【処女万歳】処女の見つけ方【宗教万歳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最高の幸せ者
他のイタにも建てましたが、あまりにも嬉しいので重複します。
現代の処女は大抵、顔ブス・性格悪しの模範ですが、
「最高に頭の良い女」は世論の移行を観察して処女です。
世間が「処女で当たり前」の時は、「美徳のよろめき」の時代じゃないけど
頭の良い女から順に非婚非処女になりますが、希少性が移動すると逆です。

「処女」であることが少数になった今では、真に頭の良い女は処女。
90年代初頭に茶髪だった女の子は頭が良くても、(珍しい行為)
21世紀になった今でも茶髪にするのは埼玉県民くらいです(普遍化)
ということでカトリック処女をみつけた俺は幸せ者
2Miss名無しさん:04/09/09 11:10 ID:3512w5yi
2げと
3Miss名無しさん:04/09/09 11:51 ID:9G7ip+eG
>>1
見つけた。と、付き合ってるでは違うんでは
とゆうかお前とセックスしちゃったんならすでに他の男にとって非処女。
4最高の幸せ者:04/09/09 14:50 ID:H3sMGfMK
つきあってまふ。もちろん耶蘇教徒なのでセクース禁です。
しかし、結婚秒読みで挙式予定もきまっているので俺は勝者だと幸福感に浸ってます。

頭の良い処女をゲットする方法!
学歴は高い方が処女率は高い。ただし、あくまで可能性なのと、
「身の丈以上にがんばって良い大学入りました」って女は処女でもアホなので注意。
ちゃんと高校生の時に部活もやって、好きな作家の本を読破して
一日の勉強時間、1時間から2時間程度で「良い大学」に入ってる女の子がねらい目。
珍しいモノをみると、アホな女は拒絶感をもつが、賢い女は興味を持つ。
例えば、右翼の街宣車を見ても、女偏差値普通以下は「こわーい」しかいわないが、
頭の良い女は冗談交じりにでも「一度乗ってみたいよねー」といえる余裕を持つ。
5最高の幸せ者:04/09/09 14:53 ID:H3sMGfMK
主に、「女は黙ってろ」という生育環境で、ひたすら周囲の慟哭を
観察能力を育める九州出身者にその含有率が高い。

勿論、中学から大学まで、女子校の旧教だとなおよし。
※新教の場合は全然ダメ。
6Miss名無しさん:04/09/09 15:17 ID:2g/hA0Oi
親に厳しく育てられている人も処女率高い。
学歴高いとそういう可能性あるけど、田舎だと高卒でもそういうのもある。
田舎の親世代の人達は、未だに高卒最強!思考がある。
だから娘が高校より上の学校行くことを許さない。もちろん一人暮らしも。
そういう親の餌食になっている人は処女率高い。
そういう親は彼氏いる女をふしだら扱いする。
そういう親の餌食になっている女は、行き遅れになるか政略結婚させられる可能性大。
そういう女を救い出すのは赤の他人しかいない。
7童貞 ◆aANvx22HMw :04/09/09 15:22 ID:HtdqclAL
拒絶と興味のくだりは納得。。
たしかに知的好奇心って大切だ。
8Miss名無しさん:04/09/09 16:32 ID:9G7ip+eG
処女だったら一生大事にするとかいうけど処女でもゆるいのは
いるからな。エロサイトだと処女とやった奴が必ず
痛いくらいに締め付けてきやがる!やっぱり処女は違うぜ!!とか言うが
運動してない女はユルかったな。
嫁さんが処女のユルマンだったら一生我慢するのか?先に試しとけよ
9幸せ者:04/09/09 17:02 ID:H3sMGfMK
だからね、ここで混同しちゃいけないのは
「自らの意思で処女」と「受動的に処女」の違いなのよ。
前者の場合は、あきらかに頭がいい。ちゃんと世論の慟哭を観察しているから。
「若い頃、男と遊べて楽しかったー」なんて「メリット」よりも、
老後まで大切にされて、良い暮らしをできる方を望む。
そして、そういう暮らしを提供してくれる男は大抵処女好きだということも理解している。
従って、市場原理に基づき、少数になれば値上がりすることを見込んで処女なのよ。

ただし、ブスは「誰からも相手にされない」から処女。
そして、普通の頭の女は、世論と周りに流されて「非処女」。セブンティーンとか読んでサ。
こういった流れの分別をしないといけないと思うね。
よって>>5 は敗者の負け惜しみ典型。
10幸せ者:04/09/09 17:03 ID:H3sMGfMK
>>8 だった
11Miss名無しさん:04/09/09 17:14 ID:0UCS7/+N
昔、世の中の女は2種類に分かれていた。素人と売春婦である。

「素人」は結婚までを処女で過ごし、唯一の男として夫を迎え入れ、
子を産み育て、遊びとは無縁で、
一生夫の身の回りの世話を焼いて氏んでいった。
「売春婦」は公衆の肉便器として生き、その苛酷な労働の引き換えに
華やかに装い、遊ぶことを許された。しかし、氏後は無縁仏。

昔の女にはどちらかの生き方しかなかった。結婚前、不幸にも
強姦されたりすれば後者の生き方をするか、氏ぬしかなかった。

「中古女」はどちらの生き方も拒否している半端者である。
新しい女の生き方として認知されるか、
結局世の中の男どもに拒否されて老醜を晒した無縁仏となるか。
はたまた機を見て素人の生き方に方向変換しようというのか。

彼女達の今後を生暖かい目で見守って逝こう。
12幸者:04/09/09 20:09 ID:H3sMGfMK
>>11
戦前は徴兵制の普及と共に氏姓制度がちゃんと意識されていたからね。
国民全員の家が士族だったわけ。

しかし、戦後になり徴兵制がなくなると、
形骸化した「氏」を持つ家が増え、水呑百姓レベルに先祖帰りしている。
「家」ではなく「個人」を単位に考える奴らね。>水呑百姓と町民は
だから、不名誉につながる恐れのある安易な性行為を行えるのでしょう
13Miss名無しさん:04/09/09 20:19 ID:Lc8+6/DQ
>>1はなんで彼女が処女だと分かったんだろ?
指入れてみたのかな?
14幸者:04/09/09 20:35 ID:H3sMGfMK
本人申告と、彼女の父親が歴史的に名前を残している家の分家だから。
>>13
15Miss名無しさん:04/09/09 20:40 ID:Lc8+6/DQ
>>14
本人申告ってどんな感じで打ち明けられたの?具体的に
16Miss名無しさん:04/09/09 20:40 ID:PmHAOGhu
そんな噂はコリゴリです。
デマ。ちょっとした土地持ちだっただけ。
誰ですか?そんな噂をばら撒いているのは。
年収500万の国家公務員です!!!!
17Miss名無しさん:04/09/09 20:45 ID:PmHAOGhu
現在は月収3万円。わりかし堅実な生活をしています。
家庭的には勝ち組。金銭的には負け組み。
18幸者:04/09/09 20:48 ID:H3sMGfMK
男性経験ある? って聞いたら「ううん 無いよ」。これだけ。
彼女の父親の人格と家柄と彼女自身の人格から、信用したよ。

まあ、「騙されてるって」と思うかもしれないけど(笑)

ただね、女の子ほうも世論を観察して、二十歳過ぎて処女なのは
「おかしい」って気付いているわけ。アルイミそれも不名誉だってね。
だから、旧教にはいったかんじだろうね。そうすれば理由が立つ。

男でもそうだよね。25歳で童貞です、っていわれたら警戒しない?
なんか欠陥あるんじゃないだろうか・・・と。
だから、理由を構築する必要性のあるめんどくさい社会ですよ。
24歳まで父親の都合でソマリア滞在しており、現地の女性とは
言葉が解らず、流石に性行為する気になれなかった・・とかね(笑)
19Miss名無しさん:04/09/09 20:51 ID:2g/hA0Oi
私は25歳で童貞と言っても警戒しないよ。
さすがにヒッキーだった時期がある人は警戒してしまうが。>>18
20幸者:04/09/09 20:53 ID:H3sMGfMK
まあ確かに理系の朴念仁は、高学歴イケメン高収入30歳でも
童貞っていたものなー・・。

所でヒッキーって引きこもりのこと?
21Miss名無しさん:04/09/09 20:59 ID:Lc8+6/DQ
彼女いくつだ
22Miss名無しさん:04/09/09 21:00 ID:Lc8+6/DQ
あと>>1
23幸者:04/09/09 21:02 ID:H3sMGfMK
24(後少しで25)ー。
彼女は26で学年一つ上。
24Miss名無しさん:04/09/09 21:05 ID:y7c3Othf
二十歳過ぎてもというより25過ぎて処女というほうが怖いな。
25幸者:04/09/09 21:17 ID:H3sMGfMK
ま、だから町民の感覚なんでしょうね。>>24
江戸時代の風俗考察を読むと、24と同じことをいっているんだよね。実は。
「17にもなって生娘とは、何か悪い所でもあるのではないか?」と。

しかし、武家・公家、名字帯刀商人、富豪地主の家は処女で当たり前。
その感覚の違い(精神性の差違)が、現代でも踏襲されているのでしょう。
こちらの感覚から言えば、婚前に非処女というだけで、人格に不信感を感じる。
財産を果たして本当に任せることが出来るのか? とか、子育ては大丈夫か? とか。
(従って、夫の追従物として定義されている西欧の妻のような状態になる)

ただし、現代の世の中ではもはや相容れないと思っていたところ、
同種族をみつけて「嬉しいぜ」という旨。
非処女に悩む多くの男性のヒントになってくれれば・・と思う次第です。
26Miss名無しさん:04/09/09 21:22 ID:y7c3Othf
んー。でも普通に恋愛してると処女を卒業する機会というものは
避けられないと思うんだよね。
どう思います?
きっとかつて何度も話題になったことなんでしょうけど。
27幸者:04/09/09 21:23 ID:H3sMGfMK
「非処女」っていうと語弊あるかもしれないからいっておくけど、
後家なら非処女でも全く問題ないです。

問題は、「家」という概念あるのか? ないのか? って所。
家の概念が有れば、婚前交渉なんか絶対にしない。
ただし、現在の世論から考えて、その意思を高く持つにはツライ世だから
どうしたものかなあ・・と思っていた矢先のことでした。
家の概念があっても、「間違い」というものが現代ではあまりにも多すぎる。
28Miss名無しさん:04/09/09 21:25 ID:y7c3Othf
それは「家」のために生きる人間になるかという問題じゃないでしょうかね。
「個人」ではなく。
「家」のためにすべての行動を決定されると?
29幸者:04/09/09 21:26 ID:H3sMGfMK
>>26
ご指摘の通り。
ただし、それは運なんだよね。多分、セックスすると思う。
むしろ、セックスさせてくれなければ、男のほうが女に不信感を持つと思う。
「俺のこときらいなの?」・・。
そこで「事由」がないとだめなんだよね。「結婚までセックスしないの」と
ただいうだけでは、男も納得しないし、オマエは統一教会か!!・・とら思われる(笑)
そこで、俺の彼女は「私は旧教だから、ごめんね」っていうことにしていたようですね。
幸い、全ての日本国民は幼少の頃より日教組によって「信心の自由は保障ー云々」と
教育されているため、信仰心をやぶってまで処女をいただこうとはおもわなかったようですヨ。
30幸者:04/09/09 21:28 ID:H3sMGfMK
ただし、「胸までだったら触ってもいいよ」とかはあったようですが
>>26
ご指摘の通り、現在の世論では風当たりがきびしい。
よって、「確固たる理由付け」がないと性交渉を拒否できないんだよね。
女の子の側だって全く興味ないわけじゃないでしょうし。
ま、そこで「私に何か不名誉なことがあったら先祖に申し訳ない」
・・・と思える精神性を親から教育されているか、いないかって問題になってくると思うのです。
31Miss名無しさん:04/09/09 21:29 ID:y7c3Othf
>>29
個人的にはすべての日本国民、には御幣があると思います。

しかして相手に求められてもしたくないというのは
本当は相手を愛していないのでは?と思ってしまいますけどね。
結婚にそこまでこだわる理由も私には理解できません。
結婚は人身売買契約ではないですか。実質的には。
32Miss名無しさん:04/09/09 21:31 ID:y7c3Othf
ところで先ほどからの理由はすべて外部によるものだと思うのですがね。
本人の意思が決定するものだと思うのですが。
自分でもないもののせいにするというのは無責任じゃないでしょうか。
33幸者:04/09/09 21:33 ID:H3sMGfMK
>>28
勿論、家のために個人があるわけではないよ。
反対に、個人のために家があるわけではない。両者の折り合いが問題。

家の概念を持つ者は、厳しい相続税の猛攻に耐えつつも、先祖が残してくれた財産が必ずある。
それは抵当にすらなれないようなただの山林だったりするけれども(笑)、まあ財産は財産。
そして、ただの金銭以上に、「心に誇れる祖先」がいるんですよ。
戦争中に活躍した誰々、とか、天皇から大・・級の勲章をもらった誰々・・とか。
家憲というものもあるし。
そういった歴史の積み重ねによって形成された「名誉」というものが「家」なんだね。
結婚とは、その家の名誉と名誉を合体させる行為だから、不名誉があってはいけないの。
例え一点でも。(犯罪者なんかだしたら、その時点で勿論アウト)
そういった見地から、家のことを考えてくれる男・女じゃないとダメなんでしょうね。
むしろ、考えてない相手だと、トラブルが生じるのでしょう。
だってさ、普通に考えて不名誉でしょ? 今だって婚前交渉ってのは。
胸張って自慢できることじゃないでしょ?
そのままストレートに結婚すればいいけどサ。
34Miss名無しさん:04/09/09 21:34 ID:y7c3Othf
また、興味の有無と実際するしないは別だと思います。
興味本位でするほうが個人的には感心しませんね。

本人の倫理観、相手を思う気持ち、妊娠というリスクを踏まえたうえで
関係を持つか持たないかじゃないのですか?
35Miss名無しさん:04/09/09 21:36 ID:y7c3Othf
婚前交渉が不名誉ならばただお付き合いしていたことだって
破綻してしまえば不名誉なのでは?
セクースは恋愛の中のひとつの行為であって
結婚に結びつかない恋愛が不名誉ならばそうなるのでは?
36幸者:04/09/09 21:37 ID:H3sMGfMK
うん。>>32の言うとおり、全て外部のこと。
だってそうでしょ? 結婚というのは自分以外の要因によるものなんだから。
ただ単に好きな女と一緒にいたいのであれば、内縁でいいじゃない。
婚外子だってちゃんと公立学校いけるし、認知すれば戸籍にも名前がのるよ。
「自分のことだけ」しか考えないので有れば、これで良いじゃない。
ただし、俺やその他の男性がいっているのは「結婚」という氏と氏合体。

別に悪く言うワケじゃないけど、家の概念を持たない人は俺のいってる意味
さっぱりわかんねーかもしれないけど、やっぱり大切なんだよね。自分の命と同じくらいに。
37幸者:04/09/09 21:39 ID:H3sMGfMK
家の概念を持たない者、名字へ対して矜持を持たない人は
やっぱり>>31のいっているように
>結婚にそこまでこだわる理由も私には理解できません。

・・となる。いや、それはそれで良いと思うし、その考えは尊重する。
ただし、難しいのは、「家の概念」を持つ少数と、「持たない多数」が
入り混ざっているから、「持つ者と持たない者」がカップルになった際に
精神的トラブルが発展するんだよね・・・。
俺にいわせれば、家の概念を持つ者の浮気とかってあり得ないし。無論男も。
どーしても他の女性とセックスしたいのであれば、「妾にしたい」と正妻に承諾とるでしょ、普通に。
38Miss名無しさん:04/09/09 21:40 ID:y7c3Othf
>>36
家の概念で結婚を考えるとなると
精神性や倫理観や相手の家系のことのほうが重要で
それと処女か非処女かというのはあまり関係ないと思いますけどね。
39幸者:04/09/09 21:43 ID:H3sMGfMK
>婚前交渉が不名誉ならばただお付き合いしていたことだって
>破綻してしまえば不名誉なのでは?

いや、特にそういうコンセサスは無いみたいよ。
恋愛は別にしてもいいみたい。それは精神的な問題であって物理的な問題ではないから。
(だからちょっとでも身体に触らせたことは内緒なんだね)

まー 今の世の中、処女が処女であるためにはめんどくさい世の中なのよ。
40Miss名無しさん:04/09/09 21:43 ID:9G7ip+eG
>>30
お前の女、キスもしないのに胸を触らせるってのはありえないので
キス、ディープキス、どうしてもセックスが我慢できない男に手コキくらいは
やっちまってるんじゃないのか?もしかしたら顔や胸や手のひらに
他人の精液くらいかけられてるかもしれんな
もちろんその事はお前には内緒。
41Miss名無しさん:04/09/09 21:44 ID:y7c3Othf
>>37
お言葉ですが
私にだって誇れる先祖がいますし
相続する財産や家だってあります。

ところで妾にしたいって正妻に承諾とるものですかね?
むしろ本当に恋愛する相手が妾で正妻は形、ではないですか。
実際は。
42幸者:04/09/09 21:45 ID:H3sMGfMK
>>40
かもしんないね(笑) 手コキは十分にありえるかもしれない(笑)
ただ、ウソはいわない子だからそれは信じているよ。
むしろ、「私がしたくないっていってるのにしたいとはどうゆう料簡?」
・・とキレるタイプだから、まあ安心している。

>それと処女か非処女かというのはあまり関係ないと思いますけどね。

大あり。繰り返すが世論を観察してください。
アナタは他人に大声で、また夫(いなかったら未来の夫)の両親に
「私は婚前に・・人の男性とセックスしたことあるんですよー」っていえる?
言えないので有れば、それは「不名誉だ」と深層意識では理解しているからです。
43Miss名無しさん:04/09/09 21:46 ID:y7c3Othf
>>39
それは精神的には処女ではないということで、
ご先祖様には顔向けできないことだと私は思いますけども。

あなたはどうも自分とその彼女以外は
すべての人間が世間でいわれてる価値観で生きていると思っているような
レスをつけていますが、
どうもこう、矛盾をあちこちに感じるのですよね。
きっとそれは私だけが感じるものではないと思うのですけれども。
44Miss名無しさん:04/09/09 21:47 ID:9G7ip+eG
嘘は言わない子か・・・・・馬鹿ってのはこういう男の事を言うんだな(笑)
45Miss名無しさん:04/09/09 21:50 ID:y7c3Othf
>>42
だから、それは世論ではなく、あなたの理論でいくと、ですよ。
よく文脈をみてください。
つまりあなたは今の世論はナントカといいながらも世論に踊らされているではないですか。
そもそも婚前交渉はナントカというのはキリスト教が日本に入ってきてからで、
それまでの日本はフリーセックスマンセーだったではないですか。
男と女両方やって一人前といわれていたでしょう?
個人的にはそれもどうかと思いますがw

つまりあなたは家に縛られ頑固で切れやすい処女の彼女と付き合い、
処女である彼女に喜びを感じながらも
関係をもてないことに不安を覚えているのでは?
46幸者:04/09/09 21:51 ID:H3sMGfMK
>>41
>むしろ本当に恋愛する相手が妾で正妻は形、ではないですか。
実際は。

そうですね。だから、「恋女房」なんて言葉があるくらい。
俺の場合は、恋の相手と妻が一緒になることが確定したから嬉しくてたまらんのよ。

まあ、誇れる祖先がいようと財産があろうと、それは物理的要因であり
イチバンの問題はその財産や誇れる祖先を根拠して、如何にして子供に
「家の概念」を教育できめか否かってことだと思うよ。
もしも、あなたが婚前非処女なら、失礼だけど父親の教育が足りなかったったこと。
或いは、既に家の存続自体を放棄しているか。

>>43
バレたら顔向けできないでしょうね。しかし、恋愛は心理の問題だから
バレようがないじゃない。処女か否かってのは物理的問題だからバレるけど。
だから、「無かったこと」にしているんでしょう。
これが今の時代でできる精一杯の譲歩だろうね。
47Miss名無しさん:04/09/09 21:51 ID:PmHAOGhu
妾とのセークスで正妻に性病が移ったらどうするの?
妾が妊娠したらどうするの?
48Miss名無しさん:04/09/09 21:52 ID:9G7ip+eG
>>42
>「私は婚前に・・人の男性とセックスしたことあるんですよー」っていえる?
>言えないので有れば、それは「不名誉だ」と深層意識では理解しているからです。

間違い。例えば「私ってまだ処女なんですよー」って未来の両親に
言う女いる?誇らしいはずなのに言わないよな。
つうかそんな話題に持ち込むのは随分と下品な女だね
セックスについて友人や恋人以外の人と語り合うか?上司と?w
お前どっかずれてる。一般常識がないよ。
お前は未来の両親に「私はいまだに童貞を守っております」と聞かれても無いのに
答えるのかと。
49Miss名無しさん:04/09/09 21:54 ID:y7c3Othf
>>46
ばれたら、ではなくやってしまったこと、事実は事実なのです。
手コキならOKというのもどうかと思いますが。

ちなみに私は婚前交渉はよくないと思っていますよ?
しかし好きな人はいる、結婚するにもまだ時期尚早、
体は大人だし?というジレンマは必ず誰にでもあるはず。
「結婚するまでしたくないから手コキならいいよ」
・・・・うーん。
50Miss名無しさん:04/09/09 21:56 ID:PmHAOGhu
何か精神的な理由で処女の場合もあるけれど。
親の育て方とか。
何か大学で簡単にセークス済ませてしまう
その風潮が受け入れられない
こんな場合で処女な場合もあるのだけれど
51幸者:04/09/09 21:56 ID:H3sMGfMK
>>45
はは・・ 失礼だけど、この一言でアナタの教育レベルがわかった。

>そもそも婚前交渉はナントカというのはキリスト教が日本に入ってきてからで、
>それまでの日本はフリーセックスマンセーだったではないですか。

別にバカにするわけじゃないけど、そう思えるのはアナタの家が封建時代から
下級であり、今も上級ではないから、「元々そうじゃん」と思いたいだけ。
どうせ、フロイスがイスパニア政庁に報告する「野蛮國像」資料あたりをみたのでしょう。

繰り返すけど、フリーセックスはいつの時代も「庶民」は当たり前。
だって庶民は個人単位で生きているから、何をしようと自由だからね。
それに昔はセックス以外は楽しみのない時代だったし。
ま、別に奢るわけではないけど、そういう階級とは違うんですよ。

ただし、明治になって「徴兵制」が導入されると、国民全員が武士の意識をもった。
そこから「貞操意識」が芽生えたけど、戦後になってまた壊れた。
しかし、一部には、その意識が依然として残っているために、貞操意識の無い相手と組むと苦悩する。
見渡してごらんよ。これだけ何度も何度も「非処女は中古スレ」がたってるでしょ?
これは、その苦悩の表れだよ。 まあ、単なる童貞コンプレックスも混じっていると思うが。
52Miss名無しさん:04/09/09 21:58 ID:y7c3Othf
>>50
それ、私。

高校まで女子高だったし、兄弟も女しかいないし。
身近に心惹かれる男性もいなかったし。
大学はいってからもなかなか心惹かれる男性には出会えなかったな。
53幸者:04/09/09 21:58 ID:H3sMGfMK
>>48
そういうの「揚げ足」をとるという。
実にくだらないよ・・。世論を観察してごらなさい。
繰り返すが、「婚前交渉が不名誉にならない」とでもお思いですか?
両親の前でいえないからこそ、結婚の時に前の彼氏との写真を破棄するんでしょ。
一枚でもでてきたら大変だからでしょ(笑)
54Miss名無しさん:04/09/09 21:59 ID:0UCS7/+N
処女派の尊ぶものが処女の精神性で
ある限り、処女食い野郎の試練を乗り
越えていなければならない。
俺的には結婚を前提とせず失いたがっ
ている処女の精神性に価値は認められ
ないので踏みにじるだけである。

処女食い野郎の見分け方は簡単である。
結婚への具体的アクションを起こさず
に(親への面会、新居の準備行動、職の有
無等)体を求めてくる野郎がそれそのも
のである。
処女食い野郎を遠ざける呪文それは

   「結 婚 す る ま で ダ メ」

タッタこれだけのことである。



55Miss名無しさん:04/09/09 21:59 ID:0UCS7/+N
上で、
「処女食い野郎の見分け方・・・」を
書いたが、処女の中には童貞に拘らず
「自分を妻として、一生の伴侶として」
考えてくれているのか?だけが問題で
ある場合もあるだろう。
男には俺のように意志を持って「旅修行
」を行っているもおり、一時的には単
なるヤリチン状態となっている場合も
あるが、そういった武者修行を行って
いる男の反応は早い。なぜならば如何な
る困難があろうと(学校在学中、無職等)
即座に結婚に向けたレスポンスが返って
くる。
旅を終え、処女妻を娶った男のハート
は強靭であり、中古女を決して振り返り
はしない。
56Miss名無しさん:04/09/09 22:00 ID:0UCS7/+N
まず何よりも、マスやフェミに洗脳
される事なく、自身の結婚へのイメージ
をしっかり予習しておくことである。

男と付き合わなければわからない・・・
などと思う処女には中古の人生が待って
いる。一番よい手本はやはり自分の両親
であろう。ここで自身の育った家庭が
参考にしたくないような家庭だった場合、
これはやはり中古女になる可能性が高い。

こういった面において、現代においても
やはり「家庭の善し悪し」は関係してく
る。
57Miss名無しさん:04/09/09 22:00 ID:y7c3Othf
>>51
だから、あなたが「世論」としきりに言うので世論を述べただけ。
だって、多数派はやっぱり庶民なのですよ。
いくらハイソな話をしてもやっぱりマイノリティーじゃないですか。
そうなってしまうと世論を持ち出しても意味がないでしょう?
あなたのいっていることは矛盾しているではないですか。
58幸者:04/09/09 22:01 ID:H3sMGfMK
>>49
くだらん言い争いになる気配だから、ここらでやめておくけど
(あなたも自分個人の矜持を守るためのでしょうけど)
セックスさえしてなきゃ、後はわかんないでしょ。
事実だと判明したら(写真とかね) それまでだけどサ。
ま、恋愛のうちは、物証がないから、事実であっても事実じゃないのヨ。
世の中、全部そうでしょ? 物証がなければないってコト。
59Miss名無しさん:04/09/09 22:03 ID:y7c3Othf
>>58
そこまでしてセックスしたしないにこだわるのはどうしてなんですか?



60Miss名無しさん:04/09/09 22:04 ID:y7c3Othf
ほかの男を知っているということはそんなに男にとって脅威なんですか?
61幸者:04/09/09 22:05 ID:H3sMGfMK
「表の世論」と「裏の世論」ってあるでしょ?
イラクでコロされた外人が沢山いたけど、本音を言えば「バーカ」なわけ。
けれども、建前では「カワイソーニ」となる。これと同様に、
本音と事実の乖離がある。
俺のいってるのは、多数によって構成される世論ではなく
マイノリティーの丈夫によって構成される倫理や感覚をいっているのよ。
そもそも、倫理観は多数じゃなくて少数によって決定されるでしょ。どこの世代も。
多数の感覚にあわせていたら国が崩壊するから。

ま、この辺にしましょうよ。 きっと感覚があわないよ。
62幸者:04/09/09 22:06 ID:H3sMGfMK
>一番よい手本はやはり自分の両親
>であろう。ここで自身の育った家庭が
>参考にしたくないような家庭だった場合、
>これはやはり中古女になる可能性が高い。

ちなみに妾が子供を産んだら、ソノこどもには三分の一の財産がもらえます。
>>54
ままさにこれだろうね。
63Miss名無しさん:04/09/09 22:06 ID:8juPdSPb
64Miss名無しさん:04/09/09 22:08 ID:6wOtzUj0
私は大学のとき片思いの人とそういうことになったとき、
怖くて打ち明けた。

「え?この年でまだ?」と馬鹿にされ笑われた。
結局しなかった。
彼は遊び人で、誰とでもセックスするのがかっこいい!
と考えるタイプでした。

馬鹿にされたことがずっとトラウマ。

私がわりと華やかなルックスだったからかな。

だから本当に自分を大切にしてくれる人としたいと思う。

65Miss名無しさん:04/09/09 22:08 ID:y7c3Othf
>>61
いいえ、そんなことはないと思います。
私もいろいろあったけど処女を守っている女の一人です。
このスレのあなたの書き込みを見ていて自分のジレンマと
オーヴァーラップするところがありレスした次第です。
何か見えるかと思って。
ですがあなたは何か誤解されたようで
私があなたが言うところの下層市民だと思ってらっしゃるようですね。
66幸者:04/09/09 22:08 ID:H3sMGfMK
>>59
セックスじゃないよ。「ルール」に従っているか、ってこと。
後家であれば、別に処女である必要性は全くないし。

>>60
ルールを守らない、理解しない精神性は脅威だよ。家が滅ぶから。
67幸者:04/09/09 22:11 ID:H3sMGfMK
>>65
少なくとも、歴史教育はなされていないみたい。まあ理系かもしれないけど。
第一、処女を守る理由、一緒なのかな?
別に後家なら非処女でも、全くいいんだよ?

なんでアナタは処女性を守っているの? それが違うのならば、話しはあわないよ。
単に「処女のほうが男性に喜ばれるし大切にされるからー」とおもっているのならば
それも素晴らしいけど、ただ町民感覚の男が相手だったら意味ないよ。
68幸者:04/09/09 22:14 ID:H3sMGfMK
「非処女は不名誉」だからこそ、雅子妃殿下がいじめられるんでしょう(笑)
他の皇族から総すかんをくらうわけ。(挙げ句の果てに皇室外交とかバカいってるから)

「非処女は不名誉」って世論に何故気付かないのかな・・
いや、気付いているのかもしれないけど、認めたくないのかな。

第一、不敬なのは承知でかくけど、「雅子妃殿下の初体験は私です」・・なんて
某・・証券のK.Mが名乗り出た日には、彼はいなくなってるぞ。
それは、「不名誉」だからでしょ。 不名誉でないのならば、報道されているって。
69幸者:04/09/09 22:14 ID:H3sMGfMK
「ご学友」が普通にマスコミに顔だしているようにね。
70Miss名無しさん:04/09/09 22:17 ID:y7c3Othf
>>67
すみません、理系です。
処女を守る理由は家とか先祖ではないです。
一生かけて一人の人とずっとそい遂げようと思っているからです。
もちろん肉体関係を持つのも一人だけ、です。
実際やってみないとわからないとか周りに人たちにも言われますし
(そうなのかもしれないですが)
結婚しようにも、彼にも自分をこのレベルまでもっていってからじゃないと結婚しないという目標があり、
向こうにも我慢をさせているしw
どうしたらいいものかな、と。
ここで許してしまって何かあって破綻になったら?とか
ついいろいろ考えてしまいますよね。
私事で失礼しました。
71幸者:04/09/09 22:17 ID:H3sMGfMK
>>65
ちなみに、下層民が悪いとは思わない。ただし、価値観の違う相手と一緒になると
精神的トラブルが多発するよ・・ってこと。
だから、自分と同じ価値観の相手と一緒になったほうがいい。
売春婦は女衒と恋仲になったほうがイチバン幸せなんだから。

自分も、そこら辺で「非処女は中古」っていってる男性の意見ききたかった。
72Miss名無しさん:04/09/09 22:19 ID:y7c3Othf
>>68
別にそれがわからないわけではないです。
私もそう思っています。
ただ、絶対的な価値観か?というと。。。
自信がありません。
73Miss名無しさん:04/09/09 22:20 ID:y7c3Othf
>>71
それには私も同感です。
74幸者:04/09/09 22:20 ID:H3sMGfMK
>処女を守る理由は家とか先祖ではないです。
>一生かけて一人の人とずっとそい遂げようと思っているからです。

素晴らしいと思う。貴方に愛された男性は、とても幸せだと思う。
ただし、別に家のためにやっているわけではないので、ちょっと違うかな。

しかしさ、なんで「男性のために」って思うの?
それは、「ずっと仲良くしていたいから」でしょ?
その、「ずっと仲良くしていたいから」と思う先には何がある?
子供をうむ、おばーちゃんになって・・という進路があるよね。
それが「家」なんじゃないかなあと思うよ 僕は。

つまりアナタは、「過去の家」ではなく「未来の家」のために
貞操をまもっているんじゃなくて?
75幸者:04/09/09 22:25 ID:H3sMGfMK
>>72
絶対的だよ。誰だってさ、個人だけの範囲で生きたほうが気楽だし楽しいよ。
けど、人類は過去の踏襲の上に進化しているのだから、そういった観点から
家の概念がでてきて、弥生時代の後半になると天皇家がでてきて・・
って進化しているんじゃなくて? どの国もどの民族も。
ま、そういったことから、「個人だけでなく、家に生きている人」は
処女性、というか、名誉を尊ぶよ。

無論、非処女が名誉になる時代になったら、わかんないけどね。
大奥帰りや、吉原の遊女が高値で取引されていたように。(ま、町人の話だけど)
76Miss名無しさん:04/09/09 22:26 ID:y7c3Othf
>>74
そうですね、私は過去の家というより
未来のためですよ。
別に子孫がナントカとは思っていなくて、
子供ができなかったらそれはそれで仕方がないし(ほしいけど)。
自分とその相手が幸せであればいいだけで。
自分の中のけじめなのです。相手のためというのとはちょっと違う。
だから男性のために、とは思っていないのです。
77Miss名無しさん:04/09/09 22:31 ID:PmHAOGhu
にゃんちゅう、息子の写真使ってお見合い写真を準備しちゃいけないよ
正解だけれど
78幸者:04/09/09 22:33 ID:H3sMGfMK
その「けじめ」がルールなんだね。アナタは立派な教育をうけたようだ
前言の非礼をお詫びします。

その「けじめ」の延長線に、「新しい家」の萌芽があるのでしょう。
アナタの子供は、アナタの姿勢をみて、「立派な母親だ」と思い、
その精神性を踏襲していくように心がけるかもしれませんよ。
そしたら、家ができます。立派な。

しかし、かなしいかな あなたのような女が昨今いない・・。
では おやすみなさい。また縁があったらオハナシしましょう。
79Miss名無しさん:04/09/09 22:37 ID:PmHAOGhu
にゃんちゅう、いくら変な性癖をもっているからって
隠し通せるものでもないよ。
80Miss名無しさん:04/09/09 22:40 ID:y7c3Othf
>>78
私の中のルールは世間じゃ通用しないとは自覚してますw
私は私、世間は世間。
友達の間では当たり前なんですがね…女子校マンセー。

教育はどうかわかりませんが親を見て育ったらこうなってました。
うちの親は夫婦喧嘩を1度しかしたことがありません、それは
私をお受験させるかさせないかだったそうですw

今のところ家を作りたいとかその手合いの志はまだありません。
まず二人で生きていければ、というところから始めたいです。

幸者さん、またご縁がありましたらお会いしましょう。



それにしてもこの板は男ばっかりなのですね。。。なぜか。。。
81Miss名無しさん:04/09/16 00:41:20 ID:p5Mu/mHy
@
■■■■■■■■■■■ 米誌『フォーブス』が池田先生に嫉妬! ■■■■■■■■■■
『Sensei's World 』(先生の世界)
ttp://www.forbes.com/forbes/2004/0906/126.html

A
■■■■■■■■■ 仏敵『週刊新潮』が尻馬に乗り池田先生を中傷! ■■■■■■■■
2004年9月23日号(水曜日繰上発売)定価300円
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
「税金、訴訟、脅迫疑惑」米誌フォーブスが特集した「池田大作の世界」

@は、
世界に冠たる、日本人が嫉妬するほどの偉人、
世界中の要人と対談し、世界で知らぬ者はない逝け堕センセイ
という論調ではないな。
宗教法人の税法上の優遇措置を利用して蓄財したセクトの親分
くらいな認識だな。
これが世界の標準的な認識なのだよ。
バカ層化諸君。
82Miss名無しさん:04/09/16 13:55:21 ID:cScyty8K
>>68
>第一、不敬なのは承知でかくけど、「雅子妃殿下の初体験は私です」・・なんて
>某・・証券のK.Mが名乗り出た日には、彼はいなくなってるぞ。

うけけ。
また出た、『噂の珍走』もびっくりしゃっくりの
超ド級与太記事を盲信する山出し猿www

おめーの猿山では、有象無象相手に言いくるめられても、
さすがに天下のちゃねらー相手には、通用しねえだろw

そもそも『噂の珍走』だって、
せいぜい「上半身裸の写真があるとかないとか」レベルしか
書いてなかったわな。

おめーは、いったいどこから、
そんなに妄想をパンパンに膨らませるほどの、
インチキ尾鰭を仕入れたんだ?
83Miss名無しさん:04/09/16 14:00:50 ID:cScyty8K
>>11
>>54-56

むむむむ。
総本山スレにも貼っておいたw

■非処女は中古 Part150
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1095080578/
■非処女は中古 歴代スレッドへのリンク集
http://katiinu.hp.infoseek.co.jp/hishojo/index.html
84Miss名無しさん:04/09/16 18:33:07 ID:ORYbZbOs
>>幸者
>繰り返すけど、フリーセックスはいつの時代も「庶民」は当たり前。
>だって庶民は個人単位で生きているから、何をしようと自由だからね。
>それに昔はセックス以外は楽しみのない時代だったし。
>ま、別に奢るわけではないけど、そういう階級とは違うんですよ。

別に俺の家は元を辿れば商人の家系だから(残り三系統は商人と農家)、
武士の家系ではないが、貴方は何かとんでもない勘違いをしていないか?
避妊具も無く親子三代同居がごく当たり前の時代に「庶民」は当たり前の
ようにフリーセックスに興じていたと主張されているが、それは非常に偏見に
満ち満ちた妄言です。避妊が出来ないからこそ処女であることを現代よりも
大切にしていたし、俗世間でも未婚で非処女になることを「傷物になる」
「嫁に行けない」と忌み嫌っていた事ぐらいは誰でも知ってるだろう。
貴方は或いは処女を重んじたのは歴史的に特権階級だけだったと主張したいのか
どうかは知らないが、それは全く事実に反するということを断っておく。

そもそも貴方がどこまで本当のことを書き記しているか怪しい物だが・・・。
85Miss名無しさん:04/09/16 19:44:52 ID:59PjyVGx
幸者氏は恐らくは同和関係の工作員といったところか。
言ってることがとても武家筋とは思えないね。卑しさ丸出し。
86Miss名無しさん:04/09/16 20:47:59 ID:ZJsc7oUX
太古女系の時代には女は神の妻として水辺で機を織り高貴な男性の種を
貰っていたんだけど、もちろん毎回相手は違うんだな
それが七夕伝説の元になったとも言われる。巫女と娼婦は同一の存在だったさ
家を存続させようとするならば優秀な遺伝子を持つ子供を産めばイイだけで
相手が毎回変わろうとも問題なかったにょん。
だって男と違って生まれた子供が誰の子供か疑う必要もなく
確実に自分が産んだ子供なんだもんね
家の繁栄を考えるなら男は労働力であり遺伝子を提供しとりゃあええって話なんだよ

武家だってそもそもは人質として娘を貰い受けてただけで
戦国時代は何回も姫君は再婚して子連れで嫁ぐなんてよくあっただーよ。
87Miss名無しさん:04/09/16 23:10:25 ID:5XEHvwEg
>>86
いつの話をしてるんだ?卑弥呼の時代の女帝の話か?

>武家だってそもそもは人質として娘を貰い受けてただけで
>戦国時代は何回も姫君は再婚して子連れで嫁ぐなんてよくあっただーよ。
後家入りはあったが、高貴な家柄でなおかつ美人の場合に限り後家入りが
許されたのではなかろうか。昔は初婚から非処女なんて考えられないだろ。
88【占有屋】 ◆zGQNHDP.Wk :04/10/03 11:15:26 ID:Eiy9HmOW
記念カキコ〜
89Miss名無しさん:04/10/16 11:51:47 ID:kAUNtU8O
処女について話したい方はこちらへ。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1073863980/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ