2 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/17(火) 16:59:19
3 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/17(火) 16:59:44
【作品リスト】
『マロリオン物語』(ハヤカワ文庫FT)
ベルガリアード続編。新装版は5冊にまとめて2006年1月〜5月刊行。
旧版タイトル(全10冊)
「西方の守護者」
「熊神教徒の逆襲」
「マーゴスの王」
「禁じられた呪文」
「疫病帝国」
「カランダの魔神」
「メルセネの錬金術師」
「ダーシヴァの魔女」
「ケルの女予言者」
「宿命の戦い」
新装版タイトル(全5冊)
「西方の大君主」
「砂漠の狂王」
「異形の道化師」
「闇に選ばれし魔女」
「宿命の子ら」
『魔術師ベルガラス』全3冊(ハヤカワ文庫FT)
ベルガリアード前日譚。2005年7月〜9月刊行(※新刊。原書は1冊だが、翻訳の際に3冊に分冊)
「銀狼の花嫁」
「魔術師の娘」
「王座の血脈」
『女魔術師ポルガラ』全3冊(ハヤカワ文庫FT)
ベルガリアード前日譚。 2005年10月〜12月刊行(※新刊。原書は1冊だが翻訳の際に3冊に分冊)
「運命の姉妹」
「貴婦人の薔薇」
「純白の梟」
4 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/17(火) 17:00:27
【作品リスト】
『エレニア記』全5冊(角川スニーカー文庫)
ベルガリアードとは別シリーズ。キャラの軽妙な会話などは変わらず健在。新装版は6冊にまとめて2006年7月〜12月刊行。
旧版タイトル(全5冊)
「ダイアモンドの玉座」(上)(下)
「ルビーの騎士」
「サファイアの薔薇」(上)(下)
新装版タイトル(全6冊)
「眠れる女王」
「水晶の秘術」
「四つの騎士団」
「永遠の怪物」
「聖都への旅路」
「神々の約束」
『タムール記』全6冊(ハヤカワ文庫FT)
エレニア続編。2007年1月よりハヤカワ文庫FTにて、新装版再販。
「聖騎士スパーホーク」 2007/1/6発行
「炎の天蓋」
「青き薔薇の魔石」
「暗黒の魔術師」
「冥界の魔戦士」
「天と地の戦い」
神はバカです
ベルガリアード〜女魔術師ポルガラまで読み返してみると……チャルダンとネドラって、セリフが全然ないよな……。
チャルダンなんかワキューン滅亡の際も尻拭いは全部ポルガラ任せだし……。
ネドラはマラゴー滅亡の時、自らの民の非道な振る舞いに心を痛めて懲罰したっていうのに……。
セ・ネドラに復讐しようとしたら、上位の存在に邪魔されて泣き寝入り・・・
タイバ発見までは、本当に悲惨だな
とりあえず前スレ1000は蛙の刑
9 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/19(木) 20:59:08
タイバを見つけてからのマラは本当に幸せだよな。出産数調整までしてw
トラクは最後まで悲惨だった。自分がミスで産まれた産物だったんだもんな……
さすがのマラも宗教儀式とはいえ食人は控えるだろうしな
マラって名前は狙いすぎ
>1
(でかした)
>>11 向こうじゃ知られてないだろw<マラ=アレの俗称
アメリカではうっかり口にすると石の中に入ってしまう言葉として認識されているはずだ
マーラって悪魔いるでしょ。知ってんじゃないかね
ファッションブランドの「Max Mara」を見るたびに、生温〜い笑みを浮かべてしまう
『エレニア記』の「アザシュとオサの関係」と、タニス・リーの『幻魔の虜囚』の「タカーナとカーニックの関係」が、似ているような似ていないようなという話題は、
既出ですか?
読んだこと無いからもうちょっと具体的に
「族長(オサ)!族長(オサ)!」
こんな感じだと聞きました
貪欲な人間がその性格につけこまれて悪魔/神に利用され、
世俗権力はてにいれたけど、気づかぬうちに欲望の奴隷になりさがってる。
こんな話は探せばいくらでもありそうな。
1つが似てるからってどうとは言えないわな。
21 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/21(土) 18:47:41
>>15 マーラ(他化自在天)は別に悪魔じゃないし。
最近のゲーム設定ではどうだかしらんが。
某悪魔ゲーにおける戦車に鎮座したご立派様はソニーチェックもブチ抜く絶倫人気。
現実でリンガそのものを像にして崇めてる国もあるしな。
いいじゃん、名前がマラでコブラの神だからカリが(ry
インドばんじゃい。
なんとなくね、なんとなくなんだけど…
宮廷内の反逆者をピックアップする作業ってさ、エリスーンに訊けば速いんじゃ?
エリスーンがコナかけてないヤシは悪党。みたいなーw
いいアイデアだな、ネイバー。
まあ、楽しみに待ってろ
>>17 この手の似てる似ていないを語る人たちって、それを指摘するだけでだからどうなのかをまったく語らないよな。
古典的テーマを踏襲した構造を共通してもっているとか
おなじメッセージをよみとることができるとか
そういうところまで話してくれたらおもしろいんだけど
「似てるね」っていわれただけだと「だからなに?」としかおもえない。
>21
>マーラ(他化自在天)は別に悪魔じゃないし。
本来の仏教用語の悪魔はマーラ由来だよ。
マーラ(Mara)は釈迦が悟りを開く禅定に入った時に、瞑想を妨げるために現れたとされる魔神。
魔王マーラ・パーピーヤス(天魔波旬、魔羅、天魔、悪魔などの漢訳がある)。
マーラの語義は「殺すもの」であるとも、「死」の人称形とも言われる。
パーピーヤスは「より以上悪いもの」の意。 しかし、仏伝には天(deva、神)であるとの記述があり、
「天」魔と呼ばれるのは、ここに由来するのだろう。 そのためウガリット神話の死神モートを起源とするという説もある。
日本においてはマーラが釈迦の修行の邪魔をした故事から修行僧により煩悩の象徴としての男根の隠語として用いられるようになり、
今では一般にも男根の隠語としての「マラ」が知られるようになっている。
かなまらさまー
>18
>読んだこと無いからもうちょっと具体的に
>26
>この手の似てる似ていないを語る人たちって、それを指摘するだけでだからどうなのかをまったく語らないよな
私は過去ログの読み方が解りません。ここでもう済んだ話題ならばつまらないであろうと思い、まず「既出」かどうか尋ねました。26氏のお気に障ったようですね、すいません。
オサもカーニックもすたれた神を見出して信仰し、そこから力を手に入れた点が似ています。しかしオサが邪神アザシュによって堕落したのに反し、邪なカーニックはタカーナを黒く染めました。
>20
>貪欲な人間がその性格につけこまれて
カーニックはタカーナにつけ込まれてはいませんよ。もっとも、タカーナに力を与えられなかったならば、小悪党で人生を終えたかもしれませんね。
両方の神の共通点は、信仰される事により力を得るという点です。私はロード・ダンセイニの『時と神々』の「神々の秘密」を連想しました。
エレニア記の世界を、他の小説の世界の在り方と比べる事も面白いのでないかと思い、17を書きました。長文お許し下さい。(17)
ロード・ダンセイニの『時と神々』の「神々の秘密」は、信じる人のいなくなった神が死ぬはなしです。
(17)
神には信者が必要だっていう設定は結構普通なんじゃないのか?
他にもナンシー・スプリンガーの「アイルの書」でもそんな話が出てくる。
というかそのアイルの書の土台になったケルト神話からして、
信者がいなくなった神が力をなくすって話もあるわけだし。
だったらもっと信者を敬えって話よねぇ。
とある神様のやり口にムカついた悪魔が千年かけてその神様の信者を全滅させて、
神様を滅ぼした話もあったなあ。
信者を滅ぼされた神様が悪魔から土地を取り返して
新しく人間を繁殖させて強くなる話もあったなあ。
ベルガリ世界なら
トラク>ベラー>ネドラ>チャルダン>イサ>ウル>>>>>>>>>アルダー>マラ
って感じかね、信者数
気になるのは、スティリクムの若い神々が千人もいるってこと。
…あぶれてるヤシもいるんじゃねーか?
>37
日本には一人で八百万の神の信者でいる奴もいるだろ。
セトラスが貸し出ししぶってたから掛け持ち不許可だと思ってなー?
神様の目にはどのニンゲンがどの神様のモノなのか一目で分かるんだろか。
こっそりニンゲンには分からん名札かなんかつけられてるとか。
いや、わかんないっしょ。
だってアフラエルは、ザラスタが誰を崇拝してるのか知らなかったし。
そういう事を聞くのは礼儀に反するのよ、お父様。
とりあえず千人議会ってのは千人それぞれの神を代表してやってるんじゃないの。
俺はそう思ってた
つまり一人の神に最低一人の信者がいるって事じゃないか?
その通りよ、お兄様。
だけどザラスタは特別顧問だったの!
彼が誰を崇拝してるのか、みんな知らなかったのよ!
考えてみると、スティリクムの神々は崇拝者が誰なのか自慢したり話し合ったりしないようだな。
だって神々が話し合えば、ザラスタが誰を崇拝してるのかたちどころに分かっていたわけだし。
というかあのセトラスとか、
絶対1000まで数えられないだろ。
神が馬鹿だなんて、ありえる?
アザシュは利口とは言えなかった気がするな。
>>44 それ話すと神によっては自分の信者にしたくなる=争いが起きやすくなる
からタブーなんじゃね?アフラエルによると神々は自分を甘やかしているそうだし。
ちょっとした自慢話が喧嘩の種になりそうだからしないんでないの?
あと、それこそセトラスみたいに、
「人間、ああほっとけば繁殖して増えるからいいや」
みたいなのもいるし、
あんまり個体識別してない可能性あるぞ。
崇拝者も「ああ人間にしては頭よくて気が利くヤツ」
以上の関心なかったりとか。
>>49 まあアフラエルが言ってる通り、千人議会の議員になったからといって叡知が高まるわけじゃないしなぁ。
>>48 でも崇拝者は神を自慢できるのに神が崇拝者を自慢できない、スティリクムの社会って一体……。
でも、小さき母上は“アフラエルの高位の巫女”って認知されてたような?
セフレーニアと幼い女神の関係はそれだけ特別だってことだろね?
そうだね。タムール記の6巻でもアフラエルを懐柔するために
セフレーニアを複数の神に仕える巫女にしたいって話があったし。
神といってもいろいろだからこの二人の関係はやっぱり特殊な例なんだろね。
つか、セフレーニアが特別なんだろ。アザシュも色目使ってたしな。
なんか特別な人の崇拝を受けると神格がうpするとかあるんじゃねーの?
だからあの女神が一人占めしてんだよw
特別だと分かってたから、妹に生まれつくという、汚い手使ったんだよなw
アナーカにも同じ手使ったしw
ベルガリアード第二巻『蛇神の女王』、何度見てもいいなぁ。
アレンディア王宮でのガリオンの告発に差し掛かると、いつも興奮してしまう。W
>>55 漏れ的には二巻の表紙の右端に出ていて
どっしりとした感じがするバラクがいいと思っている。
俺的にはやっぱりポルおばさんとの言い合いが心に残った。
セ・ネドラとの出会いとキスに興奮した当時の俺は中学生
プラタイムの盗賊帝国と四騎士団が総力を挙げても、
マーテルが大軍を集めていたことさえつかめなかった…
どれだけ有能だったんだ?
>>59 単に敵さんがずる賢かっただけでは?「暗黒の魔術師」が発売されたから
書けるけど、敵さんは複数の魔術師集団だったからね。きっといろんな
トリック使われて思うように効果でなかったんじゃないかな。これが
普通の犯罪者集団ならここまで効果が出なかったってことはないと思う。
これはパラシムの分!これはラークスの分!これはオルヴェンの分!
これはタニスの分!…これはクリクの分!これはマーテルの分!
これはエラナの分!そしてこれは、貴様によって全てを失った、
このおれの怒りだああああああ!
ってなったら面白いのに。
誤植はっけ〜ん。
竜神の高僧279ページ、ポルガラがボルガラになってる〜。
再版でも、こういうのは直して欲しいなぁ。
ほんとだ! 気づかなかった!
そういうのを日本語では重箱の隅をつつくと言います。
セコイとも言い替えができます。
いや、こっちは金を払って正規の品を買ってるんだから、文句を言う権利がある。
それにこれは十年以上前のものの再版なんだから、今までだって気付かなかった人がいるとは言わせない。
訳者が書き損ねたのか編集が間違えたのかは知らないけれど、商品として売り出すのならば何度もチェックしてこのような事態は避けるべき。
だいいち、エディングス両氏に失礼じゃないの?
早川の誤植は脳内補完するしかない。
なにしろ、時の車輪で人名の誤植を避けるために父親が主人公をファミリーネームで呼ぶぐらいだからなw
原著を確認したらちゃんとランドでしたorz
再版って言ったって、活字が大きくなっていてページ数も違うって
いう事は、新しく版起こしたんでしょ。
旧版組だけど、そのページには「ポルガラ」も「ボルガラ」もないんだが。
>いや、こっちは金を払って正規の品を買ってるんだから、文句を言う権利がある。
つまり対象を買わなければ批評する権利は無いと・・・
昔からある詭弁だけど、ひっかかるバカがいる限り、消えることは無いんだろうな。
っつーか、セコく重箱の隅をほじくりかえすのも読書の楽しみの一つだろ。
アラ探しは快感。人間だもの。
だいたい写植屋さんは本の内容なんて興味もないし、ましてや愛情なんていだいてないだろうなあ。
誤植も品質条件をクリアする範囲内であればOKでしょ。
相手に遠慮して我慢しなきゃいけない、っていう日本人の思い込みか?
誤植ならどんどん出版社に報告したらいいと思うが
彼に分あり
何十文字も誤植があったのならともかく、たった「ポ」一文字だろ?
そんなんで出版社に報告とか大袈裟すぎじゃね?こっちは脳内補完できるから
別に問題ないわけだし。
どんだけ器が小さいのと思っちゃうんだが…。
大小の問題じゃないんじゃねーの?報告してあげれば改善してもらえる。
これから読む人がその分快適になるなら良いことだと思うけどな。
気づきもせんかったノンポリが纏めよーとしてます!こいつはクセー(ry
そういうのを「ケツの穴が小さい」と言うのよ、ディア。
間違っているものは、正せばいい
間違っているものを、見て見ぬ振りするのが、相手にとって良いことというものではない
インド人を右に。ザンギュラのスーパーウリアッ上。ジャンプ大パチン。
誤植だってネタだ。楽しめばいいのだ。
78 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/28(土) 23:48:59
(お前だけに読めるように誤植を入れたり関係のない文章を紛れ込ませたりしたんだぞ)
「知らせてあげたら金一封でも出るのかしら?」
>>65 確かにあなたに権利はあるし、出版側のミスなのは明白だ。
だがここで騒ぐのはお門違いもイイトコだということに気付くべきだな。
正当な権利を行使してハヤカワに苦情のメールを打ちたまえ。
そうすれば次の版では改善されているかもしれないぞ。
幼い女神からキスされるのなら知らせてあげてもいい
>>68 ものを買った。
楽しんだ。
だからこそ気付いた。
けれど読む分には支障ないし、大袈裟にするのは気が引ける。
そこで
>>62を書き込んだんだけれど……。
買いもしないのに、読みもしないのに批評するなんて馬鹿な真似、して欲しいの?
まぁまぁ、もうその辺にしとこうぜネイバー。
アーシウムの赤でも飲んでぜ〜んぶ忘れちまいな。それがいいだに
>>82 だから正当な権利だけど行使の仕方を間違えているってこった。
「○○と言う誤植があったのでハヤカワにメールで知らせました」
という書き込みだったら、正当な行使と言えるだろうし、賛同も得られよう。
で
>>82。まだそこにいたのか? もうとっくにメールを出しに行ったと思ったのだがな。
>>82 買わなくても鑑賞して批評できるでしょ? 買えない物でも批判すべきときは
しなきゃいけないでしょ?
買ったかどうかと、批評する権利があるかどうかは全然関係ない事象なの。
詭弁を鵜呑みにして疑問を持たない、批判精神がかけらも無いから、
> 買いもしないのに、読みもしないのに批評するなんて馬鹿な真似、して欲しいの?
こういう恥ずかしいことが言えるわけ。
この詭弁を最初に聞いたのはもう二十年も前だけど、
>>62よ、君は世間からそれだけ
遅れているぞ。パンツをはき忘れてないか、確かめた方がいいんじゃないか?
つまらん言い争いなら他で
すまない。
大人げなかったな、ネイバー。
みつけにくい誤植を発見してうれしがって報告したかったんだろ?
権利だとか自分でもおもってもいないしほとんど関係のないことを口にするから
揚げ足とられて粘着されるんだよw
ふと、思った。
リヴァの家系って似た響の名前多い(印象)じゃん?
歴史書とか、ちょっとした誤字脱字誤植で混乱しそーだなw
>>88 せっかく謝ってんだから、素直に許してスルーしてやんなよ。
いちいちつっこむのも性格悪い。
>>89 そうならない様に、「〜の誰々」となるんじゃあないだろうか?
ベツガリオンなら「天使の歌声を持つ男・ベルガリオン大王」だな。
薪割り王ベルガリオンと後世の歴史家は記述している。
ベルガリオンは究極のオンリーワンだろうから、まずかぶることはないだろう
ベツガリオンなら……まあそのうち現れるかもね
>>81 貴様、本気でいっているのか?
俺は奴のキスだけは絶対に受けたくない。
>94
気がつくとひざの上に乗っているという…。
軽くホラーだなw都市伝説…恐怖、神出鬼没の少女、いつのまにか膝の上に
乗っていてキスして忽然と消える…。
どんな気分に陥るのか?大変興味があります。>幼い女神のキス
依存性があると思いますか、スパーホーク?
んなわけねーよ。
だってキスどころか触れられただけで御仕舞なんだぜ?
だからヤツは重要な問題を相談するときは必ず間に家具を挟んでいるんだ。
テーブルで対峙したりするんだろうな。
なにこの邪神w
>>93 何か偽ブランド商品みたいな名前だね…ベツガリオン
それなら、ベノレガリオンだろ。
アルダーの弟子は全員いけるな。
ドノレアーガの塔を思い出すな
102 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/30(月) 19:48:17
まだ途中でよくわからないんだけど、ベルガリオンも超長生きしちゃうの?
とっとと最後まで嫁
104 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 00:56:51
それほどおもしろくもないからすぐに読む気にならないんだよ。
そういわず教えろ
>>104 じゃあ読むのやめとけ
あと勝手にぐぐれ
107 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 02:25:05
>>106 しらないならしゃしゃりでてくんな。
しね。
>>105 ありえねー。
あれが全部鋼で出来ているしたら、フツーの人間の手で振り回すのは無理です。
後のベリットの斧もかなり厳しいと思うよ。
考えられる回答は
1.ベーリオンが手助けしている(リヴァの隕鉄の剣と同じですな)
2.カラードがセラミックだかチタンだか人造ダイアモンドで作成した。
の2つですな。
たとえダイアモンドで作れたとしてもそんなもん簡単に折れちまいますよ
じゃあこれか
3.女神の祝福を受けて、使い手には軽く感じられる。
時間すら操る幼い女神がそばにいるんだから、
素敵な奇跡の一言でOKじゃね
スポーホークの旦那
甲冑さ鎧下の綿入れからしっかり着込んどる割にゃ豪くほっそりしてはりまんな
「軽いな。この軽さ、今までの剣の半分もない」
「軽量化の魔法がかかっているようですね」
114 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 18:44:49
とある大学の教授の部屋を若い女学生が訪れた。
「先生・・御願いです。今度の試験でどうか私を合格させてください」
「その為なら・・私・・なんでもします・・」
女学生は教授の前に跪き、長い髪をなで上げながら
彼の瞳を見つめ、さらにつづけた。
「あぁ・・なんでも・・ねぇ・・御願い・・」
教授も彼女の瞳を見つめる。
『何でも・・するのかい?』
「えぇ・・します・・」
彼女の耳元にそっと教授は囁いた。
『それじゃ・・・してくれるかな・・・勉強を』
>>107=
>>114 かまってくれなかったからって荒らすのは止めようね〜^^
いい子でちゅから大人しくしてなちゃいね〜。ていうか幼稚園児はもう寝なちゃい^^
116 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 19:37:24
>>108 3.イラストレーターが見栄えを優先した
ベリットがじわりじわりと表紙を占める割合を増やしてきてるのが不気味だw
見ようによってはスパーホークに後ろから襲い掛かろうとしてる様にも見える…。
やっぱイケメンパワーか…鼻曲がったオッサンはお呼びじゃないのか…orz
でもよう、スパーホークの鼻はキズはあるけどまがってないんだぜ?
ある時期のジャッキー・チェン並の曲がり方を期待してたんだが。
今思ったんだが…アフラエルの人心操作キスってポルガラやベルマロ世界
の神々にも通用するんだろか。だったらおそるべしだね、アフラエル。
>>120 通用するんじゃないか?でも読心能力を持つアルダーやエリ音頭は
彼女には触らないように距離置くと思う。
エリオンドなら、邪神のちゅーにちゅー返し+花冠プレゼントで
逆洗脳(天然)くらいやってくれるはず!
123 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/02(水) 11:34:17
のうなしのすくつだな
>>119 鼻は曲がってるんだろ。ザネティアに変形された時、鼻の痛みで苦労していたろ。
作家が曲がった鼻を書けない可能性はある。
>>124 やっぱり折れて、ちゃんと整復しなかった鼻を書くのは禁止なのかねえ?
主人公が中年男ってだけではなが無いのに、鼻が折れた中年男がヒーローのファンタジーってのは表紙で強調したくないんじゃないかな。w
>>126 やっぱ表紙はその小説の「顔」だからね。
俺は結構面食いだからベルマロとかエレタムは全部表紙を見て
それが小説の内容に合っているか確認してから買っている。今の所
新装版は全部ツボで当たり。でも表紙関連は今まで何度か荒れたことが
あるからあまり話題にはしない方がいいかも。
そうだね、コナン=貴乃花のことを考えたら贅沢言い過ぎたよ。ごめん
>127>128
あのトミーズの雅の事を言われたら、ぐうの音も出ないな。すまなかった。
ショ〜ック!
即位までのガリオンの物語は、アーサー王伝説だと気付いてしまった……。
あーあ、いつになっても、こういうこと言うヤシいるんだなー。
まぁ釣りだとでも思っとこうや。
132 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/06(日) 22:26:16
といいつつも釣られてやんの(笑
あほすぎる。
だまれクズ。消えろ。
134 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/07(月) 00:00:52
ネイバー、これは一体何の騒ぎなんだね?
ナセル王が反抗期に突入されたのです。
俺は某摂政の宮を思い浮かべてしまったw
138 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/07(月) 01:31:03
あげちまったすまん
そろそろ5巻発売かな?
隠された王子の物語はアーサー王だけでもあるまいに
「○○の原型は□□である」と思いついてショックを受けるなんてのは子供にありがちな話じゃないか。
ほら、あれだ。チャンダーを焼いた後のガリオン見たいな感じで。
韓国を出たコリアンが本当の歴史を聞いてショックを受けるようなもの
144 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/08(火) 08:33:09
5月age
今、旧版のエレニア読み返してるけど、
ミルタイ、エラナの結婚式に金のアクセ使ってるじゃん。
金は大人のものと言いつつさぁ。
あれは誤訳なのかな。
>>140 8日に啓文堂で在庫確認してもらったが、旧版しかないと言われた。
5/10 発売
4巻読んでカルテンをちょっと見直した。
いや、エレ記の最初からティニアンアラスヴェヴィエは各騎士団選りすぐりという設定だったが
カルテンの場合は主人公の幼馴染特権でパーティーに参加してるイメージが強かったからさ。
いい奴だよなあ。
>148
実はスパーホーク同様追放組だからな。
アラニス達から危険人物扱いされてたのは間違いない
アラニス…
誰??
お察しください。
三銃士と混ざったんか
5巻げとー
今から読むー
こっちじゃまだ売ってなかったよネイバー
田舎の方じゃ必ず1日遅れなんだけど、幼い女神の力で輸送の奴を眠らせて
時間をいじくるワケにはいかないんですかねぇ…。
クジラでもプレゼントすればいいのかな?
>156 魂を失いたいのかね?邪神に取られて。
>>158 この手の禁則はすべて“父”ではなく“アナーカ”の言葉だから受け入れていたんだろうな
>159
それはどうだろう。
人間の親子とか常識という立場で受け入れたんだと思うが。
エラナとも似たような事が何度かあったし。
少しザラスタに同情した
>>160 甘いな
邪神がそんな理由で受け入れる訳もなし
「父親だから」も、全て篭絡するための方便
篭絡するためにアナーカの子供として産まれるって、
マジでエグい手口だな。
実はそのアイデアすらべーリオンに吹き込まれたものだったりして
まあ、そういうことを考えるのはサラシに任せておきましょうや
彼はそのために存在するんですから
ここだけの話だが、エレネの神のモデルはキリスト教の神。
作中で明らかに馬鹿にされてるんだが、
キリスト教圏で問題にならなかったのだろうか?
ファンタジー世界で揶揄されたぐらいで問題視するような韓国人はさすがにいないだろ。
ちょっとでも知能のある人間なら、エレネの神はキリスト教の神がモデルなんだぜー
なんて恥ずかげもなく言わないだろーしさ。
と、釣られてみた。
5巻買ってちょっとびっくりしたのが
トロール神って意外と正義感強いということだった。
特にクワジュ。それは卑怯だ!と叫ぶのは好感もてた。
ついでに世界の縮小版を地面に出すシュリーも。
神だから当然なんだろうけどね。それでも肩をすくめる
動作は何か親しみが湧いた。
あー、なんか解る気がする。
粗暴で殺伐としていて原始的なんだけど悪逆な神じゃないんだよ?みたいな。
精神は幼い女神なんかより、よっぽど子供っぽい感じもするよね。
幼い女神は幼く見せておく方が有利だからあの姿になっている訳で、
実際の姿は
あれ? こんな時間にピザの宅配?
そしてその後170氏の姿を見た者はry
前にエレタムの外伝をどうのという話があったけど
なんかトロールが主人公の外伝も読んでみたいかもと思った…。
え?食べ物の話しか出てこない?
トロールの間では肉に火を通して食べるのが流行になりそうだな。
前スレで冗談でいったのだが、その程度のことはエディングス夫妻はお見通しだったようだ。
犬肉料理もはやる
そして人間は犬を養殖してトロール達と争わないようにすると。
アフラエルがトロール達に人間食わないようにといっても
トロールに人間を殺すなとは言ってないからな。それに人間は
小賢しいのが一杯いるし。犬で争いが回避できるんなら安い
もんじゃないかと言ってみる。
しかしこの世界の神って崇拝者の数で力の強弱が決まるんだよな?
それじゃ人間がトロール神を崇めたらどうなるんだろ?
ザラスタの末路を知って永遠に焼かれたりしないようにクワジュを崇める
奴も出るかも。ご利益目当てじゃなくて単なる心の問題で。
そうなったらトロール神は滅びたりしないんだろか。
>169
トロールもトロール神も、けっこう良い奴等なんだ。
ただ人間を食いたがるだけで。w
>>175 トロール神をあがめるにはトロール語を覚えないとだめだろう。そこが問題だな。
ベーリオンを盗んだサレシアの王様やサー・アラスはどうやって覚えたんだ?
サー・ティニアン式の習得方法だと並の人間だとショック死しちゃうだろう。
>177
サレシアの王様やアラスが「並の人間」だと思っているのか?
>>178 やはりあの二人はサー・ティニアンが受けた精神注入式で習得したのかねえ?
あともう一つ問題になるのはトロール神を崇拝するということは、トロール式に物事を考えるようになるってことだよな?
これ、人間として社会生活送るのに非常に困ったことにならないか?
ネイバーが食い物に見えるんだぜ。
>>179 その辺はアフラエルが精神操作キスで何とかするだろ。
彼女もトロール神達が滅びるのは嫌みたいだし。
時間をかけて説得すれば大丈夫。なんといっても彼女自身が
トロール神たちにキスしまくっていたもんなw
信者にキスしても大丈夫。一番可能性があるのは人間の血肉を
味わったら非常に不味い、と脳に認識させるように操作することかも。
これなら問題なし。でもトロール神の崇拝者の大部分がアフラエルの
信者になる可能性もw
>>180 2ちゃんねらの信者が激減してしまうではないか!
アフラエルの天敵はエレネの神とタムールの神だな。
>>181 確かに。
女の信者はゼロになるだろうなあ。男も信者同士で寵を争って殺し合いとかしそうだ。
何でアフラエルが本来の姿だと女の信者ゼロになるんだ?意味ワカンネ
立派な人格者だな。
自分より容姿が優れた同性に嫉妬しないでいられるなんて。
>>187 いや、人格者っつか……まあいいや。
そういう基準でしか見られないんね。
アフラエルの真の姿は、むしろ年下の女の子からヴァレンタインにチョコを送られてしまうタイプじゃね?
アリーンの件をゾカが聞いたら、
「姦りたかったら、突っ込めばいい。姦られたくなかったら、チ○○を噛み千切ればいい。
噛み切れない?おまえは歯が病気か?そんな奴に突っ込む?それは卑怯だ!
そんな奴にはわたしが突っ込んでやる!永遠に!」ってなるかな。w
>>190 サイズが合わないから無理じゃね?
だが…そうか。ゾカは両刀使いだったのかw
ついでに受けや攻めのどちらもOKなのかも。
って下品でスマソ。
アフラエルの真の姿を見た女性は、次の日から、全裸で靴を履かない
生活を、送るようになります。
いあ! いあ! あふらえる!
>>184 神々の中でも武闘派と思われるアタンの神ですら、アフラエルには露骨にビビってるからなあ。
女神の方が辟易するような超堅物かガキンチョでもなきゃ相手にならないわな。
ふんぐるい むぐるうなふ あふらえる るるいえ うがふなぐる ふたぐん
>>194 つかアフラエルの親戚の神々も彼女にはびびって
セフレーニアを通じて懐柔しようとするくらいだからな。
これは6巻に詳しく書かれているけど。
>>193 >>195 おまえら何呼んでいるんだよw
大体いつからアフラエルはクトゥルー神話の神になったんだ??
(膝の上に)這い寄る混沌・アフラエル
>>190 つかゾカだったら「子供を育てる気もないのに生殖行為をして妊娠した女達をそのまま放置
しただと!? それは卑怯だ! ならばわたしがそいつのチ○○に苦痛を与えてやる! 永遠に!」
と言った方がしっくりするような希ガス。
なんかトロール神の株が上ってるw
これはアレか、不良がたまにいいことすると好感度大幅上昇の法則?
「生命あるもの、みなゴハン」いえー!「火を奉れ」やー!「氷を称えよ」いぇあ!
「殺しに勤めよ」ちぇきら!「まぐわえ」ぽーっう!
…なんか襲われてもさ、言葉さえ通じれば口先で簡単に説得できそうw
カルテン「永遠に終わらない苦痛なんて、ぞっとするな。トロールにゃ慈悲はないのか?」
フルート「そうじゃないのカルテン。…彼等は期限を切って執行することが出来ないの」
スパーホーク「…時間に無頓着なんだネ」
エイヴィン・ウォーガンズサンは<ウォーガンの息子>エイヴィンじゃだめだったのかな?
ウォーガン王「<ウォーガンのムスコ>じゃあ、まるでやつが“でかくて立派”みたいだろ?
やつには過ぎた呼称だろ?だーっはっはっはっ…はっウッ!ぐふっ!」
>>202 ブラザー、これは教義に関することではないからカレロスの教会は異議も議論も奨励するぞ。
奴にそれだけの価値があるかどうかはまた別だがね。
エイヴィンはウォーガンズサンなんて呼ばれるところをみると別に称号もらえなかったんだな。
エムサット大公とかさ。
つちびのイタチ
だって、ついでで殺されるとゆーオチ要員みたいな人生だしなあ
>>200 同意。それにトロール達はアフラエルが禁じるまでは不死身だったからな。
だから進化の過程で狡賢くなった人間達と違って頭が良くなる必要は
なかったんだと思われ。
まあなんだ。酒とメシ(肉をふんだんに使ったもの)を大量に与えれば
お互い仲良くやっていけそうな感じが。特にアタンと。何でもミルタイは
走りながら狼ぶっ殺して、同じく走りながら狼食ったそうだからな。
トロールも狩人だし、共通する点が多いから言語の問題さえどうにか
できればあとは特に問題ないかも。
アフラエルやイディマスにとっては食生活の方が価値観として重要っぽいなw
「だが、エレネは豚を食べる!」のやり取りには吹いた
ダナエ王女は豚大丈夫なのか
偏食が激しいので、アリーンがご飯作ってるんじゃなかったっけ。
>>200 ワロタwww
グラサンに金ピカアクセぶりんぶりんで踊るストリート系トロール想像してふいたwww
ところでネイバー、「冥界の魔戦士」の表紙のサー・ベリットの
左隣のグラマーなレディはもしかしてベチュアナ王妃??…しか思い浮かばなかったんだけど誰ですか?w
>>213 ベチュ穴はあういう装飾過剰な鎧はつけないんじゃないの?
それにティニアンが酷評しそうな鎧だし。
>>214 やっぱりの、女王というからにはの、時には見栄も必要なんだと思うがの。
それにの、他に思い当たる者がおらんからの。これはベチュアナ王妃だと
わしは思うんだがの、大体彼女でなかったら誰だと思うんだか教えて
くれんかのダァーリン?
ポルガラ(顔をしかめて)「女達を妊娠させて追い出した奴に永遠に苦痛が終わらない罰なんて、昨日入ったお風呂の残り湯よりも生ぬるいわね。やっぱり誰からも信じてもらえないようにして、世界中を永遠にさまよい続けるのが一番よ」
ベルガラス「いや、やはり地底の奥深くにある岩に閉じ込めた方が」
ガリオン(微笑を浮かべているが目は笑っていない)「二人とも、それじゃ甘いよ。ここはウルヴォンのように生かしたまま地獄に送ったほうがいい。珠と相談してみたら、悪人を地獄に送るのには協力的だったよ。僕が命じればすぐにやってくれるってさ」
上に飛んでるのはクレェルなんだろうなあ…。
クレェルとその魔戦士を思い浮かべる時、
プレデターのイメージを利用するのは私だけではないと思いたい。
シュワちゃんとガチンコやってた頃はかっこよかったのになー。
>>219 言いたいことはわかるが悪人限定でひどいことをする人のことは外道とはいわない。
…と釣られてみるw
なんてのかな、単純素朴が自然な残酷さに繋がる部分って、ベルマロもエレタムにも、
巧く表現されてるよね。
やられたらやり返す、その手段が血生臭い程、溜飲が下る。いいなぁ野蛮な時代いいなぁ。
油エルが何であそこまで心臓にこだわるのか
よくわかりません
古代マヤ文明とかでは、神々への生贄は人間の心臓だと相場が決まっていた。
あとはわかるな?
アフラエルはトラクが正しく育った姿
>>222 ただの好みの問題じゃないかな。豚肉が嫌いなのは脂身が苦手なのかもしれない。
焼き肉屋で塩タンとかハツとかばかりを注文するタイプなんだろ。w
>>220 おK
まさに鬼畜一族
に訂正させてくれ
>>226 アナーカ、それ正しくない!
鬼畜とは(鬼や畜生のように)人間らしい心を持っていない者のことを指す言葉だ!
どこかの鼻の曲がった男のお友達に比べれば随分とマシだわ。(目をクルリと回す)
つまりアブラエル=トラクなんですね!
よくわかりました!
>>230 ネイバー、そのアブラエルってのは誰のことだね?
カーラドーの訛りは相変わらずひどいわねw
アフラエルはタレンとティニアンを秤にかけてタレンを選んだ。
教訓:
おじさんは不利らしい、若いうちに結婚しとけ。
スパーホーク、カルテン、ストラゲンみたいなのは稀だ。
これはひどい釣りですねw
どう考えても、ガキなんざティニアンの方で願い下げです。本当にありが(ry
>233
女性は同じ趣味の男性を伴侶に選ぶという教訓では?
つまり泥bry
最近、トロールいいやつじゃないかという流れがあったが、
アフラエルがノームとグオーグに約束させたことは
アフラエルの崇拝者を殺したり、食べたりしないこと
なんだよなあ。
ということはアフラエルの崇拝者でなければ人間を殺したり、食べたりしていいわけだ。
この2神に悪徳弁護士みたいな解釈できるかどうか疑問ではあるけど。
分かってなければ、誰か教えてやれ。
あとゾカに約束させた一人の雌トロールに二人以上の子供産ませないことというのは強烈だな。
トロールを定命の存在にさせたのだから、これでは人間が駆逐しなくても勝手に絶滅してしまう。
>>236 安心しろ。トロールはそれに気づくほど頭良くないから。
第一トロールは不死身じゃなくなったんだから、トロール神達も人間と仲良くやって
いくのに同意せざるを得ないし。アラスやティニアンが親善大使的な存在になるんじゃないかな。
まあこれで、人間がトロールを利用しようとすることはないだろ。
ザラスタや他の悪人に対してクワジュが、どんな罰を与えたかをセフレーニア
やアフラエルが人間たちに教えればそれでOK。
きっとアフラエルはこういうことも計算してやったに違いない。
しかも彼女のキスはトロール神たちの敵意や戦意を奪うみたいだし。
まったく恐るべき女神さまですだよダァーリン。
>>237 つか、それで彼女の信者以外の人間をトロールが食ったら、アフラエルが怒り狂って
親戚の神々を煽動してトロール達は全滅だろ。
いかに強い力を持つ神でも、スティリクムの1000の神々を相手には
できないだろうし。彼女ならスティリクムの神族だけでなく、世界のほとんどの
神様とか言うこと聞かせられそうだし。知略や人脈の面ではアフラエルの方が
トロール神達よりも圧倒的に上なんだから、そんな抜け道を実行しても自滅する
だけだな。それ以前にトロール神達がそういう抜け道を思いつけるとは思えないが。
トロールの賢さをなめるなよぉ!!!!!
>>238 スティリクム人を避けて、吐いて捨てるほどいるエレネ人を食えばいいんじゃないかな?
まあ、そんなことしたら暇になった教会騎士団がトロール狩りを始めそうだけど、
サレシアの山中でトロールのゲリラ相手にどこまで有利に戦えるか?
それはそれとして、どのイラストに騙されたのか気になる。
>>241 それはっきり言うとまた、イラスト関係で、スレが荒れるから
はっきり書いていないんじゃない?
でも、ニンゲン多い!いっぱいいる!それに弱くてトロくて、ウマー。
>>240 甘いなネイバー。人間には小賢しさというものがあるでは
ないか。ゲリラ戦ならストラゲン辺りが罠を作れる猟師をたくさん雇って
対抗戦力にするだろう。トロールは頭が弱いから、毒入り(無味無臭)
の餌とか魔術による幻覚といったものに引っかかってあっさり罠に落ちて
大部分がポックリ逝くか重傷を負うと思われ。
それにスパーホーク達はタムール帝国救ったんだから
サラビアンがアタンを貸してくれるかもしれないし。
彼らはトロールに負けず劣らず体力その他の点で人間を
上回っているんだからサレシアの山中に篭っても意味はない。
いずれにせよ238の言うとーり、数の意味でも人脈でも人間側が
上回っているんだからエレネ人を食うのは自殺行為だな。
>>240 つか、エレネ人でアフラエルの信者(隠れ信者も)がいたらどうすんだよw
彼女は種族にはそれほどこだわらないようだしな。
他の神の信者でもゲットしたいと思っているし。だから
他の神々から警戒されているんだけどw
でなきゃヴァニオンとセフレーニアのカップリングを許すはずないし。
どっちにしてもトロールがエレネ人食ったら、いつかはアフラエルの
信者になれば食われないってことが広まって彼女の信者が急速に増えて
食えなくなるって。人間って欲望と恐怖にしか反応しないからな。
同じエレネ人でも食われないのなら、自分も食われたくないがために
いろいろと食われない奴を調べるのは火を見るより明らかだし。
そもそもアフラエルって『世界征服』を企んでいるんじゃないか。
って思うのは俺だけか?
唯一神になりたいんだろ。
そして夏の参院選に打って出る訳だ。
オレ自民党に入れるくらいならアフラエルに入れる。
やつらは犬を食うんだぞ!
>>250 自分や家族が食われるよりかはマシじゃないかね、ネイバー?
これからも不幸なエレネ人はくわれつづけるんじゃない?
これまでもサレシア王国内でトロールが殲滅されずにいきてこれたってことは
王国にそれだけの力がなかったか、大々的に軍隊をうごかして殲滅するだけの被害がなかったことが予測される。
わざわざエレネ人全体をうごかすまでの被害者が年間に発生しなかったのかもしれないし、損益をかんがえても
殲滅することに意味がみいだせなかったのかもしれない。
そうなると今後もトロールの数が激減しないかぎり、状況はかわらないんじゃないかな。
>>240 それは一理ある。
ということは教会騎士団を除く教会関係者を食べればいいんじゃね?
いくらなんでも、これなら間違いなくエレネの神の信者だろうよ。
>>247 ヤツは人種の神から職業(泥棒)の神への転身を図っているのだと思う。
これなら信者に困ることはない。
西エレネ在住のスティリクムの信者虐殺事件で懲りたんじゃないかな?
スティリクム人だけ相手してたらやべーよって。
>>245 最後は勝つんだろうけど、アタンの損害が凄そう。
トロール罠が一番だね。
というかトロールは今までゾカのおかげで不死身だったわけでしょ?
でもアフラエルが介入してそうじゃなくなった。
だからトロール神達は人間刺激して自分の子供が
死ぬのは嫌だから、もうエレネ人を食わせないと思う。
でないとトロールが滅ぶ=自分たちも消滅するって
ことになるから。
256 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/21(月) 15:31:17
トロールの代わりに人間の信者を獲得すべく布教活動を行うってのはどう?
>>256 トロール神の信者になるって事は文明を捨てるって事だから、
生活水準下げてまで信者になりたいという人間は殆どいないと思われ。
メリットが何も思い浮かばん。
その内トロールは雪男とかビックフットとかで知られる
都市伝説化するのがオチだな。
んでそんなこと言ってたらアラスが幻影を呼び出してみんな卒倒
って流れだな。
>>256 無理だろ。トロールと人間の生活習慣はかなり違うからな。
人間はトロールについてはよく知らない。
トロールは人間についてよく知らない。
それはアラスでも似たようなもんだし。
だからトロール神達が人間というものをよく知って
研究しない限りは布教してもよくて収穫なし。
下手すると逆効果に終わるだけ。
まあトロール神達もアフラエルに釘刺されて自分の
種族を老死させるようにしたから、内心ではトロール達が
ほろびないように無い知恵絞っていろいろ考えている
んじゃないかな?
でも今から人間を研究しても早くて数百年。
下手すりゃ何万年もかかるかもね。
いずれにせよ、人間の信者をゲットするのは非常に
難しいだろうな、といってみる。
>>260 お前、いっぺん一度タムール記の5巻読め。読んだんならもう一回読み直せ。
大体神なら説明するのに手間がかかるなんてことはないだろ。それどころか
人の心を読むなんてことも朝飯前じゃね?
トロールで疑問に思ったのが、2巻で襲撃を受けたときは口が飛び出していてと、猿のような描写だったんだが、
5巻に出てくるブロクはそんなことないんだよね。
ブロクはトロールの中の賢人なんですかね?
あと、テルと組んでエイヴィンの赤ワイン漬けを造った人がブロク・・・
綴りは同じなのかな?
>>260 馬鹿じゃなくて事実だろ?実際トロール神たちは
セトラスと、どっこいどっこいってところ。
あ、セトラスってのはスティリクムの神の一人
アフラエルのイトコね。
>>262 人間の中にもいろんな顔があるように
トロールも多種多様なんじゃね?
俺、旧版のタムール記の六巻
持っているけどセトラスってほんとーにお間抜けだったぞ。
あれはね、アフラエルが信者の愛を獲得する手段の一つとして幼い姿をとるのと同じ。
セトラスの信者は“バカな子ほどかわいい”属性だから。とか言ってみる。
>>265 おい、アフラエルは幼い少女を「演じて」いるがセトラスのあれは
どう見ても「天然」だろが。そういう風に振舞っているアフラエルと
一緒にすんなよwセフレーニアに殺されるぞ?
それにだ。旧版の6巻見るとセトラスも、人間に対してよくわからないと
いうようなことを言っているのは、やっぱり理解力が低いからだと思うぞw
つかアフラエルが何度説明しても迷子になるのは理解力が低い証明。
信者に対してならアホを演じてもいいが、信者でない者達の前でまで
する必要はないはずだろが。大体本当は頭いいのなら従兄妹から何度も
説明される必要なんてないはずじゃねーの?
いやそりゃ神様だもの。“演じて”るんじゃなくて“成って”るんだよ。
アフラエルもある程度“子供のふり”じゃなくて“子供に成って”いる部分がある。
セトラスも自分を“理解力の低いマヌケ”に“して”いるんだろーな、と。
かんぐりすぎー?w
ベーリオンに呼びつけらたときに不貞腐れたように「なんだよ」と答えるセトラスには萌えた。
父親に諭されて泣いちゃうとこまで演技ってのは嫌だ。あの辺はなりきってると思いたい。
アフラエルは天然で幼女だし、セトラスは天然でおまぬけさん。
エラナは天然で女王だし、セフレーニアは天然でお母さん。
そして、天然でガキで荒事スキーなおっさん多数。それがエレタム。
>270
同意。
あんまり深読みするもんでもないと思う。
タムール記は前作以上にアフラエルがいないと話がまわんないからな。
あんまりバカに描写しようにもできないだろ。
おれはタムール記はアフラエルがあまりにも万能に行動しすぎていて
ご都合主義的になってる部分が不満だったが。
まぁまぁ、あいては小さな女の子じゃないか、見せびらかしたいんだよ。
大目に見てやろうや。←すっかり篭絡されちゃったヤシ
>>267 うん。かんぐりすぎ。
>>271 そうだな。作者の各キャラとかのコメントとかあれば
いいんだろうが。難しいだろうな。毎日ファンからの
メールの対応で忙しいだろうし。
>>273 またアフラエルの信者(犠牲者)が一人…。
>>272 アフラエルが万能?んなこたないだろ?
万能だったらセフレーニアがザラスタに刺されるのを
防ぐこともできたんでないの?
月刊エディングスもそろそろ終わりかぁ
なんかさびしいのぉ
まぁ、こんな凡作揃いの作者の割にはよい扱いを受けたわけだし喜ぶべきだよ
え?続けて「ドリーマーズ」(だっけ…)の刊行が始まるんじゃないの?
ということで月刊エディングスはまだまだ続くんじゃないんのかな?
私はごはん好きだが、自分のものさしだけで不当にパンを貶めようとは思わない。
好みにあわなかったからってすぐ糞ゲーとか駄作とか言う浅慮な輩にはイライラする。
以上、必死だなレスでした。ごめんなさい。
だが、実際「やってられるかー!」な糞ゲーや「もう見てらんない」ダメ映画は存在する。
とは言え俺もエレニア記、タムール記を貶すヤシ見たらもうロッホアーバーで(ry
>>281 禿同。フリーのゲームといった無料のものならまだ我慢できるが…。
高い金出したゲームとか小説だったら駄作呼ばわりしても
責められないと思うな。
283 :
277:2007/05/24(木) 06:14:09
>>280 俺に言ってるわけ?
バカか?
誰が糞だとか駄作だっていったよ?
死ねよ。
現れるなり何の前提も理由も書かずに「凡作」と書いてしまってる時点でまあ、どうでもいい類なんだが、
2chでは批評と個人的感想を混同してるお馬鹿さんが実に多いんだよなぁ。
は?俺のレスのどこが批評なんだ。
というか俺はアマチュア批評家(笑)だなんて言ったか?
>>276がさびしいといったから、
それに対して、未翻訳書ふくめてこれだけ刊行されただけでも喜ぶべきことだ、ってかえしただけだろ。
批評とか手前の勘違いを通されても困るよ(笑
えっと、天然なのかな。「凡作」というのは個人的感想を表すのに妥当な表現じゃないわけだが。
まあ口調から察するにかまってほしいだけなのかな。
それにしても批評って言葉を過剰に評価するねぇ。
そろそろお前らスルーしろ。
どっちもうざいんだよ。
アフラエル「まったくこれだから人間ていう種族は!くだらないことで
すぐに争うんだから」
セトラス「本当に何でだろうね。どうしてなのか理解できないけどこれは僕が馬鹿だから
じゃないよね?よね?」
>>286 バカか?だから個人的表現として使ったって言ってるだろ?
あーそうですかで終わる話じゃねぇかw
粘着きめぇ
バカvs粘着
夏の到来を感じさせる。
それで?
276です
おぉドリーマーズ出るんですかぁ!
なんかうれしーな、まぁこの企画にゴー出してくれた早川の人に感謝(゚-゚)
そろそろ昼飯だな。誰がつくるんだ?
俺が作ろう。
最近分かった事なんだが、地球の温暖化は人間にも影響を与えるんだよネイバー。
だから277は頭ヤラレちゃってる可哀想なオバカサンで放っといてあげなきゃ…。
今年の夏はラニーニャとかいう魔神が召喚されて暑くなるんだってな…。
憂鬱だ。アフラエルに頼めば(もしくはトロール)、ラニーニャぶちのめして
涼しい夏にしてくれるのかねぇ〜。
>>297 天候を弄るなとベルガラスにどやされるぞ。
ちゃんと時間を作って勉強することにするよおじいさん(´A`;
ガリオンは勉強していくと力が弱まっていくのかなあ?
何故それが出来るのかと仕組みを覚えていくと<言葉>はともかく<意志>が弱まるよねえ?
仔馬復活なんてなにも知らないからできたということになっているし。
するとベルディンなんかはほとんど意思が残ってないのか?
>>300 それはないと思う。ガリオンはもともと才能があるからな。
どの巻か忘れたけど、宇宙はガリオンに魔術というものを
彼が生まれる時にプレゼントしたと書かれていた。
それにセ・ネドラから文字を教えてもらったら
あっという間に覚えたし。魔術も知識だけじゃ使えない。
結局は経験がものを言うんだから力が、強まることは
あっても弱まることは無いんじゃね?
だから厄介なことにならないように、しばらくの
間はポルガラやベルガラスがサポートしてくれるんじゃ
ないかと考えている。エリオンドは神になったしポレドラも
いるから、ガリオンが魔術を完全に習得するには有利な時代だね。
ガリオンには寿命なさそうだから死ぬまで待ったら子孫がだれも
王位につけない ゲランが40ぐらいになったら引退して譲りそう
ガリオンはアルダー谷に塔を建てて学究生活を送りたいだろうが
セ・ネドラがそんな退屈な生活に耐えられず リヴァに残って別居かな
夫婦間で協議した結果、まずリヴァで塔を建てることになる。
>>301 ベルディンは、初期スペックが高いから大丈夫
いきなり魔法が使えたんだっけ?
そういえばベルガリアードの世界には血なまぐさいお家騒動ってないのかな?
ガリオン「ぐふっ……げ、ゲラン……どうして?!」
ゲラン 「貴方がいつまでも生きているのが悪いのですよ父上。このままでは私は王になれない」
チェレクのジャーヴィク伯じゃあ駄目かな?
首を切られたって、マロリオンじゃ所領が大活躍。W
>>306 マロリオンには初めて魔術を使ったのは「木にやつ当たりした時」とあるが、
ベルガラスの1巻には初めてあった時、川から塔に石を移動したとある。
エディングスさん間違えちゃった;;
>>303 セ・ネドラ死んだらガリオンはどうするんだろうなー
とりあえず生き返らせてみるんだと思う。
魔術って便利だよな。
ダッチとかも作れるんだろうし。
俺も魔術使いてぇなあ。
>>311 そりゃいくらガリオンでも無理だろ!
・・・って珠の力借りればいいか。
>>312 ガリオンはダッチなんか作らないよw
ポルおばさんにバレたら最低3時間はお説教されるから。
ただでさえガリオンはポルおばさんに頭が上がらない
んだからそんな無謀なことはしないと思うw
セ・ネドラは自分が死ぬと思ったときにガリオンに再婚してほしいと頼んでたよね
若々しくて高貴な生まれのガリオンなら
アレンディアにいけばいつでも求婚相手が列を作ってまってるはず
セ・ネドラがそう簡単に老いたり儚くならはったりするとはとうてい思えないがw
まぁもし彼女が先に逝くようなことになったとしたら、いつまでも肉体に執着する
ガリオンでもないだろ。きっと二人してアルダーの側にでもシフトするだよ。
メス狼の弟子(?)がいるのなら、植物の弟子がいても良いではないか
>>315 死んでも(霊体になっても)ヒョイヒョイとゲランのとこに顔を出す
ガリオン夫婦を想像して、ファイブスターを思い出したw
>>317 アルダーの弟子たちが、ミラージュ騎士みたいなものに思えてしまった
しかしこうしてベルマロ読んで見るとポルガラって上品だねー。
ロバート・ジョーダンの時の車輪シリーズに出てくるカドスアン・セダーイ
や他の女共に比べるとかなり大人しいってことがよくわかる。
エディングスの描くキャラクターって個性的で、面白い人間(だけじゃないが)が多いけど、
実際にお付き合いするとなると難しそうだよなあ
アダーラはガリオンも絶賛している通り付き合いやすいはず
礼儀正しさでは定評のあるボー=マンドール伯爵はどうかね
ベルディンとかは実際どうなんだろうね。
見た目が酷いと描写されている割には、みんなからすかれている
アイドル的存在のような気がするのだが
ブサイクな芸人でも何故かモテちゃう法則と
同じですな。
>>323 そりゃ見た目が悪くても頭が良くて、芸の技能も凄いんなら
好かれるだろうな。鳥に変身する魔術を最初に開発したのはベルディンだし。
しかしフェスデガーストの姿ならまだしも、普段は不潔だからなあ。あとは短気で酒好き
という点さえ改良すればまさに国民的スターになれるだろうね。
ベルディンの場合、真の(魂の)姿は美しい青い鷹だと思ってる。
彼を迫害?した故郷の人達にはそれが解らなかったんだなー、と。
ベルガリマロリオンではベルディンが一番好きだな
ベルキラ、ベルティラの双子が好きって人いる?
脇役だけど俺は好きだな。アローン人にしては珍しく温和だし。
ベルディンが人気なのは、心がやさしく、美しいから
男は外見じゃないってこと。
こ、心がやさしい?美しい?俺が?バカなにいってんだこのマヌケ!
俺は下品で不潔で醜くしてるのが好きなんだよ!
まったく、なにいってんだこのバカ…照れるじゃねぇかよ…
って言いそうなところが好き。
なんでもツンデレにすれば良いという最近の風潮について疑問を抱かずにはいられない
ベルディンはそんなにぬるいタマじゃないぞ
下手に褒めようもんならトラウマになるような切り返しをしてくるはずだ
同感。
>>329も少なくとも一週間はカエルで過ごした後
こっそり「オマエなかなかいい事言うな」で終わりだなw
>>333今の季節のカエルの繁殖力をなめるなよw
ベルディンおじさんは口ではえぐい事言うが、行動には移さない。
つかベルディンから気に入られるには、酒と悪態が上手けりゃいいんでは。
あと、ちっとは哲学を学んでいればOKかと。
ベルマコーを見習うのもいいだろう。
>>336 ヤメロ。消滅するところまで見習ったらどうすんだよw
338 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 13:42:46
尻がでかくて、血が熱けりゃいいんじゃねえか、なあ?
337見て吹いたw
他にもベルディンと仲良くする方法ならあるよ。
女性限定だが豊満な体の女ならそれだけで仲良くなれる
可能性大。
つピロートーク
流れをぶった切ってすみませんが新版になってから文章にひらがなが多くなってないですか?
旧版は実家にあるんで確認できないが前はこんなに気にならなかった気がして。
・宇佐川女史の退行
・ゆとり世代に対応する編集の方針
・ライトノベル層を取り込むための編集の(ry
・ページ数の水増しのため
さてどれなんでしょう。
一連の流れから、ベルディンはエラナとも相性いいかもな、とか思った。
なんか怪僧ラスプーチンみたいに外見アレなのにレディにモテモテみたいなーw
343 :
341:2007/05/27(日) 22:19:29
比較してるのは旧のベルマロと最新のタムールです。
>>341 たぶん、その答えなら椎名誠先生様がよくご存知かと。
>>342 スポーホークの旦那に叩っ切られるだよダァーリンw
ああいや、そういう色恋沙汰じゃなくてなー。
プラタイムとかカーラドーとか“ちょっとおもしろいびつ”な人物にひかれる性癖が
あるような気がするじゃん、エラナって。ベルディンもそういうひねくれた女性と
波長の合うところがあるような気ーするしー。
>>341 漢字減るのは時代に同調していく方針だからっしょ。
昔より購読者層に幅ができたってのも大きいだろナー
漢字をむやみに多用しないってのは今の流れだね。
ワープロの普及で読みにくい漢字や、なじみのない漢字を簡単につかえるようになったけど
そういうことをする人ってかえってバカ扱いされるからなあ。
傾向としてよみやすさ重視なのはまちがいない。
ハヤカワもそれにならってるんじゃない?
まあ、ベルガラス3冊は行間もスカスカで、
1ページあたりの文字数をもっとふやせば2冊にまとめられるじゃねーか!と憤慨したがね。
>>348 > まあ、ベルガラス3冊は行間もスカスカで、
> 1ページあたりの文字数をもっとふやせば2冊にまとめられるじゃねーか!と憤慨したがね。
いやまったく、激しく同意w
しかしなんせ昔からハヤカワ読んでると文字ビッシリに馴れちゃってるから、かえって落ち着かないんだよなー
「読みやすさ」ってのは難しいもんだよほんと。
つ「旧版指輪物語」
あの字の小ささは衝撃だった。
写植の偉い人がページを遠目に見たときに濃淡がないのが
良い配字(疲れずに読みやすい)とおっしゃっていた。
>>350 買ったの中学生の時だったなあ。
「うおお、こんなに文字が詰まってる!これはお得だ!」
っていう理由で買った。
ハヤカワのSFやFTやミステリーに手を出すような子はそもそも読書好きというか
漢字や難しい言葉を苦にしない層だと思うんだよな。ゆとり世代とか関係なく。
だから時代の流れはわかるけどひらがな増やしてもあんまり意味ないような気もする。
逆に増やした所為で『バカにしてる!』と言われた翻訳物もあるしね。>再翻訳
翻訳と言えば、どうしても納得がいかんのが、ガリオンの使う人称の不安定さ。同じ人物であっても、あなた・きみと変化するの勘弁して欲しい。
特にマロリオンがひどい。
あとアザシュの台詞太くするの辞めて欲しかった・・・想像力が働きにくいじゃないの。
二人称は巧く使いわけているとおもうけどなあ
二人称といえばウルギットにはなぜわがはいと言わせてるんだろうね
英語では同じ I なのに
翻訳者に小心者で偉い人はわがはいというイメージがあるのかな
タール王も「わがはい」だったから、アンガラク訛ってことで統一してるのかもしれんね。
>357
アフラエルの左側ってタレンかね?
右側の女性も判らん。
>>359 アリーンだと思う。
後ろはカルテンだよね
カルテン美男子だな。
おっさんで無精ひげはやして、腹のでかかったマッチョな体格してると想像してたのに。
>>356 仮にも王なんだからweを使うでしょう。少なくとも公式の場では。
マンドラレンとかザネディアとかもthyとかtheeとか疑似古語使いまくりだったような。
King of the Murgosではウルギットは一人称に I を使ってるよ
ミンブレイトは古語を使っているけどね
アローン人だから大丈夫。
アローン人のモデルはアメリカ人で間違いないよね。
週末に家族で遊園地に行くのと同じ感覚で狩猟に出かけるそうだし@地方
>>367 あまりにも寒いこと言うからスレ止まったじゃねーかw
アローンアゲン ナチュラリィ
>365
これは、毛長犀とか、そーゆー生き物のような気が。
素手で立ち向かうバラクすげー
薔薇区は人間じゃないから
ふと、エレタムのメンバーを三国志にあてはめてみたくなった。
・・・・・・・・・
なんかすごいことになってしまった。
>>372 まったくと言っていいほど当てはまるキャラが思い浮かばない。
374 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/02(土) 20:38:15
ザカーズが曹操とかバラクが張飛とか。
チョ・ハグが……関羽?
あ、目立ちすぎか。
アローン人は全員張飛で良くね?
↑エレタムって言ってるようだが?
エレネ人は全員張飛で良くね?
後の世のスレストである。
ホントにスレ止まってんの。
ところで、パイレーツオブカリビアンを見に行った。
古英語ではないが、海賊たちがみんなYesではなくアイ(Aye!)と言ってるのがわかってちょこっと楽しかった。
いわゆる船乗り言葉という奴だ。
エセ船乗りダーニクもアイ・アイ言ってたのかな?
何がいいたいかというとタイムボカン世代には『アイ・アイ・サー』って言葉が耳に嬉しいってことだけなんだが。
アイアイサッサのスタコラサッ。
マーテル一行がタイムボカンの三悪人役か。
マーテル……ドロンジョ
クレイガー…ボヤッキー
アダス………トンズラー
……あれ? 他にも誰かメンバー居たような……
そろそろ新刊の時期かのう
明日か明後日かな?
一応6月8日。トーキョーなら7日くらいに買えるところもあるのかな??
田舎モンな自分らが買えるのは9日…。
ところで「ドリーマーズ」ってホントに出るの?一月空けて8月くらいからかな?
もっと空けるんだろうか。
店に依っちゃ前日から販売するとこもあるわな
僻地だったらネットで購入した方が下手すりゃ書店流通よりも早いんじゃないかな
天と地の戦い買ってきた、あとがきによるとドリーマーズは2008年刊行予定
エディングスの作品も今になってみるとラノベだよなあ(侮蔑的な意味ではなく)
>>385 ヲタ産業がそれほど開拓されてない時代に刊行されただけで、コンセプトとしては元々ラノベの路線だったのよ。
刊行された時は、「絵買いって何それ?」な時代だったからなw
>>386 うんうん。
時代の変化とでもいうのかな?それを実感できたよ
ラノベっていうと感じが悪いからアメリカンコメディ・ファンタジーという
新ジャンルにしちまおうぜ。
略してアメコミだな
「何でオレばっかりこんな目に」とぼやいてるダイハードの
マクレーン刑事はベルガリオン大王の末裔ですか?
>>388 というより、日本の初期FT系ラノベ作家がこの形態を取り入れて、
それを雨後筍作家がパクってるんじゃないの?
すごい妄想だな
子供向けと評される事が多くても別に構わないよ
そもそも日本の粗悪ものが大半なラノベと十把一絡げに語るには無理がある
もうこの話は止めにしないかネイバー。ほとほと嫌になる。
ということで全然雨の降らない天気の話をしよう。
それとも上手なクジラの飼い方の議論でもするかね?
>>391のように空気を読めないやつが毎度出てくるよな
>>391 ラノベというジャンルの成立の目印になるのは「スレイヤーズ」」あたりだと思うのだが、
あの小説はFT系より、TVゲームの影響を強く感じるな。
エディングスよりかは、ムアコックやゼラズニィ、ワイス&ヒックマン(当り前か)あたりの方が影響大きいように思う
ソノラマ文庫の存在が忘れられているのが残念だな。
いい加減ラノベの話はウザイ。
>>396 パクリ認定すれば偉いとおもってる中二病です。
お察しください。
しかし…エディングス氏も76歳かぁ…。
お年を召されたなぁ。もう新作は書かれないのかな。精神的にも肉体的にも
キツイんだろね。はよ「ドリーマーズ」読みたい。
>>402 奥さんがいないので新作はあり得なさそうな。
事実上の断筆だろう。
>>403 ベルダラン亡き後の鉄拳みたいになってなきゃいいんだけどな。
とうとうタムールの最終巻出ましたね。
マーテルのファンなんですが、最後の最後でその名が出たときは感動しましたよ。
「ドリーマーズ」は、ラストが妙に手厳しく批判されてたのが気になる。
そのへんどうなんだ、ネイバー? ネタバレにならない範囲で頼む。
タムール記読み終わるまでネタバレあるからこのスレ見ないぞ!
と我慢して、今日やっとタムール記読み終わって開いてみると…
ミチマッタorz
もう解禁だろ…人間でエレタム最強は誰だろう。
クリク<アダス、マーテル<スパーホークは確定なので除外。
候補
スパーホーク、カルテン、ベヴィエ、ティニアン、バーグステン、
ミルタイ(またはアタンの最強戦士)、クリング、アダス、ストラゲン、
一番強いトロール
まあスパーホークとアタンだろうな、決勝は。
結局戦えなかったアダスとカルテンもやっていたらどうだったろう。
またアダスとミルタイはどちらが強いのだろうか。
この手の最強決定議論は一体何の意味があるんだろうと
常々思ってしまうよネイバー。だってそんなの匙加減一つで
どうとでもなるじゃないか。
キャラに対する客観視が無いんだろう。
現実と創作の区別が付かんとも言えるけど、ある意味楽しんでるとも言える。
>>410 考えてる(妄想している)間はとても楽しいモノだよ
>>410 絶対的な強さなんてものは現実でもあまりかんがえにくいしね。
得手不得手があって、単純な階層化ができていことがおおい。
ましてや小説。
だれが最強かなんて理屈で物語りは展開してないからね。
この手の輩は最強厨と呼ばれて忌み嫌われております。
>>409 あまりにもアホ臭くて突っ込む気にもなれんw
まあお前が最強でいいよ。読者様なんだし。
名実共にダナエ王女が最強に違いない。
……半神だけどさ。
ロロに決まっているだろ!
戦闘能力以外の最強論議だとどうなるんでしょ?
ズル禁止で自活能力最強とか。
ディベート最強とか。
運の悪さ最悪とか。
それだと忘れられたチョイ役にも脚光浴びるの出そうですが。ついでにエレタムベルマロ両方ありで。
>>418 最強厨が何で嫌がられてるかまったくわかってねーな。
何の最強だろうとストーリーの都合で決まる。以上だ。
エレタム全巻新装版でたところで、ちょっとお尋ね。
英語では区別がない兄弟姉妹関係の話なんだけど、
旧エレニア アルドレアス 兄 アリッサ 妹
旧タムール アルドレアス 弟 アリッサ 姉
となってます。
旧版はエレニア記とタムールで訳者が違ったんで、ある程度
仕方ないのかなと思ったんだけど、新版ではどうでしょう?
あと、タムールで、セフレーニアとザネティアが両方とも互いを
「妹」と呼んでるんだけど、それも気になってます。
>>420 セフレーニアとザネティアは仕方ないんじゃないの
普通に「シスター」の呼びかけだろうし
そろそろ翻訳用に年齢を気にしないbrother,sisterに対応する国字を作ったほうがいいな
424 :
420:2007/06/12(火) 23:51:37
>422
この場合、仕方ないのは判ってるんだが、それを上手くごまかすのが
翻訳家の仕事なんじゃないのかな。
特に、アルドレアスとアリッサみたいに実際に血が繋がってるのではなく、
観念的、情念的な関係を表現してるわけだから、
その辺の訳し方は翻訳家の技量もあるのでは???
だから新装版がどうなってるか気になったんだけど。
>>424 あの、アルドレアスとアリッサって実の兄妹なんですけど・・・?
>>425 (セフレーニアとザネティアは)
「アルドレアスとアリッサみたいに実際に血が繋がってる」のではなく
って意味でしょ
>424
和解したように装いながらもお互い相手をを自分の下位に置こうとする
腹黒い女の戦いが見事に表現されてると思います!
・・・うぉっ、まぶしっ!!
あれ、
>>428はどこいった?それにこの地面でドロドロになってるものは何だ。
今マロリオン読んでるけど、ガリオンとセ・ネドラの会話が微笑ましすぎる
あーあ。なんでそういう大事なことを。
窓外放出ってさ、窓=社会の窓=オティンティン、つまり
社会の窓から大事な大事なオティンティンを放り出す、女の子にしちゃうっていう解釈で
Okなんですよねネイバー。そりゃ確かに一大事だわ…。
去勢のスラング
>>433-434 俺は膣外射精の事だと思っていた。
そうか、去勢の事だったのか。
ありがとう。またひとつ賢くなったよ。
英語ではどうなの?>窓外放出
英語圏での会話ってのはストレートであけっぴろげ、容赦無く0か1かの
デジタル的な会話なんだと思ってたんだけど、エディングスせんせーの
本読んでるとそんな感じしないんだよね。これは翻訳家の功罪なのか……?
>>437 もともと英語は語彙があんまり多くないから、比喩に頼る割合が非常に多い。
ストレートであけっぴろげなのは意思表示についてのみで、しかも主にアメリカ人限定。
翻訳家の功罪でも何でもない。
そこまで現実から乖離した偏見というのもあっぱれだ、アナーカ。
アタナがアージュナの奴隷商人を去勢した話しをしていなかったっけ?
>>439 その話から想像していたのか? >窓外放出
こんなのがあった
http://blog.livedoor.jp/nrudt/archives/2004-12.html defenestration
人や物を窓から外に放り出すこと。
(略)アメリカでは大手出版社が「インターネット流行語大賞」というものを発表したとか。
その中で、10位にランクインした流行語が「defenestration」である。
多くの人がサーチエンジンなどでこのキーワードを入力したということだと思われる。ちなみに1位は「blog」だった。
どうやらこの単語は、「プラハ窓外放出事件」という史実のために作られた造語らしい。
宗教の弾圧に乗り出した帝国の長官をプロテスタントたちが窓から放り投げたというようなお話・・・。
エロくないじゃん
どういう意味だと思ってたんだい?
「defenestration」の意味を大抵の人は知らんので
聞いた瞬間ナニを切るとかそういうイメージしたのでわ
綴りをよく間違えるカルテンだからな、似た発音の
別の言葉と勘違いしたのかも
去勢 castration の一種とでも勘違いしたのでは。
「いやらしいことを想像したね?」という科白が直後にあるので
騎乗位で男をレイプして射精寸前で抜いてしまうというじらしプレイだと思ったんだよ。
第6巻買ってきた。
4巻から積ん読だが反省はしない。
去勢はいやらしくない。残酷というべきか。
>>447 ミルタイは男を知りません。
そういう人がそういうプレイは無理があると思われ。
子供が大好きなご主人様にいたづらされてたってのはどこにすっとんでったんだろう?
>>446 それだよ。例によってカルテンの綴り間違い。
cast(投げる)もかかっている
そこはほら、あの人でなしがいざ!ってなった時にミルタイからがつんと食らわされたっしょ。
スプーンエストックとチェーンギャロットが奴に教訓をくれてやったんだから。
つづり間違いギャグは訳者泣かせだなあ。
ギバリッシュとかいろいろ。
ザンスシリーズに比べればだいぶマシだと思うぞネイバー
タムール読み終わったー
ココに来れば「窓外放出」の謎が解けると思っていたが、やっぱりだな
ありがとうネイバー達
>>457 ネコヅクシなイヌハッカのことでしょうか
結局ラムショーンは1単語なのか
それには二つの考え方がありまして
ラムス、と、ホーン。
二つの単語だ。
ラムショーンだろ?一つだ。
この二人を何とかして下さいよ、スパーホーク。
子羊の角ぉ
↑ここでアラシャム登場。続く。
悪いのは角川だ
ただひとつの誤算は
この夜のアラシャムが
仔羊でも
角でもなく
敵であろうと
味方であろうと
天幕に入ったもの全てを信じる狂人へと変貌をとげたこと
クロスボウが一丁と優秀な射手がいれば全て解決するだろ。
蒼い薔薇は、ヴァニオンとセフレーニアにだけ贔屓しないで、
例えばスパーホークの曲がった鼻を直すとか、ちょっと若返らせるとか、
エラナの体を直してやるとか、それくらいしてやってもいいのに…。
クリクを生き返らせるとかな。
>>470 スパーホークの鼻を治したりなんかした日にゃ、エラナがハンマーもってもう一回叩き折りに来るだけだ。
あとやっぱり原則として死者を生き返らせるのは最大のタブーなんだろうな。
リンゴみたいに綺麗にむく、か…
といってもベリットには、エラナが「だいっきらい」といえば
それで致命的なダメージなんだがな。
グゥネヴィアに嫌われて、ショックで発狂して裸で野山をさまよった
ランスロットみたいにならなきゃいいけど。
エラナが鼻をハンマーで叩き折るって方のエピソードはどこで出てたっけな・・・
つかなんでベリットの話が出てきてんだ。しっかりしろ。
そういえば鼻が折れた男って一見すると街のチンピラにしか見えないらしいねw(ex.アテスカ将軍)
ということはスパーホークはチョイ悪オヤジってことだな。
流行に敏感なお人なんだなぁ…。
意味がわかって大爆笑したじゃねーか
カラード自重しろ
>476
人死にが出てるのをネタにするのはどうかと思うが。
エディングスの作品自体がたびたび殺人をジョークにしてるんだから
こういうネタに耐えられない人は読まないほうがいいかと
>>480 まあ俺も一瞬そう思ったが、
現実世界の死人と、話の中の殺人じゃ意味が違うだろ…。
ことあるごとに新たな恐怖を開発する、というアレか。
まぁ確かに現実の事件ネタにするのは不謹慎ではあるな。
余裕ない奴らだ
しかし、確かにヴァニオン若返らせるのがOKなら、
エラナの毒の影響の不妊状態を治してやっても、
悪くはない気がする。
娘がアレだし。
一家に一人くらい男の子がいて、お父さんの味方をしてあげないと、
スパーホークの家の中での立場ってものが……。
>>484 健全な夫婦関係なんてものは、結局のところ家庭内の健全な権力争奪戦に尽きる。
スパーホークは、必要とあればエラナもダナエも無視して必要と思ったことをやれるから完全には陥落しない。
しかしロロと語らうスパーホークの姿が、
他の人に見られると色々とアレじゃないかw
ベルガリオンの事を思い出せ。
彼はロロという戦友すらいないのに、セ・ネドラ+ミニ・セ・ネドラ
と毎日果敢に戦っているんだ。
>484
将来タレンがある意味仲間になるし、いざとなったらドルマントと
ヴァニオン、カルテンとストラゲンを呼んできて男連合を組めばいい。
まあヴァニオンはもちろんカルテンとストラゲンも尻にしかれるの
目に見えてるから、みんなで愚痴をこぼしあい、独身のドルマントを
うらやましがって「修道院に入ればよかった」とため息をつくだけの
集まりになるだろうが。
いや、スパーホーク家はどうなるんだ?
カラードとタレンの間の弟を養子にでもするのか、
それとも親戚がいるのか?
でも断絶断絶ってあちこちでいってたから、もうスパーホーク家の
血筋は他に残ってないんじゃないか?
ダナエとタレンの二番目の男の子にスパーホーク家を継がせるか?
アナーカが必要なくなっちゃったからね。
アナーカの器であるスパーホーク家はもういらない。
ところでそろそろネタバレOK?
ネタバレはルールでなく心遣い。ボーダーラインも人それぞれ。
汝の好きにするがよいぞ、アナーカ。
エレタムの続きで、すごく悲惨でどうしようもない形だったら?
クレイガーを追ったカラード・サーブルを追ったストラゲンがどちらも
ものすごく残酷に殺された死体として発見される。
同様に刺客の手を逃れたゲーリック伯爵(本編に殺されたという描写は
一言もない)がゼモックとイオシア大陸西部を征服、ゼモックのオサさえ
楽園に見える地獄の統治が始まる。
そしてドルマントたちが暗殺されてオーツェル以上に狂信的な超保守派が
総大司教となり、聖騎士団が解体されて恐ろしい異端・スティリクム狩りが
横行するようになる。
エレニアでも、スパーホーク自らカルテンとアリーン、ベリット、
メリデールを反逆罪で処刑しなければならなくなり、またダナエの正体が
暴かれてエラナが発狂、エレニア全土にどうしようもない内乱が起きる。
神々さえも争いが絶えなくなり、ダレシアではアタンの皆殺しが起き、
タムール帝国は大規模な内乱で滅び、イオシアへの侵略が始まる。
かつての仲間同士が血で血を洗う戦いと憎しみにおぼれる地獄、それも
すべてある古き神がクレイガーとオジェラジンを癒したからであった…
そしてもうベーリオンはない。
妄想はチラシの裏へ
>>493 2chブラウザおすすめ。
気に入らないレスは無視IDにいれればあぼーんできるよ!
で、IDはどこに表示されているんだ?
いきなり「〜だったら?」と一方的に妄想設定をだらだら書かれても読む気がしないなw
おもしろい続編をおもいついたとばかりに人に聞いてほしいだけなんだろうけど。
>>492 ブラック・エディングスがそんな話を思いつくとも思えんし、思いついたとしても出版社が出版しないだろ。
新手のアンチとしてはいささか陳腐だな。
で、エレネ人の神様は他の人種の神様みたいな具合で存在するの?
教会関係者は論理こそが神の本質であると証言していて、
アフラエルはあいつは決まり事ばかり作ってつまらないやつだといってるのが気になる。
タムール記は旧版もってたんで買わなかったけど
なんか大きな違いってあった?
>>498 なにが言いたいのかはよく分からないけど
もちろん存在している
人間(エレネ人)の論理的思考を奨励する神なんだろう
放任主義なのも、途中で答えを教えない教師のようなもんだと
自分としては解釈している
あまりに道からそれる場合は総大司教に、曖昧な形で答えを示してるのではないかと
一度もまともに出てこなかったのが残念>エレネ神
アタン神みたいに、アフラエルにいぢられてのたうちまわるのを見たかった。
人間の姿で出てきてボケをかますのはいらないけど。
>>498 3行目がそのものズバリだと思うんだが。
存在しなきゃそのことについての文句を言うはずもないでしょ
エレニア世界では一般のエレネ人は神と交渉できず、
神の存在さえ疑っている?
スパーホークが回廊でアフラエルがエレネ神としゃべった、
という話でショックを受けたシーンもあるし…エレネ神の
存在自体を疑っていたのか?アフラエルの顕現でもショックを
受けていたから、スティリクム神の実在も?
聖騎士団にとってはスティリクム神の存在は自明に思えるが、
それも半信半疑状態?
あと一部ジェニディアンにとってのトロール神はもっと
その存在にリアリティがある?
総大司教、または特に徳の高い聖職者だけは常時エレネ神と接触できる?
タムールではアタンにとってアタン神は不親切だが
存在感はある、タムール人と神は没交渉で神の存在を
疑うタムール人も多い…?
すごい質問ぜめw
一方的に長文まくしたてられても・・・。
エレネ人の神が直接的に人格をもって登場しないのは
キリスト教をモチーフにしてることも理由のひとつになってそう。
>>503はサディから「何かとてつもなく喋りたくてたまらなくなる」薬を
飲まされました。しばらくは我慢して付き合ってあげてください。
そのうちビタに話しかけるようになりますから。
>>502 ああやって文句を言うことからして
アフラエルにとっては、妬ましい存在なんだろなwと思った意地悪心
アフラエルが血の色の件でエレネ人の科学知識のなさに文句を垂れていたのに
カラードが知識欲に駆られれたり、発明をすると嫌がる。
これはどう理解すればいいんだろ?
あと2巻で借りてきた船の貸主も結局わからないなあ。
未来のエレネ人でしょうか?
>>507 別に知識自体は悪くないとアフラエルは思っているんじゃない?
ただかラードの場合はどちらかというと「小賢しい」で、ちょっと生意気だと
読んでいて思った。俺はこんなに物知りなんだぜ!みたいな。
それに人間ってこの世界でもロクな生き物じゃないし。
そんな生物が知識とか発明とかの限界とかを知らないで開発に突っ走る
とまた戦争がバカスカ起きるようになるし、神を信じない人間が増える=自分の
信者が減って力が減る可能性もあるから嫌がるんじゃないかと言ってみる。
これで人間が知識とか技術をある程度まで折り目つけて開発できるような
まともな生物ならアフラエルも眉をひそめなかっただろうね。
ようするに頭でっかちで自分の見聞きしたこと以外は断固として信じない、あるいは
見聞きしても信じないガチガチの頑固頭が増えるからいやがるんじゃないかと。
とはいえ、目的のために用いる手段の最適化を図るのは決して悪いこととは思わないよ。
その最適化の結果が洞窟吹っ飛ばす勢いだからな・・・
>>507 ただ単にスパーホークともやってるような、
親しいもの同士の会話上のじゃれあいじゃないの?嫌味の言い合いみたいな。
それにしてもカラードはなんつーか、こう己の優秀さを鼻にかけているところがあってちょっとヤな感じがしたのって俺だけ?
結構言いたいこと言っているしさ。
そこが親父よりも青いとこなんじゃないかな
クリクはあの世で苦笑してる予感
25歳だっけか?
あれぐらいでないと小さくまとまってしまう恐れも。
しかし出鱈目な発音と振り付けでも来てしまうアフラエル。
あれは亡きクリクの息子と思えばこそなのかねえ?
>>512 俺はカラードがわざとそういうキャラを演じていて、
周りはそれをわかった上での対応に見えるけどね。
たまにいらっとしてる連中もいるみたいだけど。
>515
俺にはカラードの性格は生まれついてのもの。つまり天然だと思う。
歯に衣着せずに正直に言う所はちょっと癇に障るがな。
でも有能だから便利でいいんじゃね?とも思う。
だが親父のクリクみたいに浮気するのは止めた方がいいな。
アスレイド達みたいにうまくいくのは例外で大抵は修羅場
になると相場がきまっているし。
下手すると殺し合いにまで発展しかねないからなー。
タレンはダナエに目をつけられているから浮気できないから
心配ないがカラードの異性関係ではちと不安が残る感じがする。
「カラードお父さん、どうしてうちにはおかあさんが3人もいるの?」
「…」
アスレイドたちもクリクが生き返ったら絶対修羅場になる。
カラードが己の優秀さをひけらかすのは、己の家柄を振りかざす貴族への嫌味。
だと思ってた。
カラードの人格はこのスレで語られている通りの事柄を全部足して割って
丁度良い位じゃないかな? 人間の複雑さみたいなモノが出てていいじゃん?
カラードは能力はクリクで性格はアスレイドだと思ってた。
しかし親父さんが女性関係だけはだらしないのに、
カラードはあの年になっても女性関係のうわさひとつたたないという……。
クリクも若い頃は、結構自分の能力鼻にかけて、
スパホの親父と殴り合いでもしてたんじゃないかなあ。
カラードとベリットの
「理論的には正しいはずなんだ」
ちゅどーん
「バカ野郎、死ぬところだったぞ!」
とかの掛け合いは結構好きだ。
スパホだけじゃなく、若い騎士と組ませて、互いにやりあったら、
うまくカドも取れる気がする。
>>522 > スパホだけじゃなく、若い騎士と組ませて、互いにやりあったら、
> うまくカドも取れる気がする。
これやって余計貴族階級に偏見持つようになったんじゃねーかw
いや、ベリットあたりは割りと頭いいし、
「まあ貴族にもマシな奴はいるかな」と思ったり、
容赦ないツッコミで自分も万能じゃないと思い知らせたりとか……。
スパホ見ても「やっぱり貴族は」しか思わない男だからダメか。
でもベリットなら、タレンを教育したベリットの素早い拳なら。
>>522 クリク女性関係だらしなかったかあ?
女遊びは普通にしてただろうけど、それ以外は2人だけだろう。
それに、若い頃、いくら自分の能力を鼻にかけたからといって
主人と殴り合いなんてしないだろう。
クリクも若いころはカラードと同じだったんじゃないか?
アスレイドから逃げ出した頃はまだ従者じゃないだろうし、
おそらくそのあたりも含めてアスレイドが“説得”したんじゃなかろか
カラードは一応団長路線引かれてるんだろ?
あの下からの毒舌気質のままで団長になれるんだろうか・・・。
たぶんハートマン団長になってパンディオン最強の時代を迎えます。
団長「もっと声だせこの能無しのグズども!
お前らは家柄以外なにも誇るもののないクズだ、ゴミだ、蛆虫だ!」
団員「サー、イエス、サー」
カラードブートキャンプ…「ワンモアセッ!どうした!もうばてたか!声が出てないぞ!」
すまん、言ってみたかっただけだ…。
アタンのブートキャンプの方がすごそうだ。後ろで踊ってくれるモデルにも事欠かない。
サーソスの軟弱な若者を鍛え直す為に“隊長”と化すヴァニオンの姿が思い浮かんだ。
ベリットがアタンで婦女子の申し出をきちんと理解していたら、大変なことになっていたんだな。
アタナ・マリス怖すぎ。
ミルタイより怖い。
>>528 トロールのように殺した相手を食べられるように訓練すれば兵站の心配がいらないね。
>>532 考えてみれば、ミルタイってやっと大人になったばっかりの乙女なのな。
ドミの苦悩なんか「かわいいもんだ」レベルなのかもしれないwww
アタン社会での“成熟した大人の女”とおつきあいするのは命がけかもな。
>>534 なに言ってんだ?主要女性キャラだれ一人とっても命懸けの覚悟必須だろ。
不用意に手を出せば破滅を呼ぶ女性ばかり。
だからみんななんとか逃れようとしてたんじゃねーか。まあ無駄な足掻きだったけどなw
一番おとなしいと思われたアリーンですら怖いからなあ。
まあカルテンは一番ちょろいっちゃちょろい相手だが。
あの方のことを悪く言わないでください
Kalten はどういう綴りをすれば一文字もまともな綴りが無いになるんだ?
筆記体を全くかけない俺がカルテンに文句をいうのもなんだが、
筆記体だと似たようなみかけでうまい綴りがあるのかね?
エレタムの世界が、アルファベット表記であるかどうかだな
あと耳で聞いたままを書いて間違ってるという可能性もないか。
541 :
538:2007/06/27(水) 20:04:50
書き方がわるかった。
日本語訳だと4文字の単語で一文字もまともに綴れないってあってオチが自分の名前じゃない?
日本語なら力ノレ〒ソかできそうだけど。
原書はたぶん4文字のところが6文字だと思うんだよ。
ゴシックだと Cultem なんかそんな気がするけどこれじゃ間違ってるのは4文字だ。
だから筆記体だとなんかうまいのがあるのかなあって思ってさ。
実はカルテンはギベリッシュ語のネイティブスピーカーなので、
ついつい書き文字もギベリッシュ語風に書いてしまうのです。
>>541 だから、まずアルファベットを使っているかどうかからして問題なわけで
もっと不思議な象形文字かもしれないし
もしアルファベットだとしても、左右逆向きに書いたりとか(Eとヨみたいに)
Kだと思ってB書いてたりとか、いくらだって間違えられるさ
544 :
538:2007/06/27(水) 20:37:35
やっぱりそっちかねえ?
トールキンみたいに字母表つくったのかな>エディングス夫妻
いや、その辺は絶対なあなあだと思う。
あれはそれだけ間違いが多いっていうイヤミだと思うんだが。
それが一番妥当な解釈だよなw
しかしよその団長がフォローしてくれているのに自分の部下にイヤミをいうことはないだろ。
どっちかというとカルテンは、
「こいつほんとバカなんすよー」
「どーもすいませーん」
系のいじられキャラの役割を、
ヴァニオンには割り振られている気がする。
そうだね。
カルテンだからあそこまで言われるんだと思う。
>>525 >>クリク女性関係だらしなかったかあ?
>>女遊びは普通にしてただろうけど、それ以外は2人だけだろう。
つか、女2人をはらませている時点で十分女関係だらしないと思うが。
これがアタンの女と結婚していたら…クリクとっくに死んでると思う。
サラビアンみたいに国際的な理由があるんなら話は別だが。
まあ、あれは例外だし。個人的な欲望で浮気したら普通はまずいっしょ。
大抵は家庭崩壊する。アスレイド達のケースは例外中の例外だな。
それにエレネの神って結構厳格みたいだから、こういうのはまずい
んでない?クリクは信者じゃなくてもスパーホーク家に仕えているのに
これはヤバイと思う。
>>551 クリク自身どうしようもなかったと言ってるだろ。
お前が男ならそう思う日も来るさ、ネイバー。
スパーホークと二人で領事を拉致りに行った時も、人妻にちょっかいかけようとしてたよ。
>>552 >>553 それはただの言い訳だ。
子供のことを考えれば意志が弱いと言わざるを得ない。
それならお前はどうなのかって?もちろん私はポルガラ一筋だよ!
まあ、世の中にはもっと悪いこともあるからな。
いい加減、大人なれ
>>551
そして親のそーゆー生活を当たり前だと思っていて、
王女のほかに女を作るタレン(成人)。
女神にころされるな。
大丈夫、別の女も分身した女神だから
559 :
タレン:2007/06/29(金) 14:52:08
ギャース!!
普通にアフラエル分身して生殖行為しそうだけどな
ダナエとアフラエルがあたしたちはお友達よねのシーンで
ザネティアとセフレーニアは何に驚いているの?
そりゃあ“カミノミワザ”に驚いてんでしょーう。
一柱の神の二つの意思が同じ時、同じ場所で独立連動する奇跡を目の当たりにして。
タレンはエレ1で感覚も鋭い、とも描かれている。
多分魔法も天才なんだろうな。剣も政治も何でも。
とりあえず女神と遠話するぐらいなら、スティリクム語の発生や呪文の手振りが少々いい加減でもいいみたいだな。
とりあえずストラゲンからスティリクム語を習得か。
>564
スティリクム語の発声や呪文の手振りは「女神の注意を引く行為」と表現されてたな。
知り合いのしぐさだと気がつきやすいんだろう。
エラナとかタレンクラスだと、エレネ語で叫んでも聞きつけてくれるんじゃないか?
何だかんだ言いつつ神様だからな
大切なのは結びつきの強さなんだろね
マーテルはパンディオン史上、最高の魔術の才能をもっていたみたいだけど
彼の話はザネティアが話したことだけなの?
エレニア記のときはスパーホークとの絡みから
もうちょっと裏面の事情があると思っていたのだけど。
そう、ザラスタ以外は本当は全部いい人だったんだよ〜 みんなザラスタが悪いの。
アレだけ大勢の人を巻き込んで不幸になったんだから、ザラやんの受けた仕打ちも
当然と言えば当然という気もするが……やっぱ恐ろしいよな。
そっか?
そのうち何も感じなくなるんじゃね?
かえって快感になったりとかさあ。
トロール神もいつかはいなくなるそうだが
そうなったらザラスタどうなるんだ。
現実時間に戻って焼死?
>564
タレンはこっそりと魔法を学習する。
そしてある日、ダナエの前で自慢げに魔法を使ってみせる。
ダナエはきっと…驚いたふりをしてくれるよ。…と、思いたい!
でも、その後できっと…スパーホークお父様に(誇張して)報告するんだろなー。
「彼ったら、カワイイとこあるじゃない?」みたいな。
マーテルはなんでスティリクムの奥義を学びたがったんだろう?
学んだら学んだで何するつもりだったのかな?
スティリクム人もエレネ人の魂を危険にさらすとかで切り捨てないで、
こいつなら大丈夫と教えてあげれば良かったのに。
セフレーニアに認めて欲しかったし(恋愛感情とごっちゃ?)
スパーホークを越えたかったから、あと純粋な好奇心じゃないかな。
それじゃあ、教えてくれないわけだ。
もっとこう、アフラエルと個人的な接触を親密にすれば
あんな運命にならずにすんだのに。
アフラエルも少しは気を使えw
「スティリクムの奥義」というのは、
スティリクム人にとっての「核拡散防止条約」みたいなものじゃないかな。
なるほどなー。
スティリクム人、魔術に関してはちょっと傲岸気味なとこあるからw
「子供に刃物を持たせちゃいけません」的な制限だったんだろね。
エレネ人が直接アフラエルに頼み込んだらどうなんだろう。
愛してる、愛してると連呼すれば教えてくれるんじゃないか?
どーだろー?
マーテルとか、いわゆる“子供たち”じゃないから仲介役の道師が必要だったワケで
エレネ人が直接直談判ってのは無理なんじゃないかなー?
エレネの神に対する縄張り侵犯だしね。
そんなお行儀の悪いこたできねぇべさ。
考えると……ダナエの周囲って、えらい事になってるよなぁ。
アナーカが、父親。
エレネ人国家の女王の、母親。
強大な力を持つ神官の、姉。
他に類を見ない戦闘能力を持つ一族出身の、義姉。
泥棒にして絵かきの、婚約者。
さらに、999人のいとこ達。
若き神々はロマリクみたいに多少はマシなのもいるんだな。
全員が全員アレだったら話が進まねえし
あの夕日を止めて自分のアトリエに飾ってた若い神様なんて
危なくて信仰できないよなw
あの神様は一歩まちがえれば、古き神々の仲間入りじゃね?
あ、女邪神もそうか。
エレネの神以外は全員邪神にしか見えないんだけど
>>588 お前はトロール心の倫理性の高さを理解していない
トロール神は、邪神ではなく、荒ぶる神という感じ
アフラエルが邪神だという意見に異議のある方はいらっしゃいますか?
どうでもいい。ただ幼い女神が邪神なら俺も邪人でいいよw
異端者どもめ。
どっちかっていうと計算神ってイメージ
計算高いのは(イメージとして)女性全般の特徴だからな。
いやしくも“女神”を名乗るからにはソロバン上手じゃないとな。
この人の作品に登場する女性って、全員極妻の素質ありだよね。
じゃあ俺は邪教の館にでも行ってくる
いあ いあ はすたあ
>>597 アザシュとシルゴンとクレェルの3身合体をしてきてくれ。
アザシュとシルゴンとクレェルの3神合体
⇒アルュェル
ちょっとかわいい
⇒アザゴンクレ
ちょっとしっぱい
あれ?クレェルって“神”でしたっけ?どーでしたっけ?
神じゃないよ
じゃあ、なんなのさ。>クレェル
薔薇のライバル
スペルシンガーの炎馬みたいなものだと思っている。
映画フィッシャーキングの炎馬が一瞬浮かんだ。
『薔薇のライバル』ってちょっとアレな、お耽美なカンジなw
クレェル「赦さなくてよ、青い薔薇。覚悟はよろしくて?」
ベーリオン「誰に喧嘩を売ったか、教えてさしあげてよ、クレェル」
…脳が膿んでるらしーわ。ちょっとアフラエルの小島で養生してくる。
バラはバラは〜 気高く咲いて〜
607は頭が病気だ
>607
そりゃどっちかっていうと百合だよな。
ウホッ、なベーリオンとクレェル……か……そんなモンが
くんずほぐれつ戦うシーンは世界を震撼させるよな。うん。
エレニアの6巻で乱交しているエレネ系ゼモック人に対して、セフレーニアが
スティリクム人の好みはもっと倒錯的ですあるけど、どんなかんじ?
アッー
614 :
607:2007/07/08(日) 03:58:03
>>610 いやなんか『薔薇』と『ライバル』から『お蝶婦人』みたいなモノを連想してなw
縦ロールなクレェルが長い睫毛とお星様キラキラな瞳で迫ってきてなー?
見える!見えるぞ!薔薇お姉さまの横で高笑いしている
アフラエル嬢の姿が!!
高笑いの薔薇お姉さまとくれば、若き日のポルガラも黙っちゃいないぜー。
風呂嫌いで鳥の羽やら木屑やらで身を飾る少女時代があったなんて信じられないぜ!
ポルガラは、少女時代も別に「風呂嫌い」だったわけではないと思うが
風呂嫌いだと思い込んでた。少女時代のポルガラ、汚くしていたからなー?
鼻がひんまがりそうになるくらい臭かったんだろなあ
3000年後の彼女からは想像もつかないくらい
アルダーのあの場所は日本みたいに暑くて湿ってなさそうだから
そんなに酷くないんじゃないかな。
ところでベーリオンと<珠>は関係あるの?
世界の根本から違うから関連性はない。
東映まんが祭りで共闘するよ<珠と薔薇
珠と薔薇。なんかロケンローな響でありんすなw
624 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/11(水) 01:29:48
やっぱ月刊エディングス祭りが無いと盛り上がらんねw
蛇座区揃いのこの作者だけど、未刊行のものはさらに駄作だからなあ。
もうどうしようもないだろうw
夏だなー。
>蛇座区
何語?
駄作揃い と書きたかったんだろうな。文脈から判断するに
おまえさんエスパーだな
いや、普通わかるだろw
>>625はバカなんだから、察してやれよw
>>625は鎖に繋がれた哀れな予言者です。頭がイッてます。
予言者ジャザクはアフラエルにちゅっちゅされたい。
ドルマントはアフラエルにちゅーされちゃったけど、これって魂の危機じゃないの?
バーグステンは徹底的に拒絶していたのに、ドルマントは問題ないのかな?
サラシは神学的問題に対応するために存在するのだよ、ブラザー
>633
それどころか、「信仰の危機」を宣言してスティリクム殲滅戦を
起してもおかしくない事態だな。
教会の剣である騎士団や頭脳である高位神官にまで、邪神の
手が伸びているわけだから。
>>635 だが邪神の方が一枚上手で騎士団や高位神官が腑抜けになって
いるので殲滅戦をしても返り討ちにされる可能性が高いという罠。
つかスティリクム殲滅なんかしたらサラビアンが黙ってないだろ。
彼も邪神に篭絡された1人なんだからw
結局、ベヴィエはナウィーンに紹介してもらえなかったのか。
あ、そういやナウィーンのこと忘れてた。もっと活躍してくれるキャラだと思ってたんだがな。
その辺はまぁ、各自がニヤニヤしながら脳内で後日談を思い浮かべればよし
4つの騎士団で10万人いて、そのほかに教会兵と国軍がいるわけだが
どうやってこれだけの職業軍人を支えてるんだろう?
教会兵と国軍は半農かもしれないけど、騎士団は間違いなく職業軍人だよなあ?
西エレネ諸国全体で人口が1000万人ぐらいないと厳しそうだ。
職業軍人っていうか表向きには?聖職者な扱いでしょ、彼らも。
清貧を尊ぶというか。
>どうやってこれだけの職業軍人を支えてるんだろう?
エレネの神が毎年、豊作豊漁にしてるんじゃないのかな。
見えない所であの影の薄い神も、頑張っているんだよ。きっとw
>エレネの神
信者の数で優劣が決まるエレタム界じゃ最強の一角じゃないのか
>>643 アフラエルのエレネの神に対する発言は、嫉妬から来るものかも知れないな
>>642 スパーホークがアザシュをぶち殺して数年は凶作続きだったはず。
エレネの神様もびびったのかな?
>>641 清貧を尊ぶといっても腹はへるわけだし、食料をどうやって確保してるんだろう?
作中から受け取れる印象だと、生産的な行為は何一つしてなさそうなんだよね。
まあ、騎士は一応、武装した修道僧という扱いだから畑を耕したりしてるのかなあ?
>>640 そのへんは作者が食糧供給と兵力とのバランスをあまりくわしく調べていなかったで済むんじゃない?
もっと細かくみれば、主要作物と収穫率まで考慮にいれないと
どれだけ兵士を維持できるかわからないわけだけど、そこまでつっこんで検証するお話じゃない。
そこんところはスルーして楽しんでるよ。
>>647 だね。
あれだけの兵力を維持するなんて、西エレネ諸国の国力をあわせると全盛期のローマ帝国並みだ。
>>642 >>645 おまいら、ちゃんとエレニア記の6巻読んだか?
しょーがないからスパーホークとアフラエルの会話を抜粋してやろう。
「世界にとってはつらい時代だよ。天候は不順で、飢饉と疫病が広まっている。
あらゆるものの調子が狂ってる感じだ。もしわたしが迷信的なたちなら、全世界に
悪運の呪いがかけられてると思うところだ」
「わたしの家族のせいだわ、スパーホーク。アザシュがあんなことになって以来、
わたしたちはわが身を嘆くばかりで、すっかり仕事を怠っていたの。どうやら「みんな」
が成長しなくちゃいけないようね。家族と相談して、結果はあなたに知らせるわ」
つーわけだ。同じページの441ではエレネの神は偉そうにしてみせるとアフラエルが言ってたし、この
神は豊穣、豊漁には無関係。「神々の約束」の463-464ページで長い冬が終わったことが
記されているよ。
イラ氏は、アフラエル神の言葉をそのまま信じているのですか?
俺は、別の神が発言すれば、違う事を言いそうな気がするな。
>>650 確かに邪神・悪神は存在するが…。アフラエルの場合は全くそれに当てはまらない。
スパーホークがアザシュを倒せたのはアフラエルと仲間達のおかげだろ?
今更神の言葉をそのまま信じるもクソもないと思う。
>>650 あんた本当にエレタム読んでるのか??
まだならごちゃごちゃ言わずに黙って読め。
読んだんならもう1回読み直せ。
スパーホークことアナーカとアフラエルがどれだけ絆強いかいやってほどわかるから。
言ってみれば2人は運命共同体なんだってこと。
そこらの信者と神の関係とは全く違うんで一緒にすること自体が間違っているよ。
生産階級がどういった人たちで構成されていて税制がどのように機能してるのかよくわからないけれど
中世をモチーフにしてるなら農奴制がひかれていると想像しておかしくはないのかな。
クリクの家は独立自営農民だったようだけど、多数派であるという記述はなかったはず。
階級制や不自由労働者の存在を否定するような記述もなかったし。
臨時の挑発をかなり厳しくおこなえば隣の大陸に10万もの大軍を派遣しても
維持できるだけの食料は確保できるのかなぁ・・・。
まあ、叙述にはあらわれないけど国内で生産に従事する階層は飢えたり餓死したりとかなりの苦労をしいられていそう。
ぺロシアからダレシア西部エレネ人諸国までが農奴制。
でも西岸諸国も十分の一税はあるだろうね。
それで極めて大規模良質な鉄鉱山があり、石炭製鉄技術が
できていて良質の炭鉱もあれば、なんとかなるんじゃないか?
アラシャムの手下って何人くらいいたんだろね
まずアラシャムが数をいくつまで数えられたかが疑問だなあ。
>640
旗本八万騎と同じで、公称と実像は違うんだよ。
ヨーロッパの方で映画化の話があるらしいね。
ほう、本当ならすごい楽しみだな。
消防署の方から急いで帰ってきてよかった。
どの作品かはわからないけど、エディングス原作の映画化らしい。
まぁ、ベルガリだろうけど。
私は信じないぞ。きっとグロリムの陰謀だ。
シルクは若いころの水谷豊でひとつ。
ソースは?
さて、まったくスレが止まってしまったとこからすると
映画化の話は予言者の狂言だったということでw
ちゃんと鎖に繋いで犬小屋に入れておいてくださいよ、まったく人騒がせな。
合い言葉が届くまで映画化はしない
671 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/21(土) 22:52:17
w
ラムショーンじゃだめなのか。
仔羊の角ぉ〜
ちがう。ラムス、ホーン。二つの単語なんだ。
それより誰か今子猫を飼いたいと思っただろう?
遠慮せずに挙手したまえ。
私は寛大だ、10数えるまで待とう。
結局映画化は嘘か。期待したのになぁ。
なぜ映画化なんぞに期待できるのか解らん。叶わぬ夢なら見れるがな。
>>676は今まで、自分の大好きな小説が映画化されたことがないのか?
大抵は悲しいことになるぞ
映画は映画で楽しめる人には関係のない話だよ。
映画は映画で楽しむなら、なんで映画化を期待するんだろう
?
カルテン、自重しろ。
>>680 映画は映画で楽しむ ってことと、 映画化を期待する って反対することか?
意味がわからんのだが、解説を頼む。
そんなことより天気の話でもしようか
う〜ん。つまり、映画作るならオリジナルでやれ、と。
わざわざ原作のイメージブチコワシな映画化すんな、と。
そういうことじゃねーの?
ギバリッシュは難しいんだよ。
仮に映画化されるとしたら、ベルマロよりエレタムのほうがいいな
主人公40過ぎのおっさんで18の娘と結婚て、
あの世界での是非はともかく、
現代のハリウッド映画でやったらマズくないかな。
あとエレは基本的にヒロイン1が3巻まで氷付けだし、
ヒロイン2がようじょな邪神だし、
主人公おっさんズだし、
絵的にかなりツラい気がする。
掛け合いのシーンはいいけど、男性陣のビジュアルを想像するといけてるのはベヴィエとベリットだけだからな。
でも大丈夫、ハリウッドならみんな美男子になるさ!
てかそもそも、アタンどうするんだ。男も女も2mちょいの巨人軍団だぞ。
CGでごまかせばいいんじゃね?
スターウォーズのドゥークー伯爵も顔だけクリストファー・リーでアクションは全部CGだったからな。
>>689 意図的に意識から外してるのかしらんが邪神の巫女がいるでしょ
>>689 映画でもその設定はまれにみられるじゃん
>>691 指輪物語でホビットを撮影技術や、CGで再現するような感じなんじゃない
幼女を出すと続編がきつい。
ハリポタのエマ・ワトソンを見ればわかる。
BONZかマッドハウスあたりでアニメ化が無難。
アニメ化とかマジ勘弁。
そんな事するくらいならオール日本人でも実写化する方がいい。
なるほど東映スパイダーマン方式だな。
毎週最後は巨大ロボがグロリム怪人を倒す痛快特撮かぁ。
君はな〜ぜ〜 君はな〜ぜ〜 戦い続けるのか 命をかけて〜
君はな〜ぜ〜 君はな〜ぜ〜 無敵の男〜 アナーカマ〜ン♪
2回目はひ〜と〜す〜じ〜に〜
だぜネイバー。
もちろんアフラエルがスパホつれて空飛ぶところは、
命綱なしの危険なスタントシーンなんだな。
クジラ狩り阻止に命を燃やす男! アナーカマン!
例え怪人と言えども情け容赦なく狩り倒す
鬼神アナカマンに萌え。
もちろん18禁番組です。
アナルマンを思い出した
アカラナータを思い出した
オッサン問題だが、指輪物語のアラゴルンの例もある。
あれを無理矢理40代と言ってしまえばああそういうもんかと。
しかしこれでエレタムは出てしまったな。次回作は来年みたいだし。
暇だからみんなで文字変換文章作ってみようぜ。
もちろんエディングス作品のみという限定条件だ。
例えばこんな感じ。
前:貴婦人の薔薇
後:貴婦人の馬鹿
というわけだ。諸君の笑える変換文章を期待している。以上!
707 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/27(金) 08:59:37
こんな感じかね?
ベルガリアード物語3 竜神の高僧 17頁16行目
正しい文章:われわれの体から色が失せてしまったのは
変換後の文章:われわれの蚊等だから入ろが失せてしまったのは
性騎士スパーホーク
スパーホークはシュワちゃんにやらせればいいよ。
>>704 松本声は、あれとボーグマンで認知を得たなあ。
個人的にはダーニクの声とかいいと思う。時々すごくおっさんくさくなるとこ含めて
エディングスの作品は中年男と若い娘の結婚多いよね
デビッドの趣味だと思うけどよくリーが許したもんだ
ターゲット読者も10代20代だろうからそんなに読者が喜ぶとは思えないが
712 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/27(金) 19:25:37
基本的な事を質問したいのですが
これって ベルガリアードとマロリオンの15冊
以外にもまだ発刊される(された)ってことなの??
俺この15冊で疲れてしまってる
しばしば繰り返される話題だが>中年男と若い娘
精神年齢でつりあいをとろうとすれば、自然とそうなると思うがね。
>>712 とりあえずこのスレの過去の書き込み読んでみれ。
>>706 元文「女魔術師ポルガラ」
変換「女詐欺師ポルガラ」
あ〜精神年齢かw剣をぷんぷん振り回すのが大好きな野郎だったり
異常に魚に興味がある野郎だったり、猫最高な野郎がいたり
精神年齢は低そうだな総じてw
オリジナル「運命の姉妹」
変換後の文「運命の獅子舞」
変換前「運命の姉妹」
変換後「運命の十姉妹」
カルテンの真似をしだすヤツを見張る係りは誰もいないのか・・・
おまえだ
スパーホークに一度ぐらい完全に負けて欲しかったな。
女王にも邪神にも完全敗北しているではないか
男性キャラは全員負けてる
エディングス氏はリー婦人に頭が上がらなかったりするのだろうか
男性キャラは“負けてあげてる”んだと思いますよ?
優しくてズルいから女性と争う愚を弁えているのだと思います。
タレンとかカルテンとかはどー見ても素で負けてる。
ストラゲンとかシルクとかも、虚虚実実の駆け引きしてるようだけど、
やっぱりストレートに負けてる。
ガリオンとかダーニクに至っては(ry
「負けてあげてる」のは、せいぜいヴァニオンとスパホくらいじゃないかな。
ベルガラスすら、妻喪失でグダグダの年月おくってるしなあ。
そのへんの機微は、おそらく理屈じゃない。
まあ、ハッピーならそれでいいんじゃないのか?
ある男性キャラ「逆らって機嫌を損ねたら後々やっかいだ、黙って従え、
それで全てうまくいく、みんな幸せになれる」
奴隷の平和だな。
道理の通らない女性に正面から向き合おうなんてな最高にアホ。
まだ奴隷のほうがマシ。
本当に手に入れたいものから目を離さなければ
必ず手に入れることができるって誰か言ってたな
永遠のお方が「世の中を動かしてるのは女」だっておっしゃってますしね。
>>729 真に受けたストーカーが暗躍するから現代社会は困りものだ。
もっともストーカーが本当にほしがっているのはストーキング対象じゃないからもっと困りものなのだが。
連中がほしがっているのは対象じゃなくてザラスタよろしく自己愛の焦点でしかないからな。
ザラスタ;最強のストーカー
千年単位のストーキングはスゲーよな。
つか、アフラエルに素直に訴えればよかったのに。
アフラエルは欲張りだからザラスタも失いたくなくて、言う事聞いてくれたのにな。
いや、ザラスタはアフラエルの信者じゃないから、失ったところで痛くもかゆくもないだろう。
そもそも、ザラスタの愛情が幼い女神に向いてないわけで…
ザラスタがロリコンだったら歴史は変わっていた
アフラエル「心臓よ!私はあいつの心臓が欲しいの!抉ってやるわ、スプーンで!」
スパーホーク「なぜスプーン?ナイフの方がいいんじゃないのか?」
アフラエル「スプーンの方が痛そうじゃない」
モトネタ分る人いるかなぁ…
スプーンですくうといえばハンニバル・レクターが脳味噌料理をクラリス・スターリングに振舞ったことぐらいしか知らん。
>737
ケビン・コスナーのアレだろ。
ケルト人には笑った(w
板違いは死ね。
ベルガリ二周目に入って、とりあえず読了したんだが
2巻に出てくる農奴のデットンとラメールって、4巻でも出てるんだよな
最初読んだときは全然気付かなかったよ
もしかしてこのスレでは常識だった…?
>>743 まあ多分ね
かなり泣ける連続エピソードになってるし
あの笛吹きの少年は、短いけど印象に残ったな。
>>738 かなり昔(昭和時代w)ショート・ショートに、自分の脳を味わおうとするグルメの話があったな。
手も足も全部味わってしまったので、自動機械にスプーン持たせて、頭蓋骨を切除した脳に差し込んで口に運ばせるというやつ。
ところで、スパーホークはファーストネームだよな?
ファミリーネームはなんだろう?作中ではよく『スパーホーク家』って書かれてるけど。
代々スパーホークを名乗るってことはムーミンみたいに子供がスパーホークの名を引き継ぐとスパーホークパパ?
略してスパパパ
ファミリーネームがない世界なんじゃね
本当はファミリーネームじゃなくて領地を名乗るんだろうな。ただ教会騎士は修道会に入ってるからその代で家名を名乗ることが無いんだと思う。
スパーホークは本当はスパーホーク40世とかそういう名前になるんだろう。
インリン・オブ・ジョイトイ みたいな感じか
ミロード・ストラゲンは?
ミロードはギブン・ネームじゃねーぞ。
ミロードはスジャータみたいなもんだ。商標
ミロード・ストラゲンは日本語にするとストラゲン卿だよ。
英語表記の中でフランス語なのがみそ。
>>752 ミロードは「My lord」。目下の者が侯爵から男爵までの呼びかけに使う敬称。
単独で使う場合は「だんな様」とか訳すようかな。
ストラゲン(と言うよりエディングス)の場合、蛮人が貴族を志向している雰囲気を出すため
あえて敬称を称号風に使っていると思われ。
メイド喫茶の「ご主人様」という呼びかけも、あ な た が 侯爵・伯爵・子爵・男爵であるなら「ミロード」と訳されると思われ。
>>755-756 どこかで、殿様ストラゲンにミロード・ストラゲンとルビを振ってたけど、ありゃ面白い訳だとおもった。
スパーホーク家ではもし祖父、父、子がそろったどうよびわけるんだろうか?
男の兄弟がいる場合も困るだろうな
昔の日本の武士みたいに一郎二郎みたいな通称があるのかな?
幼名はあるかもなあ。あとは大中小とか、松竹梅とかつけるんじゃねーの?
ジュニアとかシニアを使うんじゃね?
ミロードってそういう意味あったんか!この間マンガ喫茶行ったら
魔夜峰夫の「パタリロ!」が80巻まで置いてあったんで覚えている
辺りから読んで見たんだ。
そしたら「バンコランVSベールゼブブ」の所から配下の悪魔達がベールゼブブ
をミ・ロードと呼んでいたんで何か変な気持ちだったが、ここに来てやっと
意味がわかったよ。ありがとう。
おかげでスッキリしたよ。結構タメになるスレだね、ここって。
他のファンタジー小説よんでたら
階級の低い人たちの発音が変なのを強調するために
my lordと言うところをmilordと発音させてたりする。
エディングスでも、船乗りはcaptainをcap'nと発音してたりしておもしろい。
俺は、三銃士の「ミレディー」みたいなものと思ってる。
それ、ミロードの女性形だし・・・
ミロードやミレディは相当な呼びかけらしいな。
ホームステイにきてるアメリカ女子にリアルで使ったら、そんな呼び方するんじゃないの!
といわれてしまった。
それを平然と通称にしてるストラゲンのセンスはまさにサレシア人のもの。
そりゃ、いきなりご主人さまといわれりゃびっくりするだろ
むしろ引くな。
「いらっしゃいませ!ご主人様!!」
それが嫌でメイド喫茶に行ったことがない
あと、「おかえりなさいませ」じゃなかったっけ
入店時はおかえりなさい、で御愛想すませたらいってらっしゃいませなんじゃない?
クジラ好きな女神様が今度はメイド喫茶に興味を持たれたようです。
ご主君ストラゲンという自称は、階級制度を皮肉ったストラゲン流の自虐ジョークみたいなもんだっていう設定ではなかったか?
ストラゲンは父親さえ殺さなければ、普通に男爵様なれたと思うんだけどな。
そしたら、つまんない(比較的にね)人生だったかもなー。
あの半骨心の強いストラゲンが男爵になってたら、ウォーガン生きてないな。
ドロップアウト?!男爵ストラゲンがミロード・ストラゲンに早変り?!
キング・ストラゲンか。
サレシア人は権威を重んじる傾向にないので、案外うまくいくかも。
ストラゲンよ、そっちの方がよかったんじゃね?
へそくり作りの名人に無理やり旦那にて尻に敷かれ続ける人生じゃなくて、
西エレネ諸国に旋風を巻き起こす人生になったぜ。
そして、エラナと対決するのか?ごめんだねw
泥棒の方がよっぽどスリリングだし、あの尻の敷かれ心地はバツグンだぜ?
>>777 その点なら大丈夫だよ、ネイバー。
何と言ってもストラゲンは「あの」アフラエルの信者になったんだから。
スパーホークも言ってたが、彼女の信者になるというのは大変な労苦
を背負うということ。彼は自分から進んで信者になったんだから
つまらん人生を送るということはまずありえないだろう。他の神の
信者になったなら話は別だが…。
「幼い女神はとんでもないものを盗んでいきましたなぁ…」
「…それは何ですか?」
「我々の、心、です…」
「今すぐ捕まえてぇええええ!」
とりあえず、タレンの刑よりはマシ。
「金のために世界中の独り者を裏切ったんだ」という台詞が何か好き。
シルクがウルギットに、
「逃げるんなら俺がプララ抑えててやるから、
早く走って逃げ出せ」
みたいなセリフも好きだな。
やどほー!
やどほー!
いや地震とか大雨とかね、そういう自然災害に対するそなえってどうなの?洞窟。
ウル神のお宮でもあるワケだから大丈夫なんだろけど、台風とかには強いんだろけど
地震はコワそうだなー。
地震起きないだろ、地形的に。
ヤドホー。
基本的には地底は地震に強いと言われてるよね。
全部一緒に動くから壊れないんだと。
でも、活断層が通ってたりすると「あれ?帰りの通路がないっ!」なんてこともありそう。
地下通路を通ってるときにシルクがその可能性に気づいてたら失神しそう。
盆休み中にエレニア記とタムール記読んだ。
ダナエたん(;´Д`)ハァハァ
789 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/19(日) 20:04:10
こんなところにも哀れな犠牲者が。。。
おお神よ、愛すべき>788の魂をお受け取りください。
そしてその悲しむべき罪をお赦しください。
>>788のためばかりでなく、自分自身のためにも祈るのです。
アフラエルは巧妙にして狡猾です。アフラエルは
>>788の心の中に忍び込みましたが、
みなさんの心の中にいつ忍び込んでくるかわかりません。
そうならないように祈りなさい。
みなさんが
>>788と同じ運命をたどらないように。
もう遅い。
神を信じるならアフラエル一択。
俺はまさかのタムール神信者
タムール人の神様って、なんか保育園児みたいなイメージ?
神事が、おゆうぎ。みたいな。
アフラエルの態度も年長組の子が「子供ね」とか評してるみたいww
>>785 アルの保護もあるし災害は問題なさそう。
やっぱ食料が一番大変じゃないかな。こっそり畑とか作ってるらしいが。
>>794 アル?
ウルの間違いだろ?一瞬誰のことかと思ったよ。
>>795 これだけじゃちょっとわからんなぁ…<日本語新装版と比較
>>797 つか基本的にここは日本語なんだから日本語で書くべきでないかと。
それから英語とかを挙げると以前のように翻訳=原書についてまた揉めるんで
あまり触れない方がいいと思うよ。
ベルマロ、エレタムにあう音楽を物色中。
イングランドのトラディショナルとか北欧のヘヴィメタとか。
今は友人のすすめでZABADAK聴いてる。
>795
?
ベーリオンとクレェルの合体シーンじゃないの?
>>798 たんにキー打ち間違えただけじゃねえの?
802 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/27(月) 13:51:27
なぁ、ところで、ギバリー人てのはどこにいるんだ?
そこだ。おまえんとこ。
ギバリッシュ!
>>798 英語しかしらなかったら書くなってか?
その都度○○のことか?って訂正入れればいいだけだろ。
そうそう、そんな姿勢が嫌がられるんだよ。
おちつけ〜噛み付くな〜藪をつつくな〜おだやかに〜まったりと〜仲良く〜
ところで良いアーシウムの赤が手に入ったんだ。
飲むかい?
実は、赤ワインの良さが解らないorz 渋味とか酸味とかが苦手で…
アーシウムの赤、シェリー酒のような甘口の酒精強化版ないかな?
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
俺も赤は駄目。白しか飲めない。
儀式の時は赤でも我慢して飲むけど。
おおうっ!儀式ってなんの儀式だよ!?
なんかすげぇデンジャラスにオカルトチックな儀式を想像してしまいましたよww
810の魂はアザシュに捧げられているんだよ。
赤ワインは神の子の血だから。
Σ(゚д゚ ) 何か地雷を踏んだような・・・
赤ワインは、水で薄めて胡椒を入れて呑まなければ。
と思って試してみた俺でした。
不味かった。
オリーヴ色の肌を煌かせた、信心深くて気立ての良いアーシウムの娘さんたちが、
スカートをたくし上げて、健康美溢れるその足で踏み潰した蒲萄汁。
…と、思えば、なるほど世界中で愛飲されているのもうなずける。
817 :
810:2007/08/29(水) 00:59:00
ごく普通の黄金の夜明け系魔術結社です
アーシウムの赤って高価なんだよね?
女の子が素足でブドウをしぼる行程が入ってるから、とかじゃないだろうな。
821 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/29(水) 14:06:56
これを面白いって言っている奴はただの右に習え野郎
>>821 ポルおばさんの外見年齢ってどれぐらいなんだろうね。
俺は20代後半ぐらいって勝手に想像してるが。
>>822 右に習え野郎が読むほど売れてないです、はい…
>>822 そんな事を言うためだけにこのスレに来るな暇人ニート。
俺が面白けりゃどうでもいい。
そんなことより赤ワインにはゴボウだよ。ゴボウと赤ワイン、コレ最強。
ゴボウは赤ワインの為に神が創造したんだと思うね。キンピラとかマジ美味い。
ただし、ゴマは抜きでな。ゴマは白と相性が良い。アーシウムにもゴボウあるかな?
赤ワインには鶏肉とかが好きかなあ。チーズ使う料理とかもグー
聞いた話だと「赤い肉には赤い酒、白い肉には白い酒」らしいよ?
牛肉と赤ワイン、豚肉と白ワインってことなんですかね?
ベル・エレによく出る羊とか猪なんかには、なんだろ?
なんか、なんでもエールかなんかで流し込んでるようなイメージがww
赤ワインには牛の血、白ワインにはブタの血を入れるから、案外間違ってないかもね
羊は赤、猪は白じゃないか?
要は風味が強いものには赤を、淡白な物には白じゃなかったっけ?
あの、イノシシってめっちゃ油っこいよ?
にわかワイン好きなのでいろいろ語りたくなったが
適当なこと言って知ったかがバレると恥ずかしいので今日はもう寝るよネイバー
カルテン:「にかわワインってのはどういうワインなんですかね?」
コロッケには、ビール!断然ビール!ワインなんて○○のションベソだ!
ワインはアレの血らしいし、スティリクムの神々は千人もいるんだから、
酒の神に相当するようなのんべぇもいるだろ。
…“食べる神”は“呑む”のも担当してんのかね?まぁ酔ったら手におえないかw
トロールはアルコールの存在を知らないんじゃないか?
肉を焼くのすら知らなかった連中だし、寒いとこに適応した体だし、
そもそも基本肉食だから、
果物発酵させるのは知らないんじゃないか。
「ア・ラト、俺に木食えというのか、俺オーガーじゃない!」
「そういう意味じゃないんだ」
「ア・ラト、これ腐ってる!」
「いやそうじゃないんだ」
アラスとティニアンがタイヘンそうだ。
“猿酒”ってのもあるんだから(言っとくけど、ネタだぜ)ちょい雑食なトロールなら酒は知ってるだろ。
ただ、あいつら、発酵すんの待ちきれねーんだw
>>823 男性は老いるけど女性は永遠の25歳とか言う描写がなかったっけ? 「女魔術師」に。
>>837 そーいやどっかにあったな。
ポルガラがそう言い張ってるだけだったら笑うんだがw
魔術師に女性が少ないから、なんとも言えないんだよな。>外見年令
鳥や狼に姿を変えられるように、意思があれば好きな姿を取れるわけで。
男性は箔がつく老い方を、女性は永遠の25歳を選ぶ、だったはず。
確かに女性魔術師は少ないから、これが真理とは限らないけど。
…猫かぶらなくてもおしとやかな女魔術師さんはいませんか?
エビ足のセンジも爺さんなのかな?
なんか、中年教授のままのような気が。
842 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/31(金) 10:02:22
それより、ガリオンが歳をとったところが、想像しにくい。
ポルおばさんどころか、
セ・ネドラに逆らえないし。
おそらくシラディスにも・・・。
ガリオンの息子ゲラン王子や、その後に数多く産まれるらしい娘たちも全員が
魔術師になるのだろうか?
リヴァ一族は誰もがその道に走るのだとしたら、親戚=大貴族が増えすぎて
継承問題とかが後になって浮かび上がってくるんじゃないだろうか?
それとも魔術師はガリオン止まりなのか? ごく一部だけ継承するのか?
だとすると、父より早く息子や娘たちは寿命を迎えることになるのだろうか……?
それどころか娘ズのわがまま攻撃にもさからえそうにないぞ。
>>843 魔術師として覚醒(?)しなければ大丈夫なんじゃない?
ガリオンに至るまでの人々は死んでいるわけだから。
ゲランが結婚して女の子が生まれたら、
母親がドリュアドじゃなくても
隔世遺伝してドリュアドだったりするんだろうか?
847 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/31(金) 14:46:21
まず、ガリオンの経緯で条約がまだ有効なら、
ゲランの結婚相手はトルネドラ人じゃないのかな?
ヴァラナ(ボルーン)一族の誰か。
隔世遺伝って記述は無かったような
ベルマロには書かれてないがドリュアドと人とでは血は混じらない。
ドリュアドの子は女なら100%ドリュアド、男なら100%人。
ゆえにセ・ネドラは純粋にドリュアド。
>書かれてないが
じゃあ何で分かるんだよw
Rivan Codex って設定資料集がある
そろそろ日本語訳されてもいい頃合だ。
というかベルマロ再刊のときに、
てっきりその直後に出すものだと……。
で、間に合わなかったので
エレタム再刊したときにあわせるかと思ったら……
なんでタイミングあわせないんだよう。
出す気ないからでしょ」
それ系の資料集は普通の小説に比べて翻訳は大変だしで、
指輪物語級でもじゃなきゃ採算とれない可能性のほうが高いし。
とにかくもう一度……
原作を読み直してみることを……
お勧めしたほうがいいんじゃないだろうか?
ハヤカワに希望メール出すか
頼みこむにのけkてみたら
>>848 厳密には98%くらいだよな。
残る2%が頭痛と発作を起こさせるしw
>>825 ネタだと思ってた。いくらなんでも赤ワインに牛蒡はミスマッチだろうと。
いやほんと世界は広いね。ガチでウマかった。感動した。
マグロにマヨネーズなんてレベルじゃねーぞ。赤ワインと牛蒡のカップリングは最強!
リフトウオーのジミーもだけど、タレンにライバルがいなかったのが残念。
タレンとクレイガーの頭脳戦とか、敵側の凄腕の盗賊との
忍者戦闘を思わせる追いかけっことかも見てみたかった。
カルテンとアダスのつづり勝負
「どっちが先にスペルミスなしにかけるでしょうか!
まずは自分の名前を書いてください!」
カルテン「陛下! いくらなんでも、そこまで侮辱することはないでしょう?」
女王陛下「ごめんなさいカルテン、アリーンの夫を侮辱するつもりはないんだけど、
あなたの婚姻届、署名が間違ってるんですもの」
アリーン「男なんてみんなそうなんですわ。人の心をもてあそんで……(泣くフリ)」
流石にアリーンのキャラと違うような
カルテンは一番えらい目にあいそうな嫁さんを引いたな。
多分カルテンでないと亭主を務めるのが無理だと思う。
どこかに隠れて…それこそトロール神に頼んで絶対
アフラエルが聞き耳立てないところを作って、そこで
亭主たちが女房の愚痴大会をしたら…
>>865 スポーホークの膝上にアフラエルがいた…
ギャーー!!
居ても居なくても、そのうち女房自慢が始まる
女房自慢はクリングが一番上手かろうなぁ。精神的に幼いとこあるし、詩人だしなw
エレ記初登場の時は実にワイルドでかっこよかったドミが
タム記じゃすっかりミルタイに征服されてておもしろかなしい気がした。
クウェルの魔戦士の特徴を最初にきがついたクリングは偉い。
聖騎士どもはまったく気が付かなかったのに。
鎧で身を固めていると、頭を使わなくなるんですよ。
ベル→マロデ個人的には勢いが落ちた気がしていたので、
エレを読んだ感想がイマイチだったときはタムを読む気力がかなり失せた。
でも読んでみると、エレより面白く感じ少し後悔。
「
>>872はその、なんだ。楽しみを後にとっておくのが好きなんだよ」
俺もエレニア読んだ時はベルマロの焼きまわしかよ、って思ったけど、
タム読んで印象が360度回ってさらに180度変わった。
まぁエディングス節というか宇佐川節というか、それを楽しめたのでオレは全部好きさ。
タム1、2巻→エレ全巻→タム3巻→
昔の事でよく憶えてないけど確かこういう順番で読んだな
>>876 角川が余計な事(版権の横取り)したせいで、日本での販売順はそんな感じだったね。
おかげで、死ぬキャラがわかっちまってなぁ
あれのおかげで、タレンの正体バレもクリク死亡も
ぜんぜんインパクトなかったな。
俺はエレニア記完結までタムール記封印してた。
長かった。
ベルガリアードが文庫本で再販され始めた時に読み始めた俺は勝ち組という事で。
ただベルガラスの1巻→ベルガリアードの1巻の順で読んじゃった辺りが微妙に負け組。
>>871 クレイシーの戦いのフランス重騎兵もそんな感じだったなw
883 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/11(火) 19:11:07
四方を統べる神 840円
デイヴィッド&リー・エディングス(著)
刊行日: 2007/10/25
〈ベルガリアード物語〉著者の新シリーズ開幕!
<ドラル国戦史(1)>遥かなる異世界ドラルを司る四人の兄弟姉妹神。彼らは夢を用いて邪悪な力に対抗する!
おいい!何か新刊出るよ?
それドリーマーズだぞ
かなり前に話題になってたが、もう今月出版なのか
>>881 聖騎士は100年戦争の騎士を想像するのが正解なんだろうな。
俺は30年戦争の盗賊騎士の方が好きなんだが。
>>883 タムール記(再刊)の最終巻あとがきに載ってたやつかな?
来年から刊行かと思ってた。
まだ原書読み終わってないよ〜〜
>>885 でも実際のところ、かなりのインテリ集団だと思われる。神学にも通じてるし。
あと、所領とか私財の相続権とかは放棄っぽいとことかは違うなあ。
889 :
NASAしさん:2007/09/12(水) 15:49:29
テンプル騎士団とか聖ヨハネ騎士団とかがモデルじゃないの
騎士団毎の特色じゃないでしょうか。
例えば、シリニック騎士などはテンプル騎士団風味、とか。
むしろはパンディオン騎士団がテンプラじゃない?。
シリニックあたりはホスピタラーあたりな気がする
現実に存在したどの騎士団に属するかってよりも
物語上エレニア世界の各国民の性格を映す鏡としての役割を担ってたとおもう
893 :
NASAしさん:2007/09/13(木) 12:33:16
トルネドラ帝国はローマ帝国がモデルってエディングス言ってるけど
ドリーマーにもそれらしいのが出てくるからローマ帝国が好みなんだろうな
>>893 トルネドラはアメリカ合衆国っぽいな、と思った。
ローマ人の物語を読むとトルネドラ人の道路への異常な執着が理解できる
エレネ人なんて思いっきりアメリカ人じゃないか?
「アメリカ人」に固有の人種的特徴なんてないんじゃね?とか言ってみる。
あの世界自体が合衆国そのものだろ。
いろいろな人種がそこら中にいて、てんで勝手なことをしている。
>>898 お前がベルガリを読んでないことははっきりした。
いや、読んでるよ。地図を無視すればそんなもんじゃろ。あいだの海なんて飾りだし。
まぁまぁ、そういうさー口調はだめだよ
>>899。
あの中世レベルの世界ではさ、たとえ道路がそこそこ発達してようと
そうそう地域のコミュニティから出ないんじゃないの?
だから言うほど人種が混じってはいないし、勝手なことしてるわけじゃなかろう。
それは現代レベルの話じゃないのか。
>地図を無視すれば
バカだということだけはわかった
>>902 > バカだということだけはわかった
これは
(自分が)バカだということだけはわかった
という悟りであると解釈してOK?
OK
肩を竦めて「これだから…」と嘆く。
アメリカ合衆国とか例えに出るあたり、いかにも現代っ子だなぁ。
古代ローマからヨーロッパ史を勉強すればそんな言葉は出てこないよ。
いまでこそ中東やアフリカのイメージが強いけど、ヨーロッパこそ民族問題の闇鍋。
まあ、色んな奴が読んでるってことで。
>>906 ローマ人の物語でも読んで知ったつもりになっちゃった?
ローマ人の物語は面白いねぇ。
ただ、あれでローマ史をしたっつもりになっちゃってるかわいそうな子が増えてるよねぇ。
娯楽小説だってことに気付いてないのかしら
エレネ人の聖職者はあまり腐敗してないのかな?
改革として出来てきたエシャンド派は大したことないし。
エシャンド派程度収まる腐敗レベルだったのだろうか。
アニアスを筆頭に、すげぇ腐敗しきってたじゃん。と、思うけど?
エレネの神は優しいよねー。
優しいのではなくて無責任な放任主義だろ。
信者でありさえすれば、神としての自分の存在は安泰。
それ以外には全く興味無しってところじゃね?
だから幼女邪神につけこまれる。
エレネの神は人間の成長を考えて、人間に口出ししないんだぜ?
>エレネの神は優しいよねー。
皮肉で書いたつもりだったんだぜ?
エレネ神は利子だけで悠々自適に暮らしてる金持ちみたいなもんか
ガリア戦記あたりから読むのがいいかも。
宗教改革が起こる時のヨーロッパほど腐敗してなかったと思うけど。
上層部だけじゃなくて、信者の方も素朴じゃない。
お金を払ったら罪が許されるじゃなくて、ちゃんとお祈りしていたし。
ストラゲンやタレンみたいな盗賊ははなから許しなんて考えていなさそうだし。
彼らの夏休みは終わらない
ゲルマニアとガリア戦記とローマ帝国衰亡史は最低読まないと
エレニア・ベルガリアードを語る資格はないね
>>919 デュメジルはいいのか? トラクの造形には隻眼隻腕の英雄=豊饒神の影響が顕著だと思うんだが。
>>906 世界史は履修してないのでよくわかりませんw
(必修になる前だった)
トラクはサウロンとかヴォルデモートとか「昔は美しかったけどわけあって醜くなってしまった魔王」
の流れをくんでいるような気もする。ルシファーからの伝統かな。
>>919 いや、なにもそこまでwww
まあ歴史的、又は世界観のモデルみたいなんに興味あればそのへんも結構面白いかもしれんけど。
ガリア戦記は面白かったんよ。カエサル苦労してんなー…
ローマ帝国衰亡史w
あれこそ小説じゃん。
小説読むのに純粋な歴史書はいらないよ
だいたいエディングスがそこまで読んでたわけない
元ネタ探し
→強引な解釈と知識自慢
この流れ以前にもあったな。
指輪物語は読んでおくとよいかもw
(パロディというか本歌取りの本ネタですから)
929 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/16(日) 22:57:33
>>970 970を踏んだものが《光の子》。
新しいスレを立て、次代への継続を担う者なり。
闇の子がおおいみたいだけどな
>>931 むかついた。おまえはまじでしね。おれのな。
>>932 その口の悪さ、そしてその醜さ、異常な臭さ…。
さてはお前ベルディンだな!!
清き心の醜い男か
せいぜいエルドラクだろ
エルドラクワラタwwww
せめてムリンの予言者と言ってやれ。
どうせ誰かが、風呂に入れて綺麗にしてやったんだろ。
彼は鎖につながれて泥浴びしてるのが快適なのに。
お前らは100年以内に死ぬ。
そら、まあなぁ
>>939 もっと預言書みたいに謎満載に言っておくれ
نشخختعه جط عج افهشضصخه
سعهربةثعهئهبتهظ طجىةزظ
ضشسصيثقبفلاغعتهنخمحج
نهعائىعغليغ هغلبف خ فقث ة
هائىعغليغ هغلبف خ فقث
944 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/17(月) 19:01:04
>942
タムールから手紙が来た模様。
>>946 「日本語でおk」にはじめて同意できた気がする
「どうしたの、スパーホーク? 手紙みながらむっつりしちゃって。
ただでさえ、あなたは近よりがたい雰囲気なのに」
「放っておいてくれ。カルテンから手紙がきたんだが、何がなんだかさっぱりなんだよ」
自演の匂いが・・・
>951
Never Winter NightsのMODとして作ったみたいだね。
なぜかMorrowindの音楽流れて妙な感じだが。
こんなMODあったのか。
しまいこんでるNWNひっぱりだしてきたくなったわ。
954 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/22(土) 10:44:39
例の京都で警察官のおとんを殺した女子学生の影響で
そのうちエレタム回収されるから、新装版欲しいヤツは今のうちに買っておけ。
斧賛美の小説だからな。
おもんないよ。お前が斧で砕かれて死ねばいいのに
斧をバカにするな。デリケートな武器なんだぞ。
サーアラス乙
ホームセンターとかでさぁ、斧とか見ると、思わず手にとってしまわない?
ベヴィエって男前設定だけど平然と門番の首を落としたよな o rz
アラスより怖いかも
アラスより怖い奴だっていう設定でもあると思うんだが…
「ベヴィエ!容赦せん!!」
なにしろヤツの前でくしゃみ(咳だっけ?)をするだけで首を跳ね飛ばすらしいからな。
これだからエレネ人は
名乗りの口上だけで敵を粉砕するグレンラガンみたいだなw
世界最強! ベーリオンを唯一人操れる男! サー・スパーホーク!
「見ろ、あの曲がった鼻を。どれだけの歴戦を潜り抜けてきたんだ」
斧とトロルの扱いは俺に任せろ! サー・アラス!
「なんてでかい体してんだ」
不信心者は司教だってぶっ殺してみせる! サー・ベヴィエ
「殺す前に、「さあ、祈りましょう」とか言うんだぜ」
これでも統計上は識字率の向上に寄与している! 数字の七不思議、サー・カルテン!
「すげえ、あってるつづりが一文字もねえ!」
?
バキだかの改変でしょう。
非常にツマラン上に中途半端。
元ネタ知らないけど、面白いと思ったよ
元ネタ知らない人もいるだろうに、
こんなところで改変あげられてもな
バキの方は、面白いよ。特に最初と最新刊の中間ぐらいが俺には面白い。
元ネタ知らなくても面白いものと、元ネタを知っていてもつまらないもの。
>>965は後者。
まあええやん
>>971 流れ的に、元ネタを知らなければ面白い、って分類に当てはまるようだけど
流れ的に、どっちでも面白くない、って3つ目の分類になるとおもうけど
次スレはドリーマーズで盛り上がるかね。原書組がネタバレかましたり、DQNがそれに噛み付いたりw
新しい読者も入ってくるだろうし、古参も帰ってくるだろう。また混沌殺伐としたスレが楽しめるな。
…ヤレヤレだぜw
原初組のつかう固有名詞のカタカナ語に訳書組がかみついたりな
ネタバレは嫌だから、スレ見ない方がいいかな。
エレタムでネタバレ見たくなかったから読み終わってからスレ覗いたら
ドリーマーズのエンディングに関するネタバレを見た事ならある。
ま、全部忘れとけ。
>>979 なるほど。これで読まなくてもいいかなw
こんなところのあんな信頼のおけないレスで判断していいのか?
>>979が真実か否かを確かめるために是非読破するんだ
984 :
979:
ちなみに、仲間の裏切りによって殺される。