【ハロー】ペリー・ローダン第6サイクル【旧友】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/25 11:33
>>950さんの意思をついで新スレを立ててみました。
「題名が長すぎです」と叱責をいただいたので一部スレタイを改変したしましたことを
ご了承くださいませ。

【松谷先生を偲ぶ】ペリーローダン【もうすぐ7年】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1059100165/
えー、このスレも終わりつつありますが、今さらながらの質問です。
スレタイの「旧友」ですが、本編にそういう表現は使われていましたっけ?
単に「友」と呼ぶ台詞なら時々見た覚えがあるのですが(あと「人類の友」)
954950:03/07/25 14:00
親愛なる旧友、ヘガ・ヘゲテよ
私がなしえなかった新スレ立てに挑み、みごとその使命を遂行された
ことに、心から敬意と謝意を表する
ありがとう

そしてあまたのスレナーたちよ
諸君の前に今また新しいフロンティアが開かれた
往ってそのエネルギーを存分にふるいたまえ
この旧き地は、老人に委ねてゆくがよい
やがて訪れるいと永き静寂とともに
955それ:03/07/25 14:10
>>953
邦訳10巻、私とローダンの出会いのあたりを思い返してみたまえ。
私に対するローダンの呼びかけを、私はつい今しがたのことのように
憶えている。人智の及ばぬ超絶的な力に翻弄される宇宙艦の中でも、
彼は決して冷静さとユーモアを失わなかった。
>>952
俺も他の案だしてたが大センセをネタに使われたら
そのタイトルになるのは必然、納得

>>953
第10巻「宇宙の不死者」において
「それ」がクレストとトーラに対して三行半を叩きつけた後、
少し下がった位置にいたローダンに対し「ハロー、旧友。もっとこっちに来ないか?知り合いになろうではないか」
と呼びかけるシーンがあったと記憶している
957953:03/07/25 14:49
感謝。
うーむ、再教育プログラム(1巻から読み直し)が必要かなぁ?
958名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/25 15:03
ドイツ人が参加してる面白いスレを発見しますた、さー(ノ゚Д゚)

http://www2.bbspink.com/erocomic/kako/1012/10126/1012663660.html
なんかさ、ドイツ人って何かあるとすぐ「カタストローフェ」っていうらしい(ちょっと水こぼしただけでも)
国民そろって狼少年かよ

でもローダン世界にはそういう人でてこないよね
それは、言葉のニュアンスが日本語と違ってるからではないのかと言ってみる。
そんなことでは地球外知性体とのコンタクトなど夢のまた夢というもの。
>>959
ドイツ人はみな、大なり小なりSofortumschalterなのでして。
962名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/26 01:52
>>959
脳内ソースご利用の判断は危険度がひどく高いであります、サー!
>959
知り合いのドイツ人はいつも「ア-ゾゥ!」と言って賛嘆していたもの。
>>959
知り合いのドイツ人の家でのことだが、そこの子供たち、友人を招いて
「おお、ずーぱー!」
を連発していたもの。

つまり、「Super!」と言うことなんだが、何か面白かった。

>>963
漏れの行った場所では、発音が見事に日本語と同じになっていた。
「あっ、そう!」
と漏れが日本語で言うと、そのまま通用したもの。

ドイツも結構広い。(w
>>964
参考までに、そのドイツ人はボン出身でありましたな。
 彼、「ボンは仮の首都でして、南部には置かなかったのはベルリン還都が不可能になるから」と
申しておりましたな。
>>964

サー、オーストリアではSはサ行の発音をするもの!
だから、ドイツでもそのへんは結構分かってもらえるのでして。

厨房のころ行ってたドイツ語学校(ペを読むため)の先生は
女の人だったが、"Prima!"とよく言っていたもの。
>>966
ふむ、そして貴公はこう言ったのだな?
「先生、僕のドイツ語を聞いてください!
・・・イッヒ・・・リーベ・・・ディ・・・ディ・・・ディ・・・ディッヒ!」

先生「(ボソッ)カタストローフェ」
968名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/27 14:25
サー、そろそろ次スレの時期だと愚考いたします!
>>968
サー、次スレは既に建造済みであります>>952をご覧ください

ていうか、本当に最新の数レスしか見ない人っているのな
貴公もスレナーならば久しぶりに訪れたスレの最新100レス程度は
チェックすべしと提案したいと思うもの
あるいは、小官が>>968殿に釣られてしまったのでありましょうか!
970それ:03/07/27 21:11
ハロー、旧友たちよ
この死にゆく太陽の惑星は、もはや諸君のいるべき場所ではない。
行きたまえ、次スレが待っている

【松谷先生を偲ぶ】ペリーローダン【もうすぐ7年】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1059100165/
 サー、やはり1000はアルコンの大将が取るのでありましょうか(w
972名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/28 16:46
まだ150巻ぐらいしか読んでないけど未来を見れるミュータントは復活しますか?
やっと新スレも賑やかになってきたようだ。

付帯脳よ、おまえはまだいるのか?
>>973
<<ばかめ!私は(本掲示板でのみ)ユビキタスなのだ!!>>
975973:03/07/29 19:30
>>974
おぉ、付帯脳よ。
おまえも寄る年波に勝てず、置いてきぼりか!

その証拠に、馬鹿めの漢字が判らぬではないか!
976974:03/07/29 21:13
>>975
<<ばかめ!ローだん・尻ーズは幹事を忘れたお年ヨりにも
 これから感じを憶えるお子さまにもやさしいNODAぁ・・・kgjdfkks...>  >
<<それでは年波のせいか痴呆化のせいか分からぬではないか!>>
>>977
<<馬鹿め!『馬鹿め!』が抜けておるわ>>
クレストの付帯脳も主を罵倒するのだろうか?
>>897
例の一文を下記のように訳した英語のサイトを見つけたので参考までに
Perry Rhodan adapts extremely quickly to new situations,
and so is sometimes referred to as the "turnaround wizard."

ttp://www.nrw.co.uk/perry-us/mainchar.htm
の、Perry Rhodan の項目
ウィザード・・・魔法使いか。すごい訳だ。
でも日本語訳だとまるで改造人間だから、どっちもどっちか。
982名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/30 12:15
>>981
このばあいのwizardは、魔術師ではなく、切り替えの奇才と思われます、
サー。
そういや「不安の7時間」ってのもありだったね(スレタイネタ)
いや、ちょっと思い出したから書いただけなんだが
984暇な受験生:03/07/30 20:51
1000取り合戦に参加します!!
150巻以降にワンダーラの人は何巻に出てきますか?
ところでこの行為は荒しになりますか?
あと15
そろそろ図書室から卒業して全巻そろえてみようかな
988寂しい受験生:03/07/30 21:02
相手がいないから合戦にならない…誘導するか
989受験生:03/07/30 21:11
騙されましたか?見破ったから来ましたか?
<<これで誰も来なかったらただのバカだな>>
受験生・・・アノ頃、国歌3種や地方初級を受験していれば
今、上級や2種で多浪せずに無職に苦しまずに済んだものを・・・

 国立大に行っても文系、とりわけ国史・民族・民俗系は職が無いですぞ・・・
991受験生:03/07/30 21:19
医療関係に行きます!!
専門学校だけど…
偏差値55あったら入れるレベルだけど…
それでも難しい学力の持ち主だけど…
こんな事してていいのかな…?
992受験生:03/07/30 21:20
9
993
994
995受験生:03/07/30 21:23
もうすぐ!!
996受験生:03/07/30 21:25
あるこん大佐に勝つ!!
997受験生受験生:03/07/30 21:25
疲れた…
998受験生:03/07/30 21:26
998
999受験生受験生:03/07/30 21:28
書き込めない
1000永遠の受験生:03/07/30 21:29
初1000ゲット!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。