クトゥルフ/クトゥルー/Cthulhu-46・ビイ
前スレは45スの話で終わったな。
絶版になってるC・A・スミスの『イルーニュの巨人』って中古で買って損はない? ここ数年、創元推理文庫の方で相次いで出版されてる方に収録話が補完済みだったら どうしようかと悩んでるんだけど…
『イルーニュの巨人』なら、数年前に復刊されてたような。 どっちにしても、創元のスミス三部にも収録されてるよ。
金星探検の話とか他に載ってたっけ
クライヴ・バーカーやミニョーラももイルーニュの巨人のパロやってたよな
>>イルーニュ 内容の七割ぐらいは最近の○○譚シリーズとかぶるけどそっちに未収録で魅力的な作品も入っているからスミス好きならば損はないんじゃないかい
>>13-16 情報感謝。Amazonでもう少し安価になったら手出してみます。
読みたい時が買い時だぜ。 無くなってしまって、後悔しても遅いからな。
>>16 創元のサイトで見れる各書の目次をざっと照合してみたんだけど、
「イルーニュの巨人」に収録されていて「〜譚」三部作で読めない作品は、
「彼方からの光」「死の顕現」「土地神」「九番目の骸骨」「はかりがたい恐怖」
「見えない街」「余分な死体」「夜の怪物たち」「ユーヴォラン王の船旅」
でいいのかな。
「ヴルトゥーム」がいずれの文庫本に収録されていないのが残念だなぁ。
「イルーニュの巨人」って読むと、どうしても頭の中で古賀亮一のマンガになってしまうの、たすけて!
最後のシーンのイメージが、巨大なゴリラっぽい顔で白目のおっさんが 摘み上げた変なのの尻から発射された毒食って、首押さえてグワーって悶絶する古賀絵になったじゃねえか。
>>18 絶版漫画を5桁出して買った後に再版されたりすることもあるから
一概には言い切れんがなw
のらくろ喫茶店?
>>23 クトゥルー神話関連の書籍で、再販はあんまり期待出来ないからなぁ
高く買ってしまったという後悔より、あのとき買っておけば…という後悔の方が重いから、
見かけたら即買いしてしまう俺だ。
ク・リトル・リトル神話体系の再編版出版というまさかはあったけどな
>>24 のらくろ系は近年は版権が余所に映る度に絶えず出版されてるからね
質の高い作品は買い損ねても再販や復刻が期待できるけど、そうでないものは逃したらそれっきりの可能性が高い そんな風に考えていたら、知らぬ間に箸にも棒にもかからないような微妙な本ばかり集まってしまった・・ どうすんだよこのゴミ
ヤフオクにでもだせば同じような考えの人が買ってくれるんじゃね? 丁度ブームだし。
むしろ微妙な本の方が手に入りづらいだろ ラヴクラフトなんぞは日本で大人気だからいくらでも手に入るし、放っておいてOK グランダンの怪奇事件簿とかオランペンデクの復讐とか買い逃して、今超後悔してる カーナッキとかブラックウッド傑作選とか、正直客観的には微妙かと思うんだけど、「分かってる」マニアが買うせいかそのまま愛蔵されてしまい、あまり古本屋では見掛けないな…
>>30 >オランペンデクの復讐
まあ読むだけなら図書館に香山滋全集とかあるけどな
タイミング良かったというか復刊ドットコムでリクエストした直後に再版されてヒャッホーだったな>イルーニュの巨人
あの話は最後10人の弟子も潰されたみたいなことが書いてあったけど お前ら妖術師なら空ぐらい飛べよと
タイタスクロウサーガ読んでると 誕生日嘘だー!ギャーで死んだ妖蛆の王とか全裸マントにシャワー浴びられて死んだ奴とか 妖術師ってなんかいろいろと軽いなぁと思ってしまう。しかしタイタスクロウサーガがギャグ小説とは知らんかったよ。
日本の作家作の邪神はいないのかね?
偽物扱いされておしまいじゃね? めちゃくちゃ叩かれそう
原典でもマイナー気味な邪神に、和製独自のオリジナル設定が付加されることがあるけどね。 個人的にクトゥルフ神話アンソロジー2の一編で、モルディギアンが美食家の性質を持った邪神で 食屍鬼に攫わせた女性に食用生物を孕ませ、育て上げて賞味するというのは割と上手いと思った。
うわ、エロゲオタ的発想
ラゴゼ・ヒイヨは?
モルディギアンは死体しか食わない すごい几帳面な邪神だろ 妻取り返しに来たやつも返してくれたし
ジェームズ・アンビュールの作品に出てくる神性もかなりアレだと思うけど、 ルー=クトゥの魔神とか本当に認められてるの?
>マイナー邪神に和製オリジナル設定 なぜかオリジナル邪神よりも遥かに香ばしい気がするから不思議
退魔針で出てたような気が。
スキュラは? それとも、あれはクラバムリーなんかと同類だからカウントしない?
46 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/06/21(木) 14:28:28.95
モルディギアンの神官は決して謝らない。 モルディギアンの神官は決して反省しない。
>>35 > 日本の作家作の邪神はいないのかね?
他の作家が自由に使えないから
単発で終わって世に出ないんだな
照れが入るのか、適当な架空の地名を出すのに民俗学()を絡めようとしたりするから 使いにくいことこの上なかったりするしな
九頭龍とかモロだし 日本は島国ゆえに古来より魚類とは縁が深いからタコは出しやすいんだがな それに乗っかって日本独自の魚介邪神が現れてもおかしくないんだが ナマコとかフグとか・・・・
片端から食われそうな気がする、日本の魚介邪神…
んー、ルナルサーガとか、設定上も製作意図も全く隠す気なく明確に外宇宙ゲートな存在と その勢力があって、何体か神性(奉仕種族付き)が出てきたが、舞台は地球じゃないし微妙か。 古橋デモベのズアウィアとかどうか。 神の膝元に迷い込んだ男の手記が丸々入ってるよ。この部分だけでもクト系短編として通用する。
>>49 縁が深すぎて名状し難いおぞましさを感じにくいのでは
さかなクンさんの上に乗ってるじゃない
ルナルにディワンとかいたなあ。
銀の月だっけ。
>>45 スキュラって山本弘の短編に出てたやつ?
タコやイカは別に平気な日本人にもインパクトのあるウツボを 使ったのはいいアイディア
昔はお前のような探検者だったが、踵にウニのトゲを受けてしまってな・・・ ウニも怖いんだがのう
幸福の科学もクトゥルフ神話作品的何だよ。
日本人は海を知ってるようで実は知らないからなあ アメリカだとフロリダに5トンのタコらしき肉塊が1896年に流れ着いたりしてるし、地中海でも足を広げたら7m以上もあったというタコの目撃例があるけど、 日本の周りにはそんな恐ろしいやついないしな
秘神もトライとしては悪くなかったと思うの でも、夜刀浦という地名を見てもなんとなくインスマスやアーカムみたいにキュンとしないの
アウドムラとアーガマならバビッとくるの
アマンダラカマンダラなら
日本人だけが妙に怖がる生き物ってあるかね?
さかなクン
白い三角巾付けて手ぶらぶらして「うらめしや〜」な日本のお化けは元々外国人にとっては全然怖くなく、むしろ嘲笑のタネだったよ 貞子の影響が大きすぎて今ではそんなことなくなったけど
江戸時代の都市部では既に文藝とか娯楽向けのキャラクター扱いだったみたいよ>日本の幽霊
>>57 人類史上最初にウニを食った人はナマコを食った人の次の次くらいに偉大だと思う
>>62 ここだけの話だが、実はまんじゅうが怖くて堪らねえ
ニャルは迷惑だが怖くないしアザトースと愉快な仲間たちは接点ないし、 ショゴスは不定形可愛いし古のものは案外仲良くなれそうだし(体臭はキツイが) ディープワンは警察に捕まるしクトゥルーは大した事無いし…… 死体蘇生者さんとかかな。怖いの。
莫迦メ饅頭なら既にオレが喰ったわ
便所コオロギ(カマドウマ)恐い。ぼっとん便所思い出すから
尻の穴にダイブでもされたか
日本人だけが怖がって外国人が怖くない生き物とは外国人であろー(ドヤァ (やったあ、論理的哲学的にトンチがきいた島国根性批判グローバリズム啓蒙レス!)
>>62 小さな虫とかじゃないか? 清潔な都市環境に慣れすぎてちょっと山に入るともう死にそうな感じになる
ゴキブリは強壮な甲虫類が枠とってるから今さらだし。 既存の生き物の要素だけ強調しても、パニック映画みたいな恐怖しか出ない
ゴキブリwあんな平和的な生き物を怖がってるってとこ自体がそもそもダメだわ 一度10cm級のムカデが寝てるところに出入りする環境に身をおいてみな、話はそれからだ
ムカデはまじヤバイ
百足が向かっでくる
邪神の生贄になれ
>>75 その10cmムカデを好んで飼っている者たちもいる
いちどムカデ飼育者スレを見てくるといい・・・
彼らにとって巨大ムカデは愛すべき隣人であり友でありゴキブリはそのエサでしかないのだ
石炭紀には全長3メートルのムカデが 草食だったらしいが、草食=他の生物を襲わないじゃないから怖い
未知なるカダスを夢に求めてのやつ?
何が?ムカデの話なら石炭紀ってあるし現実のアースロプレウラじゃ? カダスでカーターがゴーントに捨てられたとこのドール(だっけ?)との勘違い?
ムカデ人間って映画があってだな・・
>84繋げるやつか
結局人間が一番怖い
むかでの吉岡君
デイジー…デイジー… クトゥルーの神様で、アトラク=ナクア以外に虫系(広い意味で)っていたっけ。
テゴスさんは虫か
きらいなもの:くも(こんちゅう)的な意味の広義でか 節足なら、TRPGだか未訳だかに病原菌一杯な蠍っぽい神がいたような。蟹キノコもいるな。
白蛆は虫と呼んでよいものか
ナイトランドの2巻に『ムカデ人間2』のレヴューが載ってるのが、なんかシンクロニティー
週間ストーリーランド的なクトゥルフ神話作品を書いて欲しいですよ。
百足そのまんまの奴もいるんだけどなあ 神じゃないけど
日本でも海外でも考えることは同じかw
クトゥルー「あ、ピザMサイズひとつお願いします」
クトゥルーのためにあらゆる店の支店をインスマスに確保するディープワンが思い浮かんだ。
>>100 ピザ屋「トッピングはいかがなさいますか?」
クトゥルー「あ、タコとWチーズで」
既にディープワンズ資本の外食チェーン店とかいくつかあるんじゃなかろうか
インスマスで示した通り、海産の確保能力は人類と桁が違うからな。 元人間も多いから味覚や文化もある程度並行してるだろうし、シーフード料理やたら巧い奴もいるだろう。
>>96 クトゥルフの呼び出し・・・
インターネットとか使い出したら直接戦争から間接的な文化侵略になっていきそうだな
あんまり人間と変わらんとか言ってはいけない
クトゥルフって司祭なんだよね? どんな神を崇めてるんだろう
クトゥルフの呼び出しって、 ツァトグアとつるんで街にナンパしに行く話じゃないの?
矢野健太郎乙
最近、定本ラヴクラフト全集を古本屋で探す夢ばかり見るのだが復刊まだですか
>>75 寝てるときにGに指噛られた奴がいるそうな
餌の無い清潔な環境にすればGもネズミも居なくなると思ってたら、 住人自身が最後に残った美味しい餌だったでござるの巻
髪の毛1本で一ヶ月生きられるゴキブリが指をかじる事態に陥るとか絶対あり得ないな しかも、人間の家みたいな環境じゃ他の餌が豊富だから髪の毛すら振り向かれない 清潔にしたら? ゴキブリの餌になるようなもんがないような環境なんぞ作ったら、先に人間が生存不可能になるよ
ちょっと前の北海道とか、シベリアとか、人間はフツーに住んでるけどゴキブリはいない。 ゴキブリを買いかぶりすぎ。つまり未来の偉大なる甲虫はゴキブリじゃないんだよ(涙)
>>113 現在の北海道でも札幌の歓楽街とかにしかいないよ
冬季の一般住宅じゃ就寝時や外出時の暖房下げに耐えられない
でもでも! ゴキブリは首だけで生きれて死因は餓死とか なんか色々超越してると思うの!
首無しも虫なら結構出来るの多いんでないの
朝踏みつぶした芋虫が夕方まだ蠢いてたことあった
日本人は身近にいる昆虫がゴキブリだけだからやつらを 過大評価する傾向がある 自然状態では多産だけが取り柄の食物連鎖の下部 人間の作った年中暖かい環境に上手く適応しただけで 人間が滅びたら共倒れで野生種しか残らん
誰だったか作家が書斎でGを潰したら青い体液が飛び散った。 どうも青インクを飲んで生きていたらしい・・・って書いてたな。 物差しでバシッ!ブシュ!だったとか・・・
>>119 シャッガイからの昆虫じゃないか、ちゃんと確かめたのかな
そう考えると人間に依存する進化をし過ぎて人間が滅びると共倒れになっちゃう神話生物は少なからずいそうだな・・・
ニャル様は淋しいと死んじゃうんだお。
そういやvipあたりでGを「妹」に置き換えると萌えるというスレがあったけど (妹を新聞で叩こうとしたら飛びついてきたとか) よく考えるとあのスレの本質は沙耶の唄っぽいものだったかもしれない
>>121 石器時代の人間を餌として依存していたが
人間の武器が進化すると追い詰められていき今は剥製一体しかこの世に
残っていない悲劇の旧支配者ラーン・テゴスさん
信者を食い尽くしたらやっぱり神様も死ぬんだな
ニャル様って人類の事、醜悪下劣で低能極まるゴミって公言してるけど、 他の神性が人類に目を付けてバカにすると、途端に美点列挙して弁護始めそうだよね。
何そのツンデレ
>>126 それはただの妄想だな
「人類に好意的な件の神々はここに勢揃いした…」のなかにナイアーラトテップはいない
よく見ろ、端の方に眼ぇグルグルさせて震えながら立ってるヘルメスが居るだろ。 そいつ中身食い散らかされて、代わりにニャルの化身が詰まってるよ。
件の神々って、件もクトゥルー神話に組み込まれてたのか まあ、たしかに、くだんの母とか、何が怖いのかよくわからないのに なんか大人気なあたりクトゥルーに似てるな
>>130 小松左京の「くだんの母」なら普通に怖かったと思うが、「牛の首」とお間違えでは
よくわからんのだがヨグ=ソトースはアカシックレコードみたいなもんだよな。 んで外なる神はレコードの外にいる。だからレコードそのもののヨグより上位(アザトース) そしてニャルがカーターをシャンタクでアザトースの玉座へ発射ってどうしたんだ? レコードの中=ヨグの中なんだから銀の門開かないと外なる神のところへは行けなくないか?
>>128 何かと思ったら侵入者(触手)の一節か。
あの話は地味に燃える。
当時のシュブ=ニグラスなんかは人類とそれなりに友好的だったぽいよね。
神官のトヨグにもガチの霊感を授けてたし。
地母神的ポジションだから祭祀さえすれば誰にでも力を与えるニュートラルでビッチな存在なのだろう
一回目は安い生け贄で味方してくれるけど 二回目以降はヅドンと高額なお布施を共用されそうな気がする・・
>>136 お間違えではなかったか、スマン
…怖くなかったっけ?読んだ時結構ゾッとした記憶があったんだが…自分がビビりなだけかorz
>>133 シュブニグラスは生け贄が必要らしいから、人間の命が安かった時代は善神だったとしても、今の倫理観なら邪神と言わざるを得ない
くだんのははは新耳袋経由で期待して読んだが なんか期待はずれだったな しかしクトゥルーが怖くないは、クトゥルースレでもすでに共通認識で そこにはツッコミが入らないんだなw (時々欧米人には怖いのかもみたいな論争にはなるが)
くだんのはは、おそろしかったけどなあ。 ジジババに戦時中の話よく聞かされて戦争怖かったからかな。 保護鳥も怖かった。
>>138 そういうのって時代によって神にも悪魔になるよねってばっちゃが言ってた
表紙でネタバレとか許されざるよ>ハルキ文庫のくだんのはは
でも小松左京全集をひっくり返しても神話っぽいのってないような気がすんのな 首都消失の元になった中編小説は、ちょっとナニっぽい様な気がしないでもないけど多分ちがうなうん
「石」は?
クトゥルフ神話作品VSヒンドゥー教VSグノーシス主義VSスピリチュアルVSスピリチュアリズム。
「保護鳥」なんかどうでしょう れっきとしたスーパーナチュラルかつモンスターもののホラーだし
>>141 布教率世界1位の宗教も、人身供犠する神は邪神なんて言ってるくせして
実際は同じ源流から生じた説があるからな
はいはい悪魔は異教の神
ちょっと質問 生身の人間が犬も呪文も使わずに 邪神やその眷属を傷つけた話ってある?
>>149 ハラヘリヘリハラの余り、傷つけるどころかブチ倒して喰っちゃった奴がいるぜ。
寝込みを襲われて刺されて死んだやつもいる。自分でも勝てそうだ
>>150 ダウト。呪文使ってる。
「俺いろんな邪神とかより偉いしー!呼ぶだけでクトゥルーとかヨグソトースとか来るしー!」
「ゼウスバーリアー!弾いたもんねー!俺の神の方が強いからそんなの無効ー!!」
背筋が凍るほど小学生の闘いであったという。
魔法おばば絞殺しておおねずみ蹴り殺した大学生はそれに含まれますか?
>>151 ネット知識のみだとそう思うかもしれんが、奴を殺したものは必ず死ぬ
それを理解しても俺でもできると言いきれるかな?
むしろ「ちゃんと忠誠を尽くしてりゃ、あの方が俺たちを食うことなんかないさ」と思い込もうとして、結局手が出せないまま殺られるってパターンになるんじゃないかな?
>>149 ハワードの「闇に潜む顎」の主人公
先祖伝来の剣で邪神の眷族を三枚におろしちゃった
ハワードの遺稿をダーレスが補完したと言うが
もしかして普通のヒーロー物を無理矢理クトゥルフ物に変えたんではw
バカの一つ覚えで貶せばいいって思ってる奴が多くて困る。語る前に出典くらい読め。 只の低温じゃありえない、得体の知れん絶対凍結で幾多の国を滅ぼしてるルリム・シャイコースや、 惑星規模の発狂精神波ぶちまけるクトゥルーを無理矢理小物扱いした所で、手前の浅さを露呈するだけだ。 (信奉者が)大口叩いた挙句に、終始凶暴な野犬レベルの影響力しか持ってなかった蝋人形様とか、 解剖学は凄かったけど作中ですら「あれ結局ただの野生動物だろ」扱いされた象さんとかはおk。
クトゥルーって悪夢見る人が増えたりごく一部の建築家が発狂したり青年の熱が悪化したり 弱くはないんだろうがパッとしないというかね。人間に走って逃げられた挙句アラート号に瞬殺されたのもマイナス。 妙に凄い扱いされてるダーレスとかのは知らん
クトゥルーは寝ぼけてるだけだから。 「星が揃ったら本気出す」って、ことだけど、本気出してる話ってあるのかしらん?
>>149 「夜歩く石像」(恐怖の山)のロジャー・リトル。
「ぼくのかんがえたすごいきかい」タイムスペースマシンでチャウグナル・ファウグンを撃退した。
>>158 「クトゥルーの呼び声」を読めば分かるが、毒電波のおかげで各所で邪教徒の活動が活性化してる。
ルルイエではクトゥルーに遭遇した瞬間に即死した船員もいる。
生き延びたヨハンセンは運が良かっただけ。
船の体当たりで瞬殺ってのはよく言われるが、その直後に復活してることはスルーされ気味。
そもそも邪神に対する予備知識のない船員の手記の形取ってるから 追っかけて来たのはクトゥルフそのものなのか本体ではなく眷族の類なのかはっきりしない
>>138 交流は欠かせないから死刑犯をこっそり生贄に使う・・・というネタはアリかもしれない
昔ならともかく現代だと生贄の質だって妥協しないといけないだろうなあ
そして邪神からしたら生贄の醜美の質や学力はどうでもよかったという
崇め奉ったところで彼らが喜ぶと思ってるんですかね?とかどこぞの神官が言ってた
クトゥルフ神話作品は物凄い素晴らしい上質な内容ですよ。
>>156 ハワードの妖蛆の谷だと、現代の弓矢射程記録を下回る奴なんか一人もいないという部族の、さらにその中でも抜きん出た勇者が主人公だったりするから、
我々の観点でいうところの「普通の人間」じゃないんじゃないかな?むしろ化け物の一員にしか見えなかったりして
中には喜ぶ神様もいるんでないか それに対する見返りがあるかは別として
クトゥルーを神輿に乗せて町内練り歩いたら喜ばれるかしら
>>166 いや、闇に潜む顎の主人公は現代(20世紀初頭)のアメリカ人だぞw
>>167 一番貢ぎ物に対して律儀な対応するのはクトゥグアさんだよね
いらない時はいらないって言うしw
律儀すぎて、次の行き先まで見つけてくれるからな。 まあ、「七つの呪い」に出てくる連中はみんな変に律儀だがw
>>170 特にアトラク=ナクアは、眷属の一人がハオンドルに
異形の顔ぶれを教えてる話があるしな
ツァトゥグアとかアトラクナクアって、生贄出されると受領する程度(YHVHも根本的にはそういうの喜ぶ神性)の、善神と言える類なんじゃないか。 外観がマニアックで、各時代で人類シェアの大多数取ってる他の神&その信奉者から攻撃されてるから、分類名は邪神だけど。
でもさ、リン・カーターの『エイボンの書』の表紙絵のアレがイホウンデーだとすると、 あんまクトゥグァのこと悪く言えるレベルかよwって感があるんだよな。
あんな姿だからこそ、エイボンとモルギが土星で協力関係に荒れたとも思うが
>>172 いけね
素で書き間違えてたw
そうそう、ツァトゥグアさんの方だ
ツァトゥグアってなんとなくトトロとかぶるんだよね
被るっつーかそのまんまモデルなんじゃないかってレベル 顔とか
認めたくはないけどニャル子効果で クトゥルーネタの作品増えたかな?
どうだろう。 昔からあるところにはあったからなあ。 例えばエンジェルフォイゾンなんかはニャル子よりも よっぽど前から萌えクトゥルーやってたわけで。 最近のだと、タイトル忘れたが、もしもしのソーシャルゲーに アルハザードの子孫つう設定の萌えキャラが出てたな。
ニコ動ではやたらと「クトゥルフの呼び声」TRPGの動画が増えたな。 あんま完結したの無い上に、かなりの割合でKPもPLもうp主がやってるけど。 あれは影響と言えなくも無いんじゃないかね。
ニコ動のやつはなんかクトゥルーを都合のいいモンスターとして扱ってる感があって嫌い
元親が海賊になってる並の胡散臭さを感じる(まともに水軍率いたことすらなかろうに…) 結局は俺妄想に勝手に名前を借りてるだけや
神話として非常に正しい用途だな。共通認識と説得力のある安易なビッグネーム。 ギリシャに北欧、カソリック系の名前借りられっぷりを見るがいい。今や御大はそれらに並んでいるのだ。
ブッダとは、君たちがヒンドゥーの正しい教えを守れるかを試すために、 ヴィシュヌ神が化身してわざと平等などという間違った概念を広めていたのだよ。 的な使われ方をして発祥の地インドで滅亡した宗教もありますしね。
いや、ブッダが間違った道に導くための化身ってのはそうだが 修行法とかそういうところを問題にしたんであって、平等かどうかを問題にしたんじゃないぞ。 確かに仏教は生まれによる平等を説いたが、そこに重点を置くのは現代人の感覚。 これはイスラムとかでも同じ。 あと仏教のヒンドゥー系の神々の利用法も負けず劣らずえげつない
どこの神々だろうが萌えに変換する日本人に言われたくはないだろうがなw
南極の建造物の壁に萌えキャラのゆるかわ日常漫画が描いてあって、 読み進めていくとその作者のキモオタが出現て違う上手くいかね
オタクの古きものが描いた「萌え古きもの漫画」なのか
南極の壁画って人気の英雄譚みたいな感じなんだっけか。 ……その英雄が女体化されている可能性。
>>183 一応小田原陣や朝鮮陣では水軍だったけどな
名目大将で海戦の指揮はしてないだろうけど
>>189 動物とかの交尾見て心底興奮できるんなら、
エルダーシングの萌え絵()とかにも食指が動くかもなw
ヨグ=ソトースディスってのかてめえ
全裸で登山するオバハンに勃つとかヨグさんパネェよな
神様はチューしただけで子供が出来るんだよ
Fateの聖杯でクトゥルーは滅ぼせますか?
>>197 アイリスフィール「切嗣、貴方が祈りを捧げれば聖杯はルルイエを冬木の海岸に今すぐにでも浮上させるわ。そして私たちは望みを遂げるの。」
>>195 ラヴィニアはヨグ様が地上に顕現するのをサポートするための
人工生命だという珍説を唱えて見る。
ヨグ様は全にして一なる者だから地上もまたヨグ=ソトース。 つまりどういうことだ?
あれが生殖だなどと、何時から錯覚していた? 非生物は生殖しねえよ。 処女懐胎の誘導というか、分裂増殖のススメというか、ヨグがパワーソース&女の供物を使う、 使い魔作成呪文の産物だと思うんだがな、ヨグの堕とし仔。
高校生レベルの生物の知識があれば、卵子を弄くって強引に胚発生に導いたくらいの推測はできるはず まあ、ゆとりはどうか知らんがな
ウエイトリーから採取した細胞から神化ウイルスの製造に成功、 人造ヨグ子の軍団を創るもワンちゃんで全滅。
宇宙とアザトースってどっちが大きいの?
ヨグは過去未来現在の宇宙そのものみたいな感じだからただの宇宙とならヨグ
>>202 作中で特に詳細な説明もなかったのに、
染色体数とかもろもろかっとばして胚生殖かどうかで説明した気によくなれるな
>>205 アザさんは宇宙の中心に居るから宇宙の方がデカい
宇宙すげえ!
久しぶりにいろいろ調べてたら、最近アニメになったんだってね そのせいで(?)可愛い女の子がいっぱい出てきて困惑した 黄衣の王はハスターの化身だったよね? ナイアーラトテップの化身という設定あったっけ?
聞いたは事ないな。出自が御大より前で、かなり人間的な挙動するから、ニャルだと誤解されるのも解らんではない。
犬に噛まれたんじゃない方は殆ど母親の要素無くないか
なんかあるだろ
一応顔はあったらしいよ
アゴがそれっぽくなかったっけ?
黄衣の王の手当たり次第に人間破滅させる行動がニャルっぽいからじゃね 御大がビアスから借りて生態不明の原神話はともかく ダーレス神話のハスターとは同一存在って感じはしないし
>>214 エンサイクロペディア・クトゥルフにも「ハスターまたは、もしかしたらニャルラトテップの化身」とあるね
出典一覧にある未訳作品のどれかでそういう設定になってるんじゃないかな?
特に根拠はないんだけど、デルタ・グリーンがあやしいと思うよ
実際のところアンカラゴンってどんだけ強いかよくわからん。 巨大鷲にも負けるが神々に対する切り札だったんだよな。 ひょっとしたら一つの指輪も焼き滅ぼせるかもしれないらしいが。
すまん、誤爆
サウロンとクトゥルーならどっちが強いんだろう
まずは漁船からだ
サウロンはモルドールに封印されてるようなもんだからなぁ と思ったけどクトゥルーもinルルイエか んー所詮神の使いっぱと邪神で司祭なタコか 甲乙つけがたい
>>218 あーそうなんだありがとう
デルタグリーンというとTRPG関連かな
ポっと出の設定じゃなかったんだね
ドワーフたちの掘った最も深いトンネルのはるかはるか下には名前も持たぬ者たちがいて、この世界を浸食しておる。 サウロンでさえかれらのことを知らぬ。かれらはサウロンよりも年古りておる。 さてわしはそこを歩いて来た。じゃが昼間の光をも暗くするようなことは何も報告すまい。
名前を持たぬ者達の王グワスノールの何が凄いって名前を持ってる所
>>225 ど忘れしてたけど、そんなセリフ確かにあった。
やべえ、LotRとクトゥルーがつながったwwww
というか*band系プレイヤーには完全にデフォ アトラクナクアは数値面ではウンゴリアントとほぼ同じ
さすがにトールキンがクトゥルーを意識してたってことはないよな? あったらすげえ
>>228 それってアングバンドとかいうTRPG?
グワスノールって何?
星辰巡り来て復活したけど既に誰もいなくなってて よく喧嘩してた海百合ちゃんとかのこととか思い出しながら しょぼーんとしてるクトゥルフって感じのイメージで書いた絵だろうか? それとも自分で地球を滅ぼしたはいいが、一人ぼっちになっちゃったって感じ?
クトゥルーとディープワンが独力で人類滅ぼせるとは思えない。 ということで眠ってる隙に超未来の科学力でルルイエごと別惑星に吹っ飛ばされて困惑してるクトゥルーの図。
たまたま核のボタン管理してる人がルルヰヱ浮上で発狂しちゃったりすると…
いやこれ、ひょっとして睥睨する邪神ってイメージなんじゃないだろうか?
>>234 別惑星ってか後ろに浮かんでるのが地球じゃね?
月だと思う。
ちょっとお賽銭あげにいってくる
>>232 なんか見覚えがあると思ったら、
御大直筆の体育座りクトゥルーだった。
体育座り(胎児の格好)している全裸のヒロインてヤダ 80年代後半ちょっとエスエフ入った漫画イラストのセンス
御大すげえな
クトゥルーは“眷属”と共にルルイエで寝てるって設定が偉く忘れられがちだな
おいやめろ。眷属含めみんなで思念波送ってんのに、 一部の人が熱に浮かされるレベルだって事実が明らかになったらさらにショボイ扱いになる。
てことは気がついたら眷属がいなくなっててしょんぼりしてる絵なのか
洋式便座で座りションしてるみたい
終電逃して途方にくれてるお父さん
>>243 むしろ思念は遮断してる海水の超性能が浮き彫りになるな
シャッガイ式サイキックも大気層で遮断するし、なんかの悪質なトラップかこの惑星は
地球はM78星雲の星の戦士も3分前後しか活動できない世界だからな
あれ、もしかして地球ってば 宇宙的生物からしたら劣悪環境惑星?
逆に考えればそんな劣悪環境で生きられる地球生物が宇宙に行ったら… 海百合やばい
恐竜ならともかく、海百合がこんなに大活躍するSFが他にあるだろうか
でも百合姫って雑誌は普通に販売されてるぞ
シュッド・メルさんの眷属が即死する劇物が、地表の過半面積覆ってるわ惑星規模で三相大循環してるわ あの危険性では定評のある二水化酸素が、常温液体で自然にこれだけあるとかマジありえない
温暖化しようが氷河期になろうが、基本的に邪神の手出しが難しいって高スペック過ぎる ドリームランドの地球本来の神とか要らないんじゃね
ノーデンスさんは宇宙に発射されたカーターを何の脈絡もなくビーム放って助ける役目があるだろ! 他?いらないんじゃね?クトゥルーも地殻変動に負けたし海百合も地下行きになったし地球ってゴキブリホイホイかなんか?
ノーデンスって地球本来の神なのかね。 リン・カーターは「よく分かんないからこいつ旧神でいいや」って扱いにしてたけど。
オーディンかポセイドンみたいなイメージ
おいこらイスさん忘れんな
>>260 小さすぎるだろw
海百合が作ったショゴスの小さな試作品が這った後かとw
そっちよりも最近のニュースだと太平洋上で行方不明になった女飛行士の行方を調査って方が面白い話だと思うな クトゥルー神話を単なるモンスターの元ネタとしか見ず、怪奇小説として見てない人なら違うだろうけど
イス「おい。エリート飛行士と聞いたから乗っ取ったのにこれはどういうことだ!うわぁ!墜落する!」
11歳までの女児のボディを渡り歩くロリコンのイス
玖トゥルー神話朗読CDが本屋にあったから衝動買いしたよー ボリューム凄いなw楽しみだ。
最近面白かったニュースではアメリカ政府機関が人魚の実在を否定したっていうのも
またアメリカ政府は市民に嘘をついたのか
アメリカ政府はなんでも隠蔽するからな さすがにサンタクロースまでは隠蔽できなかったようで 毎年公開しているが
日本政府は鎌倉の老人に操られています
271 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/07/06(金) 17:57:57.40
【漁業】「ショゴスは存在しない」 米国老水夫が独自見解を発表 存在しないどころか、元々地球にしかいない生き物だったという。
でもニョグタはいるよって流れか
メルの眷属って湿気じゃ死なないのかな。 地球来た瞬間空気中の水分とかで死んでもおかしくないと思うんだけど。
通常の空気中にも一酸化炭素や遊離酸素はあるけど平気じゃん 一%の濃度の一酸化炭素や酸素だけの大気とかになったら人間死ぬけど
怒れるアラブ人「ばっかおめえ、ショゴスみたいな化け物が地球にいるわけねーだろ。 ヤクでラリったアホの生み出した妄想だよ、妄想」
神話用語の初出とかどの作品でこういう設定が付いたとか纏めた本でも出ないかなあ 色々考えながら読み返してたら訳わからなくなってきた
>>277 ばっかおめえ、そういうのは自分で発見してニヤニヤと楽しむもんだぜ
俺もつい最近ホジスンとロングの作品にリンクを見つけて(おそらく偶然だろうけど)悦に入った口
二次はともかく、御大が描くアルハザードさんって、博識だけど深く突っつくと大体残念だよね。ショゴスとかウムルアトタウィルとか。 本人が魔術師・幻視者として優秀だったわけじゃ決してなく、中間期に膨大な伝承を集め後世に残し得た、偉大な編者だったんだろな。 あれだ、御大のじゃなくて、ダーレスの才能を持ってたんだ。
イス「変な人間に取り付いて色々暴露したったw帰った直後にどっかに消えてワロタw」
ウルトラマンと戦ったガダノさんならともかく……
クトゥルーvsゴジラは、朝松健が昔アメリカの同人で見たっつってたな。
戦わないで仲良くしなさいよ。核について語り合いなさいよ。
御大の作品で一番派手な描写はなんだったかなと考えていたら 「眠りの壁の彼方 」でペルセイ新星は光の兄弟とアルゴールの圧制者の闘争が地球からはそのように見えたのだと仄めかしていたのを思い出した これは旧神の眷属がアルゴールに棲むズヴィルポグア(ツァトゥグァの息子)と戦ったということなんだろうか?
圧制者とスレイターに宿ってた奴って同族だろ、ただの宇宙人グループの内ゲバだよ
宇宙連合/惑星保護機構はなにをやっとるんだ、まったく
全権委任されてるクトゥルー保安官が仮眠取ってるからな。 ニャルとかも忙しい中で合間見付けて対応してるが、今んとこ地球は無法の星。
地球?行けるわけ無いだろ。今までどれだけの仲間があそこで散っていったか……
こんな小さく下等な種族が支配しているのにもう何千年も他の種族が侵略しにいかないのには絶対何かあるぞ… クトゥルー氏もあそこに封じられてるしまさか罠では…?侵略しにいかないのではなく瞬きする間に消されているのでは… と宇宙人は宇宙的恐怖を感じるのであった
てか、まだたかだか数千年だ
数千年のうちにというか話の舞台的に最近だけで一体何体の怪物が屠られているのか。 そして何回クトゥルーが撃沈しているのか
地球すげえ
実は地球こそ外なる神の一柱だったんだよ
>>294 撃沈っていうか、あれ寝ぼけて寝返り打っただけでしょ?
>>297 アラート号は寝ぼけて寝床から落ちた感じ
その後、核で吹き飛ばされた事がある
星辰って50年周期で揃うのかな?
もっと大きな視野で見てここ数百年から数千年が星辰の揃う時期だったりするんじゃね ミニ氷河期の周期みたいな感じで
数千年にわたって復活と同時に総攻撃喰らうクトゥルー。 可哀想
異星人や旧支配者が近付けばシュリュズベリィ教授みたいなのが出てくる地球人 この星はアカンわ
まあ人類以外でも独立種族は クトゥルフ眷属に対立した古のものみたいに 従順でない場合も多いんだけど 地球外の事情はどうなんだろう
ランドルフ・カーター
外なる神々は本来ガス状惑星なり恒星なりに居住まう存在ゆえ、 固体の外皮を持つ惑星なり衛星に居住するのは向いていない やもしれぬ。 プレートテクトニクスでルルイエが水没ってシナリオを 強調すると、そんな妄言を唱えたくなる。
>>303 何だこの表紙はw
冒涜的すぎてほのぼのする
連投スマン
よくよく見れば
>>303 はタンタンの冒険パロか
上手いなあ
初歩的な質問で悪いのだが ピッグマンはなんで食屍鬼になってしまったの? ゾンビみたいに感染性の何かにやられたって感じ?
グールは遺伝子関係なく、魂の穢れ的ななんかで変異する。つうか遺伝子的には、人類そのまんまなのかもしれんな。 取替えっ子もやってるようだが、普通に人間の子から成人グールになる。 御大作じゃないが、地下で秘密裏にグール狩り続けてる職員(全く感化されてはおらず、完全に敵対関係のまま)が、 それでも段々影響されてグールに近づいていく短編もある。
>>303 エラいまた可愛らしい犬に喰い殺されたな、ウィルバー。
これじゃ死に切れねえw
おんなじ流れで日本の誇る青いタヌキ形のロボットとメガネ君に対決してもらいたいもんだ
のび太ならウィルバーに勝てるだろうな。むしろウィルバーって何に勝てるん?
ウィルバーって流石に魔術使えるよな? 人間相手なら準備万端な状態でいい勝負できそう 犬は無理
訛りがひどくて呪文唱えられないに一票
半分ヨグ・ソトースの癖にあの兄弟はゴミみたいな出来だな そもそもホントにヨグだったのか怪しいレベル
母体が人間ではな
コリン・ウィルソンは「HPLの作品を細かいツッコミ入れながら紹介する」 ということをやった最初期の人だと思うが(手記書いてる暇に逃げろよ!とか) ウィルバーの死体の描写を引用した後で 「なんでこんな化け物が飼い犬ごときに殺されたのかは説明されていない」 って言ってたな。
番犬の中に鋭角の犬もいたんだよ
番犬(父親ヨグ=ソトース)
ヨグ=ソトースはどこでもドアとして使われただけで、本当の父親はヨグソトドアを通ってやってきた 名も無きしょうも無い異星人なのかも
ヨグ=ソトースの要素は、どんな方法であれ物質世界に顕現すると 急激に劣化するんじゃないの? 紙面(二次元)上に立体的な絵は描けても、奥行きのような三次元的要素は生じないように、 現世にヨグ=ソトースとしての属性を再現すること自体が不可能とか
月を象徴するヨグ・ソトースと ラグナロクにおいて月を飲み込む犬は相性悪いんだよ!って理由付けしたのはなんだっけ
ヨグ・ソトース「うわ…呼ばれたから来たけど酷いグロマン…引くわ…」 こうしてやる気が無くなった
>>324 対立してるやつにティンダロスの猟犬の王ムイスラ(ミゼーア)がいるけど
TRPG出身だからどんな扱われ方してるか知らん
ドラえもんがタイムマシンで移動中にティンダロスに襲われる流れか。
>>323 でもウィルバーの兄弟は父親に似てたからなあ。
興味深い説だが、少し弱いのではないだろうか。
ウィルバーの弟(だっけ?どっかで見たような気がする。) も物理攻撃に無敵ででかいというだけで強いかどうかはわからん。イスとかの精神交換に異常に弱いとか弱点あるかもだし、 ネクロノミコンにある呪文であっさり死ぬから対策さえ出来ればどうとでもなる類だよね。
>>311 マジレスすると
このシリーズでタンタンとスノーウィ(犬)はいつも現場に居合わせてるだけだから
別にスノーウィーが噛んだワケじゃないと思うぞw
なんで誰も指摘しねえんだ。ウィルバーは犬に拳銃で対応しようとして弾丸が粗悪品で不発、その隙に噛み殺されてる。 ちゃんと交戦はしてたし、ファンブル振らなければ犬に勝ててた可能性だってあるんだぜ。猫が相手だったら絶対全面的に無理だろうが。 展開から判断して反応速度・耐久性とも人間並み、銃に頼ってるから多分グロいだけで格闘能力も人間並み。 魔術師としても、極まってくると誤記だらけなのが判明してくるネクロノミコン頼みだから並だろう。 まあローティーンであんだけ各方面に活躍できたのは、うん、凄いと思うよ。
要するに犬>ミ=ゴ>人っていいたいんだろ
うちの両親、ゴミの事をなぜかミ=ゴって言う
大学の構内に人?を噛み殺すような犬放し飼いにするなと言いたい
あれ?ウィルバーの描写からして手が化物で引き金引けないんだと思ってた。 弾丸が粗悪品って描写あったっけ?
ウィルバーは上半身だけ人間じゃなかった?で、下半身が触手的な感じだった覚えがある というか引き金引けないのに銃で武装とかおっちょこちょいにも程があるだろ
パッチワークマンってなんだかわかる? 検索に全然引っかからないんだ
いや、銃持ってるのは人間警戒させるためと思ってた。 銃常備してる変人に喧嘩売りたくない的な。
創元の御大全集5巻より引用。
・銃について
「犬に毛嫌いされていることは既に広く知れ渡り、
ウィルバーは近郊を無事に歩くために拳銃を携行しなければならないほどだった。」
・弾丸について
「リヴォルヴァーが落ちていて、へこんでいながらも発射されてない実包から
あとになって発砲されなかった理由が判明した。」
・ウィルバーの手について
「部分的には疑いの余地なく人間で、まったく人間らしい手と頭部が備わり(略)」
>>336 ググったら、個人が製作してるRPGツクールのキャラグラフィックらしきものがヒットした。
それから察するに、ハーバート・ウエスト博士が復活させた死体のことじゃないだろうか。
>>338 d!
でも西博士の復活させる死体は新鮮な完全体を薬品で蘇らせるから
あまりパッチワークってイメージ無いなぁ
どちらかっていうと、映画の死霊のしたたり2の方のイメージなのかな
ウェスト博士思いっきりキメラ量産してなかったっけ?
>>339 DCコミック「スワンプシング」と「ワイアード・ウォー・テールズ」に出てくるキャラ。
文字通り地雷源に迷い込んだバラバラ死体を縫い合わせて復活させた。
マスター・キートンがワンコ強いって言ってたよ。
某FPSでも多少銃弾打ち込まれても死なない屈強な兵士が犬に飛びかかられると即死するからな 多分バイアクヘーくらいなら食い殺してしまうだろう
パッチワーク・ガールならラリィ・ニーヴンだな
小銃の先にわんこをくくりつけて これがホントの『じゅうけん』ってな
ヨグ=ソトースの息子なのに犬に殺されるなんておかしいってのは逆の発想で考えるべき 本物のヨグ=ソトースもワンコが怖いんだよ またはヨグが犬大好きすぎて、ヨグパワーを借りて犬を退治しようとしても、ヨグパワー貸してくれない だから拳銃を持ち歩いてたけど、ヨグがその拳銃も無力化したせいで殺された
この世じゃないもんを目にして犬のリミッターが外れたんなら、そしてウィルバーが見た目に反して2m程度の普通の人間並の力しかなかったなら、飼い犬とは思えない狂暴な攻撃を行って食い殺すことは十分にあると思う みんな番犬がワンワン吠えるのは聞いたことあると思うけど、あれは犬にとっちゃ仕事かスポーツみたいなもんで全然真の吠え声じゃないからなあ 本気で吠えたときの犬の声は、この世のものとは思えないものになる
異種交配種は脆弱なのが普通 頑丈なら騾馬は例外中の例外
繁殖能力ないしね
面倒だから**の猟犬ってことにしとけ 猫だって「土星からの」を付けたとたんに強くなるだろ
あれもはや猫じゃないから! あと大学の番犬=ヤバイという方程式が既に成立していると思う。 つまり大学の番犬という独立種族なんだよ!
>344 ボームじゃないのか>パッチワークガール オズの魔法使いの
逆に考えるんだ あれは犬が満月の夜になると人間にトランスフォームする 呪われた人間狼だと!
あの番犬 皆気付いてないかもしれないけど俺の化身だから そう俺だよ俺
お前だったのか
お前だったの…ハッ!俺は何を書き込もうと!? あれから妙に頭が痛むしまさか魔女に…!?
そもそも
>>336 はどこで「パッチワークマン」って単語を目にして、
尚且つなぜそれをクトゥルー関連の単語だと判断したんだ。
原作のウェスト博士もヨーロッパ戦線に行ってからパッチワークマン作ってるぞ
>>353 アザトース=オズ大王という電波を受けた。
竜巻でさらわれて外なる神たちのところに飛ばされた、サーカスの気球乗りが
はったりでアザトートという神格をでっち上げて、ヨグやニャルに吹き込み信じこませた
気球乗りをアザトホートと信じ込んだナイアルホテップたちは、自分たちの王と崇め奉っている
気球のりはいつバレるか怖くてガクブルしながら引きこもっちいる
>>360 おいおい、外宇宙からの電波は肉体まで変質させる可能性があるから流さないとだめだぞ
>>361 レンズマンでも読むと良いんじゃないかな
レンズマメはレンズに似てるからレンズマメというんじゃないレンズがレンズマメに似てるからレンズという名前がついたんだというのは実のところ実話だ
同様に私が蛸に似ているのではなく、蛸が私の眷属の退化した姿だという事もあまり知られていない
うくいす餅色の鳥みたいなものか あるいはタコ味の邪神とも
>映画『エイリアン』『プロメテウス』の原型にあたる「クトゥルフの呼び声」の新訳版。 「エイリアン」の原型は「宇宙船ビーグル号」の1エピソードじゃなかったか?
>>366 カンブリア紀のエディアカラ生物群の直系である由緒正しい
軟体生物であるタコを勝手にあんたらの眷族にしないでください
核打ち込みますよ
>>369 宇宙船内に進入した怪物に次々クルーが殺されていくシチュと
外に放り出すというオチは同じだな
「暗黒の復活」は本当にロングが書いたの? 解説では引退したロングが書いた事自体価値があるので内容はゴニョゴニョみたいな 言い訳してたけど お得意の強引な展開もなければ、安易に御大産の邪神の名前出したりする作風がまったく ロングじゃないんだが
>>370 軟体生物がエディアカラ生物群直系ってのはあまりありそうに
>>373 オドントグリフスやキンベレラは新発見の標本から軟体動物の祖先に
比定されてるぞ
毎回思うが、無脊椎動物の化石って変な模様にしか見えないのに なんであそこまで復元できるんだろうか クト様も化石化したら変な模様になるのか
>>368 そのページの「この商品をチェックした人は・・」の”床ジョーズ”を見て
名状しがたい気持ちになった。
>>368 > 極地で見つかった謎の生物との壮絶な戦いを描いて三度も映画化されたJ・W・キャンベルJr.の名作「遊星からの物体X」。
キャンベルJrの名作の題名は「影が行く」のはずだがなぁ。
> 「クトゥルフの呼び声」の新訳版。
超訳版でない事を祈る。
> 「恐怖の橋」「呪われた石碑」「魔女の帰還」などイギリスを代表する幻想作家ラムジー・キャンベルの未訳中短篇五本を収録
"The Horror from the Bridge""The Return of the Witch"と、「呪われた石碑」は"The Stone on the Island"かな?
あとの二編に、もっと典型的なクトゥルフ神話ものが入ってくれているとさらに嬉しいんだけど。
俺がナイトランドに求めていたのはこういうキャンベルの未訳とか、あとホジスンやブラックウッドの補完だったんだけどなあ…まああっちはもうどうでもいいや とは言え、クトゥルーの呼び声がエイリアンの元になったとか書いてあるのを見ると不安も感じるが…
>>375 無脊椎動物は化石になりやすい細胞が骨質に集中している脊椎動物と違って全身
に満遍なく含まれているからね
脊椎動物の手足は骨しか残らないけど、軟体動物の触手は腐敗を免れさえすれば
そのまま化石に形が残る
無脊椎動物でも例外は節足動物でこいつらは外殻に集中してるが、そのおかげで
より化石になりやすい
『エイリアン』や『物体X』は限りなく神話っぽいけど ただ、出てくるクリーチャーにまったく神性が無いところが、どうにもこうにも なんか、ちがんだよなあ・・・
ラテ「我々のように威厳がなければな」 象「信者も必要である」
>>379 それこそ海百合なんてそのまんま化石化しとるしな
イゴーロナクはナイトランドで訳されたしアイホートやグラーキ絡みとか残りの二編にあるといいなあ
>>382 海百合の場合はほとんどペルム紀末期の大絶滅の時の化石だけどな
死骸を食うやつらも一緒に滅んだから大量に化石化した
エルダーさんじゃなく本物の海百合の話だと理解するまでこの人達何の話してるのかと思ったw
でも食用じゃん
なんか食ったらうまい神話生物いなかったっけ?
腹減ってたから何でも構わなかった、のなら読んだ憶えがある。
自分で自分を食った奴なら
荻原朔太郎か
爪噛んだり皮をかじったり、人間には本能的に自食願望があります。 アフリカ大陸西部の邪教徒に崇められる怪物はそれを呼び覚ますことにより闘争本能を高めるのです。
390はクトゥルフのことだろ
しかし食った後のクトゥルフさんの感想がないので上手いかどうか謎だし ゴミから極上料理作る内原さんの料理じゃ上手くても素材としての善し悪しが不明だw
>>386 ガタノトーア見て石になった人間を解剖するとこんな感じ
でも復元する人によって「コレ同じ化石ですか!?」ってくらい 別物になったりしたらしいな>古生物
三種の全く別生物だと思ってたのが、一個体にまとまって発掘されたりとか。 フディーニが地下で見たもんとか、近い表現されてるよね。巨大な多頭と思ったら口の付いた指だった。
今日金曜ロードSHOWで 「となりのツァトゥグァ」やるよ
生贄のような代価を求めるのではく、接触者と共に儀式を通すことで 異形の力を与えるタイプの旧支配者だな<トト=ロー
這い寄る猫バス
にゃんあるらとステップバスかー
供物はどんぐり
もしくは幼女
となりのゾタクァの方が語呂がよさげ
深森に潜むもの
ああ、庭に!庭に!
やっぱりパヤオと御大はつながってたんだ!
クトゥルー的にはメイとさつきはもちろん親夫婦もだんだんトトーロの狂気に犯されてくんだろうなあ
ウルタールの猫バス ってのはみてみたいのね うっかり乗ると猫のエサな
実は土星からの猫バス
落とし仔が・・
こんな寒いネタで10レス以上引っ張るとかマヂ狂気の沙汰
確かに寒いよな。暖房もつけたのにどうなっているんだ。 さっきから体がだんだんと冷えていくようで(手記はここで途切れている)
>>408 狂気に侵された結果
死んだはずの娘たちの幻影を見て
もう誰もいない病室に通う男の話だろ
こどものときにだけあなたにおとずれるふしぎなせかい
(訪れると大人になる機会はもう来ないと考えた方がいい)
えねっちけーでやってたポニョの特番で 「順当に年を取ってオバサンになってるメイとサツキを描ける」 ってパの字が言ってた。
ロリはロリでも、将来おばさんやドーラのような婆さんになるところまで きちんと納得しつつ描くところが、さすがはパの字のロリの筋金入りな所 オマ○ンコを舐めるところまで想定してこそ女性キャラ描写、という禿の字と並ぶだけのことはある っていくらなんでも板違い過ぎはしないか
>>419 アリエッティのお手伝いさんがそんな風に言われてた
だからヨグ=ソトースは全てだからスレチなど存在しないと
おい!こんなレスでスレを止めるな!誰か話題を!
グランダンの事件簿読了 こういう普通の作品が人気あって、その上でラヴクラフトなんかもあるという英米古典ホラーの層の厚さには驚かされる 普通といっても眠れぬ魂の盛り上げ方などは、そこらの作家とは比較にならんレベルだしね
>>381 おい象
お前のは信者やなくて
脅して崇拝させてただけだろ
奉仕種族に、ポーズとしては崇拝の形を保ったまま、厄介払いされる神性とか半端ねえ
>>425 ラ○○・テ○○さんの威厳については突っ込まないのかw
>>426 あいつらずっと厄介払いの機会を待ってたんだろうなw
あれミリ・ニグリからすれば、理性が勝利した歴史的瞬間だよな。 種族の黎明から続いた不合理な因習(物理的脅威でもある)への、引き返せない決別の一歩目。 『恐怖の山』以降のミリニグリなら、協力的なNPCとして出て来ても問題ないというかグッと来る。
>>428 おなじことしようとして身内の裏切りで失敗しちゃった「永劫より」の
トヨグさんカワイソス
430 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/07/15(日) 18:56:53.83
ラヴクラフトの原作について、質問したいんだが? ここで良いのかな?
クトゥルフ神話以外の質問だったらラヴクラフトスレの方が良いかも くだけすぎた質問ならこっちの方が良いかも
432 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/07/15(日) 20:08:32.63
>>425 堕地獄とか世界の終末とかで大衆を脅して信仰をつなぎ止めた大手宗派の悪口はやめろ
信者でメイドさんだったはずのテケリさんたちにボコられたウミユリさんたち・・
信者でメイドというより労働者で重機みたいなもんじゃね?
初心者な質問なんだけど、ウミユリはウミユリって名前なの? クトゥルフとかツァトゥグアみたいなのじゃなくて
作中でウミユリっぽい生き物と描写されてるので通称ウミユリ 正式名称?は「古きものども(old ones)」 詳しくはラヴクラフト「狂気の山脈にて」参照のこと
そういやわしの知り合いがウミユリ育ててたな
>>429 トヨグさんはシュブ=ニグラスの神官だよな。
ガタノソアの神官に騙されたんだから、身内の裏切りじゃなくないか。
ウミユリは一箇所にじっとしてくれないから飼うのめんどい かわいいけど
実在海百合と非実在ウミユリで区別しようよ。
正しい星の位置云々の話がいまいちよく分からない たとえクトゥルーが復活してもすぐ並びが変わって動けなくなる気がするんだが
まあ、夜空の形が変わるほど悠久の時間がかかるよという意味の迂遠な表現じゃない?
長き針がいと高き天頂を、短き針が遥けき地の底を示す時、7時に出発しなければならぬ男は目覚めるであろう、みたいなもんだよ オカルト的には、起動にその配置で得られる一押しを使うんであって、継続動力を依存してるわけじゃない
ダーレスの代表作らしい「この世にながからずとも」という作品の詳細を知ってる人はいますか そもそもクトゥルー神話なのか、訳されているのかいないのか
俺クトゥルーが長期駆動した話聞いたこと無いんだけど。 大抵蘇ってあんまりたたないうちに瞬殺されてるイメージが。
起きて誰にも邪魔されなかった場合、なんだろ、何すんだろ。陸に上がるか。
二度寝
何だ、お前らか
クトゥルーの呼び声で復活した時は船追いかけた後ルルイエに帰ったぽいんだよな
あれか、目覚まし止めてまた布団に潜り込む、 ってやつか。
いや、朝立ちが恥ずかしかったんだろ
クトゥルーはあのあと暫く動かなかったが仲間が来ていつの間にか消えたみたいなオマケ話があってもいいと思う。 主にアラート号の体当たりでやられた挙句味方に助けてもらう(笑)なネタ的な意味で。
アラート号のアレは霧化した躱したというのが海外での通説らしい d20でも「吐き気をもよおすような緑色の霞からなる雷雲のように」なれる事になってたりするし
d20でもそうだったが海外では通説なんか… あれはむしろ現世の肉体が壊れようが何だろうがたいして意味がない、という表現だと思ってたんだけど 物質の体は水面に映った影のようなものだとすると 石をバシャーン投げ込めば数十秒間はグチャグチャな姿になるけどすぐに戻るし本体には意味がない
どの道ルルイエが浮上していない以上、クト様にもやれることはたかがしれてる つまりは、まだホンキを一度もだしてないだけ 出させないでいるウミユリってホントすてっきですね
>>433 象さんの場合はそう言う宗教にありがちなのではなく
直接的肉体言語だからw
>>449 魔界水滸伝だと長期駆動してるんじゃなかったか。
あと、YIGはクトゥルー復活後の世界を舞台にしてるから
駆動してると言えなくもない。
メインは超人同士のバトルだけど。
アーカム計画は駆動したところで終わりだな 永遠の治世が始まると書いてるけど
数年後にルルイエごと沈没してもやっぱりとしか思わないな。
まあそのうち一族郎党引き連れて地球を去るんじゃないか 後々甲虫が栄えるんだし、それすらいなくなったらズシャコンが地球最後の住人になるようだし
>>458 俺はあれは幻覚だと思う
質量と圧力をともなう幻覚で本体は寝たまま
霧になって躱すってことは当たったらヤバイってことですかクトゥルフさん?
なぜこのスレの連中は偉大なるクトゥルフをテゴスさんや象さんのような キャラにしたがるんだw
>>469 「〜の呼び声」で船で突撃されて霧散したのもインパクトあるけど、
そもそも「ダニッチの怪」で下っ端認定されてるんだもの
だからといって拳銃で退治されちゃう子や せっかく復活したのにこそこそ隠れて通り魔的に吸血するだけだった子とは 一緒にするなよw
しかし、所詮はイカモノ食材。 食物連鎖の下位だもんな。
重量級で結構機敏に動くクァウグナール・ファウグンはバカSF兵器がないと無理臭いが、 テゴス様は俺ら(C〜D級激安クリーチャー映画の主人公とかレベル)でも勝てそうな気がするよな。 板のドア破るのにかなり時間かかってるし。とりあえず燃やすか発破かければ死んでくれそうな手頃感。
>>475 むしろあの兵器
特性的に能力はともかく長く生きてる象さん相手にはえらく長い照射時間が必要で
相性悪い兵器だった気がするのは俺だけかw
>>472 拳銃で退治されるって情報の出典がいまさらながら気になるんだが、詳しく
過去スレで同じ質問と回答があった記憶が
・主人公が逃げた日の昼間、蝋人形館で銃声が聞かれて騒ぎになっている。その件で釈明をしてるのは例の弟子 ・最後に見たときは細々と稼動していた無給の神が、それ以後は蝋人形になっている。弟子凄えニヤニヤ ほとんど婉曲も脚色もなく、そのまんま書かれてる。むしろ別の解釈が可能なら聞きたいレベル
ああ、銃声のことか 荒ぶったラーン=テゴスの余波を地域住民が勘違いしてたぐらいの認識だったわ
ラーン=テゴスが銃を持ちだしたところを弟子が北斗剛掌波で仕留めた説
ニャルラ「我こそは這い寄る混沌、ナイアルラトホテップなれば」 カーター「どっちなんだ、あるのか?ないのか?」
今度の仮面ライダーは魔法物だが、指輪を取り替えてフォームチェンジするらしい 流石に魔道書は嵩張りすぎたか……
過去シリーズで片腕怪人がレギュラー扱いだったから、魔導書が動いて喋っても違和感はないが いかんせんギャグにしか見えんな
>>482 矛盾してはっきりしないからこその混沌だろ?
>>485 高位の魔道書は自我を持ち、美少女の姿をとる事ができて、
彼女達と契約する事でライダーは変身できるようになる、という設定を加えれば、
イケメンとアイドルを両方同じ人数出せて視聴率アップ間違いなし。
>>483 しかも火、水、風、土の4大要素に変身!だね
>>479 弟子の感じがメチャクチャ悪くなってたから、あいつが新たなラーン=テゴスの僕になった可能性はある
まともな人なら失踪者になってる人(実は邪神の生け贄になった)を展示したりはせんだろうし…
>>487 終盤で暗黒の大巻あたりが、
探索者とニャルラトテップの精神交換に反発する展開か、胸熱だな
仮面ライダー…… シャンタク鳥に乗ったチャンドゥラプトゥラか。
仮面ライダー…黒いボディ…真っ赤な目…
閉じ込められた脳…
え、えっえっと・・・九頭竜フォーム!
>>495 銀板写真時代に、有名な妖精写真みたいにそういうのを作ったならまだしも
現代の画像合成で作ったんなら、その記事でのコメでも言われてるが、0点
ただの怪人写真としてならつまらなくもないが
本気でインスマウス面のつもりで作ってそれなら、読解力どころか想像力も0点レベル
深きものと混同してるんだろ そのつもりであったとしても低レベルすぎるが
二つの画像の中間の画像を生成するソフトがあったね そんなので作ると素敵かと
前から思ってたんだけどお前らクトゥルーとラーンテゴスに親でも殺されたの?
うん
壁の中のネズミを食べたウルタールの猫を食べたティンダロスの猟犬をたべた象さんをたべたウミユリを親の敵とおもうのは壁の特権なんだろう
壁鼠の一族、大量の鼠を毒草で育ててたって部分がよく分からんのだが、連中的には毒草で凶暴化した鼠亜種が聖獣だったのかな。 人間牧場はデラポーア(が合流した地下宗教)のエサで、暴走時に鼠も裾分けに預かったから、普段は鼠にヒトは食わせてないんだよな。よく分からぬ。
クトゥルー神話を知る前に読んだ漫画をなんとなく色々読み返して、今なら解るクトゥルーネタに遭遇すると楽しい
十数年ぶりにSaGa3をやり直してみたら、そこかしこにクトゥルー神話ネタが散りばめ られていたんだな。
本屋で適当なsf、ファンタジー本取ればクトぅルーネタ(僅かなものも含む)が含まれている可能性は10%を超えてると思う。
真ク・リトル・リトル神話体系最終巻の巻末の邪神や神話生物のイラストは残念
ダマスカスが大変なようだが、故アブドゥルもあの世で眉をひそめてそうだ というのは不謹慎かな
十字軍や旭烈兀に攻められた時は今よりももっと凄惨な状況だったから アブドゥルの霊も慣れっこ
>>509 シリアの情勢は君が思ってるほどシンプルではないのだよ
「アラウィ派 ラタキア山岳地帯」でググると面白いことが分かるかも
「現存する世界最古の都市」とかどっかで聞いた>ダマスカス
ダマスカス鋼の剣でクトゥルー倒すtrpgのシナリオを作ろうじゃないか。(他力本願)
アラウィ派とアレヴィー派がややこしい アラウィ派をトルコ語でアレヴィ派、アレヴィ派をアラビア語でアラウィ派なのに 全然別の宗派という
山岳地帯でひっそりと伝えられてきた独自のイスラム教って、現代なら許容範囲かも知れんけど、昔なら完全な異端だな アルハザードが信仰心に薄かったとはいえ、正統ムスリム(スンニ派)がワケわからん田舎の異端どもに押さえられてるのは、少しムッとぐらいはするはず
アルハザードがむぅ〜って言ってるの想像して萌えた
>>513 そのダマスカス鋼は、紋様見ているとSANチェックが必要な代物じゃないかい?
よく見るとただの縞模様じゃなくて流れる混沌で、たまに何かが浮かび上がろうとして沈んでいくとか…
サハラ砂漠のど真ん中でトラペゾヘドロン見て光で即死する奴呼んだらどうなるのかな。
アザさんが光ぐらいでどうにかなるのかな? 黒い人の罠なような気がする
トラペゾはアザ様呼ばない。ニャルの化身を呼ぶアイテムだ。 「いやー、遅れてすみません!ちょっと跳梁者の都合が付かなかったもんで!」って言いながら ブラックファラオが代理の無貌スフィンクス1ダース連れてきてくれるから安心せよ。
あれって夢遊病になった変な人が這い寄る混沌の化身だーって言ってるだけで 化身だっていう明確な証拠はなかったよね?
アルハ家も末裔は借金まみれか・・・ にしてあのおっさん、いつのまに子孫作ってたんだ
955 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/07/20(金) 23:28:04.21
空想小説の影響関係から見る大物作家度
ttp://griffsgraphs.files.wordpress.com/2012/07/big-1.png 嘘だろ、トールキンやタイムマシンや火星人を書いたウェルズより
ラブクラフトの方が文学史に与えてる影響がでかいとは
956 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/07/20(金) 23:31:58.97
というかトルストイより大きくてドストエフスキーやポーに匹敵する大きさ
カフカやシェイクスピアにはやや劣る程度って、御大すごい
>>521 神話ではSAN値が低いほど邪神関係については正しい事を言うことになっとるの。
スティーブンキングの大きさがその程度ならラヴクラフトはそんなもんだろ 全体的な話は画像デカすぎて把握できないから知らん
>>523 チンコぶった切られた設定で通したタイスン版ネクロノミコンはどうなるんだ
タマさえ無事なら精子はある。 あとは淫魔を使役して、適当な女に仕込めばOK
アルハザードが使役していたショゴスが自分をアルの息子と勘違い。 それが人間の姿を取り人間と子を成して現代まで続いてきた。30秒で考えたにしては良くないか?
アル「ばっかオメエまだショゴスなんて信じてるの? 地球にそんなのいるわけねえじゃん」 どんな錯綜があってどんな誤解釈したんだろうなあ。 恒星間航行能力持ってるわけないし、純地球産で、宇宙でも地球にしかいない種族だろうに。
ショゴスに遭遇したときのSANチェックにしくじって、不定の狂気に陥り、 「恐怖の根源となったものの存在を偏執的に否定する」 なんてことになったのかもしれず。
いやネクロノミコンをラテン語に訳した時に反語とかが誤訳されたんじゃないのか? 現存しないアラビア語とギリシア語でどうなっていたかはわからない
ムスリムの教義に配慮して居ないことにした
>>530 アルハザードはカーターにボロクソに言われてることからも分かるように、挫折した願望の妬みを書き散らかすような男です
よって、ショゴスについても全盲の者が半盲の者を悪し様に罵るかのような醜態をさらしただけだろうね
だがまて。狂気の山脈にいたアレは退化しまくった海百合であり探検隊はそれをショゴスと勘違いした。 退化海百合は海百合を殺しそのせいでショゴスと間違えられた。 壁画はニダー海百合が描いたニダ。これならばショゴスが存在しない可能性もあると言えなくもないかもしれない。
探検隊は、ショゴスとウミユリを勘違いはしてないと思うが。
海百合に似た古きもの、言いづらいというか伝えづらいよなあ 正式な種族名もあるんだろうが、表音しても良いとこピュルリピーーとかだろうしなあ ショゴス「お前のような(ピー)をわしの巣に入れるわけにはいかんドスコイ。ここで死ぬでドスコイ」
ピーがピーーでピーピーピーのピーだよな
テヘペロ…じゃなくてテケリリ
>>526 ネタ書き込みだろ?
というか探検隊、一応ショゴスを海百合と見つかって逃げ出すまで勘違いはしてたよね。
そういえば漫画のクトゥルーの評判はどうなの? 結構好きなんだが
俺が知ってるのと同じかわからんが呼び声もダゴンも絵が気に入らない。 というか映像、画像媒体だととたんに陳腐になるよね。
あのいまいちな絵が逆にラヴクラフトの小説を再現してるみたいですき
>>542 まず、どれのことなのかをハッキリさせろ。
PHPのは評判悪い。
学研のと青心社のはそこそこだったと思う。
PHP 学研と清心者からも出店の
>>543 もやっとした輪郭の想像の中の姿と、くっきりした線で描かれた姿、どっちが悍ましいかと
言えば、だいたい想像の中の姿に軍配が上がっちゃうからな。
ピックマンが漫画描いてくれたら、全部解決するんだがw
ごめん、間違えた。 「妖神降臨」は学研じゃなくてアスキーだった。 青心社のは「クトゥルーは眠らない」ってタイトルで2巻まで出てる。 クトゥルー神話関連の漫画は意外と出てるから (原作のコミカライズから単に小ネタで扱ってるものまでピンキリ) タイトルは明確にした方が良いと思う。
小ネタ含めちゃったら漫画全体の一割強はクトゥルー物になるのではないだろうか。
デビルマンとか暗殺教室までクトゥルーに含める、とかすれば5%はいくかもね。
>>515 アルハザードが表向きはともかく内心もムスリムだったとは到底思えんがw
>>535 >退化海百合は海百合を殺しそのせいでショゴスと間違えられた。
洞窟の海百合
潜み棲む海百合
版権問題でジャンプの編集者が土下座したことで有名なゲームのモンスター 「ビホルダー」って ぶっちゃけそれ自体がカットナーの「侵入者」に出てくる浮遊目玉怪物のパクリだよね
侵入者:頂部に小さな単眼。触手による打撃に追加効果:溶解(行動不能&数ターン後にロスト)。聖属性魔法に弱い。 土下座エ門:正面に巨大な単眼。眼柄から分子分解ビーム(即死&ほぼロスト)他。事実上の魔法無効。 うん。かんぜんにいっち。ああ、あのめはなんだ。まどに。まどに
まあそれを言うならハーフリングもナニだしさ
ビボルダーってD&Dのモンスじゃなかったのか…
俺が定規使わずに描いたティンダロスのわんわんでも抜けて来られないような凄まじい角度。
わんわんうp
百聞は一見に如かずの百聞のほうが大事なのか 百聞は一見で崩れてしまう脆いものなのね
562 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/07/23(月) 10:17:36.54
>>554 ゲゲゲの 「バックベアード」は
あれはルドンが元ネタじゃないの あれも名状しがたい絵をかく人だが
566 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/07/23(月) 20:46:50.48
エッ ニュル夫さんて D・ボウイなのww<ラビリンス
>>565 エイムズの部屋も仲間に入れてあげて
まあ思うに、感覚的には視覚トリックを3次元構造物に当てはめて実在されたような感じだが、実際にふれてみると『全く別の何かと分かってしまう』ようなものなんだろうな
つまりルルイエは一見普通だが触ってみると明らかにシリコンしてる整形おっpaいと言うことか
いや視覚トリックを3次元構造物に当てはめて実在させたような何かと思って 触ってみたら本当に「まさにそのものが3次元にあるみたいな感じじゃね?」 実は一般相対性理論的な非ユークリッド空間に過ぎなかったりしてw
ねじれてるけど、人間の五感がそれに対応し切れない 夢から起きようとしても起きられない風景がずっと続く感じじゃね
普通に煮物を見ててもそんな風に「視覚が対応しきれてない」みたいなこと多いわ 単に脳の問題なんだろうな
×に煮物 ○に物
どんな名状しがたい煮物を見てるのかと思った。
574 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/07/24(火) 02:11:36.26
一瞬扉が開きかけた
いや、もうすでに開かれてしまった。 あきらめろ
>>524 ラブクラフトの影響力がどうこうよりも
遠くへ振り切れちゃって見えない
ワン&オンリーな作家たちの方が気になるな
577 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/07/24(火) 14:14:36.48
エッ 問題は D・ボウイじゃあなくて 十代の J・コネリーの おっぱい?? <<566
青心社のクトゥルー1巻を読んで、凄く楽しめたんですけど…… 『妖蛆の秘密』『屍食教典儀』『無名祭祀書』『エイボンの書』『ナコト写本』 『ルルイエ異本』…… ダーレス氏の作品で割と顕著ですが、超貴重な稀覯本を 主要登場人物の大多数がコンプ済みというのは、書物の有難味としてどうなんだろう。
ラヴクラフトじゃないけど、ラムレイのタイタス・クロウに出てくるカーステアズなんかは 『エイボンの書』『妖蛆の秘密』『魔女信仰』『屍食教典儀』『デュ・モンドの幻像』『知恵の鍵』 『水棲動物』『水神クタアト』『深海祭祀書』『深淵に潜むもの』『魚類大鑑』『ナコト写本』 『フサンの謎の七書』『ルルイエ異本』などなど持ってるし 果てには『アル・アジブ』持ってるからな
思わせぶり仄めかしで結局なんだかわからないけど恐怖 ↓ 四大元素!善悪二元論!主人公はスンゲー能力者!そいで持って悪に勝つ! みたいにわかりやすくしたおかげで、クトゥルー神話を大衆向けにしたわけですしおすし
うっかり読み飛ばしてしまうところだったが アル・アジ『ブ』 ……中国産のパチ物かよ、読んでも大丈夫そう いや、写本の類とするのなら……
カーステアズは長いこと生きてるし相当レベルの高い魔術師だと思う。 でもタイタスに負けた理由がアホと言うか……
いいからお前の名前と誕生日教えろよ
銃借りたから魔術師に銃で戦うのか?と思ったら使わずに終わったのにはワロタ
あのお酒がほしい
「チャンドラプトラ」と聞くと どっかの英霊に召還されちゃう奴を連想する不埒ものはいませんか? デーモン・アルバーンのCD 「DR DEE」 ブックレットに 「・・・・・・・まさか?こいつは眉唾ものだ!」byどっかの海老好き夢幻紳士
カーステアズのワインをロボットの技名にした鋼屋氏はたいしたもんだと思う
ある意味相手を仕留める必殺技だしな。 しかしカーステアズは今まで何人も催眠してきたのに、タイタスが凄いのかカーステアズがアホなのか。
床に転がってた蛆虫の扱いが、タイタスが鋭敏な感覚で発見したものなのか 怖がらせるために見せつけた舐めプの一環なのかで評価が分かれる
ユゴス産の妙に辛いコーヒーも、飲んだらどうなってたんだかなあ
タイタス・クロウ物はいいのと悪いのの差が激しすぎる
クロウの絶頂期は、敵の魔術師(男)が今晩ベッドで寝ている自分を襲いに来ると予想して、玄関の鍵を開けて薄絹一枚しか纏わずにドキドキしながら待ち受けていたとき
なんかクトゥルフ物の本が高く感じる 中古で残りを買おうと思ってたのに
現行で出ているクトゥルフ神話系列の話はないのかな? もう時代遅れなのかな SFもホラーも人気ないみたいだし
ニャル子「呼んだ?」 大十字九郎「ちょっと古くなってきたよね…」
ニャル子はどうでもいいとして九郎ちゃんがいましたね 何にしろ活気がないよね ホラーもSFも、ニャル子で少しは読者を取り込んでくれてればいいんだけど ああ……《霊液》がほしいよお 覚醒したいよお
愛媛の水道からは霊液が出るらしいぞ。
徳島県民の俺は 香川県民に霊液を奪われているんですね
>>592 そしてそのあられもない展開を、手に汗握って水晶玉かなんかでストーカーしてる宇宙プリンセス。
むしろ今狙うべきは古典の復活だろ 俺も紀田先生に倣って企画書を練ってみるかなあ 怪奇小説初心者向け古典的怪奇小説短編集、MRジェイムズとかホジスンとかあそこら辺の人の美味しい話ばっか詰め込んだやつを まずビアスはアウルクリークばっか採り挙げられることが多いが、ここは敢えてハルピンフレイザーで…とか、ブラックウッドは猫の街の話じゃなくて、敢えて犬のキャンプを…とか
日本版のクトゥルフ神話のアンソロジーやれや 個人的にク・リトル・リトルやクトゥルーというのは好きになれない やっぱりクトゥルフだよね
>>601 キクールー、キトゥールー、クールー「よくないな・・・」
クルウルウ、シュールー、トゥールー、トルナスク「・・・そういう決めつけは」
PHP版「闇に囁く者」の短編2つはなかなか良い線行ってたし、
ドラッグフェニールの絵画もあるから活気が無いとは思わんな
>>592 俺は国の重要人物に殴りこんでいって殺したって友人にドヤ顔で話してる時だと思う。
>>580 でも日本の場合「今のクトゥルフ神話は本来から歪められた形だ」という知識か
最初から広まってた気がする
反ダーレス派の言い分が事実無根なのは森瀬が何度も指摘してるんだが、みんな読んでないんだな ロングやキャンベル、プライス博士も反ダーレス派には批判的だぞ
このスレの反ダーレス派はだーれっすか。
>>606 否定されたのは御大の発言捏造説だけだろ
影響関係を問題にするならもう誰も読んでないような パメラ、クラリッサを凌ぐ小説はそうそうないみたいな?
仮に御大がそう言う書簡を書いていたとしても 少なくとも作中に善の旧神なんて出てこないからな カダスのノーデンスなんて別に善神でもなんでもないし
>>611 インスマスに書いてあるよ
あと、昔の反ダーレス派は「ダーレスのはピンチになるとノーデンスが助けにくるからツマラン!」とか言ってるね
彼らにとっちゃノーデンスは善神だったらしい
カダスをダーレスの作品だと思い込んでたのもツッコミどころだけど
>>612 インスマスでは「forgotten Old Ones」と「Deep Ones」が敵対関係にあったとしか書いてないだろ
どちらかか善なんて書いてない
そもそも名前だけで出来てないしw
カダスのノーデンスはホントなんで出てきたんだろう。
俺はノーデンスもニャル様もアザリンも全部カメオ出演と解釈してる
カダスはニャルの這い寄らなさも異常。 さらに過去未来現在そのものでもあるヨグを産んだはずのアザトースがヨグの中に存在している謎。 そのアザトースも所詮アザトースの一面体云々で言い訳はできるが。
所詮ランドルフの夢の世界
自分の夢の世界で全裸で泥の中転げまわるカーター。
カダスは永井豪作品におけるバイオレンスジャックみたいなもんと思えば
墳丘の怪にはトゥルー神を宇宙から来た悪魔がレレクスごと沈めたという話が出てくる
カダスへ至る道は、探索者の血で真っ赤だす。
そもそも山脈越えたレン高原の北とかいうアバウト過ぎる説明の時点で無理
探求ベリーマッチ
>>619 それ以前も言われてたなw
ラブクラフト版大甲子園とか
ドリームランドエクスプレスとか
「ドリフターズ」の廃棄物側ラストボスがラブクラフトならいいのに。
あとはヨグ先生かその落とし子が出て、海でクトゥルフ系のやつらに襲われれば完璧だったな 深き者どもを大喜びで食い殺しちゃうぬこ達見たかったw
俺、猫を飼う機会があったらウルタールって名づけるんだ……
>>619 >>624 まともに全集読んでる人はそんな感想は抱かないと思うけどなあ
執筆年は1926年、ドカベンの8巻くらいを書いてる頃に大甲子園を完成させたとか言ってるようなもんだぞ
>625 御大は周囲からNoを突き付けられて死んでないから微妙。社会から是非を問われるほど名を広められなかった。 そもそも、まだ抜いた脳が生きてるんですがね。
カダスのカーターって正直アホじゃね?突っ込みどころが多い。
>>628 誰も集大成だなんて言ってないんだが
ピックマンはじめキャラが色々でてくると言うだけで
ラヴクラフト作品の大甲子園は普通に博物館の恐怖じゃね?
やめてください! 泣いているラーン・テゴスもいるんですよ!
ラーンテゴス対ウィルバー・ウェイトリィ対クトゥルー クトゥルーが圧倒的に強い!不思議!
ラーン=テゴス:「それ以上いじめると死ぬぞ、死んでやるぞ」 クトゥルー:「分かったから泣くなよ。ほら、犬の血でも飲んで元気出せ」
テゴスは一応エンサイクロペディアクトゥルフで 「人間には滅ぶすこと自体無理=旧支配者全員撃破不可」という 驚愕の解説書内補強が入ってるから、ヨグ・ソトースの落とし子()とまで比べるのは酷だ
水清ければインスマス 完全インスマウス人になった人間を捕食した場合 哺乳類味か魚類味か
638 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/07/27(金) 07:02:59.56
>>637 味覚障害気味なアメリカ人がバター味にすると思う。
日本人はおろしポン酢味。マジレスすると食生活で変わるんじゃないかしら。
何故調理前提
生で食うのかよ・・・
生はいいよー
生でも醤油ぐらいかけろや
薄切りにしたのをさっと湯通しして紅葉おろしとポン酢じゃないのけ
漁師と板前に駆逐されるインスマス とどまるところを知らない日本人はインスマスの絶滅を機に一匹で一年分はあるというダゴンに勝負を挑むのだった…
ここでも忘れられるハイドラ。
メスは狩ってはならんと猟師のじっちゃが言ってた
アストラル投射の方かも知れんぞ<ハイドラ
ハイドラ(精神)狩りのために法の書やら金枝篇やらを回し読みする板前。 部下を引き連れ自らの復権のために板前に味方するハイドラ(魚) 弱い弱い言われてるので見返すべく板前に味方するクトゥルー 金枝篇の重さで死ぬラーンテゴス
クトゥルーさん早く目覚めてこの世界めちゃくちゃにしてくださいよ
>>636 >人間には滅ぶすこと自体無理
実際に作中で射殺されてるのに館長の戯言を公式設定にされてもなw
うざ☆イェイ♪ うざ☆イェイ♪ いかあはあぶほーい♪ うざ☆イェイ♪ うざ☆イェイ♪ くるるーるりえー♪ うざ☆イェイ♪ うざ☆イェイ♪ えいえいえいえい♪ うざ☆イェイ♪ うざ☆イェイ♪ らぁーん、てごすっ!
時間経過で蘇生するとか…
作中描写でラーン・テゴスより低いランクの旧支配者ってなんか思いつく? 能力総計はともかく、絶望的なまでの「安さ」ではナラトースが最強だと思うんだが。 ローマ兵に捕食される名無しもありえんくらいゴミだが、でも眷属大量召喚とか仄めかす文章もあるんだが、 書き記してる筆者が発狂してるという設定も平行してあるから、実際の能力評価は微妙なところだ。
思ったんだけどクトゥルーは旧支配者の舎弟だよな? そしてクトゥルーは旧支配者。しかしクトゥルーは旧支配者より弱いが…無限ループって怖くね?
>>656 いやだから訳語は一緒だけど
クトゥルー自身の「旧支配者」とクトゥルーが舎弟やってる「旧支配者」は別なんだってば
クトゥルーはgreat old ones
クトゥルーが舎弟をやっているのはold ones
つまりgreat old onesはold onesの舎弟
蕃神と旧支配者に分類すれば楽な気がする。 ハスターやクトゥグァ、ニャルラトホテプ、ヨグ=ソトース、アザトースといった面々は 別に地球の覇権を求めて戦ってるわけでもない、いわゆる外なる神なわけだから。
God:神に匹敵する誤訳だからなあGreat old one:旧支配者 単なる一般語使った表現であって、独自称号でも階級でもないのに
まあそのへんは御大が故意に、 固有か一般か、同義か別義か、あたりをまぎらわしくしていた上に 訳する当時はよく知られていなかったのでしょうがないのかもしれん great old onesを『偉大な旧きものたち』として 原語に応じてカギカッコを外したり、旧を古に変えたりとか 慎重にまぎらわしい感じを表現するのが御大の意図に近くなるんだろうけど
>>655 あの「安さ」は召喚者に起因するところも多少あるな。
ナラトース自身が普通の(?)悪魔っぽく振る舞ってるのもアレだが。
水木しげるがビッグコミックに連載してるゲゲゲの家計簿で 8月10日号は地底の足音とか海外の恐怖小説の翻案作品 について書いてあった。
ボリジというハーブがある。 野菜と一緒に植えると害虫除けになるといわれているが どうみてもどっかの異界から来たか宇宙からの光を浴びたとしか思えない外見に成長する。
画像ググってみたけど青くて割りと綺麗な花じゃね? 効能も古代じゃ抗鬱に使われてたみたいだし
邪神の末裔に食欲をそそられる国の住人の目には 異界から来た花も綺麗に映るらしい
ロマネスコとかアイスプラントとかの方がはるかに奇妙だが?
ボリジは花を砂糖漬けにするんだよ
海百合の頭部の花って美味しいのかな。
タイトル忘れたが、秘神界に古きものを食う話が収録されてたな。
おどり喰いか 山田正紀の四半世紀振りのクトゥルフ
とりあえず食材にしてみるというのは日本人の専売特許なのか? といってもあとは妖神グルメしか知らんけど。
妖神グルメは共食いというか自傷ならぬ自喰いだろw おどり喰いもあくまで眷族増やすための行動だし
「山海経」の珍獣怪獣の説明の末尾に 高確率で「食べると云々」記載されてるのを見て以来 御大の東洋人観がなんとなく理解できるような気が
東洋で思い出したが、ニャルの化身って一惑星のある種族・特定時代・特定文化圏に焦点合わせたもんまでザラなんだよな。 膨れ女とかノブナガ・ショーグンとか。この外なる神、どんだけフレキシブルなんだよ。
なんで変な洗脳のおっさんと全部君のためだったんだよ!ナ、ナンダッテーからこんなんなったんだろうな。 御大作品で他にニャルがメインででてるのってあったっけ?
中国人は四つ足は机と椅子以外なら何でも食べるっていうジョークを聞いたことがあるけど、出展は何だったっけ
>>672 日本ではタコを食べる&クトゥルフがタコ=食材に似てるから
クトゥルフ食いって発想が出てきただけで
日本人にとりあえずなんでも食べてみるなんて発想は中国とかに比べてあまりないと思う。
全部の生物に美食解説がのってるピクミン2はどうなる。あれ食べたくない見た目のものもかなりいるぞ。
こないだ中国で女性記者が捨ててあったオナホールを 「コレは幻の肉霊芝では!」とかいって顔出し報道して世界の 失笑を買ってたけど、コレまでのパターンなら 「幻の視肉ではないかという謎の生物が発見された」という情報 があり中央から大学の研究チームが派遣されたが、彼らが到着した とき、すでにその謎生物は村人たちによって食べられてしまっていた。 村人によると「すこぶる美味」だったとのこと。 みたいなかんじになってたもんだw
日本人と中国人が絶滅するまでクトゥルフは地上には出ないよ
その結果、イタリア人に食われるのか
ベトナム人はニッポンジンのためにたこ焼きをこさえるが、自身は一切喰わんのだそうな、可愛そうに
クトゥルー「日本人も中国人もイタリア人も絶滅したから出てきたけどみんなアメリカ人に混血してる。助けて」
一方森の黒山羊は孕んでいた千匹の仔全てを出産直後にインド人に食べられてしまいました…
仔山羊はあくまで例えだもん!黒魔術のバフォメットの例えだもん! 人+山羊って美味いんじゃね?
なんかこの流れ見てると日本人の食に対する意識が かなり狂気じみたものに思えてきたw
絶滅寸前のウナギ安売りみると普通に狂気ではあるw
人間からしたら相当ヤバイくさやとかも体臭がヤバイオールドワンなら普通に食うのかな。 オールドワンならあまりの不味さに殆ど残ったペプシ塩スイカ飲んでくれるかな。
実は偏食なために人類に遅れを取っているクト一門
仲間を「怖いから」と言う理由だけで 攻撃してくる西洋人と 「美味しそうだから」で大量に狩り出し、安売りして 挙句大量廃棄する日本人
中国では両脚羊とゆう動物がいてだなあ、ゲフンゲフン
>>693 美味しい、色々使えるからと大量に狩って余らして投棄するのは西洋人だろ
日本人はまあ大量に狩るかもしらんが殆ど美味しく頂いて最終的に慰霊碑建てる
つまり日本にはクトゥルフの石像があちこちに…
>>695 >>693 が言ってるのは、100年前の鯨虐殺じゃなくて、この夏のウナギ大量売れ残り事件のことじゃね?
西洋人が攻撃してるってのは、多分タコ。
いや、西洋人がタコを攻撃してるかは知らんけど
踊り食い活け作り女体盛りでおかしいって気づけよ!
ハイドラの刺身女体盛り・・・
ウォルターを女体盛りで誘惑するキザイア
とりあえずタコが日本特有の食材というのは典型的な間違った日本異質論だな ヨーロッパの海洋に面した国でタコ喰わないのはイギリスとドイツとオランダだけだ
>>699 西洋の魔女と日本の魔女の比較画像思い出した
御大がNYから逃げ帰った頃って タコも食べるイタリア人やポルトガル人 日本以上の世界一のタコ大好きのギリシア人の移民が増えた頃なんだよなw
18世紀末のフランスでは牡蠣は淫らな食べ物で胸の谷間に装って食べるのが流行ったってナショジオで言ってた
>>703 なんだ女体盛りか
日本だけじゃないんだな
やっぱ見た目が性器に似てるから? それともタウリンなんかで元気になるからかな
「秘神界」に載ってた短編に、戦時中の空襲下の神戸で 飢えた子ども二人が洋館の地下に蠢く旧支配者に遭遇して 「珍味や!」といって食っちゃう話があったなw 英訳もされたらしいが、英語圏の読者の感想が聞きたいところ
兵士を鼓舞するためにカニバリがあったんだから兵士を鼓舞するために旧支配者食いもありえなくはないな! 小銃で航空機撃ち落とせる人が小銃でラーンテゴスと戦ったらラーンテゴスの勝率は何割だろう。10%はあると思いたい。
>>707 真面目な話、SANチェックだけの勝負になると思う。
よく訓練された兵士の平均的な精神系パラメータと、テゴスのチェック修正で期待値出るんじゃね。
カニバルにも二種類あってだな ひとつは強大な敵を食ってその力を我が物にする もひとつは親族がくたばった時にソレを取り込み受け継ぐ奴 どっちにしても神話っぽいな
単純に美味いから(ポリネシア・中国)
中国では憎いやつの内蔵を食らう事で来世に人間ではなく畜生になるようにするというのもある
中国は広いな 燕の巣とかいまだに意味わかんねぇ
中国で旧支配者ってあまり知らないんだけどやっぱり食べられてるのかしら
玄牝なんて、もろシュブニグラスっぽくね?
・純粋に他に喰うものが無い(大型の動物がいない) ・薬にする なんてコトもある
アメリカ大陸は牛も豚もいなかったから、人間を淡白源にせざるを得なかったって話か あの有名な太陽を心臓に捧げる儀式も、人肉食をしたいという需要がまずあって、それにあわせてああいう教義を作ったって説があるらしいな (心臓以外の部分は庶民向けの肉になる)
あれ?アメリカ大陸さんバッファローとかいなかったっけ?
太陽につってるから南アメリカのアステカ文明でしょ まあどっちにしろ殆ど支持されてないトンデモ論だけどな
アステカ文明は中央アメリカです ウィツィロポチトリだってクトゥルー神話の一員なんだから、ちゃんと覚えてようぜ
(誰だっけそれとか言えない……)
アステカとマヤの区別が付かない。 ウィツィ(ryが出てくるのは「電気処刑器」かと思ったが クトゥルー神話事典で確認したら「ファン・ロメロの変容」だった。
アステカは近世メキシコ高原 マヤは中世ユカタン半島
(ユカタン半島ってどこだっけとか言えない……)
クトゥルー神話事典とかあったのか クトゥルー神話は用語多いからこういうのはいいね、買おう 手元にあるのは図解クトゥルフ神話だからなぁ、絵があってわかりやすいからいいけど
森瀬繚さんの関わってる書籍は大概良い感じ
昨日本屋行ったら新しいクトゥルー本出てたけど、邪神の絵がなんか変だった
森瀬なんとかの関わってる「ゲームシナリオのためのミステリ事典」は 去年の5月に出ると言うからネット本屋に予約してたら一年近く伸びやがった。 その間本人のツイッターチェックしてたが発売延期も本当の発売日のアナウンスも何もなかった。 もっとちゃんとお仕事しよーよお。
表紙の邪神がおっぱいの大きいお姉さん風な奴? なんかMTGとかDMに居そうな
キャパが小さいんですねわかります
>>729 擬人化とかじゃなくてクトゥルーをそのまま女体化したようなやつか
それだったら完全な新刊じゃなくて増補改訂版だな
前のやつ買った記憶がある
>>727 っす
>>732 改訂版でしたか。チラッと立ち読みしたらアザ様は赤ちゃんみたいだしクトゥルーは細くてシュッとしてるし。
あ。から始まるクトゥルフ神話 アザトース
>>733 二回ぐらい改訂されて、何故かガダモンが紹介されてるあれか
ガダモン、ゲットだぜ!
プロメテウスっていう映画なんだが一部狂気山脈と被ってるっぽい気がする そら、映画化中止にもなるわな・・・
リドスコは天才だから
>>737 まあエイリアンシリーズ自体クトゥルフ派生だし
狂気山脈を現代風にだな・・・・いっぱいあったね
てけり・り
>>737 被ってるって、人間の始祖=愛玩動物オチみたいな展開にでもなるわけ?
主人公らが神話級の昔の遺跡を見つけて、隠された人間の起源がどうたらこうたらだったはず
>>741 人間の始祖=エイリアン=テケリリ?
てかそこじゃないだろw
探検隊が超古代文明の謎に迫ってあbbbbbbbbってとこじゃね
でけえ山脈もPVにでてたしな
南極は恐ろしかとこばい・・・
人類が、強力な乱流水棲気体生命体が作った風力泥人形(が破損した)ものだとありがたくて 人類が、強力な宇宙生命体が作った万能変形生物の一形態だとおぞましいというのは何なんだろう。 原初、神の霊(=ローハ(風))が水面を吹き荒れていた。 神は泥をこねて人間を作り、魂=息(ローハ)を吹き込んだ。 神風はまだ人間の中にいるのですが、あんま居心地が良くないので、寿命が来ると外に出ちゃいますので人は死にます。 原罪=本来の設計が破損したので、全人類は欠陥品なんていう設定もあるし 別に海百合さんたちのショゴス創造に比べてとくに有難いもんでもない気が。
人間が神の創造物でも自然の産物でもない 別の何かに作られた物ってのはチャールズ・フォートが元祖でしょ この人も御大同様、唯物論者なのに場違いな業界にいた人w
一番頭と腹を抱えた人類創造は女禍様だな。もうグッダグダで話組んだ奴が直行に卑しくて。 最初は手で捏ねて泥人形作ってた(後の貴族である)けど、面倒になって泥縄振り回して一気に量産(平民である)。
ぶっちゃけ学者はSAN値0でもおかしくないと思うのよ クトゥルフ魔術だろうと”いつか”は人類なりの方法で辿り着いちゃうんだろうし 魔術に辿り着く切欠を得てしまってビビる下級神話生物はいてもおかしくない ということで今度GMするとき学者は危険だから皆殺しにしないといけないといけないってオチつけるわ
『クトゥルフ神話への招待』に収録されたキャンベル作品の中には、 グラーキ関係の話は無いみたいなんで少し残念だが、貴重なダオロスのために買おう。 その内、ブリチェスター系はまとめて出してほしいな。
少し前の狂気山脈の流れで思い出したが、 アーサー・C・クラークの短編を読んでたら 登場人物がとある宇宙人に対して 「人間ではないが人間的」 という評をしていて、思わず例の名文句を思い出してしまった。
>>746 日本の神話なんて「いつのまにか人間がいる」んだぜ…
地上界に降り立った神様が、最初に見つけたのが箸だもんなあ・・
普通にみんなイザナギイザナミの子孫じゃね? 三貴子だって生まれは地上っつーか水面だし。
日本書紀・古事記だけが日本神話だとするならそうだけど それ以外の神話を見ると神様が人間作ってるやつもないではない。 ただ仏教とか儒教とかの世界観の影響は受けてるけどな。 中世日本の神話では(仏教)の魔王マーラと天照が日本誕生以前に交わした契約が天皇家を守ってることになってたり。 古事記もはじめに淮南子ネタが入ってるので、中国の宇宙論的枠組みを学んだ 日本の知識人が、そこに日本の神々の物語を入れ込んだものとして構想されたものと推測できる。
じゃあ本居ノリナガは嘘つきじゃないか!
>>751 >>754 そういう難しい話じゃなくて、人間と動植物を区別してないから
動植物が化生(自然発生)した場面=人間が化生した場面なのかと思うぞ
タイタス「我々はとんでもない思い違いをしていたようだ。 日本神話では国を産もうとして最初に生まれたのは蛭子と淡島という原形質的存在だ。 つまりすべての生物に先立って不定形の原始ショゴス塊が生み出されたというのは既に神話に明らかだったんだよ!!」 アンリ「な、なんだってーーーーーーーーーーー!!??」
つまりショゴスが祖先にあたるわけか その流れで野生ショゴスと仲良くできればいいのにな強いし賢いし可愛いし
地下鉄でも見てショゴスに想いを馳せれば良いんじゃないかな
地下鉄じゃ食屍鬼が怖いよ。 みんなで南極行こうぜ。多分一人ぐらい金持ちいるだろ?連れてって!
だが南極はTHE THINGの天下なのであった
>>761 え?あれってショゴスの弟の母親のお兄さんの妻の弟の息子の友人の妹の祖父の妾腹の子じゃなかったの?
THEthing VS ショゴス どうあがいても絶望?
THEthing VS ショゴス どうあがいても絶望?
狂気大陸ってどんな話?単にナチスとショゴスが戦うだけ?
>>765 読んだのは大分前なんでうろ覚えだが
ナチスオカルト関連の小話も盛り込んであったはず。
トゥーレとかアーネンエルベとか。
逃げながらベルリンウーバーンの駅名を連呼するドイツ兵とか浮かんだ
グスタフ列車砲でクトゥルー粉砕するナチスが浮かんだ。
マーラ様の落とし仔じゃて
歯の生えた膣・・・のたくる魔羅・・・
>>769 ほんとやめてほしいよなこんなことぶらくらじゃないか
もっとやr…らなくてもいいから窓は叩かないでください。
>>773 ピンポーン「玄関から来ました」
つう礼儀正しい深きものがよいか?
窓叩いてたのってやっぱりダゴンさんかな。そうだとすると深夜に、町中そろそろあるって大変だったろうな。 深き者さんならそれはそれでハシゴとか肩車とか大変だったろうな。
「ダゴン」では階下のドアも叩いてたような
鍵掛けた部屋のドアに絶賛殺到中→窓から身投げするから関係ねーし何だ手が!の筈。 ただ全財産麻薬に突っ込み終わった所だし、作中で脅威の出自とか来歴あんま語ってないから、 御大の書く驚異の中で、幻覚解釈の目が一番強い作品だとは思う。音と手に関してはね。
あれだけ行動力あるなら逃走封じようと窓から挟み撃ちしてもおかしくはないよな。 でもあのまま窓から飛び降りたら頑張って窓に手をかけてるディープワンにぶつかって二人仲良く落っこちそうな気がする。
>>766 ナチ・オカルト関係だけど全然クトゥルフじゃない作品が混ざってるのも
ある意味「ク・リトル・リトル神話集」以来のクトゥルフ神話作品集の伝統守ってるよな
当事者だっただけにもしかして意図的かw
おおぅお恥ずかしい…もう寝ます
PHPのコミカライズ、今度はドリームランド関連か。 帯の「ラヴクラフトがファンタジーを書いてた!?」的な煽りはちょっと面白いかもしれん。
未知なるカダスを〜は入ってないのか。当然っちゃ当然だけど
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ またamazonからコレジャナイ漫画が届くのをワクワクしながら待つ日々が始まるお… | (__人__) | \ ` ⌒´ /
一方俺はブックオフで張り込む。お金がないんよ…
ブックオフといえば2007年のムーでのクトゥルー神話特集号あったから買った
オレなんてユリイカのラヴクラフト特集を持ってるぜ
幸福の科学もクトゥルフ神話作品の一種だよ。
夜になると町中に魚づらしたヒトモドキがうようよしてて、しかもどうやら俺の命を狙ってるらしい 見つからないように土地勘のない夜の街から逃走しろ!って現代でも新鮮な恐怖だよね。 朽ち果てた港町ってのがまたいい。
でも線路で伏せてたら見つかりませんでしたー。ってのはどうかな。 現代なら知恵を振り絞ったりなんやかんやの方が好まれそうな。
インスマス面の歩き方真似したらバレずに切り抜けられました ってのも結構ギリギリなラインかもしれん。
現代のインスマスをなるべく穏便に友好的に取材してみたいな 昔はやんちゃでしたが今はインテリとか素敵ですねとか 個人的には復活は人類滅亡後でお願いしますとか 「クトゥルフさんのごはん」見て日本人のセンスどうですかとか
まあゾンビの振りしてゾンビの群れから抜け出す映画も結構あるし 一応血の関係でばれ難かったという考えもできる
ハムナプトラの 「イーモホテープ」で切り抜けるの思い出した
>>786 ニャルラトホテプは明らかにニャル子さんに便乗するタイミングだったけど
まさか今回は銀の匙に便乗したんじゃあるまいな・・・
クトゥルフ神話生物的農耕〜私だって野菜ぐらい食べるもん!〜
ベジタリアンの旧支配者が大暴れする話か
にんじん栽培中に「ん」が一個「く」に変わって 収穫時には文字並びが変わってお肉になっちゃうお話なんだろ?
にん・・・じく・・・?
>>802 むしろ、「し」が「け」に変わって…
でもお肉か
実は野菜しか食べないクトゥルー
「殺されるお肉がかわいそう…」とか言って 他の旧支配者からウザがられるクトゥルー
初期のナディア的な
自分で煽っておきながら「ああコイツらまた共食いしてやがるよバカじゃんw」 と嗤うニャル様
いや、じつは大根畑を荒らすタコがいるんですよ、ホントですって、うそなんかついてませんから、ええもう
うちのスイカ畑もやられただ!
旧支配者が動物と植物の違いをどう認識してるか見出したら、 ウィルマースファウンデーションとかデルタグリーンあたりが高く買い取ってくれそう
俺「旧支配者の動物と植物の云々」 面接官「イスの大いなる種族が宿っていた円錐生物はどっちですか」 俺「」
クトゥルフTRPGのスキルが「植物」「動物」「動植物」に別れていた謎
クトゥルフTRPGは版が変わるときに 前のスキルを分離したり統合したりするが 以前のを削除し忘れるということがよくある まあBRPシステムでは重複や上位下位互換のスキルがあっても 大きな問題にはならない
クトゥルフ神話への招待のラムジーキャンベル短編読んでみたけど神話作品っぽいのは はダオロスの話だけのような… しかしブリチェスターはアーカム以上の危険な町すぎる 特に石碑。あれ強すぎやねん
>子供好きという設定。
食事的な意味で好きなのだとしか思えない。
>>819 もう出てたんだ。
「スタンリー・ブルックの遺志」のネタが素で分からんかった
最新版の物理学はクトゥルフ神話作品的だよ。
>>816 >同市をPRする新キャラクターの名前を募集している。
ふかきものクン の一択だろ。
ギョギョッ、の人の親戚っぽいし。
>>809 人間「猿にオナニー教えたら死ぬまでやってる、ワハハハハ」
ニャル様「人間に核兵器教えたら全滅するまでやってる、プゲラ」
広島長崎以降使われず、核軍縮とかなって pgrするあてが外れてむっつりしているニャル様
ロバート・ブロックはある意味万死に値するな… 闇をさ迷うものがニャルと断定されるようになったのは、あいつが続編を書いたからだろ?
>>828 ブロックが万死に値するなら
ダーレスやリン・カーターなんかどうなるw
バンシーが一個大隊で迫ってくるレベル
作中で普通にニャル様だって言われてるだろうが。
ニャル様か、その化身かで二つを分けて認知する傾向があるように思える。
ロバート・ブロックは正体・ニャル様=化身としているけれど、化身が人間くさいから、
意思を分けたコピーロボットのような出来物に見えてしまうことがある。
>>828 が言いたいのはそういうことじゃないかな
作中でって変死した夢遊病で精神病としか思えない基地外の発言だろが
>>833 それ言い出したらクトゥルフの設定なんてほとんど信じられないだろw
全部無名都市で爽やかな春風に吹かれていたアブドゥル・アルハザードの空想だったのかもしれない
俺らからみて邪神だが、宇宙的には善神に値する概念だったりするかもな 所詮、邪神の存在を語れるのは出会って精神がおかしくなった人しかいない
普通に読んだら、闇をさまようものは究極の暗黒惑星に普段は住んでいるもので、そのままじゃ光差す宇宙空間を渡れないから、星間移動に輝くトラペゾヘドロン(に引っ掛かる阿呆)を利用してるって感じかな 別物の怪物と考えた方がスマートな感じがする ナイアルラトホテプ云々は、むしろブレイクの前世的なもの?(という妄想?)
ビビって化身だどーのこーのと騒いでただけだしな。 どっかの近親相姦退化人間も正体わかるまでは大物っぽく言われてたしな。
>>836 旧神つうのも、銀河マフィア的な組織だと仮定してみた事はある。
地球は惑星の主要種族単位で、価値観を洗脳教化されてる例。タコっぽい熱血先生がまっとうな道に戻すべく奮戦中。
クトゥルー「キエエエエエエエ!!!(訳、君たちは騙されているんだ!僕達を信じて!)」 アラート号の中の人「ぎゃああああああ!!!!!」
いや実際マーテンス一族、第一話の密室から無音で二人攫うの不可能だと思うんだけど。 あの影、形も変だったらしいし、連中が崇める神性だったんじゃないのか。
ラムジーキャンベルの「恐怖の橋」読んだけどあんま面白くなかったな〜 劣化「ダニッチの怪」って感じ 若書きだからしょうがないかもしれないけど
>>843 1946年生まれのキャンベルが1964年、18歳の時に書いたものだから……
先日復刻された初期短編集"The Inhabitant of the Lake & Other Unwelcome Tenants"
にも収録されている、ラヴクラフトの模作者としても最初期の作品だし。
短編集"Cold Print"のキャンベル自身による作品解説"Chasing the Unknown"によれば、
この時期の彼の作品はラヴクラフトの備忘録を下敷きにしたものが多くて、
「太古に建設された石橋が嵐によって押し流され、封印されていた何かが解放される」
「奔流によってブロンズの扉を破ろうと画策する、奇怪な地下室を所有する男」
などというメモ書きから、この物語をつむぎだしたんだそうだ。
そして物語中で起きる事件の順番は、ある程度「ダニッチの怪」をなぞっているんだけど、
それをやり遂げるだけの忍耐力がなく、終盤は違ったものになってしまったとの事。
「劣化ダニッチの怪」という感想はおおむね正しいのではないかと。
>>823 キャンベルは「スタンリー・ブルックの遺志」を会話文主体で書こうと試み、
ラヴクラフト的な形容詞も使わないよう心がけたんだそうだが、
オリジナルな作品ができたと満足してみたものの、実はラヴクラフトの
「祝祭」とテーマが同じじゃないのかと思ったみたい。
だとすれば、もしかしたら登場人物にも類似点があるのかも知れない。
基本的にヨグ・ソトース物ってみんな劣化ダニッチの怪だよね なんでお前らみんなヨグさんを人間の女を孕ませたがる淫獣にしたがるんだよとw
「暗黒の儀式」ほどつまらない上に長いだけの駄作も珍しい
初めて招待された会食の場で出された料理を「うまい」とか言ったら、 その後も招かれるたびに同じ料理出されてる感じだな だからといってタイタス・クロウサーガみたいな全にして一()な扱いもあれだけど
>>847 しかも最初の料理を作ってくれたおばあちゃんはもう亡くなってて
残されたレシピで見よう見まねで作ってるんですね
おばあちゃんが料理に使っていた肉の正体が不明でどこから調達してきていたのかすら誰も知らないので、 どうしても同じ味が再現できないのであった
「邪神との混血って凄くね?」ってテンションで作品を書き始めるのは良いけど、 どう扱えばいいか解らなくなって親父召喚、無意味な夜鷹カーニバルの流れになってるイメージ<劣化ダニッチ 荒木飛呂彦の言葉で「例えば老化させる能力があったとして、それでどう戦うか」的な言葉があったが ダニッチの怪の雰囲気を出すことに腐心し過ぎて、肝心の利用方法にまで頭が回ってない
>>847 ラムレイ版を食べ物で例えると
「ジャパニーズSUSHIには炭水化物である米が使われてるから、
マーマレードとジャムのっけてみました」な、着地点がずれた創意工夫って感じだわ
ヤリチンソトースも(笑)ソトースもヨグ=ソトースの一面であることには変わりはない。だから何だという話だが。
ヨグ=ソトースがよく胤落とーすってだけの話だもんね。
ヨグ様の名を騙るチンピラ神も結構混ざっているのではないだろうか
インスマスなら、石を投げれば邪神の血族に当たるぞ。っと
>>854 どこかの妖怪がヨーグルトソースとか偽ってたな…
水木御大の神話漫画で、ヨグ=ソトースを「ヨーグルト」表記してたような。
つまりヨーグルトはヨグ=ソトースの一面体だったんだよ!
ガンダムOOのヴェーダとイノベイド 多数の分身を持ち、中には自分を人間と思って暮らしている物もいる、というナイアルラトホテップに似ているな。
00は見たけど、個体差が激しいからどっちかというと深きものとかの落とし子系だろ
個体差とかヨーグルトを蒸し返す気か
_. -─‐- / ⌒ \ / ⌒ (● ) \ / ( ● ) 、_) ヽ ヨーグルソトース | (__ノ / | ヽ  ̄ _ノ >  ̄ \
ヨグ・ソトースに個体差とかむしろ今さらじゃね ナラトースが呼んだ時は触手、ラヴクラフトの遺産に収録されてた シェイクスピアの墓を巡る話だと土砂の奔流だし
とりあえずヨーグルトって言っとけばそれっぽくなる。 突っ込まれたら一面体!一面体!って言ってれば相手は反論できない。
わーにゅーさんきんってつよいんだー
● § / ̄ ̄\ |・ ・| \ へ / イ ̄ト  ̄
一面体ってなんだ?
銀の鍵やらでこの世界は多面体の一面でありカーターもヨグの一面にすぎないとかなんとか 過去未来現在も別の面から見ただけであって銀の鍵はそれをうんちゃらかんちゃら
ヨーグルトっていうとどちらかといえばアブホースかな
アブホースは何とかかってるダジャレ?
ウボ=サスラとアブホースはキャラがかぶってるような気がしてならない。
ここにいる誰かがウボとアブは実は同一の存在という小説を書けば問題ない。
ウホ=イイオト=コ
誰だよ、クトゥルフ物の漫画やアニメやゲームが流行ってるから オリジナルの方も活気が出るとか言った奴 単に中古のクトゥルフ本の値段が上がっただけじゃねぇか
それは探索者に古本屋巡りさせて、本物を当てさせるための布石だ
本物といえば学研の出しているネクロノミコンを買うかどうか悩んでる 出来はいいらしいけど
>>876 「完全版」にしといた方がいいと思う(旧版に追加があるので)
でも尼のラブクラフト全集の売り上げは一時期鰻登りだったらしいじゃないか
最近ブックオフでラヴクラフト全集の1巻をよく見かけるようになってきましたよ
>>877 876じゃないけどブックオフで100円だったからついさっき買ってきたんだが完全版とか描いてない。
ちくしょう
ジョージ・ヘイとドナルド・タイスンどちらの方がよいのか ジョージ・ヘイの方はルルイエ異本が収録されているらしいし…
>>881-882 完全版があるのは「魔道書ネクロノミコン」でジョージ・ヘイの方。
ドナルド・タイスンのは「ネクロノミコン アルハザードの放浪」で、
こっちはネクロノミコンの再現とアルハザードに関する小説。
どちらも方向性が違うので、出来れば両方買った方がいいんじゃないかな。
881だけどコリン・ウィルソン序文ジョーイヘイ編って書いてあるけど 目次にルルイエ異本について何も書いてないしなんか損した気分。まあ楽しく読むけどさ。
>>883 2冊とも買わせていただきます
クトゥルフ用語辞典も買うから、財布の中身が消し飛ぶ
用語辞典も種類が多いよね 「コレ」という一冊があればいいのにね
それを作ろうとした奴は全員失踪か発狂か不審死してるんじゃ?
あの作品とこの作品でつじつまが合わないいいいギイイイイ
具体的に雨がひどいな
スレ間違えました、ごめんなさい
「魔道書ネクロノミコン」はなんかクトゥルーと黒魔術や魔術結社の話が両方が好きな やつのオナニーにしか見えなかった 神話アイテムを一々既存のオカルトと関連づけようとしてて、ラブクラフトスクールが わざわざ既存の黒魔術なんかとは別のアイテムを作り出したことを無意味にしてる ような気がしたな
「魔道書ネクロノミコン」が発売された当時、「月刊ムー」でタイアップ(?)特集やってて、 ラヴクラフトは、祖父から受け継いだ実在のネクロノミコンを元に創作を行ってた!!な、なんだってー!(AAry ってのを、モロに信じていたガキの頃。
893 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/08/14(火) 18:38:14.40
百物語って大して怖い話じゃなかったら気不味いよなと思ってたけど、 世の中にはガイキチに襲われた挙句よみがえったクトゥルーに追われてやけっぱちで体当りしたら勝ったって読んだだけでビビりまくる人もいるんだよな。
ネクラロリコンという名前をどこかで見たな
ネコノミミコンとかな
西洋人にワビサビが分からないように 日本人にはコズミックホラーが分からない
じゃあ、ダーレスのダンウィッチ系作品は宇宙的恐怖が描かれてんのかよw とおもったが、特撮で機械とも友達になれるって発言が登場してるとこみてると、 根本のところで乖離してるのかもしれんな
『クトゥルー』、クリトル、御大全集と、主立ったアンソロは概ね揃ってると思うが、 コズミックホラー基盤の一つ、「全能者はいるかもしれないが、人間の事なんか気にしてるわけねえだろ理論的に」が ちゃんと描写できてるの、御大以外で見た覚えがねえ。御大ですら色とか山脈とか数作だが。 あの超客観放置プレイ脇役感は、ほんと常人の脳味噌じゃ捻り出せないんだろうなあ。 非クトゥルージャンルのSF大御所辺りだったら可能なんだろうが。 並みの感覚じゃ、ほらお前ら怖がれー酷い事するぞーって、人類を特別扱いして、一生懸命に奉仕せずにはいられん。
>>899 ぶっちゃけマジで分からんよな
宇宙的恐怖とか言われても
>>900 お前は何を言ってるんだ
宇宙的恐怖とは、人間の都合と無関係に自然が動いているということ すぐに「思いの力が〜」とか言い出す日本のラノベやら漫画やらゲーム的な思想とは真逆であるとは言えるな
日本のは気合や根性でなんとかなるからなあ
双方向でなんらかの意図が発生すると思ってるうちはやっぱダメだな でも「C市」みたいな人間の画策を飛び越えて・・・的な作品はいい線行ってる
悪意も善意も、認識する受け取り手がいてこそ成り立つしな ただ、そこを突き詰めると小説内で冒涜的とか主観的表現を行うこと自体が 矛盾の第一歩になってるというジレンマが発生する気が・・・
そうなるとニャル様なんかは出した時点で宇宙的恐怖でなくなってしまうのか それもらしいっちゃあらしいけど
人類の方がむしろ「異常」というか大宇宙にひとりぼっちというか 意思の疎通は出来るがワケがわからない「ヒョンヒョロ」とか御大に読ませてみたい
地震や津波に巻き込まれて「悪いことをしてないのに何でこんな目に」と思ってしまうのが人間だが でも悲しいかな、宇宙を含む自然にとっちゃ、そんなこと知ったこっちゃないんですよねえ むしろそこらの虫とかの方が無駄な足掻きや恨みを感じたりしないぶん、大宇宙の意思に近い存在だと言える
それでもなお諦めを踏破して、ドリームランドにたどり着くんだ、俺たちは
すべては自然の成り行き 人の感情も思考も行為も すべては宇宙の意思
>>908 藤子F作品では「どことなくなんとなく」にも、
どことなくなんとなく宇宙的恐怖のテイストを感じる。
ハッピーエンドっぽく終わってるけど「絶滅の島」にも少し。
「流血鬼」の結末は元ネタであるマシスンの小説よりも、
どことなくなんとなく「インスマスを覆う影」的な気がする。
時の流れというものに宇宙的恐怖というか人ではどうにもならない恐怖を感じる俺。 ドラクエの123の間の時間とかを考えるだけでも怖い。
個人的には今の自然みたいに人間の意志などしったこっちゃねえとシステムを動かすんだけだも そのままだと人間滅ぶから人類は機械その他の力借りて手綱を取ろうとするポジションが好きかね 自然エネルギーに振り回される様なんかとてもクトゥルフ的だと思う
>>908 ヒョンヒョロはまさに宇宙的恐怖だよな
ちょっとディックも入ってるけど
ド、ド、ドリランドにたどり着いてもガチャガチャでカモにされるだけなんだお
ディックといえば、ユービック初めて読んだ時は吐きそうなくらい気持ち悪くて怖かったなあ。 感覚としては宇宙からの色に近いタイプの恐怖を感じた。こっちの正体は人類由来の悪だったけど。
宇宙的恐怖はまあ人間にとっての理不尽って分かるけど、それがホラーに感じるかと言ったら微妙 ホラーとしてなら正直日本のホラー小説のが怖いとは思うな 理解できない宇宙人の所業より死んだ人間の怨念云々のが身近で感情移入しやすい クトゥルフはホラーってよりホラー風味のSFってテンションで読んだ方が面白い
>>919 >理解できない宇宙人の所業より死んだ人間の怨念云々のが身近で感情移入しやすい
心霊現象信じない人間にはまったく怖くないけどな
それで超常現象無しのサイコホラーが流行りだしたわけだし
この手のホラーに関する趣味嗜好の違いは「シャイニング」騒動が起きたり
心霊ホラーとして売り出された「リング」が原作のトンデモ路線変更で原作無視の続編出す事態
などが起きてるな
あなたがたチューZ切れかかってないですか?
>>920 リング原作って、天然痘と超能力者の力が悪魔合体した結果ぐらいのイメージだわ
幽霊信じない人間はホラー全く怖くないって凄すぎるだろw 幽霊信じなくても想像のものとして娯楽でホラー楽しむ人間は多い てか殆どそうなんじゃねえのかな
MRジェイムズとかいいんじゃないかな ジャパニーズホラーは欧米では100年前に既に通りすぎてしまってるんじゃないかな
>>920 その理論でいくと神話生物とかより怖くなくなってしまうなw
しかし実際クトゥルーというかラブクラフト読んで怖がれる日本人って何人いるんだろうな
俺もぶっちゃけ怖いというより古代遺跡やら人類以前の先史文明やらへのロマンで楽しんでる
宇宙的恐怖にしても幽霊譚にしても 作中でかっちり説明されちゃうとどうも… 曖昧というか放り投げぐらいでいい …等と久しぶりに新耳袋を読みながら思った
小説読んで生じる「怖い」ってどういう感情なの? 本物の恐怖とは違うようだけど
想像の産物
>>925 というか実際クトゥルフ神話の中でもラブクラフト作品って宇宙的恐怖ってのは実際極一部じゃね?
大部分は不気味さや気持ち悪さに重きを置いてるというか
そんな中でも恐怖色が強かったのが宇宙からの色だな
あれはコズミックホラー関係なく怖さを体験できる気がする
ラブクラフト以外ならクトゥルー3巻のファラオのナントカいう話も怖かった
クトゥルフの呼び声すげー怖かったよ 夜の高速バスに6時間乗ってたせいもあるが
宇宙からの色は木がうねうねしながら光発してる場面ですっごいのどかなBGM脳内で流してた。 怖いとは思わなかったが。怖いと思ったのはエーリッヒの音楽だな。窓の外からくる何かが怖くてカーテン閉めた。
アタマウスって名前はひどいと思った これに近い話って他にあるかな?
>>928 ロバート・ブロックの暗黒のファラオの神殿だな
あの人の神話作品は無人の家で発見された手記とかは御大作品より好きだわ
同世代で仲も良かったみたいだが
>>925 神話生物は「宇宙生物」だからね
特に召喚とかのオカルト的な要素のない狂気山脈とかは
つか日本だとUFOとかもオカルトとして心霊に一くくりにしてるけど
元々欧米でのUFOムーブメントは既成の宗教を信じない無神論者の間で起きた
「シャイニング」から心霊要素をカットして原作のキングを激怒させたキューブリックにしてからが
昔から無神論で心霊現象は否定していたが2001年宇宙の旅の脚本会議でアーサーCクラーク
に「説教」されるまでUFO宇宙人乗り物説を信じていたというw
>>932 誰か別の作家と間違えてないか
ブロックは御大の「愛弟子」「直弟子」ポジ
ブロックって単なる後輩じゃない? 王が長嶋の弟子かって言われたらそりゃ違うだろって話と同じで
クラークはクラークで超常現象信者じゃなかった?
>936 「その手のものは是非あって欲しいが、理詰めで考えると現時点で世に出てるのは全部偽者」ってコメントなら。 特定ジャンル・存在の可否レベルの議論が、一世紀以上も論じて一歩も進展しないのは、実在する研究対象として決して有り得ないレベルゆえ。 ビリーバーは一人も存在しない事にしたがるが、現在オカルト分類になってるテーマを真面目に科学的に定義観測しようという研究者は、少数ながら常に居る。 ただ、ESP系だかの研究は、突き詰めるとごく仄かに微かに、数学上有意な偏りが観測されてるとか聞いたような覚えも。 ちゃんと統計取らないと見えない、誤差をギリギリ抜けるか抜けないかの域で、微妙に存在してるっぽいという話。
「宇宙人はくだらねーと思う」が「幽霊はよく見る」なんて人もいるしな
宇宙人も幽霊も信じないが最近部屋にカサカサと這い寄る混沌がいる。 ホイホイしかけてるんだけどなぁ……
人間ごときの考えで、自然にあるものに絶対を付加させるのは難しいから 宇宙人とか幽霊は「いるかもしれないが今はいない」と思ってる。
>>939 そういえば最近這い寄る混沌素足で踏んづけちゃったんだが
これはSAN値回復なの?チェックなの?英雄扱いなの?日記書かないといけないの?
這い寄る混沌か。 俺は目撃するだけでいつも金切り声を上げる一時的狂気に陥る。
なんの変哲も無い地球の原生生物なのにSAN値が1D10あたり減らされるという・・・
>>941 手記は残しておけ。途中から錯乱しだすと尚よし。
重大なポイントは一体何者かまでは書いちゃいけないことだ。仄めかせ。
宇宙からの奴らは犬だが そっちの這い寄る混沌なら猫が有効だぞ
クトゥルー神話事典とクトゥルフ神話ガイドブック持ってるんだけど 神話事典みたいに話の解説の方に力を入れたガイドブックって他にある?
>>944 ありがとう、いい事書いてくれるじゃなイア!。ネタ的に
>>945 やっぱり猫は夢でも現実でも強いんだな…
>>937 ギリギリ有意になるかならないかのレベルで観測されるので
更に精度をあげて検出しようとすると、やっぱり有意になるかならないかのレベルで偏りが出てくる
だから、さらに精度を上げて、ってのを繰り返して数十年。
超心理学では「超常現象は常に検出ギリギリで現れるという法則があるのではないか?」なんて説も。
逆に言えば、あんまり精密じゃない実験では結構大きな超能力も観測されるよ!w
”観測される事により発生” や ”状態が決まる” なんて量子論的な感じなのかね
>>933 異次元から来訪した存在という可能性もあるから、「宇宙生物」とは断言出来ない。
異次元も宇宙ではないだろうか。そうなら異次元の宇宙生物略して宇宙生物と言えなくもない。
クトゥルフ神話って、グールは出るけど ゴシックホラーの定番のゾンビとかはいないんだなぁ
つ「グラーキの奴隷」 てかクトゥルフ神話ではグールもガストもリビングデッドの類じゃないぞ クトゥルフのリビングデッドは魔術師の思念が操ってだとか高級なのが多いね
本質の塩で蘇った存在はゾンビじゃなかろうか
ゾンビがゴシック・ホラーの定番ってのは初耳。 本来のゴシック・ロマンス最盛期(18〜19世紀初頭)だと明らかにゾンビが流行る以前だし ニュー・ゴシックでも定番はヴァンパイアじゃね?
つハーバート・ウエスト あと「冷気」のムニョス博士はゾンビか?
バイオのあれがゾンビならクトゥルフに出てくる動く死体系は全部ゾンビでも間違ってはいない
>>946 ダークナビゲーション。
解説と言うよりは紹介に近いかも。
そもそも今も宇宙を旅している御大も定義次第ではゾンビだな
てか例えば「クトゥルーの毒電波で死人がバタバタ蘇る」みたいな話があると
キリスト教色が強まるから、その手の話がない事がサブカル的には良かったのかも知れんね
>>946 古いけど機会があればムー別冊「クトゥルー神話大全」を
このジャンルでは大物?の荒俣氏や大瀧氏その他の若い頃のインタビューが貴重
クトゥルーの電波ってクトゥルーの復活を夢で見ていた人でも体調悪くなるレベルなのに 発狂して死んだ人とかドリームランドの住民とか銀の門越えだとしてもおかしくないよな……
このスレでゾンビいないってレスが出るとは思わなかった やっぱ解説本読むだけじゃ全然知識などつかないんだな
解説本は知らんけど、 作品内で神話生物の名前だの性質だの説明されると萎えるよな
ラーンテゴスの悪口はそこまでだw 開き直って「クトゥルフモンスターガイド」まで行くとあれはあれで清々しいよ
すっごい広い目で見ればクト様だってゾンビの一種だよな 神様のゾンビだぜ!こいつはどうも、たいしたもんだよ!!
>>964 クトゥルーは確か死すら死ぬんだっけか?他の旧支配者も同じような気もするが
実写映画のインスマスを覆う影見たが クトゥルーは実写化するとなぜこんな残念になるんだろう 活字は偉大だ
いろんな(表現、映像、脳内等)フィルター掛かってるからだろ どこかの女医さんはビデオカメラ越しに魔術品見て発狂予防してた・・・のは違うか
そういうの抜きに映画の神話作品は、 予算の無いから表現が安っぽくなるのは避けられないB級ホラーの中でもネタにされるくらいの… インスマウスの影が原作の映画ならたぶんDAGONだろうけど、あれでも凄いマシな方だ
実写も旧支配者が鳴り物入りで登場してすぐ退場するからしょぼく見えるんであって、 一年かけてシリーズ物で続ければ、初見は格好悪く見えても 終盤には格好良く見える特撮の法則が発動して、発狂レベルの恐怖を作り出せるはず
アラート号乗組員との激闘で2週間、ルルイエ探索で2週間、クトゥルー復活で1週、逃走、撃退で1週ずつ。 1クールも夢じゃないな。
撃退wwww
予算はしゃーない ウルトラマンの宇宙怪獣とか映像前提でデザインしなおさないと昔だと技術も足りないし予算が足りん 今の3D技術でやっとじゃないかな、でも予算が足りなさそう
老人が死闘の末に仕留めたクトゥルフを曳航している間に鮫に食べられていたのです
クトゥルー風味でエログロ鬼畜ものを見ようとしたらほんわかエログロものを見ていた な、何を言ってるのかわからねーg(ry
クトゥルフモノの創作物を書いてるんだが 妖怪モノ、ゴシックホラーならそれに準ずるモンスター出せばいいけど クトゥルフモノだと、そのままズバリ邪神出すのは違うんだよな・・・ どうすれバインダーか
クトゥルフは正体がわからない事の怖さ 正体がわからなければ何でも怖いわけで だからきちんと造形してはっきり描写したら違う作品になってしまう 故に30年くらい前からのハリウッド映画のようなアプローチだと永遠に怖くならない ただのモンスターになってしまう
>>975 ズバリ出さなくても慄然たる地獄めいた唾棄すべきほのめかしにとどめればええ
ラヴクラフトより怖いクトゥルフ作品って何かあるの? ラヴクラフトがそもそも怖くないとかいわれそうだが、 だからこそ逆にちゃんとしたホラーになってるクトゥルフとかありそうな気がするんだが
スミスはえぐいんだけど微妙に笑えてしまうのが
カットナーは全般的にわりと「厭な」感じで攻めてくると思う
うむ何も考えずに980踏んでしまったが次スレタイトルが全く浮かばない 助けてくれ
47ない蛸
48スレ目だったらHPL48とかだったのにな・・・
クトゥルフ/クトゥルー/Cthulhu-HPL享年47歳 ってどうか? つーか明日はHPLの誕生日だわさ!
HPLは47ず(死なず) うん、分かりにくいな。 ラヴクラフトの誕生日と言えば、聖誕祭イベントに行った人いる?
GONゴン小さな王様+ローファンタジー+サイバーパンク+デジタルアドベンチャー+クトゥルフ神話作品=デジタルモンスター(デジモン)。
47と領土問題で紛争中
989 :
980 :2012/08/19(日) 23:07:58.83
d もうちょっとで47ない蛸にするとこだったw
47ない蛸にならなくってよかったw
>>977 それだとデモンベインやニャル子は
クトゥルフモノではなくなってしまうのでは?
お前は何を言っているんだ
日本初のオリジナル邪神をもっと…
痛々しい香りしかしねえwww
ニャル子ってクトゥルー物だったのか? 名前だけ借りた別物だと思っていたが
比べること自体がキングに失礼だけど、 「シャフト・ナンバー247」のほうがよっぽど神話作品やってるレベル
ばかめ、 シャフト・ナンバー247はコッパーの作品だ
しかしシャフトナンバーは本当にクトゥルフものなのだろうか とにかく印象に残る作品なのは間違いないが
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。