指輪物語−56
〜トロルの小歌は『56』行〜
2ちゃんねらーがひとり、SF板のスレにいすわって、
古い過去ログ、むしゃむしゃ、もぐもぐあさってた。
いつもいつも、書き込むのはこのスレばかり、
レスはなかなか手に入らんと、ばい。
だめだとばい!しゃくだとばい!
SF板のスレッドに、2ちゃんねらーがひとり住んでいた。
レスはなかなか手に入らんと、ばい。
J.R.R.トールキン教授の『指輪物語』他関連作品のスレッドです。『ネタバレ』あり。
関連スレは2-10あたり。
前スレ:指輪物語−55
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1180498996/
_________________________________
↑Ι Χ く・Γ↑Π Ψ く┼Π Γ- F・ トΔ↑Λ B・彳ト・↑|┤F・R ΛΛ Υ・:彳ト・┼Λ↑F・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎新スレガイドライン
・新スレは
>>950が立てる。
・950以降はスレ立て以外の発言は自粛。
(ほんのちょっとの辛抱です。協力お願いします)
・スレタイトルなどはスレ後半になったら適宜出していく。
・900を越えたら次スレの人の為にテンプレ案を書き込むことを優先して下さい。
・900越えたら議論は一時休戦。
予備避難所
2チャンネルリオン □□ 最後の憩い館 □□
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/469/1015246106/ ◎煽りは完全放置。
_________________________________
↑Ι Χ く・Γ↑Π Ψ く┼Π Γ- F・ トΔ↑Λ B・彳ト・↑|┤F・R ΛΛ Υ・:彳ト・┼Λ↑F・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5 :
1:2007/11/23(金) 10:58:33
一般書籍板のスレは消滅したようなので、次回テンプレからは削除でよいかと。
あと、少し疑問に思ったのですが、萌え系ネタスレへのリンクは必要?
次のスレ立てが近づいたら、テンプレ案も一度見直したほうがいいかもです。
>>1乙可憐バス
萌えスレまだあんだ…
…っていうヤシが、時々ホスってるおかげかな?
そういう意味じゃ、残しといてあげれば?
前スレ996です。
前スレ>> 997,998
>996がリオン住人で、ネトゲしてないよーってことなんじゃない?
そう言う意味で書いた。
オーク語で悪かった、今は反省している。
新スレ乙です。
LotROやってみたいけど、PCスペック足りないよん
>>1 乙。
LotROか、カザド・ドゥムとローリエン、ドル・グルドゥアが来年実装されるらしいから、
始めるのはそれからでも遅くないかなと思ってたんだが…
あー荒らしうぜえ
ベオウルフで「世界一美しい女の呪い」ってなんのことだ?
と思ったら、もしかしてグレンデルの母親が美女になってたりするのかな?
ベオウルフのスレッドじゃねーぞ
ゴメン、前スレでベオウルフの話が出てたのでつい・・・
もしLotROの宣伝とか来たらごめんよ…
あっちのスレでも釘は刺しておくけど、来たら流してやって
前スレで原書買うって言ってたものですー。遅くなったけど希望があったのでレビュー。
まず言われるままに買ったペーパーバックのほう。助言してくれた人アリガd!
ttp://www.amazon.co.jp/Lord-Rings/dp/0618640150/ 厚みはそこそこあるけど、アドバイスくれた人が言ってた通り、軽いから持ち歩ける。
あんまペーパーバックって買ったことないからよくわかんないんだけど、手触りは
結構いいほうなんじゃないかな。あの独特のざらざら感があんまないよ。
残念だったのは、紙面にゴミが多いとこかな。純粋に読むだけなら、全然問題ないと思う。
もうひとつ、臨時収入があったので買っちゃったこれ。
ttp://www.amazon.co.jp/Lord-Rings-50th-Anniversary/dp/0618517650/ ぱっと見豪華なんだけど、ケースの角とか、よく見ると乱雑な部分が多い。
ていうか、ケースのタイトルがシールっていう時点で残念すぎる…!
中身は二色刷りでいい感じなんだけど、地図を広げようとすると必ず端が破れてしまう
ようについていたり(すごいショック…)、ところどころ粗が目立った。取り外したい…
けど、三方金はめっちゃ豪華。個人的にはケースがもっとよければ全然問題なしなんだけどなー。
>18
詳しいレポ乙
21 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/03(月) 21:38:30
(・A・)イクナイ!!
誰もいない・・・(´・ω・`)
テリーマン「俺もいるぜ」を旅の仲間でやろうとしたけどおもんなかったからやめた。
今日ひさびさにDVDを見直したよ。旅の仲間だけなんだけど。
あいかわらず「いとこのバーリン」にモニョモニョした。
あと、ギルラインの墓が裂け谷にあるのもやっぱりもny(ry
俺はDVDを見るたびに野菜泥棒をするメリーとピピンに・・・
王の帰還のSEEを観ると(´・ω・`)
作り直せって言いたくなる。
映画版はビジュアル面で大いに頑張ったから許してあげたい。
旅の仲間と二つの塔のSEEは、きちんと足りない部分を補ってるって感じだったのに、
王の帰還のSEEは蛇足って感じがして(´・ω・`)
ビジュアルが素晴らしかったから、余計に残念・・・。
エオウィンシチューとか同人臭い設定もイラネ
でも映画が出来るまでは原作ファンなんて本当に周りにいなかったし。
良かった所も悪かった所もあって原作ファン同士であーだこーだ言い合える状況を
作ってくれたことに関してはものすごく感謝しているw
映画のおかげで今じゃすっかりシルマリルに魅了されています
二つの塔はSEEがよかったというより、本編がクソすぎただけよ。
王の帰還の方がまだマシだ
アラゴルンが崖から落ちて
別行動する必要はあったのか疑問だよな
というか、延々と映画の話をするのはよしてくれよ。
ここをどこだと思ってるんだか。
35 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/16(日) 03:57:26
2ちゃんねる
ベツに原作好きの視点から映画を語ってもなんの問題もないと思うけどね。
映画の話題が原作スレにも上るのはごく自然なことだと思うけど。
ただでさえ話題が少なくて過疎ってんだから、
映画の話が気に食わないならなにか別の話題を提供して
そっちに誘導するとかすべきだと思うよ。
エルフの歯の材質が気になる。
この世の終わりまで磨耗しない物質、はなかろうから、
1.げっ歯類方式で生涯伸び続ける。
2.サメ方式で順次入れ替わる。
束教授の美意識的にはどちらだろうか。
伸び続けるっていうことは、削るのを怠ると出っ歯エルフになるってことか…
けど入れ替わりのあいだ歯抜けなエルフっていうのもいやだなあw
今、ウェン・スペンサーの「ティンカー」読んでいるんだけど、
度々出てくる「低地エルフ語」「高地エルフ語」という訳語にY臭が・・・
>>39 3.乳歯→永久歯たいな生え変わりの無限ループ。
極度に磨耗または損傷すると根元から新しいのが生えてくる。
てのはどう?
何といっても巨狼を噛み殺したエルフがいるくらいだしな
そういえば喫煙の習慣があるエルフって出てきたか?
ヤニがついて黒ずんだ歯のエルフって見たくないんだが。
46 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/18(火) 03:22:10
目下確認されてる喫煙習慣があるやつらは、
ホビット、粥村住人、ドワーフ、魔法使いだけ
野伏の長は粥村住人に含まれるのか?
レゴラスは仲間がパイプ吸い出すと速攻で避難してたな
でもゴンドールでパイプ吸う習慣なんてないし
ハルバラドとか北方の野伏ってパイプ吸ってる描写あったっけ?
50 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/18(火) 13:06:45
大股歩き男は吸っていた
>>43 それ一斉に抜け替わるの?
それとも順次?
いつでも歯抜けの歯があるエルフって言うのもちょっと微妙
53 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/19(水) 06:58:39
>52
やっとPJホビット制作が決まったか。
そこで提案だが、次スレからタイトルにホビットの冒険も入れて、盛り上げないか?
「指輪物語・ホビットの冒険他−57」
文字数制限にひっかかるか?
The two "Hobbit" films -- "The Hobbit" and its sequel -- are scheduled to be shot simultaneously
「ホビット」とその続編って何だべ?ホビットを前編後編に分けるとしたら、
その続編なんて言い方おかしくね?
それともホビットの冒険とLotRまでの間の月日にオリジナルストーリーを
考えてるのか?ソロンギルの冒険とか?
55 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/19(水) 12:48:37
その映画始まる前に、マクロス宇宙に旅立っちゃうなあ。
マクロス内でも上映するのかなあ。
56 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/19(水) 13:41:42
PJはエグゼクティブプロデューサーらしいが監督は誰になるのだろう
たしか、ホビットと指輪の間の時間をつなぐ話も扱うってどこかで読んだ。
スマウグは映画のシェロブみたいに単なるクリーチャーに堕ちないことを祈る
>>54 追補編のアラゴルンとアルウェンの物語を織り交ぜてきそうだね。
61 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/19(水) 15:12:51
>>59 あ、ちょっと見たいかも
ただ、ロード〜のときみたいな人間っぽいチンケなラブ・ストーリーになるのは勘弁
どうせ凄いのは映像だけだからシルマリルやって欲しい。
ホビットじゃ凡百のハリウッドファンタジームービーで終わ
りそうな予感。
64 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/19(水) 16:57:56
シルマリルはホビットの次だろw
65 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/19(水) 17:38:37
ホビットと指輪の間の話ったらおめー、
ロベリアの「搾りたてミルク 腐らせ大作戦」に決まってらあ、なあ。
ロベリアが絞りたてのミルクも腐らせそうな顔して
ホビット庄中の絞りたてのミルクを腐らせ歩く物語か。
超見たい。
67 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/19(水) 19:56:19
いよいよホビット映画化か。
闇の森の蜘蛛バトルは、シェロブの二番煎じと言われるのが目に見えてるから、あっさり
流してエルフ王の館を長くしてほしいな。
ホビットの冒険は、指輪よりコミカルな場面も多いから、トムとゴールドベリ出しても違和感
少ないと思うので、川沿いの場面でちらりと出してもいいんじゃね?
ゴールドベリは美女だから女っ気も増えて( ゚Д゚)ウマー
メインパーティが男ばっかりなのは、エルフサイドとバルド側で補えば何とかなると思う。
商業的に、美少女ドワーフが加えられるに1000ペリカ
>エルフサイドとバルド側で補えば何とかなると思う。
アルウェンが裂け谷から付いてくるんだなw
>アルウェン
来るなwww
エルフ王はいいが、オーランドをスランデュイルに起用とかはしないでくれ
また必要以上に目立つし
オーランドはスランドゥイルとイメージ違うな。
まだジョニー・デップの方が…(そんな大物は使わないと思うが)
レゴラスの親父ってのを意識した配役はしてくるかもしれん。
ビルボにイアン・ホルムは無理だろうから誰になるんだろうな。
バルドも下手にイケメン使わないで目つきの厳しい顔の似合う人がいい。
73 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/19(水) 22:12:05
PJ版ホビットだとパーティーにアラゴルンとレゴラスが入ってそ。
若いアラゴルンは裂谷から、
レゴラスは闇の森から父親の許可なくこっそりと。
大歓迎だ、ホビットも成功すればシルマリル映画化もできるかも。
10歳のエステルきゅんが頑張って付いて来てくれるわけですね。
10歳じゃさすがに五軍の戦いはむりぽ
「ホビットの冒険」の時代では、
ギムリは生まれているのですか?
とーりん☆おーけんしーるど
>>76 ギムリの生誕は第三紀2879年。
そして、いわゆる「ホビットの冒険」で描かれた時代は同2941-2942年。
つまり「ホビット〜」の時点でギムリは既に60歳くらいだったみたいだね
つまりぴっちぴち☆の若ドワーフだったという事ですな
間違いなく言えるのは、
ジョン・リス=デイビスは絶対に出演しない、ということ。
アレルギーかなんかになったんだっけ?
ところで、またLOTRのように削られるシーンとかも出てきそうだなあ
ホビット庄→トロル→裂け谷→指輪→ビヨルン→闇の森→谷間の国→
スマウグ→アーケン石→五軍の戦いくらいで本編は進み
合間合間にドル・グルドゥア戦を挿入しそう。
削られるとしたらクマーだろうか。ハリポタのパクリとかまた揉めそうだ。
84 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 23:38:57
上映時間がまた4時間ずつぐらいあるんだろ
>>82 アレルギーっていうか・・特殊メイクで目の周りがかぶれて、
治るまでに四日かかった。
人目が気になってホテルの部屋から出れなかったとさ。
>>83 合間合間にドル・グルドゥア戦を挿入するということは
ガンダルフといいサルマンの共闘が見られるということだな。
そういえばドル・グルドゥア戦に茶色の賢者は参加したのだろうか。
87 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/21(金) 01:05:04
ドル・グルドゥア戦
このときばかりはものすごい魔法戦が展開されたのだろうか?
もうぐるぐる回すのはやめてくれw
89 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/21(金) 02:35:13
花冠を被っても失笑を買わないおっさん俳優はいるんだろうか。
ロードオブザリングの前編という触れ込みで見た人が
うざいくらいに歌いまくる裂け谷エルフを見て引きそう。
LOTRよりもコミカルで浮かれた雰囲気があるよね
そっちの方が中つ国らしいとも思うけど…
>>90 エルフは不老不死というアレでものすごいイケメン俳優とか使われたらやだなあ
デコロンド様の和んだ姿も拝めますかね
93 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/21(金) 19:40:11
別作品なんだから、
俳優は共通にはならないだろ。
もうデジタル3Dアニメでいいじゃん 俳優の若返りも超絶美形も思いのままだぜ
デコロンド様の頭上の草原の滅びゆく様が見られないのはつまらんから駄目。
ここで爆死復活ですよw
バクシさんって、今も健在なの?
ググると出てきますねえ。Wikiも。
"Spicy City"日本語版やってくれる局はないのかyo
傑作なのに…
>>99 YouTubeで観たけど…
所謂カルトだろ所詮
なんだかんだキックオフかかると
いろんなヤシが寄ってきて
あちこちとっちらかってるねぇ
…なんかナツカシス
もう鼻血出そうですw
テンション上がるよね、待ちきれない
さて、映画の話題を断ち切るようだけど、ホビットって何歳から飲酒・喫煙おkなのかな?
成人は33だけど、未成年のピピンも平気で飲んだり吸ったりしてるし…
参考に英国の、というより日本の近代以前のこともよく知らないので
教えてエロい人。
リアル厨房の時、演劇の小道具として持ち込んだワインを皆が普通に飲んでてビックリした俺。
・・・・・・あぁ、今日から冬休みなんだ・・・ウラヤマシス
イングランドは河川や地下水の水質があまり良くないので、昔は子供でも水代わりにワインやビールを普通に飲んでたというが。
明治生まれの作家は幼少の頃から喫煙してた
未成年は吸っちゃいかんて法律ができたのはその後のことらしい
>>108 ヨーロッパ全域がそんなもん。
やつら分解酵素を多く持ってやがるからな。
子供のころからアルコールを取るから分解酵素を
多くもつようになったのか、分解酵素を持つから
子供のころから呑むようになったのか
>>113 医療用以外で、大人が5歳以下にアルコール分を与えると
虐待行為と認定されるという意味。
6歳ならいいのかああああああああああ
117 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/22(土) 17:21:34
そういや、ちょいと前に
「フランス政府が若者のワイン離れ(ビールやソフトドリンクに移行)を『憂慮』」
っていうニュースを見たっけw
…禁酒法って凄いんだな。
まあ、アメリカの禁酒法も、「作るな」・「運ぶな」・「売るな」で、
「飲むな」じゃなかった訳だが。
あの国では近々「禁煙法」ができるんジャマイカ?
ここんところの「ライラ」ボイコット騒ぎにしても
どうもやることがドラスティックってーか、極端な国だよなぁ。
121 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/22(土) 18:23:04
>>107 水質つーよりコレラ、腸チフスなどの感染防止策だったのではないかと推測してみる。
日本だと人のトイレは畑の肥料として資源になった。
牧畜文化のある国では畑の肥料は家畜のを使ってた。
まあ、寄生虫のことだけ考えたらこっちのほうが衛生的とも言えるが。
で、このような国では人のトイレはゴミにしかならないんです。
回収業者はいたようですが、回収後は川や池に捨ててました。
回収料金節約のために家庭でこっそり地下水に浸透させることもありました。
これらの事柄から水ではなくアルコールを飲んでたのは健康のためと考えてます。
今度、時間があったら資料を探して調べてみます。
122 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/22(土) 18:28:49
>>120 すでにアメリカではクリントンさん時代にドラッグ指定してる。
一応、公共の場では禁煙、西海岸ではアパートメントは
全面禁煙したところもあったはず、煙がどうしても洩れるとかで。
>>119
イギリスもアイルランドもノルウェーもすでに公共の場所では
禁煙ですよ。
無煙タバコなんてもの無かったっけ?
電熱でニコチンを気化させるヤツ
煙草でセオデン王スイッチはいりました。・゚・(ノД`)・゚・。
126 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 14:58:02
有馬記念age
レゴラス買ってるどおー(当然いっこきりだがw)
ぶっちぎり人気だが思ったよりついてない
来たら、どうしよう、どうしようw
レゴラスwwwwwwwwwww
レゴおつかれw
祭りだー
レゴラスもまあグァンバッタ
131 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 16:07:47
7着は大健闘だね
そんな馬いるのかw競馬はよく知らんから初めて聞いた
アスファロスとかシャドウファクスとか付けたらもっと早く走れそう
白い馬限定になるけど…
飛蔭は灰色の馬ですぜ
ハスフェルならいる(中央競馬現役)
>>133 そうか、映画のイメージが強すぎた
競馬界にはファンが多いのか?w
みんなロヒアリムかw
ハスフェルとエレスサールの馬主は同じ。アロドまでも持っている。
スメアゴルって馬はいないのか?
アンカラゴンとかグラウルングにすればいいのに。
ナハアルじゃ恐れ多すぎる?
あんまり大仰な名前つけて駄馬だったら・・・
ビル スティッバ 馳夫でいいよ
ピピンの乗り馬って何だっけ? ボロミア2世じゃないよな…
サンタクロースからの手紙を読んでたら、
教、NORAD TRACKS SANTAでサンタのレーダー追跡をしているのを思い出して
HP開いてみた。今現在、サンタは神戸上空にいるらしい。
144 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/26(水) 10:31:52
12/25
指輪の仲間、裂け谷出発おめ!
146 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/27(木) 05:00:28
これから夜の時間は短くなり、昼の時間が伸びてくる。
冬の終わりと春の先ぶれだよ。
昔どっかでやってた「指輪の仲間実況ヲチスレ」みたいなのやりたくなってきたw
実況っていうと・・・
レポーター「こちら実況のレゴラスです。ついさっき、ボロミアがピピンの野グソ踏みました。」
見たいな感じ?
リオンじゃなかったかと思って久しぶりに見に行ったら、すごい勢いで寂れてた
OFFでもありゃあな
>>148 そうじゃなくて実況スレみたいな感じだろw
>>149 リオンが寂れるのは仕方ないよ(´・ω・`)
そもそも、あそこができる元となった人がいなくなってしまったし。
半分くらいはあの人のカリスマ性で保ってたようなもんだと思う。
あけましておめでとうございます
153 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/01(火) 18:39:44
あけおめ。
映画ホビットを早く見られますように。
あけおめー。
ホビットはゆっくりでいいからしっかり作りこんでほしいな
指輪の仲間は今、裂け谷と柊郷のちょうど間くらい
アジアも研究しろよ、トールキン。
日本語も活用しろよ、トールキン。
クウェンヤすごいよ、トールキン
156 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/02(水) 00:11:11
>>155 トールキンには瀬田からよく言っといてもらうよ
エルフ語の発音って、映画の発音を聞く限りでは日本語とドイツ語の中間っていう感じがする
ウェールズ語だと思う・・・>発音
クウェンヤがフィンランド語で、シンダールがウェールズ語だっけか
160 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/03(木) 22:18:38
いやな初夢を見た。腐女子どもが、「二次創作」と言うのをやめて、「準創造」と、自分たちの所業を呼び始めた。
夢で、よかった。
リアルで言い出しかねないから困る
何そのメルコオル
腐女子=メルコオルだったらこの世はもう終わりだ…
あれ? ところでメルコールって性別何だっけ?
アイヌアは性別あるよね? マンウェは男だよね?
メルコオルは8歳の幼女
8歳の腐女子
野望はコミケ制覇
CoHを紀伊国屋でゲット
他に読書スケジュールがあるので、3週間ほど積読だが。
エルも男?
万物の父っていうくらいだし
エルは男女の区別もなさそうだがエルフ的には父ちゃんらしい。
>>167 何故男だと思うのか!
8歳の幼女がヴァルダおねぇちゃんに(ry
ゲーム(NetHack)の元ネタがこれだと聞いてきました
今ホビットの冒険7割ぐらい読んだけどオークリストとかワーグとか出てきて面白い
NetHackよりAngbandのほうがトールキン的におすすめ
日本語化された JAngband が尚可。
NetHack も日本語化された JNetHack のほうがいいね。
JNetHack の戦士は笑えるし。
ホントだ、小説見直したらオルクリストでした
JNetHackでは何故か「オークリスト」となってる。。。
ホビットの冒険読み終わったので、以前挫折した指輪物語に挑戦します
>>176 英語の発音としては「オークリスト」だからじゃない?
>>176 挫折した人は、次の機会では序文は読み飛ばすこと。
全部読み終わったあとに読むと泣ける。
でもホビットが楽しめたんなら、お誕生日のあたりは結構楽しめるんじゃないか。
序文でハマった人もいることを、ちょっとだけ気にかけてください
えっ、ゴメンネ。
でも戻って読めって言ったじゃないか。
素人にはオススメできないが、ハマルと面白いということで。
序文はトールキンの魅力の縮図みたいなもんだよね。
それでハマったって人はトールキンと親和性高そう。
序文でハマったのは確かだが、正直言うと、追補編で少し引いた。
ここまでやるのは悪乗りし過ぎだろって。
追補編の年表見てるだけで一日過ごす自信がある。
追補編は好きだが、FFSの1巻に似たようなのがついてたのは
げんなりしたな。
俺も立ち読みで序文読んで気に入ったから購入したよ
追補編には萌えたど、正直シルマリルにはひいた。
でもHurinまで買うまでにってしまった自分は負組。
教授に笑われてるだろう。
シルマリルは所詮教授のチラシ裏集みたいなもんだしな
でもシルマリルは、読む価値は全作品中でも一番あるとも思う
リアルチラ裏がHoMe
シルマリルが本編だろーに
シルマリルは最近HoMeの後期設定に合わないからと
否定される傾向があるからなあ
シルマリルはエピソード同士に矛盾が出ないようによく出来てるだろ。
テレポルノなんか教授がガラドリエルがオルウェの孫でもあるのを
忘れて作った設定としか思えん。
そこらへんは栗教授の編集の妙かと
オロドレスとギル・ガラドの系図を間違えるという
致命的なミスもやらかしてるけどね>栗教授
>>191 2人は近い親戚っていう記述があった気がするから、覚えてたと思うよ。
むしろ忘れてたのはマイグリンの件のような気がする。
マイグリンのエピソードは最初から王甥設定は変わらず
それでいて結構後年までいじっていた気がするんだが…。
忘れられるとは相変わらず不憫な奴だw
エルフの感覚でいけば祖父同士が兄弟ってのも相当近い親戚だろうになあ。
あと噴いたのはケレブリンボールがダイロンの子孫を自称してる話だな。
ディオルとニムロスの夫婦もかなり近いよ。
テレリの血が入ると親戚でも気にならなくなるんだろうか…
>191
よく出来てても大幅に書き直す予定でした
教授は
1.A章を書く
2.B章を書く
3.B章に合せてA章を書き直す
4.書き直したA章に合せてB章を書き直す
5.C章を書く
6.C章に合せて以下エンドレス
てのやってたらしいからなぁ……
>>198 なんか、そのうち循環参照になって、書き終わることがないような。
マイグリンの話は単純に「あいつ暗いから嫌い〜」になる
予定だったのかもしれないのかー。
血統的にはそんなに悪くないはずの男が
最初から振り向いてもらえる可能性の無い相手に惚れて
余計鬱屈するとこが神話っぽくて良い味出してると思うんだけどなー。
血統的にはそんなに悪くないはずの牡が
最初から振り向いてもらえる可能性の無い相手に惚れて …
…なんかマンガでそんなの読んだような…
「エリザベス ゴールデン・エイジ」のトレイラー後半で甲冑に身を包んで
白馬に乗るエリザベス女王が、無敵のガラドリエル様に見えて仕方ない。
ガラドリエル・ザ・インビンシブルとはまた素敵な
ほんとだ。一作目は地味な政治劇って印象だったが、
今度はヒロイックファンタジーみたいだな
>>203 奥方には甲冑などという無粋なものは不要です。
>>203 彼女の夫が自ら身体を張って、盾になってくださいます。
殿は使い捨てと申すか
ガラ様は素手でドル・グルディアを壊したんだよね?
エリザベスだったら、大英帝国の世界支配が早まってたな。
フィンウェ一族最高の美女で
タッパと腕力は男並
エルダール最強格の魔力を持ってて
英知においてはイスタリ級
その上高名な武人と互角にやりあえるほど武術格闘が得意
奥方はな、こんな厨性能だったのに中つ国支配はおろか
女王にすらなれなかったんだぜ…
>腕力は男並
その上高名な武人と互角にやりあえるほど武術格闘が得意
これってネタだよね?それともそういう記述あるっけ?
>>211 ネタじゃないよ
終わらざりし物語の上巻319頁あたりを読めばわかる
しかも中つ国の武術家じゃないよ。
アマンの武人だよ。
どんだけ。。。
今、9巻読み終わった
指輪通の皆さんにちょっと下世話な質問なんだけど…
エルフって人の子と契ったらその時点で定命になるの?せっすすしただけで不死じゃなくなるんだろうか
wiki調べたんだけど分からなかった
選択権が与えられる
セックルすると不死じゃなくなるって、それなんていう羽衣物語…
正確に言うと、選択権が与えられるのは、エルロンドの子どもの半エルフだけ。
アルウェンは、アラゴルンと結婚しなくても、自分の選択で人間になることはできる。
過去、人間と結婚した2例のエルフも、それぞれ特殊だから、一般論は当てはまらないしょ。
親が人間だとか、配偶者が人間だとかで無い限り、エルダールやめる理由ってないような。
結婚やらセックルでそんなホイホイとエルダール止められるなら、
アンドレスとアイグノールの悲恋は成立しないだろ
なんとなくだがイドリルは何があっても不死の恩典を放棄しない気がするw
人間の男と結婚して子供を作ったけれど
姿を消したミスラルレスのことも忘れないであげてください。
誰だっけそれ
ミスレルラスだろ。
いやいや、ミスラレルスだよ
ギルガラエルじゃなかった?
その名前を見る度に腹筋が崩壊しそうになる…w
エアレンディル以降の半エルフはいいんだが
ディオルとエルレード・エルリーンはやっぱ人間扱いで
世界の圏外に行ったのかね。
ニムロスカワイソス。
そういえばディオルって金髪?
確かベレンにハドール家が混ざってるから金髪になる可能性もあるが
実際はfairと言われただけで金髪かどうかはよく分からんかったような。
麗しきディオルな可能性もあるし。
230 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/24(木) 23:27:27
アマンの武人達にそれを言うのは無理がある。
294 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2008/01/25(金) 02:52:31 ID:lJ68lWXP
ニューラインが、ワーナーに買収されることになりました。
ボブ・シェイは失職。
ホビットおよびライラの冒険シリーズ続編は白紙に戻りました。
嘘の下手さに泣けた
New線シネマのボブ・シェイとマイケル・リンが首にされていたという噂、
およびすべてのプロジェクトへの「真実がありません」というあるIMDBに関する
予報とは逆に、ホビットを含んでいるのはワーナーブラザースのキャンプに完全
に譲られていました。 New線のスポークスマンは、今日話が誤っていて、彼らが
IMDBで修正を求めていると私たちにメールで述べました。
トゥオルはアマンに入れたの?
エアレンディルより前なのか後なのかが問題だ
>>236 臨終間際に船出したけど惑わしの島に人間のままずっと留め置かれ、エアレンディルはアマンで父を見つける事が出来なかったけれど
彼は人間の定めを離れて生きる事になったと中つ国の人々に言い伝えられてますw
>>208 いえ、傷ついても自動的に回復する盾ですw
ステルス技能持ちかもしれん。
HarperCollins のやつと HoughtonMifflin のやつではどっちがお薦め?
日本語版には一巻本って無いの?
あるよ
あるんだ。
ISDNを教えて欲しい。
ISBN 978-4-566-02353-6
ISBN 978-4-566-02350-5
ISBN 978-4-566-02351-2
ISBN 978-4-566-02352-9
>244
どっちでもいいと思う
四種類も!?
と思って見てみたら、これは三分冊のものでした。
でもありがと。
「一巻本」ってのは、1〜3部+追補編が一冊になったもののつもりで質問しましたが
解りづらかったかもしれませんね。
一巻本は無いはず。
邦訳3巻ものでも1冊あたり10p近くはあるよ。
あれが1冊にまとまったら・・・
かんたんに凶器になるな。
「知識こそ最大の武器よ!」と、それを振り下ろして戦う逞しいフロドでした
つーか本として読みにくいわ。
ナルニアは日本語訳版でも一巻本もあるのにね。
少なくともTolkien氏は一巻本で出すつもりで書いてたわけだから、
そういう体裁のを用意しても良いんじゃないかと思うね。
つーか、なんでそんなに厚くなるんだろ?
ページ内の文字数が少ないのかな?
京極作品程度で全部納まりそうな気もするんだが。
英語ならいいんだろうけどね
日本語でやるともの凄い読みづらそう
日本語で1冊ものを作ったら、厚みが15cm超えるぐらいのものになるか、
あるいは本のサイズがA3ぐらいの巨大さになるか・・・・
どっちにしても、小説として非常に読みにくい体裁のものになって、
実読向けではなく、本棚の飾り用になってしまうね。
そんな、明らかに売れないと思われるものを出すほど、評論社には体力が無いのです。
ナルニア全一巻、確かにカラーで綺麗だったけど
全編横書きになってたよ。
ホビット横版が気にならない人ならいいんだろうが
自分はちょっとしんどかった。
>259
そこまでは巨大にならないよ。
三巻本はかなり大きな活字を使っているのでああなった。
文庫と同じ程度の活字ならあのサイズで一巻になるだろ。
>257 のリンクでmoreinfoを参照すると見開き写真があるが、
横組み二段だと改行が多すぎる感じ。
やるなら、縦で2-3段かな?
新書版の魍魎の匣とか、あれくらいなら納まるんじゃないの?
>>259 A3は大きすぎだろ。
百科事典の1巻分ぐらいで何とかなるはず。
ただし1巻といっても分厚い巻のやつだがな。
日本語に訳すとそんなに肥大化するのか?
表意文字使ってるのに?
字がでかすぎんじゃねえの?
新しいやつのゴクリはゴラムに変わったの?
>>248 図書館によくある赤本か?
表紙にモルドールの目があった気がする。
267 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 08:13:16
>>264 書籍の形が原因だと思う。
ページって基本的に縦長だよな。
つまり横に書く横書きの方が行数を多く取れる訳だ。
台詞毎に改行することを考えると行数が多い横書きの方が多く書けるよな?
これを克服するために取られた方法が二段組みや三段組みかと思われる。
ホビットのことだろ。
岩波書店じゃないやつ。
瀬田訳じゃないやつ。
一人称がボクチンのやつか。
ガンダルフが?
そういやトールキン翻訳ガイドライン的に
「ガンダルフ」は訳さなくても良かったのかね?
確か ガンド + アルフ なんでしょ?
ツエルフとでもすればいいのか?
杖妖とか。
275 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 19:13:27
棒術使いでいいんじゃねえの
敵を倒すと、「わっはっはっはっは」と笑う仕様
杖には老人という隠喩もあるから、
灰老人でよかったんじゃないの。
パワーアップ後は白老人。
「悪い子はお仕置きだよ」のコピペ思い出した
ホビットは二部作になるみたいだねぇ。
PJも奥さんと一緒に製作総指揮で参加するみたいだし、よかったよかった。
あとは、イアン・マッケランがガンダルフ役をやってくれればOKだ。
関連広告にサントリーのゴクリがあってワロタ
ドワーフメイクの酷い皮膚かぶれが技術の進歩によって軽減されている事を切に祈る。
つかトーリン役は一体誰になるんだろう。一番美味しい役どころなだけに。
ドワーフ13人をどう見分けるつもりなのかに期待
ヒゲをみつ編みしてリボンの色で区別。
メリーとピピンも、旅の仲間の公開時、洋服の色で見分けている人が多かったな。
285 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 10:08:10
映画でのケレボルンとエルロンドの見分け方
影が薄い→ケレボルン
髪が薄い→エルロンド
今更そのネタですか・・・。
287 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 11:43:33
ちなみにひげ剃り痕が濃いのがハルディア
ドワーフ頭巾の色がそれぞれ違うのをお忘れか?
別に判別できなくても問題ないw
トーリン+その他名無しドワーフ大勢 になるんじゃないの?
自己紹介のシーンはカットされると予想。
登場するのを3人くらいに減らしてしまえばいい。
三人にするならトーリン、バーリン、グローインとするしかないな。
中つ国狭っ!
ボンブールは外せない
見ないで書いてみる
トーリン、オーリ、ノーリ、グローイン、ボンブール、ドワーリン、、、
駄目だ全然思い出せない
ボーイン
トーヨコイン
トーリンが脳筋キャラになりそう
キーリ、フィーリ?
法則性があるお蔭で、相変わらず覚えにくいなあ…orz
ソーリン(笑)
トーリン・バーリン・グローイン・ボンブール・
フィーリ・キーリ・ビフール・ボフール・オイン…?
だめだ。思いだせん。
フィーリとキーリは死んだから思い出せるという悲しさ。
あとオローリンなんてコテハンがむかしいたな
節子、それドワーフちゃう!大統領候補や!
エイリン
カガミネリン
インリン
ガガーリン
大統領候補わろたw
そこはガンダルフじゃないのかw
ヒント:オローリンでググれ
嫌だ(劇場版イシルドゥア)
デブのボンブール
力持ちのドーリ
字が上手いオーリ
火おこし名人のグローイン目の良さに定評のあるフィーリキーリなど
一応それぞれに特徴があるんだぜ
うろ覚えだから違ってたらスマン
>火おこし名人のグローイン
原作でも活躍1シーンしかなかったよな…
ある意味一番目立たなかったからギムリの父ちゃんに選ばれたような気がする
312 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 15:37:15
そして息子はエルフたらしの名人
むしろエルフにたらされてるんじゃ…
ようやく旅の仲間読み終わった
ロリアン去る前のとこで、でっかい白鳥の形した船に乗ってガラドリエルが出てくるけど
これはさすがに無いわwww遊覧船かよ
そこは脳内補完で「白鳥のように優美な船」と思うことにしてる
あれは挿絵がな。
映画化の話を聞いた時あの船をどうデザインするのか
wktkだったよw
中でケレ様が一生懸命漕いでるんだよ
318 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 17:42:44
いや、ばた足で押してるんだよ
ガラドリエルってうんこするの?
>>314 ガラドリエルの母方の爺ちゃんとこの船は全部あの形でな…
>>281 正直エルフ王やバルドにばかりスポットが当たる気がする
エルフ王と一緒に呼んでもいない馬鹿息子が出てくるんじゃないかと心配で
>>323 アスファロスに乗った裂け谷君主の娘と共に五軍の戦いに参戦、そして大活躍!
なんて事になったら…
そっくりそのままバルドのポジションを喰いはしないかと心配だ >王子
アルウェンに奪われそうな気もするorz>バルドのポジション
女っ気が全く無い話だからさ…。
指輪でも思い止まったんだし、それは無いんじゃないか…と思う。
エルフ王を女にしちゃえば女不足は解消されるよ
ある意味ではそれが妥当かもなあ…
花冠の似合ういい年したオッサン俳優もなかなかおらんだろうし
闇の森をロリアンに変更すればガラ様を使えるな
そこまで地理を無視したら暴動がおきるだろうが。
やっぱドワーフの中に女はいないのか
女がいたって観客には見分けがつかんだろw
334 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 14:14:18
わかった、ビヨルンがクマの毛皮かぶった美少女になるんだ!
一応ホビットの冒険の闇の森は秋から冬だろ?
花冠じゃなくて木の葉と木の実の冠のはずだが、
それならオリンピックで優勝したみたいな感じで
男でも似合うんじゃ?w
336 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 15:03:03
その場合、古代のオリンピックだから、
フルチンのエルフなわけか。
それならもう絶対に女にしてもらわねば俺が愉しくないから困る
古代のオリンピックは女人禁制だからなあ
というか別に女っ気無くてもいいじゃない >ホビット
ハリウッドにその理屈は通用しない。
完全に児童文学的な雰囲気にしてくれれば
別に女っ気なくても誰も文句いわんと思うけど、
やっぱりそれも許されないのかねえ・・・
実際女っ気ないせいで売れなかった例ってあるの?
売れなかったら話題にも上らんだろうから例と言われても…まぁ戦争物なら女っ気無しでもウケるね。
地味で良いから堅実に作って欲しいが、ライラがあんまり思わしくないみたいだからなぁ…
>>342 その例はないかと。
なぜなら女がいないと俳優ギルドがへそを曲げて製作自体が不可能になるから。
女出さなくていいならリブウェンなんて存在しなかっただろ・・・
ビルボのツンデレ幼馴染でも出せばおk
ビルボ「じゃあ行ってくるから」
幼馴染「ふ、ふん!あんた何か帰ってこなくてもいいんだからね!」
ガンダルフ「ニヤニヤ」
↓そして旅が終わり・・・
サックビル「うはwwwビルボの遺産うめえwww」
幼馴染「あのバカ…何で帰ってこないのよ!(もしかして私があんなこと言ったから…)」
ビルボ「どうも、帰ってきました」
幼馴染「!!ふ、ふん!べ、別にあんたが帰ってきても嬉しくなんかないんだからね!」
ガンダルフ「ニヤニヤ」
こんな感じで
原作に女出てこないんだから仕方ないじゃん、では納得しないのか針独活は。
頭の固い連中だな。
つ ロベリア
真っ先にロベリアが思い浮かんだ
>>344 そんな事情が有るのか…ホビットと指輪物語の間の時代の物語を後編でやるとか言ってるのはそのためかな?
フィーリとキーリがギャル化するとみた
またはアルウェンが五軍の戦いに出没
あとはビョルンの奥さんが出てくるとか
スマウグが悪の女王に化身するに指輪9つ
>あとはビョルンの奥さんが出てくるとか
これだな。ビヨルンは動物に食事の支度させてたけど
奥さんにやらせるようにした方がいろいろよかろう
スマウグの洞窟にとらわれの美女がいる
美女はバルドの姪かなんか適当に設定する
面倒だからドワーフは全員女ということにしてしまえ
女でも外見区別つかねーw
>354
それだと女性団体から抗議が来る。
無難にバルドが女でいいんじゃね?
アルウィンは安全地帯にいて
美味しい思いばっかりしているから嫌い
愛する夫が死んだらとっとと自分も
緩慢な自殺をしているし
執政家も長年苦労して統治してきた国を
アラゴルンにとられるんだからかわいそうだ
アラゴルンは統治権を放棄して
アルウィンと辺境で静かに暮らせよ
盾の姫はアラゴルンに失恋したが
結果的には幸せになってよかった
どこからつっこめばいいのかわからんが、とりあえずこれだけは言っておこう
アルウィンじゃなくてアルウェンだよ
一人だけ別称な盾の姫('・ω・)カワイソス
[ 盾の姫 ] の検索結果です。( 5件中 1 - 5件を表示 )
363 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/11(月) 20:36:51
エオウィンとアラゴルンとのシーンの方が切なく感じる。
エオウィンが幸せになってくれて良かったと思う1人です。
ホビットとの冒険が映画化されるなら、原作にもないけどギルドールを
出してほしい!
>>363 >ホビットとの冒険
それだとまるでドワーフたちが主役の物語のようだな
まあ、もともとドワーフのクエストにガンダルフが乗って(焚きつけて)
ビルボは完全に巻き込まれたわけだから、間違いではないわけだが。
>>360 もともと日本語でないのに日本語でどっちが正しいっておかしいよ。
50th Aniversary Edition でセットになってる A Reader's Companion を読んだ人いる?
パラパラっと見たら登場人物や物、地名等の細かい解説になってるみたいで
最初から通して読むものじゃなさそうだけど、読んだ人がいれば感想を聞かせてほしい。
>>366 英語出来ない
→カタカナ表記では正しい英語発音を表記するのは不可能と、もっともらしい言い訳
→カタカナ表記での間違いを指摘されると、もともと日本語ではないので間違いではないと言い訳
低廉な理論武装乙w
てい‐れん【低廉】
名・形動]金額が安いこと。また、そのさま。「―な価格」「―な賃金」
>>368 366だが、俺はアルウィンって書いた奴じゃないよ。
ArwenはアルウェンでもアルウィンでもなくArwenだろ。
俺はカタカナで書かない。
"低廉な理論武装" に一致するページは見つかりませんでした。
"低廉な武装" に一致するページは見つかりませんでした。
安くてお得な理論武装ってこと?
そいつはいい
SamってFrodo大好きなホモちゃんかと思ってたけど
結婚して子供を作ったよね。
もしかしてバイ?
375 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/12(火) 18:05:07
映画板のホビットスレにこんなカキコあったがホビットの映画は大丈夫か?
【映画化決定】ザ・ホビット【PJ!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1198127949/ 355 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2008/02/12(火) 17:38:13 ID:w1Fzjda1
>トールキン財団、映画『ロード・オブ・ザ・リング』制作会社に損害賠償請求
http://www.afpbb.com/article/entertainment/news-entertainment/2349739/2631494 >「トールキン財団(Tolkien Trust)」は11日、大ヒット映画『ロード・オブ・ザ・リング(Lord of the Rings)』3部作の利
>益の分配を受けていないとして、制作会社ニューライン・シネマ(New Line Cinema)に損害賠償などを求めて、
>ロサンゼルス高等裁判所に提訴した。(ry)同財団の弁護団は、3部作が2001年以来60億ドル(約6410億円)に
>のぼる利益をあげているにもかかわらず、同財団に「1銭も」支払っていないと主張。1億5000万ドル(約160億円)
>の損害賠償の支払い、ならびに『ホビットの冒険(The Hobbit, or There and Back Again)』を含むトールキン作品の
>映画化権剥奪(はくだつ)を求めている。
ニューライン・シネマが負たら映画化は白紙か?
356 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2008/02/12(火) 17:56:59 ID:l2Yqgq6r
またニューライン訴えられたのかよ。
トールキン財団とハーパーコリンズに訴えられたら、まじで、
ホビットやばいかもな。
金ぐらいちゃんと払えよ>ニューライン
何で今頃になって…という気もしないが…。
これで指輪がらみでニューラインを訴えたのは
ソウル・ゼインツ・カンパニーと
ピーター・ジャクソンと
トールキン財団、になりました。
アラゴルン役をおろされた人も訴えればよかったのにw
財団はイメージもあるから訴えるのに躊躇して交渉続けてたんじゃないの。
ニューラインが払おうとしなくて、裁判に持ち込んだ他の人らには和解に
応じたりしたから、重い腰あげたんじゃないかなぁ。
スレ違い消えろ
知ってて俺ルールの自治厨無視しているだけだろ。
このスレで映画の話し一切NGだったことはない。
というか、原作者サイドが起こした訴訟だからこそ
原作スレであるこっちでも話題になっているのだろう。
いろんな団体が訴えてる悪名高い映画だろ。
映画のことは忘れて原作を楽しもうぜ。
俺様ルールの奴は板違い消えろ
メンヘル板にでもいけ
原作の鷲が喋るの、映画じゃ無くてよかった
ああ、なぜかガンダルフの回想でのみ敬語で喋ってるやつな。
ホビットの冒険の方だと、普通にしゃべってるな。<鷲
普通に共通語で会話してるっぽいね
彼らの先祖も西から来たんだろうか・・・
あのワシの先祖はマイア
ソロンドール達はマイアじゃないよ
明言はされてないけど、強さといい能力といい描写といいしゃべることといい、
マイアと考えてもいいと思うけどね。
wikiだと日本版では
ヴァラールの一人マンウェによって創られた高貴で強力な生き物
って書かれてるけど、英語版では
the Eagles are particularly associated with Manwe
となってる。
どっちが正しいんだろ。
Nature of the Eagles
(
http://en.wikipedia.org/wiki/Eagle_%28Middle-earth%29)
For some time Tolkien considered the Eagles as bird-shaped Maiar;
however, later he realised that the statement about Gwaihir and
Landroval's descent from Thorondor had already appeared in print
in The Lord of the Rings, while the notion of the "Children" of
the Valar and Maiar had been rejected by him long before.
In the last of his notes on this topic, dated by his son to late
1950s, Tolkien decided that the Great Eagles were common animals
that had been "taught language by the Valar, and raised to a
higher level ? but they still had no fear."
However, a different conception may be present in a yet later
essay on the origin of the Ents which, (一部省略)
Contemporary J. R. R. Tolkien's notes define the Ents as "either
souls sent to inhabit trees, or else that slowly took to the
likeness of trees"; the essay agrees in this, adding that the
Ents appeared shortly after the Awakening of the Elves, when
"the thought of Yavanna ... [summoned] spirits from afar".
Apparently the same origin for the Great Eagles is implied by
the speech of Manwe within the essay: "... before the Children
awake there shall go forth with wings like the wind the Eagles
of the Lords of the West. ... In the mountains the Eagles shall
house, and hear the voices of those who call upon [the Valar]."
ソロンドール=マイア説あったよな?
マイアのソロンドオルと普通の鷲の間に生まれた子供がグワイヒアか?
>>396-397 the notion of the "Children" of the Valar and Maiar had been rejected by him(Tolkien)
このスレに今来たんだが、
>>243 の番組や舞台に関する話はどこでしたらいい?
ガンダルフがピピンをゴンドールに連れて行ったのって何故?
映画ではパランティア覗いたピピンを隠すため、って感じの理由付けがされてたと思うけど
っていうか、ラダガスト=ヒューマノイド型の友達がいない説あったよな?
>>401 デネソールにボロミアの最後を知らせるためでは。
少なくとも、ピピンが狙われていることは
ガンダルフが否定している。(二つの塔 パランティアの石)
馬鹿者トゥックをパランティアから離すためだと解釈してるが。
要するに、トールキンの初期案では大鷲はマイアであったが、グワイヒアとランドローバルの存在が、現住するマイアの子供という困った存在となるので後に否定。
後期案として、マンウェにとっての大鷲は、ヤヴァンナにとっての植物(エント)のような扱いとなった、ということ。
話ぶった切って悪いが、教授てなんで 束 なんてマーク使ってるか解るやつ
いるかな? すごい気になる、なんで漢字の 束 なんだ
束に似てるだけで束じゃない。
以上。
J+R+R(反転)+Tを重ねて書いてみそ
ありがとう、マジ感謝。なんで知ってんだ、これはすごい。
JとRとRとTで束。
なんでもなにもない。
基礎知識だし。
その昔、2ちゃんねるで生まれた表意手段だよ。20番台のスレだったと思うが。
トールキン協会て入ってる?
あれ日本語ページないからまったく解らん
2ちゃんができる前からあったよ。
416 :
415:2008/02/17(日) 01:26:59
417 :
415:2008/02/17(日) 01:49:11
こんなログもあった。
指輪物語〜第二紀34『34』年ダゴルラドの戦い
http://lotrkanrinin.run.buttobi.net/sonotakakosure-s/sfhon34.htm 40 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:03/07/31(木) 11:03
荒れ地BBSの某マイナーなトピ見てたら、
>>某巨大掲示板で使い始めたのは実は私です。
>>元々は束のような字って何ですかという質問があってその答えに。
>>息子のクリストファー教授を栗教授と呼んだのも私です。
>>んでもっていかんざき像の名付け親も実は私です。アルゴナスの話でそうはいかんざきのAAどっかにないか>>?と振りました。
>>
>>自慢たらたら(をい)
>>ちなみに「束教授」が始めてネット上に登場したのは、某掲示板の初心者向けおスレで、
>>「本についている『束』のような字は何を意味していますか?」という質問でして、その後爆発的に増えました。
>>「束」と言う字は何ですか?<-某掲示板の質問
>>トールキン教授を指して「束教授」を使い始めたのはその回答で使ったのが初です。
ってカキコが嘘つくなって叩かれているのを見かけたんだ。
別にここで嘘カキコした人をさらしたいとか叩きたいとかで引用したわけじゃなくて、マイナートピがどこかは書く気はないんだけど、見てたら最初に束教授って使ったの誰かっていうのが知りたくなった。
初心者スレの過去ログ見たら嘘疑惑の人の言うようなカキコ無かったし、疑惑の人は他にも他人の発言のパクって叩かれたり、りおんのグアムツアースレでトラブルおこしてた叩かれてた1らしいんで、
彼じゃないのは間違いないとして、それじゃ誰が束教授を使い出したのかすごい気になったんですよ。
そのトピで叩いている人に聞いたら分かるかもしれないけど、関わり合いたくないしここで聞くことにしました。
束教授って2ちゃんより前にトールキンファンの間で使われてた言葉なの?誰か知ってる?
418 :
415:2008/02/17(日) 01:49:59
41 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:03/07/31(木) 11:20
>40
SF板での初出はおそらくこれ。
「指輪物語〜ローハン国第十七代の王セオデン〜」
>165 名無しは無慈悲な夜の女王 sage Date:02/03/21 01:15
>
>全然関係ない話題で恐縮ですか、別スレで普通に使われている
>「束教授」(あと「栗教授」w)ってここだけで通用する語なんですか?
>これ考えた人(・∀・)イイ!
>
>166 白の羊歯家 ◆Bill788U sage Date:02/03/21 01:37
>
>
>>165 >あ、私もそれは(・∀・)イイ!と思いました。
>見たのは英語板だっけな?
42 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:03/07/31(木) 11:24
ただ、「束」をJRRトールキンに最初に結びつけたのは、
「指輪物語 第三紀」の
>166 名無しは無慈悲な夜の女王 Date:01/11/22 20:07
>
>束←やっぱりこれでしょう。
この人かな?
419 :
415:2008/02/17(日) 01:50:27
43 名前:40[sage] 投稿日:03/07/31(木) 11:54
うわーレスが早い。
>>41-42 ありがとうございまーす。
思いきって聞いてよかったっす。
ということは、2ちゃんでは束はSF板が最初で束教授は英語板?らへんが発祥なんすかね?
誰かがはじめたおかげで、トールキン教授なんて長くタイプしなくてすんで感謝っす。
44 名前:41[sage] 投稿日:03/07/31(木) 12:22
スマソ、ちょっと待って。たぶん羊歯家さんが言ってるのは
「公開秒読み「指輪物語」」
http://mentai.2ch.net/english/kako/1009/10099/1009977371.html の、
>215 名無しさん@1周年 sage Date:02/03/20 17:08
のことだろうけど、1日早くリオン・カザドスレの
>54 空の下なる名無しさん Date:2002/03/19(火) 13:42
で、束教授が使用されてました。
http://members.tripod.co.jp/the_2channellion/2channellion.htm の過去ログもさらってみたけど、おそらくこれが一番古い「束教授」使用例だと思う。
「栗教授」のほうは、英語板にて初出っぽいっす。
45 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:03/07/31(木) 12:52
「束」なら17スレにはこんな発言あったよ。
>
>>165 >「束」は10年くらい前からインターネットで散見しました。
>英語圏の人がX Window Systemについていた漢字のフォント
>を見てギャッと思ったらしくて、ゲームなんかで「束」と出
>てきて「タバってなんやね、タバって」と日本のコンピュータ
>青年たちを困惑させていました。
420 :
415:2008/02/17(日) 01:50:57
47 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:03/07/31(木) 13:32
>40
>それじゃ誰が束教授を使い出したのかすごい気になったんですよ。
こういうの気になると知りたくてしかたくなるんだよなぁ。キモチワカルワカル(ワライ)
つーか、オマエの40読んだせいで、漏れは「いかんざき」のルーツが
気になって知りたくなってしまったじゃないか。
おかげで急ぎの仕事ほったらかして、過去ログログ検索中よ。
責任取ってくれ(ワライ)
48 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:03/07/31(木) 13:59
>>47 いかんざきの2ちゃんでの初出はおそらく映画板のこれ
http://tv.2ch.net/movie/kako/1015/10155/1015550223.html ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第12章
>140 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/03/08 21:52 ID:yKcFOQBB
>
>>135 > 原作の挿絵(文庫本なんだけど)も、「そうはいかんざき〜!」って感じで、映画の像と全く同じポーズでしたよ
ちなみにAAとは無関係だ
それにしても、束教授やいかんざきを自分が思いついたなんて嘘つく奴の気がしれんわ
いかんざきって何だ?
公明党の神崎代表。
創価はきもい。
もう数年経ってるし、当時子供だった人なんかは「そうはいかんざき」なんて知らないんじゃない?
その挿絵って新版のどの巻のどこ辺りかわかる人いる?
アルゴナスだって言ってんだろうが
朝からカリカリしてると体に悪いよ。
ブタの脂は酸化しにくいとはいえ、多少は酸化してるだろう。
カリカリになるまで焼くと、ちょっぴりの焦げと酸化した脂・・・・
体に悪そう。
わかってねえな。
毒ほど美味いんだよ。
「エリザベス ゴールデン・エイジ」見てきた。白馬にまたがるシーンは
演出なのかお馬さんの問題なのか不明だが映画の雪の鬣のようにやんちゃで
全然制御できていない状態だったよ(ノ∀`) アチャー
まあ、さすがにうんこは垂れていなかったが、期待していただけに残念。
でも夜明け前の草むらを歩く裸足のアップがあって、おおガラドリエル様!と
ひとりでにやにやしてしまった。
>415
懐かしいの貼ってくれてありがとう。つい最近のことのようだけど
2001年とか2003年か。
すげえw
豚は脂が美味いと言うが……いくらなんでもこれは酷過ぎるw
アルゴ茄子は嫁に食わすな。
cramをたらふくと訳するセンスには脱帽
ようやく読み終わった
追補編が残ってるけど読む気が起きない・・・
あれ最初のホビットについての考察みたいなのを丸ごと1冊でやった感じだな
>>440 遠足は家に帰るまでが遠足です。
指輪物語はついほへんまでが指輪物語です。
せめてアラゴルンとアルウェンの物語だけでも読んだほうがいいです。
アラゴルンとアルウェンの物語なんかよりも年表が一番面白い
うん、年表は確かに何気に面白い。
みんなの動向がよく分かるし。
映画ではあっさりしたもんだけど、
ホビットのみんながちゃんと報われてるのが嬉しいよね。
追補編って The Return of the King の後ろに付いてる Appendix のこと?
他に何かあるか?
ローハンの年代記もお薦めだよな
唐突だけどバルログって言葉喋れないの?
同じマイアで能力を完全に使えないガンダルフに
ボコボコにされてるからそんなに強くないのか?
それともガンダルフが強すぎるのか
豚切スマソ。
豪華なハードカバーで指輪の雰囲気に酔いたい気分になっちゃったん
ですが、どれを買っていいかいまいち分からない。
イギリスのほうの出版社が2005年に出したやつが今のとこ一番ですか?
相当昔の赤表紙の一冊本も惹かれるのですが。
どれも高いから迷います。
読みやすさ、持ち運びやすさとかより雰囲気重視だったらどれがベストか、
どなたかアドバイス下さい。
ガンダルフだって死んでるのにボコボコとは
>>450 原文で読むの?
>>18に三方金の貼ってある豪華なのがあるけど
残念な部分もあるみたいだからそのあたりは自己責任で
雰囲気は十分あるんじゃないかな、とは思う
>>452 ガンちゃんの場合、禁を破ったから死んだのであって、最後はマイアとしての力を発揮してバルログを山頂から投げ落としたと俺は考えた。
ハードカバーって読みにくくない?
俺はイギリスで20周年記念版のペーパーバックを買ったよ。
オマケの一冊付き。
>>455 ハードカバーって、テーブルの上に置いたり、揺り椅子とかの上でゆったりと座った状態で読む本だからね。
対してペーパーバックは車中や出先で気軽に読むもの。たぶん紙質もよくないので、時間経過でダメになるかもしれない。
確かに紙質は良くないね。
でも
>>455のエディションは専用ケース(といっても紙製の箱だけど)が付いてて
コレクションに良さそうだよ。
日本でも帰るかも。
ゴメン、 帰る → 買える ね。
またまたゴメン。
20周年じゃなくて50周年だった orz
バルログは一応モリアオークを仕切ってたくらいだし、意思疎通はできたんじゃ・・・(黒の言葉?)
第1紀バルログだと普通にシンダール語くらい喋りそう。
仮にもマイアなんだから喋れるはずだ
462 :
450:2008/02/29(金) 23:07:24
有難うございました。参考になりました。
イギリス版のペーパーバックは評判いいですね。実際に手にとって見比べ
られればいいのになー。
でも、長所短所はあれ、素敵な装丁の本がたくさんあってあれこれ悩める
のは楽しいことですね。
アンカーのつけ方分からないのでアバウトですが、ご意見くださった方々、
有難うございました!
ゴンドリンの陥落だとゴスモグが他のバルログを集めて作戦会議してる
ゴスモグ「泉のエクセリオンとかいうやつと戦いたくねーなぁ・・・(´・ω・`)ナンカツヨソウ・・・誰か代わって・・・」
配下A「何言ってんすかwボスのくせにw」
配下B「プゲラ」
とか話してたのかと思うと笑えるw
>>462 Amazonとかで検索するといろいろ出てくるよ
>>464 実際読んでみると「おまえらまとめてフルボッコにしてやんよwww」とトゥオルをぶっ飛ばしたのはいいが
エクセリオンに思わぬ反撃を食らってアレ?と思ったら泉に沈んで「え?俺死ぬの?」という風に感じた。
おまいら頭の中でマンガにしないと本が読めんのか。
?
アラゴルンがアラゴーンじゃなくてアラゴルンなのは発音の指示が
あるんだっけ?
メルコールがメルコーじゃないのも同じかな?
古い翻訳とかだとエクターがエクトールとかってなってるけど、
昔は発音主義じゃなくて、別の決まりでもあったんでしょうか。
ゴンドールとかモルドールとかRは全部そうね。
英語と違う読みをすることで異国の雰囲気を出したんじゃないかな。
勝手な想像だけど。
Rの発音は追補編、日本語表記については邦訳新版あとがきと
シルマリル新版の巻頭を参照すべし。
472 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/03(月) 00:27:17
追補編に読み方についての指示が書いてありますよ。
語尾のRについては書いてないみたいだけど、どこに書かれてる?
ボロミール(笑)
セレボーンはあんまりだよなw
アラルゴン(笑)
英語圏だと、マイナス・ティリス、リーゴラス、グリシュナクって
発音する人が結構いるよ。
ギルララエル(笑)
日本語表記の話なのに英語版の何を貼れと
>>482 > 英語版の何を貼れと
発音のことが書かれてる部分を。
それを翻訳者が参考にして日本語表記を考えたんでしょ。
>>482 重要なのは翻訳者の独りよがりな解釈じゃなくて
根拠となる英語の解説のほうだろ
↑にもレスあるけど、発音について書いてあるのは追補編で日本語表記について書いてあるのが新シルマリルだよ
つまり、アルファベットで表記されたエルフ語の発音について書いてあるのが追補編で
アルファベットで表記されたエルフ語をカタカナで表記するときのルールが書いてあるのが新シルマリル
疑問が解決できそうなところを読んでくれ
打ち込むのは面倒すぎる…
追補編には
>>473の言うとおり語尾のR(Gondorのr)については言及がないみたいなのに
新シルマリルにはカタカナ表記について書いてあるのは何故?
翻訳者が独自に考えたってこと?
束教授が自分の発音を残してるらしいし、それに基づいてるんじゃないのか?
つうか原書の内容コピペして、とか普通に図々しいな。自分で買って読め。
新シルマリルってググっても6件しかヒットしないんだけど正式名は何?
新版シルマリル
原書でも新版ってあったの?
日本で新たに出ただけ?
新版っていうか新訳だよ
表記のズレとか誤訳を修正したヤツ、だとおも
なるほど、新訳ね。
>>486 語尾のrは英語圏の人はそのまま発音すればいいから原書には註釈がない。
だが日本語にはない音なので、カナ表記する場合はthisをジスと書くように
五十音の中から近いものを選んで割りふらなくてはならない。
カナ変換の際の苦心については指輪新訳のあとがきでも語られているが、
具体的な書き換え基準が提示されたのがシルマリル和訳新版の序文というわけ。
>>494 > 語尾のrは英語圏の人はそのまま発音すればいい
イギリスでは語尾のrは発音しないでしょ。
>>495 じゃBoromirはボロミーになるん?
英語読みすればボロマ(−)
[b⊃r∂m∂]
ボロミーw ワロタ
499 :
497:2008/03/04(火) 00:29:11
ごめん、[bαr∂m∂]のほうが良かった
その(−) の部分が
>>494が言うrの発音なんじゃない?
カタカナで「ア」と書くか「ール」と書くかが難しいところ。
>>500 これだけ丁寧に資料を教えて貰ってるんだから後は自分で読んで判断しろ。
>>501 「ー」が付くのはアメリカ英語
「ー」であって決して「ール」じゃない。
でも英語の発音は指輪では関係ないよ。
504 :
494:2008/03/04(火) 02:05:51
ごめん、英語に詳しくないのもあって書き方が悪かった。
整理すると、
>>503氏の言うとおり中つ国言語の読みは英語とは違ってて、
そのことに関しては追補編で教授が説明してる。
"C"は常に"k"と発音するとか、"R"はどの位置でも顫動音の"r"だとか。
で、その顫動音の"r"自体は英語圏の人なら発音できるけど日本人は…というつもりだった。
だからGondorの"r"もBoromirの"r"も音自体は同じってことになるが、
和訳ではこれをゴンド「ール」・ボロミ「ア」と区別している、
というのが
>>501氏の主旨でおk?
顫動音っていう訳がわかりにくい。
英語ではその部分は trilled r となっててわかりやすいのに。
どの位置でもRはトリル音になるとすれば、Boromirはボロミールとすべきだね。
名古屋だとボロミャーですか?
そんなわけあれせんがね
確かにデコの「Ithilduuurrrr!!!」は「イシルドゥーーール!!!」に聞こえるな
束教授はエル
瀬田さんはマイア
束教授はエル
瀬田さんはマイア
マイアヒ?
Ithildurって映画(英語)ではどんな発音になってる?
手元にDVDがないので誰か教えてたもれ。
飛影って、ガンダルフが西方に渡った後はどうなったの?
一緒に行ったの? それともさよなら?
デコって何?
裂け谷在住のエージェントだな。
In an unpublished epilogue and letters Tolkien stated that
Shadowfax passed West over the Sea with Gandalf,
but in The Lord of the Rings itself this is only hinted at
by mention of Gandalf standing near a "great grey horse" on the quay
just before departing,
and the earlier promise by Gandalf (in the chapter 'The White Rider')
that he and Shadowfax will not be parted again in this world.
>>517 ありがd
全部は分からんかったけど、なんとなくは分かった気がする。多分。
日本語版の固有名詞はほとんど調べたつもりだったけど、
Shadowfaxを飛影というのは知らなかった
英語由来の固有名詞は対象言語に訳すようにっていう指示だったと思うけど、
Shadowfaxってそれに従って訳してる?
faxに「飛」って意味があったかな?
Names & Etymology:
The name Shadowfax means "shadowy grey coat."
It is an anglicized version of the name Sceadu-faex in the language of Rohan.
The word fax is an obsolete English word meaning "hair."
飛影って書いてあるとヒエイって読んでしまうよ…ネタかとおもっちまった
飛蔭って書いてくれorz
Shadowfaxはそんなこと言わない!
>>522 サンクス。
faxにそんな意味があったのか!
飛蔭よりもっと合った日本語名ないかな。
>>523 「ひかげ」なの?
直訳すると影毛か。
毛って聞こえが悪いね
まだ髪のほうがいい
うまのおうさま 白い影
まほうつかいと 力を合わせ
悪いやつらを なぎたおす
正義の葦毛だ 白影だ
地を飛び しゅしゅしゅしゅしゅ
白影は行く
何かと思って調べてみたら昔のTVドラマか
このスレおっさんが多そうだな
陰毛みたいだな
こんな言われようだからガンダルフと一緒に西に行っちまったんだよ
北欧神話には〜ファクシ(faxi)って名前の馬がよく出てくるね。
訳はたいてい「〜のたてがみ」。
雪のたてがみ!
グレー、シルバーの雪じゃ逆に汚く感じるよ
闇はどうよ?
まんま影のたてがみじゃ駄目なのか?
In the daylight his coat appeared silver,
while at night it was a shadowy grey that made Shadowfax nearly invisible in the dark.
この記述の感じが匂うネーミングが望ましいんだが…
…燻し銀…じゃだめかw
光が当たれば銀色で暗闇では見えにくい
これをくっつけて銀影/銀闇
白銀と書いて「しろがね」と読む。
「スキー」の替え歌は…ま、やめておこう。
つや消し銀
自分の好きな指輪物語の名言、名描写を集めようぜ
サム「帰ってきただ」
>>544 なんかオッサン臭いノリだなぁ
おもしろくない
わしは神秘の火に仕える者、アノールの焔の使い手じゃ。
きさまは渡ることはできぬ。暗き火、ウドゥンの焔はきさまの
助けとはならぬ。常つ闇に戻るがよい! きさまは渡れぬぞ。
ギムリがレゴラスと言い争ってヘルム峡谷の洞窟を絶賛するくだりが大好き
R音のカタカナ化に関してなんだけど、
昔はラフカディオ・ハーンのことをヘルンって読み書きしてたよね。
この読み方っていうのは、単に間違いだったのか、それともこの時代特有の
Rの扱い方だったのか知らないけど、現代の発音感覚からすると、いかにも
古めかしいという印象を受ける。指輪の固有名詞の日本語化にあえてR音を残すという
ことにはそういう古めかしさの感覚をあえて狙ったってことはないんでしょうか。
シルマリルの新版が手元にないので勝手な憶測なんですが。
うん。
勝手な憶測だね。
>>552 シルマリルじゃなくてAppendixのほうに載ってる。
> R represents a trilled r in all positions
というか
>>504-505あたりで既出なんだけど。
指輪物語って相当古そうだけどまだ著作権切れてないの?
>>555 日本では著者の死後50年。
欧米では著者の死後75年
トールキンが亡くなったのが1973年。
まだまだだな
どっかに指輪のテキストファイルが落ちてたから
もう著作権切れたと思ってた
559 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/08(土) 22:41:12
>>556 >>欧米では著者の死後75年
EU USAは、70年
ホビット庄では1024年
そういえば
フロドが書いたものを教授が訳したことになっているんだっけ?
フロドが書いたものを教授が小説風に書き直したことになってるんだっけ?
どっちだっけ。
ビルボとフロドとサムが記述、編集した西境の赤表紙本は原本が現存しない。
写本はいくつか作られた
1番の資料になっているのは写本のうちの1つ、ミナス・ティリスで製作された選候本(のさらに写本)と思われる。
教授が行ったのは「現存しているいくつかの写本と資料を翻訳、編集した」もの
ということになっている。
563 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/13(木) 16:57:06
好きなセリフと言えば・・ギルドールがフロドに言う
「望みを持て希望が思いもかけないところにある」とかって言うのですな。
最後の方でギルドール登場するのに、セリフなしでがっかり。
好きなセリフとな。たくさんあるけど、
「金はすべて光るとは限らぬ」
とかあのへんが好き
分からんような分かるような、格言のようなそうでないような
565 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/13(木) 20:55:23
メリーとセオデン王の関係もいいよ。メリーにとってセオデン王は
父のような存在だったのかも。短い交流でも深い絆ってあるんだよなあ。
好きというか驚いたのがリンディアの
「ホビットも人間も同じように見える」
っていう感じの発言。(うろおぼえスマソ
なんかエルフの内面を見た。
567 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/15(土) 20:17:49
エルフにすると死せる者は皆同じなんでしょうか。
エルフの女性と人間の男性が結ばれる例はありますが、その逆はないのね。
568 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/15(土) 20:51:49
>>567 エルフが女性で人間が男性なのは、教授が奥さんをエルフに喩えていたから
というのをどこかで読んだ記憶がある
569 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/15(土) 21:23:32
フロドは不死身になったんでしょうか。
>>569 うんにゃ。
あそこは不死の者が暮らす土地ってだけで、行けば不死になれるわけじゃないよ。
HoMeに男エルフと人間女のカップルの記述もあると聞いたことがある
メリーは陽性のフロドという感じで好きだ。
セオデン王との別れは読んでいるこちらもしょんぼりしたけど、
悲しみを抱えつつきちんと立ち直ったメリーの芯の強さが好きだ。
もちろんフロドも好きだけど、メリーが好きで好きでたまらない。
映画はお笑い担当になっていて残念だった。
>>572 お笑い担当はギムリですが。原作のギムリの面影がまったくないし。
演じた役者さんには恨みはないが。
アイグノールがアンドレスっちゅー人間の女性と恋仲だったけど
アイグノールが前線に出て死んだから結ばれなかったんだよな。
エルフが待つ側で人間がエルフを勝ち取る形ならともかく
人間が待つ側だと時間感覚の差で確実に上手く行かないな。
人間の女がエルフ男に惚れる事はいくらでもあるだろうが
エルフ男はまず人間女には惚れないんじゃないかな
まあ、その、いろんな理由で
フロドとビルボの別れ際が好きだな。「冒険には終わりがあるだろうか、
私はないと思う。誰かがその後に続かなくてはならない」とか、その後
の詩もいい
>>575 まじで?アイグノールってフィナルフィンの息子だよね?
エルフと人間のハーフはほとんど居ないわけ?
それともドル・アムロスのあたりではフツーにいるのかな。
よく並みの人間という表記がでてくるけど、並みのエルフというのもいるんだろうなー
それとのハーフはやっぱり並みのハーフなんだろうな。
ハーフの場合、人間の血の方が濃く出るんじゃなかったけな?
だがルーシエンの家系は特別だからこのかぎりじゃない。
やっぱり並のハーフが多かったんだろうな。
アイグノールはベオル家の賢女アンドレスを愛していたが
もうすぐダゴール・ブラゴルラハが起きる事を予見していて
心ではアンドレスを連れてどこかへ逃げてしまいたいと思いつつも
フィナルフィンの息子としての立場もあって予見も本心も語らずに
恋人から黙って去り、遠くドルソニオンの守りに行ってしまう。
アンドレスは黙っていなくなってしまったアイグノールを
「自分がすぐに老いさらばえて死ぬ人間だから去った」と誤解し、
弟とアンドレスの恋をフィンロドは憐れんでいた…という感じの話がある。
話のメインはフィンロドとアンドレスの「死は恩寵か災いか」の討論だが。
弟の恋に同情してたのでフィンロドはベレンとルシアンの人間エルフカプに
好意的だったんじゃなかろうかという考察を見た覚えがあるな。
戦乱の時にはエルフは子作りしない習性のせいで
ブラゴルラハを予見してしまったアイグノールは恋人に手が出せなかったらしいw
582 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 20:14:27
私もピピンも好きだけど、メリーの方が好き。
サムが立派なのはおいといてね。指輪のことも知っていたのに、
横取りしようとしないのってエライと思う。
映画で最後にフロドがあの3人にと抱き合うときって、メリーとの
時は、ほんと親友って感じが1番感じられたよ。翻って
ピピンの時は、ピピンが弟みたいだなあと思った。
>>579 ドル・アムロスの大公家は、まだお偉方だから歴史に残ったが、
重視されていない=三つの結びつきの中にはカウントされて
ないわけだから、他にもあったんじゃないの。
並のエルフは力も弱いから、その子孫も、エルフの血を受けてても
有名になるほどではなかったのだろうね。
とんでもない辺境の開拓民の中に、はぐれエルフと婚姻した
人間の子孫がいたとかありえそうな気がする。
>>580 ポイントは、マイアの血なのか?
血が並みだろうが高貴だろうが関係ないだろ…。
エアレンディル夫妻が人間禁制のアマンの地を踏んだから
エルフの子か人間の子かで問題になっただけだ。
アマンの地を踏んでなきゃこいつらも人間の命運に従った可能性は高い。
無論アマンに渡れたのは相続でシルマリルを持ってたお陰だが。
585 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 22:24:32
ホビットは大きく3つの支族に分けらてるけど、フロドはファラロイド族
ってことになる?
ピピンやメリーもかな。サムは違うんでしょうか。
>>583 アヴァリと東夷の混血とかいなかったっけ
あれはゲーム設定か?
大元を辿れば三つの氏族があるというだけで、
第三紀のあの時点ではほとんど混ざっちゃってる。
せいぜい「この人は○○の血が強く出てる」とか言えるぐらいで、
純粋に○○族と言える者はいないんじゃないかな。
ファロハイドということで言えば、四人は皆ファロハイド入ってる。
589 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 23:56:32
>>581 なるほど〜。
その話を聞いてからシルマリル読み返すと、
フィンロドが死ぬ場面でまた違った感じ方ができるなー。
>>589 サムもハーフットだけど、先祖にファロハイドがちょっぴり。
なんだかんだいいつつ冒険にいっちゃったのも
子供に金髪が出るのも隔世遺伝みたいなもん。
指輪物語買って来ようと思うんだけど どれ買えばいいかな?
一応追補編含めた全七巻のやつ買おうと思うんだけどさ こっちの方がいいよみたいなのあります?
好みの問題じゃない?日本語版なら特に。
持ち歩きたいなら文庫版のほうが便利だけど、本棚に並べたいとかなら
ハードカバーのほうがいいし。
>>592 家でソファなんかで読むなら、豪華3冊本が実は見やすい。
紙の質がよく、字がクッキリ、テカりもなく、目にも優しい。
>>594 追補編もみたいんですが 追補編だけ別のやつでも問題ないですかね?
>>593-594 今全三巻のやつを見てきましたが 高いですね…
やっぱり全七巻か十巻のやつにします ありがとうこざいました
アラン・リーの挿絵にも興味があるなら全三巻のはおすすめなんだが。
読むのは文庫w
>>597 俺も出来れば全三巻の豪華なやつが とは思うものの、全巻揃えたら25000円…
とりあえず今は文庫のほうをなるべく安く揃えて読みます
来年初任給を貰ったら全三巻の方を揃えたいと思います
ハマると他のも欲しくなるから早いか遅いかだけの違いな気もしなくはない。
うちには英語日本語混ぜて6種類ぐらいあるぜwww
(旧文庫、新文庫、寺島6巻本、アランリー7巻本、英語PB、ブックエンドおまけの英語1巻本)
分かるw6種もないけど英語はPBと50周年豪華装丁本、
日本語はハードカバーがあるし
旧版あるのはうらやましいな
>>591 エラノールと同世代のホビットはかなりの数が金髪の持ち主で
出たのは奥方から貰った種と銀色の粉のせいらしいんだが。
>>601 そだね。
どうせサムのファロハイドを示すのなら妹のマリゴールドだろう。
603 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/22(土) 08:35:31
今だと旧版は箱なしだと3000-4000円ぐらいで古本屋で見かける。
604 :
591:2008/03/22(土) 16:42:47
HoMEシリーズか書簡集のどこかにあったのを
そのまま書いただけなんだが・・・
(映画板834を見て)
子どもの読み物であったファンタジーを、
大人の読み物=文学にまで昇華させた、本当に名作だと思う。
ファンタジーとして、設定の緻密さはものすごいし、
文学として内容もまたものすごいし。
それはそれとして十分評価はしてるけど、
でもやっぱり単なる大衆娯楽作品になっちゃった映画は
自分としては残念だなあ、と思う。
606 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/25(火) 18:37:10
本はそんな高尚なもんじゃない。
面白いんだから、良いじゃないか。
指輪の再映画化は生きてるうちは無理そうだが、テレビの大河ドラマみたいな
連続ものでの映像化はありえるんじゃないかな。
特撮は多少しょぼくてもいいからボンバディルやホビット庄の掃蕩まで含めた
完全版のドラマを一度見てみたいよ。そんなに有名な監督じゃなくても、
中堅どころの役者を揃えてしっかりとした演出のものを作れば、原作の
人気から考えれば、ヒット間違いなしだと思うけどなあ。
608 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/26(水) 18:25:49
じゃあ円谷プロ製作で。
609 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/26(水) 21:33:34
NHKでアニメ化してくれたら受信料払ってやる最低50話放送で
ホビットの冒険(上)読んでて気になったのですが
霧降山脈越えの時にでてくる石の巨人?て何なのでしょうか?
指輪物語には出てきてない気がするし、エントでもなさそうだし…
落石とかの比喩なのでしょうか。
毎回最後にハラハラドキドキ続き見てね!のクリフハンガーに
するために、エピソード捏造するようなのがそんなに観たいか?
今の文庫版より昔のほうがいいな、ガンダルフがなんか指指して
るバクシ版と同じ表紙のやつ
>>610 自分は比喩表現だと思ってるが、たぶん正しい答えはない気がする。
もしかしたら教授が質問されて答えてるかもしれないけど。
こっからは自分の勝手な推測だが、
霧ふり山脈はモルゴスがオロメの進行を妨げるために作った山脈なので、
もしかしたら第三紀までそうした山越えを邪魔する精霊の類がまだ残っていて、
巨人らはその一つなのかも。
カラズラスが意思を持っているかのように書かれていたように、
霧ふり山脈の土地や自然現象は意思を持ってたりするのかもね。
614 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/27(木) 18:32:50
いや、あれは巨人族そのものでしょう。
あの世界の全ての亜人種が指輪物語に出演しなければ
ならない理由はないし
615 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/27(木) 20:50:21
>613
中つ国って昔は地形が変るぐらい物凄い戦争もあったようだし5軍の戦いも指輪戦争もそれに比べたらちゃちいもんだしな
>>616 From the publisher: "The first ever illustrated paperback of part one of Tolkien's epic masterpiece,
The Lord of the Rings, featuring 19 colour paintings by Alan Lee.
>>610 トールキンのスピリチュアルなヴィジョンです。
そういえばホビットもガンダルフ役はマッケラン確定だって
残念ながらエルロンド役は…
>>620 やった!ガンダルフは彼以外考えられない
>>621 デコロンドはもう見れないのか…?(´・ω・`)
デコはともかく雰囲気はすごく良かったんだけどな、ヒューゴ。
624 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/01(火) 19:01:20
心配しなくてもデコロンド役はニコラス・ケイジが引き継いてくれるさ
626 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/02(水) 19:24:25
エルロンド役が次回もおでこの天晴れな役者になったらなんかそうゆう法則でもあるんだろ
ドイツ語の先生に聞いたんだけど、額ってのは威厳や尊さを表すらしいから
(今はどうだか知らんが)そういうのを踏まえたキャスティングだったんじゃ
ないかと思ってる
「秀でた額」っていうと「賢そう」って描写だよね
でも江頭は賢そうに見えない
西村雅彦も賢そうというよりは情けない印象なのは古畑任三郎のせい?
>>627 ホームズが底の深い大きめの帽子を観察したのち自分でかぶってみて
コイツの持ち主はきっと頭の良い奴だ、と決め付けてたのを思い出したww
そういえば「どちらの脳が重いか」って賭をした学者がいたな。
>>631 ヴィクトリア朝の「骨相学」てのは当時まともな学問という捉え方だからなぁ
今思えばヒドい偏見。
それとは関係ないが、「広い額の女性=高貴な美人」という価値基準の時代もあった。
(例:ルネサンス期のイタリア)モナリザとかあんな感じ。額を除毛する女性も珍しくなかった。
ここで邪推だが、上記からの対比で
「もじゃもじゃ頭」ホビット→頭良くなさそう→よく言えば純朴/悪く言えばバカ
という造形上の後付けって、束教授の脳内にあったか/なかったか?
>>631 オカルトや疑似科学に騙されまくったドイルらしいな。
>>633 もし教授が本気でそんなこと考えていたのなら、
性格的にホビットにだけ適用するような中途半端なことはせんだろう。
全ての種族or登場人物にそのような描写があってしかるべき。
横須賀のタクシー運転手刺殺事件の容疑者の名前がオークっぽい件
グリシュナッハとかスナガとかシャグラトとか?
ウグボグだっけ
逆だろ、
アフリカ系の名前をオークに付けたんだよ。
まーたきやあがった
アイゼンガルドのウルク=ハイ指揮官ウグルク
俺はイセンガルドに粥村が好きだ
ウルグアイ ウガンダ ウグルク
たしかにアフリカンな語感だな
グリシュナッハ、スナガ、シャグラト、ゴルバグ、アゾグ、ボルグ、ゴルフィンブール、ルグドゥシュ、ウフサク、ラグドゥフ、ムズガッシュ、ラドブグ、マウルフ・・・
特別アフリカンな感じはしないな。
っていうかウルグアイはアフリカじゃなくて南アメリカだ。
>グリシュナッハ
これはドイツっぽいな、銀英伝に出てきそうだw
ゴスモグは謎のピンクの生き物が黒いフリフリの服着たみたいじゃないか。
どこがアフリカンなんだよ。
ただ濁った音が多くなるような名前ってだけじゃなかったけ?
特定の国のイメージで名前を付けたわけじゃなかったと思う。
黒の言葉は不快に聞こえるよう、濁音とか摩擦音とかが多様してある。
オークの名前もたぶん黒の言葉に則って付けられたんだろう。
ガラドリエル、エルロンド、ケレボルン、ギルドール、レゴラス…
エルフも濁音多いよ
クウェンヤはシンダリンより濁音少ない印象。
クウェンヤよりシンダリンの方がリズム感あって好きだけど。
こんなもん食えんや
人間が死んだりん
>>644 やたらとグの音がおおいwwwwwww
そういやエルフは、ドゥやヴァみたいな厨房くさい発音おおいwwww
バイオリンじゃない、ヴァイオリンだあああ
ピザじゃない、ピッツァて発音せよみたいなw
ということはググレカスはオークだな
gkbrとかもだな
つまりサウロンはひろゆき
メルコールじゃないの?
そしてオークは2ちゃんねら
ウルク=ハイは運営
それならサウロンやバルログか、ナズグルじゃないの?
そしてガラドリエルはしょこたん
ショタコンにみえて何が問題なのかと
しょこたんがNGならば、はいだしょうこ画伯の方で
つまり、映画では額にキスだったところが
実際にはがっぷりだったわけですね
メルコールが公然とベレリアンドを攻撃する様になってもヴァラールが何も手を打たなかったのはなんでですか?
ヴァラールの意思を無視し同族殺しをしたノルドールやアマンに行く事を拒否したシンダールを手助け出来なくても、人間は関係無いんじゃないんですか?
力が弱まっていたあの時期のメルコールなら労せずに打倒出来そうだと思うんですが。
>>668 ヴァラ側の理由としては
「人間はエルフに比べて脆いのでサンゴロドリム攻略したら巻き添え被害甚大だ」
という事で自重した。(例:ウツムノ攻略の時でも地形が変わるくらいだったから)
しかし結局は「怒りの戦い」になったわけだから、なんだかなという気もしないでもない
ホビットの映画化の後はぜひシルマリリオンを映画化して欲しい。
死ぬ前にフィンゴルフィンとモルゴスの決闘とゴンドリンの陥落を映像で見たい。
でもやるんなら超ハイレベルな映像でやってくれないと死んでも死に切れない
アイヌリンダレがまず不可能だから
シンダールはアマンに行きたかったけど王様が女にひっかかって
行方不明になったせいで
王様見捨てることができずに捜し回って置いてきぼりにされた種族だろ。
アマン行き拒否ったりしてないがな。
そういやモルゴスが戻ってくるまでは
ベレリアンドは時々オロメが散歩して
悪者追い払ってたんだな。
シンダールに関しては「メリアンに任せとこう」って扱いに
なってたんだっけ?
ノルドールが助けてもらえないのは当然として
人間はとんだとばっちりだなw
エルダールにあれこれ手を出して失敗した経験から反省して、人間に干渉するのはやめようという記述がなかったっけ?
>>673 アヴァリ、ナンドール、シンダールを混同してるんじゃないか。
モリクウェンディ・ダークエルフ=ヴァリノールに行かなかったエルフの総称
アヴァリ=ヴァラールの呼びかけに応じず中つ国に残ったエルフ
ナンドール=霧降山脈を越えずに中つ国に残ったエルフ
シンダール=シンゴルを探す等の理由でベレリアンドに残ったエルフ
で合ってるよね?
シンダールの自称が「置き去られた者」ってあたり
渡り損なって凄い凹んでる感じがするw
ファラスリムと合流せずに内陸の森に住んだのも
海を見たら置き去りにされたの思い出して悲しくなるかららしいし
シンゴルはよくふるぼっこにされなかったな。
>>シンゴルはよくふるぼっこにされなかったな。
嫁のお陰だと妄想。
最近、指輪物語の原作が読みたくなってwikiで調べてみたのですが、今入手可能な邦訳が3種類(?)あってどれを買えばいいかよく分かりません。
それぞれどのような違いがあるのでしょうか?また買うならどれが良いでしょうか?
文庫版でいいと思います
全10巻あるやつですね、
>>681さんありがとうございました
怒りの戦いって、何やったら大陸を引き裂くような破滅が起こるんかいな。
トゥルカスが光速でうんこした
マジレスするとエオンウェは超常能力でプレート操作が可能です。
水そのものに支配力があるやつとか、気象を操れるやつとか、
地面を揺らせてマグマ噴出させられるやつとか、神レベルの連中が総力で戦えば、
天体の地表の形ぐらい、いくらでも変ると思うんだ。
>>683さんもありがとうございます!大変参考になりました。
そういや、モリクウェンディだのシンダールだのシルヴァンだのと
エルフ族を分類した張本人ってだれかなあ
当時からそう呼ばれていたのを流用してるのか、
それとも後世にエルロンドだのビルボだのあるいは教授自身が分類したのかな?
シルマリルリオンではそこらへんきちんと書かれてたっけ?
そういや、モリクウェンディって中つ国に残ったエルフ全部のことをさすはずだから
この言葉自体中つ国のエルフの視点ではありえないんだね
どう見てもカラクウェンディ、しかもノルドールの視点の言葉だ
シンダールも自分たちのことをエゼルと呼んでいたのだから
これも中つ国のエルフの視点じゃねーな
シルヴァンにいたっては出自が不明で誰がこいつらをこんな呼び名をなづけたのか
そもそもエルフ、と共通語由来の言葉でよばれていることからして
どうみてもエルフが分類したものじゃねーなwwwwwwwwwwwwwww
全編、トールキン教授が中つ国の記録を英訳したものでしょ。
公式設定では教授は分類に関与していない
「シルヴァンエルフ」はシンダリンの「タワルワイス」(森の民)という言葉を
共通語→英訳したものだから
シルヴァン自身が「エルフ」と自称していた訳ではないよ
ちなみに和訳はなぜか「シルヴァン」という英単語をカナ表記しているが
教授の翻訳方針に従えばく「森エルフ」とでも訳すべきだった
エルフの呼び名の大部分はノルドールの呼んだ呼び名じゃないか?
テレリは自身をリンダールと呼んでたし
シンダールは自分達をエグラスと呼んでた。
大体アイヌリンダレ・ノルドランテの作者はノルドールだし
クウェンタ・シルマリルリオンの編纂者は元ゴンドリン住人だし。
種族や支族の呼び名なんて自称他称問わず何種類かあって当然
ハイエルフを高地のエルフと訳した方がいたそうだが
シルヴァンエルフは森のエルフであってるよね…
ナンドールが山脈越えしてない連中でシルヴァンはその分かれ、シンダールが山脈越えてる連中だと覚えたら
ハイエルフは山脈中にとどまって暮らした馬鹿は高いところが好きなエルフだとつい…勘違いしない
ノルドールは高層建築にはまってたし
ヴァンヤールは西方一高い山に住んでるからいいんじゃねw
西方で低地に住んでたのはテレリくらいだな。
>>687 …だから、神様はあんまり地上の出来事に関与しない、と。
ヴァンヤールの影の薄さはガチ。
ノルドの連中の印象が強すぎるせいで
ハイエルフと聞くと反射的に
ハイ!ヽ(・∀・)ノ
なエルフが頭に浮かぶようになってしまった
正直困っている
マンドスの館にいるエルフの魂って、どう言う状態にあるの?
生前と何も変わらず思考し行動出来るのかそれとも幽霊の様な曖昧な状態にあるのか。
フィンウェとミーリエルが喋ったりしてるっぽいから
マンドスから出られない以外は思考したり話したりはできるっぽい。
生前と変わらんのかどうかはわかんね。
すごろくとかで何回休みっていう罰と同じようなもんかな。
運良く生まれ変わるまで数千年待たされる。そのあいだ、
他のプレーヤーのプレイをじっと傍観してなくちゃいけない。
マンドスが毎晩ヒトダマのてんぷらにして食べています
これはモルゴスの仕業じゃ
一つの指輪をつけたサウロンと一番力が弱まった時のメルコールじゃどっちが強いの?
圧倒的にメルコール
サウロンなんか、指輪装備してすら、人間に負けた。
力っつーのも多分に抽象的というか曖昧な言葉だよね。
メルコールが下僕に移して弱まっていったという「力」や、
サウロンが一つの指輪に移したという「力」が、
はたして武力的なもののみを指すのかどうかは釈然としない。
どうも「もっとも力がある=武力的に強い」というような短絡的なことではない気がする。
メルコールが武力的にトゥルカスに完敗してるようにね。
「力」という表現だけに着目したんじゃあ、
純粋にタイマンでの勝敗は計れないと思う。
>>707 最後の同盟のことを言ってるのならギル=ガラドも含めた二体一だったし、
アル=ファラゾーンのことを言ってるのならあれは軍事力で負けたのであって
>>706が知りたいようなタイマンでの強さじゃない気がする。
>>706がタイマンにこだわってないのなら、メルコールってことで同意。
ヴァラはヴァラ以外の武力じゃ攻略できんと言うし。
サウロンと言えば彼が指輪戦争に勝利したとしてその後は何がしたかったんだろう?怒りの戦いみたいになれば瞬殺される事くらい解ってただろうしまさかアマンに侵攻する程誇大妄想だとは思えない。
>>ヴァラはヴァラ以外の武力じゃ攻略できんと言うし。
そのヴァラに七度傷を負わせて足に永遠に癒えない後遺症を与えたフィンゴルフィンが最強ですね。解ります。
The Children of Hurin誰か読んだ?
評論社の翻訳待つのと辞書引きながら自分で読むのとどっちが早いだろう・・・
格は違うが、イルーヴァタールが本気出して島一つ沈めた際に軽々と溺死させ
られてたっけな。サウロン
モルゴス眠らせサウロンも逃げ出すルシアン最強。
ルシアンはチートしすぎ
ウンゴリアント追い返したメリアンも負けてないぜ!
蜘蛛ごときに喰われそうになったヴァラのことなんか知らない
そもそも蜘蛛ごときに枯らされる元始の木もそうだが
あれ宇宙怪獣だもの
シェロブもあれつらぬき丸でないどこぞの剣は碌に傷も付けられない化け物だから
つらぬき丸が凄いのか今ひとつ分からんが
惚れた男を守ろうとする女は強いんだよ。
オルクリスト・グラムドリング・つらぬき丸作ったの
マイグリンじゃないかって説見たことあるなあ。
ゴンドリン作の偉いさんの持ち物だから可能性は0じゃないんだろうが。
つらぬき丸は銘がなかったあたりそう大した(特別な)品じゃない気がする。
後の二振りが立派な鞘に入ってた中つらぬき丸は皮の鞘だったし。
案外そこらの一般エルフの持ち物だったんじゃないか。
>>710 一年前から読み出して、現在まだ読み終えてません。あと少しなんだが。
三月ぐらい休んでたし、一日せいぜい30分だけ読んでこんなものです。
このスレでさえ、読んでいる人はそう多くなさそうですね。
自力で読んだほうが早いかもしれません。
721 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/19(土) 01:00:02
ミスリルの胴着のほうはエルフの小公子のもので矢も刃も通さなかったよ
つらぬき丸だってあの堅いシェロブを傷つけたし
まあ、剣や鎧の由来が知れるとそっちが冒険の頼りのメインになって
ビルボがそれのおまけになりそうな勢いだったからな
教授からすれば必要な措置だったのだろ
指輪の由来だって伏せるしかないほど強力すぎたし
例えばビルボが、トゥーリンの剣とメリアンの胴着とサウロンの指輪を身につけて
スマウグの巣に入りこんだという話だったら、読者の期待がどういう方向になってただろうかな?
ドラえもんの話でのび太がボタン押すだけで漫画雑誌や特撮映画を作れる機械を使って、
みんなに自慢したら最後にほとんどなにもしてないのび太がこき下ろされるオチになっててさあ…
>指輪の由来だって伏せるしかないほど強力すぎたし
伏せたんじゃなくて書いてた当時はまだそんな設定はなかった。
メリアンの胴着なんてあった?
たとえ話じゃない?
>>714 メリアンってシンゴルのどこに惚れたんだろう。
顔だろ。
マイアは誘惑に弱くて堕落しやすいんだよな。
ガンダルフが切り抜けられたのは火の指輪の力のおかげだし。
適当なこといってんじゃねー。
え?
そうじゃん。
第3紀に中つ国に派遣された5人のマイアはガンダルフを除いてみんな自分の欲望にかまけて使命に失敗したし、
サウロンだってもとはマイアだぜ?
イルーヴァタアル「マイアは堕落しやすいけど、まあ、いいや(*´∀`)なんちゃって」
青2人は堕落したのかどうかすら分かってないし
お前の論法はパチ屋で幼児死なせた女も自分の子を川につき落とした女も
日本人だし、日本人って自分の子供をすぐ殺す民族だよな。って言うのと
同レベルって分かってるか。
マイアは美しいものや強いものに強く引かれる。
力が無ければ諦めるしかないわけだが、なまじ力があるから場合によっては堕落する方向に行きやすい。
ガンダルフは中つ国に派遣される前から思慮深く遠慮深いマイアだったから。
火の指輪はガンダルフの心が疲れそうな時に、心に暖かく作用しただけで、
堕落を防ぐ効果があったわけではない。
人生色々 マイアも色々
>>725 あいつら顔見ただけで内面やら運命やらまで見えるんだから
どこがってもう全部なんだろ。
シンゴルって偉そうなおっさんってイメージしかない。
堕落した例ならマイアに限らずエルフにも人間にもある。
マイアが特別堕落しやすいなんて証拠はない。
737 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/20(日) 15:48:39
>>719 つらぬき丸は武器ではなく、実用的なナイフ、短剣ではなかったかとおも。
食事とか狩りとかと兼用の。
剣を作ってるようなりっぱなエルフが作って銘を入れずに差し上げたとか。
これだと青く光る理由にならないかorz
>>736 エルフや人間とマイアを同列に語ってる時点で間違ってる。
じゃあ堕落しやすいとかいう論拠はどこだよw
比較対象がいないと「しやすい」とは言えないだろ。
マイアとヴァラールは数が違いすぎるうえに同族だしw
>>738 何が言いたいのかというと、
堕落というテーマは物語中種族問わずあらゆるところに見られるわけで、
その中から一種族の例だけを抜き出して「この種族は堕落しやすい」
なんていうのは恣意的に過ぎるということ。
だいたい、エルフや人間とマイアを同列に語ってはいけない根拠がどこにあるのか。
他の作品ではどうか知らんが、少なくともトールキンの世界では言うほど決定的な差はない。
今回の話題が分けなきゃいけない類とも思えんし。
まあ、種族としての力の差は絶対的にあるが、精神面は別だな
743 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/21(月) 11:57:10
少なくとも、2ちゃんには堕落した人間がいっぱい居ますよ
堕落したかどうかはともかく、黒の言葉をしゃべる手合いは多いな
憎しみと蔑みをこめて繰り返される汚い響きの言葉・・・
ナッシュアズグ、逝ってよし
違和感ないな
>>745 「一つの指輪は〜」なら「Ash nazg(アッシュナズグ)」だ
('A`)
昔から思ってたけどネスサってアルダ造営とかその後の戦いに寄与してないよね・・・
「鹿が好き」「踊りが好き」…で、何?
もうオロメ配下のマイア扱いでいいのではとも思うのだけど、なぜかヴァラ…
別にけちをつけようというのでもないけれど、束教授の中の位置づけってどうなんだろう。
トゥルカスの嫁だもん
脳筋女だよ
>>748 戦いに寄与するだけがヴァラの仕事じゃないと思うけど?
アルダの造営でも何やってるのかわからんし…
>>748 ネッサは結婚式で名前が出てたが、ヴァーナに至っては
ヴァラの説明部分以外で出てこなかった気が。
ヴァイレもそうか?
748です。ちょっと了見狭かったと反省。
しばらく考えた後、「役に立つ/立たない」だけで断罪するのもナニかという気もしてきた。
というのは、
「テレリ族?海辺をほっつき歩いて歌唄ってるだけじゃねえかよ」
「そこへいくと俺達ノルドって色々造ったりして超優秀!」→「だから船よこせ」
というフェアノール王家のアレを連想したからです。
だからネスサも天真爛漫に鹿と戯れたり、踊ったりしても、いいと思うの…
もしかしてギリシア神話のアルテミスみたいな位置づけなのかな・・・
ヴァラの定義ってなんなんだろうね。
特定の15体(14体)がヴァラとされる、とあるだけで、
じゃあなんでその15体(14体)がヴァラとされるのかは不明…
「アイヌアの中で力あるもの」って説明はかなり曖昧だし。
>>752 ヴァイレは歴史の書記係を頑張ってるじゃん。
踊りの神様で思い出すのがアマノウズメ。芸能の神としてかなり高位。
ネスサも宴会とかには欠かせない存在だったんだろう。
ヴァラールってやたら宴会好きだし。
思えば本土襲撃されて光が失われたのは二回とも宴会中w
学習能力ないなヴァラール。
地上に光を取り戻すために踊りを踊ったのがアマノウズメ
光が消え去ったときに踊りを踊ったのがネッサ
踊りを踊るだけで地上の光が消えたり点いたりって便利だな
光を消した本人が嫉妬と怒りに満ちてるのも同じだなあ…
>>754 レベル99までがアイヌア、レベル100以上がヴァラって感じじゃないの
>>759 そういうスペクトラムじゃないと思う。
越えられない壁というやつがあるような。
ヴァラ>>>>>越えられない壁>>>>>アイヌア ってことか
シルマリルの物語読んだ後じゃサウロンが余りにもヘタレに見える。
と言うか全体的に強さのデフレが激しくないか?
というよりなぜトールキンも昔の人間、その他もろもろは現在より力があって・・・
という物語のパターンから逃れることができなかったんだろう?
>>763 時代の以降と共にあきらかに弱くなるし、それ以外にも色々と
>>766 そんなもんだけど、創作神話なんてことをやる以上、これぐらいは逸脱するかと思った。
トールキンは未来よりも過去が好きな人なんだもの。
なるほどね。
となると一連の作品がこの先50年生き残るかというと微妙だなあ。
そうだね、50年後には人類が滅亡している。
つーかぶっちゃけフィンゴルフィンとかならサウロンなんて瞬殺じゃね?
つうかガラ様ならワンパンで倒せる
サウロン本体はあんま強くなさそうだもんなあ。
軍勢と倒しても倒してもなかなか滅ばないのがめんどいだけで。
サウロンは一騎討ちや大会戦は向いてなさそうだ。
ヤツの強みはエレギオンの陥落で語られてる通り策略にあるんだろうな。
まあ、第二・三期辺りなら無双状態だとしても、怒りの戦いの真っ只中に
放り込まれたらあっさりくたばりそうだ罠。あくまで参謀職という
「フフフ フィンロドなどノルド四天王の中でも小物よ」
マイズロス「フィンロドがやられたようだな…」
ギル・ガラド「フフフ…奴はノルド四天王の中でも最弱…」
フィンゴン「マイアごときに負けるとはエルダールの面汚しよ…」
>>769 お前個人の好みに反するから、この先、
生き残れないというその中二理論は早く治した方がいい。
>>779 自分が入れ込んでいるものをちょっと貶されたぐらいで
そこまで過敏に反応することを中二病というのではないでしょうか?
>>779程度の書き込みで”過敏に反応”ってどんだけ敏感肌なんだろ
自分の意見を批判されたくなかったら、チラシの裏に書くほうがいいなぁ
どうでもいいけど最近く妙にカリカリしてて、
他人の書き込みに一々切り口上で突っかかってる人がいるね。
レス内容を見ると、それなりに知識はあるんだろうけどさぁ……
>>776-778 フィナルフィンの子供達は
奥方様を除いて全員ヨワヨワだからどうでもいい
というかいまだにギル=ガラドがあの血の気の多いノルドールの上級王だというのが
信じられんのですが…、最後の上級王となるのもむべなるかな
というか、フィナルフィンの家系って本家がヴァリノールに残ってるから
分家筋のフィンロド王家はいくらでも冷遇されてても平気だよね!
逆にほとんどが中つ国にやってきたフィンゴルフィンの家系は玉砕まっしぐら
でも大丈夫、この家系の跡継ぎはエルフじゃなくて子供をわらわら生む人間の家系だから全滅オッケーだよね!
な感じで怖い…
ギル=ガラドはフィナルフィンの家系だもんなあ。
まあフィナルフィン家は反逆の件は情状酌量されてるから
中つ国側で死ぬ目にあってもアマンで復活できるから
さほど問題はねーべ。
フェアノール家とフィンゴルフィン家は復活できないけど。
フィンゴルフィン家でもアマンで復活出来るのはフィンロドだけだと思っていたよ。
久しぶりにスレにくるとまた通して読みたくなるな、時間が欲しいw
さっそく間違えorz
フィンゴルフィン家 → フィナルフィン家
です。
やっぱこの連休中に読み直そう。
>>777-778 むしろこうだろ。
ゴスモグ「サウロンがやられたようだな…」
カルハロス「フフフ…奴はモルゴス四天王の中でも最弱…」
グラウルング「クウェンディの娘ごときに負けるとはアングバンドの面汚しよ…」
モルゴス様も眠らされてるじゃねーかw
ゴスモグ→たぶんモルゴスと一緒に眠らされた
カルハロス→眠らされた挙句犬に殺される
グラウルング→クウィンディどころかヒルドールに殺される
人のこと言えねぇw
そいつらが弱いんじゃねえ、ルーシエン&フアンとトゥーリンが強過ぎるんだ…
>>769 強さがデフレしてるとか、トールキンは過去が好きだとか、
そんなものは枝葉で本質じゃない。
トールキンの本質はこの先100年でも200年でも1000年でも
人間の有様ががらりと変わらない限り色あせるものではないだろう。
わずかな屈折から、美しさから、誓いから、欲望から、死の恐怖から、力から、
卑しいものも偉大なものもみな等しく容易に悪におちてしまうこと、
そして国を滅ぼしながらエルロンドとエルロスを養育したマエズロスとマグロール、
最期に棄却を拒んで指輪を自分のものとしたことを悔やんだイシルドゥア、
安らかに眠るフロドとサムを見て昔の心を取り戻しかけたスメアゴルのように、
悪に落ちてもなお改心する機会があること、
そして機会が与えられても改心のかの字も思い浮かばなかったメルコール、
改心の機会をわずかな心の迷いからふいにしたサウロン、
改心の機会を拒んでけちな悪事を働き、フロドの言葉で去る間際虐げたグリマに殺されたサルマン、
改心の機会が他者のなにげない一言で失われてしまったスメアゴルなど、
機会を与えられてもなお悪から脱せられず身を滅ぼすこと、
トールキンの作品が語っているのはいずれも「人間」の性。
これらがトールキンの作品の本質だとは言わないが、
人間の本質の一端が明確に描かれていることは確か。
トールキンの作品が名作たる所以の一つはそこにあるし、
それは人間の有様ががらりと変わらない限り変わらない。
いつまでも語り継がれる力をもった作品。
というか神話はそういうものだとか、トールキンは今より昔が好きだと、
なんでこの先50年生き残れないということになるのか本気で疑問。
前者は合理的な解釈をすることは十分に可能だし、後者はなんの欠点でもない。
自分の修辞に酔ってます俺様の知識と美文カコイイ
まで読んだ
たんに推敲してないだけと思われ
>>785 そういやアングロド、アイグノール、オロドレスは復活してなさそうだね
何でフィンロドだけOKなんだろうか…
フィンロドだけ復活おkなんてこたーない。
ひっそり復活してるか精神ダメージが癒しきれてないとかじゃね。
796 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/28(月) 10:09:54
パンズ・ラビリンスの人か。
798 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/28(月) 10:25:47
「その続編」って何だよ。一本の映画にするほどの出来事ってあったっけ?
しょーもない同人設定のバックストーリーもどきならいらねーな。
そして混沌の化身、トダナッチの字幕www
ソロンギルの大冒険でもやる気かな。
本格的に同人映画になりそうだなw
追補編のアラゴルンとアルウェンの物語をちゃんと映像化してくれるならOK
>>799 脚本はNZ腐女子のフィリパ・ウォルシュが担当しますので、当然・・・むふっ
アラゴルンとアルウェンの物語、あのままの筋じゃ映画LotRと矛盾するよね。
映画と矛盾のないように変更したらまったくつまらん話になりそう・・・
矛盾もあるけど、映像化するには動きが少ないようにおもう。
なんか、ナレーションが延々続きそう>アラゴルンとアルウェンの物語。
続編とするなら、ドル・グルデュア攻撃じゃないかな?
城壁を素手で粉砕するガラ様が見られるわけですね!
>>794 ベレンとルーシエンを助けたご褒美でねーの
己が誓った友情の為に命をかけたから、誓言から解放されたんだと思った。
誓言を打ち消すほどの友情ってすごいなー!なんだが、
たんに感動したヴァラールのご褒美って考えも……。
結局エルフに甘いからなぁ。
グロールフィンデルが情状酌量されたのも
「同族殺害には参加してない、アマンから出て行ったけど
それもヴァラールに背く気だったんじゃなくて
出て行く家族や仲間を見捨てられず付いていった」って
理由で復活認めてもらえた。
復活できないのは同族殺害の罪のせいなんだから
フェアノール家とフィンゴルフィン家は同族殺害してるが
フィナルフィン家も同族殺害に関与してないから
復活を認めてもらえない理由自体ないだろ。
しかしアイグノールは人間に恋して死に別れてるから
復活する気になれんかもな。
>フィナルフィン家も同族殺害に関与してないから
父方の一族の暴挙にブチキレて母方のテレリ側について戦ったのは奥方だけなんだろうか?
>>807,808
やっぱりそれが決め手になったかな
>>810 グロールフィンデルは王族じゃないからなあ…
基本的にエルフは傷が癒え次第全員復活する(重罪人だけ例外)んだから
アングロドやオロドレスも普通にアマンで復活してるんじゃねーの。
直接ベレン達と関係ないしレイシアンで触れられなかっただけで。
フロドはヴァリノオルまで行ったの? それともトル・エレスセア止まり?
別にガラドリエルみたいに悪いことしたわけでもないし、
他に制限もないので、普通にヴァリノールまで行けたんじゃないかな。
でもヴァリノールの光は定命のものには毒だというから、
少し離れたエレスセアあたりに落ち着いたのかもしれん。
わからんけど。
しかし、エルフがオークになるまでに一体どうすりゃああなるんだか
太古のエルフがオークになったとエルフに信じられてるだけで
実際はモルゴスが作った自己増殖する機械のようなもの。
エルに対抗してエルフよりも美しく強い種族を作ろうとして失敗したのがオーク。
あまりにも醜いんで、モルゴスの関心を引くこともなく、使いたい時だけ使う
使い捨ての兵隊てところか。
>>エルに対抗してエルフよりも美しく強い種族を作ろうとして失敗したのがオーク。
エルとエルフを馬鹿にするために作ったんじゃないか?
820 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/04(日) 00:12:48
ギルドールって最後、ガラ様やフロドと共に灰色港から出航したでしょ。
セリフなかったのが残念だった。
オークの誕生よか、ウルク=ハイってオークと人間かけ合わせたとか言う
果てしなく吐き気のする設定を思い出すとだな
家畜の交配みたいなもんだ、気にするな。
しかし、作中では散々駄目な子扱いの人間混ぜると改良される
ってのは何だか不思議な感じもしないでもない
それこそ、人間が一番残酷になれる種族だってことじゃないかと。
昨今は見ていると吐き気がしてくるニュースが多くなってきている。
ハーフオークの英雄を書く気はまったく無かったのかしら?
仮にそんな英雄がいたとしても赤表紙本には載らないんだろう。
あるいは分捕り品の奪い合いした片方(名前が出てこない)の、
横領しようとする仲間を殺してまで任務に忠実だったのは
視点を変えれば英雄にならんこともなさそう。あれはオークだけど。
一応言っとくオークは太陽が嫌いで明るい所の活動が苦手だったので
太陽の種族の人間を掛け合わせて太陽にも強いウルクを作ったんだよ。
オーク「太陽を見ると、目がいたいよう(*´∀`)なんちゃって」
サルマソ「駄目だこいつら、なんとかしないと・・・」
こうして生まれたのがウルク=ハイだそうな。
オークに酸化チタンを塗ったのがウルクハイ。これで不潔な環境でも自己洗浄可能になった。
おおくのオークがあらわれた!
失礼な!俺はまだ若い!
30代好青年ギャグと言い直しなさい
ホビットで30前半なら一応青年か・・・・
人間なら中年だけどな。
エルフならまだ成人前の子供か。
エントなら生まれたてのエントっ子だな。
別にオーク絡みでもないが、ちょっとだけ言及されている
「ドワーフのようにあごひげを生やしまさかりを持った」人間(東夷の一種?)の
バックグラウンドも気になるなあ。まさかハーフドワーフ?そんなわけもないか。
ただの人間でいいんじゃないの?
バイキングじゃない?
839 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/06(火) 15:30:13
ギムリって生きてレゴラスと出航できたんだろうか?
それからフロド達とは再会できたんでしょうか?
補遺篇にその辺ことは書いてなかったか?
伝えるところによると中つ国の暮らしに倦んだレゴラスがギムリを誘って西に去ったと。
ギムリは至福の地に入ることを許されたただ一人のドワーフである。
彼が許されたのはガラドリエルの尽力によるところが大きかった
という話が。
しかしコレを中つ国に伝えたのはいったいだれだろう?
>>839 フロドとの再会は難しいんじゃないかなぁ、なにせ渡ってから100年以上経ってるし。
ビルボは言うにおよばず、サムは渡った時点で既に爺さんだし・・・
>>840 二人が至福の国に到達したというのは中つ国での推測じゃないかな。
船乗って去ったんだから、当然到達したんだろう、という。
ガラドリエルの助力云々は、その人らがまだ中つ国にいる間に
そういったエピソードがあったのかもしれん。
それより自分は最後のフロドの至福の国到達描写のほうが誰が伝えたのか謎だ。
多分中つ国側の脚色・・・?
>>841 そういうことか。
赤本作者やゴンドールの歴史家たちの願いも混じってるんだろうな。
没稿でトル・エレッセアに行った人間の話があったと思う
>>843 そんな話は聞いたことないな。何かの間違いだべ
所詮ボツ話だからね
ボツいうなー初期稿といえー!by教授
んだ
849 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/07(水) 23:38:40
失われたなんとか、って名前だったよね、その話。
んだ、失われた物語だなも。
http://www.gospeltv.jp/narnia2/ ★ リンクのお願い
ナルニア国動員推進室では、この映画を通してC.S.ルイスの聖書的価値観を
一人でも多くの人に知っていただきたいと願っています。
あなたのブログ、教会のホームページ等にリンクをお願いします。
真にすばらしい「ナルニア」を広め、悪の物語「ライラの冒険」を撲滅するために
あなたのご協力が必要です。
マルチなんかに協力する気は無いな
ましてやスレ違いだし。
なんだ、知能の低いキリスト教原理主義者か。
キリスト(笑)
ナルニアはその聖書的価値観がウザかったな。
C・S・ルイスと「指輪物語」(1954年から1955年に出版の3巻)の著者J・R・R・トールキンとは
http://www.gospeltv.jp/narnia2/003.htm オックスフォードでカレッジの特別研究員として友人だったようだ。「指輪物語」は
映画「ロード・オブ・ザ・リング」として大ヒットになった。トールキンは、この作品を
「基本的には宗教的でカトリック的作品」であると記述していたそうである。
(“The Letters of J.R.R.Tolkien”)個人的には映画「ロード・オブ・ザ・リング」では
人間の原罪の問題を感じた。
一方、英国人作家フィリップ・プルマンの児童文学(1995年〜2000年に渡る3部作)を映画化
した『ライラの冒険黄金の羅針盤』に対し、教会組織が否定的に描かれていたり、
神や天国への反乱が重要なテーマとなっていることが原因で米国ではキリスト教団体から
反宗教的だとする抗議の声が上がっているようだ。
ライラオタは地獄におちろ。
それがたとえ正しいと思われる信仰心から出たものであっても
その名のもとに他者を迫害するようなものはモルゴスの下僕だ
僕の肛門もグロンドされそうです
アッーングバンド
スレ違いの話題を強行する荒しなんか無視しなよ
第一紀に関してはちゃんと読まずに齧った程度の知識だから知らなかったが、
モルゴスって終盤は化け物創りまくるのに力使い杉て神としての力は大分落ちてた
とか初めて見たわ
それでも全盛時のサウロンなんか蟻んこに等しいほどの高レベルだけどな。
実はモルゴスの相手が規格外の怪物ぞろいだったわけで。
まあ、モルゴスの場合元々がヴァラの中で最高の力の持ち主だからな
ところで、エルフも時を経る程力が落ちたとは言うが、具体的に何における力が
どう減ったのかね
生に倦んでいるんだから、生きる力が減った。
まあ人間だって、気力が落ちれば体力もやる気も落ちるし病気にもかかりやすくなる。
エルフは病気にはならないとしても、
戦争やるぞーとか、
宮殿造るぞーとか
王国つくるぞーとかそういう気力はなくなるわけだから、世界に対する影響力は減少する。
そうするとガラ様ってあれだけ生きてるのにスゴ杉。
>>862 バケモノに自分の力をすこしづつこめていったせいじゃないの?
むしろメルコール一人で大暴れしたほうがよっぽど勝利の可能性が高かったという罠
モルゴスはアルダ自体に自分の悪のパワーを注ぎ込んだって説もあるね。
アルダ=モルゴスの指輪だって。この地上から天災や病気などの悲惨が
なくならないのもモルゴスの悪意がこの地上の物質全てに沁み込んでるからだとか。
一つの指輪だけにパワーを注いだサウロンとはレベルが違うよな。
http://www.gospeltv.jp/narnia2/ ★ リンクのお願い
ナルニア国動員推進室では、この映画を通してC.S.ルイスの聖書的価値観を
一人でも多くの人に知っていただきたいと願っています。
あなたのブログ、教会のホームページ等にリンクをお願いします。
真にすばらしい「ナルニア」を広め、悪の物語「ライラの冒険」を撲滅するために
あなたのご協力が必要です。
ライラの冒険なんてどうでもよかったんだが
ここまで貶されてると、なんだか観たくなってきた。
見事な宣伝だな。
俺漏れも。
今日、休みなんで観に行ってくるよノシ
今日から上映館が減ってますorz
ファンタジー好きもしくはクマー好きなら観て損はない。
まあ、DVDレンタルで十分な程度だけどな。
それよりホビット映画の2作目が心配だ。
なんだよそれ。
なーに、爆死版アニメのことを考えれば見れないなんてことはないよ。
バクシ版を馬鹿にするな
オレはあれすごい好きだぞ
なにより、アルウェンが剣ふりまわして暴れないし、
音楽もよかった。
877 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/10(土) 18:45:56
大変だ。ミヤンマーがアイゼンガルドになってしまった!
原作ファンとしては、ライラの映画は酷いと思った。
第2部も製作されなさそうだし…ってなんか爆死版みたいな扱いだなw
DVDにする時、結末をナレーションでごまかしたりするんだろうか
爆死版は映像の質そのものはとても素晴らしいぞ。
ただ、後半、加工の手抜きと未撮影部分が目立つけどな。
予算の問題というどうにもならない部分が残念すぎた。
THE HOBBITのネタばれあり
最後のページのビルボの台詞
"Then the prophecies of the old songs have turned out to be
true, after a fashion!"
古い歌にある予言って、どの歌のことなんですか?
川が金に溢れるとかいう奴ですが、前の方にでてきていたんでしょ
うか?
いまさらこのスレにネタバレもくそもあるか。
ライラを見て思った。
言いたい事はいっぱいあるけど、PJは本当によくがんばった!
http://www.gospeltv.jp/narnia2/ ★ リンクのお願い
ナルニア国動員推進室では、この映画を通してC.S.ルイスの聖書的価値観を
一人でも多くの人に知っていただきたいと願っています。
あなたのブログ、教会のホームページ等にリンクをお願いします。
真にすばらしい「ナルニア」を広め、悪の物語「ライラの冒険」を撲滅するために
あなたのご協力が必要です。
ネタバレはともかく、板違いは何とかしてくれ。
>>880 エスガロスのあたりでそういう歌が出てた気がする……
と思って確認したら案の定だった。
樽から這い出た後統領の宴会へ乗り込んだあたりで出てるよ。
原書ってやっぱ邦訳とは雰囲気とか空気みたいなものが違うのかな?
俺は日本語の指輪しか読んだことないから当然邦訳は好きだが、
やっぱり日本語で洋書を完璧に再現できはしないだろうし、原書の方も読んでみたい気がする
もし原書読んだことがある人がいたら、難易度的にどんな感じだったか教えてくれ
難易度はそんなに高くないと思うよー。高卒程度で大丈夫だろう。
邦訳を知ってたら、知らない単語もかなり補完できると思うよ。
原書はやっぱり詩歌の押韻が楽しめるのがいいね。
サムやゴクリって原書でも訛ってるの?
日本語訳では訛りまくってるけど
まさかなまってませんよ。
瀬田訳は、その点ヒドすぎだよね。
もはや誤訳といっていい領域。
>886
指輪に限らず翻訳文学は原書の一部をそぎ落とさないと成立しない。
例えば冒頭の”袋小路屋敷のビルボバギンズ氏”
原文は”Mr. Bilbo Baggins of Bag End”でBagg-INsとBag-ENDのシャレになっているが、
これをシャレのまま翻訳するのは難しい。
>888
サムやゴクリの言葉使いはフロドやメリー、ピピンとは異なる。
フロドたちの言葉はイギリス地主階級の英語で、日本の学校で習う英語に近い。
サムは下層階級の英語、ゴクリは古風な上流階級の英語だがやや崩れている。
ゴクリはyesがyessになってたり、preciousがprecioussになったり
語の繰り返しが多かったり、センテンスが短いなど特徴的なしゃべり方だよね。
>>889 > 瀬田訳は、その点ヒドすぎだよね。
一つだけ気に入らないところを挙げるとすると、なんかガンダルフが全体に妙に
やわらかい性格に感じられるところだなあ。
原文で読むともっと口の悪い爺って感じでそっちの方が好きだ。
サムって原文ではそんなに訛ってないんだ。
よく格調高いと言われる邦訳の文体は、原書に忠実に訳した結果なの?
下層階級の英語はかなり訛ってると言えるのでは…
ロンドン下町の英語とか相当凄いらしいが。
マイ・フェア・レディ思い出したw
>>893 普通のすごく歯切れのいい文章だよ。
邦訳みたいなまどろっこしいことはない。
日本語には役割語があるからな。
これを使うと登場人物の関係を読者に分からせるのが簡単なんだわ。
なんかアンチ瀬田の自演に見えるの俺だけ?
898 :
896:2008/05/18(日) 09:44:07
>>892 そうなんだ。ホビットのガンダルフはそんな感じがするけどね。
瀬田さんの訳はすばらしい。どうしてサムがあんあになまっているのかと
言えば、あれは百姓ことばだからだ。フロドとの関係をはっきりさせるため
だと思うよ。ゴクリにしてもキャラをだすためだ。
誤訳? 奈津ぐるのことをいっているのか?
トールキンはそれぞれの言葉の聞こえの違いを重視していたのだから、
言葉使いが違うフロドらとサムとの違いも翻訳しなければならない。
原文でそれぞれが喋っている言葉を考慮するに、
サムを百姓言葉にしたのは十分妥当な判断だと思うが。
百姓言葉でないなら、じゃあどんな言葉使いにすればいいんだという話。
ゴクリは、sss...と摩擦音が多用される独特な言葉使いを、
あのようなゴクリ語に訳したのは瀬田氏の名訳の一つだと思うんだがな。
少なくともサムの百姓言葉とゴクリ語に関しては、
トールキンの意図を尊重する形でこれ以上いい方法はないだろう。
>>889がどういう原文を読んだのかは知らんが……
瀬田信者は訳への疑問点出しただけで逆上して手が付けられなくなるからなあ。
別に個人攻撃じゃなくて、その訳の良い点、問題点を指摘したいだけなのに、最初から
アンチ瀬田とかレッテル貼りをしてくるから、最初から建設的な議論は無理。
過去スレみれば分かるけど。
もうちょっと冷静になりなよ、といつも思う。
>>901 その指摘された問題点って
>>889が言うサムやゴクリが訛ってないってこと?
原文でも訛ってたと思うが
つーか誰もそんなレッテル張りしてないし
>>897 > なんかアンチ瀬田の自演に見えるの俺だけ?
違うんならそんなに必死になる必要ないよね
翻訳にも寿命があるという説からすると、瀬田訳ももうそろそろで、新訳がでてもいいんじゃないかな?
例の奴はアンチも多いし、いっそジュブナイル系が得意の翻訳家(金原瑞人とかかな?)で出すのは
どうだろう?
>>901 信者に限らずアンチもいるからどんな場合でも建設的な議論ができないなあと思う。
というか信者・アンチというレッテルがまず害悪だね。
>>904 「必死」というワードがまず冷静じゃない。
そしてアンチじゃなくても正しいことを言えないのなら誰だって嫌だろ。
>>905 基本的に誰が出してもいいとは思うが、教授の指示に従って
各言語の違いを明確にすることは最低条件だな。
それさえ押さえていれば後は個人の好みかな、と思う。
この手の問題になると毎回明らかに悪意を持ったレスをする奴がいて荒れるんだよな
スルーできない馬鹿もいるよ。
いちいちマジレスするやつとか。
911 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/18(日) 20:58:12
瀬田さんの翻訳しか読んだことないので、比較って出来ない自分ですが、
瀬田さん訳って指輪物語の雰囲気をうまく表現していていいなと思う。
誤訳があるならば、そこをどなたか直していただけたらいいんじゃないかな。
あとは、自分で原書読むこれが究極のように思う。
対案を出さないやつは全部民主党
対案はちゃんと出してますよ?
鷲に運ばせればいいんです
鷲の岩山は上る道がない→他の鳥に伝言を頼む
→ラダガストに頼む→ラダガスト行方不明(旅の仲間下)
結論:鷲とコンタクトできない
ガンダルフって面倒なところに来る前にばっくれて、最後に偉そうに現れるパターンばかりだから嫌い。
917 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/19(月) 15:59:12
>>888 瀬田訳のなまりですが、昔の翻訳では出身地や階級(教養)を
あらわすためにわざとなまりでしゃべらせてました。
>>916 それはガンダルフが忙しいから一つの場所に留まっていられないだけ。
>>916 死人占い師より闇の森のほうが面倒だとな?
バルログよりロリアン〜ラウロス行程のほうが面倒だとな?
>>917 そういうのは余計なお世話だよな。
原作に無いものに色つけすぎ。
>920
登場人物による言葉使いの違いは原作に「ある」だろ。
フロド・ピピン・メリーのお坊ちゃま三人とサムの言葉は異なる。
キャラの個性を無視して同じ文体で訳すか、日本語の類似表現形式を当てはめて訳すかの問題。
922 :
921:2008/05/19(月) 19:12:30
一応追記しておくが、
翻訳文学は原作にあるものを「削除する」か、日本語の類似表現で「代用する」かしないと
文学として成立しない。
これはどちらが良い悪いの問題ではない。
たとえば>890の”Mr. Bilbo Baggins of Bag End”は本筋に直接関与しないので
翻訳では削除されている。
一方、サムとフロド、メリー、ピピンの言葉の違いが「訛り」という形で残されていることは、
サムが「使用人」であることを示すもので、他の三人との立場、待遇、行動規範が違う理由を表す。
言葉遊びは「造り出す」というのもあるんだけどね。
うそじゃないぞう
>>890 >例えば冒頭の”袋小路屋敷のビルボバギンズ氏”
>原文は”Mr. Bilbo Baggins of Bag End”でBagg-INsとBag-ENDのシャレになっているが、
>これをシャレのまま翻訳するのは難しい。
これのどこがシャレなのかわからんのですが。
>>901 別に逆上した覚えは無いが、ここで瀬田批判をしても荒しでしかないのにあえてそれを
定期的にわめく君こそ手がつけられない頭のおかしな人ではないのかなあ?
建設的?そのような振り方をされた瀬田否定レスが過去にあっただろうか?
別にあなたのことを指して言っているわけじゃないんじゃない? といいたいところだが、
そういう態度がいかにも逆上している感じで笑った。
>>925 Bag で韻をふんで、 IN と END で対になってる
日本語で言うならサザンの歌詞みたいなもんだ
>>925 日本のポップス歌手にパフィがいる。
彼女らは現在ではアメリカ進出して成功したわけだが、進出当時は歌詞を直訳していて向こうの人に「意味わからない」とか笑われていた。
直訳は素人でもできるが、言葉遣いに意味を与えるのは難しいということだね。
それが訳者の存在意義だし。
パフィーって日本人が聴いても歌詞意味分からない気が
パフィーじゃなkつえ、パフィっていう別の歌手じゃね?
930だけが知っている。
>>926 俺は瀬田訳は最高の訳だと思ってるが、
>ここで瀬田批判をしても荒しでしかない
というのは違うだろ。
瀬田貞二だって人間なんだから訳に間違いがあるのは当然。
それを批判(あるいは指摘)するのも当然のことじゃないのか?
少なくとも荒らし扱いするなんていうのは間違っている。
Y訳は批判してもいいが瀬田貞二は批判しちゃいけないとか、それなんて宗教?
間違いを指摘することは悪いことじゃないし、批判は否定とは違う。
良い面悪い面ひっくるめて好きであってこそ真のファンじゃないのか?
「好きなものは全部カンペキ!悪い面なんかない!見ない聞かない言わない」
なんてのは作品(あるいは人物)に対する真っ当な姿勢じゃないと思うぞ。
好きだろうがなんだろうが、悪い面があるならそれを直視しようぜ。
悪い面を直視して嫌いになるようなら、所詮はその程度だったってことだろ。
それを恐れて悪い面から目をそらすのは、本物が好きなのではなく自分の理想が好きなだけだ。
誤訳を発見したのなら具体的に上げてみたら?
誰が見ても誤訳の場合は誰も反論しないじゃろ。
単なる擁護派とアンチの論争はもう聞き飽きた。
議論がしたいならここが良いとかここがダメだとか上げてくれないとな
まあ先に原書の方を読んだら、邦訳の方に違和感があるってのは分かる気がするが
>>935 原書読んだ人だって、脳内で納得しているだけで実は誤訳して読んでいる可能性はあるわけで。
翻訳モノとはそういうものだと思ってスルーしろよ
瀬田信者になにを言っても無駄。
スルーするが吉。
ミドルアースの風とか読むと、
いかに瀬田訳がヒドいか、よく分かるよ。
オススメ。
豚切りでズサ━━━━ε≡Ξ⊂ ´⌒つ´∀`)つ ━━━━!!
マイペースにお題出しでございー。
指輪物語−57
〜第三紀29『57』年ソロンギル、エクセリオン二世に仕える〜
SF板のスレッド指輪物語は叡智のスレであった。
1は残された住人を総動員して、荒らしの襲撃に備え、スレの守りを強化し始めた。
1は出身地の遠近を問わずすべての人材にスレに書き込むことを勧めた。
そしてその結果頼みになるとわかった者には、高い地位と褒美を与えた。
1はそのレスの多くにおいて、だれよりも重用したあるすぐれた2ちゃんねらーの
助力と助言を得た。(中略)しかしかれの本当の名が何というのか、生国がどこで
あるのか、だれ一人知る者はなかった。
J.R.R.トールキン教授の『指輪物語』他関連作品のスレッドです。『ネタバレ』あり。
関連スレは2-10あたり。
前スレ:指輪物語−56
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1195781925/
いつも邦訳と原書の話題になると、瀬田信者と瀬田アンチが喧嘩するよな
この話題は控えた方がいいのかもな
まあ、話題が少ないし、定期的にやることで活性化が図れていいんじゃね?
そろそろ例のサイトへのリンクが張られて、そのサイトにも間違いがあるだの、性格が悪いだの
騒ぎになる予感。
>>941 いい考えだなwww
次スレくらいで、やらせてもらおうかwww
またこの流れか
>943
次スレで942がやるって言ってるんだから、ちょっとは待ってやれよ。
どんな翻訳だろうと完璧ってことはないんだから、訳が気に入らなければ
原書で読むのが一番。
オマイラいいかげんにしないと…
…「*んちゃんこ」広げますよw
おぉ、さすがに一つの指輪に匹敵する中つ国の秘宝。
霊験あらたか。
こらこら、人には知ってはならぬ事どももある。
黒い歴史は闇穴の奥にしまっておくに限る。
めったに触れるでないぞ。
>>943 見た感じホビットはかなりヤバいってことか
指輪の方はどうなんだろ。こっちも誤訳だらけなのかな?
やっぱ後編はアラゴルンとアルウェンの物語になりそうだな。
でも、馬面姫には出演依頼が来てないらしいからなあ。
まさか、ソロンギル時代のことを(ry
素直にホビットだけ映画化してくれたほうが安心できるんだが…
前編(映画一本分)だけでホビットちゃんと映画化できるのか?
>>954 どこを膨らますかだな。
最初のお茶会の場面は、読むと繰り返しが面白いけど、
映像で面白いかどうか。
一方映像的にはずせないのが、指輪とのつながりで、トロルの場面、
ゴクリとの暗闇問答、大鷲、闇の森、樽、ビヨルン、五軍の戦い・・・
けっこうあるなー。
前編では、時系列的には白の会議のドル・グルディア襲撃とかぶってるんだが、
これを入れるか入れないかもポイントかも。
話がまとまらない上に尺が足りなくて、後編行きかな。
×ドル・グルディア→○ドル・グルドゥア
ビルボノ冒険の頃、アラゴルンですらまだ子どもだろ
いや、だから前編はホビット、後編はホビットと指輪をつなぐ話になるってことは
もう明言されてるんだってば。
後編がアラの一代記だとしたらクライマックスはゴクリ捕縛だね。
そんな映画は観たくねーな
五軍の戦いのあと、平凡な日常にもどるビルボがいいのにな。
エンドロールにソロンギルの活躍シーンを入れて、ガンダルフが馬車でホビット庄に向かうシーンで終わり。
>>960 前編のラストはそれだろうな。
PJの映画では裂け谷の会議がともかく目で見られたことが嬉しかった。
後編では白の会議があるといいな。
サルマン様を早く撮影して、彼が白の会議の長として君臨しているところから、
裏切りの影を見せるところから、堕落していくまでとかいいなあ。
仮契約した面子を見ると、やっぱりゴクリの探索から捕縛がメインかな。
まあそれだけじゃ陰々滅滅だから(それも嫌いじゃないが)、
UTの指輪狩りを混ぜるとか。
サルマン出てくるのかな
今度こそラダガストの出番もあるのか!?
964 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/24(土) 01:58:04
ビヨルンカットの予感
>>964 CG全盛の現在では、むしろ熊→人→熊の変形をスムーズに見せられ、かつインパクトのあるキャラクターをはずすことはなさそうだが。
ただし五軍で出てくるだけで、エピソードが残るかどうかは微妙だが。
CG特有の変身シーンって嫌いだな。
特撮時代の狼男のように、じわじわと毛が生えていくような表現こそ、
ライカンスロープの変身の表現にふさわしいと思う。
むしろ原作にそんなシーン(変身)はないんだから、
原作どおり夜外で物音がすることで熊変身を示唆するに留めて、
変身シーンを直接見せるような安っぽい画はみたくないんだが…無理かなぁ…
変身どうでもいい。
食べ物だけはおいしそうに写してほしい。
食べ物といえば、映画LotRではなんでトウモロコシ畑なんて出したんだろうな。
トウモロコシの栽培=過去七千年以内って期間限定品なのに。
セおでん王の復活CGはすごいなーと感心しつつ
こんなあからさまに見せなくてもいいのにとも思った。
変身ではないが、サルマン様の衣装は白いままで安心したw
>>970 簡単に言おう。
トランプのクラブだ。
メリーとピピンはスペードな。
>>971 いや、サルマンの衣は堕落以降、マジョーラかなんかだと思う。
リオン管理人の人、見てる?
なんか広告でスレ3つも立ってるんだけど、あれ消さない?
>>972 たしかガンダルフ、アラゴルン、フロドが最上位で
メリー、ピピン、ビルボがそれに準じているけど農村紳士風な部分もあるって設定じゃなかったっけ
原書で指輪読んだことある人に聞きたいんだが、
トイック500点ぐらいの奴が読むには難しい?
知らんがな。
時々こういうの聞くやつがいるがなぜなんだろう。
読んでみりゃいいじゃないか。
読んでるうちに英語読解力が上達してくることだってあるし。
英語をたいして読めなくても原書を持って立っていいわけなんだし。
時々原文や単語を確かめたいことだってあるし。
読むの難しいと言われりゃ、読むのやめるんじゃね。
根性があれば読める
根性があれば、指輪の悪の力にも勝てるから、早くそれを私によこしなさい!
>英語をたいして読めなくても原書を持って立っていいわけなんだし。
が、
>英語をたいして読めなくても原書を持って立ってればいいわけなんだし。
に見えた。
なにかの宣伝か。
>>978 たかが本とは言え金がかかるしなあ…
まだまだ指輪を英語で読めるレベルじゃないなら、もっと英語の勉強してからの方がいいだろうし
原文も古風な言い回しが多いらしいし難しそう。あなたは原書よんだんですか?
500あれば、まあ読めると思うよ
日本語版をそこそこ読み込んでるっていう前提だけど
っていうのも、どんだけ英語ができても分からない単語はあるから
結局コンテクストで単語の意味を類推することになるわけで
(いちいち辞書引いてたら読むこと自体がおもしろくなくなる)
最終的には日本語版の記憶が大きなキーになるから。
古風な言い回しとかも、意味さえつかめたら大丈夫
サムとフロドの言い回しの違いが分からなくても、日本語版で既に
イメージとしては持ってると思うし・・・
ごめん自分で何言ってるか分からんくなったw
とりあえず立ち読みとかしてみるといいよ
横レス。
指輪じゃないが、シルマリルやフーリンの子等は高卒程度の英語力で充分読めるよ。
古い言い回しもあるが、そんなのはたまにしかないし、辞書見れば書いてある。
分からないところは邦訳参考w
筋立て覚えてれば何とか読めるもんだよね。
ラジオ版のヒアリングもそうだし。
朗読カセットテープ聞いてると結構わかるよ
おいおい、新スレまだかい?
俺のPC、アク禁だから、立てたくても立てられないんだ・・・
むしろ日本語語彙がさびしいと理解できなくなる罠。
こうして指輪スレも終わりを迎えるのであった
このスレももうすぐ西方行きか・・・。
いずれは長子たち(●持ち)しか見られなくなるのか・・・。