【スピンオフの】スター・ウォーズEU総合EP10【休戦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
   C-3PO:何らかのドロイド・コントロール・ユニットが、間近で作動していると思われます。確かではありませんが、新スレは近づいてくるようです
  レイア:まぁ、たいへん
   ハン:わかった、チューイー。すぐ新スレに行く
  レイア:わたしのせいじゃないわ!

このスレはジョージ・ルーカスが1977年に作った映画「スター・ウォーズ」シリーズより派生したスピンオフ作品、
ゲーム、小説、コミックス、アニメ、ソースブック、ete...について語る総合スレです。
もちろん、映画本編に対する質問、感想、あるいは製作予定のドラマシリーズについてでも結構です。

前スレ
【スピンオフの】スター・ウォーズEU総合EP9【指令】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1245192990/

関連スレ等は>>2-5あたりに
2名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/27(水) 16:11:46
過去スレ
【スピンオフの】スター・ウォーズEU総合EP8【艦隊】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1235411017/
【スピンオフ】スター・ウォーズスピンオフEP7【後継者】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1222961305/
★スター・ウォーズEP6 スピンオフの復讐★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1197807374/
★スター・ウォーズEP5 スピンオフの攻撃★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1176537808/
★スター・ウォーズEP1(実質EP4) ファントム・スピンオフ★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1159147672/
★スター・ウォーズEP3 スピンオフの帰還★
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1144126045/
★スター・ウォーズEP2 スピンオフの逆襲★
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1127974996/
【SF?ファンタジー?】スター・ウォーズ【アメリカの神話?】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1117674487/
スターウォーズ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/988904871/
3名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/27(水) 16:18:37
関連スレ

映画作品
スター・ウォーズ STAR WARS 総合 EP151
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1253159796/

映画一般
スターウォーズについて熱く語る
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1146891872/

【シス】パルパティーン皇帝8【悪役総合】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1151052550/

昭和特撮
スターウォーズ(初期三部作)の特撮
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1105088608/

模型
STAR WARS 総合スレ エピソード13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1243181817/

おもちゃ
★スターウォーズ・フィギュア Episode]]]Y★
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1256484253/
4名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/27(水) 16:33:04
最新刊
・FX出版
「長野剛 スター・ウォーズ画集」
発売日未定
その他、今後のスピンオフ小説の発売は未定。
・オークラ出版
「Last of the Jedi」の続刊(7〜10巻)は発売未定。

フルCGアニメ「スター・ウォズ/クローン・ウォーズ」
・シーズン2の日本放送は4月4日より、NHK-BShiで毎週日曜午前9時〜9時25分で放送開始予定。
・NHK教育テレビでのシーズン1放送は、4月3日より毎週土曜午後6時25分〜にて放送開始予定。
・また、シーズン1は現在、NHK-BS2にて毎週日曜午後11時29分から放送中。
51:2010/01/27(水) 16:38:55
やべぇ、スレタイを前々からEUにしたから、
>>1に、

EU=Expanded Universe(拡張世界)とは、
スター・ウォーズの映画本編以外の公式作品、いわゆるスピンオフ作品の総称です。

って説明入れようと思ったのにすっかり忘れたーー!!!
6名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/28(木) 19:54:39
次の小説は4月に出るようですね
7名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/28(木) 21:05:30
1994年の「侵略の惑星」新装版の序文でルーカスは
スピンオフも正史とした上で、映画スター・ウォーズは全9部作と明言していた。

この頃はスピンオフ作家に「映画のキャラを殺してはならない」
「映画から25年後までの話しか書いてはならない」という制約があった。

これが1996年の旧三部作ノベライズ新装版の序文になると全6部作と発言している。

スピンオフへの制約がなくなった結果がNJO、レガシーであることは言うまでもない。
8名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/29(金) 04:06:18
クローン戦争関係のスピンオフは次々となかったことにされそうだ
NJOあたりもなかったことになる日が来ると思うと胸が熱くなるな
9名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/29(金) 09:54:33
>>8
そりゃあな。悪の迷宮ぐらいはいいとは思うが。
確かに制約はなくなって論理が崩壊しちゃいるが
ジェイセンという人が好きだったから、レガシーは見たくてしょうがない。
10名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/29(金) 11:02:35
コミックスはともかく、小説や前のアニメはクローン戦争前半の話だから、
別に問題無くね?
どうせエピソード3直前期の話は映画に繋げるためにアソーカをなんとかせにゃならんし。
11名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/29(金) 11:08:33
クローン戦争って何年やってたんだよ!?wな状況になっても別にいいと思う(´・ω・`)
12名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/29(金) 13:06:43
MMORPGのSWTORに合わせて
「映画スター・ウォーズに至るまでのジェダイとシス、マンダロアの戦いの歴史!」と銘打って
TOTJとKOTORのアメコミを翻訳しては?
未来の話はもうマニアだけの世界だし
13名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/29(金) 15:12:56
アメコミは全ページカラーで印刷代が高くなるから無理なんだろうか?
一応バットマンやXMENあたりは翻訳されてるのになあ
14名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/29(金) 15:40:58
アメコミはダーク・エンパイア3部作すら2作目までしか翻訳されてない…
帝国の影もボバ・フェットも1作目だけ翻訳という謎展開…
15名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/29(金) 16:24:00
>>13
バットマンはともかくXメンは90年代はゲーム・フィギュアとの展開でブームだったけど
こないだ出たウルヴァリンは微妙だし、SWのコミックなんてほとんど売れてない。
未だに小プロが昔出した在庫が残ってる。
16名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/29(金) 16:25:47
謎って、とりあえず最初出して様子みて…
うんダメだって結論が出ただけだよ…
17名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/30(土) 17:28:11
>>12
PRGが進行中とはいえ、古代の話の方がもっとマニアだけの世界なのでは?
スカイウォーカーも出ないし。
18名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/30(土) 17:42:32
グランド・モフ・ケインとグラント大提督のペンタスター連合の話なら、
ターキン、スローン、デス・スターに触れるので初心者向けの話になると思うけれどどうよ?
19名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/01(月) 15:37:13
新刊でるの?
出なさそうな雰囲気なんですが。
20名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/01(月) 20:14:58
密かに進行中ということは編集をFXが受注して他社から出る小説なんじゃね?
春から地上波で始まる、CWものの小説じゃないかと予想。
FXから出すファルコンの次の邦訳は決めかねてたのに
一番売れ筋のはずのCWものが名前に挙がらないということは、そうではないかと。
21名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/06(土) 22:14:51
ゲッゼリオン強いとか言ってる人が何を根拠に言ってるのかよくわからん。
あのときのルークに劣る時点でゲッゼリオン単体ではたいしたことないだろ。
22名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/06(土) 23:58:06
強いかどうかはさておき頭は良くないよな
23名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/08(月) 23:07:05
むしろ、ゲームに出てくる中ボス量産ダークジェダイと大差なく思えるんだけど。
24名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/11(木) 17:06:45
ガチムチパンツレスリングで全一の栄冠に輝きそうな帝国軍将校↓
25名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/11(木) 21:22:54
出オチだもんね。
実際ゲッゼリオンが出てきたのってレイアへの求婚だけ?

26名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/12(金) 22:13:37
新刊の作家分かる人いる?
27名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/13(土) 02:11:12
>>21
やられ方も戦って死ぬとかじゃなく、撃ち落されて死亡だからなあw
正直レイアへの求婚の敵の中では、ゲッゼリオンよりもズンジの方が凄く見えるw
ゲッゼリオンはナイトクロークにも打つ手無しで、しかもズンジからの砲撃にも
何の抵抗も出来なかった訳だしww
帝国はダソミアの魔女を恐れていたという話しだが、ホントはパルパティーンや
ズンジがその気になれば何時でも滅ぼせたんじゃないのかw
28名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/13(土) 09:15:57
宇宙から爆撃しまくればそれで終わりそうだよな
29名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/13(土) 21:58:11
>>26
ヒューゴー賞、ネビュラ賞、ローカス賞を受賞したのは、「macs」のTerry Bisson。
つまり、4月の新作は「Boba Fett:The Fight to Survive」かな。
ジュニア・ノベル「Boba Fett」シリーズ全6作のうち、
Terry Bissonが書いているのは、#1「The Fight to Survive」#2「Crossfire」の2作。
#4〜#6は、Elizabeth Handにスイッチ。
6作とも出してくれると嬉しいな♪
間違ってたら、ゴメン。
30名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/13(土) 22:14:07
しかし・・・・

ただでさえ売れないのに、追い討ちをかけるように情報を出し渋るって、

どんだけ馬鹿なんだんだろうな。

活字離れが・・・・とか、自分らの戦略ミスを社会のせいにするなよっての。
31名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/13(土) 22:48:20
>>29
それってソニマガの作品年表?では伯爵の探索ってなってたやつだよな?
シディアスの探索って表記されてた悪の迷宮が面白くて同じような感じの作品だろうと思って取り寄せてみたらボバ主人公でがっかりした記憶がある

>>30
契約やらなんやらでまだ名前出しがアウトって可能性もあるだろ
32名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/14(日) 00:48:27
決定じゃないけどBoba Fettシリーズかよ・・・
ジュニアノベルじゃん。
このタイミングでシリーズのジュニアノベルってどういうことだよ・・・
確かにライダー・ウィンダムのシリーズとかじゃないし、クローン戦争ものだけどさ・・・
33名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/14(日) 03:09:14
…3Dで新作って、やっぱEP7〜という話を聞いた……gkbr? wktk?
34名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/14(日) 06:44:11
この間ウーキーペディアでたまたま見つけたんだが、
ティモシィ・ザーンが9月に「Choices」というハンド・オブ・ジャッジメントや
スローンの出るらしい新作を出すって本当?
35名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/14(日) 07:37:32
ウーキーペディアに書いてあったんだろ?
ここでそれ以上の知識を得られると思うわけ?
36名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/14(日) 08:37:14
ボバ・フェットシリーズ・・・途中で邦訳打ち切りとかになりそう。
そういやコミック版クローンウォーズの続巻はどうなったw?
37名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/14(日) 08:57:54
>契約やらなんやらでまだ名前出しがアウトって可能性もあるだろ

アメリカでは発売の1年以上前から新作小説の発表があるんだから向こうの指示じゃないよな
だったら国内の業者がかん口令を出してるってことだろう
いずれにしても馬鹿アホ間抜けの三重苦であることに変わりはない
そいつらがSWファンにとってのガンだ
38名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/14(日) 11:34:00
テラドクとかハースクとかグランガーとかピッタとか無能の代名詞みたいに言われているけれど、
世紀末状態のエンドア後を生き抜いて帝国を築き、大軍を保有したんだからそれなりに才能はあったんじゃないかと思う。
スローン、ダーラ、ペレオンと比較するから無能に見えるだけであってさ。むしろこの3人のスペックがおかしい。
39名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/14(日) 17:50:32
ヤングアダルトでもなくジュニアノベルで情報もこちらから出せないとなると
やはり他の出版社から出るのだろうか?
40名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/14(日) 19:25:51
オークラとかw
41名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/14(日) 20:07:43
オークラはとりあえず残りを出版するか権利手放せお
42名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/14(日) 20:56:22
>>34
もうザーンも、SWの世界の中にさらになんかよーわからん世界作っててウンザリ。
マラと皇帝の手とかソロの双子とかスローンの頃は良かったけど、
ハンド帝国とかハンドオブジャッジメントなんか何の魅力も感じねーよ・・・
ぶっちゃけ、昔からシボースとか微妙だったし。
43名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/14(日) 21:26:05
シス復活させたりする四流作家よりマシ
44名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/14(日) 21:39:10
よーわからん世界だったらハンド帝国よりもヘイパンだろ
映画観て帝国があの銀河を支配してるんだと思ってたらアウターリムでも無いところに手出しできなかった場所があるとか
45名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/14(日) 22:12:08
「レイアへの求婚」って最初期に出た単発の本なのに
未だに設定が議論されてて人気あるんだな。
現在のスピンオフ設定にも影響を残してるし。
46名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/15(月) 03:09:59
「レイアへの求婚」といえば個人的にズンジは好きなキャラだなw
まあ活躍する作品がほぼ未邦訳なので残念だが。

ところで、「レイアへの求婚」ってアイアン・フィストが生き残ってたり
邦訳されてる版から更に変更が加えられてるらしいが、主な変更点ってどんな所なの?
47名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/15(月) 09:27:53
>>46
某所で改訂版が読めるので読んでみ。
どこにあるかは教えない。
48名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/15(月) 10:09:02
俺は教える
yokozawaといやつのSW Chronologyというサイトの絶版作品のコーナーで違法ダウンロードできる
ただしメールフォームでアカウント申請が必要
まだ機能してるかどうかは不明だがな
49名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/15(月) 11:52:44
>>44
いや、よう分からん世界っていうのは、もうザーン自身が自分のために伏線はって
自分のための設定やキャラを作りまくって、自分の作品だけのサーガをすっかり作っちゃってることだよ・・・
50名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/15(月) 12:20:07
スローン三部作の時点で考えすぎ感はあったな。
旧共和国時代のジェダイのクローンが出てくるという回りくどさに
事の発端のアウトブランド・フライトは謎のまんま。で
10数年後に出る本までわからないとか。
51名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/15(月) 17:29:56
ここまで来たらもう面白ければなんでもいい。
出版を続けて欲しい。
52名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/16(火) 03:52:06
スローン三部作が出た時点では、まだ新三部作をいつやるか、
そもそもやるのかとかもまだ未定だったんだろ?
ザーンとしては、当時はもっとはやくシボースの過去の話とか
やるつもりだったんじゃない?
それが、新三部作の公開が決定したんでしばらく様子を見てたら、
あの時期になってしまったとか。

まあ何れにせよ、ザーン作品(特に実質最初のスピンオフであるスローン三部作)
を批判し始めたら、結局「やっぱスピンオフとか要らんかった。EP6で終わりにしとけば良かった。」
って事になっちゃうしなあ…
53名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/17(水) 23:04:38
>>52
いや、正直、いつもザーン作品が持ち上げるのにはかなり疑問が残る・・・
54名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/18(木) 01:12:09
俺も同意。歴史的意義というのは理解できるが、内容はハッキリ言って並だろう。
根本的にプロットが単調。予定調和すぎてつまらんよ。
映画ならそれでもいいんだが、小説なんだからもっと捻りがないと。
55名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/18(木) 03:59:29
あの頃はジェダイとニューアカやヒッピー文化の区別がつかないバカも多くて
ルークが座禅組みながら空からご降臨あそばしたりしてたからなーw

その辺と比べればザーンの作品が輝いて見えたのも事実。
56名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/18(木) 06:42:58
>>54
他が小説として並以下って事だ
SWの看板なきゃ売れないレベルの作品ばかりじゃん
その上、キャラクター気前よく殺したりするんだから、目もあてらん
57名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/19(金) 07:02:31
じゃあ逆に並以上のスピンオフ作家はいるのか?
58名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/19(金) 08:41:46
ハンやペレオンのプレイボーイっぷりを見ていると、コレリアンがラテン系に見えてくる。
59名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/19(金) 11:45:27
>>57
ザーンのレベルで、「あんた、なんでまだSW書いてるの?」って言われるのに…
自分の名前で本売れる人は看板借りる必要ないじゃん
60名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/19(金) 12:21:17
ザーンは伏線とかを自分の別作品に投げてるところはあるけどキャラ作りとその動かし方が上手いと思う
61名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/19(金) 16:04:00
>>57
よく言われてるが、「クリスタル・スター」とか「ローグ・プラネット」の作者とかは、
そこそこのランクの作家だったはず。まぁ結果は・・・
「闇の狩人」の人も脚本家としては成功してる人じゃなかったっけ?

>>58
でもスピンオフのせいでハンがプレイボーイってのも微妙だよね・・・
まぁそもそもEP4のころはともかく、ジェダイの帰還のハンはかなり大人しいしんだけど、
そのイメージっぽいハン・ソロ3部作とか読むと、ほとんどブリアばっか。
しかも死別とかやむ終えない分かれ方ばっかだし、間に女もいるけど、ぶっちゃけそこらのリア充と大差ないレベルっぽいんだが・・・
あと「レイアへの求婚」でテンパって誘拐しちゃうのとか・・・

まぁ「レイアへの求婚」自体、座禅で浮くルークにさらに「だからスカイウォーカー?!」とか言っちゃたり、
音声機能駆使して1人合奏始める3POとそれに乗るハンとか、
王子様キャラがギャグレベルのイソルダーとか、突然全裸になるテネニエル・ジョーとか、ゲッゼリオンとか、
完全にコメディ編なんだけどな。
62名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/19(金) 17:07:47
ズンジ倒した時のハンのリアクションは別に間違ってないよな?
63名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/20(土) 05:08:01
まあ「レイアへの求婚」の方が先に出たから仕方ないとは言え、
Xウイングノベルではメイン敵の一人だったのに、あっさりついでのように
倒されるズンジは…


つうかこういう話しになってくると、やはり
「やっぱスピンオフとか要らんかった。EP6で終わりにしとけば良かった。」
という事になってしまう…
64名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/20(土) 09:44:49
そもそもパルパティーンが「あっさりついでのように倒される」からなw
65名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/20(土) 16:57:22
強敵があっさりついでのように倒されるのはSWの伝統だからなw。
66名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/22(月) 16:03:59
EP3で、跪くアナキンにえへんぷいしてるのに、
EP6じゃ、よっこらぽいされちゃうからなー。
そりゃー若いクローンとか活躍させてフォローしてあげたくなるよなw

そもそもナブーで議員になる前の経歴って詳らかになってんの?
67名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/23(火) 06:53:15
確かに、フェット親子、ドゥークー、グリーヴァス、ターキン、ジャバ。
映画だけでもみんなあっさりやられているww
68名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/24(水) 20:47:07
EUの敵でもそんなもったいぶった死に方した奴も居ない気がするが。
69名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/25(木) 09:30:21
チョイ役の方が壮絶な死を遂げている気がする。
エグゼキューターに特攻して、あのスター・ドレッドノートを沈めたクライニッドとか。





ところでスローン大提督が幻想入りしたらどうなるんだろう?
70名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/25(木) 12:44:07
>>68
アリーマ・ラーとかもったいぶりすぎた気がする。
71名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/26(金) 06:34:02
誰かクローン・ウォーズの2ndシーズン見てる人いない?
今期のクローン・ウォーズは休みすぎな気がするんだが。
一体全何話でいつまでやる気なんだろうか?
前期と同じ全22話なら絶対3月中に終わらんだろ…
72名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/26(金) 10:50:20
3月に終わる必要ないだろ?
4月に番組改編ってのは日本の慣習だぞ。
73名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/26(金) 17:34:08
やっぱり今の俺では英語を読むのはきつすぎる。
レガシーも翻訳してくれないと。
74名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/26(金) 18:52:07
そんなことより、アーダス・ケインとオクタヴィアン・グラントの話が読みたい。
75名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/28(日) 22:20:55
4月って何でるの?
76名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/01(月) 00:04:47
どうもクローン大戦時のボバフェット物語らしい
77名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/02(火) 21:07:19
EP5でヴェイダーと交わした目配せって、何らかの言い訳とか事情とか
面識があるとか単なるご挨拶とか、意味付けされてたっけ?

あ、書き込めたw
78名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/05(金) 18:25:33
フェル帝国はなんで銀河連合自由同盟を崩壊まで追いやれたの?
しかもかなりの銀河市民が帝国を支持したし。
邪悪なパルパティーンの帝国の後継者なはずなのに、市民の支持を
得るなんておかしいじゃん。
しかも、人間だけじゃなくてエイリアンからも支持されてるし。
なんで?
79名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/05(金) 18:45:19
フェル帝国はエイリアン蔑視政策じゃないからだろ。
80名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/05(金) 20:27:58
でもダークサイドの国家だろ?
シス騎士団も持ってるし。
81名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/05(金) 20:37:16
シスはEP6で滅びた
82名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/05(金) 20:47:24
帝国騎士団はジェダイでもシスでもない。
フォースのライトサイドでもなく、ダークサイドでもなく、フェル皇帝ただ一人にのみ従う騎士団。
裏切りがシスの道なら、忠誠が帝国騎士の道。
フォースを持ったロイヤルガードのような存在と考えるべき。
実際、帝国騎士の鎧はロイヤルガードのそれと同じ深紅の鎧。
ただし、ロイヤルガードと異なり、仮面は付けていない。
83名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/05(金) 21:08:53
>>82
いや、フェル皇帝という個人に仕えるということは、彼の意思を
他の生命体すべてに優先させるということだから、フォースのライトサイド
に使えるジェダイからすれば、暗黒面に使えていることになるんじゃないの?
84名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/05(金) 22:30:18
あと、帝国の残存軍閥は、新共和国に帰順すれば、地方の王として
認められたんじゃないの?
85名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/05(金) 22:36:44
わかってねえな

フォースはひとつなんだよ
86名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/06(土) 12:59:53
>>85
ヴァーゲアさん、まだフォースの冥界に行って無かったんスか。
87名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/06(土) 18:54:56
クローン・ウォーズにジェダイ・ホロクロンまで出てきたのか
88名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/06(土) 18:56:46
>>78
支持とれたのはユージャン・ヴォングのおかげだろ
民主主義だとすぐに行動ができないことが証明されてしまったから
89名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/06(土) 19:42:44
結局栄枯盛衰ってのがいいたいのかな?
光と闇入れ替わりながらバランスが保たれてるとか
90名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/06(土) 20:22:55
マンダロアさんまでフィギュア化されたのか
91名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/06(土) 20:54:05
NJO以降をあまり知らない俺にフェル帝国は誰が建てたのか教えてくれ

ついでにコレリア三部作以降ゲリエルの娘に出番あった?
92名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/07(日) 16:48:52
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
93名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/08(月) 00:36:12
FXが倒産してT氏が夜逃げしたって聞いたんだけどマジ?
94名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/08(月) 00:47:07
>>91
NJOからない事にすれば話は早いだろ
95名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/08(月) 05:08:55
この間クローン・ウォーズに出て来たデス・ウォッチって組織は今回が初出?
それとも以前にも別のスピンオフ作品か何かに出た事あったの?
96名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/08(月) 09:25:38
>>95
ジャンゴ・フェット・オープン・シーズンのコミックに出てきたマンダロア戦士団から分裂した組織。
正統なマンダロア戦士団とデス・ウォッチは激しく争っている。
ジャンゴは家族をデス・ウォッチに殺され、マンダロア戦士団の隊長ジャスター・メリールに育てられた。
97名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/09(火) 00:46:28
何やべぇ!CWデスウォッチまで出てきたのかよ!
98名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/09(火) 01:27:27
99名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/11(木) 02:06:49
デス・ウォッチ登場か…
何気にクローン・ウォーズって結構他のスピンオフ作品意識してるんじゃ…
100名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/12(金) 20:39:56
ブルーレイの特典映像見てみろよ。
この回はコミックでおなじみの○○を出すことにしたとか
このシーンの演出は、帝国の後継者のある場面からの引用だとか
監督がスピンオフからにいかにネタを持ってきたか熱く語っている。
101名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/13(土) 20:31:05
そのうちクローンウォーズにヴォングもでるかもwwww
102名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/14(日) 00:20:32
>>101
ゾナマ・セコートとかいかにも出そう・・・
103名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/14(日) 01:10:42
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
104名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/14(日) 02:33:31
さすがにヴォングは不味いだろうけど、ヴォンドーム蟹とか
その他潜入グッズを着たまま巻き込まれて犬死にするマヌケの
一人や二人は居そうな気もするw 皇帝やヴァーゲアレベルで
ヴォングを知っていたってことは何らかの手がかりがあった訳で、
そもそもアウトバウンド計画(だっけ?)の目的ってなんだっけ?
105名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/14(日) 08:47:28
シーボス「別銀河調べるよ!(ワシが新世界の神になる)」
106名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/14(日) 11:59:17
>>104
別銀河の探索。新たなる知的生命体の発見とか言ってたけど、
シボースはクローン戦争やヴォングに気づいてるような台詞があった。
107名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/14(日) 20:34:50
そうか、仄めかしてたのはシボースだけだったんだっけか。
EP2の小説版にチラと出演してたよね? アーカイブの下りだっけ?

ともあれ、パルパティーンだったらシムラごときに後れをとることは
無かっただろーなーとつくづく思うわw

……ピースブリゲイドって緑豆とか海狗並みの知能だったし、
独善の押しつけって迷惑だよな。パルが殲滅したくなるのも判るわ。
108名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/14(日) 21:04:00
新共和国にとっての最大の敵はユージャンよりも自分達の堕落とまでは行かないけど怠慢になった民主主義だったからな
銀英伝かよw
109名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/15(月) 12:13:23
>>108
もっと簡単に言っちゃえばさ、
映画で見た歴史をもう一度なぞっただけだよ。
110名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/15(月) 12:30:47
やはり4月刊行はBobaFettだったか。
いや、作品に不満は無いんだけどさ・・・
ちゃんとシリーズ全部出してさえくれれば・・・
111名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/15(月) 15:04:00
てかなんで今コレを出版するのかな?
112名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/15(月) 15:38:06
レガシー出してくれれば何も不満はないのに…。
113名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/15(月) 15:44:38
BobaFettシリーズ一巻だけ読んだことあるけどカミーノミアンとかジャンゴの友人?とか結構凹むよね
114名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/15(月) 15:47:49
>>112
ふざけんな
115名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/15(月) 16:03:46
>>114
何だ?編集部か?
116名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/15(月) 16:23:43
本編否定してるレガシーを認められるヤツはSWファンじゃない
117名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/15(月) 17:29:57
なるほどな。そういうことね。それは分かる。
確かにそうなのだが、堕ちたジェイセンには興味がある。
118名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/15(月) 19:49:24
なんかさー、ヴァーゲアとかジェイセンとかって、境界線上でゆらぎつつ
善悪を超越したポジションだと思ってたのよ。まぁ、既存のジェダイやシスが
到達し得なかった高みとでもいうの? その上で周囲とは断絶せず、より善き
道を指し示すような……そのへん期待してたんだけど、悉くおじゃんになった。

ヴァーゲアの謎掛けは単なるレトリックに過ぎず、ジェイセンはヒッピーになって
ラジカルカルトに嵌ってハシシ中毒でおっ死んだ。って印象。なんだかなーorz=3
119名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/15(月) 19:58:44
>>118
おれもそうだと思ってたよ
レガシーの内容は知らんけど
あれたぶらかしてただけだったのかよ・・・・

おれは善悪の絶対差が徐々に縮んでいって
一瞬ひとつになってまた離れだすような感じかと思ってた
左と右から人が歩いてきてすれ違っていくような・・・
120名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/15(月) 21:22:28
そういやジェイセンは最後に改心したの?
121名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/15(月) 21:24:17
>>118
確かにレガシーの原作が読めないながらも
Webやファンサイトで見るとそんな感じだよね。
>>120
一応、そういうことになっちゃいる。
122名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/16(火) 13:17:31
>>118
NJOでヴァーゲア出した奴はそう考えてたんだろうな。
ところが、またEUにありがちな何も考えてない作家がレガシーでぶち壊しにしたと。
123名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/16(火) 15:29:14
ヴァーゲアは最後までジェダイとして、そしてジェダイらしく
ジェイセンという他者の命を助けるために死んだと思ってたのに。


すべてはシスのためだったとかいらん後付だよ。
もう少し上手くまとめることはできんかったんかね。
124名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/16(火) 17:15:12
>>123
そう考えると最低だよな。
125名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/16(火) 17:52:54
まぁ、あれだよな
レガシーはいらない子って事で

NJOもかなりアレだったけどさぁ…
126名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/16(火) 19:53:18
NJOは許容範囲内だけどレガシーは・・・
127名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/16(火) 21:08:25
つーことは、NJOで映画本編を否定して
レガシーでNJO否定して、しかも別に原点回帰もしてないということか
どうなのよそれ??

これだと、まだグダグダ同人世界繰り広げてた第一期EUの方が毒にも薬にもならんのでマシだな
ザーンが未来への展望で綺麗にまとめてたし
128名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/17(水) 03:16:27
つうか、それまでは1000年近くにわたって平和が続いてたのに
(ナブーの戦いのような局地戦はあったが)、クローン大戦勃発以降
銀河は銀河内乱、ユージャン・ヴォング戦争、群虫戦争、第二次銀河内乱…
と各戦争の間に束の間の平和を挟みつつ半世紀以上も血塗られた争乱の歴史が続いてるんだな…
しかもその「束の間の平和」の中で一番長続きしたのがクローン大戦と銀河内乱の間の
帝国治世だってのもまた皮肉なwww(まあ帝国の横暴、分離主義者の残党や
反帝国レジスタンスの蜂起とかで決して安定した状態じゃなかったみたいだが)
何れにせよこんな大規模な戦争が何度も続きまくってたらその内銀河の文明や秩序は完全に
崩壊しちゃうんじゃないのかw

まあ戦争が続きまくる展開は「Star Wars」というタイトルに忠実に沿った
ものなのかもしれんがww
129名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/17(水) 21:22:43
>>128
かと言ってアイザック・アシモフの小説みたいに、
キャラもののスター・ウォーズで突然何千年も設定年代を振られても困るけどな。
トランター3部作とかいったい1作づつに何千年開きがあるんだよ・・・
130名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/18(木) 06:10:48
クローン大戦、 銀河内乱、ユージャン・ヴォング戦争、群虫戦争、
第二次銀河内乱…

全部あわせると一体どんくらいの被害が出たんだろう?
これ等の戦争に一度も巻き込まれなかった惑星とかあるんだろうか?
131名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/18(木) 09:50:57
ユージャン・ヴォング戦争だけで385兆(?)の知的生命体が死んだ。
132名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/18(木) 09:57:59
>>130
一応この一連のシリーズでは過ちを繰り返すということを
書きたいのかね?ユージャン以降は原作者はノータッチだが。
前にも誰かが言ってたが、クローン戦争以前は1000年ぐらい
平和だったというのがまったく信じられん。
133名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/18(木) 11:05:03
>>131
あれ、前に聞いた時より20兆増えてる……;
あの銀河系の人口ってたしか10京くらいだっけ?全人口の0.4%弱が亡くなったわけだ。
こうして数字にすると大したことないように思えるけれど、インペリアル=センターとか重要な惑星が軒並みやられているからなぁ。
134131:2010/03/18(木) 12:29:42
365兆だった。統合の下巻に載ってる。
ただこの数字も正確ではない。

最後の首都奪回作戦だけでおおざっぱに500万死亡。
負傷者はその倍。

ちなみに首都が落とされたとき、コルサントは人口1兆人で、
9000億人が置き去りにされてる。残りの1000億人中のほとんどが死亡。
何百億人かだけ脱出。
135名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/19(金) 03:24:55
独立星系連合や銀河帝国は反抗する星を徹底的に爆撃したり、
細菌ばら撒いたりと惑星規模の破壊と虐殺を結構やってたみたいだが。

ユージャン・ヴォングに占領された星も多そうだが、
ヴォングに占領された星の住人はどうなったの?皆殺し?奴隷状態?
生かしてもらえたとしても、テラフォーミングされるわけだから
只じゃ済まなさそうだが…

あと銀河内乱中にはオルデラン以外にも跡形もなく破壊された惑星があるよな?
デスペイアとかヴィスとかカリダとか…
スーパーレーザー、ギャラクシー・ガン、サン・クラッシャーと惑星破壊兵器も
結構作られてるし…

クローン大戦勃発以降の60年程の間に、これだけの破壊と虐殺が起こるとは…
この60年ほどで二度と生物が住めなくなるくらいに荒廃させられた惑星は
一体どれくらいあるんだろう…
136名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/19(金) 03:45:54
チューイーが死んだサーンピダル(だっけ?)は粉々にはなってないんだっけ?

あー、タロン・カルデとかコルスカントとか言ってた頃は平和だったなぁ……シミジミ
137名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/19(金) 19:34:52
ヴォングのテラフォーミングで触手プレイとか考えたおれは死ぬべき。
138名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/20(土) 10:20:51
>>137高位提督、皇帝陛下がここにいたら、あなたはこの場で処刑されていますよ。
139名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/20(土) 13:01:00
皇帝なんていなくなっちまえばただのションベンよ!
はぁ〜ションベンってなぁ〜
140名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/21(日) 06:50:02
>>139
パワァァァァ!!!無限のパワーを喰らえぇぇぇ!!
141名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/21(日) 08:08:34
ハースク「おいデルヴァードス!おめえっちのナイフにまかせるぜ!」
デルヴァードス「ああ……」
テラドク「あの身なりのいいジジィの皮膚を切り刻んで身ぐるみはいじまいなッ!」

皮肉にも彼らはようやく一致した行動をとったことになる。
142名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/26(金) 05:43:31
独立星系連合のグリーヴァス将軍
反乱同盟軍のアクバー提督
銀河帝国のスローン大提督

もっとも優れた戦略家・司令官は誰だろう?
143名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/26(金) 09:27:58
グリにエントリーする資格はないと思う
144名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/26(金) 11:16:20
クローンウォーズにもっとすごいのが沢山出てきた
145名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/26(金) 12:59:43
クローンウォーズの艦隊戦とアナキンの頭脳戦は見ごたえあったなあ
146名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/26(金) 13:57:39
今日?アメリカでやるシーズン2の最新話に出る分離主義提督も凄いらしいが・・・
147名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/26(金) 22:35:19
その3人だとスローンの圧勝。
148名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/27(土) 01:43:30
俺もスローンだと思う

まぁなんだかんだで
皇帝もすごかったんじゃない?
末期はおじいちゃんになっちゃってたけど
149名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/27(土) 02:36:34
旧作の皇帝はヒトラーのような誇大妄想的な独裁者という大方のイメージで
それとは違うタイプの悪役として、スローンを考えたとザーンは述べていた。
新三部作でのパルパティーンが
表向き善人の知的に謀略を練るキャラとして描かれて
策謀家なキャラが少々被ってしまった気がするが。
150名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/27(土) 04:27:02
グリは戦士だけでなく、戦略家・司令官としても凄い才能を持ってた
って設定なんだよね?だからこそシス卿達の眼鏡にかなったんだよね?
じゃないと独立星系連合軍の最高司令官なんていう超重要ポジションには
抜擢されないよね?
なのに何あのクローン・ウォーズでの味噌っかすみたいな扱いは?
これじゃスローンやアクバーどころか、あのカッパ顔の戦術ドロイド
よりも無能に見えるんだが?

つうか大提督はスローン以外に11人もいた事、アクバー率いる反乱軍・新共和国軍艦隊が
往時の帝国や連合の艦隊に比べると小規模な事、そしてグリは宇宙艦隊だけでなく
地上部隊の司令官でもあった事も踏まえると、ポジションや持てる権限はグリが一番凄そうなんだが…
151名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/27(土) 19:07:17
グリーバスって元々はそれなりの敵の大将軍を改造して洗脳して手駒としてこき使うという、
ダース・ヴェイダーのプロトタイプ的なポジションてェ設定じゃなかったっけ?
どうせ使い捨てなんだから、おだてて祭り上げて精々派手に散ってもらうつもりだったと
解釈してるんだが……。

パル自体、戦略はともかく、人外差別意識が潜在的に作用するから、戦術はかなり
場当たり的だった印象があるw その点ではスローンの方がクレバーだとオモ。
152名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/27(土) 19:32:37
グリって・・・・

グリとグラみたいな言い方ヤメロ!!
153名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/27(土) 19:40:50
伯爵は最終的に「連合が非人道的行為してるなんて知りませんでした。私も騙されてました><」って感じで共和国に戻る算段だったみたいだから、その時はグリーバスみたいな分かりやすい悪役に罪ひっ被せるつもりだったんだろうな
154名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/27(土) 21:04:09
そもそも司令官としての才能っつっても、
爬虫類人の惑星でレジスタンスかなんかしてたときの話じゃなかったっけ?
そんな奴いきなり宇宙に出して艦隊戦じゃなー
155名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/27(土) 21:32:50
俺の記憶だと

グリーヴァスは改造人間になったんだろ?
その改造の過程で頭イっちゃってパァーになったんじゃね?
156名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/27(土) 21:33:37
すまん日本語おかしかったな

○グリーヴァスは連合側に改造されたんだろ?
157名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/28(日) 05:47:56
僕らの名前はグリとドゥク
この世で一番好きなのは
お料理すること食べること
グリ ドゥク グリ ドゥク

注)お料理=共和国勢力との戦闘
  食べる=共和国勢力の撃破/侵蝕

でかいカステラはデススターかなw
158名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/28(日) 07:22:40
>>154
んな事言い出したら、アクバーなんか元はターキンの召使いで、
その頃に隙を見て独学で軍事学んでたんだろ?反乱軍入るまでは
事実上実戦経験皆無じゃん。

>>157
>お料理すること食べること
特に大好物なメニューはジェダイですね。わかりますw
159名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/28(日) 13:53:11
グリーヴァスは小説の中では、優秀。
クローン・ウォーズでの扱いがひどいだけで、決して
能力が低いわけじゃない。
160名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/28(日) 22:44:00
>>158
もっともカラマリ人の功績は、インペリアル級と同等とされるモン・カラマリ・クルーザーを反乱軍に提供したことだしな。
シールド破壊隊の予想外の活躍と皇帝の誤算がなければ単なるお飾りとして終わったろう。
161名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/29(月) 06:58:03
グリーヴァスもアクバーも映像作品じゃ扱い微妙だよなあ…
小説じゃ優秀な所見せてるのに…
何れにせよやはりスローンが一番優秀って事か。
162名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/29(月) 12:51:31
まあ、スローンは作者補正の塊のようなキャラだからなw

ちなみに映像グリーバスも2D大戦では最強だったw
163名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/29(月) 17:31:48
スローンてば、ペレオンがワトソン役に回ってフォローしてるから有能そうに見えただけで、
対新共和国の戦績はドロンボーみたいに“あと一歩で撤退”ばかりだったような印象もある。

ペレオン「スローン様、もう駄目ですぅ」
スローン「うむむむ、来週こそは…、逃げるぞペレオン!!」
ペレオン「アラホラサッサー!!」

再読しようにも竹時代の奴は実家だからなぁw
164名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/29(月) 19:34:22
スローンは、プロット上そうでなければならない事象を理由なく言い当てることで作者の負担を減らしてくれる便利キャラに過ぎないわけだから。
ザーンにとってのスローンはジェダイのフォースと同じようなもの。
165名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/29(月) 20:04:31
>>162
2Dと3DのCW観ちゃうと
キット>グリ>>>超えられない壁>>>シャアク・ティ、キ・アディ
とかいう、んなこたねーよなぁ…?な式が成り立ってしまうんだよなw
166名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/30(火) 06:38:37
>>163
確かにそういう感じな気もするが、艦も部下も自分以外は全滅して
一人だけ敗走するグリよりはマシだろうww

>>165
きっとジャンケンみたいな関係なんだよ!!
…つうか、パダワンのアソーカすらグリ相手に善戦した挙句生き延びてるしなあ
167名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/30(火) 10:45:07
グリ VS チスのプラルドラスクレオニ将軍でどうよ?対戦カードは。
どっちも前に出るタイプ同士ってことで。

うん、『生存者の探索』読んでいたらかっこ良かったから名前出しただけなんだ、すまない。
チャックと一緒にヴァガーリに反撃開始するシーン。
168名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/30(火) 14:41:11
そういや生存者の探索でマラがガードだかをフォースで引っぱったら、普通は抵抗するのに引っぱられるのに任せて攻撃してきてたけど、アレはジェダイがいつか来るのに備えて訓練してたってことなのか?
169名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/30(火) 21:29:40
単純に状況判断力に優れてるだけじゃない?
相手の力を利用する武術もあるしね
170名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/31(水) 06:27:52
>>142
でもこの三人の中で一番銀河の歴史に名を残したのは多分グリーヴァスだよね?
クローン大戦で丸三年大暴れして多くの惑星を荒廃させたし。
スローンは活躍した期間そんなに長くないし、アクバーは最高司令官とはいえ
そこまで目立ってないし。
171名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/01(木) 03:03:44
>>142
一つ確実に言えるのは、こいつ等の中で一番上司にしたくないのは
グリーヴァスだということ。
正直、コイツの処刑率はヴェイダーより高いだろう。
EP3ノベライズやクローン・ウォーズ見てるとニモーディアンだろうがバトル・ドロイド
だろうが、ちょっと異議を挟んだり迂闊な事言っただけでブッ殺してるしww
しかも殺し方も頭を吹っ飛ばすor叩き潰すという残忍なものだしな。
しかもすぐ部下捨てて一人で逃げるしww
グリーヴァスの部下は生命体・ドロイド関係無く生還率は低そう。

でもスローンもミスした部下を処刑してたように思うし、
やはりあの中で一番部下に優しい上司はアクバーだろうな。
172名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/01(木) 12:45:36
顔は一番酷いけどな。
173名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/01(木) 18:01:59
でも一番美味そうなんだよな。
ファーストコンタクト次第では絶滅させてしまいそうだw
モン・カラマリって頭足類から進化したんだっけ?

EP6でイウォークの連中、どう見てもSトルーパー喰ってるよね?
174名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/01(木) 20:10:30
イーウォックたちは健康に気を遣ってそうだから、遺伝子組み換えのトルーパーは食わないんじゃ?
175名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/02(金) 06:49:39
>>173
俺はクオレンの方が美味そうだと思うww

>>171
つうか上司の冷酷さに加えて、連合軍は殆どドロイドばっかで、
帝国軍はほとんどクローンと徴収兵ばっかだから、部下の事を余計モノ扱いする傾向があるな。
どっちも簡単に兵士補充出来るし。

一方旧共和国軍も殆どクローンだけど指揮官のジェダイ達の性質上部下に優しくて、
反乱軍は全員志願兵だから人員貴重だし。
176名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/02(金) 15:49:50
>>171
あれはピーターソンが「俺徴集されたんで〜」とかグダグダ言い訳したからでしょ。
素直に非を認めたミゼル少尉は処刑どころか、機転を褒められて中尉に昇格しているし。
それから帝国の部隊を使って勝手なことした密輸業者に
「わたしはヴェイダー卿は違うぞ、フェリエ。部下を無駄死にさせるようなことはしないし、
彼らの死を軽く考えることも無い」
って言っているしね。

>>175
帝国が徴集兵使っていたのはエンドア後〜スローンの大反攻直前までだよ。
少なくともストーム・トルーパー部隊はクローン以外は志願兵。
『忠誠』のラローンのような未開惑星のファームボーイから、マークロスのようなモフの甥に至るまで、
銀河中の青年達の憧れの職業だったんだぜ。ルークだってTIEパイロットになりたがっていたし。
177名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/03(土) 22:27:42
ビッグスだって帝国アカデミーだしな。むしろ帝国軍に入るしか道がない感じでもある。
178名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/04(日) 12:08:44
カットされたトシ・ステーションのシーンで帝国はアレだから除隊したってセリフがあるけどな、
つか、アンカーヘッドのシーンは復活して欲しいな・・・
メイキングでルーク登場のタイミングに凝ってカットした話は知ってるけど。
179名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/04(日) 12:13:34
へえ・・除隊したんだ。エライんだねえ・・・・・
180名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/04(日) 23:53:49
CW2見逃した orz
再放送いつやるのかな
181名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/05(月) 05:48:42
>>180
NHKオンデマンドがあるじゃないか
182名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/06(火) 20:08:53
NHKオンでマンコ
183名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/10(土) 13:45:08
もしもスローン、ズンジ、ケインが一致して新共和国に大反攻していたらどうなったんだろう。
コルサントが再びインペリアル=センターに名前を戻していたんだろうか。

まあ、スローンがもう少し早く既知銀河に帰還して、ズンジとケインが少なくとも軍事に関してはスローンに従う必要があるんだけれどね。
3人とも有能なだけに我が強いんだろうか。
184名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 00:32:19
洋書のラストオブジェダイ全部読んだ方いますか?
フェラスはあの後どうなるんでしょうか?
185名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 00:49:41
どーにもならん。死んだ描写はない。オビワン亡き後、影からルークを見守ってるだけ。
186名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 01:34:13
あ、死んだ描写なかったのか
死んだと聞いていたので安心した

フェラス男前だし結構好きだ
187名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 06:43:11
マスター・シボースは近い将来のクローン大戦も、遠い未来のユージャン・ヴォングの侵略も予見していた。
だからこそ一人でも多くのジェダイをクローン大戦の災いから逃れさせ、
来るべきユージャン・ヴォングの侵略に備えさせようとしていた。
シディアスに匹敵するフォースと、ヨーダ以上の未来を見通す力を持ちながら、
性格に問題がありすぎて誰にも受け入れられなかった哀れな男なんだよ。
188名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 07:18:23
>性格に問題がありすぎて誰にも受け入れられなかった哀れな男なんだよ。
それ、哀れっていうかなぁ…
189名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 08:04:02
スローンってクローン皇帝となんか関係あったの?
スローン三部作の頃には、もうパルパティーンは復活してたと思うんだが。
スローンはシボースのクローンの存在や、ウェイランドの宝物庫と
そこにクローキング・シールドやスパーティ・シリンダーが保管されてる事実を知ってたり、
デルタ・ソースの正体を知った上でそれを運用したりとパルパティーンと
彼に最も近しい側近だけが知り得た最重要機密を知ってたわけで、
それなら皇帝のクローンやヴィスの施設の事も知ってそうなモンだが…

クローン皇帝が動き出したのがスローンのやられたすぐ後である事を考えると、
スローンを呼び戻したのはクローン皇帝であった可能性もあるんでは?
マラに「今の帝国の支配者は何年も前に死んだ皇帝ではなく自分」とか言ってたのは、
信用できないマラにパルパティーン復活の事実を知らせない為に言った只の方便なだけで。
190名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 16:25:19
後付けだから設定するのが大変なんだろう。何年かすれば分かるかもよ?
191名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 22:39:54
>>189
その手の手の込んだ設定でもありゃ、もうちょっと面白いんだろうけどね。
ただのつなげとこじ付けと単純なつなぎしか無いからな・・・
SWの設定は。
192名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/12(月) 00:08:39
スローンとクローン皇帝が繋がっていたというのはありだと思う。
そしてスローンがエンドア後も皇帝に仕えることを選んだ理由は
スローンにとっての真の敵であるユージャン・ヴォングを倒すためだと思う。
ユージャン・ヴォングという毒はシスという毒をもって制するしかない、
甘い新共和国では滅ぼされるだけだ、という考えがあったのでは?
193名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/12(月) 00:15:44
スローン自身もパルに仕えるようになって影響を受けたのか、
帝国時代はチス時代に比べると手段を選ばない性格になってるのは間違いない(ノーグリの件とか)。
194名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/12(月) 06:17:16
スローンもクローン皇帝も色々と謎が多いからね
195名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/13(火) 06:27:13
196名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/13(火) 06:41:41
197名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 01:57:43
スターウォーズのスピンオフって韓国の昔話そのまんまのが多いですよ
198名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 08:43:27
スローン3部作コミックに続いてダーク・エンパイア3部作も1冊のハードカバーになることが決定。
コミック14冊分、トレードペーパーバック3冊分を1冊に収録した分厚い単行本。
過去のコミックの中で特に重要な作品はハードカバーコレクション、
それ以外の作品はトレードペーパーバックオムニバスコレクションとして、
最終的に全てのコミックがコミックサイズではなく書籍サイズの分厚い単行本になっていく模様。
オムニバスの方はXウイング・ローグ中隊、ジェダイ伝説、ドロイド、EP4・5中間作品(侵略の惑星等)
EP1前後作品、EP1・2中間作品、帝国の影関連作品、ボバ・フェット関連作品が単行本化され、
これからはマーヴル版コミック(EP4〜6のコミック版含む)の単行本を順次刊行。
199名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 08:53:33
スローン3部作は日本では原作小説が絶版になってしまっているし、
ダーク・エンパイア3部作は完結編が未邦訳ということもあり、
他のコミックはともかく、このハードカバー単行本2冊はぜひ邦訳版を出してほしいところ。
スピンオフの基礎であり、映画やクローン・ウォーズにも影響を与えた重要な作品であるし。
200名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 10:16:52
マーヴル版って今どういう扱いだっけ?
ジェダイの王子とかと同列くらいだっけ?
201名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 10:38:03
基本的には公式、映画や他のEUと矛盾してる部分(ジャバの容姿とか)のみ非公式という扱いかな?
ルミヤとかナガイは完全に公式扱いとなった。
ナムコのファミコン(サソリベイダーの奴)が
マーヴル版の設定を借用している(惑星イスカロン等)のはあまり知られていない…
202名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 11:10:47
絶版といってもスローンなんてAmazonマーケットで1円から買えるだろがw
203名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 14:09:19
過去にモール、ダージ、アサージ、グリーヴァス、ベイダー、アシャラドを倒してきたオビ=ワンが
ギャオスベイダーごときにやられて帝国の捕虜になるのはどうかと思う
204名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 14:19:03
ごときって何よ?ギャオスベイダーごときって。貴様がギャオスベイダー卿の実力について何を知っていると?

思い上がるんじゃないよ!!!
205名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 14:21:16
206名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 15:25:29
この画像はなんなの?元ネタはなに?
207名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 15:35:29
マテマテ
なんでこのスレにギャオスベイダー知らないヤツがいるんだよw
釣りか?
208名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 16:20:49
いやギャオスベイダーの名前は知ってる。ゲームでしょ?
あの絵は何なのかと聞いてんだけど・・・
209207:2010/04/15(木) 16:32:47
一行目からボケのつもりだったんだが、滑ったぜ(´・ω・`)

ttp://keei006.hp.infoseek.co.jp/SW,n.htm

下の方にある正体を誰かが絵に起こしたんじゃないの
210名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 17:53:47
ケッセルにカエルがいるという解釈はあながち外れてない。
211名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 18:45:48
コメディ調のアニメ・・・ジャージャーの予感!
212名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 19:09:52
それじゃ面白くないよ
ランドの部下のハゲみたいな堅物がドタバタギャグを繰り広げることに意味があるニダ
213名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 20:19:43
あのザコキャラのカエルはモルース・ドゥールの子供たちだったのか…
214名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 22:25:32
韓国w
215名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/16(金) 03:49:44
>>196
ケノービさん人気無いんですね…
216名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/16(金) 10:37:14
ギャオスベイダーに捕まるくらいだからなw
217名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/19(月) 15:31:21
昨日のcwでドロイドにわざわざ説明してるのを見るとやっぱ暗黒卿って孤独なんだろうな
218名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 14:14:24
珍しく手が良く動いてたよな
219名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/23(金) 23:48:26
ぼっち対童貞か
220名も無きボサン:2010/04/25(日) 08:01:15
  /ヾ∧
彡| ・ \ ∩
彡| 丶._)彡 フェイリャ! フェイリャ! ボースクフェイリャ!!
    ⊂彡
221名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/26(月) 14:52:50
cwでパドメがニモーディアンと貿易?交渉してるってあったけどニモーディアンって既に連合側じゃないの?ep2でも伯爵と一緒にいたし
あと銀行グループもアナキンがナイトになる以前に連合側だよな?
222名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/26(月) 17:46:06
裏切りとか切り崩しって概念を知らんのか?
223名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/27(火) 01:13:50
おい、ところで誰もボバ・フェット買ってないのかよ。
224名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/27(火) 01:47:00
今日ホビージャパン読んで、ボバ発売中なのを知った。
225名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/27(火) 04:34:36
>あと銀行グループもアナキンがナイトになる以前に連合側だよな?
インターギャラクティック銀行グループは確かに連合側に肩入れしていたが、
それはあくまで非排他的な取り決めにおいて協力を約束したに過ぎない。
彼等は実際には共和国と連合の双方に金を貸しており、クローン大戦で
どちらの陣営が勝利を手にしても利益を得る筈だった。
226名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/27(火) 09:30:30
ボバ小説、のっけがすげえつまんねー、、、これかなり苦痛だわ。
227名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/27(火) 10:27:46
つか、スター・ウォーズの組織の名前ってシンプルすぎるっつーか。
○○帝国とか○○同盟とかってなるべきところの、固有名詞の部分がないよね。
銀河帝国とか銀河共和国ならそれでもいいだろうけど、
インターギャラクティック銀行グループとか、まるで国営(?)銀行ちっくな名前だし、
企業同盟とかテクノ・ユニオンとか実も蓋も無さ過ぎて、逆にあり得ないだろ・・・
それとも、銀河で本当にトップの商業団体・有力企業が全部悪で共和国に離反したのか?
228名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/27(火) 11:41:24
日銀、経団連、NHK、日教組、2ch、総じて悪の組織だろ?
不思議でもなんでもない。
229名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/27(火) 20:04:20
日銀、経団連、NHKまでは許す。
しかし、日教組、2ch程度のものを通商連合などと同列に並べるのは間違いだ。
230名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/27(火) 23:06:09
東京大学は国立だが日本大学は私立
231名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/28(水) 06:37:21
>>227
>それとも、銀河で本当にトップの商業団体・有力企業が全部悪で共和国に離反したのか?
すべてという訳ではないだろうが、少なくとも通商連合、コマース・ギルド、企業同盟、
インターギャラクティック銀行グループ、テクノ・ユニオンが
「銀河で本当にトップの商業団体・有力企業」だった事は間違いない筈。
当時大企業の多くは自身の利益の為に賄賂をばら撒いて共和国の腐敗に一役買う一方で、
正しく機能しなくなった共和国が最早自分達にとっては利益を阻害するだけの足枷に
成り下がっていると不満を抱いていた。
そんな時にドゥークーが「分離主義を支援してくれれば、戦勝の暁には資本主義を全面に押し立て、
税金などあらゆる障壁を撤廃する」と言い出した。それで多くの大企業がその誘いに乗ったわけだ。
ただこの間のクローン・ウォーズでも描かれてたが、通商連合も銀行グループもまだ元老院に議席を有していた。
つまり大企業達は分離主義に与する一方で、敗戦の恐れも考慮して共和国との接点もまだ完全に断ち切っては
いなかったんだな。
232名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/28(水) 15:09:07
>>231
「おにいちゃん、ボク、ほんとはね・・・」まで読んだ
233名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/28(水) 16:43:14
国連に互いに戦争してる国同士が出てくるのは分かるが、クローン大戦は内戦じゃないんだから、戦ってる相手の元老院に議席を残してるという設定は遺憾ともしがたい。
234名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/30(金) 04:46:16
クローン・ウォーズ、アメリカじゃもうそろそろ最終話らしいな…
あんまり休みが多かったんで、しばらく放置してたら大分進んでたww
つべ辺りで探してみたんだがもう見つからんなw
235名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/30(金) 23:47:33
シーズン2はやっぱりボバ登場がデカイな。
その他かなりEUの要素入れてきたらしいけど・・・
236名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/02(日) 16:57:59
クローン・ウォーズでパルがフォースが強い子供たちを
スパイに育てようとしていたのは
後の「皇帝の手」の伏線だったんだろうか?
237名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/03(月) 06:42:28
スピンオフの要素が入ってると言われながらも、
戦争推進派であった筈のオナコンダ・ファーがアミダラ、オーガナ、モスマの
同志になってたり
コマース・ギルドの拠点である筈のフェルーシアのすぐ近くに共和国の
医療センターがあったり
238名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/03(月) 21:41:15
>>237
領地や戦線が滅茶苦茶なのは前からじゃないか?
239名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/06(木) 01:10:38
アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!
アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!
アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!
アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!
アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!
アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!
アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!
アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!
アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!
アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!
アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!
アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!
アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!
アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!
アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!
アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!
アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!
アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!アソーカのオマンコが見たい!
240名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/06(木) 05:17:52
>>175
>一方旧共和国軍も殆どクローンだけど指揮官のジェダイ達の性質上部下に優しくて
マスター・シボースもジェダイなんだぜ。

>>236
帝国の時代になってもインペリアル・パレスで働く人達の子供達に宮殿内でのかくれんぼを
推奨していたらしいからね、あり得る。

>>239
あいよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org864667.jpg
241名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/06(木) 07:54:23
シボースが生きてクローン戦争に参加してたら、周りと衝突しまくりだったんだろうなぁ…
242名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/07(金) 02:48:05
シボースの、勝手に大学卒業してから独学でフォース学んでジェダイに来た。って設定どうなったんだろ?
18歳でジェダイになったラム・コータでさえスゲー無理があるのに、
ましてアナキン9歳どころの騒ぎじゃないから、もちろん破棄されたんだろうけど。
でもそしたら、小さい頃から集団生活しててどうやったらあんな性格になるんだ・・・
243名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/08(土) 17:00:15
タトゥイーンみたいな辺境の田舎惑星でもボマー・モンクたちは
脳みそ取り出して機械の体で生きてるわけで
(しかも別のカラダに移殖可能w)
クワイ=ガンあたりは余裕で蘇生できてるはずだと思うんだよね。
244名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/08(土) 18:24:20
Jediの戒律的にダメなんじゃないの
245名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/10(月) 22:10:47
将軍が出たインターネットテレビ観た奴いる?
246名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/11(火) 22:57:06
将軍?グリーバスか?
247名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/14(金) 19:48:29
いや、高貴将軍がネットラジオで啓蒙活動って言うから
248名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/15(土) 14:27:41
既にここにいる層が見ても意味なくね?
249名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/16(日) 09:25:29
既に知ってることだけだとしてもテレビでSW特集あったら観るだろ?
250名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/16(日) 11:08:45
とりあえず事後に言われても・・・って感じ。
しかもネットテレビなんて偶然見るもんじゃねーし。
251名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/16(日) 11:40:17
ボバは3ヶ月スパンか・・・6巻終わるまで一年半、まぁ、大丈夫なことを願おう。
252名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/17(月) 04:53:36
ラスト・オブ・ジェダイのようにならない事を祈る
253名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/17(月) 20:32:56
ラスト・オブ・SWにならないことを祈る。
254名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/18(火) 01:22:24
6巻まで出る確率は3720分の1です!
255名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/18(火) 07:55:41
>>254
確率などクソ喰らえだ
256名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/21(金) 07:51:54
ところでアウト・バウンド・フライトを潰したドリアーナって謎が多いなぁ。
銀河帝国になった後、ペスタージュやダンガー、アローと共に政府高官の1人になったようだけれど、
帝国の時代の活動はよく知られていないし、パーク提督は内戦終結の遥か以前に亡くなったと言っている。

パル様=シディアス卿ってことを知らなかったってのと、パル様の極秘中の極秘である
アウト・バウンド・フライト破壊作戦の全てを知っているところがどうもその死に関係ありそうだけれど……。
257名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/23(日) 22:39:40
>>255
ですが、艇長!
258名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/23(日) 23:51:47
1/144ファルコン作ってたらムラムラして来て、今更ながらデス・スター買って読んでみた

通商連合のドーナツから発進する700機のXウイングとかねーよwwとか、キャラクター多くて最初のうち散漫な印象になるとかあるけど、割と楽しめたわぁ
259名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/24(月) 08:17:45
>>258
むしろインペリアル級に72機しか載せられないことに違和感を感じる。
ヴェネター級には400機以上載せられたのに、なんで格納庫小さくしたのかと。
エグゼキューター級も最初は144機って設定だったし……最近は数千機積める設定になったけれどね。
260名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/24(月) 10:40:44
そんなに乗せる必要がなくなったから。
261名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/24(月) 13:48:50
The Old Republicのウェブコミックにルド・クレシュの子孫が登場していた。

古代共和国の物語→コミック・ゲーム中心
アナキンの物語→映像作品中心
ルークの物語→小説中心

このようにスピンオフの住み分けがなされている感じがする。
262名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/27(木) 03:58:59
つか>>258はあの当時の反乱軍にそんな大量のXウイングが
投入出来たという事に対して「ねーよww」と思ったんじゃないのか。
しかも大損害覚悟の上の作戦だし。

ルクレハルク級自体は直径3000mだし元々貨物船だし、
インペリアル級より戦闘機とかを搭載できても不思議ではないだろう。
むしろあの級種は積載能力が売りだしなあ。
263名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/29(土) 20:49:12
これまでの竹書房やソニマガからでてたスター・ウォーズの
小説って一冊あたりどれくらい売れてるの?
264名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/29(土) 21:27:35
映画のノベライズで10万
完全なスピンオフだと、初期の売れた奴で1万弱
最近は2000切ってると思われ

265名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/30(日) 05:42:12
「外宇宙航行計画」から質問
サイヴ・カヴが就いてたヴァイスロードってどういう役職?
イマイチよくわからんのだが。

あと「タトゥイーン・ゴースト」から質問
モス画ってどんな絵画?苔が使われてて、水をやる必要がある絵って…
まったく想像がつかん。
266名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/30(日) 09:44:58
俺は貼り絵の苔版だと思って読んでた>モス画
水をやるのは乾くと苔がしぼんじゃうからだろ
267名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/30(日) 21:20:08
>>264
ありがとう。
たったそれだけしか売れてないんだ・・・・
商売として成り立つのかな。
DVDは何十万枚も売れてるのに・・・・。
268名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/30(日) 22:59:05
クローン・ウォーズ・アニメの吹き替えだと「ニモイディアン」なのな。
もともとこっちのが発音的に正しいわけだけど
これを機に活字も直すのだろうか。
269名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/30(日) 23:45:42
>>265
Vicelord と思うのだが、Viceとは“副”とかの意味があるよ。だから副総督の意味だと思う。
ヴァイスロイは総督ね。
270名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/31(月) 10:35:17
>>265.>>269
総督じゃないと思うよ。ロードはもっと広い意味。
まあ、通商連合軍での地上軍か宇宙軍か空軍か知らないけれど中将くらいじゃない?
海軍中将や宇宙軍中将のことをViceAdmiralって言うし。

大体、秘密の軍事作戦に総督なんて文官(高級軍人だった人物であることが多いけれど)は
送らないでしょう。したがって現役の武官である可能性の方が高いから中将かと。
ちなみに、Wookieepediaにも「恐らく軍の階級である」、とされていました。
271名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/31(月) 13:00:22
SWの階級は自称で適当に付けただけっとのが大半だよな
272名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/31(月) 14:46:42
サイヴ・カヴは通商連合の指揮官だったろ。軍人の階級じゃないのは確か。
273名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/01(火) 04:12:30
>Vicelord と思うのだが、Viceとは“副”とかの意味があるよ。だから副総督の意味だと思う。
副総督は副総督でちゃんといなかったか?
ハス・モンチャーとかいうのが
アイツがついてた役職はヴァイスロードじゃなかったろう
274名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/03(木) 16:04:23
>>271
大将軍とかな。

ところで、War Lordは他に適切な訳なかったんだろうか?
銀河帝国のGrand Generalと紛らわしい。

>>272
通商連合"軍"の指揮官だからいいんじゃないか。
私設軍にだって階級はあるさ。
275名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/03(木) 22:00:08
シスのダークレディもそうだな。
276名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/03(木) 22:27:12
ダース・クレイトさんが大復活したでござるの巻

クローン・ウォーズといい最近のSWはゾンビが多いな
277名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/04(金) 06:01:36
日本や中国の「武将」のことを英語でWarlordと呼ぶけど…
278名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/04(金) 11:56:12
>>275
シスの正統は一子相伝だから、正統でないのは自称する傾向があるよね。
仕方ないと言えば仕方ない。

>>276
一昨年10月のデス・トルーパーにはじまるホイルス銀河のゾンビブームはなんなんだ;

>>277
武将ズンジ


……う〜ん;
響きがあまり……いや、私の主観ですが。
279名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/05(土) 05:47:26
太守ズンジとか…
うーん微妙だ
280名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/05(土) 13:41:27
微妙なのはズンジという名前もだがw
281名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/05(土) 13:51:11
戦国時代にスターウォーズがあったら
パルパティーンは天皇だとして、
織田信長は誰?
282名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/05(土) 15:38:10
ここに書きこんでるおまえらなんて
バンサのうんこみたななもん
283名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/05(土) 20:28:39
>>281
いや、パル様が信長だろ、JK
みっちゃんがヴェイダーで、秀吉はルーク・・・
284名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/05(土) 20:55:53
足利ヴァローラム
ヨーダ信玄
柴田スローン勝家
淀ジェイド
小早川ジェイセン
285名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/06(日) 08:42:42
>>282
バンサの餌にしてやる
286名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/06(日) 12:15:41
ギャオスベイダーのことを10代とか20代は知らない。
287名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/06(日) 12:49:18
サソリベイダーなら知ってます。
288名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/06(日) 12:59:53
ギャオスベイダーとグリだったらどっちが強いんだろうな
289名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/06(日) 13:50:27
グリとグリーバスはどっちが強いんだ?
290名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 03:28:11
今川ガンレイ
明智ターキン
291名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 15:24:20
数多のスピンオフのお陰で、EP4のデススター爆発寸前のターキンの顔が
「これのケリがついたらモー行ってダーラと一発キめようそうしよう」
なんて考えてるみたいに見えてしまうま。

書き込めるかな? ……おめでとう。
292名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 19:01:45
ターキンに、ありがとう
モッティに、さようなら
そして全てのトルーパーに、おめでとう
293名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 23:11:10
ターキン総督が実は生きていたかもしれない説
爆破寸前でやっぱり脱出ポッドに乗っていた!!
294名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 10:39:13
>>291
バカ、そんなこと言うから私もそうとしか見えなくなったわwww

ところでこの絵の中で何人わかる?
http://imagepot.net/image/127604742695.jpg
http://imagepot.net/image/127604742797.jpg
295名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 10:45:13
ほとんどわからんwww
296名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 12:00:08
>>295
とりあえず一枚目は一番上の右から、サーケヴ=クエスト顧問、テリナルド=スクリード提督、わからん、ダークサイダー・ジェレク、
わからん、わからん、ニアル=デクラン大提督、わからん、わからん、ダース=ヴェイダー、パルパティーン陛下、
グランド・ヴィズィアー・セイト=ペスタージュ、帝国統治評議会議長アース=ダンガー、ネフタ顧問、シム=アロー顧問、
わからん、司法長官ヘスリア、グランド・モフ・バートロフ=ヒッサ、グランド・モフ・ムザー、預言者カダーン、
グランド・モフ・ヴィリム=ディズラ、グランド・モフ・ダンハウゼン、グランド・モフ・シッスルボーン。

二段目は右から、ペッカティ=シン大提督、わからん、スーンティア=フェル男爵将軍、わからん、わからん、わからん、わからん、
わからん、わからん、グランド・モフ・4-8C、わからん、わからん、グランド・モフ・トラッチャ、スローン提督、ミルティン=テイケル大提督、
オクタヴィアン=グラント大提督、わからん。

三段目は右から、ユマック=レス博士、わからん、わからん、わからん、わからん、わからん、わからん、
第2デス・スターに同行した名無し顧問、クールータ=フィフ評議員、バンジャー提督、ジャータイ提督、プリンス・ザ、
ターン=スターフィア総督、わからん

四段目は右からわからん、マーティオ=バッチ大提督、わからん、ファーマス=ピエット提督、ノリン=キム船長、
ダネッタ=ピッタ大提督、アフシーン=マカーティ大提督、プリンス・シーゾー、ルファーン=ティゲリナス大提督兼グランド・モフ、
マハド=ウインドコーラー、E-3PO、わからん、わからん、グランド・モフ・ズンジ、ロイヤル・ガードの誰か、ジョセフ=グランガー大提督、
アーマンド=アイサード長官、わからん、わからん

五段目は右からわからん、わからん、わからん、ディミトリアス=ザーリン大提督、イモーディット将軍、わからん、タイオン卿、
マノス評議員、わからん

六段目は預言者カダーン、わからん、オスワルド=テシック大提督、わからん、わからん、わからん、
ザンデル=カーヴュス暫定統治評議会議長、ブール=ノライズ暫定統治評議会議長、イシン=イル=レイズ大提督

うん、誰かわからんの部分埋めてほしい。
297名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 14:28:16
ザンデル=カーヴュスはノム・アノアの傀儡だったな。
当初はカーヴュスを皇帝に仕立てて帝国を背後から支配するつもりが、
帝国はもうダメぽと判断して次の計画に移ったのだろう。
298名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 20:25:00
「ラストオブジェダイ」シリーズの
7巻以降が出ないのはなぜなん?
フェラスがあのあとどうなるのか、
知りたいのに。

「ジェダイアプレンティス」シリーズの
翻訳が出ないのはなぜなん?
299名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 21:46:39
>>296
あげてくれた名前の中にもわからんやつがたくさんおるww
300名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 23:27:51
すげえなw

俺とかプリンス・シゾールくらいしかわからんかったぞ
301名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/10(木) 00:17:42
294=296=描いた本人
302名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/10(木) 00:56:39
>>294
これだけの面子が揃っていながら完全敗北した帝国って…
303名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/10(木) 07:01:18
>>294
つうかそもそもこの絵は一体何なんだw誰がいつ描いたんだよ?
こういうのの反乱同盟軍・旧共和国・独立星系連合とかのバージョンもあんのかな?
304名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/10(木) 17:22:11
>>297
完全にアノアの言いなりだったからねぇ。
しかし、カーヴュスは未知のエイリアンだってことに気付かなかったのか。
恐ろしいな、ヴォングの擬態技術は。

>>299-300
私、帝国顧問団やグランド・モフ、将軍・提督達が好きだからさw
ヴェイダー卿がやたらこき下ろす彼らですが、相当有能なんだよな。

>>302
やっぱりパル様の死が大きいと思う。
エンドアの戦い直前なんて、反乱軍最後の5分間っていう状態だったんじゃないの?

それから帝国は顧問やモフ達の"行政手腕は"見事なんだけれど、彼ら文官が軍事作戦の指揮を執っちゃうことがあるからね。
文官に戦闘はできないよ。それが小失敗。

大失敗は当然、パル様の戦死とその後の帝国の分裂。
第2デス・スターと<エグゼキューター>を失ったのは痛いけれど、それでもアイサード長官、グランド・モフ・ケイン、
グランド・モフ・ズンジ、グランガー大提督はスター・ドレッドノートとその支援艦艇を保有していたし、
デス・スターもスター・ドレッドノートもまた造りなおすだけの富も資源も人員も帝国には揃っていた。

ペレオンが分裂を嘆き悲しむわけだよ、もし彼らが一致して軍事作戦を展開したら勝てたんだから。
4隻のスター・ドレッドノートと何千隻のインペリアル級が一度に襲い掛かってきたら7分と持ちこたえないでしょうよ。

>>301.>>303
ここで拾ってきた。
旧共和国時代のパル様の側近達というコンセプトの絵もあったよ。
http://bbs.stardestroyer.net/viewtopic.php?f=3&t=97959

反乱軍・CIS関連は……どうだろう?見つからなかった。
305名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/11(金) 20:12:58
195 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2010/06/08(火) 21:54:50
W杯会場
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/3/9/39c3989e.jpg
306名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/11(金) 20:23:07
帝国が存続してたらヴォングの侵略も一ひねりだったろうに。
憎むべきはジェダイ。
307名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/11(金) 20:38:54
あんだけの軍事力がありながら反乱軍にいつもあっさり敗北していたのでは
ヴォングに勝てたとは思えない。
308名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 18:50:14
“帝国の存続”がパルによる専制の維持を指すのであれば、シ・ルウクごときに
後れをとる事も無かったでしょう。外宇宙探索計画とかゾマナ・セコートとか
パルがどの程度知っていたかアレですが、ユージャン・ヴォングの侵略手法は
我が国の現政権が絶賛実施中だしw

いずれにせよ、パルパティーンを正式に選出したのも“議会制民主主義”でしたが、
どの道パルパティーンが“皇帝”として君臨する専制体制でなければ
ユージャン・ヴォングの侵略に対してはひとたまりも無かったでしょうね。

存外、だからこそパルパティーンは対ユージャン・ヴォング戦に備え
銀河をまとめる必要があったとかねw シス云々抜きでもさ。
309名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 21:07:53
外宇宙計画潰したのって、別銀河の奴らと今接触されると困る+将来邪魔になりそうなジェダイマスターを始末するためだっけ?
310名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 21:22:31
今さらだけど、ユージャンヴォングってモデルは旧日本軍だよな
最初は優勢だったけど弱点を知られて一気に雑魚化した主力機とか、特攻とかバンザイ突撃とか降伏厳禁とか
「運命の道」でアクバー提督が軍事運用上の欠陥を指摘した場面は
昔そういう戦い方を本気でやって負けた軍隊がいたなぁ、と思わず笑ってしまったがw

司令官が「処刑するとその下の軍人の収まりがつかなくなる」という理由で放免されたり
終戦後は一切合切の武装を解除され平和になったとかやはり狙ってるのだろうか?

外見と文化のモデルは古代アステカらしいけど、どっちにしても
アメリカ人から見た異民族ってあんな印象なのかなと思ってしまう
311名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 22:48:42
スローン大提督やパルパティーン皇帝陛下やスーンティア・フェルのような
ユージャン・ヴォングの侵略に気づいてた優秀な人々が一丸となって戦えば
まず勝てただろう。そのためにスローンも陛下も長年準備してたんだし。

そういえばシボースも気づいてたような・・・・・偶然だな、きっと。


そういえばエランって日本女性をモデルにしたとか言われてたぞ。
312名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/13(日) 00:59:09
イェヴェサ軍はイラク軍がオマージュのリスペクト
313名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/13(日) 01:21:07
スター・ウォーズの話は、基本的に、本編も、スピン・オフも、
韓国の民話や昔話を参考にしているものが多いのです。
ほとんどそのままだったりもします。
314名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/13(日) 01:44:48
>>310
何巻か忘れたけど、巻末の解説かなんかに
「ユージャンヴォングはサムライの文化をモチーフにした」
みたいなこと書かれてたぞ。

ラプーングかそんなカンジのヴォングいたけど
あいつとかカッコよかったじゃん

別にネガティブな意味で
日本軍ってわけじゃないと思うが
315名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/13(日) 21:13:57
生活習慣とかセレモニーとか苦痛歓迎の描写とかに関しては
むしろクリンゴンに近い(パクリ?)とか思ったがなぁw
316名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/13(日) 22:04:28
クリンゴン+生命体8472だと思ってた
317名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/13(日) 22:32:37
そういやニモーディアンも日本人をモデルにしたんではとか言われてなかったか
318名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/13(日) 23:48:19
なんでも「日本が元ネタ」って言いたがるんだなw
319名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/14(月) 00:14:54
SWは韓国が起源なのになw
320名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/14(月) 11:40:35
クリンゴン、ユージャン・ヴォングは「戦前の日本人」
フェレンギ、ニモーディアンは「戦後の日本人」
がモデル
321名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/14(月) 14:04:42
作者がいろいろいるんだから、東洋の捉え方もそれぞれだろ。
統一できるわけではない。
322名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/14(月) 17:54:36
最近は何でも無理矢理日本に絡めて語るのが流行なの?
ウリジナルと同じ次元な気が…
323名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/14(月) 22:45:38
いやいやヴォング=サムライは
完全にNJOシリーズの巻末かどっかに乗ってたろ
324名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/14(月) 23:03:06
巻末って、高貴が書いた文章だろ?ウリジナルと大差ねーよw
325名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 00:08:58
あーもう腹たったから
単行本引っ張り出してきたわ

↓↓↓↓

スター・ウォーズ アイソアへの侵攻
M・A・スタックポール(著)

P236
高貴準三: (前略)著者マイケル・A・スタックポールが、
(中略)インタビューに答えている内容が興味深かったので
引用を解説に代えたいと思う。

(以下スタックポールの発言)

「NJOの全体をストーリー展開の作成に参加できてラッキーだった(中略)
ユージャンヴォングの家族間の忠誠心と祖先崇拝は、
ほとんどがサムライ文化に関する研究の成果なんだ。(中略)
アメリカ人には異質の概念だから、その社会をぼくら自身のものと
比較するにはもってこいの方法だった」
326名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 00:10:45
>>325
ご苦労さま(´・ω・`)
でも、バカ1人くらいスルーしようぜぇ…
327名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 00:39:54
あれが成果だとしたら、スタックポールの研究は的外れだな・・・・
328名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 00:56:41
いや、つーか、スタックポール1人がきちんと研究したところでNJOじゃ・・・
329名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 00:58:56
NJOはあんまり読んでないけどユージャンってサムライと言うよりは宗教の原理主義者に近い気がするんだが
330名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 01:00:26
いやいや、なんでわざわざ最初の一文の
「NJOの全体をストーリー展開の作成に参加できてラッキーだった」
を足してると思ってんだよ、一個人の作家のスタンドプレイで
スピンオフだしてるわけじゃねえぞ

企画会議とか綿密な打ち合わせとか
あるにきまってんじゃん
331名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 08:58:28
それであのデキwww
332名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 10:17:15
むしろNJOは10人以上の作家で作ったのが失敗の原因だと思う…多すぎる…
LOTFやFOTJは参加する3人に抑えられたのはその反省を踏まえてじゃないか?

それよりザーンやアンダースンに新しい3部作でも書かせろよってのが本音だが
333名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 11:06:39
アンダースンの軽快さがスターウォーズには一番あってると思う。
ザーンのは凝りすぎててテンポが悪いし、分かりづらい。薄っぺらいプロットを無理やり厚くしてるだけ。
334名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 12:13:08
そりゃ、お前さんの好みのだろ
335名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 12:41:03
ザーンはアイデア勝負の作家だからな。個々のネタはいいんだが構成が下手なんだよ。
特に伏線の張り方とか致命的なダメっぷり。
ストーリー上の自然な流れを作らずにキャラの特殊能力や偶然で次の仕掛けに誘導するパターンがザーンの基本。
「あのときの質問の答えをまだ聞いてないわよ」とか。
本人も自覚してるとおり元々長編向きの作家じゃないんだよ。
逆に短編は面白いのが多い。
336名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 12:49:35
フォースの導きで解決
337名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 12:55:20
一番ひでえと思ったのはカタナ艦隊の伏線。
帝国の後継者に一回だけカタナ艦隊の名前が出てきてるんだが、暗黒の艦隊の後に読み直してそれに気付いたとき、あまりのお粗末さに情けなくなったわ。
前作の時点ですでにアイデアを持ってたのならもっとプロらしい使い方をしてほしかった。
338名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 13:07:20
お前さんがザーンの作品、少なくとも長編を嫌いなのはわかった
が、お前さんの趣味趣向を延々語るスレじゃないんだ

そろそろ口閉じろ(´・ω・`)?
339名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 13:36:53
ザーンで駄目なら大半のスピンオフはもっと駄目だぞ…

NJOなんかプロの作家が何人も束になって
ルーカスはおろかザーンにも及んでないんだぞ…
340名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 13:51:30
ザーンなんか若いときにたまたま賞とっただけの一発屋じゃねーかw
341名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 13:54:56
好き嫌いとか趣味の話はしてないんだが。
下手だという話をしてる。
エラーばっかしてても好きなチーム、好きな選手なら応援する。
だが必ずしも好きなチーム=強いチームではない。
342名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 14:08:31
ザーン下手なのか?生存者の探索で残されてた戦闘機とか上手いと思ったんだが
343名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 14:14:10
そういや高貴氏もオフレコだとアンチ・ザーン派なんだよね
344名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 14:27:00
合う、合わないってあんだよ
オレなんて、ナウシカともののけ姫の良さがサッパリわからんぞ(宮崎駿は基本的に好きなんだけど…)
345名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 14:31:51
言われてみれば確かにザーン作品には
・唐突なセリフ
・偶然バッタリ遭遇
・ズバリ言い当てる
・なんでも知ってる奴
・最後は強引に収束
が多いな
ターミネーターのノベライズも同じ感じだった
346名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 14:40:06
そのへんはアメリカでも20年前から散々言われてることだ。
でも新三部作批判と同じで、しっかり吟味された上での「具体的な批判」であることが人気の裏付けでもある。
他の作家なんか「クソだ」の一言で終わりだからなw
347名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 16:16:06
なんだかんだ言ってザーン作品のキャラやストーリーは好きだけどね
でも偶然見かけたり会ったりする展開はどうにかならんのか
348名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 16:50:19
カリスタ三部作(ダークセーバー除く)なんぞ吟味したくもないわ
349名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 17:01:00
原案ザーン、編集・執筆アンダースンがいいかも。

これに近いのがテールズか。
350名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 01:36:09
ごめん、俺もザーンは駄目だと思ってる。
351名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 01:46:58
自分の口にあわないだけたって事を理解しときゃよし
352名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 02:00:40
別に誰も「お前らも嫌いになれ」とは言ってないだろ?
ここは何かを盲目的にマンセーするスレじゃねーんだから。
人が集まれば色々な意見が出て、批判が出るのも当たり前。
自分の意見を押し付けてるのは>>338>>351の方だと気づいてないのかねえ?
何から何まで自分に都合のいいようには進まないってことを理解したほうがいいぞ。
353名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 02:06:37
そうだな
気持ちよくザーンをこき下ろしたいだけだったのに、邪魔が入ったりするもんだよな

しつこいっての
354名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 02:36:30
>人が集まれば色々な意見が出て、批判が出るのも当たり前。
同様にその批判に対する批判が出ただけじゃん

>自分の意見を押し付けてるのは>>338>>351の方だと気づいてないのかねえ?
自分の感想は自分だけのものだって話
ましてや下手とか上手いとか、客観的な基準があるわけでなし
355名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 07:41:39
上手いと思う作品は人によりけりだが
下手だと思う作品はみんな下手だと思うことが多い不思議
356名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 09:49:19
なにが批判の批判だよw
「俺と異なる意見は書くな」ってのは批判とは言わないんだよ。
きちんと具体的な理由を挙げて批判されてるんだから「反論」の形で自分が支持
する理由を書けばいいじゃん。
357名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 10:20:46
現実を受け入れたくないんでしょう
358名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 10:23:46
自分が主観に基づきザーンを叩くのは正当だけど、それを誰かがうっせぇよと思うのは不当だと
まぁ、2chにはありがちだわなw
359名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 10:41:11
>>357
人気あるから他の作家とは違う待遇受けてる現実と、好き嫌いあるからいきなり叩き出すのがいる現実だな
双方、そろそろ受け入れてライトセーバーの密売ルートでも語ろうぜ
360名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 10:52:25
結局はザーン支持派の具体的な肯定意見は出てこないんだな。
まあ、何となく好きだと言ってるだけなんだろうけどw
361名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 10:55:09
「具体的な理由を挙げての批判的意見」と「うぜぇよ」を一緒にしてる時点でもう・・・
362名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 11:15:45
なんとなくでも好きなヤツが多いから、他の同人レベルの作家とは扱いが違うんだろ
それは要するに、アンチの批判する欠点は個人の好き嫌いの範囲内に収まる程度の欠点って事だ
363名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 11:22:13
ザーンが実質的に最初だったのと、他がトホホすぎなのが大きいんだろうな。刷り込み効果は大きい。
相対的に良いというだけで、一般的な小説という範疇で見たときに特に優れてるとする意見は皆無なわけだし。
支持してる連中も批判に慣れてないんだよ。
364名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 11:31:33
こんな感じか

ザーン=並の作家、好きな人は好き
その他=まさにその他w

ここがザーンのスレだったら、わざわざ乗り込んでアンチするヤツがバカだが
スピンオフ全般のスレだし、それで気を悪くするヤツが出るのも含めて自然か
365名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 11:51:13
俺はザーンよりアンダースン、クリスピン、スタックポール、ルシーノの作品が好きなだけ。ザーンには特別な思い入れはない。ただ仕方なく買って読んでる程度。
理由は上に出てる通りで、偶然や理由なき言い当てに頼る展開が多く、純粋に物語としての醍醐味に欠けるから。
なので、俺が気付いていないことが分かるかもしれないから、歴史的位置付けを度外視した上での、純粋なザーン作品の良さ、面白さを聞きたいのだが、なかなかそういう意見が出てこない。
366名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 11:56:50
なら、最初から何度もこきおろす必要もなかったわけだが
せっかく、CW展開中でSWファンには幸せな時期なのに何年も前の作品でスレ荒らさなくてもいいだろ

…本はロクなの出てこないが
367名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 12:44:44
>>361
具体的な理由、具体的な理由と唱えるが
気にならないヤツには気にならないんだよ
コーヒーの苦化が酸味が苦手だったり、平気だったりするように

そーいうヤツからしたら、ただ単に突然叩き出したウザいアンチでしかないの
368名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 12:54:17
誰かが否定してる部分についてどう思うかを聞いてるんじゃないんだよ。
どういうところが好きなのかを聞いてる。
良さを説明できなきゃ読む奴も増えないだろ?
他よりマシだから。SWだから。だけじゃ、アンチ派の意見と何も変わらないじゃないか。
369名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 13:01:35
ザーンの文章で喜んでるやつとガチ議論は無理だろ
370名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 13:12:46
>>369
そりゃそうだ
同じ食べ物を好きなヤツと嫌いなヤツ
話になるわけがないw

好き嫌いのレベルの話でしかないんの
明らかに「下手」なレベルだったら、話題になるわけもないんだから
371名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 13:37:55
てか、実際なんで好きなのか、自分でも分かってないんだろw
だから改めて問われると固まってしまう
仕方がないから”意見”ではなく”人”を叩くようになる
よくあることだw
372名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 13:44:15
好きな食い物を好きな理由に、ただ単に「美味いから」じゃ不十分なのか?
アンチの方こそ、気持ちよく嫌いな作家をこきおろしたかったのに水刺されて腹立ててるだけなんじゃないの?
373名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 14:35:37
俺は意外と同じこと思ってた奴が多かったことが分かっただけで儲けもんだった。
374名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 18:35:28
他のスピンオフが酷すぎるから相対的にザーンの作品が面白く感じるのかもしれないな。
カリスタ、クリスタルスター、ブラックフリート、NJO、キリック、レガシー、
もう勘弁してくれよって感じだ。
375名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 19:08:54
でもスレの活性化は大歓迎。枯れ木も山の賑わいだ。ボバもほとんどスルーだったしw
好きの反対は無関心。「嫌いだ」も立派なファン気質の発現ですよ。叩きはアレだが。
376名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 20:07:39
確かにザーンは文才ないな、と思う。唐突な展開多いし、最後はいつも無理矢理終わるし。
アウトバウンドも下巻の中盤になってもまだ飛び立たなくて、もう少し全体のバランス考えろよと思った。
いいネタを出してくるのにそれを活かしきれない人なんだよな。
その点ルシーノやアンダースンはストーリーテリングに長けた作者だよ。
377名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 20:28:37
>>374
NJO以降に関しては、ほとんど殺意めいた感情が…
378名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 21:32:45
TFOJのAlliesで、カリスタが復活しましたが…
379名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 21:57:08
TFOJがどの時代か分からないけどフォース的な意味での復活?
380名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 23:49:21
アンダースンはゲームの世界に与えた影響も大きい。
古代シスに関する設定のほとんどを作り、それを元にゲームのジェダイアカデミーやKOTORシリーズ、
そして今度のTORも作られるわけだから。
381名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 01:41:52
ザーンの登場がスピンオフ小説10作目あたりからだったら
こんなに信者はいなかっただろう
いや、並み居る糞の1人になってたかも
382名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 03:24:56
一発目が小遣いはたいた「侵略の惑星」だったので何でも美味いwww

出てるだけ有り難いとかは流石に言わんけどさ。ノベライズで野田大元帥の
“アナキンの臨終シーン”読んで、初めてSWネタで号泣した身からすれば、
ルーカスが「アバター」のお陰で「3DでEP7,8,9」なんて言い出してる時点で
やっぱスピンオフ読んどかなきゃって思うわけよ。お布施よお布施w
383名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 06:13:43
そしてEP7、8、9によって多くのスピンオフ設定がなかったことになり呆れる>>382であった
384名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 06:31:36
>>382
>ルーカスが「アバター」のお陰で「3DでEP7,8,9」なんて言い出してる時点で
なんだそりゃ?
385名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 06:41:46
>>381
旧三部作完結後最初の作品だからこそあのプロットができたのだと思う。
他の作家は「ハンとレイアの子供の誕生」「帝国軍残党との決戦」を書きたくても書けない。
386382:2010/06/17(木) 15:58:06
>>383
その程度の卓袱台返しは想定内。むしろ願ったり叶ったりじゃねw

>>384 この辺かなぁ
http://eiga.com/buzz/20100121/19/
http://www.cinematoday.jp/page/N0020374
http://www.anapnet.com/holik/ent/24583

SWだとSTみたいに多次元ネタとか歴史改変とかが出来ないふいんきだもんなぁ。
それに、SWが所謂“大河ドラマ”であるなら、結局はスカイウォーカーの血脈の
物語だもんね。……ベンが主役でシスったルークを倒しに行くとか?
ジェイナがオビワン的ポジw ヨーダは誰だろ?
387名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 21:34:23
最近の展開なんか
そもそもシスは滅びていませんでした!
古代シスの生き残りの子孫が大量にいました!
もう映画のバックボーンさえ破壊してるじゃないか
388名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 22:37:33
でも、シスってそもそも「滅びる」ものじゃないだろ?血筋じゃないんだから。
389名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 23:08:06
パルとスカぴょん死んだ時点でシスの知識も技術も失われてるし
390名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 23:23:05
またゼロから作ればいいこと。
391名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 23:54:57
シスホロクロンで自習可能です。

あれ? そもそもジェイセンはどうやってシスれたんだ?
392名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/18(金) 00:19:31
>>390
それじゃ、まるっきり別物
タダのダークジェダイだろ
ヴェン子のお仲間だわ
393名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/18(金) 00:29:07
別物で何の問題なんだ?
勝手にシスを名乗って、ダークサイドを使って、ジェダイと敵対して、赤セイバーを使って、残虐で邪悪な外道ならどうでもよくね?
394名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/18(金) 00:39:24
本編でキッパリ滅びてるものを安易に引っ張りだしていいわけないだろ
しかも、SWの看板ないと本売れない底辺作家が
395名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/18(金) 00:58:28
LOTF、FOTJ、LegacyとNJO後に3回もシスが復活してくるのはどうかと思う。
他にネタ思いつかないなら無理矢理書かなくていいよ、と。

その上、NJO以降チューイー、アナキン、マラ、ペレオン、ジェイセンと虐殺祭り。
キャラを殺さないと盛り上げることもできないのかよ、と。

映画をぶち壊しつつ過去のスピンオフもぶち壊しにしていく作家たちは本当にSW好きなのか?
アナキンが命を賭けてフォースにバランスをもたらしたことも、
ルークたちが何十年もかけてやっと手に入れた平和も幸せも、
全ては無駄でした、と言ってるようにしか見えない。
396名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/18(金) 01:02:33
仮に、FOTJがハッピーエンドになったとしよう。
だが、NJOやLOTFで死んでいった彼らの家族は決して帰ってこない。
しかも、ほんの100年後には銀河が再びシスの手に落ちることが確定している。

本当にハッピーか?
397名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/18(金) 02:14:19
現行のFOTJにはまだ保留。

でもレガシー二つは本当に糞。まるで全く魅力のカケラも無い。
それどころか他の作品に傷をつけてるだけ。
398名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/18(金) 02:30:34
そうなんだよなー。だから少なくともEP6以降に関しては

>>その程度の卓袱台返しは想定内。むしろ願ったり叶ったりじゃねw

なんだよな。スタトレはそもそもの世界観からして興行的な要請によるリセットが
可能な世界観だったから、新シリーズでカーク世代のリニュアルができたけど、
これ自体「エンタープライズ」シリーズが潜在的な仕込みとして機能してる。
だがSWのスピンオフにはそれがない。なのでむしろルーカスの強権発動が望まれるw

でもなー、ルーカスは「じゃあ“コルスカント”でいいよもう」とか身内に甘いからなー。
399名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/18(金) 17:35:47
EU自体がSWブランドにたかったビジネスになっちまってるのがな
同人活動なら別に超展開だろうがそんなに反発覚えないんだけど

一発屋の中堅アクションSF作家のザーンが神扱いで
ストーリーテリングは上手いけどアイディアに乏しいアンダースン(だから共作が多い)がエース
それ以外は有象無象の群小作家達じゃあね
ルシーノとかスタックポールとかもいるけど、SW離れたらダメダメだし世界観壊さないので精一杯

唯一の大物ベアはお茶を濁して終わってるし、この人にもっと根本に関わってもらえれば良かったのに
400名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/18(金) 17:42:05
まぁ、SWに限った話でもないけどな
ガンダムエースとか…
401名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/18(金) 22:11:03
一応、クリスタルスターとボバ・フェットの人も大物なんだっけ?
なのにあの体たらくか・・・

つか、このスレ作品叩きになった瞬間、突然勢いが何倍にもなったなw
みんな不満がたまってるんだなw
402名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/18(金) 22:25:42
EUの中心作家はザーン→アンダースン→スタックポール→ルシーノと交代して
キリック三部作以降はずっとトロイ・デニングが中心作家になっているけど…
403名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/18(金) 23:31:20
>>391
それを読みたいんだけどねぇ。
404名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/18(金) 23:32:37
辞書片手に読めば
405名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 00:25:37
実際、同人誌なんだけどな。お前らが別格扱いしてるだけで。
406名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 01:22:26
冷静に見直すとスローン三部作とか本当に糞だぜ?w
407名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 01:38:21
クリスタルスターはマッキンタイアだっけか
夢の蛇は面白いんだが、SFってもサイエンス・ファンタジーなんだよなw
あの人も割りと一発屋だな

>>406
スローン三部作がかろうじて破綻してないのは、旧三部作のプロットそのままなぞって置き換えてるお陰だからな…
ただ宇宙戦の描写は全作家の中で一番好きだ
408名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 08:03:25
スローン、ダークエンパイア、ジェダイアカデミーは出来はともかく
EU設定(CW含む)の基礎中の基礎として重要なのは間違いないと思う
409名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 10:50:00
結論から言うと、スピンオフ小説はEP6〜EP1の期間で役目を終えたと思う。
今はクローン・ウォーズがその役割を担っている。
410名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 16:20:54
国民性なのかもしれないけど、
日本のSWファンはスピンオフに
過度な完璧さを期待しすぎてるよな
411名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 18:30:41
そりゃあ、スピンオフも一応正史扱いだからな
だからこそ話の整合性なんかが気になるわけで
412名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 19:11:54
本編の全否定やらかした作品に整合性もないけどな
413名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 19:43:57
レガシー時代のスピンオフは本編を否定しつつ過去のスピンオフも否定して、
一体どこへ向かっているのだろうか…?
414名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 20:13:58
NJOも初期プロットでは
死ぬのはチューバッカじゃなくルークで
ユージャン・ヴォングの正体も5000年前のシス帝国の生き残りだったとか

当時ルーカスに一蹴されたシス帝国の生き残りネタを本当にやってしまうとは
415名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 21:10:24
>>410で言ったのは、そもそも>>411みたいな意見が出てくるのが日本だけだってこと。
アメリカの方が分母がでかい分、数では日本より圧倒的にスピンオフファンも多いけど
正史だから・・・とか言う奴は無に等しい。
業者の戦略が功を奏したってところか
416名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 10:53:22
不満をぶちまけるのもいいけどちゃんと翻訳されたものは買おうぜ
この前出たボバの本、このスレの住人ですら買わなかったのか?
もちろん俺も買ってないから誰か感想よろしく
417名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 11:14:19
立ち読みで流し読みしたらEP2なぞってるだけだったから買うの辞めたよ
418名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 12:18:06
>>416
えーー………
オレもうCW観れればいいや状態なんだけど…
419名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 13:29:39
ボバはオビワンがジオノーシスで見つかった理由付けとかがされてて、そう言うところは面白かったが、ジャンゴの友人の振りした二人組が何故その場でボバを拉致っていかなかったのか分からんかったな
話自体は下の中ぐらい?絵本読んでる感じ
420名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 16:13:26
ボバ・シリーズはこれから面白くなると思うけどね。
アサージやグリーヴァスとの対決もあるし。
421名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 23:30:06
CWでえらい不遇されてるグリーヴァスか…
なんかEP3の格好良さから随分遠ざかってしまったなw
422名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 23:47:04
今日のCWでオビワンと公爵だか女王が知り合いだったけどそのことが書かれてる作品教えてくれ
423名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 00:39:47
>>422
ないよ。サティーンはまだCWにしか出てきてない。
424名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 14:18:58
425名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 14:49:37
>>421
EP3では既に騒々しいヤツでしかなかったような…
初登場の2Dアニメがグリの全盛期だったんだよ
426名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 14:58:03
ある意味2Dアニメのが一番騒々しいがなw
427名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 15:20:33
おっと、語弊があったか
EP3では騒々しい"だけ"のヤツって事で
428名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 16:41:43
アニメに若き日のペレオン大提督やグラント大提督出してくれませんかね……
429名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 17:05:20
映像部門の人たちは活字系スピンオフを重要視してないから難しいだろうな
430名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 17:17:33
>>429
SW界屈指の苦労人ともう一人の天才大提督の若いころの活躍が見たかったのに……

タパニ貴族出身で、スローン並に天才で、戦死することなく隠居に成功し、引退生活後も社交界の重鎮……
設定が恵まれすぎているだろ、グラント大提督。
431名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 19:17:41
ルーカスからしてコミックを読んだりゲームをプレイしたりはするけど
小説は一冊も読んだことがないそうだからな
432名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 23:21:40
ちょ、、ウィーンフィルが…
http://www.youtube.com/watch?v=4wvpdBnfiZo
433名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/22(火) 10:05:41
忙しくてシーズン2全く見れてないんだが、
まだプロパガンダのように、ひたすら正義の共和国が毎回おなじみのキャラをとっちめてるだけの展開なの?
そうだとすると激しく萎えるんだけど。
せっかく小説やコミックやゲームのクローンウォーズがハード路線で、戦争の凄惨な雰囲気が多少は出てたのに、
ぶっちゃけ全部ぶち壊してるようでシーズン1も全く好きになれなかったんだけど。
周りが言うように今のアニメが良い作品だとはとても思えないんだが。
434名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/22(火) 11:21:34
シーズン1と2はかなり違う。ジェダイと戦乱に乗じた犯罪者の戦いとか、ゾンビが出てきたりとか。
特に2の後半は直接戦争と関係ない脇道の話が多い。
議員同士の確執から来た殺人事件の捜査とか、大怪獣現る!とか、最後はボバ・フェットの話だし。
435名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/22(火) 11:40:08
436名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/22(火) 12:08:47
国内未放映だけど、シーズン2後半のあの怪獣の話は今のところ最高傑作だと思う
スターウォーズで泣いたのはムスタファーのアナvsオビ以来だよ
437名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/22(火) 18:52:12
クローンウォーズは大きなお友達向けには作られてないからしかたないな
続報がまったく来ないけどシリアス路線はドラマ版にでも期待しようぜ
438名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/22(火) 19:40:32
BS&ドラゴンボール改の裏でひっそりとやってるアニメを黄色の小さなお友達が見ているとは到底思えんな。
実際楽しんでるのは大半が大きなお友達だろうて・・・
439名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 00:20:10
サティーンやヴィズラの設定を調べようと思って鉄人の解説を読んでたら
今週と来週のストーリーも分かってしまって、
裏切り者の正体まで分かってしまったでござる・・・orz
440名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 00:20:51
ごめん、スレを間違えたでござる・・・orz
441名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 00:24:14
二重にご愁傷様でござる(´・ω・`)
442名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 02:54:50
>シーズン2
そうか。じゃあまぁ、またブルーレイBOXが出たら買うか・・・
443名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/24(木) 12:49:56
言われたから仕方なく買うくらいなら、まずレンタルすりゃいいだろ
444名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/25(金) 04:15:13
映像ソフトくらはい全部そろえなきゃ気がすまんのよ。
むしろ今無理してテレビ放送で見る必要は無いな。って判断した感じ。
445名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/25(金) 10:32:09
>>442からはそんな気持ちは微塵も読み取れない。
446名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/26(土) 02:23:00
アニメとはいえ映像媒体作品は基本中の基本だろう。
出来に関係なくとりあえず揃えるくらいはファン、しかもEU好き派なら前提。
447名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/26(土) 02:32:12
明らかに買わん気まんまんだったじゃねーかw
448名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/26(土) 08:56:41
サティーン自体のネタ元は映画ムーラン・ルージュ
主役(ユアン・マグレガー)の恋人の名前がサティーン(ニコール・キッドマン)
449名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/26(土) 14:09:13
長年ファンやってきたけど、CWシリーズは流石に辛いわ
あからさまに対象年齢が小学生向けって、こっちは大人になっちまってるのに差が開き過ぎw
かと言って、ダークファンタジー的なのを目指したっぽいNJO以降もあれだしな

実写シリーズ、あなただけが頼りです
450名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/26(土) 14:51:52
毎週喜んで見てるのは大半が大人だと思うが
451名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/26(土) 16:47:00
今、教育でメジャーの後にシーズン1やってるから意外とちびっこたちも見てるんじゃね
452名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/26(土) 17:13:49
CWいいじゃん
453名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/26(土) 17:17:46
ファンタジーよりもペレオンとディズラの果てしない権力抗争が見たい。
454名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/26(土) 19:43:50
>>453
なんとマニアックな…
455449:2010/06/27(日) 10:48:39
そっか、そろそろフォースと一体となる時が来たのかもしれん
456名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/27(日) 13:04:51
ユージャン・ヴォングの昼寝に萌えました
457名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/27(日) 19:21:13
>>454
権謀術数の為の権謀術数、果てることの無い暗殺・失脚・スキャンダル。
かつて銀河に君臨した帝国の最後の欠片を巡って、老人達の戦いは続く……。
458名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/27(日) 23:59:33
ケインやズンジが悪い
459名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/28(月) 09:20:25
ユージャン・ヴォングの昼寝って何?
460名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/28(月) 18:28:19
>>459
NJO「統合」の上巻
確かほんの一言だったけど
ああいう恐ろしい人達にあって何と平和な瞬間があるのだろうと
461名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/28(月) 21:07:34
ユージャン・ヴォングのベーシックフィギュアってこれだけ?
ttp://www.rebelscum.com/TLC/ComicPacks/LC03VongKatarn/header.jpg
462名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/28(月) 21:29:48
どこのゴブリンだこれw
463名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/29(火) 01:41:52
これが標準的な体格差だとしたら、
ヴォンドーム蟹被って変装する奴とか
随分と華奢だったんだな。
464名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/29(火) 02:27:04
変装時は縮みます。
キン肉マンのミステリアス・パートナーのように。
465名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/29(火) 18:58:22
鉄人に掲載されてるイラストなんて見るともっとかわいいのよ
ハラーとか
466名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/29(火) 21:29:18
ネン・イェムもなかなかのもの
467名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/29(火) 21:47:14
プリフェクト階級(ノム・アノア等)、シェイパー階級(ネン・イェム等)、司祭階級(ハラー等)は華奢で
戦士階級(サヴォング・ラ等)は特別にごついんじゃないかな?
468名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/30(水) 16:19:58
後8:50〜後8:55 衛星(2) 「THIS IS “MY STAR WARS”」
469名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/30(水) 22:17:24
チューチーたんがユージャン・ヴォングにフォーミングされたらどうなるんだ?
470名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/07(水) 00:21:06
>>469
いっきに白けちゃったじゃないかよ!
471名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/07(水) 06:14:10
アサージはフォーミングしても大差ない
472名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/08(木) 07:48:15
結局、ハンド帝国ってどうなったの?
キリックあるいは未知の勢力が滅ぼしたのか、チスか銀河帝国と一緒になったのか、単に解散しただけなのか。
フェル男爵はハンド帝国の末路を知っているはずだけれど。

少なくとも250セクターの盟主となっている国があっさり滅ぶはずはないし、恐怖政治をやって人々を苦しめる政府では無かったので解散する必要も無い。
やっぱり合併したのかな。
473名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/08(木) 19:13:54
インペリアル・レムナントとハンド帝国が合併してフェル帝国でいいんじゃないかな
フェル帝国にはチスのモフなんかもいるし
474名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/09(金) 09:07:32
>>473
確かにそう考えると色々と筋は通る。
ヴォング大戦の後に帝国は荒廃した惑星の復興支援を通じて影響力の浸透を図る、という対外政策を採ったけれども、
それに必要な資金・資源・科学技術の出所を考えるとレムナントの領域だけで賄い切れるとは考えにくいからね。
バスティオンとかもこっぴどくやられたんでしょ?

チスのモフって、レカジーに出てきたモフ・フェラウアのことかな?
モフ・フェラウアは元々チス・アセンダンシーからの大使じゃなかったっけ。
475名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/09(金) 21:19:30
そういやチス・アセンダンシーってどんな規模で、どれくらい実力あるんだ?
ずっとヴォングやら外宇宙系の侵略者と小競り合いしてるっぽい描写だが
476名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/10(土) 00:41:32
レカジーww
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:20:38
>>475
これがチス・アセンダンシーの地図。
http://images1.wikia.nocookie.net/__cb20100602034002/starwars/images/a/a7/ChissAscendancy.jpg

首都のシーラの議会に28の植民惑星から代表が送られているから、少なくとも星系の10や20は支配している。
ヴォング大戦の前後にチス独自のスター・デストロイヤーを開発しているから、軍事技術はそう劣るものではないけれど、
軍隊としての強さはちょっと判定つけ難い。『外宇宙航行計画』でヴァガーリ相手に全滅したチスの艦隊があったからね。
いくら数で勝るとはいえ、あの寄せ集めのポンコツ相手に全滅するのは……

>>476
うん、書き込んだ後に自分のレス読み返して気がついたよorz
478名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/12(月) 22:27:16
とりあえずボバ・フェットの2巻は7月末に順調に出るみたいだな。
479名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/13(火) 22:38:02
ところで、CW2の最後まで一挙放送してたから見たんだけど、結局アソーカはどうなったんだ?
結局回収されないまま?それとも3があるのかね?
480名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/13(火) 22:58:14
>>479
お前って、そういうことを気にするくせに、このスレしか見てないの?
481名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/14(水) 02:13:19
>>479
全100話の4シーズンだって、あれほど・・・
482名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/14(水) 13:00:23
>>479
馬鹿は絶滅しろよ
483名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/14(水) 21:52:45
>>479
自民党支持者並の情弱っぷりww
484名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/14(水) 22:31:31
>>479
いつ死ぬの?
485名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/14(水) 23:23:48
>>479
ageてまでそんなこと聞いてる君に脱帽
486名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/14(水) 23:47:43
>>479の人気に嫉妬
487名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/15(木) 02:13:34
>>479の反省と謝罪と賠償を要求するニダ!<丶`∀´>.
488名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/15(木) 07:26:36
バスティオンの月を>>479の皮で飾ってやる。
489名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/15(木) 11:46:36
お前らコミック邦訳化興味ある?
490名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/15(木) 12:58:53
>>489
ない
お前がタダでやるなら読んでやるよ
491名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/15(木) 14:14:43
>>489
あるわけない
492名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/15(木) 18:48:54
>>489
聞く前に動いて結果だせよ。話はそれからだ。
493名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/15(木) 19:29:53
>>489
興味はあるけれど、ともあれ、ヴァガーリは滅ぶべきである。
494名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/15(木) 21:30:27
ある
あるけど、途中で終了とかはなしでよろしく
これはボバ・フェットにも言えるけど、まじで頼むわ
495名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/16(金) 00:33:18
>>489だが、とりあえずCWにとりかかる。他にリクエストがあれば。
496名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/16(金) 00:42:53
>>495
公開するならちゃんとLFLに許可取れよ?
497名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/16(金) 01:33:38
個人的には買ってみたけど挫折してしまったTALES OF JEDIを希望。
翻訳すると言っても絵も丸々スキャンして公開するのかテキスト部分を翻訳するだけなのか
前者ならさすがにアウトだと思うが
498名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/16(金) 01:44:47
コミックの邦訳って意外とハードル高いよ
会話は状況描写より難しいのにコミックは全部会話だから
499名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/16(金) 11:31:54
セリフだけあってもイミフだよ
でも丸ごと公開はアウト

だから今まで誰もやってないんだけどな!
500名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/16(金) 18:00:30
コミックだから、文だけ読んでも面白くはないわな
実際のところ、商業ベースで刊行されても一冊1000円とかになるだろうし
そこまで払って読みたいかっていうと微妙
501名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/16(金) 22:22:14
そこは自分で原本を取り寄せて絵を見ながら翻訳されたテキスト読めばいいじゃない
502名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/17(土) 04:38:04
とりあえず495が口先だけのヘタレでないことを期待しよう
503名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/17(土) 17:10:35
このスレの住民って何歳位なの?
自分は19なんだが同世代でスピンオフまで知ってる人に出会ったことがない
504名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/17(土) 18:14:49
>>503
私は21歳。
大学の友達がジェダイとシスにしか興味ない奴か別なSFにしか興味ない奴ばかりで困っているよ。
うん、帝国軍将校やモフ、帝国顧問団が好きなんだ。
505名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/17(土) 19:16:16
どの年代でもスピンオフまで読んでいる人は少ないと思う。
まあ、海外産のスペオペに興味がある人数なんてたかが知れてるよ。
一度でいいからトレッキーと言い争いたい
506名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/18(日) 02:33:41
20だが、3〜4人くらいかなぁ、素で出合ってかなりSW詳しかった奴は・・・
腐方向でもう1人くらい居たけど。
507名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/18(日) 17:42:22
>>505
SWもスタートレックも好きな俺は異端者なのか……。
ちなみに22歳。

高校のときクラスにスピンオフ読んでる人がひとりと
スピンオフは読まないけどかなり詳しい人がひとりいた。
同年代のスタトレ好きには出逢ったことないな。
508名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/18(日) 18:37:30
>>507
スタートレックは去年の映画気になってたんだが、いかず終いだなぁ…
509名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/19(月) 22:49:25
>>507
別に異端でも何でもないだろ。
スペオペとかSFファンなら普通に両方好きだろうし。
510名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/20(火) 02:34:43
スタトレのスピンオフは、カーク役のシャトナーが書いたシリーズが面白かったなぁ。
細かい設定とか新規の映像作品のタームを採り入れて上手い事やってたし。

新映画版も、リニュアルといいつつちゃんとST-XやENTのネタの延長線上にあって、
実際にピカードやデータが登場する映画版の前日譚もコミックで出てる。

そういう意味でスタトレのスピンオフって、作品世界に対してストイック
というか忠誠心というか、キャラやアイテムを大事にする作家が多いよね。

いや、まーSWがそうじゃないとは言わないけどさ。でも、外伝でメインキャラ死なすとか
主人公たちの苦悩や葛藤が、まるっきり無駄な骨折り損だったてな展開とか…ねぇ?
511名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/20(火) 20:17:53
SWスピンオフは、ABYの何年の設定なのか、
このキャラはこの時期○○に居たから出せない、
とか本編や他スピンオフで作られていった
歴史に当てはめていかなければならないため
書く上での制約がまず多すぎる。
他スピンオフ作家の作った設定も全て頭に入れる必要があり
作家の負担もすさまじいものになる。

STと違ってSWはアクション重視で劇的な展開がないと読者から不満が漏れるし
キャラクターをひたすら掘り下げるような地味な話をメインに持って行きにくい。
原作からして一話完結のSTと前述のような制約の多い
年代記形式のSWスピンオフを同列に比較するのはいかがなものかと。
512名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/20(火) 23:49:25
あとはSWは展開してるメディアの種類の多さと、
スピンオフ含む劇中に全く登場しない設定がキチガイレベルの多さだからな。

スタトレはパラレルや時間改変が公式に登場してるのもデカイな。
わりとなんでも有り系のSFの雰囲気もあるし。
513名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/21(水) 19:59:38
なんつーか、SWとSTの物語としての傾向や、世界観の構造やフレキシビリティが根本的に違う
のは心得てるが、ルークの嫁を巡る作家間の確執w とか、NJO以降に顕著な主要キャラ虐殺競争
とか鑑みるに、総じて
STスピンオフはロッデンベリーに対するリスペクトが強い。
SWスピンオフは、ルーカスの意向云々よりセンセーショナリズムを優先する。
てな印象がある。(STネメシスもセンセーショナリズムとディープなネタが横溢していたけどw)
STにそう言う作品が皆無とは言わんが、SWの方は軽率と言うかガサツなのが多い気がする。

いや、どっちも好きなんだけどね? STの新映画版はメカのデザインセンスが残念でならない。
他は兎も角、エンタープライズがなぁ……orz
514名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/21(水) 23:35:06
STはSWと同じ流れになったのをタイムワープの力技でリセットしたんじゃなかったっけ?

SWは元々EUが動く前にTRPGとかで色々マニアックな設定やってて
そこから拾ってきた設定が多かったはず>ザーンのインターディクターとか
ザーンからしてやってる事だけど、設定の多さを扱いかねて物語のキーにオリジナルキャラを使ったら、
それを次の作家も微妙に引きずりながら、またオリジナルキャラをキーに配するって繰り返しで
キャラ増えすぎた>間引きしよう>作家間で喧嘩になるから映画キャラ殺る?
つー笑えない流れになってそうw
515名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/22(木) 15:35:17
>オリキャラ
ペレオン艦長ってレノックス艦長じゃダメだったんだろうか……。
エンドア参加しているし、有能な無私の人ってことでキャラが被るんだけれど。
ブランダイ艦長は映画からサルベージしているのになぁ。
516名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/22(木) 22:51:40
ザーンの功罪はデカイよなぁ。いや、ザーンの後追いした連中が悪いのか?
でもあの時期の「バクラの休戦」「レイアへの求婚」あたりの小作じゃ、今のこうなるほど影響があるとは思ってなかっただろうし。
次のジェダイ・アカデミーもかなり独自路線だし。
まぁなんか結果的にいろいろやってるうちにgdgdでこうなっちゃたんだろうなぁ。
517名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/22(木) 22:59:04
レノックスとかブランダイって、スローン三部作より後の命名だし。
518名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/23(金) 01:58:56
俺のイメージではペレオンてピエットに近かったなーw
519名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/23(金) 08:04:26
>>518
ペレオン大提督とピエット提督って似ているようで逆じゃない?
ペレオン:有能なんだけれど世渡りが下手
ピエット:有能で世渡り上手

ピエット提督は40代で提督になったのに、ペレオン大提督は60歳過ぎたあたりでようやくダーラ提督の後任で
提督になったわけだし。
エンドア戦の生き残りを引き連れてアイサードに提供したり、パル様にスローン艦隊の生き残りを提供したりと、
帝国に対する功績は大きいのに、ようやく将官に引き上げてくれたのはテラドクだったっていう。
正直、人事に関してはパル様、アイサード長官、スローン大提督の目は曇っているんじゃないかと思わざるを(ry
テラドク以降は順調に出世しているんだよね。准将→中将→大将(提督)→大提督
520名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/23(金) 19:41:28
>>519
軍隊組織というものを知らないとそういう視線になるのはやむをえない。

そもそも軍隊の階級というのは役職だ。率いる部隊/艦隊がなければその階級にはなれない。
どんなに強くても、どんなに戦果を挙げても、上位階級がいっぱいならその役職にはつけないのだよ。
特に帝国の場合、敗北→部隊/艦隊が壊滅→消滅してしまえば、役職自体がなくなるケースが多い。

日本のアニメに慣れちゃうと、理解しにくいと思う。
521名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/24(土) 00:07:59
やたらNJOかレガシー以降がぶち壊しだぶち壊しだ叩かれてるけど、
今、新3部作付近のEUも酷いだろ。
アンリーシュドとか、なんで評判いいのか全く分からない。
圧制に苦しむ人民とレジスタンスが武装放棄して、反乱同盟軍がゲリラ戦挑むから燃えるんじゃん。
それにヴェイダーの手引きとかギャレンとか、またまた話の規模が小さくてショボくれた方向に向かっただけじゃん。
ジェダイとか、新3部作であり方が否定されて、それを踏まえての反乱軍とルークなのに、マジ出てくんなよって思ったわ。
本当に最悪だと思ったんだけど、どこでもアンリーシュドが絶賛されてて信じられない。
522名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/24(土) 00:54:25
反乱軍の誕生に色々理由付けされてて中々面白かったと思うんだがな、アンリーシュド
523名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/24(土) 07:08:56
>>520
いやいや、ポストはあったのに昇格されないのが不思議なのよ。
デス・スター防衛艦隊は<エグゼキューター>を失い、ハーコヴ提督とプリティック提督が逃げ出したとはいえ、
それでもまだかなりのスター・デストロイヤーと支援艦艇からなる艦隊を形成したわけだ。
ならば、インペリアル=センターまで引き返して落ち着いたら、ただちに後任の司令官である提督を任命するのが筋なのに、
アイサードはペレオンに艦長のままでその艦隊の指揮を執らせ続けたんだよ。
エンドア直後なら文書整理とか、 後方基地の司令官といった閑職に就いてる提督をこの艦隊の司令官に任命するなり、
ペレオンを昇格させる余地があったと思うんだけれど。
艦長という地位で艦隊を指揮するのは大変だったらしいよ?ドージャ艦長との反目がいい例。
524名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/24(土) 09:33:51
そもそも最初はスローンの副官ってだけで、そこまで重要な人物になる予定じゃなかったんだろうな

>>521
オールドファンがあんまりゲームやらないからだろ
ゲームとしてはまあ面白いぜ。基本ストーリー薄っぺらくても問題ないアクションだし
525名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/24(土) 20:09:08
>>521
残念ながらフォース・アンリーシュドはCWと並んでルーカス超公認EU。
3POはアナキンが作ったとか、昔の裏設定も無視して
何もかもアナキンベイダー周辺の小さい人間関係に
ルーカス自身がまとめたがってるんだから、どうしょうもない。
EP5でベイダーがお前の父だと告げた時点でルーカスの方向性は決まっていたも同然。

アナキンがフォースにバランスをもたらす者という、後付け設定で考えてみると
ジェダイ抹殺と帝国の台頭に力を貸したベイダーが
反乱軍の結成のきっかけを作ったことにもなるのはこの設定に沿っていると言える。

EP5で顔も知らない息子が生きていたとなると全力で探し出し、共に銀河を支配しようと
持ちかけるのに、何年もかけて育てた超強力なフォースを持つ弟子を
目的のためにあっさり切り捨てるあたりも本編のアナキンの
肉親への執着を補強するもの。ルーカスの思惑には忠実であるし、
イヤな人はそもそも新三部作否定の立場にあるんだろう(別に悪い意味ではない)
526名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/24(土) 21:34:52
ゲーム用に作られたストーリーだからイマイチ薄っぺらく感じるのは仕方ない
でも実際にやってみるとライトセーバー戦とかものすごく燃えるしシスの技もうまく再現されてるぞ
まあアクションゲームとしては微妙なできなんだけどな
527名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/24(土) 21:44:29
SWのゲームじゃなかったら絶対やらないってレベルの出来なんだろうな。
528名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/24(土) 22:21:14
SWゲーで傑作だったのはダークフォースとTIEファイターだけだったな…
それ以後は佳作にすらならないような凡作と糞ゲーばかり
529名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/24(土) 22:28:52
iPhone用の"Trench Run"が結構遊べた
どーいうわけか操作性はエースコンバットよりも上という
530名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/25(日) 01:15:08
うほ
531名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/25(日) 01:51:54
帝国の影、レゴシリーズ、バトルフロントシリーズ忘れんなや
ps2で出たep3も中々良かった
532名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/25(日) 08:29:17
普通にEP1〜3のキャラ中心に格闘ゲーム作って欲しい。

アソーカ
オビワンEP1
オビワンEP3
パドメ(アナキンEP1有り)
アナキンEP2
アナキンEP3
アナキン(ベイダー)
クワイガン
メイス
ヨーダ
皇帝
ダースモール
ドゥークー
グリーバス
アサージ
ダージ
ジャンゴフェット



隠しキャラ

ボバフェット
ダースベイダー
ハンソロ(ウーキー有り)
ルークEP6
レイア(セイバー有り)
ヤドル
533名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/25(日) 09:09:44
オビワンEP4
を忘れた。PS2あたりできれいなグラフィックとか要らないからシンプルなゲームで
サムライスピリッツ的なやつ頼む。
534名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/25(日) 09:16:35
SWの格ゲーって、なんの手違いかブタが最強というわけのわからん事になったのがあったんだよな
535名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/25(日) 10:25:00
ローグ中隊シリーズの新作出ないかなぁ
536名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/25(日) 10:30:09
>>531
レゴは佳作、あとは同時期で見れば凡ゲーじゃん
SWゲーの中で見れば上位に来るけど…
537ゆうゆうまい:2010/07/25(日) 12:53:13
マンガのダークエンパイアだけは、EUでもルーカスが
超お気に入りだった、ていう情報が飛んでいるけど、
あれって本当?

538名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/25(日) 13:27:28
>>537
それは単に献本が大量に余ってたのでLFLの社員に配ったことから誇張された話
539名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/27(火) 19:45:36
ボバA買ってみたが翻訳物とはいえ170p程度で1400円って高いな
ソニマガ時代の上下巻商法がまともに見える。画伯のイラストもあったし
540名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/27(火) 20:22:13
1巻は222ページあったが1ページの文字量がやたら少なくて
余白だらけだった。
今回は従来の文字量に戻したので分量は大差無いようだが
しかし値段は一緒。厳しくなってるのがありありと分かる。
もはや売れてる同人誌より発行部数すくないんじゃないか。
541名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/27(火) 21:59:55
SWバブルで調子に乗ってNJO出して転けた上にダークネストやLJと将軍が高確率でコケ続け、あげくTVコミックの失敗だからな・・・最後のは竹書房が馬鹿だったせいだけど
少し前に画集出すと言ってここで心配されていた頃が最底辺だと思っていたが、まだ下があったとはね

ブログ読むと電子書籍化に活路を見出しているようにも思えるが大丈夫かな
542名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/27(火) 22:03:44
その電子書籍端末を持ってない罠
543名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/27(火) 22:13:25
ホントに邦訳を続けてくれるなら数万円の端末でも買うけど。
無理な話だが費用を分担してマスター富永に翻訳してもらった方が安上がりかも。
版権と出版が一番金かかるから。
544名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/27(火) 23:35:17
電子書籍もそうだし、自分でもう原書読めとか言う奴居るけど、
そんなのは全く的外れだよ。
日本語で書かれていて、日本の会社で出版された本を集める。ってこと自体に価値があるのに。
545名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/27(火) 23:45:45
なら、終了間近で蛍の光が演奏中、という話にしかならんなぁ
546名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/27(火) 23:48:11
>>544
的外れなのはオマエだよ、タコ
547名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/29(木) 00:10:16
>>546
なら独りで勝手に糞デカイipadの電子書籍でもシコシコやってろや
548名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/29(木) 00:25:00
なんで「独りで」なんだ?意味不明
電子書籍でガンガンでたら今まで以上に売れると思うが?
549名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/29(木) 00:33:24
電子書籍って宣伝がかなり重要みたいだし、将軍の宣伝力で大丈夫かな?十年以上出版しているのにsw好きでもスピンオフの存在を知らない人って結構いるんだよね
550名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/29(木) 00:40:28
そういう奴が今更存在を知ったところで買うと思うか?
551名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/29(木) 01:18:23
原書が電子書籍として出てないとそれ用の邦訳はムリなんだけどね。
本でしか出てないものなら契約上、本の形でしか出せない。逆も然り。
552名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/29(木) 01:39:26
アメリカではどうなってるの?
まだスピンオフ小説売れてるの?

日本で売り上げあげるにはルークやアナキンの頃のキャラで
ゲームを若い人にヒットさせるしかないよ。若い人が買えば若く無い人も懐かしがって戻って来る
そこからグッツや小説を売る。

ゲームにシボース様やゲッゼリオン様ヴァーゲァ様等の極悪スピンオフキャラを混ぜるのが大事。
カニ着たヴォングが出て来ても良いと思う。
553名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/29(木) 01:55:27
ゲーム業界も日本じゃ落ち目だしそんなんでブームになんぞなるわけない。
アメリカじゃ大作のフォースアンリーシュド2日本版が出る予定も無いし

ゲームどころか地上波で毎週クローン・ウォーズを放送してるのに
ほとんど一般の話題にも登らない・・小説?ハァ?
これが現実。
554名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/29(木) 02:19:17
CWは最初から地上波で放送してくれていればまだ少しは話題になったんだろうがな
555名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/29(木) 02:39:40
動画サイトの今期新作アニメ紹介に乗る度に、
イラネ、アメリカ絵キモ、シラネ、扱いだからな。
556名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/29(木) 06:50:55
>>551
コミックは結構前からiPhone用に配信されてたりするんだが、小説はどうなんだろうな
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYiq_TAQw.jpg
557名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/29(木) 20:45:26
>>551
ケイヤクガーは言い訳にならんよ。説得すればいいだけ。それができないのは能力不足。
558名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/29(木) 20:59:07
説得にはゼニがいることも知っとけよ
559名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/29(木) 21:44:08
LFLからしてアホだからしょうがない
560名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/29(木) 21:53:47
相手がいる事を、能力不足の一言で片付けるようなヤツはスルーでいいと思う
561名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/29(木) 22:18:51
LFLは「電子化するくらいなら日本市場からSW小説が撤退しても構わん」というスタンスなわけ?
で、契約ってのは「今後もずっと本国に先立って電子化はしません」なわけ?

仮にLFLと交渉の余地があっても高貴がそれに踏み切れないのは理解できるよ。
弱小出版社が業界のドンたちを無視して電子出版に手を出せるとは思えないから。

実現すれば日本の出版業界の膿の部分を回避して販売できるんだから
利益は確実に出るだろうけどね。

そこそこの初期投資ができる出版業界とのしがらみの無い別企業がLFLに割り込みで交渉できれば道は開けるんだろうな。
富永じゃなくてもいいし、長野の絵もいらんし、高貴の解説もいらんよ。
安定供給と相応の価格が揃えば利益は出るだろう。
562名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/30(金) 17:05:21
日本市場から書籍のスピンオフが消えても、ルーカスフィルムは痛くもないだろうなぁ
563名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/31(土) 11:51:55
現状、EU関係の出版続けるなら売り上げ的に本屋に嫌がられるであろう書籍化よりも
経費削減出来る電子書籍でニッチに合わせて細々やっていくのが一番現実的だろうねぇ
製本と流通いらないって凄い利点だしね
564名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/31(土) 13:14:34
だから日本じゃなかなかeBookが普及しないんだよね
565名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/31(土) 18:01:32
大人のしがらみとか分かれや
566名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/31(土) 18:04:45
しがらみのない企業が突撃すればいいのにな
俺らにしてみれば高貴である必要なんかこれっぽちもないんだから
567名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/31(土) 18:37:31
じゃ、お前がやれよ(´・ω・`)
568名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/31(土) 22:19:32
ボバBが10月ってことはもしかして来年一杯までボバだけか?
569名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/31(土) 23:20:51
続けばね
570名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/01(日) 00:16:45
続かないだろうね
571名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/01(日) 07:33:41
>>551
今更だが、Kindle Store確認したらたくさんあるじゃん
思わず、英語読めれば…!!とか思ってしまうほどに
572名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/01(日) 15:09:29
ボバ2巻の巻末解説はクローン・ウォーズのボバ&オーラ・シングの活躍が
最後の2話だけってことになってるけど、実際には3話のシリーズだよな?
573名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/03(火) 12:47:31
いつもの基本的ミスだろ。
574名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/03(火) 19:42:43
地上波で放送されてるクローン・ウォーズって視聴率とれてるの?
575名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/03(火) 23:57:00
取れてないよ!
576名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/05(木) 22:12:51
じゃぁ途中で打ち切りされるの?
577名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/05(木) 23:38:16
もっと数字取れそうなのがあれば打ち切るんじゃない?
578名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/06(金) 07:55:13
やばいね。
579名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/06(金) 16:39:07
土曜の18:25の教育なんてハナから数字取る気ないでしょ。
あれは“SWはNHK”と刷り込むための撒き餌みたいなもんだと思う。
BS-hiのSW祭りも一段落したけど、レギュラーでCWやってれば
専門局気取りもできるしルーカスのお覚えも目出度いんじゃねw
580名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/06(金) 17:18:53
>>165
グリが成長したんじゃないの?
581名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/06(金) 22:34:52
グリってシーゾーの手下だっけ?
582名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 02:49:58
EP789をやるとしたらどんな展開になるんだろうな
583名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 05:15:59
皇帝復活とダークサイドルークとソロ家の子供達の活躍が良いなぁオレ
もちろん役者は子供達以外は旧三部作から変更なしで。
今のマークハミルは特殊メイク無しでもダークサイド面だしちょうどいい
584名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 08:54:36
皇帝復活とかしつこすぎでしょ。
魔女やマラやヴォングが出てこないとSWじゃない。
585名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 12:48:52
ヴォングもしつこいが
586名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 14:58:55
スピンオフガン無視な展開になる可能性もあるよな
587名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 15:24:02
仮にやるならそうなるんじゃないの
てか、そうしないと身動きとれないでしょ
588名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 16:39:41
そうなったらヴォングとかの立場はどうなるんだ…
589名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 17:28:22
黒歴史
590名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 17:35:38
キモいからなかった事に
591名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 19:02:38
レガシーからさらに1000年後とかの、アナキンやルークが伝説となった時代が一番作りやすいだろう

R2と3POだけ出てくる
それも古代遺跡から発掘とかそんな感じで

主人公はアナキン、ルーク、ベン、コル、ケイドのさらに末裔で、
自分がスカイウォーカーの血筋であることさえ知らないが、
戦いの中で強力なフォースに目覚めていく

マスターは1000歳の老婆アソーカ
592名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 19:20:35
>>591
俺の考えた話のほうが4万倍面白い
593名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 20:05:03
>>591
レガシーはみとめません
594名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 20:51:48
結局のところ、ハリウッドエンターテインメントは米国の時代性と無関係では居られない。
実際、ep4〜6はベトナム後。ep1〜3は911後。ディテールやメタファーがモロにそれ。
ep7〜9があるとしたら、そういったビッグイベント以降になると思われ。

……ルーカスにゃかんけーないかなぁw でも、新三部作のコンセプトは
レトロフューチャーで良かったけど、ep7〜9ってモチーフは何になるんだろ?
595名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 20:56:06
ep1は1999だからガルフウォー以降になるのかw でもep2、3は911以降だよねw
レーガンのSW発言とか怒ってたしなぁ。ルーカス共和党嫌いなんだっけ?
596名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 21:02:46
EP789の舞台は現代でいいんじゃないか?
共和国が滅んで遠い遠い昔になったのち、共和国銀河からはるかな銀河で
老インディ・ジョーンズがC3POとR2D2を発掘することで始まるEP7
597名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 21:03:31
インディ・ジョーンズはハン・ソロとレイアの子孫
598名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 22:04:38
>>596
それ、SWじゃなくて別のシリーズだろ?
599名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 22:24:03
>>老インディがR2と3POを発掘〜

似たネタを旧宇宙船か旧スターログ辺りで見たような気がするw
600名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 23:49:36
601名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/10(火) 02:18:49
>>600
>この項目はノン・カノン(非正史扱い)です。真のスター・ウォーズ・ユニバースには含まれません。

クローン・ウォーズスレで心のSWUとは何かみたいな論争を昨日してたな
602名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/10(火) 23:08:14
それは鉄人やウーキーペディア(というか、世界中のほぼすべてのファンサイト)が

”インフィニティ扱いとして明示されている、または明らかにそうである作品はノンカノンとする”

という ”立場で” 記事を書いているだけ。
603名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/12(木) 06:55:49
コルスカイウォーカーって誰の子供なんだ??
604名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/12(木) 21:48:58
>>603
ベンの子供の子供
605名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/12(木) 22:27:40
<<スカイウォーカー家の嫡男たち>>

アナキン → ルーク → ベン → トンヌラ → モョモト → コル → ケイド → ゲレゲレ → スミス

次スレのテンプレによろしく。
606名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/13(金) 00:51:59
>>605
パパスはどうした
607名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/13(金) 01:10:28
スタッフA 「ベンの息子の名前はどうしましょう?」
スタッフB 「トンヌラなんてどうだ?」
608名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/13(金) 10:25:01
ピエールはよ?
609名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/14(土) 07:04:37
スタチーだろ
610名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/17(火) 01:10:18
http://www.japanstarwars.com/topics/2010/08/15.html
2011年秋スター・ウォーズBlu-ray BOX 発売

>ライブステージではブルーレイに収録が予定されている未公開シーンとして
>「スター・ウォーズ エピソード6 ジェダイの帰還」で、ルーク・スカイウォーカーが
>ジャバの宮殿へ向かう前に R2-D2にライトセーバーを仕込むシーンが初公開されました。
611名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/19(木) 17:50:24
どうせセバスチャンでなくヘイデン版なんだろーなー。
……クワイガンとかアソーカとか追加されたりしてw
だって霊体化の開祖だし、アソーカはヨーダなんぞより
よっぽど親しかったはず。……時系列的に無理かなぁ。

さらヤマのラストのブリッジみたいに大勢出てもナンだしw
612名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/19(木) 17:59:51
アソーカはジェダイやめてレックスと田舎でひっそり暮らしてるから、霊体化は無理だな
613名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/19(木) 21:56:33
ジェダイやめた人達も多いらしいが、そいつらも狩られたんじゃないの?
614名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/19(木) 21:59:11
というかアソーカの方がレックスより年上なんだよな
615名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/20(金) 14:31:33
ホロクロン、デス・ウォッチときて、とうとうダソミアの魔女までクローンウォーズに登場か…
こりゃそのうちスローンとかシゾールが出てきそうな感じだな。
ズィロはブラック・サンのヴィゴ(副官)という設定もあるし。

スピンオフを取り入れるものの設定破綻は気にしない通例からすると、
スローンあたり既に共和国提督になってたりして…
616名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/21(土) 00:09:17
>>613
狩られたよ。小説ラスト・オブ・ジェダイで描写あり。
617名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/21(土) 17:12:58
そいやep3でカメオったルーカスの肌が青かったけど
まさかチスのつもりだったりしてw
618名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/22(日) 00:26:44
あれはチューチーたんの種族だろ?
619名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/31(火) 13:32:23
ユージャンウォングvs銀河帝国
ファイト
620名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/31(火) 16:09:46
アメリカではCWのシーズン3はいつ頃から放送予定?
621名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/03(金) 19:36:04
>>619
外国人作家の書いた「大日本帝国VSナチス第三帝国」的な架空戦記っぽい内容が思い浮かぶ。
622名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/04(土) 18:34:17
地上波のクローンウォーズ今日で打ち切り?
623名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/04(土) 18:57:24
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  CWはわしが打ち切った
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
624名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/04(土) 20:05:53
cwってシーズン進めばレンタルショップでも扱いが減りそうで怖い。
地元のレンタルショップにあるけどいつも全部揃ってて誰も借りてないっぽい。
地上波打ち切られたら自分は続編が観れなくなりそう。
625名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/04(土) 20:09:57
シーズン3がBShiで始まればシーズン2が地上波NHK教育でやるんじゃね?
半年の辛抱だ。
626名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/05(日) 00:16:59
NHKオンデマンコで儲かってるらしいからCWは打ち切らんだろ>NHK
627名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/05(日) 00:43:16
オンデマンコは大河ドラマの次に売れてるらしい
628名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/05(日) 00:48:22
S3のNHKは4月からだろうね。
629名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/05(日) 01:12:05
半年先かよwww
アメリカじゃ来週くらいからだよな?
630名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/05(日) 10:31:43
海外モノを半年で放送なんて最速クラスだよ
631名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/05(日) 10:33:34
スターウォーズなんだよ

LOSTやERや24とかのヲタ向けクズソフトと一緒にスンナヴォゲ
632名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/05(日) 14:21:38
遅ればせながらいま「デス・スター」の(上)を読んでるんだが
ヴェイダー・ターキン・モッティの章は面白いんだが、
ルーセルとかグラニードとか緑男の章が苦痛だ
最後は帝国軍・民間人関係なく、イイモノっぽく描写されてる連中が
合流してハッピーエンドに向かうんであろうことが推測できるが
もうちょっとワルモノの話を多くして欲しい。
まだ半分だけどな

633名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/05(日) 14:24:40
>>631
ハン・ソロはビッチだ
634名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/06(月) 17:17:28
EP2〜3上映中の間に侍スピリッツ的な格闘ゲームを作るべきだった。
ライトセーバーを全面的に売り出して
小学生レベルの若いライトファンを日本国内で量産できなかったのがスピンオフの敗因。
玄人向けのオタク層はもともと持ってたんだから
635名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/06(月) 22:51:02
だが若いファンが増えると、将来的に俺らの立場が危うくなる。
後から危険な芽を摘むより、最初から種を撒かないに超したことはない。
636名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/06(月) 23:13:39
>>634
新三部作上映中に若いファンは十分に付いたし
映画が終了したら見向きもしなくなった。ただそれだけ。
版権ものゲームだの玩具だの出して、例え当時100万本売れてても同じ。
日本人は目先のブームにしか飛びつかない。
>>635
なんだよ危険な種って。
既にスピンオフ絶滅寸前なのに、将来的に俺らの立場が云々て・・・・
637名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/06(月) 23:22:28
単にSWが思ってるほど日本人向きじゃないってだけだろ
638名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/06(月) 23:50:15
竹書房時代は映画の新作も何も無かったのに売れてたんだよな。
映画自体はアメリカほどヒットしてないが、
洋画劇場でしょっちゅう放送されてたし、洋画自体のステータスが高かった。

権利関係がうるさくなったのか、数字取れてないのか分からないが
新三部作になってからTV放送が少なくなった。
本編を目にしない状態じゃCWを夕方にやってても、
ファン以外に注目されなくて当然じゃないか。
639名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/07(火) 00:10:01
旧三部作時代との決定的な違いはTV局が映画を作るようになったこと。「踊る〜」とかね。
つまり、洋画劇場の枠で手前味噌の邦画を流す機会が多くなった。
加えて、洋画自体もどんどん作られてるわけだから、順番待ちは増える一方。
必然的にSWの放映機会は減る一方。
640名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/07(火) 07:42:29
そこでBS/CSの出番ですよ。
641名無しは無慈悲な夜の女王
>>634
ギルギアや北斗みたいなのがいい。