1 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :
2009/04/15(水) 19:52:31
3 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/04/15(水) 20:43:53
おらと一緒にぬるぽさ行くだ
ガッも つれていってくだせ ガッも つれていってくだせ
近刊情報 4月23日 『闇の鶯』講談社 『西遊妖猿伝 大唐篇(7)』講談社 『西遊妖猿伝 大唐篇(8)』講談社 5月22日 『西遊妖猿伝 大唐篇(9)』講談社 『西遊妖猿伝 大唐篇(10)』講談社 6月 『西遊妖猿伝 西域篇(1)』講談社 連載 モーニング 今秋再開予定 西遊妖猿伝 西域篇 幽 6月 あもくん怪談(未定) BJ魂 不定期掲載 怒々山博士シリーズ
7 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/04/15(水) 22:27:35
このスレ閉鎖的なのよ 落書きしてやれ ばか
死んだ人を起こして一緒になわとびしたい ぶやらん ぶよろん 死人と腸(はらわた)で なわとびしたことありますか
次号(6月)発売のネムキにトゥルーデおばさん文庫化を記念して24Pの読み切り掲載らしい。
10 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/04/17(金) 22:58:46
>>9 ネムキ7月号(6月13日発売)
「シンデレラの靴」 メルヘンを題材としたスペシャル読み切り
『グリムのような物語 トゥルーデおばさん』文庫版 6月5日 630円
結界です レスしないでください
>8 ぶやらん ぶよろん 宮澤賢治顔負けのオノマトペw
13 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/04/18(土) 23:14:52
賢治どころか、中也も連想するよなあのオノマトペ
西域篇からA5版になってくれんかなぁ。 B6版は物足りないんだよなぁ。
紙質が悪いよ・・・ 大きさもだけど、手触り悪いのがいやだ
きのうJ・G・バラードが死んだ。
377 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/26(水) 21:33:50 「生物都市」 諸星大二郎 初めての手塚賞応募でストレートに受賞できて 大変嬉しいと思います。しかしこれからが本当の 戦場と覚悟し、いいかげんなアマ根性は捨てて、 本腰を入れて頑張らねば・・・と思います。特にSF というジャンルにこだわらず怪奇物、ファンタジー、 また少女マンガ、シリアス物、ナンセンスなど、 いろいろ可能性を試してみたい・・・のです。 「生物都市」は一種のユートピア漫画で、イメージ の出発点としてはバラードの「結晶世界」があった かと思いますが、内容は全然違うものです。以前 から好きだった植物人間的テーマが、鉱物人間的 に発展して結びついたと言えます。
20 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/04/25(土) 00:05:48
Adan y raza, azar y nada. あだんと一族、チャンスと無 だーれもいない
あだんととんだあ
22 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/04/25(土) 11:45:20
闇の鶯来た。一日一話ぐらいのペースで読むつもり。 それはともかく、 また大島渚か。
「人魚の記憶」「書き損じた妖怪絵巻」がモロに好み おもしれーなやっぱり
25 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/04/25(土) 17:19:50
大島渚って今まで妖怪ハンターのどの話に出てきたっけ? 覚えてないな・・・
>>25 大島君と渚ちゃんシリーズは、文庫だと水の巻、
単行本だと六福神に出てくるよ。
28 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/04/25(土) 18:16:26
レスしてくれたお二人ありがとう 六福神読み返してみる モロ☆作品にたまにちょこっと入る緩いギャグ最高だわ
気がついてなかったw <大島渚
昨日、本屋で 西遊妖猿伝7,8 闇の鶯 図説 妖怪画の系譜とモロと関係ないけどディアスポリス買ってきた。 妖怪画の系譜の巻末まんが書き下ろし 「ネット妖怪天国ニッポン」4pは・・・ 本当は水木しげるに描いて欲しかったんだろうけど、もう描けないのかな。
闇の鶯平積みされてたな、結構山が低くなってた。 昔は諸星本はいつ出るかも判らなかったし平摘みなんかされなかった。 今みたく情報なかったから、未読の単行本を見つけたときは嬉しかった。
アフリカだしモロだし何か関係ある気がしたので貼っておく。 126 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:02:08 ID:xIR1EA820 >119 モロヘイヤって毒があるのか。 昔、友達がモロヘイヤってのはアフリカの モロ平野で採れるとかほざいていた事を思い出した。
モロ平野には原始の巨人の最初の弟、デイジロ様の足跡と 伝えられる巨大な窪地がある。
西原のファンとはあんま被らんかも知んないな
いや俺は諸星先生崇拝者だが西原ファンでもある。
闇の鶯で、廃村で宝物を掘ったけどなかった。まぁいいやっていうの 何かの伏線になってる? 昔、鶯さんと会った証拠とかだったら おもしろいかも…と期待して読んでたんだけど。
アフター0ってのが面白いと聞いたから買ってみた。
暑かったで誤爆フゥー!
>>41 岡崎二郎と諸星大二郎が好きなオレが一瞬喜んだが誤爆か。
まぁあんま被らんだろうなぁ。
>>43 1、2話読んで何となく諸星大二郎を思い出し嬉しくなってスレを開く
↓
レスを書いてる途中で気弱になりチラシ系のスレへ
↓
書き込み
↓
誤爆
こんな感じ
巽二娘 黄花村の娘。行方不明の父を探しに男装して 盤糸嶺へ入り、悟空と知り合う。 黄花村がるーにゃんのクロバチの大群のため全滅 してからは、悟空と行動を共にし、紫金鈴を盗んだ 八戒を追う。 女性ながら弩の名人。 「西遊記」には登場しないキャラクター。
>>20 A man, a plan, a canal Panama
>>48 地獄の釜を見せてくれるのかとおもたら変な女が踊ってるだけかよ
50 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/05/20(水) 15:33:08
歴史博物館で思い出したんだが、 タパリ人のあの少年の顔のアップは アルカイックスマイルじゃないか
>>50 博物館のレポは漫画板の諸スレ526にちょびっと書いといたよ
しかし京極センセは太陽公園も行ったのか。
おれは姫路行った後にそこを知ったんで、残念行けばよかった
>52 おォう、漫画版のほうはあまり見てないんで気がつかなかった(汗)。 自分的にはかなり楽しそうだが、どうにかいってこれないかなぁ・・・。
目一つの鬼来たりて、 佃る男食ひき。 【出雲風土記】
出雲國風土記 大原郡 阿用郷 郡家東南一十三里八十歩 古老傳云昔或人此處山田佃而守之 爾時目一鬼来而食佃人之男 爾時男之父母竹原中隠而居之時竹葉動之 爾時所食男云動動 故云阿欲 神亀三年改字阿用
西遊妖猿伝 西域篇(1) 諸星大二郎 760 06/23 なんだこの760円という中途半端な価格は
57 :
51 :2009/05/27(水) 23:31:23
58 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/05/28(木) 20:39:55
>58 東京創元社・日本探偵全集のカバーを描いている 志村敏子の人形「Un Invito dal Mistero」を思い出した。
片桐仁の粘土道を読んだ なんかジュモクさんが 諸星系に見えてきた
「イボグリくん」系だと思ってたけど、そう言われると
63 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/05/31(日) 23:06:53
6月 6月 5日『グリムのような物語 トゥルーデおばさん』文庫版 630円 6月12日ネムキ「シンデレラの靴」短編読切り 570円 6月23日『西遊妖猿伝 西域篇(1)』 760円
河出の、妖怪の何たらを読む。 こういう仕事でなくて、海神記とかやってほしいなと。
>50
京都でもやるらしいね
【次回の特別展予告】
この夏、妖怪たちがマンガミュージアムで大さわぎ〜
「妖怪天国ニッポン ―絵巻からマンガまで― 」
開催時期: 2009年7月11日(土)〜8月31日(月) ※期間中無休
午前10時〜午後8時(入館は午後7時30分まで)
主催: 京都国際マンガミュージアム
協力: 兵庫県立歴史博物館
ttp://www.kyotomm.jp/HP/index.php
66 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/06/04(木) 00:13:41
>>65 姫路の小さな博物館で1万人来場したっていうから、結構好評なんだね
69 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/06/10(水) 20:25:20
『幽』vol.011 メディアファクトリー 1640円 2009年7月3日発売予定 ●怪談漫画 花輪和一 諸星大二郎 高橋葉介 押切蓮介 伊藤三巳華 大田垣晴子
なんで痛いニュース板
北千住の町工場って寅さんのタコ社長のとことすぐそばだろ。 あの辺はジローが多いのか
74 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/06/12(金) 12:59:07
ネムキ 見るなの座敷
「シンデレラの靴」のはずだったが、これも面白い
>>67 アニメといえばディズニーだけどモロ☆は
あまりディズニーは好みじゃないみたい。
昔のスターログ(1980.3)で30人ぐらいに4つの質問をしている。
@Dは好きですか
ADと聞いた時、最初に何をイメージしますか
B初めて観たD作品は
Cベスト3
モロ☆のAns.
@それほど好きじゃない
A白雪姫
Bよく憶えていない
C憶えているのは白雪姫くらい
ほとんどの人は好きと答えている・・というか、
この号は完全特集・ディズニー号なのに・・・
ディズニー特集でなぜモロ☆センセを選んだのかが謎だw
いしいひさいちにも聞いてる 因みに彼の回答は @あまりよく知らないので嫌いじゃないけど、思い入れするほど好きでもない。 Aアニメーション B講談社のディズニー絵本。サンダーやマガジンを読まなかったので。 まともなマンガを見たのはディズニーがはじめて、これでマンガを描こうと思った。 CTVのディズニーランド あと山岸涼子、萩尾望都、ささきななえは好き 大友克洋、大島弓子は大好きと答えているな。 もうスレチガイになってるからこの辺でやめる。
サンダー× サンデー○
やっぱインタビューア、準備不足もいいところだな
稗田先生、たまには外国いって欲しいな。 幽霊狩人カーナッキなんかと対決したりして
事件記者コルチャックと共演ですよ
アーカム行ったら帰ってこないかもな
段先生の奥さんに助けられる
ところで稗田先生が教授だったのはやっぱりKOそれとも○士館?
西遊妖猿伝もいいけどやっぱり妖怪ハンターがもっと読みたいな〜 今度ウルジャンに読み切り載るけどさ
しかし休載の間にもちょこちょこやってますね 妖猿伝を一気に書き上げて欲しいのだけど・・・
西域篇のあと天竺篇があるんだ。 やっぱ完結しないなこの漫画
>>94 大唐篇を10巻とすると
西域篇が3巻
天竺篇が1巻みたいな話があったよ。
冗談かもしれないけど。
でも結局、脇道にそれて新キャラ作って
とんでもない長さになるんでしょうね。
モロ☆さんの気分次第w
未来編とか飛鳥編とかはさんだりして
天竺行ってから今度は東南アジア経由して蓬莱へ
やっぱ完結しないなこの漫画。
海神記は?
>>100 「海神記」は、近い将来「西遊妖猿伝」と合流します。
時代が前後しますが、全ての物語が最終的には「暗黒神話」に繋がります。
こじつけの天才モロ☆先生なら出来るはず!
うるさい
>>101 何でもゲッターにしたりデビルマンにしたり、ダイナミック・プロじゃないんだからw
西域篇、ざっと確認してみた所では加筆訂正はほぼなしだった。 37ページの4コマ目「第二部再開早々」が雑誌では「再開早々」だったのと、 あとはトーンがちょこちょこ貼ってあったぐらい?
106 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/06/28(日) 20:10:04
『幽』vol.011 メディアファクトリー 7月3日 怪談漫画 諸星大二郎 「啓蟄」
某大人の掲示板で「夏目友人帳」が脈絡もなく出てきた。 ようつべで初めて見た。面白い。 6話のあの目は「袋の中」みたいだ、話は全然違うが。 「栞と紙魚子」も奇を衒わず普通にアニメにすればよかったのにと思った。
ほんと。実写ばっかり 何でアニメにならんのだろ?
そりゃ純粋に絵柄のせいじゃないか 暗黒神話あたりは比較的カッチリした絵だったからまだしも
それはちがう いまの技術ならあれくらいの線をアニメで再現するくらいなんでもない 単に儲からないからだろ
東京都庁の秘儀の話(タイトルうろ覚え「礎」だったか?)を現都庁ロケ・都知事役青島幸男で映像化して欲しかった
112 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/06/30(火) 23:21:25
諸星にはクリエーターのコアな部分を刺激して単になぞるのを妨げる 何かがあるんだろ
上げる気はなかったんだ・・・
次回は11年後だったりして
>>111 ,114
あれって題名変わってるんだよね
初出は礎
都知事役はCG手塚治虫でww
たしかに漫画の似顔は手塚治虫にも似ている。 初出のときの都知事は美濃部亮吉。 諸星大二郎公務員時代のトップはずっと美濃部だね。
暖かくなってきて うちの小さな庭にも 生き物の季節が やって来た。
先生はこどものファンレターに返事を書いたのかな
>>118 美濃部さんのつもりが手塚先生になってしまいました
って当時モロ先生が話してる
そりゃー手塚真さんにやっていただくしかないな
そういやニコ動に出てたねこぢるのファンレターにも返事だしたのかな
諸星先生へ 私はねこぢるというしがないまんが をかいているものです。先生のまんがが 好きです。一番好きなのは無面目です。 TVブロスにその事は思うがままかか せていただきました。先生の作品で手 に入る物は全て持っていると思っています。 ずっと好きだった思いを伝えたくて ファンレターを出しました。 乱筆ですみません。 ねこぢる ねこぢるが自死したってことを思うと遺書に見える。 なんだろう、円谷幸吉の 「幸吉はもうすつかり疲れ切つてしまつて走れません」と 同じ切なく悲しい文章だ。
ひとにぐさおいしゅうございました。 うなじゅうおいしゅうございました。 あんとくさまおいしゅうございました。
よぐそとーすおいしゅうございました
今週のウルジャンの「妖怪ハンター」面白いかな。 最近、肩の力抜いたような作品が多い気がするんだが
★諸星大二郎先生サイン会★
■日時:8月2日(日)14:00〜
■会場:紀伊國屋書店 新宿南店 1階コミック売場 特設会場
■参加方法:7月18日(土)より、紀伊國屋書店 新宿南店
1階コミックカウンターにて『ウルトラジャンプ』7/18発売号(集英社、税込550円)を、お買上げのうえ、整理券ご希望の方、先着100名様に配布いたします。
※お電話でのご予約は7月19日(日)から、
配布する整理券に余裕があった場合に限り、ご予約をお受けいたします。
※サインは集英社 特性色紙に行います。
ttp://www.kinokuniya.co.jp/04f/d03/tokyo/02event.htm
>>131 情報thx
特性色紙って何か融合してきそうだな
新しい世界が来る・・・のか? でも雑誌お買い上げのサイン会って始めて聞いたかも
よくわからんが色紙にも金払わなきゃいけないんだよな?これ
整理券半分ぐらい捌けたみたいです
136 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/07/18(土) 12:44:53
ウルトラジャンプ8月号 『妖怪ハンターシリーズ 稗田の生徒たち@ 美加と境界の神』 特別読切だけど To be continued
四時半ぐらいに駄目元で行って見たらまだあった整理券
去年の夏ははんこを押してくれた。 今回は予め絵を描いた色紙に希望者の名前を書いてくれるんだろか。 東京創元社のサイン本の時は丁寧に絵が描いてあって感激したなぁ。
稗田の生徒たちってそのうち大島渚も登場すんだろな でも生徒は年とるが、稗田先生年変わらないのは不気味じゃないのか
海外SFのアンソロジーで年をとらない異星人かなんかが 刑事やってて面白かったんだが題名が思いだせん。
「前の教え子にはジュリーに似てると言われたんだぞ」 「ジュリー?って誰ですか?」
ジュリー 去年還暦 諸星先生 今年還暦 稗田先生 56億7千万年後還暦
稗田先生は 成劫、住劫、壊劫、空劫の一巡りで還暦なんですね わかります
146 :
その1 :2009/07/21(火) 23:39:30
退屈な日々だった。高校を出て、都庁に勤め、 毎日、同じことの繰り返し。電気研究所の事務員の 仕事は、電気部品や研究用具の買い付けだった。
147 :
その2 :2009/07/22(水) 22:20:46
20歳のころのある日。何かの研修を受けていたとき、 手持ちぶさたで、その研修室のスケッチをしてみた。 すると、なぜか自分にしか描けない画が描けそうに思えてきた。 画でなら自分のいいたいことが表現できるかもしれない。 そして漫画を描きはじめた。
と、漫画太郎が申しております。
何故公務員になったんですか 親方日の丸だから そらまそーだろな
ツリーマンって諸星っぽい
152 :
その3 :2009/07/23(木) 23:28:20
親に黙って都庁をやめ、赤羽のアパートに 移り住んだ。高校時代に買いためた漫画本は みな処分した。自分で自分だけの漫画をつくろうと 考えた。いま思えば、深く考えたふりをしていただけ だったのかもしれない。
153 :
その4 :2009/07/24(金) 23:23:35
投稿や持ち込みをしても採用されtのは、 2年間で4〜5本、もっとも、月に1本作品を 描けばいいほうだった。毎日、昼まで寝てては、 アパートを出て、神田の古本屋街へいき、わけの わからない怪奇小説をあさって歩いた。テレビもなく、 新聞もとっていなかった。他人から見れば、毎日、 ブラブラしてるように見えていたと思う。
154 :
その5 :2009/07/27(月) 23:16:17
収入はほとんど無く、都庁時代の貯金を使い果たしそうに なったころ、50万円の賞金がほしくて、少年誌の懸賞に応募 した。とれると思っていたら、その通りになった。漫画を描いて いるとは知らなかった友人が訪ねてきて、「オマエの名前が 載ってるゾ」といってその少年誌を見せてくれた。それで、 自分に50万円が入ることを知った。
155 :
その6 :2009/07/29(水) 23:21:06
デビューをしても生活は変わらない。連載をはじめても すぐ切れてしまう。アシスタントは使わないし、ひとりだけで 描くしかないからだ。27〜28歳のころ、1年半かけて完成 した『暗黒神話』は、週刊誌で6週間で終わってしまい、 ガッカリしたこともある。そうこうしているうちに20代は 終わっていた。
>>155 お願いだから、諸星の顔に泥を塗るような事はしないでくれ
スレを汚さないでくれ
空気を読んでくれ
文章力がなく内容にも魅力がない事を自覚してくれ
お前は匿名の場所ですら受け入れられない存在だと察してくれ
158 :
その7 :2009/07/30(木) 23:51:46
アシスタントの経験もないし、先生もいない。 どうして漫画家になったのかといわれても、他の 仕事はできそうもないからとしか答えられない。 自分がどうなりたいのか、成功したいのかも、よく わからない。描きたいものをずっと描いていたい、 ということだけはわかっているけれども。
>>157 誰が書いたにしろ淡々とここに書かれてもキモイだけだよ
他人のオナニー見てる気分
すべては他人のオナニー それ以外のものなどない
美女のオナニーなら可だが、汚いおっさんのオナニーは見たくない オナニーならなんでもいいっていう変態はどっか行ってくれ
これってモロ先生が書いた文なんかな にしても貼る意味が分からないけど
俺もモロ★の文章なのかなあと思いつつそこそこ興味深く読んでたけど 出典もなしに細切れに投下されるのにイラッとする気持ちもまあわかる
今後貼るんなら出典書けよな モロ★以外の文章ならやめろ
それくらい自分で判断しろよ ゆとりはこれだから
166 :
その8 :2009/07/31(金) 23:30:51
15年前に買ったペンで、漫画を描いていると、なぜ ずっと同じことをし続けているのかと不思議な気持ちになる。 けれども、いまは退屈な日々ではないことだけは確かなんだ。 そして何ごとも適当にやってきたボクが、漫画にだけは限りなく 緻密になれるのも不思議なんだ。 GORO vol.11 No.9 1984 20代の履歴書 ブラブラ仙人伝 ヤングアダルトに贈る異色体験談 諸星大二郎 (漫画家 34歳)
なんか文章が若いなあこの頃は その8みたいのは今のインタビューからは絶対出てこないよw
面白さってやっぱ 中二病みたいな部分が必要なんだな
34歳としてはかなり青いよねw
1984年はスーパーアクションで『西遊妖猿伝』を描いてるころだ。 前年の読み切りマンガ最後の年と言われる1983年に 名作『鎮守の森』『フリオ』を描き終えて長編『西遊妖猿伝』に突入している。 ちょうど脂ののりっきった時期だな。 文章は推測だけどインタビューを記者が編集構成したんじゃないのか。 諸星大二郎の初期の頃の話は断片的に語られているけど、 私的には初めて聞く話が結構あった。
>>155 暗黒神話って打ち切り作品だったのか
あれだけスケールのでかい話を単行本1冊できれいにまとめてるから
最初から短期集中連載として描かれたのかと思った
>>171 暗黒神話は打ち切りじゃない。
1年半かけて描きだめした物語がジャンプじゃ6週、一月ちょっとで
終わったことを嘆いているんだよ。
紀伊國屋でサインと握手してもらった。 ところでこういうサイン色紙を飾る専用のケースみたいの 世界堂かなんかに売ってるのかな。
色紙額ならちょっとした画材屋ならどこにでもある 新宿なら世界堂かハンズ
羨ましさのあまり「なら」3連発しちゃったよ・・・ちくしょーいいなー
176 :
173 :2009/08/02(日) 18:12:05
色紙ってどう保管するのがベストなんだろうね
銀行の貸金庫
自分ならUVカット加工した額に入れて日の当たらないところに飾るかな。 除湿剤と防虫剤入れて暗所で保管する方が長持ちはするだろうけど、 せっかくだから毎日眺めたいもんな。
便所の壁に画鋲で留める
画鋲で留めるなら、色紙に針を刺さないで 画鋲の丸い部分にひっかける感じで
鮫人読んで 李白 五言絶句 見京兆韋参軍量移東陽 潮水還帰海 流人却到呉 相逢問愁苦 涙尽日南珠
星野之宣SF作品集集成Vの巻末に 若かりし頃・・・北都の邂逅と名づけられた写真がある。 諸星大二郎、湊谷夢吉、星野のスリー・ショットだ。 諸星と湊谷は握手している。諸星が一番嬉しそうに笑っている。 それで前から気になっていた湊谷夢吉を読んだ。 なんかサブカル臭が強そうで敬遠してたが凄く面白い。 その上「虹龍異聞」には開明獣まで出てくる。重複してるんだろうが、 5冊買って2冊読んだ。異端の考古学者がでたり、女活劇があったり。 すっかりはまってる。 もっと前に読んでおけば良かった。
湊谷を読み終えた。 星野は湊谷に生前2回しか会っていないそうだ。 諸星は多分最初で最後の出会いだったんだろうな。 湊谷の漫画にきとらさんみたいな詩が出てきた。 心は此処より離れ 町の外れの電線の上に お道化た足取りで ぶるるん ぶるるうむ 妖怪ハンター稗田礼二郎のライバル橘のモデルは 星野と言われているが、湊谷の方が風貌が似ている 気がした。
もうじき『西遊妖猿伝』西域篇が再開されると思うが、 コミックトムでの大唐篇再開に当たっての予告 作者挨拶を載せておく。(1992.2月号) まず前頁に煽り 未完の大作 西遊妖猿伝 コミックトム次号3月号より連載開始 平成四年は申の歳。猿の活躍する時とならん。 時あたかも 猿のヒーロー妖猿"孫悟空"が復活す――!!
作者の挨拶 前頁の予告を見て驚かれた方が多いかと思われますが、 何ゆえにそのページが「海神記」第三部でなく「西遊妖猿伝」 なのか、なぜ今、ここで唐突に「妖猿伝」を再開するのか、 いささか言い訳をさせていただきたいと思います。 「西遊妖猿伝」は、F社の某誌で連載したり、中断したり、 再開したり、また中断したり、突然中途半端な書き下ろしを したりしていた、私版「西遊記」の大長編であります。 それが中断したままはや二年近くなろうとしております。 その続きがうやむやのまま、もう一つの未完の長編である 「海神記」を執念深く書き継いでいたのですが、それもまだ 何年かかかりそうな気配で、その間に「妖猿伝」を再開する きっかけをなくしてしまうのではないかと恐れるに至ったの です。第一部の「大唐篇」も完結していず、沙悟浄も登場 しなければ中国も出てもいず、あまりにも中途半端な場面で 中断したまま十年も死んだふりをしたら、今度こそ蘇生 不可能になるのではと心配になりました。
そこで、非常に自分勝手なやり方だとは思いながら、 「海神記」を第二部でいったん休ませていただき、本誌を 借りて「妖猿伝」の大唐篇だけでも完結させたいと思う訳 です。勿論、大唐篇だけで終わりという訳ではなく、事情の 許す限り、第二部「西域篇」第三部「天竺篇」へと続けて いきたいと思っていますし、「海神記」第三部も予定しています。 果たしてこのような変則的な連載が可能なのか、内心不安が いっぱいではあるのですが、「西遊妖猿伝」を再開する最後の チャンスのような気がして、「コミックトム」の厚意に甘えて、 あえて挑戦してみようと思うのです。平成四年は申年でも あることだし、読者の皆様には孫悟空復活の機会を与えて いただくよう、伏してお願いする次第であります。 諸星大二郎
188 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/08/11(火) 14:52:11
>>182 京兆の韋参軍の東陽に量移せらるるを見る
潮水(ちょうすい) 環(めぐ)りて海に帰り
流人(りゅうじん) 却(かえ)って呉に到る
相(あ)い逢(あ)いて愁苦を問えば
涙は尽(ことごと)く日南の珠
189 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/08/11(火) 14:58:48
京兆の韋参軍が東陽に移されたのに出会って 大海からの満ち潮は、また遠い海へと帰ってゆくのに、 遠く南海に流されていた君は、逆に呉の地まで戻っただけ。 思いがけず出会って、流罪の苦しみをたずねたとき、 君の涙は、あの日南の真珠のように、浄らかに光ってこぼれ落ちた。 諸星の漫画の中に出てくるの?
コピペだか引用だかばっかり書き込んでいく人がいるけど 何がしたいんだかよくわからん上に終わりが見えないからちょっと怖いな。
はっ サイン会
いつどこで? それともこの間の新宿の話がしたいのか? どっちなんだぁ。
先日「イ●テQ」のスタッフの方にマッドメンを売りました。 多分、衣装・刺青のデザイン画が欲しかったのだと思います。 もし番組でそれっぽいのが出てきましたら元ネタはマッドメンです。
胸にン・バギがいたら間違いないな
さてと陰陽を和合してくるか・・・
奇談ガラガラだったもんな
長嶋一茂主演はないだろ… でも稀有な会社だったな 奇談つくってくれてありがとう
特典の複製原画がほしくて前売り買ったのにあっという間に公開が終わって見損ねたという・・・
>>200 あの原画もらったけど漫画の原画って結構大きくて
細かく描くもんだって初めて知った。
ラーメンズ片桐仁『粘土道 完全版』漫画家・諸星大二郎との対談も収録 ちょっとだけ気になる
片桐との対談、自分はなかなか楽しく読んだよ 立体を手にしてのモロ☆センセは面白そうでよく笑った写真が何枚もついてた ヘルメット被ろうとして壊したような異音をさせて片桐をあわてさせるくだりが最高
生きるのが苦しいとき思う 辛い ツライ ツーライ人
女の人が裸になる映像をこっそり見てたのだが… おっぱいをいじられてピロンピロ〜ンとか言ってた 股間がちょっとピロン人になった
GPSググってたら一般問題解決機が出てきて、ハノイの塔まで行った。 誰かにニコ動で梵天の塔上げてくれ。 最後まで見続けるから。
妖猿伝再開まだー?
その前に妖怪ハンターをもう1本描いていると予想
『日本幻想作家事典 』 東雅夫 (編集), 石堂藍 (編集) 国書刊行会; 初版 (2009/10/26) 1060ページ 附録「怪奇幻想漫画家事典」 漫画家数335名。言及作品数約3000作。別立て作品数300余。 当然、諸星大二郎も入っているのだろうね。
7,980円…
1060ページ……
そういや、twitterで誰かで国書刊行会の人知り合いに 「諸星トリビュート本」の企画を提案したら興味を示したみたいなこと つぶやいてた。 図書館公開は桃栗三年、柿八年、俺は一生芽が出ない感じのところだから・・。
わ、かなり日本語不自由 ○twitterで誰か国書刊行会の知り合いに
>>193 >>先日「イ●テQ」のスタッフの方にマッドメンを売りました。
>>多分、衣装・刺青のデザイン画が欲しかったのだと思います。
>>もし番組でそれっぽいのが出てきましたら元ネタはマッドメンです。
昨日のがそうかな?
うp
極楽鳥を模した格好をしたあれか 普通に見てたわ マッドメンのことなんか全然忘れてた
画面が6分割になって、まだ現在存在する民族の 静止画が映し出された時、マッドメンを思い出した。 真ん中の上の画像がモロにモロだった、、と思う。 録画は消してしまった・・・
ば…ばかな… この録画は保存のはずだぞ…?
そろそろイモトにも飽きてきたので迷いもなく削除してしまった・・・
結局、マッドメンって役に立ったの? 水木しげるのとこに行って、仮面コレクションなんかも見せてもらったのかな
岩田狂天て珍しくキャラ立ってんな。 韻を踏まないラップというか頓知の利いたご託宣もよい。
狂天ちゃんはシリーズ化すると思ってたがな
228 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/09/24(木) 08:10:39
西遊妖猿伝 モーニング次号10月1日再開34p 隔号連載開始
乙、再開キター
なんかすげえ唐突に再開してて驚いた
小鳩ちゃん
西遊妖猿伝 西域篇 モーニング No44 p335-368(10/1) 第9回 流沙河を去りて 伊吾に至り 胡宅に宿を借りて 復た妖を見る 八ヵ月ぶりです。 前章の「流沙河の章」の続きがやっと描きはじめられました。 気がつくと、前回からずいぶん経っているので、忘れられて いるのではないかと心配です。 諸星大二郎 次回46号(10/15)
袁枚 『子不語』 これ面白いかな、読んだ人います?
235 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/10/10(土) 22:22:36
Ultra Graphics 1999-2009
編者:ウルトラジャンプ編集部 (著)
価格: ¥ 2,480
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087822508/otasukejp-22/ref=nosim また巻末には収録作家陣からのお祝いコメントも掲載。ウルトラジャンプの10周年を祝うに相応しい画集に仕上がっている。
「ULTRA GRAPHICS 1999-2009 ウルトラジャンプ10周年記念画集」参加作家
あきまん/芥川明/浅田弘幸/荒木飛呂彦/綾永らん/伊東岳彦/伊藤悠/
今井神/うたたねひろゆき/羽海野チカ/江川達也/桜瀬琥姫/大暮維人/
オオツカマヒロ/岡崎武士/緒方剛志/okama/落合さより/小畑健/
カイエダヒロシ/介錯/カサハラテツロー/桂遊生丸/カトウハルアキ/
金田榮路/木城ゆきと/キム・ヒョンテ/騎羅/桐山光侍/熊谷カズヒロ/
剛田チーズ/佐伯経多/獅子猿/篠原九/篠房六郎/志水アキ/夏達/
新貝田鉄也郎/鈴木央/鈴平ひろ/隅田かずあさ/高橋明/高山しのぶ/
竹内桜/竹下けんじろう/田島昭宇/田中達之/司淳/ツナミノユウ/
寺田克也/天広直人/長澤真/中平正彦/中村嘉宏/七瀬葵/なるしまゆり/
弐瓶勉/日本橋ヨヲコ/灰原薬/萩原一至/朴晟佑/箸井地図/林家志弦/
PEACH-PIT/ヒロモト森一/BABYsue/別天荒人/外薗昌也/前田浩孝/MAGI/
松本嵩春/まりお金田/三浦靖冬/ミギー/皆川亮二/三輪士郎/村田蓮爾/森本晃司/
諸星大二郎/
ヤスダスズヒト/山田秋太郎/やまむらはじめ/山本ヤマト/梁慶一/唯登詩樹/吉崎観音/
米倉けんご/米村孝一郎/蘭宮涼/六道神士/ワダアルコ
10/20発売
こうしてみると諸星先生は一番年長でキャリア長いな。 収入と絵のうまさとウルジャンへの貢献度が一番かどうかはわからんけど。
栞読んでると 井の頭公園や深大寺や鬱情事まででてくるけど 先生は三鷹市にでも住んでるの?
>>237 以前、ウルジャンの広告でニードレスの萌えっぽい絵の横に稗田先生が載っててシュールだった
>>238 三鷹市在住でしょ。
ニコ動にあがってるねこぢるのファンレターの宛先もそうなってたし。
井の頭公園のそばじゃないのかな、健康のためよく公園散歩しているらしい。
羊頭の魔物が、夜の草原に血を喚ぶ。
アッカー、バッカー!
アッカバッカって、未来のデパートの商品を取り寄せる諸星版四次元ポケットな感じがする
西遊妖猿伝 西域篇 モーニング No46 p337-366(10/15) 第10回 牧童 羊を求めて妖を連れ帰り 悟空 棒を振りてひとたび怪を打つ 伝統文化のゲンバは 少し前になりますが、恐山へ行ってきました。夏の大祭に合わせて 行ったのですが、イタコさんが四人ぐらいしかいなくてがっかりしました。 イタコ界も後継者不足でしょうか? 諸星大二郎 次回48号(10/29)
あの犬、狗屠王から逃げたやつだろ
>>235 「古株の割に馴染みのない顔だとお思いでしょうが」・・・先生自覚してるっ
ビジネスジャンプでおなじみ
251 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/10/21(水) 20:42:34
西遊妖猿伝ってまだやってるのかw
馬頭星雲について 「あれ知らないと馬鹿にされるんです・・・ 罵倒される」 30年ぐらい前のインタビューにて
西遊妖猿伝 西域篇 モーニング No46 p337-366(10/15) 第10回 牧童 羊を求めて妖を連れ帰り 悟空 棒を振りてひとたび怪を打つ 伝統文化のゲンバは 少し前になりますが、恐山へ行ってきました。夏の大祭に合わせて 行ったのですが、イタコさんが四人ぐらいしかいなくてがっかりしました。 イタコ界も後継者不足でしょうか? 諸星大二郎 次回48号(10/29)
引用ぐらいしてもバチはあたるまい Since their rediscovery, dogu have inspired many generations of Japanese artists, and now feature in manga including Ankoku Shinwa (Myth of Darkness) by Morohoshi Daijiro and Munakata kyoju ikoroku (Case Records of Professor Munakata by Hoshino Yukinobu.
大英博物館での星野作品紹介ニュースは朝日の夕刊に出ている
にも係わらず、在英日本大使館のコメントに諸星が先に紹介されてるのはファンとしてはうれしい
大使館スタッフにファンがいるんだろうか
さすがに妖怪ハンター少女ドグちゃんは紹介できなかったか
というか現代で土偶にインスパイアされてるのはこの二人しかいないのではw
英国は妖怪とか伝奇には理解ありそうだわな
東雅夫がユリイカで「不安の立像」を日本ホラーの英訳アンソロジーに 入れて是非英米に紹介したいと言ってたね。
西遊妖猿伝 西域篇 モーニング No48 p279-306(10/29) 第11回 草原に妖を索めて童女に遭い 牧地に骨を見てふたたび怪を打つ 渋谷にて、シュールを味ふ Bunkamuraザ・ミュージアムで「幻想美術館」展を観ました。 ポール・デルヴォーがいろいろ観れてよかったです。 諸星大二郎 次回50号(11/12)
ポール・デルヴォー とってもしゅーる 国書の「遠い女―ラテンアメリカ短篇集」の表紙の人だった。
『日本幻想作家事典 』 三段組 一段28行 一行20文字 諸星大二郎の項 本編10行 「キョウコのキョウは恐怖の恐」を紹介 附録漫画家編 105行 作家、作品概略のほかに 主要作品としての個別紹介は 「妖怪ハンター」「マッドメン」「「西遊妖猿伝」「諸怪志異」「栞と紙魚子」
デルヴォー 描く女の陰毛が濃いことで有名
レヴィ=ストロースが10月30日に亡くなっていた。 100歳
レヴィスとロースという二人組じゃなかったのか
ここの過疎地と違い、ν速+とっくに落ちていた、 2スレ目もそろそろ終わり。携帯に残ってたやつ。 【訃報】「悲しき熱帯」レビストロース氏死去 「構造主義の父」 533 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/11/04(水) >>515 おそらく、だいたいのひとはニューアカのポストからの逆戻りか、橋爪あたりの 入門だろう。まあ、それの問題もあるのがわかるが、エッセンスを抽出しても すごさが理解できるからこそ学問ともいえる。それに神話理論以降のレビわかるのは ごくごく少数だし。諸星大二郎のマッドメンは完璧に翻案してたが
西遊妖猿伝 西域篇 モーニング No48 297-318(11/12) 第12回 の1 童女 羊に跨りて大聖を嘲い 悟空 山腹に日の昇るを待つ 謎も多き兵 中国のソグド人の研究をされている方にお会いして、 いろいろ貴重なお話を聞かせていただくことができました。 日本女子大学の山下先生、ありがとうございます。 諸星大二郎 次回52号(11/26)
なるほど、中華の神は中華の神にすぎないというのは、西遊記では初めて見たかもしれん
日本の妖怪だってクトゥルーには勝てんぜな
こういう先生 山下将司 2008「唐の監牧制と中国在住ソグド人の牧馬」 『東洋史研究』66(4):1-31。 山下将司 2005「隋・唐初の河西ソグド人軍団 −天理図書館蔵『文館詞林』「安修仁墓碑銘」残巻をめぐって−」 『東方学』110:65-78。 山下将司 2004「新出土史料より見た北朝末・唐初間ソグド人 の存在形態−固原出土史氏墓誌を中心に−」 『唐代史研究』7:60-77。 モロ先生との対談聞いてみたい
280 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/11/15(日) 15:20:42
諸怪志異の「花仙境」あたりに出てなかったっけ?>ソグド人
やっと面白くなってきた
間の空く連載だとまどろっこしいな 単行本でまとめて読みたい
短編集「ぼくとフリオと〜」 短編集「壁男」 「暗黒神話」 「孔子暗黒伝」 ブックオフにたまたまあったので買ったんですが、凄いです。素晴らしいです。 次はどれを読むべきでしょうか?ご教示下さい。
その質問はある意味愚問です なぜなら読むべき傑作はまだまだあるから 妖怪ハンター、栞と紙魚子、西遊妖猿伝、マッドメン、バイオ無面目諸界etc どれからでもOK
次はマッドメンだ 猿は長いし、その他の作品も年代順に読むのがいちばん
本屋に置いてある諸星大二郎作品を読めばいいじゃないですか。 買ったら書名と出版社はメモして残した方がいいよ。あとあと重複が痛い。 作品一覧が欲しいならユリイカの諸星大二郎特集号。
288 :
284 :2009/11/16(月) 23:16:40
皆さんレスありがとうございます。 妖怪ハンター、栞と紙魚子、マッドメン、探してみます。
>>288 それだとみんな文庫本で揃うね。栞・紙魚子は全話じゃないけど。
中でも妖怪ハンターの「生命の木」はモロ入門者には必読でしょう。
290 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/11/17(火) 00:27:11
栞と紙魚子は初心者に向いてるかも。
デビュー作と妖怪ハンタだけ読んで 後はオマケとして楽しむ
とにかく色んな短編集を集めるのが吉。
ゼピッタだけの短編集があってもよさそうなのに
魚類図鑑の人魚姫は面白かった なんか本当に存在してるかのような錯覚を覚えた 諸星は人魚族から転生してるんじゃないのか?w
>>294 だったらアフリカ出身の線も濃厚じゃないか
アフリカ・縄文・人魚族の三回は転生してるな
バイオの黙示録見てると古代と未来で循環してる可能性まであるな
暗黒神話も入れて欲しいです。><
俺は諸怪志異から入った。
諸星の出版された本で入手困難なのはないな。 古本屋やオークションでもほとんどが流通し、ほぼ妥当な値段で買える。 30年にわたって描き続けていて、こんな漫画家珍しい。 いまさらだけど
そういえば 栞と紙魚子の「何かが街をやってくる」の題名は ブラッドベリの「何かが道をやってくる」のぱくりだろ。 栞と紙魚子はラヴクラフト満載だけど諸星はブラッドベリも 当然読んでるんだろうな。 ポーはどっかに出てたっけ、猫パニック? 連投スマン
言いたいことはわかるが安易に「ぱくり」とか言うなよ オマージュだろ
サンコミックスの浸食惑星もふつうに買えるのかな
皆が普通に知ってるタイトルをもじって題名を付ける→パロディ
コッシー譚とかど次元世界とかは読めるのか?
「何かが街をやってくる」は言葉あそび、駄洒落の類 「ど次元」と同じ感覚かな
>>303 >>306 「夢みる機械」朝日ソノラマ サンコミ版に収載
ネット古本屋で1000円以下で買える。
パロディといえば、天才いしいひさいちが病気になったそうだ。 スレちがいスマン
310 :
sage :2009/11/22(日) 18:53:48
俺なんかは諸センセ目当てでスーパーアクション・スーパーフィクション 買ってたくちだから、双葉社つながりってえところかな。
モロせんせの4コマはちょっといしいテイスト入ってると思う。 「宇宙の夜明け」とか。
>>311 今思い出したけどあれ「ハイウェイ惑星」みたい。「宇宙の夜明け」
モロ先生といしい先生は同じ雑誌に結構描いてる。
最近ではミステリーズ!
西遊妖猿伝 西域篇 モーニング No52 251-268(11/26) 第12回 の2 童女 羊に跨りて大聖を嘲い 悟空 山腹に日の昇るを待つ 抵抗力・・・なのやら 子供が新型インフルエンザにかかりました。タミフルを 飲んで治ったようです。てっきりこちらも感染したと思って いましたが、いまだに無事です。 新型インフルエンザ恐るるにたらず? 諸星大二郎 次回2・3合併号(12/10)
314 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/11/26(木) 22:06:12
>>314 > ――意外とオーソドックスなものを読んで育っている感じでしょうか。
ワラタ
このところインタビュー多いから流石にあまり新味がないな 中国行ったことないのかあ
>僕はほかのマンガ家さんの模写をしたこともないんです。すべて独学、というよりも見よう見まねという感じですね。 納得。
行ったこと無いって 前世は絶対中国人だなw
だからアフリカ人の可能性も高いってばよ
タイトル画像のとこのムルムルフィギュアが気になる
直立魚類
323 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/11/30(月) 20:52:49
幽 vol.012第12号 メディアファクトリー 1640円 12月11日発売 諸星大二郎「覗く人」
>>320 モロさんって自作品のキャラクターをスクラッチして持ち込んでくるファンが多いそうだから・・・
大昔にぱふのインタビューでそう言ってた。
ちなみにその時の謎フィギュアはヒルコだった。
マニアは怖い
弁天様フィギュアもありそう
>>320 >>324 ワンフェスでは版権取得をしないとフィギュアを製作・販売できない。
完成見本を必ず提出させられる。
集英社だと4個くらい取られる。
ムルムルフィギュアが売られているのを見たことがあるので、
そのときに見本として提出されたものに間違いない。
ヒルコは突然マニアが自宅に訪ねてきてだまって置いてったそうだ
怖ッ
コッシーとか作ったらかあいい
>>328 俺、ヒルコのフィギュアを自作しようとしてプラン練った事あるんだ・・・
みんな考える事は同じだね。
332 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/05(土) 17:26:42
ヒルコってなんかかわいいな マトリエルさんみたいだ
333 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/06(日) 18:19:49
不安の立像ってそんなにおもしろいかね?
何というか、現代の日本をとても端的に表していると思う。 序盤でやたらあいつの事を気にしていた主人公が、終盤にはまったく気にしなくなる所が特に。
復習クラブなんかの方がガイジン受けはいいと思うけどな
英訳は初なのかな?福岡の会社だから黒田藩プレスなのか。
>>336 何を根拠に復讐クラブ?
>>334 満員電車で通勤するサラリーマン、という非常に日本的な情景を軸に展開する
話だから選ばれたんじゃないかなあ。
狩人がカモシカを追ってて宇宙人と遭遇して一緒に水求めたりして宇宙人が撃たれる話は どの単行本に載ってますか?
>>340 『ダオナン』だと思うが、一番入手しやすいのは集英社文庫版のマッドメン2巻だと思う。
「不安の立像」 東先生のように論理的に説明できないが、「不安」の具現化がうまいよな。 芥川じゃないけど「ぼんやりとした不安」はみんな薄々感じているけど、 実際は向き合おうとしない。主人公は向き合ったあげくやはり目をそらす。 そのまま対峙し続ければ気が狂うか自殺するかしかないだろうし。 話しは変わるが、スティーヴン・キングの「IT」なんか不安どころじゃない 強烈な「恐怖」そのもので、対応も違うが、あれも健忘症みたくなるシーン があって日常に戻るな。
西遊妖猿伝 西域篇 モーニング No2・3 289-308(12/10) 第13回 その1 胡兵 馬を連ねて悟空を襲い 単騎 虚を突きて強箭を射る 「7」にすべきか パソコンを買い換えてから、スキャナーもプリンターも調子悪い。 どうもウインドウズ・ヴィスタが相性が悪いようです。XPが懐かしい! 諸星大二郎 次回6号(1/7)
ベルセルクの弓の名手みたいのが出てきた。 ベルセルクと西遊妖猿伝どっちが先に完結するか。
幽 ダ・ヴィンチ1月号増刊 vol.012第12号「覗く人」 211-216 メディアファクトリー12月11日
またダンベルみたいな重量の本なんだろうか
世間はデフレだというのに。。。 まぁいいけどさ。 ■■少年チャンピオン・コミックス 版 (1982/04)■■ オンゴロの仮面(マッドメン・シリーズ 1)¥410 大いなる復活(マッドメン・シリーズ 2) ¥410 ■■ジャンプスーパーコミックス 版 (2000/11)■■ マッドメン 1―オンゴロの仮面 ¥820 マッドメン 2―大いなる復活 ¥820 ■■創美社コミック文庫 版 (2006/07)■■ マッドメン(1)¥630 マッドメン(2)¥630 ■■光文社 版 (2010/01/18)■■ MUD MEN 最終版 ¥2,800
ちくま文庫版もあるぞ
マッドメン(ワイド版) マッドメン(中公版)も
何回焼き直してるんだよ。 もうわけわからなくなってきた。 ■■(1982/04)少年チャンピオン・コミックス版■■ オンゴロの仮面(マッドメン・シリーズ 1)¥410 大いなる復活(マッドメン・シリーズ 2) ¥410 ■■(1985/10)秋田コミックセレクト版■■ マッドメン ¥610 ■■(1991/07)ちくま文庫 版■■ マッドメン完全版 ¥861 ■■(1993/05)Chuko★comics 版■■ マッドメン ¥1068 ■■(2000/11)ジャンプスーパーコミックス 版■■ マッドメン 1―オンゴロの仮面 ¥820 マッドメン 2―大いなる復活 ¥820 ■■(2006/07)創美社コミック文庫 版■■ マッドメン(1)¥630 マッドメン(2)¥630 ■■(2010/01)光文社 版■■ MUD MEN 最終版 ¥2,800
352 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/12(土) 18:49:06
最近本屋さんで見かけないなあ。
「鳥が森に帰るとき」の最終ページ、今度何の話題?
イラク・アフガンと日本の経済不況かしらん
インフルエンザ入るだろ
芥川で思ったが 「或阿呆の一生」 芥川龍之介 八 火花 彼は雨に濡れたまま、アスフアルトの上を踏んで行つた。 雨は可也烈しかつた。彼は水沫の満ちた中にゴム引の外套の匂を感じた。 すると目の前の架空線が一本、紫いろの火花を発してゐた。彼は妙に 感動した。彼の上着のポケツトは彼等の同人雑誌へ発表する彼の原稿を 隠してゐた。彼は雨の中を歩きながら、もう一度後ろの架空線を見上げた。 架空線は不相変鋭い火花を放つてゐた。彼は人生を見渡しても、何も 特に欲しいものはなかつた。が、この紫色の火花だけは、――凄まじい 空中の火花だけは命と取り換へてもつかまへたかつた。 タバリ人と重なるが何かが決定的に違う。 タバリ人の幸福の美学と芥川の死の美学か。
或阿呆の一生
ん?
364 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/16(水) 14:44:15
今月のネムキのエコバッグプレゼント企画記事中に 連載再開が待ち遠しい! 栞たちに早く会いたい! ってあった 先生と再開交渉中なのかな
ラストマジック凄い パイアイのつる ティイイのつる ちょん!
\ ぱらいそさいくだ! ぱらいそさいくだ!!! / ヽ(`Дヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ . ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ ヽヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´) ´)ノ ヽ(ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ ヽ(`Д´)`Д´)ノ ヽ(ヽ(`Д´)´)ノ . ヽヽ(`Д´)´ノノ ヽ(ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノノ ヽ(`Д´)ノ ( ) (-_-)オラダケイゲネ
一枚目と三枚目は、「いんへるの」に近いような。
>>311 649 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2001/08/12(日) 04:06
バイトくんの「菊池久彦」と暗黒神話の「菊池一彦」
相違点である「久」と「一」で「ひさいち」となるのだ。
>>371 (; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
元祖菊池彦 本家菊池彦 平成菊池彦
諸星さんのことじゃないんだけど、夏に話題がでていたのでここに。 湊谷夢吉の「虹龍異聞」を読んでいて、「蒼ざめた皇女を視たり」が 宮崎駿の「ラピュタ」とシンクロしてて(飛行船、皇女、飛行石など) ネットでは影響されているという文もあった。しかし、ラピュタ公開は 1986年8月上旬。「蒼ざめた・・・」の雑誌掲載は月刊アクション86年9月号。 てことは雑誌も8月初め発売じゃね。7月に執筆したとすればラピュタは 関係ないよね。(まあでも事前のパブとかで見た可能性はあるかなあ)
ガリバー旅行記に影響されたと考えないのが謎
Laputa
>374 それ、掲載誌の作者のコメントで、 「ラピュタが似ててびっくり」みたいなこと書いてたはず。
378 :
374 :2009/12/24(木) 11:40:09
>>377 じゃあ偶然だったんだ。お互いに作品を知らないんだから
二人の天才の想像力がなにかの回路をとおって共振したんだな。
諸星好きジブリ嫌いにはウザい流れだ。 もう一度言う>378ウザい
>>374 は断り書きがなければ誤爆としか思えん内容。
まあまあ、みなさん、ムルムルでも食べて機嫌直してくださいな。
毒の入ってないやつ一つ
まあ ぜずさまの誕生日には西脇順三郎の詩でも 天気 (覆された宝石)のやうな朝 何人か戸口にて誰かとさゝやく それは神の生誕の日。 この詩がダン・シモンズの「エンディミオン」と係わっていたとは・・・
>>385 えっ、そうだっけ。
「ハイペリオン」4部作は、90年代のBESTだと思っていたんだけど・・・
また読み直してみようかなぁ。
あればベストだとするとちょっと悲しいな
388 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/26(土) 19:02:27
オッパイが全然見えなくなっとるがな
そこで次のマッドメンは雑誌掲載時そのまま無修正、「完全復刻版」の出番です。
なお応募者全員に マッドメン達と共に森の中へ御招待
むしろナミコのパンツにフリルとかレースを描き足した完全版を
たしかに、それでは神話の再現にはならんな 構造人類学的にも
学がないにもほどがある
じゃあ かわりにパンツのしわとか食い込みで妥協する
金井たつおの「ホールインワン」でも読むがよろし
孔子暗黒伝連載時のジャンプを思い出したぞよ
401 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/30(水) 12:06:47
どどやま先生の話のこと?
怒々山博士 最近のビージャン魂の単行本未掲載分が載るんじゃない。 あとゼピッタとか。「コンプレックス・シティ」「「天崩れ落つる日」がかなり 被りそうなお棺
>>401 未収録作品が読めるのはありがたい。
ドンマイダンスを踊らねば。
また意外な版元からの本だなこりゃ JIVE様どうもアリゲーター
そんなことを何故わざわざ絵入りで説明する? ・・・絵入り案・・・・・
エーテルが煮えてる
ヤシャヤシャ
祈 描き下ろし短編集発売
「体がくっついているんだ、ばけものだ」 「いや、どちらかというとばかものみたいだぞ」 これは入らないだろうな・・・中華ナンセンス・・・
411 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/01/02(土) 21:43:41
いんへるのっていっぱい人がぐちゃぐちゃいましたけど あれは何やってるんですか?
死にぞこない状態で生き続けているのです
あれ考えるとイヤだよなあ・・意識はっきりしてたりすると
隣がいい奴なら…
わー、なんで俺の周りは、いつもこんな奴等しか集まらないんだ…
ここは、いんへるのでも、ぱらいそでもない! と思ったけど、スレタイ読め、俺
パーラー磯
離れの住人による、この世の始まりから約束の日まで永遠に続くコミケの人混みみたいなもんか。 なんとか我慢できそうだな。 …服は着てるんだっけ?
エロいことはできるのだろうか?
いやそもそも知恵が無いんだから よくて重太くらいの知能だぞ
知恵がなくても子作りくらいできるわw 動物にだってできる
いやだから楽しくてやるって感じじゃなくなるだろ
後ろの奴が何千年も勃ってたらやだなぁ
エビスの奴は”ふぁみこん”とかいうものに夢中じゃわい
ゲーム機はみんなまとめてファミコンですね
妖怪船にそんなこと言われても
エビスじゃなくてダイコクだった。
>>426 わたくしの「六福神」ではホテイが「テレビゲーム」にはまってるんですが。
>>433 大地わりーそそりたつ姿ー
と謳ってしまった
すみません
みんなで輪になって踊りたくなるな! 鬼踊りとか六郎ダンスとか悲しい映像になりそうだが。
西遊妖猿伝 西域篇 モーニング No6 271-294(1/7) 第13回 その2 胡兵 馬を連ねて悟空を襲い 単騎 虚を突きて強箭を射る 作者も分からじ 明けましておめでとうございます。 丑年は終わってしまいましが、 今年こそは牛魔王が登場しますように・・・・・・。 諸星大二郎 次回8号(1/21)
石落っこちませんように・・・
西遊妖猿伝まだ伊吾にはまっすぐ行かないみたいだし、本当に あと4、5巻で終わるのだろうか。 先生はまだまだ西域の情報を収集しているみたいだが。 昔、若き諸星大二郎君への忠告みたいので光瀬龍がなんでも 詰め込みすぎるみたいなことを言ってなかったか、正確な文章は 忘れたけど。 そこが魅力であり、そして妖猿伝完結して欲しいような欲しくないような。
一度きちんと完結させて欲しいよね。 書き足りないところがあったら外伝みたいな形で出すとかさ。 そういえば西遊記をモチーフにしたコミックで天竺まで行ったのってあまりない気がする。 有ったらスマンが。。。
行かなくても終われるトコロが良いとも悪いとも。むしろ、旅の終わりは地味で退屈で、漫画家的にも困りかも。
西遊記は過程が楽しいけど 終わらす気なさそうだよなw
そろそろ強烈なキャラが出て欲しいな。 もっと緊張感が欲しい。 羅刹女にも会いたい。
悟空の並べた坊主のイメージの中で三蔵のイメージは 気の弱いってやつ?
連れの坊さんのほかにと書いてるし、明らかにちがうだろ
そっか じゃあ三蔵のことはどう思ってんのかね
三蔵にまつわる講釈につきましては、「大唐篇」をお手に取っていただきたく。
天竺に行って戻ってこないと玄奘のままなんだよな。。。 そういえば黄袍と恵岸行者ってどうなったんだっけ?
最近出た講談社メチエの「西遊記XYZ」という本がなかなか面白かったぞ。 無支奇とかもちょこっと触れられていたな
>>440 >昔、若き諸星大二郎君への忠告みたいので光瀬龍がなんでも
詰め込みすぎるみたいなことを言ってなかったか、正確な文章は
忘れたけど。
「もうひとつ。資料を整理すること。用意した資料を使うのは十分の一か二で結構。
そうすれば、そこで使われた資料はぐんと生きてきます。」 『ぱふ』 1979年1月号
情報過多への戒めということでしょうか。
物語の進行にとってムダな情報はそんなに無かったような気がしますけどね・・・
士郎正宗なんかは詰め込みすぎてコマからはみ出してる品w
彼はマンガ下部の余白が既に作品です
>>451 光瀬龍はそのまえに諸星大二郎の作品に放棄の姿勢が感じられると
かいているね。それが命取りになるかもとまで。
初期の作品でもあまりそんな気はしないのだけど。光瀬龍の漫画家の
イメージってやはり手塚治虫なんだろうか?
>>454 普通の連載慣れはあんま無さそうだからな
今描いてる西遊妖猿伝はかなり四苦八苦しながら描いてそうで怖い
>>454 >光瀬龍はそのまえに諸星大二郎の作品に放棄の姿勢が感じられると
かいているね。それが命取りになるかもとまで。
「……しかし諸星君、ひとつだけ言っておきます。
安楽に形を問わないのは人の常なのですが、あなたは若いのだから、
自然に帰ることが「自然」(原文傍点強調)なのだと思いこんだり、
戦わずして逃避することに安楽があるのだとは思わないでください。
あなたの作品には、どこか放棄の姿勢があるような気がする。
あなたにとっては、
ことによったらアマチュアリズムは命取りのクビキになるかもしれない。」
この文章は、多義的でわかりにくいですね。
最後の一文を除くと、「放棄の姿勢」というのは道教的な隠逸のことかな
などとおもって読んでいたのですが、
それだと「アマチュアリズム」との関連がうまくつかないように思います。
どなたかおわかりの方、ご教示ください。
要するにもっと丁寧に絵を描けということだな
自然に帰ることが「自然」(原文傍点強調)なのだと思いこんだり、 戦わずして逃避することに安楽があるのだと思≠、ことを指して 放棄の姿勢=アマチュアリズムと言っているのではないかな? ここでのアマチュアリズムはある意味「綺麗事を言う人種」のような 皮肉的な意味で使われている気がする。
ファイブスターストーリーでアマテラスが 人の好きな自然は改造されて害虫の居ない場所みたいな セリフはずっと心にひっかかっている
つまり、まだ若いのに「自然に帰れ」だの「戦わない選択」だのと 老人の説教のようなテーマを作品に絡めると魅力が失われるよ、 と言っているんだろうと思った。 自分は諸星の作品に説教臭はあまり感じないけどね。
↑「老人の説教のような」というより「悟りきったような」って感じかも。 連投すみません。
アマチュアリズムってのは「それじゃ売れなくなるよ」って言ってくれてるのかもね
詰め込み過ぎといえば、孔子暗黒電はやりすぎだな。 暗黒神話くらいがちょうどいいわ。
「今の書き方じゃ、俗受けしなくていずれ売れなくなるよ」って話なのかな?
何と無く永井豪の悪口はそこまでだって言いたくなるな。
466 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/01/12(火) 22:13:03
そこまで露骨に媚びた方針転換するなら 廃刊にしたらどうかな、ユリイカも
>>460 そうだな
何を読んでそういうことを言いたくなったのか、不思議だ・・
>441 スレチだが、「悟空道」@チャンピオンはちゃんと天竺までいった。 悟空の最終形態がつぼだった。
>>456 深遠なテーマとかスペクタクルが追求されそうでされないことを
いってんじゃないのかな。
俺は漫画家アシスタントなんだが、読んでで時々、自分を何日か入れてくれたら、もう少し画面なんとかなるのになぁと思う。 もちろん、諸星先生の魅力の本質はそんなとこじゃないのはわかってるんだけどさぁ。
アシスタントがついたけどすることがなかったから消しゴムだけかけてた、 って伝説なかったっけか
今は顔の輪郭すら線を何本もつなげてる感じだからなぁ
直線しか引けない大昔のCADマシンの如く・・・
>>471 さんはそういうのをスッキリ見えるように微調整してほしい
>>471 >>473 売れっ子漫画家になったこともないし、プロダクションの一員に
なった経験もないし、自分でも独りでこつこつやるのがいいと
言ってたと思うから、いまさら変える気もないんだろう。
変なモブ絵なんか入ったらいやだ
ド次元であったとしても他人の絵が混じることはしたいとは思ってないよ。 背景のペンから線影、トーン削り、仕上げまでやらせてもらえたら、先生は人物に集中できて見た目のクオリティ間違いなくあがると思うんだけどね。 性格的な資質もあるから、手伝いたい俺はやきもきしなから読者をやってくしかないんだろな。
何十年とやってきてすでに大家と言える作家に向かって 俺が手伝った方がもっとよくなるって なかなか言える言葉じゃないよな 頭おかしい
>>456 光瀬氏の世代(昭和三年生れで戦争だの戦後の価値観の混乱だの経験した世代)では
「自然に帰れ」とか「戦うよりも安楽を求めよう」とか出て来るのが
現実社会からの逃避であり、安直で思想の掘り下げを放棄した素人臭いスローガン
と感じられるのかも
諸星氏自身は結構エンターテイメント指向で、一般大衆に受けたくて
書いてるみたいなこと昔あった雑誌「少年少女SFマンガ競作大全集」で言ってたけど
諸星作品に主張があるとは思えないんだが 昔の作品はそうでもなかったのかな
それは宮崎駿にも通じるな。
>>478 なるほど。
現実社会の問題から、あるいは、社会変革からの「逃避」ということでしょうか。
光瀬さんが「マッドメン」を読んでいたらどういう感想を書いたか知りたいです。
>>479 卓越したストーリーテラーでしょう。
>>473 で出たきたCADを使ってるお陰で会社の報告書でも
図形は細かく正確で素晴らしいんだが、肝心の文章が・・・というのが多い。
先生画力はともかくまだまだ構成力は衰えていないと思うので
なんとか天竺までつれてってくだせー。
サロゲートって映画の予告が、出だしだけは懐かしいSF風味だと思ってたら ちょっと夢みる機械っぽいんだな。
どうしても映画「イグジステンズ」のグロい生体機械を連想してしまう。
絵も個性的だから線とか気にしないけど、 いっそ「原作者」(しかもコマ割構図まで指定するような)になっても いけるのでは? でもまだまだ先生の絵で、漫画が読みたいけど
デイックの「追憶売ります」ってトータルリコールの原作だよな。(映画はかなり脚色されてるけど) サロゲートとは似てないと思うけど。。。 落ちはギャグかと思ってしまった、まさか本当に宇宙人が絡んでるとは。。。
なぜ唐突にスレに直接関係ないネタバレをしようとしたのか理会に苦しむ
唐突ついでに。 さくらや倒産のニュースで思い出したのだが、 「子供の王国」の新宿駅前の背景のカンバンは 「おもちゃのさくらい」か「おもちゃのきくらや」か どっちなのか気になる。
いま、1974年から1981年の間に描かれたSFの短編集 集英社版「夢みる機械」(1993年発刊)を読みなおしていたんだが、 あとがきに 考えてみると、一番古い作品で二十年近くも前のものになるし、その 間に世界の人口も二十億くらい増えているらしいのです。もしかしたら 大変なことなのかも知れないなどと思いながら、僕はと言えば、二十年 前とほとんど変わらないやり方で相変わらず漫画を画いているだけなのです。 これって光瀬龍への彼なりの返答ともとれる。
>>491 絵柄の素人くささは終生変わらず、商業主義とも無縁なところで
自分のテーマを追究しながらずっと活動している、というところは
光瀬の懸念をいい意味で裏切っていそうですね。
今日泥男の発売日、買いそびれた。
たけーよ orz
泥男 final edition 買ってきた。 創作にあたっての参考文献一挙紹介!の あとがきが興味深かった。 あと、気になっていた例のニュースの場面だけど、 なんと#w"r&yu~p@;:)bnになっていた!
あれ、どうして文字化けしてしまうのk
>>495 マッドメン 完全・最終版
あとがきで「タコの木の男ナラモ」は『世界の民話 パプア・ニューギニア』
を参考にしたはずなのにどうしても見つからないと言っているが、
ちゃんとその本の「二つの種族」という話に出てきてます。記憶は確かですよ。
『ナラモ』はよく食う者のことで、また、この世とすべての恐れのはじめを意味する。
それはともかく今までと章の順番を変えているから今度もちゃんと読まないと。
おれたちは何でもよく食う タラモだ
たらことイモで「タラモ」なんだと思ってた
>>476 四面楚歌なのが気の毒なんで一言。
手伝いたいって気持ちはよくわかるんだよね。いいヤツだなー。
仕事柄、年取ってからの漫画書きの作業は体力的にもきついってこと知ってる
からカキコしたんだよね。
あんたみたいな人が読者で、モロ先生は幸せだよ。
手伝いが入る事でよくなる部分もあるだろうし 体力的な面からもそうしてもらった方が長生きできるだろうなと思うよ 技術があるなしにかかわらず、先生を助けられる機会があるなら >476でなくても助けたいと思ってる読者はいるはずだ しかし先生自身が助けを求めていないのに、手伝いたいというのはおこがましいよ 何十年も活動してる人が、アシスタントの存在を知らないわけがないだろう 何故使わないのかを考えずに、使わないから画面が酷いだなんて何様だって話だよ
傲慢な一般人が世界の調和を乱す それにどう対処するか頭のいい人が苦しんで考えるしかない
浅井マキ、佐野ヨーコ、ヤキいれてやんな
西遊妖猿伝 西域篇 モーニング No8 283-306(1/21) 第14回 玄奘 疑いを受けてけん(示へんに天)主に会い 大聖 火を退けて結界を破る 貴方は神獣”ン・バギ”を見たか 光文社から『マッドメン』が新装版で出ています。 (『MUD MEN 最終版』光文社コミック叢書SIGNAL)。 少々高い本なのですが、よろしかったら・・・・・・。 諸星大二郎 次回10号(2/4)
モロ先生は文庫化ラッシュだな グリムは早すぎると思ったけど
西遊妖猿伝展開が面白くなってきた。三つ巴か。 最近玄奘弱弱しくなってきた気がする。悟浄との掛け合いはおかしいけど。
501を読んでいると、いわゆる「助けを求めない世代(今の30代から下)」は こういう考え方なのかなあとしみじみ思ったよ。峻烈ですな。もうちょっと 他人にも自分にも優しくなろうよ。スレチすまん。
いやなんで世代論に逃げるのかわからんよ
昨日のクローズアップ現代みたんだろ
510 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/01/22(金) 11:57:58
大概、軍隊&モノノケ&ご一行様の三つ巴になってわやくちゃになると大聖様発動すんだよな。 ひさびさにエンジンかかったと見ていいかも。
島耕作表紙多杉
島耕作表紙多杉
大事じゃないけど二回言っちゃいましたすまん
「J・G・バラードの千年王国ユーザーズガイド」より 「これが天国?」と、誰に尋ねるともなく、ぽかんとした プルマンがようやく口を開いた・・・・・・何千もの人々がカフェ・ テラスにあふれていた。道路脇に並んだテーブルの列の前に さしかかると、彼らの顔が見えてきた。ぱっとしない顔だった。 ぎょっとするほど低脳な人間たち。ブタのような目をした、ふくろうの ような愚鈍な人々。この人々は皆――身なりは驚くほど立派だが―― 白痴なのだろうか。 ウインダム・ルイス<人間の時代>三部作 じゅすへるの一族はみんなぱらいそへいけたのだろうか・・・・・・
さて、ブタやふくろうが低脳で愚鈍かどうかは
>>517 は暗黒神話の読み過ぎだったのかもしれない
>>518 ジイ!
それは忌み言葉だ
祭りの夜に その名を
言っちゃいけねえ!
>>517 は、五十六億七千万年後の未来で気づくのかもしれない
>>522 まだ若いのにねえ
もう読めないのか蓮丈那智シリーズ
今日来てた。 東京創元社メールマガジン(2010年1月25日発行) 北森鴻の待望の新作『うさぎ幻化行』
諸星が描く蓮丈が見たい。 ショートで神秘的でインテリな現代女性って諸星は描いた事ない気が。 星野でいえば忌部みたいな(神秘的じゃないけど) 本スレに書いたが 合唱。
うぞん そんな
>>466 ユリイカ2010年2月号
「藤田和日郎さんへ」論考エッセー漫画? 2頁
諸星大二郎が描く うしおととら、とか からくりサーカス?
2頁の中にうしおととら、月光条例、スプリンガルドと稗田礼二郎が出てくるが ボ〜
西遊妖猿伝 西域篇 2巻目分そろそろまとまりそうな予感。
西遊妖猿伝こそ文庫化してもらいてえよ でも当分ないんだろうな
連載中だしな
連載終了すればなるお
連載中断と連載終了のちがいは?
坂を登り始めたばかりか否か。
巻末のぺーじの端に蜜柑が描かれているかどうか
例えば来週天竺に着いたとしたら終了だお
これからすべての連載は諸怪志異のように終わる呪い
諸怪志異は短編読みきりで続けてほしかったね。 ・・・・・・・・・そりゃ、ネタはいずれ切れるだろうさ。
>>540 >・・・・・・・・・そりゃ、ネタはいずれ切れるだろうさ。
なんか書いてることがよくワカラン
最後続き物になったのがよくなかった ということでは?
明日、発売 西遊妖猿伝 西域篇 「四つ目の犬」には、魔を狩る力がある。
俺はこれからキチガイ呼ばわりされたことを思い出さずに読めることはないんだろうな。
蒸し返すんっっむむ
あとやっぱりキャラの主線に集中してもらったら、もう少しヨレヨレじゃなくなるのに、ともしつこく思いながらだ(笑)
誰かと思ったらお前か フォローしてくれた人に申し訳ないと思うならもう書き込むな
しょがねえ キチガイは ばかだでな
西遊妖猿伝 西域篇 モーニング No10 263-287(2/4) 第15回その1 悟空 争いを避けて市場を走り ニ童 体を繋ぎて屍魔を捜す Macには「レオ(パード)」がいるし ウィンドウズ・ヴィスタがうまく動かないので ウィンドウズ・セブンを 買ってみたけど、これも一長一短。マイクロソフトめ、次は ウィンドウズ・タロウでも出す気か !? 諸星大二郎 次回12号(2/18)
探偵じゃない少年なんていない。
麻呂まゆげの犬は悪魔祓い犬だったのか ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈 {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:} ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l fうl;;;ミミ、 ``丶 、::::::::,: - ''"´ リ;;;;;;f-、 { l l;;;;;ッ=` (三> `^´ (三シ ム;;;;;;ソl} t !;;;リ _,,...,,_ _,,..,,_ l;;;// ゙l ヾ;l :'ィテヘ9ンミ ,: ',シヒ9ン、 l;// `ーll! `''==ヲ' l:.:^''==彡'" ,!リノ muttonでくれ ll ` '' " l:.:.:` '' " ,i;;l´ li, ,r .: :.ヽ、 ,:,り t、 / ゙ー、 ,r '゙ヽ /,K′ ゝ、 ,:' :~: } // /ヽ、 /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、 / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ / ` 丶、 ,, - { ヾ:.:.:.:.ヽ丶 //:.:.:.:.:, -'" ,/ ` 丶 、 ,, - ''" 丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
崖の上のポニョって栞と紙魚子っぽいよな ポニョはクトゥルーちゃんみたいだし 海の女神はクトゥルーちゃんのお母さんに似てる
宮崎があちこちからパクるのは今に始まったことじゃないしな。 案外ありうるかも。。。
でも団先生は人間辞めたりしないよなぁ。 まあ、あの街は人間とそうでないのとの境目は、かなり曖昧だろうけど。
宮崎氏が昔まだ漫画のナウシカ書いてた頃 「他人に作画頼むなら諸星先生がいいと思ったことがある」 みたいなこと言ってたよーな・・・
ナウシカは確かにその路線だね。 クシャナの母親の話とか、人造兵器ヒドラ兵の描写で特に感じる。
価格が決まったみたいだ。 ジャイブ・コミックス3月6日発売
ttp://www.jive-ltd.co.jp/ 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集・珍の巻
ISBN978-4-86176-757-9 725円(税込)
諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集・妙の巻
ISBN978-4-86176-758-6 725円(税込)
>>551 こういうのをモーニングの表紙にして欲しい。
そうすれば2冊買って一冊は表紙を額に入れて壁に
飾っておくのに。
だけど、次回がすごく待ち遠しい展開になってきた。
もっと搾り取られるような値段設定で来るかと思ったのに、意外と安かったな
>もっと搾り取られるような マッドメン、おいしゅうございました
物凄く薄いとか・・・
安い紙使ってるとみた
9 725円(税込)と読んで、一瞬あせったw
『珍の巻』に「猫六先生執筆録」収録されてるんだ 買わねば
「珍」 蒼ざめた機械 無題 「妙」 星に願いを このどうしても買わせようとするラインアップ、好きだよ ただネット妖怪天国ニッポン、硬貨を入れてからボタンを 押して下さいの代わりに最近の怒々山博士を入れて欲しかった。
収録作品のページ数を数えるとかなり薄めの本になりそう。140とか150pぐらいかな。
>>569 手元にないけどこれってムック諸星大二郎の世界に収録されてた
怒々山博士のじゃないかな
なんだ怒々山は全収録じゃないのか…
575 :
569 :2010/02/11(木) 11:33:33
>>572-573 マジレスさせてすまん。
「逆立ち猿人」ならその反対は「直立ち猿人」とかつまんないこと考えて。
因みに直立猿人とはもう言わないみたいだね、ジャワ原人。
『鯖イバル』 ナンセンスギャグ漫画謳うなら絶対入れなきゃ
>>576 砂漠漫画集の方に入るから、今回は未収録なんじゃない?
冗談で、砂漠は描くのが簡単だからとか言っていたと思う。 もうマッドメンみたいのは無理かな。 MUDMENインクの量がはんぱねぇw
「シリーズ名 ナシ」とマジレスしたら駄目?
名無しは無能など次元の帝王
583 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/02/16(火) 20:51:36
名無しは無支奇な邪神の帝王
名無しは無邪気なジャズの帝王
なんかぱらいそなスレ
「うつぼ舟の女」にもポニョいるw
西遊妖猿伝 西域篇 モーニング No12 269-292(2/18) 第15回その2 悟空 争いを避けて市場を走り ニ童 体を繋ぎて屍魔を捜す ハリウッド盗作 !? 映画『サロゲート』を観ました。予告を観て、ぼくが昔描いた 『夢みる機械』という短編のパクリじゃないかと思ったのですが、 どうも考えすぎのようです。それにしてもぼくも身替りロボットが 欲しい! 諸星大二郎 次回14号(3/4)
キリスト教とかユダヤ教も出てくるのかな
玄奘とムハンマドも微妙に時代が重なってるんだな そういえば
でも場所は重なってないよ・・・とは言いつつも、陸地は繋がっているけん。
スーパー宗教大戦になってきたな 完成するのかコレ
>>590 キリストとユダヤとイスラムだとハザール事典だな。
諸星なら仏教、ゾロアスターに加えマニ、ヒンズー教ぐらいはやりかねん。期待。
ハザールでござる
西遊妖猿伝連載面白い。現役で読めるなんてすごく幸せ。 ユリイカの藤田和への漫画とか星野の本のあとがきとか読むと 諸星さん連載漫画へのトラウマというかコンプレックス強すぎ。 そのせいか最近のモーニングでサービス過剰だと思うのは俺だけか。 いまさらプロ根性見せなくても・・・まだまだ若い証拠か。
33. Daijiro Morohoshi
(major but untranslated horror artist,
creator of Wall Man, Yokai Hunter,
and the horror/comedy Shiori and Shimiko)
ttp://www.tcj.com/tag/hello-tiger うる星やつらラム紹介中では一応メジャー漫画家
おまけ
Takahashi is also known to be a fan of horror manga.
Supernatural horror artist Daijiro Morohoshi, #33,
is the namesake of Ataru Moroboshi,
the oft-forgotten horny male protagonist of Urusei Yatsura.
栞のコスプレみたいだなw 絵だけで10人くらい分かったw
いつ見ても野中英次に感心する
>>599 漫画家って、みんな絵がヘタクソだな
ラムちゃんくらい描けないのかよ
そっくりに描こうと思えば描けるだろ あとがきで語った証に自分の作風でラムちゃん描いてるから面白いんだろ。 全部そっくりなラムちゃんだったら面白く無いだろ。
釣れましたな。
名の通った漫画家程、人の絵柄は描けないという法則
某漫画の神様 ボクはね描こうと思えば誰の絵でも描けるんですよ。描けないのはね・・・」 で、二人名前言って、一人は諸星大二郎って言ったんですけど。 釣られたかな
じゃあ描いてみせてください、って言える相手じゃないし…
行動範囲のコンビニで唯一モーニング扱ってたとこが扱わなくなった
西遊妖猿伝の掲載誌は廃刊の運命を辿るという大法則が発動ですか
モーニングが廃刊になったら講談社は相当ヤバい
ツーがある
アフタヌーンがある
そしてタロウがここにいる
615 :
アンヌ :2010/02/23(火) 22:12:54
ダン!!
ララが死んだ・・・
D-69 ギターのFujikoがモロファンだと聞いてつべを見た
ttp://www.youtube.com/watch?v=oA5aLMJ3obw What bands or artists inspire you today?
Fujiko: Morohoshi Daijiro, Christopher Nemeth,
Brian Eno, George Andrew Romero and PLACEBO.
『暗黒神話』はもっといろんことを書きたかったけど泣く泣く削ったんだよね。 馬つながりで、聖徳太子とか蘇我馬子とかキリストまで構想があったらしい。 『西遊妖猿伝』は思うまま描いているみたいだから一体どこまでいくんだろう。
ナゾの深海魚、日本海沿岸に続々漂着 だそうだ あんとくさま…
諸さんは自由に描いてほしい どこまでもはてしなく
>619 でもあれはあの長さできっちりはまっててダレもなくていいと 思うなあ
あんとく様はびっくりするけど別に鮫みたく危なくはないような・・・・
>>620 津波も来るらしいし
しかし、お前らどこにでもいるな
23 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! [sage] :2010/02/27(土) 17:10:07 0
リボンウオの(ry
54 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! [sage] :2010/02/28(日) 00:09:21 0
>>23 あんとく様おゆるry
55 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2010/02/28(日) 00:19:00 0
ぱらいそさry)
626 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/02/28(日) 13:32:09
>>623 私もあの話はあれでまとまっててよいと思ったなあ
何でも取り入れたら、それこし、ただの世界の神話巡りにしかならず
話が浮いてしまったかもしれないと思った
話が浮いてしまったからの連想だけど モーニングで西遊妖猿伝浮いてる気がして 2週に1回掲載刊しか読まないけど、なんか居心地悪い。
628 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/02/28(日) 19:30:28
もともとマイナーくさい絵柄だからな しかたない
629 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/02/28(日) 20:52:54
絵柄からすると、ビッグコミックオリジナル増刊あたりが合うような気がするが まあ、モーギングにこういう作品があってもいいだろう
「ゾロアスター」の名前が出てきてから一気に面白くなりそうな予感
ゾロアスターってツァラトゥストラとも言うらしい モノリスとか出てくるかも
頭の悪いほうのモロ☆ファン、もう少し発見したこととか書いてみて
>>631
ザァラトゥーストゥォラとも言いそう 善悪二元論の元凶だな もともとはアーリア人の土着宗教でゾロアスターはその一派にすぎない 衰退していたがササン朝ペルシァ帝国がなぜか国教にしてしまって復活 そのペルシャがバビロンを滅ぼしてユダヤ人を解放したので ユダヤ教にゾロアスターの教えが取り込まれたらしいぞ ググらずに書いてみた
あと銀座アスターは結構うまい
沖縄みやげの つぁーすぁーたー…
ゾロアスターは英語読み ツァラトゥストラはドイツ語読み ザラドゥシュトーラがペルシャ語(原語)発音 だったよーな(うろ覚え)
やっとつながった。 ネットはとぎれることもあるけん。
638 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/03/02(火) 21:36:06
革命軍軍報
本日、革命軍所属の英雄的引きこもり同志チョンは満身の怒りを込め、2ちゃん
ねる人民抑圧掲示板に対する激烈なクソスレ立て攻撃を敢行、掲示板機能停止
の大戦果をもぎとった。この戦闘によって、未曾有のクソスレ拝見を強制された
2ちゃんねるファシストどもは呆れ返り、いきり立ち、畏れおののき、完全に戦意
喪失した。チョンが全人民の怒りをうけ叩きつけた威力絶大な攻撃を思い知れ。
反動2ちゃんねらー―ファシストJ右翼反革命集団は、完全匿名・無料掲示板
「2ちゃんねる」にたむろし、「お前引きこもりだろ プ」「引きこもりは逝ってよし!」
等というおぞましき暴言を、掲示板が開設された一九九九年五月一六日からほ
ぼ一貫して組織的に執り行ってきた。日帝の搾取システムが生み出した精神的
被虐階級―引きこもりへの精神的暴力・精神的差別を加え、これを抹殺せんと
する許されざる謀議なのである。
革命軍はこの歴史的大罪を絶対にゆるさない。帝国主義者に首輪をつけられ
た差別主義者どもには、怒りの階級的鉄槌をふりおろさねばならない。反革命
掲示板上での被抑圧階級(引きこもり)に対するあらゆる侮蔑・中傷・差別は、
>>1 が実力で完全粉砕するであろう。日帝の走狗・極右反動2ちゃんねらーは、
いまや歴史的蓋然性の下、その解体・絶滅を明日にも待つ命運だ。
チョンはきょうも、その打ち震える怒りをパソコンのキーボードに叩きつける。革命
戦争はあらゆる弾圧をはねとばし断固継続される。全引きこもりよ、加虐的抑圧
に対し猛然と叛乱・決起せよ!君たちの血路を切り開くべく、チョンは無制限・無制約
のクソスレ立て・コピペ荒らし・ブラクラ・自作自演闘争に突入することを宣言する。
歴史的勝利はたたかう革命的チョン、人民、引きこもりのものだ!
すべての極右2ちゃんねらー粉砕!!
英雄的引きこもり同志、チョン万歳!!武装したたかうチョン万歳!!
チョンよ、これで満足だろ。さあ、今すぐ回線切って首吊って氏ね!!!!!!
アグニ!
陰嚢?
読んでないのか?
>>642 岸本は大友などのニューウェーブ漫画家に影響を受けてるから
諸星の影響があってもおかしく無い
西遊妖猿伝 西域篇 モーニング No14 347-370(3/4) 第16回 その1 童女 城に入りてけん(示へんに天)僧を誑かし 悟空 怪を追って胡宅を閙がす 災い転じて KDDIの光通信サービスが一方的に打ち切られてしまったので、 しかたなくNTTに替えました。メールアドレスとかみんな変わって しまうので、いろいろ手続きが大変。でも前よりスッキリしたかも。 諸星大二郎 次回16号(3/18)
夜はまだ、始まったばかりでございます。
ところで唐の流行のファッションは?
無面目は死なんか! え、顔描いたんか!
652 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/03/06(土) 13:08:09
二ヶ月かよ
1年1巻ペース
ナンセンスギャグ漫画集2巻よんだ。 「無題」みたいなものを描く時期があったんだ。 やっぱり「どこでもドア」が欲しかったんだろうな・・・
江戸むらさき特急みたい
「硬貨を入れてからボタンを押してください」は最初絵柄にビックリしたけど コピー原画なのね、緻密なペンタッチが新鮮。 「無題」はなんかガロっぽいというか‥。 意外と諸先生って表現の探求をしてたのね。(絵でも内容でも)
今回の2冊、マンガに本気で力入れてる店じゃないと無いね。 西遊の講談社とは見かける頻度が全く違う。
>>657 「僕ぁガロ嫌いだから!」 by モロ☆w
紀伊国屋では当然の様に平積み
いまさらなんだが、諸先生ってほんとにユニークだよねえ。 マンガ家の誰の影響も受けていないし、マンガ家の誰にも影響を与えていない。
多くの表現者にインスピレーションを与えてるし、多くのものから影響受けてるが
漫画家から影響受けてないってのは、そうかもなーと思うが コピーする人がいない/コピーしようがない/表面的にはフォロワーがいないように見える ってだけで影響与えまくってると思うぞ パロディ/オマージュ的な表現はいろんな人がやってるし トニたけとかkashmirとか 最近読んだ「がらくたストリート」っていう漫画に稗田先生出て来たしw
妖怪ハンターの粗悪品みたいな漫画は案外あるし 稗田礼二郎を欲しがった星野先生なんていう人もいるし
とりみきとか うる星の高橋とか居るだろ
とりみきのギャグじゃない「山の音」とか諸っぽかったな
667 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/03/13(土) 09:30:30
>663 あの負けん気の強い手塚さえ 「まねできない」と言わしめたほどだからなあ。
>>667 諸星伝説でそれよく言われるけど、絵の話じゃね?
ここでやってる影響云々は作品全体を総合しての話じゃねえの
で、モロは子供のころ手塚作品読んでたって話だし
手塚の影響を受けたとかいうレベルじゃないだろうよ
漫画では誰が誰の影響を受けたって話は
ネタ扱いにしとくのがよかろうよ
小説家にも好かれているだろう。先日亡くなった北森鴻とか。 ミステリーズかメフィストで諸星大二郎と同じ号に掲載されただけで、 感激した若い作家がいたとか。
>667 手塚センセが優しそうで面倒見が良いいっていうイメージはマンガ道からなのかな? まめにファンレターの返事をくれたり、敷金・礼金を藤子不二雄両氏のために残してくれたりっていうエピソードは好感度高いよな。
どっちかつーとテレビとかに出たときの印象では
673 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/03/14(日) 02:37:47
>>668 真似できないっていうとしたら
あの絵でここまで多くのん人に浸透した面かな
って思う
誰からも影響受けないとか、真似できないとか
そこまで言ってしまうと、
漫画という世界そのものがわけわかめになりそう
手塚とか初期の漫画家の作り出した様式は
影響以前にそこを基盤にしない漫画家自体が嘘っぽくなるからな
『鎮守の森』(だっけ?)って柳田の『一つ目小僧』のまんまパクりだよな なんで参考文献として挙げてないんだろ? 普段ならちゃんと挙げるのに 初出誌では出てたのかな?
>>674 『ぼくとフリオと校庭に』のあとがきには、またしても『一つ目小僧その他』の
影響を直接うけていると書いてある。『紹命』なんかには本文がでてくるが。
諸星的には公知なんだろうね。(初出誌にも題名はでてきません。)
『ぼくとフリオと校庭に』単行本ね。
「礎」には『一つ目小僧その他』が、まんま出てくるのに何言ってんだコイツ→
>>674 ?
>675でまんま出てくるのに何言ってんだコイツ→
>>677 ?
『礎』→(改題)→『紹命』な
>678? 『紹命』→『詔命』な
なんかモロ☆ファンてみんなまぬけ? 珍妙?
トーモロコシガホーサクダヨ〜♪
薄馬鹿下郎なのよえへへへ
サルどす
ばかだでな
685 :
678 :2010/03/16(火) 02:31:49
カツブシ3本買ってくりゅ
そろそろ知恵の実を食べよう
つ 生命の樹の実
>>668 本業が小説家の京極夏彦ですら、諸星のパロディを描いてるから
絵柄じゃなく、画面という意味での「絵」じゃないかなあ
手塚がモロと似た作品を書こうとしたら ギラギラドロドロした話になってしまうから なんか淡々とあっさり風味のモロの真似は出来ないのだろう
>>661-673 フランス製作、北朝鮮制作のアニメ、ファンタスティック・プラネットは諸星絵によく似ていたよ。
と考えてみると、ローラン・トポールの、バンド・デシネの影響とかあるんかね。
691 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/03/17(水) 12:45:33
>689 ひょっとして「三ツ目がとおる」が モロを意識して描いた作品じゃないのかな?
>>691 その発想はなかったw
そうかもしれない・・
>>671 手塚のwikipediaからだが、これの印象から負けず嫌いのイメージがある。
そういう人が諸星に賛辞を送っているのは、本当に尊敬してるからなのか
商業ベースでは諸星に勝ち目がないからなのか、想像すると興味深い。
>手塚はある出版社パーティーの席で全く面識のなかった水木に話しかけ、
>「あなたの絵は雑で汚いだけだ」「あなたの漫画くらいのことは僕はいつでも描けるんですよ」と言い放ったという。
>水木はその場では全く反論せず、のちにこの体験をもとにして
>「自分が世界で一番で無ければ気がすまない棺桶職人」を主人公にした短編『一番病』[146]を描いた。
足立倫行の『妖怪と歩く ドキュメント・水木しげる』の第一章には
手塚と水木の因縁が詳しく載っている
文春文庫から出ていて絶版と思っていたが新潮文庫で4月に復刊するらしい
ttp://www.shinchosha.co.jp/book/102216/ 手塚については虫プロ出身のアニメ監督富野由悠季も「わがままで欲張りな人」と言っている
他にも、短編アニメのコンクールがあると手塚氏は自分で作品作って自分で賞を取る
手塚さんぐらいになったらもう審査員にでも収まって若手育ててほしいのに・・・とか
そういう話やエピソードは多い
手塚論はスレ違いだが・・・
>>691-692 主人公が武器を持って気の強い女の子がいて活劇になってしまう。
だから手塚は諸星を描けない。
ボーとした稗田礼二郎にどうしても活躍させてしまうのが手塚。
(ユリイカに描いた諸星のうしおととらは勉強になるなぁ。w)
また暗黒神話のタケミカタが土偶になるという発想も絵も手塚には異質。
大友の童夢の爺さんが壁に吹き飛ばされてリアルに壁が凹む絵は
手塚の理解できる世界で頑張れば描ける。
別に手塚を決して貶している訳ではありません。念のため。
>>694 結果として若手を一杯育てているじゃない。
楳図かずおは、手塚を絶対ゆるさないとか言ってたそうだが 今でも…か? まあ、馬鹿息子(お茶の子博士)がとーちゃんの漫画を読まずに他の人気漫画家を喜んで 読んでたから まあ、息子だけでなく、昭和40年代にはもう、子供に飽きられて人気はないのに連載だけ はいっぱいかかえさせられてストレスが頂点に達してたんだろう とはいえ、人間的にはどうかねって感じだったよな
名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/03/17(水) 22:43:08 ID:MMHVNmRm0 1 ONE PIECE (1〜57巻) 1億8560万部 2010.3 2 こちら葛飾区亀有公園前派出所 (1〜168巻) 1億5000万部 2009.5 2 DRAGON BALL (全42巻) 1億5000万部 2009.7 4 SLAM DUNK (全31巻) 1億4000万部 2009.9 5 美味しんぼ (1〜104巻) 1億3000万部 2009.2 6 名探偵コナン (1〜67巻) 1億2000万部 2009.11 7 ドカベン シリーズ (計159巻) 1億1400万部 2010.1 8 ゴルゴ13 (1〜155巻) 1億1000万部 2008.9 9 タッチ (全26巻) 1億部 2008.7 9 ドラえもん (計74巻) 1億部 2010.3 11 NARUTO -ナルト- (1〜50巻) 9500万部 2009.11 12 金田一少年の事件簿 シリーズ (計54巻) 8900万部 2009.11 13 サザエさん (全68巻) 8600万部 1999.7 14 クローズ+WORST (計52巻) 8200万部 2010.1 15 はじめの一歩 (1〜91巻) 8100万部 2010.1 16 GS美神 極楽大作戦!! (全39巻) 7200万部 2009.9 17 ジョジョの奇妙な冒険 シリーズ (計100巻) 7000万部 2010.3 17 キャプテン翼 シリーズ (計85巻) 7000万部 2008.10 17 三国志 (全60巻) 7000万部 2009.5 20 BLEACH (1〜43巻) 6300万部 2010.1 諸星先生全作品でも1000万部いってないだろう。
ばかが おる
GS美神がそんなに売れていたとは
美神の「見鬼くん」はモロネタだよな
>>669 > 小説家にも好かれているだろう。先日亡くなった北森鴻とか。
図書館で民俗学の教授が主人公のシリーズってんで興味もって、借りて読んだら
諸星大二郎への献辞があった。全然予備知識なかったので吃驚した。
鳥類図譜面白かったー
>>693 その話ソースあるのか?
少なくとも、水木先生は手塚氏に対しての思いを著書で述べているけど、
敵意は持ってなかったみたいだし、同書で「一番病」にも触れているが、そういう趣旨じゃないんだが。
>>703 『妖怪と歩く』の中には似たようなことが書いてあるなあ
宝塚(手塚出身地)の遊園地で鬼太郎大会やってることを怒られたとか・・・
「一番病」については水木本人の発言というより水木ファンの間の定説みたい
西遊妖猿伝 西域篇 モーニング No16 293-318(3/18) 第16回 その2 童女 城に入りてけん(示へんに天)僧を誑かし 悟空 怪を追って胡宅を閙がす "クリスタル・ジャパン”て オリンピックはあまり熱心に観ていなかったのですが、 カーリングはけっこう観ました。 観ていると面白くてハマリます。 諸星大二郎 次回18号(4/1)
ドゥルジ・ナスvsワユって栞と紙魚子描きすぎた後遺症かなw
手塚治虫批判とかあるけど それなりに業績を残した人だし評価はされていいと思う でも、信者がやってる神様扱いとか、完璧な人間像を投影してるのは要注意だな しかも、他人にもそれを強要して、神様扱いしない奴は不敬罪くらいの勢いだし 漫画、アニメ界に負の遺産も残したし、対人関係に問題もあったというところを 認めてからファンになるなんてことないからからなあ
>>703 ガロにも乗っていた。
水木さんは、一時ガロの株主だったし「一番病」はガロが初出なので信じたんだけど・・・。
少なくても、あの人は働きすぎって発言はしていた。
あのね、みんなが批判しても良いって思っているのは、
それなりに人格や業績が認められているからだよ。
あの人の事だから言っても良いって感じだね。
現にデビュー時代からお世話になって、本当に神様みたいに尊敬している
石森章太郎が、COM連載時に嫉妬された思い出を書いているし。
>>709 うーん、石森章太郎の「ジュン」は漫画じゃないって言われた事や、
大友克洋が会いに行ったときに「あなたの絵は描ける」って描いて見せた事。
どちらもインタビューもしくは追悼マンガで一次資料で読んでいるけど、
悪意の無い内容だったよ。
石森章太郎の場合は、かなり悩んでCOMの連載やめようとしたら、
忙しい中飛んできて、素直に嫉妬のせいでつい口走った、
連載はやめないで欲しいって誤りに来た事まで描いてあった。
どちらの場合も、思い出を語っているって居るって内容だったんだけど。
最近出たジョージ秋山の短編集に載ってるインタビューでジョージが手塚について、 「あの人はおばちゃんみたいな性格」「ヤキモチ焼きでおばちゃん感覚」って言ってたけど自分としてはそれがわりとしっくりきたな 世話焼きだけど、ヤキモチ焼きで、興味があることがあったら下手にも出て話を聞いてw
手塚スレ行けよ…
ほんと 他作家の漫画全く読まない俺にはわけわからんて
ならば用はない!!
まさかの逆切れ
俺なんか荒屋敷とか、もものけじゃ〜で笑ったもんね
ウルトラジャンプ2010年4月特大号特別付録(3/19) JOJO’S BIZARRE ADVENTURE100.5 22人漫画家がトリビュート モロ☆トリ またまた稗田礼二郎登場
ジョジョの最初のほうは雑誌で読んでたが 「ジャンプがこなくなったので」それからは文庫で読んだそうです。
漫画界、アニメ界の害虫手塚治虫の話(モロ☆に関係ないもの)厳禁
>>718 おおー妖怪ハンター新作来たかー!!!
…と思ったけど、違うっぽいな…。
京極トリビュートとか、高橋ラム、藤田、荒木 人気作家の特集や記念ごとによくかりだされるな、老若男女問わず(失礼)
現役のベテランでフットワークも軽い方だからかな
>>657 当時のコピーと言ったら青焼きだろうか、それとも灰色ぽいやつだろうか、
なんか青焼きは湿っていて、耐久性が悪かった気がすがそれだとすると
良く保存できていたな。灰色のもあんまり綺麗じゃなかったけど。
>>718 大抵トリをとっているからリスペクトされてるのかなと思ってたら、
今回のジョジョのを見て原稿が遅くてぎりぎりになるからではと考え直した。
編集者が泣きそうになってそばにいて間に合わないから何でもいいから
いますぐ描いて下さいと懇願してる様子が目に浮かぶ。
つーか、トリビュート企画もありふれてきたよな・・・
>>725 のほしの方が原稿が遅いらしいぞ
西遊妖猿伝の世界からすると
上野の博物館の長谷川等伯展に行って来た 竹林の七賢とか、人物の顔が諸星チックだった
>>724 掲載誌をコピーしたってことを言いたいんじゃないの
そういえば、
ガリ版刷りの同人誌とかはあったけど、青焼きのは見たことない(話では聞くけど)
あれは、トレペに原稿描いてたのかねえ?
あと、当時でも一応XEROXはあったと思うけど、違う?
>>729 青焼き同人誌、作ってたことあるけど、下書きの上にトレペ置いてトレスして書いた
当時はXEROXも感熱紙がメインだったような記憶がある、
初期は今のFAXみたいに画質が粗かった
でも、昔すぎてよく覚えてない
青焼き同人誌作り方は知らないけど普通に保管してればちゃんと 読めるよ(多少にじんだ感じにはなってるけど)。 友人が昔くれた物なのででそりゃもう大事に取ってある。
>731はイイヤツだな でも友人は処分して欲しいと願ってたりしてw
今年は7年ぶりの御柱祭だね
>732 すまん、実はたぶんそうだろうと思いつつ取ってあるイヤなヤツだw (自分がまだ保存しているとはたぶん思ってないだろうが)
嫌がらせでやる親切か
西遊妖猿伝いまんところコミカルだけど、いざとなったらモロホシは ばっさりと主要キャラでも切り捨てるからな、アマルカだって危ないな。
激しくスレチ&チラ裏スマソ 去年、淡路島でご当地限定の びわキャラメル を買ってきました。 販売者:有限会社「お の こ ろ 物産」
そんなもんいくらでもあるだろと検索して 淡路ワールドパークONOKOROに吹いた
暗くて深い洞窟のアトラクションがあるんですね、わかります。
おちゃめ神物語オノコロポロン
先生、わたしオノコロ変なんです 乳房がツンツン痛いんです
呉智英は昔、諸星大二郎を評して,非常に気難しい性格で描く作品と 作者が一致していると言ったらしいが、いまの西遊再開伝をみると、性格 変わったのかしらん。
ギャグ漫画も見てそう言ったのか、呉センセイは
そういや諸星のギャグ漫画についてはコメントないかな。 京都の対談のときも栞と紙魚子スルーしてた、もっともあれは マッドメンと神話世界が主だったが。
故やまだ紫も昔を思い出して、「諸星さんは性格的にちょっとキツいところもあってね」と言ってたね。
そうなのか…意外だ どの話もシリアスでもどこかとぼけた味があるから おとなしくて真面目だけどなんか抜けてるような 学者肌のおじさんを想像してたわ
>>749 thx
随分エキセントリックで神経質な天才肌って感じの人なんだなあ
普段は茫洋としてるともあるけど全然そう思ってないだろって困りっぷりw
本当意外だわ
>>749 結構めんどくさそうな方だなぁ、やまだ紫。w
やまだ紫死んでたのか ガロで描いてた時の印象しかないけど 諸星大二郎の印象は、シマパンとランニングで踊っている姿だな
>>748 学者肌ってそんなホノボノしたイメージかぁ?
俺のイメージだと全然違う
ちょっとマーチン
学者っていうと銃夢のノヴァ教授みたいのか
白川静
怒々山博士
たまには、稗田礼二郎先生のことも想い出してあげてください
ふんどし一丁で踊るのが学者のイメージ
モロ先生はハッチャけた稗田
絶対天然ボケ入ってる人だと思ってた ある意味当たってた…?
一般人の感覚を越えてるところはある あの感じを天然ボケとは言わない インタビューとか受ける度に、ええっ?と思われてるような気がする
>一般人の感覚を越えてるところ まさにこういう意味で天然ボケって言った ほえ〜?みたいのじゃもちろんなくてね ものすごく糞真面目に真顔でズレたことを考えてそうなイメージ つっこまれても本人理由わからないみたいな
18:10頃からね。
766 :
764 :2010/03/28(日) 13:37:58
ごめんんです、 ×avanti_vol133.mp3 ○avanti_vol132.mp3
なんかよくわからんけど、
>>763 は自分がまともで常識的な人間で正義だと思って
る幻想を崩されそうになると感情的になるタイプ?
そのちぐはぐな対応から、イニシエーション前って感じがするんだけど
それとも傲慢な自我肥大?
手塚治虫が、才能ある漫画家に嫉妬しながらも冷静さを保てたのは諸星大二郎ほか二人 (本当に負けたと思った漫画家には、汚い個人攻撃をしたりした) と、意訳してみた
>>767 ????
そんな過剰反応するほど感情的になってるようなレスに見えんが
自己紹介?
何か受信したか琴線に触れちゃったんだろう そっとしといてやれ
意味が分からん 馬鹿にしてる人はいったい何を受信してるんだ
メールだろ
>>761 つまりダン先生の奥さんが諸星先生の性格と一致するのですね
>>772 大丈夫かね
近頃は素人だらけで敷居が低くなった2chとはいえ、マニアックな話に聞く耳もたない奴
は嫌われるからな
ま、おまいさんがどんな人間かは知らんがね
なんで荒れてるのか、ぜんぜんわかんないんだけど
どこかの鳥居が鬼門を向いているに違いない みんなででたらめな振り付けの鬼踊りをして、さらに事態を悪化させるんだ
>>775 「マニアックな話に聞き耳持たない」人がどこにいるのやら
そこからもうわかんないんだけど
やっぱりなんか受信してる人なんだな
>>764 マンガ夜話のブラックジャックでで江口寿史が大友克洋から
直接聞いた話として「諸星大二郎だけなんだな描けないのは」と紹介している。
石坂啓が、描けないのがあと一人とか二人とか名前が思い出せないけどいるなどと言ってるんで、
はっきりせんかいとモロファンとしてはいつも思う。
なんか、手塚治虫は ドラえもんも描けないらしい 呉氏は 「諸星氏のギャグも大爆発の」西遊怪猿伝が と言っていた。
>>718 ウルトラジャンプ4月号
即売切れだったらしいが、4月3日に再販分が店頭に並ぶという噂あり。
783 :
↑ :2010/03/30(火) 22:49:07
に、に、日本語不自由なや、つ、いるな へへ、ばかだ
そういうのは、もうやめろ。 不愉快だ。
「聞き耳持たない」がすごく笑えた
ただの打ち間違いだろ どうしてもバカにしないと気が済まないようだな
相手してもらえてよかったねえ、おじいちゃん
春や春、春爛漫の花の色 花冷えがしてる 明日モーニング発売だな、 妖猿伝 表紙を飾る日がいつかくるのだろうか
>>787 おいおい大丈夫か(本物のアレだったら…まあ、いいや)
誰も君を馬鹿にしてないし、突然なんなんだ?
トリップでもつければだれだか分かるんだが
せめてアンカーくらいつけよう
あと、ここは諸星大二郎の話をするとこだから、スレに沿った話題を書こうな
西遊妖猿伝 西域篇 モーニング No18 329-354(4/1) 第17回 怪を逐いて悟空 寺院に到り 策を用いて魔 ニたび結界を破る 散歩の季節なのに 最近、腰痛に悩んでいます。 近くにできた整骨院に通う毎日です。トシなのかな? 諸星大二郎 次回20号(4/15)
最近、少年マンガの王道を行ってる。
梶原一騎的な感じや、敵の強さがインフレしまくりで舞台は宇宙へっていうのを
想像してしまったよ
>>792
わたくしは続きを楽しみに待っております。
キューブリック Starchild 諸星大二郎 ヒラニヤガルバ(黄金の胎児) 鴻池朋子 赤ん坊(Earth Baby) 栞と紙魚子に出てくる鴻鳥友子さんと関係あるのかな
赤ん坊をアレしちゃう話なのか?そうなのか?
>>749 読んだ。やまだ紫が一方的に気まずい状況を設定したあげく、諸星が悪いからみたいに言ってるね。
わりと評価してた作家だが、以後存在しないことにする。もう死んでるがな。
>798 この展覧会は見に行ったよ。好きな作家だ。 影響は感じられなかったけど両方好きなので嬉しい。
>>791 先生、不老不死の泉の在り処を知ってるんでしょう、
一度、お試しになられたらいかがですか。
腰も背骨も もう痛まない・・・・・・
年取るとあの境地の良さが身に沁みてくる
俺もマジでそう思う。 つながっちゃえば同じなんだけど、 でもどうせならガードレールとかじゃなくて恋人と溶けていく方がいいよな。
ガードレールと言えば「ユニコーン狩り」 ガードルと言えば「マンハッタンの黒船」 エヴァ・ガードナーは「北京の55日」
でもなんかすぐ飽きそう、と考える俺はまだ若いのか
佐藤史生さん亡くなっていたんだ。 年齢的に諸星大二郎に近かったけど、確か諸星ファンと公言してた。 数年前京都での諸星対談で「マッドメン」をカーゴカルトが書かれた 最初のマンガとゴチエイが言ってたが佐藤史生の「阿呆船」の方が 先だったんだけどね。 ご冥福をお祈りします。
>>808 阿保船は奇想天外別冊1980年1月発売
カーゴの時代は少年チャンビオンの1980年2月号
がそれぞれ初出、実際にはどちらが先に発売されたのかね
どっちが先というより、同じもとネタに触発されて描いたのかもね、
佐藤史生先生、カーゴカルト以外にも、諸星さんと似たモチーフの話が多いよね
作風は全然違うけど、奇妙な生態系とか、ぐちゃぐちゃしたメカとか、変質して戻ってくる宇宙船とか。
>>809 「カーゴの時代」80年7月号じゃないか。
>>810 すまん。間違えた。カーゴの時代は7月号だけど
カーゴカルトがはじめて出てくるのは「オンゴロの仮面」で1980/2月号
シンクロ二シティかもね。 諸星さんも、佐藤史生さんも両方好きだ。 同じような人、けっこういそう。
>佐藤史生先生、カーゴカルト以外にも、諸星さんと似たモチーフの話が多いよね 二人とも古典SFに詳しいからだろう
>>813 諸星さんはSFを殆ど知らない人で佐藤史生さんはSFマニア
興味の対象が似て居るんだろうね。クノッソス舞台にした話が二人ともあるし、
佐藤史生ワンゼロの番外編の「打天楽」に開明獣が出てくる。
題材としてはそれほど珍しくないけど、
二人とも、「神話の構造」を問題にするあたりが似ている
作家に影響を与える漫画家諸星大二郎
西遊妖猿伝 西域篇 モーニング No20 329-348(4/15) 第18回その1 姦婦 愛欲に囚われて策を巡らし 霊犬 異変を感じて道を戻る 衣替えのシーズン 春になって猫の抜け毛が増えてきました。 また毎日猫をブラッシングするのが習慣になります。 諸星大二郎 次回23号(5/6)
昨日寒かった、雪まで降って。 みんな太陽に祈りを捧げないからか。 諸星のアフリカものって、かなり変わっている。
しょうもないことつぶやいてないでレヴィ=ストロース読めよ
妙も珍もないぞ!
ツイッタ始めたのかと思った
821 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/04/19(月) 21:29:19
おととし買ったまま忘れていた「蜘蛛の糸は必ず切れる」を 最近読み始めた。 ニュースで火山灰で空港足止めになった客が「運航再開?」「直前に欠航」 などとほんろうされているのを見ると冒頭の作品を思い出す。
>>822 ←何貼付けてんだコイツ
まあ、見る気はないが
別にグロでもなんでもなかったが
子供の王国のラストってさ手術で子供になったらしい男のアップで終わるけど、あれってまさか主人公? イマイチ諸星センセのキャラって区別がつかなくて。。。
流れ的にあれが主人公じゃなかったら 話にならないと思うんだが
やっぱりそうだよな。 いやあまりにも救いがないというかさ。 大人の姿に戻れないんだもんな。。。
流れ的に主人公じゃ無いと思うが。 主人公があれほど嫌悪してた子供になりたい動機も描写も何も無い。 描き分けが出来なかった別人だと思ってたが。
嫌悪してたのにあの事件のせいで気持ちが挫けたんだろ それで阿たとたんに状況が変わったという悲劇じゃないか 何であの流れで主人公じゃないと思うのかの方が分からん
主人公とは思わなかったなあ あんな時代もあったんだねプっていうだけの描写で別に 重要なキャラとかじゃないという感じ
魔性ヶ岳のとき、稗田礼二郎の表情が変わると別人のようになるのに驚いた いまでは見る度にちょっとプっていう感じで笑ってしまう (俺=紙魚子 モロ☆先生=洞野 な関係)
>>825-830 主人公の嫌悪憎悪は実は妬ましさや羨ましさと表裏一体だったのだ
という哀れな男の話だと思っていたなあ
>>830 のような醒めた解釈はなかった
っていうか、話の「結構」というか「作法」、作り方のセオリーとしては、あれは主人公だろう。 もちろん、諸星先生のことだから、セオリーなんかないも同然という気もするが。
ゆとりには作法とか行間を読むとかは通じない 最近ははっきりと「悲しい」と言葉で書かないと 辛そうな顔して目を伏せた描写ぐらいじゃ読み取れず 状況が理解できない読者が増えていると聞いた
>>834 そいった昔、統合失調症(分裂病)の症状と言われてたようなのが、今の若い世代で普通に
なってるのが気持ち悪い
ハンターハンタースレで 小中学生らしきヤツが変な解釈してて 大勢に否定されてよく荒れてるw
私の解釈はもちろん最期の少年は狩場です。 狩場は単行本の裏表紙や本文中の映画の看板にも出てくる ピーターパンの心をもった大人です。彼はロリコンではありません。 狩場がリリパットの娼婦を買う場面が出てきますが、 このシーンは「ロリータ」でハンバート・ハンバートが偽少女娼婦を 買い、嫌悪を覚える描写と重なります。子供の王国に 出てくるリリパットは狩場にすれば彼の中のピーターパンを 汚す憎むべき対象にすぎません。そして最期に徹底的に破壊します。 またその対極のガリバーも倒します。 そして最後に、体は少し不完全ながらもようやく念願の ピーターパンになったのです。
はい
背が高い事に劣等感を感じることがよくあるのではないか説
>>840 諸星大二郎は葬式屋としての面の孔子を描いてなかったような気がする
>>840 松岡正剛ずっと前から諸星大二郎を書くと言ってる。
かくかく詐欺ジャマイカ
56億7000万冊目に書くんだろう
栞と紙魚子があんなドラマにされたのがちょっと悔しい 最低とは言わないけど、もうちょっとなんとかねえ 報復として諸星大二郎が「マジすか学園」の漫画化をするというのはどうだろう
ホラーコメディ(?)として再現するにはしたんだから そこまでいきり立たなくても良いんじゃない? まあ8話までしか観てないけど・・・
みんな、誰かが誰かの復習クラブ
モロ先生の本を注文したこともクリックしたこともないのに なぜかアマゾンで「ナンセンスギャグ漫画集・珍の巻」を勧められる俺。
ヒトニグサをジュリーの稗田で、とちょっと思ったことはあった
ヒトニグサは特撮でどうがんばってもちゃちくなるから
マタンゴ風に撮ったらどうだろう? まあ、ちゃちいけど。
>>849 おかーさんがパソコンで、『妙の巻』を検索してたからでしょ
>854 一瞬、「おかさーん」に見えてしまった俺はモーニングの読みすぎだな。。。
デヅガ オザムジ
諸星も親子2代に渡って読まれるマンガ家になったのか。
会社の後輩の彼女は諸星御大のらしく妖猿伝の連載が始まったらモーニングを毎週買っているとか。 ちょっと羨ましくなった。。。
訳の解らん文章になってしまったorz × 会社の後輩の彼女は諸星御大のらしく ○ 会社の後輩の彼女は諸星御大のファンらしく
講談社学術文庫から出たゾロアスター教の本読んでる なるほど、弥勒菩薩もゾロアスター起源かもしれないのか どう絡むんだろ
863 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/05/06(木) 21:58:50
西遊妖猿伝 西域篇 モーニング No23 333-350(5/6) 「粟特城の章」最終話 第18回その2 姦婦 愛欲に囚われて策を巡らし 霊犬 異変を感じて道を戻る 幕間の辞 今回で一段落ということで、またしばらくお休みをいただきます。 できるだけ早く続きを始められたらと思います。 諸星大二郎 続く「伊吾の章」は今秋連載開始の予定です。
こういう告知を見ると妖猿伝ファンには申し訳ないがガックリする (休載するからって他の作品を描いてると思えないから)
何となく読みたくなって暗黒神話と孔子暗黒伝読み返したらやっぱ面白いな こういうのがまた読みたい
同意だが、妖猿伝がかなり大きな区切りまで到達するまで難しそうだなぁ
もっと広がるのかと思ったらこれで収束するのな、宗教対立…
>>865 今でもこれらを描く力が残ってるのだろうか
>>867 また出てくるんじゃないの。イスラムとの関係で
870 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/05/09(日) 11:37:57
牛魔王が今回の話のラスボスのような。 でも1年1巻で今秋再開して来年「伊吾の章」発刊だと、火焔山はそのあとだから 牛魔王が出てくるのは2年後かー。
871 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/05/09(日) 14:00:40
をや? 美加ちゃんが紙魚子シャツを着てる
ば…ばかな…この画像は…
ウルトラジャンプでハンタやるの?やってるの?
2009年8月号って書いてあるがな
終わったのか・・
単行本化は何年先だろう・・・
ガキが余裕こいてんじゃねーよ 普通の人間には寿命があんだよ
漫画板のモロスレに大友克洋の饅頭こわい うP中 あの女の人のイラストいつごろだろ
>>879 寿命はどんな人間にもありますよ
武はアートマンだから例外
『幽vol13』6月後半ごろ発売予定
闇の鶯で書き足した十ページってどの辺りでしょうか?
>>884 全体にわたってる。
いまざっとみたら単行本で109-110,138-139,171-172,174,178,
181-182,188-190,192,196-197,201あたり
改変は営業所の建物の形
太郎が初出では、はじめは寮の農家の子、途中で川上グループから
送られてきた子に変わっている。
あとサブサタテ、太郎のじいさんが出てこない。
>885 ありがとうございます! 教えてもらわないと全然分からないですね。 初出は1989年ですか… パソコンとオカルトというか 民俗学的な組み合わせの漫画は当時は流行ってた気が。 ネットが生活に浸透し過ぎてこういう作品は見られなくなったのが 残念ですね。 電子機器やパソコンが古くても気になりません。好きな作品です。
トブサタテの設定って最初は無かったんだ。奇麗に入れたなぁ
テレビで動物の進化の番組を見てたら、昔ワニは二足歩行をしてたということが ドウモアリゲーター
>パソコンとオカルト 昔、雑誌『ムー』でマイコンを使って超能力開発をするという小説が連載されていたの を思い出した
古代、周人は揚子江鰐を飼いならして乗ったという話が・・・
>889 スティーヴン・キング『神々のワードプロセッサ』(Word Processor of the Gods) というのもある。
栗本薫がまともな小説家だったころ、 ワープロを使った面白い短編があったなぁ
栗本薫の執筆風景がテレビで放送されたことがあったけど、書くのが速くて 自動書記のようだった
楽天で妖猿伝の2巻が売り切れ表示されてるけど、 これ売り切れじゃないよね?まだ予約できないってだけだよね?
>>894 文章組み立てが超早かったんだろうね
そんな栗本がワープロを手に入れてからますます原稿スピードはUPした
けれど、それに比例するかのように文章がグダグダに……残念なことです
「闇の鶯」は古代神と人間の戦いみたいで「マッドメン」の構図と 似ている、今更だけど。 というか、昔読んだ外国のSF短編で人類の技術が進歩して神を 捕まえる話が印象的だった。一所懸命神がテレポートをして星から 星へと逃げるんだけど、最後は追いつかれる。その時の神の疲れきった 表情。闇の鶯みたく神も勉強しなきゃな。 ああなんて題だったか。ムアコックじゃないか。 スレチスマン。
板的にはokじゃないの
897の粗筋を読むと、なんだかギャグ漫画みたいだな
>>889 フレドリック・ブラウンの、天国は実は印刷所だったってのは別の話か
みみず天使ね、あれはいいよな。 はつあきこがマンガ化してた。
いや、天国で印刷機が故障してミスプリがおきると、現実がしっちゃかめっちゃかになるの。
なんだっけね、全ての人の過去現在未来が記された記録を印刷してるんだっけ。 クリスチャンじゃない人のはどうなるんだよと疑問だったが。
「その者たちは我が国の者ではありません」
仏教徒の世界は極楽で写経されてるんだろう
古神道の世界では黄泉の国で一人に一つ土偶を作っているわけだ
古神道なんて言葉あんの?
古神道と対立する旧神道というのもある
何その中山道
神道なんてものはもともとないんだけどね
>>890 BBCのドキュメンタリー番組で、そんなことを言ってたような
914 :
907 :2010/05/25(火) 21:03:39
最初日本神話と書いたけどなんかしっくりしなかったのよね 黄泉の国じゃなくて根の国だわね
肉のみよ黄泉の国
>>916 10年前の文章
10年前がこの間のように思える(もう年だ)
近藤ようこ『水鏡奇譚』についても描いてるな
まだ最後の話が描かれていない頃か…
ねこぢるも無面目が好きだった。 98年没。 これも10年も前の話。
無面目 10年たっても古びてない。実際に書かれたの20年以上まえだが。 中島敦がノベライズして戦前に書かれていたとしても違和感ない。
万葉集を読んでも遠い世界のことのようにしか感じないけど、 詩経を読むといろいろな絵が勝手に浮かんでくる たぶん諸星大二郎の読みすぎ
モーニングに妖猿伝2巻の広告が載ってた。そういえば1巻から1年ぶりかあ。
2ヶ月も延びるんだもんなあ
ウマヅラオカメでわるかったわね
顔の大きさなら負けませんわ
古本屋で「漫画鏡」てのを見つけて買った。(100円) 酒見賢一が諸星大二郎について 想像力刺激する独特の「気」という題の短文を書いている。 初出は96.3.18の朝日新聞らしい。 西遊妖猿伝についてはこれからチベット、インドの敵との 「異種格闘技戦」が楽しみと書いている。w 最後に 漫画界では孤高の人って感じですがね。という問いに 酒見:マネするのは難しいでしょう。特異なようでいて、 実は想像力の間口がすごく広いんです。 『マンハッタンの黒船』のパロディーは傑作だし、 『黒石島殺人事件』なんて見事なミステリーまでものに している。そのくせ、どんな毛色の作品になっても、独特の 「気」を漂わせている。 −−どんな「気」? 酒見:何か霊的な・・・。『妖怪ハンター』稗田礼二郎ががバッグを 持って立っているだけで、かもし出されてくる独特の雰囲気、 あれですよ。
『幽』13号 発行年月 : 2010.7 怪談漫画 花輪和一、諸星大二郎、高橋葉介、押切蓮介、伊藤三巳華
なんで伊藤潤二いないんだと思ったけど あの人ホラーだけど妖怪って感じじゃないな
ここの人たちは西新宿のせんべい屋も好きなのだろうか?
なんだそれ 諸星大二郎の漫画にそんなの出て来た事あったか?
高橋と伊藤は知らんが 押切って俺には少し絵がかわいすぎるw それ系の絵で陰惨な話とかってのは流行っぽくて どうもついていけんな… そういや日野さんって御存命?
>>926 諸星大二郎は程良い孤高の人だな
スネたり気をてらったり自分の弱点を隠そうとしたりしない感じがする
>>932 ここで聞いたのが間違いみたいですね
高橋ファンの方がかぶるかな?
『日本マンガ全集』全百巻 編集委員 呉智英、いしかわじゅん、村上智彦 第81巻 諸星大二郎集(孔子暗黒伝、生物都市、妖怪ハンター、他短編)
>>934 聞いたのが間違いじゃなくて、尋ね方が悪かっただけだろ
>>931 高橋葉介を知らないんか
といっても俺も最近の作品は知らないが、
初期のころは大変ユニークな作風だった
独特な絵という点では、諸星より印象的かもしれない
俺は吾妻ひでお、諸星大二郎、高橋葉介が好きだったな でも、ずっと読み続けてるのは諸星大二郎だな 高橋葉介はチャンピオンに描き始めたあたりから知らないし 吾妻ひでおも一応読み続けてるけど、漫画が変わったり途切れたりしたし 諸星大二郎は30年諸星大二郎だ 連載を切りのよくないとこでやめるのがコツか?
懐かしくなって佐藤史生読み返したら 打天楽に出てくる開明獣が諸星のデザインそっくりで吹いた(顔とか) 文献の開明獣は違う顔してるしモチーフ自体がかぶるのは普通でも ここまでデザイン似ないよな 諸星オマージュだったんだろうか
>>941 打天楽読んでないから断言できないけど、
砂糖塩諸星ファンだから十分あり得るんじゃない。
吾妻さんはよくエッセイ漫画で諸星持ち上げてるね
>>939 俺もその3人の漫画好きだ
で、菊地秀行も同系統かと思うんだけどファンの人います?
菊地秀行のヘンタイスケベなやつならよく読んだ
諸星とだったらどっちかというと菊地より夢枕の方が近いんじゃね
乙とは思うが…早すぎじゃねえの
菊池というと明王伝レイを描いた人ですか?w
ニダー
>>940 佐藤史生は諸星のオマージュかもしれん
けど、諸星の開明獣とそっくりな古い資料もあるよ
吾妻ひでおのパロだと明解獣だっけ
開明墨汁
>>951 諸星大二郎が忠実に漫画で再現したというのが本当なんだろうが、
モロ☆ファンが見ると諸星大二郎の出現を予感して描かれた絵のよ
うに錯覚してしまう
佐藤史生電話インタビュー(諸星ファンの女流まんが家を代表して) 別冊アニメージュ9月号 リュウ 1982 ・佐藤先生が初めて目にした諸星作品っていうのは? 佐藤:それが意外や「ジュン子・恐喝」なんですよ。ちゃんち『COM』誌上で。 後になって諸星さんのSFのファンになってから思い出して、絶対「ジュン子・恐喝」の人に 違いないと思って調べたらやっぱりそうだったんですよね。苗字が同じ「諸星」だったから。 ・諸星大二郎名義で最初に目にしたのは? 佐藤:「妖怪ハンター」に入っている朱唇観世音の話です。 ・「赤いくちびる」ですね。諸星さんのまんが魅力を一言でいうと、どうなるんでしょう? 佐藤:まんがっていうのは総合的なものだから、どことはいえないけど絵というか画面、それに顔です。 ・顔ですか? 佐藤:色っぽいんですよね。男の作家で女の人がみて色っぽいって 感じる男の人を描ける人って少ないけど諸星さんは描けるんですよね ・色っぽいというのはセクシャル・・・ということ? 佐藤:女の子が異性として感じるセックスアピールではないんですよね。むしろ女性的というか・・・。 ・ということは萩尾先生や竹宮先生が描く「少年」像と通じるものがある? 佐藤:そういいきると語弊があるけど、どちらかといえば中性的な魅力があるんですよね。 そういう意味では通じるものがあるかもしれませんね。 ・なるほど。作品的に好きなのはなんですか? 佐藤:やはり「暗黒神話」ですね。 ・それは謎解きのおもしろさ? 佐藤:そうではなくて、やはりムード的なものですね。 ・『オンゴロの仮面』はどうですか? 佐藤:ストーリーとか作品的には「オンゴロ」のほうがおもしろいけど「暗黒神話」は 長編の迫力に圧倒されるんですよ。だからよけい印象が強いのかもしれませんね。 ・最後にファンとして諸星さんに望むこと・・・。 佐藤:本人がのって描いてほしいですよね。のって描いていればなにを描いてもいい。
×ちゃんち『COM』誌上で ○ちゃんと『COM』誌上で
>>954 一歩間違うと危険なファン心理
気を付けよう
>>934 求められてない場違いの発言して、受け止めない相手を責めるのはよせ。
『幽』13号 7月2日発売 怪談漫画 花輪和一、諸星大二郎、高橋葉介、押切蓮介、伊藤三巳華、大田垣晴子
>>955 今日、電車で隣に座った妙年の女性が、文庫本を開いたので
なんかアレッと思って反射的に見たらく「マッドメン」だった。
きんしんそーかんものは苦手だが コドワとナミコは幸せになって欲しいと思うんだ マッドメン完全版買うのは迷ってるが
コドワとナミコの場合、確かに近親婚になるけど、神話的なんで 生々しさはないわな。 イザナギとイザナミ、洪水で生き残った兄妹というやつ。 ただなんか、新しい世界というより切り離された世界のような感じを 受ける。
オリジナルの西遊記読んでみた 大唐編の頃は、いつ恵岸行者が沙悟浄になるのかと思ってた。 西域編でも予定変更で別の沙悟浄が出てきたかと思ったが、 恵岸って別に居たのね。驚いた。 それにしても紅孩児のママが羅刹女だったとはw
平凡社の「三国志演義」とか吉川英治の「水滸伝」とか一応教養で 読んだけど、いまいちだったんで「西遊記には手が出ない。 積んでる本が溜まってるし、絶対「西遊妖猿伝」の方が面白いと思うし。
>>961 マニアか初心者以外は「マッドメン完全版」不要じゃないか。
初心者も文庫版で十分だと思うが。
オレは持ってる・・・
>>965 そりゃ両方持ってるから言えることじゃないですか
却って欲しくなっちゃうじゃないですか
中学生の頃オリジナル西遊記読んだけど、ガキンチョの自分でもすごく面白かったよ
そうだよなあ
古事記の教訓 「見ないで!」という妻の言葉を裏切ってはいけない。
でも萌える台詞だよね
>>972 妹の「お兄ちゃんエッチ!」の感覚の方が
「お兄ちゃん見ちゃダメ!」でいい
お兄ちゃんどいて
お兄ちゃんそこどいて そいつ殺せない
G県厨の話は諸星作品よりある意味ホラーなのでNG
お兄ちゃんそこどいてとG県厨は別物だろ
G県厨の話、長すぎて途中で読むのやめた だれかまとめてくれ
そんなものよそで聞け
G県厨ってのがそもそもわからんw 検索したらいろいろ出てきたが、なんか読むの面倒くさいな
合宿所ネタとは古い
近親相姦というのは日常において最大のタブーだからこそ創世においては世界造りのパワーとなるのである
>>983 そんなタブー神話が造られた時代には無かったよ。
正確に言うと、父方はNGだけど母方は近親には勘定しない。
>そんなタブー神話が造られた時代には無かったよ。 知識がないんだから言い切るのだけはやめれ うろ覚え、聞きかじりのことは「…っていう話らしいよ」くらいにしとけば馬鹿にされない
('A`) ('A`) ('A`) いんへるの・・・
|∞| |∞| ρ| |
. | |. | |. | |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/
>>10-1000 \
>>984 奈良飛鳥時代だと、父方は離れて育つから可だけど母方はいっしょに育つから不可。逆ですが。
>>987 所謂、異母近親婚ってやつでつね。
母方は不可なので、一応タブーは在ったんだね。
コドワとナミコの場合も異母なので、一先ずセーフ。w
異母兄妹による結婚は正統な血を濃くするために行われたと伝えられている 等ということを真に受けてる奴がいるが 本当は、妹萌えのパッションが爆発しちゃった奴の言い訳が伝わっているだけ にしかすぎない
恋人を兄とか妹と呼ぶ古代の風習を知らずに近親婚であると解説してることがあるんだよな そういった昔の学者の説も近親相姦のイメージを膨らませるために貢献しているだろう
ツタンカーメンは姉弟婚だったが
993 :
983 :2010/06/21(月) 21:33:12
オレは海神記、かなり好きだぞ
ふと思ったけど悟空が腰に巻いてる虎の毛皮って、野人だった頃に倒した虎のものだよね? 物持ちが良いと言うかお気に入りなんだろうか。 単に無頓着なだけかもしれんが。。。
ぱらいそって言うリキュールがあった
孫悟空と虎には深い意味がある
>>995 あんな目立つもの、逃亡者の着るモンじゃないよな
サイズも問題ありそうだ
ボーイ・・・・・・・ 見な・・・ それは新スレの夜明けであった
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。