【作品リスト】
『ベルガリアード物語』全5冊(ハヤカワ文庫FT)
エディングス代表作。2005年2月〜6月、新装版で再登場。
「予言の守護者」
「蛇神の女王」
「竜神の高僧」
「魔術師の城塞」
「勝負の終り」
『マロリオン物語』(ハヤカワ文庫FT)
ベルガリアード続編。新装版は5冊にまとめて2006年1月〜5月刊行。
旧版タイトル(全10冊)
「西方の守護者」
「熊神教徒の逆襲」
「マーゴスの王」
「禁じられた呪文」
「疫病帝国」
「カランダの魔神」
「メルセネの錬金術師」
「ダーシヴァの魔女」
「ケルの女予言者」
「宿命の戦い」
新装版タイトル(全5冊)
「西方の大君主」
「砂漠の狂王」
「異形の道化師」
「闇に選ばれし魔女」
「宿命の子ら」
『エレニア記』全5冊(角川スニーカー文庫)
ベルガリアードとは別シリーズ。キャラの軽妙な会話などは変わらず健在。新装版は6冊にまとめて2006年7月〜12月刊行。
旧版タイトル(全5冊)
「ダイアモンドの玉座」(上)(下)
「ルビーの騎士」
「サファイアの薔薇」(上)(下)
新装版タイトル(全6冊)
「眠れる女王」
「水晶の秘術」
「四つの騎士団」
「永遠の怪物」
「聖都への旅路」
「神々の約束」
『タムール記』全6冊(ハヤカワ文庫FT)
エレニア続編。新装版再販。2007年01月〜06月刊行
「聖騎士スパーホーク」
「炎の天蓋」
「青き薔薇の魔石」
「暗黒の魔術師」
「冥界の魔戦士」
「天と地の戦い」
『ドラル国戦史』全8冊(ハヤカワ文庫FT)
「四方を統べる神」 2007年10月
「蛇民の兵団」 2007年12月
「神託の夢」 2008年03月
「峡谷の昆虫人」 2008年06月
「水晶砦の攻防」 2008年09月
「不死なる侵略者」 2008年11月
「高峰の決戦」 2009年01月
「新しき神々」 2009年03月
『アルサラスの贖罪』全3冊(ハヤカワ文庫FT)
「黒猫の家」 2009年09月
「女王と軍人」 2009年11月
「善と悪の決戦」 2010年01月
ヤドホー ( ´∀`)ノ
とりあえず鯖死んだっぽいので、新しいの立てておきました。
ベルガリアード物語大人買いして読み始めたんだけど
ハヤカワFT文庫の一巻表紙でガリオンの後ろに居るおっちゃんはダーニク?
平凡な外見の鍛冶屋というより歴戦の軍人に見えるんだけど
え〜と、それは旧版の方?それとも新装版?
一応、どっちにも(おそらく)ガリオンと思われる人物の後ろにおっちゃんがいるんだが。
でも、多分新装版だろうと予想して。
一番左にいるのがポルおばさんであるのなら、真ん中がガリオン、その上がミスター・ウルフ、
で、その上がダーニクと見るのが普通なんだろうな。
つっても、俺もアレがダーニクには見えんが。
そもそも新装版持ってねえし。
まあ、あの人物が「ブレンディグだよ」と言われても、ああ、そうかもしれないな、とは思うけど、
ブレンディグが表紙に出てくるとは思えないし。
かなり好きな登場人物だが。
>>9 そう新装版
説明不足ですんまそん
何か語り口が安定してるというか安心して読めるなベルガリアード
>>8 確かに中肉中背の善人というイメージとは違うよな>ダーニク。
しかも、年齢逆算したら40近いんだよなこの人……ガリオンが生まれた時点で25くらいだっけ?
今更だが
>>1役目乙。
サバ落はおれ達の過去ログを奪ったが>>1乙までは奪えない
1乙でございます。
そして、前スレでもって
私の質問に答えて下さった方に
感謝を。
確かにマラ神の象徴は蝙蝠(bat)でした。
英語wiki 、ってのは盲点でした。
やっぱ本場は凄いや(何
マロリーだとガリオンって27、8くらいだっけ?
マロでのガリオンはアラサー目前で苦しいかもしれんが、ベルガリでは14〜17歳、タムールでのタレンは20歳前後だぞ?
タムール開始時のタレンは15歳だそうな。
彼を主人公に据えて、ダナエ/アフラエル(6さい)がヒロイン。
これで国産マンガ・RPG仕様のできあがりだ。
>>17 エレニウム/タムーリの6作をタレン主人公でマンガ/映像化は可能だと思うよ。
センスが問われるけど、切り口としてはありえる範囲だし。
泥棒が誇り高い職業であることを学びました。
悪人に引導を渡すことにすら葛藤を生じさせる良い子なんかイラネ
肉の切り株畑で浮かれ騒ぐ愉快な中年殺戮者の群れが真面目な顔で料理当番を問うのが面白い
ベヴィエが態度のでかい衛兵の首きりとばして祈るシーンは大好きだ
ベヴィエ卿はおいしいシーンが多い。
これも人徳であろう。
もしゲーム化したら個人装備最強武器はロッホアーバー斧で間違いない。
恐怖のバッドステータス効果(しかも範囲効果)付き。
医者が教える正しい腹切りの仕方が好きだったな
スパーホークがエラナの為に起こした流血事件(流れたのは相手のみ)が読みたかった…
さぞや礼儀正しく、断固たる態度で、容赦なく鉄拳を奮ったと思われる。
いいぞ、スパーホーク!カッコイイー!
そんな野蛮なことはしてない、ネイバー
タレンとジミー・ザ・ハンドのスリ対決が見たい人
>スパーホークがエラナの為に起こした流血事件(流れたのは相手のみ)
スパホが犯したあやまちの一つと考えれば道端で拾ったみすぼらしい子猫と同レベルだはw
スパホの子供時代を見てみたいぞ
青春時代も見てみたいぞ
ベリットに語った淡い片思いとか
かてきょ時代も見てみたいぞ
鍛冶屋のように王女を鍛えたみたいなことぬかしてたけど
ダナエを筆頭に身近な女性に対する態度から察するに
口だけ厳しい甘い教師だったに違いない
追放時代も見てみたいぞ
リリアス相手に爛熟生活
見習い時代も見てみたいぞ
これが一番見たいぞ
カルテンと組んでありとあらゆる冒険をしたんだろうな
マーテルも含めた話とかいいな、どうして歪んだのかとか
ベルマロみたいに外伝出せばよかったのにな
でも中年だからこそ味のある物語になってるから
若造の時代はあえて書かなかったんだろうか
まあどんなに望んでももう読めないんだが…
陳腐なことしか思い浮かばんのが悲しいが想像すると楽しそうだな
カルテンはまあ優秀なトラブルメーカーでいいとして
マーテルはとばっちりを食うマジレス要員
スパホはツッコミに見せかけた爆発オチ担当
肩を落とすヴァニオン ため息をつくセフレーニア
毎回スパホとマーテルとカルテンが三人仲良くヴァニオンに鞭打たれるのがオチ
それは絵的につらいから打つのは小さき母上でお願いします
我々の業界ではそれはご褒美です
カレロス包囲戦のときにマーテルが 「その悍馬、少しは人に慣れたか」 て訊くじゃん
マーテルも噛まれたり踏まれたり尻で厩の壁に押し付けられたりしたのかな?て思った
そういえば随所で恐るべき聖騎士と荒くれ馬の種族を超えた絆が描かれてるが
初めて読んだときはどっかでファランは死ぬんじゃないかと心配したなあ
全体的に死にフラグっぽいシーン多いけど意外と皆しぶといよな
ガリオンのことを潜在能力はすごいけど制御がだめ
って書くと少年漫画の主人公ぽくなる。
まあほとんどパワーと珠で押し切っちゃているけど。
結局ガリオンがすごいのか玉がすごいのか
ようわからんかったな
スバホとカルテンは同期なのに、カルテンは少年のように書かれ、スバホのようにオッサン呼ばわりされないのは何故なのか……。
カルテンは酒場娘の相手をするとき、死ぬほどオッサン臭くなるだろ
アリーンがからむと中学生なのにな
素人童貞だったんだよ、察してやれ
>>37 ガリオンは凄いだろ
ポルおばさんにスポイルされなかっただけでも凄いのに、セ・ネドラを嫁にしたんだぞ
珠が選ぶだけのことはある、偉大な漢だw
ベルガリアード物語は預言された運命が絶対で
そこから外れる個人の意思や葛藤なんか全部甘えってスタンスが「正しい」世界だから
ガリオンはホント哀れな駒にしか見えない
くどい位セ・ネドラの性格的欠陥を描写してるから余計に
44 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 12:16:57
年頃の男女が一緒に旅をしてればくっつくのは自然だろ。
そもそも数千年前から条約で決まってた政略結婚だし。
>>43 まあ自由自由を前面に押し出すとニートの群れが巣食うこの国になるわけで。
そこそこの自由度もあるんだし、おいしい面もあるんだから、予言に従うのも悪くない。
てか歴史を勉強したことないだろ。ごく近世になるまで、人々の旅とは隣村に行くことだし、職業選択ってのは親のを継ぐか近所に弟子入りすることだぞ。
それら庶民に比べればガリオンの自由度は無限に近い。
ガリオン達の選択や行動に(でかした!)って喜ぶとこから察するにお友達だって自由自在な立場ではないみたいだしな
予言に逆らったり裏をかこうとする行動が事態を悪化させたり痛い目にあってたりから鑑みるに…
そもそも個人の意思や義憤が運命に合致することで良い結果が出ているような仕立てになっているわけだし
てかセ・ネドラの性格的欠陥ってなんだ?俺にはまさにファンタジーなちょっと都合良すぎるぐらいな女性に思えるんだが
帰ったらドルマントに相談するんだ。
サラシはそのためにいるんだからな。
>46
誰もがみんな、君同様のM属性を持っているとは思わない方がいい。
セ・ネドラが、ガリオンが結婚相手だと分かった時の反応に凄く違和感があったな
「格下のガリオンが自分より権力を持つことを激しく拒否」って、それ、恋する乙女の反応じゃないよなあとドン引きした覚えが
大国の王女のプライドっつーより、天井知らずの傲慢さにしか感じられなかった
こんな根性してたら、百年の恋も醒めるだろうにと、うんざりした
勿論、セ・ネドラのこうした反応がガリオンに「妻は共同統治者」という判断をさせ、後に他国の王達を承諾させる根拠になったという物語上の重要なポイントではあるんだけど
何もヒロインの人間性を犠牲にすることもないのになあ、他にやりようがあったんじゃないかなあと思う
>>48 あ、セ・ネドラが苦手な俺って、決して単なる異端じゃなかったんだ
安心したぜww
上流階級なんてあんなもんと思ってたからそれほど違和感はなかったな
イスレナもアレンディアの結婚相手を探してるお嬢様も似たような傾向もってたし
ただどっちも影が薄すぎてセ・ネドラだけが地位にこだわってる様に見えてしまうのか
>>49 あ、それは俺も感じた
寧ろ、女としても王女としても自分の男に対する見識眼の高さを誇るべきだろうに、と
>>49 おれは違和感なく読めたほうだなー。
それ以前に、甘やかされて育ったわがままでプライドの高いお姫様って感じの描写もちゃんとされてたし。
むしろ、おもしろいシーンのひとつかな。
セ・ネドラにとっては、それまで結婚相手なんて
それこそ国の都合で決まる、財力や権力といったスペックだけの勝負だんだから
そこはあまり違和感なかったな
人間性で選ぶなんて夢にも思わない(思えない)って泣いてたじゃん
>>54 だから、恋する相手と結婚する自由を泣きながら諦めていた娘が、恋する相手と結婚出来ると分かった時、喜びよりも失墜しかけた自分の権威に執着した様子に興醒めしたのよ
リアルっちゃリアルかもしれないけど、ヒロイックファンタジーのヒロインが運命の恋より自分の権威に執着されちゃあねえ…
樹精だからなー充分な恋愛観持ってたか疑問だ。そこにトルネドラの気位の高さが上乗せされてんだから自分でも持て余してたんだろ。子供だったんだよ。
>>49、51
いや、他にも一人いたろ。
結構大きめのキャラで。
メレルがそうだった。
そういうのが個性があるというかキャラが立つというか、おもしろいとこだと思うんだけどなぁ。
主人公だろうとヒロインだろうと、欠点の一つもない人格者じゃつまんないじゃん。
ガリオンもセ・ネドラも幸せなんだから夫婦のことにガタガタ言うなよW
子沢山の預言があるくらいだからなwww
だがいつになったらゲランが即位できるかが問題だ。
エラナはそんなこと言わない(キリッ
しかし彼女も愛する男をモノにするためには手段を選ばないのだった。
エディングス世界の女性は強い。
シルクとストラゲンとアルサラスの会話に混ざりたい
ベルガラスとアルサラスがかぶってしようがない
時々取り違える
スパーホークとシーフォートが…かぶりようがない。
>>60 ゲランは成人したらさっさと即位させられて王妃を娶らされる気がw
だってガリオンとセ・ネドラが年食うのを待ってたら
ゲランいつまで経っても王になれないw
ガリオンはさっさと引退して自由気ままに過ごしたいだろうしね
問題は、セ・ネドラだが…
引退場所としたらアルダー谷だろうから
そこには世界樹みたいなのあるし凄まじく不機嫌になることは無いだろう
ゲランが即位したら真っ先にやることは両親にしかるべき肩書きを与えて行動を抑制することだろうな。野放しにするのは危険すぎる
>>68 いっそ二人をマロリーの外交官に任命させたらどぅだろう?
ザガーズがしかるべき配慮で養ってくれるし、エリオンドが喧嘩した夫婦の舵取ってくれるし。
引退後はアルダーに弟子入りが妥当なんじゃないか?ガリオンなら良い神様になれるだろう
エディングス世界の神様はおせっかいなのが多いからセ・ネドラでも案外上手くやるんじゃないかな
>>70 いやいやいや、神様に弟子入りしたからって神になれるわけじゃないんだぞ、エリオンドやエレリアが特殊なだけで。
まあ、セ・ネドラは確かに神様相手でもデスウインク的なあれでうまくやれそうだ。
>>31 亀レスだが、それ読みたかった。
マーテルは絶対そういう役回りだったと思うw
確かにそうだな。人が神に弟子入りしたって神になれるわけではない。ベルガラスが良い例だ。
神の条件が「宇宙の創造」とするなら創ってしまえば神なわけだ。弟子入りの必要はない。
(ああ、ガリオン、かまわないから創ってしまえ)
「なぜ、僕なんだ?」
(……… )
無茶言うなやw
苦労してきたんだから神の重みまで背負わせたもうな
ガリオンと違ってセ・ネドラには寿命があるよね
読み継ぐ者が絶えぬかぎり不滅さ
俺、息子が生まれたらエディングスの本を読んであげるんだ…
>78
ドリュアドにチョコレートキャンディをあげるところや
セ・ネドラの水浴びシーンを集中的にだね。
ナウィーンの職業意識の高さも分かりやすく説明してください
トルネドラの運動会もkwsk
エッチなシーンはネタでもすむが聖騎士の首チョンパはシャレにならん
お子さんの成長に合わせて適切な時期を測ってくれ
>>78 みずからの結婚フラグを叩き折ってまで
エディングス作品への愛を語る君に
涙が止まらない
なんで?べつに結婚とかしなくても子供作れるだろ
>>84 おまいはファンタジー愛読者でありながら、ロマンチシズムのなんたるかがちっとも分かってないようだな
罰として、所有しているエディングス作品全部を一から読み直すことを命じる
この業界ではご褒美です
では、ドラルだけをを一から読み直すことを命じる
ドラルのケセロとエレタムのベリットをこっそり入れ替えてくる
エレタムのタレンとリフトウォーのジミーをこっそり入れ替えてくる
いやー未来のタレンはマジすごいよね
盗賊技能持った天才絵師聖騎士にして
女王の擁護者兼王国評議会か
しかも奥様は女神
パネェ
なんだ、アルサラスのことか。
こっそり入れ替えたのか?
>>90 一介の私生児から大出世だよなwww
敵を討ってくれた上に王族だなんて、あの世でクリクも鼻が高かろうて。
ハァ?王族?ダッセェ
ウッセエ
いや実際グレルディク船長やプラタイムの好ましさを考慮すると権力とか宗教、人種間の偏見に対するエディングス先生からの課題が見えてくるよなー
あー、そうだなー。
アニアスもスバトもいい反面教師かもな。
ポンディは無能なだけだろ
アニアスと一緒にしてやるなよ
あんま反面教師って思い浮かばんな
教訓的なお説教臭さのないところが魅力だ
だが半面じゃない、まっとうな教師はいると思うぞ
ダーニクとかクリク、カラードは我が心の師といっても過言ではない
少なくとも彼らの一部は
エディングスはえらく皮肉性な人物っぽいけどなぁ。
ガンダルフを受けてからのベルガラスを考えると、
「偉いジジイってなこういうもんだろ」
という考えが見える。
「神秘的な女もこんなもんだろ」
はポルガラ。
最後は「しょせんファンタジーなんざ、作者の都合で動くんだよ」
な感じでドラルをぶった切ったわけだが。
>作者の都合
西から日が昇ろうが、パンツじゃないから恥ずかしくないモンだろうが
フィクションはすべてそうじゃないか
ゲームマスターの胸先三寸だな
気に入らん者は去る
気に入ら
書いてる途中だったがまあいいか
すまん察してくれ
>>102 それを堂々とやったのがドラルだからなぁ。ある意味新鮮だ。
遺稿はだいぶシニカルなファンタジーらしいから、いつか読んで見たいもんだ。
ドラルは惜しいなあ
登場人物は魅力的なのにな
命名方法が好きだ
鷲鼻、長弓、犬と寝る、プランター
大食いとか折れた鼻もいるのかなw
それこそ鉄拳とか駿足、猪首なんかが居るだろうww
待てw
そんな世界、覗いて見たくなって困るじゃないかw
長弓は幼名とかどんなだったんかな
チョロ弓
カラ弓
チョロ弓に一票WWW
身体的或は能力的特徴を名前にするって
なんだかインディアンぽいな
熊の背とかの名前はいかにもありそうだ
銀狼さんや白い梟さんも探せば居るかもしれないな
祖霊とかトーテムとか言うんだっけか?
シッティングブルって酋長の話をどっかで聞いたな
>>94 唯一神みたいな妻に周りは化…英雄級の老人達
前任の立場をみるに寝室の前に大女が居座り夜の自由もなく年下に主導権を取られる
浮気をするならベーリオンを探した方が早い立場は平時ではつまらんだろうなw
浮気か…でも、宇宙最強のテレパス、銀河帝国に
指名手配されてる悪魔を妻としているのに浮気した
男だっているんだぞ?
…よく宇宙が滅びなかったもんだ。
ガリオンもそうだが
幸せならいいじゃない
好きな女が妻一人てのはめもくらむような幸せだろうよ
>>118 この辺の幸せさ加減とリヴァやベルガラスのような絶望さ加減は、
自分がそうであったり、または両親がそうである場面を見ないとわかんないだろうな。
あの2人の味わった落差を想像もできない奴らはかなり不幸な人間だと思う。
落差だとは思わないな
幸せは幸せだし
悲しみは悲しみだ
思うに量で測れるものじゃないんじゃないかな
幸せだった分悲しみが大きいってのは寂しい
でもさ
ガリオンはimmortalだけどセ・ネドラはmortalだよね?長生きするにしてもさ
またループか
やれやれだな、おい
好きだろ?ループ
そろそろ予言の守護者がまた読みたくなってきただろ?
わかってるって
予言の守護者がみつからねーよ
部屋の掃除をしなけりゃなんね
>>124 このレスだけ見るとちょっとシュールだなw
間違ってリヴァの珠とかも転がってるかもしれんから気をつけろよ。
>>124の部屋の散らばった荷物の中で
酔っ払ったベルガラスがぶっ倒れているのを想像してワロタww
純真なゴキブリが白っぽい玉を掲げて「えらんど?」とか
話しかけてくるんだな。
いやいやいやW
さすがに虫は無ぇよ
ちゃんと発掘したぜ
だが部屋は誰かの塔の中みたいな有様だな
…まあ、これはこれでムード満点かね
カーテンが足りないわよ
むう
魔術師の城塞と砂漠の狂王もみつからぬ
部屋にあるのは間違いないのだが
まいったな
…魔窟にお住まい?
ザラスタのことなんだけど、
彼は今トロール神ノームの世界で燃えて走り続けてるんだろうけど、
いずれトロールは絶滅する運命にあるんだよな?
するとトロール神も崇拝者を失っていずれは消えて行くんだよな?
その時ザラスタは解放されるんだろうか?
力のある魔術師なんだし重しが取れれば復活することもあるんじゃなかろうか?
>>132 それまでに寿命で死ぬんじゃね?
1000柱の神々の誰が彼を不老不死にしているのか知らないが、さすがに守護を辞めてると思うんだ。
トロールに関しては、新天地に移住とか何か救済措置があってもいいと思うんだよな
ザラスタ達の陰謀の被害者であり、それを打ち砕く功労者達でもあったわけだから
それにかわゆいし
>>130 砂漠の狂王って、おまえの後ろにいるのそうじゃないか?
でかしたよ、オレ。
全巻、発掘!
ダイアモンドの玉座まで出て来たW
てか、ルビーの騎士ってなに?WWW
なんというお耽美
ザラスタは神官じゃなかったから庇護は受けてないんじゃないか
庇護を授けてただろうアザシュもシルゴンもスパーホークに滅ぼされたしな
>>134 連中のその後を思うとホント悲しくなりますよね
誰かの悪意で害されるわけじゃねえからなあ
自然に淘汰されるわけで…
木の葉が落ちるようなものかもしれん
また新たな生命として芽吹くと思いたいのう
>>137 後期ベルガリアード式/エレニウム式魔法は神への祈願から始まるし、神が必要と思う人間は老衰しないようだし。
前期ベルガリアード式は“意志と言葉”に目覚めると老衰しなくなるのだが。
司祭か否かに関わらず、ザラスタは優秀だから神が残したと思う。
スティリクムの若い神々は、そこまで無分別に不老を与えてるようには見えないけど
あと後期ベルガリアード方式ってどういうことよ
えび足は別に神に祈ってないだろ
なんとなく、ふっと思ったのだが。
「魔術師の城塞」ってーと、
スティーブ・ジャクソンかJ・H・ブレナンあたりのゲームブックにありそうなタイトルだな。
つーか、話題が古い上にマニアックすぎるか。
143 :
140:2010/10/10(日) 00:13:17
>>141 後期ベルガリアード式は「魔術師ベルガラス」「女魔術師ポルガラ」ね。
マロリオンは前期ベルガリアード式に含まれる。
それいうならベルマロエレタムのほとんどのタイトル(旧)は
ゲームブックでもおかしくない気がする。
シルクもせっかく若い嫁さんゲットしたのに、もうだいぶおじ様なんだよな
当然魔術師じゃないからあと数十年で死んじゃう
不死のガリオンがなんか可哀想になってきた
そうだねえ。
ベルガラスの時みたいな「裏技」はセ・ネドラには無さそうだし。
裏技といえばドラスニア人を連想する
ポレンは裏技たくさん持ってんだろな
エッチなのは善くないと思います><
知らんがな
性的な裏技ならばベスラに尋ねるわい
ポレンとライラがすごく好きだ
全エディングスキャラ中最も好ましい
タイプは違うけどな
自分はポルガラの一途さが好き(頑なとも言うが)
ポルガラってダーニクが初めての相手だったんかなあ?
かなりそれっぽいんだけど…
ポルガラの料理が食いてー
ファルドー農園でエラスタイド祝いたいわい
自分がポルガラに惚れたのはマロリオンに入ってから
エランドとケウ゛ァを笑い飛ばしたとき
うまく説明できないけどあのときのポルガラはステキだ
うん
大らかで信頼出来る母性を感じさせて良かった
いやー、厳格で短気で始終ぷりぷりしててこそのポルガラ
怒ってる美女って最高に魅力的だろ
エランドが川に落ちた後の
ダ:けれどそれで今週は風呂に入らなくて済むじゃないかw
ポ:…何か言った?(怒
とかいいよな。
ポルガラは短気じゃあない。
短気ってのは精神的導火線の短い人のことだろうが。
ポルガラは研究とか父親の矯正とか我慢強くやってる。
ポルガラが怒りっぽいのはまわりの人間がそうさせてるせい。
ポルは理想の女だと思う。
そしてそんな彼女を射止めたダーニクはすげえな。
英雄だろうな
『神を屠る者』さえ従える女魔術師
どんなに無謀な王でも恐れる女傑
『あの』ポルガラを嫁にするとはなんと勇気ある男だろう!
俺、生まれ変わるならポルおばさんに産んで欲しい、魔力はなくて良いから
もし選べるなら、ジスを母としたい
あのな?男が理想の母を語るのは女への願望を語ることだってよ
おまえらは結婚したい女について語ってるんだ
自分はアダーラが理想の母だがアルガリア人にはなれそうもない
悲しく思うよ
母性美ということなら荒事スキーな中年も膝を折る
小さき母上が一番だと思う
>荒事スキーな中年も膝を折る
それは本気で怒らせたらどれほど恐ろしいか、
定期的に骨の髄まで痛感させられているからだと思ふ
え〜?
母親だったらやっぱライラがいいけど、恋人というか結婚するならイスレナ…いや、やっぱライラがいいやw
ポレンやアダーラはなんか疵なく作りすぎてる気がする、キャラとして。 それが面白くない。
ここまでセ・ネドラなし
ヤンデレは勘弁
アタンの嫁さんってのもいいよな
浮気とかしてしまったらちゃんと殺してくれる
>167
臓物かき回しながら3時間は説教されるだろうけどな。
岩に閉じ込められたり永遠に燃やされたりするよりマシ
泣かれたり法的手続を強いられるよりはるかにマシ
怖いから独身でいいや
そして魔術師へ
ガリオンもベルガラスも魔術師になってから、世界クラスの女傑と結婚してるぞw
>>170 生まれてこの方30年以上経っているが、未だに魔法が使えそうな感じはしない。
やっぱ「怒り」とか「いらだち」みたいなのが必要なのかな…
「やりてぇー!!」とか。
カルテンを見習え
エレネ人の魔法を使うのだ
どんな扉も汝を遮ることはできぬ
と、無責任なことを言ってみる
なぜ理想の母親または嫁にアスレイドがいない!?
あ、俺が貰っていいってことなのかそうなのか。
光源氏計画最強!
なあ、スパーホーク
そうだろ、シルク?
と、思っていたが…
セフレーニアもアスレイドも実践者であるか…
唐突だが俺も旅に出る
体裁の悪い生き物としてここらで一念発起
ウルを探してみる
じゃあたっしゃでな
>176
すでにゴリムが交渉済みなことを祈っておこう。
>>176 ♪男には〜旅立つ〜
時〜が来る〜♪
♪愛する〜者た〜ちに〜
別れをつ〜げて〜♪
ウヘヘヘヘ
マジで辞表出してきた
抱えてる仕事もあるからすぐってわけにはいかんがな
エラスタイド明けには新天地を目指すぞ
ワクワクしてきた
良い導きがあるといいな
さーて、エラスタイドか…
どうする?
セ・ネドラが火を噴くぞw
まあ、予算がなくても王や番人は死ぬほど奔走するんだろうな、国民や家族の為に。
がんばれ!
エディングスの男達にはそういう信頼感あるよな
不足があっても頑張ってなんとかしてくれる
みたいな頼もしさ
英国王室の場合、私財をなげうって国家予算の赤字補填を行ってる立場だから、なんの遠慮もなくクリスマスパーティーくらいできるだろうに。そこらへんが王者のつつしみか?
ところで今年のエラスタイドはいつなんだ?
冬至でいんでないか?
毎年、この時期になると、
エラスタイドをいつにするかの話が必ず出てくるなww
風物詩だよー
“その後”のエラスタイドが見たい!
神々に扮した演者の祝福に続いてエランド役の子供が珠に見立てた宝物を捧げたりするのかもな
外伝で『エラスタイドの日は決まってない』と明言された以上、このスレでも毎年けんけんがくがくするのが筋というもんだろう。
可変式誕生日なのか?エラスタイド生まれのガリオン。
かわいそうに、毎年誕生日はエラスタイドのついでにされてしまって、内心涙目の幼き日のガリオン。
各国がそれぞれの主神の神話を元に設定してたりして
一致している国々もあれば、別の日の国々もある、と
だから『定まってはいない』という解釈なんでは?
俺、クリスマス生まれ
べ、べつに…どおってことない、ぜ?
バースデーケーキ喰ったことないぐらい…
くやしくなんかっ…
(つД`)
俺、元旦生まれ
べ、べつに…どおってことない、ぜ?
誕生日プレゼント貰ったことないぐらい…
くやしくなんかっ…
>190
冬至じゃね? 年によって違う。
>>191 >>193 泣くなよ(´・ω・`)
きっと今年はアスレイドのパイ……のレシピを参考に女王が作ってくれるって幼き女神が言ってました。
それは本当かね?
だがまてよ、女王陛下に料理の経験はおありなのか?
いや。だがそれは問題ないだろう。当日はしらふなやつは一人としていないだろうからな
女王の擁護者が大剣持って侍ってるしな。
あぁ、槍持って馬で突っ込んで来る方じゃない奴の事か。
“その方”だの“それがし”だの、回りくどい言葉遣いする方じゃない。
おかしいな、女王陛下じきじきに手料理を振る舞ってくださるのは
大変な名誉でありがたいことのはずなんだが……
あまり気乗りしないのはなぜだろう?
もしパーティーの最中に他所で用事を思い出したら
不敬にあたるだろうか?
ネイバー。
途中退席は構わないが、君の皿は空にしておけ。
食べ残しは陛下に対する「個人的侮辱」と受け取られる可能性が
高い。 帽子を載せる場所は大事にしたいだろ?
>>200 可愛い王女のキスに耐えられたらいんでないのか?俺はムリだがな。
諸君らも騎士であるからには果敢に挑むべきである
樹の根や靴を食うよりマシですだよ
こんなときは自分が騎士でないことをありがたく思いますね
さ、胃薬は人数分用意しておきますから
皆さんは女王陛下の用意してくださるものに舌鼓を打ってきてください
聖職者になることをやめたことを今日ほど後悔したことはない。
と王女殿下の婚約者が申しております。
(気をつけよ。このスレはポルガラに監視されているぞ!)
ポルガラなぞ恐るるに足らん。我が師が守ってくださる
>>203 働きたくないでござる!働きたくないでござる!
エラスタイド期間中は働いちゃだめ
ってライラが言ってた
ライラはカワイイなぁ
エラナにライラ成分が加わったら完璧だよなあ
ライラ(かわいい)+エラナ=ダナエ?
ライラとエラナをたしたらポレンになるんじゃね?
ええそうね、ディア。その件に関してはじっくり話し合う必要がありそうね
ポレンとエラナとベチュアナが組んだら物理的に最強だな
戦略と戦術と戦闘か
天下無双www
超絶の諜報戦
眩惑の外交術
無敵の戦闘力
なんというかもう…
エリオンドではなく女性が世界を掌中に治めるんですね、解ります。
てゆーか
今の日本な要素
とゆーことでっしゃろ?
今の日本に具わっていない要素
日本にスカウトしてぇーーー!
プーチンより頼もしいんじゃねえかい?
(奴には眩惑の外交術が備わって無いからね)
エディングス作品はいつ頃映画化されますか?
エディングス・キャラを演じられる者が存在しません
少なくとも実写化はないないですな
3DCGアニメで映画化
ガリオンとかアゴわれてるんだろうな
>>224 ファルドー農園で皿洗いやってる頃から?
そんな少年ガリオンいやです><
3Dアニメ、嫌だけど可能性は実写化より高そう
あの何とも言えない気色悪い3Dキャラクターにされて、ポルガラなんて目も当てられない状態に…
真実の剣もドラマ化されたしエディングスもいけると思うんだけどなぁ
ムリだろ
おもしろさの質が違う
アメリカのペーパーバックのイメージで行けば実写版で行けるだろ
日本の表紙のイメージ持ってる人はアニメのほうがしっくり来るだろうな
会話の妙を楽しみたいよ・・・
>>229 おおやちきでアニメか・・・胸が熱くなるな
それは見てみたいww
サルミスラは是非表紙の衣装でww
なぜかときどきドリフの全員集合みたいな舞台劇で脳内再生される
いかりやポジションはポルガラ?
目をくるっとまわして肩をすくめ
「これだからエレネ人は…」
と嘆くチョーさんか
ダメダコリャで〆るのはガリオン
志村はベルガラス
若い女好きだしw
「ちょっとだけよ〜ン」
「アンタも好きね〜」
は、誰がやんねん
オトラス大公の夫人?
レルドリン?
いや、それじゃ毎回出ないからダメか。
やっぱレギュラーか準レギュラークラスという事でヴェラかサルミスラあたりがいいかも。
言い寄ってきた男に例のメロディと共に
「ちょっとだけよ〜ン」
「アンタも好きね〜」
となって、短剣でぶすりとやるか、噛みつく展開。
いや、茶はシルクだろう
ウクレレ係のマンドラレン
むしろドラルの大爆笑
ド・ド・ドラルの大爆笑〜♪
読めば読むほどメレルが好きになる
いわゆる「美女と野獣系」では1番好きなカップルだ
イスレナ王妃が引き立て役になってるからな
身も蓋も無いこと言うなよ〜
イスレナみたいなの、日本にも沢山いそうだよな…
というかまあ、全世界で結構スタンダードな女性の1タイプなんだろうな
世間知らずで、いい年して自分探しに夢中、そんな甘さを利用されちゃうっつー
流れに反するが、俺ならセ・ネドラ一択。
Mじゃないが、女に手のひらで転がされながら
まあいいや、と思える自分に一票w
愛の名のもとに隷属も悦び
立派にMですな
タールくんだりまでついてった軍団の連中はみんなそんな感じだ
特にアレンド人
ジャン○ダルクに付いてった連中とじゃ
比べものにならん健全集団だけどな
セ・ネドラに上目遣いで「ダメ?」ってねだられたらガリオンじゃなくても許しちゃうよ
婚約済み女に命懸け
あっぱれすぎるだろ
>>252 童貞クンには理解できないだろうけど、これは世界標準だぞ。
軽々しく世界を語るな
長老が鼻で笑うぞ
>>252 隷属かなあ?
今時の女子より男立ててると思うんだがなあ。
旦那の受容度を分かっての甘えだと思うし。
ま、既男じゃないと分からんかも...
>>258 そりゃ1万歳にもなれば世の中の見方も変わってきますよね
>>246 そこはやっぱ「チェレクの狂戦士」ということで、
バ・バ・バラクの大爆笑〜♪だろう。
マンドラレンの恐怖克服術の事も考えたが、字数が合わないので断念。
着る物にまで口出ししてきて逆らうと
「もう私を愛してないのね」
ときたもんだ
拒否権すら与えてもらえないガリオンかわいそう!
俺もそれぐらい愛されたい
愛される俺かわいそう!て自分を哀れみたい
愛の洪水にスポイルされないだけの強烈な自我を持った男限定の女性なんだよなあ、セ・ネドラって
ガリオンは一見強い個性の持ち主には見えないけど、あのセ・ネドラとガチで喧嘩出来る胆力の持ち主だし、やはりさすが長編のヒーローだと思う
実は実写化の話はあったんだが
オーディションをした結果、誰一人片方のまゆ毛をクイッとあげる仕草が出来なくてな
今ならCG処理でオケw
例え世界で俺一人でも実写化には反対だ
そんな愚行はどうか俺の死後にやってくれ
そうそう、指輪で火がついたファンタジーブームももう下火なんだから
残念な出来の黒歴史が増えるだけ。絶対やるな。
おれも実写化には向かないタイプの小説だと思ってる
文章ではおもしろいセリフが、実際に役者が口にすると微妙な感じになりそうな気がするんだよね
NHKが本気で金かけてアニメ化したらイイ線行くんでない?
萌え絵ではない、適度なデフォルメのキャラデザで
ベルガリだけならまだ大丈夫そうだけど、マロリーのマル・ゼスに疫病発生の所の描写をどうするのかが問題になってくるな。
あの船乗りと娼婦の場面とか。
疫病発生はともかく、船乗りと娼婦の件はことさら必要ないだろ
尺の問題で考えてもカットされるのがオチ
>>268 海外ホームドラマのノリで見るんだよ
そんな高尚なもんじゃないよ
安っぽい程良い感じになると思う
>>271 パイソンズのノリでやればイギリスでならできるぞ
>>273 フルハウスは好きだった
しかし、そうなるとシルクあたりが何か言うたびに笑い声入れなきゃならなくなるなw
>>275 そうそうおばちゃんの笑い声が要所要所に入る感じ
おまいら、考えてみろ。どこの世界にポルガラやリセルの役を任せられる女優がいる!?
セ・ネドラ?CGでをk
ポルガラはアンジェリーナ・ジョリーでイケると思うが
ん〜…もうちょっとガラのデカいイメージかなぁ、俺は。
もうちょっと若い頃のジュリア・ロバーツとかじゃクチ、デカすぎかなぁ、やっぱ。
いっそ日本人で全部キャスティングして
天海祐希とかどうだ
まあムリだわな
ベルガラスを山崎努にしたら観てやってもいい
そうすっとベルディンはCGになっちゃうのか?
あるいはマッド・ジョージの出番かな?
個人的にはマッド・ジョージを希望。
ベルガラスは北大路欣也だな
狼に変身後の姿はソフトバンクのカイ君で
ショーン・コネリー以外考えられんわけだが?
同意同意。
前にも書いた気がするんだけど、薔薇の名前でのローブ姿が
ドンピシャだったw
激しく同意 薔薇の名前のイメージが強すぎて
泉谷しげるだろ
ザカーズに渡辺謙あたりはどうだろう?
主役食っちまうだろw
そんな与太話より目前に迫ったエラスタイドに備えねばならぬ
それは肉であり酒であり贈り物であらねばならぬ
マンドラレンには春日あたりでどうかでござる
いっそ宝塚歌劇にしたほうが楽しめるかも
勘弁してけろ
生身の人間にエディングスキャラを演じてもらいたくないのだ
パペットで行く?
♪ニンニキニキニキ、ニンニキニキニキ、にしんがガラス〜
♪ニンニキニキニキ、ニンニキニキニキ、にしんがガリオン〜
おいぼれウルフの顔のひとつが語り部なんだから
ここはドラマCDでひとつ
シラディスはあいぽんで
ザカーズは神谷先生で
棒歌ロイドでおk
ザカーズは銀河万丈
ベルガリの時のイメージがギレン閣下だったからだけど
ギレンよりむしろシャアのイメージかな
(屈折具合が)
なのでザカーズは池田秀一がいい
おっと、だからと言ってガリオンに古谷徹とは言わないぜ?
あの声は聞くだけで、何故だかぶん殴ってやりたくなるんだw
304 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/05(日) 04:32:23
がリオンの声は坂口大助さんが合ってるかと。シルクは古川さんあたり。セ・ネドラは渡辺久美子。これ鉄板。
ぱっつぁん、エース、軍曹か。
よくわからん嗜好だな。
サディは大川透さんがよい。
ダーニクは立木文彦さんだな。
この人の声の朴訥さは、ダーニクにぴったりだ。
ヒス女を諭すにも十分な落ち着きもあるしな・・・ (;^ω^)
マダオ?
サディは甲高いオカマ声じゃないと
サルミスラはやっぱ増山さんかな?
好きな声優さんの名前出そうおもたら亡くならはってた…
なんやろこの無常感
小原乃梨子なら生きてるよね
>>312 のび太「どうして僕なんだよ!」
やっべw
ちと刺さったw
御存命かは置いといて
野沢那智のシルクってアリ?
自分的にはイケるんだが
それだと”彼”の声が必然的にのぶ代に。
“彼”の声か…
ちょっと想像しづらいな。
かと言って、このままだと大山さんの声が脳内に刷り込まれそうだw
でも、少年期のガリオンは緒方恵美さんでもいいかな、とも。
エレンドはしまじろうな。それ以外は認めないぜ
間違えた。エレンドはミストボーンのやつだったw
ここでポルおばさんに金朋で非難轟々ですよ
釘ネドラで一定の売り上げは確保して後は冒険するんだな。
ポルガラに大原さやか
は鉄板すぎるかのう…
大原さやかはタイバとかで。
ポルおばさんは伊藤静で。
ベルディンはシゲール・チバ
大原さやかはポレドラだろう
セ・ネドラは川庄美雪
気がついたら声優ネタに?
ぜひNHKでアニメ化してほしいところですなw
ノーム・デュークって世界最強(の1人)のプロボウラーがシルクのイメージ
>>327 ググったw
ルックス的には確かにシルクっぽいね
でもこんなに温厚そうなのはいただけないなw
もっとずる賢そうなキツネ感が欲しいw
まさかノーム・デュークの名前を見るとはな。
いやはや、世界は局地的に狭い。
だが確かに、勝負中の彼はまさにアローン人。
適役かもな。
これだからアローン人は!
一回は言ってみたい
メガテンとかやってると天使系仲魔はシリニック騎士に脳内変換される
孤独なアローン人コンプレックス
「これだからアローン人は」と、言われても…。
当のアローン人はちっとも応えてないよねw
そろそろエラスタイドですね
準備はできてる。あとは合図を待つばかりだ。
“その時”がきたら、誰か角笛をプーっとやれ。
今年の角笛当番は誰だ?
>>334 今年のエラスタイドはゆず湯に入れなかった
母から年末大掃除を命ぜられた。どうして僕なんだ!
お前がやらないで誰がやるんだよああん
エラスタイドおめでとう!皆の健康と幸せを祈る!
さて、うさぎ年であるな。
ウサギといえば船上の鍛冶屋さんなわけだが…
おーそうそう、うさぎといえばのー、卯の花ってあるじゃろ?
空木とも雪の下とも呼ぶ可愛らしい白い花じゃ。あの儚げな花を見るとのう、
ガリオンが創ったアダーラの薔薇が思い浮かぶんじゃよー。
耳の後ろもちゃんと洗うのよ!
只今、吾輩は鍋奉行なのである。
ふと思ったわけであるが、豆腐的な食物があるとすれば、やはりセンダリア人の料理なのであろうな
アレンディア料理なんじゃね?
“薄幸食品”なんつってな
豆腐は発酵食品じゃない件について。
煮凝りみたいなのはあるのかしら
幸福と幸運を好きなだけ下さいよねー!?♪。
みんな大好きポリッジがある
松本人志のSF商売では完全理解で大勝利ですよねー!?♪。
豆腐って醗酵食品じゃないのか!
へえー知らなかったわい。
発酵した豆腐って豆腐ようくらいじゃねw
沖縄の
豆腐の腐は、もともとぶよぶよしたものを指したんじゃなかったっけ
臭豆腐ってのは中華にあるけどな
>>352 豆腐と納豆を間違えて伝えてしまったって説もあるな。
ポルおばさんのシチューとアルダーのポリッジが商品化される日はまだですか
発酵食品てさ、うっかりさんの手柄だと思うんだ
納豆とかチーズとか、絶対に偶然の産物だろ?
だから発酵食品は、エール大好きうっかり民族
アローン人の食物だと思う
てゆーか発酵食品の手柄は、放っておいた奴じゃなくて、
それを勇気を持って最初に口にした奴だと思うんだが。
放っておいた奴は単なるうっかりかものぐさだと思うぞ。
毒性のある食い物を食えるようにした連中の情熱たるや
特に致死性の毒が含まれる河豚の卵巣を2年以上漬けると
食えるようになるのを突き止めた連中
食 への情熱恐るべし
偉大なるかな食い意地よ
あっしら食わねえと死んじまうからどうせ死ぬなら食って死ぬ方がいいと思っただよ
エラスタイドを済ませた身としては蛇足のようなものだが
皆様、あけましておめでとう
うむ、おめでとう
そう思って倉庫から酒樽──たったの二個だけ──を拝借しておいたよ
中にどっかの王様を漬け込むんだな。
これだからエレネ人は
これだからアローン人は
最近、親父が夜になると「畑の様子をみてくる」と言って出かけるんだが
そんなに頻繁に様子を見に行くものなんだろうか。変な集会に参加してなきゃいいんだが
放浪の王家、初代のゲランの財産
ポルガラが取り上げてたけど、ガリオンに返したのかなぁ。
必要経費として、使ってしまったのだろうか。
疑問なんだが、ガリオンの背中に番人の末っ子が短剣を投げつけたときに
なんでシルクじゃなくレルドリンだったんだ?
あと危ないって声が言ったときバラクは、一瞬クマー化したのかな
シルクだと能力は信頼できるけど、勝手に処理しちゃう可能性もあるからじゃない?
その点、レルドリンは誓約さえさせてしまえば制御は出来るし。
うがった見方をすると、その後のオルバンの役割を見る限り、
セ・ネドラを守る役割があったわけだから、
シルクに依頼して勝手に処分されないように
声によるガリオンの無意識への介入があったのかもね。
俺もそれは思ったけど、正直この小説、後出しジャンケン多いしw
まあ、国内の政治的な陰謀のようなものにドラスニアの諜報部を介入させたくなかった…と思うようにしている。
とは言っても、「アロリアは一つの国だ!」なんて考え方もあるけど、それはそれで熊神教視点だし。
レルドリンにもちょっとは仕事を回してやらないと、本気で役目が無くなっちゃうし
シルクは年齢が離れすぎて完全には親しめないんだろう。
やはりまだ年齢の近いレルドリンのほうが話も合いやすいだろう。
>>372 ああ成る程
マントの切れっ端でリヴァ人と確認してから行ってるものね
シルクだと、解決しちゃうから、ガリオンが王として
決断する場面を入れる必要があるんだろうな。
自分が暗殺未遂の時はレルドリンに相談で、トラクを暗殺しに
行くときはベルガラスとシルクに相談ってのも面白い対比だよね。
>>370 その時バラクは熊化しなかったのかも。
ちょっと考えたんだが、その時オルバンがガリオンの背中に短剣を投げつける…というのは、いわゆる「起こるべき事」であったと。
あれがなければ、その後のガリオンのオルバンに対する裁定もなく、オルバンがガリオン(というか、鉄拳の血筋という概念)に完全に忠誠を誓い、
タール・マードゥの攻略戦の時にセ・ネドラの護衛者たる事を自らに科す事は無かった。
だから、オルバンがそうなるためにあの出来事は必要だったわけで、あの時点で(『彼』の声の介入もあり)ガリオンが死ぬ可能性というのは無かった。
つまり、その時バラクは熊化する必要な無かった、と。
まあ、完全に「風が吹けば桶屋が儲かる」理論だがw
つーか、実際何でもかんでも「予言でそう定められていた」という事で片づいちゃう所がちょっとアレだよなw
英語わかんないから原著読んでないけど、マロリオン1巻の「エランドはヘターとウマが合った」ってのは、
やっぱ訳者のシャレというか、意訳かな? 「気が合った」とかそういった言葉の。
ヘターはもとより、エランドも馬つながりがあるし。
でも、あの子馬あんまり活躍しなかったね
ガリオンに救われ新たな神の愛馬となったのに、何か残念な感じ
(よくやった!)の割にはなんかね
続編の構想があったのかもね
今となってはもう続編は出ないが・・・
>>381 エランドの世直し行脚伝、みたいな構想があったのかもね
馬はそこで大活躍の予定だった、と
って、もしそんな話があったなら、お供は誰になったんだろう?
幼いだけが弱点の完全無欠の神様行脚じゃ話は面白くないから、話を引っ掻き回す役どころが必要になる筈なんだが…
ガリオンやシルクの子とか、第二世代あたりだったかもね
とりあえず、既出でエランドと繋がりがあった第二世代ってーと、
ドラスニアのケヴァにバラクの娘のグンドレッドにテルジィあたりか
ゲランもおそらくはポルガラ一家がリヴァに行ったりする時に知り合うだろうしねぇ
あ、でもエランドはあの後、マロリーに行っちゃうっぽいからポレドラの小家は出ちゃうのかな?
最初に言っておくが俺は決してツンデレ萌ではない。
が、嫁さんはたぶんツンデレだ。それもかなり強度の。
もちろんかわいいよ。だけどツンとデレの落差に疲れちゃうことも多いんだ。正直言うとね。
ガリオンは偉いよなぁ。
超強力ツンデレ嫁の相手をしながら片手間に息子と世界を救ってみせたり。
結婚してからベルガリの世界観が変わって見えるよ。
どうしたケルダー王子!
>386
あそこの家はチクデレとかブスリデレではないかと。
>チクデレとかブスリデレ
ってなんぞ?
年寄りな自分に教えてくれまいか
ゲホゲホ
わしも年寄りじゃが少々身に憶えがあるでのう
ご説明いたそう
ドラスニアはあの国情じゃからして
女が毒針でチクリ探検でブスリは日常茶飯事
生き残った男だけがデレられる権利を得るのじゃ
きびしいのう
あまりの恐怖に ドラスニア男の中には
なんとマーゴ女に走った者すらいるそうじゃ
お互い かの国に生まれつかなくてよかったのう
ご同輩
ゴホゴホ
おうおう、親切な御仁に会えて感謝感激雨アラレじゃわい
ご厚情、痛み入りますです
世の中、まだまだ捨てたもんじゃないですのう
ポレン王妃は健気なおなごだしリセルは賢いお嬢さんだしで、ドラスニア女には好感をもっとったが、そんな恐ろしい性根をも秘めとったとわ
くわばらくわばら
まあ尤も、こないなジジイに近寄って来てくれる酔狂なおなごなぞおらんじゃろうから、心配せずともええ話じゃが
>>390 >こないなジジイに近寄って来てくれる酔狂なおなご
前ドラスニア王をよもやお忘れではないでしょうな
ローダー大王もあんな若い嫁など貰わなければ
あるいはまだ……
窓に! 窓に!
究極のツンデレはトラクの花嫁ではないのかと(ry
年季が違うからね。
「年のせいでしょ」には笑ったが、ある種の冷ややかな怖さがあったなぁw
なるほど、トラクはツンデレ萌、と。
しかもマザコン。
なんという俺
その上サディスト(なんてたって、信者の心臓が燃えるのが好きなくらいだし)であり
マゾヒスト(痛い思いをするだけなのに珠を手元に置きたがるし)
バラクがセックス中にベルガリオンが窮地に陥ったらどうなるの……っと
夫婦の営みが獣姦に!!!
>>399 ベルガリオンは大丈夫、もう能力に目覚めてるから。だがガリオンは問題だな。
ところでマロリオン(新装版)の3巻は、何で「砂漠の狂王」なんて勝手な意訳にしてるんだろう。
そのまま“King of Murgos”で「マーゴスの王」でいいのに。
だってマロリオンの時点でマーゴスの王つったらウルギットだし、別にウルギットは狂ってない。
「マーゴスの狂王」つったらフツーに言ってタウル・ウルガスの事だと思うんだが。
それらしい名前にしないといけないんだろうな。
FTじゃないけダグラスリーマンのボライソーシリーズはひどかったぞ
>>402 >別にウルギットは狂ってない
これはネタバレに属することだから反論としては使えない。
ウルギット自身、真相を知るまで自分はいつか狂うだろうと確信していたわけだし。
いや、ある意味ウルギットは恋に狂っちゃって、結婚…なんて道に踏み出しちまったけどな (談:シルク)
読者はウルギットと同じく、ウルギットがいつ狂うかと予測するだろうし、ウルギットと同じく真実を知って驚愕するだろう。
見事なタイトルだと思うが。
ポルガラと同じく不意打ちが嫌いな人なのかな…
>>377 作者自身もその辺のご都合主義に飽きて行き着いたのがドラルなんだろな。
売れた後、1本くらい悲壮感のあるファンタジーを書いて、方向転換計っても良かったと思うが、お年だったしな。
リーさん名義の「Regina's Song」は双子の姉を殺された女性が、犯人を追い詰めていく作品。
ヤドホー
ヤドホー、グロージャ、ウル ( ´∀`)ノ
>>400 メレル「……アリですわ。って貴方、どこ行くのーーー(怒)!」
てゆーか、バラクの役目はガリオンがトラクを倒して、ゲランとウンラクが出会った時にそれぞれに継承されたんじゃないのかな。
ガリオンの危機ってどのレベルからなんだろうな
例えばポルおばさんの料理を台無しにしてしまったとかだとどうなるんだろう
耳だけレベル
ベルガリアードシリーズは全部読んだ
やっとエレニアに突入だ
ドラルって何かあったの?含みのある言い方をされているけど
>>413 ポルおばさんがバラクマーごときに怯むはず無いと思うがw
読者の期待レベルに達しなかった。
ベル、マロ、ベルガラ、ポルガラ、4作をまとめて4冊ぐらいに圧縮したような
繰り返し感がちょっと…
ベルガリ・マロリを読んだのが消防の頃だったから
読み終わってから親に狼を飼ってくれと頼んだことがあったのを思い出したw
>415
幸いにして未読であるなら、決してドラルには手を出すな。
ドラルに手を出して幸せになった者はおらんのだ。未練は身を滅ぼすぞ。
ドラルからは目を背け、ただ一目散にアルサラスを目指せ。
アルサラスを最後に持って来たはハヤカワの良心ぞ。
ただ信ぜよ。さすれば救われん。
別に読んでも良いんじゃねえの
まあ、酷い出来だから期待せずにな
ドラルって確か夫人と共作じゃなくてデイヴオンリーで書いたんだっけ?いかにリー夫人の力が凄かったか窺われるな。
既出だろうけど、執筆に際しての夫人の存在感が、ベルマロに於けるポルガラの存在感と被るんだよな
ポルガラが居なくとも、果たしてこんなに何年も惹き付けられた物語だっただろうか?
自分の答えは『否』だな
クマ耳バラク…
萌え
>>422 リー自身がキャラに例えるなら自分はポルガラと言ってたらしいしな(デイヴィッドがベルガラスと自称)
それにデイヴィッド自身がボケている時期の作品なので、最後辺りはプロットの羅列になっている。
晩年を迎えた作家の無情さを味わうのなら最適だが。
ドラルはキャラも魅力的だし中盤あたりまでは結構好きなんだけどねぇ……
ただ、なんでそっちのオチにしちゃったのかっていうモヤモヤが……
そうそう、最初からダメダメならまだ救われるんだけどな。
リーさん亡くなってからはグダグダだしな。1巻(邦訳だと1、2巻)は倒れた辺りだからどうにかだけど、倒れた後は…。
4巻(邦訳だと7、8巻)なんか、どう見ても御大まともに執筆できてないのに発売してしまうとは。アメリカの出版エージェントはこえぇな。
終章が突然ああなったのは、御大の魂の叫びなんだろね。
合掌
人気作家だからねえ
中身が劣化してても、出せば何十(百?)万部売れるのが分かってるから、出版社としても手放せないドル箱な訳で
いや、でも原稿があるのに封印ってのもファンとしては辛いものが。
出版を急がないで草稿をブランドン・サンダースンに渡せばよかったんだよ
そりゃ無理な相談だよ
最愛の妻を亡くした老人に取っては執筆だけが生きるよすがで、それを百も承知の付き合いが長い出版社が、のらりくらり出版を先伸ばしには出来なかっただろうさ
晩年は原稿ごと家が燃えて散々だったらしいし……認知になっても仕方ない。
>>433 そりゃ逆だ。
認知になり、自宅でガソリンタンクを洗ってる最中に、流れていくガソリン混じりの水を見て、
「これに火を着けたらどうなるだろう?」
と火を着けたんだから。
ちなみに火事はボヤで済み、原稿は焼けてない。
似たようなことはよく考えるなあ
踏みとどまるけど
コワイ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
手すさびに某怪物狩りゲーやってるんだが
長距離高命中率即死効果付の長弓さんの支援が欲しい
レルドリンの凄いところは全キャラ中トップの弓の腕前…
ではなく、意図せずに騒ぎを発生、拡大させる災禍の才
レルドリンなら僕のはずだ
誰だ貴様
なんていうんだっけ?
トラブルメーカーともちょっと違うよね
嵐を呼ぶ男
災いを呼ぶ男
空回りする男
おいらはドラマー
おいらはアーチャー ヤクザなアーチャー オイラが歩けば嵐を呼ぶぜ
>>440 おっと、某スレでは一人称「私」だったからうっかりした。
まぁレルドリンだって事で勘弁してくれ(ぉ
アチャー
《 弓 師 》ですね、わかります。
>447
カガドリン?
愛すべきバカ
敵にまわすと恐ろしいが味方だと思えば危険物
そんなアチャーの血統が将来、鉄拳の系譜に連なれば…
どうやらトラクが“珠”を使おうとして失敗したらしい……皆無事か?
う〜ん、アルダーとベラーは来てくれなかったようだな、今回は。
メルセネ在住なんで本が散乱したくらいですんだが・・・ニュース見るたびに絶句するな。
>>456 うちも本が飛んだ
知らんかったわ
埼玉ってメルセネだったのか…
今回の地震は、民主党が日本の珠(政権)に触ったからってことでデフォ?
さわったらいまごろ死んでるはずだ
日本の政権なんぞが“珠”に相当するとかアリエナインデスケドー
ってアレンディア女学院の生徒が言ってた
>459
玉体って言うぐらいだから皇室に手をだそうとしたんだろう。
女系論議の時より被害がデカイってことは後継者に手を出したとか。
タムール記ってザネティアによって総ネタバレしたあとのgdgd感がなんとも言えない
俺なんか性格悪いから敵方の目論みが露見するくだりにぞくぞくするんだがw
エレニア記読んだ
なんだこれすげえ面白い
臭くてもかまわんから鎧着てみたい
重さのことを忘れていないかね、ネイバー
身代わり君から大出世したよなあ
*ただしイケメンに限る
エディングスの作品って基本騎士階級以外は農民や農奴から徴募した兵しか居ないよな
それ以外はたまに傭兵や盗賊上がりがくるだけで
正規に訓練された槍従士兵とかの戦列歩兵がいても良さそうなのに
トルネドラは?
描写されてないだけで、いるんじゃない?
センダリア軍にしても、農民出身の職業軍人っているだろ。
徴募兵を訓練してた軍曹とか。
いるのかなぁ
トルネドラは総傭兵みたいな感じがしてた
トルネドラはローマ原典なんだからそれこそ全部市民兵だろ。そりゃ貴族もいるだろうが。
キャラクターに名前が付いてるのはそうかもしれないけど、そういったもの(貴族ではない兵)は案外多いと思うけどね。
上にも書かれてるようにトルネドラはローマの感じだし、センダリアも指揮官以外は基本民兵。
アストリア人の弓兵も指揮官以外は特に称号とかは無さそうだし、アローンの諸国もある程度の身分から下、
つまり指揮官ではないけど…みたいな部分はそれぞれの国民だと思うけどな。
チェレクの海軍や狂戦士にしても、ドラスニアの槍兵にしても、アルガリアの騎兵にしても。
まあ、アローンは「氏族」みたいな意識が強いっぽいから大元を辿れば、誰か貴族というか名のある人の所に行きつくのかもしれないが。
あと、ウルゴ人にはそもそもそういった身分の差はあんまり無さそう。 ゴリムと聖職にある者以外は。
なんかアンガラクには「士・農・工・商」みたいな身分制がある…みたいな描かれ方はしてたけどねw
475 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/28(月) 19:49:12.84
つダーニク.
まぁ、センダリア軍で最強なのは兵士でも軍曹でもなく御者だからな・・・。
>>474 多分アレンディアのアスター人のことなんだろうが、アストリアなんて国はない。
エレニア記一巻が面白かったので早速全巻揃えてしまった
表紙絵にだまされた近年これほどの裏切りを受けたことはない
都市には泥棒も乞食も娼婦も住んでいるし裏路地は残飯と汚物まみれ
主人公は古傷だらけの中年だし鎧は臭くて着心地最悪
聖職者は腐敗してるし政治は良く言っても陰謀劇
ああーこうでなくちゃいかんよな
そしてスレ見つけて著者がお亡くなりになったと知って茫然とした
ああ、あるある・・・俺も、一夢庵風流記読んだ直後に髏謳カ死去のニュース聞いて愕然とした。
>>479 まだタムール記やベルガリオン物語やマロリオン物語があるじゃないか。
真に辛いのはぜんぶ読み尽くした上に新作も出ないと分かってることだ。
まぁ、何度も読み直すんだけどね。
>>481 かたじけない
たしかに一巻だけでも2度読みした
キャラが把握できなかっただけだが
都市が汚いとかいう以前に「人種差別がある!」っておどろいた記憶
エレニアかあ……クリクとアスレイドが好きだった。アスレイドあんまり出てないけどね!
今のエレの表紙ってどんなだっけ?
俺は旧タム1巻のむさいおっさんとタイトルに騙されて手を出した。
いきなりエレ総ネタバレを食らい、二つに引き裂かれた宿命に翻弄されながら、エレ、タム平行して読んだな。
今は昔、神話時代の話だけどな。
いろいろあったがエレタムに出会えてよかったと思う。
いま、宿命が再び一つに合わさり、新しい時代の若者が、正しくエレ1巻を手に取ったと聞き心底思うのだ。『お主、幸せ者よなぁ。』と、
興味を持ってしまったもんだからちょっと調べたんだよ
版権の問題でKとHに分かれて出版されたとかとか
それにしてもこんなにでしゃばりで可愛い神様なら俺も崇拝者になりたい
また、邪神に取り込まれた被害者が一人…
>>486 つい最近読み返した時に旧版の「炎の天蓋」の表紙が
ミルタイという事に初めて気がついた。
自分の持ってたイメージとかけ離れてたからというのもあるが、
よく見ると物語で語られている特徴はちゃんと備えてるんだね。
クリングが一目ぼれしたのも判る。
旧版の4巻の表紙、最初はセフレーニアだと思っていたのはいい思い出。あれ実はザネティアなんだよな。
まあ、ここは邪神被害者の会みたいなもんだから。
セフレーニア
愛称的に略すとセフレ・・・、か
ヤバいな
>>492 その名前のせいで、いくつかの板では禁止ワードに引っかかったりするんだ、小さき母上w
聖騎士団構成員の密かな野望
「いつかはセフレーニアをセフレに!」
数十年がかりで達成した勇者がいます。
セフレたんとアザシュっていつ知り合いになったの?
>>494 オイオイネイバー。
完全武装の聖騎士の一団なんて抗議なんてレベルじゃねえぞ?
武装蜂起だよねw
小さき母上を目の前で侮辱されたら俺だってテロリストになる
まさしく聖騎士団の逆鱗だろうな
>>495 それザラスタの野望だろw
ヤツはそれにウン百年かけた
見事に失敗したけど
ザラスタは最初っから詰んでいた。
それでも諦めず家族も自分の魂も引き換えにして
大勢の人間を犠牲にするも厭わず欲望成就の為にがんばった。
えらいなあ、真似する気はないけど真似できない。
是非はともかく尊敬する。
これぐらいなにかに執着してみたい的な意味で。
あれ?なぜ俺はエレニア記を手に取っているんだ?
ところで何度目かの読み返しで気付いた衝撃の事実。
クレイガーって小太りだったんだ!
脳内では完全に痩せぎすで鼻のとんがったメガネのおっさんになってた。
アダスはもちろんゴリラ男。マーテルは『やっておしまいっ!』と言いそうな風貌なのだ。
>>502 俺も同じくドロスタみたいな痩せたあばた顔イメージしてた。小太りだったのか……まあ飲酒生活長いし仕方ない。
エレニアはタレンとスパーホークがクリクの敵を取るシーンは涙が止まらない。今思うとクリクがアスレイドや子供達の事をスパーホークに託す遺言(?)したりタレンを「私の息子です」と認知したのはフラグだったのか……。
>読み返しで気付いた
ベルガラスとゼダーって瓜二つ設定だったのかー
>>506 「自分もベルガリアード読み返したらベルガラスとゼダーが瓜二つ設定だったことに今気付いた」と言いたいんだと……そうだな、
>>505?
万が一アニメ化することがあるなら、ぜひマーテルはボンテージの姉御にしてほしい。
瓜二つといえば。
確か「ポルガラとリセルはそっくり…」的な記述がどこかにあったと思うんだが、
そうするとベルダランとリセルがほぼ同一、みたいな事になってきそうだ。
…まあ、ポルの方が顔に険がありそうだし、
ベルダラン ←ポルガラ → リセル
と、3者を並べた場合、例えば色で示すと
ピンク ← 赤 → 紫
のように、「似ている」の方向性が違う場合もあるし、単純に同一になるとは限らないが。
造作は一緒でも、醸している雰囲気が違うと印象がまるで違うってことなんだろうね
ポルガラはおおやちきの『予言の守護者』のイラストがイメージどんぴしゃだった
30代〜40代の、ちょっと年齢不詳の硬質な美女って感じ
のちに、おおやちきのイラストでもどんどん若くなっちまって、20代にしか見えなくなり違和感を感じたがw
(だって『ポルおばさん』なんだからさー)
人種や地域や時代が違えば美女の様子も変わるのに
いつでもどこでも美女ってすごいことだよ
あのサルミスラが「完璧な顔」と評するぐらいだし
そのポルガラにそっくりてことは辺境伯令嬢も…
怒るとものすごく怖い顔するんだろうな
>>510 ベルガラスでは外見25歳前後となっているが……
ベルガラス・ポルガラなんて後付設定の嵐じゃん
>510
おばさんったって、ガリオンが幼児の頃からおばさんなんだからさ。
>>512 >>514 アメリカ人(だよな?)であるエディングス氏の認識と、我々日本人の認識がずれている可能性はあるよね
日本人の25歳と欧米人の25歳じゃ、その容貌の大人っぷりには相当の差があるように思う
何世代にも亘って砂色の髪の男の子から「ポルおばさん」と呼ばれてきたわけだ
いわば、おばさんofおばさん。悠久のおばさん。鉄板でおばさん。
甘えんぼな片眼の神が欲したのもむべなるかな。
そーゆー言い方をするとダーニクがババ専みたいに
思えるからやめろって。
いやなんつーか母性ともまた異なる世話焼き属性?
みたいな意味でのおばさん
老けた女性という意味でのおばさんではなく
そういうの、姉御肌って言わないか?
や、姐御とも違うような気がするよ。
容姿を別にすればいるじゃん?
お節介で説教くさいけど面倒見のいい
みんなのおかあさんみたいなオバハン
お前らいい加減にしないとヒキガエルか一週間茹でた草がご飯になるぞwww
俺は最初っから違和感があった。
ガリオンがそう呼ぶのはまあ許せるとしてもだ
他のキャラが「ポルおばさん」と呼ぶのはなんだか面白くない。
あくまでも「伯母さん」であって「小母さん」ではないと
声を大にして言いたい。
質問、原文ではどうなってるの?
おばさん = Aunt Lady Madam
色々あるけどねえ。
フツーに考えたら “Aunt Pol” なんじゃねえのかなあ、と思う。
読んだ事ねえけど>原文
ファルドーさん家の人たちは「マダム・ポル」て呼んでたから
オバン的な意味での「ポルおばさん」じゃあねぇと思うんだ
なんつーか軽く親しみをこめての敬称みたいなもんなんじゃねーの?
考えてみたら「小さき母上」にだってちょっと屈折した愛情を感じるよ
素直になれないパンディオン騎士団の皆さんに萌えw
Aunt Pol だよ。
小さき母上は不明。My Little Mother じゃねぇかなと予想中。
Myはつかない
ただのLittle Mother
あれ、なんだこの感覚?
そんな属性はないと思ってたんだが
Little Motherか…
なんか そそる w
どうもありがとうございました。
翻訳上のものではなくて、ほんとにポルおばさんか
米のAuntのニュアンスがちがうのかな?
血縁関係がなくても、ある程度親しい間柄で年配の女性のことを
普通にAuntって言うべ
ていうかポルおばさんって呼ぶのは<鉄拳>の一族=妹の遠い子供達みたいなもんだからAuntでもおかしくないのでは?
セ・ネドラもおばさん言ってたけどね
>>533 セ・ネドラもガリオンと結婚したから義理の姪っ子て意味でアリだと思うが?
そもそも地の文でもAunt Polだからな
おばちゃんでいいんじゃね?ポルおばちゃん
小母さんだな
…はっ!?小さき母上、略して
>>537 お前……よっぽどパンディオン騎士団と話し合いたいらしいな……死体は埋めてやるよ
埋めるほど残ってたらいいけどな
急ぐことはないぞ、タレン
これだからエレネ人は…
この流れ好きだww
パンディオン騎士団が贈る『母の日』
>>543 まずは騎士館をカーネーションで飾りつけ。
何でボクが?
(ポルおばさんがじっとガリオンを見つめる)
(クリクの手がベルトに伸びる)
(ミルタイの手が短剣の柄に触れる)
(ベリットの拳が上がる)
(ダナエが膝によじ登る)
え〜と他には何か用事ないかな?(汗)
パンディオンには割とええとこのぼんぼんが入団するんだろ?
跡取りじゃないけど騎士位は欲しい次男とか三男とか宗教に傾倒した爵位持ちとか
やっぱ最初は人種的・性別的・階級的偏見に侵されてると思うんだよな
それが「彼女の為なら世界を引き裂くことも厭わない」になってしまう
小さき母上マジ小悪魔
>>550 何を言っている。あのアフラエルの姉にして高位の巫女様だぞ?
仕える女神の手管(愛され属性)くらいとっくにマスターしてるに決まってるじゃないか。
ほほえみデブですら13週間あれば人を撃ち殺せるようになる
ましてやパンディオンの訓練はブートキャンプなんかより過酷で非人道的だろ
キレイで小さくて被差別人種の女性が野郎だけの世界に一人
そりゃホレてまうやろーオアシスやろー
>>551 マーテルやザラスタが人生踏み外した理由が解ったわ
色々な意味でヴァニオンさんが心配でたまりません><
最近不眠症気味なんでヴァニオン閣下の説教が聴きたい
ベルマロの読む順番は刊行順でおけ?
ベル→魔ベル→ポル→マロ
ベルガリ→マロリオン→ベルガラス→ポルガラの順で
刊行順じゃなかったのか
今ベル5巻読み終わった所だから危なかった
教えてくれてありがとう
それにしてもアダーラ…君にはがっかりだよ!
まあベルガラス、ポルガラはネタバレの嵐だからな
>>557 どこら辺にガッカリ?
GW中に読破したかったけどまだマロ3巻突入したとこだ
マロは特に分厚いな、嬉しいけど
>>560 愛らしい従姉妹に自分の婚約者がどんな娘か尋ねられた後
目を潤まされて『私を好きになる呪文をかけて』みたいな事言われたら
男なら自分に気があると勘違いしたって罪は無いはず
窓外放出って何かのギャグなの?
アダーラトラップは男なら誰でも通る道だ、兄弟
>>561 まあ落ち着け、ありがちなブラフなんだしw
その反応に、天国でエディングス氏がにんまり笑ってくれてるよw
確かにあのフラグは酷いw
セネドラが生意気盛りだったからアダーラで癒されてたんだが
先にエレタム読んでたから、スパホーの
とある貴婦人へのほのかな想い出みたいになるかと疑わなかった
>>564 いや、男ならこんな残酷なミスリードはしないはず
おそらく妻女の発案だろうというかあってくれ
>>565 んじゃ、「夫婦でにんまり」ってことで
つか、発案者が女房だったとしても、旦那が採用した時点で大差無い希ガスw
まあそんなとこだろうなとは思っていたが…
それでも感じるガッカリ感がたまらんw
弄ばれてはじめて気付く己の純情
アダーラについてはマロリオンの最後に一応フォローらしきものがあるじゃん
セ・ネドラも引っかかったんだし、いいじゃないか
あれ、フォローなの?
アダーラの出番が多いベルならまだしも
マロのラストにでてきても唐突感があって?だったわ
アダーラは馬バカのヘターとの恋がとても良かったから、正直ガリオンとの取っ掛かりとか全く気にならなかったw
凄惨な過去を引き摺って生きてるだけのヘターを幸せに導いたなんて、感動的にも程がある
コロッと恋愛モードになったヘターには吹いたがw
そんなヘターが好きだ
レルグと張り合う馬の首長が大好きだ
まあ、アダーラ登場時のセネドラはお世辞にも魅力的な女の子とは言い難かったしな
ヒロイン交代か?と期待したかったってのはわかる
なるほどなあと感心してしまった
そうかあガリオンの馬に対する執心は
アルガリア人由来の成分も含まれておるのだなあ
天然成分w
ヘターってシルクと変わらない年齢だったよね?マラの力が働いてるレルグはともかく、ヘターェ……
あの世界では親爺が若い娘ゲットするのは珍しくない
アダーラ、リセル、ヴェラ(若くないけどベルディンから見りゃ)、シラディス
あとウルギットをゲットした娘も
ポレンもローダーにベタ惚れだったし
同世代でくっついたガリオンの方が少数派じゃね?
正しく人格的魅力を見抜いて選んでるだけじゃね?
姉さん女房てポルガラとセフレーニアだけなのか?
>>577 レルドリンは同世代に引っかかったんじゃなかったっけ?
>>580 レルドリンの場合は「破れ鍋に綴じ蓋」というべきで、引っ掛かったは違う気がスル
アリアナは単独だとクレバーな判断も出来るしおもい切りも良い理知的なレディなのにな
アチャー恐るべしw
ランドリグとズブレットもいるじゃん
たしかマンドラレンとネリーナも同年代
ジェネレーションギャップに悩んだ男爵カワイソス
マンドラレンを意識する前は薔薇色だったろうし、意識してからは隠微な萌えツボにもなってそうだから、それはそれでw
悲恋大好き民族なんだっけか?
だとしたらおいしいシチュエーションだな
おいしいシチュエーションかもしらんが悲劇には違いない
ガリオンが強引にハッピーエンドにしてしまったのがGJ!
マロリオンのガリオン、すごく良いよな
シニカルな男前に成長してて、他の強烈過ぎるキャラに決して負けてない
ザカーズとの友情を、行きつ戻りつ育んで行く様も好きだ
マロリオンと言えば星に名前を書かれていないベルディンの活躍っぷりがスゴかったなw
これからマロリオン読み始める私に見所やお気に入りのシーンをご教授願いたい
悪いことは言わん、知らないで読んだほうがいい
忘れてえよおおおおおお
そうだなー。
初見の感動は一度きりの、なにものにもかえ難いものだからなー。
先入観なしに笑ったりハラハラしたりするがよい。
それはそうだが、何度繰り返し読んでも面白いのは確か
自分など、初版発売以降何十回読み直したことか
マロリオンはちょっと強引すぎるストーリーだから
おれは苦手だなぁ・・・
例えば?
マロリオンは
>>588の言うように、
ベルカリを踏まえたうえでガリオンの成長を楽しむ話だと思ってるw
1巻のマンドラレンとネリーナのあたりなんかコメディ小説以外の
何物でもないw
お産の時は笑いが止まらなかったな
実際のところはどうなんですか? あんなに慌ててしまうものなの?
最愛なるカリって
まあ何て言うか、
珠の番人の一族は色々と不遇だったよね
ガリオンの登極以来・・・
>>598 アメリカのTVドラマ「アルフ」によると、むしろアメリカの平均的な男性は、あれくらいアタフタしなくてはならないそうだ・・・とアルフが言ってた
お産は今でも大変だからなー
医療?の発達してない時代地域じゃそりゃもう大騒ぎなんだろうなー
セ・ネドラみたいに小柄だと特にな
妊婦の死ぬ確率高かったはず
ポルおばさんに任せておけば大丈夫さ
「心配ないわディア。ほんのちょっと会陰が裂けるだけよ」
まっすぐに裂けて肛門と繋がると衛生的にまずいので、裂けそうな場合は先に斜め方向に切っちゃう
日常的に家畜の出産見慣れてるはずの農園育ちなのにあの取り乱しよう
ガリオンかわいいよガリオン
娘が生まれるたんびに西方の大君主は大騒ぎするんかな?
>>608 「気にしないでディア。あなたはまだ知らなくてもいいことよ。さあそれより夕食にしましょう。ダーニクが釣った鱒が沢山あるから、いっぱい食べて頂戴」
やっぱり串焼きとか香草焼きが一般的なんかな
三平汁やシチューにするのもウマいと思うが
なますは寄生虫がちょっとアレだが魔術師の調理なら心配ないか
川魚の生食は日本でも避けることが多い
騒乱の合間とはいえ7千年も研究してんだから
食中毒の原因くらいつかんでんじゃね?
って『もやしもん』ネタになっちまいそうだなw
・香草焼き
・塩焼きピクルス添え
・トマトソース煮込み
・擂り身団子のスープ
・揚げてビネガーかけ
・酒蒸し
・蒸してチーズソースがけ
こんな感じかな
旅行行った時、なんか煮凝りみたいな鱒料理出された
美味くはなかった
へたに調理するより素直に焼いて出せと思った
何度目かの再読でゼモック行。
恐怖の巫女様を演じるSなセフレーニア萌え。
小さき母上、本性はかなりのニトログリセリンだと思うの。
環境と生い立ち(姉、巫女、師母)立場等に矯正されて委員長役に納まってるけど。
あ、エラナやベチュアナにもいえることかw
偉大なるエディングスが旅立たれた日を当日忘れてた私って本当バカ
今さらながらにアルサラスの贖罪
アルサラス:ベルガラス+シルク+スパーホーク÷3
エリア:ガリオン+ベリット÷2
ベイド:ドルマント+ベヴィエ÷2
ゲール:タレン100%
アンディーヌ:セネドラ+エラナ÷2+ミルタイ少々
レイサ:リセル+シラディス+ザネティア+メリデール÷4
ドゥエイア:ポルガラ×0.1+アフラエル×0.9÷2
ドラルを未読の俺のキャラ分析
ヤドホー
ひと月ほど入院してて、久しぶりにベル・マロ読み返した。
ちょっと前まではアダーラ論争激しかったみたいだねw
個人的にはヘターの「君はマーゴ人を殺すより大事な事がある事を僕に教えてくれた」てな言葉に爆笑だったがw
正直あの結婚ラッシュの中で一番ガッカリしたのはやっぱシルクだな。
あれだけ独立独歩、そして母親への愛情とポレンへの想いを抱き続けていたのに、あんなにコロッとリセルに鞍替えするなんて…
シルクは(おそらく)このシリーズで俺が一番好きなキャラだが、あれにはちょっと見損なった。
それとも、やはりリセルが「狩人」だったという事か。 予言書にも記されている通り。
鞍替えもなにもシルクとポレンは実質なにもないわけじゃん
お互い憎からず想ってたかもしらんが決定的なことは何一つ言っとらん
色事は百戦錬磨でも恋愛はヘタレだったんじゃないかなケルダー王子
辺境伯令嬢の積極的アプローチでようやく長年のガードが緩んだのかもしれん
ここはリセルの手柄と褒めるにとどめて哀れな<案内人>への感想は差し控えておく
エピソードが無さすぎたんだよ、あの二人
幾つかの描写を通じてリセルの気持ちは伝わっては来たが、惹かれてはいても、結婚しない主義者であるシルクは乗り気じゃないという感じだった
シルク側の主義と感情の葛藤とか、それを乗り越えてリセルを選ぶエピソードとかで結ばれて欲しかった
それか、ベタだけどリセルの窮地にガクブルして、大事さを認識するとか
ボンド中佐もそうだったらしいけど“諜報員の人生観”とかがあったと思います。
明日をも知れない生き方してりゃ人並みの幸せには、ねぇ…。
マロリオンでは年齢的にも予言の収束感からもちょっと緩んだのではないでしょうか?
ポルガラがリセル側についたのを知って諦めたんじゃね?
多分、描写がないだけで、リセルが外堀内堀埋めまくってたんだと
思うよ。
>>624 自分に取っては、リセル側の攻勢はぶっちゃけ大して問題じゃないw
特段、キャラ立ちしてる訳でもない新規キャラだし
(ウルギットに対するプララとさして違わない印象。登場場面が多いから多少『お馴染みさん感』があるだけ)
ベルガリ当初からの主要登場人物であるシルクの心情を、もう少しは丁寧に追って欲しかったよ
主義を曲げても構わない、いやむしろ喜んで主義を捨てるぜ的なエピソードがさ
きっと孕んじゃったんだよ。孕ませちまったら仕方あるまい。
ニーサあたりに一発で孕む薬とかありそうだしw
ずるくてカッコイイ人ってのが私の抱くシルクのイメージなので
据え膳を前に主義を押し通すなんてお堅いことしませんってのがらしいと思いますw
まあ、感じ方はひとそれぞれさね。
おれは、シルクの中の子供リセルのイメージを壊す為にリセルが大人ぶりすぎた
だからシルクはガリオンに
「これはゲームなんだ」
なんて、死んでしまったベスラに対するセリフみたいなことを話たりしたけど
実際には、処女だったので責任とった形になった
みたいなことを想像していた
皆様方がそのような議論をなさるので
「お父さんも独身主義者で大変だった」
などという惚気を聞かされてしまったじゃないですか
いいぞ、もっとやれw
プールで誘惑したんかw
うおおおおおおー!
…ふぅ。
あー、泣いた泣いた。
ベルガリアードでは印象薄かったがマロリオンのザカーズいい男だなー。
拳闘技能持ちなのが地味にいいな。
そして猫。猫の奴隷仲間として親近感わいたぜ。
マロリオンは蛇と猫に萌えた。
エレニア記はなにが出るのか楽しみだ。
馬と邪神が出るよ
新参に余計な知識は不要だ
新しい世界を存分に楽しんでおいでw
>>631 気を許すと心を持って行かれてしまうぞ。
読むなら気合いを入れて抜かりなくいけよ。
馬ってあの馬か、ファランか?あれ黒王だろどうみても。それか松風。
邪神いうなw 俺は信仰する気満々だぞ。
入信方法が分からんがな!
もし接触してきてくれたら誠心誠意お仕えする。
幼女を信仰対象としてあがめるって色々と誤解されそうだよな
まー、本来女神信仰てな豊穣とか多産とかふとましい願いを込めるからな
グロ神像見てエミーは怒ってたけど、あれが根源的な宗教のカタチかもしれん
ツルペタを祀る起源はよくわからん
ありゃ神自身というより、神の使いまたは神と人間の仲立ちをする役が
神格化されたんだろう、お稲荷さんみたいに
幼い子供は半分この世の者ではないからね
「邪神」で真っ先に連想されるのが幼い女神というのはどういうことだ
アザシュさんやシルゴンさんの立場がないじゃないか
確かに少しクトゥルフっぽい感じもする>邪神
アザシュやシルゴンは悪神とかだよなあ。
邪神と呼ばれるのにふさわしいのはやっぱり…
書き込みはこの部分で途切れている
あまりの糞っぷりに途中でドラル投げ出したんだが、やっぱり評判悪いんだな
ドラル前の作品面白かったから期待してたのに、あまりの糞っぷりに驚いた
5巻途中まで読み進めてみたが拷問そのものだった
マジで読むのが苦痛
そんなになのか
虫との戦争は4巻までだな、後半は消化試合
そこから先のメインストリームは神様一家の内部事情
面白いかどうかっていうと、嫁さん死んじゃったってリアル事情が悪い方に作用しまくりだね
それを踏まえて読むと最後のオチが切ない
エディングス氏にとって、夫人はマジで女神のような存在だったんだろうな
年老いて神亡き世界は、生きて行くのがそりゃ堪らなかっただろうさ
改めてご冥福を祈る
あの世でどうぞ仲良くお幸せに
すげぇなここの住人…
ただ「つまらない」だけじゃなく書き手の状態まで斟酌するのか
読書の上級者だな。皮肉じゃないぜ、素直に好感を抱いた
もっと早く、もっと若い頃に出会っとくべき作品だなぁ、俺のバカ野郎
ベルガリアードとマロリオンしか読んでないわー
イラストレーターの西村博之さんのブログの感想読んで、買ってみた
ベルとマロの絵描いてる人好きだわ
早くエレニアも読みたいぜー
まぁ、何のかんの言っても、
どんなに本人が否定しても、たとえ自覚がなくっても、
このスレの住人の9割以上は邪神の崇拝者。
否定などとんでもない。
だが膝を幼い女神の御座所として差し出すのはやはり躊躇われる。
なんというかこう魂の危機的にヤバイ。
猫と二人っきりで数千年一緒に暮らすのと、どっちがヤバい?
まぁ、落ち着けお前ら。
幼女にキスとハグして、巫女様に祝福受ければそれでいいなんてこんなに楽なかつ俺得な宗教活動があるか?
>>653 まぁ、魂と引き換えだがな。トラクと違って時々しか心臓を求められはしないが。
おっと、重要なお祈りの言葉を忘れているぞ。『愛してる』
ちゃんと言葉に出して言うんだ。
>>631 ふむ、何が出るかというとだな。
まず、圧倒的におっさん臭い。
しかもそのおっさんたち、錆と汗の臭いがひどい。しかも1000人規模だ。
それから、「おまえら実はハリウッド俳優が演じてるんだろう?」と突っ込みを入れたくなるような、聞いているこっちが恥ずかしくなるくらいの軽口の応酬。
神様の存在とその力、信者、魔術師の魔力の3つにわかりやすい縛りというかルールが定義されて、話のあちこちでわかりやすく活用されている。
このスレの住民が邪神と呼ぶ存在がなぜ邪神と呼ばれているかというと、このルールを頭に入れて読み進めていくとわかってくるはず。
何にしろ、ベルマロを楽しめたあなたには、エレタムはとっても楽しいお話となる事間違い無し。
じっくり楽しんでくだされ。
朝飯ができてないんだが、今日の食事当番は誰だ?
スパーホーク『またカルテンか・・・』
ごく最近エレニア、タムールを読んだ人間としてはやはり
むせかえるほど乳臭い女神が邪神と呼ばれてることに大笑い
なんとなれば魂が変節させられたキャラ多数だしw
まあ心配するな、ドルマントに相談したまえ。
サラシはそのためにいるんだ。
ヒソヒソ
「こんなところに新たな犠牲者が...」
「まだ自覚が無いみたいだからそっとしておいてあげましょう。」
合宿に参加したときのことを強烈におもいだす。
野郎だらけの集団行動。やけくそ気味に盛り上がるテンション。
ぞんざいでありながら互監視的に構築される規律。
奇妙な奉仕精神が調子っぱずれに発揮され、おかしな精神状態に全体が支配される。
しまいにゃだんだん楽しく思えてきて、青春ドラマを真顔で演じてその滑稽さを自覚できなくなる。
大声で歌い、歩きながら歌い、飯食って歌い、酒飲んで歌い、炊事洗濯作業中に歌い、風呂で歌う。
そんな記憶があるもんだから、パンディオン騎士団、楽しそうだと思ってしまう。
>>662 確かにパンディオン騎士団ってそういうところあるなw
なんかさー、組織に組み込まれてはじめて芽生える役付けってのを感じたな。
はじめは横一線なんだよ。それがシフトチェンジするみたいに立ち位置が出来てくる。
仕切る能力に秀でた者が指示を出し、もくもくと己の職務を果たす者がいて
引っ掻き回す者、足を引っ張る者、牽引力を顕す者、支える者が要所要所で見せ場を作る。
役立たずの厄介者が終わりごろにはアイドル的な扱いをされるに到っていたりw
あの特殊な場は個々の潜在的なパーソナリティーを増幅する作用があるんじゃないかと
エディングス作品を読んだ今、振り返って思うね。
カルテンも単独行動時にはあんがいハードボイルドなのかもしれないぜ?みたいな。
部活なんかもそうだよね
後輩が先輩を作るっていうし
今エレニア読み返したら
騎士の亡霊が現れて剣を託すシーンは涙なしに読めそうにない
>>662 それ、ドーパミンだかアドレナリンだかエンドルフィンだかの脳内麻薬がドバーッと出てるっぽいw
むちゃくちゃ愉しそうだw
睡眠不足と栄養不足と運動過多とストレス過多による洗脳効果だと思う。
超睡眠不足と単純作業でメンバーを洗脳するのも修道院の常…
ハートマン軍曹のステキソングを思い出したわけだがw
>>668 集団合宿の最も悪しき事例を出して嘆かんでもw
つか、男社会って多かれ少なかれこんなもんだよ?
そういう時期の付き合いって生涯続いたりするもんだし
↑
「これ以上でもこれ以下出もない自分」を知っていて受け入れてくれた仲間なら、信頼に値するだろっつー
自衛隊がそんな感じだ。あの仲間とわいわいがなつかしす。
僕たち一年一同は「当たり前のことが全然できないクズ」
と骨の髄まで叩き込まれましたが?しかもそれが単に事実ですが。
面白いネタだな
それなら、ゼダーが加わった時のベルガラスの心情も
ニヤリとするところがあるなw
ゼダーって一応珠と宿命に捕われて闇に堕ちたことになってるけど、
新入りの時にベルガラスにいびられたこととか、
後輩が出来てもベルマコーみたいにベルガラスの後ろ盾で言うこと聞かないとかで、
絶対個人的に根に持ってた部分もあるよなw
ベルガラスという魔術師の人柄を考えると
単なる妄想と一笑に付すことはできないなww
>ゼダー
しかも見た目そっくりなんで、周りの扱いは「ベルガラスじゃない方」だったろうしなあ
しかもベルガラスは綺麗な嫁さんに美少女な娘二人も出来たしなw
アンガラク人っていう出自も負い目になってたかもしれんね
ゼダーやマーテルみたいな裏切り者は物語的には重要なスパイスなんだが
あいつらの気持ちを考えると切ないよなあ
ゼダーはアンガラク人じゃないぞ
アンガラク人だったのはベルサンバーだ
最初に自爆していなくなった弟子
ゼダーはおそらくはアレンディア人
あ〜、登場の仕方とかそんな感じ。
大仰な感じとか。
ベラー!(なんてこった!)
谷にやってきたときに生贄を焼いたりしてたから
なんかもう間違った記憶が焼きついとった
思いこみって怖いな、気をつけよう
なんとなく各騎士団に対する先入観があるやんか?ない?
例えばシリニック騎士団は『築城攻城能力に優れ信仰心高い美男子』みたいな。
でもパンディオンにもいろいろいるように、イメージにそぐわないやつもいるんだろうね。
いや、上の思いこみ怖いから連想したんだけどさ。
玉座の騎士勢ぞろいの活劇とか読みたいと思ったなあ
マーテルはイラッとはしたけど嫌いにはなれなかったなぁ……筋通すとこがあったからかな
最後だけおいしく死んだな
いやー、ありゃ相当苦労したんだと思うぜ。俺ならぜってぇ我慢できん。
アニアスだけでも相当ウザいのにアリッサとその究極の低脳息子の面倒まで見て
そのうえゴリラの飼育までしなきゃならん。
道中の難儀を想うと、おかしくておかしくてw
そんな必死の逃避行中に
クワジュパワーで突然話しかけてくるスパーホーク卿ったらお茶目さん
トロルたちの純朴通り過ぎた凄まじさが実に好きだ
純朴ってのは重要な神の要素だよな。
宗教を語るのはウザいからやらんが、ファンタジーにおいては神は純朴であるべきだと思う。
あのちっこい邪神は純朴とは程遠いけどな
この手でちゃんと復讐できないのは残念だがな、
トロル神とアラスの固い約束なんだ。仕方ないだろう?
まあ勘弁してやってくれるか(さわやかな笑い)
あれ、足が草汁で汚れた…
おっぱい序列を考えると夜も眠れない
公式巨乳組(タイバやポルガラ)もロマンをかきたてるが
明確に記されていない神秘の形状に想いを馳せると動悸が有頂天
ちっぱいNo.1はセ・ネドラでよろしいか
>>695 貴様ロリ代表邪神をディスるとはいい度胸だな。
真の姿はおねーちゃんじゃんか
久々に読み返し始めたんだけど、
最初の方のクリクとの再開シーンで思わずぐっときた。
これは読み返さないと判らないだろうなあ。
ポレンは巨乳
oh!モテじゃ、神
この流れで気がついた
何故セ・ネドラではなく、リセルがジス使いになったかを
天才現る
ジス……メスのくせに……羨ましす
シルクとリセルの深夜のプール密会だが、アレが失敗したのはシルクが“勃たなかった”からだと思っていたのだが、気のせいなのだろうか…。
失敗したなんて描写あった?
普通にヤってると思ってた
翌朝にセ・ネドラが「シルクが冒険したけど思い通りにいかなかった」的なこと言ってた
逃げ損なったって意味だと思ってたぜ。
>>708 俺も
やっちまったなシルクさんよヒヒヒと思った
あの時蛇いたっけ?引越しの時本を処分してしまったので確認できないや。
蛇いたせいでたたなかったのかと
いや、傍にツボにでもいれておいていたかどうかってこと
用心深いリセルならそれなりの対処はしてたろうが、ベッドでいい感じに微睡んでたとき、ジスが割り込んで来てシルクぎゃあぁぁが、翌朝のへんてこなシルクの原因だったかと
(やっちまったー!の思いもあるだろうが)
ダーニクに対して悪びれた風もなく辺境伯令嬢を『大人』と評している
いまさら悪徳を恥じる必要もない場面だし、保身・自己弁護は考えられない
むしろ偽悪的にリセルの手腕を讃えることで照れ隠しとしたのだろうと思います。
バカだなあお前ら
なぜ男女の関係に論理的整合性を求める?
そんなもん考察するだけ無駄だ
バカですから
ベルディンに謝れ
いつもこんななのか?
まるでアローン人みたいじゃないか
俺がアローン人みたいだって?
うれしいこと言ってくれるじゃない
「男の人って、みんなどこかしらアローン人の性質を隠し持っているのかしら?」
「そうね、ディア。もっと正確に言えば、男の子達ってとこかしらね」
おお、そういえば俺ちょっとクマっぽいわ
ところでマロリオンで発生した疫病って具体的にはなんて病気?
顔が病み崩れ、目が見えなくなっちゃう方?…じゃねえか、アッチか。
都市閉鎖の方か。
スペイン風邪みたいなもんじゃね?
感染力が強く、潜伏期間も短い
一度罹れば二度と罹らず、ヒト以外の動物はとりあえず無事
死亡時の状態が特徴的等々
実際の伝染病にはなさそうね
天然痘とかは?
新型インフルエンザによるエピデミックだと思って読んどった
打つ手がない状況の都市内で爆発すると大災厄だよなあ
子育て一段落したらペニシリン作ってくれポルガラ
できるのが数百年後だとか。
>>728 ウイルス性だと抗生物質効かないぞ。
まぁ細菌による感染症もキツイからあった方がいいのは確かだけど。
ワクチンを打つ制度を作ることも検討しないとな。
あれだな、ほら、村上もとか先生の『JIN-仁-』
抗生物質だとかワクチンだとか、もう魔法の技だよなー
そもそも病気自体が呪いとか悪魔の仕業だったんだからしょうがないか
エランドが神様になったから、疫病も無くなるよ!
我が家では未だに「風邪をひくのは気合が足りないせい」だよw
そっか、私ってアロリア人だったんだ。
気合不足で体調崩すのは合ってる
隙だらけのだらしない生活を送ってりゃカゼだってひくさ
おまえがニーサ人だろうがマーゴ人だろうが現代日本人だろうが関係ない
ニーサ人ってほとんどクスリか毒薬で天寿を全うできる奴
いねーんじゃ?
確かに平均寿命短そう
その代わりに、通常では味わえない快楽を味わってそう
それは誤解です。ニーサで一番多い死因は餓死なんですよ
毒で死ねるのは恵まれてる人たちだけです
何を根拠に……と言い掛けたがあの政治体制とサディの物乞い発言からあながち間違いじゃなさそうな事実。
農耕地とか乏しそうですしね、なんとなく。
お薬産業が盛んな某国を連想してしまいました。
まあ、食料自給率なんて呪文を唱える気はありませんけどw
お花畑でラリったまま餓死か、ラリってる最中に誤って川にドボンとか
ピィアっ子なシャラディスもポルガラやセ・ネドラみたいになっちゃうのかな
女とは人種を超えた生き物です。
「面白い展開になってきたわね」
まあガリオンもニーサで童貞を捨てたんだし。
ど、ど、童貞ちゃうわ!
あの時点で捨てた描写あったか?初夜にちっこい化け物がノリノリなのに「???」な感じだったが。
初夜にノリノリじゃなかったら厭じゃw
>>744 >ニーサで
「なんだそのことか!ううん、そういうことはなかったよ」
やんなかったと認識したのだが。
もしなんかありゃサルミスラは生きちゃいない
ズブレットからガリオンを引き離したポルガラだぞw
庶子が居たって、セ・ネドラとの子供さえ居れば大した問題じゃ無かった筈なんだけどねw
まあ、モラルの問題としてポルガラが嫌だったんだろう
読者としても、僅か10歳〜12歳とおぼしき主人公が父親になってから旅に出るファンタジーなんて嫌だww
いや、ポルガラにとってもモラルだけの問題ではないだろう
ウル、アルダー神、ポレドラとの盟約もあるし、なにより予言が望んでない
務めの失敗が世界の破滅であるいじょう、ガリオンに選択の余地は(事故でも)ない
おちつけw
なにがいーたいのかわからん
すまん。確かにイミフだなorz
外伝の後付けも加味しての拡大解釈だが…
ようするに【珠】に触れる人間が、不適切な状況で増えることを予言が望んでいない
という前提が優先事項であり、鉄拳の血統維持に長年砕心してきたポルガラにとってはモラル
とか、そういう一般的な尺度の問題ではなかっただろう。
みたいなことが言いたかった。
ガリオンは童貞喪失と思っていたが実際は手コキされただけだった。
>>753 ん〜、でもさ、そこまで珠が神経質(?)なら、珠自身が何らかの力を行使してズブレットを退けてるんじゃない?
他の男の子に夢中になるとか、親の都合で一家で遠くへ行くとか
珠はその当時ガリオンを知らんかっただろう
リヴァの血筋だろうと触れてお互いを知りあわねば
俺は珠が神経質なんて言ってないぞーう。
むしろ鉄拳の血統には無条件で尻尾を振るワンコみたいなヤツだと思っている。
だから掌にしるしを持つ者がポコポコ産まれるのを“予言”が望んでないのでは?
と、思っているわけだ。
よく解った。同時になんか珠(玉?球?)がかわゆく感じてきたw
>>757 そうか、そちらは『しるし』は、ガリオンの配偶者が誰であろうと子供に継承されると理解してるのか
自分は違う解釈なんだ
珠というか例の声が決めた相手でなければ、例え子供が産まれようと『しるし』は現れないと理解してる
だって、でなけりゃベルガラスが女遊びなんて、恐くて出来ないだろう?
は?
鉄拳を始祖とする血統でさえあれば『しるし』を持ち【珠】に許される。
とすると、長老やポルガラが配偶者にまで拘るのも、なんというか、納得できる。
遺伝的、気質的、政治的な問題を持つ者が【珠】に接触する危険を慮ってのことだと。
もし俺なら予備としてご落胤の血筋も確保するな。と、人の悪いことも考えた。
ドロドロ系ファンタジーにありがちなネタだがw
もちろん根拠のない妄想で、見落としていることもあると思う。
ガリオンの娘たちにも『しるし』があらわれるのか?とかな。
1世代に一人とかどっかに書かれてた気がした
そんなら、なおさらだな。
なにがどうあろうと最良、最幸の配偶者限定だろw
傍系になった者は間違いなくいると思う。
(旧)ガレド王子はたしか四男だし、ガレドの例が特殊だという記述はなかったからね。
今までにも何人も子供をもうけてきたリヴァ王はいたんでないかな?
では、後継者が何人子供を儲けようと、しるしがある子供は一人、ということなのかな
ガリオンとセ・ネドラの娘達にはしるしナシでいいんかな?
つーか、ゲランにしるしアリって記述あったっけ?珠が触れるのを許し、喜んだみたいなのはあったが
↑
最終選択が済んだ後は、しるしの必要性が無いから、現れないってこと?
珠とリヴァ王家の関係ってのは
ラモックスとジョン・スチュアートの関係みたいなものじゃないのか?
って考えたりもする
分かりにくいたとえだけどw
全然分からんw
説明してくれ
>>767 待てラモックスはネタバレされる前に読んだ方がいい
絶対おすすめだ
薦める気ねーなw
俺が監督なら
トップ下はポルガラ。
FWは2トップでヴェラとアダーラかな。
男はトップ下がジャヴェリン。
FWは点取屋レルドリンと我らがベルガリオン。
アダーラは馬に乗ってても良いですか?
ジャッジはベルガラスか?
なんか、ベッケンバウアー混じってそうだなww
なあ、アルサラスの最後になぜ敵が負けたのかわからんのだが、誰か教えてくれ。
>>765 >ゲランにしるしアリって記述あったっけ
記述あるよ。マロ5巻の479P
間違えた。497P
風の島でガッチリ珠とリヴァ王家が祀られてた期間は赤子と珠の御対面儀式やって
たんだと思うんだ、たぶん産まれるたんびに。だがしるしがなくても触れるのかね。
“触れるし、使える”のが一世代に一人でリヴァ王家の子と認識されたら触れはする。
とかなんかな。それか対面儀式はしるしのある子だけなのか。
触ったら竜神が起きちゃうって話じゃなかったか
でも対面式はしててほしい気がするな
飛躍して、銀英伝のロイエンタールの話を思い出した。
リヴァの王に嫁ぐ女は絶対に旦那以外の胤は孕めないな。
不義の児(イヤな言葉があるもんだね)は対面儀式に出れないよな、死ぬから。
そもそも“そんなことする女は,はなっから選外”って宿命の強制力が働くなら
なんとまあ、こんなに幸せな話もないわなw
>>776,777
それはゴレク王だっけ?以降絶えたと思われていたリヴァ王の血筋が<珠>に触れたからじゃないの?>竜神
つーか「無垢な」という意味であれば、赤ん坊であれば誰でも「死なずに触れる」という気はしないでもないが。
その力を使えるかどうかは知らんが。
それともエランドは神縛りのようなもので触れたのかな。
元々、トラクも<珠>には触れていたし、トラクがその力を悪用したが為にその意志を硬化させた…という話しだし。
触って竜神が起きるのが問題じゃなく、ガリオンが準備不足のままアンガラクの国で目覚められるのが問題だったわけで。
準備万端なら無問題。
準備というのはもしかしてセ・ネドラと・・・
マジレスすると準備ってのはガリオンのリヴァ王としての正体自覚じゃないのか、あと<予言>が定めた時間的な
いや、リヴァだと防衛準備が整っているから。
異国でトラクに襲われたらヤバイからと作中で説明されてた気が。
もっとも、その後3人で旅に出ちゃうんだが。
いや、リヴァ王の剣のことだろう
リヴァ王の剣と何やらゴスカとの戦いとか言ってたハズ
どなたか原書お持ちでないですか?
リヴァの剣はどんな綴りなのか急に知りたくなりました。
原書なくても、英wikipedia読めば大体分かると思うよ
リヴァの剣=Sword of the Rivan King
アルダーの珠はOrb of Aldur。
そのまんまw
ありがとうございます!感謝です。
ホントにまんまですねw
個人的には、もっと痛そうな銘が好きなのですが
【魂砕き】とか【つらぬき丸】とか【河豚毒】とか。
飾らないリヴァとベルガラスの人柄が出ている?
ていうか、肝は珠だからなあ
剣は珠の移動用台座兼ガリオンパワーアップツールと言ったところ
アレキサンダーのエクスカリバーとは、似て非なる剣なのがガリオンの剣
だから特別な銘が必要無かったんではないかな
マロリオン中盤でガリオン愛馬になるクレティエンヌがようやく出て来たが、その他マンドラレンにしてもレルドリンにしても「愛用の、手放せない俺の相棒」的な武器やモノって見当たらないよね
ヘターにしても馬を愛していても「こいつじゃなきゃダメ」っていう特定の馬に乗ってる描写無いし
シルクの短剣に至っては、使い捨てっぽい
作者がそういう、ある意味体育会系な嗜好が無い人なんだろうと思う
自分で乗る車とかも、大して思い入れはないタイプだったのかも
間違えた
アーサー王だったわ>エクスカリバー
民族色を感じるって意味なら同意
粗野であるとか朴訥であるとか言われるアローン人らしさが表されている
初代王の名をとって国名はリヴァ
リヴァが鍛えた剣だからリヴァ王の剣
エレニアではファランの種族を超えた友誼がことある毎に語られ
ロッホアーバー斧の凶悪さに言を費やしているのだから
ていうか、作者はセンダー人だろう、あれw
ガリオンもセンダー人だし、新しい神様までセンダー人
間違いなくセンダー人最強だと言える
人種としてのセンダー人はいないよな
フルラクがローダーにブチ切れるシーンは至高w
食糧担当者を怒らせるとかドラスニア王らしからぬ失態だったな。
アローン人「輜重輸卒が兵隊ならば 蝶々トンボも鳥のうち〜♪」
やはり現地調達が基本なのかアローン人
基本的に略奪するぜヒャッハー!な戦をする民族だからなああいつら
神様からしてアレだししょうがないw
チョ・ハグ、アンヘグ、ローダーのアロリア王にフルラクを交えた西方の王達の掛け合いが好きだ。
アイルランド人とスコットランド人とイングランド人がフランス娘にあしらわれる風刺劇を連想させる。
やる夫スレがちょうどその辺なんだよな。
センダリア人7割、リヴァ人3割という貢献度で運営される西側連合軍……
戦艦を陸送するときのダーニクを見るアンヘグの顔
ポレンやポルガラにガクブルするアンヘグの顔
想像するともうニヤニヤが止まらないわけでw
セ・ネドラって実際どれくらい小さいんだろう
成長したゲランと同じくらいって書いてたような
それじゃゲランを抱っこ出来ないw
女魔術師ポルガラ3巻のエピローグに
「彼の身長は母上とほとんど変わらなかったが〜〜〜」って書いてある。
ゲラン7歳の冬である。7歳と同じくらいの背丈って・・・
まあ待て、ゲランが多少大きいのかもしれないじゃあないか
ガリオンとセ・ネドラ夫妻が現代日本にいたら
ロリコン大王と呼ばれるだろう
ほぼ同じ年なのにw
ローダー×ポレン
シルク×リセル
ザカーズ×シラディス
ベルディン×ヴェラ
と、本物の年の差カップルがわらわらいるのにw
ポルガラ×ダーニク
レルグとタイバって、あんま年齢差は無いんだっけ?
レルグは童貞だけどタイバは子供産んだ経験あるからなぁ
タイバが30手前ぐらいでレルグが40手前ぐらい?
一人目の子供だったみたいだから十代後半ぐらいじゃね?
レルグはシルクたちと同年代、三十半ば。
>>804 まぁ実際、かの<鉄拳>の末裔だしな。>ゲラン
ポルガラもガリオンに向かって「こんなにのっぽになるなんて〜」とも言ってたし。
セ・ネドラの種族自体がそこまで小さいとの書きようはされていなかったけど、いわゆる「小さい人族」くらいの大きさなのかもね。
>>810 確かその辺の年齢も外伝に載ってたよね。
シルクが生まれて何年後に誰々が生まれて〜みたいな。
で、ポルガラの身長は189cmぐらい?
それじゃ鉄拳だw
ポルガラはどうなんだろ、172cmくらいかな?
ダーニクもその辺かな?
ポルはもうちょっとデカいと予想する。
確か予言の守護者の最初の方で、「農場の男の人達と変わらない」とあったから、
多民族国家、著者の出自、それにダーニクの「センダー人は常に勝つんだ、最後には」等の言葉から言って、
センダリアはアメリカと予想されるから、もうちょっと大きいのではないかと。
189cmとは言わないけど、180cmくらいはあってもおかしくなさそう。
180の女性が「背が高い」で済むとは、西方の人々どんだけデカイ人種やねん
バラクやマンドラレンなんか3mぐらいあるのか
突飛な頭してんなー
2チャンは初めてか?意味もなくあげんなよーう
ポルガラなら、この世界にいるスーパーモデルなみにデカくても納得。
夏だねぇ
私は通りすがりの王妃ですが、大きいことばかりが話題になるのはどうかと思います
先日も夫が金髪おさげの胸の大きい娘に色目を使っていましたが、息子に悪影響がないか心配です
180?そんなはずないだろ
身長は少なくとも200フィート
一睨みで悪魔も退け、一声で西方の王達も竦み上がり
踊れば求婚者が群れをなし、歌えば鳥たちが囀るという女魔術師だぞ
「まあ、ダーニクディア、斧なんて必要無いわ。ほんの少し教育してやれば、羊のように大人しくなるわよ」
そんなに悪目立ちするほど高いとは思えないんだ
どこにも隠れようがないだろう?
グロリムの目がよっぽど節穴でない限り
>818
大丈夫、あなたの息子さんも牛のようなアローン女を嫁にしますよ。
心配すべきは、絶壁が約束された娘さんたちの将来でしょう。
文章はここで終わっている。
>>822 >娘さんたちの将来
各国に剣を突きつけて嫁入り
そして、全ての国家が閨閥に
そこで新しき神、エリオンドは言った。
「こらこら」
そして、彼女らは一人しか子供を産めなくなったという――。
神といえば…
管轄はどうなってんだ?
セ・ネドラはマラ神から「ネドラの娘」呼ばわりされてたように記憶してるが
婚姻によってベラー神の民となったのか、ネドラ神の民のままなのか
両方なのかどうなのか?樹精も神を持つんだっけか?その場合はウル神か?
リヴァで産まれたゲランやその妹姫たちはベラー神の祝福を受けるんだろうが…
その辺は曖昧でもいいと思うけどね。
そういうのはトラクの信者とかそれぞれの神の民をだまくらかして肥え太っている聖職者に任せておけば。
最初の方のエピソードにも「神々は初め、仲睦まじく暮らしていた〜 だが、トラクが<珠>を〜」との記述があるし、
そのあたりは「この民は我がものだ!」という意識は他の神には無かったように思う。
まあ、ある程度の取り決めのようなものはあるみたいだが。
ゴリムとなるレルグの息子に関してはマラの民であるタイバの子…という事で少々あったけど、それぞれの神がそれぞれの民を黙らせたように。
セ・ネドラについては便宜上(というか、父親がネドラの民だし)元々崇拝はしていないにせよトルネドラの文化で生きてきたのだから、
ネドラの民、ネドラの教徒ということなんだろう。
結婚によって元の宗教形態を全く変えなくてはならない…なんて事はないのだし。
ドライアドについては…わかんねえなぁ、イマイチ。
あの小説で提示されてる情報が少なすぎるし。
なんかその時のドライアドの太母みたいなのを世界樹みたいな感じにして書いてあったが。
つっても、その世界樹みたいなのもアルダー谷にあったしなぁ。
827 :
826:2011/08/13(土) 09:38:49.25
「太母みたいなのを」じゃねえか。
「太母の属する樹を」か。
タイバの存在をマラは知らなかった(隠されていた?)ことからある程度のナワバリは敷かれているものと解釈している
ただ幼い女神も崇拝者の受難にかなりダメージを受ける描写がある(私の子供たちが殺されてる!)ため
なんらかの切実な所有欲ないし独占欲のようなものがあるものなのではないかと思う
あんがい異なる神を崇める者の結婚(ガリオンとセ・ネドラのような)は神の融和を仄めかしているのかもしれん
まあ神の考えることなんかわかんねー
J( 'ー`)し トラクヘ。お兄ちゃん喧嘩してると聞きました。お兄ちゃんはもう怒ってないと言ってましたよ
長女姫はセ・ネドラ女王にそっくりのようだがその後に生まれてくる姫様達全員が
そうとは限らないというかわりと女の子は父親似が多いような気がするからガリオン
に似たアローン人(アルガリア人?)タイプの娘が量産される可能性無きにしも非ず
なわけでアダーラっぽい娘とか生れてきたらガリオンも嬉しかろうなとか思うわけだ
嬉しいだろうが、下手に可愛がり過ぎると、セ・ネドラ本人始めセ・ネドラ似の娘達がブンむくれて家庭生活が大変そうだw
劣勢男性軍として、ゲランがやむなくフォローに回るのか
「なんで僕が」とボヤきながらww
ガリオンが容姿で分け隔てなんかするとは思えん(キリッ
きっと娘たち全員を等しく可愛がるさ。時々うんざりしながら。
娘が年頃になればかつての長老が如く近づく男達に等しく恐怖を与えるだろう。
似てるのが性格だったら?w
(セ・ネドラをこよなく愛していても一人いれば十分だろうw)
セ・ネドラは一人だからアレなんだよ。二人以上なら問題ない。
絶対に組むことはないはずだから、牽制し合って被害は相殺されるはず。
…女を知らなさすぎるw
女は『自分に似た女』が大好きなんだぜ?
街を見てみろよ
仲良くつるんでる女達は大概同じような人相風体だぞ?全くジャンルの違うファッションの女同士がつるむって、まず無いぜ?
時にはその同質性が鼻について険悪になったりもするが、母娘でよく似ていたら、まあ間違いなく連合軍を作るよ
ことに『男を凹ます、やり込める』ことが大好きなセ・ネドラ将軍の号令がかかったら、例えそれまで喧嘩してても、忽ちのうちにその旗の下に馳せ参じるのがセ・ネドラ似の娘達だろうよw
セ・ネドラ女王が大勢いたらそりゃあ宮廷は華やかで賑やかで楽しいと思うぜ
風の島の陰鬱な冬も心温かくすごせるってもんだ
女といういきものは常に連合軍を組織する。常に、家庭内に於いても、だ。
我々男が耐え忍ばなければならない不都合の一つだ。
って、スパーホーク卿が言ってた
女は常に序列を作るから、その機微を見抜けば連合を崩壊させるのは簡単だよ。
女王蜂じゃなくその次に発言力を持ってるのに近寄ればたちまち二分する。
問題点は勝っても良いことがないことw
セ・ネドラがあんな性格なのは一人娘の皇女だったからだろ
センダリア気質の父、狼憑きの兄、大勢の姉妹、リヴァの環境、国民性其の他諸々考慮すれば
顔かたちはドリュアドでも性格的にセ・ネドラとは異なるタイプに成長するはずだと思うね
ガリオンだっていつまでも王様やってないだろ
ゲランが成長したら、谷に移り住むんじゃないかな?
そしたらポルおばさんがきっちり躾てくれるよ
その辺の継承はどうなるのか気になるな。
ガリオンは魔術師でもあるし、その力のため長命だろう。
でも、ゲランにはそういった仄めかしは文中には無かった。
「狼と会話できる」みたいなのはシャ・ダリムのようなものと生まれ育ってきた例の子狼との絆みたいなものなのかもしれんし。
で、セ・ネドラも種族の血によって長命だろう。
とは言ってもガリオンほど長命ではないだろうが。
でも、クセベル(だっけ?)すら300歳を超えてる…という話も出てきたし、ゲランが普通の寿命だとしたらそこまで行き着けるわけがない。
リヴァがそうであったようにセ・ネドラが亡くなった…というあたりで引退、という事になるのかな。
その際、リヴァの王位に就いているのはゲランなのか、もっと後代の誰かであるのかは知らんが。
それともゲランの死と共にガリオンとセ・ネドラも後の世代に権利を義務を引き渡して引退…という方が自然かな。
その後、谷に移り住み、塔を建てる…というのも面白いかもな。
つかゲランって特異点なんじゃねーのかー?
珠を継承する光の子候補であり闇の依憑でもある 〜的な解釈をしてるんだが
ただの人間とは思えんが、まあ休むに似たりだがなーw
敵は減り番人もいる。ゲランの即位はわりと早い時期に行われると思う
おそらくガリオンは西方諸国を巡る役目を長老から引き継ぐのだろう
なにしろアンガラクは“実際に”神が居るという途方もない状態だ
バランスをとる為には神話伝説の存在が必要だろう
ベルダランの結婚相手は苦労しそうな予感w
なにここ怖い(女への持論が当たってそうで)
世の中は色と酒とが敵なりどふぞ敵にめぐりあいたい
>>342 考えてみりゃえらいこっちゃな >実際に神がいる
『神は死んだ!』なんて泣きごと言って哲学を探求する者が現れない世界
産業革命が起こらないifより酷い
847 :
846:2011/08/16(火) 19:13:40.14
>>842 >おそらくガリオンは西方諸国を巡る役目を長老から引き継ぐのだろう
ああ、いいなあそういう(王様)引退後!
始めのうちは独りで回っていたのに、いつの間にかシルクとかバラクとかマンドラレンとか、しょうもないジジイどもが弥次喜多道中仲間になってて、ザカーズが羨ましがるとかww
そんな話も読みたかったよ、エディングスさん…
>>848をみて、まさかと思ってググったら、エディングス亡くなられてたのか。
奥さんに先立たれたとこまでは知ってたんだが、今さらショックだ。
で、その弥次喜多珍道中はどこに行けば読めますか
チェレク王の書庫かな
>848
弥次喜多道中?
「待てぃ! 貴様らこの御方をどなたと心得る!」
「先のリヴァ王、西方の大君主ベルガリオン陛下なるぞ!」
「この『リヴァの剣』が目に入らぬか、控えい、控えい」
てな事になってるんじゃにかなあ。
>>848 その頃には付き添いが既にヨボヨボな件。
ガリオンがみんなの面倒を見るんだよ
>>853 ガリオン「僕?何で僕なのさ?」
しかし30近くなっても未だ僕ってどうなのさ……。
弥次喜多珍道中には、リヴァ王の剣持って行けないよね、珠がゲランのものになるから、
重くて持ち歩けないw
珠のいない旅はなんかさみしいから、珠も子供作っちゃえばいいのになあ
>>854 え?俺の周りには普通に居るぞ。
てか「俺」も人前じゃ僕って言うようにしてるし。
クセ付けとかないと目上の人の前でうっかり「俺」って言っちゃうしね。
むしろ小学校低学年とかの方がよっぽど「俺」って言ってる。
地域差ではないかな。東京付近だと結構年配でも僕と言っているように感じる。
ゲランはもう別に珠要らないのではなかろうか。やはりガリオンと珠はセットで。
偉くなっても「僕」が似合う男が羨ましいぜ
「私」でも「僕」でもなんか滑稽なんだよなあ俺の年代はw
英語圏の人間も細かいニュアンスの変化に気を使うらしい
センダリア気質のガリオンなら「僕」でもいーんじゃね?
翻訳家の匙加減かもしらんがw
珠の扱いは変わっていくんだろーな
そもそも珠を護る為にリヴァって国と民は在ったわけだろ?
象徴兼抑止力兼危険物として王家と共に祀られてた珠だが
デカい力を一国家が保有するよりガリオン個人に帰したほうがいいのかもな
珠ってまだあるの?
最後の選択後はサルディオンと一緒に別次元シフトしたと思ってた
安価ミス多いなw
海では素面でいろよ
青い薔薇とアルダーの珠がごっちゃになっとったサーセン
>>864の断末魔が、今でもガリオンの脳裏から離れないのであった…
アルダーの珠って、たま?しゅ?
たま
『珠』とか『Orb』でググッたら検索結果がわりとカオスだったw
ガーリオン、セックスしよっ!
クセラ!ガリオンにチョッカイかけたら、もうお菓子を送ってあげないと言ったでしょう!
>>867 ありがとう
初読時に「かぶ」と読んでいた事を思い出して微妙な気持ちになったよ
蕪の奪い合いを二千年て
みんなで「うんとこしょ、どっこいしょ」とやってたんですね、わかります。
ゲランのイタズラがセ・ネドラにバレた時、ウンラクは熊に変身しているのかな
妹ズとケンカしてる時じゃね?
つーか、いじめられてる時?
胎にいたころから狙われて生まれてすぐに拉致られて世界の瀬戸際に直面
すっごい打たれ強いと思うぜゲラン
生半可ないじめには気付きもしないぐらい
そんなゲランにもいつかは丸太の山に斧を振るう日が来ると思うと
噂が海を越えるころには『リヴァの狼王・ゲラン、戦斧を揮いて勇戦すること薪を裁くが如し』
なんて公共広告機構もビックリな尾ひれがつくんだろうなあ
熊といいミンブル人といい、実際擁護者は海を隔ててる件。
ゲランは定命だろうから30歳ぐらいまでにはベルガリオンに引退して
王位を譲ってもらわないとつまんないだろうな
親より老けちゃうってどういう気持だろう
そんなことにはならんから安心しる
セネドラの母親は早死にだったのかな?
もし寿命なら300歳ぐらいでお嫁に来たことになるし
ゾリアが初代ボルーンの妻でセ・ネドラが曾孫の曾孫ということは、娘達の中には王宮離れて、森で過ごした人達もいたってことだよね?
怪力乱神を語らない(ちと違うか)民族の皇帝が樹怪の嫁をもらうってw
>>886 神をほふる者の嫁を生むためだよ
きっとネドラやアルダーが取り決めしたんだろう
神を屠る者が本格的に戦闘訓練を受けた場面てのが記憶にないんだが
マロリー編のベルガリオン無双はなにごとじゃろう
すごい大人たちに守られていた少年ガリオンのイメージが邪魔して
西方の大君主が(鉄拳の剣でブーストしてるとはいえ)『レベルが上がって
物理で殴るよ』ってやってるとなんか違和感のようなものがある
風の島で鍛えられたのかトラクの経験値が大きかったのかw
>889
最初の旅の時にも結構実戦を積んでる。
見取り稽古も、重騎士から重騎士、重戦士、盗賊、軽騎兵とよりどりみどりだし。
後リヴァの剣がチート性能だし。
昔、ラウは言いました。『虎は虎だから強い。強くなろうとあがくのは弱い生物』だと。
アローン人、そして鉄拳の血統。
訓練なんか必要なくガリオンは遺伝的に強い。
>>889 一応、マンドール閣下から手ほどきを受けたということにはなってるな。
……よりにもよってよりにもよってとは思うけどw
いやー
センダリア人の子供が
いい家庭教師にめぐまれれば
素材を問わずあんなもんじゃないの?
ジーバースとか?
ドラスニア人から身軽と狡知
チェレク人から勇猛と突進
アレンド人から友情とかそういうの
ミンブル人から名誉と頑固
ニーサ人から奸智と計略
アルガリア人から技術と速度
トルネドラ人から忍耐
ウルゴ人からも忍耐
祖父からは魔術
母代わりからも忍耐
こんだけ学んできて、センダリア人に足腰鍛えられてりゃ強いのも道理だろうと思うわ
本格的な戦闘訓練というと思い浮かぶのは騎士団やアタン族
アタンは日常生活がこれすべて戦闘訓練というサイヤ人だが
アローン人もアタン程極端ではないが戦闘民族なわけで
そのなかでもとりわけ純粋な熊の背の息子達の血統だから強くて当然
グロリムを拳骨で昏倒させたガリオンに「斧か棍棒を使え」って長老が言ってたなw
アタン人と言っても全員兵士なわけじゃなくて農民や職人はいるのかね
それとも食べ物や服武具の補給は他民族に依存してるのかな
アローン人は戦闘民族とは言っても職人の存在が描かれているけど
アタン人は記憶にない
アタンは基本的に全員戦士だろうと思う
タムール帝国の実質的な軍隊だから物資は帝国持ち
だが兼業で商人やってる者や兼業職人なんかはいるだろう
ベチュアナだって本職戦士の兼業王妃だしw
しかし非戦闘業務はアタン領内の他民族が担ってるとしても俺は驚かない
兵士に向かない子は間引かれるんだろうな
おれの中のイメージだとハインラインの「宇宙の戦士」の降下兵が
アタンのイメージに近いな
もっとも、あれは女性はいないわけだが
スパルタ人かな
家事労働の大変さを忘れてはいないか
体は使う頭は使うで忍耐力が養われるし、頭は暇だから思索の時間にもなるしで、決して馬鹿にしたもんじゃない
肉や魚を捌くシビアさを身に付けていたら、兵士として相当頼もしい人材になるよ
その証拠の一つとして、現在大活躍中の鬼女さん達を挙げてみる
腕力は別として、その凄まじさは納得行くだろ?
作中でもアタンは極端になりすぎたって当のアタン人が言ってるしなー。
戦闘向きの体格、戦闘向きの性格を選別して品種改良ならぬ人種改造してきた結果
がミルタイやエンゲッサなわけで、彼らに戦士以外の仕事ができるとは思えん。
特化した戦闘機、F1マシンみたいなイメージなんかな。
戦争での消耗を考えると女は一生に4人ぐらいは産まないと人口が保てない
子育て期間考えると女は最低でも10年位戦力にならないはずなんだがな
>>895 >アレンド人から友情とかそういうの
wwww
レルドリン一人いれば地球上ならどんな国家でも転覆させられる自信がある
送り込んで社会的暗部を見せるだけで済む
と思ったが万が一彼の高潔な精神に侵されたら除染にえらい苦労しそうだ
やはり人類の手に負える人物ではないのかもしれない
というか、兵隊なら大抵のことはできなきゃいかんとおもうのだがね。
自衛隊でも家事一般と大工はできるようになる。
軍隊ってのは自己完結でなければ行動できんので。
近代以降は生産は無理だけどね。
子供を育てるのも母に一任というより、部族全体で育てるてな感じと思う。
高い土木工事技術がないと砦も造れないもんなw
塹壕掘ったり土塁盛ったり汎用性に優れてるのが強い軍団といえるのかもしれん
で、今日の食事当番は誰だ?
ガリオンはため息をついて立ち上がった。
「そういうのは女の仕事ではないのか?」
「か の じ ょ にそう言うのかい?」
「……」
厚切りベーコンと卵を焼いて、チーズを乗せて焼いたパンを添えてくれ
そんな凝ったものを期待されても困るよ。ポリッジでいいだろう?
粥だ
エリオンドへのお供えはポリッジでおk
だれかポリッジを美味しくいただくコツを教えてくれないか?
毎朝毎晩、自分で食事を作るんだよ
火起こしから皿洗いまで全部ね
そうしたらポリッジだって、素晴らしく美味く感じるさ
からかってるのか?
アタシのバラあの子にあげてんじゃないでしょうね!
女ってのは、男の人生を引っ掻き回す為に神々が面白がってが造ったんじゃないかと時々思うぜ
まあ、時々だがな
そもそも男だけじゃ“人生”が成立しない件
>>904 アタンは子供は全員一カ所に集めて育ててなかったっけ?
めんどうなことがおきないように男女別だったと思う
>922
ロビンソンクルソーの二十数年を人生にカウントしないなんて・・・
マッチョ教なんか相手にするな
俺はれっきとしたナードだよ。
確かに取るに足りない存在かもしれんがマッチョ教呼ばわりされるほどひどくない。
ただ女の子がいたほうが(それがどんなに煩わしくととも)人生楽しいって言ってるだけだが?
女より女の子の方がいいって?
そんなことより蜻蛉の群れを見たぞネイバー
秋だな秋。読書の秋
>>929 スパーホークが縁側で読書してる光景が浮かんで吹いたw
いや、やっこさんも多少なりとも書物を嗜んではいるだろうけど。
大阪の地下街に髪の毛が汚れで固まってて
ボロボロの服を着て酒飲んで周囲に怒りを振りまいてるおじいさんが居たんだがあれってまさか・・・
まちがいない。人生の転機だぞオイ。
すぐに引き返して弟子入りを嘆願しろ。
じゃあ自分は、前髪に一房白髪があるコワモテ美女を探して弟子入りすることにする
どんなにおっかなくても美味い飯にありつけるし、清潔な生活が約束されるからな
しかも尚且つ世界一の美女だ
死ぬほどおっかなくても、多分耐えられるよ、うん
女装…女装か…女装の似合うキャラ…
なんてこった一人も思い浮かばねえw
バラク
ドロスタ
ブリル
アラス
エンゲッサ
グエリグ
お好きなのをどうぞ
ひげもじゃ・ごっついおっさん達の集団女装を幻視した
SAN値が上がった!
おお!見よ!クレェルの軍団が一目散に逃げて行く!
>933
甘い!!
炊事も選択も掃除も弟子の仕事だ。
全部、ポルガラ基準で査定されるんだぞ?
最低でもその道で食ってけるレベルを要求される。
うむー誰の弟子になるかは悩むところだなぁ。
案外ゼダーが弟子の面倒見が一番良さそうだ。
マジに考えるとダーニクが一番弟子入りしたい魔術師なんだが、漏れなくあのお方がついてくるんだよな…
ガリオンにしたところで、、、なあ…
幼い女神崇拝。これ最強
>>942 それだって大司祭はあの人とどっこいどっこいじゃないですか
邪神崇拝とかなに血迷ってんだw
それが血迷いというのなら血迷いで結構。
俺は不敏だから自然や日常から神を受信することができない。
だから、あつかましく強引に割り込んでくるような神がありがたい。
別に寿命とか延びなくていい。
死ぬまでの間、確かな神の存在を感じていられたら満足だ。
そこまで割りきってるんなら、神要らなくねーか?w
と、書いたら地震がw
ご免なさい許して下さい
不遜な書き込みは、時々に減らします
><
>941、>943
お前らにとって、名前を読んじゃいけない「あの人」なんだな…
>>947 俺たちみたいに、楽して魔術師になりたいなんてヤカラが
善玉なわけないじゃないですかw
いやだからな、神様は必要なんだ。
居ないよりは居たほうが良いさそりゃ。
だが純真な人達が山とか夜の闇、季節や自然現象に神を見出したような
受信機能が俺には無いから、祝福を押し売りしてくれる神がいたら崇拝できる。
そしたら俺でも信仰心を持つことができるんじゃねーかなー。
素直に「俺の膝の上にのぼってきてちゅっちゅしてください」と言え。
素直になれば、猫ももれなくついてくるぞ
俺の膝の上にのぼってきてちゅっちゅしてください
>952
俺でもいい?(トロール神)
>>949 独身か?
だったら嫁を貰え
山の神として、拠り所になってくれるぞ(多分)
既婚者だったら、片目を瞑って拝んでみろ
それなりのご利益はある(多分)
もちろん独身だ。自分の面倒も見きれてねえのに他人の人生まで背負い込めるかってんだ。
他人と暮すなんてまっぴらごめんだ。俺の忍耐力はそこまで強くない。そんなわけで結婚には失敗した。
俺が求めているのは崇拝すること、服従することであり、その対象は人間以上の絶対的なものでなければならない。
確かな存在としての神が必要なんだよ。
と、マジレスしてみる。
いいグロリムになれそうな人だな
グロ〜リア〜 ニ〜ジュラ〜ブ〜 おま〜えの熱いハートで〜
ああ、もう!およしったら!
エールが腐っちまうじゃないか!
ナドラク人にはお母さんのおっぱいの味の酒があるから大丈夫
ヤーブレックの歌は、おっぱいさえ腐らせそうで始末に終えないんだよ!
>>960 これにはヴェラですら同意せざるをえんでしょうw
ガリオン「ヤーブレックよりはボクの方が上手いかな」
♪おーれはガリオーン、リヴァの王〜♪
ええ。アナタはヤーブレックよりは歌が上手いですね。
だから?
酔って歌うと独創的になるんじゃなかったっけ?
素面の時はセンダリア人らしく堅実でアローン人らしく情感豊かな歌い手だと希望する。
♪お〜れはガリオ〜ン、魔術の王子〜♪
(『円卓の騎士物語 燃えろアーサー 白馬の王子』の節で)
剣と珠とで、トラクを殺す〜♪
ネタバレ?
つーか
バレるのは年だw
ベルマロ読んで思った。ミンブル人になりたいと!
自分を無敵と信じることができたら、いったいどれだけの事が成し遂げられることか!
控えめで遠慮がちで思慮深い自分の性が恨めしい。
>>970 かなり釣り臭いが、ミンブレイト人の作中での立ち位置を考えたら、どこに憧れる要素があるのかとw
思慮深く遠慮がちなら、目指すべきはセンダリア人だろ
(サンプルはダーニク)
蟻がトンボを目指したって、どうにもならん
遠慮は一回までと覚悟を決め、出番が来たら要求された以上を披露する
それが出来たら、それこそ人間として理想型だ
(過度な遠慮は、反って根の深いナルシシズムを感じさせて、見ていて鬱陶しい場合がある。他人は、自分が思ってるより自分を見てなんかいないんだから、多少の失敗もご愛嬌だ。恥をかく覚悟を持てよ。新しいものが見えてくるぜ?)
タール人の忍耐力やナドラク人の唯物主義も見上げたもんだが
グロリムの奴らさえいなけりゃなあ
エリオンドが神になってからは大丈夫かと……
975 :
970:2011/09/17(土) 17:27:59.79
釣りじゃないよ。
最近いろいろ考えすぎて疲れたから
無謀無策に振る舞ってみたいと思ってさ。
>>975 ミンブル人が無謀無策に振る舞ったら
それは自然災害とどう違うんだよ
暴れたいなら沼獣ぐらいでおさめておこうよ
>>975 マジレスするが、精神的に疲れを感じたら、一時的でいいから、「大事なあの人の為」に思考し、行動してみるといい
人間、自分のことばっかり考えると煮詰まって行くもんだ
だが、逆もまた然りだから、ほどほどにな
(行き過ぎるとカルト信者みたくなる)
チートで無敵状態で無双でヒャッハー!をリアルでやりたいだけだろ
まあ、そのとおりなんだが、そうあけすけに言わなくてもいいじゃないかwww
落ちる前にと思ったがダメだった
誰か頼む
じゃあやってみます。無理だったらごめん。
何回読み返したかわからんが何べん読んでも幸せな気分になる
なんだろうなこれは?まったく説明がつかん
>985
昔から使われてる言葉があるぞ
つ「名作」
おおーう!新スレに移る時期か
ありがとう光の子、でかした!
西方の王達が言動はふざけながらも真摯に政を行っていること
トラクが自ら得た予言の気に入らない部分を隠したこと
マロリーの書が都合よく書き換えられて(あえて改竄とは言わない)いたこと
ほんとに今の日本、今の世界の指導者どもにベルマロ読んで目を覚ましてほしい
エディングス作品て、普遍性がしっかりしてるんだよね
だからトリックスターであっても、その言動に強くシンパシーを感じることがあり、それが登場人物の魅力になってる
因みに自分は、シルクがガリオンに言ったシニカルな人生観に唸らされた
「俺が世界を造った訳じゃない。俺はこの世界で生き抜いて行こうと努力しているだけだ」
(※原文とは違います。ウロで書いた)
達観していながら、厭世感に支配されてはいないタフさを感じて、スゲー好き