1 :
名無しは無慈悲な夜の女王:
2 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 19:31:03
2げと
乙!
つーか誰も書き込まないのなw
あんまレス少ないと即死しちゃうよ
いったい何を書けと言うんだ?
即死はイカンな。かきこんどくか。
7 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/07(火) 09:51:10
だってさ、新作でないんだもん。
最近はソウヤーを読んでるよ。
ここは即死判定も緩めだったはず・・・
10 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/07(火) 20:35:00
うん緩め
10レス以下1週間くらいで死亡かしら
(レス数じゃなくバイト数が基準だけど)
11 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/09(木) 21:23:26
ちょっといい感じだがこれだとZじゃなくて初代のラストじゃ?
どう見ても第一話「黒いガンガル」の1シーンを以下略
つーか保存しますた。
>11
いくらなんでも、赤い人と黒いモビルスーツの大きさが近すぎだろ。
いいか〜?
真空の宇宙では、距離感と大きさに対する感覚が狂う。
以後、注意するように。
16 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/10(金) 00:07:06
星を継ぐ者というタイトルは脚本の遠藤明範.の発案らしい
17 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/10(金) 00:39:08
第一部「星を継ぐ者」
第二部「ホンコンの愛しい巨人」
第三部「廃人たちの星」
シロッコ視点で木星航路でのニュータイプ覚醒の様子をつづるゼータ外伝
「断絶への航海」
初のツッコミ
22なら、このスレはアニヒレーターで焼失
ああ、、、、、なんでタイトルが「星を継ぐもの」なんだ。。。。
北野武監督の映画の話なんだが。
24 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 19:24:52
ホーガン好き
いわゆるホーガン贔屓
今年流行るか?
実は俺もホーガン好きなんだ。
こんなとこで奇遇だなあ。
29 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 13:34:31
砲丸age
ホーガンってハルク?
まあ漏れは星を継ぐものって小説に出てくるダンチェッカー萌え。
って小説に出てくるsage
>>31 を。同じ本読んでるな。面白いよね。
その本の続編とか読んだ?
なんか久しぶりにこのスレ来たら廃れちゃってるね。
星を継ぐもの発売当時のホーガンスレの祭り状態を知ってるオレとしては寂しいね。
あの頃はまだ2chはなくてあめぞうだったけど。
そうそう、石原藤夫が「ホーガン作品はハードSFじゃない」って批評したもんだから大荒れした事もあった。
アンチと信者入り乱れて大変だった。1週間で5スレも消費した。
オレもつい熱くなって一回アク禁くらったし。
あの当時の住人は今なにしているんだろう。
発売日0時と同時にチャーリーの正体バラして
「0時過ぎたからネタバレオッケーだよね」
とかいったヤツいたじゃん。
あいつのハンドルなんだったっけ?
>>34 あめぞうどころか、インターネットすら一般には普及していなかったはずだけど?
パソコン通信はまだ音響カプラの時代だ。
ネタにマジレス…
>>36みたいに流れを全部だいなしにする嫌われ者ってクラスに一人はいたよね。
痛いところ突っ込まれると必死になる奴ってどこにでもいるなw
>>39 ふつーに
>>36(=
>>39?)は空気読めないかわいそうな香具師って気がするが?
痛いところも何もネタなんだからw
まあマジレスすると(するんかw)
音響カプラ自体は'70後半からあったが、
日本のパソ通自体は'85あたりからだの。
星を継ぐもの出版の'80ではまだ無理。
パソ通も音響カプラ時代なんて日本にはない。
はじめから300ボーのモデムが使われてた。
音響カプラでパソ通ってのはモバイル用途とか海外用途ってのがほとんどだね。
つまらん流れになったな
ガンダムとかくだらないネタで埋めるなら沈めとけって思う今日この頃
そういえばスロたん元気?
ソロたんってだぁれ?
>41
つPC-8801mk-II TR
まあ、80年代後半のパソコン雑誌にはホーガンネタがあふれてたな
Oh!MZとか
>>36 教養とユーモア、両方を備えた紳士になりたまえ
まあまあ、
>>34はネタとしてつまらんし、いいじゃね?
必死だな
ガンダムのおかげで、このスレが糞スレになってしまったのは残念だ。
面白くもないガンダムネタに、マジレスくらって起こりだす人間がいる時点で情けない。
マズーとかバビる2世とか魔獣戦線とか魔王ダンテとか幻魔大戦とかと比べてもな。
サクっと誤爆ッ!
「星を継ぐもの」以外で、これは文句なしに傑作!てのある?
うちの弟が「ガニメデの優しい巨人」読んでたけど、
一作目であんなに感動してたのにこっちは全然面白くないだってorz
創世記機械
創物主の掟
さよならダイノサウルス
突然だがブラッドベリの霧笛いいよね。
光の王だろ、やっぱ。
書いてる人が違うが・・・
「星を継ぐもの」を京極がリライトしないかな。
人類の憑き物を落とす京極堂。
63 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/25(土) 09:41:44
つーか、ホーガンをクトゥルーに取り込むのか?
ある意味対極なんだがw
66 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/26(日) 14:59:57
断絶への航海って、「成功したアナーキズム」を描いた
作品ではないだろうか、といってみるテスト。
成功してるのか・・・
あっち側を「アナーキズム」と思ってる藻前はいったい…
まあ、無政府っちゃ〜無政府だからなあ。
未邦訳の、星を継ぐ者の続編の五作目のタイトル教えて下さい。
よければ裏表紙や一ページ目に書いてあるような粗筋も。
無政府主義というよりは原始共産主義に近い気がする
74 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/28(火) 23:48:28
>>71 題名はMission to Minerva(ミネルバ派遣団)。
粗筋は、、、、
テューリアン科学の進展により、並行宇宙(厳密に言うと、ちょっと違うのだが)への旅行が可能となり、
シャピアロン号でガルースらガニメアン一行とハントら地球人一行が、5万年前のミネルバへと旅立ち、
初期三部作で未解決だった「ブローヒリトらジュベレニーズが降り立ったミネルバはどうなった」のか、
あるいは「(歴史改変により)もしブローリヒトによる歴史介入がなければ、ミネルバ人は
どう発展していたであろうか」という課題に挑む話。
>>74 ありがd。
面白そうなストーリーだなぁ。
ブローリヒトがどうなったか気になってたから早く読みたい。
ペーパーバック買おうかな。
ブローヒリトって誰?
ブローヒリオの間違いだろw
チャーリーの正体はシャア。
星を継ぐものだけは読んだことがあるのですが、それ以外でおすすめありますか?
続編でなくてかまいません。好みとしてはハードでもそうでなくてもOKなんですが、
ハインラインみたいな意味なく戦って満足するような好戦的なのはいやです。
たぶんホーガンにそんなの無いと思いますが。
つ夏への扉
>>79 >ハインラインみたいな意味なく戦って満足
名作「宇宙の戦士」のことだろうか・・・
俺もリアル厨房当時初めて読んだ時はワケワカメだったが。
ファーストガンダム前後は怒濤のように売れた宇宙の戦士w
漏れもぬえデザインはともかく、なんだこりゃと思った。
その後のガイナのOVAにもぶっとんだ。
なんつー解釈だ、と。
んでながらく封印していたのだが、21世紀になったくらいに読み直した。
衝撃が来た。
まったく読めてなかったムカシの漏れ。
イッキにOVAも見直して膝を叩いた。
あーもーやられた。
いろいろ経験と知識が蓄積されないとハインラインはよめねーなーとオモタ
しかしハリウッドSSTはまだ理解できない漏れガイル(ソニブー
>>82 30すぎて読んだけど何がいいのかわからん>宇宙の戦士
俺の印象も
>>79と同じだ。
あれなのかセカイケイとやらの影響で、戦争終結に
主人公が関係しないとダメなのか?
30すぎても宇宙の戦士がわからんなんてのは
どこに欠陥があるのだろーかなーと考察した結果。
30過ぎてたらセカイ系にハマったりしないだろ。
「宇宙の戦士」が気に入らない人はアメリカの絶対正義みたいなのに対する嫌悪感が大きいんじゃないかな。
30過ぎなきゃセカイ系というカテゴリが出現しなかった私が来ましたよ?
ベトナム戦争を知って湾岸戦争を見て今回のアメリカの馬鹿騒ぎを経験すると
ハインラインってアメリカ人の固まりだなを感慨深く読める。
宇宙の戦士が面白いっつーか、異文化を読み解く鍵になっておもろいってカンジ。
この勢いで中学の頃に途中で読むの断念した人間失格読もっとw
>>88 右寄りっぽすぎて拒絶反応……
映画化されたスターシップ・トゥルーパーではもっとそれが露骨になってたっけ。
露骨というかのーてんき度が上がってたね
SSTって本国ではTV版とかCG版とか作られてるみたいね。
内容はモロにススメススメヘイタイススメみたいだが。。。
ヤツらも洗脳教育状態に突入したのか?
>>93 アメリカはずっと洗脳教育してるぞ。日本と違って惨敗したことがないから
批判も再検討もされないだけだ。
>>93 むしろ、そういうのに対して嫌悪感を覚える教育を日本でするようになったのは
アメさんの仕込みだがなー 戦後民主主義バザーイ
>>94 ベトナム戦争時にラブ&ピースが蔓延してだいぶマシになったと思ってたんだけど。
その時期からネズミもインディアン狩りとかベトコン狩りとかしなくなったし。
911以降また酷くなってきたと認識してたんだが漏れの認識不足?
>>93 CGアニメのTV版なら、CSでやってたぞ。
映画よりはずっとマシですた。
いつの間にかハインラインのスレだと勘違いしはじめた漏れたちに萌え。
>>91 だからあれは悪意を持って誇張したパロディなんだってば
>>99 んなことないだろ。普通にアメリカの正義を信じてるよ。
ハインラインは単純なバンザイアメリカだよ。
それでいて、ちゃんと読めるのはさすがだ。
じゃ誰か日本万歳なSF書いて「日本のハインライン」と呼ばれてみてはどうか?
仮想戦記物とかはそのカテじゃない?
紺碧とか。
俺は認めんがw
ヒント:人種のるつぼ
ロボコップあたりのブラックなギャグが理解できんようなヤツらがウヨウヨしてんな。
ハインライン版ロボコップとかすごそうだなw
ハインラインといえば今更ながら「月は無慈悲な夜の女王」を読んでるんだが
コレ、名作だな・・・
つーかマイクって人工知能がデータベースにアクセスしたり
画像を合成してCGの人間を創造したりの描写は
とても40年近く前に書かれたものとは思えん。
ハインラインすげーな。
本当の本当に今更だな・・・
>>109 いろいろネタあって面白いよな
SFだらだら読んで10年以上経つけど
いまだその作品が一番好きだな
>>110 実はソウヤーの新作をamazonで買おうとして
一冊だと送料取られるからもう一冊なんか買おうと思ってたときに
この板の名無し欄を見て、そういや読んでなかったなーとw
SFは小学生から読み始めてもう歴20年になんなんとするオッサンだけど
アシモフとクラークはほぼ網羅してるのにハインラインはほとんど読んでないでやんの俺。
しかし最近は結構廃版になってるの多いんだな・・・
113 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/09(土) 22:31:47
ふと思い出したが去年の今頃買った「幼年期の終わり」
未だに読まずに本棚に収まったままだorz
俺もハインランインは1冊も持ってないな。
何でだろ。
「夏への扉」は読んどけ。
アレは必須だろう。
夏への扉ってどこが名作なのか、まったくわからん。
猫にも少女にも興味がないからか?
竹宮恵子版でもよんどけw
ろくごまるに版でもよんどけw
昔、夏への扉と間違え「夏の扉」を読んで
>>117と同じような感想を持った俺様が来ましたよ?
異星の客でも(ry
夏への扉、ハードSF要素が少ないのがダメなのか?
あれは前半メタメタにされてコールドスリープに送り込まれたダニィが
どんどん後半巻き返してハッピーエンドになるのが痛快なんだが。
まあ幼女うんぬんはいかにもどうかと思ったが。
幼年期の終わりもどこが名作かわからないんだが・・・
あ〜同じだ
「夏へ」も「幼年期」も読んだとき???だったな
どちらも傑作、名作という評判を聞いて読んだからかな
既にホーガン読んだ後だったし
今読んだら違うのかもしらんけど
猫好きだけどウォッチャーズの方が良かった
>>123 キミ、他の種類の本を読んでいたほうがいいよ。
NHKへようこそ!とか。
>>123が名作だと思う'70&'80年代の海外SFってなに?
ちょっと興味あるなw
ベイリーとかか?w
>>125 何様?
>>126 光の王
伝導の書に捧げる薔薇
中継ステーション
さよならダイノサウルス
リングワールド(ノウンスペースシリーズ)
ゲイトウェイ
>>127 なーんか翻訳者の語り口に左右されるようなラインナップだなw
まあ確かに萎えるけど、翻訳物は翻訳のむこうがわを覗く意気込みがないともったいないよね。
原書読めないからそんなこと考えちゃうんだけどw
星を継ぐものもだめなの?
霧笛みたいな叙情っぽいのもいけそうだね。
>>128 星を継ぐ者は内なる宇宙まで読みました。
面白かったです。
最近のものではハイペリオンのシリーズ、イリーガルエイリアン、万物理論、などが面白かったです。
翻訳
巨人シリーズは内なる宇宙まで読みました。
ということでよろしいか。
で、アッシマーかっこよかった?
>>130 ひょっとして、人を中学生か何かと勘違いして小馬鹿にしてらっしゃる?
私がやる気の無い投げやりなレスで答えたのがいけなかったのかな?
アッシマーとか、多分ガンダム系だろうけど(映画のタイトルの件があるし)知ったこっちゃ無いですよ。
まぁ、このスレもなんとなく眺めてて、ちょっと1行書き込んだだけで、基本的に通りすがりです。
質問レスが付かなかったら、多分その後は書き込まなかったでしょう。
私はヴォークトの宇宙船ビークル号の冒険をリアルタイムで読み、SFに目覚めて、
その後の有名どころはほとんど読んでると思いますし、多分アナタより年上だと思いますよ。
まぁ、2ちゃんにこんな事書いても仕方ないんですが、人を見透かした態度の増上慢クンみたいなので・・・
>>132-133 差し出がましいけど、ちょっとしつこくない?
>>131もガンダムつながりは知ってるんだろ。
> 多分ガンダム系だろうけど(映画のタイトルの件があるし)
って書いてるから。
いやだから、
星を継ぐもの
星を継ぐ者
の区別つけろってことじゃないの?
タイトル誤記は漏れも気になるな。
>>131 中学生だろうが老人だろうが敬意を払うべき人物とクソがいるわけで、
あんたは残念ながら後者だな。
大昔よくSF大会の合宿所であんたみたいなのがいて辟易したな。
SFファンを年功序列で語るヴァカw
>>136 お前みたいな何かにつけ人をバカにするヴァカもたくさん居たな。
そろそろ精神年齢があまりにも低すぎる自称大人をいじめるの、やめようぜ。
つまらんしスレ違いだし。
139 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/18(月) 20:05:25
要は、ココの住人の誰もが自分が一番詳しいと思い込んでるわけで・・・・アホらし。
もうそういう事でいいよ。
コレに懲りたら、二度とこないでね(はぁと
>>141 えーなんでなんで?すげぇ親切で的確な助言じゃん?
さあさあ、そんなことはもういいからさ。
話題をちゃんとハインラインに戻そうよ。
なんかのびてるなぁとおもたら…釣られてんなよおまえらww
揺籃の続編出るまで話題無いよね
いつ出るんだろう
出るころにはストーリー忘れてるだろうから、揺籃捨てないようにおいとかないと
モレは本捨てられなくて、床ゆがんどる
きっと此処には床抜けたやつも居るに違いない
>>148 昔住んでた寮で押入れをぶち抜いたことはあるよ。
エロ同人誌だけでアパートの二階の床ぶち抜いた香具師知ってるな。。。
漏れの部屋には三種の週刊誌が5年分あったりするが。。。
なんか大量の週間サンデーをオクで出品して祭になった話を思い出した。
確かに日曜は週の間にあるね
どっちだよw
155 :
146:2005/07/22(金) 01:36:27
>>147 置いておけるなら置いておきたいけどね。
過去に買って読んだ本、全部置いてたら部屋埋まってる。
すごく面白かったのは残してるよ、ホーガンの初期作品とか
びぶりおまにあって奴か。
いやー、恥ずかしながらイーガンの宇宙喪失やっとよんだ。
おもすれー。
ま、それはいいんだけど、
カバー折り返しの著書紹介がホーガンの紹介になっててワラタ
あの時期の創元はあそこ全部ホーガンだよ。
たしかに漏れも最初見たときは誤植かと思ったが。
書きこむネタもなくなったか…OTZ
それもこれも、Mission to Minervaの刊行予定すらないからだ。
ディスカバリー関連のときに話してた人がいて欲しくなったんだけど、アマゾンとかで買わなくても
本屋に普通に売ってる?
でかい本屋に行けば普通に売ってると思う。
町の本屋さんとかならまず無い。
163 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/04(木) 16:14:01
最近この人の本読み出したんだけど、すごいですな。
「創世記機械」 25年も前に書かれた作品だけどおもしろかった。
やっぱ好き嫌いせずに何でも読んでみるもんですな。
164 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/04(木) 16:22:02
俺の経験だと早川と創元で文庫SFが10冊以上置いてあるような
本屋ならその中の一冊はホーガン作品。
165 :
161:2005/08/04(木) 18:26:41
ただいま 思い出して携帯でチェックして地元の古本屋→普通の本屋の順で行きましたが
ありませんでした。 やっぱり大きな本屋じゃないとなさそうですねぇ
>>162サンクスでした
どうしても読みたいのならamazonで注文するのが早いと思いますよ
セブンアンドワイとかでも注文できますし。
>>164 ていうか俺の経験上
創元SF文庫が10冊あるのに、ホーガン作品が皆無な本屋は見たことがない。
というか、創元SF文庫が10冊も置いてあるような本屋はかなりでかいと思う。
新規開店で押し込まれたのを除くとだが。
169 :
161:2005/08/06(土) 21:17:09
結局アマゾンで買いました。Amazonって遅い遅いと思ってたのに、2日で届きました。
帰省のとき電車で読みます。
>>169 なんでamazonは遅いと思ってたんだ?
たまに新発売のモノを頼んで「店頭に並ぶのより来るのが遅い!」
とか言ってるアホがいるけどその影響か?
amazonで洋書取り寄せようとしたら、在庫ありだったのに
3ヶ月近く待たされたうえに手配できなかったことはあるな。
まあ絶版なのは知ってたから期待してなかったけどね。
和amazonはネット書店のなかでは比較的遅いほうだよ。
発送までの時間だけでみるならセブンアンドワイやbk1のほうが早いことが多い。
そうなんだ。
24時間以内に発送ってあるやつならたいてい翌日か中一日で来るから
遅いと思ったことなんてなかったよ。
>>171みたいな問題外の対応はもちろんとして。
新刊が入荷するのは遅いと思う。
>170
名前が悪いと見たw
スレに無理矢理戻すと、プロメテウスオペレーションで一瞬出てきたんだっけ?
プロテウスな
プロメテウス・オペレーションとか創造主の掟とか、未来へのホットラインとか星を継ぐ者とか
よく間違われる作家ですね。
保守さげ
179 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/17(水) 08:33:55
保守ならageなはれ!
プラネタリウムの星の話にヴェリコフスキーが登場して吹いた
Mission to Minervaはいつ邦訳が出るんだろう
原作知らないで全くの想像だけど、これまでの登場人物の誰かが実は
チャーリーだったってことはないよな? ガクガクブルブル
チャーリーって生まれも育った町も記録に載ってたんだよな?給与明細すら。
ちょっと無理があるよな、その説は。
じゃあ、誰かがうっかりミネルバで子孫を残して、その中から
コリエルがとか
ランビアンだけでなく、セリアンも輪廻の輪の中に
揺籃の星の続編まだー?
来年のいつか、らしいから
寝て待て。
揺籃の星が出てからすでに1年以上経つのにな
原著もまだなのかな? < そんくらい調べろよ俺
揺籃の続編を楽しみにしながら他界した人も何人も居るんだろうな
そして、これからも無念のまま永眠する人が
て、なにいっとるんだ < 俺
>>186 ホーガンでそんなこと言われたらローダンスレの住人はどうすればいいんだ?
>>186 う・・・そう言われると、漏れ、続編読めないまま他界する気がしてきたw
ってか、まさか知性化シリーズも読めねー!?orz
そーなったら、ホーガンやブリンに取り憑いてやる!
マルペなんかたとえ今原作の出版が止まったとしても
このペースでは死ぬまでに全部日本語で読めないって香具師もいるからなw
幸せなようでいばらの道だ。
190 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 10:17:12
そのまま英語の奴読めばいいのに・・・ ごめん、強がりいいたい日もあるんだ
ドイツ語じゃないの?
まぁそういう日もあるわな
>>184 今年の正月頃問い合わせた時は
来年の夏と言ってた。
それより遅くなる事はあっても早まる事はないだろうな。
創元だからな。
7月に出るはずの新刊が謎の延期にあってるビショルトスレでは
毎日がニューオリンズ
>>186 ホーガンでそんなこと言われたら秋山スレの住人は(ry
ぎゃーす!
ライフメーカー続編で今白鷺号に集結!ってとこ
おもしれ〜〜〜〜
けど誰も読んでないよ〜〜〜〜
だからここに書くぜ〜〜〜〜〜
ほんと日本好きなんだね
もちつけ
記憶がいまいちあいまいだが
断絶への航海にはナカソタカという日本人が出てきてたらしいよ
んで、翻訳者が小笠原に換えといたと訳者あとがきに書いてた
復刻版からは訳者あとがきなくなってるけどね
Tokyo Institute of Science の Professor Okasotaka な
200 :
196:2005/09/12(月) 16:57:58
じにあすかわいいよじにあす
ハァハァ(*´д`*)
ジニアスは間抜け野郎だ。
あんなペテン師にコロッと騙されやがって。
チキンブレン馬鹿アルよ〜
(ネタバレ)されちゃったアルね〜
チャーリーは結局本名は判らずじまいか・・・
手帳に自分の名前とか書いてなかったのかな?
財布に身分証は入ってなかったのか?
あるいはコリエルのように腕時計型のメーターも付けてなかったの?
それはともかく、解読されたチャーリーの手記を読んでると泣けてくる。
つーかさ。
異文化言語による書物の翻訳なんで、
その文字列が当人を識別するものとわかったとしても、
名前かどうか、ましてや発音なんかわかるわけがないと思うけどな。
バックパックにコンピュータによる合成音声装置かなんかが搭載されていて、
それを稼働させることができれば発音も解読されていくのかもしれないけど。
あ、これは星を継ぐものまでの世界の判断材料ね。
その後の世界では解読されたが語られていないだけと思うが。
>>203 チャーリーの本名ならガニメアン(テューリアン)の航海日誌に書いてあるんじゃね?
>205
なんで? 時代が違いすぎないか?
戦争の観測
生存者の確保
誰彼をどこからどこまで運んで云々〜
別れる時の記録まで残っているのに?
時代が何だって?
ああ、もちろん<シャピアロン号>には記録なんかあるはずもないよな、当然だが。
209 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/19(月) 23:26:32
「ガニメデのやさしい巨人」読んでいて疑問に思ったんだが。
シャピアロン号は、ミネルヴァの二酸化炭素が増えたために
太陽を暖める実験の為にイスカリスに行ったハズだけど
二酸化炭素が増えれば温室効果でミネルヴァは暖かくなるんじゃないの?
二酸化炭素に耐えられるようにすればそれで良かったんじゃ?
オレ、なにか勘違いしている?
「星を継ぐもの」だけ読んで感動にひたってる俺だけど、
え?コリエルは自力でゴーダまでたどり着いて救援隊を呼んで
トラックの隊員たちを救出して、さらには動いてるロケットで
地球に降りたんじゃなくて、ガニメアンに助けられて生き延びたの?
そうだとしたら、なんかすごい興ざめなんだけど・・・
星を継ぐもので、そこまで(ガニメアンに助けられたってとこ)描写されてたっけか。
>>209 二酸化炭素濃度上昇マズー
↓
二酸化炭素減らせばよくね?
↓
ミスって減らしすぎて温室効果薄れたらマズー
↓
太陽暖めたら大丈夫じゃね?
↓
ミスって太陽壊しちゃったらマズー
↓
他の恒星で実験してみたらよくね?
↓
ソレダ!!
二酸化炭素の耐性付与については最後まで読むとわかる
>210
私も、第二作読んで初めて感じた寂しさが、それ。
「星を継ぐもの」の感動は、単体の感動そのままに残して欲しかった。
でも、続編(と連作として)の面白さを否定するものではないけどね。
「星を継ぐもの」読んだ時は、自分が現世人類であることを誇りに思ったよ。
地球本来の持ち主であるはずのネアンデルタール人を駆逐して、
あの絶望的状況から生き延びた生命力執着力の持ち主の子孫なんだと。
でも、ガニの助力で生かされてたんだよね(´・ω・`)ショボーン
連作で私が寂しさを感じたのは
ガニメディアン(とゾラック)が最強じゃなかったことだな
竜玉のフリーザが屁だったって感じ(´・ω・`)
ま、でも最終巻までひっくるめで大好きなんだけどね(`・ω・´)
コリエルの映像はすげー感動した、いろんな意味で感動した
>>214 ツッコミどころ満載だがひとつだけ聞く。
最終巻ってなんてタイトルの?
原書読んでるなら「ネタバレ」と書いた上でストーリー教えてくれ。
それで判断して原書に挑戦してみる。
漏れにとって原書のSFを読むってのは挑戦を超えて野望といっていい行為なんで。。。
216 :
214:2005/09/20(火) 14:04:52
うーほー
最終巻って言葉使ってごめんよ〜
それは「内なる上下」のことで、私は原書は読んでないです
あと、つっこみところって「最強」って単語かな?
科学力のレベルのことです(´・ω・`)
「ガニメディアン」もな。
218 :
214:2005/09/20(火) 14:32:07
orz
無意識にずっとそう読んでた・・・
がにめでなんだからいいじゃーんヽ(`д´)ノ よかないよなorz
>>218 お前さん、日本語といい顔文字といい
インテリジェンスを感じないぞ。
>>216 つ【巨人シリーズ最新作 Mission to Minerva】
>>219 そういう書き込みには、なぜかレスが多い・・・
221 :
214:2005/09/20(火) 19:58:46
>>220 おお!神よ!dクス!
買うぜ〜!ヒャホー!
2でインテリジェンスぶりを晒すつもりはないぜ(言うだけタダ)
222 :
209:2005/09/20(火) 23:46:53
>>212 ありがと。読み返してみたら納得できた。
やっぱり勘違いしていたよ
仮想空間計画を読んだ。
俺も仮想空間に繋がれて、実時間3週間くらい過ごしたい
うむ、そうして貴様もイクワノックスの艦長のような
ダメ人間になってしまうがよいよいよい
仮想空間計画の場合、記憶を消された上で狂った世界に12年間島流しにされるわけだから、やや違うんじゃねーかと。
>>225 図書館に入り浸って、実時間3週間で12年分の研究をしたいです。
次に何を読もうか?
今までに読んだのは?
('A`)<シローヒンです・・・
('A`)<僕の母星がありません!
('A`)<シローヒンです・・・
量子宇宙干渉機を読んだ。
主人公の現実逃避に似た終わり方にがっくり来た
>>229 たまにしか見に来ないんで、反応が遅くてすまんが
女性じゃなかったっけ?>シローヒン
>>230 造物主の選択もマジお勧め
のうてんきホーガンじゃなくなってしまった事を感じ取れます。
>>230 読み始めたばっかだって、ぐは
選択読んだら巨人達の頭脳達が恋しくなった
早く翻訳出ないかな
ようらんのなんたらの続刊が来年だよな?確か。
巨人シリーズ最新刊の翻訳は、一体何年後なんだろう・・・
時間泥棒
未来からのホットライン
創世記機械
仮想空間計画
量子宇宙干渉機
を読みましたが、時間泥棒だけは内容がしょぼいような手抜きのような…
ガニメデの優しい巨人
星を継ぐもの
ミクロパーク
造物主の掟
断崖への航海
未来の二つの顔
巨人たちの星
終局のエニグマ
プロテウス・オペレーション
マルチプレックス・マン
を古本屋で買ってきました。残りは以下ですべてでしょうか?
内なる宇宙
造物主の選択
ミラー・メイズ
インフィニティ・リミテッド
新品買えよカス
('A`) …
236のバッサリ感にテラワロスw
>>235は2ちゃんねるを見る知識はあって、検索かける知識は無いのかと。
順番まちがってるぞ
>>239 買ったリストなんだから順番なんてどうでもいいだろが
>>240 >残りは以下ですべてでしょうか?
じゃぁ↑はなんなんだ?買ったリストにいらねーだろーが
このトン吉め
君たちは2ちゃんのしすぎで、精神が蝕まれているのではないかね?
('A`) …
お、たまに来てみたらスレが進んでる。
>>239の順番って、ここで聞く前に検索かけるのが順番だということだろ
おまえら大丈夫か?
君たちは2ちゃんのしすぎで、精神が蝕まれているのではないかね?
「そんな言葉をどこで覚えたんだ?」
「21世紀初頭のコンピュータネットワークの
アーカイブからね。君が喜ぶと思って」
クズしかいないスレはここですか?
いつもの流れに戻すべく
原書読んだことがある方に質問
我慢しきれず原書を買ってしまいそうなんだけど
専門用語バリバリ?
辞書で対応しきれずPCに張り付かなきゃだめ?
こちとら英検3級程度
まぁそうなんだけどね
こういう限定ものスレって2ちゃんのシャレが通じない人多いから。
>>252 シャレが通じてないのは、お前のほうじゃないのか?
読んだことあるのかな?
??
当然の成り行きって、
>>235からの流れのことじゃないの?
ここまで読んでしゃれが通じてないのは
>>240だと思う
時々出るホーガン作品の話題は完全スルーなのに
こういうネタには爆釣られかぁ・・・
orz
いいよ、何年も待てないから原書買ってみる
>>254 作品内の人物のセリフだろう。
ホーガンファンもどきには理解できないだろうな。
259 :
250:2005/09/30(金) 02:30:47
セリフはわかってたよ
ただ、251にあのセリフがきたら、レスされてると思うじゃん
>>250 「造物主の掟」、訳がでる半年前くらいに買って読んでみた。
プロローグを読み終わる前に訳が出てしまった。orz
#文章自体は難しくなかったと思う(辞書無しには読めなかったが)。
#なにぶん昔(20年前か?)なんで、よく憶えてなかったりする。
ハリー・ポッターですら挫折した俺は
ホーガンの原書は無理だと思っている。
>>261 ホーガンの作品を、ハリポごときと一緒にするな。
あやまれ! ホーガンにあやまれ!
>>262 いや、ハリポごときの中学生英語でも・・・と言いたかったのだが
スンマセンスンマセン>orz
>>261 君も買ってどこらへんで訳が出るのかデータを出したまへw
266 :
261:2005/09/30(金) 15:17:27
>>264 原書買おうかな〜どうしようかな〜
と、悩んでるうちに邦訳が出る。が正解。
元のも買った上で創元版も買えばいいジャマイカ。
悩む必要などナシ。
原書は本棚の一番目立つところに並べるとインテリアに最適。
原書を一冊だけ買ってみたが、英語が苦手なんでやっぱり読めなかった。
原書は冒頭がマーフィーの法則から始まってたが、翻訳にはマーフィーの法則無かったな。
さて、これはなんでしょう?
てか、僕もなんだったか忘れたw
造物主の選択かなんか?
創元の星を継ぐものすげえ読みにくい
SF読むの慣れてないだろ?
なんでアホーガンのスレ、2つもあるんだ?
>>273がミドルネームを知らなかったんじゃまいか
ジェームズ・パトリチェフ・ホーガンだよな!
最期の言葉「痛いじゃないか・・・」
>>272 訳がな
句読点少なかったり表現が回りくどかったりで読みにくい
278 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/04(火) 23:38:09
星を継ぐもの三部作くらいしか読んでいないが(和訳版)
台詞の「鍵かっこ閉じる」が省略されている事が多いようで
最初戸惑ったんですが。
同一人物の台詞だから必要ないのかもしれないけど
こんな感じ
「○○○…
「×××…」
>>278 単なる誤植では?
それとも編集者の怠惰?
>>277 むしろ能天気な科学技術マンセーとかわざわざ「女性」科学者とか
他にもちりばめられたウソとか・・・を気にし始めるとなかなか進まない。
>>278 創元の様式で長台詞になるときは"「"を仕切り直しの意味で繰り返すようになってる。
あまりに長いとそれがセリフかどうかわからなくなるので配慮してるらしい。
ダンチェッカーのセリフなんて途中で段落入ったりするしなw
決して閉じるを忘れているわけではない。
ま、たまには誤植もあるだろうけど。
最初から「なんてないと思って読んでみたらどだろうか
読んでればわかるし(・ω・)
>>278 あるね、すぐに慣れたけど
>>281 なるほど、そういう意味だったのか
そういえば、たしかに翻訳ものって和ものに比べて長台詞多い気がする。
文化の違い?
昔のミステリー物とかには、長いセリフの時に当たり前のようにあるぞ。
「・・・・・・・・・・・・・・・・・
「xxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxx」
その曖昧さというか、場合によりけりって
なんかいいね
公式ぽくなくて生きてる感じ
なんかここ読んでて原書読んでみたくなった
購入してみるよ(英語弱いけど)
>>284 ていうか、原書がそうなってるんだよ。
日本語には合わないと思うけど。
287 :
278:2005/10/05(水) 23:10:51
>>レスしてくれた人
ありがとう
>>278>>284 古典文学でもそういう、かぎ括弧の仕切り直しはよく出てくるよ。
とにかく大昔の文学は長いセリフが頻繁に出てくる。
圧巻はバルザックの「ゴリオ爺さん」
ラスト、ゴリオ爺さんが10ページにわたって
息継ぎなしでしゃべりまくって事切れる。
マジやばい。
勧進帳のノリだな
「造物主の選択」読了。
後でジニアスが騙されたと気付いたらどうするんだろ。
ボリジャンと一緒に消滅してりゃ後腐れなかったのに。
そういやザンベンドルフがジニアスを「友人」とか言ってたけど、
騙される奴はバカだから嫌いなんじゃなかったのか?
へたな釣りだな
>>290 同じ地球人限定だろう。>騙される奴は嫌い
起源もメンタリティも違う異種族を、本気で嫌っても意味ない。
気に入らなければ相手にしないだけ。
>>290 あの小説のキモは「機械は所詮機械」っていう
ホーガンの考え方がコロッと変わってしまったアレだと思うんだが、どうだろう?
290
だますがデフォの鳥に作られてるので、だまされても影響ない造りになってるはず
ホーガンの考えが変わったんじゃないと思うなぁ
機械を作った人格によってこうなるだろうというシミュレーションの違いを出したんじゃないかなと
>>290 充分な知性を発達させうる環境にありながら、自らの怠惰によって進んで騙される奴と
未開の地で知性と知識を発達させようと努力している者の差。
>>293-294 機械を持ち出したのはSF的手法の一つに過ぎない。
自然発生的文化の発展と、それを自分の都合の良いように捻じ曲げる者を表現したかっただけだろう。
あれらの知性は鳥が作ったものではないからな。
294だけど
293はゾラックやジニアスのことを言っているのだとコメントしたのだけど
293は全体の事だったのかな
298 :
293:2005/10/09(日) 23:58:53
そうだけど、質問に関係ないよな。スマン。
299 :
294:2005/10/10(月) 00:39:47
いや、あやまらなくても
全体のことだったのなら俺のレスも間違ってるし。
それにしても、俺の周りには読者がいないので
こういう解釈の話を読むのは楽しいよ
>>261 英文科の学生でもハリポタは難しいって言ってたよ。
いわく、イギリス英語なのと会話のスラングがネックらしい。
だからあまり気を落とすな。
ふと思ったが、英出版の本は米では「翻訳」されて出版されてるの?
やってるのとやってないのがあんのかな?
キングズイングリッシュっていうとカコイイ!
>>301 ページや文章の一部が削られたりして、出版されてるのはある。
版面をコピーして表紙だけ変えて出しなおしてるのが結構ある。
304 :
261:2005/10/11(火) 09:28:27
>>300 おや、ずいぶん前の発言にレスサンクス。
いちおう学生時代にイギリスへの留学経験があるので(10年前に1ヶ月だけだが)
ハリポタも近所の書店とかで売ってたUS版じゃなくて
わざわざamazonでUK版を買った。 ・・・けど結局最後まで読まなかった。
>>301 ハリポに限った話だが、US版はアメリカ英語に直されてるらしい。
>>302 今しばらくは「クイーンズ」であると思われます。いやどうでもいいんだけどさ。
クイーンズイングリッシュじゃカコワルイよ。
え。昔から「クイーンズ」のほうがカコヨク感じる俺。
キングスフィールドは燃える、間違いない。ヌレヌレだ。
クイーンズフィールドではイケない。確実だ。
おまいらなに戦ってんのw
俺を和ませるなよw
F.K.ディックはまた映画化らしいけど、ホーガンはやってくれないのね。
ライフメーカあたりは、映画化しやすいと思うんだが。
マルチプレックスマンの映画化は無理だよな。
映像にしたとたんネタバレだもんな。
ワロスw
ファイトクラブみたいにする方法もあるんじゃまいか
>>313 ○FTK
×PTK
過度のチームキルにより、サーバーからキックされ(ry
意味わかんないなんて馬鹿だなぁと思ってよく見たら俺も意味わかんなかった。
説明よろ
>>315
320 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/17(月) 22:46:49
321 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/21(金) 10:06:35
「巨人たちの星」読んでるんだけどさ、高度な文明を獲得したはずの
ジェヴレン人が地球に工作員を送って文明の進歩を妨げるって・・・。
スパイごっこかよ。
第3部のこの設定にはガックリ。。
喜べ。
ホーガン作品は巨人シリーズの後、しばらくはゴミみたいな三流政治モノの小説が続くから。
323 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/21(金) 21:02:44
ミス板ナンバー1スレにて投票中
ぜひご来場ください
>>321 ジェヴレン人=地球(リアルワールド)で搾取によって反映してる1部の連中
人種?によって精度も性格も違うはずだよ
ジェヴレンが高度な文明を獲得したからといって、それに伴う能力が発揮できるとは限らない
例えばそれはパソコンをいつまでもフル活用できない奴
例えば浄水器を援助でもらった国の役人が、それを使用せずに売り渡して金にするということとか
326 :
宣伝:2005/10/22(土) 17:20:28
やっぱ1巻だったね
コメントにレス
だんちぇかの演説はいつ読んでもワクワクとウズウズと顔のニラニラが伴う
なにあつーなっとんね!って突っ込みいれたくなるw
ダンチェッカーは冷静で頑固な皮肉屋に見えて
実は熱い男だからな。
ダンチェッカーはジェブレン行きが決まってうかれてる場面がおちゃめで好きだ
小説じたいはアレだけど
>>328 ちょっと反論されると、2ちゃんねらー並みの反応を見せるからな。
1巻のだんちぇのアレぶりで
2巻から先、演説が始まるとキ・ター(゜∀゜)ーと心で叫んでた自分がいる
最強宇宙人込みでまわり喰ってるよあんた!
ホーガン作品のキャラ投票だと誰なんだろうね?
禿げ上がっててガリでめがねのツンデレか
萌えホーガン
ヴィクトリア・ハント
14歳の天才物理学者。何でも透視メガネを掛けている。
自由奔放気ままな性格で、いつもとんでもないひらめきで周囲を唖然とさせるが、それが事件の解決につながることもしばしば。
クリス・ダンチェッカー
16歳の天才生物学者。いつも虫眼鏡で周囲を観察している。
口癖は「ちゃうで〜それはちゃうで〜」
論理詰めで相手をぐうの音も出ないままやりこめるのに快感を覚えている。
グレース・コールドウェル
ヴィクトリアとクリスの上司。10歳の天才司令官。
いつも二人に振り回されて、若きにして胃薬を常飲している。
彼女のむちむちポニーテール美人秘書、リン・ガーランド(年齢不詳)が胃薬とコップの水を持って常に隣に待機している。
何でも透視メガネてw
なんの話だこれは・・・
338 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/27(木) 23:44:48
何でも透視メガネワロモエタ
元ネタがわからないが
コールドウェルがいいなぁ・・・
打ち上げのパーティでコールドウェルが締めのスピーチしてるところにダンチェッカーが
「ちゃうで〜それはちゃうで〜」
ってでてきて、コールドウェルはリンの持ってきた胃薬飲むわけですなw
>>339 いや、別に元ネタなんてないです。ステレオタイプのでっちあげw
クリス・ダンチェッカーはクリスティーンとかにしとこっと。
乙
ホーガンの原書って米版?それとも英国版?
US版出版がUKより12年早いから米が原書だと思うんだけどさ。
上でクイーンズイングリッシュ云々ってあったからどっちなんだろう?
あ、343の例は「星を継ぐもの」ね。
米が1977、英が1989年出版。
ホーガン自身はアイルランド出身だけど
現在はアメリカにいるんじゃなかったっけ?
>>343 それがどうした、おれには関係ない。
英語だろうがラテン語だろうがゼントラーディ文字だろうが区別つかないし。
>>346 ヴァルカン文字と、フェレンギ文字くらいなら判別できるが…
ゼントラーディ文字はみたことないからな
むう・・・俺にダニエル・ジャクソン博士並のアタマがあったら
言語の壁など関係なくなるのにな・・・
論理記号が2つしかなく、関係代名詞が13重以上入り組んでいると、
連想コンピュータが必要だけどな
)349 9が凄過ぎてワロス
352 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/06(日) 23:59:11
>96
ベトナム戦争は米国とベトナムが戦ってたわけではなく、
北ベトナム+共産主義諸国VS南ベトナム+資本主義諸国の戦いですよ。
米国等が撤退して、北ベトナムにより統一されたものの、北朝鮮や中国
と同様に、貧しくてしょうがないので、現在はかつての南ベトナムの
主張してたような、資本主義に転向してます。
レノンやヨーコの言う平和は、この北による統一を意味してたんですが、
彼ら自身は資本主義のルールに基づいて、己の才能を金に変えて、若いう
ちにリタイアして悠々自適な生活を送るという後のヤッピーを先取りする
ライフスタイルを送っています。
353 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/07(月) 00:08:58
>96
ベトナム戦争は米国とベトナムが戦ってたわけではなく、
北ベトナム+共産主義諸国VS南ベトナム+資本主義諸国の戦いですよ。
米国等が撤退して、北ベトナムにより統一されたものの、北朝鮮や中国
と同様に、貧しくてしょうがないので、現在はかつての南ベトナムの
主張してたような、資本主義に転向してます。
レノンやヨーコの言う平和は、この北による統一を意味してたんですが、
彼ら自身は資本主義のルールに基づいて、己の才能を金に変えて、若いう
ちにリタイアして悠々自適な生活を送るという後のヤッピーを先取りする
ライフスタイルを送っています。
量子宇宙干渉機読書中
今ヒッピーに取り囲まれてるところ
面白くなってきマスタ
サムはイケてるでぶだな
でどうよ?読み終わった?
まだ半分、おもしろいw
実験内容はアリエナスだけど被験者の体験を共有できるレベルなのがおもしろさだな
ジャントウィッツ テラカワイソスw
357 :
356:2005/11/14(月) 13:25:01
ん、接続詞の選択が間違えてるな
被験者の体験 が 共有できるレベルなのがおもしろさだな に訂正
読み終わった
以下ネタバレ注意
↓ ↓ ↓
学が無いので物理的な疑問点は出てこないわけだが
その凡悩の中で想像しうる問題点が全部出てきたwサスガ
一人ハイランダー・自演TheOne
サムがどこまでも男前
これの方が映画にしやすそうだ
なんか、俺の読んだ量子宇宙観測機とは、どうも違う内容な気がしてならない・・・
てゆーか全然ネタバレでもなんでもないんじゃ・・・
おまいさんが手にした量子宇宙観測機は、別平行宇宙の
ホーガンが書いたモノかも(w
俺が読んだ本は 「量子宇宙干渉機」 だったが、
おまいらはどの世界から流れてきたんだ?
最初からパラレルワールドだったのねw
実は自分と会話してるってオチ
もしくは、未来と通信した結果、話の内容が変わっているとか
それは「量子宇宙ホットライン」
って…あれ?
それは「量子宇宙創世機」の内容じゃないか?
それを言うなら「量子宇宙の掟」だろ。
「創世記の選択」と混同していると思われ
もう「ガニメデの仮想空間干渉機なる宇宙の掟泥棒・マン」とかでいいや。
「揺籃の星を継ぐもの」キボンヌ
372 :
358:2005/11/21(月) 18:50:11
規制でレス打てないうちにw
ワロタよw
>>358の下から3行目は映画の題名です
あちこちから転移してきたやつが書き込んでて混乱しとるがな。
それぞれの巣に帰れ!
374 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/22(火) 23:16:03
遅まきながら 造物主の選択 読んだ.
なんか,あんまりだなぁ.
特に中盤で 造物主の掟 のプロローグがまんま出てくるところとか.
それにしてもホーガンって人工知能に対して凄い楽観的だね.
未来の二つの顔 とか ジニアス とか そんなに簡単に信用して良いものだろうか?
チラシの裏 スマソ.
375 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/23(水) 00:07:05
人工知能というか
ゾラックとヴィザーはどうよ?
>>374 そんなあなたにお勧めの一冊が、これ!
「恋するA・I探偵」
人工知能に関して、目からウロコを保証しまっせ!
つか、「まっせ」が「末世」と変換されて、そのままにした方が
よかったんじゃないかと、チョト悩んだ。
>>374 人口知能に裏の裏が無いからじゃまいか
もし裏の裏や天邪鬼機能がついてても、それ元がプログラムだし
つか、人間相手でもわかるじゃん、こいつはこういう時に嘘をつくとか
人間よりはるかに単純だから、方向性をわかった上での信用だと思うね
プログラムの限界を知っているからこそ
敢えて無垢なAI像を描いてるんだと思ってた
それにしてもジニアスは間抜け過ぎる思うが
そりゃ作ったのが疑い深い人種?だからさ
簡単設計じゃないと自分の作ったものすら信用できなくなるじゃん
ホーガンのスレあるのか・・
まあ、星を継ぐものは佳かったなぁ
UltravoxのAstradyneとかかぶせて
いつまでも余韻に浸っていたなぁ
すっごく好きだったけど ここ最近を見ると
もう最盛期は終わったな...
こち亀みたいなもんだ
ポストホーガンというか、今が最盛期でホーガンファンが
食いつきそうな作家って誰かいるかな?
最盛期ではないが漏れは大昔、ホーガンからベイリーに流れたw
外連味のあるデキの悪いホーガンって印象。
バリントンJベーリーな。
ベイリーでぐぐっても上位にヒットしなかったのでいちおう書いとくw
ベーリーじゃねーベイリーだっつの。落ち着け漏れ。
俺はソウヤーに行ったな。
人物造形やドラマの仕立て方がホーガンより好きかも。
ただし主人公は中年、かつセットで夫婦問題が必ず描かれるが。w
この人の作品って他の媒体(漫画映画ドラマなど)になってるものあるんですか?
ガニメアンシリーズをマトモに映画化してくれたら萌えちゃうな。
まちがってもスペーストゥルーパーズみたいにはなって欲しくない。
ホットラインともうひとつなんかが漫画化された。
映画はないと思う。
TV映画とかならあるかもしれないが日本では放映されてないはず。
>>387 「未来の二つの顔」は星野之宣がマンガにしたぞ。
>383-385
本当にありがとうございました
>>391がマジレスしてくれてるものと思って返答すると、
時間衝突!あたりがベイリー入門としてオススメ。
一番エンターテイメントしていると思う。
ネタバレにもならんネタバレなんでちょっとだけ書くが、
時間と逆行時間がぶつかることが判明したってだけで想像もできないストーリーだが、
さらに斜行時間というのも存在してもうなにがなんやらw
けど読むとぐいぐいひっぱられて読後はジェットコースターの後のようなけだるい気持ちよさが。
ハッタリSFってのはこうでなくてはイカンって感じで。
まあなんか凄いんで読んでみてw
>>386 ホーガンほど人物とドラマの書けない大家というのも希有だと思うが。
いやもちろんホメ言葉なんだけどさw
ホーガンにとっての人間ドラマなんぞクリープの入ったコーヒーだ。
みんなが脳みそ筋肉になった未来からのホットライン萌え
さっき『星を継ぐもの』読み終わったんで記念カキコ
月に5万年前の死体が!っていう始まりと
仮説が出てはひっくり返るのがスリリングで面白かったです。
コリエルが巨人ていわれてんのが微妙に気になるんですが続編読んだら判る?
>>397 わりとよく出る話だから、ここの過去スレとか探せばあるかも知れん。
399 :
382:2005/12/04(日) 01:38:10
>>392 391ではないが、レスありがとん。
そんな君を信じて、今し方「時間衝突」を尼で注文してきたよ。
402 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/08(木) 07:33:24
すいません、俺はビジョルドへ走りました。
ホーガンからイーガンにステップアップを試みて挫折した俺が来ましたよ。
なぁ〜んでトンデモに走っちゃったかなぁホーちゃん・・・orz
>>403 名が売れるまでは、売れそうな本を書く。
売れ出したら、本来書きたかったことを書く。
田中芳樹だってそうだろ?
最近は中国ものばっかりだ。
アレの続きはいつ書くんだ?
それを言ったらエロスとバイオレンスの夢枕獏…キマイラはどーすんだよっ!?
人気出ちゃうとプロの作品からオナニーに変質しちゃうやつ多すぎ。
>>403 デヴュー作の星を継ぐものからしてトンデモですが・・・
>>406 やー、でも実在のトンデモ理論に沿った話をつくるのと、創作としてつくった話に穴があるのでは本質が違うべさ。
なんだそりゃ
バカダナー、あからさまな穴を用意しておく事で、
「わーい、わーい、おら、穴さ、見つけただ!」と
いう田舎者に次回作が売れ続けるんだよ?
>>408 『星を継ぐもの』のトンデモ臭さはスケールのでかい作り話にありがちな物で創作と理解してれば問題にはならない。
重力井戸の不理解はエンタメとしてはご愛敬の範囲ってとこじゃね?
『揺籃の星』の方は循環論法そのもののおよそ非科学的なト印認定で衆人一致した他人の理論をわざわざ持ってきて作品のバックボーンに添えるという神経は科学読み物の作り手としてどうなの?って疑問が。
風呂敷ひろげるにしても自力でもっともらしいウソを練り上げるのがSF作家の心意気ってモンじゃないかい?
最終行に関してだけ反応すれば、その点において星を継ぐものはすごかった。
リアルタイムで読めて時代的には得だったと思う。
で、それに輪をかけてとんでもないアイデアを無理矢理押し通してあーあるかもなーと思わせてしまう(思ってしまった)ベイリーを評価するわけですよ。
いや別にベイリー原理主義者なんかじゃないけど立場的にこの板ではそんな役割になってるな。。。
今にして思えば衝突する宇宙の金星の話と同じ過ちを既に星を継ぐものでやっていたのだなぁ・・・
実は筋金入りのトンデモ君なのかも。
星を継ぐものには欠点を補って余るセンス・オフ・ワンダー分があった
最近の作品にはセンス・オブ・ワンダー分が少ない
と言うことだなあ
>>411 そんな貴方に星野之宣。
「ヤマタイカ」ついでに「ヤマトの火」をドゾー。
実は後の研究で一部の考察が覆されてるんだけどね。
ただSFに分類してよいものかどうかは責任もちませんw
造物主と断絶への航海が読みにくいな、と思っていたら同じ訳者だった。
星を継ぐものの人に翻訳しなおしてほしい
ホーガンは総じて創元のほうが面白いな。
>>415 へぇ。
断絶への航海は正直つまらなかった。
プロテウスオペレーションは?
420 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/29(木) 18:00:26
>>417 物質的な富の公平性が保証された世界で
人間の価値観がどうなるかと言うテーマはおもしろかった.
戦争ごっこのドタバタは,相変わらずへったっぴぃなホーガンだったけど.
時間泥棒と揺籃はあんまり面白いと思わなかった。
巨人シリーズも後半のなんでもできちゃうっぽいのはちょっと。
人間の知恵と努力で解決していくのが好きな古い人間なんで(w
ホーガンは政治や社会構造がメインテーマになってない方が面白いね。
時間外泥棒は神父さんが主人公です!
「星を継ぐもの」で、原子物理学者ヴィクターハント博士がガニメデで外出する際に、
管制官から合わせるように指示された、受信機の周波数はいくつか分かる方います?
>>423がどういうトラップなのかわからない・・・
読み返さずに答えられるヤシなんているのか?
マニア度チェックかいな
426 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/30(金) 23:56:38
SFやトンデモ本で
「人間の進化は、高度な宇宙人の手によるものだ」というネタは
ホーガンが一番最初なの?
またまたご冗談を
>>426 マジレスしていいものとして答えると
ありがちなネタでしょ?
429 :
423:2005/12/31(土) 13:21:29
おねげぇしますだ
おしえてください<m(__)m>
>>423-425 さっそく読み返して件の周波数調べた漏れは
見事トラップに引っかかった間抜けでつか?
どこかのパスワードか何かじゃないの?>周波数
つーか丸二日あったんだから本屋行って立ち読みするなりなんなり
増版から何年も経ってないからあるとこにゃあるだろう
もしかしてどっかの地下パスワードになってるとかね
だったとしたら、広めた423の罪は重いわけだが。
自分で本屋で調べろよ
もうそうと空想はかなり違うんだが…
あっちに逝っちゃってる奴がいるねw
435 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/31(土) 21:28:46
pugera
1179KHzだよ
>436
ありがとう。浜村淳です。
まぁでもよかったじゃないか
2日人任せで答えが得られたんだしw
つか、自分で調べろ
439 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/31(土) 22:19:58
田舎だからでかい本屋まで3時間かかるんだもんー
極寒
田舎者はどこだってクルマで行くだろ。
東京から一時群馬に移り住んだが、あっちの奴等は徒歩5分のコンビニでさえもクルマに乗って行く。
アイヌ語地名区域にでも住んでんじゃないの?
442 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/31(土) 22:39:26
車もってないんだよ!貧乏でし
>>440 東京だと徒歩5分の間に3つはコンビニあるな
>>442 結局なんで知りたかったのか理由を教えれ
445 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/31(土) 23:16:16
某サイトで落としたファイルの解凍パスらしいんでし!
おさわがせして本当にスマソでした
ここはいい犯罪幇助スレですね。
ちょっと違うか。
ここはいい共犯スレですね。
naniittennda
どうみてもパスワードです
本当にありがとうございました2005年
今年一番乗り
パトリック 僕の〜 ともだっち 僕の〜
おめっ
超々高周波ですね。
453 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/01(日) 10:24:36
ふぉんと心が狭いな
>>453は想像力がなさ杉だな
心の狭さより、自力で調べる行動力の方が必要だろ
455 :
【吉】 :2006/01/01(日) 20:14:56
テスツ
ここはSF板なので、
>>453は
ふぉとん心が狭いな
と書くべきといえよう
457 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/02(月) 19:24:39
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さむいっす(((>ω<)))
ふぉとんにくるまって寝正月
ふぉとんにしょうがねえなあ
ふぉんとにわかんねぇw
462 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/09(月) 00:18:25
プラズマ宇宙論やるならC場も出して欲しい。
本来のC場仮説では真空で物質創生が起こるとするのをガス・ジャイアント内
のプラズマ内で起こるスモール・バンとして解釈できないかな。
無から有が生まれるんなら、例の運動量問題を解決できるんじゃないかと思
うんだが。
洋蘭の星の続巻はまだかいのうばあさんや、ゴホゴホ。
生きているうちに拝めるかどうか、ゲホゲホ
陽乱の内容すら、すでに重い打線のう、グボッ
ラノベで恐縮だが、秋山瑞人の「EGコンバット」の最終巻とどっちが先にでるかな。
今世紀中に出るならなんとか生きるようにするけど。。。
瑞っ子は瑞っ子スレで渇いてろ
星を継ぐもの→ガニメデの優しい巨人→巨人たちの星と読んできたけど
三冊目で陳腐になったというかスケールが小さくなったと思う。
確実にスケールは大きくなってるので
468の想像できる範疇を越え、現場が身近になり、全てが明らかになったので
そう感じたんじゃまいかと思う
なんか漫画っぽくなったって気がする
政治力学SFはちょっとなーと思う。
なんかちょっとハインライン混じってるしw
>>469 そういう意味じゃなくてな。
有る事無いこと吹き込んだ連中の背後にいたコンピュータが全ての黒幕でした。
ってのがね。
でそいつを作った元凶は過去に行った悪漢共、これで全て解決。
上手くまとめたとは思うけどさー。
あの頃はこんぴーたー=偉大なる科学の成果であり万能でありいわゆる神
って時代だったんだよね。
文化女中機とか製図機ダンを「今」の目で見て貶しても、なんにも意味ないのといっしょ。関係ないが。
創元スレに『揺籃の星』の続篇が今年出るとの情報が
おらの命が尽きる前に出てくれよ
ちょっとうろおぼえだけど、
コマンドラインで、しかもパケットヘッダで未来と通信するってのは読んだ当時は震えたが、
GUIが全てを台無しにしたなw
>>474 揺籃の☆が発売されたあたりに
「次刊マダー?」
「来年の夏〜」
「OTL」
というようなやりとりが、ホーガンスレでもあったような・・・
>>475 解説よろ
>>475 解説がいるのか。。。
出典は未来からのホットラインだったと。
これまたうろ覚えだが、
'70年代メインフレームの営業だったかしてたホーガンさんのこんぴーた知識は当時としては相当だったようで、
いろいろそのあたりの知識が使われていた。
入力カードで出力テープがメインの頃だと思う。
ディスプレイは超高価だが出現していた頃。
でまあそんな機器を使ってのお話だったが、
グラフィックユーザーインターフェイス全盛の昨今に読んでもなかなかそれしか知らないとあの頃の話のおもしろさはわからんだろうなっつー話。
野暮なことやってるな、漏れ。。。orz
レスアンカーミスってない?
ていうか下から2行目が必要だった。
ありがとう。
そうか、もうCUIを知らん奴もいるんだよな、しかも大量に。
CUIって「ディレクトリに移動したよ」とか「AからBへコピーしたよ」という実感が無くてな〜。漢字トーク7で初めてパソコン触ってから、小必要に応じてDOSを使ったからそう思うだけかな。CUI一筋の人には実感が生じていたのだろうか。
片っ端から-vオプション付ければ鬱陶しいくらい実感できるよ
それこそMatrix並にでろでろ文字が流れるのを楽しめる
見ようとするな。感じるんだ。
頭のなかにディレクトリ構造が抽象的に見えてて、コマンドを叩くとそこに移動したのだと直感する。
違和感があると「あれ、間違えたな。」と直感する。
間違ったら「コマンド又はファイル名が違います」
って親切に教えてくれるジャマイカ!比較的最近のDOSだけだけど。
あー、確かに
/etc と /usr/local/share/snmp とかって
遠いなぁ〜とか思う。
なんかなつかすぃ・・・(´д`)
当時のPC熱の臭いもよみがえってきた
485 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/19(日) 08:39:30
ジェイムズ・P・ホーガンの「星を継ぐもの」
原子物理学者ヴィクターハント博士の識別NOは730289C/EX4
では、
彼がガニメデで外出する際、管制官から合わせるように指示された受信機の周波数はいくつ?
>>485 なんかのパスワードになってるとかいうやつか?
本買って読め。
256ページの4〜5行目だ。
また割れ厨かよ
ワロスwwww
フツーにクイズじゃねーの?
491 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/07(火) 23:56:52
ガニメアンの絵が見られるサイトって無いですか?
検索しても見つからないし、
文章からでは今ひとつ想像しにくいのですが
>>491 漏れのイメージではセルの第一形態を知的にしたカンジw
シッポなしね。
ガニメアンでグーグルイメージ検索すれば一件だけあったよ
>>492 俺的には、マイト&マジックVIで使えた顔が真っ青なヘンな自キャラ。
なぜかメトロン星人を思い浮かべてしまった
496 :
491:2006/03/12(日) 00:08:55
久しぶりだお前ら
こないだ星を継ぐものの後ろのあらすじに惚れ、それを読み終えた。
でだ、実家かえるときに大阪梅田の旭川書店で買おうと思ってたが
おいてあるか確認するの忘れてた('A`)
くそー続き見たいのになぁ
499 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/12(日) 08:01:40
揺籃の星ってパニックSFだろ?
アレの続きって必要か?と思わんでもないんだが…
例えば左京の復活の日の続編が必要か?
はぁ?
出版元が3部作って言ってるんだから、こっちはどうしようもないだろ?
アレはアレで確かに終わっているが、それがどう関係するのかね?
>499
日本沈没もパニックSF(と言ってもいいだろう)だが、続編の構想はあった。
ブライガーも略だがバクシンガーとかサスライガーとかある。
あの世界で100年後とかやってくれるんじゃあるまいか。
復活の日とか日本沈没の続編はホーガンの大好きな政治力学SFになるなw
またクネクネが来てるのか?
ホーガン初心者だす。
ガニメデ三部作を読破中。もう夢中
巨人シリーズはその辺でやめておくんだ!!
ガニメデ三部作って言い方は斬新だ。
みっそんつーみねぅば翻訳まだー?
読破中っていう言い方も斬新
ていうかあ、日本語崩壊?
>>507 SF板なんだから時空をさまよっててもおk。
星を継ぐものを読んでみた。
中学生の俺には少し難しすぎた。優しい巨人からも面白い?
>>509 俺は星を継ぐもののほうが楽しめたけど、やさしい巨人も面白かったよ
だって「中学生の俺には難しすぎた」とかいうつまらんネタ書いてるんだぜ?
つまらんネタにはつまらんネタを返すのが、礼儀でそ。
514 :
509:2006/03/16(木) 21:15:17
515 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/16(木) 22:41:59
>>515 ×優しい巨人「まで」は面白い。
○優しい巨人「途中まで」は面白い。
ごめん。まちごいた。。。
巨人の星の途中まで面白いと書きたかったんだ。。。
すまそ。。。
飛雄馬よ・・・
ミッショントゥミネルバ、はよだせ
出るとしたら揺籃の星三部作が終わったあとか?
最低でも再来年先位ですか。
それまで創元文庫が残ってればいいねぇ。
つーか本国では、三部作って全部出たんかいな?
521 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/19(日) 00:26:27
つか、レッドストーンでキャラ名をヴィクターハントにしてるんだよ俺は
>>521 仲間も女も自分の役に立たないとみるやソッコー切り捨てる非道キャラかw
>>520 揺籃の第三部は、まだ作者も書いてないでしょ。
amazonで買おうと思って検索したらガンダムしかひっかからん
うぜぇ
( ´,_ゝ`)プッ
旭川書店に売ってた
奇跡
527 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/10(月) 04:57:55
ホーガンてランディアン(Randian)/ランドロイド(Randroid)なのか?
誰か知らない?
>このサイトは、アイン・ランド(Ayn Rand)というユダヤ系のロシア系アメリカ人(ややこしい)女性作家を
>日本に広めることを目的としています。広めるだけの価値ある作家ですから。
>アメリカでは、「ランド大好き人間」のことをランディアン(Randian)とかランドロイド(Randroid)と呼びます。
つまり、トレッキーみたいなもんだな。知らんが。
おーこの人シャーマーの本に紹介されてたような
で、なんでホーガンがそのランディアンかどうか知りたいの?
ガニメアンはなんで地球に住まなかったんだっけ?
将来ランビアンとセリアンみたいになるのはヤベーって思ったからだと思いますせんせー。
532 :
527:2006/04/12(水) 20:58:25
インフィニティ・リミテッドで語られる思想と語り方が
妙にアインの小説っぽかったので、ホーガンが彼女の小
説にはまったかなと。
アインは小説家・脚本家ですが、それ以上に思想家であ
り、リバタリアニズム=自由放任主義の祖の一人です。
そう。よくわかった。
その位にしておこうね。
じゃ、また。
ミクロパークとか、日本の作家が書いてたらラノベと呼ばれていたんだろうか
うーん
普通の小説書いてる人が、気晴らしにラノベ書いてみましたくらいなんじゃね?
まだ読んでないんだが、そんなにライトなのか>ミクロパーク
くっだらねぇ話をしてるなぁ。
読んでないから程度がわからんのだが、読んだ人間にすれば
くだらねぇ話をしてるんじゃなくて、ラノベに思える脳みそがくだらねぇって感じ?
ラノベという表現はアレだが
小ネタというか息抜き的な作品だとは思う
例えるならクライトンにほのぼのした話を書かせた感じ
人に求める前にまず自分からw
541 :
536:2006/04/15(土) 18:01:46
別に何も求めてないわけだが。
ラノベだのハードSFだのと区別するのが下らんといっただけだ。
下らんラノベオタはカエレ
>>540は
>>539に対してだよw
ID無いと不便だなぁ。
自分的にもラノベ扱いされるのは嫌だな。
ラノベ作家はすでにあるSFの妄想世界を引用して物語重視に書いてるわけであって。
科学者が知識を元に作り出す物語とは違うからな。
たまにその物語重視にした作品をラノベと並べられるのはいかがなものかと。
いや、ね、だからさ
ラノベはゴミでSFは高尚っていう、そのオタがよく陥る根拠のない優越感。
それってどうよ?
SFだって底辺なのに、更に下を見て喜んでるの?
えたひにん?
で、これが一番重要なんだけど
なんで俺、こんなに粘着してるんだ?
クネクネ乙
クネクネもラノベばっか読まずに
たまにはSF読むといいよ
昔は自分の中でラノベとSFの境界があったがエンダーとか読んだ後はどうでもよくなったな
キャラを魅力的に読ませるのがラノベ〜SF
理論前提で物語を作るのがハード
この差は大きいよ。
各自、読後の感覚で良いんじゃね?
線引き決めるの面倒だし・・・
550 :
548:2006/04/21(金) 15:52:11
>>550 そこのリンク先と
>>548で言ってることは違う気がするが
まあ、ラノベだろうがハードSFだろうが良い物もあれば悪い物もある
ひとくくりにして見下すようなこと言ってる人みるとなんだかなあと思う
それはともかく、ホーガンって還暦すぎてたのね
俺もおっさんになるわけだ
理論部分を理解できずにすっ飛ばしてストーリーだけ読んでる人は、カテゴリの差も理解できていないだろう。
マトリックスの映画がいい例題だと思う。
理解している人にはあのありえないアクションもショーだが
理解できてない人には「CG多すぎ」で終わる。
てかさ、書き方の違いかなんか知らないが、
カテゴリーでくくると、せっかく面白い作品なのに、
「俺はハードSF以外興味ないね」とか言うやつが必ずいるじゃん。
もう、アホかと思うわけ。
>「俺はハードSF以外興味ないね」
その言い方は確かにアホだなぁと思っちゃうなぁw
そいつこそ、違いがわかってないんじゃね?
漏れは乱読家で歴史、哲学、科学、ラノベまで手を出すが、やおいとかボーイズとか官能だけはダメだ。
面白い作品があろうとダメだ。※百合はおk
これはプライドの問題でもあるw
まあ多分似たような感情なんだろうから言い方はともかく理解はできるな。
損しまくってるだろうけど。
漏れもか?w
>※百合はおk
ワロタw
男の知人で作家買いでボーイズも読む人がいますw作家の展開の仕方重視なんでしょうね。
プライドかぁ・・・
ロリだけは道徳的に読みませんね、プライドの問題としてw
>>553 人間の機微に興味がない人かもしれませんね。
俺は一番好きな作家のカテゴリはラノベになる。
キャラが魅力的で、キャラ同士の距離感がかっこいい。
プライドの問題で語るなら、純文学、伝記には手を出さないな。
幼少の頃から読んだ事が無い。
きっと俺も損しまくっているはずだw
まあキャラメインで感情移入しやすいのがラノベの特徴だしな。
どうやってもハントには感情移入できないしw
純文、伝記もおもしろいよ。
青空文庫で現代語訳されてるのもあるからヒマがあれば手をだしてみ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%94%E6%96%87%E5%AD%A6 これみるとさくっと読める純文作家もいるしなw
伝記のオススメだが、「数学を愛した人たち 吉永良正」が最近読んだのでは面白かった。
堅苦しい形態ではなく、古代数学者の波瀾万丈なエピソード集って感じ。
短章仕立てでぱっと読めるのでいいよ。
ちと高いので図書館推奨w
>>556 まあ百合っつってもマリ見てあたり止まりなんだけどさw
ロリ要素はラノベ読んでも青年誌系のライトエッチマンガ読んでも含まれてる成分なんでまああれはあれで。。。
成人マンガはちょっと漏れはダメだな。
>>558 感情移入はできないけど、ダンチェッカー大好きよw
あのキャラだけは、キャラだと思うw
あとコールドウェルもいい味だしてるね
561 :
557:2006/04/22(土) 15:35:02
>>558 リンク先で見慣れた名前もあったのに、みごと全滅w
読んだことある本はなかった。
伝記のおすすめが題からして面白そうだ、近所に図書館があるのであたってみるよ。
dクスな。
562 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/25(火) 20:52:42
>555
黄金拍車とか読んでます?歴史物ラノベ(ジャンヌダルクが出ます)でホモ有りだけど寸止めです。
555じゃないけど、黄金拍車読んだよ、安彦がイラストだろ?なつかしいなw
そんなネタでageんなよボケ( ´∀`)=○)ε`)
564 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/26(水) 00:18:26
トライマグニスコープって、(原理はともかく)
超高性能なCTスキャナーみたいな物か
現在のCTスキャナーで、本を閉じたまま中身を見るなんてできるの?
小説のは正面から深度を指定して透視できるってのがミソ。
今の技術では横から輪切りにできるだけなので、
牛乳でひっついた日記帳を読むのは_。
「ガニメデの優しい巨人」以降では出番どころか名前すら出ないな‥>トライマグニスコープ
いやまあガニメアンやテューリアンの文明では大昔の技術もいいことなんだろうけど。
まぁストーリー上必要ないからな。
ヴィックが原子物理学者だという設定すら必要が無くなってるしな。
ダンチェッカーが生物学者というのはまだ有効だけど。
>>565 日記帳を立てて入れたら無理だろうか?
無理なんだろうけど。
解像度的に無理があるうえに
そもそも原理的にも無理がある
紙とインクの電磁気的な特徴を弁別できる
精度の技術があれば理論的には可能
571 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/04(木) 23:11:21
最近”キャプテン・フューチャー”の創元復刻版を毎週買って読んでます。
創元をおいてある本屋にいくと必ず目にするし、有名なんで”星を継ぐもの”
を買ってきました。今さっき、CFを読み終わったんで、読み始めたところ。
スペースオペラからハードSFへうまく頭が切り替わるか不安です
どっちを向いても宇宙!
どこまで行っても未来!
573 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/05(金) 21:41:21
ペーパーバックは9月になってからのようですね > Misskon to Minerva
で・・・
日本語版は・・・?
575 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 14:35:17
>570
MRIとfMRIの差みたいに解析ソフトの差でなんとかならんのかな?
巨人達の星まで読み終わった。
チャーリー達が12進法を使ってたのが気になった。
つまり、その数体系を作ったのは6本指のガニメアンなのかと思ったんだけど、
初期ルナリアン文明にガニメアンが関与していたって記述はなかったですよね?
全然関係ないけど、
6本指といえば秀吉は指が6本だったという説があるけど、
誰かさんのように異星人だったのかなあ、なんてことを妄想してみた。
世界には今でも6本指も7本指もいるよ
>>576 ガニメアンの遺跡やらなにやらがいっぱーいあって、初期セリアン文明はそれを参考に発達した。
とかなんとかいう記述が、どっかにあった。
大昔に数学の本で見たんだけど、
ある土人(そう表現されてたんだよw)の部族は遺伝的にほとんどが6本指で、
当然のように12進数が使われていたそうだ。
片手を一桁目、もう片手で二桁目を表して数を伝えるとか。
6進数だったかもしれんが。
>片手を一桁目、もう片手で二桁目を表して数を伝えるとか。
それだと片手で0〜6だから、7進法にならんか?
それと、印度人と無関係にゼロを発見してるのかな?
一方の手の6が他方の手の1と等価と数えるなら6進法になるよ。
ついでに言うと上記の理解なら0を発見したことにはならない。
仮に7進法で数えていたとしたら0を知っていた可能性もなくはないけど
>>579も6進か12進法って言ってるし、まあないでしょ。
人類が12進法を採用してたら世の中便利になっていたのに
というようなエッセイを昔読んだ覚えがある
たしか、アシモフだったかな
いや、結構そういう主張してる人いるよ。
矢野健太郎なんかもしてたかと。
古代エジプトでは12進法だったし、イギリスでは1970年頃まで1ポンド=12シリングだったし。
インドは100進法みたいな話を金田一春彦が書いてたんだけど、それよりはましか…な。
フィートインチも12進法だね
アメリカの子供は、算数で苦労するんだろうなぁ
九九の七の段って覚えにくかったりするじゃん。
12進法使ってたら5も7のように半端な数と思うのかなあ。
5*1=5 5*2=a 5*3=13 5*4=18 5*5=21 5*6=26 5*7=2b ....
7の段が一番個性的で好きなんですけど…
基本が10進数なのはやっぱ指の数だろうな。
学術的な都合の良さは12進数だったんだろうけど。
だもんで、庶民レベルでは10進数が、
学術レベルでは12進数が用いられて、
それが社会的に融合してややこしいことになった。
と漏れは中学の頃に妄想してたなw
なんかの本で暦も含めて世の中のすべてを16進数で表現すると非常にすっきりする
って記事を見たことがあるけどどうだろうか?
内容は良く覚えていないが、読みながらなんか眉唾だなぁと思ったことだけ覚えている。
グラマな職業に就いた今は、2の乗数はキリのいい数字って回路になっちゃったがw
どこか前スレが読めるところはないですか?
案内の初心者板で聞くべき。スレチってやつ。
590 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/21(日) 23:53:21
「星を継ぐもの」でダンチェッカーが、ガニメアンの白骨模型を見て
「親指が2本あり、片手で靴紐が結べたでしょう」とか言っていたが
よほど長くて、器用な動きかたができるんだろうなぁ
人間みたいに5本の指が並んでるんじゃなくて、動物みたいに4:2で離れてるんだろうね
映画でみてえぇぇぇぇ
'80年代に映画化されなかったのはちょっと不思議だね。
80年代は今のように、アイデア枯渇時代に入ってなかったから
マイナー小説が映画化されなくても、何も不思議はない。
SF界では全然マイナーじゃなかったんだけどな。
コッチと違ってアッチの方がSFの地位高いしw
今映画化するんなら、造物主の掟の方が絵的に映えるん
じゃないかな。タロイドの世界とか凄そうだし、クライ
マックスに向けてのエンタメ度もいいと思うし。
なにより、あの話のプロローグを絵で見てみたい。
地味〜に未来からのホットラインをw
もちろん単色ディスプレイでCUIな。
なんなら紙テープでもいいや。
私も巨人シリーズ以外がいいなぁ
巨人シリーズは自分の中にあるイメージを壊されたくない。
へぼいCGもゴメンだし。
>596
地球よりでかい播種船が見たい
訳の間違いだけどw
うはwそんな文あったっけw(←あんまちゃんと文字を読んでいない)
そりゃ・・・すげーなw
トランスフォーマーには惑星ロボが出てくるぞ。
惑星がトランスフォームしてロボットになるw
マジ吹いたwそれいろいろ考えちゃうなwwwwwwww
ここはいいセイバートロン星スレですね。
造物主の選択のジニアス5は、何とな〜くナイトライダーのKITTと
雰囲気がかぶる気がする。
いや、全然かぶってない。
だから映画化するならミクロパークをと前から言ってるだろ。
そもそも、SF小説を映画化して、面白かった作品なんてあるのか。
ジュラシックパークは面白かったよ。
小説とは別物の作品として楽しめた。
…って、それじゃダメかw
トリフィドの日も面白かった。
610 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/01(木) 07:47:43
ソイレントグリーン
ウエスト・ワールド
アンドロメダっつったらアセンダントだよなフツー。
または拡散波動砲
新作まだっすか?
星を継ぐ者読んだ。
(メール欄)と結論付けるところで
オクロの天然原子炉の話を連想しますた。
>>617 新訳ΖガンダムIII、せめてスイカバーだけはなんとかしてほしかったよな。
バイクで交差点に進入した際、無理な右折をしてきた軽自動車と接触・転倒
路面をゴロゴロと転がってガードレールに思いっきり体を叩き付けられた
激痛と意識の混濁の中で俺はこのまま死ぬんだと朧気ながらに思った
身を横たえたままピクリとも動かない というか動けない俺
そんな俺の様子に軽の運転手の女性が駆け寄ってきて必死で声をかけてくる
「大丈夫ですか!?大丈夫ですか!?」
(うるせぇ 大丈夫もクソもねぇよ おまえのせいで俺は死ぬんだよ)
(そうだ 死ぬ前に顔を見てやろう 死んでから化けて出てやる)
そんななんともネガティブな思いから苦労して瞼を持ち上げると・・・
最初はなんだかわからなかった ぼやけた視界の中にただ白っぽいものが見えた
だんだん視点が定まって映像がクリアになってきて・・・その瞬間、俺の心臓は大きく脈動した
(おいおいオネーチャン!あんたパンツ丸見えですがな!!!)
よっぽど気が動転していたのだろう
オネーチャンは俺の顔の真ん前で屈み込んで声をかけているのだ
そっと眼球だけ動かして彼女の顔を確認する
よっしゃ!ええお顔立ちしてなさる!!
死を覚悟していた体に 正確には体の《一部》にグングン活力がみなぎる
(死んでなるものか・・・死んでなぁるぅもぉのぉかぁぁぁぁ!!!!)
眼前の桃源郷を目に焼き付けんと、体から半分出かかった魂を必死で押さえつけ
意識の無いフリをして思う存分オネーチャンの純白のデルタ地帯を鑑賞しつづけた俺
そのおかげで、どうにか病院に担ぎ込まれるまで命を繋ぎ止めることができたのだった
後に治療にあたった医師は語る
「こんだけボロボロになったのに病院来るまで意識がハッキリしてたのはスゴイ
普通は痛みやショックで気絶してるもんだよ」
俺が何故にそれが可能だったかを自分の口から語ることはないだろう・・・
ありがとう軽のオネーチャン ありがとう白パンツ あなた達は俺の命の恩人です
620 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/21(水) 13:15:47
プロテウスオペレーション映画化しろゴルァ!
主演はキアヌリーブスでよろ
それだと主人公が黒いコートを着て
弾丸を手で止めたり空を飛んだりしそうな気がするのだが。
いい加減に忘れろよ
そうだよな、プロテウスだかプロメテウスだかわからんような小説なんて
早く忘れるべきだよな。
でも俺、プロテウスオペレーション割と好きだ。
625 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/22(木) 11:46:27
ウィンスレイドはジーンハックマンだな
いや、ウィンストレードはロバート・ロジャーできまりだ
プロオペは読んだけど、どんな話だったか忘れた。
っていうか「揺籃の惑星」の続編はどうなってるんだよ?
今年だか来年の秋だか12242年後か15498回後か
好きなのを選んでくれ。
去年問い合わせのメール出したら来年の夏と回答があった。
今年もう一度問い合わせたら、またもや来年の夏といわれても驚かない俺はビジョルドのファンでもある。
>630
お互い、茨の道を選んじまったなあ。
まあでも続きでないと渇くって程の作品でもないよなぁ。
ガニメデの優しい巨人で止められると狂おしかったと思うがw
EGFマダー?
端っ子は巣に帰れ。
俺と一緒に。
瑞
端
635 :
630:2006/06/24(土) 18:15:43
ゾラックって英語でどう書くの?
「Zorac」?
637 :
636:2006/06/27(火) 18:25:14
ZORACであってるらしい
スレ汚しスマソ
>>637 むしろそれをどうして知りたかったのかが知りたい。
630じゃないが、オレが調べた時はバイクにペイントした時だったなw(ちっちゃくね
640 :
636:2006/06/28(水) 15:44:04
>>638 PCの名前をゾラックにしようと思ったのは俺だけではないはずだ・・・!
ゾラックって名前の人口無能なら大昔に作った。
なに言ってもクリスのセリフが帰ってくるのw
>>640ナカーマヽ(´―`)ノ
セカンドPCはウィザーです。
初号機はゾラックじゃないとw
>>641 >クリスのセリフワロタw
おまい天才wwww
なんだ、皆やってんだな....
ちなみにXPで起動しないソフトを起こすためだけに使ってる98は「ジニアス」だよw
ほう、PC-9801か。
それ古すぎwwwジニアスカワイソスw
月刊アスキーの廃刊が決まった
星を継ぐもののレビューが載っていた創刊号
あれから長い年月が過ぎたんだな
今日ホーガンを知った。
最初に読むならどれが一番おすすめ?
星を継ぐ者 のシリーズ?
時間泥棒とか断絶への航海とかマジオススメ。
多分次を読もうと思わなくなるだろうから。
・・・ネタはおいて置いて、星を継ぐものでいいよ。
ホーガン入門としては星を継ぐもの一択だよな。
自動的に初めの3冊は決まってるっつことだな。
4冊目が不確定なのは悲しいことだが。。。
ところで星を継ぐ者だとガンダムになるんで使い分けてねw
「プロテウス・オペレーション」から入った自分はどうすれば…。
オチの、いったん落しといて希望を与える作風にはしびれるものがあるのだが。
653 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/29(木) 19:36:01
4、5冊目は、造物主シリーズだな。
さもなけりゃ、創世記機械。
三部作〜造物主〜創世記機械と来たら、巨人シリーズ4作目は放置して
未来からのメッセージもいいと思う。
>>655 リアベの実かよっ!とツッコもうとしたがそれは宇宙だなw
宇宙からのメッセージだっけか(違
あれ・・・未来からのホットラインだっけか。
>>653 第2号だっけ?
というか良く覚えてるね
>>650-651 トンクス。今日買いに行ってみる。
星を継ぐもの ね 「者」じゃなしにw
最近の海外作家はイーガンしかチェックして無かったんだけど、やっぱり新しい人に出会うとワクテカするね。
アシモフ世代の名作はだいたい押さえたので、そろそろ新しい人も読んでいきたい。
イーガンって・・・
最近だったのか。
てことはニューウェーブとかサイバーパンクはこれからなんだな?
すげー ある意味うらやましいぜ
ついでにベイリーもカット家。創元で時間衝突と禅銃な。
真っ白な状態で'80年代の海外SFが読めるなんていいなぁ。マジでいいなぁ。
もうあんな鉱脈見つからないだろうなぁ。いいなぁ。
誰か記憶消去装置ヽ(`Д´)ノクレヨ
80年代のSFかあ、あんま読んでないかも。
どこらへんがオススメかね?
とりあえずアシモフ鋼鉄都市シリーズとかハインラインとか2001年宇宙の旅シリーズとかブラッドベリとかどうよ?
しかしそれは80年代なのかと
>>666 シリーズものは80年代にかかってるものもあるが
鋼鉄都市なんて50年代だぞ。
ニーヴンは80年代か?
サイバーパンクもんは80年代じゃね?
80年代のSFならホーガンとかどう?
あーホーガンか。忘れてたよ。
ホーガンね、そういやいたな
そんな関係ない作家の話すんなよ。
ワロス
でも俺、意外にホーガン好きなんだよ。
奇遇だな、俺もだ。
あれが面白かったな、リングワールド。
マイナー作家の話は専スレでヤレ。
スレ立てないとないと思うがなw
趣味はポロ。あの馬に乗るやつ。
趣味はゴルフ。あの車に乗るやつ。
趣味はルポ。あの取材するやつ。
趣味はビートル。あの角のあるやつ。
683 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/11(火) 19:44:28
何だこの流れ。
それもこれも新刊が出ないのがいかんのだ。
新刊出ないのが
ホーガンが悪いのか、訳者が悪いのか、出版社(米、日)が悪いのか
その辺どうなの?
創元の最近の文庫本の値段を見れば
なんとなく推察できるんじゃないかな。
創元だけじゃなくてハヤカワも文庫の値段上がったな。
最近の新装版は字がでかくなって分厚くなって値段も上がってる。
持って歩く文庫はなるべくコンパクトに収めていただきたいのだが。
>684
日本にはハードSFの翻訳者が少ない、人材難で遅れているとか。
イーガンのディアスポラのあとがきに書いてあったような。
じゃぁ戸田女史におながいすればいいかもだ。
いや、是非おながいせにゃ。
揺籃の星の内容を忘れつつありますが、続編はいつでるのだろう
何年も前から出るとか言われてるホーガンの科学エッセイはどうなってるんだろう
てゆーか、アレはアレで話が終わってるから
どうやって続編として続けるのかは楽しみだな。
科学エッセイは、出た頃には古臭くて古典過ぎる内容になってたりしてな・・・
692 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 20:27:35
やっとこさ、三部作読み終えた。人工知能フェチにはたまらんね、これ。
挿絵の一つもあればなおよかったんだけどね。
挿絵なんか不要
そういや創元って挿絵あるのないね?
海外では子供向けにしか挿絵ないよ。
自分的には他人のイメージをつけられるのはコ御免だな。
それにイラストが生き抜きになるって言った奴がいたけど、なんで生き抜きが必要なのかもわからんw
原体験が'70、'80にぬえや生頼の絵のあるハヤカワだからなぁ。
小松崎箱絵の延長でリアルに感じたもんだ。
こーゆーのは体験してないと説明しづらい。
今は何でもかんでもビジュアルとセットだから、
想像の手助けとしてのヒントとしてのイラストって概念はもうわからないかもしれないけど。
まあ何をどういおうが人ぞれぞれだよねw
その想像の手助けなんてものを俺は真っ向から否定する。
挿絵は日本では江戸時代からの伝統だけどな、でも(゜凵K)イラネ 。
>>695 息抜き な
あってもいいし無くてもよいが
これ以上値段が上がる要因は好ましくないw
1冊が千円近いって、つらいっつうの...orz
物語に合った挿絵がある方がうれしいかな
表紙を見て想像力を働かせてるけど、いつもはカバー掛けてるから
あまり見てなかったりする
ちょっとガニメアンは見てみたいw
生頼のガニメアンは見たいな。
天野のは絶対いらん。
漏れの中ではギーガーチックだな。
時にはピッコロっぽいイメージw
702 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 00:02:10
ガニメアンはみたいね〜。ある方が俺は好きなんだがなぁ。宇宙の戦士とかもいいのがついてるし。
ところで、どーも府におちんのだが、誰か答えてくれまいか。
巨人シリーズなんだが、一応ネタバレなんで未読の方とばしてたもれ。
ルナリアンが地球にきて、原始時代からやり直して現代人になった、という設定だが、たしかに科学技術とかはすべて0からやり直すのはわかるが、
暦や、数学や文字は流用するよな?それらまで失っているってのがなんとも釈然としないのだが…。
>>702 ダンチェッカーの独白だが言語まで失ったとかなかった?
氷河期で作物育たないのに暦も必要ないし。
と思う。
ミネルヴァと地球じゃ暦は変わるから、失うもなにもないんじゃ?
長文すまん。
>>698 このスレにいるような人達はまず読まない「ラノベ」
電撃文庫ってとこが出してる、ある文庫本。
巨人三部作全部を合わせた位の厚さのモノがある。
それでお値段1190円。
儲かってるトコは違うんだなぁ、と思ったよ。
>>702 文明は、維持できる最低人数ってのがある、らしい。
移住できた生き残りは極少数で、種を維持するのがやっとだったんだろうきっと。
高等数学だのなんだのは、明日も知れないサバイバル生活の上ではあんまり必要ないだろうしな。
生き残ったのが一般兵士ばっかで、あんまりアタマのいい人がいなk・・・いやなんでもない。
あと、公転周期も自転周期も違う他の☆では、暦は流用しようがないと思う。
等とてきとーに自分で妄想すればいいんじゃないかな。
706 :
702:2006/07/23(日) 01:34:55
あ、そっか。暦はそうだわな。
でも言語までは…。まあ、いっか。んなこと問題にならんくらい楽しめたし。
ほんと、時間を忘れて読みふけったよ。最新作も邦訳出してくれー。
実際子供を育てるとわかるけど、自分の知ってることを100%伝えるのって困難だし。
せいぜい1人の知識は別の人に半分伝われば大成功。
いろいろな人から半分ずつもらってどうにか一人前になったりするんじゃないの?
いろいろくれる人が少なきゃ少ないほど失われる知識は増えるよ。
それに一族全員が知識欲旺盛でもないだろうし。
暦っつのは暦を使う上で字が残るって意味じゃなかったのか。。。
言語が消えてしまった理由を、自分なりに妄想するのだ
>>706君!
ねえ、いいでしょ。。。
今日は猛吹雪の中狩りをしてきて疲れてるんだよ。。。
昨日もそういってたじゃない!
かんべんしてくれよ。。。
もう!口きいてやんないんだからっ!
そのまま言語消失。
>>707 聞きかじりだけど…。
人に物事を伝えるときの情報量って70%になるんだって。だから「又聞き」の時点で50%を切るという。
これは多分口伝の場合の話だろうが。
近親婚を繰り返したため馬鹿ばかりになった
713 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 14:27:28
それだと、滅亡してるってw
ホーガンにその気があるなら、修正版とか出してほしいね。
基本同じで、携帯とかインターネットとかDNA鑑定とかでるやつ。
715 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/25(火) 18:34:08
>>714 そうかい?チャーリーを調べるのにDNA鑑定しないのがどうにも、腑に落ちなく感じてね。まあ、SFの宿命のようなモノだとは思うけど。
無粋だね。
発表したものを時代に合わせて書き直せって、ナウシカを現代風に作り直せっていうのと一緒。
存在自体を否定する行為だよ
717 :
716:2006/07/25(火) 18:41:36
ファンが、もし今だったらこうなるんじゃ?という想像で盛り上がるのはおkだと思う。
DNAレベルで人類といえる!っつってダンチェッカー大活躍。
ってまったく一緒やんw
719 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/25(火) 20:10:07
それだけ、もとがいいのさ。
でもDNA鑑定で人類といわれるとヴィックも困るな。
実際、DNA鑑定やっても、流れ変わらないからね。
ところで、>715はDNA鑑定をやると、何がわかると考えているんだろう?
DNA鑑定でどのへんの地域出身か大体わかる
チャーリーは地球に行ってないから、そのDNAはどこの地域とも一致しないハズ
ウン百万年前に現人類と別れた別種と認定されるかも
つーかアフリカ起源といわれる今の学説からすると、降り立った人たちはみんな黒人系だったんだろうか
太陽から遠いため光線が弱く、温室効果で気温がなんとかアレだった星なのに、黒人・・・
723 :
715:2006/07/25(火) 22:30:33
クリスが間接的な証拠で時節を塗り固めていく様は、それはそれでいいのだが、彼がDNA鑑定があるなら使わんはずはないわな、と思った次第です。
「このように、DNAの配列は人間と同じです!これは事実なのです!」とかいってそうな気がして。
読み直すと最初のヴィックがクリスを毛嫌いするシーンは笑えるね。あんだけけちょんけちょんに思われていたとはおもわんかっただろうな。
眼鏡とか本人のお気に入りっぽいし。
>>721 クロマニョンとネアンデルタールは別系統って話もあるし
その辺踏まえて書いてるんじゃないかね
>>723 DNAは紫外線でズタズタになってるだろうから
月でヒトそっくりの生物発見とかいう無茶苦茶な状況で
塩基の組成が似てるくらいじゃ説得力に欠けると思う
>>724 作者乙
724はJ・P・ホーガンっと・・・(メモメモ
失業・・・・・・・・・
727 :
715:2006/07/26(水) 00:06:24
そうか、紫外線で…(メモメモ
ああ、最新刊よみたひ…
でもまあ宇宙服着てて、首と胴体の気密は別気室になってると思うので、
体のDNAは生きているような気出するな。
冷凍マンモスと保存状態はそう変わらないんじゃないかな。
乾燥しきってる以外は。
乾燥するとDNAって壊れるのかな?
紫外線とかより、宇宙線の方がずっとDNAその他にとっては痛そうだが。
731 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/26(水) 21:57:40
栄えたのは3万年前か。2万年ほどは共存してたことになるな。
ゲノムが同じ!って話だと
空間軸の話じゃなくて、時間軸の話になりそうだな
それなんてmission to minerva?
ビジョルドスレを見ると、何でいつまで立っても
次が出てこないのがわかる気がする。納得は勿論
しないがな(w
ルナリアンの文字は右から横書き、って戦前の日本と同じだなと思った
アラビア語もだっけ?
アラビアはだから両ききが多いと聞いたことが。
惜しいな、日本は縦書きだ
古い看板は右からなのまだ残ってる。
昔は右からだったんだよー、筆の場合は肘しか机につけないので、さほど苦労も無かったのよ。
看板とかは1行1文字で縦書きするから、結果的に右から横書きになるんじゃなかったっけ。
741 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/07(月) 22:49:02
縁日の暖簾なんかもそうだな。
ミクロパークの戦闘シーンの脳内BGMはZEUS(カルネージハートシリーズ)の曲
>>743 でかしたGJwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>743 目の前になぜか星をつぐものがあったのでさっそく・・・・
ありゃ、うけつけないぞ。
どういうフォーマットで入れればいいんだ??単位は??
あ、やっとわかった。kHz単位かよ・・・・orz
5文字ってそういう意味か。
う゛ぁああああ
読んだことある読んだことあるのに本は実家だ、、、、orz
たぶん、この半径3mの空間の中にあるのは確かなのに、
見つかるとは思えないなあ。
つ「トライ マグニスコープ」
>>749 君の部屋が目に浮かぶ。というか今俺が目にしているのと余り変わらないのだろう。
先月大掃除した
部屋はきれいになったが、蔵書がみなダンボールの中
(漫画7割で20箱くらい)
あの中からは探す気にならね、、、箱の中身書いときゃよかったorz
>>745 rar 開けてないけど、トップに出て他のページをたどってみた。
この人うまいね〜
アニメ顔でちゃんと3D CGや動画やってるのってはじめて見た…カワイイ
755 :
754:2006/08/12(土) 07:22:58
ミネルヴァじゃなくてセレスになっちゃうの?
まあセレスもミネルヴァの残骸のうちのひとつなんだからさ。
セレスを地球から観測して、ガニメアンやルナリアンの
文明の痕跡が少しくらい見つかってもいいと思うんだがな
つか、認識が変わるだけで太陽系は今まで通りなんだからさw
>>758 惑星が壊れるほどのエネルギーが解放されたなら、人工物なんざ残滓すら残らんと思われだが。
ミネルヴァって、ガルフォースの衛星カオスみたいに
全面が溶岩の海になってから爆発したんだしな。
冥王星が…
ムカシから鬼子だし。
'80年代に読んだ海外SFで冥王星を惑星に入れてないのがあったんだがタイトル失念。
外宇宙に行くための基地が冥王星にあってうんぬんって話だったんだけどなんだったっけかなぁ。
MGMかぁ。
スターゲイトSG-1は名作だな。ああいうTV化ならいいが。
767 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 03:41:38
>739
自動車に書いてある広告の文字なんかで、新しいのに右からが結構ある
なんでだろう?
>>767 村上春樹「村上朝日堂の逆襲」にその辺の考察があったはず…。
つーか、考察をまとめた人の紹介みたいな感じだったが。
残念ながら、本が見つからない……。
結論としては、よくわからない縁起かつぎみたいなもの、ってな感じだった。
面白かったのは、船舶名の表記は左からと法律で決まっているということ。
そしてその法律に従わない人(つーか知らない人)が結構いること。
769 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 10:25:50
>767
車の広告は走る方向に合わせてあるからさっ
「断絶への航海」の社会って2ちゃんねる的じゃね?
荒しとか厨がやけに効果的に排除されているようだが、コンピュータが削除人とかの役割を人間の数千数万倍の能率で実行したらそうならないかな?
771 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 03:38:30
>770
あの世界では荒らしや厨は人力で排除してる。
厨が有能なハッカーでロボット達を上手くつかえるなら、相当な騒ぎに
なると思う。
あの世界のロボットにはアシモフ・コードは仕込まれているんだろうか?
過保護嫌いで純粋に道具としての知能しか与えてないと、死の惑星になる
のも時間の問題。
ケイロンでは非合理や非理性的、コミュニティを乱す存在は強制排除だった筈。
個人的にホーガンの自由経済が技術や科学の進歩に本当に役立っているのか?
ってトコロが好きだけど。
773 :
771:2006/09/08(金) 02:44:17
>772
強制排除が今後も上手くいくのかって話。
今までは社会性に問題の有る人間は、能力的にも問題があるケースが多かった。
人口が増えれば、反現ケイロン社会的かつ有能な人間も現れる。
>>773 例
情報化社会が進んでvipperが現れた
vipperは無害だろ。
なんか問題あるのか?
vipperは無能だろ。
なんか問題あるのか?
無害無能なvipperが増えた時にケイロン人がどう対処するかだな
どうしてそんなことが言えるんだ?クリス
2:8の法則って無かったっけ
2割の労働者が8割の結果をだす、みたいなの
パレートの法則のことか。
ホーガンでそういう感じのことが出てくる話って出てきたっけ。
ケイロン社会が2ちゃんみたいだなんて、、、、、冒涜にもほどがある。
もちろん、ケイロン社会への冒涜だ。
782 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/13(水) 02:21:26
一世代20年で人口倍増なら200年で1000倍、400年で100万倍、600年で10億倍、
800年で1兆倍、1000年で1000兆倍。
最初の400年で今の地球より少しこむ程度。
次の600年でダイソン球一杯に同じ人口密度で広がることになる。
その次の800年で銀河・銀河団を使いつくす。
あと1000年もあれば、宇宙を埋め尽くせる。
>>649 時間泥棒はクソだから読むだけ時間の無駄だぞ!
読むならホッせgyふじこ;p@
時間泥棒好きなんだけどなぁ
揺籃の星の続きはどうなってるんだろう???
>>784 薄い本だから、害はないよ。
むしろ、分厚いだけで中身のない、アレの方が
788 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/22(金) 07:57:56
789 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/22(金) 15:08:32
質問、星を継ぐものシリーズはどういう順番で読めばいいのれすか。教えてつかあさい。
主人公がはっちゃけてる順
791 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/22(金) 20:10:06
星を継ぐ者→ガニメデの優しい巨人→巨人達の星→内なる宇宙(上)→内なる宇宙(下)
792 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/22(金) 20:13:43
星を継ぐもの、だったな。
793 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/22(金) 20:23:07
モレ的に内なる宇宙は・・・黒歴史
黒歴史的には巨人たちの星後半から。。。
ホーガン本人は文系SF好きみたいだが全然面白くないんだもん。。。
796 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/22(金) 21:24:02
俺はヴィックとクリスの活躍がみれる、と思い内なる宇宙を読んだから満足したよ。
設定は斬新だと思ったけどな。
巨人たちの星も黒歴史なのか 確かに政治ものは求めてなかったけど
公園でアメとソ連の二人が話すとことかすごい感動したんだが……
つーか架空戦争というネタにすごい燃えたのよ
自分の中ではあのシリーズにハズレはなかった。
ハズレって程ではなかったが
巻を重ねる毎に確実に劣化していってるのが悲しかった
いや多分政治SF好きな香具師には良作だとは思うんだよ。
けど5万年前の宇宙服の死体に萌えたあの感動を求めるには。。。
ってことで。
三巻の前半で全ての謎は解けて、あとはジェヴレンの落とし前話だったからなぁ。
伏線が全て内宇宙に収束してしまうのが嫌だったなあ。
「人間は感情的だけどだからこそ良い」っていう感覚が好きだったのに、
結局は内なる宇宙の気違い(外宇宙から見て)が原因かよって思った。
798だけど、
3部作は放浪者を待ち受ける未来へのワクワク感、
内なるは理論が好きだったので、ハズレなかったんだよ自分の場合。
多分どんな内容が来ても外れがない性質だとは思うw
>>802 ようし。ここはひとつグイン読んで感想聞かせれw
コリエルが人間だったのはショックだった。
ずっと巨人か、巨人の血筋が混じった人間だと思ってたのに、単なるデカイおっさんかよ・・・
>>804 その一点に関してはあとからすじ変えたんじゃねーの?と疑ってるんだがw
>>803 読んでたよ(´・ω・`)
さほど読書量多くもないのでFTはあんなもんだと言い聞かせて読んでいたが、作者の性格が見えてきて挫折。
>>806 ナカーマw50巻で挫折w
あの辺を乗り越えるれば買いつづけられる気がする。すれ違いスマソ
>>805 罪悪感に駆られた巨人が、人間と共存を選ぶために自分たちも遺伝子改造して人間と交配可能になったとか色々考えながらワクワクしてたんだよ俺・・・
コリエルが主人公の外伝キボンヌと言ってみる
>>803 おい、グインはなんだったんだ?お前の感想きかせろよー
>>811 スタートの頃のクオリティを維持できれば傑作だったんだが…
そうすれば俺の蔵書版も高値で売れたかも?w
813 :
811:2006/09/23(土) 17:56:14
蔵書版(;´д⊂)あったなぁ・・・レスd
コリエルと言う名前について。
天使に「〜エル」と言う名前が多い(エル=神の意味だっけ?)ことから
これはリーダー格であるコリエルの名前だけが伝わってそういう伝承が生まれた
みたいな脳内補完をしていた。(5万年も忘れられずに伝わるか?とは思うが)
815 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/24(日) 00:27:29
ネットあおりに乗る場合 自分が悪いことしてるからむきになるんだね。
でなきゃ いちいちぶちきれないはず。なにか後ろめたいこと
してんだね。それも特定のだれかが気になるってのは
認めたも同然。実に覚えがある証拠。なければキチガイ放置で
すむはず。関係ないことだから、2chキチガイですむはず。
またこれ恥ずかしい誤爆だな・・・
>>814 wiki見てきた
エンジェル 神の使者
ガブリエル 神の人
ミカエル 神の好み
ラファエル 神は癒される
ウリエル 神の光
ヤハウェ
>ユダヤ教成立以前の信仰をヤハウェ信仰と呼ぶ。
>旧約聖書では他に「神」という一般名詞であるエル(古典的なヘブライ語発音でエール)や
>エロヒム(同じくエローヒーム)などもヤハウェの呼称として用いられる。
なるほど知らんかった
おもしろいね>エルの由来がコリエルって。
それにしてもえろびーむ( σ゜Д゜)σーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新刊(もちろん翻訳)で読んだ当時からの疑問なんだけど,
ルナリアン語の意味が解読できたとして,
「コリエル」とか「ゴーダ」みたいな発音(と言うか読み方)は
どうしてわかったんだろう?
DNAに刻まれた記憶が呼び起こされたのだ。
しかもさらにさかのぼると、かぼちゃワインが源流だったと言う
かぼちゃは現代やんけ(´・ω・`)
>>819 骨格から出せる音はわかるだろうし、破裂音とか濁音とかからわかっていくんじゃね?
える しっているか
>>819 母音と子音の組成を解読したとか表記あったから、
便宜的に発音できる音を割り当てたんじゃね?
ゾラックくらいになるとそれくらい類推翻訳もしてくれた、と。
ん?
1巻の時に「コリエル」という音がどうやって導き出されたかって疑問じゃないの?
結果的にはゾラックの知る「コリエル」の名前の音と一緒だったということだけど。
そして「コリエル」という音じゃなければ、
>>814説は無かっただろうからやっぱり「コリエル」なんだよ。
そして・・・コリはどこにいったんだ・・・・w
行間読んでクレヨw
1巻相当
>母音と子音の組成を解読したとか表記あったから、
>便宜的に発音できる音を割り当てたんじゃね?
2巻相当
>ゾラックくらいになるとそれくらい類推翻訳もしてくれた、と。
あとエルは
>>814がそう思ってただけで説でもなんでもなーw
じゃあ某国国務長官は天使の末裔かよw
ああ・・・最近行間読まなくなったなぁ・・・・
つか、行間読んでもらうことを期待して書いても「日本語でおk」とか書かれてムカツクんだよな。
ということで、
>>826、あいしー。
>>827 わかっとるがな!俺がその説が気に入ったからそうしたんだよヽ(`Д´)ノ
そうした って変だな。そうなんだ、に変更。
832 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 19:55:03
未来の二つの顔が行方不明になってたんでネットで注文
やってきた本はまんがでした。
「あるもの」とおもってタイトルだけで買っちゃったんだが、原作品切れ状態なのかよ・・・
なにこの活況
>>832 セブンアンドワイでも「絶版又は重版未定」・・・・
さようなら創元なのか、ひょっとして。
数年前は、わりとよくみかけたんだけどなぁ。
まさにおいらがまちがえてまんがを買ったのがそこだよ・・・
って・・・
あそこはちゃんと表紙の絵が表示されるじゃんか!
表紙絵なんてかわるものさ
ハヤカワっぽいかぽくないかくらいわかるだろw
JAレーベルでもないんだし。
そこでブックオフめぐりですよ?
アマゾンとかで古本出品されてないかな
星野の文庫新刊読んだけど、ホーガンが評価してるらしいね。
どっちも好きだからうれしい限り。
「星を継ぐもの」を読んで「自分は真のハードSFに目覚めた!」と興奮している微笑ましい中学生の俺が来ましたよ。
ようこそ、こちら側へ
次は「未来の二つの顔」など、如何かな?
ハードSFか
よし、ジーリー・クロニクルを読みたまえ
ハードかなぁ。。。
ギリで古典じゃないか?と思ったりw
この後、ベイリーに進むかディックに進むかで運命変わるなw
目標はディアスポラでw
>>843 インターネットなんて概念はおろか、
コンピュータそのものさえよく知らない時代に読んで、
強烈に感動したもんだ。
その点、今の子供はPC、ネット、
ケータイあたりまえの時代に生きてるから、
かつてのおれのような感動は味わえないかもな・・・。
いやスマン、おっさんのたわごとだw
まぬけにもまんが買っちゃった俺もお勧めする。傑作だぞw
漫画の文庫版はイカン!
「未来のおまけの顔」が収録されてないじゃないか!
>842
巨人シリーズの後は、創世記機械と造物主の掟がお勧め
「仮想空間計画」とか「量子宇宙干渉機」、「ミクロ・パーク」も好き。
「量子宇宙干渉機」はまだエンターテイニングだったが、仮想やミクロはちょっと盛り上がりに欠けてなかったかなあ。
それにしても最近のホーガンはちと心配
量子宇宙は、中華の人がよかった。
ミクロじゃ、ついに悪人殺しちゃうしね。
なんか、心境の変化あったかな。
俺は、ホーガンの能天気人類大好き性善説採用SFが好きだったけど
なんか途中から、そういう風味は消えていったよな。
ホーガンって、科学万能、勧善懲悪(でも悪人も死なん)、ハッピーエンドってのが特長だったような気がするが。
まあ、現実をみるとそうは言ってられないのかもしれんしな。
20年の間に何度もそういうことを突っ込まれたんじゃね?
あと昔はまだ単純だったと思うけど、世界が狭くなって複雑差が誰の目にも見えて来たから
>>8562行目に同意。
実はソ連がなくなってしまったことが大きい
>858
それはナルホドですね!
創世記機械でも巨人たちの星でも、強くて怖くて何考えてるかわからんソ連が、
悪役としても、不信を乗り越え提携する相手としても、すごく効果的に使われてた
のを思い出しました。(巨人たちの星のP.278とか)
現実には殲滅兵器の応酬なんてことになる前にケリがついてよかったですけれども、
(敵のやや情けない内幕が暴露されてドッチラケにもなりましたが)近頃何故か、
あの強くて怖くて不気味な奴らが懐かしくてしょうがないことがあるんですよ。
終局のエニグマもそうだったなあ
冷戦最盛期のガタガタブルブルはすごかったね。
おかげで物心ついたときには冷戦が終結していた世代とは、ジェネレーションギャップを感じるわけですが。(苦笑
今目から鱗が!知らない世代と何かが違うことは確かだよな・・・
昔は単純明快だったけれど、見えない分恐怖は大きかった。
今は複雑怪奇で、・・・ここから先が想像できないや。
東西対立(イデオロギー)の次は、
宗教対立が来ると読んでたのかな。
「ライフメーカー」シリーズ なんていい例じゃん。
>>863 宗教対立きてるじゃん。
米(の背後にいるユダヤ教‐キリスト教連合)vsイスラム教(過激派だが、市民は支援している)
ホーガンも結局はキリスト教圏だから、宗教の段階でまごついてるみたいだね。
まあ、そこまで行ったのは後はP.K.ディックぐらいか。
マイケル・ムアコックは、法と混沌にいっちゃたからねえ。神は最初から肯定してた。
英米作家でキリスト教ベース以外の成功してる作家っているの?
盲目的にみんなキリスト教と思って読んでたから気にしたことなかった。
英米作家の仏教の解釈はなんかズれてるしw
仏教つか東洋文化理解全般か。
なんかなーむーって感じだなw
個人的には過酷な自然で生きるためにうまくできてるイスラム教は好きなんだけど、
神ありきで考える西洋人には、間違っているとしか思えないのかな?と考えたことがある。
そういえばホーガンはどう考えているんだろう・・・なにか小説以外で語ってるものってあるのかな
> そういえばホーガンはどう考えているんだろう・・・なにか小説以外で語ってるものってあるのかな
確か、小編で「言葉あれ」(だっけ?)とかいう、「まず物理法則を仕込む」って創造主の話を読んだ気がする。
巨人たちの星では、キリストもジェブレン人の工作員だと
暗示する記述があったけど、
キリスト教圏の人がそんなこと書いていいんかな?
あっちも無宗教が広まってるらしいからね。ホーガンはどっちか解らないけど面白いな。
関係ないが、あっちで「おーまいが!」って言うとキリシタンだと思われるそうだ。
キリシタンじゃなければ「おーまい」
すぱげってぃー
>>867 > 英米作家の仏教の解釈はなんかズれてるしw
ディックも「高い城の男」じゃトンチキぶりを発揮してたからなあ。
遠藤周作のキリスト教解釈がずれまくってるのと同じだろうさ。
877 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/07(土) 09:00:44
そんなにずれてる?
ってよくしらんけど
>>871 断絶への航海で共産思想賛美してるくらいだから没問題。
ありゃ共産思想というよりフリーソフトウェアやオープンソース思想に近い気がする。
>>867 ビジョルドが描くバラヤーの世界は日本がモチーフだし思想も仏教っぽいものが感じられる。
>>870 SFってのは大抵「俺科学」を突き通すために、ストーリーが付いてくるもんだと思ってたが。
ホーガン以外もね。
ハナシありきじゃなくて、裏設定ありきというか。
設定にばかり気持ちが行っちゃって、肝心のストーリーが面白く無いのが日本の若手SF。
若手SFと言われても、全く思いつかない俺ガイル
みんなラノベ行くしなぁ。
そういや笑点は最近若手大喜利やんねえなあ
設定以前に知識がないと思うなぁ・・・日本作家
SFのFが大きすぎる。
だからまだ小松左京が第一線って訳じゃん。
>>887 何十年小説を書いて無いと思ってるんだ?
>>886 んなこたぁない。
日本の作家は設定にコリスギ小手先に頼りすぎだよ。
幾ら既成の科学がもつ概念と乖離していても「夏への扉」は面白い。
「夏への扉」前にも好評を聞いたなぁ・・・読もうと思って忘れてた、d
> 「夏への扉」前にも好評を聞いたなぁ・・・読もうと思って忘れてた、d
山下達郎の同名の曲聴きながら読むってのもいい。
夏への扉で一番泣けるのは、護民官ペトロニウスの死に様。
ちょwwおまwwwwwネタバレ禁止wwwwwwwwww
旅行する度「夏への扉」を持って行って旅先の宿に置いてくるという話をラジオで聴いた。
別に置いてくるのが目的ではなくあくまで読む為らしいのだが。
海外のユースホステルに日本語版の「夏への扉」をマーキング。
ちょっとええ話やないか。
ええ、スレ違いですよ。
存じておりますとも。
えっ、スレ違いなの?
ホーガンじゃないからスレチだわな。
けど元々住人も少ないみたいだし、新刊も出ないし、なにより常駐荒しがいたり、ハメ外すことがないし。
やり過ぎと思ったら引くと思うから、とりあえず、いい。
ダンチェッカーがでてきてやたら理論くさい夏への扉なら読みたい。
ワロスw
あのロリがダンチェッカーだったら・・・
妥協して「巨人たちへの扉」ではどうだ
そんな扉を探す猫なんかいない。
「Giants' star」って絶対「巨人の星」と訳すと思ってたのになあ。
なんか前に萌え星を継ぐものこのスレでやってたなw
揺籃の星を継ぐものはどうなっとるんだ
断絶
まだ読んでる途中だから待てよ
>>908 2冊目の原書は出てるよ。
2005年の1月に続編の出版予定を問い合わせた際には「来年の夏に出る予定です」とメールで返事が着たんだが…
まぁ東京創元社だからねぇ…あと1年延びても驚かないね。
会社がなくなっても驚かないけど。
SFの「来年夏」はそば屋の「今出ました」だからな
新作出ないからねぇ
>>911 最近は割と流れが早くて、ちょっと驚いている位だからな。
914 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/09(月) 06:56:52
ビジョルドのメモリーも、「編集上の都合」で丸1年
遅れたしな。訳はとっくに終わってたにも関わらず。
過度な期待はしないが、淡い期待も簡単に裏切られる(w
>>915 翻訳だけなら5〜6年前に終ってたとあとがきにあったね。
揺籃の星の下巻の解説見ると、揺籃が1999で、その後2001年と2003年に出てるのが続きかな
翻訳って5年もかかるものなのか
続き物は続編は早く出したほうが出版社ももうかるんじゃないのか
てか、もう揺籃の内容の記憶がだいぶ薄れてるぞ、はよだせw
918 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 09:22:33
>>917 揺籃の星 積ん読状態なんだけど.
続編が出るまで読むの待った方が良い?
続編の翻訳が今後出ない可能性も見越して考えたまえ
>>917 続編は2003年のThe Anguished Dawnでしょ。
第3部はまだ書かれてもいないみたいだけど……
『揺籃の星』って、トンでもとして読むんじゃなく、惑星規模の何かが地球のそばに来たら
とんでもないことによるよっていうパニック系擬似イベント作品と思っていた。
主人公たちはああなったけど、あそこに至るまでに別方向に行った人々がどうなったのかとか、
あの後どうしようとか考えるとすんごく怖くなるんですけど。
漏れなんてどっかの段階で溺れ死んでるんだろうなぁ…
え、パニックムービー(映画じゃねーけど)じゃんあれ、おもいっきり最初から。
揺籃の星がトンデモであるとして批判するのが信じられない。
ニヤニヤしながら読むのが正しい読み方ジャマイカ?
もちろんトンデモとして読むのは個人の自由だけど。
924 :
923:2006/10/31(火) 01:34:40
あれ?トンデモをニヤニヤ読むのは正しい読み方だよな。
えーと何を言いたいか分かんなくなっちゃったw
そもそも誰も批判していない。
>>925 金子氏の解説も、かんちがいしないようにという忠告であって、
批判ではないよね。
勘違いしないように忠告って、読者を馬鹿にしてるよなw
それがSF読みの基本。
まあ褒めるのも貶すのもどっちにしろ布教活動だからな。
けどヘビーなSF読みは新刊少なすぎて俺だけが知っているって本がないと嘆いてたw
アマゾンかなんかで原書を取り寄せて読めばいいのに。
とっくにやってるよ、というなら失礼。
失礼だな。英語が読めるわけないじゃないか!
ローダンは独逸だっけか
935 :
931:2006/11/03(金) 16:40:07
原書取り寄せて辞書片手に読んでも、半分もいかずに
翻訳版が出版されるだろう。
そんなのよくあることよ・・・
読み終えた日に本屋行ったら本屋く並んでたりとか、翻訳あること知らなかったとか・・・
それを乗り越えてこその原書の魔道よ
本屋く→翻訳
そこでエキサイト翻訳ですよ!
全文写本が終わる頃には、たぶんスゴい事になってる。
940 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/16(木) 03:35:29
Google英語版で図書館の本をスキャンするってプロジェクトがあったろ。
あれをGoogleの翻訳機能で翻訳するんだ。
941 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 00:06:01
オレ、今度パソコン買い換えたら「ZORAC(ゾラック)」と名付けるんだ
それどんな死亡フラグよ?
んじゃモレは次ぎ買う車のエンジンに「フィリップス」とつけよう
子供に「班人」とかつけた奴いない?
945 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 22:15:01
フィリップ・ドライブって要は電送と同じで物体をエネルギー化して
目的地で再物質化って理解であってる?
物体は元々エネルギーなのでは。
だよな
たまにプラズマ化すると気持ちいいもん
>>945は最物質化に失敗したな。
「ス」が抜けてるぞ。
950 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/26(日) 08:16:06
「新型のフィリップス・ドライブは最大8000ギガオーブの大転送容量で、
大型艦でも最大400光年先まで転送できます。なお、ご利用に際しては
事前に木星ユニバーサルエナジー公社との間に伝送容量AクラスのKエネルギー
伝送回線と転移先星域でのローミング契約が必要となりますのでご注意
ください。」
とか言う宣伝がありそうだ。
俺も10年くらい前にそっくりな話を読んだ気がする。
奇遇だなw
アレって25年も前の小説だったのか・・・
>951
ふと思った。
>コンピューターは、人間なら絶対やらない“うまい方法”すなわち、状況判断しなくても
>動作できる場合には状況を認識する手間を省くという、与えられた仕事だけに通用す
>る“うまい方法”を見つけ出し、効率的に仕事を進めるプログラムを作り出していたのだ。
これって、条件反射じゃね?
954 :
951:2006/11/27(月) 22:53:05
>>952 初版が1983年4月1日だから23年前か。
まぁ誤差の範囲つーことで。
>>953 つまり、”条件反射”的プログラムを、状況に対処できなくなるよりも早く書き換えて最適化できれば問題ないということだな。
つーか、それってヤヌスがぶっ壊れないようにスパルタクスが回転軸分離帯を手探りで操作していたってやつじゃね?
956 :
952:2006/11/27(月) 23:30:28
>>954 や、べつにズレを責めたわけじゃないから・・・
957 :
951:2006/11/28(火) 00:30:41
わかってますって。(^^;
『星を継ぐもの』に、小説的欠陥、
特にミステリーとして読んだ場合、致命的欠陥がある、
という意見を見たんですが、それが何なのか分かる方がいたら、
目欄で教えていただけませんか?
自分はなんら違和感を感じず読了、すごい面白い小説だと、
ただただ圧倒されるばかりだったのですが。
単純に「ミステリーではない」ってことじゃないかなぁ。
あれって可能性から展開する、世間では認知されていない別の起源説だと思う。
ミステリーのくくりには入らない気がするんだよね。
揺籃読んでるけど、ガニメデシリーズはファンタジーだけど、こっちはリアルって感じがする。
これが続き物で続編の翻訳が出てないって、待つの辛いんだけど^^;
>958
人からまた聞きで、ソースも出せないんですが、(メール欄)だと聞きました。
「巨人たちの星」でフォロー入ってますね。
>>960 なるほど・・・全然意識してなかった。これって知識がなければわかりようもないミステリーだなw
「巨人たちの星」には少しこけた。
オイオイ、宇宙戦艦ヤマトかよ、みたいな
スペースオペラになっちゃってて。
>>959 揺籃の星が出た年の1月に続編はいつ出る予定か問い合わせたら、来年の夏だといわれた。
それは今年の夏のはずなのだが…永遠の夏はビジョルドだけにして欲しい。
そういう意味ではガニメデからこけたけど、でも好きだw
巨人で突き抜けちゃったから、シャロアピン号船員(人工知能込み)に更に愛着が持てたw
>>963 ヽ(・ω・)/ ズコーもう冬でんがな
>>960 ミネルヴァの周りを公転しながら太陽の周りを公転していたのだから、ミネルヴァ消滅した時の位置関係によっては減速や増速はありえるだろ。
同様に、ミネルヴァ爆発の飛来物が大量に落下(衝突)してるわけで、そのときの公転軌道上の位置によっては減速して落下もありえる。
967 :
958:2006/12/02(土) 22:39:37
>>959,960
なるほど。
目欄1で検索したら目欄2はまずあり得ないようですね。
後でフォロー入れたのもそれを指摘されたためでしょうか。
あくまでフィクションとしてのつじつまということでしょうね。
968 :
960:2006/12/02(土) 23:22:44
>966
>ミネルヴァの周りを公転しながら太陽の周りを公転していたのだから
ヒント: 公転軌道の長さとミネルバの(年月日の方の)月の数。(例えば地球-月系の軌道をプロットしてみよう)
>ミネルヴァ爆発の飛来物が大量に落下
ヒント: 太陽から見たミネルヴァと月の相対速度
(個人的には、これを欠陥と思う人もいるのねって感じでしたが、そういう話もあると聞いたって話)
>>968 月(地球の衛星)の場合、自転速度と公転速度の比は0.55%程度。
こう見ると、天文学の知識が無い俺には微々たるモノに見えるが…
実際の公転速度は時速600キロに近い。
それだけの速度がプラスマイナスされるなら、軌道に影響するのでは?
970 :
968:2006/12/03(日) 18:33:58
>969
>月(地球の衛星)の場合、自転速度と公転速度の比は0.55%程度。
自転速度は、あんまり関係ありません。
>それだけの速度がプラスマイナスされるなら、
ミネルヴァが分裂して多数の破片になったとしても、それらに突然急ブレーキがかかって、
月が太陽から見て急減速するほどの勢いでぶつかってくるわけではありません。
>軌道に影響するのでは?
影響は出るでしょう。でもそれは、ミネルヴァの月が描いていた楕円軌道の楕円が、
ほんのほんのちょっと細長くなるだけなんです。
>影響は出るでしょう。でもそれは、ミネルヴァの月が描いていた楕円軌道の楕円が、
月がミネルヴァの周りを公転して、ミネルヴァが太陽の周りを公転してた
から、単なる楕円軌道じゃないと思うんだけど、具体的に何かは
分からんな。サインカーブみたいなもん?
972 :
968:2006/12/03(日) 19:30:46
ミネルヴァ-月系の軌道諸元ははっきり作中に書かれて無いので、
地球-月系をアナロジーとして見ましょう。
月は地球-月系の共通重心が描く楕円軌道の内外を、年に12回行ったり来たり
するので、12個の山と12個の谷があることになりますが、地球-月系の
共通重心と月との距離、太陽との距離の比が、1対400くらいあるので、
ほぼ楕円と言えましょう。
で、ミネルヴァ-月間の距離はほぼ地球-月間と同程度(作中の記述より推測)、
ミネルヴァの軌道は火星と木星の中間の円に近い楕円軌道(同上)、
ケプラーの法則から年月日の月の数もそれに見合った程度になるはずなので、
やっぱりほとんど楕円(微妙ーに凹凸あり)になると思われます。
月が無かったとしたら、潮の満ち引きも無かったことになるが、
地形や地質を調べれば、それは分かるから、
たかだか5万年前まで月が無かった、などということは現実的にはあり得ない。
974 :
969:2006/12/03(日) 21:29:37
>>970 ごめんなさい、自転速度ではなく地球と月の公転速度の比率です。
まずはミネルヴァの公転速度があって、基本的にはミネルヴァもその衛星もミネルヴァの公転速度で移動してる。
ミネルヴァの公転軌道とミネルヴァの衛星(月)の公転軌道はほぼ同一平面上にあるとして、
衛星はミネルヴァの周りを公転してるのだから、太陽を基準とした衛星の速度は、
“ミネルヴァの公転速度+月の公転速度”と“ミネルヴァの公転速度−月の公転速度”
の間を行ったり来たりしてたはずです。
っていうか、これはどんな衛星でも言えることですよ。
この原理を応用して、惑星の後ろ側を飛ぶ事によって外惑星系に向けて観測衛星の速度を加速してるんですよ。
で、いきなりミネルヴァの質量がぶっ飛んで消滅してしまったら、その月は、
当初は上述の速度を保持する事になるはずなんですよね。
つまり、必ずしもミネルヴァの公転速度とイコールになるとは限らない。
さらには、起動の内側や外側へのベクトルをもつ可能性もある。
理解できましたか?
975 :
968:2006/12/03(日) 21:55:25
>974
>つまり、必ずしもミネルヴァの公転速度とイコールになるとは限らない。
>さらには、起動の内側や外側へのベクトルをもつ可能性もある。
iまったくおっしゃる通りです。
ミネルヴァが消滅したとしたら、月はその瞬間の接線方向にすっ飛んで行くことになりますね。
(太陽の重力があるから直線にはなりませんけれど。)
では、それはどんな方向でしょうか?
微妙に凹凸ありの楕円の接線方向は、やっぱりほとんど楕円軌道になるんですよ。
ごく大雑把に言うと、減速されて、元の軌道の内側に切り込んでいく軌道に乗った場合、
太陽に近づくことで加速され、結局同じ高度に帰ってくる、ということです。
これは、太陽から見て、ミネルヴァ-月系に与えられた運動エネルギーが、アニヒレータによる
加熱だけで、ほとんどプラマイゼロだからです。
976 :
969:2006/12/03(日) 22:18:09
>>975 つまりはプラマイ0.6〜0.6%の速度の増減による影響はほぼ無いに等しいってことですか。
ありがとうございました。
『量子宇宙干渉機』読んだけど微妙
『未来からのホットライン』『創世記機械』『プロテウスオペレーション』を
足して3で割ったような…
量子力学の解釈として、多世界解釈が前提になってるのはいいとして、
どうやってそこと連絡をとれるのか、という具体的な仕組み(嘘でもいいから
それなりに納得させられる)が曖昧なままなので、物足りなさが残る。
最初の方に出てきた、進化と多世界という面白いトピックも、それっきりになっちゃったし。
映画っぽいというか、人間側のどたばたをメインにしたんじゃなかろうか。
この手の人間ドラマメインが続くのは、それなりに売上を考えたとか、年齢的に理論よりも人間に愛着が湧いてきたとか、
作家としての方向性が変わってきたんかな?と思ったよ。
>>977 アレはホーガンの迷走っぷりを楽しむもんだな。
人間ドラマとして読むべきというのは分かるけど、
あれだと、行っちゃった3人は、元の世界では、
永久に植物人間状態なんだろうか? とか腑に落ちない点も多い。
そうなんだろうねぇ・・・きっと混乱の中あっというまにあぼんすると思う。
『量子宇宙干渉機』、一昨日読み終わったところ
元の世界で体が損傷、死亡したりしたらどうなるのかは
確かに疑問だったなー
他の世界じゃ死んでたり存在してなかったりするんだから、移動したら関係ないのでは。
うめ
>>982 体はもう「捨てた」んだよ。
捨てた後のゴミがどうなろうが知ったことじゃないって事。
あれは完全に霊肉二元論の考え方で、仏陀がどうこう言ってるけど、
結局は、キリスト教神学に沿ったものだと思う。
987 :
982:2006/12/08(金) 10:56:46
やっぱ元の体はどうでもいいって事なのね
それにしても、移動されてきた側の方はいい迷惑だよな
途中で倫理的にどうのって話も出てたけど、
それは融合したからokって事なんでしょ?
その辺ちょっと釈然としないな
特にヒューが入った体(名前失念)なんて、
女を寝取られてるようなもんじゃね?
元の男より、ヒューの方に魅力を感じるって言ってたし
でもどこまで転移しても自分は自分なんだからいいんじゃね
>>988 移転された側にとっては迷惑以外なにものでもない、という書き込みに対して
「でも自分は自分なんだからいいんじゃね?」っていうレスはどうなのよ?
移転された側にとっては、最早それは「自分」ではないんだから。
次スレへの転移は?
転移された側の意識はその時どうなってるんだろう?
玉突き的に平行世界に移動するのだろうか?
無意識の領域に押し込められるのだろうか?
小説の記述ではそこが曖昧で、詰めが甘い。
梅
>>989 それは自分でも他次元の自分は他人という意識の上での考えだろ?
他次元でも自分は自分だと考える人なら問題無い。
>>991 甘いと考えるのは容量に対して分量が決まってると勝手に定義つけているからで、
別の問題が出てきていないのだから考えなくていいのでは。
995