実際に体験した事がある身近なSF Part8.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
こんな体験したことがあるけど、こりゃーまぎれもなくSFだぜ!!
っていう事を報告するスレッド。
SOW は案外身近にあるのかもしれません。

パート1 http://book.2ch.net/sf/kako/1022/10227/1022774427.html
パート2 http://book.2ch.net/sf/kako/1036/10368/1036812958.html
パート3 http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1044281869
パート4 http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1057207332/
パート5 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1064115391/
パート6 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1089295727/
パート7 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1099292960/
パート8 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1127311190/

無念のdat落ちにつき再スレ立て。
2名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/26(水) 06:09:03
>>1
糞すれたてんなしね
3名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/26(水) 14:15:08
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
4名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/26(水) 16:49:13
こんな過疎板で8thが落ちてたつーのがSFだわ(w

んー、俺の手持ちのログだと10/19の17レス目が最後だったのだが、
即死判定は20レス未満n日なのかな。
5名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/26(水) 18:39:24
即死回避にご協力ください
6名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/26(水) 18:50:58
お 断 り だ !
7名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/26(水) 19:16:22
まあがんばれ。
8名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/26(水) 21:05:44
応援くらいはしようか
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
9名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/26(水) 21:25:08
今日、俺がネットでレーダーアメダスを見て「よし、30分は大丈夫だ」と思ったら、
10分もたたずに本降りになった件について
10名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/26(水) 22:31:41
確率は目安に過ぎないって言うだろう
11名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/26(水) 22:58:58
小さい頃、寝るときにうつぶせになって
枕に頭をぶつけて遊んでいて、数回やって
頭を上げると朝だった……タイムワープ体験★
12名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/26(水) 23:30:45
しかもお前の勘かよ
13名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/27(木) 04:37:32
>>9
それはSFではなく望月三起也だな。
14名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/27(木) 23:37:03
今日HDDを買い足した。
手持ちのHDD容量を合計したらテラバイト超えていた。
10年後ぐらいにはペタバイト超えて感慨にひたるのだろうか...
15名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/28(金) 03:18:44
>>14
5年以内ぢゃないかという予感。
16名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/28(金) 07:47:15
何年か前に日立が流してたペタ級データ記憶装置のCMを思い出した。
17名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/28(金) 23:02:12
非常にローカルかつ今更だが
カッペの俺は東京メトロ南北線に初めて乗った時は軽く感動した
山手線のように車両にモニターがついてる一方で
まだ切符切りの人が立ってる駅があるから
地方→都会のカルチャーギャップってのは凄まじいな

モニターと言えば最近書店の中でもよく見かけるようになった
そのうち動くポップ、とかホログラフの書店員さんが探している本を
案内してくれたりするようになるのかな
18名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 00:06:09
あれ、8スレ目落ちてたのか。保守協力。
19名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 13:44:01
関東は本当に雨が降るのかしら。予報ではそろそろ降るはずだが
・・・前線が通過する頃には降るよな
20名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 20:56:36
新しい電車ってさ、どこもSFだなぁと思う
みなとみらい線でクィーンズタワー内にあるみなとみらい駅とか
こんな世の中になったんか…と降りた時おもた
中華街>赤レンガ>みなとみらい地区という順番で歩いたりすると
そりゃもうSF満載ですよ、えぇ
21名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/30(日) 01:59:53
>>20
VVVF制御のモーター音にもSFを感じる。
22名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/30(日) 02:28:49
お台場はけっこう昔夢見た未来都市みたいだった。
いまさらかもしれんが去年初めて行ったのよ。
23名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/30(日) 10:11:54
ゆりかもめ先頭車両の一番進行方向側、つまりは普通なら運転席があるべき場所の席に座ってると
なんだか自分がお猿電車の猿になった気がしてくる
24名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/30(日) 11:16:02
>>22
銀色のタイツ姿の人はいたか?
そうででなくても変な格好の人は居ただろうがw
25名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/01(火) 11:01:08
先週の日曜くらいまで、秋葉原にロボ娘みたいなカッコの人がウロウロ歩いてたよ
26名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/01(火) 11:08:12
ロボ娘ってのは具体的にはどんな格好なのだろうか?
マグマ大使の奥さんみたいな?
27名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/01(火) 18:42:58
せめてロビンちゃんくらいではないか?
28名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/01(火) 19:35:10
耳にアンテナ型カバー付けてるとか?
29名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/01(火) 23:37:32
これだな。
ttp://ameblo.jp/user_images/7e/3d/10000058779.jpg

オカ板から貰ってきた
30名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/02(水) 02:26:06
冥王星の新しい衛星が2つ見つかったそうで、
やっぱり名前はステュクスとケルベルスになるのかな

http://cnn.co.jp/science/CNN200511010008.html
31名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/02(水) 21:29:19
>>30
「aooni」「akaoni」だったりして
32名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/03(木) 00:30:24
>28
きっとこんなのだ
ttp://www.geocities.jp/poni_pb/eoki/51.jpg
33名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/07(月) 03:03:20
この前やってたNHKのサイボーグ特集見てSFだと思ったよ
よく考えたら頭に電極じゃなくても、普通のペースメーカーだって十分SFなんだよな
34名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/07(月) 18:42:49
眼鏡も入れ歯もサイボーグですがなにか。
35名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/07(月) 22:25:20
おれ、関節に金属ボルト入れてる。
36名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/07(月) 22:48:36
真珠を(ry
37名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/08(火) 05:15:12
>>34-36
せめてポリアミド製の人口靭帯くらい言えよぉ
38名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/08(火) 09:49:27
台所でふと思った。
反物質が販売されるようになったら、やはり格納容器には「まぜるな危険」と書いてあるのだろうか。
39名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/09(水) 23:49:36
>38
むしろ「開封危険」だと思われ

あと漏れ写真屋をやってるんだが、高齢者のお客さんが
どんどん高性能な一眼レフデジカメに切り替わってるんだ
いやま、普通の一眼でリバーサルも併用なんだけどさ
なんか70近いおばあ様方に、1GのXDで写真の注文出されるとほんと身近なSFだ
40名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/10(木) 00:01:40
71のうちの父親が同窓会に行ったら
まわりはみんなデジカメだったらしい
異常な負けず嫌いだから持っていて良かった
母親に買い与えたデジカメだが
すっかり父親のものになってしまったようだ

でもPC使えないからまるごと写真屋さんに渡して現像してもらうらしい
41名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/10(木) 01:15:29
「気になる…」他人の会話の断片 Part13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1118151903/925

925 :おさかなくわえた名無しさん :2005/11/08(火) 01:39:53 ID:HSD/2IVT
都会の雑踏で少し前を歩いてた学生風の男二人。AとBとする。(Aは電話中)
A「おいこのバカ。やっぱり2005年じゃねーか!
 ハア?ああ、そうだよ。ずれてるの。すぐやり直しだぞ。」
A電話を切る。
B「やっぱりそうだった?」
A「ああ。あのバカ野郎、間違えて飛ばしやがった」
B「そうだよな、アレは2005の末だもん。」
A「だろ?早すぎだよ。2006ぐらいだろ」

この後、曲がり角を曲がっていったのでわからず。
別に普通の外見だし、マトモっぽい人たちだったが。。。未来人!?
42名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/10(木) 01:17:49
>>41
時間犯罪者を追いかけるタイムパトロール……?
43名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/10(木) 02:26:28
>>40
デジカメにPCが必要だと思ってたり、デジカメに「現像」という言葉を使うお前の方がむしろやばい
44名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/10(木) 02:32:54
デジカメでも現像ってあるよ(RAW現像)。
ただ写真屋さんがそこまでやってくれるかどうかは知らん。
45名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/10(木) 02:54:23
>44
うちはフジ系列のプロラボなので、客がフジ製カメラのだったらやる事もある
大体キャノンかニコンだがなー ('A`)
46名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/10(木) 17:52:07
>>41
なんか2006って名前ついてるソフトとか作ってんじゃないの
47名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/11(金) 01:31:14
西暦かも知れんが皇紀かも知れん。

平成の話だったらロマンなんだが。
48名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/13(日) 20:55:06
そういや昔のSFって昭和70年とか普通に書いてたよな
昭和換算すると80年か…なんかSF
49名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/13(日) 20:56:15
平成三十年
50名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/28(月) 21:56:48
今日、会社のメディカルセンターで、成人病検診のオプションに付けたPET(陽電子画像診断)を受けてきた。

何でも、

「シンクロトロン放射によってポジトロン放射能を与えたブドウ糖類似体を体内に注入して、
ポジトロンディテクタを搭載したスキャナーベッド上で放射の集中具合を検出することにより、
深部の数ミリ程度のガンまで一度に全身をスキャンできます」

という、70年代SFチックな動作原理とスタトレのバイオベッドの如きルックスのマシンなので、
ぶっちゃけ、ガン検診だというのにウキウキモードだったよ♪

(こんなものが普通に会社のメディカルセンターにある時代になってるんだなぁ・・・)って軽く感動しちゃったよ。
51名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/29(火) 01:00:02
>>50
すごーい 会社にあるんだ

味をしめたらSPECTがお薦め。
これはホントにマジに脳の血流が見える。
まあ保険じゃないと20万ほどかかるだろうけど
もっと普及しないかな。
52名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/29(火) 13:43:29
会社のメディカルセンターにPETがあるのは、今でもさすがに普通じゃないと思うぞ。
「会社」がPETを作ってるとか実は大学だ、というんなら別だけど。
53名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/30(水) 16:54:15
つか、「メディカルセンター」なんつうモンが有る会社自体少ないだろ?
ちなみに、「アンヌ隊員」とか、「病室に宇宙人が居るイメージ」を連想してしまうオサーンな漏れw
54名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/01(木) 22:30:42
うちの会社の保健室は「メディカルセンター」に昇格したぞ。
ドアのプレートが替わっただけなんだけど。
55名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/01(木) 22:59:57
保健室を呼んで出世祝いしないとな
56名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/05(月) 00:48:47
テイエムプリキュアがGI勝利してしまった。
57名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/15(木) 23:10:35
ASIMOは久々にSFだったな
58名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/16(金) 10:02:35
ASIMOはすごいよ。実物が動いているのを見たら、「ああ、今は21世紀だ」と比喩でなく涙が出た。
子供たちが食い入るように見つめているのもいい光景だ。
機会があったら(なければ作ってでも)実見することをお薦めする。
特に小さい子供がいる方々、見せておくのはSF者の義務だと思う。
59名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 22:18:37
小さい子供と一緒になって
ASIMOwp食い入るように見つめてた漏れはダメですか?('A`)
60名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 22:26:11
観客なのに一緒に踊ったりしなければセーフだろう
61名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/21(水) 01:41:06
昨日のニュースでASIMOがテレ朝ビルの中ランニングしたり
古館に社交辞令言ってたりするのを見てたけど
確かに技術の進歩jはすげえなあと思った
62名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/25(日) 10:04:16
何がアレって、自律で動いてる割合タカスなのがすげぇよ
とか久々に熱く同僚達と語ってしまったw
63名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/26(月) 19:25:14
ASIMOのコントローラーって、ゲーム機用のをそのまま転用してる。
操作チャンネル数で言うと、鉄人よりは多いがガンダムより少ないくらい。
進む方向さえ指定すればバランスは自律的に、ってガンダムの設定が実現されてるんだな。
64名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/26(月) 23:01:48
横浜にASIMO来た時見に行ったよ。
新しくなるにつれて、少しづつ小さくなっていて感動。
鉄腕アトムなんかより、ずっとSFだと思った。
65名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/28(水) 01:24:33
じゃあ、最終形態はプラレスラーかな?
飛んで跳ねて格闘技をこなすんだ。
66名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/28(水) 03:33:09
>>65
で、バックは軍需だと。
67名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/30(金) 00:28:39
今の格闘二足ロボやってる連中のように道楽ではないか。
軍需はプラレスラーはイランだろう。
68名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/30(金) 03:05:36
>>67
おいおい、バレステラの正体を知らんのか?
69名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/31(土) 00:19:50
プラレス三四郎なんか読むかー
70名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/31(土) 09:16:43
アニメの最終回だけでも見ろ。
71名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/31(土) 21:09:58
そんあ暇があれば他のを見る
72名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/06(金) 10:20:37
最近縁あって潜水艦の中の人と知り合いに
それで色々話を聞いたんだが
あれはSFというか、サイバーパンクな乗り物だと思った
73名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/06(金) 10:29:06
>>72
鯨や海豚と会話でもしてますか。
74名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/06(金) 14:05:08
ドラッグ漬けとか
75名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/06(金) 20:08:56
没入するんだよ
76名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/14(土) 02:48:52
漏れはスチームパンクなら納得する
77名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 18:13:07
「この惑星では、この季節になるとあちこちで、
結晶体が空から舞い降りてくる現象が見られます。
特にこの地方では、毎日のように」
「形のあるものが空から落ちてくるなんて、なんだかこわいね。
でも、触ると消えてしまうんだね。それにとても綺麗だ」
「そうですか? 住人としては迷惑なだけですよ。
いずれ消えてしまうとはいえ、これだけ量が多いと
降り積もったものを除去しないわけにはいかないし」

そう言って小父さんは、また雪かきを始めた。
78名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 21:30:21
「空から固形物が降ってきて、それに家ごと押しつぶされて毎年何人も死んでる土地」
って言うのも確かに怖いよな。
79名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 00:30:27
「3次元像空間描画装置」だそうです。
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2006/pr20060207/pr20060207.html

レーザー光を空間中の1点に強く集光させ
焦点近傍の空気をプラズマ化して発光させる技術
って、うっかり触ると、火傷したりしないんだろうか?
80名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 00:38:00
そういえば、昔、レザリアム(Leserium)っていう、レーザーを使用した光のショーが
あったけど、アレで失明した人がでたとかいう話があったのだけれど
アレは都市伝説なのだろうか・・・
81名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 11:03:53
「アインシュタインは間違っていた」だかのトンデモ本で、
「レーザー光線が空気中をゆっくり進むのが見えた。光速がそんなに速い訳がない」
という主張があった。解釈は間違っているが、この現象は実際に体験できる。
レーザーショーでは光線の軌跡が見やすいようにスモークを炊いている。
そのためレーザー光線は急速に減衰する。
人の目は暗い光を認識するのに時間がかかるので、同時に網膜に届いても
脳の認識は明るい基部から暗い先端部へと進んでいくので、条件がよければ
見かけ上レーザー光線の軌跡に先端があってそれが空中を進んでいくように見える。
わかっちゃいても実際に体験するとかなりSFだ。
82名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 11:07:48
同じ原理のSOW体験をもう一つ
おもちゃのメリーゴーランドみたいに水平に回転するものを用意し、暗い部屋に置いて
近くから懐中電灯でてらし、壁に影を作らせる。
ここで「片目にだけ」サングラスをかけると…あら不思議。
結果は書かないので、ぜひ試してみて欲しい。びっくりすること請け合いだ。
83名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/03(金) 17:57:26
>>82
サングラス持ってないんで、
手っ取り早く。
84名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/03(金) 18:00:20
自分は左右の視力が違うので裸眼立体視とかできないから
>>82さんの言うようにやってもたぶん何も見えないぽ(´・ω・`)ショボーン
85名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/03(金) 21:25:49
影が立体的に部屋を飛び回ってる見たいに見えるよ。
むかーし実演してるのを見たことがあるけど、そんじょそこらのSFXなんかかすんじゃう
くらい迫力があった。
86名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/05(日) 13:23:09
ロボットが人間の代わりに食糧や生活必需品を全て生産し、輸送することが
できるようになったら、人間は働かなくても生きていけるようになる。

そうしたら通貨を廃止することはできるよね。

○wiki
http://wiki.livedoor.jp/tuuka_haisi/d/FrontPage
○通貨廃止に必要なプログラム・技術資料等の配布サイト
http://tuuka-haisi.hp.infoseek.co.jp/

誰か身近にいるプログラムできる人間にやらせたらいいし。
小説とかでこういう世界を書けばこの世界観を宣伝できるよね。
87名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/05(日) 13:54:07
マルチの人が何度も貼る春
88名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/06(月) 01:41:25
なんか、過剰な科学技術への期待っぷりが、ラエリアンあたりを髣髴とさせるな。
89名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/06(月) 03:16:19
清涼院流水の進化した作家ロボットが人類を駆逐する短編思い出した
90名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/06(月) 21:10:33
アルマジロに和文タイプ教える話思い出した
91名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/06(月) 21:39:02
漏れはラファティのチンパン(ry
92名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/08(水) 01:49:35
>>誰か身近にいるプログラムできる人間にやらせたらいいし。

こういう人たちって、たかが注文書入力して伝票送るだけのプログラムに、
数人がかりで数ヶ月の時間と数百万のコストがかかるなんてのは理解してくれないんだろうな……。
93名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/08(水) 22:16:36
>92
それにくわえて、自分で勉強して、プログラミングしようとも思わないな、きっと。
94名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/09(木) 00:25:04
そこでスクイークでも覚えこませるのはどうだろう
95名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/22(水) 02:50:38
いろんなことを考えるもんだなあと思った。

ttp://amaztype.tha.jp/

アマゾンの検索システムなんだけど、表示方法が
なんかすごい。
タイトルか著者名を選択して入れてみると…(最初はあんまり
画数が多くないのを入れるといいかも。『レンズマン』とか)
96名無し物書き@推敲中?:2006/03/22(水) 11:57:01
ASIMO
97名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/23(木) 01:10:49
>>95
試しに「鬱」と入れてみた。
98名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/23(木) 10:10:20
>>95
おもしろいが、自分の部屋の山済みの本を思い出すよ。
99名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/24(金) 11:24:52
「戦闘妖精雪風」や「敵は海賊」ではちゃんと出てくるのに
「神林長平」だとNOT FOUNDにされる不思議
100名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/24(金) 20:51:23
>>100
「serch by」のところで、AUTHORの方チェックした?
101名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/26(日) 20:29:32
62 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/26(日) 00:36:04 ID:Nj84sLYT
↓なぜ志村はいつもいつも後ろのオバケにきがつきませんか?

63 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/26(日) 01:03:02 ID:kDARKQ3M
認識しないことによって量子力学的に存在しないこととするシュレディンガー的オバケ防衛方法
102名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/32(土) 11:41:05
今日の日付がSF。
103名無しさん:2006/04/23(日) 13:25:26
先週の事。

私「ナノマシンなんてSFですねぇ」
上司「いや。僕ら以前やってたよ」

目の前の、一見ふつーのオッサン(と言っても私と10ちょっとしか違がわん)がナノマシンやってたとは。
104名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/23(日) 22:58:20
なんか詳しい話を聞くと人生終わっちゃいそうだな。
105名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/27(木) 15:30:23
ムシューダのCM
SFすぎ
106名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/26(金) 04:18:45
この前、南会津にツーリングに行ったとき、
面白い山の近くにいってきた。(以下)

ttp://www.minamiaizu.org/kanko/detail.php?id=28&cid=10

うーん、何か「七夕の国」を連想してしまった。

しかも、地元の人には「星」との苗字が多いそうです。
(たまたま寄った酒屋の主人も星さんでした)

星々の世界から来た民の末裔だったりして。とかチョットSFな妄想でした。
107名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/26(金) 16:41:13
>106
ほー。

星新一さんも、福島に多い名字だということを書いてたね。
108名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/01(木) 00:49:29
ふくすまのほす
109名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/06(火) 22:49:10
古代遺跡がありそうな雰囲気だ
110名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/06/20(火) 12:15:14
ほす
111名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/30(金) 13:56:46
このスレに書き込むべきネタがあったはずなのだが、思い出せない。
何者かが私の記憶を操作しているようだ。
112名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/01(土) 02:58:55
それは気のせいだ。気の迷いだ。気にするな。

決して俺のせいなどではない。
113:名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/07/01(土) 11:56:30
原書
114名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/01(土) 12:47:35
DHMOは水酸の一種で、ほぼ無色(ごく薄い青色)、無臭、無味であるが、
毎年無数の人々を死に至らしめている。
常温では液体だが揮発性があり、密閉しなければ大気中へ拡散してしまう。
DHMOは酸性雨の主成分であり、温室効果にも大きな効果を持つ物質である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/DHMO

 Σ(゚Д゚;)
115名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/01(土) 14:50:01
古い
116名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/01(土) 16:55:01
古いどころの話じゃないな
117名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/01(土) 21:18:23
だいたい、このスレの趣旨と全然合ってない
118名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/03(月) 22:55:18
というか、このスレが何なのか忘れた
119名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/04(火) 22:16:46
じゃあ来るな
120名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/07/22(土) 11:06:37
2006
121名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 11:27:51
実際にあったらフィクションじゃないじゃないか。
SFのFは不思議とかファンタジーのFじゃないんだぞ?
122名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 11:44:58
昨日きょう英語を覚えたような事を言わないでくれ
123名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 21:06:39
日経新聞で小松左京が「私の履歴書」を書いてるわけだが、
ふと気がつくと、あと一週間しかないのに、明日からようやく
大阪万博(の準備)なのがけっこうSF。
あと、40年近く残ってるぞ。
124名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 02:07:06
その辺が人生のクライマックスだから(ry
125名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/08/03(木) 11:59:41
いるん
126名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 11:39:11
連日35℃オーバーというのは、けっこうSFな環境かもしれん。
127名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/08(火) 13:21:18
こんなのあったんだけど…
タイムスリップ小説
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1009025306/

のレス番231,233-234
128名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/09(水) 03:14:57
>>127
面白かったし、書いてる本人は真面目なのかも知れないので、こそっと感想を
書くと……。

単に本人が寝ぼけてただけじゃない?
129名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/09(水) 17:03:58
ね。
130名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/13(日) 11:24:37
昨日の日経「春秋」
“火星年代記の作者ブラッドベリはもっぱら自転車を愛した”から
“SF作家には飛行機嫌いが多い”という話の持って行き方がSF。
バリバリコンデンストで難解なニューウェイヴ。
しかも過去形使ってるのが一緒に引き合いに出したアジモフに
つられて故人扱いしてんのか、現在の健康状態をふまえて
言ってんのかわかんないところが量子論的にSF。
131名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/13(日) 12:40:05
味も不
132名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/17(木) 02:00:10
空耳だけど

以前、風呂上りでぼーとしてた時、つけっぱなしのテレビから

 テレビ             自分
「ササエ太陽州局長が…」 太陽州?星間国家?(ここで思考が停止)
「六カ国協議で…」 結構国が別れてるんだな
「対応に苦慮し…」 どこが駄々こねてんだ?やっぱ木星当たりか?

この辺で我に返ったけど、頭に浮かんだ、拳を振り上げながら
演説している局長のスーツは銀色でした。
133名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/18(金) 00:20:56
2時間ほど前はひどい雷雨だったが今は星空。
東の空低くオレンジ色の三日月が昇ってきた。
なのにちょっと遠くの雲は雷でビカビカ光っている。

ターミネーターでも落ちてきそうだ。
134名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 22:53:57
まあ本日はデムパで「サイン」を受信した訳だが
135:名無しは無慈悲な夜の女王 ::2006/08/21(月) 11:05:27
136名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 10:43:16
テレビから電波が出て視聴者を洗脳する、って古典的な話をリアルで見たのは初めてだ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=36rA_cveQ8E
137名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 22:11:20
>136
凄く楽しそうだな。
138名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/28(月) 11:57:10
>>136
見られないなして
139名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/28(月) 14:42:18
>>136
俺の回線、CF型PHSだけだから見ない。
140名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/28(月) 23:57:03
こんな感じだね

0:00( ´_ゝ`)

0:13( ゚д゚)

0:33( ゚д゚)…

0:45(  Д)  ゚ ゚

0:55((((((((  ゚Д゚))))))))))

1:02*・゜゚・*:.。..。.:*・゜( ゚д。)゚・*:.。..。.:*・゜゚・*

1:10( ゚д。)*・゜゚・*( ゚д)。.:*・゜(  ゚)・*:.。..(   )。.:*・゜(。  )゚・*:.。.(д。  )

1:30ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

2:00( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

2:10(;´Д`)…Poison!

2:20(;゚∀゚)==3333

2:30以降ヽ(゚∀。)メ(。∀゚)メ(゚∀。)メ(。∀゚)ノ
141名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 00:10:54
>>140
マメな人だなあ。
ハッパ隊って海外進出してたの?
hypontizedってどういう意味ですかの
142名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 00:36:07
辞書ひけよ
143名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 00:38:27
つべにはこんなにageてある。正直日本本国より人気w

アメリカで大ウケ、はっぱ隊

abcに出演
ttp://www.youtube.com/watch?v=Tz0hiXnd9ns&search=
外人がマネ
ttp://www.youtube.com/watch?v=NDpW5yBcQuc&search=yatta
ttp://www.youtube.com/watch?v=0WNm7tb9ZCQ&search=yatta
スウェーデン人もはっぱ隊
ttp://www.youtube.com/watch?v=8QiDcd-AQCE
ハーフタイムショーではっぱ隊
ttp://www.youtube.com/watch?v=2ee-QXnwelM&search=YATTA
踊りまくる女性
ttp://www.youtube.com/watch?v=W-UuAyVQkP4&search=YATTA
興奮する男性
ttp://www.youtube.com/watch?v=36rA_cveQ8E&search=YATTA
144名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 01:20:28
へー。 いいなそういうの。
145名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/09/07(木) 12:24:15
はっぱはっぱ
146名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/10(日) 11:55:36
なんでそんなに大人気なんだろうw
股間に葉っぱというのがキリスト教徒のツボにはまるのかな。
147名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/10(日) 11:59:35
メンツもへったくれもなく、原始元祖に帰って踊るのだーそれでーいいのだー
148名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/09/28(木) 12:10:50
った
149名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/28(木) 15:02:36
A級戦犯の孫と罵声を浴びせられ、ひどいイジメを受ける少年
死刑になった祖父を恨み、くやしいと思うが何もできない
ある日、ひょんなことで手に入ったタイムマシンで祖父を助け出しに行く

牢獄から祖父を連れ出すことに成功するが、サングラスにコーンパイプの軍人に見つかってしまう
ピストルを突きつけられ観念する少年とその祖父
ソーリダイジン ニ ナリナサーイと意味不明な語りかけをする軍人

何のことか分からず戸惑うが、話してみると助けてやる代わりにアメリカのために働けと言われる
そんなアメリカのスパイになることなんか出来るか!と怒る少年
ニコニコしながら軍人と握手する祖父
ズッコケる少年

少年がタイムマシンで戻ってくると、周りから総理大臣の孫とちやほやされる世界になっていた
「安倍少年物語」
150名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/28(木) 15:23:03
オリバー・ストーン制作総指揮による映画化決定
151名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/28(木) 17:27:23
戦前のことはよくわからんが、新憲法以後で
過去の首相の直系子孫が首相になった例って初めてだよな?
(兄弟首相の例なら、まさに岸信介と弟の佐藤栄作がいるわけだが)

首相の世襲化というのはなかなかSFじゃないかと。
ディストピアものだけど。
152名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/28(木) 17:30:04
親子で大統領の属国ですからw
153名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/29(金) 00:15:36
いまだに反米教育から抜け出せない老害ってのも、身近なSFだなあ。
思想教育、オソロシ
154名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/29(金) 00:34:52
>>153
大統領が嫌いって言うのと、アメリカが嫌いってちょっとちがくない?
155名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/29(金) 00:53:51
反米教育
老害
思想教育
とある種のキーワードが並んでいるな
156名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/29(金) 19:45:56
いまの世界情勢をみて反米感情をみじんも持たないとすれば
すごいお人好しな人なんじゃあるまいか
157名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/29(金) 20:23:25
人によって程度の差はあるだろう

例えば俺はアメリカの民主主義に拠った意思決定システムに一定の信頼を置いている
手を組む相手として中国よりは一段も二段もマシな相手だと思ってる
がしかし、無条件の好意と助力を提供してくれる相手とも思っていない
158名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/29(金) 20:32:45
反米感情じゃなくて反米教育だからのう
159名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/30(土) 07:42:54
今の世界情勢をみて、むしろ反イスラム感情を抱いてきた
160名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/30(土) 09:57:44
>>151
よくわからないけど、小卒土建屋のオヤジが
首相になれた時代もあったらしいです。
パラレルワールドの出来事かもしんないけど。
161名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/30(土) 10:11:00
あと、無用な付け足しだけど、
ポーランドでは双子の兄弟が現職の大統領(弟)と
首相(兄、たぶんこっちの方が先に就任)やってますよ。
一卵性だからDNA的には同一だったりする。
162名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/30(土) 12:12:15
>160
「ワシは小卒で働きはじめて苦労した」という自慢話であって、
実際には働きながら夜間の専門学校を出てる。
それにしても今で言えば工業高校卒ぐらいではあるが。

>161
SFっていうか、「仮面ライダーSPIRITS」を思い出した。
163名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/30(土) 21:02:01
地獄大使と同じ扱いかよ!
164名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/30(土) 21:11:42
>162
そいつは確か一級建築士第一号
165名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/02(月) 09:57:07
そろそろ日本でもセクシーダイナマイツな総理大臣がうまれてもいい頃だ
166名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/02(月) 11:25:27
前のライオン頭がそうだったんじゃないの?

>そろそろ日本でもセクシーダイナマイツな総理大臣がうまれてもいい頃だ

バックに広告代理店がついてたし、「このヘアスタイルは橋本●太郎のポマード頭とは違うんだ!」っていう自覚もあったろうし
167名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/19(木) 04:44:22
バングラデシュのダッカに仕事で逝って来た。
ホテルの近くのネカフェでメール打ってると隣の女の子がヴォイスチャット(ウェブカム付き)
で外国と話している、TV電話かあと思ってると日本から携帯に電話がかかってくる。
店の外に出ると道には日本車の群れ、贅沢品を売る店や高級レストランは繁盛してる。
しかし道には物乞いが溢れ、1日1ドル以下で生活してる人は3000万人以上、
何か現実ってのはSFより酷いね。
168名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/19(木) 22:14:07
日本の隣にある独裁テロ国家が核兵器を開発してしまった。
169名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 09:53:35
あとはその独裁者が狂って世界戦争の引き金を引くってのが、結構パターンだよな。
170名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 10:19:49
そろそろ戦後処理のシナリオ準備しとこうぜ。
171名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 10:55:44
じゃあボクは戦災復興部隊に入る!(・∀・)
172名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 14:16:01
米軍の特殊工作員マッチョが潜入して全て爆破してくるほうのパターンかもしれん
173名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 00:22:41
プリンス・マルコがすべて解決してくれるさ。
174名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 01:03:32
俺は身体を鍛えてる最中だが、モヒカンにする準備がいりそうだな
175名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 01:18:17
>>174
それはやられ役の方じゃないか?
176名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 09:07:31
じゃあ俺はハート様か。

>>172
スタローンとシュワルツネッガーとセガールとヴァンダムを引き連れた
チャールズ・ブロンソンを想像してしまった。
177名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 11:22:25
ゾイドが実現するまであと一歩

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061018_robotiger/
178名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/23(月) 00:18:37
俺は火炎放射器で汚物を消毒するぜ!
179名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 16:45:27
ここのところの非核三原則を巡る議論って
かんべむさしの公共考査機構っぽい。
180名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 22:07:05
教授から「古くなったパーティクルガンの処分をしたいのだが?」と相談受けた

素粒子砲って何じゃ?と見に行くと、ただの遺伝子銃だった
181名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 22:44:21
>>180
なぞの兵器を渡されて妙な戦いに巻き込まれたりしなくてよかったじゃないか
182名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 22:51:24
俺としてはアレだな

「銃」を渡されるんだが、なんだかわかんない形してるし

作動原理もよくわからない、でもある日、ある突起をいじったら消えてしまった

ってのがグー
183名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 23:14:08
まて、「ただの遺伝子銃」に誰も突っ込まないのか。
184名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 23:22:55
ぐぐってみた。
なかなかステキなものなんですね。
185名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/11(土) 07:32:06
遺伝子銃
 ↓
遺伝子を打ち込む?
 ↓
ちんこのことか?

としか考えられなかった俺は汚れた存在。
186名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/11(土) 09:31:34
このあいだちょっとアルファケンタウリにいってきた。
187名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/11(土) 10:36:38
>>185
つまり、おまいのちんこはSFなのだ。
誇ってもいいぞ。
188名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/13(月) 16:04:24
遺伝子銃そのものがけっこうなSFだと思う。中身はとんでもないローテクだけど。
昔のは圧縮ガスじゃなくて本当に火薬使ってたから、買うのも使うのも捨てるのも
一苦労だったよ。
189名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 13:48:24
まずはだな、遺伝子銃とはなにをするものでパーティクルとか火薬がどう関係してるのか
わかりやくす解説してくれ。
ぐぐれ、とは言うな。SF的解説が聞きたいんだ。
190名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/17(金) 04:03:27
>>189
解説されるだけされてから、ぐぐって現物知りたいよな♪
191名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/17(金) 05:27:36
>>189-190
じゃあ説明してみますが、私はS派ではなくF派であり、
SFというものにはさまざまな解釈がある、又筆者個人は限りなく馬鹿である、
ということを念頭に置いておいてください。

まず「遺伝子銃」とは、遺伝子の改良、及び治療に使われているもので
銃と呼ばれているのは、遺伝子を打ち出すからで、別に新造人間キャシャーンの「MF銃」や
スタートレックの「フェーザー」のような形をしているものではありません。
(私が調べたところ、でっかい筒状のもので、取っ手等はありませんでした)。

原理としては、改良したい遺伝子を黄金、またはタングステンの粒子に貼り付け
ヘリウムガスを用いて、細胞壁を傷つけることなく、直接、細胞核へ打ち込む
すると、核に到達した遺伝子は核と融合して、改良が可能になるということらしいです。

なぜ、金とタングステンかと聞かれてもよくわかりません。安定性があって、
銅などと違い、細胞内で毒性をもたらしたりしないということかもしれません。

又、なぜヘリウムガスなのかと、聞かれてもわかりません。
(ヒンデンブルグ号とは、特に関係ないようです)

ただ、この銃から撃たれた、(遺伝子付きの)粒子は、細胞壁を傷つけず、
核に到達できるわけですから、「宇宙大作戦」こと「スタートレックTOS」にでてくる
針なし注射と作動原理は同じなわけです。(無理やり浸透させるんでしょうか?)

結果としては、細胞壁に直接マニュピレーター突っ込んで、核をいじる
映画版「ルパン三世・ルパン対クローン人間」に出てくるクローンマシーン?と
同じことをやることができるというわけらしいです。

おわかりになりましたでしょうか?書いてる私はわけがワカランのですが。
では通りすがりのSF者は消えますですノシ
192名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/17(金) 09:48:48
フゥォーなるほど。依頼者ではない私の理解したところを反芻してみます。

「遺伝子銃」とはSF武器ではなく、遺伝子の改良、および治療に実際に使われているもので、
改良したい遺伝子を、直接細胞核へ打ち込むための、でっかい筒。
これにより、細胞核を傷つけずに、遺伝子は核に到達し融合して、改良が可能になる。

必要なもの・・・・黄金、タングステン、ヘリウムガス。
つまりこれにはとってもとってもお金がかかる。
193名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/17(金) 22:58:13
たぶん遺伝子合成するのが一番金かかる
194名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/19(日) 19:21:35
>>136
「テレビから電波」第2弾

ttp://www.youtube.com/watch?v=AKS3zH3N5sw
195名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/19(日) 21:22:06
藤原紀香と陣内智則の結婚。
全日本の男達がマジギレした。

藤原紀香が陣内のフェラチオとかしてんのかな〜と思うと、やり場のない怒りに襲われる。
196名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/19(日) 21:30:01
おいら藤原紀香ってあんまり好みじゃないからどうでもいい。
197名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/19(日) 22:18:46
キティにあれこれ妄想されて勝手に怒りを抱かれている藤原紀香も大変だなw
198名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/19(日) 23:09:08
いちいちTVの俳優にマジ切れするヤシの心理っ中もんが
昔から理解できん。いや、したくない。
もちろん社会的に問題ある発言ならともかく、好きな俳優の
結婚くらい祝福できんものかね?
あるいはその事その物がSFになり得るとしたのがやはり
ディックなのか?だとしたら、これこそ身近なこのスレ内での
SFだな。
199名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/19(日) 23:24:39
最近ではイーガソ的なネタにできるかもしれない
200名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/19(日) 23:45:46
>>199
昔ならディックだな。

感情移入できない>>198はアンドロイドか?とかね。
・・・でも俺も同類。
201 ◆GacHAPiUUE :2006/11/19(日) 23:55:25
たった今経験してるところなんだが、
部屋のテレビが付いたり消えたり点いたり消えたりする。
なんだか今にも爆発しそうな感じがSF
202名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/20(月) 00:03:02
つ寿命
203名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/20(月) 00:15:22
>201
モールス信号になってないか?
なってたら知らせてくれ
俺宛の通信だ
204名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/20(月) 00:18:52
>>203
待て オレオレ詐欺通信かもしれん
205 ◆GacHAPiUUE :2006/11/20(月) 00:19:10
テレビがジョウントするなんて初めて観たよ
206名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/20(月) 02:07:45
>>200
最近は斜め上の方向に感情移入しすぎる>>195のようなものの方がネタに出来そうだ
207名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/20(月) 02:08:53
>>205
燃えるテレビ?
208名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/21(火) 00:26:04
伝説の技を試すんだ。
「ここのところを45°で叩くのよ」(うろおぼえ)
って奴ね。
209名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/21(火) 01:07:46
>>208
ハルマゲドンでロシア人の伝承者が使ってたあの技か
210名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/21(火) 21:05:42
俺は野比家の奥さんがテレビに対して実行していたのを見た記憶がある。
211名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/21(火) 23:07:29
>>210
のび太ママは免許皆伝の伝承者だぞ。

良いものが見れたな。
212名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/21(火) 23:32:21
ケータイをついに買い換えたんだ。
tukaのモノクロ液晶・当然カメラなしからauのCDMA WINに。

Webとかカメラは覚悟してたからいいんだけど、
auって現行ほぼ全機種GPS装備なのな。
MP3プレイヤーとFMラジオもついてて、
2年前に1万5千円で買った128MBはなんだったのかとか。
いやFOMAでも今はそんな感じなんだろうけど。SBは知らんが。
このスレでケータイネタはいまさらだとは思うんだが、なんつーか。
213名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/21(火) 23:37:18
>>212
気分としては、この現在ある機能そっくりそのままで
「腕時計型」のものができれば、ある意味完璧な気が
するんだけどね。

問題はインターフェイスの不自由さくらいかなあ。
今のテンキー入力でもかなりイライラするのが、
腕時計型じゃさらに不自由だし。
214名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 00:23:46
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611201521

ある兵器の退役ニュース。

こいつが「退役」するなんて、まさに今は未来のそのまた未来の世界なのだなと実感した。
215名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 03:31:48
>>214
いつまでたっても「次世代機」と呼ばれるセガサターンの悲哀を感じた。
216名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 03:38:30
戦闘機乗りだった人が退役して仕事探してるというコラム思い出した。
航空機なら仕事はあるけれど、F1ドライバーにバスの運転手になれと
いうようなもんなんだってさ。
217名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 09:39:41
>>216
でも、実際退役した戦闘機乗りは、旅客機の機長ってパターン多いよ。
F1ドライバーがバスの運ちゃんは珍しいだろうけど。
218名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 09:51:43
F1パイロットの再就職先というと、
運転つながりではなく、命を張った緊張感が忘れられなくて
登山家になっちまった片山右京のようなレアケースもあるな。

結局、戦闘機乗りも同じようなものなのかもしれん。
219名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 17:56:50
>>216
アクロバット機のパイロットになるのはどうなんだろう。元戦闘機乗りたくさんいるけど。
って言うか普通の航空機のパイロットにはむしろアクロバットは無理だな。
レッドブルのエアレースとか、普通に14.5Gの重力負荷とか言ってるし…
220名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 20:03:38
携帯といえば、日本人のたぶん過半数が
ビデオカメラを常に持ち歩いていつでも動画を撮影できる、
大多数が少なくとも写真撮影や録音をできる、しかもそれを
そのままインターネットに公開できるって状態は、
実はかなり凄いことなのかもしれない。
監視社会ものでもそうだし、宇宙人もうかつに姿を見せられないし。
221名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 20:12:07
音楽関心薄くていまだにMP3とか使えない私にはすでについていけない

きっとスパイは凄いの使ってるんだろうな。
そういえば毒入れ事件のおすし屋は「itsu」とかいう名前らしい
222名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 20:32:48
ゆうきまさみの鉄腕バーディーがそんな感じだったなあ

繁華街の真ん中で通り魔をやっつけるシチュエーションは同じなんだけど
昭和に描かれた旧版では適当に誤魔化して逃げられたのが
最近連載されてるリメイク版だと携帯で写メられてネットに画像上がってたりするっていう
223名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 21:27:47
じゃあれだ、これからのSFに登場する宇宙人、ロボット等は、
光学迷彩服常用ってことで。
224名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 23:40:08
見る人と宇宙人の間に、常にプロジェクターが割り込むのか
225名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/26(日) 00:20:57
最近、ゲーセン行ったら、デジカメとかMP3プレイヤーがUFOキャッチャーの景品になってて驚いた。
まぁ作りは多少チャチかったけど、なんか未来を感じたよ。
226名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/26(日) 21:31:29
ゲーセンの決まりから言って、その景品たちは800円以下ということになる。
えらい時代ですなあ。
227名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/02(土) 18:31:07
レッズがJリーグ年間優勝。
しかもここ数年、ガンバと二強体制で各タイトルを争っていた。

なんと言われようと、これは近未来SFなんだよ。
13〜14年前からのサポーターにとっては・・・。
228名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/02(土) 22:25:28
13〜4年じゃ、まだまだなぁ。
メジャーリーグだと、レッドソックスが84年間、優勝無しだった。
トレードに出したベーブ・ルースの名を借りて、バンビーノの呪いとまで言われていました。
229名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/02(土) 22:33:52
Jリーグって、なんか一生懸命作ったビジネスモデルの塊って感じがする。
サポーターとかちょっと恥ずかしい、新語作ったりして、
まだそれに乗ってくれる人が居たから良かったけどね。
ある意味、SF的では在るよな、筒井康隆とか町田康が書きそうな。
230名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 00:34:27
あんまりよく知らないならヘタに語らないほうがいいと思う>>229
231名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 07:15:34
いまどきJリーグ人気が批判されるパラレルワールドを体験してしまいました。
誰か助けて

いや助からなくていいかも。このままJが人気競技の世界に
232 ◆GacHAPiUUE :2006/12/03(日) 09:18:27
>>214
ソ連崩壊の立役者。作られた兵器が優れてたわけではなく、
作る過程でソ連諜報機関がまったくその兆候も得られなかったという
電子製図面設計システムCALSによる最初の兵器だったがために。
>>229
Jリーグも、ステルスも、バブル期の世界経済の残滓なんだよな…。
233名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 10:33:03
確かにJリーグって少しバブルの匂いがするな。w
Jリーグって言うか、サッカーは好きで良く見に行くけど、
野球とかに比べて球場のキャパが小さい所が多いんで、一人一人がはしゃがないと盛り上らないだよ。
多分、バレーボールなんかも、その辺の事情は一緒なんだと思うけど。

日本の場合は、バレーボールにしろサッカーにしろ一般企業が球団を所有しているって、
ちょっと変わったシステムになっているせいもあるんだろうけど、国際試合になると、
マスコミがこぞって実力の嵩上げ始めるけど、あれは確かにSF的だな。
234名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 11:18:51
ワールドカップが世界でこんなに大きなイベントだなんて昔は知らなかったからなあ。
サミットで日本の首相が始めてW杯の話題に入れたと喜んだ、という記事を読んだとき
ああそうなのかと思った。
235名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 11:36:57
サッカーはサッカーですごく面白いスポーツなんだが、
当たり前だけど日本はまだまだ選手のレベルが全体的に低い。
ワールドカップに出られちゃったり
マスコミに盛り上げられたりするもんだから
非常にバブリーな感じになってしまった。不幸だな。
236名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 11:57:22
>>235
当たり前なのかなぁ。
Jリーグ発足して、10年以上経つんだし世界中から一流の監督招聘しているし、
外国でも通用する選手が何人か出てきてはいるけど、もっとレベル上がっていても良い様な気がする。
マスコミの盛り上げやワールドカップ出場は、サッカー人気にとっては大事だよ。
Jリーグがビジネスモデルの塊って見方、ある意味あっていると思うけど、成功例だと思うよ。
237名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 12:09:44
>>236
10年じゃ無理ですよ。
子供のうちから個人技と戦術を叩き込まれた子が沢山いないと、全体的な底上げは無理。
全体がある程度のレベルに達しないと名選手は出てこない。
それに敵チームと露骨に激突するラグビー、サッカーなんかは日本人は体格で不利。
いくら名監督が来ても、選手がその戦術を実現できないレベルじゃどうしようもない。
ワールドカップ見ててもわかるけど、日本はとにかく遅い。
攻守の切り替えも遅いし守備の戻りも遅い。パスも不正確。
全体を見られないからスペースを利用できない。
更に体格差もあって明らかに当たり負けしている。
発展には更に数十年かかると思うけど、逆にその数十年後が楽しみですよマジで
238名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 12:38:55
でもほら、出る杭は打つからさ。
239名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 17:56:33
んなもんどこの国でも打たれてる。ロナウジーニョ・ロナウドですら打たれまくり
240名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 21:28:09
日本がワールドカップで優勝する様になったら
ルールが改正されてウェイト持たされたりする様になります
241名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 21:54:14
実際に体験したことがある身近なサッカー・フットボール?
242名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 22:37:20
しかし現在一線で活躍する選手がこの道を目指した契機の最たるものが
現実のスター選手ではなく漫画(アニメ)のキャラクターだというのはちょっとSFかもしれない
243名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 22:54:00
日本ではありがち。
巨人の星で野球選手とか、アタックNo.1とサインはVでバレーとか、エースをねらえでテニスとか。
鉄腕アトムでロボット技術者とかも。
世には出ていないが、ヤマトでJAXAとかもきっといるはず。
244名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 22:55:37
だってイタリア選手も翼Tシャツとかルパンフィギュアとか持ってるし
245名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 23:04:05
>>243
でも日本人ではマンガで目覚めた奴はたいした選手にはならんような。

ワールドカップやオリンピックなどの国際競技がある時期だけ
いきなり国粋主義的になる世間の様子がSFチックと思う。
246クリンゴン聖人:2006/12/03(日) 23:08:19
ここは未来的なインターネッツですね。
247 ◆GacHAPiUUE :2006/12/03(日) 23:12:26
>>233
今年の夏に観に行ったサーカスで感じたんだが
そもそも”エンターテイメント”ってのは、「楽しみに行く」と前提にしてたほうがいいと思うんだ。
木下のアレなんか特にそうだが、冷めて観てしまえばそれまでで
やっぱ観る側がテンション無理にでも挙げて楽しもうと思うから楽しい。

信号発生器として考えるより、増幅器として捉えるべきなんだが
日本人はそこんところ間違えるんだよな
248名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 23:14:57
イタリアの代表選手なんて、ガキのときキャプテン翼見てサッカーやり始めたのが大半だぞ。
249名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 23:24:22
「よく知ってるよ!マンガに出られてとても光栄」ロナウジーニョ(ブラジル代表)

「日本のサッカー場は僕らのより100倍広いのか?と思ってた」カフー(ブラジル代表)

「翼が歩んでいた道こそ僕らの夢そのものだったんだ」ジラルディーノ(イタリア代表)

「いつだって僕のイメージの中には翼のゴールがあったんだ」トレゼゲ(フランス代表)

「俺のお気に入りはひとりの勇敢なディフェンダー石崎だ!」ガットゥーゾ(イタリア代表)

「三杉のオフサイドトラップを思い浮かべて練習した」ピルロ(イタリア代表)

「岬を見てモテる方法を懸命に研究したものさ」ザンブロッタ(イタリア代表)

「スペインの子供達が持っている共通の夢じゃない?」トーレス(スペイン代表)
250 ◆GacHAPiUUE :2006/12/03(日) 23:26:41
>>249
「EDは心の病気」 エドソン・アランテス・ド・ナシメント通称ペレ
251名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 23:57:22
サッカーとSFといえばイングランドのFWビーティ

「宇宙人は居るけど政府がそれを隠してる」系のお話をマジに信じてる
252名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/04(月) 01:11:14
>>248
いやそれはさすがに言いすぎww
253名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/04(月) 01:11:55
スペインでマジンガーZの視聴率が80%だったってのがSF
254名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/04(月) 01:17:24
ヨーロッパって子どもアニメ面白く作れないのかねえ
255名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/04(月) 01:40:03
教育テレビなんかでやってる、向こうの幼児用アニメとか人形劇とか見てると、
ここまでヒネってなくていいのか、みたいなものすごく単純な話が多いからなー。

主人公がお気に入りのおもちゃで遊んでる
  ↓
ちょっと目を離した隙に、おもちゃがなくなる(家具のスキマに
転がり落ちるとか)
  ↓
おもちゃが見つからないよー、えーんえーん
  ↓
そのまま泣き寝入り、夜中に母親とかがおもちゃを見つけて
枕もとに置いておく
  ↓
目が覚めたらおもちゃがあった!よかった、うれしい!
  ↓
おしまい。

…みたいな。
子供が嘘をついたり、善悪とか約束とか、いろんなことで葛藤したり
する話とか、ヒーローもので身内から裏切り者が出る話なんてのは
考えられないらしいから。
256名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/04(月) 01:54:18
一般映画はひねりすぎるほどひねったりするのに

あれだ、アニメを描く作業が向いてないんだな。
257名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/04(月) 08:38:32
アンダーソン元夫妻の作品もサンダーバードは面白かったのに、
キャプテンスカーレットはストーリーテリング的には?の話が多かった。
メカニックデザインも、女性だけで編成されたフライトチームというのも
当時の日本作品よりも現在の萌え要素を含んだアニメに近いものであったので
残念だった。また逆に最近の日本アニメが根本的な面白さに欠けると感じる俺は
アンダーソン元夫妻の失敗に学べといいたいが…
258名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/04(月) 09:12:55
>>243
日本は漫画文化だからな。
海外では宇宙大作戦で感化されたという人たちが
宇宙飛行士になってたりするし、きっかけは別に
何でもいいんだよ。
259名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/04(月) 21:46:42
>>257
あれね、離婚してかみさんが居なくなった瞬間にダメダメって噂聞いたけど。
260名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/05(火) 00:06:10
>>258
スペースシャトルの宇宙飛行士だと、SW世代の話は聞くが
トレッキーって誰か居るの?
261 ◆GacHAPiUUE :2006/12/05(火) 00:09:15
>>260
ブルーカラーはSW世代、ホワイトカラーはトレッキー世代。
262名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/05(火) 09:04:05
スペースシャトルの初号機はエンタープライズだしな。
263名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/05(火) 13:31:16
>>261
スペースシャトル世代の宇宙飛行士もどんどん飛行士を辞めてホワイトカラーだったり
つか宇宙飛行士はブルーカラーかよ!
264名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/05(火) 13:32:53
>>262
あれはトレッキーが沢山電話したり手紙出したりしたからで、
滑空実験機が宇宙に行かないことをアフォなトレッキーは知らなかった
とか元宇宙飛行士が言ってた
265 ◆GacHAPiUUE :2006/12/05(火) 21:36:23
>>263
軍人とか体育会系はなんかスターウォーズとか好きそうだし、
研究者や理学系はなんか好きか嫌いかは別としてスタトレは全部観てそうだ。
266名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/05(火) 21:51:53
年齢によるような希ガス
267名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/06(水) 04:05:20
スタートレックの世界を描いた銀河系地図
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061205_startrek/
268名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/06(水) 11:11:56
これはタイムリーな。
なんかトラベラー思い出したよ。
269名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/06(水) 13:46:12
>>267
なに?この地球中心主義は
いけすかん
270名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/06(水) 18:19:33
>>269
辺境ベイジョーm9(^Д^)プギャー!!
271名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 14:36:08
リアル「ススムちゃん大ショック!」な世界だなあ……

「子供を殺す『鬼母』 動物としての本能が消失」
ttp://www.j-cast.com/2006/12/07004179.html

極論を断言しすぎてる、とは思うけど(子供より自分の都合を
優先する親は結構昔からいるし)。
272名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 14:44:42
j-castとx51を鵜呑みにするなんて大ショックだわ…
273名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 14:49:31
保険金めあてに娘を殺した父親の事件より
同じく息子を愛人と一緒に殺した母親の事件の扱いはひどい騒ぎだったのを知っている
274名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 15:20:27
男が乳児を布団に叩きつけて殺したり
乳児を車の後部座席にうっかり置き忘れて死なせても
長嶋が幼い一茂を球場に置き忘れて帰宅しても
大した騒ぎにならんからな。
むしろ「男親だしーしょうがないしー」みたいな。
275名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 15:29:23
そうだ。 能力と思考回路で役割の向き不向き、社会構造の違いがある。平等は公平とは違う。
276名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 15:36:33
父親による実子の性的虐待や殺害はありゃ本能かね?
子供を所有物としてしか捕らえられない脳構造によるものだったりして。

ならば女性の実子殺害も「女性の脳の男性化」によるものだという学説はどうだろう。
277名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 15:39:57
事件は会議室で起こってるわけじゃない!
278名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 15:47:30
アオシマかよっ
279名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 17:58:04
前都知事
280名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 18:06:40
>274
いや、あれは「長嶋さんだしーしょうがないしー」って域だろ
281名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 18:15:26
陽のもとに猫はまた登る
ttp://neko-loader.ddo.jp/pict/src/neko2819.jpg
282名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 18:53:45
「母性本能」自体が前世とか超能力とかと同じジャンルの幻想だと思うけど
283名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 22:25:18
>276
どうだろうって、とっくに唱えられてるだろ
284名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 22:56:19
ばかばかしい
山椒魚戦争でも読んでれ
285名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/08(金) 17:32:30
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1164922301/243-250
ワロス

※TDU : Test Drive Unlimited。
      CGで再現されたハワイのオアフ島を舞台にした、オンライン
      ドライブライフ体験ゲーム。
286名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/08(金) 19:39:53
>>285
怖ぇーな(w
287 ◆GacHAPiUUE :2006/12/08(金) 21:15:49
>>285
世の中には知らなかったほうがいいってこともある。
288名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/11(月) 00:09:55
殺すのが実子でなければ、子殺しは雄の本能かもしれない。
ライオンも同じようなことをするが、
人間に近い所ではハヌマンという種類の猿は、独り者の雄がハーレムの主と闘って勝つと、
そいつは先の主とハーレムの雌達との間に出来た子猿を殺して食う。
雌達はその食事に参加する。
子殺しをすると、雌達は新しい主との子供を妊娠しやすくなるからだ。
実子殺しの本能など知らん。
289名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/11(月) 15:44:33
「人間には本能がない(本能が壊れた動物である)」ので
その代替物が実子殺しを命じることはありえる。
290名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/11(月) 23:16:34
>289
迷信
291名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/11(月) 23:35:51
何をもって本能とするかだな

たとえば疲れマラは本能じゃないのかと
292名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/12(火) 00:11:23
そんな例しか出ないのか。w
293名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/12(火) 00:15:41
ツカレマラってチェ・ゲバラとかマクマナラに似てるな
294名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/12(火) 01:45:18
昼起きて、夜寝るってのは立派な本能だろ
295名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/12(火) 03:04:44
>>285
そんなスレにエンダーのゲームを分かる人が
二人もいたのがSF。
296名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/12(火) 22:15:26
生活板で見たが、みんなエンダーはスルーしていた。
たぶん、なんかゲームソフトのことだろうと思ってるんだろうな。
297名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/13(水) 14:16:08
エンダぁ〜〜〜〜〜ぁあぁ〜〜〜〜!うぃる、ぉおぅえいず、らぁびゅぅぅぅううううぅぅぅううぅぅ〜〜〜ぉあ〜〜〜
298名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/13(水) 14:49:15
>>297
一瞬の間をおいて、コーヒー吹いたじゃないかっ!
299名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/13(水) 22:47:57
>>297
やっぱり、一瞬間をおいて吹くな。
って言うか、左から右に読んで行って、最後あたりでふっとおかしさがこみ上げる。
300名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/13(水) 23:28:01
一応確認するけど、「ボディガード」のアレ、を
ふまえたネタ、でいいんだよね>297は。

いや確認するまでもなくホイットニー・ヒューストンの
声が脳裏を駆け抜けていったわけだが。
301名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/15(金) 00:29:12
( ;:^ิu;^ิ)
302名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/30(土) 22:16:37
今日マツキヨに行ったらレジにここに携帯を当てて下さいって書いてあったんだ。
あれはなんだと連れに聞いたら携帯で支払いができるシステムができたとか言うんだ。
夢見てるんだな・・・と思ったら、現実だった。時代に置いていかれてるなw
303名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/31(日) 00:34:04
>>302
あれだよ…もうすぐ板橋しゅうほうの「アイ・シティ」にでてきた
「額にバーコード」(額がバーコードじゃないよ)の時代がくるんだよ…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
304両班:2006/12/31(日) 09:50:19
>>303
この俺様に、レジに向かって頭を下げろと?
305名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/31(日) 12:25:09
今はカードもシステムもバラバラだから
7,8年後には統合してるんだろうけど
背番号制にもなってそうだな
306名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/27(火) 21:18:03
アメリカで盗難防止用に、電気製品に自分の社会保険番号を
掘り込む、なんてニュースを見たことあるのを思い出した。
307名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/01(木) 00:46:43
こんなもんが市販されてるんだ……

生きてるフラクタルというかなんというか。
通称「宇宙ブロッコリー」だって。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070219_romanesco/
308名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/01(木) 10:06:05
なんとなくフラクタルとなんとなく考えてなんとなくググったら
なんとなく既出でなんとなくがっかりした
309名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/01(木) 21:16:29
>>307
美しいわ。
ていうか幻想的な写真にまで仕立ててるしw
310名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/21(水) 19:15:17
【技術】理研が粘菌を使った生物コンピューターの基本原理を考案 柔軟な思考が可能に[03/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1174340990/

これたぶん人類に反乱するだろ
311名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/21(水) 19:50:10
粘菌が武装して襲ってくるのか。
312名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/21(水) 20:39:31
それなんてナウシ(ry
313名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/21(水) 21:17:17
武装粘菌
314名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/21(水) 23:47:05
そうか、マトリックス世界のコンピュータたちは

 粘 菌 だ っ た ん だ
315名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/22(木) 01:05:54
そういえば妙にネトネトと汁っぽかったな
316名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/22(木) 01:07:06
人間は汗臭くて嫌いだとかのたまってなかったか
粘菌のくせに
317名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/22(木) 03:39:39
>>313
「エネルギー全開!」と叫びながら槍で突っ込んでくる粘菌や、
「臓物をぶち撒けろ!」と叫びながら刃物を振り回してくる粘菌が…
そういや、あれ、SFアクションとカテゴライズされてたな。
318名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 20:58:05
319名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 11:29:18
同性愛板で見つけた。

85 名前:陽気な名無しさん[] 投稿日:2007/03/31(土) 11:25:30 ID:fT+PlsMX
コンビニやフィットネス、ちょっとした病院まであるから最近じゃマンションの
敷地から出たことない。
本当は決められた日数を出勤しないといけないけど必要なやり取りはメール、
電話、ビデオ会議で清むし(誰が職場にいるのかさえサイボウズ使わないと
わからない始末)。
昔は頻繁にあった友達からの連絡もなくなったし・・・親も仕事で離れて暮ら
してるし。
寂しい…PCや紙じゃなくて好きな人間と接したいわ。
320名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 18:29:49
>>319
これ、どこの惑星ソラリア?
321名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 22:46:54
そういや、以前うちの会社でサテライトオフィスの導入が
検討されてたとき、どうも俺もその実験台のリストに入ったらしく、
「××さんが本来のオフィスではない離れたオフィスで勤務することは
可能ですか?」とか書かれたアンケート用紙が直属上長の机の上に
あったのを見た記憶が蘇ってきた。

たしかあの当時、インターネットすら無かったから、かなりコストは高かった
んだろうなあ。結局、あの計画は計画だけで終わったけど、もし実現して
そのサテライトオフィスに勤務となったら、かなり豪勢なテレビ会議システム
とか使用できてちょっとしたSF気分を味わえたかもしれない。
322名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 23:10:00
>>319
マンションから一歩外に出ると地球は滅亡していたとか
実は自分の生活がテレビとして放映されていたとか
323名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 23:23:26
しかし昔も、よろずやと郵便局があるだけの狭い村から
一歩も出ないで一生を終えた人はたくさんいたからな。
324名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 10:42:49
徴兵制度が多くの日本人の世間を広めたわけですな。
325名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 11:12:50
>>324
それ、ビジョルドがネタにしてるの見たとき
ビジョルドってほんと研究熱心だなぁとオモタ
326名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 13:08:40
田舎といえば、昔の田舎は、しょっちゅう近所の人たちがお茶のみに
行ったり来たり(山に行った帰りにお茶のみに来たりとか)、誰かのうちで
盛大に晩酌したりで、顔ぶれはほぼ近所の人でバリエーションが無いんだけど、
思い返してみれば5〜6家族の人間と家族ぐるみのつき合いをしてたな。
今、帰省してみても、昔ほどの交流は無い…親父連中の世代は
あるようだけど、その下の世代からあの雰囲気はなくなってる。
村民の活動範囲は広くなったけど、他人との交流は希薄になってきてる
ような気がする。
それが、家に一人で居ても娯楽が簡単に手に入るせいなのか、
昔ほど専業農家が多くなくて自分の家の近所に居る時間が減ったせいか、
それとも社会的意識の変化なのか、よく分からないが。
327名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 19:12:59
大都市郊外ほどでないにしても、そういう状態が進んでいるのか
確かにありそうだが・・・
328名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 11:47:23
【国際】英女王が銃口加えて自殺=米征服の夢破れ−米アニメ・サウスパークが放映
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175242166/

71 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/03/30(金) 17:25:54 ID:zPbTn+aHO
もし日本がかわいらしいアニメかなんかでジョンイル射殺みたいなことしたらどう思う?
逆に韓国とかが天皇をギャグに使っていじってたらどう思う?

84 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/03/30(金) 17:29:48 ID:7orY3fAHO
>>71
IDがアホだから何言っても説得力ないな
329名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 18:47:57
まず

× 加えて
○ 咥えて

の誤変換が惜しい
330名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/10(火) 09:56:16
いや、だからIDが…なんでもない。
331名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/10(火) 11:59:53
なんでもないしか言えないんだよな
332名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/19(木) 08:15:33
平均すれば全ての家庭にコンプーターが行き渡ってるなんてとってもエセエフ。
333名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/19(木) 15:13:02
ひさびさに実家のある下町に帰ったら、窓開けっ放しの木造家屋
だらけ。でも、近所の家に、タイマーつき電磁調理器が普及してい
たり、当たり前だけど携帯が普及していたり、当たり前のように、
トタン屋根のアパートで窓開け放してPC覗いている人がいたり。

なんだかパトレイバーの世界みたいだw
334名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/21(土) 00:24:04
がきの頃、通信機能が付いた携帯コンピュータがあって、いろんな情報を、
提供してくれるって、SFが良くあったけど、まさか電話の形をして現れるとは・・・。
335名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/21(土) 00:32:18
SFの世界:
 超科学技術で社会が変わる。

現実の世界:
 既存技術への資金投下で、すごいものが安くなって爆発的に普及して社会が変わる。
336名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/21(土) 00:40:27
まさかこんな箱の前に数時間立ってるだけで自分の姿が絵になるなんてあの頃は想像もしていなかった
337名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/21(土) 13:04:09
己の欲望を叶えんと大気汚染を惹き起こした挙句、地球の平均気温を
上昇させて気候変動をもたらし、自らの棲息環境を劣悪にしている。
そんな愚劣なSF的人類に乾杯。
338名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 03:20:01
己の欲望を叶えんと空気感染を惹き起こした挙げ句、人体の体内温度を上昇させて健康被害を招き、自らの宿主を
339名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 05:12:45
円筒形のホログラムって、もう何十年も前から実現してるのに、
あんまり生産されてないよね。
(マルチプレックスホログラムという)

実際見ると、円筒形のガラスの中に虹色の物体が浮いていて、
なんともSFな気分になる。

とっきどき(数年に1回)、学研の科学のオマケに付くことが
あるので、ほしい人はチェックすべし。(ちなみに、今年は
無いっぽい)
340名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 08:34:27
パソコンのモニターみたいに自由に
ピクセル単位でお絵かきすることができれば、
それで宇宙戦艦ヤマトの宇宙レーダー再現できるのに。
341名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 17:13:03
342名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/10(木) 21:25:55
高校の時の数学教師が「自分はワープした事がある」って言ってた。
Z駅→→A駅→B駅→C駅→D駅、ってカンジだとして彼はA駅からD駅に向かってた。
それでD駅に降り立って、気づいたら正反対のZ駅に居たんだとか。
ちなみに環状線じゃないし、彼は酒も薬も入ってなかったとの事。
彼の結論は「物理の先生とも話したけど、時間のねじれってあるからね」
だった。
343名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/10(木) 21:32:11
頭のねじの方が時間よりねじれやすい
344名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/10(木) 22:11:54
酒や薬は入っていなかったが、お花畑が丸々1つ入ってるんだろう。
345お花畑2号:2007/05/11(金) 00:37:42
バカだねミラーワールドに決まってんじゃん。
346名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/11(金) 22:16:39
>342
普通にあるよ。 終点で折り返してるだけだな。
347名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/16(水) 11:08:50
ほぼ埋め立てで出来ている町
「昔はここ海だったんだよ」
と言われてもな
もう10万人くらい入植してるが
奴らは実際どこからきたのやら・・・
348名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/17(木) 04:05:39
400年前は日比谷まで入り江だったからなあ。と見て来たように言ってみる。

なにもない海が埋め立てられていったと聞いてもピンと来ないんだが、
佃島が周囲の埋め立て地と地続きの街並になっているのは、
いかにも地形が変わったんだなあ、という気になる。
349名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/17(木) 04:10:07
「東京には川の水位の方が高くなってしまったところがある」と聞いた時には驚いたなあ
その時はセンスオブワンダーなんて単語は知らなかったわけだが
350名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/17(木) 16:31:46
13日の日経文化欄の連載で神田の山が消えて(山を削って)平地になり
(削った山の土砂で埋め立てて)海が陸になった、ってのを読んだけど
>>347さんもそう?
351名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/17(木) 19:26:07
昔は不忍池のあたりまで海で湯島や根津のあたりが海岸線だったんだよ
とか言われても現在その波打ち際辺りに暮らしてる俺には実感わかない
352名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/17(木) 20:21:06
なるほど不忍池でカモメがでかい顔しているのは
当時の世をすがんでいるのだな
353名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/17(木) 22:18:50
「世が世ならクワックワッ」
354名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/18(金) 10:45:30
>>353
あんたそれ、カモだから。
ヒノシオシリーズで鴨から芽が出て鴎になった、ってのがあったね。
355名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/18(金) 10:51:44
ええっ カモメがゴミ箱漁ってる土地で育ったのに
うまく表現できない
356名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/21(月) 10:32:54
>>222
超亀レスだけどリアルであったよな、そういうの。
小学生(確か2年生だったと思う)が通り魔に襲われた時に、
一緒にいた同級生が携帯で逃げる犯人を撮影→即刻逮捕。

お子様がそういう携帯持ってて、
非常時に素早く使いこなしてるあたりがすでにSFだと思った。
357名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/21(月) 17:17:36
>>350
わたし、海底の土砂から生まれたの
レンガの歩道はもうガタガタ

性格:強風
358名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 23:26:45
最近の、はしか大流行による大学休講のニュースを見てると、
「復活の日」で新型ウィルスが拡散し始めた頃の記述を思い浮かべてしまうな
359名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 04:10:42
ほんとうにただののはしかとおもっているのか
めでてえな
360名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 13:12:11
やれめでてえな
361日記より:2007/06/03(日) 21:40:16
>>359
かゆ・・・うま
362名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/03(日) 22:33:28
ウチの教授と准教授が先月行ってきた学会の出張報告書を見ると

「地球惑星科学連合」という組織の会合だった


いや、確かにそういう学会(すごく真面目な)があるんだけど
どーにも、スペースオペラ臭いw
363名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 13:19:06
>>362
いい感じですねw。
英語だとどういう会合なんでしょうか。
364名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 21:40:46
>>362

正式な名称を調べたら 「日本地球惑星科学連合」 だった

なので,英語表記は「Japan Geoscience Union」
365名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 01:39:45
>>364
日本語版のハッタリ臭さが無くなってて残念
366名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/09(土) 01:25:10
【海外/カナダ】手術中の患者の血液が“バルカン人と同じ”緑色!に医師団驚愕…偏頭痛薬による珍しい現象
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181319170/l50

スレタイでネタバレしてるのがいただけない
367名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/10(日) 22:03:11
新しいケータイ用に、microSDというメモリカードを買ったんだ。
いまさらなんだけど、まさに「小指の爪ほどの大きさ」に
漢字にして十億字が記録できることにショック。
あの規格は尋常じゃない。いったい誰が考えたんだ。
368名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/10(日) 22:31:52
>>367
自分のは音楽ケータイってやつ、microで2ギガまで対応してるらしい。
今1ギガのやつ入れてるんだけど、すでにCD10枚ぶんくらいのデータを
収録してるよ(あと1〜2枚くらいは入る余裕がある)。

なんつーか、凄いよね。
そんで、うっかり本体に装着する時に手でも滑らしたら、どっかの隙間に
落っこちて拾えなくなりそうだ……。
369名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/10(日) 23:07:23
昔のマンガやドラマで出てくる「実は、この新型の超小型記憶装置が
腕時計の中に隠されていたのですよ」とかそういうのに追いついちゃったよな。
370名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/10(日) 23:51:50
「小指の爪サイズ」って「てのひらサイズ」以来のかなりキャッチーな区切りだと思う
もう小指の爪に装着できるケータイとか、カメラとか出せばいいんじゃね
371名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 00:00:17
痴漢されたらと考えてサブイボ立った
372名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 00:06:01
>>369
だけど腕時計は一回りして、当時と同じゼンマイ仕掛け・・・・

機械式って言い方は未だにどうもなじめない。
ゼンマイはゼンマイだろうが。
373名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 00:13:59
元々のSDでもパッケージの中身のサイズはあまり変わってないような
374名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 00:29:14
というか元のSDよりもmicroのほうが利点があるハードウェアってあるのかね
375名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 00:39:34
携帯は違うの?
376名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 00:44:01
携帯でも普通サイズのSDで充分じゃん
377名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 00:48:09
いや、最近のは実装密度上がりまくってるからそうでもないぞ。
SDは厚さや端子の方が問題っぽい。特に厚さ
378名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 18:17:54
>>372
ゼンマイと表現するとスプリングドライブどうすんだよという話になるからなあ。
ゼンマイのほどける力で微弱な発電をしてこれでクォーツ回路を動かす
(針はぜんまい動力で動き、クォーツ機構が針の速度を制御)変態時計。
379名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 20:30:31
「1984年」オブライエン×ウィンストンという萌えの存在を801板で知った時
380名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 22:03:41
この板の住人が801のふりしてるんだろう
381名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/13(水) 08:57:05
世界的に見てもっとも初期の801がスタトレだからなあ。
日本では少女マンガ24年組が801とSFを普及させた例もあるし、
もともと相性はいいんだろう。
382名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 02:48:35
メアリ・スーと申したか
383名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/19(火) 08:16:27
いいえ、スラッシャーの話にございます
384名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/02(月) 20:05:28
今、京都の○橋弐峰人形店のショーウィンドーに
ダースベイダーをモデルにした鎧兜の人形が
解説文と一緒に飾ってあるぞ。
385名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/02(月) 20:30:27
顔が命の吉徳〜♪の「ダースベイダー鎧飾り」だろ?

吉徳はマジガチ。
ついこの間(五月人形の時期)まで、東京・浅草橋の本店ショーウィンドウは
「パワードスーツに搭乗したデフォルメ侍の合戦模様のジオラマ」だった。

もちろんデジカメで撮っといた。
386名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 07:52:38
>385
そのジオラマ激しく見たい。
もしできればうpきぼん。
387名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 23:59:03
これでよいか?
ひとまず1枚だけ

ttp://arekorenavi.info/areup/img/132.jpg
388名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:28:57
おー、これはいいな
389名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 05:56:29
吉徳Sugeeeeeeee

ちょっと山口晃の描く世界観っぽい気もするな
390名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 11:54:23
すごい……のか?
391名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 20:08:17
老舗の人形屋のショーウィンドーにアレが、と思うと凄いんじゃないのか
392名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 22:31:23
フリッツヘルメットにバズーカにシャア専用!
393名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/18(水) 16:24:30
段ボール製ソイレントグリーンって、かなりSF。
394名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/21(火) 16:21:50
その大陸自体もリアル1984。
395161:2007/10/29(月) 14:31:26
ポーランドの双子政権が終了したと思ったら
アルゼンチンで夫から妻へ大統領交代
(いずれも民主的な選挙の結果)。
396名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/03(木) 18:59:35
にゃんちゅう
397名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/03(木) 19:34:19
仕事で東京に行った時
夜、新宿都庁あたりだったと思う、ふらふらと歩いてたら
そびえたつビルに滅茶苦茶圧倒されまくりました
たったそれだけなんだが、暗闇でビル街の明かりがフォォーっと
点在してる様、それだけで「近未来」を感じてしまった田舎モノ
かれこれ15年前の話
398名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/03(木) 22:13:27
夜に飯食ってたら、アパートの窓の外を緑色に光るコブシ大の物体が飛んでった
翌朝テレビつけたら、地方ニュースで
そいつが飛んでった方角の町で民家に隕石が落ちたって言ってた
399名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/05(土) 10:49:58
新聞の内容が昨日とまったく同じだ!
と思ったら昨日の新聞出しっぱなしにしているだけだった
400名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/05(土) 20:38:44
何もしてないのに体重が3kg増えた
401名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/05(土) 20:52:32
何もしてないからだろ。
402名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/05(土) 22:02:50
いや、>>400 は無から有を創り出せるか、周囲からエネルギーを集めて
物質に変換出来る能力があるんだよ。

でも創り出す事が出来る物質は体脂肪だけのようだが。
403名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/05(土) 22:13:40
視肉というやつだな。
404名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/05(土) 22:16:18
ウンコ製造機ってやつだろ
405名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/23(日) 00:51:25
>>80
SUNX
デザリアム(ヤマトよ永遠に)の語源が今更判った
406名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/23(日) 12:58:32
人間は糞の詰まった皮袋であるっていう禅宗の言葉をオカルト板で聞いてきた。
われら陽気な糞袋、HEY!
407名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/23(日) 14:13:48
それは釈迦の言葉で、人間ではなく女性とは〜、って奴だな
408名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/23(日) 14:20:15
じゃあ糞にくるまれて育つ皮袋、HEY!
409名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/23(日) 17:36:54
いや、ジョジョの奇妙な冒険の「血の詰まった皮袋どもがァー」ってセリフが初出だろ
410名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/23(日) 17:39:08
いまいち
411名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/25(火) 07:15:36
レザリウム交差する♪

なんて歌の歌詞だったかなぁ?
412名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/31(月) 00:49:24
>>377
いまやDNAを記憶媒体に使おうという話もあるみたいだね。
もはや現実はSFを追い抜いている。
413名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/15(火) 18:37:02
レーザーはSFでよく使われる用語だけど、実際は、
SF世界よりも遥かに普及してるよね。

殆どがかなり地味な分野だけどw

これからはレーザーを意識して生活しよう。
414名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/15(火) 18:43:41
まさか猫をじゃらすのにレーザーを使う時代が来るとは思わなかったな
415名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/15(火) 19:00:11
イチローの送球もレーザービーム
416名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/17(木) 22:41:36
レーザーとビームとレーザービームの違いって何?
417名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/17(木) 23:00:57
>>416
レーザーは短波長の人工的な電磁波。

ビームは、使われてる範囲からするとレーザーを含む
なんか一直線に飛ぶもの、って感じじゃないかな。

ライフル競技の練習用の銃も、レーザーなのにビーム
ライフルとか言われてるし、ブラウン管の電子銃もビー
ムって用語がまわりで使われてるし。

まぁ、要するにイチローはレーザーくらいじゃ飽き足ら
ないということだ。
418名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/10(日) 21:39:17
>>397
都庁か
あの界隈、マチエールが統一されてるせいで
初めてバイクで走ったときはポリゴン酔いしそうだった
419名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/15(金) 12:36:40
都庁がスカートめくられて「いや〜ん、まいっちんぐ」と叫ぶのか?
420名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/15(金) 16:41:51
おっさんは黙ってろよ
421名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/03(水) 17:34:26
病院で介護ロボットの試験中
ttp://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2008090200072&genre=G1&area=K00
菅浩江の「I AM・・・」が実現しようとしている。
422名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/10(水) 23:56:19
地球上でもっとも地球に見えない島、ソコトラ島
http://lllparopuntelll.blog118.fc2.com/blog-entry-502.html
423名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/06(土) 13:46:51
以前、オダイバに初めて足を踏み入れた時、なんかの駅の名前が「テレポート」となっていて一瞬本気後半ネタで「おおぅ!とうとうあの技術が現実に!」と呟いたら、知人に思いっくそその日本語解らないという顔をされた。
相方(ミステリー者)は脇で生暖かい表情で立っていた。
「テレポート」といえば、あの「テレポート」だろう!
くそ、テ○コムめー。
424サラ金大魔王へロー天気:2009/01/13(火) 01:53:07
425名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/31(土) 14:37:14
ちょっと前に悪魔を見た、田んぼの中に通った道路沿いに建ってる田舎のコンビニで。

ぱっと見で一万二十歳くらいの若い悪魔がコンビニの店員さんと和やかに話をしてた。
いったい何を話してたんだろう?
426名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/10(金) 10:45:42
急に昔のことを思い出した。

当時千葉の京葉線を利用していたのだが、電車から見える範囲で
ザウスという屋内型スキー場があった。

あれって京葉線の線路上(陸橋の上を通過する)よりも高い位置にあって、
見上げると立体交差みたいに組んである骨組みからスキーの坂まで
見ることができる。巨大建造物ひゃっほう。

それだけでも十分不思議な感じだったのだけど、もっと感じたのは
閉鎖後の解体工事。

その見上げるところにある場所から解体工事の火花が散って地面へ
向かうんだ。

なんつーの? 一瞬破壊の美学を感じたね。
しかも同じ電車路利用している人々、誰も関心がないのか見ようともしない。
そのギャップがまたえらく不思議だった。

……今は外国の家具を売る場所に変わっちまったが、いまだにあの光景は
忘れられない。
427名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/10(金) 16:10:35
>>426
ザウス、話の種に1回逝ったわ。
規模的には、お子ちゃまゲレンデにも劣るけど、千葉市内で真夏にスノボって、
シュールな感じがして、感動したよ。
あー、確かに言われてみると、かなりSF的だったな。
428名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/31(日) 14:34:56
病院に行った帰り,停留場でバスを待っていたら,後ろから
ダース・ベーダー声の集団がやってきた

何事と振り返ると,耳鼻咽喉科帰りと思しきお爺ちゃんズ&お婆ちゃんズ

全員が咽頭マイクで喋ってるのを聞いていて,サイボーグ者の
老人ホームを想像してしまった
429名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/28(火) 01:19:45
430名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/16(日) 10:05:54
ブログの宣伝でこのスレを使ってもらいたくない!
431名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/16(日) 10:07:21
お台場の実寸ガンダム
432名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/16(日) 14:30:25
小豆島で見た巨大観音像 推定68メートル
車を走らせて山の間から観音像が見えてきた時は、ちょっとワンダバを感じた・・

http://www.shiawasemeguri-shodoshima.jp/daikannon/index.html
433名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/16(日) 14:35:27
北朝鮮がファビョッて、韓が技術開示要求してる
434名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/16(日) 16:07:44
お台場ガンダムだろ?

鮮は徹底抗戦、韓は公開に応じないと制裁だそうだw
435名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/16(日) 20:34:55
>432
手の上に赤いジャケットの人形を乗せてくれたらSFなんだが。
436名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/18(火) 15:00:29
>>434
つまり北朝鮮、韓国は逆立ちしたってあのレベルの立像も作れないってことだなww
437名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/18(火) 20:06:13
それソースない話なんだよな
438名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/18(火) 20:42:45
てかネタにしか聞こえませ><
439名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/18(火) 21:32:47
ずいぶん昔、長野の山奥でカーブを曲がった途端、遠くに真っ白な巨大パラボラアンテナがが見えた時は思わずブレーキ踏んで
ボーゼンと見とれた。臼田宇宙空間観測所だった。

ちなみに迷子中だったw
440名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/18(火) 21:44:03
たしかパラボラが向いてるのが南なんだよな
441名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/19(水) 02:27:53
岡山の久米郡の山奥で国道走ってると
いきなり木立ちの中から藤田版Zの後姿が見える(シャッターを下ろしてないときに限り)のも
結構シュールだ

そもそも道の駅に個人製作の1/2スケールガンダムが立ってるという状況がよくわからん
442名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/19(水) 07:07:25
普通の看板なんかも結局は個人が製作しているような物でわ
443名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/19(水) 19:15:56
看板は用途がはっきりしてるけどガンダムの存在意義って微妙じゃね
444名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/19(水) 20:59:06
人寄せガンダム以外の何だと仰る
445名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/19(水) 21:47:19
SF者としては千葉の勝浦通信所の
パラボラ群も萌え♥
446名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/21(金) 15:12:48
>>436
韓国の土建屋がパラオで仕事取って橋をかけました

へし折れて大事故になりました

日本の鹿島が行ってかけ直してきました
447名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/21(金) 20:05:10
たった半年で崩壊してパラオ政府が賠償請求しようとしたら、その業者は解散してたってんだからミステリーというより確信犯の詐欺だな
448名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/17(土) 20:43:08
【国際】「先天的に左脳が動かない女性」 - アメリカ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255776162/

生まれつき大脳の半分が機能しない状態のアメリカの女性がCNNで13日に紹介された。
この女性は、今年37歳になるミシェル・マックさん。胎児の時からすでに彼女の大脳の
左半分が全く機能していなかった事が10年ほど前に行った検査で分かったという。

ミシェルさんは計算処理や言語処理能力を司る左脳が機能しなかったため、
小さい頃はかなり苦労をしたそうだが、成長するにつれて右脳が左脳の役割も
カバーするようになり、高校も無事卒業している。現在では教会でデータ入力の仕事を
しており、通常左脳が司る右半身の運動がやや不自由なものの日常生活にも
大きな支障はないという。

ミシェルさんは一生誰かの助けを必要とすることを承知した上で、それが決して
「何もできない」事を意味するものではないことを知ってもらうために、自ら
家事をこなすなど独立した生活を送るようにしているという。インタビューに対して
ミシェルさんは「私のようにノーマルだが時として特殊な助けが必要となる人たちが
たくさんいることを知ってもらいたい」と語っている。

*+*+ サーチナ 2009/10/17[19:42:42] +*+*
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1017&f=national_1017_023.shtml



右脳すげえ
449名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/17(土) 21:13:20
>>441
「寄贈」すればガンダムでもイデオンでも置いてくれるだろ。

ただのガンプラじゃ「うちをゴミ捨て場にするな」って言われるだろうけどw
450名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/23(日) 19:48:42
実験用軌道エレベーターの接地施設、だそうだ。
ttp://xepid.com/src/up-xepid13845.jpg
451名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/23(日) 23:04:23
つくばの気象鉄塔じゃないか
452名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/01(木) 13:33:00
BPメキシコ湾原油流出中のパイプと作業中の遠隔操作ロボットアームのライブ中継。

http://www.bp.com/genericarticle.do?categoryId=9033572&contentId=7062605
453名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/01(木) 14:39:01
はやぶさの再突入を現地で見た
454名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/03(土) 13:17:20
iPadとか結構昔描いてたSFっぽいよね
車のデザインも昔の映画に出てたみたいなのに出来るはずなんだけどな
455名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/03(土) 13:20:51
引っ越したらオートロックにオール電化だった。SF…
456名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/03(土) 16:21:52
>>454
スタートレックにはパッドと呼ばれる小道具が出てくるんだけど
まあそれが元ネタなんだよ…ね?
457名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/03(土) 20:40:01
>455
自宅でオートロックてことはサザエさんのように「お魚くわえたどら猫」追っかけると
家に入れなくなりそうだな。
458名無しは無慈悲な夜の女王
>>454
謎の円盤U.F.O.固めで生活だ!

あの車とマオカラーは(流行ったことがないせいもあるが)
今でも古く見えないなあ。