1 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :
2005/07/21(木) 00:09:32
2 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/21(木) 00:11:26
3 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/21(木) 00:13:02
【作品リスト】
『魔術師ベルガラス』全3冊(ハヤカワ文庫FT)
「銀狼の花嫁」
2005年8〜9月に続刊予定。ベルガリアード前日譚。
『女魔術師ポルガラ』全3冊(ハヤカワ文庫FT)
2005年10〜12月に刊行予定。ベルガリアード前日譚。
『エレニア記』全5冊(角川スニーカー文庫)
別シリーズ。キャラの軽妙な会話などは変わらず健在。
復刊リクエスト投票中。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=948 「ダイアモンドの玉座」(上)(下)
「ルビーの騎士」
「サファイアの薔薇」(上)(下)
『タムール記』全6冊(ハヤカワ文庫FT)
エレニア続編。
「聖騎士スパーホーク」
「炎の天蓋」
「青き薔薇の魔石」
「暗黒の魔術師」
「冥界の魔戦士」
「天と地の戦い」
4 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/21(木) 00:18:23
6 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/21(木) 02:04:30
>>5 む。
前スレでは、復刊リクエストのリストの中に入ってて
今回銀狼の花嫁の帯に予定が出たので
復刊予定とつけたんだけど、駄目だったかな?
"実質復刊"とか"新装再刊"とか。 どっちにせよ、読めるというのはいいことだ。
まあ別に復刊と表記したところで誰が困るわけでなし。 とにかくめでたい。&スレ立て乙
畜生、俺もウルゴ語を習いたくなったぜ。 やはりウルゴ人に変身するべきか?
だからそいつはムリなんだよ、ぼうず。
>>12 やってみなくちゃわからないよ、おっさん。
【そして500年ほどが過ぎた】
ベル真子は魔術師にはめずらしい生意気キャラがかわいかったのに, とっとと自爆しちゃうとはなぁ… 頭がいいだけに,鬱が入ると抜け出せなくなってしまったのか。
あんがいマラ人の中で、好きな娘でもできたのかもしれない。 それがゼダーの策略で人食いやらかして鬱入ったとか、 もっと恐るべきことにくわれたとか。 ベルガラ、ベルディンみたいな、「一見野放図に見える打たれ強さ」があればねえ……。 >13 「お前もいいかげんわからん奴だな、ぼうず。ムリだっつってんだろうが」
マロリオン一巻が図書館にあったんで読んでみたんだが・・・ ガリオンが戦争止めるために天候操って雷バシバシ落とした件で ベルガラスが後ですごく怒って、ガりオンを叱り飛ばしているシーンが あったけど。 でもベルガリアードの四巻見るとガりオンが かなり強い魔法使えるってわかっていたはず。 なのにガりオンに魔法について訓練しようとしなかったベルガラス にも責任あるんじゃないだろうか。ポルガラの小屋修理するのに 付き合う暇があるんなら、ちゃんとガりオンに付いてちゃんと魔術教育して やればよかったのに。それしないで怒っても説得力ないし、第一責任転嫁 じゃないかと思う。 ガりオンはレルドリンやマンドラレンと 違って、ものわかりがいいし、魔術(特に天候操作系)をちゃんと教えていれば他の方法とっていたはず。 なのにそれをしなかったベルガラス達の落ち度ではないだろうか。 仮にも彼らアルダーの弟子は、軽く千年は生きているんだからそれくらい気づいて欲しかった。 何だかガりオンだけ叱られて理不尽な感じが拭えなかった。
18 :
17 :2005/07/22(金) 13:56:26
あ、ガリオンが、ガりオンになってる。変換ミスです。スマソ。 突っ込まれる前に一応謝っておきます。
>>17 可哀想に7000年も生きてるとな、呆けちまうのさ。
アルダーの弟子B氏談
考えてみたら元でない限りアルダーの弟子はB氏かP氏かどっちかかw マジレスすると、天候を弄ってもあそこまで大事になることは普通滅多にない。 ベルガラスも、まさかそんな間の悪い時、場所でガリオンが天候を弄るとは思ってなかったと。
ガリオンの 「まさかやるまいと思っていた 一番マズイ場所で 一番マズイ行為を悪気なく行う」 というスキルを忘れていたか過小評価していましたな。 クトゥルク・ミシュラクで突然(魔法的)大声でトラクに名乗りをあげるとか。
ポルおばさんはベルガリの2巻では ガリオンの力は桁違いだからちゃんと訓練しなきゃ駄目とか言って いたのに、いざダーニクと結婚するとガリオン のことはどうでも良くなったらしいw ベルガラスは 他人にものをうまく教えられる才能はあまり 無いだろうから、この場合はポルおばさんが 最初から要塞に住んでいれば今回の事件は起きなかっただろうね。 もし要塞に住んでいればダーニクとガリオンの両方に魔術について 訓練させることができたし、セ・ネドラとの夫婦喧嘩の問題で 呼び戻されるということもなかったのにね。 つまり二人っきりで(実際はエランドも一緒の三人暮らしだけど) 静かに暮らしたいというポルおばさんの欲望が原因です。 それやる前にまずはガリオンの魔術師としての 教育をするべきだったはずなのに…。 いやあ、人間って本当に目先の幸せに弱いねw ま、ポルおばさんは今までずっと苦労していたから あまり責めることもできないのも事実だけどね。
>>17 「天候をむやみにいじってはならんと口をすっぱくして言わなかったか?」
と、その場でも言ってるじゃない。
まだその時期じゃないと思っているから、それについて教えていないのに
勝手に使ったひよっこより、教えなかった方に落ち度がある、っていうのは
なんかちょっと……
7千年生きているからこそ
そんなバカなことするやつがいるとは思わなかったとも言える。
ガリオンもいい大人だし王様だから、 「自分に自信が持てない魔法分野には手を出さない」用心 くらい期待してもいいでしょ。毎日使うもんでもあるまいし。 ガリオンだって普通であればそのベルガラスの想定の範囲でやってたけど、 「たまたま」マンドラ騒ぎが起きて 「たまたま」天候操作したら最悪のタイミングになってしまった という話かと。 いい大人同士相手に、「きちんと手取り足取りしろよー」というのも ちとバカバカしいかと。
>>22 魔術師達は、長く生きている。
20歳そこそこの子供に、急いでなにもかも詰め込む必要が
あるとは考えていなかっただろうと思う。
最初の訓練は、自分の力をなにも知らずに使うと
ガリオン自身に危険があるので
基本的なことを教えなければ、って意味だったと思うし
その後のことは、おいおい教えていくつもりだっただろう。
それから、ガリオンは王になり、結婚したのだから
いつまでも親代わりがくっついているのは良くないよ。
ポルガラが自分の幸せを優先したわけではない。
みんなー。ガリオンが半分はアローン人の血を引いているってこと 忘れてないかい? それに知性と感情は別ものなんだよ。強力な魔術 使える人が完全に自制できるとは限らんでしょ。例:キレたポルガラ この場合は魔術の知識を完全に教えんかったベルガラスやポルガラの責任。 少なくとも何をどうすればどうなる、といったことは 教えておくべきだったかと。
いやその「何をどうすればどうなる」をある程度 「天候をいじると大変だからすんな」と教えてきたと皆言ってるジャマイカ? さらに 「それ以上きちんと教えなきゃダメだ!」というのも 「ガリオンもオトナなんだしさあ」といってるし。 知性と感情が別なのはそうだけど、 「魔術の知識を完全に教える」ことって、神様ぐらいしかできんだろ。 ベルガラスもベルディンもポルガラも、 途方もない力を持っていても人間らしい人間 であることは捨ててないんであって、 完璧超人ってエディングスの世界でおらんでしょ。
>>26 同意。しかも、もう片方の血はベルガラスの方の血だからねw
以下、マロリオン9巻の278ページより抜粋。
ベルガラス「ポルはものごとが自分の思い通りに運ばないと、手がつけられなくなるのだ」
ザカーズ「きっと遺伝ですね」
癇癪持ちは間違いなくベルガラスからの遺伝だなw ポレドラは妙に冷静だが、狼の姿を持ってしてもベルガラスの癇癪は矯正できなかったらしい。
きっとベルガラスは寝不足だったんだろう。
某市立図書館でマロリオン1〜4巻まで予約完了! 週末引き取りに行く予定。 それにしても、この間までは一冊ステータスが「修復中」になってたが、 今日検索したら「件数:9件」って何の嫌がらせですかorz
ところでアダーラのバラをアダーラのバカ、と 最初に読んで焦ったのって俺だけ?同じような 誤読した人キボンヌ。
魔術師ベルガラスを読めばわかるが、彼らはひとつの研究に平気で50年くらいかけたりする。 ベルガラスもガリオンが“王”を実践研究するのに数十年かけると思い込んでいたのでは? そういう時間単位の人々だと、突然別の事を始める人間を感覚的に理解できないのかもしんない。
遺伝といえばベルダランはポレドラ似でおとなしかった んだろうね。確か4巻辺りで「ポルガラ。わたしの大好きなお姉さま」 とポルガラの魔術で呼び出された時に言っていたからな。 ヴォルダイが言ってたようにポルガラは少し怒りっぽい所があるのに対してベルダランは本当の おしとやかでお嬢様みたいな性格だったと思われ。 そうなるとだ。外見がセ・ネドラ似の娘でも中身がポレドラ似の 娘が生まれることもあるってこともありうるかも。でも ベルガラス似の娘が生まれこともあるな。いや性格の話だけど。 王女なのに脱走やサボりが得意で食料庫を漁るのが得意な赤毛の少女・・・。 お転婆といえば聞こえはいいが・・・何かヤダ(=_=;)
ポレドラは、全然大人しくないと思うが…… 単に、狼独特の、規範やら威厳やら備えているだけで。 ベルダランは、生まれながらに愛される特質を持っていたのだろうな。 ベルガラス2巻や、ポルガラシリーズを早く読みたい。
ベルダランは、ベルガリアードではあまりいい死に方をしてないようなことが 書かれていたけど、どのくらい生きたんだろう。 魔術師じゃないらしいけど、ベルガラスとポレドラの娘だったら、 なんとなく長生きしそうなもんなんだけど。 ただ、ダーニクとポルガラの結婚の時に、 能力的に同じでないもの同士が結婚することはない、という話だったから、 ベルダランも本当に寿命は人と同じだったのだろうか。 それとも、リヴァに嫁ぐから寿命が短くなったとか? ベルガラスの二巻かポルガラシリーズでわかるんだろうけど、気になって仕方がないよ。
>>36 意思と言葉の才能を持ってなかったから、でわ?
>37 >魔術師じゃないらしいけど、ベルガラスとポレドラの娘だったら というわけで、意志と言葉の才能がなかったというのは既に予想の範疇内ですよ。
39 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/22(金) 21:22:15
>>36 仮にそうだとしたら、リヴァ王の家系も長寿になるよね。でもそんなことには触れられていない。
それにこの世界の住民、寿命の長短は必要性で決められてそうだよ。
不要な長寿はなさそう。
あと半月くらいで2巻発売だね、おっさん
セ・ネドラも何気にずっと生きてそうだね
セ・ネドラの時が来た時、ガリオンに何が起こるか…… 2巻は涙無しには読めませんよ。
アルガリアモンゴル アレンディアフランス ウルゴランドイスラエル センダリアアメリカ チェレク ノルウェー ドラスニアオランダ リヴァ イギリス トルネドラドイツ ニーサ エジプト ナドラク ロシア タール インド クトル・マーゴス日本 マロリー 中国 ケル チベッ(rya
>>42 >>45 どの2巻だろう?
マロリオンのラストから未来の話は今のところないんだが。
予言の中でゲランが失われたら珠の継承者はいなくなると書かれてるぐらいだから、 直系の中でも一人だけが、魔術師としての才能もって生まれてくるんじゃないのかな。 まあリヴァは魔術師じゃなくても珠扱えたわけだが。 珠の継承者としての徴と、魔術師としての徴がかぶってるガリオンがいるせいでわけ わからんことになっとる。
バラク変身するけど魔術師じゃないし
来月でやっと動いているベルダランを読むことが出来るんですよね? いや、だって、今までそんなに出てこなかったじゃん。 何か思い出の中の住人って感じで、自分としては現実味が無くてさ。 お転婆ポルに翻弄されるベルダラン。めちゃ期待。
川に飛び込んだ、ガリオンのご先祖以外は、どうなってもどうってこと無かったわけか
川?
>46 「魔術師ベルガラス」の二巻で、ポルガラを喪ったベルガラスの嘆くさまを見て、 いつかガリオンにも来る避けられないその日を想像すると‥‥ という意味と思われ >42はすごく深い名レスだと思うけど、おれの説明じゃ雰囲気も何にも無くなっちゃうね。 スマソ
やっと意味がわかった。 伝わらない文章じゃ名レスには思えんが、サンキュ。
>>51 センダリア人は控えめな表現を好むからな。
エレニア、タムールのファンでここを覗いてみたんだが、流石にしばらく居場所が無さそうだのう 来年もこの調子か・・
>>55 居酒屋”センガ”は皆様のお越しをお待ちしております。
>>55 ここの住民、エレタム読んだことある人間の方が多いとオモワレ。
>>52 「魔術師ベルガラス」の二巻はまだ出てないだろ?
英文のオリジナルの話?
60 :
52 :2005/07/23(土) 18:40:09
>>59 謹んで
>>52 を以下のように訂正させていただきます。
x「魔術師ベルガラス」の二巻で、ポルガラを喪ったベルガラス
o「魔術師ベルガラス」の二巻で描かれるであろう、ポルガラを喪ったベルガラス
一ヶ月走りに逝ってきます‥‥
今日地元の本屋に行ったらベルガリアード全巻と ベルガラス1巻が平積みで置いてあった。 ベルガリアードの4巻をなかなか入れて くれなかったんだよな、この本屋。 マロリオンラストまでこの調子でよろしく。
まあそれ以前にセ・ネドラがドリュアドの血を引いてることを忘れてる気がするんだが。
このスレにいると、ベルガリの平積み率が高いような気がするけど、 自分の行く書店(都内副都心近辺)じゃまとめて平積みなんて見たことない。 そんな感動的な光景にお目にかかってみたいもんだよ。 新装版が二刷になってたのは新宿のブック1stで見たけどね。 嬉しかったよ。
>>60 つうかそれ以前にポルガラじゃなくてポレドラだろうがおっさん!
ポルガラとポレドラを間違えるか?
>62 ドリュアドが何百年生きようとも 不老不死の前では風の前の塵と同じですよ。 ゲランはセ・ネドラより先に逝き、ゲランの子供達も又先に逝く。 そして終にはセ・ネドラも寿命を終える。 ガリオンにはその後も数千年の人生が待っている。 しかしトルネドラの王族は、女系だけ十数代前まで生き残っているんだろうか。 悪夢のような光景だな。 後、ゲラン(何この三流悪役みたいな名前)が王位を継ぐ時は来るんだろうか。 ガリオンは不老不死だし。 親が(見かけ上)自分よりも若いままでイチャイチャラブラブの生活を見せ続け られるのも確定だし、ある意味最も不幸な男かも知れない。
67 :
60 :2005/07/23(土) 22:35:32
セ・ネドラなら早く息子に王位譲れとガリオンに癇癪起こしそう
>>66 つまりあれか、
「一緒に暮らすには骨の折れる女」(セ・ネドラの母の人物像)
の年取って連れ合いも居なくなって好き勝手に暮らしてる
姑・その上の姑・そのまた上の……と家族付き合いせねばいかんのか。
ラン・ボルーン、浮気がバレたりしたら、巨大家族会議で吊るし上げだな。
(ヴェスラの件とか)。
不謹慎だが、妻が先立ってくれたおかげで、あの年まで生きられたんだろうな、
トルネドラ皇帝。
浮気をしようと思ってたオレがいるw
親娘どんぶりにも程がありますよ、ディア?
たぶんガリオンは適当な時期になったらさくっと退位して 好きに生きるんではないでしょうか? そんな気がする。 谷に行くもよし、旅に出るもよしで。
>>55 エレタムの話題もみんな歓迎だと思うよ〜?
私も好きです♪ やっぱりアフラエルとベーリオンが...
バーグステンが好きだ。
>>72 どこか遠くの町で、壁や扉がいきなり吹っ飛んで破壊されたという
話を聞いたら、ガリオンのことを思い出せばいいんですねw
>>75 ワロタw
いや、他にもやりそうなのが数人いるからw
自分もベルガリオンは息子が一人前になったらサクっと退位すると思う。
ただ西の大君主の名前は彼個人についてくるものじゃなかったっけ?
おそらくエリオンドと共に水戸黄門道中になりそうな予感。
水戸黄門よりも3匹が斬るかな〜、そこいら中の仲間を巻き込んで(笑)
じゃあ風車のシルク息子(もしくは孫)、 マーゴ人スラッシャーなスケさんことヘター子孫と、 無双の組み打ち技のカクさんことマンドラ子孫と、 しょっちゅうクマにかわるうっかりクマー! ことウンラク が道中ついてくるわけか。
ウンラクはゲランの守護者だと思われ。 おそらく、その子孫も代々リヴァ王の守護者じゃないのかねえ。
>66 自殺というか、その時点でガリオンも自然死に向かうような気がするんよな。 アルダーの直弟子と違って、強制的な不老不死とは違いそう? つかストーリー終わってからの悲しいネタ探して嘆いてるって、わしらスティクリム人かw ラン・ボルーンの奥さんは老衰で死んだという記述は見当たらなかった。病死なのかも。
病気は病気でも木が病気になったとかな あいつら木が死んだら死ぬからな
ガリオンもいつかは”いや待ちなさい、もう少し様子を見ましょう”と言える成長を?
ガリオンの場合、 「いやスケさんカクさんまちなさい。ここはぼくが」 ちゅどーん のままの気がする。
遅ればせながら今日銀狼の花嫁買ってきました。 30も過ぎてこれが読める日がくるとは思わなかったよ。 ベルガリアードを最初に読んだのはもう何年前なのかなあ。 ところで復刻版はもう1回揃える価値ありですか。
>>84 迷ってるなら売ってるうちに買っとけという話があるが…
>>83 激しくワロタw
ポルガラもガリオンが千年くらい年を経ってから大人扱いして
あげるとマロリオンで読んだ覚えがある。何巻だったか
忘れたけど。ま、半分ベルガラスの血統で半分アローンの
血統だから、完全に自分を制御するのには相当な時間が
かかると思われ。
ガリオンって大切な人がピンチになると
とたんに我を忘れるって特徴があるからね。特にセ・ネドラ
の危機の時はそれが顕著です。まあそれだけ愛しているから
好感持てるのも事実。
>>84 本って時間の経過と共に痛んでくるから、そういう意味では
お金に余裕のある時に買っておいた方がいいかも。特に何度も
読む本の場合は、ほんとうに痛みやすくなるからね。
>>84 真新しいベルマロが手に入るのは当分(もしかしたら二度と)無いだろうからねえ
細かいことが気にならなければ買ったほうがいいと思うけど
エレニア版での神秘的かつ女性的なセフレーニアが好きだったんだけどねえ。 童話とかにありそうな善の魔女って感じで。 タムールでちょいと人間的になりすぎてガッカリだったのを覚えてる。 ・・・そんな風に感じる俺はザラスタか?w そういや、スポーホークが青き薔薇の魔石を使ってトラクと同じようなことやってるよね。 トラクもああいう風にやれば火傷せずにすんだんだろうか。
銀狼の256Pの「彼らの評価に意思の力を〜」のくだりの意味がどうしてもすっきりしないんですが 私の読み込み不足でしょうか? 「彼らの評価に<意思>の力を〜」だったら文章としては理解出来るのですが、まさかベルガラスがそんなことを するとは思えないし、可能とも思えないし・・ もしかしたら微妙な誤訳かもしれないので原文持ちの人がいると助かるのですがね
>>89 まあ、ようするにだ。
ポルガラの前で率直な女性評価をするのが難しいようなものだ。
実力行使こそしなかったものの、断固たる態度と表情その他で、
評価にベルガラスの意思(希望)を反映させたんだろうさw
>>88 自分はそれに加えてエレニアの威厳があって孤独そうなヴァニオン団長が
好きだったので(・∀・)人(・∀・)ナカーマ?
目も当てられないくらいバカップルっぷりを発揮してた…幸せそうだったので
微笑ましいけど。エレタムもベルマロみたいに前後の話書いてくれないかなー。
銀狼みたいに前の話なら、アフラエルとスパーホークのご先祖サマとかキボン。
94 :
84 :2005/07/25(月) 13:10:25
>>86 俺の銀狼は持ち歩いていたから、すでに傷んで来ている。
発売日に買ったのに昨日やっと読み終えた。
>>95 ちょっと厚めの皮とかのカバー付けとくと通勤カバンに放り込んでても
傷みにくいよ。読むときに少々じゃまくさいのが難点なんですが。
>>96 なるほど。今度大きい本屋に行ったら探してみよう。thx
読むときは普通の紙カバーに換えればいいんじゃないかな。
相方は透明の粘着式ブックカバーでぴっちり保護している 結構丈夫だ 私は自作の革カバー 表紙は見えないが、日焼け皆無 ヤフオクでもブックカバー沢山出てるから、 見てみるといいと思うよ
本が傷んだら新しいのを買えばいいのよ!
>>99 それは無理よ、ディア。日本は狭いのだから本を置くスペース
というものを考えないと。・・・って感じの台詞をポルガラかポレドラならいうかも。
ついでに100げと。
新しいのが手に入らなくなった時困るのよ!
確かに本が傷む度に新しい本を買うってのはねぇ。引越しの時とか
大変だし。かといって捨てるのもったいないし。
あ、でも近くの図書館とか図書室に置いてもらうように
頼むって方法があるか。
>>101 大丈夫だよセ・ネドラ。いざとなったらぼくが(魔術で)本を
出していくらでも読ませてあげるから By ガリオン
図書館や図書室に置いてもらうように頼むのも結構でござるが、 すでに同じ本が置かれてあった場合は、そうもいかないものでござる。 そういう時には古本屋に売るのが一番賢明な方法であるといえるであろう。 良心的な古本屋の場合だと、向こうから引き取りに来てくれる場合も あるので、事前に調べて確認しておくことは大切でござる。 これで貴殿の荷物は減り、古本屋は(少し)儲かり、新たな本の読者(ファン) が増えて、一石二鳥・・・いや三鳥でござるな。これにて万事解決! めでたしめでたしでござる。 Byマンドラレン
マンドラレンの口調、 「ござる」な時とそうでない時があって 違和感たっぷり感じたのは私だけでしょうか?
>>104 内容はまともなんだから突っ込むなよ。
ただでさえ、今の時期は、夏厨が多くて荒れやすいんだからさ。
それに同じエディングスのファンなことに
変わりはないんだし。違和感を感じても、黙ってスルー。
これ、スレが荒れない方法ね。
>>106 何にしてもツッコミが荒れる原因になるのは確かだしな。
必ずしもキャラの台詞を忠実に真似なくてもいいんでない?
ベルガリとマロリオンを読んでいる同士なんだから細かい
ことは気にしない方がいいと思うよ。
あ、この人もエディングスの本を読んでいる、で十分でないかと。
しかし何でベルガリとかマロリオンのキャラの台詞
ばっかりなんだろうね。
よく読んでいる人、下手でもいいから
書いてください。近くの本屋に置いてないんだよ。家の
近所には古本屋もないし。
>>103 間違ってもエディングスの著作を古本屋に売るような真似はするまい・・・。
俺は引越しの時ベルマロを売ってしまったが、その後買い直す時に苦労した。
古本で買った旧版「竜神の高僧」なんて日焼けがひどくて・・・それに高値が付くし。
余談だが、古本を売るならヤフオクとかを利用した方が良かろう。
例えば岩波文庫、とある四巻セットで二十年前の書籍が、古本屋では一冊10円。
ヤフオクで出すとそれに5000円の値が付いたりする。シリーズ物はうまく売ると結構良い値が付くものだ。
単品物、例えばハードカバーなどはアマゾンでも意外と買い手がいる。まあ、同じ売りに出しても、とにかく人目につくのはヤフオクだが。
話を戻すとエレニアを買うのには苦労した。結局ヤフオクで5000円出した。まあ、そういうことだ。
106に同意。ここはエディングスファンの交流の場所なんだから多少の違和感ある文章でも多めにみてやれ。
>>107 下手でもいいからって何を?スパーホーク関係かな?あいにく漏れはタムール記もエレニアも持っていない。
多分タムール記が最初に出たせいで読者が少ないんでないかな?役に立たなくてスマソ。
110 :
109 :2005/07/25(月) 21:29:01
あ・・・107の間違いだった。スマソ。
>>108 漏れがベルガリアードを手にしたのは古本屋なんだが・・・。
それで今の漏れがある。売った人thx。
>>109 いや、一応角川からエレニア記が出たんだよ
>>89 It put my willpower to the test, I'll admit,but I behaved myself.
今日、新装版ベルガリアードが届いたんだが、あの解説は何なんだ? あのネタバレはないだろう。 俺は初読の時、ガリオンの正体にも気付かなかったし、ポルガラやベルガラスの正体にも気付かなかった。 そんなものではないのか? それとも普通は気付くものなの?
>>111 エレニアが完結する前にタムールが出始めたんだっけか
>>113 自分はかなりはじめの方で気がついたが、普通かどうかは知らない。
割と王道パターンの設定だとは思ったけどね。
>>113 FTっていうのは、水戸黄門並にベタベタなとこが良かったりするので
伏線やら何やらは、自分はさっさと気付いちゃうんだけど
気付かない人は、その分楽しめるから良いよね
うらやましい
>>113 ベルガラスは一巻のラストで正体が明かされるし、ポルガラに至ってはいきなりアローンの書で名前が出てくるからすぐに分かった。
ガリオンは気付かなかったな。だから四巻のリヴァのシーンは結構感動したのを覚えている。
アーサー王と同じ系統なんだよね。ガリオンの帰還 セ・ネドラが浮気性じゃなくって良かった
>>116 読み慣れてると気付くんだろうが、ガリオンが王になるのは全く読めなかったよ。
何せほとんど初めてだったんだよなFTを読むのが。確か指輪に挫折したあとだったw
>>118 むしろガリオンに浮気の疑惑が持ち上がりでもしたら、その日がリヴァの終わりかしれんw
>>119 我らが燃える男のアシャラクが、彼の神の宿敵と花嫁が云々と言ったりしてるよ。
一巻だとマルテやらアンヘグの対応とか。
割と色々ヒントは出てると思われ。
バブル景気真っ只中の平和な時代に高校生活を送っていた俺には「王」なんてフレーズは、それが出てくる瞬間まで魔法のような響きを秘めいてた。 ベルガリとの懐かしい出会い・・・
>>120 ガリオンは気質的に絶対浮気はしない男だよ。
それにセ・ネドラにベタ惚れだしね。
最初は「何このムカツク女?」って思ったようだけど。
あ…。ガリオンは結婚してからも、度々セ・ネドラに腹を立ててるなw
新装版購入ついでにFTが読みたくなって「魔の都の二剣士」と「シヴァルリの息子」を買ったんだが、うーん、ベルガリと全然雰囲気が違うよー 何かベルガリってかなり個性あるシリーズのような気がするんだが・・・
あの軽妙なエディングス節はちょっと真似できないところがもっけの幸いだわな
>>123 セ・ネドラが死んだらどうなることやら。
狼夫婦のようにはいかんのだからなあ。
それとも何かエリオンドか神々が秘策を持ち出してくるんだろうか・・・
>>107 降りしきる雨が聖都カレロスの石畳を濡らしていた。
スパーホークはファランとともにパンテオン騎士団の教会に帰還した。
城内に入ったスパーホークをカラードが出迎えた。
「お帰りなさい、スパーホーク」
「カラードか、見違えたな」
「早く馬から下りてください。鎧にさびが浮いてるじゃありませんか。この何ヶ月どこに行ってたんです?」
「何をかりかりしてるんだ?」
「怒ってるんですよ。父の務めを果たすのが僕の役割ですからね」
「スパーホーク!」
カルテンがワインの皮袋を持って現れた。
>124 創元推理文庫から出ている「永遠の王」はどうだろう。 アーサー王ものの、ある意味決定版ともいうべき名作。 特に第一部の雰囲気はベルガリアードに近いと思う。
ところで、銀嫁の話だが、ベルマコーって何で死んだの? さっぱり分からないんだが・・・
カルテンの こうげき! スパーホークの はなが おれてしまった
カラードとカーラドーが、しばらくごっちゃになってしまったのは俺だけだろうか 綴りが全然違うだろうから、原書で読めばそんなこともないんだろうな
ベーリオンを捨てますか? →はい それを捨てるなんてとんでもない!
>112 サンクス これ、直訳しても「意思の力を〜」てならない気が・・どちらかというと「精神力を試されたが、私は我慢して、やがて容認された」あたりか まあそれは置いといて、(訳者の意見でいくらでもかわりますしね) ベルガリとか読んでると原文が読みたくなりますね。もちろんそんな学力ないですが。 翻訳者ごとにヴァージョン違い<浅倉verとか野田verとかw>がでると面白そうですが、需要ないですかね。
セ・ネドラとガリオンの老後問題はどっかのあとがきでも出てた気がする 人類補完機構でやはり不死の男性と死に逝く女性についてうまく書かれた作品があったような
>135 「第81Q戦争」に収録されていた短編かな。細部は覚えていないが、 妻が死に際に宇宙を漂っていた冷凍睡眠中の姉妹を呼び寄せて 自分の代わりに結婚させたんじゃなかったっけ。 話は綺麗だけど、俺はちょっといただけなかった。
ブレンディク、グレディグだっけ?あと一人そっくりな名前がいたと思う。
まあこれはしょうが無い。英語で読むと全然違うし一目瞭然だから。
そういや英語版読んだ時、エレタムのキャラ名の綴りの凝り性っぷりが、いかにも
FTだなあと感じたよ。
セフレーニアなんてPh使うんだもんな。Fじゃなくて。
アラスはブロクのおかげで予想はついてたがw
>>92 これも人によって違うもんでな、俺の彼女なんてタムのセフレーニアの方が人間的で
万能感が薄れて好感が持てたらしい。
しかしヴァニオンもエレニアが格好よかったなー 謹厳実直で責任感の塊で。
まあタムのヴァニオンの堀の魚の話なんてありそうで微笑ましかったが。彼の説教はいかにも退屈そうだ。
銀嫁2巻の発売日は8月上旬?
発売情報またよろ
お前は守護者にならなければならなくなるのだ。 誰か訳してくれませんか?
You will have to be the Guardian. とか。
エキサイト翻訳 You become should becoming tutelary. 你不得不成为守护者。 너는 수호자가 되어야 하게 되다.
>>143 エディングスと何の関係があるのかわからんが、
正直言うと、日本語←→英語は正確には翻訳不可能。
なぜかと言うと文化・習慣・言語がまったく異なっていて、
片方の言語にある単語はもう片方の言語にない場合が多い。
「お前は守護者にならなければならなくなるのだ。 」
これは、こう変換すると翻訳しやすい。
「お前は守護者にならなければならないのだ」
そしてこう訳す。
You have to become the guardian.
have toはshouldでもいいかも。で、willを付ける。
You will have to become the guardian.
何の守護者にならなければならないかが、抜けているね。
何の脈絡もないが ベルガラ「お前は守護者にならなければならないのだ」 ガリオン「何で僕……。わかったよ。 ところで何の守護者になるんだい?」 ベルガラ「ちょっと待て。今でっちあげる」 とかふと浮かんだ。
ベルガラで止めるとポルガラっぽい 谷にたどりついたガラス少年が美少女だったら ポルガラスだったのだろうかとふと思った
149 :
146 :2005/07/26(火) 21:12:57
>>147 ガリオン「何で僕……。わかったよ。
笑った。ものわかり良すぎるガリオンが言いそう。(w
そう言えば、守護者と言うとアルダーの珠の守護者しかないな。
英訳は間違っているかも。
ガリオンは、物分かりよくなかったよー
>>149 × ものわかり良すぎる
○ ものわかり悪すぎる
だった。すまん。ものわかり悪すぎるから笑った。
>>143 銀狼の該当文の原文を知りたいのなら、こう。
You'd have to become its guardian.
>136 手元にないから詳しくは書けないんだけど、136のように(姉妹の誰かと)結婚させようとするが 不死能力を手放して一緒に年老いてゆく だったとおもふ 136はもったいないからもう一度読み返すといいよ! >138 コードスレは廃れきっているから話せないのが哀しい 実力とか人気も大事だけど新刊が出ることがなにより重要だね
>>153 実力とか人気も大事だけど新刊が出ることがなにより重要だね
エディングス夫婦が長生きすることを祈ろう。
エディングス夫人がスティリクムの秘技に通じていれば問題無いのではないだろうか
秘技じゃなくて秘儀か すみませんヴァニオン、しかしまあ、発音的には問題ありませんよね?
ヴァニオンではなくて、小さき母上に確認をとるべきだった 俺の最近の趣味は、ひとり相撲だ…
>>157 が電波の送り先に拒否られているのならば、一人相撲だな。
>>131 カラード Khalad
カーラドー Caalador
全然向こうの出版物とか知らないんですが、エディングスの本は後どれくらいあるのでしょうか 「High Hunt」と「The Losers」くらい? このまま勢いで翻訳されないかと期待してます 昔はベルガリの後書きにエレニア記が向こうでは刊行されてると聞いて悶絶したものですが エレニアシリーズも出たし、きっといつかは・・
>>160 それらはベルガリ以前の作。いまでは結構増えた。
The Redenption of Althalus
Dreamer 三部作
がファンタジー系の最近作かと。
アマゾンでDavid Eddingsを検索しる。
>>131 カ(ha)(ra)ァド
カーラドゥオ
こんな感じかなあ。発音だと。
Sの発音とThの発音も、日本じゃ一緒なんだけど、
向こうさんだと良く似たどころかThはFに似た発音なんだよな。
まあこのヘンは人によって発音の捉え方が違うので齟齬もあると思う。
あーあー。エレタム再版されねーかなー
六巻は火事で失い、5巻はもはや分解直前。なぜか4巻が二つある有様(´・ω・`)
まあ俺が角川なら営業戦略上、絶対版権手放さないし、再版もしばらくしねーが・・・
>>162 有名どころだと、某アナキン・スカイウォーカーの発音が
アァナキン
アェナキン(アィナキン)
と2種類聞こえるようなもんだな。異国語は難しい。
日本語でも適当に言ってる単語あるからねw 方言によるイントネーション変化まで入るとわけわからん。
Khaladはknightと同じで最初のkを読まないのかと思ってしまった (ク)ハァラド と発音するように… いや、まともに英語教育を受けてない者の戯言だ、聞き流してくれ
166 :
131 :2005/07/28(木) 14:48:46
>>165 Khは、英語だと「ク」で発音すると思う。
カーキ(khaki)とか、カーン(khan、ジンギスカン)とか
カリフ…は、Cから始まる綴りが一般的か。
Khaladは、どっちかというと
カーラッド、かなあとも思う。
>>167 調べていないけど、おそらくKhは日本語に存在しない発音方法で、
口を軽く開けて、息を喉から吐き出すように発音する。(やってみて!)
日本語表記にすると、どうやっても「カァ」とか「クゥ」になってしまう。
Kの子音はのどの息をどかっと吐き出すような感じで、息だけで「カッ」と発音するのが正解。子音なので息だけ。普通にカァと、母音を発音するとネイティヴは首を傾げるよ。 Khaladだと、Kの次のhaで母音の「ア」を発音する。 で、発音記号にすると、Khaは「k」+「a」になる。 なので、最小分解すると、「k」という子音を発音し、そのすぐあとに「a」という母音を発音するのが正しい。 余談だがネイティヴにカキクケコを発音させると、カァ(k+a)、キィ(k+i)、クゥ(k+u)、ケェ(k+e)、コォ(k+o)とか言うんだな。子音と母音を分けて発音するから。
普通に日本人がカラードと発音すると、ネイテゥヴには恐らくアダーロという風に聞こえる。日本語には子音がないから。
>>163 アナキンのアは発音記号「ae」だな。あるだろ? aとeをくっつけたような発音記号。
「ae」は母音の一つでただの「a」記号とはまったく発音が違う。
通信機のファックス(fax)も記号にするとfaeksなんだよな。日本人が普通にファックスと発音するとfaks……「fucks」なんだよな。「fuck you」のファック。
間違っても英米人の女性に「fucks please」なんて言わないようにw
シットダウンも似たようなケースだな。 Please sit downのsit。日本人が普通にシットというとshit(∫it)、糞、という風に聞こえる。 正確にsを発音しないとビジネスの場でも外国人をぎょっとさせることに・・・ まあ実際には命令的なsit downよりはHave a sheetを使うのだが。
>>169-172 いやいや勉強になるなぁ。
実用的系の英語の参考書は何冊も持っているけど、知らないことばかりだ。
勉強する時間がないと言うのもあるが。
>>170 の解説がすごいな。「日本語には子音がないから。」は正直知らなかった。
でもね。実際のところ、英語が知識があまりなくても、
目と顔の表情、手のアクションだけでなんとかなる。
日本人同士でも同じだけど、
自分の伝えたいことを、正直かつ素直に表現しないと伝わらない。
あと同じ英語でも、アメリカ人とヨーロッパ人とアジア人とでは、まったく違うよ。
英語が母国語でないと、なまり があってわかりにくいし。
>>171 ああ、これは正規の発音云々ではなく、役者によって言い方が違うな、とおもただけなんだ。
>日本語には子音がない いや、g、z、d、b、とかは日本語でも発音するだろう
有声子音はあるけど 無声子音はないっちゅうことじゃないかね 中国語の授業でピンイン練習した時そんな事言われたような
微妙なところだな。日本語で子音を発音したとしてもネイティヴが聞き取ってるかどうかは疑問。 日本語に慣れていないネイティヴにはほとんど母音だけしか聞き取れないんじゃないかな。
そろそろエディングスに戻すか。 原書持ってる人はどうやって手にいれたのだろう? 書店の洋書コーナー行ってもハリポタばっかなんだが。
別に? よく行く大型書店にフツーに置いてあったよ、全巻。 ジュンク堂っていう本屋だけど。取り寄せもしてくれるみたいだった。
アマゾンにっぽんで買った。
そういえば とある盗撮系HPで「銀狼」なるHNの香具師が最近沸いているんだが ここの住人じゃあるまいなw
大型書店ならベルガリを入れないわけがない、というぐらいメジャーな作品だったのだよ、ふっふっふっ
>>183 銀狼なんてありふれた名前だろうが!
何が面白い!
>183 銀狼怪奇ファイルと言う漫画やドラマがあった。 結び付けるのは筋違いだし、迷惑。
必死だなw まあ実際どーでもいいけど。 ベルガラス一巻の発売と軌を一つにして出てきたからさー気になっただけ 他には、蘇る銀狼なんてドラマもあったしね。一概に言えないのは確か。 もし本当にここの住人ならそれはそれでおもすれーけどねw
>187 スマン、上げ足を取る様だが『蘇る金狼』な。 それは違うと言う事で。
ソッカ・・・すまぬ>188
動く標的狙いをつけて 燃え上がる真昼の静けさは 寝ぐらを失くした獣の涙♪
このスレの住民は釣り耐性弱すぎ 「盗撮系HP」って書いてある時点で読み飛ばすべき
いやそもそも目くじら立てるほどのことでもないと…… 「少なくとも俺じゃないぞ、うひゃひゃ」 程度で済む話では?
昔々2chのデフォルト名無しさんが「銃夢」だった時期があってな…
銀嫁2巻の発売日を調べようとして早川書房のサイト行ったんだが、 「ロゴをクリックしてください」を押しても中に入れない…。
>>194 普通に見れたけど、上旬としか書いてないよ。
10日前後かね。
8月上旬FT 『魔術師の娘』 魔術師ベルガラス2 デイヴィッド&リー・エディングス/宇佐川 晶子訳 最愛の妻を亡くし、絶望のベルガラスは神の 与えた仕事も、娘たちも置いて放浪の旅へ! 普通に入れたよ。
197 :
194 :2005/07/29(金) 23:37:12
>>195 IE止めて他のブラウザーでやったら入れた。
>>196 楽しみにしていた新刊の展開ネタバレ氏ね
さぁ、2chらしく殺伐としてまいりました。
>>198 だってまだ2巻は発売されてないんだよ?
これってハヤカワのサイトに書いてあるんじゃ?
そもそもベルガリとかに何回か出てきた展開だし。
このスレの人にもうちょっとスルー能力を持ってほしいと 切に願う今日この頃。 夏だし。
> 神の与えた仕事も、娘たちも置いて放浪の旅へ! ネタバレ > 神の与えた仕事も、娘たちも置いて放浪の旅へ! ネタバレ > 神の与えた仕事も、娘たちも置いて放浪の旅へ! ネタバレ > 神の与えた仕事も、娘たちも置いて放浪の旅へ! ネタバレ
『魔術師の娘』の表紙に幼女ポルガラ&ベルダランが出たりして。
>>201 どこのスレ行っても大抵同じような展開で。
夏だしw
このへんでエレニア記とタムール記の話をしたくて ウズウズしている人が書き込んでくれるといいんだが?
そんなことをしたらおらの舌は緑になっちまうだよ。
>205 このスレみつけた記念にこないだからエレニア紀再読中・・・ 10年ぶりくらいで読むと、この頃からアラスが料理係指名してたんだと改めて気づいたり楽しい。
ア・ラトがどうしたって?
おめぇには教えてやらねえだよ、ダァーリン
>>204 やはりここは、
>>202 のような初見さんに、このスレの煽り耐性の低さを見せつける意味もこめて、
1.「旧版vs新版・表紙比較」
2.「ライトノベルやFTに関するオレ定義論」
これのどちらかをまたみんなでやるというのはどうか。
不毛ワッショイ。
>>210 の首は、サー・ベヴィエのロッホアーバー斧で刈り取られてしまった
さあ皆さん、罪深きブラザー
>>210 のために祈りをささげましょう。
エイメン
で、今日はだれか夕飯をつくるんだ?
ちょwwwテラアラスwwwwww
紹介文をネタバレとか言う奴は、本書買っても背表紙読まないんだろうな。 はっきり言って変な奴だ。 そもそもポレドラの死(?)後のベルガラスの行動は作中でいろいろ言及されてるだろうに。 ひょっとして新刊しか読んだことの無い新人か?
218 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/31(日) 14:32:10
魔術師ベルガラス2 デイヴィッド&リー・エディングス/宇佐川 晶子訳 最愛の妻を亡くし、絶望のベルガラスは神の 与えた仕事も、娘たちも置いて放浪の旅へ! 魔術師ベルガラス2 デイヴィッド&リー・エディングス/宇佐川 晶子訳 最愛の妻を亡くし、絶望のベルガラスは神の 与えた仕事も、娘たちも置いて放浪の旅へ! 魔術師ベルガラス2 デイヴィッド&リー・エディングス/宇佐川 晶子訳 最愛の妻を亡くし、絶望のベルガラスは神の 与えた仕事も、娘たちも置いて放浪の旅へ!
なんだ。また頭の悪い
>>196 が荒らしてるのか。ライトノベル板へ帰れ。
はいはい自演乙
寝た子を起こすなよ
>>177 なんでチャンコロの言葉なんか習ってたん?もしかしてチャンコロ?
223 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/31(日) 17:53:13
中国人自ら口にしない「毒菜」「毒魚」「奇形食品」 自然界ではありえない色の川の数々、さぞや驚かれたと思います。 しかしこれが現代中国の環境破壊の現実です。 中国では3歳の女の子に初潮が起こったり、地域によって特定疾病が他の地域の数百倍の顕著さで現れたり、 深刻なケースでは呼吸困難などの急性中毒症状で死亡するなど、環境にまつわる極端な人体健康異常が毎日のように起こっています。 家畜などでもこれは深刻な問題です(画像は刺激の強いものばかりですので、苦手な方は閲覧をご遠慮下さい)
224 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/31(日) 17:54:09
225 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/31(日) 17:55:30
226 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/31(日) 17:57:51
食物連鎖の頂点にいる人間も無事では済みません。 統計はあってないような国ですし、報道の自由もない国ですから表には出ていませんが、 体の一部に障害のある子供も毎年百万人単位で生まれているそうで、深刻な社会不安を引き起こしています。 これらは全て、ずさんな環境対策によるケミカル工場や重工業地帯などからの 有害排水の垂れ流し、有害排煙、有害廃棄物の地中投棄が原因です。(ここではヒトの奇形は詳しく紹介しませんが、 中国語「畸形」(簡体字・繁体字ともに)でインターネット検索をしたら、様々な衝撃的な画像が見つかるはずです) 工場廃水や排煙、投棄の垂れ流しだけではありません。 農家は生産性をあげるため、欧米や日本では戦前や数十年前に禁止となっている有害な農薬を高濃度で使用しており、 発展する都市部の富裕層は、自国である中国産の野菜や魚(うなぎやエビなど)、 中国緑茶などは決して口にしないといいます。香港では内陸部からやってくる野菜を「毒菜」とすら表現しています。
227 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/31(日) 17:59:52
test
中国豚マジでぶっ殺してぇよな。
230 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/31(日) 18:47:48
夏だねぇ…。 2巻出るまで進展無いだろうから、スレ消費していいよ。
俺も二巻が出るまで待避 学生のみなさん、頑張って書込みしてくださいね
>>222 大学で比較的単位が取りやすい外国語だそうだ
233 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/31(日) 19:23:07
>>232 でも知りたくないな、ー中ゴキブリの文化。
ま、ゴミみたいな国だからな。住んでるの豚だし。
ビタだ
マジで地球上からなくなるといいのにな。
エディングスの話をしようぜ
チビチビと読み進めようと思ったのに、徹夜でベルガリアード1巻目完読しちまった・・・。 おもしろいなーこれ。指輪物語よりも好きかも。 脳内ではポルはデブで胸がデカい40歳前後のおばさんを想像してたのに、 表紙の美人なねぇちゃんだったとは・・・
>>237 ひとりひとりがチョン、部落民、チャンコロ叩きすることも大切だと思うけどね。
在日や部落民が住みにくい国にしていくことが大切だと思うし。
>>238 これからさらに盛り上がるぞ。
可能なら、古本屋回ってマロリオンまで集めておくと一気に読める。
当分、寝不足が続くだろうがw
241 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/31(日) 20:00:03
>>239 確かにね。面と向かって差別出来ない人でも、ネットで叩けば日本の
為になるし、そういう心がけって必要だな。
ベルガリオンとエリオンドの目指す世界は実現が難しそうだという事は分かった。 でも自分は二人を応援している。
>243 いや、アンガラク同士で対立してくれているのは 小説通りかと。
何でもないよ、ネイバー。
>>241 結局中国人のことは脅威だと考えてるんだな。
ネットで叩けば日本のためになる? アホかw
いい中国人と悪い中国人の見分け方を教えてくれ アローン人に聞いたら、いい中国人は死んだ中国人だけだっていってたお
中国人に良いも悪いもない。良いか悪いかはおまえ自身が決めることだ。 重要なことは、おまえ自身がそれをすべきかどうか、判断することだ。 可能ならお前は中国人を使って全てのこと、いや、ほとんど全てのことが出来る。 ×の×を変えたり、×を×にしたり、×を×にしたり。 だが、重要なのは、お前がそれをすべきかどうかということだ。
NGワード登録 中国人
みんな暇だなぁ。ここの住民の中国についての価値観なんぞどーでもいいっつのにな。 なんでこんな過疎板にまでやってくるのか・・・中国とか韓国とかをキーにして検索かけてんのかね? あのネタバレ云々についてもだが、ほんと夏まっさかりだ。 若いんだからもっと時間は有意義に使おうぜ。
早く二巻の発売日教えてくれー
とりあえず8〜10日くらいじゃないかな、おっさん
俺が
>>250 でエディングスねた使ってるのみんな気付いてくれてる?
>>232 それフラ語じゃネーノ
またはスペ語
チャンイーモウが好きだったからチャイ語を取ったよ。単純。
ヤドホー、ナツチュウス。 モウネルンジャ、ウル
わかってるよ>255 自分からアピルぐらいなら、改変ネタなんてやめときなさいな >252 別に目くじらたてなくても、ネタがないからみんな遊んでるだけだってw それかあれだ、「トラクの顔におできができますよーに」みたいな挨拶と思ってくれてもいい
>>238 昔読んだときは俺もそう思ったw
旧版の絵だと結構濃ゆい顔立ちだったから余計に。
それにしても、
神すら見初める絶世の美女とともに暮らしていて、彼女の家事能力(特に料理の腕前)に対してのみ
尊敬してるとしか思えんファルドー農園の連中って…。
これが質実剛健のセンダリア気質というやつか。
>>252 この夏のベルガリアードとの出会いを神に感謝しましょう
>>259 彼らはセンダリア人だからそういうのが苦手なんだよ。
でもダーニクは何回か美しい人って言ってたような…。
他に読む本が多すぎて新装版まで手が回らない。新装版買ったけど積読・・・ とりあえず外伝は読んだけどさ。
ミーガン・フォローズ主演の赤毛のアンてすごいよな。 作品の中で本当に子供から大人になってるし。 ありゃ一体何年かけたんだろう? いや、フォローズってセ・ネドラを髣髴とさせるんだよ。 まあ、それだけなんだがな・・・
>>256 あー5流のチャンコロ監督な。
チャンコロはマジ人間性も文化もゴミ。チョン、チャンコロ、部落民は
人間もどきの豚
ビタだ
実写化するとその時代で活躍してる人を思い浮かべてしまう。 ベルガリオンはスターウォーズのアナキン役の人とか。
>>265 糞レスに高尚なエディングスねたを使うなよネイバー
>>266 ちょwwwwwまwwwww
何なのその腹黒そうなガリオンは
じゃあマロリオンのガリオンはバットマンビギンズの人とか。 ……ケン=カタとは、アローンの剣術にダル人の数学的統計術を組み合わせた 最強の近接戦闘術であるとか言いそうだな。
270 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/31(日) 22:55:14
コリアン、チャイニーズ、日本国内の差別問題、みな別の話題だな。 あからさまな話はよそでやってくれ。
んー、でもまともな人なら誰だってチャンコロ嫌だしなー。 ちょっとくらいなら良いよ。時々バカは啓蒙する必要有るしne. 嫌韓、嫌中コピペくらいならオッケー
「ああ分かったよ、何か文句でもあるわけ? 言いたいことがあるなら言えばいいじゃないか、金切り声を上げて」 「金切り声ですって?」 「ヒステリックな叫び声といってもいいね」
自作自演乙
叩かれて当然の糞民族って事だよ。
書き込む前に
ttp://info.2ch.net/before.html >頭のおかしな人には気をつけましょう
>根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
>他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
>プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
ある意味実写版ガリオンが一番ビジュアルイメージ湧かないよなー 主役ってのはある意味無個性なわけで。
クトラグ=ヤスカはベルガリオンが総合的に
使用する<アルダーの珠>である
ナンデ (゚д゚ ) ボクナンダ?
(| y |)
この<珠>を極めることにより…
( ゚д゚) ○
(\/\/
天候変化効果は120%上昇
( ゚д゚) ヤメサセロ!!
(\/\
\○ ナニモカモゼンブダ!!
器物損壊面では6300%上昇
イリョクハコンナモノダ!!―
|
(゚д゚ )
ヤレ!! ○_/| y |
クトラグ=ヤスカを極めたものは無敵になる!
( ゚д゚) ○
\/| y |\/
>>269 こうですか?わ(ry
「わしらは熊神教徒の反乱を叩く為にレオンに進軍した。だが、それは巧妙な罠だったのだ。わしらがレオンで戦っている頃、ザンドラマスがリヴァの王宮に忍び込み、わしの○を誘拐したのだ」 「まさか!」 「いや、そうなのだ。ひとたび間違いに気付くと、わしらはザンドラマスを追った。わしらは途中、ニーサを経由して、クトル・マーゴスへ入った。早すぎるかね?」 「いや」 「あとのことはあんたの知っての通りだ」
ベルガリオンはストーリーが長いから映画化は無理そう。 TVシリーズならいけそうだが。
>>279 つ【ロードオブザリング】
あれば長いだろー?
何故かスタッフの笑い声が入るシチュエーションコメディになっているんですね?
ダーニクが主人公になってたりしてな、まさに奥様はまj(ry
原作をクラックしていくらでもシリアスな話には出来るんだろうがな。 「はるか昔、神々と人がともに生きていた時代、邪神トラクとその兄弟神との間で、アルダーの珠を巡る戦いが起こった・・・」 てな感じでナレーションを入れて始まるっつーのはどう? スターウォーズ風に。
映画にするとガリオンの少年時代の話はカットだな。 とりあえずファルドー農園から旅立つシーン辺りからがよいかと。
>>283 そして、予言の運命を握る少年、若きガリオン少年は、魔術師ベルガラスと探索の旅に出た・・・てか?
287 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/08/01(月) 00:08:25
スターウォーズを悪く言うつもりは無いんだが、ありゃ描きこみの浅いライトSFだからな・・・ エディングスは雰囲気も重視する作家だし、ああいうのは個人的に勘弁してほしいところ。
よりによって一番ageちゃいかんタイプのレスでsage忘れた・・・Orz どうしようおじいさん(´・ω・`)
銀嫁2巻は8/8発売かな?
ポルおばさん ポル叔母さん ポルオバサン
殺 伐 と し た ス レ に ア ナ ー カ が ! ! ○ ヽ(`Д´)ノ<青い薔薇よ!何もかもやめさせろ!すぐにだ!
青き薔薇族
いやあれはレルグじゃまいか?
>>284 ええっ!少年時代には後々重要なエピソードがかなりあったんですが
それにあの冒頭部分がベルガリアードの魅力を最初に提示した部分だと自分は思ってるし
もしそれをやっちゃう監督だったら自分としては撮って欲しくないな。
指輪物語のPJみたいな人だったら、第1部のかなりの部分割いて 少年時代を描いてくれそうだ。 でも映画化するとしたら、 レルドリン⇒たぶんリストラ マンドラレンかバラク⇒役柄(戦闘)がカブるのでどっちか一人 レルグとタイバ⇒間違いなくリストラ ヘター⇒意外とヤバイかも とかなりそうで怖い。指輪、ナルニア級の予算と情熱かけない限り、 映画化は怖いやね。 バジリスクとかバジリスクとかバジリスクとか……orz
マンドラレンとバラクとヘターは省いたらまずいだろ 予言と深く関係あるし
マンドラレン⇒そもそもセネドラの守護者の設定ごとアボーン バラク⇒チェレクのシーンアボーン、最後のクマーもアボーン ヘター⇒馬のシーンが多いが、ダーニクがその役を奪う。 あとマーゴキラーなのも画像上よろしくない。 ヘタな脚本家にあたるとこれくらいはしかねない……。
バラクはシルクと共にガリオンが旅を始めた頃の重要な仲間であるし ガリオン(アルダーの珠の守護者)の守護者なのだが… ヘターがマーゴキラーなのも画像上よろしくない。 は笑った
レルドリンについては誰も何も言わないのがワロスw
同じく語られない面子でも、 レルドリンはリストラ、シルクは出演が大前提なのかね?
PJはなぁ〜って略すことないジャマイカ(´・ω・`) ピータージャクソン、なんか今すっごい痩せてる。何があったんだろう。 指輪は映画化成功したってことなのかな?意外と悪評を聞かないね。 映画化されたらファンからものすごいブーイングあると思ったんだが、日本では字幕に対する 文句ぐらいしか聞かないや。意外と冷静。 そういうクオリティなら映画も素直に喜べるだろうなぁ・・・
指輪の出来も、好みは分かれるけど (私は後半に行くにつれ、映像が良くなって脚本が悪くなったと思う。 フロドが指輪に抵抗するシーンを極力減らしたせいで、 第3部は「怪獣大戦争 こんどは攻城戦だ!/ 同時上映「がんばれサム!」」に成り下がったような) 特撮のスケール、自然の映像美、ごく一部除いたキャストの良さ、 など、「まさかここまでしっかり映画化してくれるとは」というレベルは誰しも認められたんではないかと。 それにキャストもそうだし、何より監督が原作を愛してくれた姿勢が感じられたので。 ナルニアもそれぐらい上手く行きそうだけど、 「ダンジョン&ドラゴン」とか「ネバーエンディングストーリー(特に第2部以降)」 みたいなのも多いしねえ……。
俺のもオタじゃないバンピーな友人達も、そろって後半のが良かったと言ってたな、そういやw 冒険モノとして捉えるか、それともファンタジー世界とテーマを欲するかで分かれたんだろうね。 監督が原作好きかどうかは大事だなぁ D&Dはもはや子供向け戦隊モノの出来だったし、 NESは一体どういうつもりなのか問い正したいレベルだった。 ギャストは結局のところ、作品が育てる役者ってのも結構多いし、 何よりまず監督や脚本がモノを言うんだろね。 スパイダーマンなんかも監督が原作の大ファンだったみたいだ。
すまん野暮は承知で一言だけ突っ込ませてくれ。 ギャストはやめてくれギャストは。
D&Dは、あの監督の入れ込みようはかなりのものだったんだが(映像化の権利を獲得するのに10年かけた)、予算と脚本がなあ・・・
308 :
305 :2005/08/01(月) 20:37:56
うわ、ほんとにギャストだ。すまんw我ながらどう打ち間違えてそうなってるのか想像つかん・・・
>>307 切なくなる裏話だね(´・ω・`)
ファンタジー映画の場合、特に原作がしっかりしてないと駄目そう。 低予算とくずのような脚本でアニメにも劣るような映像にされた日には見れたもんじゃない。 歴史ものが滅多にうまくいかないのもその辺ではないかと思う。 予算のわりに脚本が駄目なパターンが多い。近いところで言うとキングアーサーとかアレキサンダーとか。 歴史ものは昔の方が断然内容があって良いよね。ベンハーとかクロムウェルとかワーテルローとか。 昔に比べて映像技術は進んでいるのでファンタジーも、もっといい映画が出てきていいと思うんだけどなあ・・・ 何か無理にオリストで作るのが多いよね。指輪以降、FTが開拓されて30年になるというのに。
2巻目を撮影してる最中は、10代だったガリオンとセ・ネドラ役の人が、5巻目では30オーバーしてたりして・・・
大丈夫、 第一部「予言の守護者」(一巻から二巻まで) 第二部「魔術師の城砦」(珠の奪還からリヴァ王帰還まで) 第三部「勝負の終わり」(タール・マードゥとトラクとの対決)
一巻では好感度の高い純情な少年風だったのに、 シリーズが続くにつれてどんどん悪役ヅラになっていくガリオン。 そして第二部の最後では、 トラク「シュコー、シュコー」(鉄の仮面ごしでそう聞こえる) トラク「ガリオン、私がお前の父だ」 ガリオン「ウソだーっ!」 ……話としては第二部(ルークの)が好きだったなあ。あの人どうしてんだろ。
SW以降はこれといって当たり役が無いみたいだ。>ルークの中の人 他には舞台やってたりアニメ声優やってたりしてる模様。 ていうかこの人すでに50代だったのか…時の流れを感じるな。
実写版ガイバーやってたよ。見たことないけど。>ルークの中の人
やはりここはGONZOに・・・
【スレタイ】
【ベルガリアード】エディングス@ラ板
【1】
今年に入り、ベルガリアード物語の新装版が刊行された、
デイヴィッド&リー・エディングスのスレです。
住人は、新装版からの読者を想定しているため、刊行が決定している
マロリオン物語などのベルガリアード物語の続編に関する話題は、
公式発売日が過ぎるまでネタバレ禁止。
また、原書やエレニア記、タムール記など、他の作品も
現在入手困難なため、このスレでのネタバレは禁止。
◆既刊・刊行予定
ベルガリアード物語 新装版 全五巻発売中
魔術師ベルガラス 全三巻(05年07月〜09月刊行予定)
女魔術師ポルガラ 全三巻(05年10月〜12月刊行予定)
マロリオン物語 新装版 全五巻(06年01月〜05月刊行予定)
◆本スレ@SF板
【ベルガリアード】エディングス5【エレニア】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1121872172/ -------
【対象】
・新装版からの読者。マロリオンや他の作品のネタバレを防ぐ。
※SF板のスレで、ネタバレ全面禁止は話題が無くなり無理。
※多少隔離の意味合い有り。
適当な案なので、改良すべき点や立てる必要がないなどの意見が欲しい。
ラ板に立てると浮き捲るぞ。 それに本スレとか書くと 「何でラ板に立てる?うちが隔離板だとでも言うのか? この過疎板め!SF村にひっこんで星雲賞のCCさくらでも読んでろ!」 と言うことになるのがオチだ。
そもそもこのスレ、ネタバレ禁止とちゃうがな。 住民が親切としてしないように留意してるだけっしょ? いいスレだ。田舎だからわしら煽り耐性ぜんぜんないけどなwww
不要か…。 過去ログを見直していたらネタバレでorz状態になっているレスが幾つか合ったので ネタバレ無しのスレも必要かと思ったのですが過疎になるのが落ちか。 ネタバレの制限についての発言は、テンプレ見直す前に投稿して自滅orz
>317 ラ板に立てる必要性が感じられないんだけど。 若者にもっと読んで欲しいという宣伝行為として立てるのかな? このスレに徒に夏厨を呼び込むだけのような気がするが。
322 :
321 :2005/08/01(月) 23:27:42
あーごめん、ちゃんと読めてなかったよ。スマソ。 そうか、ネタバレ配慮のためだったんだね。
>>317 …突然何かと思った。
考える前にラ板のスレをいくつか見てきなよ。
ネタバレ禁止が必要なのは、これから刊行される完全な日本での新作だけでしょ。
夏厨の書き込みを真に受けるのはどうかと。
つか、何年も前に刊行された小説の、 カバー絵が違うだけの新装版のネタバレも何もないと思うが。 ネタバレが読みたくないなら、読み終わるまでスレを読まなきゃいいだけだ。
>>317 ベルガリアードはライトノベルじゃないという意見はどう?
>>325 定義とかじゃなくて、実用的な目的でスレ建てようとしてくれてたんだからそういう不毛な突っ込みはやめれ。
>>317 とりあえず立ててみればどうかな?
新装版から入った人は、そちらへどうぞ って誘導をしてね。
【スレタイ】
【ベルガリアード新装版】エディングス@ラ板
↑
新装版は入れた方がいい。
シルクはお粥(ポリッジ)に対して何か恨みでもあるんだろうか…?
シルクは皇太子だからな。王子様だから可能なら豪華な食事が食べたいのだと思われ。
シルクのそういう発言も何回かあった。
>>328 は自分でポリッジを食べてみればいいよ。
英語で言うとポリッジ。日本ではオートミールだよ。
>>328 質素というか普通にマズい・・・イギリス人クオリティーな味がする。
カラス麦のお粥だっけな、確か。
現地でも嫌いな人すっごい多いよw
ビスケットを水で溶かしてくってるようなテイストです。
カラス麦は結構キラいな人多いみたい。 食べたことないからわからんけど、 D・W・ジョーンズの「グリフィンの年」でも、 「カラス麦のビスケットは勘弁」 「カラス麦バカにスンナ。上手くつくれば美味しいんだから」 と貧しい北の王国の王子様が言ってたような。
話の流れを切ってごめんなさい。早川書房にベルガラス第2巻の発売日を問いあわせたら、8月9日とのこと。先月みたいに都内なら1日程度早売りあるのでは・・
>>333 海外系のファンタジー(児童書含む)や映画をよく見ていた自分としては
かなり嬉しい。
どんなにマズイのか一度食べてみたいんだよね。
日本のおかゆとどっちがマズイのだろう?おかゆのが美味いんかな?
あと評判のイギリス的家庭料理もどこまでマズイか食べてみたい。
家庭料理って結局は無国籍料理になるから、イギリスといえど何ともいえないかな。実際のとこ。 むしろファミレスやそこらのメシ屋に入った時、日本の料理のレベルの高さを思い知る。 いままで10国以上旅行いったが、本場の方が美味しかったのは中華ぐらいかねぇ。 おかゆと言っても、おじやもお粥だからな。だが一番大きな違いは食感。 近いと思ったのは離乳食に赤ん坊に食わせる、お湯でとかしたビスケット。 どんなものかわからない場合、近辺にいる母親やったことある人に尋ねればよいかとw
イギリスの料理は味つけが一切されていないというのがディフォルトらしいから。 (後で自分で好きな調味料をかけて食べる) ポルガラが作ったポリッジなら美味しい下味がついていることだろう。
その味付けがニーサ産のベリーとかだったら((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
オートミールは美味いんだがな。 食べたこともないのに、美味いとかまずいって意見書くのはどうかと。 西洋の食べ物を食べなれていないとオートミールを食べられないかも知れんが。 輸入物の本物のドイツなどのソーセージ、 フランスパン・ドイツパン・イギリスパンなど本物のパン、 様々なナチュラルチーズ・ブルーチーズ、ワインなど、 上に書いた食べ物を食べれば、ベルガリアードでの旅の気分を味わえる。 「甘いオートミールの作り方の一例」 1.Quaker(クエーカー)オートミールを買ってくる。 2.鍋に入れた水を沸騰させる。 3.沸騰したお湯にオートミールを適量入れる。 4.オートミールが煮えたら、スープ皿などに移す。 5.バターを載せ、温めたミルクをかけ蜂蜜をかける。
>>336 住んでた場所がセンダリア(アメリカ)であることを考えると・・・
センダリア風にこだわりそうなヨカン。
そういや田中芳樹が小説の中でイギリス料理を美味と表現してたことに激しい違和感を感じた
ことがあった。
あと、知らずに読んだヤヲイ小説に、「さすがに京料理だけに料理は美味しかった」なる表現があって
「うそつけ!」と叫びたくなったことがある。京料理は見た目と雰囲気の料理だっつのー
小説ってのは作家の知識や感性を投影するからある意味恥ずかしいよなw
>>336 >イギリスの料理は味つけが一切されていないというのがディフォルトらしいから。
適当なことを書くな。
ポルガラが旅の途中で作ったポリッジは、おそらく塩や砂糖で味付けしただけ。
341 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/08/02(火) 18:30:21
>>338 あんた、あれだろ。旅行行けば現地の味覚にきっちり切り替えが可能なタイプ。
カラス麦の粥は確かに聞いただけで不味そうだが、食ったらもっと不味かったよ、俺は(´・ω・`)
まあ参考までに類似品として麦粥を作ってみればいいかもしれん。風味が少ない感じ?
地元の個性を楽しむってのはいいことだけど、あれだけは無理だw
本場のチーズは日本人にはキツいだろうね・・・慣れれば極上で日本品食えなくなるが。
あと、パンならイタリアも忘れちゃなるめぇ。
>>340 まあオチツケ。
イギリスの料理が調味料少ないのは確かだったぞw
フランス人の言うところの「ステーキ野郎(焼くしか脳が無い)」の蔑称は伊達じゃないと思った。
ポルガラの粥には具に豆が入ってるんじゃなかったっけな?空豆か。
342 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/08/02(火) 19:40:08
9日は火曜か
しかしな、ファンタジー世界(中世)での砂糖の高価さを考えると、美味しい食べ方だと、 小説のイメージはイマイチ湧きにくいと見る。 やはり元祖塩味オートミールを食って、シルクの言い分を検討するのが筋かと。
以前このスレに「スコットランドのポリッジは酒入りで美味かった」と 書いたような気がする私が来ましたよ。 >341 英国人の料理法は「煮る焼く揚げる」が基本だが、とりわけ強烈なのは 「まず煮る」「ひたすら煮る」「念のためもう少し煮る」「仕上げに煮る」 だった。
歯ごたえとか食感がなあ。特に野菜。 中華が受けるのもよくわかるような気がするよ。
>>313 SWで当たった後いい気になってスポーツカー乗り回していて
事故って顔に傷負って役者あぼ〜ん。
>>338 漏れもクエーカーはうまい、というより悪くないと思うが。
めんどいんで適量に200ccのお湯入れて軽く塩ふってレンジに入れる。
レンジ内覗きながら待って、沸騰したらオフ。あつあつをスプーンで食す。
いわゆる麦飯的なテイストと考えているが、ほのかな甘みが良。
和食に会うような気がする。
最近のコンビニ飯やファーストフードに舌が合ってるとまずいだろうが。
クエーカーのオートミールは好きだな。 ミルクで煮て、煮上がる直前に レーズンをひとつかみ放り込んで蒸らしていただく。 砂糖入れなくても、ドライフルーツの甘みが移っておいしいよ。 プルーンや干しあんずや干しリンゴなどお好みのフルーツでどうぞ。 …ってここはオートミールのスレですかw
ポルガラに調教されまくったガリオンとエランドが集うスレです。 ああ、だから若者という奴は……。
オートミールのスープも美味しいよ。 玉葱を細くきざんでチキンブイヨンだけでOK。
まぁ、おそらく乾燥豆を戻した豆が入っているだけのポリッジを毎日食べてたら、 シルクやバラクじゃなくても文句言うだろw
スパーホークたちは何を食べていたんだろう。 当番制だから、メニューは出たとこ勝負か?
>>353 たぶん保存食を基本にしたメニューだろな。
ベーコン、パン、乾燥豆。酢漬けの野菜はあるかな?
あとはうまく獲れたら鹿肉とか鳥肉。
小麦粉とかも持ってればシチュー位は出ると思う。
>>353 しょっちゅう食事シーンがあったと思うが。
ちなみに生血を飲めば野菜不足は気にしなくて良い。
>>354 その材料でいくと
朝食 ポークアンドビーンズ ピクルス パン
昼食 ベーコンとピクルスのサンドイッチ
夕食 焼いた肉 ポークアンドビーンズ ピクルス パン
次の日の朝食 ポークアンドビーンズ ピクルス パン
(以下略
とかになりそうだな
>>357 チーズがある。たしかカルテンが作った晩飯が、チーズとパンと干し肉だけじゃなかったかなw
あとカラードとベリットがベーコンにチョウジとかかけて焼いて食ってたな。
>>357 肉は乾燥肉で、パンは種無しの固いパンだと思う。サンドイッチは作れなさそう。
ポークアンドビーンズとかそういう洒落たものじゃなくて、
乾燥豆を戻した煮た豆に乾燥肉を入れたものかな。
いかに清貧の誓いを立てたとはいえ辛いものがあるな。
現代でさえ軍用レーションは死ぬほどマズい。 教会騎士は聖職者+軍人だからなぁ。 さすが言葉に尽くせぬほど勇敢な男たちw
教会騎士たちが、結構美味そうにすすっている「温めたワイン」 あれはカクテルなんだろうか?だとしたらレシピを誰か知らないか 試しに、普通の赤ワインを温めて飲んでみたんだが、全然美味しくなかったんだよね…重いのは合わないのかな 「アーシウムの赤」は、甘そうな印象もあるな
>>364 そういえば、ぐぐるという手があったよねorz
でもレシピまで教えてくれてありがとう
リンク先のやつは美味しそうだ
>>347 顔に傷負ったのは一作目終了時だったはず
だから二作目の冒頭では顔に傷がある
料理当番の上手な人に当たったときか、火を焚いても大丈夫なときは シチューとかも作っていなかったっけ?<スパーホーク達の食事 中身は結局同じ乾燥肉と豆の様な気がするけど。 ファンタジーの世界には憧れるが、食事について行ける自信がない。 もしあっちに行くときはカレールーとかハ●スシチューの素、チキンブイヨン などを持参しよう。
カレールーとかハ●スシチューの素、チキンブイヨン などがないと料理が作れないようなら、まだまだだな。
>>363 まあホットワイン知らないって時点でしょうがないんだろうけど・・・
アーシウムの赤は、価値的にボルドーの赤?叉はメジャーどころで(値段低いけど)ブルゴーニュの赤
ではないかと思う。どっちもフランスワイン。
ワインっていうのは、当時のワイン文化的に中心地になればなるほど酒っぽく、渋みがあり(フランス)
、田舎(ドイツなど)にいけばいくほど甘く、ジュースっぽくなるの。
俺はクレイガーと同感。フランスワインに慣れたら、他の国の飲むの苦痛になる。
ドイツワインなんて葡萄シロップ薄めて飲んでるノリだ・・・
ファンタジー、つまり中世だと保存方法に限りがあったので、ちょいと味落ちたりするのを誤魔化す
ために胡椒入れたり暖めたりと色々な飲み方が誕生したのです。
スマン、味覚が発達していないので高級な仏・伊ワインは渋さが苦手で飲めない。 アルザスとかドイツあたりのフルーティーでさっぱりした辛口白が好きだ。 ちなみに田舎なのに重くて渋いので有名なのがハンガリーワインのエグリ・ピカヴェリ (雄牛の血)だそうな。好きな人試してみてくんろ。 でもクレイガーみたいにならないように肝臓は大事にな。
思ったんだけどさ 旅をしてる場合、食事は自然に2食制になるんじゃないかな? 足を止めた(火を起こした)時に食うって感じで。 昼は乾燥した何かを適当に歩きながら食うみたいな。
いや、ワインは良く飲むんだけどね…
軽くて甘い奴を飲むならいっそジュース飲むよー なんでわざわざ酒精分が甘くなきゃいかんのよ 私はフルボデー赤以外はものっそい悪酔いするので飲めません
チリかどこかのワインがうまかった気がする。
高級ワインなるものについて一つどうでもいい備考を・・・
まず、日本での価格はまるで信用できない。保存場所やら税金やらで現地の三倍の値段になっとる。
そして、製造方法や高級葡萄やらで値段が上がってるわけでも、ない。ン十万するワインは、一応
当たり年だったのは確かだが、値段のほとんどはレア価格。ボルドーワインなんてその典型。
ファンタジー世界を考えてワインを飲もうと思うなら、やはりフランスワインの安物を試すといいと思う。
シルクの気分を味わいたいなら、酸化防止剤がたっぷり入ってる激安ワインを飲めるだけ。
当時のワインは不純物いっぱい入っててかなりキタはずだから。
>>370 読んで結構驚き。文体から察するに結構なワイン好きなのに、ドイツ・アルザス好みとは・・・
味覚ってほんと色々あるもんだね(・ω・)
>>371 一日三食は、近・現代の風習よ。
朝起きて飼い葉やる時と、日が暮れた時のついでに食べる。
馬上でもの食うのはどうかなあ・・・モンゴルとかじゃやってたみたいだけど。
>>372 酒呑みの典型かと。
>>375 しかしながら作者が現代人故か多分1日3食制。
ベルガリ系だと(軽食的だが)3食食ってる描写があるし、
その辺の書き分けはしていないのではないか?
スターウォーズ見に行ってきたが、本編前の予告編でナルニア国物語の予告編を見たが、ありゃすごいぞ。クオリティの高さにたまげた。
脚本のクオリティが問題だね。期待している
公式サイト見に行ってきた。 確かにしっかり作ってあるんだろう。 しかし ロケ地ニュージーランドでプロデューサーがリチャードテイラーって…。 ロードオブザリングの影がすごいちらつくんですが。 実際トレーラー見たら、ハリポタとロード足して2で割ったような感じだった。 もうちょっと映画として違うモノ期待してたんだけどなあ。 まあ本編に期待してますが。
きっとそうでもしないと資金を確保出来なかっただと思われ
あー,生きているうちにベルマロの完全映画化みたい〜
>>377 そうかなぁ…いかにもCGな部分とお金かかってませーんって感じで
あんまり期待してないが。
動くところは見てないけど、雑誌に載ってたルーシー(だっけ?)がクローゼット 開いてる写真は壮絶にヘボかった。
エドマンド、ルーシー、スーザン…後一人がどうしても思い出せない。 俺はナルニアと指輪はあんまりピンとこなかったんだよな、意地で全部読んだけど。 ムアコックとかダンセイニとかトールキンをバカにしてた作家の作品に好きなのが多い。 トールキンに多大な影響受けたタニスリーとかルグゥインも好きだが。
>384 手元にあった「朝びらき丸〜」開いたらユースチスと言う名前が… ナルニア未読なので、ユースチスが後1人かどうかはわからん
ユーチスって誰だ…
リーピチープって言うしゃべりまくるクソネズミしか覚えてない。俺も楽しめなかったなー
ナルニア国。指輪物語は映画の方は楽しめた。
>>384 ルグイン以外は全部超好き、邦訳された奴ほぼ全部持ってるな。
ナルニアは小さいとき大好きだったのに、大人になって読み返したらなんだか つまらなかったなー。 クレイガーが飲んでるワインより、ベルガラスが飲んでるエールとかの方が 美味しそう。野外料理もスパーホーク達よりポルガラが作るガリオン達の方が 恵まれてそうだ。 自分はもしあっちに行くなら防寒・防水の寝袋持って行く…。料理のまずさより 寝るときの地面の固さや寒さの方が辛そう。
残りの一人はピーターでゴワス
どうして自分が、ベルがリアード系よりもエレニア系のほうが好きなのか、その理由がようやく分かった 親父好きだからだ! エレタムには格好いい親父が溢れている
ベルマロにもいるじゃないか,かっこいいオヤジ。 7000歳のオヤジとか,詐欺師で王子のオヤジとか,独裁者のオヤジとか。 …なにか違うな。
教会騎士(聖騎士?)みたいな禁欲的なタイプはあんまりいないよーな<ベルマロ スパーホークもオヤジだよね…あと自分はヴァニオン団長が好きだった。 もしベルマロとエレタムの登場人物同士が一堂に会したら、気が合うのは誰と誰で 絶対気が合わないのは誰だろう、とか想像するとちょっと面白い。
酔っ払って奥さんにお痛しちゃうクマーな親父とか、 本は酒飲まないし大声で暴れないんだよとか言いつつ、 ガリオンと肩組んで酔っ払ってガナる王様な親父とか、 いっぱい居るのに……。
下敷きが騎士の物語だからベルマロのようなヒロイック感がないんだろう>エレニア タムールは無理やりヒーローものに仕立て上げて破綻しているが・・・
タムール4巻か5巻のいれずみ女は誰ですか?
エレニアはともかくとして タムールは、アフラエルとセフレーニアが嫌いだから いまひとつ それ以外はトロール含めて全員好きなのになあ
ベルガリアードは話が好きで、エレニアはキャラが好きだ。 エディングス夫妻にはいつまでも元気でいてほしいし、 ハヤカワにはもっと邦訳を出してほしい。
エレ・タムは、 エレニア:スティクリムへの差別意識から、徐々に理解・共感していく かと思ったら タムール:差別されてたスティクリムも大概外道な差別主義者だった。 しかもスティクリムから非道呼ばわりされてるキラキラ星人たちも、 概ね善人ではあるものの、スティクリムについては憎悪剥き出し。 ベルマロでキャラの性格=人種の特徴的なもの を書いたエディングスなだけに、そうとう興味深い「差別意識」に関する展開を しているのかとは思ったが、とにもかくにもあの外道女神とセフレーニアの わがままっぷりがキライなので、ちょっと冷めた思い出が蘇る。 4巻末のスパーホークがセフレーニアともう一人(名前忘れた)に対して 「どっちもガキみたいな振る舞いしやがって、イライラする」 と吐き捨てるセリフが一番痛快だった。 ただ、あの延々続いた胸糞悪いシーンのおかげで、 その後、それを快刀乱麻に断ち切った青石に好感をもたせるための展開だったか という気もする。
>>395 ミルタイじゃないの?サブキャラなのに主人公より強い女性w
>>381 今映画化されているのは古典ばかりだから、もう十年位したらベルガリなどの出番が回ってくるかも知れん
>>399 あれってミルタイだったのか。俺のイメージではあんな甲冑姿ではなくて質素な麻布服の腰帯に短剣を差してるって感じだった。
ミルタイって実際に長剣使ったシーンあったっけ?
エレニアはとにかく出来がよかったけど、タムールはパーティがばらばらになりすぎてわけ分からんようになった印象しかない。
オヤジの話じゃないけど、好きなシーン。 タムール紀2巻 炎の天蓋 40ページ1行目〜43ページ9行目
エレニアの親父達(スパーホークを含む)は基本的に普通の人間だけど、 チームワークで地道に乗り越えていく姿が好きだ ベルガリは何だろう… 子供が多くて落ち着かないというか何と言うか(笑) セフレーニアのウザさ(差別意識)は、ある意味リアルで好きだけどな
セフレーニアだけなら、うざくてもアリだと思えるけどなあ
アフラエルもエラナも我侭っぷりがうざかったが 嫌いというほどではなかった。 が、ミルタイはどうしてもダメだ。 キャラを立てるためなんだろうが、 「ウチの郷に入らば従いやがれ、でもこっちは どこへ行こうが俺ルールを通させてもらうよ」 という考え方はどうよって思っちゃう。
>>405 そういう俺ルールを他人に押し付けてくる奴いるよな。
アタンは唯一の人間だからなあ
ああいう我侭キャラを掻き分けて進むスパーホークが素敵
そして、そんなわがままな女に囲まれて育つ我らが犠牲の子羊タレン(´・ω・`)
何故かタレンと、若き日のアナキン・スカイウォーカーがだぶって見える
時の車輪シリーズ読んだ後再びタムール読むと、セフレーニアとか普通に大丈夫だったなぁ。 今はどうなったか知らないけど、一巻丸々ヒステリックな女性キャラメインの巻で読むのを断念するくらいだったし。
俺はセフレーニアもアフラエルも何も気にならなかったけど?
そんなミルタイも、嫁に行ったら結局あっちの習慣に従って姑と 暮らす苦労を背負い込むんでしょ?まあイイジャマイカ。 しかしエレタム辺りの女性同士の同族嫌悪?や馴れ合い、我が儘、 ヒステリーっぷりは女性から見てもなんか鬱になるくらいリアルだ。 ポルガラのヒステリーはあんまりリアリティ無いけどw
確か、ダンナになるハゲが、小姑達を蹴散らしてくれることを期待してるようなことを言ってたと思
うんだよな。
あと、
>>414 が言ってるようなシーンに記憶が無いんだが、誰か教えてくれ。
ちなみに俺は、セフレーニアとザネディアの和解のシーンが無理矢理っぽくてウンザリした。
無理矢理っぽいのが良いのに
そ、そうか; なんだかわからんがすごい説得力だ。
セフレーニアとザネティアの揉め方って結局同族嫌悪でしょ? その後の「いいのよ私なんか身を引くから」みたいな当てつけがましい 巣ね方や、思考停止状態のヒステリーっぷりは読んでてウンザリだったさ。 エレニアでは素敵な女性だっただけに残念。 そうやって人間味をアピールしたかったのかも知れないが。 あと過剰に演説で目立ちたがったり、異様に髪型気にしたり、色仕掛けで スパーホークの機嫌を取ろうとするエラナもなんか可愛らしいと言うより うざったい描写だったな。
なるほどなぁ。あのシーンはとにかく困り果ててるヴァニオンやスポーホークに感情移入してて そういう見方してなかったわ・・・ まあエラナの方は、もとからそういう奴じゃんって感じ。 スパーホークがある種理想的な騎士道を持ってるだけに、 とにかくありがちなお姫さまでなかっただけよかったな〜 って。 エレニア版セフレーニア二号みたいなんだったらどうしようかと。
男なんて単純だから「こっちに好意を持っていれば」 ちょっとした色仕掛けでイチコロよw
男と女の深いミゾ。 男は単純な奴だろうが複雑な奴だろうが色仕掛けには引っかかる。 好意持ってても持ってなくてもやっぱり引っかかる。 引っかかる奴と引っかからない奴の差なんて全く無いと思うw いわば丁と出るか半と出るか程度? って、エディングスからどんどん話が逸れてくな〜
アフラエルがダナエとして生まれたという時点で 神々と崇拝者たちという枠からはみ出し過ぎ
エレニア・タムールは、登場人物に何かしら欠点があるところがいい。
>>422 どんな男でも、嫌っている女の色仕掛けには絶対引っかからんと思うが
>418 自分はセ・ネドラが鬱陶しくて駄目だった。 エラナは平気どころか微笑ましく読んでいたのに。 あれはなぜだ。相手の年齢かなあ。
>425 嫌いな美人の色仕掛けには引っかかるかもしれない俺ガイル
>>426 両方とも普通の女の子じゃないからなぁ。王女様だし。
>>424 カルテンは2枚目なのに、頭が悪くて魔法が不得意で大食漢で女に弱い
ってのがあったな。欠点だらけだがw
>>426 セ・ネドラは父に溺愛され、父の権力をそのまま使っていたわがまま王女で
年齢の近い、血筋も能力もあるけど農民育ちが相手
エラナは父に疎まれ、必死に自分で自分を作り上げてきた王女で
それを理解し庇護し育ててきてくれた大人が相手
だからかな
セ・ネドラは物語の途中で自分の間違いに気付いて、 自分を変えていこうとするのがいい。 軍隊を集めて率いていくシーンはけっこういい。 数人の超脇役が戦争で死んでしまうのが、すごくかわいそうだけど。
>>431 笛の少年と木の皮の農民の片割れですね
あそこは泣いた。
あっさり書かれてて、それが逆に上手いなぁと思った。
某末っ子の死にも胸に迫るものがあったね。
あそこまでやって 「マーゴスとマロリーの戦争に横から首つっこんで巻き添え食っただけでした」 ってだけだからなあ。
>430 なるほど、エラナは幼少時に苦労したから応援したかったのかな。 自分でもよく分かっていなかったところを解明してくれてありがとう。 >431 「真実の剣」でヒロインが挙兵のために演説するシーンはエディングス (セ・ネドラのそのシーン)の影響を受けたのかなと思った。 エレニアでエラナがドルマンドを指名させるときの演説も好きだ。傍で 「どうやって自在に頬を染められるんだ」と悩むスパーホークもおかしい。
>>434 そのシーンのスパーホークは微笑ましいw
スパーホークもけっこう純真。
アマゾンでは10日発売になってる・・・
今までの刊行ペース考えれば、今さら一日や二日・・・ ゆっくりと待つ時間を楽しんでおく。マロと違って出るの確実なことがこんな嬉しいなんてな。
>>438 本を片手の青いドレスはポルガラ?
深窓の令嬢みたいでイイ
ベルマロでポルガラは青いドレスが似合うというのが2・3回出てきたね。
雑誌と違って書籍の発売日なんてあってないようなものなので 地区や書店の大きさ(販売量)によって数日違うのは良くある事。 出版社発表の「発売日」も問屋搬入日の事を言ってるところも多い。 実際、都内の早いところだったら問屋搬入から半日で納品って事も あるからね。首都圏の普通のところだったら新刊ルートで問屋搬入から 2日くらい。早くて翌日です。もっと遠いとこだったら当然もっと時間がかかる。 書籍もたまに発売日協定があるものもありますが、 (判りやすい例で言うとハリーポッター) ひどい時は1週間くらい違ったりする模様。
>>438 ポルガラの胸でかくないか?
4000年経って衰えたか・・・
ご婦人の年齢を間違えるのは失礼ですぜ旦那 3000歳ですよ3000歳
外見が歳を取らないので何千年歳かの議論は無意味。
>444 ポルガラが貧乳という描写はなかったと思うが...
448 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/08/08(月) 07:25:23
>447 ベルの表紙との比較だろう
>>437 今回は神保町でフラゲはないの?
銀嫁2巻は明日発売されるのかな?
bk1にて注文。 明日にはm届くので読むのが楽しみ
>>451 フラゲしたよ!
ようやく読み終わり・・・
何か名前が多すぎて繋がりが良くわからん
>何か名前が多すぎて 何を今更。
地方の本屋には今日入荷でいいのかな?
蝦夷地への入荷はまだ先だよ。
>>456 積雪量が多いからな。船も流氷が多くて寄港が難しいし。
ひと月遅れぐらいか?
そんなに蝦夷地をバカにすると、トロルが移住しにきちゃうぞ。
東京に隣接する地域よりよっぽど札幌の方が早いよ
読んだ。 ちゃんと予言者(シーア)とルビが振ってあるな。 前作でのシーア人というのはなんだったんだろう? 時代が変わって位置づけが変化したと考える方が建設的かも。 ポルガラは男を見る目は昔からあったようだ。 父親としての意識を出してるベルガラスも良い。 ただ、ベルダランに関してはもう少し描写があった方が良かったと思った。 影が薄いよ。
ポルガラかわいいよポルガラ
やっぱベルガラスの娘だなあと思うことしきり
>>460 ベルダランは良い子過ぎて影が薄いね
数年振りにベルマロを読み返してみたら面白かったよ
表紙イラストに影響されすぎな自分が哀しい
>>459 それは無い
地方といっても関西なんだが・・・ なかった_| ̄|○
外出ついでに銀嫁2巻ゲット! 3冊しか置いてなかった。
表紙絵だけど、ポルガラは顔が少女なんだけど身体がグラマー過ぎ。 ベルガラスはどうも俺のイメージと違うな。もっと痩せててこんなオシャレじゃない。
>>464 >銀嫁2巻
巻毎にタイトルは違うのだが、いつまでそのまま使うつもり?
夏ですか
夏ですよ
体温ですにゃ
今日買って読了した! ポルガラとベルガラスの心の距離が徐々に埋まって いくのがすごい良かった。泣けたよ。 ベルダランについては>460と同意見だけど、 ポルガラサイドが発売になった頃に、ベルダランと ラベンダーのバラの人の話は詳しく書かれるのではないかと 予想してみた。
2巻はマラゴーでだらだらやってるシーンがあるんだっけか
奈良はまだ入荷してない・・・県下にロクな本屋無いのがな・・・ リーマン層もかなり住んでるはずなんだが。読書人が少ないのかねぇ。
賢いサルミスラの方がトラブル引き起こすんだな。 どうしようもないシステムだ、ニーサ。 イサなんとかしてやれよ。
今日無事にゲット。 オマケにベルガリも重版分が入荷してて買い逃してた四巻もゲット。 ポルガラサイドと較べた時が楽しみだわ。 ボー・アスターの一件とか。
まだ途中だが、1巻でマラゴーの首都がマル・アモンMar Amonだったのがマー・アモンになっている。 ドリュアドのクサナXana の訳名はザンサXantha、ゼラXeraにならってザ(ー)ナであるべきとは思うが。 訳語統一してよ!
クサラXalla ソリアXoria うーむ… ガレド王子がかわいそす。
あのーなんでアレンド人がアレンディア人になってたり、 アストゥリア人がアスター人になってたり、センダー人がセンダリア人に なっているのはなぜなんでしょうか。 やっぱ新版で変わったんですか?
>>478 コリムがトゥリムに変わったように、土地の名前も変化するんだよ!
そう思っていればOK
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ダランかわええ。 ガリオンの家系は代々素直で 真面目な性格なんだな。
ドリュアドエロス
格好つけて窓から飛び降りながら変身をやって、 危うく死にかけるベルガラスワロス
やっと買えた〜 3件回って一冊しかないってどういうことよ!
前回と同じく駅直結のモール内の本屋で買えた。 うれしい、どうやらこのシリーズの新刊を仕入れてくれるみたいだ。 ハヤカワコーナーには勝負の終わりと、外伝一巻と今日買った二巻が平積みされていた。
横浜の本屋で買えた。 123ページの最後の方のやりとり面白すぎ。
ベルマコーとベルサンバーが惜しいな。 あの二人がいればさらに盛り上がっただろうに。 しかしゼダーがとことん悪役だな。
一つの流れじゃなくて、 何か起きる⇒ベルガラス飛び起きてそれに気づく⇒ ポルガラと口論する⇒変身して駆けつける⇒ ギリギリで間に合わない(一部は救えるけど) の連続だから、ちょっと話の流れとしては 工夫がないなという気がする。 まあ回想録だから仕方ないんだけど、 ベルガリアードは本当によく出来てたと思った。 あと、ベルガリ初期にベルガラスが語った ポルガラ育児の件(泣き喚く、端が一本しかない棒)は、 ほとんどベルディンの受け売りということになるのかw
|l| | |l| | |l| | |l| | |l| | |l| | |l| | |l| | |l| | |l| | |l| | |l| | |l| | |l| | |l| | |l| | |l| | |l| | |l| | |l| | |l| | |l| | |l| | |l| | |l| | |l| | . _,,..,,,,_ . / ,' 3 `ヽーっ l ⊃ ⌒_つ ) `'ー---‐'''''" (_ ⌒) (⌒ ビターン ⌒ こうなる一歩手前のベルガラスワロスw
>>493 いや、クレイガーならここから更にバウンド(ry
ところでゼダーが自分の塔を燃やすシーンが出てきていないよな? ベルガラスが一部わざと語っていない部分がありそうな気がするんだが
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ .| ____.____ | | | | | | | ∧_∧ | | | |( ´∀`)つ ミ | | |/ シルク ノ | |  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | 〈( ←ブリル /Oゞ
>496 ボー・ミンブルの戦いの前後が怪しいと見た。 が、海に飛び込んだ王子の名前も変更になったことだし、 色々と修正あっても不思議ではないな…… ポレドラの死後、ベルガラスがぼーっとなってる間に、 実はこっそり舞い戻ってきて焼いてた、という可能性もないではない
怒りのあまりベルディンが焼いてたのを、 ベルガラスが説明し忘れたとか。
じつはまだそこにあるんです
背表紙のイラストは ポルガラとあわせての一枚絵かな?
503 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/08/13(土) 23:13:04
>478,480 原文のブレもある、複数形単数形のどっちを取るかもある、訳者は複数、 察してあげよう。 「全体を見渡すことなどできなかった」んだよ。 が、新しい担当者氏もがんばっておられる。 マジなら発見した不整合箇所の一覧を編集部に送ろう。地味ぃーに 反映されるかもしれん(増販でなく増刷ごとに買わないとわからんけど)。 まあ482のように考えておくのが賢明だ。
今回のベルガラス落下、ガリオンの時代のブリル落下、 スパーホーク最後の戦いでの落下(ふわりと降りるけど) 見てると、 エディングスって高い所を描写すると、キャラクターを 落としてみたくなる人なんだろうか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ .| ____.____ | 登場人物を窓から投げ捨てろ! | | | | | | ∧_∧ | | | |( ´∀`)つ ミ | | |/ D・E ノ | |  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | 〈( /Oゞ
よくはずむってのも、得点のうちですか?
ベルガラス2巻目読み終わったけど、 原書の時はベルガラス→ポルガラだった んで気付かなかったけど、この早川分冊 攻撃と相まって、2巻のポルガラの所の 行間が透けて見えて、変に笑えた(木亥火暴) こう見ると初めて分冊化攻撃の面白さを 味わえたので、早川さんもペルガラスと ポルガラを1巻つづ平行出しした方が芸が あったかもね(核爆)
>>507 時系列に差が来るのでそれはやめたほうが無難。
まさか
510 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/08/14(日) 22:57:33
>507 関係者が耐えられないのでだめ。 そりゃ全部仕上げてから出すならともかくさあ。
ベルガリアード5巻まで読んでここに来た。 マロリオンは未読なんだけど 魔術師ベルガラスを読んでも大丈夫かな?
ベルガラスは外伝だから読んでも大丈夫といえば大丈夫だけど マロリオンの話もいくつかでてるのであとに読んだほうがいいかも 来年の1月からマロリオン再販されるから それまで待ったほうがいいよ ベルガラスは買うだけ買っておいて
dクス。 後にする。 数ページ読むとエリオンドやらポルガラの家にポレドラがいたりと びっくりしちゃったよ。
しかしたまに出て来る風来坊な爺様は(ryだったのね
ベルガリアードの4巻まで読んでるんだけど、セ・ネドラのツンデレっぷりがすばらしい。
>>514 自分もそう思ったんだけどやっぱり違うんじゃない?
>>514 俺もそうなのかと思って読み返したけど違うっぽい。
ベルガラスが「わしも限りある命を生きる身なら〜」とか言ってるし。
519 :
514 :2005/08/15(月) 17:20:10
うむ、読み間違いを恥じてちょっと塔に篭って花火上げてくる。
>>519 ベッドに鎖で縛り付けるからカマールとマラゴーで憂さ晴らしするくらいで止めとけ。
唯一生き残ったガレド王子の名前がゲラン王子に なったのはやっぱり作者の勘違い?
訳者の勘違いもあるうる。 「マロリオン」では、マロリー南部にドラスニア山脈があったし。
日本にアルプス山脈があるようなものだろう
526 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/08/15(月) 22:50:43
作者や訳者のミスはさらさずに編集部にお知らせしよう。
>>526 ここで指摘しても別に構わないのでは?
どうせ枝葉末節の部分だろうし。
>521 原本読めないのにあえて書きますが、 ベルガラスとポルガラの記憶違いとも言えません? いや、ほら、何千年も経ってると人の記憶って(ry
528の余生はヒキガエルかカブか豚さんかどれだろうか
Del Reyの合本版ベルガリアードをお持ちの方がいらしたら 背幅の厚さを教えてください。amazonのカートに入れたものの、 あまり分厚いと読みづらいだろうかと躊躇して半年以上…。 今月末にマロリオン合本も出るようで、購入意欲が復活。 でも分厚いと読みづr(延々ループ)
>>531 で、お前は何が言いたいんだ?(゚Д゚;)
ベルディン最高! やべえ、”棍棒”といい”おっとう”といいおいしすぎ。
チョコレートで燃えるドリュアドに萌え!
>>530 持ってないが、CORGIのバラ本だと5冊で15cmはある。
どころで、リヴァの国王になる(はずの)ガリオンを14歳まで文盲状態のままにしていた ポルおばさんってどうよ? セ・ネドラが気まぐれと優越感から読み書き教えなかったらどうなってたことやら。 それともこれも予言書に記載されてる出来事だったりして。
540 :
538 :2005/08/17(水) 22:58:58
>>539 失礼しました。本を間違えてた。
訂正ありがとう。
>537 おばさんは読み書きに対して偏見があるから。 きっと、ベルガラスの蔵書にいろいろ問題があったんだろう。
>>537 それはベルガリアード1巻61ページだね。
アッパー・グラルトの村へミスターウルフとガリオンが
お使いで香辛料を買いに行くため馬車で出掛けて、
店の看板の字が読めないとガリオンから聞いたミスターウルフが、
ポルは義務を怠っていると言っている。
ポルおばさんはガリオンに読み書きを教える時間がなかったんじゃないかな。
それにセ・ネドラがガリオンに読み書きを教えたことが、
二人が親しくなったきっかけだしね。
>>541 いやポルガラは「魔術師の娘」でベルダランが嫁に行ったあと、
ベルガラスとベルディンの蔵書を全部読んでいるよ。
ファルドー農園に本があるとは思えないからでは?
ファルドー農園の中で、読み書きが出来る少年、 という存在が異質だったからでわ。 目立ちたくなかったとか。 あと、ガリオンが、根は素直ながら、 思い込んだら人の制止も聞かないところがあるから、 早すぎる時期にあまり色々教えたくなかったとか。 何事もなければ、18とか20くらいには色々教えて、 結婚相手をみつくろってた気はする。
>>545 最初の三行はもっともな意見。
最後の一行以外は賛成する。
ガリオンは予言で、ベルガリの最初から光の子だったし、
セ・ネドラと結婚することになってたよ?
>>542 農園のまかない女に読み書きができる可能性なんてありませんから。
女魔術師ポルガラで説明されるかな? 個人的には、セ・ネドラの性格を見きった上での親密化作戦な気がする。 失敗したら、アルダーの谷で教えただろうけど。
しかし名前も変えん、髪もいじらん、そんなことで(ry とベルガラスに思いっきり怒られても結局その辺は全然変えないのな、ポルガラ。
頑固ですから!
>>547 そうだよな。
ポルガラは「農園のまかない女」のふりをして
リヴァ王の血統のガリオンをかくまっていた。
ただでさえその美貌や料理の腕で注目を集めているのに、
ガリオンに読み書きを教えちゃうと、もっと目立つかも。
しかしポルガラ、ガリオン一族にはそれなりの変装 (ただの職人やら農民)させてるけど、 自分自身は「身をやつす」(格好悪くするとか白髪を隠すとか) ことしないあたりがポルガラらしいというかなんというか。 頑固さん♪
そういうのは頑固じゃなくて強情って言わないか?
つーかその辺辿られてチャンダーやブリルがやってきてるんじゃないかという気もするが。
前スレでの話だけど、 ベルガリアードのエラト公爵夫人は翻訳ミスだったみたいだね。 「魔術師の娘」ではエラトの女公爵になってる。 ポルガラは結婚はしていなかった。 あとやっぱりポルガラの初恋のことが出てきた。 「魔術師の娘」はベルガラス視点だからほんの少ししか出てこないけど。 何か色々あったような感じ。
○爵夫人といのは妻という意味のほかに爵位を継ぐ女性 に対しても使っていたんじゃなかったかな?
そこらへん難しいよね。 女男爵っていうとアシュラ男爵になっちゃうから、 やっぱりバロネスは男爵夫人か、とか。 この場合の夫人は、妻の意味ではなくていいんじゃないかな。
>>555 しかしながら、まさかフられてるとは思わなかった。
ある意味びっくり。
ポルガラの婚前交渉は?
>>555 翻訳ミスというか、訳者が外伝の内容知らなかったからでしょう
正確に言うと誤字だと思う。 マロの冒頭では「公爵婦人」だから。
ベルガリアードでは訳者が外伝の内容知らなくて ストーリーの流れから「公爵夫人」にしたが、 マロリオンではどちらとも取れるように「公爵婦人」にした。 ってのはどう?
「バロネス」に「男爵」などという日本誤訳をあてた、明治時代の誰かさんが悪いんだよ。 そういえば、ベルばらのオスカルも女公爵じゃなかったかな?
爵位といえば、もう一人。 リセルは「辺境伯令嬢」と記されてるが、これはどうなんだろう? こちらは正真正銘の辺境伯の令嬢なのか、それとも「女辺境伯」なのか?
>>558 オントローズはポルガラのためだけに特別な薔薇を咲かせた。
そうとう入れ込んでないと、こんなことはしないはず。
だから、オントローズはポルガラのことを賛美して愛していたが、
事情をよく知っていたので口説かなかった。と俺は解釈した。
『女魔術師ポルガラ』が翻訳されないと正確なところはわからないけど。
でもこっちはポルガラ視点だから都合のいいことを語りそう。
>>564 リセルは「辺境伯の令嬢」だったはず。名前忘れたけど辺境伯○○の娘。
父親がスパイ機関の一番上だったような。違う?
567 :
566 :2005/08/18(木) 22:03:19
>>564 マロリオン1巻175ぺージと178ページ。
リセルはジャベリン(ケルドン辺境伯)の姪だね。
>>565 まあ、アレンディアあたりの風習だと、精神恋愛で陶酔する文化だからなぁ・・・
事情は二人ともよく知っていて、ポルガラはそれでも乗り越えられると思ってたみたいだが、
ワキューン戦争で水に流された、と俺は読んだ。
569 :
541 :2005/08/18(木) 22:44:24
>543 読んだからこそ問題があることに気がついたんじゃないか(w
570 :
543 :2005/08/18(木) 22:51:42
>>569 あの時代の書物は、伝説とか学術書とか預言書が主だと思うよ。
ガリオンの時代には大衆向けの本も出て来たかも知れないけど。
多分ガリオンの時代でも本は全部写本。
あと
>>545 の前半が理由だと思う。
農場ということ考えると読めないままにしといた方が確かにいいな。 がリオンの好奇心の強さから考えると 本読めるようになると読みまくりたがりそうだし、 教えたのはポルおばさんだってさっくり言うだろうから 目立つわ扱いにくいわでいい事ないw
>>570 (彼女の目から見て)低レベルの書物読ませるくらいなら、いっそガリオンに読み書き教えない方がマシと
判断してとか…まさかねw
あと、ポルおばさんの脳内グラフィックはジョジョ第2部のリサリサ先生な俺。
>>572 お前の脳内だからどんな姿のポルガラを想像しようが勝手だが、
ちょっとそれはセクシー過ぎるw 女教師タイプが好きなの?
美人で50歳だけどえらく若く見えるとか、髪型とかポルガラに似ているが。
>>572 俺は小説を読むとき登場人物の姿を鮮明に思い浮かべないな。
常にカバーをかけて読んでいるから表紙絵にもそれほど影響されない。
ところでガリオンの髪の色の砂色って何色だろう?
砂場や海岸の砂は灰色だけど、外国の作品だから淡い黄褐色かなと思うのだけど。
2巻の描写からすると、プラチナブロンドの ちょっと暗めというか淡目というか。>砂色
亜麻色=砂色 みたいな
だれか16進指定の色見本で教えてくれ
アレンディアには背中がむずがゆくなるような、無敵の騎士と永遠に不幸の瀬戸際にいる淑女の本があるのでは?
>563 公・侯・伯・男・子って、はるか昔の中国の階級からそのまま持ってきたものだったからね。 当時の日本の感覚としては、女性が爵位をもつ状況は考えてなかったんだろうね。 バロネスというと「紅はこべ」「隅の老人」の著者バロネス・オルツィを連想してしまう。 あれの訳者によるあとがきでも男爵「令嬢、夫人」は誤訳で 「女」男爵だったという話題があったかと。
>>572 私の脳内では、ベルガラス=ジョゼフ・ジョースターになってますが何か?
しかしポルガラ、ガリオンの父の方のゲラン夫妻については、 ものの見事に守るの失敗してるのね。 他の仕事があった、ということなんだろうけど。
>>582 失敗するのも予言=運命のうちなのだよ
光の子は孤児でなければ駄目なんじゃないか?
竜神の誘惑も、それにあるんだし
公侯伯子男
ところにより 大公(prince or arcduke)、准男爵、ナイト爵を追加
相方の実家からオートミール貰った 裏にポリッジの作り方が書いてあった 早速レーズンと牛乳と蜂蜜を用意した 明日の朝はポリッジだ!(゚∀゚ )美味いかな?
587 :
530 :2005/08/19(金) 20:58:52
>538-539 しまった。米密林ではsearch insideばかり気にして、他の情報を 見落としていました。厚みはあまりないですが、9.1x6.1inchだと 通常PBよりも大きめですね。ナルニア合本くらいかな? サイズが分かったので安心して購入できます。 遅レスになってしまいましたが、どうもありがとうございました!
>>586 俺は美味しいと思うが、好みもあるので一度食べてみないと。
>>338 を修正
「甘いオートミールの作り方の一例」
1.Quaker(クエーカー)オートミールを買ってくる。
2.鍋に入れた水を沸騰させる。
3.沸騰したお湯に塩をほんの一つまみ入れ、オートミールを適量入れる。
好みによりレーズンやナッツ類を入れる。
(ミルクで煮る場合は、オートミールの水分が飛んだらミルクを入れる。)
4.オートミールが煮えたら、スープ皿などに移す。
5.少量のバターを載せ、温めたミルクをかけ蜂蜜をかける。
レシピだけ見てると美味そうなんだけどね。 予想した感じだと、バター+ミルク+蜂蜜の組み合わせ+ぐすぐずのシリアル。 食感は嫌いな人がいるかもしれないけど、レーズンがありなら、 フルーツグラノーラみたいに乾燥フルーツ入れてもいいかもしれない。 オートミール探しに行ってみようかな。
バターは入れたくなければ入れなくてもよい。 バターがなくてマーガリンを替わり入れるのは止めた方がいい。 シリアルより、麦のおかゆに近い食感だよ。 乾燥プラムを入れてもいいし、 蜂蜜がなければ砂糖でもいいし、もちろんジャムでも美味しい。 ベルガリに出てきたポリッジは、 グリーンピースの炊き込みご飯をおかゆにした感じが近いのではないかと。
マザー・グース? ポリッジ検索してて引っかかったよ ♪あーつあつのまーめのおかゆ、さーめた豆のおーかーゆー Pease porridge hot, Pease porridge cold.
(日本語訳じゃない)マザーグースってすごいね。
ベルガリアード新装版のカバーイラストの絵師のサイトのトップページのベルガリアードのイラストのガリオンきゅんが超モエス 正直ズブレットよりもカワエエ(*・ω・)
確かにカワエエね。
>>593 は、ガリオンきゅんをどうしたいの?w
>>593 「HACCAN'S IMAGERY YUCCA」で検索して。
596 :
586 :2005/08/20(土) 09:02:50
砂糖と蜂蜜はいいよ、うん でも、レーズンの「糖分」を計算に入れてなかった 甘めぇぇぇぇぇっ _| ̄|○ 甘いポリッジはだめだ・・・ 明日は、ブイヨンで煮て、ベーコン(干肉代用)入れて食ってやる
>>596 レーズン入れる時は、砂糖や蜂蜜は入れないよ。
レーズンだけならほんのりいい具合に甘くなる。
ブイヨンで煮るなら、顆粒状のブイヨンを微量だけ入れて、
煮るときに玉葱を薄く刻んだものを少し入れると美味しいよ。
ベーコンも入れるのは少しだけで。カリカリに焼いてから入れると美味しそう。
粉チーズを振り掛けてもいいかも。
>>594 色々教え込ませたいな
・・・文字の読み書きとか
ここでポリッジについて語るなら、 「甘くて美味しいポリッジ」ではなく、 「具と味付けの少ない、小説内でのポリッジ」にしよーぜw シルクの気持ちを味わってみよう。
>>599 まずいポリッジ勧める前に美味しい作り方教えた。
まずくて捨てちゃったらもったいないでしょ?
>>601 非常に参考になった。ブックマークした。
「魔術師の娘」読み終わったら手持ち無沙汰になった。 3巻の「王座の血脈」は9月上旬発売予定。
604 :
586 :2005/08/21(日) 08:45:42
たまねぎ、ベーコン、エリンギ入れた ウマ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! まずいポリッジじゃなくてスマン 粥 美味
>>604 おお、おめでとう!!自分も食べてみたいっす!
>粥 美味
ワロタw
606 :
599 :2005/08/21(日) 12:09:14
どっかの食材店あたりでブロックベーコンを買ってくるとさらにいいダシがでて美味。 そこからさらに溶きタマゴなどをからませ、ハーブなどをちらほらと。 パルメザンチーズを使ってどんどん豪華にw 赤とうがらし入れたりしてもいけるな。夏バテ解消になる。 逆に言ってしまえば、「日本人の料理技術ナメんな」ということでもある・・・
てかシルクが粥を嫌っているのは、アローン人が肉を好むからだと思うが。 いくら粥がうまかろうと、歯ごたえのあるものを欲しいんだろね。
ガキっぽいから、ってのも理由のひとつでしょう。 昔の映画なんかでよくあるシーン、 大人の男がミルクを頼んだりすると笑われるような感じで。
そんなシルクもリセルのミルクを
1リーグって何キロ?
確か5`b弱だっけか?
約3キロ
1リーグ = 3マイル ≒ 4.8キロメートル
>>614 なるほどー
タール・マードゥからマロリーまで何千リーグも離れてるらしいから、
想像よりも広大な世界なんだな。
>>615 たぶん西の大海とメルセネ東部の大海はつながっていそう。
つまりあの地図はメルカトル図法
タール・マードゥからマロリーまでは1500リーグ近くだったような
>>616 ということは、メルセネは飛んでいけるかも。
センジは意外と近くにいたのにね。
このままで行くとベルガラスで語りつくす感じがあるが、ポルガラでは 何を語るんだろう。
>>618 このマロリーがどこかが重要だな。古マロリーの西岸なのか、マル・ゼスなのか、メルセネ諸島なのか?
>>620 ベルガラスから見れない部分。
ポレドラがらみとか恋愛とか歴代の砂色の髪の少年のやんちゃぶりとか
>>620 あとベルガラスの話の“間違い”部分の訂正w
>>622 歴代の砂色の髪の少年のやんちゃぶりとか
千三百年分だから長くなりそうだ。
ベリガリアード世界の地球が我々の地球と同じ大きさとする。以下概算。 赤道直径12000km=2500リーグ 赤道円周2500×3.14=7850リーグ 次に北極限界線は北緯66度位にある。つまり赤道演習の約1/6。 よってその距離は1308.3リーグ。 地図から推察するに、タール・マードゥ⇔マル・ゼス間は1500リーグでいいと思われ。 なお我々のユーラシア級の大陸は存在しないため、風の島とメルセネ諸島の間には、 メルセネ⇔ラク・クトルにほぼ等しい大海があることになる。 この世界の文明進歩状況からいって、直接交友は不可能かと。
そこでアホウドリですよ。 (あの名前のせいで、マロリオンラストがちょびっと間抜けになった気がする) アルバトロスのままでもよかったかもね。
アルバトロスはカッコよく聞こえるが何の鳥かわからん。
628 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/08/22(月) 21:27:45
オキノタユウという新和名も提唱されているが通用しないしなあ。 語感に基づく和名変更には問題も多いし。
オキノタユウってのは初めて聞いた。
アルバトロスは格好良さ気な名前だし オキノタユウ(沖の太夫でいいのか?)も綺麗な名前っぽいが アホウドリはアホウドリだからなあ…
631 :
銀狼の花嫁 :2005/08/22(月) 23:25:52
沖の太夫でいいよ。鋭い、いいセンスしてるな。 詳細は検索してくれ。長谷川さんが頑張っとる。 粥。 米でも麦でもベースは無味で、シルクはそこに引っかかってるのでは なかろうか。オートミールも凝ればむろんうまいし、ほぼそのままでも 慣れるとうまい。中学時分に妙に気に入って数ヶ月間毎朝食べてたな。 ま、日の丸弁当や塩結びをおいしく食べるか嫌うか、てな話だ。 ガキっぽさというより、肉体労働者っぽさかな。 英語ネイティブ読者に対してはジョンソン博士の有名なネタを思い出して クスリとしてくれると期待してるのかもしらん。 ガリオンの読み書き問題は「王座」にて言及あり。 それが真実かはベルガラス自身が予防線張っているように曖昧だが。 うふふ、「玉座」はいよいよ面白いよん。
なんか上がってるな。 どうしてもマロリオンで納得がいかん部分がある、 なんでベルガラス、雌狼の正体に気付かんかなあ・・・あれのせいで「今までのお気に入りキャラ 全部出します」的な安っぽさを感じて激しく萎えた。 皆はそういうとこ、ない?
そりゃ読者から見ればそうだけど ベルガラスからすればポレドラと結びつける情報は全く無いし
つか、安易な希望を否定して生きてたと思うぞ。 今回の魔術師の娘を読んで改めてそう思った。 ポレドラが生きてるかもなんて考えてたら務めを果たすどころじゃないだろう。
ポレドラかも→違った→ベッドに縛りつけ&大放蕩 繰り返してたんじゃ何も出来んしなぁ。
つまりゼダーがもう少し後で裏切れば、 (そうすると珠奪還のタイミングとか色色出てくるけど) ベルガラス「ゼダー、貴様という奴は!」 ゼダー「あ、あんなところにポレドラが!」 ベルガラス「sdfgふじこ@……」 ベルディン「ベッドだ、ベッドを持って来い!」 という技も使えたわけか。惜しい話だ。
>>635 そのループって、ベルガラスがどうしようもないダメ男に見えるw
>>637 ベルディンとポルガラに聞いてみてください。
でもそこまで愛せる相手と巡り会えたって事はやっぱり幸せだよね。 いつか失うにしても出会わないよりは出会えた方がいい。
セ・ネドラを(将来)失った後のガリオンも そんな風になるんだろうか。 あちらこちらの人気の無い地方で、 山脈が崩壊したとか、夜空が青く輝いたとかで、 仲間がガリオンの消息を知るようになったり。
その頃には仲間っつーてもエリオンド、ベルガラス、ポルガラ、ダーニク、双子くらいしか生きてないだろうし。 誰か張り付いてそうだ
ベルガラスがあーなったのは、妻が亡くなるとき側にいてやれなかったってのも大きいから、一概にがリオンもああなるとは言えない気が。
でもリヴァもベルダラン死んでうつ病になったんでしょ
>>643 うむ。
>>644 ガリオンはセ・ネドラのことを、生まれる前から夢に見ていたんじゃないからなあ。
リヴァは最初からベルダランに惚れていたけど、
ガリオンはセ・ネドラに会ったときは、好意さえも持っていなかったしね。
お互いだんだん好きになって、成り行き上と予言の力で結婚した感じ。
セ・ネドラも、毎度のヒステリーで浪費してる怒りを1年分くらい溜めに溜めて 一気に開放したら魔術に目覚めたりしてw
>646 「○○なんか消えちゃえ〜」で消滅
648 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/08/24(水) 01:02:25
セ・ネドラの木の種類によっちゃ、ガリオンより長生きしたりして。
>>648 それはあるかも知れんが、セ・ネドラは純粋なドリュアドじゃないからなぁ。
つかこのところ、セ・ネドラとポルガラの話ばかりなんだが?
『魔術師ベルガラス』が刊行中で、なんでセ・ネドラの話だかりなんだ?
マロリオンが手に入らなくて『魔術師ベルガラス』を読めないからなのかな。
おかあちゃんのセ・ヴァンヌがなぜ死んだかが問題。 名前からしてボルーン一族のハーフ・ドリュアドだが。 ひょっとしたら、ドリュアドの血は男に入ると癲癇性の発作を、 女に入ると短命となるのだったら、嫌だなあ。
651 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/08/24(水) 08:38:06
ところで今の表紙書いてる絵師さんどうよ? 俺は好きだ(ベルガラスがイメージそのまんま)
とりあえずさげなさい。 絵師の話は荒れる要因なので、やたらとあげないように。
すくなくともこの絵師さんに関しては荒れるとは思わないがWWW
>>649 ドリュアドはデフォで♂の人間を繁殖に利用する女性のみの種族のようなので、セ・ネドラは立派に純ドリュアドではないかと。
雪女みたいだな。
>>653 過去スレで思いっきり荒れたからののスレではタブー
セ・ネドラ亡きあと、ガリオンにはドリュアドの森で、おしべとして暮らしていただいて…
>>648 センジですらかなり長生きしてるし、ガリオンも相当長生きするんじゃないかな。
というかガリオンの場合はベルの名が付いてるだけあって、自爆しない限り死なない
のではないかな。
>>658 そうそう!なぜかセンジって長生きだよね。
>ガリオンの場合はベルの名が付いてるだけあって、自爆しない限り死なない
>のではないかな。
同意。
ちとマロリオンのネタバレあり(一応)
>>658-659 なんとなくだけど、
本来ベルガリオンはトラクと共に世界を動かす役割があったんじゃないかと思う。
トラクがあんなことになっちゃったんでエリオンドが生まれて
現行はエリオンドとベルガリオンが対になってるんじゃないかな?
神であるエリオンドと人間であるベルガリオンで人類を導くみたいな
(ものすごく困難だとは言っていたけどね)
だから目的が達せられるまではベルガリオンは死なないと思う。
>660 マロリオンの最後にガリオンがどのくらい生きたか書いてなかったっけ? 今手元にないんだけど、たしかそんなこと書いてあった記憶があるんだけどなぁ…
>>661 書いてないから、どのくらい生きたかって話になるんじゃ?
予言との会話で確かそんな事いってたと思う ガリオンは世界の最後を目にすることになるだろうって 自分も手元に無いから持ってる人確認頼む
あ、それからセ・ネドラは確かベルガリオンの困難な役割に対する褒賞 っていう表現だったよね? だったらセ・ネドラはベルガリオンと一緒にずっと生きるんじゃないかな? 途中でなんらかの(ベルガラス夫妻みたいな)行き違いみたいな事はあるとしても 役割はずっと続くんだからそうじゃないとおかしい気がする。 寿命云々は「運命」がその辺の所を調整するんだろうと思う。 本来ポレドラだって狼だったんだし。
ガリオンが自爆しない限り死にそうに無いのは同意。 それより気になるのは、年をとるかどうか。 ポルガラのように老けるのやめるか、他の男性人のように老人になるか。 セネドラも一緒に行き続けるならセネドラにあわせて年をとらない気がするけど。 ポレドラって外見が若いかどうかって本文中に表現あったっけ?
>>665 ガリオンはずっと青年のままでいるような気がする。
セ・ネドラもずっと一緒に生き続けるなら、
セ・ネドラがガリオンの外見が老いるのを許さないだろう。
父親が老衰死で息を引き取るのを見ていたから。(記憶曖昧)
ポレドラの外見については、
ベルガラスがよくよく考えたら、何百年か何千年か経っていたって
『魔術師ベルガラス』に書いてあった。
マロリオンではポルガラと姉妹のように見える。とあったような。
すまんす。今確認できない。
ベルガラスとかは役割的に魔術師だし外見はあの方がはったりが利く 女性陣は基本的に老けたくないだろうからあんまり外見年齢は上がらない。 という事だと思うんだけど ベルガリオンは役割的に魔術師じゃないんだよね どっちかってと調整者的王様かな? 王様は年寄りすぎると侮られるから 一番威厳があってハッタリが利く外見年齢(30代〜40代?) で止まるような気がする。 剣を使う荒事も多々ありそうだしなぁ。
ネタバレ(かも?) 彼方の記憶を思い出してみると、 ○○の守護者にして〜略〜ベルガリオンは○○人のひ孫に囲まれ、〜 とかいう文章をマロリオンの最後のページで見た気がする… 誰か確認よろしく。
外見は本人が「魔術師たる自分は、かくあるべし」と思うようになる というようなことだったと思う。 谷にいた弟子たちは、アルダーから直接手ほどきを受けていたし 無意識にそれを手本とした部分が大きいだろう。 (ベルディンは、異形なので判別つかない?) ポルガラは女性だし、直接の弟子でもないので25歳のままがいいと本人が判断。 ダーニクはベルガリの時点で何歳だろう?その年齢以上になるけど 自分の体を使って作業をするのを好む人だから せいぜい壮年って感じの外見で止まるような気がする。 (それにしても、なぜベルダーニクと呼ばれるようにならないのかな?) ガリオンはどうだろうね、白髪にならない程度までは 年取るような感じがするけども。
>>660 >本来ベルガリオンはトラクと共に世界を動かす役割があったんじゃないかと思う。
>トラクがあんなことになっちゃったんでエリオンドが生まれて
違う。
トラクは事故によって生じたミスで
最初からエリオンドが7番目の神であるはずだった。
>>661 書いてない。
でも予言から
「おそらくおまえは、エリオンドが全世界の神となる日を見るまで長生きできる」
と言われた。
>>663 ↑が正確な言葉
>>669 そのような表現はどこでも見た覚えがない。
最後のページは「この話はこれでおしまいである」だった。
娘が一杯生まれるとは「予言」に言われてたけど、 ひ孫は見た覚えねぇなぁ
確認のためマロリオンのラストだけ読み返して涙ぐんでしまったw 最終ページ「この話はこれでおしまいである」だった。 子供は男の子と女の子だけだね。 それから…あとがきに☆や★が多い。
もうあとがきはそっとしといてやってくれ。 ウォーロック読者にとっては馴染み深い人なんだよ。 「幾千の夜を越えて」は良い作品だったんだよ……。
ウォーロックってTTRPGの雑誌だっけ? 買ったことない。 『TRPG.NET Wiki - ウォーロック』 「ウォーロック (Warlock)」 社会思想社のゲームブックとTRPGを主に扱った雑誌。 「内容について」 トンネルズ&トロールズのサポートを行なっていた。 T&Tか。なつかしいな。 ウィザードリィみたいに一人で複数キャラ扱って遊んだことあるよ。 「これでもくらえ」って呪文のネーミングが好きだw 古い版のD&DやRune Questを持ってるよ。 ソードワールド以前の翻訳された文庫のTTRPGもいくつか持ってる。 トンネルズ&トロールズ。T&Tベア・ダンジョン、T&Tカザンの闘技場。 混沌の渦。
今は、もう文筆業はしてないはずだしね。神月さん(病弱なんだっけ?) ウォーロックがあったころを知っている人にとっては、あとがきは嫌悪するものでも無いが まあ、その分若いエディングスファンも増えてるってことなんだろうけど、この人の悪口言われると一寸悲しい >「幾千の夜を越えて」は良い作品だったんだよ……。 同意、セル・アーネイ世界の唯一の小説だな。
『蛇神の女王』を読んでたんだけど、 例のドリュアドの森で「二人でお風呂(はぁと)」の場面で、 ガリオンの右手のあざ(印)をみたセ・ネドラが 自分の心臓のうえにもあざがある、と言っているのだが、 これは例の「しるし」と解釈できるのだろうか。
>>676 嫌悪もしていないし悪口も言ってないが?
☆は知り合いの女子大生がよく使う。ハート?が出せなくて使うようだ。
>>677 このスレ見てないで、そのまま読み続けたまえ。
魔術師の娘を読んで思ったんだが、ポレドラはどうやって自分の死を隠蔽したんだろう? 特にベリディンと双子は、出産にも立ち会って、難産の末死んだ場面を見てるわけで、 ご丁寧に墓まで作っている。(ということは、遺体も埋葬したということになる。) ベルガラスはもちろん、ベリディンや双子も数千年間、死んだと思い込まされていた。 マロリオンには、ポレドラがアルダーに呼ばれて、ある指命のために死を偽装せよと 言われたと書いてある。 ということは、アルダーがベリディンと双子の意識をいじって、ポレドラが死んだという 記憶を植えつけたのかな?
>676 同郷出身者だし、数回遊んだこともあるので(ちなみに同い年)、 私も悪口言われると一寸哀しい
他人から評価されることを悪口と考える人はネットを止めた方が良いぞ。 今すぐここから去れ。
683 :
673 :2005/08/24(水) 22:02:36
>>673 >それから…あとがきに☆や★が多い。
これのどこが悪口だ? 評価もしてないが?( ; ゚Д゚)
多分噂の当人が自作自演で擁護してるんだと思うよ。
夏厨というヤツですかな?
過去スレでは、新版イラストとマロ解説が叩きのネタだったからね。 どういう人なのかも知らずに、☆や★で腐女子キモいとか言い出すからね まあイラストの方は、ベルガリ5巻の解説が出てからは見なくなったが。
>>686 どういう人なのかも知らずに、☆や★で腐女子キモいとか言い出すからね
どういう人なのかは知らんが、それは俺じゃないって。( ; ゚Д゚)
イラストは,初版(おおやちき)とあまりに違ったので最初はオヤという感じだったが, 今ではなかなかいい感じだと思えるようになった。単になれたのかな。 どうせならもっと色んなシーンをみてみたいね。 そういえば,おおやちきって少女漫画家だったの? 全然しらなかった(^^;
689 :
686 :2005/08/24(水) 22:30:05
まあ、新装版のマロリオンでは、再録しないで欲しいとは思う。 あの人の黒歴史だから。 >687 すいません。貴方のことではなくて、前スレでの話です。 あの解説へは、叩きオンリーだったから、あの解説の話題を出すと以降は荒れそうなので・・・
気を取り直して、
>>680 で話を続けよう。推測の話しかできないが。
ベルガ読み終わったー セネドラが主役のようだった。 プロルグから出て行くガリオンに駆け寄っていったり、アダーラに嫉妬したり、泣きダッシュしたり可愛すぎw 新婚初夜でも、ガリオンはセネドラのされるがままだったんだろうなぁ。可哀想に(´・ω・`) マロリオンは新刊まで待とうと思ってたけど、なんか我慢出来なさそうな気がしてきた・・・。
難産というか産後の肥立ちが悪かったのか 別に意識いじらなくたって師が死んだといえば信じるでしょ とは言え本編と外伝で色々矛盾してる所が結構ある ベルガリでは推測は難しい
>>691 >可哀想に
むしろ羨ますぃ…セ・ネドラのされるがまま…ニサレテミタイ
足でぐりぐり
耳年増なんだろうな、セ・ネドラ…
トルネドラ自体大らかな性文化みたいだし、 (競技会で半裸で走り回る。ローマ・ギリシャ風か) 何より何百年の経験を積んだドリュアドの従姉妹どもから、 何を教わっているやら……。 ガリオンカワイソス
ガリオンは、何百年の経験を積んだドリュアドの従姉妹どもから、 あれやこれや教わっているやらセ・ネドラのされるがまま?w
おまえらセ・ネドラ好きだな。 俺はおとなしいエレナの方が好みだ。あまり変わらんが。
>>697 そういうのに限って、いざ始めてみると全然受身だったりするもんだよ・・・
逆に普段押さえ込んでるガリオンがキれた時がスゴそうだw
>>698 エラナ、だろう。
まあ好きって言ってる奴まで名前も忘れかけるぐらい、今は入手困難、ということだ。
話題に上らせるのも限界があらーなー
大人しいエレナというとエスカフローネの不倫タラし剣士の妹とか。 まあ、あれも暗示与えると男になって狂ったようにというか 狂った人殺しに早変わりだが。
>そういうのに限って、いざ始めてみると全然受身だったりするもんだよ・・・ よくありがちw >逆に普段押さえ込んでるガリオンがキれた時がスゴそうだw そうかも知れんw
>>699 なるほど、セ・ネドラはガリオンの普段と違う一面を見て更に好きなるわけだ。
>>680 ベルディンは、ポレドラの死に立会っていない。ポルガラ達が生まれた後に(どのくらい後かはわからないが)、アルダーにポレドラが死んだと聞かされただけ。
『宿命の戦い』の冒頭部分で、ベルディンが言っている。
704 :
703 :2005/08/25(木) 23:40:43
>>703 「この世にいない。」と、アルダーが言ったので死んだと思った。て書いてあるな
>>703-704 ふむふむ。
そのへん読み流してたよ。ベルガリからポレドラは死んだと思って読んでたし。
マロで雌狼出てきて、あれ?とは思ったけど。
みんなもそうでしょ?
>>705 結婚式にもフクロウが来てたし
別に、あれ?とは全然思わなかった
>>706 そう言えばそうだった。結構内容を忘れているな。
この世から無くなった場所に居たから、「この世にいない」と言うことなのか? なーるほど
つまりずっとコ●●にいたのか!
いや,でもポルガラがあの世から呼び出したりしてたし。 任務を果たすために,一旦この世から去った(=普通の意味では「死んだ」)ということだと。 だから,任務を果たし終えたら戻ってこられたという。 トラクとその弟子達のみならずベルガラス達をも見張るために, この世にいるわけにはいかなかった…ということか。 もっとも,任務を果たすことができるのか,果たしても戻ってこられるのかは 不確定だったんだろうな。 …アルダーが悪いんじゃんw
いや、悪いのは予言だ。
>>710 任務を果たせるかどうかは、他の人同様不確定だけど
任務を果たしたら戻ってこられることが予定されていた
ただ、それはエリオンドのテストだから
エリオンドがそこで間違ったら駄目だったけど
墓の件にしても、アルダーが『これが彼女だ』とか言えばそうと信じたのかもしれない。
ベルガリで登場したポレドラは、ユーレイさんみたいだったよな。 実際の所は、肉体は死んでしまったが、指命を果たすために魂だけがあの世に 行かずに、こちらの世界にとどまっていたんではないかな。 でもって、マロリオンでケガをした子連れの雌オオカミにその魂が乗り移って、 肉体が復活したと。
この数スレで疑問に思っていたのだけど、あの世って訳正しいの? 原書ではどうなんんだろ?
アルダーが神々が去ったのと同じ方法で連れ去ったんでないの。 んで亡骸は幻。 神々は幻作るの上手いって話だし。
雌狼は高次元のかなたに去った・・・
えええええええええっ、エラナ大人しいかぁぁぁ〜? 猫被り度&ワガママ度ではセネドラと張ると思うんだが。 海千山千の政治力や人を操る技術は、ただのお姫さまなセネドラより 上っぽい気さえするぞ。 敢えて言うなら女性としてはセネドラの方が甘え上手な気はする。
エラナは女王だし 子供の頃からその心積もりで育ってきただろうから 大人しいわけがない でもまあ 本当は傷つきやすい女の子が虚勢張ってる可能性はある セ・ネドラはリヴァの王が現れなくても もともと女王になるわけではなく 誰かに嫁ぎ(婿養子とるかもだけど) 「ラン・ボルーンの娘」として暮らしていくつもりだったろうから エラナよりは甘え上手だろうね
でも、セ・ネドラがガリオンを苛めたみたいに、 エラナはスパーホークに意地悪していないから、エラナは印象が良い。 どうも子供の頃(と主にエレニア記の)のエラナのイメージだけが強く残っている。 俺の印象。 セ・ネドラ→ガリオンを農場の皿洗いの少年と馬鹿にしていた。意地悪。 エレナ→子供の頃からスパーホークを慕っていた。か弱い。
721 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/08/27(土) 03:29:17
とある漫画スレでの流れ 979 名前:作者の都合により名無しです 投稿日:2005/08/27(土) 00:03:29 ID:VeZ8mSu20 今の少年漫画はあまりに人間感情を描かなさ過ぎるからね 海外だが「ASangoIceandFire」、[TheBergariad」、「TheWhelofTime」みたいな ファンタジーが読んでみたい、まあさすがに無理か・・・ 980 名前:作者の都合により名無しです 投稿日:2005/08/27(土) 01:13:52 ID:gjGEHljb0 素直にガンガン買えよ 981 名前:作者の都合により名無しです 投稿日:2005/08/27(土) 01:57:17 ID:emz2IzcY0 正統派ファンタジーなんてもう見たくない。飽きた 言葉もないとはコレか
全然説明になってないけど、根底の部分がセ・ネドラは王女でエラナは女王というあたりで 結構言動とかで違いが出てるのかな。 エラナの場合エレニアからタムールの間で、結構女王として経験を積んで色々と成長してる だろうけど、セ・ネドラの場合あまりそういうのは無さそうだし。
ガリオンは 我侭を言うセ・ネドラをかわいいと思ってしまっているし (うんざりすることはあっても) そんなセ・ネドラが、時々大人で賢明な面を見せると 意外性があって、さらに惚れ直しちゃうんだよなー
世の中には「あばたもえくぼ」という素晴らしい言葉もある。 理屈じゃないのだよ。
タレン 「なるほど」 クレイガー 「なるほど」 タレン 「いや、あんたはちょっと…」
どっちかというと ダナエ⇒タレンを見ながら カラード「なるほど」 ベリット「なるほど」 カラード「いや、あんたが言うなよ」
727 :
725 :2005/08/27(土) 17:27:11
父親に甘やかされまくったセネドラと、父親にも疎まれ誰も味方の いなかったエラナとの育ち方の差が大きいんじゃないかな。 エラナはじゃれつつもスパーホークを尊敬してる感じが伝わってくる。 セネドラはガリオンを愛してるけど尊敬はカケラもなさそーだ(どっちかと いうと、知能程度は軽んじられてそう) ところで久々にマロリオン読み返したんだがこんなに鼻につく話だっけー!? なにかというといかにエリオンドまたはダーニクがさりげなく凄いことをしたか という描写ばかりでウンザリしてきた。 XXXは何と凄いことをした→ビクーリする周りにXXXケンキョに説明 「たいしたことじゃないんです、ただXXXなんですよ」
729 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/08/29(月) 17:10:40
千葉の本屋に感動すべき光景に出くわしたのでご報告を。 ハヤカワ書房のコーナー横の柱に、6列にわたってベルガリアード+ベルガラスが並べてあり その下の平積も各4,5冊つんでました。思わず携帯のカメラで撮ってしまいました お店の方にファンの方がいるのかそれとも実は結構売れてたりするのか。。
そしてループ
このスレを読んでいたら無性に読みたくなってきた。 どこにしまったかな。 もしかしてエレニアは紛失してしまったかも(涙)
マロのダーニクって、唯一バランスを取る悪癖として 「釣り好き」を異様に強調してるんだけど、 それが大した悪癖とも思えないもんだから、 「なにこの出来杉くん」な印象は否めない。 マロではガリオンのかんしゃくがちょっと好きだった。 怒りに任せてマロリ−の王宮の一角を叩き壊し、 仇敵を「捕獲」しようとして、気をつかって素手で殴ったら、 「次からは棍棒を使え、もう少しで殴り殺すところだったぞ」 と怒られてむくれるところとか。
マロのガリオンは、某「からっぽの者」に微妙に先輩ぶるところも良かったな。 確かに予言に引きずり回された先輩なんだが。
んでヒロイン比較の話に戻っちゃうけど、 エラナが、セネドラにポルガラの意思の強さを加えたバージョン セフレーニアが、ポルガラにセネドラの弱さ、女性らしさを加えたバージョン って感じかなぁ、俺は。 実際、エラナはよく描けてたと思う。かたくなで防御的な側面があるっていう描写には感心した。 さりげない描写だけど、親に疎まれてた子供の典型的な心理なので。 でもまあ、キャラクターに深みがあるのは確かだが、ああ毎回多めにキャラ出すとバリエーション の限界ってもんが見えてくるよな・・・
以前にも書き込まれていたが、 作者の理想?の女性像が反映されているわけで…
>>736 どっちかというと、一緒に書いてる嫁さんのほうじゃない?
男が書くヒロインは、どうしてもどっかデフォルメというか、
ステレオタイプになりがちだし・・・
そだね、男性陣は旦那さんが 女性陣は奥さんがそれぞれプロット立ててるらしいし。
デイヴィッドの理想はシルクなのかダーニクなのか。 スパーホークは「理想の騎士団長」という感じだが。
「女魔術師ポルガラ」だとダーニクはどう描かれるんだろう? 2人がいちゃいちゃしてるのがずーっと続くのか?
んなこたーない
そう言えばポルおばさんって、 ガリオンの育ての母だから、 一応セ・ネドラとは嫁姑になるのか、義理だけど。 ……なんかガリオンもセ・ネドラも「手のかかる子供」 にしか見えないところはあるが。
まあ、カリスマ主婦・ポルガラの前では主婦業?10年程度のセ・ネドラでは・・・
これで「魔術師ポルガラ」の内容が、 突然はじけて、 「魔法少女ポルガラちゃん」 アレンディアの平和は私におまかせ! だったら10冊買う。 ♪鉤爪のように手を伸ばしたら、リヴァの城壁も震えるの♪ SE:落雷の音
>>745 エディングスがそれを書くって言うのか?
そこでライセンス化してラノベですよ!
表紙が違うだけだったりしてな(´_ゝ`)
ポルガラの性生活が描かれるなら買い。
エディングスの一番のお気に入りはベルディンかな マロリオンパーティーのリストには居なかったのに最終巻で こじつけっぽい理由で最後の場所に行けたのは書いてる途 中でだいぶ気に入ったんじゃないのかなと思った
あのベルディンの途中参加ありなら、 せめてヘターとバラクぐらい入れてやってくれよと思った。 マンドラとレルドのパープーコンビはまあしょうがないとしても。 レルグはもう論外。
こじつけであろうとなかろうと ベルディンは予言の中に名前が全く出てこなかったから 闇の子が連れていた者達と釣り合うわけで ヘター・バラクその他、既に名前が書き記されている人たちは やっぱり途中参加は無理だろう
遅レスだが・・・
>>721 確かに凄い。暗澹としてくる。
>海外だが「ASangoIceandFire」、[TheBergariad」、「TheWhelofTime」みたいな
>ファンタジーが読んでみたい、まあさすがに無理か・・・
×ASangoIceandFire ○A Song of Ice an dFire (邦題;炎と氷の歌)
×TheBergariad ○The Belgariad (邦題;ベルガリアード物語)
×TheWhelofTime ○The Wheel of Time (邦題;時の車輪)
全部邦訳されているシリーズなのにあえて原題を使うスノビッシュさも痛いが
それが悉く間違えているの言うのは笑いを通り越して哀れみすら覚える。
Sangoはスラングかも・・・と言う気もするが、それにしても凄い。
>754 カルテンみたいな人なんだよ、きっと。
最近ベルガラスシリーズもう出てるの気付いた 魔術師の娘がどこ行っても置いてないorz
>>758 そのやり場のない怒りの力で意思に目覚めれ
なくなれ!
(ゴゴゴゴゴッゴゴゴゴゴ)
ベルガリしばらく前から再び本屋で山積みに。増刷かかったんだね。嬉しいことだ。 はやく「王座の血脈」でないかな〜 それにしても,例えばゴレクの息子が「ガレド」から「ゲラン」になってしまった等, ファンが一読して気づくようなことを,なぜ編集者が気づかないのだろう。 物語に矛盾があったら指摘するってのは編集者の仕事には入ってないのかな? アメリカでは,日本以上に「エージェント」の役割が大きいのかと思っていたけれど。 あと,日本語訳の不統一とか,明らかにキャラとしては変な言葉遣いとかも, ハヤカワの編集者がしっかり読み込めばすぐ気づくことなのに。
何で呼んだか忘れたけど、 編集はいくつもの作品を同時に担当してるから ひとつの作品のチェックなんてごく基本的なことだけだってさ。 それこそ訳の不統一や誤訳なんてファンのほうが詳しいくらい。
>>754 「素直にガンガン買えよ」ってのはある意味、的を得たレスだよなw
しかし
>>754 を見て思った。このスレ、平均年齢高いのう。
スノビッシュって、最近の子ら意味わかるかね?w
すいません、スノビ人語は分からないんです。 あれ、スノビッシュはスノビ人の言葉でいいんですよね? 何でそんな目でみるんです?
ああカルテン、愛してるわ♪
このスレの人達大好きだよホントw ヘター&バラクが好きだった自分的にはマロはかなり淋しい。 スパーホークはエレニアとタムールで登場人物があんまり 変わらない(=いつものメンバー)なのがやっぱりいいなと思った。 約一名だけ代替わりしてる某従者さんのファンの人は気の毒だけど。 ついでにペロイとアルガーの人達でどちらが強いか競馬をして欲しい。
769 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/09/01(木) 22:04:17
「ハヤカワの編集でさえ」限界があるってこったな。 SFとミステリの連中は全員原著を普通に読めるし、編集としての スキルも高い。ハヤカワ学校つーぐらいで。 でも、長いもので、しかし著者に直接設定ノートを見せてくれとか あそこはミスでないかとか言いづらく、訳文の解釈が(しかも複数相手で。 さらにuさんに合わせて直せばいいようなものだけど、微妙に関係者だと 他の訳者への気兼ねもあるだろうしさ)翻訳モノだと、 なかなかたいへんさあね。 まあ、読者が育てるということで。
仕事が・・・仕事がぁぁぁ・・・多い・・・魔術の力でもこればかりはどうにもならん!
ボライソーみたいに、感極まった訳者が、 勝手に文章付け加えてグダグダにしちまった例もあるが。 ホントに大丈夫かハヤカワ学校?
〈魔術師ベルガラス〉で語られなかった さらなる秘密の数々 10月上旬FT 『運命の姉妹』女魔術師ポルガラ1 デイヴィッド&リー・エディングス/宇佐川 晶子訳 齢四千歳の偉大な女魔術師にして美貌の公爵 夫人。ポルガラの素顔が、いま明かされる! 以下続刊 2 貴婦人の薔薇 3 純白の梟(ふくろう)
きっとこのオビ書いた奴のもとに、 ポルガラが「説得」に赴いてるぞ。 なんで女性の年をオビで書く?w
1.赤カブ 2.カエル 3.一生他の人に見えないなにかを見つづける どれだろね
4.びた
大体、ポルガラって四千歳までいってないと思うんだけど
ベルガラスが一億二千歳ぐらいだから、それぐらいじゃないか?
ポルガラは永遠の17歳
25才じゃなかったっけ。いいなあ、スキンケアだのエステだの アンチエイジングに必死にならなくてもいつまでもお肌ピチピチ。 不妊になっても良いからサルミスラの処方がほーしーいー
不妊だけじゃないだろ確か。
まあ、ニーサの女王くらいの権力がなければ社会生活出来ないくらいの後遺症はある。
周りを宦官で固めとかないとそらもう大変なことになると今回の本で ベルガラスが言ってた気が。 ドリュアドのチョコレートと一緒なのかな?
そこで蛇ですよ。
>>779 次は二億歳か?何なら五億歳でもいいぞ。
ポルガラ様は巨乳?
>>787 そのネタだけで突っ走らないとも限らない私ですが何か?
ポレドラ(人間バージョン)は、どうやらアローン人らしいから 母親にそっくりらしいポルガラは アローン人女性が基本的に巨乳であることから考えて やはり巨乳である可能性は高いと言えような
前門のポルガラ、後門のセ・ネドラ。 選ぶのはどっち!?
ポルガラはダーニクのもの セ・ネドラはガリオンのもの
ガレド→ゲランなどの『魔術師ベルガラス』の間違い(設定変更?)を指摘する人がいるが、 君たちはなぜ『女魔術師ポルガラ』が書かれたかわかるかい? エディングス夫妻が満を持して発表した作にけっこう非難(苦情)が殺到したため、 あれら全部を「ベルガラスの個人的ミス」ということにして、注釈を加えるために作られた作品なのだよ。 あれだけ人気が出た作品の続編が発表されたら、本国でも注目をあびたし、 同じようにこだわりを持つ人々がファンレターのかたちでミスを指摘したのだね。 本来の外伝2巻は『RivanCodex』だったのさ。
>>781 〜784
薬の服用を止めると恐ろしいことに
>>787 〜789
作中でその手の会話が出たのはセ・ネドラの甲冑のあたりのみだったか?
ポルガラがどんなかは記載がないがやはり巨乳なのか?
795 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/09/02(金) 23:35:29
>794 君の胸がどんなに・・・いや、ごほごほ・・・ というガリオンのセリフがあったな。不妊騒動のあたりで。 ポレポルが巨というより、セ・ネドラが微ではないかと・・・ ポレポルはアローンの金髪の巨・とは違うっぽいし。あのカバーは ともかく・・・
セ・ネドラは微と言うより炉。 そしてゲランはいつしか自分がマザコンなのかロリコンなのか迷うことになるのだ!
>>794 ベルダランの結婚式の時に着ていたドレスが
「いささか大胆なデザインで、ポルが女性であることをはっきりとあらわしていた」
とあるんだけど、これを深読みすれば
それなりの大きさはあったのではないかと
それでもリセルほどではなかったと思う
ヴァスラーナ伯爵令嬢の事…時々でいいから思い出してあげてください。
799 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/09/03(土) 00:26:04
「豊かな胸」は必ずしも巨とは違うような・・・
800 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/09/03(土) 04:18:01
アタイこそが 800へとー
欧米人が「豊かな胸」と表現しているものは 日本人から見れば十分「巨乳」であると思うけど…
女魔術師は性的な衝動をコントロールできるのだろうか? ポルと普通の人間の男がsexするとあまりの快感に人間の男は耐えれない?
しばらくこのスレ読んでなかったので、魔術師ベルガラスが発売済みだったのを 忘れてた。 で、ネットで検索すると1がどこも品切れ。ところが地元の店をまわったら、 3店とも置いてあった。そのかわり2がどこにも無かった。 仕方がない、2はネットで注文するか。 ---以上ちらしの裏でした。
ところで3巻の発売日は来週なのかな、おっさん
うちの近所では、まだ2店ほど2巻目が平積みだったよ>803
表紙の絵と漏れの眼力によると ポルガラ>88のE(とFの中間くらい) セ・ネドラ>76のA(もしかするとAA) とオモタ
昨日取り扱いの多い書店をぐるっと回ってみたけど まだ三巻はどこにもなかったな。 在庫状況で言えば地元のジュンク堂には銀嫁がなかった。 その他は再刊分はみんなあったよ。
>>806 ポルガラのドレスのデザインからしてコルセット使ってるはずなのでもうちょい小さい。
まわりの肉まで全部集めて持ち上げるから、体格によってはCでもあれぐらい行く。
9日かな発売日は
ところで、今日の炊事当番は誰だ?
810はカルテン
>810 お前だ
>810 パンとチーズだけの食事は願い下げだ 甘いポリッジにしてくれ
みんな、女の本当の胸のサイズが分かってないと思うなあ
>>808 ポルガラに、「まわりの肉」がそんなにあるとは思わない
読者には腐女子も多いと思うんだが
ポルガラはサトエリみたいな体型だということかね。 胸バーンだけど他はほっそり、という。
いや、尻もでかい。
俺の斧を知らんか
当時ポルガラは痩せててガリガリだった、というような記述があったような気がする。 でも、ベルダランのことがふっきれてからは生活ぶりも変わったし、 ドレスを着用するまでには体型がふっくらしてきていたのではないかな。 そうすると、ポルガラにもドレス着用時に「まわりの肉」は多少はあったのでは。 ベルガリ世界のブラジャーが現実世界のものと同様でなければ、 カップの中に肉を集めるスタイルではないんだけどね。 コンシャスな服を着たファンタジー絵の女性の胸元を見るたびに、 ブラジャーある世界なのかない世界なのかを考えたりするよ。 整ってたらブラジャーがあるということだ。 なければ女性の胸なんて左右に広がり、かつ下を向くからね。 谷間なんてできっこない。
おっと、コルセットの場合も押しつぶすので谷間ができるね。失礼。
そもそも近代以外では、立派な尻と胸はセットで美人の象徴なわけだが。
でかいとベルディンにからかわれているけど、それがウソだとしても、現代の発想と比較したら
全員結構なサイズのはずだ(セ・ネドラ除いて)。
あばら見えるレベルじゃなければ女にゃ寄せる肉ってのはあるもんだ。マッチョでない限り。
Cカップの嫁さんにコルセット付けて遊んでみた俺が言うんだから間違いない。
>>821 >808でそう書いたら
>>815 みたいに言われましたが。
エランド、あなたはまだ聞かなくていい話だから、 あっち行ってなさい。 ああついでにダーニクも。
リセル:「あなたもよ、ケルダー」 シルク:「お、俺か!?」
表紙の絵からそこまで想像するお前等が羨ましい
銀座の某ショップで15マンだかの矯正下着を買った友人によると ふくらはぎの肉でも胸まで持ってこられるそうです。ただし独りでは 着られないとか(ホントかよー) ベルディンにお尻の大きさをからかわれてちょっと気にしてるっぽい ポルガラなら、多少は集めるお肉もありそうですな。 それを含めてもあの表紙絵だと結構カップ行ってそうだけど…。 (DかEはありそう。)
尻尾や毛皮や羽を誉めておいた方が無難そうだな。
ダーニク立ち聞きしながら勃起。
駄肉自重しろ
まあ、ポルガラの身体がどうなのかは、ダーニクがわかってるわけで
つーか太ろうが痩せようが変身すれば思いのままの人たちで
でもガリオンはセネドラのスタイル変えてやらないわけで
体形を変えるのは危険だと ポルガラがセ・ネドラに言ってたはずだが?(自分の変身はどうだか知らんが)
成長バランスだか体のバランスだかがマズくなるという話だっけ? ホルモンバランスとかの問題かな。なら,成長した女性なら害は少なかったり。 ポルガラの場合,成長終わっているというか,もはや歳をとらないわけだから…
どっちみち、肉体を鍛錬する以外での、 つまりは意志の力での体型のコントロールは自然に反しているから よろしくない、ということなのでは。
体型のコントロールというより,狼やフクロウに変身するように 「違う容姿の女性に変身する」のはできそうだけど。 …なのになぜ本名・変装すらなしで守護者をやってきたのかと小一時間。
>>836 やっぱプライドでしょ。ポルガラも「魔術師の娘」を読む限り
ダリオン(ガリオンの先祖の一人。打ち違いにあらず)を育てている時も
髪の白い部分を染めていなかったし。ということは、ガリオンの父母が
焼け死んだ原因の一部はポルガラにあるのかも。巧みに変装してりゃあ
敵から見つかる確立低くなるし。一番悪いのはアシャラクだが、そいつ
に見つけられるポルガラにも少しは責任あるんでないかと思う。まあ時間の
問題で見つけられていたかもしれないが。しかし何でポルガラ達はりヴァの子孫
をケルに連れていかなったんだろう?あそこなら事情話せば受け入れてくれたかも
しれなかったのに。その辺もいつかは「女魔術師ポルガラ」で語られるんだろうか?
パルガラがマンドラレン的な発想でこそこそ逃げ隠れするのは性にあわん!としていたのか、 それとも変装が、何かベルガラスの知らない部分でまったく無駄なことだった、とか。 まあ色々あるわなー?
ケルに入れないのはグロリムだけで アンガラク人はぶいぶい入れる罠
そしてケルに入ったアンガラク人はそこで体験した記憶を消されるという罠。 以下マロシリーズ9巻の104ページからのコピペ。 ザカーズ「どうしてこのような都市の存在をアンガラク人は政府に報告しなかったのだろう?」 ポルガラ「たぶん忘れるようにしむけられているからよ」 ザカーズは鋭く彼女を見た。 ポルガラ「じっさいはそれほどむずかしいことじゃないわ、ザカーズ。たいていは、それとなくほのめかすだけで記憶を消せるのよ」
いくらなんでも光の子の先祖を預かるというのは、 ケルの方で嫌がると思う。 予言がおかしくなるとか一方に肩入れしたらどーたらこーたらとか。 ケルの人たちにとっては「正しい予言」が光の子ではなく、 「間違った予言」が闇の子というわけでもないから、 観察することはあっても、自分たちの懐には絶対入れないでしょ。 いっそプロルグに預けた方が、とも思うけど、レルグみたいに空みた瞬間に 「おう!」とか叫んでパニック起こす光の子もどうかと思うし。 やっぱり西方の大君主の一族だけに、あるていど世間的な常識に 触れられる環境じゃないとマズいんじゃないかしらん。 あと特定の神の教えに染まらないとか。 (髪剃ってクネクネするガリオンとか、拝金主義のガリオンとか、 現状以上に頭に血が上ると見境ないガリオンとか困るし)
>>836 「変化した対象の思考に捉われる」の法則に該当するのでは?
『ごく普通の女』に化けた場合、長期的には魔術の使い方を忘れてしまうかもしれない。
あと対象の体を変化させることは、ローダー激ヤセ作戦と同様に、相手を一から作り直すことになると思われ。 たぶん元々の相手によく似た別の人物が出現すると思われ。
以下マロリオンのネタバレ注意 ベルディンが例のアレに変身して同行してた時 彼女の作ったお酒飲んでヘロヘロになって 変身が解けそうになったことあったよね? シルクの変身のレベルじゃなくて あれは力を使ってたと思うんだけど
マダム・ポルの体には誓って指一本触れてないよ!
>>842 別の人間に変身するのなら本質は変わらんとおもうが。
これを受けて
>>844 でのことだが、変身については
ベルディンのあれも本人の一面を映していたと言うことで。
でもってオスラスだったけ?あの酒って、ベルディンでも一撃で酔ったのでは?
ベルガラスはやられたことあるみたいなそぶりだったが?
>>846 いやつまり
人間→人間の変身の場合
「別人」とかいうのが難しいのでは、ということ
>>846 本質が変わらないということは、ウルゴ人になってもウルゴ語は覚えられない、という回答に繋がりますね。
5000年の疑問に答えてくれてありがとう。
人間→他の生き物の変身の場合は 変身中、その生き物の思考回路になっていて それに引き摺られる危険性もあるくらいなわけだけど 人間→人間の変身の場合は 常に集中していないと、人間の思考回路としては 最も安定であると思われる「素の自分」に 無意識のうちに戻ってしまうのではないかな
.oO(なんか難しい話になってきたな・・・ .oO(よし、わかったふりだけして、うなづいておこう。
おい。朝飯は誰が作るんだ?
お前だ
また俺か?たしか昨日も俺が作ったはずだぞ?
このやりとりスレ建てに使えるな 950 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:2005/10/10(月) 00:00:00 おい。新スレは誰がたてるんだ? 951 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:2005/10/10(月) 00:00:02 お前だ 853 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:2005/10/10(月) 00:01:00 また俺か?たしか前スレも俺がたてたはずだぞ?
異性への変身となるとどういった気持ちになるのだろうか
魔術師ベルガラスにそういった話があったと思う。 たしかパニックに陥ったとか何とか。
>854 最後でレス番が戻ってるぞ(w
よく考えてみれば今年はベルガリファンにとって 大吉の年かも。だって新装版のベルガリ出ただろ? んで、今度は「魔術師ベルガラス」が出て、「女魔術師ポルガラ」 も刊行決定しているし。ベルガリの新装版買ってこのシリーズのファン になった漏れはかなりハッピーな状態。マロリオンシリーズも あると知って、古本屋ハシゴしてほとんど揃えたが 4巻だけが見つからない。でも来年まで待てないんで 見つかるまで探そうと思ってる。何て言うか・・・このシリーズって どの巻も何度も読みたくなる魅力があるんだよね。普通、これだけ 分厚い文庫本だと一度読めば再度読む気がしなくなるんだが(例えば指輪物語とか) これの場合はそんな事は全然ない。少なくとも漏れの場合は。 ベルガリもマロリオンも、どっちも優れた作品なんで 機会があったら他の人にも(強引にならないように)宣伝しようと 思ってる。皆も強引にならないように注意しながら布教活動しようぜ。
指輪物語を数十回再読した自分でも ベルガリ&マロリオンも数十回読んだ エレ&タムは実はそうでもない
>>858 頑張って布教してくれ。
こっちは旧版からのファンだがおまえさんのような人物が
増えていくのもなかなか感慨深い物があるよ。
自分が爺になったと自覚する瞬間でもあるが。
そんな感じの人って結構いるの?
ちなみに漏れは30代だけど。
ここいらへんで次のことを決めておいた方がいいかもしれん。 前のスレでは何番の人が次のスレを立てることになってたかの? 指輪は4回ほどしか読んでおらんが、 ベル、マロは20は超えたの。
前スレでは、970過ぎたところで
980がスレ立ててね、ということになった
進行が速いようだったら、950過ぎたあたりから
次スレについて考えてもいいかもしれないけど
ゆったりペースなら、前スレと同じくらいで良いのでは?
>>860 自分も30代です
863 :
860 :2005/09/07(水) 23:27:40
>>862 うおお!
高校生の時分にベルガリアードを友人に借りて以来の漏れですが
似た様な感覚の人っているんですな。
だから858さんみたいな人は歓迎するな。
スレ建てはゆっくりマターリでいいかと。
950あたりで考えてもいいよね。
30代ですが新装版から入りました。・・・だめ?orz 高校の時は同じ早川でもミステリ読んでました・・・
ベルガリは、主人公は年若いけど まわりの多様な年齢・立場の人たちが 丹念に描かれているので 30代で初読でも、十分楽しめるんだと思う 作者自身の年齢が高いってこともあるかな
私も高校生の頃からの読者でいま30代。マロはリアルタイムで買い集めてた。 今読んでも、面白いと思うところは昔と変わらず面白いね。 ベルガリ一巻とか、何十回読み返しても冒険の始まりに踏み込むワクワク感が 薄れたことがないよ。 新装版から入ってくる人大歓迎ですよ!読者は増えるに越したことない。 新しい人たちの感想とか聞きたいしね。 昔は、周りに読んでる人が誰もいなかったので、ここで色々感想聞けてすごく嬉しいよ。
私もいつの間にか30代。 以前はガリオン頑張れーだったのですが 今はシルクがお気に入り。 大人になるってこういう事なのですか。
私は30代で初読 新装版ではまった知人(29)に、マロやエレタム貸し出したり… 話は変わるが、MMO等でキャラ名を「ガリオン」「ポルガラ」とつけてる人も増えた のはいいが、「ヤドホー」と挨拶しても、「ヤドホー」と返してくれないのは哀しいものがあるな
>>869 >>3 の
『魔術師ベルガラス』全3冊の最終巻
今日明日あたり、本屋に並んでるかな
早いところでは今日。 首都圏周辺は明日という感じかな。
>>867 大人になるということはクレイガーの気持ちがわかるようになるということさ、ネイバー。
>>868 ポルガラはともかく、ガリオンじゃしょうがない。
謎言葉で会話しる!
大人ならカマールで飲んだくれ、マラゴーでよろしくやって、 妻と娘に白い目で見られないとね!
自分も30代。前のスレでうっかり「ポルガラの年齢を超えた」と 書き込んでしまったw 最初ベルガリ読んでた頃は、ベルガラスがやたらエールに執着したり 翌日それで苦しんだりしてるのがバカみたいに見えていたけど 今じゃ(特に夏場は)この一杯のために生きてます、って感じだ。 クレイガーにならないように気をつけねば。
誰かバラク的な体験をした人、 (奥さんとケンカ→モニョモニョ→長男誕生&仲直り) 「ああ、あそこ妙に実感あるわw」とか書き込んでくれ! さあ! 詳しく!
東京だが、売ってたよ新刊。 金が無かったので取り置き頼んだ… orz
東京の隣だが、本日新刊ゲッチューー! 今読んでます!!
ポルガラに恋した15の夜
表紙はガリオン一行ではなくて、 ベルガラス・ガリオン一族の少年(誰とは特定せず?) ポルガラ・向かって右端のレルグっぽいのがベルディン(初表紙) 向かって左のいかめしい老人二人はベルティラ・ベルキラの 弟子ズ勢ぞろいではないかと。 双子外見コワス まだ途中だけど、 レルドリン先祖のワイルダンター(陽気で果断、人懐っこい) マンドラレン先祖のマンドール(真面目・アレンド人の中で一番落ち着いた性格ジャマイカ?) の陽性・沈着で手回しいい(!)コンビが妙にイカス
882 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/09/08(木) 22:55:50
>856 ザネティアもそんなこと言ってたが・・・ 3巻は今夜ゆっくり読み返そう。
エディングスって新キャラを出して紹介してくタイミングがほんと上手いよ…。 マロリオンで、あーなんかダルダルだなー、と思いかけたとこに ザカーズ来たー!!しかもなにこの面白オヤジー!!となる。 天性のストーリーテラーってのはこういう人のことなんだろうなあ。 マロリオンはその才能だけで保ってるって気もするが…。
伊勢佐木町の有隣堂には、まだ置いて無かったっす・・・。 横浜西口の栄松堂にも置いて無かったっす・・・。
いつもの本屋にはなかったよ、明日かな・・・ 学生時代にベルマロ読んだ人はみんな30代になったばかりぐらいじゃない? あの頃は、みんな若かったよね・・・
30代になった途端あらゆる方面で肉体的な衰えや健康面での不安が襲い掛かってきた。 誰でも年をとるんだねー・・・
ありゃ、やっぱり8日に発売してたんだ。 明日(もう今日か)本屋行こう……
今日買ってかえろっと。
>>886 20代より健康で体力増した。
矍鑠たる老人を夢見る者としてはいい傾向だw
まだ途中だけど、今回はボー・ミンブル戦と、ガリオンたち一行 誕生あたりの話があるので、何となくまとまりはあるかなあと。 あとポルガラが髪を染めないわけと、そのカムフラージュ方法は出た。 >>失敗したけど ガリオンが読み書きを教わらなかった理由も出た。 >>ポルガラ横暴ス 途中で笑ったとこ ベルガラス曰く「歩く災厄のレルドリン」 ……適確すぎる。 ポルガラがナドラク行って、ベルガラスに買い戻すようメッセージを送ったところ 伝えた人「娘さんを取り戻したいんでしょう、聖なるお方」 ベルガラス「値段によるさ」
ネタバレは名前欄に……
>>891 なんというか俺平気だし、そりゃ人の自由だがね?>ネタバレ
もうみんな結構いい年(決め付け)なんだから他者の価値観への思いやりも持とうや。
ベルガラスシリーズ通しての感想 ゼダー(笑)
ポルガラの話には、ペンとインクを持ってなかったので血管で文章を 書くはめになった話とかも出てくるのだろうか。
>>894 個人的にはベルディンおいしすぎ、だなあ。
ゼダーはエランド拾ってから性格が丸くなったんじゃなかろうか?
結局密林で頼んだおいちゃんが来ましたよ。 こんな人他にもいますか?
王座ゲット。 街角のちょっとした大きさの本屋で,山積みになっていた。 もしかして,結構数出ているのか? 嬉しいことだ。
チョ・ハグカワイソス(´・ω・`)
最後の章、 ローダー、アンヘグ、チョ・ラムの3人って何さ。 チョ・ハグだろあれ。
ちょwwwwwハグwwwwwwwww
皆さん、ベルガラスの着物は実は‥‥ってくだり、どう思います? 私、出まかせの大ぼらじゃないかと思うんですが。
女魔術師ポルガラで,「おいぼれ狼はああ書いていたけれど…」とか ひっくりかえされたりしてw
/ ̄\⌒⌒⌒⌒ヽ \ | .| ̄| ノ ⌒⌒⌒ヽ| | \_/ノ ● ●|) アルガリア王。 ( ) ( _Y_) |) 去年までチョ・ハグだった。 ( (、 |∪| ソ、\ 一度やってみなよ。 ( 丿⌒⌒ヽノ⌒´> ) マーゴ狩りとか色々あるからマジオススメ。 (__ ̄) 丿(_/ ( _ ̄_ ,,,) | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_)
なんかデフォルトの名前変わってる?
>906 選挙権があるなら選挙に行くまー
とりあえず Tol-Rane の訳語はトル・ラネとトル・レインを行ったりきたりしている。 セ・ラネは Ce'Lanne だが、セ・ランヌと読んだ方がよさげだと思った。
懐かしくなってベルガリの一巻から読み返してる。 初めて人を殺して体を震わせて泣いているダーニク。 彼も純粋だったなあ。
既に過去形……
微妙だな… 人伝に聞いた感想をレビューに書き起こしただけのような 本人が読んでないような違和感を感じる。
>>910 いまならハンマーでたたっ殺しますから。
刃物よりある意味残酷な気がするが
単純に善悪として読んで欲しくないんだけどね
>>911 なんだこの、大嘘のあらすじは!
>魔術師ベルガラスの伝説にあこがれて育った少年・ガリオン
そのような事実はない
>世界の命運をかけて邪神トラクと倒すための冒険の旅に出ることになる
それは王になってからだし、トラク「と」倒すってなんじゃ
>ベルガラスの伝説を成就させるための運命の戦士に選ばれたのだった……
そのような事実もない
>特にヒロインのセネンドラは 再刊になったベルガリでは セ・ネドラ→セネンドラ になってたの? 新バージョン読んでないから知らないんだけど
>911 「日本一ライトノベルを売る男」というアホな肩書きで某ラノベの帯書に出てた店員だな。 まんが王のコメント・解説の方が、よっぽど読んでみたいと思わせてくれるぞ。
>903 なんだかすごいがっかりしたよ!あれは脚色であってほしいと思った。 服装はその人のアイデンティティにかかわるものだし、 だらしなさもベルガラスの魅力のひとつなのにね。 でも、ポルガラがベルガラスをあんな格好のままでいさせたのは、 実際はその格好を許していたからではなくて変装だと知ってたからかも? とも考えられたよ。 でなかったら、必要でないと思った瞬間に着替えさせられてそう。
ベルガラスを大いに愛せ、だが、彼を信用するな。
>>918 「誰しも守りたい評判がある」のか「私もその服装を見たかったよ」なのか、
どっちもありそうなのがベルガラスだと思った。
ナドラクの奴隷女って御主人とどういう関係なんだろう? ポルガラの貞操は大丈夫だったのか? でもベルガラスは「女を買うにしては年取りすぎだろ」 って言われてるし・・・
>>921 女性を所有できるが人格を所有できるわけではない。
女性が気に入らないことをするとナイフで痛めつけられるらしい。
(森で育った野蛮な女限定?)
女性を売却する際には売値の1/2が女性に支払われる。
こんなところか。
「奴隷」という意味が違うんじゃないか? 女性は一人で出歩けない社会とかで 主人=パトロン(保護者)みたいな関係だったり。 何かしら才能のある女性を所有(保護)することが 一人前の男性としてのステータス? 女性も金持ちの男に保護してもらうことが自分のステータスになるとか? 売買される時の売値の半分が女性の私有財産になるところが ある意味、対等な関係に思える。
イレッサって誰だっけ?
>911 酷すぎ 「大嘘付くな、この野郎」とメールするにはどこに出せばいいかな?
>>924 ゴレク王を襲った暗殺者を派遣したサルミスラの本名
>>923 どっちかっつーとイスラームな価値観やね。
女性は半奴隷であるものの、貞操に対する価値観は厳しい。
そういやニーサ産の毒の名前でもあったような。>イレッサ
>>925 「大嘘つくな☆ 酷すぎるぞコノヤロー★」と何となく対抗して書いてみてはどうだろう。
>911 お前、ベルガラス言いたいだけちゃうんか!!
正直、王座の血脈はあまり面白くなかった。 ポルガラ三部作はかなり楽しみ。 どういう語り口調なんでしょうね?
正直ポルガラは好きじゃない。こてこてな宮廷話にも興味がない。 エディングスは大好きだけど、来月からの3冊はつらいだろうなあ…。
つらいなら読まなければ良い でも読んじゃうのがファン まあがんばれ
しかしベルガリ一行の正確な年齢順が分かったのはある意味面白かった。 っていうかレルグ、シルクと並んで最年長組なんか……。 5329年 ゲラン(ガリパパの方)誕生 5330年 ダーニク誕生 5335年 シルク、レルグ、アンヘグ誕生 5336年 バラク誕生 5337年 ヘター、マンドラレン誕生 5348年 ゲラン・イルデラ結婚 5352年 レルドリン誕生 5354年のエラスタイド ガリオン誕生 ゲランは25歳でパパか。シルク独りが本当に晩婚だ。
>>935 んんん、一応ネタバレは名前欄に……
ダーニクが思ったより年上だったかな
ポルガラがガリオン連れてファルドー農園に来た時に
すでに鍛冶屋としてあそこにいたんだから
まあそんな歳になるのは当然だけどね
むしろシルクや他の人たちより5歳以上上だったのか、と
ということは、初めて会った時のポルガラとダーニクは
見た目的には同年齢くらいだったってことだよね
そりゃまあ一目惚れして、その後も慕い続けるのも分かるね
ねえ、このネタバレ用名前欄っていつまでなん? 発売日以降も書くべきものなの?
発売日以降でも 早く読みたくても、売ってなくて読めない人とかいるし 既刊本については話したくても、新刊はまだ読んでない人もいるだろうし せめて2-3週間くらいはネタバレ配慮しても良いんじゃないかと 自分は思うけどねー 押し付けはしないけど、できればそうして欲しいという感じで
ベルガラスと言う存在自体 予言の守護者のネタバレなんだがなー
エピローグが、プロローグを読んだ時点で想像したまんまだったのでワロタ こういう、いい意味で期待を裏切らないのがエディングス夫妻のいいところ
やっと密林から届いたのが昨日、一気に読みましたサ。 今回はみんなの年齢が一番驚いた。 ダーニクって年齢不詳なところあったから。 ベルの時点で30代前半ぐらいだと思っていたけど皆さんはどう思ってた?
まあ、ダニークはちょうどゲランと年があまり変わらないわけだから、 ガリオンにとってほんとにお父さん代わりということだね。 ずーっと一緒のいたわけだし。 ポルガラが母代わりなんだから、まさにぴったしだ。
漏れもダーニクはもっと若いと思ってた。漏れとほぼ同年齢。 ガリオンに「君は本当に大人になったな」というシーンがあったけど、 漏れが、中高生に対してそう言う日が来るとはちと思えないよ。
>943 それは単に君に子供のころから知ってる中高生がいないだけなんでは?
>>943 失礼ですがそりとはなんです?
じゃなくて、あなたの年齢はどのぐらいです?
ポルガラ三部作では ポルガラのダーニクへの感情の変化は描かれるんだろうか? 最初ポルガラはダーニクのことを 「勇敢で、不器用で、愛すべきお馬鹿さん」なんて言ってるけど いつから愛に変わったのか?
「勇敢で、不器用で、愛すべきお馬鹿さん」 この時点で愛情たっぷりのセリフに見える訳ですが。
>>946 ポルガラは「実直」で「礼儀正し」く職人気質の人が好きだから
ダーニクはまるまる理想のタイプだと思われる。
逆ファザコンだな。
ベルガラスとレルディゲン伯爵のエピソードがあると思ったんだがなあ。 さらりと流されてしまって残念。
ゼダーのヘタレっぷりにはビックリしたなw ベルガリ序盤では、誰からも恐れられる悪の魔術師として書かれてたのに。
とは言っても、直接出てきたのはようやく5巻。 しかもベルガラスそっくり、という描写と、あとはポルガラ相手に めそめそグチこぼし。最後はそっくりさん酒場の喧嘩風殴り合いで岩の底へ 正直あんまり印象深いわけではないよね。 そういえばポルガラとゼダーが直接会ってたのってあんまりないよね。 ベルガリ5巻の会話の印象だと、一時期は同じアルダーサイドに居た 時期があるような雰囲気だったけど。
【善人の頃のダーニク】 ニーサでスケスケのガウンを着た女を見たときの会話 ガリオン「あの人はどうしてあんな服を着てるの?」 ダーニク「それを言うなら”服を着てないの?”だろ!(激怒)」 「邪悪な女狐だ!」
ゼダーは読んでて可哀想になったよ。 アンガラクの権力者というより、しがない中間管理職みたいな感じだね。 彼はこの世の終わりまであそこにいるのかなあ。
ダーニクって童貞っぽいな チェレクでメイドさんに誘惑されたときも 「言語道断だ!」って耳をほてらせながら言っているし
マロリオンでのダーニクを考えると、とても童貞とは思えん。 つーか、どう読んでも別人だろアレは。
ベルガラス物語は、ゼダー受難物語でもありました。 ベルガリアード本編だけでも、ちょっと残酷な始末方法じゃないかなと思ってたのに、王座の血脈読んだら、 「ベルガラス、リヴァ王家一旦断絶〜ベルガリオン勝利まで掛かった年数分閉じ込めるくらいで勘弁するか、 すっきり殺してやれ」と思った。
マロでのダーニクは結婚済みジャマイカ
>>956 ・実は竜神の魂が代わりに身体に入ってしまった!
・実は二つの命を持つということは、一つの身体に二つの別人格な魂が入っていた!
ダーニクは別に結婚してから変わったわけじゃなよ。 ベルガリアードで荷馬車を売り払うときには、あの調子で話してたらしいし。 元々そうだったけど、表に出してなかっただけみたいだね。 確かにマロリオンでのダーニクは別人のようになってるかも。
ダーニクは昔から、こそ〜っと無意識に意識の力を使っていて、 ポルガラと初めて会った年齢からあまり老けないようにしていた、 という珍説を唱えてみる。 もう少し若いかと思ってたら、パパゲランと一つ違いとは。 あと赤毛のワイルダンダー凄いイカす。3巻の色々な人物の中で 一番好きかもしれん。
マンドールとワイルダンターのエピソードはすごくよかった 命を救ったとか、恩着せがましいことまったく言わないのがまたイイ! んなもんだから、 せっかく戦争終わったのに、二人で話をつけにいって、 両方とも死んじゃうアスター公爵とミンブル公爵が余計にアホに見える。 ところでコロダリンとマヤセラーナは密室でいったい何を……
ベルガラスがダーニクの事を最初から仲間だと知ってたのは意外だった。 農園から逃げ出す時、最初は連れて行く気がなさそうだったのに。 このへんは設定が後付けされたのかな。
どのような役割を持ってるかわからなかったから、連れて行くべきかどうか迷ってたんじゃないか? あの時点では、ことがスケジュール通りに進んでいれば、後で拾うこともできたわけだし。 と、好意的な解釈をしてみる。
娘の未来の旦那だぞ。 いろいろ思うところがあって当然じゃないか。
思い起こせばベルガリアードでも珠を奪ったあとマーゴに逃げ込んだ所で 待ち伏せたクトゥーチクにエリオンドと珠を奪われた、ってのがあったな。 今になって納得。 ゼダーはチャンダーよりヘタレだと認識した。
ガリオンだって最初農園に残していくつもりだったねベルガラス
急に状況が動いたからだな、きっと
無意識のうちに予言の裏をかこうと思ったんじゃないかと。 それでまた予言に一言言われると。 「頭の上の蠅を追え」 「お前の頭にはウールが詰まっているのか?」
>>954 きっとエリオンドが解放してやると思われ。
何千年か何万年後かわからんけど。
人間のベルガラスの意思の力よりも神の方が強いのは周知の事実だし。
あるいはいつかは、エリオンドがゼダーを出すようにベルガラスを説得するのかもね。
もともとベルガラスはエリオンドに借りがあるし。これは10巻読めばわかるけど。
それと同じ巻でエリオンドはこうも言っている。「永遠に怒っていられる人はいないし」
あんまり詳しく書くとネタバレになりかねないんでここまでにしておく。
・・・しかし「魔術師ベルガラス」ではついにゼダーが自分の塔を燃やす
シーンが出なかったな。ゼダーとポルガラは前にも会ったことあるようなんで
「女魔術師ポルガラ」に期待・・・かな?
シルク父の活躍を読みたかった……。 しかしあの父子、どういう会話してたんだろうね。
弓師は予言の仲間の中でぶっちぎりに役立たずだと思わない? もうちょっと役割を増やしてやればいいのに。
ベルガリでのちょっとはにかみ屋さんっぽい控えめなダーニクが好きだったのに マロリオンでは シルク並みに交渉はしてみせるわ ガリオン並みに巨大化して悪魔と戦うわ ポルガラ並みに魔術は使うわ ベルガラス並みに神の弟子になるわ バラク並みに前線で戦うわ でしゃぱりすぎてウザス…昔のダーニクを返せ〜。 タムール読んだときも「昔のセフレーニアを返せー」って思ったな…
タムールとエレニアも復刊しないかね〜。
時系列順に読むにはベルガリアード→マロリオン→・・・・ でいいの?
ベルガリアード→マロリオン →魔術師ベルガラス(マロのラストの続きから始まりマロのネタバレ多数あり)
>>976 さんきゅー
旧版のベルガリアードをもらったから、全部読みたくなっちゃって
なんかドラゴンランスをもらったときと同じ流れだな・・・・・