SFにおけるクローン技術の可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
SFにおけるクローン技術について話しましょう。
「ブラジルからきた少年」等、古今東西SFには数多くのクローンが登場
してきました。 また昨年のクリスマスでは某宗教団体が世界初の人間
クローンを誕生させたとニュースになりました。

身近になってきたSF「クローン」について語りましょう。

参考スレ
考証ミスを指摘しよう
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1040825513/l50

やっぱり臓器移植用途と宗教団体のようなカリスマを必要とする団体の
生き神様作成用でしょうか?
3名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/01 10:42
クローンの登場するSFってブラジルの他に何があるんだ?
4名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/01 11:19
少女漫画ですが
「輝夜姫」(清水玲子)とか。
クローン、かつ臓器移植用。

<火の鳥>にもそういうエピソードがありましたな。
5名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/01 11:25
>>2
他にも1の参考スレから抜粋すると

・亡き親族の再生
・天才のクローンは、統計的には天才に育つ可能性が高そう
・俳優・モデルのクローンを作ってハーレムに
・強健な肉体を大量生産して兵士に
6悪の秘密結社 ◆jxZ1x4w20g :03/01/01 11:33
>>3
「星々の聖典」「スペアーズ」その他いっぱいあります。
7名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/01 11:43
R.カウパーに「クローン」ってまんまの作品ありませんでしたっけ?

>>5
亡き親族を再生して何に使うかだが・・・。
遺産相続その他、まあこの辺りは精子保存その他もからむ話なので。
兵士に
全員同じように敵前逃亡したら笑える。
8名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/01 11:51
>>7
>亡き親族を再生して何に使うかだが・・・。
心の痛みを和らげる・死ななかったことにするって感じかな。
特に子供とか配偶者とか。現実逃避と言えばそうだが。

あと現実逃避といえば、
自分自身のクローンを作って自己の不滅を実現したつもりになる、
って要望も出てくるだろう。
9悪の秘密結社 ◆jxZ1x4w20g :03/01/01 11:56
>>7
これですか?
クローン R・カウパー サンリオSF文庫 \2000 並 79初版

子供を亡くした親はたとえクローンでも再生したいと思うだろう。
107:03/01/01 12:06
>>9
それです。サンクス。

>>8
とくにその親族の死が自分の責任によるものであれば、ですな。
>現実逃避。
「90年代SF傑作選」にそのテの短編ありましたねえ。
あくまでもクローンはクローン、例え脳の電気信号を同じパターンに
組み替えても自己不滅にはなれないのでしょうが。
デューンにも出てくる。ゴーラと呼ばれてなかったかな?
12名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/01 12:23
>>7
>兵士に
>全員同じように敵前逃亡したら笑える。
食中毒やら伝染病やらに罹るのも一緒で、
いざって時に一斉に戦力激減とか。
服や靴のサイズが一緒なのはちょっとメリットだな。
13名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/01 12:30
>>12
それじゃ完全に支給品&消耗品ですな(藁>クローン兵士。

いずれにせよ、テロメアとかの問題をなんとかしないとですねえ。
使い物にはならないと思われ。
特に遺伝性疾患の類。
14名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/01 13:13
>>12
とりあえずボブ・サップの細胞をチョトもらってだな...
15名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/01 14:57
>>8 >>10
>心の痛みを和らげる・死ななかったことにするって感じかな。
>特に子供とか配偶者とか。現実逃避と言えばそうだが。

>とくにその親族の死が自分の責任によるものであれば

和製SFにもそういう話がありましたな。

え?作者と作品名はって?

そりゃあもちろん、日本を代表する作家、鈴木某の「らせ・・・・げふんげふん
正直、最強のスポーツ選手や優れた兵隊さんのクローンで軍隊作っても
強い軍隊になるか、と言われれば保障はできないと思われ。
普通の兄ちゃん集めて訓練した軍隊と比べて、かけた費用に見合う効果が
あるかと言えば怪しいと思われ。

工場みたいな施設で安価に大量生産できるのなら別でしょうが。
17名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/01 15:23
>>16
おそらくスポーツ選手のクローンでは強い軍隊にはならないでしょう。
使う部分があまりにも違いすぎる。
兵隊さんなら、例えばトップガンのクローンだけで戦闘機乗りの編隊を
作る・・・みたいな発想すれば別ですがコストパフォーマンス悪すぎですね。
完全に大量生産・使い捨てでないとワリが合わないようで。
クローン人間の、現段階での唯一にして最強の利用法は
愚者相手の人寄せパンダ&集金装置です。

ラエリアソが教えてくれました。
19名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/01 16:05
>>18
それはクローンに限らないような気がする。
20名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/01 16:16
>>17
スポーツ選手のクローンを作っても、しかるべき訓練と目的意識を持たせなければ
並以上の兵士はできまい。
基礎体力が高いはず、という意味では、可能性は高いが。
21名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/01 16:21
わざわざクローンを作る意味がない。
22名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/01 16:24
>>20-21
確かに意味ないわな>クローン。

では軍事目的から離れるとどうでしょう?と誘導してみる
23名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/01 16:29
>>22
1> 大学教授の来期契約のための疑似研究成果。
2> 文科省の天下り用研究施設の確保。
3> ノーベル賞の該当がないときの補欠用。
4> 病弱の金持ちから財産を再分配するための方便。


  まだまだありそうだ。
数年前のSFMに載った短編で
「凶悪犯罪者のクローンを作って、犯罪被害者の遺族に配って好きにさせる。」
てのがありましたなあ。
25名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/01 16:35
七日間しか生きられないクローンを作って、
お彼岸の日に遺族に届ける。
七日後にクローンは川に流す。
26名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/01 17:04
>>24
これですな
「マックたち」T.ビッスン
SFM2001年1月号・90年代SF傑作選(SF1394-95)
27名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/01 18:30
>>15
エヴァンゲ・・・
28名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/01 18:41
>>20
>スポーツ選手のクローンを作っても、しかるべき訓練と目的意識を持たせなければ
>並以上の兵士はできまい。

誤解があるようだが、当然訓練はするという前提だよ。

>・天才のクローンは、統計的には天才に育つ可能性が高そう
>・強健な肉体を大量生産して兵士に

このあたりは、天才のクローンに一流の教育・訓練を施せば
一般人に同じ教育投資をしたときよりも
ニュートンやランボーらが得られる確率が高いんじゃないの、
という話なので一つよろしく。
29名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/01 18:54
まあそれだけの資金投資をしてくれる企業があれば、だけど>>28
現実的にはやっぱ「数で勝負」の方に傾くんじゃなかろうか?

で、だ。
クローンは一定年齢以上生きられない、って設定が欲しい気がする。
<超人ロック>のクローンはそのテの縛りがあったけど。
30名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/01 19:00
ゾンビについて知り尽くした男のページ
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/4547/








中島みゆき
31名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/01 20:00
ボブ・サップよりTheRockのクローンをきぼん。
彼のほうがSFです。
>>3
「地球連邦の興亡」。生誕種別:Cとしてクローンの存在が広く受け入れられていた。
臓器移植にもつかっている。
クローンなんて別人が生まれるだけだよ
天才のクローンなら、天才になる可能性が高いなんて事はありえない。

クローンの使い道としては月並みだが、臓器移植のためのクローン人間牧場ぐらいしか使い道がない
日本語が変だった。
最後の「使い道がない」は「思いつかない」
35名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/02 13:47
>>33
>天才のクローンなら、天才になる可能性が高いなんて事はありえない

感情的には同意したいんだが。
遺伝的な優位というものは現に存在する。
「天才」というと語弊はあるが、「人より知能が高い」と言えばあり得るのではないか?
知能の定義を突っ込むと泥沼にはまるがね。

知能の高い先祖を持つと、平均よりは知能が高い子孫ができるのは事実ではないか?
それを否定したら、DNAの意味とか、遺伝とか、進化とかも否定しなくてはならなくなる。

「知能の高い人間のクローンは、平均より知能が高い可能性が高い」
に一票。
36名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/02 13:51
 
「知能」の定義にもよるんじゃないか?
理解力とか計算能力とかいろんな要素があるから、全部が遺伝するわけでもないだろう。
でも傾向としてはありそうだ。
スポーツの世界では文字通り「持って生まれた才能」というのが
あることが立証されているわけだ。体格、遅筋と速筋などの遺伝がね。
知能というのは運動よりは複雑なものだから
後天的要因がより効いてきそうだな、とは想像できるけど、
先天的要素がゼロとは考えにくい。

参考
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/kami/200105/01-2.html
*少しだけ* だが知能に影響している *らしい* 遺伝子"IGF2R"、だそうだ。
39名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/02 17:19
<知能>の定義はいろいろとあると思われるけれど,一点に特化した能力の
持ち主もいるわけで.
サヴァン症候群の患者でクローン作れば,使い方によっては相当なモノができると
思う.
サヴァン症候群については下記参照.
ttp://www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/0209/savan.html
サヴァン症が遺伝情報だけでひき起こされるのかという問題もあるけどね。
一部のアルツハイマー患者に、サバン症候群のような才能を持つ人もいるらしいね。

前に一卵性の双子のドキュメンタリーを見た事があるが、(3組の双子を取材し、その絆がテーマ)
生まれた時から別の家庭に引き取られ、20数年間会っていなかった女性の双子の再会シーンがあった。
普通なら感動する場面なんだが、いや笑いました。喋り方やはしゃぎ方までそっくり。
(余談ですが、お笑いで生きてけそうな強烈なキャラクターでしたw)
最後にプレゼントを贈りあってたのだが、それが全く同じ品物。
別の環境に育っても、あれだけ似てるのは驚きだった。

クローンは別の時代を生きる事になるのだから、もっと違いは出てくるとは思うけど。
42悪の秘密結社:03/01/03 11:36
天才が遺伝するものかは分からんが、性格は遺伝するらしい。
すでに性格遺伝子というもの見つかっている。
だとすると、クローン人間は多少環境が違っても、似通った性格になると思われる。
天才にまともな人格者は少なそうだから…(偏見)
才能がないクローンは扱いに困りそうだなぁ。
44悪の秘密結社:03/01/03 13:27
>>43
けっして偏見じゃないぞ。
天才と基地外は紙一重というのはかなり当たってる。
となると天災のクローンを作るのはかなり危険かもしれない。
紙一重の方になってしまう可能性が高い。

45名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/03 16:53
SWでクローン兵士が出てきますが、クローン兵士のメリットってなんでしょう?
ドロイドの方が経済的ではないでしょうか?
なんとなくこのスレ好きかも(^_^)

>>45
何かしらクローンの素体が特殊な才能を持っていれば何かしらメリットがあるとか。
ただ、どんなものが特殊な才能なのかって問題にもなるだろうけど。

やはりコストから考えるとSF上のクローン兵士は話題作りぐらいなものか…
47名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/03 22:44
知能など心的形質の遺伝に関する研究の(ちょっと前の)現状については
リチャード・プロミン『遺伝と環境 − 人間行動遺伝学入門』(培風館)がいい。
著者は人間行動遺伝学の世界的権威。
48名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/04 08:31
>>45-6
軍事産業というくらいで、やっぱりコストパフォーマンスの面は避けては通れない。
なのでドロイドの方が圧倒的に有利。
>>41-
もちろん遺伝子のみで性格が決定するわけではないし、獲得形質(ちと不適格な表現ですが)
の因子がかなり大きいのは事実です。でも>>41のような実例はいくらでもあり。
<一卵性双生児>というやや特殊な母集団のため例数が少ないのがネックですが。

一卵性双生児とクローンというのもまた別モノですからなぁ。
49悪の秘密結社 ◆jxZ1x4w20g :03/01/04 11:45
昔、軍服が体に合わないと「体を服に合わせろ」と言われた。
クローン兵士はその点、普通の人間より有利だ。
同一環境下で育成すれば、ほぼ同じ体系に育つ。
ドロイドは軍服そのものが必要ないのだが、映画を見ているとドロイドはあまり強くない。
もしかするとSWのドロイドは性能的に人間の兵士に劣るのではないだろうか。
50名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/04 12:06
>>49
まああくまで消耗物品ということで>ドロイド。「数」なんでしょね。
その他の物資も統一できるという点ではクローン兵士は有利・・・なるほど。

では少しネタを兵器以外の使い道に再度。
臓器移植とかの<スペア>としてクローンを作るとき、どこから先を
<人間>とするか?
例えば、クローン技術で心臓・脳・その他の臓器をばらばらに作ったとして、
それを組み合わせたときに<人間>と呼ぶのか・・・てな話ですが。
51悪の秘密結社 ◆jxZ1x4w20g :03/01/04 12:25
>>50
人間と呼んで問題ないと思う。
その場合人造人間というべきかもしれないが、
人間としての機能を持っているなら、人間と呼んで差し支えないだろう。
>>51
しかしねェ。「人間」であると定義すると、「人権」だの「人道的」だのという
ウザイ条件にがんじがらめにされるぜ。
53〈暴魂〉炎 ◆FIRE4rZZzs :03/01/04 14:16
>>52
もまえ…大丈夫ですか?
国民に人権の無い国家。
国家構成員の一部が人権の無い国家。
ほら、具体的には北チョソをご覧。
それから、デモ行進したら戦車に曳き殺されちゃう国もあるよね。
そうした国家連邦は過去現在未来いつでもあるのれすが。
証佐に、アナキン・スカイウォーカーの母親はの身分は、奴隷ぢゃん。
(主眼は其処ぢゃないって?イイぢゃん。ちょと意見だけ。)
>>53
あーた、昨今のトレンドは「名前だけでも人道的」ですよん。
何しろくぢらは哺乳類で利口そうでカワイイから、それを喰う東洋のサルなどは
人間ぢゃない! という時代ですよん。

可哀想なクローンを救え! クローンの命を救うためにはニホンなんぞつぶせ!
 と言う時代がいつ来ることやら。(( ;゚Д゚))ガクガクブルブル
55悪の秘密結社 ◆jxZ1x4w20g :03/01/04 15:50
クローンも人間だ。
生まれてきた以上は人権を認めなければならない。
しかし、>>52の言うとおりややっこしい問題が出てくる。
この問題を確実に解決する方法は、最初からクローンを作ることを禁止する事だ。
クローンに反対している人達の本音は「これ以上ややこっしい問題をこれ以上増やすな」という事だろう。
56名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/04 15:53
>可哀想なクローンを救え! クローンの命を救うためにはニホンなんぞつぶせ!
つーか、つぶせよ。そんな国。
57悪の秘密結社 ◆jxZ1x4w20g :03/01/04 15:55
鯨が可哀想だといっている奴は所詮偽善者だ。
こっちも黙ってないでドンドン反論すればいい。
ただ、この話題は板違いなので国際板でやろう。
58名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/04 15:58
クローンが可哀想だといっている奴は所詮偽善者だ。
こっちも黙ってないでドンドン反論すればいい。
59悪の秘密結社 ◆jxZ1x4w20g :03/01/04 16:03
60名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/04 16:05
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
61名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/04 16:07
>>56-58
なぁ、もまえら。
我らが祖国は可哀想なくぢらさんであろうが食べるのは我が国の当然の権利だ、と騒いで
何十年にもなるが、奴らは認めてくれん。
くぢらの肉など見たこともない国を巻き込んで多数決に持ち込んでいる。
ここでもまえらが騒いでも、意味はねーよ。
62名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/04 16:09
>>55
思うに、人間の形にならないクローン組織のみなら許可、と言う解決法もあるのでは?
なまじ人間の形をしているからもめる。
63名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/04 16:10
>>61
ここで国際論争に持ち込みたくはないが、貴殿の言うことは真理だろうな。
64悪の秘密結社 ◆jxZ1x4w20g :03/01/04 16:32
>>61
その方法なら問題はない。
だが、それでも反対する人はいるんだよね。

65名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/04 17:58
>>62
確かに現実にはその方法なら・・・でも>>64の言う通り、それでも反論するのは
いるんだよねぇ。
実際にある程度現実味を帯びた話になればそのあたりまで法律その他で縛りを
かける必要はあるでしょう。でも法律だって各国で異なる訳で。そうなると、
統一国家とかの必要性が出てくる・・・

ドロヌマですな(藁。
66名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/04 21:37
>>49
高価な戦闘機械と付属の生命維持系統の仕様が完全に統一できる。
ってのは量産効果(パイロット、戦闘機両方)を考えると有利かな。
数千万レベルの量産ならあるいは。
67火祭 ◆FIRE4rZZzs :03/01/04 21:47
 士郎正宗の「Apple Seed」では、優れた遺伝形質を
持つ個体からクローンを作っている。
 これは優生学的選良個体の優先的蒔種を計画的に行って
いると見て取れる。これだけで、かなりの意味を持つ。
また、コンバットプロ-ブン(戦闘証明・・・ここでは実用証明)と云う意味も、
大きい比重をもつのではないだろうか。
使えるか使えないか判らない、海のものとも山のものともつかない
兵から成る部隊よりも、コンバットプロ-ブンの付いた安定した性能を
発揮する兵ユニットから成る部隊の方が、仕様要求に対する応需として
優れていると思われる。
兵と云う、軍構成最小単位であるユニットは、現在過去未来に於いて
使い捨てに近い運用であるのは諸兄らはご存知であるかと。

68火祭 ◆FIRE4rZZzs :03/01/04 22:00
結論、クローン兵士には意味があって、価値がある。
69名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/04 22:33
兵士・臓器培地としてのクローンはこのスレではある程度話が進んだと一旦仮定。
でももうちょっと(笑。

>>67
確かにあの世界ではそのクローンが使われてましたが、それと同様にあちこちを
さまざまなマテリアル・武装で置き換えた兵士も多数出てましたね(ブリちゃん
しかり、六角しかり)。

では、クローン兵士から<個性>というものを取り除いてしまえばどうなるのでしょう?
性格や個性は邪魔者として、独りの指揮官(こいつがオリジナル)のもとに
完全に統一された方がユニットとしての部隊としては効率的なのか??
70悪の秘密結社 ◆jxZ1x4w20g :03/01/04 22:36
クローン兵士を実用化するには人工子宮の開発が不可欠。
後は人権問題だな。
それさえクリアすればクローン兵士に価値が出てくる。
しかし、かなり嫌な社会だな。
71名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/04 22:48
>>70
>クローン兵士を実用化するには人工子宮の開発が不可欠。
いや、そうとは限らないよ。
女性にクローン兵士を妊娠出産することを義務付けるとか。
30才までに一人1回ずつ、みたいに。
>>71
でも、出産方式だと母親の肉体的管理が必要になってくるよ。
タバコやらなんやらを吸われたらその兵士が使い物にならなくなってしまう
危険性がないといえないと思うよ。

人工子宮なら、育児管理や赤子時代に強化用に薬を投与することができるし、
胚の状態から育成できるなら、遺伝子改良もできるようになるかも。
73インテグラル:03/01/04 23:10
「考証ミスを指摘しよう」でも言いましたが、
「人獣細工」小林泰三
「愛撫」グレッグ・イーガン
みたいな、ただのクローン以上の、ヒトの種としてのアイデンティティを脅かす
ようなもののほうが恐ろしいとおもいます。
これ系の作品には他に何かありましたかねえ?

>69
「銀河北極」に出てきたみたいに、多くの人の脳を結んで意識を融合させて
兵士にする、というネタを考えたのですが、どうもアイデアが進みません。
74名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/04 23:11
>>71
やっぱり完全に管理するなら人工子宮でしょう。
出産だとその<母親>が拒否的になる可能性もあり。

このテのネタ(超能力者のクローンを母体で・・・)てのは
柴田昌広が「ブルー・ソネット」でやってましたね。
「ラブ・シンクロイド」のラスボスもクローンだったし。
75名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/04 23:18
>>73
一種の群体みたいになるんですかねえ、そうすると<自我をなくして統一。
最悪、判断ミスで全滅する危険はありますがうまくいけば最強になるのでは?

超能力者のクローン、というのがヒトのアイデンティティを脅かす、てのは
これも定番?
「ブラッド・ミュージック」はクローンではないし・・・。
76名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/05 09:31
いずれにしても、クローンをある程度合法化すれば、DNAをいじりたくなるのが技術屋の常。
人間型にまで成長させるか、組織のみにとどめるか、いずれにしても
「どうせつくるんなら、ここのところをもうちょい改良してみた方が」
と考えたくなるものではないか?

学者はともかく、いっぱしの技術屋なら間違いなくやる。
こればっかりは性(サガ)としか言いようがない。

でもって次のドロヌマにはまるわけだが...
77炎 ◆FIRE4rZZzs :03/01/05 10:53
なぜ群体など個性人格の無い方向性に持っていきたいのか。
単一または複数個体のクローンからなる軍隊にも各個隊指揮官や
上級将校は存在するはずだが、思考判断を含む高等な脳機能を
規制されたまま軍務をこなせる訳がないと思うが。
たんに兵ユニットの話だとしても、いちいち命令されなければ
軍務を遂行できない兵ユニットには戦線は維持できないし
刻々と千変万化する戦場任務に対応できないのは明らかだと思う。
78悪の秘密結社 ◆jxZ1x4w20g :03/01/05 12:18
兵卒はクローンで賄うとして、やはり士官以上は普通の人間を使うのではないだろうか。
やはりクローンだけでは無理だろう。
79万年救護大本尊の朴蓮:03/01/05 12:37
クローンが上官で普通の人間が使われだしたりして・・
80名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/05 15:28
>>76
ガンダムSEEDがそんな世界
>>77
軍隊における兵の役割について、または個性人格がないことの問題について、
若干の誤解があるかも。

千変万化する戦場任務に対応でき、なおかつ上司の命令一過死地に飛び込める
個性を同じように持ったクローンを作ることができたとしたら、>>77氏としてはこれ
をして「個性人格の(差異が)無い」ゆえに「群体」であるからして「対応できない」
と言うつもりではあるまいな?

「たんに兵ユニットの話だとしても」、兵隊として「思考判断を含む高等な脳機能を」
必要十分に有する没個性的なクローンを作ったとすれば「戦線を維持する」に何ら
問題はないのでは?
ところで、現代の軍隊において「肉体的頑強さ」というのはどれほど重要性があるのかな。
勿論まったく不要ということはないんだろうけど、それよりもむしろ、命令に対する従順さや
いざというときの即応能力とかのほうが大切なんじゃないだろうか(板違いかも、すまん)。
83名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/05 18:39
>>82
兵科次第だろう。
海兵隊や空挺部隊みたいなところは
やはり身体強健な兵士を大量に揃える必要がある。

あと、非常に小柄だけど他の肉体要素は優秀、
っていうのが大量に揃えば、
専用の小型戦車・戦闘機が作れるとか。
特に戦車は車体が小さいほど有利なはずだよ。
84悪の秘密結社 ◆jxZ1x4w20g :03/01/05 20:20
そうなると兵科に合わせて数種類のクローンを用意する必要があるな。
>81

というか、個性人格をなくす必要があるのか?といいたいのでは。


>84
まあ、当然だね。 あんまり細分化しすぎるのも問題だが、
海兵隊用とか、戦車兵用、パイロット用とかは作り分けた
ほうがいいだろう。
86名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/05 23:11
パイロット用は三次元知覚能力と対G能力を極限まで上げてそう。
>>85
個性をもったまま群体にするという方法もアリだと思うけどな。
ネットワークで緊密に繋がった集団はもはや群体とも言えるわけだ。
意思決定の速度は猛烈に速いし、行動の統一も取れる。現状では人間は集団に
なるほど知性レベルが低下する傾向があるから(官僚を見れば一目瞭然)情報の
伝達、集約という意味での群体は強力な集団になるんじゃないか?

ただこれは個体に多様性があることが意味があるので、クローンによる群体だと
あまり意味が無いと思う。
>>85
個性とはなんぞや?
みんなが同じような「自由な」個性を持っていれば、それは「個性がない」ということに
なりはすまいか?

昔から言われていた爺くさい言葉だけど、「最近の高校生は」とか「最近のサラリーマンは」
とか、没個性の代名詞みたいに言われるじゃないか。

クローンみたいに同じDNAを持って生まれた存在は、本人たち同士はともかく、他人から
見れば「没個性」に見られるんではあるまいか?
89名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/06 08:17
<最近のクローンはなっちょらん!>とか言われたりして(藁。
まあそれはそういう風に誘導されているというのもあるし、「出る杭は打たれる」
のを嫌がるから一定の方向を好む・・・ためではないかと>>88

ガイシュツ的な部分を言えば、外見上の「個性」は<同一規格の支給物資を使い回せる>
という点でやや不利(体格とかね。顔はまあいいとして)。
性格上の「個性」は、>>81>>87の言う点が確保できれば保たせてもいいと思われるが。
必要に応じてon・offできるようにすれば・・・。
90火祭 ◆FIRE4rZZzs :03/01/06 16:16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030106-00000405-yom-soci
クローンを品質改良するなら、こう云う遺伝形質を
組み込みたいれすね。
どうよ?
91名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/06 18:00
>>90
適材適所のクローンになりそう。
葉緑素を組み込んだりして。

ただまあ、そうして品質改良したのを<クローン>と言えるかどうかですが・・・。
誰か特定の「オリジナル」の<クローン>とは言えなくなるでしょうね。
同一遺伝形質をもった系(strain)というほうが正しいのかもしれない。
今の実験動物(特にマウス)はそんなのが圧倒的多数。
92万年救護大本尊の朴蓮:03/01/06 19:34
実は我々の祖先は
地球外生物のクローンて事はないか?
地球って檻の中に
入れられた(又は捨てられた)ペットちゃんなのだ。
93火祭 ◆FIRE4rZZzs :03/01/06 20:10
>>92
う〜ん?
強殖装甲ガイバーが、そんな話だたれすね。
94名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/06 20:17
>>93
あれ?クローンでしたっけか?
ああそっか、ゾアノイドにしやすく調整された、って意味でつね。
早く続き読みたい。単行本派なので・・・。

地球外生物が作って<収穫>に来た、ってのは009の<天使篇>ですが。
失敗作だったから地球に封印して外の宇宙には出られなくしてる、とか。
・・・マーズもそれに近くなかったか?
95名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/06 22:04
人類が地球に植民したのがクロマニヨン人で、
それ以外の猿人とか原人とかの地球オリジンは絶滅しちゃった

てのがル・グィンのハイニッシュユニバースなわけですが。
かと思えば惑星ゲセンでは雌雄同体に実験改造された植民者が
寒冷化した植民地の放棄後、独自の世界を作っている(と作中で推測)
なんだかクローンからDNA改造の方向へ話が進んでるなぁ。


多分それがあり得る技術的進化(?)の方向なんだろうが、「人道的」な「知識人」が
訳もわからずブーイングを浴びせてきそうだ。
例の、二人目のクローンの子供が生まれる(生まれた?)話で、東大教授だかの「有識者」
が、まともなSFものの厨房なら腹を抱えて笑いそうなコメントをしていたな。
97名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/06 23:16
クロマニヨン人って、遺伝的というか適応能力としてはネアンデルタール人より
劣るんだよね。ホントは。
98名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/06 23:27
>>例の、二人目のクローンの子供が生まれる(生まれた?)話で、東大教授だかの「有識者」
が、まともなSFものの厨房なら腹を抱えて笑いそうなコメントをしていたな。

どんなの?聞いたことないからなんとも言えんのだが…
現世人類がネアンデルタール人より上かと言われるとそんなことはないし>>97
適応能力的には今の人類はガタガタでしょう。

そも、<知識>や<技術力>があるから偉いのかと言えばそれも違うし。
必要のない力は持たないだけ。この辺りは大国が少数民族を<下>に見るのが
間違ってることからでも分かるのでは?
100名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/07 23:33
age
101名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/07 23:52
例の宗教団体の「世界初クローン!」いうのは与太くさいね
102名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/08 03:17
>101
 UFOビリーバー集団の言うことを、本気にする方がどうかしていると思うが? 
103名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/08 08:28
まあおちけつ>>101-102

実際にめの前に連れてこられないと判断できんだろうし。
つか、連れてこられても片方は嬰児だから判定できんだろ?

クローン開発に立ちふさがるのは倫理的面と技術的面。
どっちが先に克服されるだろか?
104000:03/01/08 08:29
だろ?
105名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/08 19:01
105
106名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/08 19:06
昔から疑問に思っていたのだが、クローン人間って、誕生したら、
身体的にはやっぱり「赤ちゃん」からなのだろうか、、?
もちろんですぜ、ダンナ。
人の卵子から再分化させて成長させるから、当然赤ん坊から開始になりやす。
しかし、基礎になっている細胞が、成人のだったりしたらすでに劣化してるから、
その赤ん坊はあまり生きられないって話ですぜ。

さすがに今の技術じゃあ、時間を短縮するこたぁできねぇっすから、
年の離れた双子の出来上がりってわけだ。
108名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/08 20:21
>>107
まあそういう意味では、途中から臓器交換用の予備としてクローン作るのは無意味。
最初(受精卵)の状態からふたつに分ける・・・
これは<輝夜姫>だな。

成長加速剤なんてのができたとしても(細胞賦活剤でも可)、無理が加わるのは
確実と思われ。
109名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/08 20:56
>>108
そうでもないよ。
たとえば60歳の大富豪がクローンを作れば、
75歳くらいになっていろんな臓器にがたが来る頃に
ちょうどいい具合に新鮮な大人サイズ臓器の出来上がり。
110名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/08 21:11
サイズはちょうどいいのができるかもしれんが、ガタ自体もきてるんじゃないのかなぁ、と
いう気が激しくしてならない>>109
111109:03/01/08 21:28
>>110
まあそれは移植用臓器に限らずクローン全般の問題ってことで >ガタ
112名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/08 22:13
>>98
TBSだかの夜のニュースで出てきた学習院大学の教授だかが、
「ヒトラーの存在を許すことになるこのような技術をなぜ許可するのか」
なんぞと言っていたヤツかな?
113名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/08 22:22
クローンを作った後でオリジナルはコールドスリープに入って、
クローンが自分と同じ年齢になるまで待つと言うのはどうでしょうか。
114名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/08 22:31
同じ年齢?
同じ爺ィだろ? (婆ァか?)

そこまでしてナニがしたい?
115名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/08 22:37
長生きしたい。
116名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/08 22:43
>108
>最初(受精卵)の状態からふたつに分ける・・・
 新井素子にそんなのなかったっけ? 『わたしの中の……』だったかな?
 事故で重症を負ったはずなのに無傷で目を覚ましたヒロインが、わずか
な差違を手がかりに調べていくと……という話。
117114:03/01/09 06:31
>>115
つまり、90才になった爺ぃが自分のクローンを作って、そのクローンが90才に
なるまでコールド・スリープに入ったとする。
起きてきたときたしかに二人とも90才の爺ぃだ。

>>113の言うのはそれだよね?



   ・・・90才の爺ぃが二人顔を見つめ合って、で、いったいナニがしたいのか、ということだ。
>>107
そういえば、元になった細胞の劣化(テロメア……だっけ?)の問題って解決できないのか?
119名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/09 08:18
>>118
テロメアについてはこちら。
ttp://www.hgc.ims.u-tokyo.ac.jp/~jintai/word/087.html

ただ、厳密にこれが細胞分裂の回数を決定しているといえるのかはまだ結論
出てないようす。
あとは、テロメアが短くならないようにする酵素も発見されたりしてる
ようだし。

>>114
お互い年をとったねぇ、と回顧する(藁

>>112
まあヒトラー以外にも昨今だと麻○とかいろんなヤヴァめなのが復活・
確保される手段に使われそうですね。
ラエ○もそれに使いそうでやだな。
120名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/09 09:15
ヒトラーのクローンをつくっても
赤ん坊だった時のヒトラーと容姿が同じ赤ん坊ができるだけで
性格や思想まで似るわけではないのでは。
というマジレスをしてはいけないのか。
そこはアレ、指導っていうか教育で人格をつくるわけだな。
122名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/09 10:11
ヒトラーのクローンを作って

1. 幼いころから英才教育を施して、本当に絵画の才能があったのかを
実験的に調べる。
2. 幼いころからSF者として育てて、「鉄の夢」を書くかどうか実験的
に調べる。

てのをやってみたいなあ。
クローンと言えば、天才拳士の死体を4つ集めて・・・
124名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/09 20:05
>>122
そのアイデアは面白いかもしれない。特に2(藁。
まあ、環境実験のひとつとしてクローンを用いる、てのは意義あるかも。
ただ、結果をどこにフィードバックするかだけれど。
クローンみたいな特殊なものを用いた実験結果を一般人に適応してよいものか。

>>123
スマソ、ネタが分からない(鬱。なんだっけ??
125名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/09 20:51
>>122
ブラジルから来た少・・いやなんでもない
>>125
1で既出だよ、と言える機会は滅多にないので言ってみた。
127名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/09 22:00
>>122
それこそSF者の真骨頂というものだな。
もちろん2をおながいしたい。
128名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/10 11:15
>>124
闘将!拉麺男だな。
クローンは、4人の死体を合成して作るので、心臓が4つあって、その対角線上を突く
4体のゾンビに分かれる。

>>127
特撮好きとしては、ヒトデのDNAも混ぜたくなるがな。
129名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/10 12:28
>>128
しかし死体を合成してつくったのもクローンと呼ぶのかねぇ.

「鉄の夢」を描いて賞とれなかったら笑える.
>>124
闘将!!拉麺男にでてきた「クローン拳士29号」でわ?
天才拳士四人の死体からつくられたクローンだから(!)心臓が四つあって
その対角線の中心が弱点という、ゆでたまご、きさまクローンって
なんなのかまったく解ってねぇだろ、といいたくなる出来の怪作。
まあ、ゆで作品はみんなそうだけど。
まあ。詳しくはこのスレを読んでくれ。
ttp://www3.cnet-ta.ne.jp/m/matuzawa/millor/ramen/ramen1.htm
132 :03/01/10 16:08
「夢幻紳士」で「ブラジルから来た少年」ねたやってたね。
133名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/10 16:10
「テラ・ホークス」のナインシュタインはひどい話しだった。
134名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/10 19:14
秋山A介B介師匠という高齢の漫才師コンビの方が居られるんだけど、
漫才でクローンネタが出てきた。

A「キミ、クローンて知ってるか?」
B「クローンてなんや?」
A「わかりやすく言うとやな、ロボットのコトや」

TVの前で転けた。
>>134
クローン=奴隷労働力
というとらえ方で育った古参SF者だと思いねぇ。
クローンに人権なんてねぇよっていう。
クローンとは肉を持ったゴーレム、ホムンクルス、(=ロボット)
であるという考え方は、錬金術思想を引き継いだ近代西洋では
結構根深かった。

とおせっかい弁護をしてみる。
136火祭 ◆FIRE4rZZzs :03/01/10 21:56
>>134
それらの方々の世代は、割と博識の方でも
アンドロイド、サイボーグ、ロボット、それぞれの
区別が付かないんれすよね。
クローンも然り。
低俗映画などの影響で、クローンをDNA提供者の
肉体人格をまんまコピーした「分身」として捉えて
いる感じが濃厚。
137名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/10 22:46
>>136
>クローンをDNA提供者の肉体人格をまんまコピーした「分身」として

このスレでは何度となく出てきてガイシュツしきった感はあるが、それが娑婆の
一般の方々の平均的な理解だろうな。
やはり、クローンをまともに論じれるのはこの板だけかなぁ。
138名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/10 23:06
東宝映画ゴジラvsビオランテでは生物学の権威の博士が死んだ娘の遺伝子
とゴジラとバラの遺伝子からビオランテを作ったが死んだ娘の人格がビオラ
ンテに残留してた。(これも広義のクローン?)
この作品も世間のクローンに関する認識と同レベルだなと思った。
そういや、考えてみれば人間レベルの知能怪獣ってかなり少数派?
139名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/10 23:08
沢口靖子のクローン
>>117
>・・・90才の爺ぃが二人顔を見つめ合って、で、いったいナニがしたいのか、ということだ

「自分とファックできるだろ」fromシックス・デイ
>>138
SF的に言うと、
人間レベルの知能怪獣はざらだが、
人間的な知能の怪獣が少ないのだよ。
ほとんどの怪獣は孤独に生きるから、言葉によるコミュニュケーションを
取る必要が無いし、取れないのだ。
142名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/11 20:08
すると、怪獣とは他者とのコミュニケーションがないから言語の発達の可能性を放棄した生物と言うことになるな。
知的才能とか独裁者とか、遺伝子による発現があやふやなものではなく、
「容姿」これにポイントを置いて、>>139のような美女を大量生産。
ヒトラーではなく、モンローのクローンを。
容姿のみなら整形のほうが手軽ではないかな?
ベースのレベルを上げるのは有意義だと思うが。
145山崎渉:03/01/12 03:50
(^^)
山崎渉のクローン(爆
147名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/12 09:49
>>146
それはカンベンしてくれ。
こんな奴一人でも多すぎる。
のっぺらぼうのクローンを大量生産して、焼型にいれて顔を作る(爆。>>144

<バービーはなぜ殺される>(ヴァーリィ)は同じ顔のコミュニティでの
殺人事件でしたが。あれはクローンじゃないか。
149名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/12 10:35
>>144

足の長さとか,体型とか整形でカバーできない分野が多すぎる。


>>142
言葉以外の方法でコミュニケーションをとってる可能性だってあるわけで<怪獣.
例えば親子怪獣とか夫婦怪獣だっているんだから.まったくのコミュニケーション
不要な状態とは考えにくいと思われる.
現在の人間が捨てた「感応力」とか持ってるかもしれんしね.

>>141
ゴジラとアンギラスが、マンガの吹きだしを使って会話するシーンは
見たけどな。
>>148
ヴァーリィはやたらクローンにこだわってますね。
「簡単に出来る性転換」が、自分のクローンの異性型に記憶をコピーってのは萎えたが。
153名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/12 17:24
>>152

正確には性転換とクローンと同性愛だとおもうが、わらしもよんでて
オブセッションを感じますね。
>>150
無敵に近い生物は死ぬ可能性が低いから、
生殖をほとんど必要としないと言われてきた。
だから俺は同族、子孫、コミニュケーション無しで、
怪獣は一匹で暴れまくるべきだと思ってる。
絶対捕食者って感じがしないと怪獣じゃないやいっていうか。
大規模繁殖するアメ版ゴジラの情けない扱いを見よ。
ゴジラも一匹限りの突然変異で暴れまわってる頃は絶対捕食者の
恐ろしさを持っていたが、子供映画として変容していったと思う。
と、スレ違いなこだわりを語ってみただけさ。

あと、「昔の人間は感応力を持ってた」とかネタでも
あんまり他人に言わないほうがいいぞ・・・
155名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/13 06:10
一般人が勘違いしているクローン人間
(遺伝情報以外も全て本人と同様)
の実現可能性を語るのも面白いと思うんだが。
SFネタの定番のひとつでもあるし。

・コピーされた本人がそれにきづいていない
 自分が2人になったら自意識はどっちに宿る
・もしもの事態に備えて記憶は別媒体にバックアップ
 クローン体にいつでも復元可能

などなど。
>>155
そういう勘違いをしてる人はもはや一般人ではないぞ。
非SF者をあんまバカにしちゃいかん。
157 ◆Opera7X3Eo :03/01/13 09:36
クローン=一卵性だから遺伝情報は同じ
では魂は同じなのか?というとそうではないらしい。
SFだと魂の入れ替えとかやってるんだろうか
158名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/13 23:07
クローンで若返りを試みると結局、自分そっくりの若者が彼の人生
を歩むのを見ながら自らは老いて行くんだよね?
それで満足できる人はそれで良いのかな。
159悪の秘密結社 ◆jxZ1x4w20g :03/01/13 23:16
その若者を殺して自分の脳を移植するのが、
クローンを使った若返りではないのか。
殺すんじゃなくて、老いた体を代わりにプレゼント
するのだよ。
161名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/14 15:45
スタトレみたく転送器の事故で同じ人間が二人できるってのはどうよ?
これだと全く同じ人間が二人できる。クローンとは言えないかもしれないが。
162悪の秘密結社 ◆jxZ1x4w20g :03/01/14 21:04
>>161
まったく同じではなかったと記憶しているが・・・
163名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/14 21:28
>162
ライカー副長の場合転送事故でコピーができた直後は全く同じ
だったが別れて異なる体験をしてオリジナルに対抗意識を
燃やしていたコピーもアイデンティティを掴むという話し
だったような。
もっとも転送の場合ほんとのオリジナルは消去されてコピー
が残るシステムだから転送のつど殺されてコピーがうまれる
ようなもんだが。
164悪の秘密結社 ◆jxZ1x4w20g :03/01/14 21:34
>>163
その場合魂はどうなるのか?
殺されたオリジナルの霊が出ているような話はないだろうか?
165名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/14 21:50
>164
いたこにたのんでロッテンベリーさんに聞いてください。
スコッテイが転送バッファに自らを閉じ込めて何十年も
たってから再生される話しがありましたがスコティの
幽霊はでてきませんでした。
166名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/14 23:24
>>161-165
「二重人間スポック」というスタトレ小説を知っている漏れは老害なんだろう。
オルガニアに向かって長距離転送を行ったスポックが、張り巡らされた反発バリ
アに跳ね返ったときに二人に分裂した話だ。
あのときは位相まで反転したから、片方のスポックは裏返しだったっけ。

あのとき、反転したスポックは「当然ながら」悪い奴だった。
167名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/14 23:28
>>158
それで満足できる俺はおかしいのだろうか?
168名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/14 23:31
 転送⇒復元の過程で、精神パターン=魂までエネルギーor情報化されるらしい(ホント
は、「考えるな!」ってことだけど)。

>166
 『ふたりのカーク』というのもあるね。こちらも転送複製で、片方は悪(w)というか、
自制心なしで感情的。もう一方は、積極性には欠けるが理性的。モロ、『ジキルとハイ
ド』なんだが、シャトナーの演技が好評。
169名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/14 23:32
ヴォイジャーには、トレスが地球人とクリンゴン人に無理矢理分裂
させられる話があったなあ。
あれもかなりムチャなエピソードだったが、とりあえずノーメイク
のトレスは、すごくかわいかった。
(w
170名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/14 23:44
スタトレは話しが多いせいかクローンねたや平行宇宙からきた自分
やらけっこうあるね。クローニングをくりかえしたため種としての
繁殖能力のおちた惑星を訪問したエンタープライズのメンバー
がクローニング用に自分の細胞をとられれクローンを作られるが
そのクローンを抹殺しかわりに種付けしてまわるはなしまであった。
171名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/14 23:49
>>170
ヴォイジャーには、ヴォイジャーとクルーを複製した生物が
自分たちがコピーであることを忘れたまま航海を続け、崩壊しはじめて、
結局全滅するという悲惨な話がある。
オリジナルの出番はラスト1分足らず。
172名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/14 23:55
そういやこんどのスタトレ映画はかたき役が
ピカードのクローンだそうだ
173名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/15 01:44
DS9では、自分のクローンを殺して、誰かに殺されたことにして、完全犯罪を企むと
いうミステリー仕立てのエピソードがあったなぁ。

>172
 元々、ピカードと入れ替えて……という謀略のためロミュランが作ったのだが、そ
の後、計画そのものが中止され、クローン体は強制収容所へ入れられていたとか。で、
そこで革命起こして、ロミュランを乗っ取るという野望を持つとか持たないとか。
 ただ、計画に使えるよう急速成長させたため、ほっとくと急速に老化してしまうと
かで、オリジナルであるピカード本人から組織を取って、なんか処理しないといけな
いそうだ。……ずいぶん前に聞いた話なので、変更されているかもしれん。
174名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/15 09:47
>173
まんまビジョルドの「親愛なるクローン」やん
クレジットに原案者ビジョルドとでるか見物だな
175火祭 ◆FIRE4rZZzs :03/01/15 20:26
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=09593930
必殺の冥路 ウォルター・ジョン・ウィリアムズ/著 酒井昭伸/訳

もまえら、コレを読んでないヤシは、是非読んでみて
ほしいれすよ。
なんていうやつだったか忘れたけれど、こういうマンガがあったな。

転送機が実用化されて、日常にとけ込んでいる世界。
そんな中で、転送機が大嫌いで絶対に使わない人がいたんだけれど、
とある事情でどうしても使わなければならなくなった。
使用したところ、転送は普通に成功。
「なんだ、たいしたことなかったんだ」と思って元気に過ごしているのだが、
実は魂は死んであの世に行ってしまって、文句いいながら自分の体を見ている。
生きているのは肉体だけ。
しかも転送によって死んでしまった魂のせいであの世が
あふれかえってしまっている、っていう話なんだけれども。
>>176
『アフター0』岡崎二郎 
ビッグコミックで連載してた。
復刻されたりなんだりで、結構人気のある
SFショートショートマンガだよ。
最高のSF漫画スレを見てみるとよいと思う。
178名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/15 22:24
うーむ、クローンから話がはずれつつあるな。

これもまたヨシ! かな?
179名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/15 22:48
>>167
いや、むしろ普通。いいお父さんになれるよ。
180名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/16 07:53
クローンをコピーと考えたとき、その<魂>までコピーできるか、てのが大元にあるんだろうけど>>176-177
魂の存在が証明され、輪廻転生が実在するとした場合、冷凍睡眠中の魂はどうなるのか?ってのを描いたのが佐々木淳子の作品にあった。
>>180
この輪廻転生の話を聞く度、昔の人口との差はどうなるんだろうと不思議に思う。
やっぱ動物も含めないと足りなくなるんじゃないか?
前世はマリーアントワネットじゃなくて、江戸時代のお犬様だったりするのが多かったり。
182180:03/01/16 21:49
>>181
同じく佐々木淳子の作品に<SHORT TWIST>というのがあります。
最終的なオチは「現在過去未来、すべての人類はすべて<私>と
いうことになる」ってなものです。
現在は手に入りにくいと思いますが一読を。
小学館プチフラワーコミックス。

江戸時代のお犬さまの方がしあわせかもしれんが(鬱
>181
大本の仏教では羽虫辺りからも魂があるので全然OKです。
184181:03/01/17 21:20
>180
雑誌掲載時読みましたよ。(昔っからのファン)
>183
昔読んだエッセイに、まじめな仏教徒のベトナム人の奥さんが、早く人間に生まれ変われるようにと
可愛がっていたペットのうさぎを、自ら殺して料理するエピソードがあったw
スレ違いスマソ。
185名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/20 20:14
日本人クローン誕生疑惑age
186悪の秘密結社 ◆jxZ1x4w20g :03/01/20 21:32
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030120-00000122-mai-soci

やはりDNA検査をやらないそうだ。
187名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/20 22:44
>>183
どの辺が境界線?
羽虫がオッケーだとすると、ウジ虫は?
大腸菌は多分ダメだろうな...
188名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/22 09:01
アポロの歌の女王がすごく記憶に残ったよ。
世界最初のクローン人間は、結局ギネスブックが認定する罠。
190万年救護大本尊の朴蓮:03/01/22 14:23
クローンの話題は
SF板からニュース板へ移動すべきでは?
191悪の秘密結社 ◆jxZ1x4w20g :03/01/22 19:43
クローンはすでにSFではなくなっていたのか。
192山崎渉:03/01/23 03:35
(^^)
>>190
過疎板からこれ以上話題を取り上げないでくだされ。

ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030123302.html
猫クローンの"Cc"はオリジナルと全然違うってさ。
性格が違うのは当たり前としても、毛の模様まで全然違うのは意外。
194名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/27 23:22
>>191
クローンは軍板でも話題になっているぞ!

>606 :名無し三等兵 :03/01/27 10:33 ID:???
>まず現在ネットで確認した事実を報告いたします。 
> トロツキーは1940年8月20日に暗殺者の攻撃を受け、8月21日に不帰の人となりました。
> 一方、久米宏氏は44年7月14日に出生とのことです。
>
>久米宏氏画像
>http://www.oto.co.jp/otokumehiro.html
>トロツキー画像
>http://www2u.biglobe.ne.jp/~Trotsky/
>
>このように両氏の画像には多大な類似が認められます。
>久米宏氏の生誕の事情とその背景についてさらなる努力の傾注が必要と認めるもので
>あります。
>
>607 :名無し三等兵 :03/01/27 12:53 ID:???
>>606
>>久米宏氏の生誕の事情とその背景についてさらなる努力の傾注が必要と認めるもので
>あります。
>
>ま、まさか…クローン…(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
195世直し一揆:03/02/15 20:51
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
196名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/15 21:31
>169

カットスロートアイランドを観ると一糸纏わぬベラナがああしてこうして・・・
というのはおいておいてテロメラの長さを戻さないと寿命が復元しないし
成長過程のスイッチを的確に復元しないと同じ人間は出来ないような〜。

197名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/16 11:50
ドリーちゃんの冥福をお祈りします。
198名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/16 15:08
世直し一揆さん、おもしろい!
199名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/16 23:50
卵子など細胞の一部が無い状態でも
遺伝情報がわかっていれば、クローンてできる?

ソラリスなんて人の記憶から複製しちゃったしなぁ
あれは遺伝情報までそっくりなんだろうか
確か分子レベルでは人と同じだったはず
200名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/17 00:13
アタイこそが 200げとー
山本弘に興味のある方はこちらもどうぞ
http://jbbs.shitaraba.com/movie/2264/
202名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/17 19:51
ドリーが死んだ。
やはりクローンは早死にするのか?
203名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/18 00:51
あれ、死んだのはドリーの娘羊じゃなかったっけ?
(孫クローン)
204名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/18 05:50
205死刑囚:03/02/18 11:55
ドリアン?
「シックス・デイ」はクローンものとしての側面ばっかり宣伝されてたけど、
アレはむしろ記憶の移し替えによる生まれ変わりとか存在の分岐とかの、
情報科学的な問題提起の方がキモだったよなー。
でも哲学にのめりこまず娯楽アクションに徹するあたりがやっぱりシュワ。
207977:03/02/18 14:06
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/








208名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/18 16:33
ゴルゴ13で、パッキン好きの中国人エロ科学者が、プライベートに集めた
ハリウッド女優の髪の毛から、クローンのハーレムを造りまくって、ハーレム
ごっこするエピソードがあったっけ。実際、将来可能になりそうなら、自分は
性的面での恩恵に授かれそうに無くとも、将来のこずかい稼ぎに備え、○く
みつる氏みたいにアイドルや女優の髪の毛を採取・コレクションしておいた
方が良いのかな。
209名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/18 18:21
↑ そんなキミがスキだ
210 ◆gacHaPIROo :03/02/18 19:21
マックたち
211名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/26 02:59
212名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/26 03:10
それぞれに言いたいことは沢山あるでしょうけど取りあえずこんなデータもあるんです。
少しは溜飲が下がるのではないですか。

http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=fdeai
↑ううっ、ひっかかっちまった。。なかなか汎用的なあおり文句ですなそれは。
214山崎渉:03/03/13 16:32
(^^)
215名無しは無慈悲な夜の女王 :03/04/14 00:03
板違いだが、『ARMS』に老人だけど歴戦の勇者のクローンを
造って、その若い肉体に元の老人の脳を移植した特殊部隊が、登場
したことあるけど、
これ斬新なんだけど技術的には難しいものがあるよね!?
斬新か? 老人の脳に若者の身体って
217山崎渉:03/04/17 11:32
(^^)
218山崎渉:03/04/20 06:10
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>215
結構使い古されているアイディアだね。

このアイディアの一番の欠点は脳みそダケが古い組織だってこと
おそらくその青年は老人特有の疾患に悩まされるでしょう。

脳みそを移植するのではなく、老人の記憶を何らかの方法を持って
アップロード、それを若い体にダウンロードしたほうが体的にはいいかも。
心的には混乱をきたす恐れはあるが。
221山崎渉:03/05/22 01:34
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
222山崎渉:03/05/28 17:04
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
223名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/28 17:07
>>220
 『ジョー90』だね。
224名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/29 03:03
今だぁ!!!クローソ牛肉ゲットオォオオォォォ!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザザーーーーーッ
225名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/29 06:33
_______         ___________________
 |悲しいときー! |         |レス来てると思って開いたら山崎だったときー!!|
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )山崎渉  ( )
     / /\\                ||_(^^)__|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)
遅い!
今はクローンラマの時代だ!!
227名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/31 11:52
228226:03/05/31 21:15
そのとおりだ。
名前が似てるだけの別もんだな...
229山崎 渉:03/07/15 11:47

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
test
クローンの魂についての話題だが、『魂』について存在するか否か、については定義されとらんと思うのだが。
ワシが学んだ範囲と脳内思索では、ワシらが魂(意識とかでも可)と判断しているナニカとは、生体の遺伝子が自己を維持/増殖する際、周辺に対して行われる相互作用でしかないと思うのじゃよ。
上のゴジラのところでも語られていたけど、不必要な相互作用は進んで行われない、という解釈と同じじゃが。
つまり、何らかの方法でコピー人間が作られ、活動が可能だとしたら、そいつは普通の人間と同様に(魂があるように)活動するじゃろうということ。

ある意味、魂がどうのこうのというのは、テレビの映像を見て『中に人がいる』というのと同じ行為ではないかとも思うじゃよ。
ワシの先生は、生命とは細胞を単位としたゲシュタルト的存在ではないかともいっとったよ。
個々の細胞内の遺伝子が維持/増殖するために魂という仮の残照を生み出すと。

先生は10年前に死んだし、ワシもうろ覚えなような考察の記憶でしかないからスレ汚しとしたら申し訳ないの。
先生の考えが正しいのなら、オリジナル/コピーの魂(意識)の差異は完成の瞬間についてはなさそうじゃな。
233名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/05 02:08
魂など、自己の優越性を確認するための方便でしかないってか。
234名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/05 17:50
人間が唯一性を持ってるなんて発想は止めろってこったな。
自分と同じ外見、同じ記憶…だからどうした?居たって良いじゃない。ということ
235名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/02 14:11
クローン人間、米で全面禁止勧告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040402-00000004-yom-int
「未来ロボ ダルタニアス」を思い出した。
「サイティーン」とか「宇宙船∞号の冒険」とか
238名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/11(土) 17:31:45
ラエリアン
239名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/23(木) 14:19:24
  ∧__∧ 
 ( ´_ゝ`)  ウカクイクカナ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/__
  \/___/
240名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/23(木) 14:20:42
  ∧__∧ 
  ( ´_ゝ`)  チョットズレテルナ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/__
  \/___/
241名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/13(水) 14:51:42
242tetkyo022106.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp:2005/08/12(金) 21:02:58
テスト
243名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 20:46:31
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    駄スレを隠すことは、この俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する。
        | |´ヒ}   ヒ}`! l|    それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从    今俺が行ってることは、上げ荒らしではない。
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ     正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ
244名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/03(月) 00:35:33
切った尻尾も内臓も再生できる遺伝子操作マウス
tp://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050930301.html
これが実用化したら、臓器移植用クローンのいる未来はレトロヒューチャーになる
245名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/31(金) 22:59:28
age
246名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/02(日) 16:08:27
私は、私の名前で呼ばれている、この人体というハードウェア上で稼働しているソフトウェアである。
私は非ノイマン型ソフトウェアである。
(非ノイマン型の概念は、一般社会通念であるので言及しない)
「魂」の定義が私には理解できないが、これは、魂と言うものが仮想の存在の為であろう。
247名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/11(日) 06:54:47
SFやら何やらで腐るほど特定の人物のクローンってのが出てくるが・・・
クローン技術よりも

その人物と入れ替わることが可能なくらいにそっくりに育てる技術

の方が重大だと思うんだがどうなの?
248名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/11(日) 20:14:51
>>247
そこは、「ナインスタイン方式」で万全
249名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/11(日) 20:24:38
>>247 元祖「ブラジルから来た少年」だとその辺もきっちり描いてるよ。
250名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/07(土) 21:17:16
クローンて双子でしょ?
251名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 08:10:15
一卵性のな
252247:2006/12/11(月) 21:20:40
亀でスマン
一通り見てきたが何かすっきりせん('A`)

また考え込んでくるノシ
253名無しは無慈悲な夜の女王
ttp://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2006-12-29T011607Z_01_TK3035417_RTRIDST_0_JAAESJEA512.XML&src=cms
米FDA、牛・豚・ヤギの肉やミルクなどクローン食品の安全を宣言
2006年 12月 29日 金曜日 10:16 JST

[ワシントン 28日 ロイター] 米食品医薬品局(FDA)は28日、クローン技術を使ってつくった
牛、豚、ヤギの肉やミルクは食用として安全との暫定報告書をまとめた。

最終報告で安全が宣言されれば、世界で初めてクローン動物が食品として販売されることになる。
羊については、十分な証拠がなく報告書の対象外となっている。

FDAは、クローン技術を使った食品であることを示すラベル表示の義務付けを勧告しない可能性が高いとしているが、
ラベル表示については、今後90日間パブリックコメントを募集した上で決定する。

パブリックコメントは来年4月2日まで受け付ける。最終報告書の発表日は未定。