「ベルガリアード物語」全5冊(ハヤカワ文庫FT)
エディングス代表作。2005年2月〜6月、新装版になって再登場。
「マロリオン物語」全10冊(ハヤカワ文庫FT)
ベルガリアードの続編。
「魔術師ベルガラス」全3冊(ハヤカワ文庫FT)
2005年7〜9月に刊行予定。ベルガリアード前日譚。
「女魔術師ボルガラ」全3冊(ハヤカワ文庫FT)
2005年10〜12月に刊行予定。ベルガリアード前日譚。
「エレニア記」全5冊(角川スニーカー文庫)
別シリーズ。キャラの軽妙な会話などは変わらず健在。
復刊リクエスト投票中。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=948 「タムール記」全6冊(ハヤカワ文庫FT)
エレニアの続編。
>>1 前スレはマロリンってのがずっと気になってた
前スレでテンプレ作った者ですが、申し訳ない!
×「女魔術師ボルガラ」
○「女魔術師ポルガラ」
どこかのサイト情報をコピってきたとき間違いに気づかなかった。
ごめんなさいポルおばさん。一週間鍋みがきしてきます_| ̄|○
>>1乙。
>>6 シルクは…シルクはまさに脳内でこんな感じなんだが…ッ
右の人は…あれでしょ?ベルディンおじさん?
>次巻以降カバーに登場する可能性も。
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
俺の中のシルクはもうちょっとハゲだな。
>シルク
そうか、イタチ顔ってこういう感じかね。俺はディカプリオみたいなの想像してたんだけど・・・。
>バラク
こっちはいかにもって感じだな。蛮族の首飾りみたいなのは気になるが・・・
ドワーフみたいだな。
そんでメリル描かせたら必要以上にロリロリなんだろーな…つД`)
ベルガリはれっきとした中世ヨーロッパの世界が舞台なんだ!
告白します。私、ダーニクの脳内イメージは、「ファイナルファイト」のハガー市長でした。
俺のダーニクイメージはやっぱ炭鉱夫だな。
昔のアニメでよく出てくるじゃん。最近じゃラピュタの親方とか。
ごめん、シルクのイメージ、もっと凶悪顔だった。。。
いや、ファンなんだけどサ。
新装版買いに行ったら本屋で平積みになっててちょっとうれしかった
うれしかったんだけど一番上の本がホコリかぶってたのが…売れてないのか?
表紙は中高生に受けは良さそうなのでいいんじゃないのと思うなあ
早川文庫じゃなくて、角川とか電撃の隣に置かないと売れないんじゃないかなあ
萌えキャラがいる分だけエレニア記のほうが勝ってるな
セネドラ萌え〜
>19
綺麗に終わってたね。新規組にはネタバレかも(w
新装版ベルガリアードが売れたら、別の作家だけどリフトウォーも
続いたりしないかな。時車と真実の剣だけじゃ正直お腹一杯だ。
問題は3巻と4巻でセネドラをどう描くかだ
5巻はゲームのパッケージみたいになりそう
「あなた、もう愛してないの?」
刊行リストみてたら、今年は月間エディングスみたいでちょっと幸せ(*´ω`*)
メリル萌え。
つーか父娘ぐらい歳離れてるキャラ同士の恋愛好きだよな・・・エディングス。
某スパーホークとかw
おっさんの願望と奥様の趣味が混ざり合ってマロリオン以降の恋愛描写が生まれたんだろうなあ
マロリオン、エレニアはいいとしても、タムールはもう何が何やら・・・
おいおい、少し見ない間に2スレ目に突入かよ 前スレの終わりかたが気になるじゃねーか
>30
5巻の最後の一文で締め。
かつくらのプリンセス特集(?)とかいうのにセ・ネドラが載ってた。
急いでたので斜め読みだけど、恋に落ちたのが周囲にバレバレなのに
つんとすましているギャップが可愛いとか、そんな感じの紹介だった。
「王女はついに恋の前に屈したのである」
この一文好き
ベルガラス=ショーン・コネリー
ポルガラ=キャサリン・ゼタ・ジョーンズ
でいい?
ベルガラス=ブライアン・コックス
もよさげに思える今日この頃。なかなか体格がよろしい59歳。
一筋縄でいかない強面のためか悪役多め。しかしとぼけた演技も
素晴らしく、食えない爺様にはぴったりかと。
>31
サンクス
やっぱり新装版が出ると、スレの進みが早いね
善人ダーニクという日本語だとうさんくさいけど
原書だとなんていうんだろう
ナイスガイダーニク
だったりして
38 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/28 23:06:02
Goodman
Goodman は Mr. のキングス・イングリッシュ版。
Gentleman よりも格が下だそうな。
新版読んでないけど、「ミスター・ウルフ」があるなら、「グッドマン・ダーニク」でもいいはずなのだが。
王であるフルラクが『わしもいつかグッドマンと呼ばれたいものだ』と言ったのはこういう意味を含むユーモアだったんだな。
そういやダーニクの年齢って、ベルガリの時点で30超えてたのだろうか?
ガリオンが物心ついたときにはすでに鍛冶場で働いてたわけだし
あの世界で30前後で未婚というのもすごい希ガス
>>39 Goodmanは、まんま信仰的善人と言う意味への傾斜が深い(木亥火暴)
Gentlemanは、より世俗的な一般的礼節の意味への傾斜が深い、
って感じで英米系ファンタジィー、SFで使い分けられているね(爆)
核爆とか使うこと自体は俺は気にならんが
その使うポイントが理解できん。
なぜその文脈で出てくるの?
>>42 禿胴。
「朝起きたら、アルダーの珠盗まれてますた(木亥火暴)」
とかそういう使い方ではないのか?
ちょっぴり挑発したらトラク起こしちゃいますた(木亥火暴)
でベルガラスが脳の血管切れそうになるとかそういう感じ
卓ゲ板では話を聞かないことで知られてます。
どうも、パソ通時代から変わってないとのこと。
無視ヨロ>糞コテ
温帯も人の話聞かなさそうだしなあ
結局善人ダーニクってうさんくさいってことね
新装版の訳は基本的に旧版のままみたいだけど
例えば一部手直しとか入ってるの?
既出質問だったらゴメン、前スレの終盤見てなかったので。
>>47 どうしてそうなる?
>>48 それこそ前スレの終盤に、プロローグだったかな? の訳は
以前の方が良かったと書いていた人がいたような。
>>40 あの世界は壊れているんだ。ザカーズは45くらいになるまで結婚しなかったし、ウルギットは39まで独身だった。
ああ、レディ・プララは可愛いなあ。
あとダーニクがいなかったら、結婚時の男女年齢差の統計が悲惨な事になる。
>苗字@会社
前スレで「ヘターの台詞が変わっている。」「翻訳が現代調になっている」と書いていたが、具体的にどこ?俺にはわからなかった。
あとページが増えたのは翻訳が変わったせいではなくて、一行あたりの文字が近年ハヤカワフォーマットにしたがって少なくなったからだと思う。
あ、プロローグの訳は変わっているな。すまんかった。
つか字でけー!>新装版
そのあおりで多少ページが増えてるのか。
>>50 今日買ってちょろっと読んだだけだが、一例をあげてみるか。
(旧訳初版)
幼い子供の頃のガリオンはそういう仕事台の下を遊び場にして、周囲で立ち働く
台所の下働きたちに指や爪先をふまれないコツをたちまち修得した。
(新装版)
幼い子供の頃のガリオンは、周囲で立ち働く台所の下働きたちに指や爪先を
ふまれないようにして、調理台の下で遊ぶコツをすぐにおぼえた。
とまぁ、多少読みやすい方に修正されている。ルビも一部ついてるし。
もっともちょろっと読んだ位では違いは無いように思えるぐらい訳に変化は無い。
まぁアレンド人→アレンディア人はさすがにすぐ気づいたが。
それよりも問題なのは作品リストからマロリオンが消滅していることだ。
実は俺ベル・マロ・エレ・タムの中でマロリオンが一番好きなんだ
ダメ、どれが一番なんて決められない!
セネドラのツンデレぶりに萌える
さて、「赤かぶ」と「はつかだいこん」は統一されてるかな
新訳買う気なかったけど、微妙な違いを見つけるのも楽しそうだね
ラノベ調な訳はやめてくれ。あれだけ見事に中世ヨーロッパ世界を再現したファンタジーはない。
中世ヨーロッパ世界の雰囲気を大事にして欲しい。その点では随一と言っていいくらい傑出した作品だ
>50
>あとダーニクがいなかったら、結婚時の男女年齢差の統計が悲惨な事になる。
意味わからない。 平均とったら100を超えるのは確かだろうけど...
それが悲惨じゃない答えなの?
>56
原書だと同じ単語なの?
>56
マロリンで「人ならぬ人」からいつの間にか「男ならぬ男」に変わっていた
サディも注目ですな。
>57
いや、あれは中世ヨーロッパでは無いと思うが。
寧ろ誤解と偏見で故意にアレンジした世界の縮図と言うか。
>>52 その訳を見る限り、旧版の地の文は三人称視点に徹して語っているが、
新版の地の文はキャラ視点になってるな。何か違和感あるな。
ハリポタなんかの影響あるのかな。後書きに指輪の後継って書いてるんだろ?
>>59 >いや、あれは中世ヨーロッパでは無いと思うが。
>寧ろ誤解と偏見で故意にアレンジした世界の縮図と言うか。
俺が言いたかったのはモチーフね。
小説だからアレンジが入るの当然として、それ以外の部分。
中世ヨーロッパをモデルにした生活様式だとか風俗とか、そういう雰囲気がファンタジー作品の中では随一と言いたかったわけで。
中世、そしてその当時から見た東洋とか中東とかのカリカチュアだな
東洋と中東とかってのはマロだな。エディングス作品は続編が何でもありの世界観になってる気がするな。
エレニアも中世をモデルにリアルな世界観を作ってるんだが、タムールになると何かよう分からん世界になってる
>58
>27あたりからして、女がダントツ若いっていう結婚時の男女年齢差を
ダーニクが一人で(一組で)縮めてるって意味じゃ?
>64
なるほど!
まあ、マロに行くとベルデンがまた差を広げるわけだが...
ミルタイ萌え
たしかに現代日本人から観ると、昨日から焼いている鳥だとか水っぽいカブのシチューだとか硬いパンの食事は考えられんな。
>64
その通りです。代わって説明してくれてありがとう。
>57
そんな餌にクマー(AAry
ダーニクは結婚相手の年齢が桁違いなので、統計に加えるのはどうかとw
よく考えたら、ベルディンが相殺しちゃってないか?
ベルディンは赤ちゃんの頃のポルガラの世話をしてるからなぁ。
…ところで、この度の再販からエディングスの小説に触れた人
おいてけぼりな話題が続いています。
読み始めたばかりの人はネタばれに気をつけてスレを読みましょう、
と誰ともなく言ってみるテスト。
新規読者はどれくらいいるのだろうか
もし買ってる人のほとんどが既読者だったら
おれはベルガリしか読んでない
新装版本屋で見た。
カバーの絵を見て、買う気が失せた。
いま、家にある背表紙の白いバージョンの「予言の守護者」を再々々々々々読中。
「後悔なら今までいやというほどしてきたさ。
今さらひとつ増えたところでどうってことはない」
そういえばこの作品は
・旧版白
・旧版肌色
・今回の新装版
と三種類あるわけだ。結構売れてる?
アメリカじゃ大ベストセラーだからね
日本では隠れファンがたまにいる程度の売れ行きかな?
うちは2巻までが白、3巻以降が肌色の背表紙。すっきりしないったら。
かなり大きい本屋でないと見かけないんだが。
旧ファンは
>>75こんなだし、「魔術師ベルガラス」はたぶん出ないな。
>78
同じ。
というか、3巻以降の白背表紙版はないんだっけか。
>79
ベルガラス&ポルガラは刊行が決定していると思うが。
心配するのはむしろマロリオン&タムールの消滅では。
>80
リアルタイム購入組はその組合せだと思う。エディングスや
フィースト、ブラッドリーなどが出ていた懐かしい頃だ。
セ・ネドラとかタムールのDQN女王が白い塔だの光の信徒だののヒス女の源流って切は説得力がありすぎるな
新装版をきっかけに図書館から残りの巻とマロリオンを借りてきて再読、今手持ちのエレニア記に取り掛かっているんだが(リアルタイムで買っていてよかった)。
ベヴィエ、若そうに描写されていたが初登場時で「30才にあと数ヶ月」だったのかよ。もう少し若いと思っていた。
絶対に彼は魔法使い(30歳童貞)だ。
俺も、新装版に刺激されて旧版読み返し中。
とゆーか、読み出したらやめられなくなった。
その性で先週は眠いの何の...
漏れは久しぶりに読み返したら、新カバーが出た
変なタイミングだと思った…
しかし良スレになってるな、思った以上にエディングス好きは多かったようだ
まわりに一人もエディングス好きがいなかったので
ネット始めた数年前に驚いた記憶がある
謎言葉を習いたいのですが、どうしたらいいですか?(36歳 伯爵)
手話でも習っとけ
寒い時期は避けましょう
しかし去年からは想像も出来んスレの速度だ
ベルガラスとポルガラが発売されたらもっと高速化するさ
隠れファン意外と多いね
実際「指の動き」だけで会話できるものか?>謎言葉
知らないと‘何を言ってるか’はわからないけど、
知らなくても‘何か言って(orやって)る’ことはバレて
感じ悪そうだな>謎言葉
>>93 アメリカの人は話すときゼスチャーが多いから
わかんないよきっと
ポレンは指をひらひらさせた「ああ退屈」
ケルダー「我慢なさい」
新装版が出たからスレも活性化してるだろうと思って
来てみたら新しいスレが!
いい流れだなあ。
約束されたベルガラスとポルガラ以外まで翻訳して
もらえるくらい人気でるといい。
エレニアなんとかしてくれ
再販しないんだったら権利を移譲しろよ>角川
アマゾンで初めて新版の表紙絵見た。
ふざけんなー、あれはないだろー、これで訳まで糞だったら・・・
さて、では誰が表紙を描くとよろしいの?
ラリー・エルモア
おおやちき
おおや版のウルフとかザカーズは結構好きだった。
おおやちき版と新版が並んでおいてあったら新版のほうが売れると思うんだ
好みは別として
発売日に10冊くらい平積みになってた本屋に今日行ったんだけど
俺が買ったあとあまり減ってないような気がしてさみしい
>おおやちき版と新版が並んでおいてあったら
同じ本が2種類あったら表紙より中身だ。読み比べて訳の相性で選ぶ。
…でも俺の普通が世間の常識ってわけじゃないしな(;´Д`)
やはりこつえーのセ・ネドラを・・・
早川らしく愛国戦隊大日本の人でもいいな。
>104
こつえーならセフレーニアを・・・
スパ−ホ−ク「ぱんつはいてない!?」
フルート「父さん、どこみてんの?」
ウホッいい新刊・・・!!
末弥純がいい
この人の表紙なら中身に関係無く買う
108 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/10 18:11:28
本屋いったが見あたらなかったな
ライトノベルのコーナーにでも移動してるんだろうか
つーか、「お父さま」じゃないか?
最終決戦だからといって巨大化してチャンバラしたり、宙を漂いながら空中から取り出した甲冑をまとったりするエディングス作品が好きです。
アニメ化すれ!
巨大化は最初読んだ時「エェー」だったなぁ
それまでシリアスにすすんできたのにクライマックスでそれかよ!ってかんじ
114 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/12 23:27:46
俺も、ちょっとそれはなんだなーと思ったな
115 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/12 23:30:11
ダンバインでも観たんじゃねーの
そりゃ、ガイメレフに乗るってのなら分かるけどさ
スレたってたんだ
今日書店で表紙みてちょっと悲しくなった
俺も歳とったものだ・・・
>>107 いいね
早川文庫は大人向けっぽい感じで続けて欲しいな
まあそれで売れないから子供向けの絵に変えたんだろうけど
でも好きな小説だからいっぱい売れてほしいな
映画化されて欲しい作品の一つ
映画化すると三代目エランドとかが出てくる罠
下手に映画化なんかされたら、男性二人の名前の間に
「×」マークの入った話題も大量に見られるようになりますよ。
まー今でもないわけじゃないだろうけど
かんべんしてくれってくらい表に出てくることは確か。
カバー絵も「それ」系好みに変わってしまったしね。
絵師がラノベ風に変わったことを気にしてる人けっこう多いね。
自分もはじめはびっくりしたけど、若い人に読んでもらって、
作品としての寿命が延びるんだったら、といい方に解釈したよ。
個人的には、末弥さんに一票。
セリフの軽妙さと絵の重厚さがミスマッチかもしれないけど、
ファンタジーって雰囲気でいいんじゃないかな。
しかし世代によって受け入れられる絵師ってほんと変わるなあー
あまりカバーの話をしたら、タニス・リースレみたいになるから
やめたほうがいいよ。
>>119 自分さえよければそれでいいのか!?
たしかに腐女子の人とか出てこない方が我々は心穏やかでいられるかもしれない。
でも婦女子の人に知られてないってことは、
それに倍する数の『ベルガリアード』を知らない不幸な一般人がいるって事なんだぞ!!
あからさまに売れなそうなおおや絵よりは、今の絵の方がいいって。たぶん。
まず冒頭のアローンの書でラノベ読者なんかはつまづくだろうな。
むしろ指輪ブームでファンタジーファンになったような人たちに読んでもらうべきだと思うが。
表紙絵云々の前に宣伝とか全然ないからなぁ。
おまえら近しい人たちにはちゃんとお勧めしましたか?
>>124 宣伝どころか
全巻揃える→面白いから読めと相手にプレゼント
を、何回か繰り返してますよ。
>124
友達にも宣伝したし、自サイトでも宣伝したよ。
好きな本のことを書くと、反応してくれる人がたまにいるんで、
気づいて貰えたらいいな。
ほんと宣伝とかは全然ないね、地味だ。
早川は広告費なんてかけられないんだろうなあ。
なんか今のイースシリーズのキャラデザみたいなカバーだったな
ベルガリで801って想像できねーな
エレニアの方は男多いからイケるかもしれんが
どっちかっつうとラブコメだしな
どいつもこいつも結婚して片づいていくのが納得いかないが
アメリカの古き良きホームドラマですから。
>>129 それよく分かる!!
昔、同人で、
「結局シルクは結婚式直前で敵前逃亡して、
みんなに追われながら、エランドに遭っても、
『お前も結婚しようとすれば分かる!!(木亥火暴)』
とか暴言を吐きながら、
『トス、賢なるかな、トス!!』
とかには大爆笑(核爆)」
しましたです(爆)
>>132 まあ、別段悪いとは思わんな。旧版の絵も良かったが。
ラノベと児童文学の中間っぽい絵柄だし。
最終的な評価は、シルクとセ・ネドラ(今度こそこ神月嬢につっこまれないように・・・)次第だけど。
セネドラはおおやちき版で既にできているイメージを崩さないで貧乳少女に描けばいいが
シルクは難しいだろうなぁ
人気キャラだけどルックスの描写はイタチのようなとか碌なものじゃないし
でも既読者は脳内美化イメージができあがってる人多そうだ
>>135 >人気キャラだけどルックスの描写はイタチのようなとか碌なものじゃないし
解説でも突っ込まれていたな・・・両親が美男美女で、異母弟も一目でわかる位そっくり(その母親も美女)なのに
イタチみたいな容貌って何なんだー!って
いつも誰かを演じてるからじゃないですかね。
ラデクやアンバーだけでなく、シルク自身も道化の仮面だと思います。
彼が素顔に‥‥父親そっくりの顔に‥‥戻るのは、盲いた母親の前でだけじゃないでしょうか。
ガリオン・ベルガラス・ポルガラ・サルミスラ・セネドラ・ゴリム・トラク・エランド(エリオンド)
チャバト・シラディス・ザカーズ・ザンドラマス・ゲラン・センジ・ポレドラ
おおやちき版で描かれたのってこれだけなんだよね
シルクは描きにくそうだなぁ
> ゴリム
‥‥(笑)
イタチのような美男
・鼻が高い
・目つきが悪い
・頬がこけている
・顎がとがっている
の条件を満たせば、何とかなるかなあ
駄目だ。どうしてもネズミ男か、ミッキーマウスみたいな愉快な顔しかイメージできない
>>6でシルクとバラクのラフスケッチ出てるけど?
>>138 139 :名無しは無慈悲な夜の女王 :05/03/14 22:23:20
> ゴリム
‥‥(笑)
なぜか?後光を見落としているからだ
お、良スレ発見。
ベル・マロ・エレ・タムすべてリアルタイムでよみました。新刊が楽しみだった。
ベル・マロは多分10回ずつくらい読みました。
世界構築の確かさやキャラの立ち方、話の面白さで
この手の小説の金字塔だとずーっと思ってきたのですが、
以外とマイナーな上いつのまにか絶版になっていて悲しかった…
ちなみに映画化にもかなり向いていると思うんですが。
今年はいよい「魔術師ベルガラス」「女魔術師ポルガラ」が読めるのがうれしい。
それにしても、エディングス夫妻って、もう書いていないんですか?
もともとデビューが遅く高齢だったからなあ。
>141
しまった! 私はそういう意味じゃなくて、単にものすごい老人の絵がおかしくて笑ってしまったのです!
私もウルかな、とは思っていたのですが、ゴリムでないと主張する意図はありませんでした。
でも笑うでしょうあの絵は‥‥
あー確かにベルガリアード3巻のはゴリムじゃなくてウルですなぁ
表紙だけパラパラ見ながら書き込んでたので記憶に頼って適当なこと書いちゃいました
お恥ずかしい
シルクが美男だなんてひとっことも出てきてないような気がするのですが
髭もじゃだし
>>145 親戚連中が美男美女揃いなのに、何故シルクだけ…
って話じゃあるまいか。
再販?復刊?記念パピコ
リア工の頃、ちょうどマロが日本で刊行されてた世代です。
ベル・マロ・エレ・タム読みましたが、エレ・タムの頃はエディングスを追ってなくて気づかず、
タムは古本ゲットできましたが、エレは図書館で借りて読みました。(ハゲシク返したくなかった・・・)
魔術師ベルガラスはなんとか英語で読みましたが
英語で呼んだ成果、内容忘れるの早すぎで、あんまり覚えてません・・・
邦訳出るのが楽しみ!
でも、マロリオンを飛ばして魔術師ベルガラスを刊行するのは??です
(このスレを見てると、ドリーマーズまで読んでそうな勢いのつわものも多そうですねw)
どーでもいいですが、私♂の最萌キャラは、セネドラで
最燃えシーンは、タール・マードゥの戦いです。
敵の注意をひきつけるためだけに味方の総軍が圧倒的な彼我の戦力差の中で奮戦するというのに
興奮して脳汁でまくりましたw
ネタバレ満載で申し訳ない・・・・
うーんなんだか、朝も早よから、また自分の中でエディングス愛がどうしようもなく高まってきそうな予感。
通勤の友に予言の守護者をもってくかな?
なんかライトノベル板っぽくなってきましたね
>>146 ありがごうとざいます。
別シリーズを書いているんですね。当分翻訳はされないんだろうなあ。
ガリオン達の後日譚が出ていたら、ペーパーバックでも
チャレンジしてみるんですが。
後日談を読んでみたいとは思うけど
予言が成就した以上あの物語はおしまいでいいかなと
>>151 それこそホームドラマ+友人や愛する人を見送る魔術師の切なさが書かれた作品になりそうだ。
めでたしめでたし の後は…
辺境警備って漫画があったな
まあ、基本的な後日談の要素はマロリオンで出てるような気がするな。
エリオンドの日常とか、皇帝とセ・ヴァンヌとの再会と死とか、ローダーの死とかで。
西方の守護者は一巻丸々後日談みたいなかんじだったね
最初に読んだ時「ええーい、エランドはいらん!もっとガリオン(達)をうつさんか!」と思ってたけど
最後の対決が終わった後も異常に長いよな
それも含めて好きなんだけどさ
シルク=アル・パチーノ
では無理ある?
特殊メイクで?
タール・マードゥは映像化するとすごいだろーな
人外との戦いじゃなくて全部人間vs人間だしね
だが派手な魔法合戦も
エレネとタムールを映像化キボン。
そしてセフレーニアハァハァ
指輪物語があれだけ映像化できる時代なんだから、ベルマロ・エレタムも
技術的には十分映像化できるよな〜。
観たいな〜。
……指輪物語くらいメジャーだったらな〜( ´△`)
特にベルマロは、魅力的なご婦人が山ほどでてきて
きわどい場面も盛りだくさんだから、映像化したら見応えあるなぁ。
ポルおばさん=リヴ・タイラーとかどうだろう。
指輪を観た感じでは、わりといけるんじゃないかと。
セフレーニアは、エキゾティックなマイクログラマー(死語)だから…
なんとなく、若い頃のアグネス・ラムのイメージが…
あと、インド映画に出来そうな女優さんとか。
グロリムに生贄にされるアンガラク人役のエキストラになりたい
>163
リブ・タイラーは見た目はいいかもしれませんが
演技は破壊的ですよ。
何千年ものしがらみを背負った役を演じてるはずが
まるでピチピチの高校生のようなフレッシュさ。
現役のハリウッド俳優詳しく知らんけど、ポルガラは往年のエリザベス・テイラー位じゃないと務まらんと思う
メアリ・ポピンズっぽい人をつれてくれば何とか・・・
>168
いきなり、
「シルク役がトム クルーズ(木亥火暴)」
って(爆笑)
久々に噴いた(息切)
ご時世からいくとアンヘグにヴィゴ・モーデンセン
レルドリンにオーランド・ブルーム、ケルダーにブラッド・ピットとかになるか
セ・ネドラはエマ・ワトソンたんで決まり
シルクはCGで
ザラスタのCVは青野武で
まあANIMEになるかどうかってとこだな
私的には、ポルガラはリヴ・タイラーよりも、
ガラドリエル役のケイト・ブランシェットのほうがしっくり来るかな。金髪だけど。
あの尊大なイメージがポルっぽい。
ダーニク視点のベルガリアードを読みたいと読み返すたびに思います。
まあ想定内ですよ
>二巻イラスト
きっと画面中央にいるのがタイトルにもなってる
サルミスラたんだな。
2巻表紙絵、最近のファンタジー作品には見られない正統派な雰囲気だし、まだましな方じゃないか。
まあ分かる人には指輪物語のような雰囲気が伝わるんじゃないか。
一応解説しておくと、二巻の表紙はドリュアドの森の場面からのワンカットです。
正面がセ・ネドラ、その後ろにガリオン、巨人がバラク、木の上にいるのがシルク、後方左で腰掛けているのがダーニク、右に立ってるのがポルガラ、一番後ろでドリュアドに囲まれてるのがベルガラス。
三巻まではいいかも知れんが(でもクトゥーチクやアルダーとか難しいかも)四巻以降どうなるのかな。あのセ・ネドラをこの人が描けるものかな・・・
森が綺麗だ。悪くない。
ドリュアドに囲まれたベルガラス書いてるあたり、明らかに旧版知ってる担当が付いてるよな。
早川の担当がこのスレ読んでたりして
四巻で事情が一変するからなあ。ガリオンもセ・ネドラも格好良くなるんだろう
イタチ男が意外と無難な雰囲気でよかった
バラクは熊というよりでっかいドワーフだけど悪くないね
セ・ネドラかわええ
おおやちき版のイラストは特定のキャラだけに絞られてたからな。まあ本家Belgariadもそうだが。
せっかくの新装版だ、豪華キャストでスケールのでかい場面を書いて欲しいもんだ
ワンシーンからのカットでいくなら三巻はアルダー&ウルか、クトル・ミシュラクのクトゥーチクか、どっちかは外せないところ。
四巻はキャスト勢ぞろいでいいと思う。五巻はやはりタール・マードゥに加えてトラクは外せないだろうなあ。
喋りすぎ
レルドリン・マンドラレン・ヘター・レルグも見てみたいが難しいかな
4巻でセ・ネドラ率いる大軍の中に潜ませるとか
5巻はトラクとのラストバトルメインになりそう
やっぱセ・ネドラの甲冑姿は外せんかな・・
四巻は例の帰還のシーンも中々いいと思うんだが。
帰還の続きがあるのがベルガリのすごいとこ
お前らネタばれし過ぎ
>>184 ていうか、最近更新された絵師のサイト見ると
明らかに本人も旧版知ってるし内容もちゃんと読んでると思う。
カバー絵師のサイトのトップ絵……ミスター・ウルフとガリオン、ランドリグ、ドルーン、ズブレットか!
ランドリグのどこか間の抜けた感じとズブレットの小悪魔らしさと
ミスターウルフ大好き!なかわいいガリオンがええなぁ
ベルガリアードに対する愛情がつまってる感じ
2巻の表紙もサイトの絵も中々いいね。
ファンアートの一枚としてなら「へーうまいねー」と感心するが、
本の表紙に採用されていると「何か違うんだよなー」となる。
まあ「何か違う」のは旧版のときも同じだったわけだが…。
ゼダーやクトゥーチク、ウルヴォンあたりの、悪者爺さん達を見たいね。
ゼダーなんか出すとベルガラスと書き分けできてねーよと
的外れな事言い出す人が来ちゃいますな
もうこうなると表紙絵は、
「ダメっ子どうぶつ風着ぐるみ劇場しか無い!!(木亥火暴)」
って感じになって来た(ばっさり諦めるために(核爆))
203 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/18 11:25:01
(核爆)って何?
あなたが知るのはまだ早すぎるのよ、203ガリオン
テレビにツッコミ入れるのと同じで、反応は戻ってきませんよ。
核爆の人はトロール神の時分割空間にいる模様。
絵師のサイトアドレス教えて
名前でググレば一番上に出るよ
この人って青年とか大人の女描かないの?何か両極端だよな
あ、ポルガラ描いてるか。贅沢を言うなら敵もいるんだぞ、みたいな怪しい雰囲気も欲しいよな。
3巻の絵にはどうにかしてクトル・ミシュラク希望。
ザンドラたんはまだですか
マロリオンは出るのかなぁ
ベルガリアードの売り上げ次第なんだろうな
211 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/18 23:45:33
検索したいので絵師の名前教えて
新装版のカバーに書いてあるよ
新装版もってないよ
はい、HACCANさんです
前スレにリンクあるよ
久しぶりに読み返したくなってきた
せっかくだから新装版買うか。一冊でも多く売れて欲しいし。
そしたら"The Rivan Codex”もいつか翻訳される…といいな。
旧板全巻持ってはいるが新版購入した
もう何度も読み返してるけど
一月に一冊のペースで読むのも悪くないんじゃないかなと思った
あー続きが気になるなぁ。続きは来月かぁとワクワク
旧板は手元にあるからいつでも読めるけどリアルタイムで買ってた頃を思い出すようで楽しい
近所の本屋さんがベルガラスとポルガラでるまで入荷切らないといいなぁ
一巻の表紙見たときいやに細身でかっこいいバラクだなと思ったら
ダーニクかよ。あとベルガラスが太り気味でいやだ。
旧版読み返し始めてから、4巻が行方不明だということが発覚。
どうしよう。図書館で借りてくるのハズいなぁ。
今3巻の後半読んでるのに・・・
あと二ヶ月我慢すれば新版が
>絵師トップ絵
1、2巻の表紙よりいいな。
しかしベルガラス、たくましいぞ(笑)
ベルガラスの語る‘雪の降る音’聞いてみたい
>絵師トップ絵
ほのぼの過ぎ。ベルガラスがただのおっさんになってる。
でぼちんだなぁ・・・セ・ネドラ
個人的には、良いかなと思う。セ・ネドラ&シルク
というか、旧版時代に読んでないようだね、この人
と思ったが、自分のことを他人事のように書く人もいるから
「ぼろぼろになるほど読み返したという方も多いようで」
が微妙な言い回しだな
いっそ外人にでも頼めばよかったんだよ、カバーイラスト。
新規の購買層の開拓も中高生より大人をターゲットにした方が良かったんじゃ?
指輪とかハリポタとか読んでくれるような人たち。
バーティミアスとかアバラットとかと並べて置いた方が分かりやすい気がする。
外伝のベルガラスとポルガラからラノベ風な表紙絵をやめる手もある。まだ間に合う。
今指輪やハリポタを読む人の多くは
「話題になってるから」が多いんじゃないかなぁ
それは別に悪いことじゃないけれど
たいして知名度があるわけでもないベルガリアードを手に取る層じゃないような
ライトノベル層を新規読者として狙うほうが戦略としてはよい気がする
(成功するかどうかはしりませんが)
絵に関しては多分誰が描いても文句は出るので
これはこれで無難でいいんじゃないかなぁ
いまだに指輪は売ってるんだから、それこそ並べて置けばいいのに。
それだけでも断然違うと思うけどなあ。
ファンタジーコーナーで展開した方がいいとは思う。
後書きに商売っ毛が無いとか誰か言ってたけどさ。指輪の後継とは謳ってるんだろ?
もっとハリポタのような普通の人が手に取りやすいイラストがよかったと思うな。
今回のイラストだと増刷までいかないんじゃねー?
若しくは今回のイラストの方針にするなら、
もっともっといっちゃった萌え萌えにすりゃーいんだよ。
このイラストで新たに食いつくような層は絶対数が少ないだろ。
おおやちきや「魔法の国ザンス」「リフトウォー」とかの絵柄は、ラノベっぽかったというのかな?
>>227 ラノベ読者層は、新規読者として、あまり期待できそうにない気がする、この絵柄は(何本かラノベの絵を担当しているみたいだが)。
駒都とか、武内、椎名あたりなら・・・我々が嫌だがね
>>228 指輪は例外だろうて。あれは現代ファンタジー文学の原点なんだし。絶版になるとは思えない。
今の感じじゃぽっと出の新刊みたいな印象だもんな>新装版
ベルガリは正統派だっつーの。正統派の感覚が理解出来ないであろう読者層に訴えかけても宣伝効果は薄いだろう。
>正統派
そこまでファンタジーを持ち上げるのもどうかという気もするがw
いや、元々海を渡ってきた作品だからさ、という意味で。
あ、だったらラノベじゃないよな。ハヤカワの営業は気合入っとらんな。
日本では「知る人ぞ知る」だしなぁ
>>234 ゼラズニィ死去のチャンス(失礼だが)に、アンバー再販も第2部開始もしなかった時点で、商売ベタだと思う。
文庫本で1万部刷るならハードカバーにして3000部刷った方がましという気もするな
そーいや、ミステリ板のムアコックのパロ書いた作家のスレでも、「ムアコックとやら」呼ばわりしていた
のがいたなぁ(多分ミステリしか読まない若い人)
ムアコックですら、この程度の知名度なんだからエディングスはねぇ
俺は元々邦題に惹かれて買った。ベルガリアード物語、が琴線に響いたんだろうなあ。
初めて買ったハヤカワFTでもあるんだわ。それまでD&Dとかしか知らなかった俺には衝撃的だった、この作品は。
ハヤカワFTの中でも特に面白い作品だよね? この当たりくじを引かなかったら俺の読書人生は結構変わってると思う。
ザンスシリーズ愛読してたら
巻末のFT文庫紹介にベルガリアードがあって面白そうだったので購入→はまる
初代指輪(表紙絵ガンダルフのやつ)を友人に勧められたが全く理解できなかった。
次に貸して貰ったのがベルガリアード。それでファンタジーにはまった。
その後指輪も読み返したが、漏れにとってはベルガリアードはファンタジーの基準になるくらい大きな作品になった。
今でこそハリポタとか映画版ハウル全盛の時代でファンタジーの基準は変わってしまったけど、エディングス作品はファンタジーファンなら読むべきだと思う。
“黄金の羅針盤”も“ダークエルフ物語”も“氷と炎の歌”も俺には理解できん。
ファンタジーはベルマロ、エレタムがあればいい
こら
244 :
予定:05/03/20 23:53:09
3巻の表紙は爺同士の魔法合戦。
4巻の表紙は剣をかざすガリオン。
5巻の表紙は決戦シーンメインで端にタール・マードゥ。
外伝はハードカバーです(予定)
えー。文庫のほうが安いし嵩張らないからいいのに
>ベルガリは正統派だっつーの。正統派の感覚が理解出来ないであろう読者層に
「正統派」って何よ? SFとかどうでもいいファンタジーなら
いいが、この小説だけは「そういう」のはやめてくれよ。
○ド戦記を持ち上げまくってる馬鹿どもみたいなのが増えるのだけは勘弁。
「正統派とは何か?」
ここはひとつドルマントに頭をひねってもらいましょう。
彼はそのためにいるんですから。
正統派よりも、エピック・ファンタジーの方が適切かな。
ちなみに、その定義は「作中で、大規模な戦争が起き、主人公が巻き込まれる(笑)」だそうだ。
仮想戦記が含まれてしまう恐れのある定義だが。
指輪物語のように主人公が大いなる力を捨て去るのではなく
大いなる力の庇護を受けてどんどん幸せな境遇になるファンタジー
これこそがスタンダードだろう。
>>250 できそこないなライトノベルや同人小説も含みそうなくらいアバウトな定義だと思う
「大いなる力の庇護を受けてどんどん幸せな境遇になる」というのは違う気がする
1 主人公が旅に出る(何かを探しにいく、または倒しに行く)
2 旅の途中で人々とふれあい、挫折・克服・成長する
3 途中で世界規模の危機(戦争・災害など)が発生し、主人公は世界を救うのに重大な役割を果たす
4 最後は、世界を救って大団円(主人公は幸福になる又は悟りの境地に至る)
で、どうだろうか?
「大いなる力の庇護を受ける」のは、3番目をやりやすくするためで、物語の主柱じゃないと思うのだが
「きみには自分なりの考えを持つ権利がある、息子よ。
これは信仰の問題ではないから、カレロスの教会は異議も議論も奨励するぞ」
253 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/21(月) 13:12:57
この異教徒めが!
>>251 エディングスの切り開いた地平の向こうにその出来損ないのヘボ小説群があるわけじゃないかな
別にエディングスが一人が切り開いたわけでも彼の責任でもないけど
エディングスの作品自体スタッフの笑い声が似合う感じの
ベタなホームドラマだからなあ。
ポルおばさんがガリオンに読み書きを教えなかったのは、セ・ネドラに教師役をさせて親密になってもらうという
深慮遠謀だったような気がするのは、深読みのしすぎだろうか。
セ・ネドラ分が足りない。後、数日の辛抱だ・・・
257 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/21(月) 20:24:24
私はそうだと思っていた。
他に教えない理由がないし、セ・ネドラが教えたときに止めてもないしな。
ベルガリはハリウッド的感覚で言うところの正統派ファンタジーだな
アマゾンに早くも読者評価がついている
トロイもアレキサンダーもキングアーサーもLotRも元ネタは全て外国。
というわけでベルガリを映像化するとまんまコメディというかホームドラマになってしまう予感。
古いけど黒騎士アイヴァンホーみたいな娯楽色の強い出来になってしまうんじゃないか。
映画は娯楽だろw
まあ、アメリカ人オリジナルのファンタジー映画が見るに耐えないのは分かる。
D&Dなんて・・・
某キングみたいにB級ファンタジー映画にされちまうぜ
いっそ、モンティパイソン ホーリーグレイルかライフ・オブ・ブライアン風で
ネバーエンディングストーリーは?
キリスト教国であることを考えるとあの神々を考えたエディングスはすごい
ルーンクエストの神々を考えたのも、アメリカ人だけどな
燃えろ!
ベン・ハー
グロリムどもはうじ虫のように増殖しおるしマロリー人どもはクロバエのようにわっと増えるからな
2巻の表紙を見て、マロでセ・ネドラが、
「赤毛の女にラヴィンダー色が着られるわけないでしょ」
とか言ってたのを思い出した。
マロの表紙でもそうだけど、着てるじゃんなあ…w
あれはセ・ネドラのツンツンアピールです
274 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/22(火) 21:56:09
275 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/22(火) 22:21:14
276 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/22(火) 22:33:44
うちにあるのはUK版だ。ポーランド版が妙にツボにハマった…。
276乙 壮観だ。
ポーランドの魔術師ベルガラスがぐっときた。
日本だとこれじゃ売れないかな?
ポーランド版ポルガラ・・・
・・・・・三原じゅん子?
280 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/23(水) 00:03:13
>>276 すげえな
欧米のは向こうの典型的なヒロイックファンタジー系の絵だね
ポーランド版がアメコミのような、ヨーロッパの伝承もののような…
やっぱ俺は日本人だな。
>>278 80年代くらいなら売れたかもしれないけど…
UK版とドイツ版一巻目からこのポーズはネタバレじゃないのか
でもなあ、どうせガリオンが最後にきめるんだろってみんな思って
読んでるわけだし
個人的には海外版はどれも合わないなあ。
284 :
276:2005/03/23(水) 01:08:19
ぐっじょぶ。乙。
アメコミの柄は性に合わないと言う日本人は多いと思うが、
どうにもピンとこないな。怖いぞ。
ところで、ベルマロの年表とか作っているサイトはないのかな。ありそうだけど。
今なら、WIKIとか使っても面白いかもね。
と無責任にいってみる。
ポルおばさんのイメージはどの国も同じような感じだね
年表は昔作ろうかと思って途中で挫折したよ
>>286 あの方は想像の余地が入り込みにくいくらいしっかり描写されてますしな
ウロウロしていたら久しぶりに良スレ発見。
エディングスをはじめて読んだのはもう12年くらい前だけど
今でも自己最高のファンタジー。
実家に置きっぱなしにしているマロリオンは、ほんと二桁以上は読み返した。
仲間との掛け合いの妙は他の追随を許しませんな。
個人的に、そう思ってます。
でもこんなにいろいろあるんですねえ、表紙。
新装版のベルガラスはマッチョすぎだああ;;
「私脱いだらすごいんです」的な体だとイメージしてたのに・・・。
290 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/23(水) 13:18:38
ベル/マロ両方読んだはずだけど、
「ロールプレイングゲームみたいだなあ」と
いう感想しか憶えてない。
なんだっけ、1冊あたり2箇所に移動し、それぞれの場所で
きっちりミッションをこなしながら粛々と進んでいく
物語なんだっけ?
邦訳エディングスの中ではエレニアが一番ゲームっぽい気がする。
話そのものというより、訳者さんの語彙の影響で。そのへんがちょっと
軽くなってて勿体ないなーと思うのだが、嶋田訳は適度に意訳というか
細かいレベルで刈り込みされていて読みやすくなっているのが好きだ。
D&Dの登場以降のファンタジーのほとんどは
そんな感じがどうしてもあるよな
ドラゴンランスやフォーゴットン・レルムはもろにそうで萎えたが(というかAD&Dそのままだが)
ベルマロ・エレタムは、プロット以外以外に魅力満載だからよしと思ふ。
まあ、好みは人それぞれだし、ここはエディングススレなんでどうしても他と比較してという話も出るが、
他の作品を下に見て作品の魅力を語るというのは荒れるもとなんでほどほどにしといた方が良いと思うぞ。
エディングス作品の魅力をマターリ語ればいいじゃないの。
マロリオンは最初から、タムールは途中から最強アイテム持ってうろついてるしな
タムールなんて、この戦力で話になるんかい、と思ってたし、
途中で、この戦力で裏をかかれるのかよ、とも思ったが、
その後の展開というか道中記が面白かったので、エディングスすげーと思ったよ
タムール5巻、6巻の展開はネタ的にはどうよって感じだが、
掛け合いも含めると滅茶苦茶面白い
正直この話でここまで面白いのはあり得ねーと思った
だが、それがいい
道中と言おうか、その辺の、
「料理当番は、誰だ!!」
「お前だ!!」
は、永遠に定番ですからね(木亥火暴)
リアル野外活動の時とか(核爆)
ベルは
うぉーこのあとどうなるんだろう?(多分ガリオンがアレなんだろうけど)気になるー
マロは
うぉーこのあとどうなるんだろう?(多分ハッピーエンドなんだろうけど)気になるー
だった
世界観がしっかりしていて、会話や描写がおもろいから、
架空の旅行記としても楽しめますよね〜。
1巻に引き続きひさびさに2巻(旧版)を読み返したけど、
アレンディアの森やニーサの湿原に昔行ったことがあるような錯覚に(笑)
カラード「メタンガスって知ってるかい?」
エタンやブタンもあるのかと。
300 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/23(水) 20:53:38
アタイこそが 300へとー
表紙絵は何だかんだ言っても日本人が書いた方がいいね、やっぱ。
――俺はベルガリはもう度肝抜かれっぱなしだったよ。
「全アロリアよ祝福せよ! ○○○の○が帰ってきたぞ! 万歳○○○○オン――」のくだりは当時の俺の想像を絶していた。嘘!?まじ!?て感じ。
マロリオンはすでにキャラに感情移入できていたから素直に後日談として楽しめた。小説読んで初めてのことだったが、エピローグは泣いた。
エレニアは期待以上の出来だったな。まさしく中世の教会騎士が主人公なわけだが、そこにエディングス風の伝説と魔術がミックスされていて、ベルマロのファンにはやっぱり楽しめる作品に仕上がっていた。
それにしてもエディングスはどこで中世ヨーロッパ社会の知識を得たのかな。ベルガリの前は冒険物を書いていたそうだが、ファンタジーで作家として売れたというのも頷ける、あのリアルな世界観は。
タムールは後半冗長になった感があって、ちょっとやりすぎでないの? と思った。
で、ベルガラスとポルガラが今年読めるわけで、めでたい!
302 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/23(水) 22:19:04
意外と盛り上がってますな
>>302 「全アロリアよ祝福せよ! ○○○の○が帰ってきたぞ! 万歳○○○○オン――」
の直前、エラスタイド前夜から夜明けのシーン
エラスタイドの朝一番、ダーニクとの会話で終わってる
やっぱり十代のうちに読むべきだろうな。
おれなんかひねくれてから読んだからさあ。
>>302 どうせなら、キャストを組んで効果音とか入れて、ドラマCD仕立てにして欲しいなあ。
そしたら、英語の勉強もかねて絶対買ってしまいそう。
>>301 オレの場合は、
「それが指輪だった(木亥火暴)」
ワケなんだが……(核爆)
新表紙が賛否両論のようだけど綺麗でとっつきやすくていいよ。
セ・ネドラが可愛かったからそれでいい。
今まで積んでた新装版を、ようやく暇が出来たので読もうと開いたら、ページが折れたまま製本されてた…orz
あー、取替えめどいな…
でも、乱丁本って多分生まれて初めてだから、すこし嬉しいかも。
ベルガリってよく指輪の後継とかって言われるけど、まあ宣伝文句としてはそれでいいんだろうけど、実際指輪に似てるか?
このイラストレーターはデッサン滅茶苦茶やな。二巻なんてフォトショップで重ねてるの丸分かりやんけ
後継っていうのはなんか違う気がする。
ベルガリアード好きだし、全体として全く違うから別にいいんだけど
「パクリ」って言われるのがうなずけるくらいのエッセンスは十分にある。
始まりがある神の離反(トラク⇒モルゴス)だし、
珠⇒シルマリル アルダーの弟子たち⇒イスタリ とかな
基本的な道具立てはやはりにているんだろうな。
もっとも、それはベルガリに限らないけれど(だからこそ指輪が元祖なわけで)。
さらにいえば、指輪だってそれ以前のリアル神話等を下敷きにしてから、
創作神話をからめた物語は多かれ少なかれ似たパターンになるかも。
ただ、話のもってき方、描き方が全然違うので、
指輪の後継と言われても個人的にはまったくピンとこないが。
両方読み込んでいるファンは「そりゃ違うだろ」と言えるだろうが、
部外者から見れば同じように見えるのではなかろうか。
「リベリオンってマトリックスのパk(ry」とか言っちゃう人が
いるのと一緒。
317 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 00:42:54
漏れはどっちて言うと、ベルガリは指輪を意識しつつ別物を作ったのだとおもてた。
実は神の謎の爺を放蕩爺変えたりとか。
バーバラ・ハンブリーの『ダールワス・サーガ』もそうだけど、この当時のファンタジーは似た外見だけど中身が違う謎爺が数多くいたように思う。
脱トールキンの時代だったのだな。
というか、指輪やら永遠の戦士やら辛気臭いオチのファンタジーはやっぱそんなにメジャーにはならないよ
最後は徹底的にエンターテイメント路線にしなきゃ金は稼げない
>>318 世界一有名な指輪物語がメジャーじゃないって、どういう意味だよ、おい
エディングスは、同人レベルっていう遠まわしな嫌味か!
ハワード(ヒロイックファンタジー原点)
トールキン、ルイス(ハイファンタジー原点)
↓
ムアコック(原点のアンチテーゼ)
↓
エディングス等(ジンテーゼ)
とかいってみる
エディングス読んだあとに似たようなものだろうと勝手に期待してムアコック読んで落ち込んだ
フルハウス好きなオレはエディングス好きですが何か。
>>321 奇遇ですな、ベルガリの復刊に加え、フルハウスも4月から再放送
(とりあえず第一シーズンだけらしいけど)にDVD発売と盆と正月が
いっぺんににきた状態ですよ。
ジョーイとシルクは俺の人生の指針です。
周りからは「他人を怒らせるの得意だよね」と言われますが。
>>322 こちらはダーニクを人生の指針にしたいのに、
「何故かシルクやサディになってしまう(木亥火暴)」
って感じだが(合掌)
しかし、2つのシリーズを通して、
「ダーニクが一番得した奴!!」
って事でFAだよな(核爆)
一番損はトラクかトスなんだが、2つのシリーズ共通だと
いないよね(爆)
指輪物語は訳が悪かったのか(10年以上前か?)読んでて非常に読みにくくて、
かなり記憶に残ってない。おかげでベルガリアードと比べてどうこうと感じることはなかったな。
指輪物語と似たような時期に読んだエルリックは意外と記憶に残ってるけれど。
アリオッチ! アリオッチ! 御身に捧ぐ!
こんなスレがあったのか!!
これからログ読みます。ノシ
>>320 あー、それは落ち込むなぁ。
というか、ムアコックの作品群も復刊されないかなぁ。
時々前スレ覗いてたんだけど、ベルガリアード再販されてたのね。
今日初めて再販版を見かけたけどなんじゃあの表紙は!
脳内イメージと禿しく不整合を起こしたっつーか、販売努力?
基本的には既読者を取り込む必要はないわけで>表紙
>140
そういえば昨年うちの部署に採用された男性が
‘イタチ顔’で‘かっこいい系’だよ。
つり目・逆三角小顔細面・色白ぎみ・唇薄め・細い鼻。
現代顔の美男子だ。
ただ、背は高いし、20歳前後だが。
あの絵でいいと思うけどね
333 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 17:02:43
レベル99の勇者パーティがレベル100の神様(又は魔神)をなぶり殺しにする話ばっか書いてるのかこの人は?
いいえ、旅をする時はベーコン焦がす奴ばっかだと悲惨な目にあうので、
料理上手い奴は一人入れとけ。
あとヘタな奴に料理当番まわすな。
という話ばっかり書いてます。
>335
便利でしょう、その言葉。
そういえば挿絵の人のサイトのTOP、ファルドー農園の絵。
基本的に好きなんだが(ウルフの帯がただの縄な所とか)
ワインって、あの農園でガラスのビンで保存してたっけ?
確か素焼きの酒瓶だったはずだが。
まあ、あまり突っ込んでやりなさるな。
ワインといえばベルマロよりエレタムの方が印象に残ってるな。
特にクレイガーとのやり取りが良かった。
10年ぶりに、蛇神の女王を読んでみた感想
レルドリンが脱落するの早すぎだよと昔は思ってたけど、セ・ネドラに会う前に脱落して正解だったな
>>339 レルドリンのあの時期での脱落はセ・ネドラとマンドラレンの2人がバランスに影響している気がする。
更に殺害計画のあばき方も丁度よかった。登場が必要且つ脱落が必要な立ち位置だったと思うな。
ニーサの男はハゲだと書いてあったような気がするんだけど
女もハゲだったんだろうか
髪に虫がつくからニーサの男性は髪を剃るのだとか。
断じてハゲではないと力説。
このため、女性も髪を剃っている可能性は高いけれど、
永遠なるサルミスラ様は、ウェーブがかかった長い髪だなぁ。
リベリオンはどっちかっていうとティコ・ムーンっぽいと思うちょりました(爆)
正直、続編のマロリオンも新装版で出る可能性はどのくらいなんだろうか。
絶版だよな、マロリオンは。
リベリオン物語なんてあったか?
サルミスラはカツラだと思っていたが。
>345
>343は前の方でいってた映画が似てるとか似てないとかの話で、
映画「マトリックス」(SF)と、映画「リベリオン」(ガン=カタでググりましょう)
が似ている、といった話についてで。
リベリオンは、ティコ・ムーンという映画っぽいと思ってたという話でしょうきっと。
ティコ・ムーンってフランスのオサレSF映画だっけ?
落ちさえなければいつも最高なんだがこの人の小説は
いやあの後日談がいいんだよ。
『ベルガリアード旅日記』とかにしようぜ
エレタムは落ちないけどな
「さあ、今日の日記をつけるのは誰の番だ?」
「あんただよ」
「そうだったか?」
「そうとも」
>落ち
マロリオンのエピローグで泣きましたが何か?
。・゚・(つД`)・゚・。 エランドを選んどるよ…
――善のためであれ悪のためであれそなたを選ぶ! て、いまいちよく分からん決断だったよな。
エピローグで平和な世界が訪れるわけだが、ゲランが絶対無敵の神として君臨する世界とどう違ったんだろう?
356 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/28(月) 00:03:34
ガリオンがいない。
ティコ・ムーンはフランスのオサレ映画。
「ゴッドディーヴァ」とかも映画化されているエンキ・ビラルって人の作品。
オサレ度高くてイマイチだったなあ・・。
雑スマソ。
昔のファンタジーはライバルとかボスとか倒してやったーって終わりが多かったから
きちんと後日談があるベルマロは感動した。
まあなにはなくても「会話の妙」が魅力の120%を占めてると勝手に思っている
初版からの読者A
マロリオンでベルガリの方でダーニクがどうなるかわかってたっぽい感じのことを、
ベルガラスがちらっと言ってたシーンがあったけど、ならゼダーの事を許してやれよって
思うことがあったな。
トラクが居なければ、それほど悪いやつってわけでもないのだし。
そうそう。ゼダーってなにげにかわいそう。
マロリオンでも放置されているし。
予言がらみの話っていまひとつよくわからないんだよなあ。
たとえば、ベル5巻で3人がこっそりとリヴァを抜け出したことに対して
ポルガラが怒り炸裂させてるけど、ムリン古写本の内容をしっていて、
その正しさも認識しているはずなのに、なぜああまで激怒するのか。
…単にかんしゃく持ちということかw
あれだけ長生きして癇癪持ちなんだから、そりゃ嫁さんには出せないよな
…ダーニクはえらいな
>>359 ポルおばさんは、ムリン古写本の内容を知っているからこそ、
ちゃんと陽動戦争ごっこを担当する身として、父親達とよく相談
して、納得済みで事に望みたかったのに、
「あんな紙切れ一枚で、しかも夜逃げで、
セ・ネドラの面倒を含む以下すべての陽動戦争ごっこの、
あるで意味で全責任を取らされる事への怒り(木亥火暴)」
だったと、最初読んだ時からそうとしか読めなかったですが(核爆)
>>359 たった一人でガリオンをトラクと対決させようってんだから、そら怒る罠。
ポルガラはベルガラスほど予言を信用してなかった気もする。
前半のどこだったかで、ムリン古写本は寓話なのよ、とか言ってたし。
まあポルガラの場合、予言の解釈ってその時の流れ次第って感じ?
トラクの花嫁になるってのはびびってたみたいだが。
>ポルガラはベルガラスほど予言を信用してなかった気もする。
元々予言自体複数あって、その中で最も信用置けるのがムリン古写本とか、そういう話じゃなかったか
うむ、ポルガラは「ムリン古写本『は』信用できない」と言っていた気がする。
確かに、ムリン古写本は信用できないとか言っていた気もするが、一方で
セ・ネドラに演説を強要するところで、ムリン古写本の予言ははずれたことない、
みたなこと言ってなかったっけ。
まあ、人は信じたいものを信じる、というのはこの世界でも変わらないということか。
四巻でセ・ネドラが王たちを説得する場面で、ポルガラがセ・ネドラに
「ガリオンを災難から救うことは出来なかったが、これからあなたを待ち受ける災難を少しましに出来るかも知れない」
とか予言めいたこと言ってるから、ポルガラにはポルガラなりの想定があったんだろう。
ベルガラスのとった行動(ガリオンを連れてトラクとの対決に旅立った)は最悪のパターンだったのでは。
予言て何かパラレルワールドみたい。
すべてはガリオンへの愛ゆえ、ということでは。
ポルガラの愛情には並々ならぬものがあるので、理性よりも優先するのだろう。
ベルガラスは、ポルガラほど感情に流されず使命貫徹第一主義(というと聞こえが悪いが)
だから、予言に対するスタンスも違うんだろうな。
そこはそれ、
父親というかお爺さんというか、
「ほれ坊主、ガツンといってみんか」
母親
「そんな危ないことさせないでください!」
という実に分かりやすい父母の違いかと。
ベルガラスもガリオンが「予言」の訪問を受けたのでなかったら動かなかっただろう。
その辺の事情を知らないから、ポルガラには、ベルガラスが勝手にガリオンを連れて行ったように見えたのかも。
ライラ王妃はガリオンがベルガラスとシルクの三人だけで旅立った事情をセ・ネドラに話していたが・・・。
いざ戦争が始まるとポルガラも予言通りのセ・ネドラの行動を助けたりしているから、やっぱりベルガラスに出し抜かれたというのが気に入らなかったんだろうな。
古い方の第一巻見て思ったんだが、
最初期のおおやちき画でも、意外にミスターウルフの顔横に広いわ。
後でだんだん細くなっていったような。
まあそーゆーこと言い出すと一巻のポルおばさんは
サルミスラがポルおばさんに化けたかのような凶悪な顔してるわけですが。
昔読んだとき、ガリオンが初めて髭(って程でもないが)剃りしたシーンで
妙に感心したおぼえが。
二巻発売されたみたいだけど店に並んでるー?
並んでるって。23日に並んでるのこの目で確認。
>371
おおやちきのポルおばさん、ベルガリアードの1巻とマロリオンの1巻と見比べると別人だよね。
ベルガリ1巻のは妖怪人間ベラに似ている。
トラク = でっかいかませ犬
新装版2巻買ってきた。
よく見ると背表紙が一枚絵になってることにいまさら
気づきました。
>>376 「わしにひざまずけ!」
「いやだ!」
「いいや! お前はひざまずかねばならぬ!」
「お前になどひざまずくものか! たとえどんな力を振るおうとも、お前には一片の価値も無いんだ! 誰もお前を愛しはしない!」
「燃えろ!」
「やめてくれ!」
「――駄目だ。もうやめたいんだ」
「駄目よ! あなたの両親を殺したのはチャンダーなのよ!」
「坊ちゃま! 御慈悲を!」
やったわ! 私のベルガリオン!
まあ落ち着けよ相棒。あいつの前歯が全て抜け落ちますように、だ。
>>377 吹雪の中背後にでっかい塔、そして狼かな?
これはどのシーンだ
ドリュアドのなめ、
ゼラとザンサだったけど、旧では途中からクセラとクサンサに変わったよね?
あれは統一してくれるのかな?
384 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 17:02:29
普通に英語だとゼラXeraとザンサXanthaだけど、あとになってセ・ネドラCe'NedraのCeがXeの変化形であると判明したので、音を合わせるためにクセラとクサンサに変化させたと思われ。
>>384 それは知ってる。
だからどうするんだろうなと思ってたら、ゼラ、ザンサだったから。
5巻あたりで名前の話が出るけど、そのときの説明を変えるのかな?
ゼラとザンサで通すんじゃないかな?
日本語表記でも濁点がつくか付かないかの差みたいなもんだし。
セ・ネドラの名前はトルネドラ表記がCe'Nedra、ドリュアド表記はXeNedraじゃなくX'Nedra。"Xe"ではなく"X"一文字。一般的にCe'Nedraが用いられる。
Xをソフトに発音してCe'Nedraとの違いを出すというのは作者の妙で、ネイティブじゃないと感覚を理解するのは不可能。
元々日本語では発音出来ない音を訳さなくてはならないので、カタカナ名の頭に「ク」を付けるのがドリュアド名という説明になった。
にゃるほろ
無理矢理カタカナに直すと、
Xera=(ク)スゥェラ、Xantha=(ク)スゥァンサ、X'Nedra=(ク)スゥェネドラ
みたいなもんじゃ? Ce'Nedraがセネドラ(se-nedra)で。
でも普通に英語だとやっぱXeraはゼラだしXanthaはザンサだよな。
君に分ありだな
え?
人類補完機構のク・メルのようだな。あちらはキャット・メラニーだが。
行きつけの本屋に2巻が入らなかった。もうだめぽ(´Д⊂グスン
注文すればよかろう
Trust me !
ってこの日に言われても。
397 :
392:皇紀2665/04/01(金) 07:57:00
いや、一応別の店で購入したのだが、入荷されなかったってことは
よほど1巻が売れなかったんだろうなーと思って…。
>394
amazonのURLを貼るときはASINの次の番号まででOKだよ。qid以下は
ユーザ毎に違うものだから。でも誘導してくれてありがとう。
紀伊国屋で最後の一冊だった。まさか売れていたのだろうか。
ところでローマ法王がそろそろ危ないらしい。バチカンに軍を進めて制圧するべき時だな。
カレロスに軍を進めるじゃと!?
信仰の危機じゃ!
異教に惑わされた民が正道に帰し、はるばる遠方から巡礼に来たのです。
道中の安全を確保する為に
>>398は軍の形態をとっただけでしょう。
喜んで迎え入れるべきでしょう
So it be.
本屋で働いてるけど、結構売れているみたいだよ。>ベルガリアード
『早川FTの中(うちの店で)は一番売れてる』と文庫担当が言ってたよ。
2006年マロリオン刊行!
もっけの幸いだわな
>>398 >バチカンに軍を進めて制圧するべき時だな。
うぬが何を言いたいのかサッパリ分からんわ!
398が不穏当な発言をするもんだから・・・
かつてのエレニアタムールみたいに同時刊行がいい
出版社も訳も違ったけど
マロリオンは、全5巻に直した方が売れる気がする。
1冊辺りの厚さだと、10ヶ月連続刊行じゃ持たないような気がする。
2冊づつ刊行もちょっとね。
マロリオンは10巻だったためにタイトルが変なのが多くて面白かった
「熊神教徒の逆襲」はなんだか浮いてたし
「マーゴスの王」にはマーゴスの王でてこないし
ガール・オブ・ナドラクを
ナドラクの少女だと思っていたのは秘密だ
エイプリルフールは終わっているぞ
マロリオン第1巻を読んでたらふと、
「ワイルダンター」が「ウィルダントル」と表記されているのが気になってしまった。
前にでていた人名もそうだし、シリーズものなんだから統一してほしいよな。
訳者というより、編集者の怠慢だろうな>早川
シラディスは善のためでも悪のためでもなく自分が結婚できる未来を選択したんだ!
つまり”球”と”予言の声”の作戦勝ちって事だね。
それだ!
よっぽどのお人好しだね、旦那(サルディオンと闇の予言は)は。
露骨に賄賂使われてるってのは。
つまりシラディスが例の場所に行くまでに、
ガリオン一行、とりわけザカーズといちゃいちゃさせながら
ご到着させた時点でもうダメダメだったわけか、闇の預言。
シラディスって幾つなんだろう?
泣く子も黙るマロリー皇帝をたぶらかしおって!
>414
ポルガラは逆にトラクと結婚しない未来を選んだからな。
予言の中の人も大変だ。
>419
>シラディスって幾つなんだろう?
ガリオンとおなじくらいじゃないの?
>泣く子も黙るマロリー皇帝をたぶらかしおって!
すでに猫ちゃんズにたぶらかされてますが何か?>マロリー皇帝
新装板は表紙の絵がとにかく最高だと思う。作家にも、中身にも興味はないけれど。
それだけを言いにこのスレに? 不思議な人だ。
HACCANの絵が素晴らしいから、若い読者増えてそうだね。あの表紙は大成功だと思う。
マラゴーに生きて入れる人がすごい勢いで増えそうだが、将来
マラゴーの金を持ち出して左団扇だぜとか考えるボンクラがあらわれたらどうするんだろう。
神でも腹が減るという事はあるのだから
マラは男をバラバラにして食べてしまった。
ダーニクが土から金を作り始めて金に何の価値もなくなってしまう。
>>424旧ファンじゃないなら、あの絵がないと手に取る理由がまったくないし。
釣り餌は白子を使ってみるといいと思うぜ
>427
そんな事になったらセ・ネドラがヒステリーを起こしてしまうので
不許可。
>>428 あの絵に抵抗を感じるのは高齢者のみ。むしろ表紙買いの方が多い気がする。
はーい、高齢者がきましたよー
旧版からはいって、内容が面白いことを知ってる俺は勝ち組
新版の表紙がきもくても、なんとないぜ!
まま、皆さん落ち着いて。
新規読者が増えてファンが増えるなら、表紙はキモかろうが素晴らしかろうが
どっちでもええ。
個人的には昔の絵のほうが好きな高齢者より
ムアコックスレでもあったが、こつえー氏の絵で出るより良いだろ
と思う、やや高齢者
とうとう総大司教がお隠れになったか。
聖都は7日間の服喪だな。
えー、オレも29で高齢者だけど表紙は今の奴の方がずっとカッコイイと思うよ。
買い直すほどじゃないけどさ。
>>436 やかましい、実家に置いておいたら捨てられたんじゃあ!
まあ、昔から2巻以降しか持っていなかったんだがね
2巻の表紙には満足している
良くも悪くも今どきの絵だなあと思う。
別に嫌いではないのだが、あのアホ毛のように空気読めてない布の描き方が
妙に気になる。ポルおばさんのマントとか2巻のセ・ネドラの羽もどきとか、
ピアノ線で釣ってるのかと。
新規さんとして買ってくれそうなのが、ああいう萌え絵がすきなキモオタ層しか見当たらなかったんだろうから
しゃーない。
>>439 そういうのが、一番カチンと来るな。ベルガリアードの作品の質を侮辱されているみたいで。
前からベルガリアード面白いよって薦められていたから、
今回の復刊を機に買ったんだけど、
正直現役高校生でもあの絵は買いにくかったぞ。
>>439 ああいう絵が好きな人間もいるからそういう言い方は止めてけれ。
まあ、昔の絵は昔の絵で好きだけどね…
443 :
439:2005/04/04(月) 21:24:56
>>440 言葉足らずだったかな。
出版社としては内容には自信があるから、1冊でも読んでもらえれば
続きも買って貰える自信はあると思うの。
だから、一人でも多くの人によんでもらうために出版社が選んだのが
あの表紙名わけで。
それを評価すると、ボリュームを狙えそうな顧客層として439であげた層を
出版社が設定しているんだろうから、新絵の儲みたいなのがでてきても
しゃーないんでね?
実際あの絵じゃなきゃ手にとってもらえないって。HACCAN最高!!老外は逝って!!
1と2並んでるのを見たけど、なんかさ
統一感みたいなのがないんだよね。印象バラバラで。
大矢さんの絵は好きだったが、変えるにしても
もっと他に良い絵描きがいると思うんだがな。
いっそコバルトとかスニーカーで出して欲しいよあの絵なら。
でもさ、旧版のときも心あるファンタジーファン(指輪やナルニアの読者等)から
「うわ〜キモい絵」(現代語訳しています)
と思われていたような気がするんだが・・・
当時、高校生だったけどレジに持っていくのが、なんとなく恥ずかしかったし
マロリオンは俺もかなり恥ずかしかったな・・・
恥ずかしさよりも続き読みたさに負けたけど
その昔ルビーの騎士を注文して角川ルビィ文庫と
間違われたおれがやってきましたよ
41
あの絵で買いにくいと思うなら、古本屋でも回って旧版探してみたら?
古本屋で全部揃えれば一気にラストまで読み進められますよ。
しかし表紙の絵なんてそんな気になるものなのかな?。旧版のベルガリオンは
新品のを買いそろえた後、だいぶたってから古本屋で又買いそろえて、カバー無しで
おいていたから表紙は覚えてるけど、マロリオン以降カバー付けてたこともあって、
表紙の絵の存在を忘れるほどに、記憶に残ってないからなぁ……
別に話の内容が変わるわけでもないんだから、表紙がどんなのでもいちいち気にするほどの
事でもないように思えるけれど
単に年寄りは、自分の過去の記憶を美化する傾向がある、というだけさ
昔はよかったなあ、とね
どっちかと言えばおれは旧版表紙ちょびっとキモイ派だけどな。全巻持ってるけど。
エランドの絵とか特に。だけど嫌いじゃない。
新しいのもそれはそれでいいんじゃないかって感じ
旧版ベルガリ買うのは結構勇気いったよ。マロリオンの時はもう開き直ってたが。
今でこそ違和感ないけど、当時はそもそもファンタジーを読み慣れてなかった時代、加えてあの絵はきつかった。
もっとも、俺が一巻購入した時にはすでに完結していたのだが、二巻から五巻までは四冊まとめてレジに持っていったの覚えてる。
まあ、絵ではなく、内容の方で新しいファンが出来ることを期待する
>>450 haccan信者はうざい
少しは内容の話しもしたら?
それとも本人ですか?
っていうか、旧版の絵でいま出したらヤヴァイだろ。ぜってー売れねー。
絵は絶対新装板のほうが上手いし、良いって。いい加減にしろやジジィども。
好き嫌いの話に理屈を持ち出してもしょうがないですよー。
再版も悪くはないけど、早くベルガラス&ポルおばさんの新刊でないかなあ・・。
ベルガリは“レ・ミゼラブル”とか“戦争と平和”並に嗜好性のある作品だと思いますが?
458 :
450:2005/04/04(月) 23:11:35
>>453 昔から、早川文庫や創元文庫を買いまくっていただけのジジイさ
今や絶版が多いのを良い事に、当時の他作品の絵柄をほっかむりして、若人を騙そうというのが気に入らないだけだよ。
この年になると、昔ベルガリアードは当時のジジイから、白い目で見られていたんだろうなってね
いやオレジジィだけどHACCANの絵は最高だよ
461 :
450:2005/04/04(月) 23:16:59
>>459 さあ?
私の発言を信じるか、同意するか、嘘と思うか、嘲笑するかは、各人次第さ・・・
>>450 当時の他作品の絵柄、についてもう少し具体的に説明してくれないと判断できない
おせーておじさん
>>462 現状で判断できないのなら、答えをあせらずに保留したまえ。
君が十年後に、その手の本のコーナーに行けば、体験できるさ。
百聞は一見にしかず、だよ
"Why dost thou seek lordship and dominion."
465 :
ダナエ:2005/04/04(月) 23:29:23
もうやめて!
わ た し の た め に
争わないで!
本書は、ハヤカワ文庫から出ていた「ベルガリアード物語」の復刻・新装版の第一巻である。
指輪物語を源流とする剣と魔法の異世界ファンタジーは数有れど、本書はそのキャラクターの造形とユーモア溢れる文章で多くの凡作を遙かに引き離している。
本書の主人公のガリオン少年も、異世界の神話に基づく重要な品物を巡る争奪戦と探索の旅に赴くことになるのだが、物語の基調を成す人物造形や価値観がいかにも”米国流”なのである。
米国の一種の伝統でもある健全な独立自営農民(インディペンデント・ファーマー)の農場であるファルドー農園で育ったガリオン少年は、文盲でありながら鋭い観察眼といささか無鉄砲までの勇気、それにアングロサクソン的プラグマティズムの保持者である。
さらに、彼を取り巻く木訥な鍛冶屋のダーニク、エールをくすねることと物語に書けては天下一品の語り部ミスター・ウルフ、台所の支配者であり育ての親とも言えるポルおばさん、謎めいたイタチ顔の盗賊シルク、赤毛の巨漢バラクなどの個性溢れる面々と旅に出るのだが、
そこで展開されるキャラクター同士の掛け合いは、アメリカンホームコメディを彷彿とさせる抱腹絶倒の面白さでついつい物語に引き込まれてしまう。
指輪物語がある種壮大な叙事詩であり、黄昏の時代を扱う英国流ファンタジーであるならば、このベルガリアード物語は、ヤンキーの持ち味やその良さをとことんまで凝縮した、米国流ファンタジーの金字塔である。
未読の方には是非今回の新装版の発売を機に手に取って頂きたい。
Amazonレビューより
467 :
462:2005/04/04(月) 23:31:16
何だ、釣りか。。。
それとも単に446と同じことを小難しくいってみただけか。
>>462は、「嘲笑する」という予言を選択したか。妥当な選択だ。
469 :
462:2005/04/05(火) 00:32:25
>>468 本編でも書かれているように予言ってのは、狂人のたわごとなわけでw
博識ぶってるから
日本国内のSFとファンタジー作品の系統と表紙絵の変遷、みたいな
建設的な議論になるかと期待したのに、
思わせぶりにカッコだけつけて、捨て台詞はきに戻ってくるんだもんなーw
表紙がどうのとかくだらんことには興味なし
アフラエルたんの変身シーンは一体どのくらいすごいんだろう
というのが一番興味ある
471 :
462:2005/04/05(火) 00:50:38
藁
ハイハイ そうね すれちがいでごめんね 名無しに戻るわ
「火星のプリンセス」辺りに萌えた時代だったわけよ、多分
盛り上がってますね。
なんにせよ、絶版の日々に比べればこのにぎやかさは嬉しいわけで。
ベル→マロと読み返して楽しんでます。
その後は当然エレ→タムですね。
ああ、何年ぶりだろう。
じゃあ、最後に捨て台詞
今HACCANの絵が好みな人たちに、将来ジジイと同じことを言うたらあかんよというお説教よ(ジジくさいね)
若い人は置いてきぼりでスマンが、
「リフトウォー」「魔法の国ザンス」「ダーコーヴァ」「ランドオーバー」「ダールワス」「指輪物語」「ナルニア」「火星のプリンセス」「エターナルチャピオン」
「妖女サイベル」「アイルの書」「妖精の騎士」「剣の輪舞」「ゲーミングマギ」(可能な限り、違う絵師であげてみたがかぶってるかもしれん)
適当に有名ドコをあげたけど、いくら例示しても、知ってる人間にはどういう表紙絵か判るが、知らない人間には何言ってるのかさっぱりな上
まとめて過去の作品でひとくくりだし、それこそスレ違い(もっとも
>>462は議論ではなく、揚げ足取りをしたかっただけだろうが)。
スマン、HACCANの絵を肯定的に言っておきながら、あの頃の世相に戻りたくなってきた。
NGワード登録:「HACCAN」「ジジイ」
では、話題を変えよう。新規読者も参加しやすいやつで。
二巻のベストシーンはどこ?
私はセ・ネドラの家庭教師が逃げた直後のやりとり。
最後。
倒木で骨折してイラチの極限に達しているベルガラスと、
それを笑うのを必死でこらえてるシルク。
なんか妙に笑えた。
表紙絵を見た時は、本屋で硬直したオバですよ。
もっとも、新装版の絵描きさんの絵は好みのタイプです。
ただ、旧版読んでいてキャラのイメージが出来ているのに
あのアニメ絵表紙が受け付けない人がいるのはどうしようもないなぁ、と。
ところで、新装版1巻のガリオンがセ・ネドラかと思ったほど赤毛に
見えちゃったのですが、砂色の髪って皆さんどういう色で想像してました?
ああ、黄色や紅い砂もあるんだっけ。でもそれなら、YellowSandと書くと思うけど
普通は、灰色を想像するかな
>>476 アレンディアで頭の固い騎士にベルガラスが木を育ててみせるところと
その後の令嬢とポルガラのやり取り。
つきなみだが
「ベルガリオン! わたしのベルガリオン!」
のあたりかな。
482 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/05(火) 11:35:42
絵が受け付けない奴は買わなきゃ良いんだよ。あの表紙のおかげで新しい読者が
増えることいい加減認めたら?
そういうところをハッキリさせる必要は、無い。
ラン・ボルーンとベルガラスのやりとりかなぁ。
爺ィ同士のかましあいつーか
「あんな娘を持った苦労は分かるまい」「いや、分かるぞ」のあたりは
思わず顔がゆるんでしまった。エディングスはああいうの巧いよね。
解脱も済んで久しいトマトだが、初めてセ・ネドラの登場シーンを
読んだときはグインのシルヴィアを連想してわくわくしたっけなあ。
あー、自分も灰色っぽく想像していたなー。
金髪に灰色っていうような複雑な色というべきか。
砂で想像する色って地域差があるんかね。
自分ちは海近いので、砂=灰色だ。
>>475 はいはい。揚げ足取りがきましたよー。
例示しておられる作品の8割がたはわかるけど、例示の意図が今ひとつわからない。
個人的には、例示されている表紙絵のベクトルとしては、写実的⇔抽象的 少年的⇔少女的の2つの軸を十字交差させたなかの
どこかに位置づけるとわかりやすいと思うけど
おおやちき氏は少女漫画家だけども割合に立体的な絵をかくし、マロはともかくベルはどちらかといえば写実的な
絵柄だと思う。
火星、リフト、ザンス、エターナル、ランド?あたりは写実的で少年的
サイベルは、写実的で(かつ抽象的なのだが)無性的
アイル、イルス、妖精?は抽象的で少女的
ダーコーヴァは、抽象的でやや少女的な中性
以上が、俺の印象。
で、こういった作品群を挙げることが
>今や絶版が多いのを良い事に、当時の他作品の絵柄をほっかむりして、若人を騙そうというのが気に入らないだけだよ。
>この年になると、昔ベルガリアードは当時のジジイから、白い目で見られていたんだろうなってね
につながるのかが不明。
そもそも、指輪やナルニアのコアファンみたいに「絵なぞ不要。文章から異世界を幻視することこそ正統」みたいなハードなFT者
の視点に立つのか、想像力を掻き立てるツールとしての表紙を認めるか、で議論は変わってくるだろうし。
487 :
486:2005/04/05(火) 15:31:28
んだ。
カーラドーっぽく諭せる人はいませんかね。
>>486 まず、最初に謝罪いたします。
真剣に、表紙の歴史について語りたい方のようですが、揚げ足取りと揶揄したことは申し訳ない。
また、当方の国会答弁のような言に対しては、気を悪くされたことと思います。
まことに勝手ながら、別の目的のための機会として利用してしまったことを申し訳なく思います。
しかし、これ以上の議論はスレ違いであることに加え、合意に達するには長期にわたり周囲に不快を与えるものでしょう。
故に、その困難である理由について示して返答としたいと思います。
ベクトルの分布については尤もと判断しますが、その分布ではいわゆる「キモい絵」を特定するには、不適かと思います。
その判断基準は、正しく貴方が末尾で述べたとおり、視点によって変わってくるものでしょう。
上の方でも出てきたようにデッサン、キャライメージ、物理的法則など、ベクトルの指針が個人毎で変わり、標準的で明確な基準は出ないでしょう。
そこで、先に挙げた作品群が書店で平積みされた場面を考え、FTファンが想像してみて、「キモオタ」しか手に取らなさそうな作品(10〜20年前の基準で)を
イメージしてみれば良いと思います(無論、個人差は出るでしょうが)。
抽象的なやり方ですが、今回のはあくまで、FTファンのイメージする「絵による売れ行き」なので、そうははずさないと思います。
まことに申し訳ない。
>>489 そういういいかたは、よくないぞ。自演と誤解される。
492 :
476:2005/04/05(火) 19:24:03
みんな、ベルガラス萌えかい!
セ・ネドラ「あなたがポルガラなら、このひとは」
ポルガラ「それらしくは見えないでしょ?」
で、同意
ボアの大渦通り抜けるときの、
センダリアの老獪伯爵と、シルクの会話も好きだな。
ガ「大渦って凄いの?」
シ「私はしらふではあそこを通り抜けないよう心がけてる」
とか、
伯爵「船長は経験豊富らしいぞ」
シ「いやいやいや。チェレクの基準は信用できない」
で、船長がグレルディグだったのを知って
シ「残念だな。40過ぎの慎重で穏やかな船長を期待してたのに」
あたり。
(原文参照できないんで記憶だよりだが)
494 :
486:2005/04/05(火) 19:52:40
ドラスニアの謎言葉って便利な設定の割には、他作品で模倣されないような気がする。
誰か、見たことない?
便利だけど現実には無理っぽい。あれだけの語彙は再現不能でしょ。
いかなエディーマニアでも“謎言葉 Secret Speech or Language”単語リストは作れていないようだし。
現実の手話はアクション入るしバレバレ。
よく軍隊ので、先に匍匐前進してる偵察役の兵士が、
・手のひらをあげて(敵がいる)
・指3本(数は3人)
・なんか動作(武装して)
・手を払う動作(散開してる)
みたいなイメージだったな、謎言葉。
新版を買っていないので比較できないが、佐藤パートは他の二人に比べて
砕けすぎというか喋り言葉全開って印象が強かった。そういやこの人の
翻訳って「一角獣をさがせ!」とベルガリアードでしか読んだことない。
ひとりぼっちなヨカーン orz
早川、表紙はカバーはいだ地紙が好きだ。
緑灰色にタイトルと竜のロゴ。
砂色の髪は麦みたいな色を想像してました。
つやのない、茶色っぽい金髪、かな。
二巻のベストシーン考えてて、
一巻分にいろんな事柄が入ってるなぁ、と改めて思った。
泉のシーンと、ニーサの奴隷の扱いは記憶に鮮明だな。
アレンディアの鬱蒼とした森と霧の情景も印象に残ってるなぁ
アレンドとミンブルの対立や習俗描写もいいけれど。
エレもそうだけど、構築した世界の自然や風景の描写って一作目のほうがいいね。
ついせりふの掛け合いに目がいくけど、こういう描写もおろそかにしないから好きだ。
タムールが飛びぬけて話が暴走してて描写どころじゃないだけ。>構築した世界の自然や風景
マロリオンはきっちり描写がされていると思う。
新装版、微妙にキャラ変わってない?
ボー・ミンブルでガリオンが陰謀を暴くシーンか、
ガリオンの「燃えろ!」のシーンか、
ガリオン「字が読めないんだ」セ・ネドラ「何ですって?」のシーンか、
あるいはガリオンがポルガラに向かって「なんて怪物なの?」と言ったシーンとかかな。
二巻のベストシーン。
お皿を洗いなさーい
が好きだ。
りんごの木は泣ける
シリーズ最高のシーンは何といってもタール・マードゥの死線、両軍相打つ激闘と血戦、そしてドラマだ
二巻つったろボケ
二巻か・・・
やはり、あれだな。
「ベットだ」
「たきぎだ」ほこらしげに〜
一連の会話や描写が面白すぎる。
>>490 そのスレすでになかったのね。
>511
それはもしかしてセ・ネドラ出産シーンのガリオンで、
つまるところマロリオンの2巻じゃないか?
初読ですが2巻でもう飽きてきた…表紙の為に買い続けたいけど…
>513
自分はエディングス大好きだが、無理に購入は勧めないよ。
表紙のためだけに買っても、内容が気に入らなければ長続きしない。
いずれ「絵は好きなんだけどな〜」と言いつつ手放すのがオチだろう。
たしかに、
「内容的には腐女子向けの少年少女×イケメン×イケメンって話(木亥火暴)」
じゃないからね(核爆)
正直、最低ラインで、
「ヲヤジ×ヲヤジ×ヲバン×青年女子(走召糸色木亥火暴)」
って内容だし(木亥火暴)
カバー絵集めた画集が出るといいな。本編より売れちゃうだろうけどw
気が早すぎるか。
>>517 世界中の表紙イラストのことじゃないのか
全世界同時発売とか
話豚切るが、
皆の好きなキャラって誰かね。
3人くらい挙げるとして。
自分は、
1.ガリオン
2.シルク
3.ベルガラス
なので、4巻途中から5巻の男3人ベーコン焦がし旅が凄く好きだ。
ベリガリアードのみに限定するなら
1 セ・ネドラ
2 シルク
3 ダーニク
相手次第だが、悪戯をしたら成功しそうなタイプ、かな?
1.ブリル
2.イサス
3.トラク
気でも狂ったのか?
1.ザカーズ
2.ベルディン
3.マンドラレン
味わい深い中年男が多くて好きよ、このシリーズ。
俺に取って、嫌いなキャラが見当たらない希有な作品だからな〜
1:ガリオン
2:ダ−ニク
3:ベルガラス
かな?
ベルガリアード限定で。
1. ベルガラス
2. バラク
3. ゴリム
>>516 あの絵師さんそんなに人気あるん?オレはアニメ系の絵は見分け付かないし良く知らないのだが。
いや、流れから見て、只の荒らしでしょ。
スルーするのが良し。
ベルガリ編
1.セ・ネドラ
2.アダーラ
3.メレル
番外編
1.アフラエル
2.ミルタイ
3.マリス
1.シルク
2.ベルガラス
3.ザカーズ
以外にシルクが好きな人少ないのね。
ベルマロで挙げても・・・
1.ガリオン
2.ダーニク
3.シルク
かな
シルクは好きだけど、ベスト3に入れられなかったよ。
殆どのキャラが僅差なんだけど(笑)
俺の2巻は水浴び→キスしたい?シーンに癖がついてます。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 いちゃ!いちゃ!
⊂彡
>>519 1.アフラエル
2.セ・ネドラ
3.シラディス
1 ポレン
2 ライラ
3 ズブレット
1 セ・ネドラ
2 シルク
3 ガリオン
お色気ベスト3
1 タイバ
2 ヴェラ
3 ヴァスラーナ伯爵令嬢
別格:サルスミラ(使用前)
第一印象を裏切って驚かしてくれるメンバー
1. カルテン
2. ドロスタ・レク・タン
3. サディ
ベルガラス・ザ・ソーサラー、ポルガラ・ザ・ソーサレスが待ち遠しい。
新装版は五巻出た時点でまとめて買うかな。細かな訳の違いもあるみたいだし。
実際、旧版読者は新装版買ってなさそうだよね? このスレでもあんまし話聞かないし。
旧版ひさしぶりに読みつつ,新装版も買っているよ。
すこしでも売り上げのばしてやらなきゃw
旧版の頃は図書館で読むのが精一杯だった身には素直に喜ばしいことなんだけど。
古本屋でもなかなか見かけないし。
馬鹿・単純・脳たりんの代名詞扱いされてるアレンディア人萌え。
旧版の値が落ちるからちょっとガッカリ
せっかく4セット目をちょっとずつ買い集めてたのに・・・
>538
俺、旧版からの読者だけど、新訳版も揃えてますよ。
買わないと、次が出ないしね!
1 ベルガラス
2 シルク
3 ベルディン
1 ベーリオン
2 エレネ神
3 ウル
1:セフレーニア
2:ベスラ
3:エリスーン
546 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/07(木) 17:40:46
ベルガリだったら
1.ベルガラス
2.セ・ネドラ
3.シルク
マロリオンだったら
1.リセル
2.ザカース
3.サディ
かなー♪
とにかく女の子キャラが好きです(当方♀だけど)。
それと中年以降の男性がみんな魅力的ですよね。
アフラエルとスパーホークも大好きです。
目の前にThe Elder Godsが積んであるんだけど、なんか
手が出ない...(^-^; あまりいい評判聞かないし...
結局萌えならあの表紙で正解だな
まああの絵はあの絵でいいと思う。
まるっきり今風の絵だが,それなりに雰囲気出てる感じがするし。
他の場面がどんな風に描かれるか結構楽しみ。
リセルがケルダーを落とした入浴シーンとかあの絵で見たいw
ただし,ベルガラスはやはりゴツすぎだなぁ。
一見痩せぎすの老人,脱ぐとすごいんです,だと思うのだが。
>548
ただ、本文中にそーゆー描写はないんだよね。
初登場の時は「角張って力強い顔」としかかかれてないし。
1.ベルガラス
2.シルク
3.セ・ネドラ
ガリオンを外すとこうかな。
まあみんな好きだけどね
いいかげん、本当に関係者呼ばわりしたくなる。今日この頃。
毎日、巡回ご苦労さん
サルスミラって(笑)
ところで、‘熊神’て私は勝手に‘くましん’て読んでるんだけど、
ほんとはなんて読むの?
俺は”くましん”
って他にあるのかな”くまかみ”?
“くまがみ”に決まっとろーが
556 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/07(木) 22:41:44
ずっと“くまがみ”って読んでたなあ。
犬神とかも“いぬがみ”だし。
〜神って、全部〜がみって読んでた・・・。
果たして正解はw
”ゆうしん”と読んでいたのは私だけか
”アルダーしん”と同じように”くましん”で読んでた
おいらは、「くましん」と読んでる・
ついでに、なぜだか「ザンドマス」と読んでしまう。
560 :
384:2005/04/07(木) 23:18:11
“ゆうしん”て何?
561 :
384:2005/04/07(木) 23:21:14
天照大神(あまてらすおおみかみ)のように熊神は基本的に“くまかみ”と訓読みなのだろが、語呂変化で“くまがみ”が正しいと思われる。
みんなでくまがみくまがみ言うので、
バラクが盲目の老婆(マルテだっけ)に怒りかえってるシーンが、
「そんな餌に俺様がクマー!」
にしか思えなくなってきてしまった……orz
名前384消し忘れてた・・・
湯桶読みする理由ないよな
くまがみじゃね
《熊の背》チェレク、《猪首》ドラス、《俊足》アルガー、《鉄拳》リヴァの《》の部分をこれだ!と思ったのは俺だけ?
>>564 だから“くまがみ”だろ? “くまがみ”でインスピレーション沸いてこないようではいかん
すまん、くまがみじゃね(ーよ)、に見えた・・
ドラスニアとかアルガリアって
人の名前由来だったのか
神話と伝説が小説の中の現実とうまくミックスされているのがベルガリが良質なファンタジーたるゆえんなわけだが。
その意味では冒頭のアローンの書を注意深く読んでいる読者は、ファルドー農園でいきなりポルガラが登場するのでびっくりするわけだが。
熊神 くまがみ
牡牛神 おうしがみ
竜神 りゅうじん
蛇神 じゃしん
あれ?
新装版のイラストに騙されて買いました。
…騙されて良かった。ポルおばさん格好ええ〜
「おばさん」なんて書くし、最初は容姿の描写無くって、料理作ってばかりだったから、
中年のおばちゃんかと思いきや…ファンになりました。
>>562の印象をさらに補強してみる
,、_,、
l ゚(・)゚l クマ−!
lづ"/)
.l/),,)
l^r─'^、
キ' ゚r。;゚ ミ クマー─!
〈_つ ∀,、ヽ
| ,、 く (_ノ
し′) )
ヽ_) n_____n
ノ ' バラク ヽ
i ● ●l、 クマ───!
,メ、. (__●.) ヾ.
∠ニつ .じ' /ソ
| /
| /`> .>
U ヽ__ヽ
___ クマ━━━━━━!!!!!
( ヽ∩___∩
 ̄ ̄\ | ノ バラク ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、` ‐- _
/ ト.._,, ヽノ .) \ \ ガッ! . ─── -= ∧_,,∧
/ ヽ // / \| | \ 从/.─── -=≡r( ,)
/ V/ / ヽ| | < > ───-=. 〉# つ
/ _/ | | / | /VV\───-=≡⊂ 、 .ノ
∠//:::/::::::|:::l:i / / | ,, ─── -= レ'
|/;;;;/;;;;;;;/;;;|,,| / / | ↑
//|/::::/|// / /| /| ニーサの宦官
./ // / // / / .|
カバー絵カッコよすぎ。まだ読んでないけど
おれ、スティクリムって読んでました
予言は「熊とネズミと二度死ぬ男」だっけ。ここだけ書くと
なんとなく「熊と獅子と虎」を思い出してしまうが。
ベルガラスは年中「おお、これは熊っぽい男だ。予言に
あったのはこいつか?」とか探りを入れていたのかな。
やはりレディ・プララだな。告白もしてないうちから、「この剣はあなたとの結婚の時に贈ろうと思っていました。」なんて急ぎすぎ。よく捕まえられたな。
「びっくりするほど大きな眼」というから、きっと顔の面積の半分を眼が占めるアニメ顔なんだろう。素敵だ。
レディ・プララはナタリー・ポートマン。
シャンプーのCMのポートマンかっこええ、すれ違いすスマソ
じゃあヘターはリー・リンチェイで。
ついでにシルクとブリルの格闘シーンは
マトリックスばりのスロー撮影とワイヤーアクションで。
>>570 音読みなら音読みで統一、訓読みなら訓読みで統一が
ふつうだろ
>>575 カバーの為だけでも良いから全巻買ってね!
>>582 そんなことに何の意味がある。余計な風評を招くだけだ。
きちんと読めない香具師は買うな
翻訳業務でもない個人の脳内に統一性を求めるのは酷かと。
パラパラ読みしてラノベと大して変わんないとか言われるのがしゃくに障る
今時ハヤカワFTを手に取る人の数自体が少ないんだ。
買ってもらうだけでも貴重なのに何かとラノベを引き合いに出して決め付けるのはいくない!
レンタルでキングアーサーみてたらスパーホークはクライグ・オーウェンでもいいか・・・って気になってきましたよ。
なんか情けないし。
アフラエル ああアフラエル アフラエル
ふと思ったが、やっぱりダーニクも、
最後はベルダーニクになるんだろうか。
なんか変。
>>586 再販した以上、商売として数を売りたいから、萌えオタやラノベ読みを取り込む戦術に
出版社がでたことは理解できるし、それにケチつける気もないけど、
ファン自らが商業論理を率先して正当化してやる必要もないと思うがなぁ。
でも、旧ファンとしては、魔術師ベルガラスとポルガラの未訳2作を人質にされてる格好だから
商売の都合で入ってくる萌えオタなどを我慢しなくちゃならんのだろうが、
馴れ合う必要なんかない。と、おもわれ。
>>589 マクラーレンとかみたいに考えれば、欧米風の名前としては変じゃないのでは?
Mac,,,, と Bel,,,, みたいにさ
592 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/08(金) 22:47:16
別に萌えヲタが入ってきてもいいじゃないか
繰り返して呟いてみるとベルダーニクでもおかしくない気がしてきた。
むしろ格調高い気がしてくる。ザ・ベルダーニカ――ベルダーニカ物語、みたいなタイトルw
ベルダーニカってどっから出てきたん?
西方諸国と言えばニーサも含まれるからな
>>594 なぜかベルダーニク、ベルダーニク・・・と繰り返していると、ニュートンのプリンキピアが思い浮かんで、ダーニクの変化形ダーニカが思い浮かんだ
597 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/08(金) 23:38:19
ブリタニカじゃないのか
地球は丸いというのがあの世界でも常識だから天文学も発達してるんだろうな
硫黄が多すぎたんだ
冥界の魔戦士はメタンガスが切れると動けなくなりますが
硫黄が多すぎたんだ
>>577 >熊と獅子と虎
お,ハイペリオンですか。
あれも最初はよくわからんかったが面白かった。
エンディミオンのラストは…(涙)
っとスレ違い失礼。
603 :
552:2005/04/09(土) 01:14:33
‘くましん’のいいだしっぺです。
結局ばらばらだったんだねw(‘くまがみ’がよさそうだけど。)
好きに読むことにします。
どうもありがとう。
ちなみに‘獅子神’を‘ししがみ’と読んで
もののけ姫を思い出す罠にかかってます。。。
映像化するときは出来るだけチープな感じが望ましいと思うのはおいらだけかな
ホームコメディみたいにおばさんの笑い声が入る感じでおながいしまつ
いっそモンティ=パイソンみたいにぶち切れたのでもいいかもしんない
ガリオン「あ、ウサギだよ、夕飯にしよう」
マンドラ「ははは、拙者に任せられよ。たかが兎くらい……」
ヴォーパルバニー(シパーーン)
ガリオン「マ、マンドラレーーンっ!!」
……やだ。
(;´Д`)'`ァ'`ァ
「君に分あり、だな」
HAHAHAHAHAHAHA
やっぱりやだなぁ
ゲド戦記みたいに原作無視して原作者とファンから総スカン食らうのは
勘弁だが、モンティ・パイソン路線に心惹かれてしまうのも確か。うーん。
>587
スパーホークはもっといかついおっさんきぼーん。と言う自分は、
ホーンブロワーの人(キングアーサーは見てないがトリスタン?)が
ベヴィエっぽいと思っていた。
>604
・馬を持ってlこずにヤシの実をもってくるヘター
・倒れたレルドリンのために、ボー・ミンブルへ一人で突撃するガリオン
・サルミスラに誘惑されるガリオンを無理やり連れ出すバラク
・戦争をはじめようとしたら、スコットランドヤードに逮捕されるセ・ネドラ
嫌なような・・・良いような
う〜ん、案外と『ホーリーグレール』知ってる人が多いんだな、このスレ。
聖なる手榴弾が問題か…(何が?)
>611
スパーホーク「1、2、5! エレニオン!」
ポルおばさんの顔がだんだんグレアム・チャップマンに見えてくるから不思議だ
それを言うたら、ダーニクはジョン・クリーズに見えてきた。(第1巻表紙)
本編の描写と矛盾が・・・
うん,なんかあのダーニクは違うよな。
新装のこの絵師って有名なん?
ただ下手にしか思えないよ・・・なんかなぁ、やめてくれって感じ
>>616 出版元が早川であることを恨むが良い
創元だったら、末弥純(ファファード&グレイマウザー)、鶴田謙二(キャプテンフューチャー)だったかもしれんしな
角川だったら・・・砂倉そーいちかな?
そういや、モンティ・パイソンには、
「口ひげをつけたら、今日から君もフランス人」
というのが、あったけどベルガリでも使えそうだな。
「死んだ子馬」「グロリム宗教裁判」「トルネドラ皇女障害レース」「ライフ・オブ・ランドリグ」とかもいけるか
「『君に分あり』がつかえたら、今日から君もアローン人」
「死んだ子馬」
ガリオン「あのー、さっき生まれたこの子馬、死んでるんですけど」
エランド「NONONONO! 実に元気な子馬じゃナイデスカ」
ガリオン「だってほら、立たせてもすぐ崩れ落ちますよ」
エランド「これは寝てるだけですよ!」
>>608 ヨアン・グリフィス=ベヴィエってすごくツボです。うん、そんな感じ〜
つづきまして「ドラスニア版ベルガリアード&マロリオン物語」
ポルガラ「・・・(ベルガリオン!わたしのベルガリオン!)」
ガリオン「・・・(ああ、ポルおばさん!ポルおばさん!)」
ゲラン「・・・(おぎゃー!おぎゃー!)」
セ・ネドラ「・・・(シーッ!)」
>622
手旗信号版嵐が丘ネタか、ふ、深いな。
以上、自慰演でおおくり素股
パイソンズネタも潮時なようなので、次の話題で行くか
第3巻の表紙には、誰が来るか?
絵師を変えろと言う香具師がいるに、とりあえず某国産の金貨20枚を賭けとく
>625
アンガラクかトルネドラか
はっきりさせておこうじゃないか<金貨
こりずに「グロリム宗教裁判」
シルク「レルグ、そんなに融通利かないってのは、グロリムの宗教裁判みたいだぜ」
アシャラク「Nobody expect グロリム宗教裁判!」
ウルタグ「我々の主要な武器は3つ!
魔術! いけにえ用のナイフ! グロリムの猟犬! アンガラクの金貨……
我々の主要な武器は4つ!
魔術……」
アシャラク「それはもういいから! 同志クトゥーチク、拷問道具を!」
クトゥーチク「……」
アシャラク「(忘れたのか! いいから何かもってこい)」
クトゥーチク(花束を持ってくる)
アシャラク「こんなもんがナイフの代わりになるか! もう一度やり直しだ!」
駆けてゆく3人
シルク「……もう一回最初からセリフを言い直せばいいのかね?」
628 :
625:2005/04/09(土) 23:43:56
>>626 いやだよ、言ったら誰も乗ってくれないじゃないか
チンチン シュッシュッシュ
おまいら、そんなに自慰がすきかあああああああああ
>>630 アヒルが池を好きなのと同じくらい、不道徳や堕落に自然とすいよせられるんじゃないの
新装イラストは上手いかヘタかつーたらヘタだと思うけど
……
ギャグかシリアスか、それが問題だ。映像化するとしたら。
>>629 そのうちラノベ板に立ちそうだな。指輪ですら立ってるし
アダムスファミリー風ベリガリオンで
ポルおばさん=ママさんでというのはだめかな?
だからアニメ化すればいいんだよ、ワンクールかけてさ
コスト的にもアニメ化の方がよさそうだ。
あの掛け合いと緊迫感をミックスするにはアニメの方が向いている気が。
当然日本のアニメでやって欲しい。銀河○雄伝説並なら見れるだろう。
もし本当に日本でアニメ化すると言ったらエディングスは飛びつきそうな予感
ベルガリだけでも何百万ドルと稼ぎ出してるはずだけどな
>>638 もちろん絵は表紙の人で、新表紙最高!!!
儲がマンセー発言すればするほど
「この絵師、そんなに必死なんだな(プ」
と思えてしまう。
自分なんかは今まで名前すら知らなかったから、
成功してると言えばしてるかもな。
好きか嫌いかは別として、ヘタレだとは思う。普通に。
>>627 ワロタ
「ニッ!」の騎士は“意思”と“言葉”の使い手なのだろうか。
>>644 「なかなか良い盆栽だ。特にアダーラの薔薇が好きだ」
>>642 銀英伝風って言ってるだろがボケ
ちなみにOP・EDも外人のクラシカルシンガーで
>>646 ポルガラ>ベーネミュンデ
ベルガラス>ルビンスキー
ダーニク>ヤン
バラク>オフレッサー
シルク>フレーゲル
こんな感じか?
富山敬氏がご存命ならダーニク決定なんだが
銀河の魔の手がまた一ページ
>>648 声だけなら・・・
ポルガラ>フレデリカ
ベルガラス>メルカッツ
ダーニク>キルヒアイス
バラク>ケンプ
シルク>アッテンボロー
シルク>ポプランもしくはマシュンゴ
と強硬に主張してみる。
>>643 それはあなたがこの手の絵を嫌いなだけ。かなり上手いよ
ポプラン(古川 登志夫【うる星のあたる、パトの篠原あすま】)は微妙な軽さがあるからベルガリのキャラではピンとくるのが・・・サディとか。
マシュンゴ(中尾 隆聖【DBZフリーザ】)はもう絶対ブリル。あのいやらしい声はこの人でないと。
技術的にはこの絵師は大したことないと思う。
なぜハヤカワがよりにもよってFTの大御所ベルガリの表紙をこの絵師にしたのか、それが謎。
いくらでも他に受けてくれそうなメジャーな人はいただろうに。
絵師はどうでもいいから売れてくれ。
てか一番喜んでるのはエディングスじゃ? 向こうでも何度か再販されてるみたいだけど。
おろち丸の声で「ケルダー」とか言われるとぞくぞくするのは俺だけ?
そんなおっさんにぞくぞくするのは僕だけでしょうか?
>587
俺の脳内スパーホークはリーアム・ニーソンだな。大きいけど
威圧的になりすぎない体格と、少し悲しそうな優しい目がいい。
コスチュームプレイもよく似合う。
>602
スレ違いだが、泣くのは覚醒のほうじゃないんかw
生頼範義さんのエディングスワールドも見てみたいなあ。
何だ、リアル厨かよ
背教者のレルグにマラゴーの金一オンス
HACCAN信者はうざい。内容の話をしれ
信者というより信者を装ったアンチの人のように見えるけど
どっちでもいいや
ま,なんにせよ売れて欲しい。そしてちゃんとマロも再販決定して欲しい。
ここでやれ信者だアンチだといったところでなんの影響もない方にアンガラクの赤い金貨20枚。
信者だかアンチだかどうのとかくだらんことには興味なし
アフラエルたんの変身シーンは一体どのくらいすごいんだろう
というのが一番興味ある
抜群まで言われると、なんだかなぁ。
ロリコン小説のキモ挿絵屋ってことでゲーム板のほうではずいぶん前から嫌われてるけどね
ゲームノベルの挿絵ヘタレすぎだって
>ロリコン小説のキモ挿絵屋
なら、ぴったりだ
ま、表紙絵の話しはスルーしとき。
ベルガリが、銀英伝並のアニメになったとしても同じくらい長いと、ちと困るかな。
クオリティが同程度なら嬉しいけどね。
しかし、表紙にこだわってる人間がゲーム板からの臨時出張だったのなら、内容について全く語らないのも納得
>>670 ヴァル・アローンでの会議のシーンで、まるまる1話使ってたりして
そして、たまにオリジナルの話が入る。ヘターとアダーラの出会いとか、ベルガラスの回想話とか
あ〜、もう、表紙厨も、アンチもウザイ。
「いなくなれ!」
「いや...そんなつもりじゃなかったんだ!」
「そんなーー、そんなつもりじゃーーー」
「助けてくれ!」
「坊ちゃま! お慈悲を!」
アニメ化するなら名劇調キボンヌ
萌えオタや腐女子になりはせんかと心配せずに、子供にも安心して見せられる。
原作クラッシャー今川で・・・
ベルガラスや、バラク、マンドラレン、王様たちが大活躍
代わりに、大事な何もかも失いそうな諸刃の剣・・・
>>671 それはミスリードだ。
内容について語ってないのは、新絵信者のほうだろ。
流れ読まずに、HACCANサイコーっていう一行レスを何度目にしたことか。
まあ、その後すぐつられる香具師も悪いが
結婚してからもずっと貧乳のままだったのに、
子供ができたら見事にオパーイ大きくなるセ・ネドラ萌え。
678 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 00:54:58
うまいかへたかは知らないが、今の若年読者掘り起こしにはいいんじゃないの。
絵はこれでいいから、マロリオンの復刊をお願いしたい。
途中が欠けてて先に進めないのだ。
図書館池
あとageるな
このペースならsageてても落ちないから
漏れは旧ファンなので
>>590に同意
>677
でもね、授乳期終わると元に戻るんだな、これが(w
女体の不思議。
682 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 01:22:15
むしろ以前より小さくなるケースも多い
セネドラは元が小さいから大丈夫だろうけど
683 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 02:15:30
なぜageてはいけないのだろうか
>683
680じゃないが、ageると変なのが紛れ込むからね。
>681
セ・ネドラはゲランの後もベルダラン姫以後
女の子ばんばん生む予定だからダイジョブかも。
じゃあ何百年でガリオンが干からびるか考えてみようか
スティリクムの古き神々に頼めば大丈夫。
>>685 遊蕩三昧のベルガラスがピンピンしてるんだから干からびる事など(ry
もしかしたら、マロリオン終了後、
ポルおばさんの妹やら弟やらが、バンバン生まれてくるのかなあ。
それもなんかなあ。
もし今度アルダーの弟子が増えたらベルディン達のように姿を消すんじゃないか?
姿を消して子作りにはげまれたら……。
狼が増えるくらいだ、ほっとけ。
>>HACCANは抜群に上手いよ。
いや、これは釣り、ってか煽りでしょ、、、
絵のレベルとしてはこのイラストレーターはr
話題を変えて、ラノベ板よりコピペ
238 名前:イラストに騙された名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/04/10(日) 22:46:37 ID:sNyivReG
ザンスなら、イレーヌ王女こそツンデレ(4巻魔法の通廊)
FT文庫では、ベルガリアード物語のセ・ネドラも良ツンデレだな
241 名前:イラストに騙された名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/04/11(月) 10:54:59 ID:ZrRzi+Xd
>238
イレーヌもセネドラも結婚してもツンデレだからな。
エディングスはエレニアタムールにもツンデレを仕込んでいたし。
たぶん奥さんに相当苦労したに違いない。
242 名前:イラストに騙された名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/04/11(月) 10:55:30 ID:xYQc4kps
>238
セ・ネドラはそうだね
243 名前:イラストに騙された名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/04/11(月) 18:56:49 ID:HMBEyMW1
『エディングスは奥さんとの共著』って、何かに書いてあった様な…
奥さんがツンデレ?
>>693 同意だが、流れ嫁。アンチの質まで疑われてはなんにもならん。
ご歓談をお続けくだされ。皆の衆
アフラエル=ダナエはツンデレ女神
つーか、女なんて大なり小なりあんなもん。
臭そうな童貞萌えオタが何騒いでんだか。
臭そうなラ板の転載なんかすんなや。巣にカエレ
オー、クセークセー
エディングスは妹キャラを描くのもうまいよな
アリッサとか
う〜む、表紙の話で荒れてる様だったから、話題を変えるつもりだったんだが、余計なお世話だったか。
>698
女性全般の書き方が上手いと思ったよ。
翻訳物でも、中々居ないんじゃ無いかな?
700 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 23:09:18
女性云々言うより、ラブコメが上手いなあって、初めて読んだとき(高校生)
思った。
とりあえずほぼ全員が、追いかけられて捕まえられる(違うのはダーニクくらいか?)
のだが、ある意味男の夢ではなかろうか。
三つ子四つ子と産みまくり、産めよ増やせよモードのタイバたん・・・
ちょっとは母体への負担ってやつを考えてください>某神様
その昔、ふられた男に未練たらたらの女に「男はみんな馬鹿だよ」と言ってやったら、
「ううん、あの人はそんな人じゃないねん」とその女は未練たらたら。
その後、男との別れ話がきっかけで俺と彼女は深い仲に。
それから五年、結局彼女は俺と結婚した。ふふっ
>>702 神の祝福で強靭な生命力を得たレルグの精子
話題か。ありきたりだけど、もしもベルガリの世界に2チャンがあったら、とか
西方王国統一ch
【商人?】アンガラク商人は怪しい【スパイ?】(575) コトゥのアンバーに騙されましたpart6(964) 小麦☆今年
の作付け状況inセンダリア☆大豆(544) 最近やたらと吟遊詩人たちが同じ話を繰り返す件について(873)
【チェレクの】アローン・ゴー・ホーム【海賊】45艘目(156) ドラスニア王の体重とともに伸びるスレ7食目(353)
アンガラクの紳士と知り合いな漏れは勝ち組w(45) アルガリア伝言板−夏(890) マラグの金塊part34(430)
通報しますた↑(15) 【良家の子弟?】家庭教師の憂鬱【ませがき?】(759) 靴の食べ方(450)
おもんないすか、そーすか
一つだけ修正を許してもらえるのなら、
コトゥのアンバーに騙されましたpart49(964)
ぐらいはいってる気がする。
毒女板が凄そうだな。
ポルガラ総合Part245217(580)
とか
月並みですが「これで完璧だ」「何もかも良くなった」にはどんなメッセージが込められてるんでしょう?
多分ポレドラがポルガラとベルダランを生んだ時とかけてるんじゃないかな、始まりに戻った、つーことで
一般の人は知らないんだろうから
ポルガラって・・・毒女?
1名前: 西方の独身名無しさ [sage] 投稿日: 0000/04/11(月) 23:53:50
実在すんなら毒女ってことだよねーw
2名前: 西方の独身名無しさ [sage] 投稿日: 0000/04/11(月) 23:54:50
クソスレたてんな。架空の人物と比べてジコマンか?おめでてーなw
ってかんじでわ?
>708
「もうネタがありません」
「逆さに振っても鼻血もでません」
と言う意味。
>710
2は、ポルガラとか。スレたてから1min.の早業で煽りを
いれるポルガラ萌え、いや燃え?
きっとあの世界の「逝ってよし」は、「鍋みがいてろ」とかそんなのに違いない。
「ファルドー農園の今日のメニューを聞いて涙するスレ」
ワロタ
噂でしか知らずに憧れる者、結婚して出て行って昔を懐かしむもの、
ひきこもごもなスレでしょうなぁ
>>710 3 名前: 西方の独身名無しさ [sage] 投稿日: 2005/04/12(火) 00:10:45
↑はポルガラ
4 名前: ポルガラ◆dOKonNA+jg [sage] 投稿日: 2005/04/12(火) 00:15:43
( ⌒ ) ポッポー
l | /
なんでもかんでもポルガラポルガラって
⊂(#・∀・) もうやってらんないお!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
(_)
)(__)(_
⌒) (⌒
⌒Y⌒
ハゲワラwwwww
コテハンまで
GJ
毒女…ん?
ボルガラってダーニクさんの前に結婚してないよな。
処女だったのか?
>>682 そうらしいね。知り合いの爆乳女性が、子供生む前の方が大きかったといっていた。
大学生時代がピークだったって。
そのころお会いしたかったw
ポルさまの「でかい尻」もみたいが、やはりリセルタンのえくぼ&入浴シーン…ハァハァ
>>719 ナドラクで怪しい生活を送っていたり、ボー・ワキューンで多感な少女?時代を
送ったりと、それなりに異性と縁はあったのかもしれないが、
あの厳格さ、生真面目さからして、深い関係になった男性はいなかっただろうな。
あの手の女性は根がウブだというのが相場だし。
したがって、処女だったに金貨10枚。
ところで、ベルガラスとボレドラ、ベルディンとヴェラって、獣○も?
毒男板とかは悲惨なことになってそうだなw
メイン男キャラはほぼ全員相手が見つかる上に美人揃いだし。
まあザカーズやシルクを例にあげて「俺○○歳だからまだ大丈夫」とか主張してるかも知れんが。
>721
『人に化けられる狼』と取るか、『狼に化ける人』と取るかで、変わってくるのでは?
だいぶ亀&スレ違いかもしれんが・・・。
ツンデレってなに???
針葉樹?
いやマジでわからん・・・。
ツンツンした娘が恋に落ちてデレデレするようになる様を言うオタク語なんだと。
知らなくていいし、使う事も無い言葉だ。
【風呂に】ブリル目撃情報part2【入れ】(248)
「なあ>724、やはりわれわれは常に威厳を保つようにせんとな」
老人は気取っていった。
「もしわれわれが”ツンデレ”とか”萌え”という言葉しか使わなかったら、
誰も敬意なんか払ってくれなくなるぞ」
ガリオンはそれを聞いて、もう笑いたくないのに笑い転げたのだった。
つーか、女なんて大なり小なりあんなもん。
臭そうな童貞萌えオタが何騒いでんだか。
臭そうなラ板の転載なんかすんなや。巣にカエレ
オー、クセークセー
>>722 例をあげるならベルティラとかベルキラ最強
貴族板
1:うちの姫サマは絶対、嫁き遅れるPart2(120) 2:エラト公爵夫人Part34(675) 3:アレンディア貴族アホレース 5周目
(230) 4:マーゴス商人と拙者 金貨65枚目(432) 5:追悼ドラスニア王 8夜目(24) 6:ちょんまげに片思い(34)
7:【リヴァ王の帰還】4642年前から待っている(421) 8:【チャームアップ】サルミスラ女王【新生】(1002) 9:【ベルガラ
ス】あえて平民を語るスレ【ダーニク】(934) 10:新王はホ○【狼・イタチと逃亡?】(682) 11:ザカーズだけど質問な
い?(4) 12:ケルダー王子にハァハァするスレ(5) 13:ドラスニアAAスレ 7本目(602) 14:【植物皇女物語】第5話
婚約者に逃げられた(248) 15:今度生まれる王子の名付け親になるスレ(80) 16:【議論スレ】グロリムは貴族?
あの世界だと、聞いてアロエリーナ系のAAはたくさんできそうだ。
答えるやつ結構いるし。
8:【チャームアップ】サルミスラ女王【新生】(1002)
おいおいカウンター振り切ってますよw
時期を特定しにくいな、ガリオンが戴冠後ケルダー達とマロリーへ向かった後
みたいだけど、ローダーが死んでる。
1:うちの姫サマは絶対、嫁き遅れるPart2(120)
セネドラかな?関連スレは、14:【植物皇女物語】第5話婚約者に逃げられた(248)
ってとこで。
>>729 って言うか何故にオタはそんなに嫌われてるの?
ラノベ板と何かあったとか?
SF・ファンタジー・ホラー板はここしか見て無いんで、
何故に忌み嫌われるのか判らないオタがここにいるんだが。
どうか教えてくれまいか。
6:ちょんまげに片思い(34)
詳細キボン
多分
【馬の民】あれはちょんまげじゃない、辮 髪 【舐めんな】(26)
とかがあるんでしょう。
「もう、大人になってよ、>729。SF板、ラノベ板、このスレ──どんな違いがあるの?
心を閉ざしていなければ、かれら全員を愛せるはずだわ」
「しかし、ラノベ板は萌えを語る!」
「知ってるわよ」アフラエルはぶるっと身ぶるいした。
「信じてよ、そのことはちゃんと知ってるわ。だからそれに慣れようとしてるところよ」
>735
同じ文章を書き込んでいる(コピペ)だけみたいだから、表紙絵の話と同じ『荒らし』と思われる。
要するに『スルーしとけ』って事。
自分にとって都合の悪い香具師は荒らし認定か、おめでてーな。
いざ、ラ板から大量入植者がきてこのスレが萌えやツンデレで埋め尽くされてからでは
遅いぞ。なぜそれがわからない?>740
えらそうに物分りのいい大人を演じるのなら、萌えオタどもに今すぐ英知を授けて見せろ
せめてエディングスネタを使えよ、ネイバー。
743 :
741:2005/04/12(火) 21:24:28
ワリィーワリィー
ま、いいたい事はそういうこった
すまん、>743は何のネタだっけ?
♪「俺を信じろ」は 魔法の合言葉
すまん、>744は何のネタだっけ?
>>740 ふむう、了解。俺が釣られただけか。
>>736にしても、このスレでは比較的若い世代の様だからイマイチピンとこないし。
っていうか萌えやツンデレで埋め尽くされる様ならもっと認知度は上がってるよママン(;´Д`)
:【植物皇女物語】
うまいね、いいにおいがしそうだ
ああそうですか。萌えで認知度が上がってもチンカスほどもうれしくねーよ
某画像掲示板で、デューンと並んで「全く似つかわしくない表紙、挿絵がつけられた例」にされてたよ・・・・
詳しく、
といいたいところだが、また勝手に荒らし認定されてもかなわんね
どの画板かだけでも教えていただけませんでしょうか
>750
デューンはどっちだろ?
石森の方かな?
萌えオタどもはうじ虫のように増殖しおるしツンデレ軍団はクロバエのようにわっと増えるからな
「どうやって思いついたんだ?」
「何がだ?」
「ツンデレって言葉だ」
「ちょうど萌えオタの偉業について書かれた本を読んでいたんだ。そうしたら・・・」
「がっかりだよな、なあ?」
755 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/13(水) 03:24:26
別にいいんじゃねえの萌えヲタが増えても。
そんなに嫌なら向こうにスレ立ててそっちを盛り上げれば
いいんじゃね。
756 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/13(水) 03:32:59
まあ、向こうにスレ立ててやってくれるのなら何の問題もないよね
Wマガジンで連載が始まった『ヴィンランド・サガ』を読んだら、幸村誠が絵師になれば面白そうだと思ったよ。
特におっさん系。
ガリオンの頭の中の声って何者なんだろう。珠?予言?電p(ry
ベルガリアード再販してたんか、知らなんだ
エレニアも同じ翻訳者で出してもらいたいものだね
ちょっとね、狭量だと思う。
もうちょっと心を広く持とうよ。
そうそう、君の信仰するエレネ神より、もっと自由で心の広い神様知ってるんだけど、どう?
俺のことかな?
マロネタ使ったのは単なる風刺のつもりなんだが
>>752 デューンは石森版
リンチスチール版も好印象ではなさそうだったけど
書籍感想・紹介板があるところ
どうもスティリクムの神は
真面目なぼくにはあわないようです
あら、あなたはもうあたしのものよ。
766 :
タレン:2005/04/13(水) 22:41:28
ガクガク((((;゚д゚))))ブルブル
ぬこだ。ぬこがすべて悪いのだ。
768 :
ダナエ:2005/04/13(水) 23:13:40
皇帝陛下、ひざの上に乗っていいかしら?
はっはっは。
シラディスとこぬこたちで私の膝は満席だ。
そこな少女よ。こぬこを一匹飼う気はないかね?
なんなら2匹でもいいぞ。
おまいら楽しそうですね
なりきり板に行けよと言いたいところだ。
おれがアフラエル書いたばっかりにスレ違いすまんね。
スパーホークっておっさんすぎじゃないか?
何に対しておっさんすぎなのか説明しる。詳しく
そりゃガリオンと比べたらオッサンだろうな
ベルガラスに比べたら若いじゃん。ポルガラに比べてもさ。
『魔術師ベルガラス』はマロリオンのラストと直接つながったシーンでスタートするので、事前にマロリオンを読んでおくと良いでしょう。
ポルガラはボー・ワキューンで結婚寸前までいたる大恋愛を演じていますので、処女性はいかがなものかと。メリケン人の作ですので婚前交渉は基本でしょう。
バレすんなや。みんな我慢してんのに
>>777 バーカ氏ねよ
777だからって許さねえよ
まわし
EnderとBeanのように、Belgarathの次に
Beldinの話も読みたかった(木亥火暴)
原書を読んだ俺様スゲーwwwww
な厨房が来てますね。
大して難しい英語でもあるまいに・・・何を誇ってるのか。
このスレでは少なくないだろう原書既読者達は、
その話題を控えるくらいの良識をみせているというのに。
原典を読んだ俺様が、いまのうちにミスリードするぜ。
ゼダーって、実は
785 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/15(金) 18:39:33
指輪でも「原書を読んでないおまえらは本物を味わってない」とか
さんざんいわれてたな
エディングス作品の場合
「結婚してないおまえらにはあの会話の本物の含蓄はわからない。
ってかマジつらいんだからな。笑ってなんからんないんだからな」
というのはあってもいいような気がする。
そういう感じ方、yesだね
ただ、そういう面をなるべくちゃかして乗り切る気にさせてくれるのもまた
エディングスなんだけどなー
人生経験の長い人が書くと、賞味期限の長い話を書けるのね。
と、日本のファンタジー作家のドロップアウト率を見て思う、今日この頃。
作者ってどんな人?
ベルガラスとポルガラの外伝てネタバレになるような話なの?
別に謎解きとかあるわけじゃないんでしょ?
792 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/16(土) 00:54:22
これ
長い話しで多彩な登場人物
広大な世界なのに
なんで薄っぺらいんだろう
親しみやすくする為だろうか
>>793 預言はどうでもいいたわごとの中に隠されているという。
その戯言の部分だろう
ガリオンは魔術師だから,今後数千年,下手すら永遠に生きるわけだよなあ。
ダーニクも魔術師になっちゃったし,エランドに至っては○だし,
ファミリーの中でセ・ネドラだけ寿命があるのか。
ドリュアドだからかなり若い容姿で長生きできるとしても,ひとりだけいつか別れの日が…
セ・ネドラタンかわいそ(;△;)
それより先にゲランとの別れが・・・
セ・ネドラも魔術師に…なったら怖いな。
「もう私を愛してないのね! キーっ、カエルになっておしまい!」
ガリオンの浮気で怒り爆発したセ・ネドラが魔術師に覚醒
ドリュアドの命は木だからな
そこでケルダーが
「こんな束縛された生活はイヤー」と魔術師に(略
そして「永遠の商人」として世界に君臨
ヘターが何かの間違いで魔術師になったら、
ウルギット一族除いてマーゴは根絶やしだろうなあ。
というかその場合、アダーラも一緒に魔術師になって、
世界最大のヘター一族を形成しそうな気も。
そしてレルグとタイバも子沢山で(ry
人口問題に苦悩するアンガラクの神。
>>716 ファルドー農園は後継者が情薄そうだから将来が心配。
怒りに燃える神をほふる者と女魔術師と二度死ぬ男がセンダリアの一農園をシメに来るかも。
そういえば第一巻のファルドー農園出発のシーン、
ポルおばさんが抜けるのも痛いと思うが、
農園唯一の鍛冶屋であるダーニクが抜けた穴埋めって、
すごく大変だったのではなかろうか。
鍛冶屋って高度専門技術者だし。
ダーニクってファルドーに挨拶しないでとんずら状態だったもんな。
「あの真面目なダーニクに何があったんだろうねえ」
「ポルとガリオンも同時にいなくなったのは偶然か?」
田舎の噂は七十五日では落ち着くまい。
センダリア歴某年某月
F農園から女性Pさん(推定28歳)とその甥の少年Gくん(14歳)
謎の失踪。
「旅に出る」と農園主に話した後、近隣の村々に宿泊した事実はなく
その後の足取りも一切不明。
なおF農園では鍛冶屋の男性D氏(35)が
農場の同僚を乱闘の末殴打してほぼ同時期に失踪中。
鍛冶屋はこて、ハンマーなど武器も所有しており、
事件に何らかの関わりがあると見てセンダリア憲兵隊が捜索中。
ブレンディグがフルラクの命を受けてすでに動いてました。
ダリネからこっち、ベルガラス一行はつけられていたことをお忘れなく。
考えてみりゃリヴァの王家だけが特別な組み合わせだ
>807
王命で動いている部隊がわざわざ一般警察に連絡とらないと思われ。
でもって、ベルガラスの連れが誰かとか言う話は最高機密だ。
あの世界に職業警官はいないと思う、てか警察なんて組織ないだろ
大抵の場合、軍が治安維持をしてたわけで、軍が警察も兼ねてたのではないのかな?
マロリーのブラドーは内務官僚のトップで秘密警察(というか密偵組織)の長官だっけ?
内閣官房庁長官で内閣調査室室長兼任みたいなもんかな。
ああいう世界に市民を守る警察はいないわな。人間の敵とかは出てくるが。
治安の維持ということではせいぜい自警団程度だろう。あとは神の御心のままにだな。
神が出てくるのであれだが、法の執行者は聖職者とか王、又はその代官といったところだろう。
というわけでベラーの高僧を牢屋にぶち込もうとしたイスレナに金貨20枚。
イスレナの時のように、脅しをかける男手もなく、いきなり聖職者追放を、
淡々と語るだけで相手に飲ませたシラー王妃って、
実はかなり怖いオーラでも発してたんではないだろうか。
815 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/18(月) 00:30:02
昔の農村社会ってそんなに犯罪は多くないんだよな。
都市ですら人口も少ないし、顔見知りばかりなこともある。
中世では刑事訴訟でも死刑ってのはなかった気がする。
金や土地が絡んだ民事訴訟はしょっちゅうだが。
トルネドラのパワーゲームは命がけだがな
「やっこさんはうっかり本音を口にしたんだ。あの友達面した笑みは今に一変するぞ」
とケルダーはマル・ゼス到着時にザカーズを評しているが結局ザカーズは友達のままだったな。
アンガラクの金貨でシルクの資産に敵対的買収を仕掛けるウルギット
白い白馬に乗ってシルクのもとに駆けつけるダーニク
>>813 イスレナって熊神教徒に操られてたんじゃなかったけ
マラゴーの黄金をちらつかせながらダーニクの背後でファミリーに囲まれご満悦のレルグ
アンガラクの金貨を金色に変えるエランド
シルクとウルギットは一緒に一儲けしようと企んだのではなかったか
>>821 メレルに脅迫されてグロデグらをタール・マードゥに無理矢理送り込んでるけど?
考えてみたらメレルって凄いな。
いくらイスレナが人に影響されやすいあほちんだったにしても、
王妃どやしつけちゃうし。
バラクが結婚した当初は、「美人だけど中身がなかった」
とか言われてたのに。
ドラスニア諜報部がかなり鍛え上げたんだろうか。
周囲は長いこと「刺々しい美人」の外見に騙され、メレルのことを
過小評価していたのでは。「中身がない」ってのはバラク寄りの
発言でもあるしね。
自分で選んだわけではない伴侶を生かさず殺さず長年ちくちくと
追いつめた計算ずくの態度や、ガリオンの発言をすぐに支持した
あたりを見ると、もともと頭のいい女性だったと思う。
バラクごときにはもったいない
ケルダーって切れると恐いよな。
リセルが熊神教徒に潜入した時もジャヴェリンに殺意みなぎらせてたし
私の過失!
タール・マードゥでローダーら西方諸国の連合軍が二正面作戦を強いられたってことはザカーズの戦略勝ち?
なんやかんや言ったってポレンが一番頭切れる。
ああいう切れ者を嫁さんにはしたくないが。
嫁さんにするならザンドラマスだな
ローダーはもっと頭が切れて、彼女を鍛えたんだよ。
おんなじ「頭が切れる」でもアンヘグはちょっと切れ方が違うが。
そういえばシルクの親父さんとチョ・ハグ王は知り合いだったようだけど、
アンヘグとは面識があったのだろうか。
バラクとシルクみたいな、底抜け凸凹コンビで気があったような気もする。
ローダーは秀才型だがアンヘグはどちらかというと変わり者だな。
>シルクの親父さん
王族だから面識はあっただろう。シルクの親父さんて病死だっけ?
ちなみに嫁さんにするならアダーラだな
後ろはマンドラレンとヘターか?
やっぱり配置としては、
1巻:ガリオン・ベルガラス・ポルおばさん・シルク・バラク
2巻:ぉぅじょ、レルドリン・ヘター・マンドラレン
あたりいれとかないと、なかなか配分きついね。
現在のペースでいくと、4巻でエランド、レルグでプロルグか?
背後の手前はマンドラレン? その微妙な腰のひねりは一体何なんだ、
騎士らしくない(加藤直之のランスロット見たばかりなので尚更変に感じる)。
手前の殺る気満々の悪人面した爺様は、きっとゼダーかクトゥーチクだな。
これプロルグ?
まずここが大きすぎる。これじゃ腕を上げることすらできんぞ。それからここだ。
こんなにきつくしたら、腕が棒みたいに突っ張っちまう。自分の鼻すらかけないだろうよ。
それに第一この絵は何を年頭において書いたのかね。胸当てかい、それとも鎖かたびらかい。
両方いっぺんは無理というものだ。
後ろの本当にマンドラレンか?
あんなの甲冑じゃないぞ。
左側のはブレートメイル(鎖帷子の表面に鉄板の鎧)だから、どちらかというと右側のだろうね。
表紙絵、こういう路線か。
ガリオンは外さんようだね。ベルガラスとポルガラもかな。
この様子だと五巻には剣持ちガリオンが出てきそうだが。
四巻でまさか甲冑セ・ネドラは、やらんよな・・・この絵では、いや、やめれくれ。
奥にいるのはレルグか?
甲冑王女イラストに胸があったらどうしよう
別に、新絵師が嫌いなわけじゃない。
物語の一シーンを切り取ってくる手法も良いと思うし、
これはこれで一つの世界観を作っている。
しかし・・・
マ ン ド ラ レ ン は こ ん な
ス ペ イ ン 系 の 優 男 じ ゃ な い っ ! !
野暮を言ったな・・・。
すまん。
みんなは、マンドラレンにどんなイメージをもっていたんだ?
自分は、アルデバラン(かませ牛のあの人)だったんだが。
俺はバスタード1〜2巻に出てくる騎士のオッさん。
「騎士は・・・退かぬ!!」とかいってるやつ。
ヒゲがぷりちーなクドい顔したおっさん。
横に1.2倍くらいしたレッド・バトラーとか。
もっとみすぼらしい格好をしてないと全然らしくないんだが…
新版よりはもうちょっと堅物のイメージだったなあ。
新しい表紙は、ここで叩かれてるほど嫌いじゃないんだが。
>>849 思い出せ。
甲冑王女は、やりすぎなほど胸が(鎧に)あるはずだ(笑)。
私は、ジョン・テニエル画「鏡の国のアリスの白のナイト」を
若くしたような感じでイメージしてたよ>マンドラレン
>マンドラレンのイメージ
聖騎士スパーホークの表紙。
マンドラレン=緑色じゃないシュレック
俺の頭の中では、スタイルのいい二枚目でなかったことだけは確かだ・・・。
安易に美男が出てこないのがエディ爺さん作品の好きなところだしなあ。
美女は出まくりだけどな。
ヘターにはあまり文句出てないね。
俺はナイス悪人面だと思った。
>マンドラレンのイメージ
でかい体に、『MAR』のバッボの顔。
しかし、小さくて目立たないが、このレルグはほとんどモンスターじゃないか?
漠然とした印象なんだが
ベルガリ、ちょっとだけ売れてきてないか?
マンドラレンは昔読んだアーサー王の本にあった、おっさん騎士の絵。
堅苦しい物言いとか、名誉とか、重装備の決闘とか、ネリーナとか、
円卓の騎士をモチーフにしているんだろうなーと思っていたから。
ヘターとレルグはよく見えないが、あまり期待していない。
>緑色じゃないシュレック
自分は「ラプソディ」のグルンソルがそのイメージだ。
ヘターはあの「辮髪」のイメージが強すぎて、
鷹のような顔であれば何でもいいや、って感じか。
「荒野の7人」の主演の人がやっていた「ジンギスカン」役の
イメージなんかが近いかも。
どうやら、オーツェルが総大司教に選ばれたようだな
しかしキャラネタは3巻で切れるよな、表紙絵。
四巻はどうする気なんだろうか?
タイバとか、アダーラ、ブランド、エランドとか・・・王様集合でもいいんじゃない
うにゃ? ラク・クトル?
マンドラレンって黒い巻き毛だったはずなんだが、
あんまり巻いてないな。あと洞窟の中ってこんなに灯りを
ともしていたっけ? レルグ、目隠ししないとヤバいんじゃ。
表紙絵、魔術師の「城塞」を見てみたい気もするが、何とかキャラネタでつなぐか、
それとも思い切り期待裏切って戦争を彷彿とさせるシーンを持ってくるとか、そっちの方が良いかな
デットンとラメールに決まってるだろ
>デットンとラメール
あのシーンは感動したなあ
1巻の時点でガリオンて何歳だっけか
ガリオンがいきなりトルネドラ大使をあしらったり熊神教と政治の関係を理解している点について
木の槍って役に立つのか…?
>878
最初にベルガラスとアッパーグラルトに行った時点で9歳、
ファルドー農園を旅立った時点で14〜15歳くらい
882 :
881:2005/04/23(土) 00:20:40
ごめん、間違えた
×>878 ○>877
いくら外見は変わらないっつっても
ポルガラはファルドー農園の人たちからは何歳だと思われてたんだろ
腕に抱かれてた赤ん坊カガリオンがもう14歳だし
さりげなーく、魔術使ってたりして、
アシャラクがガリオンに魔法かけたみたいに、
「……そういえばポルさんって何歳だろう?(うぃんうぃん)
ソウダ、ソンナコトヨリシゴトニイカナクチャ」
とか。
化粧が上手いな…と思われてただけじゃないかな
3巻を店頭でようやっと見た。
なんじゃあのイタリア伊達男みたいなマンドラレンは。
そして金髪辮髪が、モヒカンにも見えるヘター、
最後の右端のドワーフは、あれはレルグなのか……。
今回、ちょっと表紙きつい。
あとヘターの剣はもうちょっと湾曲したサーベルにしておくれよ……。
ウルゴ人の服装って古代ローマ人のトーガみたいなやつだと思ってた
>>888 うほ!レーザー光線?Σ(・ω・ノ)ノ
と見えるランスが向こうのイカシた表現なんだろうか?( ̄▽ ̄;
四巻表紙絵で大人びたセ・ネドラが出てきたらいんだが、
二巻で痛すぎるセ・ネドラ描いたのが運の尽きだわな。
基本的に一度出てきたキャラは、もう出てこないんじゃない?
ベルだのポルだのは、別として
2巻表紙に萌えて買ってしまったオタです
これから読みます
レルドリンとタイバを忘れないであげてください……>4巻もしくは5巻
実は、ゼダーは既に登場している・・・とか
>>889 ペリヴォーでの馬上試合のシーンだよね。
ガリオンの魔術のせいで光ってるんじゃないかな?
作中では光ってないはずだけど。光ってたらばればれのはずだし
ガリオンの顔立ちもずっとガキんままだしなあ
いやぁ、十字軍時代にあの種の競技用甲冑はありませんよ。
なんとなくだけど、ザカースかと思った>マンドラレン
>>898 ところがどっこいあったんだよ。
ノルマン人騎士とサクソン人騎士が馬上試合で技を競い合ったという記録が確かにある。
>900
898は、競技用甲冑がないと言っているのであってだ、
競技がないとは言ってないんだよ?
文章よく読め
5巻全部そろえた人向けの特典ポスター(A全)
「ゼダーを探せ!」
画面いっぱいのベルガラス(酔っ払ってる。くすねてる。ドリュアドに菓子を挙げてるなどなど)
の中から、ゼダーを探せ!
ヒント:
バカ笑いしてません。
酒かっくらって酔ってません。
本なんか読んでるかもしれません。
エランドが傍にいるかもしれせん。
ダーニクに思いっきりぶん殴られてたらビンゴです。
まぁ、
「クトゥーチクやコルドッチが表紙絵にならないだけマシ!!(木亥火暴)」
と言う事で(核爆)
>>900 ノルマン人だのサクソン人だのいうのはプランタジネット朝の頃だろ。
後ろのテントだけ見るとそんな感じだが、どっこいあの時代に全身鎧(スーツアーマー)はないよ。
甲冑の歴史に詳しくはないが、クレシーの戦いでフランス重装騎士がイングランドの長弓隊に撃破されて、全身で鎧を覆うのは戦場では無意味になったんじゃなかったか。
>>904 ×全身で鎧を覆うのは
○全身を鎧で覆うのは
センダリアの歩兵
ドラスニアの長槍隊(ファランクス?)
アルガリアの軽騎兵
チェレクの海軍
ミンブレイトの重装騎士
アストゥリアの弓隊
トルネドラの精鋭部隊
・・・西方諸国の混成軍をまとめるのは大変だ
>>906 ウルゴの夜戦隊も入れておくれよぅ(´・ω・`)
あれは義勇兵で指揮下に入ってくれんとです……。
ローダーです……
ガリオンの中の人がけっこう好き
(・ω・|('д')つ|)<中の人はいない!
(・ω・|) 三ピシャ
↑
ワロタw
三巻の表紙を見たけど、ヘターに対する自己イメージが狂ったな
ヘター口調からしてもっと、影のあるスナフキンを想像していたんだけど
この顔で、僕が・・・なんて言ったりするのは想像できにくいだろう
マロリオンは新装版にならないの?
( ・ω ・|('д' )つ|)<大声でどなるな、ガリオン! 聞こえてる!
( ・ω ・|) 三ピシャ
(・ω・|) <ごめんなさい
>>912 髪の毛がもっと薄くなったシャーロック・ホームズ
>915
言われてみると、おれもだ>ヘター≒ラーメンマン
すまん、ヘターの髪型って、あんな物だと思ってた…
アレで、あの喋り方だから、『キャラ建ってるな〜』と素で思ってたよ。
ヘターのイメージはスティール・ボール・ランのドット・ハ−ン
語尾は「〜アルヨ」
咲いたバラはアダーラ
でも季節はずれの徒花。
風除けないと枯れます。
そのうちガリオンはアダーラの子孫から大叔父様呼ばれることになるわけだが
いや、それどころかほとんどの王室と血の繋がりができそうな気がするぞ。
セ・ネドラとの間にわんさか生まれる娘達の嫁ぎ先がどうなることやら(w
例)
ドラスニア王室 ケヴァ王陛下への手紙
(前略)
(中略)
(後略)
追伸
君たちの息子に、嫁を1人貰うというのはどうだろう。
なんなら、2人おくれる。
ガリオン
シルクの子孫ともバラクの子孫とも
さらにレルグの子孫とも婚姻関係が結ばれて
国民のほとんどがベルガリオン大王の血を引く民族の誕生へ
加えてアンガラクの王族とも婚姻関係が結ばれて世界的平和が訪れる
人類皆ガリオン
やっぱり、夜空に「ベルガリオン」ってサインしとけばよかったな。
ヘターはもうちっと優男風かと思ってた。予想以上に厳しそう。
弁髪だけにモンゴロイド的骨格の鷹のような顔つきかなあと。
マンドラレンには、もっと高潔そうな純粋さが欲しい。
レルグはガリガリで神経質そうなイメージだったから、
まるきり違う。
地下=ドワーフぽい外見とは、安易な。
>>929 >その男も背が低かった。だが腕と肩が人並み以上に発達していて
>そのため一見すると奇形のようにみえた。
新装版316Pよりレルグの外見表記
カバー絵は誇張しているかもしれんが方向性において全く間違っていないよ
あれ、まじでレルグなの? あんなひげもじゃの顔じゃないよなあ・・・
レルグはもっと若々しいイメージだし、サザンアイズのハーンみたいな感じかな
もっと筋骨粒々なタイプを想像してた
なんかくたびれてるなこのレルグ・・・
俺はノートルダム寺院のせむし男みたいな奴を想像していたが・・・
まあ、ハンサムでないにしろ、ひげは想像してなかったな
ノートルダム寺院のせむし男
それだ!
ただどうしてもコルドッチともイメージがかぶるけど
サザンのハーンって獣魔を使う人間の元気の良い若者だったかな
作中のレルグのイメージは少なくとも登場時は
不潔で狂信的な原理主義者として書かれているから
ハーンとどう重なるのかわからないなぁ
俺にとってのレルグの魅力は、狂信者から徐々に変わっていく内面の変化なんだけどね
人それぞれだが、もっと分かりやすい例えを出せよw
俺にとってのレルグの魅力は、狂信者から徐々に変わっていく内面の変化なんだけどね
んなこた判ってる。てかそれ以外にどう読めとorz
>>936 あれ? みんな分かってるんだ?ごめんね
>>934 コルドッチは映画版ハリポタのスネイプ役の人だな、役者名分からん・・・
ノートルダム寺院のせむし男ってベルディンじゃないのか
>>939 えーうそーん
ちょっと潔癖すぎのいかれ学者ってかんじやん
もっと汚らしいイメージがある。
センダリア潜伏時のイメージだけど
コルドッチは、陸軍中野予備校の
ミスタ・ナンヤネン教官……。
ごめん嘘。
(ミスタ・ナンヤネン:ベトナム帰りのつはもの。
必殺技で一個大隊くらいを屠った猛者。
ちなみに必殺技=わきがのにおい)
一つだけわかった事がある。
小汚いおっさんキャラでもみんな脳内映像補完しているってことが
しかし、未だにピンとこないのがクトゥーチク
前振り長い割りに出てきて速攻で死んじゃうから未だにハッキリしたイメージないんだよなぁ
中世に描かれた禿頭の悪魔のイメージくらいかなぁ
945 :
名無しは無慈悲な夜の女王:
>944
リチャード・ハリスの演じたダンブルドア校長かな。
善玉役だけど、あのまんまで邪悪な表情を浮かべれば、
クトゥーチクのイメージだなあ。