女子高生が読んでも面白いSF教えろよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マミ17歳
ないの?
ないならやっぱりSFは面白くないんだな。
2GETだが少々見え透・・・いや。
つまんね スレたてんならも少しひねれ

終了
4名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/16 11:48
甘ったれずに、「ジーリー・クロニクル」シリーズを読め。
わかったか、マミ。
こないだの厨房図書委員板のほうがもうちょっとひねりが利いてたぞ。
>>1でてこい ドガンドガン!!AA(ry
30代の無職キモヲタデヴがチソコいじりながら立てたスレなんだろうな・・・
ネタスレなりにがんばれよ。立て逃げは許さん。
悲惨な>1のいるスレはここですか?
全てだ。全てのSFは面白い。全部読め。
ル・グウィンの全部。
>>1よ。
『夏への扉』とか挙げりゃ満足なのか?つまんね。
12名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/30 19:08
>マミ17歳
甲州の『航空宇宙軍史』読めや。
これの面白さ側か乱用なら帰れや
13名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/30 19:37
「ぶたぶた」かな。
ハードワイヤード
15名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/30 19:54
さっき知った同人ゲームだが「グングニル」

ttp://yumemi.sytes.net/kirico/

まだできたばかりで製作中のようだが・・・
Storyの最後のほうにちょいとばかり801テイストがw

クソスレあげんなよ
17名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/30 20:41
それこそ「黄泉がえり」のカジシンの「美亜への真珠」
やヤングの「たんぽぽ娘」なんていいんでないの。
むかしコバルト文庫から出ていた風間潤さん編集のたんぽぽ娘を含む
5冊のシリーズはまさに女子中高生にぴったりの入門書だと思うよ。
しかし、コレが絶版で手に入りにくいというのがなんとも。
こういう状況では自分も怖くて他人に貸せないしね。
少女向けラノベ出身の、田中啓文さんの作品をお勧めします
19名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/30 20:58
菅 浩江の「永遠の森―博物館惑星―」でも読んで寝なさい
マジレスすると時をかける少女
21名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/01 10:30
イアン・ワトスンの、オルガスマシンだね
22名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/01 12:32
ドクターアダーは必読だな
23名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/01 12:47
>>22
どこがだ(w
24名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/01 12:53
>>1
ヤプーを呼んでから言え
25名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/01 14:40
>24
自称女子高生を拒食症にし・・・・・いや、気にするな、
マミ、絶対に読め。
26名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/01 14:44
フリーゾーン大作戦
15歳図書委員の眼鏡娘になって出直して来い。
28浜崎歩:03/07/03 20:01
         _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ゆ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\

おすぎです。女子高生ばかり優遇してひどいじゃないっ!オカマ向けのSFも教えなさいよっ!!
29名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 20:20
マジレ酢で「ドグラマグラ」でしょう。
30_:03/07/03 20:23
31名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 20:46
面白くないから読まないんだろ
>>1
その前に女子高生の識字率は?
33名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/05 11:40
高校程度の物理科学で読めるSFってないのかよ?
ないならSFは衰退する一方だぞ。
いくらでもあるだろう。イーガンとか、ホーガンとかラッカーとか。
高校程度の物理以上のものを読者に要求するSFなんて今も昔もほとんどない。
むしろ、前面に科学を押し出した作品は少数派といってもいい。

SFを読まずに衰退だなんだと口にするタイプの人間が衰退の原因になってる気はするが(w
早川文庫って字が小さいから嫌。講談社文庫とか最近の新潮文庫みたく
デカイ字にしたらもっと読まれると思うよ。
>36
最近のハヤカワ文庫の字はデカイ(でかすぎ)ですが何か?
字の大きさは読まれる読まれないにあまり関係ないと思いますが
38名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/06 12:39
SFも○カデミー出版に跳躍してもらえばいいのに。
39名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/06 12:45
今はファンタジーの方が売れてるよ
40_:03/07/06 12:52
男子高校生が読んで面白いSFも教えれ。
42名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/06 15:16
今時の高校生の嗜好がわからないからなあ。 俺が高校生の頃は、クラスの女子に、 冷たい方程式を進めて、「冷たい人なんだね」 と、言われた事があるが・・・
43名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/06 16:09
星新一
44画像?????:03/07/06 16:20
http://go.fc2.com/cococom/

写メ対応版 i/j/ez/
ご近所さんを探せ!
    抜きぬき部屋へ
   web加盟代理店募集
  http://go.fc2.com/100100/
    目指せ!100万円
  初心者でも安心サポ−ト有り
  男女共加盟可能です不明店は
むしろ薦める本で、その人の女子高生観がわかりそうだ。
46吾輩は名無しである:03/07/06 19:18
「かめくん」日本SF大賞 昨年の「読みたいSF」1位 早川
哲学的空想科学日常小説    こういうにが流行ってるんだな

かめくんはかめくんであってかめくんでしかない。
 かめくんはサイエンスであってナンセンスである。かめくんは日常であって
非日常である。かめくんはフィクションであってノンフィクションである。
ようするにかめくんはかめくんなのだ。
 かめくんはほんもののカメではない。だからにせものというわけでもなくて、
姿がカメに似ているからそう呼ばれているだけなのだ。実は木星戦争に投入する
ために造られたカメ型ヒューマノイドなのだが、いまのところかめくんは戦争に
は行っていない。もしかしたら行ったことがあるのかもしれないが、かめくんは
覚えていない。

とにかく不思議な雰囲気の物語である
できればハードカバーの単行本として書店の新刊コーナーに平積みされている
ところが見たかった。絶対にお勧めである。
47Keeper Of Jericho ◆Jn/aeR0c1Q :03/07/06 19:38
「太陽の簒奪者」 ←これで決まり。
48名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/06 19:41
あまりオタクっぽいのはだめだろうな。
スタイリッシュでオシャレなSFないの?
49 :03/07/06 20:31
とりあえずお前ら眉村卓読め
50 :03/07/06 20:33
ジュビナイルか
主人公も大抵学生で文章も異様に読みやすい
内容も陳腐ではない
糞スレにマジレスはSF板の美徳ですか?
>48
オタクっぽいSFとスタイリッシュなSFって紙一重で難しいよな……スティーヴンスンは、
うーん、やっぱオタク?いきなりギブスンは残酷だと思うし。
53名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/07 13:02

女性に勧めるときにはいつも『夏への扉』にするけどなー
もれは中学のとき同級生のこにラファティかしたことがあるよ。
その後も変わりなかったけれど、
さすがにあれはまずかったかと今でも後悔
>>54
あっ、くそっ、ラファティの名をあげようとしてたのに。

おれが中高校生のころ好きだったのは
シェクリーだが、そんなもんもう売っていないか。

女子高生に勧める、とかで何をあげるかってのは
そのひとのSF観じゃなくて女子高生観がはっきりするよな。

そんなわけで
ビジョルドかな。オススメは。
>>55
「この人を見よ」はどうだ!
シェクリィとかブラウンは割合生活に根ざした作風だけに、物価とか社会システムの違いで
分かりにくい部分があるかも。
だから、テリー・ビッスンの短編集出せっつーの>早川
ブラッドベリだな
「夏への扉」は実は女性には受けがよくないという噂。
あれは「男性の理想的妄想の中の女性」に受ける小説らしい。
60_:03/07/07 20:22
ジェイムス・ティプトリー・ジュニア「たったひとつの冴えたやりかた」
62インテグラル:03/07/07 22:37
ううむ。下級生のファンタジー読みをSF娘にしようと企んでおったのだが。
やっぱり宇宙消失はまずいかなあ?異世界ってことで天の筏か?
ニーヴンの魔法シリーズ(ていうか自分でもまだ読んでない(汗))?
逆転世界とか。いやあれだけ読書量あるからまあ何かSF読んでるだろうな…
ジーク・S研!
多感な女子高生ならアシモフの「停滞空間」。
ちょっと虚無感入ってたらディック作品全般。
ミステリ好きなら「星を継ぐもの」。
猫好きなら「敵は海賊」。
801スキーなら「闇の左手」。
年上のおじ…おにいさん好きなら「夏への扉」。
エヴァ好きなら「エンダーのゲーム」&「エンダーズ・シャドウ」。
(ところでエヴァ放映時って今の高校生いくつだ……?)
本を大量に読んでいることと理解しているかどうかは別物
楽しんでいるかも別物・・・
シーフォート
楽しくて可愛いのがいいんじゃない?ホーカシリーズとか。プーさん好きならきっとウケる。
>>55
ビジョルドは読みやすくて割と後味が良いから、女子高生に限らず
若い人に安心してオススメできますね。
(だからこそジュブナイル的と言われるわけだろうが)
68インテグラル:03/07/07 23:29
今年度までの高校二年生は英語の教科書に2001年が載っているかもしれないことなんて高校二年生になるまでわからなかったわけだが。
中学一年生でロケット科学者がタイムマシンをつくるぶっ飛びストーリーが載ってる可能性があることなんてさらに予想不可能だったわけだが。

ああホーカ読んでないな読まなきゃなでもブラッドミュージックが先だよな
スパルタ式メソッドを考えてみた。
「クラゲの海に浮かぶ舟」→「順列都市」→「ヴァリス」→「アインシュタイン交点」→「ホワイト
ライト」→「ΑΩ」→「スキズマトリクス」→「竜の卵」→「グリーン・マーズ」
「もう、こんな疲れる小説ばっかりいやです!」「馬鹿者、ストーリーを追っているようではSF
者として下の下だ!」みたいな。

>62
「世界の果てまで何マイル」なんかは?
その後同じ作者ってことで「赤い惑星への航海」を薦めて、その先は「レッド・マーズ」なり
「宇宙のランデブー」なり……。
ニーヴンとかハインラインあたりは、敏感な読者だと女性キャラの扱いがハナにつくかも。
70インテグラル:03/07/08 00:18
未読多過ぎ。恥ずかしくなった。今日は落ちます。

ΑΩだけは勘弁してくれ。
最初からクラゲの海に浮かぶ船というのが中途半端ではないスパルタという感じでブラックユーモアなのかマジなのかとにかく凄くいい。
>>62
そんだけ絶版貸せるなら
「これオークションだと1万円だぜ」とか嘘ついて
読ませろよ。
>>69
逆順のほうがいいような・・・
ていうか、今買える本で考えようよ。
そのほうが楽しい。
宝石泥棒はどうよ?
男子高生相手なら妖星伝を薦めるね。
最初の20ページで妄想爆発だ(W
74名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/08 19:22
未読が多いとなんで恥ずかしい? 読みたい物だけ読んではいかんの?
75とも:03/07/08 19:26
(・∀・)
新井素子、アン・マキャフリー、ル・グイン、ティプトリーとだんだん洗脳していって、
最終的な目標はフォワードとヴィンジと山田正紀と光瀬龍だッッッ!
・・・無理ポ?
78名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/08 22:08
なんか絶版収集自慢になってきたな。
マキャフリィは俺も賛成。日本人のは幻魔大戦とヤプーくらいしか知らんが
どっちもジョシコーセーには向かんなー。

俺、姪がいるんだが歌う船シリーズで教育してやろうかと。
というか、面白かったSFを挙げると自然に絶版自慢風になってしまう罠……。

入門、Jコレがいいんじゃないかと思うけどねー。
ハードボイルド風近未来SF以外、主要なタイプは大体揃ってるし。
6年前、自分が女子高生だった頃は、SF読み始めたばっかりで、何読んでも新鮮で面白かったなー。
時代が新しいと難しそうっていう偏見があって、50・60年代のレトロ中心に読んでた。
「幼年期」なんかすごい興奮した。
年々あの感受性が消えていって、SF読む喜びや驚きが減ってきてる。
あの頃に戻って、もっと乱読したいよ。

女子高生なら、何読んでも面白いよ〜
君はそうだったかもしれんが女子高生によっては違うのではないかと・・・
世の中には活字アレルギーの女子高生も居るらしいし。
将来皇后になる女子高生もいれば、連続殺人犯になる女子高生もいる。
まあ本を読まない女子高生は致し方ないとして(だがメールは読むんだろう。絵文字を多用しているかもしれんが)
皇后になる女子高生と連続殺人犯になる女子高生は取り込める可能性を残している訳だな
皇后といえば某温帯の有り様とか
やはり貫禄が出てしまった大原まり子の小説とかか・・・
>>84

>絵文字を多用
まあ、あれでひとつの言語を作ってもらえれば
それでSFなんだが。
2ちゃん用語は?
コードウェイナー・スミスを読ませてみるというのはどうだ
SFファンではないスミスファソを一人増やすことになるかもしれんが
89名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 10:53
>>80
例えばどんなの読んでた?
市場リサーチっつうことで

俺が女子高生だった頃は、エフィンジャー、リー、リン、ゼラズニィを読んでいた。
今では一人前の男として黒豹を愛読する毎日だ。
91名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 14:00
私が当時読んで面白かったのは「われはロボット」
「夏への扉」を勧められたけど、なにがいいんだかサッパリ
「神々自身」を薦めてセクハラ気分を愉しんでみるというのはどうか
94名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 17:48
>>92
それは男子(高校生)向けだ。

女子高生向けなら、イケメン君が出てくるヤツなんかないの? ローダン?(藁
ローダンなんかにもしはまったら、
他のを読む暇がなくなるのでオススメできない(w
96名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 19:13
セクハラ気分を味わえる作品なら、「わが愛しき娘たちよ」が一番ぽい。
「神々自身」は読んでないけど。たしか持ってるはずだから読んでみようかな。
97また帝京:03/07/10 19:23
★教授がセクハラ、戒告も公表せず…帝京平成短大
 
 帝京平成短大(千葉県市原市)で一昨年、男性教授(57)が女子学生にセクシュアル
 ハラスメント(性的嫌がらせ)をしたとして戒告の懲戒処分を受けていたことが7日、
 わかった。

 短大は、セクハラを認めて教授を処分したが2年余りたった現在も処分について公表
 していない。関係者によると、学生側の問い合わせにも、処分内容や理由を明確に
 していなかったという。

 帝京平成短大などによると、セクハラは2001年2月、「生理学」の期末試験に実施
 された口頭での試験の際に行われた。教授の質問に学生が答える形式で、男性教授は
 女子学生に「君の性周期を言いなさい」「今月の生理日は」などと質問し、回答させたと
 いう。

 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030708ic02.htm

関連スレ
【社会】「今月の生理日は」 セクハラ教授、懲戒処分後も公表せず…帝京平成短大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057626784/
98名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 19:25
わしの知り合いの女子高出身者たちは皆
大原まり子の「未来視」シリーズ読んでたよ
99名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 19:41
>>98
漏れ未読なもんで、どこが女子高生に受けたか、分析しておくれ。
100名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 21:54
アタイこそが 100げとー 
10180:03/07/10 22:32
>>89
何から読んだらいいのかわからなくて、SFハンドブック見て面白そうだと思った
のを適当に読んでたよ。
基本的にバラバラだったけど、アシモフとかちょっとハマってた。
ティプトリー読んで、こんな女を目指そうと思ったりもした。全然なれてないけど(w
「未来視」シリーズは読んでなかったなー。
和モノは何故か読もうと思わなかった。

でも、周りの友達でSF読んでる子なんか1人もいなかったから、市場リサーチには
ならないかも。ごめんね。
102名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 23:31
>>101
「神々自身」、「わが愛しき娘たちよ」で ハァハァ… したでつか?
おっと、コニー・ウィリスはもっと最近だっけ?
>>102
わざわざこんな所でまでセクハラすんなよ童貞w
104名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 23:51
SFなのか自信ないけど、新井素子のチグリスとユーフラテスなんかどうだろ。
それから恩田陸の光の帝国。
どっちもかたくるしい文章じゃないから、すらすら読めるはず。
海外ならブラッドベリの火星年代記とかどうかね。
そんな私は、高校生のときに光瀬龍でSF開眼したんだけどね。
>>104
新井素子はお勧めですね、他に進めるか分からないけど
106インテグラル:03/07/11 00:59
じゃあとりあえず順列都市いきなり薦めてOKね?
107名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/11 02:31
仮性人ゴーホーム
>>1

とりあえず、ディック読め。フィリップ・K・ディック。
話しはそれからだ。
109名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/11 02:48
小野不由美著 十二国記シリーズ
そうだな、「去年を待ちながら」「逆回りの世界」「流れよ我が涙、と警官は言った」
「暗闇のスキャナー」それと、新潮文庫の「悪夢機械」に載っている、「凍った旅」
これを読め。手に入らなかったら、ネットの古本屋で買え。
>>1
海野十三読め。
112_:03/07/11 03:05
あてくし17歳の頃は、新井素子さんと筒井康隆様と星新一様の文庫を
片っ端から読んでいましたわ。
それは楽しゅうございましたことよ。
異国の人はまだ存知上げなかったですことよ。

少女マンガに萩尾もととかおっしゃる方がいらっしゃいまして
その方のマンガは、素敵でしたことよ。
114名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/11 11:53
山尾悠子。
>>94
イケメンだったら、キャプテン・フューチャーでしょう(藁
あと、山田正紀「機神兵団」とかは?
榊大作、真澄公彦、白蘭花と3人も(藁

でもよく考えたら、女子高生にはちときついかな。
俺は現役男子高校生ですが、「夏への扉」ってそんなに
「男子向け」ですか?
古本屋で100円で買ってから積みっぱなしです

常にオールタイムベスト状態だと、何か不審。

ちなみに今読んでるのは「風の十二方位」。
まだ10ページ(w
117名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/11 21:37
>>101
>でも、周りの友達でSF読んでる子なんか1人もいなかったから、市場リサーチには
>ならないかも。ごめんね。

あー、いいよ別に。どんなのが読まれそうなのか知りたかっただけだし。
女子高生なら女性作家が書いたものなんか、わりかし読みやすいんではと
思ったりするんだけどな。
チェリィ、ハンドは別として。
ついでに男が書いたsfに出てくる女性って、女の立場から見ると
どういう感じに映るんだろうかね。
結構、偏見が入っている感じもするんだが。

>>110
もうちょとソフトに行けよ(W 虚空の眼とか報酬とか
>>117
>ついでに男が書いたsfに出てくる女性って、女の立場から見ると
>どういう感じに映るんだろうかね。
>結構、偏見が入っている感じもするんだが。

たしかに、素直に共感できる同性の登場人物って少ないかも。
たまにはカチンとくるような描写もあるしねー。
でも、男はどうかわからないけど、女は異性のキャラにも感情移入して読める人が
多いんじゃないかな?
だから女の読者にとっては、同性の登場人物の性格描写よりも、作者と感性があうか
どうかっていうほうが重要な気がする。
もちろん、女の登場人物がどう描かれるのか気になる女の読者もいるとは思うけどね。

ちなみにヴァーリイの書く女とか好きだよ。
すぐ男になっちゃったりするけど(w
>116
なんつーか、基本的に自分はなんも悪くない、猫と少女と機械は自分を裏切らないから
マンセー、そんな感じの小説。
個人的には、あまりにも願望充足的すぎて耐えられなかった。主人公を騙した女性の扱
いが酷すぎる。

>>118
主人公が男だから感情移入できんとか言っていたらSFのほとんどは読めなくなるんだろうねえ

ヴァーリィは男もナヨってるからな。女は大抵男より強いし
ボス・トイードとかは実は性別がないし基地外だし
ヴァーリィ好きだけど

しかし最近はブラッドベリから入る女性などは少ないのかね?
本屋でもあまり見ないような気もするが
逆に男が「女の子から見た男の子」を語る小説を読むと激しくその「視点」を意識してしまうな
少女漫画を読んでもそういう視点を意識することはあるがさほどでもない

読んだ小説がフェミニズムを意識した小説だからなのか
ていうかここで女子高生に品切をすすめてる人はインポ気味
SF本の新刊チェックしながらお勧め探しなんざやっていたら日が暮れる
>>123
新刊チェックなんて月に一度くらいなもんだろ。
むしろ「絶版かどうかチェックしながらSFのお勧め本を考えていたら夜が明けてしまう」、か

海外SF者にとっては翻訳を10年待つ位普通だったりするからなw
出るまで気長に待つということもええではないか
知識があれば見つけたときに買える

今ゲットできる駄作を薦めるよりはマシかもしれんし
126インテグラル:03/07/14 06:25
てなわけで今日夏休みの宿題と称して順列都市薦めて来ます。

>>122
高校の図書室に古書があったりするのでそうでもないかもしれん。
うちの高校はリバーワールドの最初の2巻があったぞあんま面白くなかったけど。
あと銀河旅行が二巻そろってるし、地学部室には宇宙の眼等サンリオがある。
さらにいえば校長がラッカー読みで(w
127インテグラル:03/07/15 00:43
ageておく
128山崎 渉:03/07/15 11:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
129インテグラル:03/07/17 20:33
自意識過剰ageイタイ
わしが脱線しすぎたせいでだいぶ落ちたのか、いやこーゆーこと考えるのも
自意識過剰か。
読んでみるそうだ。というかもうそろっと読み終えるだろう。
まあよござんしたな
ぼちぼちがんがれ
131インテグラル:03/07/21 17:01
銀英伝読みに銀河北極薦めるというのはどうか
132浜崎歩 ◆AYUMI/qmjU :03/07/23 13:56
      _____
.     /.-―ー-ヽ、
    /☆" ̄ ゙̄ヽ/
  __ .Y´ノノノ"ヽヽヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヾcヽl(| ∩  ∩|)|  < 私も高校生だよっ♪
  \ \、 ▽ ノjl|    \________
    `く ヾ=oノ_ブ゙i
      i  (:) ,___|
     |___| .|
      |  i|  (,,ノ
      |  7  ノ
      |_l\ノ,>
.      | | |_ノ
.      (_)
133ブルーコスモス:03/07/23 14:07
女子高生が面白いモノが分からないだが、一応、性別関係無く楽しめそうなのとして、
アシモフの「銀河帝国興亡史(ファウンデーション)シリーズ」がお奨めかな。
歴史学、社会科学、ミステリの手法を絡めたSF作品なので、SFアレルギーの人でも楽しめる内容だと思うしね。
漏れがリア工の頃は、野田昌宏の「銀河乞食軍団」にはまってたなぁ。
今でも十分面白いと思うんだけど、すでに絶版みたいなんだよなぁ。
なのでsage
135ブルーコスモス:03/07/23 14:24
真面目なので無くても良いなら、吉岡平「銀河一の無責任男シリーズ」はどうだ?
昔、「無責任館長タイラー」ってタイトルでアニメ化なんかもされてる位、娯楽性の高いSFだしw
あいつらわかんねー。
理屈っぽいのがダメなんだから、どーしょーもねーよ。
感覚や雰囲気がすべてだろーし。

俺の思い込みとしては、「冷たい方程式」はダメだけど「たったひとつの冴えた
やりかた」はOKというところかねー。
わかんねーけど、「竜のグリオールに絵を描いた男」なんかはいいんじゃないか。
137名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/27 21:06
地球の女子高生限定なのか?漏れはハルト人の女子高生が好きでな。
シガ人はダメだな、小さすぎるからな。文庫すら持てん。
「星を継ぐもの」は女子高生にウケるSFとして正しいのか?
漏れの友達(女子高生)が読んでた。
139インテグラル:03/07/29 21:34
「ちょっと…」だそうだ。
やはり十二国記読みにいきなり順列都市は無謀だったな(おぉい)
祈りの海とか。
人文系の人にはタイムパトロールなのかな。
抒情派ってったら梶尾真治の「美亜へ贈る真珠」だろう!これを思い付かない
とはおまい何のためにSF者やってたんだと小一時間自己批判したい問いたい
問い詰めたい。…地球はプレインヨーグルト収録かい。梶尾真治は感動ストーリー
と救いのないホラーが並んでいたりするからなあ。あ、短編傑作選発売。これだ。

あと、たったひとつの冴えたやりかたはヤングアダルトなんだそうだ。
お勧めかなあ。どうよ。
たったひとつの・・・は女子高生特有の自己憐ぴん&選民思想
(私だけが犠牲になればいいんだわ。ああ、なんてけなげな私)
的によいと思うがどうよ
141オサーンだけどよ:03/07/31 07:58
>>140
>自己憐ぴん&選民思想
は別に女子高生に限らない・・・つか女子高生(複数)って人格が一種類しかないと思ってますか?
女なんてどれも一緒。特にメスガキなんてどれも変わらん。
かわいいだけが取り柄だよ。もっとも、ほとんどはかわいくないがね。

・・・といかにも反感を買いそうな感じで釣られてみる
>>142は自己憐ぴん&選民思想を有する夏厨

しかし書きたかったのは「憐憫」だよな?>>140
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
145インテグラル:03/08/04 22:52
第一部「たったひとつの冴えたやりかた」読了
どうやら書評子に言わせれば私は人間ではないらしいが
あああああフライバイして助かると思ったのにいいいいいい
まったくもうネタバレ通りになってしもてからに。あああ可哀相。でも健気。
146インテグラル:03/08/04 22:53
てか河原由美子氏のイラスト萌え。
147インテグラル:03/08/06 22:45
hosyu
イラストはさておき女子高生に勧めてもよさげではあるよな
・・・だが他には何が収録されていたんだっけ?ぐぐってみる・・・

ttp://www.asahi-net.or.jp/~ue4k-ngt/bnavi/tiptree.html

そうかSFMで読んでいたから買わなかったんだなこの本
149名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/08 01:41
これ読んでもつまんなかったら、もうお手上げ
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~psioman/psioman.htm
150_:03/08/08 01:41
151名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/08 21:33
やっぱ梶尾真治だよ
152山崎 渉:03/08/15 22:02
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
153山崎 渉:03/08/15 22:51
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
154145,146とか:03/08/18 18:36
>>149
うー、目次を読む限りでは食指が動かない…

気付いてしまったのですよ。
本読み女子高生と男子SFオタの間には大星溝よりも広く、ギンヌンガ・カップのシュバルツシルト半径内部よりも深い深淵が横たわっていることに。

…集英社コバルト。

大丈夫です。だってアミバ様が見てるんだもの。
下手に趣味が似た相手を狙うと面倒なことが起こるという好例であるな
まあがんばりや
10ン年前に女子高生だったが、その当時から、嫁入り道具に入るまで生き残ったのは、
ディック/ル・グィン/リー/ティプトリーJr./くらい。
「たったひとつの〜」では泣けん。「故郷へ歩いた男」のほうがじーんと来たな。
駆け落ちした友達の嫁入り道具は、マキャフリィの「歌う船」だって言ってたなぁ。
158名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/10 15:39
最近マキャフリーの「誰も猫には気付かない」 っての読んだ。女子高生には向きそうだが、 俺は歌う船のほうがいいや
今から15年以上前、俺が高校生だった時、
クラスの女の子達が回し読みしてたのが
『バンパイアハンターD』シリーズだった。

その頃、菊池は既に“長編超伝奇バイオレンス”の人だった。
どうせ菊池なら『インベーダーサマー』にしとけっよ、
それよりもブラッドベリとかヤングって面白いよ
と彼女らに本を貸してやりたくとも、
恥ずかしくて出来なかった
16歳の頃。
青の軌跡(ワラ
マジレスすると、男女問わず高校生なら
「大赤班追撃」林譲治 徳間デュアル文庫 だろう。
高校までの物理だけできっちり書いた、ジュブナイル・ハードSFの傑作だ。読め。
162名無し:03/09/17 13:45
ウェルズ
ヴァーチャルガールでも読んどけ
164名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/17 14:40
高校生なら大人向けのSFぐらい読めて当然だろう。
コードウェイナー・スミスかな。カコイイ。
>>94
超遅レスだが、ローダンにイケメン君は出てきません
顔にイケ面着けてる奴とかナイスミドルは出てくるが

そういや、10代の女の子が工作員のことを好きになる(一目惚れだったか?)
場面があったが、その工作員は・・・
「磁器のサラマンダー」とかどうだろうか
オースン・スコット・カードというとエンダーだが、
誰かあれでやおいの同人小説書いてくれんか、読むぞ
ベルヌの神秘の島とかを
やおい仕様でアニメ化すれば
中身はともかく売上は復興。
しかもテニスの王子様よりも濃い中身
169名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 09:00
 柴咲コウも泣いたって言うふれこみ
で今年ベストセラーになったあの恋愛小説
のファンの中に、つられてハーラン・エリスン
を買ってしまった人がいたらどういう感想を
抱いたんだろうか。
>>169
ふうん。昔は、「小泉今日子がなきました!」で
ミヒャエル・エンデの「果てしない物語」がバカ売れしたと聞くが、今は。柴崎なのね。
じゃ、「柴崎コウがなきました!」といってルディ・ラッカー(ry
>>169
前半はウチの連れ合い&実妹のことだ
もちろんエリスンを貸してやった

2人とも焦げすぎた秋刀魚食ったみたいな顔して返しにきた

172名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/20 10:37
エヴァの時も、似たような事あったのかな。
 それにしても、SFって「月は無慈悲な〜」とか
「幼年期の終わり」「流れよわが涙〜」とか
タイトルは格好いいからパクられやすい。
小室は「永遠のパスポート」とかいう曲
書いてるが、JGバラードの作品とは全く関係なく
リーゾートで喧嘩して素直になれないてな感じの歌。
173まーらー:03/09/20 10:42
ドリームバスターでも読んどけ。
著;宮部みゆき
コードウェイナー・スミスがネタのやおいモノは既に有りそうだな・・・
>>172
>JGバラードの作品とは全く関係なく
>リーゾートで喧嘩して素直になれないてな感じの歌。

バラードにはリゾートで喧嘩して・・みたいな話が多数ある悪寒
女子高生なんて間の楔もSFだと思うような生き物だろ。ケッ
>>176
何で、アンタ「間の楔」なんか知ってるんだYO((((( ;゚Д゚)))))
オレモナー
そもそも>1は本を読んで面白いと思う香具師なのか小一時k(ry
ジャンルにこだわって読むとしても、どのジャンルでも当たり外れはあるわけで
それを解ってない1は普段本をあまり読まない香具師と思うわけだが。
というか1の煽りスレだし。ツラレタ……。
「ブルー・ポイント」でも読んで「千と千尋の神隠し」でも見て
大塚英志の消費社会論でも読んで真面目な社会人になってくれと言いたい。

単に薦めるだけなら平谷美樹を激しく薦めたいわけだが正しいかどうかは知らん。
読み易さと面白さを兼ね備えたのは「運河の果て」ぐらいか。
SF者としては、「エンデュミオン・エンデュミオン」、「エリ・エリ」、
「レスレクティオ」は読んでも損は無いと思うが、文庫出してホスィ_| ̄|○
S.King作、スケルトン・クルー〈1〉骸骨乗組員 扶桑社ミステリー
収録の「霧」を読んで、「死のロングウォーク」を読んで
「ハイブリッド・チャイルド」を読んで鬱になるのも一興。
読み易いといえば「ジュラシックパーク」もあるなあ。

つーかよSFって何よ。
SFとして分類されてる物語も、大抵はSF的設定を前提としてるOR設定に乗っかった
ミステリかホラーとかなわけで、そういう風に読めば面白いはずなわけだが。
先生、SFでググったらセックスフレンドがイパーイ引っかかります!!(w

女子校正なら、長野まゆみ「新世界」でも読めば、と思った。
少年がオバハンにレイプされたりとか
少年とおっさんのやおいとか
そんなん。

ナウシカをSFと見るかファンタジーと見るかでSF好きかそうでないか解りそうだが。
とりあえず巨神兵に萌えるわけだが。
ナウシカはファンタジーだろ。sfだったら巨神兵の兵器としての性能とか
動力源とかについて1言2言あるはず。
181のSF観はわかったが、ナウシカはSFでもあるように見えるが。
科学批判つーか消費社会批判的、あと明らかな反戦というメッセージがSFに見えるのだろうか。
巨神兵は生物ですが何か(w
つーか明らかに原子力だろ、と思った。
少なくとも巨神兵は原子爆弾の比喩つーかオマージュ。
アトムを作った奴の弟子だぞ。察せよ。

AΩとかもあんまり説明ないように見えるけどなあ。
神林長平本も言うほど説明無いし。
女子高生です。
ベルヌとティプトリーJrを最近読んでます。

>176-177
その本図書館で読みましたが何か?
SF風BLなら青の軌跡の方が好きだな。
どっちにしろSFじゃないと思うが。

最近連載中のもののお気に入りは、ブラックキャットと特捜司法官JOKER(漫画スマソ)
復活万歳!!
なるほど、ナウシカをどう見るか、は面白い分類になりそうだ
上のやり取りを見てそう思ったよ
ベルヌとディプトリーJrとボーイズラブを読んで2chにカキコする女子高生なんか
ろくなもんじゃねーよ、という単純な煽り(w
長野まゆみと少年向け漫画、ゲーム、ライトノベルを読む女を昔好きだったわけだが(w
SFあかんとか言う何の前提もない否定よりか
ジャンルなんぞ無視して面白い本を探すべきと小一時間。
>>182
俺も原子力だと思った。
長く近づきすぎると悲惨な目に遭う(毒の光)のは放射能の影響だろうと。
墓所で放射能除去されたんかな。
しかしあれはたしかにSFかFTかどっちか微妙なラインだなあ。
187名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 15:06
ナウシカはSFでもファンタジーでもなくて、 ロリアニメだと思うが。っていうか、宮崎アニメは、 すべてロリアニメだろ。
>187
もう飽きたよ、そのネタ
気のきいたコメントのつもりかも知らんがageていうほど面白くないよ
189名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 16:36
工房時代読んだけど、長野まゆみの「新世界」がよくわからなかった。テレビジョンシティも。
二次元ロリオタから見たらナウシカはお姉さんだと思う罠。
ロリー言うならシータぐらいまでじゃないかなあ。キキとか。
トトロのお姉ちゃんとか妹とか千尋に萌える香具師は少ないだろうし。
187みたいなリアルロリ好きにはたまらんのかも知らんが俺にはわからん。
さらに言えば、宮崎の描く少女つーのは言うほど美少女じゃないわけで。
新世界は、搾取される側つーかむしろ奴隷的立場における少年のアイデンテチーの確立がどうの
とかいう話らしい。
192名無しは無慈悲な夜の女王 :03/09/27 13:03
>>1
今日泊亜蘭『光の塔』星新一『声の網』筒井康隆『脱走と追跡のサンバ』
川又千秋『幻詩狩り』堀晃『太陽風交点』山田正紀『最後の敵』
クラーク『都市と星』シマック『都市』ウルフ『新しい太陽の書』
あたりがお薦め。一応評価されてる作品だし。
これらは、全部文庫化されてると思うので、気軽に買えるよ。
店頭で探してみて、手にとってみて気に入ったら買ったらいいんじゃない?
>>192よ、その全部品切れのリストどっからコピーしてきたんだい?
おまえの言う気軽ってのはどういう意味で使ってんだ?
194名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 13:45
>>193
恐らく彼の頭の中&彼の書棚では気軽なんでしょう。
SFオタ特有の思考形態です。気にしない。
195名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 14:16
まあ、野尻の『太陽の簒奪者』あたりがいいんじゃないか?
ハードSF風味+ラノベ風味で。
196名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 14:39
 >>193>>194 
 ごめんなさい。ネタです。>>1自体がふざけてる
(マミっていう名前も嘘っぽいし)から、つい、悪ノリして
書いただけです。
どっからのコピーでもなく、評価は高いが入手できない
無い作品を何となく自分で選びました
 実際僕は、ハルキ文庫以降SF読み始めた若造なんで
この中の実物も、とても読めないくらい日焼けした
『都市と星』と『光の塔』の銀背を古本屋で見かけたことが
あるだけです。『脱走と追跡のサンバ』のみ図書館で全集で
読んだ事あります。

ちなみに”気軽に”は、収納スペースを取らないって言う
意味です。

すいませんでした、逝ってきます。
>196 とりあえず自分で嫁。
おすすめは光の塔かな。時々再刊してるから待ってりゃ出る。
(次回は追悼フェアの悪寒・・・)
後、図書館で取り寄せてもらえない?
198名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 16:30
古本屋行って、眉村卓の何でもいいから買ってきて見るといい。
眉村は中学生くらいまでじゃないのか
200 :03/09/29 17:18
個人的にSFオタはレベルを高く設定しすぎだと思うけど
>>199
その言葉、眉卓愛読者に対する宣戦布告と
解釈してよろしいか?

ここに来なさい
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1025145160/l50
ねらわれた学園 青い鳥文庫fシリーズ
眉村 卓 (著), 緒方 剛志
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味をもっています
# 空中都市008―アオゾラ市のものがたり青い鳥文庫fシリーズ 小松 左京 (著), 和田 誠
# 時をかける少女角川文庫 筒井 康隆 (著)
# ブギーポップは笑わない (1)DC animation magazine wide 緒方 剛志 (著), 上遠野 浩平
# 三丁目が戦争です青い鳥文庫fシリーズ 筒井 康隆 (著), 熊倉 隆敏
# ブギーポップ・デュアル―負け犬たちのサーカス (1)Dengeki comics 高野 真之, 上遠野 浩平

だ、そうだ。
203名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 23:04
アタイこそが 203高地げとー   
204199:03/09/30 09:45
眉村10冊ぐらいしかよんでないけど
不定期エスパーが高校生むけぐらいで
あとは中学生向けってことでいいと思うよ。
バスで旅行する奴テレビでみたときは
高校生だったけど妙にこそばゆかった。
205名無しなんて恐くない:03/09/30 14:06
眉村卓の『精神集中剤』とかを好きな
中学生はイヤだ
206素朴な疑問:03/09/30 15:10
>>1

それ以前に、女子高生って字読めるのか?

漢字は読めないよな、女子高生ぐらいになると。
じゃ おれが火星語で翻訳してやるよ
失敬な.女子高時代,コーランを原書で読み,梵語を解す先輩がいたぞ
海外在住・渡航経験はなしでだ
もちろん純粋な日本人で,ちゃんと日本語も読み書きできた

まあ>>206のように言いたくなるような輩がひどく目に付くのも確かだがね
210名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 22:00
そんなもんだけ読めちゃうのは電波率高そうだ。 「私の前世はアンドロメダの女王」とか口走ってそうだ。
>>209

そら姐さん、姐さんが女子高時代って言ったら、そらもうン年前でしょうけれど
そのような時代にゃ真っ当な女子高生も居ますって。
素足=生足
ときいて俺は空を仰いだよ。
でも空で輝いていたのは
地球ではなく月だった。
漏れは日本語を解さない女子高生もイイと思うyo(w
でも意思の疎通ができないと切ないyo
「世界の中心で愛を叫ぶ」
「世界の中心でアイを叫んだけもの」
両方読んだけど、当然のように前者は駄作だYo-
「ルドルフとイッパイアッテナ」のほうが面白いyo
それ読むならお前ら村山由佳読んどけと言いたいyo
直木賞おめでとうだyo
もっとキャラが立っててストーリーも面白い作品が読みきれないほどあるyo
殆どの作品を面白がれる漏れが駄目と言うんだから捨てていいyo
後者を読むと「かめくん」とか読みたくなるyo
あと「クラゲの海に〜」とか笠井潔のウロボロス三部作とか。
スペキュレイティブフィクションって探しても全然無いyo
メタフィクションは見つかるのに。
ここはもてないひねくれた人間のす窟(wなので真面目に反論してもナーというか
SFとか読んでる割に頭の固い香具師も多そうだyo
気を悪くしないでくれyo>>209
そして>>209が何を読むのか晒すべきだyo
209にツッこんでる香具師らもだyo
口論と煽りだけならラウンジとか最悪逝けyo
>>213

長々とご苦労さん。
でも“yo”ばっかりで読む気がしないyo
途中で文体変えるのが辛くなったからだyo
「世界の中心でアイを叫んだけもの」(エヴァ)
       
「世界の中心で愛を叫んだけもの」(エリスン)
>>216
素で間違ったyo_| ̄|○
まあ、どうでもいいことだが。
俺にとっての「女子高生」は、「巫女さん」「猫耳娘」「魔法少女」と同距離だ。
219名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 01:22
>>209に登場する人が今、何やってるか、とっても知りたい。
「銀色の恋人」タニス・リーはどうよ。
川原由美子さんの表紙で、ものすごく泣けた。

タニス・リーの他の作品はFTが多いけど結構お勧め。
サイボーグつながりで漫画だけど清水玲子の「竜の眠る星」とか。
221名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 06:33
女子高生って、字が読めるのか?
>>221
無理。
顔文字、絵文字、象形文字しか判読できない。
正直 女子高生のメールは
最新のコンピューターをつかっても
解読に1000年かかる・・・よな?
224名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 11:47
でもさ、女子高生の絵文字の羅列メールって、
解説されると「ああ、なるほどっ」って思うときあるよね。(w
あのイマジネーションの豊かさを、もう少し建設的に使えんもんかね、
あいつ等は…。(w
>>224
イマジネーションの豊かさの表れじゃなくて
戦闘妖精・雪風でフェアリィ基地は一応は英語を共通語としてるのに
どんどん簡素化されて地球側の英語と乖離してくという設定と状態としては同じに見えるな。
そもそも象形文字じゃ退化してるわけで。
言語的なイマジネーションの豊かさとはさ、やっぱ違うだろうと。
香具師ら偉そうだけど、自分たちだけの世界に自ら隔離されてたら、
そりゃその中で偉いのは自分たちしかいないだろうよというオチ。
しかし、絵(イメージ)を使って会話するってのは、
右脳をガンガン使ってるわけで、やっぱりその内あいつ等の中から
テレパスやサイキックなんぞが続々と出てくるんじゃないか?(w
理解不能っていう意味では既にニュータイプだし(w
>>226
妙に仲間意識が強い割に自分だけで生きていけると思っている辺りもPsyっぽい(w
その割に弱者を欲する辺りどうかとは思うわけだが。
ま女子高生に限った話ではないな。
そうじゃないかと、うすうす感じてはいたが。
女子高生って、この板的には「敵」だな。
229名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 20:00
世間からみたら彼女たちは勝ち組、我々は負け組ですもの。
そんなことないよ
おれは清純な女子高生とDQNでないのに逝ってる女子高生の
見方だよ。
231名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 22:27
カワイイ娘は大好きだよ、ただ全く相手にされない(むしろ蔑まれてる?)だけ。
若い娘って事はそれだけで素晴らしい。
>>231が今、この板のすべての老害SF者♀を「敵」に回しました。
231の今後の去就が注目されます。
233名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 00:49
笑い死にしそうになったYO!

http://www.maromaro.com/words.html#words4
俺は若い娘より、20代後半〜30代前半の方が好きなんだがなあ〜
>>234が今、この板のすべての老害SF者♀を「味方」に付けました。
234+老害SF者♀軍の対231包囲網が着々と進められている模様です。
なんというか、SF作家はいろんな未来を描いてきたわけだが・・・
21世紀には、金とルックスだけが重視されているとは、誰も想像しな
かったろうな。
「教えろよ」


人にもの聞く態度ではないが
「女子高生」が言っていると思うと萌えてしまいました
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
238名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 10:49
若い女にさわりたい!!!
>>238
ヘルスにでも行け
240名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 15:40
華氏451
241名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 16:40
「いさましいちびのトースター」と続編の「〜火星へ行く」の吾妻ひでおが
イラスト描いてたハードカバー版をプレゼントしたら「可愛い!」と喜んで
おりました。
242 :03/10/04 16:54
大原まり子がいいっすよ
タイムリーパーとか
243 :03/10/04 16:54
あと荻野目祐樹の最新刊もいいね
惑星戦争やるやつ
244名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 18:02
「冷たい方程式」で少女に対する規則の執行を、 なぜ主人公がためらうのかについて、多分、女子高生等は 下種な勘違いをするんだろうな。
>>225
「1984年」をなぜか思い出しますた
246名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 20:15
女子高生といちゃつきたい
女子高生と寝たいとは思うが、別にSF読ませたいとは思わん。
女子高生とSFしたい
女子高生の場合のSFはセックスフレンドの略でありたい
250名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 21:49
このスレの初期に女子高生を貶めるとイパーイ叩かれたもんだが。
みんな、やっと偽善者面をやめたみたいダネ。
>>235

ばっか。臭ぇ女子高生を崇め奉りすぎ。
20代後半〜30代前半が老害であるものか!
そりゃエロゲスキーのおまいらにとってはババァかも知れませんけれどね…
女は30代くらいが一番イイんだよ、何がイイのかは言えないですけど。

なんか違う方向に行ってるな、このスレ。
>>251
お嬢さん、そのとーり!!
いや、兄者が、昔ダイヤルQ2で、「お姉ちゃんゲットだぜ!!」
と思ったら、女子高生でな。淫行は嫌だと思って、
断ったら、「とにかく金よこせ、オヤジ!」とスタンガン出して、追いかけてきやがった。
深夜二時にだぜ?あいつら、だめぽ……

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`#;)  オノレがだめぽじゃ!!!!
バン   ( #`_ゝ´) /   ⌒i
 バン ∩   \     | | 
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/ | 
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|___
      \/____/ (u ⊃
253名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 22:39
>>252
肌の張りがまるで違う、俺の長年の観察によると26くらいから毛穴が開き始め、頬のピークが
さがり、首にしわが出て、手に血管が浮いてくる。そんな女は愛せない。
やはり……やはり……女子高生が良いのです!
あなたが熟女好きなのは勝手だが、俺は無理。
253は毛穴が開き始め、頬のピークがさがり、首にしわが出て、手に血管が浮いている男なんだな。
自分のことを棚に上げて贅沢なやつだ。
255名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 22:43
若い女が好き。でも相手にされにゃいのらー
>>181
アンタアニメしか観てないでしょう。
アニメと漫画は天と地の開き。
寡聞にして文明滅亡SFで漫画ナウシカ以上のものを知らないよ。
巨神兵はいろいろ細かい描写があるし。
唯一妙だったのはオーマが命名されたとたん知能向上したことだけど、
人間だって記憶の大部分は無意識の状態でフレームの外に置いてるんだからな。
257名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 23:39
>256
スレ違い。
ここは生意気な女子高生のパンティについて語り合う場です。
まあ要はやらせろや、と
259251:03/10/04 23:59
>>252

ばっか。俺は真っ当な22歳大学生(♂)だぜ、ってぇの。お嬢さんじゃないやぃ。
>>259
年上好きになった体験談をおじさんに聞かせてみなさい。



萌え表現、描写込みでお願い。
261名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 00:49
ぴちぴちお肌だーい好き!!!!!!!!!
女子高生の肌ってピチピチしてるか?
厚塗りの香具師が多くてよくわからんのだが。
いや 圧塗りじゃなくて脱皮前だから
ごわごわ感じるんだよ。
>>260
259じゃないけど、僕が年上の人が好きになったのは厨房の時。
教育実習で来ていた人に色々とお世話になったの。
最後には、ご想像通りチェリー卒業まで。
先生は、その触手を優しく僕のに絡みつけて。
びるびると蠢く秘所に僕を導いてくれた。
終わった後、「先生、こういう事あまりなれてないんだけど、良かった?」
て聞いて来た。
僕がコクッとうなずくと、一つの頭でちょっと照れたように頬を黄色く染めて、
もう一つの頭で満足そうに「よかったね」って言ってくれて。
残りの頭で先生の分泌物で緑色に汚れた僕のをキレイにしてくれた。

それ以来、同年代〜女子高生には全く興味が湧かなくなった。
やっぱり年上に限る。
265名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 11:28
>>262
すんごいよ☆張りが。一度体験しちゃうともうババァは無理ッス☆
俺の初体験はすごかったな。
それまで写真しかみたことなかったからよくわからなかったけど
なんか女性のあそこって横に割れてるひともいるんだね。
267名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 12:17
やっぱ女子高生だな。
猫耳がナチュラルに生えてるのは17歳までだろ?
20歳超えると、触手が生えたり緑色の粘液を出すからな。ご勘弁って感じだ。
オー Nippon スゴイデスNE
わたしモ NIPPON の 女子コーセー に 
ハァハァ ハァハァ はぁはぁ ですNE
269名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 17:36
なんのスレや、ここは……(w
最近の女子高生のSF的生態観察スレだろ
女子高生がSFを読まないのなら
俺たちが女子高生を見切ってやる!というスレの趣旨道理のレスがならぶ。
271_:03/10/05 17:55
ワロタ
人間以外の何かと初体験してる香具師もいるようだな
さすがSFスレ
頭が2つある女はさぞかし凄いテクもってそうだな
つまり、

S F の 中 心 核 は 女 子 高 生

って事でしょ?
その書き方だと誤解を招く。

 Sex Friend の 中 心 核 は 女 子 高 生

というテーゼが提唱されたが、いやそんな事はない、年上の人の方が
(・∀・)イイ!だってびるびるしてるもん!というテーゼが一方から
出された、というのがここまでの流れ。

年上の女性に対する中々興味深い事例が報告されたので、今度は
女子高生側の事例に期待したい。ねっとりとした情景描写で頼む。
女子高生にはお勧めできないスレはここでつか?

・・・まあこの位は読むだろうが
このスレアホ過ぎ
16歳の現役女子高生です。
好きな作家はJ.P.ホーガンです。

好きになった理由は、友達が巨人シリーズを読んでて、
「これ、ハードだよ」って進められたんです。

大きくて…固いのかな…って、ちょっと
ドキドキしちゃいました。

最初は難しくて、頭痛くなっちゃって、
「もう痛いから嫌!」って、
ベッドに突っ伏して、枕に顔を埋めたりもしました。

でも、慣れて来ると段々夢中になっちゃって。
そこから先は病み付きです。

私が特に好きなのは重力工学の部分。荒削りの無骨な感じが
凄くて。一気に持ってかれちゃったって感じ。
思わず、じゅんってなっちゃいました。

追伸:ホーガンと、その、男の人の…アレって、
何か発音が似てますね。てへ。
なにがじゅんっだばかやろーこのやろーめ。
今日日じゅんっなんてはやんねーんだよばかやろーこのやろーめ。
お前睾丸って言いたいだけだろうがばかやろーこのやろーめ。
どけどけーじゃまだーじゃまだーどけーどけー。

笠井潔の矢吹駆シリーズ初期3部作。
SFじゃないけど、矢吹はヴァンパイヤー戦争のムラキとアストロツインなんだから、まあ、いいじゃないか。
281名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 10:28
高校時代38歳のクラスメイト♀がいたよ
>>281
定時制?
283名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 15:33
うん、定時。クラスメイトはジジババとヤンキーとケバい女と
ガリ勉して赤点取るような真性と一生フリーターですごすような無気力人間しかいなかった。
うーん
285 :03/10/08 20:26
>>1
バクスターのタイムシップをよんでネポジプフェルたんにハァハァしる。
>>283
自分の分類がどこなのか、ちょっと興味あるな。
287283:03/10/13 18:59
俺は授業そっちのけで花札やってたり、小説書いたりしてた。
テストは応用問題とか一切無く、前日に、ガリ勉している奴の、
ノートを眺めておけば、まず赤点は無かった。
分類としては、無気力君だったろう。
>>283
うわーなんかリアルだなぁ
289名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/21 13:01

>>7
>30代の無職キモヲタデヴがチソコいじりながら立てたスレなんだろうな・・・
>ネタスレなりにがんばれよ。立て逃げは許さん。

激しく同意!
ワロタ
290名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/27 10:04
age
291名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 16:47
これから時代は女子小学生だろ!!プックリとしたお尻がたまりません
いや!あえて男子中学生を推す!声変わりのしていない林檎のようなホッペに

(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア!!
かわいい現役女○高生が自分の制服、スク水でえっちなことしたビデオ!
っていうのはよくありますが、
そのコの学校やバイト先のコンビニがわかります!っていうのはあまりないですよね。
行けば普通に接客してくれるんです本当に。感動します。
迷惑かけちゃダメですよ。一生懸命やってますから、暖かく見守ってあげましょうね。

60分、情報付。岩手県〜宮城県、もちろんそれ以外の方も。
メールでお問い合わせ下さいね。

ツウホーされたいか
筒井康隆の「俗物図鑑」とか「48億の妄想」
つかみはばっちり
296名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/01 23:16
グレッグベアの短編で『姉妹たち』は女子高生でも、とゆうか女子高生が読むべき作品だぞ。何回読んでもなける
『タンジェント』収録
297名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/01 23:26
梶尾真治の「美亜に送る真珠」とか
新井素子の「今はもういないあたしへ」とかでいいんじゃね?
ディレイニーの「プリズマティカ」でも貸してやれ。
299 :04/04/03 20:18
火星ダークバラード
300名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/03 21:38
新井素子の『今はもういないあたしへ』
私立済美高等学校の学園歌
302名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/03 23:28
SFは女子高生には面白くありません。キッパリ
せーらーふくも減少している品
その筋の人に言わせると時代はもはや女子中学生らしい品
パヤオもメインターゲットを10歳以下の女の子にシフト
306名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/04 14:27
「ドラえもんだらけ」
タイムマシン・タイムパラドックスを考える上で、
日本のSFファンに与えた影響は多大。

「うつつまくら」
虚構と現実の境が区別できなくなるという
仮想現実物の至宝的作品。

この2つを幼い頃に読めば、後の人生観に影響を与えることもある。
307 ◆GacHaPR1Us :04/04/05 00:09
大槻ケンジ
「くるぐる使い」
ゼラズニイ「光の王」とか。
あとリアル女子高生の時読んで面白かったのは「タイタンの妖女」とか。
最近だとビッセンの「ふたりジャネット」もいいかも。
表紙もYAっぽいし。
309名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/07 15:44
鈴木いづみとかはどう?男と女が云々…みたいなのも混じってるし、
女子高生が読むにはいいんじゃない
久美沙織「真珠たち」
神林長平「敵は海賊・猫たちの饗宴」
311名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/08 01:25
クレギオン・シリーズなんていいんじゃないの?
今、普通に本屋で買えるし。
「汲み取り屋権兵衛の世界征服糞掛け道中記」シリーズ
313名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 19:51
SFだろ、スーパーフリー奮戦記<あなたをまわしたい>がオススメ
314名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 21:08
SFは
  誰が読んでも
       面白い
315名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 23:37
こないだふとしたきっかけで
「東京に暮らす」キャサリン・サンソム(岩波文庫)を読んだ。

戦前の日本(1928-1936)にイギリス外交官婦人として来日した著者の滞在記だけど
少女漫画っぽい瑞々しい感性や、時々出てくるSFっぽい表現、
彼女が描くちょっと滑稽な日本人の生活なんかが面白くて一気に読んでしまった。
でも、彼女が帰った後、戦争で本に出てきた日本の生活がすべて炎になったのか・・・
と思うと、なんだか全てが夢の中に消えていくような刹那感を覚えた。
それだけ本に引き込まれてたんだろうね。
(著者の写真が出てるんだけど、とても近代的で80年前とは思えない)

もちろん、この本はSFどころかフィクションですらないけど
もし興味があったら、読んでみるのいいかも。
で、その世界観を引きずって、この本の中でもちょっと出てくる
ウェルズのSFなんかも読んでみると当時の雰囲気で楽しいかもしれない。
#懐古趣味とかいうなよな!
たまにはそういう懐古趣味も面白そうだな
317名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/31 00:44
>>315さん、その本って今でも普通の本屋で普通に手に入ります?
手に入るんなら読んでみたいな。
>>317
普通の本屋で売ってると思うけど・・
おれの読んだ奴は確認したら97年で11刷だったよ。結構刷ってるみたい。
一応、女子高生ですけど、普通にSF読みますよ。
神林長平の作品はすき。
最近は「マルドゥック・スクランブル」とか「星虫」を読みました。


・・・でもクラスメイトでSFを読んでる奴はいないなぁ。
>>319
とりあえず海外に眼を向けてくれたら、ちっとはしゃべれる・・・かな?
おれは女子高生は古典海外からいくのがロマンティックでいいかなと勝手に妄想。
>>319
あ、でも神林の初期本はいけてる。海賊の前くらいまで。
>>319
あと草上も好き。

って、趣味はいりまくりだけどさ
323319:04/06/13 00:00
>>320
海外作品は読んでないですねぇ・・・
読みたいのはあるんですけどね(『冷たい方程式』とかディック作品)

そういえば、『アルジャーノンに花束を』を読んだ事があるんですけど、
あれってSFなんですね。普通に純文学だと思って読んでました。


神林は『雪風』が好きかな。

草上仁?はホラーアンソロジーで「誰かいる」っていうのを読んだ事があって、
結構面白かったので、その本の著者紹介に載っている本を買ってみようと思ったら、
全部絶版になってました・・・。

SFは絶版本が多い・・・・。
私も女子高生だけど光瀬龍とか眉村卓好きです。海外古典も読んでみようかな…
ネカマの集うスレはここですか?
326名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/21 09:34
327名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/24 00:05
>>7

これに尽きる。
SFは硬派な男の文学!!

よって女子高生が読んでも面白いSFなどない!!
女子高生にはクラークではなくハインライン、筒井康隆ではなく山田正紀、田中啓文ではなく北野勇作を読んでいて欲しいという願望。
330名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/25 04:36
ズコズコ  んあ
宝石泥棒かなー
331いなむらきよし:04/08/25 04:46
『笠間村の奇形男』がおすすめだキケー!
『サリドマイドのワルツ』も良かったキケー!
やっぱりジーン・ウルフでしょう。(嘘)
333名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/26 01:29
アタイこそが 333げとー
334名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/11 22:51:47
>女子高生が読んでも面白いSF教えろよ

「人類皆殺し」 (トーマス・M・ディッシュ)をお薦めします!
335名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/24 07:47:06
「蝿の王」とか「動物農場」はどう?
どっちも可愛い豚が大活躍する活劇SF
こんな変なものが好きなのは私だけだと思っていると、
実は多くの人が好きである。
本当に変なものは誰も好きにならない。
…マーフィーの法則

自分では個性的な趣味だと思っていても、端から見るとそれほどでもなかったりします。
「あなたは決して孤独ではない。その代わり、決して特別でもない。」
 …久美沙織『小説を書きたがる人々』
当時中学二年の妹に雪風を与えてやったことがあったなあ。
お袋がブラッドベリ読めないとかいっとるのになんかやたらはまっとった。
秋山瑞人を事前に与えておいたのが効いたのかもしれんな。
338名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/23 11:29:13
>>336
>本当に変なものは誰も好きにならない。

「本当に変なもの」 を好むのは、やはり変質者や凶悪犯罪者なのかな・・・
339名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/26 14:00:19
まずマミって名前がうそ臭い
結論、無い。
341名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/26 18:11:01
ラモックス
オジサンが渋く活躍してるのってありますか?
ノーストリリアなんかいいんじゃないかなあ。
ドラえもん。マジおすすめ。
戦略拠点32098
高校生ならこういうのを読んでほしいなー、と思った。
346MMC:04/11/28 17:43:51
古くて恐縮ですがSFベストセラーズ(鶴書房)なんかどーですか。有名どころ以外は手に入らんかナ。
例えば「時かけ」→ ttp://bmwr90s.hp.infoseek.co.jp/data/sfbest/tokikake.htm
347名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/29 00:13:54
足穂の一千一秒物語
ハイペリオンだろ?
何を読んだらいいのかわからないという人は、まずは
読書力 / 斎藤孝/著
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31026991
理想の国語教科書 / 斎藤孝/著
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=30971578
を読んで読書の意義とスタイルを学んだあとで
必読書150を読めば、まず間違い無い。
必読書150のリストは↓のアドレス参照。
『必読書150』は必読書か?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1090570166/l50
何かいろんなところにマルチ宣伝してるな……作者?
351名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/29 21:36:02
「いさましいちびのトースター」 (ディッシュ)

でも作者の他の作品は知らないほうが・・・・・・

>>342
航空宇宙軍史
353名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/02 01:34:27
『惑星カレスの魔女』
マジおすすめです。
354名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/02 20:23:24
”ユニヴァーサル・デストロイヤー”エドモンド・ハミルトンの
「スターウルフ」シリーズ と
ロバート・ストールマン「野獣の書」三部作
355名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/02 21:22:52
つーか、どんな雰囲気がお好み?

ラブコメ路線、学園もの、宇宙西部劇、ちょっぴりファンタスティック
悲恋もの、タイムトラベルもの、そのあたりの情報求む。
ハインラインの『自由未来』 超オススメ
リアル女だけど、「夏への扉」は中学の頃から愛読してた。
あんな裏切られ方をしたら(理由があるとしても)
情けをかける必要はないって思ってたし。

当時読んでたのはアシモフ諸作、ロバート・F・ヤング、「風の十二方位」など。
もう少し後になってマキャフリイやジョーン・D・ヴィンジ。

>>17
コバルトのあのシリーズはまさしく教科書でした…
(ヤングの名前をあげているのでわかると思うけど)
日本編もあって、こっちではじめて梶尾さんを読んだ。
「たんぽぽ娘」は復刊投票が集まってるようだけど、全巻まとめての再刊を激しく希望。
358名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/21 04:49:10
リーの「バイティング・ザ・サン」絶対オススメ
スタージョンあたりを勧めよ。
キャプテンフューチャーが好きだ。面白い。
頼むエンダーのゲームを読んでくれ〜
暗黒星雲の彼方に
363名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/28 00:23:46
目も見えない耳も聞こえない子供達が
お互いの身体を触りあって意識を伝え合う、っていう
設定って何の話しだっけ?
あれ、中学生の頃読んで、かなり感動したんだけど、
題名忘れちった。確か短編なんだけど。
ジョン・ヴァーリィ「残像」かな。
同題の短編集収録。
現在30女
小5で星新一と新井素子
ブランクあって中三から早川青背のアシモフを始めて
ティプトリー・ロバートフォワード・ニーヴン・エフィンジャー・ラッカーと
よく分からない路を辿りました。高校時代は殆ど海外で終わってたな。
浪人時代から神林と田中芳樹を読み始めて国内に行ったです
放っておいても読む女子は読むと思われ


今はほぼ積読状態ですけどね・・・
366名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/01 00:46:50
>364
ありがとう。
喉のつかえがとれまちた。
367名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/01 01:16:52
こんばんわ〜♪
私女子高生で〜〜っす

私が読んでも面白いSFって何かな???
全然よんだことないから字が大きい本から教えてね♪
368名無しは無慈悲な夜の女王 :05/03/01 21:48:08
一応、真面目に「さよならジュピター」なんてどうだろう。
面白く思われるかは別として、薦めておいても後でおたくとか
変な奴とかレッテルを貼られる心配のない一作ではある。
「さよならジュピター」いえば、無重力セックスぅ。
どこがまじめだよ、おい。
セクースが入っていると不真面目とは、真面目の基準がよくわかりませんね

「さよならジュピター」は特に映像作品のほうがお勧めだよ
367ですぅ〜♪
>>368
>>369
>>370
えっ、セックスですか…。
不潔な作品じゃないですよね??
本屋で注文すれば手に入りますか?
セックスは好きです。
誰もレスしてくれないよ〜しくしく。
ココは毎日書き込みが有るような人気のスレじゃ無いよ。
374名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/08 00:11:09
あげちゃいます
だれかおはなししましょ〜♪
はやくしないと私女子高生じゃなくなっちゃいますよ〜
376名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/08 00:38:09
次スレは、女子大生が呼んでも面白いSF教えろよ、で。
あからさまな釣りを楽しむスレなのか
378名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/08 18:54:25
「軌道通信」 ジョン・バーンズ

地味だけど、お試しあれ。
「アークトゥールスへの旅」

偏差値65以上の文学的素養のある女子高生向き。
伝導の書に捧げる薔薇。
みんなレスありがと〜。
とってもためになるよ。
釣りなんてひどいな。私本当に女子高生よ♪
紹介された本ってまさかセックス三昧の本じゃないですよね??
セックスは好きです。
382名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/13 12:12:57
氏ね
383名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/13 14:39:05
ナイトヲッチシリーズは?
おもしろいSMだったらおしえてあげる。
中高生の頃は筒井康隆とか星新一とか読んでた
あと、カート・ヴォネガット・ジュニア『猫のゆりかご』、神林長平『敵は海賊』がお気に入りだった
大学の図書館はSFが充実してなかったので大学に入ってからはSFから遠ざかってしまったけれども

平井和正の『地球樹の女神』は図書室に途中までしか入ってなくて読まなくなっちゃったけど
今度完全版にトライしてみようかな

ある大学で教授が女生徒Aに、
「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の部位を挙げてください。その時の条件も言って下さい」
と質問をした。
指名された女生徒Aは、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」
と答えた。
しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。
次の女生徒Bは落ち着いて答えた。
「チン★コだと思います」
「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」
と教授は続ける。
「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」

'`,、'`,、'`,、'`,、。゚(゚^ヮ^゚)゚。'`,、'`,、'`,、'`,、
388名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/20 15:14:51
>女子高生が読んでも面白いSF教えろよ

「食卓にビールを」 小林めぐみ

ライトノベルで、現在3巻まで刊行中。いかが?
389青青青 ◆qp0hVn3UgM :05/03/20 16:42:23
>>1
ドラえもん
390青青青 ◆qp0hVn3UgM :05/03/20 17:19:33
女子高生が飲んでもいい酒を教えろよ
薬用養命酒
ノンアルコールビール
ノンアルコールカクテル
392名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/21(月) 11:33:45
>>378
「軌道通信」 は、はじめから退屈で読む気がしなくなると思う。女子高生でなくても。
393名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/21(月) 13:16:56
およそ忠告ほど人が気前よく与える物はない。


                  ラ・ロシュフコー
394名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/22(火) 12:31:55
女子高生の場合表紙で選んで可。
395名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/23(水) 21:43:27
まさか表紙で

    「たったひとつの冴えたやりかた」

を選ぶ人はいない・・・よね・・・
396名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 00:09:21

 7SEEDS(田村由美)
 AMAKUSA1637(赤石路代)
 ねこめ〜わく(竹本泉)
 パタリロ!(魔夜峰央)
 星の島のるるちゃん(ふくやまけいこ)
 みすてないでデイジー(永野のりこ)
 菫画報(小原愼司)
397名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 01:22:11
みんな色々教えてくれてありがと〜☆
パタリロは漫画だよね。これは有名だな〜。
本屋に行ってSFの本はどこにあるか聞いて見てみたら、ほとんど本の表紙がテレビ漫画の絵だったよ☆
SFって漫画の仲間だったんだね。
SM教えてくれるって言ってた人、もしかしてサドマドプレイのこと!?
それって不潔ですよ〜w
セックスは好きです。
398名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 05:29:24
生暖かく迎えてもらえてよかったな
399名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 07:31:05
買っちゃったよ…
だってディプトリースレかなんかで薦められて。。
そしたら中にも絵が(涙
ほんと絵がついてるのやだ、想像が…イメージが固定されてしまう。
しかもあんな少女漫画みたいな絵ー!さいてー!
ほんとはイイ話なのかもしれないけど…読む気なくしたよ。。
400名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 08:06:00
399
たかがぽんち絵ごときでイメージ固定されてしまうとは。
そんなに嫌なら塗りつぶしとけ(本が借り物でなければ)
401名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 08:08:29
SFマガジンで読んだときは、むしろ挿絵がイメージとかけ離れていて
固定化されるようなことはなかったなあ。
402名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 08:09:33
いさましいちびのトースター
403名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 08:11:39
漏れはそれも別に困らなかった。
「使ってもらえて良かったな」という感慨もあったが・・・。
404401:2005/03/24(木) 09:23:26
でも表紙が少女漫画なのは嫌だなとは思う。
レジに持っていきたくないw
405名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 18:02:13
>>399
そんなことでイメージが固定されてしまうようなショボい想像力で
よくSFファンをやっていられるな。
406名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 06:32:25
でも挿絵が駄目だと萎えるのは漏れにとっても事実だw
407名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 12:17:04
文学の衰弱を考えるときに、バイアグラとプロザックの問題を無視できない。
これが生じたので文学はかなり狭い領域に追い込まれた。

だって解決しちゃうんですから。苦悩とかが。

この場合にどっちをとるかというのは迷うべき問題。
例えば江藤淳の自殺にしても精神科医と文学者が対談すると対立する。
精神科医は「あれはプロザック飲ませてればよかったんだよ」というし、
それは死者の尊厳に関わる問題になっちゃうんで、終わらないんですよ、論争が。

どっちをとるかというのは悩むところで、精神の多様性を維持する意味では
そういった文学性といったものの価値はまだまだ廃れていないと思う一方で、
じゃあその為に死んでもいいのかというと、やっぱり死ぬのはまずいだろと
いわざる得ないところがある。死ぬ代わりにプロザック飲みましょうと。

これは引き裂かれている、一番極端な部分では本当に判断できない問題である
といってもいいと思いますね。
408名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 22:03:20
>>379
「アルクトゥールスへの旅」 デイヴィッド・リンゼイ 

かな。サンリオSF文庫まるごと復刊希望!
409名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 22:06:52
プロザックで憂鬱などは何でも解決とか言われたのは10年くらい前じゃなかったっけ
410名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/28(月) 03:53:41
プロザックとかって 常用するとレセプターの受容障害起こすんじゃなかったっけ?
411名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/29(火) 00:46:23
亀なわけだが。たったひとつの〜を表紙で選んで
読んでみて泣いた、消防時代の漏れ
若手SF読みを増やすには、表紙絵も一つの手段だろうな。

牧野修の「MOUSE」なんかは不潔ですか?
SFマガジン掲載時のイラストが綺麗で、読んでみたわけだが
すっかりはまった消防時代の漏れ
そしてイラストレーターの名前が思い出せないorz

「2001年宇宙の旅」と「幼年期の終わり」この二つでSFデビューだった
高校なら読めるだろ
412名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/29(火) 00:51:38
「読めるだろ」って命令形?超強引だね やば
SFは名探偵コナンとワンピースは見てる
傑作だよね☆
セックスは好きです
413名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/29(火) 22:24:53
まさに高2病。
414名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 02:41:55
>412
「仰げば尊し」の「いまこそわかれめ」が已然形だとわからんタイプのヤシだな?
まああれだ、
つ[プロザック]
置いときますね。
415名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 04:37:19
己然形って何?
おのれに何かあるって意味?
バカだからわかんないよ☆
もっと分かりやすくおしえてちょんまゲーセン☆
セックスは好きです♪
416名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 10:57:51
>>415
必死だな
417名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 12:28:45
まぁ、春なので。
418名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 22:29:32
>>388
主人公が女子高生で、人妻なのでイイかも。
419名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 23:10:31
まあ今時女子高生てオバハンだよな・・・
時代は小学生なのに
420名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 00:36:35
アニメですまんが、SFとして語られることもあるようなので
>>418 つ[神魂合体ゴーダンナー]
>>419 つ[ママは小学4年生]

>412向けではあるかと。「ママ4」なんて、実は星雲賞取ってるしな。
勉強ガンガレよ。
421名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 22:13:44
>>390
ジンジャーエール
ルートビール
422名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/07(木) 20:54:53
>>1
「少年ケニア」だマミ
423名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/07(木) 23:33:22
こんにちわ〜☆
みんなひさしぶる。でももう女子高生じゃなくなったよ残念ねえ。
ママ4ってSFだったんだね、良く覚えてないけど小さい頃に見たよ。
小学三年生でセックスするなんて、とっても不潔なアニメだね♪
セックスは好きです。
424名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/14(木) 22:46:16
唯一のとりえが若さしかないのか。残念なのはお前だけだろ?
とりあえず、ここはなんて素敵な釣堀ですね。
まあそんな餌に俺がクマー
425名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/15(金) 00:07:42
レスしてる時点でお前の負けだと思う。
426名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 10:56:43
>>1

コニー・ウィリス 「わが愛しき娘たちよ」
427名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/29(金) 00:21:23
http://d.hatena.ne.jp/zozo_mix/20050418

長いが、これでも読んで
なにかおすすめを教えてくれ
428名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/29(金) 01:36:26
今日はみんなにすすめられた本を読んだよ!
超面白いねSFバンザイだよ。
セックスは好きです!
ちなみに私の顔↓
               , -'"彡ミ 彡  、   ヽ、  `-、
             /彡ィ 彡彳kヾヾ ヽ、 ヽ ヽ \ヾヾヽ.
            ////,イ{l ヽヾヾヾヽヽ\\\ヾヾヾヽ.
          //// ///イ {ト k ヾヾヾヽ ヽ ヽ ヽ ヾヾ ゙i
          l/// /イ/ /  ヽヾヾヾヾヾヾヽヾヽ ヾヾ ヾヾ゙i
          /////∠_ |   ヽ、X弋弋KーXllヾ、 ヾヾ ヾヾ i、
         /ll/l{ {イl__,,`ヽ      _ニニ、、ヾヾ゙、ヾ、ヾ、 l|ト、 l、
         l {{トll| |lレ ,ニヽ     / ,ィェ,、丶ト、}|| |llヽ|| i |llト、i l
         { llヾ{ト{. lc;;ヽ     lC;;;;;;,ヽヽミ}}|||レー 、l| |ll||ヽ |
           {ヽヾミ {:;;リ.}     {::{;;;ヒ,,. }  lノ|||レ^ヽ} l l| |ノ} }
           ヽ、}トlゞシ,      ゞ;;;;;;Z,. /イ |i|ノ ,イ| ト、l| / 
              | l、::::. `_     :.:.:.:.:.: ノ., イ |i|イll|l人ヽノ
         _______,-| |ヽ、 ヽ ̄ フ      //i| ハ|l lll|リl |ヽヽ、
     _,,.-‐''" ヽ .:.:.:.:.:|ノ///ヽ、    _,,. -''" // レ'|ノllリト、ヽヾ\_  ,
  ノ ̄_rェュニヽ ヽ.:.:.:.:.:.{l/l||/ |l `l ̄ヽ  rrf////.:.|llXノ.:.:.:.\ヾ\ ̄
  /-,彳"二二)`) ヽ.:.:.:.:}lhハ、 レ lツ{  ,ィイシ {///.:.:レ'.:.:X.:. : : :.ヽ} ヽ
 .{ン (   __)}、  \.:{|ヽヽ.:.:.:.:ヾ?シ'.:.:.:.:ノイイ.:.:{l/.:.:.::.:\ : : : \ )
  ヒヽ{   ___、Y-‐‐‐‐` - 、_l.:.:.:.:.:.:.:.`'.:.:.:.:.:/ / l.:.:.:ll.;.:.:.:.:.:. : : : : : : ヽ
, -'ヽ \____,- イ     `'' - rー 、ー-、,_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ヽ.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : :}
   `ー-- じ'      {⌒"  `ーィー -、,_ .:.:.:.:.:.:.:.ヽィ" ̄ ̄``ヽ.:.:l
429名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/30(土) 20:33:04
何を読んだらいいのかわからないという人は、まずは
読書力 / 斎藤孝/著
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31026991
理想の国語教科書 / 斎藤孝/著
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=30971578
を読んで読書の意義とスタイルを学んだあとで
必読書150を読めば、まず間違い無い。
必読書150のリストは↓のアドレス参照。
『必読書150』は必読書か?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1090570166/l50
430名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/01(日) 23:29:05
【サウンドノベル】去人たち【ユーザビリティって何?】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1112549822/
431名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/01(日) 23:51:02
おまいら、女子高生に偏見つか幻想持ち過ぎ
432名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 22:30:08
そもそも、
若いのに、SF読んで、ネットもやる、なんて女はロクなのにならんし。
433名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 22:55:29
根拠のない断定イクナイ(涙
434名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 23:04:01
ロクなのにならなかった2例
    ↓
http://d.hatena.ne.jp/jituzon/
http://www.mars.dti.ne.jp/~rms/

やたら他人に噛み付く割に、バトると彼氏に泣きつくという…
435名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 23:05:48
2例は一般じゃないやい(涙
436名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/07(火) 00:13:48
>>434
どうでもいいが、上の人、いきなりリスカ写真でびびった…。
437名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/07(火) 19:19:54
>>435
つ 三枝
438名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/10(金) 18:51:52
SFファン→同胞
同胞なら多少おかしくても許すニダ
439名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/24(日) 18:21:04

「アリアドニの遁走曲」  コニー・ウィリス
440名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/24(日) 18:36:14
>>432
SFはともかく、ネットもやらんようなのは今時やばいぞ。
大体そういう女は携帯の奴隷だし。
441名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/25(月) 01:06:52
>>432
女だけど高校生の頃からSF読んでたぞ
このとおりネットもやってた。

確かにろくな人間じゃないが、SF者だというのは誇りだ
SF好きは呪いのようなもので個人の自由ではないからな
類稀な資質が備わって産まれたことに感謝してるぞ
442名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/26(火) 02:30:00
SF者遺伝説
443名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 19:02:04
小林めぐみのライトノベル
444名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 19:14:05
作者で言うと誰がおすすめですか?
445名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 19:32:00
作者っていうか、電撃文庫がおすすめ
446444:2005/09/02(金) 19:38:54
できればライトノベルじゃないのが良いんです…
447444:2005/09/02(金) 19:39:27
できればライトノベルじゃないのが良いんです…
448名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 19:46:09
ボルヘスを読んでみるのはどうか
449名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 20:22:06
ビジョルド
450名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 07:02:05
ボルヘスだな
451名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 21:53:39
コニー・ウィリス
452名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 23:05:10
おにゃのこはマキャフリイの歌う船シリーズでそ☆
453名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 23:45:23
アニメだったら、

  「ふたりはプリキュア」
454名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 00:08:30
万物理論
455名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 04:47:07
>>450
S・モームはどうか。
と思うSF者です。

SF者の利点(?)は「翻訳に抵抗感がない」とゆーのがあるんじゃなかなあ(国産
SFファンもいるし、国産良作も多いけど)。

#自分より頭イイと思う人が「翻訳ものはどうも…」とゆーのは「ほへっ?」と思っ
#てしまう。あー、俺はSF者でよかった……。

そいから、モームは中野好夫訳がイイと思うが、異論もあるだろうな……。
456名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 07:41:06
そんなにその頭のイイ人をけなしたいのかと
457455:2005/09/04(日) 07:51:00
>>456 やっぱばれるねえ。できれば、実際にもけなしたい…。
458名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 07:55:03
まあモームは良いよね

人は人、他人は他人、されど仲良し
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:45:09
「冷たい方程式」

女子学生が重要な登場人物なので。
460名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/13(火) 02:53:51
女の目から見るとあれは、
若い娘が思慮のたりない行動をして
他人に迷惑をかけた挙げ句に
報いを受ける、と読めるのだが。
461名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/24(土) 13:08:31
ロリってのがあざといよな
キモヲタだったら情け容赦無く放り出す訳だから
462名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/30(金) 23:25:18
>>460
管理者側の責任は重大だと思う。
注意書きは、

 「立ち入り禁止」 

としか書いていなかったのだから。
463名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/01(土) 02:06:25
>>462
十分だろう
464名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/05(水) 00:04:10
「このはしわたるべからず」を誤読した一休さんのように
注意書きを誤読したのかもしれんな
465名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/07(金) 03:34:26
つか、鍵かけろよ。
466名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/09(日) 22:53:02
>>465
言われてみれば・・・!

「立入禁止場所には鍵をかけるもの」

という常識にとらわれていたら、この不朽の名作は生まれなかったわけか・・・
467名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/16(水) 00:19:23
蒲生定時権
468名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/30(水) 03:38:37
三本足シリーズ
ちと若年向けすぎるか
469名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/30(水) 03:39:20
三本足シリーズ
ちと若年向けすぎるか
470名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/14(土) 14:08:04
三本足というとトリフィドの時代ですな。
あれはいいものだ
471名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 14:56:27
石川英輔
SF西遊記
472名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 00:38:30
>>1
マッカンドルー
473名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/15(水) 04:18:45
既出ならごめんなさい

ゼラズニィ 「伝道の書に捧げる薔薇」

474若葉:2006/02/16(木) 03:50:24
女子高生尻フェチ掲示板
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=momoziri
どうぞよろしくお願いします。
475名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 07:14:50
キリンヤガ、読んでみておもしろかったんですが、
こういった系統のSFって他にありますか?
俗に言うハードSFは恐い感じでちょっと手が出せなくて…
476名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/27(月) 12:39:44
>>475

グリンプス 創元SF文庫
ルイス・シャイナー

【世界幻想文学大賞受賞作】
ステレオ修理屋の青年は、父親を事故で亡くしたのち、自らの不思議な能力に気づく。
60年代のロック・ミュージックに思いを馳せるや、当時の“幻の名盤”がスピーカーから流れ出た!
ドアーズ、ビーチボーイズ、ジミ・ヘンドリックスの音源を求めて過去へのトリップが始まる。
ロックSFファンタジイ

又は、

中継ステーション ハヤカワ文庫 SF
クリフォード D.シマック
477名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/27(月) 14:02:22
>>41
椎名誠さんの『水域』なんてどうでしょう?
旅するSF。
478名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/27(月) 21:37:05
銀河お騒がせ中隊
479475:2006/02/28(火) 02:15:27
>>476
ありがとうございます!ドアーズ(というかジムモリソン)や
60年代ロックが大好きなのでとても気になります。
ありがとうございました!
480名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/01(水) 00:13:29
それにしても、無名草子さんたちとは、さぞやすごい作家先生の匿名書き込みなんでしょうね。
作家なんて才能が全てだから、津井ついみたいに、いくら努力したって駄目なものは駄目ですよ。
私なんか、早々に見切りをつけて趣味の世界で細々ですから。
          小説現代ショートショート・コンテスト優秀賞受賞 阿部敦良
481名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/21(金) 22:27:37
JJコング「幾何ロケット」
482名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 13:35:28
483名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 19:21:03
「ブラバスター (BOIN SAGA)」 シリーズ (鏡裕之) 
484名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/06(水) 17:54:30
ヤフオクで1万の情報買ったがパソコン苦手な俺にはあんまりよくわからんからうp。
でもケチな人とかJKの事も書いてあるから男向けかも(´ヘ`;)
http://www.uploda.org/uporg606568.zip
485名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/08(金) 23:49:20
               ,. -一……ー- 、
                /::::{:/::::‐-:、:::丶:\
                 /:::::/´ ̄ ̄__\、::::l,. -―、
              /::::// /:: ̄、:\::::ヽヽ≦、ス=、、
           /::::/::|,.イ:l::丶::::::::\:X:::',:::ヽ、 ヽハ ',ヽ
           f´ ̄!:::::l:_|_|\::\--/,r=ミ|::::::lヾく:l::', | |
          ヒア_|:l::::|::N,≧ミ、トゝ ハ心}!::::::K:ヾニ二ヽ ただの人間には興味ありません。
         ,r=ヽレ|:|::::l::|{ ト心     `'" !::::::|::!',::|ハ::! ` この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら
        // |:|:::::ハ!、::ヾゝゞ'′ _'_,.ヘ  /::::/:::|_!:l リ   あたしのところに来なさい。以上
          //  !ハ//|:|::ヽ::::丶、__丶 _ノ/|:::/イ::ハヘ!ヽ_
       L!   /ヘ |:|ミニ='⌒ (⌒ヽ´ _ !イノl/ |:! ! !L_
           〈_{  ヾ.,!/  , ´ \ ∨,.‐、|  l:| |ノ   !
                __!\ /   __ム  V⌒!   !:! !   ハ
             /__レ-〈  / f´ ヽ. '. __! //./-‐ '´ /
                 ヽ! |r'   \l__ V/ /-‐   /
                 「 ! {  `\_f_ノ∠ミヽ! /
               / ヽ`ヽ.二ニァ'V∠二ハ }},!-'
               /   ヽ---/´/レ!ト--'/‐'
             /      / ̄ヽ二ノ´l:ヽノ_
           r‐!       /     l:/   `ヾ==、ー-- 、
          / ̄|     ヽ./     〃  /人   `ト、::::\
          ', /     ,!\   |l       \ /  \:〈
           | ′   / |   `  |:!       /    `
           L.__   /  !    !:ヽ     / !
             ` iー---一'Tー-∨-r‐''´  |
486名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/09(土) 08:44:29
筒井康隆の七瀬三部作。
487名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/09(土) 19:04:41
>>486
それ自体は良いですが、それをきっかけに筒井を読み出すと
私のように男受けしない内面を持つ女になってしまいます。
ヤオイのほうがまだいいくらいかもしれません。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:42:15
489名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/11(月) 04:12:06
801だろうが筒井読みだろうが難しい相手は難しい
490名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/13(水) 22:26:25
ブラッドベリじゃ駄目なの?
491名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/14(木) 08:43:52
臣堕駄だ陀雫
臣 心 仲間 ありがとう
心 臣 神 仲間


492名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/20(水) 14:31:21
ヤフオクで1万の情報買ったけどパソコン苦手だからうpしてみる。
すぐにお金ほしい人向けだけどJKの事が書いてあるから男向けかも(´ヘ`;)
http://www.uploader.jp/user/upload/images/upload_uljp00001.zip
493名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/25(月) 19:11:09
地球樹の女神はキャラが立っていて面白かった
494名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/26(火) 03:17:56
SF板スゲーひさびさにのぞいたけど。1が一度も来ないのに、dat落ちしないで、
ずっとほそぼそと続く板ってなんかすごいな。感動した!
495名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/26(火) 12:27:34
いっぱいあると思うけど・・・
496名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/27(水) 21:58:50
谷山由紀『天夢航海』ソノラマ文庫
部数が少ないみたいで滅多に見かけないのが難
497名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/19(木) 23:31:35
鏡裕之 「ブラバスター」 シリーズ (青心社)
498名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/20(金) 02:19:50
奇想コレクションの表紙にかわいいとか言ってた>女子高生
輝く断片を貸そうかつったら断られた  チッ
499名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/22(日) 14:02:08
h
500名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/23(月) 00:54:44
>>1はもう女子高生じゃないんだな
501名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 11:05:24
>>500
(実際にいると仮定した上でだが)
>>1の、バカっぽさからして留年している可能性も否定できない。

でも、留年するくらいなら退学の可能性の方が高いか・・・。
502名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/15(水) 01:44:13
坂口失笑信
503名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/18(土) 03:46:29





504名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/19(日) 06:06:16
少女テイストのあるSFって割とありそうだけど
皆ロクなもの薦めないな。なんか40代オッサン向けばっかみたい。
「ハルヒ」出てないのに驚いた。
新井素子「ディアナ・ディア・ディアス」
橋本紡「リバーズ・エンド」1巻  かな。
505坂口失笑信:2007/08/19(日) 12:39:33

506名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/21(火) 12:45:31
夏への扉
507名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/10(水) 16:52:35
女子高生ってSF読むのか!?
508名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/10(水) 18:06:34
放課後防衛隊とかいってみる
509名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/15(月) 15:47:54
神の左手
510名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/15(月) 21:11:45
右手に育てられた男
511名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/16(火) 00:22:56
たんぽぽのお酒
サイエンスフィクションSF=UPLの宇宙戦艦ゴモラ
513名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/16(火) 12:25:21
キチガイをどうにかしろ!
514名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/16(火) 16:11:47
大原まり子「イル&クラムジー物語」とそのシリーズ
 両性の機能を持つイケメンサイボーグと青年主人公のドタバタ運び屋家業。漫画ちっくでちょっとしたお色気もあり。

コードウェイナー・スミス「青を想い、1、2、と数えよ」
 人類補完機構シリーズの短編。宇宙船の事故で囚われの身となった少女を、少女の父親めいた仮想人格が救う。
 このシリーズの「三人は約束の星へ」もお勧め。両方とも、作者の女性観がうかがえる。

萩尾望都「マージナル」(漫画)
 女性の生まれない惑星で、男性だけで社会を作り上げた一族と、それを監視する通常の男女がいる未来社会との
 衝突を描く。
515名無しは無慈悲な夜の女王
ロケットガールシリーズ
俺は好き