「敵は海賊」の宇宙空間に巨大な鶏がいるシーンで
「翼の先端は光速を超えてるな」というセリフがなんかシュールだったな
とりあえず、銀河サイズとか言われてる天元突破グレンラガンとかゲッターアークとかは
どのくらいのスピードで動いてるんだろ
102 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/02(土) 00:41:38.09
サイズの違いによるタイムラグ(って言うのか?)の補正をしたら、
操作が複雑化してマスタースレイブの意味がなくなる。
見てきたかのようにw
んなもん補正の方法によるだろ
104 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/02(土) 03:58:17.64
よらない。
どのような補正でも補正となれば複雑化する。
結局、入る補正を前提とした操作が必要になり、
マスタースレイブ式とは言い難いシステムとなる。
いや、人体そのものの反応速度をいじるレベルなら何とかならん事も…ない?
永野護方式だな「パイロットを超人にしちゃえば全て解決!」
>>104 いやだから何で、あたかも見てきたような断言なの??
マスター側に抵抗入れてスレーブ側より速く動かないようにする
この程度の補正でも複雑すぎてマスタースレイブの体をなしませんか?
「あたかも」という副詞を使って、人形兵器の存在意義についての文章を作りなさい
人型兵器ブームとかいうものが昭和の終わりごろにあたかも。
アパカム!
>>107 そもそも前提がマスタースレイブ方式の構造が単純てのがおかしい
永遠に長い棒を持ち上げると反対側の端が持ち上がるのに時差ができる
当然、とても重たいから持ち上げるには何かしらの工夫が必要になる訳で
時差ができるだけ少なくするには更に工夫が必要になる
で、何で時差が出来るのか忘れたけどな
>>109ワロタw
>>111 操縦者の方を時差感じないように改造しろって話だろ?
自分の身体でも考えから行動まで時差があるというのに・・・ああ宿題しなくちゃ
>>112 まず永遠に長い棒の向こう端が持ち上がる未来の観測に基づいてこちら側を持ち上げるってことになるよ
理屈っぽいがそれはマスタースレイブ方式ではないよね
あと永遠の棒は極端だけど、大型化したら動作と観測に時差ができる
さらに、操作している人は観測できないから補正は難しくなる
まず無理
ガンガン何でも簡単に補正できると思うのはゆとりか、ニュータイプだけ
観測数値、測定数値によらない補正ができるなんてあたかもニュータイプみたいだ
て、言ってみる
ループな話題にならないといいが…途中で飽きた (・.)rz
>>114 つーかなんでそこまで大きくなるわけさw
>観測数値、測定数値によらない補正ができるなんてあたかもニュータイプ
つまりニュータイプが作れるようになったらまた来てねって話だろ。
永遠の棒を持ち出すほどの遅延が起きるくらい巨大な建造物が
あるならニュータイプもセットになっててもなんら不思議では無いという
暗黙の了解を分かってない。
もう、ジョイスティックと2ボタンでいいだろ?
ターミネーターで、T1やらT2やらの頃はまだ人間に偽装して騙す、という意味があったが、T4の頃になると小型ハンターキラーで良いのでは?という使い方になってたな。
人間に偽装させるのにT800シリーズをみんな同じ顔にしてしまうのはなぜなんだぜ?
そこでT1000のが、というわけでしょ。それにしてもT-Xのメリットっていったい…
ターミネーターは基本、暗殺目的の「忍者」なんじゃないかなーとか思う
そうでしょ?
戦車相当のメカは別にあった。
スカイネットって結構バカだから、外人から見た日本人の顔が
区別できないみたいな間抜けさがあったのかもよ。
過去に送られたT800は、最初の以外は人間の抵抗軍が送った物。わかりやすいように
同じ外見の物を選んだと作中にあったような。
同じ外見のために警察にマークされたりサラを恐れさせたり3と異なる分岐点を選んだ場合はジョンを殺してしまったりと悪いことばかりだ
サラが「きゃー!」って逃げ出すんじゃダメだろうww
俺も見ててそう思った
なんかスレではマスタースレイヴ全盛みたいだが、脳波マウスとか開発されてんだから
脳イメージコントロール作ったほうが早くね?
128 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/03(日) 13:51:57.82
ナノマシンで電脳化だな
>>127 脳波コントロールは「うを!この助手いい乳!揉みしだきてぇっ!」とか内心で思った瞬間に
手が既に反応して動いてそうで怖いわw
よく知らんけど、というか全く知らないけど脳波って「おっぱい揉みてー」って思った時腕に「おっぱい揉め」って指令出すようなものなのか?
実際に操作時に手を動かすなら誤作動の心配はないが、手を動かさないのに右手であれを掴んでー、とかもやっと考えた
思考をキャッチして動くのなら、実際に命令として考えた事とそうでない事を何かで明確に区別できる仕掛けがないと危険だな。
AIが思考を読んで、実際にやっていいことと悪いことをフルイにかけて
行動の優先順位を決めて・・・・
つーか価値判断をAIに任せるんならAIにやらせれば?という話になる
>>132 飛行機のオートパイロットはそんな感じじゃない?
「女性の胸を触る」という行為でも
「女性がブラの下に小型爆弾を隠し持っているのを奪う」
という状況もあるんで、ややこしい
マスタースレイブだと鼻もかけない
脳波だと「お腹すいたー」と考えると、Emptyランプが点滅
AIだと反乱を起こす
何かいろいろ大変だな
マスタースレイブでもくしゃみで頭突きしちゃう危険性はある
俺はロートルなんで一番いい操縦桿で頼む
にしても、実際に戦闘ロボがあったとしたら、操縦するためのインターフェイス類の数はいかほどになるのか。
たとえば現行のジャンボジェット機やロケットのコクピットを見ても、素人目には恐ろしく複雑に見える。
それくらいのスイッチ類があったとして、しかもそれを戦闘という極限状態の中で運用するとなると、人間の
キャパシティではかなりの負担がかかるだろう。つか俺には無理。
X−BOXで鉄器というゲームが操縦ユニット付きで発売され、そのリアルな設定でロボヲタを魅了したが、
あれも所詮ゲームなのでかなり簡略化してあって、足と腕がついてるヒトガタである必要はあまりなかった。
さて、単純に人間を強化すればいいんじゃね?という結果論は単純すぎて面白くない。
人間の能力は現状のままで、人間工学的にどの程度の操作インターフェイスの数が許容されうるのか。
メインの操縦桿はいくつ?それは何の動きに対してのもの?足の場合、ペダルは何個まで戦闘中間違わずに
使えるの?目もロックオンで使えるのはよくあるけど、他にも使えないか。ゼスチャーは明確に機械に意思を
伝えるのに使えるか?
訓練すりゃなんとでもなるじゃんと考えるかもしれんけど、戦闘というのは一歩間違えれば味方にも被害を
与えかねんので相当に安全に作らなければならない。誤動作なんてあってはいけないので確実な操縦法を
模索していかなければならんよね。
ま、安全性でいいのはすべての行動をボタンに割り振って
_,. _,. -_,ー- .._,..
,ィ//'´ '´ ー´--- 、
i ! `ヽ_ヽl
, -' ヽ`ヽ _i、_ 人 _,ィ _,
/'´ _ i イ l \)、-ヽ  ̄ (_, -,.‐
/ /、i jノー 、(ヽ ヽij-‐' ス こ え (_
_l ! ノi i'´ l7:oヽ_ヽノ_,.イ i ヽ. イ の .え >
, -―- 、_ / ` ー- l_V) ノ ー -` '´ _,、ノク |ヽ}、 ッ い `‐
ヽ` ー- _l `, 7 _ .r' i;゚ハン jノ-'っ チ ー´、
ヽ` ー- ヽ / / ./ーヽ、'´ ` i´ rー'´ /,.、 .だ _ヽ_ ̄ ̄
-- ニー_、 l l / /ヽ !ヽ >' /‐ '′  ̄ ノ,...、 ! !_..、 ,.. 、r ´ ̄
、_ ``ヽ l/ヽ i、 \` ー ´ / ´ )'´ l/
` ー-ヽ、 { 丶、,ィ ー‐ ' ヽ-、 _,.. - 、
ヽ / ヽク / l / ヽ _, - 、 ヽ
ヽ l r,l´ , く lヽ ./ \ \ ヽ_ヽ
\ | ‐ '´ l ヽ ヽ、 トヽ ,ィ__,. ' \ ヽ ノ- 、
\ \ l | / l `ヽ/ / ,.、 `ヽ-', -‐'
ヽ \ l ' l / ! ー_,'/
とすれば確実ですよねー
操作盤のボタンの数が酷いことになると思うけどw
どんなに複雑でも人間用に作られたものなら
血の滲むような努力でなんとかなるんじゃね?
つーか素人の子供を主人公にするためなのか
アニメのロボットは操作が簡単すぎるように思える。
努力と根性で動くヒーローロボを作れってか
実際、「もみてー」と思っても我慢するじゃん
我慢してるのも脳の働きなわけじゃん
そこもモニターすればいいわけよ
本当に「揉んでやるぅ」って思ったときの区別はどうするの?
おかんが同乗すれば解決
>>141 我慢しないときしか動かないのなら、身体も動かさないと動かないってことだよな?
人間の脳みそをまるごとハードディスクみたいなんにコピーして、パイロットの分身?が操縦。
任務終了後に同期する。又は同期前にメモリーをチェックして精神に負担がかかりそうなのはゴミ箱へ。
無理に同期する必要もないかもだが。
>>145 消去に抵抗して逃亡反抗フラグ立ちまくりw
重い物を運ぼうとしたら操縦者にも地味〜に負荷がかかる動作再現型の操縦システムとか
うわー疲れる
そこでサブブレインタコ坊
150 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/04(月) 21:55:43.18
禿になるぅ〜!
タコ禿になるぞ
151 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/04(月) 23:02:36.94
>>107 たとえば操縦者の10倍の体格のスレイブ機で走ってみる。
このとき、体格は10倍だが、重力加速度は9.8m/s^2 のままなので、
重力が1/10になったような状態になる。
というワケで、マスターと同じタイミングでスレイブが足を動かして地面を蹴ると、
空中で足を10回動かすことになる。
ここで機械の方で補正を入れると、勝手に脚の動きが遅くなる。
@ : マスターの動きを1/10に比例させて遅くした場合、
動くたびにマスターの動きからズレて行くので、
数歩歩いただけで、
マスターは、スレイブが現在何歩目の動きを1/10トレースしているのか分からなくなるだろう。
また、うまくタイミングが取れないので、走るどころか動歩行もままならない。
ヨロヨロと転びそうになりながらよちよち歩きをすることになる。
1/10補正を予測しスレイブを動かすのに最適な動きをマスターが身に付けるのは大変だろう。
A : 10倍の体格での最適な速さで足を動かす様にコンピューターで計算して補正した場合
あるときは速く、あるときは遅い。
スレイブの動きの予測が難しく、動きを身に付けるのが比例式より難しい。
多かれ少なかれ間違いなく複雑になる。
機械側で補正を入れるのではなく、
マスターが『1/10重力下での動き』を身に付けるほうが、
明らかに簡単で効率的。
この検証自体を理解できない人がいるよーな・・・w
>153
その考察はなかなかだと思う。
その上で、別の考察ね。
巨大ロボットの難しい技術開発しては自重の問題がある。
生物でもそうなんだけど、身長が2倍になると体重は8倍になる。
しかし、それを支える骨・筋肉、もしくはロボットの素材は4倍の断面積にしかならない。
2倍の大きさで素材に対する負担も2倍になる。
18mのロボットって…
これは物理学的にガンダニウムなんとかというトンデモ素材が開発されないとクリアできない。
身近なところではギネス記録を持つような背の高い人って、ほとんど膝を壊しているでしょ。
長生きできないし…
巨大ロボットの存在意義はやはり屁理屈さえも難しい課題だな。
言っちゃ何だが…、自分にレスしてるぜ・・・
155 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/05(火) 07:46:02.36
>>146 じゃあアストロメクドロイドやプロトコルドロイドは何故逃亡しないの?
マーズパスファインダーはたびたび抵抗してたらしい
157 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/05(火) 11:09:57.66
ジャイアントロボはギロチン帝王を隕石に叩きつけてどっかに勝手に行っちまったな
制作上一部の映像はカットされたけど
158 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/05(火) 12:07:40.55
>>153 軌道エレベーターは、素材強度や建設技術的に越えるべきハードルが多数存在し、今すぐ造ることは難しい。
しかしそれは、その存在意義を左右するものではなく、一般的に実現が望まれているモノの一つだ。
技術的なハードルが高く、実現が難しいということは、それが直ちに存在意義がないということを意味しない。
電信柱はわずか0.7m2の断面積で28m6tもの自重をささえるんだぜ?
電柱は移動しない
建てるときに移動しますよ
162 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/05(火) 14:09:42.91
>>153 その理屈で言うと二足歩行恐竜はガンダリウムの骨格を持っていて
筋肉以外で移動していたことにならないかね
まあティラノで体長は約11〜13mで体重は5〜6tだからガンダムはでかすぎだけど
ガンダムはもともと武装宇宙船だしな
ということでハリウッド版ゴジラ型やクローバーフィールド型の生物兵器ってどうよ
163 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/05(火) 14:28:31.41
>>158 それを植物が実現してしまった漫画がある
そして各国で奪い合いに
>>162 それがガンダムをはじめモビルスーツは元々宇宙船ではなく「宇宙服」なんだな。
核融合炉を内蔵したらちょっとばかし大きくなっただけでな!w
165 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/05(火) 14:52:52.44
え?ガンダリウムってカルシウムだったの?
恐竜が何で自分の体重で潰れなかったのかは社会見学で行った博物館のおじさんが教えてくれたはずだけど頭の悪いボクには理解できなかった
誰か分かりやすく教えて
恐竜のいたころはまだ地球の重力も小さかったんですねえ
その頃は良質なカルシウムが潤沢だったから
170 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/05(火) 18:14:56.41
恐竜は準哺乳動物だったというのが今は一般的
当然心臓ポンプも強力だったという訳
二酸化炭素の濃度が高かったんじゃなかったっけ
172 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/05(火) 18:31:29.43
元々爬虫類ってのは、
哺乳類、鳥類、魚類、両生類…あと全部爬虫類なw
ってノリの『その他全部』って感じの扱いだったような…
哺乳類と鳥類とトカゲのアイノコみたいなのが居ても不思議ではない…かも知れない。
>>166 四足で前後対象だったから
あれ以上デカくなると足が太くなりすぎて胴の下に収まらなくなるらしいが
>>145 それはパターンを集めてニューラルネット作るのと同じ
恐竜は酸素の取り込み能力が哺乳類の3倍
恐竜の話はいろいろ補足してくれている人がいるが、現世動物だとゾウとかサイがわかりやすい。
自重を支えるために足が体に比べて太いでしょ。
逆のパターンは昆虫類になるな。
恐竜が絶滅しなければかなりの知能を持ったと思われるステノニコサウルスはバランス的に人間に近い。
逆に進化の袋小路にハマった生物はそれまでだよ。
人型ロボット・兵器ってのはそれさえも超越するブレイクスルーが必要。
SF者の屁理屈でも難しいよねえ。でもそれを夢想するのは楽しい。
でもパワードスーツは実験段階だし、宇宙に出れば重力は気にしなくていい。
そもそも宇宙服が人型兵器みたいなもんだし。
空間で本格的な戦闘になれば小惑星とか石ころが戦術上重要になる可能性があると思う。
やってみないと分からんし、時代によっても変わるだろうが
そういう場所では柔軟性のある兵力が要求されるな
石を投げるのか・・・
石ころといっても砂粒から直径数十キロと色々
低重力下での投石はヤケクソっぽいけど、案外効果あるのかな
高く遠く飛ぶからねぇ 投石機で良いと思うけど
といってもミサイルやレールガンがあれば、そっちを使うよね普通は
>>181 低重力下では稜線攻撃が難しい。下手に飛ばすとあっという間に重力を振り切るから。
まぁミサイルなら一応大丈夫か。
低重力だと大気が薄くて、ミサイルは不利だったりするかも
すまん
>>176の人型兵器・ロボットは「巨大人型兵器・ロボット」に関してと思ってくれ。
>>178-183 そこから話を膨らませて、宇宙空間では不利なミサイルより無尽蔵にある石ころを投げることが有効な戦術となるって設定でどうだろう。
それゆえ、全力投球とそのピッチングコントロールが重要となりマスタースレイブ方式の人型兵器が開発される。
ダルビッシュはエースパイロットとしての資質を見込ま(ry
また、石ころよりは小惑星とか投石物が大きいほど威力も大きいので、必然的に人型兵器も巨大化していくのであった。
多脚型でアーム型の給弾ユニット装備の自走マスドライバーの方がよさそげ
無重力で物を投げつけるならカーリングみたいにしたほうが良さそう
187 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/06(水) 04:14:22.84
石をそのまま投げるのはいくら何でもあんまりだろう
どうせなら粉砕加工してから成分を調整して焼結、砲弾型に作成して電磁バレルで投射だろう
真空でも火薬は燃焼するので宇宙空間で使う武器は普通の機関砲で構わんのだよ
それこそ50口径の重機関銃を装備すれば済む話、わざわざ大電力の必要な
レールガン使ったりまして石を投げたりする必要性は皆無
現用のミサイルは翼面を動かして追尾するから宇宙空間では無誘導ロケット弾としてしか使えない
ライフルや機関砲も大口径だと発射の反動が大きいからそれを相殺する方法が難しい
バズーカだと反動も相殺されて使いやすいかもな
どっちにしろ石はねえわ
石は地球を攻撃するときだろ
191 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/06(水) 14:10:57.92
大気圏内用のミサイルをそのまま宇宙で使うという発想は…
宇宙空間用に設計したのを使えよw
石ころを言い出したのは、隠れる所のない宇宙でも石にへばり付いていれば見つかりにくい
小惑星表面での戦闘もあり得る。スパルタニアンが石の影に隠れてた事もある
石にエンジン付けて盾にする事もできる
宇宙空間用のミサイルは追尾の為姿勢変更するスラスタが必要になるが
当然推進剤が必要になる。加速用の他に姿勢変更用の推進剤まで必要になると
燃料部が無駄に大型化する可能性が高い。現用の戦闘機に搭載する程度のサイズでは
とても収まらないだろ、やっぱり石でも投げるか?
>>193 ある程度ならメイン噴射口を振るとか、噴射ベーンを付けるとかで十分制御できるが。
今のロケット・ミサイルは空力制御しないのが増えているように思えるが。
追尾より高速化しそう
小さくても速いと大ダメージ与えられるし
196 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/06(水) 18:32:31.71
空気抵抗がないので、常時メインロケットで推力を与え続ける必要はない。
母機の相対速度を上げるとかで、初速を与えてやれば、後は姿勢制御スラスターで回避運動するだけで済む。
宇宙といったらレーザーだろ
うむ。
デプリだらけになったら、レーザー以外禁止になるかもしれんなあ。
石は無尽蔵 石は安い 昔の攻城兵器みたいな投石機で軌道上の戦艦も狙える
ハイテク機器で軌道計算するから、意外と良く当たってGood!
ミサイルが買えない貧乏な植民地防衛にオススメですだー
「第4次世界大戦で使われる武器は石だ」アインシュタイン