SF板で「ふしぎ星の☆ふたご姫Gyu!」を語ろう part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
471名無しは無慈悲な夜の女王
セレブ星でもそうめん流しが存在するということはやはり
各星系でテラフォーミング、移民していったのは日本人の子孫なんだな…
遠く離れた故郷の星を想ってそうめん流しを伝えた移民達の心情は泣ける
472名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 13:59:56
もう歌詞の意味もわからないほど変形した「君が代」を歌いながら
恒星間移民船を見送る、日本人の子孫たち ( ´Д⊂

実はこの作品は、「日本沈没 第4部」だったんだよ!
473名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 18:22:46
ウエケンが、歌詞が異常に変形したサザエさんだとか北斗の拳が放送されている未来、というネタを書いていたっけ。
474名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 21:26:19
>472
それ何て果てしなき流れの果てに?
475名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:06:53
俺も思ったw
そういや小松左京は短編で「日本沈没」後の話も書いてるな。

しかし国土が失われた後、他国の領土奪うことなんて考えず
宇宙に国土回復の望みを懸けるってのは日本人らしいといいいますか・・・
476名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 06:10:11
おひさまの国は日出る処の日本の象徴。
中心部には靖国が祭られてるという

セレブ星はアメリカ社会を現している
477名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 21:48:36
しかし、名前は完膚なきまでに日本名じゃなくなってるよなぁ……
使われてる言語も英語だし。
478名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 22:41:44
輝子姫、雨子姫…
479名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 22:57:14
>>477
ほら、ブラジル移民だって半分ポルトガル語名入ってたりする
それと同じさ。

宇宙開発初期段階に於いてどうしても欧米の規格に則って
参加せざるを得なかったことの名残だろう>英語使用
480名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/21(月) 00:09:07
そう考えると、なるほどいかにも日本人が考えそうな、和製英語の名前かもしれん!
と前向きに考えてみる。

国の名前は日本語名だしな!
481名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/21(月) 22:28:55
普段の描写からして、使われている言葉は日本語でしょ。
で、ふたごがナントカパワーにアクセスするときは英語使用と。
宇宙航空関係の慣習だね。
482名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/22(火) 00:16:23
>>481
表記は英語なんだよな。
日本人お得意のいいとこ取りか。
483名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 12:39:50
新大久保の町は半分韓国語だしな
484名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 09:49:09
すっかり止まってしまったなぁ・・・
485名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 14:34:24
SF的に話題にできる描写がもうほとんどないからなあ・・・。
486名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 16:23:17
先週の、すげぇつまらなかった
487名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 00:33:20
これはもうだめかもわからんね。
488名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 00:54:32
SF的にどうすればふたご姫は再び(?)人気を取り戻せるか、を考えるべきなんだよ。

まぁ定番は、宇宙編だろうな。
3期は学園星を飛び出して、宇宙のいろんな星を見て回る話とか。
489名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 05:39:06
ますます矛盾がひどくなるだけかと。
このスレは盛り上がるかもしれんが。
490名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 09:08:58
>>488
人類の故郷の星(地球)を訪れてほしいものだ・・
海が干上がって火星のようになってたり、過去の大都市が遺跡化して砂に埋もれてたり・・・
491名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 16:14:04
いや、原初の星を探し回ったあげく、
ふしぎ星の表面に自由の女神の残骸を見つけるEND。
492名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 19:59:43
>>491
それなんて猿の惑星?
493名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 21:14:41
荒れ果てた星の表面をさまよったあげく異星人の遺跡を発見、
そこでしばらく暮らしていると空から全長1.2kmの人型機動要塞が
494名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 22:47:59
>>488
なにその黄金勇者ゴルドラン
495名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 23:19:35
>>490
荒廃した地球をふたごがユニバーサル謎パワーで元の青い地球に戻すのだw
496名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 23:24:38
>495
「パラリラ!」とステッキを振ると赤茶けた大地に緑がよみがえり

なぜか「DAICON3オープニングアニメ」を連想したわけだが。
497名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/06(水) 01:53:20
>>496
DAICONと聞いたらテラクレスタ思い出した。
498名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/06(水) 05:59:46
お日様の国にもお世継ぎが産まれる予感!
499名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/06(水) 08:50:50
目出度い
500名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/06(水) 20:46:50
>DAICON
ふと、サラダの国のトマト姫を思い出して
ふしぎ星のある宇宙なら普通にアリだなあと思った
501名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/07(木) 00:01:29
ふしぎ星、地球から何光年まで離れて見えるかな。
つ〜か天文単位でないと厳しいか?
502名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/07(木) 06:25:02
よし!俺は頑張ってこれでふしぎ星を探すぜ!
ttp://4d2u.nao.ac.jp/t/var/download/
503名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/09(土) 11:13:21
今日の話に出てきたダンス練習用の機械はどーゆー仕組みになっとるのか。
人型の穴が開いたボードがベルトコンベアで動いていたが、どうやって
元の位置に戻すんだろ?
504名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/09(土) 13:33:45
陸上競技のハードルみたいな使い方をしていたが、
ハードルは倒れるから安全。倒れないと危険。
したがってあれも柔らかい素材でできており
ぶつかっても安全、かつベルトで巻き戻しできるのだろう。

ファインはおばかなので、「足を引っかけた」と思っただけで
転んでしまったが。
505名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/10(日) 04:04:52
ルパン三世でも似たような機械が出てきたような・・・
506名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/10(日) 13:54:12
カレイドスターのアレとかソレとかが出るのかと思ったよ。

それはそうと、2学期からは2話構成だね。どういうてこ入れなんだろう?
507名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/15(金) 19:16:18
ロゼッタと同じパターンの話。
508名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/17(日) 09:28:31
なんなんだこのスレは
放送日からまる1日経つのにレスがひとつもない
509名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/17(日) 10:37:37
SF考証しにくい話の回だってあるさ・・・
510名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/17(日) 12:26:35
ダイソン球とか、重力制御とかあったときには
楽しかったのに.....
511名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/17(日) 20:43:20
過去ログを見ていると複雑な気分になる。
幼児向けのSFなんて珍しいから、普通のSF小説では月並みな
ネタもどんどん使えたのに。

3年目は期待していないけど、リオーネ内親王殿下とミルロお姉ちゃんだけは
助けたい。
512名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/26(火) 08:02:15
土壌すくいがあるので、やはり日本ともつながってると思う
ttp://www.youtube.com/watch?v=91_39Rs-9AE
513名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/27(水) 07:38:12
今更だが、完全物理法則無視のトロバウアーに何か理屈くっつけられないかね?
魔法の類ではないのは確かっぽいし……う〜ん、念動力?
514名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/27(水) 22:17:31
>>513

@ 集団幻覚
A ワイヤーアクション
B ホログラフ

好きなの選べ。
515名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/27(水) 23:24:36
カレイドステージの技が1000年近くかけて改良されたんだよ。
あのくらいのことは出来る。
516名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/27(水) 23:28:02
サトジュンのアニメは(永井豪や松本零士のように)
すべて同じ世界を共有しているということが考えられるな。
つまり「どれみ」や「まほTai」の魔法もおひさまのめぐ(ry
517名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/27(水) 23:31:21
>>516
逆に考えるんだ。
518名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/28(木) 00:31:32
チュチュのアヒルやシルバー幼女は、ふしぎ星世界に来ても違和感ないな。
どれみの魔法の国もおひさまの国とやりとりがあっても不思議はない

少なくても、ヤマトとハーロックと銀河鉄道が共存してる世界よりマシだ
ハーロックは古代進の兄だし
519名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/28(木) 04:21:43
まだそんな事言ってる人がいたのか

あれはその世界ごとに「ハーロック」と言う名前のロールがあって
その世界ごとの人間がその役を勤めているだけに過ぎないっしょ
520名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/28(木) 04:38:54
スターシステムですか
521名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/28(木) 11:35:29
>>516
つまり・・・とんがり帽子のメモルはタネタネ族だったのですね!
522名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/28(木) 16:26:35
チュチュは居場所がないなぁ。

ところで火星は当然テラフォーミングされてるわけですね。
523名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/29(金) 02:58:30
ふしぎ星が地球発の恒星間移民船だとすれば、
試みられているとは思うけれど。
技術的な課題にぶつかっているかも試練。
524名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/29(金) 05:27:23
うたわれるものみたいなことになりそうだ
525名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/29(金) 22:41:56
>524
ケモノ系はふしぎ星にもいるじゃないか。
526名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/30(土) 11:26:44
絵が喋る件について・・・
527名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/30(土) 12:06:09
っ薄膜スピーカー
528名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/30(土) 23:37:14
喋る事よりも、内側に人間やら天使やらを格納出来る事に突っ込みたいが。

しかしよく考えて見れば、あのタイプの亜空間は、
1期の闇仮面が大臣を閉じ込めてた空間に通じる所があるのかもしれん。
529名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/01(日) 01:20:02
テレプーモーションに使う亜空間と
エリザベータ様の亜空間は同一なのかな

530名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/01(日) 01:48:05
亜空間って言葉は、ご都合主義の別称だな。いまさらだが。
531名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/01(日) 02:25:26
じゃあ
ワープ空間
超空間
不思議時空
532ブッダマンから:2006/10/01(日) 03:05:17
「イエズス界に引きずり込め…」
533名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/01(日) 07:07:39
宇宙は本当は11次元だから、
亜空間とは普段は折りたたまれている高次元宇宙なんだろう。
534ブッダマンから:2006/10/01(日) 11:46:35
井上ワープ
535名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/01(日) 14:42:22
リモコンでワープ転送できるくらいだから
星間移動も列車でなく
どこでもドアでいいんじゃないか?

ふたご界でのワープは
上から地面に激突だけど
536名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/01(日) 15:06:33
多次元空間結晶構造とか
537名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/01(日) 16:42:02
999での銀河鉄道は窓を開けても平気で風まで入ってくるが
ふたごの銀河鉄道では窓は密閉ぽい

酷い話だ
538名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/01(日) 18:32:16
>>537
エーテルが無いんだからしょうがないだろ!
539名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/01(日) 20:59:13
>>537
ありゃバリアが張ってあるからな。
540名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/02(月) 20:40:01
コメットさん☆の猫車掌列車はガラスが無かったような…

は、どうでもいいとして
999バリア張って機密保つのはヨシとしても風はねぇ…
バリア張って飛ぶのは東丈だけに(殴)
541名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/02(月) 22:08:46
だから全部エミュレートだから。
999の客車は窓が開く車体をモデルにしたから窓が開く、ふしぎ星のは窓が開かない
車体をモデルにしたから窓が開かない。それだけのこと。
542名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/02(月) 22:32:08
999は透明なチューブの中を進んでるらしいぞ、チューブ内には空気を入れてあるんじゃないか?
543名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/03(火) 00:49:35
空気を入れたチューブの中を、物体超光速で走らせたりなんぞした日にゃあ……
544名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/03(火) 02:08:24
チューブごと超光速で動いているんだ。
545名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/03(火) 02:45:08
(・∀・)ソレダ!
546名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/03(火) 03:01:59
星の泉ってどういう仕組みになってるのだろう
547名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/03(火) 09:44:28
力場をかけて水を保持
星の出入り口としては液体だと密閉性が高まるのと
外部からの放射線の減速剤として有効とされたのだろうか?
548名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/03(火) 17:25:44
ふしぎ星なんだから
ふしぎな仕組みなんだろ
549名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/03(火) 20:14:10
>547
やっぱり兵器にもなるな
おひさまの恵みを元に粒子ビームを発射して、星の泉のレンズ効果で射程を調節
550名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/03(火) 22:53:55
粒子ビームだと、星の泉が吹っ飛ぶだけだろ?
高出力レーザーを星の泉で偏光させてぶつけるんだよ。
551名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 01:02:04
つまり、古にはデス・スターと呼ばれていたのか…
552名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 01:27:32
星間移民船よりも、デス・スターの方がロマンがあるな。
553名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 08:52:16
うん…どうだろう
554名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 09:29:52
理力(フォース)を使えるのは、お日様国王家の血筋だけになってしまいました・・・
555名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 12:32:39
仮にも太陽のプロミネンス砲だから結構な破壊力がありそうだな
ラピュタ砲なんかとは比較にならなそうだ
556名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 18:32:13
レンズマンの太陽系ビームを思い出した俺ガイル
557名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 23:01:52
ああ―――ええと太陽系を真空管に見立てて―――
いやなんだっけ。

まあ凄いぜスミス、って奴だな。
558名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 01:42:30
内部にソーラーのあるソーラーレイみたいなもんだからな
「あれはファインの粘着嫉妬の光だ!」
559名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 01:47:15
ひょっとしてふしぎ星が彷徨っているのは、戦争で母星を滅ぼしてしまったからでは・・・
560名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 05:05:32
つまりふしぎ星は古橋レンズマンの「可搬式太陽ビーム・アルゲス」みたいなものか
561名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 22:39:31
或いはガンド・ロワのようなものかも知れん。
562名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/07(土) 10:35:06
「悪の学園」という組織が存在しているだけでなく
わりとおおっぴらに活動しているということは、
全宇宙の中央政府が存在するとかいうわけじゃなさそうだな。
せいぜい今の国連レベルで、北○鮮みたいな国(星)があっても
簡単には制裁できない、みたいな感じか?

あと、ふしぎ星にあった羽型のアイテム(名前忘れた)と
同じ機能をハッピーベルンが持ったようだが。
563名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/07(土) 14:17:35
それはオモチャメーカーの怠慢です。
564名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/07(土) 21:03:12
他人のハッピーを吸収して成長するアンハッピー・フルーツかあ。
人間の分泌するエンドルフィンでも養分にするのだろうか。
でも、それだとモノに寄生する理由が判らん・・・
565名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/07(土) 22:02:12
全ての物質には幸福因子があり、よりそれが多く含まれている物に触れることでその人が幸福への選択を選ぶようになる(脳の活性化による賢明な判断力の上昇などで)。
566名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 00:35:20
つか、リュウケンドーでも似たような事をしていると聞いたが。
567名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 01:50:20
エーテルみたいなものか、幸福因子
568名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 02:18:42
幸福の○学かよ!

つか例の映画に子安が出ているという話をk
569名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 13:07:50
ほー
○福の科学はそんな理論だったのか。
570名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/11(水) 09:54:04
無印に登場した黒水晶も、人の希望を吸い取って成長する存在だったな。
アンハッピーフルーツも、その系譜に属する生命体なんじゃないかね。
571名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/11(水) 17:04:29
生命体なのか結晶なのかはっきり汁

ある種の人工生命が実現している?
572名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/11(水) 21:44:47
珪素生命とかいう言葉もある。
573名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/11(水) 22:02:20
人間の精神エネルギーを食らうというスペオペではありがちな
生物だね。


あの種をハッピーベルンに叩き込めば勝ちじゃね?
巨大植物が出てくると思うが。
574名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/14(土) 05:44:56
>>573
ハッピーベルンは無限ハッピー力と言われてるので無理
破裂する
575名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/14(土) 10:25:54
今回は宇宙海賊も出てきたようだし、
やはりこの作品は松本零士の宇宙と世界観を同じくする物のようだな。
576名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/14(土) 10:35:05
メーテルとエメラルダスも元々ふたご姫だしねw
577名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/14(土) 10:36:51
そうかメーテルとエメラルダスだったのか、
なんだか謎が解けた気がする。
578名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/14(土) 18:10:54
ファインがエメラルダスでレインがメーテルかな?
579名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/14(土) 20:56:19
で、滑走線路の数が何でシーンによって
1本だったり増えたりしてるんだ?
580名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/14(土) 21:01:48
>577
まて、そうすると、待ってるのはおひさまの国の王様と王妃様が喧嘩になって家庭崩壊だぞ!
581名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/14(土) 21:02:59
犬猫大好き@2ch掲示板
http://hobby8.2ch.net/dog/subback.html
執拗に消されるためこちらでご容赦願いたい。
2chの削除人に狂信的な愛誤が紛れ込んだ模様です。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1160059268/l50

このスレは削除人が常駐してるようで、無責任な野良猫への餌やりに対抗するための
合法的な猫の撃退方法などを書き込んでも、明確な理由も無くわずか数分で削除されます。
その他都合の悪いレス、スレッドの削除、逆らう者へのリモホ晒し等の暴挙を働いてします。

dog:犬猫大好き[削除議論]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1103728461/

こういう非常識な削除人のおかげで一般のペット好きも白い目で見られ大迷惑。
582名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/14(土) 21:41:00
>576
あのふたご姫はどっちもブサチビ専じゃないか
583名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/14(土) 23:25:27
>>582
将来性を買っているのでは。
584名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 01:02:31
アート星のプリンスだが、父王が倒れたから学園をやめて国に帰るって・・・
学園を卒業しないと王位に付けないんだから、イコール王位継承権剥奪ってことだよなあ。
画面ではさらっと流してたけど、いろいろあったんだろうね。
585名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 04:56:33
>>582
メーテルは鉄郎以前にイケメンと旅してたこともあるし・・・
(まあそいつは恐らく機械帝国のネジになっただろうけど)

ふたご姫もそのうち学園☆で男は顔や身長じゃないって学ぶのさ
その鍵はファンゴとティオ、ソロだなw
586名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 05:25:32
>その鍵はファンゴとティオ、ソロだなw

劇場版ではイケメンに。
587名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 09:09:28
>>575
そのうち銀河鉄道に害を及ばさんとする不埒者が現れて
銀河鉄道管理局ですら手に負えなくなったとき
ドクロの旗なびかせた宇宙戦艦が颯爽と駆けつけて撃退してくれるよ

ちなみに宇宙戦艦の艦長はムーンマリア様の旦那
588名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 16:50:31
>>584
元首が倒れたときに速やかに代理が引き継げるようにするのは国歌の危機管理の基本の「き」で御座います。
王制なら王子がさっさと対応しないと元首無し状態になって危険。
アメリカは大統領が倒れたときの代理が倒れたときの代理が倒れたときの代理が…とまぁ大統領の代理として
48人は即応可能な体制を整えているらしいです。その逆が日本で小渕君が倒れたときにそれが露呈したよね。
内閣総出で集合写真取る馬鹿な国も先進国の中では日本ぐらいです(そこで爆弾テロされたら誰が日本の指揮を取るのさ)。
589名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 20:49:51
>588
いや、それはそうなんだが、設定から考えると>584の結論が出るってこと。
王政であっても、王妃が対応、王弟が対応、といろいろあるしね。


>(そこで爆弾テロされたら誰が日本の指揮を取るのさ)
最大夜盗にネクストキャビネットが一組あるから大丈夫(棒
590名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 20:59:29
>>589
王妃は既に氏んでるのかも
591名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 21:33:28
国王が倒れたどさくさに妾腹の兄(RW学園卒業資格取得済み)が立太子を宣言、
いろいろあってあのプリンスは王位継承権を剥奪され
「RW学園に通う意味がなくなった」ということで帰国。

というあらすじを考えてみた。
592名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 22:14:12
つか、ロイヤルワンダー学園の王位継承権なんて、ただの形骸でしかないんじゃないか?
ビビンの通う悪学園でも、王位継承権の授与してるんだろうし。
593名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 23:35:24
教習所みたいなもんか
594名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 02:13:51
ロイヤルワンダー学園卒業なんてで箔が付く、程度のもんだろう
でなきゃ立派な内政干渉だ
595名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 03:21:50
国が所属する連合とかがいくつかあるんだろ。
教会とかに近いものがあるのかもしれんが。
596名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 20:47:55
かつての大統一銀河帝国の名残……
諸大名(嘘)は、自分の娘・息子を人質として、帝国の運営するロイヤルワンダー学園に入学させなければならなかった。
帝国が崩壊して勝手気ままに星が独立した今でも、独立国家間の友好のために、システムそのものは残ってる。


という妄想。
597名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 21:26:37
もうテコ入れのテコが折れそうです><

ピピン@ネタを出した時点でもうスポンサーに見放されたも同然なんです><
598名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 22:13:14
一つの国家に統一されている星もあるし、複数の独立国家が乱立してる星もある。
ふしぎ星もいずれは統一国家になるのかな…?
599名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 22:28:40
対外的には、ふしぎ星王国連邦とか名乗ってるかもしれない。
アラブ首長国連邦のように

・・・って、同じことを以前このスレに書き込んだことがあるようなないような
600名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/17(火) 00:03:38
列車が宇宙へと飛び立っていくアレは
やはりマスドライバーなのだろうか。
601名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/17(火) 06:30:32
>>588
実は最終学年で、優秀だったから点数はいつでも卒業できるだけ既にたまっていたのかもしれない。
みんなと一緒に卒業式を迎えたいとか言う理由(ほんとはミルロをずっとストーカーしてたかった)で延期してたのを、家の事情で急遽卒業手続き。
602名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/17(火) 06:44:00
ブライトのように一定数以上の王に認められれば特例で王の権利を得られるのかもしれない。

そういえばβ親もブライトの時のようにいくつかの王国を治める王なんだろうが(つーか星系単位か?)、それにしてはβの属国の生徒?がシャシャ・カーラ以外出てこないな。
βの上級に属国の生徒がいるとまずいということで、全員卒業するまでβの入学を延ばしたのかな? βの年齢は同級生の中でも上の方っぽいし。
603名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/17(火) 08:40:52
単純に、該当年齢の子供が他にいないのでは。
ふしぎ星7ヶ国の王子王女があれだけ年齢が揃ってる方がおかしい。
604とくらてお兄ちゃま ◆xqKaHO/ANI :2006/10/17(火) 19:20:24
>603
ふしぎ星の住人には発情期があるのかも
だから皆同じ様な年齢なのかも。半獣人多いしね
605名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/17(火) 20:18:11
いや、誕生日の季節が揃うならまだしも、年頃が揃ってるんだし…
待てよ、数年に一回ドッと発情期が来るってのもアリか?
606名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/17(火) 20:35:52
世代交代のペースが一定ということも考えられる。
統一地方選挙のようなもの。戦後、全自治体が一斉に選挙して
任期も4年で揃ってるから、4年単位で一斉選挙が繰り返される。
プリンセスパーティーの延長として結婚式も一斉にやると考えれば
子供ができるタイミングが揃っているのも不思議ではない。
607名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/17(火) 22:45:02
世代交代と言えば、ふしぎ星の王はみんな異様に若いな。
普通は爺や婆が揃っててもおかしくないんだが。
先代が出てくる気配も無いし……

まさか、定年食!?
608名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/18(水) 00:05:01
>607
たしかに、退位して王位を譲った先王とか出てきても良さそうなのに
老人ってキャメとオメンド、月の国の魔女以外に出て来たっけか?
平均寿命短いのかな・・・
609名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/18(水) 00:36:31
遺伝子操作で老化しにくくなってるのかもな。
610名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/18(水) 07:21:08
先王たちはみんなロイヤルお達者星で優雅な老後を過ごしてます
611名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/18(水) 09:34:21
そこでソイレントグリーンですよ。

未来惑星ザルドスでもいいや。
612名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/18(水) 09:53:28
先王達に院政しかれるよりは、そろって老害星に隠居してもらったほうがいいのかもなw
613名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/18(水) 11:29:44
王族は肉体的に若返る秘術を使う特権があるとか
でも頭の中までは若返らなくて・・・
各国の王達が妙に頭固かったのは、実は見た目若いけど相当な年齢だったからなのかな
614名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 10:35:06
映画の撮影にフィルムのようなものを使っていたが・・・。
ファインダーにタイムコードが表示されていたから
実際はデジタルビデオだと思うのだが、
あの細長いものはなんだったのか? 
現像してないのにコマのようなものがあったし。
615名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 15:08:41
記録はフィルム(のようなもの)だが、
ファインダーを含めた表示系にはデジタルを使用しているのだろう。
616名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 18:12:43
問題はドクター中松の存在である
617名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/23(月) 01:47:24
こっちが閑散としてると思ったら本スレがSFスレ的展開をしているなw
618名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/28(土) 23:47:31
ネタが無いのか?
今日はまだ見て無いんだが、SF的なアイテムは出なかったのか。
619名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/04(土) 12:09:37
今回ほのぼのニュースで普通に宇宙ステーションっていってた
620名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/04(土) 14:04:33
こいつは何かくるぜ<宇宙ステーション
621名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/04(土) 17:06:19
聞き流してたから気づかなかった。
「街の中に宇宙ステーションがある」って言ったんだっけ?
スペースポートのような意味で認識してたのかな。
622名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/04(土) 17:07:58
宇宙ステーションってあれだろ
銀河鉄道の駅のことじゃないのか。
623名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/04(土) 17:49:36
松本零士はふたご姫Gyuにクレームつけないのかな。
624名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/04(土) 18:07:34
>>623
松本零士は見てないだろ。このアニメ
それにドラえもんの映画にも銀河鉄道は出てきたけど
文句をつけたという話はないから別に問題は無いだろう。
625名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/04(土) 20:33:04
銀河鉄道というネーミング自体、宮沢賢治が最初だし
宇宙を走る列車ならヴェルヌの小説にもイメージが出てる
626名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/05(日) 00:59:20
宇宙ステーションの意味のとらえ方によって変わるか
宇宙基地なのか宇宙駅なのか
627名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/06(月) 20:16:58
小学生の頃に読んだ「宇宙生活・スペースシャトルのひみつ」には
宇宙ステーションは宇宙の乗り換え駅って書いてあってワクワクしたもんだがなあorz
628名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/11(土) 04:27:41
>>298

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u6630498
 >プレイステーション3 60Gモデル+FF11 Yahoo!かんたん決済
 >現在の価格: 50,000,000 円   残り時間: 1 日 (詳細な残り時間)


http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=+%28PS3+%A5%D7%A5%EC%A5%A4%A5%B9%A5%C6%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3%A3%B3%29&aucminprice=100000&aucmaxprice=&auccat=25464
629名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/11(土) 10:36:30
注射はやはり痛いのか。
630名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/11(土) 10:42:50
注射が気持ちよかったら問題あるしな。
631名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/11(土) 13:29:16
なくしものを探す話って
1期にもなかったか?
632名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/11(土) 14:35:45
宇宙ステーションとプレイステーションって
文字は似てるが内容は微妙に違う感じがするんだ
633名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/11(土) 19:32:26
宇宙ステーションだと思えば安いかと思うんだ

ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u6630498
>現在の価格:9,999,999,999 円
>残り時間:22 時間 (詳細な残り時間)
634名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/12(日) 18:22:03
バーカwww


もう話す事も無くなったんで保守も危うい
635名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/12(日) 18:27:42
今回変身しまくってたけど
ハッピーベルンにはプロミネンスみたいなエネルギー切れは無いんだな
636名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/12(日) 20:00:04
プロミネンスは人工エネルギーだけど、ベルンの方は天然の宇宙線かなんかをエネルギーにしてるんじゃないかね。
637名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/12(日) 21:52:51
プロミネンスは減少の危機にあって、
本来変身をサポートする筈のおひさまの国エンジンが、十分に機能していなかった。

ベルンのエネルギー源は何かわからんが、
少なくとも、宇宙規模的に減少してるわけじゃないからな。
ソレイユベルから、半永久的にエネルギーの供給が受けられるんじゃね?
638名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/13(月) 19:01:17
この前の盗難事件で、アルテッサの脳裏に、プリンセスパーティの
嫌な思い出がかすめなかったか。
639名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/13(月) 22:25:38
今回もコロッケ作るのかと思った
640名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 02:17:32
漏れもコロッケをワクテカしながら待っていたのに。
641名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/17(金) 14:15:24
あきらかに大砲がある。やはり戦争国家だ
ttp://futagohime.jp/original/room/album016.html
642名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/17(金) 14:46:20
>>641
ロストテクノロジーで、本来の使い方をせずに
祝砲としてだけ使われている。花火みたいなもん
643名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/18(土) 11:21:45
風呂に入ったら肩から下は出さないという文化でもあるのか?!!!!!
644名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/18(土) 12:19:57
あんな乗り物で宇宙を飛べるビビンは度胸あるな
645名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/19(日) 18:20:37
>>644
あの乗り物よりも、恒星間どころか銀河間の移動を可能にできる、
ビビンのバリアの方がよっぽど凄い・・・・・・
酸素とか食料とかトイレとかどうしてるんだ。

俺の中じゃビビンは超人ロック以来の逸材だぜ。
646名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/19(日) 20:49:16
>643
湯冷めするからな。 風呂では肩まで浸かれと教えられなかったか?

ところで、入学して7ヶ月で修学旅行ってどんな学校だよ!
647名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/20(月) 01:42:42
風呂に肩まで漬かると逆に体に悪い
(水圧で心臓が圧迫されるから)
本当は半身浴が理想的だがアニメではまず不可能
648名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/21(火) 00:45:49
>647
だとしたら、水泳も出来ないなあ。
649名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 00:57:33
お湯につかる時の話だぜ
650名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 05:16:28
沙都子の親もお風呂への教育はちゃんとしてた
651名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 21:48:08
>649
じゃあ、温水プールが危険なんだな。
652名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 22:17:35
温水プールのお湯とお風呂のお湯じゃ話が違うとオモ
いい加減スレ違いだけどな
653名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/23(木) 11:09:40
Swimming pool
Furo
654名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/25(土) 16:48:50
ふたご姫が始まると同時にPCがクラッシュして録画どころか見ることもできなかったのがSForz
655名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/25(土) 19:28:34
今の日本を風刺するような話だった。

バウルランド=夕張のレジャーランド
656名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/25(土) 20:38:27
夕張やレオマワールドにも、止めてくれる人がいればよかったのにねえ。
657名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/25(土) 23:43:10
それに、
パウルのブルドーザー=改革、新自由主義、グローバリズム
森=守るべき日本人の平等、平和憲法
という図式も成り立つ。
658名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/26(日) 00:03:39
>>657
どこぞの新聞記者でないんだから無理矢理こじつけるのはヤメレw
659名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/26(日) 09:39:37
パウルのブルドーザー=改革、ふしぎはお腹いっぱい
森=守るべきふしぎ星の舞台

660名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/26(日) 21:41:06
すぐ現実の何かに当てはめようとするな

何かにつけてアメリカが悪いアメリカが悪い…の
一点張りしか言う口がない
竹田みたいな奴に毒されてそうじゃないか>>655-657
661名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/26(日) 22:08:31
パウルのブルドーザー=土木行政の賄賂体質
森=守るべき美しい国(w
の方がまだ自然だな。
662名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/02(土) 00:28:44
ところでトーマがキングの資格を得て風光明媚星を統治するべく復学したが、
これから考えるに、キングの資格とは為政者になるための資格、ということじゃないかねえ?
あの世界は一種の連邦国家みたいなもので、キングの資格は州知事になるための資格みたいな扱いかと。
つまり王族であることとキングであることは別である、ということじゃないかね。
では王族がキングの資格を取れなかったら?多分その時は、キングの資格を持った
代官か何かが派遣されて、一代のみその人物が星を統治するんじゃなかろうか。
つまりロイヤルワンダー学園の非王族生徒は、その大寒になることを目指しているんじゃないかと。
663名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/02(土) 13:33:26
大寒かよ
二十四節季か
664名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 22:16:41
>663
月の国はパパンが死んで?有資格者がいなくなったので大臣が
政務を担当していたのかな?
ダンダンダイジンはRW学園卒業生?
665名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 22:17:28
↑>663でなくて>662ね…ミスったorz
666名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/04(月) 00:07:06
>>664
教頭のふたごの弟だろう。

……おひさまの国には大臣いないのかな。
667名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/04(月) 13:58:08
実務の補佐役はいるだろう
オメンドはお日様の恵み関連や、ロストテクノロジー研究といった
技術部門トップの仕事で手一杯だろうし。
668名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/04(月) 19:56:18
>664
女王がいたわけだから、ママンも有資格者なんでは?
作中では体調不良で政務が出来ないみたいな描写だった。

当然大臣も有資格者で、女王に何かあったら大臣が月の王に
なっちゃうから、未資格者のシェイドが焦ってたと。
669名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/06(水) 15:01:27
朝日の生活欄に「ゆるゆると楽しみたい」という見出しがあった。
670名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/06(水) 21:25:33
いや、「ゆるゆると」は平安時代からある言い回しだから。
ユルいとかいうほかに急がないとかくつろいだとか穏やかにとかいう意味がある。
671名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 01:47:12
いろ
はにほ
へと

も平安だ。
672名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/08(金) 12:24:04
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1160042058/245-

このスレで「土星のような輪が地球にあったらどうなるか」という子供の疑問を
例によってSF板住人が科学的だかなんだかわからん考証してるんだがw
どうもけっこうな影響が出そうで、人類の進化はなかったかもと言われてる。
ロイヤルワンダープラネットも、生物の居住条件は整っているのに
輪のために知的生命が進化せず、植民星として最適だったのだろうか。
673名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/08(金) 22:32:32
ttp://ojamajo.or.tp/fushigiup/srces/pumo1217.jpg

直交する2種類の楕円の輪に、その輪の軌道を回る衛星。
どう考えても、この輪は自然のものじゃないだろ。

テラフォーミングの名残なんじゃね?
674名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/09(土) 09:05:16
劇場版のAIRには、神奈に
「ゆるゆると参られよう」みたいに言うセリフが
675名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/09(土) 09:37:16
だからなに?
ひょっとしてそれが「平安時代からある言い回し」であることの根拠になるとでも?

……これだからアニメ脳は
676名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/09(土) 10:37:37
ハッピーになるお茶ってことは、薬物によって生徒をコントロールしているわけか。
677名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/09(土) 10:57:41
「自分たちが学園長の姿を知らない」ことに
教師たちも少しは疑問を持つべきだと思う。
なにか後ろ暗いところがあるんじゃないか?とか。

薬物で生徒をコントロールするわ、極悪人だな。
ピピンが改心したらラスボスは学園長だろう。
678名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/10(日) 00:07:28
ほかならぬ王族を養育する学園だからな。
悪用すれば星際規模の隠然とした権力を掌握できるけど、
じっさいのところ学生間のぎくしゃくが後々星間戦争に発展しないような
何らかのコントロールは、むしろ学園の経営母体である星間連合の意志なのかもしれん。
679名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/10(日) 00:48:00
生徒間の融和=安易な国家同盟を防いで、生徒同士には適度に距離感と緊張感を維持させつつ、
フラストレーションから戦争に発展しない程度には、感情をコントロールする、と。
この場合、ムチは教頭でアメは学園長という事かな。

惑星間の平和維持の為と考えれば、意外に上手い事やってるのかもしれん。
680名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/10(日) 12:05:23
「この学園に自由意志など必要ない。すべて制御されているべきだ」
681名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/16(土) 10:31:15
「男の子はデコールなどで遊ばない」という観念が定着している未来、
つまりフランクフルト学派に代表される極左フェミによる
ジェンダーフリーの押しつけが失敗した世界を描くことによって
正しい男女役割分担が夢のような未来を導くという事実を示した作品でしたね。
682名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/16(土) 10:35:36
蓄音機・・・やっぱりアンティーク趣味に見えるが中身はデジタルレコーダーだったりするんだろうか
683名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/16(土) 11:04:49
VHDと同じ方式ですよ
684名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/19(火) 23:12:57
>>670
「ゆるゆる」。急がないことを平安時代こう呼んだ。
しかし、ふしぎ星で言うゆるゆるとは、「どんな危機が迫っていても
焦らないこと」を指す。
なお、ふしぎ星の存在を証明する学術書の類は一切存在しない。
   ミルロ無用  終
(エンディングテーマ)
685名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/01(月) 07:02:05
ふたごはすでに脂肪状態だし
女児アニメをこの板で語れるのは
次はいつの日のことだろうか
686 【凶】 【808円】 :2007/01/01(月) 09:45:38
次は恐らく「SF板でアニメ版ラブ&ベリーを語るスレ」に鞍替えかなァ…w
687名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/06(土) 10:35:29
エドちんエンジンがエネルギー保存則を無視している件について。
688名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/06(土) 12:40:52
あれはハムスターエンジンに見せかけた、ただの嫌がらせ。

それより、うちわで飛行するリオーネチームの方が……
689名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/06(土) 21:31:55
エドちんを無理矢理走らせるために、最初だけ外部のスターターモータで加速しているが、
最終的にはエドちんの力で回っているのだと思う。
690名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/07(日) 11:07:39
Hybrid仕様のボート?
691名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/13(土) 10:37:53
もしかして、あの世界の渡り鳥って星から星に渡っていくんだろうか?
692名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/13(土) 14:28:42
それはなかなか壮大なイメージだな。
ふしぎ星の構造から宇宙にも空気があるのではないか、
列車の移動速度から星と星の間はごく近いのではないか
というような推測は今までなされていたと思うが、
それならそんな渡り鳥がいても不思議ではない。
693名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/13(土) 22:38:18
寝台車でもなんでもない車両で星と星を行き来してるぐらいだしな。
せいぜい数時間、この位の距離なら渡り鳥がいてもおかしくない。

公転周期の長い惑星がいくつも連なってる星系があれば、
長く続く冬を嫌って、次々と星を転々としている渡り鳥もいるかもしれない。

珍しくSFとして面白いネタだ。
694名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/17(水) 12:02:55
星野之宣の漫画で時間跳躍できる渡り鳥が住んでる星が出てきたことがあったな
その星では数万年ごとに2重太陽の熱で環境が激変するんで
渡り鳥達は環境が安定する数万年後の未来に跳躍していた
695名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/26(金) 18:11:50
ほしゅあげ。
696名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/27(土) 21:41:19
今日の話を見てて思ったが、
マーチに立法権と司法権を同時に与えるのってどうよ
697名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/28(日) 00:21:26
立憲君主制以前の政治形態なら、三権分立の概念はないのが普通。
オチの部分でも、行政権を持つ教頭が立法した新校則を
みななんの疑問も持たずに受け入れていた。
そもそも君主制の後継者が集まる学校だし、。
698名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/28(日) 21:17:44
減点システムって、あれカード渡された時点で、成績から引かれてるんだろーか?
貰ってもそのまま破いたら駄目なのかなー
699名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/28(日) 21:27:20
>>697
しかし、マーチ(教頭)の匙加減ひとつで、β様ですら女王になる権利を剥奪されちゃうんだからな。
たかが校則と侮れない、まさに惑星規模のトンでも無い強権だ。

その校則を好きに決められる教頭ってば、実は物凄い権力者かもしれない。
退学寸前の生徒の星からは、袖の下をいっぱい貰ってるんだろうな………
700名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/28(日) 22:30:53
>696
それに、法律の制定から遡って適用されるしな。 どこの韓国だよ。


「地獄への道は善意で舗装されている」と言う箴言を生徒に教えるために
あえて、悪者になったのだろう(と、教頭を擁護)
701名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/07(水) 00:14:24
世界の「3大発明」
火薬
羅針盤
活版印刷術

ふしぎ星の3大発明ってなんだろう?
702名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/08(木) 19:59:14
おひさまの恵み
プロミネンス
イヤイヤダンス
703名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/08(木) 21:01:16
白タイツ
たわし
ティオきゅん
704名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 10:32:38
もう内容についてはここで突っ込む気もしないので、少しずれたところへ。
「これなにクイズ」は、まだ登場していない人物やアイテムを
平気で問題に出すわけだが、あれは子供たちの予知能力を
開発するための陰謀だろうか? 
705名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 11:07:35
あれだけカップルだらけとは・・・
もしかして、ロイヤルワンダー学園は王族のお見合い会場を兼ねているのか?
706名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 13:12:02
結婚は親が決めるだろうから、カップルとは言え、その後結ばれる確率は低いだろうけど。

しかし、将来の国家を担う人間同士が親密な関係だったなら、国同士も親密になれるし、
宇宙の平和維持には凄く役立ってるのかもしれん。
他に夫や子供が出来てたとしても、昔学園でチョコを渡した相手の国なら……とか。
707名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 15:51:55
>>706
その理屈でいうと、学園内に一時的とはいえ不和をもたらした教頭の方針は
宇宙の平和さえ揺るがしかねない暴挙だったってことになるのか。
708名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 16:10:06
まぁ、生徒同士があんまりベタベタしすぎて、
国を放り出して駆け落ち、なんて事にならないように、ある程度の締め付けは必要なんだろうけど。

今はちょっとオープンになりすぎてるかもしれん。
709名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/14(水) 00:16:28
>>708
次回はブラック学園長がやって来るし、締まるんじゃないかね?

どういう手段で来るのかひそかに楽しみなのだが。
710名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/17(土) 11:09:47
>709
残念だったな・・・・・・

学園長が移動する描写を略していただけなのか、
それともテレポートのような能力があるのか
711名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/17(土) 14:53:26
学園長いきなり現れてびっくりしたぜ。能力はそのうちわかるだろう。
712名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/20(火) 05:48:42
それよりもブラック学園内で背負っている光背の様なもの、アレ発光してたよな
何のために背負ってるんだろう、凄く重そうだが
713名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/20(火) 06:05:31
>>712
お肌の衰えを目立たなくするため。
714名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/23(金) 04:07:44
NASバレ見た。
敵陣営にワープしてバトルを繰り広げる。おひさまの国って
やっぱりデススターだったんだな
715名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/23(金) 09:16:49
なんじゃそりゃw
そういや最近スパロボOGでも似たような巨大要塞に載って敵が現れたな
716名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/24(土) 11:27:04
あれだけ日本や中国の文化が入りこんでいるのに、
武道に「かわす動き」という概念がなかったのか。
717名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/24(土) 11:42:12
鹿児島人の子孫も健在のようだったな
まあ大阪人の星があるから当然か
718名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 11:22:19
ビビンのかわゆさはSF
719名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/10(土) 10:22:29
つまり黒幕はブラックゴーストなんだな、
720名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/10(土) 10:29:12
メラメラの国ではクィーンとキングが同時に即位できるのだろうか。
もしかしたら古代エジプトのように姉弟結婚で両方が王位を継ぐのか? 


ハァハァ
721名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/10(土) 17:12:28
>>718
ビビンのかわいさはフィクションなのか。
722名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/11(日) 03:50:47
ブラッククリスタルはOVA版グラディウスのバクテリアン的な
存在みたいだな
723名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/13(火) 21:06:31
OVAのサラマンダは知ってるがグラもあったのか
OVAサラはナル男が通常攻撃が効かないドラゴンの口から体内に侵入して自爆という熱い最後だった

ナルキャラといえばなぜか青を連想してしまう
レインやめて〜〜〜
724名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/17(土) 10:44:18
ロシュの限界について(ry

まあもうどうでもいいけどいちおう考察してみると、
ブラック星は実はものすごく質量の軽い星で
巨大に見えるのはブラッククリキンの妖気というか
物理的にはガスや粒子雲のような物体のため。

従って、ブラック学園ではみんな磁力靴を履いている。
725名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/17(土) 19:13:54
ロシュの限界は、あくまで自然惑星に適用されるものなのでは?
ロイヤルワンダープラネットは人口惑星っぽいし、
ロシュの限界で砕けないぐらいに頑丈なのだとか。
726名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/24(土) 11:04:52
おひさまの国って意外と小さいんだなぁ
727名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/24(土) 11:38:33
まあ、内部描写を見ても普通のお城ぐらいのサイズだろうし。
728名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/24(土) 11:40:35
ふしぎ星は真っ暗になっているのでは?
729名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/24(土) 17:34:28
>>728
なってるんじゃない?
まあ能天気な住民が多いし、数日なら却って楽しむんじゃないかしら。
730名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/25(日) 01:09:28
メラメラの国の気温調節も、おひさまの恵があればこそ。
あんまりおひさまの国が外部にあると、星全体が凍りつくだろうな。
731名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/25(日) 10:12:56
各国のプリンス&プリンセスが危機に晒されてる状態だから緊急措置で
許されるのかもしれない。

テレプーモーション使ったって事は移動時間を考慮しなくてよいし
732名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/25(日) 23:11:15
でも、オメットが実用化とか恐ろしいことを言ってたから、本来の機能じゃないんだよな。
ふしぎ星が大変なことになってても俺は驚かない。
733名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/27(火) 21:11:43
しかし、β様の物質転送装置が実用化されてるんだから、別にテレプーモーションなんて珍しくないのでは…
734名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/27(火) 21:58:02
>>730
俺のリオーネの祖国に、しばらくがんがってもらわんとな
735名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/27(火) 22:30:05
>733
原理が違うんじゃね?
同じ空を飛ぶのでも、プロペラとジェットじゃ大違いだし。
「テレプーモーションなら〜」という発言があったところを見ると、
他の転送システムは欠点があるんじゃないのか?
ex.)重量制限とか、受信機が必要とか…
736名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 03:11:56
β様の物質転送装置で生物の転送を見た事が無い(ガクガクブルブル
737名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 00:45:10
>>736
物体の情報走査→オリジナル分子分解→情報転送→物体の再構築
とかやってるのかもしれんな。
生物の描写は無いが、シャシャとカーラは普通にセレブ星と行き来させられてたりして。

ハエとか混入しない事を祈るのみだ。
738名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 06:31:05
たまにシャシャとカーラの中身が入れ替わったりとか・・・
未だにどっちがどっちか覚えてない漏れにはどうでもいい話だが。
739名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 12:21:55
とうとう2年間も見続けてしまったな、
740名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 12:39:04
学園長の正体とブラッククリスタルについて
SF的解釈を聞きたい
741名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 15:08:34
とりあえず、庭師は義体みたいなもんだったのか?
あんまり存在の意味を感じないわけだが。
742名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 19:58:08
初期のSF路線を貫いて、敵とのバトルは出さずに
「お日様の恵みの衰えを修復する」路線を貫いて欲しかったが。。。
743名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 20:50:09
>>740
つまりは意思の問題ですな。
古代文明のCPUにあたるものと記憶媒体が両者に搭載されていて、
それらに人工知能が備わっていたと見るのが妥当と見るがどうか。

ソレイユベルはそれでいける気がするが、ブラッククリスタルは
これではダメな気がする……。
744名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 21:59:11
「結晶生命体」とでも呼んでおこうか、
745名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 00:14:15
本来結晶生命体として自意識も散漫だったものが
掘り出され人間達のアクセサリーとして飾られ
人間達の欲望や悪意に触れ自我を定義したものがブラッククリスタルだったとか
746名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 00:29:48
自意識散漫説はありかもな。
弱い磁石が、強い磁気を浴びてより強力に磁化するように。

元々人間の強い願いに呼応するだけの、自我の薄い結晶生命体だったのが、
負の思念に長期にさらされ、強力かつ悪の方向に自我が固定化されちゃったんだろう。
って



それじゃドラゴンボールGTの邪悪龍と同じじゃん orz
747名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 00:26:31
少々趣旨とはズレるかもしれないが、おひさまの国がロイヤルワンダー学園に来ていたとき、
その間のふしぎ星内部では、どのようにこれをしのいでいたのだろう。
太陽なしの状況をしのぐというのは並大抵のことではないと思うのだが。

また、これと同じ状況が地球上で起こった場合はどのようにすべきなのだろうか。
技術的に何とかできるものなのか?
748名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 06:52:24
>747
問題が解決してしばらく経ったはずのラストシーンでも
おひさまの国がRWPの近くにいた。(さっさと帰れよ)
代替手段は確保されていたと見ていいんじゃないだろうか。

こういうときこそ月の国の出番か?
749名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 00:12:45
>747
おひさまの国がふしぎ星を離れていたのは数日なんじゃないかなあ。
で、おひさまの国は照明担当だから、雪国とかでよくある何日もお日様が出ない状況
とか、極地方の夜が数日続く程度の話ではないかと。

750名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 20:23:41
お日さまの国は、あのワープ機能を何に使うつもりだったんだろうか。
暴走したお日さまの国をどこかに飛ばす緊急手段か・・・
それとも、お日さまの恵が弱くなったときについてしまった各国の発言力を削ぐための
脅しの手段か!?
751名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 20:32:06
>>747
インフラとしてお日さまの国はどれだけ重要度が高かったんだろうか。
一年ほど前の、お日さまの国が不安定になったときに、各国の非常態勢を
どこまで整えたか、だと思うな。
メラメラの国のジェネレータと月の国の代価システムがあれば、少しくらいなら
耐えれるようながする。
752名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 21:29:14
>>681
超遅レスですまぬが、あれはもしかして、フォティノバードだったんではないのか?
お日さまの国を初めとして、異変をもたらせたのは、あの鳥達の襲撃で、その目的は
もちろん、ロイヤルワンダー学園の周囲を回るリングの破壊。
753名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 21:35:56
ごめん
>>691の間違い
754名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/06(金) 00:23:54
>>752
俺は前々から、ふしぎ星が全一の称賛航行団ではないかと思っていたんだ。
755名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/08(日) 21:11:24
>>754
ということはプリンセス・グレースはナノマシンで人体改造された存在か・・・。
オメットとかキャメロットはASによって不老化した存在で、代々のお日さまの国の王子・王女に
仕えているのかもね。
756名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 22:50:24
かつては良スレだった、「SFでふしぎ星」もおしまいかな。
誰か、これまででわかったふしぎ星についてまとめてくれないかなあ
757名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/12(木) 08:16:45
>>716今更だけど、あのゆるゆるダンスでかわすって展開は
フェンシング及び武道をやってる人に喧嘩売ってると思った
あれで避けられる訳ねーだろwww
758名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/12(木) 09:29:40
>>757
それを言い出すと、最後には「あんな頭身の人間いねーだろ」になっちゃうぞ。
「○○はありえない」ではなく、「一見ありえない○○はこう説明できる」とやった方が面白いよ。
759名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/12(木) 22:23:11
だな。
SF板でのスレなんだし。
760名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/13(金) 06:18:20
>>757
古来中国は弾州の拳法に、特殊な油を体に塗りつけることで空気の流れを読んで攻撃をかわし、また万が一相手の攻撃を受けた場合もその油で滑らせる「油流」という流派の拳法が(ry
761名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/13(金) 15:25:47
「ほ〜さすが雷電!博識じゃのぉ」
762名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/18(水) 18:36:40
>>747
俺としては月の国のフルムーン&モンモンゴーレムが
おひさまの国システムダウン時のための代替機なんじゃないかと思う

フルムーンフェスティバル=システムがさび付かないように時々動かす起動日
で、
その期間あの周辺はプロミネンスの濃度が高まる=願いが叶う、みたいな

だからきっとトゥルースエルザがパーティを楽しんでるころフルムーンが薄暗くふしぎ星を照らしてるよきっと
763名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/19(木) 21:12:52
えらく、遅スレで申し訳ないんだが・・・
>>190
ttp://futagohime.jp/original/weekly/weekly004_tu07.html
いつの間にか、子作りに励んでいる国があったぞ。
オリジナルサイトをチェックしたのは久しぶりだったな。
764名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/21(土) 20:48:31
お日さまの国が消失しても大丈夫と言うことは、月の国を初めとするサブシステムによって
高い冗長性を持っているという事かな。
でも、しずくの国のシステムが破綻しかかったとき、水の循環が危うくなったよね。
それを考えると、ふしぎ星の設計はクリティカルな部分を結構持っているような気がしていたんだが・・・。
案外、お日さまの国というのは、ジェネレーションシップである以上、精神的に必要なだけであって、
メインのジェネレータとは無関係なのかもね。
(その割には、無印では大騒ぎしたわけだが・・・)
765名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/22(日) 02:47:44
おひさまの国は全てのエネルギー源なだけに、
非常用の、いわば無停電装置がついているってことなのでは?
せめて万一の時に、国民が脱出できるぐらいの時間は稼げるように。
766名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/22(日) 10:34:02
水の循環は冗長性を持たせる余裕がなかったが、
エネルギー供給は冗長性を持たせていた。
つまり、供給源(おひさまの国)があるていどの期間は
その任を離れることを最初から想定していたのではないか。

それがどんな想定だったか、今回のような外部へのプロミネンス供給か
攻撃兵器としての利用か、そのあたりは今後の研究を待ちたい。
767名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/22(日) 11:38:08
水の循環のバックアップシステムは昔はあったけど、現在は失われているのかも、
もしかして海の国かも、
機能が失われたから忘れられたのかも、
768名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/22(日) 17:03:13
>>765
>>766
重要性が高いシステムのみ、冗長性を持たせているのかもね。
ふしぎ星自体の目的が見えないから、何を持って重要度が高いかが見えないんだけど。
一部のライフラインを切り捨てて運行しているということは>>767の言うとおり、
失われたか、もともと備わっていないということかな。
もし備わっていないのであれば、宇宙船の設計で考えたら、かなり急造で進宙したか
別手段で代替できると判断したか・・・。
無駄なものは摘みたくなかっただろうしね。

>>767
もしかして、それはマリンナーサと言う国では!?

769名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/24(火) 02:00:53
水資源は空気と並んで重要な資源だから、バックアップが無いとは考えられない気が。

ひょっとしたら、ふしぎ星の海は真水なのかもしれん。
巨大なバイオ浄水槽かつ貯水槽。
>>767の言う通り、プリンセス・ローズマリーの海の国が本来はその役目で、
しずくの国は元々はサブシステムに過ぎないからこそ、各国に比べて国力が劣り、
システムに障害が発生しても、おひさまの国からの援助が受けられないとか。
770名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 04:39:47
地上に降り注ぐおひさまのめぐみの量が減少する

地上へおひさまのめぐみの量を降らすことを優先して、遮らないように雲の生成が抑制される
だったかもよ

作中ではしずくの国が騒いでたけど、実はあのくらいの雲の減少は許容範囲、
もしくは、今の人口量だとやばいけど、
ふしぎ星完成当時に想定してた予定人口はまかなえるくらいの雲量は確保されてたとかかも
771名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 22:03:00
海の国が使えない>>サブシステム使用

が、現状のふしぎ星と言うことか・・・。
本来は海の国が機能すべきであるところを、何らかの原因で機能できなくなっていると
考えると、あの海の国の本来の役割が見えて来るんだね。
でも、水関連の国はデュアルシステムとして、機能を強化しているのに
他の機能は補完し合うように強化しているに過ぎない。
設計思想が、若干統一されていないような気がする。
772名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/27(金) 22:45:18
おひさまの国   : 各国のエネルギー源+熱源
メラメラの国   : 気温制御
ほうせきの国   : 機械・鉱物資源供給
タネタネの国   : 食料
かざぐるまの国 : 大気浄化・循環
つきの国     : 保安・おひさまの国のバックアップ
しずくの国    : 水資源 循環
うみの国     : 水資源 貯蓄・浄化

こんなところか。

気温に関してはメラメラがメインでおひさまの国がサブ、
水資源はうみの国がメインでしずくの国がサブぽいから、
空調システムを一括して受け持ってるらしいかざぐるまの国は、結構地位が高いのかな。
773名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/28(土) 22:10:34
>772
地球と同様のシステムだと仮定すると、海の国は酸素の供給も受け持ってるのかも。
(タネタネの国もだが)
774名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 00:16:58
なるほど。

じゃあ大気浄化は海の国+タネタネの国で、循環系をかざぐるまの国が担当してるのか。
やっぱライフラインの管理はふたつ以上の国でメインとサブを受け持ってるみたいだな。

やっぱしずくの国がビンボーなのは、
他の国がメインシステム管理なのにひとつだけサブシステム管理の国だからか。
775名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/30(月) 00:32:20
>772
タネタネの国は二酸化炭素>酸素の循環を、うみの国が酸素をプールしているって事?
となると、タネタネの国へ光の供給を行う、おひさまの国の役割というのはかなりのもんかな。
アポロ13で二酸化炭素の吸着が出来なかった下りを思い出したが、もしかして、おひさまの国が照れプーモーションしてしまった居間、そう言う状態に陥ろうとしていないだろうか。

776名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/30(月) 09:24:21
そもそも、ふしぎ星に戻れる見込みがあってのテレプーモーションだったのか?
もしかしたらあのままって可能性も・・・
777名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 07:23:54
もしかして・・・トゥルース王とエルザ王妃は何らかの事情で、
ふしぎ星のジェネレータごと、政治的国外逃亡?
778名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/06(日) 04:32:07
タネタネプリンセスは11人、その下にソロともう一人の弟がいるわけだが、
やはりこの多産っぷりは消費される側だからなのだろうか。
779名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/06(日) 21:55:30
>>778
植物系の遺伝子が入っているから多産?

過去に何度か議題に上っていたことだが、過去の王様にならなかった王族や、その前の代はどうなったのだろうか。
もしかして、目的地が近くなり、生物的行動が活発になったのでは、とちょっと考えてみた。

780名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/19(土) 10:50:08
ネタ切れ中
781名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/19(土) 11:03:08
そりゃまあ、ネタの補充がなされなくなったからなあ。
782名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/19(土) 21:05:32
探せばまだありそうな気がする
783名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/19(土) 21:33:17
アルテッサのたわしはSF
784名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/20(日) 22:37:04
ファインのコロネもSFだなぁ
785名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/21(月) 10:27:26
でもリオーネの尻尾はファンタジー
786名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/15(金) 21:59:02
おひさまの国=ラピュタ
787名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/15(金) 22:39:04
おひさまの国=彗星帝国ガトランティス
788名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/16(土) 05:59:05
おひさまの国=ネオ・ヴェローナ
789名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/26(火) 15:45:16
タニス・リーの「ウルフ・タワー」シリーズというのを見つけた。
帯を見ると、ふしぎ星の設定に似ていたので買ってしまった。
読んだ人は?
790名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/27(水) 00:17:32
>>788
ネオ・ヴェローナでかすぎwww
791名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/27(水) 09:57:51
ムーの「月は人工天体」という記事を読んでふしぎ星を
思い出してしまった。
792名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/27(水) 18:41:23
飛鳥昭雄は月が空洞だとか言ってるし、
ふしぎ星は未来の月なのかも知れない。
ロイヤルワンダープラネットが地球で、
その他の惑星や木星の衛星などに他の王国があるのだろう。
793名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/27(水) 22:41:58
とすると、ふしぎ星の表面のどこかにムーンベースアルファの遺跡がありそうだな。
794名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/28(木) 22:27:25
>>793
プラトークレーターのあたりを探してみるがよろし。

そうか。月が放浪の旅に出て、その後ふしぎ星になるんだね。
795名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/30(土) 00:39:00
そういや、ムーンベースアルファにゃ、
異星人のお姫様が一人乗り込んでたな。
変身能力のある。
あの人がふしぎ星王家の祖か?
796名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/30(土) 21:06:46
プリンセス・グレイスも変身能力らしきものがあったなー
797名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/06(月) 17:11:45
これで取りageてくれないかな。
ttp://www.allnightnippon.com/kagaku/

ハム太郎も題材に出来たくらいだし、ダイソン球だけで濃い内容に出来そう。
798名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/15(土) 18:58:17
保守
799名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/17(月) 02:49:21
SF的にgyuは残念だった
だがかわいいのでOKだ
800名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/17(月) 23:24:39
宇宙に飛び出したのに、SF的には薄くなったとは。
801名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/27(日) 19:52:06
宇宙に出るのに列車が地下にもぐる
ふしぎ星の構造なら当然の事だが妙にwktkしてしまった
ロイヤルワンダープラネットに着いて他人の列車にラクガキした瞬間にSF的なものは期待しないようにしようと誓った
802名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/26(土) 01:29:23
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    駄スレを沈めることはこの俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する。
        | |´ヒ}   ヒ}`! l|    それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从    今俺が行ってることは、上げ荒らしではない。
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ     正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ
803Fine& ◆7U1ZngyDVc :2008/11/28(金) 21:41:47
中国人 看不懂大家写的东东
那位会日语。。。。。。。。
虽说我在学。。。。。。。。
但还是初级。。。。。。。。
英语倒蛮好。。。。。。。。
Who can help me to learn japanese?????!!!!!!!
804Fine& ◆7U1ZngyDVc :2008/11/28(金) 21:43:49
不懂日语的某法被pia飞。。。。。。
805Fine& ◆7U1ZngyDVc :2008/11/28(金) 21:44:41
被pia飞第二次。。。。。。
806Fine& ◆7U1ZngyDVc :2008/11/28(金) 21:47:46
我很稀饭日语的哈
只是 学学要一段时间
请大家别见怪
我看不懂你们的国语。。。。 ToT;
名前: Fine爱Shado
807疑問は名無しの朝の部屋:2008/12/19(金) 23:01:58
宇宙に出た列車内で呼吸はちゃんと出来るのか
道中、隕石は衝突しないのか

>>803
>>806
は何故文字化けが激しいのか

よくある獣耳は異種交配ですね、分かります
808名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/12(月) 18:08:06
ふしぎ星にちょっと似てるかも、
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/11690.html
809名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/16(月) 15:41:13
Gyuでおひさまの国が別の場にワープしても平気だったことから
ふしぎ星のシステムは2事3重にできてる
810名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/16(月) 22:48:33
このアニメでSFを感じたのはミルキーとピュピュの四次元胃袋
おひさまを黒く描いてしまうミルロの異星人的感覚
一度お肉だけのバーベキューを食べてみたかったと言い張る
リオーネの(姫とも思えない)ワイルドな獣人っぷり…etcかな?

そうそう、未知の言語『はにほ』を忘れちゃいけない
811通りすがり:2009/07/03(金) 18:24:00
あの〜突然入ってきてすみません。
好きなキャラは何ですか。
私はレインとファンゴです。
812名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/03(金) 21:36:03
>>811
ティオ王子です。
813名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/08(水) 16:23:19
レインとファイン
814名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/08(水) 16:25:09
しまった「たん」を付けるの忘れてた!
815名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/22(水) 16:11:10
お日様のめぐみが衰えてる?
816名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 23:01:58
だいじょうぶ
おひさまの定期メンテナンスだぜ?
817名無しは無慈悲な夜の女王
>>809
俺の中では、モンモンゴーレムがお日様の国のバックアップになるということになっている
年に一度の起動テストがお祭りで、
起動させたモンモンゴーレムによって周囲のプロミン濃度が高まって願いが叶う、みたいな感じ