供を残して先につなげていくよね。
逆に、一生独身を貫き、精神的に勝ち残った人達は、どこにつながっていくの?
893Miss名無しさん:2005/12/02(金) 16:11:29 ID:GxukNZ2w
虹の世界につながっていくのでしょうw
894Miss名無しさん:2005/12/02(金) 16:12:27 ID:vA0ub3IL
おーおー、1日中2chに貼りついてバカ丸出しのションベンレスをする事が、お前の唯一の遊びだったんだなあ。
それに2chが人生の教科書でもあるわけだ。藁とか厨房なんてのを学習しちゃったりしてよ。
使いたくってしょーがないんだよな。 ま、自分の事を厨房だって自覚もしてるし。な、電波厨房?(ゎ)
テメーがどんなに否定しようが、苛められてヒッキーしてんのはバレバレだぞ!
その親ゆずりのヘタレは死んでも直らんがな。ショックで泣くなよ、ウジ虫くん。
首くくる日も近いだろうが、遺書なんて書かんでいいぞ。テメーの事なんざ誰も気にしてないんだから(爆)
895Miss名無しさん:2005/12/02(金) 16:13:38 ID:Kfe2lttp
>>892
身寄りが全くなければ、財産は国のものになるやね。
あるいは、死ぬ前に遺言で残した人のものになるやね。

全体的な見方とすれば、国の為、世界の為、地球の為、太陽系の為、銀河系の為、、、

勝ち組=独身を貫く人 としたつもりは全くなかったけど、独身のひとならこんな感じやろね。
896Miss名無しさん:2005/12/02(金) 16:15:01 ID:cW8ohO7b
>>894
コピペうざい
897Miss名無しさん:2005/12/02(金) 16:20:37 ID:5GbdUMfz
>>895
>身寄りが全くなければ、財産は国のものになるやね。

一生独身を貫いた人は、早死にしない限りは身寄りなんていないよね。
じゃあ、そういう人は思い入れがない人達に寄付をするわけで、

…その精神を持って働けば、苦しい思いをして生きたことにも十分に
意味がある、有意義な人生になるかもしれないね。
898Miss名無しさん:2005/12/02(金) 16:26:30 ID:25cs6XIX
地球は自分を中心に回っているという考え方理解できる?
自分が生まれた時に地球は誕生し、自分が死ぬとき世界も滅びる。
こういう考え方も十分ありだと思うよ。
899Miss名無しさん:2005/12/02(金) 16:28:02 ID:Kfe2lttp
>>889の趣旨とすれば、
今の勝ち残りは、男なら勤勉な女性と結婚し家族繁栄を達成した人
女なら適度に子供を産み勤勉な男性と共に自らを研鑚して知識を子孫に伝えられた人

じゃないかと思ってますがね。
でも、達成の為の努力が男女ともすさまじく強く必要なので、
責任のない楽な人生をのんびり過ごす人が多いんじゃないでしょうかねー。

結婚というシステムが文化的かつ法的に女性に優遇されているので、嫌気をさしてる
男性も中にはいるみたいですが。
900Miss名無しさん:2005/12/02(金) 16:28:29 ID:H8VzHs0M
>>898
ブッダの教えみたいだな( ´∀`)
901Miss名無しさん:2005/12/02(金) 16:33:15 ID:cW8ohO7b
>>898
それいいかも。
私も今は優しい家族と優しい彼氏に囲まれて幸せだもんな〜
これだけでも生まれてきて良かったって思うしな。
902Miss名無しさん:2005/12/02(金) 16:42:21 ID:Kfe2lttp
>>901
そういう書き方するから>>883みたいに言われんのよ
903Miss名無しさん:2005/12/02(金) 16:46:39 ID:GxukNZ2w
>>898
そういった思想が、人に身の程知らずな人生を求めさせるんだ。
自分が全てなんて考えは、傲慢で愚かな我侭でしかない。





















と拒否反応を示す人は多そうだな。
俺的には好きだけどな、世界は自分中心って生き方。
904Miss名無しさん:2005/12/02(金) 16:48:52 ID:25cs6XIX
まぁ、人間は動物と違うんだよね。
生きてる理由を探して。 それを動物と重ねるも良し、新しい答えを出すのも良し、答えを出さず生きるのもまた良し。
ただし、正解と断言できる答えは無い。 もし断言する者がいるのであればそれはただの愚か者か別の考えへ達した者だね。
905Miss名無しさん:2005/12/02(金) 16:53:57 ID:cW8ohO7b
ていうか、今現在が幸せなら、何のために生まれてきたかなんて
考えないと思う。
哲学者に任せとけばいいよ。
自分がどう生きれば幸せかを追い求めてみんな生きてるんでしょ。
906Miss名無しさん:2005/12/02(金) 16:56:22 ID:Dphoof/3
>>890 何かを残す必要があるのか?死んだら灰になるだけ。それでいいじゃん。
907Miss名無しさん:2005/12/02(金) 16:56:27 ID:zzz7bOBN
>>905
(; -y-)ツ)) クチャイクチャイ 負け犬の臭いがシマスヨ 

908Miss名無しさん:2005/12/02(金) 17:04:39 ID:SZqpEO6P
思想とか人それぞれなんだから水掛け論。話を元に戻そうぜ
909Miss名無しさん:2005/12/02(金) 17:10:18 ID:5GbdUMfz
>>903
>地球は自分を中心に回っているという考え方理解できる?
できなくはないですが、ともすると「他者が自分と同じ存在である」
(他者が自分と同じように喜び、悲しむ)ことを忘れさせる考え方なので、
注意深く接するようにしています。
910Miss名無しさん:2005/12/02(金) 17:13:02 ID:5GbdUMfz
>>908
ですが、結婚をしない(子供を残さない)選択をすることは
生き物としてはあり得ないことで、それはやはり思想の
問題だと思うのです。
911Miss名無しさん:2005/12/02(金) 17:14:57 ID:25cs6XIX
>>909
こういったことを考える人が「他者が自分と同じ存在である」という考え方を忘れたという話は聞いたことがありません。(まぁ、身近な人だけですが)
意味も考えずただ単にその意見に納得したというだけの方は忘れてしまうかもしれまさせんね。
912Miss名無しさん:2005/12/02(金) 17:15:05 ID:Dphoof/3
>>910 子供を作らないが思想? いない方が快適に暮らせて都合がいいからだよ。
913Miss名無しさん:2005/12/02(金) 17:16:27 ID:1ZcD7HoN
>>879
でも男に無償の母性を発揮するのって
日本の女くらいだといわれてるよ
914Miss名無しさん:2005/12/02(金) 17:19:05 ID:2QFmk90k
>>910
人間ならそれが有り得るんだよな
人間以外だけだ、ひたすら子孫を求めるのは。
915Miss名無しさん:2005/12/02(金) 17:19:27 ID:lUGP42rb BE:162182944-#
生物としてみた場合、雄が子孫を残せないのは、よくあること。
916Miss名無しさん:2005/12/02(金) 17:19:50 ID:25cs6XIX
>>910
生き物としてありえないのか・・・?
生態系の頂点にある動物は常にあまり数が増えません。 些細なことで子育てを放棄したり、子供を沢山産めないからです。
例えばオオタカは生態系の頂点に立っているといっても過言ではありません。 しかし、絶滅の危機に瀕しています。 人間の手が介入したからという理由もありますが、オオタカは自分から巣を放棄して子供を見捨てます。
人間が子孫を残さなくなりつつあることも「ありえない」とは言い切れないことだと思いますが。

まぁ、オオタカの話を出しましたが自分はそういった専門家でもなく、ちょっと話を聞いたんで書いてみただけです。 間違ってる部分もあると思います。
917Miss名無しさん:2005/12/02(金) 17:23:36 ID:5GbdUMfz
>>906
>何かを残す必要があるのか?死んだら灰になるだけ。それでいいじゃん。

そういう考えもありだと思うのですが、逆にその考えでは「将来に何の希望も無く、
(子供を育てないから)生き物としての本能も失っている」ことに繋がると思います。

だとすると、ひどい言い方をすれば、その人の人生はその人にとってもうどんな
意味も為さないのに、わざわざ食べ物を食べて、いたずらに寿命を延ばしている
わけですよね。

そういう風に考えたとき、自分が生きていることに絶望的な気分になるのです。
918Miss名無しさん:2005/12/02(金) 17:26:32 ID:SZqpEO6P
>>917
ホームレスや子供の埋めない女性は氏ねってことですね
919Miss名無しさん:2005/12/02(金) 17:28:26 ID:2QFmk90k
うーん、子育てとは本能なんだろうか。
子供を生みたいという気持ちだけが本能じゃないかなあ
920Miss名無しさん:2005/12/02(金) 17:29:17 ID:5GbdUMfz
>>911
>こういったことを考える人が「他者が自分と同じ存在である」という
>考え方を忘れたという話は聞いたことがありません。

非常に簡単な(かつ偏った)例ですが、自分の両親に孫の顔をみせて
あげたいと思ったことはありませんか? 親はとても喜ぶと思います。
自分中心でいると、下手をするとそういうことを見失いそうになるのです。

>>915
>生物としてみた場合、雄が子孫を残せないのは、よくあること。
雄だけならいいですが、日本では雌まで同じ状況ですよね…。
921Miss名無しさん:2005/12/02(金) 17:32:58 ID:SZqpEO6P
>>920
見失ったらなんでダメなの? 奇麗事ばっか考えすぎ。
じゃ両親がいない人は安心して孫は作らなくていいってことか
922Miss名無しさん:2005/12/02(金) 17:56:04 ID:BuBSvoW5
自分の子孫を残したいという欲求は、
確かに正しい物のように思える。
しかし、いずれ地球も人類も滅びる。
何百年何万年遺伝子を引き継いだとして、
それに何の意味があるだろうか?
923Miss名無しさん:2005/12/02(金) 17:59:01 ID:TXi9/pAR
>>922
そこまで考えなくてもさ、せっかく苦労して残してもその子孫とやらが
いきなり交通事故や病気で死んだらそれまでじゃん。
924Miss名無しさん:2005/12/02(金) 18:08:15 ID:2qIfqiyh
男の本能はセックスまでだよ。
子供を欲しがる男もいるけど、それは後天的に教育された価値観。

まさか神様も、人間が「避妊」なんかして、セックスの快感だけを楽しむなんて
夢にも思ってなかったんだろうねぇ。
925Miss名無しさん:2005/12/02(金) 18:11:04 ID:VCsIrSoy
>>923
今は千人に一人程度しか死なないやん。
926Miss名無しさん:2005/12/02(金) 18:56:28 ID:fNfUhW3z
確かに人類は減ってくれた方が地球の為になるよね
都内の独身率が増えてるのは、そこに住む人間は、地球にとって有害だから
本能がそうさせてるのかも
927Miss名無しさん:2005/12/02(金) 21:20:05 ID:TLXtqO8G
女の「結婚しない」は、限りなく「出来ない」に近い。
928Miss名無しさん:2005/12/02(金) 21:43:00 ID:54sidE6Z
>>927

むしろ、男の方が・・・
929Miss名無しさん:2005/12/02(金) 22:07:48 ID:HgKicocO
男の平均年収は500万円台
女の平均年収は200万円台
経済的に自立できる男性に、結婚の必要性なんか無いだろ?

930Miss名無しさん:2005/12/02(金) 23:10:49 ID:88KmNP46
安田せーめーの結婚意識調査の結果がちょっと前にスレそーす付きであったけど
結婚意識は当然女のが高いよ。
でも見るトコはソコじゃなくて男が結婚する為にアクション起こした奴が
全体の9パー程。9だぞ?キモくて結婚できん男がその中に3パーいたとして
たったの6。100人いて6。ありえんだろ!
そんでコレは首都圏の傾向で数年後に全国に広がるとの警告も。
更に男女共に結婚したい年令がおよそ33。 男で33だと対象は27くらい。
この辺が噛み合わなすぎなんじゃないかな。
931Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:20:28 ID:H5XMBY5d
「子孫を残す義務も必要もない」みたいなことを堂々と言ってる奴がいるが・・・
あまりに間抜け過ぎて話にならない。
その「子孫を残そう、次代に伝えていこう」と先祖や親が代々して
きてくれたおかげで、今の自分がいるのに・・・。
うまいもんを食べ、女(または男)を抱き、ぬくぬくと今生きて
られるのは誰のおかげか。
そういうことに感謝もしないで、子孫を作れる能力があるのに
「俺は生活レベルを落としたくないんだ。子孫を絶やすのも俺の勝手だろ」と抜かす。
先祖は泣いてるよ。そして「こんな子供が生まれてこなければよかったのに・・・」
と思っているだろうね。
結果的に、結婚できるかできないかは別として、最初からその気もなく開き直って
遊びほうけてる奴と、かっこわるくても親を悲しませないように相手探しを頑張ってる奴と・・・
俺は後者のほうがよっぽど好感が持てる。人間として誇りある生き方だと思う。

まあ開き直りシングルは、相続人がいないから、最後は国家に財産を没収されるか、
それか財産を使い果たしてのたれ死ぬか・・・日本経済にとってはいいことだからいいけどね。
932Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:23:37 ID:PAWxNu/t
>>931 お前の言ってること宗教みたいだよ
933Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:29:34 ID:47UaSEu5 BE:91228133-#
殆どは、子供が出来たら生活が破綻すると考えたり、
出来る子供に対する責任を全う出来ないと考えて
自分では無理だと考えて子供を持たないと言う選択をする。

産みっぱなしでは駄目だ、しっかり教育してあげたいという責任感の表れ。
934Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:32:09 ID:H5XMBY5d
>>931
昔は人々の間にはちゃんと道徳思想があって、こういうことも普通に言われてた。学校でも教えてた。
今こういうことを言うと、宗教扱いされるのも仕方がないだろうね。
それくらい、今の人には道徳観念がない。個人主義に毒されすぎた。
細木和子はまさにこういうこと言ってる。こんな時代だからこそ、こういう考え方を言う人が
大事だと思う。
935Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:33:14 ID:uOcRmuTu
宗教でしかないじゃん。
>その「子孫を残そう、次代に伝えていこう」と先祖や親が代々して
>きてくれたおかげで、今の自分がいるのに・・・。
もうアホかと。その時代ごとに自分にとってもっとも有利、もしくは
選択肢のない道だっただけ。
「子孫を残すのが尊い事だ!だから俺達は独身でも豊かに人生を全う
出来るけど、あえてそれを捨てて苦難な子孫繁栄に邁進するぞ!!」
っつてた時代が人類史上あったか?
936Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:33:38 ID:H5XMBY5d
間違えた。934は>>932へのレス。
こういう伝統的な道徳観念が、カルト宗教扱いされる・・・。
まさに世も末だねえ。
937Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:39:33 ID:H5XMBY5d
>>933
責任感のあわられってのはよくわかる。
でも今の人って、あまりに完璧主義だよね。プライド高いし。
親としては最初は誰だって素人で、子供を育てつつ互いに成長するものなのに。

子育てっていうマラソン大会があって、本来はそれに出たところで死ぬわけでもなし、
たとえゆっくりでも完走できるかもしれないのに、「私は走れない。もし完走できたとしても、
バテバテの醜態を晒しながら走るなんて屈辱は嫌」って思って出場しない。
そんな感じだと思う。
938Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:44:02 ID:91GRF/06
うん、はっきりいってただの宗教だよね。
「子孫を残そう、次代に伝えていこう」と先祖や親が代々して
きてくれたおかげで、今の自分がいるのに」
とか考えて結婚するやつなんていないか、居ても数えるほどしかいないだろ。
その考えだったら、自分の娘が男に寄生して生きていく姿を先祖が見たら悲しむよなw

結婚勧める側の詭弁
939Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:44:32 ID:PAWxNu/t
>>936 宗教がそもそも道徳や生活規範を縛るものなの。道徳=宗教ってのはガチ
940Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:45:57 ID:47UaSEu5 BE:243273964-#
自分の子供は、中卒や高卒で底辺の仕事をしていれば良い、
なんて考える人は居ない。

子供と一緒に成長していけば良いという考え方で育てる事は出来るが
教育に掛る経済面での負担感が子供を持つ事を躊躇させる。
941Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:47:16 ID:91GRF/06
>>937
ちゃんと子供を育てつつ互いに成長してれば万々歳だが
これ→>>538が現実
942Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:48:02 ID:H5XMBY5d
まあ、そういう言い方すれば、今の無制限な個人主義とやらも相当怪しいカルト宗教だけどな。
しかもこっちは社会の無秩序を生む分悪質。
人類の歴史の中で、なぜどの国も宗教を重んじるか・・・。それは社会的秩序を
作り出すため。個人の国アメリカだって、キリスト教道徳で国民を縛っているからなんとか
秩序ができている。
無宗教な日本での、無制限な個人主義は本当に危険な「カルト宗教」だと思う。
943Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:50:40 ID:91GRF/06
仏教が入ったときは、生活が楽になるからって理由で僧侶になる奴が続出してたわけだがw
944Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:51:51 ID:gimITB7P
>>931

自分の子孫が幸福になるかどうかわからんがな・・・
945Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:54:20 ID:uOcRmuTu
無制限な個人主義がまかり通っているんなら、日本はすでに
北斗の拳の世界になってるハズだがw
で、キリスト教徒の支配欲が現在世界の紛争の根本原因なのは
スルーなんだな。
946Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:56:08 ID:SGhXuWIT
>>942
それは男だけの責任じゃないんだよ。
女の貞操観念を崩壊させ、野放しな獣があまりに増えた。
それが、個人主義とともに男の結婚離れの遠因になってる。
947Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:58:40 ID:47UaSEu5 BE:60819023-#
一昔前の親は、子供が欲しかったから子供を作った。
だがこれは、終身雇用と年功序列という雇用形態から得られる
経済面での安定感があったから。
そして、産んで食わせるだけで、子供はどうにかなった。

その前は、国の産めよ増やせよ教という宗教で洗脳されていた。
更に前は、子供は一家の収入源だった。発展途上国は、これ今でも続いている。

現在は、子供が欲しいから子供を作るのが大半。
しかし、食わせるだけでは、責任ある子育てとはいえない。
948Miss名無しさん:2005/12/03(土) 01:00:18 ID:H5XMBY5d
>>945
日本は神道思想があったって知らないの?
日本が北斗の拳状態にならないのは、かろうじて
全てのものには命が宿るとする神道思想があるから。
キリスト教は糞だと思うが、宗教が国内秩序に役立ってるってのは
事実。キリスト教の糞さはこの際関係ないと思うが。
イスラム教だって糞なところ多いけど、あれがなかったら、中東の秩序が成り立たないと思う。
949Miss名無しさん:2005/12/03(土) 01:04:19 ID:91GRF/06
だったら無制限な個人主義がまかり通ってないってことじゃん
950Miss名無しさん:2005/12/03(土) 01:07:42 ID:H5XMBY5d
でも無制限個人主義ばかりもてはやされて、神道思想が急速に薄れつつある日本は、
将来的には本当に北斗の拳状態になるかもしれない。
ゴネ厨、悪質クレーマー、公共マナーの欠如、モノのように人を殺す・子供を虐待する、
少女売春、ロリ犯罪・・・
こういうニュースは年々増える一方。
やっぱり、秩序をつくるために、宗教(神道思想)を復活させるしかないかも。
951Miss名無しさん:2005/12/03(土) 01:11:03 ID:H5XMBY5d
>>949
まかり通ってるとまでは言ってないが。。
無制限な個人主義が「急速に広がってる」ってこと。
非婚化も、その現れの一つ。
まだ先祖や親を大切にする人たちはちゃんといるよ。かなり希少だけど。
952Miss名無しさん:2005/12/03(土) 01:11:22 ID:91GRF/06
でもま、確かに日本はあまり宗教色強くはないわな。
宗教入ってたんだって思うのが葬式の時くらいだしな。

秩序云々は俺は親がまともに教育しないのが大きな原因だと思うけどね。
放し飼い状態だもん。 子の不始末は親が責任を持つような法にならないと
無秩序なガキが増えまくる気がするよ。
953Miss名無しさん:2005/12/03(土) 01:13:21 ID:uOcRmuTu
>>948
神道思想?アニミズム?
よくそこまで行き当たりばったりのこじつけが出来るね。
とりあえず日本人が秩序を保ってるのは悪事には罰が
与えられるから。司法や世間からね。
それにアメリカでキリスト教のお陰で秩序保ってるのは
田舎だけ。進化論等、騒乱の種にもなってるしね。
954Miss名無しさん:2005/12/03(土) 01:19:12 ID:E6hYItzU
結婚における考え方は「個人主義」って言うより「自由意志」じゃないの?
「思想」ではなく「意思」とも言えるかな。
何らかの価値や権威と自分を同化した(或いはしたがる)人間は、とかくこの手の
考えを敵視するよね。
まあ「自分の言う通りにしない」のが気に入らないんだろうけどね。
なにより厄介なのは、こういった人間は自分のやってることを押し付けではなく
「啓蒙」だと思ってるところ。
素直に「お前の考えは気に食わん」っていってくる人間の方がまだましだな。
自分やその考えを大衆より一段上に置いたような物言いする人間って怖いよ。
今はまだ世の中がそれなりに落ち着いてるからいいけど、いったん不安定になったら・・・・・
955Miss名無しさん:2005/12/03(土) 01:19:45 ID:91GRF/06
>>951
個人主義が広がってるとして、それを宗教で洗脳させて子を作らせるのもどうかとも思うが。
俺は結婚はしない派だが、金があれば子供はいてもいいかなとは思うよ。(妻は不要)
956Miss名無しさん:2005/12/03(土) 01:21:30 ID:H5XMBY5d
>>953
>とりあえず日本人が秩序を保ってるのは悪事には罰が
>与えられるから。司法や世間からね。

あのー、
その「世間からの罰」って、まさに民俗思想に基づくものなんだけど・・・
神道とかも民俗思想につながってる。
例えば幼女殺人の場合、世間に「子供を殺すなんて最悪な奴だな」っていう民俗思想があるからこそ、
社会からの社会的制裁になるんですが・・・。
宗教心なしに、社会的制裁なんてありえない。
あなたのいう司法=法律だって、そのルーツは宗教とは切り離せない。
それらをちゃんと知ってて言ってます?

信仰心がない人が、こういうことを理解するのは不可能ですよね。
まあ953さん、理解できなくても落ち込むことないですよ。
957Miss名無しさん:2005/12/03(土) 01:22:06 ID:91GRF/06
>>954も、自分やその考えを大衆より一段上に置いたような物言いする人間ですね
958Miss名無しさん:2005/12/03(土) 01:22:36 ID:PAWxNu/t
まあ俺も一人で使い切れないくらい金持ってたら、余った金で妻と子供飼ってもいいけどな。
自分の生活レベル落としてまで欲しくねーわ
959Miss名無しさん:2005/12/03(土) 01:24:35 ID:E6hYItzU
怖いだろw
960Miss名無しさん:2005/12/03(土) 01:25:58 ID:91GRF/06
個人主義とか言ったり宗教心があるとか言ったり、どっちなのかはっきりしろよ
961Miss名無しさん:2005/12/03(土) 01:27:08 ID:uOcRmuTu
>>956
皆が苦しむ、悲しむ悪い事をした奴は民族思想も宗教心もなくても
罰せられますよ?
集団で生活する高等動物(猿や犬類)でさえそうですが?
それ普通の知能があったら人に言われなくても自然に理解してる…
…はず…なんだが……
962Miss名無しさん:2005/12/03(土) 01:28:01 ID:LNXfkJEx
仕事が忙しすぎて性欲がほとんどなくなった。
一ヶ月に一回くらいは触りたいとか思うんだけどこれじゃ彼女不満だろうな。
そう思うと結婚なんてしたくない。
963Miss名無しさん:2005/12/03(土) 01:29:28 ID:4q8IZooz
宗教家はまわりの人の話きけないのが多いから苦手。
964Miss名無しさん:2005/12/03(土) 01:33:18 ID:E6hYItzU
ん?>>960は俺宛?
965Miss名無しさん:2005/12/03(土) 01:34:16 ID:91GRF/06
まるで、宗教がないことが悪とでも言ってるようだな

>>964
いや、H5XMBY5d宛っす。紛らわしくてスマン
966Miss名無しさん:2005/12/03(土) 01:49:56 ID:91GRF/06
結婚したがらない人が増えたのが個人主義だとして、
それの打開案が宗教はないよ。こんだけTVやネットが普及してる時代なんだから。
建設的意見ではあるけどね。
967Miss名無しさん:2005/12/03(土) 01:51:56 ID:pHbcwCAt
思想や宗教とは関係なく、今の結婚制度が純粋に「制度疲労」を起こしてるんだよ。
つまり、単純にメカニカルな問題。

携帯電話が発達したおかげでポケットベルが激減したように、
1人暮らしが便利になったおかげで、結婚する人が激減した。

それだけの事。
968Miss名無しさん:2005/12/03(土) 01:57:53 ID:pHbcwCAt
ようするに、男から見ると、今の結婚て「八方ふさがり」なんだよ。
選択肢が狭すぎる、って感じ。

1、妻子養い型の結婚で、一生、過労死するまで少ないお小遣いで必死に働き続ける
2、独身のまま気楽で自由に、ちょっぴりさみしく一生を送る

どっちかしか、ない。
その中間がない。

家事も育児も収入も、お互い半々ずつ負担する「ワリカン結婚」は、今の日本じゃ事実上「不可能」だから。
969Miss名無しさん:2005/12/03(土) 02:04:47 ID:NywvChVA
私が育ったところは割勘婚多かったですよ。
教員や公務員のカップル。男女ビョードー、家事は分担。
民間じゃきついでしょうね。
970Miss名無しさん:2005/12/03(土) 02:07:21 ID:91GRF/06
>>969
割勘婚かぁ、いいね。 そこまでやってても
夫が先に死んだら妻に保険出る・妻が先に死んだら夫に保険が出ない
ってのがおかしいよね・・
971Miss名無しさん:2005/12/03(土) 02:15:23 ID:l5v7qpmz
はい!
毒女の人、手を上げて!・・・・いるの?
972Miss名無しさん:2005/12/03(土) 02:17:13 ID:E6hYItzU
「結婚制度の主役は女性」というのが暗黙の了解に思える今日この頃。
973Miss名無しさん:2005/12/03(土) 02:57:30 ID:8957a8V4
なぜか「日本に宗教は存在するか」という話に発展してしまいましたね。

一生独身の人が生きていかなければならない理由は何なのか、を考えて
いたのですが、>>895さんの答えで少し分かったような気がします。

思い入れがある特定の個人を持たないような一生独身の人だって、
生きていく過程で見知らぬ誰かを助けることができますよね。そして
一生独身の人が死ねば、その財産は見知らぬ誰かの利益となります。

思い入れがある特定の個人を持たずに一生を送ることに耐えられれば、
見知らぬ(思い入れがない)人達の幸せを平等に祈りながら、生きて
死ぬことができると思いました。

一生独身でいる人の人生が「寄付とボランティア」を目的としていると
考えれば、その人個人が生物学的に行き詰っていたとしても、
すばらしい目的を持った人生かもしれないと思いました。
974Miss名無しさん:2005/12/03(土) 03:29:17 ID:XCaojvcF
生きている事はそれだけで素晴らしい。
なんだかんだと人生に意味や目的などを付けたがるのは結局、
ナルシシシズムでしかない。
まあ、自分がそう考えたいならいいんだが他人の人生まで
規定するのはアホな行為だな。
975Miss名無しさん:2005/12/03(土) 05:16:27 ID:v4S0v6kk
↑十代のお喋りBOX乙

エイズ女と生でやっても気にしないよ
気持ちよければ

まで読んだ
976Miss名無しさん:2005/12/03(土) 05:51:30 ID:RITeS3sn
>>974
>生きている事はそれだけで素晴らしい。

ここにあなたの過剰なナルシシズムを感じるが・・・
977Miss名無しさん:2005/12/03(土) 07:32:15 ID:zsXn5lBv
私の周りでも独身を貫きたい男性が多くて困ってます。
女性たちは結婚を意識してる年頃なのに、「まだ1人で居たい」等、気持ちは分かりますが、正直寂しい。
付き合っても縛られるのが嫌みたいで、長続きしない。
付かず離れず接してるのに、やっぱ30歳過ぎたら魅力半減したと、自分でも自覚あります。
978Miss名無しさん:2005/12/03(土) 09:58:42 ID:uL3IJ3vP
>>977
>>30歳過ぎたら魅力半減したと、自分でも自覚あります

自分は若いときに好き勝手過ごして、30超えて男に相手されなくなったとたんに
「私の周りでも独身を貫きたい男性が多くて困ってます」と、職場の男に責任転換ですか。
そんなセリフは25歳までに言ってくださいね。ま、もう手遅れですけどね・・・
979Miss名無しさん:2005/12/03(土) 10:09:09 ID:94HHoGL3
>>976だからさあ、アンタらが結婚とか繁殖でどれだけ苦労して
自己犠牲払ってきたのか知らないけどさあ、それって他人からすりゃ
「だから何?」なんだよ。「したくてした事でしょ?」で終わりなワケ。
アンタがいくら自分の感動人生ドラマに仕立てようとしても視聴者いないつーの。
一人で素晴らしい自分、てのに浸ってて下さいよ。
980Miss名無しさん:2005/12/03(土) 10:22:31 ID:uL3IJ3vP
ま、「自分の通ってきた道が一番素晴らしい」って価値観なんだろうよ。
だから人にもやたらと薦めたがるんじゃね?
「そんな道、誰も通りたかねーよ」なんて言われたら、自分の今までの苦労が
まるで無意味になっちゃうからね。自ら苦労しに向かった、一般から見れば
「ただのバカ」になっちゃうから(プゲラw
981Miss名無しさん:2005/12/03(土) 10:31:28 ID:Npcv8C06
自分に自信がないからそうなるんだよ。
982Miss名無しさん:2005/12/03(土) 10:37:50 ID:01QrUzf8
>>978
いや、そんな突っ込まんでも・・。>>977が自分から寂しいと言ってることは
結構好感もてると思うけどね。今問題なのはそんな表現すらしない奴が多いってことじゃない?
結婚したい恋愛したい気持ちをただひたすら隠す奴ね。何かの所為にしていると
言ってもいいかも。
983Miss名無しさん:2005/12/03(土) 10:45:45 ID:PAWxNu/t
隠してんじゃなくて、ほんとに結婚願望が薄いんだよ。

なんで結婚派って、なにがなんでも結婚願望があることにしたいんだ?
984Miss名無しさん:2005/12/03(土) 10:51:15 ID:01QrUzf8
もちろん、そんな奴もいるんだろうけどね。

 全 て とは言わんけど、自分を誤魔化す傾向が増えているんだと思うね
少なくとも今の日本では。
985Miss名無しさん:2005/12/03(土) 10:53:37 ID:PAWxNu/t
>>984 あなたには何を言っても、無駄なようですな
986Miss名無しさん:2005/12/03(土) 10:55:04 ID:NOXqUQ9z
このスレ女いないだろw
987Miss名無しさん:2005/12/03(土) 10:56:19 ID:mQE8175t
対人恐怖症の俺としては結婚なんてとんでもない
仕事以外で人と口を利くのも嫌だ
人といるとものすごく疲れるんだよ
お陰で30代後半で既に禿げになっちまったよ
988Miss名無しさん:2005/12/03(土) 10:58:59 ID:Z8qg4HcQ
> 結婚したい恋愛したい気持ちをただひたすら隠す奴ね

まさに問題そこだろ。
単純に
ちょ〜かわいい彼女、
ちょ〜かっこいい彼氏
との素敵な恋愛体験だったら皆してみたいわけで。

>自分を誤魔化す傾向が増えているんだと思うね

誤摩化しているのではなくてアホな夢みるのをあきらめたのでは。
989Miss名無しさん:2005/12/03(土) 11:03:07 ID:01QrUzf8
自分しか見えてないのかなあ
ヒキコモリやニートなんかが増えるに正に比例してるとも思えんことも無い・・と思うけど。
990Miss名無しさん:2005/12/03(土) 11:05:34 ID:01QrUzf8
>との素敵な恋愛体験だったら皆してみたいわけで。

皆ねえ・・・。
991Miss名無しさん:2005/12/03(土) 11:07:00 ID:mQE8175t
金に余裕があったら引きこもりたいよ
992Miss名無しさん:2005/12/03(土) 11:08:07 ID:Z8qg4HcQ
>>989

自分の狭い価値観しか見えてないようですので
あなたには何を言っても、無駄なようですな

993Miss名無しさん:2005/12/03(土) 11:22:57 ID:nGhrMSbI
994Miss名無しさん:2005/12/03(土) 12:20:37 ID:6YRg69jB
こっちは天ぷら無いのか。良い事だ。

あんなマンドクセーの、毎回よく続けるなと思った。
995Miss名無しさん:2005/12/03(土) 12:45:45 ID:5reidm7T
・・・・
996Miss名無しさん:2005/12/03(土) 13:09:45 ID:5SMKmfvP
他の生物を見ても結婚という制度は存在しない。
人間が植え付けた価値観、エゴに過ぎない。結婚願望という言葉自体が意図的に作られた言葉。
そもそも人間は生まれたときから結婚願望という概念を持たない。
生活のため誰かにしがみつかないと生きていけない人には便利な制度ではあるがいまやほとんどの人にとってはデメリットの方が大きいし無用。
でも結婚制度を廃止すれば国は滅ぶから無くならないだろうけどね。


よって糞スレにつき終了
997Miss名無しさん:2005/12/03(土) 13:36:02 ID:LykNCReB
998Miss名無しさん:2005/12/03(土) 13:36:31 ID:LykNCReB
999Miss名無しさん:2005/12/03(土) 13:36:53 ID:LykNCReB
1000Miss名無しさん:2005/12/03(土) 13:37:20 ID:LykNCReB
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。