レインボー戦隊ロビン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レーダー
さすがスタジオゼロ!?結局ロビンという作品はSFファンが集まって作られたものなのですよね、当時の子供は割りと置いてきぼりだったかもしれませんね。
2好き好き大好き:02/01/06 04:44
ある意味009より凄いと言われているのに、知名度が今ひとつなのは「被ってる」からかなぁ?
戸川純が挿入歌カバーしてた。
3少太陽:02/01/06 04:49
スッゴイ昔、原作とインタビュー記事とかをまとめた(全一巻の)豪華本持ってた。
どっかにやっちゃって、凄いショックだった。
4名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/06 08:17
当時学齢前の子供でしたが
強烈に印象にのこりました。
ストーリイとかは何もおぼえて
ません。デザイン、演出、音楽…
当時なりの最高の「かっこよさ」
を具現してたから子供も自然に
惹かれたのでは?…そのあたりは
今も昔もかわりなし。
5名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/07 00:00
後半のバラエティ編でタイムボカンの三悪トリオ見たいのが出てるんだけどひょっとしてパクられたのかな?
6名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/07 00:22
完全変形戦闘機の草分け
7 :02/01/07 00:31
石森が書いていた漫画、まだへたっぴぃ時代で、
ときわ荘的な雰囲気。
しかも手塚モノ特に鉄腕アトムのパクリ的な絵や
アイディアたっぷり転用。
8名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/07 00:36
子供向けアニメなのに異様にリリが目立つのがすごい!
というか20年早い美少女アニメの可能性が高いですね、ロビン。
石森版のリリのほうがかわいいかな?
9レーダー:02/01/07 00:45
>>4さま
あらすじです

前半2クールはパルタ星人移住目標にされた地球の侵略編で地球側の
政治描写やパルタ人の心理描写が織り交ぜられていきます、
最終的には民間のパルタ人がレジスタンスとなり独裁者パルタ皇帝
を倒し民間人はほかの惑星に移住して終わり。

後半2クールはバラエティ編でリリが事実上主人公になります。
10janya:02/01/07 12:13
LDのボックスセット買ったんですけど、パルタ編しか見てない・・・(長いんだもん
)。
・・・リリのネグリジェ姿は強烈ですね。(・w・) 天蓋付きのベッドで寝てるし。
11名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/07 12:16
また古いものが……
でも好きだった記憶がある。

というより戸川純のカヴァー曲、強烈すぎる!!
12  :02/01/07 13:02
009への影響を強いてあげると

ロビン(009)
リリ(003:看護婦&ロビンの擬似恋人)
ペガサス(002:戦闘機)
ベンケイ(005:力仕事専門)
ウルフ(004:戦闘のプロ)
教授(001:頭脳)
ベル(003:レーダー)
13名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/07 13:45
アニメ板にロビンスレッド立てたらレスつかないだろうね。
14名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/07 15:40
東映動画の映画版『サイボーグ009』(どっちか忘れた!)で
空を行くレインボー戦隊と、海を行くドルフィン号に乗った009たちが、
お互いにエールを送るシーンは子供心に燃えた!
カルタ持ってる。
16名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/07 18:17
いまTV東京でやっている009にゲストで出演してほしいな。
17名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/07 20:12
LD見直してみると<お話>が凄くしっかりしてて面白い。
自分としては空母とミラクル・ノヴァの話が最高。
ちなみに<ヤマト>のブラックタイガー戦闘機は
<ロビン>の空母RX20の艦載機のパクリそのものです。
見ていて「えーっ!?」と思った。RX20の飛行隊も
ブラックタイガーって言うんですよ。塗装もそっくり。

キャプテン・フューチャーのパクリだとか全部承知の上でも
好きですね。
編隊で飛ぶシーンも<ピーターパン>のパクリですけど
好きですね。
18戸川純どこ消えた?:02/01/07 21:32
なにがあったか覚えてないの
右手にハンマー握り締め
あと忘れた。

世にもエゲつない「レインボー」替え歌。
19好き好き大好き:02/01/08 03:54
<恋のコリーダ>
作詞:戸川 純
編曲:国本佳宏
<レインボー戦隊ロビン(副主題歌)>
作詞:小川敬一
作曲:服部公一

何があったか覚えてないの
右手にハンマー握りしめ
朝の光が眩しくて
横たわった男を照らす
煩悩の船で業の海を征く
ラララ自我崩壊の夢を見ただけ
床の血痕拭いつつ
子供の頃を思い出す
打撲に歪んだ男に比べ
何て静かな一日の訪れ
煩悩の船で業の海を征く
理性崩壊の夢を見ただけ
征服欲の湖水は満ちて
流れて落ちる破滅の滝へ
光る落涙たが為ぞ
愛する人は我が手中
煩悩の船で業の海を征く
秩序崩壊の夢を見ただけ
胸中深く轟きて
声が聞こえる血潮の声が
呼んでいざなう混沌の
ブラフマン的大宇宙
煩悩の船で業の海を征く
ラララ自我崩壊の恋の闘牛
20おお↑:02/01/08 09:22
ネットのすごさだね。
この元歌知ってたとこなんざ、ただ者じゃなかったな、純。
どこ言ったんだろう。

にしてもスゲー歌詞。
21名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/08 23:20
副主題化ってEDのことですね?
22名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/08 23:26
エネルギー全開、スピードを上げろ・・・
って曲がそうだっけ?主題歌。
歌詞教えて下さい。
23名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/09 02:28
ロビンがペガサスに乗ってその後ろでナビゲートするベルの姿って
まるでXウイングに乗ったルークとR2D2みたいだよね?
24名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/09 03:07
このスレ上げたのはどこのどいつだ?
いったい何時だと思っているのか!
まったくもって非常識甚だしい
睡眠時間削ってまで探すもんじゃねーだろ
深夜に大音量で流せる曲じゃねーだろ

・・・俺の代わりに両隣に謝ってきてくれ
25名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/09 15:33
>>22
正義のひとみ、ロビン
たくましい心、ロビン
地球を愛する、ロビン
レインボー戦隊ロビン

…ほぼ、ロビンCMソング…
26 :02/01/09 16:00
>>19
凄いな・・・
ついでに、元歌も良かったら教えて
27名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/09 16:53
>>22
懐かしいな
こうだっけ?

エネルギー噴射、スピードを上げろ
大空に虹を掛け
行くぞ我らのレインボー戦隊
地球を守る
正義のひとみ…(以下略)
28名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/09 19:12
元曲これですね。「ロビンの宇宙旅行」
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~waadiy/71/rairobin.htm

「恋のコリーダ」からは想像もつかない健全明朗な歌なり…。
29名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/10 18:36
ロマンアルバムのロビンの色彩センスおかしいと思うのは自分だけでしょうか?
「ムー帝国の歌」とか唄ってた純スゴい!
どこ行ったんだよう。
31名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/16 00:11
レンタル屋に行ったら009の劇場版がなくてロビン登場シーンみれないや、
少し残念。
32ぬぬぬ:02/01/16 05:02
 切り札の「ミラクル・ノバ」ってのが凄いっていうか、「使うと寿命を縮める」
ってのが、そんなに危ないのなら身につけるんじゃなく持ち運ぶ方式にしたら
いいじゃん。って思っていたけど。
33:02/01/16 07:35
たしか、24時間かけて環状線各駅前に留学し
まる一日で英語ベラベラになると言う必殺技。
そりゃ寿命も縮むべえ。
なるほど、で、技を終えたあと
「なぁにがあったか覚えてないの」つうわけか。
34名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/16 12:53
ミラクルノバって唐突に出てきたけど詳しい設定とかあるのですかね?
でもどちらかというと「寿命が縮む」というより「3歳年食った」と
いう気もする、15歳から18歳になったロビン・・・・大人びてるわけだ。
35名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/16 15:20
ペガサスに乗りたかったよーん。
36    :02/01/16 18:16
続きはこんなんだったっけ?
>>27

ミサイル発射
レイガン用意
押し寄せる敵の軍
ゆくぞ我らのレインボー戦隊
地球を守る
37名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/16 19:13
そう!そうだった、二番もあったっけ。不覚にも忘れてたな。
>>36

そいでもって、25番のリフレインの後、

ロービーン
ロービィーーンン

と高らかに歌い上げて了、と。
38ぬぬぬ:02/01/17 01:04
>>34
 確か今は無き「冒険王」の特集記事には「超高熱発生板」とかの指摘はあった
と記憶してるのですが。服にそんな強力な武器を付けてたら体がもたないじゃん。
と思っていたのです。服には防護の性能はあるとの設定ですが。
 
3934:02/01/17 02:04
>>38
ありがとうございます!なるほど、スーツの機能なわけですね。
てっきりあれはロビン自体の超能力か何かと思っていました、
確かにロビンのスーツはロケットのスラスターのエネルギー
直撃でも耐えていますからなんとなく納得できました。
残り二つの歌も好きだ。
「リリ、リリ、おしゃれなリリ♪」ってのと
「ゆけ、我らのロビン♪」っての。
41名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/17 02:42
結局ロビンて番組自体は打ち切りみたいだけど本来の最終回は
どんなものだったか気になりますね、反面打ち切りのおかげで
彼らの永遠の活躍が約束されてよいといえばよいのですが。
42名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/17 03:23
>>7
>石森が書いていた漫画、まだへたっぴぃ時代で、
>ときわ荘的な雰囲気。

というより、漫画版もスタジオ・ゼロ(ときわ荘組)の作画なので、
「ときわ荘的」も何も、まんまそうなのだが。
レインボー戦隊が組織改編されて
スペクトラムになったのぢゃあ!


ちなみに大戦中ドイツのデーニツ提督特殊暗号「レイゲンボーゲン(虹)」
は「全Uボートはすみやかに自沈せよ」ぢゃあ。
44    :02/01/17 19:32
リリにおまかせ
45名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/20 00:11
リリの復元光線ってきっとナノマシンを照射しているんだろうね?
46教えてクン:02/01/23 22:00
あの、スレ違いなんですが
ロビンと記憶の中で混同しているアニメがあるんです。
やっぱり戦隊物でペガサスでなくロボケットとかいう乗り物ロボットの出るやつ。
これ、何なんでしょうか?
もしや夢の記憶では、とか思うのですが
もしもご存じの方いらっしゃれば教えてくださいませ。
>>46
単に「ロボケット」という「オバQ」モドキの漫画ならあったような気がする。
ついでに言えば、「マグマ大使」の主役の親子3名は、自分たちは人間でもロボットでもなくロケットなんだ!と主張していたと思う。
49少太陽:02/01/24 02:41
すすめ ロボケット  ・・・?
50少太陽:02/01/24 02:44
でも、ロボケット。 アニメじゃない(Zガンにあらず)か・・・・
藤子・F・不二雄「すすめロボケット」

少年1人とロケット型ロボットが主役の漫画で
小学館学習雑誌に昭和37〜40年に掲載。
時期的には「オバQ」連載前〜連載開始直後にあたる。
単行本にはなっておらず、またアニメ化もされていない。

スレ違いなのでsage
52名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/24 18:41
でもろ「ぼけっと」って藤子F氏がデザインしているからペガサスとは
兄弟みたいなものだよね。
ほれ、ロボケットだ。

http://madwaz.hoops.livedoor.com/roboket2.html
54名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/24 23:25
ちがうじゃん!!
55名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/25 00:37
むか〜し夏休みの午前中にTVでやってたと思うんだけど。
テレ朝だったかなァ。「花のピュンピュン丸」とかといっしょに
よくやってなかったけ?
56名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/25 00:44
ぴゅんぴゅん丸はよく見たけどロビンはどうかな?記憶に無い、
再放送ってやって一回か二回ではないの?関東では。
57なるほろ:02/01/25 06:39
リリの復元光線を
火星のミステロンが応用したわけだか。
5846:02/01/25 07:54
うーむ。
私の記憶の混濁のようですね>ロボケット
不思議なもんですね絵づらまで記憶にはあるんですよ。
5955:02/01/27 00:03
>>56
勘違いですかねェ。009と混同してしまったのかも。
6056:02/01/27 02:52
いや、確認取れないので分からないです、自分も、ただロビンて48話あるから
夏休みの放送には向かないんじゃないかと思い突っこんでしまいました。
でも地方だとやっているみたいですね。
61janya:02/02/08 16:16
>再放送
ロマンアルバムによると、実はロビンの再放送はされたことがなかったそうです。
(白黒だから・・だそう) まあ、本が出た77、〜78年までは、ってことだけど。
62名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/08 17:02
78年以降だとそれこそ再放送なんてなかったような気がします、
すでにヤマトやガンダムのブームになってるし・・・・
63名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/08 21:07
全話ではなく、セレクト版でしたがレンタルビデオ屋で出ていたと思いますが
そのレンタル屋は、すでにつぶれたので、確認不能です。
64名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/11 16:29
 東京で再放送はあったよ何回か。
昭和43年の秋以降の昼間やってたし。園の休憩時間に
ロビンやってるから見ようって誘われたよ。
本放送も見てたからロビンなら面白いから友だちと見ようかなとか
おもった記憶有り。

 昭和40年代後半復元光線とか物質転送機の意味が十二分に
理解出来る年齢にこっちがなってからもやってたよ。

 ロビンの傷はリリが直すけど血液は復元されないからって
捕虜になってる両親のとこへウルフが血をもらいに行くの
とかは、再放送で見てこんな背後が有ったのかって思ったよ。

 ロビンは違うかな、白黒に彩色して再放送って言うのを
聞いたことあるから、白黒では再放送してないとか?
カラーか白黒かどうも記憶がはっきりしない。

 75年以降なら確かに再放送やってないと思うな。
ロマンアルバムの取材先が詳しい人じゃなかったのかな?
65板違いです。:02/02/11 16:34
66名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 04:13
無かったよ・・・・
67名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 04:29
OPと発進BANKで、毎回ぺガサスがドラム缶
吹っ飛ばしててさー。
子供心に「んな訳ないじゃん」って思ったよー
68名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 01:32
それよりOPでロビンと皇帝がちゃんばらしているんだけど、
あれって本編に無いシーンだよね?
69名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 06:59
>>68
本編では一度も直接対決はなかった。
それどころか、お互い、直に顔を合わしたこともなかったのでは?
モニター越しで対面する場面ならあったけど。
70名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 19:32
>>>>22
>>懐かしいな
>>こうだっけ?
>>
>>エネルギー噴射、スピードを上げろ
>>大空に虹を掛け

 余談ですが、ここのところ・・・
 今まで「大空を血に染めて」だと思ってました。
 なんかへんだなとは思ってたのですが。
>>70
そういう「ロビン」も観てみたいな。
大宇宙を血に染めて暴れまくる傭兵部隊レインボー戦隊と血に飢えたリーダーロビンの壮絶な未来戦記…
72名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 23:15
>>71
でも実際ロビンて「パルタ人を大勢殺した」とベラに突っ込まれてたら
ブルーになっていた・・・・たくさん死んでいるんだねー。
73名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/28 04:32
>>13
あったのだがあまりに短命で残念である。
74名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/01 22:17
たしかウルフがリリを怒らせてしまって顔を平手打ちされて
ひしゃげちゃったけど、おさまらないリリが復元してくれないんで
ウルフが泣いちゃうって落ちのエピソードがバラエティー編に
あったな。かなーり藁たよ。

皆も覚えてるエピソードを書こうよ。
75名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/02 13:23
新作作らないかなー、続編で。
76名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/02 21:07
主題歌を口ずさむと終わらなくなる(w
77名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/21 02:32
最近見たら放送禁止用語の山で笑った。
こりゃ再放送は無理だ・・・・。
78名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/22 07:49
たとえば?
79名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/22 19:59
「この毛唐! ロスケの分際で生意気な!」
がロビンの決め台詞だったような……。
80名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/22 22:24
うわ〜なつかし!!ロビンだって。私の初恋だわ。
81もるだー:02/04/22 23:52
原作もあったんですよ。
皆さん、復刊ドットコムへの投票よろしく。

http://www.fukkan.com/vote.php3?no=2844
82名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/29 01:32
コミック版欲しいですね。でも今買うと高いんだ、これが。
再販に賛成。
83名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/15 10:40
あげ
84名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/06 02:04
ロスケの分際って・・・・
79は別のアニメのきめゼリフだろ!白土三平の
「ロスケっ! 御前を斬る!」


86名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/06 06:57
ロビンパワー全開!
87名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/12 22:31
新宿駅南口コンコースにある
ミュージックダウンロードするキカイ
レインボー戦隊ロビンの主題歌があるぞ
300円歌詞カードなし
88名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/12 22:32
87だけど
JR新宿駅ねスマソ
89名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/29 13:35
パルタ編最終回は凄かった。
たった30分の中でそれまでの主立ったゲストを続々登場させて
フィナーレを飾り(亡きパルタの鷹についてもちょっとだけ語ら
れている)、「パルタ人の行く末」も「両親との再会」も「これ
からも続く任務」も全部クリアしている。
伏線や謎を放りっぱなしの無理矢理な最終回を作っている人たち
に見習って欲しいわ。

・・・さすがに、唐突に出現してパルタ滅亡を早めた謎の大流星は
突っ込みたくなるけど。

90名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/13 10:50
逆銀河系にあるパルタ星の命はあと2年に迫っていた。
パルタ皇帝は地球を武力で占領しようと行動を開始した。
地球に危機が迫った。
しかし、ここに地球の平和を守る勇敢な仲間がいた。
「レインボー戦隊出撃!ペガサス、スタンバイ!レッツゴー!」

エネルギー噴射 スピードを上げろ
大空に虹をかけ ゆくぞ我らのレインボー戦隊 地球を守る

★正義の瞳ロビン たくましい心ロビン 地球を愛するロビン
 レインボー戦隊ロビン

エネルギー噴射 レイガン用意
押し寄せる敵の群 やるぞ我らのレインボー戦隊 平和を守る

★くりかえし

エネルギー噴射 全速前進 
星空を火に染めて 飛ぶぞ我らのレインボー戦隊 宇宙を守る
91名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/13 12:33
92名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/18 22:45
声の里見京子はサンダーバードのミンミンだね。
93名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/20 04:41
逆銀河系って具体的どんな宇宙なんですかね?
ワームホールの到達先かな?
94名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/23 23:57
DVDは発売されないのかな?しかしこのスレッド長生きだね。
95名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/02 19:01
保守あげ。

>92
サンダーバードには、ウルフとベンケイの声を担当した方々も出てましたね。
96名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/14 02:05
今回の夏コミにリリのエロ同人が売ってたよ。
97名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/17 14:28
リリーリリー
おしゃれなリリー
リリーリリー
××××リリー
リリーリリー
町をゆけば
みんなが×××××よ
素敵なリリー
…覚えてない。リリーのCMソング
98名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/17 23:03
2部のEDっすね。
××は「おてんば」と「ささやく」でしたっけか。
水玉リボンのベルがかわいかったな。

っつか、このスレほんとに長生きだなあ。
99名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/18 04:03
2部のEDかあ…
そっか、1部は

なんとかかんとか 太陽燃えて
流星輝くオリオン星座

はてない〜宇宙へ〜楽しい旅へ〜
らららら〜らららら〜ら〜らららららら〜

ってヤツだったか…

ロビンは雑誌じゃヒカルって名前になってなかった?
100名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/18 04:18
100もらった!
101名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/18 16:01
>>99
「ロビンの宇宙旅行」ね。これ、戸川純がカバーしてるんだよね何故か。
もっとも曲だけで、歌詞はいかにも戸川純風な
「なにがなんだかわからない、右手にハンマー握りしめ・・・」
というキテイルものになってるそうだ。
唐沢俊一のエッセイコラムで読んだ。
102即アポコギャル:02/09/18 16:16
わりきり出会い
  http://fry.to/fgtyuy/

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
103名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/22 19:51
ロビンのスレがこんなとこにあるなんて・・・

自分の着メロはロビン。もちろん手打ち。

>>99
ロビンは雑誌じゃヒカルって名前になってなかった?

ヒカルだよ漫画版は。
ロビンの基本設定はボルテスVがぱくってたね。
104名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/25 01:07
ボルテスV…記憶の底にタイトルだけはあるが詳細を思い出せん…
コンバトラーVと間違えたし…

009の長マフラーとロビンの長マフラー、どっちが先なんだろう。
105名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/25 19:53
ボルテス、主人公3兄弟の父親がボアザン星王子。
敵将ハイネルは異母兄弟。
ロビンもボルテスも故飯島敬さんだからねぇ。

ロビンと009の長マフラーは、時期的には劇場版009が先。
ロビンも009も木村圭一郎さんだからねぇ。
あれ?009のプロトタイプ的作品がロビンじゃなかったけか?
107名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/01 20:14
>106
どの009かで、事情が変わりますが、
最初のTV(モノクロ)版009のプロトタイプ、ということでしたら、
そうかも知れません。
108名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/25 02:52
たぶんそじゃない?
109名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/31 15:04
009のTVシリーズも終わったし、此処はリメイク版を
作ってもらいたいですね、多分リリとロビンの顔が
バリバリ石森テイストかも・・・・いやかも。
110F:02/10/31 15:10
ロビンちゃん前川陽子変形ロボット萌え
>>110
それってひょっとしてバレリーナ型ロボットのこと?
112名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/21 03:41
でも今リメイクしたらレーダーとか復活の上女性キャラも増えそう。
7人にならなくなるけど、でも虹ってほんとに7色しかないのだろうか?。
113名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/21 18:59
虹が何色に見えるかは文化によって違うらしい。
言語学板あたりで訊いてみ。
114火祭り ◆FIRE4rZZzs :02/11/21 21:43
看護婦ロボット萌え!
いやぁ…
こんなスレッドがあるとは…
侮りがたしSF板。
115名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/23 20:17
あのアニメ勃興期のカクカクした動きが妙にスキだった。
ロビンのマフラーの翻り具合とかさ。
21世紀版009はそこんところの味わいがなくて、どうも見続ける気が
しなかったなぁ…
116名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/27 10:29
vっbkjんkじょ
117名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/27 23:23
看護婦ロボットって、原作では女の子ではなかったような
かすかな記憶があるのですが・・・
118名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/28 01:02
ロビンのヘルメットとった頭って覚えてねぇ…
リリィやらウルフやらが水着姿で日光浴してるシーンはなぜか
鮮明なのだが…

ロボットのくせに日光浴かよ。
「戦隊」というからには当然、軍属なんだろうな。
どこの?
それとも、外人部隊?傭兵?
120名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/28 15:01
>>119
 軍属ではない。

 ポルト博士が個人で作ったロボットたちだし、地球防衛軍も
ロビンたちに「依頼」はするが「命令」はしていない。
 パルタ編最終話のラストでは、核実験のため放射能を帯びた
台風(こんなものがさりげなく出てくるあたりが・・・)の観測を当局が
レインボー戦隊に「依頼」してきたが、教授は「当家は取り込み中」の
理由で断ろうとしていたぐらい、レインボー戦隊の自主性は尊重
されている。。

 地球防衛の関係者が基本的に善人として描かれていたから
こそ成り立っていた話。

 リアルに考えれば怖い設定かも知れないが「アニメ」が
「テレビまんが」だったころは、こういうノホホンとした設定が
結構成立していたものだ。(ノホホンの影に怖い設定を
隠すのも当時は普通)
121名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/31 19:15
でも防衛軍でクーデター起こしたりする奴や、人類に敵対する地球人も
でてくるのが割りとリアリティがあったりする。

>>117
コミックでも女の子ですよ。しかもアニメ版より髪が長いです。
122山崎渉:03/01/12 04:07
(^^)
123山崎渉:03/01/23 03:47
(^^)
124名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/01 01:43
山崎がスレオチ防止してくれてたのか…

大体ロビンなんて知ってるのは、40代以上だろうが。
なんてスレだよ、全く。
地球の潜水艦もバリアを張ってた敵基地を1つだけは破壊できたんだよね。
このおかげで敵バリアの弱点がわかって、地球軍唯一のお手柄だったという記憶がかすかに・・。
126名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/02 17:58
わしは30代のロビンファンです。
ポニドロセリン?
128名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/09 13:30
>>125
一応、ポルト博士夫妻救出も地球防衛軍の戦果と考えて良いかも。
今時のカラオケ屋って、レインボー戦隊の主題歌なんかも
ちゃんとあったりするのな。
なんどか歌ってみたんだが、そりゃもう、激藁で受けまくった。
試してみ。
その際はサビの部分は甲高い声、他はグリークラブ調で。

ただしレインボー戦隊の存在を知らない30代以下の世代に限る。
漏れも30代なんだが…
130名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/11 02:25
今年三十の若造ですが、ロビンに目覚めそうです。
ずっと個人的に昭和40〜42年あたりの「宇宙テレビマンガ」が気には
なっていたのですが、オープニングのフルコーラスを聴いてまいって
しまった・・・これは凄い曲だ。絵もいい。
131名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/11 10:26
「宇宙テレビマンガ」ね。
「宇宙エース」とか「宇宙パトロールホッパ」あたりは絶対いれないとね。
昨今の懐かしアニメじゃ絶対登場しない。

だいたいジブリアニメやドラエモンみたく、今でもやってるやつ見て馴れ合ってるんじゃないよ!
といいたいところだが…誰も知らないアニメ集めても番組にならんのだろうなぁ…
132名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/14 02:25
いや、実はロビンファンになって一年たったんだけど。きっかけは
たまたまみたLDです。それ以降はオークションとかでコミックも
手に入れて読みました。
リメイクが無いのが不思議な作品ですね。
133名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/14 03:51
元祖有人可変形態戦闘/航空ロボットなのにい(泣
>>133
マグマ大使より古いんだっけ?なら元祖かな?
戦闘機形態の時はまあまあなんだが
人型の時はマナケ・・いや愛嬌ある姿だからなぁ。
135名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/15 11:23
おし、今度「懐かしのアニメ100選」みたいな企画があったら、
ここの連中で《ロビン》をベスト50に入れる運動を展開しよう。
他板にもレポとばしてな…

もっともそんな企画がまたいつあるか…
136名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/15 11:26
♪リリーリリー・・おっちゃめぇ〜なぁリリー♪

                   萌えぇ。
137名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/16 22:43
思い出したぁ!ベルだ!!
ネコ型ロボットのはしり
138名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/17 00:13
ロビンと009が対面して握手するシーンには感動した。
握手???
140名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/21 21:54
009の怪獣何とかという映画だっけか?
>138〜140
009が船上から、レインボー戦隊が空から手を振り合う
ってシーンなら確かにあったが、握手ってのは記憶にないぞ。
142名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/01 02:16
  ∧ ∧∧∧
 ミ゚Д゚≡゚Д゚彡   誰も居ない・・・歌うなら今のうち
   |し |つ
  ⊂__ |
     し'


      ♪
  ♪
♪  ∩ ∧,,∧   ♪
   ヾミ ゚Д゚彡 銀河は星の海 星の中から生まれでた
    ヾ ⊂ ヾ  ぼくらは星の子 広い宇宙の子
     O-、 )〜
       U
          ♪
       ♪
 ♪    ∧,,∧     ♪
     ミ ゚Д゚彡⊃ 進めロケット光をこえて ロップロップロップ
   ヽ⊂   ミ    銀河少年隊長
    ⊂,,,   ミ
       し″
>>142
ん、保守ご苦労(w
個人的には、しーにリリーの歌うたって欲しかったけどね。
ところで、それって何の歌でつか?
144名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/11 23:07
レインボー戦隊ロビンは一昨年くらいに恵比寿でやってた
宮崎駿の参加作品一挙上映みたいなイベントで見た!!
ハッスルベンケイとかいう回だった。
すごく面白くてDVD欲しいなあと思いましたよ。
その時見たアニメだとハッスルパンチも面白かった。
145名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/11 23:21
ここは裏町波止場のはずれ
船の汽笛も聞こえるよ
お金ないけど泣く奴もないよ
ガリガリなんかにゃまけないぜ
あ、ハッスルハッスルハッスルパンチ
パンチタッチブン パンチタッチブン
パンチタ〜ッチブンGoGoGO


って奴だっけ…内容は全然覚えていないのだが。
146名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/12 12:19
そうだ、ハッスルパンチだぁ!
思い出した!スレと関係ないけど、ありがと
イヌだっけ、クマだっけ?なんか三匹出てくるの
147名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/12 19:11
ハッスルベンケイの回は特別出来がいいというのが本音。
ただロビンのシリーズから浮いているといえば浮いているような
気がするが正直面白いのが悔しい!!。
148名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/12 21:51
ベンケイってロケット型ロボットだっけ…
あと、リリィとベルと教授とウルフとそれから…覚えてない。
149名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/12 22:43
手元に大都社から昭和54年に復刊されたレインボー戦隊があるよ。
ロビンはテレビマンガになってから付けたので、主人公はヒカル
他のメンバーは、教授、ウルフ、ペガサス、リリ、ベンケイ、それから
テレビでは設定が変わっていたレーダー(ベル)です。スタジオ=ゼロ
原作なのに石森作品という扱いになっているのは前から気になっていた。
150名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/12 23:50
ヒカルはまずいだろ…碁打ちになってしまう。
151名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/13 02:11
>>146
クマのハッスル、イタチのブン、ネズミのタッチ。

>>148
ベンケイは真っ黒け(スチールブルーかも知れんが・w)ボディの巨漢パワーファイター。
ロケット型ロボットはペガサス。
アニメ板のスレの中でたまにロビンを知っている人に出会うと感涙ものだったのに
いやー、こんなところでロビンのスレに巡り会えるとは(w

'76年に目黒の福祉センターで「レインボー戦隊研究会」なる団体が
10本くらいの上映会をやってくれて嬉しかったね。
20年以上前の話だし、もう解散しちゃったんだろうなあ。
153名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/13 08:05
レインボー戦隊ロビンって石森が東映アニメに深入りしていた頃の
ものだよね。かかれた漫画も石森だったと思ったが、絵柄、特に
メカが鉄腕アトムに似ていた。「あ、きただ南」とかの下らないギャグとか台詞に
入っていて時代がしのばれたものさ。あの頃は石森の絵も
素朴単純で、藤子やアトムのようにわかりやすいアニメ的絵だった
とおもう。
154名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/13 12:49
「X-MEN」が映画になるなら、これも映画にできるよなあ。
いや、石森はキャラデザインをしただけ。

ロビンのイメージは義経だよね。
156名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/13 19:49
コミックのほうは石森、つのだ、藤子Aの合作でしょう。
キャラデザは
ロビン、リリ、教授が石森。
ウルフ、ベンケイ、パルタ人が藤子A
ペガサス、レーダーが藤子F

て、感じでしょ。

ストーリーは今でいえばレイズナーと言う感じかな・
ロビンのLDってもう中古で探すしかないんだよね〜?
全48話DVD化されないかなあ。
158名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/14 23:35
>>156
コミク版見ると、パルタ星人なんて
結構ロコツに藤子Aの絵柄なんだよな。
159157:03/03/14 23:35
連続すんまそ。
ネットで中古品は見つけたけど、それ以前にLDデッキ買わないと見られないしなあ、、。
DVD化を切に願うです。
160名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 06:02
>>157
問い合わせたら在庫全部あるって言ってたよ。
ほんとですか〜? 全部そろえたら5万4千円+消費税かあ。
じゃあ安いLDデッキでも探すかなあ。
ttp://www.jtw.zaq.ne.jp/masa-t/zairyo/sound/robin-tema.mp3

ロビンの主題歌を見つけたー。
163名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 20:55
>>161
それもオークションでおとせば?
ttp://www.gainax.co.jp/flcl/weekly/20000904.html
最初は何のことかと思ったけど。
そういや、リリは妙なGoGoを踊っておった。
このスレの皆にももちろん通じる話だよね。
165名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/16 01:02
>>164
あれ、ビキニ着てなかったっけ。
166名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/16 16:18
>>165
本編はビキニがあったけどEDはないよ。
東映動画にDVD化きぼんの要望出したら叶うかなあ

ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/support/req.html
168名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/17 11:13
>>145
私が覚えてるのは
ガリガリ博士に子分が2人いて
その子分が「たまには休みが欲しいです」とか言うと
ガリガリ博士が
「うちの会社は月月火水木金金!!」
って言う所。
すげー面白かったから印象に残ってる。
スレちがいっすね。すいません。
169名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/17 23:14
「月月火水木金金」なんて言葉がわかる時代だったんだ…
作ってるヤシは戦前生まれだろうからな。
>>169
「だろう」もなにも、大半が戦中派だよ。
思い切り戦後生まれだけど
「♪朝だー、よあけーだー(略)月月火水木金金」って小さい頃よく聞いた。
軍歌じゃないよね。サラリーマン哀歌か何かだったのかな。
「クイズダービー(この番組自体知らん世代も多くなってそうだが)」の前にやっていた、
「お笑い頭の体操」つー番組があったんだがな。
笑点・大喜利のコメディアンバージョンみたいな番組で。

これのラストコーナーのお題が替え歌だったんだな。
で、出題される元歌というのが、出演者の世代にあわせた(当時の)懐メロばっかりでなー。
当然、もとの歌詞をもじったものが何度も歌われるわけで、結構おぼえてしまう。
「月月火水木金金」も、これでおぼえたなあ。
173名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/18 19:28
懐かしの番組スレと化してる…(w
ま、こういうリアルタイムの思い出ってのは、こんなとこでもなきゃ
聞けないからねぇ。

懐かしのアニメなんていったって、出てくる番組はほぼ決まってる。
>>172
最後に月の家円鏡が「この賞品の○○と掛けて〜」とやる。
よ、四十代前半が集まってると見た!
「懐かしのアニメ」で
アトムや巨人の星・アッコちゃん・サリーあたりならまだしも
ドラゴンボールなんかになると興味の対象外だな。

ロビンとジャングル大帝が好きじゃー。
177146:03/03/19 10:35
>>151
遅ればせながら、三匹の名前どうもです
あの番組、妙に好きだったんだけど
ずっと忘れてた…
178名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/19 10:41
179151:03/03/19 23:47
>>177
間違えた!「くまのハッスル」じゃない!「くまのパンチ」でした。
LDってビデオにダビングとか出来まつか?
DVDはダビングNGですけど。
>180
できるよ。
ビデオ→ビデオよりもキレイにダビングできる…場合が多い。

もとのLDの画質さえちゃんとしてれば、だけど。
ありがd。

中古LDプレーヤーを購入してもいずれ修理不可になることを考えるとねー。
ロビンのLD購入、まだ躊躇しておりやんす。金ないし。
スーパージェッターも語れ!

ところで、「アニーにおまかせ」は「リリにおまかせ」のパクリなのか?
「流星号応答せよ。よーし来たなー」とかセリフ・主題歌は思い出せるんだけど
絵柄が浮かばないや。>スーパージェッター
スパージェッターは公式サイトもあるしDVDも出てるのに
どーしてロビンにはないんだー。・゚・(ノД`)・゚・。
187名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/05 06:46
君が作りなさい。
なんならわしがつくろうか?


公式じゃないけど。
188名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/05 08:21
ロビンは009とかぶるからなぁ。
スーパージェッターの影に隠れた「冒険 ガボテン島」みたいなもんか。
ジャンルが違うけど。
189名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/05 11:10
「レインボー戦隊」っていうくらいなんだから、
カラーで作ってたら、多少状況は違ったんだろうに。
ロマンアルバム用に書き下ろした絵の彩色が、ばりばり原色で面食らった。
190名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/05 11:50
レインボーという名称も今やビミョ〜かも。
戦隊そろってインドの山奥で修行してるんじゃないかって
おもわれたりさぁ…新興宗教じゃ
そっちのが後発じゃ
>187
ロビンにも公式じゃないサイトは幾らでもあるけど。
やっぱ著作権の関係やらで公式のようにはいかないじゃん?
>188
009よりロビンの方が好きなんじゃー。・゚・(ノД`)・゚・。
>189
あの時代は受像機が白黒だもん。しゃーない。
009って
完全に人間じゃない自分との葛藤みたいなテーマがあったじゃん。
何か暗いアニメ…と子供心に思った。
ロビンは勧善懲悪で単純に好きだった。
194名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/09 21:49
ロビンだって、あいのこの悲哀かこってたじゃん。
でもロビンは1人だから。

9人でウジウジ悩まれると重いんだい。
196名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/10 19:58
ロビンはパルタ人が憎むべき相手として戦っていたのに
自分がパルタ人のハーフだということにショックを受けていたのが
複雑なカンジで良かったのう。というか当時は子供向けで作られている
はずだったんだろうけど脚本はかなりアダルトな印象を受けたよ。
197名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/10 21:07
うむ…
ガッチャマンにおけるコンドルのジョートラウマに通じるもんだな。

俺らの世代は、こんなのばっか見てきたような気がする。
戦後がそれほど、遠くない時代に生まれたからね。

009のキヤラは全員、焼け跡と冷戦のにおいがプンプンしてたじゃないか。

最近のアニメじゃ考えられんな〜
198名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/11 00:52
気のせいか全部ととは言えないが最近のアニメには感情移入できるだけのリアリティが
ないような気がする。まあ制約が多いせいもあるのかな?

実際ロビンは遅れて見たのですが、ここ数年で見たもののアニメ作品でも
かなり出来のいい部分があって驚いております。一話あたりの完結度と
密度が高くて感心しました。
小さい頃、ロビンとリリの絵ばかり描いてました。
今は娘が昔の自分と同じように犬夜叉の絵を描いてます。血は争えない(w
200名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/12 19:48
ベルなんか狐ッぽいよな。

猫ロボットだけど。
201名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/13 03:19
今でもリリの絵ばかり描いております。しかも裸。
202とくとく情報:03/04/13 03:23
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
       らぶらぶランキング   
  http://asamade.net/asaasa/fff26.html
         メルマガ無料投書
     http://asamade.net/asaasa/fff16.html
リリはナース姿だからいいんじゃあ〜〜〜!!
204名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/13 16:27
しかしアニメ本編がリリの大コスプレパーティだったよーな。
今だったらバニーガールやチャイナは絶対こなしていただろうね。
就学以前の私にはロビンが初恋の人だったけど(w
男の子にとってリリって、そのへんどーなの。
206名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/13 17:37
メイド服きぼんぬ
207名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/13 17:38
凄いサイト発見です!! http://f2.aaacafe.ne.jp/~ishigaki/default.html
208名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/13 17:53
リリは大人向けのキャラなような気がする・・・
当時の少年達にはハードル高すぎ?
209名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/14 22:05
メイドって・・・リリにおまかせで着てるじゃん。
ドレスの裾長いけど。
210名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/14 22:14
211金正日:03/04/14 22:15
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  ttp://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
212山崎渉:03/04/17 11:29
(^^)
保守
214山崎渉:03/04/20 06:10
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
215名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/20 21:52
同年代のスーパージェッターはいまだに流星号とかの商品が新規で出る
所を見るとペガサスの商品化が芳しくないのはやはり版権がらみのせいなん
ですかね?ワンフェスとかではGKの版権おろしてもらえるんですかね?
216金正日:03/04/20 21:59

   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.freeweb2.kakiko.com/saitama/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
版権かあ。東映だからねえ、、
はーるか昔に東映チャンネルか何かで再放送してたらしき覚えがあるんだが。
その時はスカパーの契約してなかったんでうろ覚えだが。
219名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 09:24
うちも知人がケーブルかなんかで再放送していると聞いた。
禁止用語とか多いのに大丈夫だったんだろうか?しかし以前LD化
されているのでそろそろDVDも出そうだね。これなら再放送を逃しても
安心である。
DVD化、切にきぼーんヽ(´ー`)ノ
>215
ペガサスと言えば、徳間書店のロマンアルバムが出たとき、
奇抜なカラーリングに度肝を抜かれた。
いくらレインボー戦隊だからって、アナタ・・・
あのカラーリング好きですが何か?
でもあの色は「サイボーグ009怪獣戦争」に特別出演したときの色と一緒のはず。
ひょっとしてマジに7色だったわけ?
唐突だが…

♪ゆーけーつーっぱしれロ・ビ・ン〜

ってのも、主題歌?
切れ切れのフレーズしか覚えていないのだが。
♪ゆけ走れロビン 光を追いかけてー

だな。タイトルは「いざゆけロビン」
226山崎渉:03/05/22 01:54
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
ミ・д・ミ ホシュ!
228山崎渉:03/05/28 16:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
229名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/28 18:56
保守age
230名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/29 20:26
3年寿命が縮むミラクル・ノヴァ、というのが怖かった。
ブラッドベリィの小説で友人の命を救うために自分の寿命を一年削る
子供達が出てくる。「死ぬ前にあの時、命を差し出さなきゃ良かった、
と後悔しないか」と聞かれるシーンにゾッとしたけど、ミラクル・
ノヴァも似たような感覚でとらえていた。

ところでウルフがサングラス(ゴーグル?)外すシーンがあって(案外二枚目
なんだけど)あれも変身機能で顔作っているのか、と変な事が気になっていた。
>221〜223
既出の話題の上、遅レスなのだが、
ロマンアルバムで使われたカラーイラストは、LDジャケにも流用されてる。
イラストそのものは東映製作だが、勿論、放映当時のものではなく、
ロマンアルバム製作当時のもの。
ベンケイ赤系、ペガサス緑系だった記憶が。
ペガサスがグレイっつーか、
白系だった009怪獣大戦争の設定とも違うので念のため。
232名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/02 03:28
LDいくらなんでも安すぎ!!持ってなかったら
落札していたのに・・・・・。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/56101421
そろそろ保守
234名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/20 23:40
どうせなら上げてみる。
少なくとも8月までの間にDVD化の見込みはない。
一生ないかもしれないが、、。
235名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/04 22:17
DVDが一生出なくても忘れない。
死ぬまでに一度、ウルフの素顔が見てみたかった。
237名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/06 14:33
「ハッスルべんけい」の回でウルフの素顔見れるよ。
238名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/06 19:45
>>237
その回かな?舞踏会にロビン、リリー、ウルフの3人が招かれたシーン。
上流社会にサングラスがそぐわなかったのか(?)外していた。
夜会服が似合うすっきりとしたハンサムだったのでちょっと驚いた。
しかし確かに顔も変えられるロボットなので素顔がどうかはわからん。
まあそこでわざわざ醜くする必要もなかろうて…
世が世ならいろいろ騒がれたろうよ。

同人などという言葉も存在しない、のどかな時代のことだ。
240名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/06 22:37
今でもいい時間帯に再放送すれば同人誌がたくさん出そうな作品ではある。
>238
舞踏会のは、中村志津子が出てくる虫プロっぽい作画の回だったので
ハッスルベンケイじゃないと思う。
サブタイトル忘れちゃったが・・・

ウルフのサングラスは、リリにひっぱたかれても外れたんで、
結構、素顔見られるよ。
242名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/06 22:44
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
243写め貼り付けてね!:03/07/06 22:46
http://go.fc2.com/cococom/

写メ対応版 i/j/ez/
ご近所さんを探せ!
    抜きぬき部屋へ
   web加盟代理店募集
  http://go.fc2.com/100100/
    目指せ!100万円
  初心者でも安心サポ−ト有り
  男女共加盟可能です不明店は
  納得するまでアドバイス致します。 
244名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/06 23:27
ハッスルベンケイ....
重いベンケイがウルフの車の後部座席に乗ったため
車が大破してサングラスも外れる、というエピソードかな?
第一部のシリアスなパルタ星シリーズでは一度も外れていないね。

そう、2部になって大分雰囲気かわったんだよね。

ウルフとリリが、赤ん坊のロビンを両親みたいに育てるシーンがあった
ようにか〜すかに記憶しているがどうだったか…

最近の戦隊物は5人が基本だが、レインボー戦隊、サイボーグ009は
人数が多いよね。
>245
「宇宙にかける虹」ですね。ロビンが出生の秘密を知る回。
パルタのスパイをかくまったリリをなじるロビンに
教授がロビンの両親やレインボー戦隊始動について語るのです。
>>246
LD持っているからそうスラスラでてくるんだよな。
そうだと言ってくれ…

そうでないとお前のことを、50過ぎのジジババだと信じてしまいそうだ。

言い遅れたが、サンクス。
248名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/07 21:56
ロビンが好きだと50過ぎのジジババなのかよヽ(`Д´)ノ
だ・か・ら
LD持っているんだろ、って言ってるだろうが。

リアルで放送を見ていてそれだけ内容を覚えているんだったら、
世代的に50以上だろうと思ったわけさ。
250名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/07 22:29
まあ、園児期の記憶がやたらと鮮明な人もおられますし。
ところで昨日、昭和42年ごろの番組が人気復活だとニュースで言っていたが
ロビンも009みたいにリメイクしないかね...パルタ編はよくできた話だと思う。
多分教授はレッド・ドワーフ号のホリーみたいにモニター上に出てきたり
ベルは猫型アンドロイド少女になるかもしれんけど。
ネコ耳少女は今どきありきたりすぎてイヤダ。
ネコはネコのままでよい。

リリは峰不二子ばりのイロポイねぇちゃんにされるんだろうな。
252名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/07 23:07
「怪傑蒸気探偵団」のお嬢さんはリリとしか思えません。
246だけど、LD持ってるジャスト40だ。
初映時は3つだったかのぅ。
中高の頃は毎夏、目黒の上映会に通ったものだ。
やっぱしLD持ってるんだな。
そうでもなきゃとてもとても…

映画会か、都会育ちがウラヤマシイな。
おれっちの田舎じゃ再放送すらあったものかどうだか…
255名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/08 00:23
LDを持っている方がおいでとは頼もしい。
小生、記憶回路が怪しくなっておりますのでムチャクチャな
事を書くかもしれませんが...その折りには訂正のほどよろしく。
256名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/08 00:31
私もロビンが初恋のひと。知っている人が少ないと思っていたけど
こんなに好きな人たちがいてくれて嬉しいなあ。
人生で最初にはまったといえるモノです。
しかもジェッターとかピュンピュン丸とかガボテン島とか、懐かしすぎるぅ〜。
あと宇宙少年ソランも混ぜてあげてください。

「西部のロビン」という話があったような気がする。ロビンがガンマンなの。
ロビンのガンマン姿萌え。

目黒の上映会、私も2度行ったよー。
ロビンの声優さんの挨拶なんかもあって感涙ものですた。・゚・(ノД`)・゚・。
>>256
ジェッタースレはあるけどただいま閑古鳥中

ピュンピュン丸とガボテン島はSFとはいえんもんなぁ。
ソランは…SFなんだろうか。
259256:03/07/08 14:01
上の方に名前が出てきてたので、懐かしがっているだけでつ。
まぎらわしくってごめんね。

もしかしたら3さんが言ってる本かもしれないけれど、
20年くらい前ロビンの特集本みたいのが出て私も買った。
レンタルビデオとかない時代、もうロビンには2度と会えないと思っていたので、
どきどきしながら読んでいたら、教授がギャグで正義の味方を「性戯の味方」とか言っていた。
えーっ、違うじゃん!そんな事言っちゃやだ・・・
本は家のどこかで深い眠りにつきました。
くれ
261名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/08 22:34
「西部のロビン」は私の住んでいた所では実質的な最終回でした。
突然「来週からこの時間は別の番組が始まる」と言われて大ショック。
そうしたら次の週、別の曜日の午後4時頃にぽん、とそれ一本だけ放送。
全く予告ナシでした。最後の回を見逃さなくてよかった〜、と思ったけれど
他府県ではどうだったんでしょ。今だったらTV局に文句が殺到するでしょう。
この回、テンガロン・ハットを目深にかぶったウルフが格好良かったですね。
LD持ってないけど
西部ではロビンが二丁拳銃だったことを覚えてる。
263256:03/07/09 00:12
>>260
ほんとーにどこで冬眠しているか分からない。
置いてあるの実家だし。
今度行ったら発掘調査してみようかな。

そういえば西部のロビン最終回だったね。
内容はあまり覚えてないのに、ちょっと切ない記憶があるのは
そのせいなのかも。
264名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/09 00:38
>>259
教授のそのギャグは手塚治虫先生がちと大人向けの本にアトムの
続編という読み切りを描いた時に出てきた台詞と記憶しております。
(より人間に近く作られた二代目アトムが自堕落な道に走り、マスコミ
からそう揶揄されるのです)ロビン本の編集に手塚ファンが参加して
いたのかもしれませんね。
265名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/09 22:08
FOOL`S MATEが欧米ロック中心の雑誌だった頃、ロビンの主題歌を
褒めちぎった記事が載っていた。バリトンコーラスに転調する
ボーイソプラノ、戦う音楽の最高作だとかなんとか。1人で歌うには難曲。

ロビンの主題歌が自分の基本形になっている。
アップテンポで短調の曲が好きだ。
267名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 05:24
ロビンは打ち切りゆえに何故かラストっぽくない西部劇で終わったそうです。
まあ、ラストだからといってキャラクターに悲劇が起きても困るので
いつものドラマで終わってくれて良かったかもしれませんね。

もうロビンも子供とかいそうだ。嫁さんはやはりベラかな?。
子どもどころか孫がいてもおかしくない。
ロビンのメンバーをえヴぁのメンバーでリメイクしたらっちゅうネタを
考えてるうちに頭痛。
270名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 18:43
>>267
ロビンは地球人ORパルタ星人と結婚するわけね。リリにはつらいだろう。
「火の鳥2772」でもそうだったけど母替わりのロボットがそのうち疑似恋人に
なるパターン。成長した子供が人間と結婚して、どんどんトシ取っていくのを
みるのは悲しいね。SF的にはどんな解決法があるかな。あ、「ピノキオ」はダメよ。
271_:03/07/10 19:02
へー。打ち切りだったのか。
長いことロビンのファンやってるが、打ち切りなんて初耳だよ。
第一、48話まで放送して打ち切りもないもんだ。
当時の放送環境(夏場の野球中継)とか考えたら、最初から48話だったんだろうよ。
274名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 22:27
>>270
SF的解決はわからないが、赤ちゃんの時から育てた相手に恋愛感情は持たないかも。
ロビンの恋人や嫁に姑的やきもちは焼くだろうけど。
275直リン:03/07/10 22:27
276_:03/07/10 22:30
277名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 23:09
ロビンが他の女性の事に気を取られて、リリが不機嫌になっていた時
ウルフが「ヤキモチかい?」と聞いて顔が曲がるほどひっぱたかれるという
シーンがあったような。八つ当たりでもこれほどなのだから姑にしたら
さぞかし怖かろう。
ウルフの立場はどうなる。
ロボットはロボット同士でいちゃつくか…
279名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/11 19:26
昔読んだ設定ではウルフは「ロビンを守るという目的のために作られた攻撃用
ロボットで感情回路を持たない」とあったように思うが。
感情を持たないウルフが笑うもんか、、、
昔はロボットは感情があってアタリマエだったんだよな。
ドラえモンだって最初に登場したのは40年近く前だからもう十分昔って
いってもいいだろう。もちろんアトムもしかり。

感情のある看護婦ロボットに変身ロボット…なんて萌な設定だ。
282名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/11 23:06
うむ、ウルフは004のキャラに007の能力を付加したようなものか。
でも変身機能はやはりコメディリリーフ向きかな。ウルフの場合
スパイの変装程度だったしね。とんでもないものに変身した記憶は
ないのだが....。
ちと話がずれるが、東映動画版009の007は、チビのガキ。
全くのコメディテイストだよな。

今ふと思ったのだが…戦隊物は数多けれど、リリみたく回復系キャラ
をかかえたチームはほとんどない。

レインボー戦隊はどっちかつぅと、RPGのパーティに近いのかもしれん。
284山崎 渉:03/07/12 08:08
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
285名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/12 15:01
>>273
打ち切りのくだりはロマンアルバムに書いてあるよ。
286_:03/07/12 15:08
287名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/12 18:15
ここ、何人くらい来てるんだろう。何気に毎日あがってるが。
レインボーっつーくらいだから7人ぐらい
289名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/12 21:31
放送当時そんなにアニメ多くなかったから結構みんなみてたんだろうね。
ところで009と比較して、足らないのは火を噴く人と水中戦の人だけか。
ミラクル・ノヴァは火より凄いかもしれんが。
レンズマンのTVアニメをやった時、キャラクター配置がなんとなく
「ロビン」を意識してるのかなーと、ほんのちょっとだけ思った
(主人公をフォローする看護婦と、怪力と、ニヒリスト)。

でもデキは………(以下略
291名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/12 23:24
ロビンの元ネタはキャプテンフューチャーとも里見八犬伝ともいわれて
いますね。リメイクなんかせずに地上波で再放送してもらいたいものです。
まあ009がリメイク版ロビンなんだろうけど?。
当時としてはシビアな内容だったよね。ロビンは。

でも009の悲壮感とはまたちがうんだよなぁ…。
結局平成の新シリーズは全然見なかったし。
老いさらばえた初恋の人の姿を見たくないというか…
色々と経験をつんで肥えた目で、青い頃の自分を振り返りたくないとか…
293名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/13 10:02
>>279
「パルタ星最後の日」のラスト。泣いているウルフを見て、教授が「お前には感情というチャンネルは
ないはずなんじゃが?」と首をかしげて、ウルフも「それがおれにもよくわからないんだ」と答えてい
ました。

人間や感情を持つ仲間のロボットたちの影響で、電子頭脳の中に感情が自己形成されたとしか
考えられませんね。

294名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/13 10:05
>>277
「パリファッション作戦」のとき(だったかな?)、八つ当たりではなく、
変装中のウルフがリリにもろに暴言を吐いて、事件解決後にばれたときは、
ウルフの顔が半壊するほどの平手打ちが飛んでいました。
無論、修理も拒否(w
295名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/13 10:42
なんでウルフだけが何度もリリに殴られるんだろ。攻撃力に優れているはず
だからおこらせたらコワイだろうに。勝ち気な妹とお人好しの兄、みたいだ。
ロボコップみたいに内輪の者には攻撃できない、とプログラムしてあったり。
296_:03/07/13 10:51
297名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/13 11:10
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
298名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/13 11:32
>>293
おお、学習機能のあるロボットでしたか。パルタの科学力は凄い。
あるいはパルタとの戦いが終結した、と自覚するまで感情回路は
開かれないようにセットしてあったとか。色々な可能性が考えられますね。
009ヨミ編でもあったけど、感情がなくなった時、最強ですから
愛する息子を守らせるために父親がそう作っておいたとか....。
299名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/13 21:05
>>298
 っつ〜か学習機能を持たない方がヤバくないか(w。

 ターミネータ2のT−800とか3のT−850とかさ。
感情を理解するとか持つのはムズいだろうけど。
300名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/13 23:31
アタイこそが 300げとー      
301名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/13 23:46
>>294
 暴言というと「女の子はお裁縫でもしてればいい」あるいは
「あんたはスタイルが悪いしオカチメンコだ」とかの方でしたかな?
 36年前の記憶なのであまりに曖昧ですう〜。
302名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/13 23:56
確か「リリにお任せ」でもウルフは顔をリリに破壊されていました。
そういえばリリって体力増強に人間のドリンク剤飲むんだよな・・・・
効くのか?。
>>301
そりゃ今じゃ完全にNGワードだ。
上の方でも「ロスケ」等問題ワードが多い、つぅ話が出ていたな。

衛星でも放映されんだろうな。
ロスケは未確認だけど、土人ってのはあるよ。
305名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/14 22:03
009ミュートス編の「女の子は女の子らしくしたほうがいいよ」の名台詞さえ
平成版ではダメだったものね。
306山崎 渉:03/07/15 11:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
307名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/15 13:02
>>302
効かずに壊れると思う。レインボー戦隊7不思議の一つだ。
お、一人に一つずつ謎があるか?
ベルのしっぽはなぜふさふさなのか…とか。
ロビンの前髪はなぜにカクカクしてるのか・・・とか?
310名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/16 03:44
教授には何故名前がないか・・・とか?
ベンケイの腹の中はどして空洞なのか・・・とか?
リリの髪型もどういう仕組みになっているのか・・・とか?

(良く考えるなあ、みんな・・・)
あとウルフとペガサスか…

オラ誰か考えろ。
314名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/16 22:05
ペガサスは難しいな。大体普通に歩いたり椅子に座ったりしてたかどうかも
記憶にない。
315名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/17 21:57
ウルフの謎は293さんが書いて下さった「感情がないのに涙した」でいいよね。
ペガサスはわかんないです。
316名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/20 02:38
今年の夏コミはどのくらいロビンの同人誌があるんじゃろか?。
そんなものあるんか!



318名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/20 20:44
あったら読んでみたいような....。怖いような....。
009のキャラ設定をスライドできるのだから、大体どんな内容になってしまう
のか想像つくねえ。
誰も出さなかったけど、ペガサスってシートに謎がないか?
ロビンが一人乗る為のものかと思いきや、
ちっちゃなベルはともかく、リリまでたまに乗るし。
かといって、キャノピーの大きさとか考えると一人乗りにしか見えんし。
「紅の豚」で、パネルをはずして座席を作るシーンがあったが、
それと同じようなもんでねぇの?
321名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/21 10:55
…それもアダルトカテゴリーの同人誌って…(絶句
疑問でつ。
飛ぶ時にみんなは足からロケットを噴射しているが、ウルフだけ腕からロケットを噴射して
いるのはなぜ?
324名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/22 02:50
ウルフは加速装置などの機能が下半身に集中しているから
腕周りに推進ロケットを配置しているんじゃないかな?。
325名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/22 22:19
しかしそうすると空中で銃を構えたりした時、体の安定を保つのが
大変だろうなあ。
ウルフの変身機能は、やはり空中元素固定装置ですか?
327名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/22 23:41
ウルフの変身とリリの復元光線て今で解釈すればナノテクノロジー
の応用なんだろうね。
そうなのか…

ナノサイズの小人さんが一生懸命壊れたところを修復したり、
ウルフのパーツを組み替えているのか?
329名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/23 00:49
ロビンの世界って今ならSF考証でかなりつじつま合わせが
出来るかも。


でもパルタの鷹の戦闘機の航続距離は謎かも。
そもそもロビンの時代に、
「ワープ」なんて観念があったのだろうか…
331名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/24 00:29
「宇宙大作戦」の放送は69年、ロビンより後か。学説や小説では出ていたかな。
332名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/24 01:16
ロビンたちも簡単にパルタ星まで飛来してしまうのはどうかと思ったが
考えてみれば恒星間飛行が確立している、パルタ星の技術でポルト博士が
ペガサスなんかを作っているので当たり前か?。



逆銀河宇宙の意味が今一解らないのですが、なんなんでしょう?
333名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/24 02:27
アタイこそが 333げとー
334名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/24 14:04
みんな細かいとこまでよく覚えてるねえ。
>332
「銀河系の地球」と対極的な世界といった発想で
「逆銀河系のパルタ星」と言ったのでは?
スパルタ教育なんて言葉が流行った時代だし、
戦後の主権在民の日本と、絶対王権のスパルタなり、戦前の日本なりを
対比させたのでは。




本気にすんなよ。
336名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/24 22:16
パルタ、ってスパルタだったのか。パルタイからかな、と思ってた。
くそう。LD持ってないから話に参加できない…。
>>481
確かに民間を見下してる奴は多いだろうし、それ以上に公務員の立場に陶酔してる奴は多いだろうな。
辻本の件とはそれるが学生のお前に一つだけアドバイス。よほどのことがない限り公務員になっておけ。
もし超一流企業等、大物のサラリーマンになって成功できる確実な保証があるんだったら話は別だけど
会社員の90%以上の人間はそんな生まれついたような実力はない。ほとんどがクズだ。
頑張って有名企業に入ったって先はどうなるかわからない。リストラ・倒産だって会社ならどんな所でも起こりうるんだ。
だから公務員さ。周知の通りリストラがない。ボーナス・退職金からリーマンよりも多い年金生活までの保障。
あと俺の経験から言わせてもらえば、リーマンよりも早く帰れるし残業代はきっちり出る。
有給も比較的取りやすいし(取らないと怒られる場合もある)、自分のやりたいことを若いときに満喫できる。
給料も並みの民間じゃ公務員には勝てんよ。もし1日中きっちり働いて公務員より少し多く給料もらったって何の得になる?
時間単位あたりにすれば公務員のほうが断然上。それに今の時代余暇も必要だよ。仕事ばかりの人生なんて楽しいはずがない。
それにこの先公務員の待遇が悪くなっても公務員>民間人という図式は変わらない。
だって比例するように民間もどんどん悪化していくからね(前述の通り景気は絶対回復しない)。
俺の知り合いの中に「安定が何だ、俺は民間に入っていっぱい稼ぐぞ!」なんて息巻いてた奴が何人もいたけど、
そいつらの今の現実は、しょぼい平社員やセールスマン、レンタルビデオ屋の店員などなど。
その中にはリストラされた奴、ボーナス・退職金カットの奴多数。
サービス残業で好きなだけこき使われて自分の人生を束縛されてるよ。
こういうレスすると、自分にレスされてるわけでもないのに「うちは年収〜千万,民間のほうが断然給料よくてやりがいある」
みたいなネタレスで必死に抵抗してくる奴がいるだろ? 釣り・煽りと言ってはぐらかす奴もいるだろ?
でもそういう奴らの言うことにだまされちゃいけない。図星なのが見え見えで笑えるけどな(w。
あとこれは>>481だけに対するレスだから>>481以外はレスはしないように。どういう言い訳レスがくるかはもうわかってるんで(藁
339名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/24 22:52
?このスレッドのことではなさそうですね。まだ400にいってないし。

ところで...逆銀河宇宙とはパラレルワールドとかブラックホールの
向こう側の、とかいう意味なんでしょうか?
340名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/24 22:53
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆無修正☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
341変態戦隊ロリレンジャー:03/07/24 23:00
ロリコンでいきまっしょい
公務員の誤爆か…
役人が来たあとは、確かにろくなことはない。

LDもなければ、再放送を見たこともない。
○十年前のかすかな記憶だけを頼りに話に参加しているオレ…
343名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/24 23:27
私も本放送を一回みただけですよ。結構ここを読んでると
芋蔓式に(不正確かもしれないけど)記憶が蘇って来るものですね。
344名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/24 23:49
わしもパルタはスパルタのもじりかと思っていたのだがロマンアルバム読んだら
企画段階はパルタ星はパルダ星になっているので案外別の所からもじっているかも?
でもネリーマは練馬とおもはれ。
「逆銀河宇宙」って言い方はアニメの中では一度も使われてないし、
基本的にバラエティの感覚で作られたアニメで、
SF考証にも無関心だったと思われるので、
パラレルワールドとかブラックホールとかは関係ないと思いますよ。
346名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/27 02:25
スタジオゼロが絡んでいて、脚本に辻まさきもいるのでSF考証に
無関心という感じはしないと思いますが?。
347名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/27 13:23
最終回では本編終了後にロビンの挨拶があった。
劇場のステージで一同が観客の歓呼に応えながら、ロビンが地球が平和になったのでレインボー戦隊を解散すると宣言していた。
確かソフト類には収録されてなかったと思う。
348名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/27 13:29
ええっ!?解散といってもみんなロビンの家にいるから同じじゃん。
というより、ソフトに入っていないから知りませんでした。
再放送のときもカットされているんですかね。やっぱり。
で、洋ナシになったプレコグみたいに、皆で共同生活送るんかい?

…ロボットは人件費いらないからいいだろうけどさ。
350名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/28 02:21
節電のためスイッチ切るかも。
351名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/28 15:31
再就職先捜したり。
352名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/28 17:05
でも仕事先は困らないだろうね。
教授、学校の先生
ウルフ、諜報員
べんけい、日雇い
リリ、看護婦(何でもできると思うが)
ペガサス、なんじゃろ?
ベル、ネコだしなー
ロビン、ヒモ・・・・・

でも政府と絡みすぎている彼らだからあんまり自由な職業は選べないか?
353名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/28 18:46
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
ペガサスは郵便配達…理由は、なんとなく。

ベルは盗聴。
355名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/28 23:46
猫は可愛ければそれだけで優雅な生活が保証されるかも
356名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/29 07:24
リリって今考えるとなんでもアリのヒロインですね。
属性が、姉であり妹であり母親であり彼女である上にコスプレ
にロボットがついてくるという・・・・・是非平成の世に復活
してほしいキャラクターですな。
357名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/29 08:50
ペガサスの宅急便、猫(ベル)も乗せてます。
358名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/29 09:59
しまいにゃベルは言葉を喋れなくなるんだね。
>>357
そりゃ、リリがペガサスにまたがってないとなぁ…
360名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/29 21:45
大繁盛しそうだね
>>356
若いころオカッパ頭のオンニャノコが好みだった。(今でも肩ぐらいの長さが一番好き)
当時なぜだがは解らなかったが、今思い返して見ると幼少の頃のリリの影響だったような
気がする。
(ロボ娘大好き属性もいまだに引きずっているよ…)
362名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/30 14:32
私は涼しげな顔でサングラスの似合う殿方が好みでした。
アンドロイド兄さん好きでもあります。 三つ子の魂百までですね。
オレは目がくるくるっとした少年が…
私は声の高い少年が…。
あっしは尻尾がフサフサのネコが…
366名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/01 21:30
で、大人になって手に入れたのですか....長毛種のしっぽフサフサにゃんこ
ペットを飼えるような環境に住んでないんでね。

虎のような相方と豚児がコロコロと…ナサケネ。
368名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/02 06:33
独身よりまし
369名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/04 21:23
こないだ「サンダーバード劇場版」をBSでオリジナルメンバー吹き替え(新録)で
放送したが、ロビンこと里見さんの声はあまり変わってなかったよ。残念ながら
ジョン役の桜井さん(ウルフ)の声は別の人になっていたけど。
370名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/06 12:47
キラノ(←ベンケイ)はどうだったかな?
371名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/06 12:53
弁慶の声って内海賢治氏というのはほんとじゃろか?

内海氏か…ありそうだな。
ベンケイの声は篠田節夫さんでつ。
ロビンの声優陣はNHK関係で固められてた記憶が。
いずれにしても…
当時20才代だったとしても、今は60か…
フクザツ
375名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/07 11:49
そもそも製作現場にいた人たちもも後10年もすれば全滅しそう。
376名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/08 14:41
リアルタイムで観ていた人たちも後20年もすれば....失礼。
しかしリメイクしないかね。(実はリメイクするとオリジナルが
DVDで出てくるのが世の常なのでそちらが目当てだったり)
>>376
ガッチャマン、エイトマンなどリメイクで成功したモノは少ないので、
オレ的には(ここ重要)やめてホスィ(゚д゚)
378名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/08 16:31
今川監督ならいいかも?
あの時代の、ある種のストイックさがいいんであって、
現代の欲望にストレートにマッチする風潮にあわせてくると、
まったく味わいなくなっちゃうだろうなぁ…リメイク


同人趣味全開のコンドルのジョー、胸元丸出しのルナー…はぁぁ…失望したよ。
ロビンはさすがにそのままだろうけど、ウルフやリリあたりいじられまくる
だろうに決まっている。
同人を否定するわけじゃないけどさ、本家はやっちゃいけないよ。
リメイク無理でしょ、っつかやらないで欲しい。
ロビンがあのまま、ってのもありえないと思いますよ。
ヘルメットの形も、ゴム手袋みたいな手袋も、
ブーツもマフラーも今時じゃないから、いじられると思うし。
009の最初のリメイクの時、ロビンも来るかな、とガクブルだったけど、
流石にもうリメイクはないと思いますよ。
っつーか、やらないで。まじで。
381名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/09 17:12
アメコミヒーローの実写版なんかコスチュームの基本形崩さず、ちょっとだけ
流線型にしたり小道具に凝るぐらいでなかなかカッコよく仕上げてるけどねえ。
スタジオゼロの基本形を保ったままモダンにするのは無理なのかしら。
リメイクの結果、オリジナルの方が再評価される、という「赤影」的な展開は
あるかもよ。
ロビンが健気な女の子で
ウルフの声が速見奨だったら
住人全員が「萌〜〜〜!!」と叫んで
リメイク賛成したりして
全員とひとくくりにせんでくれ。

ロビンが女だったら女性ファンががっくり減るだろうよ。
オレも個人的にはロビンは今のままがよろしい。
384名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/10 10:56
リメイクがダメではなくて、リメイクする側のセンスが無いのがダメなわけで
製作者側がまともなら何とかなると思うよ。
希望としては新作を通じてでもファンを新規に欲しいしね。
リメイク側のセンスがないからこそ「ダメだ」って皆思ってるんじゃん?
まともな製作者って例えば誰よ?

リメイクなんかで
思い出を汚さんといてくれってのが正直なところ。
それに新規獲得されるファンとオールドファンの間には、
それこそ40年近い時間の溝が横たわっているんだぜ。


大メジャーの鉄腕アトムでさえどうかと思うんだから、ロビンは…
ロビンはあのコスチュームのままで、宇宙空間でペガサスの外に出てっちゃうわけよ。
パルタの円盤は上から下へ煙吹きながら落ちていくし。
昔からのファンは「しょうがないな、それでもいいや」と思って、ファンでいるんだけど、
リメイクとなったら、こういう明らかに変なところは手を入れるだろう?
ロビンがどんなかっこで宇宙に出て行くにしろ、もうその段階でロビンじゃない。
そっかなぁー。
宇宙空間で、爆音と共に砕け散る宇宙船とか、みんなスターウォーズ慣れてるし、
そんな細かいこと言わんのじゃないの?
389名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/11 10:34
今のアニメも演出上はロビンとあんまり変わらないと思うし
ロビンお顔の部分丸出しのヘルメットもこじつければ何とかなる
んじゃないかな?フォースフィールドとか張ってあるということで・・・
390名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/12 15:10
ロビンは大幅に変えなくても可能だと思うがリリはスカートでは飛べないだろう。
ウルフも両脚は出さないだろう。いや、昔のロボットはあれでよかったんだけど。
今時の観る側の子供の意識がね...。
391GET! DVD:03/08/12 15:30
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆ 夏休みは GETDVDで 満喫・満喫!   
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
392abc:03/08/12 20:39
…しかし、アトムは相変わらず上半身素っ裸だぜ。
394名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/12 21:50
平成版009くらいのレベルなら全然OKだと思いますしね。
無論製作にばたつきが無ければもっといいのですが。
今のアトム位だとゴーカすぎるかな?やはり活劇っぽさは最低残して欲しい
のでその辺は駆け引きかと?後問題は白黒のままに製作するか、カラーなら
どんな色にするかだよねー。
395名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/12 22:58
微妙なグラデュエーションのグレーや透過光を使った白黒アニメだと
綺麗だろうなあ。ミラクルノヴァなんか想像しただけで...。
396名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/14 18:42
東映の009怪獣大戦争のゲスト出演でカラーのレインボー戦隊みた時、なんとなく
嬉しかった。
397山崎 渉:03/08/15 21:36
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
山崎を倒すんだロビン
399山崎 渉:03/08/15 23:22
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
何で今夜は2度も変なのが来るんだ。保守。
ジェッターもやられているんだよ、ロビン
で、ジェッターは誰も保守しないのかよ。
403名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/16 01:03
お盆だからね。
おどまボンカレ盆〜かれ

やっぱりリリがスカートのままそらを飛ぶのはまずいのか…
405名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/16 10:07
カメラワークで何とかなるかと?
406名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/17 07:51
オリジナルのオープニングではスカートの下にブルーマーかなんか
ちらっとみえていたような。昔の洋画みると出てくるような健全な
感じの。でも今だと無理ですわな。スパッツ装着とかでないと。
407名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/17 19:30
しずかちゃんもスカートで空とんでる。
しかも後ろにジャイアンやスネ夫がいたりする。
408名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/17 21:08
小学生はOKだけど、リリは...ん、何歳の設定で作られたのか、今まで知らなかった!
他のメンバーも見当つかないな。
だいたいTVアニメのキャラで、20才以上てのは聞いたことがない。

せいぜい16〜7じゃないか?
410名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/17 22:59
実際の看護婦さんは中卒以上2年で准看護士資格がとれるから
17才からアリです。イメージ的にはちょうどですね。
ウルフも20そこそこってとこじゃないか…

メジャーアニメの主人公で最長老は多分…ルパン3世?それでもええとこ
30代だろう。
412名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/19 00:34
で、ロビンは何歳?
14−16歳?

声変わり前だからにぃ…
414名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/19 01:59
メジャーアニメの主人公で最長老は両さんかと?
ロビンの年齢は第1話の時が12歳。
パルタ星最后の日の時14歳で、西部のロビンで16歳って設定だそうな。
416名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/19 12:23
2部で吸血鬼ネタあったよね?
すっご〜く怖くてドキドキした記憶あり。
どんなだっけ?
417名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/19 14:06
確か交通事故で死んだ息子を父親の博士が生き返らせようとして・・・
リリのコスプレ捜査?記憶が断片的で話が思い浮かびません。
幽霊城かな?コロシデス男爵だか伯爵だかが出てくるやつ。>息子を生き返らせようと

ロンドンのハイドパークで教授とベルが
「今は真夜中、今は闇〜」とか替え歌歌いながら捜査する話って別だっけ?
419名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/19 17:25
ロビンって12歳だったんだ。うちの子とあまり変わらないんだな。
ってことは自分はもうロビンの両親より年上なのかも。・・・はぁ・・・
リアルタイムでロビンが放映されてたのは、もう40年近くまえだからにぃ。
421名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/20 14:10
16才で変声期迎えていないのなら戦隊解散後、カウンターテノールで大成功かもしれん。
里見さんの声は、サンダーバードのミンミンで想像すると確かに高いんですが、
ロビンの声、特に後半は相当ハスキーに落としてました。
なので、カウンターテナーと言われるとちと違和感感じます。
ソラン(浅井ゆかりさん)ならカウンターテナーでも可。
423名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/20 22:18
今カラオケでロビンの歌うたってきた。
不覚にも涙出そうになったよ・・・

地球をまーもーるー  ロービーン ロービーン ロービーン・・・
424名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/20 23:04
もう自分のヨレヨレの声帯ではあのボーイゾプラノパートの裏声が出ませ〜ん。
名曲だが難曲でもあるねえ。歌いこなせるとは素晴らしい!
ロビンの歌は…歌ってたのは女性だろうが。
426423:03/08/21 00:43
>>424
歌いこなせるっていうと語弊が・・・
でも、自分は一応女性なので低くなったオバサン声でもなんとか、ね。
どーせ誰も聞いてないし、元歌知らないメンバーだし、自己陶酔してきました。

本物聞きたいなあ。

>425
ロビンの主題歌で「正義の瞳〜ロビ〜ン」とか「大きな夢をおいかけて〜」と
ロビンの声のパートを歌ってたのは、里見京子さんではなく、
丹野伸(漢字違うかも)という男の子。
なので、ボーイソプラノです。
428名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/26 19:07
バリトンコーラスとボーイソプラノ...教会音楽みたいだなあ。
ちゃんとしたホールで実際に歌われるところを聴いてみたい。
英語に訳してゆっくりめのテンポで歌うと荘重な雰囲気あるかも。
ただ、ロビンの歌じゃなくなっちゃうかもしれんが。
…一体何の歌が聞きたいんだ???
430名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/26 20:14
いや、メロディそのものがしっかりしてるからどんな編曲でもいいだろな、と。
それにフォーレのレクイエムを歌ってヒットさせたアレッド・ジョーンズ
(ボーイソプラノ)を聴いた時にちょっとロビンの主題歌のサワリを歌わせたく
なったものでね。 
431名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/27 12:21
編曲といえば戸川純さんバージョンは現在聴くことができますか?
そうだよ、戸川純だよ…

いったいどういう経緯で彼女がロビンを歌うようになったんだろう。
433名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/30 14:41
リメイクはともかく実写版は可能か? 
(鉄人28号やサンダーバードはやるらしいけど)
鉄人は正太郎が可愛くないんよ。
ちっ、ショタコンって言葉を知らんのか藻前ら、って小一時間
問い詰めたいくらいでさ…


ロビンの実写って、ロビン役はいいとこジャニーズJR.系だろうな…
リリ役、モー娘あたりが金髪のカツラかぶってでてきたら最悪だ…

ってことで結論


やめてくれ。
435名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/30 15:57
キャメロン・ディアスのようなリリとA.I.のジュード・ロウみたいなウルフなら...。
んー、無理か、無理だろーな、やぱし。猫も調教できんし。
ジュード・ローはよかったなぁ…

あの不自然さはロボッぽかった。
しかしあれで、レインボー戦隊といわれても。
437名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/31 22:43
『スクービー・ドゥー』みたいなベルだったらイヤ〜
ベルはメインクーンかチンチラ…あの時代だったらペルシャってとこか…

いずれにしても、長毛鼻ペチャの可愛げがない種族になるんだろうな…
439名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/01 19:35
ペルシャは「キャッツ&ドッグズ」のミスター・ティングルズみたいでヤダねえ
ベルならメインクーンかノルウエージャン・フォレスト・キャットの生後8カ月位のコなら似合うよ
まさかロビンスレで猫種の話をしようとは…

教授はやっぱヨーダみたくCG
441名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/02 22:37
教授はヨーダか...なるほど。マックスヘッドルームかレッドドワーフの
ホリーみたいな存在にするしかないと思っていたけど、そのほうがいいね。
442名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/05 19:31
ペガサスもベンケイも今ではCGになっちゃうんだろうなあ。
ペガサスはクレイアニメでってのはどうだろう。
444名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/05 23:04
「ウォレスとグルミット」風レインボー戦隊・・・
「チキン・ラン」があったから空飛ぶメカも確かにできるよね。
なにげにまた〜り伸びてるね。

いい傾向だ。
446名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/07 20:49
サンダーバードに対抗してあえてマリオネットで作ってみるとか。
「石森キャラの銀河少年隊」みたいになるかな。
とりあえず…鉄人28号の実写版をみてみよう…


話はそれからだ。
>447
アトムの実写は?
449名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/08 23:21
私は昔の実写版アトムをみているので大抵のものには驚きませんぞ〜。
ロビンがジャニーズJr.になろうがホビットになろうが。
はたまたベルがマペットになろうが。
たしかにあの最終回の…

「かぽ」は利いた…。

流石に俺はリアルで観てるわけじゃない。
特別番組化なんかでみたんだ。
>415 なんか萌えてもうた。

鉄人28号を実写化するならパストフィーチャー、50年代を舞台にしたほうが良いと思ふ

ロビン×ウルフとかここじゃやめてくれよな…
453名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/10 13:55
たまにはCMとかのキャラクターにも起用してくれんかのう。
454名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/10 14:26
ベンケイが横になっても大丈夫なリクライニングシート
ペガサスだってたまには乗ってみたいこの早さ ....○○航空
レインボーブリッジの上空を横切るレインボー戦隊…


って一体何のCMだろう。
456名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/10 22:49
アタイこそが 456げとー
457名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/12 12:37
リリがいないお宅にナントカ入院保険
ベルが飼えないお宅にカントカ警備保障
教授の家庭教師センター
459名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/13 23:14
リッチー・ブラックモア&レインボーがプロモーションにあのコスプレで歌うとか。
(ロッキン・コミックでは「レインボー戦隊と呼んでくれ」といって
 登場するシーンがあったような気がする)
460名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/13 23:18
しかしレインボーは解散してディープ・パープル再結成だったな。
>>460
つか末期のレインボーって
ディープ・パープルとどう違うんだよ(w
リッチー・ブラックモアのみが残って、後はメンバー総入れ替えではなかったの?

ロビンが009のメンバーと戦隊組んだようなもの。
463名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/14 10:45
おおっ、素敵な例えですね(^^)!
ロビンと009が組んだら
何かとっても暗そう、、、。
「おれは合いの子なんだ、、、」
「それが何だ。俺らなんて半端なサイボーグだ」
あ、OO9で空を飛べるのは、ジェットだけだっけ…

だめかぁ。
>464
あれ?平成版009も暗かったの?(見てなかったからさ)
009が暗いのはサンラ伊豆版だけだと思ってたよ。
って、ロビンファンが009ファンとは限らないので、
微妙にスレ違いスマソ。
>>462
最末期のレインボーって、ボーカル以外は
第2期パープルそのまんまじゃなかったっけ?

ウルフ抜きのレインボー戦隊つーか、
004抜きの009つーか。
なんだか暗いというより、テンポ悪そうな印象だった、平成版009

顔つきも皆深刻な顔していたしなぁ…
週末の夜に見たい感じじゃなかったので、俺もパスしていたよ。
18年前の阪神優勝の日、
喜びあったのが、ロビン仲間でした。
18年たって、会がなくなって音信不通だけど、
もし、ここを見てたら、こたちゃん
阪神優勝おめでとう!
18年前にロビンの会なんて。
なかなかハイカラなんだな。
471名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/17 12:23
おお、いい話だなあ。
ところで、009は野球のチーム構成にヒントを得ている、と聞いたが
ロビンの元ネタはなんだろう?
>>465
スレ違いだが、001と007も飛行可能。(001は念力による空中浮遊で高速滑空も可能、007は鳥類やコウモリに変身して飛べる)

473名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/17 22:55
007は原作では002に変身してジェット噴射で飛行していた...。
ところで我らがウルフも変身できるわけだが、オリジナルの能力まで
コピーしたシーンなんてあったっけ?(な〜んとなくスパイ大作戦の
ローランの変装程度だったような気がするんだけど)
474名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 09:29
7名は「七人の侍」、その翻案の「荒野の七人」、伊映画「黄金の七人」とか。
   シナトラの「七人の愚連隊」(Robin and the 7 hoods--このロビンは
   ロビンフッドのもじりなんだけど)とかもあるけど。この程度の人数までが
   お話が作りやすいのかもしれない。 
3人...熱血感 クールガイ 優しい巨漢
5人...上記3人に加えて 美少女 その弟か妹分
7人...さらに加えて 学者 司令官 (あるいはエスパーとか)
とかいうのが戦隊モノでは類型的かな。 
日本の戦隊物じゃ5人がデフォかな…7人ってのは多いような。
しかしなぜかみんな奇数だ。
476名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 11:13
時代劇だと里見八剣士、真田十勇士、とか偶数が多いような。
ひょっとして日本の戦隊モノのルーツはこのあたりか?
フランスには三銃士ってのがあるが、ダルタニアン+で実際は
四銃士だなぁ。
478名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/24 09:12
日本の戦隊ものってキャプテンスカーレットが基盤だと思っていたけど、違うのかな?
479名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/24 13:53
キャプスカはロビンの2年位後じゃなかったかな
メカとか特撮はひょっとしてそうかもしれないね。色分け隊員とかも。
キャプテンスカーレットって日本製ですか??

てっきりあれはイギリス制作かと…
481名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 01:56
ITCだからイギリスでいいんでしょ?
482名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 09:15
キャプスカの色はスカーレット、ホワイト、ブルー、マゼンタ、グレー、オーカーって
シックだったよね。さすが60年代ファッションリーダーの英国作品。日本の戦隊カラーは
原色調だもん。ロビンもカラー作品だったらキャラ別7色に色分けしたかなあ。
リリはローズピンクでベンケイがビリジアンとか。
>>482
虹色7つじゃねーか?
484名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 16:51
日本では虹は教科書的に赤,橙,黄,緑,青,藍,紫 7色だけど
アメリカでは藍がなくて6色なんだとさ。

485名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 02:18
マジンガーZの発進シーンとかゼロテスターとか今考えると
ITCの影響が強いよね。グレンダイザーもか?

脱線して申し訳ない。
>>485
つかゼロテスターはサンダーバードなのだが。
487名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 22:19
そういえばテスター1号ってTB2号に似てる・・
488名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 09:11
サンダーバード(TB)とロビン、といえば里見さん繋がりで切っても切れないな。
某TB系掲示板ではウルフ役の桜井さん(TBのジョン)の声が若い女性に評判がいい。
英語版オリジナルの声優のより控えめで優しそうな声だ、と。そういわれると
確かにクール攻撃用ロボットにしては桜井さんの声は品がよくておとなしめだったね。
放送劇団の端正な喋りなのかな。今ならウルフはワイルドな声優さんに当てられて
粗野な兄ちゃんにされるかも。 ...おお、やはりリメイクは嫌な気がする。
ウルフ役の桜井さん、熱い演技をされなかったところが
かえってクールな感じが出てよかったのかもしれませんね。
ペガサス役の関根さんや教授役の八木さんは
教育TVでもお馴染みで、
特に関根さんはペガサスの声は作った声でしたが、
朗読などはウットリするような優しい美声でした。
490名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 21:21
NHKのテレビやラジオドラマでよく聴いた人が多かったような。
思い出すとみなさん、きれいな日本語でしたな〜。
お盆に「サンダーバード劇場版」みて里見さんの最新の吹き替えに感激しました。
491名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 09:34
とかいってるまにセーラー・ムーンが実写化されちゃったではないか。
戦隊アニメの中では難しそうだったのに。(まぁ、舞台でミュージカル化
したからデザインのハウトゥが出来上がっていたのかもしれんけど)
ロビンと009はもっと難しいに違いないが。
492名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 13:11
ロビンはね・・・・・・教授がCGとかぬいぐるみになるんだろうね?
CGヌイグルミはお約束だろう…

その昔、「好き好き魔女っ子先生」という石森原作の実写番組があったが、
教授みたいな学者キャラがアニメになってる合成モノだった。
>493
そりゃ石森の「好き!好き!魔女先生」と
横山光輝の「コメットさん」がごっちゃになってないか?
初代コメットさんはアニメ合成の先生は
声も教授と同じ八木光生さんだったが。
…そうかな…スマソ

「魔女っ子メグ」も一緒になっていたか。
長いこと生きていると、いろんなことが起こる。
496名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 12:35
教授の縫いぐるみマスコットを作ったら受験のお守りに喜ばれるかも。
スカルピー粘土でも簡単にできそうだな。
497名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 14:07
レインボー戦隊ロビンと
マイティージャックと
ウルトラセブンが好きといったら

「真性オタク」と言われました。差別だ。
498名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 14:24
>>497
ふつうは「年寄り」だよな(w
499名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 17:11
ロビンのガチャガチャどこかで出さないかな?はずれは白黒バージョンならOK。
>>497

おお、気が合うな。
ウルトラマンじゃなく、ウルトラセブンというところが気に入った。
そこにキャプテンウルトラなんかが入ったら、無敵だねぇ。
俺は「レインボー戦隊ロビン」と
「サンダーバード」と
「ジャイアントロボ」が好きだ。
502名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/09 20:14
俺は
ロビン
トランスフォーマー
エヴァ
かな。
あとアニメのジャイアントロボ
俺は「ロビン」と「ジャングル大帝」と「巨人の星」
>>502

えらい許容範囲が広いヤシだな…
冷凍睡眠でもしてたのか。
505名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/10 19:21
武内宿禰のようなお方なんでしょうか?
>505
諸星大二郎かよ!
507名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/11 15:08
ウルトラQ, ロビン、サンダーバードかな。みな66年だった。
翌年から特撮物のテレビにチャンネル権を貰えなくなったから
余計に黄金時代に思える。
ウルトラQはウルトラしリーズで今日に伝えられている。
サンダーバードは今日も人気。

…ロビンの子ども達はどこにいったのよ。
509名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/13 21:59
>>508
ここに集まってぼやいてる...。
それとも009という代替物があったというべきでしょうか?
でも惜しいですわな、あれで全て終わりだなんて。
うーん、あのロビンの凛々しさってのは、今の世には生きにくいキャラなのかもね。
ロビンの苦悩はすごい古典的だけど…
009の暗さは、なんかヒッキーっぽくって今風だもんな。
511名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/13 22:55
>ウルトラしリーズ

なんかたのしいぞw
512名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/14 19:30
009の陰の部分って結構戦後の時代を反映してるんだけど(父は米兵じゃないかな)
しぶとく人気あるねえ。加えて、同人のお姉様達が支持する要素もあるという強み。
ロビンにはあまりそういう所はないような。というか、あってほしくもないけれど。
だから、お姐様方はその気になれば、なんだって801にしちまうってさ。
ロビンとウルフなんて格好のネタだろうて。

009は初期堂々と“あいのこ”なんていわれてたよな。
001はロシアの天才時。002はウエストサイドストーリー
003はなんと、レジスタンスの経験なかったっけか?フランソワーズ・アルヌール
ってのは有名な女優の名前だけども。
あれ…ジェットは004だっけか?
ベルリンの壁越えてきたり、アフリカの自然保護員がいたり、インディアンがいたり、
007がいたり…まさしく戦後の縮図だよな。

島村ジョー、今いたら70歳くらいか。
ロビンは現在50歳くらい?
設定では未来の話なので、まだロビン生まれてません。
こりゃまた失礼致しました。
517名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/14 23:37
>>513
009第一作の出版は確か1963年前後だったような気がするので、
島村ジョーが18最前後としたら、1950年前後生まれ→今、53歳前後
ハインリヒとフランソワーズは確実に戦中派だぞ。
ゴルゴ13とどっちが年長さん?
520名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/15 02:47
フランソワーズとかは多分ニックフューリーみたいに老化が遅れる体質にされているんだろうな〜。
009話はスレ違い〜
522名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/15 14:18
戦後派009とまだ生まれていないはずのロビンがエールを送りあうシーンを東映は
「怪獣大戦争」にいれてたのか。子供向け映画としては、そのやり方支持するぞ。
あのシーンが一番好きだったから。
523名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/15 19:30
ロボット青年と美少年に恋をさせるのかねー。おねえさん達は。
ロボットに惚れる、というのは一種のメカフェチでは、と思う
自分はもうトシなんだろうか。
あの明朗健全なレインボー戦隊の世界に腐女子の妄想を持ち込まないでホスィ。
リメイクされないで、ほんとうに良かった。
>>521
硬い事言うな、コノヤロ。
>>520
サイボーグ化された時点で成長止まるんでないの?
脳は自前なんで、こいつは老化するよね。

526名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/18 09:45
>525
あれ?この板009スレってないの?
立てればいいじゃん。
私は正直、ロビンスレで009話は勘弁して欲しい。
…ロビンの話題が切れたから009に走った

ショウジキスマンカッタ
528名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/18 13:45
まぁ一応姉妹編、ということで避けては通れぬ作品ではあろうな、009は
そんなわけで、009はこっちでドゾ。
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1066438268/l50
腐女子がつくかどうかはともかくとして、
リメイクすると新しいファンはつくだろうから…

見たいような、みたくないような。
腐女子がつくかどうかはともかくとして、
リメイクすると新しいファンはつくだろうから…

見たいような、みたくないような。
新しいファンと従来作のファンのあいだには
暗くて長い川がある、、、
20年くらい前にもシーザー×ロビンとか描いてた人いましたよ。
私も長ずるに従っていわゆる腐女子の道は歩みましたが、
まだ世の中のことがわからないピュアな子供の頃に見てた
きれいな思い出はきれいなままで、って気持ちはわかります。
「ウルフ、君が僕を避けるのは、僕にバルタ星人の血が流れているからなんだろう」
「そんなことは…」
「ごまかしても僕にはわかる、どうせ僕はあいのこさ」
「そんなことは言わないでくれ、ロビン」
「どうせロボットの君に、僕のきもちなんてわからないんだ」

ばた〜ん
「ロビン、待ってくれ!!」

ナンテナ、あ〜あ…
535名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/18 21:44
そんなウルフたちもポルと博士に作られている時点でパルタ製みたいなもの。
536名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/19 10:09
>>534
それでも絵が浮かんできちゃったですよ。(^^:)
ウルフなら「平手打ちシーン」がお約束かな...人間の手では保たないけど。

「ウルフ!これが僕の、ほんとうの気持ちだ!!」
「ああ、なんてことだロビン、ミラクルノヴァを使ってしまうなんて…」
ウルフ倒れたロビンに駆け寄り助け起こす。

「ロビン、しっかりしろ、ロビン」
「ああ…僕たちはいつも、いつまでも、一緒だよね」
「何もいうな…」



…おい、良識派突っ込み入れろ、やめさせろ、ネタをだせ!!
マジとまらんぞ。
え?いや、腐った大人になっちゃったし、案外面白いし。
539名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/21 21:13
シーザーを復活させてくれ。
シーザーはダメだよ、ありゃロビンのママに横恋慕だし。

Vacooooo〜NN
「ううぁ…リリ、リリ、…り、猟奇的な行動はやめてくれ…」
「何言っているのよ、くやしいぃぃい〜、キィイ〜」

Dogahaaa〜NN
「だから、どうしたっていうんだ!」
「何よ、何よ、私が看護婦だのスパイだのビキニだの、さんざんコスプレ
やって気をひいているのに、なんであんたなのよ!
どうせ変身機能で、ジュード・ロー型に化けてたぶらかしたんでしょう!」

「いや…相手がロビンだけに、アンドリュー型トカ…」
「つまんないわよぉ〜ばかぁああ」
Gassha〜aan
「ひぇえええ」
「あらあら、あらぁ〜どうしちゃったの、ウルフ」
「☆▽ё#бив!!」
「うぇ〜ん、教授ぅ〜ウルフが、ウルフがぁ…
いろんな顔が次から次からでてきちゃうぅう〜」

「うーむ、形状記憶擬似体合金がいかれたのぅ。これまで記憶した奴が、
一気にふきだしとるようじゃ。こうなったらお前さんの復元光線もきかんぞ、
リリよ」

「きやぁ〜きゃぁ〜どうしましょう…」
「いやーウルフの変身機能が、T3000と同じだとは、知らんかったのぅ…」
「何とかしてよ、きょうじゅぅ〜きゃ〜きゃ〜きゃ〜」
「☆▽ё#бив!!▽ф★(´е`)」
このスレにさよならを言いたくなってきた、、、
ホレホレ、良識派、突っ込んでくれ!


…それにしてもネタがない。やはり古すぎるのか…
545名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/22 00:18
映画ネタ入りなんで楽しんで読んでしまったではないか(^^:)。

546名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/22 23:33
ターミネーターに行くとは恐れ入りました。
サングラスとったウルフはそのままでも割と(ロー系の?)目元なクールなハンサム
だったような記憶が...本も写真もないので確認できませんが。何しろみられた
だけでラッキーという程度の露出でしたから。
シーザーってバルタの鷹だっけか…

ロビンのママが弾くピアノに耳を傾けていたのがシーザーだっけ?
う〜む、思い出さん。
なにせランドセルどころか、リアル・クレしんだった頃…
548名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/24 13:11
シーザー解説。

「パルタの鷹」に出てきたゲストキャラ。
シーザーはパルタ皇帝のクローン人間で、皇帝は実の息子のように可愛がっている。
ただしシーザーはパルタ人の中でははねっかえりで軍では手を焼いていた。
そんな中、我等がロビンと戦闘機で対決するシーザーであったがロビンに助けられる
戦闘になってしまい、シーザーはロビンに再戦を申し込んでパルタ星へと帰還。
シーザーはロビンの両親に会い再戦する事を進言する。
方やロビン一行は以下にシーザーに勝つか画策するがペガサスの最高速度マッハ18
に対してマッハ20の相手の出方に頭を抱える。
そして対決の日、多くのパルタ戦闘機に囲まれたロビンであったが、シーザーの
意外な加勢によりパルタ戦闘機は全滅。
そしてロビンとシーザーの一対一の戦いが開始された。
549名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/24 13:27
そーそー、撃墜王パルタの鷹。
パルタ星に軟禁中のポルト夫妻、特にママには紳士的。
父親(ってもクローンだっけ?)の皇帝には反抗的。
パルタ軍でも腫れ物に触るように扱われてるけど、実は厄介者。
地球からユリの花摘んで、ママにプレゼントしたりしてる。
で、ロビンに挑戦するわけだが、シーザーの愛機の最高速度はマッハ20。
対するペガサスはマッハ18。
勝負にならない勝負に教授は一計を案じ、ペガサスの武装を解除させる。
優位に立っているゆとりからか、
ペガサスを追いかけまわし、脅すだけのシーザー。
とうとう隘路にペガサスを追い込み、
止めをさそうとするパルタの鷹の視界が一瞬遮られる!
ミサイルを捨てたペガサスが装備していたものは紙ふぶき(?)だった!
小回りの利かないシーザー機は目前の障害物を回避できずに自爆!
ロビンに助け出されたシーザーは、ロビンに両親の健在を伝え息絶える…

シーザーは気障だけど、へたれだらけのパルタ軍の中で
ベラを除いて唯一マトモなキャラだし、
拗ね方の方向が違ったら、最終的にベラ達と行動をともにできたかも知れない。
あと、ポルト博士がなかなかかっこいい役回りだったり、
シーザー、ロビン、リリのやり取りなんかも、ヨカターヨ。
550549:03/10/24 13:28
>548
ごめん、かぶっちゃったね。
551548:03/10/24 16:46
でも丁度イイかぶり方のような・・・・
552名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/24 20:48
思い出しましたよ。花を持った人。紙吹雪も。あれがパルタの鷹だったのか〜。
記憶の隅っこにしっかり残っているものですね。教えてくださって有り難う。
ユリの花のシーンを思い出したよ。

サンクス。
便乗して質問させて。
片腕だけ残して、埋まっちゃったリリを、ロビンが必死で掘り起こすシーンを
覚えてるんだけど、これって何だったんだろう?
あと、上のとは別に、プール(池?)の縁をラララとリリが歌いながら(踊りながら?)
歩いてて、水に落ちちゃうシーン。

断片的なシーンばかり覚えてるよ。
555名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/27 23:22
オーロラ作戦とXYZだっけか?
554です。
記憶通りのシーンが実在してたみたいでほっとしました。
ありがとう。
オーロラ作戦は、パルタ軍が北極だか南極にレインボー戦隊をおびき出して、
レインボー戦隊のロボット達を氷原に埋めちゃう。
司令官のデビル○号は、放っておいても凍死するからと、ロビンと部下を置き去りにして行っちゃう。
ここからが、554さんの覚えてるシーンです。
リリの上半身を掘り起こしたところで、ロビンは力尽きるけど、リリが再起動するので大丈夫。
復活したリリは残るメンバーを助けようとするんだけど、
そこでロビンが、生身のパルタ兵を先に助けるようにリリを説得するんだよね。
宇宙にかける虹より前の話なので、この時、ロビンは自分の出生の秘密を知らない。
敵味方の区別なく、ただ純粋に命の大切さを考えてる。
助けられたパルタ兵も、ロビン達に協力して、他のロボットを掘り起こすし。
パルタ星最期の日、撃墜王パルタの鷹、宇宙にかける虹などに比べると
地味な回かも知れないけど、個人的には好きな回だな。
>>557

いや…俺もガキながら萌えた回だ。
雪の中からリリの手が出ているシーンがあったような…
559名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/30 00:16
オーロラ作戦いいですよね〜。
アノエピソードで敵と戦かわなくても済む
というのが感動です、エピソードの
終わりのときに何名かロビンと一緒に
行動を共にしたパルタ人がその後どうなったか
非常に気になる所でもありますが。

XYZはロビンが今リメイクされたらライバルキャラとして
準レギュラーになっているでしょうね。
>559

>行動を共にしたパルタ人がその後どうなったか
ベンケイやウルフにだっこされて脱出したパルタ兵たちは
個人的な想像だけど、最初は捕虜として取り調べを受けて、
最終的にはグリース星に行ったんじゃないかな〜?

暗殺指令XYZ
不本意ながらパルタ星でポルト博士が作った、レインボー戦隊の兄弟アンドロイドX、Y、Z!
設定からして、かっこいい!
レインボー戦隊のメンバーが、人間らしいのと対象的に機械的でかっこいい!
後半のオープニングにも流用されてる、考える人に変身してるウルフも
この回じゃなかったかな?
561名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/02 18:12
考える人よりダビデ像のほうがよかった...と後年思ったり
だ…ダビデ像?
あの、フィレンツェにあるダビデ像か?

…チソチソ(*゜▽゜*)フリフリ…
当時としちゃ、考える人の方がモダンでメジャーだったんだろう
>>563

…そういう問題ではないとオモワレ…
しかしあんたのハズレ具合はナイスだ。
565563:03/11/03 11:13
だって、ほら今日は文化の日だし。
ロビンだってこのくらいボケかねないし。
ロビンって…まじめ一本でシャレわかんなそうだな…
むしろロボットのほうが人間的だったレインボー戦隊。
567名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/03 22:40
そうだよね、ロビンてクソマジメなイメージが強い。
オトナとの駆け引きも出来るし喰えない小僧である。
と言っても15歳くらい出しなー。ありえるか。
568名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/05 14:30
ロボットのほうがボケ役...レッドドワーフのクライテンとかあ〜る君とか?
ちょっと違っうな、もともとロビン的なまじめ役のいない話だね。
ベル「うさぎちゃん!うさぎちゃん!大変よ!」
セーラームーンかよ!

ロビン実写版作っても・・・だろうな。
571名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/09 03:22
鉄人やアトムは飽きた。早くロビンの関連展開をどこかでしてくれ。
でも他力本願はだめだな・・・・HPでも作って地道に活動してみるか。
その前にDVD出してくれ
そいえば、LDって、最終回のレインボー戦隊解散宣言入ってたの?
574名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/10 02:40
入ってませんでした。
LDもってねー、DVD買った。

DVDでだしてくれ〜
576573:03/11/10 22:50
>>574
!!入ってなかったんですか!?
あの解散宣言は、第1話のレインボー戦隊デビューと対になってる感じで、
一環性があるし、予告編同様、あれがあって完全版だと思います。
もしDVDになるなら、是非収録して欲しいですね。
あずまんが大王戦隊「チヨ」
578名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/23 20:53
デジタルリマスターDVD出て〜
ロビンの1回目キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! なのだが
これって保存はできないんだよねぇ?
http://www.anime-bb.com/
580名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/24 22:54
おおお〜!12月にロビンがみられるとは。
しかもクリスマスの週ではないですか! 情報有り難うございます。
でもその1回のために千円はキツイよねー。
他に見たいのないしさー(つД`)

それと識者に質問。
東映から12月に009の劇場版DVDが出るらしいんだが
レインボー戦隊とすれ違うのって↓この中にある?

サイボーグ009
■石ノ森章太郎原作の不朽の名作、劇場版アニメ第1弾。
■声の出演:太田博之/ジュディ・オング

サイボーグ009 怪獣戦争
■海底恐竜に世界各地を襲われ、サイボーグたちは再結集。
■声の出演:太田博之/ジュディ・オング

サイボーグ009 超銀河伝説
■石ノ森章太郎のライフワークであった「サイボーグ009」シリーズ、劇場版完結篇。
■声の出演:井上和彦/杉山佳寿子/白石冬美/野田圭一
>581
怪獣戦争。でもほんの1シーンなので期待しちゃだめだ!

あと、ロビン1回のために、って書いてるけど、若い人なのかな?
個人的には、狼少年ケン、宇宙パトロールホッパ、海賊王子、
と、結構おいしいのが揃ってるんだけど。
ちなみに海賊王子の主役キッドの声は、

声変わり前の 古 谷 徹 だ。
ホッパが見れるのか!それは重畳!
ありがd。怪獣戦争ね。
ほんの1シーンでもいい。そのために買うちゃるー。
中にアンケート葉書でも入ってたら「ロビンが見たくて買いました」と書いちゃるぅ(つД`)

>個人的には、狼少年ケン、宇宙パトロールホッパ、海賊王子、
>と、結構おいしいのが揃ってるんだけど。

うーん、若くないですよ。リアルタイムで見ましたよ。
でもロビンほど惹かれないんだよねえ、、、。
ただ「声変わり前の古谷徹」には興味あるなw
009の怪獣戦争ですが、ロビン、一言も話しませんので念のため。
でも、昔の東映アニメが好きなら楽しめるかも知れません。
演出芹川さんで、すっごい照れくさいですが。
海賊王子って、確か古谷さんのデビュー作だったような。
声優さん系のネタだと、塩屋翼さんとお兄さんがが
悪魔くんに出演してたそうですよ。
どんどん、スレ違いすまそ。
スレ違いついでに聞いてしまうが。

塩屋翼って今、スタジオの技術者やってないか?
どっかのタイトルロールで見た覚えがあるんだけど。
>>586
塩屋さんの最近の消息はフリーになったとしか。
私が知らないだけでしょうが。
水島裕さんなら技術のお仕事されてますねぇ。遊戯王とか見てると。
ほんとにスレ違いでスマソ。
>>587

ご丁寧に有難うございます…
水島裕はもう…現役引退してるのか…
589名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/08 12:55
「怪獣大戦争」は映画館でみましたが、蜂の巣にされても牢の戸をあける
ヘレナの根性とレインボー戦隊の登場の二つしか記憶にありません。
>>589
それは「怪獣戦争」
「怪獣大戦争」はゴジラ映画
来年発売の記念切手でスーパージェッター出るんだって。
いいなぁ、ロビンは出ないだろうなぁ。カラーの勝利だよね…
そうか…ロビンは徹頭徹尾、白黒か…
狼少年ケンも宇宙パトロールホッパも、白黒だから永遠に陽の目を見ないだろうな。
モノクロマンセー
モノクロの番組ももっと再放送してくれると良いんだが。
ジェッタースレは切手発売で盛り上がってるよ。

こないだまで、こっちのほうが元気だったのに。
「科学技術とアニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ第2集」ってことは
モノクロだろうがカラーだろうが
ロビンにお鉢が廻ってくることはなさそうだな_| ̄|○
スーパージェッター、何度も再放送見てたはずで、
BGMとか鮮やかに覚えてるけど、
ロビンと違って、エピソードとして記憶に残ってるのってないんだよな。
ジェッターも10代後半あたりの設定なんだろうけど、
頼りになるお兄ちゃんって感じで、
ローティーンのロビンほど親近感がわかなかったせいかも。
ロビンほどじゃないけど、ジェッターも好きなので、
記念切手、何シート買おうか考え中。
幼心に
ジェッターはランニング姿に萎えた、、、
あとはジェッタースレでやれや…

ロビンには最強の海パン姿がある!!
ってあれ、ウルフだけだっけぇ?
まあ、マタ〜リ。

>>599
レインボー戦隊の水上スキーシーンですね。
セパレート姿のリリのきれいな脚に(*´Д`)ハァハァ
ロビンは、着やせするタイプらしく、胸板厚かったな…
し ょ う ね ん 

なのに胸板厚いのか…(;゜▽°)ハァハァハァハァ
ぢつは、
ロビンがミラクルノバを使ったシーンを



アニメでみたことがない。

へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜。

ヒカルならあるんだけどね。
東映BBまだ見てないんだよなぁ。今日まで残業続きで。
明日、登録してみっか。
東映アニメBB、前半は見たが紙芝居状態。
声と画像が合ってなくてストレスがたまる。

後半に至っては「仮想メモリが足りません」でIEが落ちる。
前半10分しか見られないのに1000円も取られるのは納得概観。
今更ですが、587です。
さっき遊戯王見てたら、録音監督(?)三ツ矢雄二さんでした。
水島さんじゃナカターよ。
うそ情報流しちゃってごめんなさい。
606名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 10:08
DVDそろそろ出るかも?
モノクロ作品はなかなか採算が合わないらしいので無理かと・・・
えーっ、出してー。
別に値段はカラーと同じで全然かまわないから。
俺も出して欲しいけど、LDで揃えたからなぁ
>>157さんの紹介してくれたリンク先で要望出しておきました

ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/support/req.html
レインボー戦隊のリメイクは、企画はあるものの
版権の問題で難しいらしいです。
石森、藤子A&F つのだ、鈴木伸一、他モロモロ
それらをたばねることが出来んそうで・・・

とりあえずこんなものでも貼っておこう
ttp://www.roboko.sakura.ne.jp/lili.html
リメイクなんてしなくていい。

昔のままのロビンをDVD化きぼんぬ。
>612 
同感、でもラストの舞台挨拶はいれてほしい。

昔、研究会が作ってた自主製作の「リリにおまかせパート2」って
どうなったのか知ってる人いないですか?
オリジナル声優で最初の予定ではカラーが、後でモノクロになってたけど
カラーで音声付の結構長めの予告、上映会の度にながしてた。
研究会解散でオクライリかなあ。
>>613
研究会が自主制作したフィルムは、上映会上演のご挨拶用のものと、
「リリにおまかせpart2」の予告編の二つがありました。
当時の研究会のメンバーに、ロビンの作画監督をされていた
窪さんのもとでアニメ制作に携わっていた方々がいて、
東映動画の許可を得て制作されました。
プロといってもいい方々の無償の仕事です。
それぞれがご家庭を持たれたり、研究会そのものも解散したりして、
本編制作そのものが宙に浮いてしまいました。
>614
情報ありがとうございました。
上映会最後の2回に行けなっかたので、長年気になってましたが
窪さんの元での製作だったのですか。
どうりで、予告編がかなりの出来で完成が楽しみだったのを
おぼえています。




ほしゅー
ホッシュ新一
↑ワロタ
DVDが主体になってからこっち、2年ほど通電してなかったLDデッキが
ディスクを受け付けてくれなくなっちゃったよ。_| ̄|○
ロビンの全話DVD化、激しくキボン。
620名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/02 23:29
俺もきぼんぬ。
DVD出してくれしかネタがないよお
語りつくした感はあるな。
「くじら艦隊襲来」の時のボートレースにでてたステーションランチ大学って
リア消で解ったやついるのだろうか。
ビデオ出た頃はもう、とうに死語だったし。
駅弁?
駅弁大学
団塊の世代とかなら知ってんじゃないか。
624ですが、ようやく不惑なのでわからんかったです。
627名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/25 00:41
保守
DVDはまだか。
629名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/06 01:58
怪獣大戦争のカラーのロビン見てみました。教授以外は総て判明しました。
以前ロマンアルバムのロビンのカラーはこのアニメを参考にしているという
噂を聞いたのですが、まるで違っていました。ちなみのリリの衣装は
バイオレットでした。
630名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/06 03:08
日本医科大学付属多摩永山病院の北原郁紀さん、かわいい。
大泉方面にいらっしゃるなら乗ってらっしゃらない?
>>629
怪獣戦争だっつーの
633名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/14 15:26
すまん
634名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/15 18:57
佐竹都由
635名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/25 20:30
ホシュ
636名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/09 02:23
今やってる鉄人28号をみると、リメイク物も悪くないですね。
そろそろロビンやらないかな?。深夜枠で。
リメイクだけは絶対反対!
  ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  DVD化マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
保守あげってのもなんなので、
レインボー戦隊のメンバー以外でお気に入りのキャラとか、
覚えてるキャラとかいたら教えてくり。

言いだしっぺとしては、パルタの鷹のシーザーさん。
↑∩(゚∀゚∩)ageてまへんがなw

ひたすらロビンが好きじゃ。
そりゃ、レインボー戦隊ならロビンが一番好き〜!
ゲストでは王道でベラがいいね。
642名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/28 23:00
鯖が不安定なようで念のためageときます。

リリ。
正確に言うとリリはロビンの妹。
彼女は一番先に作られてポルト博士の作業を手伝った。
だからさほど違わないが生まれた順は
ロビン>リリ>ウルフ=ベンケイ=ベル=ペガサス(順不明)
教授はどうやら彼らより先に存在するようだ。
何故なら強敵ロボット三体が登場する回で、
その中の頭脳型ロボットを指して
「わしと同時期に作られた!」と発言する為。
643名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 15:20
…ゲストキャラなんて正直覚えていない。
幼少時にリアルタイムで見たっきりだもんな。
644名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 22:08
見も蓋もないな。
このスレももうダメポ。
まぁまぁそういわずに。
たまには昔の話をしよう。
>>642
リリはロビンの妹?
647名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/18 18:15
あげとこう。
せっかくこのスレ見て興味がわいて、たまにしか合わない知人から、
ちょっとずつビデオ借りている人間もおりますんで。
そう言いながら自分もヲッサン・ヲヴァさんの年齢、
自分の産まれた日に当たる回では、
ウルフが素顔を出していた。えらいかっこヨカタ(*´д`*)

>>646
そうらしいです。
ロビンが産まれてから、親であるポルト博士が
近い将来自分たちはパルタ星に連れ戻される事を予測し、
ロビンの世話が出来て、パルタ星人の襲来に対抗出来るロボットたちを作った。
リリは修復(人間の体や症状にも対応)や組み立ての専門ロボットとしていち早く作られ、
ポルト博士が他のロボット作成をする時の助手にしたそうです。

ちなみにロビンの母すみ子の好きな花は百合、
すみ子に片想いしたパルタ皇帝のクローンにして皇太子が、
すみ子の為に百合の花をわざわざ地球から取ってきてプレゼントするシーンもある。
なので命名の由来は、百合=英語:Lily=リリなのかな?とも推測。
648646:04/06/19 04:08
>>647
レスthanx
でも人間の妹がアンドロイドって・・・

と言いたかったの。
うちの猫のサクラはオレの妹だが。
>>649
じゃ、君も猫?
651名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/02 00:53
コミック版だと最終話にシーザーっぽいキャラが出る。
ココは一発コミック版でアニメを作らないかな?
652名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/03 11:09
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h14955863

ラストモロバレ・・・・・・
653名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/16 20:25:21
サンダーバードその他で実写やリメイクよる失望に耐性ができた。今なら
ロビンがリメイクされてもさほど悩まず見ることが出来そうな気がする。

実写もリメイクもやだやだやだ。
明日はロビンのお誕生日ですよ。
え!そうなの?
ヽ(´ー`)ノロビンと一日違いだ。今日は俺の誕生日。おめ>俺
おお!ロビン、お誕生日おめでとう!
656さんもおめでとう!
ジョン・レノンの誕生日も10.9じゃなかったっけ?
659名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/14 20:33:26
同じジョンでも10/8はサンダーバードのジョン・トレーシーの誕生日。
関係なくてごめん。でもウルフの桜井さんの吹き替え繋がりで許して。
あのお声、好きだったもので。
660名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/15 00:06:42
レインボー戦隊ロビンか。スタジオゼロってjこれくらいしかつくらずに
おわったんじゃないの。
今時専で「佐武と市捕物控」やってる。
「おそ松くん」もゼロだったと思う。
662名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/17 10:20:01
確かオバQも。鉄腕アトムのミドロヶ池のエピソードの回も
そうじゃなかったかな。
NHKBSが石森調のスマートなアトムをみせてくれた。
663名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/30 20:46:30
実際のとこ、企画とキャラ原案以外で
どのくらいスタジオゼロって、アニメのロビンに関わってたの?
664名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/31 20:15:49
小池さん、じゃなかった、鈴木さんが作監を何回かやってる程度。
ストーリーには絡んでない。
鈴木さんの作監の時のロビンは
なんかカクカクしててあんま好きじゃなかった。
やっぱり、窪さんがいいな。
666名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/11 23:44:22
アタイだけが 666げとー
DVDはまだか。
2月までの発売予定には入ってねえ(つД`)
ホシュ
ジェッターは何度も再放送されるのに(つД`)
4月20日 VWDS-9107 東映アニメモノクロ傑作選 Vol.2 <期間限定生産>
 ブエナ・ビスタ \10,290

日本のアニメーション界の礎となった東映アニメーションの作品を、
各タイトルから4〜6話厳選してパッケージ化。「宇宙パトロール
ホッパ」「レインボー戦隊ロビン」「海賊王子」の3作品収録。

これの反響しだいでDVD化してくれないものか。
DVDでーた誌によると、アンケートの結果しだいで単独リリースも
あるそうですよ。
アンケートだけ出してえ(つД`)
スレとは関係ないが、ホッパのジュンが
スクール水着着てるように見えるダメな大人になっちまいました
>>674
安心しろ、俺も同じだ。
但し、幼女に見えだしたら人生終わりだぞ。
(゚听)イラネ
ロビンはいい、リリを出せリリを
そんなものよりDVD。
LDをDVDにバックアップ完了〜。
なもんで買ってもいいかな
681名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/18 13:36:27
「宇宙戦隊ロビン」って何?
宇宙っ子ジュンと
レインボー戦隊ロビンと
宇宙戦艦ヤマトなら知ってる。
683サガエウス:2005/04/03(日) 01:35:42
スーパーロボット大戦でロビンチームが出たら、人気に火がついてDVDがでそうな気がする。
684名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/22(金) 17:30:40
東映アニメモノクロ傑作選VOL.2買うてきた。
収録エピソードは、
第 1話「怪星人現る!」
第 6話「宇宙にかける虹」
第26話「パルタ星最后の日」
第28話「リリにおまかせ」
の4話。映像特典は木村圭市郎インタビュー。

ビットレートは5.6〜9.7くらい。画質は上々だが、揺れは仕方
ないのかなぁ。フィルム傷は気にならない程度は出ます。

アンケートの最後には全話収録BOX化希望の項目が。やはり
アンケートの結果によってはBOXを出すらしい。

全話、エンコードは済んでるんだろうなあ。
685名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/22(金) 19:45:12
ううむ。
そのアンケートを書きたいがために傑作選を買うや否や
悩むところだ。
686名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/22(金) 20:55:27
>>685
それが実は、netからもアンケートに応募できるようになっている。
一応関門があるが、>>671に答えは出ている。
なのだが、先ほど試したものの、エラーが出て先に進めない。
ttp://www.movies.co.jp/comment/

もしやまだ、設定し終わっていないじゃないかな。
687名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/22(金) 21:21:28
>※商品によってはアンケートを行っていない場合もございます。
>その際は、品番を入力しても入力エラーとなります。

ネットではアンケート受け付けてないってことなんだろーか。
にしても、発売は東映アニメじゃないんだね。
688名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/22(金) 21:41:41
アンケート葉書には「アンケートはインターネットからもお答え
いただけます」と明記されているのよ。

で、試しにモノクロ傑作選VOL.1で試してみたら、ありゃVOL.1の
アンケートページに行けました。ところが、DVD-BOX化希望の
項目のみない。

つうことで、VOL.2のアンケート・ページはまだ用意されていなくて、
下手したらDVD-BOX希望は葉書でしか出来ないかも。

エイトマンやらはエイベックスからだし、販売元はいろんなところに
なってます。リスク分散とコンテンツ確保かな。
689名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/22(金) 23:03:32
なるほど。好評で前作DVDになるといいなー。
690名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/22(金) 23:04:10
前作 ×
全作 ○
691名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/11(水) 07:01:33
試したら、アンケートに入れるようになっていたし、DVD-BOX
アンケートもあったよ。意外だ。
692名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/11(水) 23:59:31
答えてキタ━(゚∀゚)━!
全話なら絶対買う。
693名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/12(木) 21:34:32
VOL.1の時はBOXアンケートの項目がなかったんだがねぇ。
それとも行ったのが遅かったのかな。

VOL.1〜VOL.3は期間限定販売。アンケートが次のBOXが
出るまでだったら、VOL.2発売後に行ってもアンケート項目
から削られていた可能性があるけど。
VOL.3の発売日が18日だから、それまでか?
694名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/17(火) 22:16:33
BOXきぼんぬの要望が2票だけだったら鬱だな。
695名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/18(水) 03:44:19
今の技術でモノクロからカラーに着色したバージョンも見てみたいな。
696ぽう:2005/05/18(水) 03:58:55
今日、初めこのスレッドにであいました。
多分、既出だと思うけどやはり一発、
「スピードを上げろ!・・・大空に虹をかけ、ゆくぞ我ら
レインボー戦隊」。
たまりません。
 
今夜は本当に嬉しかった・・・。

また、お邪魔させていただきます。
697名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/18(水) 20:02:07
009の怪獣戦争もDVDないの?
698名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/19(木) 21:19:02
>>697
あるよ。
699名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/20(金) 07:01:15
>>697
2003年12月5日発売 DSTD-2286 「サイボーグ009 怪獣戦争」 \4,500


700名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/22(日) 09:52:30
>>699
あるとなれば欲しくなってきた…
ロビンも009のように繰り返しリメイクされても良いと思うんだがな
701名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/23(月) 00:10:28
リメイクだけは嫌じゃ!
702名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/10(金) 15:49:17
リメイクはしても、オリジナルのアニメが汚されるわけではないから
リメイクもアリでしょう。
703名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/11(月) 22:01:07
DVDまだー?
704名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/06(土) 03:53:52
【アニメ】60年代アニメ静かな人気 いつの時代も通用する質の高さ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1123240950/l50
705名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/30(火) 21:19:45

ロビンは輸出されなかったのか?
http://www.alphalink.com.au/~roglen/anime_tv_series.htm
706名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 02:16:01
リリーが赤ん坊のロビンを抱き上げる場面だけはなぜか覚えてるんだよね

流れ無視してすまん
707名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 12:28:35
確か隣ではウルフもロビンを愛おしそうに覗き込んでいたっけ
708名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 23:38:35
NHKの「100語でスタート英会話」のコーパスが
教授の不肖の子にみえる...
709名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/18(日) 13:36:54
原作復刊きた
710名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/31(月) 23:16:07
原作よりもDVDきぼんぬ。
711名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/02(水) 12:40:27
009のモノクロはDVD出るっていうのに....
712名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/08(火) 03:10:59
713名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/16(水) 23:37:59
>>712
有り難う、歌を聴いて懐かしくてホロリとしてしまった
714名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/19(土) 22:12:52
復刊については、良くアレだけ複数の作家が参画している物を出せたものかと関心。オバQはいまだに無理なのが不思議。
715名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/20(日) 23:09:26
しかしまあ、1の自演もよく続くもんだと感心する。
もうじき40だというのに。
嫁さんと子供は帰ってきたか?
捨てられたまんまか?
716名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/20(日) 23:57:32
1じゃないけど
「もうじき40」どころか既に40も半ばだがw
717名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/22(火) 23:14:30
1です。ロビンファンなら50前後でも不思議ではないですからね。
718名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/26(土) 13:07:03
ここもやっちゃったか。
今更いじっても面白くはならないから、手つかずのまま観察してた方がいいと思うけど。
止まってるけどオチスレもあるし。
719名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/26(土) 19:34:28
はい?ゴバークですか?
720名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/27(日) 01:47:17
>>719様。私は違うと思います。余計な口出し、失礼いたしました。
     どうも。
721名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/27(日) 01:48:38
名前を落としてしまいました、すいません。720は、1です。どうも。
722名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/27(日) 10:43:50
1です。>>720->>721様は、1ではありません。念のため。どうも。
723名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/02(金) 15:07:20
全く成長してないんだな・・・
724名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/14(水) 13:07:12
sf板の平均年齢は54.3という調査結果が出てたしな
725名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/14(水) 20:05:03
10歳若いわw
726名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/17(土) 21:37:19
37歳でロビンにハマリ増した。無論TV放送は見たことがないので
全部LDで済ませましたが。
そんなわけで昭和48年以前のアニメを扱った同人誌即売会を開いて
その中でロビンのミニ上映会とか計画してみているんですが、
サークルさんやお客さんはそんなの望んでいたりするかな?。
727名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/17(土) 22:54:26
それって著作権法的にはどうなの?
728名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/18(日) 00:27:54
コミケも含め全部非合法でしょう。
729  【大吉】 【1419円】 :2006/01/01(日) 17:26:40
ほしゅ
730名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/02(月) 23:32:01
まあコミックも復刻されるしね。
読んだら又きます。
731名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 02:04:11
あー。はいはい少太陽。言われて気づいた。
スレの最初の方を見ると確かに。
732名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 22:21:18
DVD出ましたね!今日店頭でみつけてレジへまっしぐら。
先日ボックスセットになっていたもののバラ売りでしょうか。
一緒に並んでいたフジ丸や狼少年ケンにも
ひかれたけどまずはロビン!!
733名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 01:05:43
ほんとだ!知らんかった!
さっそく買いに行く!
734名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/10(金) 01:09:33
淀webで見つけたから発注してみた。
735名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/26(日) 01:10:25
gooブロードバンドナビforOCNでも見られるんだね。
会員にならないといけないみたいだけど。全話揃ってる、
というのは凄いなあ。
736名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/26(日) 13:55:44
前にもgooで東映アニメ流してたけど
不具合で見らんなかった。
DVD買ったはいいが、まだ見とらん。
737名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/19(水) 22:18:10
なんか話題ないすか?
738名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/26(水) 01:16:11
最近イベントでリリ、教授、ベルのソフビ人形が出たね。

ttp://dbk.fc2web.com/item-lili.html
739名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/28(金) 09:09:19
ペガサスを路上に置いといたロビン君。
警察に「駐車違反だ、あとで引き取りに来なさい」と言われ
「どひゃぁー!!!」

。。。ウケました(笑)
740名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/02(火) 23:53:56
まるでモテモテ王国のようだ・・・
741名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/05(金) 22:56:50
40年ぶりにDVDで「リリにおまかせ」を見たが、見所満載ですな。
後期の中から1作、となるとやはりこれですか。しかしウルフ哀れ...。
742名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 09:19:39
でも後期で一般的に話題になるのはハッスルべんけいのような気がする。

でもファン的にはリリにおまかせですよね。
743名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 11:29:58
全部DVDで見たいよ(つД`)
744名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 20:43:57
「ハッスルベンケイ」、宮崎さん入ってたもんね。
確かあの回でもウルフが大変な事になってサングラスがはずれたような。
745名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/10(水) 21:00:00
子供の頃は誰が何を担当していたか、なんてことは知らなくても
楽しく見てましたよ
746名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/10(水) 22:02:13
今の目で見ると「ハッスルべんけい」のみがロビンのアニメからかなり浮いて見える
無論クオリティがやたら高いというせいもあるんだけど、ジブリの森でハッスルべんけい
見て、ロビン全話見たら凹みそうな気がする。
747名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 08:19:56
えー?
クウォリティ高いかなあ?ハッスルベンケイ…?
748名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/12(金) 20:30:59
そこまで違うとは思わないけどなあ。
窪さんの時と、コイケさんのモデルの人の時は作画レベルにえらい差があるけど。
749名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/20(土) 00:37:21
というかアクションの捕らえ方が違うんじゃないかと。
750名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/06(火) 00:23:13
「宇宙にかける虹」を見てベルの「空間に残った記録の再現」という
能力にたまげました。子供の頃は不思議とも思わずみていましたが。
751名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/06(火) 21:49:02
あの頃は何でもアリだったから。
宇宙でロビンがいつもの格好のままペガサスの翼の上に立ってたりするし
リリの復元光線もどんどん万能になっていた。

あれはあれでよかったんだけど。
752名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/04(火) 21:38:48
YouTubeにオープニング、エンディングがアップされていたね。
ロビンは海外で放送されたかどうか知らないけれど、アピール
したみたい。これのDVDをみたい、というコメントがついてた。
でも50年代の作品、という解説つきだった...30分の連続TVアニメ
第1号は63年の鉄腕アトムのはずだが。
753名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/16(日) 11:15:50
石森作品ハリウッド映画化、の話題を読んだ時に
ロビンはどうだっ!?と思ってしまった...。
スタジオゼロの作品だから可能性はないよね。
754おしゃれなリリー:2006/07/30(日) 22:55:03
お願いです。「リリーのテーマ」どうしても聞きたいのですが、
誰か上げてる方、持ってる方、ぜひ聞かせて下さい。。。
情報ください、突然で申し訳ないです。
755名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 23:13:24
リリ リリ おっしゃぁ〜れぇなぁ〜〜リリ♪
756名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/02(水) 04:44:41
>>754
>>712にあるべ
757おしゃれなリリー:2006/08/02(水) 23:04:31
>>756 ありがとう、その後逆登ったら712発見。ずっと聞きまくってます。
758名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/11(月) 23:31:38
 海外でも放送されていたみたいですよ。
 ttp://animesclassics.multiply.com/video/item/11
 英語じゃない国ですね。かなり長く書いてるけど、どなたか訳せますか?
759sage:2006/09/14(木) 22:31:28
ポルトガル語。
ブラジルで放送されたみたいね。
情報として正確で的確なこと書いてあるみたい。
翻訳は自動翻訳でポルトガル語→英語→日本語でどうぞ。
760名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/14(木) 22:32:37
しくじった…
761名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/16(土) 21:48:32
712の「ロビンの宇宙旅行」、40年ぶりに聞いたけど、暗くてやっぱりいいな。
音楽性も高いんじゃないか。間奏もいいし。
いかにも戸川純がカバーしそうだ。
762名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/17(日) 03:03:06
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
763名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/17(日) 09:42:00
ブスとオバサンが日本で相手にされないから、たまに元植民地に行けば元宗主国の女として少しは下駄はかせてもらえるからと行くだけ。
でも現地の蛮人はそれでも有り難くて仕方ないようだが。
764名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/18(月) 00:29:54
え〜ねるぎい〜ぜんか〜い!
すぴーどを〜あげろ〜!
765名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/19(火) 00:13:41
>759
 ポルトガル語でしたか。早速英語に自動翻訳するサイトにコピペして読みました。愛情が籠ってましたね。楽しく拝読しました。有り難う。
766名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/27(水) 15:22:06
な、なんか仕事の息抜きに遊んでたら、すごいスレ見つけてしまった。
ロビン、ナスカスイ
767名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/27(水) 15:27:37
全話DVDはまだか〜。
768名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 08:33:12
DVDは絶望的じゃないかな?。
それより、未だに手にはいるLD版を購入してそのためだけに
LDデッキを購入してもわしはいいと思うんだがどうじゃろ?
多分新たにDVDBOXを買うより安上がりなんじゃないかな?。
769名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 21:18:57
LDも廃盤だそ?
770名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 02:37:16
しかしLDの中古は割りとオークションでリーズナブルに手にはいるし
少し前にわしはレコード屋で新品を注文したら問屋に在庫があるとやらで
難なく手に入れたよ。
771名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 17:50:43
…まだ生きてたのかこのスレ!
ずっと外宇宙を旅行してたので見れなかったのだが。
かわらないなぁ、コールドスリープにでもはいってたのか?
772名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/05(日) 07:53:01
ソースが2ちゃんだってなんで書かないのかなあ。
まるで自分の手柄みたいに。
名無しは情報提供者じゃないんだね。
773名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/05(日) 14:32:13
誰に言ってんの?
774名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/05(日) 22:40:51
772は何を言ってるのかもわからんぞ
775名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/06(月) 23:30:57
gooブロードバンドナビでロビン全話配信中だぞ。
第1話だけは無料、DVD出るまではこっちで見てたほうがいいんじゃね?
776名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 08:33:45
ねえねえ知ってる?
yahooの掲示板「レインボー戦隊ロビンってしってますか?」ってトピで、
トピ主代行に何とかさんの強烈キャラ炸裂で面白いことのなってるよ。
「アラシ戦隊出撃!!レディーゴー!!!」

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834564&tid=a5la5a4a5sa5dca1bcc0obba5ma5sa5sa4ca4fcna4ca4fa4a4a4dea49a4aba1a9&sid=1834564&mid=5336
777名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 08:46:40
今読んだけど、このトピ主代行(?)かなり痛いな。でもワロス!!!!
頼むからうざいんで消えてくれ!!
778名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 12:01:09
うわーっ。最悪くそ女!!!!!!!
779名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 17:19:33
その人、ここも見てるよ。
758とか、たぶん本人。
780名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 20:36:03
それじゃあ少しは反省しろ!!!!!!!!
781名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/17(金) 03:13:27
久しぶりに見に来たんだけど、不思議とカキコがいっぱいあって驚き。
最近思うんだけど、009-1がアニメになるくらいだから
いつかロビンのリメイクってありそうだよね。

まあ時間は夢を裏切らないということで夢見てみます。
782名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/16(火) 04:49:55
hosyu
783名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/13(火) 11:28:22
誰も書き込まないなあ。といって、おれもとくに何かあるわけじゃないが。
消滅するのが寂しいので、エネルギー噴射〜♪とでも書いておこう。
あ、そうそう、おれリアルタイム時に四歳か五歳だったから、いまだにロビンと宇宙エースがごっちゃになっている。コレって双方のファンには許し難いことだよな。
784名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/13(火) 20:35:55
ロビンだけのファンだけど。

うん。
785名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/14(水) 15:18:23
宇宙エースと遊星少年パピィなら混同しそうだが...



786名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/17(土) 12:46:55
おれパピィとソランがごっちゃになっている。絵柄が似ていたからかな?
リスが相棒なのがソランだったかな?グリコグリコグ〜リ〜コ〜♪がパピィ?
もう40年前のことだからマジ記憶風化している。
787名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/17(土) 19:25:16
ソランソランソラ〜ン 遙かな宇宙か〜ら〜
788名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/23(金) 12:07:22
虹をこぉ〜えてやってきたぁ〜〜。


>>786
さあいくぞチャッピー……がソラン(バビュ〜〜ンw

ピーイッ、パピーィ!。ピピピピ、パピー。
どーんな敵がでぇ〜てきても……がry。

う〜〜ちゅうのはぁてで、も〜えっている〜〜。
789名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/15(日) 17:43:44
スーパージェッタースレは落ちたんか。保守っとくか。
790名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/16(月) 21:38:19
ヤッターマンやガッチャマンは実写映画化されるのに
ロビンや009はそういう話,出ないねえ  特にロビンなんか
美少年、美少女、クールガイ、可愛いニャンコ、メカメカした
ロボット、と喜ばれそうな要素が揃えられるのに
791名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/17(火) 00:59:03
実写のロビンなんて見たくない。
792名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/17(火) 12:43:18
ディック・トレーシー、X-MEN, スパイダーマン辺りを見ると、
萌え系アニメでリメイクされるよりは、いっそ実写化の方が
とも思う。でもファンタスティック・フォーとかサンダーバードとか
見るとヤメテーという気になる。
新作ができたらオリジナルのDVDが発売になるだろうけど。
793名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/20(金) 19:15:48
>>790
キャプテン・フューチャーの著作権にry
794名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/30(月) 22:20:01
あっ!サイモンが教授なんだね 
795名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/08(火) 20:57:20
ロビン=カーティス
ベンケイ=グラッグ
ウルフ=オットー
教授=サイモン
ベル=オーグorイイク
ペガサス=コメット
リリー=?(ランド−ルとするには無理がありそう)
796名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 21:11:48
>>795
なるほど有り難う。
00ナンバーサイボーグと照らし合わせたのは
ちょくちょく見かけたけど、元ネタはこちら
だったとは...。
797名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 02:05:02
大きな夢を追い掛けて、
行くぞ大空、我らの(ry
果てない、宇宙へ………。

彼方に赤く太陽燃えて、
遥かに広がるバラ色の雲。

考えたらモノクロだったんだよなぁ……。
っつーことで保守です。
798sage:2007/05/26(土) 10:35:11
希望の虹を追いかけて飛ぶぞ大空われらのロビン
緑に光る地球は遠く行く手に輝くオリオン星座
果てない宇宙へ楽しい旅路
ラララララララララララララララ

大きな夢を追いかけて飛ぶぞ大空われらのロビン
彼方に赤く太陽燃えて遥かに広がるバラ色の雲
果てない宇宙へ楽しい旅路
ラララララララララララララララ
799名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 22:29:25
うわ…このスレまだ生きてる。

そうだよな、エンディングのほうが好きだ。
鉄人28号も正太郎マーチの方が空きなんだけお。
800名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/20(水) 20:18:20
俺はマイナーコードが好きだから
テーマソングもエンディングもどっちも好きだ。
801797 :2007/07/14(土) 20:54:03
保守

>>798
thx.なんせ本放送と直後の再放送しか見ていないからウロ覚え(あ、漫画大会で一部見たな)
保存させて貰いますた。
802名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/14(土) 22:12:23
DVD買え。
803名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/23(月) 14:40:11
今考えるとサイボーグ009のせいでガイスラッガーもロビンも「まあ似てるからいらないや」
的に扱われていて作品としては気の毒だな。

ジェッターマルスや侍ジャイアンツみたいなもんか。
804名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/23(月) 22:45:41
戦隊モノの元祖がロビンなのに009にw。
鉄腕アトムの亜流扱いのジェッターマルスw。
不遇ですな^^。
805名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/28(土) 01:05:47
忍者部隊月光はそれより前
806名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/29(日) 22:50:52
そなの?
807名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/10(金) 12:09:10
初めてきた!つかみつけた
ロビンは実写とかいじってほしくないし、声は里見京子様以外考えられない。
あまりに夢中になったあげく里見様の電話番号を調べて、電話してしまいました。冷や汗ものだわ
狼少年ケンからソラン、宇宙エース、パピィ、流星仮面、、エイトマンはおじさんだった、けど、みんな かっこよかった〜
808名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/10(金) 12:15:29
↑あっ 電話はもちろんその当時ってことね。
忍者部隊月光ww 満月なんて名前つけられるのはイヤだなぁって思った記憶があるけど。
809名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/10(金) 14:35:43
今だったらストーカー扱いだなw
810名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/10(金) 17:05:05
エ”ヘ (^^ゞ
なに言われても 三日月さんみたく笑っていられる自分を発見!
お話しできて うれしかったし
811名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/12(日) 23:10:13
なんかここ最近動いてるね。
ロビンは新世代の人にも見てもらいたい作品だから
リメイク作品を作って過去の作品に注目させる方法も
あるけど、やはり地上波で再放送が一番だよね。


セリフ細切れになるだろうけど。
812名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/13(月) 15:20:19
東映アニメBBプレミアムでロビンをみて
一緒に歌ってるよ。
懐かしアニメ主題歌にも、あまりでたことなかったような気がする。
まあ   近頃じゃ懐かしアニメって、いっても70年代ぐらいからだろうから
ますます地上波で流れるなんて  夢だよなぁ

813名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/18(土) 15:45:50
なつかしアニメで、ハイジやらフラダン犬とかヤマト
とかうる星とか正直もう見飽きた…。

ロビンのカクカクとした動きとスカーフのなびきが、
なぜか懐かしい…。

ケーブルのアニメチャンネルで、どろろあたりまでは
きているから、もう一押しだな。
814名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/22(水) 19:44:15
スカパー!黎明の頃にロビンは既にやった。
その頃はまだ加入してなかった(T-T)
815名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/24(金) 21:32:27
うん、だからわしはLD全部買ったよ。

まあDVDはいいや。
816名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/25(土) 21:22:33
グループものの元祖は別だけど、今のスタイルの戦隊ものはゴレンジャーが最初だよな。
817名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/26(日) 00:33:10
あれ?ストラダ5はダメかな?
818名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/05(水) 22:28:04
エ〜ネルギ〜ふんしゃ〜♪
819名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/08(土) 21:01:56
スピ〜ドを〜あ〜げろ〜♪

だっけ?
820名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/08(土) 22:29:24
おおぞら〜ににじをかけ〜
821名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/13(木) 21:22:31
おおぞらに、虹をかけ〜
ゆくぞ、われらのレインボー戦隊〜
822名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/13(木) 22:55:10
↑くうきよめ

へいわをまーもーるー♪
823名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/17(月) 15:42:42
せいぎのみかた ロビン

だったかか、たくましいちから ロビン

だったか、記憶があいまいだ。
824名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/17(月) 18:18:00
せいぎのひとみ ロビ〜ン
たくましいこころ ロビ〜ン


だぜ、ベイビーw
825名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/29(土) 12:18:57
まだこのスレあったのか、感激。

地球を愛するロビーン
レインボー戦隊ロビーン
826名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/27(土) 00:06:46
えねるぎーふんしゃー
827名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/29(月) 21:42:43
レ〜イガン よ〜お〜い〜♪

テラナツカシス(´▽`*)
828名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/30(火) 19:29:38
漫画家が 大勢集まって それぞれキャラを書いてできた作品
829名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/30(火) 19:31:39
遊星仮面だとか 宇宙少年ソランだとか 遊星少年パピイ スーパージェッターだとか 黄金バットだとか エイトマンだとか
同時期にやってたな
830名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/21(水) 23:21:42
↑もちろん 全部好きだよ。
831名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/22(木) 02:22:04
でもロビンが一番好きさ
832名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/22(木) 05:12:07
パルタの鷹
833名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/03(月) 07:57:05
えー、リリだろ!!やっぱり。
834名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/03(月) 22:48:22
いや、ウルフだろ
835名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/05(水) 22:11:33
ベンケイもよろしく♪
836名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/06(木) 03:56:28
ベルもね。
837名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/07(金) 22:01:48
里見京子さんが作曲家の宇野誠一郎さんの奥さんだったとは知りませんでした。
838名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 06:31:48
いや、普通知らないって。

つーかロビンの声優サン達って今は
何やっているか見当つかない
人ばかりだけど。
839名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/05(土) 22:43:51
祝、5周年。
840名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/06(日) 01:04:43
息の長いスレだなーーーーっ!!
841名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/09(水) 23:24:18
ロビンの声優さんはほとんど当時のNHK放送劇団の所属です。
1980年代頃まで、NHK教育の人形劇や教育番組で頻繁にロビンで聞き慣れた声が聞けました。

842名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/04(月) 13:56:08
>>841
66年のサンダーバードの声優さんと結構重なるのはNHKだったからなんですね
843名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/08(金) 01:10:24
宇野誠一郎さんて、
「悟空の大冒険」とかの音楽やってた人だっけ?
844名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/12(火) 01:55:59
ここ7周年だね。
845名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/14(木) 00:12:35
ほとんど一年で100スレぐらいしか書き込みないのか。
屋久杉の年輪並みだな。

ところで、ロビンとヒカルの関係について、
誰か知っているものはいるか?
846名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/14(木) 02:05:49
光?
847名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/14(木) 23:23:29
アニメがレインボー戦隊からレインボー戦隊ロビンに決定したから
初期稿のヒカルの名前は削除されてらしいね。
848名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/23(日) 10:16:49
849名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/25(火) 01:04:09
BSで石ノ森正太郎特集やってるけど
さすがにロビンは出てこないねえ
850名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/21(水) 23:34:51
スタジオゼロだからねー
851名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/31(土) 00:00:43
レスがつくまで2ヶ月…
852名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/15(日) 01:31:51
ヒカルで描かれた漫画を雑誌で読んだ記憶はかすかにある。
ミラクルノバを使った回。
853名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/23(水) 22:39:49
ふぅ…このスレが次スレに達するのが先か、
俺の寿命が尽きるのが先か、


……太陽系の寿命が尽きるのが先か。
854名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/12(火) 21:49:35
レインボー戦隊ロビン、
昭和41年〜42年にかけて、子供の頃「冒険王」に連載されている作品を確かに読んだ。
X、Y、Zというレインボー戦隊暗殺用のロボットが出てくる話。
Xはバルタン星人のような顔をしていた。Zは竜巻をおこしてレインボー戦隊のロボット
を全滅させるほどの力がある。レインボー戦隊の漫画を描いていたのは
スタジオゼロ所属の漫画家が集団で描いてたはず。
所々に「つのだじろう」風の絵があった。
レインボー戦隊は謎の多い作品で、原作を読むのが困難。
これだけ出版物が溢れているのに、未だにアニメ放送当時のエンディングタイトルにある
冒険王版の原作本は出版されてないよね。
スタジオゼロで描いてた漫画はオバQもしかりで、連載当時の漫画を再販することが
難しい作品ばかり。この状況が解消されると良いね。
採算がとれなくて出版が困難という場合はネットで公開という方法も有りだと思う。
そうでなければ我々の世代を形成した文化が永遠に失われてしまう。
著作権保護とか「不適切な用語」の使用で公にできないというのでは
まさに角をためて牛を殺すような結果になってしまう。
855名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/19(火) 09:47:16
コミカライズはてっきり以前の大都社版で全部かと思ったら
他にもあったんですね、複数の作家が関わった弊害か〜。
ぜひ読んで見たいですね。

単純に人気が出れば出してくれるかも。
856名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/23(土) 11:56:10
スタジオ・ゼロで仕事をしていた漫画家さんでご存命中なのは、
我孫子さん、つのだじろうさん、鈴木伸一さんくらいか。
作家自身の言葉でレインボー戦隊の全容を語ってもらうには、
もう残り時間が少ない。
誰かこれらの人とコネクションを持っている人、インタビューして欲しいです。
あと、当時の冒険王と付録の漫画、日本中探せば無いはずはないのだが。
だれか資料提供して公開してくれる人は居ないですか。
857名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/29(金) 22:37:05
今年40の洟垂れなので、資料はロマンアルバムと
LDくらいしか持ってませんが、当時はどんなもんだったか
私も気になりますね、関連グッズもLDのブックレットにかなり
載っていたので、そこの出所がわかれば色々解かるかも?。
858名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/30(土) 16:17:46
>>857
モノクロアニメを当時見ていたか、それを覚えてるかどうかで、
昭和40年代生まれと昭和30年代生まれの埋めがたいギャップを感じる。

小さい子供の頃、昭和30年代生まれの兄が見てたアニメの大半を知らなくて
凄く悔しいというか疎外感があった。
いまも夫がレインボー戦隊の話をすると、すぐに主題歌を歌い出すし(しかも二種類とも)
やはり超えられない壁を感じる。
859名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/31(日) 01:10:17
860名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/06(土) 10:58:00
>>858
私は30年代生まれですが40年代生まれとのギャップ、そう気にする事もないのでは?
30年代生まれと言ったって、当時の事を全部記憶しているわけではありませんからね。
朝日ソノラマのソノシートだって全部を買ってもらった人なんていないでしょう。
当時発売されてた関連商品も無数にありますからね。
主題歌もテレビ版とソノシート版は別に録音されてたから、
その違いを全部チェックしてる人も少ないでしょう。
昭和44年頃「アニマル1(ワン)」というアニメがありましたが主題歌を歌っていたのが
朱里エイコだったなんて最近まで知りませんでした。
現行CDのコロムビア版のカバーバージョンが良く出来ていてこれがオリジナルかな?と
近年まで謎でした。
レインボー戦隊は確か本放送では放送時間帯が遅くてエンディングテーマを
1、2回程度しか聴いた記憶がありません。確か当時のNETで土曜の夜八時から。
ちなみにその前の土曜7時半からは同じくNETでは「おそ松くん」が放送されてました。
昭和45年以降はテレビもカラー放送が多くなりモノクロアニメの再放送はガクッと
少なくなったから30年代生まれも番組の詳細は後に発売された出版物やレコード、CD、DVDで
はじめて知ることが多いんじゃないでしょうかね。
あと、テレビが一台しかなかった時代だから親から「見てはいけません」と言われると従うしかなかった。
私の場合「おそ松くん」が禁止番組の一つだったので、それに続いて放送されてた
レインボー戦隊もあまり見た記憶がないんです。
861名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/16(火) 22:38:06 BE:822912948-2BP(0)
たしかに土曜の8時からだった。
ガキのオレは寝かしつけられてた気がするんだが、
なぜか「♪リリ〜リリ〜」は歌える。
862名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/17(水) 18:37:55
>>857
俺もLD勝っとけばよかったよ。懐漫を封印していた時期に発売されてたので買い逃した。
あとDVDもちょうど発売開始の頃でLDを買い控える状況でもあった。
DVDもブルーレイとか出てくるしこんなにメディアの寿命が短ければ
ソフトの発売元も慎重になるでしょうな。
実際、閉鎖・清算する会社もも多いみたいだし。
あの名門、朝日ソノラマも無くなってしまったからなぁ。
>>861
「リリ〜♪・・・」の歌を知ったのは俺は高校生の頃。初めて聴いたとき名曲だと思ったよ。
俺の住んでた地方では民放が2局しかなくてレインボー戦隊、たぶん放送されてなかったかも。
それでもレインボー戦隊の存在を知ってるのはその地方に転勤する前に東京に住んでいたから。
懐漫の世界は年齢の差と共に居住地でも差が出るね。
863 ◆DQNDQNN3qk :2008/09/17(水) 18:43:40
てすと
864名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/04(土) 10:29:59
多分今でもLDって注文すれば変えるんじゃないかなー。
865名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/06(土) 22:31:45
おお、東映BBプレミアムで配信されているではないか!!
やった〜〜〜!!!
http://shop.anime-bb.com/anime/_item/item010389_0000.htm
866名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/09(金) 01:22:04
俺は昭和39年生だからこのアニメについて殆ど記憶にない。1960年代の
アニメはカラー映像の物でなければ滅多に再放送される機会がないので
非常に希少価値。当時これをリアルで観ていた世代が羨ましい。
867名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/10(土) 16:42:59
うふ。
いいアニメだったよ
868名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/20(火) 01:36:46
原作者の風田朗、原作本だと
「かぜた ろう」という読みになってるけど
公式としては、この読み方が正しいの?
「かぜた あきら」「ふうたろう」は誤り?
個人的には「かぜた あきら」が格好良いと思うんだが。
869名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/01(日) 16:54:00
この作品はストーリーが秀逸。70年代以降にリメイク、再放送されてたら
幅広い世代に知られてアニメ史上に残る名作になったかもしれないのに
惜しい。
870名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/02(月) 01:42:45
リメイクする必要はないが
再放送してほしい
871名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/03(金) 01:08:33
カラーに着色して再放送ってできない物かな?
872名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/13(月) 21:28:17
出来ないことはないだろうけど金かかるんじゃね?
セル時代だとスーパージェッターとかカラー化されてるけど。
873名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/23(木) 22:46:13
今日はロビンのお誕生日です、乾杯しましょう。
874名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/24(金) 22:30:09
へー、そーなんだ
875名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/02(火) 00:03:44
リリの誕生日はないのか
876名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/06(土) 07:41:05
クルンパ船長
877名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/21(日) 22:01:28
サントラCDは発売中止なの?
878名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/22(月) 21:26:33
そんな話があったんか
879名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/23(金) 01:46:11
880名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/11(水) 23:19:27
test
881名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/13(土) 00:00:38
DVD-BOX出せや!
882名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/13(土) 00:03:32
賛成
883名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/13(土) 02:52:13
レインボー戦隊ロビンって、石森さん自身は
あまり好きな作品じゃなかったんだろ。
DVD-BOXは遺族が了承するかな。

ま、かつての人気ドラマや漫画が続々と
パチスロにすえら魂を売るご時世だからわからないが…w
884名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/13(土) 18:18:53
でも俺は好きだ
885名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/14(日) 19:06:51
リリかわいいよリリ
886名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/07(金) 08:45:36
28話のリリの「この悪者」には萌えたねー。

言われてみたい。
887名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/04(金) 22:34:47
オープニングテーマでの「ペガサス、スタンバイ」に萌える
888名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/21(水) 12:30:10
その後の絵でドラム缶が吹っ飛ばされるところもいいな
889名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/15(日) 11:20:54
オーライ!レッツゴー!!
890名無しは無慈悲な夜の女王
ウルフが女に化けるシーンに萌えた