リフトウォー・サーガ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
レイモンド・E・フィースト著
「リフトウォー・サーガ」、続編「サーペントウォー・サーガ(未訳)」シリーズについて語るスレ
前スレ http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1023759303/

ハヤカワ文庫より、リフトウォー・サーガ新装版刊行中

第一部
1 魔術師の帝国
2 異世界の虜囚
3 偉大なる者
(旧題「魔術師の帝国上・下」改題、三分冊 発売中)

4 シルバーソーン(2007年12月刊)
5 復活の予言(2008年1月刊)
(旧題「シルバーソーン上・下」改題)

6 セサノンの暗黒(2008年2月刊)
7 永遠の都(2008年3月刊)
(旧題「セサノンの暗黒上・下」改題)

第二部
1 王国を継ぐ者(2008年5月刊)
2 国王の海賊(2008年6月刊)
3 公子の帰還(2008年7月刊)
(旧題「王国を継ぐ者」「国王の海賊」改題、三分冊)
2名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/11(日) 20:59:09
帝国の娘 は入れないのか?
3名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/11(日) 21:00:35
>>2
忘れてた、ごめん
でもどんどん語れば良いと思います
4名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/11(日) 21:12:36
>1
乙・ドゥ・バス=ティラ
5名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/11(日) 21:18:18
本国ペーパーバック版も良いよ
かなり簡単な英語で書かれてるので高校生クラスなら読めるし
日本語版の翻訳がかなり直球なんであわせて読めば固有名詞以外詰まらない

手に入りにくいけど洋書ペーパーバック扱ってる古本屋でけっこう見かけるんだぜ
6名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/12(月) 07:55:37
サーペントウォーもだけどKrondor三部作も読みたい
自力でちまちま読むしかないのか
7名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/12(月) 14:03:01
しかし、ページ間違えるような挿絵いらんだろ
8名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/12(月) 16:01:22
3巻表紙気に入ってるのに、挿絵の挿入箇所の間違いは残念だ…
普通ありえねぇだろ。編集はちゃんとチェックしてんのか。
9名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/12(月) 16:12:10
三巻のカバー良いんだけど、このタッチでずっと描かれるとイヤだな。
一巻のカワイイ路線が一番好きだ。
10名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/12(月) 18:54:27
もう挿絵いらんわな
11名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/12(月) 18:58:39
俺は挿絵も楽しみにしてるよ。
12名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/12(月) 19:25:50
旧版全部持ってるし、新版は斜め読みしながらイラスト見るだけなので、なくなったら
なくなったで寂しいな。結構良いなと思う絵もあるしなぁ。
13名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/12(月) 19:40:31
萌え絵にしちまえよ
中途半端がよくない
14名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/12(月) 20:02:47
アニタはもうちょっと美人なイメージあったけどあんなもんかな
15名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/12(月) 20:14:13
萌え絵にしたら殺す。
キャラクター寄りすぎると読む邪魔になるんで、今くらいで俺は良い。
16名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/12(月) 20:36:00
次にアニタ、表紙にならないかな。中身考えるとアルサ、ジミーだが。
17名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/12(月) 21:26:34
>>15
じゃあ、さいとうたかをの絵な
18名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/12(月) 21:30:24
こんなハニワ顔の挿絵なら無いほうがましだ
19名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/12(月) 21:31:12
ここは一つ、みんなで腐女子向けコンドイン家一族イメージ画を描いて、
それをうpしてイメージ戦略で売り上げに協力しよう。
20名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/12(月) 21:44:04
腐女子は児童書で満足してろよ
21名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/12(月) 23:00:20
今の挿絵は積極的に好きなので、なくさないで頂きたい派だな。
22名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/12(月) 23:02:32
イラストの話ばっか。バカじゃねぇの
23名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/12(月) 23:20:25
そう思うんなら、盛り上がるよなネタ振りよろ
24名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/13(火) 00:08:21
>22じゃないけど
ガイが好きなんでアルサと再会するまでのガイの話が出ないかな。
特に欲しいのが新装版3巻までの話をガイ側の視点で語った話だ。
25名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/13(火) 05:17:51
改訳版ではないんだな
26名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/14(水) 00:43:47
90年代ライトノベルの如き超巨大フォントのせいでハヤカワFTの新装版は買う気しない。
おまけに裁断はバラバラ、紙質も最悪と色々とナメすぎ。
27名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/14(水) 01:15:10
ラノベ層の取り込みを図らないと、SF・FTは生き残れないからな。
28名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/14(水) 01:17:27
>>26
色々文句の多い奴だなwお前みたいなのには正直買って欲しくないわw
29名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/14(水) 02:49:33
正直に言えばこの絵師の絵ではラノベ層を取り込むのは無理だけどな。
むしろハリポ系の児童ファンタジー読者じゃねーの?>ジャケ買い想定者
30名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/14(水) 03:17:17
絵じゃ呼び込むのは無理だと思うよ
このくらいの価格になると絵だけじゃ絶対買わない
あらすじや出だしを立ち読みするなりして中身を確めてから買うよな
31名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/14(水) 10:40:22
早々に老眼気味になってしまったんで、字が多少大きくなったのがありがたく思える
32名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/14(水) 14:07:23
中身からすると児童FTよりゲーム小説好きを取り込むべきだったと思えるのだがなあ。
マイクル・ウィーランみたいな絵師に頼めばいいのに
33名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/14(水) 16:01:31
ゲームブックみたいな絵だと思う
34名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/14(水) 23:32:17
「帝国の娘」の続編の「帝国の奉仕者」「帝国の女主人」の訳もでるかなあ
35名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/15(木) 01:47:02
帝国の女主人ってもしかして帝国の娘の主人公が
軍事大臣や皇帝になっちゃったりするのか?

すげぇ気になる
読みたいなぁ
36名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/15(木) 02:52:15
>>34
なんかエロそうなタイトルだな
37名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/15(木) 03:49:06
第2巻では、アコマ家のマラは再びミンワナビと戦い、昇進し続けます。
そしてツラニ社会をより深く見つめることになります。
マラは「帝国の娘」で社会の規範に挑みましたがそれでも彼女はツラニ文化
の所産であり信念と行動に疑問を抱きませんでした。
「帝国の奉仕者」ではその信念が買ったミドケミア奴隷(ズンのケビン)に
より激しく揺り動かされます。マラは恋人となった彼に触発され成長していきます。
マラが身篭りまた同時に学んでいる最中に、皇帝はすべてのミドケミア奴隷に
元の世界へ戻るように命令しました。
ケビンがケレワンを発った後、マラは二番目の子供ジャスティンを産みます。
彼女は自分が帝国の偉大なレディではないことを自覚しますが、
それでも帝国の政治へと参加して行き始めます。


シリーズの最終巻では、最初の2冊の本でのマラの行動が彼女自身を絶えず悩ませます。
「帝国のサーバント」として人々に崇敬されるも、怒らせた人々によって復讐され、
息子のアヤキは殺されます。彼女のその後の人生の企ては、(まだ宿っていない)もう一人の
子供を産むことができるようにしました。マラの配偶者(ホカヌ・シンザワイ)と一緒にいる
彼女の最後の子供で、その娘の名前はカスマ・アコマです。
皇帝が殺されマラが偉大なワンズ(帝国の停滞の象徴)と戦うとき、
ツラニの伝統と社会の改革は終わります。
アラカシ(マラのスパイマスター)はこの小説でより多くフォーカスされます。
マラが自分の12歳の息子ジャスティンを帝国の王座に座らせたところで
このシリーズは終了します。
彼女は帝国のミストレスという名を与えられ摂政として務め、
最後にはズンのケビンと復縁しました。
38名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/15(木) 05:07:14
Ayaki Acoma :
  Son of Mara-anni Acoma and Buntokapi Acoma(Buntokapi Anasati).
  Mara-anni oldest son.
  Thrown off a horse while riding.
  Elder brother of Justin and Kasuma Acoma.

Justin Acoma :
  Mara-anni Acoma and Kevin's Son.
  Is heir to both Shinzawai and Acoma titles.
  Becomes the 92 Emperor of Tsurani after marrying Jehilia. Husdband of Jehilia.
  Brother of Ayaki and Justion.

Kasumi Acoma :
  Mara-anni Acoma and Hokanu Shinzawai daughter.
  Becomes heir to the Acoma title after Justin Acoma becomes Emperor.
  Younger sister Ayaki and Justin Acoma.
39名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/15(木) 05:18:44
Kasumi ×
Kasuma ○
40名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/15(木) 08:57:21
>>37-38
ありがとん

「帝国の娘」の中で、軍事大臣が
「今まで女で軍事大臣の鎧を着たものがないからといって、
これからもないとはかぎるまい」というような意味のことを言っていたと思うんで、
てっきり、マーラが軍事大臣になって、イチンダー帝の皇女とアヤキを結婚させるのかと
おもったよ。アヤキは死んじゃうんだ・・・アサナティ卿気の毒に。

後、ホカヌに好意をもつシーンもあったから、最終的にはホカヌと結婚するのかと
思ったけど、子供は作ってもしないのか。ホカヌとはどうなるんだ?
41名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/15(木) 11:22:46
長いことあちこちの古本屋で帝国の娘を探してるけど見つからない
amazonで買うか思い切って原書に挑むか……
4240:2007/11/15(木) 13:53:44
失礼
書き方が悪かった

ホカヌと配偶者になって、最後にケビンと復縁というのはどういうことですか?
最終的にはホカヌと分かれてケビンと再婚ということ?
ケビンとは単に友人として再開したということ?
43名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/15(木) 15:10:37
>>42
俺も読んだ訳じゃないので正直わからん。
http://en.wikipedia.org/wiki/Empire_Trilogy
の内容紹介を訳しただけなんで。
(英語は大の苦手なんでわけわからんところは我訳(誤訳?)ですが。)
なお人物紹介は
http://students.uat.edu/jefjonai/feist/elis/f_char_a.html
http://cms2.crydee.com/node/4861
とかから。

奴隷を買いに行って、ホカヌと出会い、好意からケビンを譲られたのが馴れ初めだとか。
結局彼がいるのも関わらず気が付けばケビンに惹かれ始めており、どうどうの三角関係になるようだ。
それ以外にもあちこっちの名門貴族の子弟からも言い寄られる状態にもなるみたい。
44名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/15(木) 17:54:54
どこの乙女ゲーだw
まぁ女主人公ではありがちだが
45名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/15(木) 18:41:18
>>43
そりゃ、読みたくなったな
翻訳出してよ ハヤカワさん

ツラニ帝国では、女性のためのリード・ライフもいたようだし、
混浴で女性と男性が共に入浴することも普通にありだったみたいだが、
女性が複数の男性と付き合うことも許される社会だったのかなw
46名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/15(木) 20:10:16
前スレの神のHPにあらすじが
ttp://ra_ze.at.infoseek.co.jp/
47名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/15(木) 20:32:49
>>37-38
同じくありがとん

相変わらず本編とはまったく毛色がちがうが
やっぱ読んでみたいのう
48名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/15(木) 21:48:16
>>41
自分もこの前探してブックオフで見つかった。 
49名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/15(木) 21:53:35
今日ブックオフいったら半年も売れ残ってた下巻(\105)が消えてた。まさかお前が買った?
ブックセンターの上巻(\100)はまだあった
50名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/15(木) 23:01:33
>>41
おたく、どこに住んでる?
東京西部ならこっそり教えるぞ。
5140:2007/11/15(木) 23:48:18
>>43,>>46
有難うございます
52名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/16(金) 09:33:37
>>43
俺の持っている原書のマラは、ユカタ見たいな着物に幅広い帯を締め、
日本髪みたいに結った頭に簪をタテに突き刺した釣り目のアジア系の悪女顔で、
アコマ兵士はモンゴル相撲みたいな格好なんだが、
こっちのマラはペルシャ風だな

まあ、アメリカ人にとっては、アジア社会の区別は付くまいがw
53名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/16(金) 11:16:59
>>50
気持ちは嬉しいけど東海地方の田舎住まいだし
なかなか東京に出る機会もないからなあ
古本屋巡りは好きなので地元近隣にも足を伸ばして探してみるよ
54名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/17(土) 02:26:25
古本屋ってネットワークなかったっかな?
ブックオフって別の店から取り寄せできなかった?
55名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/20(火) 12:35:19
すまん、先月俺そこで買って部屋に転がってる。
56名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/20(火) 18:11:35
そして居間にはトド(のような女房)が転がっている
57名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/20(火) 18:48:30
今日多摩西部のブックオフに上巻ならあった。ちなみに105円
58名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/24(土) 01:31:00
ずっと1部(下)を捜しまくってるんだが、どこにもない。
書店は新装版しかないし…
ほんでamazon覗いてみたら、
上巻が中古価格\300〜1,000だったのに比べ、
下巻の中古価格\2,940〜

…( ̄Д ̄;)なんの冗談ですか?これも高等会議ゲームの罠なのか…
59名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/24(土) 07:33:56
>>58
チャールズ「たいへんにツラニ的なことですね、神父様」
60名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/24(土) 13:26:36
まず古本屋にいってその本を探してくれるように頼めよ
別のチェーン店に電話して探して取り寄せてくれたり、入荷したら電話してくれたりするぞ
61名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/24(土) 13:31:18
俺は取りにいける範囲の店に片っ端から電話して置いてないかどうか探してもらったよ。
10店ぐらいで見つかったけど。
62名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/24(土) 15:01:21
>>58
この古本、中古本の検索を使え。
今見てみたが何件かあった上に全然安かったぞ。
http://book.tsuhankensaku.com/
63名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/24(土) 15:32:03
>>62 >>60 情報提供に感謝いたす。貴君らに名誉あらんことを

…で、一通り捜して安いのは見つかったが軒並み在庫ギレだたよorz
>>60のアドバイスのように古本屋に頼んでみよかな。

>>59 まったくだな。彼らの思考は難しいよ…なぜこんな価格に…(;^_^A
64名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/24(土) 15:36:46
やっぱり旧版への愛着あるな
ボロボロだけど大事にしよう
65名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/24(土) 15:37:32
おっと>>61への謝意を忘れてた…orz連投ゴメソ
ちょっとマク・モーデイン・ケイダル廃坑で生霊と戦ってくるよ….........λ【穴
66名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/25(日) 21:59:04
YouTubeにこんなのありました。

http://jp.youtube.com/watch?v=BUYqp3nG3rQ&feature=related
67名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/26(月) 21:49:05
発行ペースが遅いから、旧版でセサノンの暗黒まで読み返し終わっちゃったじゃないか・・・
68名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/26(月) 22:22:52
>>66
その昔、DOS/Vマシンとか言われてた頃のゲームってこれか
しょっぱいなぁ
69名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/27(火) 03:58:34
戦闘シーンしょぼいw
70名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/27(火) 22:37:12
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/70455.html

表紙でござい。アルサさんとアニタさん。
構図的に旧版と同じね。
71名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/28(水) 07:35:17
俺の予想では次の表紙にジミーが出る
72名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/30(金) 18:02:20
なんか盛り上がりに欠けてるなぁ
といっても>>67みたいに我慢できずに先読みしちゃうと
思うので自重してるからネタ振りができんのだが

近所の本屋では平積み分が消えてたりしたから
ちっとは売れてるのかなぁと思ったが・・・
単に返品されてるだけとかだったり
73名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/30(金) 18:17:37
うちの近所の書店でも平積み分はなくなっていた
売れたのだと思うことにしてる

語ろうと思えばネタはあるだろうけどネタバレになるわな
74名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/01(土) 07:51:17
3巻まで読んだ感想は、描写が非常に淡々としてるってことかな。
あっという間に数年が過ぎてたりするんで、登場人物を掘り下げるタイプじゃない気がする。
どちらかというと10年20年単位の年代記を読んでるような印象。
「あー、ここの描写がもっとほしかった」と思うことがしばしばあったよ。
75名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/01(土) 08:16:34
スクールウォーズの時間の流れの飛ばし方ほど淡々とはしてない
76名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/01(土) 19:09:51
>>74
シルバーソーンはちょっと本筋からはちょっと一休みという感じで、君の期待に沿う内容かも。
77名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/01(土) 19:44:38
この小説あんまりキャラ萌えできないね
残念
78名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/01(土) 19:48:15
ガイとか、トラスクとか、ジミーとか、アルサとか・・・
79名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/02(日) 00:10:44
ラノベじゃないんだから、萌えを第一に求めても仕方ないだろう。
80名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/02(日) 01:44:46
81名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/02(日) 12:17:40
萌えを求めるタイプの読者には向かないシリーズだと思う
82名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/02(日) 17:50:21
萌えを求めるようなキモイ奴はラノベにでも行けばいい。
83名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/02(日) 19:22:44
「萌え」自体がよくわからない…
84名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/02(日) 20:22:29
若い子は(一人除いて)行儀良すぎるけど、
老人軍団は味のあるキャラが多いと思うんだがなあ。
クルガンとタリーとか、寺院を守る箒を持った3人のお婆さんとか
85名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/02(日) 20:32:32
ファノン、ガーダン、タリーらクライディーの親父キャラは良いな
もちろんガイもエイモス・トラスクも
魔術師の帝国ではクライディーの攻防戦が好きだな
セサノンはガイとアルサが話し合うところが好きだ
86名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/02(日) 20:41:00
問題点は、現時点では新規のファンにとってガイは、暴虐な悪党に過ぎないってことか
87名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/02(日) 20:55:17
88名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/02(日) 21:42:14
アルサって結構なツンデレ萌えキャラだと思うけどな
89名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/03(月) 20:24:03
なんか全編で超美女の大安売りをしている気が掏るのは漏れだけか?
姫君たちはともかく、一度出てすぐ発狂する使い捨てキャラの尼さんや
予言者の基地外娘までなんで超美女じゃなきゃいけないのだろう。
別に先々重要キャラになるなんてことはないよな?
90名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/03(月) 20:32:28
いまどき「漏れ」なんて使うな
91名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/10(月) 07:19:14
シルバーソーンのパグ紹介文に泣いた。
もう主人公じゃないのね。
92名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/11(火) 22:55:57
ドレイケン・コリンの脳内イメージが、どうしてもバースになってしまうので、
どうにか努力をして他のイメージに変えようとしたら、佐山サトルになってしまった。
93名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/13(木) 09:07:19
タイガースの貴公子とかいわれても、
「タイガース」の時点で品のない阪神ファンを連想して、
貴公子というような立派ないでたちが頭に浮かんでこない。
94名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/13(木) 09:30:59
阪神の話はやめてくれないかな
嫌いだから字も見たくないくらいなんだけど
それくらい空気読んでね
95名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/13(木) 20:28:46
>>94
あなたひょっとして、某板で有名な、40代後半の中学生、大分さんじゃないですか?
96名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 21:06:58
甘やかされた子供が責任感のある大人になるには、
あれだけの試練を潜り抜けなければならないのだろうか。
1000人に999人は死ぬだろ。
97名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 21:32:15
実際、責任感のある大人って1000人に1人もいないじゃん
98名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/21(金) 07:45:56
ジェイムズ卿による「英才教育」って再現不能だな。
99名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/21(金) 21:53:40
だめだ…アビゲイルというとどうしてもオメガアビゲイルとかトータルリコールネタとか
思い出してしまう…
100名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/21(金) 23:31:39
ああ、手がちんこ臭いひとね
101名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/22(土) 11:27:37
蛮人戦士ハンニバルの妹?
102名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/22(土) 20:49:45
「クロンドル公爵」って二種類ある気がする。

一つは王族で第一王位継承者、西部方面騎士隊司令官など兼任。
要するに英国皇太子がプリンス・オブ・ウェールズと呼ばれるのと同様?

もう一つは出身を問わない、官僚の頂点という感じ。司法官、第一摂政。
ちょうど諸島王国国王とリラノン公爵の関係?

前者はアルサ、ジミーがなりたがってるのは後者のはず。
英語ではそのあたりは明快にわかるようになっているのだろうか。
103名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/22(土) 21:12:51
俺もアレどうなってんの?って思いながら読んでた。
日本人の感覚じゃよく分からんよね。
クロンドル公とクロンドル公爵とは別なんだよね。
前者は、クロンドル大公とかクロンドル親王と訳すべき。
104名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/22(土) 22:15:13
>>102
原書だとアルサはPrince、
ジミーがなりたがっているのはDukeだね。
105名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 02:54:44
James Jamesonは、結局、Duke of Rillanonになって、それからDuke of Krondorになっちゃうんだよね
106名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 07:04:12
リラノン公爵は確か国王の第一顧問だったっけか
107名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 14:59:04
Guyが確かDuke of Bas TryeのときRodinc Wの第一顧問じゃなかったっけ?
108名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 16:37:01
ロドリク4世の第一顧問はコールドリクさん
109名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/25(火) 02:13:56
クロンドル侯じゃ駄目なんだろか
クロンドル公の方は西部公くらいの意訳で
110名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/25(火) 20:48:43
>>109
それじゃあDukeじゃなくてMarquessになっちゃわないか?
111名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/25(火) 22:48:41
侯爵は公爵よりも下
112名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/26(水) 17:32:14
大公とか公は公爵とかより上だな
国王の兄弟なんかに送られることの多い役職だ
113名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/28(金) 20:40:43
現実の昔のイギリスであんな実力主義+友だちひいき爵位ばかり
やったら革命が起きるんじゃないだろうか。
パグ、ローリ、ガーダン、ジミーが公爵というのはありえないよな。
114名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/29(土) 09:01:23
戦争が終わって、王様が代わったんだから
手柄のあった人+自分の認める人に位をやって身辺を固めるって当たり前じゃないかな
もともとあまりしっかりした体制じゃない上に先代の王もひいき多かったんだし
115名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/29(土) 18:10:45
ま、諸島王国自体そんな歴史ないしな
116名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/29(土) 18:33:55
貴族王族ってそういうものだろ
だからしょっちゅうパーティしたり婚姻で仲良くなったりしてたわけだし
117名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/30(日) 19:47:32
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/70458.html

これは…旧版でヘビとお戯れになっていた方ですか?w
118名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/30(日) 22:24:13
社交界にまめに顔を出すのは、出していないと地位が崩れるから。
王と二等親以内にいない貴族なんかはどこの国でも必死だよ。
119名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/31(月) 19:00:31
ジミーは自分の父親を知っているのだろうか
120名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/02(水) 09:44:40
行って用意をしていてくれ
いつものように半分期待し、半分恐れながら

アグララナ女王(;´Д`)l \ァ l \ァ
121名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/02(水) 22:27:00
弟と兄ばかりが目立ち私は影が薄いように感じます。どうすれば良いでしょうか?
(リラノン在住 男性 匿名希望)
122名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/03(木) 07:33:15
>>121
あなたには他の二人にない、強みがあります。
すなわち女の子にモテモテ。
子作りに励み、息子をクライディーとクロンドルの公爵位に就ける、あるいは娘を嫁がせて乗っ取るのがよいでしょう。
あなたの弟さんとお兄さんはそんなことになれば、よろこんで公爵位を差し出してくれます。
123名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/03(木) 07:51:40
アルサも公爵だっけ?違ったよな
124名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/03(木) 19:44:31
クロンドル公爵はジミーがなりたがっていたもの
125名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/04(金) 05:24:43
妻が怖いんです、どうしたら良いのでしょう
(サラドル在住 男性 匿名希望)
126名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/04(金) 11:14:38
弟子二人がのさばって発言力が下がってますし、
子供達も家を出てしまいました。どうしたらいいでしょう
(スタードック在住 男性 匿名希望)
127名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/04(金) 12:18:14
もう一人の主人公であるはずなのに、
リアム陛下に負けず劣らず影が薄いように感じるのですが、気のせいでしょうか
(エルヴァンダー在住 男性 匿名希望)
128名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/04(金) 14:27:04
息子が三人ともどうしようもないんです
(クロンドル在住 男性 匿名希望)
129名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/04(金) 14:45:11
許されて出世したのはいいのですが、どうやら121の方の
影の薄さに巻き込まれてしまったようです
(リラノン在住 男性 匿名希望)

これまで準主役だったのに、結婚して出世してリラノンに行ったせいで
先週こちらに投稿した上司と同じことになりそうです。
ついでにその上司がとても厳しいです
(同)
130名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/04(金) 14:53:47
部下が無口で困っています
黙々と仕事をしてくれますが、時々無理をしていないか心配になります
(サル=サルゴス在住 男性 匿名希望)
131名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/04(金) 15:35:32
リアム王の影の薄さは一筋縄ではいかぬ、すさまじいものです
あきらめましょう
132名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/04(金) 16:09:00
あの時マーティンが王位を請求して
アルサが危惧していたように内乱が勃発していたら、
リアムもそれなりに目立てただろうか
133名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/04(金) 16:30:04
>121
単身で抜けてパグとトマスとジミーを
率いてパンタシアに殴りこまれてはいかがでしょう?
134名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/04(金) 17:36:04
内乱になっていたとしても、結局リアム側の指揮官はアルサになって
目立つのはやっぱりアルサとマーティンになってしまっていたに違いない

影が薄いからこそリアムなんだよ
135名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/04(金) 21:53:44
でも、アメリカ的に一番のナイスガイじゃないの?
136名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/08(火) 20:35:34
ブラックガイはナイスガイ
137名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/08(火) 20:42:16
ジミーとエレニア/タムールのタレン、どちらが腕がいいのかな。

ジミーは盗賊としての活躍は多いが結構ドジる。戦士としてもかなり頑張っている。
タレンは盗賊スキルはあまり活かせず、超頭脳や絵のほうが役に立っている。
自分の手で殺した数は少ないが大物がいる。
138名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/08(火) 21:10:50
新装版シルバーソーンまで読み終えたけど、これのどこが指輪物語を超える作品なの?
139名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/08(火) 21:17:16
超えてないと思ったんなら、あなたにとっては超えてませんよ ← 結論
140名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/08(火) 21:20:53
hmm......

超えてると思ってる人は、どの辺が超えてると思うの?
141名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/08(火) 21:28:15
>>140
私は、裏社会の描写ですかねえ。
作品全体で言えば優劣は決められないけど、ピカレスクロマンとしては
リフトウォーの方が優れた部分があるでしょう。
142名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/08(火) 21:30:00
途中で眠くならないところかな
143名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/08(火) 22:34:20
>138
当時の人はは超えてると感じたんでしょうね。
144名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/08(火) 23:15:19
当時は、エピックFTが出るたびに指輪を超えただったんだろ
現在のハリーポッターを超えたと同じ
145名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/08(火) 23:24:56
指輪がそもそも、面白くないし
146名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/09(水) 00:07:12
訳で十分指輪超えてるがな。
指輪は再読する気になれない。リフトウォーは何回でもバッチ来い。
147名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/09(水) 05:44:55
訳はひどくね?
和語あるいは漢語にするところを横文字使ってるし
148名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/09(水) 05:45:39
>>141
なるほど、それは同意。
149名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/09(水) 20:17:29
不潔描写が結構あるのがいいんじゃね?
馬肉食べて行軍したり、皮なめし工場周辺が臭かったり(歴史的事実、
差別ではありません)、お姫様が粗相したり。
なんかリアルな感じがする。
150名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/09(水) 20:26:47
>>149
なるほど、言われてみればその通りだ。
指輪は対象が対象だったから、そういう描写を意図的に省いているのかもなあ。
フーリンの子らなんかは結構エグイし。
151名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/09(水) 20:49:50
>>147
読みやすい文章なんでひどい翻訳とはいえないが、
変なところで横文字が生きているなあとはたしかに感じた。
スクワイアをどうして従者と訳さないんだろうとおもったことはある。
作者なりのこだわりがあるのかもしれないけれど。
152名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/09(水) 23:01:04
アルサがクロンドルの下町で得体の知れないミートパイを
不味そうにもぐもぐしてるのが好きだった
その後汚い風呂屋で白ワイン飲んでるのも憧れたな
153名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/10(木) 07:52:41
>>152
何が入っているのか考えたくもなかった
みたいな描写あったな
154名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/10(木) 16:29:33
子供が主役のファンタジーって当時どのくらいあった?
パグも子供というほど子供でもないけどさ
155名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/11(金) 02:55:02
当時とは一体何時を指してる
156名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/11(金) 22:15:51
邦訳初版が出た頃じゃないの?
ファンタジーの定義はあいまいだし、わりと昔から多かったと思うが。
そう、例えば超次元伝説ラルとか・・・
157名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/13(日) 13:37:16
アルメンガー跡からサル=サルゴス、その間の大平原は
王国領土にはしなかったのだろうか。
そこまで入植者と軍や役人を出す余裕がない?

あと使者を出したいけど届かないようだ、となったら
五百人ぐらいの軍勢規模で強行突破という賭けは…?
158名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/14(月) 01:26:14
妖精には耳たぶがないっていうのが面白かった
159名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/14(月) 14:07:01
注意してみてると耳たぶの無い人って結構いるけどな。
160名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/14(月) 14:10:07
異世界人も2chしてるんだね
161名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/15(火) 01:10:22
>>154
リフトウォーが子供主役といわれると意義を唱えたくなるが、
子供が主役のファンタジーなんて腐るほどあったぞ。
翻訳が出たのは80年代だから、
とっくにナルニアは日本でも児童文学として有名だった。
指輪も子供といえば子供。
ベルガリアードも同時期80年代の翻訳。
ゲドも最初は子供だな。
ファンタジーに分類していいのなら、日本だと宮崎アニメなんか。
挙げだすときりがない。
162名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/15(火) 08:14:15
超次元伝説ラル
魔道都市アスタロト
ゆめいろBunny
DARK
163名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/15(火) 19:21:24
「将来はイケメン」押尾学、息子の名前は“りあむ”ちゃん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080115-00000006-oric-ent
164名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/15(火) 19:22:09
>>163
自分もヤフーでそれ見て吹いたw
165名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/15(火) 20:12:03
>>163
今さっき芸スポ板でそれを見て
真っ先に思い浮かべたのがリフトウォーのリアムだった

イケメンにはなるかもしれんけど影は薄くなるだろう
166名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/15(火) 22:46:59
妾の子に、まーてぃん君も居るって事だな
167名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/16(水) 12:34:03
弟は、あるさ君やろ
168名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/16(水) 21:35:05
スレの流れとちがうが、”りあむ”ときたら”のえる”だろ。
169名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/17(木) 06:47:21
>>168
ギャラガー兄弟まんせー
170名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/18(金) 11:23:16
同志がイパーイいて一安心。

第三子(長女):押尾カーライン
が生まれたら、さぞかし美人になるだろうね。
おっと、
養子:押尾ぱぐ
も忘れちゃいかんなw
171名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/24(木) 01:48:52
むかーしリフトウォーのPCゲームあった気がしたんだけど
誰か題名分かる人居るかな。
172名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/24(木) 07:11:40
○○ of betrayal
とかそんなんだったような。
IBM−PC用だったかであった気が。
173名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/24(木) 21:22:43
Betrayal At Krondor
174名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/25(金) 00:58:01
>>172-173
ありがとう。
早速ぐぐってみるとどうやらフリーソフト化してるのかなこれ
DL出来るようでちょっとやってみる。
175名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/28(月) 23:19:25
ようつべに動画あったような
前スレあたりにurlもあった気がする
すげーしょっぱい出来
176名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/30(水) 22:28:35
DOS時代のゲームだからね。
でも当時は高評価だったんだよ。
177名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 07:59:27
プール・オブ・レイディアンスやウルティマIVみたいなもんだな。
178名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/04(月) 20:24:43
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0204/kaigai415.htm
Intel はダークパスブラザーズ
eが多いが
179名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/04(月) 22:11:45
望みなき探索か?
180名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 10:11:32
今まで新しいレーターさんに否定的だったけど今回綺麗な表紙だなー
181名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/11(月) 15:32:06
喪れ出ーる
182名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/11(月) 18:51:04
モレデールの住処からガスが漏れ出ーる
183名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 16:10:19
オアシスのリアム・ギャラガーが結婚したそうな
なぜか真っ先にリフトウォーのことが頭に浮かんだ
リアム繋がりだな
184名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 11:21:22
パグが一箇所パブになっててちょっと笑った
185名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 22:55:47
バグがあったんだね
186名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/07(金) 20:21:14
新刊のあとがきktkr
これは・・・期待しちゃっていいんだな!?
187名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/07(金) 22:54:34
>>186
俺も見た。未訳分は年末?来年?
いずれにしても期待したい。
188名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/08(土) 19:53:37
また「翻訳は終わってるけど出ない」つーオチじゃなきゃいいが・・・
189名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/08(土) 21:38:54
未訳のものが出そうなのか?
クロンドル三部作とかサーペントウォーか?
190名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/10(月) 16:35:02
あの後書きって
わたしたちは(原書が読めれば)読むことができる…続刊(されるよう)に期待したいと思います
…って意味じゃないよね?
191名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/13(木) 00:09:30
なかなか期待できそうな情報なのに反応の薄さがアゲw
192名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/13(木) 01:50:35
ひかわ玲子の解説は良かった。余計なネタばれと書かないのが好印象
193名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/15(土) 15:53:33
>>190
ぼくはその意味にとった。
194名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/23(日) 16:21:59
未訳作品が出るほどに新版は売れているんだろうか?
195名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/23(日) 17:27:47
挿絵や表紙はここのところつづいてるFT新装版のなかでは一番の出来だけどな。
196名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/23(日) 17:30:12
3巻以降の挿絵は微妙。
1巻表紙のパグ萌え。
197名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/27(木) 22:07:08
ミドケミアの中で、諸島王国だけが
○セサノンのことを知っている、事実上ミドケミア自体の存廃に責任を持つ
○ツラニとの貿易の独占
○パグやトマスの知恵や、本当の緊急時には力を借りられる

のって、ケッシュやその他の国などから考えればずるくない?
まあ逆にリフトウォーのようにツラニの侵略、その後のように
セサノンを狙うパンタシアの陰謀の両方の最前線に否応なしに
立つということで得はそれほど多くないにしても。
198名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/28(金) 06:16:04
ケッシュの外交手腕は王国東部の貴族より優れています。
トマスとパグはミドケミアとエルヴァンダーとストーンマウンテンの存亡に関わらない限り、ケッシュがなにをしようとノータッチでしょう。
199名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/30(日) 09:09:48
パグって一応王族って扱いじゃなかったっけ?違ったかな
そろそろ本も揃ったし再読始めようかな

世俗に介入するにしてもマクロスのように
さり気なく誘導して解決って感じだとは思うので
表立っての有利不利は関係ないんじゃないかな

貿易はお得だろうがどこが利権を持つんだろうか
200名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/30(日) 17:06:33
パグは公爵で、一応王家の親戚(リアムやアルサと兄弟)扱いだよ。
未訳分のあらすじを読むとパグは国同士の諍いに悩まされるみたい。
次巻でも魔法の力を一つの国に独占されたら危険だとジミーに語っているし、自分の立場は理解しているんじゃないかな。
201名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/30(日) 19:57:13
スタードックと王国の関係は難しいな。
202名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/31(月) 18:58:29
だって、パグはマクロスの後継だから、ミドケミア全体(&ケレワン)に責任があるんだろ。
ただし、スタードッグがこの先どういうアクションを取るかにまでは感知する気ないようだ。
自分の領地のことなのにw
203名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/31(月) 21:25:17
ケッシュはセサノンに関して、どれぐらい知っているのだろう。
蛇の僧侶の脅威についてケッシュが何も知らないとしたら、
気がついたらケッシュ帝国が乗っ取られて…となりかねない気がする。
204名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/31(月) 21:44:15
ただケッシュは兵隊弱いみたいだからツラニみたいに直接的な手段にはもう訴えないとおもうんだ。
205名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/31(月) 23:10:11
あの時期の王国に英雄が出すぎただけだろw
206名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/31(月) 23:14:02
ケッシュって腕力に訴えるより、謀略に訴えるようなイメージが。
207名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/01(火) 21:20:42
ケッシュなめるな女帝親衛隊が一万。
一万ときたら諸島王国全力の三割か四割。

もしツラニがケッシュに裂け目を開けていたら、
半年もしないうちにイチンダーはケッシュ市を引きずられてたよ。
208名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/01(火) 22:00:45
でもガイのキチガイ突撃で崩壊しちゃうような軍隊だぜ?
209名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/02(水) 08:13:29
ガイ率いる部隊vsツラニ軍というのは見てみたかった
アルサが「自分が国王ならガイに東部軍を指揮させてツラニと戦わせるのに」
とか言ってたな
210名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/02(水) 21:38:23
パグの話では、ツラニ帝国には100万の兵士と1000人の魔法使いが居るとのこと
全軍召集されたらさすがに酷いことになりそうだ
211名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/02(水) 21:49:59
兵隊100万食わすには1億ぐらい人口がいるよね?
212名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/02(水) 23:00:26
中世の戦争運営だから、現代戦ほどには兵士一人あたりに対するサポート人口を必要としないと思われる。
213名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/02(水) 23:39:16
まあツラニは広大だから…
214名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/03(木) 00:04:08
中世でも兵士一人当たりに七、八人の従者がいるぞ。
215名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/03(木) 00:05:00
>>214
それは騎士だろ
216名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/03(木) 00:08:08
常備軍なら歩兵だってそれだけ従者がいるよ。
臨時雇いなら別だけど。
217名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/03(木) 00:39:09
君が無知なのはわかったから、いいよ、もう
218名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/03(木) 16:46:22
時代と地域によって違うべさ
根本的なところを不明確に話し合っても仕方ない

ツラニは中世日本を参考にしていると思われるので
1億はともかく2−3000万の人口はあると思われる
島国じゃない日本と考えると中国なんかの雰囲気になるので
人口一億くらいはいてもおかしくないかもね
219名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/03(木) 21:43:02
>>214=216
戦争の経済の話をしているんですが。
220名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/03(木) 22:47:21
普通なら巨大な帝国を運営するのは非常に難しいけど、魔法が発達しているから情報伝達とかも大丈夫だろうな。
221名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/05(土) 10:09:12
普通なら…地球の歴史の法則では、帝国の繁栄はずっと続かないという
法則があるんだけどな。
衰退して砂漠や熱帯雨林に飲まれるか、またはサイクルを繰り返すかだ。
だがそのサイクルは自然法則のせいだから、両世界ではその自然法則が
違うのかもしれないし、それを理解し、政策を強要できる賢者がいるのかもしれない。
222名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/05(土) 11:29:12
いや、今棲んでる所、千年以上帝国だったんですけど。
ほんの60年ほど前まで。
223名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/05(土) 12:04:56
実質、今でもそうだよ
224名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/05(土) 17:07:16
実権をもたないがゆえに名目上は1000年を生き延びられた稀有なる王朝のことですか
225名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/05(土) 17:15:23
権威だけは凄まじいものがあるけどな。
226名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/05(土) 17:27:32
ねえよw
227名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/05(土) 19:09:43
>>224
幕府が実権を持って、天皇家には実権はなかったとお思い?
それは現代教育の嘘であって、単に天皇は細かい政治を幕府任せにしていただけです。
気に食わなければ追討してしまえば、将軍といえどたちまち朝敵であって、
日本全国の豪族に牙を向かれる存在になります。もっと勉強してください。
何のために各地に国分寺があったと思ってるんですか?
228名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/05(土) 19:21:32
そういう話はよそでやれよ
229名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/05(土) 22:34:25
言い伝えによれば、2600年以上前から続いてるらしい。
230名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/06(日) 08:07:43
>>227
豪族なんて江戸時代に存在しないよどこの異次元世界からの通信ですか?
231名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/06(日) 08:21:27
突っ込みたい気持ちはわかるが、スルーしようや
232名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/06(日) 08:54:27
王国を継ぐ者は来月刊行か
リフトウォー三部作までしか読んだことないから
アルサの子供世代の話は楽しみだな
233名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/06(日) 10:36:37
ミーチャムは一巻目に出てきたときはなんか謎キャラでカコイイと思っていたのだが、最後はただの脇役に落ちてたな。
なんで?
234名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/06(日) 11:01:31
いいじゃないか、最後に拷問我慢からレッグシザーズで一花咲かせたんだから
235名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/06(日) 16:48:35
青の騎士青の騎士
236名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/06(日) 20:26:22
ナコールは大魔法のないミドケミアで、あそこまで魔法の真理に近づけたのだろうか?
237名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/06(日) 20:36:03
もうその時代は大魔法道も小魔法道も関係なくなっちゃってるんじゃないの?
238名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/06(日) 21:10:44
変に教育を受ける前にマクロスと出合って、より高い見解への
入り口に入れてもらったんじゃないかな。
239名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/07(月) 19:38:50
まさに、雄雄しく立った若者は愛するカタラをかばいつつ旅立ったわけだ
240名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/07(月) 20:40:34
ちょっとした疑惑二点ほど。

○後継者で、ジェームズは期待に応えたといえるだろうか。
完全に諜報網の裏をかかれて襲撃を許した…ボリク・エアランドの
生存・成長はとてつもないご都合主義的幸運の上。
また貴重な人材であるロックリアを失った。

○パグ・トマスは父母(料理人ミーガー夫妻)だけに、絶対何があっても
死なないような措置をしていたのでは?他の人はいいのか…
241名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/08(火) 20:36:25
>>224
実権がないとか寝言です
242名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/08(火) 21:19:41
いいかい…リフトウォーのキャラにとって、「リラノン行き」は事実上引退なのだよ。
確かに出世はするが、あの薄影王のマントの下に入ったとたん、もう二度と
剣を振り回すことはなく、フィナーレでちらりと顔を見せられればいいほうなのだ。

位を与えてリラノンへ、ということになったら諦めるんじゃぞ…
243名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/08(火) 21:29:20
5月から始まる続きは20年後が舞台なのか。
17、8歳の主要キャラの20年後ってよくあるパターンだよな。
244名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/09(水) 00:07:20
シルバーソーンやセサノンを読んでない人結構いるんだなあ
245名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/09(水) 06:25:36
セサノンまでのリフトウォー三部作しか読んだことない
だからアルサの子供世代の話は楽しみだな
246名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/09(水) 15:33:25
>>242
しかしそうなると、平穏な(アルサらに比べれば、だが)日々を送れる可能性も大なのじゃ
247名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/09(水) 20:39:34
アルサに仕えて様々な事件に巻き込まれるか
リアムに仕えて比較的静かに生きるか
248名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/09(水) 21:08:13
マーティンに使えてエレデールとハァハァしたいです。
249名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/09(水) 23:02:40
>240
ジミーは結婚ぼけしてたんじゃない?

ミーガー夫妻は敵にとって最高の人質になるよな。
国王でも比べものにならないw
250名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/10(木) 09:51:16
アルサに仕えて目立ちつつ平穏に静かに生きたいです
251名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/10(木) 19:49:05
式部官ご苦労
252名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/10(木) 20:42:44
ローリに仕えてカーラインの尻に敷かれる様を見たいです。
253名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/10(木) 21:28:50
だれもラムートのカスミ伯爵には使えたがらんのだな。
諸島王国の最精鋭部隊だろ。
外人部隊だけど。
254名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/10(木) 21:45:51
カスミの部下って結構派手に死んでいっている印象しかない…
255名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/11(金) 21:05:04
ケッシュの人口は500万、ツラニ帝国は2億。
256名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/12(土) 00:28:40
>>255
ソースは?
257名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/12(土) 05:25:08
帝国の女主人シリーズも全部訳せよ
258名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/22(火) 22:41:39
ツラニ物もいいけど、サーペントサーガが読みたいよ。
アマゾンでも評価が高いし。

ただ、いい味だしてた爺さん連中はみんな死んじゃっていないし、みんな息子達だとつまらない。
リフトウォーで活躍した人物が、影が薄いのが寂しくってしょうがない。
国王の海賊でもエイモスは60歳だしな。

259名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/23(水) 21:39:13
サーペントは、「国王の海賊」から24年後だってね。
リフトウォーから約50年後!

アルサが70歳くらいかあw
元気なのは、パグと妖精たちとナコールくらいかな。
おそろしや〜
260名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/23(水) 22:03:30
>>259
トマスも忘れないでやってください
261名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/23(水) 23:03:24
>>259
アルサが死んじゃって、さあこれからどうしようかっていう話だから、サーペント。
262名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/23(水) 23:24:11
息子たちもいい年でガミナはオバサンかw
263名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/25(金) 08:06:12
それだけたってりゃ孫がいてもおかしくないな
264名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/26(土) 00:11:04
アルサは忙しい人生だったな
265名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/26(土) 01:17:12
アルサは性格で損してると思う。
266名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/26(土) 19:25:01
そんな人生もアルサ
267名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/27(日) 01:25:05
グーダも60超えてたと思うが、その爺さんコンビが
若者の兵士がバタバタ死ぬ地獄の砂漠を歩きぬいたってのがすごい
とんでもない生命力だな、二人とも
268名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/27(日) 14:57:40
クルガン、タリー、ファノン、ガーダンのクライディー親父軍団が好きでした
269名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/28(月) 21:40:39
それぞれの死をしっかり描いて欲しかった
270名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/03(土) 20:40:33
どんな重要人物でも、死ぬときはいつの間にか死んでましただからな。
死のシーンが描かれたのは、ロドリク王ぐらいか。
これもストーリー上外せないからで、もしかすると作者は死を描くのがいやなのかもな。
271名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/07(水) 22:04:48
>270
ロッキーことか!
272名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/07(水) 22:34:16
ロッキーが代表例だけど、それ以外の登場人物もいつの間にか死んでいたってのがほとんどだよ。
…ロッキーの身も蓋もない死の印象が強すぎて、他の死の印象は薄くなってしまっているけど。
273名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/08(木) 07:54:11
ローランドの死もびっくりしたな
死に方はなるほどローランドらしいとは思ったけど
カーラインと上手くいってたのになあ、と驚いた

一緒にさせてやりたかった
274名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/08(木) 21:33:25
カーラインのあの性格だとローランドだといずれ飽きるんじゃね?
あの死んだ人間にたいしてさばさばしてる感じがいいよなあ。
スクワイア・ロックリアなんてさっさと次の女を作ってるしw
275名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/08(木) 22:53:52
ローリみたいなタイプが良いのか
276名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/08(木) 23:32:53
名前がいいね、ローリって。
277名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/09(金) 21:16:36
マクロスの操作はどの辺まで及んでいるんだ?
ジミー、ローリ、ロアルド、バル、ガイ(アルメンガー漂着)あたりまでマクロスのシナリオなのか?
278名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/10(土) 00:33:05
マクロスが操作したのはパグとトマス(あと、それに直接関係する人)だけじゃないかな。
残りは操作した者が居たとしても、それは神々だろう。
マクロス自身神々の一番大きな駒でしかないし。

一応、王国を継ぐ者をゲット。
結構記憶が薄れているな。ドラゴン娘が出てくるのはこの巻じゃなかったっけ?
279名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/10(土) 01:16:01
ロックリアは最初の女に死なれたショックでプレイボーイになった、
最終的に傷が癒えないままだったと漏れは解釈しとる。
280名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/10(土) 03:02:48
ロックリアがポックリや
281名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/10(土) 14:05:50
昨日本屋を3件まわったけど王国を継ぐ者はどこにもなかった・・・
282名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/10(土) 16:01:41
>>278
一巻の嵐はマクロスの操作かな?
あれがなければクルガンと出会うこともなかったものね。
283名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/10(土) 19:42:42
第二部でのボリクやニコラスの超幸運の数々はパグの操作か?
284名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/10(土) 20:47:00
いいえ、作者が遊んでたTRPGの賽の目の悪戯です。
285名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/10(土) 20:59:29
RQはかなりデッドリーなシステムだしな
286名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/10(土) 21:01:34
そういや、ルーンクエストなんだっけ。
元のシステム。
287名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/10(土) 23:28:07
最初はD&Dで、その後RuneQuestに移ったみたいだな。
D&Dについては王国を継ぐ者の後書きに書いてあったよ。
288名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/10(土) 23:34:01
>282
嵐が無くても水晶玉でパグが映って、なにこれ?ってなったんじゃないかな。
だから水晶玉が仕込みだと思う。
289名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/11(日) 06:49:18
書かれた年代からするとAD&D じゃなくてクラッシックD&Dだよな?
これもかなりデッドリーだぞ。
290名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/11(日) 09:09:05
>>289
何か勘違いしてないか?
別にクラシック(箱版)が最初じゃないぞ。
むしろ箱はAD&Dの簡略版だよ。
卓ゲ板にテンプレがあった気がする。>進化経路図
板違いスマヌ。
291名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/11(日) 09:18:16
リアム万歳ということでまとめよう
292名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/11(日) 10:44:19
>284
まさか、ゲームブックの最悪の遊び方…「戦闘は全部無条件勝利、
運試しは全部成功、サイコロの目は常に最高」をやった結果
あんな話になったとでも?
293名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/11(日) 22:59:54
え、それって当たり前じゃないの?
294名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/11(日) 23:18:57
それでもソーサリー四部作は何回死んだっけな
295名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/11(日) 23:36:17
とりあえずリフトウォーはトマスがダメすぎるからサイコロの出目なんて意味無いだろ。
296名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/17(土) 12:12:33
>>236
ナコールの秘密は今書き継がれているシリーズ(ダークウォーサガ)の中でもう少し明かされる。
彼は神さまと関わりが深いのでパグたちとは魔法の使い方が違う感じ。
物語の中でパグに「ナコール、あんたの魔法は発動のしかたが違うよね」って聞かれて答えるところで少し解る
ま、中々明らかにならない神々の戦いの後日談みたいな部分の一部って感じかな。
(Dark War は サーペントウォーからさらに50年ぐらい後の話)
297名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/17(土) 13:07:27
昔は過疎スレだったのに書き込み量が多いなって思ったらハヤカワから新装版で出てたんですねー
なんだか嬉しいですよ

このまま、第3部サーペントウォーサガ、 外伝 クロンドルレガシー まではやって欲しいですね。
その後はダークウォーサガとして別立てにして(王国は関係なくなるから)
第一部 コンクラーベ3部作、 そして第2二部ダークウォーサガって感じでどんどん翻訳を出して欲しいです

一人でペーパーバックを買って出来ない英語でネチネチ読んできたけど日本語で語る相手がいなくて寂しかったもんな


298名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/17(土) 15:15:28
というワケでAmazonにクロンドル3部作のレビュー書いてきました。
サーペントウォーサガのを書いて以来だから5年ぶりかなぁ、クロンドル3部作よんだのも何年も前なので記憶が曖昧w
299名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/17(土) 17:06:27
>>298
コンクラーベ3部作も書いてきた。
ああ、午後の半日がかりだよー
300名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/17(土) 18:18:07
原書読んでると人名をどう発音するのか解らず悩むわー、ってのは俺だけ?
301名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/17(土) 19:28:58
>>300
悩む悩む、地名も人名も種族名も悩む
302名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/17(土) 20:11:34
ところで、俺は新装版買っていないんでちょっと話題に参加するのが後ろめたい
気もするんだが、
旧版で「ダークパス・ブラザーズ」が途中から「ダーク・ブラザーズ」に変わっていたのは
新装版ではどうなっているのかな?
303名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/17(土) 20:41:48
モレデールだっけ?モデレールだっけ?
と昔こんがらがったのを思い出した
304名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/17(土) 20:55:13
ひっ、桧山さん
305304:2008/05/17(土) 20:55:43
野球chの誤爆
ごめん
306名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/17(土) 21:00:29
<裂け目>が開いたようだw
307名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/17(土) 21:21:35
ちょっとクライディー攻めるわ
308名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/18(日) 15:19:23
大悪魔に見つかっちゃうぞ。
309名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/18(日) 20:25:08
>>302
新版でも「ダーク・パス・ブラザーズ」のままだぜ
「ダーク・ブラザーズ」はセリフの中で出てきた略称ってだけかと

王国を継ぐ者、ボリクの「狂人」が「変てこなやつ」に変わっててワロタ
原書だとMadman=キ○ガイまんまなんだがなw
310名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/18(日) 23:43:51
>>308
大悪魔か、懐かしいな
311名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/22(木) 05:08:53
>>278
遅レスだが龍娘が出てくるのは、国王の海賊の方だった気がする。
312名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/22(木) 18:52:48
>>309
指輪物語でも、旧版は「気違いバギンズ」となっていたのが、新版では「いかれバギンズ」になっていた。
なんというか、ドラクエの名前入力で「ちんこ」を受け付けないから「ちむこ」と入力するような感じw
313名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/22(木) 20:33:05
>>309 >>312
へぇ〜、表現規制ってやっぱりあるんだな。何というか勉強になった。

関係ないところの話だが、音楽ネタでは当初、邦題が「21世紀の精神異○者」であったものが近年になって
「21世紀のスキツォイド・マン」になったのを確認。
あと既に出版されなくなった、夢野久作「ドグラ・マグラ」は現在ウェブ上で読めるのだが、キ○ガイとかそういう
NGワードは当初発表された表現そのまま。
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000096/files/2093_28841.html

それから、G.R.R.マーティンの「氷と炎の歌」では気持ちいいくらいにチンボ、ちんぼ(カタカナ、ひらがな両方あり)と
連呼されているんだぜ。

314名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/22(木) 21:01:02
チンポ、チンコはおkだがマ●コはだめ。
マン●ーはいいらしいけどw
315名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/22(木) 21:49:59
王国を継ぐ者を読み終わったけど、登場人物整理があるとはな・・・・
316名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/22(木) 23:05:42
続刊も1行だけで人がどんどん死んでいくよ
317名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/23(金) 00:17:11
>>311
龍娘ってAalのOracleのこと?
318名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/23(金) 06:11:36
>>317
信託者さんを娘と呼ぶにはちょっと年が。。
319名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/23(金) 22:22:04
>>318
だな、最古の種族だもんな
320名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/23(金) 22:39:03
>317
記憶が正しければ、その体の元持ち主の娘のことを指して言いました。
321名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/26(月) 23:53:50
妖精小人はそのままなんだよなーD&Dのこととが後書きで書いてるのに
322名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/27(火) 05:50:00
ぼくの読解力が足りないのかも知れないが永遠の都の62ページ
巨人が振り向いたとたん、で始まる文節とその前の文節のつながりがさっぱりわからないんだ。

原文はどうなってるんだろう?
何文節が抜けてるのじゃないかとおもうのだけど。
323名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/05/27(火) 09:56:58
確かに、○○に巨人がいたという一文があっても良いね
原文でも流れとしては分かるから、はしょったんだろうか
324名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/27(火) 21:23:53
>>322
ミスタージャイアンツに置き換えて読むと、なんとなく納得できるぞ
325名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/27(火) 21:32:19
原文(原書)もそのまんまでした
場面が変わってるから、空行でも入っていれば分かりやすかっただろうにね
326名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/28(水) 07:01:07
ありがとうございました。
今度は英語圏のフィーストサイトをググって見て同じ疑問を感じてる人が居ないか探してみます。
327名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/28(水) 08:07:12
場面転換省略するって、小説でも映画でもよくあるテクニックだと思うが
世の中偏執的な人っているんだね、がんばって探してね
328名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/06(金) 23:20:24
日本のどこかの街が、あんなふうに襲撃されていないのがなんだか不思議になってきた。

しかしマーティンとチャールズは油断したのか?平和ボケか?
329名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/11(水) 17:59:28
ハヤカワに新刊の予告が来たけど、

まあ案の定「シリーズ完結!」ってなってたわw
330名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/11(水) 22:21:57
なってますか。0.01%ほど期待してたんだけどなあ
331名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/12(木) 06:17:51
帝国の娘もなしか
332名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/12(木) 07:47:15
イチンダーさんは男性ですよね?
国王の海賊を読んだらツラニの天光帝がいつのまにか女性になってるんだけど。

ちょっとググるとケレワンを舞台にした作品が、クロンドルの息子たちの前にあるようなんだが
そのときに代替わりしたの?
333名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/12(木) 09:50:05
>332
それは帝国の娘シリーズのネタバレでは
334名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/12(木) 19:40:47
あくまでリフトウォー「シリーズ完結!」ってことで
サーペント等は別シリーズのはずだ、と自分に言い聞かせることにした。

>>332
天光帝は別に存在する(男性)が、牛耳ってるのは別の人物(女性)
国王の海賊には帝国の娘シリーズやクロンドル3部作を読まないと分からないネタが多少ある
同じ場面で、パグが魔法使い協会について語る場面なんかもね
335名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/14(土) 23:16:40
>>330,334
SAGAだけでもリフトウォーサガ、サーペンウォーサガの続きが
ダークウォーサガ(継続中)の後にデモンウォーサガ、カオスウォーサガまで計画があるのにな
それに+クロンドル3部作+コンクラーベ3部作のような繋ぎの話も出てくるわけで。
リフトウォー4巻だけじゃあ寂しすぎだよね
336名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/15(日) 00:22:18
全部訳すつもりが無いなら、翻訳権手放せばいいのに。
そうすれば創元に期待できる。
337名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/15(日) 00:28:40
第二部の表紙、いいね。
338名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/15(日) 21:26:48
創元はいま死に体だぞ?
339名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/15(日) 21:59:00
だからあんな高いのか。
340名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/25(水) 14:38:39
ライアスじゃね?
神託者が乗り移った竜の娘。
確か、国王の海賊の途中と最後に出てくる。
最後は、パグと一緒に出現して、ゾンビ(だっけ?)がわんさか乗った船に対してブレスを吐いてたな。

# って、もう10年近く前に読んだっきりの気がするので記憶が曖昧だ。
341名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/25(水) 14:39:42
しまった。アンカ忘れた。
>>340>>317へのレスね。
342名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/05(土) 12:57:18
>>322,326
読解力が足りないが正解だな
327が揶揄してる通りにここは敢えて続けて書いてるんだよ。
大軍に攻囲されつつあるところから隠密裏に抜け出して一気に行こうとしてたマーティンたちが
1回目のキャンプ地を抜ける戦で一人を取り逃がしたでしょ、それをマーティンは非常に悔やむ
何故かって言うと隠密で敵のウヨウヨしてるところを抜け出すつもりがそれが維持できなったから
逃げたやつの連絡を受けた敵はマーティンたちを探すようになるわけ。
そのために敵との遭遇頻度が上がってしまった緊迫感をだすために矢継ぎばやに敵に出会って
しまった感じで書いてる、だから空行を入れないわけ。わざとやってるのだ。


343名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/05(土) 13:22:50
MAPなどのサイト
http://www.elvandar.com/

344名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/05(土) 20:37:45
諸島王国って北の辺境国家ぐらいに思ってたが
全体MAPみるとものすごい大国に見えてくる

キングダムとビター海の港と
それをつなぐ貿易の要所を抑えてるし


他の地を冒険してる続編読みたいぉ
345名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/09(水) 17:48:31
復刊シリーズ終わっちゃったね…。

解説でまだ未訳のリフトウォーシリーズがだーっと列挙してあったけど、これから訳すぞーていうフラグであって欲しい…。
346名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/09(水) 20:55:57
現時点ではまったく未定って事だろうから厳しいんだろうね

翻訳ってそんなに金かかるのかな
347名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/10(木) 21:28:06
全部でどれだけになるんだろうな>335
348名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/10(木) 23:56:06
せめてクロンドル三部作は翻訳してほしい…
349名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/11(金) 06:47:55
クロンドル三部作は確か、
リフトウォー三部作と国王の海賊、王国を継ぐ者の間の話だっけ
読みたいね
350名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/12(土) 12:04:28
今公使の帰還読み終わった。
解説読んで思ったんだけど、イアシャって演技してたんだよね?
なんかツンデレとかかかれていてわけわからん。
351名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/13(日) 10:10:08
ところで表紙真ん中のマントの人はだれ?
352名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/15(火) 07:38:28
ニッキーだと思ってたが?
左のおにゃの子は誰だろ?
353名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/15(火) 09:13:58
新しい太陽の書のほうは続刊も翻訳出版されるのにな。
あっちは残り1冊だけだからか。
リフトウォーは未訳がけっこうあるから翻訳するなら、覚悟がいりそうだ。
354名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/15(火) 19:39:31
ハリーとセットでリブサだとおもう >>352
ニコラスだとすると国王の海賊の表紙からすっかりかわったなあ。
やはり航海中は髪がきれなかったんだな。
355名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/20(日) 10:38:51
>>353
リフトウォーの続きとしてはサーペントウォーでライフストーンを巡る争いは終るから
取りあえずサーペントウォーまででも翻訳を出してくれると良いかなー
アルサも居ないしジミーが重鎮になりすぎててリフトウォーの中核キャラがあまり活躍しないから
翻訳を出版しないのかもしれないけどネ

>>348
クロンドルシリーズは後2巻出すつもりらしい、全部で5巻ってことになりそうです

ところでマクロス、サーペントウォーでPugやNakorに弄られて神になりそこね
その上死んじゃったんだけど。ダークウォー2巻目で戻ってきてしまいます。
その理由が調子こき過ぎて神を怒らせすぎたという……
マクロスらしいといえばマクロスらしいですよね
356名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/20(日) 12:05:53
このスレで度々言われてる、新しい翻訳が出ない理由は
本国では結構売れてるから版権高くて、ハヤカワには無理なんじゃ…だっけ
どうにかならないかねえ
357名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/21(月) 03:55:46
>>355
続編だとリフトウォーで活躍した人たちが軒並み歳くっちゃってて
イメージを脳内補正するのにけっこう手間取っちゃった俺。
20年10年単位で時間がすぎさっていくところ、
あんま個々のキャラクターに執着しない作家なのね。

翻訳でないなら原書を買うか・・・。
358名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/21(月) 19:18:38
日本での売り上げが見込めないだけなんじゃねーの?
359名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/21(月) 19:30:10
>>357
キャラに執着しないのかもね、ジミーとかアルサなんて絶大な人気ものなんだけど
メインのストーリーラインではあっさり脇に下がるもんね(アルサは居ないようなもんだけど)
クロンドルシリーズなどは寧ろ読者の要望に応えてアルサやジミーの時代に焦点を当てたのかもな
PCゲーになっているのもそこだし。

ダークウォーじゃジミーじゃなく元浮浪児ジョミーが活躍する。名前が似てるんでなんか混同しちゃったりする(笑)
かなりタイプは違うんだけどね(ジョミーは腕っぷしが強いタイプだから)
360名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/21(月) 21:53:11
ファンタジーで何か面白いのないか?という友達に新装版を貸したら
アルサとジミーがいいコンビで気に入ったと言ってた

>>359
やっぱりアメリカじゃアルサやジミーは人気あるのかな

361名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/21(月) 22:56:41
アルサだもの、人気アルサ
362名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/26(土) 23:27:16
兄のことも忘れないでいてあげてください
363名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/27(日) 00:18:07
ああ・・・リエムだっけ?
紅茶のみたくなってきたな・・・
364名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/27(日) 00:19:15
マーティンがお兄さんだなんて吃驚しました。

ん?他にもいたような?
365名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/27(日) 05:27:26
>>359
邦訳分しか読んだこと無いけど、キャラに愛着なんてなさそうだ。
ロックリアなんて、伏線を回収する紙幅がなくなっちゃったから、ええい、殺してしまえで殺されたようなもんだ。
366名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/27(日) 06:15:30
向こうのFT作家さんは、日本よりキャラの扱いは割り切ってる気がする
367名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/27(日) 08:40:58
JRRマーティンに比べたら、キャラを大事にしてる気がする
氷と炎の歌は気が滅入って途中で読むのやめちまった
368名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/27(日) 22:27:48
>>365
その手の非難もあってロックリアはリフトウォーレガシー(クロンドルシリーズ)でジミーと一緒に活躍することになる
369名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/27(日) 22:57:49
>>368
それはそれで、後の死亡がこたえるな…
370名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/04(月) 23:12:11
表紙開けてすぐにカラーの見開きでイラストがのってるのが
何か昔のハヤカワチックで懐かしかったw
371名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/05(火) 00:00:50
という誤爆ですよ…。
372名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/05(火) 21:02:11
20数年前に魔術師の帝国読んだ。確かホビージャパンで紹介されてたのを見て。
最後のパグ登場には燃えたなあ。そして「魔法なんてないんだよ」みたいなセリフで
終わるやつまでは発刊を心待ちにしつつ読んだけど、最初のが面白すぎて他は
いまいちに思った。
あと関係ないけどソノラマ文庫の私闘学園シリーズが好きだったな。
373名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/06(水) 19:48:16
朝松健だね。逆宇宙シリーズも面白かったわ。

誤爆
374名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/07(木) 01:36:24
松平健?
375名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/07(木) 10:47:17
アーサー・マッケンってホラー小説家が好きな日本の小説家
オカルト好きにはたまらない小説を執筆してたな。

(ただ、内輪っぽいネタが多かった気がするする)
376名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/21(木) 21:08:34
あっという間に過疎にもどったなぁ
377名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/22(金) 08:42:38
何気にゲーム化(それも2度も)までしてるんだな
378名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/22(金) 21:53:27
そこでここらでネトゲ化ですな
379名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/23(土) 08:23:53
某MMOでリフトウォーキャラの名前見てちょっと嬉しくなったんだが、BOTだったorz
380名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/23(土) 18:43:17
つーかこれネトゲにしたら、みんなツラニの大魔法使いしかやらないだろ。
能力が戦士やなんかと違いすぎる。
381名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/23(土) 20:11:11
でも、ツラニの大魔法使い選んだら、数年は隔離されて修行w
382名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/23(土) 20:51:36
リアムが選べるならあえて選びたい
383名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/24(日) 06:38:43
>>380
いや手品師をやりたがるんじゃないかな?
でなければヴァルヘルw
384名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/24(日) 23:52:39
大阪の人は、虎人間を選ぶんだなw
385名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/25(月) 22:34:14
俺、薪売りの少年
386名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/25(月) 23:28:42
それ、種族じゃないし

俺は純ケッシュ人の女キャラ作るな。
装束は原作に忠実な設定でw
387名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/26(火) 17:30:30
俺は竜になる!
性別はメスで、人型になったり竜になったりして楽しそう。
388名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/26(火) 17:45:42
盗賊になってお前らを屋根から観察します
389名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/26(火) 23:48:14
じゃあ俺がナイトホークス団になって、>>388をPK
390名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/13(土) 18:28:19
新装版って本屋においてあるの見たことない・・。
391名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/15(月) 10:55:21
サーペントウォー・サーガって未訳だけどどんな内容ですかね?
サーペントってことは蛇人間関係だと思うけど。
392名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/16(火) 23:29:55
>>391
日本のAmazonでSerpentwarで検索
ttp://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=serpentwar
全4巻ともレビューがついてるからそれを読め
どの巻もレビューは1つだけだがな。
393名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/01(土) 14:16:36
ここにはサーペントウォーを読んでる人も居ないのかな
クロンドル3部作やその先のConclaveシリーズ、Darkwarサガどころじゃなくて
さびしい限りだわ
394名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/01(土) 20:39:02
>>393
翻訳されたら速攻で読むんだけどたぶん出ないだろうね。
395名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/02(日) 00:31:21
待ち焦がれて、何度ママローヤルαを飲んだことか
英語で読めれば原書読むんだけどね
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~ABYSS/review.htm
396名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/02(日) 10:35:27
考えてみたら原書読んでる場合Serpentwarは10年前に読んでるわけで話題にしにくいよな
もう忘れてるだろうし、Darwarは読んでる人ほとんど居ないみたいだし

本家のサイトに日本語版、新・旧ともに採録されてるね
ttp://www.crydee.com/raymond-feist/publication-information/japan/riftwar-saga
ttp://www.crydee.com/raymond-feist/publication-information/japan/krondors-sons
カバーデザインがこんな風になってたなんて知らなかったよ

>>395
なるほど、未訳本のあらすじを書いてるんだな
サーペントウォー以降についてこれをやれと言うことか

397名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/02(日) 17:41:14
アマゾンのレビューである程度あらすじ書いてあるよ。
398名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/03(月) 20:55:30
神田古本祭りの早川ブース行ったついでに、
サーペントウォー翻訳希望と伝えてきた。
399名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/04(火) 00:20:14
>>398
多分訳者さんは翻訳終ってるんだと思うんだよなー
翻訳権みたいなのの金額とかで作者側と折り合いがつかないとか
そんなんじゃないかと思うんだよねー
400名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/04(火) 00:34:44
>>397
レビューかいたの俺何だけどさ、Rage of a Demon Kingのレビューはアマゾンにガーっと削られちゃったよ。
多分、ネタバレって判断されたんだろうと思う。書いてすぐには載らないので気づかなかった。
1年ぐらい経ってから読んでみて、あら、一番書きたかったところ全部ないやんけって(笑)
ちょっとだけショックでしたがアマゾンのレビューはそれなりにあらすじとかが解らないように書かないと
いけないみたいなんですよ。

この間クロンドルシリーズとConclaveを書いたときにも削られないようにしなきゃなとか思って書いたので
なんつーか勢いがでない。愛が伝わらない(いや、マジでこのシリーズ大好きなんで)
あー、もう皆さんに読んで頂きたい、是非是非読んで頂きたいです。電子辞書片手にガンバロー!

401名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/05(水) 15:11:26
レヴューってそういうものかなあ
正直、ブログでも借りて感想サイトつくればと思う
402名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/05(水) 23:41:08
>>401
なるほどw
403名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/06(木) 10:02:38
アマゾンのレビューは買った人は読まないからなあ。
でも「面白かった」だけでも何もないよりは参考になるよ。
あらすじは本の説明に書いてあるし、それ以上のネタバレは必要ない。むしろ困る。
404名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/06(木) 22:03:54
>>403
Raymond Feistの場合
レビューがないとどの本を買えばいいか解りにくいよ
日本語レビュー無くなったね
405名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/10(月) 23:26:13
>>119
スクワイアの時に知ることになる
406名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/10(月) 23:50:45
>>391
蛇人間関係ですね、今までは蛇人間が裏にまわってましたが
このシリーズでは蛇人間たちも総動員で作戦計画が練られます
蛇人間よりもずっと大きな恐竜人間なんかもメチャクチャ端役で出てきます

蛇人間の巣窟はこの話の中で死刑囚傭兵団にボコボコにされちゃうんでおっけーです
でも、そんなことお構いなしに蛇人間たちはNivindas大陸の戦闘可能な男を根こそぎ動員
クロンドルを目指します。
そしてパグは蛇人間魔道士をやっつけそこなって、さらに悪いことに待ち構えていた
対パグ魔道集団にボコられちゃいますいわゆる瀕死の状態
そうそう頼みの綱マクロスもデモンキングのプレーンで娘とパグを助けるために死んじゃいます
アルサなんかいきなり葬式だされちゃうし、パグの娘も息子もジミーもバンバン死にます

ジミーは奥さんと一緒に敵を引き込んで街ごと爆死ですよ



407名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/11(火) 10:46:18
>>406
サラっと衝撃ネタバレすんなよw
408名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/23(日) 09:12:07
新版出しても速攻で過疎だね
ネタが25年前のリフトウォーだけじゃ息切れするわな。ライフストーンの話すら終わってないんだろ
シリーズはダークウォーが既に終わって、来春にはデモンウォーに突入なのに

409名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/24(月) 00:02:43
確かに過疎
410名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/30(日) 13:44:25
大長編ファンタジーは翻訳の機会を逃すともうこういう状況になっちまうからなぁ・・・
411名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/01(月) 20:18:00
これが映画化でもされようものなら、慌てて続編の翻訳権も取るんだろうが、
先に情報を押さえたほかの出版社に、取られちゃったりしてな。
412名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/01(月) 23:00:57
痔鰤がアニメ化するらしいな
413名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/01(月) 23:31:35
年寄りが元気でショタが主人公、そして年の離れた若い嫁‥‥
なぜ気づかなかったんだ、これはやつらの大好物だ
414名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/02(火) 00:06:51
>>412-413
どの話の主人公?

タルウィンの女スパイは丸裸に剥かれた上に皮も剥かれてんだぜ
デモンウォーの子供狩りとか血みどろなんだぜ
ジブリなんかが映像化できる話かよ
415名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/02(火) 00:20:27
>>414
>主人公
「魔術師の帝国」(上)の旧版の表紙の人
416名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/02(火) 00:30:43
パヤオが手を出しそうなのは、ウェン・スペンサーの本じゃないか?
417名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/02(火) 00:32:23
そしてトミノがレンズマンにロボットを出すとか
418名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/02(火) 23:10:52
そしてリフトウォーはジャンプ漫画になって、途中からオリジナルストーリーでトーナメント
419名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/06(土) 07:45:00
わしがツラニ帝国皇帝イチンダーである!!
420名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/26(月) 21:30:47
ここ数年、FT物から遠ざかってたが
正月休みに古本でげとした「帝国の娘」読んだ。
むっちゃおもろかったーー!
でも続きでてないのね・・・原書チャレンジしようか迷い中です
421名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/28(水) 14:21:34
新装の国王の海賊のあとがき辺りに
続巻出すよ的な事が、書いてあった気がしないでも無い。
422名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/30(金) 22:26:49
>>420
ここ日本語で読む人しか居ないからねー
423名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/31(土) 22:04:57
ハングルで読みましたが何か?
424名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/01(日) 21:14:54
ハングル版もあるのか。
ちなみにハングル版って何処まで翻訳されてんの?
425名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/04(水) 18:00:17
2つの世界の起源が韓国と判明するところあたりまでじゃないのかw
426名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/04(水) 22:10:19
韓国版の話なんていらないんだけど
荒れるだけでしょ?やめてほしい
そもそも不愉快
427名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/04(水) 23:13:29
荒れるほど人居ないけどなー
428名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/09(月) 22:29:05
>>426
仕切るなよ、気持ち悪いやつだな
なんだっていいだろ過疎スレなんだから
429名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/09(月) 22:52:25
各国別のシリーズ翻訳出版一覧表
http://www.crydee.com/raymond-feist/publication-information

本家はDarkwarが終わってDemonwarに入ったが独、仏でもまだDarkwarまで。
韓国ではMagicianのApprenticeとMasterを4巻に分けて出版しただけみたいだな。
シルバーソーンもセサノンも出版されてない。

ちなみに中国の方は日本並みでセサノンとその後のアルサの息子たちシリーズまで訳してる。
中国版のセサノンの表紙は好き。
430名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/19(木) 01:20:34
今から読もうとしてるんだけど、パグに対するヒロインって誰なのか教えてくれないか?
431名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/19(木) 05:31:26
トマスだな
432名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/19(木) 07:56:41
>430が今から読もうとしているのが最初の3部作のことなら、結婚する相手はいるんだけどあんまりヒロインって感じじゃないな。
433名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/19(木) 10:59:50
ヒロインなんかいなくてもいいんだよ
434名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/19(木) 16:53:00
いや、ヒロインは重要な要素だと思うけどな。
435名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/19(木) 20:56:18
>>430だけど、
レスありがと

一巻を読んだよ。
なんか雰囲気に合わないかもなー。
とりあえず、三部作は読んでみるよ。
436名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/19(木) 22:09:09
>>430
むずかしいな。ひょっとしたらミーチャムなのかもしれん。
437名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/19(木) 23:39:55
あきらかにアルサだろうが、おまえら。
438名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/21(土) 10:06:40
いや、多分FiredrakeのFantusが火炉IN
439名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/21(土) 10:19:29
ま、ファンタスのファンなので書いちゃったけど

パグに対するヒロインってことになるとミランダ(サーペントウォーまで出てこない)
サーペントウォーの中で出会い、一緒に暴れまくる。
ダークウォーではパグの宿敵Sidiの罠に嵌ってケレワンで囚われの身になったり
ヒロインらしい役を演じている。
魔法の能力ではパグを凌ぐ部分もあるが気が強いので罠に嵌ってしまうわけ

440名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/21(土) 13:04:18
未訳分のネタバレ自重
441名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/21(土) 13:10:46
>>440
そうだな、Sidiに云々は不要だったな
442名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/21(土) 13:38:30
ついでに、ダークウォーの最終巻がやっと安くなって3月発売
ttp://www.amazon.co.jp/Wrath-Mad-God-Darkwar-Saga/dp/0060793007/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=english-books&qid=1235190575&sr=8-3
カバーの絵の右側の人物はミランダじゃないかねー
443名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/23(月) 09:13:41
>>442
お、買おうかな
ちょっと考えてたんだ
444名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/08(日) 12:35:15
>>443
日本のamazonからは、その次のsaga(Demonwar) の1巻目の案内が来た
http://www.amazon.co.jp/gp/product/0007264682/ref=pe_2102_11781342_snp_dp
2000円少々だから価格は問題ないんだけど
ハードカバーは重いから電車の中で読めないんだよねー
445名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/08(金) 22:17:34
久々に書き込み
連休はどこにも出かけることもなく読書三昧
ってことでリフトウォーを数年ぶりに読んだ
やっぱり面白いな
446名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/01(月) 14:50:51
風邪を引いて昼寝をしていたら
クロンドル三部作が翻訳されるという夢を見たのでひさしぶりににカキコ
447名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/21(日) 16:37:46
金田一耕助が牛乳に相談してからもう30年
448447:2009/06/21(日) 16:39:49
ミステリー板のスレタイ合体スレと間違えた

ところで最近友達がリフトウォー読んでるみたいだ
新規の読者がいるんだなーと思うと嬉しい
449名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/24(水) 13:09:32
そうか、俺はリフトウォーの続きの話を誰も読んでない感じがして悲しい
ネットでもせいぜいサーペントウォーまでしか触れてないしなー



450名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/28(日) 13:55:16
読みたいから邦訳してよ
451名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/02(木) 07:37:32
読みたいよな
452名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/02(木) 15:33:29
もう20年くらい読みたいと思い続けてる
453名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/07(火) 10:32:21
サーペントウォーとクロンドル三部作なら読んでるけど
邦訳されてない分はネタバレと考えているから黙ってる
454名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/09(木) 23:15:20
>>453
クロンドルは後2冊予定があるのな。
俺はウィリアムの話がもっと読みたいよ
455名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/10(金) 07:20:55
クロンドル三部作の続きってことか?
クロンドルが出るってことはアルサとか若いジミーとか人気あるんかな
456名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/10(金) 10:51:10
>>455
あの世界が人気なんじゃないか?
魔法使いがでしゃばらず(存在が強調されてないよね)普通の人が走り回るからかな。

俺としてはウィリアムの話が読みたいけど、ジミーが作った諜報機関の話になったりするのかなぁ
ケッシュ帝国の重鎮であり諜報部門の基締め(クロンドルの新任宮廷魔術師のオジサン)なんかも
関わる話とか読みたいなんて要望はありそうだからね。

俺はケッシュを舞台にした話とかRoldemの世界も面白かったなー
それとかサーペントウォー後のNovindas世界の群雄割拠の世界もすごく興味をそそられた。

457名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/14(火) 11:29:51
クロンドルはジェームズの使われ方が都合よすぎてなあ
アルサやジェームズじゃなくてもいい話って感じがして残念だた
458名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/15(水) 23:33:15
>>457
クロンドルの話はPCゲームのために書かれたっていう性格もあるからかな
1巻目は面白かったよGorathがカッコ良いし
459名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/17(金) 23:30:25
PCゲームは嬉しくてプレイしようとしたんだけど
グラフィックにめげて途中でやめたw

でもサーペントで唐突に感じたジェームズのそっくりさんがここから登場してることが
わかったのは楽しかったな
460名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/18(土) 08:05:22
>>459
え?くりそつさんとか居たっけ
全然記憶にない…… 今更だけど読み直してみるか

俺さジェームスの孫の2人の話が読みたいよ。
TALONの話になると行き成り50年ぐらい時間が経過しちゃってて
ジジイになったERIKぐらいしか出てこんもんナー
461名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/19(日) 11:39:52
Lysle Riggerのこと忘れないで……
モッカーズ関係者と言えば思い出す?
インパクトの強そうなネタはバレだから自重する

孫コンビは自分も大好きだ
元祖ジミーと若い頃の双子王子のやんちゃを思い出す
真面目な親父も好きだったなあ

TALONは途中で放置しちまってんだがErik出るのか、意外
人間じゃなさそうなあの人くらいしか出そうにないと思ったが……あれはむしろ出ないのか
いや言わなくていいからなw
462名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/04(火) 00:04:31
お塩学というひとが逮捕されたというニュース見てたら
長男の名前が、りあむくんだって
次男が生まれたら、あるさくんなのだろうか
隠し子のまあてぃんくんも居るのかなあ
463名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/05(水) 09:35:27
笑うニュースじゃないんだが笑ってしまったな
よりによってりあむくんか……
464名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/06(木) 09:39:30
りあむ君は生まれた時にもこのスレか前スレで話題に出てたな
弟はあるさ君だな、とか
465名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/06(木) 22:19:10
>>464
リアムの話題は出てた出てた
こんな形で再登場になるとは思わなかったけど
466名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/06(木) 22:35:36
>>461
孫の話読みたいよね

Erikは引退直前だけど矍鑠としててTalonは威圧されてしまう
ま、出番は殆ど無いんでErikの出を探すことになるな

Talonの復讐譚が面倒なら、3巻目のExile Returnから読み出せばDarkwarの話にはすんなり繋がる
クロンドルの3巻目も読んでるみたいだし(そっち読んであればExile Returnで出てくる神さん関係の話は解りやすいから)
ダークウォー以降は神話の結末(神々の起こしたカオスウォーの結末)をつける流れになる感じなんで
467名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/24(土) 09:19:17
Wrath of a MAD GOD 読み始めましたDasatiの顎とか堅すぎw

リフトウォーとか帝国の娘とかもう手元にないので質問なんですけど。
Mara of the Acomaって誰だか解ります?
リフトウォーを終わらせるのに大いに関わりがあった女性みたいなんだけども
まったく思い出せない。
帝国のナントカしりーずを読むと解るんでしょうか?
468名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/24(土) 16:36:42
そのまんま、帝国の娘の主人公アコマ家のマーラだよな
リフトウォー本編にはほとんど絡んでない気がするが
帝国シリーズ2巻の時点でセサノン終わっちゃうし
469名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/25(日) 08:17:43
>>468
サンクス、娘は出て直ぐに読んだんだけど。
俺って何も覚えてないんだなー(反省)

リフトウォーってケレワン国内の政治的な党派争いが要因なんだってさ。
そのケレワン内の情勢変化に大いに関わりがあるのがマーラさんの勢力拡大だった。
と今読んでる本の中でMirandaさんがケレワンで偉大なる者を全員集めたところで演説中に語ってた。

470469:2009/11/07(土) 21:33:55
469です。
あれから段ボール箱などを引きずり出して来て『帝国の娘(上下)』を掘り出してきて読んだ。
なんと20年前1989年7月20日印刷、7月31日発行(笑)
忘れてるはずだよな。

で、続編が2つあるはずなんだけど日本語訳されてないんだな?がっかりだぜ
Servant of the Empire, Mistress of the Empire

帝国の娘は面白かった(通俗的すぎるキャラが多いけど共著には有り勝ちだししかたない)
3部作読まないと気がすまなくってしまった。
今AMAZONで3部作まとめて2470円で注文してきた

残りの2作って訳されてたら『帝国の召使い』、『帝国の貴婦人』ってタイトルかなんかになるのかなぁ
471名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/08(日) 08:18:09
大英帝国関連の本と勘違いしそうなタイトルだな

ほんとに日本語訳出ないかなー
472名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/08(日) 08:24:48
帝国の貴腐人
473名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/08(日) 09:25:46
>>471
クロンドル3部作とマーラの3部作ぐらいはリフトウォーと時代も重なるし日本語訳出してもらいたいよね。
よほど法外な翻訳権料を請求されてるんだろうか?

>>472
『帝国のしもべ』『帝国のおかみ』の方が好みですか?
474名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/09(月) 17:22:39
帝国のしもべは、好きだw
475名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/14(土) 00:40:11
今、Jimmy the Handならぬ Jimmyhandなんてヤツが出てきたw
本名はJim Dasher(笑)
ジミーが死んで久しいけど、ジミーなしの物語にはならないなー
476名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/23(月) 14:23:44
未訳分のネタバレ自重
477名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/23(月) 18:43:16
>>476
Jimmyhandぐらいで?なんのネタがばれたのか言って欲しいネ
スレの上の方のEmpireシリーズなんかばれまくりじゃないかw
478名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/24(火) 11:46:47
ドキッ!ジミーだらけの何たらかんたら
479名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/25(水) 15:49:55
ジミーが多すぎる
480名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/25(水) 22:55:30
ジミーヘンドリックス
481名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/26(木) 08:49:03
新球団「クロンドル ジミーズ」
482名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/27(金) 00:30:14
Amazonで頼んでおいたマーラ3部作来たぜ
BANTANのだけど表紙がなぁ
ケレワンの地図もひさしぶりに見たとりあえずケントサニを探す。
結構北にあるんだなー
483名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/13(日) 10:19:01
マーラばあさんから代々歴代皇帝にだけ伝えられた秘密の手紙ってのが出てくるんだけど
そんなのマーラ3部作に出てくるのかねー
484名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/09(土) 22:39:43
マーラ三部作いいなあ
買おうかな
485名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/21(木) 04:58:34
バス・ティラ名物バス・ティラバッテラ
御茶請に銘菓バス・ティラカステラもどうぞ
486名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/21(木) 13:04:56
他の作品にバス=ティラって名詞が出てきたんだけど
これって元々なんか意味があるのかな?
487名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/21(木) 21:29:20
ポルトガル語で小船を意味するらしいよ
488名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/22(金) 16:35:27
そこでカステラに繋がるとは深いな
489名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/22(金) 16:54:41
流石にバッテラにはつながらなかったか
490名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/22(金) 19:09:55
>バッテラの語源はポルトガル語で小舟を意味するバッテイラ
とあるんだがw

鮨の形が小舟に似ていたのでこうなったらしい。
491名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/22(金) 19:14:47
マジかw
492名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/22(金) 19:42:02
その小船でバハラタまで行ってくろこしょうを買ってこいとのポルトガ王の要請です。
493名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/23(土) 21:14:41
おお パグよ つれさられてしまうとは なさけない
494名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/28(木) 10:57:30
久しぶりにきたらバカネタでわんだ。
ガイもバッテラも大好きだ!
495名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/13(土) 14:11:34
>>483
それは?
アルサ達の第一部、息子達の第二部、マーラ三部作
以外の新作が出たの?
496495:2010/02/19(金) 22:35:31
失礼
今、上を見たら、第一部・第二部・マーラ三部作以外の新作がでたんだね

取り寄せようかなあ
ミドケニアよりケッシュやツラニの方がすきなんだけど、ケッシュやツラニも出てきますか?
497名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/09(火) 18:57:07
test
498名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/11(木) 22:17:07
このスレ落ちたかと思って次スレ立てちまった
落ちたと表示されたもんで焦っちゃって
お恥ずかしい
499名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/13(土) 03:21:31
>>498
あと3年くらい保守してくれれば使えるから気にするな。
500名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/15(月) 21:45:53
このスレなくなったらリフトウォーについて語る場所がないな
501名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/16(火) 09:22:59
そうそう。好きだって仲間が誰もいないんだよな。友達に本読みは多いのに。
たとえここにくるのが2、3人でもいい。このスレには存続してもらいたい。
502名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/16(火) 11:36:42
>>501
友達に貸して読ませたら?
503名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/24(水) 02:28:56
ラノベ並に完結してないんだな
504名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/26(金) 12:58:21
読み返すとここを覗きに来る
505名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/26(金) 22:22:35
>>495-496
スイマセン過疎ってるので1ヶ月以上チェックしてませんでした。
えーと、どこから話せば言いか解らないけど>483はDark War sagaの3巻目前半。
マーラが伝えた秘密の伝言はJustin、その息子、そしてその息子(現帝)に伝えられてきました。

SerpentWarのことを息子たちの第2部と呼んでいるのであれば、それから約50年後。
世代的には息子たちの孫の世代になってる。
ジミーの Grand Grand Son(多分曾孫のこと)が30歳ぐらいの話。
確かに本編の流れとしてなら
1)りふとうぉー
2)さーぺんとうぉー
3)だーくうぉー
なんでしょうね

ケッシュはDarkWarの1巻目ではそこそこ描かれてました。
ケッシュ帝国の皇帝暗殺の陰謀(ま、実際はもっと別の陰謀でしたけど)などが出てきましたんで。
でも、なんつーかそれだけだったかなー

ツラニは今回侵攻対象になります。そのためにケレワンを舞台として物事は進みます。
しかしツラニファンにはつらい話かもしれません、チョージャ好きには尚更かも

異世界と異文化としては今回は東アジア風のツラニや中東風のケッシュなどがぶっとんでしまうような
Dasatiの世界が描かれてまして、その風習やもののやり方などを描くのに力の大半が使われた感じ。

もし読んでくれるなら、私は嬉しい。
506名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/26(金) 22:38:09
>>496
ケッシュやツラニが好きってのは、
もしかしてIsland Kigdomがイマイチ魅力に乏しいとお感じなのではないかと

であればですね、Darkwarに行く前のConclaveの3巻は面白いかも知れません。
Island Kingdomの東側の話でRoldemの貴族の話や剣匠の大会も面白いし
ケッシュのドッグソルジャーも出てきます。
3巻目はサーペントウォーで荒廃したノビンダスの大陸が描かれてます。
私はカスパーにノビンダスでもっともっと活躍してもらいたかったデス
507名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/26(金) 23:53:38
俺はクロンドル三部作が読みたいんや
508名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/27(土) 00:11:29
>>507
クロンドル3部作は1つ目Krondor the Betrayalが特にお勧め
ダークエルフの視点から見たミドケミアが描かれてていいと思う。
ロックリアの元気な姿もこの話なら見ることが出来るし。
ま、ダークエルフのGorathが格好良いんだけどね。
509名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/28(日) 19:24:29
クロンドル3部作は、リフトウォーとサーペントウォーの間?
アルサはまだ元気なんか?
510名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/28(日) 22:25:09
>>509
アルサは元気だよ、セサノンの頃のように出歩くことはできなくなってるけど元気
511名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/28(日) 23:21:06
>>510
ありがとう
アルサ気に入ってる俺は喜んでます
ここは思い切って取り寄せてみます
512名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/29(月) 02:04:48
アルサって髭面なんだよな
513名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/29(月) 14:19:27
>>512
そうでしたっけ?
印象としては中年になっても引き締まった身体でスッキリした顔って感じで
アルサが髭を蓄えているイメージがまったく沸かない。
514名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/29(月) 16:59:50
ttp://midkemia.wikia.com/wiki/File:Arutha.gif
クロンドル3部作の頃のアルサ(左)
515名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/29(月) 21:40:29
若い頃のアルサは髭なかったな
シルバーソーンかセサノンで一時的に生やしたことがあった
そんな記憶がある
516名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/29(月) 21:53:58
若く見えるからハクつけるためにヒゲはやしたって
どっかになかったっけ
517名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/29(月) 22:22:31
リアムは初登場時にヒゲあったような
アルサは初登場時にヒゲなかったような
違ったかな
518名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/29(月) 23:06:33
519名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/01(木) 22:32:47
しかし、クロンドル3部作の時代設定って、アホの双子王子がまだまだ幼稚園ぐらいだった希ガス
王子がケッシュに行く話よりも10年も前の話なわけだ。

>>514の画像はアルサなんか知らないやつが作ったものだろ話にならんよ

520名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/02(金) 00:25:38
514のはゲーム版のスクショだよ
521名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/02(金) 10:01:05
ゲームの画像は酷い。
日本人的感覚を持つなら見ない方がいいぞ。
522名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/02(金) 11:43:56
アルサの死後、ジミーなんかは
「こんな時にアルサ殿下がいてくださったら」
みたいに感じたことあったんだろうなあ
523名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/03(土) 14:50:11
>>522
サーペントウォーはそんな話
524名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/09(金) 00:48:53
>>522
アルサを最後に西部諸国を真に統治するものは居なくなったと50年後にも語られるほどの名君だからね。
パトリックなんかにクロンドル公をまかせずにニッキーが継いで行ってくれれば良かったんだけども
ニッキーは結婚してなかったし、しかたないかー
525名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/09(金) 21:42:32
完結したら一気に翻訳でるのだろうか?
526名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 16:48:57
アルサやジミーのいない話は売れないか。
クロンドル3部作とアコマの娘っ子の未訳部分を刊行してもらいたんもんだな。
527522:2010/04/11(日) 19:47:31
>>523-534
なるほど、ありがとう

クロンドル三部作は何とか読んだ
でも翻訳版も出て欲しいなあ
アルサとジミーは本当にいいコンビだったな
528名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 19:54:26
>>527
アルサとジミーの人気は根強いから3部作だけでも出して欲しいよね
529名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 20:55:03
今日まったりとネットで調べたので
唐突にエルフのまとめを書いてみる。フィーストはエルフ好きだなー

エルダー : Eldar Valheruの知識の保管人
エレデール : eledhel 一番一般人ぽい
モレデール : moledhel Valheruの近くで仕えていたためにダークサイドに陥ってしまった
グラムレデール : glamredhel カオスウォーの最中に狂う(ほぼ絶滅寸前)

anoredhel : Protectors of the Quor アーシェンシェガーにQuorを守るように使命を与えられている

taredhel : 星エルフ? Demonwarは読んでないので詳細不明
530名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 21:06:32
初めて読んだ頃
モレデールはモデレールだとしばらく思ってたのを思い出した
531名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/12(月) 09:27:36
ドラゴンの分類とかも出てたっけ?
532名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/12(月) 09:41:31
>>529
明らかにトールキンの影響だよな
悪い意味じゃなくて
533名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/12(月) 09:43:19
アルサやジミーがいなくても、世代がちょっとずつ繋がってるのが面白いけどな
初期のキャラに気持ちが捕らわれるのは古い読者としてはしかたないが
いつまでもアルサだジミーだじゃ作者も報われん
534名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/12(月) 22:21:53
>>532
そうだよねネーミングも含めて
シルバーソーンやセサノン読んだ頃は丁度シルマリルを読んだ後だったので
なんか関係あるのかなーとか思ってしまったもんなー

>>533
ドラゴンは絶滅危惧種つーか事実上絶滅してるからなぁ
セサノンでトマスの駆るライアスが黒龍と戦うけど、あれぐらいだしなぁ



535名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/12(月) 22:34:50
今日のマクロス

マクロス:「うぐーーっ」バタリ
ホワイト姉さん:「あら、どうしたの!」
パグ:「いや、マクロスさん『おら、死にかけなんや』って言ってましたから」
ホワイト姉さん:「先に言えよ……」

ホワイトさんたちによる手当てで、気が付くマクロス
マクロス:「やっ、気を失ってしもうた、イカンイカン」
ホワイト姉さん:「やばいねえ」
マクロス:「私にはもう残された時間は後わずかなのだよ」
ホワイト姉さん:「いや、You are not dying, my friend : you are already dead」
マクロス:「あー、もう死んどったんかー、そういわれると納得するわ、アハハハ」
パグ:「いや、私納得できないですけど…」

536534:2010/04/13(火) 00:15:18
>>531
すまんアンカー間違った

竜だけど
今、神話関係を確認するためにセサノン下巻を見た。
確かにこの巻だとマクロスとライアスの話などから竜が一杯人の世界に混じって生きているように見えるな。

しかし竜は以降の話では俺が読んだ範囲では全然出てこない。
時たまライアスがトマスの求めに応じて空を飛ぶぐらいだ。

レジェンドシリーズ(Honoured Ememy, Muder in Lamut, Jimmy the Hand)は読んでないんで
そこでワラワラ出てきてたらスマン

537名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/13(火) 10:44:46
>>536
レジェンドシリーズはファンタジー色は薄い
リフトウォー時代か、その近年じゃなかったかな
このシリーズは作者違うし、そんなにつっこんだ設定は出てこなかったはず
538名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/13(火) 22:35:23
規制されていた間にスレが賑わっている!
これはリアム陛下も御喜びだ
539名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/13(火) 23:39:02
リアムの東部での苦労話って読んでみたいよん

Crydee.comのFamilyTreeは判読しにくいんだけど
生年721年-没年789年
王になったのが28歳ぐらいだから在位は40年近い
幾らでもネタはありそうだよねー
540名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/14(水) 13:35:21
描かれていないだけで
リアムだって、アルサやマーティン真っ青の
大活躍をしていたに違いないぜ
541名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/14(水) 13:40:46
そうそう、影が薄い国王なんていうのはこのスレだけのネタでな。
はは……。
542名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/14(水) 13:46:04
リアムはその活躍の度が大きすぎ、
あまりに光り輝いて眩しいために直視できないのです
ゆえに存在していないかのように感じられるのです

きっとそうなんだ!
543名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/14(水) 23:34:41
リアム熱烈歓迎って感じだな

リアムの最大の見せ場はセサノンの終盤で「国王の軍も東から…」って言ってもらったときかなぁ
その後は国王のつとめで大変になってしまったし。

セサノン読み返してて気づいたけどケッシュのドッグソルジャーはまんま犬兵なんだね。

544名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 09:45:15
事件に巻き込まれずにちゃんと王都にいる王様ばんざい!
西部の支配者は巻き込まれまくりや!
545名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 09:55:59
「王様が国を平和に治めたので何事もありませんでした」じゃ小説にならないからな
リアムは悪くない!
546名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 10:24:02
リアムがきちんと国を治めてくれているからこそ
アルサもマーティンも安心して事件に巻き込まれることができるのです
547名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 22:43:20
1週間ぶりに続きを読んでマクロスが可愛く思えてきた。
そしてセサノンのマクロスの虜囚の部分を読み返していて良かったとも思った。
Gardenerってカルキンのジョークがマクロスのあわれを誘う

DarkWarは破綻ばかり目立つシリーズだけどところどころで読んでて良かったなと
思わせるところがある。

548名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 22:39:43
>>530
確かに「漏れ出ーる」じゃぁなぁ(笑)
モデレールの方がありそうに思えても不思議じゃない
549名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/30(金) 21:48:29
まさかのスレ発見で歓喜してるんだけど規制中だったんでP2入れてきたぜ!
結局国王の海賊以降は日本語訳出てないんだな…
550名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/01(土) 12:29:27
2〜3人でまわしてるスレにようこそいらっしゃい。
続編の日本語訳は諦めた方がいいんじゃないかと思いはじめている。
英文も何となく何とかなるもんだよ。
551名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/01(土) 12:35:47
D&D系の再販ブームに乗っかって、この辺の続きもどっかでやってくれないものだろうかね
552名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/02(日) 09:15:10
クロンドル3部作の翻訳版が出ると
もれなく俺が歓喜します
553名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/03(月) 00:29:25
>>550
そうそう、読む速度は遅くなるけど
そんなもんだと思ってしまえば気にならなくなる、
細かなニュアンスが解らなかったり色々悩ましいけど、割り切ってしまえばOK
(ま、半分諦めでもあるけど)

しかし、このスレって本当に数人で回してるんだね
554495:2010/05/03(月) 22:49:02
>>505
どうもすみません

自分も毎日見ているわけないうえに、アク禁に引っ掛かって、お礼がかけませんでした
555名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/04(火) 14:15:40
>>554
一時期2chすごい規制だったもんな
マーラの方の世界ケレワンの話はもっと知りたいな

ところでさ、マーラ3部作読んでる人に聞きたい
上記のDarkwar3巻ではミンワナビ家のテツが戦争大臣に就いてるんだけど…
マーラの孫の時代だとしたら変じゃないかと
ミンワナビってアコマとの戦いでボッコボコにされちゃったんでしょ?
556名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/22(土) 17:02:46
昨日、アマゾンからRIDES A DREAD LEGIONが届いた。
来年2巻目Gates of DarknessがPaperbackで出てからまとめ読みの予定
557名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/08(火) 00:58:15
やっとDarkwarを読み終えた。通勤時の電車の中だけだと半年以上掛かったなぁ(笑)

リフトウォーサガの話って大きくは2つある。

1つはアイランドキングダムとツラニの戦争から始まってサーペントウォーまで続く事件
これは、太古の宇宙の秩序を争う神々の戦い(カオスウォー)に巻き込まれてしまった古き種族ヴァルヘルの
一つの結末を描くものだった(ヴァルヘルは古き秩序の側の存在で新しき神々は秩序を変える側)
サーペントウォーまではPugは王国の一員

もう一つがクロンドルシリーズの2巻目から始まり、TalwinとKasperの物語を挟んで、Darkwarで完結する
Sidi(Leso Varen)とNakor&Pugの争い。これは最強のNamelessOneと反NamelessOneの神々の争いの一部。

Darkwarまでは読んでよかったと思っている。
狂言回しカルキンがかなり色んなことを語って色々と解らなかったことが解った。

面白かったのは神が「オレは負ける側にいることが解ったんだ、だからオレはチート(いかさま)をすることにした」って台詞(笑)
今回はこの台詞に出会えて良かったよ。
558名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/08(火) 09:27:32
紹介はありがたいがセリフのご紹介は勘弁してくれ
読むときの面白みが半減する
559名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 22:40:12
>>558
あ、スマン
560名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/29(木) 14:57:01
保守った方がいいのか?
561名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/29(木) 20:43:21
忘れたころにポツンと書き込まれるのがこのスレだからな
でも俺にとって必要なスレよ
ここなかったらどこにも話する所ないもん
562名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/30(金) 13:09:27
このスレにきてるのは俺とおまえだけかもしれんな
563名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/30(金) 20:55:34
お前以外は全部人工無能がレス付けてんだぜ。
564名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/30(金) 22:07:14
実はすべてリアム陛下が書かれています
565名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/03(火) 10:45:37
今更だが昨日第一部を読み終わった。
ブリーに出会った後のマーティンの激変ぶりに失笑。
566名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/03(火) 11:18:17
最初は正直その激変に引いたが
再読時は微笑ましく見えるからふしぎ
567名無しは無慈悲な夜の女王
明日がアルサ