短編SFの名手といえば

このエントリーをはてなブックマークに追加
84名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/11 23:18:37
>短編SFの名手といえば

小松左京!

1960〜70年代初めの作品に傑作が多い!
85名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/11 23:43:24
>>84
禿同。
傑作多し。
ディックの傑作集は面白いね。
長編と違って、わかりやすいし、切れがある。
草上氏に一票。
あれら名作群が出版もされず埋もれ続けているのは悲しい・・・
88吾輩は名無しである:2005/03/25(金) 12:45:55
g
89名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 07:10:31
「ヴァチカンからの吉報」age
90名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 07:12:05
まあ、不敬な。と十字を切ってみる
91名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 21:02:00
次々々世代くらいのASIMOの発展型が法王になるのは、次の次の法王くらいかな
92名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/14(土) 23:19:07
河出書房新社の奇想コレクション シリーズ続刊に期待してます。
ロバート・F・ヤング が楽しみだけどまだまだ先かな。
93名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/15(日) 00:14:11
たしかサンリオのブラウンの短編集って星新一の翻訳でものすごく分かりやすかったッス。ジョン・バーリィとかよくないかな?
94名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/15(日) 01:41:59
なんでクラーク出てないのよ
白鹿亭あたり最高だったんだけどな
95名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/18(水) 23:31:09
短編といえば、ブラウンもいいけどジャック・フィニイ。
これ最強。
あとはブラッドベリ。
シェクリイはあまり好きじゃない。


96名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/19(木) 00:23:36
おいらの面白かった短編集ベスト5
1位 九百人のお祖母さん      ラファティ
2位 ブルーシャンペン       ヴァーリィ
3位 愛は定め、定めは死      ティプトリー
4位 時の声            バラード
5位 時間飛行士のささやかな贈り物 ディック
97名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 10:49:45
ワトスンだね「スロー・バード」は最高。
98名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 12:08:23
ゼラズニイとディレイニーだな。
99名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/30(火) 18:32:05
中野の悪臭事件で「王者の祈り」連想した香具師いる?
奈良の騒音ババアのとき、これと同じ刑罰にしてやればいい、と思ったけど、
まさか自分で臭い出してる奴がいたとは……。
100名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 03:05:48
アタイこそが 100へとー
101名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 07:50:24
>>100
この薄馬鹿SF板中をこうやって荒らして回ってるのか。よほど頭が悪いんだな。
102名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 16:29:13
藤子Fが出てないのかよ。パクリや使い回しも多いけどね。
ただのパクリをひねりまくってパクリ元より面白くしたのもあって、
そういうのがたまらんです。
103名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 04:12:19
>>101
まぁまぁ、そう泣き喚くなよw
気違いっぷりが増幅しちまうぞ。
とりあえず落ち着いて、鏡を見てごらん。

真っ赤に膨れ上がった、ブサイクで醜悪な顔面が映ってるだろう?

己のその醜さと 頭の悪さを恥じて、ちっとは反省しとけよ。
104名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 04:19:04
>>101
たかがキリ番ごときに何熱くなってんだお前は。 チンカスか?
105名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/07(水) 21:44:33
ウィリアム・テンはいま読み返すと冗長でつらいな。
106名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/08(木) 12:12:15
>>105
「非P (Null-P)」は元祖ぬるぽ
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:35:04
>>106
ガッ
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:10:53
短編SFの名手じゃなくて、逆に短編のヘタなSF作家って挙げるとすれば誰だろう?
109名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/15(木) 00:16:17
>>108
短編のみはわからないが・・・、

J・G・バラードは長編も短編もヘタ!!!
110名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/15(木) 01:12:47
バラードの長編は受け付けない人がいるのも理解できるけど、短編もダメですか。
奇想コレクションのうちのひとつだと思って読み直してみては。
もし読んだのが残虐行為展覧会なら、他の短編集を是非。
いま読めばずいぶん素直にSFをやっているな、と感じる話も多いです。
方向性が同じとは言いませんが、チャンやイーガンからの文脈ならば(時代は逆ですが)、
ニューウェーブも立派にSFの1ジャンルとして読めると思います。
111名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/19(月) 21:06:56
バラードは短編うまいよ。
その証拠に短編集が11冊も・・・・出てた。
「終着の浜辺」は最近復刊したけどね。
112名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 20:39:41
短編集好きなのでage
113名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 21:22:40
一発屋ゴドウィン
114名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/20(月) 00:27:30
バラード・オールディス・エリスン・ディレーニイ・ディッシュ・ゼラズニィ
ニューウェーブの時に出てきた人はみんな短編上手いと思う。

下手だと思うのはクラーク御大。
115名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/22(水) 03:27:47
明日にとどくは ガチ
116名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/28(日) 11:39:54
ティプトリー
ディック
ブラッドベリ
117名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/28(日) 11:57:03
山野浩一
118名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/29(月) 22:52:12
星は?
119名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/30(火) 07:50:52
イーガン   ティプトリー 小松左京の「骨」「紙か髪か」「くだんのはは」ラ ファティ  フレドリック・ブラウン「闘技場」  ロバート・F・ヤング「宇宙クジラ」
120名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/02(金) 06:13:50
最近の日本人作家でなら小林泰三
121名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/03(土) 09:30:30
短編の名手……という言い方だと、どうしても大量に短編を残しているディックや、
短編しか書かなかったティプトリーが入っちゃうのはしょうがないよね。

短編の傑作は?という質問なら、「オートマチックの虎」とか「フロストとベータ」とかを押したいところだけど。
122コーティ・キャス:2006/06/06(火) 14:34:08
>>121
あたしの立場・・・
123名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/30(金) 19:42:23
バラードは最近は長編のほうが普通のエンタメになって
短編がいたずら書きレベルになるという逆転現象が生じてるけどな。
124名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/30(金) 19:43:27
テッド・チャンとイーガンでいいだろ
考えるのがめんどくさい
125名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/14(土) 20:46:30
>>124
>考えるのがめんどくさい

バラード作品の登場人物に多いタイプですね。
126 ◆0USqqel05Q :2006/10/19(木) 02:15:22
127 ◆rG7QCOckqo :2006/10/19(木) 02:25:25
 
128名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/10(日) 21:28:04
シェクリイはいい。ところで核戦争が起きた後、生き残った男が食料としてネズミを買いに出かけるという短編の名前を失念したんだけど、だれか教えてくれ。
129名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/17(日) 01:01:35
>>128
ゲエェーッ! 夜食を食いながらこのスレ見るんじゃなかった・・・orz
130名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/17(日) 23:50:59
このスレまだあったのかw
>>128
手塚の火の鳥しか思い浮かばん
131名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/26(金) 20:29:32
ミステリ板からの宣伝です

各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、リチャード・マシスン作品投票中。

締切りは、平成19年1月30日(火)、〜12:00まで。1人1票でよろしくご参加を。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1154275629/l50

投票したい作品を<<作品名>>のように<< >>括って投票するのがローカル・ルールになってます。
132名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/14(土) 21:06:51
リチャード・マシスンの作品は、暗い・救いようがない悲惨すぎる結末の
話が多いから好きになれないなあ。
ストーリー構成力は優れていると思うけど。
133名無しは無慈悲な夜の女王
SFか微妙なのも多いけど、ロバート・ブロック。
初期の『子供にはお菓子を』から
割と晩年の『ジュリエットのおもちゃ』まで、切れ味がいい。