SF作家としての村上龍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
コインロッカーベイビーズ、愛と幻想のファシズム、
だいじょうぶマイフレンド、超電導ナイトクラブ、イビサ、五分後の世界、
ヒュウガウイルス、希望の国のエクソダスetc,,
結構、SF、ホラーな作品が多いと思います。
SF,ホラーの観点で村上龍を語りませんか。
2名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/16 00:09:45
3名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/16 00:09:54
アタイこそが 2げとー
4名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/16 00:19:16
森本晃司辺りにアニメで愛と幻想のファシズムとかを映画化してみてほしいな。
実写だと無理だろうから。
5名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/16 00:24:27
ホラーという観点なら
コックサッカーブルース、フィジーの小人、ピアッシング、
オーディション、イン ザ・ミソスープとかはそうだと思う。
Ryu's bar 面白かったな
7名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/16 12:15:34
村上龍ってSMポルノ路線以外はほとんどがSFかホラーだなと思う。
天才!村上龍について語る
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1080841901/l50
【13歳の】村上龍を語るスレ2【ハローワーク】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1077593176/l50
ポルノ作家としての村上龍
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1095304999/
9名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/16 13:18:52
庵野秀明は愛と幻想のファシズムを映画化したかったらしい
10名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/16 13:20:35
スタジオヴォイスのインタビューで語ってたよ
漫画のΩトライブって超能力あるのを除けば

愛と幻想のファシズム+コインロッカーベイビーズ
見たいな所あるな(漫画家いてる人が影響は受けてそうだが、
ぱくりじゃない)
12名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/17 01:33:13
庵野秀明が映画化したかったのは五分後の世界。
でも、結局映画化したのはトパーズ2 ラブアンドポップ。
13名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/17 01:41:35
昭和歌謡大全集もSF路線と言えなくもないような気がします。
コインロッカーベイビーズ、愛と幻想のファシズム、五分後の世界は面白い。
村上龍は普通の純文学よりもSF路線の方が遥かに面白く読めるような気がします。
ホラー路線やポルノ路線はどれも同じような感じがしなくもない。
また、SF路線に戻ってきて欲しいです。
))3
本人はSFと思って書いて無いような稀ガス
春樹と同じで。
17名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/17 11:46:02
デヴなのでSFオタの資質はあると思う
筒井康隆だか小松左京だかとエレベーターで一緒になった時に
「SFを書きなさい」と言われてコインロッカーベイビーズとか
書いたって言ってたぞ。
19名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/17 14:13:23
>>18
知らなかった、、
五分後の世界は、とても面白い。
続編のヒュウガウイルスも(・∀・)イイ
さらに続編出て欲しいな。

コインロッカーベイビーズはなんかストーンズのブライアンの逸話を
そのままパクった描写がちらほらしていて、まあ俺は面白かった。

コックサッカブルースはエロい、読みづらい、ストーリーがつまらない。
うーん、アレなら普通のエロ小説読むかなあという感じだった……
21名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/18 00:25:02
SFの路線なら五分後の世界が一番面白いと思いました。
22名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/18 00:31:36
五分後の世界は今後もシリーズとして書いていくらしいですよ。
つーかこいつの本は五分後の世界しか読んだことねー
24名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/18 05:26:47
五分後の世界は本人公認でゲームにもなってましたよね。
五分後の世界の設定を使った番外編的な舞台もあったな。
小説、ゲーム、演劇ときたら次は映画化かな。
実写は難しそうだけどアニメなら出来るかもね。
26名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/19 03:29:15
次の作品はSFなのかな?
ホラーやポルノ系よりかはSF書いて欲しい。
27名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/19 15:25:24
エヴァンゲリオンの登場人物の名前は村上龍の作品の
人物名からつけられてるんだよね
28名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/20 04:05:34
五分後の世界2のヒュウガウイルスがもっと売れてたら
その設定を使って他にも色々と出来たと思う。
1は面白かったたし、世界観も好きだからなんか勿体ないなと。
ヒュウガウイルスで死人出し過ぎて、次がつくりづらくなったんじゃないかな?
龍作品は表紙と挿し絵を永井豪にしてラノベとして出した方がよい。
31名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/21 01:21:38
http://www.gainax.co.jp/special/pop/index.html
ラブアンドポップのDVDは貞本義行がジャケットイラストやってたけど、
結構はまってましたね。原作小説の表紙も貞本義行が手掛けてたら
普通にもっと売れてたかもしれないですね。
>27
旧WW2の日米海軍の軍艦だよ、元ネタは。
ソウリュウアスカラングレーさん
33名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/21 20:43:33
鈴原トウジ、相田ケンスケは愛と幻想のファシズムの主人公の名前ですね。
http://www.geocities.co.jp/Playtown/1541/eva-fascism.html
俺は五分後の世界のあのカバーイラスト、
横尾忠則が好きだ……最初は内容も全然知らなくて、ジャケ買い
みたいな感じで手に取ったが見事アタリだったな。
■パリの地下に秘密社会? 古代トンネルにバー付き映画館 「捜すな」張り紙残す■
 【パリ21日井手季彦】パリ中心部の下を迷路のように走っているといわれるトン
ネルで、何者かがつくった秘密の映画館が発見され、パリ市警察は、文字通りの“地
下社会”が数年前からできているのではないかとみて調べている。
引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040921-00000070-nnp-kyu


すぐにパリの準国民本部に連絡して閉鎖しろ!!
SF板の過去ログで発見した
あまり盛り上がらずにdat落ちしてる

【五分後の世界】あなたの世界を教えてください。
http://book.2ch.net/sf/kako/1013/10134/1013472925.html
あのアンダーグラウンドはどう贔屓目に見ても成立しない
フィジーのこびとをデビッド・リンチと森本コウジが組んで
アニメ化すると合いそう。
成立するしないは関係ないよ、小説なんだし
40名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/23 20:22:41
>>32
委員長の姓も『ファシズム」からの引用だし、
他にも「シャノン氏」なんてのが電話に出てくる。
41名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/25 00:45:30
ピアッシング、オーディションなんかは当時のサイコホラーブームに
便乗して書いたのかなと思った。
村上龍の便乗はいつも一歩遅いから萎える。
43名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/26 16:04:52
五分後の世界はカバーイラストは良いね。
44名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/27 18:55:20
なんかの日記風の本で「本当に面白いSFを読みたいならチュンクオ風雲録を読め」
とか書いてるのを真に受けて読んだが・・・
45名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/28 11:26:30
オーディションの映画の方はサイコホラーの隠れた傑作と海外では高く
評価されたみたいですね。三池監督の手腕ですが。
46名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/28 11:49:28
しったかまみれ、浅い論理展開なのは今に始まったことじゃないだろうが
いらつくのは理解できるが、いちいちつっかかるなよ
当の本人達はしったかだとか浅いとかそんなこと微塵も思ってないんだから
呆れようが文句言おうが居なくならないんだぞ
しかもしったかは謙遜ということを知らないからな
下手につっかかると反論してきて板が汚れるだけだ
放置しろ徹底的に
それが出来ないならもう来るな
こんなところでイライラしても仕方ないだろう?
47名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/28 20:10:29
>>46 まぁそうイライラすんなよ

「五分後の世界」は秀作 (ヒュウガは・・・)。
「超伝導ナイトクラブ」は前半だけ秀作。
「昭和歌謡大全集」は筒井康隆系と解釈すればおk。
>>46 は誤爆じゃないのか
49名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/29 00:56:46
坂本龍一のみた夢を村上龍が小説にした
モニカって読んだ事ある人いますか?
50名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/01 17:00:01
村上龍は自分で映画化したのよりも原作だけ使われた映画の方が評判良いね。
51名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/01 17:01:12
映画監督としても成功してたらマルチクリエイターとして
評価されてたんだろうな。
KYOKOはそんなに悪くなかった気もする。
高岡早紀の乳に目がいってしまうのは事実だが。
ただ小説で感じる言葉の圧力みたいなものは映画では表現できんわな。
そこで「だいじょうぶマイフレンド」ですよ。

ってかあの映画、岡本喜八にでも撮ってもらった方がよかったんじゃないかなと思う。
そうすりゃスラップスティックな狂気みたいなもんがよりくっきり出て、意図も伝わりやすかったんじゃないかと。

映画屋さん達と仕事した事あるけど、彼らの村意識って善くも悪くもかなり強烈で、部外者の意見なんてハナっから聞く耳持ちませんよ。
そこに若い物書き風情がいきなり現場仕切ろうったって、そりゃぁ、ねぇ・・・
54名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/02 08:19:10
「限りなく透明に近いブルー」の映画はよかった気がする。
でも、あれにせドキュメンタリーというか
プライベートフィルムのようなもんだからな…。
55名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/02 20:04:30
コインロッカーベイビーズ、愛と幻想のファシズム、五分後の世界等のSF路線が
映画化されるならアニメでやった方が良さそうだね。
56名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/02 20:06:31
大友克洋に制作総指揮してもらって本人が監督してみるとか。
ちょっと見てみたい気もする。
57名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/02 21:56:22
>>53
いや、むしろ日本の映画屋が封建的というのは
監督の意志に無批判に従う事が多く、
何度も脚本を練り直したり、
スタッフも意見を出すという状況が全く無いという場合を指していると思う。

その場の思いつきや、なんとなく甘い脚本が通ってしまったりする。
つまりダメ監督はダイレクトにダメ映画を作ってしまうと言う事だ。

村上龍の監督としての発言を見てもそれは分かる。
やっぱりなんか映画に関しては勘違いしてる。
(私は小説は好きだ。念為)

だいたい村上龍なら自分の意見に従わないスタッフは容赦無く切るような気がする。
58名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/03 16:31:11
KYOKOはロジャーコーマン制作総指揮なんだよね。
誰かに制作総指揮でバックアップしてもらって作った方が良さそうですね。
59名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/08 01:27:17
「限りなく透明に近いブルー」の映画は当初予定された監督が
降りちゃってそれで本人が監督する事になったんだよね。
降りた監督って誰なんだろう?

【国内】覚せい剤密輸で手配の朝鮮籍の組長逮捕・警視庁など[09/30]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1096551068/
61名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/15 02:10:57
age
62名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/15 02:14:56
岡本喜八に「だいじょうぶマイフレンド」のリメイクしてほしいな
新作が楽しみ。
かなり気合入ってるっぽいし。

でも取材したのがばれちゃう感じになってからこの人失速しちゃったよね。
5分後の世界はいいけど、ヒュウガウイルスになると、専門用語とかくっつけたような感じで
鼻について残念。
ヒュウガウイルスはオチが笑えないけどおもしろかったけどね

5分後の世界なんだから、1作目と同じようにスリップしちゃった人のエピソードを
どんどん短編連作みたいにして、ヒュウガウイルスを番外編にすればよかったのにね
65名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/21 00:19:11
>>64
禿同ですね
66名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/21 13:14:08
5分後世界、天皇制の問題から逃げちゃ駄目だ
っていってたのは秋山駿だったっけ?
色々とむずかしいとは思うが、是非、
書いて欲しいものだ。
>>66
それは「愛と幻想のファシズム」のときにもいわれてたな…
68名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/25 20:43:48
>>63
新作はSF路線なのかな??
五分後の世界の小田桐とミズノがゲーム版に出てくるってマジ?
ミズノは眼帯してるらしいんだけど、するとゲームは「五分後」と「ヒュウガ」の間くらいか?
70名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/06 15:05:45
新作は五分後の世界シリーズの続きだったりしないかな、、
>>69
以前見たレビューによると、PS2版の「五分後の世界」は
「五分後」と「ヒュウガ」の後の物語らしい。

ミズノは眼帯して出てくるそうだから、生き残ったんだろうね。
72名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/18 00:28:56
新作はいつでるの?
73名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/21 21:00:22
サブカル作家としては春樹のほうがいいな
74名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/21 21:12:15
こいつ日本のスティーブンキングって感じだね
そうだこいつのセンススティーブンキング栗ソツ
75名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/22 21:37:21
>>72
JMMのやつで来年1月15日に脱稿リミットって書いてあった

久々の上下巻みたいだし、復活してるのかもう死んでるのか楽しみ
>>74
村上とキングの違いは村上の方がナルシズムもコンプレックスも強い
キングはそういうのは割り切っているが、
村上は自分はそういうのは克服してると自分で思っているので
押さえ付けても染み出して臭い。腐った魚の臭いみたいに。
まあそれが味なんですけど。
77ヘル ◆KAjjI3zD4s :04/12/04 04:06:55
村上龍なんてゴロツキ作家、読む価値はゼロだと思うな。ワゴンセールの常連。
ラノベよりちょっとマシって程度かな。(⌒∇⌒)アハハッ

複雑な理論なんて組み立てられないから、凄惨な暴力描写とか、
悟りきったような書きかたとか、迫力のある容姿とかで説得力を持たせようと
してる。ウブなイナカ者ならそれで騙せるかもしれないけど、
僕みたいなSFマニアに言わせてもらえば、手口があまりにも
見え透いていて笑っちゃう。(⌒∇⌒)ハハッ

実は一冊だけ読んだことあるんだけどね。「コインロッカー・ベイビーズ」て
いうんだけど本当にヒドかった。(以下ネタばれ注意!)サイバーパンクを意識していたと
思うんだけど、ギブソンと比べれば土人レベル。サイバーパンクって
センスのある人じゃないと書くのが難しいんだよね。
結局はお得意の暴力描写でゴマかしちゃってる。確か射精しながら主婦を刺す
っていうようなラストだったよね。
スルーすべきかどうか・・・
アンチのふりした信者ですから
80名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/05 23:42:33
age
なんか文章中に顔文字マジで使う人久しぶりに見た
(木亥火暴)
83名無し物書き@推敲中?::05/01/31 01:10:41
fd
84名無し物書き@推敲中?::05/02/10 13:49:24
y5
85名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/11 01:25:03
つうかサイバーパンクより前だろ
86名無し物書き@推敲中?::05/02/23 12:53:22
i
87名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/01 08:54:53
村上龍は何故嫌われるのだろう
88吾輩は名無しである:05/03/13 22:57:13
;l
89名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/23(水) 16:23:53
もうじき新作発売だな
90名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 21:36:48
>>87
デブだから
91吾輩は名無しである:2005/03/28(月) 11:30:12
8
92名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/28(月) 18:54:39
ビールの人っていう印象しかないな
著作読んだこと無いし
93吾輩は名無しである:2005/04/08(金) 12:21:19
0
94名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/19(火) 01:11:52
超伝導に出てきた、人工肝臓でストレス処理するとロボットになるって話は面白かった。
95吾輩は名無しである:2005/04/22(金) 12:19:22
pp
96名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/04(水) 18:58:54
頑張れよ、龍
97名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/05(木) 01:06:42
>サイバーパンクを意識していたと思うんだけど、
>ギブソンと比べれば土人レベル。

思わず笑ってしまった
98吾輩は名無しである:2005/05/19(木) 11:47:22
p
99名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/27(金) 18:00:34
このスレは反響が無いなぁ
まあ、近未来小説をSFとは云えないだろうけど
100吾輩は名無しである:2005/06/03(金) 12:47:12
f
101吾輩は名無しである:2005/06/20(月) 14:19:08
e
102名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 15:46:37
ブックオフでサイン本が200円で売ってた。
いらないならサインなんて貰うなよ。
103名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/30(木) 09:06:42
>SF作家としての村上龍

新作読んだが、SF作家としてはカスだね
104名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/01(金) 17:13:26
SF作家として見るなら春樹>龍じゃね?
105名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/18(月) 14:53:15
「愛と幻想のファシズム」
「五分後の世界」
までは自由奔放で面白かったんだが…

「希望の国のエクソダス」
で、決定的にダメになった。
老いたね。変に資料を集めて知恵つけちゃったもんだから
頭でっかちで暗い未来しか思い浮かばないんだよ。
そこから逃げる為に子供に媚びた作風になっちゃった。
遅れて来た全共闘みたいなもんだ、今の龍はw
106名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/22(金) 02:09:48
なんでかこのころ引きこもりや不登校に対する過剰な期待をする言説が流れたと思う。
実態は何も新しい芽を吹く事は無い力を失った青少年だったのだが。
全共闘世代は反社会的な動きを過剰に評価し過ぎなんだよな。
107名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 11:18:35
げと
108名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 01:51:00
五分後の世界とヒュウガウィルスを読んだ感想

セリフに句点が無え
109名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 06:04:21
なんだ?
またチンカスが暴れてんのか??

救いがたいカスだなこいつは。
110名無し物書き@推敲中?:2005/09/19(月) 13:04:03
読んでないな
111無名草子さん:2005/10/10(月) 11:48:20
筒井康隆
「旅のラゴス」
112名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/11(火) 18:08:54
エッセイじゃなく、創作して下さい
113名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/01(火) 20:10:09
コインロッカーがハリウッドで映画化されるらしいですね。
114名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/03(木) 19:18:10
コインロッカー映画< AKIRAで充分じゃないか?
115名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/27(木) 16:27:40
授業中どんなに眠たくても五分後の世界の文庫本をめくると
あらふしぎ、眠気がふっとんで脳汁が溢れ出してくる
やっぱり準国民とか国民とか燃えるなぁ。もう手放せんよ
116名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/06/30(金) 15:56:27
五分後の世界は最高だおね
117名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/06/30(金) 16:00:57
いまひゅうがウイルス読んでる、村上春樹より絶対おもろい。
118名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/30(金) 17:29:04
ヒュウガウイルスはオチは良いんだけどね、密度薄い感じ。

駄作が多いが傑作のパワーは春樹と比較にならない。
コインロッカーベイビーズで「初めて二本足で立った猿は全力で走ったに違いない」って文章を工房の時読んでメチャクチャ感心した。
119名無しは無慈悲な夜の女王