恐竜狩りに必要な装備は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
単に「ロスト・ワールド」をTVで見て思いついただけのネタですが、
恐竜の生息地にハンティング(生態観察でもいいけど)に行く事に
なった場合、持っていきたい装備品(武器・サバイバルグッズその他)
は何でしょうか?

とりあえず個人で持ち込める範囲ってことで。
2名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/06(土) 02:02
熱光学迷彩
……っと思ったけど、T-Rexには匂いでバレてしまうのだろうか。
3名無しさんドキュン:2001/01/06(土) 02:07
♪麻酔銃だ、ネット砲だ、行け・ゆけ・行け〜
4名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/06(土) 02:13
この手の魔境では「常に厚い雲で覆われているので人工衛星でも
見つからなかった」なんて設定が有りがちだが、そのような場所
でもイリジウム携帯電話は通じるのだろうか。
なに? 別の理由でもう通じない?
5名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/06(土) 02:31
映画で見る限り、T-REX相手では通常弾とか効かなさそうなので
50口径アンチマテリアルライフル用徹甲弾なんてどうでしょー。

…「三脚を据え付けてる間に喰われる」方に150カノッサ。
6名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/06(土) 03:23
イワ○ニのガスコンロ。
とりあえず絶対に食うから。
7名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/06(土) 03:35
人間大砲は必須だな。
8名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/06(土) 03:49
実弾装備よりは火炎放射器のがいいと思ふ。
9名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/06(土) 04:56
川口浩探検隊のカメラマン。
「アルマゲドン」でブルースウィリスを最後まで撮っていた
カメラマンでも可。
10名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/06(土) 08:13
11名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/06(土) 10:56
アイゼンボーグ号があるとかなり心強いのお。
12名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/06(土) 11:04
>>1
軍事板にスレッドを立ててみたらいかがでしょう?
13うに2号:2001/01/06(土) 20:53
そういえばカプコンの「ディノクライシス2」では
バズーカや戦車砲食らっても無事な恐竜が出てましたね
14名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/06(土) 21:01
う〜ん
でもロストワールド見て思ったんだけど
ティラノ、絶対マシンガンとか喰らったら逃げると思うのだけど。
ゴジラはミサイルから逃げまくってたのに・・・
わからん、米国人の感覚がワカラン
15名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/06(土) 23:05
う〜ん
タイムマシンかな
16:2001/01/06(土) 23:14
>>12
いや、でもやっぱりSF兵器も持ち込んでみたいかな、と(笑)

メーサー砲戦車とか……(<個人で持ち込めるのか?)
17名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/07(日) 00:09
恐竜のちっこい肉食の奴が怖い。群で来るからどうにも・・・。
奴等匂いで追っかけてくるし、小さいから木の上に登っても意味
なさそうだし。全身を鎧う鮫用スーツ(鎖帷子)がまず要るかな。
あと対破傷風、対狂犬病系の薬と注射器。どうしようも無いときの
為の自爆装置(笑)生きながらむさぼり食われるのはイヤ(泣)
18極北のハンター高倉:2001/01/07(日) 01:18
ちなみにサイなどでも、よほど強力なライフル弾でないと
貫通しないとか、ナイフで裂くことは出来ても。
そこで日本刀をオススメ。
19名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/07(日) 02:53
取り敢えずスプリガンのAMスーツを持って行きたい……
超古代文明のオーバーテクノロジーで防御は万全(ときどき
穴開いたりしてるけど恐竜の尻尾や牙くらいなら平気だろう)
腕力・脚力も30倍だから移動や攻撃にもお役立ち。

唯一気を付けるべきははスーツのカバーしてない頭部を
かじられないように注意することか。
20名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/07(日) 03:55
ちっちゃい奴対策に忌避フェロモン剤とか無いのかな〜
虫じゃないから無理か?
21名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/07(日) 04:09
廃棄されたパークへ行くのならパークの地図と配電図も欲しい。
通電フェンスが役立ちそうだ。

パークじゃなくて本来のロストワールドへ行くのなら、巨大昆虫
も脅威だ。でっかいヒルやジガバチに卵植え付けられそう。
22黒い雨:2001/01/07(日) 05:40
物品ではないが、どんな状況に対しても冷静に対処できる強靭な精神力は
必要だと思う。たいていパニックを起こした奴から死んでいく上に、チーム
で行動していた場合、そういう奴が危機をもたらすのがパターンなので。

>18
日本刀は、強度を考えると実用的では無いよ。2.3回切ったら恐らく使い物に
成らなくなる筈。

23名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/07(日) 14:59
>>22
女/子供/犬は助かるの法則。
24名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/07(日) 15:17
>>23
いやぁー(悲鳴)
そんな法則をもって来ないでぇぇぇ
25名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/07(日) 15:26
そりゃもちろん
ムツゴロウさんでしょ。
「この子はデスねえ〜」って、なんでもてなづけちゃう。
親指ぐらいで四の五の言っててはいけません。
26名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/07(日) 15:30
>>23
持って来ないでぇぇぇぇ!
27名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/07(日) 20:47
>14
神経鈍いし皮厚いしで効いてないんでは?
目にでも当てれば別だけど。
28名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/07(日) 21:15
桃太郎印きびだんごさえあればもう充分という…。
29名無しさん@1周年:2001/01/07(日) 21:28
メルモの赤いキャンディーを山ほど
30名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/07(日) 21:42
とりあえずターザン。(息子でも可)
31名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/07(日) 23:14
世の中の大半の問題はガムテープで解決できます。
参照URL
http://www2.plala.or.jp/hani/gumtape1/gumtapeworks.html
32名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/08(月) 00:01
素っ裸でガムテープだけで放り出されたら凄いだろうなぁ・・・。
あ、あと女子供と犬渡されて(笑)
33名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/08(月) 02:53
とりあえずドラえもんか……(禁じ手)
34名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/08(月) 21:16
桃太郎印キビダンゴ〜!
35名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/09(火) 01:31
風邪のウィルス。
36名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/09(火) 01:37
ドラゴンスレイヤー。
効果あるのか?
37名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/09(火) 01:59
SPAS12。
オプションでライカンスロープかターミネーターをひとり
付けて貰えるんならその方が嬉しい。
38名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 02:04
ボーンフリー
39名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/09(火) 10:31
ポーラ・ボーラ
40名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/10(水) 02:13
斬鉄剣かオリハルコン製ファイティングナイフ。
サバイバルもしなきゃいけないのなら銃器よりも刃物だ。
41名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/14(日) 13:00
ドラエモンを連れてゆくっては、あり?
42名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/14(日) 14:00
>>41
>>33で既出
43名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/14(日) 17:08
武器はナイフと拳銃だけで良いよ。その方が燃える!
あとは頑丈なバリアさえくれれば(笑)
44やっぱり:2001/01/14(日) 17:31
ATフィールドか?
攻守共に使えるから。
45名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/17(水) 04:05
とりあえず、象が踏んでもこわれないくらいの頑丈なテントとか……
46名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/17(水) 04:21
ターザンを連れていく。          ペルシダーで活躍したぐらいだから。
47名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/17(水) 10:25
取りあえずニコチンに汚染されていない真っ新の肺を。
48あずみ:2001/01/20(土) 01:40
フェーザーガン。
49名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/20(土) 03:00
リン・シールン。
たぶん弱い恐竜くらいなら勝てるんじゃないか?
50名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/20(土) 03:38
八卦掌の達人。
仙人目指してるくらいのを是非。
51名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/22(月) 01:19
物理防御可能なアクティブデバイス。
52名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 18:21
忍者の修行をして首はねます
53れーるがん・ふぇち:2001/01/25(木) 18:32
ぼくはれーるがんがあればどこでも幸せです
恐竜の原型はとどめないから、ハンティングじゃないかな
54名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 14:09
いやとりあえずジャムとバターが無ければ始まらないじゃん。
あと切り札にメガネも持ってく。

…なんて判るのか?
55ひろこす:2001/01/26(金) 14:15
>>54
素直にドラえもんを連れて行く方がいいだろう
56名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/04(日) 20:04
重力子放射線射出装置
57名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/05(月) 03:44
昔はカウボーイが投げ縄で恐竜捕獲してたのだ。
装備に頼るな。
58名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 02:32
機動装甲服
59名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 18:03
パンとジャムとスモールライト
60無名草子さん:2001/02/08(木) 21:27
さらに桃太郎印のきびだんご。
61無名草子さん:2001/02/08(木) 21:28
CG技術。
もいちど桃太郎印のきびだんご。
62名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/13(火) 02:25
TOWだ!
出来れば無線で撃てるヤツ!
63名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/10(土) 00:51
戦車
64名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/10(土) 01:01
フュージョンガンかダムダム弾のライフル
駄目なら衛星レーザーの照準装置。液体窒素もいいなあ。
恐竜って神経反射めっちゃ遅いから、痛み与えてもかかってくるし
一撃で仕留めないと絶対やられると思うんだけど。

65名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/10(土) 01:28
>恐竜って神経反射めっちゃ遅いから

 な、なぜ断言できる・・・
あれって根拠ないぞ。小型爬虫類の神経長から乗算した
テキトーな数値だ。
痛みに気づくのに3秒ってやつな。
やつらを舐めてると食われるぞ。
66名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/10(土) 02:05
垣野さん・・・
67名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/10(土) 02:14
SF板だからなぁ。
恐竜から身を守るモノなんて何でも言えるんじゃないの。
で、SF兵器スレとかぶるわけよ。
ディノクライシスにはまった厨房ゲーマーしか書き込んでないしさ。
生物学板に書き込んできたら?
あっちなら65みたいなのが盛り上げてくれるよ。
うんちくも聞けて一石二鳥
68名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/10(土) 02:41
>>64

 あんた頭悪いだろ。
なんで神経反射が鈍い生物が、運動神経だけは
優秀で肉食獣みたいな行動をとれるんだ。
そんな生物はいねぇーよ。
小学校に帰れ。
69名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/10(土) 03:15
>>68
うーん、かなり悪いです。
肉食獣みたいに動けたのかな?なんかの本で時速3.5〜13Km
位のスピードしか出ないって書いてた気がするんだけど。
股関節の形状からの概算で。
でもって別の書簡では神経節が第二の脳の代わりに下肢の運動を
制御してたから割と速く動ける〜ってのを元にジュラシックパーク
なんかの現代的解釈が生まれたって。
解剖を信じるか生理学を信じるか。おいらはどっちかってーと
解剖の畑だから…
7068:2001/03/11(日) 00:53
>>69
そんなにあっさり認められるとびびるので、
あんまり気にすんな。
言いすぎた。

>股関節の形状
 確かに恐竜の移動速度に関しては、足跡からもデータが
とれるのでおおまかに分かっている種もある。
けど、ジュラ〜見たならわかると思うけど、ラプトルもティラノ(?)
も13kmどころじゃない速度で移動していたことも合わせて考えてくれ。
その股関節の形状からの推測を信じるなら、あれは笑うところだぞ。
映画に採用された仮説が正しいかどうかは眉唾だけど、
現在の古生物学の流行があんな感じなのは確かだ。
骨格形状については厳密には、骨同士がどう連結していたかさえも
わからない標本ばかりなので、あまり信用しないほうがいい。
昔はティラノはイグアナみたいな腹ばいの形状に組まれていたぐらいだ。
現物がない以上、正確なところはわからん。
解剖学ってのは肉なしの骨じゃお手上げだ。

>神経節が第二の脳

これはトリの羽ばたき運動と同じ理屈だな。
脳を介さないから筋肉収縮サイクルが短くできる。
ジュラシックパークの元になった理論ってのは、
恐竜=鳥類説だから、同じ理論を採用してる。
元気にかけまわるニワトリのでかいのが恐竜だって
感じだと思っておくれ。この説でいくなら、痛覚神経
の伝達速度だけが遅いことはありえない。
脊髄反射で楽してるように見えても、やっぱり高度な
運動性は優秀な運動神経と感覚神経なしには成り立たない。
なぜなら、状況判断しながら調節しなきゃ転ぶからね。

あんたが言ってる、解剖畑の説は多分、
恐竜=爬虫類説のことだと思う。
で、生理畑が恐竜=鳥類説だと。
確かに解剖畑の人々は、恐竜=爬虫類説に固執する人も
多いけど、解剖VS生理って感じではない。
単に恐竜=爬虫類が時代遅れとみなされてるだけだ。
おれもそう思う。

 解剖でいくなら、オオトカゲとどうやって戦うか。
(ちなみにオオトカゲは結構すばやい)
 生理でいくなら、闘鶏とどう戦うかってところかな。
 ちなみに、どっちの生き物も飯を得るためだけに、
痛みを無視して戦ったりはしない。死ぬリスクよりも餌を
あきらめるほうが得だから。恐竜も追い払うだけなら
そんなに苦労しないと思う。
71名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/11(日) 02:40
竜盤目のほうが鳥類に近いって今日知りました…

>>70
す、素晴らしいレスありがとうございます。
なんか聞きたいこと全部先取りして答えて頂いて
とても恐縮です。
なんか恐竜=爬虫類って頭に刷り込まれてたみたいで
目から鱗が落ちました。
結局直立するアリゲーター位の認識しか無かった自分が
恥ずかしいです。

ハンティングには何が必要なんだろう、火、ワイヤー、食料、
ドクドクしいボディペインティング…
ジークンドーと八極拳は攻防一体っていいますが

鮭カンに味の素一瓶振りかけて置いといても…駄目っすかね
72名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/14(水) 00:55
恐竜って目はいいのかなあ
肉食獣みたいにモノクロでしか見えないとかだったら
迷彩も効きそうな気がするんだけど鼻がいいらしいから
やっぱりダメかも

ところで私ディノクライシスはやってないんですが
厨房ゲーマーなんですかね
7368:2001/03/14(水) 01:22
 きみはちょっと神経細過ぎるよ。煽りは聞き流せばいい。
 ディノクライシスは最後に衛星砲かなんかで
恐竜を倒すらしい。それを連想されたんじゃないの?

 おれとしては「フュージョンガン」って時点で、
トラベラーにでもはまってた中高年SFオタかと思うし。
「ダムダム弾のライフル」 っての聞くとあまりのテキトーさに、
シロマサとかの似非特殊部隊マンガオタなのかなとも思う。
じゃあ「衛星レーザーの照準装置」はAKIRAだろうし、
液体窒素に至ってはT2にだまされすぎなのか?といった印象。

 全体的にみてゲーマーではないかもしれないが、
元ネタが浅くてつまらないので厨房扱いされたようだ。
なんだか、TRPGゲーマーのかおり。

 で、質問の答え。恐竜の眼球が現在の仮説のままの
大きさだとするならば、可視光の屈折率から色彩分析の
能力は低いはず。これは直接、目の良い悪いには結びつかないが、
肉食恐竜は夜行性動物だったって説がおれ的にはお気に入り。
身を潜めて広い視界を保ち、追いかけるのではなく待ち受けて襲う。
爬虫類の捕食行動はだいたいこんな感じだしね。
前に言った鳥説だとぜんぜん違った話になるけど、それはおいといて、
まぁ鼻と耳と目、等分に利用してたんじゃないかな。
74名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/14(水) 02:30
ジュラシック・パークに出てくる恐竜だけど、映画の最初のトコで
血から取れた恐竜の遺伝子に「今の爬虫類やら何やらの遺伝子を
切り貼り」して作ったものだと言ってます。これだと「本当の恐竜
は違う」と言われても平気なんですな。確かに血球にはフルセットの
遺伝子は入ってないし、実にうまいSF的な設定だと思いました。
7568:2001/03/14(水) 03:11
 分子生物学はよく知らないけど、血液からも
フルセットのDNAは取れるはず。(生きた動物の話)
じゃないと血液PCRで遺伝子解析をしてる意味がない。
多分、血液中には細胞体がたくさん漂ってるからだと思う。
あまり自信がなくなってきた。裏付けしてくるわ。
 あの映画で問題にしていたのは、むしろ、
長年を経てDNAの化学結合が分解して情報が失われている点。
だからトカゲで補うんだって設定だったと思う。
上手い設定だとは思うよ。琥珀を出すことで、
化石にはDNAは存在しないなんて、
当たり前のヤボ言いも回避してるしね。
(化石は本来の生物体の置換物質でしかない)

 けどね、あれが恐竜と爬虫類
(作中ではムカシトカゲかカメレオンだっけ?)
の遺伝子合成生物だって言われると凄い違和感がある。
ああいう活動的、かつ攻撃的な恐竜は恐竜温血動物説
に拠ってるわけで、トカゲとじゃ矛盾してるんじゃないかってね。
恐竜は多分あんな行動パターンはとらないとも思うけど、
まぁ人工動物じゃしようがないかとあきらめとくよ。
設定としちゃ無敵だな・・・

 ところで、どうせオレとキミしか書きこまないんだから下げ進行
にしない? スレの本題からずれてるしさ。
上げたいってのならそれでも構わないけど。
76いやいや、コモドオオトカゲは:2001/03/14(水) 04:30
は虫類だけど、素早く、活発にうごきますぞ。
原産地では、ヒツジやウシを牧場からかっさらうは、森の中でボーっとしている人間を背後から不意打ちするは。

7768:2001/03/14(水) 05:04
>>76
オオトカゲの例は分かるよ。
切れてるけど70の最後で書いた。
オレが言ってるのは、爬虫類の捕食行動ってのは
瞬発的な不意打ちだけであって、呼吸や筋肉の
持続力が不足してる。
だから殺人マシーンみたいにサーチして
追ってくる恐竜像ってのに違和感があるってこと。
自分ではフィールドワークにも結構出てるほうだ
と思ってるんだけど、そういう行動をとれる(とる)
爬虫類にはお目にかかったことがない。
あれだけ粘着質に、しかも疲労や、損得を度外視して
主人公グループを追いかけるような爬虫類ベースの生物ってあるのか?
ってことさ。体が重くてカロリー消費は激しいわけだし。
もし、そういう爬虫類が居るのなら納得はする。

 何にしろ、三人目のカキコのようなので歓迎だ。
本題のほうは武器なんか二の次で、『安全な寝床』だね。
孤島やジャングルでは安心して眠れないのが一番怖い。
人間関係が荒れるし。
78名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/14(水) 12:50
爬虫類に大型をつけたほうが良いのでは?
79名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/14(水) 15:52
スレ立て人ですがここしばらくROM専門でした。
とりあえず4〜5人は居るようですからそう無理に
下げなくてもいいのでは。
80名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/14(水) 23:27
>>73
ダムダム弾はルパンV世暗喩してましたけどあとは全部正解っす。
TRPGは10年位やってませんがD&D、ワース、クトゥルフやってました。
衛星レーザーはAKIRAでモロはまってそれ見たさにやったゲーム
鉄拳、エースコンバット、ディノクライシス…
衛星レーザーフェチなんです。衛星ビームも衛星ミサイルも駄目・・・
言われた通りの厨ゲーマなんで

閑話休題
>>77
そうそう、劇中では主人公たちを執拗なまでに追っかけて来ますよね。
おいらが恐竜だったら確かにもっと楽に食える別のものを探すでしょう。
捕食の為に樹上で待ち伏せするラプトルとか、集団で眠る草食恐竜の
コロニーに突撃するT−REXっていうイメージは非常にリアルと思います。
映画的には少し面白みに欠けるかもしれませんが・・・

モグラは土中を移動するカロリーを得るために起きている時は殆ど虫やら何やらを
食べるって聞いたことが有ります。T−REXもずっと食べ続けないとあの巨体を
維持出来ないって言ってましたよね。直立して走ったら相当血圧高くないと駄目
らしいですね、なので温血か慣性恒温か変温かはまだ結論出ないそうです。
太古に滅びてしまった未知の消化酵素かなんかが有って、今の動物には当てはまら
ないようなカロリーの取り方とか・・・まさにSFになってしまいますね

それと、気になるのは我々哺乳類の先祖、白亜紀には
カモノハシみたいな生き物だったんでしょうか?
8168:2001/03/15(木) 01:29
>>78
 大型に限らず、爬虫類の戦略は『待ち』だと思う。
例外があると面白いとは思うけど、オレは知らない。
『探索』ならともかく『追跡』はないんじゃないかな。
仕事柄ヘビやトカゲを扱うけれど、彼ら小型爬虫類にさえ
活動的な恐竜のイメージは重ねにくい。
とにかく、爬虫類のエサへの諦めは早い。ヘビのようにしつこい。
なんて言葉があるけれど、ヘビは一つのエサに執着しない。
逃げられたら場所を変えるか、再び身を潜めるかだ。トカゲもそう。
爬虫類はネグラと縄張りの往復以外では無駄に移動しないのが常だ。
昔、エリマキトカゲとかは二足で元気に走るじゃん、と言われたことがあるが、
彼らがああするのは逃避行動であってエサを追ってるわけじゃない。
派手な二足走行なんて威嚇以外の意味はないものな
(同レベルの運動能力を持つエサ相手の場合)

 80の意見には共感する。よほど斬新な生物モデルが提案されない限り、
オレは肉食恐竜ってのは基本的には寝てるだけの生物じゃないかと思う。
ティラノのイメージで話を進めるけど、強靭な筋力は巨体を引きずって
うろつきまわるためにあるんじゃなくて、一瞬の爆発力を産むために
あるんじゃないかな。飛び掛って引きずり倒して食うという感じ。
もちろん逃げられたら諦める。
こちらこそ鳥に近い捕食パターンだ。
 二足歩行で唸り声あげながら追いかけるジュラシックパークは
悪いけど現実味が薄いと思う。というより、そんな行動
をとる頭の悪い生物なんて人間だけだ。
もちろん映画的にそう撮っただけかも、という80の意見は的を得てる。

 昔はこういった考えが主流だったのに、学問の世界でも
恐竜恒温動物説で流れは変わってしまった。単に体温維持が
可能だって意味ではなく、高度な器官を備えてれば、高度な
行動も可能だったろうという希望的観測が横行している。
恐竜が怪獣みたいだったらいいなという願望を投影しすぎ
なんじゃないかとオレなんかは呆れてるところだ。
 リアルな恐竜像にこそ合理的機能の美しさと面白さ
があるのに、と思わずにはいられない。

8268 長いので分けた:2001/03/15(木) 01:46
>>80
 基礎的なことで説明するのも恐縮だけど、哺乳類の中にも
さらに分類がある。現代の通説ではおおよそ三つだ。
そのうちもっとも原始的とされる類の中の単孔類がカモノハシで、
根拠には卵生であること、尿生殖肛門がひとつであること、
原始的な歯や顎の構造などがあげられてる。哺乳類は爬虫類から分岐した
種なので、カモノハシはその中間生物に期待される性質を
おおよそ備えているわけだ。しかし、カモノハシに似た生物が人類の先祖
に当たるかどうかというのと、これは全く別の問題。
カモノハシ(に似た生物)が進化して全ての哺乳類が産まれたとすると
穴だらけだし、爬虫類とカモノハシはあまりにも遠い。
 カモノハシの特徴は哺乳類が分岐した時点よりもかなり下流に
当たると考えて、人類とは別の枝の先に、たまたまカモノハシのようなものが
生き延びたとする考え方が自然だと思う。
 オレとしては、真に哺乳類の先祖と呼べる生物は、横隔膜呼吸と
恒温性を獲得した四足爬虫類だと思う。多分そこでしか、哺乳類同士は
つながっていない(あくまで個人的意見)
 要するに哺乳類の先祖がネズミだカモノハシだというのは、本当に
重要な分岐点の後にしか注目していない説だと言いたい。
 そうは言っても、想像を膨らませるしかないのが進化論なので
君が違う意見を持って論理的に考えるならば何を仮説として立てても
構わない。人の意見を聞くのはそこそこに、自分で考えるべきだ。
それと遺伝子解析による系統樹は信用しないこと。

>>79
 こんな長文でダラダラ語ってるのを自分で上げるのは恥ずかしいので
オレは下げでいくことにする。

 それと、71と72を同一人物だと思ってた。
少なくとも五人くらいはいるんだ・・・
メール気分で書いててすまん。
 80は期待値最強武器フュージョンガンを持ち
出したのには、オレだけは笑ったので安心してほしい。
ダムダム弾はルパンV世ってのはいくらなんでも分からない。

 それで、本題のほう。『寝床』の次は『食い物と飲料水』
チキンラーメン一つで絶好状態に陥ったりする現地調査では
なるべく豪華な食事を用意したい。恐竜の肉を食うなんてのは
絶対に嫌だ。恐竜には必ず毒を持ったやつがいたはず。
人類初の恐竜毒見で死亡なんてしゃれにもならない。
83名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/15(木) 02:37
最初の頃はスプリガンネタが結構混じっていたと思われ。
84名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/15(木) 03:50
スプリガンだったら「箱舟を持って帰る」
で締めればいいじゃん。
85名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/16(金) 01:03
時間を止めてあの空間に固定されているので持って帰れません。
86名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/19(月) 23:00
>85
そうなの?
87名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/20(火) 01:46
落ちてたのでageとこう

SPRIGGAN原作における描写では、方舟関連のアイテムや
神のメッセージプレートなどは組成や材質にかかわらず
その物質自体の時間を停止(停滞?)させることで
オリハルコン以上(というか干渉不可性)の強度を持たされています
方舟も材料はタダの木材でしたが時間が止まっているおかげで本体や
内部の標本などが劣化せずに残っていたわけで……

恐竜とあんまり関係ないじゃん!
88名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/20(火) 01:51
いや、あの中で恐竜とか作ってたって話だったからでしょう。
そんなコマあったよね。
それより、時間が止まってるのは分かったとして、
プレートは持ち運べるのに、船のほうはなんで運べないの?
89名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/20(火) 05:01
ありゃ、真面目な話し合いの場所でしたか。
チャレンジャー教授のおはなしかなと思い見にきました。
お邪魔しました。
90名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/20(火) 05:24
>>81
コモドオオトカゲは基本的に追跡じゃないかな。
自分も81と同じく爬虫類の基本は待ちという固定観念が
有ったのでテレビでコモドオオトカゲがヤギをしつこく
追いかけまわして相手がバテた所で捕らえるのを見た時
はかなりビビッタ。
実際、コモドオオトカゲの足はトカゲにしては太くがっしり
してて体が地面から離れてるけど、それにしても持久力で
哺乳類と勝負できる体型にはとても見えない・・・。

まあ、そんな彼らもほとんどの場合は死肉に群がる事で
餌を確保しているんだろうけど。
91名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/05(木) 02:00
age
92名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/05(木) 12:48
拳銃で爪先を撃ちます。
Tレックスと言えどひとたまりもありません
93名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/05(木) 14:04
装備とは関係ないだろそれは
94専守防衛さん:2001/04/05(木) 20:47
>>93
 それは、今週のジャンプネタ。
95名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/06(金) 00:02
BSでロストワールドはじまったな・・・
96名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/06(金) 01:34
>>92

胴体、頭部よりも小さいし、移動中なら足は最大で移動速度の二倍で
動いているわけだから、当たる確率を低くしてまで狙う部位では
ありません。

だいたい、なんで拳銃?大きめの哺乳動物ですら、拳銃の十倍くらい
火薬が入ってるライフル(のタマ)で急所をねらって、当たっても
死ぬとは限らない位タフなんよ。

・・・って、マジレスしちまった。
97名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/06(金) 04:58
>>92
・・・BLACKCAT?
微妙に板違いな気が。
98名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/06(金) 09:19
葉巻くわえて、走るジープに揺られながら、ライフルをガンガン撃つ。

獲物の一匹が自分の先祖でタイムパラドックス発生。
99名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/07(土) 02:33
反重力シューズ。
チョウチョを踏まないように気を付けなきゃ。
100無名草子さん:2001/04/07(土) 18:32

ゾイド。
しかもアイアンコング。
101名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/08(日) 01:59
シモノフ対戦車小銃なら何とかなる?
102名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/08(日) 02:32
いや、シモノフの衝撃力でも、突進してくるティラノザウルス止めるのは、
難しいでしょうね。あの映画を見た限りじゃ。


103名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/08(日) 04:04
>>101
そのクラスのライフルなら、この10年毎年バンバカ新製品が出てる。
104名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/08(日) 04:28
>>96
>移動中なら足は最大で移動速度の二倍で動いている
反対側の足は止まってるとかつっこんでみたり
まあもともとムリっぽいけど
105名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/04(月) 20:18
age
106名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/05(火) 01:23
足止めのエサ。
「死んだ肉、食うかな」
おいおい
107名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/05(火) 01:33
後藤隊長デスカ?>>106
108106:2001/06/06(水) 00:18
>>107
正解。これだから2chは侮れない(レス、早すぎ)。
109106:2001/06/06(水) 00:23
以上、自作自演でした。
110106:2001/06/07(木) 08:07
>>109
違うぞ。(自作自演でわざわざ下げません)

そういえばこのスレ、肉食相手が前提になってますね。
111名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/07(木) 12:28
じゃ,サウロポーダを撃つのか?
T−REXよりもしぶとそうだが。
112名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/08(金) 01:29
>>111
ゾウやサイみたいな感じかな。
トリケラトプスなんかツノがいい戦利品になりそう。
となるとやっぱり像打ちのライフル銃がデフォルトの
装備に落ちつくか。
113名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/08(金) 01:43
うーん、トロフィーを飾ることを前提とするなら
やっぱり角竜かなあ。
スティラコサウルスなんかどうかしら。角多すぎ?
114名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/08(金) 13:41
スタイル重視で行くんなら、トリケラ狩りにはやっぱサファリ・スタイル
で銃はウェザビーでしょうなあ。
あ、利くかどうかは別として(藁
ノリとしては「ホワイトハンター・ブラックハート」
115名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/08(金) 20:36
そうです、ウェザビーです。ハンティングの定番と言えばやっぱりこれ。
116名無しさん@爬虫類:2001/06/08(金) 21:37
わさび?
117名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/08(金) 23:07
そのウェザビーとやらで,パキケファロサウルスのドタマが
射抜けるかな?
118名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/08(金) 23:26
ゲッター線
119むふ:2001/06/09(土) 01:17
バター全身に塗る&未来の麻酔銃。(茶化してすまん)
120名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/09(土) 13:15
ウィンチェスターよりは効果はあると思う>ウェザビー
121名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/12(火) 00:28
>>116
そうそう、足止めのエサに混ぜて。
122名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/06/12(火) 03:13
昆虫採集セット
123名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/12(火) 20:52
T-REXを捕まえるには、囮のT-REX。
 
124名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/13(水) 01:42
「ロスト・ワールド」のP・ポスルスウェイト(恐竜ハンター役の人)
って、どんな銃持ってたっけ?
割と古き良き時代の誇り高きハンターって感じだったけど。
125名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/13(水) 20:52
猟犬。2メートルぐらいの。
126名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/14(木) 14:24
だったら猟犬型ロボットの方がいいんじゃない?
何てったっけ、「レッド・プラネット」に出てきたヤツ。
でも暴走したらちょとコワイ。
127名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/14(木) 23:00
やはり、コセイドンに出てた恐竜調教師ロビーナじゃろ。
敵は全て味方にするのじゃ
128名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/15(金) 10:48
コセイドン+ボーンフリー=史上最強の恐竜捕獲部隊(但し生け捕りに限る)
129暗き水底の住人:2001/06/15(金) 13:46
ストリートスイーパー(ドラム式化け物散弾銃。SWATもご愛用)
 ココはデフォルトでショットガンでしょう。フレシット弾(小型矢弾)、炸裂弾、ダブルオーバックなんでもござれだ!
  
130名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/15(金) 18:50
お財布。
一匹も捕まえることができなかったら帰りにペットショップで一匹かいます。
「ほら、お父さん今日はこんなに大きいREXを捕まえたんだぞー」。
131名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/15(金) 21:06
>130
サザエさんクラスのほのぼのですな。
132名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/16(土) 05:28
>127
アイゼンボーグじゃなかったっけ?
133名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/23(土) 13:54
器械体操やっている娘.
134名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/26(火) 08:02
アイマスクと若手芸人。
「さ、行こうか」
135名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/27(金) 21:59
ダースヴェーダーのBGMでね
136う−ん:2001/07/28(土) 07:02
50口径ぐらいはほしいな、バレットか?
8人ぐらいで1チ−ム組んでバレット4人、マシンガンナ−2人
ロケットランチャ−系2人
拳銃は、44マグナムでも役不足でしょう、扱い易さを考えて
50口径か454カス−ルだな、ロケットランチャ−担当にはボックス
マガジン使用のショットガンをサブに。
あと自決用の拳銃も。
137名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/28(土) 13:45
パワーショベル
でっかい落とし穴を作ろう
囮は原始肉で
落としたらガス系の麻酔薬で仕上げ
ハンティングの楽しさ激減
138名無し募集中。。。:2001/07/28(土) 19:46
ほを・・
139名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/28(土) 20:07
>>138
なるほど、帆を持っていって、船をつくるのだな。
140名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/28(土) 21:22
しかし言っておくが,
中生代に繁栄していた海棲の巨大爬虫類どもは「恐竜」ではないぞ。
「直立歩行をする爬虫類」種族が恐竜だ。
最近の研究では違う定義も生まれているみたいだが,
凡俗に分かりやすく解説するには有効な分類方法だ。

船を持っていっても「恐竜」は狩れんぞ。


でも,プレシオサウルスを有名にした一番の作品が
「のびたの恐竜」だからなぁ,勘違いする奴は多いんだ。
141名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/28(土) 21:27
いいの、SF上はひとくくりで
分類細かくしてったらきりがないから
恐い 竜(大トカゲ類)で
142名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/18(土) 00:53
久しぶりにTVで見たからage〜

とりあえず、SASの腕利きサバイバル教官を一人くらい
連れていきたい感じ。
143名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/18(土) 00:56
波動砲・・・
144名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/18(土) 01:19
>>140
細かいことを言うようだが、あれは「直立」ではなくて脚が身体の真下にあるだけだろう。
「直立」というのは人間のような体勢をいうのではないか?
まぁ間違う奴もいないだろうが。
145楽園の能天気:2001/08/25(土) 11:47
「怪獣王子」はブロントサウルス(今じゃアパトサウルス)の頭に載って、
ブーメラン1つで立ち向かっていたぞ。
宇宙の平和守るんだ、怪獣ー王子ー
146名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/17 01:26
とりあえず、やっぱ脱出用の航空機?
対プテラノ用のTOWでも付けといて。
147名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/07 00:31
あげーん
148名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/07 00:54
どうしろというのだ(笑)
149名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/04 17:38
捕鯨ほう
150名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/04 17:55
過去に行くなら反重力等で浮いてる歩道がいる。
蝶なんかを踏みつぶしてしまった日には、ドイッチャーが大統領になってしまう…。
151名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/04 20:18
>>123
鮎じゃないんですから。
>150
それを言うと恐竜の捕獲は完全に不可能になります。
152名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/06 03:16
とりあえず恐竜図鑑
153名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/06 05:58
弁当は持ってかないのか?
154名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/06 17:34
バナナはおやつに入りますか?
155名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/06 17:51
恐竜ホイホイ
156名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/06 17:55
ロッド:6ポンドクラスのルアーロッド(長さ7ft)
リール:スピニング(D社ツイストバスター)
道糸:6〜8ポンドライン
ルアー:スピナーベイト
157名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/06 17:56
案内役のロボット「エースマン」
158名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/06 18:05
Uボート、かなぁ。
昔観た映画じゃ、そうだった。
159名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/06 18:06
キングコングを連れていって、ヤツが
どこまで連勝するか試してみる。
JP2を読んで以来マトンを喰えなくなった
161名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/07 18:56
こんな質問、許されるのかわからないが...

恐竜の肉は、食えるのか? 現代人の胃腸で消化できるのか?
162名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/07 19:14
トカゲ肉だから食えると思われ。
鶏肉っぽい味では。
ジュラシックパークを見ていてふと思った
「こいつら,どうして生きていられるんだ?」

巨大な竜脚類は,柔らかい葉などを丸呑みし,胃中の石で
すりつぶし,消化器官内部に棲息していた細菌に発酵させ
消化吸収できる栄養としていたらしい
(コアラも有毒なユーカリの葉を細菌類の助けを借りて栄養
としている,これら微生物無しでは生命維持が不可能なのだ)

蚊の体内から遺伝子を抽出し,不足分を両生類のそれで補う
確かに恐竜の設計図は完成するだろう,しかし建物の設計図を
再生しても,そこで活動していた会社まで復元は出来ない

あの巨大な草食恐竜は「草木を消化できない」のだ
だのに,何故生き延びていられる・・・・・・・・・

この狂牛病騒ぎで判った,
奴らは「にこぷん」を与えられていたのだ
164名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/07 19:55
えーと。>>163
>「草木を消化できない」
は、厳密には「現代の草木を消化できない」ですよね?

その辺から考えたのですが、当時のタンパク質は、現代のものと同じだったのでしょうか。
分子構造から始まって、現代の動物の消化器官との相性や、味・匂いまで。
合っている方が奇跡に近いような気がしますが、どうでしょう?

>>163 とは逆なアプローチで、恐竜を食べて大丈夫と言えるのか、ちょっと心配。
165163:01/11/07 21:19
厳密に言えば「ほとんど消化できない」でしょうか?

要するに「消化を助ける体内微生物をどうやって復元するか?」が
映画ではすっぽり抜けているわけです。
人間や恐竜のようなマクロな生命は単独で存在しているのでは無く,
様々な微生物の助けを借りて生きているのに,それからスッパリ
切り離されて生きていけるのか?と
もちろん「無菌室で完全栄養食品を与えられて」なら大丈夫でしょう
けれど
166名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/13 21:16
肉の臭みを消す為調味料でもほしいな
167名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/14 05:52
ガスコンロ
168名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/15 18:58
>164-165
163氏は「被子植物を消化できない」という意味で
おっしゃられているのでは?
 だから実はあの植物は全て裸子植物…
細菌の方が説明できん!
169名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/16 01:05
捕獲用
捕鯨用の銛+装甲車

調理用
ガスコンロ(七輪可)電動鋸 牛刀 刺身包丁 まな板
わさび・胡椒(まだないと思われ)
170名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/16 02:45
まんが肉
171名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/16 22:00
しょう油があればなんとかなる
172名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/17 03:20
狂牛病テスター


……ていうか、既に狩る方から喰う方に話題がシフトしてますな。
173名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/18 18:48
ぱんつ
そうそう、どこに行くにもパンツは必要だな。
ついでにズボンも穿けよ。

…なに?
ズボンを穿くと死んでしまう?
175名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/22 02:40
>>165
素人考えで申し訳ないんですが、産卵直後から少しずつ現代の食物(および、それに付随する体内細菌)
に慣らしていけば大丈夫なんでないでしょうか?
176名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/22 22:20
極限まで鍛えたヒッティングマッスルがあれば3メートルくらいまでの恐竜ならなんとかなりそう。
177名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/06 11:35
>>176
範馬の血は肉食恐竜を凌駕するッッッッッ!!
178名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/12 01:43
とりあえず

日帰りのためのどこでもドア
(だって恐竜の居るところで寝泊まりしたくないもん)
ドラゴンころし
180名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/12 18:06
>>179
少なくとも楽しい狩りにはなりそうもないな。
効率重視で行くなら問題無さそうだけどw
181名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/12 00:20
>179の「ドラゴンころし」はデカイ剣なのか猫いらず系の毒薬なのか
そっちをはっきりさせないと>180のツッコミは無効だと思う
はちみつ。のび太の頭に塗って…

ドラえもんかい。
183名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/16 02:29
グスタフ列車砲
>>175
それはー、多分無理だ。
我々現世生物が共生関係にある微生物は長い年月をかけて共生関係になったもので
いきなりは無理。
まず最初、微生物は攻撃者として関係をもつ。
次に寄生、そんでもって共生関係となる。

恐竜が生きていた時代に存在した細菌や原生生物が現代でもそれほど形をかえずに
現世生物と共生していた場合は何とかなるかもしれないけど。

−−
現代によみがえった恐竜さんは現代の微生物にやられて死亡するかもしれない。
人間と共生関係にある酵母や大腸菌でもヤバイかもしれない。
免疫データに数千万年分の欠落があるからなぁ
恐竜が現代で生存するのは難しそうですね。

では他の太陽系で地球とよく似た惑星が見つかり、
そこには恐竜に似た生物が繁栄しているのが軌道上
からの観測でわかったので、上陸(?)して調査したい。

...という設定なら議論が続くかな?
186名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/16 23:13
ハンティングからフィールドワークに話が広がってますな。
187名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/20 15:33
>>174
神聖モテモテ王国かよ!
188名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/20 15:37
9月0日大冒険って本知ってる人いる?
189名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/21 23:17
>>184
マジレスどうも。
調子に乗って再度の質問。
その「数千年分の欠落」をバイオ技術やらで、何とか出来んもんですかね?
そもそも、クライトンの小説みたいに遺伝子再生のベースに現代の生物を使えば
その辺、埋まってたりせんもんですかね。

姿形は恐竜で、中身は現代の大型爬虫類てなキメラでもオッケーなんですが。



まあこの調子で技術が発展すれば出来ると思う。
不必要だと思うけど。
バイオ技術が進んで恐竜再生ジツゲーン
       ↓
動物園から逃げ出した恐竜が人を襲ったり、異常繁殖して
希少動物の生態系を破壊する事件が続発
       ↓
お役人が雁首並べてお詫びの記者会見
       ↓
そして恐竜ブームは斜陽に
ブームが去って捨てられた恐竜がまた異常繁殖し社会問題に
       ↓
猟友会が熊の代わりに恐竜を撃つようになる
       ↓
動物保護団体が抗議デモ
(以下適当にループ)


結論:本当に復活するとあまりロマンもへったくれもない事になりそう
192名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/30 21:11
エイリアン2に搭乗したグレネードランチャー付きパルスライフル
M-40Aや歩哨機関砲も良さげ。第二候補に盛田式アサルトライフル。
でも本当はティラノたんに乗ってみたいんだよぉぉ(←バカ)
193・・・:02/07/30 22:17
AKIRAにでてきたSOL
194名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/30 22:20
鳥の先祖が恐竜ってはなしもありますよね
なら、飼い慣らせば手に乗って「きゅうちゃん、おはよー」みたいに
しゃべることのできるやつもいるのだろうか
それを考えると狩りでも殺したくないですな
195名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/30 22:26
波動砲とイデオンガン
196男なら:02/07/30 22:45
アトラトルとプトマイン
197名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/30 23:18
強殖装甲   
又はパーマン変身セット
既に>1の
>とりあえず個人で持ち込める範囲ってことで
を読んでる奴は少ないという罠。
199名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/31 02:38
ガンダム
「契約」と「封印」のカード。
201名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/04 03:51
ムニュムニュとシャンプーハット。
あとイボコロリ。
202名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/05 20:22
今NHKで「恐竜復活プラン」ってのをやってるが、そこでゲストの安達祐実が
「ペットとして飼える可愛い恐竜」って案を出してた。
誰か突っ込んで欲しいぞ。あの映画について。
それとも、あの映画に出てたことは「無かったこと」になってるのか?
あ、それで呼ばれてたのか。
オタキングにもつっこんでやってください。
204名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/05 20:31
>202
番組冒頭に自分で告白してた
NHKだけに[REX]という名は出なんだが
205名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/05 20:45
タイプライタ
紙とインクリボン
ブラッドベリ
206名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/10 21:18
とりあえず恐竜パーク木更津に行ってイメージトレーニングでもしとけ
マクガイバーをつれていこう。サバイバルから戦闘まで一人でまかなえるよ。
夏休みだ!恐竜採集に行こう!!!

で,持っていくのは『捕爬虫網』『爬虫籠』『薬瓶』だな

中生代の暑い日差し(オゾン層は今より薄いぞ)対処につばの広い帽子は必需だ
裸子植物の生い茂る密林に入り込むのだから厚手の長袖だぞ
植物の棘にはまだまだ未知の毒素があるかもしれないからね
足許はもちろん歩きやすい靴だ,体長30cmもあるムカデに噛まれても構わないなら
サンダルでも良いだろうけどね

そうだ!『スモールライト』を忘れるなよ
209名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/20 00:09
恐竜の生きていける環境は二酸化炭素濃度が高いらしいので
酸素ボンベと吸気マスク。
210名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/30 23:51
大型カミナリ竜が入れられる檻。
個人じゃ到底運べないが。
211名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/30 23:53
ドラえもんを五匹くらい連れて行きたい。
212:02/09/19 16:13
biohazard式にまずはロケラン。これはいるだろう。
ふんで、レールキャノン。パラケラススの魔剣はつええ。
んでもって最後にリニアランチャーとガスボンベ。
ガスボンベはあのうっとうしい糞鰐を一撃死だったし。
これだけありゃ生きていけるやろ
213:02/09/19 16:16
ドラえもんは使えるぞ。
あるサイトじゃドラえもん兵器説があがってるし。
http://homepage1.nifty.com/~baketsu/html/ari.htm
行ったら
214名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/19 22:15
まっち。

みんな!火をおこせるかい?
215凶箱:02/09/19 22:18
チーフだ、チーフを連れて行くんだ
216 :02/09/22 13:55
90式戦車を3輌
217名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/23 00:15
ラプトルに襲われても大丈夫なよう
メカラプトルを……


ゾイドのパクリ呼ばわりされる罠
218    :02/09/23 00:49
 とりあえず、森の中ならショットガン。平原なら12.7mmクラスの機関銃を搭載した
ジープくらいないと安心できない。
 
219名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/23 01:17
六四式小銃と84o無反動砲装備の陸自一個小隊でガメラ3のようにT-REXと戦いたい。
とりあえず、間抜けな弁護士ひとり連れて行くと時間稼ぎはできるみたい
221名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/24 23:46
ティラノサウルスを一匹手なづけて味方にしておこう。
222名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/26 08:34
ラッパのマークの正露丸。キンカンもほしい。
223名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/26 10:41
>>221
どうやって手なづけるんだよ!!(W
「僕の顔をお食べ」じゃ丸呑みだぞ。
>>223
北海道にある謎の古代遺跡で卵を発見し
孵化したときに立会い摺りこみで手なづける
225名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/26 19:56
恐竜ホイホイ
226名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/27 02:24
>>221
最後に登場したあのティラノ?
マジで主人公達を助けにきたとしか思えない行動だったけど。
227名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/28 18:39
>>226
幼いころに人間に育てられたので自分を人間だと思ってるのだろう。
「知恵と勇気」が出てないね…
「努力と根性」
「伊達と酔狂」
231名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/26 00:28
牛(生き餌用)
232名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/26 00:34
オーバーマン
233名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/26 04:57
でもT-REXって転んだりしたら首折ってあっさり死にそうな気がしね?
って事でバナナの皮
>>233
あのぶっとい首をみてそう思える神経がわからん。
235名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/26 18:09
恐竜の皮膚の強度ってどんくらいなんだろ
武器じゃないが>>10トントラック
そのままぶつかってけば何とかなるような気がする。
237名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/28 01:53
それ狩りじゃなくて交通事故やん
238名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/28 01:56
巨大迷路。T氏が出れなくなって疲れて死ぬ。
239名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/28 01:58
動物保護団体に訴えてやるぜ。
別に大仰に考えんでも、バズーカ砲で十分だろ。
なんぼ恐竜が大きくても、ロケット弾ぶち込まれて死なないとは思えん。
ただ、相手がけっこう敏捷だったり群れ習性だったりすると
バズーカの狙いつけてる間に食い殺されたりしかねんけどな。
ガイルとナッシュを連れて行く

ガイルはラプトルの群れ相手に勝ったりしてるから
日帰りハンティングぐらいならできそう
243名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/28 19:16
風ひいて行けば、いちころ。なんせ、遙か未来から来た未知の細菌だからな。


・・・・・・って、こっちが先に、当時の病原菌にやられてオワか・・・。

(実際のところ、恐竜復活なんてさせた日には、同時に遙か昔の病気が復活するんで、
下手すりゃ恐竜の腸内細菌程度でも現代の生物全滅する可能性もあるって。)
244名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/01 03:33
>>241
では、等身大恐竜向けにアサルトライフル装備で。
大型恐竜に対してはグレネードランチャーで。
245名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/24 01:11
筋弛緩剤
246名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/24 03:08

                  _,..,,_  /丶
                 r':::ゞ ^ -丶/...,,,_ ,..,_        /~^'‐-,,,___
              ,,_  lヾ  ,i'〇'lヽ\ /丶i,       ~^'‐-,,,___/    /ヽ
             ,,, ~^7'‐-..,,,;l,,二--' ,,.。i()'l,      /~^'‐-,,,___    / /
         ヽ∧/l   ̄7~^二=     ~'~ ''-'l__,,,___  ~^'‐-,,,.___/  / /
        / ):::lヽ7 ‐''''''l^~      ,,.-'''^ヽ,  /='‐-ニ;;.       / /
       /  l  (    l  」   i/l/l/,‐~  ~^'‐-,_      ./ /
      /  / l   'i  /  7 l ̄   l;;;;;;;//'~           / /
      /  / 'l   'i,/        l;;;;;//'           / /
       /  'l   ヽ       l;;;/ /            ヽ./
       /   人          l/ /            __
         ,/            /          __l l___
       ,/             丶         l__  _ /
       /            人  l           l l //
      /            /  ヽ,  l          .l l
     /            /   7w'          l__l
     ,l            /   / /        /ヽ
    ,il      ノ..........::;;/   / /        / /
   ,i' ~i,_  _,,,-‐'‐;;;;/''^ /   / /         / /
  ,il,,,/ l ~/~   / /  /   / /        / /
  ,ilト'  ,l i'    / /  /             / /
 il'   7w'   / /  /             / /
/'   / /   / /                ヽ/
   ./ /                  


森の王様 オコジョさん
247名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/24 04:17
>245
嗚呼。うちのおばあちゃんが末期の時、仕方ないので(以下略)
248名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/31 01:44
とりもち



400sくらい
249山崎渉:03/01/12 04:07
(^^)
250山崎渉:03/01/23 03:47
(^^)
山崎が2度来る間カキコなし、か……
252名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/02 01:20
ひとまず初心に戻って


対戦車ライフル
>>243
残ってたDNAからクローンを作り出すジュラシック・パーク方式なら、その心配
はないとおもわれ。
254名無し厨房:03/02/03 21:16
ボブ。サップ+バレット。またはアーカード(ぇ)。
もしくは(以下略)
格闘技で恐竜に立ち向かうのはチト無謀かと
軍隊で小銃使う訓練したほうがなんぼかましでは?
大得物も見通しのいい草原以外ではマズそうだし

とりあえずは発見が第一ってことで
暗視or赤外線視覚装置と鼻の利く犬かな…
カナリアも連れて行けばなおヨシ!
毒ガス出るのかよ!
息は臭そうだな
うわあ、このスレ
山崎にも無視されてる…


あげく落ちそう。
259名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/16 03:47
久々に上げてみよう


投網ランチャー
機交のお巡りさんが珍走団対策に持ってるようなアレ
260名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/16 09:51
お弁当と水筒。
261山崎渉:03/04/17 12:05
(^^)
262山崎渉:03/04/20 05:56
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
263名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/29 02:29
ダイノガッツ
264名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/07 13:39
age
265山崎渉:03/05/22 01:53
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
266t-akiyama:03/05/24 22:24
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
>>266
PSPがあれば恐竜狩りが出来ますか?
268山崎渉:03/05/28 16:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
269山崎 渉:03/07/15 11:48

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
270名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/19 01:41
初心に戻って馬と投げ縄
271名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/19 01:44


恐竜を殺せる道具。
とりあえず、山崎のハラワタに殺鼠剤いっぱい仕込んで。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
一応発頚が使えますので、手ぶらでいいです。
275名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/06 21:25
age
軍手。木からもぐときに手がかぶれないようにね。
アレルギー体質だからね。
277山崎 渉:03/08/15 22:10
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
278山崎 渉:03/08/15 22:43
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
279名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/06 19:01
軍事板にスレ出来たぞage

【単独】ジュラシックパークで戦いたいヤシのスレ【集団】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1068086440/
280名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/19 01:29
火炎放射器。

火炎放射戦車。
恐竜狩りに必要でないものなら分かったぜ。
オレ達だ。
282名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/02 08:15
恐竜絶滅とは無関係=メキシコのいん石落下跡−掘削調査で判明・国際チーム

メキシコ・ユカタン半島の巨大いん石落下跡は、約6500万年前(中生代白亜紀末)に
恐竜などの生物が大量に絶滅した原因ではなく、大量絶滅の時期より約30万年も古いことが、
米プリンストン大などの国際研究チームの調査で1日までに分かった。
研究成果は米科学アカデミー紀要に発表される。
この「チチュルブ・クレーター」は1990年代初めに発見され、直径は推定180〜280キロ。
形成時期は従来、大量絶滅が起きた白亜紀と新生代第3紀の境界(KT境界)の前後20万年以内とされ、
ほぼ一致するとの見方が有力だった。
しかし、研究チームは2001年12月から02年2月にかけ、日本も参加する「国際陸上科学掘削計画」
(ICDP)の支援を得て、クレーターの中心から約60キロの地点を掘削。KT境界は地下794.1メートルと、
いん石の衝突跡より約50センチ上にあることを突き止めた。さらに、堆積(たいせき)物の分析など
5種類の方法で詳細な年代を特定した。 (時事通信)
[3月2日8時1分更新]

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040302-00000331-jij-int
恐竜の大きさと、筋肉パワー(だっけ?)の矛盾はどうあつかうよ?
恐竜が現代でも実在できるとすると、恐竜の単位あたりパワーは人間ならびにあらゆる哺乳類より強い。
筋力とか爪、牙の存在からすると、大きさは全く
違うけど、象サイズの熊と考えればいいのでは、
と。学説では、大きさの割りには素早いけど、4足
哺乳類や、狩のときの人間の移動速度と比べれ
ば、見劣りする移動速度らしいし。

近距離になったら、熊と同じく人間の装備で対処
するのは難しいかもしれないけど、遠くからなら、
象と同じく麻酔銃でいけるのでは?
SF板らしくパワードスーツで格闘戦挑むというのは駄目ですか?

そう言えばサイバーナイトでカラテ・サファリとゆー娯楽があるって話がちらっと出て来たけど、
元ネタあるのかな……
     /ノ 0ヽ     
   _|___|_    
   ヽ( # ゚Д゚)ノ  恐竜狩りに醤油を忘れるとは何事だ!!!
     | 个 |          
    ノ| ̄ ̄ヽ       
     ∪⌒∪   
とりあえず、あらゆる恐竜の攻撃パターンを幾何学的に分析する事から始めよう。
288名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/16 13:27
劣化ウラン弾を打ち込めば大丈夫だよ
俺は絶対、未来の馬鹿な恐竜ハンターが反重力歩道を踏み外して蝶を踏みつぶしてしまったと思う。
だから藪が大統領に(以下略
290ドラえもん:04/05/16 14:54
(トティティティン♪)「スモールライト〜!」
倒すなら
44マグナムと十字切れ目のついたアルミ弾頭弾、鉄甲弾、炸裂弾を用いて恐竜の足をふっとばす。

捕獲するなら
ペイント弾で目をふさぎモルヒネ麻酔弾うちこんで電磁シールドで覆って運べ。

倒すオンリー?
292名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/04 04:35:56
>>243
マジックナンバーがあるから、せいぜい1/3止まりでしょう。
RPG7。SAシリーズの携帯対空ミサイルは高過ぎて手が出せん
294名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/25 22:14:52
おまいらは、ステゴザウルスの恐ろしさをまだ知らない。
ttp://magical.s81.xrea.com/futaba/dinosaur/src/1100490678595.jpg
それ描いた人、人類に絶望でもしていたのかな。
>>294
…………なんて懐かしい物を。
本気で目頭が熱くなったぞ(笑)
297名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/02 12:39:28
桃太郎印、きびだんご〜(ちゃちゃ〜ん)
298名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/02 19:02:37
とりあえず、メスの恐竜の人形で騙してみるとか。
「ねえ、わたしとデートしましょうよ〜」
>283
今よりずっと温暖で条件がよかったんだからありえないことでも
無いんでは?逆に気温変化には弱い細胞だったかもしれないけど。
地球破壊爆弾
バールのようなもの
恐竜の着ぐるみ 対戦車地雷

恐竜に変装すれば襲われる心配はない、気付かれることなくそこらじゅうに地雷を撒けるだろう
303名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/03 18:32:03
チャレンジャー教授とその備品
>>294
潮騒を・・・
305名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 02:01:00
LAV-25かBTR-90で充分だろう。装輪式なのでキャタピラ系よりは燃費も良くて早い。
T-REXも機関砲で倒せるはず。
迫撃砲やグレネードでもいけそうだが、やはり直射とフルオートで撃つのに萌える。
306名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 03:00:45
最近の研究ではT−REXのトップスピードが時速19kmくらいに落ちた件について
307名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 13:02:41
無反動砲も使えそうだな。テクニカルだと安上がりだ。
榴弾が命中するとどうなるだろう。
問題は相手が翼竜の場合だな
308名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/08(金) 06:17:37
相手が敏捷だった場合のことを考えると大量に弾倉に入るマシンガンがいいと思う。
とっさに引き金引いて弾丸ばらまくように撃てばどれかは当たる♪
当たって致命傷を与えても惰性でこっちへ突進してくるだろうから、飛び退くだけでも
ダッシュで走らなきゃならない。
翼竜なら小孔ひとつでも開いたらバランス崩して落ちそう。
309名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/10(日) 13:43:03
ライトセーバー
310名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/10(日) 14:03:23
>>301
凶獣リバイアサンネタですか?
アレはホントにくだらなかった。
あまりにあほすぎて謝罪と賠償を要求したいニダ。
311名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/10(水) 18:49:41
あんまり上の方読んでないんだけど、「ティラノと一騎打ちできる」武器ったらどんなのがイイの?
「ア・タ・レ」の小銃じゃやっぱりムリかしら。 対戦車砲みたいのは、取り扱いに手間がかかるから
敏捷なティラノには向かないとおもう。
312名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/11(木) 01:19:53
象撃ちライフルとかでアンブッシュしてりゃ何とかなるんじゃないの
313ローランド:2005/10/20(木) 22:07:07
総合的に見て、最適なのは、ウェザビー460マグナム口径のマークXライフルでしょう。
ティラノサウルスなどの恐竜に対しても充分効果的だと思います。
ウェザビー460マグナム弾は、ハンティングライフルとしては最強です。
地上最大の哺乳類であるアフリカゾウをも1発で倒す威力があります。
象撃ち用の大口径としては、600や700などのニトロエキスプレスなども有りますが、弾速の遅さから来る
浸透力不足や、総合的な初速エネルギーから考えても、狩猟用としては、460は最強の弾薬と言えるでしょう。
軍用の50口径バレットライフルなどは、携帯性から考えても、13.5キロもの銃を担いで動きのある動物に挑むバカはいないでしょう。
460弾は厚さ2センチのT1という材質の防弾性を有する、メタリックターゲットに使われる鋼鉄を貫通する程の威力を持ち、厚さ7センチにも及ぶ、アフリカゾウの頭蓋骨を貫通します。
375H&Hマグナムでさえ、捕鯨船に積んで行き、捕鯨砲でとどめを刺すことの出来なかった鯨を殺すのに使われる程の殺傷力が有るのです。
デザートイーグルに使用される50口径アクションエキスプレス弾は、人間の腹部に命中すれば、胴体がちぎれる程の破壊力と言われますが、単純にウェザビー460マグナムは、エネルギーにしてその5〜6倍です。
その威力は創造を絶する物でしょう。
要するに、アフリカなどの大型動物に使われるような大口径ライフル弾は、銃器の知識が無い方が考えられている寄りも、ずっと強力な物だという事です。
ちなみに、ティラノサウルスの体重は約6トンほどと推測されていますが、アフリカゾウの体重は最大級のもので11トンです。
そのアフリカ象をも1発で倒し、急所に命中すれば鯨も仕留めれる大口径マグナムライフルは恐竜相手にも充分対抗出来る武器だと思います。
314ローランド:2005/10/20(木) 22:13:21
315名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/21(金) 12:07:09
>>313は,恐竜狩りをスリリングな娯楽としてのハンティングと捉えていると思う.

ではどれくらいの知識,体力レベルの人に,どれくらいの危険,リスクが
あれば恐竜狩りとして適正なスリルが味わえるんだろうか?
316名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/22(土) 03:59:38
赤外線ホーミング式の対戦車ミサイルに普通のジャングル・グッズでいいんでないか。
ただし重量が一発あたり20kってのがネックだな。
317ローランド:2005/10/22(土) 21:24:08
「316」さんは発想がオタク過ぎますよ。
前のところでも書いてるように、そんなデカブツ担いで猛獣狩りする馬鹿はいません。
恐竜を単なる物体として「破壊」するのと、いわゆるハンティング「狩猟」とは全く性質が異なるものです。
単なる破壊を目的とするならば、大袈裟な対戦車ミサイルでもロケットランチャーでも使えば、良いでしょう。
私は以前、古生物学者の金子学先生にお伺いしたのですが、推測から言えばビッグゲームハンティングという前提で語る場合、アフリカゾウなどに使うスーパーマグナム
クラスの弾薬で充分という意見でした。
私は、殺生は好まないのでハンティングこそやりませんが、カナダでは銃のライセンスも取得しており、ウェザビーマークXライフル460口径も所有しております。
大口径ライフルの実射経験も有り、アメリカでも、大型動物に使う大口径ライフルの実射テストなどを目の当たりにしてきました。
海外の知り合いは、ハンティング経験豊富な方も多く、よくこういったナンセンスな話題につても語りました。
600ニトロエキスプレス弾でさえ、ティラノサウルスに命中すればまず間違いなく上顎は吹っ飛ぶだろうというのが、大方の意見です。
ただ、発砲した後にどうなるかは、どんな熟練したハンターでも経験しない限り知る由も有りません。
リアルなことを言えば、内臓が吹っ飛んで半死半生の猛獣に反撃されて殺されたハンターもいます。
私個人の意見ですが、ナンセンスな話でも、リアルに推測するからこそ面白いのであって、あまりに稚拙な意見で茶化すなら、トイレの落書きと変わらないと思います。
318名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/22(土) 22:45:07
>>317
確かに、「恐竜を殺す」のが目的か、ハンティングの獲物として「狩る」のが目的か、の差は大きいかもな。
害獣駆除として殺すだけなら、それこそ軍隊でも動員して巻狩り状態にするのが早そうだが。
319ローランド:2005/10/22(土) 23:15:42
はい、そう思います。
同じハンドルネームの青色の字で表示されてる方はどうも別人のようですが、違いますか?
害獣駆除という目的で何でも使用できるのなら、地球が誕生してから現在に至るまで、人類の発明した兵器にかなう生物は
いないと思います。
それにハンティングという言葉でも、オーストラリアのアボリジニや、アフリカのマサイ族の人達の様に、生きる為に食料を確保するという意味合いもあれば、欧米やヨーロッパの白人達は狩猟をゲームと呼ぶことからも分るように、
全く遊技化した意味合いもあります。
後者の意味でのハンティングは、素手では非力で弱い人間が、武器を持つことによって生態系の頂点に立ったという優越感を味わいたいが為に行う行為でしょうね。
まぁ、その中にも命の危険を冒してスリルを味わおうとする人や、遠い距離から自分の安全を確保した上で射殺することだけを楽しむ人もいます。
そうなるともうハンティングとは言えない気もしますね。
320名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/23(日) 22:58:18
2年半ROMってくれ
321ローランド:2005/10/25(火) 21:17:35
もうこのテーマは終わりですか?
322316:2005/10/27(木) 21:06:50
>ホーランド氏
なるほど、恐竜といえども所詮は動物という訳ですね。
動く三階建てのビルを想像していました。
>同じハンドルネームの青色の字で表示されてる方はどうも別人のようですが、違いますか?
『名無しは無慈悲な夜の女王』というのは名前欄を空白にしたまま書き込みした場合に表示されるモノですので
私は>>317氏とは別人です。
323名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/27(木) 21:47:28
鈍器のようなもの
324名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/28(金) 00:01:43
動く三階建てのビルはいいですね。
ゴジラ映画に出てくる様な怪獣なら、まさに軍隊の出動でしょうが、恐竜程度なら先に述べた様なスーパーマグナムクラスの大口径ライフルで充分間に合うと思います。
アパトサウルスやブラキオサウルスなどは、T-REXなどの肉食恐竜よりもずっと巨大ですが、
草食動物なので、逆に頭は非常に小さく、また頭骨には多くの穴があります。
頭を大口径ライフルで、頭部を狙いたい所ですが、恐らく恐竜は脳みそが吹っ飛んでも暴れまわるかもしれないので、
そうなると、脊椎を狙い中枢神経を破壊して、強制的に動きをストップさせる必要があるでしょうね。
恐らく、肉食恐竜が迫り来る迫力は想像を絶する物でしょうね。
数々の、大型獣を仕留めた事のあるベテランハンターでも、迫り来る恐竜を前にしてトリガーを引くのは、
相当な、度胸と覚悟が有る人でないと至難の技でしょうね。
325名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/28(金) 00:06:20
もうちょっと読みやすい日本語で書いてくれよメーン
326ローランド:2005/10/28(金) 00:07:31
無慈悲な夜の女王さん、すみません。m(__)m
上のコメントなぜか、あなたのハンドルネームになってしまいましたが、私です。
327名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/28(金) 02:13:32
>>326
ローランドさん、>>322をご覧になりましたか?
一応私からももう一度解説いたしますと、「名無しは無慈悲な夜の女王」というのは、
「この場におけるハンドルネームをつけない人の共通ハンドルネーム」なのです。
よって、このハンドルネームの人は複数います。誰か特定の人物を指すハンドルではありません。

一度2ちゃんねるの基礎知識を勉強されることをお勧めしますよ。
328ローランド:2005/10/28(金) 03:09:21
なるほど、判りました。
落書き感覚のような感じですね。
329名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/28(金) 04:47:18
2ch初心者が何でこんな僻地板のこんな寂れたスレにいきなり来てるのかはちょっと不思議だな。
330ローランド:2005/10/28(金) 22:17:55
答えは簡単です。
銃器愛好家の私は昔からこのテーマには興味があったからです。
海外の知り合いで、ハンティングを嗜む知人に、このテーマを持ちかけても
2、3分も話せば「恐竜なんか今はいない」で、終わってしまいます。
現世に存在しない生物をハンティングするなんて、おバカなテーマでもリアルな想定で
想像を膨らますのは面白いと思いますが、他者の書き込みを茶化すだけの落書き掲示板
なら、私の書き込みは場違いでしょうね。
331名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/28(金) 22:25:01
茶化す人だけ、というわけでもないですよ。真面目に議論したい人ももちろんいます。
ただ、茶化すだけの人も書き込める場所だ、ということは認識しておいたほうがいいかと。
基本的にはそういう場所なんですよ、2ちゃんねるって。
ですから、茶化すだけの人には反応しない、という態度でやられるのがよろしいかと。
332ローランド:2005/10/28(金) 22:37:40
そうですね。
確かにおっしゃる通りだと思います。
でも確かにここの書き込みは、少なめですね。
みんな、それ程このテーマに興味はないのでしょうかね?
333名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/28(金) 22:45:57
最初のほうの書き込みにもあったけど、ここSF板だから、真面目な銃器マニアは
あんまいないから。
ミリタリー板に同じスレ立てたほうが楽しめるんじゃないかな。
なんせこのスレ、立ったの4年前w
334名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 01:06:19
金曜ロードショー見終わった後の思いつきでスレ立てた自分が言うのもなんだが
よくもまあ4年もdat落ちせずに続いてるもんだ
しかもまだ300番台

4年前は2ch来て間もなかったから結構ホイホイ微妙なスレ立ててたけど
今でも残ってるのってここともう2つくらいだなあ
335ローランド:2005/11/01(火) 21:51:18
スレ立て方教えてください。
336名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/01(火) 21:56:56
とりあえず私はしょうゆが欲しい・・・
337名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/01(火) 22:47:59
>>335
自力でいろいろ検索して調べた方がいいと思う。
そうでないと、せっかく立てても色々な礼儀を無視してしまい、
結果として散々非難されるということになりかねないから。
338ローランド:2005/11/02(水) 00:14:33
2チャンネル全体的に様子を見ていると、とても礼儀があるとは思えません。
どうも稚拙で私には付いていけませんね。
実際に経験を積んだ人達と話をするのと、こういう場所で議論に勝とうとしてる方々とは
違うと判りました。
他人の書き込みに横槍を入れる様な人達も、普段日常生活で自分をだせる場所がないのでしょうね。
私はやはり場違いだと思いますので、失礼します。
339名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/02(水) 00:44:30
お前らね、大体恐竜が地球の重力で立ってられたとでも思ってるのか?
実は恐竜なんていなかったんだよ!
な、なんだって〜(AA略)
340名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/02(水) 04:05:43
お前、「な、(ry」くらいは次の人に委ねるとかしろよ
341名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/02(水) 08:32:53
だから、RPG−7でいいだろ。

コストパフォーマンスは最高ですよ。
342名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/02(水) 10:30:18
アールピィ-ズィー!! はいいけどそれでどこ狙うの?
確実に仕留めるために頭?
トロフィーを残すためソレ以外?
343名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/02(水) 12:25:00
トロフィー残すなら、神経毒でも詰めたら?
344名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/02(水) 18:09:27
ロケットランチャーに神経毒?
345名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/03(木) 09:58:26
まず脚を狙う…といいたいが、そんな命中精度のいいものでもないので、
とりあえずどこでもいいから当てていくしかないかと。

やっぱダメかな。RPG。
346名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/04(金) 10:24:54
全身剥製作りたい人には不評じゃね?
347名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/05(土) 02:40:05
ゲームハンティングなら、確かに頭丸ごとのトロフィーくらいは欲しいところだな。
348名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/05(土) 12:52:57
食料として「あの肉」をとるため、とかだったら
逆に真っ先に狙うべきは頭だな
349名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/06(日) 01:06:02
どれも現実味無し。
銃器の知識も全く無し。
350名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/06(日) 02:08:48
白亜紀には爬虫人類が文明を発達させていたら・・・

剥製にした恐竜の息子が、機械の体を手に入れて復讐しに来るかも知れん。

351名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/07(月) 00:27:53
やっぱりヘラクレスオオカブトが一番強いって!
352名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/07(月) 03:22:15
わかったわかった
ゲーセン行って代のキングでもやってろ
な?
353名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/07(月) 03:37:58
大体、RPG-7なんて弾道が不安定で精度が悪いもん担いで行って、
一発はずしたらどうすんの?単発だし、
T-REX2頭出てきたらもう終わりだべ。
大口径ライフルで上等だって、大きかろう=良かろうじゃなかろう?
354名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/07(月) 18:48:56
そんなことよりも、おまいら野生の恐竜(大型・肉食含む)が多数
自由に棲息しているであろうハンティングフィールドに行くのを想定しているのに
キャンプやアンブッシュ時の護身用装備をあんまり考えていないのってどうよ
355名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/07(月) 21:11:57
ハンティング的な側面で議論してるなら、このスレの中で、
唯一313:のローランド氏が言ってる事が一番現実的で、マトモだと思う。
射撃経験がある人の重みを感じる。
他の意見はどうもゲーム的発送に思えるのだが、、
356名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/07(月) 21:32:39
おい、351よ。
どうでもいいけどヘラクレスはコーカサスと戦わせたら9割方は負けるんだぜ。
それに、カブトよりパラワンとかヒラタ系のクワガタが最強といわれてるぞ。
357名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/07(月) 21:53:59
354氏。
キャンプやアンブッシュ時の護身用装備をおしえちくり。
大口径ライフルと弾薬、水、食料、シェラフなどではダミなのか?
358名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/08(火) 00:41:36
シュラフで寝てる間にヴェロキラプトルにムシャムシャされたりしたら怖いじゃないか
359名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/08(火) 02:10:31
金属バット。装備は以上だ。
無敵である。
360名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/08(火) 02:29:10
とさかさんは都庁で仕事してろ
361名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/08(火) 02:37:25
>>354
キャンプではどんな虫がタカってくるのかねえ・・・
362名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/08(火) 03:08:51
頑丈なコンテナみたいなハコの中で寝起きしたり休憩したりすればいいんじゃないかな
ヤバイ虫とか入ってこないよう空気穴も目の細かい金網みたいにして
363名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/08(火) 05:38:14
メタルギア
364名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/16(水) 23:02:19
そういえば今日NHKで放映してたBBCの恐竜の生態検証番組でやってたけど、
T−REXのアゴの力なら軽自動車ぐらいはバリバリ噛み砕けるっぽいね。

やっぱり装甲車みたいな重量級の車持ってかないとおちおちキャンプも張れないのかなー。
365名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/17(木) 00:19:09
ベテラン動物カメラマンでも、何度も行ってたヒグマの取材中に食い殺された話があったっけ。
キャンプ自体を装甲シェルターにするか、大型肉食恐竜のよってこれない地形を選ぶか、
その辺の判断は必要かもしれん。
366名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/17(木) 00:29:07
こないだ動物写真家の岩合さんが北極にシロクマ撮りに行くドキュメント見たけど
でかいキャンピングカーの窓からいきなりクマが鼻面突っ込んできた上
車体をゆさゆさ揺すりはじめたりして超デンジャラスな感じだった

クマであれなら恐竜はさぞ大変じゃろう
367ローランド:2005/11/17(木) 13:13:12
ウェザビーMkX460マグナム口径があれば大丈夫です。
T-REXでも、確実に一発で死にます。
368名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/17(木) 17:47:34
当たればね
369名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/17(木) 21:37:48
突進してくるスピードは丁度、人間の短距離選手くらいの速度らしいけど、
あの巨体でその速さはイカツイよ。
俺ならビビってトリガー引けないかもねw
370名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/17(木) 22:00:41
>>367
ローランドって、JPUロストワールドに出てたスキンヘッドのハンターでしょ?
象撃ち用のでっかいダブルライフルでT-REX撃とうとしたけど、弾抜かれてて
焦ってたオヤジか?!
371名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/18(金) 00:40:10
一発当てれば死にますとか言ってる人は
持ち弾の数を超える肉食恐竜が出てきたら大変だな
372名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/18(金) 00:51:27
>人間の短距離選手くらいの速度

T−REXはそんくらいとして、もっと足の速い中型肉食恐竜出てきたら対処できんわな。
映画みたいにヴェロキオラプトルの群とか。
373名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/18(金) 09:58:17
キャンプの周りにトラップさ仕掛けるだ

映画くらいに頭良かったら引っかかってくれないだろうけど
374名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/18(金) 12:03:41
ティラノとかラプトルとか言ってるけど
人間のサイズならオルニトミムス程度の奴に襲われたって
余裕で死ぬか重傷っしょ。
375ローランド:2005/11/18(金) 14:25:06
>>372
ハンティングは大抵一人ではやりませんからね。
小型で素早いものなら、ダブルオーバック(8m弾を9個内蔵した散弾)
とスラッグ弾を交互に装填したセミオートのショットガンなど、
その恐竜の特性に合った武器を装備したバックアップを
従えて行くでしょうね。
あと、学説通りならアフリカのライオンはラプトルより
速いはずですが、突進して来るライオンも熟練のハンターなら
仕留めますからね。
小型恐竜でしたらデザートイーグルなどのマグナムオート
も充分有効なはずです。
慣れたシューターなら1.2秒で5個のターゲットに
ラビットファイアします。
「素早い=対処できない」の公式が成り立つらなば、人間が
どんな銃火器を持参しても殆どの猛獣ハンティングは出来ないと
いう理屈になります。
弱い人間は弱い生き物ですから、銃を持参したからといって
多勢に無勢で立ち向かう様な酔狂はしないでしょう。
あと、T-REXやラプトル他、肉食恐竜がそれほど大所帯の
群れで暮らし狩りをするだけの社会性があったかどうかは、
恐竜の知能から考えても疑わしいところです。
ジュラシックパーク3は、金子隆一、R.バッカーなど
著名な学者が集った考古学会で上映されたときは、
あいにく爆笑だったようです。
娯楽映画として大変よく出来ているとは思いますが、
リアルな推測を立てたい場合は、あまり参考にならないでしょう。
20mm砲を食らっても掠り傷一つ負わず、T-REXの首の骨をへし折る
スピノサウルスや、泣き声で会話して仲間と狩りをする高知能な
ラプトルなどの話ならば、どんな武器を持とうがはなっから
戦いは挑みません。
376名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/18(金) 18:29:39
もうちょっと改行や段落分けなんかを読みやすくしてくれないかな

読んでないけど
377名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/18(金) 21:00:04
>>375
確かにJPシリーズ劇中の恐竜を引き合いに出しても現実味はないわなぁw
378名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/18(金) 21:12:11
ラプトルとかじゃ現世のライオンには勝てん気がする。
379名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/19(土) 02:49:43
ライオンってそんなに強くない気がする
ヌーに反撃されたら逃げるし
380名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/19(土) 13:52:31
そういえば何処のスレか忘れたけどティラノサウルスは、
ライオンや虎には勝てないと力説してた奴がいたなぁ。。。
381名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/19(土) 23:55:22
チェホンマンじゃダミか??
382名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/20(日) 00:48:09
ライオンと戦って勝てるか否かと言っても
雄のライオン一頭と戦うのか
雌のライオン一頭と戦うのか
狩りの単位である雌ライオン4〜5頭と戦うのか
そこら辺の基準を定めてからじゃないと何とも言えんのでは?
383名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/20(日) 01:02:21
雌でも雄でも、数頭いても、正直百獣の王とてT-REXじゃ相手が
悪すぎる気がする。
大人のアフリカゾウですら、まともに戦えば勝算は無いのに。。
384名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/20(日) 01:12:13
大型の猛獣で5頭ほどの群が連携とって襲い掛かるなら
T−REXでもイケるのではないか


と、ここまで打っててふと思ったけど
380の人がその主張を見かけたスレってゾイド板とかじゃないよね?
385名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/20(日) 02:32:30
数等の雌ライオンが大人のキリンに何度も蹴散らされて、諦めて
去っていく映像をテレビで見たけど、あれを見たときやはり
あそこまで体格差があるとキツイのかなと思った。
華奢なキリンですら、あれだけ手こずるのに、
ましてやT−REXともなれば、あっけなく踏み殺される気も
しないでもない。
386名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/20(日) 11:57:35
>>384
なんかそれっぽかった気もする。
387名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/21(月) 01:17:24
ゾイドは胴体や頭に刃物つけたライオンがティラノやメガラプトルをスパスパ下しちゃう世界だからなあ
388名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/22(火) 01:42:02
>>387
そうかぁ。。
ゾイドはあんまり知らないから、「恐竜」か何のキワードで検索した
出てきてそのレス見ただけかも...

実在した恐竜について語ってた訳じゃないんだね。
ゾイドって確かロボットみたいなのだよね?
389名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/22(火) 09:55:36
金属生命体をとっつかまえて武装とコクピットつけたやつですよ?
390名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/22(火) 20:18:14
SFっぽいですね。(笑い)
どちらにしても、恐竜が生息している所があったと仮定しても
(もちろんナンセンスですが)危害を加えて来ない限りは、
娯楽ハンティングは可哀想とか思うとか言ってみるww
391名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/22(火) 20:21:52
娯楽ハンティングという時点で別に普段の生活上脅威を受けている訳でもない動物を狩りに行ってるわけだが
392名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/22(火) 22:40:01
環境条件とかを全てクリアしていたと仮定して、恐竜が人類の
登場後も生きていたとしたら、原始人類は恐竜をマンモスやナウマン象
の様にハンティングしただろうか?
393名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/23(水) 21:38:07
草食恐竜は獲ったんじゃないか?
そして結局生態系が崩れて絶滅
394名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/24(木) 01:23:08
>>384
ゾイド関連じゃなくマジでそう主張している馬鹿がいるんだよ。
ちょっと検索すると語録が出てくる。
395ローランド:2005/11/24(木) 01:48:29
>>394
確かに、現世のライオンがT-REXを倒すのは至難の業だと思うけど、
T-REXが自分よりずっと小型で攻撃的な性質の哺乳類に対して、
一体、どういう反応を見せるのかは興味が有るなぁ。

396名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/24(木) 02:04:33
ここで初心に戻って必要な装備を検討してみるテスト

今まであんまり出てこなかったが
大型恐竜が平気で活動できてる地帯は二酸化炭素濃度が高そうな気がするので
酸素ボンベとクーラースーツは要るかもしれないな
397ローランド:2005/11/24(木) 17:53:39
>>396
酸素ボンベ背負って恐竜狩りはキッツいっす。。
Weatherbyなどの象撃ち様ライフルだけでも、重さは約5kgある。
398名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/24(木) 22:28:59
もう空調の付いた頑丈な車からライフルの先だけ出してハンティングするしかないんじゃない?
だいたいのところを総合したら。
399名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/24(木) 23:09:52
恐竜100万年という映画で、原始人が槍でケラトサウルスを
倒していた。
槍ではダミなのか?
アフリカの原住民は象でも大勢で槍を投げ刺して殺すよ。
400名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/24(木) 23:19:43
まあ恐竜に反撃されて死傷するのもやむなしという覚悟があるならそれでいいんじゃない
401名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/24(木) 23:40:53
>>398
よりは男らしいと思う。
まさにこれぞ狩りという感じがするし、
倒した時の達成感も違うと思う。
402名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/25(金) 00:31:31
小型や幼体の恐竜ならともかく
ケラトサウルスの成体とかはおそらく分厚いケラチンで覆われていただろうから
槍で何とかなるようなもんではないかと
403名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/25(金) 01:08:32
>>402
ケラチンってなんだろう?
サイや象などの分厚い皮膚の事?
ワニみたいな感じかな?
404名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/25(金) 01:30:46
爪みたいな角質だろ
ワニの背中以上カメの甲羅未満てとこか
405名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/25(金) 01:43:37
槍といっても、近代の精巧な槍ならどう?
柄の部分は頑丈なカーボンで刃の部分は
ストライダーナイフと同等の頑丈な素材なら、
例えゾウガメの甲羅と言えども貫けないだろうか?
406名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/25(金) 02:25:01
ケラトサウルスに関して言えば、
ケラチンの厚みはサイ程度だったんじゃないかな?
少なくとも、鎧竜ほど硬質なものでは無いはず。
407名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/25(金) 03:16:19
まあ待て
ハンティングといっても目的に応じて性質は違ってくる

食料としての肉、衣服や道具になる皮革や骨を得るための狩りなら
自分の生活がかかってるのだから一生懸命なのは当たり前
ただしかし獲物と刺し違えたりまで行くと本末転倒なのでいのちは大事に

スポーツハントなら所詮は道楽、金にあかした装備で悠々と狩るもよし
武勇伝やら限界へのチャレンジを一方的にかけてわざと己が身を危険に晒すもよし
遊びで殺される恐竜にとっては甚だしく迷惑なのには変わりないが

研究用の資料や商品として採取もしくは捕獲するのが一番難しそう
命がけで挑むほどの動機じゃないし、対象を激しく損傷するような手は使えないし
408名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/25(金) 16:29:34
>>407
研究用資料としてなら、象などの大型動物に使用する麻酔銃しか
ないだろうな。

そういう目的で捕らえる場合は、傷付けてはいけないわけだから、
大型獣の場合、運搬が苦労しそうだな。
アパトサウルスやブラキオサウルスは運搬可能だろうか?
409名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/25(金) 18:51:06
タイムマシンだけでなく、慣性制御技術も持っていれば大丈夫
410名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/25(金) 21:57:08
大山倍達は、暴れまくるスペインの猛牛をも正拳突きで倒したぞ。
411名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/25(金) 23:53:11
闘牛は体重dは無いからなぁ
412名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/26(土) 00:06:30
トンは無くても、体重数百キロ有る闘牛が、幾ら鍛え抜いた空手家
とはいえ、たかが人間ごときのパンチで殺されるとは思えん。
夢の有る話しだとは思うが、現実的には有り得ないと思う。
413名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/26(土) 00:16:36
暴れまくるスペインの猛牛が、暴走したらどういう事に
なるかは、衝撃映像でよくやってる。

あれを正拳突きで止めれるとしたら、大山は人類最強の
人間だったんだろう。
414名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/26(土) 00:41:58
なんか正中線上に牛の急所とかあったんじゃないの?
人で言うなら眉間とか鼻の下辺りみたいな
415名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/26(土) 00:58:17
あの勢いで突進してくる牛が、人間の腕力で止まるのかな?
体重は500〜600kgはあるはず。。
416名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/27(日) 00:43:32
止まるわけない。
417名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/27(日) 03:42:35
止めなくてもいいんじゃないの?
殺すだけなら横にかわして首に手刀叩き込むとかでもアリなんだし


つかいつからここは牛殺しスレに
418名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/27(日) 03:52:54
体重80kgそこそこの人間の手刀で、500kgの猛牛が絶命しますかな?
それに、牛の突進は時に熟練のマタドールでも見切りを失敗して
命を落とすくらいなのに。。
419名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/27(日) 04:35:00
はいはい牛最強牛最強


適当なところで恐竜の話に戻ってくれ
420名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/27(日) 12:24:18
別に最強とは思わないが、牛でさえその位恐ろしい
ということ。

人間が幾ら鍛えたところで、素手で猛獣には勝てない。
ましてや恐竜なんかなら尚更だろう。

>>410は、大山倍達なら素手で恐竜でも倒せると思ってるんだろうか?
421名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/27(日) 15:18:33
どうしてそんな論理の飛躍をするのかよくわからんな。

どうせだったら牛;大山の比に等しい恐竜(トリケラあたり):X
となるXが存在すれば恐竜を倒せる?
とかそこら辺までデタラメにしてくれれば面白いのに。
422名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/28(月) 04:27:38
絶対に、どうしても、最低限必要なものは

【カレー粉】

by侍魂
423名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/28(月) 04:41:11
恐竜カレーですか?
424名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/28(月) 09:43:11
食う前に倒さなくちゃいけないじゃん

ああ、スカベンジャーで行くならいいのか
425名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/28(月) 22:56:08
大味なチキンカレーの様な感じかなぁ。。
ちょっと食ってみたい。
426名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/30(水) 21:33:14
スカベンジャーって俺らが?
やめてよぉ〜、
恐竜の食いさしを食べれないよぉ〜。。
427名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/30(水) 22:24:22
じゃあカレー粉以外に最低でも石槍くらいは持っていけよ
428名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/30(水) 23:42:40
石槍で恐竜が倒せるかよ。。
それ狩りってより自殺だろ?
429名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/01(木) 00:18:13
そんなことは>399に言ってあげてください
430名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/01(木) 00:24:48
命ある限り喰え!って言うぐらいだ
狩った以上は喰わないとな
あのでかい足に食らいついて見たいなー
431名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/01(木) 00:33:24
ばかやろう!
皮革だって大事な資源だ
なめして使え
432名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/01(木) 00:56:53
一人で食いきれるのかな?
433名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/01(木) 01:20:29
じゃあ今度は何人くらいのパーティで行けばいいのか考えるか
434名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/01(木) 01:56:28
ショベルカーで闘うのが通
435名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/01(木) 02:23:00
何の為
436名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/01(木) 03:57:14
スレタイとは若干ズレるが・・・

水棲恐竜を釣るには何を使えばいいんだろうか?
437名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/01(木) 05:18:11
捕鯨船が鯨を捕獲する手法しか有るまい。

鯨の場合、捕鯨砲を撃ち込んで、それでも死なない場合は象狩りに使う
大口径ライフルを急所に撃ち込んでとどめを刺すらすぃ〜。
438名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/01(木) 14:39:39
遅レスだが、マス大山の牛殺しはウソ(ってか極端な誇張)だと
本人が認めているよ。文字通り、腕力で捻じ伏せたって感じで、
打撃ですらない。勿論、牛も氏んでないしね。
人間の素手による打撃なんかで牛は頃せんよ。無理無理。

>>436
水棲恐竜(正確には恐竜と呼んじゃイカンけども)の種類による
よね。1m未満のから20m超えのまで幅広いし。
とはいえ、>>437にダブるけど、現代の大型魚やイルカ、クジラ
相手の方法で充分にいけるんじゃない?
439名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/01(木) 17:47:22
ただやっこさん達にゃ首の長いのがいるからな
胴体しとめたところで最後の反撃にガブリとかされたら大変だから気をつけよう
440名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/02(金) 02:37:19
確かに、首長竜は細長い首の先にやたら小さい頭が付いてるからなぁ。
動き回るあの小さい頭を、揺れる船上からライフルで命中させるのは
熟練の射手でも至難の業だろう。
441名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/02(金) 12:23:23
定置網を使えば文字通りの一網打尽
442名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/02(金) 17:27:38
なるほろ
443名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/02(金) 19:17:22
>>441
現代人の俺らの「狩り」って娯楽前提のつもりでいたんだが違うのか?
理由は問わず,倒す/捕獲する手段を語っても面白くないと思うんだが.
444名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/03(土) 00:12:53
俺はやはりウェザビー460マグナムライフル派だなぁ。
もちろん、一人でそれ一丁だけ持って乗り込むことは
しないけどね。
445名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/06(火) 12:16:31
ウェザビーって何か肩脱臼しそうだな。。
446名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/16(金) 12:57:47
男なら槍で戦え
447名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/16(金) 13:59:25
>>446
恐竜100万年。
448名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/16(金) 15:07:16
449名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/16(金) 15:11:33
極真空手のウィリーはその昔、熊と戦って勝った。
http://www.geocities.co.jp/Colosseum/4160/oo/oo5.htm
450名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/16(金) 17:47:33
熊はなあ、やる気ないんだよ。
無茶苦茶やな
451妹歯設計事務所:2005/12/16(金) 18:00:54
ユリアンならトマホークで恐竜に勝てる!
452名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/16(金) 19:25:09
実際に白亜紀に行って,サバイバルのために恐竜を狩るんだったら
小型の鳥盤類を槍や投石器で倒したり,もっと小型の羽毛の生えた
小型獣脚類(コンピーとか)を罠にかけて捕まえたりするのが普通
な希ガス

弓と毒が使えると,もっと楽になりそうだが
453名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/16(金) 21:51:13
まあ、生活のために狩るんならそこそこ凶暴じゃなくて肉の多めな小型l恐竜をセレクトするよな。

いきなり大型獣脚類とかに行くのは道楽ハンターか度胸試しのイニシエーションでくらいだろ
(獅子狩人みたいな)。
454名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/17(土) 06:39:41
小型恐竜狙いでサファリに出かけるのは大いに結構。
しかし、槍や投石器のみ持参して、白亜紀のジャングルをうろつく
のは自殺行為。

450以上のスーパーマグナムクラスの大口径ライフルと、
375以上の中型マグナムライフル、ショットガンなどの
一個小隊で踏み込むのがベストと思う。

あと、とっさの襲撃に備えて腰に携帯するサイドアームとして、
50口径クラスのハンドガン(デザートイーグル等)は必須アイテム。
455名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/17(土) 06:47:20
>>449
その熊は薬を注射して朦朧としてたらしいいよ。
正常な状態の熊ならウィリーは今頃この世にはいないよ。

昔、テレビで藤原喜明が熊との対決に挑んだけど、
ちょっとぶつかられただけで、腕の骨を骨折してすぐに中止。
話にもならなかった。
456名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/17(土) 08:08:32
関係ないけど、キングコング面白いと思います。
457名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/17(土) 08:39:54
ああ、そうだ!昔マイケル・クライトンにゴリラの脳にマイクロチップ入れて
遺跡を探させるというのがあった
(要するにゴリラを端末にするわけやね)。
アレを利用して、複数のゴリラの頭にマイクロチップ入れて
で恐竜と格闘させるってのはどうだろうか?
少なくとも、槍よりは使えると…。
458名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/17(土) 09:29:10
ゴリラの大きさで対抗できる恐竜は限られてると思うよ。
459名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/17(土) 18:09:19
この平成の世に、まだウィリーウィリアムスの茶番試合を
信じてるヤツがいたとはwww
460名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/17(土) 21:51:59
誰かキンゴコング見た?
461名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/19(月) 11:56:48
クィーンコングなら見たよ
462名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/19(月) 12:46:17
俺も見た!
クイーンコングツマンネェ〜!

昨日、Weatherby378magで直径20cm位の立ち木を撃ったら、
一発でへし折れた!
ヒエェ〜!
463名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/19(月) 12:55:57
馬鹿ヤロウ!
木だって生きてるんだぞ!
464名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/19(月) 17:57:46
あやまれ! 林野庁さんにあやまれ!
465名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/19(月) 22:39:25
恐竜狩りに必要なWeathery 460 magnumは?
466名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/19(月) 22:50:10
なんかいい加減ウェザビー厨が鬱陶しくなってきたよ。
467名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/19(月) 23:44:13
>>466
すぐに叩きの流れを作ろうとするお前の様な輩のほうが鬱陶しい。
468名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/19(月) 23:51:01
同感。
こういうヤツが挑発しだすとスレが荒れてくる。
お決まりのパターンだな。
469名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 01:22:02
SF板の七不思議

普段は一ヵ月書き込み無しもザラなほどに過疎ってるのに
こういうときだけぞろぞろ人が出てくる
どこかに叩くと人の増えるポケットがあるのかしら
470名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 02:29:00
つ【俺は断然バートレットM82A1派】
471名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 03:35:49
よく見ろ。ウェザビーじゃなくてウェザリィ〜だ!
472名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 03:49:05
ああ、あの作家をストーキングする人
473名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 03:54:23
ああ、あの日本刀持って吸血鬼と戦う人
474名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 09:42:28
ああ、あのテレポートすると壁の中に入っちゃうRPG
475名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 11:43:52
>>470
13.5kgのアンチマテルアルライフル担いでハンティング頑張ってくれ。
476名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 11:51:39
器が小さいヤツ同士がいがみ合い。
目くそ鼻くそだ。


477名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 11:55:42
>>469
元々、SF板の住人って、マトモな議論よりも
人にケチ付けるほうが性に合ってる希ガスwww
478名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 12:12:07
いや、俺の推測では、ハゲタカのように上空からレスが
荒れ出す頃合を見計らって飛んでくる嵐専門のがいる
と思う。
479名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 12:26:12
厨の定義

人の揚足取って得意になってる割には自分が同じ事をされると逆ギレする(w

480名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 12:51:05
>>477
「SF板が」ではなくて、2ちゃん自体そういうものだ。
481名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 13:51:00
無闇に立ち木を撃つような奴に銃砲所持許可を与えるのは、
行政の怠慢だ。
482名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 15:50:49
>>479=頭が足りないくせに逆切れして、無茶苦茶な俺様ルールを語りだす厨。
483名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 16:55:21
>>482
罵るな!
おまいのような脳タリンがスレを荒らすんだよ!
484名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 17:01:18
>>482
罵るな!
おまいのような脳タリンがスレを荒らすんだよ!

少なくとも、このスレにおいては、こういう下品な書き口はやめにしないか。
熟練、熟達、博識の者であれ、ズブの初心者であれ、ほぼ門外漢であれ、
「見知らぬ者同士が何かの恐竜イベントで出会った時」くらいの節度で
論じ合えないかな。
実際、世間では他人に対して、脳タリンなんて滅多に言わないだろ。
たとえ相手に落ち度があったとしても、言った方が軽蔑される場合だってあ
るからね。
485名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 18:30:31
>475
よーしパパ煽りにマジレスしちゃうぞ

アンチマテリアルライフル担いで歩き回るなんて労力の無駄
使うんなら定点で待ち伏せして狙撃か4駆の屋根に据付かをお勧め
486名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 20:27:35
>>485
罵るわけじゃないが、そんな事が出来るなら
誰かがすでにハンティングに使ってるよ。
恐竜の巣の中で、夜釣り宜しくバイポット立ててて悠長に待つのか?
俺はごめんだね。

取り回しが効いて、破壊力も貫通力もあるWeatherby460 markX が最適。
バレットはパワー、命中率、貫通力ともに素晴らしい銃だがあくまで、
敵の司令塔を破壊したりする用途のライフルだ。
動き回る猛獣などには対処できんよ。

つまりハンテイングライフルとしてはやはりWeatherby460が世界最強だと思う。
君がバレットでやりたければやればいい。
見事に命中すればT-REXの上顎くらいは吹っ飛ぶだろう。
当たればの話だがな。
487名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 20:51:49
おまいら男なら飛び道具なんぞ使うな。
槍で立ち向かえ。
488名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/21(水) 00:46:33
>>487
槍術の免許皆伝か何かの方ですか?
489名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/21(水) 01:38:02
男なら紳士服…

じゃなくてやっぱトラップ&トドメ用の刃物ですよ

野生動物の営巣地に鉛弾バラ撒こうなんて
白人かぶれの豚野郎です
490名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/21(水) 10:27:31
>>489
その仕掛けについて聞かせち栗。
まさかネズミ捕りのデッカイのとか言わないで栗よ。
491名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/21(水) 11:25:24
白人にかぶれたくないなら、農耕民族らしく着物に
襷がけで畑でも耕しててくださいwww
492名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/21(水) 13:36:56
このスレ、前はもっと荒唐無稽なネタ言い合ってマターリしてたのに
なんで最近アレは駄目とかコレは駄目とかいう展開になってんの?
493名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/21(水) 15:05:45
荒唐無稽なネタなんかあったっけ?
494名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/21(水) 17:58:27
初期に出されていた持ちこみ案(一例)

・熱光学迷彩
・イワ○ニのガスコンロ
・人間大砲
・川口浩探検隊のカメラマン
・アイゼンボーグ号
・自爆装置
・スプリガンのAMスーツ
・女/子供/犬
・桃太郎印きびだんご
・八卦掌の達人
・ジャムとバター
・ほか

これくらいのネタと考察が相半ばするくらいの雰囲気の方が楽しかった
最近の人はスルーを知らない
495名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/21(水) 18:06:21
>>494
なるほど、だがある意味マジな論議になってきてるんじゃないかな。

ちなみに俺はこの中なら、個人的には「八卦掌の達人 」が好きだ。
微妙なピントのズレ具合が何ともいえない味わいがある。
496名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/21(水) 20:19:45
マジな論議って言うか他人の出した案にケチの付け合いだからな、ちかごろのは
どうせ架空の前提なんだからもっと気楽にやると良いよ
497名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/21(水) 21:55:14
チェホンマンも良かったが、
小型恐竜なら微妙に勝ちそうな気もするからな。
498名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/22(木) 03:54:00
川口カメラマンはいいなあ。
夢とロマンがあって…
499名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/22(木) 04:04:13
>>497
小型恐竜ってワニと同じ位強いんじゃないかねえ。
500名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/22(木) 11:26:20
小型の草食恐竜ってどのくらいまで小さいのが居たんだろう?
角竜は牛以上っぽいし,剣竜は脳が二つもあって倒し難そう
鎧竜は刃が立つか微妙なところだし,竜脚類は論外
とすると選択肢は鳥脚類なんだが,コレの最小サイズって
どのくらいのもんだのだろうか?
501名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/22(木) 13:21:05
ニワトリくらいのサイズがいたと聞くが

…あれ、肉食だったっけ
502名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/22(木) 16:37:41
どうもここの人達は、銃砲による狩りを好まない様に見える
503名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/22(木) 18:35:56
ニワトリサイズの奴は獣脚類じゃなかったかな
このあいだ上野博物館の恐竜展で見た気がする
504名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/22(木) 20:38:56
>>502
まぁ、リアルに推測して行けば、最終的には銃火器での狩ということに
なるのだろうけど、そっち方面で広げていくとSF板の趣旨とはズレてくる
からね。
505名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/22(木) 21:36:16
銃火器「だけ」じゃ狩りは出来ないよ
506名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/22(木) 22:12:56
そうそう。
アンブッシュする為の用意や、
色々なサバイバルギアも必要だしね。
507名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/22(木) 22:50:06
車も要るし
長期戦なら食料や安全なシェルターも必要だな
508名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/23(金) 00:38:37
無知で申し訳ないが、コンプト何とかって恐竜が一番小さいの?
509名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/23(金) 08:57:13
>恐竜狩りに必要な装備は?

「メカニコング」 みたいな巨大ロボットかな。

安全圏から操縦してボカスカ殴り倒してもらう。
510名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/23(金) 14:34:19
乗り込んだ方が安全な希ガス
511名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/23(金) 16:31:57
コディアックヒグマを10頭放してみる
512名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/24(土) 00:29:25
生態系を破壊しちゃいかん
513名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/24(土) 22:39:22
514名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/09(月) 09:43:52
中型恐竜にだったらOICWで充分
バレットは個人的に好きだけどね
515名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 02:54:46
生命保険
516名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 03:22:34
それ装備?
517名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 05:37:58
JP3に登場したアインホルン20mm無反動ライフルって実在するのかな?
518名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 17:19:14
OICWはアメリカで開発されている最新銃で
5.56mmNATO弾と20mmのグレネード弾をFCSつかって操作できるやつ
519名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 20:15:36
いやアインホルン20mm無反動ライフルの存在が知りたいのだが。。
520名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 22:06:47
軍板で聞いた方が早くないか
521名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 04:33:36
対戦車ライフルスレで聞いてみたがバレットと思ってたという
レスしか得られなかった。
522名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 05:41:11
BARRETT M82-A1
http://dolby.dyndns.org/upfoo2/mov/1132923661513.wmv
こんなのどうやって動き回る恐竜に当てるだよ〜?

523名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 09:11:25
ちいさくて素早い恐竜にあてるのは難しいだろうけどT-REXになら
あたるんじゃない?
なんかT-REXって筋肉の割合ウンヌンで走ることができないって
きいたことあるけど
524名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 09:44:41
スモールライト
525名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 12:06:14
>>523
いっぱい色んな銃持ってかなくちゃね!
526名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 12:49:50
獲物によって武器や弾を換える
そんなの当たり前じゃないですか
527名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 17:36:50
ランクルも必要。
528名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 17:51:24
ウェザビー460マグナムは主武器となるだろう。
529名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 19:58:57
ちょっとまて。

前後左右からの急な襲撃に対しても対処しなければならない
猛獣狩りにおいて、射撃するのに固定する場所が必要な銃火器というのは
不向きと思うが?
530名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 20:51:47
はいはい弓矢弓矢
531名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/12(木) 03:03:14
>>529
それは猛獣狩りじゃなくて、行き当たりばったり。
532名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/12(木) 21:51:52
狩りなんだから、ある程度こちらが優位にたてるような位置でやるわけよ。
ラプトルが群れで潜んでるような密林には入っていかない、ティラノサウルスなんかは開けた場所におびき出す、そういった工夫をするから狩りなんだよ。
重火器持っていようが、相手の場所でやろうとすれば狩られるだけ。
533名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/13(金) 05:15:28
俺はアメリカ在住のものだが、年1回はアフリカにも遠征する。

狩猟経験者からいわせれば猛獣狩りにアンチマテリアルライフル持って
挑むなんて嘲笑もんだな。
ビッグゲームハント経験者の前で言ったら笑われるぞ。
534名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/13(金) 10:17:37
はいはいウェザビーウェザビー
535名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/13(金) 13:15:09
そんな本気で考えなくても・・・
ネタスレなんだから・・
536名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/13(金) 16:54:27
やっぱ桃太郎印のきびだんごとか言ってた頃が良かったな、牧歌的で。
537名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/13(金) 21:37:51
このスレは古いのでもうなくなります
538名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/13(金) 22:52:35
SF板でそう簡単になくなれると思うなよ

2000年に立てられたスレが平気で現役稼動中の過疎板だぜ
539名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/14(土) 09:58:11
>>523
確かに狩猟用にバレットは重杉&でか過ぎる罠w
540名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/14(土) 16:25:22
範馬勇次郎
541名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 04:00:26
あのオヤジは人間の方を狩りそうだ罠
542名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 08:20:45
全盛期のヒクソングレイシー
543名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 11:04:45
ここから出たと思われる厨が映画板JPスレやその他恐竜系スレを荒らしてまわってるのだが・・・
544名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 11:46:44
>>543
無理矢理こじつけてまで叩くのはどうだろう?
545名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 12:12:16
こじつけも何もあんな話をする奴はなぁ
このスレの存在自体を叩いてるわけではないので
546名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 13:05:46
まだここに住んでるよ。
個人的にあの手の話しは面白く無くはない。
547名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 15:34:43
そうそう、共存共栄
548名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 18:00:09
AA荒らしとなんか共存出来ません
549名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 19:58:50
つーかヨソの板のスレは覗いてないから
どこら辺の勢力が厨と化したのか知らないんだけど、
どれ?

・ウェザビーでビッグハントしかないよ派
・石槍で原始人ファイトだよ派
・桃太郎じるしのきびダンゴで恐竜手懐けちゃうよ派
550名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 20:25:50
>>549
一番上
勢力というより1人だが
551名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 22:47:05
あの人は最初っから
検索で飛んできたこのスレをサイトだと思ってるようなのだったからなー

やっぱ初心者が急激に2chに染まると弊害が大きいね。
552名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 23:35:39
確証も無いのに犯人だと決め付けるのもどうかともうが・・・
553名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 23:51:15
俺はそうも「ウェザビーでビッグハントしかないよ派」が
映画版JPスレで叩かれだしたのに乗じてAA荒らしが出てきた希ガスw

あの叩きにしたって明らかに意図的に吊るし上げようとするヤツが
数名はいたしね。
異常に粘着質にあの人を挑発してたからね。

それに罵ってる文面見ても文体違いすぎ
強引にこじつけて叩くのもどうだろう?
554名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 23:52:34
まあここはマターリと恐竜狩りに必要な装備の話でもするんだ


落とし穴掘り用の小型ユンボ
555名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 23:58:26
安全な場所を確保するにはどうしたらいいんだろう。
556名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 00:03:05
でかくて丈夫なコンテナを設置してそこをベースにする。
557名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 00:30:30
一番怖いのは竜脚類の暴走だな
ツリーハウスより防空壕みたいなのを作った方が良いのか
558名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 00:32:14
そういや恐竜狩りができる前提ってどうなってんのかな

ジュラシックパークみたいな遺伝子から再生した恐竜の放してある島?
ブラッドベリの短編みたいにタイムマシンでジュラ紀?
559名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 00:34:16
狩ってどうするかも疑問。
食うのか?
560名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 00:41:48
食うとか剥製にするとかならオーバーキルは避けんといかんしなぁ
とりあえず狩ること自体が目的ってことでいんじゃね?
死体は放置
561名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 02:16:20
娯楽ハンティングか生活ハンティングかというなら
やっぱ娯楽の方じゃね?

食ったり革を実用品にするためなら
恐竜なんかじゃなくてもっとやりやすい動物選ぶもの
562名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 07:22:33
だったら、やっぱり大口径マグナムライフルだろう。
563名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 11:03:39
生け捕りだったら大金になるんだけどな
564名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 15:47:08
生かしたまま搬送するのに一苦労だよ
565名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 18:20:05
娯楽にしたってトロフィーにするなら状態のいい頭部ぐらいは確保しておきたいところ
566名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 19:04:25
だったら尚更ウェザビーが最良の選択だろ。
567名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 19:35:43
>>564
竜脚類はなぁ。
ティラノサウルスぐらいなら何とかなるんじゃないか。
568名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 20:13:49
>>564
じゃあ,スモールライト
569名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 02:34:23
そろそろウェザビー厨ちゃんに憐憫の情をもよおしてきたよ
570名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 07:42:38
おめでとう
571名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 11:53:56
メインウェポンはどうせ使う人の趣味で決まるんだし
サバイバル用品とかサポートアイテムでも考えるか。
572名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 21:58:08
とりあえず布のガムテープ
573名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 00:41:54
虫かご
574名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 01:00:38
浄水器はいるよな
575名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 03:06:59
ビクトリノックス
576名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 13:03:59
>>573
恐竜採集に行くんじゃねぇぞ

捕竜網も忘れるな
577名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 13:29:41
いくら大きくても所詮ソフトスキン。
たくさん打ち込めば急所に当たらなくても失血死する。
弾丸も殺傷能力の高いやつを使えるんだし
578名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 14:43:00
だったら尚更ウェザビーが最良の選択だろ。
579名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/19(木) 12:43:16
なんかもう最初の言い出しっぺの奴は既にいなくて
荒らし専用のネタとして残ってるだけなんだろうなー
580名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/19(木) 13:17:43
そんな希ガスw

ここで最初に書いてたのがインパクトあったから、
誰かが面白がってコピペ
で今は流れ流れて一人歩き・・・
581名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/19(木) 14:25:05
話しに尾ひれ背ひれがどんどん付いてるしな
582名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/19(木) 14:45:37
最初の方で2ちゃんその物を否定してたけど
583名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/19(木) 16:47:04
ウェザビー房の肩持つ訳じゃないけど、
リアルに考えるならメインウェポンはウェザビーが妥当なんじゃない?
バレットも良いけどその場で待ち伏せしか出来ないのが痛いよなw
584名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/20(金) 02:19:46
>>583
なんじゃない?と言われても、哺乳類でも鳥類でもいいから
実猟やってるヤツの言葉が聞きたいものだ。
585名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/20(金) 02:24:18
鳥なら霞網が一番だ、と叔父さんが行ってました
586恐竜ハンター:2006/01/20(金) 06:24:35
>>583
レス、有り難うございます。
自分はカナダ国内において実際に460マグナム口径のMarkX他数丁の
ハンドガン、ライフルを所有しています。

大口径ライフルが生物の肉体に与える損傷というのをご存じ無いかと思うのですが、
古生物学者の金子隆一氏と電話でお話しさせて頂いた際、T-REXとて460wbymagが
命中すれば確実に上顎の一部は吹っ飛ぶだろうというご意見でした。
小さな脳を狙うよりも、正面にある胸骨の間から、スイカ大の心臓を
吹っ飛ばすほうが得策だろうとも助言してくださいました。

水を満タンにした200kg以上のドラム缶を撃てば、中に跳ね上がり表面が
大きく張り裂ける威力を目の当たりにすれば、恐竜相手にも充分通用しうる
武器だということが納得できると思います。

国内の話しですが、308程度のライフル弾でさえ、鹿の頭部に命中して頭が
破裂することも有ります。
587恐竜ハンター:2006/01/20(金) 06:26:15
ちなみに、私がカナダの射撃場において、銃弾の威力テストに使う
一辺が1m四方の樹脂(粘土に近いもの)に460wbymagを撃ち込んだところ、
真っ二つに切断すると一番広い所で直径約70cmの穴が開いていました。

入り口と出口は10数センチ程度ですが、真ん中あたりの損傷はそれぐらい
大きいものでした。
もちろん、生物のそれに全く同じ効果が期待できるとは言いませんが、
破壊力の目安程度にはなります。


588恐竜ハンター:2006/01/20(金) 06:30:59
マグナム口径ライフル弾の使用感や反動などは、7.62mm×51mmなどの弾薬等
とは比べ物になりません。
378Wbymagでさえ、2,3発撃てばすぐに肩口に内出血が起きます。
460wbymagに関しては、もう発砲した瞬間、頭が真っ白になるほどです。

火薬に関してはIMR4350が最も精度が出ます。
弾頭重量は500gr
薬量 125gr
弾速は2700feet

上記は標準的な精度が出ますが、弾速を出したい場合は
IMR4831を使うと2774feet出ます。
弾頭は上記と同じ500grです。
パワーも8525 ft-lbs まで上がりますが、
弾速を上げると命中精度が若干落ちますので、
最初のパウダーでリローディングしています。

589恐竜ハンター:2006/01/20(金) 06:34:04
460Weatherby mag FMJ(フルメタルジャケット)の場合、着弾時に
変形しにくいように表面のカッパー(銅のコーティング)とレッド(鉛)
の間にスチールが入っていますので、前述した様に、その貫通力は
常軌を逸したものなのです。





590恐竜ハンター:2006/01/20(金) 06:36:50
初活エネルギーですが、銃に使用される弾薬は、1つの銃につき幾つかの
弾頭や火薬の種類が選択できますが、代表的なデーターを記して置きます。
目安くらいにはなると思います。
ちなみに銃口エネルギーに関しての比較では460weatherbyのパワーは、
45ACPの約25倍、44マグナム弾の約10倍程度となります。

460weatherby FMJ
弾頭重量 500gr
使用火薬 IMR 4350
薬量 124 grs
銃口初速 2774 fps
エネルギー 8525 ft-lbs
TKO 90.75
OGW 8005 lbs

.45 ACP FMJ
弾頭重量 230 grs
火薬量 5.5 grs
銃口初速 825 fps
エネルギー 347 ft-lbs

.44 Remington Magnum
弾頭重量 240 grs
火薬量 20 grs
銃口初速 1280 fps
エネルギー 871 ft-lbs


591恐竜ハンター:2006/01/20(金) 06:44:18
ウェザビー460マグナムは、ハンティングライフルと
カテゴライズされるライフルの中では未だに市販世界最強の座を守り抜いております。
参照:http://www.bigboreproductions.com/TheGuns.htm

592名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/20(金) 09:09:05
>>586
あちらこちらに貼り付けてるよ
おそらく強烈な反動で脳ミソが・・・
593名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/20(金) 10:18:09
だが書いてる内容はここの中では一番まともだし説得力もある。
俺はむしろこれを書いた張本人のほうに興味が有るぞ。
594名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/20(金) 10:36:44
ま、「ウェザビーしかない」と断言して他を認めない時点で
議論というか意見交換が止まるからスレの主旨的にはあんまり面白くないんだけどね。

そもそもここ、「恐竜狩りに使う武器」じゃなくて「装備」を検討するスレだし。
595名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/20(金) 10:54:19
ん〜
確かに判で突いた様に機械的にコピペされてるな。
>>579がいう様に書いた本人はもういないんだろうな・・・

確かに幾ら武器だけ良いのを揃えてもしょうがない訳だし、
リアル方向で考えればカロリーメイトなどの非常食、
テントなども必要になるわけだが移動手段はどうするかというのも
重要だな。

あと、大所帯でやるのか少人数で挑むのかとか。。
596名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/20(金) 11:40:04
>>595
カロリーメイト??
597名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/20(金) 12:27:08
毎日カロリーメイトじゃ死ぬって。
せめてレーションとかカップ麺とかバリエーション付けようぜ。
598名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/20(金) 12:39:20
あとカールやポテチなどの駄菓子や嗜好品も
精神をリラックスさせるしな。
599名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/20(金) 16:27:16
10時のお茶も忘れないようにしたいな
600名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/20(金) 16:36:44
そう緊張と暖和。

漏れは3時に紅茶か昆布茶をその日の気分のよって
飲み別けたい。
601ゲイリームーア:2006/01/21(土) 09:13:40
カロリーメイトにレーション、カップメン、カールやポテチかぁ。

ん〜、腸が弱い漏れはすぐに下痢しそうだから、
簡易式トイレw
602名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 15:41:19
>>601
そういう野戦風味もいいが、ジャングルの奥地であっても食事には
正装をしたという大英帝国風味も捨てがたいな。
603名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 16:13:10
狩った後の話になるが恐竜は食えるだろうか
604ゲイリームーア:2006/01/21(土) 16:22:25
>>602
ロストワールドのオープニング風だな。
605名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 04:11:31
>>603
基本的に食える、などと言っても面白くない。
化石では分からんから、毒のある恐竜もいたことにしよう。

毒のある恐竜は色がハデである。
しかし毒の無い恐竜のなかには、そのマネをするやつもいる。
見分けるには長年の経験が必要だ・・・てなところで手を打とう。
606名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 11:54:34
エドモントサウルス輸入禁止
607ゲイリームーア:2006/01/22(日) 13:32:42
>>606
にゃんで?
可愛いじゃんw
608名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 14:06:30
>>607
脊柱が付いてたから
609名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 15:59:30
>>605
毒のある生物がカラフルな色をしているのは,主に猛禽類に対する
警戒色なのだが,はたして肉食恐竜に対して効果があるのだろうか?

T−REXなんかは視覚よりも嗅覚で餌を判別しているような気がする
(所十三によれば,巨大な鼻面のおかげで正面は良く見えないらしい)

という事で「毒のある恐竜は,匂いが臭い」を提唱する
当然ながら,毒の無い恐竜もその真似をして臭い匂いを出している

つまり,恐竜肉を食べるには「カレー粉」が必需
610名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 19:56:39
昨日のバク天でやってたアンガールズの成りきりNANAは笑ったなwww
611名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 21:12:49
壮絶な誤爆だ
612名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 21:14:34
食料なんかでも臭いがキツイのはやめといたほうがよくないか?
テントに興味もたれたりしたらやばいべ
613名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 21:53:40
コンドーム
614名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 22:11:30
ちんシゴき様のエロ本
615名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/23(月) 14:33:35
>>609
> 所十三によれば,巨大な鼻面のおかげで正面は良く見えないらしい
ソースが漫画家て!研究者とかにしろよ・・・
616名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/23(月) 17:04:59
ティラノ走れないって言ってるハッチンソンも生物学者じゃないのよね
617名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/25(水) 18:05:16
>614
体力は温存しといたほうが・・・
618ゲイリームーア:2006/01/26(木) 12:20:31
>>617
いや自慰好意自体はそれ程体力もスタミナも消耗するものでは無いらしい。
むしろ、たまには射精してリフレッシュしたほうが変に我慢するよりは
ストレスが溜まらず活力も沸いてくるというものw

車両(SUV等)での移動が可能で大量の荷物が運搬可能であれば、
ポータブルDVDプレーヤーなどの動く絵が鑑賞出来る物のほうが
よりチンも硬く反り返って射精の飛距離も出てスカッ〜っとする。

シャワー完備のキャンピングカーで移動ならばチンシゴキ用ローションも
持参して、より女性の膣内感覚を再現できるだろうがそれは難しいだろう。
ダッチワイフまでいってしまうと絵面的に問題が有り恐竜ハンターとしての
美学にそぐわないw
619名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/26(木) 16:14:53
お前のちんこ事情なんかどうでもいいよ
620ゲイリームーア:2006/01/26(木) 16:28:09
はぁ?
俺のちんこ事情?

バガモンガァァァァァ〜!
みんなのチンコ事情だ!
人里離れて孤独な野外生活おいては大切な事だ!
621名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/26(木) 17:22:25
>>620
なんで現地調達しないんだ?
貴様にとって恐竜ってのは食うだけか?エエッ?
より良い,よりリアルな感触を求めて来たのではないのかあ?
622名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/26(木) 18:24:43
飯のオカズにしかならないだろ
中世の航海じゃ有るまいし
623ゲイリームーア:2006/01/26(木) 21:40:43
ラプトルとかと交尾は絶対に断る!
近藤はめてもチンが寄生虫にやられそうだw
624名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/26(木) 23:28:00
何で今日はこんなにイカ臭い流れなんですか
625名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 21:23:31
釣竿も要るよ。
そうそう獲物が確保できるとは限らないから魚で我慢する時も有るだろう。
その魚も釣れないときは図鑑に良く載ってる古代のぜんまいみたいな山菜しかないけど。
626名無しは無慈悲な女王の夜:2006/01/27(金) 21:44:18
超巨大な土筆みたいなのが生えてるんだよね
627名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 22:12:32
それは既に……潅木?
628名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 22:30:41
山菜も有るよきっと
629名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 22:44:06
3歳児が山菜を食べた
630ゲイリームーア:2006/01/28(土) 10:56:07
ビールとかも要るんじゃないか?
あと、バーベキューセットも要る。
631名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 13:30:33
ロールケーキ
632名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 13:56:26
要冷蔵は問題有りだろ
633名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 17:48:35
乗り物は?
634名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 21:43:13
やっぱり俺はウェザビー房が大嫌いだ
635名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 00:25:47
いちいち召喚するような事を言うな
636名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 01:15:01
>>555
亀だが
巨大なのから逃れるなら入りにくそうな、
例えば木と木の間が狭いところが良いね。
んでお約束の高めの場所にツリーハウス。
637名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 02:44:31
>>634
俺は触発しようとする藻舞いのような輩が大嫌いだ
638名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 11:11:17
しかし何故かこっちにはあまり来ようとしないがな。
一番スレの趣旨に沿ってるだろうに。
639名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 15:48:42
俺は弾速とか貫通力に実射レポートとか全部覚えたぞ
他にまだ書くこと有るのかな?
しかし幾らライフル弾とはいえ44マグの10倍って(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
640名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 16:34:04
確かに前レスを遡ればもう書き尽くした感はあるな
641名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 20:57:46
つかラプトルくらいならベレッタで氏ぬんじゃないの?
642名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 21:57:17
ヴェロキラプトルは映画みたいにでかくないぞ
643名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 23:35:09
1メートルくらいかな?
644名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 09:37:26
>>634
ウェザビー房は吉川の自演で確定
もう構うなよ
645名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 11:36:07
文体が違いすぎ
あのアフォがあんな文章書けるとも思わん
646名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 13:08:57
確かにこれとかも中卒きゅうり男の書き口には見えんw
 ↓
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1136542480/l50
647名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 13:16:06
元ネタを流用してるんだろうw
648名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 16:55:34
>>644
藻舞こそ自演やこじ付けまでして私怨を晒すのは見苦しい
649名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 18:05:04
あの人2ちゃんでは妬まれやすい要素が満載だからなぁ
650名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 19:41:57
まあそんな人のことはどうでもいいから
恐竜の話に戻ろうぜ
651名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 21:27:16
スレタイ通り狩らなきゃ駄目なのか
白亜紀で生き抜くには、とかじゃ
652名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 23:05:00
>1からすると実際に白亜紀まで行ってというよりは
放置されたジュラシックパークでハンティングという趣旨のようだしな
653名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 23:05:47
ウェザビーの人のレス読んでると別に無茶苦茶な事は
言ってないし、それなりの恐竜知識も有る。

自分達と毛色が違うからって一番狩猟の知識が有る人をバッシングして
追い出しておいて薄っぺらい会話内容で安心しようとするのは底が透けて見える様で情けない
654名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 23:58:09
ここで注目して貰いたいのはウェザビー房もここを覗いてるって事だ。
そして必ず毎回まともな書き込み云々というフォローが入る。

トップクラスの基地外である吉川に同意レスするような奴がまともねぇ……
655名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:32:18
吉川に同意してたのは偽者だって言ってたよ〜?
文体が全く違うのは全く考慮しないんですか?
656名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:46:38
>>655
何処にそんなこと書いてある?
全然違うようには見えないが
いつも通り自己と銃の自慢しかしてない彼と
657名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:54:41
いや俺も別に良いんだがこれを見ろ

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/earth/1116214937/738
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/earth/1116214937/749
文章を書く仕事してるから解るけど、上のレス(吉川とつるんでる)周辺と、
下のまともな解説をしてる人物がどう考えても同一人物に見えないんだよ。

まぁそれだけの話しだけどw
658名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 02:16:39
そんな奴の話はどうでもいいから(ry
659名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 16:03:08
よゐこの浜口vsディノスクス
660名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 16:23:21
ティラノとトラはもし戦ったらどちらが強いのかな?
661名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 16:43:15
トラみたいなチビがティラノに勝てる訳が無い。
662名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 17:09:37
せめてもうちょっと階級の近いウェイトの奴にしてくれ
663名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 17:18:52
ボブサップ対空手道全国大会優勝者(但し小学6年の部)ってとこかw
664名無しは無慈悲な女王の夜:2006/02/01(水) 20:51:53
では「メガロドンvsティラノ」で
665名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 21:38:06
対決は何処で行う海か?
陸か?
666名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 22:15:36
スレ違い
667ちんぽ大帝:2006/02/02(木) 03:30:20
ムケちん
668名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/02(木) 17:43:29
>>644
彼はこの様な発言をする人間だから、銃に対してはまったくの無知。
165 名前:格無しさん[] 投稿日:04/10/20 14:07:58
大体、こんな動物のどこが凄いんだよw

http://www.volkomenkut.com/sites/bear/index.html
アラスカでのサーモン釣行は、ときおりとんでもない結末を迎えるようである。

 以下の画像はアラスカの森林保護管によるものである。彼はこの時鹿狩りに出かけていた。
 世界最大記録となったこのグリズリーが彼を襲った時、熊は彼から50ヤード(約50メートル)しか離れていなかった。
 彼は7ミリオートマグを熊に向け、弾倉が空になるまで撃った。熊は彼の数フィート先で倒れたが、まだ生きていたので彼は弾を再度装填して熊の頭に弾を撃ち込んだ。
 熊の体重は1,600ポンド(約720キロ)。肩口までの高さが12フィート6インチ(約3.75メートル)。これは世界記録である。この熊は以前に2人を殺している。
 もちろん狩猟局はこの熊に餌などやっていない。
 これを見てほしい。これは熊の後ろ足である。通常の一階建ての家なら軽く登ってしまえるだろうし、屋根は目の高さになる。
彼の最後の食事は人間だった


7mmで仕留められる雑魚巨大アラスカヒグマ!!
こりゃ、ピューマやクズリに殺されるのも納得だわw
669恐竜ハンター:2006/02/02(木) 20:11:59
>>668
無理やりこじつけるなよ。
別人だろうが。
俺がそんなドアホウなこと書くかよ
叩く為なら私怨晒して何でもするな全く・・・
それどこのスレだよ?
670恐竜ハンター:2006/02/02(木) 20:14:29
何が7mmオートマグだよ
7mmならライフルのRemington magだろうがアホか!
氏ね!
671名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/02(木) 20:24:47
尻尾を出したな
672名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/02(木) 21:09:49
人間がまだ恐竜と共存していた頃
楽しかっただろうなぁーと思う。
文明は発達して無くてもさ、直感でね、楽しめたと思う。
トリケラトプスとかティラノサウルスの上に乗って決闘とか。
俺もしてみてぇー

673名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/02(木) 21:25:20
お〜っと!
ウェザビーちゃんヒッチでちゅねぇ〜
どちたにょ〜?
674名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 00:20:49
>>669
いや、、
だから>>668氏は
あなたと吉川とは別人だという意味で提示したと思われ・・・
675名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 01:23:32
まぁ恐竜スレで銃自慢してる奴だしな
676名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 01:35:46
>>675
君アンチウェザビー派?
俺、ウェザビー支持派
愚にも付かない話ししてる連中よりは余程ここのスレタイに沿ったレスだよ
677名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 01:47:17
アイゼン号の質量保存の法則を無視した巨大化や変形は最早ナノテクを駆使しているとしか思えない
仮にそうなら物理的な攻撃よりも攻撃対象を完全消滅もしくは無力化するシステムに転用できそうな気がするんだが
678名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 02:00:39
それって狩猟という定義からすれば微妙な希ガスw
679名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 02:02:56
アフリカの動物見学ツアーみたいな意味での恐竜サファリ
じゃダミ?
680名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 02:07:52
>>676
はいはい自演自演
681名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 02:37:28
>>680
そればっかだね
気に食わないレス=自演
永遠のワンパターンなりw
682名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 03:01:43
>>681
だってワンパターンだしなぁ。
>愚にも付かない話
毎回似たようなこと言うけど、なんでそう思うなら流れを変えようとしないん?
683名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 04:17:41
>>681
>>682
お前ら自演より私怨のほうが見苦しいと知れ
空気が淀む煽り合いは他所でやれw
684名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 11:09:46
>>1の意向としては生態観察でも良いのよね
685名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 14:29:51
頑丈なプロテクター付きの車が要るね!
686名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 15:12:23
装甲車でもなきゃ、おっかなくて行けね
687名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 15:46:36
普通のカローラとかでも早く行けば大丈夫だよ。
688名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 18:20:54
代えのパンツも大事
恐竜見間近で見たらうんこチビるかも知れないから
689名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 18:46:05
高齢者用オムツにしておきなさい。
690名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 20:04:19
オムツはゴミになるからクソ付きパンツは川で洗えば良いんだよ
691名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 20:10:05
糞カスは小魚達の餌になるしね!
洗濯しながら環境保護で一石二鳥だねo(^-^)o
692名無しは無慈悲な女王の夜:2006/02/03(金) 22:02:35
>>685
トヨタのハイラックスとか超お薦め

h_ttp://www.bbc.co.uk/topgear/downloads/hilux_broadband.ram
693名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 22:26:30
なんだっけ、砂漠で重機関銃積んでリビアの戦車潰したやつ、トヨタの。
694名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 22:48:22
>>692
よし、これの荷台に旋回銃座を取り付けてバレットでティラノを
撃ちまくれ!
695名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 23:28:16
川にはディノスクスがいるんだろうな
696名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 01:51:51
で?
697名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 02:12:57
いや、長い間生息地にいるなら水の問題は重要じゃん?
698名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 02:19:29
川にいるとはいえワニみたく泳いでるのかな?
699名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 04:38:12
骨格的には殆ど現存のがそのまま大きくなった感じらしい
700恐竜ハンター:2006/02/04(土) 04:53:15
あ〜!
ディノスクスね!
何を思ったかテリジノと間違えてたよ(笑い)

あれくらいでかさなら俺のウェザビー460マグナムを一発打ち込めば上顎が捥げるよ
捕鯨船に積んで行って鯨のトドメ用にも使われてる銃だから安心してよ
水を確保するときは俺が銃を持って見張っててあげるよ。
701名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 05:36:37
今どき「(笑い)」なんて使う人いるのか
702恐竜ハンター:2006/02/04(土) 06:27:19
軍板では結構使うよ
軍板はオッサンが多いからかな?
でも今時30でオッサンとは言わんでクリw
703恐竜ハンター:2006/02/04(土) 06:58:36
スミロドンなどの長い剣歯を持つ猫科の大型猛獣は
あの邪魔な牙でどうやって肉を咀嚼してたんだろう?
704名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 11:45:12
いるかいないかわからない状態でいきなり水からガバって出てきてそう簡単に銃が撃てるのか
ほうほう
705恐竜ハンター:2006/02/04(土) 13:12:08
揚げ足取りですか
残念ですが撃てますよ。

それに普通ワニ狩りはジョーズみたいに何の気配もなしに突然ガバッ!
なんてあんまり無いから。
しかもあれだけの巨体なら浅瀬に近づいて来た時点で解ると思うよ。
深いところまで泳いで行くなら悪ですが責任取れません。
706名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 19:32:03
ディノスクスは頭骨しか発見されてないから言われてる程
大きかったかどうか解らないしね
707名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 23:07:40
ジュロムレバンナを連れて行けば何でも殴り殺してくれるw
708名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 00:51:35
ピーナッツ
709名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 15:20:28
>>669
> それどこのスレだよ?

★★★★★最強動物ランキング11★★★★★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1098243843/
その続き
169 名前:格無しさん[sage] 投稿日:04/10/20 14:10:55
>>165
「弾倉が空になるまで撃った。」
自爆乙w
171 名前:格無しさん[] 投稿日:04/10/20 14:13:08
>>169
7mmで仕留められた時点で超雑魚(笑)
それも巨大ヒグマ(爆笑)
雑魚にも程がある(大爆笑)
177 名前:格無しさん[sage] 投稿日:04/10/20 14:16:22
>>171
顔を百発以上撃たれたら死ぬのはアタリマエ。
軍用の銃で殺されたトラの方が雑魚。
狩猟銃>>軍用銃は国際法で定められてますw
184 名前:格無しさん[] 投稿日:04/10/20 14:20:01
>>177
>軍用の銃で殺されたトラの方が雑魚。
却下。ソース無しw
しかもどこにも最大級のヒグマを殺したのが狩猟銃なんてありません。
妄想逞しいなぁ(笑)。
710名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 15:21:20
219 名前:格無しさん[sage] 投稿日:04/10/20 15:43:54
>>184
> >軍用の銃で殺されたトラの方が雑魚。

ttp://www2.asahi.com/special/iraqrecovery/TKY200309210196.html
イラクの駐留米軍兵士が、バグダッド唯一の動物園「アルザウラ動物園」でベンガルトラ1頭を射殺していたことがわかった。
夜勤の警備員らがロイター通信に語ったところによると18日夜、私服姿の米兵のグループが軍用車で閉園後の動物園に到着。
うち1人がおりの中にいたベンガルトラに食べ物を与えようとしたところ、トラが指をかみちぎり腕をひっかいたため、別の兵士が銃で撃ち殺した。
米兵らはビールを飲んでいたという。
221 名前:格無しさん[] 投稿日:04/10/20 15:46:01
>>219
どこにも7mmのショボ銃とは書いていない。
残念(笑)。
225 名前:格無しさん[] 投稿日:04/10/20 15:49:01
7mmオートまで殺され馬が手に余る相手で
クズリに殺されピューマに殺され
食物の九割が草か
グリズリーしゃん頑張ってよw
226 名前:格無しさん[sage] 投稿日:04/10/20 15:49:11
>>171
捏造は恥ずかしいですよ
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/k1/1091731461/
787 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[sage] 投稿日:04/10/15 11:09:36 ID:XMC0hxEe
209 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/14 22:23:12 ID:62Ph7bG1
>>203
>彼は7ミリオートマグを熊に向け、弾倉が空になるまで撃った
>The guy unloaded a 7mm Mag Semi-auto into the bear

これはオートマグ(拳銃)じゃなくて7mmマグナム弾を使用する自動式ライフルのこ
とですね。Browning BARかな?
さすがに拳銃じゃ熊は死なないでしょう。
711名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 15:22:49
230 名前:格無しさん[] 投稿日:04/10/20 15:51:21
>>226
捏造も何もソイツが勝手にライフルと脳内変換してるだけだし。
原文には7mmオートマとしか書いてない訳で。
7mmで死ぬ最大級のアラスカヒグマ・・・プクク。
238 名前:格無しさん[sage] 投稿日:04/10/20 15:56:56
>>230
7mm Mag Semi-autoで検索したら、これが出てきたぞ。
http://www.blueridgeoutdoorsports.com/blueridgeoutdoor/html/BAR_Semi-Auto_Rifles.html
ライフルだな
239 名前:ワニヲタ ◆NTfsoNHwww [sage http://jbbs.livedoor.com/study/4550/] 投稿日:04/10/20 15:59:32
>>238
200ml缶のような上腕の太さの人間じゃ持つ事すらできそうにないw
241 名前:格無しさん[] 投稿日:04/10/20 16:04:08
>>238
プクク
ライフルでも7mmで死んでちゃね・・・
それも最大級が(^∀^)
249 名前:格無しさん[sage] 投稿日:04/10/20 16:16:46
>>241
> プクク
> ライフルでも7mmで死んでちゃね・・・
> それも最大級が(^∀^)
ここらへんも保存版だな。
7mmは威力が大きい弾丸だぞw
7mmなにを勘違いしてるんだ?
712名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 15:24:31
251 名前:格無しさん[] 投稿日:04/10/20 16:18:24
>>249
全然ショボショボですが。
アフォ?
254 名前:格無しさん[sage] 投稿日:04/10/20 16:20:11
>>251
> 全然ショボショボですが。
> アフォ?
さすが、ギャグテロリストw
わざわざ恥の上塗りをするとはwW
http://luna.pos.to/s001.html
「後の薬莢のみは、7mmレミントン・マグナムです。 30口径の7.62mmよりは、わずかに使用する弾が細いですが、逆に薬莢は30口径の30-06よりも太いので多くの火薬が入り、威力は強力です。 」
257 名前:スケ口・ランペイジ・太郎 ◆WsZXvoXD5. [] 投稿日:04/10/20 16:22:15
http://www.luna.pos.to/s001.html
M1ガーランドの弾丸より強力な弾をマガジンいっぱいに受けてやっと死ぬヒグマ。
スラッグ1発で死んだトラ。
260 名前:格無しさん[] 投稿日:04/10/20 16:25:29
>>254
恥の上塗りはお前でつ(笑)。
そりゃ、強力って言っちゃえばただの拳銃も強力でつよ(笑)。
何と比べるかです。
トラやライオンを仕留めるのに一般的な猟銃と比較するとどうしようもなくショボイって言ってんのw
262 名前:格無しさん[] 投稿日:04/10/20 16:26:40
>>257
>スラッグ1発で死んだトラ。
お前の脳内だけなので却下でつ(笑)。
263 名前:格無しさん[sage] 投稿日:04/10/20 16:28:09
>>260
> 恥の上塗りはお前でつ(笑)。
> そりゃ、強力って言っちゃえばただの拳銃も強力でつよ(笑)。
> 何と比べるかです。
大口径ライフルと比較してですが何か?
713名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 15:25:36
264 名前:スケ口・ランペイジ・太郎 ◆WsZXvoXD5. [] 投稿日:04/10/20 16:31:51
http://www.warbirds.jp/ansq/4/D2000795.html
もっとも、20年ほど前に千葉県で逃げ出したトラは、鳥用の散弾を
皮膚でストップさせていたそうですから(結局、同時にスラッグ弾が
頭に当たり死亡)、猛獣に対しては余裕のある銃や銃弾を使用するの
が無難と言えるでしょうが。

これ散々既出だろ。
266 名前:スケ口・ランペイジ・太郎 ◆WsZXvoXD5. [] 投稿日:04/10/20 16:33:29
ライフルで貫通できないヒグマの頭骨はスラッグでも無理でしょう。
頭骨の頑丈さ ヒグマ>トラ
268 名前:格無しさん[] 投稿日:04/10/20 16:43:03
>>263
大口径ライフルと比較して強いなんてソースはどこにもありませんが?w
>>264
スラッグ弾だけでは詳細不明。
却下。
269 名前:格無しさん[sage] 投稿日:04/10/20 16:47:52
>>268
> 大口径ライフルと比較して強いなんてソースはどこにもありませんが?w
名言を増やしたいようだなw
http://luna.pos.to/s001.html
「最後の薬莢のみは、7mmレミントン・マグナムです。 30口径の7.62mmよりは、わずかに使用する弾が細いですが、
★★逆に薬莢は30口径の30-06よりも太いので多くの火薬が入り、威力は強力です。★★」
30口径の30-06は↓の写真の左から2番目
http://luna.pos.to/s_img/s001.jpg
馬鹿でかい弾だなw
それよりも火薬の量が多く強力なのが7mm弾

714名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 15:29:32
271 名前:格無しさん[] 投稿日:04/10/20 16:49:56
>>269
迷言を増やしてるのはお前だなw
トラとライオンを仕留める一般的な猟銃が30口径の30-06のソースドゾォ〜〜〜w
273 名前:格無しさん[sage] 投稿日:04/10/20 16:55:07
>>271
トラ=スラッグ弾程度で死亡。
ヒグマ=7mm弾をカートリッジが空になるまで撃ってやっと死亡。



トラ・ライオンが7mm弾より強力な弾で撃たれてるソースどーぞーw
275 名前:格無しさん[] 投稿日:04/10/20 16:56:35
>>273
スラッグ弾が一種類のショボイものしかないというソースをどうぞぉ〜w

288 名前:格無しさん[sage] 投稿日:04/10/20 17:13:07
>>271
> 迷言を増やしてるのはお前だなw
> トラとライオンを仕留める一般的な猟銃が30口径の30-06のソースドゾォ〜〜〜w
何が言いたいの?


この通り銃に関しては(「関しても」と言うべきだが)超無知。
ウェザビーがなんの事だか理解出来てないはず。
トラがティラノより強いと言っている世界で2人のうちの1人(もう1人は小原秀雄大先生)。
715恐竜ハンター:2006/02/05(日) 17:07:12
>>714
確かに銃器に関する予備知識の片鱗も見られませんね。
拳銃弾でも500S&Wを連射すれは仕留められるかもしれませんが、
7mmの拳銃弾(何の事か解りませんが)では自殺行為ですね。
貴方はここで私と話してる狩猟家の方ですか?

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1136542480/l50
716名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 21:12:20
>>715
違うよ
717恐竜ハンター:2006/02/05(日) 21:20:06
>>716
狩猟はされないのですか?
718名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 03:31:41
いい加減スレの趣旨から外れてる。
二人ともどっか他所でやってきて。
719名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 05:09:54
狩猟という意味では何にも外れてない。
現世の狩猟に関するデータは恐竜ハンティンングの重要な参考資料だ。
現世の狩猟も全く知らずして恐竜狩りの何を語ることが出来ようか。
720名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 05:47:56
高齢者用オムツとかジュロムレバンナとか言ってるより余程まともだ
721名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 11:23:08
「装備」についてのスレなんだから武器以外の話もするべき
自分の狩猟歴自慢するスレでないのは確かだ
722名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 17:11:55
狩猟歴を自慢してる文面は見当たらないよ??
723名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 18:44:28
もうちょっと読んでて楽しいスレになればいいなあと思います。


まあ昔からSF板のネタ系スレは糞コテが居座るまでの命だとはよく言いますが。
724名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 21:02:08
糞コテねぇ
逆だと思うけどねぇw
中身の無い糞名無し中にまともなのがコテが入ってきたら終わるのかな?

大型獣猟に必要な装備もアンブッシュの経験もなければ狩猟の何たるかも
知らないのが寄ってたかって紙オムツだのピーナッツだの言ってて一体恐竜狩りの何を語りたいのかが不明
狩猟経験者が入ってきた途端煙たがって叩いといてハンティングに無関係な
知識が無いものだけで中身の無い話をして安心しとうとしてるのは底が透けて見えて情けないw
725名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 21:14:24
>>723
こういう存在自体が哀れで愚かしい連中こそ糞だと思う
無知で中身が全く無いレスしか書けない癖に経験者に対する誹謗中傷だけは一丁前
気に食わないだけでスレ違いでも何でもないのに2ちゃん規定に反するコテハン叩きとは薄い薄い
726名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 22:11:59
どう見てもウェザビー房の自演です
ほn


毎回言ってこと同じだから。
書いたあと見返してみたら?
727名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 22:42:20

ほら無理矢理こじつけて罵るしか能が無く
書いてる事に何の内容も無いw
728名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 22:47:01
確かに冷静な目で見ると>>726が一々無意味な煽りで事を荒立てようと
してる様に見えるのは俺だけ?
729名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 22:53:57
ウェザビー房以外のスレ住人全否定している奴が事を荒げてないというか
730名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 23:00:54
>>717
きゅうりを狩ってる
731名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 23:33:00
>>729
あれ?
自信満々に言ってるが俺は別に否定してないぞ?
また自演自演の一点張りですか?
経験者が現れた途端に拒否反応を起こすのはヲタの極みで程度が低いぞ。

で、吉川とウェザビーをこじつけてまで満場一致で否定しようとする
確たる理由を聞こうか?
732名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 23:36:58
皆とにかく私怨丸出しで見苦しいよ
狩猟経験者が意見を述べても良いじゃないのかな?
レスを見てても別にウェザビー氏は無茶苦茶な事は書いてないし
何で吉川や池沼荒らしとこじつけてまで叩こうとするか理由が解らないよw
733名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 23:56:13
他所のスレから延々コピペすんのは邪魔だよ、とりあえず。
734名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 23:56:46
1レス付くたびに同意見の奴が2レス付く
735名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 23:59:23
毎度のことだがウェザビー房を擁護している奴がいつもスレに参加しない件について
736名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 00:00:09
ウェザビー氏が吉川の自演と言われた事に対し
それは何処のスレだという質問に対して自分でコピペしたと?
737名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 00:02:01
コピペしたのは>>730どう見ても別人だろ。
738名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 00:04:06
さぁ>>730が俺はやってないと言えばウェザビーを叩く切欠になる
739名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 00:05:07
どいつもこいつもSF板てのは浅ましい
740名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 00:53:53
ウェザビーちゃんへの意見は>>594のレスがほぼ全てなわけだが。
741名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 01:12:54
恐竜狩りに必要な装備=狩猟に必要な装備の最重要優先順位は銃というのは
狩猟家の間では常識。

しかも恐竜相手ならアフリカゾウや鯨をも仕留める程強力なウェザビー460は必要不可欠。
それを踏まえた上で銃以外の装備等の話しも進めてると思うよ。
しかも恐竜狩りにおいて最も適している銃であるウェザビーは執拗に
除外しようとしておいて紙おむつやピーナッツ、更にはエロDVDなどというのは本末転倒。

ビッグゲームハンティングはそれに適した銃があって始めて話が進む。
諸君らの求めているのは遠足の話しかな?
742名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 03:02:22
ネタが無くて暇だからって誰かを叩こうとするのは良くないよ!
743名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 07:38:40
ウェザビー氏も、もう2ちゃんなんか止めなよ。
こんな連中の中に参加してると程度が下がるよ。


744名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 14:38:50
お馬鹿ちゃんの相手は疲れるねえ
745名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 21:45:21
どうでも良いからみんな恐竜の話に戻れよ!
一々触発するな!
746名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 21:54:24
>>744
まったくだ藻舞の様なアフォ〜の相手はちぎゃりりゅW
747名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 01:25:42
いい加減話を戻せ!
748名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 02:06:23
ウェザビー房は人気者ですね
749名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 02:47:45
藻舞らコテハン叩きだけで1,000レス埋める気かよw
750名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 04:01:48
コテハンでもビッグマグナム信奉者でも別にどうでもいいんだけど
他の書き込みをあからさまに見下す態度なのはいただけないから
そこんとこだけ空気読んでほしいと思う所存。

どうせ恐竜狩りなんて机上の空論なんだから
もっと適当なこと言ってダラダラ話し続けようぜ。
751名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 05:06:31
見下してるのはどっちだろう?
彼がコテを出した途端、1レス書く毎に一々揚げ足取ったり
ケチ付けてるのはどう見てもアンチの連中のほうに見えるけど?
そうじゃなければ氏も理由も無く怒らないんじゃないの?
752名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 07:28:14
誰もネタを出さずに叩き合いに走るってことは
もういい加減ネタ切れなのかもしんないよw
753名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 10:47:31
とりあえずお前ら半年ROMれ
754名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 11:19:07
そしてみんなROMになった


平和でいいかも
755名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 21:37:01
今からここは書き込みがないまま着底するまで見守るスレになりました。
756名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 21:54:05
で、結局のところ恐竜狩りに必要な装備の候補は?
757名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 22:19:31
1.乗り物
2.シェルター(ベースキャンプ兼)
3.武器(a:護身用 b:狩猟用)
4.食料、医薬品、サニタリーケア用品、防疫用品
5.通信機材
6.研究目的の場合それに要する資材(記録、採集ほか)
7.その他アウトドア用品
8.恐竜の種類を見分けるための恐竜図鑑
758名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 22:59:03
8が意外と難しい
全部の恐竜が載ってる図鑑なんてどこ行ってもないからな
有ったら欲しい・・・
759名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 23:01:52
図鑑に載ってる絵が正しいとも限らないからなあ…

あ、正確な図鑑を作るために恐竜の住んでる時代に行くミッションって面白そうだな
760名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 23:13:15
>>759
熱いな。
平地なら空撮でいけそうだが、それ以外の地形とかも考えてくと楽しそうだ。

ところで、プレシオサウルス狩りってどうしたらよかんべ。
761名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 00:04:31
捕鯨船
762恐竜ハンター:2006/02/09(木) 01:20:03
3の、護身用のサイドアームならS&W M500の4インチ短銃身がベストだ。
長いモデルは重いし急な襲撃を受けた際に取り回しが効かん。

ラプトル等は実物大なら普通の12ゲージショットガンで充分だろう。
あとブテラノドン用には00バック(8m弾が9粒入った散弾)がベストだ。
コンプト類は山刀で追い払うかリボルバーに込めたスレークショット。
763名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 01:23:37
通信機材ってフィールドの外との連絡用?
フィールド内での仲間内での連絡用?

どっちにしろ携帯とかはまず使えない環境だろうから
無線(中)とか衛星電話(外)とかだよね
そういえばイリジウムってもう一般的に使えるんだっけ
764恐竜ハンター:2006/02/09(木) 01:54:58
車に搭載してるもの意外に携帯用GPSも必需品。
http://www.iiyo.net/gps/detail/gpsmap60cs/index.htm
765恐竜ハンター:2006/02/09(木) 02:02:04
イリジウムは端末が20万以上と高額だが個人利用は可能。
http://www.jdc.ne.jp/products/menu/04.html
766名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 02:51:04
意外とファブリーズ(無香)みたいのも要るかもね。
ベースキャンプの周りの臭い消しとかに。
767恐竜ハンター:2006/02/09(木) 05:23:16
リアルな話し恐竜の生息域なら雑菌や寄生虫が
ウヨウヨいる筈だから臭い消しもそうだけど
除菌スプレーや殺菌出来るウェエットお絞りは等は必需品。
768名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 09:22:53
携帯トイレが必要だよ
生態系のためにもヨソから来た人間が垂れ流しにしちゃダメだ
ゴミもコンテナに詰めて持って帰る
769名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 10:05:07
狩りしてる癖に半端な偽善だな・・・
770名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 10:40:49
えー、狩りのためのフィールドを保全するのも
ハンターのマナーだろ
771恐竜ハンター:2006/02/09(木) 10:48:54
ハンターは娯楽目的でなく生態系を調整する
為に間引きする事も有るよ。
772名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 11:23:54
DQNハンターと呼ばれないためには
ちゃんとトラップに使った糸や薬莢も持って帰るんだよ?
773恐竜ハンター:2006/02/09(木) 12:23:24
猟野に出れば出来る範囲で後片付けするのは常識だよ。
でも巨大草食獣の暴走から批難するときまで薬莢を拾いながら走れないからね。
774名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 13:26:38
昨日からいきなりまともなスレに立ち返ったのは喜ばしいことなんだが
なんでチャットみたいになってるんだろう。
775名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 17:21:08
>>758
電子手帳みたいなのに,エンサイクロペディア・メソゾイカ
を記録しておくという手もある

外部との通信が可能な状況なら,調査隊のカメラをWEBに
載せて画像配信して,バックアップの専門家から意見を聞く
事も可能だろう
776名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 17:22:18
>>775
後半部はもう個人の狩猟の域超えてないか?
777名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 17:37:49
>>776
後半部を翻訳

ケータイでバリ3立ってたら,写メール送って
彼氏にwebへアップさせ,生物板で恐竜博士を
自認する消防・厨房のレス貰うという手もある
778名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 22:07:45
いきなり俗っぽくなったなw
779名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 22:57:18
ニュー速スレから勝手に転載

>写真ニュース - 2月9日(木)8時54分
>最古のティラノサウルス類の想像図

>中国新疆ウイグル自治区の約1億6000万年前の地層から化石が発見されたティラノサウルス類で最古の肉食恐竜の
>想像図。全長3メートル。鼻の上にとさかのようなものがある(中国科学院古脊椎動物古人類学研究所)(時事通信社)
>08時54分更新
> ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-04239677-jijp-int.view-001


>最古の祖先はとさか付き=肉食恐竜ティラノサウルス類−中国

> 中国新疆ウイグル自治区の約1億6000万年前の地層から、史上最強の肉食恐竜「ティラノサウルス・レックス」の祖先として最古の化石
>を発見したと、中国科学院古脊椎(せきつい)動物古人類学研究所などの米中研究チームが9日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
> 鼻の上の大きなとさかのようなものが特徴で、空を飛ばない恐竜では珍しい。仲間同士の確認やセックスアピールに使っていたとみら
>れる。研究チームは新属新種に分類し、「グアン(冠)ロング(竜)・ウーカイ(五色)」と命名した。ウーカイは発見場所の色鮮やかな地層に
>ちなむ。
> この化石は2体分あり、それぞれ12歳と6歳で死亡。成体になるのに7年かかったとみられる。12歳の化石の全長は約3メートル。とさか
>は厚さが約1.5ミリしかない。 
>(時事通信) - 2月9日9時0分更新

> ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000014-jij-int


ほんとにこんな格好だったのか見てみたいよな
780恐竜ハンター:2006/02/09(木) 23:24:34
オビラプオルの近縁種じゃないの?
781恐竜ハンター:2006/02/10(金) 06:33:08
図鑑やエンサイクロペディア・メソゾイカを記録した電子手帳も良いと思うけど
いっそのこと古生物学者に同行してもらったほうが効率が良くないだろうか?
あと病原菌や恐竜の襲撃で負傷者が出てしまった時に備えて医師や
看護資格を持つ人なども必要だと思う。
782名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/10(金) 09:41:34
どんなRPGパーティだ
783名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/10(金) 11:40:25
              戦士
         狩人       狩人
           賢者   白魔

こうですか? わかりません!
784名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/10(金) 12:02:18
>>780
オビラプトル?なんでだ?
785恐竜ハンター:2006/02/10(金) 13:04:48
786名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/10(金) 14:22:06
実際にどの程度の化石が発掘されたのか不明な状況で、
予想復元図だけを基に「○○に近い」と判断するのは早計
に過ぎるな。

> ちょと違うかな?
図だけで言うなら、まるで別物だね。頭蓋の形状があまり
にも違い過ぎる。
787名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/10(金) 21:38:40
そもそも行く場所はどこなんよ?
ジュラシックパークの島?
白亜紀やジュラ紀?
788名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 01:17:05
>>785
それで見るとオビラプトルって七面鳥みたいだな
丸焼きとかにしたら美味そうだ。
789名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 02:01:15
>787
とりあえずは『恐竜の生息地』だ。

自分が好きな方の設定を採用すると吉。
790恐竜ハンター:2006/02/11(土) 02:26:02
どちらかで出てくる恐竜が全然ちがうよ?
ジュラパのラプトルならでかくて頭も良いしスピノは
20mm砲食らっても傷一つ無いしT-REXより強い。
ああいうのは非常に困るな〜。
791名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 03:34:43
船でジュラシックパークに行くのと
タイムマシンでジュラ紀に行くのとでは
こっちが用意できる物資のテクノロジーにも差が出るがな
792恐竜ハンター:2006/02/11(土) 08:54:02
そりゃそうだ。
実際のジュラ紀や白亜紀に行けば当然のことながらGPSやイリジウムなど
只のプラッティックの固まりになってしまう。
そんな状況でも通信に使用可能な物はトランシバーくらいか?
793名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 11:20:08
ジュラ紀や白亜紀だと恐竜だけじゃなく環境も変わるからな。
巨大な樹木とか
794名無しは無慈悲な女王の夜:2006/02/11(土) 11:32:29
三畳紀からジュラ紀にかけては,大気中の酸素濃度も現代と
比較して低かったという説もあるから酸素ボンベが必要かも知れん
795恐竜ハンター:2006/02/11(土) 11:55:24
ウェザビー460マグナムライフルだけでも約5kgも有るのに
その上に酸素ボンベを背負うとは過酷な行軍になりそうだな。
796名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 11:59:35
タイムパトロール対策も必要になるしんs
797名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 12:37:20
サウンド・オブ・サンダーみたいな神経質な狩りはストレスになるな。
798名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 13:11:33
ジュラシックパークだとキメラ化して化け物になってるし
キングコングだと独自に化け物に進化してるしな
799名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 16:06:27
過去に行くなら予定外の殺生をしないよう反重力シューズを
800名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 18:02:01
ラケットとボール
ttp://www.youtube.com/?v=bA1rC0GPAWA
801名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 19:12:36
行くならやっぱりマーストリヒト期だな
最強のティラノサウルス
巨大なアラモサウルス
武装したトリケラ、アンキロ、パキケファロ
空にはケツァルコアトルス
川にはディノスクス
海にはエラスモサウルス
何でもござれだ
802恐竜ハンター:2006/02/11(土) 21:23:25
マーストリヒト期に行ったとしても運よく大物とはち合えば良いんだが、
当時の大型獣の生息数はどの程度だったのだろう?
人間の様に環境破壊する悪玉がいなかったぶん現世のアフリカゾウなどの
希少種よりも繁栄してるのかな?
803名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/16(木) 21:21:11
だから槍で狩る方向で話さないと面白くないんだって!
804名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/16(木) 22:28:15
槍の材質はなんでもいいのか?
カーボンの柄にタングステン鋼の穂先とか
805名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/16(木) 22:33:19
そう!
近代的なヤツで恐竜の硬いケラチンを刺してもビクともしない槍!
現代なら作れるだろう!
806名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 00:47:51
投槍カタパルトの使用は認められていますか?
807名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 07:45:40
もちろん持ち込みは自由です。
ありきたりの近代火器よりもそちらのほうに興味が有ります。
詳しくお聞かせくださいm(__)m
808名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 11:54:06
確かに武器の選択肢が銃のみというのも面白みが無い
そりゃ怪獣じゃないんだから強力な銃には敵わないのは解りきってる。
もっと知恵を絞った手近な自作の道具で狩るのも醍醐味だと思うよ。
809名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 12:54:15
恐竜狩りに無難なのは「落とし穴」だな
底に槍を生やしておけば,恐竜自体の体重で刺さってトドメがさせる

つまり,パワーショベル最強
810名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 14:24:11
それは得策だな
誰かがおとりになって落とし穴まで誘き寄せれば良い訳だし
811名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 17:38:41
猟犬ならぬ猟竜とかどうだろう
812名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 19:28:18
猟竜となりえる候補は?
813名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 19:56:28
小型獣脚類だろうなやっぱ
814名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 22:35:34
人間をボスとして認めさせるには
群を作って狩をする性質のあるやつで
なおかつ刷り込みが可能なタイプ
815名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 07:34:03
確かに現世のカラスにしても犬と比べて相当小さな脳だが
犬と同等かそれ以上の知能を持っている。
それを考えれば恐竜が一概に知能が低かったとは言えないから
あながち猟竜として訓練可能な種もいるかも知れないよマジでw
816名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 09:39:47
817名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 11:50:34
>>815
現代の鳥でも芸を教えられる種はいるからやってやれないことはないでしょう
818名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/19(日) 01:24:07
鷹狩りなんて例もあるから、小型恐竜を訓練して狩りに使うってのはいいアイデアかも。
でも、手頃なサイズの恐竜って何がいるだろう?
819名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/19(日) 08:59:26
>>818
手ごろなサイズの間だけ猟竜にすればいい。
年とって大きくなりすぎたら捨てる。

で、知恵をつけた恐竜が野生化して、それに対応できる
新たな種をさがす。それを繰り返すとやがて恐竜文明が・・・
820名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/19(日) 16:04:41
ダイノトピアの世界みたいに恐竜が喋ったりして
821名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/19(日) 18:49:15
一部の鳥類並に、旺盛な好奇心と柔軟な舌を持ってれば、喋ることは可能だよな
822名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/22(水) 20:27:05
狩猟用の乗り物なら小型の鳥脚類の方が良いような気がする
(但し,人が乗れる大きさ)獣脚類から逃げるために足は速いだろうし
小型獣脚類と違って,騎乗者を襲って喰ったりしない

まぁ,巨大な竜脚類に乗ってのったり進みながら(イメージ:インドの虎狩り)
恐竜狩りを楽しむという手もあるが
823名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/23(木) 01:35:31
よく鳥山明の描くイラストにあるようなアレか<騎乗用鳥脚類
824名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/24(金) 00:31:29
ブラキオとかに乗ってやれば無敵だな。
825名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/24(金) 12:21:48
そうとも限らないだろ
大物狩りに特化した獣脚類だっていたはずだし
826名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/24(金) 12:34:59
現生動物でも、アフリカゾウの成獣のオスみたいに、極端に
大型かつ気性が激しい場合、それを襲う動物はいない。
生息時期にもよるけど、ある程度成長したら、歳をとるまでは
無敵って草食獣は、けっこういたんじゃないかな
827名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/24(金) 12:58:19
ブラキオの背中は乗りずらいー
なーなーめー なーなーめー
乗りづらいのさっ 乗りづらいのさっ
乗らねーよー 乗らねーよー
乗るチャンスなんか来やしねー
828名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/26(日) 16:15:05
ダイノトピアではブラキオに乗って移動してたよ。
829名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/11(土) 09:50:51
もうここ落ちますな
830名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/11(土) 12:42:30
今日はフジでJP3
831名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/11(土) 16:52:16
一番つまらんヤツね
832名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/11(土) 18:45:59
3見てないや
今度は何と戦うんだっけ
833名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/11(土) 23:23:13
スピノサウルスとプテラノドンとラプトル
834名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/15(水) 06:41:44
シリーズ中で一番ショウモナイやつね
835名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/20(月) 14:27:17
観て30分もしないうちに全てを忘れるという現象を
初めて経験させてくれた映画だよ、JP3。
4を作るって噂があるけど、もう止めた方が良い気が。
836名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/22(水) 14:11:04
設定が変らないかぎり手法が同じになるからもうあれ以上は望めないだろう。
恐竜物でいくなら全く違う設定で新しい映画を作ったほうが良い。
837名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/31(金) 05:23:14
今度はネズミを主人公にしたパニックムービーで
838名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/31(金) 08:19:39
それって「滅びの笛」じゃん!
839名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/31(金) 12:47:07
じゃあ俺が考えちゃうぞ。

チャレンジャーという名前の教授が(略
840名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/32(土) 19:03:15
古典&王道過ぎるw
何回映像化されたことか
841名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/03(月) 12:34:48
これならどうだ!

鶏の遺伝子を(略
総合的に見て、最適なのは、ウェザビー460マグナム口径のマークXライフルでしょう。
ティラノサウルスなどの恐竜に対しても充分効果的だと思います。
ウェザビー460マグナム弾は、ハンティングライフルとしては最強です。
地上最大の哺乳類であるアフリカゾウをも1発で倒す威力があります。

象撃ち用の大口径としては、600や700などのニトロエキスプレスなども有りますが、弾速の遅さから来る
浸透力不足や、総合的な初速エネルギーから考えても、狩猟用としては、460は最強の弾薬と言えるでしょう。
軍用の50口径バレットライフルなどは、携帯性から考えても、13.5キロもの銃を担いで動きのある動物に挑むバカはいないでしょう。
460弾は厚さ2センチのT1という材質の防弾性を有する、メタリックターゲットに使われる鋼鉄を貫通する程の威力を持ち、厚さ7センチにも及ぶ、アフリカゾウの頭蓋骨を貫通します。
375H&Hマグナムでさえ、捕鯨船に積んで行き、捕鯨砲でとどめを刺すことの出来なかった鯨を殺すのに使われる程の殺傷力が有るのです。
デザートイーグルに使用される50口径アクションエキスプレス弾は、人間の腹部に命中すれば、胴体がちぎれる程の破壊力と言われますが、単純にウェザビー460マグナムは、エネルギーにしてその5〜6倍です。
その威力は創造を絶する物でしょう。

要するに、アフリカなどの大型動物に使われるような大口径ライフル弾は、銃器の知識が無い方が考えられている寄りも、ずっと強力な物だという事です。
ちなみに、ティラノサウルスの体重は約6トンほどと推測されていますが、アフリカゾウの体重は最大級のもので11トンです。
そのアフリカ象をも1発で倒し、急所に命中すれば鯨も仕留めれる大口径マグナムライフルは恐竜相手にも充分対抗出来る武器だと思います。
自分はカナダ国内において実際に460マグナム口径のMarkX他数丁の
ハンドガン、ライフルを所有しています。

大口径ライフルが生物の肉体に与える損傷というのをご存じ無いかと思うのですが、
古生物ライターの金子隆一氏と電話でお話しさせて頂いた際、T-REXとて460wbymagが
命中すれば確実に上顎の一部は吹っ飛ぶだろうというご意見でした。
小さな脳を狙うよりも、正面にある胸骨の間から、スイカ大の心臓を
吹っ飛ばすほうが得策だろうとも助言してくださいました。

水を満タンにした200kg以上のドラム缶を撃てば、中に跳ね上がり表面が
大きく張り裂ける威力を目の当たりにすれば、恐竜相手にも充分通用しうる
武器だということが納得できると思います。

国内の話しですが、308程度のライフル弾でさえ、鹿の頭部に命中して頭が
破裂することも有ります。

ちなみに、私がカナダの射撃場において、銃弾の威力テストに使う
一辺が1m四方の樹脂(粘土に近いもの)に460wbymagを撃ち込んだところ、
真っ二つに切断すると一番広い所で直径約70cmの穴が開いていました。

入り口と出口は10数センチ程度ですが、真ん中あたりの損傷はそれぐらい
大きいものでした。
もちろん、クレイやバリスティックゼラチンも体組織と同じ性質では無いので
生物のそれに全く同じ効果が期待できるとは言いませんが、破壊力の目安程度にはなります。

460Weatherby mag FMJ(フルメタルジャケット)の場合、着弾時に
変形しにくいように表面のカッパー(銅のコーティング)とレッド(鉛)
の間にスチールが入っていますので、前述した様に、その貫通力は
常軌を逸したものなのです。

初活エネルギーですが、Weatherby MkXRifleに使用される弾薬は、1つの口径につき
幾つかの弾頭や火薬の種類が選択できますが、代表的なデーターを記して置きます。
目安くらいにはなると思います。
ちなみに銃口エネルギーに関しての比較では460weatherbyのパワーは、
45ACPの約25倍、44マグナム弾の約10倍程度となります。

460weatherby FMJ
弾頭重量 500gr
使用火薬 IMR 4350
薬量 124 grs
銃口初速 2774 fps
エネルギー 8525 ft-lbs
TKO 90.75
OGW 8005 lbs

.45 ACP FMJ
弾頭重量 230 grs
火薬量 5.5 grs
銃口初速 825 fps
エネルギー 347 ft-lbs

.44 Remington Magnum
弾頭重量 240 grs
火薬量 20 grs
銃口初速 1280 fps
エネルギー 871 ft-lbs

460Weatherby magは現在流通している市販の狩猟用弾薬としては間違いなく世界最強です。
カスタム品や実用に耐えない物や貫通力に乏しい物は幾ら大きくて強力でも最強とは言えません。

例えばこれです。
577T-REX
http://mediax.muchosucko.com/movies/biggun1.wmv
http://mediax.muchosucko.com/movies/biggun2.wmv
http://mediax.muchosucko.com/movies/biggun3.wmv
この様に、発射後まともに立っていることさえままならない様な弾薬では
とても大型硬皮獣などをハントできずアフリカなどに遠征する世界の著名な
ハンターたちからは不評でほとんど現在は使用されてません。
初矢を外して地面に転倒してる間に獲物に反撃されて踏み殺されるでしょう。
この様な実用性の無いものは最強とは言えません。

使用するライフルの携行性、弾薬のインパクト、貫通性、初速、エネルギーなど
総合力で判断すればウェザビー460マグナムは世界最強でしょう。
正にハイパフォーマーといえる弾薬で素晴らしいの一言に尽きます。

BARRET M82-A1
http://dolby.dyndns.org/upfoo2/mov/1132923661513.wmv

確かに対物用ライフルとしては、素晴らしい破壊力です。
ただし、携行性を重視するハンティングに使用できる代物ではない。
これは敵の司令塔などを攻撃する用途に使用するライフルです。

トラックなどに銃座を設置して車で運搬し、ある程度ゲームの生息域まで足を踏み込みそこで
射程圏内に入るまで待ち伏せするという方法ならばアンチマテリアルライフルも使えないことは無いと思います。
ただ銃自体が非常にヘヴィで銃座かバイポッドによる射撃を強いられることになるので
どうしても人間の数倍の反射神経を持つ素早い猛獣の前後左右からの急襲に対しての対応は限界が出てきてしまいます。

あと、ゲームの糞や足跡などの痕跡を辿って捜し歩くという一般的なビッグゲームハントの
形は取れないので実用的とは言えず、プロハンターでその手のライフルを猟野で使用する
人はほとんどいない様です。
現在同社の416以上の口径にはaccbrakeという非常に優れたマズルブレイクが標準で付いています。
Weathrerby社オリジナルのマズルブレーキであるaccbrakeは、同社カタログによると
反動を50%近く軽減するという事ですが、正直それ位軽減出来ているのかは判りません。
ただ、私が実射しても肩口に内出血が起きる程の強烈なキックでは有りますが、
マズルブレーキを装着時なら実用に耐えうる程度のリコイルです。

身長158cmの女性(射撃歴4年)の女性も撃ってみましたがマズルブレーキの効果が
幸いしてか、女性が射撃しても大きく後ろに仰け反り半歩後ろに後退する程度です。

精度のほうも、メーカーでは100ヤード3発の精度1.5インチを保証していますが、
実際に射撃場で撃ってみても精度自体悪くはない銃です。
私の場合マグナムオートなのど射撃でも良く的に使うのがボーリングの
ピンですが、wby460magでも慣れれば50ヤードからスコープ無しで3発撃って9割の確率で全弾命中します。
アフリカゾウなどの場合、スコープを使用せずオープンサイトで超至近距離から
狙いますので問題の無い命中精度だと思います。




クマが立ち上がって威嚇する時はまだ向こうもこちらを威嚇しながら様子をうかがっている場合。
繁殖期の気が立ったクマなら異変を感じて人間に警戒すれば直ぐにこちらに走って突っ込んで来る。
そうなればもうスラッグ弾か、大口径マグナム弾の強烈なインパクトでないととても止めようがない。

そのクマの存在に気付いた時はキャンベルリバーという川を挟んだ向こう岸でその距離約50mくらいの場所だった。
最初はこちらに向かって少し助走したので慌てて後ろに下がったが、クマがストップしたので、ただの威嚇だと思った。
俺のウェザビーはスコープなし(普通.460クラスはオープンサイトで使用する)なので、本当はもう少し近くのほうが
狙いやすかったが、距離が有るうちに仕留めたほうが安全なのでクマに狙いを付けた瞬間、ヤツもこちらの
殺気に気付いたように、唸り声を上げながら物凄い勢いでこちらに突進して来た。

そのド迫力に思わず後ずさりしたが、ガイドもクマにエイムして慌てるな!と叫んだ。
あっという間に距離は詰まりガイドの合図で発砲した時はその距離約10m、見事に狙い通り正面から鼻に入り脳幹を破壊した。
クマが倒れた場所は俺たちからわずか3mところだった。
倒れた後にもう1発保険の弾を撃ち込んでから、クマの目を銃口で突いて反応が無い事を確認して。
ガイドと俺は握手して歓喜の雄叫びを上げたよ。

計量は滑車の付いた木に吊るすタイプの測りで現場でやった。
お肉は日本に持ち帰れないのでその場でガイドに解体してもらい、
一部はその場で調理して食べて残りはガイドや向こうの知人に上げた。

熊肉は結構美味かった。
味付けが良かったのかも知れないが、俺がビーフシチューが好きだと話したら
ガイドが美味しく味付けしたビーフシチューならぬベアーシチューを作ってくれた。

熊の肉は臭みが強いので、最初に鍋でコショウなどの香辛料をたっぷり使って火を通して
臭みを消したほうが良い様だね。
あと、冬眠前の脂肪が乗ったクマだったので腹回りの一番美味い肉を頂いた。
味としては豚肉をもう少し濃厚にした様な感じだった。

ぶっちゃけ牛肉のほうが美味いとは思ったが、自分で仕留めた熊肉を食べるというのが
男のロマンでありまたその味も格別なものに感じる。
そのまま野菜などと一緒に網焼きで食べる人もいる様だがやはり煮込んだほうが柔らかくなって食べ易いらしい。
まさに男のロマンだ。
グリズリー(400--700ポンドの平均重量)

7mm Rem. Mag., 175 gr(OGW 1074 lbs.)
.338 Win. Mag., 225-250 gr(OGW 1632-1765 lbs.)
.375 H&H Mag., 270 gr(OGW 2129 lbs.)
.458 Win. Mag., 350 gr(OGW 1705 lbs.)

ヘラジカ(600--1000ポンドの平均重量)

7mm Rem. Mag., 175 gr(OGW 1074 lbs.)
.338 Win. Mag., 225-250 gr(OGW 1632-1765 lbs.)
.375 H&H Mag., 270 gr(OGW 2129 lbs.)
.458 Win. Mag., 350 gr(OGW 1705 lbs.)

ジャコウウシ(775ポンドの平均重量)

7mm Rem. Mag., 175 gr(OGW 1074 lbs.)
.338 Win. Mag., 225-250 gr(OGW 1632-1765 lbs.)
.375 H&H Mag., 270 gr(OGW 2129 lbs.)
.458 Win. Mag., 350 gr(OGW 1705 lbs.)

ブラウンベア(900ポンドの平均重量)

.338 Win. Mag., 225-250 gr(OGW 1632-1765 lbs.)
.375 H&H Mag., 270 gr(OGW 2129 lbs.)
.458 Win. Mag., 350 gr(OGW 1705 lbs.)

アメリカンバッファロー(930--1600ポンドの平均重量)

.338 Win. Mag., 250 gr(OGW 1765 lbs.)
.375 H&H Mag., 270 gr(OGW 2129 lbs.)
.458 Win. Mag., 500 gr(OGW 3184 lbs.)

600Nitroなどのブリティッシュ・クラッシック・カートッジは
重量低速弾至上主義時代の最たるアモだといえるが、現在、エレファントガンの主流が
それらの弾薬を使用するダブルライフルから.458Winや.460Wbyといった軽量高速な
モダンボルトアクションへと移行していったとこいう事実が自ずと回答を導くであろう。

460weatherby FMJ
弾頭重量 500gr
使用火薬 IMR 4350
薬量 124 grs
銃口初速 2774 fps
エネルギー 8525 ft-lbs
TKO 90.75
OGW 8005 lbs
見よ、この軽量高速弾のハイパフォーマンス!!
正に素晴らしいの一言に尽きる!

それまで世界最強のエレファントガンとして君臨していた600Nitro Experessに代わり、
1958年にロイ・ウェザビーが開発したWeatherby 460Magnumがその高速にものを言わせ、世界最強の座についた。

その後も577T-REX 700Nitro Expressなど、市販の商用ベースに乗らないカスタム品を
除いて、市販の狩猟用ライフルとしては未だにWeatherby 460Magnumが世界最強の座を守り抜いている。

http://www.bigboreproductions.com/TheGuns.htm
http://en.wikipedia.org/wiki/.700_Nitro_Express

SpeerのAfrican Grand Slamも優れものだ。
恐らく市販の.458弾頭の中では最も貫通力に長けていると思われる。

http://www.gunaccessories.com/Speer/African%20GrandSlamRifleBullets.asp
アフリカの大型硬皮獣などは遠距離での初速やエネルギーの維持、命中後のエキスパンション
などといった要素よりも、20〜30mという至近距離で分厚い皮膚や頑丈な骨を貫通できる能力が
重要になってくるので、African Grand Slamが最適だろう。
タングステンを使用しているAfrican Grand Slam500grなら、ティラノサウルスの
頑丈な皮膚や骨を難なく貫通して、内部の脳幹や中枢神経も粉砕することができる。
逆に、グリズリーなどの軟皮ゲームに対してはある程度の遠射も考慮に入れて、
Barnes Triple Shock 500grあたりが最良の選択だと思われる。

俺はWeatherby MkX.460Magを使えばT-REXとて倒すことが出来る偉大なるビッグゲームハンターだ。
法律さえ許すならシロナガスクジラもブレインショット1発で仕留めていただろう。


これは50BMGで頭を吹っ飛ばされたイスラムテロリストだが、下顎だけ残して頭が綺麗に吹っ飛んで無くなっている。
http://www.ogrish.com/archives/iraqi_insurgent_taken_out_by_50_cal_sniper_May_27_2005.html

Weatherby.460mag 2,776fps 8.545fi.bltのホットロードでT-REXを撃てば上顎は綺麗さっぱり無くなるだろう。
捕鯨船で止め用として使われることでも解る通り、大口径ライフル弾の運動能力というのは
銃器の知識が無いものが想像するよりも遥かに凄まじいものなのだ。


ちなみにカナダでも.458クラスでグリをやる時は3〜4倍位の低倍率スコープで
100yard以内から狙う場合も有るが、俺が何故オープンサイトに拘るかと言うと
強烈な反動でスコープがずれてしまうのを嫌ってのことだ。
スワロフスキーやリューポルドなのどの高い物を選んでもハイパワーマグナム
で有る限り、それは避けられないし、中口径クラスでも近距離で遭遇した場合はスコープが邪魔になることもある。

ジュラシック2でスキンヘッドのハンター、ローランドが大口径ダブルライフルでT-REXを仕留めようとしたが、
カートリッジの弾頭が外されていたので撃つ事が出来ないというシーンがあった。
あのライフルはスピルバーグが映画に使うためにホーランド&ホーランドの特注した
600Nitro Experessを使用するダブルライフルだ。

858名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/13(木) 08:43:05
やっぱりウェザビーマグナムの破壊力は物凄いんだなぁ。
一番恐竜狩りに向いてる希ガスw
859名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/13(木) 10:39:48
相変わらず恐竜ハンター氏の薀蓄は説得力が有るよな。
860名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/13(木) 10:40:37
流石に実銃とともに生活している様子が伝わってくる。
861名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/15(土) 21:16:10
一子相伝の暗殺拳でいいじゃん。

指先一つでダウンですよ。
恐竜の経絡秘孔まで指が届くなら
863名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/17(月) 03:19:58
つまり、北斗柔破斬を使えと言うことですね!!
864名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/17(月) 11:37:05
南斗水鳥拳!!
865名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/17(月) 12:08:53
自演
866名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/17(月) 14:28:38
自演度
867名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/18(火) 20:48:02
> JP3クソつまんなかった
まで読んだ
868名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/19(水) 16:50:56
それで?
869名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/20(木) 01:07:43
外部からの破壊を極意とする南斗聖拳ならあるいは。
元斗皇拳でもいけるな。
北斗神拳も天龍呼吸法を駆使すれば恐竜相手でも圧倒できるだろう。
あと羅漢仁王拳もデビルリバースが使うならいけそう。
870名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/20(木) 04:42:59
>>869
おいおい恐竜のあいだに拳法がないって誰が決めたの?
871名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/20(木) 11:24:44
全盛期のトキならブラキオの群れも手を触れずに倒せる。
872名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/20(木) 19:47:25
マサシ?
873名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/21(金) 18:54:18
どう見てもマサシの切り口とは違うじゃんw
874名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/26(水) 03:04:55
このお方に任せるべきだ。
http://www.fsinet.or.jp/~oraho/oraho/amiba/title.htm
875名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/01(月) 23:51:07
ウェザビー厨がジュラシックパークスレ荒らしてるな
暴発して死んじゃえばいいのに
876名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/02(火) 14:17:59
保守
877名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/02(火) 17:08:50
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
878名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/02(火) 18:24:10
あいつがあっちで暴れてるって事はこっちでまともにスレ進行できるって事じゃないか?

ということでスーパーサウルスの生け捕りについて
879名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/02(火) 18:30:20
ユンボで落とし穴掘るだ
880名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/02(火) 19:12:57
落下で死ぬかもしれん
持ち上げるのが大変そうだし
881名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/02(火) 22:20:25
トリモチを10ガロンくらい盆地に塗布
882名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/03(水) 02:35:11
やれやれ・・・┐(´ー`)┌
883名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/03(水) 02:51:57
やはり恐竜氏の話が一番まともだ
884名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/03(水) 04:23:41
狩猟コミュでも立てて話しとけよ。
2chってのは実りのない馬鹿話をするとこなんだよ。
885名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/03(水) 12:12:26
>>883
何であいつの名を略して恐竜氏になるの?
886名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/03(水) 12:48:07
>>883
ジュラシックパークスレで散々ボロが出てたけどなw
やっぱり銃しか知らないし興味持てないんじゃねーか
887名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/03(水) 13:07:56
アホばっかりのスレだな
丸で幼稚園の罵り大会w
888名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/03(水) 13:23:31
ウェザビー厨乙
889名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/03(水) 13:28:27
ボロが出てるのはお前らだ
ジュラシックパークなど、専門家に言わせれば嘲笑物だと知れ
890名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/03(水) 13:31:28
北斗柔破斬?

南斗水鳥拳?

アホ?


891名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/03(水) 14:05:38
>>889
ここで言うならともかくね
あっちのスレで粗探ししたところで自分を幼稚さを露わにするだけ
映画なんだから
892名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/03(水) 15:02:23
ここでも向こうでも本気にしてる香具師は基本的に閉鎖的だから
知らない領域の意見は受け入れない。
しかも俺が恐竜ハンターだと思ってるところがもう痛杉w
893名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/03(水) 15:11:18
686 :名無シネマ@上映中 :2006/05/01(月) 18:04:11 ID:w0CMYzM2
恐竜くらいの大きさだと銃とか効かないのかな?
映画みる限り当たってもまったくひるまないし俺らが蚊にさされたようなもん?


687 :名無シネマ@上映中 :2006/05/01(月) 18:25:14 ID:k/Lvv8Ry
恐竜だぞ?
神経伝達がべらぼうに遅いんじゃなかったっけ?
10分後に痛くなったりするんだろw

こんなことを言ってる連中に正論を説明するとは幼稚でも何でもない。
これは映画の中の恐竜に関しての疑問に限定したものとは思えない。
しかも、自分達の気に食わない解説だと、上のレスも俺の自演のネタフリだと言い出す。
これでまともにやり取りしろというほうが無理だな。
社会性が無いのにも程がある。

質問に対して解説した人間を小馬鹿にして気食わないレスは全部自演?
いい年こいた人間なら面白おかしくやるのにも最低限のルールやマナーが有ると思うが違うか?
894名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/03(水) 15:27:50
2ちゃんで社会性とか言われてもねぇw
895名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/03(水) 16:16:08
>>892-893
どう見てもコテ外したウェザビー野郎です
本当にありがとうございました
896名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/03(水) 21:39:08
なんでまたスレの雰囲気を悪くするんだ
せっかくマターリ遊んでるのに
897名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/03(水) 21:48:00
どっちに言ってるんだ
898名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/03(水) 22:06:57
どっちも
899名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/04(木) 12:09:10
今度は日本刀ですかw
900名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/04(木) 13:12:09
一々他板の騒ぎをこっちに飛び火させようとするな
901名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/04(木) 14:06:45
だって、ここはあいつの巣窟だし
902名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/04(木) 15:00:21
違うね
普段はこんな幼稚なところに来るわけが無い銃関係のスレにいるよ。
903名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/04(木) 15:26:33
来てる時点で同レベルだろ
一番熱くなってるのはあいつだしな
904名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/04(木) 22:54:44
そろそろこのスレも終わるというのに無意味な争いで埋めるのも如何なものか
905名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/05(金) 03:17:08
第一種臨界不測兵器
906名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/05(金) 12:02:38
銃関連の板ってどこだよ
907名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/05(金) 15:35:22
関東圏の人。
今日、夕方5時からNHK総合で、地球ドラマチック「肉食恐竜A」が放送されるよ。


908名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/05(金) 17:02:40
プロ野球放送中
909名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/05(金) 18:51:21
15分遅れくらいで放送したよ
910名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/05(金) 19:30:53
マジ?
俺誤報かと思ってテレビ消してた(TOT)
911名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/06(土) 11:59:32
拳銃でアンキロサウルスの甲羅は貫けるんですか?
912名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/06(土) 15:48:31
あれ甲羅じゃないよ
913名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/06(土) 16:06:17
>恐竜狩りに必要な装備は

「リモコン爆弾を抱かせた猟犬」 なんてどうだろう。
生息地に放り出し、食らいついたらスイッチON! 

犬種は、ドーベルマンなど生まれながらに凶暴・邪悪なヤツにすれば、
同情する気にならず後腐れがなくてよい。
914名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/06(土) 16:14:00
ドーベルは獰猛で好戦的な犬種だけど凶暴でも邪悪でもないよ。失礼な!
915名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/06(土) 21:11:40
恐竜を退治してどうする?狩りをしようぜ。
916名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/06(土) 23:56:22
恐竜とソ連の戦車を一緒くたにするなよ
ワンちゃんが可哀想じゃないか
917名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 00:05:25
恐竜も犬も物じゃないんだからもっと人道的な狩りをしろよ
918名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 11:34:37
狩りだとあの銃馬鹿が喜ぶから捕獲の方がいいよ
次スレもそういう方向で
919名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 12:55:52
こんな低レベルなスレで狩りの話しが出ても喜ばないよ。
彼は君らの様に脳内で物事を処理する人間じゃないからね。

エアライフルの免許でも良いから取得して一度でも猟野に出てみろ。
狩猟がどういうものか少しは分かるだろう。
920名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 13:32:08
ウェザビー擁護とジュラスレにウェザビー厨が出る時間帯がリンクしてる件について
921名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 14:27:43
約一名、恐竜ハンターに粘着して自分がスレを荒らしてることに気付いてない件について
922名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 14:29:54
まだ、中一ぐらいのガキだから解らないんだろ
923名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 14:50:25
>>919みたいなレスが無ければ粘着なんてしないだろ
924名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 15:29:50
どっちもどっちなので両方出て行って欲しい件について
925名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 15:41:41
>>918みたいな挑発レスで切欠を作ってることに気付いてないバカがいる件について
926名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 17:27:04
自分の立てたスレが煽りと自演の果てに費えそうで切ない感慨に浸ってる件について
927名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 17:48:44
気に食わないレスに関しては全て自演と決め付けている件について
928名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 18:06:20
どいつもこいつも己のエゴしか無いのか!
929名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/08(月) 00:08:44
つまり人類なんてロクなもんじゃ無いんですよ
恐竜なんか狩ってないで慎ましく暮らすべきです
930名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/08(月) 08:15:01
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

931名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/08(月) 11:17:30
勝手に終わらせてるんじゃねぇw
時間から見てウェザビー厨だろうな
932名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/08(月) 13:36:53
どうでもいいから、
美味そうな恐竜をあげようぜ。





どれもこれも臭そうだ
933名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/08(月) 14:25:14
>>931
ウェザビー厨、ウェザビー厨っていい加減うるさいよ。
そんなにウェザビー厨が好きならどっか他所にスレ立てて勝手に争ってくれ。
934名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/08(月) 14:59:01
>>932
石になった骨格だけで良くわかるな・・・
935名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/08(月) 23:08:19
ワニは鳥肉みたいな味で美味しいらしいよ
936名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/09(火) 12:20:02
おまえら男なら丸焼きだよな
937名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/09(火) 14:50:07
馬刺しみたいに恐竜刺しが良い
938名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/09(火) 17:42:51
鳥インフルエンザが怖いな
939名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/09(火) 23:29:39
肉食恐竜はやっぱり肉がマズいんだろうか。
940名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/09(火) 23:40:38
でもワニは肉食なのに食用に出来るっていうし
941名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/10(水) 00:10:20
鳥に近いのは獣脚類だぞ
942名無しは無慈悲な女王の夜:2006/05/10(水) 11:18:14
鳥盤目と竜盤目って,骨盤の形状が「鳥に似ている」「蜥蜴に似ている」
という理由で名づけられたと聞いた気がするんだが,何故竜盤目である
獣脚類が鳥の祖先(もしくは近縁関係)なんだろうか?
943名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/10(水) 12:36:46
そこは深く考えない方が・・・
角竜、剣竜、カモノハシ竜にもクチバシはあるし
944名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 22:41:04
熱光学迷彩
……っと思ったけど、T-Rexには匂いでバレてしまうのだろうか。


945名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 22:42:53
♪麻酔銃だ、ネット砲だ、行け・ゆけ・行け〜
946名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 22:43:33
この手の魔境では「常に厚い雲で覆われているので人工衛星でも
見つからなかった」なんて設定が有りがちだが、そのような場所
でもイリジウム携帯電話は通じるのだろうか。
なに? 別の理由でもう通じない?
947名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 22:44:46
映画で見る限り、T-REX相手では通常弾とか効かなさそうなので
50口径アンチマテリアルライフル用徹甲弾なんてどうでしょー。

…「三脚を据え付けてる間に喰われる」方に150カノッサ。


948名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 22:46:23
イワ○ニのガスコンロ。
とりあえず絶対に食うから。


949名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 22:47:26
人間大砲は必須だな。
950名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 22:48:38
実弾装備よりは火炎放射器のがいいと思ふ。
951名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 22:49:31
川口浩探検隊のカメラマン。
「アルマゲドン」でブルースウィリスを最後まで撮っていた
カメラマンでも可。


952名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 22:50:42



953名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 22:51:27
アイゼンボーグ号があるとかなり心強いのお。


954名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 22:52:22
>>1
軍事板にスレッドを立ててみたらいかがでしょう?


955うに2号:2006/05/11(木) 22:54:05
そういえばカプコンの「ディノクライシス2」では
バズーカや戦車砲食らっても無事な恐竜が出てましたね


956名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 22:55:06
う〜ん
でもロストワールド見て思ったんだけど
ティラノ、絶対マシンガンとか喰らったら逃げると思うのだけど。
ゴジラはミサイルから逃げまくってたのに・・・
わからん、米国人の感覚がワカラン
957名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 22:55:46
う〜ん
タイムマシンかな


958:2006/05/11(木) 22:56:37
>>12
いや、でもやっぱりSF兵器も持ち込んでみたいかな、と(笑)

メーサー砲戦車とか……(<個人で持ち込めるのか?)


959名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 22:57:27
恐竜のちっこい肉食の奴が怖い。群で来るからどうにも・・・。
奴等匂いで追っかけてくるし、小さいから木の上に登っても意味
なさそうだし。全身を鎧う鮫用スーツ(鎖帷子)がまず要るかな。
あと対破傷風、対狂犬病系の薬と注射器。どうしようも無いときの
為の自爆装置(笑)生きながらむさぼり食われるのはイヤ(泣)


960極北のハンター高倉:2006/05/11(木) 22:59:39
ちなみにサイなどでも、よほど強力なライフル弾でないと
貫通しないとか、ナイフで裂くことは出来ても。
そこで日本刀をオススメ。


961名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 23:00:26
取り敢えずスプリガンのAMスーツを持って行きたい……
超古代文明のオーバーテクノロジーで防御は万全(ときどき
穴開いたりしてるけど恐竜の尻尾や牙くらいなら平気だろう)
腕力・脚力も30倍だから移動や攻撃にもお役立ち。

唯一気を付けるべきははスーツのカバーしてない頭部を
かじられないように注意することか。


962名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 23:05:25
マライアキャリー
963名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 23:06:26
ちっちゃい奴対策に忌避フェロモン剤とか無いのかな〜
虫じゃないから無理か?
964名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 23:08:08
廃棄されたパークへ行くのならパークの地図と配電図も欲しい。
通電フェンスが役立ちそうだ。

パークじゃなくて本来のロストワールドへ行くのなら、巨大昆虫
も脅威だ。でっかいヒルやジガバチに卵植え付けられそう。


965名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 23:09:19
物品ではないが、どんな状況に対しても冷静に対処できる強靭な精神力は
必要だと思う。たいていパニックを起こした奴から死んでいく上に、チーム
で行動していた場合、そういう奴が危機をもたらすのがパターンなので。

>18
日本刀は、強度を考えると実用的では無いよ。2.3回切ったら恐らく使い物に
成らなくなる筈。


966名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 23:09:54
女/子供/犬は助かるの法則。


967名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 23:14:31
いやぁー(悲鳴)
そんな法則をもって来ないでぇぇぇ


968名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 23:15:10
そりゃもちろん
ムツゴロウさんでしょ。
「この子はデスねえ〜」って、なんでもてなづけちゃう。
親指ぐらいで四の五の言っててはいけません。


969名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 23:15:56
持って来ないでぇぇぇぇ!
970名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 23:16:39
>14
神経鈍いし皮厚いしで効いてないんでは?
目にでも当てれば別だけど。
971名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 23:18:59
桃太郎印きびだんごさえあればもう充分という…。


972名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 23:21:33
メルモの赤いキャンディーを山ほど





973名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 23:22:17
とりあえずターザン。(息子でも可)


974名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 23:22:54
とりあえずターザン。(息子でも可)

975名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 23:23:40
とりあえずターザン。(息子でも可)
976名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 23:34:01
次スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1147357945/

前にもうネタが無いみたいなことを言ってたから趣向を増やしてみた
スレ立て乙です。
978名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 23:44:22
てめえの為に立てたわけじゃねえよ
979名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/12(金) 00:26:00
つーかなんで初期レスを延々コピペしてんのかと
荒らしじゃねーか
>>997
つかもう銃砲関係のスレではコテ変えてるよ。

Weatherby社のファクトリーアモとして推奨してるカートリッジは何処のメーカー?
>>997
Weatherby社のファクトリーアモに使用してるパウダーは何?

恐竜ハンターさんなら分かるよね?



>>997

新しいコテを解析中ですか?

俺は銃砲関係のスレにしか書き込んでない。

俺を騙ってあちこちに俺のレスを張って荒らしたりやろうとしてる行動の意味が分からない。
983名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/12(金) 08:38:38
チンチンしゅっしゅっしゅっ      .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゛、、,,ジ'"`.```.|゛゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゜,,."゛l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゛            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゛l.._,,、
    ,,-'"゛`    `0?'lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゛’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゛!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゛、゛".゛l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゛i、|   ```` `  、_,Jィ""゛l, _,,,,、
: ,i´             ゛l. ヽ丶  .r‐'"、.l゛、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゛~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゛l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゛,,ハ;、-'"0?''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゜'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゛'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゜"'广  ,/  .,/0??''ヶ―''''″ 
熊に出逢ってオナニーをするというのは
     現実逃避なんでしょうか???

984名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 09:18:06
チンチンしゅっしゅっしゅっ      .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゛、、,,ジ'"`.```.|゛゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゜,,."゛l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゛            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゛l.._,,、
    ,,-'"゛`    `0?'lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゛’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゛!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゛、゛".゛l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゛i、|   ```` `  、_,Jィ""゛l, _,,,,、
: ,i´             ゛l. ヽ丶  .r‐'"、.l゛、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゛~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゛l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゛,,ハ;、-'"0?''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゜'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゛'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゜"'广  ,/  .,/0??''ヶ―''''″ 
熊に出逢ってオナニーをするというのは
     現実逃避なんでしょうか???



985名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 09:19:39
チンチンしゅっしゅっしゅっ      .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゛、、,,ジ'"`.```.|゛゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゜,,."゛l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゛            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゛l.._,,、
    ,,-'"゛`    `0?'lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゛’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゛!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゛、゛".゛l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゛i、|   ```` `  、_,Jィ""゛l, _,,,,、
: ,i´             ゛l. ヽ丶  .r‐'"、.l゛、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゛~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゛l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゛,,ハ;、-'"0?''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゜'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゛'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゜"'广  ,/  .,/0??''ヶ―''''″ 
熊に出逢ってオナニーをするというのは
     現実逃避なんでしょうか???

986名無しは無慈悲な夜の女王
手塚先輩ならゾーンを展開するだけで恐竜を絶滅させられる


絶滅させてどうするというのはさておき