すごい名作で喜んだSF小説と映画 エイリアン2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
前スレ1さんじゃないけど立ててみました。

1 名前:嬉々 投稿日:2005/03/30(水) 01:28:53
こんなスレを立てても馬鹿にされるのがオチだが
わたしはあえて挑戦する。名作を熱く語ろうではないか。
2名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 02:33:47
レインボーマン

ダッシュ6・土の化身!!
3名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 02:52:52
駄作スレと相互補完……と思ってたけど、ときどき逆転するんだよな。
それもまた善し。
話は変わるが、「エイリアン2」は、完全版(ディレクターズ・カット版っていうの?)
のほうが、劇場公開版よりも数段優れているとおもうぞ。
4名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 04:40:30
EP3見たくないかと父に聞いたら
あのシリーズは何を訴えかけたいのかわかんねーから苦手だ
と答えられた。
洋画劇場でアクションとかばかり見てた印象があったので
「へ?西部劇とかにはあるの?」と聞いたら
なんか人種差別とか色々あるんだと言った。
SWはなんか単なる撃ち合いじゃねーのかと思って見ないそうです。
そういわれると、なんとも言えなくなってしまった。
5名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 09:08:45
いちおう貼っておく。

すごい名作で喜んだSF小説と映画
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1112113733/ (dat落ち)
6名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 12:45:47
素人の意見なのでおかしいかもしれないけどエイリアン4。
大好きなデリカテッセンのジュネがこのシリーズをやるとは想像もできなかった。
ウィノナも良かったし。

>>4
ウチの親父はEP1〜2で失望したみたいです。
あと関係ないけど昔TVで砂の惑星を見て、デューンとリンチでこんなんかよ・・・
とかボヤいていました。
7名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 14:13:03
>4,6
のおやじ達、正当な意見を言うSF者だな。
ヂユーンはあれはあれで、個人的に大好きなんだけど、ね。

ところでみんな「アイス・パイレーツ」は好きか?
8名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 17:37:43
「アンドロメダ...」DVD買ってきた。自分が好きな作品がこんな
廉価で手に入るとは良い時代だなぁ。
9名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 20:32:13
「戦国自衛隊」一流のバカ映画だね。伊庭役の千葉ちゃん最高!矢野役の渡瀬恒彦もカッコいい!「スクリーンに雨が降る」っていう曲がいい。影虎もカッコいい。
10名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/13(水) 12:51:18
>>9
確か歌ってるのはSHOGUNでつな。>「スクリーンに雨が降る」
70年代を代表する素晴らしいバンドだ。
11名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/15(金) 10:28:05
>4
http://www.interq.or.jp/sun/sf2001/sw.html
ここ見れ! スターヲーズってけっこう深い事言ってるらしいぞ
無理にこんな風に見なくてもいいような気もするがね
12名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/15(金) 10:35:05
>>11
>ところで字幕版はこの「こんな物を使ってしまうとは!」という台詞が
>あろう事か「片づけがたいへんだ」などと犯罪的な訳がされている。
>字幕版しか見てない方は御愁傷様でした。

ここまで読んだ
13名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/15(金) 11:25:35
>>12
そうだったのか・・・・犯罪的な訳って
そこまで意味のないシーンだったとおもうが
14名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/15(金) 12:03:14
ダークサイド云々言うにはユアンの演技が軽すぎたから戸田訳で逆にOK。
しかし、今回も相変わらず役者陣の演技は総じて酷い。
ヨーダが一番演技力あるのは問題。ナタリーなんて学芸会?
15名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/15(金) 14:23:08
いやキャラクターの矜持の有無って重大だよ
翻訳って人間性出るなあ
16落選:2005/07/16(土) 02:52:15
スターosって子供の頃に見たけど面白くも何ともなかったな。
コンボイのほうがよほど興奮した。
ところで、SFってことで、最近ではガイ・ピアース?の「タイムマシン」かな。
あれってH・G・ウエルズ原作なんでしょ?何度でも見れる。原作は読んでないけど。
バイオ・ハザードUのカックいいねえちゃんも出てるよね。
映画として秀作だと思うんだけどなぁ
17名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 02:53:47
ぬるい電波を感知しました。
かなり薄味のようです。
18落選:2005/07/16(土) 02:54:59
>>9>>10
サン・ゴースト・タ〜ウン?とかいう曲もなかった?
19落選:2005/07/16(土) 03:03:49
EP1〜2のほうがまだましだと思ったがな。
技術的な面で楽しめた。
4〜6は学芸会、プッ、w
20名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 03:08:27
エイリアン4はいきなり逝っちゃったよね。
全作見てるのに3の印象が消えている。
2は何度も見たけど、中古ビデオ持っているから。
3ってどんなんだっけ?
21名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 03:09:19
>>17
放置かよ?
22名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 03:12:13
電波がハンドルを外しました。
しかしバレバレのようです。
23大物釣れたby落選:2005/07/16(土) 03:29:00
バレ、バ〜レ
何か議論する?
論破できんのかな〜
24名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 03:39:24
>>23
あー、ここからは日本語で話していただいて結構ですから。
25大物釣れたby落選:2005/07/16(土) 03:48:22
ところで、あんたどこにいんの?
向こうにも書いたけどもう来ないよ。
場違いだったようでスマソ、ヌシさん。
こわ〜ってかマジキモイ。
26名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 04:03:13
尋ね人スレか
27名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 04:14:00
いや、踊り人スレだよ。
28名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 21:39:08
>25
釣れた釣れないの話題はどーでもいいから、スレタイに従って
自分が喜んだSF物について書いてみましょうよ。
29名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/17(日) 00:28:55
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1095788130/l50

で見ただけだが、板住人ですらないような希ガス
30名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/19(火) 23:47:56

 見たことないお前らに教えてやる


    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/
31fushianasan:2005/07/19(火) 23:49:41
ちんこちんこちんこ×まんこまんこまんこ=

答えてみれ、バカ共!
32名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/20(水) 03:27:47
>>31
ハーマフロダイト
33名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/22(金) 01:36:25
>>18間違ってるよ、 SUN GOES DOWNだよ。この曲も好き。
34嬉々:2005/07/23(土) 01:47:34
>>1
前スレの1だよ。ものすごく遅くなったけど乙!
しかし伸び悩んでるね。名作は駄作よりも少ないからね。
35名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/23(土) 02:36:12
SFファンは名作を観る能力に欠けてるからなあ。
            話題になるのはどうしようもない駄作ばかり。
て、言うか、SFはみんな駄作なんじゃないのか?
36名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/23(土) 02:52:13
37名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/23(土) 02:52:45
つーか真面目に名作を語り始めると各所で抗争が始まりそうなオカンw
38トラキチよ!トラキチよ!:2005/07/23(土) 04:11:43
 スペース・ヴァンパイアとスピーシーズは甲乙つけがたいSFエロチック
ファンタジー・ホラーなのじゃ(オーキド博士)。
39名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/24(日) 01:09:11
>>38
スペース・ヴァンパイアは名作だぞ。トビー・フーパー監督の最高傑作だ。
ま、この監督はろくな映画を撮らないけどさ。
40名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/24(日) 23:02:10
トビー・フーパーやジョー・ダンテ、ジョン・ランディスはどこかへ消えて
ジョン・カーペンターだけが残った。ジョン・カーペンターは偉大だ。
41名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/25(月) 00:09:30
>トビー・フーパーやジョー・ダンテ、ジョン・ランディスはどこかへ消えて

ゼイリブ
42名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/26(火) 03:20:58
サムライ・チャンプルーは傑作だと思う。
43名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/26(火) 11:07:49
>>42
詳しく
44名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/26(火) 18:51:32
>>43
42じゃないけど俺も面白いと思うよ。ところで最近のテレビアニメは昔と違って
絵は綺麗だしよく動く。輪郭線が途切れてることもないし、絵がぶるぶるっと震えたり
することもない。実によく出来てると感心するよ。
45名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/26(火) 19:11:10
今のアニメは全部コンピューターで描いてコンピューターで着色して
コンピューターでパラパラ漫画にしてんだろう。
人間は何もやってないんじゃないのか。
46名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/26(火) 23:47:01
今のアニメは良く出来てるんだろうけど何か違和感がある。
駄菓子を高級和菓子店が作ってるみたいだ。
47名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/27(水) 02:01:00
言い得て妙だな

もっと別のアナロジーを探したくなるケド
48名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/27(水) 02:26:23
昔のアニメは、十円玉握りしめてどれにしようかなと迷い悩んだあげく
スカを出したがちゃがちゃ。今のアニメは大人買い。
49名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/27(水) 11:46:50
ガチャガチャでスライム(ドラクエじゃない)が出たときは
なんだかうれしかったけど
手アカが混じって、だんだんアオッパナに見えてきて
捨てちゃった…

そんな後半グダグダな展開のアニメも多い今日このごろ。
50名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/27(水) 23:28:58
今のアニメを観て、昔のアニメを観るとだいたい観るに耐えないものに思える。
51名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/27(水) 23:50:24
90年代が最高な希ガス
52名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/27(水) 23:54:47
90年代ってエヴァくらいしか思い浮かばない。
53名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/27(水) 23:56:59
00年代はろくなモンがないと思うが
54名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/27(水) 23:57:35
BSマンガ夜話のあしたのジョーがそのへんのこと話してて
面白かった。
55名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 00:03:32
'90年代か。
どんなアニメやら映画やらよりも「ER」の方が
面白かった時代だな。
56名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 00:06:33
いえてる
57名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 00:25:39
http://www.whv.jp/database/database.cgi?cmd=dp&num=3054

安過ぎ。
買っちゃおーかな…
58名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 00:44:46
>>57
なんつー安さだ。そのうちSWもそうなるだろうか?
59名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 00:46:54
>>58
こないだ、旧3部作全部あわせて1250円で買ったよ。


レーザーディスクだけど。
60名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 00:48:55
これは見たこと無い俺も買うべきかな
61名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 03:44:36
カンフーハッスルをDVDで観たよ。これは十年に一度の名作だと思った。
62名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 04:35:51
「食神」は永遠の名作だ。
チャウ・シンチーはこれをはずしては語れないよ。
63名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 09:42:39
ERファーストシーズンはおもろかったなぁ。
タランティーノの演出した回がテンポよかったね。
64名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 12:35:27
シガニーさん
http://www.asahi-net.or.jp/~rn6d-hnd/people/sigourney_weaver.htm

ウッディ・アレン作品がデビューだったって。うーーむ
65名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 12:41:51
>>63ファーストシーズンって何年の作品なの?
5月にセカンドシーズンをスーパーチャンネルで見て面白かったんだけど。
何年ごろにリアルタイムでやってたのかなあって思った。
66名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 12:58:24
>>65
むこうでは'94年スタート。
俺は1〜2年遅れで見てたたけど、もう10年も
カーターの成長を見て来たことになる。

第9シーズンの『手紙』で、カーターが1話のグリ−ン先生と
同じことをした時は、震えた。
この感動は、映画はもちろん他のドラマでも味わえない。
リアルタイムで見続けた視聴者にとっては、特に。
『手紙』が最終回でも、誰も文句言わなかっただろう。

てゆーか、あれが最終回ならよかった。w
67名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 13:03:28
間違えた。
『手紙』は第8シーズン。
68名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 16:03:18
ひどい顔の患者のエピソードかと思ったら
レッドドワーフのクライテンだった。番組間違えてた。
69名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 16:57:30
ちなみにロマノ先生は
「ロボコップ」で廃液タンクに突っ込み
溶解死したという過去がある。
70名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 22:47:04
ロマノ先生好きだったのに
カワイソすぎ。
71名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 23:35:38
SFつながりのある「ER」出演者。

「バットマン&ロビン」のバットマン
「サンダーバード」のブレインズ
「スターシップ・トゥルーパーズ」のラズチャック隊長とズイム軍曹
「ブレードランナー」のセバスチャン
「スタートレック/ヴォイジャー」のドクター
「スパイダーマン」のメリージェーン
「タイムコップ」の女時間捜査官
「ストリートファイター」の春麗
「スター・ウォーズ」のアナキン・スカイウォーカー、オビ=ワン・ケノービ師弟

さがせばまだまだいるだろう。
72名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/29(金) 00:00:18
>>61
「カンフーハッスル」みると「ドラゴンボール」くらい簡単に映画に出来そうだな。
73名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/29(金) 00:21:41
くそ〜駄作すれに書き込めん。
おまいら日テレみれ。
矢追純一が出とるぞ!
74名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/29(金) 00:52:23
>>71
ご苦労さん。
75名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/30(土) 00:12:54
こないだのエピソード、監督がロマノ先生だった。
死んで制作側にまわったか…
76名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/30(土) 02:08:16
イ・ビョンホン主演の「バンジージャンプする」はすごく変な名作映画だ。
学生の頃付き合ってた彼女が死ぬ。数年後、教師となった主人公の担任となった
クラスにいる男子学生が実は死んだ彼女の生まれ変わりだということがわかる。
そこで主人公は自分より背も高く男らしい男子学生を追いまわし、ついに
学校もくびになる。男子学生の方も女だった頃の記憶を取り戻し、最後は
二人で手をつないで飛び降り自殺をする。すごい映画だ。変な映画だろう。
77名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/30(土) 02:43:20
>>76
どこが名作なんだ。
すごい映画で変な映画なわけだな。
78名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/30(土) 03:04:15
ヒロインがほんとに自殺してしまった。気の毒な人だ。
79名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/30(土) 22:49:48
専ブラ使うと人大杉でも関係ないんだね。びっくり。
でもどうして?
80名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 03:27:58
科学のちから
81名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/03(水) 00:56:04
このスレは惜しいな。井の中の蛙である駄作スレの住人もこのような
良スレに来ればよいものを・・
82名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/03(水) 22:07:19
ネタは面白いほうがいいからなあw
83名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/05(金) 11:39:56
きのう「ゴジラ ファイナルウォーズ」をビデオで観た。
素晴らしい。まるでなってないが香港映画のようなアクション。
惜しげもなく繰り出されては消えていく怪獣たちに鎮魂の思いを
持つ暇もないほどの急展開。
なぜミニラが・・いやそんなことはどうでもいい。しかしこの
映画で終らせるにはゴジラはとても惜しい存在だ。
84名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/05(金) 12:43:17
北村龍平ってどれだけ金掛けても決してチープ感を失わないのは凄いと思う。
角川資本で30億円ぐらいの大作撮らせてやりたい。
85名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/06(土) 02:08:44
>>84
ハリウッド映画を撮るらしいよ。
86名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/06(土) 10:09:53
>>84
いっそフリーターのSFでも書いたら大名作に成るな
87名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/07(日) 02:44:55
とっても安いリージョンフリーのDVDプレーヤー(3980円)を買った。
音がすごく悪い、ヘッドフォンを使うとヴォワーッという音がいつも入っている。
それでもう少しだけ高いDVDプレーヤー(4900円)を買った。今度は音は良いが
本体下部にあるゴム足が両面テープで張ってあるだけなのですぐにポロポロと
はずれてしまった。いったいなんなんだ。
88名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/07(日) 03:39:35
>>87
「マネー・ピット」トム・ハンクス
89名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/07(日) 10:23:33
>>87
うちのPowerBookは20万以上の大枚はたいたのに、ゴム足はすぐとれるよ
それに比べりゃマシ
90名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/07(日) 12:12:03
ゴム足なんて飾りです
必要なら自分で交換すべきです
91名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/07(日) 14:31:15
偉い人にはそれが判らんのですよ。
92名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/08(月) 09:16:33
まぐわってる最中にすぐゴムが取れるなどという苦情は
ここにかけばいいんでせうか?
93名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/08(月) 10:18:52
>>92
苦情ならメーカーへ。
…サイズが合ってないんだと思うが(とマジレスしてみる)
9492:2005/08/08(月) 11:31:56
じゃあ、親に苦情を言ってきます。
95名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/08(月) 11:35:24
>>94
爆笑してしまった。悔しい。
96名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/11(木) 01:00:00
タイ映画の「ガルーダ」は全然期待せずに観たが傑作だった。
CG技術が進んでハリウッド映画と比べても遜色のない映画が
どこの国にも多くなった。
97名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/11(木) 11:34:07
Gyaoでやってる《ダイノトピア》はすごく良い。お勧め。
[ウォーターフォールシティー]の風景なんて涙ものですよ。
98名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/11(木) 14:20:08
「スペースワールド」でやってた
宇宙船レースのショースキャンムービー
「Ep1」のポッドレースより数段良かった。
99名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/11(木) 20:20:08
CGのおかげで安く効果的な映像がつくれる。
キャシャーンもCGだけはすごかったよ。内容はアレだけど。
100名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/11(木) 23:49:24
CGのレベルがハリウッド並になった分、他の部分のしょぼさが目に付く映画が多い。
演出レベルが自主映画並みの作品もある。
101名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/12(金) 00:15:23
>>101
それわ「デベルマソ」のことではないのか。
102名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/12(金) 00:27:09
「デビルマン」の演出を自主映画並だなんて、自主映画撮ってる奴らに失礼だぞ!!
103名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/12(金) 00:34:18
でべるまんの監督はきっともう映画を撮れないだろーね。
104名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/12(金) 00:36:33
そりゃあ・・・あの那須監督は、もうこの世にいないし・・・

不謹慎な発言スマソ<(_ _)>
105名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/12(金) 01:22:06
いや、「北京原人」なんて関係なく「男たちのYAMATO」撮ってる
監督もいることだし。
106名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/12(金) 08:43:11
「男たちのYAMATO」…一体どんな努力を積重ねれば、かくもこっぴどいタイトルが
思いつけるのだろうか? それほどまでして客を追い払いたいのか?
107名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/12(金) 08:59:05
あれを見に逝くような椰子はタイトルの事を忘れ去っているか、

あるいは元々「自分は男である」という確たる信念を持っているのかもしれない

さらば男たちのYAMATO
108名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/12(金) 09:24:34
ローマを併記するとそれっぽくなるという「邦画病」の発展系だな。
ちょっと前なら「男たちの大和−YAMATO−」とした所だろう。
109名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/12(金) 09:25:20
ローマ字、だった。
110名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/12(金) 11:07:31
駄作スレではどうでもいい女の話題。
名作スレでは駄作の話題か・・
111名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/12(金) 11:17:54
男たちの大和って、角川春樹映画じゃなかったかしら
112名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/12(金) 11:32:42
>>111
そ、春樹社長。
だから(中身は、ともかく)ヒットするかもね。
(あの怪作「REX」も一応、ヒットはしていた。
ただ、上映期間中に春樹社長が逮捕されたので
映画館が上映を自粛した)。
113名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/12(金) 11:44:02
>>108
光GENZIってのもあったな。
感性が80年代で止まっていらっしゃるのかもしれん。

今日思ったこと

光GENZIとFENDIは韻を踏んでいる
114名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/12(金) 11:59:50
単に、戦争と男ってのを売りにすれば
確実に客入るってだけじゃないかな
115名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/12(金) 12:13:31
FENDIと言えばカール・ラガーフェルドなわけだが
ちょっと見てくださいよ
この悪役ヅラ
ttp://www.vogue.fr/docs/defiles/createur/000028.jpg
ttp://www.americanphoto.co.jp/photosearch/Previews/PLX084639.jpg
ttp://www.gentiuno.com/articulos/articulo2193/imagenes/lagerf17.jpg
ブレランのタイレル社長を凶悪にしたというか
116名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/12(金) 12:49:29
>>115
クリストファー・ランバートに似ている。
ランバートと言えば「ハイランダー」は名作(2作目まで)
しかしだんだん状況がルトガー・ハウアー状態になって来て
アルバート・ピュン映画にも出る悲惨な状況になっている。
117名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/12(金) 12:52:06
死んだばあちゃんに似てる>カール・ラガーフェルド
口のあたりが特に
118名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/12(金) 13:10:07
ラガーフェルドはiPodを40台持ってるとインタビューで答えてて
「いったいどういう使い方をしてるんだ??」と
mac板のiPodスレで話題になった事があったなー
119名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/12(金) 13:24:22
>>116
1は名作。2は駄作。3はまあまあ。TV版と4はもはや違う作品。
というのがハイランダーのパブリックな評価だと思うが・・・。

ランバートは米国ではB級映画からも見放され、友人のジャン・レノに
「彼のキャリアは終わった」などと言われた事もあるが欧州系映画では
まだそれなりにいけると思う。
120名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/12(金) 13:24:49
40台て・・・
行動範囲の各所に配置してあるんじゃないか?

iPodの意味なし
121名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/12(金) 15:44:36
>>116
ピュン映画に出るようになると後がなくなる。

ピュン映画で終った人々。

マルコム・マクドゥエル・・ルトガー・ハウアー・・クリス・クリストファーソン
122名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/12(金) 16:21:05
>>121
サイボーグのジャン・クロード・バンダムは出世したな。
唯一の例外だ。
123名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/12(金) 19:52:01
>>108
「タイトルにローマ字を並記する邦画は駄作である。」という定理をここに提唱したい。
124名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/12(金) 23:59:18
>>121
チョット待て。
ルトガー・ハウアーとクリス・クリストファーソンは何気に大作で渋い役で復活してるぞ。

ルトガーハウアーは最近では、バットマンビギンズとシンシティ
クリス・クリストファーソンは、ブレイドやペイバックなどで。

マルコム・マクドゥエルは、、、まぁ、相変わらずだが・・・w
125名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/13(土) 00:20:43
>>124
マルコム・マクダウェルって最近なんかで調べたなと思ったら
ギルバート・グレイプの人妻役の人と結婚してたのだ。
126名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/13(土) 00:48:27
えええっ
ルドガー・ハウアーが「シンシティ」出てんの?
もっと早く言えよバカーーー!
127名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/13(土) 00:55:52
>>121
おれわそれでもピュン映画が好きだ。
あれほどの優れた低予算映画をつくれる監督は滅多にないよ。
128名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/13(土) 12:09:31
えええっ
ルドガー・ハウアーが「バットマンビギンズ」出てんの?
以下略
129名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/13(土) 13:18:37
マルコム・マクドゥエルはマーク・ハミルや「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズで
ビフ役だった俳優と一緒に「ウイング・コマンダーV」と言うゲームに出てる。既にその時点で(ry
130名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/13(土) 18:02:42
>>129
だから、マーク・ハミルは好きで(ry
131熊本寅助:2005/08/13(土) 19:54:53
駄作スレには俺の居場所はないらしい。
でも人に向かって来ないで欲しいなんてどうかしていると思う。
もう一度人生をやり直すつもりで素晴らしい女性を探そうと思う。
132名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/13(土) 20:09:49
>>1ですが、ここでの自己顕示もやめてください。
133名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/13(土) 20:19:18
誰からも望まれない、それも気楽でいいじゃないか?>>131
134名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/13(土) 20:27:38
>>133
こら。話しかけるとまたダラダラのたくり始めるよ。
応接間でオシッコする犬みたいに。
135名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/13(土) 20:39:32
つーか昔っからいるヒトの別人格だろ
136名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/13(土) 20:43:56
フィオナの海 って面白いのかな?
137名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/13(土) 23:01:55
>>135
737女は?
138名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/13(土) 23:48:08
このスレに持ち込み禁止
139名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/14(日) 20:58:21
>>126
今日のWOWOW呪われた町にも出てた
140名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/15(月) 01:20:32
>>131
おれの友人は掲示板(2ちゃんじゃないよ)で今の奥さんと知り合った。
初めて会う時はどんな人かびくびくものだったらしい。(奥さんの方が)
あんたもなんか出あいがあるよ。頑張りな。
141名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/15(月) 02:28:49
つまりは結婚できる男は出会いのプロセスがなんであれ
結婚できるし、結婚できない男は・・・ikr
142名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/15(月) 05:03:26
>>141
ぐぅわああああ!ぐぅわあああ!それはまたフラレた俺に対する当てつけだな!
お前等みんなで俺を笑ってるんだろぉう!
143名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/15(月) 06:32:25
>>142
君がフラレた事なんかとっくの昔にみんな知ってるよ。
今頃あてつけなんかする訳がないじゃないか。
144名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/15(月) 08:25:14
ついでに言うとフッたのは俺だ
145熊本寅助:2005/08/16(火) 01:08:19
>>140
えっ!本当ですか。
737さんと付き合っていればよかったかもしれない。
掲示板で出会っても結婚できるんですね。
146名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/16(火) 01:10:15
>>145
夢を持つことはいいことだよ。
147名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/16(火) 01:10:16
>>145
あの女はやめとけ。お前と同じぐらいの馬鹿だ。
148名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/16(火) 11:40:27
>「フィオナの海」
地味だけど、なんだか好き。
マッパの子供が走って逃げて行くシーンにもえ。

>「珍シティ」ルトガーハウアー
なんだかタイレル社長に雰囲気そっくりだった…不思議だ。
149モロタニツネ象:2005/08/18(木) 00:42:43
やっぱり地獄くんは名作だよ。
150名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/18(木) 13:48:17
スピルバーグのマイノリティレポート初めて見たけど、面白かった。
見終われば、だからどうなんだって世界だけど、結構PKDの喋るCMとか
ガジェット満杯なのと、犯罪映画ということで、ドイツUFA映画っぽく
モノクロ強調して撮っているのがよかった。

ほれカリガリ博士カリガリ博士
151名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/18(木) 14:26:48
俺もマイノリティ〜は言われるほど駄作じゃないと思う。
最近のスピ映画の例にもれずカミンスキーの暴走が凄いけどさ。
152名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/18(木) 18:14:11
>犯罪映画ということで、ドイツUFA映画っぽく

へーそうだったんだ。
スピルバーグのテーマは「父親の務めを果たす」だと
キネ旬の誰だかの欄で読んだな。

となるとジョディ・フォスターの起用もないな。
153名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/19(金) 09:31:10
このスレと駄作スレに違いはないな。
154名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/19(金) 11:02:34
あっちは少し前に変な選挙ヲタ(小泉ヲタ?)が湧いて機能してなかったからな。
155名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/20(土) 03:33:04
映画は観に行かなかったけどDVDで「ローレライ」観た。

熱い映画だったぜ。面白かったよ。現実の戦争とはかけ離れてる気はしたが・・
156名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/20(土) 07:21:34
ソーラレイ
157名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/20(土) 07:28:02
>>152
ああ、でもジョディ・フォスターは第二子を生んだときに
「父親の名は明かしません!!」
「私が一人で育てます!!」なんていったりして
中の人は「おっさん」だからスピと相性があいそうな・・・
(マイケル・ジャ○ソンでは、父親になれないし・・・)
158熊本寅助:2005/08/22(月) 00:12:13
ああ、激しく狂おしく恋愛がしたい。

誰かいい彼女を紹介してくれないだろうか。
159名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/22(月) 00:16:32
>>158
思いっきりバカだな。
160名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/22(月) 00:20:55
俺のイメージする激しく狂おしい恋愛ってのは誰かに紹介されて始まるもんじゃないんだが。
161名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/22(月) 02:51:52
>>158
相原コージの「コージ苑」かよ。
162隼剣之助:2005/08/22(月) 03:35:29
>>158
おまえあちこちにいるんだな。
何度も書くようだが女にもてたきゃかっこいい名前にしろよ。な。
163名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/22(月) 04:01:54
根本的に、「誰でも見るようなところ」で女が欲しいと叫ぶような男に
恋愛感情(どころか好意さえも)を抱くような女は、まず皆無だ。
164名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/22(月) 08:34:46
現実ではない「彼女」を相手に狂おしい擬似恋愛というのはどうだろう。
165名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/22(月) 08:40:44
>>164
悪いが
それは、もうすでに、漏れがやっている_| ̄|○

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 「うつし世は夢
     ( ;_ゝ;) /   ⌒i  夜の夢こそまこと」・・・
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____ミンナ、ビンボガワルインヤ・・・( つД`)
      \/____/ (u ⊃
166名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/22(月) 10:47:03
167名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/22(月) 15:48:29
何で>>158が男だと決め付ける?
名前か?
168名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/22(月) 18:07:55
よそでやれ
169名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/24(水) 01:37:09
「アレキサンダー」観た。なんとアレキサンダー大王はホモだったとわ。
170名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/25(木) 00:46:42
昔、緒方拳主演の「MISIMA」を観たことがある。
結構おもしろかった。烏丸せつ子のヘアヌードも当時としては珍しかった。
日本では公開もビデオ化も出来ない。もったいない話だ。
最近ではイッセー尾形主演の昭和天皇の映画が公開できない。
これももったいない。
171名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/25(木) 12:12:51
ドラマ「セカチュー」エミー賞本選決めた 11月21日NYで最優秀作品表彰
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1124481773/

で?
SFヲタの好きなハーラン・エリスンさんはエミー賞獲った事あるの?
ないなら片山さんの勝ちだよねw
172名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/25(木) 17:57:24
>>171
釣れますか?
173名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/25(木) 18:46:17 BE:37858043-###
エミー賞ってテレビ関連の賞じゃなかったっけ。
小説がノミネートされたという話はついぞ聞いたことがない。
174名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/26(金) 10:44:06
>>170
そういう映画の存在自体知らないよ。
175名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/26(金) 11:13:54
>>174
三島由紀夫の奥さんの苦情で
(日本では)映画の存在自体が封印されてしまったから。
監督は「タクシー・ドライバー」の脚本で有名なポール・シュレイダーだけどね。
(ま、そういう事情で、漏れも見てないんだけどね)
ttp://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=465
176174:2005/08/26(金) 11:56:00
>>175
ありがとう。なんとなく理解しました。
177名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/26(金) 12:12:45
178名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/26(金) 22:57:52
三島遺族ってなんかドキュソなイメージがあるな
なんかやったっけ?
179名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/27(土) 11:43:37
ギレルモ・デル・トロ監督の「デビルス・バックボーン」は傑作だったが
あんまり話題にならなかった。
180名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/27(土) 11:57:12
困った遺族というのは良くある話しだな。
大山倍達とか。板違いだが
181コンスタンティヌス男爵:2005/08/28(日) 20:45:58
>>179
あれはスペイン内戦下のスペインという時代背景だから面白く感じるという話が
あるが確かにそうでなかったら面白くないかもな。
182名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/28(日) 22:54:21
スペインと言えば、来週深夜枠で
「どつかれてアンダルシア(仮)」やるね。
183名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 04:04:06
そうだった。見るかな
184名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 23:19:21
スペイン映画は時として傑作もあるが、ひどい駄作ホラーの生産地でもある。
185名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/30(火) 01:08:45
映画「FF」は漏れ的には傑作なのだが世間の評価は駄作赤字大作という
ことらしい。あの映画は面白かった。もっとひどい映画はいくらでもある。
186名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/30(火) 17:25:32
そしてもっと良い映画もいくらでもある
187名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/30(火) 19:53:08
ソフィーの世界は面白かった
見る前は全然期待してなかったので
188名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 01:58:11
>>187
ラストのコミケ状態に癒された者は多かろう。

そんなこんなで今夜「マドレーヌ」なんて映画もあるな。
189名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 15:17:01
ベーメルマンスの絵本関係か?
190名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 19:05:28
マドレーヌ 映画 でぐぐったらチョソ映画がでてきたよ・・・・
191名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 19:22:11
おい、おまいら!
今夜は日テレで「博士の異常な愛情」があるぞ!
192名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 19:23:53
攻殻の後ちらっと見た。長い名前のスペイン少年が出たところで寝た。
193名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 20:41:21
攻殻はなじめに見る気がしなかった。だがマドレーヌもなじめに見ずに寝た
194名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:50:51
>>185
俺、最初の五分で嫌になって消しちゃった。
我慢して見ていれば面白かったのだろうか。
195名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 00:04:55
映画版FFは最後まで観たら傑作だったのか・・・。
そうとも知らずに開始30分前後で眠ってしまった俺はどうしようもない馬鹿者だ。
196名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 11:09:44
>>195
傑作だったよ。今つくったら10億くらいでつくれるんじゃないの。
197名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 14:52:58
今作ったらと言うか、こないだ公開されたばっかでは?
日本じゃまだやってないし。
198名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 15:15:27
>>197
そりは「ファイナルファンタジー7アドベントチルドレン」のことではないのか。
199名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 15:46:48
>>198
なにそれ?

ファンタスティック・フォーの話じゃないのか?
200名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 16:05:13
むっしゅ村々
201名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 00:59:15
デビルマンをやっと観たよ。
役者の棒読みセリフが不評だったけど観てみるとそうでもない。
いや、それどころか役者の精彩の無さが
世紀末的雰囲気を醸し出している。
ラストのとってつけたようなどうでもいいラストは
「最後の猿の惑星」やその他駄作映画に共通するものがあるので
やめて欲しかったがそれ以外は傑作だ。
202名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 01:48:34
もしかして燃料?
203名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 01:24:23
映画の「ウルトラマン」てもしかして傑作じゃないか。
おれ、泣いちまったよ。
204名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 01:29:35
>>203
おれも実は好きだぜ。ウルトラマン。
205名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 01:33:14
>>203
ふん、騙されるもんか。
206名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 01:52:35
>>205
食わず嫌いはやめて観てみぃ。結構イケルよ。
207名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 08:04:58
人間ドラマをウルトラマンに求めちゃあかんよ
208名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 11:46:44
昨日、東映チャンネルで藤岡弘の「仮面ライダー」を観たんだが
あれ!結構アクションが凄いとオモタよ。
北村龍一なんてやってること仮面ライダーのアクション並だし。
ワンシーンワンカットで戦闘員との闘いのシーンが延々とあったりする。
侮れないよ。まったく。
209名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 01:41:30
誰が侮ってるんだって?
210名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 03:09:07
今度の新作映画の「仮面ライダー」には期待しまくりです。
211名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 03:19:46
>>210
公式サイト見たが上映館が少なすぎる。
近くの劇場ではないようなので頭に来た。
212名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 08:44:23
基本的には、DVDをヲタクオヤジに売ろうという商売なんだろうね。
213名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 08:50:34
http://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0340889
こんなん見っけた
やってみる気あったらケータイでお気に入り登録しとくといいよ
214小中:2005/09/04(日) 09:09:23
ウルトラマンに求める物ってクトゥルフテイストでしょ?
215名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 12:41:13
確かに窓にウルトラマンが見えたら恐ろしいだろうな
216名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/05(月) 02:04:03
「おぉ!窓に!窓に!」

 ジュァ!
217名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/05(月) 02:16:41
そういえばウルトラマンってインスマウス
218名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/05(月) 10:07:20
>>213
そんなのに登録したら
うざい業者メールだらけで携帯がパンクするよ。
219タンクロー:2005/09/05(月) 10:19:04
パッパラッパーーー。タンクロー様ののおな〜り〜。

答え:狭いのにモノであふれた俺の部屋。
220名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/05(月) 14:12:26
仮面ライダーって
総統の正体が暴かれるシーンで

地震情報。
221熊本寅助:2005/09/06(火) 00:19:01
>>219
うちも狭いんです。そのうえボロで台風でどうなることやら・・
ああ、激しく狂おしく恋愛がしたい。
222名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/06(火) 00:29:49
なんだ熊本しかいないのか。さいなら。
223タンクロー:2005/09/06(火) 11:32:13
パッパラッパーーー。タンクロー様ののおな〜り〜

答え:先祖が同じだから。
224名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/08(木) 17:58:28
パチンコウルトラセブンで負けまくり、ウルトラセブンが嫌いになりますた…orz
何であんな金くいボッタクリ機種にしたんだろうな・・・
225名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/08(木) 18:22:50
パチンコはエイリアンの財源


って、そのまんまか
226名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/09(金) 00:10:04
>>224
すべては朝鮮民族のためだろう。

日本人はいいカモだ。
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:33:47
今日は9月11日か。
いつかは9・11テロの事件も映画化されるだろうな。
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:53:57
>>227
時空警察(ry
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:09:16
>>227
おいおい、もうすでに映画化決定して、今製作してるよw
オリバーストーンが監督だと記憶してるが。
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:18:48
9.11もアメリカの陰謀説とかいろいろあるな。
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:46:16
>>230
自作自演かどうかまでは分からんが
9.11テロを一番上手く利用したのが
アメリカ政府ということは間違いないな

232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:35:35
真実がどうかなんてわかってる人間はほんの一部だろう。

報道されていることを鵜呑み出来ないのは本当だろう。
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:48:37
その法則で行くと、領海侵犯を利用して警備出動させた日本政府が真の陰謀者という理論だな
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:58:58
>真実がどうかなんてわかってる人間はほんの一部だろう。
実は犯人はアルカイダではなかった。愉快犯集団の自爆テロで犯人は全滅していた。
アルカイダはアメリカの陰謀だと思い込み、アメリカはアルカイダのせいだと思い込んでいた。
だったりしたら、真実は誰も知らない、となるな。
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:29:53
>>233
この件でも最大限利用しているな
今まではそんなに気にしてなかったのに
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:32:41
ペンタゴンに突っ込んだ飛行機は、明らかに自作自演だったよな。
ツインタワーでも、アレくらいのものを事前に察知できないって、アメリカの軍事力というか、
警戒態勢もショボイな。
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:55:56
で、誰もまだ銀河ヒッチハイクガイド見てないわけ?
238名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/12(月) 00:12:31
>>236
アメリカは戦争のきっかけをいつもつくってから戦争をおっぱじめる。
これは本当にうまいんだと感心する。
239名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/13(火) 00:53:04
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050912-00000018-flix-ent

オビワンのガウンはレンタルだったのだ!
240名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/13(火) 00:57:33
>>239
すごい話だ。
オビワンの衣装とわかったら途端に宝物だな。
241名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/13(火) 01:15:04
>>229
ちなみに、ストーンは9.11陰謀説を本気で信じているそうだ。
大学の講義で言っていたと、以前ネットニュースで読んだ。
映画のほうも、つまんない陰謀ものになるんだろうね。
242名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/13(火) 06:36:48
いや、陰謀ものは面白い。
ミステリーだから。
243名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/13(火) 07:43:20
しかしストーンの「ゆで」もびっくりな論理には・・・・・・
244名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/13(火) 07:55:33
9.11アメリカ陰謀説を信じるのもアレだが
まったく何の疑念も抱かないというのもメデテエな
245名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/13(火) 17:56:49
2chは日本人厨房化を狙う中共の陰毛
246名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/13(火) 21:26:28
カゲゲか・・・
247名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/13(火) 21:30:54
勝ち誇ったように聖帝十字陵の頂上に立ち、笑っているプーチンの顔が(ry
248名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/17(土) 10:24:47
ホラーの名作といえば「サスペリア2」だよ。
ダリオ・アルジェント作品の最高傑作。
249名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/18(日) 12:49:20
ロバート・ワイズ監督追悼で「サウンド・オブ・ミュージック」を見たが
エーデルワイスがバーンスタインの遺作だったり、
色々なことがわかってくると実に泣ける。名作だなあ。SFじゃないけど
250名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/18(日) 12:58:34
>>249
トラップ大佐は、「ある日どこかで」や「スタートレックW/未知の世界」にでているから
このスレ向きといえば、このスレ向きだ。
251名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/18(日) 13:14:32
12モンキーズにも出てたな。年をとってもかっこいいのだ。
252名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/18(日) 13:52:24
「エイリアン」でヤフェット・コットーといっしょに
殺されたのは、本をもってぐずぐず出てきた娘だっけ?
253名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/18(日) 13:54:23
>>249
>エーデルワイスがバーンスタインの遺作だったり

これはどういう勘違いだ?
254名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/18(日) 13:59:17
>>253
彼とコンビを組んでいた作詞家オスカー・ハマースタイン2
世の最後の作品が「エーデルワイス」ですた。スマソ。
255名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/18(日) 14:21:42
>>252
「サウンド・オブ・ミュージック」は、アンジェラ・カートライト(妹)
「エイリアン」は、ヴェロニカ・カートライト(姉)

>>254
彼とコンビを組んでいたって、
彼って誰?
256名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/18(日) 14:32:07
1 バーンスタイン
2 ロバート・ワイズ
3 エーデルワイス
257名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/18(日) 17:47:49
一家全員が特殊部隊経験者でトラップの達人なのが
トラップファミリー
258名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/18(日) 20:08:51
実在のトラップ少佐の前の奥さんは、地雷かなんかの工場主の娘だそうだ。
如何でもいい話だけど。
259名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/20(火) 15:38:42

●明日、水曜日のテレビ東京「午後のロードショー」で、『ハイランダー』を放送!!
主演:クリストファー・ランバート、ショーン・コネリー、
音楽:クィーン

■中世スコットランド。高地民族の戦士コナーは首を切り落とされない限り不老不死として生き続ける体を手にし、歴史の中を彷徨い、現代においてダークサイドの騎士と戦う。■
260名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/20(火) 16:11:07
監督の名前が出ずに「音楽:クイーン」が出てるところが
なんだかラッセル・マルケイ。
261名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/20(火) 18:42:16
今日は「フラッシュ・ゴードン」でしたな。
ロック映画という特集はさすがテレ東というべきか。
262名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/20(火) 18:56:52
テレビのほうはいいよー

>「フラッシュ・ゴードン」

映画の鈍重なところがカットされてて
263名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/20(火) 20:09:06
どんどんどんどんどんどんどんどん
264名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/20(火) 21:55:54
フラッシュ!! ああ〜〜
265名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/20(火) 23:55:51
しかし、番組タイトルの
「ロックなSF
 フラッシュ・ゴードン」
てのは、なんだったんだ。w
特集なのか。

明日は
「ロックなSF
 ハイランダー
 悪魔の戦士」
と出るわけか。
266名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/21(水) 00:14:32
その次は「ロックなSF スターマン −愛・宇宙はるかに」というのは控えている
267名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/21(水) 10:11:49
関西にいる30代のぼくちんには、
キラ星のようなラインアップですら。うう。
268名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/21(水) 10:26:23
もれも大阪で・・・_| ̄|○
269名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/21(水) 11:39:55
おいは九州でごわすどん
270名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/23(金) 02:33:57
このスレなくなったかと思った。
名作を語るのは難しいのかな。
271名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/24(土) 22:25:32
難しくはないが、ある作品が名作かどうかという議論になるとすさまじいことになるだろうな
272名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/26(月) 01:00:07
今日、とてもいいことがあった「ハイペリオン」と「ハイペリオンの没落」を
古本屋で計880円で手に入入れた。不思議とピカピカのハードカバーの美本だった。
高いからなかなか買えなかったんだよ。
273名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/26(月) 09:39:00
おいらはナルニアセット美本を2500円で買った!
274名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/26(月) 21:46:00
喜国雅彦のエッセイ「古本屋探偵」にはブック・○フのような量販店に「時々掘り出し物が有る」そうな。
まあ、この板住人には今更な話だろうが。
275名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/26(月) 21:50:07
でも、ブクオフでそろえれる本には、限界があるんだよな。
今日未開封のローレライのフィギィア付きの文庫が1000円で売ってたんだが、
何で売った奴はこれを買ったんだ。
276名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/26(月) 22:50:43
買った椰子:ヲタ厨房
売った椰子:おかん
277名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/26(月) 23:11:08
万引きして売りに行く
それを見つけて買う( ゚Д゚)ウマー
万引きされた店(+д+)マズー
278275:2005/09/27(火) 00:15:32
>>277
ちなみに、俺が買いました。まだ読んでなかったので。
限定一万個の、予約でしか買えない商品なので、万引きではないと思う。
まんだらけとかヤフオクだったら、もっと高く売れただろうに。
279名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/27(火) 02:30:31
さすがに最近はサンリオSF文庫がブックオフで100円で売ってるのを
見かけることはなくなった。
昔は時々あったのにな。
280名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/27(火) 02:54:18
稀本が出回るケースによくある
「持ち主が死んだ」じゃないの。
親類は価値がわかんないから手近なデカい店でまとめ売り
281名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/27(火) 14:03:16
>>279
俺は「ソノラマ海外SF文庫」探し回ってるんだが、もう見つからん。
282名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/27(火) 21:39:13 ID:0
>>278
一応言っとくと、予約以外でも買えたよ
283名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/27(火) 22:28:38 ID:0
古本で思い出したけど、唐沢俊一の日記が7月末で
止まってたけど、なんかあったのかな?
284名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/27(火) 22:55:03
>>283
忙しいからだと思うよ。
mixiの日記にはちゃんと書いてるらしい。
285名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/01(土) 13:54:19
久しぶりに期待できそう。

「惑星大怪獣ネガドン」

http://www.h2.dion.ne.jp/~magara/project.html
286名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/01(土) 14:32:19
>>285
これって、映像はみんなCGなわけやね?
「ほしのこえ」になるか「ファイナル・ファンタジー・ムービー」になるか・・・
(ま、どっちにしても話題性はある・・・(´∀`*))
287名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/01(土) 19:29:33
>>285
予告映像を観て感激した。
こんなの自主制作できるんだなあ。凄い。
288名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/01(土) 20:09:34
>>285
たった今アマゾンでカクレンボ買っちまったじゃねーかよ。貧乏なのに。
お前のせいだ。
289名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/01(土) 23:23:24
>>285
日本人は凄い。これで自主制作???
290名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/02(日) 00:03:14
いちおうプロの仕事だしなぁ
あれくらいのクオリティはできて当然と思うのは贅沢かね
むしろ予告編に一人も人間が出てこないとこが気になる

まあ昭和テイストの特撮風味というだけで期待してしまうわけだが
291名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/02(日) 02:34:49
>>290
ならお前が作ってみせろよ。
292名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/02(日) 02:43:05
>>290はプロなのか?
293名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/03(月) 00:29:16
>>290
制作関係者だよ。
294名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/03(月) 00:31:33
(自称)をつけるべきかも。
まあ2chで叩かれるのは有名税だと思うしか・・・。

便所の落書きにマジレスしてもみっともないし。
295名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/03(月) 02:44:46
自分の仕事について開き直るだけの奴は進歩せずにループしてそう
296赤い猫:2005/10/03(月) 05:12:32
http://snsi-j.jp/boards/gb.cgi?room=movies(映画なんでも文章箱)
297名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/04(火) 18:57:21
おれの個人的名作

「極底探検船ポーラボーラ」

http://www.ne.jp/asahi/betty/boop/lastdinosaur.htm
298名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/06(木) 11:38:49
>>297
化粧品会社の宣伝か?
299名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/06(木) 18:22:52
たった今あさりよしとおの「なつのロケット」を読了した。
これはひょっとして名作かも知らん。
300名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/06(木) 18:55:13
俺は、ひょっとしてじゃないと思うよ
301名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/07(金) 00:05:18
ひょっとこ
302名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/07(金) 00:09:10
すっとこ
303名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/07(金) 00:12:16
どっこい大作
304名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/07(金) 00:13:09
ドクター・マッコイ
305名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/07(金) 00:18:34
マッコウクジラ
306名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/07(金) 00:43:48
クラジミア
307名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/07(金) 00:51:15
ジミー大西
308名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/07(金) 01:28:10
自民党
309名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/07(金) 01:31:11
ミントガム
310名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/07(金) 02:13:49
何故に「一行リレー小説」風の流れに?
311名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/07(金) 02:31:43
ネタがない、と見た。
(駄作は、いつも作られているといっても過言ではないが
名作はそうそう出てこない)
312名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/08(土) 01:55:29
>>311
最近は駄作スレも話題がないみたいだよ。
さっき覗いたら熊本男の話ばかりだった。
313名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/08(土) 07:14:40
「ストレンジデイズ」が好きだ
314名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/08(土) 23:28:45
音楽は好きだが
時々BDみたいな構図もエガタ
それ以上は言うまい>>映画の奇妙な日々
315名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/08(土) 23:32:58
>>313
名作だな。そう思うよ。
1999年は過ぎたがああいう装置は開発されてないな。
316名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/12(水) 21:40:03
エターナルサンシャインのDVDは何故出ないんだ?
317名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/14(金) 21:59:53
駄作スレがいっぱいになって難民が出ました。
しばらくここを避難所にさせて下さい。

そういうことで誰か駄作スレの新スレを立てて下さい。
おながいしまつ。
318良心回路:2005/10/14(金) 22:07:56
こんなスレがあったのか。
駄作の前スレでは頭の不自由そうな人にからまれて大変だった。
あのスレは駄作やSFの話題ばかりしているから住人まで駄作的だな。
319名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/14(金) 22:09:17
>>318
SFが嫌いならここから出てけ朝鮮人。
320良心回路:2005/10/14(金) 22:14:40
>>319
狭い。本当に心の狭い人だ。いくらSFファンでも皆が心の狭い人ばかりで
ないと信じたいよ。まあ、俺もさ文学の片隅にSFを置いてやってもいいのかな
とか最近は思ってるんだけどね。同じ小説の仲間であることは違いないし。
321名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/14(金) 22:19:27
>>320
お前の新キャラクターツマンネ。
まだ今までやってた熊本男の方がマシだったと思うぞ。
322良心回路:2005/10/14(金) 22:22:02
>>321
熊本男って誰だ!!!
俺は俺であって俺以外の何ものでもない!!!
下らない誤解をすると俺の絶対性がわからなくなるだろう。
だからSFファンはわけがわからんのだ。
323名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/14(金) 22:23:04
>>322
いいからキャラクター戻せよ。良心回路は完全な失敗作だよ。
324良心回路:2005/10/14(金) 22:25:47
もういいかげんにしろ。
さっぱり意味がわからない。
325名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/14(金) 22:26:27
>>324
お前小学生ぐらい?
326良心回路:2005/10/14(金) 22:31:09
>>325
やっぱり、このあたりの住人は程度が低くて可愛いな。
俺が小学校6年生とすると君はまだヨチヨチ歩きの赤ん坊だよ。
327名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/14(金) 22:32:35
いや、君の書き込みは小学生ぐらいの子供の書き込みに見えるんだが。
違うの?
328良心回路:2005/10/14(金) 22:35:33
>>327
なんだ。相手にして欲しいのかい。
おじちゃんは忙しいんだよ。じゃあね。
329名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/14(金) 22:37:08
>>328
本当におじちゃんの年齢だとしたら芯だ方かいいよ。マジでw
330良心回路:2005/10/14(金) 22:41:51
>>329
そうだ。俺は君の言うように一本確かな芯が通った男さ。
331名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/14(金) 22:43:06
>>330
いいから熊本男にキャラを戻せよ。
所詮>>330みたいな書き込みをするほど馬鹿なんだから知能相応のキャラクター演じた方がいいよ?
332良心回路:2005/10/14(金) 22:48:00
>>331
???わけがわからんことを書くな。
惑わそうという作戦か?
保育器の中の未熟児の書くことはよくわからん。
333名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/14(金) 22:53:01
>>332
しかしつくづくお前の文章はひどいな。知性も学識も全く感じられない。
普段漫画しか読まないからどんどん馬鹿になるんだよ。
334良心回路:2005/10/14(金) 23:06:43
>>333
わかった。おまえ荒らしだな。
子供みたいな真似をするなよ。
335名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/14(金) 23:08:17
どーでもいいが、「嫌韓厨」は巣にお帰り下さいませ。
336名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/14(金) 23:34:47
なんだかよくわからないけど、姉妹スレが立ってた。

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 57ン・ザ・グレート
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1129295729/l50
337名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/14(金) 23:45:31
>>336
姉妹だったのか!どうりでタイトルが似てると思った。
338名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/15(土) 00:49:49
「銀河ヒッチハイクガイド」がかなり気に入ったんだが見た奴いないか?
かなり忠実に映像化してる上、ノリは原作よりいい感じだった
339名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/15(土) 00:51:59
そんなあなたに銀河ヒッチハイクガイドスレ

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1023836840/l50
340名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/15(土) 00:52:13
>>338
原作は何度か読んだ。そうか、あの映画は原作に忠実なのか。見ればよかった。
341名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/15(土) 00:54:31
まだ一部でやってるんじゃないのか
342338:2005/10/15(土) 01:48:15
映画の後原作読んだんだけど、かなり忠実だったよ
ちょっと順番を変えて分かりやすくなってたり映画らしい派手さは加わってたけど
東京ではまだ見られると思う やってなくてもぜひ後でDVDででも見てみてほしい>340
ありがとう>339
343名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/15(土) 22:48:23
「海を飛ぶ夢」を観たよ。アメナバール監督は「オープン・ユア・アイズ」の
一発屋かと思ったらどうしてどうしてのいい映画だとおもたよ。
344名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 17:01:49
名作の名も高き
345名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 19:07:15
日活のロマンポルノには名作も多いよ。
もっと一般的に評価を与えるべきだ。
346名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 19:08:52
SFもなにげにありそうだな
347名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/20(木) 01:37:18
名作ってないんだなあ。
「サイン」くらいか。
348名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/20(木) 08:03:27
>>347
駄作スレ逝ってこい
349名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/20(木) 11:28:25
>>338
俺は原作を未読で見たけど、面白かったよ。
早くDVD出ないかな(^-^
350名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/20(木) 19:53:31
>>349
原作読めよ。面白いぞ。
351名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/20(木) 23:57:00
>>350
明日買ってきます。実は今日二回目観に行ってしまいました(^-^)/

いまだにラストのテーマソングが頭に響いています。
352名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/21(金) 05:04:52
なに?まだやってるのか
353名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/21(金) 05:16:47
六本木ヒルズのTOHOシネマでやってるらしいよ。
354名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/21(金) 09:56:47
関東は今日で終わりですー。
いまのところ。

http://www.movies.co.jp/contents/theater/h2g2.html
355名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/23(日) 09:46:42
10月28日にエターナル・サンシャインのDVD出るよ。
これは見ないといかんよ。
↓アマゾンカスタマーレビューより抜粋

 実はこの主人公みたいなアメリカ人、結構多いんです。多いんですが、映画の主人公には滅多になりません。
カッコよくないからです。でもよくぞそこに挑戦したものです。
ジム・キャリーは押さえた演技で見事に“怒鳴らない、イキがらない、べらべら喋らない”等身大のアメリカ人を演じてくれました。
ケイト・ウィンスレットは、“タイタニック”の時なんかとは比べ物にならないくらい可愛く溌剌としています。 ホント、イイ感じの映画ですよ。
チャーリー・カウフマンはこの作品で、本年度(2005)のアカデミー賞オリジナル脚本賞を受賞しました。

356名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/23(日) 11:25:33
テリー・ギリアムが来日してる!
どうしたらいいの!
357名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/23(日) 12:57:17
女子高生の扮装をしてサインをもらいにいけ
358名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/23(日) 19:39:48
いい考えだけどやめておく
ギリアムはセクシーだと思うが
たぶんバカ女は嫌いそうな威厳があるので
359名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/24(月) 01:09:43
>>357
そうです。
確かに「サイン」は名作です。
360名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/24(月) 05:06:38
ここしばらく、やたら「サイン」をマンセーし続ける椰子が居るようだが。一人で宣伝活動乙
361名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/24(月) 18:02:12
メルギブソンかもよ
362名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/24(月) 23:55:58
>>361
なぜわかったのですか。
私は日本語が得意でないので最高級の翻訳ソフトで書いています。
サインは私のキャリアの中でも失敗の映画だという意見が多数です。
しかし私は最高の演技者なので失敗作はないのです。
日本のSF好きの皆さんにぜひサインのよさを理解するです。
363名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/25(火) 01:34:53
あなたはなぜ分かりましたか?
私は日本語が上手でないので、それは翻訳ソフトで最上級の度に関して書かれています。
署名が失敗の映画であるという多くの意見が私のキャリアにあります。
しかしながら、私が全く最高の演技者であるので、失敗仕事が全くありません。
日本の好きなSFのあなたは確実に署名の善良を理解しています。
364名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/25(火) 13:31:25
友達がメルギブソンの髪質
365名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/25(火) 15:05:10
ちゃんと合ったシャンプー使えっていっとけ。
366名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/25(火) 15:22:46
俺の友だちはケビン・コスナーの額
367名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/25(火) 20:27:36
才能まで似てなくて良かったな
368名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/26(水) 01:22:17
「サイン」てそんなにいいのか?
369名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/26(水) 02:49:36
気のせいだ
370名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/26(水) 03:04:10
いや、気の迷いだ
371名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/26(水) 05:58:13
SFとしては何をどうしても、駄作だと思う。
しかし映画としては、傑作だと言う人も何人かはいる。
個人的には、嫌いじゃない。
372名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/28(金) 00:34:23
>>371
サインスレを訪れれば考え方も変わるだろう。
373名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 00:14:24
>>372
目からウロコとはまさにこのことだったよ。
サインすれ(覗いただけ)に行ったら
サインという映画の奥の深さに鳥肌が立った。
374名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 00:29:50
見た方がいいのかな?
375名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 00:33:57
>>374
みたらきっとすごい名作で喜ぶだろう。
376名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 01:01:11
観たくなってきた
377名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 01:18:49
サインスレは落とし穴のようなものだよ。
378名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 02:45:58
いやサインスレは見ても、サイン自体は見ない方が良いと思う
379名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 03:02:19
至言ですな>>378
380名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 03:09:14
代りにサインはVの復刻版観ようぜ。
381376:2005/10/29(土) 03:17:47
サインスレ全部読んで、ようやく、観たことあったのを思い出したよ。
記憶から消去されてたようだ。
個人的には、デビルマンのほうが忘れえぬ思い出を残してくれたなー
382名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 03:21:06
バタフライ・エフェクト見た
いい話じゃないか。ちゃんと時間SFしてるし。ラストがあっさりしてるのがいいんだろうけど、
オアシスの曲は別にいらんかったな
383名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 10:10:36
>>381
真の名作は潜在意識の中に深く潜行するものさ。
そして我々の人生を奥深いところから導いてくれるのさ。
384名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 18:06:53
ビルパクストンスレ住人だが、
サインスレも訪ねてみよう
385名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/30(日) 11:46:45
サンジャポのギリアムワロタ
386名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/30(日) 11:52:02
出てたの???見ればよかった(><)
387名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/30(日) 12:04:22
今ならTBS実況と映画板のギリアムスレで断片が見られるよw
388名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/30(日) 12:18:25
映画板より

481 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2005/10/25(火) 15:08:14 ID:3oxylUn7
爆笑問題のススメにゲストで出るらしいよ。


10/24 岡田斗司夫
10/31 堀井憲一郎
11/07 鈴木光司
11/14 岡田恵和
11/21 テリー・ギリアム
389イラストに騙された名無しさん:2005/10/31(月) 00:06:25
e
390名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/31(月) 11:23:31
テリーギリアムが街宣車に吠えたり
ミスターカトーがゲイ宣言したり、と
このごろなにかとSFな世間ですね!
391名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/31(月) 17:34:43
害宣車に吼えたところが見たい。見たいよ・・・
392名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/01(火) 21:32:34
>>386
映画板のスレに神が降臨されてました
お早めにどうぞ
393名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/01(火) 22:41:18
>>392
見てきたよw
監督のファンじゃない方にもおすすめ
394名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/02(水) 15:54:07
>>386
「番組出演者の誰を作品に使いたい?」
とか、局側が用意しただろう本当にツマラン質問してたが、
適当にこなして、二人ともいい雰囲気だったりして。
うれしそうにボケて、おもいっきりつっこまれる監督が
ラブリー。
395名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/02(水) 18:45:52
収録前の打ち合わせが見たかったな
396サインコサインタンジェント:2005/11/03(木) 00:46:09
サインの前にサインなし。
サインのあとにサインなし。
397名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/03(木) 00:51:41
ギリアム適度に汚れていい男になってたなあ・・・

>さんじゃぽ

俺の知ってるギリアムのイメージは
「ライフ・オブ・ブライアン」にでてくるドモリの役人のイメージで・・・
398名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/03(木) 22:19:29
>>397
裸でアホ面しながらオルガンひいてたあの頃とは違うな
399名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/03(木) 22:24:27
他の映画に俳優として出演してほしいんだけどな
あの顔だよ。ザ・ロックにも迫力負けないよ。
400:2005/11/04(金) 00:27:53
エイリアンというカクテルを飲んだが、あれは強かった。
足をとられた。
401名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/04(金) 00:29:36
ア タ イ コ ソ 400 ゲ ト 〜 ♪ ♪

真の名作は隠されているものだ。隠されている映画を探せ!

その1 「スパルタの海」

402401:2005/11/04(金) 00:31:09
>>400
過疎スレだからゆっくりキーボードを打ってたのに。

なんてことすんだよ〜。
403名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/04(金) 11:17:43
今さらだけど「月は無慈悲な夜の女王」を読んだ。40年も前の作品だけど
名作だと思った。映画化して欲しい。
404名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/04(金) 18:32:31
つガンダム
405名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/06(日) 02:21:15
諸君らが愛してくれたアダム・セレーネは死んだ。何故だ!
406無名草子さん:2005/11/06(日) 22:42:27
ありがとうございます
407名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/07(月) 00:14:22
どういたしまして。
408名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/07(月) 17:40:34
ギリアムってSFファンに評価高いんだね。
SF板的には彼の代表作って何なの?
やっぱりブラジル?
409名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/07(月) 17:43:07
モンティ・パイソン
410名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/07(月) 20:08:54
バンデットQ
411名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/07(月) 20:18:24
誰がなんと言おうと、バロン
412名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/07(月) 21:20:02
バンデットQはホラーだな
413名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/07(月) 21:33:07
SF的要素(ヴォネガットやピンチョン風モンタージュ)があって、
ほかの板の人
(つまり普通の人)にすすめられるといえば、
「フィッシャー・キング」じゃなかろうか?
414名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/07(月) 22:14:58
グリムはイマイチだった。
タイドランドに期待しよう。
415名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/07(月) 23:46:16
>>414
マジですか?
今度見に行こうと思ってるのに。
416名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/08(火) 00:35:02
>>413
「フイッシャーキング」は傑作だったな。
個人的にはギリアムのベスト1
417名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/08(火) 01:15:03
フィッシャーキング、いつどんでん返しがあるかと
びくびくしていたので感動できなかったな…
418名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/08(火) 01:20:57
深夜の日比谷公園で裸になって、東京音頭を唄った
あの遠い非を思い出す
419名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/08(火) 02:15:53
非せる過去
420名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/08(火) 02:19:58
このスレで評価されてるのはギリアムだけか?

おれも好きだけどさ。「12猿」とか・・
421名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/08(火) 05:36:53
http://www.fuka.info.waseda.ac.jp/~yuhki/movies/ta-gyou/the_time_macine.htm

>原作を読んでいないので映画が原作にどれ程忠実に作られているのか良く分かりませんが、
>アレクサンダーはエマをたった2回だけでは諦めてないでしょう。
>もっと何回か試してみたんじゃないかな?映画では冗長なのでカットしたんじゃないかと。

笑った
422名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/08(火) 09:06:53
俺は無難だが「未来世紀ブラジル」が一番好きだなあ
423名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/08(火) 09:10:13
SF映画と言っていいかどうかはやや疑問だが
タルコフスキー信者の俺は「ストーカー」が一番好き。
一番好きなタルコ作品は「ノスタルジア」だが
「ストーカー」もSF以外も含めた全映画の中でも
好きな映画ベスト20には入る。
424名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/08(火) 11:41:23
ディックの「高い城の男」をオマージュしたという「シックス・ストリング・サムライ」はごいす名作
425名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/12(土) 03:30:10
明日のこの時間はロビン・ウィリアムズのアクターズスタジオだ
必見でござるよ
426名無し物書き@推敲中?::2005/11/20(日) 22:38:13
何度読み返しても面白い
427名無し物書き@推敲中?:2005/11/30(水) 12:27:14
h
428名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/30(水) 12:49:33
「ククククククー クー・ク・ク」クークー!
ククク、クククーククー。

キュー・・・
429名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/30(水) 16:11:24
そういえば映画板になぜかキン・ザ・ザスレが立っていた
430名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/30(水) 21:22:32
漫画板とか競馬板に立ってたら「なぜか」だが
映画板だったら当たり前じゃん。
431名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/30(水) 23:18:32
うむ。だが懐かし洋画板じゃなかったんだよ
432名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/30(水) 23:34:55
時空を超えたんだよきっと
433名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/02(金) 17:38:39
http://www.comicpark.net/new/index.asp
ここらへんで、名作SFマンガを買ってみてもオツ。
434名無し物書き@推敲中?:2005/12/10(土) 12:18:27
u
435名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/10(土) 12:21:15
最近星野之宣が面白くない。
436名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/11(日) 07:09:26
と、見守っていたUFOから>435が愚痴た。
437名無し物書き@推敲中?:2005/12/18(日) 12:52:43
西の魔女が死んだ
438名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/19(月) 18:19:18
結局北海道は銀河ヒッチハイクガイドやんなかったんだよ!
439名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 03:27:26
北海道には「宇宙人の基地」があるのだから、それで我慢汁!
440名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 14:00:29
ほら、北海道の近所の海に
でっかい地球儀みたいのあったじゃん。
グルグルまわるやつ。
あそこにある和風の間が、
441名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 15:22:31
北海道・礼文の灯台姿消す、防波堤ごと倒壊?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051219-00000013-yom-soci

これはもう、ブラッドベリの世界だな
442名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/26(月) 19:34:39
日本には、既に宇宙への瞬間転移装置があるんだよ。

コンタクトで宇宙に行くための施設が、何故北海道にあるんだか知らないのかい?
恐山が近所にあるからさ。イタコって実はコンタクティーなんだよね。
443名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/26(月) 22:28:28
恐山から知床まで何百キロあると思ってんだよ。
444名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/26(月) 23:47:49
宇宙的視野から見ればほんのわずか。
445名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/03(火) 20:13:25
ディックの「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」を帰省する新幹線の
中で読んだ。例の「ブレードランナー」の原作のやつ。映画は見てないから
内容はあまり知らずに読んだけど良かった。突飛なタイトルで独特の
世界観だけどあまり違和感なく普通の小説みたいな感じで読めた。
446名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/04(水) 09:04:08
今となっては普通小説
まあそうかもなあ
447名無し物書き@推敲中?:2006/01/14(土) 12:42:25
バロン
448名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 00:43:43
吉元
449名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/19(木) 19:53:56
タイタンの妖女映画化しないかな・・・・・・
450名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/19(木) 20:05:20
爆笑問題の大田が金を出してくれるかな
451名無し物書き@推敲中?:2006/02/02(木) 12:42:52
楽しめる
452名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 18:40:18
|`マ)
皆さんにお願いがあるの♪
おい、おまいら今gはいくら負けたんだ?89マソ負け ←このスレはパチンコサロンヨ
ここのスレに(´∇`マ)←を貼り付けてほしいのよ
出来れば10人は協力してネ
これは私の個人的な恨みなの
呪ってやる|`マ)
みんな私を助けて♪絶対協力シテネ
453名無し物書き@推敲中?:2006/03/04(土) 11:21:46
自己顕示欲
454名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/09(木) 03:24:13
ドラマだけどXファイル。
スレないのか。
いちおう超常現象を科学的に考察してるし、面白い。
455名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/09(木) 03:29:21
>>454
んー、Xファイルかあ……。
あれは多分トンデモに分類されるとオモ。

ブームのときに漫画版がコンビニで売っててさ……いろんな作家の競作だった
んだけど坂田靖子も描いてたんだ。
坂田靖子の「Xファイル」……名作でしたよ。
456名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/09(木) 03:55:57
>>454
科学的????どの辺が???
457名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/09(木) 04:33:59
>>455
確か全3巻で、それぞれ有名な漫画家とイマイチ無名な
漫画家が一編ずつ描いてたはず。
板橋しゅうほうと望月三起也と坂田靖子…とあと岡崎沙美も
いたような。
並べて読むと、とてもじゃないが全員同じキャラクターを描いた
とは思えなかったw
それぞれに特色が出てて面白かったけど。
458名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/09(木) 08:52:36
Xファイルは、
まあ謎のオカルトネタで終わるのが殆どだけど、
火山で生まれたケイ素生物とか、
宇宙人の地球探索用ゴキブリロボットとか、
全身に随意筋の層があって外見を変える超人とか、
結構SFネタとして面白かったんだけどな。

ホント言うと、
謎のオカルトネタの方が楽しめたけど。
459名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/09(木) 09:02:46
俺的には、UMAだと思ったら○○だったという
脱力系のオチがよかった。
460名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/09(木) 11:50:34
ネッシーは実はサーカスの象だった・・・
みたいな?
461名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/09(木) 13:11:07
スモーキングマンが、シンクロしてたんだよな。

あのエピソードは、エイリアンに誘拐されても
動じなかったスカリーが、愛犬をなんちゃってUMAに
食われて茫然自失してる様がおかしかった。
462名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/18(土) 22:33:05
「イントゥ・ザ・サン」は大傑作だった。
セガールが日本を舞台に主演した芸術的アクション映画だ。
463名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/19(日) 11:00:39
>>455
読みたいなーそれ
464名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/19(日) 12:43:57
>>463
アマゾンとか探すと、中古でまだ買えるところもあるみたいだよ。

徳間書店・少年キャプテンコミックススペシャル
「The X Files」全3巻
坂田靖子は2巻に収録(1巻に板橋しゅうほう、3巻に望月三起也)
465名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/24(金) 15:28:18
サーカスの像は実はネッシーだった

というのはどうだろうか
466名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/24(金) 16:20:53
なんだよ「実は」ってw
467名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/25(土) 03:50:50
× 像
○ 象
468名無し物書き@推敲中?:2006/04/04(火) 12:21:55
幅は出せまい
469名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/09(日) 14:00:18
CGの無い時代に凄い物作ったもんだね
宇宙船も迫力があって凄かった
470名無し物書き@推敲中?:2006/04/14(金) 13:16:26
読むしかない
471名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/14(金) 15:50:40
Xファイルの「キル・スイッチ」はウィリアム・ギブソンの脚本だったな。
「ファースト・パーソン・シューター」もそうだっけ。
472名無し物書き@推敲中?:2006/05/02(火) 12:31:28
してるが
473無名草子さん:2006/05/19(金) 12:45:12
問わずに読む
474名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/19(金) 14:44:44
アイランド見た。けっこう好き。

クローン取り出しのシーン絵になってた。

まじめにSFしてるとヒットしないのか。
475名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/19(金) 18:20:58
◎ガンダム系CGIゲーム MST
http://homepage2.nifty.com/gyakuten/gyakutenhp/gyakumain.html
8時までここにいるから>マイ君
476名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/19(金) 18:28:54
>>474
所長(?)のデスク・コンピュータとか結構好きだった。格好よかった。
ブシェミも相変わらずで。俺は彼すきだから。

ま、オチがね…。あとあいつら運良すぎ。
それからCGがすごすぎてもはやどんなアクションシーンにも我々はびっくりしないであろう事に気づかされた。
これからアクション映画は衰退する。

ヒットしなかったのは「宇宙戦争」と「SW3」にぶつけた営業的な問題が大きかろう。客層はどうしたって被る。
477名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/20(土) 12:25:39
アイランドは予告からネタバレ満載でオチも読めていたが、
それでも結構いい感じのデストピアで雰囲気ばっちりだと
思っていた。あの統制された無機質な施設はすごく気に入った。
でも主人公ふたりが外に出てアクション全開に切り替わったら
一気につまらなくなってしまった。
478名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/28(日) 22:02:02
駄作スレばかり伸びる現実に絶望した
479名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/28(日) 22:07:30
いや…「ありがたい」ということは「有り難い(ありにくい、そんざいしにくい)」ということなんで…
いまさらスタージョンの法則でもないけれども、世の中名作ばっかりだったら
名優や国宝級の人間ばっかりだったら困ってしまいます。
たまにレスがついて

「あー、名作ってあるんだ・・・目からうろこが落ちました」

みたいになるのが健康的ってものですよ。
480名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/28(日) 22:43:17
「七人のマッハ!!!!!!!」は、
ttp://c.gyao.jp/movie/7mach/
夢のシーン以外、CG無し、ワイヤワーク無し、早送り無し。
ちょっとした問題はまったくSFではないことと、凄い名(ry
481名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/30(火) 21:50:57
ザ・コアのような映画が年に20本くらいあった上で、
上質のSF映画が1、2本ある、というのが個人的には
最良の感じ。
482名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/30(火) 21:52:59
【近親相姦】13歳の娘をレイプしビデオを販売【韓国】

 13歳の実の娘をレイプし、その様子を録画したビデオをインターネットで
販売していた男が韓国警察により逮捕された。
HP画像あり

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148466691/
483名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/31(水) 00:45:22
タイタンの妖女がやたら売れてるらしい。
爆笑問題の1人が絶賛したからだそうだ。
484名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/31(水) 11:59:29
タイタンの幼女だったら、絶賛コメントなぞなくても売れただろうに。
485名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/31(水) 22:03:16
たいタンのょぅι゛ょなら1000万部は確実だな。
486名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/31(水) 22:14:44
だいたんなようじょ
487名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/31(水) 22:18:30
もうそこまでいくとハヤカワじゃなくて富士見・・・
488名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/01(木) 00:16:56
爆笑問題てそんなに影響力あんのかよ
489名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/01(木) 01:15:43
>>488
本屋で、「爆笑問題の太田氏が絶賛」という(店員手書きの)
ポップをつけて平積みにする程度には。
490名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/01(木) 01:24:32
爆笑というか、テレビ番組の司会やってたらそれくらい影響力があるだろうってことじゃ
確か金子信雄の料理本も
金子の料理番組放送してるとこでは馬鹿売れだったけど
やってないとこでは全然売れなかったというし
491名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/01(木) 23:40:16
>>489「爆笑問題の田中氏が絶賛」って可能性はないのかよ…
492名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/06/16(金) 12:17:50
ない
493名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/16(金) 22:11:22
それはそれで読んでみたい気もする
494名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/17(土) 09:31:36
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50

キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「死ねば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると、
批判は常習的な暴行やレイプ未遂などを書き綴った過去の日記に飛び火した
騒ぎを知った庵谷は、BBSへの書き込みにより騒ぎを鎮火させようとするが失敗。
段階的にサイトを閉鎖するものの 遂に開き直ったのか、
2ちゃんねらーに対する新たな挑発文と共にHPの運営を開始した。

かつて友人であった人物がavex関係者であった事まで判明。企業まで巻き込みかねない事態となった。

東京都杉並区出身
現在は東京都府中市に在住。マンションの5階(有線つき)。徒歩約20分の距離に病院(産婦人科)がある。
SHOP99(府中浅間町店)がすぐそばにある。妻が住宅ローン控除を申請しているため、賃貸ではなく持ち家。
<府中市天神町か浅間町在住か?>
495名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/17(土) 09:45:55
ロリコンマジでキモイな
496名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/02(土) 20:46:16
h
497名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/09(土) 16:40:54
「エイリアンの血」って鉱物化学的に再現できないもんスか?

強酸性でなんでも溶かす と。

「夢の島」に撒くんですが・・・

よろ

498名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/14(木) 00:30:28
何でも溶かすなんてありえない
現にエイリアンは溶けてないし

たまたまあの世界の宇宙技術が
エイリアンの血に溶けやすい材質を多用してただけだ
499名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/14(木) 01:05:04
そうか。エイリアン自体の甲殻は研究して然るべきだった。
500名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/22(金) 23:47:48
エイリアンは体内だろうと体の表面だろうと
いたるところ強塩基の液体で守られてるんじゃないすか?
501名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/22(金) 23:51:03
しょっぱいんですか
502名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 02:52:13
>>499
エイリアンの甲殻より削り出したるこの剣が・・・
503名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 12:41:55
胃液で胃壁が溶けないのと同じだろ。
漫画ではそういうスーツを着た海兵隊が活躍してたな。
まああれだ、酸の海では虫も溶けるということで。
504名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 12:50:46
胃液最強
505名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/26(火) 23:14:14
ジョジョを書いた荒木飛呂彦の「バオー来訪者」で、
バオーの掌から出る酸か何かでいろんな物を物質を溶かすけど、手が溶けてしまわない理由が、マンガの中で説明してあったね
506名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/07(水) 01:07:54
保守
507名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/27(火) 22:53:23
>>505
納得するかとか辻褄とか科学的とか置いといて、
他の作家にもあれだけいろいろ考えながら書いてほしいものだ。
508名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/16(月) 23:55:40
半年前のひとに語りかけている。
ほとんどSFだな。
509名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/17(火) 19:31:58
よしじゃあ俺は1年後の人に語りかけよう

>>888
その理屈は正しいが、そうはいっても現実的ではない。
510名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/18(水) 22:54:47
>>509
このスレで、365日後までに379レスもつくはずないじゃないか(w
511名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/24(火) 17:41:50
エイリアンの着ぐるみに1500万円
http://news.ameba.jp/2007/04/4370.php

動画
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=95831
512名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/24(火) 17:53:35
>>511
ゴミ箱から拾ったアナニコルスミスの日記が6億円!
513名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/30(月) 15:35:55
エイリアン地球侵攻を想定した入門書
http://news.ameba.jp/2007/04/4455.php
514名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/02(水) 11:36:14
荒廃後の世界ってのは、SFに西部劇やファンタジーの要素を取り入れるのに便利な世界設定なんだなぁ〜、と最近ヴァンパイアハンターD見ていて思った。
515名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/02(水) 15:34:29
∀もか
516名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/02(水) 22:41:14
ナウシカに謝れ!www
517名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/04(金) 12:06:09
作り手の思い通りに世界を作るのに最終戦争でこうなっちゃいましたってのは本当に便利
518名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/04(金) 12:21:27
奴の名はジャック。
519名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/06(日) 01:37:31
>>518
身長は2mを越え、身体はゴリラ!
巨大なジャックナイフを振るう、その男は無免許医で
患者から高額の報酬を取り立てるのだ。

Jack is back!
520名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 01:34:45
押井のアヴァロン面白いね
独特の退廃した世界観が良い
521名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 22:38:53
>520
まともな食事をしなくて、酒と煙草で生きているねーちゃんがカッコイイ。
522名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 23:09:13
犬の方がいいもん食ってたよな。
523名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/14(月) 02:40:57
映画も良いけど小説も面白いよ
524名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 02:57:30
エイリアン2のラストシーン
http://www.tvbreak.jp/14229/32964
525名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/28(木) 01:35:44
ロボットが出るところには吹いたな
526名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/28(木) 09:06:29
「もしもし?
 何度言ったらわかるんですか?
 ロボットじゃありませんよ」

「むっ!」

「ぱ・わ・あ・ろ・お・だ・あ!」

「わかっていただければよろしい」

「うるさい!
 お前なんか、コマツのフォークリフトだ!」

「…トホホ」
527名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/13(金) 09:55:06
「UFO少年アブドラジャン」
初めて観た時は突っ込むのに忙しかったが
久しぶりに観返したらすごくよかった
528名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/18(水) 19:31:27
ビショップの奴卵持ちかえりやがって
529名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/19(木) 09:43:11
最近見たのじゃリベリオンがサイコー
ガンカタがかっこよすぎる



古いのなら未来世紀ブラジルとか
530名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/19(木) 09:59:06
>>529
リベリオン、かっこいいのは認めるが、あれはガンカタが全ての映画だからなぁ。
531名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/19(木) 20:46:04
1で出て来たエイリアンの宇宙船てドコ行ったの?
532名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/20(金) 19:37:16
あの宇宙船にいた宇宙人がエイリアンを作ったのだろうか????
533名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/20(金) 23:30:06
>>532 そこ何ですがあの船内のコクピット?に座ってた奴どう見てもエイリアンじゃなかったし…
乗っ取られたのか?
534名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/21(土) 00:07:57
>>533
俺が妄想する所によるとだな…
遥か彼方に死滅しつつある銀河系があった。
ほんの数世紀前に、異なる星系の異星人たちが交流し同盟を組み、銀河連邦を形成したのに。
どこからか現れたあのエイリアンがその銀河の隅々まで増殖しつくしたのだった。
文明が進歩し、全銀河に広がる交通網があった事が、エイリアンにつけこむ隙を与えた事になったのだ。
滅びつつある銀河系の有志は、他の銀河系に危険を知らせる使節を送った、その使節が既にエイリアンに汚染されているとは知らずに…
俺の妄想だよ。念為。w
535名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/21(土) 00:10:54
あいつの胸のあたりも内側から穴が空いてたし
536名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/22(日) 20:13:12
今すぐ「人間は宇宙一で探索だ」

      \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
     _   |
     \`ヽ、|
      \, V
         `L,,_
         |ヽ、)  ,、
        /    ヽYノ
       /    r''ヽ、.|
      |     `ー-ヽ|ヮ
      |       `|
      |.        |
      ヽ、      |
        ヽ____ノ      
       /⌒  ⌒\
    /( ●)  (●)\     
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |     ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  \      `ー'´     /     d⌒) ./| _ノ  __ノ   だお
    ゝ          -く
  /      ̄ ̄    ヽ   
  ! イ  °    °  ト-'  
   |     ,,,,     |     
   ヽ  _ (U) _  /    
    ヽ┘  ̄ ̄ └'
537名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/13(木) 21:52:49



ヤバイ。このスイーツまぢヤバイ。
私今までこんなスピリチュアルなスイーツ食べたことなかったよ。
この間もセレブな友達とランチしに行ったの。
若い女性に人気って噂のパスタ超おいしかった〜☆
秋色コスメも買ったし、ちょっとフンパツしちゃったな…。
でもいいよね♪頑張った自分へのご褒美だもん♪
女だけで、楽しむってのもなかなかイイ!
この前気合い入れてデート服着て行っちゃった。
夏色コスメも小悪魔メイクにまだまだ使えそう。
さらにふわモテカールでばっちり自分らしさを演出!
常に上目遣いで等身大の私を「魅せる」!!
私って恋愛体質だから、ついケータイ小説読んじゃうの。
まぢ泣けるハートフルストーリー!
まぁ綺麗になって彼氏にも愛される為には
日々の努力やスキンケアが必須だよね。
CanCam見てればわかるよ。
今時ドナーカード保持者なんてブス子しかいないから(笑)
ダイエットはもちろん、マイナスイオンで身体を癒す岩盤浴なんかもいいよ。
美肌のカリスマも言ってた。
最近はハッピースピリチュアルメイクアップアドバイザーが
紹介してたアロマテラピーとホットヨガがマイブーム。
頑張ってデキる女目指します!!!!




538名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 17:37:22
これは「バベル-17」か「光の塔」か…
539名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/31(月) 05:31:33
>>538
「私」とあるので、「バベル-17」ではなかろう。
540名無しは無慈悲な夜の女王::2008/03/24(月) 02:48:38
>>531
1に出てきた宇宙船はLv426で健在、エイリアン2完全版を見よ。実はニュート親子
が探検で発見してたなんて、それで最初の犠牲者がニュートのお父さん。
541名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/12(火) 14:38:32
2の宇宙船(スラコ号?スコラ号?)が地球からLv426に到着するまでどのくらい時間が
かかったんだろう?コールドスリープシステムを要する距離・時間って。
その間、ニューとはよく生き延びたな、というのがここ20年間、もち続けた疑問。

小説は読んでないから。
542名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/12(火) 14:52:25
>>541
植民地海兵隊を運んだ揚陸艦は「スラコ」。
コンラッドの小説「ノストロモ」の舞台になった港町。
ちなみにノストロモの脱出艇「ナーシサス」も
コンラッドの「ナーシサス号の黒人」から。

「エイリアン」の一作目の小説では、あの宙域から
地球まで10ヶ月という描写があった。
57年経って技術も進んだから、もっと短くなっただろう。

まあ、子供は意外とたくましいからね。
543名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/18(月) 23:15:02
兵隊運ぶのにコールドスリープ無しじゃ
面倒が大過ぎそうだな。
さくっと寝てさくっと起きてさくっと仕事。
実際そんな感じだったじゃないか。
544名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/24(日) 16:54:50
仮に一週間くらいの行程でもコールドスリープ使っちゃうんだろうね。
燃料、食料、空気などが節約できる。起きたときに、足がつめてー
っていうのもあったし。
545名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/24(日) 17:33:18
要するに、50年経ってコールドスリープは
経費削減の手段にまで進歩したってことだな。
546名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/24(日) 17:34:12
飛行時間がかなり短い場合でも
547名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/24(日) 18:42:07
そこで大天使級ですよ。
548名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/24(日) 19:12:37
ミンチマシーン?
549sage:2008/09/04(木) 23:24:35
「クローバー・フィールド」借りて見た。満足。
一緒に「ゴジラ・ファイナルヲーズ」借りて見た。うんちだった。もうね…
550名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 23:27:20
なんか、このスレ見るのずいぶん久しぶりだな

「ゴジラFW」わりと好きだけどな
駄目だこりゃ、次いってみよー、とかバカバカしいけどつい笑っちゃう
551549:2008/09/04(木) 23:27:42
ageてしまったあ〜〜〜。すまん。
552名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 23:36:00
X星人はやっぱ旧作のほうがいい。
統制官(詩人):「我々は脱出する。まだ見ぬ未来に向かってな」ドカーン!
キャラたち過ぎ。
553名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 23:47:04
ラドン、アンギラス、キングシーサーの3馬鹿を見るだけでも満足じゃないか
554名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/05(金) 00:03:48
ヘドラとジラの、せっかく着ぐるみ作ったのにたったそんだけかい!
と野次とばしたくなる登場もいい

そりゃ、波川女史に敵なしだけどさ
555名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/13(土) 19:04:28
エイリアン2は、学生時代にデートで観にいった。変かな?
556名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/13(土) 19:31:04
いや、判り易い映画だからデートムービーに向いてるでしょ。
僕は中学生のときにルパン三世(マモーの出てくるやつ)を
デートで観にいったなぁ。
557名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/13(土) 20:17:28
基本映画は一人で観るおれは、デートで観に行ったのは
「私をスキーに連れてって」と「永遠の1/2」の2本立て一回切り

でも最近は、こうあからさまなデートムーヴィーってないような気がする
558名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/13(土) 23:01:34
爺ばっかり…
559名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/20(土) 10:28:26
俺が初めて女の子と一緒に見に行った映画は
「ブレードランナー」「エイリアン」「異星からの物体X」
の3本立てだったぞい。三軒茶屋の名画座な。
560名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/20(土) 10:34:53
せっかくのデートなのに何時間映画見てんだよ。
561名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/20(土) 10:53:31
>>559
映画のあとで、「異性からの物体X」をぶち込んだだろう
562559:2008/09/20(土) 14:06:08
>>561
そりゃもちろん・・・・・、お茶飲んで帰りましたよ orz
563名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/20(土) 18:25:34
初デートムービーはBTTFだったぞ
俺はメチャクチャ面白かったんだが彼女は覚めてぞ感想聞いたら
「まあ無難にハッピーエンドッて感じですかね」みたいな
564名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/21(日) 00:25:09
俺、初デート映画が狂い咲きサンダーロード。
今の嫁です。
565名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/21(日) 01:49:09
>>564
何百年前の話しだよw
566名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/21(日) 02:30:07
俺、初デート映画がしょんべんらいだー。
今の姪っ子です。
567名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/23(火) 22:33:51
>>559
三軒茶屋の名画座って、春や夏休みになると、スタートレック三本立て
とかたまにやってたな。懐かしい。勿論、一人で観にいったw

初デートは砂の惑星。彼女が小説のファン。
でも彼女は最低の出来だって怒ってたな。そのすぐ後に2010年を観にいった。
568名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/23(火) 23:26:23
いつか女の子を映画に誘うんだ
と、思いつつ気づけば先月34歳の誕生日を迎えました
569名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/24(水) 00:27:17
>>568
6年後の俺乙
570名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/24(水) 00:48:09
>>568
13年前の俺乙
571名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/25(木) 10:40:56
初デート映画は「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」
同時上映「とっとこハム太郎」だ。
真ん中に子どもが二人いたが。。。
572559:2008/09/25(木) 10:55:32
>>567
チンチン電車を使って下高井戸シネマとハシゴしたりしなかった?
今はもう三茶の名画座がなくなってるんだね・・・。
573567:2008/09/25(木) 19:54:47
>>572
そこまではしなかったなあ。玉電は松陰神社前までしか利用したこと
ないや。数年間留守にしただけなのにあっという間に変わってしまって驚いたよ。
あの辺だと特に国士舘大学が雰囲気激変したのには驚愕したw
574名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/26(金) 01:40:30
そう言えば、区役所の食堂でラーメンを注文。
おばちゃんが気を利かして、もやしをてんこ盛りしてくれたんだが、
麺が伸びきってて、最後まで食えんかった(T^T)
あ!やっぱり、「エイリアン2」だね・・・あの驚かし方は反則。
映画終わると、周りがこぼれたポップコーンだらけでワロタw
575名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/27(土) 16:42:17
おいらの初デートは自由が丘の武蔵野ナントカ劇場で観た爆裂都市。
それっきり彼女に逢う事は無かった。
>>564の嫁さんは偉いなぁ。
576名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/28(日) 09:18:13
エドマンド・クーパーって言ったかナ。
「アンドロイド」って言うSF小説。
ハヤカワで出てたけど、2日で読み切ったヨ!
表紙の絵に釣られて、たまたま手に取ったんだけど、
未だに3本の指に入る名書になってる!
577名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/28(日) 09:57:12
以上、サイバイマンのブックレビューでした。
578名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/28(日) 15:33:42
↑逝ってこ〜い   ヤムチャが見たらおこるぞ!
579名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/01(水) 22:23:16
1を観たときに、高速以上で航行する宇宙船だとは思わなかったんですよね。
コールドスリープしてるし。だから2の冒頭の宇宙ステーションで、あの構造で
重力があるのは変だなと思っていたら、重力制御、超光速航行が可能だったのか!
580名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/01(水) 23:03:49
それだったら「エレクトロエイリアン」でググッテみそ
581名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/02(木) 17:26:43
>>580
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!!!!!!!
582名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/03(金) 07:39:45
>>576
アンドロイドって絶版だな orz
583名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/03(金) 15:47:30
ものすごくどうでもいいんだが。
「ハードボイルドだぞ」が舌っ足らずの発音で
「ハードボイドドだど」になるんだったら、
「アンドロイド」も「アンドドイド」とかになるのかなあ。
584名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/03(金) 18:13:02
それだったら「アイドロイド」でググッテみそ
585名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/04(土) 07:55:21
イーグル・アイ



「地球爆破作戦」とか「2001」のハルとかはいってるけど、
よかった。
586名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/04(土) 20:03:09
アンドロイドお雪って、なかなかエロイと聞いたことがある。
587名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/05(日) 23:07:14
眉村 卓が書いた小説「わがセクソイド」も読んだが、
「アンドロイド」の方が良かった。
マリオンA かわいいよw
588名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/06(月) 16:52:13
豊田有恒の地球の汚名に出てくるセクサロイドに関して。
地球の盟主を継いだ男(事務屋)がセクサロイドに耽っているシーンを
主人公(ヤッシャ・ホルバインだっけ?)が目撃するんだけど、状況が
連想できない。唯のベッドシーンじゃないような雰囲気の文章だった
気がしたが。
589名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/07(火) 04:10:35
↑これも絶版かいっ!orz
590名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/07(火) 19:29:00
ベガ星人の男と地球人の女の間に子供は生まれないが、セックスは出来るとか
ベガ星人の多くが地球人の女性とヤッてるのにイスナード6はホルバインの妹を
保護して一切やってないとか、子供心にwktkしたなあ。
591名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/01(土) 18:11:01
ホルバインっていうと、油絵の具のメーカーがなかったっけ?
592名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/01(土) 20:06:00
それ、ホルベインw  ピーチブラックとランプブラックの違い よろっ!
593名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/17(月) 21:49:54
エイリアンの一作目の小説は、84年頃に本屋で立ち読みしました。結構かかったw
でも今はダメですね。あんなに立ち続ける事が出来たのは、やはり若さだったのかw
594名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/11(日) 15:04:27
スーパーマン(無印映画版)の前説部分とそれに続くスリットスキャンの部分かな

もちろん、前半の古き良き時代のアメリカって雰囲気も良かったんだけれど、
やっぱりモノクロのちんまりした映像から、突き破るようにワイドスクリーンを
フルに活かしたあのセンスには、さすが「超大作」って気がしたよ
595名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/13(金) 01:38:00
ちゃんと劇場で観るブレインストーム
596名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/13(金) 10:13:18
>>595
みたけど、あんま覚えてない…
597名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/13(金) 15:30:01
>>592
というかピーチブラックでググってみ?
ランプブラックは煤だとは思ってたが、
まさかピーチブラックがまんま桃の炭の意だとは思わなかったな。
598名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/13(金) 23:09:05
ナタリー・ウッド
599名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/20(金) 02:47:33
>>597
ピッチブラックは近年まれにみる最高のSF映画だった。

続編は駄作スレにまかせる。
600名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/20(金) 13:13:58
このスレも長生きだな。
駄作スレの避難所的立ち位置としてもすっかり板に付いたというか。
601名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/26(木) 01:16:52
すごい名作といえば、まっさきに思い出すのが
「戦艦ポチョムキン」
観たことはないが、月世界から迫り来る月面人と戦う
宇宙戦艦の話ではあるまいか。
602名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/26(木) 19:04:39
おれも見たことはないが、ソ連版「宇宙戦艦ヤマト」だと、
アニメに詳しい友だちに聞いたが。
603名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/28(土) 00:17:48
ポチョムキンて連続殺人鬼の名前じゃないの。
604名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/07(土) 01:50:17
「ウルトラQ」
これに勝るSFドラマは他にない…かな?
605名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/07(土) 16:04:54
首に爆殺首輪付けてる巨漢じゃないのか>ポチョ
606名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/07(土) 18:17:33
「崖の上のポチョムキン」
607名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/10(火) 17:44:09
正式には、巡洋艦ポチョムキンだけどな
戦艦は謝った邦題
608名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/10(火) 18:43:29
”バトルクルーザーポチョムキン”て

なんかソ連でSF映画になってリメイクされそうなタイトルだな。
609名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/10(火) 19:05:12
>>608
SABU監督だったかな「蟹工船」を近未来に置き換えて
映画化しているというのは。
近未来に置き換えたらもはや「蟹工船」じゃないだろう、
と思ってもやる人がいるからねえ。
610名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/10(火) 19:44:38
「虎よ、虎よ!」みたいな感じになるんだな。
611名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/10(火) 21:59:23
虎よ虎よ!は加速装置とか出てくるからなぁ・・・
漫画のアキラの方でそのまんまパクリというか画像化してるシーンあるし。

下手に映画化したらエヴァの比じゃなくカンチガイした子が
パクリパクリ騒ぎそうw
612名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/11(水) 00:24:34
「虎よ、虎よ!」は映画化の話が時々あるけど実現しないなあ。
613名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/11(水) 00:36:33
>>612
 ちょっと前にやったアニメの『岩窟王』は、『虎よ、虎よ!』がやりたかっけど、権利がとれなかったんで
元ネタの方にしたそうだね。
614名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/13(金) 17:18:54
Avalon
作りが真反対なのに妙にアルファビルっぽい。
615名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/14(土) 00:55:22
「カプリコン1」永井豪がポスターを描いていた。
616名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/27(月) 23:33:59
岩窟王ってNHKの大河ドラマであったっけ。カムイ岬のシーンが登場して。
617名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/24(水) 16:56:47
>607
これもSFじゃないけど冒険小説の名作「女王陛下のユリシーズ号」も邦題間違ってるのを思い出した。
かくいう自分も指摘されるまで気付かなかったクチだけど。
618名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/24(水) 21:42:06
るろうに剣心の英題はソードサムライX
619名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/06(日) 23:15:12
ひどい駄作スレがオチたので、たまには名作でも語ってくれ給へ
620名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/07(月) 01:27:22
次の駄作スレを立てようとしたが規制で弾かれやんした。

前スレの終わりの部分を参考に、どなたかスレ立てをお願いします。

前スレ↓
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1246180533/
621名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/07(月) 19:07:00
来月公開の「君が僕を見つけた日」は邦題からは想像できないけど
「タイムトラベラーズ・ワイフ」っていう小説を映画化した時間SF調ラブストーリー。
普通だったらこんなタイトルの恋愛映画、絶対見に行かないんだが
「ある日どこかで」をこよなく愛する人間としては、こういうのには弱い。
622名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/08(火) 08:36:07
>>620
ダメだった。
誰かタノム
623名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/08(火) 18:16:06
>>622
誰か立ててくれたらしい

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ベト76観光公社
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1252392070/
624名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/08(木) 00:48:10
すごいな。このスレ、まだあったのか。
日本SF映画の名作といえば「吸血鬼ゴケミドロ」だろうな。
625名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/08(木) 01:06:12
「吸血鬼ゴケミドロ」と「マタンゴ」、どっちが好き?
626名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/08(木) 01:40:38
「マタンゴ」も傑作だが、低予算でありながら侵略もので、
終末ものであるところの「吸血鬼ゴケミドロ」は最高!
ちゃんと予算をかけてリメイクしても面白いと思うよ。
627名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/08(木) 16:06:14
勿論これは初回は買うつもりだが何か?

http://deagostini.jp/
628名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/08(木) 16:22:01
>>627
東宝特撮のアレか

しかしそういうのを全巻買うような人種なら、初代ゴジラはまず
例外なく所持済みなんではないかと思わないこともない
…しかも複数のメディアで(ビデオ・LD・VHD…人によっちゃ8ミリ)
629名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/08(木) 22:24:53
なんか画質がえらく悪いとのことなんだが
確かめてくれ
630名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/09(金) 01:47:13
>>628
「さよならジュピター」は入っているんだが、
「ノストラダムスの大予言」が入ってない。
なかったことになる映画ってなんなんだ。
631名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/09(金) 03:42:27
「さよならジュピター」は入ってないよ
俺的に入ってなくて残念なのは、「クレージーの大冒険」
632名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/09(金) 08:59:32
えーっ、「大冒険」入ってないのかー。
あれは「ブラジルから来た少年」と並ぶヒトラー物の名作なのに。
633名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/09(金) 10:31:40
あれ見る度に思うが
ヒトラーも植木等が演じてたら超絶傑作になったのになぁ
634名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/09(金) 14:42:09
>633
「博士の異常な愛情」のピーター・セラーズみたいにやってくれたら
益々面白かったかもね。
まあそれでも「クレージーの大冒険」は俺の中では東宝SF映画の
中でも傑作だけども。
635名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/26(月) 18:55:47
ないか
636名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/16(水) 23:50:57
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ベト76観光公社 スレ、
落ちたみたいだ。俺は規制ではじかれるので誰か次スレヨロ。
637名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/20(日) 14:42:16
『専属ツンメイド』
638名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/11(木) 02:39:59
ageてみる。

「アンドリューNDR114」ってどんな感じ?
原作は短編も長編も読んでるけど、映画は主人公の恋愛感情に焦点を当ててるらしいのと、
監督がホームアローンとかハリポタとか、自分の全く興味持てない映画ばっかり撮ってる人なのとで
いまだになかなか観る気にならない。
639名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/11(木) 03:45:55
>>638
あんたが観る必要の無い映画、完全に忘れ去って構わないと思う。
てか、そんな事でageるなよ。
今やマンガの単行本買うより安くビデオを借りられる時代に、実際に
観もせずに、何かを語りたがる人間なんんぞ、他人にとってはうざい
だけだ。
640名無しは無慈悲な夜の女王
名作映画:エイリアン2かな。エイリアンの文句の付けようがない造形。
スラコ号、ドロップシップ、APC、パルスガン、スマートガンなどのSF物体。個性的な配役。
音楽。映画って映像で楽しむものだと思うのですが、エイリアン2は映像がめちゃリアリティーで
SF超大作でしょ。この想像力はスゲー。CDで言えば1000万枚売れるくらいの作品に匹敵するくらいの
芸術性。
ポセイドンアドベンチャー、真実の行方、セイント、ヒドゥンも好きです。
ホストの方に感謝!