1 :
名無しは無慈悲な夜の女王:
ローリング!! ∧∧
(゚Д゚,,)
⊂⊂,,ヽ
(_ ( )ノ
クルン
/⌒⌒ヽノ )))
( )て )
((( ∨∨⊂ノ
ズサギコ!!
(´´
∧∧ ) ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
(´⌒(´⌒;;
2げっとーーーーーーーーー!!!
426 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/10(土) 15:21:55 ID:rkHEW2cp
ナゾナゾみたいに 世界史を解き明かしたら
どこまでも韓国領土だね
ユーラシアの果てまでBoooon!!
ワープでループなこの想いは
イルボンをも巻き込んだ妄想で 遊ぼう!
ある晴れた日の事 魔法以上の賠償が
限りなく転がり込む 不可能じゃないニダ
明日また会うとき 笑いながらテ〜ハンミングック〜
ウリナラを称えよう カンタンなんだよ こ・ん・な・の
追いかけてね(追いかけてね) つかまえてみて
大きな 夢、夢、スキでしょ?
>>1乙 -‐ '´ ̄ ̄`ヽ
___ / /" `ヽ ヽ \ l⌒l l⌒l
l⌒l __ (__ ) //, '/ ヽハ 、 ヽ | | | |
| | (__) _/ / 〃 {_{\ /リ| l │ i| | | | |
| | (__ \ __ レ!小l● ● 从 |、i|__ | | | |
| | __ l⌒l_ \ │(___ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│__) | | | |
| | (__) | _) _ 丿│ /⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i ! `ー' `ー'
`ー' ( ○ _) (__ノ \ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│ ○ ○
`─' /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
5 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/23(金) 21:55:40
射手座の日の宇宙艦ってどうなんよ。
旗艦クラス?の戦艦は艦首からビームっぽいものを発射してるし、一方で巡洋艦クラス?は実弾兵器を使ってる。しかもリボルバーみたいに装填してそれ専用の艦まであり。
小型艦も写ってるけど、こいつのギミックはよくわからん。
6 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/23(金) 21:56:14
メガッサ星人
っていたっけ?
>>5 原作で未来人に
「どうして宇宙って設定なのに
どうして行動範囲が二次元限定になっているんですか?」
とつっこまれるような同人ゲーム(元ネタは銀英伝)の
ギミックについて考察しても答えは出ないかもw
銀英伝といったらSF板で最もスレ数の多い傑作SFじゃないですかぁ
>5
原作では特に描写が無い。武器はミサイルとビームのみとだけ。
アニメは適当に味付けしてるけど。原作の範疇を逸脱はしとらんな。
かなりの部分で銀英伝風味を忠実に再現してる
あれだ!
インベーダーゲームなんか宇宙って設定なのに、横にしか動けない一次元限定になっているぞ?
ともかく
>>1乙
ゲドゥルトの海
13 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/24(土) 01:35:11
既出かな?
ハルヒ読んだあとに、「万物理論」、読んだ人、どう思うんだろ?
あるいは、小松左京の「こちら、ニッポン」とか。
14 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/24(土) 01:48:11
これじゃ萌えね〜な〜
って思うじゃないの?
読んだ人がどれだけイルカだな。くけー
天才女が宇宙の中心で、世界を滅ぼす力を秘めていて、
解説役のホモが居て、カルト集団が誘拐とかする話だったっけ?
こんな小さい字読めるか!って怒るんじゃない?
18 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/24(土) 02:07:18
>>16 「万物理論」って、確かにそういうストーリーだけど、
そう言ってしまうと、身も蓋もない気が・・する。
あと、タチコマくんも登場するよ! 光学迷彩もバッチリさ。
ハルヒ読んでSFを読みたいと思ったのなら嵌ってくれるでしょ
そういうのって人によるだろ
22 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/24(土) 06:20:41
コメディータッチの「こちら西宮」ってこと?
万物理論を面白いと思ったらラノベには戻れないお
SFは怖いところだったお
25 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/24(土) 18:57:52
萌える女子高生アニメでも、「ロボットが出てればSF」だと勘違いしているアニメ
でもない、もしかしたら《涼宮ハルヒ》こそ、今のSFアニメなのかもしれない。
SFマガジン2006年8月号
おっさんは今の子についてけません
何でついて来ようとするのかわからない。
追いかけてね〜
29 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/24(土) 19:39:38
捕まえてみて
大きな胸、胸、好きデショ?
30 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/24(土) 19:42:39
こら、待て〜
べーだ、捕まえてごらんなさい
よ〜し、いくぞぉ
きゃぁ、あははは
31 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/24(土) 20:58:52
耳をアマ噛みされるだけでイッちゃうのが、SF
>>25 それは「ゼーガペインはSFアニメじゃない」ということですね
ロゴッとアニメだからね
×ロゴッと
○ロボット
よくわからんが、ゼーガペインってサイバーパンクじゃないの?
万物理論とかも読むけどラノベも好きよ
読んだことあるやつはハルヒじゃなくて終わりのクロニクルくらいだけど
スレ違いだが、ゼーガペインがロボットアニメというのは完全に釣り。
でも、ちゃんとSFしてて面白いと思う。
このスレ板違いじゃないの
前スレの時点で散々既出だな
じゃあまず板違いかどうかを論じよう。
萌える女子高生アニメでも、「ロボットが出てればSF」だと勘違いしているアニメでもない
と言ってるが、SFかどうかは保留してるじゃん。
SFマガジンで紹介される程度にはSFということでOK?
筒井康隆と同程度にはSF
>>42 最後まで読むと
>>《涼宮ハルヒ》こそ、今のSFアニメなのかもしれない。
と言っている。これは疑問の形で肯定している文だろ
それは成恵の世界のことか
ハルヒがSFかどうかは観測するまで確定しないのでは?
涼宮ハルヒに重しをつけて川に沈めて浮き上がってきたらSF、沈んだら無罪
ということでいいですね?
それなんてシュレーディンガーの魔女狩り?
前スレのコピペ
>856 名無しは無慈悲な夜の女王 sage2006/06/19(月) 20:56:45
>SF的小道具を使っているだけで、ラノベ以外の何者でもない。
>でも、SF的小道具を使っただけの活劇以外の何者でもなったスペオペもSFなんだから、
>SFとしてもいいと思う。
>
>まあ、ハードSF派には、スペオペをSFと認めない人もいるから、
>そういう人は、ハルヒをSFと認めないだろうけど。
憂鬱単体の感想はそうかもしれないけど、笹の葉や消失といった時間ネタを
筋にしたシリーズ全体としてみれば十二分にSFだろう
理論がどうとかパラドックスがどうとか詰めが甘いとかいうのはSFの俎上にあげた
上で言うセリフであってさ
残念ながらSFである前にラノベなのよね
SFである事とラノベである事は両立するだろ。
__, -──- 、
/ / `ヽ
/ ,' \
/ ! / / , , } ヽ ヽ
,' │ {, 'i ィレ'レ| ハ ハ ! ハ
,イ | |‐‐‐-、 レ' _ム__!_i/ ! }
~ レ、 i ,ィ≠、 ___ }ノノ}ノ
N,ヘ V:rソ {!::jテ//
` レヽ ! ̄ ' └' //
`ヘ |>、 ‐ , イ/
,∨- ≧ー≦´W
,<ヾ、 \ニミ! `¨ヽ__
/::::\ , ――┘、/, ―‐┤
/::::::::::| 蹴り ̄ iー 'i , !、
/::::::::::::レ┐たい | | { l
〈:::_/::{ ] 田中 | | └,ヘ
/::´::::::::::>ー' │ ! !::}
{::::::::::/::|_____|_|_, ---':ソ
`ー‐フ:::::::::::::::|/廾、ヽ:::|`ー‐ ´
/:::::::::::::::::|∨| || V::::|
l:::::::::::::::::::| ̄| || |:::::::〉
>┴┴┴' VV┴ ヘ
/ ∧ ∧ \
ハルヒをSFとするとかえって評価が下がる気がするんだが
萌えラノベとしてはいいんじゃね?
ノルウェイの森がエロ小説っていう話を思い出した
SFではない。
ハルヒはハルヒだ!
でたっ!
閉店。ガラガラ。
なぜか、地方紙にの書評で取り上げられていたが、
「いわゆる萌え小説とは違う」と書かれていた
ついでに「電車の中で読むには、表紙が恥ずかしいので、ブックカバーは必須」ともw
>>58 うpされたものを読んだ。偏見を捨てて読んでみろという内容なんだが、
そう言う記者が偏見を持っているのがにじみ出ているような文章で不快だった。
読売新聞の書評はまともだったんだが。
いわゆる萌え小説じゃないか
萌え小説とSFが両立しても問題ないと思うんだが
第六大陸などの作品を例にあげてそういうならわかるが
ハルヒで>>いわゆる萌え小説とは違う
というのはちょっと無理があるな。
谷川流はライトノベルをジャンルではなくメディアの一種だと認識しているようだが。
だから最新刊で登場人物たちが作った文芸部の機関紙にも「ライトノベル」というジャンルは無かった。
そうはいってもある種のジャンルだと認識してる人も多いだろうな
>>62 >>61は所謂萌え小説である事とSF小説である事が矛盾しないと主張していると思われるんだが
SF的ギミックを使った萌え小説って認識じゃ駄目なのか?
まず
>>62が
>>61への反論として書かれているのではないかも知れない、というのはどうだろう
62は別に61に対するレスじゃないよ。
>>62は
>>58へのレスじゃまいか?
で、普通はSF的ギミックを使った作品はSFとみなされると思うんだが。
ドラえもんなどもSFと見做されるのが世間一般の認識だと思う
>>68 よし、「名探偵コナン」の主人公などはどうだ
そのコナンはあまり見ていないんだが、
盗聴器とか変声器とか、現実にある物から逸脱していなのでSF的ギミックとは言えないと思う。
子供になる薬は逆に科学の域を超えすぎ、また(擬似)科学的説明もないので、
これもSF的ギミックではないと思う。
よって、名探偵コナンはSFとは言えない。
こなんでいい?
>>70 >子供になる薬は
>SFギミックでないと思う。
となると、星新一のショートショートもSFで無い物が多数出てきて来ないか?
星新一はいいんだよ、特別なんだから
>>25 ハルヒの記事目当てにSFマガジン探しに
大きめの本屋三件ほど回った。
……置いてなかった。
代わりに、Newtonで量子論特集やってたので買ってきた。
ttp://www.newtonpress.co.jp/science/newton/index.html 自分は文系人間だけど、ハルヒ好きなので面白い。
ただ、萌えが足りない、と思った。
「こんなオッサンの絵なんか載せてもムサイだけだ!
いとうのいぢに挿絵書かせて、
『みくるんの量子論的タイムトラベルツアー』
『有希とイツキのサイコロ遊び』
『シャミセンとシュレディンガーの猫』
なんて記事でも載せれば売れ行き倍増だ!」
と思ったにょろ。
>>71 ドラえもんもそうだな。
まあ、「特別」と言われたらそうかと言うしかないが。
名探偵コナンもいつかは特別になるのか?w
単純な分類には特別な例外が欠かせないってか
いわゆる萌え小説は文脈上「萌えだけの小説」って事なんだろう。
萌え要素もあるがSFしてるっていうことで
特例だらけになっちゃ意味ないねえ。
やっぱり簡単なSF判別法はないってことでいいのか
萌えだけの小説ってのが意味不明だしなあ。
そんなもんが存在しているのか?
萌え記号以外の要素が著しく薄いつまらん小説。それを「だけ」といってるだけ
わた田村とかdhaとか
メインがSFかどうかということだろう。
推理小説でSF的ガジェットが出てきても、謎解きがメインならSFじゃないし
SF作品で謎解きがメインの回があっても推理小説にはならないし
犯人が全身黒タイツなところがSF
SF異端審問官の仕事はよほどの快楽なのかそれとも厳しいノルマでもあるのか
しかし
>>68の言うような「世間一般の認識」でSFと分類されるもの、されないもの(これまた幅がありそうだが)
について考察するのは面白いかもしれない
「大魔王作戦」はやはりSFなのだろうか
ライトノベルのカバーに描かれているあのイラストがある限り
”萌え”が一番の売りだと思われるのはしかたがないし
それが客を選んでもいる。
たまたまニュース番組の後でやってたアニメ見て、原作読んで…はまった。
早川SF&FT文庫のファン歴13年です。
表紙に惑わされずに食わず嫌いせずに読んでみるもんだと思いました。
SFだと思うけどなあ。
表紙を惑星とか学校の絵に変えて早川とか創元推理とかで出してみたらどうだろう。
SFなのは構わんが、そこら一帯で布教に励むのはエヴァ厨などを見ているかのようだぞ
>>79 つまらないかどうかはSFかどうかと関係ないし。
それじゃつまらないのはSFじゃないってのと大して変わらないんだけど
>>80 わた田村
それはいわゆるラブコメじゃないのか?
dhaは未読なのでノーコメ
ラブコメを萌えに言い換えているだけなのか?
>>81 しかし、そうとも言えないのがむつかしいところじゃないか?
SFにもパッチワークガールなど謎解きの部分が大きい作品があるが、やはりSFに分類される。
で、こういう作品は人によって、推理小説且つSF小説と言うこともあるようだし。
アニメや漫画などでは、この回はSFだとか、ミステリーだとか言うことも多々あるように思うのだが
ロボット物は変態ミステリだよな
萌えという言葉自体が恣意的な性質を持つから
こういう論争は俺理論になりやすい
ハルヒもベルセルクも俺はSFだとしている
SF異端審問官
メル・ブルックスもSFだよなっ!
アシモフ御大や西澤保彦のSFミステリは、両者が分かちがたいほど
一体化してるね。
マイケルクライトンの著作がアンドロメダ病原体以外SFじゃなくNVに
分類されてるのも不思議だ。
まあこれはマーケティング上のものだろうけど。
技法やギミックがSF的であろうと、主体がSFじゃないとSFではないと思うんだが。
むしろ技法で決まるんじゃないかな
みくるの胸にSFが詰まってるようには見えないけど
胸の大きさがHDD容量に比例している「ぶっとびCPU」はSFですか
OS娘のパクリか!
いや「ちょびッツ」の…
消失(4巻)まで読んだ。この後も「SFとして」読む価値ある?
その答は人によって意見が分かれそうだなw
スレタイからしてSFとしてどうなのか、だしなw
個人的には読む価値有るとは思うが、ギミックには過度の期待はしない方がいいって所か
むしろSFギミック的にはこれからといったイメージがある。
ただし伏線から類推する期待込みの話でもあるが。
あ、でも消失以前と以降だったら、
既刊分でもSF色は以降の方がある気がする。なんとなく。
サンクス。
暇が出来たら買ってみるよ。
110 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/26(月) 14:58:52
このスレの最初の方で、射手座の日の話題が出てたけど、反応炉(恐らく核だろ?)で光速の60%って凄いよな。
しかも原作ではワープも出てくるのに、そこまでの高速度を達成させる理由って…
あと、艦隊戦の砲撃方法(下手な鉄砲数撃ちゃ当たる)なのか、ドッグファイトの砲撃方法(狙い撃ち)なのか理解に苦しむし…
だれか無理やり理由を作ってくれ。
反応炉といわれると対消滅だな、俺の場合は。
それでも光速の六割は割と無理な速度だがw
「すごそうだ」以上の理由があるのか
>>110 反応炉って化学反応から対消滅まで全部そうだろw
ていうか、ゲーム上でそうなってるというだけで、「コンピ研のゲームデザイナーが無知だったから」
の一言で済ませられる事象を考察してどうなるのだw
まったくだ。
>>110 単にそういう設定のゲームなんだろ。
コンピ研の部長に聞いてくれ。
>光速の60%
アニメでそんなこと言ってたけど、原作もだっけ
お前ら本当にSF板住人なのか…?
VIPあたりから抜け出してきたハルヒ厨じゃないかと思い始めてもいいか?
お前に見えている事象は本当に存在しているのか?
宇宙空間なのに2次元戦闘のゲームにそういうつっこみしてもな
しかもハルヒ世界のSF設定を無理やり考えようってんじゃなくて
作中作の設定だからやる気もでてこないよ
まず銀英伝スレを制覇してからにしろよな
それはそうと、亜光速での宇宙戦をまともに描いたゲームってある?
そんなことより、たいひゅーまのいどいんたーふぇいす、とやらはSFなのか?
ディアスポラの架橋者と何とか処理係を足して2で割ればそれになるんじゃね?
>>121 『幼年期の終わり』とか。
インターフェイスじゃないけど
仲介役は出てくる。
上で出てるけど、まんまジャミーズのような。
こういう設定はよくあるのか、教えて先輩方。
ハイペリオンシリーズにもそういうのがいる。
超越的存在が出てくるSFでは、結構な確率で橋渡し役がいるんじゃないか?
それこそキリスト教の天使だってそうだろう。
要するに、宇宙イタコ
オカルトになってきますた(w
作者、神林好きだから
統治局代理構成体
ギミックに振り回されず、かつシナリオに積極的に生かしている時点でSFっぽいかな。
これで早川から出てて、それっぽいデザインで表紙が作られて、
ライトノベル的お約束なイラストが載ってなければ、
少なくとも早川JAに入っていても不思議は無いように思う。
余談だけど、これ読んでたら久々にクラークの都市と星を読み返したくなった。
キャラとお約束に振り回されとるがな
振りまわされてないというよりあまりうまく活かせてない印象。
人間原理などのアイディアも会話で出てくるだけで、それっきりだし。
表紙が金森達だったらだいぶ印象違うだろうね
画太郎とか?
加藤直之最近みないな
>>133 あんまり上手く「活かせ」すぎて、SF話主体の物語になっても
困るんだろうけどね。
作者は別に「ハルヒ」で本格SFを書こうと思ってたわけじゃないとか言ってたし
若者向けの“ライトノベル”という事で、基本はやっぱり「ボーイ・ミーツ・ア・ガール」の
青春物というか、いわば懐かしのジュブナイルSFって奴なんだろうな。
ただその範囲で言うとお話の下敷きにしてる“SFネタ”の「こなれ具合」は
結構上手いと思う。素というか、天然でやってる感があって。
>>112 対消滅炉なら、理論上のエネルギー効率は100%だし、
光子ロケットだとすれば噴射速度は光速になる。
質量比1.82程度で光速の60%は可能だ。
SFネタは「地に足が着いてる」印象。
現時点で揃ってきている伏線等を眺めるとこれからしっかりとSFになってくるんじゃないかと思える
そこまで無理してSFに拘らなくても
無理にSFに拘るのがSF者の嗜みじゃまいか
作者のインタビューとか見る限りでは、
シリーズ終局に向けては、しっかりSFに持っていくみたいよ。
世界をひっくり返すセンスオブワンダーが大好きなんだって。
こういう活気のある作品はSF扱いにしておいて損はない。
ここからSFに入る中高生も100人中5,6人は居るだろう。
そういう啓蒙的な意義ならプラネテスや第六大陸のほうがはるかに
効用は大きいだろうな。さっさと第六大陸をアニメ化すべきだ。
そうでもないと思うが。
何故
>>143のような事を思ったかというならば、
ハルヒは作中作外でSFの啓蒙を行っているから。
何より母数がデカい
きっと古いジュブナイルを今風にして、ごった煮にしたかったんだよ。
エイリアンとタイムトラベラーと超能力者と改変世界を全部出したら、
そりゃ荒唐無稽な無茶な話になる。その無茶をやりたかったんだろう。
その無茶に、それっぽい小難しい理屈を無理矢理付け、
ほどほどにしておいて適当な頃合で思わせぶりに誤魔化してしまう
似非ハードSF的な如何わしさも作者がやりたかったことであろうから、
作者の力量云々を問うのではなく、その無茶を受け入れ、ギャグとして楽しみ、
敢えて騙されてやるのが醍醐味だろう。
整合性がどうの、SFになってないだの難癖を付けるのは違う。
ジャンル違い・・・なのかも知れない。
作品の特性上、ややいいかげんに思えるくらいで丁度いいと思う。
それでも考察するのは楽しい。『考察したら負け』みたいないいかげんさではない。
まあ、合わない人は合わない。 以上。
ハルヒがSFでないなら、
失礼ながら「作家クラブ」会員の方々の何割が
SF作家と認められるのでしょうか。
半分以上、名前知らんし。
>>144 意義じゃなくて効果の問題
立派な啓蒙作品よりも、VIP的な祭りの方が動員力があって経由してくる入ってくる人が多い
プラネテスや第六大陸は佳作ではあるが祭りになるほどのエネルギーはないかと
それならハルヒという作品である必然はないな
話題作という意味では、これ以上の必然はない。
SF者としては話題になっている事自体が許せないのかもしれん
SF者の中にはやたらと選民思想振りかざす奴がいるからなぁ
タイムトラベルが題材としてSFとして成り立つのはどれ?
未読だがハルヒはどれにあたるのだろう
1.科学的根拠に基づいている、冷凍睡眠など
2.トンデモ理論、地球を逆回転など
3.原理不明、ガジェットとしてのタイムマシンなど
柳田理科男君か?
2以外はSFだろう。
上手い人なら2でもSFになりそうだがw
>>153 2で思い出したのが小松左京なのは俺だけで良い。
まともに作品の考察が出来る過疎板のはずなのに、
どう見ても他のスレを覗いていないであろうアンチと信者が乱入してきてるな。
正直ウザい。ここはSF者がハルヒを割りと無理やり考察してみるスレなのに。
大江健三郎はSFだが、赤川次郎はジュブナイル
ほじくらなくてもいいところを無理にほじくるのが「考察」ではないよ。
ハードSF信者が乱入して定義談義になるのがSFの証
別なとこでも話題になっていたが、ハルヒの不満が閉鎖空間という
特殊な空間になって現われるというのはSF的には物足りない。
日常生活と不可分な状態でもっと大変な事態を引き起こせば
絵的にも面白いのに。
アニメでも閉鎖空間の描写はいまいちつまらん。
本スレみてもアニメ13話はあまり評判がよくないな
>>160 それは原作で言えば溜息とか退屈・動揺の辺りのエピソードだろ。
特に溜息なんて際差運動がずれはじめたんだっけ。
163 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/27(火) 20:08:04
閉鎖空間=大阪梅田
ハルヒのイライラが強まると、
梅田が拡大して世界を覆いつくし、
灰色の梅田が現世と入れ替わる……
ううう、SFぢゃ!
リドリー・スコットに撮って貰いたいな。
>>163 >閉鎖空間=大阪梅田
これはこれでハードSFだな。
>>162 いや憂鬱の話だよ。正直もうすこしとんでもない事態におちいっていると期待してた。
だから、それが起きるのは溜息の話だろって事でしょ
>>166 放っておくと閉鎖空間が現実世界と入れ替わるのだから、
とんでもない事態では?
原作では、ハルヒは根が理性的だから、
現実世界ではなく閉鎖空間をぶっ壊してストレス発散をしているとあったな。
>>167 >>ハルヒの不満が閉鎖空間という 特殊な空間になって現われると
これのことで、最初からこのあいだやった憂鬱の5を指してる
>>168 日常と大掛かりな干渉をしない点
>>169 溜息とか退屈・動揺で日常と大きく関わっている例があるよ、
と上記の方々は述べられているのではないでしょーか。
171 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/27(火) 21:26:14
永遠に不滅です
とか
フツーの女の子になります
とか、いったいどの世代へのメッセージなのかと小一時間
>>170 それって、作者も閉鎖空間じゃやっぱりつまらないと思ったからでしょ。
「それ」の指すものがくいちがっていて話がかみあってないと思われる
閉鎖空間の話はこないだの「憂鬱V」であり原作「憂鬱」だけど
ハルヒの能力が日常空間にも侵食する話は「溜息」とか「退屈」「動揺」ででてくる
てか「憂鬱」でも未来人宇宙人超能力者を呼び寄せてるし
クジ引きはツンデレだし日常に影響を及ぼしてるよね
神人大暴れみたいに絵的にはっちゃけてはいないけど
>>172 それについては作者の意図かどうかはソースがないので不明だけど、
『涼宮ハルヒの憂鬱』は大賞応募作品として書かれた、
一冊で完結する作品だったので、
話しが脇道にそれて冗長とならないよう、
省いたのかもしれないね。
で、後の巻で追加した、のかも。
>>162 歳差運動がズレてると言及されてるだけで、それが現実にどのような影響を及ぼしているかについては
なにも書かれてない。SF的にはそこからが見せ場だと思うが。
そういうのは全部長門の方でなんとかしてるから、キョンは知らないでいいのさ
>>176 というより作者もそこまでシミュレートできないと思われ
>>173 その肝心の神人も絵的にはあまり評判が良いわけでもないようだけどな。
アニメのほうはSF色が強くなると、評判が落ちる傾向にあるようだ。
というより、今回ハルヒと古泉の語りが長いし、嵐の前の嫌な静けさの回だし、
見ていてスカっとする場面じゃないから仕方ないね。
原作読んでいてても一番重い、憂鬱な場面だ。
そうか?原作のときは人間原理とか読んでいて面白かったが。
アニメと小説というメディアの違いだろう。映像メディアにSFは向かない。
ロボットとか宇宙船とかそういうのが出るSFだったら絵的に派手に出来る。
でも、SFの構成成分の中では理屈成分は絵にしにくい。
ハルヒは理屈成分の割合が多いのでそこらへんは地味になりがち。
ゼーガペインを見てると、そうでもないように思えるが。
あまり動きのないSF的題材をうまく映像化してドラマに絡めて盛り上げている。
むしろロボットがおまけ。
『人間宇宙論という言葉をご存じですか?』
『ご存じでないな』
『彼女には単一の理論というかたちで宇宙全体を説明できる能力がある
そして宇宙は彼女のまわりに静かに結晶する
――人間はそのような存在のことを、神、と定義しています』
・・・おい、モサラ。お前とうとう神様にまでされちまったぞ。どうすんだ。
ゼーガペインは原作と原作信者がないからな。
そういう比較をするのは不公平
人間原理ってどうやったら絵に出来るんだろう?
適当に銀河の絵とか物理定数とか物理式見せればいいのだろうか。
これなんてOP?
13話の場合は延々と古泉の語りが入るので退屈に思えるというのもあるのだろう。
文章なら長い語りも気にならないが、動画だとそうはいかない。
ゼーガペインは見てないので分からん。
>>185 13話のタクシーの中の冗長さとか意味をはかりかねてることからして
不評なのはどっちかというと初見者だと思うよ。
とりあえずアニメの話題は板違いだと思うんだが
>>186 直接絵にすることにこだわるのではなく、物語にうまく
絡めることができれば問題ないと思われる。ドラマの
中で理解しやすいような時と場所を選んで説明すればよいかと。
単発で人間原理だけが出てくるから、なんだそりゃ?となるのではないだろうか。
あのシーンは、重くなるように描いてると思っているから、あのままでいいと思う。
アニメに限らないが、意図して描いたシーンを、その意図どおりに受け取っておいて、
だから駄目だと感想言う人達はよく見るよ。
常に気持ちいい思いだけをしていたいっていう感じかね
今まで散々そういうつくりのアニメにしてきたし、初見のファンもそれを期待してるのだから
不満が出るのは当然だろう。
>>189 そういうやり方ならSF的理屈の説明は
(そのまま視聴者にスルーされる危険もあるにせよ)
ある程度スムーズにできるだろう。
でも結局、直接的に絵にならないことによる表現上のハンデは
大きいんじゃなかろうか。
おれ、長門ちゃんの胸はSFだと思うんだ!
Sugoi Flat?
>>191 気持ちいいシーンばかりを積み重ねると、あら不思議。
すごい気持ち悪いアニメが出来上がるw
>>175 それは逆で、むしろ現実には『殆ど影響を及ぼさないこと』だが
とてつもない現象が発生している、という意味で「歳差運動」
なんじゃないかな。一般人は気づきもしないが、判る人には
そのとんでもなさが判る、って意味で上手い選択だと思う。
>>179 神人が消滅する場面は、かなりの技術と手間がかけられてて、
迫力があった……などとぼやく俺は年寄りなのかも知れない。
最近の若いアニヲタは、そういった技術的な面は評価しない…
>>183 もともと映像であることを前提として作られた「ゼーガペイン」と
文章であることを前提として作られた「涼宮ハルヒの憂鬱」とを
比べるのはナンセンス。
古泉の長台詞は文字で読むとなかなかの名解説だと思うがどうか?
逆に「ゼーガペイン」を小説化したら、あの効果は果たして出せるかな?
>>186 人間原理を絵にする…………想像もつかんw
どう頑張ってもチープな演出にしかならないと思う。
むしろ、あえて絵にして見せないことによる効果というのもあるし。
>>160 このシリーズの肝は、ハルヒという一介の女子高生の意志によって
とてつもない事態が引き起こされているにも関わらず、当の本人が
その事実に気付いてない、という点にあると思う。
委員長の急な引っ越しの件もそう。真実は宇宙人の内紛なんだが、
ハルヒはおそらくそこまでは期待していない。
日常生活と不可分な状態で大変な事態が起きてしまったら、いくら
ハルヒでも自分の能力を自覚してしまうので、本末転倒だろう。
ハルヒ視点から見ればこの物語はSFでもなんでもない
単なる青春ドラマなんだよな。
>>197 仮にハルヒの不満のせいで地震がおこっても
それを自覚してなければハルヒにとってはただの地震。
誰かがわざわざ知らせなければ自分の不満と地震を関連
づけたりはしない(言っても信じないだろうが)。
デムパな理由を挙げて粘着するキティと、粘着される女子高生という青春ドラマかもしれないぞ。
傍観者も洗脳されていたり。
>>198 天然不思議メンヘル女が、中一の頃に出会った初恋の人にそっくりなクラスメイトの男子につきまとう
サイコホラー話にもなりかねないけどな
>>199 機嫌が悪くなったら地震が起こる?
そんなの安っぽすぎてSFにもなんないし
逆ににつまらなくなるだけだろ。
>>199 地震なんて元々ありふれた現象であって、ハルヒが不満を持たなくても起きる時は起きることだ。
たとえハルヒの不満のせいで地震が起きたとしても、原因が自分であるとはハルヒ本人は知らず、
知ってる連中もそれを公にはできないとなれば、只の地震が発生したのと何の違いも無いのでは?
「涼宮ハルヒの憂鬱」で描く意味が全く無い。そんなのより「日本沈没」でも見ていた方がマシ。
俺が個人的に思うに、ハルヒの不満のせいで人死にが出たり世界が完全に消滅したり等といった
取り返しのつかない実害が生じてしまったら、「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズは一巻の終わりだ。
キョンにしろ他3人にしろ、これまで通りにハルヒに接するのはもう不可能で、学園コメディは
成立しなくなる。きっと、全然別の作品になる(「ノエイン」みたいな殺伐とした作品とか)。
>>202 前後の文脈を見ればわかるが、そういう意味で地震を例に出したんじゃないよ。
>>202 機嫌が悪くなると怪獣が出てくるのも安っぽいと思う…w
まあ、ようは描写の問題だな。
>>203 同意。わざわざ閉鎖空間を作って神人を暴れさせ、更にそれに対する超能力者も用意する。だからこそ「実は常識的」という話に信憑性が出てくるのであって、実際に被害が出れば単なるDQNじゃないか
>187
?
原作信者がいるから表現が縛られ、それ以外の人間には不満が残る映像になる
といい可能性を指摘しているんだが?
未来の世界の船はどんな理屈で浮いてるんだろうな
やっぱミノフスキークラフト?
209 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/28(水) 21:33:20
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1148835482/630 630 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2006/06/28(水) 15:01 ID:Ja92YLph0
ハルヒ厨は本当に人に迷惑をかけることしかできないんだな。
死ねばいいのに。
662 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 19:52:36 ID:AQtkRDGd0
沢山いるように見えるが実は少数だったりするところがしょぼさを物語ってますね
突撃だおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>207 たとえばタクシーの中の会話の長さについてなら、
アニメの過去のエピソードではSF的な会話はかなり改変or削除されてるわけで
そこまで原作にがんじがらめに縛られてるわけでもないと思われる。5分前宇宙誕生論は
削られているしみくるの時間解説もはしょられてイメージ的なものに置きかえられてしまってる。
結局のところ、どこまでをどのように喋らせるか?という点においてはアニメ制作側の作為の問題だと思うよ。
>>203 不満じゃなくて願望だけど、みくるビームは危うく人死にが出るとこだったな
世界創造五分前仮説を提唱したバートランド・ラッセルは、
『アリストテレス以来の偉大な論理学者』と言われた人物であり、
ノーベル文学賞の受賞者でもある。
また、『数学原論(プリンキピア・マテマティカ)』の著者として、
数学の論理体系の厳密な公理化 という大偉業を成している。
未来人の体型が変わり始めるのはいつなんだろうな
つーはそんなに遠い未来じゃねぇってことだよな
閉鎖空間が現実と取って代わる可能性が古泉の言葉でしか説明されてなくて
読んでて緊迫感がない。
そこが物足りなくもありメディア的にそこは深く描かないほうがいいんだろうと思ったり。
アニメも前回の古泉のタクシーのシーンは弄ればいろいろ演出できるシーンだと思うけど
案外さらっとした演出だった。これから異空間に向かうんだから、
高速に乗ったところはソラリスっぽくなるのかなと思いきやそうでもなかった。
>210
語りのウザさを意図的に出してるのさ
『人間原理』に関係が深いのか無関係なのか私にはよく分からないことだが、
数学理論は人間により『発明』されるのか、それとも元から実在して
『発見』されるのか、という大きな問題がある。
数学の未解決予想問題が人間によって数学的に解明されるその瞬間まで、
その真偽は宇宙のどこにも存在せず『真』でも『偽』でもなく、しかし
数学理論が『発明』された瞬間に『真』または『偽』として決定されるのか?
それとも既に決定された真偽――永遠不変のイデアたる数学的な真実が
人間の精神や物理学とは独立に宇宙の原初からその構造のどこかに実在し
それを人間が『発見』するのか?
『数『数そ数そ人そ
数学者たちは皆、理論を『発明』するとは言わず『発見』すると言う。
不完全性定理からの帰結やマンデルブロー集合や複素数系、
オイラーの等式などに関する考察などを論拠に数学的実在を信じているらしい。
『ゴールドバッハの予想』という数学の未解決問題がある。
『4以上のすべての偶数は、2つの素数の和として表される』というものであるが、
この予想は数百兆までの全ての偶数で成り立つことがコンピュータにより検証済みであり、
また、統計学的な素数の線形的な分布からも、数学者たちは命題が『真』であるだろうと信じている。
だが、強度の高い暗号を生成するのに素数が用いられるように、素数の出現には法則性がないため、
この予想は『証明不可能な問題』だとも思われている。
>>216 テッド・チャンのSFで、人間的数学理論が異星人に通用しなかった
って描写があったな。世界の捉え方が違っていたからってわけだが。
俺は数学者でも哲学者でもない、ただの生物系理系だから、はっきり言って、
不完全性定理ですら完全に理解できない自身がある。
>>216 人間の脳がソフトウェアである以上、
そのソフトが「世界の捉え方」であり「数の数え方」を規定してるわけで
「発見」というより脳のソフトを「解析」してるんだと思う。
ペンローズ言うところの「プラトン的世界」である数学的実在があるとしても
その世界との関わり方はいろいろあって数学的真理も一通りではないだろう
運慶は木の中に埋まっている仁王像を彫り出すけれど、凡人が彫っても
何も出てこないし、別人が彫ればまた別の像になるような
嘘臭いペンローズを引いてくる奴など脳内の真理も人それそれだな
>>218 当たり障りのない回答をすれば……
現代の数学は基本的に「公理主義」の立場を採っている。
無矛盾な公理を選択すれば、そこから数学理論体系が一意に導き出されるというもの。
従って、公理を選択した時点で理論が決定されるので、「発見」との言い方は正しい。
つまり、数学的実在を信じているわけでなく、ある筈の理論を見つけているのかと。
無論、公理の選択の方法は(有用か無用かはともかく)無数にあり得るので、
有用な数学理論を生み出す公理を選択することは「発明」と言えるかも知れない。
>>221 例えば「虚数は実在するか?」という疑問があったとして、それに回答できるのは
数学ではなく物理学ではないかと思う。物理学の一般的な見解としては、量子力学では
虚数は実在として扱われており、それを理由として「虚数は実在する」と判断されてる。
ペンローズの主張する「プラトン的世界」も数学的実在と言うより物理学的実在かと。
ただし、物理学的実在を信じている科学者は少数で、大多数の物理学者は物理理論を
あくまでも数学を道具として自然現象をモデル化する作業であると考えている。
概念としての実在は実在なのか否か
絵に描いた餅は餅といえるのか
「絵に描いた餅」と言えるだろう
こういう様々な話題に発展させ得る要素がある所が
京都アニメーション・石原監督言うところの
「涼宮ハルヒの憂鬱」という作品は肩肘張らずに楽しめる娯楽作品で
あると同時に、「神とは何か?」「感情とは何なのか?」「常識って何?」
「人間原理」等々、知的思索にあふれた物語でもあります。」
っていう部分なんだろうな………………
単に作者の衒学趣味と読み手の孵化読み・薀蓄スキーとの
相乗効果に過ぎないのかも試練が。
まぁ、ある意味どちらもハッピーになれるんだからいいんじゃまいか。
何も考えずに書いてるわけじゃあないんだろ。
ネット上の評論もなかなかの物が多い。懐の深い作品なんだろ。
何か書いてるが中身がない「評論」などはエヴァ厨みてえだな
>>223 それ確かハルヒの時間理論・タイムパラドクスのベースになる考えだな。
詳細はまだハッキリと明らかになってないが、
SFガジェットとしてどこまでつき進めてくれるか期待してる。
ハルヒにおけるタイムトラベルで、普通の時間SF(やそれに伴うパラドクス)で
用いられているような理屈では説明できない現象ってあったっけ?
売り文句を鵜呑みにするとバカを見るオカン
vipの貶し文句を鵜呑みにしてる子が多いよな
もっと自分の考えを持たないと
まるで自分の考えを持っているかのようじゃないか
>>223 「猫耳メイドは実在するか?」と似たようなもので、
数学上では実在するかどうかはとくに問題ではなく
どういう要素があれば「猫耳メイド」と呼べるのか?
「猫耳メイド」はどのように振舞うのが正しいか?
といった考察が数学的なのだと思う。
>>237 つまり、「猫耳メイド」の有りようを定義することが発明で、
実際に定義に合う「猫耳メイド」を見つけることは発見なのだね?
猫耳メイドと俺を箱の中に閉じ込めてくれ
>>239 毒ガス発生装置はいらんの?
猫耳をつけた
>>239をガス発生装置付きの箱の中に閉じこめて
メイドさんが観察する、ということにしますか。
>>240 俺がメイドさんと一緒に観測しといてやるよ。
猫耳メイドのおならプレイとはどこまで変態なんだSM板は
ツンデレンガーの猫耳メイドを半殺しにするスレはここですか?
ちがいます、絶滅したうさぎさんメイドを探すスレです。
めいどいんばに〜
俺の観測によると
>>239と一緒に閉じこめられた
猫耳メイドさんのみトンネル効果で外に出てきた。
~~~~
よって箱を開けて観測する必要はないと判断する。
そんな観測やめろ!
観測によって変化する対象
粘着によって変化する対象を見て楽しむのがキティ
>>248 こっちみるなっ
↓
な、なによ
↓
えっ…
↓
ち、違うわよ!
↓
あ、うん…
↓
あの、これ作ってみたの
↓
なによ、いらないのなら、あ
↓
ど、どう?おいしい?
↓
わ、私の手作りなんだからあたりまえよ!
書いてて虚しくなってきたorz
251 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/01(土) 01:57:14
原作者がSF者なら、
立派にSF。
新しい釣り定義だな
>>233 >「人を好きになる気持ちとは一体何なのか?」とか、
>ちょっとだけ深く考えるきっかけになれば嬉しいです。
この部分について石原監督は、別の雑誌で
「長門は子孫を残す本能が無いから、恋愛の必要が無い。そんな彼女が
キョンの事を好きになることから“人を好きになる”というのはどういう
ことなんだろう?と考えさせられた」みたいな事も言ってたな。
更に、「多分、長門にとってキョンはハルヒの監視という自分の“役務”以外の
“存在する理由”を与えてくれた人だからなのでは」とも。
ストーカーで不器用な君でも相手の為になっている(謎)から生きていて良いんだよ、
とストーキングを正当化していると
256 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/01(土) 09:00:27
たとえば「少年の町ZF」は
SFタームと要素かなりあったけど、
断じてSFではない。
原作者がSFってものをほとんど理解してなくて
(つうか実は嫌いで?)、見よう見まねで作ってたからだろうか?
谷川氏のSFへの思いによっては、ハルヒの評価がかわる。
ZFの公理的集合論が無矛盾だと仮定すると、連続体仮説は公理系から独立し、
肯定と否定のどちらを公理としてZFに付け加えても矛盾は生じないから。
>>256 好きとか嫌いとか最初に言った奴は一体誰なんじゃろう…
じゃなくて、
好きとか嫌いとか言う感情を絶対視してる時点でSF不適格者。
SF者のハートって
好きと嫌いだけで、普通がないの♪
>>258 絶対視してるのか?
>>256の文面からはそこまでの勢いは感じられんが?
ZFのついては「SFをほとんど理解していない」=非SF
という話じゃないのか。
谷川氏のSFの思いによってハルヒの評価が変わるってのは、
>>256の個人的な評価が
変わるってだけで、ZFの話とは関係ないんじゃね?
いわゆる論理のすり替えなのか、類感呪術なのか
シスらしい決めつけだな
想い一つで評価が変わってしまうなら
それこそSF的と言えなくもないけどワカンネ。
一般社会的には「なんなのそれw」で終わっちゃう
>想い一つで
一般社会でもそんなもんじゃないか。恋愛とか特に
気がついてない 君はまだ
世界さえ変える力が 愛にはあるってこと
君にあるのか愛にあるのか
愛って何だ?
振り向かないことさ
想い一つで(この世界の)評価が変わってしまう
退屈すれば、この世界がリセットされてしまう。
それを阻止するために……
>>267 それは若さだ
一足お先に光の速さで明日へダッシュさ
で、宇宙刑事はSFなの?
271 :
しょせん:2006/07/01(土) 22:29:46
「萌えラノベ」でSFやろうってのはだ、
まるでスティンガー対空ミサイルで
ジュピターゴーストを狙わせるような、異例の事態なのさ。
>270
だろ
ネットで感想ひろってみても、ハルヒの「憂鬱」に共感して褒めてる奴はあまりいない
みたいだね。SFファンなら必ず同じようなことを感じてると思うんだが、
俺は少数派なんだろうか。
>>273 「世界がつまらない」という悩みは、
ある種ありふれたものだと思うけどねぇ。
特にある種のありふれた層にはな
276 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/02(日) 16:37:54
TOBで(京アニの)株を買占め
三年越しのマンキーマジック……
山本弘「トンデモ本? 違う、SFだ!」よりハルヒの紹介の一部をコピペ。
(前略)ただの学園コメディじゃないか、と思われる方も多いだろう。ハルヒって頭がおかしいんじゃないかと。
しかし、僕はこの設定にグッときた。タイトルの「涼宮ハルヒの憂鬱」が、痛いほどよく理解できるからだ。
どうして世界はこんなに平凡なのか?
SFの登場人物たちはしょっちゅう異常事件に遭遇しているというのに、なぜ自分の目の前には異星人や未来人
が現われることも、次元の裂け目が開くこともないのか?
僕は―いや、SFファンなら誰でも、若い頃にその悔しさを体験したはずだ。だからこの小説を読み、ハルヒの
奇矯な行動を笑いつつも、本気で否定することができない。彼女の満たされない想いに感情移入してしまうのだ。(後略)
ちなみに俺はこの本の紹介を読んでハルヒを読み始めたクチ。
へ?こないだ初めて見たけど、文化祭してて全然SFじゃ無かったぞ
青春ラブコメっぽかったけど
ネタスレ?
作品としてはSFだけど、SFとしてどうか?と見た場合には、いまいちだね。
もっと話がひろがるんじゃないかと思っていた。
>>278 たまたまその回は数少ない日常エピソード。
あえて言えば、ギターの長門がハルヒに頼まれた瞬間に、
情報統合思念体からデータをダウンロードして
プロのギタリストのテクニックを身に付けた所ぐらい。
それと予知してるも同然の占いシーンか。
>>279 むしろ最近の原作は風呂敷広げまくってないか?
細部が複雑化してるだけに見えるし、それは1巻の頃から書かれていたことなので
あまり広がったという印象はないな。
まぁ、今のところは「SF的ガジェットを上手く使ったジュブナイル小説」という感じだしね。
SFの側面が今後どう収束を見せるかは、シリーズ自体の完結が近づいてみないと評価できないかも。
むしろSF展開は要所要所だけでいいと思うね
あとは日常でキャラクターを掘り下げた方がいい
>彼女の満たされない想いに感情移入してしまうのだ。(後略)
そして女の武器でパソコンをせしめるところでさっそく失望したw
女の武器を使った)使わされた(のはみくる
ハルヒは美人局
>>281 SOS団メンバーに対抗する広帯域なんとか・別未来人・他の機関の出現、
伏線アイテムの設置、迫る未来分岐、長門とみくるの選択
あたりか
非日常の力を持ったハルヒが現実に落ち着く結末だと予想してる俺は
物語の収束とともにSF要素も収束するかあるいはチャラになると思ってる
時間ネタに大仕掛けがありそうな雰囲気がひしひしと。
こういう系統の作品でしか出来ないネタの使い方をしてきそうで期待。
SFとしての評価は、この作品の場合、
ほんとシリーズのオチまで行かないと分からないな。
色々な伏線が、最後にSF的大仕掛けに収束するなんてのがこの板的には理想だが。
あんまりいじめるなよ
キスしたら戻る理由がさっぱりわからん
愛は総てを巣食う
みくるといちゃいちゃ
↓
「ふーんあんたメイド萌えだったの」(怒)
↓
最大規模の閉鎖空間発生、でもキョンは一緒
↓
「実は俺ポニテ萌え」キス
↓
不満解消・現実回帰
↓
悪夢のせいよべ、べつにあんたのためにポニテにしたんじゃないんだからね
どうみてもツンデレです本当にありがとうございました
>>291 マジレスすると、ちょっと前のエピソードでハルヒが馬鹿にしてた、
恋愛と言う名の精神疾患に見事にかかってしまい、
あの瞬間は非現実なんてどうでも良くなってしまったから。
強姦キョンから逃れるために止むなく元の世界に帰還
非現実がどうでもいいと言うより、現実が多少好きになれたのかな
ハルヒから見た場合、キョンにポニテが好きだとかキスされたとしても、その場にキョンも
一緒にいたのだから、尚更新しい世界でイチャイチャすればよいのではないかと思える。
とすれば、世界再創造を止める理由にはならないのではないか。
素直にイチャイチャできない
好きだと正面きって認めることができない
告られて嬉しいのに素直に認められない
でも、あんたが元の世界を望むんならそれでいいわ
みくるちゃんじゃなくてあたしを選んだんだし
みたいな複雑な乙女心なんじゃね
>>297 ところが、そのキョンが
「元の世界でも、世界はお前を中心に回っていた。(俺にとってはお前が世界の中心だ)
お前は知らないが、いろいろ面白いことも起きていたんだ。(お前は気づいていないが、お前と一緒にいると楽しいんだ)
そんな元の世界の他のヤツともっと話をしたい。(お前がコレまで生きてきた元の世界で暮らして生きたいんだ)」
と言ってるわけで。
「俺には振り向いてくれない女」の象徴なんじゃね
>>297 新世界を否定し、元世界に戻りたいと願ったキョンがキスをしたって事が重要。
>>299 ハルヒはそんな言葉の裏を読みとるような女じゃないだろう。
303 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/03(月) 13:34:03
そんなん言いだしたら同じ穴の二の舞やんか。
キスするだけでお願い聞いてくれるなんて
簡単な女だな
ハルヒの能力は無自覚だから、
そこまで言うなら仕方ない、止めて上げるよ、みたいな能動的なものではない。
自分の中のプライオリティが、
新世界>恋愛から
新世界<恋愛になった時点で
自動的に世界創造は終わってしまったんだよ。
そのまま新世界を創造したのだが、単に元と同じになったのかもしれない。
その違いを見分けることはできるだろうか。
ハルヒが不満を持ってたら、元のまま。
不満がないなら、新世界。
古泉「この世界が昨晩できたばかりという可能性も否定できないですが」
>304
ちょろいもんよ
どのような形式的体系も、それが無矛盾である限り、自己の無矛盾性をその内部で証明することはできない
実際に矛盾が起きない限り、今いる世界が夢なのか現実なのか、その世界に居る存在には判断できない
夢を見続けているのはお前らの方じゃないのか?
矛盾を作ること自体は容易だが
矛盾が修正されるのもSFだよな
別に修正しなくても良いと思うが
矛盾を許容するための設定をSFと呼ぶのではないか
設定そのものをSFとは呼ばないのじゃまいか
10日発売の雑誌に山本弘がハルヒ絡みで何か書くみたいだね。
山本弘「トンデモ本? 違う、SFだ! RETURNS」よりコピペ。
谷川流『涼宮ハルヒの憂鬱』は初めて読んだ時、「こんな濃いSF、今の若い
読者に受けるのか? 僕がヨイショしてあげなきゃいけないんでは?」と真剣に
危惧したものだが(笑)、まったくの杞憂で、大人気でシリーズ化され、マンガに
もなり、アニメ化企画も進行中だという。
こういう作品が受け入れられるというのは、大変に嬉しい。
本当にヨイショが必要なのは自分の作品だろがw
そういや長門の100冊にトンデモ本の世界が入ってたような
山本弘の新刊はSFマガジン誌上で絶賛されてるよ
絶賛する奴がSFマガジンに記事を書いた、だろう
いつもの執筆陣だと思ったが
ちがったっけ?
いつもの執筆陣でもその位書きそうな奴は常に居る
栗本温帯がデムパ飛ばしてた昔を思い出すが、最近はどこかの有象無象が(ry
なら別に問題ないじゃん
他の小説だって似たような条件だし。
だから絶賛されても「それが何か?」で問題無し
それはそのまんまハルヒについても言えるな
それが何か?
>>322 話が飲み込めないんだが、
「SFマガジン誌上で絶賛する」のと「ヨイショする」(商業的に売れるようにプッシュする)
のと何の関係があるんだね?w
山本スレに帰れよ
>>330 前後の文脈からして、ここでいうヨイショって山本が雑誌や本に書評かくくらいだと思うけど
ネタ・ニ・マジレース
『そんなの、普及を後押しするという意味でのヨイショになってねーよ(笑』
という揶揄なんだろう。
山本にヨイショされても売れるかなぁ、っていう
つーかSFマガジンで絶賛されてるのは「山本弘の新刊」なんだろ?
来年の星雲賞は山本弘に
カードキャプターさくら並みにSFとして扱われるとは喜ばしいことです
340 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/05(水) 21:29:16
HEY!HEY!HEY!に
声優さんがでただけで
じゅうぶんSFだよね
341 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/05(水) 21:47:03
グ○ンとか、カスみたいなファンタジーや
どうしようもないラノベをSF認定しておいて、これはずしちゃ
ダメでっしょ。
ごめん、今更だけど
キョンがキス→「ありえない」→これは夢。
...で、無かった事にw
「原理主義」とは恐ろしいな、「ハルヒ」を許容出来ぬとは・・・これだから、SFは衰退する
ふん・・・「原理主義」すら楽しむものさ、我々、SFオタはな
∧_ 人
(;´Д(__)
( つ (__) イケメン風に
) 「( ・∀・)
|/~~~~~~ヽ
>>338 メディア部門で取る可能性は十二分にあるけど、
長編&短編部門は流石に無理でしょ。
>>346 みくる「でもどうして宇宙って設定なのに
行動範囲が二次元限定になってるんですか?」(暴走p.136)
なんてつっこまれそうな
銀河英雄伝説がとってるぐらいだから、長編・短編部門でもとれそうな気がw
まあこれが何とってもあまり驚けない
取らないほうがかなり不思議
>>347-349 それ、基本的に前年に完結した作品が対象だから、来年ありえるのはアニメだけってことでしょ
(そういや来年はワールドコン併催なんだっけ)
星雲賞て素人の投票じゃなかった?名前の割りに。
なんか功労賞のイメージあるが。新井素子とかカジシンとか。
352 :
347:2006/07/06(木) 01:54:33
前年中に発表、だから、完結が前提じゃないよ
星雲賞は確かに素人の投票結果だが、SF大会参加者に限定されるから、
デキレースではない
可能性が高い
出来レースとかじゃなくて、そろそろこの作家受賞させてやろうムード。久々に長編書いた!みたいな時。
デキレースじゃないだろうが、オールタイムベストで「夏への扉」が受賞するような感じになるのがファン投票というもの
ハルヒがとったらとったで非難囂々なんだろうなぁ。
非難するのはVIPPERのアンチ書き込みに洗脳された意思の弱いヤツぐらいなもんだよ
もし非難囂々になってもきっと山本弘が擁護してくれるさ。
昔読書家と呼ばれた人に弾圧され続けてきた、SF者の一人として、
今のラノベに対する(主に同属嫌悪による)弾圧は、割と他人事と思えないのは俺だけか?
SFと名が付く事によって、そこで優良とされている作品の一つが再評価されるなら、
どんどん使って欲しいと思う。どうせSFは既になんでもアリなんだし、
古い話だがジュディス・メリルも年間SF傑作選6の序文で、「思弁的であれば何でもあり」な状況に
触れている位だから。
>>360 「ラノベに対する(主に同属嫌悪による)弾圧」
具体的に。
少なくとも、俺はやった覚えはないぞ。
>少なくとも、俺はやった覚えはないぞ。
>少なくとも、俺はやった覚えはないぞ。
>少なくとも、俺はやった覚えはないぞ。
>>351 素人といってもSFに興味関心のあるやつ(SF大会参加者とSFマガジン読者の投票)
しか投票しないからそれはいいが、投票総数がえらい少ないからな
>>360 >どうせSFは既に何でもアリ
そーかなー。できてない事は沢山あるような気が。
大体SF者は弾圧されてきたのかどうか。
そして本当にラノベは弾圧されているのか言えばw
真っ盛りみたいなもんじゃないか。
そこで勘違いしてる痛い奴も出てくる。昔のSFのように。
歴史は繰り返すが、当事者は新しい状況であると主張する。
科学技術万能時代が終わって、IT革命時代も終わったから…
SF小説といえども小説は現代社会の投影だから、子供の理系離れとか、IT長者の没落とか…
次に繋がる技術が出てこないとSF自体が死んでいくのも当然だと。
やっぱ、サイエンスに社会自体が注視してないとダメなんだろうと思う。
萌えやツンデレ要素が多いラノベというのも社会の投影なんだろう…
>>360 何となく、その恨みがラノベの弾圧につながってるのだな。
体育会系の先輩/後輩関係のように、暴力は連鎖することよのう。
どこで弾圧されてるんだろ
>>368 このへん。
ラノベであるというだけで、SFであることを否定するやつらがたくさんいる。
それはほぼ一人で集中砲火食らってたろw
この程度で集中砲火って…
圧迫面接とか寝言だよなあw
弾圧されてる!と言ってる奴も変。
2chらしいといえばらしいんだが。
危機とか弾圧を演出して注目を集めて軽水炉とか支援を得る国家と似てますね。
似てると言えば長門とグウェンディロンの類似性について語れ
ここでグウェンディロンの名前がでてくるとは思わなかった
正直似てないような気がする
そお?
万能で世話焼きじゃん
長門って世話焼き?
何が起きても、ぼーっと脇で見てるだけのような気がする。
>>377 谷川脚本「サムデイインザレイン」では
寝ているキョンに上着かけたり、
原作では来客(キョン&みくる)に晩飯作ったりしてるよ。
>>356 星雲賞は発表年次毎に決められているので、オールタイムベストは存在しない。
某アニメ雑誌の人気キャラ投票のごとく、ナウシカが何年も一位にあり続けるようになっても
面白くはないしね。ってアレこそデキレースみたいだけどさ
みくるってデジ子ににてるよな(^^
え〜〜〜ハルヒってSFだろ?
作者はSF者らしいし。
あれを「違う」と言ったら、SFなんかなくなるぞ。
SF作家クラブの人間が書いた作品ならSF。
そうでないなら、非SF。
明確な定義だ。
だが使えない
SF作品を書かないとSF作家クラブに入れないという矛盾について
矛盾が解消されないからこそSF
>>387 会員制クラブと同じということなんかな?
会員が推薦しなければ入会できないという。
てか単に使えないネタだから真に受けるな
安彦さんはSFなんて書いてないのにSF作家クラブに入ったって自分で言ってなかった?
山田正紀のミステリーとかまでSFになるな
>389
しかも全員一致なんだろ?誰か既存会員とモメたらあうつ
床屋のパラドックスはゲーデル命題
>>383 ガンダムはSFでない論争というものがあってな
日本酒しか酒と認めない爺が「ビールやカクテルなんか酒じゃない」と言ってるようなもんだけどな
ぶっちゃけ「はいはいそうですねこんなのSFじゃありませんよねうんうん」って感じだわw
>>397 ちなみに、その論点だとレンズマンとかキャプテンヒューチャーとかのスペオペはSFなのか?
確か人型巨大兵器でが出てくるのは非合理的、よってSFではない
という主張が主だったから、レンズマンとかキャプテンヒューチャーはセーフ
無理があるなぁ
ハルヒはラブコメ部分がメインでSFは味付け程度でしょ?
とアニメしか見てない俺が言う
>>400 そう言ってる連中はスペオペはSFではないと言うだろう。
高千穂のようなスペオペ作家が言ってたのがよくわからないところだがw
ハミルトンはもう割り切って書いてるよね。
「はいはい火星人なんていないのはわかってますよ。でもこれはスペオペなのよね」
という感じ。
考えたものが何でも実体化する"魔法の月"なんてSFを超えてトンデモだろw
でもそういうスペオペファンに対するサービス精神が、今でも人気があるシリーズにしているんだと思う。
>>401 ラブコメ、と言う割には男のライバルがあんまりいないのが・・・
なんで何十年も前の論争を今も引きずってるの?
未だに決着が付いてないから
>>401 アニメはあまり見てないんだが、原作はそんなにラブコメでもないと思う。
408 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/08(土) 17:49:51
>>404 温故知新だ
歴史は繰り返すだ
今は昇竜の勢いのライトノベル界だが
いずれ、「○〇はライトノベルではない」論争が起こるだろう
そのときこそライトノベルの浸透と拡散が
起こるだろうが、SFに取っては無関係の話だな
>>409 マジなのかorz
次に起こるのはライトノベルが一般小説に取り込まれる減少だろうか
むしろ「○○(過去の名作)はライトノベルだ!」って方が多い気もするが
>411
「時を駆ける少女」とか?
誰が「これはSFだ!」と言えば、
大方のSF者は認めるの?
高千穂氏??
書店でもSFコーナーに置いてないからSFではないな
>>414 書店はメインに売れる場所におくだけであって、ライトノベルでSFはライトノベルにおかれるだけ
ハヤカワJAなんか、書店次第でSFコーナーだったり、ライトノベルコーナーだったりだ。
コンプラシウムがラノベコーナーに置いてあったのは笑うところか。
本棚しだいでジャンルがかわるってんなら
それでいいじゃんって気がする。
じゃあ、本屋次第でSFかどうかが決まる、とこれで良いか?
いんじゃね?
じゃあ、SFもライトノベルも一緒の本屋が近所にあるから、ハルヒ他全てのラノベもSFだな
むしろその場合、SFがライトノベル扱いされてるんじゃ?
SF=ライトノベルじゃね? その本屋概念では。
古橋秀之なんかは、普段ライトノベルを読まない本格SFファンに薦めようと、
SFコーナーとライトノベルコーナーの両方に置いた本屋があった……と聞いた。
ちょっと待て。
おまえらの近所の本屋にはSFコーナーなんかあるか?
文庫コーナーで早川と創元が並んでるだけじゃないのか?
早川のSFと創元のSFが並んでいるならSFコーナーかもしれん
俺の家の近くの本屋では早川文庫と創玄の文庫が並んでいる本棚があるが
しかしそれなりに充実しているとはいえ、東京のでかい本屋のように買いたい本が並んでいる訳じゃないなあ
人前で小松左京読んでて何読んでるか聞かれて
「俺SF好きなんだ」とは言えたけど
ハルヒ人前で読んでて同じこと聞かれても、恥ずかしくてそうはいえない
やっぱハルヒはSFに入れたくないな
>>426 > 文庫コーナーで早川と創元が並んでるだけじゃないのか?
SFコーナーとどう違うんだ?
下手すると青背が一冊もない本屋あるからなあ。
>>429 ミステリだけが並んでいるのかもしれない
人前で「ハルヒ好き」とは言えんなあ。
鶴屋さん萌えにょろ、とは言えても。
そういうもんなのか?
最初期のSFには、女性キャラそのものを出すことがSF的精神に反すると思われていた。
アシモフはそれを逆手にとって、まず「火星人の方法」で、肝っ玉母さんを出すことで、
女性をSFに導入することに成功した。
次いで俺内SF界最萌の「スーザン・キャルヴィン」を「知的な」「女性らしさを感じさせない」
女性キャラとして、男だらけのSF世界に導入することに成功した。
以降の推移は皆が知っている通り。
その流れから行くと、「ライトノベルSF」というハーレム物なSFがあっても不思議ではない。
だが、ライトノベルに詳しいオタクによると、未だハルヒほどのSFレベルにもすら
達していない作品ばかりなのがライトノベルの現状の様だ。
だから当分はハルヒはライトノベル扱いだろうな。
いずれ「ライトノベルSFの開拓者」と呼ばれるかも知れないが。
>>434の根拠は?
タイムマシンではエロイ族の娘を助けてたし。
アシモフ以前もいくらでも女性は出てきてたぞ。
微妙なコスチュームの女性がアメージング誌の表紙を飾っていたのは言うまでもあるまい。
バローズやハインラインが女性を出さなかったみたいじゃないか
つかパルプとかあるし
>>434 猫の地球儀の方がSFレベルは高いんじゃね?
で、別にライトノベルはSFレベルを上げようとしてはいないと思うよ。
これからも、SFぽいのがあったり結構SFじゃないかってのが入り乱れるだけだろうさ
半可通ほど燃料を供給するような長文の語りをするのは有難いというのかどうなのか
燃料補給がないとスレが進まないしね。
で、ハルヒってアニメは終わったのか?
ハルヒ自体のネタが少ない昨今・・・
そもそも、「ライトノベル」っていう呼称自体が
作品の実質的な内容によるジャンルわけに由来するのではない
一種の「メディア呼称」だからなぁ。
(まぁ、「TVアニメ」っていう言い方みたいなもんだな。)
当然そこの含まれるのはハイファンタジーから日常ドタバタラブコメまで
その主たる購読層である若者やヲタ連中に受けそうな内容なら何でもアリで
特にSF的要素ってーのはそれに合致する部分が多かったから
よく取り入れられてる訳なんだろうけど………………
(この辺も「TVアニメ」とよく似ている傾向だな)
昔のSF大会のステージか何かで「桃太郎侍」がネタに挙がってたの見て
吹いた記憶があるがw世の中のあらゆる要素に“SF性”を見つけて穿り出しては
それを大いに楽しむ、といった自由で大らかな態度でありたいと思うことよのぅ。
ましてや作者が同じSF者で、なかなかに“気の利いた”SFネタを作中に軽く仕込んで
くれてるような作品ならなおの事、そんな要素を文字通り“気楽(ライト)な気分で”楽しみたいものだ。
ハインラインは、時間旅行した挙句、少女と結婚する話なんぞを書いているではないか・・・・
ああ、あのハインライン唯一のラノベのことか
ああ、猫可愛いよな
ハインラインはコンピュータと恋をしたり、千年も恋をし続けた話を書いたり、
かの作品のほとんどは女性なしには語れない気がするんだが。
イケメンで金持ちで(最初は)気弱な男が、美女をメロメロ(4人も!)にする話も書いてるな<ハインライン
>>440 割りと同意かも、
SFってジャンルというより技法なんじゃないかと思ってるのよね、俺は。
それを使ってより良く物語ることが出来ればそれで良いんじゃないかと。
この板で紛れも無いSFとされてる作品にもそういうのって結構あるんじゃないかな。
まあハルヒは読んだこと無いが。
水鏡子先生に聞いてみたいねハルヒのこと。
>>440 > そもそも、「ライトノベル」っていう呼称自体が
> 作品の実質的な内容によるジャンルわけに由来するのではない
SFだって本来はジャンルではなかったはずなのだがorz
>>444 ダブルスターだってペネロピ萌え小説といえないこともないし
銀河市民だってレダ萌え小説といえないこともないぞ
ちょっと強引かもしれないが
>>446 > SFってジャンルというより技法なんじゃないかと思ってるのよね、俺は。
> それを使ってより良く物語ることが出来ればそれで良いんじゃないかと。
ハルヒ作者もほぼ同じことを言っているな。
>>435 おまえ自称SFマニアのクセにアシモフの自伝も読んでないのか?
その中に書いてあるぞ。
初期の一部のSFのタイトル雑誌に出てきた「きわどい」女性については、
アシモフ自身がそれを皮肉ったSFを一つものにしてる。
当然アンタなら言わなくてもタイトルの検討は付くんだろうが。
発表版と、単行本掲載版の二つあることも知っているよな。
>>438 そうだな、短い言葉しか吐き捨てなければ賢く見えるだろうなあ。
俺もその手は何回か使った手だし。どう、「賢い」自分とやらに満足した?
こうやって、「自称マニア」が居るから変にSFがせまっ苦しく見られるんだよ。
少しは自覚したらどうだ。
ちなみに「夏への扉」(1957)の発表は「火星人の方法」(1952)の後だぞ。
「火星人の方法」は1952年か。
アシモフしか読んでないのかしら。
ハインラインの初期短編集は復刊すべきだよな。
頑張れ賢い人。
アシモフは自分が大好きだからな
それよりNHK教育でロボですよ
455 :
435:2006/07/09(日) 01:47:11
>>451 別に、SFマニアを自称した覚えもないし?
オレの主張と同様の意見だよな?
というか
>>434へのアンカーをつけ間違えただけか?(笑)
おまえら、そんな話よりハルヒの話でもしようぜ
あ、やっぱサメの話にしよう
>>408 え、ラノベの定義って
「あなたがラノベと思うものがry)」
じゃないの?
こういうふうにしてジャンルの幅を広げていくから、少なくとも今は栄えているんだろうなぁ
もちろんその分駄作も多いけど。
>>457 ラノベ板のローカルルールの あ(ry は議論すんなって意味の注意書きだぞ。
始まったらとまらんからな。まぁでもやっぱり議論してるけどw
ま、ライトノベルはジャンル的にこうでなきゃダメだって点が殆ど無いから、その分結構
好き勝手に書けてる印象はあるね。その温さに甘えて全然向上しない作家とかも多いけどー。
キョンの本名って
小林か佐藤で
京のつく名前って噂は本当?
名前はキヨシでしょ?
>>459 少なくとも谷川がそういう発言をした事は一度たりともない
そして谷川以外の発言はソースにならない。解るな?
上岡じゃないの?
主要人物の名前には微妙にそれなりに由来があるみたいだしな。
みくるは未来、長門は綾波から?
みくるが未来はわかるが綾波をどうやったら長門まで持っていけるのか俺には想像できないな
くにゅっとするんじゃじゃない?
量産型で取替えがきくよわっちい駆逐艦綾波から
物語中最強に準じる能力を有する戦艦長門ということ?
ハルヒ−晴日
みくる−未来
有希−雪
ハルヒは、非日常の「ハレ」の意もあるでしょ。 EDの「ハレ晴レユカイ」を聞いてそう思った。
「ハレ」と「晴れ」って全く同じ言葉だったわ・・・・
涼宮遥が
モデルってのは?
471 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/09(日) 14:04:07
苗字がキョン
名がシー
正体は生ける死体???
長門は長州力と考えるのが自然
涼宮わひろという説もあるな
戦艦長門だろ
ノヽノレ匕
小松左キョン
じつは長門裕行じゃね?
>476
・・・それかッッ!
谷口の一つ前だから
「谷川」姓説も根強い。
田中だろ。
481 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/10(月) 08:46:05
勝手な仮説
キョンの本名 長谷川京介
妹の本名 長谷川愛美
コンピ研の部長の本名 葛城伸介
この物語の本筋 非日常系日常学園ファンタジー
ゆえにSFではない
482 :
渚 水帆(作家):2006/07/10(月) 09:22:30
SF的に考えて、みくるが三日前に戻り
三日前の自分を殺すことは可能か?
それが可能かどうかが、この作品のオチに類する謎だと思う。
ぶっちゃけハルヒの時間設定自体が、まだ明らかにされてないって事だが。
全部量子転送失敗した時のリョーコガ見てた夢なんだよ
人類は全部死滅してデータ情報として生き残ってて(パクルナ!
ゼーガペイン
488 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/10(月) 17:34:33
こぴぺしかできないやつは統合思念体でも馬鹿にされてたって
長門のばっちゃがいってた
490 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/10(月) 21:20:15
いいよ、SF者にパカにされても。
ハルヒ(アニメ限定)萌えだもん、
とりあえずスレタイ読み直せ
東中→大社中?
大社中の校区って県北と市西の校区なの?
36 Name: イラストに騙された名無しさん [sage] Date: 2006/07/11(火) 01:05:41 ID: DsA/Iz1j Be:
それと山本弘の「ハルヒとSF」も読んだ。
山本曰く
・こんなハードなSFをSFファン以外が楽しめるのかと最初は思った。予想以上に人気が出てビックリ
・SFファンなら「何故世界はこんなにもつまらないのか?」というハルヒの想いに感情移入してしまう。
・ハインラインの「彼ら」のような自分を取り巻く環境が虚構だったら云々というパラノイアSF
・「ハルヒ」に最も設定が近似しているSFはガロイの「今宵、空は落ち…」
・この類のSFは自分を取り巻く世界が虚構だと知って登場人物が苦悩するのが定石だが「ハルヒ」は逆。逆にこれが新鮮。
・同様にこのタイプのSFは普通ハルヒの側を主人公に据えるのだが「ハルヒ」は世界を守る側を主人公に据えている。これも新しい。
この要約すっげー雑だから出来れば自分で読んでね。
山本じゃな…
山本大将「ハルヒで一年や二年は存分に暴れてご覧に入れましょう」
その後のことは知りません
ハードか?
自称SF作家が「ハードすぎて一般人に楽しめるのか」と言った場合はたいしたことはないの法則
山本大将「ハルヒの性格から見て、これほど彼女を憤慨させることは
あるまい。
これでは、眠っていた神人をおこし、ただ奮い立たせた
結果を招いたに、すぎない」
>>494 その「オトナアニメ」、エロ雑誌コーナーにおいてあったので買えなかった
筒井か神林あたりが薦めたら買ってみてもよい
大森望絶賛はどうよ?
↑駄目ヲタ好みであることが判る一つの指標
水たm… いや何でもない
505 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/12(水) 06:54:49
ハルヒが
ライトSF系だとは思うけど、
ハードだって言われると
スペオペ系のオレでも
めがっさ引くにょろ。
SF認定ってやつはいつも空しい
うわ ここにもキモイコテがいる
もうこれでSFに目覚める人がいればいいよ。
萌えとSFを絡み合わせたライトなSF導入本って事で。
導入本みて「つまんねー」っていっても仕方ないだろう
510 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/12(水) 11:27:07
オトナアニメって本でハードSFって紹介されてたぞ
谷川がSFに造詣が深いのは間違いないんだし、その辺のSFの上っ面を撫ぜた
だけのSFモドキ作品とは一見似てても実はまったく違うと思うんだけど、ただ
それを「ハードSF」と呼ぶかどうかは別の問題だよな。 そもそも「ハードSF」
の定義自体曖昧だし。
「ハードSF」はともかく「濃いSF」という言い方は的を射て当を得てると思うが。
>その辺のSFの上っ面を撫ぜただけのSFモドキ作品
それが何か具体的に書いてくれないとどう濃いか伝わらないよ。
銀河英雄伝説とか?
CCさくら程度のクオリティは確保しないとSF大会でのSF認定は貰えないよ
あれは、そういうのを決めるSFおたに、ロリコンがいっぱい居るって
再認識しただけだった・・・ きんもー
ハードSFの定義は割と明確だと思うが・・・
>>505 「ライトSF」の対義語は「ハードSF」なの?
と釣られるテスト
「ライトSF」の対義語は「ハードなSF」。「ハードSF」の対義語は「ソフトSF」。とか言ってみる。
それはどこで通用してる定義なんだ
あなたの思うものがSFです。ただし、賛同を得られるとは限りません
「ヘビーSF」
設定や装丁が重すぎて小回りがきかない、だが、それがいい
あまり重過ぎると日本が沈没したり中性子星に縮退したりする
「レフトSF」
共産圏SFのことを指す場合もあるが、共産圏SFは概して
共産主義をディストピアとして描く傾向がある
下記を参考にどうぞ。
「科学的な(あるいは疑似科学的な)原理の説明」が必要なんですかね。
>「ハードSF」とされる作品群においては、
>科学技術、とくに天文学・物理学・化学・数学・工学技術などの正確な描写と、
>これらの科学知識に裏付けられたアイデアが中心となる。
>なお、ここで言う「科学」は「自然科学」であり、人文科学や社会科学は含まれない。
>また、医学や心理学など「ソフト」な科学を取り入れたSFは、通常、「ハードSF」とは呼ばれない。
>ハードSFは、作品の設定が、科学的な合理性を重視しておこなわれており、
>作品中で登場するさまざまな技術的成果物や事件に対して、
>科学的な(あるいは疑似科学的な)原理の説明が与えられる点で、単なるガジェットSFとは異なる。
>
>軌道エレベータを例にするならば、
>赤道上以外の位置に軌道エレベータを設置することは難しいという力学上の問題や、
>非常に強度の高い建築素材をどのように製造・調達するのかなどの工学的諸問題について、
>それらを技術的に解決する様子を理論的にありうる整合性を持って描写するのが典型的なハードSFである。
>これに対して、工学的な諸問題については立ち入らず、軌道エレベータを舞台として、
>あるいは道具立てとしてストーリーを展開するのがガジェットSFと言えよう。
Wikipedia ハードSF
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89SF
読売新聞によると「由緒正しき学園ドタバタSF」だそうです。
由緒正しきって「学園ドタバタSF」って、超革中ぐらいしか思いつかないぞ。
うる星とかのことじゃないか?
ビューティフルドリーマーか
しょーもないドタバタ騒動に、無理矢理ハードSF的なネタを動員してきて、広く浅くテンコ盛りするのが芸風なんだよ。
それを楽しめる資質を持たない人が、『考証が甘い』 だの 『用法に無理がある』 だの言って、見下したがってる。
山本はプロパーSFとかオーソドックスなSFと言いたかったんだろう。
シリーズ全体で見ると話の核になる「笹の葉」「消失」「陰謀」が
しっかり時間モノのSFしてるからみんなSFに見えるけど、
「憂鬱」単品やアニメシリーズのSF濃度ってそんな濃くないよな。
>>526 褒めるSF者に貶すSF者
同じSF者なら無理矢理にでも設定考えないと損損
ってことだね
>527
・・・ところで、そういう話はよく聞くんだが、
「消失」「陰謀」って時間SFしてるか?時間移動は絡んでいるだけじゃないかと。
その本で山本弘はディープなSFと表現してるけどハードSFと表現したのは多根とかいう奴ね、念のため。
多根清史?まさか
自分語りを入れたがるゲーム文屋
アニメ見る限り、
作者はSFのツボわかってる、と思うゾ。
匂いってあるじゃない。
>>533 震災被災体験が有っても書ける谷川氏も居れば、震災の
ショックで作家生命を止め刺された小松御大みたいな人
も居ます。人生色々ですな。頑張って、色んな作品で
楽しませて欲しいです。
谷川氏って
まんまキョンじゃん!
なにをいまさら〜
ストーカーか
>>533 この手の記事にしてはかなり的を射てる気がするな。
ちょっとネタバレし過ぎな気もするが…
インタビューの最後の方、
ヴォネガットみたいな発言だと思った
的を射てるって作者当人にインタビューしてるんだから…
本人にインタビューしたって記事内容を監修してもらうわけじゃないだろw
事実関係に間違いがないかどうか聞くだけ。
石田汗太記者は読売新聞の誇るオタク記者ユニット「直言兄弟」の長男だからな
?
全部本人に語らせるって内容だからあんまり記者の主観は入ってないな
そういう方向性で記事をかくというのが今回の記者のスタンス。
ふつう新聞記事は憶測と予断でもって答えを決めてから取材内容を適当に改竄するけど、
この記者は自分の好きな事を扱っているのでそういう恣意的なことはしないんじゃないのかな
的を射ると言ってみたかっただけか。
好きなSF作家はアシモフなのか。
ジャミーズに高速言語使わせるくらいなのに、神林の名前は出さなかったのかね
高速言語はハインラインが40年代にやってるが、もっと昔からあっても驚かない
高速言語はハインラインだろ
谷川氏が神林氏の大ファンなのは、ファンの間では結構有名な話だけど
やっぱり新聞記事の、一般人向けの短い文面の中で出すなら
有名なアジモフ、って事なんだろうね。
「SFに目覚めたのはアシモフ」と書いてあるんじゃないのか
>>547 高速言語はアニメ版だから、谷川の意見によるものかは分からない。
高速言語というより圧縮命令じゃない?
敵は海賊
「完璧なラノベ」 といって砂漠を神人が追いかけてくるはなし
90年頃に関学のSF研は解散してたらしいけど、
大学時代はなにやってたんだろ。
少なくとも「オタク」ではないな、作者。
SF研に非ざればオタクに非ずってわけでもあるまいし
敵は山賊〜宙賊版…
SELECT シリアルコード FROM データベース WHERE コードデータ
ORDER BY 攻性情報戦闘 HAVING ターミネーターモード。
パーソナルネーム朝倉涼子を敵性と判定。当該対象の有機情報連結を解除する。
却下
561 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/15(土) 19:19:47
神林氏はSFなの???
>>561 あなたがそうだと思うものがSFです。ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
>558
ペンギンクラブ山賊版
>>561 SFマガジンに載ったりSF大賞を受賞したりしてる作家の書く物ですからSFです。
SFとは何かを問うてはなりません。
>>559 声に出して読むと変な和製HIPHOPみたいだYO!
「学校を出よう」は神林リスペクト(パクリ)が満載だけどな。
憂鬱読み終わったけど「これって神林のパロ小説?」とかオモタ。
神林ファンなんで意識過剰な分は多いけどね。
パクリじゃなくてリスペクトな感じなのが良かったけど、キョンのモノローグで「あなたの魂に
安らぎあれ」とか言ってて、この人神林大好きなんだなー、と感じた。
神林のなんて小説のパロ?
なんつーか全体的に……
神林って繰り返し同じテーマで書く人だから割と作風がハッキリしてるのよね。
ギミックの共通性で言えば「猶予の月」が一番頭にチラついた。
ていうと批判してるようだが俺は結構好きよ、ハルヒ。
SFジュヴナイルてのはその通りで、んでもジュヴィナイルにしちゃ扱うSFギミックが超ハードという。
読者をその異様な展開でビックリさせつつ、テーマを過剰なくらい強烈な演出で語ってる。
結果的にSFていうジャンルがもたらした「演出力」っていうのを考えさせられた。
多分作者も意識的にそういうことやってるんじゃないかなー。
SFという道具使えばただの日常もこんな面白くなるんだぞ!
っていう。
アニメじゃ、キョンが長門にモノローグで「お前も寂しいと思うことがあるのか」
と語りかけてるシーンで長門が読んでるのが「膚の下」だよ。
>>570 俺が思ってたことをずばり言い当ててもらった気分。
お話の演出部分に上手くSF要素を使ってる印象
SFっていうか、
単純にSFは目的ではなく手段じゃないのかな、この作品の場合。
「学園ドタバタコメディ」が作りたい、ってのがまず作者にあって
そのために最強のトラブルメーカーをまず用意して
(しかもその存在の引き起こすトラブルは必ず解決しないといけないという縛りつき)
解決に困った時用になんでもできるドラえもんを用意して
あとは男性向けと女性向けにそれぞれツカミ用に萌えキャラを用意して・・・
と作っていく時に都合の良い設定を考えていったら結果的にSFチックになったと。
俺はSFよりも学園ドタバタコメディが好きで(ほとんどあ〜るの影響だが(w
ハルヒは学園ドタバタコメディとしては良い感じにツボを押さえているんで好意的な評価になっちゃうんだけどさ。
主人公がヒロインよりもツンデレってのは個人的には新感覚だしね(w
ただ確かに4巻は面白いが1巻はちょっと微妙だね。
原作はベータ版でシナリオを微修正して改良したアニメが完成版という感じに思える。
SFが目的でないのはわかるが、結果としてはSFになっちゃってるんだよね
そういえば文化部モノの話のひとつとしてあ〜るとかげんしけんなんかと
一緒に位置づけたグラフをどこかで見たんだが・・・さがせない
谷川が神林する程度には(初期)神林はディックしてたような。
学校のにあるネタがディックなのか神林なのかイメージスクランブルされてて
(て単に未読が多くて判断できてないだけです)
4巻はそれまでの主人公の斜に構えた態度を全て「溜め」にしたのが良い。
それと世界レベルのSF的大仕掛けを恋心の一点に集約させたのが新鮮だった。
思わず感情移入する上手い話だと思ったよ。
>>574-575 俺は逆意見だな。
作者のほかの作品を見ても、やっぱSFが根本にあると思う。
インタビューとか読んでもそう感じる。
ハルヒは学園モノを舞台にしたSFという位置づけだと思う。
実際、応募作の憂鬱エピソードだけだと、
言うほど学園ドタバタコメディやってないもの。
シリーズ化するに当たって、必然的にそういう要素が増えてきたって気がする。
579 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 03:21:04
いまさらですが
長門ユキって
綾波レイへのオマージュなの?
かたや戦艦、かたや駆逐艦だけど。
>579
あんですと? 他の名前にぜんぜん関連性がないだろう
ギリシアや中南米あたりにいったらキョンて旧式艦があるかもしれんが
SFとファンタジーの区別がつきません
宇宙モノでもドラゴンや剣が出てくるのあるし
ハルヒからファンタジーの匂いは感じるけどサイエンスの匂いは感じないのですが
長門からはSFの匂いがするけど、綾波臭もキツイ
>>581 言葉は時間の経過と共に多義になる。
例えば「ジャズ」は元々性的なスラングとされるがそれが音楽ジャンルの呼び名になり
今ではカウボーイビバップのサントラをジャズだと主張する者がいる。
言葉は万人にとっての共通の意味を持たない。
だからSFでもファンタジーでも何でも好きなように呼べばいい。
制作側・販売側がSFだと主張したとしても、
それは販売促進用のキャッチコピーでしかない。
B'zはロックかJポップかみたいなもんか
そゆこといってると真のSFファンを自認する人たちがキレますよ
SFとはこーゆーもんだーて定義がはっきりしている人たちが
こんなところでSF論争とか勘弁な
>>583 「言葉は万人にとっての共通の意味を持たない。」
そこまで言っちゃうと、どーでもよくなっちゃうね。
他人と会話する意味すらないってことになるし
ジャンルなんてものはそもそも販売戦略上のラベルでしかないだろ
>>588 そうかな?
そのジャンルのファンが同種の本を探したり同好の士を探す役に立つ。
だから、それを販売戦略に使うのであって順序が逆じゃね?
ちょっと話ズレるけど音楽で言うとタワレコなんかはROCK/POPというコーナーに
ほとんど全ての洋楽がただアルファベット順に並んでいるんだけど、
本屋で小説の並び方があれでも別にいい気はする。
ツタヤのレンタルDVDが変なジャンル別けのせいで探しにくいこともあったなあ。
いろんな要素を盛り込んだストーリーって今時珍しくないから
明確なジャンルわけは難しいし、それで店内配置まで区分けするのは厳しい時代だと思うな
SFの皮をかぶった恋愛ものとか、ホラーテイストだけど実は歴史活劇とか
そんなのをどこにジャンルわけするかって、誰が決めるんだろ
>>590 買う方はそれでよくても、並べる方はそれではよくないということでは?
593 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 06:35:52
来年あたりの星雲賞、とりそうだけど。
原作かアニメ。
星雲賞は完結しないと駄目。
対象になるとしたらアニメだけど、
その時点で2ndが発表されてたりしたら
対象外扱いとなるかもしれん。
>>587 「言葉の意味は、他人の受け取り方によって変容する」
伝えたい内容が、そのまま伝わるとは限らないって話もあるし・・・
だから、最低限の共通認識として、「事典」が必要になるのかもしれないな
サイエンスの匂いが薄い分、認識論とか論理学の要素が濃いな。
これもSF要素の筈だ。
作家がSFを意図しているかどうかは作家本人にしかわからんだろうけれども
ジャンルの制約を先に受けて書くのは面倒くさそうだなあ
結果論なのかもしれないけど、少なくとも作家はそういうことを考えずに
自由な発想で良い作品を書いてもらいたいものだ
ジャンル分けとか、レッテル張りなんてのは、大衆向けのマスコミの仕事だからなぁ
自分の感性で選ばずに、他人の評判のみを当てにするってのは、どうよ?
>579
オマージュというより、記号だなぁ。
作者が戦艦長門というのを意識というか認識してるのは後の巻で出てくるから。
綾波系キャラに艦艇名つけることの意味は承知してると思う。
一見劣化綾波として読者に認知させておいて、消失でアレが来たから皆がやられた
名字に長門じゃなくてMUSASHIを選べばよかったのに(w
>>597 ジャンルを飛び越えた名作も数多く存在するけど
作家として地道に食っていくためには特定ジャンルのファン層を
ガッチリ掴んでベタで王道な内容のほうがウケるんだよ
読者つーか購買層がそういう構造をしている
よくわかんねーけど購買意欲のピラミッド構造って奴?
まあSFとか社会派サスペンスとか特徴があるほうがうけやすいわな
なんつってもまず作家は食っていかなくちゃなんないし、出版社は儲けなくちゃいけないからな。
結局気楽に理想論を語れるのは読者と評論家だけなんだよな。
>>564 神林の書いたラーゼフォンがSFかどうか議論しようぜ
発信側と受信側に相違点があってもいいんじゃない
テレビで、CMの後美少女登場!なんて言っても全然美少女じゃねー!とかあるし
でも友達に聞くと人気があったりするし
>>604 ばかだなぁ、神林氏の書く作品は、SFに決まっているじゃないか!
林氏の書いたガンダムはSFだ!と断言出来ないおいらがいる・・・
「ガンダム」って、ジャンル名になってる感があるからなぁ・・・
無人でジオングを撃つガンダムが雪風シリーズの発想の原点になったことは想像に難くない (w
オレはSFは好きなんだが“ファンタジー”(厳密に言うと所謂“ハイ・ファンタジー”系)
はいまいち受け付けないんだよな〜
剣と魔法とか…………元が科学大好き少年だったからか。
ジャック・フィニィやブラッドベリ、鍵作品みたいな“ロウ・ファンタジー”は好きなんだが。
昔聞いた定義によれば、現実の自然科学や社会科学などの延長上の
架空の「理論」や「設定」に基づいて“トンデモ話”を語るのがSFで、
そうでない「純粋にその世界でだけ通用する原理(お約束)」に基づいて
お話を作り上げるのがファンタジー、ってのがあったな。
要するに、わずかでもこの「現実」と(世界観という意味で)地続きな部分がある
(現実の理論や科学を連想させる事で説得力を持たせようとする態度)のがSFで、
「とにかく理屈抜きで、こーいうモノがある!」っていうのがファンタジー。
長門有希の使う“インチキマジック”wを、文字通り「精霊の力を借りた“魔法”」って言っちゃえば
ファンタジーになるんだけど(さしずめ彼女の親玉は「魔法の王国ジョー・ホウトゴ・シ・ネン=タイ」って所かw)
それを谷川氏は「空間・エネルギー及び物質の実在情報の改変・操作」って感じにしちゃうからなー。
(例の「十分に発達した科学は、“魔法”と見分けがつかない」って原理だな)
「ハルヒ」の場合は、メインの「青春ジュブナイルストーリー」の部分もかなり生活感というか、妙にリアル
っぽい部分があるから、その意味でも同じトンデモなら完全な絵空事であるファンタジーではなく
「現実と地続き」感のあるSFネタなんだろうな。無論、作者が生粋のSF者っていう事も原因なんだろけど。
>>610 >十分に発達した科学は、“魔法”と見分けがつかない
なるほど。手品と超能力の区別がつかないのと同じか。
>十分に発達した科学は、“魔法”と見分けがつかない
これってアーサー.C.クラークだっけ?
・・・・・しかし「魔法の王国からやって来た、魔女っ子ナガトッチ」ってのを
連想してしまったオレはモウダメポorz
あぁなるほど、確かにエンカボーダンとか陰陽弾とかは魔法だな(w
神林ネタというとハルヒのハルをアキにヒをツキにすると秋月で、死して咲く花の情報車の名前になるんだけど
意図的だとするとずいぶんと渋い引用だね
綾波と長門だもんなそのまんまというか
案外ネーミング決める時も
「あ〜こいつは綾波系無口キャラか〜、じゃあ超強いし、戦艦長門でいいや。
でー、SFで戦艦といやぁヤマトだから、下の名前はユキとでもしとくかぁ〜」
みたいに、実は物凄くテキトーに決めてたりしてwww
だと思うよ。
まあ長門に関しては後からフォロー入ったけど。
イメージに合った挿話で結構良かったよ。
618 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 06:13:36
だったらハルヒは、
トラウマと鬱屈のない、陽性のアスカだったりして。
わりといるよな、育ちも成績もそこそこ、
美人でモテモテの超自己中女。
それにひかれてしまう男って、嗚呼哀れ……
でもあこがれる。
>>610 >「空間・エネルギー及び物質の実在情報の改変・操作」
「宇宙忍者ゴームズ」に『怪人アートムのコンピューターマジック』って話があって、
周りの物の原子構造を自由に変えることで、
自分の望む物を作り出してしまうワルモンが出てきたな。
ニューヨーク図書館のライオンの像を本物に変えてしまったり。
術を使うとき長門は高速呪文を使うけど、怪人アートムは
「アツカマシー」って叫ぶだけ。
ちなみに劇中では怪人アートムとは呼ばれず、ゴームズたちに
アツカマシーと呼ばれていたな。
なんでそれが「コンピューターマジック」なんだ?w
ただの「魔法」じゃないか。
>>620 そこで、「原子構造を変える」という科学的な用語が入るからじゃないか?
魔法だと、「周りの物を自由に変えることで、 自分の望む物を作り出してしまう」だけで
すむから。
むしろ、科学的ではなく似非科学でしかないわけだが、これもSFの範疇に入るわけだと
言い方次第なわけか・・・
コウモリを血で煮込んだ秘薬も栄養学的知識が加わればファンタジーじゃなくなるのか。
625 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 12:15:52
アツカマシーが高いところから落とされたとき、
「空気の原子構造を変えればジェット機だって作れる」と
説明的なせりふを云いながら、何もないところから
座席、コクピット、機体、翼と次々に構成して
難を逃れるシーンはかっこよかったよ。
>>622 コンピューターは関係なさそうだがw
そういう超絶的な力があれば、主人公の周りの酸素を消すなどして
あっというまに勝てるはずだが。まあ主人公も超人なんだろうけど、
SFどうこう以前に、設定的に万能すぎる能力は物語の構造を破綻させる。
1巻が一番面白いな
これ
四巻まで読んでその評価ならいいけど
四巻読まずにその評価を下したのならちょっと判断早いかも
……と言われた事がある俺が通りますね
>>623 例えば、本来はブードゥー「魔術」とか「蘇生魔法」の成果とされてた“ゾンビ”だって
その発生原因を「謎の恒星爆発による宇宙線(ドーンオブザデッド)」「Tウィルス(バイオハザード)」
にしちまえば、SFになる。
要するに、物語の設定にある程度納得のいく「理屈」を求めるか求めないかの
違いだな。
最後のほうに正直どうでもいい擬似科学的説明が入るディックはSFですか
>>629 志村ーセンスオブワンダーセンスオブワンダーw
>>628 全部読んだ
4巻は脳内補完必須っぽいな
633 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 15:23:19
>>629 すごくよくわかるけど納得したくない気もする
なんつーかずるい
SoWとか言い出すとキリないんでやめようぜ
例えば
>>625の説明で納得しちゃう人もいれば
「原子量まで変えてるじゃねーかw」とつっこむ人もいる。
正直、「原子構造」と言っただけで「SFだあ!」と諸手を上げちゃうのは
バカと言われてもしょーがないなw
タコやイカの形をした宇宙人よりも
気持ち悪い材料と調理法で秘薬を作るほうが科学的に見えるんですけど
それは全然間違って無いだろ。
今は解析されていないだけで、その材料と調理法でしか抽出されない物質に何らかの効果があるかもしれない。
その理由が明らかになれば、それは魔法ではなく科学となる。
魔法と科学の境目なんてのはそんなもの。
>>637 >タコやイカの形をした宇宙人
海にいるぐらいだから全宇宙のどこかにそういう知的生命がいてもいいけど
火星人と金星人に関して言えば妄想
ニュートンだって錬金術師だったんだもんなぁ。
しかも三流の。
>>637 外見と感情でしか語ってないのは
子供の遊びだよ。
>>638 しかしオカルトやファンタジー愛好家は頑固だから
誰かさんが火の玉はプラズマだ!とどれだけ説明しても
火の玉はずっと火の玉のまま毎年夏休みシーズンに語られるんだよな
金のジェット機がナマズだってどれだけ説明してもいまだにオーパーツ扱いだし
魔法と科学の境目って理屈じゃなくて好みの問題な気がするよ
>>619以降ハルヒのハの字も出てこない。
アツカマシースレになってしまった。
>>619は、
明らかにガンダム以前と言うか、ヤマト以前のウルトラマンレベルに戻ってる気がする…
だって、考察とかしようがないもんw
>>642 その、誰かさんに問題があるからだろw
ろくに調べもしないでなんでもプラズマ化してる
「限定された空間内」で「確率を操作する」というようなエレガント(に見せようとしてる)方法と
通常空間の原子構造(分子構造のことか?)を任意に変化させる(完全な魔法)とじゃあ
はっきりいって大違いだと思うぞ。
確率を操作できればおおよそなんでもできるわな
現実の法則と矛盾が発生するのもそうだが、
作品世界内部で矛盾が発生する…
そんな魔法が使えるなら、勝手に金塊でも核弾頭でも作れるんだから
別に正義のヒーローと争うまでもなくすでに宇宙の支配者になってるのと同じだろ。w
ひょっとしたら、そいつの魔法が宇宙のバランスを壊してしまうので
ヒーローのほうが戦いを挑んでるのかもしれないが、
そうするとハルヒの世界に近いなw
情報操作の代償として、宇宙の崩壊を早めてしまうという感じか
長門と朝倉が住んでた高級マンションの家賃とか食費は情報操作で入手?
ヒューマノイドインターフェースは「けっこう」いるらしいから世界経済おかしくなるな
>>649 おかしくならないように入手すればいいんだよ
例えば世界中の宝くじの当選者は全部ヒューマノイドインターフェースとか
情報操作したくなってきた
長門は自炊しないのか
焦げちゃっても「焦げを取り除いて料理を再構成する」ことで解決
>>640 しょうがないやん。
実際に実験したりするようなのは、錬金術師としては三流なんだから。
「ふいご吹き」と馬鹿にされるだけだ。
思考の上だけで全てを行うのが一流の錬金術師。
ニュートンはその点、錬金術師としては三流。科学者としては別の話。
>649
そのくらいで世界経済がおかしくなるなら、中国、北朝鮮の偽造ドルで
すでに破綻が起きてるよ。
つか情報操作してお腹いっぱいになればいいじゃん
657 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 23:28:41
糧道が詳らかでないのはこの手の作品の常。
SFっていうのは未来志向でファンタジーというのは過去志向。
というのはどうだろう。
>>658 そんな分類はかなり無理があると思うよ。
しかしサイエンス・フィクションてのもすでに定義が破綻しているよな
だいたいフィクションって言ってる時点で何でもありっちゃありだろ?
サイエンスに関しては一行でも科学的描写があればおkなのか
「魔法」が1個でも出てきたらアウトなのか
そこら辺もよくわからんよ非常に曖昧
英語だと手品も魔法もMAGICだよね?日本語だと別物になっているけどさ
いや、魔法についてSFスレで語るつもりないけどちょっと気になってね・・・
魔法という概念に対して科学的バックグラウンドを設定したSF、みたいな話をどっかで聞いたような。
これはSFなんだろうけど。
>>660 ジャンル名って元々は精神性を指すんじゃないのかな
ファンタジー志向、科学的志向、という作風?みたいな
小説は置いといて音楽で言えば例えばパンクは反社会的精神性がパンクだったわけで
ポジパン(ポジティブパンク)なんてのはあり得なかったわけだけど
表向きのサウンド面をパンクと定義しちゃったもんだから精神性はどうでもよくなった現状
出始めの頃(昔)の定義と今の定義は違う、と言っても良いと思う
SFでなければファンタジーってほど、厳密に2分できるとは思わないんだけど。
ロジャー・ゼラズニイのように融合させた作品群もあるしね。
全ての作品が厳密に分類できる定義は無理だろうから、
傾向とか志向とかで幅を狭めるほうがいいかもね。
ScienceFantasy
S指摘しないで F不条理だから
こういう時は最初に「少し不思議」と書いた奴が負け。
つまり俺が負け。
平安時代の「美女」と現代の「美女」もだいぶ違いますからなあ
ほっほっほっほっほ
キョン「おい長門、この本まだ読んだこと無かったら貸してやろうか?」
長門「どういう本?」
と聞かれた時に
キョン「まあ、SFかな」
と説明しても後で恥をかかないで済むものがSFってことでどうですか
ボツ!
長門の未読本をキョンが持っているとは思えない
キョン「谷口×国木田本かな」
簡単だよ
長門に「○○ってSF?」と聞けばいい
問題は長門が俺の近くにいないってことだが
>>663 髪の毛逆立ってるのがパンクじゃないのか
昔はエレキギターを持っているだけで不良と呼ばれたらしいからな
676 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/21(金) 11:04:51
長門っちならSFをどういう風に定義するんだろうか?
キョンがSFと言えばSF
時間移動はそんなに難しいことじゃないと言っていたし
「概念は言葉で説明できないし理解もできない」と言っていたから
SF読んでも「人間の(小説家の)発想っておもしれえ」ぐらいじゃね?
質にもよるだろうけど、ぶっ飛んだSFはファンタジーとの区別がつかないと思う
人間の創作物に対しての興味と、あとは暇つぶしのための読書だよね?
情報統合思念体的なものが登場するようなSFもいっぱいあるだろうけど
こんなの事実と違う!とキレたりしないでただ黙々と読んでいるだけじゃないかな
カテゴリーに関しては、どれ読んでも同じようなもんじゃない
妄想乙ってぐらいのもんで
関係ないけど「ハイペリオン」ってSFとしては全然ユニークじゃないよな。
ありきたりのネタを上手く料理したエンターティンメントって感じで。
別にSFとしてユニークなんて一言も言ってないんだが
長門が読書する理由は、人間の発想力に対する興味、暇つぶし、
言語の習得(?)あたりだろうなあ。
SF的存在である本人が人間ごときが書いたSFを読んでも・・・
要は人間の発想力ってユニーク、という感じじゃないかね
SFかどうかはどうでもいい、というかむしろSFは幼稚に見えると思う
ハーレクインとかのほうが長門に理解しがたい難文ではなかろうか
ラブロマンスものばかり読んでいる長門エロス
SFをサイエンスフィクションって呼ぶのも見当違いだし、
科学考証を目の仇にするのも見当違い。
セカイ系とか、SFの制限つきバージョンを作って
「どうだ新しいだろ!」といってる感じで
「はあ」なんだよなw
はあw
はぁw
釣られすぎw
>>684 じゃSFは何て呼べば見当違いじゃないの?
スコシフューチャー
「えすえふ」
wikipediaで大森望の本名を見た時なんか嫌な創造をしてしまった
692 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/21(金) 20:09:49
す、すまん、なんだって?
693 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/21(金) 20:11:22
あほミクル???
>>680 個々のネタは陳腐なんだが、それらをあの分量でひとつの作品につぎ込み、
纏め上げたのはアレだけだろう。
いや、
>>680の考えるSFってのはセンスオブワンダーなわけだから、
ネタが陳腐ならSFとしてはユニークじゃないと。
それだけの話じゃないのかなあ、キョンくん
だから、そういうネタの使い方がセンスオブワンダーでSFだな、という。
Super Famicom
いや、なんでもない・・・
698 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/21(金) 22:34:21
これからSFにかつてない手付かずのネタなんて出てくるのかなぁ?
>>698 手付かずでも地味なのならでそうだけどね。
それだけで作品がかけるくらいの、でかいネタってむつかしいよねえ。
まあ、既に基本ネタを使いまわしてだいぶ経つわけだけども
理論的にネタが成立しても物語としておもしろくなかったり
難解すぎてついていけないと売れないしね。世にも出ないかも。
長門にフランス書院文庫を読ませたらどうなるのか?
香水をつけてきたり部室で着替えたりするようになる
長門が地球人類の書物、ことにSFを読むのは
ちょうど文化人類学者が未開人の土着の神話を研究するような
感覚なのかもしれない。
実際のレベル差でいうと、もっと落差は大きくて
「サル社会の独特の風習を研究」とか………
いや、あるいは「昆虫の求愛行動の研究」レベルなのかもしれないがw
ただ、物質的基盤を持たないとされる彼ら“情報生命体”にとっては
物質基盤に縛られた有機生命由来の“知性”(なんせ宇宙的に非常に稀、らしいからなぁ)
の活動による生成情報は、それだけで異質で興味深い研究対象なのかもしれない。
“レベル”の上下とかは関係ナシに。
長門という個体が個人的に抱いた感情って思念体には全部ばれちゃうのかな?
情報統合思念体もキョンのことを好きになっちゃう
人気者だなあキョン
>>698 つまりもう何年もSFには手付かずのネタは出てないと?
それとも今年からもう手付かずのネタはないってか?
まあ「手付かずのネタ」の内容による訳だが
>>704 オーバーロードがオカルト本研究してるようなもんか。
流石の長門さんでも1ページを2秒で読破できないだろうけど。
長門のスペックなら1冊を10秒で読めると思うけど
長門は紙をめくる読書と言う行為そのものも気にいってるんだね
712 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 10:58:12
>>704 「謎の円盤UFO」の日本じゃカットされたシーンで
ストレイカーが宇宙人を分析して、
「彼らは我々を憎悪の目ではなく冷淡な目で見ている」って台詞があったよ。
「UFO」の宇宙人の正体って情報生命体なのかな?
うほぉ
714 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 11:09:22
>>710 ソレはどうかな?
今のパソコンに紙テープからデータを読み込む機能がないように、
長門に本からデータを読む機能がついてない可能性もある。
視覚データを処理する能力を応用して、だましだまし読んでるとしたら、
一般の人間より読むスピードが遅くても不思議じゃない。
>今のパソコンに紙テープからデータを読み込む機能がないように
な、なんだってぇ〜〜!??
読書中の長門も別に読書だけしているわけじゃなくて
他のことも平行してやっているんじゃないかね
射手座の日でプログラム書きながらキョンと会話してたのを見て思ったんだけど
いくつかの作業を同時進行させることはできるわけさ
例えば情報統合思念体とデータのやりとりをしているとか
つまり読書だけに集中した時の長門がどれぐらいの早さで読むかはわからないと
本の内容だけじゃなくて紙の質感やその瞬間の空気や椅子の座り心地に至るまで
全ての情報を読み取りながらアカシックレコード的なデータベースに転送しながら読んでいる 説
それはノイズだろう。取り除けよw
>今のパソコンに紙テープからデータを読み込む機能
スキャナーがあるじゃないかwww
攻殻SACのタチコマは、特定の個体にのみ使用された天然オイルに含まれる不純物が記憶媒体の役割を果たし、
全タチコマと同期される共通記憶とは別に、その個体固有の経験がハード側に蓄積していくことで個性を獲得した、
という設定になっている。
本来、情報統合思念体のインターフェース達は共通のデータベースに接続された均一な存在で、
各個体の「個性」というのは同一のデータベース情報に対する表現形の違いでしかなかった。
自他の境界は、せいぜい「個体としての役割」「派閥」という程度のレベルでしか認識され得ない。
ところが長門は、データベースに蓄積される客観認知情報とは別に、個体固有の「主観的」な経験を
自己ハード内に蓄積していくように「進化」してしまった。
当然、これはデータベースと矛盾しコンフリクトを起こすので、情報統合思念体のパラダイムから言えば「バグ」である。
しかし、それを「感情の芽生え」と認め、情報統合思念体に敢然と立ち向かった人間がいた。
それこそがキョンである。
というのはどうだろう。
谷川なら「感情=バグ」みたいな昔風の設定より、一歩ひねくれた設定にしてそう
ドゥルーズとかラッセルとかチューリングとか von Neumann-type computer とか、
『神の存在を数論を用いて証明する方法と、その否定を観念論的におこなう方法』とかは無視ですか。
そうですか・・・・
最終回でYUKI>って出てくるのは
雪風と零がハンドヘルド端末で交信するところのあれなんだろうな。
長門は凄い速さで分厚い本をガンガン読んでいくという描写が
そこらじゅうにあるわけだが。
まあ、普段本読まない奴の「凄い速さ」だから、根拠にならないかも知れんが。
>721
原作読め。
元来「言語」を持たない情報生命体が、有機生命体知性の「言語思考」を
バッファリングするために作ったインターフェイスであるのが長門たちTFEI。
それでも、やはり「言語による思考」に不慣れで、初めてキョンに正体を明かした時には
「上手く言語化できない。情報の伝達に齟齬が発生するかも」(「でも、聞いて」と懸命な辺りに萌える♪)とか
言ってたくらいだから、「言語思考」の結晶である書物を読むのは、情報生命体由来の存在にとっては
なかなかの作業なんじゃないだろうか。その作業の為に作られた存在と言えども。
上のほうに「今のPCが穿孔テープ読めない」って話があったけど
丁度、GUIに慣れた奴にDOSコマンド入力でPC扱わせるみたいな感じかも。
ただ、慣れてくるとその作業自体に
今まで知らなかった楽しみや価値を見出したんだろうな。
ちょうど、ライカとかの不便だが趣のあるクラシックカメラで
苦労して写真を撮る楽しみとか、そんな感じだ。
727 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 04:38:08
オバQのドロンパはぱらぱらとめくっただけで、
本をあっという間に読んじゃってたね。
その辺はどっちの描写を選ぶかと言うだけの問題じゃないかと>>あっという間に読む読まない
長門は不意打ちのレーザー攻撃に対して瞬時に適切な防御行動を取れるからね
パラパラめくられる本から全ての文字を読み取るくらいは楽勝
ていうか周囲の空間情報を把握して自由に再構成できるんだから
本を開く必要すらないな
731 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 13:36:24
だからまあ、趣味ってことなんだろうな。
例えるなら、山頂に行くのにヘリで行けてもわざわざ歩いていくようなものか。
わざわざヘリ使ってちゃエネルギー効率が悪いわな
前戯みたいなもの。出せばいいというわけではない。
読んだほうが単純に楽なのかもしれない
じゃあ長門もオナヌーするってこと。
ハルヒはやり倒してそうだけど。
いつもアドレナリン全開の人間にはオナニーなど大した快感ではありません(w
ツンデ〜〜〜〜レ!
>>720 紙テープはスキャナーでは読めない、
紙テープに穴が開いているだけだから、パターンを理解してなければ、読めない
電卓使えるやつが、計算尺を使えるとは限らない
紙テープ、とか紙カードなんかは、縦一列の穴パターンを文字に変換するルーティンさえ組めば
スキャナでも読めないことないな。
基本的に目視で読めるものだし。(今時読める俺もどうかしてるが)
英数しかないから、パターン知らなくても暗号解読の手順を踏めば
読める気がする(ホームズなら簡単にとくだろう)
磁気テープならスキャナでは絶対読めない。
長門には人間の思考をトレースするために人間とほぼ同一の構造の脳があるはず。
そうであれば趣味に目覚めるのも自然な流れ。
消失に至るのも長門の人間の部分が主張を強めたせいだし。
世の中には10通りの人間がいる
というやつだな、それは。
>>742 欧文モールスを和文モールスで解読しても意味が通らない事は解るよな?
6809のマシン語をZ80で読んでも意味が通らない事は解るよな?
の方がわかりやすくはないですか? ないですか。
違う論理構造を持ったデータ同士の変換とはいえ
データ化しにくそうなギターの演奏なんかも瞬時にマスターする
長門の能力からみたら、スパコンに二桁の足し算やらせるようなもの
>>739 ”パターン理解していないと読めない”のと”スキャナじゃ読めない”のの
関係性が全く見いだせないんだが……スキャナ以外ならパターン解らなくても
読める読み出し方があるの?
>>744 ビットフィールドの意味がわからないというのなら、変換ソフトを
作ればいいだけで、それはプログラム習いたての小学生の練習問題だ。
>>745 エミュレーターって知ってるかい
二値論理なら得意中の得意だろう。ニーモニックの問題でもない。
アルファベットは読めるんですが、フランス語はわかりません。
どうすればいいでしょう。
「紙テープはスキャナーでは読めない」
という大ボケの擁護にはなってない…w
ハードウェア上の問題をソフトウェアとごっちゃにしてる。
スキャナーで読めないと言うならばテープリーダーがあっても読めないだろ
面白いか?この議論。
それなりに
種類の違いというよりは、階層的な違いだろう。
『言語を用いない概念は言語では説明できない』というのは、
『映像の情報は音声だけでは再現できない』というのと同じ。
けっして長門の言語能力が不十分な訳ではない。
議論なんてくだらいないわ!
あたしの歌を聞け〜〜〜〜〜〜っ!
オ〜レ〜はガムリン、かっこいい軍人見上げれば〜
俺の〜乗った〜黒いバルッキリー〜
たとえば車のホイールとか、速く回ると逆回転してるように見えてくるじゃん。
つまり長門は超高速で何度も読んでいるが故に、ゆっくり読んでいるように見えるだけ。
>758
HGも同じようなこと言ってたな。
例えば、現代のコンピュータでかつての穿孔テープを読み込もうとしてみる。
もちろん、高度なデジタル情報インタフェイスであるUSBやらIEEEやらが付いてても、
逆にアナログ式の紙テープ読み取り機は付いていない。
すると、こんな感じか?
スキャナで画像として取り込み→画像のパターン認識で「穴」の位置情報を解析
→かつての「紙テープ読み取り」時代に使われていたプログラムと照らし合わせて
デジタル情報化
あるいは「職人の技」みたいな“アナログな”情報を、高度な数値化インターフェイスを
用いる事でデジタル情報化する(産業用ロボットに覚えさせるとか実際にやってそう)
みたいなものか。
…………これって、「ヒューマノイドインターフェイス」としての長門が
「言語/文字情報」という“原始的な”情報概念に対して行ってる事と良く似てると思う。
言葉の羅列をデータに置き換えるだけじゃ言葉を持たない思念体には何の意味
も無いような気がするんだが。
統合思念体にとっては言葉じゃなく、言葉によって励起される思考や情動と呼ば
れる量子状態の方に意味が有るんでないかい?
そうでなければわざわざ対人インターフェイスなんか作らんでしょ。
そうか、「紙テープ読み込み」は元のデジタルデータ→アナログ媒体→デジタルデータ、
「職人ロボット」は元のアナログ運動データ→デジタル媒体→アナログ運動データ
という、一種のバイパス処理による元データの「再現」にすぎない訳か。
長門の読書の場合、言語的思考→超言語的思考という、より上位の情報の形への変換があるから
むしろ例えとしては「象形文字や原始壁画を読み解く事で、当時の記録を“言語化”する考古学者」
みたいな感じかも。(この場合は前言語的思考→言語的思考という、段階を1ステップずらした表現だが)
しかし、「原始的」とされる“前言語的思考形態”が“言語的思考”に進化した後、
さらに高度な領域に進むと再び「非・言語的思考」へと戻ってくる、っていう考えは
なんか面白いね。
「言語なんて、人類の進化の過程での1ステップの要素、単なる“通過点”にしか過ぎん!!」
みたいな感じで。
未来人たるみくる達の時間移動理論も最早言語は介していないしね。
紙テープは7bitを縦7個の穴で表現(つまり一段一文字)してるだけだから
ASCIIコード判る奴はそのまま読めるんだって。アルファベットを読むのと一緒。
あとはその文字(コード)を知ってるかどうかだけど、日本語やアルファベットをの知識が
ある以上、コードの知識もどこからか仕入れてこれるだろ。
逆に普通の文字と穿孔テープの穴とが同じレベルの情報媒体として
区別が付かない可能性もある。
日本人にとってのアラビア文字とハングル文字ぐらいの違いみたいなもの。
各行の末尾に「〜性欲をもてあます」を付け加えてるから遅いんじやね?
>>760 紙テープの穴なんて「パターン認識」と呼ぶのもはばかられるデジタルデータだなw
カセットテープにセーブされたデータをMP3に変換して読み込むのに比べたら。
768 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/26(水) 20:30:09
これ2巻以降たるい・・・・
2巻以降というのは4巻を含む?
わたしは4巻を一応のクライマックスとおもっているんだが。
時系列からいったら5巻も6巻も必要じゃん
そんな議論はラノベ板でやってくれ
やたら4巻を推すやつがおるがたいしたもんでもない
途中だしな
絶対評価はそうかもしれんが、相対評価ならやはり消失に軍配が上がるだろ。
ストーリーとしてはやっぱり消失だと思う。ネットで感想見ても図抜けた感じ。
最後にキャラクターの魅力に落とし込む構成も見事。
775 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/27(木) 06:02:02
この人の本、文章がド下手で読了できません><
このスレだけでも結構評価割れてるみたいだが。
ちょっと人を選ぶが好きな人は熱狂的に好きって感じっじゃないの。
消失、4巻で抽出してみたが
話題に上ってないから割れてるも何もないだろう
ぽつぽつ見える意見だと面白いという評価が大勢だが。
夏は自分の意見を他人に押し付けたい季節なんだろ
アマゾンとかはてなだとびっくりするくらい突出してる。
つか最終回的な話だから面白くて当然だろうと思うが。
評価も集中するだろ。
お前らラ板とこの板で話してる内容が逆だぞw
なんであっちでSF話してんだw
どれが人気とかラ板でやれw
サブキャラ一人注目して最終回なのかこれ?
だいぶ先が長そうだが・・・
以降小説の内容がつまらない的な評価をするときは
「4巻含む」と明記すると吉
>780-782
アフリカではよくあること
ていうか、住人の反応が星界シリーズと一緒だな
世間で評価されてたり人気があったりするとスネて叩き出すのがSF者の嗜み。
>>786 星界はSF板でSF設定について語ると板違いといわれるからな
ここは単に話の流れがそうなっただけだから根本が違う
でも特にSF板はそう。
っつーか、住民のかなりの割合はここと向こう、
兼用してるんじゃないのかい?
(オレはそうだが)
だから結局話してる香具師はおんなじで、たまたまその時の流れに沿った
話題にいろいろ傾くw
むしろ、今更SF板で中途半端な考察なんか敢えてしないって事かもな。
(ラノベごときに…………って事でもないだろうけど。いや、あるのか?)
あるいは、SF板にまで来るほど“濃く”ないラノベファンだからこその“新鮮さ”で
作中で気になった設定とか一生懸命真面目に考えて問い掛けたりするから、
そこから話題がむしろ進んだりするのかもw
792 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 02:26:03
長門かわいいよ長門
単にSF板のネガティブなふいんきがSF話しにくいから、ラノベ板でマジメに語ってるだけじゃないかと。
今日1話のDVDが密林から届く予定なので
やっと本編がみられる...
長門スレの没落ぶりが凄いな。
ハイペリオンも没落
797 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 21:16:57
なんか劇場で
「自称 時をかける少女ぉ!」
たら言うアニメがかかっているそうな。
798 :
◆GacHAPiUUE :2006/07/29(土) 00:17:40
どうせAVで「汁をかける少女」なんてタイトルがでるんだ
>>787 SF者は世間的人気が出ないものが名作だと信じているんだぜ?
>>798 そういえば「お湯をかける少女」というキャッチコピーのCMが
ずっと昔にあったわけだが。20年ぐらい前かのお。
802 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/29(土) 06:57:48
第二期またせかなあ。
ともかくエヴァ以降、ひさしぶりにズブズブのめりこんだ。
>>801 カップラーメンのCMだから「かける方」だ。
「時をかける少女」が話題になったころなので、
セーラー服にヤカンを持って走っている・・・ような場面。
ハルヒは面白いねえ。
朝比奈とか長門ではなく、ハルヒをもっと出して欲しいなー。
ハルヒって、SF慣れしている人に面白いんじゃないだろうか。
ありがちなネタをもらってきて使っている。細かい描写は「わかるだろ?」って感じで省略。
脳内で適当に補完しながら楽しめばそれなりに面白い。
脳内で補完しないといけないこと自体がいい加減に映るなら、つまらない。
SF的な読み方なら個人的には7巻を推す
それなら俺は9巻を推すよ
楽しみだぜ>9巻
しまったこの時代はまだ・・・
>>807のことは忘れてください。
つまんないから
まずい、このままでは歴史が変化してしまう・・・
ちょっと削除依頼して
>>807以降の歴史を書き換えてくるから待ってくれ(w
>>797 時かけはなかなか良かったよ。歴史改変で細かいギャグがちりばめられていて
結構笑えるし、時間SFとしてもいくつかしかけがあって楽しめた。
綾波モドキうぜえ
815 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/29(土) 18:34:42
×時代
○時間平面
だったっけ?
ハルヒはSFというよりもハードボイルドを意識してるような気がする。
どんな釣り餌だ
>>816 俺もオモタ
ハルヒには葉巻とバーボンが似合うよな。
あー俺も思う。
行間を読め!みたいな
アニメをよつべで全部見たが、結構面白かった。
でも、この手の設定ってアメリカのSFで結構あるよな。
ごった煮SFストーリー
小説はどうなんだろうか
ハルヒはハードボイルドというよりも私小説を意識してるような気がする。
ハードコアなエロ小説を意識していただきたい
>814
綾波とルリは違うタイプだということを某エロのいらないエロゲのDVDPG版で
痛感された...
で、長門はさらに別タイプだな。
わかんねえよそんなもん
大体なんでエロゲからなんだよ・・・
エロゲが本能に訴えかける物だからだろう
>>803 そのやかん持って走っていたのが、工藤ゆきだったりする
めんどくせえから綾波風1・綾波風2とかでいいよ
♪お湯をーかーけるー少ー女
って「時をかける少女」に訴えられない程度に似せたメロディーが笑えた。
松任谷に頼んで断られたんだろうな…
東中出の涼宮だ。
悪いが、ただの人間には興味ねえ。
ま、この中に、宇宙モン、未来野郎、異次元の流れ者、とんでもねえ技の使えるやつがいたら
俺んとこに、来てみなよ。それだけさ。
見ろよ青い空白い雲
そのうちなんとかなぁるだろうぉ
「消失」読んだ。
これはSFだよ。間違いない。
>>833 何処の誰かも知らない人間に何の裏付けもない太鼓判押されても…
2chで何が裏付けられるんだ?
なんも
自己責任だし
実は「首都消失」を読んだのかもしれないし。
…
>>833大丈夫か?しっかりしろ!w
839 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/31(月) 17:04:17
イーガンの宇宙消失だろ。
あれはSFで間違い無い。
あのハードSF版ラッキーマンか? ハルヒシリーズを凌ぐぶっ飛びギャグSFだよな
見えないところでいっぱい自分が死ぬやつな
グインがSFで、ハルヒがペケなら、
二度と大会行きたくない……
>>842 SF度という意味ではどちらも同じぐらいだなw
腐ったトマトとしては聞き捨てならないな
藤子不二雄とか菊池秀行の学園もの並にSFだ
846 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/01(火) 00:50:55
SFなんてレッテル、今じゃ汚名。
んじゃラノベで
似たようなもんだろ
ラノベって言うな
ジュブナイルかな
ヤングアダルトとか
ティーンズとか
実写化反対!!
今までラノベとかにあんまり触れたことなかったけど
人に薦められて読んでみた、ハルヒ。
結構面白いね。
スーパーダイナメーションちがう?
キョンは武器いっぱいのバスターガンダムじゃなくて地味な外見の
GMカスタム系のほうがあってるとおもう。
それ以外はすばらしい出来だ。タイミングも完璧w
>>855 日本のアニメーションの新しい可能性を見出したようなきがするがたぶんきのせい
なんかすごい人気だな。
ライトノベルもアニメもまったく見ない人間でも楽しめるかな。
30のおっさんなので図書館で借りるのは躊躇してしまうが。
正直、アニメの出来のおかげで騒がれてるんだと思う
原作も面白いことは面白いが。この騒ぎは原作にパワーじゃない
>>860 さすがにそれはつらいんじゃないかなあ。
たぶんキャラ描写についていけないのではないかと思う。
脳内の未知のスイッチが入って
逆にアニメやらラノベにはまるきっかけになってしまうかも。
昔うる星やつらとかあ〜るを読んでた人なら楽しめると思う。
>860
漫画は?
萌えの最先端などでは決して無い、ある意味普通の話だから、大丈夫じゃないかな。
…本当なら「成恵の世界」をこのノリで作って欲しかった気がする
あー・・・
そうだな
868 :
860:2006/08/04(金) 00:02:46
漫画は結構読んでたほうだと思うし、設定はとっぴょうしもないほうが好きだから、
キャラが受け付けられれば大丈夫かもしれん。
とりあえず挑戦してみる。世間で面白いといわれてるのを自分が読んでないのは悔しいし。
(失礼ながら、正直、あの表紙の本を買うのは勇気がいる)
30過ぎてアニメイトとか余裕の俺は死んだほうがいいですか
40半ばで、アニメ化以前からの原作ファンで
且つ葉鍵信者のオレみたいなのもいるから安心しな。
年齢や性別関係なく「良いモノは良い」のだ。
………ぶっちゃけ、ハルヒってむしろ若い子よりも
作者と同年齢の30歳以上くらいのオサーンの方が、
学生生活へのノスタルジーとか、むしろ素朴なセンスオブワンダー感覚とか
どこか懐かしい感じがして馴染めるような希ガス。
一見「アキバ系“萌え萌え”作品」(イラストのせいもあるのかも試練が)みたいに
思われてるけど、実態はひどく正統的(というにはかなりヒネてるけどw)な
“ジュブナイル(SF)作品”だからなぁ。
原作スレ読んでると
「あの原作あってのアニメの盛り上がりだな」と思うが。
アニメのお陰で原作が再評価された節はあるけどもね。
まぁ、良き素材としての原作があって
それを良き理解者が更に上手く料理して見せた、っていう訳だな。
ハインライン風に言うと
「腕の良いコックは、それだけでも旨そうなリンゴを見事な菓子に作り上げる」
ってところだw
……………一方の「とても喰えない代物にしてしまう」料理人が誰だとは言わんがw
まああれだ、
腕の悪いコックに当たっても
運良く腕のいいコックによって作り直す機会を与えられた食材は幸せだw
しかしあんな食材を冒涜するようなことをしていると
そのうち天罰の地上代行者がやってくるんじゃないかねw
>>873 か、KANONの事かぁ────────!!w
あ、AIRも見ようによっちゃそうだわなw
>872
GONZOの悪口を言うな!
>>875 おいおい、ガトーもヒラコーもこんなとこ見てないだろw
>>873 負債のことでもあるな・・・
負債が離れたら、そこそこ見られるものになったと聞くし
デビルマン
戦闘妖精
検証サイトでことこまかに比較されてるよ
>>868 >(失礼ながら、正直、あの表紙の本を買うのは勇気がいる)
ハルヒも使ってるネット通販で買えばいいじゃないかw
早川SFだってたいして変わらんだろうに。
>>884 早川SFは、アニメ絵でないだけマシだと思われ。
>885
つコラプシウム
コラプシウムは萌えた。
王女萌えだ
つ「人間以上」新刊
>885は銀背の時代を生きてるんだよ…
刑事空間
カズオシティ
「おまえがやったんだな!」
「おふくろさんは泣いてるぞ!」
「うちのカミさんがね…」
という声が聞こえてくる刑事空間
ワロス
カツ丼が究極の知識なわけですねw
ところで長門の100冊、にはいらなかったの?=啓示空間
896 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/07(月) 22:47:19
来年春からアニメ第二期で盛り上げ、
「ワールドコン」に世界から人を!!
897 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/07(月) 23:30:58
長門有希の100冊は、ザスニの2004年12月号の特集
啓示空間は、2005年10月15日発行
ちなみに、2005年度のベストSF海外部門の第3位
899 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/08(火) 06:50:59
で、谷川某ってのはSF者なの?
彼の入学前に関学SF研は解散してるし。
SF者にしてミステリ者
しかして、その実体は!
ただのヲタ。
903 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/08(火) 13:57:42
>>1 SF関連の世間がこれほどまで騒いでいるということは(良くも悪くも)SFって言うことでいいんじゃないのか!
>>899 どっちかというとミステリ者。もちろんSF者でもあるけど。
デビュー以前は、有名なミステリ/SF批評サイトを運営していたらしい。
>>899 ストーカーか?w
SF研とSFの関係は教会とキリスト教の関係に似てるな。
906 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/08(火) 19:58:15
SF者に近い存在なら
SFと認めてやるべし。
ミステリとSFは
京都中京と大阪船場的な関係だし
「おまえのたとえは分かりにくい」
SFよりもミステリ読んでる数の方が多いから、というのもあるだろうが、
既存のSFファンダム集団とは意識的に距離を置いているという印象がある。
ペインキラーRDでぐぐれ
…っていうかきょうびの大学生が「本を読む」という行為をしてる、という事実に愕然とした。
もうそんな真面目な勉強してる大学生なんかいやしないだろう、と本気で思ってた
本を読めばまじめな勉強という図式に愕然とした
スレタイが「SFとしてどうか?」となっているのに、
作者がSF者か否かで語り合うのもいかがなものか?
カツ丼を頼んでおいて「カツ丼じゃなくて牛丼じゃないのか?」と
言ってるようなもんだ。
カツ丼の味を語れんのか?
「お前の喩えは解りにくい」
>>911 「お前の喩えは間違ってる」
今の現状を例えるなら
出てきた丼が牛丼かどうかのスレでその店が牛丼屋かどうかを話してる状態
もっとも牛丼屋で出されたものは全て牛丼だと主張するものもいるから話がややこしい。
高度情報化社会では牛丼屋で豚丼食うのが当たり前だから、判りにくいw
915 :
911:2006/08/09(水) 10:34:59
>>912 いやいや、牛丼かどうかのスレではなく、牛丼としてどうなのか?なスレでしょ?
違うの?
出てきたものが牛丼なら、美味いか不味いかはともかく、吉野家でも蕎麦屋でもいいんじゃないの?
「それ以前にこれ牛丼か?」という議論は必要だろ。
「ラーメンは牛丼としてどうか?」という問いに有効な解答があるとは思えない。
917 :
911:2006/08/09(水) 13:05:30
>>916 それはここでするべき話題なのか?と聞いてるつもりだったんだけど。
要するにスレ違いなんじゃないの?と。
とりあえず911は冗談も判らないスコシフザケタ奴
数字コテキンモー
919 :
911:2006/08/09(水) 14:28:56
…やれやれだ。
休みが明けたらまた来るよ。
プッ
918へ。
夏休みなんだからこういうやつが出るだろ
無視しとけ
ようするに海外物SFを摂取すると脳がスポンジ状態になるってこと?
国内物SFを摂取すると下の方のスポンジ状組織が(ry
SスニーカーFフンコ
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ハルヒ如きで普段来てないSF界に来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか腐女子とかもいるし。サークル4人そろってハルヒか。おめでてーな。
よーしわたしキョン×シャミセン書いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
SF界ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
図書館の向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
926 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/09(水) 19:45:51
キョン×シャミセン
ワロタ
Youtubeで7話まで見たけど、結構おもしろいじゃないか。1話で投げ出そうと思ったけど
2話以降の話は普通におもしろい。アニメみたのなんてパトレイバーのWXV以来だ。
ただ、そんなに話題になるほどおもしろいとも思えなかった。2chでは、作画の丁寧さが
評価されてるそうだが、一般のアニメはよっぽど酷いのか。
>>927 Youtubeの画質は悪いのでDVDレンタルするなり
買うナリして見なされ。
>>929 (;´Д`)・・・・・
作画が丁寧って意味がよーくわかりましたよ・・・
ええ・・・
日本のアニメって海外にも輸出されてマニアが一杯いるんでしょ?
こんなのは例外なんだよね?普通の映画でいうところのエド・ウッドみたいな
もんなんだよね?
L _ _ / /l \
r'´ / ,.ィ / ./ l. │ ヽ
>>930 うん。と言おうと想ったが
`,ニ=-- / ./// ,4./_ ,ゝ l i 気が変わった。
ヾ. l / l.,' /「{!|t、> ,<ィjヘ. l l MUSASHIを馬鹿にする奴はみなごろしだぁぁぁああ!!!
ィ へ l\ l/ |.l./ l. リ=ク └=ヘ. l l l あーひゃっひゃっひゃっひゃっ!!!
j./´ __ l l' l ヽ.‐` \l l. ヽ
' l゙7|. │ │ く._,. -‐''ニT ハ. l_\
|/,| _| ハ. ├ー'´ ̄ j ,' i ヽ :  ̄`ハ
|/ l. r‐''"´: :| ,' ト、 Lニ二ニン / ハ i: : : :/ i
|曰| ∧: : : : :|. i │ヽ ー ./ / |l |: : / l __
,.イ!Tlヽ / \ : : |. l. l、 ヽ.__i___.ノ ,./ ||. |: :l h / ヽ
〈 二ニス/ ヽ: l. | l.ヽ‐-、 // |:| j | :| ノ /, l
〈 --‐く | |. ‖ |. \ , ´ ./ | レ| l j :l /l ,'/ |
〈 i'TKノ- 、 | l. /|. | ヽ| / /|: : | ノ|/ :l | /ノ , l
ヽ. | ||"|ヽ. 丶 .|: V.:ト、、 ト、 У / .|: : l/ : : : l l _//. ,イ | | |│
∧ ヾ-ヘ } | |: : : | ヽト、! \/ , ' |: : : |: : : : l ヽ__//〈_ノ .l | | |! |
/ l` ∨ !| |: : : |: : : | / / |: : : |: : : : | l / // l l lノ∪
,' |. / | | |: : : |: : : :|'´ / |: : : |: : : : | / l l /l_」ノ
MUSASHIの信玄餅はすっごくおいしそうなんだぞー!ww
http://musashigundo.com/modules/pukiwiki/?%BF%A9%A4%D9%CA%AA 晴れ晴れまぶしっはある意味とんでもない高クォリティなんだぞー!www
http://www.youtube.com/watch?v=6LTu5H5abgI
>>932 (;´Д`)・・・・・
これ、下の奴は2chネラーが作ったの?
なんというか・・・もう・・・
また馬鹿なMUSASHI信者かまじでうぜえ
まぶしくねえのにまぶしっ、と突然喚くから基地外なのかもしれない
MUSASHIとハルヒ厨ってなんでこんなに落ち着きがないんだ??
さりげに矛先をずらす高度な戦術だな
今年は「神アニメ」と「地獄アニメ」が大いに盛り上げてくれたなあ。
938 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/11(金) 06:26:22
水道路踏切を南へおりたこと。
大社中学出身らしいこと。
そして阪急夙川が最寄駅らしいことから、
ハルヒの実家って、大体わかんない?
某SF作家のむかしの家のすぐ近くらしいけど。
>>938 原作でもまだ一度も記述がない「ハルヒの実家」を知っているのは、原作者の谷川氏だけだと思うのですが、いかがでしょうか?
940 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/11(金) 08:28:29
ハ,,ハ
('(゚p。∩_ イアアアアア!クトゥルフ・フタグン!
/ヽ 〈/\ フユウ……フユウ、、ヨォォグソトォォォトオオオ!
/| ̄ ̄ ̄|.\/ (モツ煮は変なお土産のせいで壊れてしまいました。
| .モツ煮..|/ 彼にふさわしいスレに送ってやってください。)
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ウィルス
電話加入権・「PartのかわりにRigelを流行らせよう」のログ
ドエット・ギコペ・Jane・ネクロノミコン・無名祭祀書・エイボンの書
ナコト写本・輝くトラペゾヘドロン・水神クタアト・黄の印
屍食経典儀・黄金の蜂蜜酒・ルルイエ異本
941 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/11(金) 10:24:44
家全体に布が掛けられていて、玄関には謎のレバーがあり、
ハルヒの部屋のドアには『ハルヒ中』と書かれたプレートが……
:::. : : ..:::
:::. : . .:::
::.. : : ..::
:::.. :. .: .:: ̄` ー-、
:::... ... ...::〃" `ヽ、 \
::..... ...::::/ \ハヘ
∧ ::...::: /|リノ `ヽ}_}ハ
{ ヽ| |ノノヽ叨 叨l小N
ヽLj/}⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ
| i|_| ヽ j `ニ´ ノi|__/⌒)
| ヽ ヽx>、 __, イl |::::ヽ /
| ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ
| ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >'''
944 :
927:2006/08/11(金) 17:06:12
>>944 >なんでハルヒがキョンを好きになったのかいまいちこっちに伝わってこなかったな。
ハルヒの思いを100%理解し、共感し、ともに行動してくれる人がキョンだから、
て感じですかね。
ラノベ板での話題は惚れた腫れた誰がどれとくっつく、みたいな話題ばかりだな。
ハルヒ読者層はSFを求めてないみたいだ。学園ラブ米か。
ただしくボーイミーツガールであって、理屈で恋愛してたら萎えるわ。
>>946 原作本スレは6割萌え話、4割考証といった感じ。
949 :
927:2006/08/11(金) 17:44:02
>>945 なんかハルヒの行動にあきれながら引っ張られていってたような印象があったんだけど。
理解はともかく共感はしてたかな。俺の読解力が足りなかったのかもしれんけど。
>>944 感想書くふりしながら自説を押し付けるような御仁には
女性心理は永久にわからんよw
951 :
927:2006/08/11(金) 17:52:19
>>950 すまん。なんか機嫌をそこねるようなこと書いたかな。自説の押し付けなんてしたつもりは
ないのだが(まあそう鈍いから女性心理がわからんといわれればしょうがないが)。
原作本スレは流れ次第でいくらでも中身変わるぞ
この前なんか塵理論の話をしてなかったか。
基本的にループしながら議論。
内容は恋愛だとか記憶の意味だとか時間移動云々だとか作品構造だとか。魂だとか色々。
基本的には何でもあり。
ハルヒ限定の何でもあり
>>944 >ハイペリオンとか
ハルヒ(原作)はライトノベルでハイペリオンをやろうとしてるんだという
考証がどっかにあったな。
最初に長門がハイペリオンを読んでいるのはその決意表明だと。
>>954 このスレの過去スレで自分が紹介したよ。
アニメで長門の本を読んでいるサイト。
×アニメで長門の本を読んでいるサイト。
○アニメで長門が読んでいる本を紹介しているサイト。
>953
本スレは作者スレだから他の作品も扱われるんだが。一応
>949
一つ一つの行動についてはともかく、その根底にある非日常への憧憬という点においては完全に共感しとるのう
>>949 さらにこのキョンって奴は、下手するとハルヒ以上の超ツンデレ野郎
(流行の言葉がそぐわないなら、要するに極度のヒネクレ者)な上に
全ての記述がキョン視点以外では全く語られないから判りにくいけどな。
つまり、奴が入ってる言葉を決して額面どおりに受け止めてはならないって事。
小説本スレでは、ハルヒ×キョンは史上稀なる「ツンデレ同士のカップル」という解釈に落ち着いてる。
(しかも、双方ぞっこんw)
>>957>>958 あーなるほど。そう考えれば全て納得いきます。・・・しかし誰に語ってるわけでもない
モノローグの部分ではもう少し素直な気持ちをだしてもいいような気が・・・
しかし、SF板でかたるべき内容からちょっと外れてきてしまってるかな?
本当に追い詰められないと出さないからキョンは
961 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/12(土) 05:22:14
えええ?
ハルヒ=シュライク
長門の上司=テクノコア???
いろんなSF要素がごった煮になっているという意味だと思う>ハイペリオン
テクノコアと言われるとブレーダーとかスキャニーとか思い出してしまう旧人類w
カップルっていうより、ハルヒがキョンを望んで創ったんだろ。
消失の長門の入部届のとこに萌え死んだ
戦艦長門出せやゴラァ!
鶴屋さんは千年
>>963 ぐはぁ、テクポリ。
スキャニータンハァハァ
>>946 ちょっと流れが変わると今原作スレでやってるような話になる。
何でもあり
アマゾンのレヴュー見たら
「今回は邪魔なSF話がなく楽しめて、好感が持てた。★四つ」とか書いてあんの。
邪魔なのかよ>SF分
まぁ、そういう人もいるんだろう。
極端な意見がかっこいいと勘違いする大馬鹿者はどこにでもいるからなあ
>>970 新スレまだいるみたいだし、頼む
972 :
970:2006/08/13(日) 12:28:57
>極端な意見がかっこいいと勘違いする大馬鹿者
amazonいってレビュー読んでみたけど、そんな話以前にこいつは単に大馬鹿みたいだぞ。
いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
amazonで注文すればokと信じていたのに、
いつまでたっても商品が来ない。
amazon ( ゚д゚) ok
\/| y |\/
これらをくっつけて
( ゚д゚) amazonok
(\/\/
逆から読むとこのざま、というわけだ
( ゚д゚) konozama
(\/\/
amazonは当てにならない、ということだな
(゚д゚ )
(| y |)
「「今回は邪魔なラブコメ話がなく楽しめて、好感が持てた」
むかし「赤川次郎っておもしろいけど、無駄に漢字が多くてちょっとイヤ」
と言う意見を聞いた。
中島敦なんて、日本語ですらないんだろな、そいつにとって。
普通の人は「赤川次郎っておもしろいけど、内容がなくてちょっとイヤ」だよなあ。
「ハルヒって作画崩壊してないからつまんないよなぁ」
それは極端な意見とか大馬鹿とか言う以前にゲテモノ好きなだけだろw
「ハルヒって、作画枚数が多すぎて、見づらいよなぁ」
981 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/14(月) 13:22:31
ハ,,ハ
('(゚p。∩_ イアアアアア!クトゥルフ・フタグン!
/ヽ 〈/\ フユウ……フユウ、、ヨォォグソトォォォトオオオ!
/| ̄ ̄ ̄|.\/ (モツ煮は変なお土産のせいで壊れてしまいました。
| .モツ煮..|/ 彼にふさわしいスレに送ってやってください。)
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ウィルス
電話加入権・「PartのかわりにRigelを流行らせよう」のログ
ドエット・ギコペ・Jane・ネクロノミコン・無名祭祀書・エイボンの書
ナコト写本・輝くトラペゾヘドロン・水神クタアト・黄の印
屍食経典儀・黄金の蜂蜜酒・ルルイエ異本
関係ないが以前本屋で見かけた女二人の会話。
女A「あ、この『ぼくを探しに 』っていう絵本すごくいいんだよ。 ちょっと読んでみて」
女B(パラパラと本をめくって)「えぇ〜。面倒くさいからいい」
俺「……orz」
なんかタイトルからして面倒くさそうだな…w