銀河英雄伝説16

このエントリーをはてなブックマークに追加
「第十艦隊司令官代行、アッテンボロー大佐です。
 ウランフ司令官の命令により
 残存艦艇4200隻ヤン提督の指揮下に入ります」
 
なんだいきなり。
道腹版のアムリッツアか
183名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/07 23:52:43
なんで大佐ごときに、4000隻もの艦を動かす権限が
あたえられたの?

4000隻も残ってりゃ、その中に准将や少将の一人や
ふたり、生き残っていないなんてヘンですう。
道原の脳内では問題ないということだ
少将や准将の乗っている戦艦もウランフに準じて艦隊後方で盾になって戦死とか考えんと無理かな。
当時のアッテンが一艦長なのか分艦隊司令官に準じる地位と権限があったのかよーわからんし。
普通ではない混乱した状況だったと好意的に解釈するかねえ。
アスターテでのヤンの場合と似たような感じというのは。

アッテンボローは、数千隻の兵力の分艦隊の参謀とかやってて、旗艦に乗ってい
たんだけど、旗艦が小破、分艦隊司令部が、分艦隊司令(少将?)を始めほとん
ど全滅。そしてウランフの艦隊司令部も旗艦と共に消滅。他の分艦隊司令とも連
絡が取れず(実はほとんどウランフ同様あぼん)。
しょうがなく、分艦隊司令部の生き残りの中で一番の上級者だったアッテンボロ
ーが指揮権を引継いだ、と。
これなら大佐程度が数千隻を指揮した、一応の説明がつくのでは。

アッテンボローは相当なスピード出世をしているから、どこかの時点で、2階級
特進させたら、説明が楽になる。
アムリッツァ当時大佐で、あの惨敗の中で、エル・ファシルでのヤン並みの大手
柄を立てたとすれば、2階級特進(大佐から一気に少将に昇進)させる立派な理
由になると、道原氏は考えたのかな?
「旗艦」というのは、分艦隊の旗艦ね。
188名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/08 01:32:53
それくらいのことが起きないと、たしかにありえないもんなぁ・・・
でも、うらんふって本伝と外伝を見比べるとなんか違うのな。

190名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/08 03:22:24
ヤン閣下。味方は何故、みすみす敵を取り逃がしてしまうのか。

今からでも我らが追撃をかければ、味方も呼応して殲滅できましょう。
攻撃命令を頂きたい!
>>189
それはアニメの話?
192名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/08 07:34:11
同盟は生きている者に二階級特進はありません
アッテンボローは第一三艦隊に配属となり准将に昇進、分艦隊司令官に
なりました
だからヤンがエルファシルの脱出行で中尉から大尉に昇進し数時間後に
少佐に昇進したのさ
原作ではヤン艦隊に来た時点で少将。ユリアン日記にも書いてあるし
クーデター鎮圧で出世したのはシェーンコップだけ

この辺の説明がつかないからアニメじゃ准将、
道原版では二階級特進にしてみたんだろ
だってその前の年の第4次ティアマト会戦ではまだ少佐だしw
194186:04/10/08 14:31:43
>>192
>同盟は生きている者に二階級特進はありません

知ってるよ。
道原氏の漫画版でも、アッテンボローも、アムリッツァ後、同じ日の午前に
准将、午後に少将って感じで昇進したのでは。
この場合も、エル・ファシルでのヤンの場合も、事実上の2階級特進と言え
るから、そういう言い方をした。
>>191
そう。

>>190
「うわーー」ちゅどーん

「敵艦隊、全滅!」
まあ原作・アニメじゃ第十艦隊残存部隊の指揮とってると確定したわけじゃないしなぁ
外伝2で「活躍した」とか「全滅の危機を救った」って逝ってるだけだし

或る程度は、多数の指揮について責任の有る立場に就かないと、
「全滅の危機を救った」って程の活躍は出来んだろう。
それは同意するが、だから残り全部を指揮したとはならんし
グエンも、ヤツは経歴一切不明だが、たぶん第10艦隊の生き残りじゃない