カネオクレタノム
神の電報キター!
310 :
:名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:41:21 ID:XNcLwga2
魅力ある惑星とは?
天王星
自転の極端さも魅力ですが、個人的に衛星「ウンブリエル」が
興味深い。他の天王星大型衛星に比べ極端に暗く、さらに北極(?)
辺りに見られるオーロラ見たいな輪があるし。明暗界線近くの明るい
点も不思議。
順当に行けば冥王星探査機ニューホライズンの後だから2015年
以降か〜革命的な外惑星用推進器でも発明せんと無理かな〜。
所で天王星探査機の名前だが・・・
木星=ガリレオ
土星=カッシーニ&ホイヘンス
と来たので
天王星=ハーシュエルかな?
PS
ナサの次なる目標は天王星飛び越えて海王星のトリントン(火山活動あり)かな〜。
トリントン元大統領
トリントン基地
313 :
名無しのひみつ:2006/07/25(火) 12:23:24 ID:Re/3IPOR
おまいら木星なかったら地球がどうなってたか考えたことあんのかwwww
314 :
名無しのひみつ:2006/07/25(火) 13:53:38 ID:60X821ox
ホルストの惑星からJupiterの部分が抜ける
315 :
名無しのひみつ:2006/07/25(火) 14:21:24 ID:ITNWAlU2
木星がなかった場合、木星のかわりに土星軌道あたりに木星と土星を合わせたぐらいの巨大惑星「土木星」があるんだろ。
土木星では日雇いバイトはありますか?
317 :
名無しのひみつ:2006/07/25(火) 14:51:57 ID:JGeDLQMG
モノリスが発生するのです
起きることは【すばらしいこと】です
但しエウロパには干渉してはなりませぬ
318 :
名無しのひみつ:2006/07/25(火) 15:04:45 ID:jIzH2cuu
>>313 地球はたちまち凍りつき
花は枯れ、鳥は空を捨て
人は微笑み無くすだろうね。
322 :
名無しのひみつ:2006/07/25(火) 23:17:40 ID:6w8LWShS
木星は地球を隕石から守ってるって聞いたことある
323 :
名無しのひみつ:2006/07/26(水) 00:12:37 ID:kOeOrHpN
結局なんもなかったのかよw
木星ダッセーwww
324 :
名無しのひみつ:2006/07/26(水) 03:00:31 ID:NpfHsrmH
>>343 北朝鮮がダサいのと同じぐらい、木星はダサいのだよ。
バカでもチョンでも、新興のダサイ資格ぐらい取れる。
小さい中心部を除けば、ガスで煙に巻いた厚化粧。
木星なしでも内惑星が凍ることはない。
北朝鮮が滅亡して、世界各国の人々が微笑みを取戻すだろう。w
言論と思想が統制されている不自由な木星人はね、
何でも「木星の御蔭」と言うように強制されている可哀相な人々なのです。
例:
・地球の起源は木星にある
・木星以外の惑星が回っているのは木星の御蔭
・今の太陽は木星のパクリで、昔は木星が太陽だった
木星人は、大げさな嘘と身振りで木星を誇大PRしようとするのです。
ピザ∽木星人なのです。
326 :
名無しのひみつ:2006/07/26(水) 05:13:10 ID:9KrEx/+d
>>323 太陽星策で赤斑の合体に木星は大浮かれだったが、
結局はただの擦れ違いw
SR9彗星の呪縛に何年経っても囚われていて木星は寒いww
も〜、くせぇよ!
328 :
名無しのひみつ:2006/07/30(日) 22:21:28 ID:YkYa5u8x
7月も終わりだけど結局どうなったの?
329 :
名無しのひみつ:2006/07/30(日) 22:33:38 ID:i5WmVrVg
>>322 月も優秀なスイーパー。
月がなかったら、生命が十分精緻な進化を遂げる時間が確保出来なかった
という説がある。
330 :
名無しのひみつ:2006/07/31(月) 07:23:54 ID:iwYCJvec
版違いで、素人なんすけど。
地球と同じ軌道を回る惑星があるって話はどうなったんすかね? 今の地球から見て太陽の向こう側にあるらしいんだけど。
331 :
名無しのひみつ:2006/07/31(月) 11:47:27 ID:e6XNYMXT
>>330 ケプラー第3法則と万有引力の法則を利用しての主星と伴星の質量
から。在り得ません 嘘です
332 :
名無しのひみつ:2006/07/31(月) 11:49:50 ID:e6XNYMXT
地球で台風が合体した事あったかな?
あったようななかったような
334 :
名無しのひみつ:2006/07/31(月) 12:42:30 ID:JfS8hyEf
>>331 簡単には言えないだろ。
2つの質量についての問題は簡単だけど、3体問題の解が難解なの超有名。
それが、4、5・・・となると解の1つを見つけることができても、
他に解がないことの証明はできない。
つまり、古典力学だけで第二の地球がないことは証明できない。
>>331 地球の近日点と遠日点をひっくり返したような軌道だとどうかな?
もちろん現実には他惑星の擾乱でうまくいかないのだろうと思うが。
円軌道なら、見えない反対側はアリかもしれないけど(ホントか?)、
楕円軌道で「常に見えない反対側」は不可能でしょ。
>>336 そうだな。あと、見えなくとも金星や火星の軌道に与える影響ですぐ発見される。
きっと光学迷彩で隠れてるんだよ!
ダイソン球みたいに、殻(しかも光を反射しない)で覆われてるとか。
掩蔽で判っちゃうか。
340 :
名無しのひみつ:2006/08/01(火) 02:39:09 ID:8yqe9Q5P
バー大赤斑を思い出した。
341 :
名無しのひみつ:2006/08/01(火) 10:25:24 ID:RWAsiY6D
北京斑点で奇跡が起きて厨獄が滅亡する。
ふふふ。そこにナチスの秘密基地があるんだよ。
a
>>335 質量が軽くて小さいい惑星なら存在しているかもよ
>>344 つまり他惑星への影響や他惑星からの影響を無視すれば成立するってことですね。
それは無理な前提なので成立しないでFAですな。
>>344の言っていることがそもそも根本的に間違い
このスレはクズしかいませんね
なんで阿呆は天文や物理にオカルトを見出すのやら
そのほうがたのしいから。
350 :
名無しのひみつ:2006/08/22(火) 17:12:36 ID:Fbxgmfhk
やーやー
結局大赤斑と中赤飯は並んで面白いことはあったのかい?
>>350 それは大赤斑と中赤飯が並んだこと だな
352 :
名無しのひみつ:2006/08/29(火) 02:23:59 ID:ZURUGRAc
クルイシンのことだろ
353 :
名無しのひみつ:2006/08/29(火) 02:45:59 ID:AfEqxWiC
ガス惑星の画像見ていると不安になってくるよね。
岩石惑星は安心できる。でもミマスとかキモイ、ヤバイ
354 :
名無しのひみつ:2006/08/29(火) 02:54:37 ID:6na1Dnro
斑点が擦れる事で木星ガスに点火・核融合を伴う爆発が起きて第2の太陽になる…に1票。
なんかもう宇宙いみわかんね・・・
なんか鬱・・・
>333
ガメラだったような希GAS