fd蛞蝓行改校正脱字死必無駄むだ i ed
d自妊娠我儘蝓自己肛門 ̄門曠資源蛞idid
i帯慢帯温帯誤字中k ‘;な躁鬱だ芝居
e無駄話満肥豚税脱心゛ め病むid二
酒飲帯長梓島中字印ぃ ‘く蛞id d
依長病気薫金毒訂改゛ ‘じ批判i d
存文気金本豚肉贅肪脂毛眉厶=@ ‘『自尊心c`
症駄文た栗略奪蝓醴眉蝓蛞蝓欟〕 j毛。 [蛞虚栄id
校正ぐ蛞豚蛞蝓問″ `¨ 『嚶欟眉, 攜蛞長虚d
蛞い無駄無駄欟闔強姦=D ‘門攤舗idid アテクシはピーターラビット
ま居芝蝓蛞蝓蛞蝓蛞蝓欟醴監 ゛ u。 攜自慢id
自れ居蝓欟勸焚蓑嚶嚶夢h栗 【醴鬮螽。「卑下ト蝓
己脱な蝓欟闔∬゛  ̄゛ ‘薄閹薄鬮)層蛞蝓マ、
中字誤人欟鬮劼. q」 ^ 瀰電dト
心漢編集生蝓闔} ゴ欟] 『破壊d
拉字な婚結蝓鬮彩 鼻醴醴』 . 『綻id
致め拉じ蛞蝓欟甑. (蛞蝓欟鬮厶螽‘沚 禰伏id
く致蛞く蛞蝓欟闔} ぃ堺嚶曠閂゛⌒ 簿」 .灑傲id
じ朝め北匿名欟艷〕温帯謚螽螽=D ‘歎 【自慢ィォャ
北な朝粧朝声欟緊)濶蛞蝓體嬲艷慢自=@ ^ 灑金慢801
ハ北カ化鮮北欟効〕批繹欟醴心=@ 『慢 層銭同リd
北ヤド厚重塗強証じ灑霾醴欟豁″凵諱@ 強欲性ク.d
拉致カ致蛞蝓姦鬮詮體闔薺雙偉大゛ ./灑食愛パid
鮮幸不ワ百蝓漢字醴醴闔∬゛ 灌蛞豚実の∵
拉朝拉致c漢字脱字蝓鬮竪ぃ 禰豚飲e真 ∵
致ひ北なed`e誤字欟鬮籃レ ∴【蛞貪じくめなd
dらじくめコ重体蛞d`蝓満鬮贅肉脂肪禰蛞蝓eゃぉぃi.d
e豚が北|く拉cd蝓不∵太顎蛞蝓同d偉大温帯温ながらひ
北dな漢ル北じ致c蝓幸ゴアdi∵首巻百ワタシ世界一百n
このスレで打ち止めか・・・
寿命的にはそうかもね。
作家としての寿命は遥か以前に尽きている
これからの刊行予定
グイン・サーガ125巻
グイン・サーガ外伝 名探偵ナリスの事件簿その3
新・魔界水滸伝5
さらば銀河2
トワイライト・サーガ3
薫くんシリーズ
あ〜あ、
最終巻の「豹頭王の花嫁」を手にする日を楽しみにしていたこともあったのになぁ〜
ムスコが書くから安心
ニートな馬鹿息子が書くものなんて読みたくない。
変なとこ世襲すんな!
と、言いたいが、息子くらいしかあのgdgdな話を書くヤツなんかいないってことか?w
なぜグダグダな今より面白くなるという可能性を考えない?
温帯は文章が下手糞だから、
誰かが継いだとすれば、今よりはましな文章になることだけは確かだろう。
栗本jr先生の小説が読めるのはハヤカワだけ!
13 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/16(金) 14:51:02
jrが栗木薫と名乗ったら、後をついでも分からないかもしれない
jrっていつからニートになったの?
まあ、生まれた家次第では望んでもなれない
選ばれし者のみに許された身分だからなウラヤマシスw
バイトもしてるし学校も行ってるからニートじゃないよ
確かにニートじゃないな。
年齢が年齢だから、どっちかというと、パラサイトだな。
バイト代で自活しているのではないだろうから、
脛かじりなんだろうな。
18 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/19(月) 12:40:05
栗本が死んでから設定開放して
他の作家に書いてもらいたい
生きてるうちはさんざん口出しするだろうから無理だ
クリエイターや芸術家の家族が全員その人にぶら下がって生活するなんてよくあることだよ。
画家や彫刻家の子が親の作品の管理だけやって暮らしてるの見たことあるでしょ。
もともと普通の家じゃないんだから、騒ぐようなことじゃない。
いやすまん。
もう大学は卒業する年なんだっけ?まだ?とっくの昔?あれえ?
という健忘蛞蝓なもので。
グインにつぎ込んだ金を貯めておき、震災中国へ寄付すれば良かった
今から全巻売り払ってこい。
残念、全巻捨ててしまったのだ、怒りとともに。
持っていくだけ手間だったから
26 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/21(水) 15:22:36
グインサーガは名作だろ
温帯降臨?
29 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/22(木) 02:05:14
迷作だろーがw
栗本先生を貶すのはいけませんよ
31 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/23(金) 08:34:39
グインサーガって、本当に面白いね!
最高ですヾ(≧∇≦*)ゝ
>>31同意
劇中7年の間に、登場人物はどんどん人格を変えていき、戦争描写においては戦略の極みが、死んだふり。
辻褄合わせのために、主人公が記憶喪失になる。
面白いじゃん。
まだ7年しかたっていないのか
>>33 そうそう
登場人物は多いが人格は似たり寄ったり
そういやベック公ってどうなったんかな?
>>36 作者、すっかり忘れてるんだろうね、
元々存在感なかったし、作者も思い入れが全く無いようなキャラだったし。
>>36 グインが取っ捕まえてきて、ヴァレリウスに引渡し、
「ダメですわ、これ」
みたいな感じで、あとは放置。
じゃなかったかなあ。
なるほど、アストリアスよりも扱いが酷いんですな
しかし、ダメですわ、これって・・・かわいそ過ぎ
40 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/28(水) 23:57:31
そろそろナリスが出てくる悪寒
そうだな。
隆霊会と称してみんなでコックリさんをやる。
指した文字が
「わ〜た〜し〜こ〜こ〜だ」とか
42 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/30(金) 00:57:36
入院中、大好きな脂ギトギト、塩からいゲテモノ手料理が食べられないのが一番きつかった
まぁ、未完で終わるのでしょうね…南無〜
え、こんだけ内容が薄いんだから5ページもあれば完結できるっしょ?
ラード自身がそろそろ完結
うむ、マジでカウントダウンかもしれんな。
48 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/05(木) 00:52:48
具淫サーガ
登場チン物
具淫(ぐいん)……亀の頭ではなく豹の頭を持つ男。
淋唾(りんだ)……淋しい病に侵された娘?
亀侖(かめろん)……海上での「行為」に精通したオヤジ。
有怒鳴過(あるどなりす)……時には怒鳴り過ぎることも有る男。
温帯・・・醜悪な怪物
旦那か?これ。
顔、似てるんだね。
52 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/06(金) 14:48:04
高千穂遙のダーティペアシリーズ最新刊にグインが出てるぞw
高千穂遙って誰?
コラ〜〜!!
もはやSF板でもそう言われる時代なのか……
盟友?たる野田元帥も亡くなったそうだし……
新刊の表紙って、アレ誰?
はあ?
スレ違いじゃボケ!
59 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/06(金) 23:56:56
このスレは栗本さんの話題限定です
ご冥福をお祈りします・・・
高千穂遙はグイン外伝のあとがきにも20年前だかに書いてたろ?たしか。
それより立ち読みでいいから見てみ、ダーティーペアの最新刊。
笑っちゃうぜw
>61
純代?
純代の冥福なんか祈らない。
純代の調伏なら祈る。
67 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/07(土) 23:08:27
最終巻『永遠(とわ)への旅立ち』
己の真実(ほんとう)の故郷(ふるさと)を求めさまようグインは、
ついに、彼の運命を弄んだ、
真の黒幕に辿り着く。幾度となく意図的に抹消され操作された記憶。地の果て、星々の彼方までも突如飛ばされ、流浪を重ねた人生。それらはすべて、破壊と創造を支配する邪神「カヲル・アズーサ」の仕業だったのだ!
だが、カヲルの悪行もまた、今まさに終焉を
迎えようとしていた。
終わりを迎えながら、
グインを黄泉への道連れにしようとするカヲル。はたしてグインはカヲルの呪縛を逃れ、
己の人生を取り戻せるのか……。
何だかわくわくしてきた
70 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/08(日) 07:22:01
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 完結させたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
頼むから、負けてくれ
72 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/08(日) 20:16:51
73 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/09(月) 22:58:57
グインや温帯に対するやりきれない感情をアルフィーにぶつけてはいけません。
74 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/09(月) 23:40:31
アルフィーって温帯のファンだったのか!
大ケイロンの跡継ぎ問題が解決しちゃった予感
('A`)
グインは20巻くらいまでは読んだのかな??
割と愉しく読み進めてた記憶があるけど…
100貫まで逝くとゴミ。
121姦で愚淫婦
79 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/12(木) 01:42:00
グイン、冷たくなったよ・・・( ̄ー ̄)
80 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/12(木) 22:49:45
最新巻はスカトロ系な展開だったね〜。
81 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/12(木) 23:04:02
もう、あのグインは帰ってこない、永遠に・・・
いや、悪いけど、最近また読んでる。
ミロク教徒の美人女官とか、放浪とか楽しく読んでる。
途中読んでないし、文章が長いだけで内容が少ないので、巻が多いからって
いばれないと思う。宇宙人とかの設定もSFとしては低俗なのも承知。
また御大はグインを終わらせないといけないと考えてない。
途中で終わっていいと書いてた。
適当に楽しく書いてるのか。じゃあ俺も楽しく読もう。
最終巻が出たら立ち読みで前3冊は読もう。
実際、計画とおり100巻で終わらせてれば良かった、という意見も一理ある。
でも、110巻を過ぎたあたりから面白くなってきた。
もう好き勝手にやってる。なんか開放感がある。
どうでもいい放浪とか好き。
84 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/14(土) 10:43:11
新刊読んで分かった。
若年層にアピールするためにはやりのケータイ小説っぽい
展開を狙ってるに違いない。
シルヴィアかわいそう。泣ける〜。っていう感想が殺到するわけですね!
85 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/14(土) 14:49:23
シルヴィアって大分に前になくなったじゃなかったっけ?
グインの弱点が分かった。
女と子供だな。
俺の勝ちだ。
87 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/15(日) 11:45:56
な
お
グ
88 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/15(日) 12:46:37
なんとなく
おまえが指導者
グラチウス
詠み人 ミロク
89 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/16(月) 09:33:27
とりあえず、七人の魔道師までは話進むんだろうか
温帯に聞いて下さい
91 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/16(月) 10:36:33
七人か〜。ダークシュナイダーとカルスはガチ。
この話を擁護する人って、全然いないんですね。
擁護?別に護んなくても、みんなそれぞれのスタンスで楽しんでるようにみえるけど。
解脱した人もスレに来るし、惰性で買い続けてる人もいるし。
批判する人も、現行がわからない事には批判できないし。
125巻までは書き上げたらしいから、2月までは楽しめるよ、色んな意味で。
遺作は「癌病棟のジャバザハット」
95 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/17(火) 00:44:21
遺作は、あえてベタベタ系で『夢と共に去りぬ』。
昼行灯暴露本「暴君スミヨのヒモになって」
>>92 長年安置常駐のスレにつきまともな感想しても只のゴミ
れむすれむすれむす
途中で読むのをやめた人のために、
最新巻のストーリーを一行で説明コーナー!!!
うんこなげまくり
100 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/19(木) 00:48:24
中身が無い。古今東西の既存のネタのツギハギだらけ。人物の心情の書きわけが出来ずに、皆、作者の分身でしかない。
が、続きは一応気になって買っちゃうんだよね〜
f^_^;
>>83 あーおれもおれも。終わったからって何が始まるわけじゃなし。
もうサザエさんみたいになってきた。
作家の寿命もサザエさんみたいになってきた。
糞信者はヤフー逝け
103 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/19(木) 17:44:27
>>99 あれ?うんこ投げたっけ?
おしっこかと思ってた。
どちらにしても内容に齟齬はないか。
そのレスで新刊を買ってしまう人が増える
>>83 >>101 そのあたりの巻で大転回があったと”あとがき”にあるが、
具体的には何があったの?
それとも今から自分で100冊読んだ方が良い?
20巻まで読んだ記憶はある。内容は記憶ない。
大転回なんてあったかなあ、、、
最新刊まで読んでるけど。
自分は、ガンダルが普通のおっさんでがっかりした位かな。
最新刊の感想。
バゾスさん、あんたもう少し冷静な人かと思ってたよ。
107 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/20(金) 22:33:50
ガンダルは他の星から来た種族、
いわばグインの同類として設定してたのでは
ないだろうか。
ところが、このスレで、それをピタリと言い当てるような
書き込みがあったので、方針転換したのではないかな。
108 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/21(土) 06:31:05
ガンダルで〜す
ヤンダルで〜す
グ、グインです
一人だけ仲間外れみたいだ。
て感じのカキを見たことがあるが、どこでだったかなぁ
109 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/21(土) 11:46:25
グインは三波春夫だったのか!
グインがリセットされますた
って何巻だっけ
112 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/21(土) 14:37:44
最近の?
119「ランドックの刻印」
その前なら
94「永遠への飛翔」
たぶん。
113 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/22(日) 00:19:30
何か歴代のイラストレーターによる特装版が出てる?
114 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/22(日) 12:30:56
特捜最前線か!
無謬のヒーロー
↓
人としてのある意味愚かしい感情を学習
ここまではまあ、ヒロイックファンタジーに見えなくもなかった
↓
リセット、まだらボケ(ウチコマか?)
↓
リセット前のバックアップデータで上書き、まだらボケ時代消去
職場のファイル共有鯖だって、飛んでる間に進めた仕事は各自どっかに保存しておいて
鯖復旧時に自分でなんとかするがな
ファンクションキーのテクノロジーってすごいな
116 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/22(日) 13:01:09
ふぁんくしょんきーはナリスが見つけたの
七人のオンタイ
暑苦しい、見苦しい、床が抜ける
ゴミどもがw
彼女の偉大さを理解できぬまま死ぬがいい!!
そう言われてもな・・・
とても人類のものとは思えないほど偉大な体脂肪。
温帯大病で、可能性が高まってるのは
自身が永らえようという願望の反映として
分身であるナリ公を復活させちゃうことなんだけど
それは
転送装置をいじってたからそれに絡めてになるんだろうが
1.転送装置にバックアップデータが録ってあって、それによって
2.実はかなり前に、ヨナと精神交換していた
どっちだろ
どっちでもいいが
なんかその間で絶筆になりそうな…いや不吉な
究極の死んだフリ。青木か。
124 :
105:2008/06/23(月) 16:54:51
>>106 >>107 何そのオカっぽいエピソードwww
>大転回
大展開
の間違いでした。
あとがきを見る限り、濁流のように話がすすんでる、と書いてあったが(?_?)
大転回はないけど大展開か。
やっぱ、自分の中ではあれかな。
グインがアウラの顔を思い出している事だな。しかもまったく気付いてない(気付いたら終わってしまうが)
そのエピソードによって、グインの記憶は、ファイファシステムがどのように修正しようとも、全てグイン自身の中にある、と良心的に解釈しているが。
グインが草薙素子みたいになってきたなw
すべては心の持ちよう一つ(大乗仏教)
取り敢えず、誰が一番巨乳で誰が一番貧乳なんでしょうか?
タミヤとロベルトだろうな・・・と思わずマジレス
きょにゅうはぶぁるーさ。
七窓の表紙に少年だった私は・・・
131 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/24(火) 23:30:42
久しぶりに見たらなんかラノベ版の栗本スレがすごいことになってるんだけど
最新刊にまともに感動できる人がいたんだねえとそっちのほうに感動した
そんな人がいなかったら書店売り上げ1位は取れない。
一番巨デブなのは温帯
二番がルビニア
>>131 一瞬ここにもアレ君が来た気配があるが
ここは乾き切っているからろくなおもてなしが出来なかった
ああ、みんなでおもてなししちゃったから、ラ板に居座っちゃったのか。
どっか引き取ってくれないかなあ、あれ。
ここは枯れた雰囲気がよいですね。
まさに終末感漂うサーガに合ってる
サーガでなくなるよりSFでなくなる方が早かったから、その分こっちの方が枯れてるのかも。
あれだけはっきり、署名があるも同然の書き込みを続けてるのに
何故かおもてなししちゃうトマトが断続するんだよね。
総体としてはあちらにはまだまだ枯れてない部分が残ってるみたいだ。
取り敢えず、巨乳と貧乳分けてみますた
巨・・・・ヴァルーサ、アムネリス、リギア、タミヤ、フェリシア、ネリイ、ルビニア、温帯
貧・・・・リンダ、シルヴィア、フロリー、アリス、エイミア、スニ
う〜ん・・・最近あんまり読んでないから、こんなとこしか出てこない。
補足とツッコミきぼん。
あんだけ自演バレバレなのも珍しいからってだけ。
正直、自演中の奴らの書き込み内容は全く読んでない。
141 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/26(木) 00:22:00
>139
ロベルトも貧乳に入れて貰えませんか?w
俺としては、アムネリスは形も美しい美乳だと思うんだ。
オクタヴィア、シルヴィアはやや小降り。
リンダは……文字通りの貧乳だろう。
フェリシアが豊乳でリギアとヴァルーサ、タミヤが巨乳だな。
スニはツルペタだな。
アリスとフロリーは、普通すぎるくらい普通。
後は、ケス川のビッグマウスの餌にしろ。
経産婦の乳というのはな…
とミもフタもない事を言ってみたりw
>>143 馬鹿を言うなセム族は全身毛むくじゃらだぞ。
>139
乳以外のところにも盛大に贅肉が付いている人が混ざっている。
>>143 ニホンザルとかネコとのイメージから連想すると胸や腹のところの毛は薄いのでは?
148 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/26(木) 12:47:20
149 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/26(木) 13:22:48
>>144 シルヴィアの乳首って物凄く黒そう・・・
150 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/26(木) 18:08:17
なんでリー・ファ
入ってねえんだ
頭も乳も足りなそうだから。
(今はもう、どいつもこいつもリーファなみの知能になってしまったのは、秘密)
リー・ファが舌足らずなのは、きっと無理して中原の言葉を使っているせいだよ。
>>143 リンダは本編の描写だと胸は結構あるみたいだ。
自分のイメージだと貧乳でこっそりパッドでごまかしていたりしそうなんだが。
やっぱり完璧な美形より、どこかコンプレックスがある方がいいな。
>>152 リンダは、本編のどっかでアムネリスに対して
「私、あの人みたく、あんな胸じゃないけど・・・」
てな感じで僻むシーンがあったと記憶してます。
154 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/26(木) 20:39:44
>>143 すんまへん。
リー・ファとアルミナに関しては、どんな乳なのかさっぱりイメージがわかんのですが、
よろしかったらお聞かせ下せぃ。
>>154 リー・ファは形は良いが小ぶり、脚がきれい。
アルミナは初め貧乳で妊娠してからたわわに。
そんな感じだ。
>>155 ってこはスカールは本来巨乳好みじゃないのか
でヴァレリウスは・・・・
ほも
>>158 途中で温帯の毒牙にかかってヤオイ化されちったそーです。
・・・唯一女性でリギアに興味持ったのは、当初は男らしい女性て設定だったからかな?
あ、でも、リギアは巨乳てのが、おおむね皆さんの一致した意見て事で。
Eカプくらい?
別に巨乳が好きだったんじゃなくて、マゾだっただけじゃないのかね。
スカールの場合は、男と対等に話せるサバサバした性格プラス
巨乳でラッキー☆がリギア。巨乳はおまけでよ。
あの頃は若かったし、内縁の妻公認の愛人候補だったし。
ヴァレリウスは自分を弄んでくれるステキな女性。まぁ、生来の
下僕体質のようだから。で、途中でみんなホモホモ光線を浴びて…
そういえば、まだスカールがホモに目覚めてない?
スカールは、男性メインキャラの中では珍しく、温帯の毒牙にかかっていない、貴重なノンケさんです。
って・・・グインは大丈夫かぁ〜??(ロリコン説ならあるけど)
こっちもラノベ版と同じ状況になってきたな
で、なんで
>>164ラノベ版に貼られてんの?
何かマズい事書いちゃいましたか?
167 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/27(金) 22:46:12
168 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/27(金) 22:52:26
レムスはカル=モルの毒牙に・・・
169 :
↑:2008/06/27(金) 23:48:08
毒牙にかかって巨根にされた(一時的だけど)
170 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/28(土) 00:20:50
親切じゃねーかw
171 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/28(土) 00:43:32
ヤンダルが離れた時に、チンコも元通り小さくなったんだろーか?
本来ちんちん小さそうなキャラだもんねぇ・・・
ミュージカルの時は大沢健がやってたらしいな…
小さかったんだろうか
ちなみにマリウスは加藤雅也
こっちはでかそうだ
温帯的にはチンチンがでかければジャスティス。
で、誰が一番巨チンで、誰が一番粗チンかという話題になるんですが・・・
レムスは巨根というのはアルミナ視点だけだし、
アルミナは乙女だったので他に比較対照なし。
世間一般的に巨根とは限らないかも。
ヤンダルに憑依されてた時のみは(あくまでその時だけ)、一時的にちんちん巨大化してたんでは?
アルミナも、その間、色々得体の知れない生物に犯られて淫乱になっちゃった様子だし。
多分、本来は粗チンで早漏なキャラではないかと。
178 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/29(日) 14:14:03
たまにはリーナスのことも思い出してあげてください
幸運なキャラというのは、忘れ去られたキャラだけだ
グインに、リンゴだか梨だかをあげて抱っこされた少年の名前は何だったっけ。
早くケイロニアに来ないかなあ。
ついでにオヴィディウスのことも思い出してあげてください
最新刊のハゾスにガッカリした。
そんなにグインが好きならお前が嫁になれ。
初登場時はこんなキャラ・・・に見えなかったのは何故なんだ。
忘れ去られたキャラ(♂)=チンコ小さいという事づしょーか?
185 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/29(日) 23:41:16
リーナス
ベック公
ハゾス・オンタイオス
忘れられたキャラというと、ヤンダル・ゾッグ(爺さんバージョン)
>>186 ハゾス・オンタイオスって、余りの違和感のなさに、ハゾスと温帯をそのままかけてるだけじゃん、と思って納得していたが、よく考えたら、ハゾスって
ハゾス・アンタイオスじゃん。
気付かなくてごめんよ、ハゾス。
ハゾスって「皇帝と白鳥は早くくっついちゃえばいいのに」とか
オバハントークしてた奴?
>>189 太っちょオリーにナンパされていても何を言われているか見当も付かない筈のディモスも、
ハゾスのオバハントークにまともにつきあっていたぞ。
オリーの話は分かっていながらスルーしていたんだな。
これだけの量産スピードがあるのだから
携帯小説向きだったろうね
つくづく病気が惜しまれる
一番うざいのはヴァレリウス
これ豆知識な
量産型温帯
思いつく男性キャラを、チソコの大きい順(予想)に並べてみた。
(括弧内は漢字一字で思い浮かんだしたチソコイメージ)
ドードー(巨)>グイン(神)>ユリウス(淫)>ゼノン(大)>スカール(荒)≧カメロン(粋)>イシュトヴァーン(暴)>ヨナ(未)
>ナリス(麗)>マリウス(遊)>ハゾス(堅)>ヴァレリウス(瓢)>リーナス(普)>タリク(小)>アリストートス(屈)>レムス(粗)>スーティー(包)
ちなみに使う頻度は大きさに非ずっつー事で。
>>191 携帯で読むにはワンセンテンスが長過ぎて
最初で何の話してたかスクロールするうちに着いて行けなくなる
だから主語と述語が合ってない今の状態でも大丈夫!
キャラ変わっててもばれないかもね…
198 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/02(水) 13:51:46
結構ハゾス好きなんだけど、実は嫌われキャラなの?
ちょっと心配になった。
つーか、どんどんどのキャラもみんな
同じようになってくからな
中身は所詮、温帯だからな。
初期の腐女子のなれのはて?
腐って、温帯自身が腐海になっている。
人間、ああはなりたくないな。
ごめんなさい
シルヴィアを孕ましたのはおいらです・・・。
204 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/02(水) 19:06:52
>>194 ヨナの〇〇〇はナリスのよりでかいのか?
>>194 ちんこじゃなくて、アナリスト的にランクつけるとどういう順番になるかな
>>205 それは、開発され具合って事かな、アナリスト的に。
白鳥さんとマリウスの1,2フィニッシュになることは、想像に難くない。
207 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/02(水) 21:24:45
>>205 ドードーがトップになってるんっすけど・・・
>>202 『ジョジョ、アテクシは人間をやめるぞ』
>>205 白鳥サーガにそれ用の大男がいたような気がしますが無視して下さって結構です
>>201 >初期の腐女子のなれのはて?
うまいことを言いなさる
中一の娘が、「パタリロ!」を読み漁り始めたんですが、一体どうしたら良いんでしょうか?
私が初めて「グインサーガ」の一巻読んだのは、中三の頃だけど、当時はまだ、そういう世界ぢゃなかったし・・・
グインなら止めるべきだが、パタリロぐらいたいした事ないよ。
1ヶ月位で全部読めば楽しめるかも
215 :
211:2008/07/03(木) 22:39:19
助言ありがとうございます。
そろそろグインサーガ読ませようと思ってたんですが、「辺境編」だけ読ませて、あとはも少し大人になるまで禁止する事にします。
216 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/04(金) 00:04:19
このスレにパタリロのコミックが何巻まで出てるか知ってる人が
どれくらいいるのだろうか。
217 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/04(金) 00:17:03
81巻
>>215 一つだけ注意しておくよ?
栗本薫のグインサーガは、風の行方で終わっているからね。
間違っても、それ以降は読んじゃ駄目。
あれは、二次創作だからね。
>>211 パタリロはきちんとした感動話もあるから割と大丈夫かもしれない
でも風邪と木の詩とか小学生も読んでたし
制服姿でレディコミを立ち読みする厨房もいるから、親が止めても仕方ないかもねー
現実とお話の区別がつけられる分別があれば、いいんでないの
>>219 そういえば、うちらも小五位の時、「風木」のジル○ールがチンコ揉まれてるシーンを友人数人と回し読みしながら、
「どうだ?俺の愛撫に耐えられるか・・・」
「許して・・・あぁっ!許してぇ・・・あぁぁっっ!!」
とか、役どころ決めて音読して遊んでたなぁ。
でも、そゆ事してたくせに、ソドミイも愛撫も意味わかってなかったもんね・・・
腐女子は小学生の頃から腐女子なんだな?
結末が見えて面白くなくなってきたな。
最初からユリウスばかり活躍するユリウスサーガにしておけば良かった。
七人の魔道士ってまだ後の話なの?
氷殺ジェット使えばいいじゃん
226 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/05(土) 18:18:49
227 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/05(土) 18:44:10
>>227 古いぞ、でもオクタヴィア編の時、作者が
「グインでオル窓やっちゃいました。どの辺がオル窓だか読んでみてください」
って宣伝していた気が
読んでみて「どこがオル窓じゃー」とつっこんだのは内緒だ
どこらへんがオルフェウスの窓だったん?
230 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/05(土) 20:47:19
女が男の振りして自分の事を「僕」とか言っちゃってるあたりだと思うけど・・・
でも、温帯も、グインの一巻出た頃は、後書きの一人称、「僕」だったような記憶が・・・
231 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/05(土) 20:59:16
グインサーガは元々親が読んでて、
自分は中学のころから読み始めた。
初期のころはそんなにかっとんだ内容ではなかった
気がするよー。
栗本薫先生のような天才でも
超長編小説を書くのは大変難しいと思うよ
233 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/05(土) 21:58:12
グインサーガはモンゴールを連合軍が落とした時点で辞めれば
傑作だった・・・・・
残念・・・
そこで止めたらただの大風呂敷尻窄まりの駄作。
尻の窄まり具合は大切
駄目な作家は、駄目なファンにすがる。
駄目なファンは、作家をさらに駄目にする。
そして、温帯は誕生した。
うーん・・・「僕」が「私」になった頃からつまんなくなったとして・・・
オクダヴィアみたいだね!
オンタイヴィア?
すみません、すごい素朴な疑問なんですが……。
ラノベ板のグインスレが最近とてつもなく妙な感じなのは、
他所から移ってきた住人に占拠されたせいですか?
自分はココとラノベ板しか見てないので世間知らずなのでしょうが、
3スレ前位までは普通の乾いたトマト達だったのに、
特定のキャラヲタとそのアンチとで異様なスピードでスレが進んで
行くのが気味悪いです……。
>>239 7割当たっています。
間違いは主に2点。
その1。
おかしな言動を繰り返しているのは、
よそから移ってきた住人ではなく、
常に潜伏し、事あれば他の住民を「正しいグインサーガファン」に教化しようとする、
とってもあれな人が、温帯の病気を期に一気に活動を活性化したためです。
ちなみに、その人のことをみんな、「アレ君」と呼んでいます。
その2。
あそこで進んでいるのは、特定のキャラオタとアンチの応酬ではなく、
アレ君が「正義のグインファン」と「悪のアンチ」双方を熱演し、
他人が入ってくるのを待っているためです。
そして、一見活性化しているように見えるスレに誰かが入ってきたとき、
アレ君の活動はピークを迎えます。
(記録に寄れば、一日数時間の睡眠で数日張り付き続けた事があるようです)
いずれにせよ、変な人に餌は与えない、を徹底しましょう。
なお、非難スレでは、アレ君の活性期間が過ぎた時を見計らって、
正規のスレを立て直すと言うことで、結論が出ています。
(直近の2スレは、アレ君が立てました)
>>239 あの人昔から度々現れては荒らしてく人だよ。
グインの小部屋というファンサイトがあって
そこでキャラ人気投票があったらしいんだけど
自演でグインに票入れまくった事を咎められて頭にきて
サイトを荒らしまくって潰した。
その時に、イシュトバーンのファンが自演を通報したと思い込んだらしく
物凄い執念で恨むようになった。
こっちの方でも、最初の頃は普通に書き込んでいたらしいんだけど
どうにも言ってる事が外してるというか、トンチンカンなレスばかりで
そこを注意されたらどんどん切れ出して、自分を援護する書き込みを自分で始めたり
AAや全然関係ない余所のスレからのコピペで他の人の会話自体を邪魔するようになった。
あまり自演をするのでIDの出る所に逃げても、携帯かモデム電源切りで今も自演を続けてる。
>>239さんもそうだろうと思うんだけど、もうみんな温帯とグインはなんとなく諦めてる。
でもかの人は熱烈な温帯&グインファンなので、今回温帯が病気を発表した事で
久々に来た2chで、まだ温帯とグインに嘆いている人が多数だったので発狂したらしい。
今回の展開は特にシルヴィアにとって厳しく、目付役や夫や親にも責任や原因があるだろうし
また女性キャラをこんな風にしてしまった作者に対する文句も多かった(アムネリスやアルミナの経緯もあったし)。
そんな雰囲気でスレが進んでいたので、グイン&温帯ファンであるあの人が腕を振るってる最中…という感じです。
また、小部屋の時の怨念で「小部屋の管理人がここに来ているだろう」「お前がイシュトヲタか」としつこく書き続けます。
難民に避難所が出来てる(昔も難民やしたらばに逃げた)けど、そこも自演で荒らしに来る。
ただあの人のレスはすごく判りやすいので、しばらく見てるとわかるよ。ID変えて大体3〜5連投してる。
自分で自分に質問したり、同意したりして凄く気持ちが悪いよw
最近誰かがmixiを教えてあげて、紹介スレかどっかで入会出来たらしいけど、
グインを惰性で買ってる人たちのコミュを発見し、そのコミュ立てた人や意見書いてる人のプロフィールを
「こいつ管理人だろ!お前らの中にこいつがいるだろ!」「こいつもイシュトヲタだろ!」と
ラノベと難民スレに3人位晒し上げてたキチガイです。関わらない方がいいよ…
そうっすね。
こっちは巨乳とチソコの話でマターリいきましょうや・・・
244 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/06(日) 11:21:55
恐ろしい人もいるもんだな…!
びっくりだ。
まぁ、グインサーガが素晴らしい作品であることは万人が認めるところですがね・・・
栗本薫と摩り替わった温帯が汚い手で失墜させる前はね。
とにかく自分以外を全員イシュトヲタにするのはやめて頂きたい
>>247 自分がイシュト嫌いだから、イシュトヲタ呼ばわりする事が最大の嫌がらせだと思ってるんでない?
こちらが嫌がらせするにもアレ君をイシュトヲタ呼ばわりすればいいのかもしれんが、
「やーい、イシュトヲタ〜!」
「なんだと、人をイシュトヲタ呼ばわりする奴がイシュトヲタなんだぞ!」
とスレがイシュトヲタばかりになってしまうのでお勧めできないなあ。
マターリが一番です。
250 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/06(日) 19:02:16
251 :
239:2008/07/06(日) 21:30:14
>>240 >>242 回答レス、ありがとうございます。
すごいレス数と内容の痛さについていけなくて、
ちょろっとしか読んでいなかったのがなるほど、得心しました。
自分的には既に解脱して作品自体入れ込む気はさらさらないし、
今はこちらのマターリ感が好きなので、しばらく放置しようかと思います。
回答レス、ってすごい言葉だな、もしかしてレスポンスの意味を知らない?
もうそろそろグインは130巻位まで書いたかなぁ。
253 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/06(日) 23:55:42
>>253 或いは、原作版マーズの地球破壊エンドとかね。
でも、まあそれでも良いや。
『――かつて、ここに惑星があった。
いくつもの文明、いくつもの国家。
そして数え切れない誕生と死。
建国の王の物語も、救国の英雄の冒険譚も、
今はない。
もちろん、その歴史の中で燦然と最後の一番大きな光を放ち、
そしてその終焉を見取った異形の英雄王の物語も、
もう覚えているものは無い。
グインサーガ
最終刊 豹頭王の花嫁 完』
こんな調子でw
要約すると、「どうせ地球は滅びちゃうんだし、どうだっていいかあ」って事ですね?
まあ、いっそ美しい終わり方のような気がする
このシリーズの設定て、「地球ではない、他の惑星が舞台」て事になってなかったっけ?
・・・そっかぁ、地球は最後に登場するんだね!
きゃー、ステキ〜!ロマンチック〜(←死語)
確か魔境遊撃隊で薫が古代の遺跡にグインの絵が描かれているのを見ている。
が、グイン・サーガ自体がそこからインスピレーションを得た薫の創作でした、
という繋げ方もあると思うので、古代の地球設定かどうかはわからない。
ノスフェラスに遠征したイシュトが砂の中から、色のはげてレンズの割れためがねを
かけたくいだおれ太郎を発見してそこが地球だと気づくんだな。
確かに大阪は人外魔境だがw
261 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/07(月) 16:19:03
きっと、「クラーケンを撲滅する呪文」が記述された古文書を解読すると、タコヤキのレシピだったりするんだよなー。
262 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/07(月) 16:22:05
>>260 豹柄のおばちゃんが、イパーイ闊歩してるのも、何か関係あるのでしょうか?
その遠い記憶が引き金となって、ノスフェラスの住民たちに豹頭のグインを王だと言わさせしめたんだな。
ノスフェラスの王は本当は虎頭じゃないのか?
>264
天才現る
>>261 丸い窪みがたくさんある鉄板と鋭い杖が必要な呪文かw
なら、取っ手のついた滑らかな平面を持つ大きな判子状の金属器を使う呪文も効きそうだな>クラーケン撲滅呪文
するとインスマウス撲滅の呪文にはシッポまで餡を入れると吉とかかれていたりして
ケス河には、年を経て袋部分の布もしくは皮を失った巨大な、ガマ口の金属部品が
ぱくぱくやってる、そう思った事もありました・・・
巨大な蟹の形態を持つ、古代機械が!!!
>>267 インスマウス撲滅呪文ならやはり ず/ぼ/ら/や だろう。
虎頭のノスフェラス王は白き髭の老人神をケス河に投じて呪われた存在になり…
ファイトマネーを、密かにキタイの「みなしごハウス」に送金している。
直人かっ。
最後はマスクをポイッ。
で、漫画版では交通事故で死んだりするんだよなw
274 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/08(火) 02:00:04
>>266 「具材はシーフード、キャベツ少なめでおながいしまつ」、と唱えると呪文の効果アップだよ!
275 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/08(火) 02:23:18
>>273 んじゃ、こっちでは星船の下敷きになり・・・
>>273 最後に、自分の正体がばれないように
マスクをどぶに捨てるんだよな
ケス河の大口は、何年かに一度、狂ったかのように飛び込んでくる
虎縞模様をつけた人間たちを捕食するために進化した生物。
カラフルでしかも飛行中はピーッと甲高い音を出すエンゼルヘアー
279 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/08(火) 13:23:21
>>239さんもそうだろうと思うんだけど、もうみんな温帯とグインはなんとなく諦めてる。
でもかの人は熱烈な温帯&グインファンなので、今回温帯が病気を発表した事で
久々に来た2chで、まだ温帯とグインに嘆いている人が多数だったので発狂したらしい。
今回の展開は特にシルヴィアにとって厳しく、目付役や夫や親にも責任や原因があるだろうし
また女性キャラをこんな風にしてしまった作者に対する文句も多かった(アムネリスやアルミナの経緯もあったし)。
そんな雰囲気でスレが進んでいたので、グイン&温帯ファンであるあの人が腕を振るってる最中…という感じです。
また、小部屋の時の怨念で「小部屋の管理人がここに来ているだろう」「お前がイシュトヲタか」としつこく書き続けます。
難民に避難所が出来てる(昔も難民やしたらばに逃げた)けど、そこも自演で荒らしに来る。
ただあの人のレスはすごく判りやすいので、しばらく見てるとわかるよ。ID変えて大体3〜5連投してる。
自分で自分に質問したり、同意したりして凄く気持ちが悪いよw
最近誰かがmixiを教えてあげて、紹介スレかどっかで入会出来たらしいけど、
グインを惰性で買ってる人たちのコミュを発見し、そのコミュ立てた人や意見書いてる人のプロフィールを
「こいつ管理人だろ!お前らの中にこいつがいるだろ!」「こいつもイシュトヲタだろ!」と
ラノベと難民スレに3人位晒し上げてたキチガイです。関わらない方がいいよ…
247 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 投稿日:2008/07/06(日) 12:47:43
とにかく自分以外を全員イシュトヲタにするのはやめて頂きたい
248 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 投稿日:2008/07/06(日) 13:49:21
>>247 自分がイシュト嫌いだから、イシュトヲタ呼ばわりする事が最大の嫌がらせだと思ってるんでない?
こちらが嫌がらせするにもアレ君をイシュトヲタ呼ばわりすればいいのかもしれんが、
「やーい、イシュトヲタ〜!」
「なんだと、人をイシュトヲタ呼ばわりする奴がイシュトヲタなんだぞ!」
とスレがイシュトヲタばかりになってしまうのでお勧めできないなあ。
マターリが一番です。
【ピーター兎】栗本さんのグインサーガ16【猛獣】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1210715926/
>>279 >>242 ↑
イシュトヲタって凄まじい嘘つきだな
小部屋でキャラ人気投票があった時に
イシュトに自演投票して咎められたのはイシュトヲタなのに
で、咎められたイシュトヲタは自演投票できなくなって
結果グインが人気投票で一位になりイシュトヲタは逆恨みしまくってると
これが真実だよ
>>279 >>242 ↑
こういうレスしてる時点で「自分はあの時のイシュトヲタです」
と白状してるのも同然なのに気づいてない低脳イシュトヲタw
作者叩きすぎて脳みそと根性腐り落ちたのか?
>>277>>278 セムの一部族の間で、アリカの実・杖・面を使った独特の儀式が脈々と受け継がれているのは、古代、当時の記憶の為せる業である言われております・・・
「食べ残しではなくて、小鳥くらいにしか食べられないナリス様が
手をつけなかったお料理と言っていただきたい」
一方、ノスフェラスを挟んだむこうがわ。
未だ全くの神秘に閉ざされた異境、キタイには、
また別の言い伝えがあった。
竜頭人身の魔神の伝説である。
竜人軍を率い、その異形にもかかわらず――いや、異形であるからこそ、
その強烈な魔力によって見るものを魅了するその魔神の名は、
ドア……ら、うわぁ、あ、頭が、頭が割れる……!
キタイの「逆さまの塔」の象徴は、金のシャチホ・・・いっ・・・いやぁぁぁ〜・・・頭に何かが入っ・・・・ぐぅぁぁぁぁ・・・・・・
・・・・みゃぁ?
ピンク色のドアの前には青色の猫頭グインが・・・
ヒドイックファンタジーから野球編が始まるのですね。
とーれないマスクがあーるものかー
グインの記憶は飾りなんです、エロい人にはそれが分からんとです
ラゴンの星
男どアホウ ノスフェラス
(´・ω・`) 実際は、中原の方にどアホウが集中してるんですけどね。
クリスタルをつんざいて
白い稲妻おっぱしる
294 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/09(水) 15:55:20
豹頭とはじつは、星の彼方に住まう者らにとっての、
亀頭なのではあるまいか?
すなわち、豹頭の仮面とは亀頭の仮面、
いつまでも皮のむけない童貞なのではないだろうかか。
と解釈すれば、いつまでも恋愛にウブなグインの心象を
いともたやすく理解できるのである。
グインの星でも皆が豹頭なわけではなく、
成人すれば皮がむけ、新しい頭が現れる。
グインの豹頭の皮が向け現れたその顔はアルドナリスに
ウリフタツ!?
295 :
デビ・フェリシア:2008/07/09(水) 20:13:31
あら?ナリス様なら半分お皮を被っていらしたわよ?
296 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/09(水) 20:28:00
>>295あやうく、お前はフェリシア夫人かっ、て突っ込むところでしたが、ご本人だったので、安心しました。
297 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/09(水) 22:02:23
>>294 ナリスよか、スカールの方がいいな。
完璧にムケてそうだし。
砂漠の民だし割礼してるかもな。割礼鷹。
リンダがペニスバンド付けてレムスの肛門を責める。
それをはちみつ酒を飲みながら
300 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/09(水) 23:31:55
アタイこそが 300へと〜
面白いので
>>194のチンコキャラを、ムケてるかムケてないか(独断)で分類してみました。
・ムケてる →ユリウス、スカール、カメロン、ヨナ、ハゾス、スーティー
・仮性ホーケイ →ドードー、ゼノン、イシュトヴァーン、ナリス、マリウス、ヴァレリウス、リーナス
・真性ホーケイ →タリク、アリストートス、レムス
グインのが謎なんですが、多分豹の顔かなんかがついてて喋る豹柄のナニなんではないかとか(某漫画のラッコみたく)
あと、ヨナとスーティーがムケてるのは、ミロク教徒だからで、
それが後に、イシュトヴァーンをミロク教徒大虐殺に駆り立てるきっかけへと・・・(以下略)
302 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/10(木) 00:02:01
ここぐらいマターリさせれw
温帯が憑依したのですね、わかります
それじゃあ、おっぱい……は、やったか。
じゃ、メシがまずい奴はどいつか、でどうだ?
かなりマシなメシを作りそうなのが、リギア。
逆に、伝説に残りそうな事をやりそうなのがリンダ。
(多分、スニよりもだめ)
酒のつまみとか、二日酔いの時に食べる胃に優しそうな軽い何かとか、
そんな男の急所を突く料理が上手そうなのがフェリシア。
アムネリスは……頑張るけど、う〜〜〜〜ん、って感じ。
やたら豪快な料理を作りそうなのが、オクタヴィア。
挟んだり混ぜたり振りかけたりってレベルなら出来るのが、シルヴィア、
と、まあ俺の印象では成っておりますぜ。
まあ、レムスは幼少の頃にリンダと一緒
にお風呂入った時に、
「あれ、ここお父様と違うわよ、ぐいっ」
といって無理やりむかれていると思うがな。
お姉ちゃんに無理矢理筆おろしされたのか。
だから、暗黒化したんだな。
>>305 お姫様は総じて料理が出来ないと思う。アルミナは例外で上手いらしいが。
逆に男連中の方がかなりましかも。
>>305 オクタヴィアは、家事全般と料理が苦手らしいっすよ。
で、亭主のマリウスの特技が料理。
そういう夫婦らしいっすけど・・・確かに作らせたらとんでもないモノ作りそうっすね。
マンガみたいなベタな展開で、旦那が腹こわすよーな・・・・
スニは、意外とセム族の料理とか得意そうだね。
・・・砂ヒルの丸焼きとか。
リー・ファとかフロリー、アリスは、料理上手なイメージがある。
>>307 あのー・・・筆おろしってのは、ホーケイを剥く事ではなく・・・・
>>308 魔道士系の人達って、結構料理上手かも・・・
ヴァレリウスとかイエライシャとか、グラチウスとか・・・
少年まんがのヒロインは料理が極端に下手か極端に上手いかどっちかだ
とりあえずあだち充のヒロインは全員上手い事になってるぜ
万能でつまらん女しか書けないなあいつも
313 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/10(木) 10:11:41
>>312 奥さんと全く違うタイプのヒロインを描いて熱くなると、
現実世界でも、そういったタイプに惹かれるたりして、
夫婦仲がまずくなるんじゃないかな。
>>313 奥さん万能なのかと思うとうらやましいね>あだち充
>>310 この世界の白魔道士って魔道食とか食べないといけないし美食厳禁なんじゃななかったっけ
ヴァレがリギアを食事に誘ったときとかも苦労してたよ
その点黒魔道士の方が料理上手いかも知れない
>>314 タミヤとかは料理の腕前凄そうだよね。
食わされたらどうなるかは知らないけど。(自分の赤子は生で食ったそうで)
但し、ゲテモノ料理かも・・・
熱いカラム水なんかも十分ゲテモノだから。
318 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/10(木) 18:20:59
>>317 ホットレモネードみたいな感じですかね?
>>318 フルーツカルピスの様な物らしい。
しかし、熱くして、ほとんど原液のまま飲むって、
ナリヌの味覚はもの凄いなw
つーか、ガキの飲み物じゃないかw
>>319 カルピスを牛乳で割って、人肌に温めたモノを、「ウマいから飲め」って強引に飲まされた事ある(泣)
私事でスマソ・・・
最初は勝手にコーヒーのようなものだと想像してたんだけど
実情はコーラみたいなものかと思っていたんだが
飲み過ぎると体に悪いそうだし
カルピスなのか・・・
人肌の温度のカルピス・・・何かヤダ
するってーと、、、パロのその道の人たちの間では
「俺の熱いカラム水を受けてくれ!」
とか、そーいう会話が交わされているんでしょーか・・・・
ここは温帯が多いスレですね
324 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/10(木) 22:35:44
でも、この話、食に関しては美味しそうなのも多いけど、ゲテモノも多くね?
「氷雪の女王」には、ちょこっと人肉料理とか登場した記憶もあるし・・・
砂ヒルの黒焼きの事かーー!
自分的には、「はちみつ酒」って、結構曲者なんではないかとか・・・
甘ったるくて、トロみがあって、おしっこ色でしょ?
とんでもなく度数の高い蜂蜜のリキュール飲んだことあるよ。
黄金色ですごく甘いけど蜂蜜独特の辛味もあるし高い度数のアルコール独特の鼻に抜けるような辛味も。
それほど不味くはなかったけど原酒で飲むよりソーダ割りかロックで飲む方がよさそうなお酒だと思う。
カラム水は確か読本かなんかでブルーベリーっぽいって温帯自身が言ってなかったっけ?
ブルーベリーそのものじゃなくてクセのある甘い果実ってことらしいけど。
飲み物って、どんなんが登場してたっけ?
思いつくとこだと
・カラム水
・はちみつ酒
・ヴァシャ酒
・酪
・セム族の猿酒(名前忘れた)
・タミヤの酒(七窓で、グインがタミヤに飲まされた酒)
あと、何かある?
蜂蜜系のお酒は甘ったるいけど(アルコール度数的には)キツイのが
多いからなあ。
ボガードが愛飲したドランブイとか、中国酒の杏露酒とかもあるね。
ロックで呑むとけっこうマイルドな感じになる。
>>327 どーでもいいけど、酒で色がついてるやつって大概黄色系だからなー。
なんでよりによってその表現を使うかなあw
宴の席では、豊穣な香りを放つ、とろりとしたおしっこ色の液体が杯に注がれ・・・
>>329 葡萄酒はあったような気がする。
ナリス(未だ、ナリヌではなかった)初登場のシーンで、
聖騎士団の登場に感激した農家の主が、
貴重な葡萄酒で携行用の水を割ってあげるシーンがあった。
軍事力としては役に立てない自分が、せめてもの心づくしをする場面として。
って事は、あの世界には葡萄があるんだよな。
へー・・・しかも、ちゃんと葡萄って呼ばれてるんだね。
沿海州あたりで収穫されてるのかな?
でも、葡萄酒、一般的にはこの世界では飲まれてないみたいだから、
すごーく貴重で珍しいものなんだろうね。
確かあの星は地球とも書かれていたよ。
どうやら7・9の日記を見ると元気そうだね
これなら全快するかも
グインサーガも最後まで書けそうな気がする
だからそのエネルギーを全部ライブに突っ込むって言ってんだろ!
未練がましい!
「そこでライブを選ぶ時点で、もう作家じゃない」
そして始まる、壮大なループ。
もう、アレ君って元気だねえ。
コフェフェでもドゾー
c■ c■ c■ c■ c■ c■ c■ c■ c■ c■ c■ c■ c■
>>336 あと50年や100年生きても完結しないような気がする
>>340 完結したらいいって訳でもない・・・
このまますべての伏線を回収しないで子供世代に突入したら
それは「完」とは認めないぞ
それ、なんてグインサーガZ?
なら安心だ、グインサーガGTだって出来るんだから。
つっかっもっうぜっ グイン・サーガっ
世界で一番無敵なにゃんこー
にゃんこだったんですかぁー?
ハゾスがもっと夢の件を重視すればいいのに。
シルヴィアとグインが夫婦仲良く子供十人作って困るのは?
近隣諸国
ケイロニア貴族のいろいろ
どっかの黒魔道師(さらに自分の影響下にある娘を愛妾に送り込んで
子供を手に入れればもっとウマー)
アウラ(ってそれはハゾスが知るはずないけど)
だから魔道で仲を裂こうとされたかもしれない、と疑っていれば、
まじない小道に使いを出して、「あるやんごとなき方の悪夢について」
聞いて回ればいい。
機密保持問題はあるが夢の内容は何かを使者に教える必要はない、
「シルヴィアかグインの名を出す」か「あれを夢だと思うかと笑う」の
どっちかの反応を示したら本物だから連れて来て、直接どんな
内容の夢だったかを聞けばいい。
あとその夢を見た日付を特定し、その日付に何か変なことがないか
情報収集するのも有益なはず。
難しいことはわかんないんだにゃー
みんな、ヒョウ柄の子猫が欲しいんだにゃー
348 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/11(金) 21:42:06
でも、こん回は、タネ付け予定のメス猫が、他の野良猫と交尾しまくっちゃったから、血統書ハクダツもんて話なんだにゃー
雌の「血統」は何と交尾しようが変わらないはずなんだがにゃー
交尾で遺伝情報が書き変わっちゃったら
それはウイルスなんだにゃー
ブリーダー協会からのクレームなんだにゃー
血統書付にゃんこは、やたら色んな猫と交尾させたり赤ちゃん作っちゃいけない決まりなんだにゃー。
>>350 やっぱりそれは飼い主の責任問題なんだにゃー。
でも、弱ってる割にはちゃんと安産でよかったにゃー。
ちゃんと子供が産める健康体である事が証明されたんだから、
これから豹がタネ付けすればいい話なんだにゃー。
実は豹はまだオコチャマで発情期迎えてないから
この時点で種つけできないんだわさ。
グインの子供が猫耳ならちょっと萌え…ないわ。
豹のおじちゃんは、もともとネコミミなんだがにゃー
そりゃ食肉目ではあるけれど、多分いわゆる猫耳じゃなくて丸耳なんだにゃー
豹のおいちゃんの耳は丸いから、ネコミミとはちょっと違うんだにゃー
おっと、
「気が合いますね、交配してください」
だにゃーw
∧ ∧ ∧ ∧
ケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ンだにゃ〜
みい・・・派手にずれたにゃ〜〜orz
判った。
これからはあの国を、ケイロニャアと呼称しよう。
クッソ〜〜、可愛いじゃねえか、ケイロニャア。
本当は、グインも猫頭なのに、アウラ・カーの嫉妬により、暁の五姉妹同様の猫とは似て非なる豹頭にされた。
豹頭の仮面が外れると、もちろん猫頭の仮面が出てくるが、無尽蔵の銀河パワーはそのままなので、見た目のかわいらしさに騙されないように。
けいろにゃー☆
364 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/12(土) 10:00:31
にゃんこばると侯ハゾス
365 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/12(土) 10:07:49
>>351 お嫁にゃんは、トイレの躾からやり直しなんだにゃー
ハゾスきゅんはにゃんこ属性だったのにゃー
一目でにゃんこ様の愛らしさに心を奪われて、
にゃんこ様ファンクラブ会長になったのにゃー
けいろにゃー的には血統書付きなのは嫁の方のはずなのにゃー
ヒョウがほかで種付けしたってけいろにゃーの血筋じゃないはずなのにゃー
でも今ではヒョウ柄の方が人気なのにゃー
なぜなのにゃー
お嫁にゃんが「シロみゃあ」
その姉が「尾フサみゃあ」姉の娘が「マリにゃー」
みんな血統書付なんだがにゃー
ふらりとやって来た豹柄をうまく使えばとても珍しい毛色が出来そうだから
ブリーダーは今きっと新品種確立の夢にwktkなんだにゃー
今の血統は手っ取り早く手元にあったから選んだだけで、
目的は豹柄を入れることだけなんだにゃー
370 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/12(土) 12:07:53
やべぇ
ちょっと面白いぞ(笑)
ぐいん・にゃーが 一冊下さい
つ【5000】
あと何冊書けるかわかんないのに
そのうちの一冊は子供世代を美形満載で書いてしまいそう
>>372 美形ちびにゃん山盛りなら萌えにゃー
鍋に入ってるならなお良しにゃ
昨夜見た時は何ともなかったスレが
鬱陶しい展開になってるww
>>373 ・マリにゃー
・ドリにゃん
・スーにゃん
・白みゃあが産んだブチにゃん(名前未定)
でよろしいですかにゃ?
376 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/12(土) 18:58:40
ニャルゴスの黒いのもヨロシクなのにゃー
子供世代全員不幸になりそうな予感
にゃーにゃーうるさいんだにゃー
>>377 そもそも親世代がみんな不幸だからにゃー
子猫ちゃんたちが大人になる頃には平和になってるといいんだがにゃー
モフの神様にお祈りするにゃー
ヒョウ頭が元の世界にかえって猫たちだけになれば普通に平和に
382 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/12(土) 22:29:59
グインの肉球、(;´Д`)ハァハァ
グインのキスはザラザラの舌だにゃ。
子猫達はブリーダーじゃなくて一般の愛好家に貰わるのが幸せなんだろうにゃー
ケイロニャー種
・シロみゃあ → 血統書付だけど普通の白猫。性格も普通の猫ぽくツンデレ。
・尾フサみゃあ →シロみゃあの姉。毛並み良し。シルバーでフサフサ。
・マリにゃー →尾フサみゃあの娘。白毛でブルーアイの子猫。まりまりしている
イシュトにゃーん種
・ドリにゃん →イシュトにゃーんがニャムネリスに産ませた子猫。金毛でフサフサ。毛並み良し
・スーにゃん →イシュトにゃーんがフニャリーに産ませた子猫。キジトラ(予想)で父親激似。
ニャルゴス種
・すカール →ニャルゴスの黒いの。黒毛で、耳がカールしている。
・リー・にゃ →すカールとつがいのメスだったが、イシュトにゃーんとすカールの喧嘩の巻きぞいくって、咬まれて絶命
その他
・リギにゃ →リーにゃ亡き後、すカールとつがいになったメス
・ヴァルうさ →グインと猫とのカップリングがうまくいかなかったので、次にカップリング候補に挙げられてるウサギ
にゃんこバルト候ハゾス → 豹柄の魅力に惚れ込んで、豹柄子猫の繁殖を夢見るブリーダー
アルド・にゃリス → 独特の姿形がブリーダーの期待を集めたが、インブリードにより
体が弱く究極のツンデレという扱い難さもあり交配不成立のまま死亡
>385
>・リー・にゃ →すカールとつがいのメスだったが、イシュトにゃーんとすカールの喧嘩の巻きぞいくって、咬まれて絶命
∧∧
リー・にゃ・・・かわいそうだニャ。 (´・ω・`)ショボンニャ
猫は萌えるがネコマネの書き込みはウザイw
まさかこのノリで1000を目指すつもりかよ
>>388 毛色は黒白のハチワレで、尾長のスリム体型てことで、如何でしょーか?
>389
言うまでもなく、他に語るネタが見つかればいつでも移るよ
392 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/13(日) 20:03:28
中年が「にゃ」とか臭いんだよ。加齢肥満ども。
393 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/13(日) 20:28:30
温帯か!
大昔、グイン・サーガを読み始める前はグインの頭を見て
「はぁ?豹?虎のまちがいヤロダッセー」と思っていました。
サヤマサトルさんお元気ですか?
誰にも相手にされないアレ君が一瞬来たようだな
太陽電池パネルもう少し効率よくなって耐用年数が伸びれば増えるのに
誤爆した
猫逃げた
太陽電池パネルで猫を増やせるのかどうかちょっとだけ考えたのは内緒だ
古代機械は電力で動いているらしいので、太陽電池かも。
しかし一番の謎は、何のメンテもなしで数百年?も稼動し続けている事かな。
実はグインの記憶が消されたりしたのは機械の故障のせいだったりして・・・
>401
コンセントを無理矢理抜いて、ちゃんと手順を踏まずにShutdownしたら、そりゃ壊れます。
グインも電池で動いてるの?
グインはネジ巻き式です。
「この義体の電脳は容量不足ね。100巻インストールしたらほとんど一杯」(スレ違
そりゃ、猫頭だから・・・・
408 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/15(火) 10:21:24
鳥
409 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/15(火) 17:20:14
ひっちこっく
410 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/15(火) 17:42:08
鳥キャラといえば、ザザですね。
>>406 でも、嫌な事されたらいつまでも覚えてるにゃー
しょっちゅう記憶喪失になるのは・・・
豹頭
死んだふりをするのは
415 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/15(火) 19:56:47
ナ
417 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/15(火) 21:58:33
ナメック星人
ナつの終わりの死にかけのセミ
ナリ タブライアン
418 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/15(火) 22:11:45
ナ・・・南斗最後の将
○○ス
デブ○
421 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/15(火) 23:34:17
軍師リハク、作戦大失敗は悲しかった
今思うとリハクって、策士と言いつつ温帯ワールドの策士なみに頭悪いよね。
423 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/16(水) 00:02:38
リハクが頑張るとユリアのところにいけないので、
ヘナチョコの方がよしw
リハクのすごいところは……さっぱり思い浮かばん!
山のフドウや雲のジュウザのほうが印象に残っているよ。
これをグイン的に言えば、ケイロニアは馬鹿ばっか!
425 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/16(水) 01:06:45
風のイシュト
にゃーん
炎のベック
山のオン=タイ
アテクシという山を超えてごらんなさーい ホーホホホ
肉のカーテン
キン肉スミヨ
超ヒロイック推理ヒューマンSFアニメショーン『グインサーガ』
監督 宮崎パヤオ
キャラクターデザイン いのまたむつお
脚本 倉本さとし
豹頭グイン 佐々木功
リンダ 山本リンダ
レムス 稲垣メンバー
イシュトバーン
アルドナリス 三輪明弘
>>432 吐き気をもよおしそうなキャストですねw
スニ役で温帯も特別出演してまつ
アーイー
>>434 オリー・トレヴァーン役じゃなかったっけ。
誰も知らない 知られちゃいけない〜
豹頭グインが誰なのか〜
誰も知らない 知られちゃいけない
豹頭グインが誰なのか〜
この世にナリスがいる ヴァレリウスがいる〜
この美しいホモ達を守るため〜
今日もどこかでオンタイマン 今日もどこかでオンタイマン〜
そういえば、デビルマン(作品)とデビルマンレディー(作品)との関係は嫌いじゃなかった。
439 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 19:44:52
るびにあ
>>432 グインは佐々木功か〜。もっと大塚明夫系でもいいよ。
レムスは武田真治でいんじゃない
マリウスがKABAちゃんでナリスがIKKOってのはどう
カメロンが真島さんで
カメさんを後ろにはさんで
イシュトヴァーンは鼠先輩
俺、オリー・トレヴァンってすげえタイプなんだけど
今にして思えば、ふとっちょオリーは結構いいキャラだった。
大貴族の子息に惚れて不法侵入&タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!されてみたり。
そういやイシュトヴァーンが住んでたチチア?の町を焼き討ちしたりもしたなあ。
しかし彼がいないと話が始まらなかったかもしれない。
ふとっちょスミヨ
百億の昼と千億の夜見たいな終わり方するのかな?
ちゃうちゃう。
江戸川乱歩の「悪霊」みたく、「作者がオチを考えてなかった為、ここから先はありません」
って、永久に未完成作品のまま、語り継がれるんだよ。
もしくは、手塚治虫の「火の鳥」みたく(以下略
というか009のようにだろう
なんだかんだで火の鳥は1話完結方式だから
全体としては物足りないながらも1話1話がしっかりしているので
言いたい事は伝わる。
グインサーガを手塚先生の作品にたとえるのはおこがましいが、
グインサーガは最初ブラックジャックから始まって、途中治療困難な患者に出会い、
主人公B.Jが火の鳥の羽を捜しにいくような感じ。
目的は初期と一貫して一緒なんだが、なんとなくちぐはぐで納得できない部分がある。
ちなみにまかすいは,どろろから始まってMWかな。
グインはコナンのパクリから始まって
くそみそテクニックで終わる。
例えれば、例えるほど意味わからんようになっとるぞ
勇者が徒歩で竜王を倒しに行く話だと思ってたら
ホイミンが金持ち娘と幼馴染みどっちを嫁にするか悩み続けてる間に
馬車が宇宙に出ちゃったんだけど見つけた街でカジノ始めて
プレイ時間とっくにカンストしてるけどまだ止めない、みたいな
やらにゃいか
ほひっ
豹の仮面を被った男
そいつが グイン グイン
ランドックからやって来た 記憶消失の男
そうさ グイン グイン
セムもラゴンも駆けつけた、リンダの祈りが奇跡を起こす
世界を平和を守るんだ!
グインパンチ! グインキック!
ヤンダル=ゾックをやっつけろ!
そうさ グイン 我らのグイン
グイン グイン グイーーーーーーン!!!
元歌は何ですか?
覚えて口ずさんでみたい。
>460
絶対歌わないに3000ラン
>459
絶対歌ってるに10000ラン
>>460 マリウスが作った歌でし。
次号の巻頭は、これで始まるらしいよ。
>>460 マリウスの歌はそんなによく出来てないのです。
自己陶酔してる感じのばかり。
464 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/20(日) 23:31:25
僕は歌うよ〜
とかそんなのばかりだもんな
豹の仮面を被った男
そいつが グイン グイン
ランドックからやって来た 記憶消失の男
そうさ グイン グイン
セムもラゴンも駆けつけた、リンダの祈りが奇跡を起こす
世界を平和を守るんだ!
グインパンチ! グインキック!
ヤンダル=ゾックをやっつけろ!
そうさ グイン 我らのグイン
グイン グイン グイーーーーーーン!!!
と、僕は歌うよ〜
命のか〜ぎ〜り〜に〜〜〜〜
,
466 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/21(月) 11:20:15
マリウス 愛のうた
イリス 僕は逃げ続けて
ケイロニア(こんなところ)に たどり着いた
イリス 僕はあせりすぎたのか
むやみになにかも捨ててしまったけど
イリス ぼくを優しくしかっておくれ
そしてぼくを強く抱きしめておくれ
イリス 僕はうたうよ
愛すべきもの すべてに
467 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/21(月) 17:27:54
鞠臼って、本当に歌が旨いの?
ミュージカルでは、本編でひばり設定のマリウスより音痴設定のイシュトヴァーンの方が
歌はうまかったらしい。南無三。
469 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/21(月) 19:51:34
ピクミン愛のうた、なら知ってる
>>467 そもそも、この世界での歌の上手と下手の基準がワカランのですが、
案外、実際に聞いたらお経みたいな感じかもしれないし。
この世界の歌は演歌だったらコブシをきかせてマリウスが歌っているのだな。
472 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/22(火) 10:08:34
グインサーガの世界ならヒップホップだろ
473 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/22(火) 10:12:19
>>470 ガルムが寝ちゃった理由がそれでぃすね。
じゃ、マリウスは北島三郎でおk?
三波春夫の浪曲歌謡かもしれませんよ。温帯がそんなの聴くとは思えないけど。
マリウスの履歴書
兄者アルドナリスの演歌強制に嫌気がさし家出し、浪曲を志す。
ケイロニアで、オクタヴィアの力でCDデビューなるも、
ケイロニア帝王の大量買占めによるベスト10入りを知り、家出。
現在に至る。
賞罰 第5回中原浪曲大賞 新人賞受賞
477 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/22(火) 12:29:31
おまいらだけにこっそり教えたる
イリスの正体は実はオクタヴィア姫
ほかの奴らに言うなよ
な、なに!
イリスは女だったのか、やられたあ、さすが栗本、なかなかやるな。
おまいらだけにこっそり教えたる
栗本の性別は実は一応女
ほかの奴らに言うなよ
ヒントでピントにでてた頃の栗本と今の栗本は別人ですよね?
481 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/23(水) 00:43:48
ほほう。
あの物体にもほとんど90%性別というのがあったんですねえ。
482 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/23(水) 09:54:19
10%は性別で出来てます。
483 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/23(水) 10:22:55
484 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/23(水) 11:35:56
それよりも、あsdfghjkl;を教えてくれ
485 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/23(水) 12:29:57
あsdfghjkl
浅田真央さんはフィギュアスケートにかまけて、ハイスクールには5日、ジュニアハイスクールには3日しか登校していないという、環境で育っているので、練習がなくても今さら学校には行きません。
そんなんでも中京大中京高校は卒業できるらしいし。
生徒さん達の名誉のために言っておきますが、中京高校ではありません、別の学校です。
ナオンよりも、ニャオンにモテる方法が知りたい。
温帯の世界では、
真実の愛には女は不要の存在だから、
此処で聞くだけ無駄という物です。
801カップルの邪魔をしないのが理想的なヒロインなのです。
モテないニャオン
ユラニア種
・エイみゃぁ → 常にがっついていて、がつがつエサを食う。それでもガリガリなのは、お腹に回虫がいるから。毛艶も悪い。
・にゃリイ → メスだがケンカ強い。見た目がニャジラ。発情しても大概のオスが逃げるが、おヒゲのオー・にゃんとは一時期交尾成立。
・ルビにゃー → 常軌を逸したデブ。太り過ぎて、腹が地面にこすれて歩けず、身動き取れない。生きているのが奇跡
クム種(ユラニア種のお見合い相手)
・だるー → 常にダルい。だるーっとしてれば周りがお世話してくれると計算している策士
・樽さん → ずんぐりむっくりで、樽に似ている
・にゃリク → 美猫以外には発情しないので、デブを見ると逃げる小心者。逃げ足速し。
またぐいん・にゃーがに戻っとるw
491 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/23(水) 23:37:06
>>489 ノンノン!
「ユラニア」ではなく、「ユラニャア」
「クム」ではなく、「ムク」でぃす!
「ムク」を気絶させたジャイアンシチューの匂いとは?
グインとマリウスとイシュトバーンが食べ損ねた人肉スープの匂い
チキンブロスですね、判ります。
あ、なーる!
スミヨまっしぐら
フリスキー・ホモンプチ
499 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/26(土) 10:20:52
もはやナニがしたいのかわからんな
落書き帳だな
腹の肉のブニョ
502 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/26(土) 17:12:09
具の上のカビ
>>500 おっと栗本さんの著作を悪く言うのはそこまでだ
504 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/26(土) 19:21:04
>>502 具を貝と読み間違えて、何かエッチなものを想像してしまいました。
>>504 それが温帯なら、エッチなものでなくてホラー。
>>505 ノーパンのルビニア様ですか?
・・・て、素朴な疑問、この話に登場する女性キャラって、皆、パンツは履いているのでしょうか?
507 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/27(日) 01:15:10
>>507 尻尾のところに穴を開けて履いていると思われ。
サルはトイレのしつけができないからオムツはいてるよ
スミヨは垂れ流し
垂れ流しなんて失礼だぞw
ベッドの上でもちゃんと洗面器の上で・・・w
で、その逆に、イマジネーションが先行しちゃって、執筆速度がついてゆけない、
まったく乖離しちゃうってのはまあ「便秘の小説」(爆)みたいなもので、便秘が
からだに悪いのとまったく同様、これは小説には悪い。アタマのなかみだけが
暴走しちゃって、でイメージってのはどんどん自己増殖して発展しますから、
頭のなかではどんどんいろんな素晴らしいめくるめく世界がひろがってるんだけど、
それは作家の頭のなかだけ、ちっともそれ文章になって出てこない。
「ああ、こういうことやりたいんだろうな、云いたいこたあわかるけどな」っての、
よく、ありますね、新人賞候補作とか、小説道場とか読んでるとね(爆)
「10年かけて1本の短篇」とかいったら、ひとは感心したり、下手すると凄いと
思ったりするんだけど、はっきりいって、便秘しすぎたモンは腸内でもう腐って
しまって駄目です(爆)なんというたとえだ。
なんというたとえだ、なんですが、これが一番適切なんですね、実は。いろいろな素材を
とりこんで、そしてからだのなかで消化して、外に出す。いつまでもおなかのなかに
ためこんでおくとろくなことはない、便秘するばかりか、詰まっちゃってイメージそのものが
がちがちに固まって外に出にくいものになっちゃうし、未消化なとりこんだばかりの素材を
どんどん垂れ流してしまうと下痢しちゃう。まあ、やってることは同じですからね、根源が(爆)
そういうわけで私は「よい小説にはある程度の執筆の速度は不可欠である」と信じております。
>>506 エイミア様はとてもご倹約家でらっしゃいましたから、
継ぎの当たったおパンツを10日にいちどご交換あそばして、一枚のおパンツを10年もたせていらっしゃいましたわ。
お色はすっかり変色してドドメ色でした。
ネリイ様は豪胆なお方でしたが、下着のお洒落には特に気を使っていらっしゃいまして、
パロから取り寄せた、高級レースのふりふりが沢山ついたTバックをご愛用されておりましたわ。
お色は特に、鮮やかなローズピンクがお気に入りで、おサイズは特大9Lサイズでした。
ルビ二ア様は・・・
おシモの世話を簡潔にする意味合いと、なによりもあの大きさに合うおパンツがありえなかったので、そのぅ・・・ま・・・丸出しで・・・
あの、すみません。
こんな事私が喋ったなんて、くれぐれも内緒にしておいて下さいね!
バレたら打ち首ですから・・・
ホント、どうぞご内密にお願いしますよ・・・
お前は誰だ?
そして、俺は誰だ?
↑
また忘れたんかい、この豹あたま。
517 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/27(日) 21:35:38
>未消化なとりこんだばかりの素材を
>どんどん垂れ流してしまうと下痢しちゃう。
自分をよく知ってるようだ
>>513 せめておむつぐらい履かせといてあげようよ。
ていうか、姫の下着なんて普通特注だろう。
ふと思ったが、エイミアこそ倹約で見えないところには何もつけておいでにならなかったような気がしてきた。
トイレがあるって描写ないからもしかするとこの世界はおまるか垂れ流し?
>>519 そういえば、排泄のシーンてないねぇ。
もしかすると、この世界の登場人物は、うんこもおしっこもしないのかも・・・(シルヴィアのみ例外)
危険極まりないノスフェラスでリンダはどうやって男所帯の目から離れて用足ししてたかって
話が出たのがもう30年前か。
そうだよね。猫のトイレのしつけは必要だよね。
グインもさ、最初が砂のおおき所でよかったね。
見渡す限り広大なトイレなのですね。
猫は砂かけするけど
豹とかライオンはネコ科だけど砂かけしない
敵を恐れる必要がないからって話だけど・・・
>>521 それより生理はどうしていたんだろう。
布一枚だって貴重品だし洗濯もろくにできないだろうし。
>>525 某県某市の動物園の豹の檻の前には、
「オシッコを飛ばされますので、檻に近寄らないで下さい」
という立て札が立ってます。
王様ってば・・・・(泣)
オシッコから栗の花のカホリ
>>526 高校生の頃、「リンダって、ノスフェラスじゃ、女の子の日はどうしてたんだろうねえ?」とか
友達と論議したことあったけど・・・・
初潮がまだだったとか?
それはさておき、あの頃の友達、元気かなぁ?
スニが処理してくれたんじゃね?
ちょっとマジレスすると生活が過酷になるとけっこうあっさり止まることもある>生理
常に他人にかしづかれている真に高貴な方々は、一切を人前でする事に羞恥などしないのです。
「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」ですね判り……ません。
>>526 昔の人は自力で膣口を筋力で閉じて出さないようにする技を習得していたらしいよ。だからまむこの
締まりも良かったんじゃないかな。
>>534 それって、おしっこを我慢する手段の方じゃ・・・・
>>535 江戸時代の女性事情を研究してる人が、なんかいろんな記述から
>>534のようなことをやってる女性が多かったらしい、って説を
発表してる。
二行目の件についてもその人の説なのかどうかはわからんけど
しかし何かの拍子に気がゆるんだりとかして、とんでもない事態に
なったりもしそうだけどな…
>>536 いや、一時的には我慢できるだろうけど、ずっとは無理でしょう。
今だって布ナプキンとかあるんだし、普通に布でしょう。
イシュトが尻を掘った
>>536-537 紙で「こより」を作って、それを女性器に挿入してたなんてのも聞いた事があるよ。
昔風タンポンですな。
541 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/30(水) 18:11:12
あげ
>>539 むしろイシュトの尻をスニが砂ヒルの黒焼きで
グインはにやりと笑った。肉食獣の笑いだ。
リンダはその場に凍りついたかのように一歩も動けなかった。
グインはゆっくとリンダの方に歩みをすすめた。
グインのその琥珀色の瞳には、不思議なことに好色さが伺えた。
リンダは相変わらず動けずにいた。
グインの右手が、リンダの服を上から下へ切り裂いた。
それなんてエロゲ?
グイン=今岡
リンダ=純代
遠くで何かが吼えている。レムスたちは熟睡でもしているのか、起きる気配もない。
「おい、グイン。何をしてやがる」
グインの背後から低い声がした。イシュトバーンだ。
「いや、何もしていない・・・」
「けっ!豹あたまめ!抜け駆けは許さんと言ったろうが!」
「勘違いするなよ、ただ手がリンダに当たっただけだ・・・」
ただならぬ気配に、さすがのレムスも起き出したようだ。
「姉さん、なんだいその格好は?」
\\\\、 〈::::::::::::::::レへ:::::::::::::::::/ |::::::::::::;;;;:::::::::::::
\\\\\ ゝ、:::::::::| \::::::::::| 了:::::::::/-、\:::::::
\\\、 、 | 7ヘフ―-、 \:::::| 、\::::::| ヽヽ::::
, イ //⌒l |  ̄ >―\| | |::::
/ r| / { ・ / ! / /⌒l ヽ |::::
三 | {| { `ー' / / {.・ | | !::::
三三 | / \__r‐-、 { `ー' / |::
三三 ∨ {_ \__/ |:::
三三_ | /⌒ レ
| \_______
ゝ | \ {
三= /´:::\ ヽ ヽ
≡=- /:::::::::::::::::\ \/´ ̄ ̄ ̄ヽ | 、__
// /:::::::::::::::::::::::::/ \ \ ___,/ /
「グイン、サイテー!!! ○○プレイはダメって言ったでしょ!」
おしまい
ししまい
おしりまい
553 :
↑ :2008/08/01(金) 00:47:58
>>548 「バカ猫にパンスト破かれたの。これで7足目よ」
「バカだなぁ、姉さん。パンスト履いたまま猫と遊んじゃダメだってあれほど言ったじゃないか。」
「アーイー!グイン悪い子!スニお仕置きしとくよ〜!爪切ってゲージ監禁一日ゴハン抜きね〜」
/:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
|\r‐、:::::::::ィ‐‐ァ::::::::::::::::\
‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
_,,ィ''⌒ \\:::::::::::::::::|
\/ / ヽ`∨⌒`´
r‐-‐=ニ/ / /二/ //| |::|
|::::::::::/ |/`´ /_,, -‐''// Vノ^| V:| ♪ブーニョ ブニョブニョ 脂の子
ヽ:::::::7 レ ,,-━' '━-, ハノノ_ -‐7 ♪あぐら坂から やってきた
ヽ::::レ|ノ _ィェュ>, ィェュ、 ノ丿:::::::::/ ♪ブーニョ ブニョブニョ 801の子
\ `| " , l、 ~^ |´::::::::::ノ ♪三段 お腹の 電波な子
`'l ヽ ノ `- ' 、_ ノ ノ_ -‐''´
\ `-〓-' ,,ノ
 ̄ ̄` ー ´ ̄ ̄
555 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/01(金) 06:27:55
グイン名言集
俺は誰だ
アウラ
ランドック
豹にも性欲はある
突撃!
ほう、とうとうグインがシルヴィアをレイプしたのか。
リンダ 「グイン、あなたの子よ、養育費を払ってくださいね」
グイン 「し、知らん。何かの間違いだ」
ハゾス 「往生際が悪いですぞ、王。」
グイン 「ハゾス、お前まで何を言うか!違うと何回言えばいんだ」
シルヴィア 「まぁ、ぬけぬけとよく言えたものね。このケダモノ」
グイン 「違う、違う、本当だ。信じてくれ!!!」
赤ん坊はリンダの胸の中ですやすや眠っていた。
その頭が豹である以外は、健康そうな男の子であった。
558 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/01(金) 13:27:39
グインはすけべですね、わかります。
「豹頭王の苦悩」
ケイロニア王宮はお祭り騒ぎである。
怒り狂っていたハゾスも率先して祝典の手配をしている。
「やはり陛下は並みのお方とは違うので妊娠期間が人よりも長かったのでしょう」
シルヴィアも我が子の顔をみた途端に憑物が落ちたように平静になり、
いまでは幸せそうに我が子に乳を含ませている。
苦悩しているのはグインただ一人であった。
何しろ記憶がまだらボケなので妻との営みの覚えもない。
従って、これを我が子と呼ぶのも躊躇われる。
そして自分という存在はやはり人間ではないのかという苦悩。
だが、認めざるを得ないのであろう。
祝福に包まれた赤子の頭はやはり豹そのものであったのだから。
実は豹頭違いの別人が
「豹頭の間男」
おお、知っている!豹頭の間男よ、オレはお前を知っている!!
そもそも動物園もないのになんで皆豹だとわかるんだろう。
と思ったところで、ダリウスの家に豹がいた事を思い出した。
アキレウス皇帝も獅子心とか言われているし、
ケイロニアでは猫科の猛獣が大人気で貴族には飼っている人も多いのだろうと補完した。
563 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/01(金) 20:00:10
豹、大好き
豹、まっしぐら
ベティグリイチャム
>>562 そだねー。動物園が、あるわけじゃなし。
でも、貴族や身分の高い人たちなら豹知ってるだろうけど、
一般の庶民なんかはどうなんだろー?
むしろ、見た事がない珍しい動物にしか見えないのが普通だろうね。
もしくは、「変な猫みたいなでかい顔の奴」とか・・・
獅子心って音読すると「しししん」?
「しししんおう」ならまだそれなりに語呂が合うかもしれないけど、
「しししんこうてい」は微妙だなぁ・・・
「シシゴコロ」皇帝はもっと嫌だな。
>>562 ケイロニアのルアー神殿前にシレノスの像はある、
一般庶民はシレノスとは豹の頭に人の身体だと知っている。
故にあれは豹である。
ただ像で判断しているから色が豹色じゃなくて、
蛍光ブルーとピンクの斑点でも柄で豹と認識するだろうw
>>565 らいおんはーとえんぺらー?
>>567 中原にいない生き物の姿をした神様というのもちょっとおかしな話かもね。
実はシレノス自体がアレクサンドロスから発生した神様だったりして。
そして、宮中の皆様は、獅子心王様の「例のお噂」を耳にして
「うっしっし〜!」と喜び合い、
豹頭の新王様誕生のあかつきには、
「うっひょ〜!」と感嘆し合ったのでありました・・・・
あの・・・・こんな事、私が喋ったなんて、絶対に口外しないでくださいね・・・!
バレたら鞭で百叩きの刑にされちゃいますから・・・・!
くれぐれもよろしくお願いしますよ・・・・!!!
571 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/02(土) 22:07:51
獅子身中皇帝
>>569 そして、今回のシルヴィア様の芳しくないお噂に関しても、
「そんなこと知るびあ!」
それに関するハゾス様の厳しいご対処に関しても、
「そんなハゾスがない!」
と敢えて耳を塞ぎ、見て見ぬ振りを続けてきたので御座います・・・・
あぁっ!!あんなところでクララがクラクラしてぶっ倒れたわ・・・!!
クララ立って!!立って歩いて(以下略
573 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/03(日) 00:46:39
クララは立ちたくないそうだ。
574 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/03(日) 09:31:29
クララは女性だからな
これ、豆知識な
クリも立つんだな
>>575 これがホントの豆知識〜!!!
なんちて・・・・・
英語で言うとビーン知識
インテリジェント・オブ・ア・ビーン
グインびんびん物語
580 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/04(月) 22:22:57
グイン
攻撃力★★★★★
防御力★★★★★
避妊力★★☆☆☆
記憶力★☆☆☆☆
オン・タイ
食欲 ★★★★★
名誉欲★★★★★
金銭欲★★★★★
妄想力★★☆☆☆
記憶力★☆☆☆☆
羞恥心☆☆☆☆☆
羞〜〜恥心〜〜 羞〜〜恥心〜〜
オンタイは〜〜〜
グインの最終回は夢おちでいいや。
……グイン、グイン
グインとは俺のことか?遠くで声がする。
「グイン、朝よ。早く起きないと」
「あぁ」
「どうしたの、グイン?随分うなされていたようだけど?」
アウラが心配そうに言った。
「ちょっとな、夢を見ていた}
「夢?」
「そう。俺はルードの森というところに突如現れ、しかも記憶を失って……」
「雄介、おい、雄介、目を覚ますのだ。」
「あ、先生。こんなところで何してるんだ?」
「何を寝ぼけとる。ほれ、前方からインスマウス人の大群が来たぞ」
「魚臭いと思ったら、やっぱりいやがったか」
「それより、何かぶつぶつ言ってたぞ」
「何を?」
「リンダとか、ランドックがどうのこうの……」
「先生、今はそんな説明をしている暇は無さそうだ」
雄介は、軍団の全員に号令を掛けた。
雄介は胸の中でつぶやいた。
あれは不思議な夢だった。
夢の中で俺はグインと呼ばれる豹人であって、さまざまな冒険をし、そして……
「おい、薫。やっと終わったって?」
石森信の大声にびっくりした。
いつの間にやら部屋に入り込んでいたようだ。
「信、急にびっくりさせないでよ」
「悪い悪い、玄関のドアが開いていたんでなぁ」
信は薫の前にドカッと腰をおろした。
「長かったな」
「あぁ」
「全部で300巻だったか?」
「うん、外伝も入れると500巻かな」
「よく続いたもんだな」
「我ながら関心するよ」
「それで次は何を書くんだい?」
「そうだね、グインの子について書きたいんだ」
「お前も懲りない奴だナ」
後書き
やっと、終わりました!
グインサーガが!!!!!
ぼくらの薫めが、全部で500巻と言ってますが、
500巻!
500巻ですよ、一口で言えちゃいますけど(笑)
当初は全100巻のつもりでスタートしたのですが
あれよあれよ、話が膨らんで(激笑)
あとは皆さんのご存知の通りです。
まぁ私の悪い癖で(核爆)
もうすぐ、グイン後伝がスタートします。
グインサーガ同様によろしくお願いします。
587 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/05(火) 18:23:58
という夢を見た。
>>581 「オン・タイ」て、クムの好色貴族みたいなネーミングですね。
三度の飯より*が好き。
590 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/05(火) 22:53:55
オン=タイだろ
ヘン=タイ
ロリ=コン
ショタ=コン
まちがった。ロリ=コンだとおまえらの事だw
594 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/06(水) 12:05:14
ショコ=タン
ヤ=オイ
596 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/06(水) 14:20:25
カネ=カネ=キンコ
597 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/06(水) 19:13:37
TVアニメ化と聞いて
テレビを見ない温帯には関係が無い。
あ、来年じゃ別の意味で見れないか。
ってか、放送できる内容なんか?
最近の深夜枠なら、行為ありのBLものとかもやってたから、なんとか・・・。
最近はどうして何でもかんでもアニメになるの?
数パーセントの視聴率で元が取れるの?
もし初期の話でも、そんな古臭いの、いまは受けないんじゃ・・・
>581
いや、いや、妄想力は天まで届くほどあると思いますよ
足りないのは想像力。あと、思いやりの精神と謙虚さ
序盤を魅力的に仕上げてブチ切って新規読者増やしたいんだろうな。
>>601 最近は作品自体が商品(DVD)になるので、
何でもアニメ化して売り込もうとしている。
へいへい・・・私の兄めがお騒がせいたしまして〜・・・・
なんちて・・・
ああっ!!!私たち、ついにテレビに出演しちゃうのね〜!
エステに行って来なくっちゃ〜!!!
あらあら、そちらのような、洗練された文化よりも質実剛健を重んじるような国の宮廷なんて
誰も絵に起こしたりしませんからご心配いりませんわよ。おほほほ。
あらまっ!
うちの新王様なんか、アニメ化と聞いて張り切っちゃって一発ギャグをかまそうとしたものの、
スベりっぱなしで、ここんとこずーっと苦悩の真っ最中ですのに・・・・
ホラ、王様ってば、豪胆で、国民の人望も厚くていらっしゃるのだけれど、
なんせギャグのセンスがちょっと・・・・アレなもんで・・・・
やっぱり、わが国の質実剛健ギャグに関しては、あの方をおいて右に出る方はいらっしゃらないですわ。
「わろすタッド候デイモス様」!
・・・・なんちて。
アニメの制作会社グループタックなのかな?
これ100巻の時の企画が消えずに続いてたって事か
…何もグインなんか…と思うけど、アニメの原作枯渇がそれだけ深刻なのかもなぁ
609 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/08(金) 06:56:14
アニメ化なら、魔界水滸伝の方が面白いと思う
あ、もうアニメ化されたか
最新刊読んでゲロ吐きそうになった俺が来ましたよ
どうしたいんだ…
もうちょっとテンポアップしてほしい。
墓の中まで持って行くつもりかよorz
今までに比べれば速い展開ですよ。
もう後始末したら時間が飛んで七窓に行ってもいいぐらいだ。
ケイロニアはとんでもない風評抱えて国内抑えるのに手一杯だろうし、
イシュトヴァーンも国内今まで放置してきた分反乱勢力を徹底的に叩いて治めるのに手一杯、
パロは貧乏国になってしまったらしいのでやっぱりひたすら内政コマンド。
リンダは婿を迎えなくていいんですか?
とにかく、しばらくは中原の大国は戦争する余力もないし特筆するイベントもないだろう。
グインがヴァルーサ迎えるし、
イシュトヴァーンも旧ユラニア勢力から新しく王妃を迎えるべきだと思うけど、
そんな面倒な事は蹴りそう。
シルヴィアの存在意義がわからん。
話が進むにつれてどんどん壊れていって、一度はグインに救出されながらも
悲惨な末路をたどる・・・・・
キタイ、ヤンダル関連の伏線と、ケイロニアであまりに優遇されすぎてる
グインに重い十字架を背負わせるための生贄なのか?
ナイスガイのイメージだったハゾスに汚れ仕事やらせといて、グイン一人が
綺麗ごとほざいてるのもなんだかなあ。
グインが状況を理解できてない身勝手なアホに見えるんだが。
>>613 グインの中身は成熟してないってのは前からだし…
今回のシルヴィアのいやなところは中の栗本が見えてるような気がしてね
>>613 ハゾスが妙な工作したせいで、グインが状況を把握できてなくて半端な対応を取ったんだよ。
汚い事は見たくなくて投げ出した感じ。
まさかここで伊集院大介シリーズと繋がるとはと軽くボケをかましてみる
アニメ化じゃなくて平日午後1時あたりからドラマで流せば
ちょうどいい愛憎劇になると思うんだ
スケールもそれくらい小さい
618 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/11(月) 10:28:41
>>617 舞台は富士山麓〜
謀略により樹海の中に捨てられた、老舗旅館「ぱろ屋」の双子の姉弟の前に、突然現れた、
豹柄マスクを被った謎の男〜
それは、山中で修行中に崖から落ちて記憶を失った覆面レスラーで、
あ、覆面を外さない理由が…
そうだ、落ちたときの恐怖で、心理的に外せなくなったとかw
昔アホで我侭な子と付き合っていた時の事を思い出して身につまされた。
魅力はあるけどヤクザな男とか宿の大番頭で東大卒の色男とか
622 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/11(月) 13:55:30
>>621 その大番頭の弟で、放浪癖のあるストリートミュージシャンとか
川向こうの新興旅館、『ホテル紋御留』が突然敵対買収を仕掛けてきた。
株式を買い占められて、役員会で解任された大番頭。
乗り込んできたのは、若干19才にしてやり手との呼び声高い金髪美女。
双子の片割れ、姉の方を一目見るなり
「ふん、つるぺたなんかに、これからのホテルビジネスが担えるものか」
「な、なんですって! む、胸さえあれば良いってもんじゃないでしょ!」
ぶつかり合う二組の視線。
かくして、霊能不思議系少女と金髪高飛車美女の戦いが始まった。
こんな感じですね?
624 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/11(月) 19:50:21
ペットのリス猿たんもよろしくね!
625 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/11(月) 21:28:48
土曜ドラマ劇場『スニは見た!』
これがホントのパロでぃーで〜す!
・・・なんちて。
>>626 ケイロニア特製 歩兵鍛錬用の
鋼鉄の座布団を1枚どうぞ
アニメ! グインサーガ 全26話
1 豹頭男、登場!
2 その名は、グイン!
3 パロの双生児
4 災いを呼ぶ男
・
・
・
・
25 さらば、ノスフェラス!
26 豹頭王の花嫁
今回のシルヴィアの描写は結構うまかったな
>>628 ダイジェストなら行けそう。
主人公が出てこない辺りはほとんどカットしましょう。
第1話は「豹頭王大地に立つ」が良いな
スレチだったら悪いけど、
38ページの3行目から6行目の文章が破綻してるんだが、
(内容が昔から破綻しているのは知ってるんだが)
どこに文句言えばいい?
馬から落ちて落馬して、も今に始まった事じゃない。
>>634 ママイキです。仕様です。翼に舌が生えてるんです。
許してやれよ、病気の人なんだし
これからますます混濁してくると思うぜ
638 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/13(水) 06:57:09
頭痛が痛い
>634
気にするな、破綻しているのはそこだけじゃない。
第1話「ランドックでの出産」
最終話「豹頭王の花嫁たち」
アウラ「グイン、さあランドックに帰りましょう」
ヴァルーサ「王様、この女誰?」
シルヴィア「ちょっとグイン、よその女とどこへ行こうって言うのよ!」
リンダ「どういうことなの、私と結婚してくれるっていう話じゃ・・・」
スニ「アイー、スニ、リアードのお嫁さんになる!」
オクタヴィア「王位のために私と婚姻届を出したのを忘れたの!?」
フロリー「スーティを息子と呼んでくれたじゃありませんか」
ザザ「王様に相応しいのはあたしみたいな人外の強い女だよ!」
グイン「・・・・・・俺は誰だ、何も覚えていない・・・」
>>641 そのとき、グインの頭に隕石が直撃した。
グイン「よっしゃぁぁぁぁ!!法律改正してぜん〜〜んぶ俺の嫁じゃww」
こうして、人類はなんか分けのわからない生き物のDNAを獲得した。
――――グイン性・完――――
グインがイシュトを嫁にすれば円満解決だろ
645 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/13(水) 20:16:38
グイン 諸星あたる
リンダ ラム
レムス 面堂
イシュト 男装の女の子
海が好きってだけでそこまで言うか
>>645 レムスがレギュラーメンバーに入ってたことに感動した
ナリスと間違えてないかと。
いっそ、グイン=ラムで。
豹柄だし。
>>649 そんなんでいいならグイン本人も楽だろうにな
グイン ラム
シルヴィア 諸星あたる
ナリス 面堂終太郎
スニ てん
リンダ しのぶ
レムス めがね
イシュト 俺は女だ!
浮気したシルヴィアの電撃食らわせて終われたら
栗本さん以外みんなハッピーなのにね
グインが台詞の語尾に「だっちゃ」つけて喋るですか・・・
「俺は・・・・誰だっちゃ?」
グイン・サーガ122巻 ラムちゃんの苦悩だっちゃ!
グインの記憶がパロでリセットされてから気の毒で読めないんですが、
新巻も読まない方がいいですかね。ちらちら見た感じ苦悩ばかりがキツイ
巻に思えるのですが。俺は星船からの転送で、グインにとって
シルヴィアのことも他人事になっちゃって正直救われてたんですけど。
オクタヴィア ラム
マリウス 諸星あたる
フロリー しのぶ
マリニア てん
ナリス 面堂終太郎
電撃を食らわせてやって欲しい。
とりあえずぶっ壊れたシルヴィアから逃げ出したとこで終わったな。
この後ヴァルーサに種つけするんだろ?
今のところグインが気の毒だって気にはならんわ。
オッドアイの子にゃんこ誕生にゃー
122巻読んだけど・・・ラストはちょっと冷たすぎないかグイン
シルヴィアは好きなキャラなだけに、それはないだろうって思った
>>659 いや、どうしろとw
シルヴィアの望んだ結末じゃないか
ん〜・・・なんつうかな、
やさしく抱きしめてあげるシーンがあっても良いと思った
話すー>終わり
じゃぁ、あまりにも悲しすぎる
>>661 ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ない ない
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
話を聞いてやっただけでも男としてはかなりの器量
そうなんだけど、
それまでさんざん
「ふびんでならない」
とかいう台詞が連発されてたから、さ・・・
むしろ殴り飛ばした方がシルヴィアには救いだったかもしれんが
グインが殴ったら死んでまうがな(笑
まぁもうストーリー上、外伝でもアレなアレが書かれてるからどうしょうもないにしても、
少しでも幸せな目をみせて欲しかったなシルヴィアには
世界中のシルヴィアさんから苦情が!
ここで本家の「シルウィア」姫が登場!
イエライシャの首みたいに、常人の辿り着けない地下に幽閉されてた双子の姉を
グインが拾ってくるわけですねw
669 :
655:2008/08/14(木) 23:57:22
有り難う。ちょいと読んでみる気になりましたよ。
>>659 2ちゃんで童貞が、好きなアイドルに男関係が発覚したら
ビッチ!ビッチ!とてのひら返して罵るのと同じ
>>656 マジレスすると、面堂はイシュトじゃないか?
そして、グインがチェリー。
>>659 ユラニアで人の裏の顔を見せ付けられた時には泰然としていたくせに、
自分の女が明らかに精神を病んで毒を吐いているのには耐えられないと。
もっともだけど、グインも所詮ただの男なんだな。
ロベルトさんかっけー
まさに賢者
>>673 グインは作者がその場その場で要求する性格に変わるから
一貫性も成長もないよ
>>674 ロベルトさんも若い頃は色々あったからなあ。
ロベルトさんのところは妹も悲惨だった。
幼馴染のベルデラント候と結婚したものの、
実は相手が本当に好きだったのは兄の方で、
邪魔な妹と引き離すのが目的だった上に、
そうして旦那が兄に会いに行っている間に義弟に迫られて強姦されていた。
それを言い出せないけど置いていかないでと旦那に頼んでも聞いてもらえず、
襲われて逃げている時にベランダから落ちて死亡。
覚えがないのに妊娠していて旦那愕然とか。
要約すると、
『温帯は、幸せな新妻を見るのが大ッ嫌い』
って事で良いのかな?
読点の打ち方がもう無茶苦茶だな
既に二代目栗本薫になってんじゃないの?
グインも悲しくなるぐらい阿呆だし
これがショックで女遊びに目覚めて、
七人の魔導士の「丈夫な子が産めそうだ」などと言う
エロオヤジに変貌するのか
グインは、まだ子供なので、ユラニアで人の裏の顔を見た4才ぐらいのグインと比べれば、七人の魔導師での「丈夫な子が産めそうだ」と言う12才のエロオヤジグインは、驚異的な成長を遂げたと言えなくもない。
栗本薫はユニット名です
エロオヤグイン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>681 ああそうか、今回のグインからやたら童貞臭が漂うと思ったら、
童貞じゃなくなっても精神的にはまだまだお子さんだったのか。
684 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/16(土) 11:03:18
>>631 いや、30分でいける。
不要な台詞を削ればね。
てゆーか、グインの具体的なエチーのシーン、まだ読んだことないんですけど。(チューは数回あるけど)
で、思ったんだけど、チュウするにしても、普通の女性とじゃ、口の形とか大きさ違くないっすか?
あれって、豹の口にチュッてしてんの?
それとも、もともと仮面て設定だから、あの口の下にもう一つ人間の口があるってこと?
×違くない
○違わない
いい歳こいたおっさんで遣う奴は死ねばいいと思う
>>687 そういやイリスが口移しでグインに薬飲ませる場面があった。
「ひげがちくちくして、そのう、ふしぎだねえ」
とは言っているけど、あの口の下にもう一つ口があったら、
さすがにそれらしき描写があるでしょう。
でも頭が本物の豹だったら、キスというよりも長い舌を伸ばして顔をべろべろ舐め回したりしそうです。
690 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/16(土) 14:01:01
>>688 ヴァルーサとは、顔の舐め合いくらいはしてそうだよね。
何となく、どっちも猫っぽいし。
ついでに、喋ってる時は、豹頭の口って動いてるんだろーか?とか、
喜怒哀楽の表情、顔に出せるんか?とか、ツッコミどころ満載なんですが・・・
これで、ますますアニメ化が楽しみになりますよねぇ・・・・
猫の舌で舐められるのは……
695 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/16(土) 23:31:14
目の不自由なロベルトって、
明らかにキャプテン翼のロベルト本郷のパクりだよな?
696 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/16(土) 23:55:49
シルヴィアも痛かったが
最後の一文でグインが大嫌いになった
シルヴィアは別に痛くないだろ
ロベルトの言うとおり単なる自傷行為
必要なのはモラルの強要ではなく治療
あれはグインが阿呆なだけ
つか先代栗本薫ならこんなポカしなかったのにな
やっぱグインは大塚明夫かな
サイロンよ、私は還ってきた!
アキレウス「おおグイン、よくぞ帰ってきた」
グイン「性欲を持て余す」
グイン 「只今戻りました」
アキレウス 「グイン、お前今頃帰ってきたの?」
グイン 「そんな喜んでもらえると・・・ え?何言ってるの??」
アキレ 「いや、シルヴィアにも子供できたし、もうお前いなくていいよ」
グイン 「ええええぇぇぇぇ!誰の子、それ、覚えないし!」
アキレ 「もう、お前の墓も造って、法要を済ましたし、な、分かるだろ?」
グイン 「何ゆーてるねん、このアルツハイマー爺ぼけ野郎が!」
アキレ 「おい、ハゾス。この人は誰かね、グインによく似ているようだが・・・」
ハゾス 「えぇい、グイン陛下の名を騙る不届き者め!」
グイン 「チョー待てよ、俺だよ俺。ハゾス、俺だよ!」
ハゾス 「馬鹿め、オレオレ詐欺に引っかかる奴はケイロニアにはおらんぞ」
アキレ 「何しろわしらは勝ち組だからな、な、ハゾス」
>>695 そういやロベルトが引退した理由って網膜剥離だったと今思い出したよ。
あれでヤオイ男臣はないわw
>>701 そういやグインが偽者かもしれないなんてどうして誰も思わないんだろう。
記憶はまだらだし、体型さえそっくりなら豹頭を被ってしまえばばれないじゃないか。
704 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/17(日) 13:13:00
子供向けのアニメだったら、「にせグイン登場!」とかお約束なんだろうけど。ちなみに偽物の特徴
・豹柄が微妙に違う
・よく喋る
・おしゃれさん(ブランド物に詳しい)
・声が甲高い
・喧嘩に弱い
・女にまめ(ついでにめっちゃ女好き)
そんな奴が、豹の頭で登場します。
でも、誰も偽物だと気が付かないんだよねw
いやいや、グインにリンゴをあげた少年とマリニアだけが気付く。
が、まわりの大人達は
「わはは、なーにをゆってるんだこの坊主は」
「おやおや、マリニアちゃんや、めずらしく機嫌が悪いのう」
という扱いを受けるが、後に真グインと共に現れる程ストーリーに影響しない。
>>704 豹頭じゃなくてチーター頭だったりするかもしれない。
偽者でもやっぱり虎頭じゃないんだ・・・
709 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/17(日) 19:32:51
710 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/17(日) 19:37:42
水戸黄門かよ
>>704 待てよ、お子様にわかりやすく黒豹かもしれない。
そっくりさん自体はそれほど悪いやつじゃないんだけど
黒幕に利用されてるんだな
大変よ〜!
王様が、夜な夜なサイロンの裏通りの居酒屋に現れて、
キタラを弾いて熱唱して拍手喝采、
ついでに店の女の子達を口説いてまわっているそうよ〜!!
水戸黄門
ご隠居 グイン
助さん マリウス
角さん イシュト
うっかり八べえ ヴァレリウス
風車の矢七
お銀 アムネリス
>717
名前は明日虎
マネーの豹
>>716 最後のは、入浴シーンが見たいってだけの人選ですな。
んじゃ、第二候補はリギアで。
721 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/18(月) 00:24:58
これを機に、豹のマスクを被ってセックスするのが
流行しそうだ。女がコスプレしてプレイするのは、
風俗のおかげもあり
わりと市民権を得ていた。が、
男が豹マスクでコスプレプレイするのは新しい。
2009年のファッションはもう決まりだぜ、ベイベ!
722 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/18(月) 01:14:16
>>721 うっかり「コスプレレイプ」と読んでしまい、
豹マスクの強姦魔を思い浮かべてしまった。
嫁に対してそのくらい積極的だったらよかったのにねえ
最新刊を立ち読みしてきた。
おい!この都合が悪くなると記憶喪失になる鳥頭の豹柄。
少しはシルヴィアの話をまともに聞いてやれよ。
嫁がその辺のDQNと毎日セックスしまくってたら
普通に離婚だろ。理由とか関係ねーよ。
*****が**くなったり**くなったりしてきて…
って…いくらなんでも可哀想すぎるよ、シルヴィア…
原作者による登場人物レイプ、最大の被害者だな…
727 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/18(月) 08:05:09
そのうち鼻ももげちゃったりして。
728 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/18(月) 08:08:15
それを隠す為に、仮面を被って暮らすんだなぁ・・・
これがホントの、仮面夫婦・・・なんちて。
このまま作者死んだら笑うよなぁ
グインサーガってなんだったんだろうって
730 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/18(月) 09:33:48
時代劇 遠山の金さん
金さん グイン
731 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/18(月) 10:17:06
>>721 ホモ専用だが、マジで被りモノしてエッチするところが新宿にあるそうだ。温帯ならとっくに
情報は入手済みだと思うが。
>>729 ゆとりじゃなくって
40過ぎた年寄りがこんなレスしてるんだから腐ってるな
なんで皇帝家に、心根の卑しい愚かなブスが育つかな。
シル以外の出番多いキャラで、グインの素晴らしさ、凄さを
理解してない馬鹿て、他にいたっけか?
>>725 DQNに拉致監禁陵辱されてラリってる嫁を病院にも連れて行かずに
家に放置して単身赴任して1年以上経ったわけだ。
その間旦那は記憶喪失で、
自分探しの旅をしたりよその子供を愛玩したりして面白おかしくやっていた。
嫁だけのせいでもあるまい。
737 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/18(月) 17:15:24
伏字の連続はひどいな。
読んでて悲しくなる。
>>736 単身赴任の朝喧嘩別れ(?)で旦那が出て行ったあと、
メールひとつよこさないで一年以上連絡がとぎれたら
大半の嫁が旦那との関係が修復不可能だと考えるよ。
ていうか、拐われる前から息してるだけでケイロニアの汚点だっつーくらいの
尻軽不細工馬鹿なんだから、それがグインの嫁ってのがそもそも図々しい。
いくら皇帝の指示でも、ちょっとでも恥を知ってたら
どうするべきかわかるでしょ。
聡明なオクタヴィアの爪のアカでも飲めばいいのに。
>>739 実在する人物だと思ってるの?痛いの?死ぬの?
↑
>>741 なにそのリアクションw
馬鹿じゃねw
相手してやったんだから喜べよ。リアルじゃいないんだろ。
話してくれるやつ。
オクタヴィアが聡明っちゅうのがわからん。
どこかに知能の高さを示すような何かがあったか?
モンゴールでアキレウス関係とわかるような物を身につけて
カメロンに見られているのんびり屋のオバカちゃん。
さすがアキレウスの娘だけあって見栄えはいいが凡庸。
あの妹と比べれば、例え凡庸レベルでも遥かに聡明ってことなんでは?
基本スペックがオクタヴィアはアムネリスとそう変わらん、
比較で聡明というならミアイルに比べて聡明な姉アムネリスか?
その辺は全部まとめて凡庸のゴミ箱に突っ込んでもいい。
リンダも頭の方は頼りないからな。
そういえば、頭のいいキャラって今誰かいたっけ。
ヴァレリウスぐらいか?
>>746 蟻。でもホモで不細工だったからなぁ…最後は厨二病だったな。
スニの爺さん。賢いお猿さん。
>745
比較で聡明というならマリウスに比べて聡明な妻オクタヴィア。
確かに今となっては全部まとめて凡庸のゴミ箱かもだ。
ナリスが神聖不可侵な天才として作者に聖別された以上
あれに届くキャラは出ないと思われ
その神聖不可侵な天才が女の気を引くために女遊びするわけね
厨二の天才?
頭がいい人かも?ランキング
1 ロカンドロス、アレキサンドロス大王、アグリッパ
2 アルド=ナリス
3 グイン
4 ヴァレリウス、ヨナ
5 アキレウス、ハゾス
普通レベル リンダ、アムネリス、オクタヴィア、レムス
番外 リーナス、マリウス、シルヴィア、スニ
>>754 アレキサンドロスじゃなくてアレクサンドロスじゃなかったっけ?
そしてアレクサンドロスは大王じゃなくて宰相。
大王はアルカンドロス。
紛らわしい名前の代表w
頭いい設定なら、ヨナかな……
どうも不安だ。
和やかにスレが進んでいるかと思えば
リアルを持ち出す頭の気の毒な人が混ざっとるなw
みんな仲良くしろゃw
頭が(・∀・)イイ!グランプリは・・・
ヨナさんに決定しました。
流れぶった切って悪いけど、122巻の表紙の女はだれ?
>>754 ・ イエライシャはヴァレより下ですか?
・ グインは今回の件でヴァレ・ヨナよりは下ってのがばれました
>>758 別に誰でもないわよん。
たまたま、サイロンの用水路をぷかぷか流れて行く美女を、有名な画家が見かけて絵に残したそうよ。
「美人の川流れ」って、ケイロニアの貴族の間では、ちょっとした有名な名画で、今も宮殿の廊下に飾ってあるわよ〜ん。
>>754 グラチウスは入りませんか?ロベルトはたぶんハゾスより上。
記憶喪失後のグインはちょっと…馬鹿になった気がします。
美女の川流れはランスロット、ハムレットなど西洋美術じゃ多用されるモチーフだな
>>754 ナリスはかなり馬鹿です。
ミアイル暗殺当初はともかく、相手に先手を取られている時は何も出来ません。
そして使用人の名前を覚える事も出来なくて名前をつけさせています。
外伝の初恋以降を読んだら物凄い馬鹿のDQNとしか言えません。
766 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/19(火) 21:55:40
その作家以上の頭脳の持ち主は書けない。
たしかに
日本語も壊れてるし
2ページくらい進んだら家族が一人増えてた家もあったね
>>766 それを回避する方法がないでもない
つまり
強力な編集者
(少年マンガ誌参照)
とはいえ、この手は
担当(2代目以降)は、旦那の部下だからアテクシの配下、扱いだし
なら肝心の旦那といえば…
・有望な新人を見出す目はある
・ノッてる相手をさらにノセることができる
しかし
・できてきたものを厳しい目で見て、さらによくすることができない
・行き詰まった相手には「おだてる」ことくらいしか手がない
温帯の編集者観そのままの人だった、といえなくもない
作者叩きのババアどもは他所でやれ。
ネチネチといい加減うっとおしい。
温帯降臨?
身内降臨?
作者より頭の良い人物は描けない、と言ってるだけで誰も温帯叩いてないじゃん
>>773 すみませんねぇ・・・
今日のシルヴィア様ったら、ちょっとご機嫌がよろしくなくって・・・
それに、あのぅ・・・あんまり大きな声では言えないんですけど、
以前誘拐されてた時に、悪いお薬を使われてたみたいで、その影響で何というか
・・・色々ヒガイモーソーとかギシンアンキとか、お心の状態がよろしくないようで。
ご病気の方がおっしゃる事ですから、あんまりお気になさらないで下さいね!
あら大変!・・・私もご機嫌を損ねないように気をつけなくっちゃあ・・・また、シビンを投げ付けられちゃぁたまらないわ・・・!
775 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/20(水) 12:24:15
>>774 疑心暗鬼になると羽入の足音が聞こえてきます。
あ、それがシルウィアか!
シルヴィアが悪くないとは言わない
でも、ちょっとアッサリ諦め過ぎじゃないですか王様
今まで散々
「世界中を敵に回してでも必ずあなたを守り抜く」
的なこと言って、
しかも剣の誓いまで捧げたくせに
相手が行き過ぎに気づいてすがりついてきた瞬間に
「もうお前なんか知らん」
ですか
シルヴィアからすれば、もう今度こそ本当に独りになってしまうというのに・・・
王様は誓いってのをもっと大事にするヒトだと思ってたからちょっとガッカリ
>>777 剣で斬れる相手なら幾らでも戦えるが、人の心の闇とは戦えない。
それがグインの限界だったのでしょう。
所詮豹に人の心のあれこれを判れと言う方が無理だった
そういうことだ
780 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/21(木) 13:37:54
>>778が、かっこいい事言ってる。
アウラ様の降臨と名付けよう。
優しい気持ちも受け取る側が拒否すればそれまで
まだシルヴィア擁護できるのがすごいな
スカールって死んだんだっけ?
次巻 「シルヴィアの死」
あらすじ グインに見捨てられたシルヴィアは塔から身を投げ出した。
アキレウスはハゾスに命じて、全てを闇に葬ることに。
一方グインはシルヴィアの国葬を待たずに姿を消した。
イシュトヴァーンだけ書いてください
豹頭はすぐ記憶が無くなるので良いですもう
イシュト、イシュト……
「誰だ、気安く俺の名前を呼ぶ奴は!」
わしだよ、アリだよ。お前の第一の家臣、アリストートスだよ
「くそー、アリ野郎!消えやがれ」
エル!アルゴンのエル!この裏切り物め!
「うわー!!俺は悪くない。グインが、グインの奴が言ったんだ!」
この恨み、忘れぬぞ!アルゴンのエル!
「俺はエルじゃない、イシュバーンだ!消えろ、全て消えてしまえ!!!」
イシュトバーンは一晩中悪夢にうなされ続けた。
翌日、イシュトバーンの寝室を訪れた小姓が悲鳴を上げた。
ベッドの上には、既に事切れたイシュバーンが横たわっていた。
その顔は恐怖のせいか歪んでおり、髪は白くなっていた。
完
最終巻 「豹頭王の花嫁」
ぬこは、大陸で一番強かったので
リンダとアムネリスとシルヴィアとオクタヴィアとアルミナとリギアとリー・ファとリギアと
ザザとヴァルーサとフェリシアとスニとオリーおばさんとネリイとエイミアとルビニアと
フロリーとラーナ大公妃とエマ叔母様とヨオ・イロナとアラン・ドレフェスに種付けをして子供を産ませました。
大陸中が、みんなの大好きなグインそっくりの豹柄のぬこだらけになって、みんな幸せになりました
おしまい。
>>786 女一人に振り回されていたグインが、立派になったわね。
スニとの間のぬこが見たいわ
そして宇宙からアメリカ人が帰ってきて
びっくりするんですね、わかります。
790 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/21(木) 22:59:17
頭の良いキャラは誰かとか……おまいら、気は確かか?全部、作者の分身なんだから一緒だろーが。
>>786 爬虫類専門大手ペットショップ「北井」が、
豹柄にゃんこを捕獲しようと、大陸侵略を開始する番外編もありまーす。
北井でブリーデングした豹柄の蜥蜴が逃げ出してパロで大繁殖するのですね
わかります
後世、豹柄の血筋の、天然交配もののぬこだけ出場していいレースが
賭けの対象として人気を集めます。
>>785 アリは「わし」とは言わんな
あとイシュバーンはまだでてきてないから
>>782 イ偉い師匠に弟子入りし、ヴァレの兄弟子となりました
>>781 それは優しい気持ちではなく「自分に」優しい気持ち
パリスとロベルトしか理解できてないのが寂しいな
ハゾスは実務家としてはごくまっとうな対処だろう
グインは間抜けというか馬鹿としか言いようがない
自傷癖の身内を持ってみることだね
グインがいかに阿呆かよくわかる
>>797 一国率いる立場であんなのに一々構ってられたら
国民は不安だろうけどな
シルヴィアを擁護、ってんじゃぁないんだよな・・・なんつーかさ、
「ろくでもない淫乱娘でも構わないからって求婚したのはアンタだろ」
っていう
それがたぶん小一時間くらい?話聞いただけでハイさようならって、そりゃないだろ
と、思いました
シルヴィアはどうでもよくて、グインに失望
800 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/22(金) 03:37:30
アタイこそが 800へと〜
801 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/22(金) 09:28:01
やおい
802 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/22(金) 09:36:49
かなり前に脱落して、この前最新巻だけ立ち読みした
グインが夢の中でシルヴィアを斬ったのはホントなの?
グインが忘れてるのか夢なのかどっちなんだろ
803 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/22(金) 09:53:21
>>802 スナフキンの剣で斬りつけたのは本当。
魔道の手妻だと思って斬ったら切れないので本物だとわかった。
それさえも、記憶の書き換えで綺麗に忘れてるのがグイン。
夢の中で、敵がわざわざ
「これは魔道の幻じゃなくて夢の回廊だからホンモノだよ」
と教えてくれたにも関わらず、思い切り斬りつけました。
同時に、スナフキンの剣も
生身は斬れない上、当たった瞬間勝手にひっこんでしまう事に仕様変更されました。
805 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/22(金) 11:16:30
>>799 あのね、リアルな例えにすると、
ホストにはまったとか悪い男に騙されたとかで、風俗嬢に堕ちちゃった子がいたとするでしょ?
それを奇特な男が、「昔は忘れろ!」って過去は水に流して嫁にもらったとしても、結婚後、嫁がまたふらふら風俗始めちゃって、相手のわからん子供まで産んじゃったら、旦那はショックで愛想つかすのが普通っしょ?
旦那が生活能力のない甲斐性無しっつーならいざ知らずだけど、そうじゃないわけだし。
ちゃんと相手の話を聞いてやっただけ、まともだと思うよ。
旦那は、メンヘルに対する了見が甘かったつーだけで、でもそれは全然普通の事。旦那が悪いわけではありません。
失望したとか批判する奴ぁ、男に多くを望み過ぎなんだよ。
>>805 すごくわかりやすい例え
シルヴィア ホストに貢ぐ女
グイン シルヴィアの幼馴染
ユリウス 凄腕ケイロニアbPホスト
そんなに女が嫌いかとか
そんなに人間が嫌いかとか
作者に聞きたくなる展開ではあるんだよな
昔から女性性を否定しまくってきた人ではあるけど
>>807 そうだねえ。
新妻はとりあえず魔物にさんざん陵辱されて、
人格と人間性の全てを否定される、なんてさ。
いったいどこの魔界都市なんだろうね。
そんなことでしか悲劇を描けないのかね。
自分の寿命が見えて来たんで
もうとりつくろったこと書いてても仕方ないと考えてるんじゃないの
>自分の寿命が見えて来たんで
>もうとりつくろったこと書いてても仕方ないと考えてるんじゃないの
だからこそ、この状況で書きあがる物語が
こういう殺伐としたものであることが寂しい
作者にも子どもがいて女なはずなんだけどな
ある意味自己否定なんじゃないか
>>810 昔、中島名義で書いたやおい論でそう分析してなかったか
すごい寂しい人生だよな
本人が気づいているのかどうか知らんけど
陵辱される新妻が実は潜在意識でのセルフイメージじゃないかな。
もちろん、陵辱する化け物は、亭主。
生まれた化け物は、自分の子供。
だから残りの時間でどういう境地にたどり着くのか見ものだと思うよ
誤魔化しのないところに至れるんだろうか
>814
なんかすごい納得した
そういう読み方をこれからするやり方もあるんだね
ありがとう
まあそんなこと言ってるとすごい長生きして
200巻出版記念を見ることになるかもしれんけどな
そしてまたグインの記憶が
誰か耳元に囁いてやれ。
「あなたの書いた文章は、あなたが死んだ後まで残ります。
人は、あなたという人間を、あなたの書いた文章でしか理解しませんよ」
って。
もしかしたら、最後に正気に戻るかも知れない。
陳腐なアイデアだことw
>>817 この間、夢の回廊で忠告してやったら、剣で斬りつけられたmm
>>805 たとえはよくわかるし面白いんだが、よくよく考えてみると、そもそもグインがいたから
シルヴィアが凄腕ホストに狙われちゃったんではないかと。
結婚後また風俗にはまっちゃったのも、グインを苦しめる陰謀かもだし。
メンヘラの相手なんかしてられないだろ。
無理だよ。しょうがない。
まあ、温帯のことは確かにもう諦めるしかない。
だから、トマトとしては、なにか次善の策を講じなくてはならないと思うのだ。
……あああ、対策が思いつかないw
823 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/22(金) 16:22:40
>>820 キズモノにされたのは陰謀だったけど、そこから先は本人の問題っしょ。
とリアルの場合なら言いたいとこだけど、この件に関しては、全て温帯の陰謀でしょう。
あくまでフィクションなんだからリアルな倫理観や道理は関係ない
ヒーローとして設定されてるキャラが
必ず守ると大口叩いておきながら女一人守れなきゃ読者の評価は下がって当然
(「ヒーローにもそういう人間的欠点があった」という形で
よっぽど上手く書かないかぎり)
かつての栗本薫なら、そういう破局も?%5
途中送信ごめん
かつての栗本薫なら、そういう破局も納得行くよう描けたかもしれないが
温帯と化した人には、とうぜん出来なかったというだけの話
まぁリアルに考えても、あきらかに精神病んでマトモな行動とれない病人を
何もフォローしてやることなく見捨てるのは色恋関係なくオカシイと思うけど
おまけにその病んだ本人は、
「このままでは戻れない」
とはっきと帰国をり断ったんだよね。
(「いっそ殺してくれ」と言ったっけ? 覚えていないな)
それに、あの手この手で懐柔して、
戻ったあげくに放置しました。
思った通りに悪化しました。
駄目だな、言い訳にならない。
827 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/22(金) 19:35:37
そんな見捨てられるようなメンへラに仕立て上げてしまったのもまた温帯の陰謀ですな。
逆に、見捨てなかったら怒る読者もいるようなメンへラぷり描いてるし。
つーか、どいつもこいつもメンヘラだし。
精神病理系のネタを仕込むのに一度成功したら、
味を占めたのか、何度も性懲りも無しに繰り返すんだから。
ハゾスもハゾスで、
こんな段階で逆上するくらいなら、
どうしてもっと早い時点(夜遊びが発覚した辺り)で軟禁するなりしなかったんだ
自分が高貴なお方なので、婚姻は義務でするものだと考えたハゾスくんは
姉姫の旦那を追い出して、妹姫に理由をつけて別れさせようと思った。
妹姫が狂い出したので放置。きっと王は姉姫の方が喜ぶに違いない、だって俺がそうだもん。
そしたら肝心の王が「妹姫のほうでないと嫌」なんだって。
なんで?どちらでもいっしょじゃん、だったら淫乱じゃなく、美人で、誠実な嫁の方がいいじゃん。
どちらも皇位継承者だったら普通お顔ランクが上がったら喜ぶはずだろうと
政略結婚の世界しかしらないハゾスは困っている。自由恋愛って何子供みたいなこと言ってんだよ。
俺が間違っているとでもいうのかってな感じ。
831、ものすごーく納得した。
ケイロニア 常識人ベスト3
1 ハゾス
2
3
ワースト3
1 マリウス
2 アキレウス
3 グイン
ハゾスくんにとって婚姻とは池の金魚のやりとり程度の感覚なのかもね。
シルヴィアは温帯に意味もなく下品な振舞いを強要されたのが何より可哀想だが
そもそも一般人には抵抗不能な強大な力を持つ魔道師が企てた陰謀だった上
ユリウスが途中でくねくねにょろにょろの変な力を持つ古代生物になったもんで
あれじゃ対象がシルヴィアでなくても拉致監禁調教薬漬けは避け得なかったよって事になり
折角の愚かで軽率な行動が意味を持たなくなっちゃって可哀想だw
冷たい高慢な売国妃だった筈が読者に同情されまくってるのも可哀想ww
グインも温帯に「約束は何があっても必ず守る」「あらゆる不可能を可能にする」
「ものごとを正しく見抜ける」「常に正しい」等々のヒーロー設定を
すっかり踏みにじられ、読者に失望され怒られまくってて可哀想だなwww
835 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/22(金) 23:29:25
だって、登場人物を可哀想がるのが、昔っから婦女子向けの小説の醍醐味でしょ?
大正時代からの伝統だよ
そんなカビの生えたような一般論は要らんわ
>ハゾスくんにとって婚姻とは池の金魚のやりとり程度の感覚なのかもね。
彼ならディモスの細君とだって躊躇なく再婚できると思う。
逆にディモスはそんなことは絶対にできないタイプ。
やたらと失明したり記憶喪失になったり…なんか安手のな韓流ドラマみたいだヨナ。
あ、失明はしてないか、こりゃ失礼。
記憶喪失なんてあったか?
>>840 おまい、古代機械にかけられたよう棚
…いや、自分も瓢箪王が今何回記憶喪失になって何を覚えているかよく分からん
それはともかく
やっぱりシルヴィアと初夜の床を共にしてしまったことは大蛇足だよな
(百足の足の一つだが)
1.陵辱されて心身ともに傷ついたシルヴィアを温かく受け入れ、帰国を促す
2.皇帝に感謝され、娘と後継者の地位とを与えられる
3.し か し 彼女と寝ない (その意志がないのか、機能がそもそもないのか)
4.「アナタはやっぱり私が汚れていると思っているのね」と、汁が壊れ始める
5.それどころかケイロニアの自らの座を暖めることなく、他国の戦に出陣
(ここで出陣するのが不自然でないような仕掛けが重要 …なんだけどね)
6.「世界なんてどうなってもいいから、私だけを見てて!!」と言う声も聞かず(わからない)
7.帰ってみれば怖い蟹 汁は崩壊してました
こうすればロマンスの流れとしてはある程度説得的なはず…だけではSF・FT板らしからぬので
3と5の非人間的な部分を「非‐人間」グインの根拠として提示できてれば
あるいは「人間性」をまだ学ぶ過程にある存在であったとできれてれば
まだ
842 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/23(土) 07:06:23
恐い蟹汁の崩壊?
・・・食べずにいたら腐っちゃったって事ね。なるほど。
蟹汁こわい。
>836
>そんなカビの生えたような一般論は要らんわ
今岡家ではカビの生えたような鍋を喰う。
844 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/23(土) 07:48:22
恐いカビ汁のほうとう鍋かい
ヌコ様にとって交尾をする相手を選ぶ権利は雄より雌にあるわけで。
その本能にしたがってガッチュンしなかったグインの負けだろ。
さっさと100巻で終わらないからこんなことに。
>>843 いやいや、そこん家の奥さんは小料理屋を開けるほどの料理の腕前で、しかも、小説を書かせればプロのトップだし、ピアノ演奏でも天才と評されている方なので、家族にカビなど食べさせる訳ないだろ!
カビはちゃんと避けて、煮立たせて殺菌してから食べさせたはずだよ(爆)(爆)(爆)
>>846 >いやいや、そこん家の奥さんは小料理屋を開けるほどの料理の腕前で、
>しかも、小説を書かせればプロのトップだし、ピアノ演奏でも天才と評されている方
誰だよ、そんな駄法螺吹いたのは?
本人が信じたら、どうするんだ?
ヲチネタ自重w
んじゃ、最終巻のタイトルは、
「豹頭王の鼻を踏め」で!
言い尽くされたネタではあるが、最終巻のタイトルは
「豹頭王は花嫁」であると信じて疑わないオレがいる。
>>841 実は妊娠していて子供が出来たが、豹と人間が混じったような化け物で、
自分は化け物と結婚して化け物の子を産んでしまったのかと発狂。(仮面だと思っていた)
というのなら、ファンタジーっぽいかも。
トワイライト・サーガで毛むくじゃら(蜘蛛)の子を産んで発狂した王妃とかいたし。
豹なら頭ちっちゃそうだから、あの状態のシルでも安産かも。
ぬこだから、まとめて5匹くらい産まれそうだね。
最初の仔はハゾスに連れ去られたけど
幽閉されてからひっそりと残りを生むんですね
ハゾス「なんと醜い赤子だ、まるで豹のようではないか!」
>850
でも、そこまで行く前に、
途中で終わるような気がする。
温帯自身が、そういう覚悟をしたって言うのが、今回のラストシーンの含意じゃない?
前回の、全く必要のない汚物まみれの部屋ってのが、既に種明かしなんだろけど
(ちょうど、執筆時期は入院中で、洗面器の頃)
浮気に走った汁妃は
グイン(本人であり、作品であり)に勢力を傾注するのを怠った温帯自身
そのあげく、どうしようもないものができてしまい(=赤子)
(出産は期限であり、それが早産になったのは余命僅かの宣告でもあろう)
そこで、おろおろしてるハゾスが、自作を読み返す温帯(昼行灯分もあるか?)
それに対して、彼女を誰もオトナにしようとしなかったからと
汁・温帯がコドモ(愚か)なのを周りのせいにする御託宣を下すのロベルトは
ヒョーロンカ中島梓であり、さらにメータンテー伊集院なわけ
(後者分を酌みとって、タンノタンは美形に描いた、と)
で、七窓での記述と繋がるようで全く繋がらない
「グインと汁は再び会うことはなかった」(大意)なる結語
これは、汁(温帯)がグイン(作品)の最後を見届けることはない(書ききれない)
という温帯自身の認識の表明ととるべき
だから、今回の展開に僅かでも胸を打つものがあったとしたら
それは、温帯の絶望が背景に脈打っているからに他ならない
あとがきは洗面器でも、本文書いたのは入院前なんじゃないの?
>>857 >だから、今回の展開に僅かでも胸を打つものがあったとしたら
>それは、温帯の絶望が背景に脈打っているからに他ならない
長々とした考察が間違っているとは言いづらいが、全否定させてもらおう。
新刊は温帯は長年の構想の売国妃が産まれた瞬間と、次世代を担うシリウスの誕生に喜んでいる、
そして自分のずっと好きなシーン(正しい宮廷の裏の恥部)を書きまくってるだけ。
筆がのってるんだよ。
温帯がそんな寓意、考えつくかなあ。今までが今までなだけに。
もっと上っ面だけの軽い気持ちでグイン垂れ流してると思う
>857
温帯は、自分の駄文を名作だと勘違いしているので、
そんな裏があるとは思えない。
意図的に書いたとは思えないけど、
温帯は元々私小説とパロディしか書けない人だから、
無意識のうちに汁に自分を投影させているとは思う。
汁を貶める宮廷すずめたちは、
今の温帯を批判するネットの乾燥トマトやなめくじたちのつもりかもしれないけどね。
さんざん陵辱する化け物は、亭主か?
なんか長すぎて途中忘れちゃったよ、誰か1巻から100巻ぐらいまでの
要約を、A4で5ページぐらいにまとめてくれ。
>>864 ウィキペの「あらすじ」が結構まとまってるんじゃないかな
866 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/24(日) 20:51:26
>>863 よくわかんないけど、凌辱する気にならない。
化物を陵辱するのなら紐だろうな。
868 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/24(日) 22:48:12
>>864 要約:
豹の頭の男が時々記憶喪失になったりバトルしたりして、周囲で人が死んだり生まれたりするくそ長い話。
昼メロバージョンでパロってみました
舞台:群馬の老舗温泉旅館「けいろに屋」
登場人物
・正体不明の男(通称グイン)→記憶をなくした覆面レスラー。誰かに強烈な暗示をかけられて覆面が外せない。
「けいろに屋」社長「アキラ」に見込まれて、娘の婿候補に。
・アキラ→「けいろに屋」の主。通称「大旦那様」。プロレスファン。娘の「留美亜」を溺愛している。
・留美亜→アキラの本妻の娘。実質「けいろに屋」の若女将候補だが、我侭な性格。
謀略により、ホストと駆け落ち、やられまくった挙句に薬とセックスの中毒になり、心を病む。
グインと婚約している。
・多美亜→「アキラ」の愛人の娘で留美亜の腹違いの姉。美人で常識的で、妹の留美亜とは対照的な容貌と性格
諸事情により身を隠していたが、最近父親と対面を果たした。
使用人達からの人望も厚く、彼女を次代の女将に推薦する声も。
ストリートシンガーの夫「有都 韻」との間に、一人娘「まりな」がいる。
・有都 韻→放浪癖のあるストリートシンガーで、多美亜の夫。芸名は「MARIUSU」
美形だが、女癖が悪い。
兄は、「パロ屋」の美形辣腕大番頭「有都 鳴」っす。
・院間カズオ→新宿歌舞伎町ホストクラブ「タイス」のNo1ホスト。源氏名「ユリウス」
留美亜を籠絡して強引に駆け落ち、セックスと薬漬けにする。
興行師「倉内 臼」というパトロンの老人がいる。
両刀遣い
・蔵内 臼→ 謎の興行師兼奇術師の老人。グインを自分の興行の目玉にしようと狙っている。
グインを誘い出す目的で、ユリウスに命じて留美亜を誘惑させた。
・国松 →留美亜のお抱え運転手。心底留美亜を慕っている従順な下僕
・倉子 →留美亜専属のお世話役メイド。いつも八つ当たりやとばっちりを食らう可哀相な人
・白鳥 →「けいろに屋」出入りの美形で盲目の針灸師。アキラの良き相談役だが、ちょっと関係が怪しい。
>・白鳥 →「けいろに屋」出入りの美形で盲目の針灸師。アキラの良き相談役だが、ちょっと関係が怪しい。
(((( ;゜Д゜)))マタシテモ
ちょっと怪しいおまえのあ○。
873 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/25(月) 23:40:41
あな?
・番頭役は、ハゾスからアレンジしたいんだけど、名前をどうしたもんだか・・・
・「夜来香」て占い師も登場させたいんだけど、いっそのこと爺さんじゃなくて婆さんにしちゃおうかとか・・・
・主役は豹の覆面外せないけど、そしたら永久に顔が洗えなくて臭いんじゃないかとか・・・
>>874 仮面をはずす事は出来ないけど、ちょっとずらして隙間から洗ってるとか。
髪は・・・どうしようもないな。
876 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/26(火) 00:36:40
羽鳥(はとり)……グインの部下であり親友。元光○信社員のため、
今も「オス」から転じた「ゾス」という挨拶を多用する。ゆえに、ハトリゾス、ハゾスと呼ばれる。
伊珠斗 蛮(いしゅと ばん)……強羅(ごうら)温泉の若旦那。強引なやり方で周囲の温泉を乗っとろうとする。
877 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/26(火) 00:43:46
凛子(りんこ=通称リンダ)……老舗旅館『風呂王国』の跡取り娘。
馬鈴薯(ばれいしょ)……その名の通り、
ジャガ芋農家に生まれたが、
数奇な運命を経て、
今ではリンダの片腕として信頼される。
878 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/26(火) 00:59:39
亀井……伊珠斗の部下。元は船乗りで、卓越したマージャン打ち。ツモ上がりをせず、
ひたすらロン上がりをするため、
「カメロン」と呼ばれる。
安室 エリザベス(あむろ えりざべす)……通称アムロリズ。モンゴル出身で、伊珠斗の元妻、元女子プロレスラー。華やかな外見で皆を魅了した。
>>877 麗夢(れいむ=通称レムス)……凛子の双子の弟。影が薄い。
与那 温泉博士。温泉に関する薀蓄はすごいが、すぐに湯にのぼせる。
スニ メスの日本猿。温泉に浸かる姿がかわいい、風呂王国のマスコット。
社会派ドラマ 「グイン」
アキレウス 総合商社ケイロンカンパニーの社長
シルヴィア アキレウスと正妻との娘。好色。
オクタヴィア アキレウスと愛人との娘。認知済み。
マリウス オクタヴィアの夫。無能ゆえに孫会社の社長に就任するも
全然出社しない。
ハゾス ケイロンカンパニーの専務
グイン プロレスラー「パンサーマスク」。アキレウスの目に留まり、専属運転手兼ボディガードに採用される。
後のケンロンカンパニーの社長
レムス パロス財閥の御曹司。
ナリス レムスのいとこでパロス財閥の乗っ取りを企てている
イシュト ベンチャー企業「ゴーラ」の社長。野球球団の買収を計画中。
グイる 記憶喪失になること。転じて、都合よく忘れること。
例・・・あいつ、都合が悪くなるとすぐグイるな。
アキレる 呆れかえること
885 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/26(火) 17:07:30
アニメ 「グインサーガ」 エンディング
誰も知らない 知られちゃいけない 豹頭が誰なのか
何も言えない 話しちゃいけない 豹頭が誰なのか
人の世に愛がある 人の世に夢がある
この美しいものを 忘れただけ
今日もどこかで豹頭 今日もどこかで豹頭
・・・デビルマン?
のパロディにしては単純すぎるか・・・
今グインを書いてるのは二代目栗本薫
特徴は文章の下手さとストーリーのまずさ
先代が書いてるのは伊集院大介だけ
本当にそのうちV.C.アンドリュースみたいになりかねんな。
本人が死んでも栗本薫(R)として新刊が次々出る。
889 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/27(水) 00:38:41
上に書かれてるような複数人数による
執筆なんて実際あるのでしょうか??業界のことは全然知りませんが、
もしも、どこかの出版社でそんなことがあったとしたら
……っていう「妄想」をデビルマン風に歌うなら、
『パクリマンの歌』
誰も知らない 知られちゃいけない 本当の作者が誰なのか
何も言えない 話しちゃいけない 本当の作者が誰なのか
人の世に銭(ゼニ)がある 人の世に欲がある
この豊かな生活を 守りたいだけ
今日もどこかで書き流し 今日もどこかでパクリマン
てな感じでしょうか。
>>889 「シェアード・ワールド」でぐぐってみることをオススメ
・プロットはいいのに広げた風呂敷を収められない
・登場人物の設定が途中から破綻してしまう
・ストーリー矛盾は数知れず
平井かよ!
893 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/27(水) 10:06:09
かずまさ?
894 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/27(水) 12:59:59
作者万一のときはアニメお〜い竜馬のように、いきなり過程すっとばして最終巻「豹頭王の花嫁の不倫」出せばいい
896 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/27(水) 17:27:18
ドラえもん
>>895 それはちゃんと作者の名前かいてあるじゃん
>889
田中芳樹は自分は原案という形で何人かに書かせてます。
『日本沈没 第2部』も複数の作家がからんで、
「誰に書かせよう」となって谷甲州になった(小松御大はもう体力がなかった)。
企画が潰れちゃったけど『憑依都市』は参加作家(瀬名秀明、森奈津子、
牧野修、津原泰水、吉川良太郎)が持ち寄った作品を、
山田正紀が一つの中編に仕立てている。
他人に書かせるには最低でもまだ明らかになっていない設定や謎を明らかにしないといけない。
しかし、温帯自身ですら色々忘れているのに、他人に説明できるのだろうか?
古代機械=Microsoft・Windows・Vista
他人が書いたのなら誰が書いても温帯よりはまともな文章になるだろう。
職能集団栗本薫
温帯は一人じゃないんだ
60巻まで、なんとか読んで俺のお気に入りアリがシンデシマッタ・・・
これから、何を楽しみに読み続けなければいけないのだろうか?
>>902 あんなデブがたくさんいたら暑苦しいだろうな。
>>903 読まないという選択肢がある。
むしろ、早いうちに死んでおいてよかったとすら言える。
私はお気に入りだったキャラが死んだ時はちっとも悲しくなくて、それが悲しかったよ。
好きだったキャラが死んだらきっぱり止める。
特にそのキャラクターが既に変質していたのならそれが正解です。
アリも死ぬ前になって変質してたように、これから続々とキャラクターの
変質が起こって、がっくりくるだけです。
どのように自分ががっくりするのか、を楽しみに読み進めたらよかろうもん。
なんというM
909 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/28(木) 11:26:33
アニメは7人の魔道師を4クールでお送りするんですか?
アニメ グインサーガ
パロの双生児レムスとリンダがグインとイシュトバーンの力を借りて
モンゴール占領下のパロ奪回までをアニメ化する
登場人物
グイン リンダ レムス アムネリス イシュトバーン ヴァレリウス
ナリス、マリウス、スニ、ベック、スカールは出ませんし
古代機械、ノスフェラスも除外されます。
なおグインは豹頭ですが、誰も疑問を持ちません。
アニメ グインサーガ
パロの双生児レムスとリンダの出産シーンで3クール
ルードの森でグインを見つけて、七人の魔道師迄で1クール
アニメ グインサーガ
ルードの森の観光案内で3クール
ルードの森のグールにインタビューで1クール
実際中島梓が書いてたのはどこまでだろうな
俺的にはなんとなくキタイ編の最後の方で中の人が変わった気がする
ハゾスです。
アキレウスやグインの面倒にほとほと疲れております。
まったく、いい加減しろ!言いたくなります。言わないけど
さーて、来週のグインさんは
『マリウスのまた逃げちゃったwごめんなさい、てへ♪』
『グイン、オクタヴィアに肘鉄を食らう』
『アキレウスのご飯まだ?』
の3本です
アニメ グインサーガ
禁断の恋に陥ってしまったパロの双生児。
両親に反対されて、かっとなってモンゴールの軍隊を首都に引き入れて、
古代機械で辺境に駆け落ち。
道中で拾った豹頭のペットと、世渡り上手そうな傭兵を護衛に引き連れて、
死の砂漠、ノスフェラスで大冒険☆ミ
アニメ グインサーガ
あらすじ
パロ王国のベック公ファーンは滞在先のアルゴス王国でパロが
モンゴール公国に占領されたことを知る。
ファーンはアルゴスの皇太子スカールとともに駆けつける!
登場人物
ベック公 ファーン
アルゴス皇太子 スカール
クリスタル公 アルド=ナリス
魔術師 ヴァレリウス
モンゴール大公
アムネリス
黒色騎士団団長
アニメ グインサーガ
あらすじ
貧しい家に生まれた双子の姉弟、リンダとレムス。
恐い借金取りが毎日家に押しかけ、
姉弟も飼い猫のグイン共々、毎日いじめっ子にいじめられてばかり。
豹柄子猫のグインは考える。
『もしもボクが、ひょうのあたまのつよいおおおとこだったら、わるいやつらなんか、みんなやっつけてやるのに。
りんだもれむすも、きっとボクのことをみなおすぞ!
たとえば、ここがさばくで・・・・りんだとれむすはおうじさまとおひめさまなんだ・・・それから・・・・』
(ポワワワーン、と場面は空想の世界へ・・・・)
豹柄子猫の空想と妄想の冒険物語が、今始まる!
登場人物
豹柄子猫(グイン)
貧乏な双子姉弟(リンダ・レムス)
借金取り達(黒色騎士団)
悪徳金融会社社長(ヴラド大公)
悪徳金融会社社長の娘のいじめっ子(アムネリス)
その腰巾着(アストリアス)
隣のちょいワルお兄さん(イシュトヴァーン)
グインを犬から助けてくれた、通りすがりの優しいお兄さん(トーラスのオロ)
リンダ達の学級クラス担任の素敵な先生(アルド・ナリス)
音楽の先生(マリウス)
理科の先生(ヨナ)
迷子のリスザル(スニ)
暴走族「愚流」(=ぐる)のヘッド(スカール)
その恋人(リー・ファ)
アニメ グインサーガ
温帯が痴情ポルノで逮捕された為、製作中止
アニメ グインサーガ
ゴーラでの戦で敗れたグインは敵方から顔の皮膚を剥がされて
代わりに豹の頭をつけられる。
その後リンダに助けられたグインは、味方の総大将レムスの命を助け
グインはレムスとリンダとともにパロへ帰る
グインはレムスの後ろ盾を得て、湖のほとりに村を築く
その頃クリスタルでは、アルド=ナリスとマリウスの権力争いが静かに
進行していた。
アニメ グインサーガ
原案 栗本薫 グインサーガ(早川文庫)
キャラクターデザイン 大友克洋
脚本 倉本聰
音楽 久石譲
オープニングソング 「グインマーチ」歌 影山 ヒロノブ
アニメ グインサーガ
原案 栗本薫 グインサーガ(早川文庫)
キャラクターデザイン 高田明美
脚本 押井守・伊藤和典
演出 押井守
古代機械デザイン 出淵裕
作画監督 遠藤麻美
企画協力 ヘッドギア
圧巻は押井守得意の長台詞である。
登場人物それぞれが嫌というほど蘊蓄を交え、これでもかと長台詞を言う。
特に、ミスキャストかと思えた、ナリスの千葉繁は素晴らしい。
「死んだふり作戦」さえ納得させてしまう。
なんてねw
グインサーガをアニメ化って、あのどうでもいい長ったらしい会話や心の声を延々
流すのかなぁ!?
バッサリ削ったら、凄い勢いでストーリー展開しちゃって、速攻で小説に追いつい
ちゃったりしたら笑えるwwww
>>922 サイレントで上映すれば、一時間で終わるよ!
バッサリ削るに決まってるじゃないですか。
中盤以降は10巻分が1話に収まるかもしれん。
925 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/29(金) 22:43:13
丹野 恥を知れ!!
スミヨは恥しかない
927 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/30(土) 00:53:32
40巻代あたりだったかの、
イシュトヴァーンが延々悩む酒浸りが5、6巻続くとこは、
30分アニメ一話でじゅうぶんだな。
最初のルードの森のあたりは良いとして、
その後はバッサリ削って、いきなりタイス編でいいくらいじゃん。芝居やら剣闘士の闘いやらはアニメ向き。マーロールとの闘いは、昔の聖闘士星矢の、
アンドロメダ瞬みたいなイメージかな〜。
えっちなシーンやらホモ関連のエピソード削れば、もっと早く健全に進行するぞい。
サイロンの豹頭将軍あたりで吉川英治みたいに
「ここから先は物語も人物も小粒になってしまうから終わり」
と切っちまえば名作だよ
いや、堂々とボーイズラブアニメとして放映してほしい。見る気をゼロにしてくれるから。
OPからナリスとヴァレリウスが絡んでたり、
イシュトヴァーンとカメロンとアリが三角関係してたり、
アキレウスがロベルトにハァハァしてたりするのか。
視聴率が0.01%切りそうだな。
表の歴史は添え物程度に端折って、グインがBL首脳国を渡り歩く狂言回しになるのかw
・双子を拾って送り届けたパロでスカ+ナリヴァレ物語前編
(障害は地形とモンスターだけでおK
城とかアムとかセムとかラゴンとか海賊とか一つ目とかアルミナとか省略)
・その後流れ着いたサイロンでアキロベ物語
(回想で白鳥サーガ。クムとかゴーラ皇帝とか省略)
・誘拐されたシル救出に向かったキタイでグラユリ+マリ物語&シャオリー物語
(異世界巡りとか玉とかタコとか望星とか省略)
・タヴィ回収にトーラスに寄ってイシュカメアリ物語
(回想でお宝島他。盗賊とかたもれとかアリサとかフロリーとか省略)
・竜人に襲われたパロを救援に行きナリヴァレ物語後編&イシュヨナ物語
(アモンとかカタツムリとかアドリアンとか省略)
・・・ナリ死亡で完結、エンドロールでろうそく位か。
登場人物全部美形かつ男。
双生児も美少年二人。
グインは猫耳尻尾つきの萌え系美少年。
イシュトヴァーンも世界征服を目指す美青年。
セムは猿系じゃなくて猫系。
ラゴンはパンダ系。
モンゴール兵も華奢な美少年軍団。
アムネリスは世間知らずでドジっ子な美青年。
原作をまったく知らない人たちに人気が出て、
昔からのファンには原作同様なかったものとして扱われる。
>>933 昔あったわんわん三銃士みたいにみんな犬とかにしちゃえばいい、
その犬頭の中で豹頭が異形なんだ。
みんなホモとかにはなっちゃいました。
シリウス・スーティ・ドリアン、鏡で生まれたヴァルーサとの子の
四人の子供が次の世代の中心になるのか。
マリにゃーが抜けてるにゃ
ほれ、グインにリンゴあげて抱っこしてもらった少年、彼がケイロニャアに来るはずだから黒竜将軍にしてあげてくれ。
私は初期のキャラも今のキャラも好きだよ
キャラを汚して喜んでるとか意味わかんない
そういのって別の板でする話なんじゃないの
グインにリンゴをあげた少年(まだ名前を思い出せない)を汚したつもりはないが。
ちなみにどこの板?
キャラを汚い手で触って汚しまくっているのはスミヨ。
原作が馬鹿&変態ばっかりだからな。
作者以上にキャラを汚すなんてとても出来ない。
むしろ忘れられたキャラは下手に再登場して汚されたくない。
いっそゴダロ一家の日常風景だけ延々と放送してくれりゃいいな
>>943 あー、オリーおばさんはとても早起きです みたいなのか。
NHKのテレビ絵本みたいでいいかも。
それはそれでいいけど、
とりあえずメインストーリー終わらせた後でやってほしい
946 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/31(日) 14:13:37
メインストーリーを終わす気のない作家っていったい何なの
947 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/31(日) 14:55:22
>>943 「オリーおばさんのお料理レシピ」みたく、料理番組ふうに色々紹介してもらいたいっす。
>947
ミックスベジタブルを缶詰の汁ごと投入された五目ご飯(雛祭り用)、
かちかちになったブリの照り焼き、味の素まみれで思いっきり握りつぶした握り飯
とかが、たぶん出てくるが、いいのか?
949 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/31(日) 19:03:32
>>948 シルヴィアさんとかアムネリスさんとか、本編のお姫さま達をゲストに招いて何か作ってもらうと、そーいうお料理作ってくれます。
>>949 リンダなら砂ヒルの黒焼きを作ってくれるでしょう。
意外と・・・ネリィが手料理上手だったらどうしよう。
しかも可愛いお菓子とか。
牛もさばけるしクッキーも焼けます、かw
彼女ならやりかねんww
ネリィは真面目そうだし、公女としてのプライドも高そうだから、料理やお菓子作りが出来ても全く違和感ない。
イドの躍り食いがヘルシーです
>>954 スーパーで売ってたので食べてみた
なかなか美味しかった
よく見たら亜種のニョロニョロとかいう奴だった
>>955 通販で買ったんだが、食べてみたら腹痛だよw
トイレで唸ってふと便器を見たら、まだ動いてやがった。
火着けて燃やしたろかって本気で思った^^
2ちゃんねる
ガイドライン板
アキレウスだがわしが育てた のガイドライン5
全盛期のグインなら・・・ のガイドライン 10安打目
トートの矢シュッ!シュッ!シュッ!のガイドライン
成婚10年目のシルヴィア様のお言葉のガイドライン
>>954 イオンで売っていたので買い置きしておいたら、水分を吸ったのか
いつの魔にか大きくなっていて、中に人影が見えた
夜になったらその人影が這い出てきた・・・・・・・イドから貞子が・・・・・・・チャンちゃん・・・大五郎ww
あらら〜ん、急に静かになったわねぇ・・・
皆さん、食中毒でダウンしちゃったのかしら・・・?
なりきりコテハンそろそろうざくなってきた
うざいも何も、あと40レスだ
にゃ
>>960 シルヴィア様がご退屈していらっしゃるのですね
わかります
>夜になったらその人影が這い出てきた・・・・・・・イドから貞子が・・・・・・・チャンちゃん・・・大五郎ww
オン=タイが沸いてこなくて良かったね。
964 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/03(水) 01:37:59
>>963 ・イドが食中毒起こして死ぬ
もしくは
・身体がつかえて出られない
の、どっちのヲチがよいですか?
イドに癌が転移して・・・・・
そして癌細胞と脂肪とオン・タイ成分がイドに転移して喰らいつくされ、
どす黒く膨張したイドの中から体積1/4になった栗本薫が・・・
その栗本薫が大口を叩いたら
その口から手が出てきて、頭が出て、体が出てきて
そして中島 梓の全身が出てきた・・・・・・象印魔法瓶でも投げつけてやるか
部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎
不覚にも吹いた
グイン大好き! グイン、まっしぐら!
ペディグリーチャム、ついにケイロニア上陸!!
971 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/03(水) 15:09:08
疫病流行らせて面倒なキャラ全部死なせたらどうかね
シルビア「グイン・・・ガクッ」
マリウス「グイン・・・ガクッ」
レウス「グイン・・・ガクリ」 姉「レウス・・・いやぁぁぁ」
後何か面倒そうなキャラ「ガクリ」
グイン「おのれグラチウス今度という今度は許さん!」
グラチ「いやわしの仕業ではないぞ(ry」
グイン「略」
グラチ「略」
グイン「お前は信用できないが犯人は何処だ!」
略
で、何だかんだでグインはケイロニア王になって例の星の事は日々の国事に忙殺
謎の機械はまどうし連合が完全封鎖&埋め立て
イシュトバーンがどうなるかはホント分からん。死なないで欲しいとは思う
マジレスすると、グインサーガの最後はこれな
ヤンダル=ゾックに完全に操られたレムスはグインによって切り捨てられる。
イシュトバーンはグインとの一騎打ちにより死亡。
グインはリンダと星船で地球を脱出し、ランドックに向かう。
グインはアウラと和解し、リンダは失意の内に亡くなる。
それはあまりにもりんだがほとんど90%かわいそうだ。
きれいなイシュトで生きるか、闇のイシュトで死ぬか
闇のイシュトバーンでグインと戦い
そして最後の最後に陽気なイシュトバーンに戻る
「さすが豹頭のだんな、俺がかなう相手ではなかったな・・・」
「イシュトバーン、さらば我が友」
「俺をまだ友と呼ぶのか?」
「お前は俺の友だ、最初からな」
「グイン、またお前と一緒に戦いたかったぜ・・・」
「あぁ」
イシュトバーンはどうでもいいけど、
ヴァレリウスとかカメロンには幸せな最後が用意されてるといいな・・・
まぁムルだろうが
978 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/03(水) 19:45:17
すると、湖の中から巨大に肥満した女神様が出てきてこう尋ねました。
「あなたが落としたのは、きれいなイシュトですか?
それともキタナいイシュトですか?」
そこで正直に答えると、きれいなイシュトも一緒にもらえます。
カメロン→溺死
ヴァレリウス→魔導死(魔導師なだけにw)
最終回は
グイン「俺はまだこのサーガ坂を登り始めたばかりだ」 完
栗本先生の次回作にご期待ください
次回グインサーガ2、第一巻「豹頭の記憶喪失」
983 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 00:55:04
なにこの実際的でないスレ
きれいなジャイアン→きれいなイシュト
そういやイシュトの暴れっぷりはつながるものがある
986 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 02:38:23
グインえもん
「なんとかしてよ〜ぅ」と泣き付くのがマリウス
それをいぢめるイシュトジャイアン
ちなみに、まだ見ぬアウラ・カーは、色は黄色でお腹にポケット、リボンがチャーム・ポイントらしい。
ナリスは見た目はデキスギで、中身はスネ夫か?
>>985 イシュトヴァーンも根は悪人じゃないからな。
良心が咎めてかえって残酷に振舞ったり逆切れしたりする、DV夫みたいだ。
たまに映画とかでいい奴になるジャイアンと被るかもしれん。
↑びっくりしたじゃねぇか!
>>987 アニメでナリス役の声優がスネ夫と同じだったら面白いけどちょっと嫌だ。
んでもって、イシュトヴァーン役の声優がジャイア(以下略
>>991 …確か、温帯脚本・作詞作曲もこなしたグインのミュージカルで、
「俺はイシュトバーン」というナンバーがあったと思うw
グインサーガもアニメ化やら漫画化したらいいのに全部
>>989 おちょなんさん かよww
もう少し、口が小さい方が良かったな
豹頭の男、青き衣をまとい金色の野に降り立つべし
997 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/05(金) 13:48:53
風ケ丘のナウい豹
ナウシカ グイン
巨神兵 ヤンダル=ゾック
王蟲 シルヴィア
>>998 世界はシルヴィアの怒りで滅ぼされるのか。
1000 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/05(金) 21:14:15
せん!初かも。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。