日常で出会った間違ったSF知識〜大気圏外は無重力!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/03(水) 01:36:32
名前も聞いたことが無いw
953名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/03(水) 13:06:21
 『アポロ13』を久しぶりに観たんだが、終盤の再突入シーン、火の玉になって(大気との摩擦
でも断熱圧縮でもなんでもいいが)……というのはいいんだが、隕石みたいに煙を引いている
のにちょっと疑問を感じた。
 カプセル自体も焦げてたの?(そりゃあ、まるっきり焦げないって事もないだろうけど……)
954名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/03(水) 13:58:23
これまで見た、一番すごかったのは、宇宙空間でも頑張って息を止めれば
生きていられるって話だったな。あれは凄かった。すごすぎて突っ込む気にも
なれなかった。なんの話だったかな。
955名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/03(水) 14:23:28
口を開けて、息を吐いていないとね。
956名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/03(水) 16:04:51
>>953
カプセルのヒートシールドはフェノール樹脂だかなんだかだから
燃えて煙の尾を引いてもおかしくないんじゃないか?燃えたら臭そうだな。
957名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/03(水) 16:06:07
>>954
ひょっとして真空中では人間は爆発すると思ってる?
そっちのほうがよっぽど間違ったSF知識だぞ。
958名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/03(水) 16:14:37
言ってないことまで書いて間違っていると言いはじめたか。
959名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/03(水) 17:19:38
まあどうでもいいけど,「ノット」てのは「海里/時」なわけで,
1海里が経緯度の1分に相当するから航法では使いやすいってことだよね。
角度も10進法にしてりゃ全部メートルで問題ないのに。
960名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/03(水) 17:21:54
>>953
確か焦げてると思ったよ。

>>957
誰も実験して無いからなあ(w
961名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/03(水) 18:02:25
>>957
>>954からどうやって「真空中では人間は爆発すると思ってる」なんて解釈が出てくるんだ?
君、キチガイ?
962名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/03(水) 19:08:53
>>960
>誰も実験して無いからなあ(w
お前は柳田理科雄か?
963名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/03(水) 19:23:52
よくわかんないけど
ああいうのって動物実験すれば充分じゃないの?
964名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/03(水) 19:25:58
すでにこのスレの中でさえ既出だ

んでここに誘導することになってる

【科学】宇宙に放り出された人間はどうなる【検証】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1025751632/
965名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/03(水) 21:25:34
このスレ話題的には面白いんだけど、「SF」にこだわってしまうと、
話がこじれたり、絡んできたりする人がいてぐだぐだになりやすいな。
次スレはSFをとって
小耳に挟んだ間違った科学知識2
にした方がよくないかな。その方がネタも広がると思うし。
例えば、「黒い色は暖まりやすく冷えにくい」とか「1馬力は
馬一頭分の力」とか。
966名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/03(水) 23:28:35
そのスレタイでも、このスレと全く同じ展開が期待できそうだが。
967名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/03(水) 23:32:57
スレタイをいじれば荒れなくなると思い込むのはどういう信仰だろう?
言霊信仰?
968名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/04(木) 02:57:09
学問板へ移ったほうがましだよ
969名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/04(木) 16:50:58
むしろ日常で出会う「SF知識」であることを重視するべきでは?
「科学知識」じゃなくて「SF知識」でなくてはならないと
970名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/04(木) 17:31:35
こういう歴史あるスレが既にあるわけだが

みんなが知りたいSF用語の基礎知識 Part4
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1058768366/
971 ◆GacHAPiUUE :2007/01/04(木) 23:50:10
宇宙空間に飛び出したら?
ハーッハッハみんな、そりゃ苦しくなるに決まってるじゃないか!?
972名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/05(金) 07:25:13
苦しくなる前にびっくりだな。
というかどういうシチュエーションかじゃないのか。
宇宙服なしで追い出されたのなら、どうやって生還し戦うかだ。
また、危ないチキンレースのごとき肝試しなら、
ギリギリまで耐えなくてはなるまい。
爆発事故で宇宙に投げ出されたのなら、絶望的だ。
ジェイムスン教授になるしかないかもしれん。
973名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/05(金) 07:48:28
>>972
数秒で意識を失うから生還も戦うも無理。
974名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/05(金) 19:03:30
他の板だけど、バイパス比1のジェットエンジンでは、ファンで送られた
空気と、燃焼されたガスが同じ出力だと言っていたやつがいた。
おまけに、そのファンの部分だけを2つつなげれば音速超えるって。

見事なまでな、勘違いっぷり。
975名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/05(金) 22:43:20
「SFファンはUFOの話を好んでする」
とかいうのは恐らく間違ったSF知識だろうな

「SFには『科学的に正しい』ことばかり書かれている」
というのも間違ったSF知識だろう
976名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/06(土) 01:13:43
少し不思議の略というのも…
977名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/06(土) 11:32:59
間違ったというか、洒落やテレで言ったのを大真面目に考える人っているよね。
978名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/06(土) 14:09:01

 SFって、「科学風」にひねった法螺話だろ、本質は。
979名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/06(土) 21:57:45
法螺話の味付けが科学風味
980名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/06(土) 23:05:51
「ビミョー」という言葉が、最近は多用されている。

本来の意味は、漢字で書けばで一目瞭然だ。

「微妙」
微すなわち、「少し」
妙すなわち、「ふしぎ」

つまり、微妙イコールSFなんだよ!
みんなが無意識にSFを語っている。これが21世紀の姿なんだ。
981名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/07(日) 00:20:37
>>978
小さな本当を積み上げて、大嘘を吐く
982名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/07(日) 14:06:27
>>980
だから少し不思議がSFというのがそもそも
983名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/07(日) 15:24:03
>>982にとってのSFとは、「そもそも不満」ということだ。
984名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/07(日) 19:52:04
サイバーパンクといえばアンチヒーローであるスーパーハカーが大活躍する物語のこと

・・・という誤った知識は存在するのだろうか
どこかに存在するような気がするが
985名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/08(月) 00:41:41
 とゆーか、「サイバーパンク」自体、どういう定義なのか分からん。
986名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/08(月) 01:34:43
星がついているwikipedia記事
Cyberpunk
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Cyberpunk

yahooの翻訳ではできなかったが、nifty翻訳なら翻訳できた
ttp://tool.nifty.com/globalgate/
987名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/08(月) 01:35:22
てか定義の話じゃないんだが
988名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/08(月) 09:13:35
SFじゃなくて確率論だけど、
ルーレットで5回連続赤になる確率は32分の1なので
5回目に黒になる確率は32分の31。

こんな法則が成り立つなら、俺は今頃大金持ちw
989名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/08(月) 12:43:43
確率と統計について理解できない奴らは多い。
990名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/08(月) 19:51:52
>>989
日本全国から、毎年同じような人数が天に召されている。
同じ人が二度経験することのない交通事故死。
場所も同じであることは滅多にない。
しかし割合は一定なのだ!

これが、ある意思に基づくものでなくて何であろう?
モータリゼーションの悪魔が、毎年生け贄を要求しているのだ。


・・・というような感じかい?
991名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/08(月) 19:59:47
>989
期待値とか、中学あたりで習うはずなんだが、宝くじ買う奴は絶えないしな。
992名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/08(月) 21:20:18
>991
数学の時間にサラ金とギャンプルの仕組みはしっかり教えておいた方がいいよなあ。

ただ、普通の宝くじの場合は、期待値に収束することとかは
あまり考えていないんじゃないか。生涯で3億円分のくじを買うわけじゃないし。
ミニロトとか競馬とか、当たれば数十万という博打にハマる奴は厄介だけど。
993名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/08(月) 21:31:10
宝くじは経験が活かせないからつまらない
994名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/08(月) 21:40:09
ロシアンルーレットとさいころの区別もつかん連中がざらだからな。
995 ◆GacHAPiUUE :2007/01/08(月) 22:31:42
サイコロ賭博の大小の比率なんかいい例らしい
996名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/09(火) 12:30:29
>>991
彼らは、夢を買っているんだよ。だから、期待値なんて関係ない。

そんなことより、宝くじの売店がたまに宣伝してる
「昨年、この店から当たりくじが出ました」っての、意味無いよねw
997名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/09(火) 13:27:38
>>996
 その「夢」は欲望にメッキかけたものだよ。

>「昨年、この店から当たりくじが出ました」っての、意味無いよねw
でも、過去のデータで当選クジ出た回数が多い店ってはあるから、あながち無意味でも
ないかも……あ、単に枚数出ているだけってことか?
998名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/09(火) 20:02:47
「この売り場で当選くじが出ました」って宣伝すれば
みんなそこから買うようになって、ますますそこの売り場から
当選くじが出やすくなるんだよ。

だから「当選くじが出やすい売り場」というのは間違いではない。
まあ、一緒に分母も大きくなってるだけなんだけど。
999名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/09(火) 22:10:52
まあ、分母じゃなくて分子だろうとか突っ込んじゃだめか?(笑)
1000名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/09(火) 22:19:12
次スレは?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。