ハルヒでSFで興味持ったのにディアスポラ買って挫折した
1 :
名無しは無慈悲な夜の女王:
何この糞本。SFマニアはマゾなの?
3 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 13:35:44
>>2 ご指摘ありがとうございます。
すみません、ちょっと興奮してしまって、
立てる際にスレタイの確認を忘れてしまいました。
正しくは、「ハルヒでSFに興味持ったのに、ディアスポラを買って挫折した」です。よろしくお願いします。
ハルヒでSFねぇ・・・
食わず嫌いだった納豆が入っているのを分からず食べた食品に
納豆が入っているのに気づいて「へぇけっこう美味しいじゃん」
って発酵食品に目覚めた奴が、いきなりシュールストレミングに
挑戦して悶絶してるみたいなもんだな。
もうちょっとソフト路線から入ったらどうか?
少なくともイーガンの本読むんだったら初歩の相対論と量子力学
くらい齧ってからにした方がいいぞ。
5 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 14:41:16
アドバイスありがとうございます。
僕は三流大学文学部の者なのですが、ある日、この僕が書店で良書との邂逅を求めてさ迷っていたところ、
この『ディアスポラ』が、ハードSF、星雲賞?受賞!!
みたいなのが大々的にアッピールされて売り出されていたのです。
僕は分厚い文庫本を手に取って、
この活字の総体が僕に対して喚起せしめるところの、押井守的壮大な哲学(狭義の)と科学の融合、
ヒトとは何か、我々はどうやって生き、どうやって死んで行くのだろうか、
そういった重厚な世界観にわくわくしながら高い金を払って購入したのです。
そして家に帰ってわくわくしながらページを開いて愕然としました
…そこには僕が期待していた萌えヒロインも居なく、それどころかヒトすら居ないじゃないですか!
何百頁にも渡る電波文章が延々と僕の脳髄を犯そうとしたのです。
僕は身の危険を感じて本を閉じたからよかったものの。
加えて選民思想丸出しのあとがき…
「文系読者には到底理解を期待することが出来ないだろう」みたいな感じの!!
こんな悪書が流通経路にのっていること自体が驚きです!!思い出しただけで腹立ってきた!
リーマン空間とは東京半蔵門や丸の内辺りのことを指すのでしょうか?
文系の人でも読めるSFですか。
フレデリック・ブラウンやシオドア・スタージョンあたりをおすすめするかな。
日本ならば筒井康隆か。
ハルヒからイーガンならディアスポラよりディストレス(万物理論)じゃね?
MSFB
スレ立てるほどのことじゃねえな
釣りだろ
12 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 16:55:00
SFの90%はクズっていうからな
キミが手にしたSFがクズだとしてもなんの不思議もないな
これに懲りずまた読んでみればいい
SFマニアはMか?って?
まぁハズレでもハズレっぷりを楽しんでしまったりするからな
俺に関してはそうかもしれん
13 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 21:04:00
>>5 ちょっと積んで寝かしておけば良いじゃん
でその間にほかのイーガン読めば良いと思う
短編とか
ハルヒで入るにせよなんにせよ
ディアスポラからSFに入るのは間違ってる
数学の天才にしようとするからといって小学生にいきなり線形代数とかの本を与えるぐらいに間違えてる
>>5 ヤチマ萌えないか?最初の章はすっごい萌えると思うんだが
きっかけが「ハルヒ」だったら、「星界シリーズ」や「マルドゥック・スクランブル」あたりから読んでいけば
いいと思う。ちゃんと萌えとかもあるし。押井っぽいところがあるかどうかは分からないけれど。
とりあえず、「ハヤカワ文庫JA」で「ライトノベルっぽい表紙が付いてるやつ」を読んでいけば
入りやすいと思うよ>1
…あ、忘れてた。
上の条件に当てはまる中に、「緒方剛志が表紙描いてる」のが5冊ほどあるんだが、それだけは
買わないように>1
イーガンの「万物理論」はハルヒの元ネタだからそれから読んでみれば?
17 :
1:2006/08/26(土) 23:52:59
こんな糞スレを立ててしまい、多少の罵倒は覚悟の上でしたが、
この様に温かいお言葉&アドバイスをかけてもらえたのは意外でした。
まず僕はSF板住人の懐の広さに敬意を表さねばなりません。
しかし、それでもなお『ディアスポラ』が糞であるということには、
つまり僕は今まで作家というのは、何らかの形而上の概念を、比喩または
隠喩を用いて、読者に伝達すること、若しくは、精巧な妄想を破綻なく提示することによって、
読者を啓蒙したり、何らかの感動を生成せしめることがその生業だと思っていました。
だがしかし僕は、今回のこの毒電波小説が、曲がりなりにも有名らしい賞を冠し、
あまつさえ推薦文帯付きであたかも重松清や宮部みゆきと同系統の読み物であるかのように
陳列されていることに怒りと、また、このような文章を実際に租借し、喜びを
感じることの出来る人間が居るということに嫉妬を覚えたのです。
>精巧な妄想
そうそうこれこれ。
19 :
1:2006/08/27(日) 00:03:24
この手の本は、必要なスキーマを習得してから再び読み込むことにより、
トンネルから抜け出たときのような、ひらめきに近い形で、その面白さを
認識することが出来るのでしょうか?それとも、あたかも文献解読のように、
地道に地道に一つ一つの単語の意味を正確に把握し、味の失せたガムを
嗜む時の様にその面白さを享受するものなのか、そこが問題なんです。
僕は過去に二回、この時と、ディアスポラのそれに似た不条理を受けて
苦しんだことがあります。クトゥルー神話とか言うふざけた電波設定を
延々と書き連ねて歴史に残ったおっさんの一連の妄想詩集と、
キャッチ22とかいう、あれもなまじ中途半端に情景が思い浮かぶだけに腹が立った。
とはいえ、このスレでいろいろ読みやすい本を推薦してくださった方々に不義理を行うことが出来ないので、
まずは薦められた本を読むことからはじめたいと思います。
僕はハルヒではなく本当は長門が好きなのです。
20 :
◆GacHAPiUUE :2006/08/27(日) 00:04:38
そもそもそ、なんでわざわざ「ディアスポラ」なんだ?
アニメ絵表紙の海外SFなんて腐るほどあるだろうに
なんで抽象画の「ディアスポラ」なんだ?
21 :
1:2006/08/27(日) 00:07:28
>>18 確かに精巧な妄想であるには違いないと思うんですが、この人の文章には
優しさというか、デフォルメして欲しいというか、こんなのは学会で発表してくれ思うわけですよ。
おやすみなさい。あと挿絵が欲しいです。いとうのいぢさんが書いてくれれば、
少しは読もうかと思います。おやすみなさい、このスレを見ている皆さんに、
幸福が訪れますように。
>>19 というか最初に読んだのが順列都市、
次がこれだったのですが、ごく普通に読めたので
単に培った分野の違いにより、読み進むに
足る知識なりが足りないんでしょう。
もしくは性格的に適度に無視できない。
逆に、それらを逐一調べながら読んでた人も
いましたが、それも楽しそうでしたよ。
23 :
1:2006/08/27(日) 00:09:55
>>20 ある本屋で、ライトのベルだけ買うのは恥ずかしかったので、一緒に買いました。
『ディアスポラ』『ゼロの使い魔』『社会契約論』
この3つを買いました。星雲賞受賞だったので、買いました。
おやすみなさい。
>>21 学会で発表したらそれこそ
何この糞(ry
要は、この手の本の楽しみ方がわからんのだな。
学習できる場合もあるが、殆ど拒否反応で駄目
みたいな人はほっとくが吉。
26 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 00:13:11
不条理は不条理として受け入れる強度が必要なんですよ
言葉一つ一つを理解していくという読み方はそれはそれで面白いけど
ちょっとナイーヴすぎる感じがする
よく「挿絵が欲しい」っていうのを聞くけど、挿絵の無い本を読めない奴は
本を読む資格が無いと思うんだよね。
28 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 00:26:38
絵なんて飾りです。
エロい人にはそれがわからんのです
29 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 00:30:17
つまり、この手の本にそれなりの章が付与されて、
店頭に陳列されていたということは、
ある程度こういうマーケットが出来ていて、
従って作者の伝えたいことを僅かなゴサの範囲で受容出来る人間が居るってことじゃないですか。
それが悔しいというか、ジェラシーというか。
今270Pディアスポラだけ読んでるんですけど、
まずアルバムみたいにかっこいいタイトルが各章に与えられてるのが新鮮というか、
クールなんです。
で、謂わば、タイトルトラックにあたる『ディアスポラ』の章がたった2pで終ってるのが意味深というか、クールですよね?
これは直感なんですけど、この手の本は本当に、
作者の言いたいことをきちんと捉えられたら、
唯一無二の世界観?みたいなのを教授はずなんですよ。
外在的印象に基づく直感ですけど。
押井監督の作品や、toolの音楽みたいな、
ああいうハードボイルドな、とにかく、いいです、本当に、寝ます。
本当に、アドバイスくれた方々ありがとうございます。
筒井は『12人の怒れる男』『唯野教授』読みましたよ。
ミステリ興味持ったからいきなり「黒死館殺人事件」に手を出すようなもんだな
僕はだから文学部なんですが、要領が悪いんですよ。だから、ある程度不条理をニンヨウするにしろ、基準が分からないので、本当、ジャガイモの皮剥くのが下手みたいに、勿体無い切り方というか、シュルレアリスム的な解釈しか出来ないんですよね…
で、結局このスレは何なのかね??
まあ殆どの人は精読出来る、受容できる素養があるから楽しめるというよりも
てきとーに意味わからないとこを飛ばしてるはずだから、一度目くらいは
とにかくガンガン進んでしまって、ってのも手。
逆にそういう本の直接の内容からでないとはいえ、いろいろ考えながら
ある意味本と向き合って時間をすごせるのも、本の力の内かも知れんね。
そういう意味じゃうらやましいといえばうらやましい。
>>32 基準っていうか経験だからそういうの
受け入れられないなら今は無理と思って放っておいていいと思う
>>23 「ゼロの使い魔」はエロビあつかいですかw
レジの女の子が
「店長〜、コレ、POSのどの部類に入るんですか〜
スカートの中が見えそうなピンク色の髪の女の子が表紙の本なんですけど〜」
と、言うような場面を希望。
ハイペリオンから行きゃいいのに
38 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 03:53:15
『社会契約論』 が一緒ってとこも見逃せないぞ。
このスレの存在意義は、ハルヒとディアスポラという作品のどちらも今の日本SF市場で重要でありながらあまりにも対極に位置する本を手にしてしまった一人の若きSF者の苦悩を読み取り理解し、
より良い道へ導く事が果たして可能なのかを2ちゃんSF板の常連達が寄ってたかって語る所にある。
おとなしく長門が読んでる本読めばいいのに。
40 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 04:57:45
こういうこと(ハルヒ→ディアスポラ)が生じる
という意味では、SFとかミステリはラノベに感謝
してもいいのかも。SF、ミステリを読みあさって
きた下地をもとに、表現媒体としてラノベを選択
している作家って結構いると思うのだ。んで、例
えば長門がハイペリオン読んでたとか、元ネタは
イーガンだ的などうでもいい情報から、ラノベ読
者がSFに興味を抱き、手を伸ばしてみる。もちろ
ん、ジャンル小説であるSFの面白さがいきなり分
かるかどうかはわからないし、SF的なガジェット
を視覚的に表現してもらわないと理解しない(理
解しようという努力を放棄してしまう)アニメ脳
な子も多いだろうけれどもさ、少なくとも手に伸
ばすという営為がそこにはあるわけで、手を伸ば
した100人の中から5人でも1人でもSF好き、ミステ
リ好きが生まれれば、それは素敵なことだと思ふ。
あと、俺も文系でかつ入院生という最悪の身分の
賤民でつが、文系の
>>1さんには「解釈」を放棄
した「ベタ読み」をお奨めしまつ。見たこと無い
単語やら概念に次々とぶち当たる苦痛と、その苦
痛をうまくやり過ごす術を習得すれば、SFほど快
楽に満ちた読書体験はないっす(ディアスポラの
面白さは、もちろんそれとは別にありますが…)。
漏れにとってSFを読むことは古典文献の解析
に近い体験です(まぁ、そんな体験が好きな人は
言われずともSFにでも何にでもハマルと思うが…)
。
以上、長文かつきもい自分語り文ですんません。
よかよか
釣りにマジレスもSF板の華じゃけん
ジサクジ(ry
無理と申すか
>>44 あー、予想外だけど、当たってるかも知れません(笑)。
ハルヒってなんや?
春雨みたいなもんか?
ハルヒみてSFに興味持ちました。
明日ハイペリオンと星を継ぐものが届きます。
いきなりイーガン
49 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 13:54:48
なんだこの釣りスレは
ν速でこのスレが立ったら
「ハルヒ厨死ね」って
>>2-300まで罵倒された後にスレストだな
たとえハルヒ→万物理論だったとしても、
それってウォーキングの楽しさに目覚めた人が
急にエベレストに挑戦するようなもんだよねw
とりあえずアキリ可愛いよアキリ
ただのSFには興味ありません
以下略
この世に起きる事象を全て理解出来る人はいません
ディアスポラの楽しさが判らないと言って悲観する事はありません
でも、せっかく興味を持ったのだから、楽しめると良いですね
ある漫画の続きを楽しむために前作をチェックするのは、良くある事です
ディアスポラと被るネタなSFはそうありませんから、他の人が提示している作品を読んで、SFのお約束を学習するのも良いと思います
いきなりレム
>>55 「宇宙創世記ロボットの旅」や「泰平ヨンの航星日記」などの系統の作品から入るのなら、
それもありだと思う。
まあいきなり「虚数」って人はあまりいないだろ……
其処で、「2001年宇宙の旅」シリーズですよ。
小説と映画で楽しめて二倍お得です。
同時に漫画「2001夜物語」を読むと感慨深いです。
と2001年シリーズ厨の小生が言ってみます。
59 :
1:2006/08/28(月) 01:02:43
>>41 丁寧なレスありがとうございます。
色々書きたいことがあるのですが、何せここ最近身の回りの
状況が、まとまった時間をとることを許さない次第でして。
簡単に僕が言いたいことをまとめますと、
『ディアスポラ』は勿体無い。
人文社会学的な「物語」を挿入して欲しい。
(生粋のSFファンは怒るかもしれないが、もう少し低俗でもよいのではないか
)
僕が思うに、『ディアスポラ』に関して言うならば、
「入れ物」はこれ以上無いほど完成されていて、
一級品であることは間違いないと思うのだけれども、これをさらに意味的なレベルで
通訳する、ガイドみたいなのが、あればなぁと思うわけです。
例えば推理小説(名前忘れたけど、『すべてがFになる』書いた人みたいなの)
などは、マニアはそこに用いられているトリックを評価する(と思う)わけですが、
一方で、教養主義的読解をする人でも、登場人物に感情移入しながら、
トリックに関しては大雑把な読み方をしたとしても、楽しめると思うんですよ。
あざといというか、ある程度娯楽作品的な要素は押さえられているわけです。
ただ、『ディアスポラ』の場合、ないし「スーパーハードボイルドSF」の場合、
「ここで感動しろ、ここは繋ぎの場面だ」みたいなガイドが皆無なわけで、
従ってこれの醍醐味を満喫出来る人は、『ディアスポラ』の
独創性を賞賛しているのか、理系の概念を駆使して綴られる物語の整合性をに
感心しているのか、意味論まで還元して、高等な喜びを享受しているのか、
それすら分からないのです。そもそもある一節が比喩なのか文字通りの意味なのかさえ
分からない部分が多多あって…(背景から判断して、純粋に文学的な表現というのは
あまり用いられてないのでしょうけど。)
ちなみに僕はSFファンを攻撃しているわけではない、八百屋に「何で肉売ってないんだ」的
言いがかりであることは認めますけど。乱文失礼します。
あまり書き込み出来ないかもしれませんが、レスはきちんと目を通しています。
60 :
1:2006/08/28(月) 01:04:54
やっぱおとなしく文型阿呆は萌えライトノベル読んでりゃいいんですかね。
『星を継ぐもの』は最初の50ページぐらいちょいしんどいけど
後半の展開がたまらんぜ
> 通訳する、ガイドみたいなの
「SFが読みたい!2006」
あと検索すればちらほら解説が出てくるよ。
だいたい、「本を読む」ってだけの事をこんなにややこしく考える
必要があるのかが分からない。
なんで「読み解こう」とするんだろう。雰囲気読みでいいじゃん。
所詮エンターテイメイント。眉をひそめて読むもんじゃない。ほけーっと読むがよろしい。
『ディスポラ』もそれで十分楽しめる。それができないのはやっぱおかしい。
うへ;なんか誤字脱字が多wスマソーン
????
人文関係を入れた結果→順列都市のリーマン
そもそも
>>1は本自体あまり読んでないんじゃないか?
イーガンの小説は理屈が小難しいのを除けば古典的だから、細部は理解できなくても話の筋ぐらいはわかるだろ。
まぁ、それで面白いかと言われると面白くはないが。
推理物で言えば江戸川コナソから黒死館殺人事件読む感じか
金田一少年から占星術殺人事件パターンよりましだ
>>71 その発想はなかったわ
デジャブを体験できますみたいなw
>>54 ロボット、ヨン様→捜査→砂漠の惑星→ソラリス→
天の声→完全なる真空→虚数
と流れれば悪い感じじゃないとおもうけど
問題は最初の二冊が高すぎることだと思うんだ
>>1が言いたいことをまとめると
「ディアスポラなんて書くイーガンを絶賛してるSFオタは基地外だと」
文系阿呆以前の問題かもね
76 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/28(月) 09:14:06
釣 ら れ す ぎ
78 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/28(月) 10:43:13
>>62の言ってた
「SFが読みたい!2006」
に 『ディスポラ』の解説、読み方をかなりのページ数使って紹介されていたよ。
俺も『順列都市』流れで『ディスポラ』を買っちゃってしまい混乱したんだが↑の解説本が役に立ったが…
>>27 5次元の生物を挿絵で描くのは無理だよな。
俺もディスポラ読みたい。
しかし挿絵は古典でもあるのは多いし
挿絵無しこそ文学、挿絵=低俗というのは絶対的間違いだよ。
なくてもイイけどあるともっとイイってのが挿絵の正しい在り方かと。
ちょっと話違うけど聖書の一場面を絵にするような感覚で
作品に刺激されて描いちゃいました的な人が最近のプロの絵師にあまりいないのが残念。
たまには油絵で宇宙戦艦描いたっていいじゃないw
>>79 でも少なくともラディヤの講義の場面とかちょっとしたスケッチみたいなぐらいは載せてあってもいい気がする
まぁ、読み飛ばしても問題は特にないところないけど
83 :
◆GacHAPiUUE :2006/08/28(月) 22:47:51
>>81 >なくてもイイけどあるともっとイイ
に禿同。
SFの場合描きようのないものを無理して描く必要はないけどw
>>73 俺はレムのこと何にも知らずに最初に
「完全な真空」に手を出したけど、「新しい宇宙創造説」
とか「イサカのオデュッセウス」とか面白かったぜ?
文型ならむしろ読みやすいと思うが
というわけで真空はもっと前でもいいと思う。
それにしても「ルミナス」と「新しい宇宙創造説」が
似てるような気がするのは漏れだけなんだろうか・・・
そうだね、真空は捜査位の扱いでいいかも
ゴーレムや天の声の難易度あれだし
87 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 01:59:57
>>59 人文社会学的な「物語」
私もバリバリの文系でして、ディアスポラ読んでも、半分は読み飛ばしてますが、
残り半分を読んだだけでも、十分おもしろいと思いますよ。
特にトカゲ座にまつわるエピソードなど、1さんのおっしゃる「物語」の最たるものではないのかな。
要は、「人間」とは何か という問いに正面から向き合っているのですから。
50%の意味不明なフレーズと、50%の物語によってつむがれているというのは、
SFとしては理想的だと思います。
ただやはり、私がこういえるのも、15年ちかくSF読みを続けてきた積み重ねなのかも。
SFに出会いたての頃にこの本を手にとっていたら、早々に見切りをつけていたかもしれません。
ですから1さんは、他の皆さんもおっしゃる通り、もうすこしとっつきやすい作品から
入るのがいいでしょうね。
「物語」を読みたいとのことですので、私からのお勧めは、
ル・グインの「闇の左手」です。
ハヤカワ文庫SFから出ています。
ディアスポラを完全にイメージ出来て理解出来た人って、購入者の2割いくかいかないか、くらいだと思う……。
4次元はギリギリいけるけど、5次元とかになると……。
89 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 13:58:07
長門有希の100冊と
アニメで長門が読んでた本読めよ
それなら合わなくてもあきらめつく
>>88 「4次元立方体は16個の頂点、32本の辺、24個の正方形、8個の立方体をもちます」
さあイメージしてみてくれ。
数学系のちょっと変なくらいには出来る人じゃないとそこまでのは居ないよな。
>スーパーハードボイルドSF
ブーダイーン三部作のことかと思った
もう寝る
>>59を見ていると、
「感動的なポイントを矢印で示してくれてないからわからない」
と怒ってる人なのかと思ってしまう。
つまらんかった本を「つまらん」というのは結構だけど、
変なオレ理屈で叩くのだけはカンベンな。
>>93 >「感動的なポイントを矢印で示してくれてないからわからない」
てかまさにこの状態を小難しく言ってるだけと違うのん?
ラノベが好きで長門が好きなら好きでべつにいいじゃん。なんで恥ずかしがるのかわからん。
どうせSFなんざ多かれ少なかれヲタの読み物だ、堂々と何でも読め。
昔俺がストーカー読んだ時のことを思い出した
なにこの山無し落ちなし意味なしSF!!と思った。
逆にディアスポラは創刊号からニュートン読んでたエセ科学少年だったから
わりとすんなり読めたよ。相対論と素粒子物理は定番ネタだったしね。
しかしこれだけは言いたい。
4次元トーラスの内側から眺めた景色なんか想像できるかっ!
えっ!?
ストーカー意味も山もあるじゃん!
オチは確かにないな……。
バリバリ文系。今読んでる
ヤチマ(inロボ)がブランコを揺らそうとして出来ないところでグッときた
肉体人と噛み合わないイノシロウカワイソス
98 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 20:55:17
「銀河を征服するのは、宇宙船に乗ったバクテリアのすること」
に爆笑
俺の古典SFアレルギーをアイロニーで緩和してくれたage
俺ぁスレイヤーズやらフォーチュンQやらで育ったラノベ初期世代だが、
乱読の果てにイーガンまで辿り着いたぞ。
>>1は単に読書量と理解力が足りないだけだろ?糞スレ立ててまで甘えるなっつうの。
と釣られてみる。
ディアスポラが読みにくい人は、
主人公のヤチマは"女"って思えばいい。
それも"美少女"ってイメージで。
ポリス市民に本当の意味でのジェンダーとかはないように思うが、そういう考えでもいいだろう。
むしろポリス市民は全員女で問題ない。イノシロウはレズ。
猪四郎 とか宛てるとちょっと和む
俗なことを言えば、一応セックスっぽい描写もあるにはあるよ
でも、毛むくじゃらが影絵人間に手ぇつっこむだけwだっだり
「古典的快楽を味わったマル」みたいな色気のカケラもない描写だけど
>>101 ちょwwww顔がのっぺり伸びたり、
劣化して欠けたりくすんだりする僕っ子美少女?wwwwww
嫌 杉
何、ディアスポラって有名な本なの?
一向に知らんが。
マイナーな方だよ
でもハードSFの傑作(俺の主観+世間の評価)
なんたらハルヒの憂鬱、とかいう売れてるラノベの著者が作中で挙げたらしい
確かにラノベしか読まないようなボクちゃんがいきなり読むのは無理がある
SFファンにも難解とされているが、このスレを見る限り、理文系関係なく好みとかイメージ力の問題のようだ
そんな意気高に構えてるからSFファンが増えないんだよ
>>107 同意しておく。
ラノベを見下すのも結構だが、「それしか読まないボクちゃん」などと蔑視するのはどうなのか。
ジャンルは全て等価だ。大事なのは作品の良否。
ラノベはあの表紙見てたら差別されてもしゃあないわ
ラノベは売れるためにああいう表紙を使うことを選んだ
その反面に馬鹿にされるのは仕方無い
「売りたいからアニメ絵は使うけど、普通の文学と等しく扱ってくれ」なんて
アニメ絵のメリットだけ享受しようとしてもそうはいかんだろう
まあハヤカワの表紙もアニメ絵多いけどな
ハヤカワもそれで古参ファンに叩かれてるもんな
>>98 イーガンは他にもボーダーガードあたりで不老不死は不幸だってのに対する諸説を切り捨ててたな
アニメ絵の表紙には辟易する
偏見と言われても仕方ないが、買う気無くす
ハヤカワのライトSFやファンタジーが読みにくくなった
将来ディアスポラもアニメ絵の表紙で出たりするのだろうか
ヤチマ(美少女・想像図)とかパオロ(人型状態・美青年)とか
悲惨だな
若い層にアピールするには有効だろ。
むかーしは永井豪のイラストがSFの表紙飾ったりしてたしねえ
永井豪の絵は小説の表紙に合わないけどキモクは無いからなあ
お互い様だろ、二年も前に(恐らくもっと以前から)こんなこと言われてる↓
3:イラストに騙された名無しさん :04/09/29 16:28:00 ID:mlWYRNRP [sage]
SFなんて蔑称で呼ばれるような本は、ライトノベルには無いよ。
あるとしたら、売れてなくて打ち切り食らったような本の中に、少しまぎれこんでいるかもしれない。
人気があって売れているライトノベルは、全部、今のSFの人たちが言っているSFじゃないからね。
12:イラストに騙された名無しさん :04/09/29 17:50:49 ID:mlWYRNRP [sage]
だから、SF者は今のSFにしがみついて、一緒に絶滅の泥沼に沈んで行けばいいんだよ
こっちは、それが嫌だから、SFって名前を捨てて、ライトノベルを楽しんでいるんだ。
衰退と絶滅の泥沼に引きずり込むのはやめてくれ。頼むから。
ここもあそこもみんな、
己の好きなジャンルの本が一般的イメージを外れると、途端に狭量になるんだな
2年も前の言説なんて古すぎるよ。
野尻みたいな越境者も現れてる。
それに、ラノベのSFモドキから本格SFに流れてくる読者は少なからずいるはずだよ。
まあ、頭固いのはよくない、ってのには同意。
偏見は良くないってこったな
仲良くしる
偏見はよくないってわかってるんだが
>>110ももっともだろ?
俺はラノベを卒業wした以上、また仲良くなんて無理だ
クレギオンをイラスト抜きで復刊した担当者に拍手を送りたい
・・・売れてないだろうがね
なんか、パンクキッズがメタラーになって最終的にクラシック聴き出した
みたいな流れでワロスwww
>>1は一体どこへ行ったんだろう
無事ディアスポラ読めたかねぇ
ヤチマは本当に(グラフィック的には)美少女らしいぞ。
アフリカ系の肉体人の少女のアイコンでパオロによると「美しい(見ためは)」そうだ。
俺ならヤチマと子供つくってもいいと思うのになー。
『ディアスポラ』を話題にのぼらせたのはハルヒ某の功績と呼んでいい、とは思う
ラノベ勢との迎合も反対はしない
だが今後、硬派SFに至るまで延々アニメイラストで甘やかす事態になったら嫌だ
発生直後のヤチマは完全に萌えロリキャラだよなw
イノシロウとツンデレしてるような所もあるし
しかし万物理論のアキリやモサラにしても、イーガンってアフリカ系けっこう好きだよね
カミーユEDなイノシロウ・・・
スレが立ってから今までゼーガペインの話題が出ていない件
肉体を持った人類が絶滅、生存者が総てデータ化したハードすぎる世界観を
絵的にとっつきやすい形でアレンジしている(できればディアスポラより先に見たかった)
普段は沈着冷静だが、肝心なところでいつも空気を読まないシズノ先輩は
どうやら「孤児」の一種だったらしい…
脳内でいくらでも萌えキャラ化できるんだから、イラストいらんよな。
全方位ツンデレなイノシロウテラカワイスwwwwwwwwww
おでん厨のせいでヤチマと聞くと真っ先におでんくんが浮かぶ…
どうすればいいんだorz
>>124 >硬派SFに至るまで延々アニメイラストで甘やかす事態になったら嫌だ
言ってみりゃイラスト一切抜き、文章詰め込みでラノベ出すようなものだからなあ。
まあ、お互いの特質を認識して住み分けるのが大事だね。
>>128 イノシロウのツンデレもヤチマのクーデレもハイレベルだぞ?
・ロリヤチマが必死で話しかけるものの
「あっちへ行け!」
「こいつが自分の名前を知らないなら、呼び名は”阿呆”で決まりだww」
・ヤチマの観境に殴り込み、作品を一緒に見行こうとに誘おうと思っていたのに
なぜか罵詈雑言を撒き散らす。
「いつもこういう馬鹿げた見せ物に、わたしをつれだそうとするのはなぜです?」
「お、俺以外の誰がお前を<鉱山>から救い出そうとするってんだ?」
その後、珍しく本気で心配げにするイノシロウにヤチマ好印象。
・”少しでもわくわくさせられる”ことを体験させると言ってグレイズナーで外界へ。
一人にしておくと心配なので結局着いていくヤチマ
「お前、俺との約束を果たす気がないんだろ?」
「まさか!」
・リアナに胸キュン。外界に残ると言い張るがヤチマに一喝される
「もう、ふざけないでください!」
・トカゲ座後、ショックで古い価値ソフトにたより廃人状態に。
「わたしを<鉱山>から引っ張り出すのをやめなかったのは、
外の世界へ引っぱりだしたのは、あなたじゃないですか!」
「そんな馬鹿なことをするひとではなかったのに。そんなことはしない強い人だったのに」
イーガンは分かってるな
>>132 その後ヤチマがなかなかの冒険野郎になったと思うと感慨深いな。
>>132 そんな必死に軽く見せかけるな
逆に不快
>>132 声の出演
イノシロウ:浅沼晋太郎
ヤチマ:川澄綾子
137 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 08:37:57
オレ,ハルヒって未読なんだけど,
本当に面白いの?
あの表紙は30男にとって高すぎる壁なんだけど。
139 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 10:48:53
30以上は手を出さない方がいいよ。
youtubeでアニメは全話上がってるからそれ見てみたら。暇つぶしに見る分にはおもしろかったよ。
小説まで読む気にはならなかったけど。
>>137 ハルヒの表紙は大人しい方だと思うが……
壁ならコラプシウムの方が高いわな。
アニメは良くも悪くも京アニの高クオリティ演出が命綱だから
イーガン入門なら短編集読めばいいのにーー。 「祈りの海」とか、「しあわせの理由」とか
ハルヒの著者はイーガンも好きで読んでいるだろうが、
読者はついてこれるとは…。
まぁ、そうだな。短編集がいいかな。
あと「宇宙消失」なんかもいいかも。
>>140,143
youtubeは画像悪いから京アニクオリティを堪能できんよ。
その意味で
>>140はアニメ版を100%楽しんではいないな。
DVD買うかレンタルするのがおすすめ。
気を悪くしたらスマンが、特に面白くなかったぞハルヒ
俺がすでにどっぷりSF者で、しかも
一巻しか読んでないからかもしれんが
何でこんなにもてはやされるのかわからん俺はおとなしくイーガン読んでる
>>145 個人的に宇宙消失はディアスポラより辛いと思う。特に最後の辺り
>>146 レンタルは分かるが、いきなりDVD買うのがオススメってw
>>147 憂鬱と並んで4巻目の消失が原作ファンには高く評価されているので。
とりあえず感想は4巻まで読んでから言った方がいいにょろ。
ちなみに2・3巻は4巻の前フリとなっているので
これらを飛ばしていきなり4巻から読んでもつまらないだけなので注意するにょろ。
ハルヒとディアスポラでは正直対象読者違いすぎると思う。
両方楽しめる稀有な人もいるが…。
>>149 見終わったらヤフオクなりで売ればいいだけじゃないか。
大して金はかからないよ。
イーガンがハルヒを書けばいいんじゃね?
黒人美少女(美汎性)とヘタレ男ばっかり書くので
日本の萌えオタのハートは掴めません。
へたれ男と黒人美少女。
へたれで情けない男は定番だし、
黒人美少女はララァとかナディアとかいるじゃね?
156 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 21:04:36
>>1はいきなりディアスポラから入らないで、先におでんくんを見ればよかったんだ!
おでん村をポリスに、おでんの具をポリス人に当てはめれば連中がどういうものなのかすぐわかるのに!
だから、イーガンもアニメ化したら萌えるよ。
そうだな、ジブリとかに頼んで…。
>>155 マクロスのクローディアも忘れるなよ
フォッカーも黒人だし、グローバル艦長は確かイタリア人だった
主要キャラに、はっきりわかる有色人種の割合が多い点でマクロスは出色
>>157 監督・宮崎悟郎
でもいいのならどうぞw
>>152 そんな面倒なことを初めて見る奴に押し付けんなよ
最初はyoutubeで十分だよ
>>157ジブリ製のアニメ版をHPでバッサリ切り捨てるイーガンの姿が目に浮かぶw
イーガンがハルヒを書いたら
ハルヒの能力について延々と実験をする話になるだろうな。
最後はアイデンティティ上の問題を迫って後味悪いエンディングになるだろうな。
あるいは世界の崩壊か。
涼宮ハルヒの移入
涼宮ハルヒの肉滅
涼宮ハルヒの収縮
涼宮ハルヒの基石
涼宮ハルヒの順列
タイトルどれにする?
涼宮ハルヒの創出
は?
167 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 22:15:13
もう萌えはおなかいっぱい。
どうしても、というなら
とりあえず銀河ヒッチハイクガイドでも読んでマーヴィンに萌えろ。
イーガンは萌えはやらんだろうね。
電撃あたりが一度依頼してみれば面白いかもw
170 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/06(水) 00:33:09
ハルヒっていうのは、『羊をめぐる冒険』や『ねじまき鳥クロニクル』の作者?
>>163 どうせならバクスターに書いて貰おうぜ
何があってもジーリーで解決
とりあえず評判が良いと言われる消失を
立ち読みしてきたけれど、うーん。微妙。
ただSFっぽい単語と状況が出てくるだけで
論理を詰めたりは一切しないんだな。
ライトノベルにイーガン要素を持ち込むには
あそこまでギアを落とさなきゃいけないのかな、やっぱり。
ハルヒが可愛いのは理解したけど。ハルヒかわいいよハルヒ。
海外に輸出する場合、普通この手の作品(アニメのほうよ)は
アニメのままで出すんだろうけど、ところがぎっちょん、ハルヒの場合、
主人公の一人語りが多く、しかも原作からチョイスしてきたと思われる台詞が多い。
ので、今回のハルヒの場合、まず原作をアニメ化前提に翻訳する過程からが必要で、
そうすると必然的に日本でも初の「ラノベの海外翻訳出版」と相成り、
さらにドミノ的にアニメの人気に押されてノベライズも多く売れ、さらにこれは「SF」だという認識から
おお、ネビュラ賞なんか受賞しちまったら、おい、おまえらどーすんだよ!
海外に輸出というか、既に中国語版が出ているらしいな。
ハルヒダンスをなんか文化祭で踊って、さらにYOUTUBEで世界中に晒してたな、シナ人。
よほど好きなんだろう。恥が。
>>174 落ち着かない人ですなぁ。
>>176 嬉しかったのか、恥ずかしかったのか、誉めたいのか、罵倒したいのか、
何だか良く分からない感想ですな。
でも其の書き込み品質に痺れる憧れるゥ。
日本人初のネビュラ賞受賞作品が「ハルヒ」だってみー。
もうね、星雲賞なんかネタにもならなくなる、さらには
他の日本人『S-F』作家はもう自暴自棄、神林氏なんかぜったい薄くなるねっ!
SFマガジン編集部は上にも下にもニッチモサッチモどうにもてんやわんやで
最終的には取り上げざる得なくなり、そして、日本SF総ラノベ化。
「日本」SFの終焉と再生の始まりだった、
ってことになりかねない。いやマジで。
星雲賞くらいなら生々しいがネビュラは無理だろ。
まだヒューゴーの方が可能性がある。
さらにダブルクラウン…うぎゃー
>>178,180
現在英訳さえされて無い訳ですが。もちつけ。
京アニ版の字幕英訳版の米国上陸が先でしょうな。
原作の翻訳は有るとしても後回しでしょう。
>>176 然し、こう言う話題が今頃書き込まれるのがSF板クオリティ。
音速遅いを超える、光速遅いの言葉を贈ります。
そしてハリウッドで映画化……
SFあんま読まないのだけれど(20冊も多分読んでいないと思う)、
短編集よりディアスポラの方が面白かったよ……
184 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/07(木) 01:24:19
というかアニメは少なくとも
英語、中国語、スペイン語のは
すでに出回ってるよ
YouTubeを見ると最近のファンサブの活発さがよく分かるな。
一部の作品はそろそろ著作権元が潰しにかかっているようだが。
186 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/07(木) 01:33:46
187 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/07(木) 01:39:44
海外のコスプレ大会とか見てたら
ラノベ発のアニメがいっぱいで
それみてみんなげらげら笑ってるし
マニア内では完全に定着してる感じ
SFに妙な『萌え』が広がったら
おらぁSF者をやめるだよ…
妙でない萌えならば当方に迎撃の用意ありと、そういう事だな。
190 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/07(木) 01:47:41
ハルヒって何?ディアスポラは傑作だと思うけど……
192 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/07(木) 01:50:59
194 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/07(木) 02:03:09
鳴神追いさんキタ━(゚∀゚)━ !!
195 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/07(木) 03:10:09
非Aとかから読めば
土屋賢二先生のような1にマジレスする親切な人たち
お、俺のツチケンと中二病患者を一緒にするなー
>>137 俺は30男のレム&東欧・ロシアSF厨だけど、今じゃ狂ったようにハルヒ関係の
画像とか同人誌集めてるよ。(´・ω・`)
ただ、ハルヒはアニメと一緒に楽しむものだと思った。原作だけだとやはり
きついと感じる人が多いかと。特に、ジーン・ウルフみたいなタイプの作家が
好きな人にとっては、かったるくて耐えられないと思う。
でもアニメ版は俺みたいな普段アニメを観ない人間でもいろいろ細かい演出が
楽しめたし、キャラにも萌えられた。それで、アニメ版を一通り観てからあらためて
原作を読んでみると、けっこう面白かったよ。逆にアニメ版も原作を読んでないと
わからない演出があったりするしね。
とりあえず俺の個人的感想としては、アニメ版と原作のどちらか一方だけという
のはあまりおすすめできないかなと。
199 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/07(木) 03:47:28
普段アニメを観ない人間でも、と自称する人間はアニメについて暑く語る奴が多いとオモタ
己にそういう属性があったというだけで、他人にとっては違うかもしれない、とは考えないのかしら
いつからここは「頭の固いSF者にラノベを薦めるスレ」になったんだ?
典型的な萌絵嫌いであろう俺には、あの表紙は星間エレベータより高い壁
一生アンタッチャブル
まあ、オルフェウス組に萌え挿し絵がついたら・・・と想像するとちょっと楽しいな。
特にハーマンw絶対無理wwwモザイク処理www
201 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/07(木) 04:37:10
>>199 普段見ないからこそ一個気に入ったのがあれば
細かく見ちゃうっていう気持ちはわかるよ
じゃああれだ、間を取って
沖一がイラストを…
203 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/07(木) 06:00:07
アタイこそが 203高地へとー
>>198 レムも東欧も大好きでアニメも普段見ないが、アニメオタに激しくプッシュされて見た&読んだハルヒは全く琴線に触れなかった。
お前が元々そういう要素を持っていただけだ。
もうイーガンは監督:ワタナベシンイチ、脚本:浦沢義雄でアニメ化してくれればいいよ。
バカやパーの方が強くて威張り散らしてる世の中だもんな。
仕方ない。
ハレぶたのひと?
先週からずっと頑張ってるんだけど、なかなか5次元に慣れない
>>198 >>普段アニメを観ない人間でもいろいろ細かい演出が
”人間でも”ではなく”普段みない人間だから”そういうのを新鮮に感じたのだろう。
>178
まずは来年のワールドコンでヒューゴー賞を受賞させることから始めないと。
いやとりあえず星雲賞から
>>200 ハーマンて、昆虫の体に人間の手足がたくさん生えててずっと蠢いてる…ってやつだっけ
213 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/07(木) 23:23:09
>211
第32回 (2001) 「祈りの海」
第33回 (2002) 「しあわせの理由」
第34回 (2003) 「ルミナス」
第35回 (2004) 『万物理論』
第37回 (2006) 『ディアスポラ』
すでに常連ですが
>>213 自分が言うのもなんだがホンットーに節操がないな、星雲賞
>>211はハルヒに賞をとらせようというのでしょう。
ハルヒは楽しめるかもしれないけど賞は無理だと思いますが。
216 :
137:2006/09/08(金) 00:08:14
>>198 レスありがとう。
ちょっと興味出てきたよ。
えっあの説明で?
もうチョッカイ出すなよ。
好きなものを好きというのは個人の自由だ
ラノベだからと一様に見くびったりするのは恥と知れ
俺も読みはしないが
>>212 そうそれww絵にしちゃいかんよwww
リーズルも鳥形態はいいけど人面蝶はダメだな
ビジュアル的に禿キモス
>>198 レムからハルヒって・・・
180度方向性が違うと思うんだが
個人の感性の物差しで他人を計っちゃいかんよ。
何故その作品が琴線に触れたかは本人にしか分からない。
レム読んだ人がハルヒに曳かれたって別にいいじゃ〜ないの。
なんだこの良スレwww
おかしいよ。このスレタイから良スレになるってのはさー。
ハルヒ好きだけどSFとしてはほとんど評価できないな
所詮、普通とはテイストがちょっと違うだけの萌えキャラもの
あれを傑作SF!とか言い出すのは流石にまずい
>>206 さぞ肩で風切ってお暮らしになってらっしゃるでしょうな
>>224 でもこの板にハルヒスレあるよ。
なんかムキになって議論ふっかける気力もないから放置してるけど。
この板にスレあればなんだよ
サマー/タイム/トラベラーが星雲賞とるくらいなんだから
ハルヒも十分SFしてると思う
日本のSFオタって、自分が萌える作品があればなんでも
「これは萌えだけじゃなくて上質なSF作品!考察しよう!」とか群れて言い張るよな。
どんどん良作が育たない土壌になっていく。
SFとは高尚なものだから
100万部も売れてる大衆向けなものは
SFとは認められないね
ということですか?
>>229 >日本のSFオタって
一緒くたにすんなボケ
ラノベだからって馬鹿にするつもりは無いし、ハルヒは全部読んでいるが、「宇宙消失/万物理論/イーガンってハルヒっぽい」
などと言われようものなら全身の血が沸騰しそうになるのを抑えられないのも事実だ。
「ニューロマンサー/ギブスンって攻殻みたい」とか言われるよりはマシだが。
イーガンのSchild's Ladder
には「勝気な幼馴染」が登場するらしい。
案外確信犯かもしれないな
どんな設定にしようと、結局は
主人公との会話は常に議論風味&矛盾点をガンガン指摘するインテリになるから安心しろ
ゲイの主人公に絡んでくる勝気な幼馴染のハードゲイ?
そもそもいきなりイーガンというのがまずい。
バクスターにしなさい。
山本弘はどうかな?
俺的にはイーガンやバクスターの方が好きだが。
デューンなんかどうだろ。物語的楽しみもちゃんとあるし。
「たったひとつの冴えたやりかた」や「星ぼしの荒野から」の表紙に騙されてみるとか。
アシモフは?
鋼鉄都市の流れなら読みやすいし。
『ディアスポラ』には情報生命体とか多面体定理のオイラー標数とか出てくるけど
邦訳されたのは『雪山症候群』より後なので、他人の空似です。
>情報生命体とか多面体定理のオイラー標数とか
そういうSFのような言葉を使ってるだけで
似ているとか言われるのがおかしいとも言える。
情報生命体という概念そのものは何も目新しくないわけだし。
そういったものを論理的かつアクロバティックに生かして
美しいイメージを作るのがハードSFってもの。
ハルヒの場合、例えば情報という概念ひとつを取ったって
何を指しているのかも明らかにされない。
ハルヒのSFガジェットは、キャラクターの設定以外の何者でもなく、
話自体は基本的にまっとうな学園ラブコメ。
情報生命体だからこそ多面体定理の物語る意味が普通とは変わってくる
大体訳されたのが最近なだけで、実際は10年近く前の作品だぞディアスポラ
ハルヒの著者は原書で読んでそう。
万物理論も邦訳はハルヒ後だが原書は11年前。
光学迷彩仕様の多脚思考戦車の出てくる漫画の英訳版が出た頃だ。
2chも携帯もなかった頃って考えるとイーガンすげえ
ルーディー・ラッカーの作品群に比べると、ディアスポラはヌルイの?
人による、
>>241 情報生命体ならニューロマンサーで
攻殻機動隊やハルヒよりずっと前に出てるよね。
>248
ルーディ・ラッカーは4次元(&無限次元)までだし、他にも医学ネタとかも出てくるイーガンのが
断然ハードでしょ。
ただ、個人的にイメージ喚起力はラッカーのが一枚上手かなと。あと、工学系の描写も意外に
ラッカーのが上手い気がする(イーガンって理論系はいいけど、ハードウェア方面はもう全然興味
ないんだなーという印象)。
イーガンというなら、谷川の学校を出よう、4,5,6巻を読む前に、祈りの海を読んでおくといいんじゃない?
平行世界をどう料理してるのか違い?がわかる。
情報生命体っつったって
「可愛い女の子のアイコンをもった情報生命体が、不思議と主人公を好きになっちゃった」
位にしか料理されてないからなぁ
流石にかっこいい言葉使ってるだけ言われてもしょうがない。
釣りかと思ったら何この良スレ
道具として造られたアンドロイドがその本来の役割から外れて創造主に復讐するのが
長門有希の物語。情報生命体とかはあんまり関係ない気がする。
今度22日に文庫化されるけど、飛浩隆の「グラン・ヴァカンス―廃園の天使」
を読んでみるといいよ。
ネットワークのどこかに存在する、仮想リゾート“数値海岸”の一区画“夏の区界”。
南欧の港町を模したそこでは、人間の訪問が途絶えてから1000年ものあいだ、取り残されたAIたちが、
同じ夏の一日をくりかえしていた。だが、「永遠に続く夏休み」は突如として終焉のときを迎える。
最後は、『フェッセンデンの宇宙』になって終わるような気がする。
誰を宇宙にダイブさせるんだ?
>>255 ハルヒと長門は仲の良い姉妹の様な関係だから
復讐しそうにはなさそうですが。
恋のライバルではありますがw
ハルヒならぬゼーガペイン見始めて、イーガン他いろいろ読んでみたが、
あれこれ設定の美味しいとこ取りしててズルいなあww
面白いから構わないけどもさ
>>261 イーガン作品の映像化の可能性という点で、ゼーガには期待している
(ある意味切り込み隊長みたいなものか)
イーガンは結構日本びいきみたいなので、気付くのは時間の問題か
>>257 うわああああああああああああああ(AA略
先月愛蔵版を買ったのにいいいいいいいいいい!!!!!!
ラギッド・ガール 廃園の天使2 飛浩隆 1680円 2006/10.6発売
仮想リゾート〈数値海岸〉を生んだ「ラギッド・ガール」とは?
〈夏の区界〉を蹂躙した「○○の王」はいかにして誕生したのか?
数多の謎を明らかにする五篇収録のシリーズ第二章。
文庫化はコレの布石ですね^^
>>263 カワイソス(´・ω・`)
今まで無精で買わなくて助かったw
>>264 やったああああああああああああああああああああアリガト
つ
「夏への扉」ロバート・A・ハインライン
「たったひとつの冴えたやりかた」ジェイムズ・ティプトリー・Jr
「エンダーのゲーム」オースン・スコット・カード
「ヴァーチャル・ガール」エイミー・トムスン
アイザック・アシモフのロボットシリーズと銀河帝国シリーズ
ラノベだと唯一フルメタが結構楽しかったな
唯一ってそもそもたいした数読んでないんだが
夏への扉みたいな糞古典よりもまだ消失のほうがおもいしろいよ
消失は一々亡き妻の妄想が入る主人公が気持ち悪い。
まだロリコンの方がマシ。
ヴァーチャル・ガールはソフトウェア知性体を語る上での入門書にぴったりかな
ハード間でAIのデータをコピーしたところ、オリジナルのデータが元のハードに残ってしまったり
電力が不足したためクロックダウン(高速化)して天球の動きを早送りで見たりする描写が出てくる
軍の実験台として原爆が炸裂した間近に居合わせて負傷するも、
長期療養の末に放射能の影響もなく完治して退院するからな>夏への扉の主人公
>>271 イーガンの男って皆あんなのじゃないか
よく読んでられんなw
>>274 いや、イーガン作品の男は変な奴ばっかりだけど
あいつの脳内リピートだけは生理的にダメだ。
道徳的ウィルス学者は大好きだよ!
レムの『ソラリスの陽のもとに』も、谷川の『学校を出よう!』も同じネタなんだけどね。
別に同じネタだからどうってことでもない気がするが
俺はソウヤーの“中年の危機”話の方が耐えられん。
>>275 バクスターにもそんなのがあったような・・・
>>270-271見事な食い違いに噴いた
俺はディアスポラのカーパル氏が好きだったな
星の上で3ヶ月ゴロゴロしてみたいもんだ
そしてうっかりさらに4日以上ゴロゴロして、警告抜きで肉体人が肉滅してしまう罠
カーパルとブランカの頭の良さは異常
だって情報処理に使える計算力が肉体人の比ではないわけだしよ。
いってみれば長門とキョンを比べるようなもの。
またそんな
>>1とおまいくらいしかわからん例えを・・・
もういないかもしれないと思うけど、スレ主の
>>1にわかるように書いたほうが親切かと思ったんだよねー。
それは失礼した。
つかもう
>>1居ないだろたぶんww
つ
「チャンピオンたちの朝食」
「スローターハウス5」
「タイムクエイク」
ヴォネガットは最高だ。そして、このスレに必要なタイトルじゃない。
なんでまたヴォネガット?
SF板でヴォネガットは最高だって言うのは
SFプロパーな小説は全て糞だと言うのと同義に聞こえるのは俺だけ?
あんただけ
最高だ!ってのはさ、
「いやー、今日の『DA PUMP』は最高だったね!」
くらいの意味でしょ。あんまりしゃくしじょうぎに考えちゃいけないよ。
にしてもイーガンスレでヴォネガットはねーよ
イーガンスレというかハルヒスレでもあるから、
ハルヒで興味をもってイーガンで挫折した人にヴォネガットをおすすめするということはありかもしれん。
俺ならすすめないが。
俺がすすめるなら、ゼナ・ヘンダーソンか神林長平あたりかな。
>>293 まぁイーガンもヴォネガットも好きだけども
確かにねェよな
…個人の在り方についてと言う強引な見解はありかも知れないが
ラノベ好きな高校生あたりには是非一読してもらいたい作家ではあるけども
SFを読みたい人に薦める作家としてはあまり適切ではないと思う>ヴォネガット
日本で言えば阿部とか大江あたりのポジションじゃないかしら。
現代文学畑におけるSFの理解者っていうか。ちょっと違うかもしれんけど。
ハルヒが好きなら無理せず同じ作者の学校を出ようから始めた方がいい
あっちの方は擬似SFくらいにはなってる
順列都市なんか最後のほうはアニメっぽいというか、
脱出パニック映画的な盛りあがりではあるけど。
イーガンをオタにすすめるとしたら、短編だが「無限の暗殺者」とか。
タイトルからしてアニメにありそうだし
主人公のキャラもなんかラノベっぽい。おもしろいしお勧め
なるほど、これからは「アニメっぽい」と言って売り込めば良い訳だな?
・・・たいていのSFについて「アニメっぽい」とは言えそうだが、
その文句に惹かれた奴がどれだけ受け入れてくれるのだろう
とは言え、SFって思ったほど難しくない、と思ってもらえればそれで良いのかどうなのか
本を読むこと自体が難しいと考えてる奴も多いからな
現役大学生だが本を読んでたら「なんか難しそうな本を読んでるな」って言われた
中身は鋼鉄都市だぞ。本を読むこと自体をステータスだと思ってるやつ多すぎ
楽しんで読んでるんだから漫画やテレビと何も変わらんだろ
ところで萌えオタに読ませるのにちょうどいいSF小説ってない?
攻殻オタとガノタにはSF小説を読ませるのに成功したんだが、
>攻殻オタとガノタにはSF小説を読ませるのに成功
攻殻オタ ニューロマンサー
ガノタ 宇宙の戦士or月は無慈悲な夜の女王
を読ませたの?
コラプシウム
あー
夏への扉でいいでしょ
>>300 ロケットガール
↓
ふわふわの泉
↓
楽園の泉
そういえば
イーガンの訳者がハルヒをラノベ版イーガンだと言っていた
みたいな話を結構前(アニメ化前)にどこかのブログで読んだな
と学会会長の山本弘が山岸真に言った。
でも、山本に読めと推薦したのが山岸氏本人。
310 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 00:27:19
よく攻殻オタにはニューロマンサーを薦めてるが、個人的には
「蝉の女王」か「スキズマトリックス」を薦めるな
ハルヒみたいなラノベもっと読みたい
もうちょっとSF色が濃いハルヒみたいなラノベ読みたい
ラノベスレ逝け
‐糸冬‐
315 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/12(木) 02:30:26
ハルヒ→ディアスポラ
の話ですが、
「成恵の世界」→「非(ナル)Aの世界」
の順で読んだ人は果たしているのか?
最近まで「非Aの世界」は絶版だったからほとんどいないんじゃないかなあ。
ハルヒからイーガンとかいても三人くらいだろ全国で
逆ならここに1人いるが。
ミュージックマガジンのワールドミュージック信奉の洗礼を受けた後に
モー娘教に改宗した友人がいたからさほど驚かない
『宇宙消失』 改変能力者の暴走によって、世界がクルクルパー状態になる話。
『順列都市』 谷川流が『参考(にした)』とコメントしたハルヒシリーズの元ネタ作品。
『万物理論』 無自覚な宇宙の創造主かもしれない一人の女性を巡る人間原理宇宙論の話。
『ディアスポラ』 コピーされた生命体が多面体定理(トポロジー)を応用して異空間にまたがる宇宙存在とコンタクトする話。
友人から激しくハルヒを薦められていきなり読むのは悔しいから
先にイーガンをこれでもかと読んでからハルヒを読もうと思ってる
「成恵の世界」→「非Aの世界」
「岩窟王」→「虎よ、虎よ!」
とかって、SFファンを増やす絶好のチャンスだと思うのに、どっちも絶版っていう
324 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/14(土) 01:53:45
ハルヒを買うというのは、表紙が萌えだからだろう?
表紙に釣られたが、中身は、面白いのかなぁ・・・
ハードSFの読者がみてもセンスオブワンダーに浸る、という感じにはならない
だがアニメとしては傑作
見て損なし
>>300 >「なんか難しそうな本を読んでるな」
それって馬鹿にされてるだけじゃね?
>>310 攻殻→スキズマトリックスは違う気がする・・・
スプロール三部作は後半2作の方が攻殻好きな人たちに受け入れられ易そうな気がする
不完全性定理と知性(というよりは意識の方か?)の創発を
関連付けた『ディフェランスエンジン』は?
スプロール三部作の2作目以降はプロットが明確だしコンピュータのアナロジーとしての
人間の描写の基本アイテムがこの辺で出揃った感もあるしで、ニューロマンサーだけじゃ
なくてこちらももう少しとりあげられていい気はする。
あ、あと、あからさまな萌えキャラがいるしw(特に2作目)
ディフェランス ではなく ディファレンス なのか。
おフェラんすエンジンは?
『ディファレンスエンジン』は大友の「スチームボーイ」とが好きな人
にはとても楽しめると思う。
だが絶版!
ハルヒはアニメしか見てないがアレSFか?
正直ファンタジーに近いと思うんだが
つかハルヒの作者が順列都市読んでたってマジ?
つか順列都市の訳者がハルヒ読んでたってマジ?
そんな驚くことでもないだろ
浅倉伊藤みたいなお爺ちゃんが読んでたら少しは驚くけど
ハルヒをファンタジーだとか言うのは
正直SFもファンタジーもたいして読んでないんじゃないかと思った。
どっちでもよかと
まあ、SFネタが入っているファンタジーならSFでいいんじゃね
ccさくらがSFなくらいだからハルヒだってSF
星雲賞のメディア部門ってネタみたいなもんだろ
イーガン作品で一番ハルヒシリーズに近いのは『ルミナス』だな。
どこらへんが?
互いに矛盾する『各勢力にとっての真実』が、陣取り合戦している。
345 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/26(木) 20:07:41
セカイ系とSFをごっちゃにしてるやつが多すぎる
セカイ系もSFの一種なんですが・・・
セカイ系って括りは好きになれないなあ
「リアルフィクション」と同じくらい好きになれない
「セカイ系」っていうカテゴリーを自分が知らないことから察するに
この定義はおそらくエヴァンゲリオン以後、「ウテナ」時代から発した認識である、と
想像する。
おっ、ガッチャさんda
351 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 23:25:35
絵本から、いきなりディアスポラを買った馬鹿がいるスレはここかw
SFは絵だろ。
ディアスポラは絵にかけない。
ゆえにディアスポラはSFではない。
SFは絵ってところから間違っていると思うが。
SFは数字 and/or ロジックだろ。
354 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/01(水) 17:16:19
SFは絵!
ディアスポラでも絵で表現は可能!
ゆえにディアスポラは当然バリバリのSFである。
>>352はもちろん冗談のつもりだとは思うがディアスポラをSFでは無いと考えるやつは存在してはいけない。
アホが多いな〜。SFは絵じゃないだろwww
>>355 釣られてみよう。
マジレスすると、かつて「SFは絵だ」と仰った方がいるのだよ。
詳しくは・・・書くのが面倒だ。googleにでも聞いてくれ。
ぐぐってこんな文章を見付けた。
>「SFは絵だ」という表現がある。コンテクストを無視した引用が流布し、
>あやまって「SFはピクトリアルなものだ」とか「ヴィジュアルな作品こそSFだ」
>といった解釈をされているが、「SF的世界は風景なのだ」というのが
>テクスト本来の意味である。
>>349 おかしいなあ。ウェルズの「宇宙戦争」以来なんだから、
長老はよくご存知のはずですよ。
…とこぴぺ。
>>357 絵の背景と主体の関係のように
背景たる話のバックボーンがあってこそメインのストーリーが映える
とか言う意味かな
多分違うと思う。少なくとも俺的には
>>357 ぐぐってもみつからなかったんだけど、どこ?
僕の場合は
ニュートンズウエイクを読んだ後でディアスポラ読んだので
希望が湧いてきた。
,. -一……ー- 、
/::::{:/::::‐-:、:::丶:\
/:::::/´ ̄ ̄__\、::::l,. -―、
/::::// /:: ̄、:\::::ヽヽ≦、ス=、、
/::::/::|,.イ:l::丶::::::::\:X:::',:::ヽ、 ヽハ ',ヽ
f´ ̄!:::::l:_|_|\::\--/,r=ミ|::::::lヾく:l::', | |
ヒア_|:l::::|::N,≧ミ、トゝ ハ心}!::::::K:ヾニ二ヽ ただの人間には興味ありません。
,r=ヽレ|:|::::l::|{ ト心 `'" !::::::|::!',::|ハ::! ` この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら
// |:|:::::ハ!、::ヾゝゞ'′ _'_,.ヘ /::::/:::|_!:l リ あたしのところに来なさい。以上
// !ハ//|:|::ヽ::::丶、__丶 _ノ/|:::/イ::ハヘ!ヽ_
L! /ヘ |:|ミニ='⌒ (⌒ヽ´ _ !イノl/ |:! ! !L_
〈_{ ヾ.,!/ , ´ \ ∨,.‐、| l:| |ノ !
__!\ / __ム V⌒! !:! ! ハ
/__レ-〈 / f´ ヽ. '. __! //./-‐ '´ /
ヽ! |r' \l__ V/ /-‐ /
「 ! { `\_f_ノ∠ミヽ! /
/ ヽ`ヽ.二ニァ'V∠二ハ }},!-'
/ ヽ---/´/レ!ト--'/‐'
/ / ̄ヽ二ノ´l:ヽノ_
r‐! / l:/ `ヾ==、ー-- 、
/ ̄| ヽ./ 〃 /人 `ト、::::\
', / ,!\ |l \ / \:〈
| ′ / | ` |:! / `
L.__ / ! !:ヽ / !
` iー---一'Tー-∨-r‐''´ |
この中にいるのはニートとヒッキーとオタクだけですよ。
まあただの人間じゃないのは確かだが。
____
__,,/ _, ----`ヽ :.
:. / _ ___ 、\
/ / i \ \\ :.
:. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ
,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
:. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
|i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
:. |i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. な…
.| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ なんなんですか?
:. | :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :. ここ、どこですか?
| :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ なんであたし
:. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. 貼られたんですか?
/ ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
:. / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
/ / ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{ ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、 : : : l:.:.: .ハ ',
{ /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄ ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{ リ
ヽ:.:{、.:.V : : ヘ : : {: : :/:.::∧|
ヽ! )人 : : :人 : : : / \! :.
" ヽ : : : : :/イ{ :.ノ: : : :.\ :.
:. \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
/ //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
:. / 、 {;{ |;| . : i/. : : : : : :|
/ `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
スレタイだけ見て書き込むが
入門者はやはりSF三巨頭(クラーク、アシモフ、ハインライン)か
ホーガンあたりがいいのでは。
俺は『幼年期の終わり』と『星を継ぐ者』で大変感動して入った
入門時にホーガン読んでいたら、地面に本を叩き付けて去っていただろうか
369 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/13(水) 22:22:18
ホーガン読めないんじゃ、読めるSFはないだろ……
タイムマシンでも読ますか?
>>369みたいなこと言うからSFオタクはキモいんだよ
んなこたーない
あの真面目に書いてる風の嘘臭さに耐えられないだけだ
古臭い品
天才が仕切るビッグサイエンスとか80年代に読めば違和感もあろうというもの
ホーガンはSFファンにも色々批判されていたり
御三家とかホーガンは、
もはや科学描写とかいろいろと古臭くて
今の若い初心者が読むにはつらいと思う。
その当時の読者が感じていたであろう
科学技術が発展した未来に対する希望とかは
もう得ることは難しいし。
自分ももうレトロフューチャー作品として読んでる部分がある。
今、若い初心者に読ませる海外作品って何がいいのかなあ。
日本作品なら、ハルヒとかのラノベから入った人に対しては
90年代以降に出てきた日本作家の作品読ませておけばいいんだが。
>>374 そういう意味ではハルヒ→イーガンていうのもあながち間違ってないような気はするんだが。
…まあ短編にしとけ短編!とは思うがw
イーガンはつらいにしてもテッド・チャンはありかなあ。
「理解」は結構漫画チックな勢いの作品だし。
ラファティとか良いんじゃないか?
ホーガンって書かれた年代を考えても古臭い。
テクノロジー以外に、わざわざ「金髪女性」と書くあたりとか。
最盛期の御三家はまだ当時の最新を狙っていたりするので許せる。
>>374 いやそんなことはないだろ。
科学は当時以上のスピードでめざましい発達を遂げている。
悩みも苦しみも成長途上には必要だ。
一時的な青春の苦悩だと俺は思うね。
御三家やホーガンを読むたびにこの人の考えsugeeeeeeeeeeeeeeと思う俺平成生まれ。
でも夏への扉はベタすぎて拍子抜けした。
御三家って誰。
アジモフ、クラーク、ハインライン
ホーガン先生は古き良き未来に開かれた科学の信奉者だからなあ
1/4世紀位遅れて50年代SFを書く男>>ホーガン
イーガンの新刊「ひとりっ子」が発売だ。さぁ、皆買え。そして読め。
断絶への航海でオールドタイプどもが時代の変化について行けなくて
右往左往するざまが痛快だったぜヒャッホウ!
そして萌えよ!
なにあの表紙・・・。
イーガンがダメだったのならバクスターを読んでみるのはどうか?
しかもジーリークロニクルを。
バクスターは、<ジーリーシリーズ>より「タイム・シップ」の方がいいんじゃまいか
392 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/15(金) 21:54:19
393 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/15(金) 23:48:20
まずはアシモフの銀河帝国の興亡あたりから始めようか…
>>391 同意。というか自分にとってのSFデビュー作品>>タイムシップ
作者違いとはいえ続編物だと知って、読まずに前作の方も買って来て、
結局、古臭くて読むのを止めた。
長門が読んでた Robert J. Sawyer って、イーガンみたいな路線なの?
イーガンの新刊に『異世界の未来からやって来た超能力アンドロイド少女』
が登場するのは一体何の影響ですか?
>>396 ぜんぜん。基本的にエンタメ性とリーダビリティの高い作品が多い。
作品にもよるけどそこにハードサイエンス要素がいくらか入ってる感じ。
スタープレックスは訳されてるものではたぶん一番ハード。
俺的には読んでいて嫌になるからリーダビリティは低い>>そうやー
/ / / ヽ/~ ̄ \\ \ \
/ / / / / ∧/ヽ  ̄ヽ \ \
┌──────────┐ / / / / / / ,'"´`"ヘ ', l , ヽ
| | // / l l ∧ ハ | | l | | ',
| 正 月 限 定 ..| ,'/ / / | |从 | l l | | | l | lト、 l
| | |ハ l ,′ | |十弋 トミ| | | | l| l| ', |
| お み く じ | | }|ハ. ! ! ヾ〉 ヾ 廾ト|、 //| l| l. |
| ※名前欄に | l |/ | | |z==ミ __ 〃|/|∨/ ,' l| | ,'
| !omikuji .| |从 | ヽ | ==ミ、!// / / リ |/
| と し だ ま ..| ヾ川ヽ \ ハ/ .ハ/ }
| ※名前欄に | ハ〉\ ヽ r ′、 厶ヘ / } /
| !dama ....| ヾ \ ', ヽ__ノ /| /| / ,'/
| 両 方 な ら ..| \_ト、 , ィ ´l/!/ !/
| ※名前欄に | __ /ノ  ̄ ト〈
| !omikuji !dama ..| /  ̄ / / | >-ー──- 、
| . . . ∧\\ !. / / /__. | | ',
| 今 年 こ そ fヽ\ヽ \ 〈\ / / `ヽ , -| | ,' l
| ま り あ と ', \\\ Y ヽ / / | | / l
|呼ばれませんように { ', / / | | ヽ / l
└────────ーヽ } | | | | Y l
402 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/01(月) 20:18:18
>398
スタープレックス読むぐらいならブリンのスタータイドライジング読んだほうがよりオリジナルなわけだが
ちなみにどちらもイーガンらしさはないと思うけど
403 :
2@serea:2007/01/05(金) 11:44:22
aaaaaaaaaaa
>>1 おもしろい指摘だと思うが、SFを1つだと思ってるあたりに間違いがあると思う。
吉本ばななを読んで「文学って面白い!」と思った人が、いきなり大江健三郎を読んで
「意味わかんね」って言ってるようなもんだね。
SFにもいろんなSFがあり、それぞれのSF史の流れから出てきたものを
一緒くたにチャンポンしてもダメだよ。
アシモフあたりにしとけばヨカタのに。
>>1はちゃんとおでんくんを見たんだろうか
アニメ版おでんくんの怪盗カニコウモリの中の人はイーガンの愛読者で
ディアスポラも読んでいるそうだ
408 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/06(金) 03:05:45
良スレage
リーバイスの宣伝に出てしまうSF作家シーナさんの本を読め
ニューロマンサー/ギブスンって攻殻のパクりだろwww
411 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/13(日) 12:01:22
良スレあげwww
まぁハルヒも、SF読者の裾野を広げるのに少しでも役だってくれているのなら
有り難いよね。
でもいきなりイーガンかよw
星新一のショートショートとか筒井康隆とか横順とかどうでしょう。
414 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/16(水) 03:10:46
アニオタで去年の今頃長門きゅんに熱をあげてた俺は「長門有希の100冊」
だかなんだかで適当に「順列都市」「星を継ぐ者」「太陽の簒奪者」とよんで
SFにはまった。
今は「SFが読みたい!」とかいう雑誌の2004〜2007年度版で紹介してるのを
面白そうに感じたものから読んでる。
イーガンとかソウヤーもおもしろかったけど、アニオタに薦めるならよく言われる
ようにリアルフィクションとかの最近の日本人作家がいいと思う。小川一水さんの
作品とかとかマルドゥック・スクランブルとか。あの辺は2クールの真面目
なSFアニメを見るような感覚で楽しめた。
あと山本弘。あの人オタクなんですね。「バルディッシュ構えたフェイト」のくだりで脳汁ふいた
415 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/16(水) 03:12:36
見づらくてごめん、俺改行自分でしなきゃならんのかと思ってたんだ…orz
416 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/16(水) 03:20:44
気にしなくていいよ
俺のおすすめはズバリ『竜の卵』
>>410 まだそんなこと言ってる馬鹿がいるwwww
死ねばいいのにwwwwwwwwwwww
と釣られてみる
>>414 こういう良い出会いをしている人がいると、ほっとするなぁ。
>>418 そこまでSFって危機に陥ってるの?最近読み始めたのでよく分からない。
確かに今はSFはオタク趣味、オタクが読む物なんて思われて突き放されてる
感はあるけど。俺の周りではネットで情報収集をしない人に多い気がする
「最近SF読み始めた」って言ったときの反応がキレイに2つに分かれるんだよ
>>414 スティーブン・バクスターとバリントン・J・ベイリーも全部読め。
SFってハルヒと違ってなかなか増刷されないんだね。
レムとラッカー読みたいのに・・・
ハルヒもきっと、十年後には増刷されないよ
レムの代表作はほとんど読めるじゃん
424 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/19(土) 09:44:45
キョンもネタにしていたけど
ベイリーの『カエアンの聖衣』は
読んでおいて損はない
むしろ読まないと損
とりあえず日本のSF作家の有名なところから手を付けるのが正統じゃない?
読みやすい・・・星界とか海賊とか・・・かな?
森岡なら『夢の樹が接げたなら』、神林なら『プリズム』だろ、常識的に考えて。
427 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/19(土) 20:19:10
文系理系問わず、頭の固い人間は一定数存在する
ってことをスレから学ばせていただいた
自分はSFの入門には田中啓文を押すw
今度再刊されるスローバード読め
あれが本場のバカSFだ
アイデンティティ拡散症候群とは、青年期に決着をつけ、オトナ社会に自己を位置付け、
限定することによって確立されるべきアイデンティティ=自己限定=社会的自己定義が、
何らかの理由によりできないために生じる青年期後期に特有な自己拡散情報のことである。
「自分は…である」という社会的自己(アイデンティティ)の選択を回避・延期する
過剰な自意識にふけり、全能で完全な無限の自分を夢見る
すべてが一時的・暫定的なものとしてしか体験できない
生活全体の緩慢化や無気力化をきたす
人と人との親密なかかわりを避ける
いかなる組織にも帰属することを恐れる
既存社会に飲み込まれることへの不安が強い
-----
「モラトリアム人間の時代」(小此木啓吾)1977年
渋谷のブックファーストに行ったらブックフェア平台に涼宮ハルヒとイーガン作品が並べて積まれていて、
もちろんディアスポラも並んでるのでこれは危険だろと思ったが、
考えてみるとあれはイーガン読者にハルヒを読ませようという策略だな。
素直に逆に読めよw
このスレッドのおかげで Schild's Ladder を読み返してるんだけど、
確かに幼なじみの勝気な女の子がでてくるなあ。
俺には幼なじみ属性が無いのか、ほとんど忘れてたよ。
"It's just an experiment. It's not malicious. Why do you have to be such a prig?"
「なによ、ちょっと試してみるだけじゃない。たいしたことないわよ。あんたってほんとにくそまじめなんだから。」って感じか?
エヴァンゲリオンと涼宮ハルヒの憂鬱の見分け方
放映開始から10年経ってもファンがいるのがエヴァ 放映前から2chにスレを乱立して騒ぐ工作員がいるのがハルヒ
10年経って続編情報が出てファンを複雑にさせてるのがエヴァ 放送後1年未満で風化がはじまり工作員が焦ってニセ続編情報のスレを乱立したのがハルヒ
人類補完計画など物語に数多くのミステリーがあるのがエヴァ DVDの予約数が5万あったのに発売日の売上が2万というミステリーがあったのがハルヒ
ペンギンという一風変わったマスコットがいるのがエヴァ 女性キャラクターの顔が一風変わった爬虫類なのがハルヒ
セカイ系、無口系ヒロインのブームに火をつけたのがエヴァ アフェリエイトで稼いでいたブログ連合が炎上したきっかけがハルヒ
映画で監督がファンを突き放したのがエヴァ 2ちゃん中に宣伝のマルチポストしまくりで嫌われ突き放されているのがハルヒ
悩み苦しみ弱音を吐き怒られる等身大の少年が主人公のエヴァ 人に迷惑をかけても積み重ねのない薄っぺらの「実は悩んでました設定」で罰をうけないのが涼宮ハルヒ
2chで話題が尽きないせいで専用板ができたのがエヴァ 2chで専用板がほしくて雑談やサッカー実況でスレを伸ばし、さくら板を横取りしようと荒らすも失敗したのがハルヒ
個性的なヒロイン達が魅力的に動くのがエヴァ エロゲーやライトノベルで使い古されたテンプレキャラ達が主人公の気を引くために動くのがハルヒ
監督の好きなロボットアニメの影響が大きく出ているのがエヴァ 逆転裁判やガンダムの映像を丸パクリ、モザイク処理して喜んでいるのがハルヒ
主人公が自分の殻の世界から脱出するのがエヴァ 主人公にキスされてハーレム世界に戻っていったのがハルヒ
物語の印象的な断片を次々カットインするかっこいいOPがエヴァ Berryz工房の踊りをパクッた振り付けをバレるまでオリジナルと言い張っていたEDがハルヒ
435 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 01:01:42
_
r-、' ´ `ヽr-、
ィ7 /l: ハヽハ トヾ 駄スレを沈めることは、この俺が許さん!
'|l |'´_` ´_ `| || 信念に基づいて行動する。
| |´ヒ} ヒ}`! l| それを人は正義と言う。
__ノ゙). 从 l, _'_. |从 今俺が行ってることは、上げ荒らしではない。
,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ 正義という名の粛清だぁ!
{ f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ
ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、 バーニング!
/ iゝ_ノ iヽ /l |l l ',
lンヽ/ムノじ
SF初心者には有り難いスレです
437 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 09:42:31
らき☆すたの話しよーぜ
>>5 >そ重厚な世界観にわくわくしながら高い金を払って購入
そういうのを期待したなら
>…そこには僕が期待していた萌えヒロインも居なく
がある方がむしろアレだと思うんだが。
…聞いていいか?
そもそもハルヒって……SFなのか?
あらゆる創作物はSFである
ナボコフ「文学とは詩と科学を合わせたものだ」
これを適用すればあらゆる小説はSFだぜ?
…駄目か
詩はともかく、ハルヒに科学があるのかと小一時間。
ハードSF原理主義者ktkr
445 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/03(日) 10:41:40
科学的整合性から言うと、歴史小説こそ最強。
死ねボケカス共。
SFなガジェットは使ってるけど、SFっていうよりは、やっぱラノベとしかいえん。
>>442 適用したら文学ですら無いとなるだけでは。
まあ作者もSFっていうよりもキャラ小説だと思って書いてるだろ
所詮売れ線ラノベですから
>>29 > で、謂わば、タイトルトラックにあたる『ディアスポラ』の章がたった2pで終ってるのが意味深というか、クールですよね?
原著(HarperPrism版)だと1ページ。めくると次の章。超かっちょいい。
>>1 スレタイが見事すぎて吹いたw
なんか4コマ漫画にでも出来そうだ
エンタの神様でお笑いに興味持ったのに狂言見て挫折した
みたいなもんだな。
日本のカレー好きがインドに行って本場のカレーを食ったようなものだな
赤川次郎でミステリーに興味持ったのにエラリークィーン買って挫折した
>>454 そのルートは挫折しないと思うぞ。
晩年の作品なら有り得るが。
ビル・エヴァンスでJazzに興味持ったのにコルトレーン買って挫折した
ガンプラで模型に興味持ったのに、ゼネプロのバキュームフォームキット買って挫折した
SF板で2chに興味持ったのにニュー速+行って挫折した
スカイラークでSFに興味もったのにHR・HM板行って挫折した
エラリークイーンっつったらまず国名から入るよな
俺が最初に読んだのは新潮だったかのエジプト十字架とシャム双生児で、
思い返せば図書室で児童向けを読んだこともあった
自分はXYZシリーズだったなぁ、スレ違いだけど。
フランス書院でエロ設定に萌えて重力の虹買って当然挫折した
ハルヒでSFに興味持ったのに「えっハルヒがSF?プッあんなのSFじゃねえww」ってSFオタクが寄ってきて挫折した
それは良かった。
本当に良かった。
ハルヒでラノベで興味持ったのに塩の街買って挫折した
猫の地球儀とかだったら普通にいけると思う。
468 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/15(水) 16:01:06
これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。
>>468は間違いなく
「死んだはずだよお富さん」ツッコミ待ち。
このスレ今まで気が付かなかった。良スレだなあ。
ハルヒもイーガンも好きな人なんで非常に楽しませていただきました。
ところで俺はハルヒは「憂鬱」(最初の巻)の3ページまでで、
ここには面白い話があるぞと思ったんだが、そういうキャラ萌えでなく
シチュエーションに惹かれて、読んでる人はいないのか?
SF好きにはそっちのほうが多いと思ったんだが
死ねブタ野郎
ケツの穴から指突っ込んで奥歯がたがたいわしたるぞ。おう?
くたばれ外道。
大阪だ、大阪だ。
やみなべの陰謀やウニバーサルスタジオの大阪だ。
ツカミは一級品だし、それで興味を持った人は相当居たと思うんだが、
実際に読み始めるとSF方面には一切踏み込まないし踏み込む気も無い。
ってのが解って2巻か3巻で投げちゃったな。
消失まではなんとか読んだ。
あの作者が新聞で「わざわざ創作で悲劇とか何考えてんの? コメディのほうがえらいにきまってんじゃんw」
とか言ったのみてから読まなくなった
>>476 まったくもってそのとおりだろ
なんで苦痛がなきゃだめなんだ?
お前のようなクズには一生かかってもわからない。
わかってないな。コメディこそが苦痛の最たるものなんだよ。
他人の幸せ見て幸せになれる奴の気が知れないよな
>>479 自分で理解できてないからそうやって相手をののしるしか出来ないわけだ
黙れラノベ野郎。きさまには言葉を発する権利すら与えられていない
ということに気づけ。このクゾブタが!!!
ただコメディでにやにやできるだけのモンつくってて偉そうに言われても困ります。
世の中にはその悲劇を作って賞賛されて食ってってる人が何人もいるのに
新聞の小さいコーナーで「ライトノベル界の寵児」とか書かれただけで偉そうに言われても本当に困るんです。
悲劇と喜劇の価値のベクトルが違うんだから同じ次元で考えないで欲しいんです。
476のとおりのニュアンスで言ってるなら単なる阿呆だけど、
477の記事を読んだ感じだと、単なる創作姿勢の話のような。
ひねって解釈するにも、エンタメと割り切ってドライにウケるものを書いてます。
ってぐらいがギリギリぐらいじゃね。
>>484 笑わすより泣かせるほうが簡単だってのは実感はあるよ。
泣かすのはある程度フォーマットに当てはめるとできちゃう。
それに慣れるのは怖いことだと、自戒。
苦痛を羅列して自分が実感できるから価値があるなんてのは
苦しみたがりで泣きたがりのマゾ野郎だ
人が笑い、楽しめるモノの方が価値があるに決まってるだろ
他所でやれアホ共。
それがどうした、どうでもいい。
これだからラノベ読む奴はキモくて困る。
>>488 言ってることは正しいが、なんで君はこのスレにいるのだ?
新聞そのものに載ってた時はもっと過激な事いってた気がするんだがなあ。
画像なくしちゃったけど。
じゃあ俺が確かめてくるから、いつ頃のどの新聞だったのか誰か教えて
いつだったかも覚えてないし俺の勘違いの線がでかいんじゃないかと。
あのころは京アニ儲アンチだったからハルヒアンチでもあったのだ。
泣くのも笑うのもどちらも気持ちいいものだ
なんだ?
495 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/22(土) 10:10:22
パンティラあったっけ?
496 :
fjg:2007/09/25(火) 03:32:10
俺もそこはチェックしてたんだけどなかったなあ
いつも通りヤプーでオナるか…
>>477 悲惨な事は書きたくないのか
それなら確かにハルヒはSF扱いできない
それで良いんだとは思うが
悲惨な事を書いて笑わすのが最上(ヴォネガットとか)。
滑稽な事を書いて笑わすのが次点(ハルヒとか)。
悲惨な事を書いて泣かすのが最低(セカチューとか)。
と思うんだがどうよ?
この歳になってみると、滑稽な事を書いて笑わすのが最上なんじゃないかなと思えるものじゃ。
最上のものは常に太陽のほうを向いているものだよ。
悲惨な事を書いて泣かそうとして失笑させるのが最低(セカチューとか)。
だと思う
501 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/31(水) 23:45:03
498だが訂正THX。
ハルヒとか聞くと、秋葉で踊ってる若者をみて遠い目になる者だが
できれば、ハードSF=イーガンみたいな決め付けせずに
クラークみたいな全身SFの人とかも知ってほしい。
ハインラインの戦争べったりな、そこで感じるSFを追体験して欲しい。
戦前の東京でウェルズの新刊を待ちわびていたサンソム夫人の手記とかも読んでほしい。
いずれもバーチャルを希求してそれでも現実にいるしかない哀歌を感じさせてくれる。
仮想だからこそ現実、これがSFなんだとちょっとでも共感があればそこから生み出されるものは
シリコンの欠片であれ、ハップルで見えない辺境であれ、事実なんだ、と感じられるはずだ。
502はハルヒも読んでみるといいと思う。
>>503 スレッドのテーマを読んで、経過を読んでかいたんだけどね。
きみはハルヒのなにが僕の書いた
>>502とそぐわないと感じているの?
どれが最上かなんて人によって違うしなあ
でもセカチューみたいなのはどうかと思うんだ。
泣かせるにしてもアレだけってのはひでえ
まあそれもムキになっているようなw
例えるならアレか今の20代前半くらいの若い世代のオタクは、オンラインRPGで言えばレベル一桁みたいな存在で、
自分達より先にゲームを始めた上の世代の人らはレベル50とかレベル90みたいな存在がわんさか居る。
そして観たことも無いようなレアアイテムも沢山持っている。
そしてレベル一桁のプレイヤーが、上のレベルの人みたいに何かカッコよく語ってみたり分析してみたり言及してみたりする。
するとレベルもアイテムも不足しているから穴だらけスキだらけでツッコミ所満載。
ここにレベル60くらいのプレイヤーが即座に反応して、魔界村もしくはガントレットよろしくのイキオイでビュンビュン投げてくる。
ガンダムの事を語ればファーストから見てガイア・ギアのラジオドラマも聴いてセンチネルをリアルタイムで体感した世代に突っ込まれ、
エロゲの事を語れば葉鍵全盛期やそれ以前のPC88の頃からのゲーマーに突っ込まれ、
インターネットやblog論を語ればパソ通やJUNETの頃から日記をやっていた人間から突っ込まれ…
そしてラノベの事を語ればソノラマ文庫黎明期だの新井素子デビュー当時から追っている人間に突っ込まれ
もう何にしても何を言っても突っ込みが全方位から容赦なく飛んでくる!
もちろん突っ込まれる方としてはちぃっとも面白くない!
でも相手の方がレベルが上で知識が正確なのだから、反論すればするほど『論破されたからってキレるなよ』と言われるだけ。
ここで頑張って正確な知識を持って、何か分析したり言及しても『既出です』『すでに通った道』『車輪の再発見』と言われ軽くあしらわれる。
何をやっても先にゲームを始めたプレイヤーには絶対勝てない。
おそらくこの先10年経ったとしてもずっと上の世代からは『厨房』『ゆとり』と言われ続けるのだろう。そう思うと切ない。。。
実につらい世代だと思う。
>でも相手の方がレベルが上で知識が正確なのだから
それはないな。
売れてるラノベをバカにしてマニア相手の売れないSFをマンセーする連中が「レベルが上」とはおもえんよ
>>510 >売れてるラノベをバカにしてマニア相手の売れないSFをマンセーする
それはただ単に求めている物が違うだけだもんな。
いつも思うんだが、Lv低いのがLv高いのに勝てない。が
=何やっても先に始めたプレイヤーに勝てない。なるのがわからん。
MMORPGにしても何にしても、あとから来た奴は先行者の経験を
まるまる吸収して、あっというまに追いついてくると思うんだが。
先行者の体験をまるで参考にせずに、同じことやってるから
見かねてツッコミが入る、または基礎知識が不足してるから、、
老人の過去語りを真に受けてなんか正しそう。とかレベルが上だ。とか
思っちゃうだけじゃね。
知識が連続してないのかね
ハルヒの世界改変能力の理論付けをしたくて宇宙消失を読むという流れは
普通にありだと思うんだがどうか
いや無しだし、不可能だろうw
516 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/11(日) 22:59:35
憂鬱だか溜息だかに、『カエアンの聖衣』への言及があったな。
ラノベ読みの海外SF入門としては、イーガンよりこっちのがいいんじゃないか。
517 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/11(日) 23:34:47
>>自分達より先にゲームを始めた上の世代の人らは
Lv50とかLv90なんてツワモノまずお目にかかれない。
往々にして昔の作品で趣味が停滞しているから、いいとこ
Lv30程度で成長が止まってる。
それで全てを悟ったつもりになって御高説ぶってるのが
唐沢某とか岡田某なわけ。
まあ低レベルな所を扱っていた人間の方が、基本を知っている分強い所があったりすることもある
だがそれが全てではないからなあ
--松本孝弘(B'z)
『俺が思うにはポップスってのはやっぱり売れないとダメだと思うんだよ。
売れないっていうのは曲が悪いんだと思う。うん。
もちろんヒットするって事には色々な要因はあるけどさ、
どんなにプロモーション打っても、曲が良くないと絶対に売れないね。
もちろんいい曲なのに売れないって曲もある。でもそれは作り手側のエゴなんだと思うよ。
--稲葉浩志(B'z)
『こういう仕事をしてる人たちはみんなエゴの塊なんですよね(笑)。それがなくちゃやってけない。
でもだからって他人を貶す人がいるでしょう?
「俺たちの曲の方が素晴らしいのに世間はわかっていない」とか。
ああいうのは惨めですよね。そりゃ胸の内にはみんな持ってると思うけど
それを高らかに言っちゃうあたりは(笑)。カッコ悪いと思います。誰とは言わないけど』
520 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/12(月) 01:16:13
B'z
w
絶版になっていようがなっていまいが読まない奴は読まない
そして読まないことを正当化するような奴はそりゃレベルは上がらないという罠が
こんな事にまでレベルがどうこうとレッテル貼るのもどうかと思うが
そういえば俺、こないだまで俊一となをきを同一人物だと思ってた
変名とかそういうのじゃなくて、「唐沢俊一」と「唐沢なをき」って文字列を同一のものとして認識してた
兄弟と言っているが実は同一人物であってるよ!
そういえば、両方にあったことがあるが、同時にあったことはないな。
汝が読みたい本を読むがよい
レベルの高低とかは別にして、オタク業界はやっぱ、
1970年代生まれあたりを中心に回ってる気がするな。
最初のガンダムシリーズや、パソコンブーム、ファミコンブームとかを
リアルタイムで体験し、人口が多いってのが強みか?
その世代のオタクが今、一番金持っているからじゃ?
530 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/07(金) 07:39:37
531 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 22:37:13
ドラえもんでタイムスリップに興味持ったのにマイナス・ゼロ読んで挫折した
>>528 てかその前の世代に言わせれば、その前の世代を中心に回ってるんじゃね?
それに
>最初のガンダムシリーズや、パソコンブーム、ファミコンブームとかを
作った奴らは1970年代生まれじゃないし、今の「クリエイター」な人々も1970年代生まれとかむしろ少ないだろう
ヒットが発生するのは、
投げた側じゃなくて、受けた側だけどね。
人類は衰退しました
お勧めだよ♪
ゴミベを薦めるんじゃねえよwクズウンコが。
とりあえずディアスポラ100ページ読んだけど、別に難しくないじゃない。
むしろ自分が常日頃考えている世界がここにあったって感じだわ。
でもあの計算機の世界の中じゃ、あの世界自信を創れないのが窮屈そう。
ハルヒのほうが難しいんじゃね?って思う。読んだことないけど。
537 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/21(日) 20:02:59
こんなところに巣があったのか
遅ればせながら Greg Egan, "Teranesia" (1995) 読んだ。
南海の孤島! 謎のインド人! 襲いくる大蛇! そして量子力学。みたいな。
まあ正直言ってこれまで読んだイーガンのなかでは一番駄目かな。
次はIncandescenceだ!
539 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/26(金) 12:27:39
ディアスポラごときで難しいといっている奴はジェイムズ・ジョイスの『フィネガンズ・ウェイク』を読め!
「夏の扉」でSFって面白いなって興味持って、少し本格的にSFを読んでやろうと思って
次に「アインシュタイン交点」を読んだら、さっぱり分からなかったっけw
しかし、ディレイニーとかってSFマニアには、SFとして認められてるのかね?
科学的考証なんか考えたら、ハルヒより滅茶苦茶じゃんw
にしても、ハルヒは面白いよね。俺は好き
>>540 じゃあ、次はラファティを読んでくれ。
科学考証を重視しているのはハードSFで科学考証が必要ないSFはいくらでもある。
そもそも「夏の扉」も科学考証が必要な小説じゃなかったろ?
×「夏の扉」
○「夏への扉」
ふれっしゅ、ふれっしゅ、ふれぇぇっしゅ
>>541 ありがとう。実はラファティ大好きなんだ。
一時期いろいろSFを読んでみて、行きついたのはラファティとラッカーだった
後は、バラード、レムのロボット物・・・ 科学的考証不要なものばかりだなw
ハルヒが宇宙人未来人超能力者を集めて一緒に遊ぶなんてのは、ラファティのノリに近いと思ってた
同じ夏を1万何千回も繰り返すなんてのもラファティっぽいかな
そんな訳で、SFマニアから「ハルヒはSFじゃない」なんて言われてると可哀想に感じちゃう
いや、別にSFにこだわる必要なんか無いのだろうけどさ
545 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/29(月) 04:09:50
ディアスポラを読むにはある程度SFに慣れる必要があるのは当然だけど、
参考までに「攻殻機動隊」や「ゼーガペイン」なんかを見ておくと、難解な最初の章が
頭の中で映像としてイメージしやすくなる。
まあ後半の5次元とかなんとか言ってる箇所はさすがにほとんど理解不能だったが……
しかし解説読むまでヤチマが女の子の名前だってわからなかったよ。わかってれば
萌えキャラとして脳内変換できたのに。もったいないことしたなあ。
まあヤチマは男(?)キャラとの対話が多いから少年のイメージの方が違和感ないような気もするけど。
546 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/29(月) 10:37:05
547 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/06(火) 15:25:29
イノシロウって明らかに日本人の名前だけど
いそうでいないよなこの名前 明治や大正の人物見ても
漢字を当てると猪司郎とか猪士郎とかになるんかな
本多猪四郎を知らんのか。
正しくは「いしろう」と読むみたいだけど。
俺20年以上前から宇宙船とかでチョシロウって読んでたわ・・・
頭の中で
550 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/27(金) 18:06:05
ユーチューブでハルヒを数話見てみたが、SFかSFではないかの前に
まずエロ過ぎて恥ずかしくて見てられない。
ハルヒとかいうゴミ本読む奴って可哀想だよね^^;
552 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/27(金) 18:47:30
ハルヒが普通の一般人に見える俺は間違いなくSF脳。
やっぱタコ型だろ。
553 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/27(金) 19:24:54
いつ見てもスレタイで吹く
554 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/28(土) 10:32:27
ハルヒは続編がなかなか出ないあたりがラノベというより
SF作品という気がしないでもない。
そんなさ無理矢理SFにしなくていいじゃん、
ゴミベはゴミベなんだし
556 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/01(水) 04:31:26
いつものラノベ叩きの人か
目ざといなあ
こういう優越感ゲームってのは結構むずかしいのである。
なにしろ、日夜ニッチにはしる努力ばかりしている類のオタだのサブカルだのというのは、
その先進性がふつうのひとにまったく理解されない。
理解されないというのは、言い換えれば劣等感をもってくれないということだ。
そして、劣等感をもってくれない相手には優越感ゲームを仕掛けることができない(≒ピンとこない)。
普段どちらかといえば「理解されないこと」こそを上等として活動しているのだから、それで当然なのだが、
優越感ゲームってそういう「他人に理解できない(上等な)ことを理解できる自分」
という満足感からは外れたところにあるからな。
優越感ゲームを仕掛けたいがために、相手に劣等感を植え付けるべく「啓蒙」努力を怠らない、
みたいな陥穽にはまっていくようだと涙ぐましい。
まあなんだ、これもまたひとつ「傍目に無残」とでもいうか
だからそのコピペは自分自身について語っているに等しいと何度
今北産業
何だ?ディアスポラが判らなくて火病してるのか。
理系喪女がラノベ風に解説しやう。多少の間違い歪曲はかんべんな。
主人公はヤチマというょぅじょだ。AIだけど。
この時代、大半の人はコンピューターの中の人と化してる。
冒頭はとある電脳都市の女王蜂みたいなのね。
中の人もセクースするが、それだけじゃマンネリなるから女王が
処女懐胎するんだな。処女じゃないが。で、生まれたのが私生児ヤチマたん。
冒頭の電波文はヤチマたんの受精卵が卵割する話よ。えろうすよ。
で、目耳口の器官がとりあえず出来る。
見るもの聞くもの全て新鮮な彼女が手当たり次第に検索しまくる
で、ある画像掲示板で偶然拾ったのが、母親を射殺された仔ライオン♀の画像。
「かわいそうな、ちっちゃなヤチマ(みなしご)」と、人間の幼女が抱っこしている映像が
ツボにはまった。そして、ヤチマを名乗るきっかけになる。
素足のナディアがライオン柄のぱんつと裾が破れた毛皮のミニを履いている。
これがわたしの脳内画像
で、ヤチマたんが、ねーかまってぇーするのが冒頭。
んで、この話は、ヤチマたんが幼馴染のイノシロウと憧れの人「トランスミューター」を追っかける900億年の旅物語だ。
各章の会話はヤチマたんが「えとえと、何からお話しようかしら?」と相談してるのな。
あとこの時代、無口の猿とロボと生身の人間に分裂してる。
ある日、トカゲ座G1から毒電波が飛来して、大気圏をひっかきまわす事がわかった。
その結果」、酸性雨のものすごい奴が降り注いで、まぁ普通に地球は滅亡する。
その前にヤチマたんがロボに乗り移って、地上人を中の人にすべく降臨するわけだ。
耳を貸さない人びとにレイープされつつも、まぁ何とか数人は助けた。
と、こういう筋書きだ。
あとは任せた。
つまんね
>>559 やっぱヤチマたん萌えだよね。高次元より萌え次元
ヤチマたんの日本語訳の口調を改良して、挿絵を付ける架橋者が出てきて欲しい
SF・・・
スペースオペラと分類されるジャンルしか読めなかった
日本で言えばラノベと同等になるのか?
同等と言っていいな
シャナも紅世=マクロ球、自在法=フェムトマシンとかのSF(似非科学)をくっつければイーガン風ハードSFになる
SF(せいちょうしないふくらみ) の視点を持てばラノベになる。
スペースオペラはどっちもないからSFじゃない
565 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/20(水) 21:57:28
まぁハルヒ読んでるってだけでたかが知れてるよな
すべてのものについて、読んでないよりは読んだ方がいい。
読んだあとで、ばかとか読むんじゃなかったとか言うのはOK。
ハルヒの担当編集のスニーカー編集長(当時。今はもっと出世)は
早川で塩澤の同期だったんだってなあ。今も仲良いらしい
アカデミックな科学や純文学からみれば、SFなんてお遊びのジャンルだし
実は、ラノベのさらに下には、エロゲというジャンルが存在するw
ヒエラルキーとしては、
学問>純文学>SF>ラノベ>エロゲ という構造になっているんだなw
知的な若者は下層レベルのジャンルに手を出さず、より高みを目指さなければいけないのだw
学問を至高とする割にはヒエラルキーの定義が無いな
570 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/23(土) 19:21:10
ハルヒってSFてゆーよりファンタジーじゃね
アニメの新第8話「笹の葉ラプソディ」を見たけど意味が分からなかった、原作を読めばわかるのかな
あの6畳間がタイムマシンになってたの?
そもそも3年前に行った時点で、時空に干渉してる事になるから
(つまり
A1 3年前に行ってハルヒに会った
A2 3年前に行ったけどハルヒに会わない
B 3年前に行かなかった
の3つに分裂する)
干渉した時点で別な平行世界になっているわけで、
それをイタレーション的に繰り返すと
微妙に違う宇宙が何兆何京と出来て収拾がつかなくなるような
広瀬正とかそのあたりを適当にぼかしてたけど
部屋ごと時間を止めることで、中にいたキョンと朝比奈さん(小)の主観的には
3年分未来にいったのと同じ効果を及ぼした。
部屋の外にいた長門視点では、隣の部屋で2人が3年間眠り続けてた。
平行世界については今のところ「適当にぼかしてた」。
ハルヒが北高に入ったのはジョン・スミス(=キョン)のせいで、でもキョンが
そんなことをするはめになったのはハルヒのせいで...っていう因果の輪っか。
今のところっていったのは、前半までで止まっている最新作が平行世界もの
なので、もしかするとそのへんの話をするつもりかもしれないから。
>>572 あの部屋はタイムマシンじゃなかったの?
コールドスリープみたいな感じか…
>>571 平行世界にはなってないよ。
「3年前に行った時点で、時空に干渉してる」ことが組み込まれた一本道の時間線。
「夏への扉」と同じことやってるだけなのに、なんでややこしく考えるかな。
この作者がループネタ好きなんだよ
違う作品でもナイフのループとかやってる
電撃の「学校を出よう」だけどあれはハルヒよりもSF色が若干強い
設定が神林の某作品まるぱくりなんだけどw
やっぱりSF板だと、「涼宮ハルヒ」シリーズは
SFとは言えないと考える人が多いのかな。
自分の場合は、ハルヒのアニメを見たのがきっかけで「万物理論」を読み始めて
今やイーガン信者になってしまったという経緯があるので、
ハルヒが嫌いだというSFファンが多いのだとしたら少し悲しい
ラノベにはありがちな、ハーレム状態物ってーのは、内容が実際にはどうであれ、それだけで嫌われる要素になりやすいから。
理想の女の子の群れ・やりとり、ハーレムの中心やハーレム構成要素が有能・無能どちらの場合でも。その状態が駄目、ってのがあるんだわ。
表紙が漫画絵(とくに萌え媚絵)だと嫌われることが多いのもあるし。
楽器・作曲板でけいおん!叩きをやってる人って、
SF板でハルヒとかラノベとかアニメとかを叩く人と
びっくりするぐらい似てるよね。なんつーか雰囲気が。
けいおん!でギターを始めて、そのまま弾きつづけるひともいるだろうけど、
SF板がハルヒに対してそうであるように、ずっと叩かれ続けるんだろうな。
まあ俺はハルヒ読んでないけど。
SFが好きでハルヒを読んでないのはやっぱりもったいないなとは思う。
もっともSFが(とくに時間ものが)好きでタイム・リープ(高畑京一郎)を
読んでない人よりはもったいなくない。
↑こっちはすぐ読むべき。
最初はともかく2度目に読むときにはタイムチャートを書きながら読むべき。
「学校を出よう」2巻を読んで落ちに不満が残ったのだが…。
七日から十日の移動の説明で「なぜ」そうやったかは書いてあったが、
「いつ」「どのように」やったかが省かれている。
その前後を読む限りでは、「十三日のあの時に」無意識に目の前の人物を移動させたのと同時に
「因果関係を矛盾がないようにするために」「同一人物の六日前にも干渉して移動させた」んだろう。
その能力者自身は「なぜ」そうしなければいけないかを知らないのに無意識にやってのけるわけだ。
これってかな〜り御都合主義じゃないか?
1ステージ:栃木
ツインリンク茂木を空爆せよ
エピソード2:群馬県
上空戦
エピソード3:埼玉
ヨーロッパ空軍熊谷基地を爆撃しろ
エピソード4:東京
羽田に着陸
エピソード5:千葉
成田空港へ向え
エピソード6:神奈川
厚木基地へ向え
エピソード6は三笠を完全に破壊するストーリー
エピソード7:岐阜
岐阜へ向え
エピソード8:滋賀
琵琶湖上空戦
エピソード9:京都
古都上空戦
エピソード10:兵庫
神戸空港へ向え
エピソード10:和歌山
南紀白浜へ
エピソード12:三重
明野へ
エピソード13:奈良
真実、そして
劇場版は真実の先にあるものが舞台
そして・・・
わからない
その先にあるものが見えない
597 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/20(月) 17:28:36
ハルヒでSF要素に興味持つやつなんか信用出来ない
時かけとか電脳コイルならまだしも
信用wできないw
レスキュー
1998年6月全てを変える
すごいな
グラフィックが想像以上
グラフィックがきれい過ぎる
君が守ることなら
あ
そういうわけだ
防衛費
防衛費が高い
Wか
あ
さ
防衛費
削減対策を
そういうわけだ
そうか
もう夏休みに入ってるんだなぁw
頭が夏休み
読んだ上でハルヒから放射されるSF作品へのリスペクトが感じられない奴はモグリだろw
同列に比すのが過去の著者に失礼な出来。体のいいニワカ
敬意がミーハーな域にしか感じられない
620 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 12:27:51
むしろ、ディアスポラ読んだら完全に染まっちゃって
こいつは狂ってるぜ…なイーガンクラスのSFが意外と少なくてムラムラしっぱなしな俺参上
なんの動物の様に鳴けば、面白い作品を教えてくれるのかね?ん?
特に鳴かなくても、該当スレに行けば教えたい人がwktkして待ってるよ
紫色のクオリアという現代SF風ラノベの真打が登場したのでハルヒはもうよいです
>>622 ご推薦なので買ってきて読んだ。
「エトセトラ」はおもしろかった。SFとしてのSOWにあふれてたし。
ただ、中核をなす「1/1G」がちょっといまいち。ガジェットの使い方が
生(き)のまますぎる感じ。
テッドちゃんにこのネタで書いて欲しいなあと失礼なことを思ったりしました。
624 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/10(土) 08:34:44
ハルヒってそんなにおもしろいもんかなぁ・・・
人の感情表現がなんか違和感あるような
きっと人じゃないんだろ