攻殻機動隊2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
最近になって攻殻機動隊を読み始めた者です。
2について教えて頂きたいことがあるので書き込みました。
まず、霊能局と素子の関係はどういうものなのでしょうか?
次に、荒巻素子は前作の草薙素子なのでしょうか?しかし、巻の最後あたりで素子の本体らしき物がありますがそれとの関係は?
最後に、作者の言いたいことがつかめません。皆様はどのようにこの巻を解釈していらっしゃるのでしょうか?
士郎正宗【アップル/攻殻/オリオン/ドミニオン】07
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1077456249/l50
単発質問スレは嫌われますよ
最初の質問は読者としては2を読んで推測するしかないですね
霊能局は素子に興味を持っていて調査官を送り込んでるだけっぽいけど
2の最終話を読むと素子と環は子供の頃からの知り合いとも解釈できますね
次の質問はあなたも気がついているとおり別人でしょう
本体っぽいのも別人だと思いますけど(なんか2人いますし)
1のほうの最終話を読むと本体の子供のようなものなんじゃないかと
作者の言いたいことが分からないときは繰り返し読むことをお勧めしますが
1の人形使いと素子の融合について理解していないと2は理解できないと思います
とっとと削除依頼ね>1
6名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/16 22:10
>>4
ご意見、ありがとうございます。
初めて書き込んだので、あまりよくわかってませんでした。今度からは気をつけます。
7名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/22 04:56
霊脳局は良くわかんない。SACにも出てこない。イノセンスにも(ry
コミックの設定だからね。
というか、ヤタガラスがどうとか世界樹がどうで未来がどうだとか、ワケ判らん。

AKIRAのパクリか?
判らないんじゃ、パクリかどうかも判断できない罠。
11名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/23 01:30
たぶん攻殻が煮詰まったので、ファンタジとの合体を試みてるのかも。
>>11
ああっ 身も蓋もないことを
実際煮詰まってんだろ?
士郎さんよお。
>>11,12
煮詰まったのなら、それは良い事ではないか?
そうか12は「もうとっくに煮詰まってるのだから、新刊だせやゴルア」と言ってるのだな。

俺は攻殻02を読んで「行詰っている」と感じたのだが…。
最近はエロピンナップしか描いてないし。
いや、むしろ焦げついていると言いたかったのだろう
15名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/25 21:33
たぶん士郎はもう一生食うに困らないだろうから、無理に書かないだろう。
たぶん晩年の黒澤やクーブリックのような自己満足作品だろう
たぶん作家としてもうだめぽ
そんなに稼いでるかなあ。
まあ、昔にくらべりゃずいぶん楽か。
雑誌にピンナップ描くだけでも食っていけるし。
アップルシードを書き進めろ。まぁ、もうやる気ないって言ってるが・・・
オチをつけるのが怖いなら、とことん話しを進めてみれ。最終回を
書くつもりがないままでも、ナギャノは延々書いているぞ(w
ナ、ナギャノか…
いきなり神様がニュータイプ読者を気にしたときはワラタが、漏れはかえって判りやすくなったぞ。
奴はマヂで「ナンマイダー世界」を書いていたんだ、とな。
19名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/26 11:21
ていうかナギャノは時空が歪んだらなんでもアリの人だもの。
20名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/26 11:54
仙術超攻殻オリオンも知らない>>11がいるスレはここですか?
同人時代からSF風味のファンタジー描いてましたが何か?
22名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/10 19:07
義体あげ。
23名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/10 19:56
次はこのスレ使うのか。
偶々とはいえちょうどいいスレタイ付けてくれたなw>>1

【前スレ】
士郎正宗−攻殻機動隊
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1054655139/l50

【漫画板の士郎正宗スレ】
士郎正宗【アップル/攻殻/オリオン/ドミニオン】08
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1081052129/l50
がんだれ、士郎タン。

イノ見たけど、あれだけ作りこんだ映画でも、
台詞や場面は、一巻の引用が多いのを見て、
そろそろ新しい話しが必要だと思いますたよ。

攻殻じゃなくてもいいからサ。
オリオンだー
オリオンをやれー
素子は最も複雑な情報体に最も近い者のひとつ。
最も複雑な情報体は次世代の人類となりえる?(次世代の人類はもう人類とは呼べないかもだが)
霊能局は人類の進化を観察、もし可能なら既存の人類に都合が良いように介入する?

環は観察する者ではないか。
観察者がいるから宇宙が存在するという例の理論的なものではないか。

ごめ、前スレ読んでない。いまから読んできま。
ttp://artifact-jp.com/mt/archives/200401/innocenceotaku.html

>ブロッコリーに集まってる萌えアニメの何かを買ってる客よりも、
>イノセンスの方に集まってる客のほうが
>数倍レゲエ度が高かったのに驚きました。
>自分もそうなんですが、押井ファンがこんなにもデブ度と臭度とダサ度が高い人々だったとは!
>エロゲーショップの行列よりもキツかったです。
28名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/11 00:37
>>25
せっかく唯一終わってるシリーズを未完作にしてほしいのか?(w
OLIONは2を出すとずっと以前から明言してる。
アップルにOLION2のキャラが出てるぐらいだ。

今出てる日経キャラクターズにシロマサにインタビューした記事が
出ているけど、十年以内にOLION2はでると言ってる。

つーかシリーズとしてみれば完結しているのはブラックマジック、
ドミニオン、攻殻機動隊だと思う。
続編がでるはずなのはドミニオン・コンフリクト編、OLION。
どうやら未完になりそうなのがアップルシード、蜂の惑星。
まあアップルは今見るとシロマサ的には設定が古いということに成るかもしれない訳だが
でも通常SFに縁の浅い人になら十分通用(騙せる)かも
正直言って奇をてらった80年代的SFアニメなんて流行らないんだよ。
当時は筑波万博のように近代テクノロジーや非日常に対する希望が強かった時代だった。
今は当時に比べてあまりにも非日常的な世界に成り果てた。今のアニメは日常を大切にするアニメが
良くも悪くも多いのはそのためだと思う。
そんな中でテクノロジー主体アニメ作られたって仕方が無い。
士郎の最も活躍した時期が80年代後半〜90年代前半ということを考えたら当然だが。
じゃあアップルシードの舞台を2003年の日本を再現したってことにすれば、、、、
どっかで見たアニメになってしまう。w
341です:04/04/12 14:54
うー、皆さん話がずれてきてるようなんですが。
僕の質問に答えてくれませんでしょうか・・・。
>>34
残念ながらもう君のスレじゃないんだよね。
話がずれてきてるんじゃなくて、本来あるべき姿になったというだけのこと。
361です:04/04/12 15:54
そ、そうなんですか・・・。
ちょとワラタ
>>36
素直な奴・・・

荒巻素子(やアンタレスやら)は草薙素子の「子供」と考えていいんじゃないかな?
人形使いと融合したときに「子孫を残す」という下りがあったでしょ。

その他のことは読んだ人それぞれ適当につじつまが合うように解釈してるんじゃないかな。
>>34
すまんな、余りにも都合がいいスレタイなのでシロマサスレの二代目と化している。
>>32
よくわかんない〜。

> 当時は筑波万博のように近代テクノロジーや非日常に対する希望が強かった時代だった。
> 今は当時に比べてあまりにも非日常的な世界に成り果てた。

このへんとか、とくによくわかんない…
「近代テクノロジー」と「非日常」を同じベクトルをもつものと見てるの?むしろ逆じゃないの?
ひょっとして、80年代のテクノロジーは一般人に取って非日常ものであった、と言いたいのかな?

現在は、科学の進歩が日常生活に反映するスピードはどんどん早くなって、テクノロジーと日常が
より密接になってきていると思う。
そのために、テクノロジーをテーマとした物語はフィクション性を失い、テクノロジー主体のSFは
影をひそめるようになった…とするなら、議論としてまだ筋が通るけど…

それともたんに、最近の士郎正宗はつまんねえ〜って言いたいの?
41名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/12 20:18
>>40
>>32じゃないけど、つまんねぇもなんも、出てくるのはエロ絵ばっか。
マンガ家としては過去の人。
>40

当時は 「薔薇色の未来」 を夢想できた最後の時代だと思うよ
今、未来に対してのイメージって、どうだろう?
日本経済の未来に関しては、バラ色とは程遠いけど、テクノロジー関連では
冷戦時の80年代より、明るいビジョンが持てる気がするけどなあ…。
少なくとも自分は、最近の技術の進歩にはワクワクさせられるけど。
>>1
質問に答えが返ってくるんなら、
俺だって質問したい事はいっぱいあるよ。

シロマサ降臨とかありえないだろうなあ。
45 ◆YIr/dbSWmE :04/04/12 22:40
>>34
解る人が居たらとっくの昔に書いてる。気がつかなかっただけかもよ。
つーか人は余りに予想外のことは理解できない。認識できない。

とシロマサ的なことを書いてみるテスト
ハード的にはアシモとかサッカーする奴とかけっこう進化してるよな。
人間の動きを見た目トレースするだけならそのうち出来そうだ。

電脳はどうなんだろな。
人間の脳とコンピューター(演算・ネット・外部記憶装置)を直接繋げるのって乱暴だけどできると情報の入出力スピードが段違いになるね。
出力デバイスはいまんとこマウスとキーボードだからな。
脳への情報入力の9割は視覚情報だっけ。
たしか網膜に映像を直接照射するシステムが開発中だったと思う。確立されれば最高の形のディスプレイになるんじゃないかな。電脳直結とはぜんぜん違うけど。
4746:04/04/12 22:45
やはり問題は出力デバイスか。マウスやキーボードなど手や指、音声入力、視線マウス、うーんどれもスローだな。
これらは体を動かすというサインであらかじめ決められた結果を引き出す(ボタンとぽちっと押す)。
これならむしろ人間の考えを読み取ってくれるAIを作るほうが早いかも。
犬とか人間の感情を細やかに受け取ってくれるよね、ちょっとした仕草一つを誤認することなく受け取れるAIを作る。
当然個人差があるので赤ん坊の頃から専属のAIと共に育つ。
そのAIは入出力端末であり護衛であり教師でありパートナーである。ってなんか小説っぽくなってきたな。


垂れ流し文章ゴメン。
(超能力があれば便利だよな。テレパシーという超高速大容量無線でネットとつながるのさ)
入出力よりも情報処理する部分が全体としたネックというか律速になるかな。
49名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/12 23:03
直結することでより危険にさらされやすくなる、という意見があったが、
そこはそれ、釣られまくったりジサクジエンを見破られたりしながら2ちゃんねらとして育つように、
自律的なガード手段を身につけていけるようなデバイスが開発されるのではなかろうか。
ま、いつまでたっても煽り耐性がない奴がいるみたいに、問題も残るだろうが。
501です:04/04/12 23:08
>>44
>>45
ごもっともですね、すんません・・。

>>38
素子の子供ですかぁ・・・。うーん、なるほど。ってことは2巻は親子げんかと
素子の発展した存在がとうとう精神世界に入ってって、というか融合して仏教的には悟った状態ってことなんかなあ。
>>48
そうだね。例えば100倍速で映画を一本を脳内に送られても、常人ではとても
その内容を理解できるとは思えない。
草薙のことを荒巻部長が「エスパーより数の少ない才能」と言っていたけど、
そのへんの処理能力が人間離れしているということかもしれない。
52 ◆YIr/dbSWmE :04/04/13 00:51
>>51
(・3・) エェー  魏体使いの技のことだろ?
>>51
いやー、人間の脳は時速200kmでの高速移動用には作られていないけれど、
やってみたら結構できるものだからして。
入力が実現したら、割と多くの人が対応できると思われ。
ダイジェスト版なら1/100の長さにできるかもしれん

つうか「転送」を普通に眼や耳でやるとイメージすると100倍速はキツそうだが、
転送用の記憶領域に100倍速で記録して、転送終了後に脳からアクセスするとしたらあまりキツくないかも

まあ人間の記憶には海馬などが絡むのでそう簡単には逝かないだろうけど
55名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/13 02:30
映画も本も、見たり読んだりに要する実時間だけじゃ
それを消化するのに使う時間には足りないよ
56名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/13 02:31
たとえば速読だって、読んだ瞬間に内容を理解するんじゃなくて
読み込んでからあとで内容を吟味するわけでしょう。
ちゃうでしょ?
周辺視野と瞬間視力を鍛えて一瞬で情報処理できる能力でしょ速読は
5838:04/04/13 02:59
>>50
もちろん違う解釈もあるだろうけど、それは君が考えて書き込んでくれ。
俺が書いたのはとんでもなく間違ってるかも知れない。
でも、その方が面白いだろ?
このあたりだったら答えてくれる人いたりするかな…

一巻 5p 4コマ目 HEROってなに?なんの略称?
10p 6コマ目 確認(インフォメーション)ってどういうこと?軍隊式の復唱かなにか?
60名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/13 03:50
>>57
それは文字を取り込むってことでしょ。
書いてあることを覚えられても、理解
(っていうのもあいまいな言葉だけどさ)に直結するわけじゃないし。

だから、>>54は正しいと思う。
>59
HEROは周辺環境の電子雑音による暴走っつかバグりのこと、と書いてあった記憶が

確認、は軍隊の復唱でいい、とおもう。
オクレ、っだっけ?
と簡単な方に先にレスして、っと


やっぱなんぼ転送したからって、理解する速度は数倍、もしかすると数割速くなりゃ御の字、と思う
ただ支援AIに読ませてサマリー提出させればいいよね、攻殻2でよく出てくる感じ

でもって、
若いもんに脳をいじくられるのは気持ち悪い、と義体化を未だ拒否する人間がいるのに
素子たんは外部記憶やら支援AIやらをどんどん取り込んでポジティブに適合している

だから荒巻部長が”エスパーより貴重な才能”と評してるんでしょ
さらに、そういう素質があるから2501と融合する選択ができた、と
羊の血の池で訓練ってこの時代でもやってるのか。
>>61
dクス。

でもいまいちあやふやだなあ…。
HEROの方は出典はわからないすか?
いろいろ調べては見てるけどヒットせず。搾りこむの難しい。
どういう略称なんだろ。
米軍なんかでは復唱の事をinformationと呼んでたりするんだろうか、
この辺は軍オタ知識なんだろうけど、やっぱりよくわからず。

こういうちっさい疑問が結構いっぱいでるんだよなあ…。
読み返してると。うーむ。
>>64
『略語 HERO』でググって発見!

Hazards of Electro-magnetic Radiation to Ordnance
の略みたい。
「電磁波の軍事兵器に対する害」って訳していいのかな??英語苦手…。
>>65
うわー。なんで見つけられなかったんだろ。恥…
ともあれ解決で、ほんとにありがとうございました。
>>64
「確認」は、この場合、単に部長の「予算は通した」っていう言葉が
事実かどうか確かめれ、ってことじゃないの?
p.12頭で、フチコマが報告してるしね。
やっぱり紫の髪とハイレグ+レザーって

 どう考えてもゲイファッション

だよ。おかしいよ。誰も何も言わなかったのか?!
知っててやっているのでは?
素子(または監督)の、皮肉ではないかと。
『女型』の義体の利点を最大限に活用する格好はするが、それ以外は裏切る、と。

『よく見りゃ、それアレじゃん!』
とかいうのは、釣られる相手がいての楽しみというもので。
70名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/14 03:00
つまり、中の人は男。
>>68
ハイレグはシロマサのエロ好きから。
レザーはシロマサのボンデージ好きから。
紫の髪は知らない(オリジナルは黒)
よし、俺も攻殻の世界のように、革ジャン&下半身
スパッツで腰にモデルガン挿してバイク乗る!!
メットから紫の髪が靡くよう、カツラも用意するぜ!
上半身は特殊部隊風ベストに長手袋の方がいいか?

不気味なヒゲオヤジが首都高走っていても石投げ
ないで下さい・・・・
>>72
せ、せめて義体が一般用に販売されるまで待ってくだちぃ…
(販売されたら…(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア!! )
>>72
イシカワがスパッツはいてるのを想像すればよろしいか?
>>74
バトーならちょっといや…
>>69
そこまで好意的に解釈する必要は感じないが・・・

>>71
>レザーはシロマサのボンデージ好きから。
皮ジャンもかよ!
注:男の子のスパッツは、もっこりします。サポーター穿かないと、本物に見られますよ。
>>78
イっ、イシカワぁーーーーーーーー!!

そいつを脱げェええええ!!
80名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/15 23:32
ポッ(*’ー’)
>79はエロい人ですね。
いきなり脱げだなんて、良識疑っちゃうなぁ。
画像がボケているが、イシカワの足は黒ストっキングか、
それとも、男用制服の下か?
体育のジャージでしょ
ハニワルックってやつ
84名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/16 04:22

ttp://news.fs.biglobe.ne.jp/social/ym20040414ic29.html

考えただけでコンピューターに指令、米で近く臨床試験

 【ワシントン=笹沢教一】米のサイバーキネティックス社は13日、脳内の信号を外部のコンピューターに伝える
チップを脳に埋め込む臨床試験を近く実施することを明らかにした。神経まひなどで体の筋肉が動かせない患者の
治療法開発のためで、このほど米食品医薬品局の臨床試験の承認を得た。

 装着された患者は考えるだけでコンピューターに単純な指令を出すことが可能になるという。
映画「マトリックス」のように、脳とコンピューターを直結させる技術にもつながるものとして注目されている。

 同社によると、チップは2ミリ四方で表面に長さ約1ミリの電極100本がついている。
外科手術によって耳の上の位置にある運動をつかさどる皮質に取り付け、有線で外部のコンピューターと接続させる。

 臨床試験の最初は、安全性の確認や脳からの信号の測定などが中心となるが、
段階的にコンピューターを操作させるように移行するという。

 重い神経まひや進行性の筋委縮症などで意識があっても全身の筋肉が思うように動かせない患者は、
舌や目などの残された機能を使ってコンピューターを操作し、意思表示などの機能を代行させているが、
同社は「チップの移植により、より高度で素早い操作が期待できる」としている。

 同社はアカゲザルの脳細胞にこのチップを取り付け、コンピューターのカーソルを動かす実験に成功している。
将来的には、脳からの指令でロボットアームを動かして機能を代行させたり、患者の筋肉に電気刺激を伝え、
機能回復させることも可能だという。数年後の商品化を目指している。


しかし「ロシア語で考えろ」、と。
なるほど、イシカワ、かわいいな(え
しかしボーマとかパズって延々出演してる割に
どういうキャラなんだかサッパリわかんねぇな。
さて・・・漏れもセーラー服着てバイク乗ってくるかな・・・
>>78
「陸軍中野予備校」思い出しますた
これとイノセンスどっち先に見よう
どっち面白い?
両方見るつもりなら釣りにはならんぞ
イノセンス
トグサと組んでるのがアズマでバトーが原作並みの能天気なキャラクタだったらと…
んでタイムボカンシリーズの演出をやってた頃の押井が監督してたりしたら

どうなってたろうかなどと妄想してみる。
うーん・・・・・しのぶ課長が隊員側になった
特車一課になっていたかも。で、二課と
諍いになったら、バトーと大田が実弾を
出すな、こりゃ。
>>92
アズマは新人時代のトグサとは質感の違うダメっぽさがあるというか、
ちょっと不快にさせる部分があるから出ずっぱりはキツいんじゃ
ないかなぁ
>>94
>ちょっと不快にさせる部分がある

俺もちょっとそう思った。いけ好かない奴って感じ。
961です:04/04/18 22:07
イノセンス見て思ったんですが、攻殻の中で仏教はどんな風に解釈されてるんでしょうか、マンガの方は神道が中心のようだったけど。
仏教的な考え方は含められてないのかな。
>>96
人形使いは少佐を「選んだ」のは「縁」だった言ってたよ。
環なんか神道系っぽい割に「如来と結縁できれば〜」とかいってたな。
あと天邪鬼とか過去世とか微妙に仏教系な言葉もでてた。
99名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/19 06:01
>>1
オリオン読んだ方が早いです。攻殻よりオリオンの方がハチャメチャで好き。
100名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/19 07:22
100ゲトー
101名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/24 14:52

- 再 起 動 -
ageただけで起動してないのでは
103名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/25 15:45
では、しうしうと煙をあげる「おりおん焼き」の考察でも始めようか。
あれは意外にスタンダードな魚型水棲動物のヒラキに見えるがどうか?
じゃあ偽装網に抱かれるか
今日も素食で晩餐するか
毎日が土曜の夜と日曜の朝
お前ら寂しいこと書くなよ。
こっちまで寂しくなってくるじゃないか・・・

ちなみに今日はひき肉とタマネギを買ってきて自家製ハンバーグ。
うまく焼けた気がするし美味しかったので、ちょっといい気分。
ああ、発泡酒じゃなくてビールを飲みたいなあ・・・

#「粗食」が正しいんじゃないか?
連休だから猿のように2chやリまくるぞ





、、、って俺も寂しいなw
そいつはうなぎじゃない。
>>107
目玉焼きでも自分で焼くとうまい気がするよな。
>110
半熟のハムエッグをご飯に乗せて醤油少々で食う

泣ける!

たぶん俺は義体にはなれない……
>>107-111
だけ読むと押井スレかと。
クロマ姐さんとそのちょっと前に出てきた
女の子警官サイボーグは違うボディですよね?
>>113
なんでそんな質問が出るのか理解できない。
>>114
おまえのレスが理解できない。
116名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/10 17:05
話をハムエッグに戻そう
まず、だ。
ニンニクを油で炒めるかどうか。
この問いを避けてハムエッグは語れまい。
ニンニクは刹那的快楽
119113:04/05/12 03:02
で、どうなんですか?
男は黙って塩胡椒。
ハムは焼き過ぎるな。固くなる
ベーコンエッグの場合はベーコンから余分な油が抜けてカリカリになるまで焼くのが好きだ。
ただし黄身は半熟。この焼き加減が難しい。もちろんかけるのは塩と胡椒だけだ。
ベーコンの塩気があるので塩は控えめでな。胡椒は粗挽き黒胡椒が香りが良くていいぞ。
漏れは油ぎとぎとが好きだな
日本人ならベーコンエッグをおかずにご飯を食べるべきだ。
そういう意味では塩は強めの方がいい。胡椒は抑え気味にすべきだ。
もちろん無くていいということではない。あくまでご飯に合うかどうかだ。
2ndGIGはちょっとSF感薄いぞ!
DVDは素人向けだから我慢汁
だれか哀れな>>113に答えてやってくれ。
俺は1しか読んでないし観てないから知らない。
んじゃあ間違ってるかもしれないけど
>113
クロマ姐さんは荒巻素子のデコット。
婦警さんは適宜使える駒にされてしまっている
気の毒なひとだと思うよ。
ボディの規格が同じかどうかはワカンネ。
>>128
で正しいと思うが、婦警さんは火器管制ソフトが整理されて得した人じゃないの?
記憶ごっそりぬけてて、しかも自分が操られてたらしき事は解かるんだから
気持ち悪くてたまらんだろ。
131 ◆YIr/dbSWmE :04/05/22 10:31
攻殻の世界では射撃や格闘は別アプリで体を動かすみたいだから、バグがあったりしたら変な動きしたりしてやだな。
そこで、自分の体での訓練ですよ。
ソフトに頼らず自分の体で倣い覚えた技こそ最強!

この手の格闘技ソフトの開発者はすくなくとも自分でやってるんでしょうなぁ。
その「ソフト」ってのは訓練によって能力(性能?)がアップするものなのかな。

・・・とここまで書いて、学習能力やらなんやらがソフト(とそのバージョン)によって
違うんだろうなと思った。

「俺MS-IME2066のままなんだ。もっといいのに変えたいなあ」
「俺はAtok34に変えたよ。だけど、肝心の電脳がハングすることがあるんだよね・・・」
「ワシは○○(何となく訴えられたりしたら嫌だから)というのを浸かっとるよ。
そんなに五編間は内蔵。胃紫蘇通ソフトなぞこれでじゃないか?」
134名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 03:21
「イノセンス」とれなかったね。
パルム・ドールは下馬評通り「華氏911」ですた。
135名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 07:01
トリュフォーの華氏451のパクリ?
ブラッドベリの華氏451度かもな
パクリというか、アメリカの発火点でっせという意味なのでは。
138名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 19:34
フランスの政治的意図が感じられてイヤだな。
動転の涙、政治意図は否定 最高賞のムーア監督

 【カンヌ22日共同】「何をしてくれたんだ。自分はまったく気が動転している。メルシー」。カンヌ国際映画祭で22日、最高賞のパルムドールを受賞し
た米国のマイケル・ムーア監督は授賞式の壇上で一瞬言葉に詰まり涙ぐんだ。会場は総立ちの拍手。驚きと喜びの入り交じった感情を、審査委員長
の米国のクエンティン・タランティーノ監督らにぶつけた。
 受賞の「華氏911」は米中枢同時テロやイラク戦争でのブッシュ米政権の対応を痛烈に批判した作品。記者会見でイラク戦争に反対したフランスだ
から受賞できたのではとの質問に「これはフランスの賞ではない。審査委員9人のうちフランス人は1人で、米国人が4人と多数を占める国際的な賞
だ」と反論。
 「今では多くの米国人がフランスはよき友人で、米国に(イラク戦争は)誤った道だと言おうとしたのだ、と分かるようになった」と述べた。(共同通信)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040523-00000044-kyodo-ent
ここは・・・・どこ?
わたしは・・・・だれ?
押井信者が茫然自失
攻マン機動隊 の検索結果 約 37 件中 1 - 4 件目 (0.20 秒)
ワイルドボーイ>>>>イノ扇子
絶望とゆう名の希望 での電脳戦では素子は全裸じゃなかったな
何でイノセンスのバトーは全裸で戦わないんだよ!
光学迷彩でもいいから、ブランブランさせながら戦え!
バトーはいいです。。。
格闘戦を想定した義体にはチンポコ格納機能が搭載されているとかいう
設定があってもいいかもしれない。

琉球武術か何かの達人の人は睾丸を引っ込めることができるらしいし。
鰤アレ雄のチンポコは普段格納されてるっぽい。
格闘戦を想定した義体のチンポコはチャンバラ機能を搭載しているとかいう
設定でもいいかもしれない。

小学生の時、休み時間によくやってたし。
格闘戦を想定した義体でもチンポだけは飛び道具であり最後の武器。
152名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/11 00:45
名も無き者へ 
ネットを通じて戸別の11人に感染しテロリストになるのがなんでみんな右翼ヤクザ顔の男だけなのか?色んな年齢性別があっても良い筈。
なぜみんな日本刀で武闘派なのか?(キルビルの影響?)
なぜ2030年代にまだ料金所で止まる必要があるのか?

全般に
少佐の歩き方が男と同じ。作戦中はともかく、平時は大衆に溶け込むために普通の女らしく歩くことが必要だろう。マリリンモンローみたく腰を振れとまでは言わないが、せめて尻の肉が動くセクシーな感じを出してほしい。どうせ子供向けじゃないんだろ。
映画並みの予算をかけたと言ってるわりには動きが悪い。日本のアニメ会社は高コスト体質=低能率なのでは?パワーパフガールズのスタッフにシナリオと設定渡して作ってもらえ。

たかがアニメにマジレスカコワルイが
153名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/11 00:54
マンガが違うが、ブリアレオスには確か睾丸保護機能があった筈
対熱防御機能だけだったかもしれんが、そういう設定が会話でされてたような
懐かしいな…

って、前もこんなことを書いた記憶が。
155驚愕:04/06/11 01:49
>153
ブリちゃんってタマタマ残ってたのか!

棒の方まで高機能?
そりゃうぃんうぃん言わせて(ry
サイボーグってのは、あまりに行動目的に純特化させても問題が出てくる、って説があるね
多少は人間時代の無駄な部分も残しておかないと、精神の方が持たない、という

とくに男のナニはねぇ……取っちゃいかんだろやっぱし
>156
そりゃデュナンも離れられなくなるはずだわw
159名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/11 11:37
>>152
>なんでみんな右翼ヤクザ顔の男だけなのか?
右翼ヤクザにしか発動しないんじゃないだろうか。
なんか今月のはそういうお話だったよね。
アニメーションの質が悪いのは同感。
どこに金突っ込んでんだよ、と問いつめたい。
160名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/12 01:59
右翼ヤクザ系の人たちの顔ってなんか紺碧の艦隊に出てきそうな顔だね、なんか攻殻にはミスマッチなんだけど、反対に女首相はいい感じ
161名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/12 02:51
>>159
でも移動中の車中での自慢大会は藁田ぞw
162名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/20 00:16
亜素胡素子
163名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/20 01:34
素子みたいな義体やブリみたいなサイボーグの性器については
以前から気になっていた。

リアルに再現するとなればそれはもう大人のおもちゃの世界。
ダッチワイフ、女性用バイブ、男性用バイブなどなどの技術の蓄積を活かし、
現在の性玩具産業は義体産業の重要な一画を担うことになるのではないか?
事業を拡大して義体・サイボーグ部品総合メーカーにまでのし上がる企業が出てくるかもしれない。

もうひとつ。100%の人間がリアルな製品を嗜好するなんてとても考えられない。
おそらく、いかにも作り物な肌や性器の義体の所有者をパートナーに選ぶ「変態さん」が出てくるだろう。
鮫肌や毛皮、はてはステンレス肌からビニール肌なんかの特注仕様肌があったりするだろう。
性器のほうでも、穴が多数あったりサオが多数あったり両方持ってたり、
それはそれは尋常ならざる需要が一定数は必ず出てくるだろう。
もちろん大多数はノーマルな義体を持つパートナーを好むだろうが、
性についての現在の観念が完全にひっくりかえる事態がくるのではないだろうか。
21世紀前半が「人間が人間らしいセクースをしていた最後の時代」と語られたりして。
世の中には色んなことを以前から気にしてる人がいると尻ますた
165名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/20 03:23
物理的束縛を離れて、相手とネットワーク接続して電脳内だけでいくらでも変態願望や快感得られるだろう
コミックでは既出ですがなにか?
167名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/20 20:15
お聞きします。
攻殻機動隊のアニメ「土曜の夜と日曜の朝 CASH EYE」という
題名はイギリスの作家アラン・シリトーの小説から
獲ったんですか。既出ならスルーして下さい。
あ、そうなの?勝手に北条司の漫画のキャッツアイからかと思ってた。違ったのか。
>>165
物理的束縛のなかでアレコレいじるのが楽しいんじゃないか!
という変態一派が登場するだけと思われ。
普通にキャッツアイのパロだと思ってたが。

内容などに共通点はあるんかいね?>小説
あの話だけ急に漫画をネタにするとは考えにくいが。
むしろ、キャッツアイ自体のモトネタも同じと取るほうが自然か?
172167:04/06/21 19:12
>170
映画にもなっています。
内容はtp://britannia.cool.ne.jp/cinema/title/title-to2.html
結局 シリトーの小説(映画)とキャッツ・アイの2つから
とった遊び感覚の題名ということですか。
「ジャングルクルーズにうってつけの日」って本も筑摩書房から出てたな
サリンジャー「バナナフィッシュにうってつけの日」
(原題:A Perfect Day for Bananafish)
「善悪の彼岸」はニーチェ。
176名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/24 21:59
「機械たちの時間 MACHINES DESIRANTES」 は ジルドゥルーズ …多分。 神林長平? 誰それ?
ぐぐればわかる知識を披露するスレですね?
177がどうでもいい知識に競争心を剥き出しにするスレです
ぐぐればわかるけど、あえてぐぐる必要のないトリビアを披露するスレです。
イノセンススレでやる方が相応しいような応酬ですね
外部記憶素子なしにはついていけん会話だな
素子〜ぃ!!
183名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/27 00:48
素子〜ぃ!!だって( ´,_ゝ`)プッ
プッ
正しくは
もとこぉ〜!!
だよな
183にエサを与えるインターネッツですか?
187182ではないけれど:04/06/27 13:06
でも俺、マジで間違えてたんだよな・・・

SACで「光学素子は笑う」ってサブタイあっただろ、
あれ、「こうがくもとこはわらう」ってどういう意味だ?って考え込んじゃって。
中身を見て「こうがくそし」のことだと判ったけど。
実際は工学デバイスなわけですが(w
>>187 光学じゃなくて「視覚素子は笑う」
(実は俺も「しかくもとこ」とまず最初に読んだことは秘密だ)

少佐の名前はデバイスちゃん、ってことで
「むぉとこぉぉぉー!」でなく「でばいすぅぅぅー!」だと激しく萎える
どうせ偽名なんだから盛り上がるな
噛んじゃうと「でぶす」になって暴力メスゴリラ(通称)になります。
192162:04/06/27 22:33
やっぱ ソコ でしょ ソコ
アズマかよ(^^;
ソコォーーーーォ!とかw
んで、頭飛ばされても再生すると。
素子は電脳神
196187:04/07/01 08:59
>188
>189

俺って、2重に間違えてたんだな。







電脳の海に沈んできまつ
197名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/04 00:05
新作出てるね 13顔 14左眼に気を付けろ
198名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/06 20:42
デカトンケイルって何ですか?実際にあるんですか?検索してもわからん。
ヘカトンケイルは『百腕巨人』の意だから、デカトンケイルは『拾腕巨人』か?
ヘカトンケイル・システムの初期型という意味だと思う。

いわゆる自己後付だな。
200名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/06 22:15
多元情報処理システムやね。 少なくともノイマン型ではなさそう。
基本的な構造がデジタルのシステムにはゴーストは宿らないんだっけ・・・
今時ノイマン、非ノイマンというくくりにこだわる椰子も多くはない・・・
おまえら自身のチューリングテストをしる!
203198:04/07/07 17:28
プログラムってことですか?ノイマンってのもよくわかりません。ごめんなさい。
デカトンケイルで2chにアクセス!
ブラウザはもちろんIE+壷。
205名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/07 20:58
"ヘカトンケイル"でGoogleにアクセス!
ギリシャ神話ネタなので由来を調べてみるよろし
顔も左目も楽屋落ちみたいなばっかり。ネタ切れか?
左目はフルメタルジャケットのパクリだな
マンガの素子なら仲間を殺した奴は生かしておかないだろ
「仲間」は死んでないよ。

あと、スナイパー物ってフルメタしか見た事ないだろぉ。
>208
おっ、詳細きぼんぬ
ノベライズの事で聞きたいのですが、出来はどうなんでしょうか?ノベライズは結構落差があるので。
あと、スレ違いなんですが、ゲームの方はどうなんでしょうか?プレステの方はクソゲーの噂を聞いた事があるので。
なんかもうつまらなくなってきた所詮子供向けか。
機動武闘伝見ようっと
顔 で女とパズが入れ替わっちゃってどうすんだよアホラシ
>>210
ゲームの話題はこちらでどうぞ↓
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1083632726/
ノベライズ版は脚本か絵コンテ、プロット程度として読むといいですよ。
ゲームは…どんなゲームでもクソゲー呼ばわりする奴はいるもんですよ。
215名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/08 12:28
強化擬体のバトーが蝿を反射的に手で追い払ったときとか、喋りながら微妙に動くでかいお尻のタチコマが不意に回転した時とか、
近くに生身の人間が居たりすると、はね飛ばして殺したリしないのかな
>>215
擬体は普通は人間が出す力に制限されてると思うよ。何かのSWで切り替えとか。
タチコマは普段から全方向の空間モデル化を行ってぶつからないようにしてないと
歩く事もままならないよ、したがって、ぶつからないように動いてる。
217名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/09 15:18
原作が2冊しかないのにアニメのネタはよく続くねぇ・・・・
サザエさんで鍛えられたスタッフだったりしてw
219名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/09 22:51
>>216
バトー:感情でコントロールされてるハイパワーマシンは怖い
タチコマ:3Dモデリング時のエラーとか見落としとかウイルスがあったら怖い。普通の工場ではロボットの旋回円内は立ち入り禁止ですよ。
>219
人間に当たる可能性があるところでは緊急停止するようにできているのもあるが、
人間が動作範囲内に居たら邪魔でしょうがないじゃない

まあタチコマがうっかり人をハネるなどがありえないとは思わないが
あれほどのオーバーテクノロジーなら角度とかも良く考えているかもしれない
>>219
その論理だと、自動車には乗れなくなるな。

バトーの件に関しては銃の扱と同じじゃないかな。感情云々ならトグサのマテバだって
十分な脅威だろう。

タチコマについては何をか言わんや。そういうエラーを起こす確率が十分に低いから
実践に投入されていると考えるべきだろう。ウィルス等に関しても十分な防御が
なされていると見るべき。でないと素子やバトーの方がずっと危ない。

仮に旋回範囲内に人がいたとして、人を避けた方が全体としての被害が少ないのか、
その人をはねとばした方が被害が少ないのかぐらいまで、計算してると考えるべきじゃないかな。
それとも「サメのような自動機械」と考えるべきだろうか。
少し訂正。

× その人をはねとばした方が被害が少ないのかぐらいまで
○ その人をはねとばしてでも迅速に行動した方が被害が少ないのかぐらいまで
>217
三冊だろ
タチコマ常時全方向見てるぞ。
頭にしか目が無いわけじゃない。
>>217,218
 ノレパンIII世という前例もあるから。
226218:04/08/10 19:07
>>225
局を考えるとルパンの方が適当な気がする。
227名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/10 23:06
>>221
漏れは工学分野のニンゲソだけどCPUが問題なくても、モータ制御線の一本が疲労断線してメンテ中の技士を殴り殺すかもなと思う。
漏れは工学分野のニンゲソだけどフェイルセーフ設計や整備は大事だということでつね
229名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/10 23:31
もともと武器として使用されているわけだし、ある程度の被害は仕方ないと割り切っているのだろう。
いや兵器であっても味方に危険な機械は問題が
>>227
>>221の言うように車にも乗れなくなるんじゃないか?

バグってたらとか故障したらとか言うなら、
「もし草薙素子やバトーがゴーストハッキングされたら(発狂したりしたら)どうするんだ?」
ってのと同じだろう。
立原啓介が自動車を運転中に
強度の自律神経失調症に陥り
足首が固まって動かなくなってブレーキが踏めなくなって
そのまま街路樹に突っ込んで三日ほど意識不明になったとか言うていた。
義体とか思考戦車のリコール隠しとかもあるんだろうか
アリエルだろうな当然
タチコマはまだ実験段階みたいだけどSAC1で軍の思考戦車?が乗っ取られてたな
今から見るとSAC1の方がSF色が強かったがSAC2になるとどうもネタ切れで苦しそうだな
ゴルゴ13みたくシナリオシステムが上手く回れば良いがな
攻殻機動隊に出てくる、文字通り、「鉄の肝臓」がほしいです。
あの世界での政治劇やら局地戦争のお話が20分くらい。
それで最後の5分くらい、9課の面々が片付けに来る、と。<シナリオシステムw
>235
錆びそうです。
238名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/21 01:13
机に乗るくらいのタチコマが欲しいです。
239名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/21 14:14
ナノテクノロジーでバクテリアサイズのタチコマ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
夜毎耳の周りに集まって家庭内の噂話を・・・・オソロシイ
きっと居眠りしちゃっても
課題をやっといてくれるんですよ。
>>241
でも居眠りしている最中に構造解析されちゃうかもよ。
妖怪と同じだな。構造解析の結果をもとに、
惚れた女に告白するためのアドバイスを
ひっそりとw

タチコマ:あれー、目的は生殖活動なんでしょう?簡単簡単、ボクたちにまかせて!
>243
タチコマに生殖細胞採取されて
相手のところまで持ってかれるのか?
いや、タチコマからエロ触手が出てきて、
「邪神ハンター」モードになる。
246名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/24 00:42
エロ職種って技術的にすごく難しい気がするが、2030年にはできるかな
その折には是非就職をしたいな
2030年 国家公務員一種エロ職 受験受付開始
エロばっかり扱ってる仕事してまっす。
例えば高機能ダッチワイフの型式認定に際しての機能試験とか、
6×10の3乗/平方cm級感覚密度のアダルトプログラムの倫理審査とか、
二次元キャラマニア向け電脳風俗店のガサ入れなんかでつか?
そうなると、そういうお店では健康保険がきいたりするのかね?
どんな病気、怪我に対応した保険?
あ、「彼女できない病」だね。 orz.....
オリオンに出てきた「根暗未婚(ネクラノミコン)」だな。
単純に性欲の処理に保険がきくっつーつもりだったんだが。
この板はなんかっつーと彼女できないとか言うよな。
よっぽど飢えてんだな。まあ俺も3ヶ月くらいやってねーけどな。
それはこの板に限らない希ガス
男が多い板は割とそういう話になりやすいが、
何故かニュース速報とかニュース系の板だけは
童貞なんか小学生で捨てたとか
そういうプチ自慢大会になるのであった。
257名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/04 00:19
スレが止まってるのはみんな童貞だからカナ?
その通りだ。一月くらい妻と致していない。
こんなことでは童貞に戻ってしまう。
妻じゃない人とすれば。
童貞じゃなくなってしまうじゃないか
性欲処理したいっ気むんむんで来られると女も萎えます。
お前の(奥さんの)喘ぐ顔が見たいとか、最高に気持ちよく
させてやるくらいの感じでこられるとグー。

まぁケツのたれた女だったらやだよね。それなりにお金をかけて努力させましょう。
>>258に妄想で的外れなアドバイスをするスレですか?
耳年増がネタにマジレスするスレだそ
処理だけなら自慰の方が楽でいいなぁ。
265名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/05 22:36
● アイ・ロボットは甲殻機動隊のパクリ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1092529057/
オレも、女なんてティンコのケースだと常々思っていたが、
今の彼女がオレに面と向かって、男なんてマンコの栓だと言いやがった。
気が合うって虚しいことなんだなって思った。
「オレも」がどこに掛かってるのかよくワカラン……
それにしても寂しいカップルだなあ。
>>258はその後ワイフとセックスできたのか?
もう道程に戻っちゃったかな・・・




269名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/26 22:16:45
保守age

ところで草薙素子と荒巻素子どっちが好きよ?
同位体ならスピカが好き
271名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/27 16:00:03
>>270
ループネタだったら申し訳ないが、スピカは草薙素子のオリジナル?
同位体はたくさんいるけど、オリジナル素子の物理的脳髄を持ってるのは
スピカ(=アンタレス)?
肉体に従属してねーだろ
でも原作一巻の人形遣いは老化や死のシステム
を取り入れるために、素子の肉体と融合したんだから
その意思を引き継ぐ同位体もなんらかのかたちで
肉体を持っていると思うが
274名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/28 08:41:11
しったかまみれ、浅い論理展開なのは今に始まったことじゃないだろうが
いらつくのは理解できるが、いちいちつっかかるなよ
当の本人達はしったかだとか浅いとかそんなこと微塵も思ってないんだから
呆れようが文句言おうが居なくならないんだぞ
しかもしったかは謙遜ということを知らないからな
下手につっかかると反論してきて板が汚れるだけだ
放置しろ徹底的に
それが出来ないならもう来るな
こんなところでイライラしても仕方ないだろう?
275名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/28 16:10:03
>>274
誤爆?
276名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/28 22:03:12
>>274
どのスレでもこぴぺで使えるなwww
しったかまみれで浅いなあ
>>277
しったかまみれ、浅い論理展開なのは今に始まったことじゃないだろうが
いらつくのは理解できるが、いちいちつっかかるなよ
当の本人達はしったかだとか浅いとかそんなこと微塵も思ってないんだから
呆れようが文句言おうが居なくならないんだぞ
しかもしったかは謙遜ということを知らないからな
下手につっかかると反論してきて板が汚れるだけだ
放置しろ徹底的に
それが出来ないならもう来るな
こんなところでイライラしても仕方ないだろう?
イライラはしてないが、しったかまみれだぞ
SF板にしったか以外居るのか?
他の板なら居ないんだな?
攻殻2巻のラストって荒巻素子と草薙素子の間に成立した契約によって
既にアンタレス、スピカの駒だった環にも
何らかの影響があったって事だと思うけど環が新たな同位体になったのかな?
それとも三叉樹に実った果実が環に実ったんだろうか?
283名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/03 09:22:09

    劇場アニメ『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』→その後のバトー・素子再会の物語→・・・
                          ↑                ┗━劇場アニメ『イノセンス』━┛ 
             (この部分を押井色で編集)   
                          ┃                 ┌→その後の素子の"子供"の物語・・・
            ┏━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━┓ │ ┗漫画『攻殻機動隊・2巻』━┛
公安九課設立┬→草薙素子が人形使いと出会い融合→素子九課離脱─┤
┗━━━━━┿━━━━ 漫画『攻殻機動隊・1巻』 ━━━━━━━┛  └→その後の公安九課の物語・・・
         ↓                                     ┗漫画『攻殻機動隊 1.5巻』┛
 (9課とそのメンバーの名を借りただけのまったく別のストーリー)
         ↓
        “笑い男”事件→6年ぶりに“笑い男”が復活、そして・・・→その後の九課&素子の物語・・・
        ┗TVアニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』┛┗TV『攻殻機動隊 S.A.C 2nd GIG』━・・・

>(9課とそのメンバーの名を借りただけのまったく別のストーリー)
はオシイのアニメにも言えることでは
オシイの作品は性格こそ破綻してるが、ストーリーは意外と忠実じゃないかな?
そうか、多少改変はされているが一作目はそうだったなあ

だがイノセンスはどうよ?
バゼットハウンドがうるさいだけで、ストーリーの基本線は忠実だよね。
(まさかスポンサーとの契約時に、“バゼットハウンドをn秒以上出す”なんてのやってないよな)
まあ、イノセンスはラストのバトーの台詞で原作と違う意味になっているが。
SAC系は“もし人形使いが発生しなかったら?”という設定で、攻殻機動隊の元ネタの一つであるCI5の風味が強くなってる。
義体化って英語でなんて言うかわかる人いますかー?

サイバネティックじゃ駄目?
英語の吹き替えだと「義体」は「robot body」になってたな。
robot body
 
かっこわるぅー
cybernetic bodyって書いてるUSサイトもあるな。
やっぱり「義体」がかっこいいな。
そういえば、義体って士郎正宗の造語?
義肢や義手、義足という言葉から作った造語ではないかな?
オリジナルはガンスリンガーガール。志郎政宗はパクっただけ。
三級釣り氏降臨
釣り師ですら無いところがワラタ
288です。
みなさん色々とありがとうございました。

robot bodyだと産業ロボットなんかのイメージが先にきてしまいますね。
cybernetic bodyはrobot bodyよりは響きはいいけど。
英語版で見てみたら、なかなかおもしろそうですね。
「義手」をgooで英訳してみたら
an artificial arm [hand].
となった。
ので、「義体」は
an artificial bodyとかan artificial organ
でもいいかも。「人工〜」って感じ?
SEED-D SEED同様に深く掘り込む内容は無いだろう。
何故戦うのか?単行本が売れるからさ。で終り。
>>300
うん、SEEDは深いよな。
そろそろプラモ売らなくっちゃって言う、戦略がある!
ごめんね、完全に商業主義に走れないから、人間って半端にいい所と悪い所持ってるから
愚かでごめんね、ごめんね。
303名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/11 21:03:24
warota
304名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/15 18:55:11
珪素生命体ってホントにできるんすかね?
きみのリピドーが珪素でOKならばできるんじゃないの?
306304:04/10/15 21:16:59
それやったらどんな子供ができるっすか?
いいかげんに、漫画描いて下さいよ士郎先生。
308名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/15 21:22:05
ガラスみたいな子供?そもそも珪素ってどんな色?珪素もしらん凡人す
全身シリコン乳みたいな生命体か?
310名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/16 17:35:53
ウネウネ・・・
夜想って雑誌知ってる?(「ペヨトルでしょ」と答えられるヤツはサブカルオヤジ)
版元も版形も変わった新装夜想で人形の特集をやっていて、
巻末の“人形を愛でるためのガイドブック”というページで攻殻が取り上げられてます。
他の本は一冊につきそれなりの分量の説明がつけられているのに対し、
攻殻は以下の記述のみ

>>■『攻殻機動隊』1、2巻 士郎正宗/講談社
>>押井守監督の情緒性とは無縁の士郎正宗の原作。

「くだくだしく解説する気はねーから、とっとと読め!」という意味なのか
「夜想読者にシロマサはあいまへん」という意味なのか判断に迷う。
人形趣味について語りたい椰子にとっては
シロマサはどうでも良いものなんだろう
的確な評だね。親切。
>>311
わははは。
まぁ人形趣味ってのは過剰に溢れた情緒性の泥濘の世界だからな。

しかし、ペヨトルまだ生きてたのか。
漫画の攻殻だと人形趣味のハカーが、むぉとこぉおおおーに馬鹿にされている品。
そういやそいつ、この前の2nd GIGに出てたけど、微妙にかっこよくなってて
しかも素子にバカにされてなかったな(w
317名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/18 04:06:16
>>316
やっぱメインお客様であるオタクを悪く書けないだろwww
漫画の攻殻は1と1.5だけでいいや。
2はもうどうでもいい
新作書くとしてもCGで書くんならイラネ

もうSACが最後の希望だな
おれ、微妙にSACは「24」の影響受けてるんじゃないのかと思ってウr
Shirow Masamune hentai
でぐぐると惨憺たる光景が
つかSACの脚本書いてる椰子とかは
ハカー=美化されたモラトリアムな若者で社会悪に立ち向かうカコイイ正義の味方
ということにしておきたいのではないかという希ガス。

サリンジャーだしw
GIGも「ヒーロー然としたイケメンテロリスト」が相手だしな。
しかも素子の初恋の相手というベタベタっぷり。

監督のこういう部分はちと好きになれん。
323名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/20 00:27:41
現在の原子力政策はSACの「日本の奇跡」のような技術革新を前提としている。
んなアニメみたいな都合のいい技術が簡単にできるかい。
脚本家はみんなフニャモラー世代なんだろうか。
325名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/26 20:02:58
押井監督は続編つくるかなあ
>325
これ以上語ることがあるのかなぁ。
漏れとしては神林長平に...とネタをふるとなぜか必ず荒れるので、
やめとこう。
義体って義母とか義妹とかと同じ系列の言葉じゃないの?
イーガンの「万物理論」にフチコマが出演してますな。
>>325
もう作らせてもらえないに一票。
331名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/08 00:08:52
>>330
第22話は80%くらいがえんえん顔アップで語りまくりの陰鬱な展開で押井らしかったよ
>331
黙ってろこの童貞。
333名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/08 19:17:51
アタイこそが 333げとー
334名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/08 22:08:04
今思えば模倣ばっかりであんまりSF心なかったね、この人
なんだその死んじゃった人に対するような口調は・・・
おまえはもう死んでいる
親が大陸で活躍する話を描くなんて本当に死んで枡根!
338名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/16 02:22:51
もっと萌え首相に活躍して欲しかった・・・
>>339
かった… ってまだ終わったわけじゃないいだから。

これからあめりか映画みたく国家元首がアクションで大活躍するかもよwww

脱いでもいいかもな。そのスキャンダル漏洩を9課が命をかけて防ぐとかwww
341名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/22 22:00:46
引き出しを開けるとヘルメットが入っている訳だな。
おまえら全員、政府のF4デコイだろ
正確には、F4デコイを操作してるオペなんですけど。
攻殻機動隊の主題歌を、歌っている人を、マジスレで知りたいんですが?
マジ…スレ?
ヘルプ・ミー!教えてくださ〜い!どんな詳細でも、ささいな事でも構わんから、情報キボンヌ!
>>346
公式サイトくらい見たら。
m.c.A.T.
I'm soldier うんたらかんたら?
樋口沙絵子
351名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/05 21:58:22
我々は天然オイルを要求する〜
アリーテ姫のを歌ってる人だよ!
353名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/11 11:33:07
アイマソゥジャスナッシィヤァー
ヒーハテイクシキッスヤァー
ヤーサユンナブーカンザーハーヴァニャー
アアーギバイヤビラーシィー
アアーガニャイヤースミャッティシー
ヤービグスライジーサスペンユードゥリー
スクロゥカーイーペンディフローアァマアー
ナッカースレィヤニヒ スヤァパァヒステラー
セギュアティアース ホデュアデイ
ウェンジャペーデスハアビィハイ
アンュアベヒイ カンヴィズミー
ウィーアソルジュアステクノーライツ
セギュアティアース テイクユァプレイス
セイブアパーメンジャッジメントデイ
アスペンヤァフリー タイモホゥミー
タイムトゥメイカサクリファーイス
ウィライズオーヴァー
355名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/28 12:25:04
クゼとバト−の格闘戦は「ターミネーター」っぽかったなぁ・・・
明らかに人間の戦いじゃないもん
356名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/31 05:12:24
>>355
銃の狙いより早く走れるわけないじゃん。両方とも擬体なのに。嘘くさい.
357名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/31 05:37:07
http://www.maki-taro.net/diary/2004-b/diary11.htm#23

11月22日(火) コスプレ男の仕業?
 楓ちゃん事件。捜査は難航しているらしい。
昨日(22日)の日記で触れたが、楓ちゃん、上下数本の歯がペンチのようなもので抜かれているらしい。
ここに、犯人像を伺わせる「何か」がある。
 実は、僕、サンデー毎日の今週号で「コスプレ男」のことを書いている。
丁度、その原稿を書き上げ、ゲラを直した時、つまり先週金曜日に、楓ちゃん事件が起こった。
(週刊誌は“折”によって締め切りが違う。サンデーの場合、ニュース面はギリギリ、土曜日の夕方まで入るが、僕のコラムの締め切りは木曜日の夜である)
 JR秋葉原駅にリックにスニーカーのヲタクが集まってくる。
セーラー服の女の子、看護婦姿の女の子が大好きな20代〜40代の男たち。
彼らの趣味はコスチュームプレイ。略してコスプレ。セーラー服、女性警官、看護婦‥‥規則正しい、道徳的なイメージ、エッチを否定する制服が犯される。
この妄想が大好きな男たちがいる、という話を書いた。(詳しくはサンデー本紙で読んでくれ)
 そんなコスプレ男が楓ちゃん事件の犯人ではないのか。
22日付の日刊スポーツを読むと、2チャンネルの「カードキャオプターさくら」というコーナーに「さくらたんの歯を無理やり引っこ抜いたり折ったりしたい」という書き込みがあったらしい。
 これが犯人逮捕のヒントではないのか。

二代目・牧 太郎プロフィール
1967年 毎日新聞社入社。新潟支局に赴任
1988年 「サンデー毎日別冊」編集長
1995年 新聞に戻り編集局社会部編集委員。
2000年 現在、毎日新聞に「ここだけの話」「競馬はロマン」等を掲載中
http://www.maki-taro.net/profile/profile.htm

犯人は秋葉原に出入りするコスプレ男ではなく、
お宅の毎日新聞の営業所に出入りする新聞配達男でしたね。
あんまりいい加減な記事書いてるとこうゆう事になりますよ。
358名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/11 21:00:08
士郎正宗って、今何しているんですか?
エロ絵描いてます
360愛蔵版名無しさん:05/01/12 14:47:02
あの漫画描くのにお金はどれだけかかったの?
チラシの裏とペン代だけ
実質、ペン代だけなので1000円ぐらいです

一方、ロシア人は鉛筆を使ったので安く上がりました
362名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/12 21:59:03
結局金あると仕事なんぞやる気せんわな。
講談社とつきあってもうけた金は俺が全部もらってやるから、
シロマサはとっとと漫画描け。この際エロ漫画でもよし。
それとも漫画の才能ゼロってことを自覚しちまったのか?
絵にこだわるあまりイラストレーションしか描けなくなりましたなんて
手垢のついたセリフは聞きたくありませんぜ師匠。
363名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/12 22:09:18
以上無職童貞(28)さんからの投稿でした
364名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/12 22:12:50
うるさいな。
お前こそ無職だろ。
365362:05/01/12 22:14:19
>>363
すごい。煽りのつもりで書いたんだろうけど完全に当たってる。
逆に感心した。
366362:05/01/12 22:15:45
まー古いファンを大切にってことですよシロマサ様
28くらいの若造で古いファンか…!?
おいおいって感じだな。さすが無職。
その煽り、ローダンスレで使ったばっかだろ。
もうちょい間あけな。
スマヌ。
ローダンは全く知らないので煽りに行ってないのだよ。
近々煽りに行ってみるよ。
指摘dクス。
要はシロマサは漫画描けつーこと
いや、28歳は普通に古参ファンとは言えんだろ。
マジ金でもとりあげない限り絶対書かなさそうだな
金取り上げたら今以上にエロイラスト業に励むだけのような気もする。
374名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/12 23:32:14
言えてる
シロマサは阪神大震災で仕事場が崩壊し
集めてきた大切な資料のほとんどを失ってしまってから
漫画描こうという気になかなかなれないらしい、
とかいう話を聞いたけど。PTSD?
>シロマサは阪神大震災で仕事場が崩壊し
そりゃ初耳。
たしかに神戸人だけどほんとかね?
ガンドレスのPTSDなら・・・
ネタを一緒に考えた知人が他界したんだろ
あちらの世界に興味が逝っただけかも
>>287
SACはGISのパラレル世界で、あくまで押井ワールドの延長。CI5の風味は
原作マンガに比べて大幅に弱まっていると思うけどな。

CI5見たことある?
381287:05/02/02 12:58:45
>>380
いや、CI5の風味が強いというのは映画版と比較して。
押井ワールドの影響はSACよりSAC2の方じゃないか?
SACの方はああまでは無かった。
CI5は刑事ものの他に時々ぶっ飛んだ話もあったが、その点も含めそれっぽいと思うが?
見たのは小学の頃だったから、イマイチただの警察じゃないCI5って組織がよく分らんかったな。
>>381
そういうことなら了解。

でも原作だと、CI5から直接引用したようなせりふとかストーリーが目につく程
影響を受けているから、SACは1も2も、それが薄まったくらいの印象しかない。

2ndの方が、単発話が目立たない分、押井色が強く見えるのかな。
(ホントは神山色なんだろうけど)

383名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/14 08:26:17
映画やアニメ版の攻殻機動隊みたいな小説ってどんなのあるの?
>>383
サイバーパンクとか知っている人?知らない人?
で、SACも2で終わりかいな。
ちょっとフチコマに思い入れが過ぎた気がすんだけどね。
386名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/15 13:04:18
アメリカで人気がなかったから終わりですか?
まだSAC2は見てないんですが、1より面白くないというのは本当ですか?
その変の事情はどうなんでしょう。
>>386
2chでよく見かける知ったか断言君風のセリフが無闇に多く、
くすぐったい
そうした"ボクって世間をよく知ってるヲトナ"ノリのわりに
伏線やら仕掛けがわかりやすすぎていきなりすぎる昭和
50年代の少年ジャンプノリ
ところどころに押井シンパが彼へのオマージュで書いたかの
ような脚本もちらほら
>>387
レスありがとうございます。
ちなみに387さんにとってのSAC1の評価はどうでしょうか。
389388:05/02/16 23:30:25
>>387
ごめん、"そんな昔のことは忘れちまった"状態>SAC1
印象だけだとSAC2よりはひっかかるとこが少なく、全体的に
娯楽度が高かった気がする
SAC2はそもそも舞台が失敗で、そのせいでポリティカルな
発言が多くなってしまったんじゃないかな
SAC1で確かあった"世の中が気に入らなければ自分を変えろ"
云々の素子のセリフ、ああした感じのが頻繁に出てくる>SAC2
う、上の 名前のとこと >> のとこ逆だ
SAC2地上波放送決定のよう
>>389
ただアクションは2>1だったような
この板で例として出すのはどうかと思うが、
Xファイルも単発エピソードの方が面白かったように、
SACも単発エピソードの方が面白かったように思う。
連続してる話に比べ遊びがあるからかな。
SAC2は押井守が大々的に入ったのが失敗じゃないかなぁ。
エラくなりすぎて、止める奴が居ないんじゃないか?
自分の表現したい事をオブラートに包む事なく余りにもストレートに出せるんで、それを無理矢理見せる、引き込む為の技巧をするという手間を省いている様な気がする。
何がどう出てこようが、それが相当えらいだろうが、
作品の一切の責任を負うのが監督なんじゃないの?
押井の力に夢見すぎ。逆に神山を貶めすぎ。

個人的には、それ程押井が念入りに
貼り付いていたとは思えない。
時期的に万博やってたんじゃないか?

それよりスレ違いだな、アニメ…
>>393
勘違いしてる人が多いけど、押井はほとんど関わってないよ。
最初の会議に出ていくつか注文を出しただけで、以降は完全にノータッチ。
宣伝に名前が大きく使われたのは、イノセンスとのタイアップを兼ねた名義貸し。
よくある手だね。
バックトゥザフューチャーで大々的にスピルバーグの名前が前面に出てきたみたいに。
397名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/01 15:10:32
>>387
>知ったか断言君風のセリフ

そんなの原作もだろ
別に比べての発言じゃないんだし、いきなり比較の話をしてもしょうがないと思うが。

強いて言うなら少し左に傾いてるのがアニメ版ってとこか。
原作は同じ断言の時でも両方の立場から言わせて、そのディスコミュニケーションから
何かを考えさせるパターンが多用されてるかな。
>>397
原作とはトーンがまるで違うと思うぞ
>知ったか断言君風のセリフ

俺はそこまで言うつもりはないけど、説明的なセリフを聞いて
いると恥ずかしくなることは確かだな。

特にトグサのセリフとか。
>>400
俺には何故説明台詞で恥ずかしくなるのかが理解できない
臭い台詞とかなら分かるが

そういや原作のレズシーン読んだ時は恥ずかしいどころか気持ち悪くなったな・・・
まさに「ナメクジの交尾かよ」と思った
>>401
たまに明らかに作者の科学知識が足りてないのに、
作中のインテリ系キャラに間違ったり理解し切れてない
科学知識を披露させてる部分とかで、恥ずかしくなって
それ以上読み進めなくなってしまったこととかないか?
「ふぁんくしょんきーヲオシテクダサイ」
とか
403名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/02 23:32:54
>>402
そんなこといったら日本のSFなんて読めたもんじゃありません。
小松御大あたりはまあ除くとしても。
>「ふぁんくしょんきーヲオシテクダサイ」

よりにもよってアレかよw
映画のほうは「コンピューターで分析し〜」と喚きつつ踊る某課の課長が居たがw

コンピューターで分析すれば何でも予測ができる世界のようだが
小松も変といえば変
>>403
日本のSF作家でもあくまでフィクションである設定を使うのはいても
ハンパな知識をわざわざひけらかす様なのはあんま見た事ないなぁ
最近ようやく読んだΑΩはバリバリ無茶設定だったしw
シロマサの他にそういうタイプの作家は・・・

押井とか?w
シロマサも汚水ほど押し付けがましくはないのではないかと
でもシロマサの先見性は突出してるものがあると思う。
「ネットは広大だわ」とかネカマとかあの時代に考え付かないよ、普通。
シロマサの先見性は見るべきものがあるとは思うが、
ネットに関してはどうかなあ・・・。
ネカマもniftyとかの頃に居たような気もするけど自信はない。
ネカマはそれこそカプラの時代からいたね
荒しもおなじく
>>411
居たなぁ、荒し。
草の根ネットまで荒らしが来たけど、自分の電話料金使ってまでやりたいかっていうか何と言うか…。
そういえばfjの痛い人たちって今もやってんのかなぁ。
最初期からネットやっててそのまま化石化するってのは
なかなかおもしろい現象かもしれない
そのままクェーカーみたいに22世紀まで続いてたり
415名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/22(火) 00:40:22
シロマサの甲殻は、大友のアキラみたいなもんで、これから色々やっても一部マニアしか見ず、歴史の表舞台に出てくることはないんだよ。
416名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/22(火) 11:26:51
中学のころ明らかにマニアじゃない茶髪娘が知っておったぞ アキラ
ああ、あの娘は輝いていた
417名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/23(水) 06:26:47
>>415
アキラってじゅうぶん表舞台だろ
あ、SWとかマトの土俵の話なんならわかる
418名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/23(水) 23:07:35
>>417
そうじゃあなくて、甲殻やアキラが表舞台で、あとは何をやっても鳴かず飛ばずとゆう意味
419名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 21:48:17
なんか日本語がおかしくないかと(ry
420名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 01:44:41
>>419
日本語がオカシイと思うとゆうことは、元の意味がわかっているから良しとするます。
421名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 01:52:30
いや、未だに意味も良くわからん
422ランク土砂 ◆DMreRYxL2c :2005/03/25(金) 02:24:30
>>418
マトリックスがあるじゃない。
423名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/27(日) 15:20:18
教えてくれ

DVDのボックス2巻分は何が入るの?
424名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/28(月) 02:18:12
>>423
official logの01と02じゃあない?
425名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/29(火) 01:17:13
SAC2よりSAC1のほうが洗練されているな。SAC2でもショートストーリーは面白いけど。
しかし、今更死語になっている左翼言葉の米帝の乱発には、スタッフのレベルを疑ってしまうところも多い。
それにSAC2は、

@ストーリが途中で折れ曲がりすぎ(脚本で苦労したのだろうが不自然)
AどうみてもSAC1のいかにも警察らしい部署がなぜ、国家戦略にまで踏み込まないといけないのか意味不明
 (こち亀とスターウォーズの融合?)
B反米・国連主義を問いかけているものの、政治戦略的な中身が薄すぎるので安っぽい。
C草薙素子とクゼの関係が無理やりすぎて、抱き合ったりしても、冷めるだけ。
Dクゼの言う、ゴーストをネットワークストアレージ(要はNASだな)にコピーというのもキチガイ。
 (クゼのマジックにかかった素子を、バトーが救出するというのなら、その筋を明確化したほうがいい)

自分なりの採点です。
SAC1:100点
SAC2:70点
ゴーストインザシェル:60点
イノセンス:0点!!!!(クダラネー)
426名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/29(火) 01:23:30
イノセンス:0点!!!!(クダラネー)
427名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/29(火) 01:26:37
自分なりの採点です。
428名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/29(火) 08:18:59
>>425
いちおー勘違いがあるみたいなんでひとつ指摘しとくと、米帝は左翼的意味での
言葉じゃなくて、原作ではアメリカは分裂して二つの国になってるって設定。
そのひとつがべーてー。

ただ、原作者が結構中道(腐敗政治批判もやるがプロ市民批判みたいなのも多い)
な体質なのに対して、アニメ、特にセカンドは左向きな要素が多いのも事実。
429名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/29(火) 08:47:46
まぁ、時代、さ。
430名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/29(火) 11:57:06
左向きっつーか
全共闘ワナビー・ワナビーって感じ。
ひとつの目的、ひとつの敵、熱い感情、
そういう時代に憧れた70年代の落ちこぼれ、に憧れてる雰囲気がにじみ出てる。
431名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/29(火) 12:34:14
>>425
3から5は同感だな。
1と2は「原作を読め」といいたい所だけど、本来アニメの中でしっかり
説明すべきだよな。

それに、9課のありようそのものが原作と同じという保証はないし。
テレビの9課は原作よりも権限がない印象だし、隊員の能力もだいぶ
低いみたいだから、もしかしたらそれほど大した機関でないのかも。
432名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/29(火) 12:48:23
イノセンス:0点!!!!(クダラネー)
433名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/29(火) 22:07:18
>>425
原作読もうよ。
投資金額の100倍は楽しめる、と思うよ。
434名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/29(火) 23:53:19
SAC2最終話観た。面白かった。
続きが出るとすれば、原作2巻(or 1.5巻)からのお話でしょうか。

押井は、もう勘弁。
いゃマジで。
435名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 04:15:10
イノセンス:0点!!!!(クダラネー)
436名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 10:51:29
イノセンスはGISファンが観ると確かに辛いと思う。
でも、パトレイバーやそれ以前の押井が楽しかっ
た世代には、久しぶりの押井節なアニメで満足す
る人もいると思う。俺そうなんだけど。

あれはトワイライトQ3なんですよ。
437名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 13:44:42
イノセンス:0点!!!!(クダラネー)
438名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 13:56:17
>>436
出た!押井厨-01!!!!!
他人のオナニーを見て頭が良くなった気がしてる低脳=押井厨-01

イノセンス:0点!!!!(クダラネー)
イノセンス:0点!!!!(クダラネー)
イノセンス:0点!!!!(クダラネー)

こんな萌もギャグもロボもない作品など何が面白いのか理解できん。
タチコマで萌え、バトーのギャグで笑い、海軍強化スーツで熱くなる。
その要素を入れることを思いつかなかった押井は終わってる。
世の中が萌を求めてることを読めなかった空気読めない監督=押井

もうホームレスでいいよこいつ。
439名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 13:58:41
萌〜萌〜♪
タチコマ萌〜♪
440名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 17:43:56
>>438
萌え…ねえ…
SF板ですらこの状況じゃ日本も終わったな…
アニメ板ならまだ分からないでもないけど…
441名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 18:18:46
>>440
「萌え」という言葉は最近のものかもしれないけど
メカに愛着をしめす人は昔からいたような気がす
るけどなあ。
442名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 18:49:08
押井の映画には愛が無い。
オナニーしてるだけ。

そりゃオナニー物のAVが好きな変態野郎共には好評かもしれないけど、
普通の嗜好をもった真面目な正統的社会人にはつらいよ。
聞くところによると押井ファンってレゲエ度が高いらしいじゃん。
こういう人の好む作品が一般的になった方が日本も終わるよね。
レゲエ君必死すぎだよ。とりあえず髪切ろう。
443名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 18:50:36
名前が付けられ構築されて始めて存在したようにおもわれているが、実は萌えの系譜は古い。
何百年も前から萌えの文化はラベリングされてないだけで存在していた。
別に日本は終わらない。
444名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 18:51:34
>>442
>>443
くやしい!言い返せない!
445名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 18:51:57
イノセンス:0点!!!!(クダラネー)

446名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 22:36:58
春だねぇ
447名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 22:38:08
春になると決まって春厨認定厨が現れるのはなんでだろう。
448名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 23:27:53
相手をXX信者とかXX厨とか勝手に認定して
勝った気になる低脳は年中いるのにね
449名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 01:42:09
>>447
春休みだから
450名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 01:44:40
つまり相手を春厨などと言えば古参風を吹かせると憶えたての初心者ということだな。
451名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 02:15:37
>>447
ガキ煽るには最適だからだよ。
以後の書き込み見れば、顔真っ赤な様子が手に取るように判るだろ?

まぁ、したり顔でエラそうな輩も同レベルだが。
メクソハナクソ ッテナ :p
452名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 02:22:23
それよりも、アップルシード、とりあえずでいいから完結させてくれ。

攻殻は、発刊のペースと、2、1.5の方向性の違い、あと2でテーマ
が拡散したことでもはや完結させる気はないと見た。バトー主役で
素子関係なしの話にするしか世界観安定させる方法ないんじゃな
いの?

素子チャイルズの策謀ものもいいけど、あれは一発以上やったら
マンネリだよね。いっそ素子は妖精扱いにして、フューチャー・マチ
ックみたいなパノラマアクションものにしてくれたらいいと思うのに。
・・・・・・・・・士郎はそれ系やらんだろうなぁ。

大体2巻の書き方からして、挑戦よりも何か諦め的なものを感じる
んだよね。延々各キャラの掘り下げを拒否して、残る上澄みは世
界観、という感じになってるし。
453名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 04:06:14
ここに居る人達のお勧めする小説が激しく知りたいです。
スレ違いスマソ。でも攻殻好き、あるいは知っている人の意見がホスィんだ
454名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 08:13:34
>>453
んー、クラークとか、アシモフが好き。でもサイバーパンク系ならありきたりだけど
フィリップ.K.ディックが面白いと思う。

サイバーパンク弱いなあ、俺w
455名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 08:56:02
フィリップ.K.ディックってサイバーパンク系だったんか!!!
456名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/01(金) 03:34:45
ブレードランナーしかディックを知らないのだろう。
粋がった奴が良くやる間違いだ。
457名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/01(金) 09:54:19
まぁそうケンケンしなや。

という訳で、>>453には基本中の基本と言う事で攻殻の世界観の元ネタとも言える
サイバーパンクジャンルもの、ウィリアム ギブスンとブルース・スターリングをお勧めする。
ただ、漫画から小説に入ると固かったり退屈に感じる事が往々にしてあるので、
前者の「ニューロマンサー」が適度に起承転結もありクライマックスもありで、日本人好み
するのではなかろうか。

もっと読みやすいのがよければ、ウォルター・ジョン・ウィリアムスの
「ハードワイアード」と「必殺の冥路」。
SFアニメが好きなら、結構気に入ることだろうと思う。
458名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/01(金) 12:34:51
ニューロマで撃沈したナンパモノとしては
クロームのほうをおすすめしとく
記憶屋ジョニィ
459名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/01(金) 13:06:01
釣りかと思えるほどの初心者が教えを与えてる。
さすが2ちゃん。
460名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/01(金) 14:43:15
サイバーパンクの名作タイトルも、今聞くとすごく懐かしい響きになったなあ。

「ハードワイアード」とか「必殺の冥路」は、ほとんどラノベののりで読めるからいいかも
461名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/01(金) 22:22:05
スノウクラッシュとかいいんでないの。表紙も鶴巻だし。

ニューロマが読みにくいのはギブスンの所為だと思う(小説下手!)
カウント・ゼロ以降は読みやすい。モナリザ〜はオレは感動した。
462名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/02(土) 01:36:16
ギブスンのもスターリングのも大丈夫だったし、そこそこ
楽しめたんだけど、なぜかスノウクラッシュは最後まで
読めなかった
漏れの脳が老化したからかもしれんが
463名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/02(土) 01:49:49
スノウクラッシュは面白かったな。
近代版TRONみたいなサイバースペースも良かった。
ギブスンの三部作はどれも現代芸術がガジェットとして登場してる点も注目だと思う。
464453:2005/04/02(土) 03:43:46
色々教えてくれてサンクスコ!
SFはジェイムスン教授しか読んだことない奴なので参考にさせて貰います。
今アシモフの分厚い短編集を読み始めたので、読み終わったら
ここに上がってるやつで軽めのものから読み潰していきたいと思う。

SFにはまりそう(・∀・)
465名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/02(土) 19:01:29
lainや攻殻など、そっち系アニメでは

「ネット没入=個体性やエゴの消滅=想像不可能な新しい在り方(等)の誕生」

というのが相場(エヴァもそんな感じですかね)だけど、
現状を見るに、実際のところネットへの没入は

「自意識の奇形的拡大」

というチンケなところに直結しているだけのような気がする。
466名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/02(土) 21:44:17
「これが仮想空間だ」今やってるマトリックスの中のセリフ
467名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 04:42:47
>>465
没入度が足りないからだろ。ネットで攻撃を受けると脳が焼ききれるれべるまで行ってない。
468名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 06:36:00
lainは知らんけど、攻殻的なジャックインってのは知識量が増えるだけ
なんで、ぶっちゃけた話「内輪ネタの共有」以上のもんにはならないと思うよ。
そこで誰かの変な考え方にかぶれる事はあるかもしれんが、それも結局
人それぞれだろうし。

エヴァだと、肉体どころか感情・情動レベルまで共有するんで、また別の話かな。
469名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 07:58:09
>攻殻的なジャックインってのは知識量が増えるだけなんで

知るだけじゃなくてコントロールもできるじゃん
むぉとくぉ〜が妙な世界に入っていったのも知識の増加だけなのか何なんだか
470名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 07:58:38
変な壁とかあるしな
471名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 13:32:28
>>469
語弊があったな。
ハッキングもできるけど、それはその個人としての行動目的や資質が可能に
する事なんで、精神変容的な事態にはならないだろうと言う事ね。
472名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 22:12:02
>>468,471
おまいさん若いね
なぜそこでエヴァが出てくるのやらサパーリ分からん
まずはニューロマンサー読んできな
話はそれからだ
473名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 23:48:17
>>472
話する気なんかないくせに
474名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/04(月) 02:14:17
前から無意味に煽ってる奴だろ、放置しとくがよし。
475名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/04(月) 02:21:24
などと放置できない奴。
476名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/04(月) 08:55:58
攻殻読んでから、ニューロマンサー読むと軽い「既視感」を憶えるよね。

>>471
攻殻の場合、人形遣いとの融合や、攻殻2にでてきた新たな生命体との
絡みで変容していくんだろうね。
477名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/05(火) 23:17:45
つか攻殻読みながら既視感覚えまくりだったが・・・
478名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/06(水) 01:06:46
今夜1時59分!日本テレビ系で放送開始!
479名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/06(水) 06:37:12
どうだった?
480名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/07(木) 21:29:06
総理の乳!
481名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/08(金) 01:02:55
よく判った
482名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/08(金) 22:41:49
>>477
そうだよね
人形使いなんてウインターミュートそのものだし
光学迷彩もあっちのが先ですな>パンサーモダーンズの背景が映る服
ただニューロマンサーの中では分かりにくい表現な上に
出番も少なかったけど
光学迷彩って言葉は士郎タンの独自だね
483名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 10:46:38
そもそも、ありとあらゆる迷彩は光学な訳だが。
484名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 14:11:38
電波迷彩なら電車の中で見かけるぞ。                    ぶつぶつと車内アナウンスを言ってる香具師
485名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 17:52:46
ステルス爆撃機等の持つ電波領域のレーダーに対する
不可視化機能と対比してるんでしょ?
ってまあわかって書いてるよな
486名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 18:25:16
なぁ…現行の迷彩服ってすべからく光学迷彩だよな?
487名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 18:39:30
迷彩とゆう語の定義が不明確だが、
より厳密に言うならば、
現行の迷彩は、視覚心理学迷彩と言える。
攻殻の光学迷彩は、可視光域で不可視透明化している。
現行のステルスとは、レーダー電波の反射率を低くしていること。透明にはなっていない。
488名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 19:18:58
まあトータルで見ると反射率が低くなっているわけでもないし
反射率という言葉も不正確とも言える
489名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 19:37:17
レーダーから見ると透明じゃん
490名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 20:01:42
レーダーからの距離とステルス性能によるでしょ。
決してレーダーで見えなくなるわけじゃないし対ステルスレーダーみたいのもあるらしいし。

攻殻世界でも対熱光学迷彩のセンサーみたいのがあるんかね?
491名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 21:06:22
音響ソナーの前には無力。
492名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 21:23:26
2040年には光学迷彩が使われなくなる設定だから
センサーが発達するのかもね。
493名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 22:14:41
アッポーシードで使ってないからだよね・・・
電脳硬化症とかも、その辻褄合わせだよね・・・
折角設定作ったんだから、9課・草薙部長の下で働く
デュナンとブリちゃんが見たいねぇ。
それでこそ大団円ってもんでないかい。
494名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 01:23:14
それにしてもオリオンは映像化されないなぁ。
495名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 06:34:02
>>489
SF板だから特別に説明してやると。
現在のステルスは黒い紙の上に黒い点。で、見にくい。
ところがバックに巨大な壁があるとしたら、
白い紙の上の黒い点になり、見えてしまう。
これは透明とは言わんよね。
496名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 10:50:50
  ↑
意味不明。
頭の悪い人間は、他人に何かを説明しよう、なんて大それた事は考えない事。
497名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 14:33:55
やれやれ、中学生か?
理解できないのは御前だけだよ。
他人のレスにけち付けようなんて大それた事は考えない事。
498名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 15:25:15
攻殻にでてきた 迷彩って
カメレオン(周りの背景と同化する)型と,イシコロ帽子(見えてはいるのだが
自分周辺の、他人が自分を認識できない。結果 目を盗んだなどといわれる)
の二つぐらいだと,,,思うが
(イシコロ型だと、音響ソナーでも弾くと思う)


499名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 15:50:17
カメレオン=公安関係
イシコロ帽子=笑い男
だっけ?
アニメの方で悪いけどプロトって、バイオロイドのプロトタイプだったんだね
それとコミック版とリンクさせたラストも粋だったな
500名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 16:00:57
>>495
そもそも黒い紙の上に黒い点って透明じゃないじゃん。
お前馬鹿だろ。
501名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 17:25:51
熱迷彩は実用化されているよ。
自衛隊でも採用している。
森で使用する特殊なネットなんだけど、
赤外線カメラで見たら、森に融け込んで見分けにくくなる。
502名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 20:01:16
>>501 それって戦車とかにかぶせてるバラキューダのことだね。
503名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 20:29:08
>>495
>ところがバックに巨大な壁があるとしたら、

壁があろうが無かろうが、黒い紙の上の黒い点は見え難い訳で。
ところが、その次の行で突如

>白い紙の上の黒い点になり、見えてしまう。

と言い出すと。

>これは透明とは言わんよね。

当たり前だ。

要するに君の説明(?)は、
黒い紙、黒い点、巨大な壁、白い紙、透明(?)な何か、現在のステルス、
の関係が読み手に伝わらない。
「上」と言ったり「バック」と言ったりで位置関係すらはっきりしない。

頭の悪い人間特有の、自分だけ納得している文章の典型。
504名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 21:31:09
なんかようわからん議論してるのでWikipediaを貼っとく。
これくらいの認識でいいんじゃないの?

ステルス (軍事)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9_(%E8%BB%8D%E4%BA%8B)
505名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 22:27:54
攻殻の熱光学迷彩ってのは
現代テクノロジのステルスとは
少し違う。

また、いわゆる迷彩色や迷彩服とも違う。

ステルスは探知器に信号を与えない工夫。
迷彩{色,服}は認知上のS/N比を下げる工夫。

熱光学迷彩は積極的に動的に虚像を生み出すことによって
結果として透明化してみせている。
506名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 10:39:42
攻殻にあるものは想像上のもので、
迷彩やステルスは現実に存在するもの

積極的に動的に虚像を生み出すって何だw
507名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 10:42:39
忍者が壁に化けるのもありゃ光学迷彩かね
508名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 11:30:36

そういえば、寺沢武一のゴクウにも光学迷彩の忍者でてきたな・・・
509名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 12:05:46
最初は意識的に50年代SFのチープさ、ガジェットてんこ盛りで
書いたのが降格機動隊全員左遷組篇で、「隠れ蓑」いうアイディアを
光学迷彩といったんでしょ
510名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 14:01:17
能動的に周囲に合わせる迷彩は昔から研究されているけれど、軍隊は質より量の面もあるから配備コストが大幅に下がらないと使えないってのもあるな。
実際に稜線でも目立たない様に大光量のライトを使って空との輝度差を無くす実験もあった。
遠距離での効果はあったが当然ライトのパワーを供給するよりも稜線に居ない様にする方を選ぶ方がコストも安くて戦闘時に意味の無い装備を付けずに済む点もあって反応はイマイチだが。
511名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 18:07:26
>>509
すいませんが、よく意味あわかりません。
攻殻初心者の俺にもわかるように説明していただけませんか。
512名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 20:09:02
熱光学迷彩って、体表光ってるのかなぁ。どんな発光素子なんだろ。
513名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 00:04:38
もうどうでもいいよ
514名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 02:51:41
しつこいよな
515名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 02:54:13
シッタカしたいだけだったのにな
516名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 11:35:00
光学迷彩って
「誰にどこから見られているか」
判らないと成り立たない訳で
現実には、ちょっと無理ジャマイカ
517名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 12:47:23
米軍は、谷間などに戦車や前線食料、弾薬庫を隠すのに開発しているらしいよ。
飛行機除けなら、ある程度視認角度は決まっているからね。ただ、例えば砂漠の
真ん中の晴天のような、莫大な光量が必要な場合、どんな光源使うのかな。かな
り熱くなりそうだよね。晴れてる日に使えなきゃ、それはそれで意味のない迷彩だ
し。

攻殻みたいなコンパクトなものは、やっぱり敵を意識し、位置関係を把握しながら
使うんじゃないのかな。迷彩使っているといったって、街中や室内での戦闘に長け
ている連中が衆人の中に飛び込んだりはしないだろうし。

そういえば、「ザ・セル」って映画では、黒いプロテクターに身を包んだ警察の突入
部隊が、青空の真下で突入目標の家の前の電柱に隠れて様子を伺っているシー
ンがありました(^-^;;
518名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 13:29:07
>>517
警察の突入部隊には迷彩はいらないんじゃないか。
むしろ威圧感があったほうがいい。

突入する家の中は青空ではないわけだし。
519名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 21:42:25
そうだね相手が熟練した戦闘のプロか、立てこもった基地外かで対応が変わるよね
520名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 22:58:01
>>516
見る方向によって異なる映像を映すような素子を
開発すればいいじゃないか、多少解像度を下げても
521名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 23:24:00
縦180度、横180度んも方向についてそれぞれ異なる映像を写し、
しかも超高輝度である必要もある
多少解像度低下で済めば良いが
522名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 23:37:43
>>520 >>521
しかも、受光素子内蔵だしね。

そう考えると、
アオイの視覚上書きの方が
簡単におもえてくる。
523名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/16(土) 11:32:32
>>522
じゅこうもとこ
524名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/30(土) 23:48:00
>>47
アシスタントAIだね。
攻殻2のムサシとかマックスみたいなやつかなぁ?
もっとも、あいつらは物理的身体を持ってるけど。
最初に読んだ攻殻2が通常版コミックスだったから、
あいつらに物理的実体があるって解るのに時間かかったなぁ。
525名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/06(金) 17:45:48
発想を換えて高電圧で光を曲げれば医院では
原子炉並の電源が必要鴨しれんけど
526名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/08(日) 01:27:25
>>524
まだCG出始めで、表現技術が未熟と思われ。
手書きなら無意識に省略、べた塗り、書き分けなどしていた所もデータを際限なく細部まで入力できるから
それを全部見せようとする。だから見ずらい絵になっている。
たぶんそれに気付いて、人物だけは手書きにして浮き上がるようにしているからわかりやすいが。
527名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/09(月) 16:42:18
光学迷彩が実現するころには、その技術を使って光学迷彩以外の
いろんな便利なことが実現してそうだね。
無学なんで例を挙げることはできないけど。
528名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/09(月) 16:45:58
>>527
まず景観がよくなりそうである。京都にも美しい借景が復活。
ただ、高層ビルの場合ヘリが視認できんから危険かな…
529名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/10(火) 10:04:12
はげしくつまらんよね
このひと


テーマも詩的センスもないし、
530名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/10(火) 13:24:44
あたしき読んだことないな。お宅っぽくて、ちと近寄りがたい。
531名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/11(水) 15:04:31
読みやすく翻訳されたパロディのごった煮でしょ。
まぁでも、オリジナルのアイデアというものが持て囃されないいまっぽい作品ではあると思う。

雰囲気としては、アップルシードの方が、独自の世界を作ってたと思うんだけどな。

あと漫画家が漫画チックなものを排他的に考えている節があるのは、なんだか違うと思う。
1、1.5、2で全然雰囲気違うし。実験作でしょか。
532名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/11(水) 15:29:28
>>531
1.5と2は編集で分けてしまったはず。
2自体もかなり加筆修正されている。
1とそれ以降の雰囲気が違うのは、1の話の後だから変わって当然だと思う。
同様の変化はマンガではないがシリーズでテーマや雰囲気が大きく変わってしまっているものとして“エンダー”シリーズや“戦闘妖精雪風”等がある。
どちらも主人公の世界観や周囲の状況の大きな変化によって作品の雰囲気自体が変わっている。
攻殻機動隊の巧い所は電脳(まあこれは士郎正宗が最初ではないだろうが)や光学迷彩、ゴーストの定義付け等、様々なSFガジェットに対しての絶妙なネーミングにあると思う。
テーマとしてはどちらかと言うとアップルシードの方が'70年代のディストピアSFっぽい感じがするんだが、どうだろう?
533非531:2005/05/11(水) 22:30:26
シロマサの場合はドンドンふいんきが変わるからな。
漏れはそれに文句は無い。

アップルシードは80年代の申し子ではあるような気もする。
攻殻はまあ・・・テクノロジーの進歩に合わせて苦労しているような感もあるし
アップルシードほどまとまってないような気もするが、意欲があっていいんじゃね。

椰子ほどの漫画が描ける椰子も少ないしなw
534名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/16(月) 13:22:21
>>533
つ幸村誠
つ岡崎二郎

つ冨樫…いややっぱりやめとこう。
535名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/16(月) 17:33:59
>>533
今は描けないけどな
536名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/16(月) 17:47:49
幸村誠も今は(ry

つーか皆、燃え尽きない程度にがんがれ。
537名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/17(火) 23:24:18
SF漫画描きって燃え尽きやすいのか?
それとも漫画描きそのものが燃え尽きやすいのか?
538名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/18(水) 00:58:59
漫画家自体が編集などにせっつかれ続けた挙句、燃え尽きるのではないか。
江口某とか。
539名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/18(水) 01:35:55
アシスタント使わないシロマサの場合、想像を絶する忙しさだったのではないだろうか。
540名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/18(水) 02:35:25
>>539
>アシスタント使わないシロマサの場合

マジですか?
541名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/18(水) 23:06:41
自分の頭の中にしかないイメージを他人にどうこう説明して描いてもらうより
自分で描いたほうが早いからとかなんとか
542名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/19(木) 01:42:39
あれ、鋼鉄はがねってのがいなかったっけ?
543名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/19(木) 19:17:15
同人の仲間でアシとかじゃないでしょ
544名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/19(木) 19:55:59
鋼鉄いいよね、最高にヌケるエロ漫画家だ。
545名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/24(火) 11:13:00
エロかったね
546名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 18:37:37
そのエロいマンガ読みてー!
どこで読める?
またはどこでダウソできるの?
547名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/26(日) 05:30:23
シロマサ
548名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/26(日) 10:45:17
鋼鉄はがねは『甲殻惑星』とかいうの描いているね
『攻殻』じゃなくて『甲殻』
549名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/02(土) 13:11:55
ほす
550名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/02(土) 22:00:28
551名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/09(土) 01:58:44
>>550
遅レスだが漏れも見た。
兵庫県てのもだいたい合ってるよね?

本当にあったんだてのに感動すた
552名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/27(土) 21:47:11
過疎
553名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 16:11:16
火星甲殻団の続編は出ないのかなぁ。
つーより、あの人まだSFやってんのかな。

メビウス号、人形都市、反在士シリーズの頃は好きだったんだけど、
戦記ものや冒険もの書き出してからパッとしなくなったような・・・・・・

アニメの原案とかで名前が出てきたと思ったけど。
554名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 06:38:06
age
555名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 15:22:20
アタイこそが 555へとー
556名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 21:04:56
こないだニュースで遺伝子操作の特集やってたけど
ドナーピッグとかネタじゃなく早いうちに実現しそうだよね
特殊なタンパクのお乳出すヤギとかさいろいろでてた
557名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 07:22:00
巨乳とかそっち方面の 科学の(技術の)到来がはやかったな。
質はどんなものなのかは知らないけど。
558名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/25(日) 11:27:41
テレビシリーズのXファイルのDVD 5シーズン3巻
「キルスイッチ」(W・ギブスン C・カーター脚本)に
ネット上の生命体、進化するAIが出てくるけど
見た人いない?

素子を連想するんだよなw
559名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/28(水) 03:05:11
恥ずかしながら、2nd Gigの最終回を先ほど見終えました。
テレビ版攻殻機動隊はタチコマのドラマなんだなあと思った次第です。
少し泣いてしまいました。
最後の「桜の24時間監視」のシーンもよかったです。
本当によかったです。
560559:2005/09/28(水) 03:20:14
タチコマ特攻時の”I Do”もよかったです。
561名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/28(水) 13:11:03
1stで自爆、2ndでも自爆。

ただただ呆れた。
562名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/28(水) 18:22:34
アトム以降擬似生命は自爆するように決まってるのだよ。
563名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/30(金) 15:32:08
>>562
目からたらこが落ちたよ
564名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/02(日) 11:14:57
ドラえもんも最終回で自爆する訳か
565名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/02(日) 18:51:27
>>558
ある意味当たり前だわな
漫画の方の攻殻の元ネタを書いてるのがウィリアム・ギブスンだし
ニューロマンサー、モナリザ・オーヴァドライヴを読んでみるべし
566名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/02(日) 19:46:57
>>564
ドラえもんは己の実存を考えたりしないので大丈夫です。
567558:2005/10/03(月) 17:05:47
>>565 アリガト
ニューロマンサーは読んだことがあるけど
わけわかめ・・・
結局のところ一種の悪漢小説で
○人形屋の売上をピンはねした話なわけ?

千葉も出てくるけど
パチ屋も出てきて
あれはまるで在のことだと思われ

モナ・・のあらすじきぼん
そのままじゃとても読めないよ
568名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/03(月) 23:23:49
>>567
うは、全然違うよ
まぁ色々なレイヤで読めるんだけども
主として2つに分けられたAIが1つに融合する話だと思ってる>ニューロ
2つに分けられたというより右脳と左脳が一つになるって感じか

スプロール三部作と言ってまぁ3冊続くわけだけど
ニューロマンサーが合わなかったなら、その後はつらいかも
あの文体は人を選ぶらしいんで

あらゆるサイバーものの祖なんでそれ系が好きなら
一度は読んでおくことをお薦めしたいけどね
569558:2005/10/04(火) 00:25:08
>>5683部作を読破している人に出会えて、( ・∀・)ノ

>主として2つに分けられたAIが1つに融合する話だと思ってる>ニューロ

よく似ているから、Xファイル(5シーズンの3)を見ることをお勧めするよ
インターネットの創世記に活躍した天才オタクの話
それに、5シーズンの最後には人の心が読める少年ギブスンが登場する

「キルスイッチ」の女主人公のインビジブルは愛する仲間と結合するために
自分の記憶や意識をアップロードしようとしたんだ
結果は見てのお楽しみだけど・・・

AIの結合ではなく、進化するAIを作り出したので
それに愛し合う二人が記憶や意識をアップロードして
永遠に結合できると思ったんだ

ギブスンはイイんだけど、枝葉が多すぎてなかなか読破できないw
570名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/04(火) 00:37:51
内房の海岸で干物を焼きながら、ふと千葉港で飛行機を降りた日の夜の空を想ってみました(^-^)

確かに東京湾って、いつも雲が低くて、ちょっと曇っただけでも、空が明るいんだよね。その割に、
地上での視程が高くで夜景は綺麗に遠くまで見れるし。

東京の夜の風景って独特だな、と思いました(^-^;;

ちなみに内房は、近海の(輸入じゃない)お魚が新鮮で食べられるので大好きです。
571名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/04(火) 22:33:05
グレッグ・イーガンの『万物理論』
序盤が攻殻に、中盤がアップルシードを彷彿とさせるな〜・・・とか思ってたら終盤で、
光学迷彩(訳文ママ)を標準装備した昆虫型の6足歩行AI殺人兵器が出てきたので大笑いした。
翻訳者も悪ノリしたのか、その兵器を『不可視の攻殻』とか訳していた。

原書が出版されたのが映画攻殻と同時期だから、イーガンは原作ファンだったんだろうか?
572名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/04(火) 23:18:03
まあ「ニューロマンサー」にも光学迷彩ジャケットは出ているがね
573名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/04(火) 23:35:55
ニューロマンサー
・・・結局、ふたりはパチンコ屋の深夜の騒々しさの中で立ちつくし、
リンダがケイスの手に子供のようにつかまっていたのだった。・・・

こんな描写のあるSF小説ってギブスンだけかな?
外人さんにとっても相当異常なところだったんだね;;; 
でも、この不気味なチバシティの様子は絶対に日本人が作ったものじゃないw
574名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/04(火) 23:36:52
超振動ワイヤーならぬ単分子ワイヤーも『記憶屋ジョニィ』に出てるけどな
575名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/04(火) 23:47:50
>>573
不気味な日本描写といえば「キャッチワールド」
ほぼ謎の法華教徒の要塞の内部しか描写されていないが・・・
576名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/04(火) 23:50:19
遠隔操作だが小型治安ロボといえばスターリングにあるね。
間抜けだがAIを搭載した人間拘束用ロボは「酸素男爵」wに・・・。
577名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/05(水) 00:40:39
少なくともシロマサはスターリングは読んでたようだが
まああの作風で和訳されてるSFを読まないとかいうのは不勉強というものだろうが、

今後は読まない「作家」が増えるのかどうなのか
578名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/05(水) 10:41:33
んなこといったって名作佳作の類は増える一方だからな。
579名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/05(水) 11:11:26
とりあえず567が言っている「前に読んだ小説」というのは
『ニューロマンサー』ではなく同じ作者の短編
『クローム襲撃』のことではないかと言ってみる

ギブスンなら、障害のある生身を捨てて人格を電子構造物に移植する
女の子の話『冬のマーケット』が好きだ
580名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/05(水) 20:22:02
>>578
彼が読んでる当時にはサイバーパンクが注目され始めた頃で、スターリングは代表格の一人として注目されていた。
SF恩出る人であまり気にしていない人もいただろうが、当時の状況では読んでいても不思議ではなく・・・。

>>579
クローム襲撃なら短編集の中には追ってるだろうから、それに言及しそうな希ガス。
パチ屋ってパチモン売ってる店のことであれば、ニューロマンサーにも出てなかったか。
581名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/05(水) 21:10:06
そういえば、ヴァレリアファイルの新装版の挿絵はシロマサだったな
582名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/09(日) 00:22:49
なぜsage進行?
583名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/09(日) 00:24:17
なぜage進行しなきゃならないのかと
584名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/11(火) 09:31:48
>『ニューロマンサー』ではなく同じ作者の短編
>『クローム襲撃』のことではないかと言ってみる

よく似ているよ
暗号を探して、プラチナの首に喋らせたのは
スイスの銀行口座のことなど
あとは枝葉では?

しかし、もしこの小説から攻殻機動隊を作り出したとしたら
シロマサは凄いねw
もともとは人を殺しても平気なような犯罪者が主人公なのだからwww
585名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/11(火) 16:00:43
ギブスンは枝葉と中世ロマンスでできてるんだよ。
>>584
ブレードランナーのビジュアルと
ニューロマンサーのメインアイディアと
シロマサお得意の特殊部隊女を組み合わせてできたのが攻殻
ということになってる。

「ニューロマンサー」のヒロイン、モリイはおっしゃるとおり人を殺しても平気な犯罪者で、
それが「ニューロマンサー」に一種のピカレスクロマンとしての輝きを与えているわけだ。
一方、草薙素子は警察権力のもとで人殺しその他をやってるわけで、
俺に言わせればキャラクターの生き生き感がぐっと落ちるね。
原作素子のあっけらかんとした性格だけがモリイの名残りをとどめてる感じ。
映画素子ではその名残りすら消し去られたけど。
586名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/11(火) 18:57:52
なんで今ごろギブソン?
つーか死んだの?
587名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/11(火) 21:58:05
黒いボディスーツとグラサン
・・・というのは漫画やアニメでは頻出ですかそうですか
588名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/13(木) 03:03:26
スプロール三部作どれだかのラストで他の恒星系から信号が来てるってなかったっけ
+ニューロマンサー(AI)で、漫画の攻殻機動隊2ラストはかなりギブスンに準じていると思った
589名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/13(木) 10:38:43
>他の恒星系から信号が来てるってなかったっけ

TV「Xファイル」でもそんなのがあったよ
あれカナダのTV製作だろ
ギブスンもカナダのはず、どこまでが事実なのだろう?

攻殻機動隊の続編きぼん age
590名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/13(木) 10:40:37
現実には他の恒星系からは信号来てないと思うぞ>>どこまでが事実
591名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/13(木) 10:57:19
現実では判らないけど(いまだってSETIやってるわけだし)
お話として、異星人からの信号電波ってのをメジャーにしたのはコンタクトじゃないかな。
592名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/13(木) 11:00:03
コンタクトってそんなに皆見ているのかしら。
SETI@homeを知っている人の方が多かったりして。

まあオズマ計画を「アストロ球団」で知った人もいるのかもしれないが。
593名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/13(木) 12:10:00
>>589
他の板ならともかく、SF板に来ている人で、
「他の恒星系からの信号」ネタといったら「Xファイル」しか思いつかない、
なんてことがありうるの。

別に煽るつもりはないんだけど。

594非589:2005/10/13(木) 12:14:05
一体どこに「しか思いつかない」
とあるのかと
595名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/13(木) 19:56:06

の人とこの板の住人の感覚がちょっとずれてる感じはするね。
596名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/13(木) 20:38:54
そいつだけなのかと
597名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/14(金) 09:46:31
ホロン部がここにもいる
598名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/14(金) 23:03:25
ホロン部ってなあに?
599名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/15(土) 11:49:00
ホロン部とは・・・

朝鮮民族学校ホロン部
一定時間帯(主に夕方)になると一斉に擁韓・媚韓レスを付ける
在日工作員および電波レスをする人のこと。
書き込みが可能な時間が決まっているのか、
ある時間になると一斉にレスをしなくなることから、
半島系学校のクラブ活動ではないかと噂されていた。

ある時そういう電波の一人が、日本語で「日本は滅ぶ」と書こうとしたところ、
「日本はホロン部」とミスったままレスをしてしまったために、
以後そういう定時で書き込まれる 擁韓・媚韓レス・レス人を
「ホロン部」と呼ぶようになったとさ

たいてい複数で電波をとばす・・・
600名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/15(土) 12:36:36
AIのねえちゃんに萌え
601名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/15(土) 16:52:24
まあ夕方になると普通にカキコが増えるだけだとは思うがw>>ホロン部
認定もネタになりつつある今日此の頃
602名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/15(土) 18:15:52
どうだろう。
半島がらみはあらゆるネタというネタが事実だったりするので
多分「集団で2ちゃんねるに書き込みする組織」くらいは普通に
複数存在してると思う。
603名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/15(土) 20:04:09
君はアポロスレへ行きなさい
604名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/17(月) 15:07:20
攻殻はハングルがやたらと出てくるからホロン部をつけ上がらせる原因を作ってるかと。
605名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/18(火) 04:54:40
で、最後に総理が連絡を取った先はどこだったのさ?
606名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/18(火) 05:14:46
>>604
つけあがるな
>>605
立場的には荒巻部長じゃない?
9課は首相直属だから。
「よくやった。我々はなにも失わん」
荒巻が怒りそうな内容だ。
607名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/19(水) 09:59:16
それにしてもTVシリーズの「Xファイル」には
Dr.SHIRO ZAMA / ISHIMARU
というのが出てくる、3シーズンの「二世」でね。
これもなんだか在のことみたいだろ

名前は彼ら特有のジョークなんだろうけどね

海外テレビ板の「Xファイル」が人大杉で・・・

板違いスマソ
608名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/20(木) 14:30:59
ふと、朝鮮半島テーマにしたSFがあったら面白いかなぁ…と。
マジで。
北方領土だけじゃなく。
609名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/20(木) 14:40:29
あ、違った。「テーマ」じゃないや「舞台にした」だ。
いまの朝鮮半島の状態ぶっこわして脱イメージで活躍してくれたら、と。
満州国でなくまた違った現代・近未来朝鮮半島イメージが面白い可能性秘めてると思う。
映画版「イノセンス」で北方領土が香港やマカオどころじゃない乱れた中華風な感じになっていたけど、
朝鮮半島でまた別の意味で自由にイメージ展開をやると?
て朝鮮半島を現代の停滞から抜けると、東アジアの実験場になってると考えると面白いのでは?
で緊張した国際関係を踏まえて描くと…また攻殻機動隊のシリーズが面白くなったり…。
など、ひょっとすると場所違いレスか、これ。
610名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/20(木) 15:11:15
ワンダフル何とかいうガイナックスが輸入した
韓流アニメは半島舞台じゃなかったのかな?
背景に模型つかってるとか。
「攻殻を越えた」とか何とか。
でも興行的には大失敗とか。
俺見てないけどね。
611名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/20(木) 19:48:54
前から思ってたんだけど、>>610はちょっとズレてると思う
612名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/20(木) 21:17:09
610はそんなに前からカキコしていたのか
613名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/21(金) 11:45:32
それに気付いていた>>611とはきっと赤い糸で結ばれてるな。
614名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/21(金) 11:58:02
我々は今ここで一つの愛が誕生したのを目撃した
615名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/22(土) 12:06:40
攻殻機動隊と帝国華激団ってどっちがつよいの?
616名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/23(日) 14:25:29
知るかチンカス
617名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/23(日) 16:05:33
>>616
私にはチンが付いてないので、そのカスは無理な話です。
618名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/23(日) 20:11:29
じゃあカキの種
619名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/23(日) 20:47:44
どっちもついてません
620名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/23(日) 21:44:30
ちんちんおっきおっき♪
621名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/23(日) 22:12:28
藤島康介キャラでは抜けないので、降格機動隊の勝ち
622名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/27(木) 12:29:05
灯里た〜ん♥
623名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/31(月) 04:43:36
 ̄  ̄
  □
624名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/09(水) 19:43:57
というわけでテレビ版(日テレ?)は今日からアニマックスです。
SAMURAI7のあとですね。
625名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/11(金) 04:19:36
見つかったら・・・
626 ◆wSzjlzY5Ns :2005/11/11(金) 04:20:12
さーて、どうしたものか
627 ◆xNIRTed3EY :2005/11/11(金) 04:36:00
みっけ
628名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/11(金) 04:36:54
kusooooooooooooo!!!!

sageような
629名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/11(金) 04:37:25
やるじゃねーかwww
630名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/11(金) 21:12:36
あの…ネット内部を使って攻殻機動隊オニごっこか? (^_^;↑
631名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/12(土) 02:41:58
こ…これが電脳戦か(ゴクリ)
632名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/12(土) 23:12:05
言い換えると…安もんパソコン戦ですな(^^;
633名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/15(火) 08:49:13
"世の中が気に入らなければ自分を変えろ"
同人くせーシロマサ攻殻で言われるぶんにはハマってるけど、
I.G.攻殻で言われるとなんか全体主義的でヤバイ気がする。
634名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/15(火) 11:48:36
義体とか電脳化の方向を匂わせておけばよかったのにね
>自分を変える
精神論や自己変革となると、とたんに胡散臭くなってしまう
635名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/15(火) 13:13:50
SACは全体的にそんな感じじゃないすか
脚本家の精子が溢れてるというか
この子らは辛抱無いなって感じ
636名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/15(火) 14:36:52
 義体化や電脳化で、生き残るために自分を適応させている
素子に、社会に納得はしていなくても、理想を押し殺して
生きるために懸命に社会に適応しようとしている(した)世代を
重ね合わせてたのかね。
 義体=ダークスーツ、電脳化=並列社畜脳とかすると、
とたんにSACにあかちょうちんの香りが・・・
 オヤジギャグのアプリケーションをインストールしてたり、
義体の足に水虫のアドオンを加えてより一体化を目指してたり
おとうさんも、そう解釈するとかっこいいかもしれない
637名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/16(水) 01:50:20
そもそもアニメ化されたものは胡散臭さでいっぱい
638名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/12(月) 01:58:45
なんか久しぶりにイノセンスと、ボトムズを続けて観た。

そこでボトムズのスコープドッグと比較すると、時代の雰囲
気が出ていて面白いな、と思いました。

スコープドッグの場合は、目的に合わせてレンズだかカメラ
だかを換える演出がされているんだけど、バトーの場合は、
あくまで映像を捉える目は一つで、注釈や分析が必要な場
合は、コンピュータが仮の画像を被せるような演出になっている。

ボトムズの世界は、情報量が判断力に追いついてないから、
少しでも情報の精度を上げるために、カメラの交換が必要だ
った。攻殻の時代は、可視映像から得られる映像からだけで
も、かなりの情報が得られる(映像情報以外の知識的な情報
もね)から、精細は画像を得るよりも、即時に情報を最大限活
用できるソフトのサポートが必要なんだろうね。

まぁ、ボトムズの場合は、蓋を開けたら、主人公がコンピュー
タよりも判断の早い超人ということになってたけどwwwww

ところで、映像にスーパーインポーズする形で、コンピュータ
がサポートするイメージって意味じゃボトムズも攻殻も同じ
だけど、元ネタって何なんだろ?いまじゃ、BMWと日産が、自
動車の暗視サポートという形で実現しているけど。

ロボコップ・・・も新しい方だし、ターミネータも然り。そうすると、
日本の特撮??戦闘機のHIDも80年代だろうし・・・・・・

なんてSF妄想に浸ってるこんな時間。
639名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/13(火) 21:23:35
600万ドルの男
640名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/18(日) 23:21:58
>638 映像にスーパーインポーズする形で、コンピュータがサポートするイメージ

戦闘機のHUD(Head Up Display)な
でもWW2の爆撃照準器も充分画像にインポーズしてるし
641名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 21:41:04
実はバトーの両目は鼻。
642名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 22:10:45
漫画をそのままアニメ化すればいいのに・・・
と、思ってるのは俺だけなのか。
643名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 23:26:07
>>641
それはブリアレオスだろ!
644名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 23:50:23
>>642
原作そのままでアニメにしたら、霊能局とか
視聴者がドンビキする設定が出てまうだろ。
645名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 15:34:17
だがそこがいい
646名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 01:51:30
ovaでならいいのではないだろうか。
647名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 10:40:23
つーかアニメの方はSFに徹してて
攻殻のオカルト的要素は完全に排除してたよな。
まあ、俺は正解だと思う。
648名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 14:07:38
原作の方は"ゴースト”が電脳上へ移る事が出来るのなら、身体性と魂を別のものとして扱えるってことになるので、霊だの何だのと考え方が広がりすぎてしまったな。
649名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/28(火) 06:05:32
 >http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A2UUN7VNMG2UQ2/ref=cm_cr_auth/503-9039853-8147112
典型的左翼の方のアマゾン書評なんだが(レビューコメントを読んでいくとどうやら在日の方らしい)
そのレビュー数の膨大で、点数の付けかたがわかりやすい。(w
で、自己紹介欄もむちゃくちゃ痛いんだが、この人の攻殻SAC2NDのレビューが面白いよ。
在日朝鮮人から見ると、SAC2という作品は非常にシンパシーを覚える作品らしいということがわかる。
製作陣はむしろそういった勢力のどこにも肩入れせずに距離を置いて作ろうとしていると思うんだが‥。
650名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/28(火) 07:38:10
製作陣はむしろこういったネト国士さまとは(ry
651名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/01(水) 00:39:10
今月のSFマガジンのジョージR.R.マーティンの短編読んで見てください
652名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/02(日) 10:54:58
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のアクチュエータが必要らしい。
よっ改造人間を現在の技術で製作するとなると600個のアクチュエータが必要。
動力源は小型・高出力の燃料電池になるだろうし、各アクチュエータの制御に100個近いCPUが要るだろう。
各種センサで人間の視覚・聴覚・触覚の代用は可能だろうが、嗅覚・味覚の代用は困難だろう。
必然的に大型化し、身長180cm以上で体重は200kg以上になるだろう。
製作費用だけで30億は掛かるだろうし、見た目は美女サイボーグに程遠い容貌だろうなぁ。
※アクチュエータは駆動力(機械を動かす力)を発生する機器。
現在のヒューマノイド・ロボットではアクチュエータとして一般にモーターを用いています。

653名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/02(日) 22:06:06
>>652
その600コって、なんか根拠があんの? CPUが100コ要るってのも。
654名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/02(日) 22:18:51
人間は600個の筋肉、つまりモーターを持っています。
これだけのモーターを持っていながら、非常に効率良く、さまざまな動作を行えているというのは、ロボット工学的には驚異であり、そこには何かしくみやからくりがあるはずです。
その謎を解くためには、ロボットの形状や動きを人間により近づけていくことが重要であり、そのことにより、人がこういう形状をしているのは何故かといったことがさらにわかっていくはずだと考えています。
エネルギー効率が高まれば、モーターの数をさらに増やしても大丈夫いうことになるわけです。
655名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/03(月) 01:10:42
>>654
効率がいいって、ホントか? 一体何を基準に?

人間の筋肉が600あるったって、かなり重複があると思うんだがな。
眼筋はたしか目玉一個に六本付いていたと思うが、目の動きを再現するだけなら三本あれば十分だし。
656名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/03(月) 11:28:39
>>654
人間型は非効率だよ
効率というなら
少ないアクチュエーターと制御装置で水平移動・垂直壁のぼり・飛行までできてしまう生の昆虫様を研究しろって

人型ロボットはファンタジー...というよりメルヘンだ
ロボットを人間型に近づける意味は無い

そういえば2ndGIGに ジェイムスン型は出ませんでしたな 男のこだわり。
657名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/03(月) 14:16:16
>>656
別にロボットの話してるワケじゃないだろ‥
658名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/03(月) 15:08:05
ジェイムスン型かあ、腕一本失っただけでも、幻肢痛に悩む人が多いのに
全身があれだと、その辺はどうやって解消するんだろう
技術的には電脳関係の方が先に発達してて、間に仮想の身体イメージの
フィードバックでも挟み込んでるのかな
659名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/03(月) 19:31:57
そのへん欄外で説明してなかったか。
660名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/08(土) 18:13:26
原作の2巻を読みました。
以下、間違ってたら指摘してもらえないでしょうか?
1:環と幼なじみなのは、荒巻素子ではなく草薙素子。
2:エピローグに描かれてる成人素子は、人形使いと融合後の素子。
3:(エピソードの最初に時刻があるので解るが、
エピローグの次に第二話が続く。
よって、)最後の環の顔アップは「適時利用可能な駒」になったシーンと思われる。

2は間違ってそうで、
実は、
2’エピローグで環が行ってる霊視は未来を見ているのであって、
御柱と融合したのは、(草薙+人形使い)+荒巻=素子である。


どうでしょうか?
過去ログ読めないので、既出だと思われますが、
宜しく御教授下さいませ。
661名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/10(月) 05:55:40
妥当性は判断しかねるけど、面白い。

2の解釈ネタは極端に少ないから、なんだかんだ2を完全に理解している人はほとんどいないと思う。
隅々まで納得の行く説明がもしこれまで出てたら、それはテンプレ化されててもおかしくない、
というか、されてる筈。
662660:2006/04/10(月) 19:34:37
レスありがとうございます。
発刊されてから結構経つのでレス付かないかなぁと思っていました。
テンプレが無いあたりは、なるほどと思いました。
661さんは、どう解釈されてますか?
この作品は、キャラの顔が似てる(親子だから当たり前だけど)ので、人物特定するのが難しく、
それが更に話をややこしくしてると思います。
1話とエピローグの素子は顔が同じなんで、荒巻かなぁと思いますし…。
わざと人物特定困難な書き方してるのかなぁ…。
663名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/10(月) 21:06:23
>>662
2巻は人形使いと融合した素子達の1日にも満たない覇権争いが主眼で、勝ち負け自体には意味は特にない。
オープニングとエンディング以外、1人の視点でしか動いていないから、混乱はしにくいと思うんだが。
664名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/11(火) 01:09:09
>>662
素子sの外見にはあんまり意味がない。
1話の冒頭の荒巻素子が、攻殻1の草薙素子に似た外見に描かれてるのは
1巻から読んでいる読者が物語に入りやすいように、とか、そういう
配慮なのではないかと思う。

環の霊視した御柱と融合(?)する「素子」は総体としての素子sで
荒巻個人ではないと思う。それより「天邪鬼」がよくわからない。

一応、
「1つの光に触れるなら貴方自身に新たな地平が」…これがケイ素生物との
融合を選んだスピカ+アンタレスで
「3つの光に触れるなら境界の者で居続ける」…これが、融合を拒否(保留?)
した荒巻
と考えると、素子sの同位体の中で二つの異なる未来が選択されることを
「天邪鬼」といっているのかな、と考えてるんだけど…。
(で、二つの異なる決定がされたため、「樹が二重に見え」た)
665名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/11(火) 18:38:40
>>663
私も勝ち負けとかはどうでもよくて、エピローグの意味をはっきりさせたいんですよね…。
だから、御柱に触る素子が誰なのかによって大分解釈変わると思いまして。

>>664
なるほど。
ということは、まず、あの霊視は未来を見ているという考えですね。
総体としての素子は、そうかもしれないですね。
「非対称」(天邪鬼)であるのも融合肯定派と否定派を表してると考えられますし。
今読み返してみたら、まず恐らく肯定派だけが先に「華」になって、天邪鬼は見ているだけでしたね。
その後二重になったということは、後者も融合したんでしょう。
ただ、別の仕方で融合した可能性が高いと思います。
一つになったのではなくて、二重で安定したと言うので。

第5話の最後(時系列的に最後の場面)で、荒巻が
「一足お先に未来を観に行くの」
というのがエピローグの為の伏線と捉らえるのが一般的かもしれませんね。

しかし、この環の状態から、第2話以降の環が普通過ぎて…大丈夫か?と思いますが…。
666名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/10(水) 16:13:04
ほしゅ
667名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 21:26:00
でさ、士郎正宗って今なにか活動しているの?

生命活動自体あやしいんだけど。
668名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/12(金) 03:51:04
公務員じゃなかったっけ
669名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/12(金) 13:10:12
>>656
昆虫が出来る事と人が出来る事の差がある。、
社会の構造物が人型用に設計されている以上昆虫型は難しい。
総人類を昆虫型にする事ができるのならマトリックスのような
世界の方が楽じゃね?

それに人型の方がSexyだと思わんか?昆虫型には欲情できんしねー
670名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 13:21:53
まあ体が小さくて外骨格だからあんな風になっているんだと思うの>>昆虫
671名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 14:35:02
昆虫はモノコックと考えればけっこうアリな形だよな。
672名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/14(日) 14:02:38
最近攻殻2読んだ
>>660さんの1はその通りだと思うが他はよくわからない

2→最初、本編にも時刻が書いてあるのに気づかなかったので
  プロローグ+エピローグと本編1〜5話は本質的には同じ現象を
  別の視点からそれぞれ(ある意味同時に)見てる状態だと思ってた。
  環が未来を視てるというのには同意。ただ環の霊視は5話終了時点の
  さらに先まで見てる感じ(「未来を見に行った」先の展開なんだろうか)
  御柱の前にいる素子については>>664さんの通りだと思う

3→環が軌道上素子(仮称)の駒(デバイス)になったのはもっと前じゃ?
  機内でのアンタレスとの会話を見た感じ、荒巻素子はこの日より
  ずっと前からアンタレスの霊視能力を経験してたようなんで。
  ラストの環は、プロローグ冒頭の(荒巻)素子と同様、電脳空間というか
  世界の広がりみたいのを超広域視点から見てる状態じゃないかと思う

あと、荒巻素子は融合知性体「草薙素子+人形使い」の生んだ(?)同位体の一つで
もともとの融合体は軌道上にいたアンタレス+スピカ状態の個体、でいいのかな
さっさと宇宙に行っちゃって神様視点?でヒト脳アレイとかの実験を行ってた親素子に
地上/人類世間でバリバリ仕事こなしてた荒巻(子素子)が勝った(今回は、だけど)
ってのはなんか面白いと思った
673名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/14(日) 14:07:43
天邪鬼についてだけど、5話のラスト近くで荒巻に選択を伝えた
「素子の中の環/環の中の素子」ってことはないかな?
素子が光の華になったときの環の言葉が、「天邪鬼が」ではなくて
「彼女が…」だったんでそう思ったんだけど
御柱/樹が二重になったのは、二つの状態が生まれたんではなくて、ヒトの樹に加えて
新たに生まれた珪素生命の樹(これは素子と融合することで知った/出現したと思われ)が
見えてたんじゃないだろうか? 珪素生命は結局は「鏡に映った人類」だから
「違う樹がある」じゃなくて「(同じ/酷似した樹が)二重に見えている」だったんじゃないかな
でも完全に同じではないから(非対称?)完全に重なって見えることもない、っていう感じ
つまり今回現れた「鏡」、人類を非対称に映すものは珪素生命でした、ってことになるとか
それでその鏡は環をも映すから、環には自分自身も二重に見えた、とか…
…いやむしろ天邪鬼は珪素生命そのもので、素子と融合後一緒に樹に登ったんだろうか?
環と対話している荒巻の背景(二つの樹状構造物の中で眠る二人の素子)は
環の霊視に出てきた情景そのものにも見えるし、三つの北極星を包む闇はヤタガラスにも見える
で、光に触れようとする荒巻の周りにそのブラックホールみたいな闇が広がって、
その頭上に黒い羽根が散ってる
人形使いとの融合時にも天使や羽根のイメージは出てたから、これも素子が
(いずれ)珪素生命と融合することの暗示だったりしないかな…この情景全体が
「素子の中の環」が見せてるある意味で未来の情景だった…とか…はいもうわかりません

いきなりまとまりのない長文失礼しました
攻殻2みたいなもろSF!的な漫画読んだの初めてだったんでちょっと興奮してます
わからないことがたくさんあるので、よろしければいろいろ教えてください!
674名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/14(日) 15:31:08
駒の意味が違うぞ。
制御可能という意味ではなく、利用可能ってことだ。

それに、環と素子が幼なじみなんて同人誌みたいな設定ではなく、公安にいたから環のいる組織の存在を知っていたというだけ。

軌道上にいる素子がオリジナルかどうかは不明。
675名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/15(月) 00:54:42
ファンサイトとか行った方がいい
676名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/15(月) 03:22:37
この作者は、わざと様々な解釈がされるように描いてるのかな?
だったら、やりすぎじゃね?w
677名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/15(月) 11:16:21
今に始まったコトじゃないし
678673:2006/05/15(月) 12:30:44
>>1からよく読んだらスレ違いだったみたいですね、すみませんでした。

>>675さんありがとうございます。探して行ってみます。

>>674さん答えてくれてありがとうございました。
草薙素子と環については、少なくとも図書館のシーンでは二人が直接会って話しており
語調も旧知の相手に対するような感じだったので「幼なじみかな?」と考えました。
でもあれが二人の初対面であっても、或いは現実に起こった出来事でなくても、
攻殻世界の情報体制や環の特性を考えると別におかしくもないですね。失礼しました。
679B@a:2006/05/16(火) 00:51:30
あの〜、素子を「モトコ」って呼ぶから混乱するのでは?「ソシ(=Device)」と詠め
ば1巻は「生命の樹」のクサナギ・ソシのデータで2巻はアラマキ・ソシのデータだから直接の関連性の
無い(しかして類似点をもつ)コピーデータのリロードであると[識別可能コード]
[検索][ウイルス除去][再生]あの〜、素子を「モトコ」って呼ぶから混乱するのでは?
「ソシ(=Device)」と詠めば1巻は「生命の樹」のクサナギ・ソシのデータで2巻はアラマキ・ソシの
データだから直接の関連性の無い(しかして類似点をもつ)コピーデータのリロードで
あると[ウイルス検知][デバッグ][データ破棄][終了]

[リンク]
680名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/17(水) 14:46:55
>>674
幼なじみとして描いたかもしんねーじゃん。
681名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/17(水) 22:36:09
幼なじみか否か、ってーより、あのシーンは素子と環の「縁」ができたシーン
として描かれたのだと思うんだけど。
荒巻素子の前に現れた環の霊体は、このときの縁を利用しているため、
ロングヘアの清楚な環ではなく、子供自体の環の姿に似ているという言い訳?というか。
(さらに御柱の霊視の際にも、この縁が使われているのかもしれない)

プラス、草薙素子の擬体化の経緯や、擬態研究の初期の様子をそれとなく示す意味もあるんだろうな。

その後のシーン、黄泉の世界で環と会話する素子は、人形つかいと融合する前の草薙素子っぽい。
「九課の草薙素子」は人形つかいとの融合で消滅したので、今は黄泉の世界にしか存在しないということか
682名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/18(木) 07:00:17
おまい、アタマいいな。

つじつまは合ってる。オレ考えもしなかった‥
683名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/20(土) 13:18:32
684名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/20(土) 16:49:31
>>683
お、懐かしのPS1攻殻機動隊の絵だ。
ゲームも面白かったが音楽よかったな、これ。
685名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/27(火) 07:14:54
自分の単発質問スレを立てたつもりの1が、どんどん流れてくかんけーないい
話題に取り残されそうな自分を感じ、ヒシこいて流れについていってる様子を見て

「あぁ、スタンドアロンコンプレックスってこういうことなんだな」

ておもっちまった俺におすすめの缶コーヒーをおごってください。こんな時間
までおきてると眠いね、さすがに
686名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/27(火) 21:41:58
スタンドアロンコンプレックスって、略してスタコンでいいのかな。
687名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/27(火) 23:45:15
スタドレック
688名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/28(水) 00:11:11
スタロンコ
689名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/28(水) 01:19:50
スタートレック
690名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/28(水) 16:32:10
スタトレ
691名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/28(水) 22:48:18
スタンドアロンアルファ
692名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/28(水) 23:51:43
スタンドアロンコンプレッサー
693名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/29(木) 00:16:57
そろそろ本題の「士郎正宗は今後のんべんだらりと遊んで暮らすのか」を論じようぜ
694名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/29(木) 07:10:05
金も時間も使い放題の生活を捨てて、
苦悶に満ちた漫画家に戻りたがるド変態がこの世にいるとも思えない。
695名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 20:34:38
近所の家庭料理屋によく行くんだが、そこにたまに来る犬好きの小汚いおっさんが押井守と判明。
実はイノセンスとか攻殻機動隊を今まで観たことがないんだが、押井守って奴は凄いのか?
一応サインとかもらうべきか?
誰か押井守の凄さを教えてくれ。
696名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 20:40:10
(お前の脳内の人物は、ついにお前の脳を越えることはないから
あんますごくないと思うよ)

ええっ!??うそぉ??詳細もとむ!!!
697名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 21:21:26
>695
情報サイトに行けばわかる
http://www.kyo-kan.net/
698名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 22:09:38
>>696まぁサインもらったら晒すから待っとれや。それまで保守っとけ。

>>697なんかすごい人なんだね。なんのオーラもない人なのに。
699名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 01:14:12
脳内がド変態だから釣り合いが取れてるんだよ
700名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 15:31:58
ふつーに、>>695は釣りだろよ。

マジだとしても、世の中には押井の数より
こういうヒト↓の数の方が多いと推測されるし。
http://psychodoc.eek.jp/abare/napoleon.html
701695:2006/07/24(月) 21:00:08
別に釣りだと思われてもかまわんよ。

>>700の書いたように思い込み野郎の可能性もあるしな。
まぁ本物でも偽者でも俺やお前達の生活に支障があるわけでもないし。
702名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 22:12:59
凄いってか、攻殻を汚した第一人者。
サイン貰ったら、速攻破り捨てろ。
703名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 22:20:37
まったく知らない人に説明するとですね、

映画監督を敵視する、原作と原作者の信者がいるんですよ。
704名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 23:00:28
まったく知らない人に説明するとですね、

アニメ監督を崇拝する、狂信的な信者がいるんですよ。
705名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 23:38:04
>>703に1票。
というか、703の人物モデルの方が有害。
704の方は別に原作者を貶めてるわけではないからなー。
706名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 23:47:31
押井の話になると途端に人格攻撃し始める人が多いので困る
707名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/25(火) 00:25:10
じゃあもう止めようぜ。
708名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/25(火) 14:29:11
>>701
いや、だからな。分からんのは、なんでそういうネタを
押井のスレでもなく、攻殻に関わったとはいえアニメ板や漫画板の攻殻スレでもなく、
ヒトケの少ないこのスレに振ったのか、というコト。
709名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/25(火) 15:44:45
そういうの観たことないって言ってるから、単にこの板の常連で偶然スレがあったからレスしたんじゃない?

あ、サイン貰って破いた後は惜しいの頭にパラパラって振りかけてあげてね^^
710名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/27(木) 23:06:29
サインマダー?
711名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/29(土) 19:31:17
>>705
どっちが有害だとか決めつけてもしょうがないと思うのだが・・・
712名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/29(土) 23:20:26
蒸し返すなよ。
713名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 07:21:05
ここって攻殻をSSF的に検証するスレ・・・じゃねーわな

いまだに義体の動力源がわからない漏れが着ましたよって
714名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 10:28:19
つ【極上のササニシキ】
715名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 11:37:20
アルコールだろう。

日本酒
ビール
ウィスキー
ワイン
716名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 15:52:22
717名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 17:18:35
718B@a:2006/08/05(土) 21:04:02
でも姉ーちゃんが賓乳www
719名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 21:36:41
>>717
煽りとかじゃなく。
初めて見たけど、コレすごいの? よく判らない‥
720名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 22:36:36
視聴率は1%だけどな!
721名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 23:48:05
>>720
スゴイってそういう事なのか?
722名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/06(日) 00:37:21
そういうことです
723名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/06(日) 00:51:30
子供を狙って変なのを見せるやつは頭の中が変
724名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/13(日) 03:15:56
DVDボックスほしいなー。
発売して下さい
725名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/13(日) 12:27:46
>>724
アニメ板でも行ってろ
726名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/13(日) 21:29:51
>>717
俺もどこが凄いのかよくわからん
727名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/14(月) 23:47:45
目利きにはスゴさが判るんだろう。
素人にはなにがいいのかさっぱりだ。
728名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 01:12:36
>>717もそうだけど最近のアニソンとJPOPの違いが分からん
スレ違いスマン
729名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 15:24:28
オープニングだけ力入れて中身パンパカパーンじゃ話にならんぞ
730名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 16:41:39
>>729
要するに、本編のとの落差がスゴイって話か?  なんかスレ違いまっしぐらでスマンが。
731名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 20:49:41
>>730
うん。前BLOOD初めて見たとき
オープニングだけ見たら「あれ?映像きれいだし結構おもしろそうじゃないか」
って思えたんだけど本編の手抜きさを見て凄い憤りを感じた。
732名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/23(水) 01:58:11
>>698 >なんのオーラもない人なのに。

嘘こけ。
異様に小汚い感じが本人から漂ってないか。
変な犬のシャツばっかり着てるみたいだし。
733名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/23(水) 19:44:44
デコットは呼吸をしないと書いてあるがエネルギー源は電池?
734名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/23(水) 20:48:02
>>733
全身電脳化義体でも脳に酸素を供給する為に呼吸はするだろうけれど(特殊仕様で酸素ボンベ内蔵とかあるとは思うが)、デコットにはそれが必要ないからな。
735名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/24(日) 15:20:54
ものすごい文章を読んでしまった・・・

>中身パンパカパーンじゃ話にならんぞ
736名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/24(日) 18:58:52
言われてみればそうかもな
パンパカパーン
737名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/23(木) 21:05:38
sssみますた。
738名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/01(金) 18:03:54
近所のツタヤはいつも貸し出し中だ

おもしろかった?
739名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/01(金) 21:38:12
元シーン探しをしてるとそれなりに面白い気がする。
740名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/02(土) 23:50:27
元って?
741名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 09:27:17
漫画版のシーンを意図的に再利用してるからのう。
まちがっても、SF的に真面目に見たりしては駄目な感じ。
742名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/05(金) 03:48:01
ここで訊いていいのか迷ったけど、訊いてみるね。
アンタレスとスピカは、
素子が人形遣いと融合して生まれた子供ということですか?
で、ポセイドンの素子(=冒頭の船の素子)は孫の位置?
それともアンタレスとスピカの姉妹になるのかな。
宇宙空間で全裸ボディのまま保存されている素子=人形遣いと融合した素子は分かる。
でも、どうしてその全裸ボディの素子(親)とポセイドン荒巻(子)が戦うことになったのか?
どうも、分かりにくいのです。
743名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/05(金) 08:00:40
姉妹だと思うね。
荒巻が情報管理をまかされている会社のブタを無断で生体コンピュータにしていた犯人の捜査で、
犯人が親素子だったからだね。
744名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/05(金) 11:59:10
敵(事件の犯人)が草薙素子だって判明したとき、荒巻は「同類」って表現してるし
「眠る宇宙」の素子がオリジナル(親?)とは限らないんじゃない?
もしそうだとしても、もう親・子っていう区分にはあまり意味がないのかも
冒頭シーンで、荒巻は環にオジリナルと直接連続した存在みたいな言及のされ方をし
支援AIたちも「親子対決ですね」「どっちが親?」って言ってる

アンタレスとスピカと「眠る宇宙」素子は基本的に全員イコール
「眠る宇宙」の素子は情報処理能の拡大高速化の果てに?思考・意思が極端な二極化を起こして
情報構造的な人格分裂みたいなのを起こしてる
アンタレスとスピカはそれぞれその両極端を体現する電脳内人格
この二人格がぶつかっちゃうと電脳的には深刻な機能衝突ってことになって
最悪、自分の意志を自分で統一することができず、何もできなくなる
今回の話ではせっかく進めてた脳増設計画の成否や方法でも自己乖離してて
ミレニアムでの実験とブタヒト脳アレイ建造を同時進行したり、一方がそれを襲撃したりしてた
それで途中まで荒巻は「犯人は二人(二派)」だと考えてた
(荒巻の言ってた「あなたの問題は将来私にも起こりうるかどうか」の「問題」がこれね)
今回の一件では最後に荒巻の持ってた設計図の存在によって二人格が統合され
最後に出てきた、物理ボディと同じ姿の素子になった(「おかげで意思決定が安定したわ」)

荒巻と「眠る宇宙」の素子が戦うことになった理由は>>743さんの書いてる通りだね
(「わが社のブタを無断使用した代償を支払うべきね」「仕事よ。なかったことにして見過ごすとでも?」)
745名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/05(金) 14:42:14
で、実際、このフル稼働の香具師は買いなのk??

http://tenbai.livedoor.biz/archives/50022195.html

どうなん?結構良い作りなんだが
746742:2007/01/06(土) 20:13:31
>>743-744
ありがとうございました。

>>743
>犯人が親素子だったからだね。
その親素子の「好奇心」による仕業だった、と。
ところが「ラハムポル博士の論文」が偶々ではあるが見つかって
今度はそちらに興味がうつり、その生命体に取り掛かりたくなった。
いやむしろ、アンタレスとスピカで実験していた事の「先」が
その珪素ベースの生命体に眠っているような気がしてきたのかな。

>(アンタレスとスピカで)機能衝突
という考えはなかったので、新鮮でした。
攻殻2の『アンタレス』と『スピカ』は、
アップルシードの「立法院の老人」と「バイオロイドのアテナ」で、
『眠る宇宙の素子』は「ガイア」ですか
(自分はアップルシードは原作の1〜4までしか読んでいませんが、
攻殻2と対比した感じとしてはそんなところだと思いました)。

>最悪、自分の意志を自分で統一することができず、何もできなくなる
そういったいわば「脳死」を防ぐためにアンタレスとスピカが
「ブタ(不正利用ただし襲撃は地元の反義体団体の仕業)」や「ミレニアム」で実験、と
(ラハムポル博士の論文が出てきて一応は解決)。
人形使いと融合したはいいが電脳を持つ者は全て素子の亜種か同位体になる可能性があり、
それを避けるためにいろいろしていた、と。

環が素子に三つの光のどれかに触れるように言う場面では、
素子は(天邪鬼のせいか?)二つに触れたように読めます
(環は一つに触れた場合と三つ全てに触れた場合の結果しか話していない)。
「決定論」と「非決定論」の中間をとらせたような「描写」だったのかな。
747742:2007/01/06(土) 20:14:45
>「眠る宇宙」の素子がオリジナル(親?)とは限らないんじゃない?
>アンタレスとスピカと「眠る宇宙」素子は基本的に全員イコール
についてですが、どうも引っかかるんです。
つまり、「脳と脳幹の有無」が気になるんですが、
ジェルで「脳と脳幹」を維持する必要のある存在が「親」、
そしてそれ以外は子であり、分裂した人格と読めました。
しかしそうすると、荒巻11の「脳」はどこにあるのか
荒巻11自体は知らないのかな?
知っていたら「眠る宇宙」の存在を知らないはずないし……。

>(荒巻の言ってた「あなたの問題は将来私にも起こりうるかどうか」の「問題」がこれね)
さらにその答えとしては、
「現時点ではYESであるけれど、
ラハムポルの珪素ベースの生命体を組み上げることでNOの可能性もある」
といったところで手を打った、と。
そうして新しい「道」ができた様子が、環には分裂拡散する光の素子に見えた。

>物理ボディと同じ姿の素子になった
でもアンタレスは、荒巻11と飛行機内で物理的に接触しているよね。
あれは、荒巻11にだけ見えていた映像で、アンタレスにボディはなかったのかな。

いろいろ分からない事がありますね。
攻撃衛星が動いた時に何を狙っているのかも謎なのですが、
物理的攻撃で、ポセイドンの施設ごと荒巻11(つまり攻撃者)を
消そうと試みているのかな、とか。
748名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/07(日) 08:04:58
何か、ものすごく誤解して読んでるな。
もっとシンプルに考えた方が良いぞ。
749名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/07(日) 10:12:32
功殻機動隊の一巻のいちばん最初をもういちど読んでみるといい。
コンピュータと接続可能な脳細胞の培養に成功しているんだよ。
素子たちの脳は、そういうサイボーグ脳であって、生の脳ではない。
電脳化していると、素子たちが呼んでいるものだ。
750名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/07(日) 14:27:24
>>749
1巻冒頭はコンピュータ用のバイオチップで、脳細胞との接続は相馬のシーンで出ているようにナノマシンでの物理的な接続だぞ。
全然違う。
751名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/07(日) 14:40:05
相馬は電脳化してなかったんであって、素子たちはバイオチップ脳だよ。
ナノマシン接続なんて関係ないよ。
752名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/07(日) 15:25:52
アンタレスと機上にいる時に話しているが、荒巻素子は電脳化時に素子と融合しているし、バイオチップとは関係ないんじゃないか?
753名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/07(日) 15:29:47
素子たちが生脳だとすると、電脳化って何?
754名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/07(日) 16:08:06
>>749
>これは1998年、播磨研究学園都市で作られた成長型ニューロチップを五万倍に拡大したもの。
>(中略)電脳技術はマイクロマシーンをベースにしたものに移ってゆく。
>2028年、ニューロチップはAIやロボットに多く使用されている。
>                                  攻殻機動隊 2P 
 
755749:2007/01/07(日) 16:15:03
ありり? 本当だ。じゃあ、ずっとおれ勘違いしてたか。
756名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/07(日) 16:35:25
え、素子とかも生の脳はあるんでしょ?
757名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/07(日) 17:18:31
単層のニューラルネットワークでは排他的論理和などの線形非分離問題を処理できない。
知的な情報処理のためには膨大な数の中間層ユニットを持つ階層型ニューラルネットワークによる
出力層から入力層への誤差計算の逆伝播処理が必要。
758名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/07(日) 17:22:45
>>755
連載当初はバイオテクノロジーが夢の手段で、ナノマシンはまだまだSF色が強すぎた。
そういう時代であのバイオチップの限界をデカデカと載せたあの絵はインパクトあったから、印象が強かったのかも。
759名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/07(日) 17:42:07
連載当初じゃなくて単行本の加筆分だから91年
760744:2007/01/08(月) 13:50:46
>>747
>ジェルで「脳と脳幹」を維持する必要のある存在が「親」、
>そしてそれ以外は子であり、分裂した人格と読めました。
あの三形態?を「三人」と捉えるならそれでいいと思う
物理的に/物理現実に脳(脳核)が存在するのは
当然物理ボディの存在する生命維持槽内の素子(眠ってたあれがボディね)
でも本人の意識?電脳的実在?はボディをあの施設のデカトンケイル任せにし
主に電脳空間で/ネットを通してのみ活動してる(ように読めた)
んで、ネットを通じて拡張された膨大なその意識の機能の一端、
意思決定の一番先鋭化した両極がアンタレスとスピカっていう形をとってる
人格分裂って書いちゃったけど、たぶんゴーストまで別になってるわけじゃなくて
アンタレス・スピカは「眠る宇宙」素子のゴーストライン下でのみ観測できる「現象」って感じ
ものすごく多機能化・自律化してるけど、あくまで本人の一部で新規同位体(子)じゃない
(逆に荒巻は「眠る宇宙」の素子とは別の脳を持つ個体「同位体11」共通要素は持ってるけど)
あの二人が「子」だったらそもそも機能衝突が起きないし、ミレニアム同様
「眠る宇宙」素子とは(一見)独立して活動してたと思う
さらに言えばお互いの間で「新規同位体を作成する?」なんて会話は起こらないはず

ちょっと続くよごめんね
761名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/08(月) 13:52:52
物理現実で行動してたアンタレス(荒巻が飛行機に乗せてもらってたやつ)は
デコットか、人形使い状態で「眠る宇宙」素子がアクセス可能だった人物
霊能者としての能力は、施設上で荒巻が看破した通り魂合環のものを使ってる(だから能力は本物)
荒巻も特A級の義体使いとして幾つもデコットを駆使したり、侵入可能な人物を利用してるけど
彼らはあくまで行動のための身体/デバイスであって、荒巻の別人格とかではないよね
それと似たような感じだと思う スケールとかはだいぶ違うけど

あと電脳か生脳かってのは素子クラスのサイボーグだともうあまり関係ないんじゃないかな
電脳は電子デバイス、生脳は生物部品だけど、そんなに区別されるものじゃない
(何しろアクセス可能な全てが自らのネットになる既知限界サイボーグだし)
彼らにとって脳とは脳として機能するもののことで、むしろ重要なのはゴースト
ゴーストを宿し生老病死を備えた個としての活動を可能にするものなら「脳」なんだと思う

ええとずいぶん長文になっちゃってごめんなさい
自分はこんなふうに読んでたけど、合ってるかどうかはわからない
762749:2007/01/08(月) 13:58:30
電脳か、生脳かってのはものすごく重要だよ。
素子たちは脳機能周辺を確実にサイボーグ化しているし、
おれは、素子は脳細胞を生体電子デバイスに置きかえていたんだとばかりずっと思ってたからね。
763749:2007/01/08(月) 14:02:54
連投。
生脳だとすると、荒巻素子やアンタレス、スピカたちは洗脳された別人ってこと?
それとも、草薙+人形使いの能力を手にしただけのまったくの別人?
電脳だっていうなら、子や兄弟ができるのも簡単に理解できるんだけど。
764名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/08(月) 15:12:02
>>763
洗脳というより、それぞれ違う人間と融合した草薙+人形使い。
人形使いは1巻で単独での生存は生命としての多様性が無い為に人間と融合する事を選んだ。
融合しているのでそれぞれの中では草薙+人形使い+第三者という区別は無い。
それぞれ別の人間と融合して多少の違いはあるけれど、全て同じ"人間+人形使い”である為に激しい情報戦による淘汰を経てもすでに限界が見えてきている。
そこで更に違う要素としてケイ素ベースの生命体を取り込もうと考えるものと、それを保留するもの、に分かれている。
分かれている事は多様性を求めての事なので保留という考えも良しとしている。
765749:2007/01/08(月) 15:42:51
生脳に融合するというのがよう分からん。
ぶっちゃけ、洗脳な気がする。印象は悪いが、洗脳なら洗脳でかまわない。
いまだに、あいつらはバイオチップ脳だと思っているおれ。
766処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/01/08(月) 23:16:40
はっきり言うと映画二作目や2ndGIGが糞陳腐なのは宗教性を敵にしたのが原因。
767処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/01/09(火) 00:04:22
sacも最後でスベってたしな・・・。
768747(742):2007/01/09(火) 04:23:40
>>748
どう誤解しているかも分からないw
ただシンプルに考えると、「物語的に意味不明」な部分が気になってくる。

>>760(744)
>あの三形態?を「三人」と捉えるならそれでいいと思う
「三人」と捉えています。というのは荒巻11の「三つの北極星」という発言があるからです。
そして何故その「三人」にこだわるかというと、
荒巻11=アンタレス=スピカ=眠る素子だと「物語的におかしい」と考えているからです。
荒巻11≠アンタレス=スピカ=眠る素子(三つの北極星であり、四つではない)なら納得できます。
もっと(自分の思う)正確には荒巻11≒眠る素子かな
(それぞれ物理脳を持っているが、電脳の荒巻11に対し、生脳の眠る素子。
眠る素子から派生したモノ=人形遣いとの融合によって発生した揺らぎ
の先でさらに融合した存在=荒巻11という考え←「一番最近のでは(ry)荒巻素子と名乗って」
という冒頭の環の発言から)。

しかしその場合、荒巻11は別個の「物理的な脳」を持っていることになるのかな。
そう書いた自分でもいまいちよく分からないので、こう考えてみます。
もし物語中盤で荒巻11に
「あなたの物理的脳はどこにありますか?」と聞いたら、彼女は答えられたかどうか、と。
答えは少なくとも「眠る素子」のある「治金研究所にある」ではないはず
(もし治金研究所なら、物語終盤でその研究所を見つけるという展開にはならない)。
いうことですね。
769747(742):2007/01/09(火) 04:24:53
>>744
>一方がそれを襲撃したりしてた
この襲撃はあくまでHLFという団体の仕業で
アンタレスやスピカたちとは関係ないと思いました
(導火線を噛み切って爆発を防いだブタは、ブタ脳に入った
アンタレスorスピカに操作されていた?)。
HLFがブタを襲撃しなければ、眠る素子のブタ脳実験はバレなかった
(眠る素子は勝手にブタを使用してはいたが荒巻11の敵というわけではない。
しかし職務上、ブタを無断使用されては、荒巻としては「敵」と認識せざるを得ない)。

>物理現実で行動してたアンタレス(荒巻が飛行機に乗せてもらってたやつ)
>霊能者としての能力は、施設上で荒巻が看破した通り魂合環のものを使ってる(だから能力は本物)
なるほど。例えるなら環の霊能力は「(霊の見える)ブラウザ」というわけですね。
しかし「霊能力」って、そんな串みたいな使用が可能なのかなw
「漫画だから」と言われればそれまで何だろうけど。
しかしどうして環ルートで荒巻11に接近していたのかが物語的に謎。
いや、違うかな。これはぼくが読み違えていて、
環は環で霊能局の仕事としてスターバトマーテルを調べていた。
荒巻11は環のことを「駒」だと言っていたけれど、
「霊力」というブラウザツールだけを利用していた?
荒巻11の「私の知っている環と感じが違う」という発言をそのまま受け取ると、
眠る素子は環をゴーストハックして義体に入る本来のハックどころの話ではなく、
魂のさらに内側に潜っているような印象さえ受ける(しかしそんなことは不可能なので
あくまで霊力ツールだけを「駒」と考える)。
770747(742):2007/01/09(火) 04:25:52
>荒巻も特A級の義体使いとして幾つもデコットを駆使したり、侵入可能な人物を利用してるけど
>彼らはあくまで行動のための身体/デバイスであって、荒巻の別人格とかではないよね
ああ、これは分かりやすい説明ですね。どもです。
物理現実でのボディ有アンタレスは、荒巻11を物理現実で監視
(必要があればハード解体ソフト吸収)のための存在だったのかな。
物理アンタレスで監視できない範囲は環の霊力ブラウザで監視する、と
(しかし環ルートで観察するにしても、
「霊能力を知っていて公安9課に専用回線のある民間人ねえ」
と、別に今更言わなくてもいいことを、
というか自分自身のことを他人事のように話すシーンが変になる。
だから環の能力をアンタレスは拝借はするけれど、2巻作中で
姿を変えつつ荒巻11に接しているのはやっぱり環本人となるでいいのかな。
ただそうすると、「私の知ってる環と感じが違う」発言は何なのだろうとなるんだよなぁ)。

>あと電脳か生脳かってのは素子クラスのサイボーグだともうあまり関係ないんじゃないかな
>電脳は電子デバイス、生脳は生物部品だけど、そんなに区別されるものじゃない
いや、関係はあると思うんです。
ゴースト有無に関わる重要なことで、ぼくが物語の根本がおかしいと感じるポイントです
(作者のシロウマサムネが間違っているわけないので、
ぼくがどう読み違えているかを知りたいわけです)。
生脳の素子にゴーストがあることは普通の人間として理解できますが、
電脳の荒巻にゴーストがあるのかどうか読者として理解できないでいます
(荒巻11が自分の生脳を持っているか、
または眠る素子が組んだただのプログラム=9課のオペコ状態だとしたら理解できます)。
1巻の素子がそのまま荒巻11として活躍しているのなら
荒巻11の脳には9課の素子の脳と同じものがあると考えて一件落着です。
しかしそうではない。9課の素子の脳は治金研究所のゲルの中にある。
では荒巻11の脳は一体どうなっているのだろう?
オペコと同じ?(眠る素子がポセイドン社長を乗っ取って「治金研究所」を作り、
オペコ的な意味で荒巻11も作った? さらにデコットも作った?
ある意味、9課課長を支えるプロト状態?)。
771747(742):2007/01/09(火) 04:27:04
>ええとずいぶん長文になっちゃってごめんなさい
>自分はこんなふうに読んでたけど、合ってるかどうかはわからない
いえ、こちらこそ長々とすみません。
ぼくの考えも想像にすぎません。
2巻は、眠る素子が電脳世界の老死防止のために
将棋のAIソフトを戦わせるように、
荒巻11やミレニアム(荒巻20)やアンタレスとスピカというプログラムを走らせている話、
ということですね。
そしてその様子を環と大介とバトーが霊能局から見ていると。
772名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/09(火) 05:05:54
おいおい、読解力無さ過ぎるぞ。
773名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/09(火) 05:37:34
電脳ってのをまず誤解してないか?
脳みそ自体は自前のもので、それにマイクロマシンによるコンピュータへのインターフェイスを付加したものだぞ。
つまり、初期のトグサの様にサイボーグではない電脳化した人間もいる。
2巻に登場する素子達はそれぞれ他の人間と融合しているからゴーストは当然ある。
1巻で触れているが純粋な情報知性体である人形使いは普通のコンピュータ上では数を増やす事は出来るけれど、自身を実現するデバイス自体に揺らぎが無い為に全てが単一である事から来る弱さを回避する為に生物である素子と融合した。
で、オリジナル素子と融合しただけで数を増やしても結局は同じ事なので多様性を求めて様々な人間と融合し増殖、その中で邂逅しお互い情報戦となったのが2巻の話。
登場する素子達のうち、どれが1巻の素子なのか、もしくはオリジナル素子は居ないのかは全く意味がないし、どれでも良い。
774749:2007/01/09(火) 09:43:25
トグサは生脳で公安九課で働いていると思ってた、おれ。
生脳だから性能悪くて焦ってたんじゃないの?
電脳の解釈ひとつで、話の意味がまるでちがってくるなあ。
775744:2007/01/09(火) 12:05:58
なんかよくわからなくなってきた…
とりあえず個人的には>764、>773が一番合ってるように思う

電脳っていうのは「コンピュータそのもの」じゃないよ
マイクロマシンを人間の脳に移植(注入)することで脳内に一種の極微デバイスを作って
記憶や知覚を外部化(電子化することで自分の主観以外と共有化可能な情報に変換)
できるようにしたもの(その技術、またはその処置をされた脳(のデバイス部位))
のことだと思ってたんだけど間違ってたかな…

いきなり脳みそを破棄してバイオチップとかで置き換えてるわけじゃなくて
最初は上記の「電子メディアとじかに情報を入出力できる機能」を付加して
それから処理効率向上とか機能拡張とかでだんだんデバイス化部分を増やすのかと考えてた
その過程で、マイクロマシンが再構築したりそれこそチップ自体に置き換えたりした部分が
物理的にも増えていって、もとの生身の脳が減っていくことは確かにあるみたい
(攻殻一巻で草薙素子が全身義体の友人と喋ってて「ある日『メンテです部品回収しまーす』
って来られて、脳細胞1、2個しか残らなかったらヤだよね」みたいな会話をしてる
ついでに劇場版攻殻の冒頭では、押井素子がトグサに「お前はまだ生脳がたっぷり残ってる」
なんて言ってる)
要するに一気に全部切り替えてるわけじゃなさそうだってことなんだ
徐々に置換していくから、ゴーストも変容はしても同一性を保てるんじゃないかな
「電脳」っていうのは自律マシンというよりは外付けデバイス、もしくはそのデバイスを増設した
ユーザーの脳(人間だから当然最初は生脳)のこと…なんだと思うよ
776744続き:2007/01/09(火) 13:23:24
>768-770
丁寧にありがとう
自分でも整理したくなったので少しずつ行きますね

まずとりあえず
 ×「荒巻11」「荒巻20」
 ○「荒巻素子=素子同位体11」「ミレニアム=素子同位体20」
この二人はともに、公安9課にいた草薙素子と人形使いが融合して生まれた新たな存在
(それでも素子の記憶とかはあるので主観・総体としては「素子」)が
それぞれさらに別の人間と融合することで「親」から分岐し別個の存在になったもの
彼らは「草薙+人形使い」と別の人間(別のゴースト)とから生まれた変種、という意味で等しく
よってお互いどうしは基本構造が同じ「同位体」と呼ばれる…んだと思う
だからそれぞれ別個の脳核を持ってるし、場合によっては生身の物理的身体すら持ってるかも
(これは融合を受け入れてくれた人間に由来するものだよね)
当然それぞれにゴーストも持ってる
でも親も?子供たちもその後どんどん変容したり更なる融合を繰り返したりしてるから
>773さんが言ってる通り、もはやどれがオリジナルか、親か子か、なんてのは意味がないんだと思う
冒頭の魂合環が荒巻素子を「草薙素子」からの直系?と見てる理由はこれなんじゃないかな
霊能者の視座からは、増殖融合を繰り返してネット≒勢力圏を拡大していく「素子」たちは
同位体の数や性質に関係なく、結局総体としては一つの魂(存在)に見えてるのかも
環は素子のことを「あなた」「彼女」としか呼んでないからそんな気がする
777続き:2007/01/09(火) 13:24:12
三つの北極星っていうのはラストで出てくる「剣と珠と鏡」の三種のことでは?
>744や>760の繰り返しになるけど、ラストの軌道上施設で戦ってたのは
荒巻と「眠る宇宙」素子の二人
ただ「眠る宇宙」素子はアンタレス・スピカに代表される両極並列状態なので「二人」に見える
それと「眠る宇宙」素子は「11(荒巻)を解体吸収するわ」「新規同位体を作成する?」と
「親」的な発言をしてるから「草薙+人形使い」のその後の姿かもしれないけど
上記の理由で確定はできないし、することにあまり意味はない…と個人的には思うけどよくわからない

>この襲撃はあくまでHLFという団体の仕業で
>アンタレスやスピカたちとは関係ないと思いました
というよりHLFも駒の一つなんじゃないかな(当人たちにその自覚はなし)
ラストの会話から、脳増設計画(ミレニアムのヒト脳アレイで実験中、後にドナーピッグでブタヒト脳版も構築)
を進めてたのはスピカで、それを中止しようとしてたのがアンタレスらしいというのがわかる
この相反する動きがたまたまドナーピッグ工場襲撃っていう形で正面衝突しちゃって
そこから荒巻が「眠る宇宙」素子の存在を知り、追跡の果てに軌道上で邂逅っていうのが二巻の話
中盤で荒巻は何度か「敵は二人か」って推測してるよね
778これで最後:2007/01/09(火) 13:32:23
「霊能者ブラウザ」のたとえはわかりやすかったです
確かに「私の知ってる環と印象が違う」の辺りはアンタレスなのか環本人なのか判然としないね
個人的には、やはりアンタレスが環(の霊能力)を通してっていうのを取りたい
「医学的に特殊」「術式中にリンクすると脳細胞を損傷する」とまで言われてる霊能力を
自分のツールとして使いこなしてる(?)アンタレスならあの状態の環すら駒にしてそうだ
環としてふるまうのは荒巻を撹乱するための演技(本人だから厳密には演技じゃないけど)かも
結局荒巻は施設上で見破るまであれを環本人として受け入れてたしね

生脳・電脳については少し上のレスで書いてみた通り
生脳にしか発生せずコピーも再現もできないっていうのがゴーストだけど
人形使いは人間とは異なる形態ながらゴーストを備えてたわけで、だから>761のように考えてた
(…人形使いにはなかったっけ? 現在一巻が手元にないので劇場版と混同してるかも)

それと、>771では荒巻たち同位体が「親」の駒のような表現をされているけど
荒巻たちは本人たちのレベルではその自覚はないし、さらに荒巻は駒だったと知っても
それに甘んじるつもりは全然なく、堂々と「眠る宇宙」素子と渡り合ってるよね(ハッブルとか)
だから一人だけのプレイヤーがプログラムを走らせてる話っていう捉え方は違うと思う
素子たちはゴーストのない独立AIってわけじゃないからね

また長々書いちゃってすみません
でも久しぶりに楽しかったです スレの皆さんありがとうございました!
779名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/09(火) 18:03:40
利用可能な駒というのも誤解している。
そこは単に、スパイ小説でありがちな使い方。
対象に直接介入するのでは無く、命令系統に割り込むか、その命令が自分に有利な場合は何もせずに傍受することが容易な状態。
780747(742):2007/01/11(木) 04:40:28
>>773
>2巻に登場する素子達はそれぞれ他の人間と融合しているからゴーストは当然ある。
とすると、元々人間として生まれた(変な言い方ですが)物理的人間&天然ゴーストの
ごくありきたりな普通の人間が、「縁」か何かの理由で、
1巻最後のコドモトコの中の人(後の眠る素子)と融合した、と。
──それが四人(アンタレス、スピカ、ミレニアム、荒巻11。
そういった考えがぼくになかったので、混乱しました。
1巻の続きとして、「人形遣い+素子(眠る素子)」とその子供たちの話、と読んでいました。
だって、冒頭の素子が「荒巻素子」という名前だし、
環が「荒巻素子と名乗っています」と言っているのだから、
「あ、じゃあ、コドモトコの次の義体はこれ(荒巻11とそのデコットたち)なのね」
と思ってしまっても仕方ない。
冒頭に「4柱の魂」とありますが、
その魂は人形遣いのように天然ゴーストではなく
「人形遣い+素子」から生まれたプログラムにゴーストが宿った
後天ゴースト(の可能性もある)とイメージしていました
(それが、アンタレス、スピカ、ミレニアム、荒巻11で、物理的脳はない)。

>登場する素子達のうち、どれが1巻の素子なのか、
>もしくはオリジナル素子は居ないのかは全く意味がないし、どれでも良い。
しかし表紙の折り返しに「1巻の素子が9課を去った4年と5ヶ月後の話」と書いてあるので、
どれが1巻の素子なのかと思いながら読むのは仕方ないと思います。
確かにどこにも「そのコドモトコの中の人が再び主人公」とは書いていないのですが、
「荒巻素子」と名乗る主人公が描かれていたら、「あ、9課の素子だ」とぼくは思ってしまう。
実際、「(荒巻11は)9課とホットラインを持つ民間人」だと環は荒巻11に話しているので。
ただ飛行機内でアンタレスが荒巻11に「変身の原因」について話しているところがあって、
その時に荒巻11が「7年間ピアノの講師をしていた」と言っていて、
そういう場面とこのスレを合わせて読むと、
「ああ、荒巻11は9課の素子とは別人なのかぁ」となりました。
『9課とのホットライン』はあくまで「元ピアノ講師」が「人形遣い+素子」との融合によって
得られた『ツール』でしかない、と。
781747(742):2007/01/11(木) 04:42:35
>>776
>×「荒巻11」「荒巻20」
あ、そうでした。それはぼくのミスです。
>この二人はともに、公安9課にいた草薙素子と人形使いが融合して生まれた新たな存在
>(それでも素子の記憶とかはあるので主観・総体としては「素子」)が
>それぞれさらに別の人間と融合することで「親」から分岐し別個の存在になったもの
WINDOWSがバージョンアップしたから、という理由でリナックスのPCを
そのリナックス機能は残しつつNEW WINをインスコしたという具合だったんですね。
上にも書いたように、ぼくにはその考えはありませんでした。
ちなみに、アンタレスとスピカは(眠る素子の分裂人格だからどちらも眠る素子で)一体、
荒巻11で一体、ミレニアムで一体、計三体の融合素子が登場しますね。

>もはやどれがオリジナルか、親か子か、なんてのは意味がないんだと思う
作品的にはそうでしょうけれど、単純に「あの1巻の素子は?」と気になりますね。
そしてあの眠る素子=1巻の素子として考えていくと、ぼくにいくつか謎が浮かび、
このスレで質問してみた流れとなりました。

>ネット≒勢力圏を拡大していく「素子」たち
支援AIの「ボク」「ボクら」の話で(シロウが)表現していた部分ですね。

>それと「眠る宇宙」素子は「11(荒巻)を解体吸収するわ」「新規同位体を作成する?」
ぼくが荒巻11に「生脳がない」と思った理由の一つです。「解体吸収」って言うけれど、
それはつまり、「人形遣い+素子」と融合したとはいえ「一人の人間」なので、
「あれ?」となります。老子防止のために眠る素子が組んだプログラムなら別ですが、
そうではないとなると、ぼくとしてはそれって「人殺しじゃないの?」となります。
「人殺し」にならないとなると、プログラムなのだろうか、となり、
「荒巻11の生脳はどこに?」という疑問が生まれ……。
782747(742):2007/01/11(木) 04:43:42
>というよりHLFも駒の一つなんじゃないかな(当人たちにその自覚はなし)
これは、ぼくは違うと思います。
HLFのテロはブタ脳の存在がバレるだけで、アンタレスにとってメリットはなく、
むしろヤブヘビとなるので、ブタが導火線に噛み付いたのは、
ブタにささやかながらゴーストが宿り、「ナメるなよ!」と、
ブタなりに自分たちを実験台にしたアンタレスたちに抵抗した?=証拠隠滅阻止?
のかな、と、いま書いていて思ったのですが、うーん、よく分かりません。
ただ、HLFが余計なことをしなければブタ脳はバレなかったわけで、
HLFがテロをしちゃった時点で、アンタレスとしては「アチャー」となって
ブタを放っておくわけにもいかず何かしら行動せざるを得なくなり、
A:徹底的に破壊しよう / B:レプリス脳に侵入して工作してみよう
となったような気がします。

>「霊能者ブラウザ」のたとえはわかりやすかったです
それはよかったです。環にも電脳はあるでしょうから、
ある意味「電脳+生まれ持っての霊能力」な環仕様な電脳なのでしょうね。
しかし電脳である以上、人形遣いと融合した素子にとっては(というか彼女にしか無理だけど)、
その環仕様もブラウザのように利用できる、と。串のような利用だから、
例えば2ちゃんでトリップ割れしたコテの「騙り」をするように
>巻を撹乱するための演技
も有り得る、と。もしかしたら、射撃制御ソフトを「記憶がない間に」直されていた婦警のように、
環にも「記憶のない時(アンタレスに乗っ取られてる=霊的に言うなら憑依?)」
があるのかもしれませんね。
そして、>>779さんのレスのように、
時に高機能ラジコンのようにコントロールしたり、または「傍受」だけしたり、と。
783747(742):2007/01/11(木) 04:46:34
>一人だけのプレイヤーがプログラムを走らせてる話っていう捉え方は違うと思う
いや、違わなくて、最初は眠る素子はそのつもりで
荒巻11を自由にしていた(アンタレスとスピカのように)。
ところが、タチコマのように個性を持ち始めた。あろうことかゴーストまで持った。
結果、
>堂々と「眠る宇宙」素子と渡り合ってるよね(ハッブルとか)
となった。と考えたくなるわけです。
なぜなら、「解体吸収=人殺し」が頭に引っかかっているからです。
また「解体吸収」という言い方はデコットに対する言葉のようにも思える。

>素子たちはゴーストのない独立AIってわけじゃないからね
ぼくが妄想した「後天ゴースト(人形遣い状態)」なら、独立AIでも問題ないんですよね……。
ところが、後天とはいえ、A:元々の人間へ後天 / B:元々プログラムへ後天(人形遣いと同じ)、
で違ってくる。Aは荒巻11やミレニアム / Bはアンタレスとスピカ
と想像してしまうわけです。そのような現象が起こるには
ラストに環が言っている「種の実の交換」が必要で、仮にそれを「アップルシード」とすると、
漫画『アップルシード』でバイオロイドが生殖機能を取り戻した状態=素子の亜種になることに防止成功
といった感じでしょうか。本当の意味で揺らぎを得られる基盤がやっと整理された、と。
「種の実」が珪素ベースのプログラムかどうかは分かりません。
そう「も」読めるというふうにしたのか、
また別の意味(電脳世界とは全く別な生物世界の要素)にも読めるのかもしれません。
そこは読む人次第、と。

一ヶ月ぶりの書き込みなので>>742で質問した時は
どうなるかと思っていましたが、
レスして頂いたみなさん、どうもでした。
楽しかったです。
784名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/11(木) 08:11:15
>>744

ただ記憶の改ざんが出来る時点でデバイスの域を越えている気がするんだが・・・
脳の規格化がなされているとしか思えない
785名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/11(木) 12:48:42
 HLFについては、指揮官の娘について荒巻が「あの娘はやはり囮だったようね(中略) いつかどこかで
軍の知識と経験を書き足されてHLFに送り込まれたか、或いは元々素養があったのか」と発言しているので、
指揮官(総じてHLF)は『眠る素子(アンタレスとスピカ)』の駒(>>779の言う様に少々語弊があるが)だと思う。
>HLFのテロはブタ脳の存在がバレるだけで、アンタレスにとってメリットはなく、
・アンタレスは脳増設反対(ブタ脳イラネ)
・メディテック社には荒巻の対策プログラムが機能したにしても、テロなのに人的被害が出ず、施設の破壊のみ→標的はブタ?
等から、実行させたのはアンタレスではないかと。
 爆弾の処理については、ブタが自発的にやるのは不可能(支援AIがブタヒトを痴的と評してるし)なので、
HLF(アンタレス)が豚舎爆破用に爆弾を設置→脳増設派のスピカがブタを使って解除かな?
 HLFの指揮官に侵入した荒巻を逆探、ウイルスを注入しレブリスの脳内の情報をかっさらっていったのは、
荒巻の「敵の能力からしてブタを焼き殺すのはカンタンな筈…、HLFを利用するのも回りくどいしね」
から消去法でスピカと思われる(アンタレスがHLFを利用したのは、ブタアレイに直接介入できないから?)
 以下は自分個人の完全な妄想ですが、
レブリスから情報を持っていってからミレニアム制圧までの一連の流れは、
全て誘導されたものであり(社長デコット襲撃の理由も、ミレニアムをわざわざ中継させる必要も無い)、
荒巻の『眠る素子』への到達は、誘導した当人には予想外だった(アンタレス「彼女来たわ」スピカ「私は招待してないわよ」)
また、素子11自体もブタアレイ作成と同時期に作成され、
ポセイドンインダストリアルに送り込まれたものなんじゃないか
(ミレニアムも同様?ブタアレイとヒトアレイ双方に偶然同位体が存在するというのは不自然な気もする)
などと思っいたりもしているが、ただの深読みのしすぎ?
以上、仮定だらけですが、あくまでも私見なので悪しからず。
786名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/14(日) 00:48:17
甲殻2は結局(・∀・)ジサクジエーン て事だろ?
787名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/14(日) 01:10:35
>>786
いやいや、「素子達の愉快な一日」
788名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/14(日) 01:59:27
マンガの甲殻2ってもっと普通の続きもん(うろ覚えだが、なんかの社長を内定中じつはその社長、死んでいてナノマシンが動かしてるみたいな展開だった)
だったのに途中で連載ストップしてあんな変なオールカラーになったんだろう?
789名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/14(日) 02:21:21
>>788
"刑事編”って奴だな。
それはあまりにも話がかけ離れているから攻殻機動隊1.5として別で出てる。
790名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/14(日) 02:32:05
>789
そうなんだ!知らなかった。ありがと
791名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/14(日) 02:50:01
788じゃないが それは知らなかったな・・・アリガトく(´∀`)
甲殻2も厳密には甲殻機動隊とは違う気がするけどな・・・

実はシローも迷ってそうだな。
792名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/14(日) 03:12:27
迷ってるなら気分転換にイノセンスを漫画化してみると面白いと思う>>シロサマ
793744:2007/01/14(日) 10:39:57
>>785
なんか一番納得した、ありがとう!
「駒」については>>779の通りだと思う 対象の含まれるネットを(干渉せず)把握してる感じ
最後の同位体同時送り込み仮説?も面白いよ
その場合、荒巻の人事ファイルで「年齢18」とやらかしたのも素子になるのかw
さすが「びしょうじょわたし」の人
794名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/15(月) 11:37:09
攻殻2は連載から無理矢理改悪したから
わかりにくくてつまらなくなってるな。
環なんて連載と追加分でキャラ違うし。
で、評価低さに引きこもるシロマサ・・・
795名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/15(月) 21:42:51
>794
変にカッ飛ばしすぎたんだよね。こつこつ刑事ネタやってくれたらいいのに(これはアップルシードにも言えるんだが)
796名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/16(火) 21:18:27
>>794
キャラが違ってんのは、ちゃんと訳ありだろ。
797名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/18(木) 07:28:18
>>795
しろー君のメインテーマはそもそも刑事モノのそれじゃないからな・・・アニメはそれを割り切って作っているからまとめ易いね
Uはもう少し推敲をかさねるべきだったね。
少し構成が下手になっているかな?
798名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/18(木) 15:06:02
>>793
世界中の自分の同位体のプロフィールを余さず検閲してるのかよ!w
なんというシステム資源の無駄遣いwwwだがやるかもwww
799処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/01/19(金) 02:41:04
ゴーストは囁かない…。
800名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/19(金) 14:04:55
眠る草薙は別に同位体のチェックなんてしてないと思うな。
読んだ感じでは、自分にたどりついた者だけをチェックしているような。
801名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/19(金) 16:37:57
天邪鬼については、本誌連載時にちょろっと出てますね。

ポセイドンCEOが衛星に託体してるってことを自分に都合良く使えるか…って考えが浮かんだことに驚いた荒巻の背後に、何かの影が。霊的な何かでしたっけか。

クロマ姐さんが起きたとき、密閉ルームに居た霊がその名残っぽい。
802名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/26(金) 02:50:12
最近の少佐はフィラデルフィアで刑事をしてるようだな
いやー、びっくりしたわ
803名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/26(金) 06:29:12
>>802
kwsk
804名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/26(金) 10:30:50
田中さんが声を当ててると、どうにも少佐に思える…w
805802:2007/01/27(土) 01:59:33
>>803
コールドケースという海外ドラマね

>>804
あっちゃんが声を当ててる中で、いちばん少佐に近い声な気がする
806名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/07(水) 04:46:25
1について.
原作GISのラスト334ページ四コマ目、間違ってない?
なんで 2^n! なの?これ 2^n でしょ。

階乗をつけたらおかしいと思うんだけど。
807名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/07(水) 13:13:47
台湾の軍のサイバー戦部隊のトップは女性の少将だそうな。
50代だったけど素子の中の人もあqwせdrftgyふじこlp;@
808名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/07(水) 16:53:48
>>806
今、手元に本が無いから
できたらその前後のページ毎うpしてくれ。
809名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/08(木) 00:54:44
810名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/11(日) 01:58:42
404
811809:2007/02/11(日) 08:37:55
812名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/12(月) 21:10:53
くやしいが、このマンガは意味がさっぱりわからない。
荒巻素子が何を追っているのかさえ途中でなんだかわからなくなっちゃったし。

敵がネットの中で発生した草薙素子的なものの分身だったとして、肝心の事件は
解決したのかね、あれは。
意味なんか考える必要はないと、わかっちゃいるんだけど。
813名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/12(月) 21:42:19
中国の古典でもそうなんだけど色々な本を読んでいたり予備知識がないと判らない事が多い(外人も日本語が理解し難いのよ、日常茶飯事て何?て考えるのと同じ)

未完だから説明もなされてないし・・・ただ予備知識や色々なSF作品を読んでいる人には判り易い作品だとは思う
ただUに関してはわかり辛いよな〜
814名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/15(木) 10:08:38
種を蒔いて、育苗して、生育を見守って、刈り取る。
そういう実験の一つが実を結んだ、ってとこじゃない?

しかも博士の設計図ってイレギュラーから、予想もしなかった華が咲いたっぽいけど。
815名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/15(木) 13:16:01
>>806
2^nだと時間T=nのときに生まれたコピーの数になってしまう。
コピーが倍々に増え続けるのなら、総数は2^(n+1)−1なると思う。
816名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/17(土) 03:03:27
>>814
刈り取りは行ってないんじゃマイカ?
それにしても融合とゴーストハックの違いがわからんな・・・

男の草薙が出てきたら嫌だなw
817名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/27(火) 17:52:15
>>815
時間T=n『のとき』に生まれたコピーではなく
時間T=n『までに』に生まれたコピーなんですか

だとしたら確かに2^(n+1)−1になりますが
作中にあるように2^n!にはなりませんよね?ここ意味分からんです。
818名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 01:36:48

  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'       ヽ:::::::/         ゝ‐;----// ヾ.、
       [          }二          |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l         リ ̄ヽ         |l:::::::::::!ニ! !⌒ //
.         i        ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ':::::::::::::::::ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄  :::::::::::::::::i/‐'/
          i:::::::::::::      .:::ト、  ̄ ´     ::::::::∪::::::l、_/::|
          !::::::::::::                :::::::::::::::::::::|:::::::::::|
             ヽ:::::::::::   --───--   :::::::::::::::::: !::::::::::::ト、
819名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/21(水) 10:27:47
一巻の第二話のラストがよくわからない
パンクしたのは部長の車じゃなかったてこと?
820名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/21(水) 15:19:06
>>819
荒巻はトラップはお見通しだったってことじゃないか?
821名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/21(水) 21:03:28
ああなるほど。
ありがとう!
822名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/21(水) 21:20:51

青心社が倒産していることを最近知った・・・アップルシード見ないわけだ
823名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/21(水) 21:52:38
え゛?ではこれは一体?
ttp://www.seishinsha-online.co.jp/
824名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/21(水) 22:42:58
あれ・・・存在するね・・・
どっかのサイトで無くなったて見たんだけど・・・間違いかだったか・・・orz
825名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/23(金) 20:07:57
2はつまらんかったけど、1は今読んでも本当に面白い
エンターテイメントとして完成度が高いね
今読むと2よりも1の方が新しく見えるのが皮肉なところ
826名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/24(土) 15:42:30
理由を付けることで、
程度が知れたりするね
827名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 01:40:18
>>826
???
何についてだろ・・・(´д`)

でもこのスレの考察は結構深いよな〜このスレ読んでから再読すると理解度が違う
828名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/28(土) 22:11:28
マスタースレイブというものがよくわからないのですが
海自の303式みたいのかなと思っていたんですけど、原作だとジェイムスン型もマスタースレイブ的なものらしいし……
829名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/28(土) 23:38:43
>>828
ジェイムスン型の場合は、生体脳(マスター)が義体(スレイブ)に命令(行動等)を出している
と言う形だからではないだろうか?

ただ、こういう考えになると全身サイボーグも、マスタースレイブ的と言う事になってしまう

タチコマやオペレーター等と、区別するために言っているだけなのかも知れないが
830名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 07:47:59
ジェイムスン型は人とは全く違う形なので、直接脳が制御出来ないので内部では人の形を脳に認識させて居るんじゃないかな?
831名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 13:43:33
>>829-830
ありがとうございます。
ジェイムスン型の人は人型の自分を感じているということですね
でも実際に動いている自分は人型ではないのでなんか変な感じですね
832名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/30(月) 13:51:01
>>829
リモト義体も・・・並列起動なんてできるんだろうか?
AIとの差異も実生活上はほとんど判らないだろうしな〜

ショート・ショートに良くある自分以外全てロボットというのがリアルでありえそうなのが
833名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 01:12:06
>>831
実際変な感じだと思う。
自分の身体性が常にずれている事を考えると、作中でもジェイムスン型が少ないと書いているわけもそこにあるだろう。
ポストペットやメーヴェを実際に飛ばそうというオープンスカイプロジェクトで有名なメディアアーティストの八谷和彦の昔の作品に相互の見ているものを交換するインスタレーション作品があったけれど、そういったものを体験してみると人の身体性をあらたに考えさせられるよ。
834名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/04(金) 00:02:24
>>438
なんだこいつ。キチガイだなあ。
835名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/06(日) 04:59:01
まあ上下逆さに見える眼鏡をかけても適応してしまうのも人間だが
836名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/06(日) 05:50:44
>>834
いや、二年前の書き込みに反応してる藻前も・・
837名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/07(月) 00:46:28
この板で2年なんて昨日の出来事さ

                    では  おやしみなさい・・・
                  /^ヾo
             ○= ノ:;☆_;;.ヽ===○
             ‖(⌒(´・ω・`n ‖  .‖
            /(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i
           _,.(~ ̄        ̄ ̄~ヘ, | !
         (~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.''  }i |
        ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::."  丿

838名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 00:08:55
アイ,ロボットの実況で「攻殻のパクリ?」ってのが多かったんだが
攻殻ってそんなに目新しい事してるの?
839名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 00:20:54
>>838
ロボットのアクションやデザインが士郎正宗風なんだよ。
骨格に人工筋肉ってのは士郎正宗が同人時代からのデザインだし。
それに、ラスト近くのアクションシーンはイノセンスのそれを連想させる。
840名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 00:21:47
時代が違いすぎるからなあ
あの時代にしては結構目新しかったと主
841名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 00:52:40
>>839
そうか見た目の話だったのか
攻殻って色んなものの寄せ集めってイメージって聞いてたから疑問に思ってた
842名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 10:45:08
>>838
ゴーストうんぬんで降格のパクリというレスが目立ったが
ゴーストの元ネタはアシモフ?
843名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 12:35:04
>>842
明らかに違う。
844名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 14:02:09
元々イノセンスの企画をハリウッドに持っていったときに向こうが用意した脚本を押井が蹴って、
それを「われはロボット」の映画化企画に流用したそうだが。
845名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 01:52:27
科学技術による隠れ蓑に光学迷彩という名称を定義づけたのは士郎氏の功績かも
846名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 07:13:47
>>842
“人形に魂が宿る”ってネタ自体は士郎正宗よりも、アシモフよりも古いからなぁ。
847名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 07:55:59
Ghost in the Machine
848名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 16:58:50
>>846
お菊人形とかね
849名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 11:53:44
>>846
ピグマリオンか
850名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 20:48:41
ストリングス〜愛と絆の物語〜
851名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/02(土) 13:30:19
>>850
有線じゃねーか。
852名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/05(火) 03:13:40
まあ、傀儡回しであることには変わりないんだが。
853名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/07(土) 16:33:41
ホシュ
854名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/15(日) 03:59:46
アニメを見てるとタチコマを危険視しているが・・・素子は人間じゃないよな
855名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/19(木) 00:38:58
質問です。
原作1巻のBRAIN DRAINの事件が難解、というか
語られてないことが多すぎて私にはさっぱりわかりません。
誰がどうしようとしたのですか?草薙への復讐?
誰か解説お願いしますm−−m
856名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/19(木) 19:16:07
↑解決しますた
857名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/20(金) 17:23:16
霊魂とかの辺りが乖離しすぎじゃないか?と思う

霊界とかがもしあったら、電脳世界とか狭すぎて話しにならんだろw

858名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/24(火) 14:16:14
ナニから乖離してんのか、おまえさんの頭んなかの霊界がどれくらい広いのか分からんからなんとも。
859名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/25(水) 23:48:59
シロー君が何所まで考えているかだろうね。
860名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/28(土) 13:08:20
民族や国境が無くなるほど情報化て進むのかな?

無理な気がしてきた・・・
861名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/30(月) 20:16:26
特亜とは一緒になりたくないからな。
862名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/31(火) 13:32:20
特亜を食っちまうしかないんだろうな
863名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/01(水) 01:28:25
特亜とか蔑視用語を使いガス抜き、でも内情はあまり変らない(だからカス抜きが必要)

アメリカもメディアが描くイメージと違い・・・
▽3100万人の国民が飢えている。
▽4500万人が医療保険に入っていない(国民健康保険制度がない)
▽国民の8人に1人が貧困レベル以下(2人家族で年収140万円以下)の暮らし振り。
▽貧困児童数は先進国でもっとも多い1300万人。

まあ人々のうねりが出る要素も存在する
まだまだ電脳化で情報の膿とか言えるレベルではない
(アフリカでは製薬会社が新薬の人体実験を大規模にやってるらしいな)
864名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/01(水) 09:16:00
新薬の人体実験といえば日本でも田舎ではラジオで普通に被験者募ってるんだな
佐賀の伯父の家に行くと車のラジオから聞こえてくるんだよ
物々しく感じるけど、直でちゃんとした医療機関の電話番号言ってるから違法ではないんだぁと思った
攻殻ではマイクロマシンが流通しとるようだが、これはどういう風に試すんだろうな
865名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/01(水) 09:52:03
そこでセラノですよ
866名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/02(木) 01:07:23
新薬の被験者探しは足立区で普通にビラが配られてるw

でも電脳硬化症にはマイクロマシンが効かない・・・バイオ系はやはりバイオ系なのか?
867名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/02(木) 10:35:54
アップルシードの話の頃には電脳は廃れているという設定があるそうだけど
そうなるまでの過程も見てみたいな
868名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/02(木) 13:17:41
たぶん素子が大暴れしすぎたんだろう。
869名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/02(木) 13:40:28
いくら防壁組んでも追いかけっこになってしまって結局身代わり防壁でも意味をなさなくなった結果、ネットから脳を切り離してしまったんだろうな。
870名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/02(木) 14:11:05
それは判るんだけど、国境や民族がなくならなかったのと
霊的存在がまったく存在しないアップルシードは退行したのかもしれない・・・

でも全身擬態が増えると人口減るよね、生殖細胞を残さない限り・・・
それに核大戦・非核大戦で急遽全身擬態化した人間や遺伝子に損傷を受けた奴も多いだろうし

人口問題はサイボーク化によって解決する?
871名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/02(木) 16:43:07
だから、バイオロイド問題が出て来るんじゃない?
872名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/03(金) 06:50:00
ブリアレオスあたりはちゃんとチンチン付いてなかったか?
873名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/03(金) 09:56:42
人口問題は具体的にどういった問題かを定義しとかないとね>サイボーグ化

それにアップルシードは霊的云々じゃなく宇宙人とかそっちに行っちゃうだろ
874名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/03(金) 19:39:50
甲殻の時代が戦死文明でアップルの仮性の珪素系生物が実は甲殻で作られた生命体

アップルの人間自体が一度再生産された人類「望まれたフランケンシュタイン」ておち
875名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/03(金) 21:39:04
>>874
 M66ネタだな
876名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/04(土) 19:47:37
ところで1巻17P最後のコマで
階段に座ってるのはブリアレオスとデュナン?
877名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/06(月) 14:04:11
NHKのBS2の昨日の放送見た人いるかい!

オシイさん知るには天使のたまごだけ見ればいいってことか…
878名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/09(木) 06:45:32
ところで、攻殻ってアップルシードと同じ世界と考えていいの?
まぁ、時間軸的には、戦前が攻殻で戦後がアップルシードみたいだけど。

日本の政府が機能していて、企業複合体ではなさそうなところからの決め付けですが。
879名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/09(木) 13:17:04
ちょっとは調べろよw
880名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/09(木) 21:41:59
       c、    ,っ
      c、       , っ
    ∧,,∧  ∧,,∧o >>878
 ∧ (´・ω・)n('・ω・`ii∧,,∧
( ´・ω) U) ミっ   o(・`   )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


    ∧,,∧ ∧,,∧=,∧
 ∧ (´・ω・)(ω・`='・ω)∧
( ´・ω) U)  ( o o (・`   )   …
| U (  ´・) (・`  ) と ノ  …
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

【夏休み満喫中】

        ハ_ハ   ハ_ハ
     ハ_ハ('(゚∀゚∩∩゚∀゚)'ハ_ハ ワイワイ
  (^( ゚∀) ハ_ハ Y ハ_ハ('(゚∀゚∩
   )  (^(    )^)    )^)   〈
   (_ノ_ノ )  /´ `ヽ  ( ヽヽ_)
      (_ノ_ノ     ヽ_ヽ_) キャーキャー

881名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/09(木) 23:49:13
>>878
夏に漫画板で質問するもんじゃないぜ?
変なのしか沸かないからなw

世界観については、wikiで紹介されてるのが読者の通念だと思う。
まずはググッってみろや
882名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/10(金) 02:14:27
うきとかググとか何ですか?
883名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/10(金) 08:00:51
釣りでもそうじゃなくてもリアルで死ね
884名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/10(金) 21:17:52
今日の押井守特集朝の5時半までってどんだけーw
土曜日はアヴァロン→イノセンスで朝の5時にエンディング。しかも生放送
ってどんだけーw

NHKは真の押井ファンをふるいにかける気だな…。
885名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/13(月) 22:36:16
途轍もなく痛い文章だな
886名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/14(火) 11:31:00
ギブスン、パクルなよ・・・
887名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/16(木) 21:08:29
吉野紗香がブログで攻殻機動隊を絶賛 何故か炎上
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1187264324/

モーヲタにまで馬鹿にされるSFヲタ
888名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/16(木) 22:17:32
☆☆☆吉野紗香☆☆☆
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1134667077/
■吉野紗香は元気です■
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1109575298/
【芸能】吉野紗香、ブログで「攻殻機動隊」を絶賛→ブログ炎上→謝罪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1187187967/
タレント・吉野紗香さんのブログ炎上 「攻殻」絶賛がアダに 「大変申し訳在りませんでした」と謝罪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1187255266/
キチガイアニヲタ共が吉野紗香のブログを炎上させる
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1187261998/
吉野紗香がブログで攻殻機動隊を絶賛 何故か炎上
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1187264324/
「アニメを見下してる感がプンプンします」吉野紗香(25)のブログが炎上
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187240966/
【芸能】吉野紗香「(GHOST IN THE SHELLが)実写映画化されたら草薙素子をやりたい」でブログが炎上、謝罪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1187186698/
キチガイアニヲタ共が吉野紗香のブログを炎上させる★2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187251290/
889名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/16(木) 22:46:32
吉野の言ってる事って炎上する様な事か?
890名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/17(金) 00:43:47
確かに・・・あんな連中が電脳化して並列化したらw
つうかあんな些細な事で怒るメンタリティが並列化されてるから、炎上が起こるんだよな

まあ少佐はあの人の声じゃないと駄目だけどな・・・(`・ω・´)シャキーン
891名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/17(金) 01:10:34
今までは、痛さは
 泣きエロゲヲタ>エヴァ厨>>>>ガノタ>>その他ヲタ
だと思ってたが、SFヲタ、ってダークホースが居た事を再認識。
892名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/17(金) 01:19:11
マッチポンプが居ましたw

116 名無しさん@八周年 sage 2007/08/16(木) 23:33:10 ID:Alvdhoeb0
>>20
<荒らしの経緯>

【ニュース速報】 08/06 20:34にスレが立つ (08/07未明に没)
『GHOST IN THE SHELL』 主人公の草薙素子を実写で私がやりたいです!!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186400051/
過去ログ
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=news23.2ch.net&bbs=news&key=1186400051&ls=all

  ↓

【痛いニュース(ノ∀`)】 08/07 01:00頃 上のスレを記事にする
吉野紗香さん「『GHOST IN THE SHELL』 主人公の草薙素子を実写で私がやりたいです!!」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1014629.html

  ↓

【吉野紗香さんブログ】 08/07 02:00頃から過激的なレスが増える。大炎上
ttp://mycasty.jp/yoshino/html/2007-08/08-05-793011.html#comment

  ↓

ニュー速
「痛いニュースが悪い」

893名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/17(金) 01:26:47
情報ではなく相変わらず・・・甲殻の世界は近いようで遠いなw

【ネット】 アニヲタ、吉野紗香さんブログの“攻殻”絶賛&「主人公役やりたい」書き込みに集中砲火★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187273921/

911 名無しさん@八周年 New! 2007/08/17(金) 01:22:01 ID:WN5MGT0d0
ブログはアクセス数が飛躍的に激増
消えかかった名前も安価な宣伝費で復活∩( ・ω・)∩
なんか請け負い集団があるんじゃね?

894名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/17(金) 17:17:14
萌えとか関係なく、SFファンはキモいってことか。
895名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/17(金) 22:15:01
吉野なんたらを知らないので。

その女は少佐を演じるにふさわしいのか?
896名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/17(金) 22:19:27
>>895
ぶっちゃけ微妙w

とはいえ、役者(広義でのね)が「こんな役を演じてみたい」と感じ、それを(主に
ファン向けに公開している)ブログに書く事は何ら責められる事ではないかと。

これが何回キャンディースのしずちゃんや、オアシズの大久保さんあたりだった
りしたら俺も激怒するかも知れんがw
897名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/17(金) 22:30:35
少佐にふさわしい役者さんて誰かな?

一昔前だったら志穂美悦子(古っ!)になってたのかな
898名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/17(金) 22:35:35
>>897
今時の女優だと、少しばかりトウが立ち過ぎてる感もあるが
高島礼子が個人的にはハマっていそうな気がする。

でもやっぱ年齢的にダメだなw
899名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/17(金) 23:29:09
吉野さんとやらは気の毒な気がする
あまりにも素晴らしかったからこそ、演じてみたいと思ったんだろうし
そういう話って役者の国籍・性別を問わずよく聞くと思うんだけど・・・
出演者だけじゃなくて、製作側の人も言ってることがある


勝手に自分の意見を書かせてもらうと
むしろ少佐の役は若過ぎたらダメだと思う

まぁ、実年齢よりも問題は容姿と声(話し方)
特に声w
900名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/18(土) 01:35:18
>>897
中島美嘉とか合ってそう。
901名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/18(土) 05:50:46
アニオタ死ね
902名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/18(土) 10:34:20
少佐の外殻は量産型だろ。出演料の安いそこそこの新人を当てときゃいいんじゃね?
むしろアクションができる人材でお願いしたいところ。
ウエット綾みたいなダメ女優じゃなくて。
903名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/18(土) 13:07:57
午前中NHK−BS見ていて、
黒木メイサならいいかな、と思った。

ベクシル主演してるし…声だけだけど。
904名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/18(土) 18:16:37
ベクシルといやあ、アップルシード2は立ち消えになったのかな、やっぱり。
905名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/18(土) 19:40:29
>>904
デウス・マキナってタイトルになって進行中。
攻殻がイノセンスになった様なもんかとw(←違うし)
906名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/19(日) 10:44:27
吉野の一件で攻殻に関わる全員の卑劣な本性を知った。

士郎正宗、田中敦子、押井守、そしてアニオタ全員はこの世から消えて無くなって欲しい。
不愉快だ。
907名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/19(日) 10:53:24
まったく珊瑚礁に落書きするなんてひどいダイバーですよね。
908名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/20(月) 00:32:49
>>906
よくワカンネんだが。
909名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/20(月) 00:35:12
>908
ただの荒しだろ。
910名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/20(月) 02:41:43
キモヲタどもは次スレなんか建てんなよ
迷惑だから
911名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/20(月) 21:45:20
木星か土星にスターゲイト発見されるエピソードまでどれくらい待てばいいんだ
912名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/20(月) 22:29:27
シロマサとかの三人は少ないからどうにかなるけど、アニオタ全員は何万人になるかわからんぞ。
そんなことなら自分が先にこの世から消えたほうが早いと思うな。
いそげ!
913名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/22(水) 17:08:00
ブログが炎上したタレントがかわいそう
914名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/23(木) 06:30:05
素子も千の風になっていつでもバトーのそばにいるわけか。。
915名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/23(木) 19:06:54
下らん業者が動いてる業界だな

一方で・・・

【研究】 サイボーグの実現が近づいた 神経細胞を「人工の記憶装置」に 脳のかけらを取り出して「アップグレード」が可能に?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187843694/
916名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/28(火) 03:38:34
茂木健一郎も、物質である脳からいかにして「意識」が生み出されるのか
研究してるらしいが、クオリアってゴーストにあたるのかな?
917名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/01(土) 15:47:16
>916
おお!その途轍もなくあほな質問から、クオリア研究の新たな展開が開ける視点が
得られたぞ。感謝するぞ!
918名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/02(日) 00:35:55
アップルシードの新作映画の予告見たんだけど

ブリアレオスの素顔が白人の姿で描かれてたので萎えた
919名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/02(日) 00:51:42
そうかなぁ、俺は思いっきりオリエンタルなアジア系っぽく見えたが
920名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/02(日) 02:31:20
そもそも黒人じゃないのはどういう事やねん
921名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/02(日) 02:39:44
http://www.exmachina.jp/

ここのトレイラーが劇場で流れてるのと同じだね
922名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/07(金) 07:11:04
>>921
デュナンはどこに?w
もう完全に別人だな
923名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/10(月) 11:46:13
攻殻機動隊は、マンガもアニメも、坂村健とTRONから影響を受けてる。

ニコニコ動画(RC)‐プロジェクトX 挑戦者たち 
第113回「家電革命 トロンの衝撃」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm526580
924名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/11(火) 23:42:21
電脳化も・・・

【ゲーム脳】 「脳で操作するゲーム」が登場 脳波の活動が遅くなる場合があり、交通事故などの悪影響を危惧する声も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189517021/

>だがその一方で、多くの研究者が、ユーザーの脳に悪影響が及ぶことを心配している。
> たとえば、BCIデバイスは時としてユーザーの脳波を遅くすることがある。
>その後、注意を集中させるのに困難を感じたというユーザーの報告もある。

925名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/14(金) 20:47:45

B-TRONの体験版・・・(超漢字のご先祖)

1B/V3体験版のご案内
http://www.personal-media.co.jp/tron/1bv3_taiken.html
ftp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe

1BV3体験版
http://tat.soga.in/btron/modules/bwiki/index.php?OS%2F1BV3%C2%CE%B8%B3%C8%C7
「超漢字」を体験させてほしい
http://homepage1.nifty.com/isdknit/_tqFOnLE.html

オープンギャラリー:1B/V3の環境
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/1bv3/1bv3.htm

オープンギャラリー:プラットフォームコーナ
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/platform.htm
926名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/15(土) 14:18:04
特殊化の果てにあるのは、緩慢なる死・・・(`・ω・´)シャキーン
927名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/18(火) 00:54:51
しかしアップルシードで電脳ハックの描写があるんだが・・・電脳化は進んでいないじゃなかったのか?
928名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/18(火) 09:55:06
>>927
アップルシードの時代では電脳ハック等を問題視して最先端でもヘカトンケイル・システム等のある程度クローズドなものに落ち着いたって感じらしい。
アップルシード・データブックの巻末に付いていた4巻の後の話の枠外でそんな説明があった。
929名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/18(火) 22:23:59
後付けっぽいな・・・・
930名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/18(火) 22:34:49
>>929
そりゃ仕方ないよ。
出版時期がかなり違うんだから。
931名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/20(木) 19:13:38
>>929
草薙素子(と人形使いの合成体)のコピーがあれだけいろいろやっていれば危険視される時代が来ても不思議はなさそうな。
932名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/26(水) 04:53:41
hosh
933名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/26(水) 14:08:39
>>928
草薙素子の強さのひとつにネット利用があるし、戦争が起きて世界的ネットが破壊されたのでは強みは半減するだろ。
個体としての強さはともかくな。

あのハッキング能力の高さなどはヘカトンケイレスシステムの原型になったんじゃないの?
934名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/26(水) 14:38:57
ヘカトンケイレスの適合性ってかなり低いんじゃなかったっけか
935名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/26(水) 16:07:27
草薙は同一個体ではないけれどポセイドンと都市計画班それぞれにいる感じがする。
草薙のコピーがあふれすぎて、電脳を維持したままだと個体としての存在を維持しにくくなったりしたのかも。
ヘカトンケイルシステムは脳の増量による拡張で電脳とはちょっと方向性が違うんじゃないかな。
936名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/27(木) 00:56:15
>草薙は同一個体ではないけれどポセイドンと都市計画班それぞれにいる感じがする。
そんな感じだよな・・・アルテミスとか何所で作っているのやら・・・
しかしメッセージを伝える為にヒューマノイドを作るとは
ミームじゃなくジーンを使って情報の伝達、伝書鳩より遅いぞ
937名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/27(木) 17:08:49
最近、漫画読んだけど10分の1も理解できない
難しすぎ…
938名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/27(木) 17:35:15
DVDと小説はお勧めでっせ(`・ω・´)シャキーン
939名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/28(金) 02:07:42
ていうか、甲殻とアポーはつながってるの?(´・ω・`)
司郎政宗の書いたものすべて追いきれんから聞くけどさ
940名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/28(金) 08:05:18
>>939
設定資料の年表にあるだけでストーリー的な繋がりがないよ
941名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/28(金) 21:17:11
AS全十巻の構想の一部を攻殻に転用したと士郎正宗が言ってた。
バイオロイドの第一世代が極秘に作られた時代の世界情勢を描いている。
942名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/28(金) 21:29:59
テクノロジー的には一部で甲殻の方が進んでいるな
アポーはダミュソスとレールガン以外特には・・・
943名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/29(土) 13:42:51
アップルシードスレというか、シロマサススレがないようなので、ここで。
エクス・マキナを見に行く人いる?
私は行くけど。
944名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/29(土) 22:05:27
なぜ普通にアポーシード2にしなかったのか。
まあ前作もアレだったし俺はDVDでいいや
945名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/29(土) 23:08:04
>>944
パート2と銘打つと観客が限られてしまうから。
平たくいうと、「前作見てないから」と及び腰になる客層が存在するから。
「んじゃ前作DVD借りて見てみるか!」って能動的な客ばっかじゃないからね……
946名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/30(日) 00:32:00
前作をDVDでみて、「…新作はいいや」とか思われちゃったりしてもダメだしな
947名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/30(日) 01:28:39
ガイアが地球爆破作戦をしないか心配だお
アポー全10巻なのか・・・それにしては進み遅いだろ
948名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/30(日) 22:25:12
>>947
遅いも何も、止まってからずいぶんと久しいですがなにか?
949名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/01(月) 07:01:07
映画アップルサントラのライナーノーツには26巻で完結予定と書いてあったな
本当だったら、もう笑うしかない
950名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/01(月) 07:51:14
閉じられない風呂敷を広げるなと
951名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/01(月) 17:44:07
26巻か・・・
設定資料の短編とかはコミコミでかな?
952名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/02(火) 13:38:59
『攻殻機動隊』第12回アニメーション神戸賞受賞
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/7482.php
953名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/02(火) 14:57:54
>>950
昔は基本だったがな。実力が上がれば畳めるかもしれないし、軽くたためる程度の作品は駄作。
954名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/02(火) 18:30:45
>>953
名言だな(・ω☆ )キラーン
955名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/02(火) 18:33:19
【携帯】人の体を電線代わりに 携帯電話で「人体通信」 ドコモ、電子キーなどに応用[07/10/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191292185/
956名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/03(水) 00:19:20
あんまり宣伝してないみたいだけど、も前ら知ってた?

『PRODUCTION I .G THEATER WEEK AT CINEMA IKSPIARI』開催決定
ttp://www.olcre.com/event/pc.html
957名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/03(水) 16:54:08
>>921
キラキラしすぎて嫌なんですけど
原作に似せようという気がさらさら無いな
958名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/03(水) 16:58:07
>>957
そもそもデュナンやブリアレオスの設定が違うのは原作と違うというのを判りやすく表したかったらしいぞ
959名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/03(水) 21:52:37
原作付き映画なのに、独自路線にしようというコンセプトが理解できん
960名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/03(水) 22:00:28
前作スタッフがオリジナル作品をと狙ったベクシルなんかも

士郎正宗と押井守のモロに影響下の映画作って呆れたんだが


よりによってポセイドンネタかよっ











実はポセイドンなんてありませんでしたというオチににワロタ

961名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/04(木) 00:09:35
べク汁期待してたのに・・・(´・ω・`)ショボーン
962名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/04(木) 15:39:04
age
963名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/04(木) 19:28:39
やっぱ、ここでわかおくのリメイクではなかろうか。
964名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/06(土) 04:47:04
age
965名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/07(日) 18:35:10
age
966名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/08(月) 22:52:05
>>961

美女で特殊部隊の隊員で・・・というキャラがちょっと食傷気味。

なんか、おもしろいのないかな。
967名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/09(火) 00:16:38
>>958
原作はどうでもいいとかいってたよな…
露骨過ぎてワロタ
968名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/09(火) 00:36:36
>>966
アニメは女主役だと多少面白くなくても見てしまうお(`・ω・´)シャキーン
969名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/09(火) 00:37:59
看板だけ欲しいってやつな。
士郎正宗が心中嫌がってたとしても、金の問題があんだろーね。
970名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/09(火) 00:48:17
ジョン・ウー引っ張ってきたのも苦笑してんじゃねぇかね

銃の運用について香港映画やら日本の刑事ドラマをぼろ糞にこき下ろしてた訳だし

971名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/09(火) 01:42:28
age
972名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/10(水) 04:25:12
age
973名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/11(木) 02:29:13
hosh
974名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/11(木) 16:31:15
sage
975名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/12(金) 09:42:04
Ghost
976名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/12(金) 10:39:05
In
977名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/12(金) 11:10:14
Fuchikoma
978名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/12(金) 17:37:49
>>1
素子と環は幼なじみ
979名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/12(金) 17:46:48
ウルトラ亀田レスw
980名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/12(金) 23:09:34
霊能者を電脳化して能力落ちないのかな?
981名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/13(土) 03:35:22
埋め
982名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/13(土) 03:58:45
次スレは?
983名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/14(日) 00:31:43
ume
984名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/14(日) 03:33:31
埋め
985名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/14(日) 20:29:38
sage
986名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/14(日) 20:30:36
sage
987名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/15(月) 16:51:36
GHOST
988名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/15(月) 17:39:30
IN
989名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/15(月) 17:43:08
Tachikoma
990名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/16(火) 03:04:14
なんでやねん
991名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/16(火) 05:23:48
age
992名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/16(火) 12:13:39
992
993名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/17(水) 01:36:07
次ぎスレ、だれか〜
994名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/17(水) 01:46:02
もう勃ってます
995名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/17(水) 04:12:29
URLは?
996名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/17(水) 06:19:30
うめうめ
997名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/17(水) 08:37:32
age
998名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/17(水) 08:44:39
998
999名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/17(水) 08:56:34
999
1000名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/17(水) 09:07:07
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。