【文芸】作家・栗本薫、膵臓ガン闘病を告白「のどの乾き一番きつかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1q^I^pお猿さんφ ★
2008/5/29 産経
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/148727/

■苦労した膵臓がん手術 優先順位つけるように
人気作家の栗本薫さん(55)は昨年末に突然、膵臓(すいぞう)がんに見舞われました。
以前に乳がん手術を受けた栗本さんですが、「比べものにならないくらいに大変でした」と苦労を振り返ります。
手術、入院という経験を経て、「本当に自分にとって必要なことの優先順位をつけられるようになった」と話します。(佐久間修志)

がんが発覚したのは昨年11月中旬。
化粧中に鏡を見ていて、目の中の白い部分が黄色いことに気づいたのがきっかけです。
「もしや黄疸(おうだん)では」と思って、かかりつけの医者に行ったら大学病院を紹介され、そのまま入院となりました。
少し前から、体中がかゆくなる症状があり、ベッドで一晩中、体をかきむしるほどだったんですが、
その時は何かのアレルギーかと思っていました。黄疸の症状にかゆみがあると知っていたら、もっと違っていたのでしょうが。

そのころは割と「不健康」な生活を送っていました。
10月末に(自身が出演する音楽の)ライブがあり、リハーサルやら何やらで忙しかったんですよ。
しかも、9月には母親の引っ越しもあり、手続きやなんやでストレスがたまっていた時期でした。

大学病院に行ったらカンファレンス室に呼ばれて、
「膵臓に腫瘍(しゅよう)がありますね。悪性です」と宣告されました。
炎症を起こしていたら大変だったそうですが、それがなかったのが不幸中の幸い。
12月に国立がんセンターに入院。20日に手術を行いました。

16年前に乳がんにかかったので、がんに対しての恐怖はそれほどなかったんです。
術後5年生存率といいますが、本人にとってみれば、ゼロか100かしかない。
それより、3年前に肝臓の数値が悪くなってからは食生活は節制していたつもりだったので、
「なぜなんだろう」とは思いました。
(以下、>2以降へ続く)
2名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:51:17 ID:ox8FSIqF0

         人  人    
        ミ・x・ミ   
     ┌─U─U─‐┐ 
     │また闘病か.│
     └─────┘
3名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:51:28 ID:VijOuhRD0
すい臓ガンか。
長くないな。
4名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:51:30 ID:/GgFQWF30
グイン・サーガは完結したんだっけ?

中島梓だよね、この人
5名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:51:38 ID:mBFzMWXX0
アイーン・サーガ
6名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:51:38 ID:Xmpy/7Aj0
栗本慎一郎が2(σ・∀・)σゲッツ!!
7名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:52:39 ID:3XI5SiPR0
あと5年くらいか
8名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:53:36 ID:lbqPMWnB0
誰?
9名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:53:58 ID:eVerjeL20
完結してから氏ね
10名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:54:10 ID:24lI8RkR0
完結はしないんだろうな……
11>1の続き(1)@q^I^pお猿さんφ ★:2008/05/29(木) 11:54:45 ID:???0


乳がんと比べて、手術とその後は大変でした。
医師から「何か大きな病気をしたことがある?」と聞かれ、「昔、乳がんを」と答えましたが、
「それは、今回と比べたら手術のうちに入らないよ」と言われました。
乳がんでは、若かったこともあって手術した半年後にはお酒を飲んだり、ずいぶん不摂生もしました。

けれど、今回は消化器に手をつける。
「1年たったら中華料理も食べていいよ」と言われましたが、そのくらい大変なんですね。
約8時間の手術が終わり、しばらくは麻酔が効いていたので、痛くはなかったのですが、
のどが死ぬほど渇きました。のどがかすれて声が出ないのに、水を飲ませてもらえない。
綿棒で唇を少し湿らせてくれるんだけど、飲み込んではいけないんです。
これが一番きつかったですね。結局、水が飲めたのは1週間後、食事は10日後でした。
                  ◇
手術後は生活が一変しました。
遅くても夜は8時半には寝るようになったし、食べ物も脂っこいものは気持ち悪い。
もう、お酒も一生飲まないかもしれません。
もっと変わったのは、物事に対する考え方ですね。いつ病気になるか分からないと思うと、
今やるべきことの優先順位を考えてやるようになったかな。
以前は大事なもの、おいしいもの、好物を最後に取っておくほうでした。
例えば、着物が好きでよく着るのですが、以前なら「よそ行き用」と「普段用」を分けていました。
でも今は、そんなもの関係なく、着られるあいだに全部着ちゃおう、と(笑)。
これまでならためらうようなこともできるようになりました。

(以下 続く)
12続き(2)@q^I^pお猿さんφ ★:2008/05/29(木) 11:55:02 ID:???0
物が捨てられるようにもなりましたね。これだけ生きていると、
いろいろ物がたまってくるのに捨てられなくなる。思い出の品とかなら、なおさらです。
でも、人間はいつ死ぬか分からない。私よりも元気だった人が事故にあって死んだりする。
そう思うと、「自分にとって余分なものはどんどんそぎ落としていこう」という気持ちになりましたね。
                  ◇
プロフィル】栗本薫
くりもと・かおる 昭和28年、東京都生まれ。
53年に「ぼくらの時代」で江戸川乱歩賞受賞。
ミステリーやSF、時代小説など、多くのジャンルで作品を発表している。
代表作は「グイン・サーガ」「魔界水滸伝」など。
「グイン」は現在120巻を数え、英、独、仏語などにも翻訳されている。

評論家・中島梓としても知られる。
8月に「がん病棟のピーターラビット」(ポプラ社)を発売予定。


(了)
13名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:56:24 ID:vWAaRoo90
人間、皆死ぬんだから病気で死ねたら運がいいと思わなきゃいけない。
14名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:57:02 ID:Xmpy/7Aj0
クイズ瀕死でピンチ
15名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:57:04 ID:t6813Blj0
グイン未完だな
16名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:57:52 ID:oXxofPQ40
グインも未完終わるのか・・・
17名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:58:23 ID:DaX/twNp0
中学生ぐらいの頃から読み続けた俺の時間を返せ。
無理なら何としても完結させろ。
18名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:58:44 ID:ddrqZ+Dv0
>医師から「何か大きな病気をしたことがある?」と聞かれ、「昔、乳がんを」と答えましたが、
>「それは、今回と比べたら手術のうちに入らないよ」と言われました。

なかなか肝の据わった医者だな
でも彼女にはこれくらい言わないと、とも思う
19名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:58:48 ID:LQCDuveO0
象印賞の人? 案外若いんだね。当時は30そこそこだったん? すげー。
20名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:59:05 ID:poYsx8+Y0
温帯キター
蝋人形みたいなピザ顔ヤメテー
21名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:59:12 ID:RYAN5QpQ0
亜星のライバル
22名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:59:35 ID:urV9TF6E0
グインサーガ未完で終わる…のフラグですね、わかります


そういやタイタニアや皇国の守護者の新刊は出たかね?
23名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:00:37 ID:JqemZ0zd0
その昔見た時は樽のような人だと思った
その次に見た時は何か末広がりの物体と化してた
不摂生はやめて長生きして下さいよ
24名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:00:39 ID:6VF3qMcG0
こりゃ愚インもグダグダ完結近いな
25名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:00:42 ID:GXtcofCR0
ちゃんと遺書にグインの結末慷慨をしたためておいて欲しいな
26名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:01:02 ID:1GoKFjL50
この人、拉致問題で馬鹿発言していた人でしょ。
27名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:02:08 ID:1id5wzE50
グインはやおいから突然生と死を見つめるストーリーに変るのか?
28名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:02:20 ID:MSDMnaET0
栗本さんは「膵臓がんに見舞われた人」としてのたぐいまれな悲劇的な運命を
昨年末から生きてくることができたわけで、それは「健康にがんにかからず
健康に生活して健康な人」になることにくらべてそんなに悲劇的なことでしょうか。

他の人間と「まったく同じコース」をたどることだけがそんなに幸せで無難で
めでたいことでしょうか。 私にはどうもそうは思えないのですねえ。
29名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:02:27 ID:DaX/twNp0
でもな、グインはイシュトの2人の子供だの、
グインの子供だのの風呂敷広げちゃったから、
もう畳むに畳めないと思うの。
30名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:02:54 ID:fOvSv8rA0
温帯・・・養生してね
31名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:04:11 ID:fRJt8wOp0
この人のウェブサイト、継ぎ足し工事みたいで
構造が分かりにくい。
1回前の日記を見るにはどうすればいいんだ。
32名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:07:35 ID:h/1ShgeMO
グインも颯爽とした戦記ものだった頃はわくわくして読んだものだが、陰欝な政治の話になった気がしてやめちゃった
33/(´・x・`)\○れいん厨 ◆yuKarinYbQ :2008/05/29(木) 12:08:05 ID:FRqWX77zO
膵臓16分割
34名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:08:22 ID:YwwPsTrtO
拉致被害者に他人と違う人生送れて良かった、みたいなこと言ってなかったか
批判されたら日本人は文字は読めるが文章は読めない、
とか言って逆ギレしてたな
35名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:08:34 ID:vFexR9Nj0
まあ、実質、15年くらいまえにグインサーガは終わったようなもんだけどな。
今続いているのは亡霊だ。

特に、記憶喪失で一気に10巻分ぐらいチャラにしちゃったのは、
さすがに目が点だった
36名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:11:17 ID:1rw+Au2v0
症状出てからわかった膵臓癌なんて再発率ほぼ100%だろう
37名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:16:19 ID:FV4Agg3T0
ジャバザハットのモデルの人だよね
38q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/05/29(木) 12:16:46 ID:b8nh7jW50
80巻あたりから読むのが苦痛になってきて92巻で解脱しました。。。
39名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:17:32 ID:/6y8KDhS0
そんなことより魔界水滸伝の完結は?
40名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:17:45 ID:qaS3iAgA0
> そう思うと、「自分にとって余分なものはどんどんそぎ落としていこう」という気持ちになりましたね。

その勢いで文章からも余計な修飾をどんどんそぎ落として、巻数の水増しをやめていただきたいものです。
41名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:18:21 ID:/y7u3slF0
30巻あたりで不穏な空気を感じてマラソンをリタイアしました。
42名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:21:05 ID:/NncYjy/0
膵臓ガンは治らないだろ。
1年後にはこの世にいないと思う
43名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:21:54 ID:qaS3iAgA0
>>41
801チックな描写が始まったのってその辺だったっけ?
10巻くらいまでは本当に「面白い!」と思って読んだもんだけどなぁ。
44名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:23:53 ID:urV9TF6E0
>>43
イシュト、カメロン、アリなどなど801の宝庫だもんなあ
45名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:24:04 ID:cgbLlHds0
土居まさるが天国から呼んでいるよ
46名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:24:19 ID:UhqlpuKn0
すい臓がんはガンの中でも最も対処しにくい。
手術で完全に除去できても5割は3年以内に再発する。
手術による体への負担も大きい。
47名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:24:22 ID:Xd0L2ogA0
嫌味も作家風なのが多いのが笑える
48名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:25:17 ID:yLrb0Mib0
>>28って>>34が言ってるものの改変ってことか?(拉致→膵臓がん)
49名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:26:28 ID:ZU8lYcaj0
もう無駄な回想シーンを捨ててサクッと終わらせたらどうか
50名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:26:56 ID:5moixtbz0
悪性腫瘍の中で最も悪性度が高いよな
51q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/05/29(木) 12:27:24 ID:b8nh7jW50
>>43
紅蓮の島、死の婚礼、草原の風雲児、紅の密使、、、
あの頃は本当に面白かった。タイトル思い出すだけでもハァハァしてくる俺って。。。(汗
52名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:27:44 ID:z2MZINPtO
グイン・サーガ未完に終わっちまいそう
53名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:28:32 ID:VYt008cs0
温帯か
54名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:28:52 ID:vFexR9Nj0
まあ、不謹慎を承知で言わせてもらえば、
グインサーガにとって、ここ10年ぐらいの栗本さんは
悪性腫瘍みたいなもので。
どんどん死亡に近づいております。
55名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:29:00 ID:ETQQZiTJO
叔父も膵臓ガンで5〜6時間かかる手術したが、やっぱ1年たたずに亡くなった
膵臓は発見された時点ですでにかなりヤバいことが多いみたいだね
56名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:29:18 ID:MSDMnaET0
>>48
そうだよ。こういうこと言われてどんな気がするか、栗本氏に聞いてみたいね
57名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:29:22 ID:htGykmN4O
温帯はガンにかかってたのか。
昔温帯スレの住人だったなあ。
グインは最初の方は好きだったよ、ホモになってからどうしようもなくなったけど。
58剃 ◆XS/KJrDy4Q :2008/05/29(木) 12:30:04 ID:zC96zEd50
ダラダラとした駄文しか書けないやつだよな。
しかも、らい病患者とかに実に失礼な物言いしやがったし。
59名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:30:12 ID:DaX/twNp0
ヴェレリウスの口にチャックしたら、もっとサクサク話が進むんだけどな。
60名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:30:29 ID:n9IH7ZixO
グインサーガの人か。
読んだ事ないけど…
不謹慎は承知の上で、
すい臓癌ならもうあまり
長くはないと思う。
最期に身辺整理の時間が
出来た、ぐらいに考えた方がいいんじゃないの。
61名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:31:09 ID:RSNpg/300
温帯体調バランス悪そうだもんな

グインサーガ好きだったよ
ナリスマンセーgdgd伝記小説になるまでは…
62名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:31:26 ID:Wgv18Y2VO
>>39
【栗本薫】グイン・サーガ102【ホヒィの山】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1208354223/

814 イラストに騙された名無しさん sage 2008/05/25(日) 06:33:58 ID:lqhSK/8v
・銀河第一帝国が勝利
・ファイファシステムやカイザーシステムがさらに発展
・だんだん人間が要らなくなる
・いつの間にか帝国に「ランドック」という名前が付く
・マザーコンピュータが退屈する
・女神アウラを造る
・アウラのお世話をする人間っぽい生物を造る
・アウラが退屈する
・皇帝なのにあちこち戦争に行く、夫グインを造る
・他の女(女性形?)のために、グインがんばる
・アウラ嫉妬しまくる
・罰として「アウラ」と「ランドック」という言葉以外の記憶を消す
・追放して放ったらかす
・宇宙のとある場所のファイファシステムが危険を察知し、グイン(オリジナルとは程遠い)みたいな能力をちょっとだけ持ったグインを出現させる
・グインサーガ開幕
63名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:32:11 ID:NH6JcTMo0
げ、グインサーガどうするんだよ。
まだまだ終わりそうにないぞ。
64名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:32:54 ID:/6y8KDhS0

人間と妖怪と神々の連合軍 vs クトゥルー軍団

というシチュエーションは無茶苦茶燃えたんだがなぁ
65名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:33:22 ID:KKwQ7WBAO
拉致被害者にぬかした暴言で完璧に足洗った

アムネリスとナリスが死んでからグイン見ていない
66名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:33:24 ID:3pspNDzUO
最初の頃のグインサーガは
すんごい面白かったですよ
67名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:34:07 ID:pG2YyJes0
・グインサーガ
・魔界水滸伝
・JUNE系ホモ小説
・ヒントでピント

志茂田景樹以上にマルチな人だ
68名無し:2008/05/29(木) 12:34:18 ID:Nt/krUq2O
東京大の外科でオペした膵臓癌患者五年たってもピンピンして通院してるよ。
69名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:36:20 ID:vFexR9Nj0
>>67
上の3つは、境目がないも同然
70名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:36:40 ID:KEx6yrds0
グインの結末は銀河英雄伝説へつながるんだよすごいだろ
71名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:36:49 ID:KKwQ7WBAO
結構kyな人だから長生きするとみた

小説の挿絵が四回も変わるなんて聞いたことねえ
突き合わされたイラストレーター(大物ばかり)は災難だったな
72名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:37:11 ID:3pspNDzUO
拉致の件はたしかに
まずい発言だったが
読者としては栗本が言わんとする気持ちはわかったので
気の毒にもおもった
73名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:37:13 ID:Ur8VNlpm0
801暴走始まって耐え切れず脱出したぜぃw
最初のころはよかったよねえ
中世的戦記ものにSF的展開がかなりいけてたのに
74名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:37:20 ID:n+3xS77E0
>>1
>10月末に(自身が出演する音楽の)ライブがあり

???
75名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:37:54 ID:MSDMnaET0
>>64
でもやおい入ってたからな
大人になって腐女子なるものの存在を知ったとき、あぁ魔界水滸伝かと思ったもんだw
76名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:38:18 ID:hbHRcnis0
具印未完で終わるのは読んでる途中でわかったけど、

100巻超えただけマシと思った方がいいな。

もう読んでないけど
77名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:39:00 ID:r/VEMbgCO
>>67
そういや景樹ってナニしてんだろ。
全然見掛けねぇし。
まだ生きてるよな?w
78名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:40:14 ID:vH9nwrXE0
>>74
キーボードだかなんだか弾いてライブやってるはず
79名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:40:36 ID:IN1/tpDb0
16年前、乳がんになった時のインタビューが
印象に残っている。
乳がんを発見したのは、夫とのHの最中。
夫が胸を触った時、しこりに気がついて病院に行ったそうだ。
80名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:41:05 ID:FRqWX77zO
>>72
あれって真意が別にあったのか。
81名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:42:18 ID:KKwQ7WBAO
昔はかわいい(イルカ系)タイプだったのにいつの間にか人相も体形も悲惨になったな
82名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:42:19 ID:cSiqXvRs0
大学病院けってがんセンターで手術受けたのは正解だったな。
断るきまずさったらない・・・
83名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:42:51 ID:/6y8KDhS0
拉致の話云々は、こいつの小説をたくさん読んでると、
何を言わんとしてたのか分かるんだがなぁ。

拉致された人も幸せだったかもしれない、という物言いは、
「拉致された人がいつも不幸だなんてのは、
あまりにもかわいそうすぎるじゃないか(たとえそ現実にうだったとしても)。
それにつらい境遇だったとしても日々の日常に小さな幸せを見つけてるのではないか(そうであってほしい)」

という考え方に基づいてる。
しかも栗本は人間はどんな境遇でも幸せを見つけられる、
という思考の持ち主なのも、こう考える原因となっている。
84名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:43:04 ID:vFexR9Nj0
思えば、かわいそうな人だよ。

100巻超えた時に、きっと日本中から褒め称えられると
思ってたんだろうな

でも、予想以上に誰もリアクションしてくれなかったんだろう。

というのが、後書きの「わたし凄い」自画自賛を読んでいると
ひしひしと感じられて・・・・。
85名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:43:32 ID:htGykmN4O
>>70
そりゃ銀英伝にたいして失礼だw

ナリスマンセー以降のグインは読み物として本当にひどい。
86名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:43:58 ID:oWONk7Yz0
乳癌の膵転移じゃないですか?
平均存命期間半年未満の所謂膵菅癌とは性質が違うのでは
87剃 ◆XS/KJrDy4Q :2008/05/29(木) 12:45:08 ID:zC96zEd50
>>84
完結しなかったからじゃね?
70巻あたりから変に話が伸びちゃった気がしないでもない。
88名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:45:54 ID:J3hFSTowO
単純に
「普通と違う人生カッコEEE!!」
ぐらいの厨2病だと思う作家だから無駄に繕っちゃっただけで
89名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:46:10 ID:6amskOpx0
膵臓がんは、大変だ。原因がよくわかっていない。
90名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:46:17 ID:3pspNDzUO
>>80
無論北朝鮮擁護したいわけでないと思った

この人はやたら弱い者 悲惨な人生 にシンパシーを感じてるように思う。
マリウスとかさ…
どんな悲惨にみえる人生にもなにがしかの光はあったはずだ
普通の人間がただ哀れ哀れと決めつけるのは
一種傲慢だ
そういいたかったと理解してる
91名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:46:20 ID:KKwQ7WBAO
>>83
その論法でいくと一家皆殺しに巻き込まれた女の子も幸せだったことになるな

福岡の子は親の前でレイプされて、親殺しを手伝わされて、そして殺されたっけ?うろ覚えだが


それでも幸せだったというんか?
92名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:47:25 ID:/6y8KDhS0
栗本薫の最高傑作は、

  ファンタジー:魔境遊撃隊

  ミステリ:猫目石

だな。
猫目石は泣いた。
93名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:47:39 ID:pDQg3YTF0
この人の家というホラー小説読んだことあるけどクソつまんなかった。
つまんない上に不快。
奇をてらいすぎ(でも全然奇でもなんでもない)、
美少年をホモにしとけば女が喜ぶだろう的な狙いすぎ展開、
無駄な説明文、意味不明なラスト。


あと長坂だっけ?弟切草とか書いてた人もひどかったな。
あんなド素人に本出さすなよ。
94名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:48:28 ID:6DHmaNO0O
終わりのないラブソングの作者かぁ
95名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:48:55 ID:KKwQ7WBAO
なんにせよマリウスのキャラがぶれだしてからな〜
見ていない
96名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:49:27 ID:3pspNDzUO
>>91
それも極端な意見だよ。
大きな不幸があったにしろ
一生がただ不幸に塗りつぶされていたのか
ときには小さくとも幸福を感じる瞬間もあったのでは
ということだろう。
97名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:49:37 ID:3Ljbm5Xl0
最初の頃は面白かったなグイン
ホモ臭くなってから読むのをやめた
98名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:49:59 ID:vFexR9Nj0
でも、確かこの人のおかげで、やおい同人業界が変わったんだよな。

「わたしがやおいの創始者です」みたいなことをあまりにも言うもんだから、
みんな、あの人と一緒のジャンルでいたくない、といことで、確か
やおいという表記をやめて801と表記するようになったんじゃなかったっけか。
99名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:50:17 ID:Kpia1w3F0
魔界水滸伝は完結した?

途中から読むのやめたからオチを教えてくれ。
100名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:51:06 ID:mCDNXSG/0
完結は諦めた

自愛し、書けるとこまで書いてくれ
101名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:51:35 ID:WfUDpR7nO
今の絵師が下手くそなうえに個性がないのがいかん
誰かに変えればいいと思う
102剃 ◆XS/KJrDy4Q :2008/05/29(木) 12:52:10 ID:zC96zEd50
>>96
それはさすがに栗本の原文から離れすぎてないか?
103帰社倶楽部φ ★:2008/05/29(木) 12:52:23 ID:???0
早く良くなって『モンテクリスト伯』1万回読破を達成してください。
104名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:52:37 ID:uwoQl0RA0
>>「1年たったら中華料理も食べていいよ」と言われましたが、

この場合、中国人はどうするんだろうか。
105名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:52:39 ID:nw/4AIml0
○グなんて、もういないだろ。
106名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:53:02 ID:/6y8KDhS0
>>91
そう考えると思うよ。
その人の人生の中には少しの幸せはあったのではないか。
それだけでも生まれてきてよかった、というように。
栗本ってひとは、他人が絶望的に不幸であることに耐えられないんだと思う。
だから詭弁のように見えても、(願望も込めて)少しの幸せはあったと考えるのだろう。
107名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:53:08 ID:vFexR9Nj0
>>101
板垣恵介とかいいんじゃないかな
108名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:53:12 ID:ndALNPua0
膵臓癌て、死亡率高いのに、このシト完治したの?

昔はグインサーガ面白かったよ。指輪物語より面白いと思ったもん。
でも40巻ぐらいで挫折した。
109名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:54:21 ID:KI3MbqDL0
おもしろいやついるな、関係者か?
110名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:55:05 ID:3pspNDzUO
>>102
俺に読者補正がかかってるせいかもしれないが
少なくとも北朝鮮擁護ではないと思う

俺もグインサーガよまなくなったんだが
加藤→天野→末弥?
の次に新しい絵師になったの?
111名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:57:08 ID:HWtKIC9lO
改行キーを押し忘れる作家だったっけ
112名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:57:10 ID:WivxJpvY0
せめて本編を完結して外伝で仕事しててほしい・・・
早く良くなりますように・・・お大事に><
113名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:58:06 ID:/6y8KDhS0
グインサーガは何巻まで買ったか忘れて、
それ以降読んでないなぁ。

しかしこいつの小説はみんなホモになるので不愉快になる。
いつのころからかな。
114名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:58:08 ID:StZOTDG0O
タバコガンガンすうデッカイ人
115名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:58:38 ID:7mK+0sYa0
なんか劣化末弥みたいな絵師になってなかったか?
116名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:58:52 ID:0WKIZirj0
かなり太ってるよねこの人
117剃 ◆XS/KJrDy4Q :2008/05/29(木) 12:59:34 ID:zC96zEd50
>>110
俺は北擁護ってのは、あんま思わなかったクチ。
真意はともかく、作品じゃ饒舌すぎるもの書きのわりに、
あのコメントは言葉が足らな過ぎだったと考えている。
結果的に、無礼な人だと判断した。
118名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:59:44 ID:92IHV34H0
グインは最初100巻完結って言ってて、
やっぱやめたもっと続けるに変わったっけ。
確か80ぐらいで読むのやめたが、今は>>29な状況なのか・・・
119名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:00:09 ID:4PYS3ps50
グインが終るまでは健康に気をつけろよ。
タバコも酒もやめれ。
グイン50巻で挫折したけど。
120名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:01:39 ID:3pspNDzUO
>>117
グインサーガ一巻のらい病の件といい
わりと脇が甘い人だからなあ
121名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:02:02 ID:Iz099dGC0
室井佑月はすい臓ガン後も元気だね
梶原一騎は亡くなっちゃったけど
122名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:02:17 ID:9aIht3qe0
グインサーガは天野のほうが価値があるような・・・
この人の台詞回しは正直キモくて好きじゃない

で、どんなあらすじだっったっけ?
あ、○○○○○○は自殺を他殺に偽装するのが味噌な
123名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:03:07 ID:CXEKZ7Y+O
これはためになる
124名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:03:18 ID:8kjbkiil0
いつかYAHOOで膵臓癌をキーワードにして検索したことあったけど
膵臓癌の治療の情報って凄く少ない印象だった。
これでは、膵臓癌の人達は途方に暮れるんじゃないかって思ったよ。
乳がんなんか、最新治療が色々あったけれどね。
125名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:03:31 ID:7OWYas0Y0
グインサーガってのタイトルは知ってるんだが

だれか三行で頼む
126名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:05:23 ID:DaX/twNp0
>>125
豹頭の最強戦士
ホモ
グダグダ
127名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:06:17 ID:Uy2AExCT0
>>125
記憶喪失で登場したぬこは現在も記憶喪失中

あれ、一行で終わっちゃった。
128名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:06:19 ID:JxjH5s5X0
すい癌か・・・・
若いし黄疸出てるんじゃ後半年ぐらい?そんな持たないかな
動けるうちにやり残した事無いようにするしかないね
129名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:06:35 ID:0bFxK8QaO
病気じゃなくても完結はしなかったろ
130名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:07:51 ID:o/Jh6ev6O
BL温帯はよしねや
131名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:08:00 ID:qQnIORi00
グインはもう終わってるじゃない。
132名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:08:30 ID:HNxd8z2w0
病気は読者にはどうにも出来んからなあ……
某解放王の伝記作家も健康に気をつけてほしいorz
133名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:09:43 ID:IInrn1YoO
>>124

まぁ、治療法も大してないからな
外科的手術とジェムザールぐらいだっけ?
膵臓自体が体の奥にあるから見つかった時にはかなり進行して手遅れって事が多い
134名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:09:54 ID:vH9nwrXE0
>>92
俺は「滅びの風」が忘れられん。世紀末に読んだというのがかなり影響しているとは
思うけど。あとはリーファが死ぬ場面だな。この2つを書いたってだけで栗本薫の存在
価値はある。
135名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:11:58 ID:d/SXsGdrO
そういえば慎一の方はどうした?
136名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:12:08 ID:td2J38jL0
俺グイン80巻以降読んでない
でも最新刊まで買ってある
いつ読もうか迷ってる
暇ないけどね
137名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:13:32 ID:2E0CsBUf0
>>124
症例数によるんだよ。

膵臓癌はたちは悪いがかかる人が少ない。
だから情報も資料も少ない。

マイナーな病気はどうしてもそうなる。
10万人あたりの罹患率が1人未満の病気は
みんなそうだよ。

しかしなんだ、メジャーな病気とマイナーな
病気…
罹るとしたらどっちが良いんだろうね?
138名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:14:35 ID:0bFxK8QaO
大丈夫。
90あたりからいらない描写とばせば1冊5分くらい
139名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:14:41 ID:501I7QgW0
アムネリスがイシュトの子を産んで自害するあたり(90巻くらいだったかな)
から読んでないけど、もう外伝1巻の「グインはケイロニア王で結婚済みだが
妻に相手にして貰えてない。何かが起こったという臣下に『イシュトが攻めて
きたのか!?』と勘違いするような状況」にまで進展したの?
140q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/05/29(木) 13:15:49 ID:b8nh7jW50
「僕らの時代」柳沢慎吾主演のTVドラマは面白かった。
141名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:16:12 ID:unPrApSt0
ナリスが死んだとこで読まなくなったな。
登場人物から個性が消えていく中で唯一好きだったんだが。
142名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:17:44 ID:v3vSFdNd0
あああああああああああああああ
お前グインサーガなんとかしろよおおおおおお!!!!
死ぬまでに最低限続き書く奴見つけておけ!!!!!!
143名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:17:54 ID:HcfrcaAU0
グインのあらすじを3行で頼む!
144名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:19:10 ID:oMe2yGRk0
グイン未完っていうけど
なんかアモンと星船、ヴァレリウスと何たら賢者のやり取りくらいで
長年のモヤモヤはだいたい解消して
いまは蛇足みたいなもんだな

正直リンダとグインがまとまるのも面白くないし

俺はシルヴィアが好きだった
145名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:19:53 ID:DaX/twNp0
>>136
80ってどのへんだ?ナリスが死んだ辺りか?
146名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:26:33 ID:ClpjZqMYO
無駄な修辞と登場人物が何回も同じ事を繰り返し言うのをなんとかすれば完結できる。
ダメなロダンみたいにすれば?
147名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:27:12 ID:ttLCU8zo0
ジャバ・ザ・ハット
148名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:27:15 ID:v+PDssi8O
解脱してから何年たったのか

なにもかもがry
149名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:27:24 ID:JxjH5s5X0
あ、でもこの人手術受けてるんだね
すい癌で黄疸出てても今は手術してくれるん?
少し希望あるのかな?
150名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:27:46 ID:LdvMhifa0
初期のころは硬派な文体で読ませるが、
100巻近くなってきたときに読んだけど、コバルト文庫調の会話体に近い文章になって萎えた。
100の予定で進めててもう100越えてるんでしょう?
もういいでしょう。>>144さんの言うとおり

ドラえもんでいうと六巻の最後みたいに、すでにこれが最終回だ、て感じの
話はあるのでしょうし。
151名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:28:53 ID:v3vSFdNd0
>>144
俺もシルヴィアのかわいそうな子っぷりは好きだ。


それはそうと外伝1に出てくるグインの女はもう出てた?
152名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:29:15 ID:ndALNPua0
ふ〜ん。アムネリスはイシュトの子を産んで自害するのかぁ。
ナリスも死ぬのかぁ。
153名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:29:31 ID:Q/k3P03JO
そんなこと言うと、グインがケイロニア王になった辺りで終わってしまう。
154名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:32:07 ID:oMe2yGRk0
トーラスでオロの親父と会う所がピークだろ
あそこで最終回で何の問題も無い
155名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:32:28 ID:xEAicaGC0
すいません、魔界水滸伝はどうなりましたか。
少女漫画挿絵のSFになったとこまでは覚えてます。
156名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:33:04 ID:DaX/twNp0
>>153
>>154
そこに至るまでのアリとイシュトの話はばっさり削除して良いけどな
157名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:33:18 ID:501I7QgW0
>>144
>正直リンダとグインがまとまるのも面白くないし
マジで!?
読まなくなってからそんな展開になってるとは…

かってリンダと将来を誓い合ったけど心変わりしたイシュトと結婚したけど憎むようになった
アムネリスを好きだよと騙したナリスと結婚したけど死別したリンダとグインがくっつくのか。
なんかハーレクインロマンスみたいになってるなw
158名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:34:38 ID:3DdWnvW/0
>>155
俺も気になる。北斗の拳の世界みたいになったようなところまで
読んだが・・・
159名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:36:07 ID:DaX/twNp0
>>157
まだなってないよ。

でもそれは最初から決まってる。
最終巻は「豹頭王の花嫁」ってタイトルも決まってるし。
160名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:37:48 ID:t6813Blj0
25年くらい前に読んだな
>>159
あとがきで100巻目のタイトルがそれだと書いてあったような希ガス
161名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:40:01 ID:FWif8Ah90
拉致被害者の件で週刊誌に出た時
「私のHPをちゃんと読んでくれればわかる」
「今回の騒動は悪意を持った人がネットで騒いだから」とか言ってたっけ。
この人、自分がなぜ顰蹙を買ったんだかわかっていないようだった。
ハンセン氏病の件も、「いじめられた」とか言ってたし。
作家なら誤解のないような文章を書けや。
そういやバカ女認定もされてたっけw
162名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:40:26 ID:zpBzudji0
俺は酒の飲みすぎで急性膵炎になった。ICUに入れられ3週間飲まず食わずだった。(その間幻覚も見た)
膵疾患の断食断水の辛さはよく分かる。俺はもう酒辞めた。(´д`)
163名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:40:41 ID:vFexR9Nj0
辺境でモンゴール軍を退治するところで終わりで、
あとは外伝を適当に出す感じになっていれば、
ベストだった。
164名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:41:05 ID:SDK5tZtB0
イリスにマリウスが身分をさらすところがシビれた。
イリス萌え。
165名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:41:19 ID:unPrApSt0
>>143
豹頭で記憶喪失のすごい戦士が、自分の記憶を求めて旅をする。
その途中で、文明国同士・群雄同士の剣と魔法の戦いに巻き込まれる。
主要登場人物のうち、男はほとんどホモ。
166名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:41:32 ID:+oW1IdOU0
そもそも栗本薫が女なのかどうかすら知らない
167名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:41:43 ID:tLT5EwEcO
なんだ亡くなったのか
昔グインを読んでいたな
ご冥福をお祈りします
168名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:41:54 ID:D231G43E0
さっさと死ね温帯 やほひぃっ
169名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:43:50 ID:V/Jk9oQBO
85巻辺りから忙しくて読んでない俺が通りますよ

170q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/05/29(木) 13:44:06 ID:b8nh7jW50
老マルスの最期は圧巻だった
171名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:44:12 ID:RlyP/swp0
>>166
見た目はジャバ・ザ・ハット様です
172名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:44:29 ID:qaS3iAgA0
作家というクリエイティブなお仕事をされてるのに、自身のWebサイトのデザインがなんともアレなのが味わい深い。
デザインといい色使いといい、精神疾患的な粘着気質を持った電波系サイトにありがちなやつなんだよね。
オレがグインの購読をやめたのはこのサイトの影響もかなりあった。

ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/
173名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:45:31 ID:KKwQ7WBAO
>拉致被害者本人は幸せだったかもしれない
>哀れんではいけない



残った家族の人生を考えなかった馬鹿
この人の発想だと光市母子殺人事件の遺族も中華で殺されたチベット人も幸せになるんだよ
174名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:46:14 ID:vFexR9Nj0
>>143
豹頭男登場。作者がんばる。
美形男登場。作者暴走する。
美形男死亡。作者壊れる。
175名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:46:35 ID:7aMELcgO0

北朝鮮で養生して来たら如何ですか
めったに出来ない経験ですよ


176名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:52:22 ID:lmYVlNmS0
中島梓ってヒントでピントの回答者やってたおばさん?
177名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:53:30 ID:KKwQ7WBAO
>>176
正解
178ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/05/29(木) 13:54:03 ID:FI4k5Lm00
グインサーガの結末

突然に天から火の玉が降ってきた
ぼかぼかっ グインは死んだ

   グインサーガ 完
179名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:54:54 ID:b8nh7jW50
>>176
中島梓名義で書いたコミュニケーション不全症候群はすごかったですね
180名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:57:18 ID:NK6QSReM0
何か、もう完治したような書き方だね(^-^)
181名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:57:46 ID:ZTwKLs3y0
まあ、あれだけ完成したワールドのファンタジー小説はしばらく出ないだろうw

そして、ファンタジーは主人公が放浪してなんぼだなと教えてくれましたw
182名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:58:05 ID:sF2wo5o60
グインさっさと手仕舞いしろや
183名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:58:29 ID:TYHCuDP/0
最初の十数巻はヒロイックファンタジーとして傑作だと思う。
その後もまぁまぁおもしろかったが30巻あたりでやたら情景描写に
ページを割くような文体になってから読むのをやめたな。
184名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:58:46 ID:unPrApSt0
たしか28巻あたりで、刊行が長く止まった時期があったろ。
あのへんで、もう破綻が始まってたんじゃねーかな。

30巻以降、
イシュト・カメロン・アリ
ナリス・レムス
この2つのグダグダが延々と続いて話がやたらダラけた。

それと、個性ある魅力的な新キャラが出てこない一方で、
旧来の主要キャラが次々、しかも呆気なく、消されたりもした。
古代機械とやらの力で、世界がやたら狭く小さくなったのも痛かったな。

24、25巻あたりは本当にワクワクしながら読んだもんだったが。
185名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:59:57 ID:iskieVaa0
>>84
>>90
>>106
ありがと。ちょっと誤解してたよ。
他人に思っていることを正確に伝えるって
小説家でも難しいんだね。
186名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:00:24 ID:ZTwKLs3y0
今でも傑作だよ、あれはw

まあ、途中駄作もあるがw
ところで30巻てどんな話だったけw
レムスが芋虫に乗って暴れてる話以前は覚えてないw
187名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:00:29 ID:vFexR9Nj0
まあ、それでも、独白と演説がなくなれば
だいぶ物語がしまるかもしれん。

最新巻なんて、リンダがしゃべりまくってて萎えた
188名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:00:38 ID:o7f5PVS30
愛生病院のような公式サイトをお持ちの方ですね
189名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:00:59 ID:RlyP/swp0
アリ陰謀編でどっと疲れた覚えがある。
80一過ぎで挫折、専スレで叩き打った
190名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:03:30 ID:/QyugAeYO
夢枕のやつをなんとかしてくれ
191名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:03:40 ID:HdQWq6rO0
この人に昔、シュークリーム買ってきてもらった。
192名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:04:58 ID:FbScpioMO
アグリッパの1万6000年が、
なかったことにされちゃったのがな…
193名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:05:54 ID:r/VEMbgCO
>>188
さいたま愛生会(別名・超電磁病院)かw
懐かしいネタだなwww
194名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:06:06 ID:3hNyKbGY0
グインて売れてるの?
編集から「もう終わらせてください」とか言えよ
富士鷹ジュビロみたいに「絶対やだね!」て返すんだろうけどさ
195名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:07:21 ID:Khn4v6Wl0
>>10
> 完結はしないんだろうな……

80巻台でやめた自分は勝ち組。
ヤフオクで買ってくれたみんなアリガトー
196名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:07:43 ID:dIfgltYG0
なんだかんだ言いながら、おまいらけっこう読んでるな。
197名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:09:07 ID:4+coyWzb0
一番長くて5年、普通は1年
198名無し募集中。。。:2008/05/29(木) 14:09:33 ID:UvsErluCO
僕らの時代と天狼星しか読んだことねえや
199q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/05/29(木) 14:09:35 ID:b8nh7jW50
ベルセルクの作者がグインの大ファンなんだっけ?


ベルセルクもズブズブになってきてるからなぁ。。。
200名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:09:49 ID:ZTwKLs3y0
amazonなんか見てると結構売れてると思うが

しかし、昔買ったSLGだと、ケイロニアが荒野だったなあw
RPGは買わなかったがw
201名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:10:32 ID:rqJiYrBc0
ガン体質なんだな。
202名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:10:40 ID:qCRfarJP0
記憶喪失を安易に使いすぎ。積み重ねが一瞬でチャラw
別人格ではないけれど、共有していた過去が消えてしまうたびに2体目3体目と思ってしまう。
今のグインは何体目なんだw
203名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:11:01 ID:Y3cgUqLc0
グインだけでも完結してくれ
204名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:11:26 ID:T6o112qf0
お見舞いに腐ってないトマトを送ってやろう
205名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:11:35 ID:lmJmSkPL0

  グインサーガを惰性で買っている
206名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:11:48 ID:unPrApSt0
>>195
まあ俺は、ナリスの幽霊か残留思念が登場したらまた読むけどな。
207名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:12:17 ID:Khn4v6Wl0
>>195
一応お金と時間をかけたわけだから書いておくと、
オクタヴィアとマリウスの話の序盤あたりが一番読んでて楽しかった。
208名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:12:41 ID:vFexR9Nj0
>>202
たぶん6代目ぐらい

初代 佐山
2代目 三沢
3代目 金本
その後、4代目がいたところまでは把握してるが・・・
209名無し募集中。。。:2008/05/29(木) 14:12:46 ID:UvsErluCO
ベルセルクとキマイラも早く終わらせてくれ
210名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:13:42 ID:dIfgltYG0
>>207
ああ、あのあたりはおもしろかったな。
211名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:13:55 ID:X5B8jMsr0
212名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:14:01 ID:KKwQ7WBAO
ファンタジー戦記ものだとトミーノの「リーンの翼」が良かった
最後のオチも泣けた
213名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:14:19 ID:ZTwKLs3y0
昔みたいに辺境辺とかタイトル決めとけば、そのサブシリーズだけ読んでもいいと思うがw

214名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:14:37 ID:0Jdchx75O
この人、小泉訪朝後に横田めぐみさんについて迂闊な発言して
2chで祭りになった人か
215名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:15:02 ID:sF2wo5o60
>>211
あれ、ジャバ・ザ・ハットがいる
216名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:15:57 ID:k57KE4SaO
グインサーガはメンヘラの宴になってしまいました
217名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:16:12 ID:vFexR9Nj0
>>211
顔だけコラージュしている風味が、妖怪くさくていいね
218名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:16:16 ID:jQPtREXk0
>>194
ハヤカワではめっさ売れている方だからそんなの絶対無理w
219名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:17:05 ID:ZTwKLs3y0
最初も、ライ病患者を敵に回してたからなW

リーンの翼は最初のエロシーンが良かった、まあエロ過ぎて引いたが(もしかすると話かみ合ってないかもしれないが)
220名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:17:49 ID:KKwQ7WBAO
>>214
うわ…帰還した人のことじゃないのか…


こいつの作品はもともと女の子が拉致されてレイプされるシチュエーションが多かった

それで拉致被害者にロマンを感じたんじゃねーのか?
221名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:19:36 ID:k/pG5e/S0
>>211
死霊の盆踊り会場ですか?
222名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:20:02 ID:Zl/qouIw0
正統派ヒロイックファンタジーからホモ・おばさんの愚痴小説になってしまったのは病気のせいかあ。
学生の頃は夢中で読んだものだった。
今も続いてんの?
久々にちょっと気になったけど、あらすじ書いてるとこ無い?
223名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:20:42 ID:8XXqzCx+O
作家・栗本薫、膵臓ガン闘病 この体験を活かしてすべての主人公はガン闘病で完結する。
224名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:20:50 ID:iOCKCEK8O
最近体が痒くなることが多いオレ。
最近よく喉がよく乾くオレ。
でも血液検査で何の異常もないオレ。

安心してOK?
225名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:20:57 ID:KKwQ7WBAO
>>222
とりあえずウィキで
226在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2008/05/29(木) 14:21:59 ID:F3mFLZcC0
レフトアローンだっけ?
サックス奏者の小説は。なんで流行ったんだったか・・・
最近、物忘れが酷いや
227名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:22:57 ID:ZTwKLs3y0
>>222
今丁度クム編が人段落したところだから今出てるやつから読んだら丁度良かったりするw

ちなみに、昔の話は忘れよう
228名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:23:38 ID:sXdtlulz0
>>224
気になるんなら大学病院に行け
手遅れになっても知らんぞ
自分の体は自分で責任を持て
229名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:23:45 ID:unPrApSt0
>>222
Amazonで見ていくと、あらすじと読者の感想がセットで読めるよ。
230名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:24:05 ID:7cvZsQvaO
もうグイン・サーガ読んでないけどグインの正体とか重要な事実判明した?
231名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:24:12 ID:hMVktT4C0
肺ガンじゃないんだ
あんなにタバコ吸ってんのに
232名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:24:41 ID:bq3aZFW70
途中からダラダラ引き延ばしてるだけになっちゃったし、もうどうでもいいな
指輪物語とかエルリックとかコナンとかの方が、はるかに少ないページ数でよっぽど話のスケールも大きい

233名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:25:06 ID:Bt6ulH8l0
グインがパロに乗り込んだとこまで読んだな確か
レムスになんか取り付いてたんだっけ?
234名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:25:38 ID:oMe2yGRk0
一番がっかりした謎は
古代機械が8ビットのファミコン並みの性能だった事だな
235名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:26:00 ID:ZTwKLs3y0
これから、最も重要な事実のミロク教の秘密が暴かれる所w
236名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:27:04 ID:hMVktT4C0
あと5年の命か
60冊ぐらいは書けるな
237名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:27:56 ID:bq3aZFW70
>>219
富野の小説はわりと生々しいんだよね
高校生くらいのころは、初代ガンダムのノベライズでけっこう抜いたw

238名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:28:06 ID:vFexR9Nj0
このままうまくいくと、あと15巻後には、イシュトヴァーンの2人の息子が、
リバーシブルなホモ関係になるでしょうね。
239名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:28:25 ID:YWqzS4Fc0
グインサーガは読んだ事ないが難民板のヲチすれは愛読していた。
240名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:28:36 ID:4n4lHWf60
俺は50巻まで、イシュトヴァーンがホモ道に落ちたところでいっきに
興ざめした。そうして冷静にふりかえってみると冗長で無駄に長いセリフが
あるだけの小説で長くてもなんの価値もないと思ったね。
それまでに使った時間と金が無駄だったとあのときほど思ったことはない。
241名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:28:55 ID:dIfgltYG0
>>237
ガンダムがザクと絡んだりするのかw
242名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:30:18 ID:lmJmSkPL0
>>226
『キャバレー』だっけ?映画にもなったね
243名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:31:20 ID:vFexR9Nj0
>>241
アムロがセイラさんに夜這いするシーンとか
あった気がする
244名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:32:09 ID:hMVktT4C0
もう途中飛ばして、最終巻だけ書いておくというのはどうか
いつ死ぬか分からないんだから
245名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:32:23 ID:b8nh7jW50
>>237
ブライトさん「セイラ マスをかけ。」
246名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:33:06 ID:bq3aZFW70
>>241
>ガンダムがザクと絡んだりするのかw

それはそれで萌えるけどなw

>>243
それ以外にもクスコ・アルというジオンのプチNTと寝たりもする
247名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:35:31 ID:7/HjFrjJ0
グインもホモだったの?
それが気になる。
248在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2008/05/29(木) 14:35:31 ID:F3mFLZcC0
>>242
そうそう。なんでヒットしたっていうかブームになったんだっけ?
今思えば、全てが非常に昭和的な話だったと思うが
249名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:35:35 ID:7mK+0sYa0
ガンダム小説はセイラさんのあそこの毛をお守りにするってのがあった気がする…。
トミノ…。
250名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:35:40 ID:XzhbXv130
アムロがセイラにお守りに陰毛くれってせがんでた記憶が・・・
251ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/05/29(木) 14:36:30 ID:9YpuQFBN0

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   ほうほう・・・・栗本薫といえば・・・優しい密室≠ェ
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.       面白かったな
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                  
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
252名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:36:36 ID:pYw/Xb6D0
最近の、というかアリあたりから、同人ででも補完しそうな部分まで
描写しだしてやたら長くなった気がする。
月イチとかで本が出る割に、一年かけても何も進んでなくてぐったり。
253名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:37:05 ID:zwdyF4GbO
腐ったトマトが一言
254名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:37:50 ID:SWUIPbSS0
ラード
255名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:37:52 ID:vFexR9Nj0
栗本薫といえば、火星の大統領カーターまでかな
256名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:38:07 ID:7vYof9Oy0
すごいたくさん本を出しているから、もっと歳とってると思ってた。
意外に若いんだな。
257名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:38:37 ID:bq3aZFW70
まあグインも20巻あたりまでは正統派ヒロイックファンタジーで面白かったけどねえ

258名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:38:57 ID:ZTwKLs3y0
エルリックもエターナルチャンピオンシリーズとしてみたら、かなりグダグダだけどw

まあ、グダグダも又一興さw
259名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:39:03 ID:9jGH1+Zs0
30過ぎてもガンダム、ガンダムってどうかと思うなぁ、ボカァ
260名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:40:11 ID:vFexR9Nj0
>>257
いや、正統派ヒロイックファンタジーと呼べるのは
外伝の1・2ぐらいじゃないの?
ちょっと幅を広げて辺境編までって感じで。

それ以外は、またちょっと違うものかなと。
261名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:41:16 ID:vFexR9Nj0
>>258
どこで見たのか覚えてないんだけど、温帯がムアコックを評して、
「書き流してる」といってるのをみたことがあるんだよな。その昔。
262名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:44:41 ID:ZTwKLs3y0
>>261
まあ、ゲイナーの出生の秘密とか、ストームブリンガーが現代にあったりして、ちょっと萎えたからなあ(又話かみ合わないかもしれないが)w
263名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:44:43 ID:lmJmSkPL0
>>248
なんか角川お得意の小説・映画ひっくるめた一大キャンペーンだったような…
でも決してブームにはなってなかったと思うよ
264名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:45:19 ID:VeNBSDAb0
めぐみさんに対する気持ちがあまりに非情で軽蔑してしまいましたので、
ガン? ああそう? またネタができて良かったね、としか思えません。

良かったね、
265名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:46:09 ID:bq3aZFW70
>>258
たしかにエルリックもハヤカワ旧版6冊以外は蛇足だなw
こういうのはもっと読みたい!と思えるところで終わらせるのが華やのう
266名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:47:28 ID:P0rLAkmD0
>>248
小学生A「あんた人間じゃないよ!」
小学生B「俺はやくざなんだよ」

CMがあんまり直球で教室ではやったですよ。
267名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:47:57 ID:vFexR9Nj0
エルリックよりも、コルムとかホークムーンの後半シリーズの蛇足具合は半端じゃない
268名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:48:03 ID:ZTwKLs3y0
>>265
話としてはそちらが王道だと思う
まあ、だらだら長く続けると、それなりに世界の情報が増えるからそれはそれで味が出来る
まあ、たまにこういうのがあってもいいと思う
269名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:48:37 ID:+oW1IdOU0
>>171
なるほど。性を超越した存在なんですね!
270名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:49:42 ID:2wZ6Azso0
魔界水滸伝のぐだぐだぶりはいまでもトラウマです
271名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:50:33 ID:dIfgltYG0
>>270
あれって最初から、ドロドロする体が溶けるとかじゃなかったっけw
272名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:51:37 ID:501I7QgW0
>>243
夜這いっつーか、戦闘で高ぶった気持ちを静めるために
MSパイロットなら当たり前のこととして、恋愛感情抜きの
SEXをするんだ、みたいな感じじゃなかったっけ?

アムロがセイラの胸で遊んでて「乳首って本当に固くなるんだ…」
と感慨にふけるシーンが印象に残ってるな。
273名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:54:16 ID:DKOBLxM70
うわあ、引くわw
274名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:55:20 ID:ZTwKLs3y0
>>272
まあ、そういう意味では、女がヒロイックファンタジー書くとグインみたいなのになるんだなって思う。

なんというか、ロボットっぽいっていうか

275名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:55:56 ID:2wZ6Azso0
トミノの小説はセックスだらけだしな
276名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:56:36 ID:unPrApSt0
そういや昔この人、幻魔大戦のグダグダぶりについて何か言ってなかったっけ?
277名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:58:02 ID:sF2wo5o60
富野といい栗本といい
どんな神様が降りてくると、話がこんなになるんだろうか
278名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:58:03 ID:FA5Gq/sq0
夢枕縛さんも色々手を出しているが命ってずっとあるものじゃないんだから、
確実に1つずつ作品を完成させていってほしいわ

キマイラって今どうなってるんだろ 本屋で時々探すけど全然見つからん
15巻目ぐらいまで読んだけど続きがあったら読みたいのに。
279名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:58:45 ID:vFexR9Nj0
平井和正に降りてきた神様なら知ってる
280名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:59:13 ID:ZTwKLs3y0
栗本薫は

ク・リトル・リトル様が降りてるんだろうw
281名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:02:16 ID:VCIwJSa10
すい臓がんだと、おそらく胃と十二指腸も全摘していると思う。
なかなか辛いだろうな。
御大はけっこう太い人だけど、痩せるだろうな。
282q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/05/29(木) 15:03:57 ID:b8nh7jW50
魔界のサントラ盤を購入したのも今は懐かしい思い出


一生懸命作曲したんだろうな。。。。


>262
グダグダな蛇足っぷりこそが栗本ワールドの真髄なんで
栗本を語るにふさわしい雰囲気なのだと思いましょう
283名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:04:13 ID:2wZ6Azso0
風の大陸は一応完結したな
284名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:04:41 ID:6qtQOXqb0
いやーエルリックがストームブリンガーをギターケースに入れて
現代に現れるとか、何て同人小説かと思ったぞ
285名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:05:43 ID:sF2wo5o60
>>283
あれちゃうやろ。竹河聖じゃね?
286名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:08:58 ID:ZTwKLs3y0
>>284
いあ、最新のシリーズのやつね
エルリックがナチと戦ったりしてるw
ストームブリンガーがドッかの城に安置されて家宝の剣になってたり
バトルオブブリテンのドイツ軍機をメルボねのドラゴンが壊滅させたりw
コルムの宿敵ゲイナーナチの将校で法の女神の騎士だったりw
287名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:11:34 ID:ZR5riYCK0
グインサーガ最初の方は面白いと思っていたけど、
内容薄っぺら展開間延びしすぎでもうどうしようもないな
288名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:11:45 ID:y8XvIVU6O
>>286
ちょっと読んでみたくなったw
289名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:13:01 ID:vFexR9Nj0
栗本のファンタジーといえば、アルスラーン戦記じゃなかったっけ?
290名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:14:04 ID:2wZ6Azso0
>>289
草葉の陰で田中先生が泣いてるぞ
291名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:14:40 ID:rqJiYrBc0
エルリックは最初のシリーズだけで完結してたら、至高の名作だったのになぁ。
いまや迷作・・・
292名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:15:12 ID:7IjR/2t90
>>290
ガイエ死んだの?
293名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:16:58 ID:5KfRHll20
他人と違う悲劇的な病気にかかって良かったですね(棒)
294q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/05/29(木) 15:17:32 ID:b8nh7jW50
>>289
それ田中芳樹。

でもってアルスラーン戦記を読んだ温帯が
「アタイのさくひンをパクるだなンていい度胸してるじゃないのヨ――――っ!」

ってぶちきれてました
295名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:17:57 ID:4iSukyQD0
グイン・サーガを終わらせてから死ねよ
296名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:18:13 ID:sF2wo5o60
>>288
お前もか。実は俺もだw
297名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:18:14 ID:y8XvIVU6O
>>289
栗本が書いてたら多分今頃ナルサスが主役になってる
298名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:20:12 ID:SmuHkLee0
いつまでも元気だと思うからだらだら話を続けるんだろうな
永野護も
299名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:21:24 ID:bq3aZFW70
いあ、単純に終わらせる気がないんだろ
300名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:22:03 ID:xZULyeRs0
膵臓ガンか、膵臓は現在でも未知の臓器で重要な臓器。
助かって欲しいが。。再生能力の高い臓器だけに、逆にガンだとキツイ。
これで糖尿は確定。
301名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:22:14 ID:6K0KzlZS0
グイン・サーガはいつ終わるんだよw 作品にムラがありすぎ。
良い時と悪い時の差がこれだけはっきりしてる人も珍しい。
302名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:22:27 ID:QYVMW6Mf0
グインサーガか…。
70巻ぐらいまでは読んでたけどね…。
10巻ぐらいまでは、独特の雰囲気があって、和製FTとして
けっこう良い部類に入るだろうと思ってたけど、それ以後はダメだね。
それでも、20巻ぐらいまでは、まだ惰性でいける。
40巻すぎると、いろいろと鼻に付くところがめだってくる。
そして、60巻をすぎたらもうダメだったね。
ダメとかいうレベルを超えて、読んだら脳が汚染されてしまう恐怖感が伴っていた。
最初は期待していた作品だったから余計にそう思って、
それで読むのを止め、全巻ゴミにだした。
303名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:24:00 ID:dIfgltYG0
>>297
で、ダリューンとアレなわけかw
304名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:24:25 ID:7IjR/2t90
ナリスマンセーがもう嫌で読むのゆめて死んだと噂を聞いて
読んでみたらなんかグインもイシュトヴァーンも
別人でした

これ何サーガ?
305名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:25:35 ID:y8XvIVU6O
20巻までは楽しかったけど悪い予感がした
40巻までは惰性で読んだ
50巻を本屋でチラ見して取り落とした
306名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:26:05 ID:2enyEYBIO
中島梓さんに1500点
307名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:27:09 ID:5gBd1oaP0
エルリックの読者がけっこういて驚いたw
308名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:27:33 ID:HwCLZsAt0
     /\          .//l
     /  \       / / ノ
    |    ,r;,,:::::::::::::::::::::ヽ,,_</
     \,i':r"::::::::::::::::::::::::::::::::::;;,ノ
      /::::::::::,;''`'`'`'`'`'`'`'ヽ::`、
     ノ:::::::::::,;'          ヽ::ヽ
     /:::::::::::,;'     ,,-━' '━-,,'、:::::`,
    (::::::::::::;    _ィェュ>, ィェュ、ヽ::::(   
    ノ::::::(6     ゙ " , l、 ~^  l:::::)    ここまでAAなしかよ!
   ノ:::::::::胃.   ヽ   ノ `- ' 、_  ノ::::::ミ    
   ):::::::::,ノii     ` '" `-〓-' `"/:::::::ソ  
  ノ::::::::; \  ヽ.  、  ⌒ , ノ:::::::::(
_,,- '"ト、:::::::ヽ \  ヽ、 ` ー-ー' /ヽ、:::::::ヽ`'-;,._
:::(:::Y:::::(::::::( ー、__\彡''''ミシ__ミ__,, >'::::::::::::::::`)::::Y:::`:
:::::::ヽ::::::::ヽ:::::::::::::::::::::""""__::::::::':::::":::::::::::ノ::: ノ:::::::::::
:::::::::::`::、::::::`:::、::::ノ ⌒ ニニ、 ミヽ、::::::::::::ノ:::::::/ン''::::::
:-、::::::::::::::ー::::::::/ 彡  )  ` ー`ミ''-、':::::-'-''""\ヽ
/ "''/ー---/ ;;    {⌒ ̄""''ー--'ー、,___________
O >ニニ|| ̄      | ソ        ||ニニ> O
O <ニニ||  ,;;     ノ 了、,_      ,,;;;;||ニニ< O
O >ニニ|| ;;;;     ノ__,へ_,,へ、__ノ-、__ ||ニニ> O
O <ニニ|| ̄`ー--''"   (_ )`ー‐‐'"  / l_lニニ> O
 ̄ ̄ ̄  \         ノ O /    ̄/ ̄
309名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:29:25 ID:b8nh7jW50
>>308
ユラニアの三醜女が合体したらそんな雰囲気になるのかな?
310名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:30:46 ID:AceUmywf0
グインサーガは中学のとき読んでいたな。面白かった。


311名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:32:07 ID:DaX/twNp0
>>308
夜道で会ったら泣く自信あるぜ。
312名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:33:08 ID:2wZ6Azso0
中島梓のころはましだったのにな
313名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:34:54 ID:bq3aZFW70
夜道で会ったら、泣きはしないけど、おかしい人だと思って近寄らないようにするだろうな
314名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:37:21 ID:8iD+4Jpl0
魔界水滸伝再開希望
315名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:38:31 ID:0l72W62U0
容姿が妖怪にしか見えない
316名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:41:08 ID:501I7QgW0
>>278
ソノラマ文庫の出版元が潰れたけど、潰れるちょっと前に他社から
新書版で1冊につき文庫版2冊分を収録して出し直してた気がする。
既刊分に追いついたら新刊をそのまま続きとして出すつもりなのかも。

アルスラーンはこのスタイルで新刊が2冊くらい出たから、気長に待て。
317名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:53:11 ID:MfwNQJLv0
>>259
大佐、いけません…
318名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:12:24 ID:wld4irPE0
グイン記憶喪失編があそこまでgdgdになるのって
才能だな

319名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:19:55 ID:7IjR/2t90
で、グインは今でもシルビア(だっけ?ケイロニアの皇女)に
惚れているのかよ
もうリンダとフラグたったのかよ
320名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:21:05 ID:qre/h0Qk0
誰かグインサーガを3行で説明してくれ
321名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:23:29 ID:pEUB0UNN0
お前

322名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:24:04 ID:hWgQ/IpD0
癌に二回もなるなんて、人と違う人生送れてよかったねw
拉致被害者に同じこと言ったバチが当たったんだよ。
323名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:24:28 ID:vFexR9Nj0
>>320
どじっ娘のグインは、
豹頭をはずすと
スーパー美人
324名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:25:00 ID:p082uL+BO
>>314
失望するだけだぞ
325名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:25:13 ID:ljDEmxCg0
>>14は象印賞勝利
326名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:26:31 ID:jcVFvw3E0
もう55か。お大事に。
327名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:26:48 ID:vFexR9Nj0
ある程度は認めるが、
やはりどう考えても
浅井慎平の足元にも及ばない。
328名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:26:58 ID:cE3bgLTX0
思春期に「時の石」って文庫で軽くトラウマになった
329名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:27:04 ID:fL3dnN7O0
なんだかんだいってまだ書いてるみたいだな

1巻30分くらいで読めるとかもう文句言いません
330名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:29:06 ID:Jnkt/94E0
図書館にグインサーガの新しいやつあったから久々に読んでみたら、
文章が酷すぎる上になんかショタキャラみたいなのが出てて萎えた
331名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:29:54 ID:vFexR9Nj0
おい、大変だ。
wikipediaでヒントでピントを調べていたら、
こんな重大なエピソードが・・・・


テレビ番組で初めて、モザイクを採用したといわれている。
ちなみに、ガッツ石松はこれをみてモザイクがかかっている
という理由で「セックス」と答えた事がある。
332名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:30:11 ID:EKpTN/Kh0
膵臓癌と言えば白い巨塔であり、発見したときには手遅れが一般国民の知識なり。
333名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:31:17 ID:vFexR9Nj0
ホモ同人誌の売り子をさせられながら育った
息子の話がでてこないな
334名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:34:59 ID:1id5wzE50
月刊グインサーガってまだやってるのか?
335名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:55:42 ID:653sShxP0
この人が腐女子の走りなの?
336名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:03:33 ID:JDki/+A8O
フォンベックの城つーか館にあった剣はストームブリンガーとは似て非なるものだったような
しかし、ムアコック自身まで登場させたのはどーなんだろか
エルリックもガキが二人も出てくるし・・・。
エルリックはストームブリンガーにぶっ刺されて死ぬ
あのラストで終わらしときゃよかったんじゃねーか
いろんなゲスト出演はエレコーゼにやらせとけよ
337名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:08:17 ID:erTAGlLg0
>333
息子は早稲田の大学院に行ってたらしい。
今は何しているのかわからんが。

昔「レダ」に嵌って、何度も読んだ。
最近読んだら何でこんなに内容無かったんだとちょっと涙でた
338名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:08:24 ID:rqJiYrBc0
>>335
日本の元祖腐女子は森茉莉あたりかな?

栗本が現在の腐女子の原型であることは間違いないが。
339名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:13:49 ID:WfUDpR7nO
今の絵師が末弥から変わったことに気付くまで時間がかかった
まずは誰かと交替して気分を切り換えるべき
340名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:15:35 ID:Yoa77rGv0
40巻あたりでやめた俺は勝ち組
341名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:16:26 ID:urV9TF6E0
>>340
いやいや
20巻で止めた俺が勝ち組だ
342名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:17:49 ID:Bk4OmFvj0
グインは80巻位までは意地で読んでたな。
ナリス死亡の辺りで投げたが。
病気だったとは全然知らんかった。

キチンと療養して、元気になって頑張っていただきたい。
343名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:18:41 ID:iDgfCTxwO
温帯かー
一時期熱病の様に読みあさってたが、やたらゴテゴテと
形容したり修飾語でループして水増しして頁稼いだり、
設定を都合よく消したり足したりでキャラ美化するのが
ついていけなかった
グイン、初期は面白かったけどね
344名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:19:25 ID:67sD8IlS0
これ2ヶ月前の後書の内容じゃないのか?
345名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:20:43 ID:TRODxDCP0
膵臓ガンはたちが悪いんだよな

お大事に
346名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:21:26 ID:cnPYYVrP0
膵臓癌って告げられたら、遺書書いて身辺整理にはいった方がいいぐらい
347名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:22:13 ID:lGiaekMr0
えっ、この人女だったの?
348q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/05/29(木) 17:22:49 ID:b8nh7jW50
>>338
文藝別冊の森茉莉特集にも温帯の暑い暑いメッセージが寄せられてますね。

曰く、「この人の作品に出会えたおかげでヤオイ小説に没頭しても良いのだと目覚めることが出来た」云々。
349名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:24:24 ID:erTAGlLg0
>347

違います。イドです。
350名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:24:25 ID:/p41a0Zl0
さすが弐ちゃそねる、栗本慎一郎と間違う人少ないね
351名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:26:36 ID:MfwNQJLv0
辺境編>>>七人の魔導師>>>陰謀編>>>>>(超えられない壁)>>>>>>その後
352名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:29:06 ID:+kNegpC60
俺の上司も膵臓がんで亡くなった
入院する前はあんなに元気だったのに、入院したら3ヶ月で亡くなった

でも、その2年前くらいから、突然アレルギーが出たり
お腹の調子がおかしかったりで、それらしい兆候はあった
353名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:31:30 ID:jcVFvw3E0
グインは1巻は嵌ったなぁ。2回くらいは読み返した。2巻も面白かった。
アルドナリスが出てくるあたりまでは読んでた。
354名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:32:19 ID:FXAsRxIZ0
これじゃ完結は無理だな。
ブックオフの100円に並んだら続きを読むようにしてたんだが・・・
せめてまた変な妄言はいてたたかれまくりにならないようにしろよw
355名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:33:55 ID:+FAx3l4UO
この人、確か恐ろしく評判悪かったような……
なんでだっけ?
356名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:36:00 ID:EXPtnJ0P0
魔界水滸伝・・・あんな中途半端なところで・・ミカン?
357名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:36:24 ID:6syhYuZG0
じゃあ水飲めよ
358名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:37:03 ID:UpszJXw60
豹頭王の花嫁、実はもう書き終わってんじゃない?
途中すっとばしてもいいから、死ぬ前に最終刊出してくれババァ!!
359名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:37:20 ID:FHWZOxiG0
昔、魔界水滸伝読んでたけど、今見たら20巻まで出てるけど
これ20巻で完結してんの
360名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:37:23 ID:FXAsRxIZ0
つか前兆として糖尿病な諸症状はでてなかったんかね。
定期的に腫瘍マーカーは見てたろうが、他の検査はしてなかったんかね
361名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:38:28 ID:jcVFvw3E0
糸の聖域も面白かったなぁ
362名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:39:54 ID:Zs0loLKVO
>>355才能の著しい劣化と痛々しい言動による。
363名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:40:07 ID:kPZq9qE70
>>360
定期的な検査はしてなかった模様。
364名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:41:02 ID:+8T9Otn60
スティーブ・ジョブズとパヴァロッティも膵臓癌だったな。
ジョブズは余命宣告受けたけど
奇跡的に場所がよくて(手術可能)、生還した。
パヴァロッティは残念ながら逝ってしまった・・・
365名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:41:29 ID:bXWLAnhx0
グイン、魔界水滸伝ともに途中で挫折したけどこのスレ読んだら
なんとなくあらすじ分かって読んだ気になった
366名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:42:56 ID:FXAsRxIZ0
>>355
・グインがぐだぐだになったから
・ファンの批判メールにブチギレてトンデモな返事返したから
・拉致被害者のめぐみさんを「そんなに不幸じゃないと思う」「私が変わりたいくらい」とか書いた

>>363
あらら。そりゃだめだ
367名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:45:34 ID:MqW/7lMrO
膵臓癌は他の癌とくらべものにならない程5年生存率が悪い。
まあ残念だが仕方がない。
368名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:47:36 ID:bq3aZFW70
別に残念てほどじゃないだろw
369名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:48:52 ID:LVfRmlD60
グインサーガ、完結せずに終わるのか・・・
100巻で完結させとけばよかったのに。

ちゅーか、15巻くらいまでしか俺は読んでいない。
まだ回収されてない伏線って、あるのか?
370名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:49:59 ID:+FAx3l4UO
>>362
ああ思い出したw 温帯だw
371名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:53:05 ID:MMq8YQaN0
ヘビメタ好きなんだよな
372名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:59:18 ID:eYLdX8NO0
もういつ死ぬか分からないので、今やるべきことの優先順位を考えるようになった
 ↓
つまり例の長編の完結だろうな
373名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:59:45 ID:KKwQ7WBAO
>>371
グインのイメージアルバムがあって
最初の3枚はすごかった

プロデューサーの方が若くして亡くなってからグダグダになっちまったが
374名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:02:01 ID:K4UO2+s30
>>369
惰性でリアルタイムで読んでる自分も、伏線把握出来てないから安心汁!
375名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:02:09 ID:Zby9YWm40
アストリアスらしき鉄仮面の伏線、どーなった?
つか、ナリスが死んだんじゃ回収しようがないか?
376名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:05:20 ID:kPZq9qE70
>>372
ピアノかなんかのライブでしょ。
377名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:09:41 ID:ss3O4LU20
旦那は今なにしてるんだろ?
略奪までして手に入れた優秀な編集者だったはずだが。
378名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:10:37 ID:G9dZz/AK0
中島梓のそっくりさんですね。わかります。
379名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:10:44 ID:bq3aZFW70
あの容姿で略奪できるのか・・・
380名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:12:33 ID:SWUIPbSS0
金無し君ならなびくんじゃね
381名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:13:27 ID:dyhNOAqH0
>>337
息子はT川の院に行ってたがその後はニートらしい。
>>359
魔界水滸伝はあれで完結で、新魔界水滸伝はもう本人は書く気ないらしい
(大分前の日記に書いていた)。
旦那近影
ttp://freett.com/frock/kageki/050910/02.jpg
382名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:14:20 ID:sNMOZ+yi0
グインなんていかに長く続けるかがテーマであって、内容は既に二の次だろ?
最初から未完になるのが前提なんだよ。
383名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:15:22 ID:wld4irPE0
今残ってる伏線はキタイの指導者とかヤンダル・ゾックとかくらいなんじゃないの
アウラとかはうやむやになるだろうし
384名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:26:30 ID:ZhhDsLQg0
>>278
キマイラはネムキという隔月刊の少女漫画誌に連載中。
イラストが寺田克也になってる。
385名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:29:30 ID:2/GxY7ZD0
グインも60巻代くらいまでつきあってたんだが。

しかし、漫画家ほどじゃないが、小説家も病気持ちなのが多いな。
自殺は小説家の方が多いが。
386名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:31:58 ID:td2J38jL0
レダは読んだとき感動したな。
そういや、飯島真理が感動して勝手にイメージソング作って歌ってたな。
387名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:33:43 ID:3pspNDzUO
>>381
ロッキーホラーショー?
388名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:35:34 ID:LLQE/Mcq0
あの何度もおなじ言い回しと人物説明を繰り返して、ギネスのために無駄に長い小説を書く人か、、、
まだ連載続いてたんだな
389名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:37:10 ID:x9L/Z1A/O
>>387
バカ野郎wwwww
390名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:40:17 ID:2/GxY7ZD0
>>362
公魚先生と比べて、どっちが痛い?
才能は雲泥の差だけど。
391名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:41:48 ID:haAPrPxP0
ヒントでピントに出てた人だっけ?
392名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:43:16 ID:7IjR/2t90
>>389
いや、そうじゃないのこれ
ジギーとか
393名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:50:58 ID:X5B8jMsr0
>>387>>389
クソワロタwww
394名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:55:37 ID:kmmElAIu0
T川大学ってどこ?
395名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:59:49 ID:3pspNDzUO
玉川では
396名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:00:19 ID:NLMY1SVQ0
>>381
息子、語学学校通ったりアルバイトもしてるようだから、厳密には
ニートじゃないだろう。しかし国民年金の掛け金くらい、バイト代で払えよな、
親に払わせてないで、と思う。
397名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:02:08 ID:Wgv18Y2VO
>>383
アウラは外伝「ヒプノスの回廊」で、グインがぶっ壊してきました。
398名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:02:17 ID:l9TnOQBK0
>>381
うそーー。新魔界水滸伝、あれで完結ーーー???
本人、もう書く気ないって・・ひどすぎる・・あんな中途半端なところで
・・・無責任じゃないかと、とりあえず言ってみる。


15年以上もずーーーーーーーーーーーーーっと待っていたのに。
399名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:03:46 ID:13KMRwQr0
グイン、120巻まで出てるのかw
85巻あたりでリタイヤしたなぁ・・・
400名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:05:36 ID:pEUB0UNN0
>>398
完結つーか、801禁止言い渡されて書く気無くしただけだべ
401名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:06:13 ID:3pspNDzUO
>>398
俺は今でもブラックオニキスの続編
ムーンストーンをまちつづけてるよ
402名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:09:02 ID:PmrnJuoF0
こいつほどつまらん糞作家も珍しい
403名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:09:37 ID:XFpQEnUh0
俺としては黄金滑車カズマさえしっかり完結してくれれば…
404名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:10:38 ID:AywC+qdq0
ブラオニの続編は、ザ・ファイアクリスタル(The Fire Crystal) 。
それの続編が、ザ・ムーンストーン(The Moonstone) 。
405名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:14:25 ID:tHtwIm7nO
イロイッカイヅツ
406名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:16:54 ID:76Zaqx3I0
某元があるドラマで膵臓ガンで一ヶ月で亡くなった人ってのを見たんだが、
まだまだこの人は元気だなーと、なんかしょっぱくなった。
憎まれっ子世にはばかるってのは本当なんだな…。
407名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:18:00 ID:wdE+IW850
カッチ、カッチ、第一ヒント:寝癖


「中島梓さん!」

「将棋の羽生さん」

408名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:18:47 ID:2U3IvNqu0
グイン・サーガの最終巻を今のうちに書いておいてくれ
死んだらすぐにそれを出して完結にしたらいいから
409名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:28:06 ID:+2L2bOO3O
黄疸が出る程の膵癌か・・・
アウトだな。
ERBDで内瘻化しただけか?
410名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 19:34:05 ID:2qoronry0
>>408
最終巻は1万ページくらいになるよ。ちなみに最終巻の後書きのみで上中下の全3巻。
411名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:38:27 ID:AqbTCA+t0
>>408
とりあえずもしもの時のために最終巻までのあらすじは
メモでいいから残しておいて欲しい
連載開始以来三十年以上ついてきてくれた読者に
尻切れトンボ的未完ではさすがにまずいでしょ
412名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:41:59 ID:bhMrVPXs0
>408
ヲチスレでも「それなら金を出して購入してもよい」って意見があったなwww
413名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:42:59 ID:G9dZz/AK0
※最終巻の内容

グインは子供を助けようとして交通事故死。
でも、マスクをかぶってなかったので正体はバレず、ひっそりと歴史の闇に消える。
414名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:43:51 ID:xbd8YcCB0
どんどんグインが陽気なキャラに変わって、出てくる男は皆ホモでさすがにもう・・・
当初予定してた100巻で終わらせなかった時点でダメだよ。
415名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:44:38 ID:U/fYNS3e0
>>413
伊達www
416名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:47:59 ID:ai/7AQbQ0
僕らシリーズ+猫目石は、今でも時々読み返すぐらい好きなんだけど、
グインはもう読む気にもなれません。
417名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:56:35 ID:bhMrVPXs0
80巻まで集めたグインを売り払いに行こうとしたが
自転車のカゴに入りきらず断念。
小分けで持っていくのしかないのかもしれん。
早くに解脱できた方々が裏山
418名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 20:04:33 ID:SWUIPbSS0
>417
買い取り拒否されるよ。
ヤフオクでさばくほうがまだマシ
419名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 20:06:49 ID:YGdD4aMF0
栗本慎一郎は脳梗塞だったか
420名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 20:29:07 ID:/Ce+ELh6O
マリウスのくそ長い台詞があるときだけ読む。でも最近のホモネタはいらん。しょぼいSF展開もやめてくれ。速読で立ち読みできちゃうくらい中身はないが、中途半端はガラスの仮面くらいすっきりしない。最終巻から書いてくれ〜
421名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 20:34:29 ID:7IjR/2t90
今のグインは801同人だしょ
422名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:24:48 ID:DKOBLxM70
むかし、薫君にマジボレしてたw
423名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:27:13 ID:AeLGhgDC0
むかしマツダセイコに惚れた奴、アグネスチャンに惚れたやつ、みな、その後自分のアイドルが妖怪と化していくところにやるせない気分になっていったんだろうよ
424名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:30:16 ID:M9QIfkos0
死ぬ前にグインサーガ完結させろ
それまで死ぬことはゆるさん
425名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:32:52 ID:jcVFvw3E0
426名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:36:53 ID:sxjc7M4A0
中島つながりでみゆき姉はだいじょぶだろうか
427名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:37:03 ID:DKOBLxM70
>>425
まさか薫君のモデルになった人・・・とか?w
428名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:37:50 ID:sxjc7M4A0
俺も薫君である


細々と趣味で探偵活動をしていまする
429名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:40:11 ID:sxjc7M4A0


2ちゃんじゃあんましホントのことゆうと嫌われんだよな。


嘘ってことで!!
430名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:40:13 ID:dK0S+QYf0
この人結局、長編をきちんと完結させたことがない?
431名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:41:48 ID:sxjc7M4A0
ぼくら三部作はどうみても 長編。
432名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:44:54 ID:sxjc7M4A0
確か二番目が一番面白かった記憶がある。一番目は後味が悪く、三番目は…ああ 書けないのである。
433名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:45:25 ID:en31ShMF0
ロードス島戦記はどうなるんだ!!
ちゃんと完結させてから死ねよ。
434名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:46:01 ID:sxjc7M4A0
おめーはディードリッヒだか誰かのふとももにかおでもうずめてろ。
435名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:47:11 ID:sxjc7M4A0
股間としなくなったあたりに

俺もそろそろさんじゅーく

があらわれている
436名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:47:40 ID:ZTwKLs3y0
>>433
ロードスは完結したぞw
437名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:48:17 ID:hyWtDx3X0
グインサーガ
20巻ぐらいまでは楽しみに読んでたんだけど

人物描写が美しいと醜い、非凡と凡庸しかなくなって
なんだかひらがなが増えてきたのが気になって
気づいたら腐女子専用読み物になっていた
438名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:48:28 ID:ZHak6cDz0
まあはっきり言うとだね、このまま治る可能性は20%から30%だろうね。
いまのうちにシノプスだけでも書き残しておいてもらうべきだろうな。
もし治れば本人が書くのが一番だけど、それが無理ならせめてシノプスだけでも無いと、
ここまでついてきた読者は納得しないよ。
439名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:48:34 ID:DKOBLxM70
ディードリットじゃないっけ
ディードリッヒはなんだっけ、ウラシマンの敵のへんな男w
440名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:48:34 ID:sxjc7M4A0
ビリン=ナダ戦記って出たら買おう。もちろんソノラマ文庫である。
441名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:48:57 ID:dK0S+QYf0
>>431
ああ、ごめん。
魔界や具印みたいに長い奴ってことで。
でもそしたら魔界や具印しかないのか。
442名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:49:04 ID:sxjc7M4A0
>>439
マレーネ・ディードリッヒからとってるものとおもわれる
443名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:49:49 ID:sxjc7M4A0
>>441
ゾディアック、食指が動かんなーとおもてたら 本家をふぃんちゃーが撮っちゃったでな。
444名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:50:29 ID:ZuP6C8bX0
途中でグイ脱落したが、

・アストリアス幽閉の伏線
・フロリー行方不明の伏線
・黒太子の「鍵」

あたりはちゃんと回収されたのか??
445名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:51:04 ID:sxjc7M4A0
ちなみに俺の在宅探偵活動によれば

ゾディアックは

チェ・ゲバラ。ひょっとすると未だ存命中である。信じるわけねーが、俺の推理だとそうなる。遺体は別人。

関わったボリビア軍人全員死ぬか精神病院送りである。
446名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:51:46 ID:Gwb+tolbO
>>1お猿さんて記者さんだったんだ、がんばってくらさい。
447名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:52:46 ID:sxjc7M4A0
ゲバラはスナイプの達人でな。

ケネディ暗殺事件当時のアリバイがなく

その直後錯乱したかのよーにゾディアック事件が起きている。
448名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:53:15 ID:ZTwKLs3y0
>>444
アストリアはなんか私設騎士団を作って暴れてるw
フロリは今キーパーソンw
国大使は忘れたw
449"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/05/29(木) 21:53:36 ID:H1ECGltO0
>>144
おいおい、ナリスは持っていかれ、挙句グインまでか。
イシュト涙目だな。
パロスの後家さんに完敗じゃねーか。
450名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:53:37 ID:dK0S+QYf0
>>444
アストリアスの再登場にはフイタ。
フロリーも再登場してる。
スカールとグインは会ったけど、思ったほど派手なことはなかったような。
451名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:54:07 ID:pFWiNrlc0
レムスがカル・モル憑きの王になるとこまでででなんとなく読むのやめちゃったんだけど…
初代の挿絵の人好きだったな

ところで、シルヴィアって最初黒髪だったはずなのになぜいつの間にか金髪?
452名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:54:12 ID:sxjc7M4A0


ま、いいや。今の世界情勢に直接は関わってこない案件だからである。
453名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:54:54 ID:iBBpDzto0
もう夢オチで終わらせちまえよ、グイン
生きてるうちにさ
454444:2008/05/29(木) 21:55:21 ID:ZuP6C8bX0
>>448
>>450

そっか・・・忘れ去られてなくてよかったw
455名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:56:19 ID:sxjc7M4A0
…と、思ったけどまあ…

「香ばしい」「電波」といった、日本の若者の痛いところをグサグサ衝く実に日本語言語感覚の鋭い知性が生息してたのに

いつのまにか「ピザ」「GK」といったアホウ感覚にとってかわったのを俺は個人的に注目している。
456名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:59:32 ID:uKlwsL9P0
グインは5巻までが最高

百歩ゆずってパロ奪還まで
457名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:00:22 ID:sxjc7M4A0
俺は九龍城の最上階にゲバラが住んでた時期があってもまったく驚かない。またゲバラとカストロは数歳しか年が
違わないから、最近ゲバラのおっさんが死んだのでもこれまたおかしくないし 驚かない。

ただあそこまでそっくりさんをみっけてきて殺しちゃったのには驚く。CIAも

いなかもんやなー。
458名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:01:08 ID:xbMcfQeL0
「ブラックジャックによろしく」で、すい臓がんにかかったおばちゃん、
殆どてのうちようもなくすぐ死んじゃったよな。
459名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:01:52 ID:/g34E2ab0
>>46
>>50
もっとも悪性度が高いのは甲状腺未分化癌だぞ。
進むのが早すぎて手術ができず、放射線や抗がん剤も全然効かず発見後数ヶ月であぼーん。
460名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:02:12 ID:sxjc7M4A0
李鵬はどうせ上海閥なのだろ?

軍師がすげえもんで98年に「あと20年したら日本なんかなくなってる」と 迂闊な男である。
461名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:02:46 ID:/KOekVju0
>>1
お前いつになったら完結するんだあああああああああああ
俺の父ちゃん、完結待ってたのにガンで逝っちまったよおおおおおおおお
462444:2008/05/29(木) 22:02:48 ID:ZuP6C8bX0
ついでに聞くけど、
82巻の「アウラの選択」あたりで文章の手抜きにあいそうつかして
脱落したんだが、その後多少は手抜きはなくなった?
463名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:03:30 ID:VmZKr6T2P

結局
「さらば銀河」
の2巻はでないのか・・・


464名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:04:01 ID:sxjc7M4A0
あっでも

アルゴアさんいよっ男前!いい男!指導力!不都合な真実!今日のネットができるのも。


俺の緊張感これ以上あげてもな。である。
465名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:04:53 ID:3rtVdych0
中島梓だろ?なんで名前2つ持ってんだ?
466名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:05:25 ID:sxjc7M4A0
栗本で小説
中島で書評等。
467名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:05:32 ID:jAGEob/b0
到底達成出来ないような目標を掲げ
コツコツ努力して達成された方を心より
尊敬します。
468名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:06:31 ID:W3eawaEZO
>>425
げ…
469名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:06:50 ID:ZTwKLs3y0
文章はもはや推敲などしてないだろう、察してやれW
470名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:07:29 ID:wocciQD10
120巻まで出した挙句に未完のまま作者逝去となったらきっと暴動が起きるな
471名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:07:40 ID:dK0S+QYf0
>>462
俺は話の流れだけ追って、文章については考えないことにした。
一時期に比べたら大分戻った感じはあるけど、異論はありそう。
472名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:08:11 ID:2zojOdgl0
>>451
いちおう温帯がまともだった時期によると、シルヴィアの髪は茶褐色で本人は
金髪気どりだったらしい。リアルにも茶色で部分的金髪っ多いから、そういう感じだったようだ。
473名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:08:51 ID:RnzXqS9D0
何で今頃?
かなり前に2chで話題になってたのに
本人もブログで書いてたのにね
474名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:08:52 ID:pFWiNrlc0
まあ 本人もわかってるよ
きっと、最終巻のプロットくらいはかきとめているはずだ
残念なことになったときは、遺稿が公表される…と思う…多分
475名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:09:39 ID:sxjc7M4A0
その点「神様のパズル」は不合格やね。あれでは「宇宙をつくるオトコ」の結論となんら変わらん。

えっと。女流漫画家さんの名前わしだのである えーとねー 大島弓子ラインだなー ジャックチボーのひとかなー
476名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:10:40 ID:kzxHy69P0
すい臓がんって予後が悪いとか聞いたけど大丈夫なのかな。
477名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:10:58 ID:2zojOdgl0
>>463
何も考えずに、宇宙一強い男と宇宙一の美女の恋愛物語を書きたいといって
はじめたやつですね、持ってます。
温帯が書いたら、温帯が温帯の夫を略奪婚する話がかならず盛り込まれますから、
一巻で終わってよかったのです。
478444:2008/05/29(木) 22:11:06 ID:ZuP6C8bX0
>>471
そっか・・・
ケイロニア篇とかすっげえおもしろかったのになあ。
ランゴバルド公ハゾスとか、千犬将軍(←よく考えたらダサ)ゼノンとか・・

やっぱ1992年ごろ、紅唇のアイツが出てきてから加速度的にひどくなった気が。
479名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:12:27 ID:sxjc7M4A0
俺はやっぱし最高傑作はエーリアンだと思う。


いっぺんどっかやってしまったからハードカバーのを買いなおした。今家にあるのです。
480名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:13:08 ID:/KOekVju0
遺稿といえば・・・吉田直が亡くなったときはショックだったなぁ・・・
481名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:13:56 ID:sxjc7M4A0
眠田直が亡くなったら俺ショックだろうな。
482名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:14:32 ID:ZTwKLs3y0
まあ、ファンタジーを間違えてる時代の最後の傑作だなw

途中SFになったしw
483名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:14:49 ID:hyWtDx3X0
>>476
ケイロニア篇ってのはたぶん16-24巻あたりだろうけど
彼女にしては珍しく推理ものとしても最後まで破綻がなかった。
484名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:15:23 ID:sxjc7M4A0
>>482
何を言ってる?

90年代以降の小説はひとつのこらず

クズ。誰も残すことはないだろう。
485名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:16:31 ID:oZjHZBNE0
>>483
あの頃はよかった。今はスカスカダラダラ。
486名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:17:16 ID:sxjc7M4A0
88年にちょうどこう…宇宙進出政策が打ち出されていれば、こんなていたらくの21世紀になってなかったのである。

まあ

獣の刻印黙示録だな。虚構と現実をはきちがえたやつが居る。
487のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2008/05/29(木) 22:17:49 ID:F6MGvvJW0
488名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:18:15 ID:M9QIfkos0
>>462
手抜きだらけ
無駄な文章多すぎ
飛ばし読みでも内容
把握できる
30分で読み終わっちゃうよ
489名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:18:19 ID:NsDPBOHRO
ヒントでピントの難しい問題に答えてたよね。
事前に答えを聞いてたのかな、と今でも疑ってる。
490名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:19:02 ID:sxjc7M4A0
土居まさるさんって結構前に亡くなってる上に、あんまし訃報流れなかった。しんみりである。
491名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:19:21 ID:rSTQosC60
温帯スレではまったくといっていいくらい心配されていないらしい
病気じゃなくても完結しないし、と
492444:2008/05/29(木) 22:19:57 ID:ZuP6C8bX0
まあ、自分がグイン読んでよかったのは、
高校世界史で「アウレリウス」とか「ランゴバルド」とかややこしい固有名詞が、
すんなり頭に入ってきたことだな、うん。
493名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:20:57 ID:ZTwKLs3y0
まあ、本とは長編ばっかシリーズより、手堅い話書ける人間がたくさんいないと小説は廃れるなw

494名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:21:36 ID:VtDiQZz30
>>492
でもモンゴールはないよな
495名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:21:45 ID:sxjc7M4A0
サガ・エッダはアイスランド神話からの拝借用語

アイスランドは地球で一番読書家国家であり

その国債信用度はチリ等と並んで五本の指に入る。
496名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:22:58 ID:sxjc7M4A0
つまり

英国情報出張所だ。集積としての。

分析はアイルランドらしいぜ。
497名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:24:23 ID:pFWiNrlc0
きれいに完結してるFT小説ってあんまりないもんかねー
ベルガリアード物語とか好きだったな。
498名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:24:27 ID:vzjuBN+g0
グイン、80巻くらいまでは読んだな。あとがきで「3日で1冊書いた」とか自慢してるあたりから、明らかにつまらなくなって
いたが惰性で読んだ。1回読んだだけで2度は読まなかったが。

例の拉致発言で、全部捨てた。
499名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:24:30 ID:1jwEaZpB0
やおいって言葉を作った人かな
500名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:24:43 ID:sxjc7M4A0
お前らが知りたくもない情報で賢くなりたくない方向へ賢くなってしまうこの至らなさ

それもあとタバコ一本の辛抱である。ヨカッタネである。
501名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:25:04 ID:2zojOdgl0
>>482
というか、ファンタジーとSFが分化する前のアメリカファンタジー(指輪は英国
に、日本の少女漫画をプラスした小説だったよ、ケイロニア編の終わりまでは。
502名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:25:05 ID:ZTwKLs3y0
まあ、もう日本で小説ははやらんよw

英語圏で小説がはやんの、英語読める世界人口が多いから当るとすごい収入になるし
それなりにうれれば結構市場が確保できるけど
日本だと、日本人しか読まんからなw

マンガの方がおそらく儲かるw
503名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:26:46 ID:sxjc7M4A0
21世紀に入ってからのアニメは諸外国、とりわけアジアで人気がないからな。

ま、自信過剰はアレである。

お前らのそういう性格態度姿勢は拒否される。お前らに国際感覚は無い。国内感覚のみの存在である。
504名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:27:37 ID:rSTQosC60
>>499
違う
ウィキペディアでやおいで引くと出てくるはず
505名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:28:14 ID:sxjc7M4A0
あらまあ。

だいじょぶかな日本国。ますます俺でてゆけなくなったね。
506名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:28:55 ID:2zojOdgl0
>>499
ちがう。やおいの元祖はやまなし おちなし いみなしで使ったのはほかの人。
同人誌発祥で、温帯はその頃同人を馬鹿にしていた。
温帯はヤオイとカタカナ表記するため、ただひとりのヤオイの第一人者。
コミケでも対して売れない孤高のヤオイ作家wwwwwwwwwwwwwwwww
507名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:29:04 ID:sxjc7M4A0
お前らのそういう姿勢はな

日本では多数派なんだが

地球では少数派なんだよ
508名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:29:28 ID:r66B6+QX0
(ネタバレすまんが)
ガンダルとの、あの熱い男の戦いを、またしてもアッサリ忘れてしまったとこで、
長年のグインファンのオレも、空いた口が塞がらなかったよ。

ガンダル哀れ・・・!
509名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:29:56 ID:ZTwKLs3y0
>>501
まあ、ポッターで多少元にもどったw
510名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:30:27 ID:sxjc7M4A0
ま。いいか。

それぞれにがんばれ。
511名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:31:18 ID:sxjc7M4A0
まあただ

男の威を借る女 にたちうちできねえだろうな、それじゃ。
512名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:32:26 ID:r66B6+QX0
>>474
そうあって欲しいけど、御大は、

(自分は小説の神に愛されているから、どんな大病になっても不死身。
 90歳までも、100歳までも生きる)

と、マジで思ってそう・・・。でないと、200巻まで描くなんて、
正気では言えないと思う。
513名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:32:32 ID:/SSAZp6q0
腐女子号泣w
514名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:32:54 ID:S4j2HpMn0
>>1
膵臓がんは2番目なのか?
515名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:33:20 ID:sxjc7M4A0
「ズボンをはいた女はクズ」
「ズボンをパンツと呼ぶ女はクズ」
「パンティをもパンツと呼ぶ女はもっとクズ」

この法則を見抜けなくても 女の奴隷になる。

しみじみ味わって生きることである。
516名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:33:37 ID:sxjc7M4A0
じゃあね。
517名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:34:48 ID:ZTwKLs3y0
記憶喪失ネタは結局やりにくいから元に戻したんだろうなw
518名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:35:48 ID:EKTvTHYD0
俺今のグインも結構好きだけどなぁ...
そんな俺ももう37歳医師2名子持ち.

膵臓癌だったからって人生オワタわけじゃない.養生して長生きして
書き続けてください.
519名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:36:03 ID:sJ5CWRiBO
グインはただのホモ小説に成り下がった、悲劇
520名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:38:34 ID:ZTwKLs3y0
女が男書くとなんでホモになるんだろうな

アル意味興味深いw
521名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:39:44 ID:Yg6wHVNW0
末期がん?
522名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:39:50 ID:2qoronry0
>>513
誰も悲しんでないのが憐れで泣ける…かな。
523名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:41:35 ID:AeLGhgDC0
二度目の癌に罹ってこれほどまでに悪し様に言われるとは…!
人徳って大事だね。
524名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:44:36 ID:iQirr77X0
>>391
そうだよ。


グインサーガは最初から読んでないんだが、「魔界水滸伝」はどうした?
カドカワノベルズ買ってたんだけど、中途半端な状態で本屋からも消えてったなぁ。
・・・まで書いてからスレの続き読んだら、終わってたんかぁ・・・

ついでに、藤川圭介の「宇宙皇子」もどうなったか分かる人いたらおせーて。
525名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:45:42 ID:r66B6+QX0
しかし、書店でグインの1巻を立ち読みすると、

(まだ20歳そこそこの人が、これを100巻書き続けると宣言して、
 この素晴らしい第1巻を世に出したのか・・・!)

と、涙が出そうになるよ。文章の密度と熱気、絢爛さとおどろおどろしさ、

(日本人にも、こんなにもすごい、本物のヒロイック・ファンタジーが書けるんだ!)

と衝撃でした。あの第1巻だけは、万人に、億人に、読まれる価値があると思う。
526名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:45:43 ID:pFWiNrlc0
>>520
 女だけどホモ小説はガチで理解できない
 BL小説があんだけ本屋に並んでるのを見るとめまいがするよ
 
 ヤマジュンの漫画は持ってるけど
527名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:48:02 ID:ZHak6cDz0
>>521
一応、手術は出来たのでまだ治る可能性はある。
ただしすい臓がんの5年生存率は20%からぜいぜい30%。
5年後はもういない可能性が70%以上あると考えればいい。
528名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:49:51 ID:Eal6IclC0
>>525
一巻にはリンダとレムスがモンゴール兵にレイプされそうになるシーンが
有ったんだが、リンダはともかくレムスがどうして?と思った俺はそのとき
中学生ww
529名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:50:38 ID:fL3dnN7O0
>>520
しかし俺の好きで評価できる少女漫画家ってみんなホモネタもってんだよね
萩尾望都とか山岸涼子とか大島弓子とか吉田秋生とか…
なんか意味があるかな
530名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:50:49 ID:ZTwKLs3y0
まあ下手すると、5年後には本の予算が数ヶ月に1冊分余るわけだな・・・
531名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:51:39 ID:2zojOdgl0
>>525
神州なんとか城のパクリだけどな。
温帯、入手困難な本だから、一巻からぱくり。
あげくにらい病差別。書いた時代の書物にあたっていれば、
あんな表現しなかっただろうに、まるぱくするから。
532名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:55:51 ID:rmBmUO5E0
まあ、手術成功してよかった。
あとは書きかけのシリーズを終わらしていって、最後は短編か何かにしておいた方がいいかもね。
533名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:56:16 ID:2m5LtAYK0
グイン・サーガのあらすじだけでも残してください
書ききるのは無理だとしても
534名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:56:39 ID:RPnaT8mZ0
>腐女子号泣w

この人の作品でウハウハしてる腐女子は存在しない
もはや珍獣としか
535名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:56:54 ID:r66B6+QX0
永年読んできた読者としては、あの、
「古代機械」
が、物語の水準を下げる、忌わしい存在なんだよね。

例えて言うと、古代ギリシア演劇における「デウス・エクス・マキナ」
のようなもの。あれさえなけりゃ、グインは100巻で、それこそ、

「小説の神様に祝福された、豹頭王とその花嫁の目出度き婚礼」

を迎えられたかも知れない。
536名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:57:26 ID:ZTwKLs3y0
最後は、ク・リトル・リトル神とやおい蛸合戦をやりますw
537名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:58:18 ID:AeLGhgDC0
>>531
国枝史郎「神州纐纈城」。
この国枝史郎も長々続けたあげく途中で放り出す未完小説のという常習者で
デビュー作、「蔦葛木曽桟」が未完。
そして代表作である「神州纐纈城」もやっぱり未完。ヒデエ。
538名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:58:19 ID:rSTQosC60
>>533
「いろいろあった。」
539名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:00:03 ID:rEW605660
この人にとっちゃ、辛い内容だろうとも、希に見る体験って事でいいんでないかい

って思ってたら、>>28が同じ展開で皮肉ってたw
540名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:02:12 ID:0CosSi5a0
神州纐纈城は河出文庫に入ってるから今は簡単に読めるな
国枝作品は未完でもそれなりに面白い
温帯の嫌われぷりは異常
541名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:02:13 ID:2zojOdgl0
>>537
そう、あのころ手に入りにくい本だったので、中学生の自分は
騙されてつまらんとおもいつつ80巻くらいjまで、お布施してしまったのだ。
まあ、温帯なきあとが楽しみだが、昼行燈は書かないかな。
542名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:02:36 ID:ZTwKLs3y0
>>535
そらまあ、ファンタジーがSFだったってばれるとだいたいしらけるw
543名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:02:51 ID:hyWtDx3X0
>>533
5巻までと外伝1-2を読むだけで
その後の大きな展開と最終回の予測までできる
もちろんこれは彼女が意図してやったことで
歴史小説を読んでいるような面白さを与えてくれた
544名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:04:32 ID:IBA0tBeG0
昭和天皇の命を奪ったのがすい臓ガン。
世界最高水準の医療サービスを受けていたにもかかわらず手遅れになったのだから
まして、いわんや、一介の作家の命が助かるわけがない。
ご愁傷様。
チーン....
545名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:05:57 ID:ZTwKLs3y0
うちのSFマガジン増刊かなんかのグイン特集では聖王レムス1世が1000年のパロの繁栄を開くってなってるw
546名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:07:33 ID:0CosSi5a0
>>542
SF作品だと思ったらファンタジーになりましたよりはマシだと思う
547名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:11:30 ID:hyWtDx3X0
>>545
たぶん最後はそうなっるよ
パロ中興の祖にして闇王国の開祖
548名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:11:37 ID:ZTwKLs3y0
ホラーだと思っていたら、弟子がコメディにし
ある日本の有名女性作家がホモ小説にしましたw

という、ミラクル展開もあったりするoz
549名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:12:30 ID:1sVqsa+a0
まだ頑張って読んでる
でも30分くらいで読みきれる

でも長いだけで、長引けば長引くほど銀河英雄伝説との差はついていくばかりだ
そろそろグインが思春期になりそうで生暖かく見守る
550名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:13:14 ID:8q0Sz9KS0
この人は昔、
「病気になる人や不幸になる人は、当人がそう望むからそうなっている」
とか言ってたけどな。
闘病を告白するってのはずいぶんと二枚舌でいらっしゃることで。
吐き気がする。
551名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:13:25 ID:tLT5EwEcO
>>425
お前凄い心霊写真見せてくれたな
552名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:13:37 ID:nQPQTGPZ0
>>548
でも魔界水滸伝ラスト近辺の、旧支配者達との会話は面白かったなw
553名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:14:48 ID:2m5LtAYK0
トワイライト・サーガが好きなんだけど、あれの続編は臭わしてたくせにもう書かないのかなぁ
554名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:15:27 ID:rEW605660
>>552
伝説のシーンだなw
555名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:15:35 ID:pG2YyJes0
>>546
洋館ものホラーと思いきや後半異世界ファンタジーだった山本弘「ラプラスの魔」もあります
556名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:16:48 ID:WsxPwGZr0
作者自らが出したグインサーガの同人誌では主要登場人物の
ホモカップルのエロ話が書かれてこれが正史だと作者が公言してるとか。
昔読んでたけど、この作者ってマジおかしいね。蓮池さん騒動とかもあったし。
557名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:17:06 ID:/FfDU1V50
終わりのないラブソングはマジお勧め。
完結してるし外伝も完結。
ホモ小説とか知らない女子に読ませても夢中になってた。
558名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:17:58 ID:tLT5EwEcO
ケイロニアまでは神
以後同人ホモ作家
559名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:18:24 ID:nQPQTGPZ0
>>554
クトゥルーと握手。
ラヴクラフトに添削させたいw
560名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:19:20 ID:9dPz05Sd0
>>556 尻に指つっこんで舐めてお前の味ってやつだっけね。
読んでないからしらんけど、読んだ友人は血の涙を流していた。
561名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:20:51 ID:ZTwKLs3y0
アリの攻めとイシュトの受けだったらちょっと読んでみたいかも

まあ、読んだ後速攻廃棄すると思うがw
562名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:21:04 ID:UapcHDkB0
>>525
40巻辺りからページ数そのまま
内容3分の1になったよな

あの勢いで書いてくれれば
イシュト2世とマリウスの娘が結婚するまで(俺の妄想)
漕ぎ付けたかもしれんのに
563名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:21:23 ID:S9WUDlKlO
>>557

禿げ上がるほど尿意
564名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:23:18 ID:GpMgQEZv0
>560
大腸菌を舐めたのか?((((;゚Д゚)))
食事前に読んだらダイエットできそうだ
565名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:24:09 ID:G6q5oqaJ0
頼む、グインサーガだけは完結させてくれ;
566名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:25:32 ID:tPg/BbVE0
グインも魔界水滸伝もなんとかしてくれえええええええ
567名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:29:06 ID:2zojOdgl0
>>564
睡眠薬で眠らせた状態らしいから、中身が下がってきてたかもね。
568名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:29:09 ID:fQCekXCH0
このPNって下ネタだよね?
569名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:33:23 ID:qqqc+foT0
>>547
海賊船で臆病だったレムスが才能の片鱗を見せた時は、
このあと、この才能をどう伸ばして、
イシュトやグインと戦い、
1000年王国を築く名国王となってゆくのかと
ドキドキしたもんだが・・・・
その後グダグダの国王になって
今は廃王・・・・
570名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:35:21 ID:dup0zb+ZO
>>553
トワイライトサーガはホモ小説嫌いな自分も雰囲気あって好きだった
グインサーガは紅蓮の島辺りから裏表紙のあらすじだけ読んでる
そしてそれで大体展開についていける内容の薄さ
571名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:38:32 ID:hyWtDx3X0
>>569
リンダがほのめしてるようだけどたぶん王位に復位するよ。
どうしてそんな展開になるかというと、そうでないと困るから。
572名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:41:27 ID:NzBbh4dw0
グインサーガを読んでいる、或いはかつて読んでいた人に聞きたい。
最近おすすめの小説を教えてくれ(栗本薫以外の作家含めて)。
明日の帰りに本屋に寄って、週末読書に没頭したくなった。
573名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:42:25 ID:fINV8LmP0
その時が来た時に備えてあの世から続きを発信できるように
温帯は優秀な自動書記者を確保しておくべきですね。
574名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:43:31 ID:0CosSi5a0
あれ魔界水滸伝って完結してなかったっけ
温帯だとぼくらの時代がなんだかんだで好きだな
575名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:45:52 ID:6IvKyaQA0
>572
最近読んだのは↓
とある飛空士への追憶
576名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:48:46 ID:ZTwKLs3y0
ラノベしか読めんようになったw
読書に5分以上かけなくなったw
577名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:55:30 ID:Id5zxuV/0
>>572
十二国記

星界
578名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:55:34 ID:L+4raCTRO
ノスフェラス時代はよかった…
579ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/05/29(木) 23:56:45 ID:9YpuQFBN0

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>575  アマゾンでも評価が良かったラノベだが
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.      実際のところ どう??
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                    
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/

580名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:57:44 ID:2EfR8ZEI0
頼むからグインを終わらせてから死んでくれ
581名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:59:24 ID:X5jH0bnV0
>>572
ドラッケンフェルズ
582名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:59:48 ID:AHT2Oscp0
手術できたということはまだ希望はある。
といってもダメかなやっぱり。

583名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:01:12 ID:palDjlaC0
当初の予定通り100巻で終わらせとけばよかったのに・・・
俺の脳内では30巻で完結
584ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/05/30(金) 00:02:28 ID:9YpuQFBN0

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   しかし 二ートの息子さん は・・・母親の印税で
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.      生きていけるからいいね
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                    
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/

585名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:02:37 ID:12bVReu+0
BLの元祖か
586名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:03:26 ID:+gujr3vdO
グインがきっちり100巻で完結したら伝説になれたのにな。
ナリスの葬式だけで三巻とか、漫画家の、
長期連載になると大ゴマ連発みたいなことするからいつまでたっても終わらん。
とにかくグインは終わらせてくれ。
伊集院はこれ以上ホモキャラ増やすな。
587名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:06:12 ID:0CosSi5a0
>>572
鳥姫伝、霊玉伝、八妖伝の三部作とか
新しい太陽の書の新装版売れてくれるといいな
588ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/05/30(金) 00:06:56 ID:Dpzdi0tH0

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>586  栗本薫の本はミステリーしか読んでない
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.      伊集院大介ってヤツ 怪しいとは思っていたが
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/      アーッ だったのか??                
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/

589名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:08:47 ID:QlYvOXd50
>572

R.R.マーティン
氷と炎の歌シリーズ
七王国の玉座と王狼たちの戦旗は文庫化されてるぞ

面白さは神期グインのさらに10倍
しかもそれがずっと継続する。
590名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:09:55 ID:VyjviONM0
>>583
最初の構想では50巻で完結。

半村良の太陽の世界が80巻の予定と聞いて100巻に修正した。
591名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:12:07 ID:LLnheyZR0
>>584
無理。30巻過ぎあたりから重版かかってないんだもん。
追悼フェアやっても最初の10冊くらいに一回重版がかかるだけ。
あとは三年もたてば、本屋に栗本薫の本はなくなる。
592名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:12:30 ID:TOz6412c0
>>590
そういや太陽の世界も未完だな
半村良も国枝の影響受けて伝奇SF書いたわけだが
んなとこまで影響受けなくていいのに
593ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/05/30(金) 00:12:48 ID:Dpzdi0tH0

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ     二ートの息子さんも働かなきゃ生きていけないの?
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.      >>591
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                    
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/

594ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/05/30(金) 00:14:57 ID:Dpzdi0tH0

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  栗本薫って言ったら 有名な作家で
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.      ホッカルさんでさえ知ってるくらいなのに・・・・
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/      そんな人でさえ・・・印税で 息子の代すら食いつぶせない              
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄ なんて・・・・小説家≠ヘ儲からないんだな・・・・
         \/____/
                     漫画家の息子なら・・・働かなくても生きていけるくらいの

                     金がありそうなもんなのにな・・・

                       
595名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:16:59 ID:eznjdv4t0
グインの頭って
まんま豹なのか、人間の頭があって、そこに豹頭的な部分がくっついてるのか
どっちなんだろう
596名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:17:41 ID:Zfs5ypbp0
そら、新期で読もうとおもえるの30巻くらいまでだってw
597名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:17:45 ID:zBumEftZ0
正直遙かに手間のかかる漫画で100巻200巻だしている人間がいることを考えると
たいしたことないな
598ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/05/30(金) 00:18:45 ID:Dpzdi0tH0

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   やっぱり小説を書くにしても・・・アニメ化とか映画化
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.      とかドラマ化されねーと ダメだよな
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                    
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/

599名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:19:40 ID:xtUnv9lj0
>>572
浦賀和宏
600名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:20:16 ID:qVMJqIf/0
プロットだけ残して後はこんなんよりも遙かに文章のうまい人が
ごろごろいるから誰かに書いてもらえばいい

素人の小説の方がまだ文章うまいぞ
601名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:21:14 ID:TOz6412c0
ブックオフにおけるグインの棚占拠率は異常
赤川次郎より面積取ってることがあるぞ
602名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:22:07 ID:xtUnv9lj0
>>595
それは、「グインの口の中はどうなってるの?」
と聞くのと同じくらいのタブー。
603名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:22:45 ID:GQK8rClY0
揉み手と「おおグイン・・・」「おおイシュト・・・」と
ナリスとヴァレリウスの独り言を省けば、
実際まだ80巻分ぐらいしか話が進んでないように思う。

604名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:24:54 ID:xtUnv9lj0
やっぱりイリスが一番いい。
605名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:30:06 ID:EAk0I58R0
>>572
ペリーローダン
606名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:30:52 ID:P9I7SUdh0
>>401
それを言うならファイアークリスタルの続編ではないかえ?
607元・500円読者:2008/05/30(金) 00:33:22 ID:56oFp1yT0
この人にとって、グイン・サーガは今や「飯のタネ=定期的な収入源」だから
癌になろうがなるまいが、最初から終わらせる気なんてないですよ。

でなきゃ、あんな書き飛ばしのやっつけ仕事しといて、どの口で200巻とか言うか?
あと、惰性(お布施とも言う)でグインの文庫本を買い続けていても「最近、文章が荒れてますね」
などど言おうものなら、「たかだか500円払った程度の読者に批判されたくない」と栗本先生から
罵倒されますww

癌についても、一度、乳癌を患っているにもかかわらず以後、一切、病院へ行かず健診も受けず
(医者嫌いだから)不摂生な生活をし続けていたので、ある意味自業自得。
608ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/05/30(金) 00:34:52 ID:Dpzdi0tH0

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    二ートの息子さんが続きを書けばいいんじゃないか??
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.      息子さんも生きていくためならきっと適当に書くと思うよ
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/      でも 二ートの息子さんは多分 グイン何とか 読んでない                
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄ と思うけど
         \/____/

609名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:35:24 ID:SHEdu3Vc0
>>605
毎日が週末でも今から読み初めて最新刊に追いつくのはかなり厳しいな(w

>>607
伏線回収する気無いろうしね(w
つか、本人が伏線忘れているんじゃないのかと。
610名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:36:01 ID:EbJcOnOT0
栗本薫って子供いるんだ。
611名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:37:37 ID:zBumEftZ0
30台で一回癌にかかってるのか
612名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:38:24 ID:fuh5i/GX0
惜しい人を亡くしました。
アーメン(´・ω・) †
613名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:41:39 ID:dL8SX11U0
>579
私的には佐藤大輔をかるーくした感じだった。
テンポが良くて読みやすい。
ここの読者だと物足りないかも。
614名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:42:21 ID:EAk0I58R0
>>609
10年以上前に150巻辺りで挫折したんだが
1年ほど前からまた読み始めて今293巻だな
今回は最新刊まで追いついてやるw
615名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:42:49 ID:2j5OQVZa0
息子がいたよね。
跡は継がないのか。
616名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:45:24 ID:mOvYWC0q0
宮崎吾朗かよ
617名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:45:58 ID:2cK+g+V+O
膵臓癌は一年後の生存率が一割だろ?よく持ってるもんだ。
うちの親は発見から九ヶ月で死んだしな
618名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:46:35 ID:fuh5i/GX0
>>614
再読とかするの?
619 ◆C.Hou68... :2008/05/30(金) 00:47:42 ID:GwYbbfHV0
不謹慎だが・・・
闘病ダイエットは成功したかな?
620名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:49:21 ID:TOz6412c0
>>600
どこの田中芳樹だw
灼熱の竜騎兵とか薬師寺書いてるまに書けるだろうに
621名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:51:49 ID:Y8kmsKeN0
しょうがないな。
グインは息子に大まかな今後の展開を仕込んで、息子があと10年かけて完結させてくれ。
622名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:51:57 ID:Z5XWaNlTO
ナリスへの腐った萌えで作品世界全てを台無しにした人か
623名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:53:09 ID:EAk0I58R0
>>618
再読は無理…今でも挫折しそうな感じだしw
寝る前の睡眠薬代わりにはなってるよ。
624名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:54:33 ID:2cK+g+V+O
あ、一割は四期の生存率だったか…?でも黄疸でてるならヤバイよな。
625名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:57:41 ID:R/e5+E/Y0
>619
どう思う? これ見て判断してくれ
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/body/080529/bdy0805290754000-p1.htm
626名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:57:45 ID:+vMtL7Ag0
具印は一度エンディングに行きかけたが、、、、
まだつづけられそうなんで、10巻以上なかったことにした
627名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:58:08 ID:cGPtxOHS0
栗本先生の輝かしい偉業

群像新人文学賞評論部門受賞
最年少江戸川乱歩賞受賞(当時)
吉川英治文学新人賞受賞
グインサーガ、ギネスブック未認定
628名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:58:43 ID:G9L8GAUD0
ケイロニア篇の頃、ハゾスが好きでした。
あの頃はあんなにかっこよかったのに、いつの間にかどんどんおバカになって
胸が痛くなりました。
ひどいよ……。
629名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:02:21 ID:WkG5uPzI0
>>627
売れっ子小説家の王道コースだな
630のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2008/05/30(金) 01:03:23 ID:lTLq1YRU0
>>504
>初期では、1980年頃、坂田靖子の主催する漫画同人らぶりの機関紙
>「らっぽり」誌上で「やおい特集」が組まれ、坂田靖子、波津彬子らの
>(彼女らの言うところの)前述の3つ、山・落ち・意味がない男同士の絡みが描かれた
これのことだろうけれど、厳密に言うとちょっと違うよ。
「やおい」って言葉を最初に言ったのは手恷。虫。
手恷。虫のファンの集いに手恂{人が来たときに発した言葉。その場に彼女たちもいた。
「やまなし、おちなし、いみなし。いわゆるやおい漫画はだめです」って。私もその場にいた。
631名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:04:01 ID:jKXp/sa70
イシュトヴァーンの国盗りあたりで挫折した。アリの扱い酷過ぎ。
戦争の描き方も下手杉。
632名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:04:18 ID:R/e5+E/Y0
ここで言われても…
自分でwikiに書けば?
633名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:06:30 ID:56oFp1yT0
>>624
色んな検査して、最初は胆管癌って言われてたのが、
その後の病理診断でようやく膵臓癌に確定した。
それから手術→化学療法に至っている。

これがどういう意味でどんな状態なのか、わかる人にはわかるはず。
634名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:08:34 ID:0gVSKAFM0
膵癌ならもう余命幾許も無いと宣告されたようなものじゃないか…。
グインサーガは15巻くらいまで好きだったなあ。
635名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:10:02 ID:K4RRJXjlO
すい臓ガン
気付いた時は
手遅れちゃん

字余り
636のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2008/05/30(金) 01:11:14 ID:lTLq1YRU0
>>632
wikiと言うか所謂「評論本」にもwikiと同じ記述が載っている。
本人たちが否定も肯定もしないからそのまま。
637名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:12:13 ID:zBumEftZ0
化学療法は苦しいらしいからな
そのなかでグインサーガを完結させたら拍手喝采だろうけどな
638名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:12:34 ID:Zfs5ypbp0
佐藤大輔かあ

やはりデビル17かA君の戦争だなw
639名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:12:41 ID:nc/DYqqa0
膵癌は発見時が末期ちうケースが多くて、5年生存はほとんど0。

昨年末から今月の切除まで、術前化学療法や放射線で腫瘍を小さくし
てたんだろうな。これからまた術後化学療法で3〜4か月治療が続く
と思います。

つらい治療を頑張っているのだから、生還されることを願ってますよ。

640"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/05/30(金) 01:15:55 ID:HzEZSwGI0
たかがナリスやリンダの朝の身支度ごときに5ページ費やされてもな。
冗長すぎるんだよ。
40巻辺り以降のグインの文章は、なかなか脳で遊ばせてくれない。
そこがどうにもな。
641名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:17:25 ID:2OpMc1fp0
後書きだけで1冊とか、そろそろしでかしそうな予感
642名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:18:10 ID:2cK+g+V+O
>>633
あとは好きなように過ごしてくださいというやつか…
643名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:22:15 ID:Ma/XcQfXO
魔界水滸伝、完結してください・・
644名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:23:40 ID:TOz6412c0
>>638
豪屋と佐藤って同一人物って確定したのか?
645名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:24:23 ID:eoD8L9srO
こいつ、拉致被害者に対して
「平凡な人生じゃなくなってよかったじゃん」って書いたんだよな
「親には悲劇だが、本人は結婚もしてるし、不幸じゃないのかも」
「蓮池さんらを北に返せ」とも。
天罰がくだったんだな
他人の旦那を奪っておいて、元の奥さんに、自分が息子生んだこと自慢したらしいし
646名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:28:58 ID:oqE4n3JzO
ES技術がもっと進歩すれば、癌なんてかなりの度合いまで対処できるんだがな。
647名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:30:08 ID:Zfs5ypbp0
>>644
わかんね!

まあ、自分の知ってる範囲だと、佐藤大輔のメーリングリストで佐藤大輔が豪屋の名前で本出すって怪情報が流れて出たのがA君だったw
それから、まあ後は謎のままだw

>>645
根っからのメルヘン女なんだよw
察してやれw
648名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:33:01 ID:rPqPKUBP0
>>643
新魔界水滸伝は何巻まで出たか知ってる?
3巻までは有るんだが・・・・
649名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:33:58 ID:08x+ZVKN0
グインまだ続いてたんだ。最初の方は擦り切れるほど読み返したなぁ。
凄い勢いで劣化していって、読まなくなったのは何年前だったか…。
650名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:35:09 ID:4wrF6m1/0
ノスフェラス逃避行〜ケイロニア編までは本当に面白かったんだよぅ。
間に出た外伝も最高だったんだよぅ。

ユラニア編から突然クオリティが落ちだして、イシュトヴァーンの国盗りの薄っぺらさに納得がいかず、
ナリ×ヴァレのうざったさに辟易して見限ってしまった。
651名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:36:10 ID:k90HyglZ0
1週間水が飲めない飯は10日後とか地獄だな
652名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:45:21 ID:eoD8L9srO
しおれたデブが見たい
653444:2008/05/30(金) 01:46:23 ID:AxyGXL/L0
ところで哀れなデンって、まだ生きてるの?
654名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:48:20 ID:4kkVxxjn0
『終わりのないラブソング』では泣かせて頂きました。
双葉はあれで幸せになったんだと思います。
655名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:53:19 ID:vwOpCL6C0
じゃあ、翼あるもので泣いてみよう
656名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:54:46 ID:cUr3pN+M0
>>525
中島梓の文章はどうにか読むことが出来たけど、栗本薫の作品はおしなべて苦手だったわ
文間に漂う生臭さに辟易して、グイン一巻の一章すらも読み通すことが出来なかった学生時代
「栗本薫を読まずしてSF好きとはよく言える」 と女子に吊るし上げを食らったのも、今となればいい思い出ですよ

というかこの人、どうしてアイラインを「〜」の形に引くんですか。エジプト壁画オマージュ?
657名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:56:53 ID:DEjaryBNO
>>654
終わりのないラブソング最後どうなった?
やっぱり竜一?
朝日のあたる家のラストも知りたい…
658名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:57:43 ID:eGHbu2pG0
>>23
>その昔見た時は樽のような人だと思った
>その次に見た時は何か末広がりの物体と化してた
ワロス…太りすぎか。
659名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:57:58 ID:QB0ENTdE0
>>645
それ以外にも、被害者のいる事件で遺族が聞いたら気分を害するだろう発言を
沢山やっていた記憶がある(本人のサイトで)。
ぱっと思い浮かぶだけでも、池田小の事件、歌舞伎町の風俗店の火事、熊谷の殺人事件、
自殺サイトで募集をかけた殺人事件。

そのうちの何回かは、にちゃんのニュース板でスレがたっていたっけ。
660名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:59:32 ID:nMTuM8G1O
不謹慎ですがこの人と比べると林真理子や中村うさぎは美人小説家ですね
661444:2008/05/30(金) 02:02:57 ID:AxyGXL/L0
>>615
息子さんも作家志望じゃなかったっけ。
三国志の次の晋を舞台とした習作を書いて、
温帯が「贔屓目かもしれんがなかなか見所がある」と何かで書いていた。
662名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:03:48 ID:iYrhA3Jc0
>>633
膵臓ってのはSilent Organて呼ばれるくらいだから真骨頂だな。おそろしす。

原発が膵臓で肝臓(もしくはその周辺)に転移、そいで先に肝臓系の症状が出て、
肝臓がんの手術のための術前検査で実は膵臓と判明ってパターンか。
でも手術できたんだからそれほど進んでたわけではないだろうけどね。

で「喉の渇きが・・・」てのは術後の水分制限のこと?それなら乳がんの時もあったろうに。
それとも循環器系にガタがきてて水分制限されてるってこと?
663名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:05:12 ID:h1PLolRz0
その昔、グインの見返しに若かりし頃の写真を貼り付けていたのだが、読者からの
手紙で「会ってみたら、思ったより年取ってた」と書かれていてムカついたらしく
「私の子供はあんたより若いのよ」とか、訳の分からん反論をしてたな。
664444:2008/05/30(金) 02:10:39 ID:AxyGXL/L0
>>663
グイン文庫本に載ってる写真を信じていたので、
ジャンプノベルの選考会の写真でリアルタイムの温帯を初めて見て
目が点になったことを思い出した。
誰かが上で言っていたけど、エジプト壁画女性風のアイラインw
665名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:22:47 ID:NpbwIdAy0
うっそ・・・
膵臓がんってそんなに生存率低いの?
グインがちゃんと完結しなかったら困る・・・・
666名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:28:36 ID:3wE0lnIm0
グイン本文で、
「ああ・・・この巻は、いい話だった・・・」
と余韻にひたっているときに、勢いであの、

「あとがき」

を読むと、甘美な余韻が、ぜんぶぶち壊しになるような気がするね、確かに。
小説のできと、作者の人格は、全然関係ない、ということがよく分かる。
667名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:31:20 ID:V5Jg5cQP0
発病したのに特にグインサーガの発刊ペースが落ちなかった件
668名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:32:00 ID:vPyjj8y00

殴った殴った殴った殴った殴った殴った、さらに殴った。

669名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:35:25 ID:3wE0lnIm0
>>665
完結は、しないだろうね・・・。30年近い読者として、それは、覚悟している。

御大は、
「自分は小説の神様に守られているから、80歳でも90歳でも、
 いまのままの創作能力を維持したまま、生き続けられる」
と思ってそう。

でもね、今、「グインの1巻」並みのを書いたら、きっと、
小説の神様も、生きる力をくれると思う。だけど、
3流ラノベ、ヤオイ系のしか書かなければ、それは難しいだろうね。
670名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:37:14 ID:Lc9KTUmw0
グインは70か80あたりで読むのやめた
グインとリンダひっついた?
671名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:42:31 ID:3wE0lnIm0
>>670
まだ。リンダの方が、
(グインって、男性として、気になるかも・・・)
(だっ、だめだわ!そんなことを考えるなんて・・・)
くらいまで。
672名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:44:24 ID:40DwCvs70
>>667
六月上旬にもグイン最新刊出るね
最近の展開は駆け足でかつての面白さ取り戻してきてると思う
673名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:46:07 ID:JUi8kqge0
グイン完結まであと何巻必要だろうか?
栗本先生のスピードならあと二年もあれば15冊はいけると思うが
674名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:51:16 ID:Lc9KTUmw0
>>671
そうなのかw
外伝かなんかにでてきたキタイのかしこそうな車椅子の少年とかでてきた?
675名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:52:11 ID:9NT9vqkI0
一週間の絶飲食ならIVH管理だろ。普通、のどが渇くか?
捏造だな。
676名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:56:06 ID:9byzDXDf0
>膵臓がんで、根治が期待できる治療法は外科切除であり、
>内科的な治療では、根治を期待することは困難です。

>>切除が可能な場合には、外科切除のほうが内科的治療よりも良好な治療成績が報告されており、
>可能であれば、外科切除が第1に勧められています。

>しかし、膵臓がんは切除を行っても、再発率が非常に高いのが特徴の1つでもあります。
>そのため、切除しても、5年生存率は10〜20パーセントほどと高くないのが現状です。

だそうな。
677名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:57:53 ID:ksnLiP0L0
>>662
黄疸まで出てからの手術ではまず手遅れ。膵臓がんは2cm大で進行がん、
3cmで末期クラスになる。
膵臓が腫れて胆嚢が圧迫され、胆汁の排出が滞っての黄疸所見。
678名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:02:29 ID:T/KdPQTi0
ケイロニア編くらいまでは年齢が低かったこともあって楽しめたんだけど
それ以降は辛くなったな、それでも古本屋でみかければ買っていたが
手に取るように劣化していくのがわかって捨てた
だらだらとやたら大きな風呂敷を広げるくせに畳めない・・・
なんか日本の作家さんそういうの多すぎる気がする
679名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:03:31 ID:h1PLolRz0
グインシリーズは年6冊出すとか公約していたのに、ある年は2巻程度しか出せず、
読者から攻められると、「外伝も出してるんだから、外伝を足せば公約通りだ!」
とか強弁してたな。

ほかにも、頻繁に、生きた乗り物としてウマというのが出てくるんだが、読者から、
異世界のファンタジー小説なのに、ウマっておかしいだろ、と突っ込まれて、
「馬じゃねぇよ、ウマなんだよ」とかゴネてたな。
680名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:03:57 ID:Lc9KTUmw0
おれはイシュトがうざくて読むのやめたんだよな確かw
ケイロニアの話は好きだったw
681名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:07:19 ID:JUi8kqge0
>>680

最近のグインはイシュトが出てこなくて面白いよ
682名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:07:45 ID:ctxyw/O6O
Tomorrowでエンドだよね?>終わりのないラブソング

なんか心配になってきた、あれが最終エンドだよね?
もう追いかける気力ないよw
683名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:08:23 ID:40haiVVc0
>>675
経験あるの?
684名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:09:56 ID:h1PLolRz0
そういや、この人は既にあちこち切り取ってるからな。
685名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:32:31 ID:V5Jg5cQP0
>679
むしろそれはステキなエピソードです
686名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:55:42 ID:2edtFA2ZO
初期のグインサーガと初期の魔界水滸伝は超名作。
あの時点で死んでたら、伝説の作家になって、長く惜しまれただろうと思う。
687名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:32:12 ID:ZfSwjkL50
教養科目で医学部の先生から癌の講義受けたが
膵臓ガンで黄疸が出てから気付いたらまず手遅れ、と言ってたな・・
688名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:47:18 ID:opvvV6Kb0
天野が表紙描いてたころが一番好きだった。
689名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:38:03 ID:VrrUMfUi0
>>645
育児エッセー「息子に夢中」の文庫版でこれからは
子供のプライバシーを尊重するといいながら
ネットや後書きで息子の恥ずかしいプライベートを暴露しているよ
温帯は息子さんに地味に生活していれば
一生働かなくてもいいほど遺産を残してそうなのが
せめてものすくいだね
つか息子のプライバシーを尊重するなら「息子に夢中」は絶版処置汁
690名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:44:12 ID:X13EzSD90
>>679
イシュトが南無三、とか口走ってグイン世界に
仏教あるのかよと突っ込まれて
あとがきで言い訳してたのもいい思い出だw
そういやミロク教ってあったな、本拠地って本編に登場した?
691名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:20:12 ID:6SMSLXdz0
>>689
温帯は多分、25にもなって親が変わりに年金の支払いしてくれてる事とか、
だらだら院まで進んどいてその後就職もせずに語学学校行ってる事とか、
80過ぎた祖母の世話するどころか反対に食事の面倒みてもらってる事とかを
「息子の恥ずかしいプライベート」とは考えてないw
そういう風に育てた自分を恥ずかしいと露ほども考えてないらしいのがすごい。
692名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:21:44 ID:AOoXXBiHO
グインが千竜将軍になるところまでがおもちろかった。

死ぬ前に完結して!
693名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:31:07 ID:HKn4nmg00
パロの国民がアホにされちゃう所とか
(リンダとレムスの従兄弟の将軍だっけ?)
ダリウス帝が耄碌しちゃう所とか
文章力の低下とシンクロして
なんか切ないんだよな
昔立派だったキャラが皆…
694名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:37:17 ID:5WsRNPxR0
「人と違った人生送れてよかったんじゃない」とおまえが馬鹿にした
拉致被害者の苦しみに比べればおまえの苦しみなんてたいしたもんじゃねーよ
695剃 ◆XS/KJrDy4Q :2008/05/30(金) 08:41:26 ID:l5G5uB4d0
ダルシウス将軍との別れは良かった。
696名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:50:56 ID:MONFs2m00
確かに、若い頃の作品は面白かった
粗雑さはあったけど、読者を捻じ伏せる妙なパワーが輝いてた
温帯化してからは、パワーが粘着にしか向かなくなったからなぁ

>>694
そういえば、“私はこの事件を忘れない、毎月(だった?)書き続ける”って言ってっけ
次の月にはもう忘れ果てたけどw

697名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:57:54 ID:nI+ipDJs0
さぁ、グインを完結させる作業に戻るんだ
698名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:59:41 ID:NMrO2WEc0
無理無理。3年生きれるかだってあやしいのに
699名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:01:22 ID:ZlW6LgTS0
50巻ぐらいでやめたんだけど、結局リンダとイシュトってくっつきそうなの?
700名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:06:26 ID:lu24xoLX0
>>625
これ版画だよな?
701名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:30:41 ID:kDdKceHT0
グインサーガは話の内容が薄い。
5巻くらいかけて他の作家が書く小説1巻ぶんくらいの内容。
それでもって最近じゃ200巻でも完結できないって言っているらしいけれど、
先にプロットを練り直して1冊あたりの内容を濃くして、もっと早い巻数で完結できるようにするべき。
正直巻数多いからといって立派な作家とはいえないと思う。
702名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:51:01 ID:NMrO2WEc0
703名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:56:30 ID:l/Kb3O2b0
>>701
そうなんだ。
二十年以上前にグインを集めている人と話しをしたことがあったけれども、
作品を理解出来る自分に陶酔している風だったので、一度も読んだ事がないままだった。


ジェイムズ・ティプトリー・Jrのような作品だったら、興味が出たかも。
704名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:58:20 ID:xGRHOQ8JO
何するにしろ、旦那と一緒に、堀晃に謝罪してからやってくれ。
謝罪が出来ないなら作家やめろ。
お前の存在そのものが恥だ。
705名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:00:39 ID:kDdKceHT0
>>703
古い巻の設定を作者自体が忘れて非常に適当に書いているし、こんなもん理解できても全然えらくない。
特に最近は、読んでいても登場人物同士の内容の薄い世間話だけで一冊終わってしまうことが多い。
非常に行き当たりばったり書いている印象を受ける。
あと801臭くなってきたと言われている。
ここ100冊くらいはゴミだけど、それでも最初の方は好きって人も多いけどな。
706名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:01:38 ID:nvkswvN20
>>593
貯金を食いつぶせば大丈夫
707名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:10:22 ID:3jkw6j/80
>>662
身内がすい臓腫瘍の手術をしたけど、最初の一週間ぐらいは口からものが取れなくて、
(首から点滴で栄養補給)熱があるのに、口のまわりを綿棒で濡らすのが精一杯。
身内は良性で、胃十二指腸温存だったから、回復も早かったが、
栗本さんはおそらく、胃十二指腸も取っている。
よけいにつらかっただろう。

「ブラックジャックによろしく」で、
平凡な主婦が、ある日突然黄疸が出て、すい臓がんと宣告されるって話があったが、
あれを思い出した。
708名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:10:58 ID:4wrF6m1/0
光の公女〜アルセイスの秘密〜闇の司祭あたりから書き直してくれや誰か
709名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:13:10 ID:l/Kb3O2b0
>>705
レスd

801臭とか、薄い描写とかは読み手それぞれの好みがあって、
ニーズに合えばいいんだろうな、と思う。
ただ作家に初期設定を放置された作品は食傷気味なのでパスしますです。
枝葉を重視して、幹を疎かにする作家の作品は、
作家の趣味への主張が強過ぎるから苦手なのかも。
710名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:13:17 ID:NZPdOMgK0
リンダ「おお、フロリー。
私にもいろいろあったのよ。
あなたと色々話したかったわ。
さようなら。」

だけですむ話を1冊の3/4ぐらいかけて延々独白しているのが
最新刊。
711名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:18:43 ID:lu24xoLX0
>>801に期待
712名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:19:46 ID:YT9dtUIW0
>>710
前衛文学みたいだな
713名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:33:09 ID:vNfcheH40
BURRN!で編集長の酒井康が各界のメタル好きの人にインタビューをする連載があったんだけど、
連載終了後に、みんな素晴らしい人だった、50回目(栗本薫)は最悪だったけど、みたいなことを書いてた
酒井も不満を平気で口にするアレな人だけど、
栗源センセは露骨にミュージシャン同士のやおいネタをしゃべり倒したんだろうな、と推測した
714名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:35:02 ID:6VgrD3Dk0
つーか、編集者がダメ出ししないの?

大先生だから誰も何も言えないのか
715名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:36:35 ID:/gu4TkrS0
10巻くらいで読まなくなったんだけどアムネリスって自殺したんだな。何だよ。一番好きだったのに。
716名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:42:37 ID:q/qAMdMM0
たぶん3年もたん・・・。
717名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:54:01 ID:ovnKNDjZ0
マリウスとイリス(オクタヴィア)が結ばれてケイロニアを去る所までは
人に勧めても「なんだこれ?」とは言われないだろ。

もう、ここにエピローグを追加して「その後、○○は〜」とか主要人物の
その後を簡単に纏めちゃって、(完)としちゃえばいいのにな。
718名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:04:10 ID:LXAA0b7R0
魔物化した旦那に犯されるお姫さんの断末魔の「ホヒィ!」には、当時かなり
わらかしてもらったけど、最近のエロマンガとかじゃ似たような叫び声があるみたいで
実はそっち方面に先見の明とセンスがあったのかな
719名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:05:09 ID:Zfs5ypbp0
>>679
あの当時はナウシカとかの時代だから
異世界ファンタジーは鳥に乗るのがトレンドw

日本だけだけどw
720q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/05/30(金) 11:07:07 ID:kVjNXcfb0
>>705
筒井康隆だったとおもうけど連載小説を落としそうになったときの対処法
「登場人物に他愛もない世間話をさせる」ってのを地でいってますもんね
721名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:10:14 ID:/gu4TkrS0
>>679
そりゃ一部ファンも粘着過ぎだろwww
そんな公約はじめて知ったし
馬がどうとか難癖としか思えない
722名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:12:53 ID:iYrhA3Jc0
>>705
>ここ100冊くらいはゴミ

スケールが桁違いだなw
723名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:14:04 ID:NZPdOMgK0
>>721
いや、あれはもっと複雑な話で。

ワールドガイドか何か作るときに、「馬じゃなくてウマという名前の別の生き物」と自分から言っといて、
後からいろいろ「どんな生き物なんですか?」と突込みが入ったら、
「外見は馬と一緒。ウマと発音するのがたまたま偶然」とかむちゃくちゃな展開になってた気がする
724名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:15:12 ID:0uNEXx35O
栗本って、拉致被害者は平凡な人生ではなく、波瀾万丈な人生を送れて、良かったとか書いていたバカだよな確かwww
725名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:18:05 ID:jlrzVrqD0
>>1の写真見て驚いた
55歳って、こんなに老けてたっけ?
大病したのを差っ引いても、老人化し過ぎてる気がする
身繕いがだらしないからかな
726名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:20:37 ID:BS/uM4MH0
自分百合スキーなんで「ウンター・デン・リンデンの薔薇」だけは古本屋で金出して買った
あれはよかった
727名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:21:03 ID:cFk3uAjLO
>>718
それ、何巻?
728名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:22:48 ID:9die43yAO
>>724
それは瀬尾神
729名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:23:25 ID:AXgpju2I0
>>721
いや結構ご本人もしつこいぞ

「ナムサン」は仏教用語だから使うのはおかしいと指摘されて
反論したのまではいいと思うけど
そのあとわざわざ「南無三宝」と書いてもう一度出してきたのには
正直ひいた
730名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:32:06 ID:0tRfuNwz0
>>729
それくらいいいじゃんかよw
731名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:37:37 ID:53C/eVKv0
>>31 >継ぎ足し工事
まさにグインサーガ

つかこの人の作品で一番の駄作がグインだよな
732名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:38:16 ID:ynT1hkgB0
とりあえず
読んでなくて良かったと
このスレを見て思った
733名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:52:28 ID:Zhj7qHqS0
高校生当時に面白いと進められて2巻までは読んだけど、ムアコックにはまってた俺は
ちっとも面白いと感じなかった。
734名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:55:06 ID:Zhj7qHqS0
>>729
そこまで言うと、ファンの方がよほど粘着質に思えるよ。
田中芳樹ファンと並んで、マルグはおかしな奴が多いのは昔からだが。
735名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:56:11 ID:fIpvRyIaO
グインサーガの人だよね 100完結予定?だった?やつ
736名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:02:03 ID:/XQzzzh+O
昔は「全100巻すげー」と思ってた。
途中で「こりゃ100巻で完結するには後半は相当端折る事になるな」と気がついた。
案の定、100巻越えても完結しなかった。

素人ならともかく、目標のゴールに着地出来ないのはプロ失格。

若い頃のミステリーはともかく、しょせんはただの同人レベルの作家だ。
737名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:02:20 ID:NZPdOMgK0
>>734
しかし、結構宗教背景を描き込んでたり、
新興宗教がメインストーリーにからんできたりするからな
宗教用語はやっぱり違和感あるぞ。

まあ、南無三宝みたいな言葉は、ミロク教で使いそうな気もするが。
738名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:07:15 ID:+yiAKp1c0
>>656
うん、「文学の輪郭」はよかった。

グイン一巻は読んだ記憶がある。
二巻は途中まで読んだ記憶がある。
三巻は買った記憶はある。
739名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:08:19 ID:4wBSs4/S0
この人、リアルで知ってるけど性格最悪。
気の毒に思ってる人は、ファンぐらいじゃない?
740名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:12:48 ID:+yiAKp1c0
>>720
筒井先生の「他愛もない世間話」なら爆笑ものだけどねw
741名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:13:45 ID:7NSHiLRX0
>>737
現実の馬とグインサーガ世界のウマは違うけどみたいなことは一巻の時から言ってたね。
でもそういう理屈付け以前に南無三とかはどっかのマンガの影響だと思うな。
昔の少女マンガとかで萌えたそういうシーンがあったんじゃねーのかな。
742名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:21:05 ID:fdKj6H290
>>739
kwsk
743名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:21:57 ID:GplOlgth0
「小説道場」って、やおい小説の書き方指南をやってたね。
投稿作品を添削したり。
今の自分の文章を当時の自分に添削してもらえ!
744名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:23:23 ID:l/Kb3O2b0
>>739
よく分からないけれども、「温帯」と2chで綽名されている以上
相当痛々しい人なのだろう、と推測出来る。
745名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:23:51 ID:Zfs5ypbp0
>>721
当時はSF全盛期だったからな
無駄に理屈っぽいの多かったw
まあ、馬が問題なら、なんで人間が人間の形してるのかとか、まあ、幾らでも突込みどころはアル
グインのRPG作ったときも、俺は原作を知ってるからあの登場人物はこうなんだとか言い出すやつがいて。
世界知識=レベルにおおじて資料をあさる能力で、時間内にその知識を見つければ知ってた事になるとかw

ほほえましい時代だったw
746名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:24:05 ID:dRZwfsy+O
竜騎士も見習ってひぐらしをもっと
書き続ければ良いのに!
747名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:24:43 ID:CJZyW9gBO
グインは知らんが妖怪スイコ伝は駄作だと言い切れる。
748名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:31:10 ID:NZPdOMgK0
ラストはだいだい読めてるよ。

ヤンダル率いる異界の敵との大決戦。
マリウスがそこに現れて歌を唄うと、
プロトカルチャー。
そこでグインがあれしてあれして大勝利。
749剃 ◆XS/KJrDy4Q :2008/05/30(金) 12:33:36 ID:l5G5uB4d0
>>748
それじゃ、ヴァレリウスかグラチウスが
クネクネしながら調子外れな「私の彼はパイロット」を歌うんじゃないかw
750名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:36:14 ID:kfQi3xKC0
イリスがバルドゥールに白い生乳揉まれるとこで抜いた。
あのころは我が息子もすぐビンビンになっていたなあ。
751名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:40:37 ID:fy4UzGUkO
>>748
グインの必殺技。
気絶している時に、ピカッと光る
752名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:05:49 ID:40haiVVc0
ラストはグインの真の正体がわかるんだろ?
753名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:07:54 ID:yE1gebErO
犯人はグイン
754名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:13:16 ID:TPCwDDgh0
>>751
超人ロックの第二形態移行を思い出した
755名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:18:54 ID:IUi3BFhJ0
元気なのに殆どが未完のまま終りそうな田中芳樹に
この人の多作振り見習って欲しい
756名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:20:30 ID:D3c+khv00
>>741
俺には富野監督のバイストンウェル関連作品で聖戦士が言うセリフという印象がある。
757名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:20:45 ID:pt1zuVw00
>>755
富樫?萩原?
758名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:27:27 ID:UxU/RGaL0
登場人物が他愛もない世間話を繰り広げる・・・って
タランティーノの映画を思い出した

759名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:30:37 ID:2RH2PWx90
>>756

その場合、日本人が言ってない?
760名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:31:18 ID:NMrO2WEc0
>>755
タイタニアをまだ待ってるんですね。わかります。
761名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:35:11 ID:NMrO2WEc0
>>759
というか聖戦士は地上人しかなれないしな
ショウ・ザマにしろサコジローにしろ日本人だけど
762名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:39:48 ID:OAl6dpIu0
>>760
銀英伝も外伝があと2冊出るはずなんだよね。
灼熱のナンチャラも途中で終わってたなあ。
763名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:41:48 ID:m/w257ZM0
俺にはマリウスとオクタヴィアの結婚の頃が頂点だったな
ホモ系になってからきっぱり止めて良かったw
764名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:44:49 ID:YA+VXsHR0
>>690
ヤガにフロリーが向かってるからくたばらなければそのうち書かれる
765名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:51:27 ID:Z+Z0iYuN0
グインサーガは10巻くらいまですごい面白かった
いつの間にか主人公が全然出てこなくなり作風が二次創作のようになってきた
いつか大河ロマンに戻るだろうと期待したがとうとう戻らなかった
70巻あたりで買うのを止めた
766名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:52:45 ID:JeHIbbA80
昔、図書館で紫音と綺羅を借りてめまいがした
あんなもの図書館に置くなよ
767名無しさん@八周年:2008/05/30(金) 14:17:43 ID:vO16xiOd0
点滴量が足りなかったんじゃないの?>>のどの渇き
かわいそうに
768名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:34:14 ID:xffYObbC0
早川の本に挟まってるチラシを読んだらマリウスがまた誘拐されたんだって?
769名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:38:00 ID:rCelC4/x0
膵臓ガンで5年生きる人はいない。
あきらめれ。
770名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:38:57 ID:n2B5qQxa0
>物が捨てられるようにもなりましたね。これだけ生きていると、
>いろいろ物がたまってくるのに捨てられなくなる。思い出の品とかなら、なおさらです。
>でも、人間はいつ死ぬか分からない。私よりも元気だった人が事故にあって死んだりする。
>そう思うと、「自分にとって余分なものはどんどんそぎ落としていこう」という気持ちになりましたね。

童貞は捨てられるようにはなりますか?
771名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:42:10 ID:Zfs5ypbp0
田中芳樹は中国礼讃、アメリカは悪の帝国、政治家は悪人しか居ないと

なんというか、読んでてかなりイタイ、薬師寺の最新刊で某コミック幹事長が出た時は思わず引いてしまったw
772名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:43:31 ID:AXMA6lvw0
完結させてくれ!俺はもう25年もグイン読んでるんだぜ・・・
773名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:44:32 ID:2Xfx9RLg0
あと1年もつかどうかってとこだろうね

さすがにグインがあと3〜4冊で終わるわけが。
774名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:46:05 ID:Kt9kv3Aj0
クイズ番組だけで知っていたので、髪ボサボサな太ったオバサンという印象のみ
775名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:50:09 ID:uuaJr+zI0
こいつの友人の組み佐織も早いとこ逝け
776名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:50:28 ID:bsPxeZLHO
未完で終わるのか。。
777名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:51:55 ID:DcZ2bQFP0
卒中みたいに半身不随や痴呆になる病気もあるしな。
生きていくのも難儀な事や。
778名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:53:19 ID:AXMA6lvw0
あの展開じゃ後30巻以上はかかるよな?
年6冊でも5年は最低かかるのか・・・
779名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:56:21 ID:bH8ZYJrC0
長すぎて読む気がしない。
780名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:56:55 ID:eYTHuiSaO
うちの高校の図書室に「翼あるもの」がおいてあったw
入れたの誰だよww
781名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:58:07 ID:dCZvKW420
最後はグインとリンダが結婚して豹頭王の花嫁なんだし、もう結末わかってんだからいいじゃん。
782名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:59:06 ID:HKn4nmg00
八十巻くらいまでは豪華本で買っても良い
そっから先は早川の編集者が責任を持って
日本語に訳してストーリーも分かり易くまとめてくれ
783名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:59:19 ID:2Iq2436g0
「タナトスの子供たち」を最近読んだばかりだ。
けっこー面白かったよ。
784名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:59:25 ID:AXMA6lvw0
>>779
リアルタイムで読んでたからな
当時高校生で結婚して離婚して今や40超えたw
いつのまにか登場人物の年齢もずいぶん追い越した
これで未完ならもうね、なんと言ってよいやら
785名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:01:23 ID:2Xfx9RLg0
>>784
ずいぶん根気あるな。
お前の味で俺は捨てたw
786名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:06:39 ID:oUkmpiT8O
>>785
俺もお前の味で捨てたw
787名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:07:26 ID:AXMA6lvw0
>>785
まあ、本読むの好きだしな
つうか味ってなんだい?
788名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:11:06 ID:+ut0rQN/0
次は田中芳樹が死ぬかも
出世のきっかけだったネタ元の中国様が今年に入ってから滅茶苦茶だからな
789名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:13:49 ID:AXMA6lvw0
過去レスみて自己解決したw
そんな同人とかは知らんからいいやwww
790名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:15:41 ID:ESRUQYlg0
イラストまた変わるの未弥から?
791名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:15:48 ID:OTQNTzwQ0
長い小説を書き続けると、
途中で飽きたり嫌いな展開になって
離れていった読者達に結構恨まれるものなんだな。

長ければ長いほど、裏切られた感が強くなるんだろうか。
時間を返せ的な感情なのかな。

ちょっと特殊な嫌われ方が面白い。
792名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:17:07 ID:HkQVMuYz0
>>781
ラ板で豹頭王が花嫁になりかねないとか聞いた
793名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:18:00 ID:Fz6NKnt50
グイン懐かしいな〜最初のころは夢中になって読んだ。
16巻までは今でも面白いんじゃないかと思うし、グイン好きだから
ケイロニアで大活躍してひと段落着く「風のゆくえ」まではけっこう読み返した。

その後30巻はそれなりについていき、その後30巻は惰性と諦めと執着で読み
80巻台のどこかで思い切って全部捨てた。
最後の方は一度しか読まないからキレイだったなw
794名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:20:47 ID:VOZmXn4y0
グイン40巻過ぎあたりで違和感に耐え切れなくなって離脱した自分は勝ち組だろうか。
795名無しさん@八周年:2008/05/30(金) 15:26:08 ID:wxN/GvnU0
昔40数巻で挫折したものですが、グイン猛烈に読みたくなりましたw
796名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:31:11 ID:yJTcp0/00
俺はたぶん2001年ぐらいまで新刊で読んでた。何巻かは憶えてないな。
ナリスが死んでどうだっけ。
絵師がゲームの人に変わってこりゃひでーな白黒ページは俺が書いたほうがマシじゃね
ぐらいに思ったとこでやめた気がする。
2001年ってのも全然自信がない。
でもストーリーより西暦の方がまだ俺にとって手がかりになるつーか。
797名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:32:41 ID:YA+VXsHR0
>>790
ナリスの葬式あたりで既に4代目に変わってる
798名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:33:44 ID:Ci7sns4s0
>>790
もう末弥から代わって何年も経ってるよ
799名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:36:51 ID:2Xfx9RLg0
>>791
ヒロイックファンタジーだと思って10年以上読んでたら
いつのまにかヤオイックファンタジーになってたんだよ!

ポルナレフになった気分だったわ。
800名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:40:38 ID:0zBdLUnd0
たしかグインキャラを使った801ネタを同人で作者自ら出して
(よく覚えてないけどケイロニアの偉いさんと盲目の人の801だっけ?)
それだけでも顰蹙ものなのに、その話を理解したうえで本筋の話も進めよう
として以上に叩かれてたような。

たしか、2chの同性愛板住民(HIV患者かなんかだったような)とサシで
意見交換してて、「自分も昔レズを経験した」とか言って擦り寄っていた
記憶がある。
801名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:43:05 ID:UxU/RGaL0
あれ、今って末弥じゃなくなってるの?
802名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:45:39 ID:NMrO2WEc0
801の人素すぎるwwww
>>800
その通り。ケイロニア王とめくらの選帝候の若い頃の801。もうがっちゅりのやつ
その後懲りずにナリスとヴァレのがっちゅり♥も出すわけだが
803名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:47:59 ID:AXMA6lvw0
つうかみんな同人まで読んでたのか?
804名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:49:30 ID:AlQgcZFd0
正史呼ばわりしてたしな
805名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:55:32 ID:nMTuM8G1O
こいつまだ生きてたのかよ
806名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:56:38 ID:CFw9VD6x0
>>802
がっちゅりだった?どっかのスレで拾ったネタは以下のようでそれだけでもう…。
偉いさんが懸想してる盲人の部下に一服盛って※に指突っ込んでそれ舐めて
「おまえの味がするぞ」といヤツ。
807名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:01:13 ID:yJTcp0/00
キングだって「ミザリーの獣姦」を出したぐらいだからどうってことない
808名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:03:14 ID:NZPdOMgK0
あの皇帝、最近体調が悪いと思ったら、
大腸菌の摂取し過ぎということになるのかもしれんな。
809名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:05:06 ID:Zhj7qHqS0
かもされたのか。。。
810名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:22:40 ID:wiAkC9C00
栗本作品は全部途中でやめた。
面白くないとは言わんが、何故か肌に合わん。
田中芳樹はさらに読むのが苦痛。ダメだ・・・
811名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:25:46 ID:ctxyw/O6O
作者自ら自キャラ萌して二次創作なんかしたらオシマイだろw
酷い自家発電だ
812名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:29:43 ID:2RH2PWx90
劣化してるのはグインだけ?
他のはどうなの?
813名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:40:26 ID:bFlrZ1DR0
全て劣化してる。
814名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:43:46 ID:Fz6NKnt50
初期の小説はけっこう好きだったよ。
ぼくらシリーズとか伊集院大介も最初は読んでた。
「弦の聖域」はあやすぃ感じなんだけど好きだった。何もかも昔の話だ。
815名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:44:29 ID:/gu4TkrS0
お大事に
816名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:34:44 ID:WHtWLOky0
未完が恐くて手を出さなかった頃から幾星霜、いつのまにやらグダグダに。
グインをあえて今から読むとしたら、どこまで買ってくればいいの?
ざっとスレ読んでまとめてみた感じでは、1、5、10、16、23、がんばっても30、
こんな感じでしょうか。
817名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:01:41 ID:ruk9ArE70
膵臓癌・・・ 俺の親父と同じだ つーか 親父の男兄弟は全員膵臓癌で皆亡くなった。
遺伝もありそうで、息子の俺も膵臓癌のハイリスク者だと自覚している。
でも現在でも手術で延命はできても助からん難しい癌の一つ・・

できれば生存記録を更新しつづけていただきたい。

闘病がんばってください。
818名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:55:10 ID:IfAaSkVW0
わからん人おいてきますよといわれ続けて今もファン。
栗本はかっこいいよ!
819名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:02:35 ID:fdKj6H290
ネトヲチ板の栗本薫観察スレね。こいつの劇イタ度が解る。

▼:薫×梓 電波定点観測所 138
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1208936314/
820名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:04:37 ID:K3mTGqTY0
>>819
そこの住人ってもう十年呪詛を吐き続けてるよね。
821名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:07:11 ID:4jjzKscQ0
>>816
そうそうそんな感じでエピソードが分かれてる
だからその区切りでついてけるところまで読んでけば間違いない
822名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:14:57 ID:YT9dtUIW0
「十二国記」の作者のように、もうすこし時間をかけて執筆すればいいのに
と思っていたけど、ガンだったのか。
823名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:18:33 ID:cGO1caL/0
新・魔界水滸伝の続きはどうなるのさ…
824名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:21:14 ID:AXMA6lvw0
>>823
ねえ
825名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:23:04 ID:jyIphzdf0
1〜5巻は震えるほど感動し、息をのんで双子の行方を追ったものさ……
16巻頃は「100巻完結の暁には花束持って早川の編集部に行こう」と思ってたものさ…
23。33。までは「うん、大丈夫面白い。全巻一気に読んだら緩急ついてすごいだろう」と思ってた。

ハハハ
完全に見捨てたのはどのへんだったかなあ
ナリスが死んでも別に物語が動かなかったあたりだったかなあ

まあ、どんなに長編がっかり作家だとしてもそれはそれこれはこれ、年寄りが苦しがるのは嫌なんだ。
あまり苦しまず、出来れば快方に向かいますように。
826名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:03:09 ID:Lsu14WAH0
>>529
ウィキペディアによると
萩尾は竹宮惠子とともに上京して住んでいた大泉のアパート(女性マンガ版トキワ荘)で
竹宮の友人でのちに彼女のプロデューサーとなる増山法恵が
マンガしか知らなかった彼女たちに文学の知識を教えていて、その中に
増山の趣味だった少年愛を取り上げた作品もあったことから大きな影響を受けたらしいよ。

増山の提案で女版トキワ荘が提案されて彼女の家の真向かいのアパートで
24年組の漫画家たちが切磋琢磨していった。
827名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:12:44 ID:qVMJqIf/0
ホモネタ、801好きな女は男女のエロが生々しくて受け付けない
とかどっか変なやつらじゃねーの
828名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:02:04 ID:NZPdOMgK0
>>816
最新刊から遡って読んでいくのがおすすめ。
829名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:04:59 ID:ctxyw/O6O
>>827
男にとっての百合ジャンルみたいなもんだろ
830名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:40:06 ID:B7LJPOir0
>>797-798
ありがと。もうそんなに時間たったか・・・
831名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:59:58 ID:hSUxRPL40
>>827
両方読むよ

そもそも主婦の801好きはかなりいる
大体栗本薫だって一応結婚してるんだしさ
832名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:18:27 ID:dL8SX11U0
801に抵抗ある人多いんだね。
ちょっと驚いた。
833名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:26:53 ID:0YiZ66hR0
>>819
ぐわ…
何か得体の知れない怨念がうずまいてた
スレがキモ過ぎて本人がどうなのかすでに吹っ飛んでる
834名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:36:10 ID:7QtxU9soO
中年以降から、全作ホモオチになっちまってなんだかなあ
835名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:46:08 ID:BqbI0Vxt0
目元のメイクが面白すぎるw
836名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:49:19 ID:NaWCIqoO0
グインがブランコで「生ーきーるー」とかやるんだろ
837名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:51:15 ID:ewpvYqxR0
グイン完結させてくれよ・・・
838名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:18:23 ID:fy4UzGUkO
>>690
どうせ、ミロクの強力な指導者はグラチウスなんだろ。
839 ◆C.Hou68... :2008/05/30(金) 23:19:09 ID:GwYbbfHV0
>>625
変わってない・・・化け物・・・
840名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:27:45 ID:5QA7HVos0
>>810
田中芳樹も、
主人公及びその取り巻きは皆イケメンで才気に満ち溢れ、性格も良い好漢ぞろい。
主人公は若くして録に実戦経験もないのに
歴戦の敵を相手取って、圧倒的能力をもって一方的にぼっこぼこ。

そして、敵の親玉は皆絵に描いたような無能な俗物。
ひたすらに醜悪さをみせつける。

と言ったところが鼻につく。あまりにも主人公再度に都合よすぎ。
841名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:52:54 ID:rPqPKUBP0
>>840
まあ田中芳樹はアルスラーンだけ完結してくれればそれでよし。
後の作品はどうでもいい。
その他はまともに読めた代物じゃないからねぇ。
銀英とアルスラーン第一部、それとマヴァール年代記を書いた時点で
ヴァルハラにいってれば伝説になったのにw
842名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:10:16 ID:gQTjVVml0
>>841
あるスラーんは読んだことないけど、銀英は読んだ。
何この超ご都合主義、と思った。
後、くさすぎる台詞回しも鼻についた。
いや、ライトノベルだからいいっちゃいいんだろうけど、
もっと主人公の挫折とか無力感とか出せよと。
843名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:14:07 ID:1sRd8sgp0
この人、拉致被害者を「人と違った波乱万丈の人生送れて良かったじゃないか」
みたいなこと言ったときから、「人間として終わっとる」と脳内カードシステムから
オミットした。
844名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:22:23 ID:gQTjVVml0
俺が見切ったのは、ホモまっしぐら、になったときだな。
とにかくホモ。なんでもホモ。人格者だったはずの皇帝も、
若いころは臣下の超絶美青年に一服もって全裸にして全身弄繰り回した挙句、
シリアナに指突っ込んでそれをなめ、「お前の味がする」発言。
この話を知ったときに投げ捨てた。
845名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:32:47 ID:6TMAwCv90
>>817

>親父の男兄弟は全員膵臓癌で皆亡くなった。

何人?教えてください。
846名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:36:15 ID:EPgkXkYV0
この人の作家としての不幸はグインをハヤカワで出したことだな。

他の出版社ならイタくなり出した頃に編集サイドが釘をさして軌道
修正を図るのだが、没落ハヤカワではすでに一枚看板の稼ぎ頭
だったために編集がきちんと意見できなかったのだろう。

女王様として増長し、惜しい才能を変な方向に使っちまった。





ところで、こんなイタい人でも結婚して子供まで居るのにおまいら
ときたら・・・・
847名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:42:19 ID:ks2H2ras0
グインサーガ昔借りて読んだ
何かセリフ多くなってきたあたりでやめたけど
最初の方はわりと硬派な感じで面白かったよ
848名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:46:16 ID:FM/hxbJr0
グインのマスクをちょっとめくると、
ピカッと光を放ってドブ川が魚が棲むきれいな川にかわるんだっけ?
849名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:49:14 ID:dSwBUDA60
リギアの表紙萌え
850名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:49:14 ID:9OSDikA/0
「ペリー・ローダン」みたいに、誰かが続きを書くだろう。
851名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:49:53 ID:w3KsWdEJO
>>841
創竜伝はどうなったんだっけ
個人的にはあれが一番苦手だった
852名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:54:19 ID:I1/1FwRQ0
>>848
キン7肉マンも独特の電波なんだが必殺技の爽快感はまだ失われていない。
むしろ、必殺技を叩きつけるためにゆで理論を弄んでいるから健全だ。

栗本薫は話の流れを無視して不細工軍師の妄想とか性魔が王女を弄んだ語りを
延々と続けるあたりから変態地獄になりつつある。
グインが健全なのは最後の砦なんだろうが、記憶がおかしくなっているのは
もはやシリーズがまともに進まないことを意味しているのかもな。
853名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:54:59 ID:Jy7v2Op00
俺はトーラスのオロネタが回収された時点で終わった
854名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:59:11 ID:wJytnmcM0
まだレムスの菊門が開発されてない気がするんだけど。
855名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:05:48 ID:C2fuO8l30
>性魔が王女を弄んだ
どんな内容なのハァハァ
856名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:25:07 ID:I1/1FwRQ0
>>854
ヤンダル・ソッグ「レムスの菊の花に俺の松ぼっくりドリルをぶち込んだ話をそんな聞きたい?
857名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:33:12 ID:wJytnmcM0
よく考えたら、リンダも処女を守る必要があったなら、
菊門を使えばよかったんでね?
858名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:38:57 ID:I1/1FwRQ0
>>850
プロット作家が栗本薫だったら、作家陣が801同人小説出身で固められたら
あと1000巻以上ホモで埋まってしまうぞ。

ロバート・E・ハワードみたいなマザコンマッチョはどこかにいないものか。
859名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:12:23 ID:s/0q0W1c0
「小説同情」の門弟が引き継ぎ、そのままホモ小説として継続w
860名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:19:58 ID:P6cMagfW0
>>831-832
801はとにかく世間知らずで空気読めないてのが
一般の認識だからもっと自覚しろよな
861名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:20:12 ID:0DYBVaRQ0
魔剣のことも思い出してください…。
862名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:45:53 ID:2ZBMf6Xi0
>>860
801を認識してる時点で一般じゃないだろw
温帯は最近のBLやらはわからんと言ってたな
863名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:16:09 ID:egh4xkMg0
70巻台で読むのやめて90巻台までは買ってたなあ
100巻で完結したら一気読みで済ませようと思ってさw
でも100巻では完結しそうにないのがわかって買うのもやめた・・
どうやら他の人が引き継ぐことになりそうな感じなのかな
864名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:19:43 ID:rGpbTdwe0
早くグインに加賀先生登場させろよ
865名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:31:39 ID:lIkPYnH70
>>857
リンダ、まだ処女じゃね?
866名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:34:29 ID:rGpbTdwe0
>>855
ハァハァするような話じゃないよ
867名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:20:44 ID:dGPMCj3+0
なつかしいなあ栗本薫。なつかしいなあ栗本薫。なつかしいなあ栗本薫。
868名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 06:46:11 ID:h0Xq20IG0
>ムーンストーンをまちつづけてるよ
開発中止じゃなかったけ?なんにしてもオサーン多いね。
869名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:04:44 ID:ccdMTmzw0
すい臓ガンで助かったやつって聞いたことないよ
この作家もあと1年以内に神様のもとへ召されるだろう。
870名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:16:59 ID:jgDJKkTy0
すい臓がんって予後不良なんでしょ。
長くないね。
871名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:17:29 ID:nCeq05gr0
ヒントでピント、復活しないかな
872名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:20:00 ID:AV2wo9OU0
養生して元気になってください
873名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 07:45:10 ID:wyjHO/9c0
この人の文書って文節が無駄に長くて読みにくいから嫌い
874名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:50:15 ID:yKMF0f56O
まー最初から書き方下手だけどな
人物が考えていることをダラダラと次々と書くなんて頭いてー
875名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:50:30 ID:jgDJKkTy0
801好きでもこいつの801は嫌いな奴多いよ。
強姦とか拷問ばっかりじゃん。スカトロもちょっと入ってるし。
876名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:17:48 ID:pGRO41wa0
何より喜ばしかったのが、

「一人の作家による世界最長の小説」

というギネス申請がものの見事に却下されたことwww

ギネス側によると、「一冊の本でなく複数巻だから」との事だったように
記憶してるが、ずばり言って欲しかった。「こんな薄っぺらい駄文は、
素人ならともかくプロなら誰でも書ける。こんなもんを認定したら我々
の見識が疑われる」とでもw
877名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:43:08 ID:AumC0Pu10
>>865
そでつね。
そのころにはナリスのアレはインポールになってたそうで。
878名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:56:02 ID:T1MEsNpn0
アルド・ナリスって名前自体が、
アナルとかアヌスに五感が近い
879名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:58:21 ID:WQVzC5Sb0
未完で終わりそう
880名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:02:29 ID:Jy7v2Op00
>>876
かわりに認定されている最長小説とやらは、コピペとか空白ページだらけで
とても小説と呼べる代物では無いらしいよ…
881名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:09:14 ID:igFqy4PL0
グインは20年くらい前に友人から借りて10巻まで読んだけど、
普通に面白かったな。ナリスの長台詞がうざくて挫折したけど。
ややスレチなんだけど、
知り合いの割と著名なBL作家もこの人と相似形の体型してて、
「もしかしてこの系の作家はみんな肥満するもん
もしくは巨デブにならないと売れないもんなのか?」と思った事がある。
当時付いてた絵師の人は細くて綺麗な人だったから余計強烈だった。
882名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:10:03 ID:fXe9Bdaw0
昔、クイズダービーに出ていなかったけ?
883名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:13:56 ID:uW/2FXnw0
中島梓名義で「ヒントでピント」に出てた
884名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:18:59 ID:G88GfOrr0
グインも最近はやっとマシになりつつあるものの、
文章自体の乱れや冗長さは全然治ってない。
ノスフェラス編ごろのキレを取り戻さなくて良いから、せめてあと20巻分のあらすじを書き留めて、
後日だれかが完結させられるようにしてほしい。
885名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:19:14 ID:R7KeE+OR0
グインとは違う現代物ファンタジー(タイトル忘れた)
主人公と思ってたのがずっとダメダメなままで
飽きて8冊目くらいで止めといた。
読者の期待を裏切るのが上手い作家だよ。
886名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:34:56 ID:EOSSKqDa0
>結局、水が飲めたのは1週間後、食事は10日後でした。

これはきつそうだ
887名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:00:04 ID:IYNPHRnu0
>>868
2作目は出たんじゃなかったっけ?
ファイヤークリスタル
888名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:23:53 ID:C2fuO8l30
>>880
KWSK
889名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:26:38 ID:mHIPqpdS0
>>844
>シリアナに指突っ込んでそれをなめ、「お前の味がする」発言。
マジでケイロニア皇帝が?
栗本オワットル・・・。どこまで壊すんだよ栗本。
スカールまでホモにされそう・・・。
やっぱ読むのやめて正解だったな。
890名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:30:45 ID:Zgbgc1IN0
レズはアムちゃんぐらいか
891名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:34:42 ID:mHIPqpdS0
あとフロリーも一応レズ?
892名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:35:32 ID:VXc7ZvwH0
>>889
ナリスとヴァレもホモしてたし、カメとイシュトも昔ヤッってた。

三国志の三国首脳部みんなホモか、で読むのやめたw
893名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:42:14 ID:WID4up3XO
>>885
魔界水虎伝?
894名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:52:38 ID:MsX6mSg20
御大ごときでν速+にスレたてんなよ
895名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:59:12 ID:kLptCFid0
キングの「ダーク・タワー」の解説で張り合っているような文章を
書いているのが痛々しかった。
伊集院大介シリーズもどんどんつまらなくなった。
初期の頃の作品はわりと好きだった。
896名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:39:13 ID:VuPZ849P0
>>863
俺と同じ人がw
100巻で完結したら通して読もうと思って
70巻 豹頭王の誕生 で読むのをストップ
単行本だけ買い進めていたが90巻ごろの後書きで100巻越えを
知ったので買うのも止めた。
もう120巻越えしてたとは知らなかったけどね。
なにしろ本屋さんにおいてないので・・・
897名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:56:30 ID:rGpbTdwe0
途中で挫折した人に重要な情報をおしえとくと
アストリアスは復活しました
898名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:02:11 ID:Aba84PCU0
なんだかんだ言ってスレ伸びるな
まだまだ温帯の影響力はあるって事だな
899名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:08:19 ID:oa4mKrxaO
あのビジュアルでやおい大好き(しかもSMチックなやつ)なおばさんの小説は読みたいと思わないんだが。
900名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:11:05 ID:R+aDZ3vm0
書き手は息子が継ぐんでないの?

「お前の味」とかいう強烈なフレーズで有名な栗本薫本人謹製の同人グインの売り子してたのを見たのは何年前だったか




901名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:17:08 ID:R+aDZ3vm0
>>897
鉄面皮アストリアスはまた忘れられてる気がするんだけどな
902名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:24:12 ID:Unsw603y0
よりによって膵臓癌かよ、、、、
肺癌、肝臓癌あたりなら、まだ長期で生存する可能性もあるけど、
膵臓癌は手術ができたとしても5年生存率が、ほぼ0%だぞ、、、
903名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:29:01 ID:oMh/TjyFO
>>900
本名今岡大介ではなくて、
「栗本薫。」とか「栗本薫U」とかでグインを書き繋ぐのかなw
大介君、よかったじゃん、仕事がみつかってw
904名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:38:57 ID:exopsbVt0
魔境遊撃隊の主人公が美青年(笑)の栗本薫だな

偏愛鰤と後々伊集院大介シリーズに編入された結果のアレっぷりもなんか凄い事になってったが

905名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:02:52 ID:7/Z3qASP0
温帯がまだ細かった頃、ナマで本人と旦那は見かけたが
息子って美青年に育ったのか?
906名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:03:50 ID:Jy7v2Op00
907名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:07:43 ID:PTxi4VYnO
すい臓じゃ激やせするね。着れる服なくなりそう。着物とかだと4L超級からMくらいまで
サイズ変わっても直さず着れるのかな。関係ないけど。この手の癌によくある常識を覆して長生きして欲しい。
ホモテイストと美少年描写の連発は非常に気持ち悪かったけど、猫目石とか面白かったよ。
908名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:15:09 ID:exopsbVt0
>>903
栗本大介というのもいいんじゃないのか?
909名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:16:25 ID:Q5M3S/cD0
70歳過ぎたシニアでも、黄疸出たらすい臓ガンはまず助からない。
告白しなくてもいいのに。
910名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:22:36 ID:PTxi4VYnO
藤田まことと言い、栗本薫と言い、若いころ食事や生活でやんちゃした著名人が
今までのツケを払って続々と亡くなりそうな気配。寂しいことだ。
911名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:25:28 ID:exopsbVt0
前回の乳ガン闘病後なんでもできるウチに好きなようにやるという価値観に変貌して

自ら禁忌としてた事を自らの作品にしでかしてぶち壊したりしてた結果がこれじゃあな
912名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:34:07 ID:Pf0mHluM0
これしきで死ぬようないい人でもあるまい
913名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:38:17 ID:w8Fn189J0
死ぬならグインサーガ完結させてからにして><

せめてあと20年くらい生きてからにしろやああああああああああああああああああ!!!!!
914"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/05/31(土) 15:40:23 ID:urtzTrGc0
ま、ソルジャークィーン・シリーズの渇望感に比べれば、
話がこのまま止まっても何も問題ないな。
915名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:48:38 ID:M6d0wzKO0
やっぱりケイロニア編までだったな。その後は買わなくなったがざっと立ち読みで
あらすじだけは追っていた。あと、好きなキャラが出ている巻だけ買ってみたり。
文章もストーリーもキャラも劣化が酷くてどうしようもないんだが、それでもごくたまに
ほろりとさせられるシーンがあるから困る。グインがオロの家族に会うところ。
キタイの少年ギャング団がマリウスの歌に涙するところ。ガンダルとの戦い。

ここまで付き合った身としては、キャラの行く末だけは見届けたいよ。
あらすじだけでもいいから、最後のストーリーを書き残して欲しい。
916名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 16:20:53 ID:o3/4CjDb0
>>892
>三国志の三国首脳部みんなホモか、で読むのやめたw
ホモ国志ですな。
>>912
>グインがオロの家族に会うところ。
同感wオレもゴダロのトッチャンに会うところは感動した。
長いようで短い旅だったような、そんな気分。
オレはその旅から分かれて随分たつなあ・・・。
このスレにも栗本の悪口書いたけど、居なくなると思うと
やっぱ寂しいな。どこまでも迷惑な女だ。
917916:2008/05/31(土) 16:25:21 ID:o3/4CjDb0
アンカーミスったw
>>912でなく>>915です
918q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/05/31(土) 16:32:02 ID:lIpW4vMt0
ナリスとマリウス、兄弟揃って学習能力皆無なのがこれまた。
919q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/05/31(土) 16:39:08 ID:lIpW4vMt0
>>914
「最終巻乞うご期待!」のまま作者がアレして
ソノラマ自体もナニしちゃいましたもんね。。。
920名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 16:46:07 ID:exopsbVt0
高嶺龍二があとがきで名前こそ出さなかったけど露骨に栗本薫を批判してたのが懐かしいな
921名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 16:52:43 ID:lwukM8+tO
なんだかんだ言って、みんな
本を読んでた時期もあったんだろ
スレも残り少ないし
ぎすぎすするのやめようぜ

もう、くだらん批判なんてやめてさ



スレの残りでは素直な気持ちで

ご冥福をお祈りしよう

合掌
922名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:00:39 ID:cIkmRymN0
>>11
「1年たったら中華料理も食べていいよ」


ってことは中華料理は体に悪いでFA
923名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:03:43 ID:yyWYJOyK0
今目の前に、膵臓癌術後の人がいるんだけど・・・
治って欲しいな、この人とともに。
924名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:08:20 ID:uVMa504w0
>916
>どこまでも迷惑な女だ。
すごい殺し文句だなw

誰かにこんなこといわれたら、女冥利につきるってもんだ。
925名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:57:01 ID:c+X/nS6s0
問題
グインサーガのあらすじを三行で述べよ
926名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:59:31 ID:VXc7ZvwH0


927名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:02:18 ID:hLLAATsM0
人気作家業が50代で死ぬのなら無名で80まで生きたいわ 
928"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/05/31(土) 18:05:39 ID:urtzTrGc0
>>919
嵩峰氏は存命なんじゃろか?
退院した一方があった後、
ソノラマがアレなことになって、どうにも。
929名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:29:24 ID:rGpbTdwe0
※ネタバレ

トーラスのオロもホモでした
930名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:32:53 ID:0/6P1c66O
中島〇として復活?
931名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:41:53 ID:VXc7ZvwH0
オロもホモだったっけ?

ほんとホモだらけだなw
932名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:00:40 ID:PTxi4VYnO
腐女子っていつの時代もいるけど、大抵はオバサンになったり子供産んだら卒業するもんだ。
でもこの人は一貫して腐作家だね。ホモにする必要なさそうな登場人物も何故かホモになっちゃうし。
不思議。
933名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:37:56 ID:lIkPYnH70
>>932
BLの作家と読み手のほとんどが子持ちの主婦&オバハン。

この人は一般の小説なのにそこに腐の要素を無神経に入れるから叩かれる。
934名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:44:10 ID:PTxi4VYnO
えー?BLの読み手って中高生じゃないのか!?何故、主婦やオバサンが・・・。
女性向けのソフトポルノみたいな位置付けなのか?腐の世界も高齢化なんだ。
そうか。栗本さんももう50代だもんなぁ。
935名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:44:56 ID:jEruXVAY0
導入部だけうまい作家
936名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:48:11 ID:2j+bY8vC0
ヒントでピントは「お手つき」減点ないからって回答ボタン押しまくるなよ。品がない。
937名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:51:55 ID:2zQ/TjkH0
グインってけっこう女傑が登場するんだけど
あれは男だったんだなと考えると納得がいく
まだホモ全開じゃない時はあれで代替えしていたんだと

それでもやはり面白かった
今に比べれば
938名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:55:24 ID:iquCHkGI0
俺の婆ちゃんは癌で死んだんだが、
その後じいちゃんは後妻をもらった。
癌は遺伝すると言われるが、問題は
俺の親父がどっちの子か分からんのだ。
どうやって尋ねたらいいのか・・・(´・ω・`)
939名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:56:21 ID:pGRO41wa0
別に801だかBLだかしらんが、そういうニーズがある、そういうのを楽しむ奴がいる、ってことは理解できる。
例えば俺だって、AVでレズ物ばかり見てた時期もあった(女が二人だからオカズが二倍!的感覚だったw)。

問題は、「コナンにあこがれて、あんな風な『ヒロイックファンタジー』を書いてみたい」と始めたはずのグイン
にまでおのれの趣味をもちこむな」って事だけだわな。
元々それが一番のたたきの原因になったのに、その件もけっきょく「自分のものを自分で自由にして何が悪い」的
開き直りでおしまい。

スパッとやめて楽になったよ。本屋で見かけても手に取ることすらないな、今は。
そういや、昔は棚に1巻〜最新刊までずらり並んでる本屋が多かったが、最近は最新刊とその数冊前のがおいてある
だけってのが増えたな。
940名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:59:40 ID:U8n9m7vQ0
>>935
導入うまくねーよ。
冗長な舞台説明と、とっくに熟知してる事の経緯の蒸し返しばっかり。
941名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:04:42 ID:WXjoy75J0
そもそも、この作家は女性なのか?
942名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:10:39 ID:XwTAP8Hs0
>>1
癩伯爵に、業病を空気感染させられたのかと心配した。
943名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:24:17 ID:WrslAhtI0
>>942
ムフフフ
発禁でござるよ
944名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:27:09 ID:l9++4kPiO
>>938
なんでそんなことさえ聞けないの?
大事なことじゃないか。
945"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/05/31(土) 20:36:54 ID:urtzTrGc0
>>938
没年月日と生年月日からおおよそ判らんの。
946名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:39:57 ID:zkWDAHRB0
>>938
爺ちゃんが再婚した年と、父ちゃんの生年を確認するんだ。


まれに妻存命中に愛人を作り、子を産ませる香具師もいるけれど、
そうでないことを祈る。
947名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:42:14 ID:4EsVGDUT0
グイン・サーガの未完の大作フラグが・・・
948名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:45:46 ID:iDze8ick0
>>938
そりゃ遺伝が関係する癌もあるけどさ
ウイルスでなるのもあるし、化学物質でなるのもある
気にしてもしょうがないんじゃないの?

・・・とがん患者が言ってみる。
949名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:47:48 ID:IeHWgjEe0
>948
長生きできますようにお祈りするお
950名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:55:02 ID:pGRO41wa0
>>947
大作かどうかは別として未完フラグ自体は100巻で終わらないことが正式に確定したあたりで
わかりきってたこと。
あの化け物肉槐に、風呂敷をまとめる能力は皆無。
951名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:57:06 ID:BLv5To/n0
グインサーガは初期のノスフェラス編で
終わっていれば良かったのに
952名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:05:53 ID:LOx/Aryk0
「たかが500円(単行本代)払ったくらいで、アテクシの作品にモノを言う資格が有ると思ってもらっちゃ困る」
なんて事言ってるからw

アンチ(元信者含む)の呪い直撃。
953名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:10:30 ID:S15NH+ws0
>>940
グイン全体の導入部は面白かったじゃないか
954名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:42:02 ID:1sRd8sgp0
>>942
あれは無神経の極致だったな。叩かれるのが当たり前だが、
サーガの第一巻だから、プロットも変えられないし。
955名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:56:11 ID:x5PuvL9FO
ホモホモ言ってるが
俺が読んでたときは
ズバリ合体まではなかったが
もうそこまでいってんのか?
956名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:02:57 ID:ZH/5GD0Y0
十年以上続いてる作品って、付いていく内に自分の年齢が作品の対象範囲から
出ちゃう場合が結構あって悲しくなる。

自分にとっては「宇宙皇子」「創竜伝」「魔法の国ザンス」なんかがそうだった。
「新宿鮫」みたいなのは何歳になっても付いていけるから良いんだけどね。
957名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:15:57 ID:U8n9m7vQ0
結局この作者は、場面を描くのが好きな作家だったんだわな。
物事の変化変遷を適切に捉える能力が弱いんだろう。
ユラニア遠征・レムスとナリスの確執・イシュトの迷いなど、
何度も何度も似たようなシーンを反復するばかりで、
ある出来事の結果生じた展開ってもんがまるで明示されない。できない。

反復を取っ払って、生じた変化だけ神視点で拾っていったら、
これまでの展開全部で10冊もありゃ十分だろう。
958名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:10:35 ID:oMh/TjyFO
本来なら、55才までには完結できたはずのグインサーガ

それを無駄に長引かせるから、未完のまま作者が死亡することになってしまった
ヤヌスの思し召しだな

同様に心配なのが「ガラスの仮面」
こちらは、グインとは比べものにならないくらい、
まだ作品そのものは楽しみだからな
959名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:20:31 ID:CONLLLMc0
>>954
パクリもとの神州こうけつ(漢字めんどくさい)城が、大正14年の作品で、
ハンセン病の知識が古いまま、グインに使ってしまったわけ。
医学の進歩を調べるということをせず、全100巻の最初からパクリだったわけ。
960名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:42:53 ID:kICqhW/80
>958
生きながらにして、作者が(柄亀は精神的に、グインは肉体的に)逝っちゃってる点では変わらんよ。
961名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:50:52 ID:pGRO41wa0
>>960
後者は肉体だけじゃなく、精神的にもずいぶん前からいっちゃってます。
962名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:09:20 ID:mfb4gw0WO
まだ故人を叩いてんのかよ
いいかげんにしとけ

化けて新刊が出てもしらねーぞ
963名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:10:55 ID:9ArnbtyY0
腐ったなんとか
964名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:21:02 ID:bvRNgHDK0
典型的なオタク女の顔だな
965名無しさん@八周年:2008/06/01(日) 00:31:19 ID:yIb60wp60
ヒントでピントの回答者の人だっけ?
966名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:50:25 ID:Qbgc/yEp0
中島梓より野阿梓のほうが好き。
967名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:01:42 ID:Kq3pCSfzO
思えばこれが最初の表紙買い
続きは全部図書館に入れてもらいました
968名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:12:50 ID:qLtpyHKD0
>>966
マニアックwwww
だが、同じBL臭作家でも骨が違うよな
969名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:34:09 ID:u0BCzsaW0
昔は好きで読んでたけどね〜
なんか話が進まなくなるわみんなの性格が変わってくるわで読まなくなった
持ってるのはまだ処分してないけど。
風と木の詩は好きだったけどグインのキャラがホモっぽいのは…本筋からずれ杉
ついてけないわ
970名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:52:53 ID:nWgfKpmf0
伊集院大介シリーズが好きだったな。
最近になって久しぶりに読んでみたら
伊集院がただの美少年好きのオッサンになってた。
勝谷誠彦かよ…。
971名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:01:44 ID:2XAF+r/P0
多彩なキャラクターがたくさん出てきて世界観が
広がりまくってたような気がしたけど、話が進んできたら
用無しになったキャラクターを次々と殺しまくり。
女性キャラは全員が馬鹿キャラ化して男は全部ゲイに。
用意していたはずの複線はどこに繋がっていたのか分からなくなり、
仮面を被せられて幽閉されていた男は自分を幽閉した連中に
復讐・・・をこれっぽちも考えずに別の場所に出現して別の
キャラに対して復讐を宣言・・・・したと思ったら置いてきぼり。
登場キャラとファンの恨みを買いまくってるとしか思えません。
972名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:05:13 ID:Yh42BaO20
>>971
まあな。
でも完全に忘れられてると思ってたアストリアスが出て来て
自分的には読むモチベーションが湧いたよ。
973名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:06:25 ID:xv6x3K600
むかしヒントでピントに出ていたとき、答えがアインシュタインの「E=MC^2」
だったのだが、栗本(中島)はSF作家のくせに「意味までは知りません」
とか答えていてがっかりした。
974名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:10:33 ID:ksfudNUjO
うちのバーちゃんも膵臓癌で亡くなったなぁ。。
最後は凄かったよ。。
もがき苦しむって状態を初めて見たし、何もしてあげれず泣くしかできないって状況だった。。
975名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:02:19 ID:YlV2ix4I0
凄いタレ目だな
976名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:11:05 ID:ka3EJAaMO
拉致被害者になんか変な発言した人だっけ?
977名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:25:20 ID:bvRNgHDK0
あれは酷かった。
共産主義や朝鮮人を前にすると良識が吹っ飛ぶ
古いタイプの文化人だな。
978q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/06/01(日) 08:58:00 ID:mVeJushp0
マリウスの鬼畜っぷりがねぇ。
「僕はけがれを知らないカナリアなのさ♪」とか好き勝手いいつつ
愛妻とハンディキャップ抱えた愛娘ほっぽらかして遁走。
ケイロニアの王様相手に切った啖呵は一体なんだったのかと。


・・・いかん。未だに感情移入してしまう。
解脱し切れてないよ俺orz
979名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 12:10:32 ID:vwqmKqHd0
>>777
横山光輝の最後があんまりすぎだった。
980名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:25:08 ID:kO21G+dg0
御大といえどもいろんなことを考えると、たまに疲れるでしょう。
981名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 14:45:24 ID:y0E/RWmf0
痛み止めに経口モルヒネとか処方されたりするだろうから
また新しい世界観の物語が始まるかもしれないぞ。
・・・いや、それでもまずは療養して自愛してください。
982名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:01:53 ID:xctm+Atj0
イシュトバーンをミロク教徒のアリサだかタリサだかが襲うところで読むのやめた。
たしかゲーム業界のイラストレイターに交代して5冊目くらいだと思うけど。
字がでかくなった揚げ句こんな下手糞な絵になるのかと思ったのを憶えている。
カラー絵はわりと見れるんだけど白黒の絵はからきし駄目な人なんだなと思った。
983名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:03:47 ID:7vtInnmS0
>>973
早大一文卒に多くを期待してはいけません
984名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:39:10 ID:iXcE02Rg0
膵臓癌か。
985名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:40:00 ID:ED2+QccL0
ちょ・・・初めてしった・・・
グインサーガ決着つけてから大往生プリーズ・・・!!!
986名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:44:18 ID:lLvWp0aJ0
>>982
末弥純は下手じゃあないと思うけどね

基本的に美形しか描かないあたりは温帯のお眼鏡に叶ったのかもしれん
当初から中継ぎ扱いされてたのは不憫だった

それよりも中身を読んだ上で表紙の油彩画と挿絵描いてる人なのに
デタラメな発刊スケジュールに翻弄されてたのは大変気の毒だった

外伝含めてだが月刊グインを何度か喰らってた筈

987名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:52:10 ID:xctm+Atj0
>>986
え、アリサだかタリサだかのシーン描いたの末弥だっけ。
次の男の子だと思ってた。
なんか若い男に飛行機で声かけられてそれが絵師だったとかいうエピソードと混同してるかな。
まあ、だったら末弥が下手糞だと俺は思った。
次の奴はもっと下手だったかも。
その辺で読むのやめたのかもしれない。
988名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:53:22 ID:3PBe5B6H0
加藤直之だっけ?
「つまらん」って言ってやめたの
989名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:58:24 ID:iXcE02Rg0
長くないな。
990名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:59:46 ID:dD18/v350
歯茎むき出しの人?
991名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 16:06:34 ID:iXcE02Rg0
ゲイン・サーガは完結したんだっけ?
992名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 16:16:32 ID:ZSVxKOfi0
グインなんて俺が生まれる前から続いてるのな
頼むから、何とか完結させて欲しい
一月一冊で200巻完結!
993名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 16:19:33 ID:UH4P7VPU0
愚拉致ウスwww
994名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 16:23:26 ID:xctm+Atj0
アグリッパ、ロカンドラス、グラチウスってどんな魔法使いやろかと胸躍らせた中学生の俺。
アグリッパなんて顔なんだもんなあ。ロカンドラスは爺さん、グラチウスはスネ夫かよお。
995名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 16:29:50 ID:iXcE02Rg0
中島梓だよね、この人。
996名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 16:44:54 ID:9N6WEHFK0
>>31
> この人のウェブサイト、継ぎ足し工事みたいで
> 構造が分かりにくい。
それそのまんま今のグインサーガでしょう
997名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 16:48:07 ID:xctm+Atj0
1000ならグインサーガは1000巻までいく。
998名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 16:49:19 ID:iXcE02Rg0
アイーン・サーガ。
999名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 16:51:20 ID:XI4y/9A20
999ならSFマガジンで追悼特集が組まれない
1000名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 16:51:25 ID:dD18/v350
1000なら999も歯茎むき出す。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。