銀河英雄伝説素朴な疑問 VOL.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ペンタグラム☆
疑問と雑談を明確に区別するために次の形式でお願いします。

○質問をする場合
 【質問】イワン・コーネフは”独立商人”を名乗っています。
”商人”という言葉はとても古くさい言葉だと思うのですが、
宇宙文明の時代でも彼らは大福帳で帳簿をつけているのでしょうか?

○回答をする場合
>>レス番
 【回答】資本家と政治家の癒着などという表現が出てきましたから、
少なくとも近代以上の経済システムは整っていると思います。
ただ、宇宙は広いのでそうした経済のシステムの及ばない地域もあるでしょう。
そのような辺境の惑星などで物資を売買して粗利を稼ぐような人達を特別に商
     人と言ったのです。
江戸時代の商人というよりは大航海時代の貿易で活躍した商人をイメージしてくだ     さい。
2ゲッチ
−過去ログ−
銀河英雄伝説素朴な疑問
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1055507906/

銀河英雄伝説素朴な疑問 VOL.2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1064107620/
−銀河英雄伝説関連リンク−
☆☆☆☆☆銀英伝本スレ☆☆☆☆☆

銀河英雄伝説12
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1069660466/
☆☆☆☆1行リレー小説☆☆☆☆

銀英伝 一行リレー小説外伝4 -出口をさがすスレ-
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1065238272/
☆☆☆☆銀英伝良スレ☆☆☆☆

銀河英雄伝説 第24話「誰が為の勝利」(アニメ)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1069502473/

三国志ファンの皆様、銀河英雄伝説ってどうすか?(三国志・戦国)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1064216473/

銀河英雄伝説を語るスレV grand(PCゲーム)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1058260246/

銀河英雄伝説(顔文字)
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1038522373/

【最新作は】銀河英雄伝説 VII【MMO】(小規模MMO)  
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1064446086/

銀河英雄伝説 第4幕(懐かしアニメ)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1068367852/

銀英伝を実写でやるとしたら??(SF)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1039248949/

銀英伝DVD制作関係者は逝ってよし!(SF)  
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1036852276/

銀英伝より■■地球連邦の興亡を語れ■■ずっとSF(SF)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1060052186/
☆☆☆銀英伝ネタスレ☆☆☆

こんなユリアンは嫌だ!PART6
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1066127170/

銀河英雄伝説の固有名詞を日本語にしてみる
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1061656992/l50

もし俺がラインハルトなら、
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1027272039/l50

どうせ新刊出ないしCR銀河英雄伝説でも考えようぜ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1061686069/

銀英伝より■■地球連邦の興亡を語れ■■ずっとSF
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1060052186/

この度、帝国領への侵攻が決定した・・・!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1035777306/

もしも橋田壽賀子が銀英伝の脚本を書いたら
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1024238432/
>>1
乙。
>>1
改行をしくじって悔しそうなユリアン
銀河英雄伝説を「映像の世紀」風に
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1037107862/
12名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/27 13:17
>>10   ワラタ
【質問】ウ゛ェスターラントへの核攻撃は原爆でしょうかそれとも水爆でしょうか?
    核兵器と一口にいってもいろいろあると思います。
>>13
いろいろあるうちの未来型じゃないの?
数百、数千年後の兵器なんて創造でけません。
>>13
ブラウンシュバイクが使った「熱核兵器」とは、
「核融合兵器」つまり「水爆」のこと。
厨性子ビームは火人道的な大量破壊兵器だ
政府は反省しる! とか反戦団体がいわなかったんだろうか
>16
ラインハルト登場以前に、反戦運動は危険思想として摘発されていたと思う。
18名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/28 19:43
【質問】ミッターマイヤーとロイエンタールは元帥なのに
元帥府は開かないのですか?

19名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/28 20:14
【回答】
 元帥・元帥府の定義が間違っていたコトに、作者が気がついたのでしょ
う。
 辞書を引けばわかるけど、元帥とは「国家元首の軍事顧問」のことで、
元帥府を開くのは、その国家元首です。或いは、元帥になることを「元
帥府に入る」とも言います。
 また元帥は直接、指揮系統にはおらず、独自に指揮する戦力は持ちま
せん(艦隊司令とか、別の役職と兼任していれば別)。
 
20名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/28 20:17
ほぉ 勉強になりマスタ
【質問】
自由惑星同盟の政治形態がわかににくいのですが。

トリューニヒト達は直接各惑星の住民達によって選ばれたのか、
それとも各惑星の代議員によって選ばれたのかどちらだったのでしょうか?原作の細かいところは覚えていないもので。
すばらしい!
シュターデン提督のエロ画像の妖艶にして猥褻なこと、
このランズベルグ伯アルフレットまさに感嘆の極み。
>>21
自由惑星同盟最高評議会は
日本の議院内閣制における内閣のようなものではなかったかな。
>23 だとしたら最高評議会の会議とはすなわち閣議やから
アムリッツァ前の無茶な描写もあるていど納得できる。、。かなあ((・ω・ )モニュ?
元帥府に理屈を捏ねるなら、自分達がやったようにクーデターの温床になりかねないから廃止になったとか
1巻の記述のような特権をそのまま許すラインハルトとも思えないし
26名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/28 22:16
同意
旧帝国の元帥はもともと大貴族の特権ホシイから始まったとかね
同盟側では元帥になったからといって給与と年金以外の特典なさそうだし
昔のなのであんま自信無いが
元々元帥(欧州)は宮廷位を持たない(低い)職業軍人が
最高指揮官になったとき戦時協定・和平交渉などが行えない
(無位だと交渉権が無いので)ので箔を付ける為に創られたと
聞いたような気がする。
確かそのときの落ちは箔を付ける為に伯に相当する位
であった筈だ

27名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/28 22:18
元帥の元帥府って、日本でいえば将軍が幕府を開くようなものでしょう?
不思議じゃないと思うが。
はるか未来という設定の銀河帝国の元帥府が過去の世界の元帥府と同一で
あると考えるほうがおかしい。
>>27
>元帥の元帥府
 だから、その認識自体が間違い。あえて言うなら、「元帥府の元帥」。
 元帥府=(大日本帝国の場合)天皇の軍事関係諮問機関。
     主催するのは、天皇(アメリカだと、大統領になるわけだ)。
 元帥=その「元帥府」に序せられた中将以上の将官。天皇に助言する
   「軍事顧問」。ほとんど名誉職。

 征夷大将軍ってのは、武家の頭領。建前上、天皇に仕える「軍事組織」
の最高司令官。全権を委任された総司令官ってところか(名目とは言え、
天皇の権威を背負うコトで大儀名分を得ていたが、政治的権力をも掌握し
た軍事独裁政権だったというのはご存知のとおり)。

 何となく似ているようだが、全然違う。
 
【結論】
1200年代と1900年代と3000年代の役職を一緒に語るとえらいことになる
漢礎の戦いの韓信も大元帥だった。
>>13
核融合炉やレーザー核融合ミサイルが実用化されてる世界で、
わざわざ核分裂爆弾(原爆)を使う意味はありません。
フジテレビのポンキッキも大元帥だった。
>>13
ウ゛ェスターラントって人口どれくらいなんでしょうか?
アニメの感じだと山と牧場くらいしかなかったような気がするんですが
その程度の人口で一つの惑星に散在していたとしたら核攻撃もあんまり意味がないような。
>>34
1発しか落とさないならね。
>>34
200万人。人々は、惑星上に点在するコロニーに住んでいる。
よって、各コロニーに1つずつ核を落とせば鏖殺が完了する。
 銀英伝世界ではミッター夫妻を見ても分かるように帝国では
不妊治療は行われていないようだ。劣悪遺伝子排除法の関係
かもしれない。でも同盟はどうなんだろう。あの異常に高い
戦死率をみると出兵前に自分の精子を冷凍保存して残しておき
自分がもし戦死しても自分の子供を残せるようにしておこうと
考える連中がいてもおかしくないのだが。その手の描写は
一切ないね。ヤンの冷凍精子が残っていたらイゼルローンの
残党政府も少しは違ったかもしれないな。
38名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 14:14
                         ,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、
                       ,-'".. /'  レ "  //<<    い あ 困 さ
    な 大 .き           / ::::: /ri'ノii "  (~ヽr''')    .う  っ っ っ
    ん 事 み.          /  ::::::: r"ツ人ン    ヽ,/    .と. た た. 続
    だ な  た         /  ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、,     い .ら こ け
       労 ち         r"r'"::、、、  '""ヽツ"     ,,、    い    と な
       働 は.       rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡       な が さ
       力         リ, '    ̄~)::)r"   ミ":::'"          ん    い
                //    ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、,        で
                r'ii    r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~        も
              A tii    `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i
 r"ヽ  ,,、       /:::::|  i     |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii  |;;i       ii
. |   ヽi;::ヽ     /::::::::|  t    i;| ~'' 、,,""",、-''"  jリ       ii'-、
. t    ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t    i|,    ~~~    ノ/       ノ  ~' 、      
 ヽ、,,   ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;;  j |ii       ,,,iij| /      ,、 '     ~'''''ー 、ー< ̄~
ーー ゝ、-―  ~''ー"、,'   | iii  ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" "     '"           ~'i::'i
  ,r  ヽ、,,,、-'    i|   ヽi||;ii   ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii        ,、-''"      |:::|
ー 、、,,,,z''   ,,、 '" Aヽ、  |t~' 、;;;;;;  ~'''ーー------ー'''"      ,,、-''"        i::::i:::::
>>37
ミッターマイヤー夫妻は自然妊娠に拘ったのかもしれない。
>>36
そしてその非道を正すためにラインハルト達が立ち上がると
>>38
これ?もしかしてオフレッサーのつもりかな?
でもこんなセリフ無いよな?
42名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 18:20
はあとさまだろ?
はあと様を存ぜぬ輩がおるとはッ
>元帥
 禿は中国オタクだから、日本の元帥府制度ではなく中華の制度を参考にしている。
 中華では元帥が幕府を開くのはよくあること。
 兵権込みの臨時地方総督みたいなもんだ。

 日本の天皇制よりどう考えても中華の帝国に制度の近いゴールデンバウム朝が日本の元帥みたいな元帥を作るのは不自然。

 ローエングラム朝では軍事を「封建制」から「郡県制」に変えようとしているので、元帥府制度もなくなり、西洋のマーシャル程度のものにしていくのではないか。
 いやなら粛清ね。
45名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 19:50
粛々と粛清
【質問】
アスターテ会戦で最初の第4艦隊に勝利した後、
時計回りに迂回して第6艦隊の側背をつこうとしている帝国軍より、
直進している同盟軍の方が味方に早く合流できるはずだと思うのですが、
そうならなかったのはなぜですか?
平面図で計算してみたのですが、円周上を移動するより、
直線上を移動した方が距離は短いです。
>>46
単艦の性能ならそうかもしれないが、艦隊運用が伴うからでは?
>>46
当初の作戦案に固執して、合流しようとしなかったのが敗因。
その当初の作戦通りなら、ラインハルトが後ろに憑いたころには
最初に予定していた合流ポイントに着いちゃうんじゃないだろうか、って話では?
>>47
だったらなおさら直進してる艦隊の方が速く移動できるのでは?

>>48
いえ、そもそも合流はしようとしてるのです。
帝国軍を包囲殲滅するのが当初の作戦ですから。
第4艦隊が攻撃され、それを救援するため、両艦隊とも
直進して戦場にむかっています。
帝国軍は迂回して相手の側背をつこうとしているのです。

>>49
そのとおり。
>>50
てか、その平面図どこかにうpして。
それを元に話さないと話が通じない。
第四艦隊交戦開始(以下A宙域)

第二、第六艦隊A宙域に移動開始

第四艦隊敗退、ラインハルト艦隊移動

A宙域へ向かう途中にあるB宙域で第六艦隊が捕まり戦闘開始。移動不能に

第二艦隊、当初の戦場であったA宙域に到着、第六艦隊を血祭りにあげたラインハルト艦隊と戦闘開始

…ムリがあるか
53名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 20:56
ムリムリと うんこ
まさかこのスレがVol.3まで続くとは思いもしなかった。Vol.1で絶対精神
についてレスして以来私のレスはこれで3つ目になるのだな。
☆ペンタグラム☆君感謝してるよ。

<pre><font size=3>
 さて、今回は地球統一政府についての話をしてあげよう。
 銀河英雄伝説の中では2153年に地球統一政府ができあがり、
その後の2200年代に核戦争が起こり地球が中心たる資格を失っ
たと記述されているがそれは大きな過ちである。
 我々は現在地球上のあらゆる情報を把握しておりそれは太陽系に
文明が発展していったとしてもなんらかわりはない。
 大国間の核兵器をお互いに使わせ自分たちが国際舞台の主導権を
握ろうとする計画が一部のイスラム諸国、共産国そして後進国の間で
進められていることはすでに気付いる。賢明なる我々が無意味に核に
より傷つくような行動にでることはなくそれは他の先進国でも同様であ
る。くだらぬ計画を立てる後進国諸国の愚か者どもよ核の弾頭は常に
君たちに向けられていることを自覚しておくがいい。</font></pre>
>>54
>我々は現在地球上のあらゆる情報を把握しており

雪風のアニメ化はなぜあんなことになったのですか?教えてください。
5646:03/11/29 21:38
>>51
単に正三角形とそれに外接する円をもとに、
円周を計算してみたのです。

でも艦隊は移動しているので、合流するより先に補足する事は
可能なようですね。
考えが浅はかでした。
でも時間的にはかなり無理があるような…
よく、「脱落艦は置いていけ!先に着いた艦だけで・・・」云々のセリフを見るとわかるとおり、
艦によって速度の違いがある。艦隊運用と言うからにはその艦隊を残らず規定の場所へ
布陣するのが大切なことだと思う。
従って、アスターテのとき、すでに艦隊ごと動く準備が全て整っているラインハルト艦隊に、
第六艦隊が直線距離で合流することは出来ても、かなりの脱落艦が予想されるため、
意味をなさないと言うことではないかな?
58名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 22:27

 選挙が近いから・・・ではないかな?
5957:03/11/29 22:29
>>58
話し方のクセ真似しないでください(w
おいらはビュコックじゃない!
60名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 22:53
アスターテの戦術はどう考えても、贔屓目にみても無理があるよ。
全てはラインハルトを中心にまわっているってか。
平面図で3方向から中心に向かっていたとしても上下方向に逃げられれば・・・・

というか数の限られた艦隊で立体的に包囲しようとしたら相手の動きを逐次把握して
敵の移動方向に対して各艦隊の進行方向を修正していかなくてはだめか。
合流予想ポイントも逐次移動していくだろうし。

難しいな・・・艦隊スピードに差かなければ一点突破は容易そうだし。

6261:03/11/29 23:58
とりあえず4個艦隊で正四面体を形成し、中心に敵艦隊をとらえる。
敵艦隊の移動に対して各艦隊は正四面体を維持しつつ移動し、かつ徐々に敵艦隊との距離を詰めていく。
敵が一つの艦隊に向かってきたら、むその艦隊は後退し常に正四面体包囲網を維持する。

である程度距離が詰まったら戦闘開始とか。適当に考えてみました。

ボンクラ司令官相手ならいけるかな?
アスターテ会戦を時間的に考察してみました。
会戦後4時間で第4艦隊は組織的抵抗が出来なくなっている
という記述があるので、1個艦隊あたり約4時間の戦闘時間を
要するのでしょう。
第6艦隊の側背にまわるまで4時間弱を要し、そこでまた戦闘に
4時間かかります。
その後帝国軍が第2艦隊に対して1時から2時の方向に現れたという事は、
その時点でもまだ予定していた戦場に到着できなかったことになります。
仮に第6艦隊から第2艦隊までの移動に2時間かかったとして、
第4艦隊のいた場所に到着するのに14時間以上かかることになります。
(同盟の司令官はアホですね)
元々帝国軍は当初同盟軍の3艦隊の中心に位置してました。
第4艦隊までの直線距離は、第2艦隊が第4艦隊までの直線距離の
約6割(1/√3)なので、相手が静止していた場合で約8時間以上、
同スピードでこちらに向かっていたとして半分の4時間以上は
かかることになります。
ラインハルトの言う通り中心に位置していた方が近路をとれますね。
>>(同盟の司令官はアホですね)
同意。藻前ら士官学校で何を習ってきたのかと小一時間ry
っていうか、そんなに戦って疲れなかったのかな?
帝国軍艦隊は。
タンクベッド使いまくり?
2交代制とかね。だから乗員が多いとか。
キルヒアイスがちゃんと兵士達を気遣って戦いの前に休ませてたじゃない?
もちろんタンクベッドだろうけどさ。
タンクベットって棺桶みたいなものか。
マスクをつけて中に入る?液体に漬かる?なんか描写あったっけ?
69名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/30 22:01
【質問】
第何巻か忘れたが、著者が巻末インタビュ−で、クラウゼビッツ
の「戦争論」に対して「理論で戦争するかな」って感じの否定的
な意見を述べていましたが、戦争論を読むと陣地や補給等関する
常識論的な内容だと思うのですが、銀河英雄伝説においてはムラ
イのような存在だと思うののですが常識論を否定的してしまうと、
ヤンの戦略は奇計と言われるのですが常識論に対する奇計ではな
いのでしょうか?



>>68
タンクベッドに寝たまま乗艦を撃沈されて戦死、だけは避けたいものだ。
ラインハルト・フォン・ローエングラム(帝国暦467〜新帝国暦3年)

狂人。早漏。
己が理想とする社会であるとか、現世の人々を救うとかではなく、
純粋に自分の支配欲・征服欲のみで宇宙を征服した人類史上最も
迷惑な殺人狂。しかもわがまま。ゴールデンバウム朝を滅ぼした
のが姉を取られた腹いせからくるものであるなら、フェザーン、
フリープラネッツを滅ぼしたのは友人を失った喪失感をごまかす
ための代償行為に他ならず、周囲にとってははた迷惑な狂人以外
の何者でもない。また彼のために命を落とした人命のスコアも天
文学級でチンギス・ハーン、ヒトラーやスターリン、毛沢東など
裸足で逃げるレベル。
 おまけに避妊の知識もなく、早漏。容姿端麗なのがせめてもの
救いか。
ジークフリート・キルヒアイス(帝国暦467〜帝国暦488年)

童貞。
オスカー・フォン・ロイエンタール(帝国暦458〜新帝国暦2年)

女好き。ワインの知識ゼロ。
>>72
甘い、ただの親友にあそこまでするとおもうのか?
姉の奥深さをわかってないね。
ウォルフガング・ミッターマイヤー(帝国暦459〜)

チビ。種無し。
>>72
おまいの言うことも一理ある。よって、

ジークフリート・キルヒアイス(帝国暦467〜帝国暦488年)

男色家。
7776:03/11/30 22:20
すまん
>>72ではなく>>74だ。
>>76
姉貴じゃないのかよ!w
つうか、銀英伝ってマリンドルフ王朝の正史だよ。
物語後の王朝の状態は、頼朝後の源氏。

>>69
【回答】
穴だらけで突っ込みどころ満載(娯楽小説だし)。でもなぜか人の心を惹きつける?この小説にそこまで求めるのも・・・・
とは思いますが・・・・


著者なりに(あくまで著者の頭の範囲内で)、陣地や補給等関して検討した上で、あくまであの世界の設定に基づいて
ヤンにその裏を画かせたり、盲点をつかせた作戦を立てさせているのでは。でそれを奇計と呼ばせていると。

それをご都合主義として指摘したい人はまだまだいるようですけどね。


>68
昔(銀英伝刊行前後)タンキングと言って、体温ほどの温度の生理食塩水が入った
フタ付きのタンクの中に浸かるという「健康法」みたいなものがちょっとだけ流行った時期がある。
今で言うとエステサロンみたいなところで行われていたが、短時間で疲労が
回復できるという効果も宣伝されていた。
しかし、ただ設備を設置しただけで、きちんとした使用法をマスターした係員が少なく
(密閉しなければならないフタを開けっ放しにしたり)、そもそも本来の用途は
疲労回復というよりも、胎内回帰による瞑想が主で、いわゆる「グッドトリップ」が
できなければ疲労回復もない(バッドトリップでは逆効果)ということから、
程なく余り話題に上らなくなった。

この辺がタンクベッドの由来と思われます。
8268:03/11/30 22:42
>81
なるほど参考になりました。気休めみたいなものだと。

ドリンク剤の方が効くような。

83名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/30 22:46
>>80
69だが、回答ありがとさん。
別に深く追求するつもりは、ないいんだが、内容に自己矛盾
があっても、面白ければいいんだが、常識論あってのヤンの
戦略っていうのが売りなのに、物の見事に否定的してたから
ちと気になっただけなんだけどね、まぁ小説としてはかなり
楽しませてもらってるから、全然問題ないんだけど、くだら
ない質問でごめん。
84名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/30 23:21
一撃で数万隻を撃沈・・・って


いい加減に汁!!!
何の話だ?
ヤマトかな?スタートレックかも。誤爆?
アニメ版の話では?
トールハンマーのことかな?
89名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/01 00:21
デススターかな?
そういえばアニメにそういう描写あったな。
いや、劇場版だったか?
91名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/01 00:45
ビッグキャノンだろ、どう考えても
ガンバスター3号じゃないか?
うんにゃ!ニュートリノビームの事じゃないか?
そろそろ>>84が再登場して「釣れた。大漁だ。」と言ってごまかす悪寒。
イデオンガン・・・
96名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/01 23:54
ガンダム・「ジオンの残党」の、
「カチカチカチカチ・シャキーン!」の銃(核)だろ。
どう考えても。
>>96
 ガンダムに「数万隻」なんて数の戦艦は出てこないよ。シリーズ全部あわせても、
何千だろう。
98名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/02 15:10
(=゚ω゚)ノ
【質問】最近買ったノベルズの1巻が活版印刷じゃないんですが
    いつごろの版から変わったのでしょうか?
    ちなみに買ったのは第100版でした。
    昔の活版印刷のほうがカッコイイのに残念です。
第100版・・・すごいな
100名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/02 15:41
アタイこそが 100げとー
101名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/03 14:34
フレーゲル男爵はなんで中将なんでしか
ランズベルク伯も少将だし
>101
帝国軍の階級は、能力と家柄とばらまいた金額によって決定されるのですが、
何ごとにも根回しに時間がかかるからです。
103名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/03 15:24
オーベルシュタイン「俺はミッターマイヤーが好きなんだ!」
ロイエンタール「それは無理さ」
オーベルシュタイン「なんでだよ!おまえになんか負けねぇぞ」
ロイエンタール「だって、あいつはインドに帰ったから」

最終話「渡る世間はインド人ばかり」
ロイエンタール「おいおい、いやな世間だな」
104名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/03 15:27
やっと逃げきって一息つくユリアンとフレデリカ。
「やっと二人きりになれたね…」と不敵な笑みを浮かべるユリアン。
二人きりになってしまった事に今頃気付くフレデリカ…。
そのとき!!
「おまえらを二人きりになんてさせないっ!!」
「ポプラン…!!」
次回!「で、ユリアンとフレデリカは何から逃げてたんだ!?」
お楽しみに♪
105名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/03 15:28
休みを利用して、旅行にでかけたユリアンとカリン。
しかしカリンは旅行先の渓谷で足を滑らせ流されてしまう。
ユリアンは必死に助けだそうとするが、昨日の大雨で渓谷は増水し、救出は困難を極めた。
そこにシェーンコップがやってきて…?!
次回「復讐の殺人鬼シェーンコップ!!」水は時に優しく、時に冷酷で…
すまん、元ネタが分からない…
107名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/03 16:04
いきなり次回予告
http://ikinari.pinky.ne.jp/
108名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/03 19:49
【質問】
軍務尚書
宇宙艦隊司令長官
統帥本部総長
大本営幕僚総監
これらの役職の偉い順を教えてください。
あと、職務内容はどんなの?

>>108
銀英伝の世界だから適当でいいんでない?
現在までの軍の役職から類推しても意味ないし。小説から類推すると矛盾いっぱいか。

とりあえず
軍務尚書>統帥本部総長 >大本営幕僚総監 >宇宙艦隊司令長官
こんな感じ?



軍務尚書はどっちかっていうと政治家的仕事でこの中では一応一番えらいっぽい
統帥本部総長は皇帝を補佐して軍隊をまとめる感じで皇帝の主席幕僚もする
艦隊司令長官は軍の中の艦隊勤務の人たちの中で一番偉い人
幕僚総監はロイが統帥本部総長からノイエラント総督になったときに皇帝直属の幕僚をまとめる為に新設された
役職で中将待遇のヒルダがなれた仕事なので多分あんまり偉くない

俺の中ではこうなんだが、そのうち軍ヲタくんが詳しい説明をしてくれるはず
【質問】
1巻でチラと出てきただけであとは一切出てこなかった同盟軍の方の幕僚総監は何が仕事?
>>109
軍務尚書・統帥本部総長・宇宙艦隊司令長官は帝国軍三長官っていうくらいだから
大本営幕僚総監より格上だろ
ラインハルトの時なんて三長官よりも階級も下だったし
【質問】
自由惑星同盟の人口増加率について
正確な数字を憶えていないんですが、アーレ・ハイネセン一行(数千人位か?)が
惑星ハイネセンに定住するようになってから数世代しか経過していないのに、
ヤンの世代の頃には帝国に匹敵する人口を抱えるようになっていました。
作中ではダゴン会戦の後帝国からの亡命者が流れてきた、とのフォローが
ありましたが、いまだにローゼンリッターが同盟軍内において別格扱い
されている描写をみると亡命者の比率はそれほどまでに多いとは思えません。
同盟はどのようにして短期間の間に人口を増やしてきたのでしょうか?
>>113
【回答】
ローゼンリッター連隊が同盟軍内において別格扱いなのは、その強さが理由。
彼等は亡命者の『子弟』、すなわち一世代目か二世代目ばかりなので少ない。
亡命者の子孫なら同盟国民の殆どが該当するだろう。その証拠に、ユリアンの
祖母は、ミンツ家がハイネセン一行に加わっていた事実を誇りに思ってた。
従って、ハイネセン一行の子孫は極めて希少であると思われ。
115名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 17:30
幕僚総監の初代はシュタインメッツだっけ?
116名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 17:30

 シュタインペッペッ
新帝国は三長官よりも新領土総督のが偉そう
えらいぞ、そう書いてある
正確には、
軍務尚書 = 新領土総督 > 統帥本部総長(廃止) ≒ 宇宙艦隊司令長官
だな。
それはそうと、ロイエンタールの乱終結後、新たに新領土総督は置かれたんだろうか?
新たに置く間もなく、自治権を与えることになったのでは?
惑星ハイネセンはそうだけど、
その他の旧同盟領の統治をどうするかって問題もあるよなぁ。
フェザーンにすべて集約させるって手もあるだろうけど、どうだろうか。
122名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 23:14
一人に集中するのはやっぱやばいと言う事で
権限分けたんじゃなかったけ?
123名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 23:40
アタイこそが 123げとー
124名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/06 01:25
一撃で数十万隻撃沈・・・
たしかにビデオの一巻目であったな。
数十万隻でてくるとなるとマクロスか星界に絞られるように思うがただの中途半端なアニオタなので
ほかにももっと一杯あるかもしれん
トップをねらry
敵が光年単位で包囲網を敷いているイデオン
128名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/06 06:04
ヴァーミリオンでミュラーが助っ人にきたけど
あれがムッターマイヤーだったらどうなっていたか
それでも負けていただろうか
元帥になってからのヤンに勝てる人間はおそらくいない。
ミュラー以上のことは出来なかったんじゃないだろうか
ロイエンタールだったら勝ってたかもしれんな。
しかも、ヤンも金髪も葬って俺が王者だハッハッハと。
赤毛さんならあるいは
【質問】
バーミリオンにおいて、序盤はラインハルトの防御陣が完璧に機能してたわけですが、
ユリアンがそれに気づき、ヤンの策による隕石付きの囮部隊にラインハルトが
引っ掛かったことで、形勢は一気に逆転します。
しかし、オーベルシュタインの言を得て、戦力分断の愚を犯さなかった帝国軍は、
1万5000隻前後の大軍であり、それに対して数的にほぼ同数の同盟軍が、
強行突破も許さない包囲殲滅戦を、前後左右上下に展開できるものなのでしょうか?
アムリッツァでは、圧倒的有利の帝国軍すらヤンの包囲に失敗してますし、
回廊の戦いでも、ビッテンフェルトはファーレンハイトの犠牲があったとはいえ、
地形的に不利なイゼルローン回廊から脱出しています。
ラインハルトを叩きのめしたのは彼個人を殺す為
ビッテンの場合は防衛時に相手の撤退に乗じてダメージを与える為

戦術目的が違います。
自軍の損害を省みずに目的を果たそうとした場合は
撤退の難易度は飛躍的に上がると思います。
134名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/06 14:32
しかもそこにカイザーいるしね
あの御仁が逃げ出す、、
失礼(^^;
戦術的後退を選択せん限り
逃げるに逃げれんでしょう直営艦隊としては。
結局バーミリオンは逃げに徹っせれなかったラインハルトの
性格の所為で帝国の負けです。
>>133
いえ、脱出の可能性の問題以前に、数的同数の同盟軍が
地理的な助けもなくて、なぜに完璧な包囲網を敷けたのか、という問題です。

>>134
包囲網に対して、逃げ出すも後退もないと思いますが。
逃げ出すには包囲網を突破するのが必要ですし、後退しようにも
包囲されてるのであれば敵がいるわけで、やはり突破が必要。
ラインハルトは突破ではなく、「シャトルで」逃げ出すことを拒否したのでしょう?
あれほど短時間に、1万5000の敵を相手に、上下左右前後のいずれでも
1点突破が不可能な包囲網を布いた、ヤンの魔法のからくりを知りたいのです。
136名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/06 15:51
>>135
【回答】
134です
失礼。2種類の”逃げ”を混同してますね、私は。
前半の”逃げ出す”は、135氏の指摘通りで
最後の”逃げ”は、そこに追い込まれる前の段階ですね。
さて、どうやって説明をつけようかな?

バーミリオンで地形の記述が無かったからと言って
只のまっさらな空間とは限らないというのは、
台詞上の”逃げ”ですよね。やっぱ

では、真面目に
あの時点では有効戦力に差が生じていた。
囮にひっかったことで、側背を衝かれた直衛艦隊は
大部分、討ち減らされていたというのは?

後、包囲網を敷いた後はヤン艦隊が有効戦力の全てを前線に
配置出来るのに対し、ラインハルト直衛艦隊は中心にいる事で
遊兵が生じている。
後はヤンとフィッシャーの巧妙な艦隊運動で一点突破をさせなかった
ってのでどう?
>>132
包囲をしたのは前後左右のみで、上下には包囲していないでしょう。
艦隊の動きから考えても、上下には展開できなかっただろうし。
銀英伝ではしばしば2次元的戦闘が繰り広げられてますので…
あえて理屈をつけるなら、前後左右を包囲されて敵の放火を浴びながら、
艦を90度回頭するのは至難の業で誰もやらなかったのでしょう。

カルナップは包囲網を強行突破しようとして逆にヤンの戦術に
はまってしまっています。
数的に互角のように見えても戦術レベルで負けてしまっているのです。
ラインハルトは包囲された時点で諦めてしまっているので、
もはや取るべき戦術が帝国軍にはないのです。
というか中級指揮官が単に無能だったからでは?
そこで死ねとか言われているし

139137:03/12/06 17:18
>>138
それもありますね。
ただ、前半は連絡艇を出してなんとか対処していたけど、
包囲された後はラインハルト自身どうしようもなくなっていた。
当初の完璧な迎撃法をとっていればとの思いがあるからでしょう。
決断を迷ったのが、敗因の一つ。
キルヒアイスが生きていればこんなことには…
>キルヒアイスが生きていれば

このセリフ何十回も出てきますね
記述はないと思いますが、機雷でもばらまいて帝国の艦隊運動を妨害したとか
妄想するしかないですかね?
どうなんでしょう?
実際、キリヒアイスが生きていれば、
カイザーリンなんぞに帝国を取られることもなかったのに。
殺彼氷が生きていてもバーミリオンで死にます

ミュラーは奴の代わりに出てきただけ
キルヒが生きていたなら同盟と共存してたかも
「もしもキルヒアイスが生きていたら」スレが欲しくなるな
やめとけって。ただでさえ銀英スレは立ちすぎだってのに。
147名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 07:57
>>137
・・・それくらい、脳内変換してくださいよ
二次元アニメだからでしょう
全戦闘シーンを三次元で描くには力量が足りなかっただけなんじゃない?
148名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 08:19
【質問】
トリューニヒトのモデルは石原慎太郎ですか?

149名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 09:09
>>148
いまならいかん崎だろ?
150名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 09:44
いかん崎なの?
大衆を扇動するとにかけては慎太郎じゃない?
アジ演説うまいし

151名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 10:12
宗教団体をバックに付けて組織票で党勢を維持しているのに耳に
当たりの良い理想論を振りかざすところは遺憾崎そっくり。
石原知事はそれが正しいか間違っているかは別として国を自分の
欲望を満たすための道具とは思っていない。あと、あの人はアジ
演説全然上手くない。本音出しちゃって後で突っ込まれるから結
果的に注目されるだけ。そこで素直に謝って穏便に済ませようと
いう気が全然無いから反論して相手をこてんぱんにしてしまう。
ここら辺は芥川賞取った頃と全然変わってない。
つまりガイエは予言者だったんだよ!(AA略
153名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 14:58
ガイエってなに?
がいえすぶるぐ?
154名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 15:11

 ガイエ = ハゲワシ

 ハゲ = ヨシキ


 ゆえに   ガイエ = 芳樹
155名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 15:30
>>148
菅直人
156名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 15:33
石原とか菅とかは銀英伝書いたことには大した議員じゃなかった
はずだけど。

あの時代だとうーん、田中角栄?
全然タイプが違う気もするけど。
157137:03/12/07 15:40
>>147
じゃあ、とりあえず考えてみます。
前後左右を包囲するところまでは描かれてますので、
その後ヤン艦隊は、リング状の陣形から上下に艦隊を布陣して
円筒状に変化します。
90度回頭して上下に脱出しようとする艦は全て狙い撃ちされ、
帝国軍の艦隊は徐々に殲滅されていき、陣形は球状に変化して
包囲網が完成します。

前後左右を包囲された時点で、全艦隊を天頂方向へ90度回頭して、
全速力で逃げればかなりの損害を出しつつも脱出に成功したと
思われます。
ただ囮にしてやられたショックからラインハルトが立ち直ってないので、
その様な命令が出せなかったのでしょう。
アスターテの時もその様な場面がありましたが、
キルヒアイスがいたので冷静な対応ができました。
カイザーリンのモデルは北条政子?楊貴妃?
>156
宗教関係ないけど、中曽根あたりじゃない?
160名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 16:19
土井たか子
>158 エカテリーナとかでね?
162名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 20:21
>>158
作中では描かれていませんが、後に西太后みたいになります。
ケスラー、ミッターマイヤー、ワーレンと次々に粛清して行くことに
なります。7元帥のうち生き残るのはアイゼナッハだけです。
【質問】
帝国艦艇の横についてる銀色の玉はなんでしょうか?
同盟の艦艇にはついていないようですが。

ノベルの加藤氏の表紙イラストにもあったはずですけど。
【質問】 ラインハルトのおかげで高い地位を与えられたのに
     身を犠牲にしないなんて図々しいと思いませんか?
     私はキルヒアイス以外認めません。
>>164
ロイエンタールは身を張って、陛下を楽しませたじゃないか。
>>164
オーベルシュタイン。
>>164
【回答】
ルッツ…
168名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 22:00
>>164
ヒルダも身を張って陛下に貢献いたしました。
>>168
君は小説における行間、アニメにおけるこま間が見えていない。
あの場面、主従はヒルダが主で陛下が従。
>>164
俺も誰もが何かしら献身してるとは思うけど・・・
ただ、オーベルシュタインはラインハルトとほぼ同時に死んだ。
ルッツが犠牲にならなくても生き延びたかもしれない。
ヒルダは死んでいないが子供を産んだからいいとして。
それらを勘案すると確かに確実に身代わりになって死んだのは俺もキルヒアイスだけだと思う。
>>170
アニメだとアンスバッハがラインハルトを狙撃しようとしたとき、
オーベルシュタインが間に割って入ったんだよな。
あの時キルヒアイスが止めに入らなければ、確実にオーベルシュタイン
に当たっていたと思うのだが、、、どうもこの男の心理は理解できない。
>>164
身代わりになって死ななければならないという考え方が
そもそもおかしいのだが…
死なれたら、人材が不足してラインハルトが困るだろう。
そういうのは親衛隊長なり護衛に当たってるものの役目だな。
そういえばキスリングって割と強かったな。
ポプランと互角にケンカしてたっけ(w
皇帝陛下に御付の小姓のモデルはやっぱり森蘭丸?
175名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 23:16
>>174
キルヒアイス派の私としてはあのシーンは無かった事になっている
キルヒアイスだけが動けたから価値があるんじゃないか!
>>173
俺はキスリングもっと強いと思ってたけどなぁ、親衛隊長なんだし。
シェーンコップと張るくらいだと思ってた。
停戦がもうちょっと遅れてたらポプラン死んでたって
書いてあったし。
177名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 23:17
ごめん
174じゃなく172の間違い
178147:03/12/07 23:22
>>157
いや、その前後左右を包囲する描写の部分
実際では前後左右上下と思っているのですが

179名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 23:26
>>163
【不完全な回答】
さすがに加藤氏に聞かないとわかんないですねこれは
一応、センサーユニットと主砲でないのは確実なんですが、、
残りの可能性としては、
防御スクリーン発生装置、或いはワープエンジン、人工重力発生源

>>172
ルドルフとその帝国の全否定がオーベルシュタインの至上目的だから、
唯一の道具(ラインハルト)を護るためなら命くらい投げ出すだろう。
181名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 23:45
>>180
でも、キルヒアイスほどの運動神経はないと思われる(^^
>>171
その場面だけど、オーベルシュタインはキルヒアイスだけが銃を持つのは
駄目だといったわけで、例えば中将以上の提督全員が銃を持つ、と言うのは駄目だったんだろうか。
「ラインハルトの前では武器は持たせない、ただしキルヒアイスだけは信用してるのでOK」
みんなに武器を持たせる方が問題。
184137:03/12/08 00:05
>>178
あの描写からそういう風には脳内変換できませんが。
やはり最初に前後左右を包囲した後、上下に包囲したと
脳内で考えるのが妥当だと思われます。
あなたの脳内はどうなっているのですか?
>181
確かにワンテンポ出足が遅れてる

>183
みんなに銃を許可すると、信用できない奴も銃を持ってしまう
ので、一律禁止にした方がいいな。
最も信用されていないのがオーベルシュタイン自身だと、自覚していた
のかもしれない。
>>158>>162
 そこで呂后を出してくれないのは歴史マニアとしてちょっと悲しい。史記読んで。
>184
つーかあの時代でも所詮人間だから二次元戦闘しかできねーんでねーの?
とか思ったりもする。三次元的戦闘ができても貧弱とか。

ガイエの手抜きだろーけど
三次元艦隊戦がどんなもんか
教えてくれ
10隻規模なら想像もつくのだが
1万隻規模なら結果的に二次元っぽい戦闘に
なるんじゃなかろうか?
少なくとも、宇宙空間であるいじょう上下の概念自体、虚無だし。
陣形といっても、平面的な陣形なんぞ宇宙空間では意味がないだろうし。
2次元的に包囲したとしても、便宜上の上下が空いていれば逃げることは可能だろうし
やはり、3次元的に戦闘しないと意味がないと思う。
艦隊の基本は錐状になるのかな?
191名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/08 19:15

 むしろ 霧状ですな。
どういう戦闘になるかによるからなあ、何とも言えんだろ。

戦闘機みたいな小型艇が主体なら、対空艦を外、母艦を中に入れた球形陣になるだろうし、
大艦巨砲が中心なら横陣か単縦陣か斜線陣か。
あと戦う場所と艦船の加速力にもよるな。数G程度しか加速できないなら、戦場は星系の
黄道面や惑星軌道上に限定され、自然に二次元に近いものに成りそうだし、何百Gも
出せる超未来技術の艦隊ならそんな制約なしに派手な三次元戦闘をするだろう。

まあ、この手の話題は仮定が多すぎて結論は出っこないんだけどね。ひとつの
妄想って事で。
>>188
アニメでは、リップシュタット戦役の最終戦が三次元的な配置だった。
それと、要塞対要塞での、フォーメーションD。
3次元にこだわるのもどうか?
逆に2次元的に考えた方が火力を集中したり艦隊の編成や運用がしやすいかもしれない。
なにせ長さが1kmもある戦艦を1万隻も配置するのだから。
さらにアスターテ会戦について実際には立体的に戦闘が展開されていても
同盟軍の3艦隊を結ぶ平面上にラインハルト艦隊がいればそれは2次元で十分説明がつく。

              ○←第2艦隊        
            /
          /
        ●←ラインハルト艦隊
      / 
    ○←第6艦隊
  /


第4艦隊

投影図?包囲網の平面を横からみた図?
意味がよくわからないけど。

三角法でかいてとはいわないけど、わかりづらいよ。
>195
同盟3艦隊は帝国軍を包囲しようと向こうからやってくるのに、どうやったらそういう
直列配置になるの?
>>195
三角形を横から見た投影図なんではあるまいか。
っていうか、三次元の戦闘での包囲戦って、どんな感じなんだろ?
局面的に優位なのは分かるけど、相当数的か地形的に有利でないと、
すぐに層の薄い部分を一点突破で破られてしまいそうだが。
二次元とは比較にならないほど、包囲の網を広げなきゃいけないわけだし。
>>199
まあ、三次元といっても、艦に上下前後を設定してる段階で実質平面なんじゃないか?
包囲網といっても艦隊を薄く分散させる必要はないと思うけど。
要は相手の艦隊運動に合わせて包囲している艦隊を動かせばいいだけ。
(相手との距離を一定もしくは詰めていけばいいし)

○ ● ○ ⇒ ○→ ●→ ○→



○↑ ● ↑ ○↑ こんな感じに相手の動きに追随していく。二次元、三次元でも同じ。で徐々に相手を消耗させていく。

三次元だと正四面体の中心に敵をおいて包囲するのが効率的かと思う。



ちなみにこれは両方とも同じ機動力、火力の場合であって、
機動力に差のあるビッテン艦隊とかには無効の気もする。
あとミッター艦隊とかにも。
三次元的に相手を包囲するためには
4艦隊必要だと思うのだけど。
ちょうどテトラパックの頂点が4つあるように。
底が三角のピラミッドの事やね>テトラパック
銀英伝では、上下に逃げるのは90度回頭で側面をさらすので自殺行為だと
解釈するべき?
アスターテ会戦で同盟軍が再現しようとしてたダゴンの殲滅戦だが、
同盟軍は帝国軍を円筒状に半包囲してたよ。

>>199
そこはヤンの技量で無問題。一点突破するには再編成が必要だが、
そのために移動/回頭中の艦を目敏く見つけて逆に一点集中砲火w
それでも一点突破を図るなら、先にその個所の層を厚くしておく。
三次元包囲は層が薄くなる反面、晒される敵の側面も多くなる。

>>204
劇場版で、艦隊戦の最中、下方へ移動する敵艦を攻撃しようとして
下方へ回頭したため上面を敵に晒してしまい撃沈された艦があった。
206名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/09 21:31
【質問】ユリアンがフェザーンへ行く際に歴史を見ていた端末を
よーく見てみると『MS-DOS・・・』なるものが表示されているんですが、
     この時代になってもまだ存在するのでしょうか
>>206
GUIなんて非効率です。通なユリアンはCUIだろ。
存在していてもおかしくはないと思う。
ユリアンが歴史の勉強に使ったのは3.5インチよりちょっと大きめのサイズのディスクで
そのAドライブ上にMS-DOSと書かれていたからね。
コンパクトに持ち運びができるOSとしてなら利用価値はまだまだあるのではないかと。
そうすると、あの歴史の勉強の中にはビルゲイツが出てくるのか・・・。w
ビルゲイツなど忘却の彼方。
宇宙征服したラインハルトですら数千年後には「今はもう忘れかけている」という扱いだからね。
銀河帝国といっても全銀河の一部。
ラインハルトが長生きしたら全銀河の征服を目指したのだろうか?
別の知性体との戦端も開いたのだろうか?

ガイエも年だからな・・
某無責任みたいにリメイクはしないと思うが。
再販再販で一生食っていけるだけは儲けてるだろうからなぁ。リメイクなんて邪魔臭いことはさすがにw

銀河統一ほどに銀河開拓には興味なさそうだよなぁラインハルト。もし銀河統一後もラインハルトが生きてたら
失業する軍人のために開拓事業を始めたかも知れんけど
【質問】イラクで自衛隊が全滅するという噂は本当ですか?
>>213
どこからそんな話を?

全滅しませんよ。海上自衛隊は無傷です。他はしらんけど。
>>213
それと銀英伝に何の関係が?
【質問】テロによって動いた歴史がないというヤン・ウェンリーの言葉は嘘だと思うのですが?
>>216
【回答】
私やあなたの生きている世界ではその通りです。テロによって歴史が動くこともあるでしょう。



しかーし、銀英伝の世界ではヤンのいった通りの歴史の流れとなっているのです。反論できますか?なんてね。
>>216
今は同じ地上に人間が生息しているからテロは驚異となるだろうが、
銀英伝のように宇宙艦隊の時代になればなんの意味もなくなる。

つまり同じ地球にある首相官邸やホワイトハウスにテロを仕掛けることは可能だが、
遙か宇宙の惑星オーディンにあるノイエサンスーシにテロを仕掛けることは不可能だということだ。
>>216
ヤン・ウェンリーの実際の言葉は
「テロによって『建設的な方向へ』動いた歴史はない」
らしい。
誰にとって「建設的な方向」なのかが問題だな
テロは必ず失敗する、なぜなら成功すれば
革命と呼ばれるからだとかアッテンボロー
あたりが言ってなかったか?
キャラクターが詭弁家揃いだからな。
222名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/11 01:18
アタイこおsが 222げとー
223名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/11 10:28
>220 言葉遊びだよなー
224名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/11 14:11
>>46
帝国軍を包囲殲滅するのが当初の作戦ということは、
帝国軍が同盟軍の中心付近に来るまでは包囲網を縮めないのでは?
先に合流が完了してしまうと包囲作戦ではなく正面決戦になるし、
例えるなら、ネズミが罠にかかる前にネズミ捕りの入り口を
閉めるようなもの。
革命とテロの理論的な違いを説明出来なければ、ただの詭弁にだな。
実際、ヤンがやってることは、帝国から見ればただのテロ団体とも言えるわけだしね。
根拠地がハッキリしている軍団を
テロ団体とは言わない

個人的な信念や道義を論理的ではないから
詭弁というのもよく分からない所だ
ようは大衆の支持があるかないかでないかと。

チーキュ教徒はテロリスツ,ヤソ艦隊は・・・限りなくテロ臭いが革命予備軍
228名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/11 19:48
OVAの1巻を観てつまらないと感じた者です。
小説版は読む価値ありなんでしょうか?
OVAのどれ???
おもしろい、つまらないは人それぞれ。
あなたが読んで判断するしかないでしょう。

とりあえずBook OFFとかで100円で買ってよんでみたらどうでしょうか?
テロで歴史が前進しないってのは司馬遼太郎が言ってたことだな。
日本史で例外的に歴史の前進に寄与した唯一のテロは桜田門外の変だそうだ。
キュンメルがホントにやってたら、歴史がどうのこうのよりも
銀英伝自体が終わってた。
233名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/11 23:55
>>220
これは、ビュコックの台詞の事かな?
「貴官らのクーデターが成功することを祈のっとるよ
 なぜなら、成功しないクーデターはただの愚行と呼ばれるからの」
桜田門外の変も建設的じゃないだろう?
で、この討論は前やったばかりじゃん、いくら新しいネタがないとは言え
ループするのは早すぎません?
テロの前に無差別をつければ、結構納得できる。
236名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/12 10:20
明治維新は?
テロとは本来恐怖という意味で、目的を達成する為に
敵対する相手に恐怖を与えることだそうな。
戦争には一応ルールがありテロとは区別しているようだ。
革命の本来の意味は支配される者が支配するものを倒して、
社会の構造を急激に変化させることらしいが、現代では
あるシステムなどが急激に変化することをさしたりする。

>>237
分かり易い
レジスタンスとテロ組織の違いも
頼む
239237じゃないが:03/12/12 17:14
>238
占領軍に対し、民間人が武器を持って抵抗するとき、
占領した国に反発する側はレジスタンスと呼ぶ。
占領した国を支持する側はテロリストと呼ぶ。


ぶっちゃけ、レジスタンスとテロリストという言葉の明確な線引きはない。
たとえばフランスがナチスに占領されていた頃、ナチスに抵抗して戦ったフランス人を
アメリカはレジスタンス、ナチスはテロリストと呼んだ。そんなもん。
だから、ある集団を「この無道非道テロリストが!」とののしるのは
「手段を選ばないレジスタンスヒーローズは怖いよねー」とビビってるようなものだ。
【質問】
選挙のために戦争をするというのがいまいちよくわかりません。
この前の総選挙を見てもたいして影響はなかったように思えるのですが?
242名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/12 23:38
【回答】
開戦直後、ブッシュの支持率は90%を超えた
ついでに、クリントンもスキャンダルの時、
イラクにミサイルを打ち込んでいる
(その時も支持率は10ポイントほど挙がった)
論より証拠
>>241
どっかのブッシュとかもイラクに出兵して支持率あげたでしょ(少なくとも5月くらいまでは
戦場から遠い人間にとって戦争こそ最高の娯楽なのさ
その娯楽を提供してくれた人間に好感を持つのは物の道理
サッチャーも炭鉱ストで失脚寸前だったのがフォークランド戦争の
勝利で人気急上昇。
246名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/13 20:00
相手のアルゼンチンも内政ガタガタだったのから目を逸らそうと
してマルビナスに侵攻したら支持率上がった。しかし、正規空母
も廃棄した英海軍がまさかこんな所までこないだろうと思ってい
たら、目算が狂ってお釈迦。
日本人は太平洋戦争で懲りているからあまり戦争を支持しませんな。
戦勝国のアメリカ・イギリスはいまだに過去の栄光を夢見て戦争を支持していると。
というより、今は軍事産業企業からの要望でなにかあれば戦争を仕掛けているという感じ。
なんだかんだ云っても、手っ取り早く景気を良くするには戦争するに限る。
【質問】 幼帝誘拐のときのアンネローゼもそうでしたが護衛を拒むのは美徳なんでしょうか?
250名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/14 00:26
【質問】
恒星風に艦が煽られて・・・、みたいな話が時々ありますが(マル・アデッタや
外伝のハーメルンII)、本当の恒星風ってあんなに物理的なものを飛ばすほど威力
あるんでしょうか?
251名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/14 01:47
>>249
飯を食うのが悪徳だったり美徳だったりしないだろ?
252名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/14 01:48
>>250
どうしてないと思う?
>>249
【回答】
ポプランはこの山荘を真っ先に狙うべきだった。
254名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/14 10:09
>250よくわからんが、あれの本質は重力場の急変じゃないのか??
255名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/14 10:23
【質問】
「僕がヤン提督の代理としてカイザーと会見します」
「いやです!そんな命令断って下さい!」
など、数々の貴族の馬鹿息子的発言を繰り返すユリアンを
なぜヤン艦隊のみんなは好きなんですか?不思議です。
特に上の発言など、イゼルローン軍の中尉=銀河帝国皇帝と
思っているようですが。
>>255
ヤン艦隊の皆さんはどちらかというと、自分の好きなことができればいい人達ばかりじゃん。
正直、対外交渉とか、上に立って指導するとかしたくないんです。

で、そんなことをやりたがってるユリアンは重宝されるわけで。
257名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/14 13:18
>>256
やりたがっているとは思えないよなぁ・・・
渋々だけど、やってくれるから重宝しているわけで。

しかしあのままだとカイザー死後、ハイネセンに行った後が大変だと
思う・・・
>>255
ヤン提督の弟子だから。
今でいえば、「松●政経塾を出てきた○○さんにお願いしよう」
といった具合。例えが変か(w
>>250
風に強い風や弱い風があるように、恒星風にも威力があるものと
ないものがあるのではないかな。
よくわからないけど、恒星風がぶつかって星雲の形に影響するうんぬん
って研究結果があるようだ。
260名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/14 21:18
>>254
恒星風は物理的な質量を伴うモノなので、重力場ではありません。
>>250
恒星風によって艦の安定を保つ機構に障害(センサとか電子機器。電磁シールドの想定外の影響と仮定して)
がおこり艦の姿勢が不安定になったとか。

あとよほど恒星に距離が近ければ噴出した物質流により物理的に動くかも。
262名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/14 22:24
      __     ___    .___     ___ サッ
.      |保守|     |保守|    |保守|.     |保守|
.      ̄| ̄ ミ      ̄| ̄ミ   .. ̄| ̄ ミ     ̄| ̄ ミ
  ,/⌒⌒ゝ.|  .i"⌒⌒ヽ |  i"⌒⌒ ゝ|  r'⌒ii⌒ヽ |
  { ハ、 ミ│  .{ |⌒⌒l }.|  { l⌒⌒! }.|  {ミ| ̄ ̄lミ}.|
  ミ ´∀`)∩.  ( ´∀`)∩  ( ´∀`)∩  ミ ´∀`)∩
  ii=崙=ノ  ii=崙=ノ  ii=崙=ノ  ii=崙=ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ジンツァー    バイエルライン   ドロイゼン   ビューロー      |
>>261
小惑星も吹き飛ばされてたけど?
264261:03/12/15 19:40
>>263
そうだった?
小説の細かいところまでは覚えてなかった・・・・
恒星に近いんだなと勝手に考えた。(ここもうろ覚え・・・)
265名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/16 01:23
>>262
またこれは随分マイナーなキャラを揃えて・・・
つーか、各艦隊のナンバー2じゃないのかな?
>>266
ミッターマイヤー艦隊の分艦隊司令官達だろw
>>267
だからミッターマイヤー艦隊での各艦隊の(ミッターマイヤーに次ぐ)ナンバー2。
ミッターマイヤー艦隊だって事ぐらいはみんな知ってるだろ?

日本語難しいね。
269268:03/12/16 02:12
>>267
分艦隊という意識はなかったな。
分艦隊というと同盟軍のアッテンとかマリノとかを思い浮かべる。
バイエルライン艦隊とか、ちゃんと名前が付いていたはず。
それよりも、何で保守なのかが気になる。別にそんな必要もなかろうに。
見つけたAA使いたかったんだろう
>>250
恒星風を恒星から噴出するガスのかたまりと考えればよい。
恒星の重力に打ち勝って宇宙空間に飛び出すのだから、
余程のスピードがあると考えられる。
地球上でみられる台風よりもっと強烈だろう。
273名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/17 10:07
>>250
銀河系の中では太陽は小物、その太陽を基準に考えないほうがよさそう。
「この恒星風は時速610万kmという超高速で、それに伴って、
我々の太陽が1万年間に放出するのと同等の質量がわずか1時間のうちに失われた。」
http://www.astroarts.co.jp/news/2000/07/13hst/index-j.shtml
【質問】恒星間航法を可能ならしめた三美神を開発したのはどこの国の人なんですか?
【回答】六巻を読み返してその当時国が何個あったか数えてからもう一度来てください
>>262
【質問】ドロイゼンとバイエルラインの描き分けが、あんまりだと思うのですが、
     どうしてこんな扱いなんでしょうか?
>>274
【回答】
地球統一政府 → シリウス政府 → 銀河連邦 → 銀河帝国
のいつに開発されたか読めばすぐわかるはす。
【質問】地球統一政府、銀河連邦、自由惑星同盟は名前からして複数の国の集合体のように思えるのですが?
>>277
銀河連邦ができるまでの期間を考えると地球統一政府はずいぶん長生きしたという設定なんだな。
あり合わせで作ったような政府なのになんか変。
>>278
地球政府と銀河連邦は戦争とすったもんだの果てに建国してるので最終的に何カ国かが集まったのかも
しれないが記述はないしそれが目立った揉め事にも発展しなかったモヨリ
自由惑星同盟はその誕生過程を考えるに流刑者の集合体で国家の集合体じゃない
281名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/19 23:43
>>278
【回答】
複数の国の集合体でしょう。
ただし構成する各国にどういう権限があるかは不明確です。

自由惑星同盟の場合は内政に関しては構成する各惑星(一つの星に一つの政府として)に権限があるでしょうが、
外交と軍事に関しては同盟政府に委託しているもののようです。(軍事に関しては各惑星に警備隊のようなものはあるようですが、指揮系統は
同盟政府の指揮下にあるようだし)

地球統一政府についてはどうでしょうか?強権的なところから旧ソビエトに近いかもしれません。細かい描写があったか記憶にないので。

200近い国の集まった統一政府っていったいどんなものなんだろう想像もつかない。
国連が政府になったような感じを連想すればいいのかな。
>>276
アニメでは、どっちも似たような顔してるのでOKなのです
>>279
個人的な意見だが、有り合わせの方がかえって長続きかもしれん
統一された意思による政府とかなら、その統一された意思が崩れたら終わりだからな
【質問】ラインハルトの社会的な成功によって手に入れた皇帝という地位と比べあまりにも地位の低い敗残者の父親。
     しかし、いつまでも憎み続けるのは幼なじみているとは思いませんか?
>>285
【回答】
「父親を憎み続ける。」
これは古今東西ドラマ、映画、小説、または伝説の王道たるテーマです。
特に珍しくもありません。

ラインハルトの場合は自らの手にかけないだけましかもしれませんね。
>>285
 もう少し長生きして(せめて、40代くらいまで)、「子の親」の気持ちを実感できる
ようになれば、許せなくても、少しは考えを改める機会はあったかもしれない。
 皇帝になっても、結婚しても、本質的には彼はまだ20代前半の若造なんですから、
青い部分あるでしょうし、父への反発は行動原理や倫理の根底でもあったのだから、
歳食って丸くならない限り、変わらないでしょうね(変わるという保証もないが)。
288名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/20 23:48
【質問】ラインハルト崩御時の彼の父親はどうなっていたんですか?
・既に死亡
・収監中
・名誉回復
・その他
289ファレーン:03/12/20 23:56
むしろ 汚名挽回
>>288
読み直すように
291名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/21 00:38
【質問】1惑星あたりの人口がバカみたいに少ないような。なんでですか?
>>291
【回答】現在の地球の人口がバカみたいに多過ぎる。
>>291
惑星エコニアの人口は特に少ないね。
一つの国どころか一つの市町村しか一つの惑星に存在しないようなもんだ。
294名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/21 01:51
ものずげぇ惑星のムダ使いだよね。
295名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/21 02:01
>>293
しかも産業が収容所だけ(涙)。現代日本で言ったらどこ?
ないでしょうな。

>>294
惑星なんていっぱいあるから・・・・
地表全部が居住可能って訳でもないんじゃないの
>>288

全ての質問にあてはまるな
スレ終了ってことでOK?
>>290のまちがいだ
素朴な疑問と単なるド忘れの比率は2:8ってとこだな。
300名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/21 10:58
アタイこそが 300げとー   
宇宙空間にそれこそ星の数だけ惑星が存在すると群れて暮らすより少人数で暮らす方がいいと感じるのだろうか?
>>295
スターリン時代のシベリア
最近外伝見たらラインハルト父親の葬式やってたな。
304名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/21 14:41
>>302
シベリアの場合は林業や鉱山や土木工事があってその為に収容所が
存在したわけですが、エコニアは本当に収容所だけ。

収容者は街に行って仕事を得ているという記述はあったけど、そこに
なんかちゃんとした産業が存在するとは何とも言っていなかったと
思う。
305名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/21 15:58
>>301
ベスターランドとか惑星1個で200万人ですから、領主が過酷な年貢を
取り立てなければ楽に暮らして行けそうな気がします。
>>305
ベスターランドは住民がオアシスに固まって住んでるところだったような。
そうすると星全体が中東の砂漠地帯の様な感じ?あまりいいところとは思えない・・・

エコニアは殖民惑星開発途中で住んでる住民は建設関係の作業者と家族とか仮定したらどうでしょうか。
で戦争で開発が遅れてるとか。
307名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/21 20:41
>>306
パトリチェフが「捕虜収容所はエコニアの唯一の産業」とヤンに
説明していました。エコニアポリスは100万人の予定だったが
現在は人口10万人しかいないともいっていた。
一つの惑星を使った都市計画がたった100万とは・・・それ自体に驚き。
惑星だって大なり小なり改造が必要だと思うんだが。
コストパフォーマンスが悪すぎる。
惑星によって環境を悪化させずにすむ適度な人口があるんじゃない?

地球は多すぎで環境は悪くなる一方だし。どうなるんだ。今の技術じゃ地球外への移民もできないし。
つうかさ、いっぱい人が住める惑星があってさ、なんで過密に住もうとするんだ?
島国根性というか、なんというか。
312名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/21 22:51
資源と環境が許す限りは密度を高めた方が経済効率は良くなるんじゃない?
物資の輸送に労力とエネルギーを割かなくて済む。そう考えると銀英伝の
世界はなんで戦争やってるか理由がつかめなくなる。全盛期の半分ぐらい
の人口で、領域は2倍ほどに広がっているから資源は有り余っているはず
なのに単にイデオロギーの違いだけで万難を排して戦争やりに行く必然性
って有るのかな?
帝国領=旧銀河連邦領で資源が枯渇・減少
なんてことはないと思う。描写もないし。領域は広いから資源量は十分か。


やっぱり戦いを求める人間の性ってやつ?
>>312
最初は、和平の機会があったのにそれを逃してこじれた。
最近100年は、フェザーンと地球教の画策による。
いつしか、体制や経済が戦争を前提とするようになった。
結局、ヤンの言うとおりに戦争を止めればよかったんだな。
戦争そのものをやめるべきと公の場で言ったのは
むしろレベロ。
まぁ、制服さんが停戦を主張しにくいのはあるだろうけどね。
原作読み返していないが、
銀河帝国ってのは19世紀的中央集権国家だったのかそれとも
神聖ローマ帝国のような諸侯の力が強い領邦国家だったのだろうか?
大貴族はそれぞれの領地を持っていることからして後者のような気もするし、
かといってそれだと500年も単一王朝でいられるはずもないし・・・・
オレも読み返してはいないが、ルドルフの造った中央集権国家が段々緩くなって
皇帝の力が強い時の神聖ロマ帝国くらいの感じだと思う

ルドルフまでは結構細かく描いてるけど、その後はいい加減なんだよな、田中
「腐敗していくのは避けられない事態だった」とか
むしろゴールデンバウム王朝衰亡史が面白そうと思う
319名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/23 14:54
【質問】
シトレ元帥は退役後、故郷に帰って養蜂をやっていることになっていましたが
ハイネセンの追悼集会でタイーホされてロイエンタールの前に引きずり出される
のは何故ですか?
320名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/23 15:05
 えーと、長距離ワープが可能ならガイエスブルグ要塞を何故同盟の首都星
の側にワープさせなかったの?
>320
多分、ワープが大変難しいか、ワープを防ぐ技術があるのだと、思います
じゃねえと船を至近距離にワープさせて不意打ちが出来そうです。
田中殿はSFはあんまり得意じゃないみたいだけど、だからと言って面白いSFが書けないわけでは無いのですね。
>>320
後が続かなければ、孤立するだけだからでは?
補給線が確保できなければ、包囲して持久戦すればいいだけだし。

やっぱ、あそこまでやったなら、初手から要塞同士ぶつけて潰すべきだったな。
323名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/23 15:25
 しかし、アルテミスの首飾りを潰す時の隕石の加速方法はちょっと無理やりだな。
「星間物質を吸収して・・・」って水素のこと?
>>ダークマターって奴じゃないかな?
 それかそこに何もないように見えるのは、いくつかの物質がバランス良く存在して、たとえば電子と陽子みたいにつりあってて見つけにくいからとかで、何もないわけじゃないんだぁ
 ってやつかな?
 
>>319
最初はただの「ヤン追悼集会」だったから。関係を考えればその場に居てもおかしくないでしょ
巻き込まれただけ

>>320の質問も結構ループネタの一つだな、と思った今日この頃
326名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/23 20:28
>>320
首都星陥落≠同盟崩壊だから。他にも多数の惑星があるのに・・・
327名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/23 20:29
>>325
「ヤン追悼集会」はノイエランド総督府の官製集会でしょ?
シトレが捕まったのはその他一般も含めた「追悼集会」。
どっちにしてもいること自体は不自然ではないと思うけど、
シトレもあの事件を起こした首謀者一味の一人じゃネーノ?って話か?
329名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/23 21:57
>>328
シトレも地球教の一味だったのか?
んなわけねーだろ?、ムリ大杉。
>>323
あれは現実に検討されてる技術だよ。
1960年に米国のロバート・バサード博士が考案したラムジェットだから、
バサードラムジェットと言います。星間の水素を収集して核融合させ、
そのエネルギーで生成物のヘリウムを噴射して推進する。
>320 実用化されてないよーー再読してくれ;
『もし長距離ワープ技術が完成したら現在の戦略戦術は根底から変わるだろう』てな空想を
作中ヤンが巡らせていただけで。

長距離高速移動は複数回のワープを繰り返してるというような描写だったが?
>>330
恒星圏内で、光速の??%っていうのが無茶と聞いた記憶がある

>>331
そうだね、ガイエスブルグで実用化(?)したのは大質量のワープ技術
長距離とは意味が違います
333名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/24 01:12
アタイこそが 333げとー
334323:03/12/24 14:50
>330
いや、俺が言ってるのは332の言う通り「光速の…」って記述なんだよ。
そこまでは加速しないだろうって事なんだが。
>334 よほど距離と星間物質がないと加速度が得られないだろうからねえ
>>335
やはり魔法のアイテム「重力制御」の出番じゃないのかね?

でないと星系外から加速開始していたら通常のニュートン力学の技術のみでは作戦終了まで何年かかることやら。
グリーンヒル閣下の寿命が尽きてもまだ首飾りまで氷塊は到達しなかったりして。


337名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/26 16:31
トリューニヒトって負け戦を読みきって政権をとったんだから、基本的に戦略が
わかる人ですよね
ローエングラム王朝とはあからさまに敵対せず、外交手段をつくして身をかわす、
という政略が、かれには本来、あるべきであるように思えるのです。だからかれと
かれの率いる同盟の稚拙な敗北は、はじめから作者の都合、一方への肩入れゆえだっ
たとしか、思えないのです。

そもそも同盟軍に、ラインハルトの稚拙な内乱工作を防ぎ、かつ彼の政権を分析して
その未来を予測し、あげく恩を売って手を組むこと。それくらいは誰でも考え付く。
そういうことを視野にいれられるだけの情報機関やシンクタンクが、同盟がわにまった
くないのが気になります。


同盟政府って、内閣要人の出番や描写はよく出るけど、議会のシーンがないんですよね。議会選挙の
シーンも。民衆共和制の描写としてもっとも大事なところが欠けているような?

まあ、面白ければいいんだけど。
338名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/26 19:34
政略ってよりも経済学だろう。
戦争は金だよ!あにき!
>>337
10巻でトリューニヒト=ルビンスキー=地球教の関係が描写されていたこと、
フェザーンから同盟の軍事情報が伝わっていたことから

>トリューニヒトって負け戦を読みきって政権をとったんだから、基本的に戦略が
>わかる人ですよね

政権をとるために同盟の作戦情報(帝国領侵攻)をわざとフェザーンに流していたとも考えられる。
自分が作戦に反対していたことを民衆に示して自分の先見性を宣伝するために。
もっともトリューニヒトにしてみればあそこまで敗北するとは想定していなかったかもしれない。
そこそこ負けてくれればよかったのではないか。
トリューニヒトにしてみれば同盟よりも自分の利益の方が重要だろう。

同盟の帝国領侵攻にともなう3者の利害を推測してみるのも一興かと。



そもそもなんでトリューニヒトが強大な権限を持つに至ったのだろうか。
>>340
普通に国民の支持が大きかったからだろ。
トリューニヒトは裏で地球教と繋がっていたり、色々汚い事もやってるだろうが
表向きは民主主義の制度の枠を超えることはしていない。
342名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/26 23:05
>>340
「扇動政治家」だから。
現代日本で言ったら田中真紀子とか田中康夫とか菅直人とかみたいなもの。
>342 時の首相も、就任当時はすっげえ扇動能力を誇っていたんだけどね
>>342
 ヨブはアイランズやネグの親分やってる派閥のボスだぞ。田中sや菅みたいな小物or一匹チックなキャラじゃないだろ。
345名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/27 03:39
アタイこそが 345げとー
>340
 金があったから。
 正確には札とタマを用意できる地球教徒とフェザーンの協力があったから。
 そして、頭がいい。あのラインの頭のよさを持ってるのはあの世界でヤンとパウル様だけだろう
 
347名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/27 09:47
【質問】銀河英雄伝説外伝のOVAの叛乱者と奪還者はノベルズの何巻
    に収録されてるんでしょうか?
アニメオリジナルじゃないの
>>340
ブッシュだって戦争しただけで支持率90%を超えた。
それを維持すれば、トリューニヒトになれる。
>350
ブッシュが賢いとか言うつもりはないが、
流石にそれは事象を単純化しすぎだと思うぞ
【質問】
なんで白兵戦で斧を使うんですか
【回答】
剣では役に立たないから。

どういうい意図での質問かよく分からんのだけど、斧である理由としては、
多対多の集団戦闘では斧とか鉄槌みたいな重さのあるもので相手をぶん殴るのが一番手っ取り早いのです
槍は艦内では振り回せんしね
353347:03/12/28 01:30
>>348
うーむやはりオリジナルですか、探してもないわけだ。サンクスコ
結構あの話は好きなんですよ
354名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 02:59
>>352
剣じゃなくて、銃火器を使わないの?というのを聞いているような気が
するけど・・・
ヨシキスキー粒子こと、ゼッフル爆薬の話が抜けてるぞ、おい
>>354
火器使ったら白兵戦いわへんのと違うか
火薬式は大丈夫だけと、複合鏡面装甲を着ている白兵戦では
斧で装甲の隙間を狙う方が効率的
…かな?
358351:03/12/28 20:48
皆さんありがとう
普通は小銃に着剣したので突く・殴る・撃つの組み合わせで戦うんじゃないのかと思ったので。
艦内の白兵戦に限って言えば第一次大戦の塹壕内での戦いに近いイメージかな?
スコップで殴り合うとか。
>>352
斧は結構軽いんじゃないか?
投げつけたら、くるくる回転して敵兵を切りつけるような
シーンがあった記憶があるんだが。
>>359
着用しているのは装甲宇宙服、パワーアシスト付きということでパワードスーツの類。
多少重いものでも訓練次第で楽に振り回せる。

ブーメランみたいに回転するのは形状と投げ方で質量は関係ない。
>>358
殴り合いに発展するにはゼッフル粒子の散布って前段階があるからねぇ。散布前に接触してた一部部隊
以外はアーマー着込んだりトマホーク用意したりできるんじゃないの。
軍用ナイフってのはそこかしこに出てきてるから銃剣自体はありそうだけど

>>359
帝国のトマホークの標準サイズは長さ85センチ重さ6キロらしい。まぁ思ったよりは軽い罠
>358 バヨネットってそんなに使い勝手いいのかなあ?
あくまで小銃が標準装備だから、間に合わせの白兵武器じゃないのかって気がするし。
手斧や金棒もった相手と打ち合ったら銃の方も歪みそうで::


>361 長時間戦線に留まらなきゃいけない場合に備えて
最大荷重・最大威力のエモノは携行してないと思うね。
鍛えると言っても装甲兵の膂力には個人差あるだろうし・・・

剣は非効率的な儀礼的兵器
今やスコップが主格闘兵器
364351:03/12/29 00:01
>>362
銃ってのは槍や棍棒としても使えるくらい充分に頑丈に出来てます・・と言いたい所だけど、確かに仰るとおりです。

あと、艦に突入された時には迎撃側はいきなり白兵戦しなくても良いんでは?
向こうが散開しない内にネットガンとか粘着剤噴射とかで行動不能にしてから捕らえるなり殺すなりした方がリスクが少ないと思うんだが。
突入側の人数次第では?ブリュンヒルト艦上戦で帰還したローゼンリッターが204人だろ。
当然突入時はもっと居たわけで…それだけの人数を火力無しで無力化するのはしんどいんじゃないだろうか
366351:03/12/29 00:29
>>365
あ、その辺を考えて無かったよ・・
じゃあモジュール構造の艦で突入されたらその区画ごと廃棄ってのはどうだろう。
でも強襲艦も結構大きいみたいだしやっぱダメか。
367名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/29 00:53
【質問】ローゼンリッター“連隊”なのに徽章にある英語名が

Free Planets-Defense Force Infantary Division "Rosen Ritter"

なんでしょうか?、気になって夜も眠れず年を越せそうにありません。
連隊だったら Regiment ではないでしょうか?
>>367
 この秋公開されてさっぱり評判にならなかった映画「サハラに舞う羽根」では、 regiment というセリフに対してばっちり「師団」という字幕が……。
regimenにはもともと「軍隊」って意味があったらしいですよ。
なので軍の基本単位の一つである連隊や師団に使われることもあるってなんかの本に載ってたような気が…

また、軍隊の規模や名前は時代や国によって結構変わるものなので、あまり気にしないほうがいいっすよ。
階級の呼び名なんて陸と海でちがうもんねw。
>>367
 あれはあの時代の同盟公用語であって、現在の英語とは語法や綴りが違うものですから
まったく気にする必要がありません。今の日本語と千年前の日本語がどの程度違うか
考えてみればおわかりでしょう。
371名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/29 08:10
>>363
ばかばか、最強の格闘武器は孫の手だ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1066300115/l50
モップや柱時計、コショウが強いな。
373351:03/12/29 11:31
>>367
後世の歴史家が戸田奈津子みたいなのだったんだろう
374名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/29 12:08
>>370
division 1600年前でも師団と訳すしかないだろうし、regiment は
同じく 1600年前でも連隊と訳すでしょう。その師団や連隊の内容は
現代と 1600 年後で変わるんだろうけど。

>>373
それをいっちゃお仕舞いよ(藁。
自由惑星同盟歩兵師団に所属のローゼンリッター(薔薇の騎士だっけ?)って意味だと思う。
ローゼンリッターと言う名前自体に regiment の意味が内包されてるのを皆が了解してるんじゃない?有名な連隊なんだし。
部隊のアイデンティティーでそう表記してるとか。
同盟にゃ歩兵師団は一個しかないのか?
昔は独立して師団だったけど兵員不足や悪評のおかげでどんどん縮小されて連隊になっちゃった、とか
378名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/29 16:35
>>375
師団ナンバーが入るような気がするけど・・・・
師団ナンバーはなくてもいいのでは。また連番である必要もないし。

グロスドイッチュランドとかヘルマンゲーリングとかいうのも過去にあったわけだしね。


380名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/29 23:34
独立の旅団、連隊、大体ってのは結構あるぞ、現実にも。
>373 貝殻ショックで倒れたへいたいが・・・バクショー
【質問】回廊の戦いでメックリンガーが何もしていません。
 イゼルローンの駐留艦隊は要塞の収容能力からいって2万が限界で
 はないのでしょうか?
 またヤン艦隊が要塞に戻った追撃ぐらいすればいいと思うのですが
 彼はなにもしていません。よくよく考えるとメックリンガーは
 艦隊の司令官としての業績は無いように思えるのですが
 何でやたら出世しているのでしょうか?
【質問】
ゼッフル粒子を満たした戦場での白兵戦で不利が予想される場合、
戦場に時限爆弾を仕掛けてしまい、そのことを敵にも通知することによって
安全に撤退できると思うのですが如何に?
>>383
【回答】
実に面白いアイデアです。
ですが、その作戦が有効なものとなりうるには
更に以下のような条件が必要であると思います。
・ゼッフル粒子の爆発力が発生後、撤退完了まで持続する
・ゼッフル粒子発生装置が象が踏んでも壊れないほど頑丈である

また、仮に上の条件がクリアされたとしても、
相手部隊の撤退にあわせて自部隊も退却する他にも、
撤退する部隊を追撃する選択肢も残されていると思われます。

385名無しは無慈悲な夜の女王 :03/12/30 07:35

      ,,..,,..,,..,,
     /::::::::::::::::ゝ
    <:::::::::::::::::::リ  
    ヽ::::::::::::::ノ 
     |::::::::::::::|   
     |::::::::::::::|   
     |::::::::::::::|
>382 稼働中の艦隊のうち1万隻を要塞外で警戒・遊撃艦隊としておく
メンテ終わった(収容中の2万隻の内)1万隻を要塞から出撃
警戒艦隊と交代して、今まで外にいた艦隊を収容 →以後くりかえし


要塞近傍で戦闘中はとうてい運用できんだろうけど、帝国軍が再接近するまでは3〜4万隻の艦隊でも
要塞宙域にとどめておくことはできるんじゃない?要塞内の物資がどこまで持つのかわからんから
数字あわせだけやけど

あとメックリンガーは艦隊司令としては多分アムリッツァが初出だろう
追撃して同盟軍の戦力を削いでたはずでは?
リップシュタット(対貴族連合戦)では十面埋服もどきの計で
ガイエから出てきたブラウンシュバイクらの主力艦隊を、やっぱ追撃し撃ち減らしてる
たしかに金髪陣営の中では戦術的駆け引きは中庸レベルかもしれないが
もともと「戦略的視点から兵を配置する参謀型の軍人」とか評されてるし

当時帝国側宙域には芸術家艦隊以外に十分な戦力を集積した部隊はなかったというマヌケな記述もある。

引き上げる革命軍を追撃したくても、万が一(擬兵で反転してきた場合
メクリン艦隊が交戦して滅ぼされたら(可能性は極少だけど)調子こいて
ヴァルハラ星系まで攻め込むアフォな革命軍がいるかもしれない、
そのリスクは踏めなかったというのだから臆病かもしれんが間違った采配ではなかろう
>>384
 なんでも反対したがるお年頃なのかも知れんが、よく読んでからにしなさいね。
 >>383の策は成立するぞ。
388名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/30 14:21
>>386
>当時帝国側宙域には芸術家艦隊以外に十分な戦力を集積した部隊はなかったというマヌケな記述もある。

フェザーン遷都直前にケスラー、ワーレン、メックリンガーで心配する会話がありましたね。
ラインハルトの戦略ミス、旧帝国領側をあんなに手薄にして(守備隊とかはいるだろうけど)
おいて叛乱とかがあったらどうするつもりだったんだろう?

それとは無関係に作中の世界では通信妨害が存在することになっていたので、「回廊の戦い」
で両側が連携した作戦はムリだと思います。
既出かも知らんけどレーザー銃で撃たれて血がでるのは何故?
390名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/30 15:03
>>389
なぜでないと思い込んでいる?
391名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/30 15:35
>>390
血が熱で固まるから?

そもそも銀英伝で出てくるピストルがレーザだという設定あったっけ?
高熱だから傷口が炭化して血が出ないって記述が創竜伝にあったはず…

トリューニヒトが撃たれたのはレールガンだったけど
393名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/30 16:00
[質問]
ヤンが惑星ハイネセンの首飾りを攻撃したときの話です。
首飾りがちょいと軌道を変えたら氷塊が惑星に直撃したと思います。
ヤンはいろいろ無力化する方法はあると言ってましたが
このような危険を考えていなかったのでしょうか?
また逆に首飾りが軌道を変えなかったのはなぜでしょう?
軌道を変えればたしかに本星に被害はでますが、
いちどやり過ごせば再戦の機会は得られたはず。
394名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/30 16:09
>>393
あの時は、とにかくスピードが最優先だったから。
やり過ごして亜光速の物体が12個も地表に激突したら、
ハルマゲドンもセカンドインパクトもビックリの大被害が出そうな気がするけど
そもそも回避できるのかどうかって疑問はあるけど

見た目が派手で12個一気に片がついてばかばかしい手段だからだじゃないの
いや、ハイネセンに当たらないように計算してあるって書いてあるから
よけたところでハイネセンには当たらない
397名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/30 17:06

相手の攻撃は、すべて受けきる。

首飾りたちは、侠客・花山薫のような漢だったんだよ。
>>393
首飾りにどういう防衛プログラムがしてあったかだと思う。
確か地上から遠隔操縦していたわけじゃなかったような。自律型無人戦闘衛星だったかと思うが。

装備している火器が無効であった場合には自ら激突して(盾になってでも)でも相手(敵艦)を破壊せよという
ようにプログラムしてあった可能性もある。

ヤンはそのあたりの情報をつかんでいたとか。
まあ、外れて直撃したとしても
問題は解決するわけだし・・・
偽善かもしれないが「民間人に犠牲を出さない」ってヤンの趣味(苦笑)に反するだろう

だから氷塊がハイネセン直撃という選択はありえない。
アルテミス衛星とぶつかって軌道が変わったり破片が首都圏落下コースに入って
勇躍アンドリュー・フォークが「スパルタニアンは伊達じゃない!!」とかって隕石を押し戻そうとすうwあなlにぉarjwe2x34?
z
>>400
フォークにそんな真似できるんならトリューニヒトに奸智じゃなくて叡智を授けてほしいもんだ
ケスラーがアンネローゼ様は私の母になってくれるかもとか言ったりするのはベタ過ぎですか?
403名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/30 21:50
【質問】
ラインハルトの大尉時代を教えて下さい。
確か外伝で中尉時代は駆逐艦の乗組員(艦長ではない)
少佐時代は駆逐艦の艦長(黄金の翼)だったと思うのですが
その間が謎に包まれてます。
それを言うなら中佐時代もなにやってたかわからんぞ
405名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/30 22:11
>>404 追跡者嫁 巡航鑑の艦長になり、イゼルローンからフェザーン回廊まで単騎出撃して、亡命貴族から開発中の指向性ゼッフル粒子発生装置を奪えかえした。
嫁じゃなくてミロだな。「朝の夢、夜の歌」にも一行だけ描いてあるけど。中佐に昇進しても
イゼルローン駐留艦隊にいて巡航艦の艦長やってたって書いてある

でも確かに大尉時代の話はまだオフィシャルでは発表されてないのか
407名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/30 22:54
>403
【回答】
帝国ではコネがあれば戦死以外でも2階級特進はある!!
(と私は信じている)
>405
追跡者嫁ってなに?
   ^
15で少尉、16で少佐、17で大佐だし
一年で三階級ってかんがえると>>407の特進てのが一番わかりやすいかも
キルピーだって大佐からいきなり少将になってるし
【質問】
ユリアンミンツは士官学校も幼年学校も出てないのに
やたら出世が早いと思う。
(士官学校を出ていない人は退官間際に大尉になれば上出来らしい(外伝より))

その理由として考えられるのは
1.ヤンの息子だから
2.同盟に人材がいない
3.要塞戦で活躍したから(しかしこれはそもそも司令官室にいること自体
が他の人からみたら異例)

いずれにせよ、とても民主的じゃないのですがいいんでしょうか?
>409 若者を前線に駆り立て地位を押しつけるしかない・・
同盟(軍)が末期的状態にあったことの傍証にはなるな。

あと逆説的に、そもそも希な状況からではあるが功績を立てた以上、
勲章あたえるか昇進させるしかないというのは軍組織としてはまともである、、、とも言える

補足して。格別昇進が速いわけではなかったが、
ビュコック提督やモートン提督など士官学校出でないけれども平均以上に優秀で、
責任ある地位まで上った同盟軍人は他にも居るからね
>>409
普段の素行やコミュニケーションから同盟内部の人間に信頼や人望があったということではないでしょうか?
それはもちろんヤンの養子だったおかげだろうけど。
412名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/31 11:54
>>411
ミンツ君は本伝でいきなりスパルタニアンの搭乗員になっているけど、
あれってハイネセンとかにある飛行学校とかに行かなくても乗れるものなの?
確かに現地訓練はやっていたけどね。

イゼルローン日記でも読めば載っている?
413名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/31 12:11
>>410
ビュコックも モートンも、苦労に苦労を重ねて
上に昂った人らだもんねぇ。

その克己心に乾杯。
>>412
大気圏内の飛行機と違って宇宙空間を飛ぶスパルタニアンは操作が楽なのかも?
重力と空気抵抗の影響を受けないから。

それと科学が進歩してて誰でも乗れるようになっているのでは?
砲兵もテレビゲームみたいな間隔で撃ってたし。
>407
特進が無くても、誰かさんみたいに、午前中に大尉に昇進、
午後になったら少佐に昇進させればいいw

…でも中尉時代にそこまでの戦功は立ててないか。
416名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/31 20:23
>>414
進行方向を転換したときに掛かる加速度重力は激烈に掛かるが。
そんなこといってたら、全ての宇宙戦闘が絵空事になるけど。
417名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/31 20:33
ユリアンは軍属だったから軍曹だか曹長だかから始まったんじゃなかったか
普通は二等兵とかからだよな。
でも軍属から正規兵に移るときに階級もシフトするなら誰も士官学校なんて
行かんだろうな(そうでもないか。
>>416
慣性制御と重力制御で操作も快適、操縦楽々、体にかかるGなんてなしよ、
なんてことだったりして。だから高機動な運動をしてもパイロットはなんともないとか。


といってもイゼルローンでの戦闘で敵艦にぶち当たる同盟軍のヘボパイロットとかの描写があるからな・・・
一応操縦というか空間の感覚だけは熟練を要するのかな?
>>417
志願兵として上等兵→トリューニヒトを見つけて軍曹→巡航艦を沈めて曹長→
ガイエスブルグの航空隊を迎撃して准尉→トリューニヒトの思惑で少尉。フェザーンへ
准尉になったのはガイエスブルグ戦でケンプの作戦を見抜いたのも大きいのかも、と自己レス
>>419
スマン。さっぱり覚えてないんだが。
それは正規兵になった後の昇進なの。
確か最初はヤンのお付でイゼルローンにいったような気が。
だから従軍医師みたいな軍属かと思ってたんだが
(経験積んだ医者だと士官からだとか聞いた話が頭にあって)
ゴメン、軍曹までは軍属だった。
あの世界なら軍属から志願して正規兵になるときにそのままシフトできるってことなんじゃないかな
そうか、それで正規兵になってなんらかの戦闘技術が必要になって
ローゼンリッターとかポプランのところに出入りするようになった
んだだったな。ついでにフェザーンの帰りに帝国軍の駆逐艦を乗っ
取って中尉になってたな。
ユリアンが格闘や操縦を覚えるのは軍属になってすぐだよ、イゼルローン日記に
いろいろエピソードが書いてるし、1巻の最後に「シェーンコップに言わせると筋がいいウンヌン」って
台詞もあるしね。
正規兵でもないのに色々と出来たのはヤンの非保護者だったからだろう。
まあ、結論からいうとユリアンは恵まれすぎ!!ってことだな。
426名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/31 22:27
>>425
それについては、否定の余地がない。
まぁ、構想ではもっと早く主人公になるはずだったんだし
いいんじゃないの、それでも
暗黙の了解というか、何度も出ていそうなネタを繰返すのは
いい加減厭きたぞ。

427名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/31 22:32
キルヒアイスとヤンの死期が適正化された
銀英伝は、話の流れとしてはどうなるんだろうか。
【質問】フェザーン、自由惑星同盟の相次ぐ滅亡でかつてあった膨大な負債はどこに消えたのですか?
フェザーン政府が持ってた同盟の国債は帝国が引き継いだのかね。
帝国領に編入したので債券棒引きにしたかもしれない。

あと同盟内のフェザーン資産は帝国が接収したただろうし。

フェザーン政府が持ってた帝国の国債はチャラかな。民間の債権はそのままだろうと思う。
【質問】同盟の国債を帝国が引き継いだということはハイネセンに移ったユリアン達にその負債を払わせることになるのでしょうか?
431名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/31 23:47
大筋では変わらんな
ラインハルトの全宇宙統一で
後はどうだろう
非才非能の身としてはイメージがわかない
>>430
もしそうだとすればユリアン達は戦争中以上の苦しみを背負うことになるな。
同盟の財政が借金だらけになった時点で滅亡は決まっていたようなものか。
433名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/31 23:58
>428
【回答】
チャラ
貰い手(フェザーン)が消滅したので
6巻時点で同盟の負債はない
それを匂わす場面として
軍務尚書の「同盟が膨大な軍事費・・・財政を
健全化させることはない」
の台詞がある。
これを、軍事費のみならず負債を含むと読み取った、

現実世界ではどうなのだろうか?
リアルタイムとして、イラク(フセイン政権)の債務・権は
アメリカが引き継ぐのだろうか?
詳しい人の回答を望む
【質問】ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフとフレデリカ・グリーンヒルとを比べるとどちらの方が上なんでしょうか?
作中では容姿も才覚もだいたい同じくらいに書かれていますが。
容姿はともかく才覚が上とは書いてないぞ
あ、間違えた。

上とは ×
同じとは○
>>433
>リアルタイムとして、イラク(フセイン政権)の債務・権は
>アメリカが引き継ぐのだろうか?

アメリカは一時的に占領しているだけでイラクをアメリカ領に組み入れたわけではありません。
フセイン時代の債務は新たに発足するイラクの新政権が返済することになります。
ただ13兆円とか膨大なので債務の削減、つまり借金の棒引きをアメリカが日本などの債権国に要請しています。

>>434
【回答】
二人ともウホッ、いい男(藁)をゲットしたが一発必中したヒルダのが上。
439名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/01 00:27
>>433
 んなワケがないだろう。
 よくイラク戦争の理由と言われる石油権益だが、戦前これをガッチリ押さえ
ていたのは、武力行使に強行反対していたフランス・ドイツ。イラク、という
か、権益をくれたフセイン政権が倒れたら、その権益はパァになってしまうか
ら、アメリカに反対していたと言っていい。
 権益は言ってみれば、借金の担保のようなもの。そして、それを「借りた」
のは、現政権と連続性のない旧政権なのだから、現政権にその権益契約を履行
する義務はない。まして、アメリカにあるはずがない。
 個人の借金だって、死んだら「遺産」の一部にすぎず、遺族は相続権を放棄
すれば、チャラにできる。また、他人の借金を背負ってやるために戦争なんか
仕掛けるワケないだろう(もしそうなら、フランスは反対する理由がない)。
 無論、アメリカにも無条件で権益を持っていける権利はないが、アメリカの
「協力」によって成立した現政権との「契約」によって権益を手にすることは
できる。
>>439
債務に関してはこういう状況
http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/031228ja23430.html
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/12/24/004.htm

石油権益についてはもめるだろうね。債務と一体になっているかもしれんし。
441名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/01 00:37
>>433
一般的な解答としては、国家が破綻したら、債権・債務はチャラ。
通貨が紙くずとなるのと引き換えに。典型的な例が旧ユーゴの崩壊時。

今回のイラクに関しては、結論は先送り。もっともイラク通貨が崩壊した時点で、
国債もへったくれも無いと思うのだが。ごく最近のニュースの債権放棄の話は、
現状追認に過ぎない。

>>439板違いスレ違いの勘違いレスを長文でウザイ。消えな。
多国間貿易の存在しない銀英伝の世界で、自由惑星同盟が
フェザーンから借金して意味があるのだろうか?
443名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/01 00:41
フェザーンが帝国に占領された時点で、
同盟政府は、フェザーン向け債務のデフォルトぐらいの
対抗措置は取ったと思われ。

それから、6巻あたりでインフレだの通貨の暴落だのという
記述が見当たらないので、同盟経済は実は混乱してないと思う。
これは、ラインハルトとヤンが徹底して焦土作戦を嫌ったという
特異的・奇跡的な現象としか思われないな。
444名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/01 00:49
>>442
何の論点で質問してるか良く分からない。

同盟政府の国債を買ってくれるなら、民間人でも他国の政府でも
誰でもウェルカムだと思うのだが。
445433:04/01/01 01:18
>441
イラクになぞられることは私がお願いした。
439氏回答ありがとう。
結論としては439氏も441氏もチャラ異存はないですね
446433:04/01/01 01:22
>443
インフレの記述はあるぞ。
ヤンがぼやいてた。
年金が下がったのに物価が上がったって
今、実家だからどれくらい上がったかのソースはだせないが
6巻1章(?)ある年金生活者の肖像
であったと思う
>446 あれは(今の日本国みたいに)国家財政がヤヴァいから
恩給カットしたという話ではなかったか?
(>447つづき)すまn途中で送信してしまった

 戦後で流通が混乱していて物資不足→物価高騰という可能性はあるが
特段インフレーションという描写はなかったような
449名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/01 01:52
恩給や公務員の給与カットなどの政策は
デフレ推進政策だから、その上でインフレになるとは
とても想定し難い。ヤンの買い物って酒と本ぐらいだから、
酒税あたりの増税を物価増と勘違いしたのではないのか。
>446 あれかな、退役・新婚で腑抜けたヤンが
「もし明日から年金が二倍(十倍だったか?)になったら神様信じてもイイ」と吹いてるのを

(´-`;).。oO(…この人はインフレーションと神様を同一視する程度の経済観念しかないのかしら…)
とびびってたフレデリカの話か?
451名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/01 06:15
まぁ細かい設定は兎も角も、旧同盟政府の役人も帝国(実質的にはオーベル)も
無駄な混乱を起こさないように最善の努力をしたんだな。
【質問】オーベルシュタインは義眼なわけだが軍の採用条件に先天性異常の項目はなかったのだろうか?
>>452
貴族ならなにしてもOK。おそらく事故や病気で悪くした、と言うことにしたのではないかと。
ネタバレになるが西の名探偵編に先天性以上を隠して幼年学校に入った人が発覚して退学?していく話がありました。
>453 政友つながりとはいえ、ちょっとわかり難かったかな・・

「青でないジャージのほうです!」
455名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 05:19
劣悪遺伝子排除法は廃止されてたからだろが
ぼけどもが
>455
軍に入る場合、劣悪遺伝子排除法は関係ない。
きちんとした身体検査があって問題ある場合は落とされる。
457名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 09:26
>456
ならば義眼でOKなシステムなんでしょう。
一応1600年未来の話なので、失明ぐらい
治せるということで
終了
あの義眼は普通に視力を得るためだけのものなのかな?

追加機能はないのか。
遺伝子にこだわるくらいだから極端な人体改造は禁止されてるんじゃない。
多分、帝国・同盟に関わらず相当生命倫理が強いと思う。
実際「アイ・ビ〜ム♪」とか出来ちゃったらそれだけで兵器になっちゃうじゃん。
(銃の携帯禁止意味無し)
460名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 10:53
>>438
そういえばアニメでは、どっちもショートカットでボーイッシュなファッションが
多くて、見分けがつきにくかったでつ
戦後は未亡人どうしが片や摂政、片や主席として、代理戦争w
ってことはなさそうです。
どっちも好戦的じゃないし、ヒルダは同盟にたいし、ラインハルト
よりはるかに妥協的だったし

ただ、どっちもまだ若いんだよね。立場上、再婚が難しいのが気の毒
ヤン未亡人のほうは、子供もいませんし。
ラインハルトの姉も、弟が皇帝になったもんで、弟の束縛から逃れられずに独身を
通しそうだな
>>454
一応、ミステリー風?なので分りにくくかいたのです。
ま、此処見る人はみんなしってるかな?
462名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 11:10
それにしても、自由惑星同盟の描写においてさんざんヤンに民主制賞賛をさせ
ていながら、「選挙」と「政党政治」については描かないのは画竜点睛だった。
選挙で政敵と戦う姿も、政党活動で党どうしの工作活動も見せないトリューニ
ヒトは、どうみても集団指導体制の共産党政権の領袖に、毛が生えた以上の
存在に見えないのです。あげく政党ではなく、カルトな宗教集団をバックにしている。
政党政治が機能していないとみなさざるを得ず、そもそも多党制が存在していないと
考えざるを得ない。軍需産業の票はあっても、批判する勢力のレベロやホワンやジェシカ
は、有効な政党組織を作って対抗している様子ではない。
いうまでもなく政党組織のない議会では、民主的な立法能力も行政への有効な批判能力も
もてない。つまり近代以降の民主議会として完成されていない。

だからヤンは、はじめから有りもしないもの、その名に値しないものに対して
必死で「(腐敗している、という前提条件をつけつつ)民主制である」、とお
墨つきを与え、守る口実にしているみたいに感じる。
結果として、民主制をコケにしている。

民主主義の年季が入った欧米人にいわせれば、「なんぼなんでもこれはヒドイ。プロパガンダだ」とされるのでは?
欧米やドイツにも、銀英(アニメ)のファンとかっているんでしょ?
彼らの見解も知りたいですね。
463名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 13:49
>>455
いつ廃止されたっけ?>劣悪遺伝子排除法。死文化されたという
話はあったけど。
464名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 13:51
>>462
ポプランが「俺はトリューニヒトに投票していないぞ」とかいう
のはあったけど、あれ以外に選挙とかいう話は出てこないですね。
465名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 14:13

同盟には選挙制度はありません。マジ。
466名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 17:59
>>464
ヤンが二日酔いで1回だけ棄権したとの記述もあるぞ。
後ジェシカ=エドワーズはテルーゼン(?)(星系)地区の
補欠選挙で当選している。
[質問]
首飾りを氷塊の質量兵器で破壊するというのがありならイゼルローンも同様の手法で破壊(もしくは主砲の破壊ぐらい)
できると思うのだが如何でしょうか?
>>467
 新年早々禁断の質問を……。
>>467
同じ手は2度通じない。
同盟側もそれに備えて哨戒を強化したと好意的に考える。
イゼルローンぐらい量産すればいいのに・・
471名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 19:34
>>467
 あえて地雷を踏んでみよう(w)
 まず、規模が違いすぎる。あれにそれなりのダメージを与えられる質量と言
えば、対アルテミス用に用いたものの何十倍にもなる。それを亜光速まで加速
するのにどれほどの距離と時間が必要か……。
 つか、それ以前に、そんな巨大な氷or小惑星をどうやって、運んで来いと?
 ガイエスブルグと同じコトやった方がマシ。
 次に、防衛力が段ち。少々のモノはトォールハンマーどころか、浮遊砲台で
迎撃可能だろうし、駐留艦隊もいる。
 三に、イゼルローン回廊という特殊な環境にあるので、攻撃方向は回廊出口
と限定される。距離もあり、フイをつくこともできないので、容易に発見・迎
撃できるだろう。パトロールぐらいしているだろうし。

 ものスゴイ苦労して実行しても、得られる成果は、嫌がらせ程度かな(まとめ
て50や100ブチ込んでやれば、ダメージも与えられるだろうが)。
472名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 19:47
イギリスの研究の結果によると、
バザームラムエンジンでは、光速の10%までしか
加速できないらしい。星間物質による
擬似的な「空気抵抗」が起きて限界に達するらしい。

2巻が書かれた当時で、そこまで見通すことが出来れば、
ノーベル賞ものだが。これは田中を批判するに当たらないだろう。
473名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 21:12
てか、せいぜい太陽系横断程度の距離のラムジェット推進で
亜光速になるもんなのか?
474名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 21:59
だが、衝突のエネルギーは速さ×速さ×質量だから、
亜光速になって質量が増加するよりも、はるかに早く、
衛星如き吹っ飛ばすエネルギーが速さによって手に入る。
破壊するのに十分な速度を得るのに必要な時間がどれくらいかかるかだな。

それと微妙に軌道変更できるかどうか。加速度が星間物質濃度に依存するなら衝突の
タイミング調整も難しい。肝心なところですれ違うなんてことになりかねない。
イゼルローン側も多少の軌道変更くらいは可能だろうし。
476名無慈悲な夜の女王:04/01/02 22:15
>>473
1G加速で1年くらいで亜光速になる。
477名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 22:24
恐竜を滅ぼした彗星がもう一度地球を直撃ガクブル

の答えとして、水爆打ち込めば簡単に軌道をそらせれる
というのがあったな。地球大の的でもこのぐらい。
エンジンの他に軌道補正フィードバックシステム
しかも高性能な香具師がいるよ>氷爆弾

作中では指向性エネルギーだから、水爆などとは違う
という説明だっけ?
478名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 22:46
>>476
サンクス
やっぱラムジェットじゃ、衛星ふっとばす程の運動エネルギーは
手に入らないっぽいな

ゆっくりとゆるやかに加速しながら接近して
首飾りに蒸発させられる氷爆弾(w
479名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 23:23
>>>471
イゼルローンのある恒星系にはガス惑星があるそうなので、
そのガス惑星をさよならジュピター化すれば?
480名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 23:40
「恒久平和なんて人類の歴史上なかった。
だから私はそんなもの望みはしない。
だが何十年かの平和で豊かな時代は存在できた。」
こういう時代がいつあったんでしょうか?少なくとも、日本の江戸時代くらいしか、思いつかないんだけど・・・
戦後の日本
482名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/03 01:29
>>481
竹島って言う領土を武力占領され、無辜の国民を何百人も拉致され、ソ連があったころは年に何回もスクランブルで戦闘機が飛び上がってた国が「平和」?
ただ、国民に何も知らせず、平和の幻想を持たせてただけじゃん
これが「平和」なら、ベトナムに枯葉剤って言う名前の毒薬ばら撒いたアメリカのほうがよっぽど、「平和」な国だよ
【質問】
帝国の人口はルドルフの頃は3000億人(40話)だったのに
ラインハルトの頃は250億(23話)です。
粛正(40億byルドルフ)、同盟への亡命(同盟の人口は130億)、少子化で説明するにはあまりにも
激減していますがどうなんでしょうか?
もし長年の戦争で激減していたとしたら、帝国も同盟もそもそもお互いの
生存権が脅かされておりのんきに戦争なんてしている場合ではない。
賢明な連中なら何はともあれ和平を結ぶだろう。
ヤンもラインハルトもそれぐらいわかるだろうから
それでは説明がつかない。
どうでしょう?






何を聞きたいのか解らないぞ
人口減少の理由を知りたいのか
為政者の正気を疑っているのか
ヤンとラインハルトの行動を批判したいのか
485483:04/01/03 01:58
すいません。
人口激減の理由をお伺いしたいです。

粛清やったのルドルフだけでもないだろうし
ルドルフからラインハルトまで400年はあるから
それくらい減るかもよ?




まあ、ラインハルトが皇帝に成るためには
それくらい減らないと動機として弱いと思ったのでは
487名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/03 04:18
>>480
パックスロマーナとパックスブリタニカ。
後世から見たら、現代もパックスアメリカーナと
言われるようになるだろう。
>>487
アムリッツァの虐殺込みで?
489名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/03 10:14
平和とは、おもてだった戦闘行為がなく、誰もがそれなりに義務と権利
を持っている時代だとすると、それを維持するために多少の治安維持
活動上の犠牲はやむを得ない。

ちなみに、虐殺とは
「抵抗する意志のない軽武装の民衆に対し、武装した集団が、組織的
 に殺人行為を為すこと」
である。

アムリッツァは戦闘行為であって虐殺ではない。
3000億から400億か〜。
いや〜盛大に減ったもんだ。
多分作者の頭には
後漢前期6000万→三国時代後800万
という中国史の話しがあったと思う。
因みにこの話しはどこまで信用できるかは不明。
戸籍に載ってない人が一杯いたんだよ、きっと
中国の人口激減は明らかに戸籍調査の不備、つーか人口の定義の問題なんだけど、
ゴールデンバウム王朝で「戸籍に載らない人々が何億といる」っていう記述あったっけ?
実はハイネセンとは別に大挙脱走した集団が居て銀河の隅でヒソーリ生きてるんだろうよ。

で、アレク率いる銀河帝国と銀河の覇権を(ry
銀河連邦末期の性的乱交を否定された結果、人類全体の生殖能力または意欲が急激に衰えたのではあるまいか。
市民権のない人(貴族荘園の農奴とか自由・民主主義者)が相当数いて、彼らが帝国臣民として
カウントされていないのでは?
まあ、科学水準の高い世界(SF)を扱ってるくせに、キャゼルヌの次女(シャルロットの妹)の名前を
不詳扱いにしてるくらいだからな・・・戸籍の不備っつー設定もありなのかもしれんが。
銀河宇宙はバカデカいから、帝国の行政能力では国土の100%を管理しきれないのかもね(笑)
496名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/03 22:07

銀河英雄伝説の世界は、戦艦以外のモノどもは
むしろ現代水準以下に衰退してるのです。
497名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/03 22:27
>>495
>銀河宇宙はバカデカいから、帝国の行政能力では国土の100%を管理しきれないのかもね(笑)

えーと、そのような設定のはずですが・・・
領地とかいうのはまさに間接統治システムです。
498名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/03 22:29
>>496
義手とか義眼とかは?
>>494の人の言うとおり生殖能力が衰えたというのも一理あります。
そういえばラインハルトやキルヒアイスはやたらと女性に興味がないということを作中でクローズアップされていますし
ロイエンタールも味気のないSEXを誇張されていました。
ミッター夫妻に子供が出来ないのは
人類全体に遺伝子が弱まってたことを表現していたんだよっ!!!
501名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/03 23:07
>>488
アムリッツアで 2700 万人。惑星ハイネセンだけで総人口10億人。
どーってことないぞ。
502名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/04 13:01
>>500
カイザーは遺伝子も強いんですかね?
一発で決めたラインハルトといい、死ぬ直前まで現役だったフリードリッヒ4世といい。
503名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/04 15:13
>>502

ラインハルト陛下は、その人生と同じく、たった一発に人生の全てを賭けたのだ。
その一発を御発射されてより御寿命をお縮めになったのだ。
504名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/04 16:05
あれカイザーの子か?
マリンドルフ王朝の正史たる銀河英雄伝説だから、不利なことはかかれないからね。
【質問】
ラインハルトの言葉のふしぶしには強烈な自己顕示欲が感じられます。
名誉のために正義と民衆に思い込ませ旧帝国勢力に苛烈に弾圧を加え続けたラインハルトこそが本当の悪ではないでしょうか?
【質問】
第一巻で、同盟軍は戦闘中スペーススーツを着ていたのに
いつのまにか着用しなくなったんですが、なぜですか?
>>506
書かなくてもいいほど、当たり前のことなんだろう、きっと
そういえば逆襲のシャアで娘が宇宙空間に普通の服装で飛び出してコックピットに乗り移ったシーンがあったけど
短時間ならとくにスペーススーツって必要としないのかな?
寒そうだな
510名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/04 19:04
>>508
試してみれば?w
まあ、リアル世界ではだめだろうけどね。
ガンダム界なら全てはミノフスキー粒子で説明つく。
>生身宇宙遊泳
息を止める方が危険かと。気圧差で(魚の浮き袋みたいに)
肺が口からせりあがってきそうだもんな。

息を吐きながらorほぼ吐ききってから、血中酸素で活動できる時間だけは
死なずに済むかもしれない・・数秒〜数十秒ってところかなあ

まあアスターテみたいに敗滅してから数時間後に遊軍の救助がくる銀英の戦場では
船隔が破れて真空に曝露されたら宇宙服着ていてもまず助からないだろうと鬱予想
そういう話を持ち出すと、

男塾の江田島平八塾長は、
パンチで人工衛星を内部から破壊し、
フンドシ一丁で宇宙空間を泳ぎ、
NASAの宇宙船のハッチを外部から力で開け、
宇宙服と幾つかの酸素ボンベだけで大気圏突入を果たしましたが、何か?

とかいう話まで出さなければならなくなる悪寒
【科学】宇宙に放り出された人間はどうなる【検証】
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1025751632/l50
>410
年功上列の権化、旧日本帝国陸海軍でも終戦間際には
「士官学校を出ていない25歳の少佐」とか「23歳の大尉で戦闘機戦隊長」とか
「27歳海軍少佐、3個航空隊を束ねる指揮官(本来少将が補される職だ)」とかあったね。

同盟軍が末期状態だったという意見に同意。
>485
実は記述の間違いで、人口3000億は銀河連邦の最盛の時代。

ルドルフ登場までの社会の混乱で、人口は本編開始時点よりもずっと落ち込み、
その後ゆるやかに回復した。


……とデッチアゲると、ルドルフは人類を滅亡から救ったことになってしまうな。
516名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/04 21:38
>>504
じゃぁ誰の子供だ?

フランツ「夕べは軍務尚書といっしょだったんだね、ヒルダ」
ヒルデガルト「お父様、わたし・・・」
フランツ「いやー、分かっている。いやたぶん分かっているだろう。
分かっているから聞かなくてもいい。ただ確認したかっただけだ。」
ヒルデガルト「ごめんなさい、お父様・・・」
>>505
こんな若造に大権を与えてどうしようっていうんでしょうかね人類は
【質問】神経質で細かいオーベルシュタインがなぜあんな退廃的な犬を飼っていたのでしょうか?
少しでも人間味のあることを示すため(作者の暖かい配慮?)かもしれない。

オーベルファン(いるのか)には受けたかもしれない。
>>505
非の打ち所のない美貌と才覚の持ち主。
赤毛の分身ともいえる腹心を持ち優秀な部下に恵まれている。
20代前半で数々の武勲を重ね元帥となり強大な権限と宇宙艦隊を率いる身分になった。
そして皇帝となり宇宙と全人類を支配した。
それらは正義であるがゆえになせた業でありけっして悪などではない。
>>520
オーベルシュタインか?きさまは!
>512 よもや男塾がSFということはあるまいよ(わら

仮にSF設定をこじつけるとしたら塾長はいにしえの巨人=ゼン●ラーディの末裔で、
真空生存の能力があるとか。にしても作用反作用無視して宇宙遊泳したのはミラクルだねぃ
>>522
てか、あれはギャグマンガでしょ。
男塾はサファリパークで焚き火したら動物達が暖まりに集まっちゃう世界だからね。
たしか一巻か二巻だったと思うけど…。
マンガと銀英伝を一緒にしちゃーいけないなー
>524 をぃをぃ。銀英にもマンガやアニメ化のマルティメディア展開があったことを忘れてはいかん

あ、もちろん原作が「(大河)SF小説」と「週刊連載トーナメント風ギャグ漫画」という差は理解してるよ;
銀英の作者が作劇の都合でいくつか世界設定上の嘘(というかダウト)を
素通しして話書いてるのも読者は承知の上で楽しんでるつもりだし、、ね

>522
男塾はS(すげぇ)F(ファンキー)です

銀英伝は何だろう? サイエンスフィクションでないことだけは確かだが
>526「貴様ーっ、敵性言語を使うなボケがー!!
ヤンキーの言葉と音楽とジーンズには日本人の脳を破壊する毒電波が含有されておるのじゃーッッ!!」

(笑)うろ覚えですまん
528名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 16:47
>518 というか、「それは閣下の犬ですか?」と尋ねるやつもいい心臓だよな。
かといってただの野良犬だったらそのままスルーってわけにも

それとも単純に空気が読めなかっただけかな
【質問】何かと無駄遣いを指摘されているゴールデンバウム王朝ですが個人個人の生活は非常につつましく思えるのですが?
なんか反ローエングラム体制みたいなレスが続いてるな。
532名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 23:31
>>530
具体的な例を挙げてくれ
検証出来ないじゃないか
たんじゅんにテクノロジーレベルが下がって見えるからかな?
軍艦内はそうでもないが、宮廷や貴族の邸宅はやたらなんでもかんでも人力でやってて
時間はかかるし却って(現代社会より)不便そうに見える、と

階級社会では高貴な人は下々の者を雇ってお給金を払うぐらいの甲斐性が必要。
そういう表現だとは思う、、英国紳士のいう高楊枝=ノブレス・オブリジというやつかね
軍政官様、ブラウンシュヴァイクの殿が没落されてから、わしら使用人どもは皆路頭に迷っております。
若者は口減らしで全員軍隊に入れましたが、女子供年寄りはは飢えて泣くしかございません。
悪い殿を持った領民はみな死ねっちゅうことでしょうか、軍政官様?

……新帝都の労役かな。
>>533
自動化できるのにわざわざ人力でやるのは、
皇帝の権威を見せつける為じゃなかったっけ?

下々の者を雇ってお給金払っても、それは
下々の者の税金から出てるんだから本末転倒。

ラインハルトはこういう無駄な出費を抑えて、
より公平な税制に改革したんだよ>>530
536名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 02:03
【質問】
リヒテンラーデはなぜ「帝国宰相」ではなくて「帝国宰相代理」なんですか?
原作に書いてありますが、第二代皇帝になったのはルドルフの孫でその父親である娘婿が宰相になって
その皇帝を補佐したわけだが血縁でもない臣下のものが宰相を名乗るのははばかられるため、代理って
呼んで一応の区別をしてた

ラインハルトはその辺はどうでも良かったので宰相を名乗った。
なんか日本語がおかしいな

えー最初ルドルフの娘婿が宰相を名乗ったが、そいつ以後は臣下のものが同じ宰相を名乗るのは
はばかられるため代理をつけた。
>>535
その税金に関してだけど確かに外部の人間には出費を抑えることが正しくみえる。
しかし、そうして抑えた人件費が結局軍備増強に使われているのではないだろうか?
いわゆるリストラなわけだがそれによって誰が損をして誰が得をしたのだろうか?
>>532
例えば建物は大きかったがそれは帝国建国時に建てられたものにそのまま住んでいただけかもしれないし
貴族の遊びで出てきたものといえば結局オペラに舞踏会、立食パーティ的なものに彫刻、絵画などの芸術で今でも決して否定されているものではないと思う。かえってそういった文化的なものを保護していたのでは?

階級社会で臣民として隷従することを求められていた帝国民に
そこから時代を回天させて(ナポレオンも同じコトやったんだけど)
元臣民を「市民/兵士諸君」と呼んで平等・権利を強調しつつ
国民軍へ志願させていったローエングラム公の政治手腕はやっぱ優れてるということで

=やっぱあの一時的異常な軍備は雇用対策じゃなかろうかと。

同盟滅ぼして銀河統一っつーのは皇帝の野望であって(幼帝誘拐までは)
帝国(新)市民全体が制服熱に浮かされていたわけじゃないでしょ

また逆に、そこで皇帝の軍事偏重を諫めたカール・ブラッケやオーベルシュタインは
好き嫌いは別にして能吏。正しい意味で忠臣ともおもうね余談スマソ
542532:04/01/07 23:38
OK原作を洗っておきます
検証は週末まで待って、
どうして長官や大臣ではなく尚書等という古式な役職名なのでしょうか?
ドイツ語(いや帝国語)では何というのか知りませんが。
あ、【質問】ぬけちゃった
>543 あなた、日本語訳の「大臣」って出典何だと思ってたよ?
朝廷の官職だべ。”おおおみ”つって・・・大臣もじゅうぶん古式な役職名だと主張したい
ローエングラム王朝では貴族階級がないからかつてのトリニティのように家系で皇帝に忠誠を誓うような勢力は存在しないわけだ。
代がかわったり普通に軍官僚が人事異動していくことにより皇帝の権力や権威は分散、衰退していくだろうがそのぶん悪ではないと思う。

いずれは立憲君主または地方分権のような民主共和政に近い形態に移行していくのではないだろうか?
形式はともかく実態は官僚の支配する世界になりそうだが
尚書ってそもそも中国の官職名だっけ?だとしたら原作者が中国オタだからって言う理由しかないだろうな。
大臣より尚書のほうが偉そうだな
>>539
リストラしたといっても、詳しい記述がないので何とも言えないが、
働き口がなくなるということは無いと思われる。

抑えた人件費が軍備増強なんて話も想像に過ぎない。
どちらかと言うと貴族の衰退によって、帝国の財政は健全化
したんじゃないかな。

結果的に損をしたのは、遊んでばかりで何の苦労もせず恩恵を受けてた
貴族と称する特権階級の人達。
得をしたのは、一生懸命労働しても搾取されるばかりだった平民の人達。
だから、民衆はラインハルトに味方したんだね。
そこで新帝都の造営ですよ
552名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/09 02:38
>>546
史実でも、

封建制(≒ゴールデンバウム朝)

絶対王政(≒ローエングラム朝)

民主制

となってるね。
【質問】
バーミリオン会戦でなぜミュラーは一番最初に到着したのでしょうか?
包囲殲滅作戦なら敵を包囲する地点を想定し、全軍がその地点に同時に到着するようにスケジュールを
立てるものではないでしょうか?
ラインハルトは「やはりバーミリオンか」と言っていますので、予定通りのはずですし、
予定通りの地点なら予定通りの時間のはずです。

予定通りに事が進んでいるのに、一番近くしかも予定より早く攻略が完了したミュラーが
なぜ半数にも及ぶ脱落艦を出してまで急行したのでしょうか?
これでは作戦もなにもあったものではありません。

そもそも「各同盟基地を叩く振りをして各艦隊を分散させ、ラインハルトをおとりにしてヤンをおびき出す」のが
作戦だったのでは無いのでしょうか?
なぜ帝国軍の提督達は、本当に各基地まで出向いて本当基地を攻略しているのでしょうか?
(まぁミュラー以外の提督が基地を攻略したという「明確な記述」はありませんが)

予定包囲地点に同時に集結出来るように、各艦隊が途中で引き返して来るべきではないのでしょうか?

SP・アニメの脚本家もさすがにおかしいと思ったのか、ミュラーがラインハルトとヤンが交戦状態に入ったという
  報告を受ける場面が追加されていますが、それだったら他の提督達も同じ報告を受けて、
  その時点で包囲地点に急行してきているはずだと思うのですが。




ヤン(もしくはユリアンか?)が、ラインハルトの作戦を看破し、
陽動作戦を採った結果、みごとにラインハルトがそれに引っかかってくれた。
そのため、本来ならもう少し予定宙域にヤン艦隊をとどめておき、
その間に各艦隊と連携して包囲殲滅を狙うつもりだったのが、
一個艦隊同士の戦いになってしまった。
その戦況を恐らくはミュラーが艦隊行動で反転しているときに察知し、
これは一大事だから、とりあえず高速艦だけでも駆けつけて、
ラインハルトを救出せねばなるまいと思ったため、半数での到着となった。

要は、ヤンに乗せられて、数十段のパイの皮艦隊(w を糾合してしまったんだから、
この時点で作戦負けといわざるを得ない。
>553
予定通りに事が進んでない。
ヤンの作戦の進行速度が異常に早かった。
ヤンの攻勢がラインハルトの予想を上回った、とするのが一番だけど
「またミラクルヤンか」と思わんでもないな
いや、だから「なぜミュラーだけが」なのだが。
バーミリオンに同時に付くつもりなら、バーミリオンで交戦状態に入った時には、
本来全艦隊バーミリオンからはだいたい同じ距離に居るべきではないのか?

なぜその状態でミュラーだけがそういう情報を得て、ミュラーだけが何日も早くつくんだ?
同時に着く予定だったかどうか、ってのも疑問といえば疑問だったり…

ラインハルトはヤンの能力については評価してただろうが全軍を同時に投入してまで
殲滅する必要は感じてなかったんじゃなかろうか。あの作戦があっさり見破られるとも思ってなかっただろうし
それよりはわざと到着時間をずらして波状攻撃にした方がヤン艦隊を無力化しやすい気がしてきた
559558:04/01/10 00:09
波状攻撃?逐次投入?そういう用語はよく分かりません

ヤンに負けたミュラーはヤンを過大評価して心配性になってたんじゃないの…
と適当なこともついでに言ってみる
【質問】リップシュタット戦役でヨーゼフをわざわざ擁立する必要はあったのでしょうか?
>>553
そもそも、包囲殲滅することだけがこの作戦の目的ではない。
同盟の各星系を制圧することも戦略上重要なのです。
包囲殲滅することだけに固執すれば、ヤン艦隊は包囲網の一角を
突破していずこかに姿をくらませば良いわけです。

誰が最初に反転してくるかは、制圧に要する時間や艦隊運用の
手腕に左右されます。ラインハルトはもちろんそれも折込済みで、
同じくらいに全軍が終結するように計算はしているとは思いますが、
全てが計算通りいくとも限らないことも承知しているでしょう。
ミュラーの場合、同盟側が降伏してきたので制圧にほとんど時間が
かかってませんので、一番早く到着できたのです。
562561:04/01/10 01:33
失礼、間違えた。
終結 ×
集結 ○
>>560
ヨーゼフが皇帝になったからリップシュタット戦役になった。内戦になったからヨーゼフを持ってきた
訳じゃないよ。

他の2人の皇帝候補はそれぞれブラウン(ryとリッテン(ryの子供だから避けたいところ
>>561
>そもそも、包囲殲滅することだけがこの作戦の目的ではない。
作品中にその様な話出てきましたでしょうか?

作品中では「いかにしてヤンを補足して倒すか」を最重要点として話が進んでいたはずです。

他の人が他の視点から考えて各星系を制圧する事が重要と思っても、作品中ではそれが重要視
されていないのですから、作品中の行動の理由にはならないのでは無いでしょうか?

>ミュラーの場合、同盟側が降伏してきたので制圧にほとんど時間が
>かかってませんので、一番早く到着できたのです。
上記の理由でワザワザ本当に制圧している理由が分から無い上に、
制圧する事が重要だったとしても、予定より早く制圧出来てなお半数になるほどの急行する理由が分かりません。

他の人がミュラーはヤンを大評価して心配になったと言っていますが、
そうだとしても、それならなおさら「制圧に向かわずに途中で引き返せば良い」のでは無いでしょうか?

早く制圧出来たのは、「たまたま」ですし。
>>564
>いかにしてヤンを補足して倒すか

そう、だから単なる包囲殲滅ではだめなのです。
逃げられた場合どうするかをちゃんと考えなくてはなりません。
そして作品の中ではその点についても一応議論されてはいます。
同盟領それ自体がヤンの基地となっていて…のあたり。
これも重要な問題なのです。
そして、ラインハルトは当然それも考えた上で網をはって
ヤンを捕らえようとしているのです。
具体的な作戦内容は語っていませんが、ちゃんと制圧するようにと、
指示をだしています。
もう一度読み直してみてください。

制圧すること、それが完了次第反転して全軍を持って包囲殲滅する。
それが今回の作戦内容です。

ミュラーはたまたま制圧するのに手間取らなかっただけ、早く着きました。
脱落艦を出しての急行動は、ミュラーの性格からして、
カイザーを心配するあまりという所だと思います。
帝国軍はヤンをどうしても逃がしたくない。
そこでどうするか。
本当にラインハルト孤立の状況を作ってヤンをおびき出す。
各提督の艦隊は本当に攻略作戦を行って、ヤンに「しめた、この状況なら絶対に反転は間に合わない」と思わせる。
「攻略するぞー」という「ふり」だけではヤンは乗ってこないかも知れない。
で、各艦隊は攻略までは普通のペースで行い、攻略完了と同時に常軌を逸した速度でヴァーミリオンに急行する。
たとえ各艦隊の半数が脱落しようと、兵力の逐次投入になろうと、分母が違うのだからヤンを圧倒できる。

こういう読みだったのでは。

たぶんビッテンフェルトあたりはもっとすごい速さでヴァーミリオンに向かっており、到着時には3分の1くらいになっていたりして。
>>560
ユーゼフを立てずに軍事力だけで強権的に支配することが可能だったかということですか?
>>565
>もう一度読み直してみてください。
と言う事を書く場合はもっと慎重になった方が良いのではないでしょうか?

確かにラインハルトはロイエンタールに対して
「卿は艦隊をひきいてリオヴェルデ星域におもむき、そこの敵補給基地を攻略するとともに周辺航路を制圧せよ」
と言っています。
しかしその直ぐ後に
「わかるな?これは擬態だ。」
と言っています。

つまり作戦では「攻略し制圧するのは擬態」なのです。
>>568
確かに擬態です。
制圧することだけを目的としているわけではないので。
それは包囲殲滅だけを目的としているわけではないのと同等の意味を
持ちます。
制圧するふりをするという意味の「擬態」とは違うでしょう。

「ヤンを押さえるには各主要基地を押さえてしまうのが手間だが一番」
「ヤン艦隊を撃滅すれば同盟に戦力がなくなる」

以上の条件ならヤンの撃滅に主眼が置かれるんじゃないかと思うが、
そんな生半可な擬態なら乗ったふりをしつつあっさりスルーして反転集結したラインハルト軍を遠めで
(・∀・)ニヤニヤ眺めながらまたゲリラ戦を繰り返せば終わりじゃないかね

ラインハルト軍各艦隊が実際に基地攻略をするくらいはしないとヤンとしては出てこないと思うが
アニメではミュラーが戦闘開始の報告を受けてるけどヤン側としてはその手の情報は必死になって
妨害するだろうし帝国側全艦隊が戦況を把握できていなかったんかも知れん
事実ヒルダはバーミリオンがどういう戦況か把握出来なかったからこそハイネセン攻めを提案したわけで
>>570
 同意。
 この戦役を通じて、
「帝国軍は敵情がよくわからない」一方で
「ヤンにはどうも帝国軍の内情が筒抜けらしい」
というのは帝国軍も気づいていただろうから、よほどのエサをぶら下げないと策が成立しないと判断したのだろう。
>>474
そもそも質量が増加するというのが誤りだと思うんだが。
>>508
確かNASAかなんかが発表した理論では、真空状態でも生きてはいられます。
宇宙空間なら体温が下がるのも遅いしね。
そのときは息を吐きながら出ないと危険だけどね。圧力差で肺がいかれる可能性が高い。
ヘェーヘェー

そういえばカウボーイビバップでも似たようなシーンがあったな
スパイクが息止めて目閉じた上から眼球押さえて隣の船に乗り移るってシーン
距離的に5mも離れてなかったけど
>574 スペオペアニメとしては緊迫感あっていい演出だったよ>bebop8話?のスパイク
ただ、深呼吸して息を止めたあの描写は(+д+)マズーだろ
過呼吸して血中酸素を飽和させておいて、肺から息は吐き出しておくべきじゃないかな
ループスマン
>569
擬態と言う言葉を使う以上
制圧すること「は」目的としていないでしょう。
実際制圧しておいて「擬態」も何もないと思います。
制圧をするなら「擬態」ではなく「陽動」という言葉を使いませんか?

それならば「攻略し制圧するのは(ヤンをおびき出す為の)陽動」
となり合致しますが、擬態はあくまで「制圧するフリ」です。


>570
ほぼ前編想像の産物なのでなんとも言えません。
「かも知れない」って言われても・・・・


私が言ってるのは、結果的にミュラーの行動が正しかったとか
本来こう有るべき作戦にはミュラーの行動は正しいとかを問題にしているのでは無く
「結果的に良かったかどうかは別としてなぜミュラー(だけ)が早くついたか
 (予定より早まっても包囲殲滅の作戦なら、他の艦隊のスケジュールに合わせるはず)、 
 なぜ帝国軍は(作品中の作戦では)擬態のはずの星域制圧を本当に行っているのか?」
が疑問なのですが?

実際攻略して置いた方が良いからと言っても、作品中の作戦ではそうでは無いでしょ?
私が疑問なのはなんでそんなに擬態って漢字の意味にこだわるのかってことと
ミュラーが急いで帰ることがなんでそんなにおかしいことと捉えているか、なんだが

平行線ってこういうことを言うのね
580名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/11 12:30

 ミュライ
>>578
>実際制圧しておいて「擬態」も何もないと思います。
>制圧をするなら「擬態」ではなく「陽動」という言葉を使いませんか?

言葉の意味をどう捕らえるかという問題ですね。
陽動は相手の注意をひかせるという意味合いがあります。
今回の場合、ヤンにどう思わせるかがカギではないでしょうか。
ラインハルトは「擬態」という言葉を使いました。
つまり攻略ないし制圧という「擬態」を行い、兵力が分散していると
思わせるのです。
これを理解しない限り、あなたの疑問は晴れないでしょうね。
制圧するふりだけで制圧しなくても良いとすると、いくつか矛盾点が
生じます。ですが作品中では〜ふりをするのが作戦だから…
というのがあなたの論法なのですからね。
>578 なんでそんなにカリカリしてんの?もちつけ
噛み合ってないからかな、カリカリもするんじゃないの。
あの作戦はあれ1回で終わるものではなかったと思います。
結果的に1回で終わりましたが。
あれはヤンが補給できる基地を全て潰すのが基本目的です。
だから帝国軍は基地を占領しないといけません。
もしヤンが出てこなかった場合、ヤンは補給できる基地を失います。
結果としてヤンの活動範囲を狭めていくことになり、
最後まで出てこなければ辺境の基地に逼塞する事になります。
ラインハルトはこの時点で戦略的優位に立ってます。
ヤンとしては時間が経つほどジリ貧ですから早期の決戦しかない。
そこでラインハルトは1対1の時限付決闘にヤンを誘う。
ヤンは全てを承知で戦わざるを得ません。それ以外の選択がない。
一方、ラインハルトの方としても、しらみ潰しに基地を潰すのは時間がかかる。
数ヶ月1年もかける訳にはいかない侵攻軍としては早期にヤンを潰したい。
それでああいう帝国軍にとってリスクの高い作戦を取ったと思います。
そのリスクはラインハルトが考案した新戦法で回避する。
あとラインハルトはヤンと一回の会戦で全てが終わると考えてなかったと思います。
ラインハルトは1Rは一対一で戦うし、1Rでノックアウトされない戦法も用意しました。
あの戦法は相手に消耗戦をさせるためのものです。
ヤンを撃破するのが目的ではありません。
2R目以降は新戦法により損耗したヤン艦隊が引き続き、ラインハルトに戦いを挑もうが
撤退しようがその時には至近に迫った帝国軍各艦隊が捕捉・撃滅します。
もし仮に逃したとしても新戦法と短期決戦しか戦術を取れないヤンとしては
大きな被害を被りますからヤン艦隊は以降無害な存在になります。

ミュラーが一番先に到着したのは功名心でしょう。
基地を無血で占領できたことにより他の提督よりも先に戦場に到着できる可能性が高いわけですし
またラインハルトと戦った後のヤン艦隊であれば、たとえ半個艦隊でも無傷のミュラー艦隊の方が
強いと判断したのでしょう。それら諸々で急行軍で突き進んだと。
以上長文すみません。
>>584
>功名心
 うん、そういう解釈もあるな。

 盛れとしては、ラインハルトは>>578のもくろむような堂々たる包囲殲滅戦を考えていないのでは、という気がする。
 とにかく常識はずれのヤン艦隊を殲滅するには、こちらも常識はずれの手を打たねばならない。
 到着時期がずれまくろうと、脱落艦が6割出ようと、とにかくのんびり基地攻略をやってヤンをおびき寄せ、脱兎の如く反転するという策だったのではないだろうか。
 そこまでやらなければヤンは乗ってこない、と。

 とにかく当時の帝国軍はヤンにしか目が行ってない視野狭窄状態にあるから、それくらいやりそうだ。
586名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/12 04:16
>>584
ん?全補給基地を同時に押さえることは出来ないのだし、
押さえるために帝国軍が極限まで分散したら、それこそ
ミラクルヤンの各個撃破の思う壺。ジリ貧なのはむしろ
帝国軍では?
ヤンとしてはここで闇雲な各個撃破には出ないだろ。
完勝し続けない限り補充の当てのない兵力は目減りする一方だし、いつまでも奇を狙って相手を
手玉に取り続けられるとも思えない。いまここで帝国に流血を強いてもそれで大人しく帰ってくれるとも思えない。

結局誘われてると分かりつつ全兵力を挙げてラインハルトを狙う以外選択肢はないと思われ
補給基地は全部で84ヶ所もあるから、全て同時に攻略というわけには
いかないだろうと思う。
それでも主要なポイントごとに制圧してしまえば、ヤンは行動の自由を
かなり奪われると思うね。
それに帝国側としても補給物資が不足しがちになっていたのだから、
敵の補給基地を攻略する事にはそれなりの益がある。
ラインハルト本隊が各個撃破の対象となるであろうから、他の艦隊は
分散したのであろうし、もし仮に他の艦隊が各個撃破されたなら、
ラインハルト本隊はバラート星系に突入し、首都ハイネセンを突く。
作品中でも他の提督たちが本隊から最も遠い宙点で本隊は
バラート星系に突入するように行動しているとある。
かなり緻密に計算されていると思うね。
589名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/12 12:27
【質問】自由惑星同盟軍において、文民統制をうたいながら国防事務官が登場しないのは何故?
ましてルドルフが、宇宙艦隊の軍人の専横から始まった事を考えると、艦に事務官を置くのでは?
例えばイギリスでは軍警察官は文民であり、後方勤務は文民の職種が多いし。
ちなみにラインハルト本隊が首都をついてもなお、ヤンはゲリラ戦を
続ける可能性もあるので、先手を打って他の提督たちに補給基地を
攻略させているとも考えられる。
いずれにせよ補給基地を攻略し制圧することは、戦略的に見ても
重要であると思うね。
>589
国防事務官って何? 日本の自衛隊にも事務官はいるけど自衛官の扱いだし。
軍艦に乗っている文民と聞くと、つい「共産党幹部?」などと思ってしまう。
レッドオクトーバーを追え、とかの。
592名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/12 13:55
>>591
政治士官のことでしょう。ちなみに「レッドオクトーバーを追え」では
ヒラメみたいに共産党幹部のほうを向いている存在として描かれていた
けど、実際は士官から兵士を守る存在だったらしい(軍板のどっかの
スレにあった)。

士官は革命前の貴族階級出身が多かったので、それから労働者階級を
守るのが政治士官の任務。
593名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/12 14:00
>>587
そうですかねぇ、私は双璧以外は全部大した損害なく撃破できると思って
いるんですけどね。作中のヤンの能力ならね。
594名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/12 16:10
>>593
 能力的には、そう想定するのも可能だろう(つか、ラインハルトとタメ張れる
唯一の存在なのだから、そうでなくては困る)。
 だが、状況的に主だった提督連中と連戦しなければならないというのは、どう
考えても不利な情況だろう。相手が貴族連合のようなおバカ連中ならともかく、
いずれも名だたる名将ばかり。まして、いつも一個〜二個艦隊程度を送り込んで
くるとは限らないし、次の対戦がいきなり、ミッターor太郎だったりしたら、
苦戦は免れず、勝てたとしても戦力激減は間違いなし。その次は負ける。
 そんなロシアンルーレットみたいなマネしているより、少々ヤバくても、乾坤
一擲に賭け、本陣・ラインハルトを討った方が戦略的に有意義。
【質問】ヤン艦隊の強さの秘密を教えてください。
【質問】
自由惑星同盟の元首は最高評議会議長、
閣僚が○○委員長
って言うのは、作者の左翼ぶりを現しているんでしょうか?
>>586
例えば1回につき5・6箇所の基地を占領していけば10数回、
同じ作戦を繰り返せばヤンの補給基地は0になります。
時間は掛かりますが。
占領後は破壊なり補給物資を0にして、艦隊に補給できない
ようにしとくでしょう。駐留もなるべくさせない方針ではないかと。

ラインハルトはハイネセンに到着して、なおヤンがあらわなければ
「ヤンは戦うことを放棄した」という旨の演説でもしたんじゃないかな。
同盟の抗戦意欲を削がれて降伏の方向へ同盟の世論を導く。
ヤンに時間を与えないということでしょう。

ラインハルトもヤンもお互いの思惑は全て洞察した上で、
ラインハルトはヤンが拒否できない舞台を用意した時点で戦略的に勝利し、
ヤンはその戦略的優位を戦術レベルで覆したので戦術的に勝利した
と、来世の伝記作家は書いてます。
>>595
一点集中砲火
599名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/13 00:05

 ヤン・デ・ボーン
600600げと:04/01/13 00:20
            
>>595
ポプラン、シェーンコップ、アッテンボローの毒舌攻撃。
>>595
逃げるふり
>>596
同盟であって統一国家ではないので大統領を設置出来ないのでしょう
604名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/13 21:21
>>602
それはアッテンボローの分艦隊だけの得意技でわ?
フィッシャーとかは得意ではなさそうだし。
605名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/13 21:36
ヤン艦隊が強いのは、フィッシャーがいるからとも言えるかな。
ヤンの指示とはいえ、あの艦隊運用はなかなかできない。
606名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/13 22:32
>>596
表面上の名前より、議会のシーンか無いことが、
田中史観での民主主義が西欧型民主主義じゃないことが
良く分かる。もっとも無知なだけかもしれないけど。
芳樹の専攻はなんだっけ?

>>604
フィッシャーも一点集中使うよ。
書かれた当時の日本の議会を意識してるとか。
審議すべき法案、議題の結論は事前に国対とか裏で決まっていて、国会は茶番劇みたいなものとか。
重要な国のことは与党の一握りの連中が決めていたとか。
それに対する皮肉も入っているかもね。


>>596
 専制国家がいやでいやで逃げ出した連中が作った国家に「終身執政」と「大臣」がいる方がお好みですか?
包囲というのは正面で敵を引き付けて側面を攻撃すればそれでなるんだから
時間合わせる必要ないよね。
同盟ってなんか委員会ごとに議員がいてその長が委員長だったはず。
推測するに官僚だけでなく議員も専門化が進んでいると見える。
>>606 よ、>>604 の引用先は >>602 の「逃げるふり」だぞ、嫁。
フィッシャーもやっていたかも知れないけどね。
>604
ムライ参謀長が「うちの艦隊は(逃げる)演技ばかり上手くなって〜」といってるから
分艦隊に限らない。
ミスター・レンネン艦隊の前でいっさんに逃げ出して相手の疑心を誘い
逆撃して勝ったりしてる。もちろんヤンが指揮していた筈


アッテンボローは敗走した/しつつある部隊を再編しながら
効果的に抵抗を続けて援軍がくるまで時間を稼いだりするのが得意・・だったらしい
612596:04/01/14 19:09
>>608
「終身執政」は民主主義の理念にそぐわないからダメだとしても、
閣僚の呼称が「大臣」でもいいと思う。
もしくは「長官」とか。
学級委員長は左翼思想の産物
道路関係4公団民営化推進委員会は左翼思想の産物
>>596
要するにお前さん、共和国家という思想そのものが気に入らないんだろ。
なら「漏れは帝国が好きなんだァーッッ! 皇帝万歳!」
と叫んでいればいいんじゃないの、このスレ的には。
共和国家が嫌い=帝国が好き

とは限らないぞ
帝政なんてまっぴらごめんですぜ>>615

ただ、田中的民主共和国家=自由惑星同盟
ちと、違和感があるだけ。
単に衆愚政治を描きたかっただけなので、大統領とか出せないのだろう
非常時大権ってのは別に民主主義から外れてはいないんだけども
ルドルフの原体験から、同盟は権力集中アレルギーになってるような描写があればなあ
軍部独裁国家や共産主義国家も共和国家でない。
禿鷹を神望するのであれば当然毛択東思想→共産主義国家万歳になるわけだが・・・・

なんで毛択東かって?長征1万光年も焦土戦術もゲリラ戦術も太平洋戦争中の毛択東の戦術のパクリですわ。
焦土戦術はナポレオンのロシア侵攻の際のロシアのとった作戦になかったか?
ゲリラはナポレオン軍のイベリア半島侵攻の際の抵抗運動が名前の起源だったと思うが。
もっと古く孫子とかにもあったかもしれんし。忘れ取るけど。

はげはあっちこっちからネタを引っ張ってきてるわな。ネタが多すぎてわからん。
思想なんぞはどうでもいいよ。ネタとして楽しむのが一番。
長征1万光年はメイフラワー号がパクリもとかも。
共和国家も嫌い、皇帝も嫌い。
じゃあ救国軍事会議にでも入りたまえ。
>621
どう考えても毛沢東だろ
アナーキストだな
625名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 20:34
【質問】
あの世界での政治ジョークや小話を教えてください。
>>621
「長征1万光年」という名称からして、「毛沢東の万里長征」が元ネタだと思うが。
しかし毛は、その長征に耐え、中華人民共和国の最高権力者になったが、
ハイネセンは途中であっさり死んでしまったぞ?

・・・毛もそこで死んでおけば老醜をさらさずに済んだのになぁ・・・ということ?
しかし焦土戦術を比べてみると

日本軍は暴力を振るい世界中を敵にまわして敗退していった。
一方自由惑星同盟は住民に物資を援助し民主主義をもたらしながらも抱えきれずに敗退していった。

二つの結果は同じでも内容は全く別物と理解しても問題ないかと。
629名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/17 00:16
>>619
共和制と独裁や共産主義は両立するよ。
>>627
長征1万光年の元ネタは長征1万キロだが、
アーレ・ハイネセンの元ネタは毛沢東ではない、
ってだけの話だろ。
モーゼの「出エジプト」かな。
>>631
雰囲気的にはぴったり。
ただし書き手のガイエではなくハイネセン一向の立場から読んだ場合。
奴隷という立場からの脱出だったわけだかイメージ的にはそういったたんなる政治的なものより聖書に出てくるようなもっと神聖なイベントに感じる。
>>632
イベントって言い方はなんか変だな。
神聖に続くなら儀式か?
映画「二重スパイ」で「自由の国韓国万歳」って叫んでたけどなんかアフォくさかったな。
じゃ、イゼルローンはマサダ?
>628
大戦当時の日本が正義の国で、アレが聖戦だったなんて言うつもりはないが、
それは流石に自虐史というか、左過ぎ。
世界中が敵に回った(←これも言い過ぎだが)のは連合国の方が外交上手だったからで、
戦争に負けたのは物量で圧倒的に負けてたから。

戦争は自分の国の都合で行うもので、自国にとっては常に正義。
しかし、仕掛けられる側にとっては、基本的に迷惑なだけ。

そいでもって、歴史は戦争に勝った側が主導して書くもの。

アムリッツァもゴールデンバウム王朝の史家の手に掛かれば、
「反乱軍が大挙して帝国領に不法侵入し、帝国臣民に危険思想を植え付けようとするも、当然失敗。
そして、侵入した反乱軍の多くは、栄光ある帝国軍の手で葬り去られ、その愚挙の報いを受けた」
とかになってしまうはず。
>>628
 「三光作戦」と「焦土作戦」を混同してないか?
 日本軍がやったのは、ゲリラが村に潜むのを防ぐために村ごと焼き払う、という奴。
 焦土作戦は、ソ連がやったように、占領されそうなところから一切の物資を奪い去って逃げる奴だ。
理由はどうあれ、手段ともたらした結果は同じ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>638
>628は「手段は違うが結果は同じ」という主張に読めるんだが、
俺の読解力は劣っているんだろうか?
641名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 23:04
す〜んす〜んす〜る♪
642名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 23:27
日本軍は列強の一員として暴力を振るい、
気がついてみると世界中を敵にまわしてひとりさびしく敗退した。

ならイイ!と思うよ。
まあ友達もいたけど、あんま関係なかったし。
問題は、自分がブイブイいわしてる時はやり放題だったのに、
敗走する段になるとまともに焦土作戦もせず逃げた日本軍だな。
結局大事なのは内地の防衛、ということでやる気も起きなかったんだろうが、
んな守りきれないような海外領土を経営するのがそもそも悪い。
644名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 23:42
はぁ、日本人独特の島国根性のせいか、外国人の扱いは至極ヘタクソ。
それどころか、高級官僚がアメ〇〇や中〇に洗脳され、利敵行為を働く始末。
日本列島に閉じこもり、貿易と文明摂取はするが付き合いはしない鎖国は良策かも。
実は、徳川幕府良かったかも。
異星人も、本当に頭がいいなら、自分の星を遮蔽して安泰を図らないか?
と、思う今日この頃さ。
田中芳樹氏が後書きに書いているラインハルト様とヤンの関係についての文章は何で
ゼラズニィが「光の王」の後書きに書いたサムとヤマの関係、しかも翻訳文にソックリ
なんですか?
>>645
マジ? 今手元に「光の王」が無いんだが、どんな感じなの?
バーミリオンでラインハルトが戦闘に入る必要があったのか?
後退しつづけてヤンが退けば後ろにくっついて反転してきたらまた後退
するだけで時間稼ぎできたと思うんだけど・・・
>>647
それを許すヤンでは無かったってことでは?
確かになるべく時間を潰した方がラインハルトにとって
有利になるけどね。
649パウエル:04/01/19 06:36
>>647

そうだったんだが隙を見せ付けられ
ついに我慢ができなくなって攻勢にでたら罠だったということ

その人となり戦いをたしなむ
ラインハルトと同兵力のサシの艦隊戦なら攻守の均衡が完璧と書かれてる
ロイエンタールが勝つかもしれないな。
ラインハルトなら相手より大軍を準備してそれ以前に勝つだろうけど。

ことあるごとに天才と書かれてる割にはラインハルトは天才じゃないような。
少なくとも戦術家としては・・・
5巻あたりで御大の知略の泉も武運の鉱脈も尽(ry
652名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/20 00:10
>>647
「ヤンを正面から撃滅する」のが作戦目標なので、逃げるというのは
あり得ないのでは?、その目標が正しいかどうかは知らないけど。

もっと変なのはシヴァでの「民主主義の矜持を見せてもらう」という
目的で、その為にブリュンヒルトの乗員がバタバタとローゼンリッター
のトマホークの餌食に・・・・
653名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/20 00:20

 デストロイド・トマホーク
>651
戦術に関しては好みでやっちまうからだろ
>1
独立商人だけど、直接的にはアシモフのファウンデーションシリーズがまず思い浮かぶんだが
どんなに能力が良くても心を読まれちゃあかてんよ。
ヤンはラインハルトのことを常に考えているがラインハルトはやることが多すぎる。
ラインハルトは誰が相手でも大概能力だけで勝てる。天才ってのはそういうものだ。
ヤンは相手の心理を見切らないと勝てない。
この辺に天才と秀才の差がある。
天才に勝てるのは天才を知り尽くした秀才だけ。
【質問】同盟ってどうして無能な提督ばっかなの?
田中のつごう。
>>657
ウランフやボロディンなどの有能な提督は、
無能な政治家が進めた作戦で戦死したから。

それに帝国の提督も負けず劣らず無能だが、
ラインハルト麾下だけ有能な提督が集ってる
だけ。それでも終盤は人材が枯渇していた。
660名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/21 06:55
ウランフはわかるけどボロディンは有能だったのかな?
艦隊全滅してるし、逃げ切ったアップルトンとかのほうが有能って気もするぞ

ほかの提督は出番少ないんで判断しづらいんだよね
例えば、3艦隊のルフェーブルは多分、パストーレ、ムーア程度の能力と言えるし
アル・サレムはそれほど無能と言う印象はないがルグランジュクラスの将帥かな?

個人的にはアップルトンはそれなりに優秀と思う。同盟軍ではだが
しかし、それでもビッテンの攻勢に絶えられなかったわけでウランフもだが
ビッテンを基準にすると同盟の将帥は全体的にレベルは低いかと思うね

あのとき食い物なくてっていう一応言い訳があるから
いまいち優秀かどうかはわかんないんだよな。
ボロディンはウランフの次にビュコックが信頼を寄せてるってあったから
優秀だとは思うけど。
ヤンもわざわざ名前を挙げてるくらいだし、有名だったと思うよ>ボロディン
あとはいわゆるデータ不足ってヤツだよなぁ。
でもパエッタだってロボスだって無能って訳じゃないぞ、外伝1巻はそれなりに頑張ってるじゃないか
特にパエッタはレグニッツァで双璧&ラインハルト艦隊相手に五分以上の戦いをしてるぞw
パエッタにはランテマリオとかマル・アデッタで一暴れしてほしかったな
>660
作品内では間違いなく有能だろう(w
まず、補給の途絶が戦局を不利にしてるので単純な判断は出来ないが。

あと第十二艦隊が文字通り全滅したかどうかは謎だ。
かなり好意的な見方をすると、例えば味方が崩れて退却となった際に、
指揮官自らが殿となって少数の兵で小惑星帯に拠って防御を続けていたのかもしれないしな。
アニメでは第三、第七、第十二艦隊は通信途絶とハッキリ言われていたが、小説では敗退したというだけで完全に覆滅された艦隊というのは無かったのではないかな?
アムリッツア会戦に参加した同盟の艦隊って
アップルトン、ビュコック、ヤンだけ?
あとは残存戦力を再編成したもの?
よくわからん・・・

あと艦艇数はビッテンフェルト艦隊>ウランフ艦隊ってのは
あったけど総兵力は帝國のほうが少なかったんだよね?
こっちでもその話する?したいって言うなら止めないけどさ
>665
それはアニメの話。小説ではウランフ、ボロディンが戦死したこと、
各艦隊がかなりの打撃を受けたらしいことしか判らない
あと、モートンが負傷したことくらいか。
いやいや、アル・サレムが負傷してモートンが指揮権を引き継いだんよ。
あとはアッテンのおかげで第10艦隊が全滅しなかったらしいが詳しいことは書いてないやね
ビッテンフェルトの方が艦艇数が多いってのは小説にもあるよ。
671名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/21 20:00
明らかに無能と言うのは居ないと思う。
文民統制とやらで、軍事に疎い奴らが、作戦たてるから無茶があって、
それの達成するほど、有能ではないと言うことだろ。
672名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/21 20:26
ハイネセンのアルテミス破壊のとき
なんでゼッフル粒子使わなかったの?
レンネンカンプ捕まえるときにゼッフル使ってたのに
ビル一個と衛星12個との差だろうな
1・同盟は指向性ゼッフル粒子を実用化してなかったから。
2・キルヒアイス首飾り攻略にゼッフル粒子をつかったのはアニメオリジナルだからだボケ

675名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 01:37
それと引っかかるのはボロディンの相手だよね
双璧とかならわかるけどルッツかワーレンだからな

いくら補給が貧窮してたとは言え、ルッツかワーレン相手に全滅とは情けない
主観だがミッター相手に逃げ切ったモートン>>>ボロディンだわな
なんで登場人物はDQNばかりなんでつか?
>>675
カールセンはモートン並みに優秀だろ。士官学校を出ていなくて
出世が遅かっただけ。ビュコックを上回りヤンに次ぐくらい(帝
国の双璧並み)の名勝だった可能性もある。モートンとカールセン
にまともな一個艦隊を率いて戦って欲しかった。
アフォヲタの見る妄想
カールセンはマル・アデッタで少数の兵力でミュラーを圧倒した
のだぞ。ミュラーより上=双璧級だろ。
680名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 05:37
カールセン、モートン、同盟のおっさん双璧?

それともモートンは同盟のミュラーかな?

俺は結構、パエッタは優秀とおもう
同盟軍がどうしようもなくなったのは、トリューニヒトによる軍閥化が始まってからだな
682名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 12:18
なんでコーヒー二つ用意したの?
ウイスキーほしかったんでしょ?
683名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 12:19
マシュンゴは自分が死ぬ運命を知ってたの?
ヤンみたいに心理トリックに陥れて袋叩きならともかく、
互いに警戒しつつ正面からぶつかって正攻法に出たら各提督の才能の差が圧倒的に出ることは無いと思うぞ。
どんな天才だって凡人とは言えきちんと経験積んだ人間に文字通り死ぬ気で抵抗されたら苦戦はするだろ。
685名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 12:23
フィッシャーが初登場したのは何話?
アニメ、小説ともに、ヤンが13艦隊の幹部を任命した時だと思われ
パエッタ、モートン、カールセン三傑そろい踏みの、ランテマリオ
会戦時の同盟軍は、同盟史上最強?
688名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 18:30
まともな一個艦隊でなら結構、同盟最強部隊かも
これにウランフとボロディンが加われば、まあ、妄想だけど帝国軍も負けたね
最優秀旅団長≠最優秀司令官
411 名前:風の谷の名無しさん[sage] 投稿日:04/01/15 21:26 ID:sSNcbfki

同盟の艦隊司令官は殆どが優秀だろ

ロボス      衰えてからはミュッケンベルガー並みだが以前は上
クブルスリー  戦略家として幅広い視野を持つ メックリンガー並み
パエッタ     我意に固執するが戦術家としては優秀 
          レンネンカンプと同タイプであるが後にヤンの能力を私情を挿まず素直に認めた
          レンネンカンプと同等以上
ルフェーブル  老練な指揮官で士官学校出身組ではロボスに次ぐ年長者か? メルカッツ並み
パストーレ    パエッタから百戦錬磨と称される ルッツ並み
ビュコック    ラインハルト未満 メルカッツと同等以上    
ムーア      ビッテンフェルトがアムリッツアで戦死していれば世間の評価は同じ
          死を恐れなかった事から猛将と判断される ビッテンフェルト並み
ホーウッド   印象が薄い アイゼナッハ並
アップルトン  アムリッツア会戦で最重要の中央に布陣
          しかし、左翼を守っていたヤン艦隊の突然の後退により非業の死を遂げる
          ワーレン並み
アル・サレム  印象が薄い シュタインメッツ並み
ウランフ     どちらかと言うと戦術を得意とする名将 ミッターマイヤー以上
ルグランジュ  猛将 ケンプ並み
ボロディン    どちらかと言うと戦略を得意とする名将 ロイエンタールと同等以下
ヤン       ラインハルト以上 キルヒアイスと同等か?
モートン     ミュラー並みの良将
カールセン   ファーレンハイト並みの猛将

読んだ時はぶっ飛んでやがると思ったが満更でもなさそうですね w
691名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 19:11

モートンの評価をしてくれる人たちが増えて、嬉しい・・・
>685 アスターテで壊滅したパストーレの第四艦隊麾下で「善戦した」という記述から
卓越した防戦能力か、或いは恐ろしく勇敢な提督というきもするんだが、、

アニメの穏やかな顔と声のイメージで固まってるよなーフィッシャー


でも個人的にはパエッタ提督が大好きです
>677
モートンはともかくカールセンが士官学校出てないのはアニメだけのような気がする

>692
防御における粘り強さを評価されているミュラーのひととなりが温厚といって差し支えないのだし、
フィッシャー個人のキャラが穏やかなものでも問題ないと思われ。
小説だって、8巻とかそんな感じだし
694名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/23 00:05
作者が言うにはカールセンはもっとヤンなみの英雄の予定だったらしい

パエッタは、強運な提督だよ
優秀ではないけどね。能力は普通くらいだろう
帝国なら誰くらいの能力かな?
>>694

パエッタ     我意に固執するが戦術家としては優秀 
          レンネンカンプと同タイプであるが後にヤンの能力を私情を挿まず素直に認めた
          レンネンカンプと同等以上
そこはヤンのおかげで死を免れたのか不名誉な敗北を喫したのかの違いだろう。
レンネンだってヤンが部下で助けてもらったら軍人らしくないけどいい奴じゃん位になるかもしれんし。

いっぽうでパエッタはヤンに負けてもレンネンほど陰湿な事はしないような気もするからやっぱり
パエッタ>レンネンくらいにしとくか
戦術家というか提督としての才幹とは関係ないのでは?
人間としての器も当然人気投票では重視されますが何か?
699名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/23 03:11
>>695
パエッタがヤンの才能を認めて・・・てのはビュコックの台詞として出てるだけで、それに類するパエッタ自身の発言はなかったよね。

その時点で、パエッタもヤンもビュコック指揮下の司令官なので、相互の(と言うよりヤンに)無用な反発をさせないのも管理職の役目だし。
(なんと言っても、ヤンは既にパエッタの狭量を知ってるわけだし)

漏れの読み込み不足かなぁ?

701 :04/01/23 06:09
>>637
日本軍は、ゲリラ掃討はやったが、「三光作戦」なんて名前の
作戦はやっとらんけど・・・
>>636
それに実際には勝者、敗者の分類だけでなく、もっと利害関係が複雑だしなあ。
「映像の世紀」では、南京で拍手で日本軍を迎える住民もいたし。
703記録に残っているモノが全てじゃない:04/01/23 10:34
>>637

昔、親父から聞いた話・・・
♪落ちたよ〜落ちたよ〜「南京」が落ちた シナのアンポンタンが〜また〜負けた〜♪
と、云う唄を、学校で誇らしげに唄ったそうだ(何も知らない子供だったから「唄わされた」が正確かな?と言っていたが・・・)
校長先生が朝礼で合唱指導したんだと・・・。

今では、そんな頃の事を恥ずかしく思っているそうだが、当時は本気で「シナ人はアンポンタンばかりで、日本人は偉い」と信じていたんだって・・・。
オレはソレを聞いていて、堪らなくなったよ・・・。

こんな事は「記録や記事」には残っていないだろう・・・知ってる世代の人も「恥ずかしい記憶」だから誰にも伝えないだろうし・・・。
「三光作戦」なんかも実際はもっともらしい別の作戦名があって、通称〜作戦とか呼ばれていたモノの一つなんじゃないのかな?
704記録に残っているモノが全てじゃない:04/01/23 10:35
ごめん >>701 へのレスだった・・・(鬱)
705名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/23 12:13
力攻めでイゼルローン落とそうとしてるあたりが同盟軍は総じて無能
カストロプを力攻めしようとした帝国軍も同類。
>>705
最前線であんな失態を犯す帝国軍が無能
708名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/23 16:52
>>705

無人艦突入作戦とかラインハルトに邪魔された作戦とか
それなりに考えて展開している。ヤンの方法も考えなかったわけではないが
一見して失敗の可能性はかなり高いのだ

それを事項市成功したヤンとシェーンコップのお手柄と言うところだろう
ローゼンリッター反則的に強すぎる。
>709
主人公クラスが異様に強かったりするのは、銀英伝に限った話ではないけれども

確かに、艦隊戦の最中に、強襲揚陸艦で(敵味方の艦砲の嵐の中を突破して)敵船に突撃、
その内部に侵入して荒らし回り、その後揚陸艦に戻って、無事に帰還する・・・というのは強すぎるわな。

ニュータイプとか、ジェダイナイトに準ずるものだと思うべきなのだろうか
>703
そもそも「三光」って日本語じゃなくて(中国側が勝手に言ってるだけ)
作戦名にそんなものを採用しようとするはずがないという事な訳だが

プロパガンダはどこの陣営もやってるので、「自分は正しく敵は間違い」
と誰もが言う。誰かが嘘をついたから他の誰かが真実を語っているとは限らないのさ


>699
レグニッツアでは、撤退を進言するヤンを嘲笑した幕僚達を黙らせたね>パエッタ
まあ頑固なところがあっても嫌な香具師じゃないんじゃないかと
ローゼンリッターが強いのはまあいいし、
強襲艦も行って帰ったんだから操艦がすごかったでいい。
でも帰るとき、内部に爆弾の一つも仕掛けてこないんだ?
置き土産するだろう、普通。
それようのなんかあるのかな。しても無駄みたいな。
>>712
もともとの目的が元隊長への挑発なんだから艦の破壊は二の次だろう。

ただし帝国に再利用されないように航行不能でかつ簡単に修復できないように機関部や制御の中枢部は破壊したんじゃないかな。
帝国にしても乱戦状態なら数隻程度の航行不能な艦をわざわざ強行回収はしないだろうし。

714名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/23 21:50
>>712

描写はなかったけど
爆弾を仕掛けなかったのは作戦かと
つまり、敵は当然そう考えるだろうから爆弾を探したはず
追撃を受けなかった理由の一つではないか
強襲揚陸艦は本来、艦隊戦で使うものではなく、惑星の制圧などに主に使うもの。
乱戦で重要人物を捕虜にする場合など特殊な時以外は切り込みはしないだろう。
ローゼンリッターは亡命者の集まりな為、他の部隊よりモチベーションが高く、また任地も危険なことが多いので
連度が高い。あとは名声をうまく利用しているということだろう。
連隊長のもっとも役に立った武器は「はったり」だしw
微妙に話は違うが、シェーンコップは、最大級に喧嘩したくない相手だよな

有り得ないくらいの罵詈雑言で血管や胃をズタズタにされ、
殴り合えばボコボコにされ、挙げ句彼女まで持って行かれる、という
たぶん通常の”降陸”任務は揚陸艦でもオッケーで、
”強襲”は敵艦に強行接舷することを前提とした偽装
というのがガイエの脳内設定ではないかと想像してみるテスト
718名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 02:12
>>716
確かに シャレにならんね。
>718 でもユリアンだけはカリンとxxxで孫をこさえて突きつけるという逆転技が・・
720名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 02:54
同盟軍の理想的な軍幹部の人事は
統合作戦本部長 ヤン
宇宙艦隊司令長官 ビュコック
総参謀長 チュン
幕僚総監 ラップ

帝国は
軍務尚書 キルヒアイス
統帥本部総長 メルカッツ
宇宙艦隊司令長官 ミッターマイヤー
総参謀長 ロイエンタール
幕僚総監 オーベルシュタイン

と思うがどうよ?
721名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 02:58
最悪の人事はこうだな。

統合作戦本部長 フォーク
宇宙艦隊司令長官 グエン
総参謀長 アラルコン
幕僚総監 ロックウェル

軍務尚書 ブラウンシュバイク
統帥本部総長 リッテンハイム
宇宙艦隊司令長官 フレーゲル
総参謀長 オフレッサー
幕僚総監 ヒルデスハイム
>720
それだとヤンが艦隊勤務から外れてしまうんだが……
むしろラップが生きているという前提ならばクブルスリーなりチュン
(こいつも士官学校出で優秀なはず)に統合作戦本部をまかせて、

宇宙艦隊司令長官 ビュコック
総参謀長 ヤン
副参謀長 ラップ

という陣容がいいな。ビュコックを宇宙艦隊トップにもってくるのはちょっと難しいが。
ヤンは昔第二艦隊や宇宙艦隊司令部にいたころの非常勤参謀のノリで。

統率をビュコックが、作戦立案をヤンが、運用をラップがそれぞれ担当する。結構いい感じだと思うが
まあシトレをやめさせなきゃ統合作戦本部をまかせっぱなしですむんだが……
ごめん銀英伝本スレのつもりで722のレスしてしまった。
725名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 13:51
>>722
なるほど、実戦部隊に重点をおくならその人事がいいですね。
統合作戦本部長が艦隊を率いて戦うってわけにはいかないからなぁ。

統合作戦本部長 チュン
宇宙艦隊司令長官 ビュコック
総参謀長 ヤン
副参謀長 ラップ
幕僚総監 クブルスリー
艦隊司令官 アッテンボロー、カールセン、モートンほか
年金係 フォーク

ただ、ヤンも言ってたけど戦略的劣勢を戦術的な勝利で覆すことは
できないというなら、やっぱり本部長はヤンが勤める方がいいな。
魔術師ヤンが自由に戦略を立てることができれば、すごいことになりそうだ。
アムリッツァ会戦での敗北もなくなるだろうし。
まあ、政府の連中がいるから和平条約の締結とかは無理かもしれんが・・・。
実践部隊には予め作戦を与えておけばイゼルローン攻略とか可能だと思う。
726名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 14:02
>>720
帝国にラインハルトが居らんが、皇帝になってるってことか?
その中にラインハルトを入れるなら統帥本部総長がいいと思うぞ。
ラインハルトは一時期宇宙艦隊副司令長官に就任してたが。
727名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 14:06
>>722
宇宙艦隊司令長官ビュコック率いる艦隊の幕僚にヤンとラップが居るのはすごいな。
統率ビュコック、作戦立案ヤン、運営ラップとくれば完璧だな。まさにドリーム艦隊だ。
やっぱ、ヤンは作戦参謀とかの方がにあってるよな。
そんなにラップって優秀なのか?
少なくとも人望のなさだけは天下一品な男なわけだが。
運営面の名人はフィッシャーだろう。
同盟の方が死んだ人間が多いから妄想のし甲斐があるってことか
>>728
ヤンはラップを高く評価してなかったかな?
>>728
そりゃ「運用」、とツッコむべきだろうな一応。
もう一個突っ込むところがあるけど武士の情け
732名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 14:32
>>725
年金係がフォークというのにワロタ
>>728
別人と勘違いしてないか、ワイドボーン(だっけ?)とか。
少なくともラップの人望がない、なんて描写はなかったが。
せいぜい上司に正論言って煙たがられたくらいでは。
その辺は置いておくとしてラップって幕僚畑なのかな、
どうせ脳内設定なんだし一気に中将くらいにして艦隊指揮官にして見たい
735名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 14:54
>>733
そうそう、ムーア提督に進言したんだよ。アスターテ会戦で。
3方向から敵を包囲殲滅する作戦。
で、パストーレ艦隊が各個撃破されたのを見て、パエッタ艦隊と
最短距離で合流すれば敵よりも数の上で有利に立てると進言した。
でもムーアは取り合わなかった。
で、帝国軍にアボーンされたんだよ。
あの時は、ヤンも同じことをパエッタに進言したがダメだったな。
その時のやりとりで、ヤンはラップを頼りにしてたよ。
兵学校ではラップの方が優等生?
737名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 15:38
>>736
成績って面ではヤンより上だろうね。
でも、けっこう砕けたヤツっぽいから、秀才タイプってわけでもなさそうね。
738名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 17:06

PCゲームVでは、モートンやカールセン、ラップらを
重点的に昇進させて、ウランフらと艦列を並べて闘いに
臨んだなぁ。

脳内妄想の理想を実現できて、小官は幸せでした。
739名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 17:52
同盟元首 ヤン
統合作戦本部長 キャゼルヌ
宇宙艦隊司令長官 アッテンボロー

同窓会の先輩後輩のじゃれあいにうんざりする
幕僚や提督たち。
>>738
オレはフレデリカとキャゼルヌ、あと試しにユリアンを昇進させまくったよ。
ラップは元帥までたどり着いても、全体的にバランスよく高いだけで、
攻撃系の能力がそんな高くなくて、なんだかなーという記憶がある。
ちなみに、やったのはPC98の3かな。
>>735
>その時のやりとりで、ヤンはラップを頼りにしてたよ。
(゚Д゚)ハァ?

その時のやりとりを、どうやってヤンが知る立場にあると?
ヤンははるか彼方だし、第6艦隊はその後旗艦ごとあぼーんだし。

原作にもあったか、それともコミックオリジナルだか忘れたが、
ヤンが
「ラップ先輩が
>パエッタ艦隊と最短距離で合流すれば敵よりも数の上で有利に立てる 」
と進言してくれてるかも、みたいなことを心中で語ってる。
743741:04/01/24 19:28
>>742
>ラップ先輩が
>パエッタ艦隊と最短距離で合流すれば敵よりも数の上で有利に立てる 」
>と進言してくれてるかも、みたいなことを心中で語ってる。
だ・から
それはヤンの想像(希望的観測と言った方がいいかもしれない)

実際そう言うやりとりがあったかどうかは、ヤンは知る立場にない。

物語上、実際はあったのだが
どうも誤解してると思うんだが、
(まずおれは>>735ではないが)

>>735
>あの時は、ヤンも同じことをパエッタに進言したがダメだったな。
>その時のやりとりで、ヤンはラップを頼りにしてたよ。

この2行から「そのときのやりとりで」ってのは
「(ヤンとパエッタの)その時のやりとりで」ってことだろ。
正確には「パエッタとのやりとりの後で」と書くべきかもしれんが。

こういう風に期待するのはラップの力量をヤンが評価してるからだろ。
>その時のやりとりで、ヤンはラップを頼りにしてたよ。


ヤンはパエッタとのやりとりの後で、
「ラップ先輩が
>パエッタ艦隊と最短距離で合流すれば敵よりも数の上で有利に立てる 」
と進言してくれてるかも、みたいなことを心中で語ってる。

こういうことを言うくらいだから、ヤンはラップのことを頼みにしてたんだろう、と思う


意訳してみた。
つーか、>>735が自分で説明してくれ。
つまり、ラップとムーアのやりとりをヤンが知ってた、なんて言ってないってこと。

連投スマソ。さようなら。
747名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 20:14
>>740
あ、ラップの能力値の器用貧乏ップリ 同意!
突出した値がないので、成長してもバランスが良い
だけに終わっちゃうんだよね。

もっとも、将官にまで昇進させて艦隊指揮官とさせる
ことこそが最終目的なので、あとはイイやw
748名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 21:09
特殊シナリヲだと、ラップとユリアンが激烈に強かった覚えが。
ラップが統率130で他が110ぐらいで、
ユリアンがオール120ぐらいだったな。
749名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 21:30
>>748
そのゲームだとヤンと同期のワイドボーン君はどう扱われているの?
存在を抹消されております。
1巻一章開始時点で死んでた人間は出てこないよ。
オレんちの銀河帝国

プレイキャラは正義派諸侯連合軍のファーレンハイト

まず、ガイエスハーケンで金髪の小僧を抹殺
続いて、同盟でクーデターを成功させ国家元首になったグリーンヒルを
トールハンマーで吹き飛ばして銀河統一

その時の帝国首脳はこんな感じ

帝国宰相  ブラウンシュバイク公爵
統帥本部総長  オフレッサー元帥
宇宙艦隊司令長官 メルカッツ元帥
軍務尚書 リッテンハイム侯爵

メルカッツがストレス性胃痛で昏倒した時が、この平和が失われる時だと思う
オフレッサーが統帥総長は冗談がすぎるだろ(w
オレならシュターデンだな。外に出さない(現実でのアクシデントに遭遇しない)限り、
それなりに職務を全うしてくれそうだ。
メルカッツ爺さんには現場で頑張ってもらいたい。

あー、でも軍務尚書に胃を壊されそうだナー。
 話の腰を折るようで悪いが……

 ラインハルトとヒルダの結婚式で誰やらが「どちらに似ても聡明な子にな
るだろう」と言っていたが、たしかにふたりの長所を受け継げば、申し分な
い子供になりそう。しかし、ふたりの短所ばかり受け継いだら? とフト思っ
てしまった(w)
 遺伝しそうな、ふたりの欠点て、なんだろう?
奥手
生意気
ヒッキー
深読み。

もっとひどくなって、これが猜疑心へとなった日にゃ、

大粛清の嵐
758名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 00:55
>>751
俺んちの銀河帝国はこんな感じだ。

帝国宰相 オーベルシュタイン
軍務尚書 メックリンガー
統帥本部総長 ケスラー
宇宙艦隊司令長官 ミュラー

因みに、プレイキャラはミュラーだ。
ミッターマイヤーやロイエンタールが居なくなった後の帝国みたいだが。
759名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 00:58
>>751
メルカッツはストレスで自殺しそうだな。。。。
760735:04/01/25 01:06
>>745-746
サンクス。
説明してくれて助かったよ。

ヤンが信頼していたラップって結構優秀だと、俺は思うんだよなぁ。
ビデオとかでは人間味のある人と描かれてた。
ジェシカと婚約してたけど、上官が進言を取り上げてくれなかったために
死んでしまったけど。生きていたら活躍してたと思う。
その時は、ムーア艦隊の作戦参謀で少佐だったな。
761名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 01:11
同盟軍のドリームチーム

統合作戦本部長 リン・パオ
宇宙艦隊司令長官 ブルース・アッシュビー
総参謀長 ヤン・ウェンリー
副参謀長 ユースフ・トパロウル
後方勤務部長 アレックス・キャゼルヌ
情報部長 バグダッシュ

>>753
自意識過剰
763名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 01:34
うちの同盟軍
統合作戦本部長:シトレ
艦隊司令長官:ビュコック
総参謀長:ヤン、チュン
艦隊司令官:ボロディン、ウランフ、ルグランジュ、アッテンボロー、カールセン等々。

ラップはバランスの良さで数星系をまたいだ防衛司令官。
764名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 01:53
>>763
シトレ元帥は本部長から外せないな。
それに司令長官はビュコック以外には考えられん。

ここって質問スレだったよな、そういえば。
766名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 01:58
主戦派で揃えるならこうだな。

軍務尚書 ケンプ
統帥本部総長 ファーレンハイト
宇宙艦隊司令長官 ビッテンフェルト
総参謀長 アンスバッハ
副参謀長 クナップシュタイン
そういえばそうだった。
ヤンがラップを信頼するのは、同期だからだという点が大きいだろう。特に優秀だという証拠にはならないぞ。
で、ラップは指揮官に意見具申して取り上げられないわけだが、そのときに幕僚の誰一人としてラップに賛成したやつがいない。
参謀長もまったくラップをかばわない。
これって「人望がない」って言わないのか?

一方、ワイドボーンの人望については作中悪い記述は一切ない。次期を担う逸材として嘱望されていたんだからそこそこ人望もあったのだろう。
我が家の幕僚自慢からは流れが変わるかな

オレだったらラップの味方はしないけどね。もう作戦は実行されてる最中だし、上司に逆らってるヤツの
味方をする気にはなれんけどなぁ。

ヤンと同期だけど少佐なのも病気療養が長かったかららしいし、外伝2巻読むと、ヤンだけじゃなく
ユリアン、アッテンボロー、キャゼルヌあたりからも高評価を得てるっぽい。
(そいつらだってヤンの関係者じゃないかって言われたら知らんけど)
逆にワイドボーンは理に傾きやすく人の欠点や失敗ををえぐるような、優秀な人間にありがちな一面が
あり同級生や下級生から評判は悪かったって外伝4巻にあるぞ。
>768
実際に第6艦隊の司令部でラップがどうであったかはともかく、
ヤンのラップに対する評価は、外伝4巻の19ページに書いてあるぞ。
ついでに、ワイドボーンの人格に対する評価も
>>768
>一方、ワイドボーンの人望については作中悪い記述は一切ない。

まあ、外伝嫁。
アニメしか見たことないんじゃないか?
773名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 20:00
>>769
>もう作戦は実行されている最中だし、上司に逆らっているヤツ

つまるところヤンの味方もできなくなるな。ヤツはバリバリの反骨
だし。まあヤンにしろラップにしろ上司受けが悪かったのは確かだな。

>>773
すまん、sageチェックしてなかった。
775名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 20:23
本スレと疑問スレの区別ができない。
自分が感じた感想は意見でありその率直な意見は疑問とみなす
ことができるから。
>>775
どういうわけがまたsageチェックが外れてた。
今後気をつける、すまそ
777名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 20:53
アタイこそが 777げとー
>>773
上司受けは良くないな。
ただ、ビュコックやクブルスリー、チュン、ウランフとかが上司だったら、
ヤン、ラップの意見を聞き入れたかもしれない。
779名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 21:03

 ウラウッフゥーン
780名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 21:09
>>769
ジャン・ロベール・ラップ
俺もこの人物はかなり高い評価を与えてもいいと思う。
ヤン、ユリアン、アッテンボロー、キャゼルヌ達から好印象、高い評価を受けてる人物なら
ほぼ間違いなくその通りの人物と推測できる。
病気療養のため出世が遅れてるのと、上官が戦況の把握ができずに当初の作戦に
固執するタイプだったのが不幸だ。
781768:04/01/25 21:13
……外伝、しかも一番読み返す機会が少ないであろう4巻の枝葉の記述なんか、よく覚えてるな(負け惜しみ)。
まあ本スレだとくだらない質問は叩かれるから。
ここはなんでもありと
>>780
同意。
生きていれば、アッテンボロー、キャゼルヌ達のようにヤンの良き理解者として、
活躍していたことだろう。
ヤンのような天才肌ではないが、堅実な戦術をみせてくれそうな予感。
>>781
確かブルース・アッシュビー謀殺説の調査だったよな。
俺もあんまりよく覚えてないぞ(w
【質問】この疑問なりきり回答スレは誰が立てたんですか?
ワイドボーンって何で死んだんだっけ??
>>785
わざわざコテ名乗って立ててるんだから>>1見れば判るだろうに。
ちなみに疑問スレは埋まるたびに「もう(゚听)イラネ」って言われながらも立ち続ける不死鳥スレ
【質問】キルヒアイスの髪が赤いのは染めてるからですか?
>>786
死因:@窒息 A火傷 B頭部損傷 etc

なんなんだろうね。
>>788
そういや地毛で赤毛ってあんま見ないよな。
ファーレンハイトの白髪は脱色でワーレンだったかもみ上げが白いのもやっぱり脱色だろう。
>>788
赤毛のアンの子孫です。
792名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 21:55

むしろ、タルーアンの赤毛のバルドゥールの子孫です。 
>>786
坊やだからさ
794名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 21:59
>>789
窒息だな。たぶん。
>>793
ツャア少佐ですか?
>>786
 外伝3巻、第6次イゼルローン攻略戦の渦中でラインハルト小艦隊の迎撃を受け戦死。当時ラムゼイ・ワーツ少将の小艦隊司令部で参謀長、大佐。戦死後二階級特進して少将。
>>788
 実写ネフライトのコスプレ。
797名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 22:06
【質問】
宇宙艦隊を作るより、要所に要塞を作った方が強そうな気がするんだがどうよ?
まあ、どこに作るかが問題なんだろうが、同盟でいえばガンダルバ、バーミリオン、マル・アデッタ、ジャムシード
とかが候補かな。
できれば、ガイエスブルク要塞みたいにワープエンジン、通常エンジンをつけたら完璧。
【質問】
装甲敵弾兵総監オフレッサー上級大将。
彼が死んだあとの総監は誰がやってたんだろうか?
それと、オフレッサーとシェーンコップはどっち強いの?
条件同じで勝負したらどうなるだろうか。。。
>>797
機動性のある要塞がいくつも作れたら確かに艦隊の存在意義は薄れると思う。
さらに居住空間を広くしてみんなそこにすんでしまえば安全に暮らしていけるのではなかろうか。
【質問】
憲兵隊って軍のどの部署に所属してるの?
軍務省?統帥本部?
それとも皇帝の直属になるの?
帝国にもガイエスブルクをはじめ要塞が複数存在するみたいだから
同盟にも規模はともかく幾つかはあるんじゃないかな。というか艦隊の根拠地をかねた基地が要塞のかわりとか(小惑星改造とか)。

デススターみたいなのがいいんだろうけど建造予算とか維持費とか問題があるんだろうね。
802名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 22:13
>>799
スペースコロニーですな。
>>801
確かに、小惑星を改造するのが安くすみそうだ。
レンテンベルク要塞なんかがそうだったね。
でもやっぱ、イゼルローンやガイエスブルク要塞みたいなのが強力なんだろううね。
デススター作るのってどのくらいの金がかかるのやら・・・・
>>799
 要所を押さえる軍事力の要となるからこそ、要塞の意義があるのであって、迂回
されやすかったりしては、無意味だろう。宇宙では、それこそイゼルローン回廊み
たいな反則を使わねば、存在すらできない。ただの基地だ。
 さらに、自前でフラフラ動き回ったら……それは超巨大戦艦という(w)
>>797
それはあっしも思った。
数個艦隊に一個つけときゃ補給の心配もなくなるし。
ガイエのときも改装するのにそんな時間が掛かってるわけでもないし。
でもヤンが攻略法を編み出してしまったわけだから
戦法としては使えないと判断されているのではと。
>>800
つまり、3長官のどれに所属するかってことだな。

宇宙艦隊司令長官
宇宙艦隊は宇宙艦隊司令部とかに所属してるんだろう。

統帥本部総長
統帥本部は、統合参謀本部的なものなんだろうな。
情報収集・分析、大きな作戦の立案、戦力配置とかしてたと思われ。

軍務尚書
軍務省は人事とか歳入歳出の管理とかしてたんじゃないのかな。

こう考えると、どこにも所属してなさそうだ。
しいて言うなら軍務省に所属してそうな感じだ。
要塞と艦隊の費用が問題だな。
予算がありあまってるなら、首都星付近で要塞を建造して、
イゼルローンやフェザーン回廊の出口付近に運んでしまえばいい。
イゼルローン要塞級の要塞が2〜3個あれば恐いものなしだ。
占拠される恐れは残るがな。
でも司令官にヤンやロイエンタールを任命すれば、そうそう奪えないだろう。
ヤンやロイエンタールクラスの人間が一杯いたらそんな設備投資無しに勝てるんじゃないかねw
>786
 外伝3だな。
 第6次イゼルローン攻略戦で、ワーツ少将の分艦隊の参謀長だったのが、
ラインハルトの攻撃で艦隊ごと殲滅されてる。
【質問】
ミッターマイヤーとロイエンタールがシミュレーションで対戦したら
どっちが勝つ?
もちろん条件は同じで。
その日運が強かった方
消耗戦の果てに引き分け
813名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 22:51
確か、同盟では要塞を建造するくらいなら艦隊を造った方が効率が良いという結論を出してたような気が。
基地は沢山あるけど、要塞砲を搭載したような本格的な要塞はないはず。
>>813
要塞より艦隊ってのは話題の外伝4巻でアッシュビーが語った話で彼個人の見解
「要塞作ったほうが戦略的には良かったけど艦隊強化を優先するのも闘将のロマンだよね」
っていうワンエピソード

でも確かに大規模な要塞は無いか。アルテミスくらい?回廊の地形を利用して比較的小規模な
戦闘で押さえられているから同盟が踏ん張れるだけでアスターテエルファシルあたりを押さえられて
帝国が本気で大遠征してきたら勝つ見込みがないからじゃないかねぇ。
だったらさっさとイゼルローンを押さえりゃ良かったのにと思うけど。
>>810
現実の両者を比較すればなんとなく推測できそうだ。
ミッターマイヤーは貴下の艦隊にバイエルライン、ジンツァー、ドロイゼン等の優秀な提督を
抱えている。ビューローは参謀か。
一方、ロイエンタールはベルゲングリューンは参謀タイプで提督ではない。
優秀な提督としてはバルトハウザーくらいかな。
クナップシュタイン、グリルパルツァーは、バイエルライン等に比べると1歩劣ると思う。
つまり、作戦を立ててそれを確実に実行するための手足の差があるわけだ。
しかし、ミッターマイヤーとロイエンタールは双璧としてほぼ互角といわれている。
つまり、
作戦立案能力 ロイ>ミッター
作戦遂行能力 ロイ<ミッター
という感じかな。
というわけでシミュレーションならロイエンタールが少しだけ有利かもれない。
>>815
混ぜ返してスマンが、それって部下の評価で当人同士の評価じゃないと思うぞw
817813:04/01/25 23:11
>> 814
そうだったのか、スマソ。

俺の個人的な意見だけど、アスターテ、エルファシル付近に要塞を造るのは重要だと思うな。
前線の近くには補給、補充の施設が必要だろうし、単なる基地だと直ぐに破壊されてしまうだろう。
根拠地となる要塞は、戦略的に必要だと思うよ。
帝国が要塞を無視してハイネセンに向かっても補給路を絶ったり、通信妨害したり、艦隊で背後を
襲うことも出来る。
うーん、なんで造らなかったんだろう?
金が無かっただけだったりして。。。
ついでにいうと、ベルゲンが参謀タイプというのはどこから来たのか謎だなぁ。
ロイが双璧の対決時に部隊指揮を任せる予定だったし、シェーンコップとの白兵戦時に見せたように
どちらかというと勇猛果敢なところがあると思うんだが
>金が無かっただけ
半分くらい正解じゃん?
>>816
同意。
ただ、人を見る目や優秀な人材を見つける能力も含めるというなら、部下の能力も考慮すべきかもしれない。
ただし、ミッターマイヤーやロイエンタールが自分で幕僚を探して、任命する権利があればの話になるが。
>>818
参謀タイプっていうのはキルヒアイスの部下だった頃のイメージが強いからかな。
その後も正式な艦隊司令官を勤めたことはなかったような気がする。
それと、双璧の対決のときは、別働隊の指揮を任せられる信用できる部下が他にいないから・・・
とか説明したあったような気がするよ。
消極的選択というより、元からもっとも信頼してる幕僚なのだということは他の部分を読めば判る。
参謀職だっただけで、本人の気質については人物評を嫁
823名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/26 01:57
【質問】ガイエスブルグ要塞はイゼルローンとオーディンの中間
ぐらいにありますが、なんであんなところに作ったんですか?
アニメかゲームかコミックか何を参照にしたのか知らないけど
「イゼルローン建造のためのデータ収集を目的に試作的に作られた」
「国内の大規模反乱を想定して大部隊の補給ポイントとして作られた」
かどっちか好きな方でいいんじゃないですかね
彼らの性格からして、自分の能力を補う部下を欲しがると思う。
だからシュミレーションだとロイ>ミッターで良いとおもふ。
それにポーカーだと、ロイに分がある感じだったしw
>>823
【回答】反乱からオーディンを守るためではあるまいか。で、小説でもリップシュタット戦役で役に立ったわけだ。
しかし、あの広大な宇宙空間で、塵に等しい大きさのガイエスブルクの近くを
わざわざ通ってくれるとはありがたい話だ。  避けろよオイ!
まあ、軍の駐屯地ちしての意味はあるか。
広大な宇宙空間でも、数千〜数万の艦隊が一斉に通れるような航路は限られるだろう。
そうした航路がいくつも交差するような要地に要塞と艦隊を置けば、効率的に帝国
全土での軍事行動を押さえることが出来る。
ガルミッシュやレンテンベルグ等々、帝国の航路の要地には一通り要塞を置いてあると
考えるべきだろう。

>827
単に迂回しただけでは、要塞から艦隊がゲリラ的に出撃して補給線を絶ちに来るに
決まってる。艦隊を無力化させない限り、迂回は自殺行為だ。
>広大な宇宙空間でも、数千〜数万の艦隊が一斉に通れるような航路は限られるだろう

そもそもこの前提がホントかよオイ、てな感じ。
それをいうんだったら回廊の存在がそもそも。。
>>788
茶系の毛髪だと、赤に近く見えるものもあるよ。
>829
ありえない話じゃないな。

補給に使用できる惑星・基地を持つ星系が無い場合、
航続距離によっては「何もない」=「通れない」
まともなフネが無い時代の大西洋横断みたいなことになるだろう。

そこまでいかんでも、整備されてないと単調な長旅になるし、
重要拠点などを結ぶルートが交差したら自然と開発などの
重点自体がそれに引きずられたりするしな
ゲームで同盟側の要塞としてルミドラが出てきたがこれは
オリジナルだよね?
同盟側に要塞の記述はなかったように思うが
数十ある補給基地のいくつかは要塞と言える位の
武装されたものはあるように思うけど。
>>833
ル ド ミ ラ は「軍事基地と岩石だけでなりたつ小惑星」だが、やはりそれなりに防御設備はあるだろう。
ソロモン要塞みたいなもんか。
帝国にくらべて同盟は内戦のための軍事施設というのは少ないだろう。
しかし、ルドミラの位置はおそらくフェザーン回廊とハイネセンを結ぶ線上からそれほどはずれてはいないだろうから、帝国の侵攻が及ぶことを予期して要塞化してあったとしても不思議ではない。
>>828
 賛成。
 芳樹宇宙には山や峠や谷や川や森や砂漠があって、惑星と惑星の間にはそれをつなぐ街道があるに決まっている。
>>832
 失礼ですが、「トラベラー」や「インペリウム」をやってらっしゃいました?
838名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/26 22:54
6〜7巻でヤンがイレギュラーズを率いて放浪してたとき、
キャゼルヌから「おい、もうそろそろ限界だぞ」と言われたことがあったな。
ということは、艦隊は同盟国内すら移動するのに、
補給を色々としなくちゃならないわけで。

補給基地がたくさんあるに違いない。
【質問】戦艦が離陸するとききりもみ回転していた絵がアニメであった。
    今のロケットは垂直に打ち上げてるけどあの離陸の仕方は意味があるのだろうか?
そんなシーンほんとにあったか?出てくるシーンの詳説希望。
>>788>>831
まぁこの程度。
www.ratx.com/c/104/312087.html
content.virgin-movies.com/g/bamba/312087.html
842832:04/01/26 23:40
>837
残念ながら小房&厨房のころは既にTRPGという言葉が出てきた時代で、
金もないからブック型(つまりソードワールド)やってました。
周りはもう、RPG=ファンタジーって空気で。

トラベラーはやりたかったな……だけど相手が(ry
その上ウォーゲームともなるとそれ以前の(ry
SWでも、出来る友達がいただけ>>842は勝ち組
スレ違いですまんが
燃料買わずにガスジャイアントで重水スクープしようとして、
ピンゾロ→重大な損傷→圧壊


5回メガトラベラーやって、うち3回はそれで交易船あぼーん
一年で銀河の外まで行って帰ってこれる(役1ヶ月)
ヤ●トって凄い・・と今更のように思ったものですた

(>844)のつづき

銀英でもさんざん言及されているが燃料弾薬と食糧(の供給問題)は世界設定のキモなんだろうね
>843
確かにそうかも知れない……
しかし大学生になると、ぎゃざ一色で更に状況は悪化するし(泣

>845
後期型、スーパーチャージャー装備ならばあっさりとに60万光年を往復しますが何か?(w

単艦とか片道とかなら兎も角、数万隻を戦力を維持したまま動かすというのはえらいことかと。
>829
 海は広大だが、タンカーなどが通る航路は限られているのはなぜだと思う?
 そりゃいくらでも遠まわりはできるけど、それは燃料を浪費するわけで、コストに直結
するんよ。
 燃料補給いりません、艦内で完全閉鎖の生態系を維持できるんで食糧問題もありません、
とかならどんな航路でも使えるでしょうが……
>806
我々の世界の軍隊から類推すれば軍隊内司法組織である憲兵隊は、
軍政(軍隊の役所としての面を扱う)に属するんだろうね。

まぁ、市街戦に憲兵隊を流用してしまう軍隊なんてものも我々の世界にはあるけど。
>>848
 そういや、ケスラー憲兵隊左遷説ってのが、ちょっと前にアニメ板の方であったなあ。
 ここ的には、どうよ? ケスラー「大佐」殿は(w)
850名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/27 23:08
>>848
同意。
憲兵隊は軍隊内部でもかなり特殊な存在だからね。
軍政ということで憲兵総監の直属の上官は、普通に考えれば軍務尚書となりそうだけど、
どうもちがうみたいだね。
作中で内国安全保障局と憲兵隊はライバル的な存在のような発言が見られたことから、
オーベルシュタインとラングの関係から軍務尚書の直属とは考えにくい。
多分、ケスラーの直属の上官は皇帝だと思われる。

【憲兵】
軍隊内の秩序維持を主任務とする兵隊。
日本では1881年(明治14)憲兵条例により設置され
犯罪捜査・軍紀維持・思想取り締まりにあたったが、
次第に権限を拡大し、公安対策・思想弾圧・防諜などにも
強い権力をふるった。
憲兵隊って軍隊内部ではエリートの部類に入るんだろうな。
調査、逮捕、取り調べ等の権限があることからかなりの権力を持ってる。
>>847
禿しく同意。
補給の問題を無視するから、帝国軍はワープを繰り返してハイネセンに逝ける
だの、銀河面から垂直に飛び出して迂回すればいいだのの暴論が出て来るんだ。
(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
854名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/27 23:32
帝国軍の序列としてはこんな感じと思うがどうよ?訂正、補足説明よろしく。

1.軍務尚書
軍政担当。日本でいえば防衛庁長官的存在。
軍務官僚のトップ。帝国軍三長官職。

2.統帥本部総長
戦略担当。アメリカでいえば統合参謀本部議長のような存在。
参謀本部のトップ。帝国軍三長官職。

3.宇宙艦隊司令長官
戦術担当。旧日本軍でいえば連合艦隊司令長官のような存在。
実戦部隊のトップ。帝国軍三長官職。

4.憲兵総監
軍隊内秩序維持担当。帝国軍三長官職に次ぐ地位。

5.装甲擲弾兵総監
装甲擲弾兵の統率・監督担当。帝国軍三長官職に次ぐ地位。

6.幕僚総監
明確な担当不明。ローエングラム王朝以前は名誉職的な扱いか?
ここって質問スレだよなー、とふと思い出す。
憲兵総監デスラー
戦艦の航続距離とか書いてないからよくわからんな。
どのくらいで補給が必要になるんだろうか。
858名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/27 23:38
>>852
5巻で、ミッターマイヤーとロイエンタールが
補給が滞って、食糧難という記述があったような。
それで441年もののワインしかなかったとか。
>>858
そういえば、あったな。
必要最低限の兵士以外をタンクベッドで眠らせておけば食料は長持ちするかも。
敵襲にあったらやばいだろうがな。
861名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/27 23:45
>>854
軍令と軍政は並立することが多い。

軍務尚書は、軍政のトップであり、いわゆる国防大臣であって、通常は内閣
に対して軍の予算・編成・人事・教育などについて責任を持つもの。この場合
は、皇帝に対してだな。

統帥本部長は、軍令のトップで、日本で言うと海軍軍令部総長、陸軍参謀総
長。軍隊の作戦・戦術・運用に関し国家元首に責任を負う。この場合、むろん
皇帝だ。

日本海軍の例で言うと、海軍大臣と軍令部総長は並立していたし、総長の
下位の地位に連合艦隊司令長官がいた。
これを海軍三長官という。

貴兄の表でおおむねよろしいと思うが、2についてちょっと思うところがあり
書いてみた。
862854:04/01/27 23:54
>>861
補足、修正感謝!
しかし、博識ですな。
もしもキルヒアイスが生きていたら、ラインハルトは三長官職の人事をどうしただろうか?
(自分が皇帝でキルヒアイスは宰相というのが一番ありうるんだろうが)
俺の予想では・・・

軍務尚書 キルヒアイス
統帥本部総長 ロイエンタール
宇宙艦隊司令長官 ミッターマイヤー
(オーベルシュタインは幕僚総監あたりかな。)

皇帝 ラインハルト
宰相兼軍務尚書兼統帥本部総長兼艦隊司令長官 キルヒアイス
三元帥はそれぞれの次席。

これでも驚かんね、オレは。
865863:04/01/28 00:10
>>864
そうだな。
それくらいの地位は与えるだろうな。
キルヒアイスは過労死しそうだがw
キルヒアイスが辞退する
【質問】
もしキルヒアイス死なず、ラインハルトの姉ちゃんと結婚したら
粛清されそうな気がするんですがどんなもんでしょう?
>>867
その可能性は否定できません。
ただし、奇妙な三角関係が成立して3人とも生涯独身の可能性もあるかな。
ラインハルトとヒルダが結婚するかどうかも微妙なところ。
個人的には、ヒルダとキルヒアイスがくっつくのも悪くはないと思う。
869名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/28 01:35
>>865
同感。そんなに一杯抱え込んだら氏んじゃいます。
キルヒアイスとアンネローゼの結婚かぁ
本人達はそれでよくても周りの人間が納得しないんじゃなかろうか。

皇帝の寵姫で伯爵夫人のアンネローゼと単なる副官で影のようなキルヒアイスじゃ。
忠誠はつくしていたがオーベルシュタインもそこのところをいっていたんじゃ。
軍務尚書 オーベルシュタイン
統帥本部総長 ロイエンタール
宇宙艦隊司令長官 ミッターマイヤー
幕僚総監→総督→帝国宰相 キルヒアイス

だと思う。但し得体の知れない役目フリーの
幕僚総監の地位は三長官より実質、上扱いになると思う
影の皇帝的役割。
>>870
 リップシュタット戦役の時点で、既に「単なる副官で影のようなキルヒア
イス」ではないと周囲は認めているようだが? 
 それに、生きていれば、その後も功績を上げただろうし、ラインハルトも
それに見合う地位につけただろう。成り上がりではあるが、周囲に文句を言
わせないだけの格になっているよ。
 むしろ、本人同士が踏み込めないだろう(ラインハルトがなんかのキッカケ
で、ふたりの秘めた思いを知ったら、強引にでもくっつけようとする気がする)。
アンネローゼと結婚したらラインハルトの義兄になって名実ともにNO.2になるが
オベ的にそれを許すのかね。
二人揃って田舎に隠居しても退役した時のヤンより厳しい監視を受けそうだw
 うーん、キルヒが生きてるってのは、ガイエスブルクの時に武装の特権を
剥奪しなかった=オーベルシュタインの進言を退けたというコトになるんじゃ
ないのか?
 その後もくどくど進言したり、黙って監視などつけた日にゃあ、どやしつ
けられるだけだろう(それでも言いそうだが)。
 もう、オーベルでは、どうしようもないよ。「No.2不要論」は、単に彼個
人の持論にすぎず、実証された理論でも法律でもないのだから、現実に上手
くいっているものを変える理由にはならないし、強制力もない。
オーベルシュタインはキルヒアイスを排除したかったんじゃ?
876名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/28 14:26
オーベルアイス
イゼルローン攻略の時、ヤンが遠慮無く要塞主砲打ちまくっていたら
878名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/28 16:48
>878 まあオーベルシュタインがいなければ、ラインハルトは覇業の途上で
謀殺されて終わり、てとこかな。
>>877
つまり、後顧の憂いを残したと言う事か。
880名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/28 18:23
>>874
No.2不要論はオーベルシュタインの単なる持論だね。

これって危険だと思うのは俺だけかな。
バーミリオン会戦でラインハルトが戦死していたらどうなっていたかを考えれば
その危険性がわかると思う。
あの時、No.2のキルヒアイスが生きていれば、例えラインハルトが戦死しても、
空中分解せずに済むはずだ。
キルヒアイスが全軍の指揮をとって同盟を攻略することは難しいことではない。

そもそも軍隊というものは典型的なピラミッド社会であることから、序列は明確にしておく
ことが当然である。
戦闘時に司令官が戦死したら、総参謀長が指揮を引き継ぐとか、司令部が全滅したら
分艦隊司令官が引き継ぐとか、そういったものが決められていないと戦闘なんてできない。
そうしないと、旗艦が沈んだら皆勝手に戦ったり、逃げ出したりするだろう。
No.2必要論 どうだろうか?
オーベルシュタインがNO2不要といってるのはラインハルトによる独裁政権の話で軍隊の話では
ないと思うけど。成り上がりで基盤が脆弱なんだからトップに変わる人間なんていないほうがいいよ
882名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/28 18:58
銀河英雄伝説のアニメで流れてるクラシック曲の曲名知りたいんだけど
前にそうゆうサイトあったんだけどわからなくなって
誰か探してください。
そのサイトは曲のリストをダウンロードできました。
>誰か探してください。
教えて下さい。じゃないのか……微妙な。
有名どころならここの住人にも答えられるかもしれんな。
>864 >871
作者的にキルヒ=総合ナンバー2職をつくるとしたら「丞相」つー言葉が連想されて。。

○○尚書、って呼称があるのだから可能性セロではないと思う。どうだろう?
丞相の奇妙な冒険
>>881
現実社会でNo.2が存在しない組織なんてどのくらいあるんだ?
というか、存在するのか?
キルヒアイスは有能でラインハルトに忠誠をつくしていたけど将官たちの忠誠の対象はラインハルトであって
認めることはあってもやはり目障りなのでは
危機管理を考えるならNo.2は必要だろうが、
明確に制度化されてないと下克上&内紛の種だろうな。
その辺を嫌ったんだろうし、正直なところ誰をNo.2にしたところでラインハルトが死んだら
あの連中は内紛なり解体なりしそうだからラインハルトが死んだら後のことまで考えたところで
結局は「宇宙の深遠に向かって滅びの歌を合唱」しそうだがw
まあキルヒアイスはいい奴だったから人気もあった。
ナンバー2を争ったオーベルシュタインがあまりもいやな奴だったんでその反動もあるのだろう。
たいてい王様の変わりに嫌がらせして嫌われるのは宰相だ。
キルヒアイスも補佐役だったし、No2ってのは常に損な役回りですな。
【問題】
キルヒアイスをNo.2に任命すればラインハルトの死後もローエングラム体制を
維持できるか?


【模範解答】
ムリ。
なぜなら貴方が問題を読み上げる間に、「アンネローゼ様お許しください!ジークは昔の
約束を果たせませんでした、ラインハルト様今御側に参ります!」と言い残して殉死して
しまったので
>>865 >>866 >>869
公爵当時のラインハルトはその4職兼務してピンピンしてましたがw
まぁ他の連中にも役職ばら撒かないと不満出そうだからさすがに無いだろうけどね
>886
近代的な組織で指揮官が死んでも「うろたえるな。部品が一つ壊れただけだ」(c)山南
なんだよね。
だから「国家組織をのっとった私兵集団」であるラインハルト一党の場合ちょっとばかり事情が違う。
>>886
厳密には違うかもしれないが、会社とかではあるんじゃないか。名目上はNo.2がいても権限がなくて実質はトップが全て決めてしまう。
でトップがおかしくなったり、死んだりすると傾いてくるというパターン。
ダイエーとか一代で大きくなった組織に多いのでは。
武富士とかも類似か。

あと歴史上だとアレキサンダー大王の後継者不在とか一代で大きくなった国にいろいろありそうだけど。
北朝鮮の金政権
NO2不要論と言えばヤン艦隊の組織形態について原作では
もしオーベルシュタインが論評したらNO2がいなくて組織として
結構なことだと言っただろうとあるね。
たしかにヤン艦隊のNO2ってパッと出てこないもんな。
ヤン死後は無理を承知でユリアンを後継者にしたけど。
>>894
中には稀にあるのかもれないが、あくまで例外的な組織というわけだ。
世の中のほとんど全ての組織においてNo.2が存在する現状を考えると、
やはりNo.2不要論は組織運営において適切でないと判断されているということになる。
>>895
将軍さまの息子じゃないのか?
>896 オーベルマ・クベ閣下に相対する黒衣の宰相(役)が真田さんだからなあ」
善良すぎるというか、しょうじき粒は小さいよな

その後のユリアンは伝記(伝奇?)歴史家になったろうしいいんだけど
ヒルダとフレデリカって内心、意識してたりはしないだろうか
ユリアンが指導者になったのは納得できないな。
普通に考えれば世襲制と思われるだろう。
民主的に選挙で決めるなら問題はないよ。
彼等は民主共和主義者の集団ではなかったのか?
何が悲しゅうて最高指揮官まで選挙で決めなきゃいかんのだ
でも多数決取っても消極的妥協案としてユリアンになりそうだけど
902名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/28 23:38
戦闘中にヤンが倒れた時、艦隊の指揮、決定権を誰が引き継ぐかを考えればNo.2がわかると思われ。
普通に考えれば、司令部の幕僚が指揮を引き継ぐだろうから、この場合は参謀長のムライになると思う。
ムライが司令官代理に就任して艦隊の指揮をとるだろう。
フィッシャーは艦隊副司令官だが、やはり司令部直属ではないから違うかな。
階級的には同格の中将だけどね。
>>900
自分達の指導者は自分達で決めるという民主共和主義の基本を守るなら
そうすべきだと思うが。
選挙になるとユリアンは立候補しない可能性がある。
というか文民統制というならイゼルローンに居た軍は制度上エルファシル政府の
軍ということになっていたはずだから、エルファシル政府が帝国に恭順した以上
それに従うべきだったわけだが.
軍の指揮官を選挙で選ぶことはないだろう。
民主主義国家では。
>>894
>>893三段目
あの当時の連中は組織とすらいえんぞ、カリスマとその取り巻きが集まる仲良しサークルって
ニュアンスが一番近いかも。
カリスマがいなくなったらどれだけ準備してもどうしようも無い集まりだったんだよ。それなら現状の
維持のためにナンバー2は置かない方がいいって考えもあっていいんじゃないの。
あ、間違い>>906>>987宛て
そしてさらに間違えたよゴメン>>897あて
>>904
エルファシル政府の正規軍ならば、まったくその通りだ。
そうでなければ、文民統制とはならないだろう。
ヤンも文民統制に拘ってたし。
>897
相変わらず状況の見えてない人だな。
>>902
「ラインとスタッフ」って考え方を持ち出すならフィッシャーの方が偉いんじゃネーノ?
>>906
894ではないが、

>カリスマがいなくなったらどれだけ準備してもどうしようも無い集まりだったんだよ。

その論法だと、既に存在しているNo.2を無理して失脚させる必要が全く無いわけだが。
オーベルシュタインはNo2が組織において有害という理論で不要といってるのであって、
いてもいなくても同じだから不要と言ったのではない。

俺はNo.2不要論は説得力はないと思うぞ。
現実の社会を見れば答えはでてるからな。
先に任官したほうが偉いんじゃないの。
同年なら士官学校の成績順で。
>>910
具体的に指摘してくれないか?
はぁ?
No2がNo1にとって危険と”なりうる”事が最大の害悪であるから排除を図ったんだろ?
基本的に「キルヒアイスはいい人なのでそんなことは考えなくて良い」というオベ的に受け入れられない前提を暗黙のうちに導入してるん?
>>904
というかヤン艦隊は同盟の脱走集団だからな。
同盟から離脱してエルファシルに帰属した時点で文民統治から
ずれているわけで。
別にエルファシルの政府から投降するように命令された訳ではないが。
残留者による民主組織の一軍事部門を新設という形で横滑りしただけだが。
特に問題は無いと思うがな
>>915
それを言い出したらNo.2どころが、3だろうが4だろうが危険と「なりうる」可能性は否定できない。
No.1にとって必要な能力の1つは、信用できるかどうかを見定める目をもつことだろう。
それができずに「危険な人物」に権限を与えるのはNo1が無能ということだ。
あー、まるで判ってない。ついでにいうと原作読んでないと判断せざるを得ない。
会社づとめなんかもしたことないんじゃないの?
トップに反旗を翻すのが100%の確率でNo2だというのなら「危険」だと認めるが、歴史はそうではないだろう。
No3以下の存在でも反旗を翻すことはある。
そもそも、言い出したオーベルシュタイン自体が危険とはならないという保証がないわけだが・・・
ナンバー2を置いても意味が無いのは>>906
置いておくことによる欠点は反乱のほかにナンバー1とナンバー2の関係が特別になりすぎて
組織内に亀裂が起こる、両者が感情に流されて判断を狂わせる等々
「次席指揮官」=No2としか読めない時点で終わってる。
第二人者、すなわちトップに取って代わりうる人間を指してNo.2と(オーベルシュタインは)呼んでいる訳。
それすら理解できないようならもう終了した方がいい。
923名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 00:16
親友がNo2というのがマズイってことでよろしいか?
次席指揮官、No2いろいろ呼び方はあるが、結局同じことだろ。
トップが居なくなったらその権限を引き継ぐ点において変わりはない。
組織が軍隊か政府かその他かという違いだけだ。
完全にうがちすぎだと思うのだが。
俺は、オーベルシュタインの「No,2不要論」ってのは
単純に「自分こそがNo,2であるべきだ」って言いたいんだと思ってたよ(苦笑)
当時No,2のキルヒアイスや他の新派(双翼)をけん制する意味もあったんだと思うけど。

オーベルシュタインの言う「No,2」ってうちには血統的な跡継ぎは含まれないらしいし。
No2の定義ってなんなんだ?
927名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 00:24
仮に、何らかの共通の目的を持っている集団だとすると、No2は絶対に必要だ。
その環境が、従来より過酷で団結心を必要とする場合はなおさら。
むろん、その目的への姿勢というものも大事だが、そこはそれ、個人よりその目的
が大事だとする。

たとえば、軍隊。探検隊。商品開発の研究室。
通常うまく運営されていれば指揮官はいなくてもいいように見える。
しかし、指揮官がいなくなり、その代行が不在なら、その集団は文字通り路頭に迷う。
絶対に代理指揮官が必要になる。

ヤン亡き後のヤン艦隊がそうだったし、宇宙戦艦ヤマトなど、そのさいたるものだ。


しかし、ローエングラム王朝は違う。
彼らの集団は、ラインハルトを先頭に立てた帝国建設以外に、何ら共通点がなかった。
であれば、ラインハルト亡き後のことを想定する必要はなくなる。

そう言う意味で、オーベルシュタインの判断は正しいと思う。
>>925
オーベルシュタインは上昇志向の強い人物だから、No2になりたいと思っても不思議ではないな。
けん制という意味もあったかもしれん。
とりあえず>>925>>928は原作もアニメすらマトモに見ていない、ということで
930名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 00:29
>>929 同意。

オーベルさんは、自分はトップに立てないタイプの人間であることをよく知っていたと思う。
絶対にトップにも、代理指揮官にもなる地位につかない方法を選ぶと思うな。

世の中、誰もが世界の帝王になりたい訳じゃない。
>>920
本人の意思で反旗を翻すとは限らない。むしろ、ロイエンタールのように
敵対勢力の陰謀にはめられて反乱せざるを得なくされる可能性の方が高い。
ま、ロイエンタールの場合は、本人の意思も少し入ってるようだが。(藁
>>922氏の言う通り、トップに取って代わりうる人間の反乱が恐ろしいのだ。
No3以下の小物の反乱など、取るに足らない。
>>927
わかりやすい例えだ。
前半部分には全く同意。

>>ラインハルト亡き後のことを想定する必要はなくなる。
この部分なんだが、
キルヒアイスが死亡してガイエスブルグ要塞でラインハルトが落ち込んでいたとき、
ロイエンタールやミッターマイヤーはラインハルトに立ち直ってもらわないと、軍の統率がとれず
結局はリヒテンラーデ達に自分達がやられると判断してオーベルシュタインに頼った。
ラインハルトは人間である以上、不死身ではないことは皆わかっている。
戦死なり、病死なりで、いつかラインハルトが居なくなった時、
なにも手を打たずに自分達も運命を共にするとは考えてはいないだろう。
彼等なりになんとかまとまって、貴族達に対抗し、新たな帝国を作ろうとするのではないかな。
933925:04/01/29 00:45
>>929>>930
まぁ、俺はあまり読んでないかもしれん(苦笑)
アニメに関しては全くと言っていいほど見てもいない。

確かに、オーベルシュタインは、自分がトップの器でないことは知っていたし、ラインハルトにそう言ってもいる。
しかし、皇帝になりたいやつだけがNo,2になりたがるわけでもないぞ。
むしろ、オーベルシュタインがNo,2不要論を出してまで自分を際立たせかったのは
ロイエンタールは別としても貴族連中に対して工作できるのが自分しかいないからだと思うのだが。
オーベルシュタインが皇帝になるつもりが無いのはラインハルトに結婚(と跡継ぎ)を求めていることからも判るだろう。
軍事的な力は充分だけど、それ以外が弱いという当時のラインハルト陣営の弱点に気付いていたんだと思うが。
皇帝になりたいというのも野心だとは思うが、ゴールデンバウム王朝を憎んでいるのは共通しているわけで。
そのゴールデンバウム王朝を倒したいというのも野心だと思うが。

しっかりと自分の力量を認識してNo.2不要論を出すあたりはオーベルシュタインの凄いところだとは思うけれども。
まあ、個人的にそういう受け取り方をしたって話ね。
934名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 00:45
>>932
マジレスThnx。

まあ、ある意味でラインハルトを中心にした呉越同舟みたいな組織だから、新たな
帝国建設は難しいのではないかな、

   と思うんだが。
935名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 00:49
>>933
仮に自分が、知性で人より勝り、権謀術数でも他人に負けない自信と実績があったとする。
しかも、自分はトップの器ではないと自覚していたとする。

漏れなら、No.2にはならない。
No.1の参謀役として、常にNo.1の後ろに立つ役目をするな。
そうすれば、仮に1が倒れてNo.2が立ったとしても、黒幕・参謀としての地位は確保できる。
>>933
人によって受け取り方は違うからな。
それでいいと思うぞ。

問題なのは、自分と考え方が違うからといって
>会社づとめなんかもしたことないんじゃないの?
と人を非難する>>919のような人間だ。
>924
全然判ってない。まずそれなりの規模の会社に就職して、
システム化された組織がどのように動いているか、その中で
個々の人間に求められているものが何なのか、理解して来い。
話はそれからだ。
ビュコックのセリフに似たようなのがあったぞ。
>>937
何を威張っているんだ?
>>935
ああ、なるほど。
しかし、黒幕ってのは実質No,2だろう(苦笑)
傀儡的なものならば実質的なNo,1と言ってもいいこともありえる。

その黒幕的なものをNo,2としないのならば納得するのだが。
組織的なNo,2と裁量的なNo,2ってのが一致するとも限らないし。

ってのだけ補足しておきますね。

>>936
同意。
>>937
自分の意見に賛同しないからといって人を見下すその態度はどうかと思うぞ。
黒幕にもいろいろ居るんだろうけど、No1の場合すらあるよ。
>941
認識の相違が問題なら兎も角、タダの無知か読解力の欠如に起因するものとあらば話は別。
944929:04/01/29 01:03
>>933
言い過ぎたよ、スマン。
ただ、リヒテンラーデを排除する時に
ロイ「そのあとてめーがNo.2になるつもりか」
オベ「そんなことしようとしてもあんたら同格なんだから止めるだろ、そういうことが無いように
No.2はいらないって言ってたんだ」
っていうやり取りがあったからさ
>>943
その場合でも人を侮辱して良いという理由にはなりませんよ。
別に侮辱したとは思ってないが。
学生ならわからんのも仕方ないだろ。
それとも会社づとめしてるんならそう言ってくれ。
そしたらそれこそ馬鹿にしてやるから(w
947名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 01:05
マターリ
意見は言ってもいいが、誹謗、中傷するのはやめようぜ。
荒らしは無視しろ。
ところでさー次スレ立てるの?
最近質問してくる人のその後の態度がワンパターン化してて釣堀っぽいと思う今日このごろなんだが
950名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 01:06
なんか興奮してるヤシが居るな
もうヤメレ
なんだか険悪な雰囲気だな。寝るわ。
漏れも寝る
>>944
気にしてません(笑)
色々な解釈があって、楽しめればそれでいいじゃないですか。
むしろ、反論があって嬉しかったですよ。

ありましたね。そんな会話も。
ただ、建前としてNo,2不要論を言っていても内心までは(あのオーベルシュタンなんだし)判らないところではありますよね。
言葉を額面どおりに受け取るのも危険だと思ったので。
>>949
独立すれ立てる必要はないんじゃないか?
955935:04/01/29 01:10
>>940
ええと、諸葛亮は、No2じゃないけれど、参謀役・黒幕でしょう?
そういうことなんだがな。わからないかな?
劉備の後継者は、諸葛亮ではない、関羽でもない、彼の長子でしょう?

>しかし、黒幕ってのは実質No,2だろう(苦笑)

というのは、実生活や歴史認識を、マンガに置き換えていないかな。
>>949
いや、もういいだろ(w
なんか感情的なレスのせいでシラケタな・・・
958名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 01:13
キルヒアイスがNO2として君臨したら、歴史から敷衍すると、
取り巻きが出来て、いつか必ず対立するようになるだろう。

ロイエンタールだって謀反起こしたじゃない。
いや、これで終わりとは思えない。きっと第4、第5の質問スレが生まれるに違いない…
960名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 01:14
キルヒの性格からいって、それはないと思う... 願望かな?w
>>958
結論
どうあがいても反乱は起こるときは起こる。
>>959
なんだっけ?
963名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 01:16
つーか、埋めるか?
で、このシリーズ終了でOKなんだな?
964名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 01:17
>>960
漢の高祖劉邦の幼馴染も反乱を起こした。
途中経過がどうあれ、最終的には結論は言わずもがな。
結論から言えば、反乱を完全に無くす体制なんてないわけだが。
966名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 01:19
キルヒアイスの性格ねぇ・・・

ひとりだけ特権を享受して、破格の昇進をしながら、
敢えてそれを受けるような、野心家だと思うのだが。

ラインハルトとの間に間隙が出来るきっかけは、
物語的にはアンネローゼを絡ませることになるのでは。
>>962
ゴジラ
そうだった!ゴジラだ!
------------------終了------------------
銀河英雄伝説素朴な疑問 VOL.4
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1075310012/
No2論争はこのスレで終わりにしておけよ。
>>966
キルヒアイスの性格ゆえの落とし穴は
「お気の毒に、いい人は長生きできない。特にこんなご時世には」
キルヒアイスがNO2足りうるのは単にラインハルトが特権を与えた
からにすぎないということではないんだと思う。
彼の人柄に引かれて自然に集まってきてしまう。
そして彼らがキルヒアイスに嘆願した時見捨てることができるかと
いうことだろうな。キルヒアイス自身のためにはそんな彼らを見捨
てるべきなんだろうけどね。
でないと西郷隆盛みたいになってしまうから。
>>972
 それは大丈夫なんじゃないか?
 キルヒアイスの行動原理は、
「アンネローゼへの忠誠」>「ラインハルトへの忠誠」>>>その他 
 だから、周囲から頼りにされても、それに応えるコトがラインハルトに対して裏
切りになると思えば、断固拒否するだろう(ラインハルトを裏切るコトは至上存在で
あるアンネローゼをも裏切るという大罪になるワケだから)。
 しかし、人がいいのも事実だから、板ばさみになって悩む可能性は高い。
 そんなストレスが高じたところへ、ヴェスターラント・クラスの問題が起これば、
ラインハルトを諌めるという形で、あえて叛乱を起こす可能性も……。
キルヒアイスが人望を集めすぎるだけでも問題だな。ラインハルトはやな香具師だし
975名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 21:40
ラインハルトはフォーク
>>973
しかしアンネローゼ自身、キルヒアイスにあなたの忠告をも聞かなく
なったならラインハルトはおしまいとも言っているからな。
ラインハルトもそんな信頼関係を無意識ながら感じ取っていたのか
姉上は私よりキルヒアイスを信頼しているのかと嫉妬していたっけ。

恐れ多いことだがアンネローゼを明治天皇に例えてみよう。
ラインハルトがキルヒアイスを撃った後アンネローゼが
なぜジークを殺したの?と怒りをあらわにするとか。
へいはげんたいにふつきせよ
978名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 23:48
きさまらのちちはははないておるぞ
979959
まぁかくして予想が当たったわけですが…