今日買ったSF・FT・HR本を教えるスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
新刊でも古本でもOK!
も一つ言えばSF or FT者の貴方が買った本であれば、ジャンル外作品でもいいのさ。
その本に対する思い入れなど、何か一言そえて教えてね☆
古本だったら値段も教えてくれるとなおよし。

前スレ
今日買ったSF本を教えるスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1069340334/
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
なんだいったい
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
リアル玄奘は、あの時代に妖怪の力も借りずにインドまで旅をした
ムキムキの冒険野郎マクガイバーだった・・・

的な事を世界史の教師が力説していたのを思い出した
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/09 16:53:40
「アジアの岸辺」 トマス・M・ディッシュ

やっと買いました。連休中に読破したい。
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
即死防止のためにがんがってくれてると思って放置
と言いつつ放置できないんだよな?
低脳なんだよな?
荒らし本人が釣れたw
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46 ◆GacHaPR1Us :05/01/09 18:32:57
もうすぐだけど、

老水夫行
増訂新版
研究社小英文叢書 11
著者/訳者名 : S.T.Coleridge/〔著〕 斎藤勇/注釈

http://www.7andy.jp/books/detail?accd=05080948
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
↑荒らし本人が頑張っております。
もっと頑張って!
うんこ
荒し
>>48
>>50

禁断の壷推進委員会w

透明あぼーんww
ほらほら、もっと頑張れよ。
53名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/10 15:34:05
神林長平 「ライトジーンの遺産」
ライトノベルの文庫なのかな? 神林氏ってそのへんでは人気あるんかなあ
>ライトノベルの文庫なのかな? 神林氏ってそのへんでは人気あるんかなあ

ないだろ。ハードカバーの文庫化ってだけで。
雪風アニヲタ狙いはあるかも知れんが
SF大賞受賞作・・・
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
知の技法、知の論理(東京大学出版会)、やぶにらみ科学論(ちくま新書)
レ・コスミコミケ(ハヤカワepi文庫)、不思議の国のアリス(新潮文庫)
58名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/12 09:21:37
ひさしぶりに読みたくなって
また「夏への扉」かっちまいました
スーザン・シュウォーツ「常世の森の魔女」(ハヤカワFT)
1993年発行とあるが、作者も作品名も初めて見た。
よほど売れなかったのかな
あぼーんされた記事ってどんなのだったんだろう?
このスレ立ってるのに今気付いたから、見られなかった。残念
アマゾンでバーナード・ウルフの「リンボー」を買ったら
なんとスペイン語版ですた。一寸ショック。
せっかく買ったのでお金が勿体ないから、英語版買いなおさず、
スペイン語勉強しながら読むか……神の意思だよなきっと……
「カリストの脅威」       アイザック・アシモフ
「ガニメデのクリスマス」   アイザック・アシモフ
「母なる地球」         アイザック・アシモフ
「赤い惑星への航海」    テリー・ビッスン
「SFカーニバル」       フレドリック・ブラウン編
「第五惑星から来た4人」  マレー・ラインスター
「空飛ぶ円盤」         C・G・ユング
「ユリイカ 特集ボルヘス」
63名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/13 22:12:52
「指輪物語10 追補編」J・R・R・トールキン
「The Stand」Stephen King(原書)
64名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/14 22:39:57
『神秘の短剣』[上] フィリップ・プルマン
『神秘の短剣』[下] フィリップ・プルマン
『琥珀の望遠鏡』[上] フィリップ・プルマン
『琥珀の望遠鏡』[下] フィリップ・プルマン

コンプリート!
「夏への扉」講談社ルビーブックス
66名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/18 16:21:09
ベア「女王天使」上下
ベアのブラッドミュージック探してるのだが…
コードウェイナー・スミス「ノーストリリア」ブコフ105円
68名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/19 20:11:48
野阿梓 バベルの薫り 上下
ヴィンジ 最果ての銀河軍団 上下
岩本隆雄 星虫 (新潮文庫版)
松村栄子「紫の砂漠」

松村栄子がこういうライトノベルめいたものを書いていることに
ちょっと驚いた。
クリストファー・プリースト『魔法』(プラチナ・ファンタジイ)。
以前にハードカバー版は図書館で読んでたんだが、まあお布施で。
勢いにのって古本屋で『伝授者』も購入。
ちなみに訳者あとがきによると、『奇術師』は
『SFが読みたい!』ベストSF2004海外篇で
イーガン『万物理論』に次ぐ2位だったそうな。
つーか、発売前にネタバレしちゃっていいのか。
万物理論と奇術師は、めったにSFをよまない自分のような人間も読んだ
というか、たぶん去年はその2冊だけ読んだ
71名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/20 17:44:57
買ってないんだけど、
今日、ブクオフでイアン・ワトスン『川の書』を見かけて
買おう書くまいか迷った
「別世界にて」 C・S・ルイス みすず書房
「万物理論」  J・D・バロー みすず書房

古本だけど高かった。
先日
「重力の虹T」トマス・ピンチョン購入。
半額で1,500円。高い…。
>>73
読了したら報告よろw
7573:05/01/20 22:16:00
>>74
その前に「U」を探さなくてはw
76名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/21 04:50:23
ヴォネガット「スローターハウス5」
『ドクター・ブラッドマネー―博士の血の贖い―』フィリップ・K・ディック
『ラヴクラフト全集 7』H・P・ラヴクラフト
ザ・ベスト・オブ・H・G・ウエルズ 500円
79名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/22 18:20:34
>71
私は好きだったが、一巻だけってのはなんだかな。

C・L・ムーア『異次元の女王』『暗黒界の妖精』
ノースウェスト・スミス揃いました。
ま、揃ったってどうってことないわけだし
81名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/23 01:25:00
>>79
> C・L・ムーア『異次元の女王』『暗黒界の妖精』
> ノースウェスト・スミス揃いました。

やったね!!
ヴァーナー・ヴィンジ『マイクロチップの魔術師』
ダン・シモンズ『愛死』
ロバート・チャロナー『ツーロンの砲声』『ナイルの密約』
プリースト「魔法」
しっかし奇術師ってミステリってことで売れてんだな
ちゃんと読むとバカSFだと思うんだが
万物理論もジャーナリストが殺人ウィルスにかかったミステリもの(犯人は誰だ!?)
ってことにすればバカ売れしたりするんだろうか
>>81
ジジ乙
85名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/24 22:29:30
「アンバーの九王子」ロジャー・ゼラズニイ
「天界の殺戮 上・下」「火星転移 上」グレッグ・ベア
「グローリー・シーズン 上」デイヴィッド・ブリン
「ウィンターズ・テイル 下」マーク・ヘルプリン
「トリガー 上・下」A・C・クラーク&M・P・キュービー=マクダウェル
「フリーダムズ・ランディング」アン・マキャフリイ
「プタヴの世界」ラリー・ニーヴン
86名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/25 17:46:05
SFマガジン
ドクターぶらっどまねー
87名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/25 18:23:18
ハヤカワ文庫 <SF1458> 『あなたの人生の物語』テッド・チャン
88コスモス:05/01/25 20:44:05
>86
 
私も   「ドクター・ブラッドマネー (博士の血の贖〔あがな〕い)」
      著者:フィリップ・K・ディック 【訳:佐藤龍雄】 創元SF文庫
         ISBN 4-488-69617-1
 
  この作品は、ディックが1963年に執筆
  邦訳は1987年にサンリオSF文庫から刊行されたが、その直後
  サンリオが出版事業から撤退して絶版となたもの。
  その時の訳者:阿部重夫、阿部啓子
 
  今回、新たに新訳として、出版されたもの。
89名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/25 21:04:35
>>85
『アンバーの九王子』いいですねえ。何年か前、何度目かの再読の途中
で、酔っ払った帰りの電車の中で、1冊なくした。どれをなくしたか確認
して、買って、もう1回読み直そ。
90名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/26 00:17:34
アンバーとか魔王子はいつまでたってもてにはいらん
91名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/26 20:05:27
その二つに「新しい太陽の書」を加えると御三家って感じだよな。
入手難易度も含めて。アイルの書は結構簡単に買えるし。
SFマガジン 1978年5月号 100円
堀晃「梅田地下オデッセイ」掲載号 
古いSFマガジン発掘でつか。イイでつね。
The Long Goodbye, babel-17/empire star, Pet Sematary, Terranesia,
蟻の時代(上下), 蟻(下), 鏡の国のアリス(新潮文庫版)
ハヤカワ文庫『祈りの海』グレッグ・イーガン
イーガンはもういいがん
ああこのしゃれ、この板でもう何度繰り返されたことか・・・
イーガンは胃癌
蟻、魔法
蟻、台詞の訳が不自然で気になる
100名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/30 02:50:02
明日を越える旅
メトセラの子ら
冬の狼
合計300円
SFマガジン・三月号&
「量子コンピューターとはなにか」
SFマガジンは山田正紀の新連載と英米SF賞特集だったから一年振り位に
買いました。
102 ◆GacHaPR1Us :05/01/31 00:24:51
多分、タイムスリップする浦島太郎の話なんだろうな>漁師コンピューター
全然関係ないのだが…新着−1ってなんだ?

レス 既得 新着 最終取得日 ログ
101 102 -1 05/01/31 12:23
104名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/31 16:39:25
>>103は、もよおしたらその場で即座に脱糞する野蛮人。
ハイペリオン(下) (100円だったので)
路地裏の大英帝国
紋切型辞典
香水 (懐かしかったので)
ザ・スタンドI、II (100円だったので)
新訳 ハムレット
106名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/31 22:47:08
「中性子星」ラリイ・ニーヴン
107:05/01/31 22:51:09
カンタン刑
>>105
「路地裏の大英帝国」かあ。なつかしいなあ・・・
カート・ヴォネガット 『タイムクエイク』 (ハヤカワ文庫版) 300円
じいさんすでにボケちまってないか心配だ。とりあえず読んでみる。
110名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/01 00:52:08
空から落ちてきた歴史/小松左京
とりあえず小松左京だから買った。
そんなSF初心者の大学受験生。
あと、声の網/星新一
もう読んだ(*´Д`)
おもろかった。
そういやヴォネガットの新刊(スタンダップコメディアンが主人公って噂のやつ)って
今月発売予定だったんだよね。やっぱ出ないか。もう墓までもってくつもりなのかな
去年のブッシュ批判の新聞記事はそれなりに面白かったけど
年寄りの繰り言化したところも否めなかったし。
最後の最後にむちゃくちゃ書いた本を出してくれないかな・・
トクマ・ノベルズの「スペース・アドベンチャー・シリーズ」を4つ

H・ビーム・パイパー『スペース・ヴァイキング 復讐の宇宙海賊』
クリフォード・シマック『スペース・ウォーズ 宇宙十字軍』
A・バートラム・チャンドラー『外宇宙の女王』
アンドレ・ノートン『燃える惑星 スター・ガード』
東欧SF傑作集 下
脳の見方
見えない都市
眼球譚
慈善週間または七大元素
百頭女
夢の丘
プラトン 『国家(上・下)』 岩波文庫
五十嵐大介の漫画「魔女」2巻目
いい作家だと思うんだけど売れてないみたいですね。
短篇集「そらとびタマシイ」もお薦め。
>>115
「魔女」セリフが好き。
クサくなりそうなテーマを扱っているのに、そんなにクサくないところとか。
>>114
…航路繋がり? 

『血金博士』
118名無し物書き@推敲中?::05/02/03 13:45:02
-uj
「トリポッド・3」は今月かと思ったら来月らしい。
「SFが読みたい!」はそろそろかな?
ワールズ・ベスト1967 追憶売ります 250円
ロジャー・ゼラズニ 真世界シリーズ1〜4 各150円

真世界シリーズの最後の巻はなかったのは残念

ハインライン「月は無慈悲な夜の女王」
30年振りくらいに突然読み返したくなって・・・つい。
オックスフォード英語辞典
23巻組の?
いいなあOEDほしいんだよなあ
値段以上に置くスペースの問題で買えねえよ

とかいうとCD−ROMで、って来るけど、書籍形式がほしいのだ・・・
>>123
CDROMです
英語辞典てSFだったのか…
>>1
128126:05/02/05 01:59:27
>>127 了解。すまんかった。謝罪しる。
多雨ゼロ100円
新刊書店で「エロス」を買った。まだ売ってたんだね
ブルトン「超現実主義宣言」(ブルトンなので)
ウィリス「リメイク」(訳注がいっぱいついてたので)
西江雅之「旅は風まかせ」(好きなので)
ディック「虚空の眼」(100円だったので)
ルヘイン「ミスティック・リバー」(100円だったので)
ウォーターズ「荊の城」上下(100円だったので)
132発言者:05/02/05 20:50:06
先程ebookoffから宅配で、星野之宣の「コドク・エクスペリメント」と「ベムハンター・ソード」が届きました。‐コドク’よりもベムハンター’の方が、「2001夜‐」の頃の絵に近くて好きですね。‥
蹴りたい田中を買った
あと、海を失った男
>>130
昭和にタイムスリップ?
>>133
ほんとに蹴りたくなるぞ。
>>134
ルヘインは平成と思われ。

ブラッドベリ『ブラッドベリは歌う』(100円)
137 ◆GacHaPR1Us :05/02/06 00:09:38
>>135
俺は蹴ったね!
蹴りたい田中の失踪ってネタ?
Life of Pi
「軌道通信」ジョン・バーンズ
「ロボットの魂」バリントン・J・ベイリー
105×2円
軌道〜はジャケ買い
瀬名秀明編著「ロボット・オペラ」
仕事上必要だったとはいえ、4700円はちょっと高価過ぎやしないか・・・
142 ◆GacHaPR1Us :05/02/06 19:57:28
今にかっての百科事典みたくセールスマンが
「お宅の棚には、SFがありますか?ない!?それはいけません、
 ぜひ一家に一セット、『シオドア・スタージョン作品全集』をご購入ください!
 一セット25万円に専用棚が10万円のオプションでついてきますが、
 決して損はさせません!!ええ!!」などと
143名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/06 20:22:09
支払った金の9割は無駄
>>141
無駄遣いは止めなさい。
145名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/06 22:53:24
池袋の古本屋で筒井康隆編「○○年 SFベスト集成」(徳間文庫)を
ゴソッと買ったヤツいる?
>>142
それ本当かよ! 買え!!

と釣られてみる。どうせガチャのことだから…
でも買えよ
147 ◆GacHaPR1Us :05/02/07 00:54:52
ネタニマジレスカッコワイルイ

でも買ってしまうかもな俺
ローダンセット売りつけに来たりして
超豪華ローダン&グインダブルセット・・・
チャンセラー号の筏
アドリア海の復讐 上・下
征服者ロビュール
二年間のバカンス
カルパチアの城
気球に乗って五週間
インド王妃の遺産
氷のスフィンクス
世界の支配者
いさましいちびのトースター
151名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/07 23:17:09
モナリザオーヴァドライヴ
152名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/07 23:44:09
夢の灯りがささやくとき 上下 
銀河帝国の崩壊
不詳『閉ざされた部屋』ロマン文庫
ディック『模造記憶』新潮文庫
舟崎『トンカチと花将軍』角川文庫
小松『時の顔』角川文庫
池内訳『グリム童話』ちくま文庫上下
山口『生ける屍の死』創元推理文庫
ヴェルヌ『ミステリアス・アイランド』集英社文庫上下
ベア『ブラッド・ミュージック』ハヤカワ文庫
ナボコフ『ナボコフの一ダース』ちくま文庫
クラーク『幼年期の終わり』講談社ルビー・ブックス
コンピュータ・コネクション
図書室のドラゴン
光と闇の姉妹
イシュタルの船
サターン・デッドヒート
キャプテン・ジャック・ゾディアック
パラダイス 楽園と呼ばれた星
キャッチワールド
「SFが読みたい!」
早川は西島大介以外のイラストレーターを知らんのか?
宇宙商人、火星シリーズ2〜5巻、ガリヴァ旅行記、愛に時間を1〜3
157名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/09 04:46:45
今日ではないけど

安部公房「第四間氷期」(古本)
安藤美姫が表紙の「Number」
ドラえもんのび太の創生日記[文庫]
同のび太の恐竜[文庫]
新書何冊か
受験参考書何冊か
ゴシック名訳集成 西洋伝奇物語
電撃アメコミ通信

以下ブックオフで105円
女王天使(上下) 宝石泥棒 残酷な方程式 スタンド・バイ・ミー
ノヴァ 太陽の炎 冷たい方程式 弥勒戦争
黄泉がえり 二人がここにいる不思議 家族八景 死の蔵書
さよならダイノサウルス セックス・スフィア 残像  タウ・ゼロ
地獄に堕ちた者ディルヴィシュ ラモックス リア王 火星の虹
ガストン・ルルーの恐怖夜話 ツァラトゥストラはこう言った(上のみ)
罪と罰 大いなる天上の河 ブルー・シャンペン アド・バード[四六版]
栄光のスペース・アカデミー 武装島田倉庫[四六版]

店頭で天使と悪魔が闘いました
天使曰く、「ほかに買う本、たとえば新書とか来年のための参考書ががあるんじゃないか?」
悪魔曰く、「今日は君にとっては当たり日だし、一気に買いなさい。いつかは買う本だし」
悪魔が勝ってしまいました。ブックオフの新書の少なさと肩にぐっとくる重みに
ため息をつきましたが、帰ってみるとやはり本を買ってよかったと思ってしまう。
もう戻れないんだろうな。悪魔に魂を売り払っちゃってるんだろうな。
でも気にしない。天使が勝ってもどうせ本を買うんだ。
紙葉の家とかにがっぽりお金持ってかれるんだ。かわりはないじゃないか。
今日、ようやく俺は自分をSF者の下っぱの一人に定義づけることにした。

俺はSF者だ!
↑最高。

「人形つかい」「SFが読みたい2005年」
160名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/09 19:38:46
>>158
バカなやつ。
江戸川乱歩『化人幻戯』角川文庫『屋根裏の散歩者』春陽文庫
 『三角館の恐怖』『魔術師』創元推理文庫『乱歩の選んだベスト・ホラー』ちくま文庫
G・イーガン『祈りの海』ハヤカワ文庫
春山行夫『花ことば』平凡社ライブラリー 上下
長崎盛輝『日本の傳統色』京都書院

小松左京『日本アパッチ族』光文社文庫
D・カー『ヴァンパイアの塔』創元推理文庫
C・ディクスン『ユダの窓』ハヤカワミステリ文庫
J・D・カー『ビロードの悪魔』ハヤカワミステリ文庫
B・ヴィアン『心臓抜き』ハヤカワepi文庫

鮎川哲也『黒いトランク』『五つの時計』『ブロンズの使者』『クイーンの色紙』創元推理文庫
 『戌神はなにを見たか』講談社文庫
荒俣宏編『新編魔法のお店』ちくま文庫
T・チャン『あなたの人生の物語』ハヤカワ文庫
中島河太郎編『死者は語らず』角川文庫
ジーン・ウルフ「新しい太陽の書1」
イアン・ワトスン「川の書」
各200円

初めて見た勢いで、新しい太陽の書買ってしまいましたが、何巻まで有るんでしたっけ?
163名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/10 19:53:49
全五巻だけど四巻までしか翻訳されてないよ。
164名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/10 20:14:53
フィリップ・k・ディックの、「ドクター・ブラッドマネー」
これから読むぞ!!
忠誠の誓い
>>160
オレは>159がバカだと思う。
>>162
つまんないよ。
ケルベロスが出た時に再刊してくれることを期待したんだがなあ・・・。
ハヤカワさん、頼むよ・・・。
ハヤカワが復刊するとしたら
文字大きくして
分厚くなって
900円台
正直きつい・・・
復刊するんならついでに5巻も出してほしいな。
フリーゾーン大混戦 105円
くらやみの速さはどれくらい 1050円
海底二万里 360円
チャンセラー号の筏 100円
殺人者と恐喝者 1050円
172名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/11 00:02:46
「シャナラの剣」テリー・ブルックス
「ゲド戦記 影との戦い」アーシュラ・K・ル=グウィン
「アシモフの科学エッセイ1 空想自然科学入門」アイザック・アシモフ
「リバーワールド4 魔法の迷宮 上」フィリップ・ホセ・ファーマー
173162:05/02/11 04:28:30
未完ですか。何にせよ、とりあえず積むか。

引っ越しシーズンなのか、他にもハヤカワが結構出てました。
ヴォークトの「スラン」
ラッカーの短編集
ル・グインの「所有せざる人々」
ウォマックの「テラプレーン」

あたりがあったんですが、これは買い、というものはありますか?
174名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/11 06:11:28
>>173
とりあえず

> ヴォークトの「スラン」

は必読級だと思ふ。
所有せざる人々もな
テラプレーンも読んどけ
つまり全部
>>173
負け犬
179名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/11 20:19:03
>>173
男らしくない!
「SFが読みたい2005」

SFっぽくないのを無理やりSFに入れてる気がした。
非現実ならSF?
定義論争に発展させたいのですか。
面白いものは何でもSF。
「SFも読みたい」にすればいいのにな・・・
Buffet for Unwelcome Guests
いいじゃねえか。このミスだってノンミステリいっぱい入れてるぞ。
冒険小説とか平気で入るし
SFのベストじゃなくて、SF者が面白いと感じる空想系の文学(特に純SF)
ぐらいのくくりで考えてればいいんじゃないの
地球の長い午後
ドゥームズデイ・ブック下
宇宙航路
ザ・スタンドIII
タンジェント
ロビンソン・クルーソー 旺文社文庫のケースに入ってるやつ。
十五少年漂流記 これも旺文社文庫。解説が詳しいので買った。
英国幻想小説傑作集 白水
アメリカ幻想小説傑作集 白水
日本幻想小説傑作集II 白水
遊星よりの昆虫軍X
クリスマス・ファンタジー
臨床読書日記
>>173
むしろラッカーの短編集が必須。ちょーバカだから読んで桶。
>185
冒険小説やハードボイルドはミステリの範疇でしょう。
本格パズラー以外ミステリとは認めない!て人はごく少数派ですよ。
たしかに過去に風太郎や隆慶一郎がランクインしたことがあるんで
本家「このミス」もいい加減なことはその通りなんですが。
>>189
風太郎はほとんどの作品に結構ミステリの要素があると思うけど。
>>173
ラッカーの短編集は止めとけ。つまらなかったぞ。
192名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/12 22:31:49
最近、風太郎にハマりつつあります。
エドモンド・ハミルトン 「キャプテン・フューチャー全集5」
フリッツ・ライバー 「霧の中の二剣士」
「サンダイバー」デイヴィッド・ブリン

ついにキター!!
キターっていうほど珍しい本じゃないと思うがw
196名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/13 06:42:38
人それぞれ、地域それぞれ、品ぞろえそれぞれ。
佐藤大輔「征途」

>>189
「このミス」はミステリー&エンターテインメントベスト10と表記してるよ
「光と闇の姉妹」ジェイン・ヨーレン
「川の書」イアン・ワトスン
キース・ロバーツ パヴァーヌ
kate wilhelm "where late the sweet birds sang"
キース・ロバーツ パヴァーヌ
kate wilhelm "where late the sweet birds sang"
パヴァーヌ
where late the sweet birds sang
連書き失礼しました
ニール・スティーヴンスン『クリプトノミコン』1〜4巻
ゴールディング『後継者たち』
海野十三傑作選
『深夜の市長』
『地球要塞』
『火星兵団』
Passage
To Say Nothing of the Dog
Schild's Ladder
Doomsday Book
Permutation City
リングワールド
ニューロマンサー
「20世紀SF」1-6
1冊千円程度で6千円使った。高えよ。
208 ◆GacHaPR1Us :05/02/15 20:49:57
>>207
俺も思ったが、気付いたときにはもう全巻揃えてしまっていた。
くそ、なんてこったい
「20世紀SF」1-6
あ、それシークレットで7巻目があると聞きましたが?
(スケルトン仕様とか)
よくできたアンソロジーなので値段程度の価値はあるかと。
2ちゃんねるのせいで「ひる」が読みたくなって2巻だけ買ったよ
50、60だけは良かった
おれのオススメは60と70です
でもアレに載ってる作家の代表作が大半絶版な状況を何とかしないとね。
せっかく『面白い」と思った人がいても次に読むものがないんじゃあ、
ファンは増えないよ
あの解説は拷問に限りなく近い
ちょっとラファティを選びすぎだと思う。
何でスワンウィックが入っていないんだ? とか
作家のラインナップの偏りに文句がないでもないんだが。
でも労作だと思う
217 ◆GacHaPR1Us :05/02/16 21:41:16
時々、「ネタか?」と思える短編まで
揃ってるあたりが買い得なんだと思う>「20世紀SF」1-6

あのネタを「クラッカー小説の元祖」なんてもっともらしく紹介してる当り臭い、臭いぞ!
20世紀SFとかの短編集ってハヤカワや創元とかぶってる奴はないの?
全作品訳されてるような大家のがかぶるのはしょうがない。
御三家やブラッドベリなど
ティプトリーもヴァーリイもコードウェイナーもディックもイーガンも…
221名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/17 23:15:07
「木星買います」アイザック・アシモフ
「ダブル・スター」R・A・ハインライン
「しあわせの理由」グレッグ・イーガン
「揺籃の星」J・P・ホーガン
「ラヴクラフト全集3」H・P・ラヴクラフト
222名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/17 23:37:21
野尻抱影「星と伝説」中公文庫
野尻抱影「続 星と伝説」中公文庫
「アーサー王の死」ちくま文庫
キャロル「シルヴィーとブルーノ」ちくま文庫
イエイツ編「ケルト妖精物語」ちくま文庫
山口猛編「松田優作、語る」ちくま文庫
カルペンティエル「失われた足跡」集英社文庫
以上105円
新戸雅章「発明超人ニコラ・テスラ」ちくま文庫 450円
「別冊奇想天外 ヒューゴー賞SF大全集」 210円
今日泊亜蘭「〈外惑星野郎ども〉宇宙兵物語」105円
ロバート・シルヴァーバーグ「ガラスの塔」 105円

224名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/18 02:26:30
ファファード&グレイ・マウザー 3巻目 定価
マキャフリー 歌う船シリーズ8冊まとめ買い 定価

全部で6000円くらい('д')
「フエンテス短編集」 岩波文庫 520円
ヴァーナー・ヴィンジ『遠き神々の炎』上下巻
「南方随筆」沖積舎
「続南方随筆」沖積舎

ちょっといい買い物できた感じ。
トム・リーミイ『サンディエゴ・ライトフット・スー』サンリオSF文庫 1500
「闇の左手」           ルグイン
「宇宙船メビウス号の冒険」 川又千秋

闇の左手の表紙がよく見るウニじゃなくてむさいオヤジだったw
遺伝子の川 ドーキンス
宇宙最後の3分間 デイヴィス
ドクター・アダー(ハヤカワ文庫) ジーター
タウ・ゼロ(創元文庫) アンダースン
ハイペリオン 上(ハヤカワ文庫) シモンズ
遠き神々の炎 上(創元文庫) ヴィンジ
最果ての銀河船団 下(創元文庫) ヴィンジ
自由軌道(創元文庫) ビジョルド
骨と沈黙(ハヤカワ文庫) ヒル
見えないグリーン(ハヤカワ文庫) スラデック
マダム・タッソーがお待ちかね(ハヤカワ文庫) ラヴゼイ
神狩り(ハルキ文庫) 山田正紀
ロカノンの世界(サンリオ文庫) ル=グイン
幻影の都市(サンリオ文庫) ル=グイン
以上100−105円
−5円で買ったんだなスゲー
232名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/20 18:53:19
ケリー・リンク スペシャリストの帽子
ルイス・シャイナー グリンプス
エイダ 山田正紀
航路(下) コニー・ウィリス

航路は原書と文庫持ってるんだけど100円だったので買った。 
>>232
自分で書いていておかしいと思わないのは脳の病気かなんかか?
アンカー間違ってるぞ。もちつけ
いや、232はちょっと変。
タイトルと作家名の順が途中から変わってるからじゃないの?

で、
アラン史略1&2 エリザベス・A.・リン
>>229
ムサオヤジは貴重だぞ 大事にな
>>236
アラン史略3って見たことある?
238名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/20 21:44:05
>>237
> アラン史略3って見たことある?

あるよ。(じ〜) 改めて両方を並べて見てみました。
天界の王を買って読み始めて・・・10分後
「これ、スターキングじゃん!」
タイトルが星界の王なら気がついたのに
240名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/20 22:08:35
>>239
> 天界の王を買って読み始めて・・・10分後
> 「これ、スターキングじゃん!」
> タイトルが星界の王なら気がついたのに

「天界の王を買って」とさらっと言ってのけるあたりに
大物の風格がただよっていますね。
241名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/20 22:10:31
小説じゃないけど、2枚で1990円のDVD買ったの。
『地底探険』と『地球の危機』。あとで原題みたら、なんか似てたー。

Journey to the center of the earth
Voyage to the botom of the sea

今日は、海底と地底ざんまいでした。
山田正紀「神狩り・2・リッパー」を楽天に予約しました。
マジで出るのだろうな徳間書店。
ブリングザジュビリー
リドリイウォーカー
リドリイ超読みにきい〜
244名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/22 22:52:07
「悪党パーカー/電子の要塞」(HM文庫)リチャード・スターク
待ってました!楽しみ!!
平行植物
純粋理性批判 上
American Gods
『エリアーデ幻想小説全集◆3』
『ホミニッド―原人―』ロバート・J・ソウヤー
『SFマガジン4月号』
世界の果てまで何マイル テリー・ビッスン
鎮魂歌 グレアム・ジョイス
大潮の道 マイクル・スワンウィック
え? ソウヤーもう出たの?
既に原書読んでるんだけど面白かったから
翻訳も買おうかな
先週買ったパンドラ上下
あまりにも厚いので「パンドラブックス」と化している。
「誰か、オラに(以下略」)」
金をわけてくれ
252名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/24 21:48:49
ソウヤーの新刊が出たそうや
253 ◆GacHaPR1Us :05/02/24 22:43:26
そうなんやー
ジーター『悪魔の機械』 300えん
マルドックスクランブル売り上げ;公称16万部とか。
SFはこんなもの?
「マルドゥック・スクランブル」は、若手SF作家、冲方 丁原作作品で、2003年に日本SF大賞を受賞し
 これまでに全3巻累積16万部を販売する人気小説です。」
星界の紋章が馬鹿売れして話題になってたときも、
確か三冊で20万部くらいって言ってた。
そん時も「売れてそれかよ」と思ったもんだ。
そんなもんでしょ。
電車男がまだ50〜60ぐらいなんでしょ?
本自体が売れないってことだな
2軍レーベルの富士ミスのDクラッカーズですら50万部売るのに
SFって本当に絶滅危惧種なんだなあ。
オマイラで保護してやってくれ。
そういうわけで新刊書店で買った。
東欧SF傑作集 上 創元文庫
黎明の王 白昼の女王 ハヤカワ文庫
アヌビスの門 上下 ハヤカワ文庫
魔術探偵スラクサス ハヤカワ文庫
本日、古本屋でアンドロ羊を一匹保護しました。100円也
262名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/25 22:19:52
>>261
わたしはすでにアンドロ羊を三匹飼っています。
私は本物の馬を飼っていますが
264名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/25 22:38:54
わたしは本物のUMAを飼っています。


俺スタービースト買ってるよ
流れはペット自慢か?

うちのウサギこないだ死んじゃったしなぁ…
267名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/25 22:43:13
>>266
荒川の土手でわけてくれるよ
http://portal.nifty.com/special05/02/25/index.htm
SFマガジン四月号と月刊アフタヌーンとケロロ軍曹・10巻と
はるか17・5巻。
雑誌と漫画ばっかりだ・・・
長い明日
Heroes And Villains
フィーメール・マン
アスプリン「銀河おさわがせドギー」
昨日の帰りに買って、夕べ読了。軽く読めるから好き。
でも今回は新発展がなかったからつまらなかったな。
親父殿はずっとカジノに入り浸ってるだけだし、バーキーは
かわいいんだけどあまりストーリーにからまないし。
271名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/26 17:02:28
「マジンガ−Z」の文庫本。
オリジナル版と銘打っているやつ。通勤列車内用。
「都市と星」
「海底牧場」
「渇きの海」
「地球光」

全部持ってたけど一冊50円だったのでつい。
都市と星は持ってたのが初版で、買ったのが重版だが
表紙絵は重版の方がいいと言い切る。
「コミック新現実・3」
吾妻ひでお特集だったので。
>>272
それでこそSF者ですじゃ。
275名無しのオプ:05/02/27 21:27:01
「クラインの壷」
「地球は空き地がいっぱい」
「夏への扉」

全部150円。
「悪魔の星」ジェイムズ・ブリッシュ
「いまひとたびの生」ロバート・シルヴァーバーグ
105円×2
277名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/27 23:40:26
石森章太郎版「幻魔大戦」全3冊
>277
それって徳間の「リュウ」に載ってた奴ですか?
初心者です

↓今日ていうか昨日買ってきたSF

「幼年期の終り」
「歌う船」
「造物主の掟」

安かった
横田順彌「日本SF古典こてん〔V〕」早川書房 950円
チャールズ・シェフィールド「星ぼしに架ける橋」ハヤカワ文庫SF 105円

「古典こてん」のTとUは、いつ見つかることやら…。
順列都市上下 525円
花粉戦争 105円
フレームシフト 105円
ジェニーの肖像 105円
異次元を覗く家 250円
彷徨う日々 105円
燃える世界 300円

順列都市、そう遠くない時期に重版するだろうけど
読みたい時に買えて良かった。
>>280
ガンガレ
283280:05/03/01 12:11:28
>>282
サンクス
ま、即急に読みたいというんじゃないので気長に探します。

>>281
ヤフオクで結構な値段になってるね。>「順列都市」
まさか絶版だとは思わなかったので、
ブックオフの105円コーナーで何度か見たけど、買わなかったよ。
エンダーのゲーム
歌う船
前哨
宇宙のランデヴー
天の向こう側
祈りの海
宇宙消失
世界の中心で愛を叫んだけもの
宇宙SFコレクション2 スターシップ
渚にて
我はロボット
闇の左手
日本列島七曲り
魔法の窓(力の言葉1)上下 デイヴ・ダンカン 各105円
『世界の中心で愛を叫ぶ』
「ヒューゴー賞受賞」かぁ・・・わくわく!

       │
       J
.  ∩_∩    ∩_∩
 (・(ェ)・ )   ( ・(ェ)・)
まえからなんとなく引っかかっていたんだが

グレッグ・ベア「斜線都市」って
イーガンの「順列都市」となんら関係ない?

順列都市は持ってて、すごく面白かったから
なんか関連性があるなら読んでみようかと。

「斜線都市」上下 200円程度でよく見かけるし。
フェッセンデンの宇宙
不思議のひと触れ
模造都市
>288
「斜線都市」原題は「/」(スラッシュ)はベアのQLシリーズの一冊。
同著者の「女王天使」とは直接関係するけど、イーガンとはまったく関係ない。

>290

ありがとう。
日本語タイトルのみ関連書っぽくなってるのか。

とりあえず買うのはやめます。

えええ?
とりあえず買っとけよー。
アレイスター・クロウリー「黒魔術の娘」
      〃     「ムーンチャイルド」
各105円 
人間の手が触れない
フロリクス8から来た友人
赤い鎧戸のかげで

各105円
人間の手がまだ触れない、のまちがい
スラッシュじゃなくてスラントではないか
てゆーか「/」一文字じゃなかったっけ・・・
298名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/04 03:01:02
「/」はフチコマが出てきたのがうれしかったね。
Stories of your life and others
 古本で買った「あなたの人生の物語」があまりにも自分の趣味嗜好に
ジャストミートだったので、新刊ハードカバーで買い直し。

赤い惑星への航海
イシュタルの船
>>299
チャンスレで色々語っとけ
Miracle Visitors
Nova Express
The Complete Roderick
The Centauri Device
ラッカーの「ハッカーと蟻」「時空の支配者」

ブックオフ、各105円
303名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/10 18:17:10
SFマガジン、SFが読みたい2005、
福井晴敏「月に繭 地には果実」
 …いちおうこれもSFだよな?
エンパイア・スター。

買ったはいいが、帰宅後同居人が所有していると判明。
だぶった…
トリポッド3 潜入

フリッツが泣ける
「月に繭 地には果実」

これってガンダムだっけ?
あの表紙じゃわからん。
307名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/11 22:26:50
>>306
たぶん福井ファン向けに売るためにああいう表紙なんじゃないの
『ケンタウロス』アルジャノン・ブラックウッド
Homunculus
The Digging Leviathan
「トリポッド・3」と「バッテリー・1」
どちらも文庫本。
娘に買ってやって、私は「本の雑誌」を立ち読みしただけ。
Galaxies(マルツバーグ)
>>310
旦那、だいぶ衰えてますね。
山田正紀『神狩り2 リッパー』
帰省して暇なので
アーサー・С・クラーク 宇宙のランデヴー1、2
続編ものだったの初めて知った。
>312
そうかも・・・
今月は「神狩り・2」が出るから、それだけを楽しみに生きていたのですが
嗚呼もう出たんですか?
楽天に予約してあるんだけど、いつ来るのかしら?
SFジャパンは近所の本屋何処探しても見当たらない。やれやれ・・・
「ふたりジャネット」 普通に定価で
河出奇想コレクション高すぎ!
文庫で出してお。
「ドラッケンフェルズ」ジャック・ヨーヴィル

やっぱりキム・ニューマン名義の「ドラキュラ紀元」以降の
面白さには及ばないかな。
でもいわゆるTRPGノベルとしてはいい出来。
山田正紀「神狩り2・リッパー」
もう目次とプロローグだけで傑作の予感!
「あなたの人生の物語」

「あなたの魂に安らぎあれ」の続編かなと思って買いました。
「力の言葉」4部作の2−4部。各部上下巻セットで240円、計6冊。
第一部を探しあてなきゃ読みだせないと、判ってるのについ手を出した。
トリポッド1と2

消え去る前に確保しとかないと
palace of eternity ボブショウ
飯嶋和一「黄金旅風」
寡作なこの人の時代小説は凡百のSFが束になってかかっても
敵わない。
>>324
版元がちょっとアレだが、本自体の評判はなかなかだね。
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3ef2f7d5c6083010428b?aid=&bibid=02416688&volno=0000
ジョージ R. R. マーティン
ワイルドカード3 審判の日 上下 ¥400
327名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/21(月) 14:57:05
文庫古本で

式貴士「怪奇日蝕」
ル・グイン「辺境の惑星」
平井和正「悪徳学園」

3冊で1150円
328名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/21(月) 21:10:48
ロバート・シルヴァーバーグ『内死』
ガードナー・ドゾワ『異星の人』
ロジェ・カイヨワ『妖精物語からSFへ』
H・P・ラヴクラフト『暗黒の祭儀』
ロバート・ブロックほか『モンスター伝説』
フィリップ・K・ディック『顔のない博物館』

たまたま寄ったところで古本市がやってて衝動買い。
329名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/21(月) 22:15:58
>>328
安かった?
330名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/21(月) 22:31:17
>>327
♪よ〜く考えよ〜、お金は大事だよ〜
331名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/21(月) 22:58:32
>>329
いいえ(血涙)
332名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/22(火) 16:00:35
ブライアン・ステイブルフォード「地を継ぐ者」
ルイス・シャイナー「打ち捨てられし心の都 上下」
デニス・ダンヴァーズ「エンド・オブ・デイズ 上下」
ジョン・E・スティス「レッドシフト・ランデブー」
グレッグ・ベア「永劫 下」
グレゴリイ・ベンフォード&ウィリアム・ロツラー「シヴァ神降臨 上下」

333名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/22(火) 20:35:22
ジーターの「グラス・ハンマー」340円
334名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/22(火) 20:38:29
walking shadow (Stableford)
335名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/22(火) 21:51:14
ムーン・プール
336名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/22(火) 23:30:26
クライヴ・バーカー「ヘルバウンド・ハート」
337名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/22(火) 23:59:56
今日買わなかったSF本

リチャード・モーガン『オルタード・カーボン』
ttp://www.aspect.co.jp/np/details.do?goods_id=597

興味がそそられなくはなかったが、全く知らない作家に3,000円出すのはためらわれる。
ちょっと地雷の臭いもするし。
338名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/23(水) 04:13:55
>>337
賢明な判断だ。
ネットで十分にリサーチしてからの方が無難だね、
値段も高いし。
稀に、店頭即買いで気に入ることもあるから
自分の直感も結構大事だとは思うけど。
本当に心に残るのはそういう本のことが多いけどね。
339名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/23(水) 05:19:19
>>328
サンリオ豊作オメ
340名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/23(水) 08:17:53
>>337
そこそこ面白そう。やるじゃんASPECT。
341名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/23(水) 20:15:52
『アグレッサー・シックス』 ウィル・マッカーシイ
『影のオンブリア』パトリシア・A・マキリップ
SFマガジン5月号
342名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/23(水) 23:49:36
>『影のオンブリア』パトリシア・A・マキリップ

わお、もう出たんだ!
買いに行かなきゃ!

The Paradox Men
343名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 22:28:06
ハミルトン『反対進化』
344名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 23:11:11
『幻想と怪奇 ポオ蒐集家』
『幻想と怪奇 宇宙怪獣現わる』 ※二つ読んで直訳調が気になった。
プイグ『赤い唇』
ドノーソ『三つのブルジョワ物語』
森岡『星界の戦旗IV』
345名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 03:01:09
ハミルトンも出ちゃったか
ああ金が無い……
346名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 11:21:21
南極人民共和国の誕生
347名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 13:26:06
>>337
上下巻セットか。近所の弱小書店に平積みで8冊も
置いてあったんだが売れるんだろうか?
348名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 13:35:17
文庫に落ちた場合1000×2になるのだろうな。
おもしろそうだったから英語版を注文してみたよ。>>337
349名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 21:22:33
プリースト「魔術師」。文庫のほう。

どうでもいいが、
カバー折り返しの著者紹介見て
プリーストが英国人だと初めて気づいた。
なぜかフランス人と思ってたよ。
(失われた時…のせいか?
350名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 21:43:54
「キャプテンフューチャー6」
「反対進化」
「幻想と怪奇2」
「傀儡后」
「動く人工島」
「悪魔の発明」

文庫これだけで五千円オーバーってどういうことよorz

以下中古

「魔法」
「わたしは”無”」
351名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 22:26:31
>349
訂正。

「魔法」<=「魔術師」
352名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 23:01:32
アレだ。
傀儡后が高いんだろ。
ハヤカワJコレでしょ、確か。
353名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 23:08:58
傀儡后は今月文庫落ちしたやつでしょ
354名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 23:12:09
密林で上から

¥1,155
¥966
¥777
¥882
¥672
¥609

まあ創元もハヤカワも高価格化してるよね(特にハヤカワ
355名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 01:17:34
影のオンブリオ
SFマガジン最新号
356名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 01:30:17
ジーター「ドクター・アダー」
古本で。

所謂スチームパンクで出てきた中ではジーターが一番読めるかな。
357352:2005/03/26(土) 07:41:33
>>353 マジかこんちくしょう!
本屋行ってくる!
358名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 16:26:52
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ「時の彼方の王冠」
マキリップ「影のオンブリア」
ステープルトン「最後にして最初の人類」
359名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 17:57:39
「影のオンブリア」の帯にプラチナファンタジーの続巻が
書いてあるかと期待したんだが、なにも書いてなかったな。
360名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 18:23:34
きんたまろーに魔法、影のオンブリアだけで終わりは悲しいなあ

それとも魔法ってプラチナFTじゃなかったっけ?
361名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 22:45:20
>360
いや、プラチナFTであってる。
今日、本屋でみたら、同レーベルで
マキリップの新刊がでていたが。
362361:2005/03/26(土) 22:46:23
て、ごめん。
マキリップの新刊が「影のオンブリア」か。
363名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 23:43:21
ハミルトン「キャプテンフューチャー」5、6
ハミルトン「反対進化」
佐々木俊介「模像殺人事件」

期せずしてハミルトンまつりの創元まつりになってしまった
364名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/27(日) 00:20:58
「キャプテン・フューチャー全集6」
「反対進化」
「影のオンブリア」
「オルタード・カーボン」
「神狩り」
「神狩り2」
「SFマガジン 5月号」

今日は買ったなぁ。
365名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/27(日) 10:25:07
アンドロイドの「脳」
366名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/27(日) 13:58:09
ブッコフで
「風雲児コナン」
「90年代SF傑作選(下)」

富士見の「ルーンロード」も探したけどまだだった。
367名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/27(日) 18:59:56
ラブクラフト全集第7巻、創元文庫。
368名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/28(月) 04:50:36
「何かが道をやってくる」  レイ・ブラッドベリ
「宇宙製造者」        ヴァン・ヴォクト
「チャンピオンたちの朝食」 カート・ヴォネガット・ジュニア
「異次元への冒険」     ジェリイ・ソール
「マイナス・ゼロ」       広瀬正
「タイムマシンのつくり方」 広瀬正
「昇天する箱舟の伝説」  矢野徹
「消えた神の顔」       光瀬龍
「ロン先生の虫眼鏡」    光瀬龍
「ふらんす怪談」       アンリ・トロワイヤ
「怪奇クラブ」         アーサー・マッケン
「発想の現場」        柳田邦男

「邪馬台国の秘密」     高木彬光
「空で逢うとき」        川西蘭
369名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/28(月) 13:52:59
>>368
最後の二冊は何なの?
370名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/28(月) 18:20:35
SF系じゃないなーって思った本。
371名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/29(火) 21:40:25
ルーンロードって買った人、いる?
372名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 01:56:42
タニスリーの少女漫画表紙のやつ萌える設定で面白そうなんだけど
表紙が恥ずかしくて買えない……
373名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 02:07:34
Web通販で買え。
374名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 16:14:59
だな。
375名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 19:36:36
山田正紀「ロシアン・ルーレット」
萩尾望都「11人いる!」
↑はなんとなく急に読み返したくなって・・・
376名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 20:35:56
ルーンロード1(上・下)
2冊合わせて5000円・・・ハードカバーは高いよ・・・
377名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 20:41:54
角川なのね
378名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 21:10:40
『新カンタベリー物語』ジャン・レー
『スティーヴンソン怪奇短篇集』スティーヴンソン
『人間の手がまだ触れない』ロバート・シェクリイ
『明日を越える旅』ロバート・シェクリイ
以上100円

『黎明の王 白昼の女王』イアン・マクドナルド
500円

今日は良い日だった。

379名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 21:32:26
「ザ・ベスト・オブ・P・K・ディックT」ジョン・ブラナー編
「ザ・ベスト・オブ・P・K・ディックV」マーク・ハースト編
「パヴァーヌ」キース・ロバーツ
各105円

ありがとう、ブックオフ。
どれもテキスト的には復刊されてるんだけど、やはり嬉しい。
特に「パヴァーヌ」が。
380名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 23:38:31
パヴァーヌはもう版元品切れだけどね
381名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 23:51:11
「エレニア記II ルビーの騎士」デイヴィッド・エディングス
「ポストマン」デイヴィッド・ブリン
「大いなる復活のとき 下」サラ・ゼッテラ
「とうに夜半を過ぎて」レイ・ブラッドベリ
「夜来たる(長編版)」アイザック・アシモフ&ロバート・シルヴァーバーグ
「ファウンデーションと地球 上」アイザック・アシモフ
382名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/01(金) 09:50:23
「都市と星」アーサー・C・クラーク

ブクオフ105にて。
三冊目だ……
383名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/01(金) 14:57:04
>>382
買い占めちゃだめだよぉ
読みたくても買えない人に譲ってね(まだ再版しないのかな)

皇紀って……
おれらは国粋主義者か
384名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/01(金) 23:24:54
タイタンの養女
385名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/01(金) 23:58:53
>>383
誰も手を出さないと断裁されちゃうから、誰かが買ったほうがいい。
382が、そのうちネットで放出してくれるかもしれないし・・・
386名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/02(土) 04:14:19
タイタンの老女
387名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/02(土) 10:46:23
ネットで大量に注文したけどいつ届くかわからないなあ
388名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/02(土) 12:07:34
そんで届いたらめっさうれしいよ。
389名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/02(土) 13:40:24
タイタンの暴女
390名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/02(土) 16:05:13
アグレッサーシックス。
いかん、面白くない。
訳者のせい・・・じゃねえよなあ。
391名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/02(土) 17:46:06
もっと先に訳すものはいくらもあるだろうに……
ただでさえ、誰も期待しないような作家なんだから
よほど面白くないとねえ……
392名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/02(土) 23:18:04
「エレニア記I ダイアモンドの玉座」「エレニア記III サファイアの薔薇」
デイヴィッド・エディングス
393名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/02(土) 23:55:22
>>390
「オルタードカーボン」は高いしこっちでいいかと思って買った。
今は後悔している。
394名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 16:10:22
沈んだ世界と結晶世界
395名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 17:06:57
アグレッサーシックス、アマゾンの書評だとどんでん返し系らしい。
最後まで読んだら感想スレに書いてくれると嬉しい
396名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 17:32:28
レム「捜査」
個人経営の古本屋で100円
397名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 22:04:04
「逆転世界」 クリストファー・プリースト
「予言の守護者」(ベルガリアード物語1) デイビィッド・エディングス
「蛇神の女王」(ベルガリアード物語2) デイビィッド・エディングス

全て定価で購入。
最近ハヤカワ高くねぇか?
398名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 22:04:47
うn
399名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/05(火) 05:58:48
講談社学術文庫、講談社文芸文庫、ちくま文庫なんか
もうすでに文庫の価格ではない。
400名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/05(火) 10:55:18
ぼったくるな > 講談社
401名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/05(火) 10:56:21
SFも復刊しろ > 講談社 & 筑摩書房
402名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/05(火) 23:56:01
草の死
403名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/06(水) 00:36:38
>>402
> 草の死

ひゅ〜♪
404名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/07(木) 01:51:51
ブルース・スターリング「タクラマカン」
イーガン「万物理論」
古本屋でゲット
405名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/07(木) 19:58:28
ベア「ブラッド・ミュージック」
ル・グィン「世界の合言葉は森」
クラーク「太陽からの風」

古本屋で。どれもAmazonでは品切れのようだ。
ベアは今では古典扱いされるべき作家なのだが日本では
ほとんど手に入らないね。
406名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/07(木) 21:58:07
「ソラリスの陽のもとに」
スタニスワフ・レム/飯田規和訳

久しぶりに小説を買ってみた。
なかなか面白かった。
407名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/08(金) 04:11:26
影のドンブラコ
408名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/08(金) 14:05:06
dreaming dragons
409名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/08(金) 19:55:22
インターゾーン2冊
410名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/08(金) 22:56:17
ヴァーチャル・ライト
411名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 01:15:17
「ベルガリアード物語 予言の守護者」デイヴィッド・エディングス
「ベルガリアード物語 蛇神の女王」デイヴィッド・エディングス
「プロフェシィ 大地の子 上」エリザベス・ヘイドン
「プロフェシィ 大地の子 下」エリザベス・ヘイドン
「デスティニィ 大空の子 上」エリザベス・ヘイドン
「デスティニィ 大空の子 下」エリザベス・ヘイドン

全部新品で購入。6000円ぐらい逝ったorz 文庫本高い。

「ラプソディ」をブクオフでジャケ買いして面白かったので続きを一括購入。
ベルガリアードも基本は表紙に惹かれたんだけど、調べてみたら名作とのことなので購入。
読むの楽しみ。通勤時間だけだから一ヶ月ぐらいは持つかな…。
412名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 08:43:51
すごーい
413名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 10:57:13
>>410
おまいはオレか?

あと、ヴィーナスシティーとテクニカラー・タイムマシン
414名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 12:27:58
「よろこびの機械」レイ・ブラッドベリ
415名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 18:42:22
第五惑星から来た4人 マレーラインスター
輝く星のかなたへ! エドモンド ハミルトン
殺意の惑星 ハリイ ハリスン
愛はさだめ、さだめは死 J.ティプトリー.ジュニア
梅田地下オデッセイ 堀晃

全部で30円。
416名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 23:53:08
すげえ……
417名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 00:07:01
背取り師になれそうですね
418名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 00:34:30
一番すごいのはその古本屋じゃないのか。
状態はどうだか知らんが、一冊5円って…。
419415:2005/04/10(日) 00:49:33
嫁さんとオチビ二人を車に乗せて花見の帰りだったので、
急かされて全部は見れませんでした。
また次行った時に釣果を報告します。
ただでくれる時もあるんで、さすがに気がひけていくらか自分でおいてきます。。。
420名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 04:37:34
その本屋は何考えてんだ?
421名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 14:06:39
宗教の臭いを感じるね。
422名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 14:17:43
草上仁 「こちらITT」「くらげの日」「無重力でも快適」
    「かれはロボット」「プラスティックのしゃれこうべ」
    「ラッキー・カード」「お喋りセッション」

ブクオフにて105円、全て初版。
すでに持っているのも含め、ハヤカワ文庫の草上仁が全部揃ってた。
こうまとまっているとつい、「亡くなった人の本棚を家族が処分したのか?」とか思ってしまう。
423415:2005/04/10(日) 14:57:39
ありえざる星 ブライアン オールディス
スラン A.E ヴァン ヴォクト
銀塊の海 ハモンド イネス
10月1日では遅すぎる フレッド ホイル
宇宙ゴミ大戦争 横田順弥
大宇宙の守護者 クリフォード D マジック

各10円でした。
424名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 16:19:25
感じます感じます!!

>>415氏に対する羨望の波動を感じます。

そしてさらに憂慮すべきこととして、
羨望の波動に交じって次第に妬みの波動に増大しつつある
のを感じます。
425名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 18:16:48
ミラーシェード
ディファレンス・エンジン
The Physiognomy
426名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 19:37:24
寂しきヲタの作り話なり・・・
427415:2005/04/10(日) 20:17:32
あの、火星シリーズって手に入りにくいんでしょうか?
428名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 20:23:43
初版にこだわったりしなければ、さほど珍しくないと思いますよ。
429415:2005/04/10(日) 22:18:24
>>428
レスありがとうございます。
最近SFにはまりだしたので、こういう店があると助かります。

時間線を遡って R.シルバーバーグ
ウは宇宙船のウ レイ.ブラッドベリ
銀河帝国の崩壊 アーサー.Cクラーク
砂漠の惑星 スタニスワフ.レム
還らざる空 眉村卓
多聞寺討伐 光瀬龍

これらも各10円でゲットしました。
ゲームソフトメインの店なので、古本にはあまり力をいれてないようで、
売れなかったみたいです。
430名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 22:37:09
>>429
ラインナップを聞く限り、場所が知られれば、車で乗り付けて
キロ単位で買っていくやつがいそうだ。
431名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 22:57:00
「アシモフのSFミステリー」 ハヤカワSFシリーズ 210円
「アイス・ワールド」 ハル・クレメント ハヤカワSFシリーズ 105円
「パッチワーク・ガール」 ラリー・ニーヴン 創元推理文庫 105円
「ファンタジーへの誘い」 伊藤典夫  講談社文庫 105円
「新・日本SFこてん古典」 横田順彌・會津信吾 徳間文庫 105円


432415:2005/04/10(日) 23:08:24
>>430
まじですか?
私は30代後半ですが、それくらいか少し前の世代のSF読みの人がまとめて
売りに出したものだと思うんですが、小さな店ですので、限りがあるんです。
おそらく今後その店にSFが充実するということは、考えられません。
売りに来る人がいるくらいなら、店が買い取ったとしても、私が買ったような
値段では売らないと思いますし。。。

ローダンや栗本薫、平井和正(ハヤカワのもの)は、あまり読まないので
ずっと眠ったままかもしれません。
アンドロイドお雪っていうタイトルに惹かれて買ったものもありますが。。。
433名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 23:18:40
LE CITTA INVISIBILI
434名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 00:33:56
最近は新聞雑誌のゴミの日にゴミ置き場の書籍類を
持って行く業者もいるらしいからね。
多分SFに飽きたけど売りに行くのもめんどいという人が
どっかに捨てたのを拾ったんじゃろ。
435名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 00:35:15
カルヴィーノ原書とは凄い。
436名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 06:31:13
>>434
それで生活してるからな。
437名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 10:02:39
The Best Of The Best: 20 Years Of The Year's Best Science Fiction
438名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 12:07:47
>>432
確かにラインナップからみて、多分30代後半以上の人だろうね
439名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 12:20:52
クリプトノミコン、1,2巻読んで面白かったんで、3,4巻買うところなんだけど、
これを「情報理論専門書読んだほうが面白い」いうのはないだろうなw
「吾輩は猫である」読んで「猫の飼い方その1読め」いうようなものだ。

ただ、戦史マニアのおれとしてはDavid Kahn 「The codebreaker」とか
どうも2巻の最期に出てきた「2進数5桁の暗号」がドイツ郵政省がジーメンス社に開発された
T52印字機による暗号文を復号する楽しさをさ、書き込んだ小説だと思うわけ。
モノマニアックな小説なんだよな、要するに。

ヘルマンへッセ「蝶」?(蝶標本)とか、トーマス・マン「魔の山〜樂音の泉」(オーディオ)
とか志賀直哉「清兵衛と瓢箪」(ま、瓢箪作りの楽しさなんだよな)とか、そういう小説あるじゃん。
その系統で、暗号マニアの描写をたのしまにゃな。

トマス・ピンチョン「重力の虹」(V2攻撃下におけるロンドンの情報理論的な描写)の影響?
そがいな小難しい事はわからん
440名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 12:23:00
ドゾアアンソロジーの総集編出たのか。
441名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 13:18:55
牧野修「アロマパラノイド」
井上雅彦「怪物晩餐会」

角川ホラーばっかり。
442415:2005/04/11(月) 17:04:32
ガニメデの優しい巨人 J.P ホーガン 95円
未確認原爆投下指令 バーディック&ウィラー 10円
鏡の国のアリス 95円
443名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 06:32:49
ガニメデ高いなw
444名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 12:29:03
Dangerous Visions: 33 Original Stories
445名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/15(金) 02:39:04
川の書 イアン・ワトスン
存在の書 イアン・ワトスン
各160円

星の書が欲しい
446名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/15(金) 09:48:31
ダジャレデスカ?
447名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/15(金) 10:22:38
黒き流れは確かに傑作だよな。
448名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/15(金) 21:02:31
ほんと? マジ? 傑作なの?
449名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/15(金) 21:33:46
さあみんな本屋に走れ!
450名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/15(金) 21:36:16
走ってもうってねーよ
451名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/15(金) 23:29:16
>>445
途中がないのは生殺しだな。
452名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/16(土) 01:53:18
クリストファー・プリースト「イグジステンズ」100円
453名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/16(土) 09:30:27
クロウリー「Novelties & Souvenirs: Collected Short Fiction」「The Translator」
454名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/16(土) 13:24:22
WAO
455名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/16(土) 17:53:26
オラフ・ステープルドン「オッドジョン」350円
456名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/17(日) 14:12:14
「バルタザールの遍歴」佐藤亜紀(選評付き)
「影との戦い」(ゲド戦記)ル・グウィン
異形コレクション「帰還」井上雅彦編
105円×3
457名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/18(月) 17:39:24
川の書 イアン・ワトスン
星の書 イアン・ワトスン
各250円

存在の書が欲しい
458名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/18(月) 18:30:45
>>445とトレードすべし
459名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/18(月) 19:19:08
新宿駅南口のヴィクトリアの裏の古本屋で
そんな高くない値段でセット売りしてたよーな…?
460名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/19(火) 01:31:35
光車よ、まわれ! 300
ちょっと懐かしくなったんで買った。
461名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 15:07:34
limbo
462名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 21:52:52
ジョージ・R・R・マーティン「タフの方舟 1禍つ星」
463名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/21(木) 01:08:35
それ買いにいく!>マーティン
つーか早くない? やはり神保町グランテとかですか。
464名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/21(木) 01:11:38
それにしても、マーティンの「SF」作品が日本で出るのはいったい何十年ぶりですか?
嬉しい!! いい時代になった!!!
氷と炎さまさまだ!
あとはライアへの讃歌とかの初期短編が全部入って80〜90年代の
短編も集めた決定版短編集キボン!!!
465名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/21(木) 09:50:54
>>460
> 光車よ、まわれ! 300
> ちょっと懐かしくなったんで買った。

まじ?……ちくま文庫版?

ウラヤマシ〜!!!
466名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/21(木) 09:59:52
光のロボット バリントン・J・ベイリー
グッドラック 戦闘妖精雪風 神林長平
奇蹟の輝き リチャード・マチスン
新艦長着任![上] デイヴィッド・ウェーバー
復讐の女艦長[上][下] デイヴィッド・ウェーバー
黒竜戦史[6]新アミルリン位誕生 ロバート・ジョーダン

ホミニッド ―原人― ロバート・J・ソウヤー
アグレッサー・シックス ウィル・マッカーシイ




467名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/22(金) 01:01:50
妖魔と二剣士

20年待ってたよ、マジでさ
468名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/22(金) 09:26:00
「ユートピアの罠 」ジョン・ウィンダム
「非Aの世界」A・E・ヴァン・ヴォクト
「非Aの傀儡」A・E・ヴァン・ヴォクト
「武器製造業者」A・E・ヴァン・ヴォクト

「イシャーの武器店」が欲しい、てか売ってたんだが本の状態と値段に納得いかなかった
469名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/22(金) 18:56:25
タフのはこぶね1
470名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/22(金) 20:13:36
矢野浩三郎・青木日出男 『世界の怪談』
471名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/22(金) 21:47:51
エドガー・ライス・バローズ「類人猿ターザン」ハヤカワSF文庫 三百円

楽しみ楽しみ。
472名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/22(金) 22:44:20
>467
ほんとうに出たのか。
待たされた時間もさることながら
刊行予告があって出なかったのが複数回あったからな…
今回も半信半疑だった。

あした買いに行こうっと。
473名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/22(金) 23:11:08
くらやみの速さはどれくらい
ってのかってキター
しゅうまつでよも。
474名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/22(金) 23:19:53
反対進化
幻想と怪奇 おれの夢の女
475名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 04:46:13
川の書
星の書
存在の書

>>459よ、ありがとう。
476名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 01:07:15
↑このスレの存在意義を初めて実感した
477名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 01:09:55
「ブラッドタイド」メルヴィン・バージェス
478名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/25(月) 13:20:41
タフの方舟買った人いる?
どうだった?
479名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/25(月) 13:54:02
買ったけどまだ読んでない。
480名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/25(月) 22:34:20
>>478
軽い娯楽SFとしては上出来。
481名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/26(火) 01:23:25
Blind Voices
482名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/28(木) 19:36:48
「拷問者の影」ジーン・ウルフ
「人間以上」シオドア・スタージョン
「発狂した宇宙」フレドリック・ブラウン

新しい太陽の書シリーズ、近々復刊するらしいな
483名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/28(木) 20:31:04
しあわせの理由買ったお
484名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/28(木) 20:35:34
時の車輪シリーズ。ぶくおふにて。全部じゃないけど。
当分楽しめます。
485名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/28(木) 21:27:26
「刺青の男」レイ・ブラッドベリ
486名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/28(木) 21:45:18
いまどき『世界の中心で愛を叫んだけもの』を買っちまったよ。

それも銀背で。

片山?知るか。
487名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/28(木) 23:04:42
「あいどる」と「渚にて」(古い方の表紙。今の方がよかったんだけど)を各105円で
488名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/29(金) 00:03:59
「燃えつきた橋」50円。
489名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/29(金) 20:06:32
去勢 2670円
490SF初心者:2005/04/29(金) 20:33:05
「夏への扉」購入⇒読了。
491名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/29(金) 20:46:48
「白い女神」ジェイン・ヨーレン
「幻獣の書」タニス・リー
各105円
492名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/30(土) 00:05:43
「時間泥棒」       JPホーガン
「スターウィルス」    ベイリー
「アースライズ 上下」 マクダウェル

特にスターウィルス。ブコフよありがとう。
493名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/30(土) 01:08:22
「人類皆殺し」 トーマス・M・ディッシュ

どうしても文庫版見つからんから銀背のん買っちゃった
494名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/30(土) 06:05:05
おれもだ
>>493
495名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/30(土) 20:34:44
「富士山頂」新田次郎
496名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/30(土) 23:33:41
「インテグラルツリー」
「スモークリング」ばーいニーヴン。
後者は未読だった。
あと「時間外世界」が欲しい。
497名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/01(日) 05:09:00
>>495
  .,。 ,。
(; Д )
498名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/01(日) 15:10:59
東欧SF傑作集 上/下
499名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/01(日) 16:12:05
The Genocides
500名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/02(月) 22:27:47
アタイこそが 500へとー
501名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/03(火) 00:06:47
影の谷物語 400
月刊ペン社で出てた奴を持ってたような気もするんだけど、そうでない気もしたので
502名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/05(木) 19:34:14
『たそがれに還る』 光瀬龍
『狼男だよ』 平井和正
『地球の汚名』 豊田有恒
『へびつかい座ホットライン』 ジョン・ヴァーリィ
『ラベンダー・ドラゴン』 イーデン・フィルポッツ
『リトル・カントリー』[上] チャールズ・デ・リント
『消えた少年たち』[上] オースン・スコット・カード
『魔界の神殿』[4] テリー・グッドカインド
503名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/06(金) 00:25:17
「キャプテン・フューチャー全集6」エドモンド・ハミルトン 定価
「停電の夜に」J・ラヒリ 定価
「シリウス」オラフ・ステープルドン \210-
「O・ヘンリ短編集(一)」O・ヘンリ \105-
「内海の漁師」アーシュラ・K・ル・グィン \210-
504名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/07(土) 03:42:57
『妖魔と二剣士』 フリッツ・ライパー
『竜神の高僧(ベルガリアード物語3)』 デイヴィット・エディングス
『光の王』 ロジャー・ザラズニイ
『魔道士の魂-消えゆく魔法-(真実の剣)』 テリー・グッドカインド
『巨人達の星』 J・P・ホーガン
『ガニメデの優しい巨人』 J・P・ホーガン
『火星年代記』 レイ・ブラッドベリ
『ヴァーチャル・ガール』 エイミー・トムスン


全部定価にて購入。
高過ぎ。
505名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/07(土) 07:56:38
ホーガンはけっこう古本屋で見かけるけどな。
ヴァーリィは定価だろうがなんだろうが、見つけたら買い。
506名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/07(土) 11:45:38
dancers at the end of time
river of gods
stable strategies and others
507名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/07(土) 11:51:03
『アストロ球団(全12巻)』 ホーム社版
508504:2005/05/07(土) 16:53:19
>>505
ホーガンの古書多いのか、情報thx :)

漏れは作者や訳者が潤うように、なるべく新書買うよう心がけてる。
しかしボッタクリ出版社も潤うのかと思うと複雑な心境。
せめて文庫600円までにして欲しい。理想は税込み500円(1コイン)
ついでにハードカバーと文庫本同時発売でヨロ。
509名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/07(土) 17:16:54
創元ってなんでホーガンとディックばっかなんだ?
もっといいのあるだろ。
510名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/07(土) 17:48:35
「シティ5からの脱出」バリントン・J・ベイリー \2500

高かったが、どうしても読みたかったんや
511名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/07(土) 19:07:38
うひ〜
512名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/07(土) 21:39:21
「ファイアーブランド 1」マリオン・ジマー・ブラッドリー
513名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/07(土) 21:40:45
>>510
図書館で借りる
514名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/07(土) 22:08:34
「ダーク・ソード」(1)〜(6) マーガレット・ワイス 
515名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/10(火) 23:25:12
ウィリアム・C・ディーツ『天空の秘法』
内容は大したことなさそうだが、カバーがカッコ良かったので買ってしまった。
岩郷重力の勝利。
しかし、早川はSF文庫はこういう娯楽SF(というか洋物ラノベ)オンリーでいくんだろうか・・・
516名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/11(水) 10:26:21
そんな気がする水曜日
517名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/11(水) 12:28:27
そういうのが売れるのかな
実際数字を公開してほしいよね
売れてるならしょうがないと納得するんだけど
518名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/11(水) 14:44:45
わからんけど
まあ萌えーって奴より手だしやすいよね
俺は重力よりもっと昔のこう、硬派というかなんつーか
まあわかるじゃん、そういう表紙がいいなあ
519名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/11(水) 17:57:15
ま、売れないんじゃしょうがないしな。
520名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/11(水) 21:06:05
いや、表紙じゃなくて中身の話だったんだが……>洋風ラノベ云々
マイッカ
521名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/11(水) 22:20:58
だから中身の話だろう
522名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/11(水) 22:41:22
古いのや文芸系は、文芸系出版社が出してくれてるからいいや
訳が出なくてどうしても読みたいのは原書で読めばいいし
ますますハヤカワ離れしちゃいそうだけど

で、ヴィーナスプラスX出たみたいね
523名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/12(木) 01:20:20
ring around the sun
524名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/12(木) 06:13:38
小学6年生の娘に「トリポッド・4」を。
つーかもう自分のお小遣いで買ってください、娘よ。
パパのお小遣い そんなに多くないんです。
525名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/12(木) 08:16:08
つーか売りたいんならあぐれ(以下略)とか出すなよ早川。
526名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/12(木) 22:09:01
シオドア・スタージョン『ヴィーナス・プラスX』
527名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/12(木) 22:42:38
「サンドキングズ」ジョージ・R・R・マーティン
528名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/12(木) 23:16:12
ヴォネガット「プレイヤー・ピアノ」
ハインライン「月は無慈悲な夜の女王」
529名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/12(木) 23:17:46
『論語』岩波文庫ワイド版
530名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/13(金) 01:04:43
on wings of song
531名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/13(金) 04:20:40
神との対話
532名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/13(金) 12:48:09
「反対進化」 エドモンド・ハミルトン 定価
533名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/13(金) 23:16:55
「火星転移 上下」  グレッグ・ベア
「どろぼう熊の惑星」 R・A・ラファティ

ブコフの特価
534名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/13(金) 23:55:00
「ウロボロスの波動」林譲治
「残像に口紅を」筒井康隆
「血」(アンソロジー)
全105
535名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/14(土) 01:28:37
『サンディエゴ・ライトフット・スー』4,000円

高いとは思ったが、次いつ見つけられるか分からなかったので買っちゃったよ。
このようにしてばかばかしい古書値は維持されていくんだなあ…
536名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/14(土) 03:25:22
漏れはサンリオは2500円が買う買わないの分水嶺です。
537名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/14(土) 11:23:12
こんな不当な値段で買ってはいかんと知りつつも
ついつい手がにょろにょろと伸びてしまう・・・・・・そんな日もある。
538名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/14(土) 21:13:10
駄目だと思いつつも、どうしても欲しいと買っちゃうよな、やっぱ。
昔、『独裁者の城壁』を5000円で買ったな。
539名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/16(月) 16:54:55
「サンダイバー」  デイヴィッド・ブリン
「あなたの人生の物語」  テッド・チャン
「光の王」  ロジャー・ゼラズニイ
「キリンヤガ」 マイク・レズニック
「逆まわりの世界」  フィリップ・K・ディック
「星を継ぐもの」  J・P・ホーガン
「たったひとつの冴えたやりかた」 ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア
「時間的無限大」     スティーブン・バクスター
「虚空のリング」上下  バクスター

540名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/16(月) 18:40:03
>>538
新しい太陽の書スレを覗いておくべきだったな。
復刊されるってよ。
541名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/16(月) 18:40:26
あ、昔か。ごめん。
542名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/16(月) 18:42:10
しかし文庫一冊で五千円はいいね。
皆が文庫一冊に出せる限界ってどのへんだろう。
俺はサッカレーの角川文庫『バリー・リンドン』を
2500円で買ったのが一番高かった。
543名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/16(月) 18:43:09
追記。それでも安い方だった。普通に五・六千円で売ってるから>バリー・リンドン
544名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/16(月) 18:57:47
>>542-542
で、読了後、元は取れたとお考えなのでしょうか?
545名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/16(月) 20:28:21
取れた取れた。キューブリックの映画より面白かったよ。
546名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/16(月) 20:34:27
「ガンヘッド正伝 蘇る機神」 会川昇 100円
小学生の頃に見た映画版が好きだったんでつい買ってしまった
547名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/17(火) 01:25:39
カルヴィーノ「むずかしい愛」300
「フエンテス短篇集」300「コルタサル短編集」350
ベア「無限コンチェルト」105
ミルハウザー「バーナム博物館」250
548名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/17(火) 20:01:38
『ヴィーナス・プラスX』 シオドア・スタージョン
『純粋理性批判(中)』 イマヌエル・カント
549名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/17(火) 20:45:14
550名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/17(火) 20:54:16
>>548
ス・テ・キ
551名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/17(火) 22:05:02
白い果実、さなぎ、カンディード、アジアの岸辺
552名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/17(火) 22:10:27
カルヴィーノ『不在の騎士』\1000
553名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/20(金) 18:26:52
『ヴィーナス・プラスX』 シオドア・スタージョン
554名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/20(金) 19:15:24
菊地秀行 『幽剣抄』 『追跡者』 ともに角川文庫
555名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/20(金) 21:36:03
ブクオフにて

半身
シャドウ・オブ・ヘゲモン
ナイン・テイラーズ
学寮祭の夜
ダロウェイ夫人

今日のテーマはピーター
556名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/20(金) 23:21:22
内海の漁師、所有せざる人々
各300円
557名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/21(土) 00:50:55
「タフの箱舟」
「メトセラの子ら」

メトセラ古い方の変な表紙のがほしかったけど、ブクオフの105でオヤジ顔Verが
あったので買っちまったよ。
558名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/21(土) 20:32:16
どうせなら「地球脱出」を
559名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/22(日) 07:37:58
『南極大陸』[上下] キム・スタンリー・ロビンスン
『ファウンデーションの危機』[上下] グレゴリイ・ベンフォード
『わたしが幽霊だった時』 ダイアナ・ウィン・ジョーンズ
『火竜の高師』 ピーター・モーウッド
『地球から来た傭兵たち』 ジェリー・パーネル
560名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/22(日) 18:38:18
やっちまった、重複買い。チクショ〜
561名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/22(日) 21:34:41
>>560
イキロ
562名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/23(月) 19:03:47
古本市場にて「BRAIN VALLEY 瀬名秀明」上・下ともに105円でゲト。
いちおー何年か前のベストSFに確か選ばれてたので…どーなんだろ!?
563名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/23(月) 19:24:09
結晶世界、草原推理文庫、バラード、200円、ブクオフ
564名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/23(月) 19:25:57
「デッドアイ・ディック」 カート・ヴォネガット 初刊本 1刷 105円
565名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/24(火) 00:21:46
SF/ミステリーの文庫、合わせて20冊入荷。
すべて100円(税込み)。
いい買い物をしたホクホク。
566名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/24(火) 01:07:23
石持浅海「扉は閉ざされたまま」(祥伝社ノベルズ)
567名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/24(火) 06:42:12
>>565
タイトル書けよw
568>>565:2005/05/24(火) 08:19:49
「BRAIN VALLEY<上・下>」瀬名秀明
「アルジャーノンに花束を」ダニエル・キイス
「夏への扉」R.A.ハインライン
「蠅の王」W.ゴールディング
「ifの迷宮」柄刀一
「青の炎」貴志祐介
「火車」「理由」宮部みゆき
「動機」横山秀夫
「マルドゥック・スクランブル<圧縮><燃焼><排気>」冲方丁
「亡国のイージス<上・下>」福井晴敏
「占星術殺人事件」「斜め屋敷の犯罪」「異邦の騎士」島田荘司
「脳男」首藤瓜於
「スカイ・クロラ」森博嗣

このようなラインナップでした。
569名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/24(火) 08:24:04
ageてしまった……すまねぇ。
570名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/24(火) 11:23:02
ageても問題ないと思うけど

・The Chesley Awards for Science Fiction and Fantasy Art: A Retrospective
高かったけど買って良かった。Donatoは上手すぎる
571名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/24(火) 22:54:09
お取り寄せで「光の王」(R.ゼラズニィ)
カバー絵変わってる
572名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/25(水) 15:39:48
ワトスン「存在の書」

SF関連に全然力入れてない古書店にひょっこり有ったりするんだよなぁ
573名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/25(水) 17:42:24
「キャプテンフューチャー全集7」 ハミルトン 1100+税
「タフの方舟2」            マーティン 700+税
「星空の二人」            谷公州   680+税

以上新刊 たけ〜よ

「火星の虹」        フォワード 400円
「宇宙への序曲」     クラーク  105円
「破局のシンメトリー」  ブロイス  105円
「喪われた都市の記録」 光瀬龍  50円

以上古本 うほっ!
574名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/25(水) 20:08:03
角川文庫・宮藤官九郎「木更津キャッツアイ」700円
何を今更・・・と思いつつ・・・仕事でヒツヨーだったんだぁ。
575名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/25(水) 21:46:48
>>573
「うほっ!」は余計(w
576名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/25(水) 23:34:46
新刊書で「東方見聞録」1と2
古本で「非Aの傀儡」300、「鸚鵡籠中記」上下800
「政談」300、「幕末写真の時代」500
577名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/26(木) 01:27:43
おととい
やなぎmm 「仮面の国」「家族シネマ」「フルハウス」
全部100円 ブログご乱行事件記念に。
578名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/26(木) 19:09:48
友成「人獣裁判」 100円
清張「昭和史発掘」旧版1−13 100円×13
579名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/26(木) 20:52:31
光の王。

買わなかったが、ハインラインの銀河市民が出てたな。
短編集がハヤカワの目録から消えてたのが悲しかった
580名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/26(木) 20:55:25
和巳「わが心は石にあらず」初刊本 500円
581名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/26(木) 21:04:41
582名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/26(木) 21:34:45
『ケルベロス第五の首』ジーン・ウルフ

ブコフで800円でゲット。ラッキーマンだ。アジアの岸辺やヴィーナスプラスX
も欲しいが高いからなあ…。次は復刻版『折れた魔剣』狙うぞ。
583名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/26(木) 21:50:20
sage
奇人宮の宴、パワーズ、青背黒、ブクオフ、200。へへ(藁
584名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/26(木) 22:13:52
宝石泥棒
馬の首風雲録 ともに30円。
585名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/26(木) 23:25:20
昨日だが
虎よ、虎よ!¥400
地球の長い午後¥105
不在の鳥は霧の彼方へ飛ぶ¥105
以上ブクオフにて
586名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/27(金) 02:50:57
>>583
マジで羨ましい。
探してるんだが古本で見たことないんだよ。
587名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/27(金) 19:21:13
マーティン「タフの方舟」1と2

久しぶりにハヤカワ新刊で買ったんだが、字デカすぎません?児童書みたいで何かヤだ
588名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/27(金) 23:33:47
SFファンの高齢化がすすんでるからな
老眼にやさしいハヤカワ文庫
589名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 09:30:32
遺伝子の使命、ロイスまくまく太ビショルド、草原推理、400、ブクオフ
これはダメかも藁
590名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 11:04:59
「永劫回帰」 バリントン・J・ベイリー 百円
「O・ヘンリ短編集(二)」 O・ヘンリ 百円
「魔の都の二剣士」 フリッツ・ライバー 百円
591名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 12:00:17
ストー「人間の攻撃心」
フロム「破壊」
592名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 15:05:44
「ボロゴーヴはミムジイ」ヘンリーカットナー
「泰平ヨンの回想記」スタニスワフ レム
「着飾った捕食家たち」ピエール クリスタン

一発で、今月のこずかいなくなった。
593名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 15:59:58
>>592
うん千円コースばっかりだな……
でも本屋で見つけたときの気持ちは分る
594名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 16:14:06
「明日に向かって撃て!」ウィリアム・ゴールドマン 105円
595名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 16:37:24
>>593
えっ?
全部で1万円したんですけど。。。
596名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 17:21:28
横レスですが うん千円=数千円と言いたいのでは?
597名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 17:25:47
サンリオのヨナ・キット があったので保護した。
105円。
598名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 23:28:28
>>595
たぶん、うん千円=単価、だと思うよ。
599名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/29(日) 03:06:11
>>597
あんたは神。
日本国内最安値ゲットだよ
600名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/29(日) 21:28:55
歌麿さま参る 光瀬龍
原子力潜水艦シービュー号 シオドースタージョン 105円

601名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/30(月) 01:57:24
光の王
SF初心者なんだけど、やっとみつけた…
602名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/30(月) 07:10:10
>>601
復刊してまつよ
603名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/30(月) 20:17:25
ベルガリアード物語1 予言の守護者 エディングス
ベルガリアード物語2 蛇神の女王 エディングス
ベルガリアード物語3 竜神の高僧 エディングス
ベルガリアード物語4 魔術師の城塞 エディングス
銀河市民 ハインライン
風神秘抄 荻原規子

すべて定価で。
高かった…
604名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/30(月) 20:30:29
禅銃、ベイリー、青背、105
アンドロイド、クーパー、青背、105
混戦次元大騒動、ローマー、白背、105
オベロンの手、ゼラズニイ、白背、50(笑)
すべて加賀市の古書店
605名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/30(月) 20:57:10
鬼麿斬人剣、隆慶一郎、新潮文庫、28刷、105円
606名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/30(月) 21:44:28
「いばらの王」五巻・岩原裕二(漫画)
毎回読む度に前の巻の内容忘れてます・・・
607名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/30(月) 22:33:22
「近世風俗誌(守貞謾稿)(五)」喜多川守貞、岩波文庫
608名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/30(月) 22:57:43
「光の塔」今日泊亜蘭
「カンタン刑」式貴士

同店はサンリオSFが結構あるのだが、やはり良いヤツは1000円とか
付けてやがる…。なんとかならんかのう。
609名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 00:08:14
>良いヤツは1000円

そんな高くなくね?
610名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 00:12:56
アイヴォリー105、夜の言葉(岩波の方)500
西洋事物起源一550、明治事物起源一600、江戸名所図会5 600
611名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 00:13:48
SF古書って一時高騰して、次に値崩れして、最近また高騰してるんだね。

値崩れ時に、100円で100冊ほど買ったよ。
612名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 00:36:55
一部を除いて最近は大体値が落ち着いたと思うけど。
613名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 11:32:07
>>608
やすっ……
うちの近所未だに最安値でも1500円ぐらいだ
高いのは7000〜8000円
614名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 13:49:17
「トリポッド 4凱歌」 ジョン・クリストファー 定価
「海を見る人」 小林泰三 定価
「蠅の王」 ウィリアム・ゴールディング 定価
615名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 21:42:30
定価を時価と読んでしまった・・・寿司ネタかよ、とw
616名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 21:51:50
鈴木いづみ「女と女の世の中」(早川JA) ブクオフで発見、即ゲト。
あとは「恋のサイケデリック!」が欲しいんだが・・・全然見つからんよ。
617名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 22:08:30
>>616
> 鈴木いづみ「女と女の世の中」(早川JA) ブクオフで発見、即ゲト。

ひゅ〜♪

618名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 22:21:45
トム・リーミイ「沈黙の声」ちくま文庫450円
619名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 22:22:27
新刊
ウェルズ『宇宙戦争[新訳決定版]』創元SF文庫
ネイサン『ジェニーの肖像』創元推理文庫
ダーレス他『クトゥルー13』青心社文庫

古書
カルペンティエル『バロック協奏曲』サンリオSF文庫
ラッセル『超生命ヴァイトン』
ワイリー『勝利』以上ハヤカワSFシリーズ
620名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 22:41:13
なんだなんだ?

掘り出し物びよりだな。
621名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 23:00:01
宇宙クリケット大戦争 ダグラスアダムス 10円 
本邦東西朝縁起覚書 小松左京     10円
622名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/01(水) 21:37:54
用事があって、ちょっと離れた街のある場所へ行った。途中にブクオフが
あったので寄ったら、ここ半年に出たSFやファンタジーの持ってないやつが
20冊くらい並んでいた。

帰り際に寄って買っていこうと後まわしにした。

寄るの忘れて帰ってきてしまった。
623名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/01(水) 23:00:55
小松左京 『未来の思想』 中公新書 初版一刷
624名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 02:51:34
ベルガリアード物語4 「魔術師の城塞」 デイヴィットド・エディングス
新装版:定価


5巻は来月かな。
待ち遠しい。
625名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 13:13:37
恩田陸「蒲公英草紙」集英社
常野物語「光の帝国」の続編に当たる長篇。
連載終了から何故4年も単行本にならなかったのか不思議だ・・・
626名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 19:02:25
今日は無し、ブクオフは12猿ばかり
627名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 20:28:19
佐藤文隆+光瀬龍 『僕がアインシュタインになる日』 朝日出版社 ¥500
628名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 22:53:35
ポアンカレ「科学と仮説」、「科学の価値」、「科学と方法」、「晩年の思想」全部で1650円
629名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 20:02:35
「ヨブ」ハインライン
「ハロウィーンがやってきた」「ブラッドベリがやってくる」レイ・ブラッドベリ
630名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 22:36:30
アインシュタイン交点、ディレイニー、青背、105。かっこいいカバー画だと思いまつ
631名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/04(土) 01:16:06
>>630
どは!驚くべきシンクロ…。今日俺も「アインシュタイン交点」買ってきた。
あと「海を失った男」「地球の長い午後」「ピュ−と吹く!ジャガー」9巻
ゲットしました。
632名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/04(土) 01:24:55
「肉桂色の店」シュルツ 
633名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/04(土) 13:11:00
LITTLE, BIG 1300円くらい
634名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/04(土) 13:25:27
ブラッドベリ「火星人記録」
635名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/04(土) 20:32:55
銀河帝国の弘法も筆の誤り 50円+税
軌道傭兵 1〜5 各100円+税
蹴りたい田中、白鹿亭奇譚 各200円+税
636名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/05(日) 17:54:59
637名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/05(日) 22:49:30
「クトゥルー13」大瀧啓裕 編 青心社
これで完結でもう続きは出ないらしい・・・orz
638名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 06:22:50
俺まだ買ってねー
639名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 19:14:16
>631
ディレーニー祭り開催中かw
ビーストマスター、ノートン、105
久しぶりのノートン
640名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 19:49:53
山田風太郎 「妖説太閤記(上・下)」 講談社文庫
641名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 23:39:21
「時間外世界」ラリイ・ニーヴン
「魔法株式会社」ロバート・A・ハインライン
「十月の旅人」レイ・ブラッドベリ
「ミステリーゾーン3」リチャード・マシスン他
「血の本V セルロイドの息子」クライヴ・バーカー
642名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/07(火) 11:35:14
「時間のかかる彫刻」 シオドア・スタージョン 創元SF文庫
やっと現物を手に入れたぞ! 嬉しいよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
643名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/07(火) 20:55:09
『いたずらの問題』『悪夢機械』『タイタンのゲーム・プレーヤー』
『暗闇のスキャナー』『デイワールド』 各105円
『火星年代記 ルビ訳』 700円
644名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/07(火) 22:12:41
ヴィーナス・プラスX / シオドア・スタージョン
忍者月影抄 / 山田風太郎
たったひとつの冴えたやりかた / ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア

ヴィーナス・プラスX、買おうかどうか迷ってたけどもうそろそろ近所の本屋からなくなりそうな気がしたから買ってしまった
645名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/08(水) 18:07:12
「クトゥルー13」
「SFベスト201」
「迷宮百年の睡魔」

以上新刊

「神鯨」
「ゴジラの論理」
「セガ ゲームの王国」

以上ブクオフ105円。
神鯨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
二冊目だけど表紙が違うからまあいいか。
646名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/08(水) 18:28:11
ソラリス ハヤカワ版
20世紀SF1
bk1にて新刊

届いたんだが注文したのと違う表紙なんだけど>ソラリス
楽しみにしていただけに萎えた
bk1もハヤカワともどもしんでほしい
647名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/08(水) 19:02:49
>>645
へぇ、「神鯨」ってカバー違いあったんだ。
重版すらされたことないのかと思ってた。
648名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/08(水) 19:06:54
ちなみにどんなカバー?
おれが持ってるのは初版で、
海中に鯨(?)の尻尾とダイバーが二人描かれてるやつなんだけど。
649名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/08(水) 19:43:37
折れた魔剣、新刊で
宇宙の呼び声、300円
コンピュータ・コネクション、150円
奇跡の大河、250円
ココ上下、800円
650名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/08(水) 20:47:53
>折れた魔剣、新刊で
ナニ、もう売ってるのか!

表紙は誰が描いてるの?
651名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/08(水) 21:17:24
>>650
Cover Illustration 目黒詔子
652名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/08(水) 21:54:37
653名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/08(水) 22:02:53
>>651
ググッたけど、コテコテの萌え系じゃなさそうで何より
でもやっぱり深井絵がいいよなあ
654名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/08(水) 22:15:51
>>648
> ちなみにどんなカバー?

新しいのは、〈ロークァル丸〉がジャンプしてる絵でしょ。
655名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/08(水) 22:18:33
>>653
> ググッたけど、コテコテの萌え系じゃなさそうで何より

コテコテの萌え系のイラストだったら、絵に騙されて
軽い気持ちで読んだ連中がたくさん寝込みそうだ。

656名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/08(水) 22:22:20
ちなみに字の大きさはふつう
657名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/08(水) 22:22:45
>>655
こういう発言をするおごりたかぶりがSFを売れなくさせたんだろうなと暗い気持ちになる
658名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/08(水) 22:27:22
>>657
> こういう発言をするおごりたかぶりがSFを売れなくさせたんだろうなと暗い気持ちになる

それは違うよ。
659646:2005/06/08(水) 22:27:33
>652
違います。その表紙のが良かったんだけど、
映画リメイク版ソラリスに合わせたような
表紙でした。
表紙下半分はまあまあ許せるんですが、
上半分は抱き合った男女の特におっさんのアップで
激しく萎えました。
660名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/08(水) 22:34:25
「宇宙のスカイラーク」E・E・スミス
「ウェルズSF傑作集1」H・G・ウェルズ
「アララットの死闘」ジェリー・パーネル
「必殺の冥路」ウォルター・ジョン・ウィリアムス
661名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/08(水) 22:42:46
氷と炎の歌の人か>目黒詔子

末弥のほうが良かったけど。
662名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/09(木) 00:19:39
予期せぬ方程式 横田順彌 10円
663名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/09(木) 01:21:32
まぁ俺は、バタ臭いオッサンの表紙よりは萌え系のがましだとおもうけど
程度によるが
664名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/09(木) 01:39:18
>>657
この発言のどこが傲り高ぶりなのか説明を求めたい。
665名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/09(木) 09:23:14
>>659
なるほど、それはちょっとショック大きいね。お気の毒です。

表紙画像とちがう表紙のついた本を送って来るのは
たしかにルール違反のような気がします。

bk1は、検索サイトも使いづらくなったし、
もっと気合入れてしっかり仕事するように。
666名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/09(木) 09:23:51
>>664
いちいち律儀に釣られなくていいよ(w
667646:2005/06/09(木) 17:54:28
bk1に問い合わせたら、美しい表紙の方は品切れだそうな。
ハヤカワに問い合わせても無いんだと。
訳は知らんが、これで取り柄は国書と比べて値段が安いことだけだな。

ハヤカワ版ソラリス買おうとしてる人(いまさらいるのかな
店に置いてあるのを探した方がいいよ。
668646:2005/06/09(木) 18:14:02
ああそうそう(何度も投稿申し訳ない
向こうは返品を承ると言ってるんだけど、
いまここで俺がめんどくささから返品を怠ったら
今後ますますこういう悪行は蔓延ったりするのでしょうか?
669名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/09(木) 18:15:47
別に表紙ぐらいでそこまで…と思う俺ザンギ
確かにがっかりするだろうけど
670名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/09(木) 19:10:46
ぼくのソラリスも映画の写真でつ。タルコフスキーの。
671名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/09(木) 20:32:25
>>668
トラブルの発生頻度如何ってとこかな。

あまり苦情が多いと先方も売上に影響するとみて、表紙画像の
更新を手を抜かずにちゃんとやるようになるかもしれない。
さしあたりめんどくさいければ放置しても大勢に影響はないと思う。
672646:2005/06/09(木) 21:09:10
>671
そうですか。ご教授ありがとうございます。
詐欺にあったような気がしてまだイライラしますが、
よく考えれば返品したところで所詮は一個人、影響力はありませんね。

望みのものを探してもう一冊買おうかと思います。。
673名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/10(金) 08:27:06
662
横順10円かぁ..w
674名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/11(土) 00:10:33
シオドア・スタージョン『輝く断片』
675名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/11(土) 00:13:41
「銀河おさわがせパラダイス」 105円
「もっとすごい科学で守ります」 105円
「ワッハマン」全巻 525円
「A君の戦争」1〜5 525円
676名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/11(土) 01:12:34
ポール・アンダーソン「折れた魔剣」新装版

レムの「完全な真空」「虚無」がどこにも売ってねえ…orz
677名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/11(土) 03:14:35
近くのデパート地下本屋にずっと前から放置されてるな。
678名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/11(土) 10:00:20
age
679名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/11(土) 21:13:06
虚数
680名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/11(土) 23:57:21
セクサロイド
681名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 05:54:08
どっちの?
682名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 22:18:12
火星の土方歳三、吉岡、ソノラマ、105、なんとイラストは末弥純(笑)
683名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 23:20:01
>>681
それは眉村卓の「わがセクソイド」なのか
松本零士の「セクサロイド」なのかってこと?
684名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 01:53:25
秘密特捜官S−A 105円
685名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 22:15:28
輝く断片
686名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 07:40:34
「SF百科図鑑」

このでかさでソフトカバーって狂ってんのか?
687名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 08:41:32
>>686
> 「SF百科図鑑」

え〜!! どういう所で見つけましたか? いくらでしたか?
688名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 12:07:35
>>686
でもその本の情報量は凄いよ。
その本と自由国民社の総解説と一兆年の宴。
それにひきかえ、最近のガイド本の貧弱なこと(泣
伊藤のベスト200だかも店頭で見て失望した
読むところねーよ
689名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 15:52:30
>>686
「SF百科図鑑」かあ。2千円で見つけて、色々買ってるし重いからとスルーしたなあ。
それ以来見とらんが。
>>688
自由国民社のは詳細なネタバレ連続で少し驚いた。
690名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 16:28:42
ネタバレしすぎだよな、総解説
しかもネタバレ書いて終わりなのが多いから
小見出しと目次ばっかり見てるな俺
691689:2005/06/16(木) 16:34:29
>>690
そうそう、あれ読んで載ってる作品買う人はいないだろう。
マニアか、評論家があらすじを思い出したいときに使う本、みたいなもので。
692名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 20:06:34
The White Wolf's Son ムアコック
永遠の戦士もこれでグランドフィナーレか・・・(つД`)
693名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 22:18:18
伊藤典夫「SFベスト201」
694名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 23:00:45
ネタバレ連発と聞いて欲しくなった
695名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 23:35:02
地元の図書館に旧版と新版そろってる

しかし田舎なのでSF、特に文庫が全然そろってない
696名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 00:10:12
>>687
オクで500円落札。
まあ若干状態が悪いけど中見たら濃すぎてびびったんで安い買い物かな。
697名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 03:01:44
そういえば「総解説」読んで、
読んでない本をさも読んだように
偉そうに語ってるやつが昔、
いたなあ。
698名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 04:24:26
総解説ってのはそれだけ上手くまとめてあるって事なのか。
699名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 11:48:56
伊藤のベスト201が70年代以降しか入れてないのは
総解説とかぶるからか。
(総解説にも70年代以降作品は載ってるけど扱いが小さいもんね)
個人的には総解説の完全リニューアル版にしてほしかったけど
自由国民社あのシリーズやめたみたいだからしょうがないな。
700名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 13:53:29
アタイこそが 700へとー
701名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 23:40:44
ヴィーナス・プラスX 1300円
702名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 17:19:07
時間旅行者はなんたらかんたら、オリアリー
青背、410円
703名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/22(水) 23:19:18
新刊
ロバート・J・ソウヤー『ヒューマン―人類―』ハヤカワSF文庫
アン・ハリス『フラクタルの女神』創元SF文庫

古書
ドナルド・バーセルミ『アマチュアたち』『口に出せない習慣、奇妙な行為』サンリオSF文庫
704名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/23(木) 05:49:58
ドクター・アダー(ジーター)
ウェットウェア(ラッカー)

105円×2
705名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/23(木) 16:58:39
「孤宿の人」上、下:宮部みゆき著(新人物往来社)
時代小説です。でもちょこっとホラー?
まだ読んでないので帯の文句から想像しただけですが。
706名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/24(金) 17:22:17
バルタザールの遍歴  佐藤亜紀
オルガニスト  山之口洋
永遠の森  菅浩江
スノウ・クラッシュ(下)  ニール・スティーブンスン

全て古書
スノウ・クラッシュの(上)がない…
707名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/24(金) 18:27:51
「ヒューマン −人類−」     ロバート・J・ソウヤー
「かえってきた、ぺとぺとさん」 木村航
「げんしけん 6」         木尾士目
「蟲師 6」             漆原友紀
「低俗霊DAYDREAM 7」    奥瀬サキ
「銭 3」              鈴木みそ

以上新刊








708名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/24(金) 18:28:49
「星からの帰還」        スタニスワフ・レム
「ネメシス 上下」       アイザック・アシモフ
「彗星の核へ」         ベンフォード&ブリン
「シヴァ神降臨」        ベンフォード&ロツラー
「ゲイトウェイ3 上下」    フレデリック・ポール
「電脳麻薬ハンター」     ウィリアム・シャトナー
「特集本の雑誌1」      本の雑誌編集部編
「シャーロック・ホームズ ガス燈に浮かぶその生涯」 W・S・ベアリング=グールド
「光の彼方へ」         フィリス・アトウォーター
「幻の動物たち 下」     ジャン=ジャック・バルロワ
「旅に出ても古書店めぐり」 L&N・ゴールドストーン
「新釈 遠野物語」       井上ひさし
「トンデモ美少年の世界」  唐沢俊一
「亜妖精物語」         葛城稜
「タイム・リープ 上下」   古畑京一郎

以上古本 疲れた……
709名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/24(金) 23:16:06
図説 シャーロック・ホームズ[改訂新版] ふくろうの本
新刊で
710名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/25(土) 17:53:41
ふたりジャネット / テリー・ビッスン
輝く断片 / シオドア・スタージョン
ヒューマン −人類− / ロバート・J・ソウヤー
フタラクルの女神 / アン・ハリス
711名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/26(日) 22:03:20
「宇宙飛行士ピルクス物語」 スタニスワフ・レム 早川書房 105円
「22世紀のコロンブス」  J・G・バラード 集英社 105円

レムのは国書から復刊されるんだろうけど、それでもこの版も欲しかったので嬉しい。
バラードも探してた作品。面白そうだし。表紙がかわいいw
712名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/27(月) 04:14:42
宮藤官九郎脚本集「タイガー&ドラゴン」
713名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/27(月) 18:20:34
リチャード・モーガン「オルタード・カーボン」|\950

半額以下だったのでつい買っちゃった、出たのここ数ヶ月前だけど
あんまり感想見かけないね
714名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/30(木) 02:26:39
アンダースン、「折れた魔剣」
未読。これから読む。
715名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/30(木) 03:37:57
>>711
> 「22世紀のコロンブス」  J・G・バラード 集英社 105円

レア本だぁ!!
716名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/30(木) 09:33:09
タフの方舟1,2 各200円
717名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/30(木) 21:58:22
>>711
コロンブスいい!
むかし図書館で読んですげー面白かった。
大統領軍団がなんかプリチーで。
718名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/01(金) 01:12:53
「存在の書」 イアン・ワトソン 350円

「エンベディング」読了&古本屋でタイミングよく
みつけたので購入…ってこれ、3部作の完結巻だよ…
「川」「星」を見つけるまで読めないっていう罠
719名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/01(金) 03:08:35
不定期エスパー1〜8
720名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/01(金) 15:51:48
ウィリアム・ジェイムズ「純粋経験の哲学」「心理学 上下」
721名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/01(金) 22:24:04
ランクマーの二剣士
722名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/02(土) 21:35:12
コニイ「カリスマ」2800円
4500円の店も近くに合った
723名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/02(土) 22:32:37
乱クマーの二剣士
724711:2005/07/03(日) 01:10:13
>>717
サンクス。読むのがますます楽しみになったよ。
725名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/04(月) 16:12:53
メアリと巨人、ディック、筑摩書房、700円
SFじゃないらしいけどディックだしw
726名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/04(月) 22:45:05
スタージョン『輝く断片』、1050円。
ジョン・クロウリー『エンジン・サマー』、850円。

ブクオフでゲット。
ブクオフ最高。
727名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/05(火) 21:03:54
「コカイン・ナイト」J・G・バラード
「図説イラク戦争とアメリカ占領軍」河津幸英
「ノモンハン戦車戦」マクシム・コロミーエツ
728名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/06(水) 21:22:11
アインシュタイン『晩年に想う』講談社文庫105
懐かしくなって買った
729名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/07(木) 22:38:10
『火星ノンストップ』山本弘・編
『4000億の星の群れ』ポール・J・マコーリイ

しかし『4000億』のカバーはちょっとかっこわるすぎ。
別にマンガ絵はダメだとは言わないが、せめてもうちょっとセンスあるマンガ絵にしろよ。
730名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/07(木) 23:15:11
『画商デュヴィーンの優雅な商売』 650
731名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/09(土) 04:00:48
古本市場小金井店に星の書があった。
持ってたから買わなかったけど。
732名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/09(土) 08:57:07
J.P.ホーガン「星を継ぐもの」(創元SF文庫)
牧野修「傀儡后」(ハヤカワ文庫)
麻耶雄嵩「木製の王子」(講談社文庫)
山本文緒「恋愛中毒」(角川文庫)
角田光代「空中庭園」(文春文庫)

雑食。
733名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/09(土) 16:57:02
ディレイニー「エンパイアスター」ついにゲット!(3700円)
ディッシュ「歌の翼に」3600円 なんか背表紙に「ディック」の新作って書いてある
コレだからサンリオは…
734名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/09(土) 16:58:56
高いねえ・・・
735名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/09(土) 23:12:19
「フラクタルの女神」の感想を書いてくれ。
736名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/09(土) 23:21:33
↑感想スレで聞いたほうが早いと想うぞ

魔術師ベルガラス1 エディングス
ベルガリアードもまだ積読状態だった…
737名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/10(日) 08:40:11
筒井康隆「ロートレック荘事件」(新潮文庫)
桜坂洋「All You Need Is Kill.」(集英社スーパーダッシュ文庫)
738名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/11(月) 18:18:16
「時間的無限大」 スティーブン・バクスター

古本屋50円特価にて。
前の神鯨に続いてこれも2冊目だw
739名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/11(月) 20:12:59
>>738
見つけたら保護するのはSFの義務。

「盗賊の危険な賭け 下」ジュリエット・マッケナ
  いかにも女性が書いたファンタジーじゃなくて上巻は結構面白かった。
「4000億の星の群」 ポール・J・マコーリイ
  英国SFらしいので期待大
740名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 01:12:25
「コカイン・ナイト」 J・G・バラード 新潮文庫 895円

SFではないのかな? 三部作らしい。まあ、読んでみるかな。
741名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 12:14:38
山本弘編「火星ノンストップ」、気になってるんだけど
ちょっと選択された作品の年代が古過ぎやしないか・・・
いくらヴィンテージSFつってもだな。
742名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 23:04:52
「真夏の夜の魔法」105
「殺戮のチェスゲーム 中」105
「二重らせん」300
「さよならダイノサウルス」350
これでようやく「殺戮のチェスゲーム」を読める
743名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/13(水) 11:56:31
>>740
古すぎるよな
何でこんなの出すんだっていう……
最新の傑作群を読みまくりたいのに
懐古趣味の企画ばっか……
744名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/13(水) 21:18:22
「火星ノンストップ」
745743:2005/07/14(木) 11:44:37

あう、リンク間違ってる
>>741ですた。
746名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/14(木) 23:27:55
華氏451度(ハヤカワ文庫)105円
ザ・ベスト・オブ・サキII(ちくま文庫)300円
747名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/15(金) 22:12:45
きのう古本市場でジョージ・オーエルの動物農場を買った。
748名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/15(金) 23:17:10
コカイン・ナイトを470円で
749名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/15(金) 23:35:38
ネメシス 上下」 アイザック・アシモフ
「重力の影」   ジョン・クレイマー
750名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 01:03:26
「宇宙創世記ロボットの旅」 レム
751名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 02:15:07
>>750
> 「宇宙創世記ロボットの旅」 レム

ウラヤマシ〜!!
752名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 04:00:08
>>750
表紙はかっこいいダークサイドみたいな奴?
俺のはなんかプランクトンみたい('A`)
753750:2005/07/16(土) 13:28:14
>>752
2体のロボットが中央にいて後ろに惑星が直列してるヤツ
こういうモノが出ると誰かの遺品かと思ってしまう
754名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 22:40:20
「最果ての銀河船団(上・下)」ヴァーナー・ヴィンジ
俺の中ではこの表紙はなかったことになっている。

>>742
ちょい遅レスだが「殺戮のチェスゲーム」コンプおめでとう! あれはいいものだ〜!
755名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/18(月) 00:10:48
「2分間ミステリ」 ドナルド・J・ソボル (ハヤカワ文庫)

2分間で解くのはむずかしい・・・
756名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/18(月) 00:35:54
アリストテレス「形而上学(上下)」
ベルクソン「道徳と宗教の二源泉」
757名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/18(月) 21:02:55
>>756
「自然学」も定番SFだから読んでね。
758名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/19(火) 23:24:03
古事記 300
759名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/20(水) 17:56:29
エンディミオン上下、エンディミオンの覚醒上下、シモンズ、ハヤカワ文庫
各500円、いつ読めることやら
760名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/20(水) 18:34:01
東欧SF傑作集 下巻 50円
761名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/20(水) 18:50:09
「UMAハンター馬子」1、2(100えん×2)
怪奇巡礼(657えん)・・・DVDこえええ
762名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/21(木) 21:39:33
岳宏一郎「御家の狗」講談社文庫
763名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/21(木) 22:22:19
ロベール・メルル『マレヴィル』300円
764名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/21(木) 23:07:25
「弱気な死人」 ドナルド・E・ウェストレイク ヴィレジブックス 942円
「魔指淫戯」 菊地 秀行 光文社文庫 580円
765名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/22(金) 00:16:33
修正します。

つッ ヴィレジブックス→ヴィレッジブックス

つ@ 580円→579円
766名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/22(金) 05:56:36
カント「人間学」「道徳形而上学原論」
767名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/23(土) 14:03:27
で?
768名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/23(土) 18:56:14
ミシェル・スラング編 『筋肉男のハロウィーン』 文春文庫 300円也

なんだかピンとこない序文と作品解説がはっきりいって邪魔だけれど
収録作品のセレクションじたいはまずまず。
少なくとも執筆陣のネーム・ヴァリューの平均値はかなり高い。
769名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/23(土) 19:03:18
ランクマーの二剣士  フリッツ・ライバー 940円
タイタンの妖女     カート・ヴォガネット・ジュニア 640円

タイタンの妖女は初心者スレでお勧めしてる人が多かったから。
二剣士は買うの忘れてた。
770名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/26(火) 11:18:49
荒俣宏「妖怪大戦争」(角川文庫)
鳥山石燕「画図百鬼夜行全画集」(同ソフィア文庫)
打海文三「ハルビンカフェ」(角川文庫)
いくら映画化だって文庫にするの早過ぎ。
三ヶ月しか経ってない・・・ハードカバー買った人を馬鹿にしてると思う。
これだから角川は・・・
771名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/26(火) 21:09:39
「渇きの海」ACクラーク

名作との誉れが高い作品だったが今までよんだこと無かった。
今回の復刊を機会に読んで見ようと思った。

とりあえず、30数ページで早くもセレーネ号が沈んでて笑った。早いね・・・
772名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/26(火) 21:23:35
まあ幼年期の終わりで胸躍るような宇宙開発っぷりを
数ページでおじゃんにした男だからな、クラークは
773名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/27(水) 21:12:44
ラブクラフト全集2 ラブクラフト
果てしなき流れの果てに 小松左京
首都消失 上下 
イルカの島 クラーク
タウ・ゼロ ポールアンダーソン
プランク・ゼロ バクスター
フラックス バクスター
774名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/27(水) 22:36:38
ズジスワフ・ベクシンスキー『ベクシンスキー』(画集)
775名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 09:31:20
>>773
>フラックス バクスター

おめ!
776名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 11:54:35
新しい太陽の書が復刊された時の参照用
THE BOOK OF THE NEW SUN Volume 1, Volume 2
777名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 20:13:58
『オクス博士の幻想』ジュール・ヴェルヌ

わ〜い
778名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 22:37:14
「キャプテンフューチャー 8」 高い

以上新刊

「遠き神々の炎 上下」   各50円
「アヴァロンの戦塵 上下」 各50円
「太陽の簒奪者 文庫」   50円
「エニグマ 上下」      各105円
「トリポッド1〜3」      各200円

以上古本
779名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 23:38:21
ハイドゥナン上下ほかたくさん買い物した。
780名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 23:45:10
ライバー「妻という名の魔女たち」創元SF文庫
表紙はやっぱりサマンサにしてほしかった・・・( ´・ω・)ショボーン
781名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 23:48:18
    //
 _/ 二|_
☆ (゚ω゚=)  。魔法でちょちょいと治す〜♪
 \ムニ.ハ〜
782名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/02(火) 01:00:14
「よるねこ」 姫野カオルコ 集英社文庫
783名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/02(火) 17:02:47
ハイドゥナン上下 3400円

高えよ!
784名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/02(火) 21:07:00
>>783
高杉晋作
785名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/05(金) 21:32:39
マイクル・ムアコック『暗黒の廻廊』
シオドア・スタージョン『コスミック・レイプ』
フィリップ・キュルヴァル『愛しき人類』
キット・リード『ドロシアの虎』
デイヴィッド・ジェロルド『ムーンスター・オデッセイ』
786名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/06(土) 00:43:04
フィリップ・K・ディック「流れよ我が涙、と警官は言った」
オラフ・ステープルドン「最後にして最初の人類」
バリントン・ベイリー「永劫回帰」

「コスミック・レイプ」いいなあ…。
787名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/06(土) 21:00:10
おや、まあ・・・
788名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/10(水) 21:02:01
『SF九つの犯罪』 アシモフ他
789名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/11(木) 03:17:29
小川一水「老ヴォールの惑星」
790名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/15(月) 01:12:24
「人間の手がまだ触れない」300円
791名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/15(月) 13:26:43
シェクリィいいよシェクリィ
792名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/15(月) 21:26:44
「破局のシンメトリー」ポール・プロイス
「逆転世界」クリストファー・プリースト
「川の書」「星の書」「存在の書」イアン・ワトスン
「夜の翼」ロバート・シルヴァーバーグ
「ユニオン・クラブ綺談」アイザック・アシモフ
「ベイスボイル・ブック」(選評付)井村恭一
以上古本
「闇の展覧会−敵−」アンソロジー
793名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/18(木) 03:39:30
ラッカー「セックススフィア」
794名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/18(木) 22:57:02
山野浩一 「X電車で行こう」 ハヤカワ文庫JA 初版 120円

行きつけの古本屋でぼうっとした表紙絵に惹かれて買った。
795名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/19(金) 00:00:15
みんな、夏休みくらい本を読もうよ。
796名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/20(土) 12:46:36
暑くて何も読む気が死ねー
やきとりくいてー
797名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/22(月) 21:56:09
文庫本持って焼き鳥屋へGO!
798名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/22(月) 22:01:11
岳宏一郎「花鳥の乱」講談社文庫
799名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/24(水) 21:57:19
コリイ・ドクトロウ「マジック・キングダムで落ちぶれて」
神林長平「鏡像の敵」
800名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/24(水) 22:31:41
SFマガジン
801名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/25(木) 20:44:22
同時代ゲーム、ピンチランナー調書

大江健三郎ってばりばりの本格SFだよな。
802名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/26(金) 16:21:45
ポケミスだけど、スラデックの「黒い霊気」。ブックオフで。
803名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/26(金) 19:58:17
調停者の鉤爪 168yen
804名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/26(金) 20:36:35
「鉤爪の収穫」 エリック・ガルシア/酒井 昭伸[訳] ヴィレッジブックス 定価
805名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/26(金) 20:50:00
スティーヴ・エリクソン「アムニジアスコープ」
806名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/27(土) 14:51:00
「日本SFこてん古典」集英社文庫版1−3

非常に安かった。そろいで500円。
まあ前の持ち主が相当読み込んだらしく、へろへろでかなり手垢ついてるけど・・・
807名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/28(日) 09:52:54
新しい太陽の書 再版おめ
808名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/28(日) 13:32:07
えっ、ほんとうか?
もう一揃い買っとこう。
809名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 07:58:31
>>806
ちょwwwwwおまっwwwwww
近くで10500円orz
810名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 22:26:28

「眞鍋かをりのココだけの話」
811名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/30(火) 14:21:17
山田正紀「未来獣ヴァイブ」(ソノラマノヴェルズ)
いしいしんじ「麦ふみクーツェ」(新潮文庫)
共に定価です。
瀬名秀明の「デカルトの密室」はそろそろ?
812名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/30(火) 15:33:18
>>810
それはSFなのか?FTなのか?
それとも
813名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/30(火) 19:40:58
>>812

>>1
>も一つ言えばSF or FT者の貴方が買った本であれば、ジャンル外作品でもいいのさ。
814名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/30(火) 20:18:21
じゃなくて、何かネタで返して欲しかった。。
815名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/30(火) 20:34:46
上句のインパクトが薄かったな。残念
816名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/30(火) 21:35:48
「銀河のさすらいびと」キース・ローマー
817名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/30(火) 22:04:02
>>812
ホラー
818名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/30(火) 22:05:58
眞鍋は無慈悲なブログの女王
819名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/30(火) 23:04:12
ワイルドカード2
「宇宙生命襲来」
あんまり見かけないけど
アメコミみたいなおはなしで面白そう!
820名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/30(火) 23:27:24
ジャック・ステルンベール「五月革命'86」
ボブ・ショウ「おれは誰だ?」
821名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 00:35:53
あー俺も買った。
ボブ・ショウ「おれは誰だ?」

買った次のお店で半額だったorz
822名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 18:23:15
あさのあつこ「NO・6 #4」(講談社)
このシリーズを娘が読んでいる。
瀬名秀明の「デカルトの密室」を横目で見つつ我慢我慢。
823名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 21:18:20
SFマガジン
824名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 21:47:30
「銀河鉄道の夜」
825名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/05(月) 20:38:02
ロード・ダンセイニ『時と神々の物語』
826名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/05(月) 21:05:28
ジャンプコミックス「魔人探偵脳噛ネウロ」1・2巻(松井優征著)
面白いよなぁこの漫画。毎回楽しみにしてます。
惜しむらくは週刊連載が始まる前に月刊に載った読切が何作かある筈で
それが収録されてないことかな・・・
827名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/05(月) 22:06:37
土屋賢二「猫とロボットとモーツァルト」
828名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/05(月) 23:14:36
「銀河ヒッチハイクガイド」シリーズが何気に河出文庫で復刊されてますね。
新潮は版権手放したのか。
映画化なのに勿体無い。
829名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/06(火) 23:42:07
>828
ありがとう、ありがとう!!!
有益な情報でした。
手元に最初の1冊だけなくて、
古本市場は高騰してるし、復刊ドットコムでもかなりの値段に
なってそうで二の足踏んでたんですよ。
早速買いに走ります。
830名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/07(水) 00:19:46
「宇宙クリケット大戦争」だけ復刊されてないのは何故?
831名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/07(水) 11:07:16
答え:おもしろくないから
832名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/07(水) 22:09:43
クリケットというスポーツ自体が日本人には馴染みがないから?
833名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/07(水) 23:00:51
二冊の売上が良ければ出すんじゃない?
834名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/07(水) 23:05:04
「クリケット」てさ、真中じゃなかったっけ?
835名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/08(木) 11:45:06
うん。あと、「ほとんど無害」と「さようなら、お魚をありがとう」があるはず
836名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/09(金) 00:59:10
アーサーが空を飛ぶ話ってどれだっけ
837名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/09(金) 21:03:10
[魔術師ベルガラス3 王座の血脈]デイヴィッド&リー・エディングス

838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:22:44
ジョイス 「ダブリン市民」 新潮文庫 100円
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:46:50
ジーン・ウルフ『拷問者の影』
セシル・スコット・フォレスター『アフリカの女王』
ディスクン・カー『夜歩く』
ランドル・ギャレット『魔術師を探せ!』

すべてハヤカワ六十周年記念復刊フェア作品
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:35:11
魔術師ベルガラス3 王座の血脈
銀河ヒッチハイクガイド
石の都に眠れ
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:50:17
漫画家&イラストレーターの五臓六腑さんの同人誌を通販で購入。
上手いなぁ・・・相変わらず。
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:57:35
イアン・ワトスン「オルガスマシン」

・・・これなんてエロゲ?
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:18:03
いまいちエロくないんだよな。オチもいまいちだし。
844名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/12(月) 08:18:37
野阿梓のほうがエロいな
845名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/12(月) 14:40:32
大野安之「超電磁学園きらきら」

これは ちょっと 失敗したかも。本棚に置いとけないかも。
まあ面白かったが。
846名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/12(月) 15:48:29
「消滅の光輪1〜3」 眉村卓
「長い暁」        眉村卓

消滅やっとハヤカワ文庫版見つけたあ(;´д⊂
ふらっとブクオフに寄ったらポッと置いてあったよ。
847名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/12(月) 18:57:07
『拷問者の影』
『調停者の鉤爪』
『警士の剣』
『独裁者の城塞』

ついに全巻買えました。
848名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/12(月) 20:22:22
ジーン・ウルフ『調停者の鉤爪』


>>846
次はハヤカワのハードカバー版に挑戦だ!
849名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/12(月) 20:37:29
ハードカバー版しかもってない俺
しかも積んでる
850名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/12(月) 22:46:28
J.P.ホーガン「断絶への航海」
851名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/12(月) 22:48:04
ディファレンス・エンジン
下巻購入から早1年…やっと読めるよ
852名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/12(月) 23:24:43
銀河ヒッチハイクガイドと宇宙の果てのレストラン
853名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/13(火) 00:57:13
『魔術師を探せ!』

背表紙には、

『魔術師を捜せ!』と書いてあるが・・・


854名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/13(火) 01:12:16
今の俺は「新しい太陽の書を探せ!」ですよ。売ってねえよ!
噂によると新宿紀伊国屋にあるらすいが…明日仕事ダッシュ切り上げで
行ってみるか。
855名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/13(火) 01:22:40
アマゾンやbk1に出てるよ
856846:2005/09/13(火) 06:09:08
>>848
近くの古本屋にずっと前から眠ってる>ハードカバー版
800円で安いし、そろそろあきらめてこれ買おうかと思ってた時にキタ!
857名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/13(火) 19:47:01
それも買え!
そして読んでないやつへの贈り物とせよ!
858名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/13(火) 22:05:23
G・K・チェスタートン他『《ファンタジイ傑作集2》 ビバ!ドラゴン』
八重洲BC1階ハヤカワ60周年フェアにて。
1を飛ばしてこれだけ復刊されたのは、やはりチェスタートンの知名度なんだろうか。
しかし「新しい太陽の書」の売れ行きは凄いね。1,2巻はそろそろ売りきれちゃうんじゃない。
欲しい人はお早めに。
859名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/13(火) 22:50:01
ウルフの4冊、魔術師を捜せ!、午後の死
860名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/14(水) 00:14:04
新しい太陽の書4部作、俺も八重洲BCで購入。確かに
この4冊、飛び抜けて減ってる。1・2巻は今日の夜時点で
残り各三冊くらいだったな。なぜか3・4巻は6〜7冊くらい
あったけど。どちらにせよフェア自体が今週金曜までみたいだから、
まだの人は急げ!(と、無事買えた喜びから余計なおせっかい)
861名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/14(水) 00:24:48
フェア一週間で終わりかよーーーーー

「新しい太陽の書」以外は売れ残り確実だな
862名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/14(水) 05:58:34
虚数、エデン、星からの帰還、新しい太陽の書1〜3巻、二分間の冒険、SFM2003年9月号
タイム・トラベラー、時間泥棒

一気に買っちゃった
863名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/14(水) 08:31:53
「新しい太陽の書」っての評判いいから期待してたのに
ファンタジーか……
ワイドスクリーンバロック系だと思ってた。
864名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/14(水) 08:38:21
やっぱ太陽の書買ってくる!
865名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/14(水) 11:50:52
>>862
>新しい太陽の書1〜3巻
ちょっwww
将来、最終巻を求めて放浪する気かよww

>>863
ファンタジーというよりは、むしろハードボイルドだ
866862:2005/09/14(水) 12:25:23
いや、初版の1〜3巻だけ持ってて、再販された四巻を最初に買ったんだよ
で、なんかこの際だから1〜3巻も欲しくなったんだ
女房となんたらは新しいほうがいいの格言然りだ
867名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/14(水) 17:20:21
独裁者の城塞 ジーン・ウルフ
魔術師を探せ! ランドル・ぎゃレット

リバイバルフェア万歳
ふーははー
868名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/14(水) 20:22:03
常石敬一 『七三一部隊』 講談社現代新書 ¥300
869名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/14(水) 22:48:59
2001年宇宙の旅 アーサーCクラーク
870名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/15(木) 02:45:02
>>863
ファンタジーのように見えるがSFだ。
4巻まで読めばわかる。
871名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/15(木) 03:16:36
>>863
> 「新しい太陽の書」っての評判いいから期待してたのに
> ファンタジーか……

ああいうのを「サイエンスファンタジー」と呼びます。
872名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/15(木) 03:55:14
>>863
そしてそういう偏見による買い控えが今日に至る状況を作り出してしまったのだな
873名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/15(木) 09:26:32
「新しい太陽の書」
アマゾンで検索しても復刊で重版した在庫ないみたいだ。
ネット書店には卸してないのか?
フェアやってる店なんて東京だと新宿紀伊国屋とか八重洲までいかなきゃ
なんないみたいだが・・・
普通の書店が注文しても手に入れることが出来るのだろうか?
あと、早川は復刊作品のリストぐらいホームページで公開してほしいもの。
874名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/15(木) 09:38:41
はやかわはあほですから
875名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/15(木) 10:20:40
>>873
近所で注文したときも
機械でピッピッとやって「すいません、廃版になってます」といわれたよ
で「いや、最近増刷されたらしいんです」と言って注文してきた。
増刷した事、小売店向けのデータベースに更新してないんじゃないのかな。
876名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/15(木) 11:54:21
>>875
即レス有難うございます。
実は私は元書店員なもので、その後早川の営業部に電話をかけて確認しました。
俺「お客さんが60周年記念で復刊したといってるけど、在庫あります?」
早川「はい確かに復刊しました。在庫あるので注文受けられます」
とのことでした。
う〜んポスネットのデータ更新してないのか・・・早川。
最近の書店員は皆ポスのデータに頼ってて、自分では何も憶えないし知らないから
そんなことだと各地でトラブルが発生するぞ・・・
877名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/15(木) 12:31:36
まさにスレタイの通りだな。
878名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/15(木) 14:17:39
あ、877は↓のスレタイ通りってことね。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1121729675/l50
879名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/15(木) 23:16:26
ようやく太陽の書を売ってる店をみつけた
880名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/16(金) 15:59:02
町の新刊屋行ってきたけど太陽の書どこもなかったよ(・д・`)チェー
本当に売ってるの?
881名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/16(金) 18:27:30
なんでオンラインショップ使わないの?
都内なら翌日届くじゃないか
送料オフのところもたくさんあるでしょ
882名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/16(金) 20:16:30
みんな書店に並んでいるのをその目で見て、手に取りたいんだよ。
883名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/17(土) 01:26:06
とりあえず現物を目で見て触りたいんだよな。
表紙や活字の組み方も同じなのかな?
884名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/17(土) 01:39:09
字はちょっと大きくなってる
読みやすくなっていいんじゃない
値段が840円になっててもまあいいや
885名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/17(土) 04:26:23
>>881
SF者っていうのは、、保守的で、新しいものへの抵抗が強く、
変化を厭い、なかなか一歩前へ踏み出さない、そういう人種なんだよ。
886名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/17(土) 05:50:17
840×4=3360
おおっ!
887名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/17(土) 09:38:21
新しい太陽の書4冊。やっと読めるぞ。
888名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/17(土) 10:49:17
焦って大川隆法著とか買うなよ!w
889名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/17(土) 10:57:01
第5巻も翻訳が出るかな。
ちょっと期待。
890名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/17(土) 19:46:12
「東京奇譚集」村上春樹(新潮社)1470円

「海辺のカフカ」を読んだ時、もう駄目だな・と思った。
(「ねじまき鳥」の頃から既にもう駄目だった気がする)
「アフターダーク」を読んだ時は、今更こんなものを書かれてもね、
ウケを狙ってるのかな?と思った。
でもこの短篇集は、そう悪くない。
村上春樹は、短いものの方がいいと思う。

「新しい太陽の書」アマゾンでは相変わらず重版分の在庫がない。
どうしたものか・・・今手に入れとかないと数年後に後悔することに
なるだろうか?


891名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/17(土) 20:38:37
都心ならしばらくすれば古本でチラホラ見ると思う。
その時に買っても別に良し。
892名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/17(土) 20:58:38
7&Yやbk1とかで買えば?
893名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/17(土) 21:29:00
SFハイエナは個体数が増え過ぎて間引きが必要な状態にあるという話
894名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/17(土) 21:43:09
年配の方々はそろそろお亡くなりになる頃だろ。
895名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/19(月) 14:24:25
「喪われた都市の記録」光瀬龍(ハヤカワ文庫)
ブクオフで105円。
金森達の表紙はやっぱいいね。
896名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/19(月) 18:32:28
ブッコフに流れて裁断という流れだけは絶対阻止したい今日この頃
897名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/19(月) 18:33:20
>>895
> 「喪われた都市の記録」光瀬龍(ハヤカワ文庫)

あ、いいなあ。
898名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/19(月) 19:59:32
新しい太陽の書 4册
アマゾンで旧価格
899名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/20(火) 00:02:43
《新装版》戦国自衛隊



戦国自衛隊1549買おうかな。
900名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/21(水) 18:39:46
アマゾンに「ハウルの動く城」のDVDを予約しました。
901名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/21(水) 20:00:23
山田正紀の「マヂック・オペラ」は明日か・・・
イーガンの「ディアスポラ」はいつだろう?
902名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/21(水) 20:01:02
半村良「戦国自衛隊」角川文庫

79年に映画化されたときの表紙&帯で
903名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/21(水) 21:50:14
グレッグ・イーガン『ディアスポラ』
マイケル・マーシャル・スミス『みんな行ってしまう』
SFマガジン11月号
904名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/22(木) 14:31:42
「クリスマスの4人」 井上夢人 光文社文庫
「ウロボロスの波動」 林譲治 ハヤカワ文庫JA
「ディアスポラ」 グレッグ・イーガン ハヤカワ文庫SF
「文学刑事サーズディ・ネクスト 1 ジェイン・エアを探せ!」 ジャスパー・フォード ヴィレッジブックス文庫

すべて定価です。
905名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/23(金) 17:28:12
イーガンの「ディアスポラ」。
SFM誌上で「ワンの絨毯」を読んでから一体何年待たされたことやら・・・
山田正紀の「マヂックオペラ」は何処にも見当たらず。

906名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/24(土) 01:59:33
「ディアスポラ」「北風のうしろの国」「アイルランド幻想」

アイルランド幻想の705+税がえらい安く感じる
くそ、こんな体に誰がした
907名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/24(土) 03:57:39
新しい太陽の書全4巻
あやうく買うとこだった。あぶねーあぶねー。
908名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/24(土) 08:00:10
(今日ではなく先日なのだが)
書店で早川フェアをやってたので、全部サイン入り文庫で

「神狩り」山田正紀
「ダーティペア 独裁者の遺産」高千穂遥
「復活の地?氈v小川一水

「ダーティ〜」は昔々読んだ時のような楽しさが感じられなかったのが残念。
909名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/24(土) 10:20:37
>>907
買ってないのかよ!
910名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/24(土) 10:28:52
プリーストの
・逆転世界
・魔法

まだ読んでいないけど面白かったらいいな。
911名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/25(日) 06:42:47
>>910
ぜひスペースマシンとドリームマシンも
912名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/25(日) 21:45:25
ヴェルヌ「地軸変更計画」(創元社)
乱歩「ぺてん師と空気男」(光文社)
913名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/25(日) 22:42:21
『妖怪博士ジョン・サイレンス』アルジャノン・ブラックウッド

ドラキュラ叢書で読んだけどね。
914名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/26(月) 00:53:48
「猶予の月」神林長平 早川書房 105円

分厚い。これでつまらなかったら悲劇だ。
915名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/26(月) 01:20:05
レナルズの「啓示空間」出るまでは
何も買いません。
早く出ろ!
916名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/26(月) 07:01:03
ぶっちゃけ神林長平は中編連作ものにしとけって。
長編はクドイ、そこがいいという見方もあるけど、
でもクドイ。
917名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/26(月) 08:44:40
>>916
そこがいい。
918名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/26(月) 18:42:54
>>906
>アイルランド幻想の705+税がえらい安く感じる
同じこと思った
安いよねあれ
919名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/26(月) 18:58:44
>>917
たんに冗長なだけ
920名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/27(火) 14:56:45
「みんな行ってしまう」マイケル・マーシャル・スミス

基本はホラー短編集なんで、俺的にはいまいちだったが
中の1編「ダイエット地獄」がバカSFでめちゃツボだった
921名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/28(水) 10:33:34
>>920
なんか普通のSFの短編集ってほとんど出なくなっちゃったね。
イーガン、チャンとバクスターの連作ぐらいだよな
新し目の作家では。
922名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/29(木) 01:37:05
>>919
だがそこがいい
923名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/29(木) 08:09:46
>920
奇想コレクションで十分出てるんじゃ? 普通のってカテゴリには入らないのかな。
924名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/29(木) 16:37:42
数ヶ月に一冊じゃん。>奇想コレクション
925名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/29(木) 19:58:25
>>924
そもそも古い作家が多いしね。
新しめの作家の短編集が読みたいよ。
926名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/29(木) 21:19:44
俺は今日買ったよ、短編集

スペシャリストの帽子
みんな行ってしまう
反対進化
すべてのまぼろしはキンタナ・ローの海にきえた

短編はあんまりSFSFしてないほうが個人的に好き
10月なので 不思議な話が読みたいこのごろ
927名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/30(金) 01:35:11
「マヂック・オペラ」が出ないので漫画のみ。
「ベルセルク」29巻・三浦建太郎
「バルバラ異界」4巻・萩尾望都(完結)
「バルバラ」は、折角広げた風呂敷を畳み切れてない印象だった。
「ベルセルク」もいい加減 魔法使いの話はやめて欲しい。
早川文庫のアリステア・レナルズの長篇は果してイケてるのであろうか?
「銀河北極」の人ですよね?
「啓示空間」て邦題、もう少しどうにかならなかったのか・・・
928名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/30(金) 23:06:15
>>927
> 「啓示空間」て邦題、もう少しどうにかならなかったのか・・・

仮題であることを祈ろう。
その昔、ベイリー初翻訳長篇の「カエアンの聖衣」は、予告時、
「服飾世界カエアン」というそそらないタイトルだった。
929名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/30(金) 23:09:55
訂正。「時間帝国の崩壊」以外の初(メジャー)翻訳長篇という意味ね。
930名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/01(土) 01:30:48
啓示空間って原題そのままだよ。
revelation space。
931名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/01(土) 01:36:34
SFファンならディアスポラだろ、普通。
932名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/01(土) 01:38:03
>>928
「服飾世界カエアン」では買わないな。
「カエアンの聖衣」だから手に取るし、遙かに内容を表していると思う。
933名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/01(土) 07:44:23
>>930
原題通りならいいというもんでもないしねぇ・・・
そのまんま訳しても日本語としての語感が・・・
宇宙SFってよりは何処かの新興宗教が出してるニューエイジ本みたいな
印象のタイトルでイメージ喚起力がないよ・・・
「銀河北極」に倣って、どうしても漢字四文字で納めたかったのかなぁ?
でも「エウロパのスパイ」てのもあるから違うか。

934名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/01(土) 12:08:27
つうか、俺は啓示空間って題名結構好きだけど。
まあ人によるのかな。
935名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/01(土) 15:36:48
おれは「服飾世界カエアン」の方が手がのびるかもしれん。
なんかデザイナーが権力を握っている世界の話、みたいで。
936名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/01(土) 18:20:56
アパレル惑星カエアン
937名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/01(土) 18:56:19
『戦士の誇り』[上][下] トニー・ダニエル
『夜明けのロボット』[上][下] アイザック・アシモフ
『ロボットと帝国』[上] アイザック・アシモフ
『世界の果てまで何マイル』 テリー・ビッスン
『地球の緑の丘』 ロバート・A・ハインライン
『時の門』 ロバート・A・ハインライン
『夢の蛇』 V・N・マッキンタイア
『ラヴクラフト全集7』 H・P・ラヴ☆クラフト
『二年間のバカンス』 ジュール・ヴェルヌ
『しずるさんと底無し密室たち』 上遠野浩平
『ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ』 滝本竜彦
938名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/02(日) 00:26:34
奇人宮の宴 105イェン
939名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/02(日) 18:36:23
Amazonでグレッグ・イーガン 斜線都市上下 94円で買った。
でも送料が680円。
940名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/02(日) 18:45:48
順列都市なのか斜線都市なのか
グレッグ・ベアなのかグレッグ・イーガンなのか
941名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/02(日) 20:08:22
上巻と下巻が別々だったりして
942名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/02(日) 20:50:23
グレッグ・ベアだ。恥ずかしい。

他にターミナルエクスペリメント ロバート・J・ソウアーもAmazonで買った。
943名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/02(日) 21:18:26
あなたはソウアーさんですか?
       ↓
944名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/02(日) 21:26:49
然り、余がソウアーである。
945名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/03(月) 07:53:06
そっ、そ、ソゥアーーー
946名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/03(月) 17:49:39
ソウアーとこしえに横たわるものなれど、はかりしれざる永劫のもとに死を超ゆるもの
947告知:2005/10/04(火) 08:01:45
この板のBBSメニューの表記を
省略型の「SF」から「SF/FT/ホラー」に変更するように
運営板に申請しました。変更申請の理由は、
元々この板の正式名称はSF・ファンタジー&ホラーであるということ、
板の公平と回転率増加につなげることができるということ、
などです。
こちらhttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1126782570/l50第四回SF/FT/HR板元老院 議題:bbsmenu改
において申請が決定しましたので、告知します。
948名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/06(木) 02:38:52
谷甲州「パンドラ」上&下(早川書房)
今更な気もするけど・・・
949名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/06(木) 11:27:58
そろそろレナルズの入手報告が出始める頃か。
950名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/06(木) 20:56:06
啓示空間げっと
951名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/06(木) 20:56:57
まだ読んでないけどブ厚いねこれ。
売り場で確かめたら
狂骨の夢には買ったけど女郎蜘蛛には負けた
952名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/06(木) 20:57:09
「ホーカス・ポーカス」カート・ヴォネガット(ハヤカワ文庫)105円。
久しぶりに見かけて、何となく読みたくなって。
953名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/06(木) 22:09:49
啓示空間購入。
ハヤカワSF文庫史上最厚?
954名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/07(金) 00:13:12
俺も明日買いに行くぞお!>啓示
わくわく
955名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/07(金) 05:25:31
レナルズ「啓示空間」1470円
マーティン「サンドキングス」840円
桜庭一樹「ブルースカイ」714円
以上早川文庫。
川端裕人「竜と我らの時代」1200円(徳間文庫)
瀬名秀明「ハル」620円(文春文庫)

高価いって!文庫の値段かよ!
956名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/07(金) 11:36:42
でも850円×2冊とかで出されるよりは財布に優しいかな……
957名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/07(金) 11:37:39
原書をアマゾンで買った方がたぶん安いけどな。
958名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/07(金) 18:20:16
「啓示空間」
「サンドキングス」

なんで啓示空間の登場人物が漫画絵で紹介されてるんだ?
表紙絵は普通なのに
よけいなことするんじゃないよ編集部
959名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/07(金) 19:53:21
「啓示空間」も「三度キングス」も探したけどなかった・・・・
代わりに『腹切り同心』を買った。これはこれで嬉しい。
960名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/07(金) 20:25:43
サンドキングズ 旧版 430円
961名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/07(金) 22:34:42
「神狩り」 山田正紀サイン入り 定価
962名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/08(土) 00:38:30
刑事空間、三度キングス、桜庭、オオカミの新太陽、
さたんでどひと1、同2 (以上ハヤカワ)
古橋秀之のよくわからん新刊、空鐘(以上電撃)
鉛管少女、同じ作者の楽園(以上角川運動)
一水の導きの星のVをやっと発見(以上はるき)
一水のなんかはやい列車のやつ上下(以上ソノラマ)
さよなら糸色望先生(以上講談社)
このどんとの新刊。最悪。(以上久保書店)

うろおぼえで書いたから無茶苦茶。
買い方も無茶苦茶。
出費も無茶苦茶。
963名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/08(土) 01:20:01
啓示空間ゲット
これ、面白いなあ。一気に600ページ読んじゃったよ。
今から残りを読む
964名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/08(土) 22:56:16
今昔物語、耳袋1
965名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/09(日) 10:48:47

しぶい!
966名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/10(月) 18:45:00
ディアスポラ グレッグ・イーガン
イーガンが好きだったので買ってみたがしょっぱなっからハードだ
読みきれるか、俺
967名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/10(月) 18:46:29
用語解説から読んだほうがいいかも
訳者あとがきにもそう書いてあるし
968名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/10(月) 19:47:15
悪夢機会、永久戦争、アルマベス P・K・ディック
ブックオフにて、計1000円
969966:2005/10/10(月) 23:38:00
>>967
d
てか、解説ないときっついな
久しぶりに骨のある本になりそう
970名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/11(火) 09:46:48
ライトノベルばっかり読んでるから
971名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/11(火) 20:23:53
今日は何も買わなかった。明日買うかもしれない。
……もしあれば。
972名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/11(火) 21:03:00
SF者に明日はない
973名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/11(火) 22:11:42
おらはSF者なんかじゃねえだ、サイファイ者ですだ。
974名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/11(火) 22:37:34
創元復刊フェアで『メトロポリス』
975名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/12(水) 16:52:21
貧しき人びと ドスト
嵐が丘 E・ブランテ
蝿の王 ゴールディング
デューン砂の惑星1〜4 フランク・ハーバード
ホミニッド ロバート・J・ソウヤー
凍月 グレッグ・ベア
モナリザ・オーヴァドライブ ギブズン
リングワールド ラリィ・ニーブン
真空ダイヤグラム バクスター
逆転世界 クリストファー・プリースト
天国への門 ポール・プロイス
ネメシス下 アシモフ
73日本SFベスト集大成 筒井康隆編
976名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/12(水) 19:28:42
非Aの世界 ヴァンヴォークト
977名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/12(水) 19:38:14
創元の復刊本はもう出てるのか、買ってこよう
978名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/12(水) 20:18:46
そーいえば諸星大二郎の「諸怪志異」の4巻目が何年かぶりに出てる筈。
そろそろ・・・熱が出て本屋に行けないが・・・
979名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/13(木) 01:02:12
>>978
今日(といってももう昨日になってしまったが・・・)会社の帰りに渋谷の
ブックファーストに寄ったら、エレベーターを降りて横のコミックのコーナーに
入った所に平積みになっていたよ。

とろうとしたんだけど、すぐ横で店員が何か作業をやっていて近づけなかったので、
「いいや。目的の本を探した後で取りに来よう。」
と思って、本来の目的の本を探した。
目的の本は2冊あったんだけど、1冊しか見当たらなかったので、
それを持ってレジへ・・・

諸星大二郎の本のことを思い出したのは、家に帰ってからだった・・・
980名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/13(木) 17:28:23
諸星大二郎「諸怪志異4・燕見鬼」(双葉社)
6年振りだとか。
「西遊妖猿伝」はどーなったのか?
981名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/14(金) 00:10:00
今月は講談社から妖怪ハンター「稗田モノ語り」も出る筈。
982名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/14(金) 16:03:01
「異色作家短篇集1 キス、キス」 ロアルド・ダール 2100円
「異色作家短篇集2 さあ、気ちがいになりなさい」 フレドリック・ブラウン 2100円
うーん、こういう装丁できたか・・・。
まあ、出してくれるだけでよしとするか。
983名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/14(金) 20:58:56
おれは異色作家短編集は遠慮しとくよ。
なんか高いからね。全巻そろえたら四万円くらい?

かわりに「燕見鬼」をゲット。
984名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/14(金) 22:21:23
フェッセンデンの宇宙
夜更けのエントロピー
輝く断片
よしきた、ジーヴス
スノウ・クラッシュ
スターメイカー

バイト代はいったんで気が大きくなって買っちゃった
駄目だよな でも止まらないんだよな
みんなに聞きたいんだが、本は衝動的に買う? それともよく考えてから買う?
985名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/14(金) 22:49:26
俺も「気ちがい」購入。

>>984
新刊に関してはある程度計画的に。
古書は見つけたらとりあえず買う。一度買いのがすといつまた出会えるか分からないし。
986名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/14(金) 23:01:47
積読増えまくったから古書もよく考えて買うようにした
古本を買い逃したら「まあ、縁がなかったんだろうな」で済ます
むしろ俺は新刊を衝動的に買うから困る
987名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/14(金) 23:45:08
国書とか衝動的に買いたいなー
988名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/15(土) 10:13:16
>>984

 ご 利 用 は 計 画 的 に 
989名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/15(土) 10:14:31
俺も >>986 とおなじパターンだ。
990名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 09:42:31
小松左京「アメリカの壁」文春文庫・初刷・帯つき 100円で

収録作中では「眠りと旅と夢」がイチオシ。イメージの拡がり方が秀逸。
「ゴルディアスの結び目」を読んだときの思ったんだが、
ユーモアの乏しいラファティって感じだな。(けなしているわけではない)
991名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 10:53:32
>990
「アメリカの壁」の収録作は兎も角「ゴルディアスの結び目」四部作の
何処がラファティなのか分らないんだけど・・・?
(責めてるわけではない)
992名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 11:30:38
>>991
表題作「ゴルディアス」と「彼岸の影」とを読み比べてみたまえ。
話はそれからだな。
993名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 12:28:29
奇想がありゃなんでもラファティってわけじゃないぞ、と読まずに俺は言う
994名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 17:31:35
>>992
つーか説明してよ。
ラファティのソレは手元にないからアレだけど
「ゴルディアスの結び目」つったら小松左京の中でもバリバリ傑作の本格SF
ど真ん中やないですか。
法螺吹きおじさんラファティの作風とは余りに違い過ぎるんやない?
それともその「彼岸の影」だけ全然ちゃうんやろか?
試しに粗筋書いてみてくれへん?
995名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 20:21:36
あまりに昔に読んだので記憶が曖昧だけど・・・
確かに「彼岸の影」には精神分析医と患者の会話や内宇宙、黄泉の国とか
出てきた気がするけど・・・
それだけで「ゴルディアス」は連想しなかったなー。
「ゴルディアス」はオカルティズムと宇宙論が重なり合うとこが眼目なんであって
寓話として書かれたラファティ作品とはSFとして目指してる地平がまったく
異なると思うよ。
996名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 20:53:02
どーでもいいがおまいらムキになってずいぶんレベルの低い会話してんだな(w
997名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 21:46:38
だったら高レベルの会話とやらをしてみ。
998名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 21:49:43
誰か次スレたのむ
999名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 22:01:29
たてるぞ
5分たってもだめだったら誰かたてて
1000名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 22:03:02
ああああああああごめん2にしちゃttったあああああああああああああ

今日買ったSF・FT・HR本を教えるスレ2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1129467730/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。