クトゥルフ/クトゥルー/Cthulhu-シュトレ51カバール
>>1乙
日本は暑いが、湿度が高いから干からびないのはいいね!
イアイア
>>1乙
グラーキの黙示録を追記する作業に参加する権利をやろう
「クトゥルフ神話TRPGミスカトニック大学」という書籍が7月最終日に出るらしいが、
ウェイトリーを首を取った番犬とか能力値化されてるんだろうか
勿論クトゥルフ神話作品はワクワクドキドキするだろ
既にあるよな犬のステ
あるのか<犬
ドリームランドの生物もそうだけど、手当たり次第なんだな
第二の探索者・探索者最後の切り札・GK泣かせといわれるぐらいには高性能
リプレイ漫画で、探索者がミ=ゴには勝ったけど
試しに犬と戦ってみたら負けたという話があったな。
確かにクトゥルフ神話作品はイマジネーションを刺激するよ
当然クトゥルフ神話作品は魅力的だろ
何故か目星が異様に高い犬
まあ嗅覚技能とかないからな
>>14 でも北極でだけは勘弁な。古きものにはまとめて惨殺される。
>>15 あれD20版のリプレイだったが、ルール運用間違ってるのでは?
D20版だと何故かミゴは原作無視で、魔法以外にはダメージ減少10持ってるから、
ミゴ相手だと銃器持ってても全滅しかねないんだが。
確かにJRPGで核熱属性では無くて闇属性のロールプレイも出来るアザトース様は優等生だと思う
当然クトゥルフ神話作品は最高潮だろ
確かにラストランカーはシャドウハーツシリーズの続編だろ
>上位互換
基本が図解クトゥルフなのか萌え萌えクトゥルーなのかで、随分ひらきがあるな
レッカ社のやつは知らん
amazonでド・マリニーの掛け時計のページ出てるあたり、
ラムレイ作品でも特にヤバイと思われてるんだろうな
今夜またダイオウイカ放送じゃなイカ
>>24 また?
一度で充分なコンテンツであることに気が付かないのかな?
正直、クトゥルフの海生生物ネタで心底気持ち悪かったのは
タコ、イカみたいな軟体動物よりイルカが女性研究者に襲いかかる短編ぐらいだわ
貝と人間の精神が入れ替わる奴とかも相当だったけど
ダイオウイカ特番で荒俣宏がゲストで呼ばれるのは、やっぱりそっちつながりなんだろうか
ありゃまた先生は普通に博覧強記だからじゃね。
博物学者だから、巨大イカなんて有名な怪生物みたいなのは専門だろうし。
当然クトゥルフ神話作品はワクワクドキドキするよ。
確かにクトゥルフ神話作品のアザトースは闇属性ですか?!?!♪。
またテンプレから漏れたのか
「適当な単語を接続詞で意味不明にくっつけた1〜2文を唐突に投下」
「?!?!♪等を濫用」「疑似科学単語頻出」「『幸福の科学』が入っていたら完全に確定」
とかの特徴のやつが頻繁に現れるが
複数板でスレ潰しの凶状持ちなので、絶対に触らないように
使われてる単語に興味があるやつが、知らずにうっかり触ってしまうことがあるが重々注意すること
確かにスカイライン-征服-はバッドエンド侵略SFなのでクトゥルフ神話作品の王道だと思う
当然幸福の科学はクトゥルフ神話作品の正統派だろ
>>27 TRPGに鮫の父祖があるのに、サメとかほとんど使われないなと思ったけど
よく考えたらサメ相手に身一つで近づく好事家がいたらそっちの方がネタになるから結局目立たないな
>>15 スピタのコピタか
あれ結構クトルフリプレイやってるね
ボドゲとかも
クトゥルー神話の紹介に絡んでウルトラマンやデモベが出てくるのは慣れたが
ニコ動が出てくると流石に時代の流れを感じるなあ。
よく考えたらメガテンでクトゥルー系悪魔が初めて出たのも20年ぐらい前なんだな
クト様ヤンジャン出演おめ
ヤンキーが背中に刺青してたんだっけ?
41 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/02(金) 17:50:43.52
今月はプリティベルにダインフリークスにTRPGリプレイ漫画と漫画大盛況だな。
矢野健太郎は偉大だった。
そういやアトラスはなんだかんだで他者に買い取られることになったらしいな
200億だとか
アトラス欲しいって各社がいって200億出してる所もあるとかって話はある
まだ何処が引き取るか決まってないけど
任天堂辺りが拾うのが無難かなあ、仮にスクエニ辺りが拾ったらFFみたいになるな
アトラスが真面目にクトゥルーのゲーム作ったら面白そう
というかクトゥルー世界観のゲームはホラーでもバトル系でもあんまないんだよなあ最近
国内しかも今のゲーム機事情じゃ絶望的だろ。
海外のボドゲがえらく充実してるから、そっちで遊んだ方がいいな。
海外のボドゲをコンピューターで一人遊び出来るようにしよう(名案)
本気でやってほしいわ。ボドゲだと仲間集められんし、嵩張るし、高いし・・・。
ボドゲのPC化なら金も手間もかからないだろうし。
アーカムホラーは物理的にもプレイ時間的にも重い上に
追加セットも多いので、PC化してくれたら狂気いや驚喜
パシフィック・リムがヒットしたら、
デルトロは映画版狂気山脈の企画を再始動出来るようになるのかな。
>>51 おそらく続編強要されてますます実現が遠のく
当然アトラス(インデックス)ATLUSが真面目にクトゥルフ神話作品のゲームを発売して欲しい
確かにバンダイナムコゲームズが本気でクトゥルフ神話作品のゲームを販売して欲しい
一応スクエアエニックスが本格的なクトゥルフ神話作品のゲームを出して欲しい
世界樹3 が思いっきり意識して作ってたな
>>54 >>33 反応するなって言ったろうが…とうとうアドレスを貼って本格的に荒らされ始めたぞ
ペルソナ2だっけ?あれがニャルラスボスだったか確か
まあやるならバトル物より推理系がいいな
ホラーゲーとしては
せいぜい群れてない三下をショットガンで追い払うぐらいでいい。
サイレントヒルでバトル要素カットして逃げるだけにしたら非難の嵐だったから市場的には受け悪そうだけど
それはシリーズ物だからじゃね?シリーズ物で路線変更したらそりゃ非難でるでしょ
初めからそういうものならいいんじゃね
即死やら逃げてばっかりのサイレンでも大ヒットしたから、
そんなにバトル無くてもうけるだろ。
もっともあのゲームも最後は、不死だの神殺せるアイテムだの、ずいぶんパワーインフレ
してたが。
CoCはさすがアメリカのゲームだけあってドンパチ楽しかったなあ
DCTEのことかや?
アローインザダークの一作目程度のアクションでいい
64 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/07(水) 14:28:33.87
DCTEはドンパチよりも視覚効果が楽しかった
魚人襲撃のところなんて、夢に見るくらいやり直したわ。
まぁドンパチの所まで進んでないんですけどねorz
バスカビルの犬は、怪異を盛った分オチがショボかった印象しかないな
>>67 やったけど気付かなかったな。
突っ込んだのってやっぱり森瀬か?w
69 :
67:2013/08/09(金) 08:24:42.78
>>68 森瀬氏もつっこんでた
さっき確認したらそのへんの書きこみは削除されてて
>必要と思われる対応を行った上で、いくつかTweetを削除いたします
と書いてるので新紀元社とかに連絡を入れたのかも
紹介半分で重箱つついてたら本当に出題ミスが出てきちゃった空気だった
ラブクラフトって死んでから結構立ってるので、著作権切れてるって聞いた。
たしかにネットの海に潜ると、結構元のテキストがヒットするので、
試しにインスマスから呼んでみた(もちろん英語)。
90じじいとの会話、英語でも怖いな。
最初はabaout(about)とか、ef(if)とか、よぼよぼの話し方してるのに、
核心部分に近づくにしたがってそういうよぼよぼ感が消えてくる・・・。
その語学力とか根気がうらやましいね。
海外の怪談のアンソロジーの編者が楽しげに選んだ作品を語ってるの読むと、
自分もやってみたと思うんだが。
そういや原版テキストも日本語の翻訳みたいに無駄に難解で回りくどい文章だったりするのか?
>>72 >そういや原版テキストも日本語の翻訳みたいに無駄に難解で回りくどい文章だったりするのか?
・イギリス式の綴り(color→colourとか)をしてる。古くさい感でつかみはOK。
・クトゥルフ式形容詞がたくさん出てくる。これは、電子辞書がないと_。
・逆に、聞いたことない形容詞や副詞が出れば、それがクトゥルフのしるし。
・核心について触れたことがあるじじいとか、きちがいの台詞は、とても異様。英語ですらない。
「cthulhu adjectives」とかでぐぐれば、クトゥルフ的な形容詞がいっぱいヒットする。
I dun't need to tell ye I'll take good keer of it. It wan't me that put this Dee copy in the shape it is...
会話の訛りを変な綴りかたで表している以外は素直な文体じゃないかしら
意味不明な単語がdon'tとかcareなんだって分かったら素直に読めるはず
クトゥルフ神話作品は魅力的だろ
クトゥルフ神話作品はワクワクドキドキするだろ
デモンベインとゼーガペインがコラボレーションして欲しい
デモンベインとゼーガペインがクロスオーバーして欲しい
デモンベインとゼーガペインが共演して欲しい
デモンベインとゼーガペインが協力して欲しい
「適当な単語を接続詞で意味不明にくっつけた1〜2文を唐突に投下」
「?!?!♪等を濫用」「疑似科学単語頻出」「『幸福の科学』が入っていたら完全に確定」
とかの特徴のやつが頻繁に現れるが
複数板でスレ潰しの凶状持ちなので、絶対に触らないように
使われてる単語に興味があるやつが、知らずにうっかり触ってしまうことがあるが重々注意すること
こういうのがネットに接続できるんだから日本は平和だよな
パシフィック・リムのパンフレットにクトゥルー神話絡みの解説が載ってたらしいな。
元々興味あったけど、見に行く理由が増えた。
大海溝から浮上してきた変なのが巨大ロボとくんずほぐれつになる映画って聞いたけど、
個人的に海の中から来たのに襲われる系ってクトゥルーよりもダゴンの印象が強いな
×大海溝
○るる家
巨大ロボットがニューイングランド地方の寂れた港町で色々とする映画なら最高なのに
ゲッター3が悪魔の岩礁に攻撃仕掛けても不思議ではないな。
恐竜でも魚人でもたいして違いないよ。
ゲッター系のパイロットは元々ちょっとアレな人達なんで、邪神系の敵と対峙しても
今以上に気が変になることはないんだろうな・・・(OVAとか石川漫画基準で)
>>83 ディープワンに目耳鼻コンボをかます隼人を想像したが特に違和感は無かった。
当然パシフィック・リムの雰囲気ってトランスフォーマー+クトゥルフ神話作品+日本の怪獣映画÷3って雰囲気だよな
そろそろ
ゴジラVSダゴン
をキボンヌ
>>86 怪獣で人間が発狂する、という描写はなかったよ
単に外見がキモいだけ
もともといかれてる人は出てきたけど
90 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/13(火) 10:38:55.10
ゴジラが日本に上陸することを直感で察知した幼児達がゴジラの絵を描くってシーンがあったような
あれはクトゥルフの呼び声っぽかった
どの映画か忘れたけど
ゴジラvsビオランテ
まあ、直感で察知したっていうか、超能力者の研究機関に付属した
超能力の素質のある幼稚園児たちが予知しただけなんだけどね
>>85 漫画版ゲッターロボでは、
隼人が爬虫類人(!)と遭遇したとき、
失禁してる。
>>91 ああそうか
なんとなく思い出したわ
有難き者ども〜
ゴジラ作品と言うと、スペースゴジラの宇宙からきて圧倒的な力で地上蹂躙する様が
子供心に怪獣として怖いというより、終始得体の知れなさの方が印象強かったな
結局、どうやって発生したのかも作中に推論の形でしか取り上げられないし
予知といってもあれだけの数の子供たちが一斉に同じような絵かいてりゃ背筋凍るよ
パシフィック・リムが売れれば監督が作りたがってた狂気山脈の映画化ができればいいのになあ
あるいは続編でロボVSクトゥルフ系怪獣とか見てみたい
ゲッターは搭乗者が突然アイデアロール成功しちゃったり人類と別のモノになったり時間のいや果てを覗き見たり
不定の狂気に侵された科学者がでてきたりするからなあ
たしかアメリカとかでは散々な評価ときいたが。
まあうれすぎても続編作らされるオチだろうけど
スペースゴジラか…駄作だった記憶しかないな
ベビーゴジラがデフォルメされてリトルゴジラになってたのは子供心にひどかったわあれ
後スペゴジがリトルゴジラ虐めるシーンがギャグだったり、人間ドラマ重視しすぎで話ダルかったり
まあそんなこんなでイライラさせられたおかげで
ガメラの面白かったこと
パシフィックリム微妙なのかな
期待以上でも以下でもないって感想は見かけた
一定のクオリティはあると思っていいんじゃない?
面白かったと思うけど。
つうかあれに文句言う人は直球のロボットvs怪獣映画に一体どんだけ高尚なストーリーや重厚な人間ドラマを求めてるんだよって感じ。
キテレツなコスプレのコウモリ怪人や怪奇クモ男や怪力赤パンツ赤マント男の映画でも
一見高尚くさいドラマやっちゃってるから、何となくその流れを有難がる人もおろー
高尚でなくていいんだが、ロボの動きやデザインが
バカっぽいのはどうにかならんかったのか。
興味深い話題だが、そろそろスレ違い。
ロボなんて大仰なもの造らなくてもエントロピー逆転装置の大量生産ができれば、
だいたいの旧支配者とか鎧袖一触だよなあ・・・
まあ旧支配者連中そこまで戦闘力元々はないし…
一応戦闘には勝ったと思わせておいて、いつの間にか浸食されてたり俺自身が深きものだったり
というのが旧支配者連中の怖さ嫌らしさ 勝利とはつまり負けフラグ
怪獣みたいに戦車隊とか艦隊とのガチンコ勝負がみたいキャラじゃないしな
人間の矮小さを比較するスケールとして存在してるような奴等であってほしい
夏の夕暮れ
やさしく迎えてくれるのは、
深きものどもだけなのか?
「深きものどもになってもいいんじゃない?」と思っちゃうほど優しいのが怖い
実はボクラグの子孫という可能性がある面倒くささも嫌だな
きっとあんまり優しいから、マーシュ船長は魚人を嫁にしたんだよ。
なにそのいい話
魚人の王様ダゴンと王妃ヒュゴンの間には6人の娘がいました。
特に末娘のアリエルは特に美人でした。
15歳になり、人間を見ることを許されたアリエルは船上のパーティーの様子を見ます。
そこではマーシュという船乗りが16歳の誕生パーティーをしていたのです。
アリエルはマーシュに一目惚れしてしまいました。
あるとき、船が嵐に遭い、マーシュが船から海に落ちてしまいました。
そのとき、アリエルが海に落ちたマーシュを助けました。
アリエルを見たマーシュも恋いに墜ちてしまったのです。
アリエルは人間になるためにクトルフ様の所に向かいます。
「クトルフ様、私は人間になりたいのです。」
アリエルはクトルフ様の魔力で人間になりました。
アリエルとマーシュは結婚しました。
ダゴン王からはティアラをもらいました。
ヒュドラ王女からは定期的に金塊をもらうようになりました。
魚人族のみんなからも祝福され、たくさんの魚をもらうようになりました。
アリエルとマーシュは、港街インスマスに移り住み、
そこで幸せに暮らしましたとさ。
おしまい
もしクトゥルフが蘇ったら、金なり脅しで、ディープワンとの交配を進めるのかな。
これ世界各地でやられたら、数世代後は人類皆魚人化で、それはそれで
平和な世界になりそうだ。
死ぬこともなくなるのか
よーしパパ温暖化して海の割合増やして、ついでに南極の氷も溶かしちゃうぞー
>>120 沈められる方もまたディープ・ワンだったりしてなw
「海に沈めたるわ!」
「私にはご褒美ですが、なにか」
海面上昇が叫ばれていることだしな
当然海面上昇しましょう
確かに地球温暖化しましょう
リトル・リトル・クトゥルーでもそんなネタあったなw
だが待って欲しい、南極の氷床が溶けたら盲目ペンギンの群れと愉快な仲間達が
南極の氷が溶けたなら
オールドワンの中古物件が選びほうだいだし
捨ててった奉仕種族もセットされてんじゃね?
南極の氷溶けたら、古きものVSショゴスVSクトゥルフ一派
また、怪獣大戦争の勃発だな。
人類はどこでどうすりゃいいんだろ。
近代兵器なはクトゥルー以外は倒せるから特に問題ない
新兵器開発チームの記念写真の隅っこに、ちょっと色黒な技術者が口元に冷笑を浮かべて
ピースサインして写ってたりするからなぁ・・・
見ただけで発狂する代物だとしてもICBMで大まかな場所に
核弾頭ぶち込んだらどの程度ダメージ受けるんだろう
空中で爆発するのを知らないだろうから最初の数発は有効だろうか
それとも地球人類の角度からは物理攻撃で大したダメージ受けないとかか
クトゥルーならバラバラになるけどその内再生する
ショゴスとかの奉仕種族は普通に死ぬ
基本的にクトゥルー世界も集団単位で見れば人間のが強い、だからこそ秘密裏に旧支配者の復活推し進めてるわけで
ルルイエは人がいきなり消失したりとか角度とか、
既知の物理法則通じないからねぇ。
過去の知的異星生物同士の戦争って、どんな超兵器を地球上で繰り出してたんだろうな。
偉大なる種族が盲目のものとの戦争に使った超兵器は電気びりびり銃
たぶんレトロSFに出てくる、銃身がとんがっていて先に球体がついてたり、銃口がパラボラのようなやつ
Dark corner of Earth で、
その古代謎光線銃片手にディープワンを大虐殺する採集面主人公無双を思い出した
あの主人公は生まれがアレだから、ハイドラ相手に例の特殊技能くらわして撃破するしな
ハイドラって外なる神か?
これからカットナーの方のハイドラは「裏ドラ」と呼ぼう
エジプトがなんか大変なことになってるけど、
博物館が襲撃されて収蔵品がほとんど略奪されたというニュースに
不謹慎ながらどことなくクトゥルー作品の冒頭部っぽい雰囲気を感じてしまった。
俺はハムナプトラ思い出したな。
奇妙な収蔵品を略奪した盗賊が次々と狂気に・・・
ネルフレン=カの末裔が盗賊をけしかけて呪われた収蔵品を手に入れ、ナイアルトホテップの召喚を実行する展開はまだ?
「アラブの春」が、殺戮だの強奪だのに繋がるあたり、すでにニャルさんが
策動してる気もするが。
誰かこの勢いでネフレン=カの墓を荒らしてくれ
ネフレンカって魔犬のだっけ
>>145 「暗黒のファラオの神殿」だな。
ニャル様から電波受けて壁画に予言を残したファラオ。
ニャルのインパクト強めようとしたせいで、
恐怖よりもどんだけ長い階段だと余計な考えが読者の心に湧く作品だな
やっぱりそう思うわな
当然クトゥルフ神話作品的だと思う
無論クトゥルフ神話作品風だと思う
一応クトゥルフ神話作品感覚だと思う
多分クトゥルフ神話作品気分だと思う
確かにクトゥルフ神話作品チックだと思う
もっと更にクトゥルフ神話作品タッチだと思う
水瀬陽夢と本当はこわいクトゥルフ神話、って新刊漫画が本屋にあって買うか迷ったよ
>>146 あの一日の予言のってる奴か
あれ意味ねえって思ったわ
>>150 買っとけ。
俺の今までの人生であれだけ面白くないマンガが商業連載されたのは見たこと無いぞ。
>>152 えー…クソなの…
今度ちょっと少年エース立ち読みしに行くわ
俺も本屋で見かけたわ。
帯に「現代クトゥルーの金字塔」みたいなことが書いてあったが
随分とでかくでたもんだw
クトゥルー神話自体がシェアワールド的な存在であって
我らが御大も前人の作品(ハスター関連とか)を自作に取り入れたりしてるが、
ニコ動発の東方キャラを使ったクトゥルーTRPGリプレイ(でいいんだよな?)なんていう
オリジナリティがあるんだか無いんだかよく分からん代物が
商業で掲載されるようになったというのはなかなか面白いかもしれないな。
昨今のクトゥルーブームに漫画の原作が影響しているという意味でコレクターである俺は買う
だが漫画としての質は最悪とは言わんけどぶっちゃけ面白くない、ラヴクラフトコミカライズシリーズよりちょっとマシなくらい
あとキャラデザが酷い
俺がクトゥルー漫画で一番面白かったのはエリックホウムの勝手に続編のやつだな
アラン・ムーアがなんかすごい漫画書いてるらしいけど、読んだ人いる?
たぶん、アダム・ウォレンが描いたらなんだって買っちゃいそう
漫画は書くものじゃなくて描くものだよ
アダム・ウォーレンってそんなにいい?
萌系アメコミ作家ではマディレイラとかバチャロとかFScとかトラヴィス・チャレストは好きだったけど
アダム・ウォーレンってあんま魅力を感じなかったな。
今のアメコミはよく知らんので今は画力向上してるのかもしれないけど
アラン・ムーアは「ライター」だけど、全部かどうかはわからんけど
ネーム形式のものもあるはずなので、描いてないかどうかは断言できない
「猫く」って何?
>>163 そんな漢字オマエしか使っとらんわ ホロン部
=^・ω・^= ←猫くん
クトゥルフ神話作品大好き
クトゥルフ神話作品大人気
クトゥルフ神話作品大歓迎
クトゥルフ神話作品大勝利
クトゥルフ神話作品大盛況
クトゥルフ神話作品大声援
クトゥルフ神話作品大感謝
キングの短編、クトゥルフもの多くね?
自分の判定がゆるいのかもしれないけど
キングはれっきとした現代のクトゥルフ神話作家だよ、まあそれ以外の物も名作多いから
キング=クトゥルフじゃないけど
バリバリのクリスチャンのキングに書かれてもなあ・・
マジ宗教でもないのにクリスチャンガーって言う男の人って…
(なんかカルトで拝んでたとかは聞くけど)
真クに収録されてたキングの短編は良かったな。
タイトルはちょっと忘れたが、旅行中の夫婦が街角で怪異に遭遇して
奥さんが交番に助けを求めて駆け込んでくるやつ。
作中で神話用語なんて出てこないのに、
日常の薄皮一枚めくったらそこには非日常が存在してるという
ある意味クトゥルー神話の本質を恐ろしいくらいに描いてた。
>>169 ダーレスを悪く言うのはやめてさしあげろ。
てかラブクラフトもクリスチャンじゃなかったか
>>171 クラウチエンドだな
あれに収録されてる作品の中でも断トツに面白くて流石キングだと思った記憶がある
>キング
神を信じてるくせに、宗教観がいかれてるのが面白い。
「神は宇宙の法則とか生命を維持したりする大きな存在だから、
人間みたいなちっぽけなものをいちいち気にかけたりしてないよ」だからなww
>ラブクラフト
オマージュいくつもやるくらい大好きなのに、インタビューだとなぜか憎まれ口叩きまくりで、
欠点あげつらってるんだよな。
神もほんとは本気で信じてるよ
>>174 >>>ラブクラフト
>>オマージュいくつもやるくらい大好きなのに、インタビューだとなぜか憎まれ口
>>叩きまくりで、欠点あげつらってるんだよな。
業の深いツンデレだからしかたがない。
コリン・ウィルソンはラヴクラフト批判から入って、「まあ、認めてやるよ」という地点に落ち着いた
ツンデレ作家だったな、いやライバルポジか
ニッポンジンの考える『神』とクリスチャンの『神』を同一と考えるのはいけないよ
あちらさんのは『神』というより『造物主』と思ったほうがいいのな
そこら辺、お互いに、意外なくらい理解しあえてないの、ホントよ
俺らの神はご利益生み出すか、災難生み出すか
当然僕も神様を信じてるよ
無論私も神様を信用してるよ
一応俺様も神様を信頼してるよ
確かに我も神様を信仰してるよ
もっと更に自分自身も神様を崇拝してるよ
>>180 むしろ後者の方のイメージが強いという鬼仕様
他の宗教で言う邪神・悪霊の類も奉って折り合いつけて、逆に守ってもらおうぜという
ポジティブなのか節操がないのかよくわからんスタンスに生まれながらいるのが日本人
グラーキさんあたりはアレだからどう頑張っても入り込む余地はないけど
ラーン=テゴス&グラーキvs池田大作&麻原彰晃でどうだ
いまさら誰も信仰しないので戦闘自体にならないだろ
神とは人間の理解の及ばない異次元的な存在って、もろにキリスト教的な考え方だよな
あまり日本人的な発想じゃない
>>177 ウィルソン「ラヴクラフトとか文章がケバいだけだろw 文学作品としては失敗作しかねーからw」
ダーレス「あ゛? ふざけんな。じゃあお前はクトゥルー神話書けんのかよ」
ウィルソン、精神寄生体とかロイガーの復活を書いてアーカムハウスから出版。
ウィルソン「ラヴクラフトはある意味ヘミングウェイを超えた」テノヒラクルー
こんな感じだからな。
何気にダーレスすげえって話でもある。
>>186 実際はダーレスはずっと下手に出て親切に接しウィルソンの尊敬を勝ち取ったらしい
挑発もかなり我慢してだいぶ時間が経ってから君もクトゥルー書いてみろと言ったとか
そりゃダーレスにとってラブクラフトは師匠で親友だし
こりん・うぃるそん、ってそんなにエライ人だったのか。
>>188 その師匠にして親友を貶されても丁寧に対応するところがダーレスの偉いところだな
ウィルソンの考えが変わっていったのも、このダーレスとの交遊が影響してるんじゃないの
基本クトゥルー作家は少なくとも生前のラブクラフトより大成してる作家ばっか
というかラヴクラフトって生前には単行本すら出ないレベルなんだから
それ以下って本国のパルプマガジンをくまなく収集するぐらいじゃないと見つけられないだけじゃないのか
コリン・ウィルソンかあ。
精神寄生体の前文を読んで苦笑した遠い記憶が。
ラブやんに対して屈折してるなあって、子供心ながら思ったw
ダーレスは自分の好きなモノの魅力を相手にも伝えられるって点ではオタクの鏡
ダーレスについてどう思うか聞くだけでそいつのクトゥルフ観がわかる気がする
スピノザが無神論者扱いされてたりするのをみると
一般的なキリスト教徒って「神様=天から地上を
見守っているお爺さん」みたいな感じかと思ってた
ダーレスはなんつーか頭脳明晰なんだろうなと
思う反面ホラー向いてないんじゃないかなと
ラブクラフト = ゴータマシッタルダ
ダーレス = ダイバダッタ
わかりにくい例えだにゃー^^
ダーレス先生の小説が、ぜんぜん怖くないのは確かだにゃ
御大 = ワンピ
ダーレス = マガジンの人
ダーレスも「寂しい場所」みたいな傑作を書いてるんだよな。
あれの幻想と怪奇とノスタルジックが混ぜ合わさったような雰囲気は相当のものだよ、マジで。
ただクトゥルー神話においては、御大の業績や神話それ自体を広めようとして
作品がちょっとズレた方向に行ってしまったところはあるかもだが。
とはいえ自分はそんなことやっておきながら、後輩作家に対しては
「ラヴクラフトの真似をするな(自分の世界を作れ)」みたいなまともな助言してるから
やっぱり只者では無い訳で。
アルハザードのランプみたいなのをもっと書いてほしかった
でもダーレスは自分の模作はラヴクラフトの宣伝と割り切って書いてたんだろうな、多分
ダーレスの入れ込み具合はファンや親友のレベルを越えてる
あれは愛だよね
>>199 いやラブクラフト=チャンピオン
ダーレス=ジャンプぐらいの差はある
だからこそクトゥルー広めれた
ダーレスのクトゥルー作品は作品自体は面白いからな、あのラブクラフトにある分かりにくさがないだけで
旧支配者の凄さや怖さや世界観を分かりやすく徹底した感じ
それはそうと最近のクトゥルー小説でオススメ何かある?
日本のでも和訳のでもいいけど
ところでおまえら、自分だけのクトゥルー神話アンソロジー作るとしたら何入れる?
まあ、人のおすすめ作品を知りたいだけなんだが。
選考基準としては、作品数は5〜7本程度、基本1作家は1本だけとして。
和洋問わず、世間一般でクトゥルーと認識されていない短編でもOK。
とりあえず自分は以下の作品。
1. 「宇宙からの色」 (H・P・ラブクラフト)
2. 「ヨー・ヴォムビスの地下墓地」 (C・A・スミス)
3. 「アッシュールパニバル王の火の石」 (R・E・ハワード)
4. 「蠢く密林」 (D・ドレイク)
5. 「荒地」 (F・P・ウィルスン)
6. 「地の底の哄笑」 (友成純一)
有名所が揃っちゃったかなあ。
もっと地味な作品も好きなんだが。
>>204 ブライアン・ラムレイの「けがれ」
最近訳されたっていうだけだが
全集すら読み終わってない人間的には他の作家に手を出す余裕はないわ
>>207 おれもこれからようやくラヴクラフト以外の作家に手を出すところ
全集読んだ中では「闇に囁くもの」かな
個人的には時間からの影やエーリッヒ・ツァンの音楽も中々
ウルタールの猫、シャフト・ナンバー247、電気処刑器、時空争奪、沙耶の唄
もはや書籍の枠に収まってないのですがそれは
寿庵のアリシアとシャーリーが互いにノロケるだけのやつ
ラプラスの魔の小説版が思ったよりガッツリ体系してた
ラプラスの魔のHとCって、絶対者の実在を願う人間の想いが集まった
妖魔夜行の妖怪みたいなもんじゃなかったっけ。
イカモノアンソロジーでいいなら妖神グルメやニャル子を入れる
日本にはCthulhu Unboundが足りない
ラプラスの魔は難しいな
「ハルピン・フレイザーの死」ビアス…ただの幽霊ものに終わらない良作
「月に撃たれて」ケイベス…発想が19世紀の人間じゃない
「ミドル小島に棲むものは」ホジスン…まあまあ面白い
「墳丘の怪」ビショップ…狂気山脈や時間からの影よりストーリーが面白い
「ピーバディ家の遺産」ラブクラフト&ダーレス…説明不要の最強タッグ
「トウモロコシ畑の子供たち」キング…完璧な仕上がり
高橋葉介の作品はどれもはずせんのう
ボルヘスの「砂の本」とか「エル・アレフ」とか
当然クトゥルフ神話作品を祝福しましょう
無論クトゥルフ神話作品を賛美しましょう
アンソロ組むとしたら「アーカム、そして星の世界へ」は入れたい。
ブロックと御大のニャル三部作も入れたいが、一作家一作品のレギュに引っ掛かるな。
御大はアンソロに一作だけなら色だな。独立性が高くて、宇宙的恐怖の宇宙的具合も最高峰。
ところで『足のない男』のムンバって、スワヒリ語で「犬」なのな……
太古の被害者本来の固有名じゃなくて「ザ・番犬野郎」程度の意味の通り名だった。愕然。
ウムル・アト・タウィルも一般名詞で只のサバイバーだったし、作者の想定を碌に読み取れず、
余りにも無知薄学にして低能安易に固有名詞として扱ってしまうこの冒涜的に羞恥に塗れた名状し難いこの諦念
このスレにいる人でクトゥルー神話書いた事ある人っている?
俺はないけど
それはGMしたことあるかってのも含めてかい?
ゲームマスターかその発想は無かったわ
できれば小説とか漫画がいいな 読んでみたいから
GM云々って自作シナリオでTRPGしたという話?
マトンになって食われるしかないシュブニグラスの千匹の子の話とか
海鮮料理になって喰われるしかないディープワンの下っ端の話とか
犬に食われるしかないミ=ゴや門の神のオトシゴの話とか
そいうのを書いてみたら、新人賞でいつも最終選考で落とされる私にも明るい未来が開けるのでしょうか?
ラノベのレーベルに送るなら需要有るんじゃないか?
最終選考に残る程度だったらそれなりのレベルはあるのかな?
ちょっと読んでみたいわ
何年間書いてるのか地味に気になる……
それ聞く限りクトゥルフ設定前提で進んでる感あるけどそれで最終選考まで行けるってんだから結構実力はあるのよね?
無論、言ってることをすべて真実とした場合だが
信者が布教目的で新人賞に応募してたら面白いな
小説とか書いたこと無いけどクトゥルフ系でなんか書いてみたいわ
たしかに最終選考に毎回行くってのは凄そう
「宇宙からの色」 ラブクラフト
・・・やはりこれは外せない。コズミックホラーというものを体現した傑作だと思うのよ。
徐々にしかし着実に蝕まれていく農場の描写は、今読んでも痺れる。
「影が行く」 キャンベル
・・・厳密には神話体系でないかもしれないが、科学的なアプローチなどはラブクラフトっぽい。
「宇宙からの色」+「狂気の山脈にて」みたいなテイストが好き。
「N」 キング
・・・キングの手による神話作品では一番の出來だと思う。
異界の存在は人間に認識されることで、こちらの世界に侵入できるというアイディアがいい。
「ティンダロスの猟犬」 ロング
・・・クリーチャーのアイディアが今でも充分通用するのがすごい。
元はマッドサイエンティストもののアンソロジーに入ってたんだよな。
「首切り入り江の恐怖」 ブロック
・・・海洋冒険ものの蘊蓄や雰囲気も楽しめる、ブロックの佳作。
やはりブロックは小説が上手いと思う。
「地の底深く」 ジョンソン
・・・「ピックマンのモデル」とあわせて読むと面白さ倍増します。
モンスターテーマのホラーとしても出来がいいと思う。
>>228 クトゥルフベースで漫画描いて読み切り載った事あるけど
雑誌が消えてしまった俺が通りますよ
無論萌えでなくできる限り正統派で勝負して
連載前提で話進んでたのにな・・・
クトゥルフに関わるものには絶望しかないんやな
このままだと手記を残して発狂or失踪ENDか?
クトゥルフ漫画描いてた漫画家が失踪、って出だしの話はぞくぞくするな
ふとガンダム世界ベースで、廃棄されたスペースコロニーの解体作業に呼び出されたガテン系のモビルスーツ乗りが、実は封印されてた邪神の生贄で1人ずつ生きながらバリバリ喰われるネタをナイトランドとかに、新人賞も募集してないのに送りつけてやりたくなった
正直ナイトランドは1号で廃刊になると思ってました
>>238 ナイトランドは漫画描かせてくれるんけ?
一年戦争がクトゥルフとハスターの代理闘争だったという妄想をしたことはある。
オーストラリアに落ちたコロニーは実はジャブローではなく、るる家を狙ったものだったとか。
ジオンがあんなに高レベルの水陸両用MSを必死に作り続けていたのは、連邦海軍より深きものを恐れていたからだとか。
ゴップがゲコ太郎とか。
>ナイトランド
そういや刊行始まってからもう1年以上経つのか
言うほどクトゥルフ要素がないけど、収録作品自体が面白いからなあ
2001〜2003年くらいだったか
月刊RPGマガジンがゲームぎゃざに変わった頃、ガンダムTRPGのキーパリング連載がやってたんだが
一度、ちょうど今くらいの時期に『宇宙世紀でのホラーシナリオ』をテーマにした回があって
内容でMSを使ったコズミックホラーを大真面目に取り上げてて面白かった記憶がある
@南極条約と狂気山脈を絡めた設定
PCは現地へ送り込まれた部隊の一員。合流予定の部隊が変わり果てた姿で見つかり、調査のため麓に幕営するも、狂気山脈のラストにほのめかされたアレが出現
生還を目指すシナリオ
A海底遺跡に調査に向かった水中MS部隊の前に、遺跡に封じられたものが出現
再封印を試みるシナリオ
B木星の大赤斑に古代の遺跡と浮遊大陸が発見され、PCらの部隊が調査に向かう
シロッコは木星で何を見て影響を受けたのかとかと絡めて
確かサンプルとしてこの3シナリオ案が出てた
今だとクトゥルフ側の邦訳作品もガンダム側のネタも随分増えたから面白そうだ
懐かしい クトゥルーものに限らずあの連載は毎回物凄く濃かった覚えがある
狂気の山脈にて読了時、一番すっきりしなかった一文だから
@のシナリオのアレが気になるな
でも、封印された邪神を掘り出したことによって、人類というか知的生命が残らずエライコトにとになるんだったら『伝説巨神イデオン』のがアレだぞっと。
つまり逆襲のギガンティスとついでにユニコーンを絡めればいいんですねわかります
コロニーが落ちた地での小説にはクトゥルフ関連の言及があったそうだが(未読)
上のどれかと絡められるような記述なんだろうか
アルファオメガ思い出した
後はベタだけど某小中さんだ登場させたガタノゾーアとか
ガンダムの世界観って、人が平然と宇宙に出てくし
敵勢力だと、火星・木星・小惑星帯とか
地球から遠くの閉鎖空間で長期間耐えるようなシチュもあるから
『影が行く』とか『エイリアン2』みたいな閉鎖空間ホラーモノが作れそうだ
実在するモンスターなのか?それとも疑心暗鬼での狂気なのか?といった壁の中の鼠的展開もできそうだし
スターシップ・トゥルーパーズ2みたいな感じになるのかね。
とりあえず、ニュータイプが見ちゃいけないものを見ちゃって発狂する展開はあるはず。
>>249 輸送船に積まれてるコンテナか何かが、インスマスからの荷物だという記述があるらしい。
このスレでそういう話を聞いたことがあるだけなんで詳細は分からんが。
どうせクトゥルフ復活したら、人類皆おかしくなるから、今更何掘り起こしてどうなろうが。
でも、アルファオメガやら物体Xが地球中に広がった方が、クトゥルフ復活より状況は遥かにひどいと思う。
>コロ落ち小説版
ライターがTRPGゲーマーだっけか。けど、クトゥルフ関連も実は好きなんて話は初耳だ。
ガンダムに名状しがたき何かや異星人的なものを絡められる
ちょっと萎えるというのが正直な感想
ニュータイプとか十分オカルトだけど人間のみでやってほしい
第二次世界大戦の戦史にクトゥルーをからめたものもあるみたいなんで
1年戦争という「架空戦史」にクトゥルーをからめたものがあっても良い気がする
・・・んだけどギレン総帥は。あんまりオカルト趣味なさそうだな
人類の変革、とか、選ばれし新人類とか、異種族の超科学なら、
理由や原因はともかく飛びつきそうだ。
ヒゲだって言われてるほどオカルトに興味ないというか逆に大嫌いだったらしいけどw
ヒゲと言っても∀ではありません。
そう言えばDr.HOUSE見てたら「ユダヤ人」の部下が大写しになった病院のポスターに、
本人の目の前でチョビ髭と七三分けの落書きしてて膝から崩れ落ちるほど笑ったなw
>>243,
>>245 ガンダムの企画段階には「悪のジオン星人」と戦うってのもあったが
(当時の関連製品にジオン星人って名がたまに出てくるのは
よく言われるように他メーカーがスーパーロボットと勘違いしているのではなく、
他メーカーに非決定段階とかの資料を渡すことがよくあったため)
ジオン星人の正体は地球から木星への棄民で、
木星で「偉大な意思体」に触れて覚醒した、それに操られている、
(たぶん後にイデオンになる構想ともまだ分離してない)
という話だったらしい 富野がよく触れているが当時はまんま2001年の影響
00やAgeに使われた設定は
ナデシコをパクったとかじゃなく、ナデシコ含めてどうやらこれの流用らしい
>>254 ギレン自身を眷属にすれば問題ないじゃないか
何ならアーカム計画みたいにニャルラトテップとか
>>258 スレチだけど打ち切りになったテッカマンのワルダスターがもともとそういう設定だったらしい
個人的には美味しいモノと美味しいモノを混ぜても
美味しさは二倍にはならないと思う
まあそうなんだが1.15倍くらいになればもうけもん
ガンダムはともかくクトゥルーは触ったり揉んでも減るもんじゃないしさ
「仮面ライダーVSスーパー戦隊」とか「すごい科学で守ります」とか何だかんだで燃えるだろ!
その手のネタはマニアは喜ぶけど、元ネタ知らん初心者がぽかーんor悪印象だからあまり好きくない
多少におわせるぐらいなら良いが
>>259 その後の宇宙世紀の混沌さから言ったら、ホワイトベースチームこそニャルかと
265 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/01(日) 00:20:24.96
全集読んでるんだけど長編がきつい
今のところ3巻
1ページあたりの字数が減れば読めるんだけど・・・
それは冊数が増えるだけなのでは・・・
ラヴクラフト以外の長編は正直だるいの多かった気が
バジュラとかBETAとかELSとかSTMCとかあのへんのかわりに旧支配者の係累の者が出てきても違和感は少なそうだが
ただのモンスターものになってしまってホラーじゃなくなるんだよな
ただのパシフィックリムになってしまう
268 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/01(日) 00:33:22.16
>>266 冊数が増えてもいいから字数を減らしてほしい
字が多すぎてどこ読んでたかわからなくなるんよ
>字が多すぎてどこ読んでたかわからなくなる
ここだけ見るとバカっぽいが、その気持ちは分からないでもない。
>>267 ただの怪獣だとウルトラ怪獣と何もかわらんという話になるからな
未知・異質のものへの恐怖という感じになるだろう
ビーグル号とか、初代エイリアンとか
あれをもっと得体の知れない感じにして
ウルトラ怪獣は割と不気味ですよ?宇宙人系は
闇に囁くものはウルトラセブンの元ネタ
エイリアンだろうが怪獣だろうが、具体的に目に見えるものになった時点で
いずれ「恐怖」ではなく「研究対象」になる 怪獣図鑑も萌えクトゥルーも根本は同じ欲求よね
クトゥルーに本当の「恐怖」を求めるならクトゥルーから離れないといけないという矛盾
「恐怖」と「研究対象(である事)」は両立しないの?
ゴキブリ研究しようがゴキブリ怖いから両立するよ
そもそもクトゥルー系に恐怖何かもとからあるか?
少なくとも未知に対する恐怖は消えるね
ないな、単なるモンスター物だわ
>>265 最近、長編も漫画や朗読になってるから、そっちからダイジェストで頭に入れて
本編読むとわかりやすいかも(田舎のブックオフでもよく見るようになった)。
個人的には、確かに短編の方がいいの多いと思う。
3巻というと時間からの影か
確かにありゃ駄作
闇をさまようものも馴れ合いが切っ掛けで作った作品だから水準が落ちる
末期ラヴクラフトは中身の割に無駄に長い小説書くからダメだな
3巻の時間からの影は確か翻訳者が改行増やしたとかで読みやすい
駄作かどうかはそもそも今の話題ではない
282 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/01(日) 11:09:02.86
読みにくいと言う読者の為の定本ラヴクラフト全集なのに再販の気配が無くて困る
>>265 字が詰まってることより文章として分かり辛いものが多すぎるってのが一番の問題だと思う
長編になれば成る程和訳難しいんだから仕方ない
元から英語は和訳出来るようになってないから仕方ないよ
スラングだらけだし
井上勇の翻訳に洗礼を受けた俺にとっては、全集の翻訳などポカリスエットみたいなもんだ!
>>282 噛み砕いた訳がハードカバーで入手難、それとの違いを意識した原文重視の訳が文庫だから皮肉だな
ク・リトル・リトル神話体系は復刊して御大の全集は放置している所に
国書の意図、というかブームの中身の見極め具合が透けて見える
だって今出てる全集も結局最初の1、2巻しか売れなかったんでしょ
全集ってのは大抵尻すぼみになるものと違うか
東って人がニャル子さん効果は2巻までだったって言ってるよ
じゃあ西さんはどう言ってるんだ
新訳狂気山脈(小声)
>>290 まあ、良くも悪くもご新規さんがサクッと踏み込めるようなものでもないしな
(にわかうぜえとか排他的な老害うぜえとかそういう話ではなく)。
指輪の映画が公開された時と似たような感じか。
当時ブックオフに旅の仲間・上が増えたらしいが。
頑張って頑張って頑張ってようやく3巻までと6巻でカダスの途中まで終わった所だしなー
全集読んだ後にニャル子読むと読み易さに愕然としたわ
こう言っちゃ身も蓋もないけど、こういうのって別に頑張って読むものではないと思う
無理する必要はないんだよ
ところで、やっとキングの「クラウチ・エンド」読んだが、粗筋からの想像と
違い、色々とうまいな。さすが。
今まで食わず嫌いだった。未読の人には強くオススメする。
カダスを読んでると夢を見たくなってしまう
私はアメリカ市民です!
闇に囁くものとダンウィッチの怪を読むと犬に噛まれたくなる
でも、狂気山脈だけは簡便な
ここ最近だとプリティベル以上の狂気を感じたものはない
>>295 あのトウェンの婉曲に仄めかされた猛烈な気持ち悪さは、神話界隈全体でも屈指というか、
最高に筆が乗ってる時の御大に迫る勢い。やっぱ伊達に大御所してないわな。
というか和訳が上手い
アザトートは、全ての時空に存在するが
その分身とも言うべき、ヨグ・ソトートは、全ての世界に普遍に存在する。
つまりあらいる並行世界にヨグ・ソトートは存在し
それが一つのものとしてつながっている。
だから、ヨグ・ソトートは、決して滅ぼすことはできない
ヨグ・ソトートは強大な力を保有しているから、滅することは非常に困難だが
仮に滅ぼしたとしても、並行世界に存在する全てのヨグ・ソトートを同時に全て滅ぼさないと
ヨグ・ソトートは新たなヨグ・ソトートを、滅びた世界に生み出すことができる
ニャイアルラトホテップは、すでに述べたとおり
ヨグ・ソトートの分身であり。
同時に自ら意識をもった。個でもある
ヨグ・ソトートは、強大な力をもち
あらいる世界に存在するが
しかし惜しいことは、自らの主であり、父にて母でもあるアザトートによって縛られている。
なぜなら、アザトートは自らが盲目白痴なために
その意思の代行者として作りだしたものが、ヨグソトートだからだ
コンピューターに例えるなら
ゲームを動かすシステムの中で動く、一つのAIをもったNPC
これがヨグ・ソトートであると考えてよい
そのためヨグ・ソトートは、幾ら巨大な力と知性をもっていてもアザトートに縛られ
その意思を離れることはできない。
だから、自らに代わる代行者として、ヨグソトートはニャイアルラトホテップを生み出した。
ヨグソトートが伸ばした触手の先
あるいは毛穴から伸びている毛の先がニャイアルラトホテップと考えればよいだろう
だからニャイアルラトホテップは一体ではなく、複数も時には存在する。
その力は、個々でも旧支配者に匹敵するものであり
独自の意思を有してはいるが
同時にヨグソトートは常に矛盾した意思がある
だから、時にはニャイアルラトホテップ同士で戦うこともある。
それでは旧支配者の説明に移りますと
旧支配者は、超時空の神たるヨグ・ソトートの意思に基づいて生み出された存在です。
個々に強大な力を有していますが
その本質は、やはり、ヨグ・ソトートのような
外なる神々と同じく。
一にて多なるものとも言えます。
アザトートやヨグ・ソトートのように時空を超えた存在とはなりえませんが
その本質は、やはり外なる神々のミニチュア版とも言うべき混沌に満ちた存在であり
常に矛盾する存在でもあります
彼らの多くは、さすがにヨグソトートのようにあらいる宇宙を超えた存在ではありませんが
複数の次元に常に存在しえるものでもあります。
たとえば、我々の眼に見える彼らの姿は三次元の姿に限定されていますが
彼らは、この世界を構築する十一の次元の全てに広がることができる。
そのため、三次元における彼らが消滅しても
広がる次元の中に普遍に存在している。
で、あるために、十一の次元の全てに存在する
彼らを滅すること無い限りは、決して滅ぼすことはかないません
>>295 狂言回し(?)として登場する警察官の無関心さも好きだわ
怪異に対して恐怖したり対抗するでもなく、ただ「そういうこともある」ってスタンスのままなところ
>>304 次元の解釈が違うような
3次元ドーナツを縦に切ると丸い断面が2つ出来る。この2つを2次元人類はドーナツと呼んでいる
この断面を何らかの手段で消滅させても3次元ドーナツにはダメージは…無くは無いけど、多分無視できるレベル
11次元のヨグ=ソトースの3次元的断面に何をしてもノーダメージだろうな、というのが俺の見解
ド・マリニーの時計の前には害獣程度の扱いだけどな
いまの物理学の結論では、時間も含めた四次元以上の次元は、非常に小さく
人間のようなマクロの存在には認識されません。
素粒子のようなミクロの存在が始めて影響を受けるだけです。
しかし旧支配者たちは、三次元のどんなに巨大な姿を示そうが
同時に四次元以上の次元にもその本質を秘める事ができる。
だからこそ、三次元における、あらいる攻撃も彼らには無効であり
また、凄まじい力を発揮する事も可能となる。
次元を超えて攻撃してくるのですから、幾らでも神出鬼没なのです。
長文ってだけで荒らしに見えてしまう俺は色々駄目なのかも知れない
>>309 荒らしではないけど触るとヤバい人ってのはSF板にはよくいる
ヤバいという警告にも関わらず一部の人間が性善説に従った結果、
思いっきり潰されたことがあるのがラヴクラフトスレ
何かまずいと思ったら触らないのがいい、他に行動を起こす必要はない
>>300 タウエンとタウンをかけたり、クラウチエンド内に入りかけでチラ見した記事の見出しが
異様だったりと、細かい所まであの街の狂いっぷりを作りこんでるのも凄い。
>>301
「盲目のフルート奏者」を「めくらの笛吹き」と訳してたが、こっちの方が気味悪さが増すね。
>>305
「呪われた町」でも、事態を把握してた保安官、怯えて無気力になって逃げ出したし、
登場人物たちの反応で、人間が抗いがたい恐怖が間接的に伝わるわ。
ネクロノミコン アザトートの放浪
だったかな?
学研から、また新しいネクロノミコンが出されているが
内容的にはどうかな?
クトゥルー神話の設定に沿った内容ってのを売りにしているけど
面白い?
>>310 いずれ、ネクロノミコンを書きたいと思っている
俺ってヤバイ奴だったのか?
易経や陰陽五行説それに量子物理学などを参考にして、できるだけ面白い内容にしたかったのだが
それ魔道書じゃなくて70年代ニューエイジの思想書だから
ネクロノミコンはその内容的には現代では民俗学を学ぶ者に価値があるようだ
>>314 ネクロノミコンという、想像上の魔道書を、実在させてしまえ
何て人は幾らもいて、挑戦されているが
どれも、いまいちぱっとしない
だから、私は東洋の自然哲学と量子物理学
プラスSFを合わせて他にはない面白いのにしたいのよ
他にはないのかもしれないが面白くなりそうな気が全くしないんだが…
量子物理学とか言ってるけどシュレーディンガー方程式の導出も出来ないんでしょ
FFTどころか微分すらできないんでしょ
うんざりだわ
>>312 アルハザードの放浪じゃね?
本当にただ再現しましたってだけなので、TRPGとか創作のネタ本に使えるけど面白いってわけじゃない
俺は同作者のアルハザードの冒険小説の方が面白かったわ
ちょっと見てみたい>アザトートの放浪
まだ夏休み終わってなかったのか。
もういちど言う
明らかに触るとヤバい輩に触るとスレ自体が危ない
ヤバいと思ったらスルーしる
触れた者みなサンチ下げるのがこの神話のなのよね
>アルハザードの放浪
無敵のショゴスが出てくるアレか
邪神を拝んでも切られたチンコは生やせなかったってアレです
伝説の井戸水飲めばチンコが元通りに生えると考えてるやつが
世の中にいるようだが特にそんなことなかったぜって内容で一章消費したアレだな
そ、そうだけどお前らw
でも、チンコが無いのに惜しむ命などないってスタンスで始まる冒頭部には共感できただろ
タイスン版アルハザードと同じ状態なら、ほとんどの男はチンコ探しの旅に出る
いやオカマになるか、女になる
アルハザードの放浪を途中まで読んだ
アトランティスが滅んだ理由が性格悪くて喧嘩が強いイケメン(生粋のアトランティス人)と
ブサイク(深き者共)の喧嘩が原因だったとはね
アトランティス滅亡の日を体験できる方法とか、
発想の面白さはネクロノミコンを冠する本の中でも随一だと思う
でもラノベ的なエキサイティングさなら『エイボンの書』のほうがうえだとおもうんだな・・
魔界水滸伝の終わり方が、いまいちすっきりしなかったが
新魔界水滸伝も三巻で途中やめだし
物語りもスケールが大きくなりすぎると、書きにくくなるのかね。
ちなみに、この前、仮想現実を舞台とした作品を考えてみた
川原礫のSAOシリーズのように、仮想世界にそれとは知らないAIが暮らしている物語だが
そしたら、世界の管理者は、完全に神様
それもクトゥルー神話並みの邪神みたいになったな。
世界の滅びも創造も、冷ややかな目で見つめ。ただ、世界を監視していく
これが神の視点なのかねって考えてしまいました
それとっくにラプラスの魔ってゲームや小説やゲームブックになってるから
確かラプラスがハスターを呼び寄せて眠ってもらって、その夢で生まれた世界がラプラス世界だったかな
同様に我々の世界もクトゥルーの夢であり、完全に目覚めたときラプラス世界と同じ結末を迎えるんじゃ…みたいなことを言ってたような
ラブプラスの箱!?(難聴)
>>333 魔界水滸伝ってスケールが云々というよりBL展開に無理があったんでは
涼とかごく最初の方ホモキャラとして書いてるとは思えない
>>335 それは「ラプラスの魔」ですね。
けっこう面白かったな
ただ、登場人物の一人が我々の世界もクトゥルーの夢ではないか
そんなことを言っただけで、クトゥルーの夢である根拠は何もなかったが
ハスターを倒すために、クトゥルーを呼び出したことは、ラヴクラフトの「クトゥルーの呼び声」も絡めて書いている
そのことは、あとで、ラヴクラフト全集を読んで気づいたけど
カロンたんハァハァ
>>333 新魔界水滸伝はやめたんじゃなくて
売れなかったから出せなくなっただけ
ファンがついて来れなかったということ
栗本さんが書けなくなるなんてあるわけ無いじゃないか
象印賞をあげよう
「激突Cthulhu VS 八岐大蛇」辺りまでは読んだ記憶がある
ホームズが出てくる奴は、まだだあれも読んでおらんのかのう?
しかし、名探偵はいろんなモンと戦わされて難儀なモンじゃのう・・
クトゥルーさんも話によって役どころが違いまくるから大変だよな。
それに比べて宇宙の中心で寝てるだけのアザトースはもっと働け
アザとーす「寝るのも仕事のうちとす」
働くと宇宙が無くなるが宜しいか
わしゃクトゥルフという者じゃよ
そりゃ豹頭王の方のお話で・・
人間と問題なく意思疎通できるイスと同レベルの三つ巴の戦いしてたんだから、
クトゥルーも古きものも同じ様な事をできても不思議はないと思うが。
クトゥルフ一派も強壮なる甲殻類にやられちゃうん?
今プロヴィデンスで狂気山脈用にラヴクラフトが書いたスケッチ公開してるんだな
見に行きてぇ
>>343 ゲイマンだったら過去スレで何度か話題になってる
ドラキュラ紀元好きだったらおすすめ
欧米人は、海のものを気色悪がる文化があるな
ラヴクラフトで出てきたインスマス人など最たるものだが
ミ・ゴーなど甲殻類だし
みんな海の生き物たちだ。
古代フェニキア人に崇められていた神ダゴンを、クトゥルーの邪神の一つに加えているが
これには少々、違和感を感じるな
ヒュプノス「せやな」
バールも聖書で邪神扱いですし…
>>354 あれって聖書の記述を思い出した主人公が勝手にダゴンと命名してるだけだし…
>>355 ヒュプノスは元の話をクトゥルー物として読んでなかったから今の扱いはすげー違和感あるわ
何故か旧神入りまでしてるし
ヒュプノスがいるならゼウスとかもいるんすかね
トリトンは出てきたことあるんだっけ
ニッポンは海洋国だけど、では、さて、海の神様というと恵比寿様くらいしか思い出せないなぁ
竜神様や海幸彦とかは、なんか違うし・・なんかいる?
浦島太郎の理解しがたいオチに宇宙的恐怖めいたものを感じる
>>361 34:名無しは無慈悲な夜の女王 [sage]2008/03/27(木) 18:18:39
ある日浦島が浜へ行くと、グロテスクなまでに大きくなった海亀が、
小さな毛むくじゃらの生物に噛みつかれ、苛まれていた。
そこで浦島太郎がこの生物に残忍な蹴りをくわえて深淵に落とすと、
亀は感謝して、彼をルューグフゥの館へ招待した。
こうして浦島は亀の背にまたがって海に入ると、いつ終わるとも知れぬ旅に出たのである。
波間に戯れる人間のような影、海百合状の肢で泳ぐ海星のような頭の生物、
イルカの群れに囲まれてあらぬ方へと流れゆく巨大な舟のような物体など、
異界的な眺めに心を躍らせつつ潜ってゆくと、ついにルューグフゥの館に到着した。
それは今までに見たこともない建築様式の、壮麗でありながら
異様な角度の壁面と擬似六角形の柱を擁する巨大な館であった。
館に入ると、乙姫と名乗る醜い白化症の女が出迎え、
たずさえていた鉄筆と蝋板で古式ゆかしい歓迎の言葉を記した。
浦島は数日をそこで過ごした。
鯛や平目を思わせる相貌の従者たちが宴席に現れると
か細く単調な笛の音、くぐもった狂おしい太鼓の連打、ゆるやかなぎこちない踊りを披露し、
浦島は心ゆくまで楽しんだ。
別れ際、乙姫は浦島に妙にゆがんだ形の、おぞましい彫刻を施された玉手箱を渡し、
どんなことがあっても開けてはならぬと警告した。
さて浦島がもとの浜にあがると、村人や漁師たちの姿はなく、
巨大な甲虫のような生物が闊歩していた。
恐慌に駆られた浦島が玉手箱を開けると、菫色の気体が彼の体を包んだ。
声も出せず、浦島はただ、両腕を苦しげにふりまわすばかりだったが、
いつかその腕もねじまがっていった。
生ぬるく腐臭をおびた風が菫色の気体を吹き払うと、
浦島太郎は、波に漂う灰青色の塵と変わっていた。
>>360 大海津美之神
宗像三神
八幡神
・・・・・・・・諸々
海の神様ってのは、けっこういるよ
特に宗像三神は有名だね。
スサノオとアマテラスの娘で、厳島神社に祭られている三人の女神だ
>>359 「アルハザードの発狂」という短編があってですね…。
まあゼウスではなくユピテルだが。
>>363 住吉三神に至ってはオリオン座と関係が深いという…
ノデンス(アヌザ)とニャルの力関係があんな感じだし旧支配者って主要神話の主神クラスで掛かれば案外どうにでもなりそう
まあドリームランド系のお話に出てくる神は既存神話の元ネタになった存在って感じなんじゃないかね
各神話と併存してる設定もありっちゃありだろうけど
>>362 浦島氏が順応してしまうのはSAN値直葬のため?
>>368 甲虫の件で恐怖したからsanは残ってたんじゃね?
>>343 最近日本で出たホームズ×クトゥルフ読んだよ。
短編が三つ入ってる奴。
作者が好きだと思われるものが何でもかんでも出てきて最後が欠損してると思しき奴、
普通に巧みにクロスオーバー、初歩をクトゥルフ要素のせいで忘れやすくなるゲームブック。
自分は楽しく読めた。
竹取物語とか、桃太郎でもくとるふできそう
月からムーンビースト襲来した護衛が皆狂気に陥るんですね分かります
桃太郎とか桃太郎の設定どうにかクトゥルフぽくできないかなー?なんて
そういえば入手困難な宝物を要求して破滅に至らせるとか、やり方があの神っぽい
クトゥルフ神話検定を受けようって思ってる人いる?
かぐや姫はニャル様だったのか……
>>376 せっかくだし記念に受けてみようかとは思うが、
運営側がちょっとばかり不安で気にかかってる。
>>378 星の知恵とかそんなニュアンスの団体?
だったら即刻逃げる!
ダゴン秘密教団かもしれない
何故かどの角度から見ても緑の黒髪しか見えないかぐや姫
くらくきたなき所に来て、土着の種族の王から婚姻を迫られる
かぐや姫の方が人間側なのでは
バブルの時、当時流行してたSF的解釈で竹取物語が映画化されたらしいから
今度は是非神話的解釈で日本昔話を映画に これなら著作権もノープロブレムだし
>>378 公式テキスト読んだけどちょこちょこ誤字・誤植あり。
本番大丈夫か、これ?
>>382 そう考えると、かぐや姫は月で罪を犯したから追放されたんじゃなくて月にいる時に何者かの干渉を受けて拉致されたのかな?
「本当は怖い日本昔話」に対抗して、「本当は怖いクトゥルー神話」を
本当は怖いクトゥルフ神話って漫画あるの見たなあ…
そもそもホラー小説なんですがって感じだよな
それはそうと
隣の半島の人たちは
栃木や群馬の海産物の輸入を拒否って言うけどさ
あの人たちは、私たちの普通の人たちが知らないはずのこの国の『海』のことを
どうやって知ったのでしょうね?
>>388 >>150辺りで話題に出てるな。
ググったらTogetterでのまとめも見つかったが、評判はあまりよろしくないようだ。
>>390 なぜ角川ほどの出版社が連載させたのか、って話でもあるな
ただ単純にネットで人気があったから乗っかったってだけじゃない?
無論キャラをそのまま使うわけにも行かないからキャラだけ帰る処置を(姿ほぼ一緒のやつとかあるけど)したんだろうが
てかクトゥルフって怖いか?
>>390,
>>391 無節操な拡散や派生はクトゥルフらしいといえばらしいかもしれないが
それにしたって
「ほかに やることは ないのですか」
という諸葛亮の台詞が頭をよぎるよなあ
とはいえネットで人気が出たものってのは、商業展開ではまず一定以上は外さない
他に紹介すべきものや展開すべきものを押し退けてでも
こんな企画を推進する方が採算がとれるんだろう
今の日本のクトゥルー市場なんて全く期対してない
日本で一番金かけたクトゥルフ関係のものってウルトラマンティガかな
つまりクトゥルー神話はマニアのアイデンティティから、一般人のコミュニケーションツールになったのだ(キリッ
アリャマタ先生の噂は聞かず、テレヴィ先生の仕事も一区切りつき、マニア時代の名残は
学研のクトゥルー神話事典ぐらいか
>>395 テレビと映画、2作もやったし、ティガであってるのでは
ボードゲーム「アーカムホラー」にも、神話生物に混じって「光の巨人」が入ってたなあそういや
キモオタ相手の商売道具として成立してきたことだし次は腐女子の玩具用にイケメン化して売り出すんだろうな
ニャルはブロックのせいか矢野健太郎のせいか、イケメンのイメージが強いな
今の流行ならヌケた主人(クトゥルー、ヨグ=ソトース、etc)とできる執事(ニャル)のコンビだな
>>398 A・Y「時代遅れの『できる主人公』で悪かったわね」
本当は怖くないクトゥルー神話
ローマ兵士に食べられる最強()の邪神のことは、放っておいてさしあげろ
>>398 何で一番ヌケてるアザトースを出さないんだ・・・
何故か分からんが旧支配者でヨグソトースだけ邪悪とか悍ましいってイメージがない
ヨグ様って性質的に他の旧支配者みたいにクリーチャー的じゃなくてそのまま神みたいな感じだからそういうのもあるのかもしれない
汎神論的な唯一神(矛盾してる気がしなくもないが)みたいな感じだから、無宗教の人間が考える「神」の存在に近いものがあるんだと思う
>>404 なるほど納得した
確かに邪神ってより神様って感じに思ってたと思うわ
見た目もあからさまな化け物じゃなくて泡の集まりみたいな感じで醜悪ではないもんな
実際ラヴクラフトも似たような考えを持ってたんじゃないかな
ダンウィッチのラストとかまさにそんな感じだし
あとその超越性からは考えられないほど気軽に人間の呼びかけに応じてくれるあたりも
無神論とキリスト教文化の影響下にあるのとは別の話だからな
聖アウグスティヌス以来、神は「永遠の現在」に存在するというのは共通認識
「わしはヨグ=ソトートだ!氏ね!氏ね!氏ね!」
忘却を許してくれないクトゥルー・オペラ
シュブニグラス『まだウチの子がご飯食べるでしょ!」
一番最近に作らせた旧支配者ってなんですか?
「作らせた」が問題だな…
ネクロノミコンの読解は格変化が断定や時勢や願望をあらわすので特に注意しなくてはならないと言われているが
この質問も注意しなければ
すいませんw
作られたを打ち間違えました
最新の旧支配者・・・?
>>413 そういうことです
言葉足らずで申し訳ない
何だろ二次創作だとよく追加されてるからよくわからない
それは例えばwikiにのってる中でとか、ルルブにのってる中でとかそういうの?
限定しないといっぱいいるからわからない
俺がいま作ったゴーンベイベー
アザトースの兄で冒涜的なラッパの音色を吹きならしながら弟の頭を殴り続けて池沼にしたのはゴーンベイベーだと言われているって設定なんだ
>>415 その幅広さを考えてなかった…
自分が思ってたのはクトゥルー物として書かれた小説で登場した神です
アザトースとニャルが合体した旧支配者最近見たけど何だったかなあれ
現在でもそれなりに作品発表されてるし
最も新しい存在を見つけるには今この場で作る以外に方法は無いな
もしくは全存在を内包するヨグ=ソトースが常に最も新しい旧支配者であるとするとか
日本じゃ流石に海外の作品把握するの難しいしね
日本でも独自の旧支配者というか神話生物は割といるし
なにを持ってクトゥルーものとするか、そこが問題だ
でもこれを議論すると荒れるので、最新はゴーンベイベーでいいと思う
そんなことよりお前ら、旧神は引っ越したのか? 植物型宇宙人と一緒に全滅したのか?
ベテルギウスがやばいらしいんだが。
>>422 ついにヨグ=ソトースが旧神を腹パンでKOしたって友達のミ=ゴがいってた
というわけで最新旧支配者はゴーンベイベーで決まり
響きが冒涜的でないしなにより楽に綴れそうなのが駄目。>ゴーンベイベー
「伊部権兵衛と申す」
「オー、ゴンベ・イベサンデスネー」
ク・リトルリトル的にゴホォヌヴ・ィエイベェリ
ゴやンじゃクトゥルーじゃなくてグロンギだろ
グロンギワロタ
俺も思ったけど
最終的に被害人数が万単位になってるから、下手な旧支配者よりも怖いけどな
実際グロンギは、かなり高位の独立種族といえる。指揮階級は旧支配者に数えてもいいだろう。
全く字義通りに旧世界の支配者だし、ン族とかほとんどグロンギ族ローカルの神みたいなもんだ。
細菌に負ける火星人や、トリフィドに物体Xも公式に独立種族なんだから、なにも問題ない。
仮面ライダークウガとウルトラマンティガは旧神と
まあティガの方はわりと公式・・・ではなかったなw
実はティガはグレードオールドワン側のようで
まあ旧神も作者によっちゃアザトース側からの寝返りだったりするけどな
クウガは封印の石(ベルト)がうっかり取り除かれて、
旧支配者(ダグバ)が甦る、とかクトゥルー臭が強かったな。
ウルトラマンガイアでは立場逆転してて、
旧神を迎え撃つ旧支配者(もしくは地球本来の神々)みたいに見えた。
今なら「進撃の巨人」あたりかね?
進撃の巨人は一応北欧神話がベースとなっておりますが
北欧神話すらもクトゥルフとおしゃるか?
ロキ神は性質的にニャルっぽいところはある
そういや北欧神話から直接出てる神っていたっけ?
いない
一時期ブライアン・ラムレイの作品のオチに頻出したスルツェイ島の元ネタが
北欧神話の世界を滅ぼすスルトから取られてるぐらい
チャイナのほうには石の中に封じられた猿のような姿をした邪神があったぞな
旅人のお供をする邪神とかなにそれ和む
お釈迦さまとの関係性とかまんま旧神とオールドワンだけど
ナラトース「旧支配者が人間に仕えるとかwww」
北欧神話とクトゥルー神話は、TRPGの方で関連付けてる設定もあるね。
ロキはニャル様でオーディンはヨグ=ソトースだったかな。
ヨグさん何首吊ってるんすか
釣る首はどこに…
逆にその御姿が世界樹で首を吊る神に見えたからルーン文字のエピソードが出来たとか
知恵の泉に放り込んだ眼ん玉とは一体
妖怪ヨーグルトVS鬼太郎
漁夫の利を狙うどろろんエンマ君
鬼太郎の先祖の幽霊族は、人間が現れる前の地上の支配者だったんだよな
ウミユリやイスとの交流もあったかも知れんね
幽霊族という名前も別の次元だとか角度とかに存在していることを暗示させるな
外宇宙から精神体のまま浮遊するように生存(?)している種族か……
こ、小天狗テンダロス
初期鬼太郎のいくつかの話はラブクラフト的な雰囲気あるよね
初期ってのは原作の方ね
鬼太郎がまだ不気味な子供なやつ
妖怪物マンガってたくさんあるけど
正面切ってクトゥルーをもちだしたってのって
諸星大二郎や高橋陽介みたいな世代ばっかなような・・
メンヘラの理論ってものがあるからな
皆殺しにしなけりゃならなかったんだろう
うはあムアコックスレの誤爆スマン
むしろ「マイナーだが真剣な怪奇ものの一ジャンルだったクトゥルーが、
何をきっかけに正面きって取り上げにくいような方向に走ったか」という事じゃね?
そうなるのは時間の問題だったとは思うが、TRPGとその関連本が一番大きいんじゃないかな
一冊あげるなら「クトゥルフモンスターガイド」好きだけどね
そもそも怪奇ものとしてもそこまで評価されてませんでしたが
戦後、乱歩だの三島だの高木だの水木が注目するってたいした評価だと思うが。
確かに昨今のブームだと、パロディばっかでまともに読める怪奇小説や漫画としての
クトゥルーってないね。
せいぜい三津田信三のシリーズの第一作目の描写がそれっぽいくらいかなぁ。
西尾正の墓場が日本で最初のクトゥルー小説だっけ
黒史郎がラノベ書いてるのが現状だしなあ
未完少女ってどうなの?
ラノベ というよりはジュブナイル小説。
ドリームランドっぽいちゃぽいか?
小林泰三のクトゥルー譚「C市」が入ってる短編集を読んだ。
奇譚が色々入ってて面白かった。
どれも「笑点」的に「ああ、そうきたのね」的なオチが凝らしてあって、
「C市」も含め、まあまあ美味しう御座いました。ザブトン1枚。
作者が基本的に健康的な思考の人のようで、正直全然怖くなかったので、
真剣に怖いのが読みたい人は怒り出すかもししれにゃいと思った・・・
日本人の思想的には怖くないから仕方ない
いわゆるコズミックホラー作品で怖いと思ったのは
宇宙人なんかに負けないっつってたエイクリーが脊椎だけで和解しちゃったところと
未知なるカダスで遠目に巨人が並走してくるのが見えるシーンくらいだな
えー、宇宙からの色とか、船員のルルイエ上陸怖いだろ。
あんな死に方心底嫌だ。
インスマスの影とかめっちゃ怖かったんだが
「蠢く密林」は終盤に鬼札的なキャラが出てきたから印象弱いけど
作中舞台の圧迫感やアフトゥ放置した場合の末路が怖い
オチはともかくヤマ場はゾンビで代替できなくはないな>インスマス
クトゥルー的映画でオススメってある?
クトゥルー関連出んでも作風が御大的とかでも良いので
ミストは?キング原作でクトゥルーものじゃないけど
敵の正体の分からない不気味さ、恐怖で発狂する閉じ込められた人々、あの後味の悪さ
夜中にやってるのを前情報なしで見て、すっかりやられた
>>476 ありがとう
ピンポイントでそういうのが見たかったから助かるわ
あとネクロノミコンっていうモロなタイトルの奴が合ったから借りたわw
ダニッチホラーだっけ?人形劇のやつ
あのメイキングには感動した
>>477 ・「ヘルハザード」、チャールズ・ウォードの〜をけっこう忠実に映画化してる。
・いまさらだけど「エイリアン」の一作目。ラヴクラフト的って賞賛された
ギーガーのクリーチャーデザインが素晴らしい!
それとミストは、オチが小説と映画と全然違うから。
俺は、小説の方が好きだな。クトゥルフ復活後みたいで楽しい。
>>479 ラストの主人公述懐が、もののけ姫の終盤戦みたいでちょっと和んだわ
『マウスオブマッドネス』が神話関係の映画では一番かな
ネクロノミコンがペーパーバックでベストセラーになってるのな
マウスオブマッドネスDVD が出るんだっけ?
484 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/15(日) 02:43:40.05
当然幸福の科学(ハッピーサイエンス)にはエル=カンターレって名前の邪神が居るぞ
無論クトゥルフ神話作品風映画は楽しいだろ
確かにクトゥルフ神話作品は魅力的だろ
一応最先端の物理学はクトゥルフ神話作品風だろ
多分最新式の天文学はクトゥルフ神話作品的だろ
>>483 カールビンソンでネタにされてた監督から主演、主題歌まで1人でやる映画ってこれのこと?
>マウスオブ
露骨にキングっぽい作家が重要人物だったり、オチがなぁ。色々とB級感がすごい。
それがいいって人も多いんだろうけど。
パラダイムとか黒沢清の回路とかもそうだけど、あそこまで話が大きくなって
人の手に負えなくなると、見ててどうでもよくなる。
>>482-483 今度出るのはBDのみ。今は安売りするのは主にBDにシフトしてるみたいだし。
そうかー、時代だなあ
シーゲル版ボディスナッチャー(モノクロ)が出るまでDVD完全移行は出来ないと思っていたら…
映画はダゴン(実際の原作はインスマスの影だけど)も良かった
クトゥルー物ではないけど人食い人魚伝説って映画も御大的な雰囲気あったな
491 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/15(日) 19:05:36.48
クトゥルフ神話作品が大好きだよ
クトゥルフ神話作品が大人気だよ
クトゥルフ神話作品が大評判だよ
クトゥルフ神話作品が大飛躍だよ
クトゥルフ神話作品が大丈夫だよ
クトゥルフ神話作品が大歓迎だよ
クトゥルフ神話作品が大歓声だよ
「ゾンバイオ」とか「フロム・ビヨンド」とか
ごめんなさい昨夜のおぞましい夢の中に帰ります
コズミックホラーなら、ばりばりSFXの最近のより、いっそ古典の方が良いんじゃなかろうか
光る眼とか惑星ソラリスみたいなの
宇宙からの恐怖と言うんなら『遊星からの物体X』か『エイリアン』だよな
微妙にどっちも神話の分類だし
カーペンター版物体Xもエイリアンも、相手にした人間がちょっとトンデモな奴だったんで、少し可哀想になってくる。
チェスに負けそうになったらチェス版を爆破しちゃうような人間を敵に回してはアカンわ・・・
クォーターマスシリーズの3作目を映画化した「火星人地球大襲撃」はクトゥルー成分多め
物体Xもエイリアンもけっきょく人間は逃げきれなかったから、
敵にすらなってなかったと思うが。
物体Xはあのどっちつかずのオチが好きだったけど、続編のゲームで結局
主人公たちは失敗した事になっちゃってるし。
平成ショゴス合戦てけりり
テーケリリとなりのウィルバーくん
となりのクトゥグアやろ
ジブリの各作品のあらすじを
>>362風にまとめたコピペってどっかに既にあるような気がするが
諸星大二郎だと、浦島太郎をクトゥルーと絡めるなんて普通にやりそうだ。
>>374 桃太郎も場所によっては桃太郎死んだり猿が敵だったりするとか聞いたが
西遊記をクトゥルー化した小説ならどっかで読んだなあ
秘神界歴史編にあったな
沙悟浄が例によってお約束の役割に就かされてたやつ
>>505 それだわ
急に思い出して気になってたから助かった
>479
ヘルハザードのDVDは何時になったら発売されるのだ…
クトゥルフ的映画なら、上で話題になっているマウスオブマッドネスと共に、
イベント・ホライゾンもどうぞ。
主演同じ人だし発狂するしw
508 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/16(月) 16:29:27.19
中古で「呪われし地」を買って「ヴルトゥーム」を読んだが、
ヴルトゥームの一人称が「わし」で訳されててワロタwww英語じゃみんな「I」なんだろうけどwww
あのクッキーのゲーム、いい感じにクトゥルフだな
旧神やらそこら辺のフレーバーがいい
あれ旧神って訳す人チラホラいるけど古き者的な意味合いに過ぎないと思うの
NEWSとか見る限り洋ゲーによくあるクトゥルフネタも入ってるけど
クトゥルー物ゲームは「Call of Cthulhu: Dark Corners of the Earth」が一番だな
英語全然ダメだから一度字幕付きプレイ動画見てからやると言う残念なプレイスタイルだったがwww
そういや映画の話題で思い出したけどリングシリーズの貞子の設定ってクトゥルーっぽいよね
・海から来た魔物と人の女の間に産まれた
・姉妹の片方は人間的だがもう一方は手が付けられない化け物で幽閉されていた
ここら辺ダニッチの怪まんまに思える
リングってそんな設定だったっけ?
小説しか覚えてないけど、超能力者の女と超能力研究者の男の間に生まれた両性具有で
姉妹については覚えがないんだが
自分もよく知らないが小説以外でどんどん派生設定が追加されたんじゃなかったっけ
そっちの方がむしろクトゥルフ的だ
>>513 映画の方は原作とパラレル化してて3作目の生前の貞子が主役の映画で
>>512の話が出てくるんだよ
>>515 追加と言うか原作と映画の貞子は完全に別人だよwww
映像化で原作改編ってのは何にでもあることだからクトゥルー的というのは違う気が…
ソレは海外版のタマラのでてくるやつだな
映画の貞子の設定は脚本家も意識してたんじゃないかねえ
貞子の母親が海に向かって謎の言語話してたり海には化け物がいるみたいな話がされてたりとかそれっぽいし
双子の片方は(怪物である)父親似だったって台詞はウェイトリー弟を思い出したわ
原作だと貞子の母親が
>>512に近い設定だった気がする
海中から何かの像を引き上げて、その後千里眼の能力が付いたとかそんな感じだった記憶
海を異界との境界と見立てて、その向こうから神や魔物がやってくるって話は民俗学でよくある類型だからなぁ
でも調べたら映画版リングの脚本家はクトゥルフ神話に造詣があるっぽいから可能性は十分あるかも
山村姉妹とウェイトリー兄弟がそっくりなのは意識してたろうな
クトゥルー風の設定あると妄想が捗るからどんどん出てほしい
次に妖怪ハンター実写化する時はそういう話が選ばれたらいいな
妖怪ハンターにクトゥルフ作品みたいな話あったか?
アメノミナカヌシとか引き合いに出したエネルギー体見る話は違うだろうし
結構多くないか?個人的には『産女の来る夜』とかそんな感じだと思ったが。
黒い探求者や死人帰りもクトゥルフ的な話だな
てか妖怪ハンターについては大分前から言われてるから周知の事実かと思ってたわ
最近御大作品の朗読CDをパソコンに取り込んで
寝るときに聴いてるんだがすごく寝付きがいい
途中の恐怖場面までは覚えてるんだが
必ずラストまでに寝てるんだ
ふしぎだ
それって退屈なんj
実際神話的な夢をガチで観た人っているの?
ワタクシ的にはこの世の終わりをいっぺん見た事がありますが・・
(空がね、カラスのような何かがいっぱいでね)
世界の終わり的な夢は一度見た気がしないでもないけどあんまり良く覚えてないなぁ
空が真っ赤に燃えてて、猫が「これはえらいことになる・・・にゃ」とか言う夢なら見たことがあるな
ドリームランド的な世界にいる夢ならよく見る
ただし、自分が住んでるのはどう見てもゴーメンガーストなので
本当の夢の国ではなさそうだ
入試の夢で「人生ヲワタ」てのはあるな
たまに匂い付きの夢を見るけど、大抵生臭い魚臭なんだよ…
自分の墓を掘り返す夢なら見たことある
墓の中には自分が絞め殺した自分自身が埋まってるはずなんだ
※大半の夢はフカシです
今日見たのはさくらたんがスッポンポンでいるので
なんとかロリと思われず自然にまんまんを見る方法が無いかと考える夢
ドミノ倒しが行われてるサッカー場を上空から眺めていて突如自分が大気圏外に引っ張り続けられるというよくわからない夢を見たことがある。
見たのが子供の頃だったから異様に怖く感じたし起きてからあのまま引っ張られたらどうなるんだろうという宇宙的恐怖とこじつけられそうな感情を抱いた。
夢の内容を記録するのは良い習慣だ 続けていると夢がどんどん豊かになるとか
で、続きを見たいと思うものは、寝る前にそれを読み返して「見たい!」と強く願うと
見られる可能性が上がるとか
つくづくと御大がドリームキャッチャーを購入しなくて良かったと思う
ネイティブの人たちのお土産品のね
なお、オレは年に何度かものごっつい悪夢を見る、しかも毎回おんなじの
クトゥルフ神話を3行で説明するとどんな感じ?
統一見解でも、独自考察でも何でも可
【閲覧注意】
ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるー
るるいえ うがふなぐる ふたぐん
を、北のアナウンサーの
どや顔バージョンで詠むとしっくりくる
>>542 基本はどうあがいても立ち向かえない存在と対した時の根源的な恐怖を
共通した世界観や単語を用いて書き出した作品群(この制約を自ら外す作者もいる)
その恐怖を各作家が自分なりの形で世に送り出そうとした結果、ネタにしか見えない例も散見する
>>543 やめてwもうそれでしか再生されなくなったw
夢にあまりに執着する人間は、性的に歪んでいると
ユング先生が言ってた
単に自分の恩師をDisってただけかも知れんが
3級で験料4800円かー
んー
んー
だれか人柱頼む
アーカムそして星の世界へ の劇中で
御大の創作背景をそう推定した学生のことをミスカトニックの教授陣が愚痴ってたなw
ttp://togetter.com/li/565889 コレを見て、古きムナールの五芒星石(狂気山脈劇中における通貨推定の遺物)を
俗学とか宗教にこじつけて読み解くのも面白そうとおもった
ところで、ライバーがクトゥルフもの書いてたってのも妙な組み合わせだな。
しかもホラーをほのぼのファンタジーに作り替えてるし。
>>542 人が寄り付かなくなった場所で
発狂した人達が集まって
いあいあ
>>542 見たら死ぬ神
読んだら死ぬ本
聴いたら死ぬ曲
>>542 行ったら死ぬ土地
持ったら死ぬ道具
調べたら死ぬ事件
>>542 東海の小島の磯の白砂に
我泣き濡れて
海に帰還
蛙になって死ななくなる
塩になって生き返る
角度から犬が来る
ヌコが好きになる
ゆうて いみや おうきむ
こうほ りいゆ うじとり
やまあ きらい いあいあ いあいあ いあいあ いあいあ いあ
チャールズ・ウォードだべさ
ラプラスの魔もだよ
やたら死ぬというより
死んだ理由や原因の正体が明かされない
未知への恐怖こそクトゥルフ
当人の声であいつは死んだ!とか言われても、困る(´・ω・`)
いけねえ!ナイトランドの新刊がもう発売されてやがる、こいつはうっかりできねえや
クトゥルフ検とクトゥルー検とクリトル検が乱立する
二次創作の漫画アニメゲームなどを含んでいる時点でクソまみれ
>>566 その態度はここではなくラヴクラフトスレ向きだな
常識的に唾棄すべきものほどクトゥルー向け
クトゥルフ検・・・クトゥルフ検事?「異議あり!」
一応申し込んだよw問題にいちゃもんつけたい気持ちが半分ほどあるが
やりもしないTRPGを覚えるのって意外と辛い
TRPGの問題も出るのか……?
謎すぎる
クトゥルー読む奴はTRPGかゲームからじゃないのか大半は
そうなのか?
TRPG関係なく読み始めた俺はマイノリティだったのか知らなかった
俺は、魔界水滸伝、ゲームブックの後書き→TRPG→今にいたる、だったな。
TRPGのボックスアートのインパクトがえらい強くて、すぐ欲しくなったよ。
マジで何で読み始めたのか記憶にない
気付いたら知ってたし読んでた
今だとゲームや漫画のクトゥルーネタ辺りからが多そう
なぜだかネクロノミコンという言葉を知ってたんだ
たぶん明確に認識したのは士郎正宗の仙術超攻殻ORIONだったと思うんだが
>>577 でも言うほどクトゥルフメインの作品がないという事実
もっと増えればいいのに
アルパカにいさんはクトゥルフ系
クトゥルーオペラが超分かりやすくて良かった
宇宙の起源から旧支配者の誕生、旧神との決裂、封印に至るまでがスタンダードな基準で簡潔に説明されてたと思う
ただ、あの小説だと地球本来の神が旧支配者に翻弄されるだけの被害者になってるんだよね…そこは独自路線だったかな
>>579 ワードだけ流用されまくるのはある意味正しい気もするけどなwww
>>582 ただ流用されまくってるワードってクトゥルフとかニャル、ヨグ様みたいな神格系じゃなくてネクロノミコンのような気がするからあまり意味無いような気がするけど黙っておこう
単に何かいわくありげな魔道書な感じで「ネクロノミコン」の名前がチョイ顔出しな短編なら
スティーブン・キングの短編でも読んだ気がする。
それが別に民明書房刊「異性を虜にするモテモテ魔術百選」であっても話は通じる感じで・・・
>>565 全部トップはニャルラホテップなので問題ない
クトゥルフ検定じゃなくてクトゥルフ神話検定なんだから
なんでもかんでも絡めるのはおかしいわな
京都検定で、小京都の金沢とか山口とかの問題なんで出ないだろ?
・アルハザードの死因を答えなさい
1.白昼衆人環視の中で不可視の魔物に食い殺された
2.無名都市に連れ去られて拷問死
とかだったら難易度タカス
センター試験方式で古典、現代文、特撮と分けよう
ラブクラフトのライフイベント答えろ、とかでも答えられるマニアはいるんだろか。
>>588 見えない魔物に食い殺されたってのは所詮伝聞に過ぎない
よって正しいのは喋れないようにされた2だ
別の小説じゃたしか本当に食われたやつもあったような・・・
・市場で出会ったメイドを、プレイヤーがそれをショゴスだと判るかどうかの
判定対象スキルについて、次のうち最も適当だと思うものを選びなさい
1. 乗馬
2. 聞き耳
3. 登攀
4. 言いくるめ
5 値切り
6. 鍵開け
>>594 アルハザードの遺産(?)では守衛にボコられて仕返しに街を滅ぼそうとヤバい魔神を召喚しようとしたら口の中を切っていて術の詠唱をミスって魔獣に喰われたような覚えがあるよ
こっちの筋がオリジナルだと思ってた
何そのトムとジェリーみたいな最後
どのアルハザードだよ!と思った自分は落第?
マーベルコミックスのアルハザードは死んでいないので無回答が正解の可能性も
>>595 7. ピッコロで踊り出すかどうかの魅力度セービングロール
難易度たかいなおぃw
死の渦巻き剣をやろう
その昔映画検定受けたら問題の大部分が韓流ドラマからの出題だった
どうせこっちもニャル子とかそこら辺ばっかなんだろ?
>>581 あの手強いけど弱いナイアルラトホテップ様が…
クトゥグアが「焼き殺してやる小童ども!」と三下の悪役のような発言したり
クトゥルーが主人公に特に工夫もなく秒殺されたり
ツァトゥグァがかませ犬ですらない囮として無惨に殺される役だったり色々したが、それなりに楽しんだ
ルルイエは太平洋の、南緯何度何分 西経何度何分の海底に位置しているのか正確に答えなさい
ってのはガチでありそうなのな
それは簡単だろ
南緯47度9分 西経126度34分とすぐわかる
⇒合格率80%
地図があれば場所を示すことができる
⇒合格率60%
え、ルルイエって太平洋にあるの?
⇒合格率40%
最初の答え西経126度43分が正解だよね
⇒合格率90%
オーストラリアからちょっと右行ったとこ
邪神のオトシゴと、冥王星からきた採掘業者に完勝したのに
南極の引きこもりにフルボッコされたワンちゃんの気持ちを
100文字以内で述べなさい
ショゴスはラブクラフト的には最強生物の一体だから仕方ない
ちなみに最強生物のもう一極はねこたん
クトゥルフって神々が主役の話ってないの?
矢野健太郎がコミックマスターで男おいどんみたいなクトゥルフとツァトグァ描いてたな
アウトサイダーってどうなんだろうな?
なんだか戸口の方がウルサイダー
>>615 クトゥルフのお呼び出し?
バステト様をナンパしたらぼろ雑巾にされてゲソ食われたのは覚えてる
>>616 それもまあ確かにそうなんだけどさwww
旧支配者と旧神の戦争とかみたいに作中で伝説の様に扱われてるものを神話的な物語にしたものはないのかなと思って
まあ神話の様な人間的に描かれた神ならともかくほぼ怪獣みたいな旧支配者でそういうのやるのは無理あるか
ドナルドタイスンだかジョージヘイだかが書いたネクロノミコンにクトゥルフやアザトースの設定を詩形式で神統記みたいな形に纏めたのがあった気がするな
旧神には触れてなかった気がするが
どうしても、クトゥルーってまじめに考えようとすればするほど
あの触手が『おいしそう』って考えちゃってなあ・・
よっぽどタコよりも虫のほうがきしょいからなあ
誰かそういう、ホンキでおぞましくて怖い神話を書いてくれんかしらん
ナイトランド7号って出てんの?
星辰が揃ってしまったか……
ヌコ『コレは、エライコトになるニャ・・』
ねこがしゃべったら それだけでじゅうぶんえらいことにゃ^^
>>623 うっかり上陸したノルウェー人はいないようで安心した
ラプラスの魔はクトゥルフベースと聞いたんだけど、
それの続編のパラケルススの魔剣もクトゥルフ的な話?
記憶ではクトゥルフネタは皆無だったような
固有名詞をちょいいじってる
>>624 気になってサイトのお問い合わせページから注文してみたが、今のところ沙汰が無いな
どうなってるんだろ
>>634 DSの世界樹の迷宮3
元ネタってぐらいだけど、深海の民とか緑色の魔物とか
>>634 PSの東京魔人学園剣風帖
中盤前くらいで深きものとか盲目のものとか出てくる
一応アーカイブスでも出てるので、現行機種でもプレイ可能
DSでも出てるが、こっちはあんまり評判よくないな
>>633 購読してるけど昨日とどいたよ
今回ポストカードついてなかった
次号が来年夏になってたけど厳しいのかな
夏冬だけの刊行になっちゃうのかな…
Call of Cthulhu DCE
日本語版が無いのが残念がだが、まぁ英語それほど得意じゃない私でも
(英語字幕は出るので)普通に遊べた。
まぁプレイ中、プレイヤー側のSAN値がやばくなるがな。
特に序盤の魚人の追跡は衝撃的だった。
あと、ただで遊べるブラウザFLASHゲームのThe Necronomicon
カードゲームなんだが、雰囲気はとてもいい。
これも英語だけだがな。
少なくとも日本じゃあまり知られてないが
Scratchesっていうアドベンチャーゲームが良質のクトゥルフもの
ただ難易度高いうえに英語の長文を読まないといかんが
ゲームキューブのエターナルダークネスが結構雰囲気出てると聞いたことがある。
古いがクライブ・バーカーズ・アンダイイング
ゲーム中ではクトゥルー系の名前は一切出してこないが雰囲気はそのまんま
SIREN2は敵の設定がかつて地球を支配していた古の者だったりとか色々とクトゥルーテイスト盛り込まれてるよね
外伝小説には「くとぅるふるるいえうがなぐるふたぐん」って直接的なワードが出るし
SIRENは良くできたゲームだったよなあ
インスマスに迷い込んだ主人公の気持ちが分かるような気がした
エンディングはHPLの雰囲気からいきなりREHになって笑ったけどw
やりすぎ都市伝説のファテマ第三の予言の内容予想が
実にクトゥルーな件について
ペテルギウスの超新星爆発の星辰の新しい夜明けについては誰も何にも言わんのね・・
うわぁ、キングの「N」読みたいのに、邦訳ねぇぇ。
>>645 遂に旧神消滅、宇宙は邪神の支配下へ…という作品を誰か書かないかな
サンクス。検索しても出てこなかったから、困ってた。
おかげで、秋の夜長に宇宙的恐怖を味わってくるぜ。
その恐怖は今フクイチの関係者がNOWで味わってる
>>649 648じゃないけど読む前に忠告。風呂の前後に読むのは止めておけ…
ナイトランド、ジュンク堂に買いに言ったけど、一冊もなかったぞ。おい
ホントに売ってんのか?
>>653 事前に聞いた方が良い
ジュンク堂でさえ店舗によってあったりなかったりする
紀伊国屋行ったけどどこにも置いてなくて店員に聞いて散々調べてもらってどこからか一冊持ってきてもらったことあった
発刊数も少なそうだし、この手のニッチな雑誌は定期購読するのが一番安全かな
紀伊国屋はそもそも取り扱いしてないんじゃ
前に新宿東口の紀伊國屋で聞いたら、うちでは扱ってませんと言われたな。
>>655の遭遇した店員は手間がかかったことだろう。
直販やだなあ…と思ったら、送料かかるけどアマゾンで買えば良いよ
頑張って10号まで続いたら、全部入れられる特製バインダーとかケース欲しいなあ
>>653 Twitter上ではジュンク堂大宮店での購入報告が出てるが。
ジュンク堂公式サイトで検索すると7号はまだ登録されてないから、
>>654の言う通りジュンク堂に在庫を問い合わせるか、あるいは
直販で買う事をお薦めする。
クトゥルーミュルズシリーズもだけど、まだまだ続いてほしいな
売上どうなんだろう
ここ一連の流れを見て
クトゥルーがすっかりメジャーになってたんだと思い込んでた自分に
気付かされました・・
>>643 いきなりハワード
『彼方よりの挑戦』のこと、あまり悪く言わないでください。
メジャーじゃないよう
図書館においてないし
>>662 ニャル子やラノベ系の名称だけ使ったなんちゃってクトゥルー神話は
すっかりメジャーになったよ
でも、原典やSFホラーとしてのクトゥルーはまったくもってマイナーだよ
しかも、名称”だけ”を知って、クトゥルフの全てを知った気になってる奴が多いから
尚の事タチが悪いよ
>>665 でもTRPGから入った人はまだ大丈夫な方だと思う
ある程度雰囲気は踏襲するものだしアレは
TRPGのせいでラヴクラフトの小説でも外なる神は旧支配者よりつおいから〜みたいに語る奴が増えた
メジャーになると、ぬいぐるみが発売されたりクトゥルー大統領への投票運動が起こったり
クトゥルー占いがスポーツ新聞に載ったりするぜ ミ×キーマウスと何が違うの?ってなる
>>668 二次創作の是非とか?
まるで真逆だろうし
実際外なる神に対抗できそうな旧支配者なんてフォマルハウト在住の首領パッチしか思いつかん。
そもそも対抗するとかしないとかっていう話じゃあないよな……
地球人と宇宙人程度の接点だろうし
>>670 それがTRPG設定
実際は実力関係なんてほとんど描写されていない、そういうジャンルじゃないし
>>661 最近は書泉やジュンク堂や有隣堂以外だと1冊くらい入荷って感じ
自分の周りだとニャル子さんW開始後に取扱始めて、放送終了後に仕入れなくなった
店もそれなりにあった・・
The Cthulhu Mythosシリーズ自体は好企画と思うけど
開始時期が少し遅かったかも ニャル子とかのネタが一周して今は食傷気味かも
外なる神に対抗って
ワンちゃんや猫畜生だって対抗できるじゃん
でもワンちゃんは生まれながらの奉仕種族だから人間様がおらんとどうにもならんし
ヌコはなんでオレの靴にネズミを放り込んでいくから、アレはどうもならんな・・
取り扱っていない書店で
>>655が入手した一冊
それは本物のナイトランドなのだろうか…
クトゥルー系もしくはなんちゃってクトゥルー系のアメコミで面白い奴ない?
Thanos Imperativeは読んだがFall of CthulhuとYuggoth Cultures and Other Growthsが気になってる
どこまでがクトゥルー体系でどこからがなんちゃってになるんだろうか?
ニャル子は間違いなくなんちゃってだが
コリン・ウィルソンの一連のはなんちゃってだと思うんだ
美少女エスパーと南極でキャッキャウフフで問題は先送りでオッケーってのもなあ・・
超能力で雲を消しましたって、なんかそういうのもなあ・・
そういえば、『スパイダーワールド』ってどうなったんだろう?
>>676 雑誌じゃなくてホジソンのヤツだったらちょっと羨ましい
全集読んでて思うがもしかしてヨグ=ソトースって親切なの?
現世の保持って意味では一般的な神のイメージに一番近い神性なんじゃないかな>ヨグソトース
神の子は即効で駆逐されたけど
「君の願いが良いものだとわかったので秘密を教えてあげようと思う」
「困難があるのだが次のステップに進みたいかね、引き返してもよいが」
と存外ヨーグルトさんはカーターに気さくだったのが好感
しかし、タイタスの分身殺法には半狂乱になって逃げ出す
玩具直してくれたりもするしな>よぐさん
悪気は無いけどやりたいこと(子作り)すると人類滅んじゃうんじゃないか
>>684 ラヴクラフトに準じるならあれはヨグソトースなどという下等な存在じゃない
なんで綺麗なヨグソトースの息子があんな醜い怪物なんだ
父親似とか言ってるが人間の遺伝子のせいだろあれ
母胎の質があんまし良くなかったんじゃないっすかね
>>688 やっぱり半分人間じゃ完全体の形質を発現するには不十分なんじゃないかね
よくゲームで中ボスの悪の科学者とか魔術師が
「完全なる力を手に入れた私はもはや神だフハハハ以下略!」
とかいって第二形態になったら大抵は半分腐った化け物とかになってるだろう
凪のあすからはクトゥルー神話に入りますか?
アレってそんな作品だったの……?
>>688 ならヨグ=ソトースとその落とし子で掛け合わせれば良いんじゃね
ポケモンかメガテンか
インブリードしていけばいいのか
どごぞの田舎町も近親婚が多いとかいってたな
スイスの山村に、宗教的理由で周りと隔絶してる地域があり
従姉妹や叔父姪など近親婚が150年ほど続いた結果
住人の多くがギリシャ彫刻のような美男美女で、皆よく似た風貌なんて
ちょっと不気味なドキュメンタリーが有ったな
アメリカのアーミッシュみたいに文明の普及を制限してるとか
スイスは一部の州で1990年頃にようやく女性参政権が認められたなど
ワリと昔のしきたりを変えないところがあるんだよな
そのうち地下に潜み棲んで出てこなくなるのか
ていうかアーミッシュの先祖はスイス〜ドイツ移民
>>687 「一つの時空連続体に属するものではなく、存在の全的な無限の領域」とされてるな
ヨグ=ソトースという名前すらもこれを言い表すには浅薄皮相なものらしく<存在>とだけ書かれてる
しかしそうなるとアザトホートなる存在が分からない、分かったら破滅コースだろうが
>>671 まぁデモべみたいなラムレイ的クトゥルフはお腹いっぱいだが、デルタグリーンのような絶望的な戦いを強いられる作品は見てみたいと思う
菊地が「邪神艦隊」という作品を出すがどうなんだろうかw
妖神グルメは良い意味で笑いながら読めたのだが。旧支配者の脅威の描写も良かったし
アーミッシュといえば大傑作ホラーと名高いTEDクラインの復活の儀式だな
>>678 というかニャル子は作者もクトゥルフ神話のパロディとして書いてるしなぁ
それはそれとしてクトゥルフ作品の定義は「広大な宇宙の怪異や恐怖、現象や法則の前では、人類の価値観や力などは何の価値もない」
というのを描写してる作品だと思ってる、この定義だと神話作品とは無関係のSF小説もクトゥルフ作品になっちゃいそうではあるがw
ここでエイリアンがクトゥルー的と聞いて一から見直してプロメテウスまで来たんだが自分達で作った生物兵器に殺されるエンジニアが古のものとショゴスの関係に重なるな
なんか全体的に狂気山脈みたいだとは思ったが調べたらこれのせいで本家狂気山脈の映画化が流れたなんて話があるのねwww
>>698 近親婚のせいの遺伝病だの知的障がいだの、よく平気だったなぁ。
今の人類も最初は三千人くらいから始まったらしいから、近親婚ってひょっとして
問題があまりない、とか?
ネタ詰め込みすぎて胃もたれするわw
708 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/04(金) 22:46:11.17
>>705 近親婚だと同じ劣性遺伝子(質が悪いという意味じゃないよ)を持ってる可能性が高いので
子供にその遺伝が発現する可能性が高くなる
近親婚の繰り返しではハプスブルグ家が有名すね
親子やら兄弟、いとこでの結婚の繰り返しは虚弱体質や地致死的な障害を発現することも多くなるだろうけど
村単位で数千人いるのならばそんなに害の方が大きくなることはないかもしれないね
近親婚は生まれる子供の遺伝子どうのというのもあるし、身内トラブルもそれだけ多くなるってことなじゃないかなあ
いくらなんでも詰め込み過ぎだw
以前どこかで「障がいがあったり身体が弱かったりする個体は長生きできないし
子孫も続かないので長期的には健康な集団が残る」というイヤな説明を聞いた気が
近親婚による遺伝子異常ってよく耳にするけど
あんまりソレ言うと、何かイヤ
優生保護法とかでてきそうで、遺伝性の病気持った人去勢したりとか
>>712 生存に不利な遺伝子が劣性遺伝だと大抵の場合発現しないから
多くの人がその遺伝子を持ったままそれを子孫に引き継いでる
近親婚だとその劣性遺伝の生存に不利な遺伝子が重なるから発現してしまうだけ
結構な数の人が致死遺伝子や遺伝病の遺伝子持ってたりすんのよ発現しないだけで
優生保護が有効なのは家畜やらで大体正しいと分かっているしな
クトゥルー関連で遺伝といえばやはりインスマスか。
発現する時期の差はあっても、結局はインスマス面になって海に帰るんだよな。
海に帰る前に高潔な死を選ぶ奴も少々
男15人、女性50人で遺伝子的問題はクリアされるとか読んだよ
村なら大丈夫そうだけど、一家だとまずいかも
テケリさん3巻とピーバディ嬢を主人公としたスピンオフ作品が同時刊行されるのか
そんなに筆早かったのか
むしろ、近親婚より自分とかけ離れた遺伝子を持つ者との掛け合わせの方が遥かに有利と考えるんだ
近親婚は間違いなく病気には弱くなりそうね
ラノベなんて似たようなの氾濫し過ぎてパクって繋げばすぐ終わりそう(偏見)
クトゥルーと言えばシェアワールドだが日本人作家が作った用語や神性が世界的に認知されて使用されてる例ってあるのかな
というか日本に限らずとも本国作家以外の設定からクトゥルー神話界の共通認識みたいになったものってあるの?
>>713 ホラー的な可能性の一つとして
実験動物の純系を作る時のように、虚弱な子供は間引いていたのではなかろうか
山国で度々飢饉に襲われ、元々そういう風習の囁かれるスイスだし
>>722 医療が進んでない頃は虚弱な子供は勝手に死んでたと思う
健康な妊婦と子供でさえ出産時に死亡する確率は高いのだし
今は医療が進歩したから死亡率は下がったけどね
間引いてたって方がホラー的にはロマンがあるが
どっちかというと頑丈な悪魔が生まれて間引こうにも生き返っちゃう!的な方がギャワワー
>男15人、女性50人で遺伝子的問題はクリアされるとか読んだよ
書名教えて下さい
>>718 2巻がなかなか出なかったのは別の理由があったからなあ。
1巻も駆け足だったようだから、普通に書けば書けるんじゃないかしら。
>>721 >本国作家以外の設定
>クトゥルー神話界の共通認識
この辺があやふや過ぎて何とも言えんな。
本国(アメリカ?)にしても世代や作家によっていろいろ違うし。
イギリス出身のキャンベルが創作した邪神グラーキがTRPGに収録されてる
とか、そういうのでいいのかな。
ラムレイ、キャンベルらはアメリカでもいろいろと題材にした神格が扱われているはず
ある意味ではマッケンやらポゥやらもそうだけど
今ちょっとした興味で超ひも理論の本をよんでるんだけど
Dブレーンとかいうのと超ひもの説明が
なんか粘液滴るルルイエと蠢く触手みたいw
知識の王子ハルメアス・モラって今思えば神像がまんまラーン=テゴスだな
裏切らん限り力や知識をくれるしネロスの言う通りデイドラとしては控え目の部類ではある
日本版英語版共に声が麻呂っぽい事を除けば
コミック版の「クトゥルフの呼び声」と「狂気の山脈」を古本屋で見かけて手に取って
パラパラめくったんだが・・・その後そっと棚に戻した。
出版社の意欲は買うが、もうちょっと良い絵描きさんはいなかったのか(個人的感想です)
あのシリーズは巻末のおまけが本編
アーサー・C・クラークの陰気山脈とか素晴らしい
クラークのパロ短編目当てで狂気だけ読んだがレイクだダンフォースだ呼び合ってるのに顔も体型もどこからどう見てもアジア人だった
732 :
729:2013/10/06(日) 19:02:14.20
そうですか・・・やっぱり押さえとくべきですかねぇ。
実は全員日系人だったとか
玲駆、団鵬主 みたいなキラキラネームなのでは
キラキラすぎるw
眩しいな
キラキラネームしか入学出来ないミスカトニック大学
クトゥルーなキラキラネームというと
そういえばC.A.スミスの固有名詞って長すぎないかとか思い出した
どこの言語にも属さないようなわけのわからない名詞を狙ったらああなったんだろう
ツァトゥグァのすっきりした感じに比べて親族たちは同一言語とは思えないw
長いこと無住寺だった村のお寺にやってきたお坊さんが無貌法師とか名乗ったらラノベみたいで楽しいな♪
黒い仏
大黒様は元々ヒンズーの神だっけか
シヴァ神。
妖怪始末人トラウマでいつも終盤にギルド本部が攻撃される危機とかあると、
大黒様が出てくればキツネだろうとアンチギルドだろうと瞬殺じゃねのと思う。
破壊神・「大いなる暗黒(マハ・カーラ)」の略な
明らかに破滅担当の荒神なのに、ダイコク?大国主様の化身ですか?という難聴理論でなんか福の神に
まあシヴァさんは色々な名前の分身作ってるから弱いのもいるのだろう
>>745 実は大黒様とか派生神は本人とか本人の化身じゃなくて
「シヴァ神の落とし子」がそう呼ばれているだけという可能性
ウムル・アト=タウィルもヨグの化身という説と部下という説があるからな…
実は国産がえびす様しかいない七福神
その国産神様が「蝦夷」ってのもアレだが
存在を匂わさせるけど、結局最後まで姿を現さず
それでもってストーリーテラーが発狂したり失踪して終わるタイプの話あるじゃん?
あれってクトゥルフの代名詞みたいな展開だけど
実際には何も出てきてはないわけだから
クトゥルフかって言われたら断言はできないんだよな
何か不思議だな
ダゴンはそのパターンの嚆矢だな。
例の「窓に窓に」も本当に何かが来たのか、語り手がクスリでラリってるだけのか分からない。
>>742 >>33
クトゥルーもアザトースもラヴクラフトの作品じゃ対して活躍してないのに周りがギャーギャー言ってるだけだし勝手にビビって勝手に発狂して何がしたいんだろうっていうのはあるかな
そこは「大して活動もしないのに人類にとっては大いなる脅威」とか思ってさしあげようぜ
御大の小説で一番愛する地球を守るためバトルしたのって結局ヌコニャンとワンちゃんなのかもなあ・・
>愛する地球を守るためバトル
そもそも御大の小説ってそういう話じゃないだろうw
オカルト趣味は発狂しない範囲で楽しむように戒める寓話的なもんだろ
>>752 童話の”泣いた赤鬼”なんだな、クトゥルー神話は
「僕はただ人間と仲良くしたいだけのに、どんなにサービス(不老不死・知識提供)しても
皆が怖が(りすぎて発狂す)るんだ」という…
実際「理解すると発狂する思想」「見ただけで発狂する象形物」なんて宇宙に存在するんだろうか。
理解・認識する事は「外」のものを自分なりに「中」へ取り入れる事だから
理解・認識する事による発狂はあり得ないのでは
身体機能を制限されるなどして、理解・認識のできないままで単調なワードや不自然なものを
延々リピートされたら、発狂はあり得るな
そう言えば魔夜峰央の「妖怪学園ザビエル」で、ブラックホールを直視しても
人間の脳で処理しきれないから、鬼の口に変換して認識されるとかやってたな。
タコとかも人間の脳の知覚識野が妥協してそう見せてるだけなのかも知れん。
宇宙も人間の脳が手を抜いて三次元分しか処理してないんだよ。実は
本人はまともなつもりでも、第三者から見ると
「こいつは発狂してる」と認識されることはあるだろう。
理解出来ない側からすれば、理解した側はまさに既知外なわけで。
例えば一般的に人を殺すのは悪いこととされてるので、
「殺人は良いことだろJK」とか言うやつがいたら普通は敬遠(≒既知外認定)される。
これは「殺人は良いこと」という思想を「理解」して発狂してる、と見なしてもいいんじゃないかな。
もっとレベルを下げれば、2chでたまに見るきのこの山/たけのこの里論争では
互いに互いを異端の思想だと見なして発狂者扱いしてるw
>>759 あると思うよ
中世の人が数段飛ばして現代の価値観や知識を理解しちゃったら
それまでとのギャップに耐え切れないんじゃないか
>>759 ハガレンの真理が流れ込んでくるシーン思い出した
いあいあ叫んでる奴らも、こっち側から見たら立派に「発狂」してるけど
旧支配者側からの論理で言えば正常という事になる
(人間以外の)論理で行動しているだけなのに、それを簡単に「発狂」と言って良いのかな
例え相手がインスマス面でも「こっちの論理と違うから発狂してる」と決めつけては魔女狩りと変わらん
「クトゥルー神話は旧支配者でなく人間の方が狂っている事を示す物語だ」となってしまう
日本のクトゥルフ物ってたまにインスマスとかを漢字で当て字しただけの単語が出てくるけどさあ
ああいうのダサいよね
でもきっと深き者たちも
人間のクトゥルフ物ってたまにルルイエ語をアルファベットやカタカナで当て字しただけの単語がでてくるけどさあ
ああいうのダサいよね
って思ってるよね
深き者さんマジ最先端ww
巷だとクトゥルフ=発狂みたいに言われてるけど
御大の作品だとあんまり発狂エンドってないのよね
基本主人公は一時的に平静を失ってもまともに戻ってる
変にひねるぐらいならまんま当て字の方がよっぽどましだろ
いあいあ崇めている人たちも、長い触手には巻かれろ的には案外正常なのかも知れない。
(崇めたからって過酷な運命は変えられない気もするが。)
つまりは、考えたら負けってことだ。
>>770 後遺症がかなりありそうな気がするが・・・
でも自殺しようとすると窓に窓にだし
>>772 インスマス年代記にそんな感じの作品が載ってたような記憶があるな。
地元の若い女の子(まだ人間形態のまま)が、
半魚人が彼氏とかマジ勘弁だけどしょうがないよねーみたいに言ってるの。
>>770 「神話知識を知って静かに狂いながら生活してます」(精神的暴力)エンドだと盛り上がらないと思うのか
御大の神話ものは大抵肉体的暴力(の気配)で話をまとめちゃうんだよな そこが惜しい
そのお約束から外れた「インスマス-」はやはり傑作と思う
アーカム計画で第三章の黒い男の「私の名前に意味は無い。だが遥か昔のエジプトで人は私をナイアーラトテップと呼んだ」みたいな台詞って正しくはだったか覚えてる人いない?
あるはずなんだけど今本見つからないからひらがなの箇所とか含めて正確な台詞が知りたい
持ってる人いたらお願いします
>>777 > 「わたしの本当の名前はきみには何の意味もないだろう。しかしここ地球では、
> はるか昔のエジプトで、人間はわたしをナイアーラトテップと呼んだ」
創元推理文庫「アーカム計画」321-322ページ
>>759 映画イベントホライゾンは上手く描いていた
ダゴンの窓に窓にを肉体的暴力に当てはめてしまうとダゴンさんがこっそり陸地歩いてやってきたというシュールなことになる問題
クトゥルフの呼び声は精神的な終わり方だがガン見しても結構発狂せずに済む上にアラート号にボコられて船長を部下使って報復するクトゥルフにビビる謎。
ダゴンの窓をダゴンの恋に空目して焦ったわ
ダゴン「あれは・・・お前らくらいの大きさの時だったなあ、ハイドラと出会ったのは・・・一目惚れってやつさ」
「ダゴンの恋」って響きが連句みたいでおつだな
汐風の音も新たにダゴンの恋
クトゥルーにも季語があるのだろうか
略してダゴ恋
まさかと思って俺の爺ちゃんが持ってる古い季語辞典を開いたら、
夏の欄に「蛍」とか「仏法僧」に混じって「ダゴン」が…
ダゴンは無用でゴザルよ
魅惑の変身(フォンテーン
花よりダゴン・・
お、オレはいったい今何をいった!?
ダゴンの恋…
「だけど涙が出ちゃう…だって女の子ダゴン!」
こんなので笑うとか深夜のテンションって怖い…
じわじわくるな・・・
電車の中で吹きそうになったじゃねーか!
昔「がぐっぽいど」が何故かツボにはまってな
>>786 ふくやまけいこに、半魚人が陸にあがってくるの見て
「もうそんな季節なのねえ」って4コマがあった希ガス
ダゴンと言えば「暗黒神ダゴン」が訳わからなかった覚えがある
あれってどういうことだったの?
どういうことってどういうことだよ
魚っぽい女の目的だったり、家に手錠?があったことだったり、主人公が世界と一体化?したあたりだったり
雰囲気は楽しめたから嫌いじゃないんだけど、理解できたとは到底思えなくて・・・
あと、手元になくてうろ覚えだから何か変なこと書いてたらすまん
主人公はカルトの家系で故郷に戻ったことで影響を受け発狂、故郷にいたカルトに捕まり邪神の生贄にされた
というのをどんどんと発狂していく主人公の視点から書いた小説
あーなるほど、すっきりした
下らない疑問にわざわざ答えてくれてありがと
解説もけっこう不親切だよな<暗黒神ダゴン
大人になりきれなかったおっさんの成長小説みたいな解説してるけど、
そんなこと考えて読むような小説とは思えん
>>805 解説は不思議だな
なんで怪獣映画の話が出てくるんだと首をひねってしまう
解説、リヴァイアサンがどうたらってやつだっけ?
ようやく邪神艦隊読んだけど、登場人物が真面目に話してる中で、不意打ち気味に混ざってる妖神グルメネタに盛大に噴いた
そうだよなぁ、菊池御大ってこういう茶目っ気を入れる作家だったよなぁ・・・・・・
シャーロックホームズが邪神と戦う奴今読んでるけど
架空実在含めて超能力を使わないキャラで邪神とタイマン張れるのって
結局彼しかいないのかもなあ・・
ホームズならしょうがねえなあと思わせるところがある
多くのキャラがその地位を獲得しようとして果たせないできた…
ヘルシング博士はほとんど話題に上がらんね。
医者で爺さんなのに、モリアーティなんぞより遥かに危険で正体不明な魔物の弱点を推測し、
倒した凄すぎる人だぞ。
魔女の家の夢に出てきた虹色の泡と多面体はそれぞれなんの神だったんだろうか
片方がヨグ=ソトースかな
>>811 ヴァン・ヘルシング教授はけっこう派生創作でも活躍してる方だろう
ただ結局アンデッドハンターから出てその中にとどまってるわけで
ホームズほどどこにでも出てくるわけでもない
>医者で爺さんなのに
アーミティッジ博士ら大学三人衆や、ウィレット医師もそうだが
力では対抗できない相手に対して、「英知が人間の武器」という考え方なんだろうね
HELLSINGだと、一所懸命に付きまとって「お前をコロス」アプローチしたり、
討伐者が凛々しかったり可愛らしい女の子だったりして、ミディアンに
「ムードもいいしコノヒトにならアタシ滅ぼされてもイイ」と思わせるいう恋愛感覚で倒すのなw
知が武器の魔物ハンターの爺さん、ってのも実はテンプレ!
日本のメディアじゃ受けないんだろうなぁ。俺は見てみたいが。
今年 海の家「るる家」は営業したのか
ていうかAA残ってる?
安倍晴明って名前が売れ出した頃には結構歳だったとか…
818 :
817:2013/10/14(月) 22:05:17.26
いやアレは超能力でした失礼
超能力とか特殊能力とかじゃなく、英知で活躍する爺さんとなると誰がいるだろう
ドイルのロストワールドや深海物に出てくる博士なんかもそうかもしれないが
あれもホームズと同様のキャラで、英知というよりどっちかというと行動力がメインっぽい
水戸光圀…も、行動派かな?
水戸黄門が終わって日本からステキなシニアが消えたな。
本人はただ旅行してるだけやん
頑張ってるのは周りばっかり
一休宗純(赤松版)
残念ながら英知は倒産しました・・・
んじゃ、『姥捨て山』のお婆さんを推す。
ホームズのライバルの悪の天才モリアーティ教授なら あっちゃこっちゃで見かけられるな
「スタートレック」に出演した時はワロタ
モリアーティー教授は悪の黒幕としては申し分ないけど
はっきり言おう
普通の人は誰も知らんぞ
ちょっとまえに『ジャスティスリーグ』みたいに架空ヒーロー大集合な映画でボスキャラやったけど「だれあれ?」状態やったやん!
モラン大佐とかならともかく、モリアーティー教授を知らんのは
そりゃ知らない方が悪いというか基本的教養がないとしか。
明智に対する二十面相みたいなもんなのだから。
リーグ・オブ・レジェンドも既に10年以上前の作品だなあ。
しかし「普通の人」なんざ何も知らん白痴も同然ですよ(暴言)。
どうせスティーブン・キングや菊地秀行だって知らないだろうし
ジェイソンの凶器はチェーンソーだと思ってやがるんだ。
>>822 朝松だっつってんだろ。
その基本的教養にさえ無関係なほど広く知られているかどうか、だろうね
ガンダムの敵役といえばシャア、少年探偵団の敵役といえば二十面相、
で一般人もタイトルと一緒に聞いたことくらいはある敵役もいるけど(というか下手をすると敵の方が有名)
モリアーティ教授はどうにもそこには届かない感じ
日本で「ホームズのライバルは?」ってアンケート取ったら
1位はルパンになると思われ 何故こうなったかはどこかのシャーロッキアンの本に任せるが
叡智だけの爺さんといえば「隅の老人」だな 安楽椅子探偵のジャンルを探すと他にも居るかと
ボルヘスなら持ち前の衒学で神話的脅威に対抗しても許せるわ
日本でウケが悪いキャラ造形と言えばアメリカには頭脳派の筋肉ゴリラという謎ジャンルがあるな
上で挙げたなんちゃってクトゥルーのThanos ImperativeなんかはShuma-Gorath Kthl Yot-Soter Nyerlathortechの4神とラスボスの神官が
「もう疲れた、私を殺して欲しい」というゴリラ迫真の降参演技に騙された後生贄の儀式中に抹殺されてワロタ
グロテスクに蠢く肉塊邪神の御前で四肢を名状しがたい触腕で掴まれ生贄の儀式刀で胸をぶっ刺されてる状況下に置かれたゴリラが
冷静沈着なまま勝利を確信した嘲笑を浮かべるのがいかにもアメリカ的
>>832 アメリカは基本的に筋肉礼賛だが
脳筋コンプもあるので
フィクションの中だけでも頭脳派マッチョを出してくる
基本幼稚なアメコミなんか、ザ・シングやビーストなど
マッチョな天才が大人気だ
ビーストは紛れもない天才だけどシングは一般人だろw
探偵・戦争・日常モノのアメコミには興味が出なくてヒーローやファンタジーモノしか読んだ事ないわぁ
ゾンビもダメ
鬼太郎の言霊使いに「お前はアメリカの怪奇作家の海産物恐怖が生んだ架空の存在だ」
とか言われてただのタコになっちゃうクトゥルー
>>833 >フィクションの中だけでも頭脳派マッチョを出してくる
一流スポーツ選手は肉体と頭脳両方の資質を求められるのでフィクションだけの存在ではない
むしろ日本のフィクションが完璧超人を嫌うあまり無意識に頭脳と肉体を切り離して考えすぎ
>基本幼稚なアメコミ
アメリカコンプなのか知らんが無知と偏見はよくない
御大もスミスもアメリカ人なのにな
一昔前の日本人の宇宙人像って扁平な丸い頭部の様なものから複数の長い蠢く触手が生えた姿だったよな
>>836 日本の小説漫画でも文武両道の人間は出てくる
ただ、アメリカ産の小説漫画には
「学生時代はアメフト部のキャプテン」的なスクールカーストが
社会人になっても尾を引いてる気持ち悪い描写が
たまに出てくるんだよね
そしてそういう人間が、知性においても秀でてるとか
るる家
>>839 ジョックス上がりが優秀な人物として描かれるのは珍しい事でもないが
スクールカーストを引きずってるよう描かれている作品となればそのレス通り「たまに」だと思う
ゴリラは欧米では「知恵と力を兼ね備えた獣の王(日本でのイメージ上のライオン相当)」だから、
ゴリラが優遇されるのは当然と思うんだが・・・・・
御大が狂気の山脈にてをライトに掲載拒否されて困ってたところへ手を差し伸べたのが
「売り上げを上げるためコミックにゴリラを出せ」と指示した事で知られる名編集長ジュリアス・シュワルツだったりする(全集4巻より)
>>830 NHKの宮崎アニメ覚えてる人もう少ないのかな
最近になって読み始めたけど、あれのおかげで
モリアーティが常連キャラみたいなイメージを持ってしまったw
宮崎ホームズはテレ朝系列だろ
モンタナ・ジョーンズと間違えてるんじゃないのか・・・とか思ったが
衛星アニメ劇場で名探偵ホームズやったのかもしんない
>>830 シャーロキアン本より、小学校図書室のポプラ社大勝利なんじゃないかとw
爺い縛りじゃなくてよければ、叡知といえばアンクル・アブナー
信仰心厚いし、腕っ節も強いよ!
海外モノの名探偵なら
『ナンシー・ドルー』
決して歳をとらない美少女探偵
インディー・ジョーンズのお父ちゃんのヘンリー・ジョーンズが何気にジジイだけど良い味出してた。
851 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/16(水) 03:24:11.35
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新シーズンを放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新セッションを放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新シナリオを放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新エピソードを放送して欲しい
デジモンアドベンチャー03を放送して欲しい
デジモンテイマーズ2を放送して欲しい
デジモンフロンティア2を放送して欲しい
デジモンXエボリューションUを放送して欲しい
デジモンクロスウォーズの第四期を放送して欲しい
デジモンアドベンチャーVテイマー01をアニメ化して欲しい
デジモンネクストをアニメ化して欲しい
デジモンクロスウォーズ(漫画版)をアニメ化して欲しい
デジモンワールドリデジタイズデコードの漫画版をアニメ化して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズの全部のデジヴァイスを復刻して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズの全機種の育成ギアを復刻して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのデジヴァイスの最新型を販売して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズの育成ギアの最新式を発売して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズの全ての玩具の復刻版を出して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメのOVAを出して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメのスピンオフ作品を出して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの番外編を出して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの外伝を出して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズの逸話を出して欲しい
>>848 830は「シャーロキアン本が原因である」と言ってるのではなくて、
そうなった原因はシャーロキアン(ホームズ研究家)の本に任せるって言ってるんでしょ
るる家AAて何?
初歩的な質問ですみません。古のものって昔は南極にいたそうですが、ドリームランドにいたことはあるのでしょうか。もしくはドリームランドに現在もいたりしますか?
正直、どの作品見渡しても「すごい科学力」ぐらいしか説明されてないし
あいつらが夢を見るかどうかで変わるんじゃね
狂気山脈に出てきた生き残りってかなりのところ文明衰退してる世代だから無理そうだけど
参考がアレで恐縮だが、マレウス・モンストロルムによれば
大白色空間(古のものが宇宙を渡るときに利用する異次元空間)は
ドリームランドにも続いていると明記してある。
まあ、道があるのと実際に住んでいるかどうかはまったく別問題だが・・・
魔女の家の夢でギルマンの夢の中に海百合っぽいのが登場したが、
あれがドリームランドと関係がある、というのは流石に強引か。
ケザイアがドリームランドに行ってた可能性も無くはないかもしれないけど。
人間でも行けるんだからウミユリが行けても不思議ではないだろうが複数人が住みついたりはどうなんだろうね
>>857 あれはむしろ太古の古のものの都市なんじゃないか
ドリームランドの可能性もあるけど古のものの彫刻が到るところにある
ドリームランドの都市とか嫌すぎる
青心社クトゥルー5邪神の系譜学にてC・Aスミスが明言してるけど、フジウルクォイムンズハーさん独身貴族なんですね。親しみ湧きますね。
フジウルなんとかさんは一緒に飲みたくなるような良い神、みんなも信仰しよう
水銀を飲まされるのはちょっと…。
なんとかしてコミュニケーションが取れれば古のものとは交流できそうな気がする
暴れて調査隊殺したのも「起きたらキモい異形の生き物(人類)に解剖されてる!」って事でパニックになったんだろうし
なんか割と外見も可愛いしな
デルトロが狂気山脈を映画化しようとしたとき
会社側から「ラブストーリーかハッピーエンドにしろ」と言われて
結局映画化が頓挫したという話を読んだが(デルトロはまだ諦めてない模様)
ラブストーリーかハッピーエンドの狂気山脈ってどんなのだ…想像つかない
古のものとショゴスを和解させて人類とも正式に国交を結ぶっつーラヴクラフトがアイス吹き出しそうなエンドとかそんなのか
妖神グルメみたいなのでいいんちゃう(適当)
それ以前にラヴクラフトなんて集客力の無い原作では
何十億もの大金がかかるSF作品なんて作れないって話だと聞いたぞ
こうなったらPOVで安上がりに作るしか
勿論ラブストーリーも入れてねっ
探検隊員の誰かを適当に女性キャラに変更すればなんとかなるんじゃね。
当然主人公とは対立しててストーリーが進むうちに和解してく。
ラストシーンは迫りくるショゴスをなんかいろいろ工夫して爆殺、
その爆風を背景にキスでもすれば一丁上がり。
その横で面白黒人とウミユリが肩(?)でも組んでれば尚OK。
>>864 なんだそれ
チョコレートをルーにカレー作れって言うくらい別物じゃないか
そんなエンディングで誰が発狂するんだ?
クトゥルーモノを期待したクトゥラーが発狂するか
連投にスマンが
ショゴス解体した人か、お弁当としてお持ち帰りされた人が
古のものに脳改造されてショゴスを絶世の美少女を認識するようになり
ショゴスのために古のものと探検隊を全滅させて
最後本人たちはハッピーエンドのラブストーリにすれば立派にクトゥルフとして成立するな
キスしてハッピーエンドかと思いきや
スタッフロールの後にヘラヘラ笑いだす二人
いい最終回だった…
>>870 マジレスすると、カレーにチョコをほんの少し入れると美味くなるんだぞ
つまり何が言いたいかっていうと、何が言いたいんだ俺は
つまりヒロインと古のものとのラブストーリーが展開され
爆破する狂気山脈から1人生き残ったヒロインのお腹の中に子供が宿ってエンド
その子供が主人公のドラマシリーズまでやれて二度美味しい
いや、言わんとすることは何となくわかるよ・・・・(などと わからないけど、わかったような雰囲気をかもし出してみる)
イズゾリの犬を全部美少女にすれば委員ジャマイカ?
>>873 つまりダイアーと同行して狂気山脈に入る助手を恋人にして
無事脱出して飛行機の中でキスシーン
しかしキスの最中に恋人だけ見てはいけないものを見て発狂という流れにして
恋愛要素と言うチョコ=甘味を入れてクトゥルフの辛さを際立たせるという事ですね
わかります
>>876 いや、いつの間にか犬が全部ティンダロスに変わっていたというのはどうだろう?
時空間を移動できるようにパワーアップ(笑)。
探索中突如襲撃してくる魚人。
さらにウミユリの壁画にはまさに今のことを予言したような絵が書いてあって絵の最後にはクトゥルーがエンパイアステートビルを破壊する場面が!
アメリカが危ない!ウミユリの超技術の残骸と現代の科学技術でスーパーマンスーツを作成、装備してクトゥルーと戦いついに打ち破る主人公!最後にキスシーンで終了。
パシフィック無理
男「エラ生えてきた」
女「あら、本当にセクシーなエラね」
男「君のエラもキュートだ」
一生添い遂げましたエンド
映画「ダゴン」はラヴストーリーですか?
ちょっと調べてたらシャッガイの昆虫種族のいくらかが改宗して金属生命と共存云々という話を見つけてほっこり
こういうの好きなんだよなぁ
神話作品で他に異種族同士の平和的共存ってあるっけ
全集読む限りミ=ゴは結構色々な種族の脳髄を案内してるようだが
エイボンさん
・アーカム、そして星の世界へ
人間(ミスカトニック大学の教授連)とミ=ゴ
・未知なるカダスを夢に求めて
食屍鬼と夜鬼
人間(ランドルフ・カーター)と猫
・ティンダロスの猟犬
ティンダロスの猟犬とドール
種族単位じゃなく個人単位だったり、単に使役してるだけだったりもするが。
ピックマンさんは普通に食屍鬼と楽しく暮らしてますが。
ダーレスはラヴやんと比較して右を向いても左を向いてもバッドエンドだが普通に面白いな
酷評されまくってる理由がちょっとわからんわ
シュルズベリィものも最終的にはバッドエンドなんだよな
バイアクヘーが使役されてるのが気に入らないと言えばそうなんだけど、
それ言ったら人間一人を捕まえられなかったインスマスの連中は何なのって話だし
俺も最初はゴジラとGOZILLAぐらい違う気がしていたが、実はそれほど違わないのかも
不出来な弟子とかいうけどラヴクラフトはダーレスを自分と違って人間を書くのがとても上手いと評価したり
逆にダーレスに駄目出しされて君の言うことは最もだけどそんなにボロクソに言われるとは思わなかったとかラヴクラフトがイジケたりしてるんだぞ
ラブクラフトの遺産の「荒地」は良かった
あんな感じで日本を舞台にしたクトゥルー作品がかけそう
大瀧「全集でダーレスdisりまくってすまんかった」
ラヴクラフト「しばくぞ海産物喰らいめ」
ダーレス「まあまあ落ち着いて」
ピーバディ家の遺産や恐怖の巣くう橋はともかく、屋根裏部屋の影もバッドエンド扱いでいいんでしょうか
ダーレスは一部の作品がワンパターンなんだよ。
まず遠縁の親戚(たいていは大叔父)が出て来る、
それが生きてたら会いに行くし、死んでたら遺産を相続する、
どっちにせよ親戚の屋敷に行ってしばらく暮らすことになる、
なぜか周囲の村人からは一方的に白眼視される、
屋敷を調べると謎めいた書き付けを見つけたり、村人から謎めいた警告を受ける、
しばらくすると惨劇(たいていは過去の事件の再現)が起きる、
なんやかんやで真相が判明し、屋敷が燃え落ちたり落ちなかったりしてEND。
まあまあ、それと同じくらいワンパターンの水戸黄門が
どれくらい続いたと思ってるんだ。
ショゴスさん、やっておしまいなさい
古のものかよw
この古き印が眼に入らぬか!
いつの日かショゴスと仲直りして衰退から立ち直り新たなスタートを切ってもらいたいもんだ
そうなると人類が地上から一掃される未来しか見えないんですが
仮に古のものが集団で現代に復活した場合どんな感慨を抱くんだろうか
昔ご先祖が作った拷問用の生物が天下取ってる状況って相当精神にくると思うの
人類に置き換えて考えたら、コールドスリープから目覚めたら家畜のブタが地上の支配者なってた
みたいなもんだろう?
豚は好きだぞ、牛や鳥よりもっとだ!
「ブタに地上の支配者の地位を奪われてた」じゃなく「ブタが野生化して増えてた^^」
程度の認識じゃないかな
>>898 俺の中で青心社自体のイメージがそれで固定されている
古のものも盲目のものも地球以外の惑星にもコロニー持ってるはずなのに地球で衰退滅亡どーのこーの言われてるのが不思議だった
地球の入植者が滅んでるだけなんじゃ
根暗蚤本
猫乃耳魂
912 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/21(月) 22:49:14.62
クトゥルフ神話作品と幸福の科学がコラボレーションして欲しい
クトゥルフ神話作品と幸福の科学がクロスオーバーして欲しい
クトゥルフ神話作品と幸福の科学が共演して欲しい
クトゥルフ神話作品と幸福の科学が協力して欲しい
UMAハンター馬子の駄洒落クトゥルフ要素はおもろいね
屍食鬼が試食鬼だったらまあ、問題は無いわな
「試食鬼」なんて聞いてもいしいひさいち「バイトくん」しか思い浮かばない
台所の鬼
降伏の科学の教組を、邪神の司祭に据えて
物語を作るか?
けっこう面白いかもね
イエスキリストがヨグ=ソトースの息子だったなんて話もあるくらいだしな
>>918 なんでひと目見て真性キチだとわかるやつに反応するんだ
いいかげんにしろよ
クト関係のスレがそいつに潰されたことだってあるんだ
矢野健太郎の邪神伝説シリーズはけっこう面白かった
Wikipediaに書き込んだのは俺だが
あの作品は色々とわからなかった部分も多いし
補完的な作品を書いて欲しかったりする
>919
つうか元々ダンウィッチの息子sの丸い方は、ジーザスのパロディだべ実際
奇怪な超存在が人間の女孕ませて発生、丘の上で人間に殺されて父に縋る
ラヴクラフトは、旧支配者のような
宇宙に存在する超越的な存在は人類に対して好意を抱いていると考えるのも
敵意を抱いていると考えるのも間違っていると考えていたはずだ
ダウィッチの怪ごかクトゥルーの呼び声では、人類に敵対的行動に出たようだが
基本的に彼らには、人類は無関心な存在で
召還されても、まあ、少し目をやる程度だってのではないの?
おまいらはこれまでに踏みつぶしたアリンコの数を数えているのか?
旧支配者から見れば、人間はアリンコ
自分と同じレベルの存在でなければ通じ合うことなんてできやしない
自分より高すぎてもそれはただの概念でしかなく、自分より低いレベルであればただの行動に対するプログラム的な結果でしかない
基本同意だけど、だからこそニャルさんが何者なのか難しくなる
他の誰よりも親しみやすい旧支配者wにしちゃったのは誰あろう御大本人の「未知なるカダス-」だし
あれは出版するつもり無かったとも言うが
蟻だったらまだいいけどな
最悪認識すらしていないレベル
知的生命体に特別関心はないにせよ丁寧な応対をしてくれるヨーグルトソースは神の鑑
博士の呪文は直接呼び出して先生お願いしますと頼むというより
虫の知らせ的な感じで無意識に訴えるのかと思ってる
俺らがふと外を見やるとなんかデケー虫がいてキモイからぶっ殺すかもっと遠くに捨てる
それはその虫に巣を壊されそうになってたもっと小さい虫の召還魔法呪文のせいだった
みたいな
全宇宙指折りのヤバイ超越存在でありながら、どんな頭の悪い浅い安い三文悪役台詞を吐いても違和感なく
「ああ、うん。ニャルだからな」と納得できてしまうナイアルラトホテップ様は本当に便利なお方
「未知なるカダス〜」や青土社クトゥルーやク・リトル・リトルに載せられた作品でも、
基本人間に対する嫌がらせ以上のことや目的持って動くとかはしてないからな
尖塔の影やアーカム計画は、わかりやすい行動方針貫き過ぎて逆に違和感を覚える
ダーレスの闇に住み着く者の、お前何やりたいのっていう中途半端すぎるやり方の方が異質な存在イメージは醸し出せてるね
少し話は違うが、川原礫のソードアートオンラインシリーズで
仮想現実の世界でキャラクターに人工の魂を与えて、人造の異世界を作る設定があるのだが
その世界の管理者の気持ちが、神の気持ちなのかなと思ったりする
ボタン一つで、世界を消滅できるが
人間のやる小さなことは、いちいち、眺めていることもできないとかね
>>934 月に吠えるものは姿がインパクトあるせいかイラストとかの題材で
取り上げられて原作読んでない人にも有名だけど、
初出作品でしたことがおっさんを誘拐、おっさんに変装、遠吠え、戦略的撤退()だって知ってたら
ここまで人気は出なかっただろうな
自分の住み処に人間が侵入してきたから排除しただけなのにひどい言われようだ。
939 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/24(木) 23:35:44.60
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新シーズンを放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新セッションを放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新シナリオを放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新エピソードを放送して欲しい
>>933 ニャル様以外の邪神にしても、そんな明確に行動指針持って動いてるのはいないんじゃね。
>>938 排除しようとしたら天敵呼ばれるとか、けっこう喜劇的な展開だからな
ラヴクラフトの小説世界って神話体系として存在していた旧支配者達の物語が実は事実だったって感じだけどヒュプノスとかあるし他の神話も全てではないにしろ一応事実ってことになってるのかね
もし神話の通りの神としてちゃんと存在してるんだとしたらクトゥルフとかをどう思ってんだろうな
降臨したユピテルが旧支配者皆食っちゃうような話は勘弁
「アメリカン・ゴッズ」で主人公が夢で見た忘却されたかわいそうな神々の像の1つに触腕が頭部から生えてる奴がいた気がしたので
今手元に本ないから英語で検索したらやっぱり序盤の主人公の夢でひっそりとそれっぽい神格について言及されてるとあった
ファンサービスだな
酷い頭痛が治まったと思ったら
目の前には広い砂丘が広がり、その遠くには苫屋が一軒見えた
とぼとぼとそこを目指していくと、『海の家ルルイエ』とのぼりがゆれている
そして頭足類のような顔をした店主が『サア、ボクの顔をお食べ』と、たこ焼きを進めた・・
なんというヤナセ=タカシ追悼文…
>>942 現実世界に伝わってる悪魔やら何やらの伝承はクトゥルー邪神のそれが元になっている、
みたいな記述は御大の作品にあったな。
TRPG系だと、北欧神話のロキは実はニャル様なんだよなんだってーとかやってる。
逆にチャウグナーがガネーシャのアスペクトやアバターの一つでも面白いかもな
もうブロックがそれらしきものを書いてた気もするけど
>>947-948 TRPGだともうそんなのはアタリマエになってるよ、
誰でも思いつくようなのは大抵書いてある
思いつかないのも書いてある、ニャル様=ノヴナガとか
950 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/26(土) 07:24:05.12
クトゥルフ神話作品VS幸福の科学
クトゥルフ神話作品VSグノーシス主義
クトゥルフ神話作品VS創価学会
クトゥルフ神話作品VS統一協会
颯爽と乱入するフライングスパゲティモンスターと見えざるピンクのユニコーン
ノデンスみたいなのがいるとユピテルやオーディンも普通にいそうな気がする
もしくはそれら最高神はノデンスがモデルだったとか
>>951 ピンクのユニコーンって鬼灯の冷徹で提唱されていた奴?
メデューサの血から産まれたのを軽くすすいで出来るとか
954 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/26(土) 14:51:21.12
でもクトゥルフ的には「見えざるピンクのユニコーン」って言葉に違和感ない
そうか、このスレでは全く違和感を感じなかったよ
モンスターが不可視なのは割と普通だし
というかいつでも見えないのならユニコーンかどうかもわからんだろと
てことは見えたことがあるんだよ
つ【イブン・グハジの粉】
「姿も嗅げないで知的生物気取りとか無いわーw」
みんな大瀧さんの翻訳どう思ってる
ラヴクラフトさんの文って元から原文があんな感じなのかな
すくなくとも、全集の訳文より暗黒神話大系のほうが格段に読みやすいよ。
正直読み辛くて頭に中々入ってこない文だと思ってた
やたらダーレス叩くのもなんだかなあって感じ
訳文は全集の方が好きだ
全集では頽唐派って書いてあって何かと思ったら、
暗黒ではデカダン派で分かりやすいんだけど
「新しい殺戮の方法を教える」の辺りとか言葉がクールな感じで
クトゥルーはカチッとした矛盾の少ないシェアワールドじゃなくて思い切りユルユルだし
ダーレス叩きの大半はお門違いだよなぁ
「やーい生活のためにわざと凡作書いてたマルチ作家!」ならまだわかる
大瀧はダーレスが御大発言を勝手に捏造したとか叩きまくった末に元は他人の手紙から出た言葉だったって証拠がでて赤っ恥書いてたな
あの人の叩きは言いがかりみたいでダーレスが気の毒になる
>あの人の叩きは言いがかりみたいでダーレスが気の毒になる
未だ日本にいっぱいいるなそういうファンは
>>965 ユルユルというか、作家の数だけ世界観があって統一性は皆無だよな
擁護する訳じゃないが、例の黒魔術発言を持ち出してたのはテレヴィ先生に限らんよね。
国書の真クとかでも書いてたはず。
新真クのあとがきには、それを棚に上げてシレッと
「あれは実はダーレス本人の発言じゃない」と
書いてあったけどw
>>967 あくまで印象論だが、80年代辺りのクトゥルー関連書籍で猫も杓子もダーレスを叩いてて、
それを読んで育った層が書き手側に回って同じことを再拡散してるようなイメージがある。
ダーレスの作品そんな悪いとも思わんし彼の尽力がなけりゃ今自分がラブクラフトの作品読めてるとも思えないから叩く気にはなれないわ
作品世界の好き嫌いレベルでならなだしも不肖の弟子とか言って親の仇のように叩いてる人達の気持はよく分からん
おそらく読んでみれば面白いんだろうがダーレス叩きの影響でどうにも避けてしまうわ
属性がどうこうって話を聞くとホラーよりファンタジーを想像してしまうし
属性とか全面に出てるわけではないし、他の大勢の作家と同じクトゥルフ物って感じ 立ち位置違うけど
>>964は宇野利泰訳ラヴクラフト全集2と、大瀧啓裕訳暗黒神話体系シリーズのクトゥルフの呼び声ね
全集は旧支配者を偉大なる古き神々と訳してて、その後2ちゃん見てて「旧支配者と深きものどもって固有名詞があんの?この二つは別物なのか?」って少し混乱した
この名前は自然に定着したん?
あとニンジャスレイヤーに一回旧支配者って単語出てきたけどこっちの意味でいいのかな
実際ダーレス系(旧神が出てくる)で面白かったアルハザードの遺産/逆襲もアラビアンファンタジーだったなぁ
邪悪で強大な魔力を持ってても何か間抜けなアルハザードが
強力な魔法の道具で醜態を演じるところが色々とおとぎ話的だった
>964
>「新しい殺戮の方法を教える」
何かバードマウンテン=ライト著作に出てきた独立種族
『真円の月の下で猛る植物の名を冠されし民』を思い出すなw
ダーレス叩きってまだあるの?
昔に比べたらだいぶ減ってないか?
ここでS・T・ヨシ先生が一言
ヨシ!
正直博士?モノの連作は未だに読んだことがなくてツァトゥグァの出典を知らない
同じダーレスでもイタカの設定は結構好きなんだけど何となく手が伸びない
ダーレス?大半の作品は劣化ラヴクラフトだよ
違う違う言ってる奴の考えはさっぱり分からん
劣化ていうか別の作家が書いたってだけだよ
>>972 今ニンジャスレイヤー第一部読んでるんだけど
クトゥルフネタあるの?
一応奇怪な怪物に変化したニンジャがイア!イア!って叫んだりしたな
>>977 ツァトゥグァはダーレスじゃなくてC・A・スミスだよ。
クトゥグァならダーレスだけど。
>>980 次スレよろしく。
テンプレに
>>33も入れて貰えるとありがたい。
983 :
980:2013/10/27(日) 20:20:05.93
984 :
980:2013/10/27(日) 20:20:43.83
985 :
980:2013/10/27(日) 20:22:48.35
埋め
52しえのもの
52元の色彩
52ラ
989 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/27(日) 22:29:12.80
乙でする
>>980ネオサイタマ#1か2に
「旧支配者の恐怖を忘れた現代人〜」みたいなのが一回あっただけ
でもどこにあったかわかんなくてメモっとけばよかった
後#3か4で魚人めいた民がうろつく漁村のイメージが電脳空間に展開されフリーメーソン的な黄金物体がそこに浮かんでる
989だけど、過去スレあたりからどうしても書き込めない
ラーン=テゴスの餌でもなんでもするから誰か頼む
やっといたよ
代行は構わんが誤爆したならせめて一言入れた方がいい
なんかあったの?