【スピンオフの】スター・ウォーズ EU総合EP13【復活】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
ここは、ジョージ・ルーカスが1977年に製作した映画「スター・ウォーズ」、
そのシリーズより派生した、 ゲーム、小説、コミックス、アニメ、ソースブックetc...について語る総合スレです。
もちろん、映画本編に対する質問や感想、あるいは製作予定のドラマシリーズについての話題も結構です。

ちなみにスレタイにもある、EU=Expanded Universe(拡張世界)とは、
スター・ウォーズの映画本編以外の公式外伝作品、いわゆるスピンオフ作品の総称です。

前スレ
【スピンオフの】スター・ウォーズEU総合EP12【末裔】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1304681877/
2名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/07(月) 02:09:37.02
過去スレ
【スピンオフへの】スター・ウォーズEU総合EP11【求婚】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284841879/
【スピンオフの】スター・ウォーズEU総合EP10【休戦】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1264576261/l50
【スピンオフの】スター・ウォーズEU総合EP9【指令】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1245192990/
【スピンオフの】スター・ウォーズEU総合EP8【艦隊】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1235411017/
【スピンオフ】スター・ウォーズスピンオフEP7【後継者】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1222961305/
★スター・ウォーズEP6 スピンオフの復讐★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1197807374/
★スター・ウォーズEP5 スピンオフの攻撃★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1176537808/
★スター・ウォーズEP1(実質EP4) ファントム・スピンオフ★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1159147672/
★スター・ウォーズEP3 スピンオフの帰還★
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1144126045/
★スター・ウォーズEP2 スピンオフの逆襲★
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1127974996/
【SF?ファンタジー?】スター・ウォーズ【アメリカの神話?】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1117674487/
スターウォーズ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/988904871/
3名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/07(月) 02:16:31.62
関連スレ

映画作品
スター・ウォーズ STAR WARS: EPISODE 166
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1319299407/

海外アニメ漫画板
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ EP11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1314972866/

模型
STAR WARS 総合スレ エピソード15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1288417715/

おもちゃ
★スターウォーズ・フィギュア Episode]]][★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1292253438/

昭和特撮
スターウォーズ(初期三部作)の特撮
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1105088608/
4名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/07(月) 02:26:09.55
最新刊

・FX出版
「スター・ウォーズ ボバ・フェット5」
2012年発売予定
「スター・ウォーズ 画集」
2012年発売予定

・フルCGアニメ「スター・ウォーズ クローン・ウォーズ」
 各シーズンただ今の放送予定はなし。
 米国ではただ今シーズン4放映中。

・オークラ出版からの「Last of the Jedi」の続刊(7〜10巻)は発売未定。
51:2011/11/07(月) 02:28:52.98
ジェダイアカデミーとレイアへの求婚は刊行が前後してたり、
本国と出版順が違うから、細かいことは気にするな。
6名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/08(火) 12:46:14.14
ボバ4の感想を書く 勇者は居るか?(笑)
7名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/08(火) 22:51:12.49
面白かったけど、何度も騙されて疑うことを学んでいるハズのボバが善人だったとは言え爺さんを簡単に信用したり所詮ジュニア向け小説なんだよね
いい加減もうちょっと対象年齢が上のを翻訳して欲しい
8名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/08(火) 23:56:59.21
ダージがクローン大戦のダージとギャップがありすぎ
9名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/09(水) 12:53:49.46
4。どう善意に解釈しても 800円だと思うんだけどいかが?
差額はルーカス御大の次期制作費に充てられると信じたい(笑)
10名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/09(水) 19:52:56.29
これが「あの」ボバ・フェットの過去である。って実感が湧かない。
まぁ日本のアニメの10歳くらいのキャラがチート過ぎるせいかもしれんが。
11名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/10(木) 21:02:35.09
>>10
別におかしくはないと思うぞ。
ジオノーシスで親父殺されるまで知ってた大人といえば、ジャンゴとザム・ウェセルとトーン・ウィぐらいだったんだから。
12名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/10(木) 22:31:59.91
他のクローン兵とは話たりしなかったのかな?
13名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/11(金) 00:19:10.50
>>12
ジャンゴの最初期のクローンで、
マンダロリアン流の教育が施されたヌル級コマンドーの連中なら多少交流があったかもな。
その中のジャング・スキラータは、爺さんになった後でもボバを「Little Bobika(小さなボバちゃん)」って呼んでたぐらいだから。

ただ、ヌル級コマンドーは所謂秘密工作専門の暗殺部隊だったから交流といっても本当に限られてただろうし、
ボバがヌル級コマンドーの生き残りとクローン戦争後に会ったのは、ジェイセンが暗黒面に堕ちた頃になってから。
14名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/11(金) 01:00:42.60
その暗殺部隊って実績あるの?
クローン戦争って共和国側が暗殺(主にパルに)されてたイメージしかない
15名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/11(金) 01:24:02.63
ジョジョ5部の暗殺部隊みたいなもんだろ
16名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/11(金) 01:25:03.54
ハン・ソロ三部作のとき、ジャバはボバを恐れてた
17名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/11(金) 03:01:15.14
まぁ、あれがデビュー戦なわけだしな。
そのわりに4や6じゃいつもジャバ周りにボバがいたし。
18名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/11(金) 04:42:41.14
>>14
パルの独立星系連合軍側への戦局調整要員(言い方が変だが)
グリーヴァスやニモーディアンが煽ったテロリストの暗殺とかをやってた。
要するに、パルやドゥークーが予定に入れてない/本当にやってほしくない独立星系連合軍の動きの抑制が仕事。

ちなみに、ウータパウでグリーヴァスを「発見」してパルに報告したのもヌルARC部隊。
もちろんパルの自演だけど、グリーヴァスの方は一切知らないわけだから、
実際にウータパウに潜入するヌルARCにしてみれば、かなり難しい潜入任務。
19名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/12(土) 14:09:01.48
ウータパウといえばパウアンやウータイのジェダイやシスって居たっけ?
20名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/12(土) 15:05:45.98
両方いる。
ダース・デゾラスってのと、Lar Le'Ung(何て発音するんだコレ。ラー・リョン?)ってジェダイ。
ただ、デゾラスの方は3千年以上前に存在したシス。
21名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/12(土) 18:07:08.16
パウアンのジェダイがユージャン・ヴォングに瞬殺されて悲しい
まるでコールマン先生のような死に様
22名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/12(土) 18:20:10.18
ユージャン・ヴォングとハットってなんか特徴が似てるよな
フォースが無いところとかグロッキーなみてくれとか
23名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/12(土) 21:18:35.46
ニマーンは最弱のフォームってよく言われるけどその発展型のジャーカイもそうなの?
24名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/12(土) 22:49:51.14
>>23
ニマーンやジャーカイが弱いというよりも、使い手に弱くて器用貧乏な奴が多いんじゃないか?
ギャレンやアサージはジャーカイ使いだけど、並みのジェダイより遥かに強い。

っていうのも、こいつらは他のフォームをジャーカイに適合させた戦い方ができるから。
初めは基本形のジャーカイで様子を見て、機を見てドジェム・ソに変えて押し切る、とか
いきなりアタールの動きをかまして困惑させる、みたいに相手に動きを読ませない戦い方ができる。

でもクローン戦争末期のニマーン使いはニマーンしか覚えてない奴が多かったから、ただの中途半端な戦闘員にしかなれなかった。
要するに、他の隠し技を持ってる人向けのフォームなんじゃないかと。
25名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/12(土) 23:21:43.55
なるほど
他のフォームとの組み合わせが前提な型なんだな

ジョクラド・ダンヴァっていうジェダイもジャーカイの達人って話だったからやっぱり他のフォームと組み合わせてたのかな?
それともフォーム6だけしか使わないのに半端なく強かったのかな?
26名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/13(日) 00:42:17.63
>>25
ダンヴァさん、フォーム自体はジャーカイ/ニマーンだけだけど、テラス・カシの達人らしいです。
タイマンでは有利だろうな。
27名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/13(日) 13:16:51.92
ダース・モールとかアーデン・リンもテラスカシの達人だっけ
今こそマスターズ・オブ・テラスカシ2をゲフンゲフン
28名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/13(日) 22:29:16.95
フォーム4修得したジャーカイ使い同士の模擬試合とかだったら、判定する方も一苦労だろうな。
29名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/13(日) 23:56:21.70
旧共和国末期にジャーカイを使える奴って何人位いたんだろうね
シスとドンパチやってた時代にはアホ程居たんだろうけど(笑)
30名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/14(月) 08:50:11.93
>>29
ジャーカイだけなら、それなりにいたみたいだぞ。
あの時期のジェダイ屈指の剣術マニアこと、シン・ドローリグ師匠の弟子セラ・ケトーも二刀流だし。

まあ連中の剣術が実戦で役に立つものだったのかどうかは、かなり怪しいけど。
実際、一番地味で受身なソレスの名手のオビ=ワンが最終的に生き残ったわけだし。
31名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/15(火) 01:28:59.57
テラス・カシの達人ってアヌーン・ボンダーラとかプロ・クーンとか強さに定評のあった武人が多かったらしいね
32名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/15(火) 19:08:12.26
カーネス・ムーアってシス教の開祖だけどどんな人柄かは知られていないの?
33名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/15(火) 21:54:46.57
【The Old Republic : Revan】が届いた!
ゲーム「Knights of the Old Republic」と「同U:The Sith Lords」のブリッジ・ノベル。
著者は、ダース・ベイン3部作のDrew Karpyshynなので、超絶品!
レヴァンとバスティラ・シャンは結婚し、子供までいる。

巻末のおまけは、【Darth Plagueis】のプロローグ。
いきなり、シディアスがプレイガスを殺害した直後から始まる。
推定で、プレイガスは100才、シディアスは25才位かな。
34名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/15(火) 23:26:50.30
プレイガスいきなり死んでるのかよ!
35名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/15(火) 23:59:53.69
お前らよく英語読めるな
ジュニア向けですら満足に読めなくて俺はギブアップしたのに
36名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/16(水) 00:51:47.05
殺したところから始まって、その後過去にさかのぼるよ
37名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/16(水) 01:07:53.14
>>35
まぁ、原書読むモチベーションはキャラにかなり左右される。
同じシリーズでも、好きなキャラが活躍しない話だとWookiepediaの要約でいいや、ってなってしまう。
俺の場合は、マンダロリアンかハットが絡まないとどうもダメだ。

そういう意味では今回のRevanは楽しみだな。
オードー一族が出てくるみたいだし。
38名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/16(水) 01:17:39.03
テラス・カシってジェダイ騎士団と対立してたフォース使いの
集団の編み出した武術であってるよね?
39名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/17(木) 19:05:30.38
いい加減、テラスカシ以外の格闘技は出てこないものか
40名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/18(金) 17:09:14.91
テラスカシの起源は韓国ニダ!
41名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/18(金) 19:41:34.11
そういやデススターの警備の人もテラスカシ学んでたが、どこに道場があるんだろう?
42名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/18(金) 19:52:28.42
実はコルサントの深部には地下闘技場があってな
そこのマスターは密かに暗黒面のフォースをも手中に収めた男なのだよ
43名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/18(金) 22:59:11.73
ジャー・ジャー・ビンクスってアメリカのファンからは評判悪いらしいけど、このスレの皆はどう思っているの?
44名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/18(金) 23:23:51.82
CW以外のスピンオフに殆ど出ないしここで聞かれてもな。
45名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/19(土) 00:35:10.24
そういやジャージャーって帝国時代まで生き残れたのか?
46名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/19(土) 09:20:28.95
>>39
殺人拳法エカーニがあるじゃないか。
ロイヤル・ガードやソヴェリン・プロテクターが身に着けているやつ。
47名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/19(土) 10:41:36.70
ハン・ソロはエンドアでトルーパーを一本背負いで投げ飛ばしてた。
48名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/19(土) 19:24:43.14
ケイノスさんのエカーニが完璧超人ルークにどこまで通用するのか見物だな
49名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/19(土) 22:20:31.23
>>47
帝国アカデミーで学んだんだろうか?
50名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/20(日) 14:15:06.67
>>48
皇帝の仇を討つためにルークと対峙するケイノス。
部下の仇を討つためにケイノスと対峙するミリス。
帝国の最後の狂信者を倒すためにケイノスと対峙するルーク。
しかし、その神聖な決闘を汚すアホな勢力が出てきて共闘することに。

ルーク「むっ、背後を許すとは…!」
ケイノス「あわてるな、その男は殺してある」
海賊「なにをぱら(ボン」
51名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/22(火) 03:49:08.29
映画を補完するっていうか時系列で近い作品は、
ゲームソフトもスピンオフとして揃えたいんだが、何買えば良いかな・・・

とりあえず、「クローン戦争」と「リーサルアライアンス」は持ってる。
あと「アンリーシュド」と「帝国の影」は小説で持ってる。
52名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/22(火) 10:23:01.87
>>51
下記のルシーノ作品は映画の補完として必読。
映画内で明かされない謎にほぼ答えが出ている。
・ダース・プレイガス(近日発売)
・偽りの仮面
・悪の迷宮
・暗黒卿ダース・ヴェイダー
53名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/22(火) 20:30:35.82
ゲームを紹介しろって話でいいんだよな?

フェット親子好きならPS2のジャンゴ・フェットオススメ
EP2に繋がるジャンゴ視点のプロローグになってる
ゲームじゃこんな展開だったのに何でEP2であんなことになったんだよって一部モニョるけど
バトルフロント2(1じゃなくて)のシングルプレイも映画の2〜5までを補完する面があるよ
スターファイター2作はあんま映画と関係なかった覚えがある
近年のアンリーシュドシリーズは日本版Wiiだけかよケッってなって買ってないからシラネ
54名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/23(水) 09:27:25.32
おいらもジャンゴ・フェットおすすめ。ストーリーがきちんとしていて、
1本の映画を観た感じ。

ローグ・スコードロンU、Vもルークの隊長?将軍?時代のいろんな
ミッションがあるよ。

スターファイター・シリーズは映画の裏ではこんなことがありましたって
感じだけど、好き。


 
55名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/23(水) 15:31:36.15
ここまでカイル・カターンなし
56名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/24(木) 03:21:02.20
なるほど。答えてくれた人、ありがとう。
ジャンゴ・フェットは個人的にGC版が良かったけど、日本だとPS2しか出てないのか・・・
あとパソゲー系はwin7で動作するか若干不安。
57名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/24(木) 06:54:11.45
>>56
steamでSWBF2買ったけれど、問題なく動作しました。
当方Win7 64bit版です。
58名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/24(木) 19:58:01.78
カターンはねえ…1作目やったけど、ゲーム初心者だったので、かなり苦労した覚えが。
動作もまだあれだったし。
そういえばDark Forces ノベルも持ってるけど、読み進める気力が湧かなくて
3巻目でストップしたままだっけ。なんか苦手。
59名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/25(金) 19:07:27.68
ダーク・ネスト三部作以降で邦訳された作品はないのでしょうか?
60名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/25(金) 19:13:14.04
フォースアンリーシュドはどうなんだろ
結構そっちでストーリー進んでるなら気になる
61名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/25(金) 19:20:54.80
>>59
「ミレニアム・ファルコン」(上・下)がある。
62名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/26(土) 17:57:09.74
>>60
あんまし話自体は進んでないぞ。
反乱軍結成の過程とか、デス・スター建造とか大掛かりな話が多かった1と違って、
2はほぼ全編通して、ギャレン(クローン)が自分の存在とジュノとの再会の意味に悩む話だから。

話自体は面白いけど、映画シリーズにはそれほど関わりがない。
63名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/26(土) 18:28:44.19
イサラミリの活用法がこの時点でわかっていれば
ギャレン大量生産してスターキラー軍団も作れたのにな
64名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/26(土) 21:34:48.97
>>63
まぁ、仮に実現できても実行はしないだろうな。元締めがベイダーだから。
自分より強くて、しかも従順とは限らない奴を大量生産するなんかシスがするわけがない。

ザーリンとかターキン辺りの野心家ならやらかしたかもしれんけど。
65名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/26(土) 23:52:48.92
フォースの感応者ってクローン化上手くいかないんじゃなったっけ?
あれ??そんな設定なかったっけ??
66名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/27(日) 00:40:27.69
暴走するパターンもあった気がするが
クローンだけで構成されてる種族のジェダイもいたよな
67名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/27(日) 01:50:25.00
まぁ、人によるんだと思う。
ボバとか他のクローン・トルーパーのような、クローンを完全に赤の他人として認識してる奴は全く問題ないけど
ジョルースやギャレンみたいに、生きてるオリジナルと会った事がない奴はどうしても自我が不安定になる。

特にフォース感知者の場合、オリジナルの記憶や感情がフラッシュバックするから錯乱しやすい。
もしギャレンが生きてて、ジャンゴみたいに自分のクローンを育てたなら大分違ったんだろうけどね。
68名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/28(月) 09:38:41.45
>>60 >>62
part3できるよね、きっと。ラーム・コタとかそこで死んじゃうんだろうか?
69名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/30(水) 09:37:51.74
>>66
コマイトのドースク81の事?
あれはコマイトの中での突然変異で個の意識が飛び抜けて高かった。
コマイトからはドースク81より前のクローン世代からはジェダイは出てない。

肉体的クローニングとジェダイの関連性はあまり高くないんじゃないかな?

ダークジェダイのクローン・シボースも居ることだし。

シスについてはパル様が自ら実証さてるし。
70名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/07(水) 14:41:31.39
最近契約したひかりTVでスターウォーズのスピンオフ作品の存在を知りました。
シリーズ物と一回きりの映画みたいなものとがあるということでしょうか?
順番とかはどうなってるんですか?
71名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/07(水) 16:44:48.36
映像作品ならこの順番

映画 エピソード1 ファントム・メナス
映画 エピソード2 クローンの攻撃
TVアニメ クローン大戦 VOL.1
映画 クローンウォーズ
TVアニメ クローンウォーズ シーズン1
TVアニメ クローンウォーズ シーズン2
TVアニメ クローンウォーズ シーズン3
TVアニメ クローンウォーズ シーズン4
TVアニメ クローン大戦 VOL.2
映画 エピソード3 シスの復讐
ゲーム フォース・アンリーシュド
ゲーム フォース・アンリーシュド2
映画 エピソード4 新たなる希望
映画 エピソード5 帝国の逆襲
ゲーム 帝国の影
映画 エピソード6 ジェダイの帰還
72名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/07(水) 16:52:46.62
多分、最新のスピンオフ一冊買えば後ろのページに年表が載ってるかと

SWのスピンオフはコミックから小説(同じ小説でもジュニアノベルは分けるべきか)
ゲーム、クローンウォーズ等アニメ作品他諸々出てるがザッと分類すると
映画の脇役やスピンオフ出身の特定キャラにスポットを宛てた単品もしくはシリーズ作品
映画と映画の間を繋いで補う役割を持つ様な単発もしくはシリーズ作品
映画とは直接繋がらないぐらいの未来or過去を描くシリーズ作品なんかがある
73名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/07(水) 21:29:30.99
「最低限これだけは読んどけ!見とけ!プレイしとけ!」ってリストがあってもよいよな。


・・・いや別にどうでもいいな!
74名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/07(水) 22:03:48.22
>>73
それ、好みにかなり左右されるからなぁ。
75名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/07(水) 22:13:00.56
映画の小説版が一番わかりやすいんじゃない?
スピンオフの知識特になくていいし
76名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/07(水) 23:49:59.96
>>71
イウオークアドベンチャーが抜けてる!
77名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/08(木) 18:07:10.02
スピンオフ小説も3D化して再販しないかな?
78名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/08(木) 21:08:05.89
映像といえばスター・ツアー(ry
79名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/09(金) 02:23:15.45
ドロイドの大冒(ry
80名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/09(金) 02:45:33.71
>>77は活字が浮き上がるって意味だろ?
81名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/10(土) 05:34:29.21
スターツアーズリニューアルするなら旧版ソフト化しねーかな。
82名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/11(日) 01:52:31.97
ダース・デゾラスってライト・セイバーとシールド使っていたけどフォームは何なんだろうな
シールド付きのフォームなんて聞かないし、全く新しい型なのかな
83名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/12(月) 15:32:50.50
邦訳されてる小説のうち必読の30冊リスト

以下の12冊を読めば、映画でわからなかったことは大体わかるようになっている。

・偽りの仮面
・ダース・モール 闇の狩人
・悪の迷宮(上・下)
・暗黒卿ダース・ヴェイダー(上・下)
・フォース・アンリーシュド ダース・ヴェイダーの弟子(上・下)
・デス・スター(上・下)
・シャドウズ・オブ・ジ・エンパイア 帝国の影(上・下)

以下の18冊を読めば、ジェダイの帰還から銀河内乱終結までの流れがわかる。
また、これらはスピンオフ設定の基礎を作った作品でもあり、映画やCWに取り入れられた設定も多い。

・レイアへの求婚(上・下)
・帝国の後継者(上・下)
・暗黒の艦隊(上・下)
・最後の指令(上・下)
・ジェダイの末裔(上・下)
・暗黒卿の復活(上・下)
・フォースの覇者(上・下)
・過去の亡霊(上・下)
・未来への展望(上・下)
84名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/12(月) 22:26:04.02
ここ5年ぐらいスピンオフ読まなくなったが半分ぐらいは読んでるな
流石に展開がクローンウォーズぐらいになるとスピンオフも数減ってるのか
85名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/12(月) 22:33:26.02
>>84
邦訳が死に体で激減しただけ。本国では減ってない。むしろ加速してるくらい。
86名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/13(火) 00:01:30.56
クローンウォーズ放映中だからか、
それ以外のスピンオフはアナキンやルークよりも古代共和国の話が主流になってきてるね。
ゲームのオールドリパブリックを中心に、
小説ではダース・ベイン三部作、レヴァンなど一連の古代共和国ノベル、
コミックでは25000年前、3900年前、3600年前、1000年前の4つのシリーズを同時進行。

日本では古代共和国の話の基礎になってるジェダイ伝説さえ翻訳されてないから、
あまり関係ない話だけど。
87名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/17(土) 03:47:17.60
>>85
までもここ数年で出来なかった膨大な未翻訳の中でも、
絶対読んどけ!映画の理解を助ける!
レベルのもんってーとだいぶ限られる気がする。
88名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/17(土) 13:59:12.87
「映画の理解を助ける」

スピンオフにこれを求めるのが間違いだろう。
映画の補完が目的ならメイキングとかの方がいい。
89名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/18(日) 13:08:49.62
映画の理解、というか「映画で理解しきれなかった世界観の理解」だろ
90名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/18(日) 22:46:46.79
クリムゾン・エンパイアIII、ペレオン提督まで出てくるのか
91名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/18(日) 22:58:06.56
クワイ=ガンが新たに目覚めかけたジェダイだったとかいうのは
ある程度メイキングやスピンオフで理解できたが、結構ぶっ飛んだ内容も多いからな。
使い方は人それぞれだろう。面白ければいいというのもあるんじゃないか?
92名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/18(日) 23:38:14.38
映画の補完だとノベライズくらいで十分じゃないかなぁ
EP3のなんかは描写しすぎな感もあるけど、なかなか読み応えがあってよかった
93名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/19(月) 11:42:14.89
94名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/19(月) 19:03:09.45
ルーカスが関与した作品は映画の補完になるだろう

小説ならEP1〜6ノベライズ、悪の迷宮、フォース・アンリーシュド、帝国の影が該当
95名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/19(月) 23:40:37.96
帝国の影は関係ない
96名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/20(火) 04:52:36.28
アンリーシュドって関係あったか?
97名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/21(水) 01:28:21.31
関係ないね。
98名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/23(金) 13:45:26.22
なんか新スレになってから過疎ってね?
99名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/23(金) 21:24:32.58
>>98
Choices of Oneの邦訳が出る、って話でもないと書き込む気力が無くて。
100名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/24(土) 05:11:53.37
ここで聞いて良いかな?
「ファントムメナス」ってフラッシュゴードンのキャラが元ネタって聞くけど、
それをどんなに英語でググっても、エピソード1関連のサイトしか出てこないんだが、
この話マジなの?
101名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/27(火) 13:02:09.93
>>92
EP3は映画字幕(BLDでだいぶ変わったけど)の文字間が小説を読んでいると
良く判って面白くなる ってのは良く判る。

特にパル様な。
映画では「ありがとう」で終わってる 200人議員リストを
「これは反逆者のリストだぁぁぁっ アナキン判るか?」ってのは
映画でやって欲しかった。そしたらアナキンダークサイド落ち&パドメ疑惑→首締め
の流れを理解しやすくなったのにと思う。あくまできっかけの1つとしてだけどね。
102名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/28(水) 06:28:03.04
シャラド・ヘットってなんで伝説のジェダイって呼ばれてたの?
103名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/28(水) 09:38:09.21
「伝説の○○」ってうちらの世界にもたくさんあるよね
たいていは「なんで?」って思う
104名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/28(水) 15:05:49.12
>>102
メアリー・スー
105名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/28(水) 15:49:15.12
シャラド・ヘッドは息子のアシャラド・ヘッドが、
オシャラド・ヘッドって表記してることがあって吹いた、丁寧語かよw
106名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/29(木) 00:05:47.72
>>105

まさか息子はああなるとはねw
107名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/29(木) 07:48:13.16
ところでそんな伝説クラスと呼び声高いシャラド・ヘットを倒したオーラ・シングってそんなに強かったの?
108名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/29(木) 12:21:44.58
>>107
アソーカに宇宙船ごと墜落させられて、復活後もパドメに撃たれて逮捕されるくらいの実力
109名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/29(木) 14:13:19.35
それは優秀なのか、ショボいのか…
110名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/29(木) 14:39:52.80
賞金稼ぎの物語の都合で強弱が変わる度はヤバい。
ボバしかりダージしかり
111名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/29(木) 23:13:26.78
『ダース・プレイガス』 読んでるんだけど、パルパティーンのパパとママが出てきてるぞw

プレイガス卿のマスターがビス族なのも笑えるw
http://www.starwars.jp/wiki/images/f/f3/DarthTenebrous.jpg
112名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/29(木) 23:32:18.75
パルパティーンってのがなりすましだったのか分かったら教えてくれ
113名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/29(木) 23:55:09.59
なりすましじゃないよ。
そのまんま。
114名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/30(金) 01:46:19.27
>>111

実に興味深いね。
ダース・ヴェクティヴァスからどれだけあいて
プレイガスなのかも興味深い。
115名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/31(土) 01:44:40.91
パルが本当にナブー出身ということは…
パルのエイリアン嫌いの原因はグンガンでFAだな!
116名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/31(土) 17:29:23.96
さて、来年は何が翻訳されるか・・・
今年はボバ・フェットの4巻・・・だけだっけ?
117悪の大皇帝:2012/01/01(日) 00:05:23.68
あけましておめでとうだじぇええええええええええええええええええええええ

今年は俺が翻訳されるじぇええええええええええええええええええええ
118名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/01(日) 17:14:06.83
色々竹書房で動きがあるのでは
119名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/01(日) 23:52:59.60
ついに大皇帝陛下の”じぇえええええええええ”の意味がわかるのか
120名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/02(月) 01:33:07.76
今年出てほしいもの

竹書房から2万円の豪華写真集『クローン・ウォーズ・クロニクル』

ディアゴから500円の『週刊スター・ウォーズ パーフェクト・ファイル』

121名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/02(月) 03:15:07.86
もっと安いものを頼む・・・w
122名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/02(月) 08:16:34.39
Choices of Oneが出ないと就活できない。
123名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/02(月) 10:53:30.04
スピンオフはザーン、アンダースン、ルシーノの作品(NJO除く)だけで十分だと思う
今にして思えば、三流作家のスピンオフは最初から翻訳しない方がよかった

ノベライズとこの三人の小説しか再読することないし
124名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/02(月) 13:58:53.17
俺はXウィングと新ハンソロも外せない。
逆に忠誠とかベイダー小説とかがいらね。
125名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/02(月) 18:06:18.78
>>124
『忠誠』はストーム・トルーパーのガチムチ日常系ってことで評価できる一作だろ。
『デス・スター』と並んで、帝国の最盛期の様相を知る上で必要なものだと思う。
というわけで、モフ、グランド・モフになった後のディズラで一本お願いします。
ティゲリナスやケインあたりのも欲しいけれど。
126名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/02(月) 21:16:32.98
「忠誠」は内容の良し悪しを判断するに至らないんだわ。
上巻の途中で読むのが苦痛になって放置した。
127名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/02(月) 23:15:34.27
そうか?意外と読めたが。
128名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/02(月) 23:18:00.41
ザーン小説はスローン・シボースの登場有無で面白さにかなりの差があるからな

スローン三部作と外宇宙航行計画は文句なく面白かった
129名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/03(火) 01:38:59.30
「未来への展望」のラストで、実はカーダスが何から何まで知ってましたというオチは強引過ぎると思った。
「外宇宙」も飛び立つまでが長すぎw
ザーンはストリーテリングが下手な印象がある。
130名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/03(火) 01:50:46.80
本業のSFでもストーリーテリングは下手だよ
ザーンが得意なのはガジェットとその使い方の説得力、戦闘とかのアクションの描写の上手さ
逆にアンダーソンはストーリーテリングは上手いけどガジェットが下手で、
サンクラッシャーやキップみたいな紋切り型でオーバーキルなの出さないと話が回せない
131名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/03(火) 02:21:57.59
原案:ザーン
文章:アンダースン
にすればいいのに
132名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/03(火) 09:29:32.50
その新作はよ
133名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/03(火) 10:37:36.71
確かにザーンは文章が…

だけどアンダースンは最近SWからは遠ざかってしまったからな…

代わりにザーンとリアルで友人関係にあるスタックポールを文章担当として起用しては?
ザーンのキャラも熟知してる人だし
134名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/03(火) 12:46:59.95
マイケル・リーヴスはどうなの?
「ダース・モール」と「デス・スター」両方面白かったから
今後も訳してほしいと思っている作家なんだけど
135名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/03(火) 13:34:06.53
medstarとcoruscant nightstか
136名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/03(火) 13:56:33.75
ボバ・フェット、いい加減今年中には終わるかな・・・
3D公開の前には5巻が出るらしいが、3月だぞ。

つかボバ・フェットの次はなんだろ。
もはやジュニアノベルじゃなきゃ出版もままならない状況なのか?
したら、The Clone Wars Secret Missionsとか出すのか?
137名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/03(火) 14:41:31.90
ダース・プレイガス…。アマゾンさんからメール来たけど、日本語じゃないから無理だよw
年始のご祝儀ってことで一つレガシーとまとめて翻訳してくれ。
138名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/03(火) 15:00:03.03
>>136
3D版EP1が公開するタイミングでボバDとか戦略的におかしい
せめてEP1に近い時代の単発ものにして新規顧客を狙うとかしようよ
139名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/03(火) 15:33:18.75
新規顧客の開拓はもう無理だろw
新規狙いでクソみたいなの出しても古参客の反感買うだけだ。
140名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/03(火) 22:48:38.86
amazonのダースプレイガス サンプルでほぼ全部読めね〜か? 全部確認していないが400頁本の370頁ぐらいあるぞ。
141名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/03(火) 23:08:23.45
そもそも何故ボバ小説なのだろう
他にないのか
142名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/03(火) 23:42:34.95
映画ファンでも知ってる人気キャラなのと、ジュニアノベルだからだろ
旧三部作公開当時のファンは年齢的にもEU興味ないのが多いだろうし、
ザーンとかから入ったファンはNJOで大半が愛想尽かせてるから
そうなると子供相手に新規層でも開拓するしかない、出来ないだろうけど
143名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/04(水) 00:19:07.46
まず書店に並ばないからなww
144名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/04(水) 00:23:45.36
NJOをスルーしてハン・ソロ旧三部作とかテールズ三部作を翻訳して、
その後もキリックとかには手を出さず、メドスターとかコルサントナイトを訳すのが正解だったね。

もう手遅れ。
145名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/04(水) 02:00:47.02
プレイガス、いまいちだった。なんというか、、、奥深さがない。
単なるシスの日常みたいな感じ。Ep3のあの短い会話で十分だった希ガス。

自分の趣味もあるけど、ここ最近だとデス・トルーパーが斬新さという点で一番面白かった。
146名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/04(水) 05:03:36.39
どんな話?

つか、やっとボバ・フェット4巻読めたわ。
ギラモスがどういう立ち位置なのか、
ダージとジャバの関係は、
戦時中のどういう意図が絡んでいるのか
なーんにもぜんぜん描かれないのね。
147名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/04(水) 12:45:22.94
ボバシリーズは所詮ジュニアノベル
おっきいぼうや達には役不足。正月に再読したが半日持たなかった(笑)
でもあれを本格的に書かれても・・な 5出すの??

それだったらせめてキリックとファルコンの間埋めてくれよ と思う。
めっちゃ暗くてややこしいだけのシリーズになりそうだが・・
日本でのケイダス君扱いがファルコンでの1行で済まされるのはかわいそうだよ(笑)
148名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/04(水) 13:14:38.23
小説よりエッセンシャルガイドシリーズ訳した方がいいんじゃいかなあ。

クロノロジー・全史もこのシリーズの一冊。
キャラクターガイドとかドロイドガイドとか、SW世界を俯瞰するには必須のシリーズだよ。
映画とスピンオフ両方の設定を網羅しているから、映画だけのファンでも読めるだろうし。
149名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/04(水) 14:37:28.15
読めるのと買うのとは違うんだよな。
150名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/04(水) 17:32:52.28
>>144
その割には、I, Jedi とか翻訳されてないんだよな。
151名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/04(水) 17:58:50.58
エッセンシャルガイド、需要あるのはやはりキャラクターガイド位かな?
映画のマイナーキャラからスピンオフのメジャーキャラまではほぼカバーされてるし。

惑星ガイドとか種族ガイドとかドロイドガイドはマニアックすぎるかも。
152名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/04(水) 22:00:58.08
>>147
そうだそうだ!うめてくれ!
153名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/04(水) 23:47:28.55
LegacyやFate of〜なんて出したら、マジでおしまいだろ。
154名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/04(水) 23:52:19.33
>>123〜からの流れって数ヶ月に一回は見るよな。
いつも同じ「ザーンとかルシーノだけでおk」
「ザーンは下手だよ」「レガシーレガシー」「NJOさえやらなきゃ今頃は・・」
155名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/05(木) 00:18:52.43
何を今更。
その4人で延々と回してるだけのスレじゃないか。
156名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/05(木) 00:25:11.74
数ヶ月単位でみたら、どの話題もほとんどがループしてるよ
日本で新作は出ないし、大多数はわざわざ本国の情報なんてチェックしないし
157名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/05(木) 00:41:26.17
鉄人のスピンオフトピも過疎って久しいし、
もはやこのスレが日本で唯一に近いスピンオフ語り場となってるしな・・・
数人で同じ話題を延々と続けるしかないのが悲しい。

特別編からエピソード3までの頃のような盛り上がりはもう来ないのかね。
158名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/05(木) 00:48:00.26
うん、来ないよ。
159名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/05(木) 00:53:21.56
無理すなあ、映画あってのスピンオフだし
160名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/05(木) 01:00:32.58
次の盛り上がりが来るとしたら、実写TVシリーズが始動した時だろうな。

いつになるかは知らんが。
161名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/05(木) 01:11:03.96
3月に3D版エピソード1があるじゃないか。毎年1作ずつ公開と。
あと6年くらいは映画前後のスピンオフは便乗で出してくれるかも知れん。
162名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/05(木) 01:57:04.72
映像作品のCWですら盛り上がってないぜ?
163名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/05(木) 03:22:46.59
ループしてるのも事実だが、そこそこいろんな話題も出てると思うがな・・・
まぁ、そりゃまえんらいマニアックになってるが・・・
164名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/05(木) 17:55:59.28
>>161
ソニーマガジンズからスピンオフに入った自分としては
当時買えなかった竹書房の文庫を復刊してくれると有り難い
「偽りの仮面」の文庫が出るってことは、その先も期待して良いんだよね?
165名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/05(木) 19:19:26.88
竹書房はもうルーカスアーツとのライセンスが切れてるんだっけ?
ザーンとかアンダースンとか訳語の見直しして再発売してくれたら買いたいなぁ
166名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/05(木) 21:13:11.32
竹書房
スローン三部作、アカデミー三部作、レイアへの求婚、帝国の影

メディアワークス
Xウイング・ノベルズ

ソニマガ
ハン・ソロ三部作、ハンド・オブ・スローン二部作、生存者の探索、外宇宙航行計画、
闇の狩人、偽りの仮面、悪の迷宮、暗黒卿ダース・ヴェイダー

復刊する価値があるのはこれぐらいかな?
167名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/05(木) 21:13:44.34
竹書房
スローン三部作、アカデミー三部作、レイアへの求婚、帝国の影

メディアワークス
Xウイング・ノベルズ

ソニマガ
ハン・ソロ三部作、ハンド・オブ・スローン二部作、生存者の探索、外宇宙航行計画、
闇の狩人、偽りの仮面、悪の迷宮、暗黒卿ダース・ヴェイダー

復刊する価値があるのはこれぐらいかな?
168名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/05(木) 21:45:43.25
最近スター・ウォーズの外伝やスピンオフがあるって知っていろいろ調べたけど、4本足のジェダイって結構居るんだな
169名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/05(木) 22:07:34.99
「レイアへの求婚」と言えば、最近のルーカスアーツの異常なダソミアプッシュはなんなんだろう?

SWGで映画に登場する惑星を差し置いて舞台の一つになったり、
CWで魔女軍団が映像化されたり、モールやアサージも後付けダソミア設定出身になったり…
170名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/06(金) 00:40:34.76
「偽りの仮面」、「闇の狩人」の他に「ファントム・メナス」のノベライズも竹書房文庫で出るのか・・・。

この流れで「EP4」以降のノベライズも新訳で出してくれるのならいいけど、続きそうな気がしないな。

で、Amazonで検索してて発見したんだけど、{}
171名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/06(金) 00:42:30.41
途中送信失礼。

「ファントム・メナス」の文庫で長野カバーバージョンってあったんだ。
これってネット販売限定とかだったの?
172名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/06(金) 00:56:51.85
3公開時に1と2を長野画伯バージョンを出した。
でも3はドリュー・ストリューザンのポスター絵のみで、統一感が無かった。
173名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/06(金) 11:43:50.60
キリックを読み返してるんだが、ヴァーゲアがやばいみたいなことをにおわせる描写が
けっこうでてきてるな。
174名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/06(金) 13:40:13.13
>>173
NJOのジェイセン&ヴァーゲアのコルサント徘徊
あたりのフォース禅問答などを熟読して知らず知らず暗黒面に誘導されるべし。
そしたらキリックの「やばい」描写とレガシーでケイダスに落ちる要素が良く判るよ。
ついでにヘットもそのラインに乗っかってシス化もよく判ると思うよ。
175名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/06(金) 13:49:48.77
反逆者や運命の道も読んでるが、なんでフォースの霊体になれたんだろ
176名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/06(金) 14:21:34.48
ヴァーゲアは完全にレガシー時代の諸悪の根源にされてしまったな。
177名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/06(金) 15:29:29.62
最後は自分を犠牲にしてジェイセンを助けたその行為すらも思いやりとかじゃないとか
178名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/06(金) 22:38:16.65
出版社の路線変更によりシスにされました。
179名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/06(金) 23:03:08.23
編集A 「NJOで統合のフォースってやってみたけど、いまいち読者も作家も理解し切れてないね」
編集B 「もうちょっとわかり易くしようか。とりあえずジェイセンを暗黒卿にするのは決定ね」
作家D 「ジェダイを虐殺できるならなんでもいい」
編集A 「唐突じゃないかな?」
編集B 「じゃあ、実はヴァーゲアの教義は暗黒面のものだったってことで」
編集A 「な、なんだってー!」
編集B 「どうせ、誰も統合のフォースわからないんだから平気だよ」
作家D 「ジェダイを虐殺できるならなんでもいい」
180名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/06(金) 23:24:28.92
ヴァーゲアの自己犠牲も暗黒面になるのは苦しいというか、暗黒面が光明面に近寄った感じ?
181名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/06(金) 23:57:45.58
>>179
>作家D 「ジェダイを虐殺できるならなんでもいい」

クソワロタwww
しかもどの作家かわかってさまったwww
182名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/07(土) 13:12:54.96
あれ、竹書房でそんな動きがあったのか。知らなかった。

Ep1と闇の狩人と偽りの仮面ってことは、次はEp2とロープラと崩壊の序曲が妥当?
あと出し直しそうなのはハン・ソロ3部作くらいか・・・

ここから竹書房により新作翻訳・・・ってことにはならねーのかな・・・
183名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/07(土) 14:51:57.86
「ラスト・オブ・ジェダイ」の続き出ねえかな?
出るわけないか・・・。
184名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/09(月) 11:58:59.08
ダーク・ウーマンことアンヤ・クローのライトセイバーってメイスと同じ紫色なんだな
185名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/09(月) 12:39:22.41
竹書房はなぜそんな無意味なことをするんだ
186名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/09(月) 15:01:18.91
>>185
新規読者を獲得するため以外の何でもないだろ。
3D版公開はスピンオフ新規読者獲得の大チャンスとも言える。
こんな時にレガシーとか翻訳したら日本のスピンオフは完全に死ぬ。

僅かなマニアのために延々とスピンオフ初心者お断りのマニアックな小説を翻訳するよりも、
スピンオフ未読者のために映画の知識だけで読める小説を再版する方が将来のためになる。
187名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/09(月) 18:11:43.57
そういう意味ではスローン三部作の新訳は出してもらわねば。
188名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/09(月) 19:22:41.73
全然そういう意味が理解できてないなw
189名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/09(月) 19:41:52.10
何で?映画旧三部作だけ見てれば理解できるじゃん。最初に出たんだから。
6以降のスピンオフ小説で映画に関連付けて出せるのはコレしかないでしょ。
もちろん映画のブリッジ系小説はもっと重要だけど。
190名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/09(月) 20:07:23.08
スローン三部作が出るとしたら旧三部作の3D上映が始まる時かな。
191名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/09(月) 20:12:14.20
アメリカでも最初の巻しか出てないしね>スローン特別編
192名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/09(月) 20:53:30.50
今回の3d化はさじ加減を一つ間違うと
スピンオフよ、お前は死ぬ
193名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/09(月) 21:26:12.42
すでに死に体でしょうが。
なんとか便乗で出版できないかという最後の悪あがき。
194名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/10(火) 20:05:45.35
だから、ヴィアーズ戦記出せとあれほど(ry

ザーン御大がスローン三部作書いた頃はヴィアーズ将軍がホスで戦死していた設定だったから、
暗黒の艦隊と最後の指令でコヴェル将軍出したのかな。
ヴィアーズの弟子で、機甲戦術の天才、AT-ATでトリップできる変態なところがそっくり。
195名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/10(火) 22:45:32.93
きちがいシボースの被害者・・・

きちがいに刃物は危険だが
きちがいに強大なフォースはもっと危険・・・
196名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/10(火) 22:49:42.52
シボースのクローンの謎とかはまだ不明?
197名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/11(水) 10:39:15.15
知ってる人ご教授願
EP4ノベルに出てくる 帝国軍のニーダ は Ep3ノベルのニーダ?
 
198名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/11(水) 10:42:35.68
>>197
そうです。
199名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/11(水) 15:11:36.80
>>198
サンクス どっかにソースあり?
200名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/11(水) 19:54:13.16
>>199
Wookiepediaだ。ニーダ終わり。
ttp://starwars.wikia.com/wiki/Lorth_Needa
201名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/11(水) 21:07:18.55
 <丶`∀´>
202名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/12(木) 00:57:25.15
助けた坊やに処刑されたんだなぁ と思うとカワイソ
203名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/12(木) 02:30:34.65
ってか、帝国時代の「アナキン・スカイウォーカー」(ベイダーじゃないぞ)ってどんな扱いだったんだろうな。
あれだけクローン戦争で派手な活躍しといて、誰も知らんなんて事はないだろうし(最低でもニーダは知ってる)

大半の人間にとってはアナキン≠ベイダーなんだから、パルの宣伝通り「銀河を支配しようとした悪者集団の一員」って扱いかね。
204名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/12(木) 14:35:35.72
ヨーダらTOPと同じく 戦死したジェダイ でひとくくりで葬られたんじゃないの?
民間人は「あやつら」扱いだし、ジェダイ見たこと無い人々がほとんどだろうし。
歴史上の人物、秀吉とか信長 ぐらいか?(笑)
205名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/12(木) 15:27:43.05
今の時代で田中角栄を語れって言われても
元首相ってことと、ロッキード事件を起こしたらしいことしか知らないのと似たようなもんだな
206名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/12(木) 18:08:31.31
まぁ数百年生きる種族とかもいる世界なのに
いくら帝国の情報統制があったからってみんなが忘れてるのはちょっと違和感あるよな
ジェダイと仲良かった連中も多かったろうし、記憶までは弄れないんだからなぁ
207名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/12(木) 18:53:44.37
ジェダイと仲が良かった大猿がジェダイをイカれたジジイ扱いしたが。
208名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/12(木) 22:06:11.29
あの部分、いつも引き合いにだされるけど、
「本当になんてチューバッカが発言したのか」は分からないからな。
むしろ帝政に対して、ウン十年なんの対抗も見られないことへの失望の意かも。
209名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/13(金) 00:25:48.79
ジャージャービンクスはどうなったの?
210名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/13(金) 01:40:37.93
>>208
ハンがチューバッカのコメントに同意を示した後に

"Where did you dig up that old fossil?" (あんな化石ジジイをどこで発掘してきた?)

と言ってるわけで、チューバッカが失望ではなく侮辱を示したのは明白だと思うが。

211名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/13(金) 05:09:12.86
そもそも、チューバッカが仲がよかったのは「ヨーダ」であってジェダイじゃなかった・・と無理に解釈してみる。
212名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/13(金) 07:45:04.15
でもアソーカと共演したような気が
213名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/13(金) 09:17:24.27
結構みなさん「一期一会」が定着してる と解釈しているんだが・・
なので、出合っても記憶からは消してる(そもそも覚えない)みたいな。

いつも「さらばだ」とかで二度と会わないだろ ってな感じだし(英語ではたんにgooodby frend とかだが)
次にあったとき容姿風貌が全然違ってるとかは普通なんだろうから。
R2だって絶対ヨーダと会ってるんだろーけど
判ってないし(いや、本当は判ってるけどオトナの判断wで知らんぷりしてるとか)

そもそも別種族のAさんとBさんが見分け付くかって言ったらつかないだろーと
いうことで脳内決着をつけてるんだが・・
ちなみに、帝国軍人の皆様はめっちゃ覚えがいいぞ(笑)
214名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/13(金) 09:28:58.15
チューバッカは双子
215名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/13(金) 14:53:56.94
故サルポリン氏(EP3に出てる)もヨーダと友人だったのかな
216名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/14(土) 21:41:19.69
クリムゾン・エンパイアIIIの最終巻カバーでケイノスさんがロイヤルガードの衣装を捨ててるんだが…
生存ルート?
217名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/15(日) 09:39:55.80
2月に発売する文庫に対して年末に将軍が「過度の期待はしないほうが・・・」ってコメントしてるが、今更ながら出版社のあまり採算が取れそうにないものに対する扱いは酷いな
218名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/15(日) 14:02:17.51
自分トコは棚に上げてよく言うなとは思うが、
まぁそういう意味じゃないんだろうな、再販だけしか予定無いとかそんな感じじゃね?

実際現状で、言っちゃ悪いが新規ファン。
それもEUに手を出す層が、ソニマガでハードカバーで出した頃から増えてるとは思えない。
つーかソニマガのハードカバー版の初版すら全部捌けてなくないか?
今のEUだって数百部しか売れてないんだろ?
採算取れないどころの騒ぎじゃない気がするんだが・・・
219名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/15(日) 16:45:11.41
>>218
前に書店でバイトしてたことがあるからわかるけど
本屋に来る客は自分の欲しいものが確固として決まってる人の方が圧倒的に少なくて
公開中の映画の原作とかノベライズは結構売れる(というかその他の本があまり売れないw)
だから3D版公開時に目に触れる機会が多いところに置かれていればそれなりに捌けるはず

現に自分も「EP1」が公開されたときにたまたま売られてた「NJO」でスピンオフの存在を知って読み始めたクチだし
逆にいえば、この6年が過ぎたらまた売れなくなるのが目に見えてるわけだけど
220名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/15(日) 19:37:03.28
ちょっとマジな話をすると、紙作って、過去のルートにのっけて
商売しようってのがそもそも間違いな気がするわけで、
電子媒体に移行しちゃえば在庫だなんだは不要になるわけ。

今、自分が欲しいものがあった場合、大体ネットで探すと
思うんだな。(=比率が増えてきている)
そこで、読みたいものが帰るならそれでいいと思うわけ。
いちいち在庫あるかどうか本屋に確認したり、わざわざ行ったり
の労力かけてまで とは思わんわけ。

こういう少数発行のものは、電子化を模索するしかないんではないかと
思うんだな。本当に発行者が「読ませてやりたい」って思うんならね。
それで儲けてやろうなんて思いがあるからヘタこくんだよ。
まぁ、版権とか、コピーガードとか色々あるので難しいのは判るけどね。

値段も、「次回○○を翻訳したいんだけど費用が無いからお願いします」って
それこそカンパウェアみたいにベースの値段に寄付付けられるようにしたら、
本当に読みたい人は(多少でも)協力すると思うがね。
「幾ら集まりました あと幾らです」も必要だとは思うが。
221名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/15(日) 19:48:41.70
>>219
>本屋に来る客は自分の欲しいものが確固として決まってる人の方が圧倒的に少なくて
既に決まってるタイプだから分からなかったが、ネット通販に押されてる現状でもまだ本屋に生きる目はあるってことかな?
今のところ尼の「この商品を見ている〜」はあまり役に立たんし楽天はうざいだけだし
222名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/15(日) 19:50:41.11
それが「ルーカスフィルムから提示されたとんでもない条件」とやらが障壁になって実現できないんだってさ。
協力者を探してるらしいけど「ルーカスフィルムから提示されたとんでもない条件」とやらは非公開なんだってさ。
協力したい会社があっても「ルーカスフィルムから提示されたとんでもない条件」とやらが不明なのでどうにもならんのよ。
223名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/15(日) 19:58:01.76
もう邦訳されたスピンオフはコレクターズアイテムだと思ってるよ。
読みたいスピンオフは原書で読む時代。
224名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/15(日) 19:59:58.51
不明なのは第三者である俺たちにとってなw
協議に入れば当然、ルーカス側の条件も議題にあがる
225名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/15(日) 21:43:30.55
>>220
電子書籍ビジネスをやった経験から言うと、まだ紙の方がリスクは少ない。
電子書籍って売れないのよ。兎に角。
販売店での面積(電子書籍であれば端末の画面面積)が圧倒的に小さ過ぎて
商品訴求力が半端なく低い。
電子と紙の両方を出しているタイトルでは、電子は1/100の売上程度にしか
ならん。
電子が紙の1/10程度売れてるタイトルがあったら教えて欲しい。

印刷、在庫リスクどころか、翻訳、編集のコストすら出ないってのが
現状じゃないかな?

電子化のコストリスクを負うというなら、出版社は乗って来ると思う。

紙なら2000〜3000部はけるなら、かつがつ利益が出るからやるとは
思うけど。
226名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/15(日) 21:46:56.41
>>222
ミニマムギャランティで最低数千万とか言われてるんじゃないかと。
音楽配信で米某大手レーベルと話をしたときには、年間最低5億円の規模じゃ
なきゃ、提案を受ける時間も作れないと言われた。

そんなもんだ。
227名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/15(日) 22:14:11.02
つまり売る気が無いんだなw
228名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/15(日) 22:15:44.18
>>221
ちょっとスレチかもだけど、本屋大賞とかビブリア古書堂とか沼田まほかるとか
最近でも売り場から発信してベストセラーになった例は意外と多い。
双葉社がその手のビジネスモデルで成果を上げてるようだし
決して楽観はできなくてもやり方次第だと思う。
229名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/15(日) 23:18:53.87
「Darth Plagueis」を読み終わった。
去年の「Revan」も秀逸だったが、こちらの出来は極上品。
これ読むと、エピソード1の世界観がまったく別物になる。

パルパティーンの暗黒面堕ちは、アナキンの比ではない凄まじさ。
サイフォ=ディアスとドゥークーの関係もはっきりした。
“Phantom Menace”の正体にも、さらっとふれている上、
Darth Plagueisは、エピソード1の終了直前まで生きていて、かなり暗躍している。

ダース・ベイン以降の、既出“ダース”も全部出た。
Darth Bane
Darth Zannah
Darth Cognus
Darth Millennial
Darth Vectivus
Darth Guile
Darth Gravid
Darth Gean
Darth Ramage
Darth Tenebrouse (Rugess Nome)
Darth Plagueis (Hego Damask)
Darth Venamis
Darth Sidious (Palpatine)
Darth Maul

こんな凄い小説は久しぶりだな。
230名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/15(日) 23:43:29.76
読んで見たいが英語は読めねえ
再版狩人・偽りが売れたら竹で望みがありそうだがep2公開までに翻訳されなかったらもう絶望的だろうな
231名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/16(月) 00:12:22.72
>>229
えーー
俺は全然ダメだったけどな。
改良型ミディ=クロリアンとか、
○○○○が細胞レベルで○○○○と融合して密かに生き延びてたとか
そのへんで一気に萎えた。

232名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/16(月) 01:19:45.06
>>231
正直、PART1は、俺も萎えた。
しかし、その踏み絵を乗り越えていくと、シスの道が開かれるのだよ。
何ごとも忍耐じゃな。
233名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/16(月) 03:55:05.80
すげー内容気になる・・・
234名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/16(月) 11:50:43.41
たぶん冨永ママが「つまんない」と一蹴して見送りだろうな。
我々が邦訳を読めるかどうかは高貴やスポンサー以前に冨永ママの感受性にかかってるからな。
日本のSWスピンオフを牛耳ってる最高権力者は冨永ママ。
235名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/16(月) 11:56:36.78
正直、冨永ママの訳より石田亨氏の訳(アカデミー三部作、Xウイング)の方が好きなんだが

本当かどうかは知らんが冨永ママが個人的な趣味でゴネるようなら
石田亨氏に訳してもらえばいいのに
236名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/16(月) 11:59:59.30
なぜ、ボバを訳した・・
単品ものを訳せばよかったものを。
237名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/16(月) 12:39:11.05
解説は将軍一択だよな
238名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/16(月) 13:01:30.00
武田英明氏とかの解説も読みたいけどな。
239名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/16(月) 13:42:41.17
「帝国の後継者」の解説はマスター・エイメイだよ
240名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/16(月) 14:11:28.80
その人、あっちこっちと揉めて干されてなかったっけ?
241名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/16(月) 15:04:52.16
だからこのお寒い現状なんじゃね?
242名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/16(月) 15:24:37.16
後継者の解説、野田だったけど芸名なのか?
243名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/16(月) 15:44:59.01
あれ?そのあとだっけ?
何かの解説書いてたはず・・・
244名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/17(火) 02:29:30.54
パルパチンはどうやって暗黒面に・・・・・気になる!!!
245名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/17(火) 09:59:02.25
両親も兄弟も皆殺しだよ。
246名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/17(火) 11:07:10.27
この間金ローでやったEP3の吹き替えって新録してない?何か所々の台詞や言い回しがDVD吹き替えと変わってた気がしたんだけど
247名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/17(火) 11:29:11.84
>>245
一気に殺したとしたら発覚しないように家族の分も税金払ってたのかね?
248名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/17(火) 11:36:45.27
ちゃんとその辺にも触れてるよ。疑惑は一切自分に向かないようになってる。

パルパティーン家はナブーの名門なんだけど、もうドロドロですよ・・・
249名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/17(火) 12:11:16.95
というか師匠がep1終了直前まで生きてたってことは経験豊富な老練なシスだと思わせといてまだぺーぺーだったのねパルさん
250名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/17(火) 12:36:02.54
プレイガス卿の表の顔は社長さん?
251名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/17(火) 13:31:02.31
会頭さん(Madister)
IGB(インター・ギャラクティック・バンキング・クラン)の。
252名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/17(火) 16:56:26.57
>>229
英語貧者の為に 細かいのはいいので あらすじ っちゅーか 誰がどーなる ってネタバレしない程度(難?)に
教えて下され。富永ママに「翻訳プリーズ」の熱意も変わると思うんだが・・
253229:2012/01/17(火) 18:52:51.13
!!ネタバレ要注意!!


プロローグ
プレイガスは死んだ。私が真のマスターだ。

Part1:67-65年BBY
敵の罠にかかり、マスター・テネブラス(Tenebrou)は死んだ。
プレイガスは、貨物船を乗っ取り、ムーンへ戻.る。
ムーンでの表の顔は、大銀行の会頭。
ナブーの2つの王家からの統治者選挙への援助要請に応じ、ナブーを訪れるプレイガス。
ナブーの王家は、6つ。
要請をした2つの王家が、その後、2代続けて王となる。
野心だけは強いが、資金力のないパルパティーン家。
野心と劣等感の塊パルパティーン(父)を、密かに憎悪する息子パルパティーン。
父パルのあまりの非道さに、子パルのフォースのダークサイドが暴発。
家族全員を吹き飛ばしたパル(17才)は、プレイガスに弟子入りし、シディアスと命名される。

Part2:54-52年BBY
表の顔で、惑星セレノーの伯爵家を訪れたプレイガス。
偶然現れた3人のジェダイ、ドゥークー、サイフォ=ディアス、クワイ=ガン・ジン。
ダークサイドを隠して、3人と議論するプレイガス。
ダソミアを訪れたシディアスは、非道な母ナイトシスターから隔離された息子モールを、密かに預かる。
ナブーの外交官として力をつけてきたシディアス(30才)は、元老院議員に選出される。
(続)
254229:2012/01/17(火) 18:53:44.64

Part3:34-32年BBY
カミーノで製造したインチョリ戦士(クローン)の暴動は、失敗に終わる。(コミック)
シディアスは、ダース・モールを使い、通商連合と接触し配下におさめる。(e-book)
プレイガスと再会した、ドゥークーとサイフォ=ディアス、ジェダー・オーダーへの不満を漏らす。
シディアスを元老院議長にする計画が進行していく。(偽りの仮面)
プレイガスを裏切ったナブーのヴェルナ王、殺される。
「闇の狩人」〜「ファントム・メナス」
プレイガス、サイフォ=ディアスに、秘密口座とカミーノへの交渉権を与える。
ドゥークー、オーダーを離脱。
元老院議長選出前夜、シディアス、プレイガスを...

エピローグ
パルパティーン(50才)、元老院議長に選出される。
クワイ=ガンの葬儀を終えたシディアス、ドゥークーに接触。
(了)
255名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/17(火) 19:29:09.11
>敵の罠にかかり、マスター・テネブラス(Tenebrou)は死んだ
この敵がプレイガス、ジェダイ以外だとシスとしてかなり恥ずかしいな
256名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/17(火) 22:29:55.45
名前だけだったヴェルナ王暗殺の真相がわかるのか。

しかし、EP1開始時点でプレイガス生きてたとか、これまた随分と力技と言うか・・・
絶え間ない裏切りの歴史としてのシス。って演出を優先したんだろうか。
257名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/17(火) 23:13:37.57
そこまで引っ張らないとアナキンが生まれないだろ?
258名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/18(水) 00:03:02.30
そういや、プレイガスがアナキン云々については言及はあった?
個人的にはあまりにスケールを矮小化させる設定で大嫌いなんだが
259名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/18(水) 08:03:03.34
>>256
ドゥークーを配下にしてない時点のパルが
あんだけ派手な活動するには、伯爵マネー以外の資金源(それも特大)が要ったはずだしな。
ナブー出身で一応「パルパティーン」としては対立してる関係上、通商連合をパトロンにはできん。
「Bloodlines」でボバがトーン・ウィを探すためにバイオ企業のインサイダー取引を調べたり、
コレリアでの内戦を予想して医薬品企業の株買ったりしてるシーンがあるし、
あの銀河もカネの流れに関しては相当うるさいだろうから。

実際の所、モールもプレイガスも死んだ直後のパルって
「やべ、これからの金づるどうしよ」だったかもw
260名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/18(水) 09:01:05.00
でもそのときは議長だぜ?
金に困る国家首席って?
261名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/18(水) 09:37:38.46
>>253
霧は晴れた(笑)
サンクス!
偽りの仮面がどうにも苛立たしかったのでナルホド然り
でも偽りの仮面当時このプロットがあったとは思えないが(笑)
262名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/18(水) 09:45:14.05
>>259
パルとしては立ち位置微妙だが、シディアスとしてなら、通商連合あたりから
金を巻き上げられるんじゃ?
シスマスターとしての連合にとって象徴にもなりえる訳だし。
263名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/18(水) 11:27:33.98
上のあらすじは「マキシ=クロリアン」に触れてないなw
264229:2012/01/18(水) 11:43:47.72
ビスの科学者テネブラスは、ミディ=クロリアンの研究に没頭。

ムウンの銀行家プレイガスは、クロリアンの研究を進め、死者の復活術を完成し、シディアスを驚かす。
捕獲しておいたDarth Venamisを、殺し、復活、殺し、復活...殺し、とやりたい放題w
さらに瞑想を深め、フォースに集中していると、フォースに大きな変化が起きる。
(アナキン誕生を暗示しているだけで、詳細は不明のまま)
プレイガスは、human(人間)を劣等種族と見下している。

ナブーの政治家シディアスは、プレイガスの潤沢な支援を受けて、大躍進。
モールに与えた<シス・インフィルトレーター>も、プレイガスがサイナーに作らせたものw

ダソミリ・ザブラクのモールは、シディアスの教育ミスで、過激な殺人マシンとなる。

ヴェルナは、タパロ(Tapalo)を王位につけ、その後継王になる。
ヴェルナは、プレイガスに、ナブー産のプラズマ・エネルギーの輸出を持ちかける。
プレイガスの取り計らいで、プラズマは、通商連合によって銀河中に輸出される。
プラズマは、ヴェルナが、敵対するグンガンから略奪しまくっているもの。
プラズマ輸出は、田舎惑星ナブーに莫大な富をもたらし、ヴェルナ王はますます傲慢になる。

ヴェルナ王は、パルパティーンの忠告を無視して、通商連合との取引を断絶。
取引先を、ブラック・サン、ガーデュラ・ザ・ハット、バンド・ゴラにする!
ブラック・サンにはモール、ガーデュラにはジャバ、バンド・ゴラにはドゥークー、
ナブーには通商連合、ヴェルナ王にはプレイガス自身が対処する原因になる。
(ナブーへの同情心は起きなくなる←エピソード1を見る目が変わる)
265名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/18(水) 12:00:16.80
ep1は連合もナブーも真っ黒で結局真の被害者はグンガンだけというオチだったのネー
ミーショック
266名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/18(水) 13:11:06.68
そっか いくらヴェルナ王にパドメが取って代わって
「ナブーへの支援を〜」 とやってもチンタラモードなのも そういう事情ってか背景があったのね。
・・・ん?まてよ ナブーがまだ裕福に存続?出来てるのはプラズマ輸出続けて
いるからじゃないの?? ということは、ep1時点でもグンガンは搾取されてたって事??
グンガン カワイソ すぎじゃね? あげくに虐殺されちゃうし。
267名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/18(水) 14:30:41.99
パドメの父親とパルパティーンは、幼なじみで結構仲が良い。
父「娘は、11才で議員資格を習得済だよ」
母「まあ、まだ13才になったばかりですわ」
パル「ナブーは、若き女王たちを選出してきましたよ」
(ちなみに、パドメの元彼は、ヴェルナ王の顧問の息子)
268名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/18(水) 15:14:38.26
パドメパパとオナコンダの友情を描いたスピンオフとか出ないかな?
269名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/18(水) 16:50:05.58
パドメ「私の運命は国民たちと共にあるのです」
パル(何言ってんのこのガキ。その国民がグンガンからパクったプラズマ売りさばいて大儲けできたのも、
通商連合のおかげなの知らんの?)
パドメ「総督。元老院に戻って今回のことについてすべて説明してください。」
パナカ「おまえたちの貿易特権ともこれでおさらばだな。」
パル(いや、だから。)
270名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/18(水) 17:09:56.85
>>268
オナコンダも出てくるから心配なしww
271名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/18(水) 20:51:50.52
プラズマの取引先がブラック過ぎる。
通商連合は曲がりなりにも表の企業だけれど、ハットやブラック・サンのようなガチ犯罪組織に売るとかヴェルナ王何考えてんの?
共和国の加盟国から除名されてもおかしくないレヴェル。
272名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/18(水) 21:02:19.28
ちょっと平和なはずの惑星に影つけすぎじゃね?
なんか要らん裏設定がまた増えたようなw
273名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/18(水) 21:09:15.50
ヴェルナ王は某大統領の暗喩だったりして
274名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/18(水) 21:19:57.34
>>273
ヴェルナ王がボンクラって設定は、EP1公開辺りのスピンオフに既にあったと思う。
275名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/18(水) 21:27:44.39
すごいな。これは読みたくなる小説だ。
いや、ネタばれしてくれてる人の書き方が上手なのかもしれないけど。
ヴェルナ王は確かにDQNだが、それもあって、きちんとした王家に変わったのだから、
やはりナブーは気の毒だったと思うよ。
大体EP1ってのはそれ以上に重要なのは新たなジェダイであるクワイ=ガンの活躍と
その死だと思うからね。
276名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/18(水) 22:46:29.17
さすがはルシーノ

映画補完のルシーノ
伏線のザーン
読み易さのアンダースン

そして…

破壊と殺戮のデニング
277名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/18(水) 22:51:48.84
ルシーノ…なおさら、翻訳してほしいな。
彼の作品はすべて名作だった。
278名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/18(水) 23:00:34.33
ルシーノの小説を読んでおけば
新三部作の背後にあるものは大体わかるようになってるね。
ルーカスに質問しながら書いてるし。
279名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/18(水) 23:58:59.76
そうね。っていうか、よくよく考えたらこれは翻訳発売あるかもな。
時期をEP1の3D直前にすれば筋は通るしな。
280名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/19(木) 00:07:46.29
>>279
もしかしたら“3D版公開前後に数冊出る予定”のうち1作は「プレイガス」かもしれんね
EP1に関係してきそうな未訳小説ってそんなに数ないだろうし
281名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/19(木) 01:20:33.12
某サイトから抜粋

銀河共和国の最高議長に選出されたパルパティーンは、ついに偉大なる計画を単独で
続けるときがきたと判断した。プレイガスから得られるものはすべて学んだため、
もはやこの年老いたムーンは彼にとって邪魔者以外の何物でもなくなったのだ。
コルサントのカルダニ・スパイア・ビルにあるダマスクのペントハウスで、
元老院で披露する予定の就任演説のリハーサルを行いながら、パルパティーンは
マスターにワインを注いだ。そしてプレイガスが酩酊状態に陥ったのを見たパルパティーンは、
マスターが眠りにつくまで辛抱強く待ち、彼に激しいフォース・ライトニングを浴びせたのである。
彼はムーンの激しい苦痛を楽しみながら、ゆっくりとマスターに死の拷問を加えた。
プレイガスは死に、その弟子がフォースにおける世代交代を成し遂げたのである。
282名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/19(木) 01:29:39.58
てか3でパルが「偉大なる賢人ダースプレイガスの伝説」
などと、さも昔々の有名な話のようにアナキンに話していたのは何だったんだ?
283名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/19(木) 05:17:52.30
プレイガスがシディアス直系はEP3公開当時からあった話だし、
いきなりあそこでパルが「いや、俺の師匠がねー」とかされても困るし・・
284名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/19(木) 05:56:33.75
粗筋乙。有難や有難やm(_ _)m
7-11のレジでもep1の告知映像始まってるし、
何かオラわくわくしてきたぞw
願わくはスピンオフもどうにか
なって欲しいとこだけど…。
285名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/19(木) 11:26:32.80
理想:プレイガスから得られるものはすべて学んだ(キリッ
現実:一緒に不死の術を完成させようアナキン!

ところでフィルムコミック()って7に置かれたみたいだけど竹書房となんか関係あるの?
286名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/19(木) 11:53:00.76
>>285
なんと言うか、アナキンが一番間違ってたのは
シディアスやプレイガスの「不死の術」の本質が「死んでも、条件が整ってる限り生き返る」だったのを、
「単に死ななくなる術」っていうふうに履き違えてた事のように思えてならない。

まあ、一回死んでも生き返るなんてパドメが受け入れるとも思えんし、
そもそもアナキンは「死んで欲しくない」っていうだけで、「死んで生き返って欲しい」とは考えてないんだろうけど。
287名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/19(木) 12:19:24.78
SWスピンオフの世界にはゾンビもたくさんいるからなw
288名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/19(木) 22:48:55.43
シディアスの「死さえも欺く」とかいう謎の詭弁和歌山だからな。

かと言って霊体化のことでーすってのもどうかと思うが。
289名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/19(木) 22:50:27.35
ルークと会った時のウード・ブナーはゾンビに入るのかな?
290名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/20(金) 00:09:54.47
ウード・ブナーさんは4000歳なだけでゾンビじゃない
木は長生きなんだ
291名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/20(金) 00:51:19.24
292名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/20(金) 02:17:06.49
怖すぎるwwwww
293名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/20(金) 04:26:57.92
>>288
クローン戦争で多忙だったくせに、
子作りだけは忘れなかったアナキンが霊体なんかでガマンできるわけないしな。

絶対、アッチのライトセーバーを持て余す。
294名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/20(金) 08:12:39.43
コミックに出てきたグンガンゾンビの画像も貼ってくだしあ
295名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/20(金) 09:14:15.37
顔が青いチスやパントランは素でロメロ・ゾンビだからな。
296名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/20(金) 13:10:36.88
>>291
これって何? ファンアート? たまたまSWキャラっぽいゾンビゲーの画像?
297名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/20(金) 22:58:34.33
おまえら英語よめるんだな
すごい
298名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/22(日) 03:38:02.20
>>255
鉄人に真相が書いてあるね
そしてテネブラスの死後の意外な設定についても…。
299名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/22(日) 11:36:50.40
300名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/22(日) 16:26:57.59
クローンウォーズに出てきたジオノーシアンのゾンビも忘れちゃ駄目だなw
301名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/22(日) 18:01:48.99
鉄人にもあった。
哀れなメイスwww

http://www.starwars.jp/wiki/images/e/e5/Zombies.jpg
302名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/22(日) 22:04:41.80
パドメをゾンビにしてやればアナキンは満足…するわけないな
303名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/23(月) 01:34:56.72
ゲーム画面っぽいのはgalaxisだな。
トルーパーはDeathTroopersの、
304名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/23(月) 02:40:25.13
ギャラクシーズとデス・トルーパーのゾンビは設定がつながってて、帝国軍の細菌兵器だよね?
バイオハザードのTウイルスのようなものだ。

他にドクター・エヴァザンの研究で生まれたゾンビとか、
おなじみのジオノーシアンのゾンビがいる。

305名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/23(月) 18:32:01.94
まあ、少なくともコルサントの低階層の住民にしてみれば、
クソーンやらコンデュイット・ワームやらデュラトリート・スラッグやらナイアックス卿の方が
ゾンビなんかよりもずっと怖いだろうさ。

リアルバイオハザードと化してるからな。
306名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/24(火) 13:54:16.71
俺にお薦めをください

好きなストーリー
・EP2,5,6
・アウトバウントフライト
・帝国との休戦
・レイアへの求婚
好きなキャラクター
・ルーク
・チューイ
嫌いなキャラクター
・アナキン
307名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/24(火) 15:47:59.69
>>306
その流れだと…「スター・ウォーズシャドウズ・オブ・ジ・エンパイア〈帝国の影〉」が
お薦めだけど…既読だろうし…絶版だし…
308名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/24(火) 16:23:01.05
ミレニアム・ファルコン
ルーク・スカイウォーカーの伝説
セスタスの偽り
309名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/24(火) 20:09:05.04
その流れだとスローンものかアウトバウンズ繋がりで生存者の探索か、ルーク伝だろうなぁ
未来への探訪も謎解きではいいかも
310名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/24(火) 20:11:40.33
私もそうだがブックオフをこまめに回るかな。
311名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/25(水) 01:05:06.68
7月にレイス中隊、9月にノーミ・サンライダーの小説が出るらしいな。
ノーミ・サンライダーはともかく、レイス中隊のヤツは面白そうだ。
312名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/25(水) 12:29:18.31
竹書房3作富永ママで焼き直しってなんだよ〜 新作がいいよ〜
313名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/25(水) 15:27:55.41
>>307
持ってます
>>308、309
探してみます
314名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/25(水) 18:28:23.44
>>306
ハンソロ三部作とかは?
自分は二年ほど前にアマゾンのマーケットプレイスで買った
315名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/25(水) 20:05:36.12
レイス中隊www
316名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/25(水) 20:20:27.91
>>312
エピソード1の公開に合わせての3作でしょう。
317名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/25(水) 21:43:19.79
俺の最も尊敬するスター・ウォーズキャラクターであるマーカ・ラグノスが活躍する小説はなんていう題名なの?
318名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/26(木) 00:21:07.24
>>317
Tales of the Jedi
319名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/26(木) 03:02:52.41
>>317
敬愛するキャラが活躍する小説を知らない不思議。
320名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/26(木) 03:03:47.07
この時期にスピンオフが初出のキャラや組織が主役の小説を出してもしょうがないだろうに
321名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/26(木) 06:56:03.07
>>319
Wookieepedia巡りをしていると、そういうことがまれによくある。
更に言うと、その人物が小説やアニメに登場していないなんてこともある。
うん、グランド・モフ・ケインとティゲリナス大提督のことなんだ。
322名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/26(木) 10:31:36.84
>>321
ただのカカシですな。
323名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/26(木) 16:50:40.32
ラグノスさんはゲームのジェダイアカデミーで駆け出しのJadenにコロっと復活阻止されてた印象しかないわー
324名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/26(木) 19:21:46.85
>>316
具体的に なんだろ?
325名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/26(木) 19:31:04.80
02月29日 映画ノヴェライズ スター・ウォーズ エピソードTファントム・メナス \900
02月29日 映画ノヴェライズ スター・ウォーズ ダース・モール 闇の狩人 \780
02月29日 映画ノヴェライズ スター・ウォーズ 偽りの仮面 \780
http://www.takeshobo.co.jp/release/act/1/cat0/0/cat1/0/ym/201202
デシタ
326名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/26(木) 20:12:30.97
結構前から尼に出てね?
327名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/27(金) 21:27:59.00
本編ノベライズのほうが高いのか。
ソニマガ時代は本編ノベライズは1冊で安くて、
スピンオフ小説は上下巻でしかも1冊が本編のより高かったよな。
328名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/27(金) 21:40:14.22
いくら訳を直しててもエピソードTはブコフの105円で十分なレベルだよな
329名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/27(金) 21:41:07.64
ブコフじゃなくてブオフだった・・・
330名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/29(日) 00:05:00.36
ライトセイバー同士の一騎討ちの場合ってフォーム2と5のどっちが有効なの?
331名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/29(日) 00:19:29.38
作者に思い入れがある方
332名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/30(月) 00:38:38.44
座布団2枚!
333名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/30(月) 02:27:54.33
新装版の表紙って何になんだろ。
新作長野絵??
でもノベライズはすでに長野絵版とポスター版あるしな・・・
DVDパッケも新装版ハードカバーで使っちゃったし。

つーか、456の新訳版こそ出せよ。
334名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/30(月) 19:55:13.11
公開順が1〜6だから、1関連書籍から出すのは理にかなってるじゃん
旧三部作のノベライズは大分古い翻訳だから新しくして欲しいけど
ここにいるような極わずかな人以外買わないだろw
335名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/30(月) 21:18:46.80
旧三部作のノベライズは97年の特別編公開時に新訳になったでしょ。
ジェダイアカデミーやXウィングも手がけた石田亨氏の訳は流暢ですばらしい出来じゃないか。
336名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/30(月) 21:59:17.35
ああ、そうだったっけ?忘れてた
つか、新訳になるのはいいんだけど、最近のスピンオフとかはカタカナ語増えすぎててなんか嫌だな
暗黒面で普通に伝わるのに何でダークサイドなんて言わなきゃいけないのか、とか
337名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/30(月) 22:19:39.75
そこらへんが初心者に小説の敷居を高くしてる要素ではあるな。
しかしスローンの一巻目
「光剣」「X型翼戦闘宇宙艇」「高次空間航行」「死の星」「ハット人のジャッバ」
さすがに今読むと茶吹くw
338名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/30(月) 23:07:13.89
追加 「レイヤ」
339名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/30(月) 23:13:05.84
>>336
その辺は大元帥の訳に合わせてたのもあるんだろうけど、それでもねぇw
ストームトルーパーが機動歩兵とかもあったな
340名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/30(月) 23:32:11.11
理力を信じるのじゃ
341名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/31(火) 21:10:37.67
ジェダイの長、クボース師匠
342名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/03(金) 03:32:44.32
まさか竹書房は3D映画に併せて年1で再翻訳+EU数冊とか、
そんな酔狂なぜってー続きそうもないことをしようとしてるのか?
343名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/03(金) 10:58:59.76
>>342
ダークサイドに歪められたのじゃよ。若き竹書房はな。
344名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/03(金) 11:39:23.24
新旧クロニクル(セットで45000円)の再販すらあるかもだ・・・
345名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/03(金) 19:26:31.24
せめて、プレイガス小説の翻訳にしてほしいよな
時代設定的には直前だし
346名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/03(金) 20:53:01.80
プレイガスはII新三部作のすべての謎解き本であるから、
時期的にはIIIの公開くらいの時期だろうな。今の翻訳のペースで考えたらそのくらいかかりそう。
ボバ・フェットシリーズが今年で終わるとして、
来年はクローン戦争ものか「崩壊の序曲」の再販、ザーンの「選択」
くらい出れば良いいなぁ・・・くらいじゃね、現実的には。
347名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/03(金) 20:59:24.23
理想を言えば、何よりもまず記念すべきスピンオフの第一作「侵略の惑星」を再発すべきだと思うんだ
348名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/04(土) 00:32:58.50
それをいうならコミックに注力してほしいけどね。
349名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/04(土) 00:37:36.38
>>347
「侵略の惑星」って確か、矛盾を解消した新盤か何かなかったっけ?
いや、それを考慮した上で、アレ・・・いるか?
ホントーに微妙だよ。っていうか、いまだにネットなら結構簡単に手に入るのがこう、何か物語ってるっていうか。

いや、竹書房とFX、別ラインと思えば・・・

とりあえず難しいの分かるけど、年2で、年2でいやホントは3〜4がいいんだけど、
年2でいいんです。年2冊でいいから、例えば何月ごろと何月ごろ発売って、
安定供給・次巻予告は必ず付けてほしい。
350347:2012/02/04(土) 00:54:33.83
うん、ごめん、ネタで言ったんだ
旧版読んだことあるし、最初に出たって事以外、特に価値もないのも知ってる…
351名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/04(土) 01:44:39.07
スピンオフで思い出したけど、SWTORに出てくるシスとかジェダイって変な技使いすぎじゃね?
シールドやらワープやら波動拳やら分身やら地震攻撃やら・・・

それにジェダイカウンシルのメンバーでもない奴がマンダロアを100人以上虐殺するという意味不明な無双ぶりw
安易にルーク並みの戦闘力の奴を出して良いものかね・・・
352名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/04(土) 09:08:59.81
小プロがどのコミックが読みたいか?
ってツイッターで言ってるよ
353名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/04(土) 10:55:03.34
>>352
「2chで聞け」って言ってやって
354名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/04(土) 18:22:28.70
コミックはとりあえずダーク・エンパイアを完結させてほしい。
後は3D版と平行して新旧クローン大戦コミックが無難だろう。

古代共和国やレガシーは出してほしいけど無理だろうし。
355名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/04(土) 19:08:46.25
>>351
古代史は、小説主導で映画に縛られてた未来史と違って
元々コミック主体でアメコミのノリなんで、かなりオーバーパワーな世界
356名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/04(土) 20:28:38.79
ジェダイ・シス・マンダロアの全盛期で、そいつらが無数にいて、
戦争を繰り返していた時代だからなあ・・・

映画の時代と比べると、戦国時代と平成ぐらいの違いがあるよ
357名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/05(日) 02:55:09.51
軽いノリのテールズやインフィニティの方がいい
358名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/05(日) 07:11:11.69
長編より単発作品のユニオン(ルークとマラの結婚)なんかいいかもね。
ハンド・オブ・スローンから続く、新共和国時代のエピローグみたいな話。

エンパイアズエンドもユニオンも短い話だから、
可能なら一冊にまとめてしまってもいいかもしれない。
エンパイアズエンドでクローン皇帝を完全に倒し、
ユニオンで最後の帝国残党と血を流すことなく和解し、銀河中がルークとマラを祝福して終わり。
359名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/05(日) 17:41:17.00
ユニオンとか、存在を忘れてたw

最後にエンパトジョイオス・ブランドーが機械部分も霊体になってたな。
360名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/05(日) 19:42:31.76
>長編より単発作品のユニオン(ルークとマラの結婚)なんかいいかもね。
いや、それ見ると泣きそうで…。だって、マラは…。
361名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/05(日) 22:03:49.68
ルークとマラの結婚式をぶち壊そうとする最後の帝国残党を
「馬鹿なことはやめてパーティーに加われ、
俺たちはみんな新共和国という一つの家族なんだ」と諭して血を流すことなく和解し、
銀河中から祝福されるハッピーエンドだったのにな。

マラもチューイもアナキンもジェイセンも皆幸せそうだったよ…
362名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/05(日) 22:06:55.22
ほじくり返して読んでみたら、ワトーが1コマ出てたw
363名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/05(日) 22:21:20.89
まさにUSA!だな
残党は後で情報部に処理されてそうだが
364名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/06(月) 00:04:16.31
ユニオンはキャラクター総登場みたいな感じだったな
365名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/06(月) 00:16:11.87
ただいるだけだけどなw
366名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/06(月) 11:41:27.02
>最後の帝国残党
なんだ、ディズラ脱獄したのか。元気なジジィだぜ。
367名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/07(火) 20:57:53.09
>>363
それじゃ、USSRだろ
368名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/09(木) 13:22:25.79
>>364
情弱乙
それマスゴミが言ってたそのまんまじゃん
369名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/09(木) 13:28:15.96
SWのマスゴミって一体なんだ・・
370名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/11(土) 23:56:37.96
グンガンのプラズマってep1でドロイドショートさせてたやつだよな?
チート武器だと思ってたが産地限定されてたのね
371名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/12(日) 00:20:42.78
CWのS4だとグリーヴァスさえもあのビリビリボールに敗れ去るw
372名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/12(日) 00:49:31.12
まあグリもドロイドだしな・・・。
373名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/13(月) 14:48:39.61
最近スピンオフの新作アナウンス全然無いやん どうなってるん?
374名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/13(月) 21:23:36.27
なんで?ほしいの?
375名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/13(月) 21:59:45.59
>>374
ダース・プレイガスとか翻訳されれば良いと思いません?
EP1公開で海外では結構出てるみたいだけど日本じゃEP1のノベライズと他数冊の再販だけみたいやん
376名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/13(月) 22:27:26.27
英語できないとどんどん置いてかれるよな
日本のアニメ漫画なんて、違法とはいえ公開から数時間で字幕付きが出たり、糞安いDVDがあったり高いけど結構翻訳されてるのに
377名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/13(月) 22:52:43.69
>>375

アレはたぶん出るでしょ。
シリーズものは難しいとは思うけど。
378名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/13(月) 22:53:18.82
SWにおいては、英語ができないという時点で既に情弱
379名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/13(月) 23:12:18.15
>>377
ですよねー
近年で一番のビッグタイトルだと思う
アマゾンで予約してるの闇の狩人とか偽りの仮面とか昔読んだやつだからなんで新作出ないの?って疑問だ
3DEP1の公開が3月下旬だからその時期に何か出るんだろうなとは思うけど、さすがに停滞しすぎだろって思う
380名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/13(月) 23:14:30.38
飢えさせる作戦なのかな?
381名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/13(月) 23:31:20.71
安く上げようって腹なんだろう。
新規で出すより手直しで・・・みたいな。
米国ではビジュアルディクショナリーEP1の改訂版が出てるから
まずこのあたりだろうな。
内容ほとんど変わらないし。
小説は採算取れないから無理じゃない?
382名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 00:08:44.93
>>343
糞ワロタ 声出してワロタ 
383名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 00:13:16.54
フォース アンリーシュドの邦訳版も出版されたけど、2の邦訳版は一切出る気配がないので、やはり売れなかったということでしょうか

確かに後半、デス・スター内の攻防が全然イメージ出来なくて泣いたのは覚えてる
384名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 00:15:04.64
2は内容があまりにもクソだからな・・・・
385名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 00:20:37.18
3D公開に併せた復刊ってことだから多分文字が浮き上がる3D仕様の復刊なのでしょうな
386名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 00:21:31.56
>>384
ゲームは糞ゲーよ、確かにな。

ノベライズも糞なのかい?コミックは良かったよ。
387名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 00:23:43.73
ダース・プレイガスのマスターってダース・タナベスとかいうビスだけどパルパティーノの前はエイリアンばっかだったのなシスは。
388名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 00:25:31.80
フォース・アンリーシュド2はめっちゃ読みたい
でもいまの刊行ペース(年2冊?)じゃ到底ムリそうなんだよな…
389名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 00:30:54.92
>>388
漏れも読みたい
ゲームはちょっと素っ頓狂な感があって興醒めだけどノベライズで掘り下げればクローン・ギャレンの苦悩とら面白そう。
でも確かに復刊アナウンスがあって以降何の音沙汰も無いし、
去年発行されたボバの巻末に次巻は3D公開前にはって書いてあったけどそれもどうなってるのやら・・・
390名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 00:32:47.62
ちょっと前までは本屋行けば何かしらスピンオフが出版されてたけど最近はちょっと低迷しすぎて不安すぎる
391名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 00:34:36.98
プレイガスは皆期待してるみたいだけど、正直それも怪しいよな・・・
392名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 00:35:35.19
タナベスww
393名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 00:40:53.51
新作は出ないのな 

もう古本乞食にはなりたくないんよ・・・

帝国の後継者とかもカバー開けたらカビ生えてたり、まともなのに出会うまで3冊ぐらいかかってんねんで

もういややっ 

ワシャ新しいのが欲しいっ
394名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 00:58:36.48
そういや近所のブックオフの100円コーナーに竹書房全部とNJOの半分ちょいくらいが一斉に並んでたな
どこかの同志がフォースと一体になったらしい

でも竹書房時代の欲しい奴は全部手元にあるし、NJO以降は興味なくなったから買わなかったけど…
395名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 01:10:18.64
竹書房時代から買ってるのなら今更飽きるわけないだろうしそうなんだろうな・・・
スローン三部作当時「こんなのSWじゃねえ!」と切れたと言うドイツファンクラブ会長をふと思い出したが、まだ生きてるだろうか

ところで竹書房ではブラックフリートだけまだ読んでないんだが今更読む価値ないよな?
396名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 01:40:45.91
まったくないw
397名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 01:44:43.18
>>395
ねーよ
398名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 01:48:02.03
正直ザーンだろ、ルーカスのEP7葬ったの・・・
399名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 02:13:33.86
それもねーよw
400名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 10:24:34.55
ルーカスのEP7〜9は、カーツが言うにはジェダイとなったルークが皇帝を倒すまでの話だ。

EP7〜9を作る気をなくしたルーカスが、本来EP9で倒すはずの皇帝をEP6で退場させてしまったから、
代わりにザーンが小説でEP6の続きの三部作を書いたという流れ。

で、そのザーンの小説が予想以上に売れてしまったから、
本来は小説もザーンの三部作で終わるはずが、様々な作家により延々と書き継がれることになり、
現在に到る。
401名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 13:05:03.19
フォースのザーン面(ザーメン)にとり憑かれた者が現れたようじゃな。
402名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 13:26:24.72
ザーンの小説は旧三部作意識しすぎてるからおっさん受けだろうな
たいして面白くねーよ
403名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 13:57:47.10
いわゆるクラシックには「SWの中にザーンSWを造ってる」ってんで嫌いな人も多いぞ
404名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 14:10:56.95
マラとかもはやザーン小説以外で息してないよなw
405名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 14:24:32.20
でも一番支持されてるのはスローン三部作なんだろ?

俺は支持してないけど
406名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 14:25:43.11
発売されたのが5番目くらいだったら内容同じでも「バクラ」や「クリスタルスター」と同じ扱いだったと思うよ
407名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 14:31:51.64
>>406
完全に同意

読んでて何の哲学も感じられない

ただのヲタが暴走して書き上げたとしか言いようが無い駄文
408名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 15:38:24.39
それじゃ一番無難なスピンオフ小説は何?

帝国の影か?

409名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 16:09:06.94
>>408
悪の迷宮
410名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 16:29:08.07
>>409
あれは良く出来てる

だがローン・シュラインは設定が糞すぎて投げ捨てた
411名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 17:14:47.24
バクラとかクリスタルとか求婚とか、
所詮、あそこらへんは小説1発のサブストーリーみたいなもんだから。

問題はサブストーリーばっかり連発されて話がブレまくってちゃんと物語が進行してないこと。
クローン大戦とか酷いだろ。
412名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 17:30:35.88
>>411
クローン大戦小説版なら群像劇だから特に酷いとは思わない。

むしろNJOみたいに主人公達は同じでも書き手が違うからまったく違う話みたいになってること。
413名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 18:26:42.75
つかラストオブジェダイとか中途で終わったし、マジ待ってる間にペーパーバックで読み終わったわ

414名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 18:47:37.80
最新刊

・FX出版
「スター・ウォーズ ボバ・フェット5」
2012年発売予定 ?
「スター・ウォーズ 画集」
2012年発売予定 ??

・フルCGアニメ「スター・ウォーズ クローン・ウォーズ」
 各シーズンただ今の放送予定はなしw
 米国ではただ今シーズン4放映中。

・オークラ出版からの「Last of the Jedi」の続刊(7〜10巻)は発売未定wwwwwwwwwwww
415名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 19:18:26.75
クローンはnhkがやってくれるだろ
416名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 19:32:40.17
番組編成に穴が開けばやるかもしれないけど
優先順位は子供向け番組の中でも最低グループじゃないの
417名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 19:42:37.19
SWスピンオフは英語ができる人のためのもの
418名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 20:08:33.25
>>412
小説版に限った話じゃなくて、コミックやらゲームやらアニメやら、
どれが本筋やら何やら、おまけに矛盾が発生しまくってて、
あれがメディアミックスとして成功だったのか疑問。

アニメシーズン4は待てばやるだろ。
3も結局夏に集中放送しただけだろ?
最悪、ここまで出しといてソフト発売が無いってこともあるまい。
419名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 20:42:20.50
シーズン4はNHKが編成会議でスルーすることに決定しましたよ。
420名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 21:01:28.49
クローン・ウォーズはCGがアニメ臭すぎて見てられない。
アナキンもアソーカも生意気だよ!!
421名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 21:05:30.63
確かに子供の頃だったらCWにもはまれたかもしれないが、設定が厨二すぎる
ダソミアとかデスウォッチとか、クロークシェイプとか、スピンオフ小説からちょいちょい拝借してんじゃねーよwww
極めつけはダース・モールの弟www
422名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 21:37:16.54
>>418
一挙放送したあとにたしか週一で本放送?したよ
423名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 21:46:18.19
>>421
そればっかはしょうがないよ
アメリカは基本アニメは子供とオタクのための物って日本以上に割り切ってるそうだから
424名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 21:52:05.05
>>423
あぁ、それはあるかもね
今でこそ日本のアニメ文化が広まってるけど、昔アメ人になんでお前大学生なのに漫画(アラレちゃんw)読んでんのって言われたの思い出した。
425名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 23:47:06.59
偽りの仮面にサブタイトルが付いとるw
426名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 23:53:59.27
闇の狩人でハス・モンチャーが恐怖のあまり失禁するシーンは何度読んでも勃起するw
427名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/15(水) 00:13:36.93
どうしてん! どうしてんボバ・フェットの最新刊が出ないのよん!!
428名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/15(水) 00:16:22.61
まあ、5からは作者も変わって、話もガラっと変わるからな。
あそこで打ち切りでもラストオブほどのダメージはない。
429名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/15(水) 00:45:09.44
>>428
はぁ?作者変わったの2からなんすけど?
何寝ぼけてんのぉ?
430名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/15(水) 00:46:22.67
>>429
3からだろwww

何れにしても一回シリーズもの出したらちゃんと完結させて欲しいわ、ラストオブもボバも
431名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/15(水) 00:48:12.90
 偽りの仮面
−議長暗殺計画−

内容が分かり易くて良いですな
432名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/15(水) 00:55:05.02
でもデカデカと載ってるのは次の議長w
433名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/15(水) 01:06:28.43
>>432
うわあああああああああああああああああっ

パル暗殺計画かと思ってた、ヴァローラモかよっ
434名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/15(水) 01:30:50.51
表紙にクワイ=ガン、ヴァロ、おさげオビがいる時点でパル=議長ではないだろw
435名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/15(水) 05:43:24.71
これ、一年後にはEP2とローグプラネット、崩壊の序曲、
とかいう編成で出すつもりなんだよな・・・たぶん。

ハードカバーじゃなくなるが、3に付属は悪の迷宮と暗黒卿〜?
4は?ここで意味不明なサイズだったハンソロ3部作?
5でまさか侵略の惑星?6には帝国の影??
436名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/15(水) 08:54:45.15
>>430
すると、シリーズものはますます手が出せなく
437名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/15(水) 09:33:10.34
そもそも現在の不定期刊行というのがなぁ…
せめて1年に3冊で次は何月にどれが出ますよ、って書いてくれれば安心するんだが
438名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/15(水) 10:04:03.77
ロープラは全くEP2に繋がらない内容。むしろ設定が2と矛盾する。
(繋がってるのはNJO)しかもつまらない。出す必要無いだろう。
崩壊の序曲は一応EP2にセリフで出てきた出来事を扱ってるしまだ意味はある。
439名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/15(水) 11:29:36.44
ボバフェット5まだ?
440名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/15(水) 15:41:45.30
>>437
もうそんなモン待つぐらいなら、
潔く辞書片手に原書買った方がいいよーな気がするがね。
441名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/15(水) 16:43:07.95
だったら、完結する気のないシリーズものなんて出すなって話じゃね

ニュージェダイオーダーなんか統合する前に中断されるレベルの内容なのにな
442名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/15(水) 16:47:56.42
>>440
辞書片手に読めたって、一々字引で中断しながら読むんじゃ興が削がれるって人もいるだろ
443名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/15(水) 18:34:31.96
ダースプレイガス読んだけど、主人公はパルでもプレイガスでもないお 
444名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/15(水) 22:20:15.36
竹書房ならシリーズも…と期待した私は浅はかな気もしますw
445名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/15(水) 23:10:29.79
主人公はダース・テルブスだお
446名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 07:56:02.22
『忠誠』は本国での出版から3ヶ月で訳書が出たのに、半年経っても『選択』は音沙汰なしとか……。
ラローン達がハンド帝国に再就職できたか心配で夜も眠れないんだ。
447名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 13:12:24.41
ボバフェットも予約すらはじまらない。
448名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 13:48:28.27
選択なんて期待するだけ無駄だろ
 
フォースアンリーシュド2音沙汰無し
ボバフェットも音沙汰無し
ラストオブジェダイも音沙汰無し
ダース・プレイガスは出たらラッキー

こんな殺伐とした状況でそんなマイナー作品が出る分けないだろ?
449名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 14:26:06.04
何度でも言わせてもらおう

原書で読め

そのうち小説はおろかCWも原語で見るしかなくなるかもな
450名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 14:53:30.10
>>449
帝国主義のおっすおっす
451名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 15:15:37.04
オレは前向きに、レガシーが翻訳されずに日本でのスピンオフが終わってくれたことでよしとしておく
452名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 15:34:43.33
終わるな!イキろ!
453名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 16:48:43.65
スピンオフ作品はもう販売予定にすら無いんだよね

もうオワタ
454名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 18:08:54.62
>>453
声出して泣いた
455名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 20:50:29.50
翻訳されないなら原書で読めばいいじゃないか

円高だからペーパーバックなら日本の文庫本より安い
辞書を片手に原書を読めば英語の勉強にもなるぞ
456名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 20:56:03.60
>>455
コミックとヤングアダルトはもう原書で読んでる。
普通のノベライズだと細かい描写多いから難しい。
457名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 21:01:20.00
Kindleストア使えよ
ダース・プレイガス、ハードカバー$17.82に対して$9.99だぜ
458名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 21:13:14.20
電子書籍は目が痛くなるから敬遠してる
あと、所有感無いし
俺はハードカバーは避けてペーパーバック版買ってるよ
459名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 21:19:06.57
電子書籍何か真でも買わんよ

460名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 21:27:46.82
>>457
プレイガスもう読み終わりました?

私は1P読むのに30分もかかるんですが・・・
461名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 21:38:57.88
>>455
辞書使ってもジュニア向けすら満足に読めなかった
あとSWは大好きだが一冊読み終わるまでの時間で和書を十数冊は読めるとなると流石にそっちを取る
462名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 21:42:55.72
>>460
30分もせずに諦めました、ゴメンなさいorz
463名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 21:53:31.74
>>461
まったく。
原書読んでるときのストレスと言ったらない。
よっぽど自分が気に入った作品じゃないと原書なんて読めたもんじゃない。
しかもスターウォーズ小説は日本語でもイメージし難い描写がある、特に宇宙空間での戦闘シーン。
これを原書で読もうと言われても無理っす。
マジ無理っす。
コミックなら普通に原書で大丈夫(絵があるから補完出来るし)だけど、ノベライズはさすがに邦訳で読みたいっす。
マジ何で新刊出ないのか分からないっす。
何故復刊なのか分からないっす。
理解不能っす。
464名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 22:05:07.40
全然売れる見込みないからっす
465名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 22:12:13.83
自分の場合はスター・ウォーズ以外にも年100冊くらい小説読んでて
好きなジャンルの新刊・既刊を追うのさえ手いっぱいの状態なので、
時間の掛かる原書に手を出すのは正直ムリ。

CSI:のスピンオフを出している角川文庫あたりが参入してくれるのを願うわ。
466名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 22:14:39.05
>>464
偽りの仮面とダースモールなんてそれこそウ○コですやん
ましてやEP1のノベライズなんて誰が読むん?
467名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 22:19:27.94
またーこれが一個の作品としてはたいてい面白くないからね。
日本語で速攻で消化できるなら読むか、惰性で収集、
揃える。という目的。がデカいからね。

日本で翻訳版出るから、買う。価値があるんだよ。
LOJとかいくら途中で終わってるからって、途中から形も形式も何もかも変わる原書で揃えればおkとかあまりにも論外。
468名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 22:21:28.68
版権は別にして、未だに電子書籍の方がコスト高って叫んでる大手印刷屋のアホがいるから普及せんのよ。紙で校正とかするクチだし。そりゃ失職するからな。紙(樹木だよな)どんだけ使うか知ってるはずだがね。
469名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 22:25:51.97
ラストオブのファンはマジで気の毒だと思うわ・・・。

『売れるかなw』が『売れない、オワタ』

だもんな・・・。

多分もう永久に出ないだろあれ・・。

そしてボバも同じ運命を・・・。
470名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 22:30:07.70
知ってて主張するのならアホじゃないだろ
471名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 22:33:50.50
そういやラストオブでフェラスが聖堂でJQにも出た体が柔らかい友人のライトセーバー見つけてたけどガチであの友人は66で死んでるの?
未翻訳の続刊で実は生きてましたとかなし?
472名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 22:47:12.70
>>471
トゥルー・ヴェルドはオーダー66で詰んだ
473名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/17(金) 17:59:11.54
まさかGOOGLE先生で翻訳するわけにもいかず・・・いくつか教えてくだされ
kindle からテキストコピペできる?
できたとして(または自炊でOCRかけて)
翻訳ソフトは何がおすすめ?(小説はともかく 仕事などで使ってる方)
単語登録できないとキツイよね?
474名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/17(金) 18:00:46.85
おい、マジでスピンオフ新作出ねぇの?
475名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/17(金) 18:42:43.68
>>473
できません。
476名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/18(土) 08:15:32.95
>>474
そのつもりでいた方がいいだろうな
477名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/18(土) 15:47:02.66
>>476
Really? Then fuck my shit, plz~
478名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/18(土) 18:06:51.31
>>473
単語やイディオムぐらいなら、Google先生かWeblioで十分。
ぶっちゃけ、登録機能云々よりも原始的に紙一枚用意して書いた方が便利だし覚えやすい。
文章全体が意味不明っていうなら、奥の手としてLang-8辺りのSNSで日本語分かる外人に聞くのもアリ。

ただ、一番厄介なのはスター・ウォーズ世界にしかない表現。
「サルラックの胃袋みたいだぜ」とか「マンテリアン・セイヴリップがやるよりはマシでしょうよ」とか。
幸い、Wookiepediaにスラング集があるから、辞書になかったらコッチで探すべし。
http://starwars.wikia.com/wiki/List_of_phrases_and_slang


479名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/18(土) 18:38:03.88
シス・スポーン!はやたら出てくる印象がある
480名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/18(土) 18:50:43.34
>>479
出てくるな

あと、StarsとかBlastとかもSW専門スラングなのかな?
481名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/18(土) 19:22:11.30
>>480
Blastはオビ=ワンがよく使う悪態だな。
ちなみに、ルークの場合「Blast it!」ジェイナに言わせると「Blaster Bolts!」になる。
まあ日本語でいう「くそ」「くそ!」「このクソッタレのちくしょうめ!」(最後ジェイナ)だろう。
482名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/18(土) 20:03:03.91
「ああもう!」みたいな下品な言葉使わない悪態だと思うな
483名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/18(土) 20:18:46.91
くそというかちくしょうかな
484名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/18(土) 20:40:24.76
オビ=ワンやドゥークーが喋るベーシックは、SW銀河でも上品で教養のあるアクセントらしいな。
485名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/18(土) 20:44:50.77
>>484
イギリス英語だよ 

486名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/18(土) 20:52:41.19
>>485
あんさん、SW内の設定の話や。
ユアン・マクレガーやクリストファー・リーやイアン・マクダーミドの英語が、ヘイデン・クリステンセンのアレより
聞き取りやすくて上品に聞こえることぐらい、俺だってわかる。
487名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/18(土) 21:03:39.01
>>481
それを読んでやっぱり、海洋堂のアレはねぇだろうと思った
488名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/18(土) 21:04:17.61
…いや、コトブキヤだったか?
489名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/18(土) 21:14:13.17
スターウォーズの美少女フィギュア出るよね?

ジェイナ・ソロのやつ、俺アニメオタクじゃないけど買いまする 
490名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/18(土) 21:17:36.74
萌え男のフィギュアなら誰がいいかな?
思わずウホッ!となるようなの。
491名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/18(土) 21:44:19.74
>>490
Oh, Jesus
492名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/18(土) 21:46:35.20
>>490
そりゃ、スカイガイだろうな
493名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/18(土) 21:59:55.90
>>490

キップ・デュロンがどこぞの星系ごと吹き飛ばした
ときの表情のフィギュアならばいける!
494名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 03:59:50.59
>>490
イソルダー
495名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 11:59:11.54
>>490
キャプテン・ペレオン
496名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 13:36:44.20
>>490
タロン・カルデの一択
497名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 15:46:52.63
>>490
ヴア・ラプーング
498名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 16:17:14.56
>>490
イセイン・アイサード

コル・スカイウォーカー
499名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 16:23:22.37
>>499
ノム・アノーア

500名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 16:57:40.07
>>490
ジェレク
501名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 17:15:36.94
>>490
ナイアックス卿
502名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 17:55:25.56
真面目な話、こう、オタ界隈にでも一発ネタで受ければ、またはやると思うんだけどなぁ。
クローンウォーズだってそこそこ小アタリはしてるわけだし。
503名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 18:06:49.11
>>490
ローバッカ

チューバッカではなくて、ローバッカ
504名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 18:09:05.21
>>502
やっぱり実写か、それに近いストーリーラインじゃないと日本人受けは難しいでしょうね。

505名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 18:12:32.25
>>490
オルコ・ザ・フン

506名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 18:21:41.54
>>504
CWをシナリオはまんまでいいから、作画を京アニにやらせりゃ一発だよ
本国ウケがどうなるかは知らんけど( ̄▽ ̄)
507名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 18:52:36.07
>>506
あのジェイナソロのフィギュアみたいな作画だったら見たいな。
トランスフォーマーも逆輸入アニメなんだからできそうだけどね。
508名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 18:58:52.59
クリムゾン・エンパイア時代のノム・アノアの格好良さは異常
509名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 19:10:13.73
蓋を開けたら化け物
510名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 21:21:23.70
あの絵はちょっと・・・とか、
いや、あの絵は逆にいい。みたいな評価のせいでアレだけど、
クローンウォーズ、シナリオも微妙だろ。
511名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 21:29:05.93
フォースの惑星以外は好きだよ
512名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 22:00:57.88
>>506
麻宮騎亜他でやってた「スター・ウォーズ×マンガ」ってのがあったが
うーん…
513名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 22:07:18.02
>>510
なんだ、そう思ってたの俺だけじゃなかったんだ。

何かシリーズっぽいところは面白い。

マンダロアのデスウォッチとか。

あぁいうノリが終わって、何か下らないミッションとか、馬鹿みたいな竜(?)っぽいのが出て来たのが萎えた。
514名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 22:33:21.19
竜じゃないゴジラだ
515名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 22:45:04.26
ゴジラって2年前じゃないか
516名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 22:49:01.60
もう小説を原書で楽しんで読むのはきついんで、コミックばっかり読もうと思ってますわ。

コミックならまぁ英語も単純なの多いし、TOEIC780の俺でも読めます。

517名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 23:31:55.15
会話文の方が難しいんだぞ。
小説は会話は1-2割程度だが、コミックはほとんど会話。
518名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/20(月) 01:34:53.80
>>517
うん、でも読めないものは読めないし、読める者は読めるのだから仕方がない
519名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/20(月) 02:00:14.20
英語力とかじゃないんだよ。原書は云々は、主に労力の問題。

あとアメコミは、
ほぼ翻訳の出てないから諦めて原書買うのが賢明、
絵だけでも価値のある、
アメコミという媒体は日本にほとんど無いので別物感がある、

だからわざわざ原書で読もう。という気にはなる。
でも小説よ、なんで何年か前まで翻訳されてて、
海外文学はバンバン翻訳されてて、
日本の紙や形式の確立された小説を原書で読まにゃならんのだ!ってのがデカい。
520名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/20(月) 16:30:50.10
最近のコミックは古代共和国の話が多いね
521名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/20(月) 17:42:49.11
>>520
オールドリパブリックのゲームがでたからじゃないの?

あと、ケイド・スカイウォーカーのレガシーシリーズって完結したの?
522名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/20(月) 18:28:06.03
>>521
完結したよ。
レガシーシリーズの原作者は今は帝国情報部の凄腕スパイの話と
25000年以上前のジェダイ・オーダー創設時のコミックを書いてる。
523名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/20(月) 19:49:14.59
>>522
返信どうもです。
25000年ですか・・・それは結構楽しみですね。
オダン・ウーアが5000年前だからそれよりもはるかに昔の話ですねwww
さすがに小説はきついのでコミックなら助かります。
524名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/20(月) 21:40:32.91
>>522

アレ最後どうなったんだっけ?
ケイドとスカイウォーカー家のその後が気になってるけど、分からない。
525名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/20(月) 21:44:17.86
レガシーは一巻目でもう内容がカオスというか、125年後なのにまだストームトルーパーじゃんw

とかで萎えたわ

あとさ、原書でも興味あるのはガンガン読みすすめられるんだけど、興味無いのは全然もう読めない

難読症ってやつでしょうか
526名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/21(火) 00:54:36.01
マジ糞スレ
527名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/21(火) 01:31:08.62
ケイド最後どーなるんだ? おかーちゃんが出てきてたような・・
528名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/21(火) 01:49:07.18
復活したクレイトが裏切り者ウィーロックを倒して権力の座に返り咲くけど
割とあっさりケイドに倒され死亡

結局カーネスおじさんがレガシー最強だった感じだなあ
529名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/21(火) 16:58:19.64
スピンオフ業界が冷めきってて全然面白くねぇ・・・


530名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/21(火) 18:02:43.05
4流以下の作家のリレー小説なんぞ、延々展開するからだ
531名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/21(火) 18:23:03.94
>>530
それはNJOシリーズのこと?

532名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/21(火) 18:32:49.34
スローン三部作以降のスター・ウォーズ小説は精子として認めておりません。

あれはスター・ウォーズの名を借りて自分の作家としての名声を上げたい三流作家の戯れ言です。

533名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/21(火) 22:52:33.40
もうダース・プレイガスの翻訳なんて期待しない方が良いだろうな
534名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/21(火) 23:57:23.40
>>533
俺は期待してるぜ!
EP1公開のタイミングに併せてFXから出すらしい数冊のラインナップもまだ明かされてないし。
ていうか決まってるならマジで情報上げてほしいわ。
535名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/22(水) 00:09:01.55
>>534
FXから出る・・・だと?! 

そんな情報が?!

初耳なんだが???
536名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/22(水) 10:29:56.74
>>528
やっぱそーだよな・・ アレで終わりなんだよな。。
あっさり終わったので、なんだそれ?読み間違えたかなぁ トカ思ってました・・
みんなテキトー?に復活しちゃったりするから、本当に終わりなのかよ と
疑ってしまう スピンオフファンの悲しい性(笑)

きっとそのうち霊体ケイダスとか霊体クレイトとか出るんだぜ・・
537名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/22(水) 11:38:22.71
マーカ・ラグノスには実は影の右腕がいて
アナキンはプレイガスが、そいつを復活させようとしてミディクロリアンを弄った結果とかそういう話も出てきそうだな

というか、古代のシス皆霊体化してるのを見ると、
クワイ=ガンの見つけた霊体化って何なんだ?って疑問が…
538名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/22(水) 12:33:32.63
シスの霊体化を否定すればよろしい
539名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/22(水) 13:33:44.94
>>537
そんなカスみたいな内容の小説だったらこの業界も終わりだな
540名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/22(水) 16:40:50.98
ジェダイの霊体とシスの霊体は似て非なるもの。

ジェダイの霊体は執着を捨てることで、フォースと一体化してなお自我を保つ、悟りを開いた存在。

シスの霊体は逆に現世に執着してフォースとの一体化を拒み、現世に留まる、地縛霊のような存在。

ジェダイの霊体はフォースそのものと一体化しているので絶対に滅ぼすことはできない。
ジェダイの霊体は神出鬼没、フォースはどこにでも存在するので、どこにでも出現できる。

シスの霊体はより強いフォースの持ち主(ナッドに対するキューンのような)や、
個々は弱くともフォースを結集した集団(キューンに対するルークの弟子たちのような)なら滅ぼせる。
シスの霊体が滅びると暗黒面の狂気の中で永遠に苦しみ続けるらしい。
シスの霊体は場所(コリバン、ヤヴィン等)、他者の肉体(自分のクローンでも可)、
アイテム(ナッドのアミュレットやムーアのタリスマン等)等に取り憑かなければ存在できない。

このようにジェダイの霊体の方が遥かに強く、偉大な存在であるが、
ジェダイの霊体は現れても助言や知識を与えるぐらいで、助力することはない。
それに対し、シスの霊体は節操なく出現して好き勝手にやりたいことをやる。
541名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/22(水) 16:41:10.46
スターウォーズの世界は、NASAの有人探査船がワームホールを通り、科学文明の発達した別の銀河に辿り着いたというのがそもそものはじまり。

だからあの銀河で繁殖した人類のほとんどは白人で、アジア人や黒人は虫の息ほどしかいない。

言語が英語をもとにしたベーシックとなったのもそのためである。

また、フォースを発見したのは人類で、それは探査船の末裔。

一人はシスという名で、片方はジェダイという名前だった。

お互いが陣地を超越した力の使い方に反目しあったため、その後5万年もの泥沼の戦争に突入した。
542名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/22(水) 16:46:14.44
暗黒面の使い手には非人類が多い。

それは科学を他社を殺すことを目的に発達させてきた人類を凌ぐ高度な知的生命体には格好の技術であったからだ。


Star Wars - rise of the universe - より抜粋
543名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/22(水) 17:10:01.06
ちなみにルークという名前は『偉大なる父君の騎士』という意味があり、スター・ウォーズユニバースに最初に足を踏み入れた乗員の一人、ルーカスに由来する。
544名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/22(水) 17:19:00.78
スター・ウォーズ・ユニバースは、地球歴で約5億年前の銀河。

座標等は知られていない事から、NASAの探査船は別宇宙に移行したのだとする説もある。
545名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/22(水) 17:25:39.82
>>540
>ジェダイの霊体は現れても助言や知識を与えるぐらいで、助力することはない。
ルークに取り憑いてベイダーと戦ったオビワンさん忘れんなよ!
546ベン:2012/02/22(水) 17:33:04.73
>>545
あの時はムシャクシャしてやってしまった。
反省したのでルークに別れを告げることにした。
547名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/22(水) 18:18:29.08
ダース・プレイガス?

出ませんよそんな小説。

何を寝ぼけた事を・・・。

出るのはEP1の解説本数冊だけですが?
548名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/22(水) 19:51:12.91
>>541
文字が英語のアルファベットになってない時点でアウト。

ルーカスはそこは徹底して排除したからな。
549名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/22(水) 22:02:22.44
ルーカスは白人至上主義ですからね
550名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/23(木) 01:31:03.22
>>548
ちょっと何言ってるのか意味が分からないですね。

>>549
レッド・テイルズを撮影するから、それはないですね。
551名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/23(木) 01:34:26.75
>>548
文字が英語のアルファベットではないというのは、ベーシックのことでしょうか?

文字は時代の変遷とともに様々な民族との合意により最も普遍的な文字に移り変わりました。

ただ英語の音節だけはそのまま残ったようです。

from Star Wars - Rise of the Universe - 制作委員会
552名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/23(木) 10:04:39.79
プレイガスは最後の希望だな
553名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/23(木) 15:13:38.02
>>552
もう出ないと思ってます
554名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/23(木) 16:58:32.55
>>552
最初で最後の?!
555名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/25(土) 01:36:31.80
個人的に小説云々よりもSWTORの展開が非常に気になる・・・ww

シス皇帝、ダースマーを筆頭にほとんどのダークカウンシルが健在の中でCold Warが終わちゃったし、
皇帝死んだと勘違いしてマルガスがちゃっかり皇帝の座に付いちゃうし、レヴァンは300年の呪縛から
解放されたかと思ったらテレポートして消えちゃうし・・・

ついにラカタの超古代文明にまで手を出して、ラカタ種族のThe Infernal Oneって巨人まで出てきた。
コイツ空飛べるし、シールド張れるし、テレポート出来るし何より身長が12〜3mとデカイw

早く新しい話出ないかなー
556 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/02/25(土) 02:08:41.95
スターウォーズシリーズにベネディクト16世を参加させろよ!?♪。
557名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/25(土) 07:16:50.00
パルはとっくに出てるじゃん
558名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/25(土) 13:20:43.12
>>555
誰も期待してません。
559名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/25(土) 13:39:42.62
>>555
すまんが、その粗筋聞いても全然面白くなさそうなんだが…
560名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/25(土) 15:41:43.53
ちょっとお前らの連作でいいから和製SWスピンオフ書いてみろや
561名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/25(土) 16:56:24.19
>>555
なるほど、分からん。
562名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/25(土) 16:58:02.59
>>560

エンドアの戦いから5万年後。


宇宙は無くなってしまった。


おしまい
563名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/25(土) 17:00:37.12
>>562
くっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
564名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/25(土) 23:14:24.77
もうスピンオフ出るアナウンスないし、この糞スレもここまでか
565名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/26(日) 09:56:01.34
最近出たライダー・ウインダムのThe Wrath of Darth Maulって
「ルーク・スカイウォーカー伝」とかと同じシリーズ?
エフエックスから出ないかな。

566名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/26(日) 10:27:35.32
出そうだな。

しかし、アナキン、オビ、ルークの総括はわかるけど、ダース・モールって・・・
パルパティーンはまだ固まってないか。
ボバとかハンで出してほしい。
567名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/26(日) 12:07:12.12
>>566
出ません。終わりました。
568名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/26(日) 13:54:03.39
古代共和国とかもういいよ。
帝国最盛期の頃のペスタージュやダンガー、ケイン、ティゲリナスの活動が見たいんだよ。
インペリアル・パレスに蠢く権謀術数のドラマが見たいんだよ。

で、ドロドロした頃にマラやラローン達の世直し劇場を見てスッキリすると。
569名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/26(日) 13:56:16.53
日本人ウケはしそうだが…
北平市場は大丈夫なのか?それw
570名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/26(日) 13:59:34.56
もとい、北米市場(´・ω・`)
571名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/26(日) 16:38:40.27
>>569
The Old Republicやクローン戦争関連の商品をガンガン作ってる現状が全てを物語ってるだろ。
572名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/26(日) 16:43:42.63
>>571
クローン大戦がガンガンってのは分かるが、古代共和国の商品展開なんてねーだろ。

嘘つくなやにわかが
573名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/26(日) 16:44:53.59
>>572
落ち着け。誰が「日本で」って書いたよ?
574名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/26(日) 17:03:03.69
お前ら、不毛な争いはやめとけ。

どちらにしろ日本のスピンオフ市場は既に死んでる。
もはやスピンオフは原書で楽しむものと心得よ。

原書読めない奴は残念だがそこで終わりだ。
575名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/26(日) 17:14:59.78
>>573
は?勝手にかんちがいしとんなや?

古代共和国の展開って何や?

んなもんねーんだよ氏ねカス
576573じゃないけど:2012/02/26(日) 18:07:23.34
>>575
古代共和国の話ならゲームやコミックで大量に出てるよ。
小説も最近は結構出てる。

日本での展開?
そりゃ確かに全くない。
古代共和国に限らず、
クローン大戦も、レガシーも、日本での展開には期待するだけ無駄。
577名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/26(日) 18:41:43.41
スピンオフ逝ったああああああああああああああああああああああああああああああっ
578名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/26(日) 20:09:41.57
ここ数年は原書で読んでるから日本のスピンオフが逝こうがどうでもいい。
579名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/26(日) 20:10:10.31
古代共和国は縛りが少ないから色々遊べるんでしょう作り手も
シスとジェダイが双方大量に居て全面戦争って題材だけでも充分アメコミ向きだし
580名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/26(日) 20:27:47.09
>>578
さりげない『俺英語できます。』アピールとかいらねーんだよ
581名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/26(日) 21:18:13.69
>>580
別にアピールじゃないだろこれ。
ぶっちゃけ、原書読むのって英語力云々より根気や労力次第だし。

洋ゲーやる人が、皆英語が得意ってわけじゃないのと同じ。
好きな人は自分で翻訳する手間かけてまで入れ込むし、そこまでやる気力のない人はそこで終わり。
582名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/27(月) 10:27:48.98
だれか mozilla とかのオープンソースみたいに
「ここからここまではオレが訳すから ここからは頼むっ」
みたいにどっかのサーバーに翻訳文上げてくれよ。
みんなで協力すれば1冊ぐらいできるんじゃねーの?
べつに文体が繋がっていなくても筋訳がわかれば
日本語の巧い人が肉付けアレンジすればよろしい。
趣味ベースでそういうのは違法でもなんでもないと思うんだが。。
誰も儲からなければOKダス。
サーバー余ってる人、管理者やってみたいひと、
オレの訳文合ってるか見て見たい人、自分の文体でサーガって見たい人
ほらほら・・
583名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/27(月) 14:40:36.81
>>582
そういう自己中な考えの人嫌い
584名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/27(月) 14:41:48.07
>>582
馬鹿過ぎワロタwww
585名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/27(月) 15:53:26.98
自己中以前の問題で、馬鹿過ぎって表現もまだ温いくらいの大馬鹿だなw
586名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/27(月) 16:58:56.98
ママんはダース・プレイガスを必死で翻訳しているのでしょうね?
587名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/27(月) 17:10:45.63
>>582は宇宙が自分のためにあると勘違いしているようだな

やれやれだぜ
588名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/27(月) 17:21:18.15
>>582
な、なんだこいつ・・・
589名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/27(月) 17:52:46.42
>>582
こ れ は ひ ど い 。
590名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/27(月) 18:22:56.41
>>582
言いだしっぺが先陣切るのが筋だろ。
591名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/27(月) 18:29:53.80
>>582
無問題と思うならやってみろ
一ヶ月もしないうちに閉鎖か訴訟になると思うが
592名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/27(月) 18:30:53.86
>>582が言いたいのは

俺はスピンオフは読みたいけど原書なんて読む気はないから
お前らの誰かが俺のために翻訳してアップしろ
そして別の誰かがその文章を読みやすく手直ししろ
俺は何もしない

ってことでいいか?
593名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/27(月) 18:33:59.47
>>592
×読む気はない
○読めないし、金も出したくない。
594名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/27(月) 18:34:25.34
595名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/27(月) 18:35:34.35
自分は何もしないくせに
他人に「お前ら、俺のために多大な労力を費やして犯罪を犯せ」と言ってる>>582

馬 鹿 で す か ?

馬 鹿 で す ね
596名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/27(月) 18:37:01.44
>>595
正直馬鹿とか使いたくないほどの空気
597名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/27(月) 18:52:06.19
>>582はホスでワンパの餌にでもなってろ。
598名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/27(月) 19:29:52.25
>>582が割れ厨なのはガチ
599名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/27(月) 19:50:11.19
やべぇ、マジやべぇ、日本のスピンオフ業界が死んだから変なキチガイが登場だ
600名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/27(月) 20:07:54.16
          ___
                /      \    >>582 え?何?
            /    -、   \   聞こえない
              / ,‐   /゚ヽ     ヽ
          / /゚ヽ  ⌒、    |
           |  ⌒、__)、_)   ,/
          \    `⌒´    /
           ヽ   ー    人
         _,./ ヽ、    /゙ ,、`ー‐-、
        /   y`、 \__ノ / <._  |
        | .、ヽ、丶/゙(ニ)\/ .、/   |
         | l   ヽ、| |//| / /  l  |
          | |     `y// |.//     |   |
601名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/28(火) 08:36:46.03
>>582
個人で翻訳して個人で楽しむ分には問題ないが、サーバーにうpした段階で
翻案権(著作権)違反。
ルーカスから訴えられても知らんぞ。
602名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/28(火) 11:15:12.46
>>582
これだからゆとりは…
603名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/28(火) 12:31:00.29
誰も相手にしねーんだろうなぁ、と思ってたらフルボッコで笑えたw
(本人ではなく、スルーした1人)
604名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/28(火) 13:22:07.72
洋ゲー界隈じゃユーザー翻訳でどうのこうのってのも多いから
その辺で感覚麻痺ってたんじゃねえかな

どっちにしろ犯罪だけど権利元にバレなきゃ問題無いからねw
605名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/28(火) 13:43:14.24
>>604>>582

そうですか、私がバラしますよ
606名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/28(火) 14:20:02.78
いや俺洋ゲーで違法翻訳やってる連中含めてまるっと消え去らねえかなと思ってる人間だから
607名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/28(火) 14:27:09.87
うちはマダラ
608名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/28(火) 14:28:02.78
擁護に見えたならスマンけれど
特定の真似事したいなら、もうちょっと文体の特徴やら何やら見てやって欲しいね
609名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/28(火) 16:08:14.83
荒れると書き込み増えるね
610名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/28(火) 16:55:47.31
上にあるNASA云々はジョジョ分析書みたいなトンデモ解説本かなにかなの?
611名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/28(火) 17:40:32.19
承太郎とDIOを同一人物にしたアレか…
612名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/28(火) 17:57:05.54
>>609
元の気違いに加えて
「ハンド・オブ・ジャッジメント」(脱走兵のくせに、自警団の真似事で帝国市民に奉仕してるつもりのストーム・トルーパー)
気取りの奴まで湧いてきたからな。
613名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/28(火) 18:10:47.66
>>610
どっかのサークルの同人小説
614名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/29(水) 09:25:26.58
アリストクラとは、ルーリング・ファミリーの長の称号と小説の用語解説やウーキーペディアに書いてあるけれど、
小説を読んでいく限りそうでもないような気がしてきた。
『ジョイナーの王』の冒頭でチスの外交団を率いてジェダイ聖堂に現れたアリストクラ・ミッツウェックレオーニは
少なくとも名前を見た限りでは4大ルーリング・ファミリーのいずれにも属していないように見える。

チャフォーンビントラノのChaf家がルーリング・ファミリーから外れた後もフォーンビ自身はアリストクラの称号を
持ち続けているのと同じように、かつての9大ファミリーの中にMitt家が有ったのか、
あるいはチス・アセンダンシーの体制が変化する中で、アリストクラと言う称号がルーリング・ファミリーの長の称号ではなく、
単に高官の地位を示すものに変化したのか、実はMitth家の長で最後のhを書き忘れただけなのか。
いずれにしても興味深いところです。
615名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/29(水) 17:19:38.16
今日発売の文庫版の解説に
今後のスピンオフの予定がなかった オワタ\(^o^)/
616名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/29(水) 17:33:29.41
>>615
逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっ
617名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/29(水) 18:11:10.89
>>615

_| ̄|_    //ヽ\
 |      '|/ / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 |__|'' ̄!  !    /            丶 |
   ,‐´ .ノ''   /  ,ィ             \
   ヽ-''"   7_//         _/^ 、 `、
┌───┐  /          / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─,  .|  /.           -   =-{_(o)
└┘ ノ ノ   |/        ,r' / ̄''''‐-..,>
   //   {         i' i    _   `ヽ
          ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n      / 彡       l  /''"´ 〈/ /
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n  l 彡   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!   l彡|    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o   l      :.         |
618名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/29(水) 21:00:43.01
いやいや落ち着け、
竹書房はどうせ単発企画だろ?

どうせ良くて一年後のEP2:3Dのときだよ。
まぁ最低でもノベライズの再販はあるでしょ。
はなから誰も期待してねーよ。
619名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/01(木) 00:48:23.27
どんな本だろ
来月発売 「STAR WARS DARTH VADER」 竹書房
620名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/01(木) 02:30:52.32
なんだ?
The Complete Vaderの翻訳だったりしないかな?
621名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/01(木) 12:30:25.55
正直もうヴェイダー系はおなかいっぱい

まだ需要あるとでも・・・
622名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/01(木) 13:30:23.33
Fuck fuck fuck fuck fuck fuck fuck fuck, yeaaaaaaaaaaaaas yes yes yes yes yes yes
623名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/01(木) 13:46:33.34
>>621
ガンプラで未だに年に1つはファーストガンダムが出て来るようなもん
624名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/01(木) 14:41:36.11
ダース・ヴェイダーって・・・

もう過去の人だよ正直・・・

ダース・プレイガスの間違いじゃないの?
625名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/01(木) 15:16:25.47
3D ダース・ヴェイダーのことらしい
スピンオフ逝ったな
626名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/01(木) 17:59:21.71
終了
627名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/01(木) 20:41:24.97
選ばれし将軍だったのに!
628名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/01(木) 20:46:14.95
助けてエフエックス、あなたが最後の頼りです。
629名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/01(木) 20:48:24.31
竹書房は選ばれしスピンオフだったのに!
630名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/02(金) 10:48:03.58
新約の3冊買った人いる?
わざわざ買う価値ある?

まぁ、何べんも読み返すもんでもないから、そうそう訳の違いも分からないだろうが・・・
631名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/02(金) 12:43:10.53
>>620
単なる仕掛け本じゃないか
632名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/04(日) 09:41:02.43
>>630
おいらも購入するの検討中。
ダース・モール、Saboteurとか訳して一緒に載せてくれていれば、即買ったのに。
633名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/04(日) 11:48:52.58
804 : 名無しは無慈悲な夜の女王 : 2007/03/30(金) 19:15:06
>>803 じゃあ行方不明のダーラも絶対生き残ってるパターンになるのか。
あと、ニル・スパーも怪しそうだね。
スローンだってどうだか分からない。ペレオンが葬式を出したわけではなさそうだから。
「未来への展望」読んだら、スローンの死体はどこへ行ったんだって疑問に思うし。

でもいまさらダーラもニル・スパーもスローンも実は生きてたからどうなるというわけでもないだろうし。
ノム・アノアくらいなら、どうにかなるかもしれないが。
死者は静かに眠らせてあげましょう。



こんな書き込みを発掘したんだけれど、ダーラはどうにもならないどころか……
634名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/04(日) 18:51:42.78
ルミヤとかダーラを引っ張ってくるぐらいだから
10年後のスピンオフでは
ベンの息子(ケイドの祖父?)が生きていたノム・アノアと戦っててもおかしくないな
635名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/04(日) 21:09:17.40
ダーラはさすがにひっぱりすぎだとは思うが…。
ルミヤはありといえばありだけど、アシャラドが100年以上大暴れしてるのは驚いたw
636名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/04(日) 22:18:28.03
>>633
804は 2007年3月30日の書き込みの引用ね。
なつかしいね。
もしかしたらわたしが書いた文かもしれない。
自信ないけど。
どういう流れで書いていたのか覚えてないけど
当時の>>803は何を書いてあったのですか。

生きていて、お孫さんもいるらしいダーラさんには、
原書読んでないしどうなったのか知らないけれど、
他の多くのキャラクターのように、
殺されるという最期ではなくて、
老衰とか、畳の上(比喩あって畳はSWにはないかもしれないが)で
亡くなってほしいものですね。
637名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/05(月) 13:38:53.27
>>636
船長、すでにご存じとは思いますが、わたくしは600万種以上のスレッドに精通しておりまして、
>>803のみならず、全てのログを提供してお役にたてると存じます。
http://logsoku.com/thread/book3.2ch.net/sf/1159147672/



ダーラはおばあちゃんになってひっそり暮らすどころか、ジェイセンが死んだ後に銀河同盟の元首になっちゃったからなぁ。
強硬な政治をやっているせいで支持率絶賛降下中だけれど。
ペレオン大提督やチューイ、エレゴス=アクラですら酷い最期を迎えたことだし、畳の上で死ぬのは難しいと思うよ。
彼女はあまりにも血を求めすぎた。
638名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/08(木) 04:45:39.28
ヴェイダーの6月にまた別のも出るみたいだけど・・・
639名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/09(金) 00:29:10.16
どんなのだ?
640 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/03/09(金) 05:52:33.58
スターウォーズエピソード0とかスターウォーズエピソード7とかスターウォーズエピソード∞も有りですの!?♪。
641名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/11(日) 06:03:48.12
この一週間で随分過疎ったなぁ…
642名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/11(日) 12:27:33.64
燃料がないからね。
643名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/11(日) 13:11:28.14
模型スレになら、ガソリン抱えてきたのが一人いるんだけどな…
644名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/12(月) 00:17:10.03
>>640
死ね
645名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/12(月) 12:40:08.66
LEGO STAR WARSVTHE CLONE WARS (PC版)をやってるんだけど、
時系列バラバラで放送された各エピソードが若干整理されていて、いい感じ。

ビデオもクローンウォーズ全シーズン終了した後で、時系列に沿った
コンプリートBOXとか出たりしないかな。
646名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/12(月) 13:02:40.41
クローンウォーズの復活モールがビジョナリーズそのもの(下半身メカ)な件
647名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/12(月) 14:58:01.91
あのクモ型のままなら良かったのに
648名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/13(火) 01:26:22.85
>>645
レゴスターウォーズって何種類出てるの?
PS2の1と2、PS3のコンプリしか知らないんだけど
649名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/13(火) 10:25:57.70
>>648
コンプリまではWiiやDSでも出てるのがあるよ。
V;THE CLONE WARSは日本語版が無いので輸入PC版買いました。
DS版、PS3版、Xbox360版(全て輸入版)はリージョンプロテクション
無しってことだから国内機でも使えるのかな? Wii版は互換性無しで(TT)

ジェダイが大勢出てきて、それぞれライトセーバーの型が違うので楽しい。
650名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/13(火) 10:26:12.55
>>648
コンプリまではWiiやDSでも出てるのがあるよ。
V;THE CLONE WARSは日本語版が無いので輸入PC版買いました。
DS版、PS3版、Xbox360版(全て輸入版)はリージョンプロテクション
無しってことだから国内機でも使えるのかな? Wii版は互換性無しで(TT)

ジェダイが大勢出てきて、それぞれライトセーバーの型が違うので楽しい。
651名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/13(火) 19:41:58.85
>>367
全部上げていただいて、ありがとうございました。
数年前のスレッドも見ていると、
月日の流れを感じますね。
652名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/13(火) 19:44:15.67
すみません、367じゃなくて、637でした。
653名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/15(木) 17:57:12.56
レガシーは出しません宣言が出たな……
逆にダース・プレイガス邦訳の可能性はかなり高そうだ
Republic Commando まだー?
654名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/15(木) 19:17:53.05
レガシー出さない宣言嬉しいけどどこソース?
つかオリジナルカバーが最低のできというザ・ビジュアル・ディクショナリー完全版てモールの顔ドアップのやつか?
655名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/15(木) 20:02:04.18
>>653
とっくに出ないと確信はしてたが、確認とれたなら、それはそれでめでたい( ´ ▽ ` )ノ
656名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/15(木) 20:43:22.76
プレイガスのついでにベイン三部作を
657名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/15(木) 21:10:41.05
>>654
高貴さんのブログのコメント欄
>たぶん、1、2冊読むと、続きを読みたくなくなりますよ。
とまで言っちゃってる
658名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/15(木) 21:57:33.49
>>657
センクス
ボバも夏以降か年一冊とか糞ワロタ
659名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/15(木) 22:28:51.60
未練タラタラなコメントついてるけど、何年も待ってる間に続きを読みたくなくなるという、最初の1・2冊読めたんじゃないの
660名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/16(金) 00:12:06.31
いやいや、レガシーもプレイガスも読みたいよ。
出版がこれじゃあどうしようもないが…。
661名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/16(金) 00:44:12.31
3D版EP1見てきた。プレイガスはこの時点でもいるとか、
ナブーが封鎖されたのも自業自得だとか
モールは死んでないとか、いろいろ新設定を踏まえて見られて新鮮だった・・
って、スピンオフの後付設定ではあるんだが・・

でもパルパティーンが正真正銘ナブー出身なのは少なくとも確定
(ルシーノはルーカスに取材して書いてるらしいし)
議長になる目的以外にも「皆殺しにしろ、一人残らず」のセリフとか察するに、
生まれ育ったナブーそのものへの怨恨があってああいう風に動いてたのかなと。
662名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/16(金) 00:57:29.34
3Dってただでさえ目が疲れるのによく字幕で観られるな
663名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/16(金) 08:21:36.05
>>660
レガシーは断固拒否
出ないと明らかになってスッキリしたわ
664名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/16(金) 09:39:21.66
レガシーはともかくプレ卿は読みたいね そこではプレ卿の師匠の事は出てくるんだろうか?
665名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/16(金) 11:38:45.83
いや、プレイガスのマスターが主人公なんだが。
666名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/16(金) 11:49:21.56
>>661
シディアスの格好してる最中、アミダラを
「奴は未熟な世間知らずだ」「あの女にしては予想外の動きだ」「予想以上に愚かな女だ」
とか割とボロカスに言ってるが、シスや自分の利害云々以前に、
ヴェルナ王やらプラズマ採掘の事情も知らずに、
一方的に通商連合だけを非難するアミダラが嫌いだったからかもしれんね。

EP3でも(カットされたシーンで)
「アイツら反逆者」とか「アイツ、オビ=ワンと"親密"だぜ」とか、
かなりえげつないネガキャンやってるしな。
667名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/16(金) 17:52:17.47
以下、ネタバレ要注意!

【The Wrath of Darth Maul】「ルーク・スカイウォーカー伝」と同じジュニア・ノベル。
「プレイガス」で描かれなかったダース・モール教育伝w

シディアスがモールに教えたジェダイとは、
ジェダイ・オーダーは、フォース感応者に3つの選択肢を与えた。
1.ジェダイ・オーダーに奉職する。
2.フォースを封印する。
3.死ぬ。

3才〜7才 ムスタファーでプライベート・レッスン。
7才〜15才 Orsis Academyでコンバット・プロ・レッスン。
仲間ともどもアカデミーを粉砕して姿を消す。
ナブー紛争でオビ=ワンに真っ二つにされるが、フォースでシャフトの横穴から脱出。(「帝国の逆襲」のルークと同じ。)
下半身に6本足ドロイドを装着、記憶喪失となる。
自称Moreleyとして、惑星Lotho Minorにいたところを、オプレスに救出される。
6本足を2本足に換装し、記憶も取り戻す。

【Restraint】「Shadow Hunter」に新収録されたルシーノの短編1。
Orsis Academy時代、マザー・タルジンとの邂逅・拡大版。

【End Game】「Phantom Menace」に新収録されたルシーノの短編2。
ナブー水中都市オータ・グンガの発見任務とジェネレーター・シャフトでの対決。

【Fate of the Jedi : Apocalypse】
ベンは、恋人のシス嬢に逃げられる...
アラナは、アラナ・ディヨ・ソロとして、ヘイパンのチュメーダとなる。
ラストは、ジェイナとジャグド・フェルのウェディングで、ハッピーエンド。
668名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/16(金) 21:19:23.78
いくらなんでもモールはep1で殺しとけよ
669名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/16(金) 21:34:43.18
ジュニアノベルとは言え、そりゃないなあw
しかも、その教育内容じゃ嘘ついてるのがすぐバレるだろ…
670名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/16(金) 21:59:10.70
いよいよフェル王朝にスカイウォーカーの血が流れているのが確定したか。
スカイウォーカーの末裔が銀河を支配するとは、冥土のヴェイダー卿もお喜びでしょう。
671名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/16(金) 22:21:41.13
しかし、スカイウォーカー家のダークサイド転落率は異常だな。

アナキン、ジェイセンは言うまでもないけど、
ルークやケイドも一度はダークサイドに転向したし、
フェル皇帝も最後はダークサイドに落ちて部下の帝国騎士に成敗されたし。
672名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/16(金) 23:45:11.53
>>663

もうさ、レガシークラスになると完全にネタじゃない?
俺はうんと先の未来や過去の話って公式性の高い同人誌の部類だと思っている。
まぁ、本国の版権ビジネスなんてそんなものなんだろうけど、日本人はなじみにくい。
そういう楽しみ方でいえば、スピンオフってのは面白いし、SW全体のファンとしては
レガシーも読みたいんだ。

一方、ルシーノの真摯な執筆姿勢や取材を見るとこれは完全に公式性の高い
ブリッジノベルだと思うんだよね。本編と本編の間を埋めるブリッジノベル。
これは普通に知識欲として読みたいし、知りたい事実が多いからもちろんプレイガスは読みたい。
レガシーについては否定する向きも多いとは思うけど、違った意味で出てるものは網羅したいんだがなぁ…。
673名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/16(金) 23:55:28.86
>>669
なんか、そんなしょーもない本なら辞書片手にちょっと頑張れば読めるかも?って気がしてきた

うん、そのいつ方で読みたいという意欲は、全然さっぱりわかないけどね
674名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/17(土) 00:00:53.71
ジェイナとジャグドの掛け合わせ(←ちょっと言葉が人間には良くないが)って、
子どもは少なくともパイロットとしては
凄いサラブレッドになりそうですね。

父ジャグド・フェル
母ジェイナ・ソロ 母の父ハン・ソロ
父の父はスーンティア・フェルで、父の母の兄弟にウエッジ・アンティリーズ
母の母の父がダース・ヴェイダーで、母の母の兄弟にルーク・スカイウォーカー

父方も母方も凄腕のパイロットの家系ですね。
この子ら(名前未定?)のデビューを楽しみにお待ちください♪


675名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/17(土) 00:20:47.15
>>672
その気持ちはわかる。
サーガ的に是か非かとかではなくて、単純に小説として読んでみたんだよね。
そういう意味では「The Wrath of Darth Maul」みたいな「〜伝」シリーズはあまり好きじゃない。
結局は物語というよりも設定集とかあらすじの列挙みたいな感じがして。
FXから「〜伝」シリーズを出されると1冊ぶんの邦訳チャンスを無駄にした気分になるな。
676名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/17(土) 00:22:00.49
ごめん、「読んでみたい」ね
677名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/17(土) 00:35:05.63
単純に小説としてかぁ
俺は逆だったな。SWじゃなきゃ読まなかったor途中で売り払ったのが大半だと思う
まあ、それでも確かに○○伝はあんまり面白くないし嬉しくないな
678名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/17(土) 10:00:57.01
レガシーあたりは完結後に「全史」みたいな感じで出してほしいな
小説そのものを読む気にはならんが展開は気になる
679名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/17(土) 13:00:41.11
それすらも、許せんわ
680名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/17(土) 15:35:56.57
お約束の、シス帝国内部抗争のお時間がやって参りました。
マルガス卿、ご自分の新帝国樹立を宣言したものの、負けちゃったみたいです。

後のシディアスのコメント
「グレート・ギャラクティック戦争期のマルガスは、
負傷した戦士が怒りでどこまで戦い続けられるかを示す、一つの顕著な例であろう。
あの戦いは、数限りない成功をシス帝国にもたらした。そして、マルガスは当時最高の"戦士"の一人だった」

その後、シディアスはマルガスの日記を機械化後のベイダーに与えたらしい。
681680:2012/03/17(土) 15:43:31.32
×当時最高の"戦士"
○当時最高の"兵士"

連投でスマン
682名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/17(土) 16:40:44.57
グレート・ギャラクティック戦争って、マヌケな表記だなあ
683名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/18(日) 02:08:44.09
ep1見に行ってきたが、全然客がいなくてガラガラだった
別に田舎な訳でもないし、土曜の昼過ぎ、それも公開翌日にもかかわらず
客席の四分の一も埋まってないし
あんまり注目されてないのかな…
そもそも折角の3D版なのに宣伝とかも全然されてないしなあ

クローンウォーズもNHKはシーズン4を放映する気はないみたいな噂を聞いたし、
スターウォーズというジャンル自体がもう日本では廃れてきてるのかも…
こんな状況じゃスピンオフの刊行が壊滅的に少なくなるのも無理ないか…
684名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/18(日) 08:08:47.32
宣伝はされてるぞ
グリーのあれも宣伝みたいなものだし
685名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/18(日) 10:04:27.38
宣伝、リバイバル、ただの3D化にしては破格の扱いだと思うが・・・
ただそれだけに今回コケたときの来年以降の対応が怖い。

まぁ、さすがにEP4やるときはもうちょっとこう、
あの旧作スター・ウォーズまたやりまっせ!って大々的に話題にはなると思うが、
そしてDVDやブルーレイの改変を初めて知る人続出でたいへんなことに・・・
686名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/18(日) 13:00:41.34
>>685
>そしてDVDやブルーレイの改変を初めて知る人続出でたいへんなことに・・・
ならないならないw
大多数は違和感すら感じないさ…
687名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/18(日) 14:07:05.10
ってか、いい加減EP6の奴隷レイアCGで変えようぜ。
ちょっと腹回りあたりをスリムにする・・とかさ。
688名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/18(日) 14:20:17.75
馬鹿、あのムチムチ感がいいんだろうが!思ったより胸がなかったけどさ
何でもかんでもモデル体型にすりゃいいってもんじゃない
689名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/18(日) 14:58:51.36
修正すべきは顔だろうが
690名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/18(日) 16:43:54.43
材料が大量にある割には、成人向けのネタはあんまし開拓されてないんだよな。

シス帝国内で大奥ネタとかやったら結構面白いと思うんだが。
691名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/20(火) 03:40:55.83
お前はそれを読みたいのか?
692名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/20(火) 04:00:09.01
SWは異種姦の宝庫だと思うんだぜ
693名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/20(火) 16:13:32.59
>>692
ウーキーとキリック inハーレム洞窟なんて見ても面白くないぞ…
694名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/20(火) 19:16:10.07
>>675

かたぢけない。あくまで個人的な嗜好性ではあるけどね。
こちらこそ、確かに言われてみると〜伝は大損ですなw
スピンオフまで含めて歴史集みたいなものがあればレガシーもいいかもしれないです。

そういえば、ここでプレイガスの小説のあらすじを書いてくれた人もいたので、
それも踏まえて3D版EP1の映画を見たのは斬新だったけど、途中でアナキン坊やが出てきたあたりから
あのかわいらしい少年がジャパニーズインターネットヒッキーみたいになってしまったギャップを思い出して
あまり集中できなかったw
695名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/20(火) 23:47:34.04
聞きたいんだがダーク・ジェダイってマスターはいるの?
ダーク・ジェダイマスター的なものは
696名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/21(水) 00:00:05.42
っ「シディアス」
シスってダーク・ジェダイの一宗派みたいなもんだし
697名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/21(水) 04:03:05.40
>>695
基本的には(マスター、アプレンティス問わず)シスがそのポジション。
普通はシス>>>(∞)>>ダーク・ジェダイだから、こいつらが所謂「マスター」になる事はない。

ただ、そのシスがいない場合、一定以上強くなったダーク・ジェダイは、虚栄心や箔を付けるために
勝手に「私がシスの暗黒卿、ダース・○×だ」って自称する事が多い。
シスを嫌う/シスを名乗りたくないっていうなら話は別だけど、今のところそういう奴は見たことがないな。
698名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/21(水) 21:14:33.13
グランドマスター>ジェダイ・マスター>ジェダイ・ナイト>ジェダイ・パダワン

シス・マスター>シス・アプレンティス>ダーク・ジェダイ
699名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/22(木) 15:24:08.09
竹書房からコレが出るみたいだな。まだ日付は未定だけど。
http://starwars.wikia.com/wiki/The_Jedi_Path:_A_Manual_for_Students_of_the_Force
700名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/22(木) 16:41:33.71
>>699
熱心に読んだであろう面子
メイス、オビ=ワン、ヨーダ、キ=アディ=ムンディ、ルミナーラ、シディアス
読んだけど(良くも悪くも)参考にしなかった連中
クワイ=ガン、ドゥークー、ジョラス・シボース、ルーク
そもそも読んだかどうかも怪しい連中
アナキン、キップと愉快な仲間達、ジェイセン&ジェイナ、ジェレク、アソーカ
人格的に読む必要がなかった連中
マラ、レイア、カイル、コラン・ホーン、シルガル、ラム・コータ
701名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/22(木) 20:38:38.25
クワイガンとオビワン、オビワンとアナキン、アナキンとアソーカコンビはもう十分、
ドゥークーとクワイガンのコンビ時代が見たい。
なんか、基本的にいつもソリが合ってなかったとか聞いたけど。
702名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/22(木) 20:46:49.37
ドゥークーのジェダイ時代って、地味に難易度高くない?
そんでなくても、この俗物が元ジェダイマスター?マジ?w状態なのに…

と、思うんだが、700に名前の上がってるシボースは上を行くわな、とも思う
703名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/22(木) 20:47:45.02
プレイガスに二人が出てくるんじゃなかったけ?
704名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/22(木) 20:57:40.97
ドゥークーとかシボースって、自分を捨てて人々に奉仕するどころか、
ジェダイは特権階級であるべきだと思ってるだろ。
フォースを使えない劣った人々は、選ばれた存在であるジェダイに仕えるべきである、とか思ってそう。

太古の、シス帝国を築いた追放ジェダイたちもきっとこんな考えだったんだろうな。
705名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/22(木) 21:18:18.64
ジェダイとかシスとか関係なく根本的に傲慢なドゥークと
ジェダイ原理主義者のシボースのコンビか…

シディアスが登場しなくても内戦になって銀河滅びそう
706名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/22(木) 21:48:36.56
まぁ、ドゥークーは多分にカリスマ性がある分救いようがあると思うよ
俺クリストファー・リー好きだし(笑)
707名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/22(木) 22:52:32.12
ドゥークーはジェダイとしては多分に問題があったよ。
私が読んだ数少ないスピンオフでも書いてあったけど、
常に不機嫌で起こっていて厳しい人だったと。
それを戦歴や結果だけで英雄呼ばわりしていた以上
やはりジェダイが腐敗していたのは間違いないと思う。
その弟子は開眼した素晴らしいジェダイになったが、それだって
偶然でしかないし、一歩間違えれば、彼も失敗していた。
カリスマがあってとかく強かったのは理解できるけどね。
708名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/23(金) 00:06:42.89
そう言えばドゥークーはヴェン・ザロウの育成に失敗していたな
弟子のクワイ・ガンも一度失敗しているし
709名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/23(金) 00:11:50.72
ごめん
>>708のヴェン・ザロウはコマリ・ヴォサの間違いね
710名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/23(金) 00:17:15.42
物語上の都合だろうけど、共和国末期の大ジェダイたち皆弟子の教育に失敗してるよな
彼らですらアレなら雑魚たちはどうなっちゃうんだ
711名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/23(金) 00:25:03.17
クワイ=ガンはヨーダをも最終的に超えたわけで、そう考えると
アナキンを育てるのがクワイ=ガンだったら一番いい形で予言は完成していたとは思う。
EP1の後からどんどん緊急時になったのはわかるが、新人ナイトのオビ=ワンに予言の子を
いきなり弟子につけたり、そのオビ=ワンも異例の若さで評議員、アナキンの出世もあり得ないし、
相当めちゃくちゃおかしな方向になっていたのは事実。そこをうまく突かれたな。
712名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/23(金) 00:44:46.35
優秀なジェダイだからこそこう、難物とか難易度高い奴にぶつかっちゃうんだろ。

出生をたまたま知っちゃたザナトスは半分事故みたいなもんだけど、
コマリ・ヴォサとかしょっぱなから地雷だったみたいだし。
それをまぁ、懲りもせずアソーカをアナキンにぶつけるよ。

お互いで学べって意図はわかるけどさぁ。
潔癖高慢な貴族気質のドゥークーと自由な異端児なクワイガンのコンビもそういうことなんだろうか。
そいやクボースとロラナのコンビもそんな感じだな。
上手くいくとは限らんからな。
713名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/23(金) 00:46:16.14
クワイ=ガンとアナキンのコンビは、予言は成就されるかもしれなけど
かなり頭のイタイ組み合わせだってww
714名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/23(金) 00:55:41.84
>>710
ジェダイの大物は昔から結構教育に失敗しているよ
アーカ・ジェスとかヴォド・ショスク・バスとか
そういえばメイスも失敗していたな
ダーク・ウーマンも地雷ばっかり連れてくるし(笑)
まぁ、とにかく大ジェダイで弟子の教育に失敗していないのってヤドルくらいしか思いつかないんだが…

>>713
だけどルークの作ったジェダイアカデミーってそういう結構そんな感じの教育方針じゃなかったっけ?
715名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/23(金) 01:16:14.66
有能な奴は性格はともあれ有能な奴を弟子にするからな。で、有能な奴ほど誘惑も多いと
つかデパはとっくに独り立ちしてた上に戦争で精神やられちゃったせいだからノーカンでいいだろ

あと
伯爵ってクワイガン存命中からジェダイ裏切ってたのか
66の時ジェダイ聖堂に幽閉されてたであろうカーさんはどうなったのか
暗黒卿で生き残ったジェダイのみなさんはどうなったのか
このへんどうなってるの?
716名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/23(金) 01:28:59.51
逆に、オビ=ワンやマラは互いに違った方向で成功したジェダイだな。

どっちも、現実主義で変な野心に耽ったりはしないし、
政治に惑わされる性格でもない。

まあ、マラは爆弾とかバイブロブレードも平気で使うから、
間違いなくオビ=ワンは嫌いそうだが。「なんて無粋なんだ」とか言ってw
717名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/23(金) 04:50:31.03
惜しい人ばかり亡くなるもんだよなw
718名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/23(金) 06:18:43.66
キップはなかなか死なないのにな
719名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/23(金) 09:13:04.35
こっちにも・・・ディアゴスチーニから東海地方限定?で、週間スターウォーズの第二段が出るみたい

720名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/23(金) 09:37:51.80
え、何それ?マジかよw
721名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/23(金) 10:23:46.22
キップはどうやら更生したかな?と思わせておいて、しばらくするとまたグレてるのはなんなんだろう…w
722名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/23(金) 11:30:39.16
ディ社に電凸した!
週刊スターウォーズ パーフェクトファイル発売!

まず地域限定でパイロット発売中
売れ行き次第で夏から全国発売の予定!
723名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/24(土) 00:19:31.41
>>715

もともと暗黒面に近いことを調べていた「らしい」という記録はあったようななかったような。
元来そっちに極めて近いジェダイだったのは間違いないと思うけどね。
少なくても肝心なところを踏み外さずにジェダイの一時的な革新をもたらした
クワイ=ガンとは大違いだとは思うよ。弟子のほうがはるかに優秀。
どれだけ評議会に疎まれようともどれだけ出世の道はなくとも
しなければならないことをした人ではあったのだから。

それにしても、ジェダイは何であんなに極端なのか。
ヨーダぐらいまでのジェダイは戒律がちがちで融通が利かない。
その反動でルーク以降は放任が過ぎて一族全員ぐれる。
こんな簡単なことに何故気づかないのだろう?w
724名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/24(土) 00:27:46.85
その辺は作家と編集の連中に言ってやれよ、本当に
キップとかキャラがブレ過ぎだし、ソロ兄弟とかNJO世代の連中は
仲間が散々失敗してるのを目の当たりにしてるのに何も学んでない、
とか普通に考えてありえない状態になってるんだから
725名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/24(土) 00:38:02.59
>ヨーダぐらいまでのジェダイは戒律がちがちで融通が利かない。
数百年前まで評議制じゃなく君主制ぽいのでやってたせいだろうな
726名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/24(土) 00:40:58.01
ぶっちゃけシスのほうがブレないし自分たちの筋を通してるし粒ぞろいだし
弟子の教育にも成功してるよね
筋を通せば通すほど自滅する可能性も高くなるけど
727名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/24(土) 00:59:35.63
>>680
帝国を守護するダークカウンシルにDarth Marr、Darth Mortis、Darth Ravage、Darth Vowrow、Darth Howlみたいな主要メンバーが健在なのに、
反旗を翻したマルガスは馬鹿以外の何者でもない

そりゃいくら帝国の中央政府を掌握したからって勝てるわけねーだろと…
当時のシスのオールスターが相手じゃ戦力が違いすぎるw

マルガスが知らないだけでシス皇帝は健在だし、ダークカウンシルの次に帝国最強のEmperor's Wrathも控えていた
728名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/24(土) 01:41:51.66
>>727
まあ、ベイダー/アナキンと一緒で、リーダーに向いてるキャラじゃないんだろうな。。
あくまで前線で無双する兵士であって、政治的な視点でモノを考えられない。

「Deceived」でも頑固に戦争継続を主張してアングラルにウザがられたり、
軌道上での防衛任務をすっぽかしてジェダイと決闘しに行ったりしてるし。
729名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/24(土) 02:43:46.01
万能型…レヴァン、ベイン、クレイト
リーダー・黒幕型…ラグノス、シス皇帝、トレイア、プレイガス、シディアス
兵士型…マラック、マルガス、サイオン、ナイアリス、モール、ヴェイダー
アウトロー…キューン

こんな感じかね?
730名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/24(土) 14:18:43.80
実直武闘派1面のボスなモールと、
司令官もできる表ラスボスのヴェイダーが一緒ってこたない気がする。
731名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/25(日) 05:07:57.76
アナキンの性格が抜け切らない初期ヴェイダーは兎も角
EP4以後のヴェイダーは充分、指揮官やれてるよな
732名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/25(日) 17:08:45.94
Wookiepediaのシス卿のオーダー見てたんだけど、コグナス以降テネブラスまで
辺りのシス卿ってどれくらい暗躍してたんだろうな?話が作られてないといえばそれまで
なんだが、どうも伝統武道なんかでありがちな、知識と技はマニアックに磨いていくけど、
それで打って出る気は無し、みたいな内向き状態になってたんじゃないかという
気がするんだが。

打倒共和国&ジェダイを夢想やお題目ではなく、現実的計画として動かし始めたのって、
実はプレイガスからだったりして。
733名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/25(日) 20:31:08.07
>>732
途中でコグナスの最初の弟子だったミレニアルが、

「二人制なんて窮屈でやってらんねーよ。数多い方が強いに決まってんだろ。
カーンみたいに一番強いヤツが全部支配する方式でいいじゃん」

ってどっかで聞いたような論理で、勝手に独自のカルトを作っちゃったりと、
権力が欲しいだけの問題児が度々出たせいで、中々安定しなかったらしい。

まあ、ヴェクティヴァスとかプレイガス、シディアスみたいな、
最初からある程度の権力を持ってる奴を弟子にするケースが増えたのも
単なるパワー厨の弟子が暴走するのに懲りたから、だと思う。
734名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/25(日) 22:15:38.09
ダークサイドの預言者(カダーンやジェッガー)の創始者がダース・ミレニアル。
トライオクユーラスやトライクロップスと同じく、三つの目を持つミュータント。

ジェダイの王子シリーズも完全に黒歴史というわけではないようだね。
735名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/26(月) 01:06:21.95
>>734
ゾルバやダークサイドの預言者一派云々の設定は他でも出てくるからな。
ケン、ハンとレイア関連の話、で三つ目のトラちゃん二人が黒歴史かと。
736名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/26(月) 01:13:16.46
>>732
そうかもしれないな。
733にもあるようにミレニアルの考えだとシスがすぐ勢力を盛り返すことも容易だった。
ネズミ算式にシスを増やせば戦力をすぐに拡充できるし、元締めが優秀なら(シス皇帝のように)集団としても強力なものになる。
それに対して二人制には色々と制限があるからな…
まあシスたちは「どうやったらジェダイを確実に倒せるか」ということを長年考えてたんだろう。
制限が多い二人制だけど下手に動けない代わりに、様々なことを思案したり知恵を習得する時間はたくさんあったから。

何世紀にも渡る鍛錬の末、シスは知性と冷静さを身につけ、そして暗黒面を隠匿し一般人に紛れ込む術を発見した。
少なくともヴェクティヴァスの頃には完全に一般人に化けて、銀河共和国に入り込んで行ったのだろう。
シスは長い年月をかけて共和国を密かに侵食し、ついにパルパティーンの代を以て中枢に到達。

その時のパルパティーンはもはや一般人ではなく銀河系の最高権力者であった。
そう…シスが銀河系を手中に収めたのだ!


シスたちは打って出る気がなかったわけじゃなくて水面下で必死にジェダイを倒す努力をしてたんだと思う。
実際ジェダイが奢りと平和ボケで退化したのに対して、シスはネガティブな感情を制御するのに成功し、聡明な知恵を身につけて進化してるしね。
具体的な共和国転覆計画の立案はプレイガスだろうけど、それ以前から確実にシスは進化し、共和国を侵食してきたんじゃないかな。
737名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/26(月) 01:57:04.21
>>736
1000年ってのは時間かかりすぎなんじゃないかとも思うんだな。
たしかに共和国は銀河系全域に渡る超巨大国家だし、ジェダイもなんだかんだで
強いのや賢いのもいただろうけど。

でもよくよく考えてみれば、二人制のシスって必然的に二重生活せざるを得ないから、
案外活動しにくいのかもな。プレイガスやパルパティーンって、
1.銀行家や政治家としてトップを目指しつつ
2政治的.裏工作や大規模犯罪を指揮し、
3.その上で当代最強の剣術家及び万能の特殊工作員として修行や訓練を積み、
4.同時にある分野で世界最高レベルの研究者でもあり、
5.しかも2〜5は完全に秘密。バレる=自分の死・伝承の断絶
だもんな。無茶にも程がある。

現実で言うなら10歳前後でハーバードやMIT卒業級の知性とオリンピック余裕レベルの
身体能力と超能力を誰にも知られず磨くようなもんだし、教育システムを完成させる
だけで数百年かかるのかもしれないな。
738名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/26(月) 02:23:18.07
確かに
そういった弟子の教育及び処世術のカリキュラムを組んだり、各方面へのコネクションやいざというときの物資確保やらでそれらの期間は埋まっていったのかも
もしかしたら共和国やジェダイの有力な者を暗殺したりで少しずつ力を削ぐくらいはしてたかもしれないし
739格無しさん:2012/03/26(月) 08:36:26.15
ところでレヴァンって300年間どうやって生存出来てたんだ?
740名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/26(月) 12:37:02.14
>>738
>もしかしたら共和国やジェダイの有力な者を暗殺したりで少しずつ力を削ぐくらいはしてたかもしれないし
凄いのは、何か仕掛けたとしても「実はシスの仕業では?」という疑いをジェダイ側に全く
持たせなかったというところだな。シスが暗躍してるようだが捕まえられない、というのと、
疑念すら浮かばせず”いないもの”で在り続ける、では難易度が全く違うし。

>>739
Force KonjouとかForce Kiaiという未知の能力だろ。
741名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/26(月) 12:54:32.38
>>735
読んだのもう何年も前で手元にも無いからうろ覚えだけど、
ケン駄目かね?
ヤヴィンのジェダイ都市が駄目なんだろうけど、マサッシ族やシス大戦の歴史を鑑みるに、
ジェダイってのは何かの間違いでフォース感応者の街ってんならありそうな気がするけど。
三つ目トライも何か目立ってダメな矛盾点とかあったっけ?
742名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/26(月) 13:27:57.84
ジェダイたちはシスが生き延びてるなんて、夢にも思わなかったから、大胆にも権力の中枢に入り込めたんだろうしな
743名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/26(月) 14:48:55.29
ホワイトハウスに勤務しながらタリバンやアルカイダに直接指示を出し、グリーンベレー
の一個部隊を一人で殲滅できるけど一般人を装い、莫大な隠し資産があるけど税務局に
これっぽっちも疑わせず、核兵器も準備済みだけどCIAに感づかせず、通常の指揮系統
から外れた洗脳済みの陸軍師団を他人名義で合法的に用意し、その上で中露を動かして
自分のシナリオ通りに戦争させる…

みたいな話だぜ。しかも人々にコマにされてることに気づかせないまま全部自分一人で
やるとか。改めて考えてみると、いくらダークサイドの力があってもシディアスの
政治力は化物すぎる。
744名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/26(月) 21:35:39.59
>>739
レヴァンの能力を考えれば未知の力を使ったとも考えられるが、シス皇帝に不死の呪いをかけられたというのが一番有力。
皇帝はレヴァンのことが大嫌いだったから殺さずに終りなき永遠の苦しみを与えたらしい。それだけじゃなくてレヴァンのフォースを絞れるだけ搾り取った。
しかしレヴァンはジェダイエグザイルの助けもあって皇帝の拷問に300年耐え抜いた。フォースは全て吸い尽くされたけど、ここがレヴァンの凄いとこで未知の力(??)を使用してフォースを取り戻してる。
蛇足だけどシス皇帝が最も恐れたジェダイはレヴァンだとさ。

>>743
まあ当時の銀河共和国もジェダイも平和ボケで腐敗しまくってからやりやすかったんだろうけど、歴代最高の知性をもったシスと言っても良いだろう。
745名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/26(月) 23:41:36.69
ジェダイ・エグザイルはヴィマ・サンライダー(ノーミの娘でウリックの弟子)の弟子なんだな。
746名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/27(火) 02:52:46.64
XBOX本体のリミテッドエディション糞高いからスルーしてるけど
通販サイトで見るたびに欲しくなる・・・
747名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/27(火) 03:44:38.78
>>743
地球なら不可能だけど。
銀河系ってデカ過ぎるんだろうね、誰もカバーしきれない。
軍隊だろうと超兵器だろうと隠す場所は腐るほどあるわけで。

モー星団やムスタファーやデスペイヤーやジオノーシスやカミーノは、本来最高レベルの秘匿なんだろう。
748名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/27(火) 13:43:44.05
>>746
解る解るw箱本体持ってるのに欲しくなるわアレ
まあKinectスターウォーズよりフォースアンリーシュドの日本版出せや!とも思うが
749名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/27(火) 14:25:42.45
>>747
ってか、銀河系の誰もが知ってる惑星って
せいぜいコルサント、コレリア、オルデラン、カリダ、ナー・シャダーぐらいじゃない?
アウター・リムの星なんか、コルサントの市民にしてみれば「何それ、どこにあるの?」ってレベルだろ。

メモリ消去されて以降の3POは、EP4で帰郷するまでタトゥイーンの名前すら知らなかったんだし。
750名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/27(火) 16:18:49.23
>>749
>アウター・リムの星なんか
アウター・リムもピンキリじゃない?人口1兆人のアクシリアやターキンの故郷・エリアドゥとか。
751名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/27(火) 17:57:04.49
>>749
なぜかほとんど舞台にならないけど、モン・モスマの故郷のチャンドリラも中心的惑星だったはんず。
752名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/27(火) 19:01:00.94
>>751
埼玉みたいなもんか
753名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/27(火) 20:02:53.82
うまいw
754名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/27(火) 21:07:48.96
あーそれは俺も思ってたわ。

コルサント=東京、コレリア=横浜、チャンドリラ=埼玉、オルデラン=京都、
のイメージ。
755名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/27(火) 23:44:20.18
ホスは樺太か
756名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/28(水) 01:05:17.81
お主ら、大阪はナー・シャッダだと申すか。
757名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/28(水) 02:03:23.44
スターウォーズの銀河系の人口はどれくらいなんだろ?
コルサントだけで1兆人(上層レベルの住人のみのカウントだから実際は倍くらいいるかも)だからなあ・・・
是非ともパルパティーン皇帝陛下には国勢調査をしていただきたいw
758名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/28(水) 02:24:33.79
ナル・ハッタが難波で、ナー・シャッダが梅田。
759名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/28(水) 08:40:23.47
ソロの娘がむかついて読まなくなったっけ
まだ続いてるのか?

ザーンのスピンオフは面白かったけどユージャン・ヴォング引っ張りすぎ
760格無しさん:2012/03/28(水) 09:22:39.98
ダゴバはグンマー?
761名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/28(水) 19:34:57.82
>>759
安心しろ。そのあとはもっと酷いから。
762名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/28(水) 21:37:29.81
コリバンやタトゥーインやダソミアはどの辺りかな?
763名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/28(水) 21:45:26.07
>>757
上層レヴェルのみ50億で、全体だと約1兆じゃなかったっけ?また設定変わったの?

どっかでホイルス銀河の人口は10京ってのを見たよ。
ユージャン=ヴォング大戦の戦死者が365兆人というところから見ても、帝国の最盛期あたりなら妥当な数字じゃないかな。
764名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/28(水) 22:36:13.00
そういやuジャン軍って総勢何人ぐらいだったの?
765名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/28(水) 23:08:07.19
どこまでが人数カウントかによるよね。
キリックカウントに入れます?
766名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/31(土) 01:06:01.16
ユージャンヴォング大戦で死にすぎだろwww
そしたら史上最大の戦争と言われたシス大戦とか銀河大戦の戦死者はどのくらいだったんかね?
767名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/31(土) 01:33:22.94
シス大戦ってわりとローカルな戦争だった気がするんだよな。銀河全域って規模じゃないから、そんなに死んでなさそう。
768名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/01(日) 03:16:58.59
ところでさっきYouTubeでマルガスとサティールの乱戦をみたんだけど、マルガス以外の赤い光刃のライトセイバーを持ってる連中もシス卿なの?
769名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/01(日) 11:49:29.39
SWTORの時代じゃシスなんぞ腐るほどいるから雑魚アプレンティスでも普通に赤セイバーもってるぞ
770名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/01(日) 18:39:12.59
>>768
厳密に言えばダークジェダイだろう。その当時のシス卿と言えば基本的にマルガスみたいな「ダース」の名を冠した人物じゃないかな。
シス卿が腐るほどいたのはルーサンの戦いの頃で、雑魚アプレンティスでも名乗ればシスになれたから全体のレベルは大幅に下がっていた。
元締めのカーンとかダース・ベイン、カジム、クォーディスとか中には強力なシスもいたけどシスのネームバリューは地に落ちてたと思う。
771名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/02(月) 16:13:33.95
>>768
部隊の指揮権を持ってる奴が、あの時期のSith Lord(シス卿)。
その下はSith Warrior(シス戦士)らしい。

だから、あの映像で写ってるシス卿は
コリバン:マルガスの師匠
オルデラン:マルガス
コルサント:マルガスと、シャトルて突入した部隊を指揮してたアドラス

ちなみに、マルガスは部隊の指揮権は持ってるけど他のシスに嫌われまくってるせいで、
エイリアンやマンダロリアンの賞金稼ぎやドロイド兵に頼らざるをえなかった。
コルサントで、自分は単独で突入して実際の部隊指揮権は政敵のアドラスに握られてたのはその影響。
772名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/02(月) 19:50:28.52
正直、いくらバタ臭かろうが近年スターウォーズ関連で、
一番wktkしたのは間違いなくStar Wars: The Old Republicのトレーラー3本の映像だわ。
773名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/02(月) 19:52:24.58
よく考えたらすごい時代だよな。
シスもジェダイもマンダロリアンも腐るほどいて刃を交えていたのは凄い。トレイラー見ててマルガスの部下にチスの将軍がステルスで出てきたときはビビった。

大昔を除けば5000BBYから3000BBYまでの2000年間はむちゃくちゃ強いシス、ジェダイの宝庫だったと思う。
774名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/04(水) 10:00:31.95
本スレのが良いかな?
なんかブルーレイBOXの音声解説どうなってんの?

あきらかにアナキン少年とか当時の声だし、
一か所に集めるの困難臭い超豪華メンツだし、
EP3まだ撮ってないみたいな発言があったし、
まともに会話してない人があきらかにいるし、

アレどうなってんの???
775名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/05(木) 01:10:26.68
>>771
なるほど
ジェダイに例えるとシス卿がマスター
シス戦士がナイトみたいな感じ?

それとマルガスの師匠もシス卿だったってことはダースの称号を持ってたの?
776名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/05(木) 18:01:09.38
ヴィンディカン、アドラス、スコージみたいにダースの称号を持ってないシスもいるよ。
シス戦士のほうが絶対数は上なのだろうけど、今のところあの時代の名有りのシス戦士はシス卿よりも圧倒的に少ないw
777sage:2012/04/06(金) 21:35:51.45
はー、それに比べて皇帝以後のシスときたら・・・
778名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/06(金) 22:14:19.84
きたらもなにも、EP6でヴェイダーが息を引き取った時点でシスは永久に滅びてる
779名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/08(日) 15:50:22.98
思えば、NJO時点のヴァーゲアや生けるフォースやヴォング関連で、
暗黒面でも光明面でもない、フォースの使い手とかが出てくる雰囲気だったのになぁ・・・
780名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/09(月) 18:06:06.58
〜でもない → ゾナマにお住まいの皆様がいらっしゃるじゃないかw
とボケたところで

ファナラッシのおねーさん方?もなかなか出ませんね。
モンクの皆さんもシャイなようですねぇ。
781名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/11(水) 08:47:22.64
高貴氏のブログの
>Star Wars Character Encyclopediaの原書の表紙のコンセプトがバカやってる
って何?
782名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/11(水) 10:58:09.21
デアゴスティーニの「週刊スターウォーズ パーフェクトファイル」は不評につき東海地方限定で行われているパイロット発売のみで終了だそうです(笑)
783名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/11(水) 17:13:52.37
>>781
キャラクターの選び方に一貫性がないとか?

>>782
だと思ったw
前回のメタルフィギュア付きのやつも地方版()
784名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/11(水) 17:14:22.64
地方版(広島だったか)で終了だったしな。
785名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/11(水) 20:19:47.85
>>784
それ持ってる。
786名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/11(水) 23:03:49.45
>>782
マジかよ。期待してたのに……。
787名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/12(木) 02:34:43.84
日本だとSWは売れないってのをつくづく実感するが
実際のところ海外でも北米以外での受けってどんな感じなんだろうな?
やっぱり日本と同じようにに映画公開時だけ盛り上がるのかな
788名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/12(木) 02:44:19.03
日本でいうガンダムみたいな、
恒常的なオタクの代名詞になってるイメージがあるが・・・
789名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/12(木) 12:39:24.93
翻訳発売予定になってる「ダース・ヴェイダーとルーク」ってどんなん?
790名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/13(金) 19:31:02.33
ビジュアルディクショナリー完全版とか勘弁してほしいなぁ。
前回の合本版が完全版じゃなかったのかと・・・。
また1エピソードずつ分冊で出されても購入意欲が沸かん
791名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/13(金) 22:14:40.34
792名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/14(土) 02:35:46.37
>>791
なんでいっつもこんなんバッカ出すんだよ。
これで売れない売れないで本編の翻訳激減とか洒落にならんわ。
793名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/14(土) 07:29:10.21
>スタッフが若返ったせいだと思います。
>かつてのスタッフはみんな偉くなってしまって、その部下たちが思い入れなく作っているとしか思えません。
能力は高いけど情熱はない奴らが集まってくる現象か

>>792
フィルムコミック()のときみたくスポンサーの決定とかじゃないの?
好意的に見れば小さいファンを作ろうとしているともみられる
794名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/14(土) 19:35:02.04
>>792
それは他社からの依頼の本でしょ。
>飛び込みで入ってきた、前例なきSW翻訳本は、僕としては3日ほどの仕事で
>あとは版元側の編集者まかせだったので楽でした。
>今日、奥付について連絡が来たので、この仕事はあとゲラチェックぐらい。
>他のプロジェクトと違って責任の重圧が少ない仕事でしたが、面白い本です。
>和名タイトルがちゃんと決まったら、発表します。
>SW書籍ははじめての出版社さんです。
795名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/15(日) 10:31:50.85
「ダース・ヴェイダーとルーク」はいわゆるマニア向けじゃなくて子供向け絵本だから
スピンオフ小説と同列には語れないと思う
796名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/16(月) 02:08:08.88
原書の紹介ページみると、マニアだから面白いって部分があるように思う。
むしろ原文のままの方が売れるのでは?
797名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/19(木) 15:42:39.08
英語の絵本なんて、いまさら誰が買うんだよ…
798名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/20(金) 18:56:16.98
うーん…日本語にしたところで、子供が面白いって思うかなあ?
799名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/20(金) 21:41:58.06
思わないね〜 あんなデフォルメ子供にも見せたくないね。
Cwのアニメがギリだね。ヒューマン系はまだしもヨーダ師匠は未だに許せんよ。

800名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/21(土) 17:10:21.90
キネクトスター・ウォーズは、EU的にはどうなんだ?
何ストーリー?
801名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/21(土) 19:13:44.54
>>797
こう考えるんだ

もう日本でのスピンオフは尻窄み、後何冊翻訳されるかわからない…
これからも読み続けるなら英語で読むしかない、わざわざ翻訳された絵本を手に取るくらいなら、この際英語で読んでこれからに備えればいいだ…、と
802名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/22(日) 01:48:58.36
読み続けるって言っても古代史興味無いとあんま広がらんね
ザーンとルシーノくらいは邦訳でなくてもチェックしたいけど
803名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/22(日) 23:24:50.58
ラストオブジェダイ途中で投げ出すなら訳すなよ糞が
804名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/23(月) 02:45:54.26
とりあえずボバ・フェットもあと2冊なんだがな・・・
805名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/23(月) 05:13:04.24
忙しい時でも〜♪
 暇な時でも〜♪
  どんなときでも〜♪

        レ・イ・プ♪
806名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/24(火) 21:20:00.48
デアゴスティーニ6号で逝った
最悪だ
807名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/25(水) 01:24:04.57
その話は上ですでに書いたはず
808名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/26(木) 17:26:35.04
アニメ・特撮系はもちろん、
週刊男はつらいよよりも、
ジュリー・アンダーソンよりも、
売れなかったのか・・・
809名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/26(木) 18:38:20.41
勝てるわけないだろ…
むしろ2〜3号で打ち切られなかったから、よく頑張ったんじゃないか?
810名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/26(木) 22:11:26.98
パイロット版だから、何号で逝くかはあらかじめ決まってるんじゃないの?
811名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/27(金) 08:48:45.68
豪華本じゃなくて地味でもいいから、小説をハヤカワあたりでローダンシリーズのごとく、
地道に出版してもらえないかな。あれってファンが多いの?版権が安いの?
812名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/27(金) 10:12:27.53
版権が2ケタくらい違うだろ
813名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/27(金) 22:53:43.23
いつの間にかアクバーにファーストネームが付いたんだな
ギアン(Gian)・アクバーだってさ
814名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/28(土) 16:33:32.72
エピソード1:ビジュアルディクショナリー
ってタイトルですげー分かり辛いけど、ようはキャラクター&クリーチャーの新版だよな?

関連本は多すぎてわからん。
あとこれに限らず、エピソード1関連のグッズや本がちらほらでたけど、
これちゃんと6エピソード分続けられるわけ??
815名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/28(土) 23:32:44.32
売れなきゃ続かない。ファクトファイルはダメだったと。
竹書房の小説はamazonなど見るとそれなりに売れているように思うが。
816名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/29(日) 00:10:05.15
EP1 3Dがコケまくったのが大誤算だったんだと思うよ、このシュトロハイムは!
817名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/29(日) 18:52:17.60
「ビジュアル・ディクショナリー完全版」の最後のページの赤いプロトコル・ドロイド TC-3

図中には「マケンテ出身のイェブ・イェブ・アデムソーン議員のドロイド」って書いてあるけど、
下に書いてあるタイトルは「パルパティーンのドロイド」

どっちだよ!

818名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/30(月) 01:02:31.45
イェブイェブさんとパルパティーンは同一人物なんだよ。
819名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/03(木) 02:54:35.33
>>793
亀だけど、
そろそろ新3部作を小学生のころ直撃した世代が社会に出る時分だよな。
その世代が担い手にはならないのだろうか・・・
820名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/03(木) 10:52:29.36
その世代なのですが、社会に出られそうもなくて申し訳ない
821名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/03(木) 13:15:51.39
俺も出られそうにない・・・
822名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/04(金) 07:20:53.40
はは、私もだ
823名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/06(日) 01:14:19.54
今更だがお前ら3Dep1観に行った?
俺は初日に行けなかったのと評判悪かったんで結局行かなかったが
824名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/06(日) 03:00:22.13
行ったよ。義務で。
3Dじゃなさ杉。パンフにすらスタッフが「1は押さえ過ぎたので2ではもっと立体感だします。」
みたいに書いてて呆れた。
825名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/18(金) 17:38:41.11
なんか、クローン・ウォーズとかフォース・アンリーシュド見てると、
アナキン/ヴェイダーが育てた弟子って、どっちも若い時のアナキンそっくりだな。
826名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/19(土) 01:06:44.77
朝食インター服者寝つ゛゛゛゛
827名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/20(日) 13:25:58.93
最近映画を制覇した初心者です
スピンオフ作品群にすごく興味があるのですが
何から始めればいいんでしょうか
828名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/20(日) 13:53:03.12
EP間の補完が読みたいのかルーク達のその後が読みたいのかで変わると思うが
まずはブックオフへでも行ってザーンのスローン三部作かルシーノの作品を買ってくるといい
ザーンはSF小説とか読み慣れてないと重く感じるかもしれないので、そこだけ注意かな
829名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/20(日) 14:59:18.39
>>827
個人的には、とりあえず、
「帝国の影」(5-6間)、「悪の迷宮」(2-3間)は必須。
上記に限らず、だいたいどれもネットで探せば手に入るが、
今なら今年再販された「偽りの仮面」と「闇の狩人」(どっちも1の直前)が、
手に入りやすく、内容も入るのにちょうど良いかと。
830名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/21(月) 08:15:09.33
アドバイスありがとうございます
早速お勧め頂いたものをポチってみます
831名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/21(月) 19:57:55.87
>>827

>>83参照
↑はテンプレでいいんじゃね。
832名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/21(月) 20:19:39.08
>>831
んなどれを読むとかは人それぞれなんだからテンプレにするには主観的過ぎ。
833名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/21(月) 21:04:38.67
>>832
一行目の必読の〜というところはいらんわな。

しかし読もうにもどれから読んだらいいかわからん人がいるし。
初心者がNJOやバーバラハンブリー先生の本を買っちゃったら
えらいことになるし。
834名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/21(月) 21:12:54.04
>邦訳されてる小説のうち必読の30冊リスト
ここさえ削れば興味持った人が参考にするのに適切なまとめになってると思うぞ
個人的には映画補完のリストにep3ノベライズ入れればさらにグッド
835名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/21(月) 22:34:15.39
だいたいいいんじゃないかな〜
レイアへの〜 を外して 全史とファルコンを入れたい所だが。
836名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/21(月) 23:20:35.82
求婚は内容糞だが後の作品に使われてる設定が多いからな・・・
全史は「これ読めば大体把握できるリスト」ならいいが「なにから手を付ければいいかわからない入門者はとりあえず参考にしとけリスト」には厳しいな
日本史知らない学生が「試験に出る日本史用語集」読むようなもんだからww
837名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/21(月) 23:32:02.59
「レイアへの求婚」は最近でもCWにダソミアが出てきて
ダースモールやアサージヴェントレスの出身惑星なのが判明したり
今日に至るまで、設定上多大な影響を与えている作品。これは外せないよ。

ハンソロ三部作やXウィングも補完度、重要度は高いのだが
入手が難しいので薦めにくいのだよね。

そして最重要の中の最重要作品「ダース・プレイガス」は邦訳いつ出るの?
838名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/22(火) 00:35:49.92
ちょっとアレンジしてみた

スピンオフ初心者向け邦訳小説

A:映画本編の補完
・EP3のノベライズ
・偽りの仮面
・ダース・モール 闇の狩人
・悪の迷宮(上・下)
・暗黒卿ダース・ヴェイダー(上・下)
・フォース・アンリーシュド ダース・ヴェイダーの弟子(上・下)
・デス・スター(上・下)
・シャドウズ・オブ・ジ・エンパイア 帝国の影(上・下)

B:EP6以降のストーリー物の最初の一群の中でも評価の高いもの
・帝国の後継者(上・下)
・暗黒の艦隊(上・下)
・最後の指令(上・下)
・ジェダイの末裔(上・下)
・暗黒卿の復活(上・下)
・フォースの覇者(上・下)
・過去の亡霊(上・下)
・未来への展望(上・下)

C:最初に手を出しにくいもの、お薦めしにくいもの
・レイアへの求婚 → 舞台の中心になるダソミアはCWにも登場するなど背景としては欠かせないがストーリーは陳腐な上に人物描写もおかしい。入手は容易
・ハンソロ三部作 → ハン・ソロの若かりし頃の物語。ボバ・フェットやハットとの因縁が描かれ作品としても面白いが絶版な上に中古もほとんど出回っていない
・Xウィングシリーズ → ウェッジが主役の戦闘機物。EP6で皇帝が死んだ直後の反乱軍と内乱を起こした帝国との戦いが描かれる傑作。
               やはり絶版で出版数自体も少なかったため滅多に出てこない上に大体がぼったくり価格
839 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/22(火) 00:43:53.56
スターウォーズのスピンオフ作品は興味深いですよ!?♪。
840名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/22(火) 01:18:47.65
ダークセーバーは?
841名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/22(火) 01:36:17.23
初心者向けとしては「レイアへの求婚」は読みにくいわけでもないし、
最初期の本だから映画だけ見てればわかる
無茶苦茶な話だけどテンポも良いしサクッと読めるのも良い。
これのすぐ後の話で「タトゥイーンゴースト」の邦訳があり
スローンにEP1の話が繋がるしね。
>>840
アカデミーシリーズの後日談なのでアカデミーが面白かった人には
薦められるが、手に入らなかったら飛ばしても問題は無いかも。
842名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/22(火) 12:39:00.90
フォース・アンリーシュドって映画の補完って程でもなくない?
843名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/22(火) 13:01:33.50
コレリアン協定締結の重要エピソードを外したらあかんだろ。
EP3でカットされて非公式になったオーガナ、モスマが出てくるシーンや
シャクティの死などを正式に描いている。

ファンには賛否あるだろうがルーカス的には反乱軍設立にベイダーを絡ませることで
新三部作のテーマ(フォースにバランスをもたらす者)をより強調する意図もあるだろう。
そういう意味で本編の補完の意味がある。
8441:2012/05/22(火) 14:22:06.27
なんか中途半端にまとめても、しょうがない気がするんだが、
ならいっそ時系列リストでも作った方が良いが、
いや、この専門板の過疎スレでそんなとこまでカバーするテンプレは必要かな?

っていうか、一応、EU「総合」なので小説に拘りたくないし。
845名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/22(火) 15:53:18.05
全作品の時系列はいらんだろ
俺的には手を出してみようと思った人が参考にできるテンプレが一つあれば良いなとは思ってる
テンプレで残しておけば最悪このスレが途絶えてもどっかでログとして見られるかもしれないし
846名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/22(火) 20:06:28.61
>>841
求婚は自分も薦めてるなあ。
プロット的には大した作品じゃないが、ハンの男気と、ハンとレイアの物語として
ライトユーザー向けだと思う。テンポも悪くないし。
8471:2012/05/22(火) 22:50:21.69
んーじゃ、こんな?

Q:膨大な数があるスピンオフ。どれから手を出したらいいかわからない・・・

A:膨大に広がるスター・ウォーズサーガ。その楽しみ方は人それぞれ。
自分なりに銀河を探索する気持ちで探ってみてはいかがでしょうか?

しかし、比較的初心者が入門しやすいものという意味なら、
「クローン大戦」「クローンウォーズ」や各種ゲーム作品が、映像作品であり入手もしやすいのでお勧め。

また小説では、映画6部作のノベライズ。または映画と映画の間を補完した作品が、
(「帝国の影」「偽りの仮面」「闇の狩人」「悪の迷宮」「デス・スター」などなど)
映画と比較的近い人物・時系列でわかりやすいかも。

映画6部作以降の話が知りたい!という方には、執筆時期の早いスローン3部作(「帝国の後継者」「暗黒の艦隊」「最後の指令」)
または新ジェダイ騎士団設立を映画いたジェダイアカデミー3部作(「ジェダイの末裔」「暗黒卿の復活」「フォースの覇者」)などがお勧めです。


えーうーん。なんか微妙。
848名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/22(火) 23:41:46.73
以下の16冊を読めば、映画でわからなかったことは大体わかるようになっている。

・偽りの仮面
・ダース・モール 闇の狩人
・悪の迷宮(上・下)
・スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐 (ノベライズ)
・暗黒卿ダース・ヴェイダー(上・下)
・ハン・ソロ三部作(聖地の罠、ハットの策略、反乱の夜明け)
・フォース・アンリーシュド ダース・ヴェイダーの弟子(上・下)
・デス・スター(上・下)
・シャドウズ・オブ・ジ・エンパイア 帝国の影(上・下)

以下の18冊を読めば、ジェダイの帰還から銀河内乱終結までの流れがわかる。
また、これらはスピンオフ設定の基礎を作った作品でもあり、映画やCWに取り入れられた設定も多い。

・レイアへの求婚(上・下)
・帝国の後継者(上・下)
・暗黒の艦隊(上・下)
・最後の指令(上・下)
・ジェダイの末裔(上・下)
・暗黒卿の復活(上・下)
・フォースの覇者(上・下)
・過去の亡霊(上・下)
・未来への展望(上・下)

こんなんでいいだろ
ソロ三部は尼のマケプラに結構あるし最近安くなったから入手難易度はG
849名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/23(水) 03:47:00.35
いや、やっぱテンプレとか半端なまとめになるだけだし、
選出も主観的過ぎるよ。いらなくねーか。
小説だけのスレにしたくないし。
850名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/23(水) 03:47:52.69
映画の3のノベライズだけ別扱いしてる意味も分からん
851名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/23(水) 11:15:54.74
でも現状小説スレみたいな感じだよね。コミックがろくに訳されてないのもあるが・・・
ep3ノベライズは映画の疑問に答えてくれるのにこれ以上ない書籍だろ
地上波でやるときに実況見てると「なんでグリ自分で倒しにいかないんだよハゲ」とか結構あるぞ
852名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/23(水) 11:15:59.66
>850
アナキンの心情、なぜマスターになることにこだわったかとか、映画では
分からないことが書かれているからじゃないの?
導入部も独特だし、単なるノベライズとは違う印象を持ったが。
853名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/23(水) 22:42:49.82
>>849
ここは小説の板だから基本的に小説メインなのはおかしくない。
本来は映画板に総合スレがあり、別に映画本編のみを語るスレがあるべきだが、
スピンオフを親の仇のように撥ね付けてる輩ばかりでうまくいかない。
だから、仕方なくここがスピンオフ総合スレになっている状態。
854名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/23(水) 22:48:08.91
本編のノベライズに関しては3に限らずどのスピンオフ小説よりも
真っ先に読むべきものだと思うよ。
映像だけじゃわからない心情描写がよくわかるし。
最も薄っぺらくてファンに不評の5のノベライズでも
ヨーダの修行のシーンが細かく描かれてずっと作品への理解が深まる。
855名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/23(水) 22:49:23.08
ボツ設定が残ってたりもしちゃうけど
856名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 01:26:52.31
>>853
ん?そうか?やっぱ映画が基本なんだし、
映画板が映画の話オンリーで、こちらがそれ以外。で上手く共存してると思うが。
アニメとフィギュア関係はまた別にあるわけだし。

ノベライズは確かに、他のエピソードも重要だな。
旧3部作のはちょっと表記の問題とかもあるけど・・・
そういややっと3Dをきっかけに、全エピソード統一規格のノベライズが出るんだな。
長かった・・・やっぱ我らの竹書房様や。
857名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 08:09:56.52
EP3なんか特にノベル読んでると映画の台詞間を補完できそれを楽しんでる
ドゥークゥ斬首やベイダー命名の辺りとかは特に。
パル「Not from Jedぁ〜i」とか
ウィンドゥ「Not Yetっ!」
なんか脳内訳変わったよ 一つの楽しみかただと思うが。
ノベルでヨーダがダゴバ探検がわずか一行だが書かれてて映像化して欲しいと思ったもの。
858名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 08:21:24.01
連投失礼。
諸先輩方に質問なんだけど、ルーク、シュライン以外にベイダーが自ら「おらぁスカイウォーカーだべ」と告った人居る?
859名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 10:27:19.34
>>858
自分からカミングアウトしたかどうかはわからんが、
EP4でターキンが「君以外のジェダイは絶びたはずだ」って言ってるし、
元から知ってた/ベイダーが自分から言ったかのどっちかだな。

機械化手術の直後から面識がある事を考えると、元から知ってた可能性の方が高いけど。
860名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 15:02:13.31
帝国上層部は「堕ちたジェダイの誰か」って程度の認識じゃなかったっけ?

EP1・3Dに合わせて「偽りの仮面」と「闇の狩人」出たけど、
今後のエピソードも出るの??
ノベライズは出続けるだろうけど。
861名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 15:09:26.19
っていうか「帝国の影」って、小説だけじゃ微妙だよな?
ゲーム版のダッシュ・レンダー側の活躍っつーか。
IG−88一掃したりボバの動向追ったりなりが無いと、文字通り魅力半減っていうか・・・

ゲーム版が必須って先見の明薄かったよな。
PSと違って64版は64本体無いと出来ないし、
PC版はアレ確かXPですら動作しない代物だったよな?

っていうかVCなりPSアーカイブなりで過去のSWゲー配信してくれ・・・
862名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/25(金) 03:24:26.62
なにをいってるんですか?
863名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 15:55:18.28
>>860
ttp://starwars.wikia.com/wiki/Wilhuff_Tarkin

まず、ターキンとアナキンはクローン戦争期から面識がある。

で、死体が確認されてないのに、ムスタファーでアナキン・スカイウォーカーの死亡が報告されてたのと
その同時期にベイダーが機械化手術を受けてた事から、
確証はないものの、ベイダー=アナキンと言う考えに至ったらしい。

まあ、あの時期にアナキンと行動を共にしてた軍の連中は薄々気がついてたんだろうな。
864名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 16:53:54.27
EP4でヴェイダーはターキンに対してオビ=ワンのことを

The last time I felt it was in the presence of my old master.

と言ってる。マイ・オールド・マスター。

これはオビ=ワンとヴェイダーが師弟関係だったことをターキンは知っている
という前提の上で成り立つ会話だ。
それはヴェイダー=アナキンという知識を持っていたことに他ならない。
865名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 17:38:55.76
>>863
そういや、アナキンとターキンはローグ・プラネットでも会ってるよね
あの初対面の仕方でよくCWの「ターキンの考えもアリかもな」的発想に向いたよなぁ
子供時代のことだから忘れちゃったといえばそれまでなんだけど、ちょっと気になった
866名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 19:18:45.73
>>865
ローグ・プラネットで、ターキンとグルだったレイス・シーナーも
ヴェイダーがアナキンなのを知ってそうだな。

重度の技術&兵器開発オタクだから、ヴェイダーの素性なんか全く興味なさそうだが。
867名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 22:53:26.87
ターキンだけでめちゃくちゃ物語作れるな。
映画しか見てない人はいきなり偉い人ってしか見えない。
実際EP4の時の態度は明らかにヴェイダーの上だったから。
868名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/27(日) 00:52:29.07
ローグ・プラネットとか俺が初めて読んだSWスピンオフなのに
ターキンが出てきたのはうっすら覚えててもレイス・シーナーが誰だったかさっぱり思い出せない
お前ら記憶力、というか熱意凄いな
869名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/27(日) 15:50:03.16
SWもエイリアンVSプレデターみたいに他の映画とコラボするべきときが来たと思うんだ
870名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/27(日) 16:18:53.17
コラボ系なんてどれも微妙なのばっかじゃないか?AVPとか映画クソつまらんし
何故かここ数年海外で人気の落ちないゾンビものに合わせてDeath Troopers出たからそれでいいだろ
871名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/27(日) 17:00:43.88
オイル風呂に入ったC-3POがタイムスリップする話なんかどう?
872名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/27(日) 19:51:28.32
NJOで外宇宙出した時点で、
銀河を飛び出してなんでもあり(ただしSW的味付け)のペリーローダン状態にするべきだった。
と俺は今でも思ってる。
873名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/27(日) 21:12:57.48
「E.T.」とはコラボしたようなものだな
874名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/27(日) 21:35:39.21
それを言うなら未知との遭遇もだよな。

コミックではインディが出て来るのがあるよな。

875名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/27(日) 22:19:26.01
スター・トレック(ST11)ともコラボしてたな。
ただ、STの宇宙にアストロメク・ドロイドがいるのはテクノロジー的に納得できないし、
世界観とか整合性を考えると安易なクロスオーバー作品はよろしくないと思う。
876名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/27(日) 22:27:52.72
AVPはどっちもキャラは立ってるけど世界観は無いに等しいから成立したんだよな
そこに例えばターミネーター入れようとしたら失敗したと思う
877名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/27(日) 23:24:40.19
アカンベーダーもある意味コラボだ
878名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/27(日) 23:41:46.61
ドラえもんのスレもいくつかみてるから、今開いたのはドラえもんね、と思いそうになった
879名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/28(月) 00:05:20.98
ドラえもんにはジョーズとスターウォーズのコラボも出て来るぞ。
880名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/28(月) 05:30:05.30
お前らいくらなんでも、
コラボとファンサービスとパロディの区別もつかないのか
881名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 00:44:05.33
ベイダーとルーク尼でサンプル見たらちょっと面白そうで悔しい
882名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/01(金) 23:29:40.08
ルーカスアーツの新作がStar Wars 1313だとかで
ボバ・フェットメインがメインのゲームなんじゃって噂があるみたいね
もしそうならジャンゴ・フェットの続編みたいな感じになるんだろか

ところで、ボバがCT-1313名乗ってるスピンオフってどれ?
883名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/02(土) 15:57:32.32
ボバ3
884名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/06(水) 17:14:41.85
あの一応、「ボバ・フェット3」って意味だからね・・・
885名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/07(木) 04:22:55.06
う、うん解ってるよ。ありがとう

E3でトレーラ流れてたな1313
バウンティハンターゲームで面白そうだった
886名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/10(日) 03:37:57.39
887名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/10(日) 05:14:09.15
出版社も大変だよな

ああ〜あ就職決まんね〜
888名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/10(日) 14:45:27.14
ひどいな、この状態も。
889名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/10(日) 16:22:59.99
本来は出版社が率先して電子書籍にシフトして、業務移行しなければならなかった。
虚業のIT業界が先にそっちへ手をだしから、それを邪魔し、それでいて紙も売れず・・・
アフォの極み、ここにありだ。

890名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/10(日) 18:15:54.66
>>889
ここにもメディアの嘘の伝道師がいるのかwww
891名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/10(日) 23:41:52.81
892名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/11(月) 02:18:27.59
>>890
電子書籍で成功した話はないもんな
電子書籍で成功したってのは元から知名度ある成功者ばかり
893名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/11(月) 22:47:25.80
ダースプレイガスの邦訳はどうなった?
894名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/11(月) 23:17:16.42
>>893
音沙汰なし。
ボバDの時点で夏までにはムリと言われているし、それ以降だろうね。
しかし最近ヴィジュアル本連発してるけど、ダース・ヴェイダー クロニクル(1万円)とか売れんの?
895名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/11(月) 23:29:48.55
ペラくて高いビジュアル本を買う人の方が
スピンオフの邦訳読みたい人より多いのだよ 泣
896名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/11(月) 23:54:34.32
まぁ、
ボバ5→ボバ6→プレイガス
って思っといて良いんじゃない
897名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/12(火) 00:16:53.91
将軍ブログによると小説3冊リーディング中で2冊は必ず翻訳出版したいとのことだったが
2冊は「プレイガス」と忠誠の続編「Choices of One」だと思う。
あと1冊は?帝国の後継者の新版?
898名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/12(火) 00:22:03.09
>>897
残りの一冊がボバ5なんじゃないの?

899名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/12(火) 00:27:34.60
ボバは出版が決まった時点で訳者のリーディングは全巻終わってるはず(翻訳はまだ)
なので違う。
900名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/12(火) 00:30:13.72
>>899
なるほど?

ラストオブジェダイは一生完結しねーがな
901名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/12(火) 00:31:28.16
ボバフェットも4で自己完結できてしまうろころが悔しい

5を辞書片手に読み切ったが細かいニュアンスとか分からなすぎて読んだ気しねーよバカ
902名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/12(火) 00:43:50.13
『ゴールデンウィークにはボバ5読んで、夏休みにはプレイガスを読む。』

私にもそんなことを考えていた時代がありました。


903名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/12(火) 00:47:37.15
>>895
Wookipediaがあるのにな
904名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/12(火) 00:49:47.12
悔しついでにアマゾンコム見てたら
この期に及んでXウィングの新作まで出るのね。
著者は心臓病の治療費でピンチらしいが、やたら書くようになったのはそれでか?。
905名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/12(火) 00:50:33.56
ラストオブジェダイとボバの途絶はさすがにどうかと思うぞ・・・
906名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/12(火) 00:54:43.13
私はもちろん買いませんが、絵本やビジュアル系等の所謂"にわか"本しか出ない現状にもはや完全に我々のような古参のファンはもはやため息しかないのが現状
907名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/12(火) 01:00:30.86
プレイガスはEP3 3D公開時にならないと出ないと思ふ

908名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/12(火) 01:03:18.32
プレイガスが出たら邦訳も直ぐに出ると思ってた俺オワタ・・・
909名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/12(火) 01:05:51.91
    _ .- ──── -、..__                 
          _ ─´            `\                
        /´           ┘└  `ヽ、              
       /´       U      ┐┌    ヽ             
      /´       _、、             `、           
     |´  U   ,-  ̄○ ̄|            |         
     |´       ヽ、   ..ノ    .,─ ̄ \    .|         
    .|         ──.'´ /. / .__...--ヽ    |       
    |   -´ ̄` -_ \   / / /ヽ、      |  ,-      
      |  |  --_`ヽ、     / / ○  U    |/./ヘ   
     .| レ´ ,.- `ヽ、ヽ、) (/ /    .|      .| /|  .|     
   ,- ._|   .ヽ○   .、. ヾ `'´ヽ_ .--- ̄      .| |, 、ヽ |     
   |   .ヽ、  \  __  .,  ヽ_-  ̄ ̄ ̄    .| 丶 .|  |     
   .| ´`ヽ,.`、    ̄_--/     ̄        .| ,L__ノ /     
   |  .´ |.ヽ --─ ̄  (___)     ┐    .| /      
    |   /∧ ヽ  ┌   | | ∪    /        |        
    .ヽ、 ´ `ヽ.|   \_∪___/       | ´       
     `ヽ、  .| U    \_/  /        .| 
        `ヽ- .|     \__∪/       /
           \        ∪    /ソ|    
             |\         /
               ` ヽ 、__/ 
910名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/12(火) 06:53:36.12
同じスターウォーズファンの中にも
紙媒体のスピンオフは認めんって人もいるから
所謂"にわか"本しか出ないのもある程度理解できるけどね…
911名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/12(火) 23:15:07.66
にわか本も小説も日本でSW本を手がけられる編集プロダクションが
たったひとつしかないってのがねぇ。
912名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/13(水) 01:28:44.06
このスレオワタ
913名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/14(木) 03:08:38.50
(にわか本って、その大判本集めるのもオタじゃないですかー)
914名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/14(木) 17:30:47.09
>>913
EUならともかく映画関連のビジュアル本なんて腐るほど出てるからもういらねーってのがコアファンの大意
ダースプレイガスとか出る気配ないから鬱憤溜まってるしな
お前みたいな『にわか』は出るもの出るもの手に取って喜んでいられるから幸せだよな
915名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/14(木) 21:47:15.38
本当にコアな奴はとりあえずなんでも買うけどね
俺にはそこまで金ないから無理だが
916名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/14(木) 22:00:56.01
本出したところで、今さらSWの新規にわかなんているの?
917名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/14(木) 22:31:54.67
>>916
いないと思う

つかマジSW系の邦訳終わったっぽい

ほんとに売れないんだな(棒
918名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/14(木) 22:44:02.54
まだだ……俺はまだ「Republic Commando」の邦訳を諦めてないぜ!
実際のところ、CWのノベライズシリーズでも出しとけばもうちょっと売れたのかねぇ
919名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/14(木) 22:59:28.81
>>918
諦めろ
俺はもうダース・プレイガスすら諦めてる
今さらリパブリック・コマンドなんて邦訳されるわけないだろ?

920名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/15(金) 00:22:54.63
>>917
絵本は売れてるから新規は確実にいる
921sage:2012/06/15(金) 01:11:06.65
絵本買った奴の何パーセントがプレイガスを買うんだよw
922名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/15(金) 03:14:57.47
そもそもゲームのタイアップって「アンリーシュド」しか翻訳されてないじゃん。

今までEP6以降のEUは買わない縛りしてたんだけど、最近解いた。
竹書房のはどれも簡単に手に入るな。
レアなのはXウィングシリーズくらいか。あと「ミレニアムファルコン」も発行部数少ないし、油断してると無くなりそうだ。
923名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/15(金) 04:28:31.21
プレイガスを買う9割は絵本を買いませんwww
924名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/15(金) 10:36:30.34
アンリーシュドはゲーム自体ローカライズはPS2版とWii版のみという
ゲーオタ的には非常に“解ってない”ローカライズだったからその時点でなんとなく諦めてる
925名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/15(金) 12:03:27.60
箱版とPS3版はたしか物理演算とか、グラもぜんぜん違うんだよな?確か。
アンリーシュドなんであんなに評価いいのか俺は分からん
926名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/15(金) 13:53:21.88
ここは起死回生の一撃として、エグゼキューター級の1/1プラモなんてどうかな?
927名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/15(金) 15:08:15.31
トドメにしかならないだろw
928名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/15(金) 18:44:02.86
ダース・プレイガス全然邦訳されんけどそんなにつまらんの?
良作なら直ぐ邦訳出てたじゃん今までだったら
929名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/15(金) 21:46:21.72
直ぐ翻訳って十数年前の話だよ・・・
930名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/15(金) 21:52:15.00
>>929
ごめんな、おっさんでごめんな、ほんとごめんな
931名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/15(金) 23:57:42.79
面白いか、つまらんかを決めるは富永親子だ
932名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 01:57:54.99
そこがガンなんだよな・・・
933名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 03:38:19.33
仕方ない…俺らでルーカスフィルムに嘆願書送って
翻訳&出版の権利を譲ってもらおう

んで同人で出版すんのw
商業で利益出せるかは怪しいしな…ww
ああ書いてて虚しくなってきた
934名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 11:09:37.17
ストレスの原因は「ボバ・フェット」シリーズ出してるからじゃない?
シリーズの翻訳が途中で終わることほどイラっとくることはない。
単発ものを出してりゃ、出るだけでまぁいいか。
途中で打ち切られても、はい、それまでよ。
で気楽なもんだけど、何を思ったか6巻シリーズものなんて翻訳するから。

次何がでるかな〜みたいな期待感も無いし、
何年も何年も何年も所詮ジュニアノベルをダラダラ読ませ続けられるわけだし。
935名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 11:38:04.86
>>927
大丈夫だよ、1度に出さないから。
ディアゴスティーニあたりから『インペリアル・ジャーナル』とかいうタイトルで雑誌を出し、その付録がパーツ。
毎号買って行くといつか全部揃って銀河中を震撼させた全長19km.のスター・ドレッドノートがあなたのものに!
ちなみに第1号のパーツはホロネット受送機。

雑誌の方はターキン亡き後の帝国辺境の地方行政についてグランド・モフ・ケインとティゲリナス大提督が解説するコラムや、
ヴェイダー卿のプライベートに迫ったり、スローン大提督とペレオン艦長のお悩み相談、帝国軍の兵器の図解と解説、
ストーム・コマンドー部隊が主人公の仮想戦記連載小説、ストーム・トルーパーや艦隊のクルーへのインタビュー、
帝国元老院の議事録抜粋、更にパーツ以外の付録として皇帝陛下の御真影なんかも。






これなら売れる……かなあ?
936名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 14:07:31.28
本家パーフェクトファイルがコケたのにそんなキワモノが売れるか、ボケ!
937名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 14:18:12.69
おい いつになったらプレイガスの邦訳でるんだよ

シリーズものは頓挫するし好い加減にしろ
938名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 16:01:15.51
富永が「プレイガス?つまんない」と裁定を下したんでは?
939名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 16:09:53.33
>>934
ボバも3巻までは良いペースだったんだよね
それが何をトチ狂ったのか4巻発売がその1年後で、それ以降は見てのとおり
おまけにつなぎで出したのがルーク伝みたいなバンサのクソだ

ここまで先行き不透明だとご新規さんが新たに手を出せるハズもないし、
それならもうコア向けと割り切ってオールド・リパブリックとか訳しても良いと思うんだ
940名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 16:43:04.98
>>939
たいして日本で知名度無いクソゲーの邦訳なんて期待するだけ無駄

ボバの続編はEP1 3D公開頃だったのに夏頃orEP2 3D頃ってふざけんなよ?
941名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 17:41:47.35
>>日本で知名度無いクソゲー

・・(´゚艸゚)∴ブッ
942名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 17:52:59.19
>>939
ゲームの方はテキスト量が半端ないから厳しいにしても、
"Deceived" "Fatal Alliance" "Revan" の三つの小説
+フォース・アンリーシュド2とプレイガスは訳してほしいもんだな。
943名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 18:00:14.76
受注生産にしよう(提案)
944名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 19:01:56.36
>>943
受注生産でもなんでも良いからシリーズものを中途で投げ出すとか反社会的な行動はマジで辞めて欲しい
ラストオブジェダイとか『次は何かな。』からの打ち切り、ボバも『結構面白ぇじゃん。』からの打ち切り、しかも後書きにEP1前に5巻出すとか宣言するなや
945名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 19:06:50.15
EP1 3D公開前ぐらいとか、夏頃とか、EP2 3D版公開頃とかぐだぐだなら最初から出版しなければ良い

ラストオブも普通に打ち切りになりましたとか欲しい 

ラストオブもまた映画公開でSWが湧くと『ついに再開!』とか何だろ?

でも昔みたいにソニマガとか竹書じゃねーから既に同人誌みたいなもんなのかな?

売れそうなものちょろっと出して、売れませんでした途絶の流れはマジで萎えるから・・・
946名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 19:19:14.92
最近は(将軍以外)絶対売れないだろってもの出してやっぱり売れませんでしただな
947名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 19:23:08.74
千歩譲ってプレイガスは普通に読みたいかな
でもプレイガス出た時みんなここで邦訳邦訳吠えてたけど全くアナウンス無いからなw
アナウンスあったボバ5も有耶無耶になったしw

948名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 20:09:40.38
>>944
生憎と、全然反社会的じゃないぜぇ…
949名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 20:24:40.16
Star Wars 1313とは何だったのか
950名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 20:29:19.28
このスレ失速しすぎwww
951名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 20:37:59.46
いやスレ加速してるじゃん。
絶望の嘆きで。
952名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 20:56:50.83
スレが加速すると、やがて一周するんだっけ?
953名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 21:11:43.50
このスレの加速度はニュートリノのそれよりも遥かに遅く、また一周することもないと思われます
954名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 00:23:23.09
>>949
ここんとこ、ガワだけ立派で中身薄いゲームばっかだしさ
あのトレイラーだけじゃ、あんま期待する気にならんのよね

初代ダークフォースやXウィングみたいな
ゲーム単体として見ても傑作なのが出てくるといいんだけど
955名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 02:13:34.74
>>954
分かってますね〜
どっかのレビューで1313は帝国の影に雰囲気が云々と書いてあったけど俺は違うだろと
特にUnleashed 2はぼられた感半端なかったし
映画とゲームを混同している今の体たらくには目も当てられない
1313も糞ゲー臭がもうね・・・

956名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 12:17:42.94
もともとSWゲーは大半がクソゲーだろw
極稀に神ゲーが混じってるだけで
957名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 13:10:14.84
まぁ、キャラゲーなんてそんなもんだよな
64のローグ中隊の口直しにエースコンバットやったのも、10年以上昔…
958名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 14:19:38.69
古いSWゲーやりたくても、
古いハード出すっつーか実家から引っ張るのタルいし、
PCのは新しいOSで動かないし、
配信系(バーチャルコンソールとか)いっさいしてくれないし・・・

と思ったら外国じゃSuper Star Wars配信してんのな
959名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 19:20:13.04
スーパースターウォーズか・・・
あれ難しかったけど結構面白かったな、もう二度とやらんけど
960名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 20:36:00.77
X-Wing AllianceみたいなSWのスペースフライトシムやりてぇなぁ
961名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 21:05:14.64
俺はダース・プレイガスが読みた(ry
962名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 22:48:33.37
ここで『ダース・プレイガス』、『選択』、『デス・トルーパー』が一気に邦訳されるというサプライズ。
963名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 22:56:54.09
>>962
ソースはよ
964名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 23:22:17.08
っ(だといいなぁ…)
965名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 00:18:21.50
スターウォーズは日本でも人気のあるコンテンツのはずなのだから米国出版元とタイアップして新作を月一ペースでリリースして欲しい。
今の翻訳及び出版体制がどのようなものかは全く分からないが、金になりそうなものをちょろっと出すだけでファンに対しての対応があまりにも雑ではないかと思う。

966名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 00:20:27.61
ゲームはバトルフロントシリーズだけ出してればいいよ

だからそろそろ現行世代機で3をですね…
967名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 00:54:55.99
>>965
ルーカスフィルムは金に困っているわけではない。
日本人に安く読ませるより「安売りできない」というプライドを維持することを選択している。
968名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 01:03:47.66
>>967
なるほど? ちなみにルーカスフィルムとルーカスブックの違いはご存知?
969名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 01:06:16.21
親会社と子会社だよ
970名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 07:10:36.15
>>965
一行目が明らかに思い込みさ…
3DEP1、どんだけゆったり観れたよ
971名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 08:55:06.80
にわか人気は確かにある
でも彼らは、新三部作は見てもクローン・ウォーズまでは興味ない
そういうことだ
972名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 11:17:14.31
クローンウォーズは絵面と展開が普通に嫌い

明らかに幼児向き

ボバがジャンゴのメット爆破した時に見るの辞めましたo(^▽^)o
973名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 11:19:58.21
採算ベースに乗らない以上どうにもならんのだろう。
多くの人に読んでほしいからといって、海外で本国での金額を度外視した印税設定にはできないってことだ。
974名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 18:43:50.37
クローンウォーズ、俺も。
みんな絵にとらわれて賛否両論するけど、
ぶっちゃけ絵なんてどうでもいい。
普通に面白くない。
975名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 19:11:54.23
好き嫌いはどうでもいいさ
スピンオフの中ではダントツに目立つCWの存在すら、大多数の人は把握してねってこった
976名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 19:54:13.01
レガシーなんかもっとつまんねーし
977名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 20:18:12.97
>>974
だよな 

>>976
レガシーの糞っぷりはやばい・・・あれはマジで、やばい・・・


もうダース・プレイガスを(ry



978名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 20:20:31.22
レガシーは糞すぎてダース・クレイトやケイドのコミックパック出た時もスルーしたしな
ちょっと後悔してるけど、あの世界観に全く魅力を感じぬ 
979名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 23:31:42.02
NJOの後のレガシーもやばいけど。

130年後レガシーはマジでヤバい。
本当に新しい要素もキャラもストーリーも絵も、何一つ魅力の欠片も無い。
980名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/19(火) 00:09:31.61
そう、だからもうスピンオフの集大成としてダース・プレイガスを邦訳するしかないのですね、分かります。
981名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/19(火) 05:47:36.72
さぁお前ら。
次スレだ。

【スピンオフの】スター・ウォーズ EU総合EP14【覇者】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1340050359/
982名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/19(火) 19:40:53.55
>>965
ノベルズは日本では人気ないってばwww
983名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/19(火) 22:09:05.22
>>979

俺は正直NJOの後は見たかった。
かといって、130年後もあれば読んだだろう。
どっちにしても、出すのはきついだろうなぁ。
何せプレイガスすらも出せないのだからw
もうたぶん一冊も出ない、新しいのは。
984名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 02:26:42.24
プレイガスが出るのはEP3 3D版公開時が妥当だろうな

ってフザケンなよ
985名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 09:31:38.72
>>983
読みたかったヤツがいても、出なくて良かったと思える
986名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 10:37:39.04
ホリデースペシャルも見たい奴多数だったが、見て後悔どころか、最後まで見れる奴すら皆無だった
987名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 15:09:32.23
ルーク伝とかアレな本じゃなくて普通にボバの続編が読みたいですよ?
988名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 19:41:46.63
プレイガスまだ〜?
989名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 19:42:19.42
四の五の言わんと、『選択』出さんかい。
990名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 20:26:52.86
どうして最近スピンオフ小説じゃなくておかしなビジュアル本ばかり出るの?

もう選択でもプレイカスでもボバでも何でも良いから読みたいよぉ
991名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 20:35:17.03
同意。何でも良いから小説出してくれ(ただし○○伝は除く)
992名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 21:16:47.32
〇〇伝出す勇気があるならプレイガスを出そう。
993名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 22:11:55.12
>>985

まぁな。
俺は一応ファンの人のブログとかで内容はすべて抑えたのでいいけど。
いくら厳しいとはいえうまくやってほしいものさ。
994名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 22:16:54.23
〜伝系は本国だとたしかダースモール伝が出たんだっけ?
995名無しは無慈悲な夜の女王
>>994
オビ=ワンもあったような
〜伝シリーズに限ってはもう出さなくていいです